【無能!】ジャンプ編集部スレ Part15【有能?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
漫画家志望者で担当編集の評判を知りたい方など、ここで熱く編集部を語っていきましょう。
●sage推奨。意味無くageるのはやめましょう。
●煽り・馴れ合い・レッテル貼り・荒らしはやめましょう
●短文や同じ内容の文を連続投稿するのは迷惑になるのでやめましょう。
●上記事項を守れない人=荒らし。反応する奴も荒らし。削除依頼出orスルー

前スレ
ジャンプ編集部を語るスレ Part14
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1113130306/

▼雑談はこちらで
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part169◆
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1112511639/
▼編集部に文句のある方・漫画各作品の好き嫌い・○○は打ち切れ等はこちらへ
【懐古】週刊少年ジャンプ総合アンチスレ【叩き】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1093780372/
週間少年ジャンプでクソなマンガを語るスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1094127315/


2名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 00:44:33 ID:0K3mwGQs
■歴代スレ
ジャンプ編集部を語るスレ Part12
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1107687360/
ジャンプ編集部を語るスレ Part11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1105312434/
ジャンプ編集部を語るスレ Part10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1103055583/
ジャンプ編集部を語るスレ Part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1099546684/
【狼か?】ジャンプ編集部を語るスレG【豚か?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1096049321/
ジャンプ編集部を語るスレF
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1092220209/
ジャンプ編集部を語るスレ6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1084346909/
★●★●★ジャンプ編集部を語るスレ4★●★●★
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1070457467/
★●★●★ジャンプ編集部を語るスレ3★●★●★
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1056043859/
★●★●★ジャンプ編集部を語るスレ2★●★●★
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1044400546/
★●★●★ジャンプ編集部を語るスレ★●★●★
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1036302285/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 00:45:27 ID:AwRFcTDl
ちゃんと編集部について語りましょうね
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 00:47:44 ID:LaDJq0fI
無能
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 00:56:27 ID:wVh+gYb+
前スレでも出ていた話題だが、ジャンプでヒットしてる漫画って
どんなに大人向けでも最低限度の少年漫画としての枠には収まってるんね。
強烈な個性を持ったキャラ主導でシンプルな構成で話が展開していくとかの最低限度の法則を守れてることは
ジャンプで連載する最低限の条件だな。
北斗の拳もシティハンターも男塾も、基本は少年漫画だ。

だから以前どっかのバカがMONSTERとかルサンチマンみたいな作品をジャンプでとか抜かしてたけど
あれらの作品はジャンプでやったらほぼ間違いなく人気出ずに終わってただろう。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 01:16:06 ID:0K3mwGQs
ムヒョやアイシル並にプッシュすればコミックス派の大人には売れると思うよ。
一応青年誌の人気漫画なんだから。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 01:38:18 ID:AsX8uTvI
にしても前スレでデスノがちょっと大人向けって言ってるけどそれは絵柄に騙されてるだけだと思うが
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 01:52:09 ID:AwRFcTDl
いっつも思う。○○がジャンプで連載したら大ヒットだの即打ち切りだの…
そんなん考えるだけ無駄。よくも悪くも雑誌はそれぞれのカラーがあるんだから。
極端な話ジャンプの人気漫画がチャンピオンで連載されたとしても
即打ち切りの可能性だってあり得る
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 10:58:04 ID:BAAij/ox
ほらな、ロッテのほうが強いじゃねえか

元近鉄 加藤哲郎
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 11:49:03 ID:0K3mwGQs
今じゃあの体たらくだが
読切で最下位だった岸本を連載させたのはすごいな。
つーか連載の会議にネーム出しただけでもすごいよ。
11名無しさんの次スレにご期待下さい:2005/05/27(金) 15:34:10 ID:KqkACkgA
誰も書いていないようなので書く。
>>1乙!

人に感謝するココロだよ!(先日のアンビリバボー観た)
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/27(金) 22:10:38 ID:wVh+gYb+
>>10
ワンピとナルト、どっちも読みきりの人気はイマイチだったのにな。
今ではジャンプを支える看板の筆頭格にまで成長して・・・大したもんだ。
どっちも当時の担当(浅田&矢作だっけ?)は尾田&岸本の才能を見抜いてたんだろうか。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 01:18:16 ID:mzbs8dXo
先週のムヒョの台詞すごいな。
「〜の分際で」なんて。
主人公に使わせて良い台詞じゃないぞ。
しかも自分の道具作ってくれてる人に。
なんでこんなネーム通すのか理解できん。
キャラ立ての問題じゃないだろ。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 07:56:47 ID:lxkcL27F
久保帯人がゾンビパウダー連載時に問題起こした時に、見捨てずに世話してやったのも浅田だぞ。

今じゃ、久保もジャンプの看板だが。
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 08:27:45 ID:mzbs8dXo
やっぱ浅田はなかなかの香具師だ。
漫画が本当に好きなんだろうな。
漫画編集業の自分が好きなヤツだったらとっくに見捨ててるな。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/28(土) 18:08:49 ID:l0ZqRs99
>>13ムヒョは単体だと嫌味過ぎて主人公としては不適切だけど
話はロージーの視点で語られる上に、そのロージーはムヒョの性格の悪さに一般人の観点からしっかりと批判的な考えを持っている。
そうすることでムヒョの嫌味な部分はしっかり相殺されてると思う。

また、正反対の二人をセットでメインに添えることでお互いのキャラを引き立たせることにも成功してる。

人格的に問題有りな主人公に対してまともな神経の語り手の視点で話を進めるというのは
青年マンガはもちろん、少年マンガでも当たり前に用いられているキャラ立ての基本テクだろ。
何の問題も無い。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 01:33:04 ID:GsQvdbCQ
>>16それは言えてるな。非常識で嫌味な主人公の場合って
ほとんどの場合視点を別の常識人に置いて、そいつの批判的意見を読者とシンクロさせる工夫が成されている。
初期ベルセルクのガッツとパック、ネウロとヤコ、鉄鍋のジャンのジャンと小此木などとか。
読者が「こいつ酷いな」と思う時は、決して作品内でそれを正当化する事無く
一般人キャラにその気持ちを代弁させることで読者の不満を軽減し
更にはその一般人キャラへの好感度も上げることが出来るってわけだ。
漫画って奥深いねえ。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 01:33:08 ID:05i5/gEu
>14
久保帯人がゾンビパウダー連載時に問題起こした時に、

詳しく!!
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 04:03:54 ID:GU3MCUOy
ヒント;トライガン
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 09:54:44 ID:fEcb3NQq
ヒント:法律もウェブルールも糞くらえ。俺が嫌だといっている。

詳しく知りたいなら、久保にお手紙出しなさい。
「結局、VEGATさんは実在しない、ただの久保の二重人格だったんですか?」ってな。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 10:05:22 ID:GsQvdbCQ
>>18
久保日記。

でもそこで浅田がフォローしたってのはガセ臭いけどな。
22名無しさんの次スレにご期待下さい:2005/05/29(日) 12:13:15 ID:r8vUgQqp
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 13:24:23 ID:mul4xCMk
ほらな、巨人よりロッテのほうが強いじゃねえか

元近鉄 加藤哲郎
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 15:02:49 ID:GU3MCUOy
>>22の日記から抜粋
>「MATRIX」の方はホントにつまんないよ。アタ マの悪いオタクが「頭いいね」って
>言って貰いたく て作ったような、妙に説明的でややこしい(つーか アタマ悪ィから単に説
>明が下手なだけだ。)ストー リーのせいで物凄く眠いし。

これは「BLEACH」のことでしょ?勃起師匠
25名無しさんの次スレにご期待下さい:2005/05/29(日) 16:42:23 ID:CwlWzwB6
自分がそうだと人もそうだろうと思い易いってのはあるだろうな
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 22:36:32 ID:DiMQ/uno
編集長=茨木政彦
副編集長=(高橋雅奈・佐々木尚)・東秀人

銀魂 = 大西恒平
タカヤ =浅田貴典
切法師 = 浅田貴典
いちご100% = 中路
BLEACH = 中野博之
NARUTO = 矢作康介
D.Gray-man = 吉田幸司
Mr.FULLSWING = 小野房
DEATH NOTE = 吉田幸司
ピューと吹く!ジャガー = 鈴木
HUNTER×HUNTER = 大西恒平
ボボボーボ・ボーボボ = 相田聡一
家庭教師ヒットマンREBORN! = 相田総一 
こちら葛飾区亀有公園前派出所 = 中村忍
 
ワンピース = ?
テニスの王子様 =?
アイシールド21 = ?
ムヒョ = ?
ネウロ = ?
カイン = ?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/29(日) 22:53:39 ID:AW0mQ7eB
>>26
探偵ファイルにある Aサイド、Bサイドで言うと
どういうふうに別れるんだろ?
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 00:08:17 ID:egCJ5IZX
>>16
>>17
常識人が悪人主人公より下の立場じゃ意味ないだろ。
ロージーは単にムヒョに頭があがらないヘタレ。
その役目を担ってるのは鉄鍋の醤の霧子だよ。
ロージー程度じゃムヒョの罪は相殺されない。
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 00:20:41 ID:C/SiBckp
>>28
ムヒョより下の立場とかはどうでもいいと思うよ。
肝心なのは、あの漫画がロージーの視点で描かれているということ。
つまり、読者が誰に感情移入するかってこと。
作品中の立場関係よりも、そっちの方が読者にとって大きい存在となりえる。
ムヒョの「〜の分際で」とかいう台詞にも、ロージーの批判的意見を出すことで
ムヒョが作品の中で正当化されない、異端であるということが強調される。

ましてや、『ムヒョ』はムヒョのヒーロー物という側面の他にロージーの成長物語としての面も含んでいる。
ムヒョの方が立場が上でも、作品の中における重要さや読者の注目度はムヒョとロージーはほぼ同一と考えるべきだろう。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 01:44:11 ID:egCJ5IZX
はぁ・・・・・・最後に悪が勝ってたらお話にならないでしょ?
弱者がムヒョが批判しても結局本人何も出来ないじゃん。
なおさら読者の感情移入先を悪に負けるヘタレにしてどうする。
苛めっ子にねちねち苛められて反撃出来ない苛められッ子かよ。
物語で悪を悪だと言えるのはそいつと対等以上のヤツだけよ。

>作品の中における重要さや読者の注目度はムヒョとロージーはほぼ同一と考えるべきだろう。
そんなこと強制される筋合いはないんで。

31名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 02:36:48 ID:lDIP8ww0
ムヒョは別に悪じゃないだろ。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 06:14:37 ID:APO3JNGX
ムヒョヒョヒョヒョ・・・
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 08:48:16 ID:mkUX6hM+
>>30
お前カッコ悪いぜ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 09:21:46 ID:egCJ5IZX
漫画に関することは漫画で反論しろよ。つまらん負け惜しみはみっともない。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 11:11:04 ID:tdw2Z1qG
>>30へえ。君みたいに考える奴もいるんだあ。
俺はムヒョの過度に嫌味な性格はロージーのキャラを上手く立たせてると思うけどね。
ムヒョがやってることって冷酷かもしれないけど、
それって私利の為じゃなくてその状況においてもっとも効率的なことをしてるだけで
悪とは言えないなあ。
無情なキャラと情にもろいキャラのコンビなんてよくある話だし。ムヒョはそれが過激なだけだろ。
まあ、俺とか他の人の意見も君の意見も、どれも個人的意見に過ぎないけど。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 11:29:46 ID:tdw2Z1qG
>>34奴にはマンガの才能無いから無理だよ。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 11:35:47 ID:5m7pZ7z3
>>35
だったら自分の道具作った奴に「分際で」なんて言う必要はないわな。
悪霊に対する冷酷さだけだったらムヒョとロージーのコンビはいいが
それ以外へのムヒョの態度は頂けない。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 13:18:26 ID:APO3JNGX
おまいらムヒョの主人公の話はムヒョスレでやった方が詳しく話せるんで無い?
ムヒョ読んでねぇww面白いのか?それ。
39名無しさんの次スレにご期待下さい:2005/05/30(月) 14:14:24 ID:YqFNP3EY
>>26が折角貼ってくれたのに……なんのスレかわからなくなっとる
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 20:59:59 ID:C/SiBckp
>>37
言う必要無いかもしれんけど、言っちゃいけないわけじゃないわな。
あそこまで過度に嫌味だからいいんじゃん。お陰でロージーの人の良さが一際引き立つ。
中途半端に嫌な奴と普通な奴を組ませてもキャラ立ちが弱い。
思い切ってその辺を過激にした点はむしろ評価するべきだと思う。
ってかムヒョの言動なんて、鉄鍋のジャンに比べたら可愛いもんじゃん。
>>37の理論だと、あの漫画もダメってことになるな。
勿体無い。

・・・ま、>>35が言うように、これもまた俺の個人的意見だけど。
もちろん>>37の意見もw
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 23:07:14 ID:5m7pZ7z3
鉄鍋の醤と一緒にしたら醤に失礼だろ。
醤は観客からも叩かれてるし、
正反対の意見を持つ霧子にだって一度負けてる。
醤のやってることが悪いことだってのはそれでちゃんと描写されてる。

ムヒョは全然痛い目見ないし。勝てない連中が何言っても無駄よ。
過激にするだけしといてバランスが取れてないのがムヒョの駄目なところだ。
ロージーだけ苛めてると思ったら誰に対してああなんだな。なんであんな偉そうなのか。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/30(月) 23:28:31 ID:C/SiBckp
>>41
ジャンはほとんどの奴には結局最後には勝って調子こいてるじゃん。
あの中でジャンに勝ってたのってジジイくらいじゃん?
勝てない連中が何言っても無駄とかいう>>41の理論から言えば、ジャンも同レベル。

ってか何でひねくれ者キャラの主人公ってだけでそこまで批判するかねえ?
>>41がそういうキャラ嫌いなだけだろうけど。
俺は好きでも嫌いでもなく、作中でそいつの言動が肯定・推奨されて無いからいいんじゃね?って感じだが。
>>41は作品の中で勝ってる奴の意見が肯定されてるって思ってるみたいだけど、そいつは違うだろ。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/31(火) 01:02:00 ID:rJ+mFCU9
最後には勝ってるが同じ実力を持った霧子に否定され
観客にも叩かれてるだろ。バランスが取れてる。
ムヒョは誰かに痛い目に合わされるのか?
別に捻くれたキャラは嫌いじゃないがね。

ムヒョはキャラが薄っぺらイから受け付けない。
たまに良い人ぶって罪を軽くしたりするくせに
ああいう暴言を吐いたりする点が薄い。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/31(火) 01:38:32 ID:ledFazss
>>43そうか。お前は嫌いなんだね。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/31(火) 01:48:01 ID:ledFazss
ついでに言うと、ムヒョも魔法失敗して結構ダメージ食らったことあった気が。
そしてムヒョも周囲の人間に否定されまくってるが。


まあ、ムヒョはあまりに弱い面を見せな過ぎってのは思うかな。
弱い面を見せる役はロージーが担ってるとはいえ、
時々ムヒョが弱い面を見せてそれをロージーが気遣うような
一時的でもいいから立場の逆転みたいなものをさり気なく入れるともっと良くなるかもね。

でも基本的な話は普通に面白いから俺はムヒョはほとんど問題無いとは思うが。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/31(火) 12:49:58 ID:NXh68HnL
一昨年に集英社に入社した先輩と話をした。
入れた秘訣は何かって聞いたら、一般常識を心得てることとコミュニケーション能力はもちろん
(筆記試験なんて通って当たり前で、問題は面接なんだと)
面接で、自分なりの具体的かつ現実的な考えをしっかり述べられるかどうかだとさ。
その先輩は自分の行きたい部署の雑誌の過去のデータをもとに
この先どういう方面に進めたらいいかみたいなことを言ったらしい。

あまり当たり障りのない意見しか言えない奴よりも、少しくらい過激に会社批判するくらいが調度良いとも言われた。
無論、あまりに業界を知らな過ぎな突拍子も無い考え言っても駄目だが。
今年就活なだけに参考になった。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/31(火) 23:34:42 ID:rJ+mFCU9
やっぱ実力なんかこれっぽっちも関係ないんだな。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 00:54:58 ID:30aYlBC8
>>47だって編集の実力なんて入社して仕事覚えてからじゃないと分からんもん。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 01:00:58 ID:30aYlBC8
そもそも実際に作家と接して自分の考えを伝えるとかいうことをしたことも無いくせに
どーして自分に実力あると思い込めるのか不思議。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 01:20:01 ID:e7/SlpA9
あーまた何か嫌な感じになってきたよ・・・(-"-;)

いいじゃん、バカ島は現実世界では何する度胸も無いから
ネット上で机上の空論吠えるしか出来ないんだよ。

好きなように言わせときな。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 01:46:07 ID:2Utxwjo/
>>49
それくらいを出来ないと考える方が不思議なんだけどねw
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 02:21:41 ID:30aYlBC8
>>51
実際に編集者がどんな仕事をどのようにするのかを具体的に知らない癖に?
知ってる上で言ってるならいいけどさ。
ただ漫画読んでりゃいい仕事じゃ無いぞw

>>50そうだなあ。馬鹿島結城君は現実世界じゃあ入社試験にも通らない、その恨みを晴らす度胸も無いクズですからねえw
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 03:42:18 ID:2Utxwjo/
>>52
知ってる上で言ってるけど何か?

>ただ漫画読んでりゃいい仕事じゃ無いぞw
馬鹿丸出しw編集の仕事の多さ知らないの?
あ、無知で馬鹿だからそういう発想が出てくるのか。

キミが我慢の出来ない短絡的な子供だってのはわかったよ。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 08:45:54 ID:e7/SlpA9
何でバカ島も派総力も煽られたら反論せずにはいられないのかねえ・・・
たかだかネット上でバカにされるのがそんなに悔しい?
放っとけっつーのガキが。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 20:20:08 ID:9YuKmAjP
反論してんのは諭宇樹の台詞に
何か痛いところつかれた連中だろ。
派総力だけじゃないと思うが。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/01(水) 21:19:29 ID:e7/SlpA9
ていうかバカ島も派総力その他も、
お互いに痛いとこ突かれたと感じてるから煽り合いになってんだろうな・・・。
57名無しさんの次スレにご期待下さい:2005/06/01(水) 23:27:32 ID:z5oHXlmp
と達観して他をみさげてみたり
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 01:12:35 ID:Ybcdcim4
>>57オマエモナー
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 01:31:03 ID:px4f7D4w
浅田の美少女好きって二次元限定?
60名無しさんの次スレにご期待下さい:2005/06/02(木) 20:11:24 ID:srufIk6+
現実の美少女も好きなケース、二次元限定ケース、
どっちがマシなのか考えてしまった
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 22:23:08 ID:px4f7D4w
今までは苺で抜いてたが
これからは渚で抜くのか?>浅田
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/02(木) 23:33:04 ID:ov52scRU
浅田は美少女系の漫画が好きってだけだよ。
自分で自分はオタク系出身だからと言ってた。
うる星やつらとかオレンジロードで育った世代だからかな。
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 00:39:23 ID:l8THNyEu
やっぱ根っからの漫画オタじゃないと優秀な漫画編集者にはなれないんだな。
集英社は自社の出版物が大好きな人間が欲しいのだろうけど。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 01:26:50 ID:MggFKMuv
>>63
そうでもないよ。漫画オタクは自分の偏った好みを作家に押し付ける糞編集にもなりがちだし。
浅田以上の名編集として数々のヒット作家を育て、現在ではジャンプの実質トップにいる鳥島は
最初は漫画嫌いだったけど、仕事だと割り切って漫画を研究しまくったらしい。

どれだけ編集という仕事に真剣に取り組めるかが一番大事なんだろう。
ヒット作品を「どうせ腐女子人気だろ」とかだけで片付けるような、漫画をナメた姿勢の
2ちゃんによくいるような漫画オタクじゃ無理ぽ。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 01:35:55 ID:l8THNyEu
「どうせ腐人気だろ」じゃなく、いかに腐人気を獲得したか、が大事なんだ。
腐人気もジャンプじゃ大きな飯の種だからね。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 01:52:27 ID:MggFKMuv
腐人気だけじゃあジャンプでは生き残っていけないってことを分かってない連中が多すぎる。
生き残って人気を獲得するには、様々な要素において一定以上のレベルを保っていないと無理。
その優れている部分を、謙虚な姿勢で評価出来ないといかんと思う。無論、悪いとこは批判する必要あるが。

以前ナルトがヒットしてる要因を「影分身で楽に戦えるからガキがそこに憧れてヒットしてる」とかいう意見があったりしたけど
いくら何でも批判的観点が偏り過ぎてる。もっと謙虚な姿勢でファンの心理を理解しようとすれば
もっと評価すべき点も出てくるだろうに。
信者の意見とアンチの意見を半々くらいの割合で取り入れれば丁度良いんじゃなかろうか。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 12:42:42 ID:01ReSO/n
腐人気もただ絵が綺麗で美形が出てればいいってわけじゃないしな。
腐女子の心をくすぐるキャラの一挙一動やデザイン、演出などが上手くないと無理。
それらが出来てるってことはネーム力・キャラメイキング力が高いってことだし。

コロコロなんか読めば分かるけど、ガキ読者って男でも何気に美形キャラの方が好きだ。
いかつい男気あふれるキャラに憧れるのは、基本的にもうちっと歳食ってから。
小中学生男子と腐女子って意外と感覚近いと思う。
だからグレイマンもテニスも、実はジャンプ漫画としては正しい姿なんじゃないだろうか。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 13:12:59 ID:l8THNyEu
>>66
>腐人気だけじゃあジャンプでは生き残っていけないってことを分かってない連中が多すぎる。
じゃDグレが生き残ってるのは何?

