●ワンピース総合スレッドPart269●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
前スレ
○ワンピース総合スレッドPart268○
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1120316728/

ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎてから。それ以前のネタバレはネタバレ専用スレで。
現行のスレは『ワンピ』で検索してください。
ネタバレに対する感想を述べるのも一種のバレ行為です。

【 煽り、荒らし、厨房は絶対放置。それらに反応する者も厨房と同等です 】
いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼を。
新スレは>>950付近で立てられる者が宣言して立てて下さい。
ただし何らかの理由があれば、周りの同意を得て>>900付近で立ててもよいです。
マイナーなプロバイダ利用者は率先して立てて下さい。
次スレ移行後はこのスレはまったり埋め立て推奨(age荒らし防止の為)。

伏線の解釈などはこちらを参照してください。
ワンピ総合スレテンプレ http://onepi.gozaru.jp/

質問する前に、新参者はまず一読。
また、尾田発言については論争を招くのでソースを正確に書く事。

◆『海 賊 神』や、王下七武海、その他のテンプレもどきが、レスの中に混ざる事がありますが、
どれも本編に登場する事はありえない完全な妄想なので、放置願います
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 14:15:57 ID:4sxAIC2m
2!
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 14:16:30 ID:/3WXhXSF
関連スレ

ワンピース専用ネタバレスレッド Part116
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1120372138/l50
ワンピース(笑)【アンチスレ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1114616983/
ワンピース船大工予想スレ 13
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1120490688/l50
ワンピースでだれが最強なのかきめるスレpart3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1120093172/

アニメ板
ワンピース part36〜そげキング〜
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1119177336/

各キャラに関する濃い話題は漫画キャラ板へ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 14:17:17 ID:zArXLHls
誰も死なない
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 14:17:26 ID:z1H/QSJh
4様
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 14:17:38 ID:+jqSDQLK
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 14:31:49 ID:vqjVJ5Du
938 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/08(金) 13:51:30 ID:vqjVJ5Du
>931 >933
そっか。じゃあ、もしも、もしもだよ、
このスレの全員が、誰も君にレスを返さなくなったりしたとしたら、
用事は全て終了、する事が無くなってスレから居なくなっちゃうって事!?


940 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/08(金) 13:52:39 ID:9mQZr4WQ
>>938
そっかって・・・やっと気づいたのねw
そうだね、この話題がなくなったらここにいる意味もなくなるから
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 14:33:40 ID:/3WXhXSF
>>1乙!



・・・・・・久しぶりに2chでスレ建てしたので
自分で自分を労ってみた。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 14:50:28 ID:vqjVJ5Du
おいお前ら、こんな糞漫画読んでないでドラゴンボールを読め、DBを。
世界中で売れてるんだぞ。

ワンピなんて、所詮日本でしか人気がない内弁慶。
それどころか、他のジャンプ作品は海外でも売れてるのに、これだけは日本のみの人気。

眼の肥えた海外では受け入れられない凡作を読んで、ダサイセンスを更にダサくするのは得策ではないぞ。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 14:51:06 ID:ZwsJWdRp
いちおつ。来週休載とか・・・・orz
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 14:52:01 ID:vqjVJ5Du
本当だぞ、前スレで偉いお方が教えてくれたんだ。

海外ではDBは勿論のこと、マンキンやハガレンはおろか、マンキンにだって負けてるんだぞ。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 14:58:39 ID:ZmMXMmGZ
最近海兵や政府職員がポンポン落水してるけど、これは海列車の線路による救済措置前提なのかな。
Tボーン隊のパカっと割れた列車が回収とか。
でも線路につかまってたとしてもロケットマンにグチャ轢かれだし通過時線路から離れたら遭難だろうに。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 15:02:02 ID:KmIDV1gQ
ポッポルンガ、プピリットパロ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 15:07:17 ID:6PDP4Td1
9mQZr4WQとvqjVJ5Duは同一人物
NGワード推奨
他にも自演してるっぽいから気を付けてw
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 15:24:11 ID:aKDGE+VI
ワンピ初心者。今一巻読み終えた・・・・もっと早く読めば良かったなぁ
この週末に弟に借りて制覇しますよ! 長いが
なんかヤツの話だと『W7編が一番面白い』とか言ってるが
それは何巻だという話なんでじっくり読んでいくよ
実は11巻の鼻の男がコビーだと思ってたんで別れて
ちょいびっくり が、即納得 
よし!バギーがどんなのか見たいので二巻見てくる

16名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 15:32:42 ID:5/7LAeX3
>>15
11巻の鼻の男って、表紙の話かwあれがコビーだとしたら奇跡の骨格整形術じゃねーかw
むしろ1巻しか読んでないのにいきなりこのスレに現れたお前ワロスwがんがれw


ところで思いっきりシカトされてた可哀相な前スレ>>840だが、アレはそうだと思うよ。特に意味無しかと。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 15:38:01 ID:0I5ytq/r
なんでワンピは海外で駄目なんだろう。。マン金以下てのが理解できん。害人てアホォだろ
18名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/08(金) 15:43:31 ID:kvzFSVBp
>>15
前半も面白いからじっくり嫁
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 15:54:09 ID:NiuNTMHb
船大工って誰を仲間にするんだろう?
CP9の誰かでもないだろうし・・
壊し屋? 市長? 縄師?
誰だと思いますか?
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 16:04:23 ID:v3+HkRQ6
テンプレ貼り忘れてるよ

994 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:03/09/26 19:40 ID:Xw0mBUIu
>>992
何回言わせるんだよ。
お前の文脈の読み方は間違ってないわけで。
与えられた情報から推測すると、海軍本部は3大勢力の内の一つってのはかなり有力で。
ただ、それはあくまでも推測なわけで。
推測を確定とのたうちまわるな、と。
スレの最初でさんざん議論してんじゃねーかよ。

952 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:03/09/26 13:07 ID:OlZItaph
992 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:03/09/26 19:27 ID:PvTmOdDx



出たよ出たよ推測と確定!( ´,_ゝ`)プッ
一生推測だと思ってろよカス
お前いつもいるよな(藁
四角四面でしか物事を見れないゆとり教育系な断定厨は氏んでいいよ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 16:06:30 ID:JojIU3Yh
>>15
つうかむしろ初期のが面白いぞ。俺はW7も好きだけど。
やっぱグランドライン入る前には敵わないだろう。無駄がないし。

>>16
前スレ840は俺ですw
流れぶったぎって方向変えるつもりが全くもってそんな食いつくような
内容でもなかったことに後から気づき、すげえ恥ずかしい思いしてたw
反応してくれてサンクス!おまいやさしいな。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 16:06:56 ID:6PDP4Td1
真中のモノローグ、まるで西野が悪いみたいだなw
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 16:20:29 ID:/3WXhXSF
ワンピのコミックスってカラーが一度もダブってないのな。
デザイン会社GJ。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 16:23:12 ID:FolMHQZ1
>>21
前スレ840見てきたんだが、あれってちょうどスターウォーズが
公開される時で尾田がスターウォーズの大ファンだからそれに合わせて
EPISODE〜ってなったんじゃなかったっけ?
なんかそんな事どっかに書いてあった気がする。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 16:34:19 ID:5/7LAeX3
>>22
俺はお前が悪いと思う

>>23
前スレ辺りで「背表紙のドクロのマークが十巻毎に同じ系統色の濃淡になってる」って指摘したのおまいか?

>>24
俺の記憶が確かならサンジがクロオビを吹っ飛ばしたのが22・23合併号。
OK,Let's stand up!!の回がその4〜5号前だとしたら17・8号だろ?
それって3〜4月ぐらいやん。エピソードTの日本公開が1999年7月、アメリカ公開が五月だから
少なくとも「公開に合わせて」じゃなくね?「SWに合わせた」ってのは真実だろうが。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 16:39:00 ID:KIqi0oiN
>>25
> 前スレ辺りで「背表紙のドクロのマークが十巻毎に同じ系統色の濃淡になってる」って指摘したのおまいか?
それは今しがた家に帰ってきた来た俺だ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 16:41:38 ID:FolMHQZ1
>>25
ああ、そうだったんか!!詳しい説明サンクス!
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 16:44:37 ID:ArdHBIyP
サンジLV65剃る
サンジLV67嵐脚
サンジLV71紙絵
サンジLV83月歩

現在のサンジのLV54
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 16:47:22 ID:vIZ/3Msh
そろそろ赤足状態のサンジも見たいもんだな
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 16:48:36 ID:BAUuPGeZ
>>28 そんなにレベルが上がっているんじゃ、ラスボスは近いな・・。
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 16:53:02 ID:vIZ/3Msh
左目開放して どうしちゃったのサンジくん!みたいな
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 17:14:38 ID:5/7LAeX3
ところでこの写真を見てくれ。こいつをどう思う?
http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up44847.jpg
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 18:13:51 ID:qQGFEVHl
                            _     _
                          (⌒ ー ' ::::::: 乙ノ ̄ ::::::::)
                        )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::く
                       く::::::::::::::::::::::::::::r‐、::::::::::∠          >>1
                        Y^Y⌒ヽ _乂  }:::::::::::::: `⌒ヽ、
                       , ´ ̄ ` 、    {_:::::::::::::::::::::::::ヽ
                      / _,. 二二 ,_ ヽ       `ー'⌒'ー'⌒)ノ
                    /〃t‐ 。、災_,。‐tヘ                    /  今日も平和でこのスレが  
                    l/Z ミ''^⌒^''彡ヘハ                   /    優しくありますように
                    El^    ’ ’  ^Yl                 /   /   
            /|        j::7∠,イTTTト、l l|:}                /   /
              ||        〈:::|l|イ」‐'`^^´:〈イ!l|:}              /   /   /  
               | |      ノ:::|lト{:::::::::::::::::::::リ|l|:{            /   /   /
              | !    _/:::: |l|::::::::::::::::::::::::::|l|::}.          /   /   /    
             | !  (:::::::::::::|l|:::::,. − 、 :::::|l|::{      /   /   /
            |  | ̄ ̄}:::::::::::|l|/     \:::|l|:::`⌒)   /   /   /        
            |   |  _j:::::::::::|l|       !:|l|::::::::::し/   /   /
              ヘ   | `つ:::::::|l| _rv‐v‐v-l::|l|::::::::/   /   /      ,./
           , -ヘ   | く:::::::::::|l|と」⊥⊥⊥_「|l|::/   /   /      //
            〈   ヽ   ∨:::::::::::|l´  , -- 、 `/   /   /       / /
  厂 ̄ ̄し'⌒'ーく⌒ヽ ヽ  ヽ::::::::: 〉        /   /   /:Y⌒)_,. - '   ノ
  〈  >‐ ' ´ ̄ ̄´ ' - ,_ヽ  ヽ:::::: 丁T¬- /   /   /::::::::::::く       /
 ノ ' ´_, - ¬冖¬- ,_   `ヽ、 ヽ:::::::}   /   /   /:::::::::::::::::::::〉   /
 _, イ  ノL_/{   > 、  ヽ ヽ:::} j/   /   /:::::::::::::::厂 ̄   /
 _,ノ 兀_人_,ノ弋¨´〉- ィ\  ヽ  /   /   ,イ::::::::::::::::: く.    ∠_
 ノ'´ _, - ── - ,_ ̄` く`ーへ. /   /   ,イ }:::::::::::::r┐:冫 /\  \
             `丶、 ヽー./   /   /ノ  {::::::::: 丿 し' イ}ヽ  ヽ   \
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 18:25:22 ID:AuyycGAu
さて、一方のドラゴンボール。
特に悟空やピッコロ身代わり、ベジータの自爆あたりで下手に「感動した」なんて言うと
「『アラレちゃん』で感動した」というのと同じぐらい、人間の底の浅さが垣間見えてしまう、ある意味危険な糞漫画。
ドラゴンボールは、HUNTER×HUNTERとは対照的に根強い「DB=低能向け漫画」の構図が存在することでも有名だ。
その理由は突き詰めれば、「キャラのガキ臭さと共に比例するストーリーの薄さ」という1点に尽きる。
今や、したり顔で「DBこそが最高の漫画だ」なんて言おうものなら、「かわいそうな子」扱いだ。
修行→バトル→味方死亡→敵倒す→味方蘇生(笑)→永久ループ
こんなくだらない展開をやり過ごしてる内に、新キャラ拉致って終了。
最初から最後まで、結局やってることはただの殴り合い (笑)
「全宇宙の運命を賭けた戦い」とか言ってるわりには結局はただの殴 り 合 い (爆笑)
誰かが死ねばお決まりのドラゴンボールで蘇生。要するに、頭の弱い子向けの糞漫画。

DB信者はハンタを読むと発狂するらしい。
なぜなら難しい設定、伏線、ストーリーがDB信者を困らせるからだ。
つまり、DB信者は低n(ry
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 18:49:39 ID:wqmMdmSM
おまえなあ・・・アラレちゃんは感動するぜよ?
いやマジで




ドラゴンボールは別にしないけどな
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 18:54:56 ID:1HQeT3we
>>32
すごく・・・パウリーです・・・
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 19:14:08 ID:WtjLNIKV
あのさ、最新刊の(メール欄)があったんだけどさ他の漫画にはそういうのある?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 19:16:15 ID:CKHbrSvj
前スレ807の初心者母です。
空島はスルーする事にします…。

ワンピって伏線が多すぎて解からない事だらけ…。
「親切な人が答えてくれる初心者質問スレ」って無いんでしょうか??

とりあえず今知りたいのは、
サンジが北の海の出身だと言っているのですが、
北から東の海にはどうやって入ったんですか?
一度グランドラインを通ったの?

あと、作中でよく「グランドラインから逃げ帰った」みたいな話がありますが、
グランドラインからはどうやったら出られるの?
ログを逆にたどるの??
でもそうしたらリバースマウンテンに戻っちゃうよね…。解からん…。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 19:19:40 ID:bqSqaZHz
ワンピって海外版だと駄洒落はどうなってるの?
そのまま訳してると意味不明じゃないか?

「つけっぱなし」→「つけっ鼻」
「まったくの誤解」→「真っ赤ででかい」etc...
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 19:25:38 ID:wqmMdmSM
>>37
ある
ちなみに別物に差し替えより一部改変(パンダ化)のほうが多い
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 19:27:15 ID:5/7LAeX3
>>37
ジャンプ系の漫画だとカバー裏はあんまり見ないかな。
カバー裏に何かがほとんど確実に入ってるってーとガンガン系かね。

>>38
別にここでも質問には答えるッスよ奥さん。
でその質問ですが、ぶっちゃけた話どっちも作中で明確に答えられてない。
ちなみに北の海と東の海を割っているのはグランドラインでなくレッドラインです。

>>39
http://66.102.7.104/search?q=cache:rWHjtqPOWyUJ:pep922.hp.infoseek.co.jp/nami/thesisenglish.html+%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%82%89%E3%81%AD%E3%82%A7%E3%80%80%E6%84%9B%E3%81%AB%E6%AD%BB%E3%81%AD&hl=ja&lr=lang_ja
http://66.102.7.104/search?q=cache:-5HPA4f4VdUJ:pep922.hp.infoseek.co.jp/nami/thesisenglish2.html+%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%A7%E8%AA%AD%E3%82%80%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%B3&hl=ja&lr=lang_ja

アーロン編な上にダジャレの話ではないが、こんな感じらしい。
下の方のURLの最後の方の「ごチュージョーさまでした」ネタみたいに全部上手く処理されてるわけではなかろうな。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 19:29:00 ID:6kWCWAAq
>>38
どっちも不明。
語られるかもしれないし、語られないかもしれない。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 19:30:31 ID:+qUvklFz
まず半年ROMれババアって言わずに答えてやってるおまいらスゲー
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 19:31:08 ID:KmIDV1gQ
ぶっちゃけMaybeキャラ多いわりには、あんま印象に残ってなくねぇ?
名前出てこない
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 19:34:35 ID:PeKTHCPj
>>44そう?キャラクター名なら全部答えられそうな私は
オタク認定?
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 19:35:04 ID:wqmMdmSM
>>43
子供も大人も、お姉さんも楽しめる漫画がワンピースです

もちろんおばさんも
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 19:36:55 ID:6kWCWAAq
>>43
無礼じゃなけりゃ門戸は広い
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 19:40:36 ID:5/7LAeX3
>>43
半年ROMったからって分かる質問でもないしな。
まぁ3ヶ月にいっぺんぐらいループする話題ではあるがw
それに「2ch来るならsageぐらい覚えてからにしろ」とかそりゃ言いたいが、
そんなクソくらえなウェッブルールよりワンピのファンが増えることのが俺には重要だな。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 19:44:43 ID:+qUvklFz
今はあっちこっちで電車男の影響か、初心者が沸きに沸いてるんで
なんか敏感になっちまうんだよなー
そういや、夏も近い
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 19:45:34 ID:wqmMdmSM
そもそも別にsage推奨スレじゃないし
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 19:50:22 ID:Yod5qFTM
まあ、グランドラインから逃げ帰った(ry
ってのは謎だよな。カームベルトを渡っならカームベルトから入れる事になっちゃうしな
まあ何かしら方法はあるんだろうな
5238:2005/07/08(金) 19:53:44 ID:CKHbrSvj
ここの住人は皆さん親切ですね。
オバさんも優しく受け入れてくれてありがとう〜!

これからも解からない事あったら質問させてね〜。

とりあえず今年はゴーイングメリー号を見に行こうかなと計画中です。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 19:55:50 ID:Yod5qFTM
>>52
まず半年ROMれババア
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 19:56:25 ID:wqmMdmSM
>>52
その暁には是非レポートをば
野郎単独でそういうところへ乗り込める剛の者はなかなかいないので

こういう時は子持ちって便利だよなあ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 19:56:43 ID:PIVJLb5u
今のルフィーやゾロだったらカームベルト余裕で越えられるよな!
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 19:58:23 ID:wqmMdmSM
>>55
ルフィはともかく、ゾロはTボーンさんの真似っこすれば楽勝だな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 20:18:39 ID:pbjPsRxb
空島を全部読まないなんてもったいないね
過去編最高なのに
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 20:23:27 ID:RDhyy3hw
>>38
> サンジが北の海の出身だと言っているのですが、北から東の海にはどうやって入ったんですか?
空島編を読めば解かるが、世界政府の許可があればマリージョアを経由して行き来可能
(このことから、マリージョア=リヴァースマウンテンの真逆にある中心の町と思われる)
マリージョアは世界政府まします聖地故に、海賊には当然、許可なんて下りるワケがない(七武海を除く)
よって四海の海賊が偉大なる航路へ進入を試みた場合、危険なリヴァースマウンテンから入るしかない
余談だが、
シャンクスや白ひげといった大物海賊はルフィ達よりもっと先の海にいる
つまりマリージョアという最大の関所を何かしらの形で突破していると予想される
このことからルフィ達も近くマリージョア突破の試練が訪れるだろう
これを突破してこそエースの言う“海賊の高み”連中と肩を並べる資格があるといえるかもしれない

> グランドラインからはどうやったら出られるの?
現状カームベルトの強行突破しか考えられない、が、なんともいえない


空島スルーとか周りの意見に左右されすぎ。確かにほかに比べてツマランけど、
それでも上記の様な情報があったりするのでワンピが好きなら一度は読んどけ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 20:25:22 ID:wqmMdmSM
>マリージョアを経由して行き来可能
この辺はまだ推測の域でそ
GL入りの許可を出すのがマリージョアってことが判明しただけで
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 20:30:11 ID:+qUvklFz
ミホークなんかはカームベルトを強行突破したんだろうなぁ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 20:31:14 ID:dUvGGMFa
ミホーク航海術も持ってるのかな?
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 20:33:04 ID:thddnPDH
空島を全部すっとばすのはやめた方がいいぞお母さん。
ダレ場は多いが全体のプロットはいいし、その後の展開に
からむ大きな伏線が出て来るし、過去編は号泣ものだ。

あと1巻から読んでる奴、半年前に自分もやったよ。
何で今まで読まなかったんだろうとは思ったが、
三十数冊を読む決意をした自分を褒めたくなったな。
ずっと読まないままでいるよりはずっとましだと思ったもんだ。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 20:36:24 ID:RDhyy3hw
>>59
中心の町に脳内変換しといて。
俺はマリージョア=中心の町だと思ってるからそう書いた。その主観の旨も書いてある。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 20:53:58 ID:JojIU3Yh
俺、ジャンプで空島やってた頃はワンピつまんなくなったなーと思って
スルーしてたが、完結してから友人に一気読みすると結構おもしろいから読め。
って言われて従ったら、読んでよかったと思った。
何気一気読みするとおもしろい。
理由は自分でもよくわからないが過去話は今までで一番泣けた
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 21:03:38 ID:RqiSKi5M
>>63
いや、ほぼ正解でしょ
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 21:05:30 ID:PiOkHXuu
Tボーンって第5車両に乗ってたから、第4車両に乗ってたワンゼより弱いって事か?Tボーンの方が強そうだけどなー。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 21:11:20 ID:6kWCWAAq
後ろから順に強くなるとかいうみょうちくりんなルールつくらず、
各車両を強者が固めていますみたいにするだけでよかったのにな。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 21:19:52 ID:Zqc2ymAM
>>39
亀レスだがバギーの
「この鼻が自慢じゃ可笑しいか?つけっ鼻みたいで」の場面

Does my nose look funny to you? You think it looks fake?
No,No...It's a mistake! I meant the thief!
So now it's a steak?! It looks like beef?!!
But...
For this you die!!!
Cap'n, wait!! I never said...

こんな感じ。どっか間違えてたらごめん
面白いのかどうかよくわからん
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 21:20:14 ID:PiOkHXuu
>>67
禿同!!漏れもそれが言いたかったんだ。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 21:23:08 ID:RDhyy3hw
>>65
そうなんだけどさー
まぁわざわざ召喚したくないからこの先はいいやw
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 21:26:01 ID:i2qJIf/z
>>1
ラバーメン(ゴム人間)
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 21:27:27 ID:6kWCWAAq
まぁ実際描写があるまでは確定的に言わん方がいい。
今そうでも明日そうなるとは限らん。尾田の作る世界だからな。
俺らの脳内で作られる道理は所詮まがいもの。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 21:35:42 ID:5/7LAeX3
>>68
Does my 〜の「鍵が付けっぱなしで…」「誰の鼻がつけっパナだぁ!!」に当たる部分があると思うんだが、
それに対応する台詞は?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 21:41:28 ID:xA4EHsCB
>>73
いや、一行目は>>68が言ってる「この鼻が自慢じゃ〜」の部分じゃない?
で、二行目からは
「そっそんな!マッタクの誤解です!」
「真っ赤でデカイですだぁ!?」
「Σ(´д`;)エェ〜!?」
「ハデに死ねぇ〜!」
「ちょ、俺そんなこと・・・」

みたいな感じだと。セリフは勝手に脳内補完して頂戴。
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 21:42:12 ID:xA4EHsCB
sage忘れスマソorz
7639:2005/07/08(金) 21:47:19 ID:bqSqaZHz
>>41>>68
サンクス!
変えすぎでワロタw
海外版は劣化が激しいな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 21:48:11 ID:5/7LAeX3
ゴメソ。

『Does my 〜の前に「鍵が付けっぱなしで…」』云々と郭つもりが「前に」を抜かしてしまった。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 21:59:11 ID:Zqc2ymAM
>>73
「それが船長 ほんの手違いで 海図を保管してた小屋の鍵がつけっぱなしに…!!」
「何だと……!?」
「ですからつけっぱなしに…」
「誰がつけっ鼻だァ!!!!」
「ええ!!?」

Well you see,cap'n ser... Somehow,the key to the map room got left in the lock...and only the robber knows...

What did you say!?

I said robber knows...

WHAT? RUBBER NOSE??

Yikes!

すまんこのくらいで勘弁してくれ

79名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 22:06:16 ID:qQGFEVHl
>>66
海兵はワンゼより弱いからあの場所にいる。で、Tボーンはただの指揮官。
あの任務を受けたのがスモーカーでもあの車両だったはずだよ
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 22:10:31 ID:XfhOZGjA
ワンピ今五巻まで読んだ
ウソップが今んとこ一番好きだ…!俺がカヤなら惚れてる でもやっぱ人気ないんかな?ルフィやゾロも好きだが。
まさかコビ―と思ってたヤツが一番好きキャラになるとは…!
まだ33巻も読めるのが幸せだよ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 22:11:18 ID:RDhyy3hw
>>79
いやそれはおかしい。だったら強い順なんてわざわざ書かない
要するにサンジフォローなんじゃないか?
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 22:11:50 ID:tjyFlepm
作者じゃない限り、どんな予想意見も確定じゃないのは初めから分かってる大前提なのにな
その上であーだこーだ言い合うのが楽しいのに、
基本前提をいちいち反論材料に掲げて粘着する見当違いの馬鹿がいるもんだからチョンチョン
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 22:14:53 ID:O/kmy/BS
●海賊神の存在
海賊神が率いる神海賊団が海軍本部を潰そうと考えているらしい
白髭、赤髪、黒髭を自分の傘下にしようともくろんでいるらしい
海賊神プロフィール 
賞金額不明 おそらく30億以上とされている
年齢20〜30歳くらい 男 本名不明
悪魔の実の能力者ではあるらしいが実の能力は不明
海楼石とかそんなものは全く通用しない
かなずちは克服したとされている
弱点は無しとされている
全ての武器をつかいこなす事が出来るとされている
七武海すら赤子同然に扱える程の強さがあるらしい(7人束でかかっても敵わない)
誰よりもやさしく部下からの人望も熱いらしい
※海賊神にとってCP9など雑魚でしかない
●海賊神率いる神海賊団
副船長が5人いるとされているその5人も同じく七武海を赤子同然に扱える
部下が3万人いるらしい
この海賊団では仲間殺し、裏切りは最悪の罪になる
海軍本部赤犬や王下七武海マークパイソンなどは海賊神の直属の部下である

海賊神総合スレッド
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1071203616/l50
8438:2005/07/08(金) 22:16:06 ID:CKHbrSvj
空島の過去編を読んできました〜。
すごく良かった!泣きました。

もともと涙もろいので、ワンピはあちこちで泣いてます…。
でも1番泣いたのは、やっぱりビビとの別れかな、
子ども達が寝た後に読んで、号泣してしまいました…。
ルフィー達と一緒で、しばらく立ち直れなかった…。

このままずうっと連載が続くのは嬉しいのですが
母としては収納場所が困ってしまいます。
とりあえず今はリビングの手の届くところに置いてあるのですが
あと数十冊増えるのか…。

専用の本棚が必要だな…。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 22:18:32 ID:RDhyy3hw
>>84
感動大いに結構だけどルフィーって尻に伸ばし棒つける奴は信用できない
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 22:20:55 ID:5/7LAeX3
>>80
おかえりw
ウソップは人気あると思うぞ。メインターゲットの小学生の多くには受けないか知らんが。
正直俺もワンピースのファーストインパクトはウソップ海賊団解散シーンだったな。
サードインパクトもその後の魚人編のウソップ戦だったし。

>まだ33巻も読めるのが幸せだよ
泣かせること言うねぇ…
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 22:22:45 ID:HblzbpEo
06/13 23:39 ロロノア「突っ込むんだから当然だろ?コックは意外とデケェ」
--------------------------------------------------------------------------------
06/13 23:41 エース「ハードゲイっぽくなってまいりました」
--------------------------------------------------------------------------------
06/13 23:42 サンジ「当たり前だろ」
--------------------------------------------------------------------------------
06/13 23:42 ルフィ「ゾロだっせえw」
--------------------------------------------------------------------------------
06/13 23:44 ナミ「ぎゃはははははは!!!」
--------------------------------------------------------------------------------
06/13 23:45 シャンクス「ゾロは受けだからいいんだ」
--------------------------------------------------------------------------------
06/13 23:45 ミホーク「俺はロロノアの乳首を戴くとしよう」
--------------------------------------------------------------------------------
06/13 23:45 ビビ「プッ…クスクス…」
--------------------------------------------------------------------------------
06/13 23:47 ルフィ「『ああ〜ん』って鳴いちまうのかあ?げらげら」
--------------------------------------------------------------------------------
06/13 23:49 ロロノア「俺、もう帰りたくなってきた」
--------------------------------------------------------------------------------
06/13 23:50 ナレーター「痛々しい状況になって参りました」
--------------------------------------------------------------------------------
06/13 23:50 サンジ「おう、帰れ帰れ」
--------------------------------------------------------------------------------
06/13 23:51 ルフィ「帰れホモ」

88名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 22:24:49 ID:HblzbpEo
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 22:30:28 ID:Yod5qFTM
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしますsage2005/07/08(金) 22:27:52 ID:TKimS9ub0>>270
萌えちゃったじゃん。どうしてくれる??

それにしても今ハピマテ聴いてるが
なんでこんないい曲が批判されないといけないのかわからん
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 22:32:11 ID:RDhyy3hw
誤爆が続くな・・・
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 22:38:41 ID:Nw5msN/R
これから先サブタイにウソップの再加入で“三人目”が来るのだろうか。
そしたらチョッパーの”五人目”はいつ来るのだろうかw
チョッパー加入時のサブタイは”ヒルルクの桜”で結局来なかったからな。
やっぱりウソップのような再加入イベントがあるのか?
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 22:44:42 ID:5/7LAeX3
>>91
もう一万回ぐらい議論されてるからいいよ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 22:44:52 ID:wqmMdmSM
>>82
>>58のフォローをしたいつもりならお門違いだぞ
彼は議論の上の予想じゃなくて良く知らん人に自分の推測を刷り込むようなことをしてる
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:13:46 ID:iyDqh+Ms
ルフィがCP9の中で一番強いのはハトの奴みたいな事を言って、必ずそいつをぶちのめすと言ってたけど、
一番強い奴を絶対にルフィが倒すという図式にそろそろ俺は飽きてきたんだがなー。別にルッチをゾロが倒してもよいわけだし、まあエネルだけはルフィじゃなかったら無理だったろうけど。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:15:59 ID:wqmMdmSM
>>94
つまりルッチが一番強い奴じゃなくなればいいんだな?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:17:36 ID:Gn0bFww6
コミックス派なんだけど、やっと昨日38巻読んだ。
そげキングが何か(・∀・)イイ!味出してるなw
ウソップのこういう所が好きなんだ、俺は。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:20:48 ID:wqmMdmSM
>>96
テスト

そげキングの意味を答えなさい
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:20:54 ID:JojIU3Yh
>>80
俺、今はサンジが一番好きだけど初期はウソップが一番好きだった。
俺も最初に泣いたのはウソップ海賊団解散のシーンだった。
今でもその時の感じ覚えてる・・・
おまい今頃その感動を味わえてるんだな。いいな。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:23:55 ID:vij9ugpO
>>94
オレも飽きたよ
ロビンマスクがマリポーサ倒した時の様な感動が欲しいね
おっさんでスマン
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:25:53 ID:iyDqh+Ms
>>95
ルッチが一番強くなくて、一番強い奴をルフィが倒したら同じだろ。要するに一番強い奴をルフィ以外の奴が倒してもいいんじゃないかと俺は言ってるんだ。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:28:15 ID:iyDqh+Ms
>>99
悟飯がセルを倒したのもよかった。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:30:26 ID:NV/efSpi
>>98
俺ドラゴンボール完全未読
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:30:58 ID:wqmMdmSM
>>98
おまえは俺か

>>100
ルフィ「ハト倒す!」
じゃあルッチが最強じゃなくなればルフィ以外が最強の奴倒すことになるじゃんw

というジョークだったんだが通じなかったみたいだな・・・orz
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:31:40 ID:wqmMdmSM
>>102
それは大して羨ましくない
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:31:52 ID:5/7LAeX3
でもさーそれこそ「地球を守る!」みたいなんが目的だったら誰が敵を倒してもよかろうが
ルフィの最終目標は海賊王っていう頂点なワケじゃない。
障害や壁を踏み越えていって頂点に立とうとするルフィを描くストーリーなんだから、
それこそ海賊団の船長が剣士とかじゃない限りルフィが敵の集団のトップを倒さない意味なくねぇ?
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:35:58 ID:RDhyy3hw
主役が各シリーズのラスボス倒さないで何が少年漫画かって感じなんだが
事前に特別な理由があ敷いてあるなら分かるけど(ミホークVSゾロとか)
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:36:52 ID:8GwiKZGQ
W7編ってみ緑ハゲ(ホモ)のコマだけスルーしてても普通に楽しく読めるよ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:38:09 ID:8GwiKZGQ
×み緑ハゲ(ホモ)
〇緑ハゲ(ホモ)
〇キモゲ
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:38:29 ID:iyDqh+Ms
>>105
確かに海賊団のトップを倒すのは海賊王を目指すルフィでいいが、エネルやルッチは海賊じゃないんだから極端な話ナミが倒しても問題ないだろ。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:38:49 ID:ckn1xb7Q
海賊王=世界で一番戦闘が強い奴、である必要は無いと思うんだけど。
逆に、ルフィが一番強い相手を倒し続けている現在、そういう傾向に見えて海賊王自体が安っぽく見える。
戦闘の強さとは違うところにこそ、海賊王として必要とされる資質があって欲しいと思う。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:39:36 ID:i2qJIf/z
俺もルフィ以外がボス倒すシリーズを時々はさんで欲しい。

>>105
最終目標なんだから、通過点で寄り道してもいいじゃない。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:43:55 ID:0g/uANwU
まぁ船長だから・・・
ルフィってそんなに強いのか?
なんか途中でよくわからなくなってきたw
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:45:23 ID:pbjPsRxb
やっぱルフィが一番強い奴を倒してこそ
ワンピース
なんせ、ルフィが海賊王になるまでの道のりなんだから
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:46:30 ID:WKMAH6UM
×み緑ハゲ(ホモ)
〇緑ハゲ(ホモ)
〇キモゲ
〇雑巾
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:47:10 ID:vij9ugpO
あまりにも定番になりすぎると
ワンピースにあるリアリティ度が薄れるんだよな
なんにしろマンネリを防ぐのはすんごい難しいんだろうね
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:47:23 ID:WKMAH6UM
×み緑ハゲ(ホモ)
〇緑ハゲ(ホモ)
〇キモゲ
〇雑巾
〇犬
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:48:07 ID:pbjPsRxb
ボスを他の仲間が倒してる間ルフィすることないし
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:49:11 ID:5/7LAeX3
分かった。>>105が隙だらけだというのは分かった。悪かった。

というか俺も確かにワポル辺りは(海賊旗云々のアレが無い限り)別にサンジ辺りが倒してもよかった気がしてきた。
てか当時のおれはそれを期待してた気がしてきた。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:52:22 ID:pbjPsRxb
誰でもボスを倒せたら
強さのレベルがグチャグチャになるよ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:53:15 ID:RDhyy3hw
ルフィが最強を倒すのは主役だし全然不満はないんだけど
敵がゾロVS剣士(剣士もどき)、サンジVS格闘系変人ってパターンは変えてもいいと思う
サンジが剣士と戦ってもいいじゃんょ、みたいな。その辺の不満もごっちゃになってない??

>>113
>>117
同意だな
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:53:23 ID:vij9ugpO
どっちがいいとかじゃなくて
この手の演出は、ホント好みの分かれるとこだと思うぜ
とくに尾田さんは長男?、九州生まれ、王道大好きだから
そういうの好まないかもね
レアルかバルサかみたいなさぁ
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:55:51 ID:tjyFlepm
>>93
どうでもいいから「いや俺は〇〇と予想してる」とかさ、建設的なレス書け
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:56:51 ID:5/7LAeX3
>>117
まぁだからウイスキーピークの時の小エピソードみたいな感じでいいんだと思うよ。
ルフィが寝てる間にやっつけましたーとかあるいはルフィが捕まったのを助けようエピソードとか(今回と被るかw)
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:58:58 ID:8fFYosi2
今のシリーズの場合スパンダムをフランキーが倒せばとりあえずいつもと違うエンドかもしれない
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:59:22 ID:RDhyy3hw
こういう話題が出るのは、脇役のキャラが立ってるからこそなので良い傾向だとは感じる
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:01:28 ID:fnST9Huz
実は、スパンダムが最強
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:02:59 ID:7y9nzVNG
>>119
むしろ俺はある程度ゴチャゴチャのほうがいいが。

>>120
なってない。
それはそれ。これはこれ。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:03:51 ID:VZM8PyC2
>>122
まず君が実行しなさいよ
君こそ正真正銘チャチャ入れしかしてないじゃないか
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:04:24 ID:skp2dTaa
>>124
ナミがネズミをぶっ飛ばした程度な予感

>>127
なってないならなってないで全然いいんだけど、それの方の不満はない?
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:12:00 ID:ATT+UZ16
>>128
いちいち反応するなよオッサン
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:13:40 ID:7y9nzVNG
>>129
それもある。
話題がごっちゃになっては困るので
それについては次の機会に・・・。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:14:30 ID:VZM8PyC2
>>130
了解
後オッサンでは無い
13382:2005/07/09(土) 00:21:28 ID:ATT+UZ16
>>132
ん?案外素直じゃないか(ワラ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:21:40 ID:XMX4S6DX
>>118
ワポルをサンジが倒すはさすがに違和感があるな。
仮にそうなった場合しかは仲間にならんだろうし。
ワポルはボスキャラというより、しかがどのようにルフィに惚れ込む?かってところにあると思うよ
・・・って話が変わってきてるな。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:22:57 ID:xGYUOOSU
まぁ今回はフランキーがルフィ並みの活躍を見せて仲間になるぐらいでいいんじゃない?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:25:17 ID:XMX4S6DX
・・・って、レスよく読んでないな自分。orz
まぁ、だれもがわかってる海賊旗云々のパターンだとおもて、軽く流して下さい。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:27:38 ID:bhUc7jF5
スパンダムはTボーン大佐に斬られるのか
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:29:18 ID:VZM8PyC2
(´-`).。oO(もしかして俺>>93だと思われてる…?)

どうでもいいか
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:29:44 ID:skp2dTaa
あの・・・もしかして58絡みでまだゴチャゴチャやってんの?
レス飛んでるから嫌な感じしてたんだけど。当事者ですが別に何でもいいんで、ハイ

>>131
おk
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:30:37 ID:VZM8PyC2
>>137
Tボーンさん、CP9の悪事を知っちゃったらどうすんだろうね
お尋ね者になる覚悟でスパンダ斬るのかな・・・
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:34:22 ID:ATT+UZ16
>>138
考えた結果がソレか。別人ならスルーしとけ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:34:56 ID:vlVnJStC
CP9の最強はスパンダだろうよ。ただし戦闘能力じゃなく権力だがな。
ルフィが妥当鳩を宣言してるのは、スパンダはフランキーが
倒すからだろうと思っている。

Tボーンが逆切れするようなことはCP9はしてないんじゃないか。
主人公サイドから見れば悪役だけど、治安維持から考えれば
文字通り必要悪だしな。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:35:34 ID:vlVnJStC
おっと妥当じゃなくて打倒だった。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:35:42 ID:FAyTz6Iw
>>140
CP9は何も「悪事」はしてなかんべ。
CP9がやったことは
「海賊に苦しめられている人達をプルトンで助けるために」
アイスバーグやパウリーや船大工を倒したりガレーラ本社焼いたりしてるだけだよ。
CP9の存在を知ってる時点で「政府に非協力的な市民の殺害」に関しては知ってるはずだし。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:37:07 ID:skp2dTaa
>>142
ルフィはスパンダムの存在を知らないんじゃないか?
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:38:49 ID:skp2dTaa
>>144
その辺、少々強引だけど上手いこと考えてるよな<尾田
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:39:18 ID:VZM8PyC2
>>144
蚊に刺されて血が出ただけで過剰に心配し、
あれだけ市民を守らなきゃいけないって叫んでて
「政府に非協力的な市民の殺害」に関しては納得してます
なんてとても納得できないって・・・
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:39:46 ID:KEZgg+ZY
>>142
ルフィはスパンダムの事なんて知らないだろ。CP9以外でスパンダムと面識があるのは、ココロ、アイスバーグ、フランキーだけ。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:42:34 ID:FAyTz6Iw
>>145>>148
尾田がそういう風に意図してルフィに発言させたって意味だろう。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:43:33 ID:xGYUOOSU
>>145>>148

>>142の「スパンダはフランキーが倒すからだろうと思っている」のは>>142自身じゃないか?
>>142曰くの最強はスパンダだから、ルフィにただ「ボス級ぶったおす」とだけ言わせてたら
ルフィが倒すのがスパンダみたいな感じになっちゃうけど、
「ハト殺す」って言わせてることでそれを抑えてるって感じじゃね?
説明悪くてスマソorz
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:47:48 ID:KEZgg+ZY
>>149>>150
148だがなんとなく分かった。アリガト。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:49:18 ID:skp2dTaa
>>149>>150
145だがなんとなく分かった。アリガト。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:51:48 ID:VZM8PyC2
俺はスパンダはトムさんが倒す説を推すね
フランはもう一人倒しちゃったし
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:53:41 ID:lQyS7VOI
>>127
逆境ナイン発見!
あの映画、戦闘が派手なわりに中身がスカスカなSWよりもはるかにバカかっこよくて面白いよなw
試合勝利好きは是非かつての王者よりこれからの選手達を観とけ。楽しいぞ。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:56:52 ID:zH9yqmEA
雑巾の今夜のオカズはパウリーだったそうです
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:57:24 ID:zH9yqmEA
   _,,.>` 、、、、 r, ,  -ニ=_;、
    <` , 、ヽ、、 〉 ヽ,y'/ i ,_ `ニ、_
   z´ ,-ニ‐'''''"7'´ `~ ヾヾ''‐く,-_ニ=-
   '7 _;;| i    ′    `    i゙i-、ヽ
   'ァ;ニ;;コ .            _ !l´ ゝ`
   'i ´_'r'´ ,.-、,,_       _,,へ、゙'ァヾ-
  ノイ ''r! '、==。=ミ / y;'==。=; ト;/`
   ´Yヾi!  ` "´   i  ` "´ ly'!
    ゙、'ヘ!         |       l!'リ
     \'、 -──´´- 、,  ;'ィ′
        l 、`` :三三: ''´ , '爪
        |  ヽ、      /! `'゙′
 ,、-─---l    ` ー‐ '''´ |
パウリーの奴、引き締まったいいケツしてやがる。
ぶち込みたいぜ。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:57:51 ID:iQAzcpoM
まさに逆境!!
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:58:22 ID:zH9yqmEA
雑巾は最近、パウリーでしょっちゅう抜いてます
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:58:51 ID:KEZgg+ZY
>>153
でもトムは寛大な男だから、昔の恨みなんて、ひきずっててほしくないなー。たっ!!!!!!!!はっ!!!!て笑っていてほしい。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 01:02:22 ID:VZM8PyC2
>>159
過去の恨みじゃないさ
自分だけでなく弟子に手を出したスパンダへの純粋な怒りだよ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 01:05:51 ID:luupa2Q+
絵柄がダイナミックで躍動感があるのはいいけどさ。
あの主人公(ルフィだっけ?)のツラはどうみてもキ○ガイw
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 01:07:57 ID:zH9yqmEA
   _,,.>` 、、、、 r, ,  -ニ=_;、
    <` , 、ヽ、、 〉 ヽ,y'/ i ,_ `ニ、_
   z´ ,-ニ‐'''''"7'´ `~ ヾヾ''‐く,-_ニ=-
   '7 _;;| i    ′    `    i゙i-、ヽ
   'ァ;ニ;;コ .    肉       _ !l´ ゝ`
   'i ´_'r'´ ,.-、,,_       _,,へ、゙'ァヾ-
  ノイ ''r! '、==。=ミ / y;'==。=; ト;/`
   ´Yヾi!  ` "´   i  ` "´ ly'!
    ゙、'ヘ!         |       l!'リ
     \'、 -──´´- 、,  ;'ィ′
        l 、`` :三三: ''´ , '爪
        |  ヽ、      /! `'゙′
 ,、-─---l    ` ー‐ '''´ |
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 01:10:09 ID:zH9yqmEA
   _,,.>` 、、、、 r, ,  -ニ=_;、
    <` , 、ヽ、、 〉 ヽ,y'/ i ,_ `ニ、_
   z´ ,-ニ‐'''''"7'´ `~ ヾヾ''‐く,-_ニ=-
   '7 _;;| i    ′    `    i゙i-、ヽ
   'ァ;ニ;;コ .    肉       _ !l´ ゝ`
   'i ´_'r'´ ,.-、,,_       _,,へ、゙'ァヾ-
  ノイ ''r! '、==。=ミ / y;'==。=; ト;/`
   ´Yヾi!  ` "´   i  ` "´ ly'!
    ゙、'ヘ!         |       l!'リ
     \'、 -──´´- 、,  ;'ィ′
        l 、`` :三三: ''´ , '爪
        |  ヽ、      /! `'゙′
 ,、-─---l    ` ー‐ '''´ |
ホモ最高!
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 01:26:58 ID:luupa2Q+
_,,.>` 、、、、 r, ,  -ニ=_;、
    <` , 、ヽ、、 〉 ヽ,y'/ i ,_ `ニ、_
   z´ ,-ニ‐'''''"7'´ `~ ヾヾ''‐く,-_ニ=-
   '7 _;;| i    ′    `    i゙i-、ヽ
   'ァ;ニ;;コ .    肉       _ !l´ ゝ`
   'i ´_'r'´ ,.-、,,_       _,,へ、゙'ァヾ-
  ノイ ''r! '、==。=ミ / y;'==。=; ト;/`
   ´Yヾi!  ` "´   i  ` "´ ly'!
    ゙、'ヘ!         |       l!'リ
     \'、 -──´´- 、,  ;'ィ′
        l 、`` :三三: ''´ , '爪
        |  ヽ、      /! `'゙′
 ,、-─---l    ` ー‐ '''´ |
イッちゃってますがなにか
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 01:28:37 ID:1BbS3DUv
いつの間にゾロはホモキャラになってしまったのか・・・
まあナミよりはルフィで抜いてそうだが。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 01:35:40 ID:S4qW9SvW
アラバスタの風呂から
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 01:36:04 ID:poR+T8hP
しかし、今までこれほどごった返してるエピソードは無かったんじゃないか。
ストーリーの主軸になるキャラが4人もいる。
主人公であるルフィ、フランキー、ロビン、そしてウソップ。

本当に全部収拾つくのかこれ。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 01:37:37 ID:VZM8PyC2
パウリーは・・・

主軸になりえませんかそうですか・・・
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 01:40:46 ID:QxyBCrFH
それをどうまとめるかが腕の見せ所。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 01:41:51 ID:4XuWoelR
>167
フランキーはインパクトあるいいキャラだし、すごくいい動かし方をされてるが
「ストーリーの主軸」ではないと思われ。
今後の展開で「2億ベリー」が何に使われたかによって主軸に躍り出る可能性もあるが。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 01:41:57 ID:JORdt+AT
パウリーのポジションって、コーザやワイパーと似たようなもんだろ?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 01:43:37 ID:FAyTz6Iw
>>170
CP9の動いた動機が古代兵器の設計図で、
その設計図の所持者として海列車に乗ってる以上主軸なんでないの?
アーロン編におけるナミの役割を今回はロビンとフランキーが分割してるみたいなイメージなんだけど。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 01:43:47 ID:g4+btnRR
>>167
ゾロが抜けてる
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 01:44:36 ID:VZM8PyC2
>>171
コーザはともかくワイパーはストーリーの主軸だと認めてあげてくれよ・・・
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 01:45:10 ID:jiwNsMN1
>>144
CP9は隠密行動を建前としてるから、今回の行動見てるとどこまでをTボーンが知らされてるのか判らない。
ルッチのネロに対するやり口はTボーンの許容範囲を超えてると思うし。
良くも悪くも頑迷な人だからTボーンからは見えてない部分も多そうで。少なくとも「必要悪」を受け入れるタイプには
見えないし。

>>140
真実を見て、8年前の裁判官の後押しとして、出て来てくれないかなと期待してます。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 01:48:17 ID:S4qW9SvW
>167
ルフィも別に主軸じゃないし
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 01:49:37 ID:HT0j0rCE
そういやフランキーって念願の何を手に入れようとしてたんだろう?
そして実際にルフィたちから奪った2億ベリーでゲットしたのか?
フランキーが自ら構想していた新型船の資材に必要なもの、だったり
するのかな。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 01:52:45 ID:EIFBbcQQ
やっぱり古代兵器の設計図を手に入れたらルッチとカクが船を造るのかな
回想ではアイスバーグが「こんなの造れるのか?」みたいなこと言っていたから普通の船大工には造れないだろうし
もしかして船大工の技術を習得するのも今回の目的の一つだったんだろうか?
しかし潜入して五年で職長になれるとは考えにくいから、潜入する前からかなり技術を持っていたんだろうな
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 01:56:27 ID:VZM8PyC2
>>178
ガレーラ入社試験のためにガリ勉してるCP9想像してワラタ


ってちょっと待て
ブルーノだけガレーラ関係なしに適当な酒場やってるな・・・
やっぱり奴はCP9の中でもダントツで馬k(ry
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 01:57:21 ID:HT0j0rCE
それより何歳からCP9入りしたんだろう。
カクはルフィたちに23歳と言ってたけど若すぎるよな。
(詐称の可能性も高いが)

カリファなんかは今回のガレーラ潜伏が初任務な気がするな。
海列車でW7を出る時に「これで私たちに任務も・・」と詰めの甘い
発言でルッチに釘を刺されてたし。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:00:38 ID:vlVnJStC
>>149>>150
142だが助かった。アリガト。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:08:31 ID:CpDwbplP
Tボーンの技のもとネタってなに?

あとTボーンを斬ったゾロの技って何か由来あるの?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:12:41 ID:VZM8PyC2
>>182
盆踊り
ギュウギュウづめ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:12:52 ID:zqvxNJE9
今寝ようとしてふと思ったんだが
ワンピってちゃんと尾田も読者も納得する最終回むかえられると思う?
ジャンプの過去の例を見たらその可能性が限りなく低い感じがする。
ワンピには絶対尾田が決めてる最終回にして欲しいんだよね。
なんか急に不安になった。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:14:23 ID:xWJlvXjl
>>173
ホモは主軸じゃねえだろ
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:14:33 ID:FAyTz6Iw
>>179
酒場を任されてるのもスゴイと思うがな。
酒場ってのは情報収集にうってつけの場所だがそこに一日中いりゃ膨大な情報が流れ込んでくる。
それを取捨選択して他のCP9に報告なんてことを日常的にやってるんだろ、多分。
ドアドアの実といい、まさに潜入・諜報に向いた人間なんじゃないかとおれは思う。

>>180
ブルーノが一番年の功があるみたいだし、古株なんでないかな。
まぁ六式修得=CP9入りだとするとあんまトシも関係ないか知らんが。
カリファのその台詞は初任務云々より「女の甘さ」じゃねーの。

>>184
DBなんかと違って適度にアニメがつまんないから、
終わる頃には微妙に円満終了できる程度の人気になってんじゃねーの。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:15:24 ID:VZM8PyC2
>>184
尾田が死なない限り大丈夫じゃないの
書くべきこと書き終わったら編集が泣いて頼んでも蛇足な続きは書かんだろう
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:18:07 ID:CpDwbplP
>>183
ありがとう ワラタ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:18:36 ID:zqvxNJE9
>>186
>>187
だよな。円満終了できる丁度いい人気になってるといいな。
サンクス。落ち着いて寝れます。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:19:44 ID:GpiqS94P
DBのアニメもそこまで出来よかったかなぁ・・・・
製作会社同じじゃない
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:21:41 ID:g4+btnRR
>>185
いつものHG枠だよ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:22:10 ID:RW3up+YL
おお!なんか盛り上がってるな・・早く追いついて俺も語りたい
今頃ワンピ読み始めたんで入りづらかったが相手にしてくれて嬉しい
>>86>>98
これからのウソップインパクトを楽しみにしてるw

サンジの別れの所でほろり。あとこの戦いのルフィが今までで一番カコイイ!
ああ・・ナミどうしたんだ? 続き読みたいが何故か9巻見つかんない
生殺し。   


193名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:26:26 ID:VZM8PyC2
>>192
今正にワンピ内最高シリーズに上げる人も多いアーロン編ではないかっっ!!