>以前ナルトがヒットしてる要因を「影分身で楽に戦えるからガキがそこに憧れてヒットしてる」とかいう意見があったりしたけど
それだけじゃないだろうがそれも要因の一つだろ。
自分の手を傷つけずに戦える戦法って子供は好きよ。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 14:32:51 ID:01ReSO/n
グレイマンが一般人気無いとでも思ってんのか・・・?
封神とかるろ剣が同人系でも一般人気あったのと同じで、グレイマンも一般人気高いぞ。
てか同人人気だけであの部数は無理。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 15:10:08 ID:l8THNyEu
へぇ、今は何がやりたいのかわからん漫画でも
画と雰囲気が良ければそれで売れるんだな。
いまいちグレの到達点、何を目指してるのかが実感できん。
理屈じゃ千年伯爵倒すことなんだろうけど。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 15:39:56 ID:wQwFUxo+
頼むから自分の私情を基準にして考察すんの止めてくれ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 15:40:42 ID:l8THNyEu
お前もな。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 15:44:43 ID:l8THNyEu
つーか売れた理由に私情を挟まない考察なんて出来るのか?
何のデータも持ってない俺たちに。
ジャンプがアンケデータを公開してるつーならともかく。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 15:48:56 ID:wQwFUxo+
お前もなって俺は何も考察してないんだが・・・・・・・・・・・・
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 16:10:18 ID:01ReSO/n
本屋の店員してると、どういう層にどういう漫画が人気あるか少しは分かる。
俺は都内の結構でかめの本屋でバイトしてるけど
グレイマンは子供、男性、女性、パッと見オタクっぽくない人にも結構売れてる。
他の漫画に比べて女性購買層が多いのも確かだけど
一般人気もしっかりとあるぞ。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 16:18:21 ID:wQwFUxo+
その本屋の客層による
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 16:50:19 ID:l8THNyEu
なぁ、画やキャラが「カッコいい」のは確かだからな。
憧れの対象として子供にはウケるのかもしれん。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 16:53:12 ID:l8THNyEu
なぁ、じゃなくてまぁ。どーでもいいが。
79名無しさんの次スレにご期待下さい:2005/06/03(金) 19:01:05 ID:STVlbUzq
頭悪そうなのいる
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 19:33:16 ID:01ReSO/n
グレイマンがどこに話が向かってるか分からないってのは今は仲間集めの段階だからじゃね?
封神も最初はあんな感じだったぞ。
一つ一つのエピソードはなかなかよく出来ていて面白いと思うが。
少年漫画らしい燃える演出も上手いし。

先週のアクマの大群に対してクロウリーが「歯がうずく」って言って
見開きでアレン達が戦闘体制に入るあたりはかなり燃えた。

ナルトもグレイマンも、そういった燃える演出が上手いことが
ヒットしてる要因の一つだと思う。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 20:38:13 ID:Ax9rG6ka
燃えるのかもしれんが、背景と人物がかぶって何がなんだか分からんよ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 20:58:03 ID:wWTlcZYH
>>80
あのシーンは燃えたね。あとはアレンとカンダがあのピエロみたいなアクマを倒すとこの演出も良かった。

ナルトはガアラとかカンクロウとかが音の4人衆や君麻呂と闘うとこが燃えた。
カンクロウがほぼ騙まし討ちに近い形で敵を瞬殺したとこなんかは、山田風太郎好きとしては
冷酷な忍の戦いって感じが良く出てて凄くワクワクした。

燃える演出が出来てる作家ってのは、少なからず次も読もうって気にさせてくれるからね。
ナルトやDグレが一般人気あるってのは至極当然だと思うが。




ただ、ナルトVSサスケは萎え萎えだった・・・・うん、あれは燃えなかった。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 22:25:21 ID:ipQSPj+K
し、至極当然?いくらなんでも盲目っぽいぞ
じゃあ売り上げの割に掲載順低いのはなんでだろうな<グレイマン
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/03(金) 23:24:01 ID:wWTlcZYH
>>83掲載順低いか?常に真ん中あたりをキープしてるじゃん。カラーも多いし。
まあ、爆発的人気とは言わないけどそこそこってとこだろ。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 01:09:34 ID:eIeetLHY
必ずしも売り上げと掲載順は一致しないからな
ボーボボリボンムヒョは売り上げはイマイチだけど掲載は高い
逆にハンタグレイは売れてるわりに低い(前者は特殊だけど)
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 05:55:32 ID:10d0uhrn
ムヒョはイマイチってレベルじゃないだろ。
集英社ホムペの月刊ランキングにすら入ってないんだぞ。
ボボやリボンはおろかワクや錬金だって入ってたのに。
いくらなんでもムヒョの掲載順とコミック売り上げの差は以上。
コミック売れないんなら利益にならないから打ち切ればいいのに。
ムヒョのおかげで部数が伸びるってわけでもないのに。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 12:21:34 ID:fvooiBQw
ムヒョは初版少ないだけで、現在増刷が結構かかってるよ。
次あたりからランクインしていくと思われ。
まあそこまでひどい作品じゃないと思うが。
俺もムヒョは微妙に好きだし。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 14:00:42 ID:10d0uhrn
また銀魂の時と同じミスしたんかい。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 14:37:35 ID:T/CqiVP+
>>88新人の単行本初版なんて大抵そんなもんだけどな。
アンケ良くても単行本あんま売れないなんてことはよくあるみたいだし。
実際に売上を見てから増刷、そして次の巻からは初版を増やす。それが一番安全で確実。

だがジャンプもDグレ小説版の人気は予測できなかったみたいだな。
マジでどこも品切れ。アマゾンでも何週間か待たされるようだし。
まあ、漫画版が人気でも小説があそこまで売れるってことは異例だからなあ・・・。
本当にすげえ人気だわDグレ。
俺のバイト先の本屋でも次回からDグレは今より多めに入荷させる予定らしい。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 16:47:00 ID:10d0uhrn
ジャンプで異質って画が綺麗ってだけでああも売れるのか。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 17:03:36 ID:8V2B3Yn1
気づきゃあ

新人臭い

雑誌に

なってますな

ほとんど

読んでおりません

新人デビューさせるのはいいですが

乱発はやめて下さい

雑誌価値が下がる

糞編集部共へ

92名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 18:22:47 ID:dTEIQFub
いやあ正直解んね>Dグレが売れてる理由
コミクスになれば綺麗なのかも知れないが、本誌掲載時に見づらすぎ。
大体面白くない。それでも2巻あたりまではありだと思ってたんだよ自分は。
段々ボロが出てきたっていうか…読んでると、なんだかひどく居心地が悪い。
まあ一旦信者が付いてしまうと、なかなかオチてかないしね(ニガワラ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 19:49:57 ID:a8UC7YED
>>67
テニスって美形マンガに分類されてたんだ。漏れはあの絵が生理的にダメだったんで
読んでないんでわからんが、腐人気はストーリー的な見せ方によるものなのかと思ってた。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/05(日) 20:47:17 ID:LPZRrvKw
D灰は少年誌としてのジャンプの上澄み票をすくってるんだろ。
他の雑誌の魔法 美少年票をすくってるでもいいが。

どっちにしても看板にはならない。
なったらるろうにの二の舞確定。部数激減。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 00:21:19 ID:RiyNCWVA
ブリーチ
ジャンプで連載開始された時は屁にもかけなかったが、アニメ化ということで
一気に最新巻まで読んだ。
「・・・なんか嫌な流れになってきたな」
途中からそう感じていた。
「流石にジャンプもこの一昔前のパターンを繰り返さないだろ」
そう思っていた。
反面、
「5巻以内にこの流れから戻らなければ糞漫画決定だ」
そう思っていた内容は遅い、俺の思うところ5巻では終わらない
そして遂に途中で変わらぬ流れのまま最新刊へ
読み終えて
「うおおおおおおお 糞漫画!!!
編集部よ。いつまでこんなパターンを繰り返すんだ!こんなのが通じるのは漫画初心者までだぞ!!
つーか同じこと繰り返すなら編集がつく必要も殆どねーし。 つまんねーマジつまんねーよ
「新製品」とかシール貼っといて前のパンを少しだけ変えて売るセブンイレブンとなんら変わりねー!
昔の漫画が同じパターンで続く方がまだマシだよ!!」
決してパターンや引き延ばしが悪いとはいわん!!だがジャンプは使い方が下手すぎ!!
違う作者、違う作品、違う絵柄なのに『またこのパターンか(失望)』多すぎ。」
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 02:35:44 ID:DDi83arG
つまんないのに全巻読むって漫画オタの鑑だな
一気買いとかだったらなおさら
俺は10巻くらいで見切りつけたなぁ
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 08:52:20 ID:qyDU9aO2
>>95
漫画初心者のための商品がジャンプだろ。
青年誌とは違うのだよ。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 08:59:45 ID:qyDU9aO2
レアジーンの作者が連載用のネーム切るかもしれないが確実にコケるぞ。
まぐれでアンケ良かったからって少し考え直した方がいい。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 10:51:03 ID:Zg/gJiAT
でもなんかあの漫画勢いだけはあったよな
話はつまらんかったが。
こういう奴って結構伸びそうな気もする
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/06(月) 12:09:08 ID:12EqHQFC
100げt
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 01:40:28 ID:RhrZJhwk
あの漫画は暗闇にドッキリを思い出す。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 03:11:31 ID:qQB3fIRy
まあそれついて感想を述べるならちゃんと全部読まんと筋が通らんしな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 09:30:59 ID:9LZdGtYP
今週でやっぱりムヒョが正しかったことが確定したな。
ムヒョの問題あるかのような言動の後にはこういうフォローがしっかり入るのは良い。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/07(火) 14:08:14 ID:DHtXs8NP
問題はそれが薄っぺらくて説得力が無いことだ。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 00:01:49 ID:OsMCVZjC
正直、作品賛美・叩きは他スレでやって欲しい
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 00:16:44 ID:L4S1saCV
え?今週のムヒョでちゃんと納得出来なかった人もいるんだ。

俺はムヒョが口下手なだけで実はロージーのことをちゃんと思ってやってるのがよく分かったが。

ま、ムヒョの嫌みな性格の理由に他の読者も納得してるからこそ
ムヒョは読者の支持を得て、今の掲載順をキープ出来てるんだろうが。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 00:18:46 ID:hISOisop
何この妙な必死さ
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 00:33:13 ID:ZDsEjf47
>>106はちょっとアレだけど、俺も今週のムヒョはおかしいとこ無かったと思うが?
仲島の奴はどうしてもムヒョの嫌味な性格が嫌いみたいね。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 03:03:27 ID:p+ylFpmB
ジャンプの対象年齢だとあれで納得できるんだ。楽なもんだ。
編集部がなんで対象年齢を引き下げようとしてるかわかったよ。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 03:18:48 ID:ZDsEjf47
>>109
俺、黄金期からずっとジャンプ読み続けてるけど
それでも全然気にならなかったが?お前が気にしすぎなだけだろ。
重箱の隅つつくような狡いマネはつまらんぞ。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 03:24:53 ID:p+ylFpmB
頭良いと損だな。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 03:35:46 ID:L4S1saCV
子供向けでも、ケロロ軍曹みたいな良質の子供向けマンガなら大歓迎だが。
あれは完成度も高く、大人と子供両方が楽しめる
まさしく少年マンガの理想系。
113ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/06/08(水) 13:40:02 ID:oAs8Yly6
(;´Д`)ハァハァ ジャンプ編集部はクソだw
読者はそれに早く気づくべきだよw
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 13:45:22 ID:RZM4sKRM
っていうかムヒョのどこが面白いのかさっぱり分かりません。
あれが主力になるようでは終わりですね。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 13:52:19 ID:N/BJyIBi
ホッカルさん、ネウロは面白いよ!!
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 14:30:25 ID:RZM4sKRM
このスレによく浅田を誉める奴がいるけど本人が自演してるのかね?
大体浅田が発掘した訳じゃないんでしょ?
117ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/06/08(水) 15:40:06 ID:oAs8Yly6
>>114
(;´Д`)ハァハァ  おいらも読んでいないが なんとなく味があるんじゃないか?
おいらもよく分からんがw
>>115
ネウロ 面白いか?今週の内容なんかクソみたいだったがw
あれはだんだん つまらなくなって終わるんでねぇの??w

とにかく ミスフルとユーとの打ち切りをしてください!!

118名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 17:53:07 ID:oKK+N5WK
ここはお前の糞みたいな感想を書くスレじゃないから
119名無しさんの次スレにご期待下さい:2005/06/08(水) 23:10:58 ID:RTufwiJI
食べ物の好き嫌いのように漫画だって好き嫌いがあるだろうに、
自分の嗜好が真理みたいなカキコみるとちょっとイタイ
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 23:45:20 ID:HDI95eYc
>>116浅田が担当に付いてる友人がいるけど、かなりベタ褒めしてる。
教え方以上に、新人に対する接し方がかなり上手いんだろうと思うよ。
人間的に好きになれれば、他の部分も良く見えてくるから。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/08(水) 23:57:54 ID:p+ylFpmB
声も高くてかわいいしな。
嘘だと思うなら[浅田さんをお願いします」って言って
編集部に電話かけてみろ。高めのハスキーヴォイスって感じだ。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 00:24:51 ID:cBsbH3PA
そんなんでは出てもらえそうも無い気がするが。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 00:28:04 ID:9yRfw/g6
浅田てなかなか捕まらないらしいよ。
だから電話して浅田に当たった新人さんはラッキー。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 00:41:02 ID:yRlt1Z2Z
そりゃ全ての編集、ピンポイントで狙うなら
なかなか捕まらんだろ。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 01:02:51 ID:DWy5jXZX
一瞬ダーアサが犯罪をしてしまったのかと思った
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 01:44:14 ID:RBcWRZlc
編集部の顔写真とかないの?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 01:44:20 ID:yRlt1Z2Z
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 02:07:08 ID:9yRfw/g6
>>126浅田はタカヤの金未来杯優勝のページに顔写真載ってる。
鳥島は去年朝日新聞に顔写真付きでコラム載せてた。
129126:2005/06/09(木) 02:14:24 ID:RBcWRZlc
>128
ありがd
タカヤ優勝のページ見てなかったよ・・・

鳥島は第1回目か2回目のジャンフェス会場内を歩いてるのを見かけた。
マシリトにそっくりですぐにわかりました。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 12:15:51 ID:8TZ5yPgH
ネウロの担当って前は誰のやってたんだ?
サブリミナルに毎回違うヤコの好物に秀逸な煽り、
ここまで漫画の個性や魅力を引き出しているのも珍しいと思うが
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 12:45:11 ID:yRlt1Z2Z
確かにヤコを食い意地張ったガキにして
ネウロと対比させてるのは上手いよな。
画力(ペン入れ限定)のみしか上達せずに
連載させてしまったタカヤより良い仕事してるかも。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 14:39:12 ID:cwYeIpQ/
評判教えてよ
矢作
瓶子
土生田
あたりの評判
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 15:44:16 ID:yRlt1Z2Z
評判?しかしその評判は誰からのか。
編集部員がこのスレに書き込むことはまず無い。
一番可能性があるのはスレに立ち寄った志望者だよな。
しかしそれだったら悪評の場合、志望者が悪いんじゃねーの?って話になるだろ。
だったら評判なんか聞いても意味なくないか?

それとも誉め言葉がほしいのか?
無い編集は悪い編集だと。
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 15:58:54 ID:cwYeIpQ/
浅田が妙に持ち上げられてるのは引っかかる。
浅田の自演だと思われ。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 16:03:55 ID:yRlt1Z2Z
132「あの〜持込したいんですけど」
矢作 「はい、では私が見ましょう。お名前は?」
132「山田(偽名)です。」

132「あの〜持込したいんですけど」
瓶子「じゃ俺がみてやるってばよ。あんた名前は?」
132「井上(偽名)です。」

132「あの〜持込したいんですけど」
土生田「じゃ土生田 が見るね。キミ名前は?」
132「米原(偽名)です。」


132「さてと・・・・・・三回も持ち込み行くの面倒だから
   後は2chで聞いて評判の良い奴選ぶか。」

なんて魂胆じゃあるまいな?

136名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 17:06:23 ID:DWy5jXZX
長文のくせにつまらない
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 17:24:37 ID:yRlt1Z2Z
ダーアサを犯罪者と間違えた文章読解力の無い奴が言うなよ。

125 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2005/06/09(木) 01:02:51 ID:DWy5jXZX
一瞬ダーアサが犯罪をしてしまったのかと思った
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/09(木) 18:22:22 ID:x6Q4O/c/
人を貶めてまで自分を持ち上げたいか。
135はクズだな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/10(金) 10:52:50 ID:9Rhlygve
ネウロは巻末の微妙に電波なコメントに人物紹介、煽りとか柱とかサブリミナルとか全体で雰囲気作ってるね。
売り出し方というかイメージ戦略がうまい。
松井自身の才能もあるだろうがそれを引き出し売り込む担当は神だと思う
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/10(金) 15:42:05 ID:yfdXGGrg
ネウロのサブリミナルって?
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/10(金) 21:21:46 ID:gRky5iyQ
>>140
ネウロは毎回枠外に「魔人探偵脳噛ネウロ」の字が隠されている。
それがネウロスレではサブリミナルと呼ばれている。
今の所意図は不明
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/10(金) 22:26:07 ID:yfdXGGrg
なんだ毎ページじゃないのか。
143ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/06/11(土) 05:16:58 ID:CZ2rL0yC
(;´Д`)ハァハァ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/11(土) 22:37:05 ID:0Sw8eqNb
しかしなんで今のジャンプはこんなにつまらないんだ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 01:09:34 ID:/1eSUXTZ
編集が無能だからさ。もしくお前が少年漫画を卒業するべきかだ。
どっちか可能性の高いと思う方を選びな。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 05:04:01 ID:6QbA6Aht
日本語オカシーヨ君
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 11:28:13 ID:deBQixgm
しかし受賞者スレにいるあの馬鹿はどうしようも無いですなあ・・・・w
主要同人ショップのデータで「Dグレはハガレンやテニスを食うほどの人気は無い」ってことが証明されたってのに
それでもまだ認めようとしないんだから・・・www

あんな低能には編集者は絶対無理だと断言出来るねw
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 16:09:03 ID:zLvWULIT
証拠も提示せずに証明したと言ってる方がよっぽど馬鹿だと思うがw
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 18:10:41 ID:6QbA6Aht
>主要同人ショップのデータで
>主要同人ショップのデータ
>データ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 18:20:12 ID:oAYrBlyT
>主要同人ショップのデータで
>主要同人ショップのデータ
>データ

151名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 19:24:10 ID:deBQixgm
>>148ヤフーで検索かけて出たほとんどの同人ショップのデータが証拠ですが?(苦笑)
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 19:29:40 ID:oAYrBlyT
データw

デ ー タ w w

デ  ー  タ   w  w  w

乾先輩が一人いらっしゃるようですね。

153名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 19:44:55 ID:deBQixgm
>>152データは重要だからねえ・・・・w

あれを証拠と認めない理由が理解できん。もはや「いち同人ショップ」って量じゃないだろうに。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 20:14:42 ID:5g5C2YyE
まあ負けを認められない奴は先に進めないという典型だな。
延々と言い訳していくしか出来なくなる。

そんな新人ジャンプでもどこでもイラネだろ。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 21:38:56 ID:oAYrBlyT
受賞者スレの連中に聞かせてやりたい台詞だなw
どうせ聞く耳もたないだろうが。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 21:57:51 ID:deBQixgm
>>155
いやいや、それよりも未完成原稿で持ち込みするような恥知らずの低能新人に聞かせてやりたいねw

どうせ聞く耳持たないだろうがwww
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 22:12:08 ID:4ITs5hKc
>>154全くだな。

とらのあなだけじゃなく、アドベアーやBe-1、快適本屋、SSブックスなど
ヤフー検索に引っかかる女性向け同人ショップのデータを見せつけられて
(これはもはや「いち同人ショップ」どころじゃないw)
明らかに完全敗北しているにも関わらず、
グダグダと言い訳を続けて負けを認めようとしない低脳新人に聞かせたい台詞だなwww

どうせ必死に現実から目をそらして逃げるんだろうが(苦笑)
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 22:16:55 ID:oAYrBlyT
>>156
いやいや、つまらない漫画しか描けず
読者に読まれてるのに支持されない
無能な新人に聞かせてやるべきですよ。

読者はお前の漫画を必要としてないってね。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 22:17:52 ID:oAYrBlyT
>>157
グダグダ言い訳してるのはどっちですか?
現実から目を背けてるのはお前じゃんwww

責任転嫁も度を越すとみんなから笑われるだけですよ?
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 22:49:33 ID:deBQixgm
>>158はいはい、編集者にすらなかなか認められなくて焦ってるんだねw

>>159俺がどういう現実から目を逸らしていると?どういう言い訳をしてると?
まさかコミケカタログをうpしないことをまだ言ってるの?

だ れ も コ ミ ケ カ タ ロ グ う p す る な ん て 言 っ て ね え じ ゃ ん www

カタログ出たらてめえが本屋行って読めってだけだよ。

そして、「Dグレがテニスやハガレンを食うほどの人気なんて無い」ってことは
もはや「いち同人誌販売ショップ」には留まらない数の同人ショップで、

 D グ レ 本 が テ ニ ス 本 と ハ ガ レ ン 本 の 半 分 も 置 い て な い 、
 更 に は デ ス ノ 本 や リ ボ ー ン 本 と 同 じ 程 度 し か 置 い て な い 

っていう現実によって証明されてるじゃん。
あれが証拠で無いというのならその理由を説明してみな(苦笑)
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 22:52:23 ID:4ITs5hKc
仲島結城・・・もう諦めとけやw

編集にすら認めてもらえない時点でお前の負けwww
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 22:55:36 ID:YttgS6AD
なんでもいいけど同人がどうのこうのと
おまえらどっちもキモイよ。
おまいらよりは糞編集部のほうが数倍マシ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 23:16:34 ID:oAYrBlyT
>>160
必死だな。

>>161
大切なのは読者にウケることだろ?
編集の独りよがりにつきあって質を落としてどうすんだ?
最後には誌面でヒットしなければ駄目なんだぜ?
それを阻害しているカス編集は万死に値するクズだろ。OK?
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 23:25:30 ID:KZNkqj5r
何と言っても、タカヤファンは行動力がスゴイからな!!
実際にアンケを出して、坂本を金未来賞の一位に押し上げた実績がある。

今回の新連載での盛り上がり様を見ると、
もしかすると十週連続で、アンケ一位取っちゃうんじゃないのか!?

◆アンケートハガキの安価入手方法◆
アンケートハガキは、浮浪者のジャンプ売りから安く買える。

浮浪者はジャンプの状態を気にするので、
カッターとプラスチックボードの下敷きを持参すると良い。

タカヤ読切 パス:takaya
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up0403.zip
ttp://cynthia.bne.jp/nandemo/img/1115898030_0016.jpg
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 23:30:51 ID:6QbA6Aht
ありゃ中島でてきてたのか
>>150が何の意味を示しているのかがわからないのだが
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 23:32:09 ID:deBQixgm
>>163
>>160に対して何も反論出来ないようでw
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/12(日) 23:35:03 ID:EXGo8eXF
中島はそこそこ面白いんだが、芸風に幅がないよね。
もう少しひねりとか入れていこうよ。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 00:31:07 ID:EtWJvk2g
>>160同人ショップってのは、人気があって売れるジャンルは多く仕入れるものだよ。
もしもDグレにテニスやハガレンを食うほどの人気があるのなら
何でDグレがデスノやリボーンと同じくらいしか置いてなくて、テニスやハガレンはその倍も置いてあるの?

これが現実。
169168:2005/06/13(月) 00:32:38 ID:EtWJvk2g
いっけね間違えたw

>>160じゃなくて>>163な。

仲島結城はこの現実が「グレイマンがテニプリとハガレン難民を「食ってない」という証拠」だとは思わないか?
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 00:35:18 ID:05L/gc2I
440: ◆XvcCOpYEZY 2005/06/12 21:19:02 RU7wDIcg [sage]
29号
リボーン(巻頭カラー)
ナルト
ワンピ
アイシル
テニプリ
ネウロ(Cカラー)
ブリーチ
タカヤ
切法師(Cカラー)
ボーボボ
デスノート
カイン
グレイマン
銀魂
ミスフル
ムヒョ
いちご
ハンタ
こち亀
ユート
ジャガー

・巻末コメント 久保氏
 「話が現世に戻った途端に千鶴のセリフでボツ喰らいました。
  ああ・・・何か懐かしいこの感じ。<帯人>」

30号
(巻頭カラー)グレイマン
(Cカラー)ムヒョ ボーボボ
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 00:44:43 ID:2hBxTV9Z
>>170あ〜、そういやその二つは一周年か。
どっちもテニスほどでは無いとはいえ腐女子受けもいいし、一般人気もなかなかのようで。

ムヒョやネウロもだけど、最近のジャンプ新人てマガジンやサンデーなんかの他誌に比べれば
確かにマシな中堅の良作が多いんだけど、看板張れるドカーンとした作品は無いなあ。
坂本・中島も中堅止まりって感じだし。
あの二人が出たからもう新人賞で新しい人材出るの待つしか無いやん・・・。
172補正補正補正補正補正補正補正補正 :2005/06/13(月) 01:29:10 ID:JyiGNaY+
金未来杯で読者投票一位を獲得したタカヤに、
アンケ主義のジャンプで、補正がかからないはずが無い!!

タカヤ読切 パス:takaya
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up0403.zip
ttp://cynthia.bne.jp/nandemo/img/1115898030_0016.jpg
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 02:09:12 ID:QsJkXBsD
ネウロは画がジョジョ方向に上手くて
トリックもコナンや金田一並だったら
看板張れる作品になったかも。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 02:18:44 ID:yPt/I2em
それ全否定じゃんかw
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 02:38:44 ID:EtWJvk2g
>>173
キャラとネームだけでもあそこまで人気取れる良い見本だな。
あれにならって、画力が無い新人ももっと頑張って欲しい。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 02:39:50 ID:PyX75scj
ネウロはトリックのチープさが逆に現実っぽくていいのかも。
コナンや金田一並に凝った犯罪者なんて現実にはいないっしょ。
動機も普通のキチガイを漫画ディフォルメした感じだし。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 03:06:11 ID:wswIToQn
人気とれるって何で判断してんだ?>>175
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 03:07:51 ID:LDH7r8cl
>>175
あそこまで人気ってのがどこまでなのかがわからんのだが
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 03:36:50 ID:QsJkXBsD
>>174
キャラと設定は今のままで。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 03:41:52 ID:LDH7r8cl
フォローになってないからw
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 21:01:38 ID:EtWJvk2g
>>178
単行本出てないからまだ分からんが

とりあえず、絵がダメダメでも
キャラがあそこまで強烈なのが出来てれば、受賞からわずか一年足らずで連載可能ってだけでも
多くの絵がへタレな新人達を勇気付けるに違いない。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 21:03:46 ID:eL75+ctW
多くの絵がへタレな新人達を勇気付けるに違いない。

それって悪い傾向だろw
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 21:24:49 ID:+Yyy3o4f
さすがにネウロ級のキャラじゃないと画力の無さはカヴァーできんよ。
既存のどんなに売れてる漫画もネウロの画力では魅力半減だろ。
あの画力の無さをカヴァー、かつプラスに出来る、それがネウロというキャラのすごさだ。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 21:28:49 ID:ELciDKbG
で、結局ネウロが人気あるって言ってる奴は何を根拠にしてんだろうか・・・
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 21:31:00 ID:EtWJvk2g
>>183初掲載された時のコメントでも、担当もネウロが準入選取るとは思ってなかったみたいだからな。
あの画力で準入選、そして連載ってのはジャンプ史上でも稀かもしれん。
ここ数年でシリアス系でネウロばりに絵下手だったのって言えば
COOLの頃の許斐剛とか少年守護神の東直輝、惑星を継ぐ者の人かなあ。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 21:32:36 ID:EtWJvk2g
>>184まあ、一応続いてる上に掲載順も何気に確保してたから人気あるかなって思っただけ。
単行本出たら分かるんじゃね?
てかごめん、俺がネウロ好きだからひいき目に見てるだけだと思う。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 22:25:46 ID:kfo9MOAx
お前より痛い奴いるから安心しろ
ネウロ信者が痛いのには変わりないが
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/13(月) 22:53:51 ID:2hBxTV9Z
信者が付く時点で何らかの魅力はあるんだろうなあ。
凡ケンや東は信者すらいないわけだし。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 01:20:32 ID:0T9z/nuc
つ【キユ】
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 06:53:17 ID:aW29DSGF

坂本裕次郎短編集・『タカヤ -おとなりさんパニック-』発売決定!!
ギャグアリ、バトルあり、ラブコメありの、
坂本先生の引き出しの多さをご堪能ください!!(定価:420円)

タカヤ読切 パス:takaya
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up0403.zip
ttp://cynthia.bne.jp/nandemo/img/1115898030_0016.jpg
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 07:03:03 ID:1e3M6Vys
信者が付こうと打切り回避できるわけじゃないけどね
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 08:30:01 ID:Ipx5TzMX
編集部はタカヤを格闘漫画王道路線で育てさせ
第二のドラゴンボールに化けさせようとしているにちがいない!!
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 09:11:10 ID:BGiWxUbK
梅さん漫画がいい例だな。
DQNと打ち切り最終話を描かせれば一番じゃないかと思っているが
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 09:26:51 ID:03BU3SDM
流豚義理ですまんが、錬金の編集者…
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/14(火) 23:46:36 ID:QV7hXipR
>>185
惑星を継ぐ者ってもう10年前だぞ
俺は好きだった。

あと許斐って画力上がってるか?
未だに普通にデッサン狂ってるぞ。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 00:12:09 ID:954nHx/K
変なポーズばっかり描いてるからだろ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 00:47:49 ID:eGwcA0L5
少しでもデッサンあるなら指六本になったりしないからな。
勢いで描いてるのがバレバレだな。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 00:52:05 ID:R7HChHbo
>>197
デッサンの意味を御存知か?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 01:12:09 ID:eGwcA0L5
イメージしたものを忠実に再現する力、だろ?
違ったらスマンが。
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 03:30:34 ID:U479NYD7
持ち込みしたくて何度か電話したんですが、なかなかでてくれなくて、
でたかと思った瞬間に切られます。ガチャ切りっていうやつ?ですorz

ジャンプってこんな対応が普通なんですか? なんか怖いので持ち込みやめて投稿にしようか
と迷ってるんですが、投稿したとしてもキチンと扱ってもらえるか不安になってきました‥。
忙しいだけなのかな‥。ガクブル状態です。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 08:09:43 ID:z7G+mxDa
えええー? 直ぐに用件言ってるー?
持ち込みとは違う用件で電話したことがあるんだけど
結構丁寧に対応してもらえたよ。
っていうかどんな時間帯に電話してるのか気になる。
編集部には多分ずっと人は居るだろうけど
電話を掛けるのは9時から17時の間にしたほうが良いよ。

投稿は良いと思うよ。
ジャンプは特に新人発掘に力入れているし
飯の種なのに、雑に扱う訳が無い。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 08:36:19 ID:z6HZms9R
投稿の場合は数人の編集の目に触れると言うしなぁ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 09:06:57 ID:YKyHtpBN
↑持ち込みの場合は一人しか見ないとか思ってないよね?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 09:25:19 ID:BrFmGSpz
賞に出さなかったら、その通りだろ。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 09:45:53 ID:z6HZms9R
>>203
全然駄作の場合、1人だけが見て門前払いをくらうということもあるだろ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 13:03:00 ID:YKyHtpBN
↑駄作だったらとか言い出したら投稿だって同じだろうw
一人目でスルーするだろ。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 13:15:59 ID:N+LXctBJ
>>199
違う。
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 14:25:32 ID:vxjadFat
>>206
最初は駄作でも指導によっては化けるかも知れない
誰かが拾ってくれる可能性はある
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 16:13:16 ID:eGwcA0L5
>>205
新人の持ち込みにいちいち同僚呼ぶ奴なんていないぞ。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 17:52:57 ID:koEm+gzZ
持ち込みはまず一人が見る。賞に出せないような駄作は門前払い。
賞に直接投稿ってのは上位は数人が見る。数人で見るまでもない駄作は一人目で門前払い。
結局同じようなもんだろ。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 21:11:59 ID:eGwcA0L5
一人目の趣味に合わなかったら
残り全員の支持を得られる漫画でも没ってことか。
恐ろしい世界だな。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 21:44:27 ID:aOosjHaK
編集長トリビア出演あげ
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 21:51:47 ID:0hwuC0rM
今の人茨木じゃなくなかった?
もっとハゲてるだろ。
214200:2005/06/15(水) 21:55:47 ID:U479NYD7
>201
いや、用件を言う前に切られちゃったので‥。
今回は投稿にしときます。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 22:11:43 ID:aOosjHaK
>>213
たしかにすげー若かったけど(20代に見えた)
でも「週刊少年ジャンプ茨木編集長」って出てたぞ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 22:16:26 ID:G0QwvUQE
>>215
茨木はヒゲ生やしてなかったか?
なんか違うような…
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 22:20:49 ID:Zdn/ZibZ
髭面でジャンプ編集長ですって出てきたらイメージ悪いからだろ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 22:31:29 ID:BcegbKC5
今日のトリビア見てないんだが、これがイバちゃんだ

http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up42093.jpg
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 22:37:51 ID:OacNM+3d
あれイバちゃんじゃないよ。
たぶん新人編集のnさんだ。
220212:2005/06/15(水) 22:39:18 ID:aOosjHaK
>>218
おい!まじか?
全く違う人だったぞw
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 22:47:31 ID:BcegbKC5
>>220
以前、集英社のサイトにあった「週刊少年ジャンプ編集長 茨木政彦」っていうやつだから間違いないかと
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 22:48:23 ID:yyKoPNrE
ねぇトリビアで何があったの?

人権擁護法反対大集会in日比谷公会堂
【日時】6月 19日 日曜日
【場所】東京都 東京都千代田区日比谷公園 1-3 日比谷公会堂にて
【時間】12:30〜16:00  
【アクセス】http://www.tokyo-park.or.jp/hibiya/
http://www.mapfan.com/addreference.cgi?PA=iPcFLJaJKLdNOPQSgTU08_D9Mf2CJ

参考突発OFFスレ  http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1118343157/

いよいよ最終決戦の幕開けだ!!
勇者達よ!
6月19日 日曜日 日比谷公会堂に集え!!
「真の人権擁護を考える懇談会」の平沼赳夫会長が出席されます(拉致議連会長)。

☆詳細はこちら☆
http://blog.goo.ne.jp/jinken110

人権擁護法案?ハァ?って人は、↓
アニメーション(FLASH)http://homepage2.nifty.com/save_our_rights/jinken001.swf 
サルでも分かる?人権擁護法案 http://blog.livedoor.jp/monster_00/
224212:2005/06/15(水) 22:56:32 ID:aOosjHaK
>>221
じゃあトリビアの人は違う人だ。
丸顔だったし髪フサフサでシワひとつなかったw
たぶんトリビア側のミスだな。

>>222
トリビアの「茨木編集長に聞いてみた」で
出てきた人がイバちゃんじゃなかった。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 22:58:00 ID:yyKoPNrE
>>224
どうもノシ
で、いばちゃんに何を聞いたの?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 23:00:21 ID:aOosjHaK
>>225
偽イバちゃんね。
北斗の拳の原哲夫が両津勘吉を描いた事があるか。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/15(水) 23:30:07 ID:dUTx7Nuq
>>195
俺も惑星を継ぐ者は大好きだった。当時はまだガキだったから気付かなかったけど
今読み返すと本当に絵下手だよなあ・・・頑張って劇画描いてる感じ。

許斐はCOOLの頃は下手なんてものじゃなかったよ。あれを見た後最近のテニス見ると凄く成長したのが分かる。
立海戦の辺りから線の使い分けが出来るようになってきて、少年漫画としては標準レベルにまで上がったと思う。

>>197未だに6本指ごときをゴチャゴチャ言ってんのかw
あんなん他の漫画でも探せばよくあるぞ。コナンで発見した時は吹いたが。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/16(木) 00:59:57 ID:BnxFa4r8
俺の知り合いの腐女子に聞いたんだが、腐女子も許斐のあの絵は決して上手いと思ってるわけじゃ無いみたいね。
むしろ話も絵もそこまで良くないと充分に認識しつつも、キャラが大好きだと。
腐女子の妄想の「素材」として、テニプリのキャラは最高なんだそうだ。

だからどんなに許斐の絵が下手だろうと話が糞だろうと、キャラさえ出てれば
脳内で絵を補正して、作品に描かれないキャラ同士の話を勝手に妄想して楽しむんだとさ。

それ聞いて「腐女子釣るには画力は必要無いけど、腐女子の心をくすぐるキャラ作りの技術が必要なんだなあ」と思った。
それが出来るってのはある意味凄いことなのかもしれない。
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/16(木) 08:50:18 ID:U6zYJLJb
あー。ミスフル好きな腐女子も、同じこと言ってた。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/16(木) 11:12:32 ID:4GJZh6Iy
>>228
何を今更。
腐女子は外見ではなくシチュエーションで萌える生き物なんだよ
シチュさえ良ければ無生物にだって萌えるからな。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/16(木) 11:15:52 ID:Odlk3brn
絵が下手で連載っていうと、アレ・・・
心理捜査官ナントカ薫だかいうやつ、下手じゃなかったっけ
突き抜けた気がするけど
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/16(木) 16:39:04 ID:SQTpuAGZ
まあ目を引くために絵も必要だけどな。
最初に心を掴めばあとは妄想が一人歩きして伝染していく。
グレイマンあたりそのパターンだろ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/16(木) 22:12:39 ID:Dd8AE1qi
グレイマンは雰囲気の良さと絵の小綺麗さで釣ってるのもあるけど
キャラ立てもまあまあ上手いよ。
少なくとも、坂本や中島よりは。あの二人には正直がっかり。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/16(木) 22:14:47 ID:U6zYJLJb
坂本はともかく、中島のキャラ立て馬鹿にすんな、まだこれからじゃん
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 00:37:35 ID:3oyYVC/q
かつてジャンプは競争が激しいとか言われていたのに
連載陣はつまらない上に

だがそれ以上に
まさか少年サンデー級の老害が寄生して生きていけるようになるとは…
時代は変わったもんだ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 00:55:27 ID:hfUgI6n3
それでもサンデー・マガジンよりは読めると思うが。

サンデーの場合は昔から大御所に頼る方針で、新人はなかなか出してもらえないってのがでかいだろうけど
ジャンプの場合はマジで新人が停滞してる気がする。
何と言ってもキャラが弱すぎる。一番キャラが良いと言われてた坂本でさえあの体たらく。
ネウロが頭一つ抜けてるけど、それ以外は本当にインパクト無さ杉。
今のどの新人よりも、新人時代のしまぶーの方がよっぽどキャラ作り上手かったよ。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 01:02:20 ID:lA96SHkM
自分が変わったとは考えないぜ!
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 01:03:35 ID:3oyYVC/q
最近の4大誌じゃジャンプが一番読めない
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 01:17:39 ID:9JLU/60g
4大誌・・・?

あ、ああ、チャンピオンの事ね
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 01:33:07 ID:aeiWLIMG
>>233
そういやそうだな。
坂本は・・・なんだ?渚だけかテメー。
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 15:53:14 ID:bnL1pRwx
中島は良くなってきてると思うよ。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 16:31:38 ID:15ydXBZ5
ところで、今の編集部は
相田聡一 浅田貴典 大西恒平 小野房優人
川島直樹 鈴木崇太 中ア敦 中路靖二郎
中野博之 中村忍 土生田高裕 瓶子吉久
矢作康介 吉田幸司 渡辺大輔 渡辺真
の16人+編集長(茨木政彦)・副編集長((高橋雅奈・佐々木尚)・東秀人)なの?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 16:35:47 ID:mh62Z7Jv
>>239
コロコロ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 23:01:41 ID:aeiWLIMG
レベルの低い読切はもしかして掲載決まった時点で碌に面倒見てないのか?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/17(金) 23:45:04 ID:3oyYVC/q
最近のジャンプは本当に痛いな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 00:01:37 ID:y75fzRoc
>>244
急に穴空いて、その時にたまたま手元にあった代原用原稿にロクなのが無くても
その中でマシなのをとりあえず載せないと誌面が埋まらない、という事情もあるようだ。
掲載会議通った読みきりと代原は別物と考えた方がいい。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 00:26:18 ID:eDTD9gbV
代原じゃなくて掲載会議通ったものについて言ってるんだよ。
カット付きで次号予告にも載っていた。
最近のじゃポルタで、ちょっと前のだと西のハローサンシャインかな。
とても何度も話し合って練っているとは思えん。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 01:30:29 ID:3vpDmR0X
ポルタの時計のトリックのミスやテニスの指六本など編集者のミスが多い。
昔もミスが無かったわけではないが、2チャンネルの住人が気がついた
ミスくらいは発見してほしいよ…
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 01:43:41 ID:2xIu9Nyv
テニスはギャグ漫画ですから
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 02:01:19 ID:eDTD9gbV
ポルタはミスうんぬん以前につまらなかったが。
怪盗モノやらせるのに怪盗小説と映画を見せるくらいしないの?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 02:04:27 ID:2xIu9Nyv
そこまで手塩にかけるわきゃない
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 02:59:27 ID:y75fzRoc
>>250編集が、作家の描くジャンルに合わせて「参考に見ておけ」って言って
漫画や小説、映画を紹介するくらいはする。
それをちゃんと見るか、取り入れるかは作家次第だが。

でも、参考になる小説や映画、漫画を見た上でも、作家本人の中で消化しきれなければ意味が無い。
形だけ真似したって、そのジャンルのポイントをちゃんと作家が理解出来てなければ
怪盗モノだって何だって、薄っぺらな糞漫画しか生まれん。
そしてそれは編集が口で言っても、作家自身がしっかりと理解して自分のモノに出来なければ無駄だと思う。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 03:38:28 ID:eDTD9gbV
まぁ、ポルタの作者は何も見てないだろうがw
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 05:39:52 ID:ooV6aIQM
まあギャグかどうかはともかく、
「注意して見てないとどこかで
指が6本になってるかもしれない」
なんて普通は思わないだろうから
編集が気づかなくても無理ないなとは思う。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 06:32:27 ID:eDTD9gbV
矢吹の四則演算と同じかw

しかし新人の読切はしっかりケツ叩いてやってくれ。
新人はネーム地獄ときくがあの様子じゃ疑わしい。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 09:44:09 ID:6jd5BRbs
読み切り掲載も、必ずしも実力順では無い罠。
そのときの読み切り掲載コンペにたまたま糞マンガしか集まらなかったら、
それでもその中から一番マシなのを選ぶしか無いし(これが一番でかいらしい)
良い新人がいても、編集の発言力が弱いとダメだったり。
今回の読み切りが今一でも、前回の読み切りで評判良かった奴なら少し甘めに通すことも。

不公平かもしれんけど、色々と大人の事情というものもあるのだよ。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 12:49:28 ID:bp+caUJs
タカヤのアシスタント募集で

@パソコンが使える方。コミッ
クスタジオが使えるとなお良
いです。
A楽しい仕事場です。
B禁煙です。
C駅から徒歩5分!

だって。


駅から徒歩5分・・・・、
やっぱ、期待されている作家への待遇は違うな。
ココんとこだけは、さすが集英社って感じだよ。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 14:03:59 ID:SR3rzIPW
↑で?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 16:20:09 ID:eDTD9gbV
>>256
そういう大人の事情で読者に迷惑かけることが
無くなれば優秀と胸張って言えるのに。

掲載コンペで駄作ばっかなら掲載取消とかできんのかね。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 16:26:10 ID:6jd5BRbs
たかだか週に一つか二つの読み切り枠で読者に何の迷惑がかかるとw

決まったページ数を減らすことは不可能だから代原ていうシステムがあるんだろうに。
雑誌てそういうモンだ。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 16:41:24 ID:eDTD9gbV
つまらん読切があると不愉快。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 16:47:44 ID:6jd5BRbs
読み切りなんて、今のジャンプに限らず
黄金期ジャンプや他誌でも軒並みつまらんモンだが。
毎週面白い新人の読み切りなんて無理。才能ある新人がそうそういるわけじゃ無いし。

将来的に考えれば、たとえ今つまらん読み切りを載せることになっても
新人により多くのチャンスを与えていく方が雑誌の活性化にもつながる。

サンデーやマガジンみたいな新人のヤル気を殺ぐ姿勢よりはよっぽど優秀だ。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 17:03:24 ID:eDTD9gbV
つまらん読切のせいで
それよりはまだマシな作品描ける人間のやる気削いだら
それこそ何にもならんような気がするが。
同じつまらん読切でも腐狙い、オタ狙いに専念すれば
何の取り得も無い「少年漫画」よりはまだ票を稼げるだろ。

つまらん読切載せるってことはそれがジャンプの掲載基準なんだから
それよりマシな作品だったら五十歩百歩でも載せなければ
ジャンプは最善と自分達が思ってる編集方針のために尽力を尽くしてないことになる。

もちろん記念掲載狙ってるような連中は相手する必要ないけどな。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 17:14:36 ID:6jd5BRbs
ん?ポルタより良い読み切りなんてしょっちゅうじゃん。
色々とこだわる人には不満かもしれないけど
一年のうちに出る良い新人の数は黄金期とほとんど変わらないぞ。

自分が持ち込みで採用されなかったからって逆恨みしてるクズみたいな
偏った考えはよしなはれ。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 17:39:34 ID:eDTD9gbV
クズ?ポルタよりマシなら掲載資格があると思うが。
あれを掲載したってことはアレがジャンプの最低掲載基準ってことで
アレより高レベルな作品なら掲載しますってコトだろ。
じゃなきゃポルタそのものを載せた意味がわからん。
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 18:00:07 ID:6jd5BRbs
お前さんが自分の実力の無さに気付いて無いだけって可能性も有りうる。
編集に認められなかった作品が、実はポルタよりつまらんもので無かったという証拠は?
お前さんの「俺には実力がある」っていう自己申告だけじゃ何にもならん。
自分の実力って過大評価しがちだしね。

実際に作品も見てない奴に実力がある、
それを跳ねた編集は無能だなんて俺達に認めろって方が無理だ。
あの話を聞いた限りでは実力無い新人の逆恨みにしか聞こえんよ。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 18:33:27 ID:eDTD9gbV
アレよりつまらん作品など画をそこそこ描けて流行系の美形と美少女を描ければありえん。
それにちょいエロでも絡めればストーリーが糞でも多少の票は取れるもんだし。

ポルタレベルの掲載なんざ編集の仕事増やすだけだろ。
やるだけやっといて仕事しないって手もあるけどなw
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 18:44:02 ID:6jd5BRbs
有り得なく無いよw
いくら流行の絵だろうがエロあろうが
ポルタよりつまらん作品はいくらでもある。
無能な作家には自分の無能さが分からないだけさwww
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 18:47:23 ID:eDTD9gbV
そりゃお前の主観だろ?
流行の絵でエロがあればお前にとってはつまらなくても
ある程度票は取れるぜ。
タカヤが良い例だ。萌えと微エロだけで票取ったんだから。

あのレアジーンでさえ2chでボロクソ言われてもアンケ結果良かったらしいから
狙いどころを絞ればそれだけ票が集まる可能性は高くなる。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/18(土) 18:49:57 ID:eDTD9gbV
>いくら流行の絵だろうがエロあろうが
>ポルタよりつまらん作品はいくらでもある。
そもそもこれがお前個人の主観や思い込みでしかないんだよね。
そんなものを基準に語られても。

つーかどんな作品よ。言ってみ。
そしたら読んでなくても「俺はポルタより面白いと思った」と言うだけだから。
271h:2005/06/18(土) 20:27:59 ID:WgdOJLDt
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ aaaaaaaaaaa
        ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   3つの文章の始まりを揃えてコピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘ aa
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 00:07:02 ID:Xy1RaLG4
タカヤのアシスタント募集で

@パソコンが使える方。コミッ
クスタジオが使えるとなお良
いです。
A楽しい仕事場です。
B禁煙です。
C駅から徒歩5分!

だって。


駅から徒歩5分・・・・、
やっぱ、期待されている作家への待遇は違うな。
ココんとこだけは、さすが集英社って感じだよ。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 00:35:12 ID:CBQH3yfv
来週号見たらタカヤはあのハゲがいい味出してるなあ・・・
吉野君のあの変態さが良く出てる。
あのバカさも坂本の良さの一つだから、これからその辺ももっと出して欲しい。
バカさを惜しげも無く堂々と描ける新人て坂本くらいだし。

坂本は萌えだけでヒットしてるわくじゃねえと思う。
いろんな部分で少年マンガのエキスが詰まってる。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 00:43:57 ID:Xy1RaLG4

坂本裕次郎・短編集、『タカヤ -おとなりさんパニック-』発売決定!!
ギャグアリ、バトルあり、ラブコメありの、
坂本先生の引き出しの多さをご堪能ください!!(定価:420円)
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 01:22:17 ID:VoL9Un15
>>270
>アレよりつまらん作品など画をそこそこ描けて流行系の美形と美少女を描ければありえん。

これも主観に過ぎないわな。実際に、タカヤが美少女と萌え「だけ」で票を取ってるって証拠は?
ちゃんとアンケートのデータでも仕入れたんか?
2ちゃんで一部のマニアが騒いでるだけだべ。それ以外に何かあるんかい?

そして何より、持ち込みですら認められなかった糞新人が果たして
「ちゃんと画を描けていて流行の美形と美少女をちゃんと描けていた」か。それすら疑わしい。
糞新人本人が勝手に「よし!俺はしっかりと描けている!!」と思っても
他人が見たら「ハァ?」ってなっていてもおかしく無い。
自分で自分の評価をする時、正しく自分を見れているという保証などどこにも無い。
何度も言うけど、

 自 己 申 告 だ け の 実 力 な ど 無 い に 等 し い 。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 01:24:21 ID:VoL9Un15
>>270
>つーかどんな作品よ。言ってみ。

美形や美少女やエロばっかでもポルタよりつまらん作品なんぞ、
エースとかガンガンにゴロゴロ転がってますが?
作品名挙げた方がいいかい?
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 01:56:29 ID:Ss0cdi02
>>275
タカヤで美少女と萌え以外何があった?変態は薄かったしなぁ〜。

>そして何より、持ち込みですら認められなかった糞新人が果たして
>「ちゃんと画を描けていて流行の美形と美少女をちゃんと描けていた」か。それすら疑わしい。
持ち込みで編集がちゃんと漫画を評価する保証はどこにもないんだが。
持込ですら?たった数人のツボにハマるかどうかなんて連載より運によるモノが大きいのに。
ま、「ちゃんと画を描けていて流行の美形と美少女をちゃんと描けていた」自体に反論はないんだね。
そんなもの少年漫画として邪道だ、とか商業誌の趣旨に反した青臭いこと言われんで良かったよ。

>>276
いいよ。所詮お前の主観に過ぎないし。
お前が作品名挙げたところで俺は「ポルタより面白い」と言うだけだ。
美形や美少女やエロがあれば少なくともそういうのが好きな人にはウケる可能性高まるしね。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 02:43:58 ID:pTplWWrw
中島やっぱはなし薄いや。
世界観説明し終わったら途端につまらなくなりそうだ。
カインははなからダメだな。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 03:48:14 ID:mjvYJiFp
中島は左翼っぽい話描かせたら人気出そうだ…
徳弘みたいな
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 03:49:16 ID:mjvYJiFp
徳弘っていうか宮崎か
空飛ぶロリコン
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 03:50:52 ID:Ss0cdi02
中島が持ち直すか打ち切られるかでジャンプ編集部の真価が定まる!!
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 09:19:33 ID:VoL9Un15
>>277
タカヤは根本的な少年漫画的なノリが一番でかいと思うが?
萌えはあくまで補助だろ。

他の漫画でも言えることだけど、お色気や美形なんぞ補助に過ぎんよ。
その漫画の面白さを決めるのはもっと基本的なネームやキャラ。
それが出来てなくてエロやら何やらをつけても、面白いものにはならん。

お前さんの意見見て、あの糞新人君が何で駄目だったかよく分かった気がするよ。
ただ萌えと美形入れて流行の絵柄取り入れれば面白くなる、って考えてるようじゃあねえw
八双飛びやら何やらの変則技ばっか練習して、突っ張りやぶちかまし等の基本稽古を軽んじてる
アホ力士って感じだ。補助はあくまで補助に過ぎないのにねえ。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 09:38:47 ID:Ss0cdi02
>>282
勘違いしてるな。面白くなるんじゃねぇ。売れるんだよ。
少なくともポルタよりはよっぽどその可能性が高くなる。
だってあれはキャラもネーム、もちろんエロも萌えもないじゃん。
売れセン要素が何一つ無い時代に逆行した糞漫画。

売れるために売れセン狙うことはオリジナリティよりも重要なんだよ。
タカヤもそれで近未来一位を取って連載にこぎつけたんだろうが。
マガジンじゃネギマだってヒットしてるしな。
それを補助だとか言ってるようじゃねぇ〜・・・www

>タカヤは根本的な少年漫画的なノリが一番でかいと思うが?
>萌えはあくまで補助だろ。
ネット上での珍種の発見に俺の腹をよじれさせたいのか?w
人の意見を貶めるために事実を捻じ曲げるのはみっともないのでやめなさい。
萌えが補助ねぇ〜ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
まぁ、物事を知らない馬鹿には何言っても無駄ってことか。

284名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 09:49:00 ID:VoL9Un15
>>283いや〜・・・ネームもキャラも糞な漫画がエロや萌え入れたって変わらないよw
そして萌えやエロ=売れ線という短絡的思考だから駄目だって言ってるの。
ラブひなで調子付いたマガジンが、エロや萌えを強調した漫画をドンドン出して
それらがことごとくコケてるのを知らんのか?あれ以降成功してるのってねぎまと涼風くらいじゃん。

分かって無いのはお前の方だべw
坂本の最大の売りは「キングオアカース」の頃に言われてたようにバトル描写の勢いとパワー、
そして金未来杯で浅田が言ってたように、キャラ同士の会話の間の上手さだろ?