貪るように嫁

一つだけ言っておくとアーロン編のウソップはテラカッコヨスだ
心して読むべし
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:28:46 ID:4XuWoelR
>192
乙!クリーク戦のルフィは無茶苦茶カッコイイよな
個人的に24〜25巻のジャヤ編(←あえて)のルフィも超絶男前だと思う
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:30:19 ID:RW3up+YL
おお!ヤバイ今日中に読みたい!弟どこやったー!?
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:31:45 ID:6poQ4loU
>>193
ざっと読んできたが、なんかキモいなお前
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:32:33 ID:GWkDMndG
ルフィはかっこいいか…?DQNなだけだろ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:34:21 ID:VZM8PyC2
>>197
他人の感想にケチ付けイクナイ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:34:34 ID:4XuWoelR
>197
おまえにはそうなんだ。
俺と、現時点での>192にはそうじゃない。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:34:36 ID:GWkDMndG
アーロン編のウソップも別にかっこよくない。
必死すぎてきもかった。
ルフィがかっこいいと思ったのはアラバスタ編のクロコダイル戦だな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:37:21 ID:mOSiwgkP
>>192
10巻ある?
ないなら8巻で止めとけ。9巻で止まったら超生殺し
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:37:35 ID:VZM8PyC2
>>200
クロコダイル戦のルフィは確かにカッコヨス
俺的には一戦目が一番好きだ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:37:49 ID:GWkDMndG
ウソップのよかったのは
クラバウターマンの話で泣いてたとこと
フランキー一家に乗り込んでったとこだな
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:39:13 ID:RW3up+YL
9巻あったよ。弟の部屋のソファーの下に・・
今から読んでくるよ
ルフィの「死なねぇよ」と剣山殴りにまんまとしびれた俺
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:39:31 ID:HT0j0rCE
ルフィがかっこいいというか、頼もしく感じたのは
対エネル戦第一ラウンドだな。

そう、エネルの例の表情の時w
あん時は祭りだった。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:39:37 ID:GWkDMndG
そのシーンは普通にスルーだった
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:40:13 ID:GWkDMndG
あー、206は204へのレスね
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:40:54 ID:FAyTz6Iw
>>201
いや、九巻で止まるのもそれはそれでアリだ。
十巻で止められてた分のフラストレーションも一気にカタルシス。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:42:09 ID:GWkDMndG
空島はほんと面白くなかったな…話がダラダラしてた印象
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:42:21 ID:luupa2Q+
絵柄がダイナミックで躍動感があるのはいいけどさ。
あの主人公(ルフィだっけ?)のツラはどうみてもキ○ガイw
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:42:47 ID:RW3up+YL
>>201
心配サンクス
十巻以降はきちんと存在確認してるから安心
アーロンのヤツ終わったら今日は寝るよ・・・・・あくまでも予定だがw
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:42:53 ID:GWkDMndG
同じレス何度もすんなクズ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:43:16 ID:GWkDMndG
212は210へのレス
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:43:51 ID:Tkh5HTiY
>>9

>眼の肥えた海外では受け入れられない凡作を読んで、ダサイセンスを更にダサくするのは得策ではないぞ。


今更の遅レスだけど、世界で最も漫画に対して目が肥えているのは間違いなく日本人だろ
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:44:55 ID:FAyTz6Iw
ID:GWkDMndG
おま、いちいち訂正レスするぐらいならレスアンカー付けれ。

>>214
ごめん、お願い、頼む。もうやめてマジで。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:44:55 ID:luupa2Q+

あの主人公(ルフィだっけ?)のツラはどうみてもキ○ガイwwwwwwww
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:45:50 ID:IhggT+TI
>200
アーロン戦のウソップの格好良さが判らないとは…もったいないなあ(´ー`)
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:47:41 ID:mOSiwgkP
>>180
CP9とは関係ないけど、
この漫画、主要キャラの転機は大体10歳または10年前に起きるんだよね。尾田10にこだわり?
単に覚えやすいだけって気もするが
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:47:50 ID:GWkDMndG
アーロン編のウソップの一体なにがそんなによかったのか…
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:49:01 ID:VZM8PyC2
>>214
漫画に限らず、映画なんかでも日本人には深いところまで読み取れる人が多いらしい
どっかの監督が「日本人ぐらいしかこの映画の奥深さを分かってくれる人がいない」って嘆いてたって聞いた

別に「種族主義」を唱えるつもりは無いけどw
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:49:02 ID:GWkDMndG
かっこいいというより、頑張ったなーウソップくらいの感想だ
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:49:30 ID:FAyTz6Iw
>>219
分からなかったら説明されても分からないよ。
感性なんて食い物の味みたいなモンだから。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:50:44 ID:GWkDMndG
アメ公には大和魂が備わってないから
ワンピ読んでもよさがわからんだろ。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:53:10 ID:GWkDMndG
あと、アメリカ人の服のセンスはマジださい
世界でもマレに見るくらいのセンスのなさだ。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:54:08 ID:vWceubr2
アメリカ人にドラクエの暖かみは分からない
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:55:31 ID:VZM8PyC2
>>223
真っ先にウソップが叩かれそうだな
アメ人は彼をただの軟弱者としか見てくれんような気がする
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:57:54 ID:HT0j0rCE
その辺の話題は纏めてどうでもいいよ。
漫画サロン板でやってくれ。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:58:46 ID:GWkDMndG
アメ公きもいよな。
服のセンスださいし味覚もおかしい。
豆腐にジャムかけんな。食べ物に蛍光緑使うな。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:59:36 ID:VZM8PyC2
あれだ
加担しといてなんだけど、もうアメ人の話題はやめようぜ?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 03:01:55 ID:vWceubr2
アメ公氏ね!!日本に軍事基地つくるな!!
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 04:46:54 ID:vpNXEUMQ
俺は外人だがウソップは一番気に入ってる。
しかしアメリカ人じゃない、ヨロッパ人だぁ!
ウソップは天才なんだぞ!自信が必要だけ。
それがあれば最強になれる!
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 05:02:10 ID:L3f4pBmN
今こそ船出のとき 錨を上げたら
七色の風を切り 冒険の海へ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 06:37:58 ID:093HNSAg
>>231
おいおいマジか?ワンピスレ如きがインターナショナルになったなぁ。
お国でワンピ広めておくれ。むしろウソップ広めておくれ。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 07:41:38 ID:h3XXDCe2
ルフィの爺さんは誰だ・・・
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 07:50:37 ID:eYpuU1Al
俺は別にアンチじゃないけど尾田はタバコをファッションの一つだと思っているのか?
喫煙者のキャラがやけに多いし常にタバコを吸っているし、決めゼリフの時もタバコを
強調したような絵だし。タバコに対する考え方は厨房並だな尾田は


236名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 07:56:19 ID:DxqyQraz
スモーカーはともかく、サンジの喫煙は海原雄山が見たら激怒するな。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 08:53:42 ID:9spUEnqF
>>235タバコ=ファッション的な考えは確かにあるよな。
でもいいんじゃない?タバコがカッコよかった時代かもよ。
「大海賊時代」

>>236海原雄山ツボだった。笑ったー!
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 10:32:56 ID:jiwNsMN1
よりによってコックがタバコだからなぁ…。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 10:46:26 ID:W5THSqSp
アメリカでは少年ジャンプはRATED T つまりティーンエイジャー推奨だ。12歳以下の子供は堂々と読めない
暴力シーンや言葉遣い、飲酒やタバコを吸う描写があることがその理由だ。アメリカはこのへん厳しい
昨日の二の舞をしたくないのでそっと言うが 12歳以下の子供が堂々と読めない状況で日本との売上を比べられない

240名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 11:18:33 ID:SCujMTzV
ゼフも舌がにぶるぜって言ってたな






241名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 11:20:08 ID:ifTOe2qe
でもサンジにはちゃんとタバコ吸う動機付けが描かれてるじゃん。
ただのカッコつけて吸い始めたわけじゃないだろサンジは。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 11:25:35 ID:GpiqS94P
でも、やっぱり舌の感覚を鈍らせる煙草を吸う事自体料理人としてはナンセンスだし、
あろうことか調理中でも咥えたままだってのは言語道断だよ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 11:30:14 ID:S4qW9SvW
タバコごときで舌が鈍るような並のコックじゃねー。
調理中は咥えてても吸ってないから無問題。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 11:44:49 ID:Fkx7MYds

  料理がヤニ臭くなる

245名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 12:19:04 ID:mDbntJON
>>241 どこに?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 12:19:21 ID:Ptk3xCkI
>>238
よりによってコックなのに吸ってるって事に意味があるんだろが。
ゼフにもう子供じゃないと背伸びしてた頃の名残だ。

つか煙草ぐらいだれでも吸う。煙草キャラが被るとか言ってるカスは死んどけ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 12:20:06 ID:l82xWDG3
タバコのシーンも多いけど
最近になって頬杖つく女性キャラをよく見るような気がする
ひょっとして奥さんのクセ?
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 12:26:05 ID:E+kYrOFB
>>241
それをカッコつけるという・・・気がするんだが。
大人に見られる→一人前に見られたい→タバコ

だけど、タバコについて料理がどーのとか言うのは
この漫画ではナンセンスな気もするが。
確かに栄養面では気を使っているので、気になる人もいるようだけど。
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 12:32:23 ID:E+kYrOFB
>>246
自分が吸わないからかもしれんが、広告規制が厳しくなってきた今日
違和感がある意見だな・・・とオモタが自分がまだ少数派であることに気がついた。

>煙草キャラが被る
こんなこと言っている人もいるのか。人それぞれだなw
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 12:42:21 ID:K5Inj/C5
ぶっちゃけMaybe、笑い取ろうとしてるとこ全っっ然おもんなくね?
逆に冷める
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 12:57:15 ID:cr5T1uQM
>>250
お前の「ぶっちゃけMaybe」の方がおもんない


……とか言わせたい釣りか?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 13:00:50 ID:lJsiQLTF
>>247
ロビンしかいなくないか?
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 13:22:37 ID:l82xWDG3
>>252 ナミもよくやってるよ
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 13:45:16 ID:MjEEI9l6
>サンジ
>煙草

口腔と鼻腔の念入りな洗浄を、毎日欠かしていないのだろう。
チョッパーが来てからは、医師である彼にやってもらってたり。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 13:49:41 ID:MCSJgekk
海賊が吸ってないほうが違和感あると思うが>タバコ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 13:59:08 ID:MjEEI9l6
>違和感

この、「こいつが××? ありえねー(笑)」のてんこ盛りのお話では、
野暮な言い草だw
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 14:37:54 ID:sVBaD7Fb
上のやりとり見てたら、そのうち海賊漫画でも酒は御法度で菜食主義が徹底されてたりしそうだな。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 14:39:53 ID:w26NiJaw
おい知ってるか? インドじゃ ルフィが肉食ってるシーンがトウモロコシに変わってるんだぞ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 14:53:43 ID:MjEEI9l6
「トウモロコシとラッシーを買ってきて! 出来るだけ沢山!」

(ロケットマン出発前)
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 14:59:40 ID:vWceubr2
トウモコロシかよwwwww読んでミタスwww
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 15:07:43 ID:iZ3oze60
そのうち日本でも
ルフィはトウモロコシでサンジはチュッパチャップスでゾロはラッシー
だけど暴力にだけ寛容なマンガ世界…魅力ナイ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 15:20:02 ID:sVBaD7Fb
もちろん暴力にも規制かかってる。

戦闘は全部デービーバックファイト(反則は厳罰)。
ラフテルでワンピース杯天下一武闘会開催。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 16:24:59 ID:Pu1mV6SP
トウモロコシワロスw
ワンピが偉大なる航路偏突入あたりまで読んだ
アーロンのとこ忠告どおりじっくり読んだ午前2時
現実世界に戻ってくんの大変だった…ナミ…!
贔屓のウソにも再度惚れ
実は最後のエピロ―グが一番泣けた 風車のやつ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 16:35:05 ID:Fkx7MYds
そのあとは期待せず読んで下さい
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 16:40:27 ID:jkccy0zt
チョパ編はいいと思うけどな。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 16:56:55 ID:VZM8PyC2
ビビが好きになれるかどうかが運命の分かれ目
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 16:57:54 ID:w26NiJaw
一番いいのは空島偏の回想シーンだよ
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 17:21:28 ID:xVVJpEyG
調理中のタバコはタバコじゃなくてシナモンスティックだよ。
どっかのカレー料理人もしている。
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 17:31:46 ID:3k9W83yi
タコパ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 18:02:13 ID:h3XXDCe2
ほんと空島のノーランドのとこは最高だな
何回読んでも泣ける

ロビンは絶対戻るってわかってたからルッチはフランキーは逃がすなって
言ったのかな
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 18:06:14 ID:ifTOe2qe
俺もノーランドが一番泣けたけど、
思いいれがあるのは9巻。あのナミの過去話でワンピハマったから。
表紙見るだけで涙出そうになる。タイトルも”涙”って良すぎ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 19:13:38 ID:td10buke
尾田もかなりのヘビースモーカーだよな
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 19:16:19 ID:VZM8PyC2
らしいな
尾田は好きだが仕事場には行きたくないな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 19:43:16 ID:65rRQ55v
>>263
お前は俺か?”まわれ風車”、最高だよな。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 20:30:32 ID:EIFBbcQQ
指銃て人差し指でしかできないんかな?
それなら人差し指骨折させれば…捕まえるのが至難か
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 21:18:39 ID:lJsiQLTF
女王の教室でワンピース出たなw
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 21:19:53 ID:UNLtu1N3
鉄塊に指銃撃ったらどうなるかな
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 21:37:12 ID:h3XXDCe2
ルッチがレオパルドに変身した時に服のサイズがでかくなってる
さすがに破れたら戻った時に裸はまずいからか
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 21:52:25 ID:fxVG4bAG
前に変身能力で体型が変わるキャラクターが出て来る
マンガを描いてるマンガ家が言ってたけど、
服はまだ深く考えなくていいんだって。服は伸びる素材があるから。
問題は靴。特に靴底なんだそうだ。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 21:55:52 ID:zFZBd/HT
ウソップって結構人気あるね
自分はどうしても好きになれない
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 21:56:15 ID:+G8bA2JZ
実の能力者の服飾物は、能力の影響を受けてるって事でいいんじゃないか?
でないとロギアの人達大変だし。
エネルの雷撃で麦わらが無事だったのも、ルフィが身につけていたために、
ゴムの性質を受け継いでるんじゃないかと。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 22:01:32 ID:VZM8PyC2
>>280
・ウソつきだから
・臆病だから
・卑怯だから
・弱いから
・足引っ張るから
・偉そうだから
・メリー号>>人間だから

他に何か理由あるか?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 22:02:46 ID:65rRQ55v
>>275
そこで達人・渋川剛気ですよ

>>282
・不細工だから

も加えとけ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 22:25:40 ID:6twWVDVG
 そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 22:55:47 ID:h3XXDCe2
慶次か
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 22:59:58 ID:1BbS3DUv
W7編って、CP9、フランキー、そげキングと、何かと仮面が使われるが、何かテーマみたいのがあるんだろうか
誰か考察して
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 23:02:44 ID:z3Sf5el3
>>282
マジレスすると
・チョッパーにだけやたら優しいから
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 23:05:05 ID:JssbjDD6
>>286
単にベネチアだからじゃないのか?
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 23:05:24 ID:VZM8PyC2
なんじゃそら
まず事実が肯定できんし、意味もわからん
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 23:05:50 ID:VZM8PyC2
>>287あて
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 23:06:29 ID:32ElBt7a
服が大きくなるとか、服が雷や煙になるとか、
ドアドア能力とか・・・
俺はファンタジーと言うことで納得してる。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 23:06:35 ID:jiwNsMN1
>>287
ナミにもかなり優しいと言うか甘いぞ。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 23:10:38 ID:fxVG4bAG
>>286
仮面をかぶる=素顔を隠す=真意を隠すor正体を隠す

と勘繰ると、仲間のために嘘をついたロビン
トムズワーカーズの過去と、プルトンの設計図の存在を
世界政府に隠し続けたアイスとフランキー
正体を隠して船大工としてW7に潜伏していたCP9
というふうに、W7編は秘密・隠蔽・嘘・裏切りに彩られて
いることがわかる。

マジレスすると、W7の近くに仮面をかぶるのがしきたりの
オマツリ島みたいのがあるからじゃないかなー。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 23:15:49 ID:65rRQ55v
サン・ファルドで仮装カーニバルやってんだよ。34巻読んで寝ろ。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 00:11:25 ID:PudR4yp1
作中の設定じゃなくて
お祭り設定を使って仮面を多用した意味では?
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 00:13:00 ID:lNMbu/kM
ベネチアの仮面カーニバルは有名だよ 
W7の衣装もカーニバルの写真そっくり
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 00:18:38 ID:sL+7izjq
サン・ファルドっていうカーニバル島が海列車で行ける
場所にあって、その島もベネチアがモデルってことだろ。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 00:37:42 ID:uEz2KI9F
空島編の生贄の祭壇の所で、チョッパーが神官にやられた
空の騎士助けに海ん中落ちてったけど、
なんで助かったの?
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 00:41:18 ID:c3Ua8ue3
でっかいサウスバードが助けてくれたから
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 00:41:47 ID:04kxPqJi
>>298
クラバウターマン
という新説を書いとく・・・って既出だよなぁ。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 00:42:34 ID:uEz2KI9F
あ、そうだったんだ。そんな描写なかったから気づかなかった。
d
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 00:47:13 ID:Nl0+WBFf
このままエニエスロビーに行ったら海軍本部編突入か?

グランドラインだからこれ以上近くにまで行く機会なんて二度とないと思うし
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 00:52:50 ID:ONTI3UA6
>>301
作中で語られてたと思ったが。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 00:53:32 ID:mg/XcFpM
>>303
普通に語られてたよ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 00:56:27 ID:Tf1vyw3V
>>302
是非行ってほしい。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 01:10:20 ID:Z6uSf0Da
自前の船も無しで本部突入はなあ・・・。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 01:47:56 ID:oa4Xl6DQ
>>302
監獄開放・ファミリー拡大編がまず先だと思われ。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 06:40:08 ID:+X5vVYJz
しかしボンちゃん脱獄して「海軍無能すぎ」と言われてたが、あの能力じゃありうると思うぞ。
誰ぞ海兵の顔コピーして(海兵ですら無くても良いかもしれん)誰かが来たら牢屋の中から
「おい!Mr.2に脱獄されたぞ!クソウ油断してた、代わりに俺がぶちこまれちまった!」
とか何とか言って牢屋の鍵開けさせて「ご苦労だったわね〜い」でジ・エンド。
例の戦闘中に海兵の顔コピーしてた&マネマネの能力の詳細がバレてないという前提がいる上にありがちだが。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 09:41:53 ID:gb4mCYZ2
>>308
能力者に対しては、カイロウ石の手錠とかを着けるだけで無力化できるしね。
悪魔の実の能力者と知らなかったんだろうけど、その時点で迂闊というか調査不足と言えるかも。
Mr.2は会ったばかりのルフィ達に能力披露するような性格なんだから、知ってる人は少なくなさそうな気がするし。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 10:07:10 ID:tC2i5DbA
サウスバード
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 11:04:59 ID:uGn8aQ3e
なあ、じゃあなんでサウスバードはチョッパーたちを助けたの?
ガン・フォールが神様だから?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 11:13:45 ID:zLtI1PU1
エネルが嫌いだから
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 11:46:10 ID:tC2i5DbA
そこに人が倒れていたら普通助けませんか?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 12:20:29 ID:x5qL8Z1A
鳥が?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 12:34:12 ID:3/uX7bZ8
サウスバードは賢いんだよ!!!
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 12:34:56 ID:uEz2KI9F
人?
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 12:36:11 ID:OpdIcuIo
ジャヤでもルフィ達に虫をけしかけたりとか、笑われてわざと違う方向を向こうとかしたしな。かなり賢い。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 12:43:43 ID:gb4mCYZ2
トリトリの実・モデルサウスバード
激しく使えない。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 12:45:04 ID:HrPwWCWR
考えてみりゃ、サウスバード一羽船に乗せとけば、
なんとか航海出来んじゃねえの?
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 12:45:23 ID:PudR4yp1
>>318
・飛べる
・方角が分かる
これだけで十分
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 12:48:55 ID:kSxkGgG4
>319
確かに。でも方角が分かったって異常気象を超えられなきゃ駄目だろ。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 12:49:27 ID:xQxhhVSu
今更気づいたが、サウスバードがいれば、南を基準にして全方角が分かるんだよな。
ログポーズ必要ないじゃん。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 12:52:17 ID:FBs7Gn32
誰もGLの海図書いた人がいないんでない?
南鳥自体が貴重っぽいし、180度海流とかに阻まれて計測は困難
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 12:59:37 ID:gb4mCYZ2
>>320
人以外の形態の時はずっと南を向いてしまうのってキツクない?

>>321
方角が分かる分からないに係わらず、異常気象は越えなきゃいけない。
どうせならポーズが指す島より、より近い島を目指した方が航海は楽だと思う。

サウスバードや天測で方角を計り、海図が作られていないのは不思議でしょうがない。
海王類が嫌う音とかは何年も前に分かってるのに、広く知識が広まって利用されている様子もない。
GLの航海者はよっぽど数が少ないのかもしれない。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 13:02:19 ID:tXmK478N
長期の航海中の飼育が難しかったりとかあるかもね。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 13:10:18 ID:PudR4yp1
>>324
確かにきついな。
ゲームの機能のように限定しないとダメか。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 13:19:22 ID:NgdxCU/N
夏休みは6式を覚えるために山にいくぞ〜
手始めに月歩だ〜
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 13:25:29 ID:zrIC8Asw
剃さえあればいい。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 13:31:01 ID:FBs7Gn32
現代では四式あれば十分だな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 13:40:04 ID:cXRa5bO7
>>324
海図がないとサウスバードがいても航海は無理だろうね。
海図を作るには大活躍だろうけど、そこまで命をかける者がいなんだろうな。
双子岬からほどじゃないにしろ、島の近く以外は天候とかがめちゃくちゃらしいし。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 14:15:38 ID:HcRqiwYH
>>319
つか、進んでいる方角が判っても島に辿り付けなかったら待っているのはミイラ船良栄丸では。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 14:23:37 ID:HrPwWCWR
あっここで良栄丸なんて話出しちゃダメ。
尾田のこん次のネタだから。
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 14:35:44 ID:FBs7Gn32
なおさら問題無いな
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 15:22:37 ID:VDeQX8Yd
577 :マロン名無しさん :2005/06/28(火) 01:13:09 ID:???
    _、、、、、、、、 、 , _
          _ノ゛     〃   く
         _〉  ヾヾ、、、 〃〃 , ゝ
        7   ニ| ̄リ゛``´リ´´''|ミ 「
         z "彡| ノ      | | N
         z〃 / ノ\    /`レ'
         z.〃| ====V ノ===|
         / ヾ. | `゚-- ´ 〈`゚- ´|
         〈 λ ミ|       , 〉   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \`".ミ    , -‐‐ / ノ   俺ってモテるよな
           ̄| .\   ̄ /  ̄\________
            |   \_____/
          , -ノ       |、__
     , ‐‐-‐┘` ‐--┐  |_.〉└- 、
   /     、      o~ヽ´ ノ    ヽ
  /       〉, -     o∨       |

580 :マロン名無しさん :2005/06/28(火) 01:14:29 ID:???
  _ノ゛     〃   く
         _〉  ヾヾ、、、 〃〃 , ゝ
        7   ニ| ̄リ゛``´リ´´''|ミ 「
         z "彡| ノ      | | N
         z〃 / ノ\    /`レ'
         z.〃| ====V ノ===|
         / ヾ. | `゚-- ´ 〈`゚- ´|
         〈 λ ミ|       , 〉   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \`".ミ    , -‐‐ / ノ   ナミもロビンも俺に惚れてるな。確実。
           ̄| .\   ̄ /  ̄\________
            |   \_____/
          , -ノ       |、__
     , ‐‐-‐┘` ‐--┐  |_.〉└- 、
   /     、      o~ヽ´ ノ    ヽ
  /       〉, -     o∨       |

581 :マロン名無しさん :2005/06/28(火) 01:15:13 ID:???
_ノ゛     〃   く
         _〉  ヾヾ、、、 〃〃 , ゝ
        7   ニ| ̄リ゛``´リ´´''|ミ 「
         z "彡| ノ      | | N
         z〃 / ノ\    /`レ'
         z.〃| ====V ノ===|
         / ヾ. | `゚-- ´ 〈`゚- ´|
         〈 λ ミ|       , 〉   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \`".ミ    , -‐‐ / ノ  女との絡み多いしな。いやーまいった。
           ̄| .\   ̄ /  ̄\________
            |   \_____/
          , -ノ       |、__
     , ‐‐-‐┘` ‐--┐  |_.〉└- 、
   /     、      o~ヽ´ ノ    ヽ
  /       〉, -     o∨      
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 15:41:43 ID:xbcTYpfK
俺はエネルが嫌いだから空島編をもう読まねぇ・・・
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 15:42:50 ID:FBs7Gn32
敵役が嫌いだから読まないとか言ってたらワンピそのものが読めませんよ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 15:50:26 ID:UNRWrhdX
最弱ウソップが何らかの実を食って使える男になるという可能性は無いの?
戻って欲しいが、このまま戻っても…なんだな…と。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 16:01:37 ID:ECnZBZP3
無い
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 16:04:03 ID:6y39O7R/
一人くらい意外性のキャラがいるほうが面白いと思うよ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 16:04:23 ID:FBs7Gn32
まあ待て、断言するにはまだ早いじゃないか



でも無いな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 16:05:22 ID:B7l+8EhF
ある意味、ウソップそのものの崩壊とも言える。
玄人でもおすすめできない。
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 17:07:38 ID:0lYPX9qs
ウソップは弱いからいい。
敵もなめてかかるから奇策にもひっかけやすい

と思う
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 17:11:17 ID:CtrxHojP
ウソップ以外もパッと見で外見からしてこいつ強そうだと
敵から見えるのってゾロくらいだと思うけどな
ルフィはただの子供だしサンジもスーツなんか着て海賊には見えん
チョッパーはトナカイだしナミとロビンは女だし
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 18:13:05 ID:nYoHh+CU
ゾロなんてハラマキだぞ。
どう見てもオッサンかぶれ。強そうには見えん。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 18:15:39 ID:U+3TefIu
ウソップオタっていつも他のメンバーもウソップと一緒だとかって
ウソップのレベルにまで引き下げようとするよね
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 18:26:37 ID:hTUvFZkH
ゾロは普通に強そうに見えるけどなぁ

アニメのジャンゴとフランキーっていっしょの声じゃね?
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 18:34:46 ID:7MQv1cpX
ジャンゴもフランキーもボン・クレーも同じ声優さんがやってます
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 18:53:09 ID:FBs7Gn32
だからどうした
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 18:55:39 ID:7MQv1cpX
べつにどうもしない
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 18:59:52 ID:GUTvMxiZ
>323
2隻(サウスバード1羽ずつ載せる)あれば三角測量が出来るわね。
紐が無くても、光(鏡でも照明弾でもOK)と同時に出る音さえあれば、2隻の距離も測れる。
(音速は秒速約360Mだから、光が見えて2秒後に音がする場合、720M離れている。)
光が見えた方角と秒数さえ判ればジワジワ作業は進んでいけるよね。
大量に船団を投入すれば相互補完で何とでもなるよな・・・。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 19:03:41 ID:GUTvMxiZ
書いてから思ったんだが、青キジの能力があれば、リアル間宮林蔵ができるじゃねーか・・・。
海を凍らせて測り、凍らせて測り・・・。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 19:29:46 ID:Pk9boy2J
アニメのフランキーがいつか「やってやるぜ!」と言うに1億ベリー
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 19:32:39 ID:GJhIloSL
いまアニメ見て気づいたんだが、アイスバーグが撃たれたとき、
その場にいたロビンについて
「世界政府に連絡を取ってロビンが麦わらの仲間であることを確認した」
のがルッチだったと言う時点で怪しかったんだな。
32巻でもフォクシー海賊団は麦わら一味のトータルバウンティを1億6千万と言ってたし、
ロビンが麦わら一味に加わったことを知る人間は殆どいなかったわけだ。

…と思ったら青キジがいたよ…orz
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 19:32:48 ID:hTUvFZkH
イワン
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 19:38:39 ID:Ij/j7w5Q
別にサウスバードである必要は無いな
同じ島に向いているポースがあれば、真っ直ぐ島に向かう船と距離を取る船があればいいんだ
太陽とエターナルポースがあるから、その島を中心にして基準にすればいいんだよ
機械時計が存在しているのだから、更に日時計を用いていれば方角は必ず正しい方向を導き出せる
普通の測量技術があれば何も難しくないな
ま、漫画に時差の概念が存在すればの話だけど
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 19:40:12 ID:FBs7Gn32
太陽があてになるなら方角なんぞ一発だと思うが
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 19:45:28 ID:ZbtHW5Wr
>>355
近くの島を測量するならそれでいいかもね。
数ヶ月の航海だと天気なんて気まぐれっすよ。この海。

そもそもルフィたちは簡単に航海しちゃってる風に見えるが
普通の人だったら、数日居ただけでもしんどい気がするけど。

ま、そこは心意気で頑張るんだろうね。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 19:54:23 ID:Ij/j7w5Q
いや、本音はさ、そんな苦労話みたいな裏話でちょこっと閑話休題が入るのが好きなんだ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 20:03:56 ID:qRLI38Aa
>>346
ゾロは見た目強そうに見えるが
人間的には大したことないな。
器が小さい。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 20:16:07 ID:rCxZ8reU
>>359
そうか?あの歳にしてはかなり器でかい方だと思うが。

とゆうか、あの船には器の小さいやつなんて乗っていられないだろう。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 20:20:24 ID:uGn8aQ3e
今週は休載か・・・つまんね
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 21:21:29 ID:mw3qpSc4
>>352
「ウソップが『風の傷!』と言うに一億ベリー」て言ってんのと同じぐらい頭悪いって気付け。

>>353
というかW7に着いて即カリファにも言われてるし。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 22:33:13 ID:tDuQ4SmF
そういえば、ヤガラもラブカも現実にいる魚なんだよな。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 23:58:40 ID:nd3LJQJI
38巻読んでたんだが
パウリーの「ガレーラの名を〜」の次のページ
ワンゼの従兄弟がいた
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 00:59:30 ID:VKx2E+Hm
>364
ほんとだ。ヨンゼがいるな
366 :2005/07/11(月) 01:08:16 ID:FycGcPey
>364
? どこに?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 01:08:37 ID:gp1GXIVp
どこにだよw
普通にいないし・・・

あ・・・
ビミョーにいるよーな気がしてきた。あいつのことかorz
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 01:21:46 ID:2oq58Dxp
このまま逃げられたらCP9はワンピ史上に残る大間抜けだな