2ちゃんに毒され過ぎですよあなたwww
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 10:16:27 ID:VoL9Un15
あ、ちなみに>>277では「無能新人君が画もまともに描けていなくて流行の美形や美少女すら描けてなかった可能性」
については反論無いんだね?
良かった良かったw
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 17:02:16 ID:Ss0cdi02
>>284
>あれ以降成功してるのってねぎまと涼風くらいじゃん。
成功してるじゃんw
要するに百のポルタより二つのねぎまと涼風ってこった。

>坂本の最大の売りは「キングオアカース」の頃に言われてたようにバトル描写の勢いとパワー、
だから無理やり持ち上げ誉めんなよ。坂本は今や萌えだけw

>>285
描けてるんだから反論する必要ないだろ。
何?そこが一番かまってほしい部分だったの?w
あのね、何か一つの特化するならさほど難しいことじゃないんだよ。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 17:12:20 ID:Ss0cdi02
ジャンプ編集部の何が無能かと言うと仕事を真面目にやらないこと。
カスな読切は最低掲載ラインなんだから、それより上が掲載しなければ
自分達の方針を一貫していないことになる。つまり読者を裏切ってるってこった。

糞な読切載せるわりにはプライドばっかし高いから
持ち込みに掲載作が負けることはあってはならないと思ってる。
だから読切を貶されれば無理やり持ち上げてあくまで読切の方が上だと言い張る。
「ポルタはキャラが非常に立っていて画も洗練されている。
 そして何より言葉では言い表せない不思議な魅力がある」には笑わせてもらいましたよw
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 17:48:03 ID:mjvYJiFp
長文の多い







スレですね
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 18:11:38 ID:Hr8TCWyU
中身はあまりなさそうですけどね
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 21:14:54 ID:VoL9Un15
>>286
>要するに百のポルタより二つのねぎまと涼風ってこった。

それ以外のコケまくった駄作達は?萌えや美形出して売れなかった数多の作品は何だったんでしょうねえ?(笑)
涼風とねぎまは萌え以外の基礎部分がしっかりしてたから売れてるんじゃん。
全然立って無い糞キャラのパンチラ見せても読者は喜びませんよ?

>だから無理やり持ち上げ誉めんなよ。坂本は今や萌えだけw

それもお前の主観でしか無いがなw俺は坂本の萌えよりも戦闘シーンとか渚以外のキャラ同士のやりとりのテンポの良さや
ノリの面白さを評価するよ。ま、これも俺の主観だけど。どっちの意見も絶対では無いけどねえ。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 21:20:59 ID:VoL9Un15
>>286
>描けてるんだから反論する必要ないだろ。
思い込み乙w
描けていたら窓口くらい通過できますよ?最低ライン超えてればねw
あ、それともあんたの作品は、最低ラインを超えてるか超えてないか微妙なくらい
中途半端な出来なのかな?
いくらなんでも、中島諭宇樹クラスの作品なら窓口通過させないってことは有り得んもの。
まあそれくらい微妙な力しか持ってない己の無能さを嘆きな。

てかやっぱり君があの無能新人君だったのかあ。
あれほど「僕、同一人物じゃないもーん!!!」って必死に否定しておいてねえ・・・・(苦笑)
『語るに落ちるってやつ』ですなwww
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 21:34:42 ID:Xy1RaLG4
何と言っても、タカヤファンは行動力がスゴイからな!!
実際にアンケを出して、坂本を金未来賞の一位に押し上げた実績がある。
今回の盛り上がり様を見ると、
新連載第一回目で、アンケ一位取っちゃうんじゃないのか!?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 21:45:17 ID:VoL9Un15
>>287
>ジャンプ編集部の何が無能かと言うと仕事を真面目にやらないこと。

ジャンプ編集に一日張り付いて仕事っぷりを観察でもしたの?妄想乙w


>カスな読切は最低掲載ラインなんだから、それより上が掲載しなければ
自分達の方針を一貫していないことになる。

多分「それより上を」って言いたいんだろうけど、必死になりすぎて言語障害を起こしたのかな?
カスな読切より上の作品を「掲載して無い」って証拠は?
君の漫画を編集が窓口で撥ねたってこと?
じゃあ 君 の 漫 画 が 掲 載 さ れ た 作 品 よ り 上 と い う 証 拠 は ?


>糞な読切載せるわりにはプライドばっかし高いから
持ち込みに掲載作が負けることはあってはならないと思ってる。
だから読切を貶されれば無理やり持ち上げてあくまで読切の方が上だと言い張る。

妄想乙w
いつ編集が「持ち込みより読切の方が上」と言い張ってますか?
持ち込みから掲載まで行く作品など腐るほどある(新人紹介欄に持ち込み云々書いてあるわな)のに。
実力あると判断されれば、持ち込みから一発掲載ですよ?www

もう何かツッコミ所満載で・・・・w
暇つぶしにはもってこいですなあ。さあ、反論カモン。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 21:49:34 ID:Er5dT3DV
おまいら喧嘩はおよしなさい
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 21:51:37 ID:VoL9Un15
>>294すまぬ。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 21:58:09 ID:K2wbILPC
もう、ジャンプ、終わりかな。

ジャンプ、ホイッスルがやってた頃はまだ好きだった。・・・ヽ(`Д´)ノ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 22:13:22 ID:Ss0cdi02
>>290
だからポルタじゃ売れないから。
いくつか萌えと美形だして売れた漫画と
100個集まっても売れない漫画じゃ比較にならんだろ。
だから俺の方が上なの。ポルタや真波みたいなカスよりずっとね。

>>291
>いくらなんでも、中島諭宇樹クラスの作品なら窓口通過させないってことは有り得んもの。
なんでありえないって言い切れるんだ?ねぇ〜なんで〜?
まぁ、自分が諭宇樹クラスとはさすがに言わないが。

それに誰も語るに落ちてませんが。妄想爆発してるヒマあったらもう少し
説得力のある反論を思いつけるように頑張りなさい。
あ、馬鹿だから自分じゃそうしたつもりなんだねw

>>293
>ジャンプ編集に一日張り付いて仕事っぷりを観察でもしたの?妄想乙w
やってねぇじゃん。仕事。屁理屈でばっか反論するなよ。
誤字程度で言語障害とか言ってるからお前は馬鹿なんだよ。

>妄想乙w
>いつ編集が「持ち込みより読切の方が上」と言い張ってますか?
いつも。読切批判すると常にその読切を過剰に持ち上げる。
[演出が良かった。」「キャラが良い。」「能力が面白い。」
割にはその作家達全部面白く無いし、次回作も中々来ないんだよね〜。
これはどういうことでしょうか〜?

ちなみにポルタに対しては「白黒のコントラストが絶妙でセンスがある。」と言ってたなw
おっさん、それちょっと苦しすぎますよ?

>持ち込みから掲載まで行く作品など腐るほどある(新人紹介欄に持ち込み云々書いてあるわな)のに。
へぇ〜www例えば〜?最近の本誌も赤マルも十二傑か手塚出身者ばっかりですが何か?

いや〜、ツッコミ所満載は貴方の方でしたな〜。滑稽滑稽www
人に言って自分がそうだったら世話ないわな。馬鹿まるだしで可哀想。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 22:15:14 ID:3BJ+Iuhg
ス ル ー こ そ が 最 大 の 罰
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 22:16:11 ID:Ss0cdi02
出来もしねぇくせに。
これからも俺にさんざんおちょくられ論破され
涙目で必死に反論するんだろうがwww
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 22:21:55 ID:Mf8i+scE
ポルタよりつまらない作品→少年○護神
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 23:02:52 ID:VoL9Un15
>>297う〜〜んと・・・全部ツッコんであげてもいいけど面倒なので一応一つだけ。

>それに誰も語るに落ちてませんが。妄想爆発してるヒマあったらもう少し
説得力のある反論を思いつけるように頑張りなさい。

「描けてるんだから反論する必要ないだろ。 」
この台詞はどーゆーことォ?w
まるで君があのネット上で吼えてるだけの無能新人君が「描けてる」って知ってるかのような発言だねえ〜。
見たことも無い新人君の作品が何で「描けてる」って分かるの〜〜〜〜?www

あ、他の部分もツッコんで欲しければ言ってちょ。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 23:18:56 ID:qExZ8cgT
で、どっちがアミバなの?
303名無しさんの次スレにご期待下さい:2005/06/19(日) 23:20:10 ID:0oltZQXd
なんか編集が一人降臨されたようだ。2チャンに必死です
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 23:36:21 ID:VoL9Un15
>>303ちゃうちゃうw
編集ならもっと詳細なデータ出して論破してるわさ。
ただの暇人。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 23:37:24 ID:Hr8TCWyU
鷲尾くん 正正正
清水くん 正正正T
306名無しさんの次スレにご期待下さい:2005/06/19(日) 23:44:58 ID:0oltZQXd
>>304ネットだとなんとも言えんよ。詳細なデータ出して本物だって分かるとまずいとかいう場合もあるやもしれんし
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 23:46:40 ID:uG31peLk
wつけ過ぎだな
途端にネタレスっぽくなるからあかん
あかんわ
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/19(日) 23:50:02 ID:fi3NAN96
無断欠席くりかえして
明日学校(会社)に行ったときのことを考えるあまり
頭のおかしくなった人に1票。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 00:08:18 ID:bZvSTISU
ねぇ、思ったんだけど・・・・・、
アニメ化するのって、タカヤなんじゃないの!?
どう考えても、アニメ向きの作品だしさ!!
読者投票で一位を獲得したこの作品をアニメ化しないほど、
ジャンプ編集部もバカじゃないでしょ!!

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1118783006/481
31号
(巻頭カラー)ワンピ
(Cカラー)デスノート
(読切31P)栗山武史「未熟仙」(第69回手塚賞入選)
(休載)ハンタ ジャガー

・『ジャンプフェスタアニメツアー'05 開催決定!!
  今年もやります!!
  今回アニメになるのは○○と○○だ!!
  次号必見!!』
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 00:29:23 ID:1zrdfsU/
↓ダメだって釣られちゃ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 00:45:21 ID:6/if1Pag


  \
   \
     \    ∧__∧
      \ / /   ヽ \
        \  ●  ● |
        | \  ●   |
        |  \l Ul  .| そんなエサでおれがクマー
         \  ヽノ  ./
         /      \
         |\   ._  .\   _
         |\\// \ \//
        | .\/    |\/
         \       \______
           \         ______∋       ズザザザザー
            \__________∋ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 00:46:52 ID:6/if1Pag
で、結局>>301に反論は無しか。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 08:45:40 ID:+qZfA+PF
仲島、恥ずかしくてまた逃走したみたいだな。
「描けてるんだから」は無いだろオイオイ・・・(^_^;)
マジで語るに落ちてら。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 11:26:48 ID:D15AgMN0
>>301
さっぱり言ってる意味わからんぜ。頭大丈夫か?
>まるで君があのネット上で吼えてるだけの無能新人君が「描けてる」って知ってるかのような発言だねえ〜。
>見たことも無い新人君の作品が何で「描けてる」って分かるの〜〜〜〜?www
はぁ?誰よ?お前のお友達の例なんざ挙げられても俺は知らんよ。

>>313
どこがよ?何がどう語るに落ちてるか説明してもらおうか。
ちゃんと相手に意味のわかる日本語でねwww
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 13:30:24 ID:r5OhVPGJ
誠意って何かね!?
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 15:29:17 ID:6kUqEq2k
ぎゃあああ!!アミバだ!キモッ!
317ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/06/20(月) 15:59:34 ID:ivne7yXN
(;´Д`)ハァハァ ジャンプ編集部のやらう・・・・ デスノをアニメ化にしなかったら
タダじゃあ おかねぇからな!!
勿論 『ゴールデン』だ!!
これをやってこそ 編集部だろ!!
318ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/06/20(月) 16:01:11 ID:ivne7yXN
(;´Д`)ハァハァ 新連載のやらう・・・何本入るのか そればっかりが
楽しみだぜ?!w
319ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/06/20(月) 16:21:29 ID:ivne7yXN
(;´Д`)ハァハァ  ジャンプ編集部が無能な点は・・・ 医者漫画やら・・
歴史漫画などをやって 新規開拓をしやうとしていない点だな・・・w
医者漫画を描けるやうな新人を連れてこんか!!
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 16:36:05 ID:PlBpUa8/
>>317
数字取れない&ゴールデン向きじゃない
321ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/06/20(月) 16:50:36 ID:ivne7yXN
?>>320
(;´Д`)ハァハァ ふざけんなよ!!ジャンプ編集部!!
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 18:23:43 ID:+qZfA+PF
>>314持ち込みして窓口ではねられた無能新人が描けて無いって意見に対して
「描けてるんだから」って言ってるってことは
その無能新人の作品を見たことがあるってことだよね?
作品を見たことも無い作家の作品を「描けてる」なんて言えるはずも無いし。
君は無能新人の友達かな?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 18:53:53 ID:+qZfA+PF
あ〜、それともあの下書きで持ち込みなんてした爆笑モノの無能新人とは別の、
自信作を持ち込みではねられたもう一人の無能新人君だったのかな?

あんな新人が何人も持ち込みに来るんじゃあ、ジャンプ編集も大変だろうに。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 21:37:06 ID:6/if1Pag
>>322受賞者スレのあの馬鹿は本当に笑えたよなw
「持ち込みして認められなかった、編集は糞だ」って言っておきながら
「その時は下書きの状態で持ち込んだ」だもんな。
編集から「ネームで持ってきて」って言われて無いにも関わらずwww

そんな最低限のマナーも守れない奴に、真剣に接する必要なんて無いわなあ。
そんなことで逆恨みされてるんだから、その時にあの馬鹿の原稿を見た編集には心底同情するよ。
>>314はまさか、そんなマヌケなことしないよなあ?
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 22:18:16 ID:9mBbEhXs
ま、編集様の言い分がどうあれ、恨みを買ってしまえばそれまでですからw
たくさんの人と接する商売なんだから相手を怒らせるのは賢い行動とは言えませんな。
逆恨みだろうと何だろうと憎しみは憎しみですよ。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 22:20:56 ID:9mBbEhXs
>>323
>>324
なんだ、その編集はやっぱ仕事してないのか。
読者のために頑張ろうって気持ちがないんだろうな。
ま、下書き原稿を平気で金取る商品に掲載するような雑誌だから仕方ないか。
自分は下書き原稿載せて金取っておきながら完成原稿以外見たくないとは頭悪すぎ。
偉そうな台詞は冨樫から完成原稿パクってきてから言えよ。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 22:51:00 ID:6/if1Pag
>>326
冨樫は既に幽白とハンターで、ジャンプでもトップレベルの売上という結果出してるからいいの。
普通の漫画家がやったら即打ち切りだよw

お前は何の結果を出したん?
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 22:58:53 ID:6/if1Pag
ハンターがあの状態で載り続けるのは、それでも読者の人気が取れるって結果があるからだしなあ。

他にも連続して絵が乱れまくった作品はあやつり左近やバスタード(月1連載時)等があったけど、どれもあっという間に消えた。
結果(=売上)を出してれば何してもいいんだろうけどねえ。結果出してれば編集を足で使えるし。
全ては結果主義ですよ。

結果を何も出してない新人は編集より遥かに下。
新人の分際で印象悪くしないように、最低限の気遣いもしないような礼儀知らずは
適当にあしらわれて当然。
礼儀さえ出来てれば、それなりにしっかり批評してくれて
別れ際に励ましの言葉くらいはくれるだろうに。
329ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/06/20(月) 23:23:22 ID:ivne7yXN
(;´Д`)ハァハァ ジャンプ編集部はマジで氏ねよ!!!無能すぎ・・・。
おいらだったら医者漫画とか歴史漫画とか 載せまくるぞ!!
青年漫画とかもな!!
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 23:23:44 ID:+qZfA+PF
何も結果出してない新人と、出版業界でトップの売り上げという結果を出してる雑誌の編集者じゃあ
あきらかに編集者が立場上だもんな・・・。
もしも富樫ばりに結果出してれば、作家の方が上だけど
何も結果出してなきゃ作家は何も言えねえな。

「シェイプアップ乱」のおまけマンガで
マンガがヒットしてる時は編集が徳弘にヘコヘコして、人気が落ちてくると立場が逆転
てのがあったけど、まさしくあんな感じなんだろう。

連載作家でさえ、ヒット出さなきゃ編集の下なのに
連載云々の前に賞すら取って無い新人は言わずもがな。
新人は編集に気遣って当然だわさ。
331ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/06/20(月) 23:26:14 ID:ivne7yXN
(;´Д`)ハァハァ ざけてんじゃねぇよ 屑が!! 編集部が無能で
色々と・・・漫画に 制限つけるから・・・漫画そのものの幅がひろがらねぇんだよ!!
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 23:29:17 ID:6/if1Pag
>>329青年漫画や歴史漫画は欲しいけど、大人ファンだけじゃあきっと今のジャンプじゃ続かないぞ。
「影武者徳川家康」だって、原作は花の慶治ばりの名作だったのに切られた。

坂本みたいな子供がそのまま大人になっただけのような奴ではなく
冨樫みたいな大人の感性を持ちつつ、子供にも分かり易くそれを噛み砕いて表現出来る人材が必要だ。

そういう少年漫画描くのって、青年漫画でヒット出すだけよりよっぽど難しいと思うが。
333ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/06/20(月) 23:31:15 ID:ivne7yXN
>>332
(;´Д`)ハァハァ 青年漫画とか描いてくれよ。そういうのを受け入れる土壌がねぇ
時点で ジャンプ編集部はクソだって言ってんだよw
334ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/06/20(月) 23:32:04 ID:ivne7yXN
(;´Д`)ハァハァ 影武者 徳川家康はどうもなぁ・・・・。おいらもがきだった
頃・・・あんまり好きじゃなかったしww
でもさぁ アフタヌーンのヒストリエみたいな感じだったらいいと
思うぜ?!w
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/20(月) 23:33:48 ID:6/if1Pag
>>332に追記。
いくら青年漫画でも、大人ファンだけじゃあ駄目ってのは
青年誌ではヒットメーカーのはずの能條が「奇跡の少年」で見事にコケたのを見れば分かると思う。
正直、「ヴィンランドサガ」も厳しい気がする。ああいうのはジャンプにはいらねえ。
てか来ても突き抜ける可能性大。
デスノや北斗のように、基本はシンプルな少年漫画で。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 01:20:34 ID:bO869Bw6
ヴィンランド読むくらいなら漫画読まないよ。
別の娯楽行く
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 01:22:17 ID:kCM5TDa0
>>327
>>328
あのね〜商売する人間の良識として落書きを載せるのが恥知らずっての。わかる?
真面目に仕事やってるつもりなら毎週完成原稿をきっりち掲載しろよ。描かせろよ。
売れるからって落書き載せて編集者として恥ずかしくないんかね〜?

つーかよ、新人が編集より下だろうが無礼だろうが読者には関係ないだろ。
読者の下僕として面白い漫画載せるのが編集の仕事だろ。それが最優先事項。
そこに編集自身の私情なんていらんのよ。我慢しろっての。
私情を挟んでる時点で読者への裏切り。無能の証明。

>>332
以外と多いぞ。大人は。
朝の駅でジャンプ片手に持ってる大人の何と多いことか。
ま、コミックスで金落としてくれるかどうかはわからんが。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 01:24:49 ID:b39buyuD
>>334
ヒストリエは地味すぎる。岩明ならヘウレーカの方がまだいい。
寄生獣なら最高。あの読みやすさと燃えっぷりは少年誌でも通用しそう。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 01:44:28 ID:b39buyuD
>>337
冨樫の下書きを恥ずかしいと思える奴が、何で下書きを持ち込みなんてしたの?
そこまで良識ある奴が、何でそんな恥知らずなことしたの・・・・?

もっと原稿をしっかりと仕上げてくれよ。
下書きだとか、同じ背景コピペばっかとか、そんな漫画をはびこらせないでくれよ。
読者を満足させる、しっかりと描き込まれた漫画を見せてくれよ。
新人なら、そういうことを自分で心に刻んでおいてくれよ。


ちなみに大人は雑誌で読むだけじゃないかなあ。電車の中でジャンプ読んでる大人はいっぱいいるけど
単行本読んでる姿はほとんど見かけない。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 01:50:32 ID:tMGUMyf8
「冨樫が下書きで載ってるから俺も下書きで持ち込み」
だなんて後ろ向きな考えは感心しないな。

俺のしっかり仕上げた原稿で冨樫の眼を覚ましてやる!くらいの意気込みを見せてほしい。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 11:36:51 ID:4SYs5eg3
銀魂で一番好きな(見たい)男女組合せ&絡み

http://www.37vote.net/comic/1119270862/
342:2005/06/21(火) 14:20:04 ID:Q6MXwgWJ
漫画家志望者スレどこいった!?
343ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/06/21(火) 14:34:22 ID:0YtXCL4y
>>342
(;´Д`)ハァハァ 削除されたww おまいが立ててくれw
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/21(火) 14:57:37 ID:Q6MXwgWJ
削除!?ガッカリだ…
漫画家志望者減ったのかな。鬱…今漫画板の志望者スレかなり面白いよ。やる気でる。
携帯からなのでスレ立てできん…スマン
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 00:31:03 ID:gSdsoE8I
http://www.shinbunka.co.jp/kessan/kessan-shueisha.htm

集英社、コミックス売上が過去最高だとよ。ジャンプ以外の売上は
少女漫画はNANAやハチクロ以外はほとんどサッパリ、青年誌もビッグヒットはほとんど無しだから
ジャンプコミックスの売上がほとんどだろう。

今ってある意味第二の黄金期なのかも。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 02:18:00 ID:rO55nBQc
ジャンプの単行本TOP5
ワンピ 230万
ナルト 150万
ハンタ 150万
デスノ 120万
鰤 80〜90万?
ジャンプ以外の週刊少年漫画で最も売れてるコナンでさえ
今ではデスノにも及ばないらしい
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 04:30:38 ID:6uMnN5jK
>>346
あれ?ワンピって250万以上売れてなかったっけ?
売り上げ下がってきたのかな・・・。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 05:05:32 ID:+/zzTOvQ
長いしな。
そろそろ集めることが馬鹿らしくなってきた連中、飽きてきた連中もいるだろ。
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 06:07:23 ID:jnx6jfOj
それでも他のに比べたら凄いな
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 06:10:39 ID:+/zzTOvQ
すごいな。尾田は。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 06:54:33 ID:WinZ+/MW
デスノのスナイダーとメロの間違いにきづかないくらいだから無能だよ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 07:51:26 ID:+/zzTOvQ
ああ、やっぱアレはメロの間違いだったのか。なんか違和感あったんだよな。
つーか作者と小畑はどーやったらあんな発音の違う名前を間違うんだ?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 12:45:14 ID:XOHEHVbS
つぐみ:何も考えてない
小畑:どうでもいい
編集:ちゃんと読んでない
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 17:32:31 ID:53agAKqv
少なくともあの時点でスナイダーの名前が出てくるのは変。
あの程度のミスなら気が付いてほしいものだ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 20:26:39 ID:N0kfkZPJ
写植屋さんが間違えたのかもしれないよ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 22:00:56 ID:j+yrqF4z
なんでメロって書いてあるのをスナイダーって打つんだよw
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 22:50:38 ID:gSdsoE8I
写植ミスは内容頭に入っていてもよくあるよ。
自分も同人作りの時にキャラの名前貼り間違えたことある。

てかどうやったらメロみたいな主要キャラをスナイダーみたいな脇役と間違えるんだよw
読んでる読んでない以前の問題じゃあ・・・。
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/22(水) 23:50:07 ID:j+yrqF4z
人によって何に力を注ぐのか違うのかもな。
新人育成に力を注ぐ人もいれば
連載陣の原稿チェックや煽りに力を注ぐ人もいるんだろ。
デスノの担当が久保の担当だったら千鶴の台詞も修正無しだったんだろうな。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 09:27:46 ID:ZSCjVibh
デスノ本スレに最近近づいてないんだがスナイダーの話はもう既出だったようでよかった
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 09:46:23 ID:ZSCjVibh
あと別にこのスレで話さなくてもいいと思うけど
>>345
今は確かにアニメやってるのも多いし一時期読むものが減った時期があったことを考えると納得
でも個人的には第三黄金期かなと

第一次  北斗の拳 聖闘士聖矢 キャプテン翼 シティハンター キン肉マン

第二次  ドラゴンボール スラムダンク ダイの大冒険 幽々白書 アウターゾーン


うろ覚え
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 16:56:37 ID:Din98QaW
第一次と第二次の間に谷間がないから一緒にした方がいいだろ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 18:37:18 ID:UM53GSmg
まあ暗黒期からここまで持ち直したわけだからジャンプ編集はよくやってるんじゃね?
作家が一人で頑張ったのかもって意見もあるけど
それだけ作家が集まるってことは、ジャンプが未だに魅力ある雑誌だからだろう。
「一番人気がある雑誌だから集まる」のなら、
一時期はジャンプより遙かに売れていたマガジンやチャンピオンが王座から落ちたのは何故かね。
雑誌の売り上げってのは気抜いたらすぐに落ちるものだと思う。


・・・ただ、新人ツートップとされていた坂本・中島の体たらくを見ると
ジャンプも下手したらまた落ちるんじゃないかと思ったり・・・。
マガジンやサンデーの新人があれより更に酷いから救われてるけど。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 19:42:03 ID:W9x7+/9F
ゲームの代名詞がファミコンなのとおんなじで
漫画の代名詞がジャンプだからね
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 19:45:19 ID:JACXi9BE
ぜんぜんマシでしょ?>新人
他紙の体たらくっぷりには全然及ばないよ・・
個人的には坂本は他紙の新人くせー。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 20:14:31 ID:Oc7dHN9G
>>364
そこまでジャンプの新人は良くないぞ。
他誌でも光る奴はいる。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 20:28:39 ID:UM53GSmg
例えば誰がいる?