あせっておいかけたルッチが海にはまったら大傑作だな
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 01:26:15 ID:3bv4PkNy
CP9も腹話術やってた奴、っていうイメージを生かして
普段もっと三枚目っぽくてもよかったのかもな。締めるとこは締めて。
正体明かしてからやたら自信過剰(主にルッチ)だから
少しのボロでもすぐに幻滅してしまう。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 01:27:28 ID:YvX4WNSc
納得できる不思議な呪文

上司がスパンダ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 01:28:59 ID:wwWfboI+
>>368
いやいや、社長の牙城はそう簡単に崩せませんよ
プリンスがらみの失態はマヌケで済ますのも躊躇いがあるほど
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 01:48:02 ID:gNvPIxjl
伏線回収してくれぇぇ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 02:22:19 ID:k6vmE4uL
テンプレの海軍本部に所属する人物のとこのジョン・ジャイアントってどこで出てきた人?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 02:24:27 ID:+HoNnXjD
>>350
夏場や冬場は通用しないけどね
音速なんて周りの気温に左右されるものを使うってのが間違いだろ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 02:44:20 ID:AbP4oHqC
>>373
民衆がか弱いことは罪ではない
正義はここにある
強靱な悪が海にあるならば
我々海軍がそれを全力で駆逐せねばならんのだ
絶対的正義の名の下に

って言ってた人。作中で名前は出てない。出典はワンピースブルー
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 02:53:24 ID:k6vmE4uL
>>375
ああ、アーロン編の後だかに出てた人か。サンクス
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 03:05:17 ID:c1HJfFH/
>371
クロコは間抜けでも可愛げあるからいいんだよ。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 03:06:13 ID:wwWfboI+
ルッチさんに可愛げが無いみたいな言い草ですね
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 07:09:14 ID:HCDyTCzn
>>378
あ、あるのか?
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 08:14:48 ID:tjT93zVB
腹話術が異常に上手いとことかじゃね?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 09:18:53 ID:QuPjX8WC
腹話術なのに鳩の鳴き声まで入れてるしな
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 09:49:01 ID:QveZAbyC
藻前ら知らないのか?
ルッチの鳩もCP9なんだぞ?
鳩は7式超人。これ確定だよ!
鳩鳩の実を食べてます。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 10:15:57 ID:cI4km5jV
海賊神「エルニス・ロビーも壊滅している頃だろう。あの人がいるんだから」
ルッチ「何だと」
海賊神「エルニス・ロビーを制圧した後凶悪囚人を全てだしてその後海軍本部を総攻撃する」
海賊神「海軍本部を潰す」
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 11:11:14 ID:Z+hHS6PU
鳩鳩の実を食べた鳩に違いない
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 11:14:24 ID:ptjwfE1v
鳩形態
↓↑
鳩ハト形態
↓↑
ハト形態
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 11:36:26 ID:DldTCEl+
アイスバーグがCP9に襲撃された時
アイスバーグの部屋の前でルッチとカクが倒れてたよね。
あれは偽者ってこと?
てことは、あの時倒れたルッチの肩でポッポーと鳴いてた鳩は演技?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 11:36:30 ID:3RLgQGeZ
トリトリの実モデル鳩を食べたスズメとかだと超微妙。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 11:37:22 ID:3RLgQGeZ
>>386
鳩は演技だろうね。
ルッチとカクはちゃんと偽者である描写があったよ。
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 11:38:55 ID:ptjwfE1v
>>386
偽カクの着け鼻が取れてるコマとかあったと思うけど。
アイスバーグの部屋で正体を明かした時。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 12:22:18 ID:gmFPGhHG
ハットリもそうだけど、ワンピースに出てくる動物は全体的にかわいらしいな
漏れはモンダが一番好きだが
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 12:40:56 ID:KN3pbsJO
超スズメに一票。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 14:31:19 ID:y0vtu13T
初期の扉絵のクルーと絡んでる動物も好きだ。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 14:40:21 ID:2oq58Dxp
偽カクに偽鼻をつけてるときカクはどんな心境だったんだろうな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 14:47:47 ID:DldTCEl+
>>393
同じこと思ったw
想像したらちょっと萎え・・・
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 15:09:07 ID:F+SfwyHU
なんか、この漫画って
作者が世間から「一発屋」と叩かれるのを恐れて、
それで、このマグレでヒットした漫画「ワンピース」を引退まで引っ張っていく為、
色々伏線とか張ってるんじゃないかという気がしてならない。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 15:15:55 ID:DldTCEl+
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1120490688/832
なんか、このレスって
マルチじゃないかという気がしてならない。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 15:24:13 ID:LUYneQyG
ナイス突っ込みワロスw
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 17:55:59 ID:15vVtJdw
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 17:58:46 ID:wwWfboI+
何でジャンプ新作系特集とかやるのにワンピ特集はやらないんだろう
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 18:03:53 ID:GkM+Fspg
ほっといても売れるから
特集とか必要無いんじゃ?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 19:26:57 ID:2oq58Dxp
>>398
ルッチの目が怖い
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 19:58:00 ID:VL/sjCNx
>>398
腹よじれた。
403風のビリー ◆ASgi410v0Y :2005/07/11(月) 20:41:54 ID:Cc7ub9Mt
人間には義足とか義手ってあるぢゃん

車椅子もあるぢゃん

そんな感じで、でっかい船を作って、中くりぬいて、メリーをはめこんで、義船って感じで、メリー復活させてくれんかねえ。

やっぱ、ゴールをメリーにみせたいし、仲間が一人でも減るのは、俺ヤなんだよ。たえられねぇんだよ

頼む尾田っち
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 20:44:40 ID:ulpe3oEl
それは既にメリーじゃないだろう・・・
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 20:44:59 ID:Qm1adxCJ
もう休ませてあげようよ。
406風のビリー ◆ASgi410v0Y :2005/07/11(月) 20:57:07 ID:Cc7ub9Mt
うぉっ…マジレス付いた

dクス

…そっかぁ−・・・・。

休ませてあげたほうが、良いのかな……。

俺は……。メリーにもロビンちゃんにもウソップにも、いなくなってほしくないんだけど、……やっぱそういうのって、無理なのかなorz
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 21:03:15 ID:P1GanvjX
ワンピースはかなり巻数いくから、一発屋と思う人はいないでしょ。秋本だってこち亀以外有名な作品ないけど、一発屋なんて誰も思わない。ま、尾田は他にもやりたいことありますって言ってるしね。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 21:06:37 ID:G4HRf7ko
>>406
尾田が降ろすって言った以上、誰かは降りるんじゃないか?
寂しいけどな。

てかお前良いヤツだな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 21:17:45 ID:Z6hlplGs
【緊急速報】エアドアって常識超え過ぎですけど
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1121084077/l50
410風のビリー ◆ASgi410v0Y :2005/07/11(月) 21:19:03 ID:Cc7ub9Mt
>>408
最近のワンピ読んでると、寂しくってたまんないんだよ

スレ違いだけど、アニメのED観て、何回涙を堪えたか。

411風のビリー ◆ASgi410v0Y :2005/07/11(月) 21:21:14 ID:Cc7ub9Mt
>>408
いい人なんて、言ってくれて、ありがとう

てか、あんたも良い人だね
少し気が紛れたよ。

ではでは
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 21:22:22 ID:J4XjUNM1
なんか、この漫画って
作者が世間から「一発屋」と叩かれるのを恐れて、
それで、このマグレでヒットした漫画「ワンピース」を引退まで引っ張っていく為、
色々伏線とか張ってるんじゃないかという気がしてならない。

しかも「尾田っち」とか言ってる奴、痛すぎ。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 21:22:23 ID:P1GanvjX
ウソップは黒ひげ狙撃手との決闘あり。ロビンはラフテルのポーネグリフに必要不可欠。過去編もまだ。よってこの2人は戻ってくる。メリーがどうなるかだね。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 21:29:54 ID:c1HJfFH/
>ウソップは黒ひげ狙撃手との決闘あり。

これはどうかしらね。あなた、アラバスタの狙撃手と
ウソップが対決するとでも思ってたの?ホホホ。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 21:43:30 ID:t6L9PacD
降りるのはロビンですよ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 21:46:09 ID:P1GanvjX
アラバスタの狙撃手って誰?黒ひげの狙撃手とはいずれ対決する。カモメが落ちたシーンのウソップのセリフを読めば伏線だとわかる。それにウソップ抜けたら、ヤソップとの再会もなくなってしまう。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 21:47:02 ID:NYCiJgHk
今のメンバーで誰かおりるのは嫌だね
でもウソップは自分勝手にルフィと対決して出てくって
言ったんだから、メンバーから外れるのはしかたないかも

戻ってきにくいだろうし
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 21:51:53 ID:P1GanvjX
もうルフィはウソップとの喧嘩気にしてないじゃん。海列車の中、サンジとウソップの名前呼んでたし。ウソップとロビンは抜けると、展開が進まなくなる重要キャラ。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 21:51:54 ID:J4XjUNM1
オレ、ニコロビンに降りて欲しい。
なんかあいつが居たら雰囲気暗くなってヤだもん。
ワンピースにゃ向いてない。空島編という長編も経た訳だし、もう降りても十分っしょ?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 21:52:19 ID:YZPLQcp1
ひとつ質問させてください。

ルフィとゾロは何度も何度も撃たれたり斬られたり貫かれたりしてるのに、
少しも時が経ってない状況下でも全く怪我の影響が見えないのは何故ですか。
特に今回も、ガレーラ社長室で二人とも指銃で何度か撃たれてるのに、健常体にしか見えないし。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 21:53:24 ID:bHef6w/l
このテの漫画のお約束。
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 21:56:29 ID:NYCiJgHk
>>418
ルフィは単純キャラだから

他のメンバーももなんとなくウソップに戻ってきて欲しそう
だけどあんな勝手な奴戻ってこなくていい
ウソップがいなくても展開進むし
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 21:57:02 ID:NYCiJgHk
>>419
すこしはシリアスな部分もないとつまらない
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 22:01:27 ID:J4XjUNM1
>>420
俺もそこがすっげー納得できねー。
なんか作者が、キャラの快癒をどうするか分からず手抜きしてるように見える。
つーか、読んでいて全然ハラハラ感がないんだよね。傷がすぐに治っちゃうから。
その点ハンター×ハンターとかは、そういうところをリアルについててイイと思う。
ワンピースもハンターみたいなスリルが欲しいところ。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 22:04:42 ID:GZeL/V8d
展開は進むがウソップはムードメーカーとして重要だと思う
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 22:05:17 ID:UZWFZR+k
まあ一種の車田漫画だからな。スリルとかは求めてない。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 22:14:18 ID:YZPLQcp1
>>426
車田はすげえぞ。全身の血を1滴残らず流し尽くしても
「真央点を突いた」の一言で全快するし、人間の感覚五感六感が
全部無くなっても問題なく戦えるし、「奇跡だ!」の一言があれば何でもまかり通るしw
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 22:18:00 ID:Dc3slj6p
俺はそれよりもあんなに騒いでたアクアラグナをルフィとゾロが
容易くぶち破ったのが納得いかねーよ。あれどうやったわけ?「気」?
ゾロって最近「斬って」なくね?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 22:29:31 ID:O6abyqv6
ゾロの目指す境地は最強の剣士で、つまりミホークを倒す事だよな。
クリーク編を見てると、ミホークの強さってのも剣士としては規格外。
剣士が斬れるだろうと常識的に考える以上のものを斬っている。
ゾロが斬撃を飛ばしたり、鉄を斬ったりというのは、つまりあの
無茶苦茶な剣士であるミホークのレベルに、着実に近づいているという事かと。
いつか来るであろう再戦の為の伏線じゃないか。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 22:37:38 ID:XNUrPizl
SBS最初の方おもしろかったけど
最近なんか質問がショボス
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 22:37:44 ID:eBwcsN8i
つーかこの漫画の驚き顔ってデカスロンのキャラの驚き顔に似てるな
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 22:38:52 ID:wwWfboI+
>>424
腕が吹き飛んでも簡単に直る漫画を例に上げられてもなあ・・・
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 22:40:49 ID:gSwHaSLh
ワンピースBLUEってのにあった書き下ろしの4コマの内容
ってどんな感じですか?
買う価値ある?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 22:42:00 ID:XNUrPizl
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 22:43:38 ID:wwWfboI+
>>433
一味全員+ビビのシュールなネタが書かれている
BLUEは4コマ以外にも本編じゃわからない情報やインタビューが載ってるのでファンなら必読

REDはイラネ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 22:49:00 ID:15vVtJdw
>>420>>424
肉と酒。
FFでエリクサーがあれば全快するように、この漫画のそれもルフィとゾロは
肉と酒があればとりあえず回復する。そういうアイテムとして作中で扱われてるってこった。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 22:51:04 ID:W7zWeI5G
ID記念真紀子
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 22:57:03 ID:bKjeZAYG
>>436
アドレナリンが回ってて痛みに鈍感になってるだけじゃない?
ゾロとか戦闘中に傷口が開いちゃったりしてたし
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 22:58:43 ID:Im15RMm1
>>436
ドラゴンボールの仙豆と言ったほうがわかりやすいな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 23:00:56 ID:3bv4PkNy
仙豆みたいに説明があれば納得できるな。
今からでもいいから、スゲー肉とかアイテム名希望。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 23:05:46 ID:15vVtJdw
>>438
ゾロのミホーク戦の胸の傷とかルフィのクロコダイル戦の腹の傷とかはその後も
「傷口が開く」とか「血を流しすぎて動けなくなる」とかの描写されてるけど、
それ以外は大した後遺症?が描写されてないという時点で、
ルフィやゾロ(ひょっとしたらこの漫画自体)の「傷」っていうのは
その場その場での敵の強さやピンチ振りを演出するための表現の一つでしかないと思う。

ここまでの話が「今まではそうだった」で、今回の話になるが
ロケットマンに乗る直前ルフィが足下フラついてそこにナミが肉を持ってきた以上
この漫画的に「傷は(ほぼ)治った」と解釈してよさそう。

あーよく分かんない文章になった。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 23:06:02 ID:ByXYk2Sd
よくチョッパーが治療してないとか言われるけど
書いてないだけだと思うが。
肉と酒で回復するのは、カリオストロの城でルパンもやってただろ?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 23:09:22 ID:gSwHaSLh
>>435
ありがとう。見かけたら買ってみます。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 23:21:25 ID:cnnODaja
血が足りねえ…! とかカリ城だよなあ。

治療は、展開の早さを優先して描写されていないけど、
見えないところでチョッパーがしてると思いたい。
DBFなんかではちゃんと治療シーンがあったよな。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 23:29:05 ID:00XiXuVs
名前が出てこないんだけど、初めにルフィに帽子くれた人って
強いんですよね?
海賊だから賞金かかってるのかな?
それと誰ぐらいのレベルの強さなんだろう
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 23:31:38 ID:wwWfboI+
>>445
シャンクス
不明
ミホークと勝負して決着がついてないくらい
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 23:32:29 ID:3/q4GS6k
魚に腕食われたくらい
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 23:40:18 ID:0hJOJ8fG
白い髭と仲が良い位
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 23:44:12 ID:e8Qsh197
白髭と会うだけで政府が危険視するくらい。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 23:49:55 ID:Qm1adxCJ
掃除をするとマキノさんが恐縮するくらい
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 23:50:09 ID:sxKNlJnW
暴れちゃうと世界政府でも手におえない程度
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 23:51:50 ID:wnOqXTBl
ちっぽけな海王類に腕食われちゃう程度
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 00:03:15 ID:EgwC32vx
ルフィ>近海の主>シャンクス=ミホーク>ゾロ

まぁ、シャンクスはルフィ庇ってたけどな
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 00:05:57 ID:jwiO/zci
ウインドゥ>>>>>ヨーダ>ルーク>パルパティーン>アナキン>ティラナス>モール>クワイガン>>>オビワン=その他のジェダイ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 00:19:17 ID:Rk3CX5IH
まぁウソップさんが赤髪海賊団は大海賊っていうくらいだから
相当↑なランクだろうな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 00:24:37 ID:O/RMbUQr
別にシャンクスが強くなくてもいい。器がでかいっていうのでおk。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 00:29:22 ID:sZmmjGfL
シャンクス って名前だったか・・
でも今考えたらサカナに腕食べられるって・・
そんなに強いんだったら他に助ける方法ありそうなのに
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 00:36:07 ID:Yfuewk+h
>457
ルフィが食べられる寸前でしたから。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 00:36:11 ID:Rk3CX5IH
腕ないのに10年間も生き残ってるってすごいなー
グランドラインに入ってるのかな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 00:38:55 ID:x6OgUPo2
ルフィは泳げないし、海王類に食われる寸前だったし
なによりそのほうが画的にインパクトがあるってこと
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 00:51:12 ID:FspA7NMY
>460
何よりも強烈なインパクトは、片腕をなくし、残った腕でまるっきり泳げない子供を抱え、
足だけで胸から上をまっすぐ水面に出して泳いでる、というところにある。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 01:02:41 ID:Yfuewk+h
その状態で、睨んで「失せろ」の一言だけで海王類退散というのがインパクトあったなあ。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 02:12:27 ID:njUbEKaB
あの時のルフィはうざいガキそのものだったな。
死ねばよかったのに。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 02:13:07 ID:zAdmJ9Ef
その数々のインパクトに気づかず「イタそ〜っ」って思っただけの俺・・・orz
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 02:24:51 ID:CeSWkQRy
今さらだけど、38巻のSBS見て、2億の使い道がなんとなく分かってしまった。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 02:38:06 ID:Xm0wSBEy
>>465
ああ、エロ本だろ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 04:02:45 ID:6aQQjnzv
>>465
そうか!インストゥルメンタルだな・・・

いや、待てよ・・・塩かもしれんな。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 04:06:19 ID:6aQQjnzv
>>463
それほど今も変わんない気もするが、まぁいいや。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 07:35:40 ID:S8xKIEiZ
>>465
エネルの整髪料か?
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 12:48:52 ID:cPMU2N2Z
>>462
グランドラインでも遭遇した海王類を殺さずに今に至ってるとしたら、
シャンクスってかなりスゴイ男な気がする
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 12:49:53 ID:uW09UO9e
エネルの必殺技でさえ人一人殺せないのか。キテンとかなんとかヴァーリーとかかっこよかったのに・・・。威力しょぼいよ・・・喰らってもすぐ起き上がって歩いてたし。。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 12:54:12 ID:my2/tF/d
あまりに死なない方が嘘臭いというか、教育上よろしくないと思うんだがなあ。
それとも名無しキャラはちゃんと死んでるのかな?
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 12:59:11 ID:08xAzYx1
別に人死にが軽んじられてるわけじゃないからいいと思う
どっちかというと、人をゴミのように殺して後放置って漫画の方がよろしくないと思う

なんにしろ、漫画が子供に与える影響なんかたかが知れたもんだと思うけど
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 13:00:15 ID:PMVhtDj3
そんなことないよ
大人になったら何になる?
って聞かれて
海賊
って応える子供は結構いるらしいし
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 13:02:19 ID:Ceb7dtbD
>>474
そんなもん親の教育がなってないだけだろ。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 13:06:36 ID:08xAzYx1
>>474
逆に聞きたいが、おまえはガキの頃に願ったものになれたのか?
ガキの頃なんてウルトラマンとか世界征服とか荒唐無稽な夢を持ってるのが普通だろうに
477465:2005/07/12(火) 13:13:12 ID:8p8mIxyG
モズもキウイもザンバイも他の●眼鏡達も本当は解体屋じゃなく、
船大工になりたかったってことが分かる。
それが彼らの本当の夢だとしたら、やっぱり自分たちの造船所が欲しいんじゃないか?
つまり、2億=フランキー一人のものではなく、みんなの夢なんだよ。
ひとつの船ではなく、たくさんの夢を乗せて走るたくさんの船を造ることができる造船所だよ。






んーーーー

いいセンだと思ったけど、書いてて違うなって思った。
そうなるとフランキー仲間になんないしな。
ごめん。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 13:56:59 ID:uyXxFsK5
>>477
大工志望のフランキー一家のフォローはあるかも。気がつかなかった。
職長を失い一番ドッグも破壊されたガレーラに急襲が普通なんだろうけど2億が一家の夢ってのはアニキらしい。
巨大造船船とか夢があるかも。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 14:04:09 ID:Ceb7dtbD
そうか・・・フランキーが帰ってきたとき手ぶらだったのはフランキー一家の造船所の土地の権利を買ったからなんだ!!
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 14:45:46 ID:maCuauuE
これでサンジとロビン急接近したらいいね
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 16:01:41 ID:aZOG++7D
>>478
急襲しちゃいかんがな。ますます仲が悪くなる。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 18:11:39 ID:pgqCaKJj
フランキー一家は全部ガレーラにやとってもらえるだろ
そのために今同士として共に戦ってる
つまり2億を造船所のために使うなんてことはしていない

フランキーが買ったのは、

483名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 18:18:51 ID:w856CJeO
>>477
何がどう「闇取引」なんだ。

>>482
お前は一行目と二行目、二行目と三行目の間にもうちょっと
「作者がそういう風に意図してる」という言外の意図を含ませる言葉の使い方しろ。
484465:2005/07/12(火) 19:38:59 ID:8p8mIxyG
>>478

確かに、夢があるね。巨大造船船は考えつかなかったわぁ。
なんかでもバラティエっぽいねw

>>482

まぁ今の状況だけ見るとそう見えるね。
フランキーが仲間になったらかなりそれが有力だわ。

>>483

「闇取引」は、フランキーはW7の裏の顔だし、表向きは解体屋なわけだから、
堂々と造船所を買うことはないと思うし、「取引」ということにはならないんじゃないかなぁって。
まぁ、サン・ファルドで造船所(設備)買うってのはなんか矛盾もあるし、途中から違うかなっって思ったんだけどね。


2億手に入ったときのフランキー一家のやりとりを読み返すと、「苦節3年」とか、
「必要経費」とか、なんとなくそれっぽく思えてきたんだよ。

もうすぐクライマックスだから楽しみに待とう。
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 19:48:06 ID:jXi7keJ5
こりゃ死んだー!!と思わせるような怪我でも
すぐ復活にはちょっと萎え

そして最終的には誰も死なずみんな無事でした!
ってのにも萎え
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 20:01:45 ID:mSCuhXGd
2億ではなくて厳密に言うと1億9900万べりー。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 20:05:34 ID:w856CJeO
と思うだろう?
だがその前にフランキーハウスでフランキーがバラまいてる500万ベリー、
アレも2億から出したと考えて差し支えないハズ。
なぜなら”宵越しのカネを持たない”フランキーが500万なんてカネをあらかじめ持っていたとは考えにくいから。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 20:07:30 ID:CuzPZnIq
マジで誰か死んでほしいな・・・そうじゃないとおもしろさに欠ける
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 20:08:45 ID:uW09UO9e
やっぱ鳥の人からだよね・・・
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 20:09:03 ID:8CvV4EAD
>>487
まあ得意気に語るほど重要なことではないなw
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 20:14:12 ID:mSCuhXGd
じゃあもっと厳密に言うと、2億−500万−100万−パッフィングトム乗車賃=1億9千399万べりー強ってとこか。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 20:16:41 ID:w856CJeO
>>490
まったくだw

>>491
パッフィング・トムの乗車賃ぐらいポケットマネーだろう…どんだけ金ないんだよw
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 20:21:51 ID:AXD8yLYI
海列車は多くの人に利用されないと意味が無いから、実は運賃はかなり安いんじゃなかろうか。
で、エニエス・ロビー路線だけ特別料金で他の三倍とか。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 20:37:51 ID:N0byWjFj
実際、W7編の終わりが全然予想つかん。
どうなるんだ。。。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 20:42:34 ID:Y1AtRQUv
幼いころから船大工を夢見続けてきたキウイ、モズ、ザンバイが
あっさりとガレーラの入社試験に落とされ、
単なる隠れ蓑がわりとして足掛け試験を受けたルッチとカクが
一発合格したばかりか一級職長にまで出世してるのか。

才能って無情だな。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 20:46:46 ID:fMVLoXNG
みたいな奴が悪役だから燃えるんだろ

別にそれは関係ない気がするけど
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 20:48:09 ID:2TBs/0Ng
>>493
エニエス便の場合は運賃いくらとかじゃなくて、
海列車のレンタル料金を世界政府から取るんじゃないだろうか。
いや、どうでもいいことだが。
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 20:50:54 ID:Y1AtRQUv
「エニエス便は機関士も政府の人間なので市長の命令でも止まらない」
ってセリフを見る限り、エニエス・ロビーは一般人立ち入り禁止なんだろ。
完全な公的路線で代金を払って乗る普通路線とは完全に用途が違うと。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 20:55:10 ID:nm+BM1eL
>>495
才能というより、六式を使いこなせるだけの技能があるわけだから・・・
ってあまり関係ないか。

しかし、スクエアにしても残倍にしても
試験に落ちただけでグレルっていうのはどーよw
海列車完成後だから倍率も高かったのだろうが。

「夢」を叶えたかったら、グレル前に頑張れよww
・・・と人生挫折だらけの男が語っておく。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 20:58:58 ID:w856CJeO
>>499
みんながみんなルフィみたいに前を向いて歩けるわけじゃねェからなあ(byウソップ)
ひょっとしたら新規入社には年齢制限みたいなのがあって最後のチャンスに落とされたんジャマイカ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 21:00:49 ID:cKTHvNrY
>497-498
一人頭で三倍かと思ったんだけど、考えてみたら貸切以外運行無いから、一人頭計算はない事に気がついた。

貸切にする場合の料金が他の路線の三倍とか。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 21:03:11 ID:9rGyEjC2
触れるものみな傷つける思春期(byフランキー)に試験に落ちて
ちょっとやさぐれてしまったんだよ、たぶん。
散々回り道した挙句、最後は晴れてガレーラに雇われる
っていう結末だ、きっと。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 21:15:17 ID:Y1AtRQUv
思えば「解体屋」って職業も、船大工崩れの集まりだからこそ出来る職業なんだな。
壊すのと直すのは本質的に表裏一体なんだな。流石W7の裏の顔。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 21:19:28 ID:w856CJeO
しかしW7の表の顔も裏の顔もトムの弟子、しかも走り続ける海列車の名前はパッフィング・トムとくりゃあ
ヒルルクのおっちゃんによればトムさんは全然死んでないな。
むしろ今のW7の活気が続く限り、生きてると言っていいぐらいだ。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 21:31:08 ID:SExN+Scj
ビビが舟降りてしまったように、ロビンがいなくなるんだろう。ビビ降りると思わなかったし。
尾田は奥さんナミだし、紅一点でやるんじゃないかなーと何となく思った。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 21:33:41 ID:TlhyJmHZ
ttp://ranobe.com/up/updata/up45600.jpg
ttp://ranobe.com/up/updata/up45601.jpg
バレスレより転載
俺4歳の頃の記憶なんて無いぞ。よく憶えてるもんだな
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 21:33:47 ID:N0byWjFj
>>505IDがSEx

奥さんが とか関係ないでしょ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 21:44:08 ID:teUQc5XZ
行く当ても帰る場所もないロビンがいなくなるってことは・・・
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 21:50:47 ID:w856CJeO
>>506
こういうウジ虫がいるから世の中がキレイにならねーんだよな。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 21:55:17 ID:Q2Dh7nqT
>>508
ワンピ初、主要キャラのシボ………?
やっぱありえん。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:00:54 ID:Bji90rbB
>>505
アホですな。こりゃ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:02:51 ID:N0byWjFj
今回の話、俺的には今までのワンピースの中で、1番楽しい。
空島まで行くぐらいのハラハラ。今まで仲良くしてたロビンが消え、ウソップが脱退。
そしてオチが読めない・・・
こんな奇想天外展開を書ける漫画家が今までいただろうか。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:05:16 ID:9rGyEjC2
楽しいのは同意だが、他にもいい漫画家はいっぱいいるよ。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:05:31 ID:tAXgXwpm
>>205
空島で「ラフテルに行く」みたいなこと言ってたんだから最後まで船降りないだろ。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:05:53 ID:Y1AtRQUv
ウソップが帰ってくるパターン3択