個人的にはマガジン増刊でプロレスマンガ描いてた奴かなあ。
泥臭いマガジンの古き良きスタイルを受け継いでいる。

それ以外はサンデー、マガジン供にジャンプ新人以下だわ。
お色気を入れても、それを生かすキャラが全くダメ。
ラブひななんかがお色気で成功したのは、キャラが半端無く立ってたからなのに。

最近の新人は、とにかくどいつもキャラが弱過ぎ。
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/23(木) 23:38:12 ID:CMPCbrGZ
無能
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/24(金) 01:06:28 ID:Z7ucqsq+
>>366
渡真仁

ゼロサムWARDで読切載ってて面白かった。
まさにキャラと演出が良かったね。
ストーリーはイマイチだったが。

369名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/24(金) 01:58:32 ID:Szh2ASdT
>>368
http://ww2.tiki.ne.jp/~jinnojyou/
この人?

絵柄からして典型的な萌えオタ向け絵だな・・・エロゲとかでよくある感じ。ジャンプ向きでないのは確か。
それでもヤングガンガンの「すもももももも」みたいに絵柄を凌駕した味と面白さがあるのなら
そっち系の青年誌でなら期待できるかもね。

萌え絵でも、小林尽とか赤松健、あずまきよひこなんかは他とは一味違う個性ある絵柄なんだよなあ・・・大体パッと見で分かる。
ああいうメジャーになれるマンガってのは、大体が何らかの感覚に「引っ掛かる」絵柄な気がする。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/24(金) 03:19:14 ID:Z7ucqsq+
「からして」なんて読んだ人間だけが言える言い回しだがなんで読んでもない>>369が言えるのだろうか。
少なくともジャンプの半分の新人よりはよっぽど良いモン持ってるよ。
連載当初あんだけ浮いてるとかジャンプ向きじゃないと言われた灰男が馴染んだ今、
ジャンプ向きかどうかなんてあって無きがごとし概念だな。

>萌え絵でも、小林尽とか赤松健、あずまきよひこなんかは他とは一味違う個性ある絵柄なんだよなあ・・・大体パッと見で分かる。
あんま変わらんってw
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/24(金) 08:54:48 ID:YSgFoxET
グレイマンみたいな絵が受け入れられる土壌はるろ剣や封神なんかで出来上がってたから
あれがヒットしても何の不思議も無いけど
あの系統の絵でヒットってジャンプじゃあほとんど無いからな・・・相当厳しいと思うよ。
吉崎観音みたいに子供にも対象を合わせた絵柄にでもしない限り。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/24(金) 09:17:08 ID:YSgFoxET
あ、でも吉崎観音は絵柄だけじゃなくて他の部分も半端無く実力あるから
どこの雑誌でも大体はヒット出来るかな。

ケロロ軍曹は本当に良く出来てるって俺の担当さんも感心してたっけ。
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/24(金) 10:07:50 ID:Z7ucqsq+
吉崎はあんな絵柄のくせにエロかわいいからすごい。
読むまでなんで双葉でオタがあんな騒いでるかわからんかったよ。

でもアレ読んで育った子供って将来オタになりそうだな。

>>371
プリフェじゃ駄目か?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/24(金) 18:04:14 ID:AMeg/0AO
>>371
禿同

個人的にはタカヤの絵柄が受けつけない。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/24(金) 18:44:19 ID:YSgFoxET
>>373叶も何とか一年持っただけだしなあ・・・プリフェ嫌いじゃなかったけど。

担当さんの受け売りだけど、ああいう萌え系の絵の特徴として
目に対して瞳が大きいのがあるけど、そうすると確かに可愛らしさは増すんだけど
逆に感情が読みとりにくくなって、その影響で親しみやすさが減って子供は感情移入しにくくなるんだそうだ。

ケロロ軍曹は、人間の瞳の大きさを調節することで、目が大きくて可愛いくても
感情が伝わりやすく、子供も読みやすいように工夫されてるんだとさ。
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/24(金) 19:34:15 ID:Szh2ASdT
>>375そういや子供向け(特に少年向け)のアニメとか漫画って大体は瞳の大きさは抑えてるな。
ポケモンとか。鳥山なんかは点だし。

何かの本で、小学生くらいの子供ってのは物語を読む時にはキャラクターに感情移入しないと読めないって
描いてあったっけ。大人のように第3者的視点で見ることには慣れてないと。
その辺が青年漫画と少年漫画の最大の違いなのかも。

確かにエロゲによくある萌え絵って、小動物を愛でる感じの可愛らしさではあるけど
あまりに可愛らしさを誇張しすぎて人間味に欠ける部分はある。
子供には受け入れにくそうだ。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/24(金) 20:29:52 ID:Z7ucqsq+
でもドラゴンボールやワンピの点目が人間味や感情を表すのに最適だとは思えんが。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/24(金) 20:50:28 ID:Z7ucqsq+
ケロロ軍曹がジャンプ連載されてもそれはそれで
萌えオタ狙いすぎとかバッシングされてたようなw
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/24(金) 20:57:23 ID:Szh2ASdT
>>377それでも萌え絵よりは感情読み取り易いと思うよ。
実際、あれだけ子供達の心掴んでるわけだし。

ケロロは最初バッシングされてもあの質の高さで期間を置けば自然と受け入れられると思う。
るろ剣も、連載開始当初は結構オタ系・もしくは少女漫画系だと言われもしてたけど
あの通り。まあ太いキャラもしっかり描けていたからそれで中和出来たのかなあ。

絵柄をカバー出来るネーム力やキャラを作れれば何とかなるのかも。
カバーするには相当な実力が要求されるだろうけど。
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/24(金) 21:48:49 ID:Z7ucqsq+
ま、面白ければ萌え画だろうと奇跡の少年みたいな画だろうと関係ないってことだね。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/24(金) 22:15:48 ID:YSgFoxET
>>380さすがに奇跡の少年の絵は・・・(汗

子供に受け入れられやすい絵にするのは重要だと思うよ。
アンソロや同人によくあるような絵のままじゃあきつい。
Dグレだってその辺は何気に出来てるし。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/25(土) 09:15:44 ID:spV4ucIV
プリフェの連載が終わったときすごくビックリした。
何故ってイチゴの方がどう考えてもつまらないのにって思ったから。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/25(土) 10:58:12 ID:GWJTwhZf
作者が限界だったらしいね。
384名無しさんの次スレにご期待下さい:2005/06/25(土) 13:37:36 ID:+OVyoG9v
そうなの?
385ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/06/26(日) 00:53:22 ID:jIwOeFL5
(;´Д`)ハァハァ 新連載は天才でありますやうに・・・
手塚賞の漫画に期待・・・。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 02:51:26 ID:qcGY9F/1
高望みはしない。
しまぶークラスでいいからあれくらいキャラ濃いやつを描ける新人を頼む。
最近のキャラは薄過ぎて・・・ネウロくらいだべ・・・・あれも正統派ってわけじゃないし。
ストレートな少年漫画で、それでいてキャラが立ちまくっていれば
画力も世界観も要求しないよ。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 08:38:50 ID:wPuNkDCn
作家自身に色物嫌う人間も多いだろうから難しいだろうね。
みんなワンピやハンターみたいな正統派でいきたいだろうから。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 09:28:23 ID:Z7ZgV54U
しまぶーってキャラこくないやん。キャラがどうのこうのと漫画中で言ってるだけじゃん・・
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 10:42:17 ID:qcGY9F/1
>>388
いやあ、キャラ濃いよ。少なくとも最近の新人達よりは遥かに。
たけし一つ取っても、外見のインパクトだけじゃなく、内面もかなり良いキャラ作れてる。
一時期はワンピと交互にジャンプの表紙飾ってた時期もあるし、連載開始当初はかなりの人気だった。
あんな形で連載終了したのに今になって完全版、スーパージャンプに完結編掲載っていう措置までに至ったのも
たけしがあのまま闇に葬られるには惜しい作品だったからだろう。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 12:20:59 ID:VROcFCrC
どうしたんだ?
今さらたけしを熱く語ったりして復活したのがうれしかったのか?
あんな糞漫画。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/26(日) 13:01:45 ID:wW+IEBEG
たけし、連載開始当初は確かに面白かった。
切法師の10倍、タカヤの100倍良かった。

でも中盤以降は紛れもない糞マンガに成り下がったな・・・それでもタカヤよりはマシだったが。
392ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/06/26(日) 13:10:02 ID:jIwOeFL5
(;´Д`)ハァハァ 最近の新連載はグダグダだな
カインもしょうもないし・・・タカヤはアレだし
切法師も駄目だし・・・
もう終わってくれ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/27(月) 18:42:49 ID:ods37dz8
坂本は前評判が高かっただけに失望も大きいな。
冷静に坂本のこれまでの読み切り読んでれば、まあこんなモンだろって予想出来たと思うが。
みんな見事に2ちゃんに載せられたなw

バカ島の奴に至っては一時期坂本裕次郎ってコテになってたしwww
あんな新人を評価するとは、見る目無いね〜バカ島(苦笑)
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/27(月) 20:16:59 ID:SaOnzlJD
>>393あ〜、確かみんながNG指定するからってコロコロ名前変えて頑張ってた時か。
「中島裕次郎」なんて名前にしてた時もあったっけ。(「超編集」には爆笑したがw)
でもあの時は本当に中島と坂本が新人のツートップとあちこちで騒がれてたからなあ。
その噂に惑わされて正当な判断が出来なかったんじゃないかな。
俺も坂本がここまで成長しないまま連載に来るとは思わなかったし。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/27(月) 20:29:24 ID:I+a8kvrx
>>393
誰も坂本なんて評価した覚えないけどwww
好きな作家の名前をコテで使われれば悔しいだろ?
そういう連中の心を傷つけるために使っただけなんだが。
キャラが良いとか言ってた馬鹿の方がよっぽど恥ずかしいね。

俺がいつ坂本を評価したか言ってみ。
信者への嫌がらせで使う以外に価値の無い名前だし。

ちなみに成長してないのは中島諭宇樹も一緒だが。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/27(月) 20:31:24 ID:I+a8kvrx
ああ、そんな坂本を連載させたジャンプ編集は無能ってことかw
漫画見る目がないんじゃ無能決定だな。
読者への嫌がらせで連載させたんならともかくアレが本気で面白いと思ってたんだからな。

やっぱ俺の言うとおりジャンプ編集部は無能だったか。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/27(月) 23:04:33 ID:SaOnzlJD
>>396
だから釣られるなって・・・・そうやって安易に反応してるから遊ばれるんだよ・・・成長しない奴・・・・ハァ・・・・。

>>393釣り成功おめ。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/27(月) 23:09:00 ID:ods37dz8
>>397サンクスw
しかしここまでバカ正直に反応してくるとは・・・。
バカ島って本当にいい遊び道具だわ。

てか自分が「バカ島」って認識してるんねwww
俺が奴だったら「俺はそんな名前じゃないから関係無いね」ってシカトするが。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/27(月) 23:16:36 ID:SaOnzlJD
485 名前: 中島ユーキ ◆jsjS9n5N96 [sage] 投稿日: 04/11/24 01:18:51 ID:0S/DN93j
>中島ユーキは知障のキムチ野郎
最低のコテハンだな。中島に失礼だと思わんか?
俺あいつの作品好きだからすっげームカつく。死ね。
ま、お前がどうしてもって言うならそれで読んでやるけどさ・・・。やれやれ。
ハンドルにさえ他人を貶める名前つけるのか・・・・・・。中島が気の毒なり。

中島諭宇樹はお好きのようで。
でも確かに彼も連載始まれば大したこと無かったね。

あ〜・・・確かこの辺の過去ログに坂本を評価する発言もあったような・・・気のせいだったっけなあ・・・・?
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 00:03:16 ID:sjQhHlV7
848 名前: 中島勇気 ◆jsjS9n5N96 投稿日: 05/02/01 17:01:11 ID:wEzShsJh
ほったも充電期間長かったな。
これでヒカ碁の続編の可能性は完全に潰えたということか。

中島も坂本も連載に向けて、より万全な体制で臨むべく
推敲に推敲を重ねてるのかな。
もしかしたら近いうちに怒涛のラッシュが来るかも。

470 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日: 05/01/16 16:44:34 ID:RU/4fwCj
>>468
貸して・・・だろ?
しかも「親切」な編集者が。
必要経費なのに自己負担ってところがおかしいだろ。

なんでこんな必死かって?
よりよいジャンプを望んでるからに決まってるだろ。
中島や坂本がもっと読切描けるような環境だったいいじゃないか。

437 名前: 中烏有機 ◆jsjS9n5N96 投稿日: 05/03/01 17:43:41 ID:FoET+2HS
>ホッカル
下手な鉄砲数撃てば当たるなんて今の時代には通じない。

連載一つ決めるだけでも戦略、計算が必要なんだよ。
この作家の武器は?長所は?テーマは?どう魅せる?
弱点は?欠点は?そしてそれを補うにはどう展開すればいい?ってね。

連載時期に関しても・・・・・・
例えばデスノ、ハンタ、ワンピが四週連続新連載のうちの三つだったとしよう。
その中に新連載の一つとして挟まれて、まともに生き残れる作家がどのくらいいる?
中島や遠藤、坂本でもキツいと思うぞ。
極端な例えだったが漫画の面白さ以外の要素がで売り上げが左右することだってあるんだ。

586 名前: 仲烏結城 ◆jsjS9n5N96 [sage] 投稿日: 2005/04/05(火) 18:36:51 ID:z5wpJMpE
中島も坂本も、もう半年近くご無沙汰だが
彼らをほっぽって今週のみたいな糞読切載せるってんなら
そろそろ連載くるってことなのかな。

861 名前: 仲烏誘起 ◆jsjS9n5N96 [sage] 投稿日: 2005/04/09(土) 04:35:50 ID:k8GfevAG

>>859
ホライズンとタカヤで一気に株上げたからな。
実質今の新人で彼らより良い作品を描いた連中が他にいないから。
ホライズンに勝てる読切なんてそうないよ。



直接的には評価はしてないけど、中島や遠藤と並べて期待はしてたみたいね。
ま、あの時期は誰だってそうだったはずだが。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 00:47:00 ID:ifAEXBu5
実際、タカヤも読み切り掲載時は批判意見なんてほとんど無かったしな。
読み切りで隠れてた粗が連載になって浮き彫りになっただけで、
あの時点で仲島の奴がそれに気付かなくてもまあ仕方無いな。

確かに坂本はデビュー作から他の新人には無い、元気で勢いある作品描けてたから
同人やアンソロ系のオサレマンガに飽きていた人たちから期待されてたってのもあるし。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 03:41:38 ID:5eDVRSG5
長文コピペしても誰も読まんぞ。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 03:58:19 ID:ifAEXBu5
いいんじゃん?
仲島に示すことが出来てれば。
他は読んでも仕方無いけど
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 07:05:03 ID:5eDVRSG5
本人も読まんと思うが。お前だったら読む?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 08:24:09 ID:ifAEXBu5
てゆーか全部ちゃんと読まずとも、ザラッと眼を通せば
「仲島が坂本に中島諭宇樹と同じくらい期待してたんだなあ」てのは分かった。
どれ見ても中島・坂本て同列に書かれてるし。
期待してなけりゃ書くはずも無し。

仲島の奴もあれくらいの長文はザラだったしねえw
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 09:24:41 ID:SA1yoNMs
自分が期待してなくても
実績や2chでの評価を元に書くことはあると思うが。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 22:33:08 ID:y6+Tp9mU
やっぱ最も偉大な編集者は鳥嶋だな
今のジャンプ&大手ゲームメーカーの蜜月を築いたのも全部鳥嶋だしね
当時は漫画誌がゲームメーカーと組むなんて誰も考えなかった
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 23:13:36 ID:SA1yoNMs
あんた年いくつよ?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/28(火) 23:42:28 ID:ifAEXBu5
>>406随分と主体性の無い考えだことw

坂本や中島と並んで遠藤も評判いいけど
俺は奴には全く期待して無いぞ。
自分では納得して無いのに他人に流されてるようではまだまだだね。
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 00:22:00 ID:EJBthC1A
ジャンプのアシスタント募集のページって、“エサ”として人気作家を並べておいて、
実際には、応募者を別の作家のアシに当てる事があるそうだけど、

坂本裕次郎先生がアシ募集のページにいるって事は、
坂本先生は、編集長に気に入られてるって事だよな!!

やっぱり、ジャンプの「金未来杯」っていう読者投票で
一位を獲得した作家ともなるとスゴいんだなァ・・・・。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 00:23:23 ID:Il05JS/7
↑皮肉で言ってんだよね?ね?そうだよね?
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 00:28:03 ID:0uB7AJ0Z
>>409 なにマンガに必死になってんの?
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 00:57:59 ID:xa6XJwqr
>>412なにマンガに必死と言われましても・・・少女マンガ・・少年マンガ・・・・成年マンガ・・・いろいろありますなあ・・・・
強いて言うならばやはり・・・・

                            __
                        ,, -‐ ''''"~´   `゙ヽ、
                     ,r'"            `ヽ、
                     /               \      あ
                     /  ,-‐-、 ヽ、,,__        ヽ.  
                   ,/ ,ノ、_.,.,.,、`ヽ、 `~゙゙`''      ゙i
         ご        r''"´r―-=、ヽ、 `゙`''ー ‐--、、     !   ず
                ,r‐-、l _,ィ''''"ヽ、ヽ、`''ー――--=、    l
              / ,-、 ,i '"´ ̄`ヽヽ、 `゙''ー- -―-=、 ` ! リ
         ざ    i′ /`l   ,,..==、\ヽ     __,,,..ィ''ヽ、 ヽ/    ま
              ゙i,  r'^i  /_,,;;;;;;,,,ゝヽ),ノ ir ''",--‐'"`ヾ、 /
              ヽ l (.l ヽ"~"゚"゙`''ニ (  レ"´,r‐-、     ,レ=‐、
         い    ゙i ヽ┤ `ー '":  /  .`ヾ:;;;;;;,,`t  ノィ"^i. l.  ん
               l  ,ノ`・"  _,ィ''' / / 、  ヽ`゚゙゙'ゝ  f 人.ノ ノ
               `゙゙7′,r''"''ー-≧i′j_,ノ、・ : `゙゙",' ,ト'`) /
         ま       ! ,:"(`ヾゝ、,,_`゙''ー-ゝ、 ・  _,, ノ,,ノ/     が
                 ヽ(  ゙i ヽュヽ-'`iコュァ:、ヽ i´ f、,,/
                 ゝヽ, `''tヾ、iココュ/ ,,ノ,イ  ノ
         す        i`フ′ `゙´` '亡,,..ィ"/ ヾィ''i′         で
                  l f' r       , ,'リ,,.ィ''´ l l
                  !リ, ゝ     ,r く"´ i !  l、、
                 ,┤ハノ     ( ミミ      ) )`'ヽ、
                ,ィ' i-'"′     )r''" i  l / /: : : :\r::、
            r::::::、ノ t ゙i((^i    , ヽ)ノ l ヽ // : : : : : r::::::<,
           ノi ::::::::) \ V′ iヽl,ノ ノi   i //: : : : : : : :i .:::::::)、
   ,,,r――f´~Y´ >--く   ゝir  ヽ`ー l !   //: :\: : : : : : ゝ-<ヽ`ヽ、

よみ最高
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 04:26:49 ID:8DPTkQpd
>>410
コピペに言うのもあれだが、ジャンプの誌面で募集してるアシはプロアシ専用だよ。
それ以外のアシは掲載された新人の中からしか取らないから。
プロアシはいちいち仕事なんか選ばないよ。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 05:36:20 ID:ykMZSywq
坂本が連載でここまで酷くなるとは思わなかったなぁ
金未来杯の前から期待してただけに残念だ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 10:52:42 ID:8DPTkQpd
編集があんだけいて
バカヤの背景のヤバさとかに誰も気付かなかったんかね。
連載までアシやる機会が無かったんだろうな。
それともキャラさえ良ければそれで通ると思ったんだろうか。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 14:50:29 ID:EJBthC1A
何と言っても、タカヤファンは行動力がスゴイからな!!
実際にアンケを出して、坂本を金未来賞の一位に押し上げた実績がある。

今回の新連載での盛り上がり様を見ると、
もしかすると十週連続で、アンケ一位取っちゃうんじゃないのか!?