1.そげキングとして加入。今後も絶対正体は明かさない。
2.ルフィが「お前は俺の仲間だ!」と力強く断言。パワーで押し切って細かいことはうやむやにする。
3.互いに意地張って背を向けるルフィとウソップ。しかし流れ着いたメリーの船首に
ウソップが決別と自立を誓い、改めて仲間になる。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:06:27 ID:tAXgXwpm
ゴメン>>505だった
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:10:30 ID:N0byWjFj
>>515
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:11:13 ID:cKTHvNrY
>3.に(つД`)・・・
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:22:57 ID:Rk3CX5IH
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:34:00 ID:7MLb2Wou
アロエばかじゃね
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:35:27 ID:jXi7keJ5
>>515
どれもムカツク
ウソップは戻ってこなくてよし
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:36:38 ID:0ACAU162
誕生日にワンピースグッズを貰って、子供のように大ハシャギ
その中のでもチョッパーのぬいぐるみが大のお気に入り
慎吾に奪われるが、泣いて返してもらう
愛車の助手席にはそのチョッパーのぬいぐるみ、後部座席には嫁と子供。

自分のラジオで海賊団を募集中。
ラジオのトークはワンピースの話しばかり
自分の事を木村ロロノア拓哉と言う

SMAP夏のコンサートは海賊船をステージにしたいって提案したけど
ユーミンが既にやってたので却下されて自殺を考える

キムタクに影響されて、周りの仲間もワンピースにハマル
キムタクがサーフィンに行く途中に、ワンピースにハマッタ人から電話が掛かって来て
「サーフィン行くの?海賊に気をつけろよ」と言わて、ニヤリと笑う

ウソップが降りる事を予言。
実際ウソップが降りる事になって、大ショック
集英社に電話する勢いで怒

キムタクが望む実写版キャスト
ルフィ 窪塚
ゾロ  キムタク
サンジ 福山
ウソップ ユースケサンタマリア
チョッパー 岡村
ナミ 深津絵里
ビビ 上戸
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:40:20 ID:6xULzyDs
>>522
それ本当?
キムタクそれはやりすぎだ・・・。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:43:14 ID:N0byWjFj
ホンマジ、ドーでもいいけどキム拓の娘と同じ誕生日な俺
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:45:03 ID:apEto7TV
実写といえば笑う犬でなんかやってたな
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:46:46 ID:9rGyEjC2
黒歴史だな、あれ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:49:14 ID:EBWso8oH
コラボのやつか
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:52:21 ID:Rk3CX5IH
ルフィに窪塚はどう考えても無いな
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:58:25 ID:17EncN4V
岡村が鹿?着ぐるみ入れってことか?それとも本人がムキムキしたりモサモサしたりってことか?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 23:22:40 ID:chbyZ7vJ
ラッスー 加藤茶
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 23:32:25 ID:0mtdtnUY
窪塚はエネルしかないだろ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 23:37:58 ID:SKIah/Ev
>>524
本当にドーでもいい事だな。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 23:59:41 ID:0nMbtVXK
てかちゃっかり自分をキャストに入れて、それにあわせた年齢層で何気に豪華キャストにしてるとこがネタじゃなくて真剣そうでキモイ
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 00:16:44 ID:t71+JgIo
つーかあのキャストならキムタクが声かけたら実現しそうで恐ろしい
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 00:32:26 ID:j7Rd/QH0
>>520
それだけは絶対に嫌だ。
雰囲気だけでごまかすあいつに、声だけでの演技なんてできるもんか。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 00:34:24 ID:BR0wJxHZ
落ち着け。声優だとは言ってない。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 01:05:20 ID:eQC1nUSe
東京アロエ着せ替え
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 01:12:59 ID:Duck+a5A
アロエロアロアロアロエロア
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 05:02:59 ID:g/7dpm2g
暇なんで空島考察

【空島編は何故つまらなかったか】
・アラバスタ編に続く、アラバスタ編以上の寄り道(しかも長編)
・序盤で楽しい冒険を匂わせておいて、実際は冒険の“ぼ”の字程度
・ルフィVSゾロに通じる無駄バトル、ルフィVSワイパー
・サバイバルという名のたるいバトルの連続
・結局謎のまま理不尽マントラ
・進行の為の無理矢理過ぎる味方キャラ退場方法。今までもあったがダントツ1位
・ソレに伴うゾロの敗北、誓いの破綻
・ルフィ達と全く関係のない長い過去編(単体で見れば良作だが)
・引っ張りまくりエネル
・単行本6巻以上かけて得たモノはウェイバー、ダイアル、ポーネグリフ情報少々程度

【残された伏線】
・ゴール・D・ロジャーはどうやって鐘を見つけ、いかにしてあの場所までたどり着いたのか?
・ゴール・D・ロジャーは何故ガン・フォールに鐘の事を告げず青海へ戻ったのか?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 06:12:57 ID:xSIrw8+6
・ゴール・D・ロジャが何をガン・フォールに告げる必要があるの?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 06:45:31 ID:o9Nu+U/8
>>540
つっ込んでやるなよ…
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 07:25:03 ID:FW+HOw9W
チンコを
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 07:32:07 ID:ikdoO+7z
空島編は鐘のデザインや、遺跡のデザイン、それにすごくひかれた。
なんか資料を使ってんのかなぁ?
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 09:16:08 ID:Duck+a5A
てか普通に空島もいい話だったがな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 09:17:50 ID:iJm4lfpY
>>543
同意。
W7のデザインも好きだ。
ストーリー以外のところでも楽しませてもらってる。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 09:39:19 ID:g/7dpm2g
>>540
ロジャーは20数年前に空島へ来て、
(黄金都市は知らんが多分ソレも含めて)鐘を見つけ、大鐘楼に文字を刻んでるんだぞ?
その後青海に戻りラフテルなんか行ったりして海賊王なんてなってみてから処刑されてるワケ
だが現在になって、
ルフィ達が空島を訪れても、他はもちろんガン・フォールも全く、黄金の存在すら知らなかった
(エネルは自力で見つけている)
つまりロジャーの一行は誰にも「鐘あったよ」と言わずに去ってったことになる。何で?と、そういう話
400年前からの因縁話をロジャーは知らなかったのかもしれないが、
それにしたってガン・フォールとの会話でソレが欠片も無いとは考え難いし、
あれだけの代物を全く教えず去るってのは、何か意図的な部分があっての事かと考えるのが妥当かと。


>>541


>>544
ただ、もっともっと圧縮できたとは思う。面白くないとかじゃなく、残念って言葉が合うかも
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 10:11:09 ID:eEhVdsI+
普通にアラバスタより面白いよ
サバイバル抜かせば良作
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 10:30:51 ID:8dWoNH4R
>>546
深く考えすぎじゃない?ただ言わなかったそれだけ
俺はこの星の一等賞になりたいの!それだけ!
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 10:41:56 ID:rHJy1hBi
>>548
そんなワケないだろ。ロビンだってロジャー筆跡の過程を疑問点として口に出してたし。
深読みが基本のいつもの住人達は今いないみたいだな・・・残念
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 10:43:02 ID:rHJy1hBi
あれ?ID変わった
ID:g/7dpm2g=ID:rHJy1hBi です
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 10:57:56 ID:8Xx1kSZ5
意図があったとしても、ポーネグリフは秘しとくべきだー、とかその程度だろ。
ガンフォールは無関係な人間だしな。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:14:47 ID:N2V8iaVv
別に鐘の存在を知らせたところで何か変わるわけでもないと思うけど
シャンドラと空界人の争いはヴァースの領有権の問題なんだし
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:15:19 ID:9P7cL+Op
なぜ言わなかったかどうかより
なぜ黄金の鐘を鳴らさなかったのだろう
そこに鐘がありゃ鳴らすだろ普通は

ロジャ「フォーーーッ!」
カラァーン

みたいな
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:30:08 ID:jL3cTMoS
他人のしかも一族的な争いに首をつっこむのはヤボ。
ルフィ達はつっこまされてるけどな。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:31:01 ID:iCfYbe8e
本人的には全く突っ込んでないつもりなんだけどな
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:39:02 ID:DVr/yKiB
シャンディアとは接触していないし、スカイピアとの抗争はガンフォールが苦悩していたように当人同士で決着つけないと第三者の侵略になってしまう。
エネルと同じ。

そのエネルを倒して「第三者を排除」して当事者間に問題を戻し、かつ過程で争いの無益さをお互いに痛感させたから
ルフィはOKだったわけ。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:00:12 ID:rHJy1hBi
巨大豆蔓の天辺までは登れたとしてもだ、
其処からどうやって鐘のある島雲を見つけ、更にどうやって飛び移ったかも謎。ロジャー空飛べるんか?
ロビンが疑問に思うのも、当然っちゃあ当然
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:00:26 ID:JgyCBNVL
チョッパー 岡村
チョッパー 岡村
チョッパー 岡村
チョッパー 岡村
チョッパー 岡村
チョッパー 岡村
チョッパー 岡村
チョッパー 岡村
チョッパー 岡村
チョッパー 岡村
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:03:08 ID:iCfYbe8e
ナミ 岡村
ナミ 岡村
ナミ 岡村
ナミ 岡村
ナミ 岡村
ナミ 岡村
ナミ 岡村
ナミ 岡村
ナミ 岡村
ナミ 岡村
ナミ 岡村
ナミ 岡村
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:25:04 ID:FW+HOw9W
ハードゲイ 松崎
ハードゲイ 松崎
ハードゲイ 松崎
ハードゲイ 松崎
ハードゲイ 松崎
ハードゲイ 松崎
ハードゲイ 松崎
ハードゲイ 松崎
ハードゲイ 松崎
ハードゲイ 松崎
ハードゲイ 松崎
ハードゲイ 松崎
ハードゲイ 松崎
ハードゲイ 松崎
ハードゲイ 松崎
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:40:30 ID:MXAAdlvx
>>546
おまいは一つ推測し忘れてる。
ガンフォールと会ったあとに鐘を発見して、
空島からいなくなったという可能性もあるわけなんだが。
(そこに書かれているポーネグリフの内容によって、伝えるかどうかていうのもあるし)

>>557
推測というか妄想だが
飛行能力の悪魔の実でも食ったか、そういう仲間がいたか
そんな気がした。
562561:2005/07/13(水) 13:42:25 ID:MXAAdlvx
アンカー含めた上4行は無視して下さい。
思いっきり書いてあったな。読み間違えた。or----z
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 15:34:21 ID:hPsXq892
ロジャーが空島の遥か上層に隠されていた黄金の大鐘楼の下に行ったというより、
元々は下層の遺跡に隠されていた大鐘楼をロジャーが上層に運んだという説はどうだろう。
大鐘楼だけがあんな上層にポツンと隠されてたことに意図的なものを感じたし。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 15:36:08 ID:2vCQnoZ/
>>563
隠されてたんじゃなくて巨大豆蔓に当たって突き上げられたんだろ?
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 15:50:15 ID:5VCePWnt
なんで空島編に蛇なんて描いたんだろ。あれあってもなくてもかわんねー
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 15:51:48 ID:FW+HOw9W
かわいいから別にいい。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 15:52:24 ID:xpPmZq0t
あの蛇が過去編と繋がってていいんだよ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 15:53:00 ID:hPsXq892
何言ってんだ。400年の歴史の重みを伝えてくれる唯一の生き証人に向かって。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 16:02:25 ID:ZlChtFhQ
>>539
重複していると思う項目もあるけど、概ね同感かな。
読み返してみても、やっぱり空島は超駄作という評価。

あと個人的に空島編の問題と感じているのは

・冒険・バトルへの動機付けの弱さ
アラバスタや今のW7での出来事に
一行が死力を尽くすのは理解できるんだが、
いくらなんでも、クリケットやコニスたちのために
仲間全員の命をかけるなんて説得力が無さ過ぎる。
あいつらなんて、丸一日も一緒に過ごしてないだろうに。

・シリーズとしてみた時、ご都合主義の塊
たまたま寄った島にたまたま最強の敵がいて、
たまたま世界の真相への鍵が眠っていたわけでしょ。
なんだそりゃw
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 16:11:00 ID:2vCQnoZ/
>>569
結論:漫画なんてそんなもん
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 16:13:41 ID:iJm4lfpY
>>569
そういうこと言い出すなら
いちばんのご都合設定は敵として現れたミスウェンズデーとラッパのおっさんのその後の豹変ぶり。
んなわけねーだろwwwwって感じだったよ。
これは何度も読み返せば読み返すほど違和感増幅。
それに比べたら空島なんて全然気にならなかった。
ま、こういうのは主観の問題だから別に人に同意してもらおうとか思ってないし
それを差し引いてもワンピは駄作だと思ってないし。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 16:16:19 ID:XZkMgJ27
>>566
クラスの女子が空島編について駄弁ってたけど
やっぱり蛇は可愛く、ワイパーは汗臭そう、だそうだ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 16:18:15 ID:hPsXq892
うん…。まあワンピ信者と言ってもいい俺でも、
ミス・ウェンズデーとネフェルタリ・ビビが完全な別キャラだったと言うのは認める。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 16:22:24 ID:ZlChtFhQ
>>571
うむ。
確かにあれもご都合(というか、展開修正か)だと思ったw

でも、空島編と他のシリーズで違うと思うのは、
幹に問題があるか、枝葉に問題があるかという点かな。
空島は幹も枝葉も問題があったと思うが。

ちなみに俺はワンピ自体が駄作とは言ってないよ。
空島編だけが突き抜けて駄作。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 16:59:05 ID:nUuqTy4U
>569
空島編のバトルって、黄金見つけるんだ邪魔するな、ってのと
試練とかでケンカ売るつもりなら買ってやるぜ、ってのがかなりの部分を占めてる気が。
コニスたちの為に命をかけるっていう要素は案外低いんじゃないか。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:27:22 ID:rHJy1hBi
とりあえず巻き込まれ話(空島)より渦中の中心にいる話(W7)の方が断然面白いのは強く感じる

>>553
ホントだ。何で鳴らさなかったんだろうw
まぁその場では読むもん読めたらソレで良かったんだろうけどな、実際の処

>>561
飛行能力か、ルフィみたいに長距離オッケーな能力か、やっぱその辺だろうね
または生身でとんでもない跳躍力、或いは月歩使い?分かるハズがないんだけど気になる・・・

>>563
>>564で正解。その描写もある
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:56:26 ID:y91ecBPN
J( 'ー`)し どくおへ。げんきですか。いまアニメ見てます

(`Д)   うるさい死ね いい歳こいてアニメ見てんな殺すぞ

J( 'ー`)し える ・ おー ・ ぶい ・ いー らぶらぶ げっちゅぅ!



\ DATTEヤッテランナイジャン♪/

 ('∀`) J('∀`)し.. ○.. ○. ○. ○. ○.. ○. ○
. v/ゝ  v/ゝ  .v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ
. /<.   /<.    /<. /<.. /<.. /<. /<. /<.. /<



(`Д)   のせるんじゃねえええええ!!

J( 'ー`)し いい歳こいて。うふふ。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:59:10 ID:FW+HOw9W
>>572
おいおい、まさか、あの蛇は腐人気あるのかw?
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 18:00:15 ID:3SyQtepX
なんでもかんでも腐につなげるなw
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 18:05:13 ID:EFApvCeF
盗作疑惑スレなんでスレスト食らったんだろうな・・・
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1118616504/l50
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 18:11:12 ID:INVL5zgX
それにしても空島の話題は定期的に出るなw

まー確かに「ワンピース」でやる必要のある話だったのかとは思うよ。
ネタだけ暖めておいてワンピ終了後に読み切りなり他の連載なりでやってよかったかも知れん。
読み切りはページ数的に無理かも知らんがw
ただ尾田がやりたかったのは雷&「我は神なり」ネタとエネルの例の顔だったんじゃないかと俺は思う。
それを前提に話をすると

・ワンピース以外で「空島編」をやる場合
まず雷と「我は神なり」が一つのネタである以上、「神」というワードを出すなら雷を操る能力も必要。
すると雷の能力を破る能力が主人公に必要(例の顔をやるため)
尾田の頭(この言い方もアレだがw)ではゴムぐらいしか無い。
するとルフィと被る。

・じゃあその二つのネタはワンピでやればいいよ。でもわざわざ空に行く必要あったんか?
 (=青海で「神」を名乗る雷の能力者を出せばよかったんじゃ?)
地上で「神」のワード出すよりは空で「神」のワード出す方が
説得力みたいなんが出るとかそういう話かな。(かな、とか言ってスマン)
ただ空の上(むしろ雲の中)での話でないとそもそもエネルがその場所を滅ぼそうとした動機が生まれない。


ちなみに俺がこのレスで語ったのは「空島に行く理由」であって、
「空島編自体のつまらなさ」については擁護する気ないからw
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 18:13:21 ID:6i/71E0F
アニメ板ワンピスレでの「呪われた聖剣」と
漫画板ワンピスレでの「空島編」は同じ扱いだなw
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 18:20:44 ID:iJm4lfpY
>>580
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1118386897/13
削除対象アドレス:
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1118616504/

削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複 101で誘導済み



空島で苦労して大金持ちになってW7へって流れは嫌いじゃないけどなあ。
結局全てはその金絡みだし。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 18:27:30 ID:6i/71E0F
まー。空島は長すぎたからいけなかったんだろうな。
3巻で終わってれば、誰も叩かなかっただろうよ。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 18:30:59 ID:/0tjIrob
エネルの耳たぶとあの顔を見れただけで満足です(´・ω・`)
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 18:31:11 ID:bB3VBBe3
そゆこと
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 18:33:15 ID:bB3VBBe3
>>585に割り込まれた俺ですが何か?
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 18:38:48 ID:ikdoO+7z
>>587ウケタ。
>>581たぶん尾田は、
鐘を鳴らすシーン、ルフィの巨大な影、カルガラとノーランドの別れ、
空島へ行くシーン、「うそつき!」、我は雷、ゴールドロジャーの伏線、
他思いつかんが全て書きたかったと思うよ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 18:39:28 ID:U3JTcwhB
>>581
>尾田がやりたかったのは雷&「我は神なり」ネタとエネルの例の顔
これ、どうなんだろ。あまりにも読みが浅いんじゃないか。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 18:40:51 ID:9s4pzQKQ
「アラバスタ終わったら小さな冒険をとんとんと」みたいなこと言ってたのに、
全然違ってたってのもあるだろうなあ。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 18:54:06 ID:jL3cTMoS
>>580
板違いだから。
いや、違うな。アンチスレでやれるからかな。
これも違う気がするけど。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 19:01:16 ID:ikdoO+7z
>>590
へぇそんなこといってたんだ・・
でも時期がよかった。アラバスタ編でよかった
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 19:01:37 ID:INVL5zgX
>>588
うん、それらも描きたかったんだと思う。
でもロジャーとポーネグリフネタはその気になれば地上でも描けたと思うし、
それ以外のネタは別に『ワンピースで』やる必要はない(だからこそ空島編は寄り道と言われてるんだけど)
>>581で言いたかったのは「じゃあ何でワンピで空島編をやるねん」という問いに対して
「尾田がワンピに何もかも詰め込みたかったんだろ」以外の解答は無いのかなぁと考えてみたということ。

>>591
>>583見れ。まぁある意味>>580の言ってる「盗作疑惑スレだから」という推測はあってる。
だってもうあるしw
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 19:13:58 ID:G64BPS5l
空島は後でまた「何か」絡みがあると見てるんだが
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 20:31:39 ID:jL3cTMoS
>>593
581で書いた内容をスレストの101に当てはめてくれれば、言いたいことは実は同じと言うことに気付いてもらえるかな・・・と。
あぁ、はじめからそこでやれと書けばよかったことですな。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 20:33:17 ID:jL3cTMoS
581→591
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 20:45:54 ID:RpjYLd01
ジャヤから空島の流れ、空島からW7への流れはすごく
好きなんだけどな。

ドフラミンゴ派の「ワンピース」の伝承を否定する流れ
それに流されることなく夢を信じたからこそ行けた場所
空島でロジャーの伝言を見つける。

それを読みとけるのはおそらく世界中にロビンただ一人だけ。
現時点で「ワンピース」に到達できるのは麦わら一味のみの可能性大。
(ただし、その事をロビン以外の麦わら一味は知らない)
そのロビンが仲間のために命をかけるという行動に出て、
保身のためではなくはっきりと一味であると提示されるW7編。

空島編に意味がなかったとは思わない。
でもサバイバルと、空島の住民同志の戦闘をもっと削っていればなあ。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 20:55:09 ID:G64BPS5l
>>597
同意
あと黒髭が今後どう絡んでくるか
いい奴なのか悪い奴なのか…わかんね
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 20:56:19 ID:QVcQLSpw
>>597
あんたの説明わかりやすいな。同意しとこ。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:00:29 ID:mOgwRMf8
>591
こういうスレがあるからねえ。
少年ジャンプパクリ検証スレッドpart3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1108011708/l50

ロジャーが鐘を鳴らさなかったのは、蔦が絡まっていて動かなかったからでは。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:03:56 ID:mOgwRMf8
あ、すまん。検証スレは既出だったのか・・・。

ロジャーは空島でタコ捕まえて、鐘の所まで行ったんではないだろうか。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:06:51 ID:awLDWrVw
空島編はただ単に未開の遺跡シャンドラを探検する話で良かった。
人は同じく黄金を狙うトレジャーハンターでも居れば良かった。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:10:07 ID:ikdoO+7z
>>602感動が生まれないジャン。
危機感も薄い。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:21:33 ID:awLDWrVw
別に戦争だの政治だのを描くことが感動ってわけじゃないじゃん。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:24:35 ID:ikdoO+7z
じゃあ、「黄金とったドー!」
って言われて感動するわけ?
アラバスタ編以前でも涙を誘ってきた尾田氏が>>602見たいな真似したら
叩かれるだけでしょ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:26:06 ID:gXTwZZ2L
べつに常に感動を狙わなくてもいいよ。話が面白ければいい。

607名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:27:41 ID:awLDWrVw
>>605
なんでそんなハマグチェみたいな極論に走るかな。
探検話が感動しないんじゃなくて、感動しない探検話を言ってるだけじゃん。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:36:18 ID:rHJy1hBi
>>601
ありうる!
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:38:52 ID:ikdoO+7z
>>607
そうだな。俺が悪かった。
正直ごめん
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:41:12 ID:hO+yBu4z
ロジャー「タコとったどー!」
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:43:30 ID:+GC7Qa+V
>>610
モリで一突きですか
そして空気漏れでふっとんであぼーんですか
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:48:01 ID:INVL5zgX
今やファンにとってもアンチにとってもこれ無くしては語れない「感動」のワードだけど、
決してワンピが爆発し始めてから全面に出てきたもんじゃなくて、
バギー編・ガイモン編の辺りからもう出てきてんだよな。
だからもう何のエピソードであっても切っても切れないモンだと思うよ。
「せっかく色々な島巡ってんだから冒険すれ」つっても冒険「だけ」に終わらせるのは無理っしょ。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:53:27 ID:iCfYbe8e
「感動」が無いシリーズを見つける方が難しいしな
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:56:02 ID:cVEgMCdM
感動とまではいかなくとも『ホロリ』『しんみり』レベルは必ずあるもんな
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:56:33 ID:hPsXq892
何か空島の連中の青海人に対する反応を見る限り、
青海人が空に来るのは珍しいことではあるがめったに無いというほどでもないらしい。
わざわざ青海共通為替相場まで定められてるぐらいだしな。

でもドフラミンゴ派の空島否定の根拠となるベラミーが説明してた
災害の話が青海人の空島に対する一般的な認識らしいし。

青海人の殆どは空を知らないが空の住人は青海を一部であるが認識してるのか。
空に行った青海人の殆どが口をつぐんで話さなかった情報規制の賜物だろうか?
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:59:27 ID:awLDWrVw
別にお涙頂戴を排除しろって言ってるわけじゃないんだよ。
それを演出するのに直前のアラバスタでやった、国だの思想だのは要らないってだけの話。

冒険なら冒険で感動は演出できる。その方向に進むべきだった。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:00:26 ID:ikdoO+7z
>>616
どんな感動?難しい質問かも知れんが
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:02:38 ID:RpjYLd01
ワンピの感動エピソードは仲間との和を重んじ、その意志に
敬意を払い尊重するって所から来てる気がする。
とても日本的なんじゃないだろうか。

話題に乗り遅れ気味だけど。
ロジャーが鐘を鳴らさなかった理由はわからないが
ルフィが鐘を鳴らした理由ははっきりしている。
栗のおっさんに黄金郷が空にあったことを教えるためだよな。

ルフィは空島400年の因縁を知らないし、べつに空島住民に
黄金の鐘の存在を教え、その鐘の音をもって400年にわたる
戦いを止めさせるために鐘を鳴らしたわけではない。
たなぼたエピソードが多いんだよな空島編は。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:05:17 ID:awLDWrVw
>>617
まあ確かに難しいなw

でも例えば困難を乗り越えるという行為を達成できれば感動はあるだろうし、
ルフィ一人じゃなく仲間といるんだから、仲間の結びつきみたいなものを演出することもできる。
ラストに鐘を鳴らし、その巨大な影を示すことで、下にいたひし形に伝えるということも同じようにやれる。

それに泣くだけが感動じゃない。ドキドキするのも感動。ワクワクするのも感動。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:10:45 ID:INVL5zgX
>>615
少なくとも四百年前は当たり前のように情報が流れてたんだろ?
交流も活発とは言わないまでもそれなりにあったんだろう、為替レートもその頃設定されたんじゃないか。
それが空島人とシャンドラの間の抗争が起きてからは
カルガラみたいな奴が次々に青海人を排除する
→青海と空島の交流が少なくなる(多分0では無いかと)
→やがて空島を知ってる人が少なくなる(多分0では略)
→空島が伝説扱いされる
みたいな経緯かと。
ただこれってスカイピアに限った話なんだよなぁ…
”ハイウエストの頂”とやらからは他の空島に行けるらしいし。

>>618
”たまたま”空から降ってきたセントブリス号に遭遇して
”たまたま”ノックアップストリームに乗れる日とぶつかって
”たまたま”カルガラに襲われてる所をガン・フォールが通りがかる
(アレは商売のためにあの辺パトロールしてたのかも知れんが)
さらに”たまたま”エネルのマクシムは完成しているタイミングだった。

>>618のいう”たなぼた”とは違かろうが、”たまたま”ってワードからこんだけ思いついた。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:23:26 ID:hPsXq892
>>620
まあそんなこと言ったらW7編だって、
”たまたま”メリー号がW7に着いた時に今までの蓄積が一気に来た
”たまたま”CP9が行動を実行に移す最終期限に訪れた
”たまたま”史上最悪のアクア・ラグナが来る年に遭遇した

じゃないのか。ある程度のご都合は漫画的面白さだと思うぞ。
尾田は漫画とリアルの線引きを弁えて、ある種のとこはワザと漫画的に
してるようだからそこは細かく突っ込む必要無いと思う。
常に最も都合がよく、最も恐ろしいタイミングに遭遇したほうが面白いだろう。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:26:38 ID:INVL5zgX
>>621
それはそうなんだがな。文句を言ってるわけではないw
しかしCP9が実行に移したのはロビンの存在もあったんじゃないか。
青キジから「おーい今度W7にロビン行くぞー」で
スパンダムが「じゃあそろそろ行動すんべえか」みたいな。実際期限もあったんだろうけど。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:30:07 ID:jSgvLSFY
金持ち海賊団になるための話としては
空島編オッケーだろ。
それ以上都合いい展開が思いつかない。

地上だと他の凄腕海賊団と争う事になざるを得ないし
七武海か黒髭と宝がらみで決戦は安い展開だし
そこにあのエピソードを加えたところは素直に感激できると思う。


長かったけど・・・
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:42:46 ID:J7KC/8El
ドフラミンゴは空島の存在を認識してる感じだったなあ…。
黒ひげも「追いかけるには厄介」とか具体的に知ってる風な口ぶりだったし。
一部の大物海賊に取っては常識なのかもしれんな。「ハイウエスト」とやらが気になるが。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 22:51:20 ID:7j/m9/6E
空島長かったけど休載がなかったからおk。ハンタハンタとかベルセルクみたく休載ばっかで話進まないとかだったら怒ってたけど
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:16:12 ID:INVL5zgX
突然アーロン編の話してアレな上に既出臭い話題だが、
ナミが最後にアーロンパークついた時点で残り700万だろ?
ノジコはそれをナミから聞いてたんだから700万程度村でカンパしてやりゃよかったのに。
最初にアーロンがココヤシ村訪れた時点で2500万チョイ集まってんだから、
(仮に多少人口減ってるにしろ)普段の奉具の3分の1程度でよかったんだし。

あと迷わずにココヤシ村にたどり着きそうになってるゾロに激しく違和感w
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:18:54 ID:ovd1s49V
>>622
俺もそう思う。
W7編は基本的にはきちんと因果関係のある展開。
アクアラグナは偶然だけど。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:32:58 ID:xVApHafe
>626
ココヤシ村住民はアーロンに奉貢をおさめなくてはいけなくて、普通の生活をしていたら
それだけで精一杯。とてもカンパにまわせるほどの余裕はなかったんでは。
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:46:11 ID:cSzbCvhW
べラミーってたぶん死んだよな
野次馬の反応からして
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:47:49 ID:g/7dpm2g
空島の存在に関する情報操作については、
“敵意”側の手によるものと、“敵意”から護るための手によるものと、2パターン考えられるな

>>610
テラワロス
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:48:45 ID:INVL5zgX
>>628
奉貢って毎月でしょ?翌月の奉貢の期限前には揃うってことじゃね?
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:59:46 ID:Duck+a5A
0時書き込み!
633うっかりテンプレイヤー ◆eLZDpeODhY :2005/07/14(木) 00:01:55 ID:FkmTl3a3
SBSで悪魔の実について、新事実があったので追加してみました。

水の都編
ケンタウロス形体になってネロの動きを封じたフランキーは、ネロごと3両目の屋根をぶち抜き車内に戻る。
任務を忘れフランキーを殺そうとするネロをルッチは処断し、サンジとフランキーにロビンのことを諦めろと説く。
その最中、コーギーを倒したそげキングを連れ、1両目からロビンが姿を見せる。
ロビンに放り出されたそげキングだったが、とっさの機転で3両目を切り離して逃げる指示をフランキーに出す。
そしてそげキング自らは、煙星で生み出した一瞬の隙に、ロビンを抱えて逃走する。

ルフィ、ゾロ、ナミ、チョッパー・・・切り離された車両を越え、ロケットマンでパッフィング・トムにあと少しまで迫る。
サンジ・・・ロビンは死ぬべきだと説くルッチに、怒りの蹴りを入れるも防がれる。

ロビン・・・そげキングをCP9の前に放り出すも、煙星の一瞬の合間にそげキングに抱えられて連れ去られる。
ウソップ・・・そげキングにロビン救出を託し、姿を消す(笑)。

悪魔の実・能力者

悪魔の実
悪魔の実を食べると一生泳ぐことのできない身体になり、代わりに特殊な能力が付く。
億単位で売れる非常に高価な物。
グランドラインの新技術で"物"でも悪魔の実を食べる事が出来るようになった。
なお、食べた量の多寡を問わず、一個の悪魔の実からは一人の能力者しか誕生しない。
実の種類は、大きく分けて自然系(ロギア)、超人系(パラミシア)、動物系(ゾオン)の三種である。
自然系は体そのものが他の物質に変化、動物系は動物に変化、超人系はそれ以外。
ただし超人系の中には、体そのものが変化する物もある。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:18:43 ID:ZigPvnoC
>>631
今更だけど、よく毎月払い続けられたもんだ。
脱出できないように船を壊されたりしてたし、
俺はあの島には鎖国っぽいイメージがあったんだよ。
あっと言う間に島中の金がすべてアーロンの懐に入りそうな気がする。
閉鎖され、搾取されまくっていた島の経済が謎だ。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:21:44 ID:0bC2jscf
>>634
交易船とかは来てただろうし、
逆にこちらから行かなきゃいけない時はアーロンが船出してやってたとかじゃない?
もちろん監視付きで。あるいは魚人が請け負ったのかも。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:32:12 ID:aMX1NDxv
>>629
首チョンパっぽいな。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 07:17:12 ID:2J/wH0GN
>>626
1億集めることは知っているが、
いくら集めたかはナミとアーロンぐらいしか知らない気もするけどね。
経緯的にナミはノジコに話してる・・・かもしれんが。

あと
>迷わずにココヤシ村にたどり着きそうになってるゾロ
これどこの話?
ゾロが単独行動したときは、アーロンパークに向かうときしか記憶してないけど
(サンジの船と衝突したとき)
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 08:24:07 ID:LvNu5Yr/
クリークとギンの現在が気になるから次の表紙でやってほしい
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 11:36:23 ID:AzHwTIso
ワンピースまだ終わらないのか…
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 11:45:50 ID:vygmxMB/
終わったら今度はツーピースが始まるらしいよ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 12:06:51 ID:VyoHIF0a
ワンピ終わってから読みたい人も多いだろうね
その気持ちわかる。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:11:12 ID:6JVrwtGS
一気に全巻読んだら爽快だろうなw
すっげーカタルシス
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 14:11:59 ID:YrScWwqK
>>638
俺はキャプテン・クロのほうが気にかかる。
ルフィはクロを倒したあと、結局クロネコ海賊団に返してしまったが
あれじゃクロを元部下どもに殺させるために返したようにしか見えなかったし。

あそこまで部下に対して非道に徹したクロが、未だに生きてるものかどうかも危うい話だしな。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 14:26:10 ID:LvNu5Yr/
アナキンがダースベイダーになるのは悪の力を手に入れれば
アミダラを助けれると皇帝に言われたから
オビワンとアナキンの勝負はオビワンの勝ちで
アナキンは足がちぎれてマグマで体中大火傷
奇跡的に生きて倒れている所を皇帝に助けてもらう
そして体を保護するためにダースベイダーの服を着るのだー!

645名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 14:28:08 ID:W9JNO+Y9
クロみたいな未熟なキャラクターは、もうどうでもいい。
ギンも然り。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 14:31:00 ID:4mtexTBT
>>638
そういう重いキャラは表紙連載にはこないと思う
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 14:33:14 ID:471xE+B4
アイスバーグの看病してるカリファと
カヤの看病してたクロひつじがダブって見えてたが
やっぱりあれは悪役のシチュエーションだったなw
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 14:33:44 ID:WvWOBrEi
クリーク編でやるならパールさんかw
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 14:35:19 ID:LY43t2tq
ジャングルで育ったという幼少時代を連載化
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 14:42:54 ID:3NiRHsX5
【緊急速報】エアドアって常識超え過ぎですけど
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1121084077/l50
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 17:07:54 ID:5e9rmrXw
しかし、現在やってる扉絵連載って最終的に(クロコダイルは無理だろうが)
1ペアと4ペアも脱獄してオフィサーエージェントが全員揃うのかな。
だとしたら世間にとってはかなりヤバいんじゃなかろうか。
あの連中はルフィたちには負けたけど戦闘能力はハンパじゃないから、
かなり危険だと思う。今、ルフィたちと戦っても十分通用すると思うし。

扉絵連載後の奴らの行方が気になる。改心するとは思えないから
どこか別の組織に再就職して本編に再登場するとか。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 17:25:50 ID:LvNu5Yr/
モーガンってどうなったん?
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 17:28:31 ID:5e9rmrXw
>>652
海軍から逃亡。小船に乗ってどっかいった。
たぶん東の海をさまよってると思う。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 17:31:43 ID:Hldrqf0u
ばれって来てる?
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 17:52:35 ID:b9yP0NZw
バレスレで聞いてこい
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 18:23:54 ID:YUafZEPc
ワンピースにでてくる老人達って、みんないい人ばっかだよな。
まあ、老人が悪役でも、怖くないがw
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 18:31:05 ID:5e9rmrXw
>>656
五老星は分からないぞ。それに白ひげとかも。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 19:48:06 ID:LvNu5Yr/
ジンベエってアーロンと肩並べる強さならよえーな
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 20:00:55 ID:Xlt7SNeC
誰も強さが並んでるとは言ってないし
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 20:03:37 ID:Km1/8qN2
対アーロンは苦労して勝ったのに今ではアーロン雑魚に見える。ルフィ強くなりすぎ・・
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 20:52:45 ID:NshAMjjf
今のナミが天候棒使えば、余裕でアーロンにも勝てそうだな
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 21:19:31 ID:YrScWwqK
ていうかアーロンは政府に賄賂かまして協力関係にあったぐらいなんだから
脅威でも何でも無かったんだろ。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 21:36:18 ID:NKSeYwUc
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 21:40:43 ID:aMX1NDxv
>>661
いや流石にそれはない。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 21:41:39 ID:Xlt7SNeC
>>663
なんのつもりだ
嫌がらせか?
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 21:53:08 ID:DVkjtLwm
あさって発売のバレ見てきた。
かな〜り泣けますぞ。皆さん・・・・・
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:05:13 ID:XcjpwXk5
分かった。じゃバレスレに帰ってください。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:08:50 ID:4qqblRZv
殺意の波動に目覚めたオヤビン「おい貴様!!うちの船員に何か疚しいことしただろう!!」
ミラーマン植草「一体何のことですか?私には心当たるふしはありません」
フォクシー海賊団の女子高生「嘘つき!!挙動不審な行動をしてると思ったら」
フォクシー海賊団の女子高生「私たちのスカートの中を手鏡こしに覗いていたでしょ!!」
ミラーマン植草「変な言いがかりは止めて下さい。だいたい私は手鏡なんて持っていませんよ」
ミラーマン植草「これ以上誹謗中傷を続けるなら訴えますよ!」
殺意の波動に目覚めたオヤビン「何だとこの野郎!!まだ嘘を貫くきか!?」
殺意の波動に目覚めたオヤビン「頭にきた!!喰らえノロノロビーム!!」
ミラーマン植草「な、何だこの光線は!?・・・はっ!?しまった!?つい隠していた手鏡を!!」
(ノロノロビームが手鏡に当たって反射する)
殺意の波動に目覚めたオヤビン「やっぱりお前、手鏡持ってたじゃねぇーか!!」
殺意の波動に目覚めたオヤビン「フォクシー海賊団!!同胞を傷つけたミラーマンに総攻撃だ!!やっちまえ!!」

(一方、反射したノロノロビームが一隻のガレオン船に・・・)
海賊神「なんだこの光線は・・・・か〜〜ら〜〜だ〜〜が〜〜」
ヒョードル「どうしたんだ海賊神?変な光線に当たってから様子が変だぞ」
海賊神「ノ〜〜ロ〜〜く〜〜な〜〜っ〜〜た〜〜」
神海賊団船員「海賊神様!光線が飛んできた陸の方に複数の人影が見えます!」
海賊神「そ〜〜い〜〜つ〜〜ら〜〜が〜〜は〜〜ん〜〜に〜〜ん〜〜か〜〜ただじゃ済?ん?・・・元に戻ったー!
海賊神「海賊神にいい度胸だ!」
(陸にあがりフォクシー海賊団&ミラーマンを全滅させる海賊神)
神海賊団船員「さすが海賊神様。正体の知れぬ輩にいきなり容赦ない」
海賊神「オレ様に手加減なんて出来ると思うか?」
海賊神「この大海賊時代の頂点に立つ、このオレ様に手加減なんてなぁハハハッ!」
マーク・パイソン「そりゃそうだ、七武海でさえ恐れおののくほどの強さ」
マーク・パイソン「その強さに惚れてオレは海賊神様についてくことに決めたんだ」
ビックバン「懐かしい。悪名だけなら海賊神様を凌ぐお前が、」
ビックバン「海賊神様の配下になることをを志願し頭を地に着け訴えたな」
ビックバン「私は自分の眼を疑うくらい、正直あの光景には驚いた」
マーク・パイソン「何をそんな昔話までガハハハッ!そこまでさせるほどのお方なんだよ海賊神様は!!」
海賊神「何を言ってる。ドラゴン、バイソン、ビックバン、ヒョードル」
海賊神「神海賊団の副船長でもある海賊四天王のお前達の存在があってこそ、」
海賊神「莫大な戦力、そしてこの時代の頂点に君臨できると言うものだハハハッ!」
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:10:54 ID:4qqblRZv
_ト ̄|○   海賊神スレと誤爆した。スマン。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 00:49:02 ID:DsuoF0kV
アイスバーグの看病で泣いてたカリファは嘘泣きだったのか?
なんか騙された気分・・・。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:09:54 ID:0a4v7faf
女性はみな女優なんだよ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:19:44 ID:ZsBFJaLS
男優はクロとシャムとブチとクリークとイガラムとボンちゃんとカクとルッチとブルーノ
しかいないもんね
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:33:30 ID:lEubMZnx
ルフィやゾロには俳優はムリやね…。演技したり騙したりウソついたり…。素で勝負派。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:45:34 ID:DW3OnXWs
>673
ル:宝箱略奪のウソ宣言したり、盗み食い否定を試みたり、
ゾ:空島バトルでウソを試みたり、煙突ささりの隠蔽を試みたり、
一応がんばってはいる。全く効果はないが。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:50:40 ID:dVaYYahl
ポーカーには向かねェ人間なのさ。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:52:12 ID:tKxNgkr4
フランキーも一応演技してるんだよあれ
アイスバーグに全く興味ないふりとかココロさんとの話し方とか
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:55:18 ID:ZsBFJaLS
>>674
ル:コビーと仲悪いフリ
ゾ:喰っちまった
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:55:33 ID:DW3OnXWs
俳優に向いてるっつうか願望ありそうな奴といったらイガラムさんだな。
女装に嗜好が傾いてるようだが…

ところで盆ちゃんとその部下達はどうだ。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 01:56:39 ID:DW3OnXWs
>677
そうだな、ルフィもゾロも初期はわりと頭脳キャラだったんだな…('A`)
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 02:00:59 ID:ZsBFJaLS
>>679
後、わざと怒鳴ってリカを遠ざけようとしたりしてた

あの頃は狂犬だけど頭もキレる感じのキャラだったんだよな・・・
今はどちらも面影が無い
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 02:07:21 ID:k88BxJjE
>>637
ナミが最初にココヤシ村に戻った時にノジコにあと700万だと話してる。
ゾロのココヤシ村はアーロンパークの間違いだな。どのみち迷ってはいないが。

>>677
喰っちまったって、ありゃ演技じゃなくて冗談だろw

>>680
ルフィ達と行動してる内に丸くなったんだよ。そう信じよう。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 02:11:15 ID:tKxNgkr4
見始めたのがアラバスタの後半だったんで今日古本屋でまとめ読みしてきました
ビビの初登場時・・・つーかバロック・ワークス判明あたりまでのビビの性格が
別物度がすごくてびっくりでした
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 02:13:09 ID:dVaYYahl
>680
イメージだけで語ってない? 今も十分頭キレると思うけど。
36巻の相談してるシーンとか、結構尤もな事言ってなかったけ。
「信じるのと疑うのと、どっちかに傾いてたらいざという時出足が遅れる」みたいな事。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 02:15:28 ID:n1Ft1T05
語るとこしっかり方って決めるという印象が大きくなったのだが、
そういうちょっとしたところでおっと思うような頭の使い方することは
なくなった。
そういう意味では面影ないのかもな。別にバカになったと言ってるわけではない。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 02:17:58 ID:n1Ft1T05
うわ、眠すぎて日本語おかしいな。もう忘れてくれ。寝る。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 02:19:25 ID:Wy5AjHqg
今のゾロは頭切れるっつーか、冷静って感じだな。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 02:22:20 ID:ZsBFJaLS
そうだな
なんか無感動になってきたと思う
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 02:48:56 ID:UKlhrMLh
無口、無骨、無礼、無表情、無感動なゾロ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 03:13:37 ID:ZsBFJaLS
無情、無体、無下、無学、無敵、無様、無意気、無一文、無頓着、無関心・・・
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 03:16:14 ID:k88BxJjE
無愛想が出てねェな。

無理無駄無謀
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 06:12:55 ID:FbfVjpcA
そういえば昔のゾロは方向音痴じゃなかった希ガス。
クロ編で遅れたのは、ナミのせいで罠にかかったからだし。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 06:23:49 ID:k88BxJjE
>>691
1巻の終わりの方で言ってた「ある男を探しに出たら自分の村へも帰れなくなっちまった」
てのは元々ゾロが航海術を持ってないっていう描写のハズが、その後のルフィの
「なんだお前迷子か」の台詞のせいでその部分が強調されて方向音痴設定が追加された。ような気がする。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 06:49:50 ID:G63A2atR
アラバスタ編までが面白かったっていう人多いけど、実際どうなの?
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 07:37:41 ID:qJQY+Yck
>>693
今でも面白い。
空島編が長すぎて良くないと思った人じゃない?
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 07:58:57 ID:2+j+m4SU
空島、確かに長かったよね。バトルも多かったし...
でも良い場面いっぱいあったと思う。
連載中は長いな〜、まだかな〜ってじれったさもあったけど
コミックスでガーっといっぺんに読むと最高だと思うよ。
あんまり評判良くないみたいね、空島。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 08:20:31 ID:zpNNuERg
この話題、一スレにつき2、3回はループするな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 08:32:33 ID:ZsBFJaLS
偉大なる航路突入までが(ry
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 11:50:03 ID:dVaYYahl
グランドライン突入までは、勢いと若さと才能で読ませてて、
その後しばらく低調になり、空島後半から今にかけては経験とテクニックで読ませてる感じだ。
俺的には。あくまで。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 12:45:10 ID:zuJTRzpc
六式ってゲッポーとソルとテッカイとシガンとランキャクと

あとなんだっけ?
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 12:50:05 ID:B5d5K99R
カミエ
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:19:16 ID:JB2yPxR5
今クリークからアラバスタまで久々に読んだ。
・・・満足・・(´∀`)

ただ、空島はキャラクターがつまらんね。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:21:02 ID:so9CCV3L
ルフィが太陽だとすると
ゾロはせいぜい宇宙空間漂ってるそのへんのゴミみたいなもん。
自分で光り輝く事はできない。
ルフィの隣にいると馬鹿にはカッコよく映るんだろうが
単品で見るとたいした魅力はない。
親の七光りならぬルフィの七光り。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:24:54 ID:so9CCV3L
自分の好きなことばっかやってきた人間(ゾロ)のいうことには重みがない。
ルフィも自分の好きなことをやってきたわけだがゾロと違ってカリスマ性がある。

704名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:26:32 ID:so9CCV3L
ゾロの中身はそのへんのチャラチャラしたDQN馬鹿とあまり変わらない
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:30:59 ID:so9CCV3L
ドラゴン桜(コミックスの方)の男子生徒は
同じような見た目しててもかなり好印象なんだが
ゾロにはほとんど魅力を感じない。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:33:49 ID:hTNJBv/W
初登場時、「賞金稼ぎ」って辺りで、海軍(国家権力)でも同業者でもない
ライバルキャラってのも、アリだと思ったんだが。
「怪盗」&「警察」に対する「探偵」という感じで。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:36:31 ID:zpNNuERg
ゾロって嫌われてるんだな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:36:51 ID:0zxvFDQ7
グランドラインは怖いとこ、大変なとこ、ってことだから
あまりにもスイスイ進んだらつまんねーのかも。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:37:10 ID:zpNNuERg
ID:so9CCV3Lに
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:45:19 ID:hTNJBv/W
海列車、どうにか量産して、島と大陸、線路で全部結べばいいのに。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:46:05 ID:hTNJBv/W
その為だけでも、トムさんは生かしておく価値が有ると思うが、どうだろうなあ。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:47:12 ID:at1K3cul
つまらないと思った辺りも単行本でまとめて読むと面白かったりするね
でも空島やフランキーの過去話は長くて嫌だな、3話ぐらいにしてほしい。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:50:03 ID:hTNJBv/W
あれでも削ったのではないか。
きっと、エネルやトムさんの生い立ちとか、描かれてなくても、作者の脳内には
みっちり有る筈だ。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:55:09 ID:at1K3cul
そんな感じの発表されてない裏話は解説本みたいので
出してくれると嬉しいかも。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 14:00:45 ID:0zxvFDQ7
>>713
38巻のSBSでの■■やパウリー、ザンバイの話見てたら多分そうだね。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 14:09:11 ID:KhP6lTCg
シャンクスの船の肉喰ってる人はどれぐらい強いんだろう?幹部だからサンジより上だよね?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 14:27:22 ID:K7ICSpra
>>713>>715
裏設定なら腐るほどあるだろ。
鳥山もDB初期からサイヤ人と似たような裏設定はあったらしいし。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 14:27:53 ID:hTNJBv/W
>>716

赤髪海賊団の確か新入りで、白髭の所に使者に出た奴で、結構高額の賞金首がいた。
初期のルフィより格上が、下っ端の使い走り。

幹部クラスなら、サンジどころか、ルフィとでも同等以上っぽい。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 14:31:01 ID:0zxvFDQ7
>>717
プロの漫画家ならそれくらいやっててもらわないとストーリーに深みが出ないし
伏線なんかも張れないからね。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 14:33:07 ID:a4MmSOCk
フジでお台場冒険王のメリー特集やってたけど、人形がビビとの別れのポーズで、ロビンがいなかった(´・ω・`)
原作みたいに船内にいるかもしれんがw
あと船首のメリーの顔に絆創膏が…
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 14:51:12 ID:NapRqRRB
>>718
賞金額=強さや格ではないってのは前から言われてなかったっけ。
八武海入り前のクロコダイルの賞金が安い(といってもかなりの額だが)のは、
かねてから海賊退治のようなことをしていたからだろうし、ミホークも
賞金はかけられてなかったっぽいし。

てかロックスターは何をしでかしたんだ。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 15:00:41 ID:hTNJBv/W
賞金額=強さや格ではないってのは確かにその通りだろうけど、或る程度の
目安にはなるのでは。
ルフィに3000万ベリーの賞金が付いた折には、彼の潜在的ポテンシャルが評
価されてのことだし。

尚、クロコダイルは、七武海中では一番の小物っぽい気がする。
ミホークについては明確な記述が無いから不明。
彼は厳密には、海賊でなく賞金稼ぎだったとか、そういう事情が有ったりして。

まあ少なくとも、現在世界最強とされる海賊白ひげと同等に近いとおぼしき
シャンクスなら、確実にルフィよりは上だろう。
幹部クラスでも、相当に強いのではないか。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 15:41:54 ID:G63A2atR
このスレ見てる限り、空島編はやはり評価はあまり良いとは言えないね。
第216話で、ビビが、クロコダイル達と死闘を繰り広げたルフィ達と別れたあの場面で大円団になってたらカッコよかったのに
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 15:42:07 ID:hTNJBv/W
>クロコダイルの賞金が安い(といってもかなりの額だが)のは、
かねてから海賊退治のようなことをしていたからだろうし

その理屈で言うと、裏で海賊と繋がっている海軍軍人は、それが発覚しても、
海軍としての仕事で実績立てていたら、それが減刑理由になりかねない様な。

最近の世界政府の見せる裏の顔のえげつなさ的には、本当にやりかねない気
もしてコワいが…
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 15:43:04 ID:1R6l+99P
>>723
何言ってんの?オメ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 15:48:05 ID:hTNJBv/W
訳:「つまらんからはよおわれ」
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 15:49:24 ID:G63A2atR
空島編以降は蛇足な気がする
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 15:49:29 ID:+KwHkxn8
っつーか>>721の八武海はスルーでいいのか?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 15:50:41 ID:0zxvFDQ7
>>728
ネタをネタと見抜けない人にはこの掲示板を使うのは難しい byひ(ry
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 15:55:34 ID:NapRqRRB
>>729
…素で間違えたorz
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 15:57:59 ID:ZsBFJaLS
おまえが八武会だからなんだ・・・!
だったら俺は・・・


 九  武  会  だ  !!!!
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 16:02:28 ID:0zxvFDQ7
>>730
まじ・・・・?w



ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 16:05:35 ID:/gbGX2bt
エネルはいいキャラだったなぁ・・・
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 16:09:44 ID:iofJguB0
ナミちゃん、オッパイのサイズが95cmになってたのか・・・

知らんかった・・・
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 16:21:49 ID:/MEBMfsT
>>722
世界最強の白ひげとシャンクスが同等かと言うのはともかく、
少なくとも白ひげにとってのシャンクスの価値はバギーと同程度なんだろう。
この二人はまだ組んでたころ揃って白ひげに会った事があるようだしな。
まあシャンクスがどれだけ偉くなろうとも白ひげの印象はいつまでも小わっぱってことで。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 16:42:34 ID:+KwHkxn8
>>729>>732
素で間違えたそうだ。
2ちゃんの利用でなに偉そうに語ってんの?w
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 16:47:05 ID:ZsBFJaLS
偉そうな人は帰っていいよ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 16:50:44 ID:5d7x+QKV
ははは
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 16:56:34 ID:MhaV9ykV
いつかフェアリーバース編キボンヌ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 16:57:49 ID:YY1LhX85
しかし思うのは今回のW7編の元凶ってやっぱ青キジだよな。
そもそもバスターコールの許可を出さなかったらパンダが調子に乗って
CP9を動かすこともなかっただろうに、ルフィに免じてロビンを見逃したようで
実は政府のために利用させるとはやっぱりただ者じゃなかったな。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 17:52:46 ID:UwLQMmxw
W7編のラスボスは青キジという伏線では。
でも、青キジのやっつけ方、プルトンでぶっとばすぐらいしか浮かばない。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 17:54:24 ID:ao+KYr6s
そこでエース登場ですよ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 18:24:02 ID:/gbGX2bt
エース・・つぎ会う時、顔変わってるだろなぁ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 18:24:43 ID:LiR1VdCU
痘痕がうずまきほっぺになってる
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 18:28:41 ID:RbTuXeBB
>>721
>かねてから海賊退治のようなことをしていたからだろうし
>ミホークも賞金はかけられてなかったっぽいし

この辺の根拠は何?
クロコダイルの元賞金額が他の七武海に関して著しく低い件だが、

1.物価変動説(クロコが七武海入りした時期と他の七武海が入った時期とが違ってなきゃならんが…)
2.世界政府青田買い説(早い時期からクロコの危険性が認められ、政府側が取り込もうとした)
3.漫画的都合説(後に出てくる七武海がクロコより低いor同等程度だと子供が萎える)

のどれか辺りじゃねェかなァと踏んでるんだが
まぁほとんど願望だから根拠はほとんど無いがw
というか3番に説明を付ける為にあるのが「考察」なんだがな…w

>>722
クロコが一番小物と言うが、上の3つから選んでくれってのはクロコに偏りすぎな意見かな?