(まだあるみたいだよ。→)タカヤ読切 パス:takaya
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up0403.zip
ttp://cynthia.bne.jp/nandemo/img/1115898030_0016.jpg
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 17:42:24 ID:z1VuwNKT

いい加減にしとけ
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 17:51:49 ID:sNsYHSxF
確かにタカヤは基礎があまりに出来て無さ過ぎってのはある。
ある程度のパースは取れてないと見苦しいし。
それくらいはアシさせるなり何なりして克服させとくべきだった。

ただ、実際は背景のコピペやパース狂いなんかは黒猫のパクりと同じ程度の問題で
それが不人気の決定的要因じゃ無いと思う。

最大の要因は、それらの欠点をカバー出来るほどのキャラ立ちとネームを作れて無いこと。
ネウロだってパース狂いまくりの画力不足だがタカヤほどには叩かれずにいる。

確かにキャラとネーム力で絵のつたなさはカバー出来る。
でもタカヤは他の部分もまだまだ力不足だった。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 18:23:35 ID:0KmL8C+l
タカヤはコピペとかとあいまって下手なくせに努力しようという気がないように見えるのも反感買う原因かも
ネウロは下手なりに凝っているし初期に比べればマシになった
信者に言わせれば狂ったパースも魅力らしいし。
確かに漫画に合ってはいる。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 18:25:51 ID:z1VuwNKT
バカヤさぁ・・・格闘漫画ならどんな角度からでも強そうな握りこぶし描けるようになっとけよ。
422ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/06/29(水) 21:39:29 ID:BGZoIttv
(;´Д`)ハァハァ デスノートをゴールデンでアニメ化して
なおかつ・・・天才的な漫画家を連れてこないと
無能と見なす。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 22:01:14 ID:sNsYHSxF
別にホッカルにみなされてもなあ・・・w
ゴールデンじゃあデスノの一番の支持層の大人が仕事とかでなかなか見られないし。深夜が妥当だろ。

ハチクロが深夜なのも同じ理由だし。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 23:08:50 ID:xa6XJwqr
坂本は『デス学』や『吉野君の告白』なんかの時点では萌えはそこまで評価されて無くて
少年誌的ノリや勢いやパワーを評価されてたんね。
あのままでも十分に評判良かったのに、『タカヤ』から萌え路線を強めて
その辺から何かおかしくなってきた。
萌えに力を注いだから、その他の良いところが弱くなってしまって
結果として少年漫画としての魅力を失ってしまったんじゃなかろうか。

正直、『キングオアカース』『デス学』の頃の鮮烈なパワーを『タカヤ』からほとんど感じない。
残念。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/06/29(水) 23:13:05 ID:z1VuwNKT
でも最初から萌え画描けたしなぁ。
いちごが佳境に入ったってんで終わる時期に第二の苺にしたてようと
編集が仕込んだんじゃないだろうか。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 02:05:10 ID:19zTvPcA
新人のレベルは下がっているような気がしないでも無い。
仕方ないのかもな。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 02:39:18 ID:EnUrpo94
じじいが黒幕で憑依する為の最強の器を作るために倫太郎を鍛えたんだよ!!!!!!!!!
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 10:21:29 ID:oAC2WH8a
まあ、マジな話をすると
SKは「今までにない斬新な作品を求めています」といいつつ、
それが実質的にただの「誰も興味ないマイナージャンル優遇」に過ぎない
というのが、もうあからさまに明白だからねェ

しかも、評価基準が
「今はまだ技術は足りないけど、一つ飛びぬけたコレ!」系の人材ではなく、
「技術よし!全体のバランスよし!逝ってよし!」な凡凡ちゃんを優先するから、
どのデビュー作をみてもぜーんぶ似たりよったりな、頭打ちの印象なのよね

前回なんて、SK準キング+手塚賞入選という、
かなり大物感ある人物がデビューをしたが、ぶっちゃけ誰も期待してないし
どこにも話題にすらならないというまでに、賞の権威は落ちぶれ果てた
ただ、あまりにも偉大な「ジャンプ」というブランドがあるのみ

こりゃ、先は暗いと思うよ
ま、ワンピースは100巻まで続くらしいから、金は無問題だろうけどねえ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 10:26:49 ID:mmGF3G9n
>>428
いや、一つ飛びぬけてるコレ系を今でも狙ってるよ。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 10:41:31 ID:Zt6M0Nry
>>426
ジャンプの癌、堵我死が居るからな。
絵に関して、ジャンプの新人は舐めまくりだろう。
「売れさえすれば(or面白ければ)、ラクガキでも十分なんだ」と。
売れても、面白くも無いウチから、何か勘違いした連中が集まってきてるんじゃねーの?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 11:14:26 ID:mmGF3G9n
売れて無くてもそれが売れないとは限らない。
掲載すれば好評かも知れない。
もはや冨樫を掲載した時点で編集は画力についてうんぬん言う資格ないと思う。
キミは新人なんだから、ってそりゃ只の逆ギレだろ。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 11:15:07 ID:YxCTekKB
>>426
ほんと「気がしないでもない」って感じだな
昔が良かったのかといわれればそうでもないような気もする品
でも冨樫のぶっとびストレート(だっけ?)は勢いあって面白かった
作風は今と全然違うけど「冨樫らしさ」は当時から既にあった。
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 11:39:58 ID:qSu/Uqmy
逆ギレ?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 11:41:31 ID:oAC2WH8a
作者の脳内でじっくりことこと熟成された
現実の一般社会では誰一人として通用しない脳内妄想に
名称をつけ、それを寄せ集めて構築された世界を

 フ ァ ン タ ジ ー 

と呼ばれてはそりゃトールキンも絶望するぜ
ジャンプ編集部は既にそれを信じ込んでいるようだがな・ ・・
ま、しょうもない専門知識漫画も大概ではあるが
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 11:41:53 ID:oAC2WH8a

まさにDグレイマン
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 12:15:03 ID:mmGF3G9n
ワンピもハンタもグレイマンも通用してるじゃん。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 20:09:54 ID:wd40Nf41
>>431掲載すれば間違いなく好評な富樫と、掲載しても不評かもしれない君の作品とでは
明らかに差がありすぎだよ。賞でも取っていて結果出してるのならともかく
何の結果も出してない奴を何でわざわざ掲載せないかんの。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 20:17:20 ID:mmGF3G9n
>>437
関係ないよ。
アレがジャンプの掲載基準なんだろ?
あれで掲載してお金もらっても問題無い、プロクオリティと判断したんだろ?
掲載して好評ならばSEXとか過剰な暴力とか少年漫画にふさわしくない内容でも掲載できるな。
でもいちごですらそれはやらない。何故か?許されないからだ。だから新人もやらない。
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 20:19:05 ID:wd40Nf41
>>438富樫は過去に大ヒット出した大御所だから多少の無理は利くってのが分からんかね。
漫画家も平等じゃないんだよ。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 20:38:32 ID:mmGF3G9n
誰もそんな話してないでしょ?馬鹿?
苺でさえSEXを描写しないのと同様に好評でもやっちゃいけないことってあるのよ。
冨樫とジャンプはそれをやってるの。商業誌としてやっちゃいけないことを。
平等だとか無理がきくとかどうでもいいの。OK?
落書きでもいいほど冨樫の漫画好きな人間ばっかじゃないんだよ?
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 20:41:06 ID:wd40Nf41
>>440富樫の漫画嫌いな人を差し引いても、富樫のファンで十分に利益が出てるから。

倫理よりも利益。それが商業誌の世界。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/01(金) 20:52:28 ID:qSu/Uqmy
やっちゃいけない事を何で真似するの?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/02(土) 01:10:00 ID:8/r12oBS
面白ければなんでもいいよ。







と編集に言われました。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/02(土) 10:54:47 ID:VYVWgtl/
ジャンプ編集部に新人がきたな。
ラグビーやってた体育会系らしい。
和田大か?
体力だけの無能でないことを祈る。
集英社の選考は他とはちょっと違うしね。
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/02(土) 11:01:08 ID:4dy+HlK+
すみません、サモンナイトの応募宛先が集英社だけになっているのですが、東京都〜も書いた方が良いのでしょうか?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/02(土) 12:00:37 ID:NN4UW0WJ
>>445
郵便番号ちゃんと7桁間違いなく書けば平気じゃない?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/02(土) 15:37:45 ID:CKnZ8a12
鳥嶋さんは元気でつか?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/02(土) 16:46:16 ID:GXXeBMaS
>>444
ぶっちゃけ今の段階じゃあまだ分からん。
これから段々と先輩編集の仕事を見ながら成長していくんだし。
上手くいけば凄くいいスポーツマンガをプロデュースするかもな。期待。

>>447この前偶然神保町で見たけど相変わらず眉毛無かった。
あの顔は絶対に見間違いは無いw
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/02(土) 20:29:18 ID:VMj1Ebah
>>444
そんなもん取ってどうすんだ?
ラグビーと漫画は全然関係ないじゃん。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/02(土) 21:55:44 ID:4dy+HlK+
>>446
ありがとうございました!集英社〜だけで出すことにします(`・ω・´)当たりますように
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/02(土) 22:07:52 ID:0BRZu0OS
>>449
あれじゃね?
アイシルの後釜に。
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 02:35:57 ID:JNPAhtRl
>>449すげえ漫画好きのラガーマンってことも十分在り得るだろ。
俺の友人なんて柔道全国ベスト8でも
ジャンプやマガジン等の主要少年誌はもちろん、コロコロからアフタ、電撃までチェックしてるかなりの漫画マニア。
スポーツをマジでやっていた人間にしか分からない経験を生かして
いいスポーツ漫画のアドバイスが出来る可能性は十分にある。
体育系には種目関係なしに通じるものがあるし。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 06:00:04 ID:4rjhujeW
なんか集英社内でレイプサークル設立してそ・・・
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 10:49:32 ID:JNPAhtRl
>>453編集になるのも駄目、漫画家になるのも駄目、アシにすらなれないクズが何を言ってるんだかw
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 11:30:49 ID:4rjhujeW
それは無能な人間が有能な人間の足を引っ張ってるからだろ。
なんだったら俺様に仕事与えてみ。見事なんでもこなしてやるから。
ま、いくら俺が有能でも実権握ってる奴が無能だったらどうしようもないが。

レイプサークルで散々女の人生狂わせたヤツよりよっぽどマシだと思うがね。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 11:39:48 ID:4rjhujeW
>>454
100点の答案の解答を消しゴムで消して点数を下げたとしても
それはテストを受けた人間の責任ではない。
不正な採点を行った採点者の責任なんだよ。わかる?
わかるわけないか。どこまでド低脳曝け出してジャンプ編集部を信仰しちゃってるんだからね。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 12:15:51 ID:wIOkwGzZ
なるほどここにもアミバ君いるのか…
一日中マンガも描かずに転々としとるんやなぁ。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 12:58:02 ID:JNPAhtRl
ふと仲島の書き込みを見ていて面白いことに気づいた。

320 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2005/07/01(金) 20:12:59 ID:mmGF3G9n
>>319
この画?
いつからジャンプはカラー原稿が全ページに載る雑誌になったんだ?
つーかお前やっぱ読んでないだろw兄貴が買ってきたって・・・(苦笑)
つくならもうちょいマシな嘘つこうぜ?せめて姉貴な?w
作者の仕事経歴調べてアンソロ読んだとかデタラメこいたんだろうがw


この書き込みは>>319が「兄貴がゼロサムを持っている」というところに対して仲島が言った発言だが
「つくならもうちょいマシな嘘つこうぜ?せめて姉貴な?w」
この書き込みから分かるように、仲島にとってゼロサムは女性が読むもの、男性が読むなんてことは有り得ないという
考えであることが分かる。

つまり、そんなゼロサムを読んでる仲島は女だったってことだ。

うわヤベ、仲島に萌えてきたw

459名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 12:59:15 ID:JNPAhtRl
>>458あ、これは赤マルスレね。
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 13:09:57 ID:tSKMJIOw
>>455実際に何をするのかしっかり把握もして無い人間が何言ってるんだかw
自分の都合いいように妄想するしか能が無いクズらしい思考ですねえ。

ほれ、ジャンプ編集がどういう仕事をどういう手順でやるのか言ってみ?
それすら知らないで「自分には出来る」だなんて妄想以外何物でも無いよなあwww
461名無しさんの次スレにご期待下さい:2005/07/03(日) 14:39:50 ID:VrcCPd2z
目くそ鼻くそを笑うなループスレですよ。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 15:07:12 ID:4rjhujeW
>>458
だから男が読める漫画しか読んでませんが何か?
すこしさぁ頭を使って発言してくれよ。

>>460
知らなければ出来ないようなことか。馬鹿が。
いやぁ、ここまで浅はかでおつむ足りない白痴ちゃんばっかだと実に笑えるねw
ジャンプ編集が何やるのか知らないといけないなんて屁理屈以外の何者でもないわなぁ。
結果見ればそれが自分に出来るかどうかなんてすぐわかるのに。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 15:17:11 ID:4rjhujeW
>>459
キモいタカヤのコピペ貼りまくってるデブオタと同類だな。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 15:43:06 ID:dewEqfQZ
>結果見ればそれが自分に出来るかどうかなんてすぐわかるのに

「コロンブスの卵」に出てくる雑魚とまるっきり一緒ですなあ。


答えがあれば答えが出せるのに、ですか?
創造をしたことない奴の典型的な僻み
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 15:45:59 ID:PXCnsCSH
で、持ち込みで何て言われたの?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 15:49:13 ID:/jljhjUx
言っておくけどタカヤファンは原動力がスゴイからな!!
実際アンケにして、金未来賞の一位を坂本にした可能性がある。

今回の新連載での盛り上がり様を見ると、
もしかすると十週連続で、アンケート取っちゃうんじゃないのか!?

◆アンケートハガキの無料入手方法◆
アンケートハガキは、浮浪者のジャンプ売りからもらえる。

浮浪者は栄養失調ぎみで力が弱いので、
カッターとプラスチックボードの下敷きで脅すと良い。

(まだあるみたいだよ。→)タカヤ読切 パス:takaya
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up0403.zip
ttp://cynthia.bne.jp/nandemo/img/1115898030_0016.jpg
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 16:10:52 ID:UxAIl75X
稲木たんを掘りたいハァハァ・・・
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 16:46:03 ID:JNPAhtRl
>>462ありゃありゃ、とんでもない超能力の持ち主だw

「結果見ればそれが自分に出来るかどうかなんてすぐわかるのに。 」

それが妄想って言うんだよww
具体的にどのように新人の作品を見るか、どのように新人と上手く付き合っていくか、
どのようにコンペで自分の推す作品を通すか、
理解の無い上の人間を説得するか、アニメ化交渉をするか、
お前には全て出来るって分かってるんだあ。へ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(・∀・)ニヤニヤ

何をするかも分からないのに、それを出来ると言う。
へェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(・∀・)ニヤニヤ
469ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/03(日) 16:58:49 ID:IoYhmiGh
(;´Д`)ハァハァ 今回の未熟仙とかいうクソつまんねぇ漫画を手塚賞に選ぶ
センスこそが ジャンプ編集部の無能さを示している事にはならんかね?
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 17:05:39 ID:PXCnsCSH
たまたま不作だったのかもしれないが
新人のレベルなんてそんなもんなんじゃね?
面白い漫画描けるプロだってそんなにいないし。
結局デビューしても残るのは面白い漫画描ける一握りの奴なんだから
賞を誰が取ろうがあまり関係ないな。
471ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/03(日) 17:06:34 ID:IoYhmiGh
(;´Д`)ハァハァ おいおい あの教科書みたいなクソつまんねぇモンを
載せねぇでくれんか??
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 17:11:28 ID:PXCnsCSH
面白くない漫画を読むとひきつけでも起こす体質なのか?
普通に読み飛ばせよ。最初の数ページで気付くだろ。
473ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/03(日) 17:13:57 ID:IoYhmiGh
>>472
(;´Д`)ハァハァ  おいらは 漫画を読んで
2ちゃんねるで書き込みをするのを生業としている コテハンだ。
故に どんなにくだらん漫画であっても
それがジャンプの読みきりである以上 読まなくてはいけない。
批評するために・・・。
そして・・・手塚賞を取った漫画であるなら なおさらだ!!
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 17:19:45 ID:PXCnsCSH
>>473
なるほど、それはそれで意味のある役割だな。
475ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/03(日) 17:22:35 ID:IoYhmiGh
(;´Д`)ハァハァ だから つまんねぇ漫画も残さず読む・・・。
特に読みきりはな・・・。どんな つまらん漫画でも
ジャンプ新連載候補だしな。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 17:55:59 ID:4rjhujeW
>>468
うん、できますからw
ごめんねぇ〜、優秀で〜。
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 18:00:26 ID:dewEqfQZ
出来るなら早く仕事しろよ。サボってんな。ばか。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/03(日) 18:29:51 ID:tSKMJIOw
「出来る」と言うなら根拠提示しなきゃ。

口だけならいくらでも言えるよん♪♪
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 09:13:49 ID:aKOWIEYM
あれ〜?こっちのスレでは仲島君来てないなあ〜w

さっさと「出来る」証拠を提示して下さいよ〜〜〜〜〜www
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 09:14:59 ID:+LB4+i1c
またグレイマンスレに逃げ込んだんじゃないか?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 09:29:34 ID:aKOWIEYM
>>480
赤マルスレ、アシスレ、受賞者スレでは頑張ってるみたいなんだけどねえ。
あ、あれかな。

反論出来なくなると「相手する気無くなった」とか言って逃げるいつもの常套手段www
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 14:37:11 ID:pvC5WULj
>>481
いや、相手する気ないものを相手しないのは当たり前でしょ?
誰も反論出来ないわけじゃないし。
イチローが小学生に勝負申し込まれて相手にすると思うかい?
馬鹿装って相手する気削げばそれで勝ったってか。
いやはや、随分とご立派な戦術をお持ちのようでwww
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 15:54:58 ID:pvC5WULj
今更ロマサガ2やるヒマがあるなんて
編集は随分とヒマな職業みたいですねwww
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 16:47:05 ID:Ld/nAPhK
公衆の面前で小学生に袋叩きにされてても
相手にしないとは人間が出来てらっしゃいますね

あなたの言い訳にはおかあさんもうんざりでしょうね
だから家でもそんな扱いなんですよ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 16:55:18 ID:pje3yXEl
証拠も無しに一人で「実力あるのに編集が無能だから俺の作品を理解しない」
と喚いても誰も仲島の言うこと信用して
編集が無能とは思ってくれないのにねえ・・・。
仲島はみんなに編集の無能さをアピールする為に喚いてるんじゃ無いの?
ただの自己満で終わっていいの?

だったらチラシの裏にでも(ry
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 17:58:02 ID:V7n2tYD1
>>483
君は社会に出た事は無いのか?
大人だって一日中仕事してる訳じゃないんだぞ。
それとも漫画編集者はおきてる間ずっと仕事してろといいたいのかな?
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 18:25:21 ID:pje3yXEl
マンガ家志望者でも「ジャンプ編集は無能だ!!」って一日何時間も
ネットで吠えてる暇があるのにねえ・・・w
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 19:22:12 ID:pvC5WULj
>>484
小学生に袋叩きにされても痛くなければ
振り払う気さえ起こりませんよ。
あ、小学生に泣かされてピーピー言って逃げ帰るキミには理解できないでしょうけどw

>>486
映画みたりドキュメンタリーでも見たり
編集者として出来ることは他にもあるでしょ?
その代わりがロマサガとは・・・(苦笑)時間の無駄。
RPG一本クリアするのにかかる時間で何ができるかな〜。
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 19:41:39 ID:2QW7GQ06
だから持ち込んでなんていわれたの?
聞いてやるから愚痴ってみ?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 19:49:30 ID:aKOWIEYM
>>488ロマサガを何時間もやるわけじゃなかろうてw
「映画やドキュメンタリーを見ない」なんてどこに書いてある?
ガキ相手の仕事してる人間がガキの心理解する為にゲームするのも当然だろうし。

少なくとも一日何回もネット掲示板に書き込むよりは遥かに有意義だろうねえwww
そんなことする漫画家志望者も時間の無駄だよなあ。
お前もそう思うだろ?
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 21:31:18 ID:pvC5WULj
>>490
数年前のゲームで子供の心理解するか・・・・・・w
ロマサガはクリアするには15時間はかかるゲームですよ?
そしてロマサガだけで終わるとは思えんがね〜。

それより未熟仙のスレ行って編集擁護してこいよオマエラ。
お前らのだ〜〜〜〜い好きなジャンプ編集部の
選んだ漫画や編集部のやり方にケチつける輩で溢れかえってますぜwwww
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 21:44:02 ID:2QW7GQ06
>>491
相変わらず都合の悪い事には触れない主義なんだねぇ。
で、持ち込みいったんだろ?
いい加減どうだったか教えてよー。普通に知りたいんだよ。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 22:12:24 ID:dvUBmoaL
編集部は、編集部の好みで選んでるところが多いと思う。
読者の好みを考えてデビューさせれば、もっといい結果が出てるだろうに。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 22:43:14 ID:aKOWIEYM
>>491
クリアに15時間か。一日一時間で二週間ちょい。どこが問題だろうかねえ。
そしてロマサガは今プレステに移植されて、今のガキも普通に楽しんでますが?
FFと同じでそのうち2も移植されるだろうし。
てかそもそも編集の仕事に支障をきたすほどロマサガやるなんて
お前の妄想以外何物でもないですがwww

未熟仙は叩かれても仕方無いだろーなー・・・・あれで入選じゃあ。
せめて佳作でとめておけばよかった。
とても擁護する気にはならん。
普段「編集は無能だ!!」って頑張ってる仲島が

207 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2005/07/04(月) 20:08:25 ID:pvC5WULj
いい加減少年誌最大手のジャンプ編集部のやり口に文句つけんのやめなよ。
それが受け入れられないならそれは少年漫画を卒業するときだ。
子供はこういうの好きだと判断したから
ジャンプ編集部と審査員はこれを入選に推したんだよ。

だなんて言うとは思ってもいなかったよw
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 22:46:20 ID:2QW7GQ06
成長したなw
いや、マジで
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 22:54:50 ID:pvC5WULj
>>494
いいからさっさと擁護してこい。
お前らの大好きな編集様が選んだ漫画が扱き下ろされてるんだぞ。
これは編集を侮辱するのと一緒だろ。無能扱いしてるようなもんだ。
ならここで編集のやり方に、ああだこうだ言う愚か者どもに編集の素晴らしさを教えるべきだろ。
漫画が良いか悪いかなんて関係ない。編集のためにやるんだよ。
さぁ、恥ずかしがってないで大好きな編集のためにがんばってこいIDストーカーw
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/04(月) 23:15:47 ID:aKOWIEYM
>>496やだよ。あれは擁護しようが無いもんw
具体的証拠も示さずに「実力あるのに撥ねられた」とか言って編集叩きしてる奴に対しては
編集擁護の立場に回るけどよwww
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 01:02:11 ID:so2j1wnS
擁護しようがなくても擁護するんだよ。
つーか“擁護しよう”なんてものはてめぇでつくれや。
編集部になったつもりであの漫画のいいところを褒めちぎれ。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 01:20:48 ID:9gXvi6JD
魔元帥の刑
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 01:21:09 ID:9gXvi6JD
500
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 01:50:22 ID:98se1Vng
未熟仙って商品としても作品としても、イマイチな感じ。
とても子供の読者に受けそうだと思えないんだけど…。
なんか内輪受けだけで入選したんじゃないかって印象を受ける。
審査員側に読者の視点が欠けていると言ったら、言い過ぎだろうか。

しかしジャンプは荒削りな作品好きだな。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 01:56:44 ID:so2j1wnS
数々のヒット作を生み出した編集部に
読者としての視点が欠けているはずないじゃん。
読者も喜ぶと判断したから入選させて本誌にも掲載させたんだ。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 02:00:55 ID:YdBQ8PkN
くまー
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 07:59:15 ID:IqPq+H6q
>>502その通り!
だからどんなに糞新人が持ち込みで原稿受け取ってもらえなくても
それは決してジャンプ編集が無能だからじゃないんだよなw
分かってんじゃんwww
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 08:34:43 ID:so2j1wnS
ほれ、さっさと編集様を擁護してこいって。
手塚賞入選が面白くないわけないんだからよ。

【手塚賞】未熟仙〜みじゅくせん【入選】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1120271035/
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 08:47:14 ID:so2j1wnS
>>504
しかし何故か今回の手塚賞入選作品が不評だと言う矛盾。
編集が有能ならもっと好評じゃなくちゃいけないはず。
さぁ、この漫画の良さを気付かせるために編集信者諸君、さっさと未熟仙を擁護してこい。

【手塚賞】未熟仙〜みじゅくせん【入選】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1120271035/
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 09:07:26 ID:SwfUjNgV
>>496IDストーカーねえ・・・・w
あ、これ以前に中学生君時代の仲島の編集部スレパート11での書き込みw

73 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日: 05/01/11 00:25:08 ID:eICCEDLh
ID:hRPmU1PU の1月10日の書き込みin週刊少年漫画板

(不)(純)(物)【バキスレッドRound273】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1105015415/

814 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:05/01/10 20:40:23 ID:hRPmU1PU
超シコかせてもらうぜ!!!【バキスレッドRound274】

861 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:05/01/10 21:43:45 ID:hRPmU1PU


877 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:05/01/10 21:57:24 ID:hRPmU1PU
本部がホームレスって話が良く出るけど、本部って自分の道場しっかりと持ってなかったっけ?


漫画家志望者のスレ(;´Д`)ハァハァ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1105088814/

391 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:05/01/10 02:30:32 ID:hRPmU1PU
>>388一般的に認知されてないって程度なら生物でも科学技術でも考え方でも制度でも法律でも
探せば海外や過去に結構あるもんだよ。

●東遊記●【駄作か本物か】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1105361322/

5 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:05/01/10 21:56:10 ID:hRPmU1PU
コロコロにもいらねえよという声も・・・・・

これに比べたら昔コロコロでやってたサイポリスの方が100億倍はサンデーらしいよな。


【虎次郎】テニスの王子様130【一人はつらいよ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1104586749/

904 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:05/01/10 00:39:41 ID:hRPmU1PU
小春日和


元祖IDストーカーに乾杯www
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 09:10:29 ID:SwfUjNgV
>>506俺は自分で「編集が有能」って思った部分だけ擁護してるだけだしなあw
今回の未熟仙は明らかに入選はやりすぎ。

いくら編集擁護する人間だって、編集部が常に正しいとは思っていませんよ。

あ、でも持ち込み作品を賞に出すか出さないか程度の判断に間違いは無いと思うけどwww
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 09:12:58 ID:SwfUjNgV
>>507の他にも仲島君IDストーカーやってたはずだから
ご希望とあらば過去ログから引っ張り出して来ますが?
仲島結城名義でIDストーカーやってるやつもどっかにあったはず。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 09:20:41 ID:SwfUjNgV
>>507の続き。

77 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 05/01/11 00:34:28 ID:wGmdj+e4
やべっ。。。。(汗)
つい自分にレスしちゃったw
やり直し。

>>73で?それが何か?
ごく普通の下らんレスを並べ立てられて、 そ れ が 何 か ? (苦笑)
よっぽど俺が憎いみたいだね〜ww そりゃそうだよなあ。。。ここまでコケにされちゃあムカつくもんな〜♪
しかもほとんどまともに言い返せずに、コピペするしか手が無いからもう
 中 学 生 君 プ ラ イ ド ズ タ ズ タ だ よ ね w w w 
君が必死なのは伝わってくるけどさあ、俺にダメージ与えたきゃIP抜くくらいのことはしろよw

81 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日: 05/01/11 00:38:17 ID:eICCEDLh
>>77
あらら、自分で自分のレスがくだらないって自覚があるんだ。
そりゃそうだよな、人工無能もその程度はわからなければ生きてる価値ないもんね。
言い返せず?そりゃあんたのことでしょーがwww
次は他スレに脳内勝利宣言を必死で長文書いてコピペして回るつもりかい?