あと
>海賊白ひげと同等に近いとおぼしきシャンクス
だが、バギーが白ひげの話をするだけでビビリ汗流してたのに対し
シャンクスはウソップ程度が大海賊として知っている今でもなじり唾棄するような相手ってのはどうなんだろうな。
まぁシャンクスとバギーが同期、かつバギー自身が自分が千五百万なのに
一億と六千万を相手に全くビビる様子のない男ってのもあるがw
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 18:36:14 ID:3rq0Ladq
白ひげは素直じゃないんです。
本当はシャンクスと直接会いたかっただけなんです。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 18:41:38 ID:NapRqRRB
>>745
ミホークの元賞金額は不明なだけか。勘違いしてたかも。

クロコ賞金に関する考察だが、俺の根拠。

○海賊つぶしの海賊として、人々から英雄視されていた。
○海軍や世界政府(に所属しているコブラ)からも信頼を得ていた。

以上2点から、七武海に入る以前から「海賊つぶし」を、または
同様の行為を行なっていたと考えられる。と。

急に行動を変えるような人間が、信頼を得られる訳が無いからね。

ちなみに、俺のクロコ評価は高いよ。小者とは思えない。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 18:45:29 ID:tKxNgkr4
12/17〜 「ブラック・ジャック」 みゆき座ほか全国東宝洋画系
*3/*4〜 「ワンピース2006(仮)」 丸の内TOEI@ほか全国東映系

さてどうなりますことやら
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 18:49:15 ID:hTNJBv/W
シャンクスの評価が高くないなら、彼と白ひげが、たかが会うってだけで、
世界政府トップの五老星が、いちいち神経尖らせはしないのでは。

バギーについては…気宇のでかさだけはルフィ並とw


>海賊つぶしの海賊
それが公認されているのは、おそらく「七武海」だけでは。
それ以外は、犯罪者の内ゲバ程度の扱いでは。

あと、とりあえず、クロコがバロックワークス社長という件は極秘だったし。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 18:52:22 ID:hTNJBv/W
>信頼を得られる訳が無い

そもそも、全面的に信頼されているのか、七武海。
特に、ドフラミンゴとか、「野放しは危険だし、でも利用できるなら
役に立つから、一応取り込んでおけ」って感じな気がする。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 18:53:26 ID:F9+Rr2pY
>>735
>少なくとも白ひげにとってのシャンクスの価値はバギーと同程度
そりゃないだろう。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 18:55:25 ID:hTNJBv/W
「俺を除く全ては【弱者】」って感じかも
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 19:09:40 ID:RbTuXeBB
>>747
鷹の元賞金額に関しては(あるとしたらの前提だが)
「出す時機を逸した」というか「順番的にしょうがなかった」というイメージがある。
尾田的にバラティエ編でのミホーク登場は必要でありミホーク=七武海は決定してたようだが、
ミホーク登場と同時に「アイツは世界一の剣士であり七武海なんだ!」とか言っても
読者が混乱するだけ。七武海の説明入れたらテンポ悪くなる。
ってんでミホークの名前の枠には「世界最強の剣士:鷹の目のミホーク」だけ入ることになるわけだが
まさかネームプレート二回も出すわけに行かないから、以降賞金額を作中で出す機会は失われたと。
(七武海招集円卓会議でいきなりミホークの賞金額出すはずも無いしなw)
今後元賞金額が出るとしたらドフラミンゴが空島後再登場した時のようにギャラリーに語らせる形式かなぁ。アレは最初から出てたが。

で、本題(w)のクロコダイルだが、クロコが初めから(あるいは「以前」から)
海賊つぶしを専門ですることで信頼を得ていたなら、それを専門でする目的は何だ?
海賊稼業やってるのに別に相手選ぶ必要もないと思うんだ。
ドクロ掲げてる以上海軍には狙われるし(ルフィがゾロを仲間にした時のように)。
クロコがある時点から海賊つぶし専門(=信頼を得るような行動)をするようになったのなら
その先にプルトンか何かが無ければ辻褄が合わない気がする。

>急に行動を変えるような人間が、信頼を得られる訳が無いからね。
これはおれも最初悩んだが、七武海になってからの行動だったら
「ああ七武海になったから海賊専門でつぶしてるんだな。てか俺ら狙われないし」
ってんで諸手を挙げて迎えてもおかしくない。てかそのため(歓迎される為という意味ではない)の七武海だし。


先に自分で言っておく。
長文ウゼー

>>752
背なの筋肉の構成が一般人のそれと明らかに違うのかw
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 19:22:12 ID:a4MmSOCk
>>748
ソースどこ?
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 19:56:09 ID:8Me+/BjI
クロコの賞金額の話が出てるんで書いてみるけど
こういうことじゃないの?

クロコ海賊として目立つ→7000万あたりの海賊倒す。
ドフラミンゴ海賊として目立つ→2億5千万あたりの海賊倒す。

賞金額が違うのは倒した海賊などの額が違うだけなきもするけど。
どーなんだろ。
756神エネル:2005/07/15(金) 20:06:46 ID:ZTGBFzUj
みんな俺のこと・・・・・好き?
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:08:17 ID:RHfxhBR4
別に
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:10:24 ID:2D1XLxyd
懸賞金の額が強さだけに比例して高くなってるんじゃなく、政府に対する危険度も含まれているとしたらロビンの7900万てのは少し安すぎないか?世界を滅ぼすかも知れない女なんだぞ!
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:11:23 ID:7J5cwXVD
>>756
そういうトコが嫌い
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:16:03 ID:GaRnmIAR
>755
賞金額が2億5千万もあったら、まず七武海へのスカウトがあるような。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:16:11 ID:GJd6mLmx
>>756
あんた誰?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:17:03 ID:0oBs9ta9
>>255
どっちかってーと危険度重視なんじゃないかな?
オヤビンなんかはルフィと対等でなかなか強いのに
懸賞金安すぎだし。他の海賊潰してくれるからかな?略奪とかもしなさそうだし
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:19:20 ID:2px+7Mj8
ダンディーが裏でやってることを政府や海軍が
全て把握出来てなかったから懸賞金が低いってことだよね

8100ベリーだっけ
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:19:38 ID:5+434RQ8
砂ワニは最初から野心を隠し持っていた(と思う)ので、
目立ち過ぎない程度に名を売ってから、
黒ヒゲのように自分を売り込んだのかもしれないな。
「懸賞金は低くても、ロギアだからお買い得」とか言って。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:19:39 ID:GJd6mLmx
>>760
よく読め。
倒すってあるだけでドフラミンゴのその時の懸賞金は書いてない。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:24:24 ID:GaRnmIAR
>758
世界を滅ぼすかも知れないという事情は、表沙汰にはできないし。
今までも暗躍しているだけだから、賞金額を吊り上げる事も難しい。
何もしていないのに、額だけが上がって言ったら不自然だし。

ルフィが1億になった時は、スモーカー始め真相を知っている人間がいるから、何もしていないという訳ではないし。

>765
いや、ドフラミンゴが倒したとされている2億5千万の海賊が、先にスカウトされているんじゃないかと。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:37:57 ID:8C0e38md
クロコについてだけど尾田の発言無かったっけ?
一番早く七武海に入ったから賞金がそのままそれっきり上がってないって
ドフラミンゴなんかはずっと後に七武海に入ったから賞金高いんでしょ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:40:28 ID:RbTuXeBB
>>767
全ー然そんなことどこにも書いてない。
尾田が「B・Wの悪事も入れたらクロコも倍ぐらいだったんじゃね?」
とSBSで答えたのと脳内の妄想をごっちゃにしてないか?
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:47:51 ID:EscZ4zKn


「ルフィを信じろ」

770名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:52:19 ID:RbTuXeBB
>>766
懸賞金の高さ=七武海加入要件じゃないだろう。
まず海賊共に対する威嚇になることが必要。
(この時点で現時点のルフィは多分無理。「凶悪性」に対して懸賞金が先行しすぎてる)
もちろんある程度以上の強さは必要。簡単に殺されたら七武海の権威自体が失墜するから。
さらに(ここからは推論だが)政府の意向に従いそうな奴であることが必要と思われる。
例えばただ人殺しが好きで海賊やってるような奴はどんなに名が通っててもどんなに強くても
七武海にするわけにゃイカンだろ。「人殺しの為にいつ政府に逆らうか分からない」ような奴なら。

思うに七武海ってのは「野放しにできないほどの実力者だが、その気になればツブせる。
が、そうすると海軍側にもダメージが大きい。ならばいっそ取り込んで他の海賊共をツブさせれば、
政府の権威付けにもなるし一石三鳥じゃね?」ってんで生まれたんだろう。
であればこそ、政府はあらかじめ取り込みやすい奴
(=損得勘定ができる奴。そこそこ頭がいい奴)を選定してると思う。
何気ない一言にエライ長文レス付けてスマソ。

しかしこれってかつての私掠船と一致するモンなのかね。歴史詳しくないからワカンネ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:53:55 ID:zc9wMtK/
>>767-768
七武会入りの時点で8100万ベリーだった(そこで懸賞金はストップ)
BWの件があるば倍以上になる
じゃなかったっけ?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:55:44 ID:e3JLwHwE
>>770
何巻かのSBSでやってたと思う。七武海の元ネタ。
確か・・・なんだったっけ・・・あ、ブライベティーアか。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:56:30 ID:e3JLwHwE
違う、プライベーティアだった。スマソorz
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:57:21 ID:qZErNeK5
七武海に入ったのが早かっただけだろ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 20:58:41 ID:e3JLwHwE
今調べたら28巻の104ページのSBSにのってた。
スレ汚しスマソ。
776U*A*U ◆twNEETuaU6 :2005/07/15(金) 21:05:00 ID:h5SM93HH
うん、今週もいいできだ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 21:16:09 ID:bS4K5Lux
うpどこっすか?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 21:36:57 ID:5kDHE7B3
七武海って政府の狗とか呼ばれてなかったっけ。
ルフィとゾロの目標がしょぼい卑怯ものじゃ引き立たないので
七武海のあり方自体は、世界にとって意義があるし
七武海自体も人気者という設定のはずだよな。
クロコダイルの登場シーンとか市民のヒーローだったし。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 21:54:29 ID:/MEBMfsT
>>778
それだったらセンゴク元帥の七武海収拾の時のくだりの
「海賊の興行がうまくいくほど不景気なことは無い」ってなんだったんだろう。

七武海って本来の海賊のような略奪行為はしないから、賞金首のリストから
外されてんだろ?それにその特権を彼らに与えたのは他ならぬアンタじゃないのかと>元帥
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 21:58:31 ID:hTNJBv/W
>他ならぬアンタじゃないのかと

「七武海」制度自体は、決めたのは五老星辺りではないのか?
重犯罪者の免罪と公務抜擢なんてのは、たぶん高度な政治判断という奴だ。
いかにトップとは言え、軍レベルで決めていいことじゃないだろう。

政府が決めたことだから従うにしても、不快でしょうがないのではないか。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 22:17:47 ID:FbfVjpcA
>>778
政府の狗扱いしてるのは他の海賊じゃなかったか?
「不良仲間が先生にこび売ってる。裏切り者だ」みたいな。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 22:54:48 ID:5kDHE7B3
元帥の言葉から考えると、海賊の興行は、たいていの場合
クロコのカジノ経営のように虚業(っていうのかな)
なんじゃなかろうか。まっとうに働いている連中から
遊興費で有り金巻き上げる系の。
シャンクス一味がどうやって生計を立ててるのか知りたいところだ。

>>781
そうそう、他の海賊。えーと誰が言ってたんだっけ、
クリークだっけアーロンだっけ。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 22:59:29 ID:ZsBFJaLS
七武海を政府の狗扱いしたのは
海賊では18巻でクロコに秒殺された奴だけだね
後はヨサクが七武海の解説した時に
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 23:48:42 ID:pvXmXlTO
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 23:51:14 ID:5kDHE7B3
お、ありがとう。青海時代にそういう台詞があったよなと
思ったんだけど、ヨサクだったか。懐かしいなー。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 23:52:04 ID:5kDHE7B3
青海じゃねえよイーストブルーだよ。すまん。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 00:04:20 ID:bpYukXyM
>770>773
私掠船=プライベーティアだから合ってる。有名どころだと大英帝国のキャプテンドレイクとか。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 00:21:37 ID:FNieg28E
>>766
話を戻す上に亀で悪いが、スカウトされようがこの件には全く関係なし。
>>755で書いてあるのは、懸賞金の上がり方だから。
むしろ、七武海を倒して七武海に入るって方法もあるだろうし。
おそらく黒ひげがそうなると思われるけど。

まぁ、SBSでかかれてたように
クロコの実際の懸賞金額は>>771の倍以上っていう位なんだろうけど。


ただ、そう考えると
クロコダイルは逆に懸賞金の割りに政府に目をつけられるのが早かったともいえるな。
七部海の中では大物ルーキーだったのかもな。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 00:29:32 ID:BYm+m8K6
黒ひげみたいに政府に自分から近づいたとかそういうふうなのをちょろっと描くだけで、
いろんな辻褄があうのにな。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 00:35:51 ID:FNieg28E
>>789
一瞬、何言ってんだ?と突っ込みそうになったよ。
目的のためにこび売っておくのも一つの手かも知れんな。
クロコダイルは微妙に裏工作が好きそうなところもあるし。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 00:53:46 ID:7aobLmut
新しいジャンプって今日、あ、もう昨日か。(15日)発売?
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 01:20:15 ID:TN3mVQpz
ビビはルフィやナミのことどう思ってるんですか?ロビンは敵なのに・・・
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 01:22:31 ID:En5abCN8
>>792
なんでただの読者に聞いてんの?
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 01:32:28 ID:5nXfdJ2R
>>763
ダンディーに反応しました。
クロコダイルダンディーね。見たことはないが知ってる
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 01:35:35 ID:wdGtHW8d
>>793
それ以前に日本語がおかしい気が。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 02:06:41 ID:XVrIIdnU
言いたい事はわかるぞ。自分も常々そう思ってたから
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 05:57:15 ID:DSWoJGnt
ワンピが海外に進出したら(してる?)悪魔の実の名前はどう表現するのでしょうか?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 07:42:06 ID:MTAE2f7a
ラバーシード
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 07:46:32 ID:MTAE2f7a
シードはおかしいなw


クロコダイルはちょっと水に濡れただけで無力化するんだから
海のそばで暮らす海賊としてはカスの部類
海賊としての懸賞金はあんなもんで妥当
政治犯として考えればもっと行って当然だけど
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 10:10:06 ID:YHUBoK3g
兵器によって大海賊時代終わったら、七武海どうなるんだろ。
仕事ないや
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 10:14:21 ID:quFnHqvx
つーか洋書コーナーとかで売ってるよね、外国版のやつ。
ハナハナの実なんかはなんて呼んでんだろう。
「HANAHANA」とかってまんまかもしらんけど、向こうの人わかんのかな。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 10:21:45 ID:1ZdyaW7U
IDがウォーターセブンなので来ました
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 10:26:47 ID:v88Suq5B
サンジもゾロも余所見をするからやられるんだぞ

『鉄塊』もたいした事なさそう
早々にルフィに撃破されるな
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 10:29:40 ID:MVsNmfhB
あーあ、変な実だしちゃったよ…
つーか、先週くらい前にハンタハンタでも
同じような能力出てたなぁ…
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 11:15:16 ID:qq9ykYC+
ルフィやゾロが崩せなかった鉄塊をサンジの蹴で、
ぐらつかせられるって、
そろそろ、サンジが嵐脚を使いだしそうだ!!
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 11:19:12 ID:ZgWri5OD
「鉄塊」がちょっと「銀魂」にみえた
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 11:19:49 ID:uFuGCxHT
なんか今回はファミコンの「チャレンジャー」を思い出した
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 11:41:43 ID:geOagWc7
>>807
有野さんですか?
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 11:49:00 ID:mNMpes6p
列車の前のほうで座るかジャンプでマッコウクジラが出てきたような気が>チャレンジャー
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 11:52:28 ID:rcr3QFuh
>>807
笹野「一騎だけやらせてください」
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 12:44:34 ID:XTDExMA2
ブルーノってさぁ・・・あんな能力があるなら、
自分がドアになる必要なんて全くないよな。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 12:54:27 ID:0m/tSXvR
>>799「カスのぶる・・」

クロコダイル「デザートスパーダ。」

ポーーン。>>799の首は飛んだ。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 12:56:24 ID:geOagWc7
もうなんでもありになってくるよな。実のインフレ?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 13:12:54 ID:jiJEwALP
まあ、時空を歪ませる系の実はもう出てるからな。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 13:20:25 ID:5zxwaXQR
ゴムゴムの実の真骨頂がわからん
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 13:22:29 ID:YSYGMVLm
ヴァニラアイスと樹と黒猫のパクリキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 13:23:34 ID:LV78nzc6
>ブルーノってさぁ・・・、あんな能力があるなら
>自分がドアになる必要なんて全くないよな。

× あんな能力があるなら
○ あんな能力があっても

本当にドアになるだけの能力だったらあまりにもショボかったから、
これぐらいはやっても良かったと思う。

つーか、悪魔の実シリーズのなかじゃ常識的な方だろ。
バギーなんてバラバラになって空飛んでたし。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 13:24:40 ID:LV78nzc6
× あんな能力があるなら
○ あんな能力がなくても
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 13:37:08 ID:63WD7S/l
>>815
気になるww
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 14:10:14 ID:YhuD5Fmz
>>817
そうだな。制限もあるみたいだし
少なくともフランキーが自分でサイボーグ化したという事実よりも
ぜんぜん許せる
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 14:11:28 ID:mNMpes6p
機械工学技術ってフランキーだけが持ってるのかな
アイスバーグは機械はからっきしなのかな
でもサイボーグって、人体にも詳しい必要あんじゃない?
内臓もいくつか機械化してるみたいだし
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 14:13:37 ID:HCmEfIb0
うん、工学よりむしろ医学に通じてなくちゃ、サイボーグなんて出来ない。
そこが俺的にフランキーは仲間になんないんじゃないかと思う理由なんだが。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 14:32:23 ID:mNMpes6p
まぁ単純に考えると船大工技術・機械工学・生物学・武器製造技術に秀でてるわけか
ついでに趣味でダンスと歌

理系の人なんだよな、見かけに寄らず。文学は苦手そうだけど。そのへんはロビンだね
824カルネ ◆dXGO4HEROc :2005/07/16(土) 15:12:03 ID:XiYNgGJY
どうでもいいけど、スパンダってツネ様っぽいよな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 15:13:28 ID:Wnx1EdxX
鉄塊を崩されそうになったプルーノ、それにあせるカク、
へたれフラグ発動
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 15:19:11 ID:63WD7S/l
サンジとブルーノは再戦ありそうだな。
しかし、コンカッセは久しぶりだな。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 15:27:32 ID:tUvCdwHZ
粗砕き よりも 攻撃力のある料理法っって何がある?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 15:30:27 ID:Rra8/MTx
ルフィ対ルッチ、ゾロ対カク、サンジ対ブルーノ、ロビン対カリファ、フランキー対スパンダム
ぐらいかな。
でもサンジはここまでかなり活躍してるから分からない。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 15:32:37 ID:RX0uQw9W
チョッパー 対 鳩 を忘れるなと何度言えば判るんだ!
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 15:33:06 ID:mNMpes6p
>>828
ナミはともかくチョッパーはどこかに入れてあげてください
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 15:34:55 ID:Rra8/MTx
>>830
829が入れてくれました
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 15:36:25 ID:Yw+Q4e/s
CP9はルッチが全員使えないとか言って戦闘不能にするよ。
ルッチは別格みたいなのを改めて強調して、麦わら一味VSルッチって感じ。
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 15:49:10 ID:Hm77R8Pf
>>827
三枚おろしとか鶏を締め上げるとかしか思いつかない・・・
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 16:06:11 ID:waq4FCof
サンジ嵐脚取得して応用して自分の
なりのアレンジしそう。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 16:09:07 ID:+mh7G7SZ
ルッチ「はと様、力を貸してください」
ハト「しゃあねーな!イシイシの実 モデルゴーレム!」
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 16:11:28 ID:LV78nzc6
つーか、ルルとかタイルストンとかフランキー一味とか、
どうやって活躍させるのかと思ってたんだけど。

みんなしてエニエスロビーに乗り込むんだな。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 16:21:43 ID:Mb1845ka
ルッチはハトが本体という
キルバーン的な感じ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 16:26:08 ID:sszlNFOZ
スライムナイト
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 16:33:18 ID:DwTg6bLm
>>837
ハトは白ひげ海賊団から潜入してる諜報員
5種の内の1つ、トリトリの実・モデル鳩の能力者。懸賞金2億1千万ベリー
更にカクとカリファはその部下
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 17:06:16 ID:fm7F8pXu
>>811
ブルーノの「ドアドア」の能力は、一応仮にも完全密室殺人事件であった
アイスバーグ氏襲撃に関する大胆な謎の真相であったと言う事かw

普通の推理漫画で「犯人は能力者だったんだ!!」で解決したら大笑いだな。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 17:13:22 ID:P7zHtuts
遺された仮面とか、何の意味もなかったっけな。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 17:14:22 ID:FNieg28E
今週のブルーノを見てドアドアの実の設定を思い出した。
自分が触れた部分がドアになるっていう設定だったっけか。

触れるっていう言葉の捕らえ方が難しいね。
てことは考え方によっては、以前のガレーラカンパニーでも壁にさえ触れていれば
建物のどこにでもドアを出すことが出来たってことね。
で、アイスバーグの所にそれを使って行かなかったのは
居場所を知らなかったからなのね。ロビンに聞いてるし。

一応辻妻が会うようには設定しているようだけど・・・
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 17:16:29 ID:ybSm9OrA
あんな能力があるなら海列車を使わずともエニエスロビーに行けたんじゃないか
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 17:19:31 ID:xXzzX5Zi
つ能力に制限がある可能性
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 17:22:16 ID:+83lVIHT
103 名前:名無しかわいいよ名無し :2005/07/16(土) 00:43:39 ID:JJCEFiFI
ttp://rengoku.zombie.jp/image/c2.jpg
ttp://rengoku.zombie.jp/image/c3.jpg
ttp://rengoku.zombie.jp/image/c4.jpg
ttp://rengoku.zombie.jp/image/c5.jpg
ttp://rengoku.zombie.jp/image/c6.jpg
ttp://rengoku.zombie.jp/image/c7.gif
ttp://rengoku.zombie.jp/image/c8.jpg


104 名前:名無しかわいいよ名無し :2005/07/16(土) 16:58:07 ID:h5PHAq9l
もうジャンプが出てた
なんでパッフィングトムの方じゃなくてロケットマンの方にヨコヅナが。
あの騒々しさの中で何事もないように寝てるのがまさにゾロクオリティ
それにしてもチョッパーは何故あんなところに。


105 名前:名無しかわいいよ名無し :2005/07/16(土) 17:18:54 ID:op8AwEYn
>>103
ゾロ気色わりー・・・
どうせあいつの存在価値なんて蛆にも劣ってんだから
早く死ねばいいのにな。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 17:22:55 ID:/XSDyLRP
あんなポソンジャンプもどき無制限にかませるならほとんどなんでもありだし。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 17:55:09 ID:mzjg2Qjs
ロビンの能力もそうだけど、基本的に見えないところは無理だと思われ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 17:58:29 ID:ttkq9ceA
どこでもドアをついそのまま当てはめてしまいそうになるな
849カルネ ◆dXGO4HEROc :2005/07/16(土) 18:24:27 ID:XiYNgGJY
>>825
…プルーノ?
なんか間抜けっぽい名前だね
850カルネ ◆dXGO4HEROc :2005/07/16(土) 18:37:04 ID:XiYNgGJY
あ、別に嫌味ではないです
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 18:45:12 ID:bg8Cc8SO
ブルーノのどこでもドアでラフテルに
さっさと連れてってもらえ。
そしたら海賊王。
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 19:00:55 ID:0Z5BXSeX
>>846
ボソンジャンプじゃなかったっけ?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 19:01:35 ID:tUvCdwHZ
「ルフィを信じろ」でちょっとキた。
いかん。まだ涙腺緩む年じゃないぞ。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 19:04:08 ID:k0sEthQu
早くそげキングの正体を知りたいよ
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 19:25:02 ID:7V91tvUH
ヒント:ホイケル
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 19:52:33 ID:LO1Bj1Lk
ブルーノの能力はあれだろ、ハンターで言うメガネクンのマンションみたいな能力だろ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 19:52:55 ID:+mh7G7SZ
エアドアは一気に遠くに行こうとすればするほどドアの大きさが小さくなる
悪魔の実を食って何十年かたつと実のほうが効力が強くなり最後はゴムゴムだったら
ゴムにスナスナだったら砂そのものになってしまう





                               のかな?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 19:53:23 ID:qO5GSe7l
ヘブンズドアー!
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 19:55:08 ID:YHUBoK3g
>>857
さて。このレスについてどんな意見が飛び交うだろう・・・
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 20:12:07 ID:Y6e7mUcE
ドアドアの実なら将来はドアか
素敵だ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 20:14:05 ID:Pbgk7QfF
ドアドアの実の真の真骨頂は時間移動だったら最強なのに
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 20:30:53 ID:UxofuiGv
「麦わらの一味は殺すな そういう約束だ」ってアンタ、
ネコ指銃で殺す気マンマンじゃなかったか?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 20:55:24 ID:sszlNFOZ
どうせ「海賊との約束など成立するわけがない」とか言い出すんだろ
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 20:56:38 ID:V3gY29Xu
獣になっている時は、凶暴さが増す代わりに冷静さが失われるんだろう。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 20:57:13 ID:m0fFr3q8
殺さない約束=即死する一歩手前までならなんでもやっていい
と解釈してそうだ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 20:59:45 ID:I1lDcOpE
>>865 それだと飯食うだけで完全回復しちゃうからなあ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 21:00:12 ID:Pbgk7QfF
あえてハットリのほうが本体だと言い張ってみる
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 21:01:11 ID:Y6e7mUcE
ニンニン
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 21:03:48 ID:I1lDcOpE
ズコー
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 21:08:12 ID:wV/EcNc+
>>799
遅レスだが無力化しねーよ。
砂の能力の真骨頂は(本人曰くだが)水分吸収能力だぞ。
「右手からあらゆる水分を吸収する超人系」という悪魔の実と考えればよろし。

>>862
あの時点で既に立ち去っていたロビンには生死を確認する術がないから。
今回の列車内ではロビンが側にいるから流石にあからさまに殺すわけにいかないと。


ところで鉄塊崩されかけたブルーノに対してカクが「ナメてかかるな!」とか言ってるけど、
必死で車両繋いでる奴に言う言葉じゃないよな…黙って見てないで手貸せよ。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 21:12:47 ID:+mh7G7SZ
>>870
カク「ファイトっ!ブルーノ!!!」
てこと?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 21:23:35 ID:Tgg0Wjj3
しかし仮に監獄バトル乗り切ったとしても
バスターコールはどう凌ぐんだろうな。

ところで監獄島にアーロンとかクロコがいたりして。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 21:43:36 ID:FNi7IgaR
取り合えずブルーノが一番最初にやられそうだな。
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 21:47:01 ID:PXDUqpQ/
表紙だがなぜ返送してまで5を強調するかね。あの男は。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 21:51:09 ID:nIfqppAi
刺青なのかもしれんが…だったら隠せよなー。
あっさり捕まっちまうのか、リゾートで脱獄疲れを癒していた
ボンちゃんに出会うのか、どっちにしろ本編に関わって来そうな気配。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 21:54:34 ID:nyWPRD8e
前々から思ってたことだが、
どうしてサンジとウソップってなんでこんなに一緒に行動する率が高いんだ?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 21:54:35 ID:wV/EcNc+
月曜の時点でバレ来てんの知ってたが、木曜ぐらいまでこっちのスレには余波が来なかったんで
「アレ?大丈夫なのかな?」と思って金曜まで居座ってあげく
>>769を見てしまった(しかも他スレでもあった)俺は負け組か○| ̄|_

>>874
5「これはおれのポリスーだ」
V「ポリシーでしょ」
5「それだ」
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 22:00:21 ID:PXDUqpQ/
ちっちゃいコマだがフランキーの台詞も良かったね。
「希望したって二度と戻らないチーム」かぁ。伝説だなんだと言われても切ねえなー。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 22:05:42 ID:tXQIYQo/
フランキーはトムが死んだと思ってるわけじゃないのに、
何で二度と戻らないなんて言い方をしたんだろうな。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 22:05:54 ID:oe3xhhou
今週号みて思ったんだけど、フランキーって壁を押して車両を放すより
壁ごと空気砲売ったほうがよかったきがするんだが‥
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 22:08:32 ID:0Rfht1GK
>>879
俺はあの台詞はガレーラの事も言ってるんだと思ったが。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 22:09:00 ID:V3gY29Xu
あぁ、あれってトムズワーカーのことだったのか。
単純に、ガレーラのことだと思った。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 22:11:15 ID:wV/EcNc+
>>879
アレ、フランキーはトムが死んでないって信じてたっけ?