う〜ん・・・・仲島君この頃はもっと電波発していて楽しかったな〜・・・。
また中学生君って呼んであげよっか?w
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 09:36:36 ID:IqPq+H6q
>>507あ〜、そういやそんなこともあったねw

中学生君も変わらないなあ・・・ww
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 10:06:16 ID:so2j1wnS
>>508
随分と編集信者さんに都合の良い言い訳ですねwwww
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 10:17:51 ID:IqPq+H6q
そりゃあ俺達だって、何も考えずにただ編集擁護してるわけじゃないしねえ。

仲島君の都合いいように動くわけじゃ無いんですよww

そんなに未熟仙が好きなら一人で頑張っててちょうだいw
514ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/05(火) 10:27:02 ID:M3EL+D7h
(;´Д`)ハァハァ 今回の手塚賞で答えは出たんじゃない?
ジャンプ編集部が有能か 無能かのね・・・。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 10:41:38 ID:wakksSWx
編集部は読者の視点から見ようとしているが、見れてないんだよ。
だから毎年いくつもの打ち切りが実行されるわけで。
完全に読者と一致してれば倍は売れてるよ。
こいつには頑張ってもらいたいってな単純な動機で連載されている作品はいくらでもある。
516名無しさんの次スレにご期待下さい:2005/07/05(火) 10:46:14 ID:Xa8jF75a
多分読めるものとしてまとまっているか、編集側としては構成の次に面白さ判定なんだろうよ。
読めないもの載せたりできんからな。そこそこ面白さがあれば載せて反応みる。
そういう意味では荒削りを載せた訳ではなかろう。
517ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/05(火) 11:21:39 ID:M3EL+D7h
>>515
(;´Д`)ハァハァ 読者の視点で 漫画を見れない編集部は無能と
言わざるを得ない。
打ち切りを敢行するのは正しい。
だが つまらない漫画を連載させるのは間違いだ。

518名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 11:34:44 ID:IqPq+H6q
坂本・中島の連載は読者の意向に一番合ってたと思うが。
内容はともかく。


松井や空知の例で、内容に合った最低限の画力に平均レベル以上のネーム、
そして飛び抜けたキャラに作家の個性さえあれば
ジャンプでは読者の支持も得られてすぐに連載まで行けるって分かってるからな。

中途半端な実力しか無い新人にも問題ありかもしれん。
519ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/05(火) 11:36:39 ID:M3EL+D7h
(;´Д`)ハァハァ それよりも今回の 大亜門起用についてだが
どう思う??
編集部のミスかな?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 12:58:41 ID:1Ck49wkQ
ミ〜ス
521ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/05(火) 13:05:11 ID:M3EL+D7h
(;´Д`)ハァハァ  おう やはりそうか・・いい加減 大亜門みたいなクソ
漫画家の起用はやめてくれないか?
みんなが迷惑しているんだ。
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 14:04:05 ID:oEGLN5E3
ていうか、漫画家の担当ってどうやって決まるもんなの?
漫画家志望が持ち込みした時、たまたま対応した編集者がそのままなるの?
それともクジ?話し合い?ドラフトw?
 
だっていい作家ゲットしたら大きい顔できるしオイシイだろ? > 編集者
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 14:21:54 ID:wV6uDnJB
持ち込なら対応した編集者だって聞くけど
良い作家かどうかはほとんど結果論だし
その間に異動とかあって結局担当変わったりすることもあるだろうからなぁ。
大きい顔できるってんなら今この作家の担当してるってのより
あの売れっ子作家の才能を見抜いて育て上げたのは俺だって所だろうから
売れっ子作家になるきっかけの代表作の連載立ち上げやった人が一番大きい顔できるのかな。
引き継いで誰が担当やるかは話し合いじゃね?

ほとんど想像でスマン
詳しい人ヨロシク
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 14:33:48 ID:oEGLN5E3
ワンピの担当ってだけで、オネーチャンにモテそうな気がする。
525ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/05(火) 14:36:55 ID:M3EL+D7h
(;´Д`)ハァハァ 編集部は本当にクソだな リーマン根性に板についていて
ムカつくぜ?!
まあ 編集が介入しすぎると マガジンみてぇな 何の個性もない
クソみたいな漫画が仕上がるからな・・・。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 14:38:22 ID:HpIK0Y4+
マガジンスレではマガジンのよいしょをし、
ジャンプスレではマガジンを貶し人気取りをする

ご苦労さまです
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 14:52:41 ID:m4etqymj
>>524
ワンピの担当というより、集英社の編集者ってだけでモテる。
数年で年収1000万超え。
それなりに売れてる漫画家より稼いでる。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 15:00:12 ID:oEGLN5E3
会社レベルなら講談社の方が上だろ。でもワンピって一般にメチャ人気あるから、、
その担当やってるっていったら、、、とオモタのさ。
王様のブランチとかで特集されたときの女性タレントの支持がすごかったし。
529ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/05(火) 15:04:15 ID:M3EL+D7h
(;´Д`)ハァハァ 講談社は最大手だよ。集英社は小学館の子会社に過ぎないだらう。
今は独立でもしたのかどうか知らんが・・・小学館の傘下に過ぎない。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 15:07:21 ID:oEGLN5E3
>>529
意味がわかんねーし、キモイよあんた。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 15:08:17 ID:2iYSm06H
>>521
お前だけだ。
532ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/05(火) 15:13:12 ID:M3EL+D7h
(;´Д`)ハァハァ編集部が自らの無能っぷりを論破されたから いきなり
人格攻撃に走ったなw
能力がない事は否定できないからなw
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 15:19:17 ID:kUOjS+bE
70 JR東海 三井物産 P&G ★講談社 三菱地所 アクセンチュア(戦略) 読売新聞 博報堂 TBS 野村AM UBS
69 日本郵船 共同通信 日経 テレ朝 ★小学館 NHK JICA 三井不動産 JAXA DI リーマン
68 東電 新日石 ソニー テレ東 準キー 毎日新聞 任天堂 ★集英社 商船三井 農林中金 パリバ

就職ランキングではこんな感じ。
どこもすごい。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 15:21:50 ID:wV6uDnJB
それ左の数字が順位?
そうだとしたら10位以内の会社とか想像できないんだが
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 15:23:19 ID:eoADVEPz
偏差値だろ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 15:28:54 ID:oEGLN5E3
ていうか入社試験、漢字とかSPI対策マジにやらなきゃな。出版系は、お勉強できないと無理ポ。
ちなみに、俺はスピリッツの編集者とたまたま会ったことあるけど、人間的には好きじゃなかった。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 15:33:17 ID:HpIK0Y4+
新人漫画家スレで聞いた話だが、
集英社系の某雑誌の編集者は持ち込みの新人に挨拶もせず
ドカッと椅子に座ってたばこの火をつけ、勝手に袋開けて読み始めたそうだ

新人の人は立ち上がって挨拶をしたのに、それを無視して
エリート意識が脳から体中のすみずみにまでこびり付いてる香具師なんだろうな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 15:35:10 ID:HpIK0Y4+
↑挨拶の返事もせず、ね

ジャンプにもこの手の手合いはいそうだな
しょうもないゲーム記事で覆面被ってる奴とか、覆面を脱いだ途端豹変しそうなイメージ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 15:36:30 ID:8TJtrZp9
なんてことない。売れたら立場が逆になる。
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 15:37:09 ID:1Ol1AP6Y
>>537
大学入試の面接試験とか受けてみるといいよ。
それは面接官の相手を測るための方法の一つ。
面接官が三人いたら、一人は確実に窓の外見たり、タバコ吸い始めたり、と
いろいろ対象を揺さぶるもんなんだよ。

まぁお前みたいなぬるま湯馬鹿には、エリートがふんぞりかえってるって見えるんだろうね。
今まで苦労してこなかったクズ乙。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 15:37:49 ID:so2j1wnS
>>537
そりゃ編集やってれば毎月ほくほくのお小遣いもらえるからな。
甘やかされて育った子供がどうなるかってことと同じだ。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 15:38:27 ID:KEUaodY4
別に珍しい話でもない
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 15:39:47 ID:HpIK0Y4+
まあ、エリート意識に凝り固まっているといより、
エリートの意味を履き違えている真性のバカなんだろうけどね
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 15:40:42 ID:so2j1wnS
>>540
大学の面接と漫画の持込を一緒にする馬鹿www
最低限の礼儀があれば挨拶も無しに煙草なんて吸わんよ。
社会経験無いの?
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 15:42:03 ID:HpIK0Y4+
少年マガジンのキバヤシは、昔、普通に漫画家志望者だったらしいね
自分で幾つも漫画を描いて、持ち込みもしていたそうだ

そのときの実際の原稿執筆経験が、今原作者となって非常にいい経験になってるらしい
やっぱキバヤシは有名なだけあるよ、こいつは偉い
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 15:45:53 ID:HpIK0Y4+
とはいえ、その有名度の大半はMMRの電波キャラのイメージなのだがw
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 15:47:07 ID:oEGLN5E3
そうだな、新人編集者は漫画のアシスタントを3ヶ月、そして自分の漫画を3ヶ月
タコ部屋でかかせるっつーのはどうだ?そのくらいの修行は必要だろう。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 15:58:35 ID:HpIK0Y4+
>>547
一週間はやってみてもいいかもしれないね
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 16:03:35 ID:oEGLN5E3
で、面白かったらペンネームでデビューさせればいいんだよw
人気投票一位とったらボーナス。単行本でれば印税はやると。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 16:07:27 ID:DH/FP5z4
>>547
連載陣が迷惑するようなw
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 16:08:34 ID:wV6uDnJB
編集の仕事と並行してはきついってw
それこそ原作くらいまでだろ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 18:07:33 ID:8OkQvJwg
新人研修でやらせればいいと思う。
ベテランは無理だけど。
でも確かにこれはいいな。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 18:59:03 ID:wV6uDnJB
素人にアシ来られても迷惑だけどな
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 19:07:13 ID:KEUaodY4
邪魔だろ
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 19:09:16 ID:5nxKJnas
あまり編集が作家の側に立っても良くない
それこそ一人善がりになる
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 19:11:10 ID:DH/FP5z4
三ヶ月程度の研修で新人よりネームキレるようになったら苦労せんわ。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 19:23:15 ID:yDGvzsEQ
松田(国家一種合格)>>>東京一工平均>>>集英社社員平均>>>>旧帝平均>和田諭吉大平均>>>>>>>その他大学平均>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>週刊少年漫画板平均
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 23:15:09 ID:oEGLN5E3
でも、今の新人があまりに不作だから視野を広げた発掘は必要かもな。
ま、社員とはいわずとも。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 23:38:43 ID:DH/FP5z4
せめて商売になりそうな範囲でやってくれ。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/05(火) 23:57:25 ID:oEGLN5E3
しかし、どうすれば売れる漫画家を発掘、いや育てられるんだろうな、、。
  
スラムダンクの人なんて最初、並の漫画だと思ってたけど全然違かったし、
富樫はキチだけどそれなりに凄いし、デスノなんて何コレ?って最初オモタけど面白いし。
 
やっぱ10〜20話くらい連載させて化けるのを待つしかないのかな。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/06(水) 00:21:25 ID:1bDc7wZk
>>560
俺の担当曰く「確実に見抜くことは不可能。自分のセンスを頼るしか無いけど、実際は確実なセンスなんて無いし」
だそうだ。
でも「最低限、よく売れてる作品にほぼ共通するのが『作家の個性が存分に出てる』『キャラの眼が良い』
『読んでいて映画を見てる気分になれるくらい引き込まれるネーム』『何かの模倣の中にも自分の主張がしっかり出ている』ことだと思う」
だとさ。

その編集さん、名前は言えないけどマジ良い人。
良く出来た時は凄く褒めてくれるし、上手く作れなかった時は凄く厳しく対応して来るけど
最後に「まだこれから先も持って来るよな?まだ諦めるんじゃねえぞ」って励ましてくれる。
ケロロ軍曹に出てくる夏美のママみたいな人だ。(眼鏡坊主小太り中年男だが・・・)
その人は実際にヒット作家も手がけてる人だけど、良い編集さんって人格的にも良い人だと思った。
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/06(水) 00:56:12 ID:E3yh6VdC
>でも「最低限、よく売れてる作品にほぼ共通するのが『作家の個性が存分に出てる』『キャラの眼が良い』
>『読んでいて映画を見てる気分になれるくらい引き込まれるネーム』『何かの模倣の中にも自分の主張がしっかり出ている』ことだと思う」
>だとさ。

黒猫、未熟仙・・・・・・・・・

つーか読んでて映画を見てる気分になる漫画なんてジャンプにある?
どれも「漫画」でしかないんだけど。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/06(水) 01:03:51 ID:1bDc7wZk
>>562個人的にはワンピ、デスノ、アイシ、ブリーチ、Dグレ辺りは演出上手くてその辺はできてるかなって思う。
読んでて引き込まれる感じ。あくまで「個人的には」だけど、俺みたいに引き込まれる読者が多くいるから
上に上げた作品も人気あるのかなと思ったり。

こち亀も、むか〜〜〜〜〜しの『浅草物語』なんかは古き良き日本映画を見てる気分だった。
ってかあの頃のこち亀は寅さんに通じる、地味だけど温かみのある独特の空気があったね・・・・最近は・・・ノーコメント。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/06(水) 01:09:08 ID:E3yh6VdC
映画を連想したネームはBASARAくらいだな。
朱理が柊に向かっていくシーンは正に映画そのものだった。

それはそうと最近のこち亀のネーム酷いね。
出来の悪い同人誌みたい。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/06(水) 11:55:39 ID:kDRthLsn
大阪編は特に評判悪いね
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/06(水) 13:07:00 ID:Z0C77H6A
>>562
それこそ、その編集さんの感覚だから
俺達が映画と感じるかってーとそうでもないんじゃない?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/06(水) 13:46:26 ID:XXenkcaL
10万を超える漫画家を目指す中から
第一選考で数千人に絞り
第二選考で数百人に絞り
そして激しい競争を勝ち抜いてきた
今期の勝者の漫画が

      タ  カ  ヤ

568名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/06(水) 13:57:05 ID:ilKD9/uH
>>567
タカヤもまだ化けるかどうかわからんぞ!・・・・・・ムリか
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/06(水) 15:15:24 ID:8D2706gE
俺の中ではもしかして、

 タカヤ = 加地さん
 
なわけないか。。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/06(水) 16:13:49 ID:8D2706gE
サッカー日本代表選手に例えるとね
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/06(水) 17:57:08 ID:A8omvVLu
加持さんがペットボトルを並べてた期間は長いぞ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/06(水) 18:53:33 ID:Z0C77H6A
>>567
いや、いくらなんでも多くね?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 00:41:24 ID:PYQ7gQru
左遷、移転寸前になった編集には二通りある。
保身のために新人に無難な漫画しか描かせない編集と
開き直って好き勝手やらせちゃう編集だ。

・・・・・・と俺は思うのだが。

574名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 01:59:07 ID:IQ9E556y
単に原稿落としたり、漫画家と喧嘩したり、漫画家に逃げられたりした場合なんじゃね?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 10:13:50 ID:9YcY8f9s
>「最低限、よく売れてる作品にほぼ共通するのが
『作家の個性が存分に出てる』『キャラの眼が良い』

…中島。
似たような犬夜叉は、個性的な仲間がいっぱいいるから成り立ってんだろ?
人気のある漫画見習えよ。
本当に2位だったのかよ…。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 17:35:07 ID:RSPGmKEF
高橋留美子と比べるのは、さすがにかわいそうだろ。
あれは、1億部を累計で売る化物作家だぞ。

もっと、レベルを下げて比べたほうがいい。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 18:58:36 ID:B2zSlKvJ
その前に切り胞子と犬が似ているのか
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 20:25:43 ID:JtKcFbTa
ポンセって浅田でしょ?

ギャグ作家育てる才能は無いんだね
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 21:16:31 ID:SvUk0hiw
うむ、高橋作品&コナン = サンデーってイメージは強いからな。
最近は飽きられてるようだが。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 21:21:10 ID:EcLPIy4J
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←切法師
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←編集部
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 22:28:15 ID:oSITre6y
今週の読みきり見て思ったがジャンプの読みきりってずば抜けてクオリティ低くない?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 23:12:56 ID:/eIwGxS3
レベルが低いのは読者だろ。
ジャンプ編集部が選んだ読切にケチつけんな。
手塚賞入選作を理解出来ないのが悪いんだよ。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 23:17:31 ID:ogsp9QDG
クマーーーーーーーーー
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/07(木) 23:56:08 ID:5veenKV3
>>581
他誌はもっと酷いぞ。特にサンデーやマガジン。
トリュフールやネウロ程度の個性やキャラすら無い。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 00:02:12 ID:XOxCYF6r
まあ、高橋留美子が読み切りが上手いのは、確かだな。
あれくらいの高いレベルの読み切りがジャンプで読めれば、連載ができるかも。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 00:47:21 ID:1RwFTC4y
俺の担当も>561と似たようなこと言ってたな。
『作家の個性が出てる』『キャラの目が良い』なんかは同じ。
それから『本当にその作家が心から描きたい題材やキャラを描いてる』ってのもあった。

作家が心から「大好きだ!!」って思えるものを描いてると、やっぱ感情の篭り方や表現の上手さが違うんだと。
読者に媚びて萌えやエロ描いてる奴よりも、本当に萌えキャラや女の子が大好きな人の方が
上手く女の子を描けたり(赤松健や桂正和はまさにその典型だと)
バスケ狂の井上や野球狂の水島など、心から好きってものを描くと自然とディティールにもこだわりが出て
更にそのジャンルの面白さのツボを抑えた作品を描けると。
キャラにしても同じ。「こいつのこういう部分を描きたい!!」ってのがあると強いんだと。
作家が強く思いながら描くことってのは、計算抜きに自然と読者に伝わるものだと言われてすこしヤル気出た。

最近の新人は、流行を追うことに目を奪われ過ぎたり
体裁整えることしか考えていなかったりで「本当にこれ(このキャラを)を描きたい!!」ってのを持ってる奴が減ったと
嘆いてた。
無論、読者を意識したり作品を整えることは必要だけど、それはあくまでも補助に留めとけって言われた。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 00:52:55 ID:7h2F0VhF
>586
担当さんはどなたですか?
イニシャル アルファベット一字だけでもいいんで教えて。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 00:55:35 ID:cI9F+X+L
編集部は人数少ないから一文字だけでも特定可能だな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 01:04:11 ID:1RwFTC4y
>>587アルファベットは勘弁だが・・・・まあしいて言うなら・・・・眼鏡にオサレなジャケットが定番の人・・・。
590587:2005/07/08(金) 01:07:11 ID:7h2F0VhF
>589
ありがとう!!
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 01:15:25 ID:ZgouoC6K
>>586
それで売れなかったら仕方ないじゃん。
結局時代によって読者のニーズってのは違うんだし。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 02:06:42 ID:1RwFTC4y
>>591そうかもしれないけど、売れてる作品
それも看板クラスにまで上がれるような作品は大抵がそうだとさ。

んで、作家がその作品に愛が無くなって来るに従って面白さや勢いが減って人気も落ちるのがほとんどなんだと。

作家が素直に情熱を込めて描いたものは、素直に読者に届くってのは奇麗事じゃなくて本当だと言われたのが
一番励みになったなあ。
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 02:35:09 ID:k9cLxzeJ
読者のニーズに応えようとしても、それが作家の適正に合ってなけりゃ売れるはず無いしなあ。
読者に実際に見てもらってもいない奴が読者に受けるかどうかなんて計算出来るわけも無いし。
そんなのただの小細工に過ぎん。補助としては必要だろうが。

形だけ取り繕ってるような作品は大体つまんねえと思うのは同意。
「とりあえず少年漫画っぽいのを作ってみました」って新人がいかに多くて、奴らがいかにつまんねえことか。。。
奴らはジャンプでつまんねえ読み切りが載ってるからって
「この程度でいいだろ」ってナメた姿勢で描いてるんじゃないかな。
そんなバカ新人も、ジャンプのレベル下げる原因の一つなんじゃないかと思う。
自分の好きなことが先行し過ぎて独りよがりになってる新人も論外だが。

作品の中に自分の好きなモノを思いっ切り詰めて
それでも尚、それを読者に巧く伝えられるセンスを持った新人、カモン。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 02:47:17 ID:9tqAS9wT
そろそろ大型新人きても いい頃じゃねーー?
今度の赤マルで「キターー!!」ってのがあることを願う。
595 ◆ehkzpBXopQ :2005/07/08(金) 02:52:56 ID:rW7BqCzD
暇なんで萌え沢山な2chネラー向きの漫画を描いてみるわ。
もちろんジャンプネイティブな。少しまちなー。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 03:01:42 ID:ZgouoC6K
描きたいモノ描けば伝わるなんて奇麗事だと思うがね。
商業誌はそんなに甘くないだろ。少年漫画じゃないんだし。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 03:03:44 ID:TSgxkl0n
>>595 漫画版47氏キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 03:06:33 ID:TSgxkl0n
>>596
全部が全部って意味合いじゃないんでは?
描きたいものを描いてて且つ読者のニーズにあっていれば( ゚Д゚)ウマーって事だろ。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 08:26:55 ID:k9cLxzeJ
描きたいものでも自分の特性に合ってないと駄目だろうけどな。
自分が何を描くのが一番向いてるかを理解するのも重要だろう。

だけど作者が好きじゃ無いものを、それを心から好きな人よりも巧く描けるはずも無いと思うが。
確かに本当に好きなものを描くと、無意識のうちにこだわりが出てしっかり描けるもんじゃない?
そこから個性って生まれるものだし。
そういうのって何かを表現する分野においては当然のことでは。

最近の読み切り読んでると「お前本当にこの漫画描きたかったの?」って言いたくなる。。。
最初からちまいヒット狙って安全な漫画にまとめようとしてたらその程度にすら届かないべ。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 10:24:58 ID:p0lic/vi
>>596
本当にそう。
お前ら奇麗事言い過ぎ。
江川は作風を変え、その雑誌に合った漫画を描いて大ヒット。
桐山も描きたくないものを描かされヒット。
本宮も売れそうだったからってな理由でヒット作を。
結局天才はなんでも描けるんだよ。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 10:34:39 ID:tVL4bIeK
そんな古い奴らのことを例にあげられてもねぇ・・・

イバちゃんが編集長になってからなんか時代の変化を感じる。
なんかある程度描けていればすぐに連載させて様子見てるみたいだし。
結構自由がきいてる。描きたいものをはっきり持ってないような奴に編集部の指導が入るんだろう。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 10:43:11 ID:hQ7BU4zm
未熟仙なんてバスケが描きたいって言ってるのに、ああいった漫画描いて入選。
つまり編集部も面白いと思えば何でもいいのよ。
つまらない漫画持ってくる→お前が描きたい漫画がみたい
面白い漫画持ってくる→描きたくなくても連載に向けて準備
本人はもう連載終わらせたくても、ファンの為に頑張って描いてください。
となる。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 10:44:08 ID:ZgouoC6K
未熟仙を面白いと思える編集部はすごいな。
一体どういう思考回路してるんだろ。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 10:55:32 ID:tVL4bIeK
これから投稿しようとする奴が不安になるような選考してるよなぁw<未熟仙
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 12:08:47 ID:k9cLxzeJ
適正合ってないのに無理して流行追おうとしてる漫画ほど
痛々しいものは無いけどな。。。
形だけワンピぽくして糞つまんねーのとか
全然萌えない絵でお色気狙ったりとかしてるとむしろ不愉快。
ああいう奴らには編集からビッて言ってやってほしい。
それを調子こいて己を過信した新人が聞き入れなければどうしようも無いけど。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 15:48:31 ID:+LPszbFq
形だけワンピの奴は流行を追おうとしているのではないよ。
それ以外描けないんだよ。
ファンタジーって誰もが描けると思ってるから。

尾田は、未来のプレゼントっていう漫画も描いているのに。
607ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/08(金) 15:51:32 ID:VLvJ6ypP
(;´Д`)ハァハァ 編集部は本当に無能だな。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 16:03:53 ID:wxV2Htjp
>>607
過去レス読んだのかてめぇは
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 16:33:06 ID:ZgouoC6K
女性読者のためにわざわざGrayMANを連載させる編集部だからな。
確保するためじゃなく元からいる女性読者のために。

何故グレーマン連載前から女性読者がいたのか考えるなら
少年読者を無視してまで灰男連載する意味なんて無いのに。
ハンターやワンピやテニプリ読ませとけばいいだろ。
今までそれで女性読者はちゃんとついてきたんだから。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 17:04:20 ID:sWDXjLum
>>607-608
ワロチ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 18:18:43 ID:Ck78H11n
結論としては今年の新人は不作と。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 18:45:33 ID:e9TxsXLy
漫画の天才キャラだとありえない、と言うのに
新人漫画家には脅威の大型天才を夢見ている
613ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/08(金) 19:36:21 ID:VLvJ6ypP
>>612
(;´Д`)ハァハァ 驚異の大型天才の遺産で食いつないでいる会社だしなw

614名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 20:58:14 ID:k9cLxzeJ
>>609灰男が「女性ファンのため」っていうことのソースは?
腐女子受けはしてるけど、まだ銀魂やリボーンなど変わらん程度だし

「灰男が一般人気より女性人気高い」てのは何を根拠に言ってんの?
2ちゃんの評判?自分の身の回り?
腐人気ではワンピやナルトの方がでかいが、一般人気の高い作品には腐女子が自然に付くってだけでは?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 21:23:18 ID:7h2F0VhF
大型天才ってどういうこと?
看板をはれるような漫画家ってこと?
今で言うと尾田みたいな感じ?
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 22:19:06 ID:avbP7gDU
天才じゃなくていい。 
 
売れれば天才と呼ばれるだけ。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 22:25:50 ID:ZgouoC6K
>>614
あれでファン内の読者比率で男性が多いと思えるのか?