>>880
空気砲はタメもあるし、スキが多いんだろう。

それにしても車両を壁ごと切り離した時言ってた「策」って何だったんだろうな。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 22:19:33 ID:7aobLmut
トムズとガレーラ両方の意味があるんじゃないかと俺は思った。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 22:24:45 ID:ttkq9ceA
フランキーはトムズのこと言ってるけど、聞いてるルッチはガレーラのことだと思ってる
と思った
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 22:34:05 ID:XVrIIdnU
>>885
うん、じゃあそんな感じで
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 22:37:10 ID:Y6e7mUcE
死んでないって信じるってことは死んでることを心の中では認めてしまってるというこの矛盾
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 22:45:49 ID:IwXb1LTd
どっちかというと死んでいることを信じたくない、だな。
これなんだっけ。対偶?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 22:46:06 ID:LZhmxn6B
トムが死んでなかったら、奥さんの変貌ぶりに悲しむ
んじゃない?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 22:47:15 ID:Y6e7mUcE
トム+コロロ=ヨコヅナというこの矛盾
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 22:47:22 ID:3/zjvU1j
ココロはトムの奥さんじゃなくて美人秘書。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 22:47:22 ID:FNieg28E
>>877
爆弾男は昇進する気なしかよw

>>885
うん。いいよ。それで。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 22:56:29 ID:nIfqppAi
>>876
トムが生きていたとしても、世界政府御用達の会社の
社長におさまったアイスが許せなかったりするんじゃないか。
そういうフランキー自身も一家を背負っちゃってるし、
元の鞘にはおさまりようがないわな。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 22:57:21 ID:nIfqppAi
>>879だった
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:02:10 ID:wV/EcNc+
>>885
つってもルッチもトム、アイス、フランキーがかつて海列車を作ったチームである事を知ってる以上
トムズのこと言ってるってのは分かってたんじゃない?
まぁパウの「おれはお前らの事を仲間だと思ってたのに」っていう発言を気にしてるんなら
ガレーラのことに考えが言ってておかしくないけど、あの場面でフランキーがガレーラのことを言ってると思うのはちょっと妙。
「誰の事を言ってるんだかな」って台詞が「二つほど思いつくんですが、どっちですか」的意味なのかも知れんが。

>>ヤクザ
トムさんはそんなことを許せなくなる程器のちいさい男じゃないだろう。
むしろアイスが「トムさん…おれはトムさんにあんなことをした政府に手を貸すようなマネを…」
って言いかけてる所に「男なら、自分の仕事にドンと胸を張れ!」って一喝する気がする。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:05:21 ID:ZD5EVhHo
Dって何?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:06:19 ID:wV/EcNc+
>>893
ゴメン、「トムが生きていたとしても」フランキーはアイスを許さないってことね…
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:06:39 ID:ttkq9ceA
「どーん」のD
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:07:34 ID:FNieg28E
>>895
ん?アンカー違いか?
>>885の書き込みは、フランキーはトムズの事と書いてある気がするが・・・

うん。いいよ。それで。
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:08:26 ID:ehEXc9Gw
トムが生きてても皆変わったからあのころには戻れない
深い意味はないだろ。
アイスはともかく、フランキー自身が造船を嫌いになってるし。

フランキーの言うチームがガレーラって事はないと思う。
自分とかぶったからこそあそこまで体を張れるのでは。
901899:2005/07/16(土) 23:09:08 ID:FNieg28E
また早とちりした。
トムズだな。あれは。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:09:59 ID:3/zjvU1j
>>896
どんぶり、大仏、ドラゴンが有力。
dreamとかdestinyは抽象的過ぎるのでイマイチ。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:13:49 ID:cGSGpHLV
demonもあったな。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:14:19 ID:60Zre1KM
トムが死んだからトム、アイスバーグ、フランキーのトムズワーカーズは二度と蘇らない。
ルッチたちがああいう形で完全に袂を分ったからガレーラカンパニーももとには戻らない。
でもルフィたちは心の底でまだ繋がってる。まだなんとかなる。だから放って置けない。

ということじゃないんですかね。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:14:32 ID:zyn9WzzC
モンキーdeルフィ じゃないの?
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:15:45 ID:3/zjvU1j
>>905
何故?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:16:58 ID:zyn9WzzC
尾田先生がフォークダンスde成子坂のファン説
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:17:14 ID:sszlNFOZ
普通にD-Gray-ManのDで確定だろ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:18:01 ID:FNieg28E
です。のD
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:18:38 ID:ttkq9ceA
「どーん」のDだってば
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:20:26 ID:wV/EcNc+
>>910
そういうネタは繰り返すべきではない。
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:21:57 ID:FNieg28E
>>904
ルフィたちが繋がっているというのはわからんが
別に分かれる理由じゃないとフランキーは思ってるだけだと思うが。
悪い言葉で言えば
「そんなくだらねぇ事で分かれるとか言ってるなよ。鼻ったれ」ってとこか。

>>910
ですの。D
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:22:15 ID:ttkq9ceA
「どーん」のDが好きなんだからしょうがない
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:32:12 ID:uOfw4YM3
チムニーってどう見ても4、5才だと思うんだよね。
(根拠は言葉の数が多いし、左右の認識が出来ている点)
その年の孫が居るってことはさ、
ココロの子供は若くても20歳は越してると思うんだ。
だから美人秘書だった22年前には既に子供がいたんじゃないかな?
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:34:48 ID:2Um36bXT
エアドアでバランス崩れた。次は時を止める能力だな。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:37:11 ID:xjVd+5nN
まあ、正直なところ、これくらいできなきゃ、ほとんど魅力の無い実じゃないですか。byブル○ノ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:38:46 ID:UxofuiGv
指銃を発射した瞬間に腕だけドアを通して遠くの敵に当てるとか…
ジョジョっぽくなってきたな。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:39:21 ID:V3gY29Xu
っていうか、ドアドアが目の見える範囲でのみ(ハナハナタイプ)だったら、
エアドアあっても戦闘ではほとんど使えなくない?諜報向けなのは確かだが。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:42:05 ID:60Zre1KM
何個も相手の周りにエアドア開けて、指銃乱射とかするんじゃないか?
そこから逆に攻撃くらいそうな気もするけど。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:42:51 ID:FNieg28E
>>914
知らなかったのか?ココロさんとアイスバーグは3つ違いだぞw
・・・
あぁ、すまん。妄想が出た。
でも、娘が15歳で親になってる可能性もあるよね。
後は里親って言う可能性も・・・

ってこれも妄想じゃねーかw
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:43:03 ID:wV/EcNc+
ブルーノ「大体さーどいつもこいつもおれの能力バカにしすぎなんだよ…」

ホワンホワンホワン(回想)

ルッチ「ブルーノ…きさまの能力では海賊たちを倒すのは無理だ。
     黙って引っ込んでろよ、いいな…しょせん貴様はただの酒場の店主」
カリファ「よけいなことをしてみなさい。わたしたちがあなたを殺すわ」
カク「おとなしく補欠しておれブルーノ」
ブルーノ「お…おい、おれにも任務に参加させてくれよ」

〜そしてエアドア修得〜

ブルーノ「腹の底から『ザマミロ&スカッとサワヤカ』の笑いが出てしょうがねーぜッ!」
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:53:23 ID:UxofuiGv
>>921
「エニエス・ロビーで逮捕されたのは、俺だったァ〜
 今ニコロビンを捕まえていたのにィ〜〜ッ」
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:54:53 ID:Jhx6W2x2
94 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/15(金) 02:39:16 ID:52lLhaVk
あと確か、ティーチが夢がなんたらとかいったときに
ルフィが「あいつらだ」っていったときに
シャンクスのことも思ってる描写あったからシャンクスもDでしょ?
ここは記憶に自信ないけど、もしシャンクスも書いてあったら
Sで、これもラフテルには入らないね


95 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/15(金) 02:41:31 ID:AptJApto
>>94
ラフテルとDの説も眉唾モノなのに更に眉唾レスとは・・・キてるねぇ


96 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/15(金) 02:42:29 ID:52lLhaVk
はいはい わろすわろす


97 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/15(金) 02:42:39 ID:VbmuwWkt
ルヒーのじいちゃんって誰なわけ


98 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/15(金) 02:52:01 ID:n1Ft1T05
>>94
一応言っておくけど、「あいつらだ」と言ったのはゾロ。
そしてシャンクスやエースのことを思い浮かべたのと
その場面は結構離れてる。数ページ。
シャンクスもDってのはどうかと思うよ。


99 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/15(金) 02:58:04 ID:6GFtHL9p
「"あいつ"じゃねえ」
「"あいつら"だ、たぶんな」
このセリフはルフィとゾロ両方が同じ意見を言おうとしたんで
どっちのセリフと捕らえても問題はなさそう。


100 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/15(金) 02:58:34 ID:52lLhaVk
>>98
あいつらだっていったのはルフィでしょ?
ゾロは「多分な」って言ってんじゃなかった?
シャンクスのってたかー、じゃあ絶対Dだと思うけどなぁ
エースとシャンクスとティーチを思い浮かべて
エースとティーチはDなのに、シャンクスがDじゃないわけがない
あの、あいつらだっていうのは、あのDのやつらだって意味でしょ
じゃあ寝る


101 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/15(金) 02:58:54 ID:6GFtHL9p
訂正
捕らえても→捉えても


102 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/15(金) 02:59:42 ID:AptJApto
>>100
酔っぱらい乙


924名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 23:55:26 ID:Jhx6W2x2
103 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/15(金) 02:59:51 ID:6GFtHL9p
>>100
アニメでは>>99みたいなセリフ分担で前者ルフィ後者ゾロだったはず


104 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/15(金) 03:01:09 ID:6GFtHL9p
ちなみにD云々言ってるがあの時点でルフィはティーチの名前なんて知らなかったし


105 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/15(金) 03:02:41 ID:n1Ft1T05
>>99
それはそう思う

>>100
DだってDじゃなくたって、あそこでは人の夢を信じてる男達、
またルフィの夢の原点みたいなものを回想してるんだと思うよ。
その回のサブタイからして人の夢≠セから。


106 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/15(金) 03:05:06 ID:Qydekov3
D・ラゴンもいれろよ


107 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/15(金) 03:07:34 ID:52lLhaVk
>>104
すぐレスつくから寝るタイミングに困るな
もちろんルフィはDのことは何も知らないでしょ
あそこであの描写が入ったってことは、あの3人はDだって伏線はってるようなもんだろ

ルフィが思い浮かべたのは夢を持ってる奴らで
そいつらが、たまたまDだったって話
だからDってのは夢を持ってるやつらのこと
なんでDなのかは謎、ドリームのDか?
じゃあ、すぐレスつかなかったら寝る
925レス見ていないが:2005/07/16(土) 23:57:53 ID:FNieg28E
>>923-924
いいよ。それで。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:00:38 ID:wdGtHW8d
>>921-922
なんのネタか知らんがワラタ。
大体の目星はつくマンガだと思うが。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:05:34 ID:4/X79/b3
ルッチ「パウリー、見てのとおり俺達は世界政府の諜報部員だ。まァ、謝ったら許してくれるよな…?」



いや、そんなこと言われて誰が許すかってんだ!!!
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:12:25 ID:D8DUcnWs
>>927
「誰が許すかってんだ!!」
ル「まぁ待て、済まなかった。指銃!!」
「ガフ…だ、誰が許すk」
ル「だから悪かったって。嵐脚!」
「グヘ…ぜ、絶対にゆr」
ル「…」
ドカ!バキ!
ル「正直すまんかった」
「いや"いや"、気にすんばっぺ…」
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:12:40 ID:cqyC+qm+
>>927
ブルーノ「へへへ・・・」
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:13:37 ID:LdkwmPp7
っつーか、そこでパウリーが「許してやる」って言っても、謝るとは思えないんだけど。
「正直、すまんかった!」とか「今まで騙しててごめんなさい・・」とか言うのか?ルッチが。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:16:15 ID:pe4etjSV
>>918
戦闘に使えなくても問題ないと思うが。

スタンドや念能力にも言えるが
能力を全て戦闘用と考えない方が良いと思う。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:16:33 ID:qvZo/R2q
タイミングの悪い>>929ブルーノワロスw
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:16:50 ID:QPQd6X/a
最初から許しの言葉は期待してないだろうからなぁ。
どっちかと言ったらバカにして挑発してる。
パウリーは思いっきり舐められてるって感じだな。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:17:39 ID:S5/j3BpW
ゴクウが瞬間移動出したときみたいだな。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:30:34 ID:rOpTB9c3
エアドアってあれは直線移動しか出来ないんだよね?
それと、あれってドアとドアの間の空間がどうなってるのかが分からん。四次元空間か?

まあ正直あれぐらいの能力でないとブルーノも海で泳げなくなるぞんだからいいんだが……。
っていうかあれをみるまでブルーノが能力者だっていうことすっかり忘れてたし……。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:40:39 ID:4/X79/b3
フランキ「まァ、おめェらの船がどうなった所でこの金はもう俺たちのモンだわ。どうせどっかで奪った汚ねェ金だろ?ハハ。まァ…くれよ」







って、誰がやるかってんだ!!!!
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:41:34 ID:0jjlDdmD
ドアを少し開けて黒板消しを挟んで敵がドアを開けたところにドゴーンだ
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:42:27 ID:Fn9fOckG
どこが直線移動だ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:45:40 ID:vxONepDE
エアドアは見えている範囲のみ大気の壁を使ってドアを作れる、くらいでは。
たぶん複数のドアを一度に作ることはできないだろうから、不意討ちには使えても戦闘には向かないっぽい。

エアギアという漫画があるから、ちょっとだけ紛らわしいな・・・。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:55:28 ID:V7wodlM/
ブルーノ=どこでもドア
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 00:59:06 ID:4/X79/b3
俺が触れたものは全てドアになると自分で言っている。触れなければ無理。よって空間は無理。あくまで物理のみ。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 01:00:46 ID:0jjlDdmD
人に触れたらどうなるの
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 01:03:36 ID:q7/pIWd0
>>941
空気中にある原子とか分子に反応するんじゃないかな
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 01:04:03 ID:CMCS/pyC
>>942
体がバックリ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 01:04:40 ID:vxONepDE
>942
相手が動かなかったらいけるのでは。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 01:08:38 ID:vaFaE12V
壁じゃないとドアにならないんじゃなかったっけか?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 01:10:38 ID:kD50x6MC
カリファの服だけドアにしてパカッて開けてウヒョー!(*゚∀゚)=3的な事はできますか
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 01:12:21 ID:q5SFYinX
>>943
お前アフォすぎ・・
頼むから低レベルな書き込みはやめてくれ・・・
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 01:13:41 ID:kD50x6MC
俺が言われてるのかと思ったぜ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 01:15:15 ID:D8DUcnWs
ブルーノが最初にエアドア使った時だが、明らかにサンジのいる車両後方にいるよな?
てことは直線じゃないんだよな。割とどこでもドアだな。
多分距離にして150ドアドアぐらいが限界範囲だろうけど。

ところでこのエアドアだけど、普通に能力使ってたらまず思いつかなんじゃないだろうか。
思いついた所ですぐできるもんなのかとも思うし、やっぱりそこは
「空気を吸って吐くことのように!HBの鉛筆をベキッ!とへし折る事のと同じように!
 できて当然と思う事!悪魔の実を極めるということはできて当然思う精神力!」
ってことなのかな。

>>949
>>947が叩く価値もねェウスラバカレスだからだよ。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 01:16:25 ID:kD50x6MC
お前に言われたかないよ兄弟
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 01:25:09 ID:Dx6yRBE3
ルッチ「ええ滞りなく罪人2名連行しています」

アイス「ンマー、誰を連行しているんだルッチ」
ルッチ「ニコ・ロビンとフランキーだ!ばかやろうってアイスバーグ」
アイス「ンマーよ元気だったか久しぶりだなお前ら」
ルッチ「どっからなーにさっきからここにいたんだがな海賊神と」
海賊神「やあこんにちはCP9の諸君私は海賊神、神海賊団船長だ」
カク「海賊神だと聞いた事があるぞ!10億以上の賞金首を従えている超大物危険人物がいると賞金は一応30億かけられているが」
海賊神「それが私だ」
ルッチ「はったりを貴様のような若い人間がブルーノ」
ブルーノ「わかった、指銃」
海賊神「くだらん(ブルーノに攻撃)」
ブルーノ「グハァ何故俺が一撃で……」
カク 「ブルーノが一撃だとブルーノの鉄塊をあっさり貫いたぞ」
海賊神「お前達など雑魚にしか過ぎん俺は六式は愚かそれの上を行く暗殺術も身につけている」
海賊神「ドアドアの実で逃げられてもうざいだけだからとりあえず倒しといた」
アイス「元部下3人よおまえ達はとりあえず大人しくしていろ」
アイス「ポイズンアウト」
カリファ「体が動かない」
アイス「鉄塊だろうが体内の侵食を防ぎ切れるわけではないだろ。海賊神みたいに無呼法を極めていれば別だが」
海賊神「そうそう、エルニスロビーはすでに壊滅しているな我らが副船長殿によってな」
海賊神「凶悪囚人達も暴れているだろうな」
アイス「ンマー麦わら達のおかげで全てがうまく行ったおまえ達はご苦労」
海賊神「我々の真の目的は海軍本部壊滅」
フランキー「アイスバーグおめえ何言っているんだ」
アイス「ンマー俺の真の正体はいづれ教えてやるよすぐにわかるが」
アイス「ついにスパンダムに復讐をしてやる時が来た」
アイス「お前も大人しくしていろ」
海賊神「麦わらの一味も暴走列車ですぐにおいついて来るだろうがな」
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 01:27:12 ID:aiBKVG9s
最近の食玩は恐ろしいな
ttp://cgi.2chan.net/y/src/1121523059900.jpg
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 01:29:26 ID:I3WtO1Uo
>>953
ナミ・・・ぱんつはいいのに・・・・顔が・・・顔がー!!('A`)
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 01:46:55 ID:bL08Ojkg
これって数百円なんでしょ?だとしたらそうとう良くできてるような気が…文句言うやつの神経がわからん
まぁオレは人形には興味ないんでどんなに安くても買わないけどな
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 01:56:44 ID:clWIRa4l
フォクシーの能力が時を止める能力に一番近いな。
誰か意見求む
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 01:56:44 ID:cqyC+qm+
そう言いながら、連休中に買ってくる予定を作ってしまった
>>955なのであった〜(某下條アトム風)

>>950
暇なときに次スレよろしく。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 01:57:25 ID:cqyC+qm+
>>956
いいよ。それで。
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 02:06:19 ID:PaERcXcA
悪魔の実はなんでもアリだと理解してるので、今号のエアドアにも「そこまでできるんかーい」
程度だったわけですが…一つだけツッコミたい。
エアドアってさー。空間にドアを作ってるわけなんだよね?今の場面の舞台って海列車の車内だよね?

な ん で 開 け た 空 間 の 出 入 り 口 が 海 列 車 と 並 走 し て ま す か

あの場面だと、空間にドア作っても海列車は進行中ですから、置いてけぼりされそうなんだが…。
空間のドアにまで慣性の法則が適用されるんかい。スゲェ能力だわ。
サンジがこれ食った日には、ナミやロビンは風呂どころか日常生活もまともに送れなくなりそうだ。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 02:10:44 ID:+mrRhZ7G
>>959
じゃぁ、地球の自転運動とか公転運動にも取り残されていいと。
君が地球の上で普通にたったり歩いたりできるのもすべて慣性のおかげですよ?
地球は赤道付近では一日4万kmのスピードで回ってるんですよ?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 02:10:58 ID:Lr2VXqUG
着替え中も覗かれてこんなんなるんだろう
http://moe2.homelinux.net/src/200507/20050704217886.jpg

つーかこの画像どこのサイトのか知りたい
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 02:13:14 ID:yyeSW6F1
エアドアで、えにエスロビーだっけ?帰ればいいの。
やっぱり距離的な制限があるのかな?
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 02:17:32 ID:TzOjEd7L
ドラえもんのタイムマシーンの穴も宇宙から見れば回ってるんだよね…不思議だ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 02:19:20 ID:6NF5zmB8
月歩の鍛錬中に、偶然音速を超えてしまう>大気の壁ハケーン>
>ドアドアの能力使ってみる>開いた>(・∀・)キタコレ!!
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 02:26:29 ID:WVhtIf4N
ノロノロの実の能力はたしかに時間を操るね。
ただしビームが当たった場所のみ、時間の進行を
遅らせる時間も30秒くらいだっけ。それなりに制限があるよな。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 02:32:50 ID:/cihbqnO
悪魔の実はもはや何でもありだなw
967950:2005/07/17(日) 02:33:43 ID:NvG5RURz
立てた

●ワンピース総合スレッドPart270●
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1121535109/

関連スレあれだけでいいの?だとしたら充実してんなテンプレサイト。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 03:31:28 ID:kPPLJK+h
サンジの「てめぇらはどこまで腐ってやがるんだ!」のセリフで
幽遊白書の桑原を思い出した
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 08:06:57 ID:cMmpVJ8l
>>968
腐女子に言ってやりたいな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 08:35:39 ID:mh+/rMHV
>>968
自分もどっかで聞いたようなと思ってたら桑原か!!
たるかね?達に言ったんだっけ。あれも泣けたなー。読みたくなってきた
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 09:04:16 ID:pe4etjSV
今回のトラウマを利用した脅しは
むしろ正攻法な気がする俺ガイル。
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 10:00:22 ID:522oP/N7
脅してる時点で正攻法ではない
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 10:21:59 ID:WC0LCVg9
ドラム島編の「王」→アラバスタ編の「国」→空島編の「神」と、
一連の根元的テーマを据えて展開してきたワンピだが、ここらでやっと、
「ONE PIECE」として根元的な、「仲間」を全面に押し出してきたな。
ここからが本番、みたいな感じがしてきたな。

しかしそのうち、「宗教」とかをテーマにしてきそうで恐くもあるな…
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 10:52:23 ID:qieYyk+t
今回はサンジを賞金首にするための大掛かりな前フリなのかと思えばまだ違うらしいなぁ
さすがにカメレオンみたいな陳腐な展開は尾田はしないか…
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 11:23:08 ID:STWz/cT1
>>973
ドラム島とアラバスタ合わせて国・国政がテーマだと思うよ

それはさておき、空島編が神がテーマってのはなんか違うんじゃないか?
アラバスタであまりにもテーマを前面に出しすぎて、テーマのためのストーリーみたいなところがあったが
空島以降では抽象的なテーマに対して回答を与えるみたいな行き方はしてないと思うね
(クロコダイルは国とは何かってテーマに対しての、心があるべきって尾田回答に対するアンチ的存在だが、
エネルは別に神やらなんやらをめぐるテーマを体現してるわけではない)
空島はあくまで異世界の冒険+ルフィたちの夢の手がかり
W7は仲間の見直し・ルフィ海賊団再編みたいな
ストーリーの中でのテーマにちゃんとおさまってると思う
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 11:24:13 ID:VKtsl7Uk
ノロノロって自分がノロノロにならんの
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 11:30:54 ID:3J9dwT3J
尾田、空島のテーマは「ロマン」とか言ってなかったか?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 11:31:12 ID:AkwpUf5E
>>976
ならない。
ドルドルの実はあくまでロウを搾り出す体質になるだけで、
本人がロウそのものになるわけじゃない。それと一緒。
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 11:32:19 ID:OHBAbd5p
1000取り合戦開始!
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 11:32:24 ID:tyhmP/Ok
なったじゃん
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 11:32:57 ID:4IU9R1Z/
>>977 「マロン」じゃなかった?
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 11:34:52 ID:3J9dwT3J
>>981
じゃぁそれで
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 11:35:31 ID:STWz/cT1
そーなんだ。
テーマvsアンチテーマは好きじゃないんでその方が納得できるな
エネルもはた迷惑なロマン野郎だったしな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 11:35:59 ID:IXP/S5/j
ナミ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 11:38:47 ID:vIgB4916
真剣に海賊王になりたいんだったらフォクシー仲間にしとけよ。
かなりの戦力になるだろ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 11:39:54 ID:4IU9R1Z/
あんな顔が表紙とかアニメのオープニングに出てきたら嫌じゃん!
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 11:51:32 ID:AkwpUf5E
>>980
>>978へのレスか?かつ、「ロウそのものになったじゃん」という意味か?
だとしたら「なってないよ」。本人があのロウと同じような体になってるんだったら
リトルガーデンではキャンドルサービスと一緒に溶けてる。

>>977
空島人の信じる「島の歌声」もロマン、
シャンディアが「シャンドラの灯はノーランドに届く」と思ったこともロマン、
「夜の怪物」もロマン、「黄金郷」もロマンてェわけか。
なるほど、エネルはそのロマンを否定する象徴だったってことになるのか?
最終対決の時の台詞なんかまんまだし。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 11:54:10 ID:9vrAluzR
ヒートうpして参りましたー
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 11:58:57 ID:q5SFYinX
しかし、あまりにも低レベルだ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 11:59:53 ID:3J9dwT3J
フォクシー自身が光線浴びてノロくなったってことだろう
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 12:01:04 ID:KF5OmT4o
>>987
>>980>>976へのレスだったと思われ
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 12:03:38 ID:AkwpUf5E
>>991
カンチガイカヨ…|||orz|||ズーン
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 12:09:42 ID:WC0LCVg9
>975
いやでも、回想とか見るに空島編のテーマには、やっぱり「神」も入ってると思うよ。それだけじゃないだろうけど。
ノーランドの「神がどれ程偉かろうと、人の命はもっと尊い」然り、ガン・フォールの「人の生きるこの世に〜」然り、
一貫して「神」の存在、絶対性を否定し、「人の命>所詮偶像である“神”」の図式を明確化してる。
そしてエネルは十分、その回答に対するアンチ的立場を体現してると思う。絶対的な武力で恐怖政治を敷いてる訳だし、
「神なら何でも奪っていいのか」という問いに対して、「そうだ“命”も“大地”もな」と返してるのは決定的だろう。
だからちゃんと、「神」というテーマに対して回答を与えてる展開だったと思うよ。
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 12:16:42 ID:WC0LCVg9
>987の言うように、「ロマン」もジャヤ編から一貫したテーマだと思う。
エネルは「ロマン」と「神」、両方にネガティブな方向で対立する存在だったんじゃないかな。

でもアンチ的立場ってんなら、「ロマン」に対するのはエネルじゃなく、ベラミーの方が妥当だとも思う。
「ロマン」はあくまで、ジャヤ編限定のテーマだったんじゃなかろうか。
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 12:20:13 ID:9vrAluzR
「人は神を恐れるのではない。恐怖こそが神なのだ」
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 12:32:25 ID:RztHDNNa
 
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 12:33:37 ID:RztHDNNa
 
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 12:33:41 ID:q5SFYinX
1000
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 12:33:45 ID:JH7xsTi4
あえて999をゲットし>>1000の踏み台になるこの俺の心意気
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 12:34:22 ID:RztHDNNa
1000 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2005/07/17(日) 12:31:39 ID:JH7xsTi4
1000なら次回人気投票第1位は千雨
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。