絶対的な読者数の多いハンタやワンピの方が
単純な女性読者数では勝ってるだろうけど
読者の性別比率では灰男は女性が多いってのは一目瞭然。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 22:40:16 ID:CuS/rLyV
比率はどう考えても女性が多いだろうね…>グレイ

でも作者や編集は、別に最初から女性のために描き始めたわけじゃないだろ。
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 22:44:02 ID:rxzzawBP
俺の見解
オモロイマンガ→ぶっとんだ冒険活劇。画力は低くてもいいが、キャラ、演出、ストーリーがよくないとダメ
スポーツマンガもいいけど、高い画力と個性のあるキャラが必要
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:08:12 ID:XOxCYF6r
星野が連載前に知欠に励まされたことがあるとか、ないとかあるけど、
それって本当なのか?
そのアドバイスであんなデジャブー漫画をヒットさせたのかな。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:25:26 ID:avbP7gDU
画力はプロなんだからあったほうがいいけど、
今のジャンプ(特に新人)の問題は画力より話のつまらなさにある。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:28:15 ID:k9cLxzeJ
>>617るろ剣も最初は大半が女性ファンだったのは有名。
だがあれでも男ファンはしっかりついてた。

絵柄や話だけで先入観入り過ぎじゃね?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/08(金) 23:33:20 ID:ZgouoC6K
るろ剣と一緒にするなよ・・・・・・
星野の絵はどうみても少年誌じゃないし。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:01:39 ID:k9cLxzeJ
グレイマンはるろ剣や封神と同じだよ。
最初から女向けに作ってあるとはどう見ても思えん。
少し上の年齢向けってのは分かるが。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 00:24:12 ID:Fh0Q8l5S
俺は男だけどグレイマン嫌いじゃない
面白くなるかな?っとは思ってる。
狙ってるかは知らんが、ネウロのほうが女ウケよさそう
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 01:24:31 ID:124FslTV
実際ネウロは女受けはいいみたいよ。
テニスみたいにカップリングじゃなく、ネウロ単体の魅力が受けてるぽい。
まああれは最初から女狙いじゃなくて、キャラメイキングの巧みさの産物だろう。

灰男も燃える演出の仕方なんかは巧いから一般読者の心掴んでもおかしく無い。
今は仲間集めの段階で、封神の初期と同じ感じだし。
灰男を拒絶してるのはデジャヴで楽しめないマニアくらいな気が。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 01:34:01 ID:7UHjfN8M
>>625
俺はロードたんの太ももでDグレ好きになりますた。
女性向けとは笑止千万。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 02:36:15 ID:09bCwtVA
10万を超える漫画家を目指す中から
第一選考で数千人に絞り
第二選考で数百人に絞り
そして激しい競争を勝ち抜いてきた
今期の勝者の漫画が

      タ  カ  ヤ




629名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 11:40:20 ID:IyCxrjTn
最初の1〜2行目ですでに間違ってる
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 11:54:02 ID:pkWiE9cR
ジャンプの新人・志望者が一番レベルが高いらしいけど、本当?
やっぱりマイナー誌になるほどレベルは低くなるのかな。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 11:57:49 ID:h9+8z/v/
ジャンプ読者の30%以上が女なんだからさ
女の人気とれないとね
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 12:48:39 ID:IC5PfxGm
>>609
別に灰は腐女子受けなんか狙ってない
腐女子受けを狙ってるというのはるろ剣とか今の銀魂

灰は狙わなくても作者が腐女子そのものなんだから
思うまま素で描いとけば勝手に腐女子に受ける寸法
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 14:49:10 ID:Pe2TXGG1
>>631
ジャンプ読者の70%近くが男なんだからさ
男の人気とれないとね
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 16:08:14 ID:124FslTV
ジャンプ作品で腐女子向けとか言われてるやつも、
奪還屋みたいな露骨なBL描写が無いから一般受けする余地を残してるんだよなあ。

銀魂やリボーンなんかも美形が多いだけで内容は普通の少年漫画。
美形キャラは子供受けもいいし、そこまで問題じゃ無い。
今のジャンプは何気に健全だと思うのは気のせいか。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 16:22:00 ID:7+9JhltY
和月はるろ剣後美形描けない病になったから腐女子ファンが余程鬱陶しかったと見える
絵柄変えたのもそのせいかも
それでヲタ男にしか受けなくなって打ち切られたんだから世話ないが
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 16:37:17 ID:9p0eC9Xl
つーかジャンプに腐女子が寄ってきた一因は和月のせいでもあるのに、
売れた後になって自分だけは腐女子に迎合してない〜みたいな態度は吐き気をもよおすな。
自分勝手すぎ。
正直死んで欲しい。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 16:43:41 ID:GpiqS94P
>るろ剣も最初は大半が女性ファンだったのは有名。
>だがあれでも男ファンはしっかりついてた。
>絵柄や話だけで先入観入り過ぎじゃね?

お前勘違いしてるよ。
男ファンがついたのは御庭番衆?が出てきたあたりからじゃねーか?
そこからジャンプ的なバトルが始まったからな。
それまではクソつまらんかった。

そしてグレイマンは今でもつまらないまま。
男向けにする気はない様子。
つまり腐女子向け。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 16:45:54 ID:GpiqS94P
>>636
馬鹿か。
その前の幽白が原因だろ。
腐女子なんて古くはキャプ翼の頃からいるみたいだしな。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 16:50:13 ID:WwIoJ6vx
スーマンの話は本気でつまらんかったなあ
あんなのでアンケ取れるんだろうか
まあグレイはいくらアンケ悪くても切られないという安心感が
ファンにはあるみたいだが
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 17:01:14 ID:lyn/fxtR
グレイマンって単行本どのくらい売れてるんだ?
50万くらいかな。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 17:14:36 ID:IovXTqaF
グレイは5巻累計330万だから1巻平均は66万だな
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 18:33:43 ID:7UHjfN8M
>>637
俺は刃衛の辺りかな。お前さんは糞つまらなくても、最初からある程度の人気はあったよ。

そしてグレイマンだが、クロウリーの話やミランダの話は男の目から見ても結構面白かった。
スーマンの話はスーマンがどういうキャラなのかもあまり描かれないまま話が進んだから
イマイチ良く分からなくてつまらんかったけど。
ああいう話が女性向けって言うの?

グレイマンって少年漫画的な勢いある演出は上手いから勿体無いな。
もっと分かりやすい話にすれば少年読者も付くだろうに。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 18:52:00 ID:wUCvKSqd
後、画も少年誌向けにした方がいい。
ついでに原作者もつけて。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 19:15:15 ID:iuR2nk1z
>グレイマンって少年漫画的な勢いある演出は上手い

漫画見る目無すぎ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 19:17:39 ID:wUCvKSqd
単に大ゴマ使ってるだけだよな。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 20:17:08 ID:7UHjfN8M
>>644
いやあ、見る目無いのはあんたっしょ。
まがいなりにもグレイマンはそれなりに売れてるわけだし。
美形キャラだけであそこまで売れたら苦労せんよ。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 22:06:32 ID:X0vWnAXa
何を描いてもホモっぽくなってしまう浅見
男同士の相合傘を描いた樋口
昔ホモ漫画描いてた河下

彼女らに比べればグレイなんてストロングスタイルさ
もっと女性受けを狙うのならテニスみたいにIKEMENを増やすよ

思うにグレイマンは女性受けと言うよりヲタ受けが良いんじゃないかね
ココにいるようなディープヲタでなく中高生くらいのライトヲタに受けがいいんだと思うよ
クセの無い小奇麗な絵、ジャンプの主流能力バトル、衒学的な話、微グロ、ゴス
ここらへんがライトヲタの食指を動かしたんだと思うんよ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 23:02:34 ID:tGfkqiz4
戦闘シーンの分かりづらさまで
浅田寅ヲの真似しなくていいんだよ
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 23:23:39 ID:/hfRLdD/
>>646
いや、お前のがヤバイよ。
美形キャラと画だけで売れてる。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/09(土) 23:55:02 ID:yM7UYplk
グレイは、ある種のオサレ感も売れてる原因じゃないか?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 00:10:23 ID:MkSAbdXJ
まぁ、仕事中ゲームサントラ流してる作家のオサレだけどな。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 01:54:51 ID:2Ob+QAZz
コミスタだけで描いたものを持ち込んでもいですか?
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 02:00:47 ID:MkSAbdXJ
ちゃんとプリントアウトしろよ。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 02:03:36 ID:2Ob+QAZz
ペラペラのA4紙でいいなら持ち込みまつ!!
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 04:37:17 ID:hER4fHhS
>>649
そんな漫画昔からあったと思うが
656ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/10(日) 07:09:48 ID:ZVkaF8H9
(;´Д`)ハァハァ  おいらの小説を編集してくれよ?!w

http://hokkal.sweetbox.ws/

657名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 07:11:06 ID:MD79y2eH
ワッキー伸宏
658ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/10(日) 07:15:32 ID:ZVkaF8H9
(;´Д`)ハァハァ 編集部は才能がねぇよ?!w
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 07:49:14 ID:+wXSeA0x
電影少女の10巻93ページの「服の上からだった」って所の意味がワカラン
裸だったじゃん・・・      いきなりスマソ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 09:38:55 ID:2ZAMyGCC
ホッカルと仲島結城、どっちの方が頭いいのかなあ?
そして本当に編集としてのセンスがあるのはどっちの方かなあ?

ホッカルは仲島を、仲島はホッカルをどう思ってるのか気になる。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 09:58:18 ID:tFqimtR4
2ちゃんでコテハンつけて大暴れした経歴持ってる編集なんてヤダよ。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 14:16:17 ID:Q7Z8PyxL
あきらかに精神異常者だしな
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 15:56:11 ID:MkSAbdXJ
編集部がなw
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 16:09:48 ID:2ZAMyGCC
>>662
少なくとも、ホッカルも仲島もコンペで自分の意が通らなかったらまら暴言吐きまくったり根に持ったりしそうだしなあ・・・・。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 16:10:42 ID:2ZAMyGCC
まら暴言って・・・w

「また」暴言ね。打ち間違いスマン。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 16:43:31 ID:MkSAbdXJ
>>664
そういう無根拠な貶めってお前の人間性を如実に表すからやめたほうがいいよw
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 17:00:31 ID:tFqimtR4
>>666
まぁホッカルは作ったキャラって感じだが仲島はかなり天然っぽいからなぁ。
仲島がここと同じような事を現実に発言したりする可能性は充分あると思う
つーわけでここでの行動を根拠に想定されるあくまで現実的な予測だと思うけど。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 17:12:23 ID:SmfJ5m7F
中島って
現実では何もいえないもじもじ紅顔の美少女なんだろ
その憂さ晴らしをネットで・・・。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 17:41:07 ID:MkSAbdXJ

この人のおかげで萌えオタをキモいと言う連中の気持ちがわかりました。
実在しない女キャラ相手に「斗貴子さん萌エス!!」とかそりゃキモいわな。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 17:54:11 ID:tFqimtR4
そうか、
そりゃ気付けてよかったじゃねぇか。
ちゃんとお礼言っとけよ。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 17:58:37 ID:SmfJ5m7F
礼には及びませんよ。
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 18:16:43 ID:68glOePl
>>671
その台詞、デスノートのLが言いそうだなww
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 19:02:47 ID:6y39O7R/
>>642
>俺は刃衛の辺りかな。お前さんは糞つまらなくても、最初からある程度の人気はあったよ。

お前の言う最初ってなんだ?
刃衛が出てきたのは最初ではないぞ?
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/10(日) 22:27:02 ID:2ZAMyGCC
>>673刃衛は単行本2巻だからかなり最初だべ?
当時の記憶では、その前の佐之介辺りから順位はかなり前だった気が。

最初の何週かは、主人公が身近な人の問題を一話で解決っていう読み切り形式の話を描くのは
るろ剣だけじゃなくてマンキンやワンピなんかもそうだったね。
最近ではムヒョとかそうか。
まあそれなら10週打ち切りになってもまとめやすいし、ジャンプの昔からの伝統なんだろう。

>>667仲島って、あんな考えを当たり前と思えるなんてよっぽど社会経験浅いんだろうなあ。

編集者と新人漫画家、出版社と編集志望者みたいな関係ってのは
業者と発注元の関係やタレントと事務所の関係なんかと同じで
『雇う側と雇われる側の関係』だべ。
雇われる身分の人間が雇う人間に、何を自分の都合押し付けたり文句言ってんだかって感じだ。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 00:09:52 ID:w6l5mOxT
仲島って誰?
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 00:33:04 ID:rLf8GuTQ
>>675自分には編集の才能があると信じて止まないただの漫画オタク
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 01:44:39 ID:E54o/wBB
>>674
しかしそれが正しいのならそんなものは関係ないだろ。
世の中優秀な人間がそれにふさわしい場につくのはあたりまえ。
正義が陽の目を見るのは当然なんだよ。
それが出来ないのは悪であり、罰せられても仕方ない。
雇う身分だとか雇われる身分だとか言うくだらない考えは通じない。

>>675
現ジャンプ無能編集部以上の編集能力を持った編集者。
優秀なので当然、未熟仙を入選させるような真似はしない。
絶対的正義の持ち主。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 02:02:16 ID:JXMmCe2i
中島 あのダサいおじさん
中島 馬鹿な平和主義者
中島 現実見てない人 
中島 あの夢想家だ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 02:12:13 ID:rLf8GuTQ
>>677
雇う側に雇われる側に給料払うか否か、採用するか否かの決定権があるんだから
雇われる側は雇う側の手の内で動くしか無いのは当然だろうに。
それが社会の法則。

お前の脳内でのみ通じるような下らない考えは、この社会では通用しない。
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 02:43:53 ID:TZC0x15b
何が正しくて何が正しく無いかなんて、具体的な数値で出さない限り人それぞれだからなあ。

数値で言えばジャンプは今、単行本発行部数市場最多を記録した。
これは暗黒期から編集が自力で育て上げた新人達の功績によるもので
黄金期の遺産に頼ったものでは無い。
単行本で買いたいと思わせる作品を作れる作家を育て上げたのは編集。
尾田も浅田のボツ地獄のおかげで、話主体からキャラ主体の作家に変わり、ワンピにつながった。

ちなみに本誌発行部数の減少は、これまでみんな気軽に雑誌を買っていたのが不況で
金銭的余裕が無くなりコンビニや書店で立ち読みにとどめる人が増えたのが大きな原因。
よって編集にそこまで責任は無い。

ジャンプ編集が無能かもってデータは新人がパッとしないことくらいか。
中島と坂本は、読者に評判良かった奴ですらあのていたらくで
編集よりもジャンプ新人自体が情けないんだなあとしか思えなかったが。

でも未熟仙に入選は間違いなく失敗だったか。
このスレでもやたら未熟仙を推してたバカがいたけど、さすがにあれに入選はなあ・・・w
必死で推してたバカが本当に滑稽だった。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 03:11:07 ID:bvbZCGIk
中島と坂本の二人をあんな体たらくにさせること自体ありえないんだが。
ジャンプで読切描いて何学んでたんだアイツラ。アンソロ作家以下だな。
それに気付かなかった編集部も酷い。読者の期待裏切るなよ。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 04:37:58 ID:NGKE2dtV
今号のタカヤはひどいね。
もう編集も口出しできなくなってんじゃねーのか?
糞過ぎて。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 04:45:05 ID:bvbZCGIk
新キャラの登場シーンくらい気合入れて描けよ。
ド下手糞じゃなくてドゥッ!下手糞だな。
それくらい下手だった。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 08:54:30 ID:TZC0x15b
しかし中島と坂本の担当は、尾田や久保、鈴木や村田などのヒット作家を連発した浅田だしな・・・。
その浅田の手にかかってアレなわけだから
坂本も中島も、その程度止まりの才能だったってことだろう。

あの二人は金未来杯の前から良い読み切り描いてねらーにも好評で
新人ツートップみたいな感じに言われてきただけに
ジャンプ新人のだらしなさ、全体的な質の低下を感じる。
だからこそ松井や空知程度の実力で即戦力になれちまうんだろうが。

そういやサンデーの新人コミック大賞とった奴は
地味ながらなかなか良い味のキャラ出してたなあ。手塚賞とはえらい違いだ・・・。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 12:56:28 ID:Hh+F4I+G
尾田を育てたのは浅田じゃないし
ブリーチが人気が出たのは今の担当に変わってからだし。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 13:07:28 ID:bvbZCGIk
浅田も運が良かっただけか?
たまたま才能に恵まれた新人の担当になれただけか?
仲島が自分の弱点を克服してないってのがな・・・・・・。
あんだけ長い期間あったのに。
687ダーアサに関するまとめ:2005/07/11(月) 13:57:58 ID:r9ABdBEJ
尾田→育ててない
久保→担当替わってから
鈴木→ヒットと言うほどでもない
村田→無理やりプッシュ
中島→成長してない
坂本→ゴミ

・・・・・・(´∀`;)
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 13:59:29 ID:bvbZCGIk
尾田って自分から学んだって感じだよな。
やっぱ浅田って只のラッキーボーイか?
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 14:29:11 ID:FOp93eMJ
結論
 
新人は大切にしる!
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 14:38:11 ID:ATj+dQjf
このスレの上の方で尾田って編集のいう事聞いてなかったって書いてなかった?
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 14:43:58 ID:r9ABdBEJ
最近はデビューから連載までの間隔が短くなってきてるからな、
今の時代に「新人を育てる」とか言ってること事態間違ってるのかも。
それに編集部も育てる気無いだろ。最近のジャンプを見てると
「育ててる暇ねーからすぐ使えるような新人来いや( ゚Д゚)ゴルァ」ってな感じがぷんぷんする。
新人の弾ももう本気で無いしなぁ。ヤケになってる悪寒。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 14:56:33 ID:Hh+F4I+G
むしろ浅田に関わったから
村田、鈴木、坂本はああもくどくて暑苦しくて
笑えないギャグを入れてくるんじゃないのかと勘ぐりたくなる。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 15:14:42 ID:bvbZCGIk
>>691
>「育ててる暇ねーからすぐ使えるような新人来いや( ゚Д゚)ゴルァ」ってな感じがぷんぷんする。
すぐ使えるような新人はプロという。
いるわけねーだろw
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 15:35:37 ID:FOp93eMJ
ジャンプ編集部の格言
 
「数打ちゃ当たる」
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 15:37:00 ID:r9ABdBEJ
ネウロとかすぐ使ってるじゃん。俺はネウロ嫌いだが。

つーか、お前朝から張り付いてるなw
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 15:38:19 ID:r9ABdBEJ
695は693宛ね。

>>694
もう弾が無いけど、どうするんだろうかね。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 15:42:40 ID:f2cMsB4q
>>696
薬莢を投げる
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 16:14:16 ID:qZ829JPb
ネウロとか銀魂とか本来はまだ「期待の新人」ポジションだよなぁ
まだまだ育てなきゃいけない時期
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 16:41:09 ID:TZC0x15b
ところで浅田が尾田を育てたんじゃないってことのソースは?
新人時代は誰が担当だったん?
700ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/11(月) 17:00:34 ID:6OgYVjJJ
(;´Д`)ハァハァ  ジャンプはほっておいても 天才が集まる傾向があるから
怠けちまうんだろう
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 17:12:36 ID:Hh+F4I+G
初代担当はくっしー
「細かいことにキッチリしていて、面倒見もいい。
先生をスターダムへの軌道に乗せた、デビュー直前の担当者!!」
ってワンピースBLUEに載ってる。
くっしーの正確な名前は載ってないけど。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 17:12:42 ID:bvbZCGIk
>>695
>つーか、お前朝から張り付いてるなw
豚は豚語喋ってろ。人間様の言葉使うな。蛆虫が。

703名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 20:00:46 ID:P1bASm5Y
お前、品がないな〜
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 20:01:24 ID:JmWuYuJm
>>701
くっしーは月ジャンの久島
月ジャンの中ではかなり偉いポジションにいる
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 20:06:53 ID:bvbZCGIk
最近努力しないで天才ばっかの漫画だからそれが編集にも、うつっちゃったのかな。
育てる必要なく俺の評価を上げる新人カモ〜ン、って。
そんなこと考えてれば新人育てる気がないのもわかる気がする。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 20:14:08 ID:rLf8GuTQ
>>703
よほど痛いとこ突かれたんだろうなあ。仲島かなり必死だw
煽りにいちいち反応してるからバカ扱いされるって気付かないのかねえ・・・。

>>704
尾田を育てた人が行ったわりには月ジャンの新人って週ジャン以上にパッとしないなあ・・・・。
やっぱり編集者はヒット作にはあんまし関係無いのかしら。
編集者が雑誌運営の為の事務的なことをするのが中心のサラリーマンなら
今の集英社の採用方法は間違ってはいないねえ。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 20:24:10 ID:bvbZCGIk
だから新人もパッとしないんだろうが。宝の持ち腐れ。
会議やってれば真面目に働いたと思ってそうだ。

708名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 20:27:30 ID:rLf8GuTQ
>>707じゃあ何で昔は良かったん?
今の編集が昔よりも働いてないという証拠は?

お前の考えの通りにすれば100%今より良くなるん?w
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 20:32:06 ID:bvbZCGIk
知るかよ、昔のことなんて。
今の編集が仲島も坂本も上手く使えないってのは変わらんけどな。

俺の言うとおりにすれば100%今より良くなるよ。
坂本にアシやらせて画力磨かせて、話の方向性もきっちり練りこめば良い。
ほれ、何も難しいことじゃない。実に簡単だ。確実に今より良くなるだろ。
それすらも出来ないのが現ジャンプ編集ってことだ。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 20:41:25 ID:rLf8GuTQ
>>709坂本にアシさせて画力磨かせるのは分かるが
話の方向性をどうやってきっちり練らせる?口で言うだけなら簡単だが
実際にやってみるとなると話は別だ。
画力も話を作る力も、個人差があって成長が止まる奴も多い。それはそいつの限界であり才能。
坂本の実力があれで限界だとしたら?

そしてお前の考えをやって確実に良くなると言えるのか?
お前にそれが出来るという保障は?
また脳内妄想が根拠ですか?
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 20:52:26 ID:DozjfV3K
君たちのように漫画議論に熱中できる人が羨ましいよw
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 20:59:17 ID:bvbZCGIk
何がメインでサブは何か・・・きっちり本人と話し合えばすむことだろ。
サンデーのケンイチなんてしっかりと格闘と修行に徹して
お色気や萌えはサブだぞ。ラブコメと言えるほどの恋愛は無し。
バカヤは酷いな。一話であんなことやっといて今や格闘路線か。

閃武学園でバカヤと渚(とライバル美少女キャラ)とのラブコメをメインに描いとけば良かったんだ。
仮入学も入学試験も無し。学園の非常識な状態に翻弄されながらも
それを毎回、渚と一緒に乗り切って交流を深めるって展開で十分だった。
いきなり鍛えてライオン倒して土建部殴りこみなんて展開にするからワケわからん。

ま、これが本当に上手くいくかどうかは置いといても坂本の画力のヤバさに気付かず
アシもさせず連載させてしまうのが今のジャンプ編集部の実力だ。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 21:22:36 ID:rLf8GuTQ
>>712中島については?
あれはもうあれ以上良くなれない気がするが。
キャラ力は天性のセンスがものを言う分野だし。
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/11(月) 22:02:05 ID:GZeL/V8d
>じゃあ何で昔は良かったん?
>今の編集が昔よりも働いてないという証拠は?

優秀な人がいたからじゃない?
鳥嶋とか後藤広喜とか
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 00:39:29 ID:X0zM838u
坂本は『キングオアカース』や『デス学』でジャンプで久々に熱いバトルを描ける新人が出てきたなと思ってたので
今のラブコメ路線はかなりがっかり。
タカヤは確かに金未来杯で評価高かったけれども、それまでに坂本の評価を上げてきたのは
『キング〜』や『デス学』での熱いバトルと『吉野君の告白』で見せた変態ギャグの良さだった。
タカヤになってから、その二つの良いポイントが萌えによって殺されてしまっている。
萌えを出すなら、それに負けないくらいのドギツイ変態と熱いバトルをやるべきだった。
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 01:49:07 ID:6OnW42lE
今週の浅田の巻末コメント・・・・・・・・・。
コイツ真性のオタだな。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 01:53:59 ID:vJLiKhTL
Fateやってんだろ・・・あと月姫もw
nyで落としたのかねw
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 02:08:20 ID:6OnW42lE
おいおい、ここで金使わんでどこで使う気だよ。
まぁ、月姫もFateもやってそうだな。痕も。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 02:16:23 ID:1251iy/I
また部数落ちるな
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 02:25:00 ID:6OnW42lE
切法師で鬼が出てきて、タカヤで吸血鬼のヒロインが出てきたら要注意だな。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 02:28:10 ID:Km5i03ha
タカヤがノリタカに見えました
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 02:34:46 ID:vJLiKhTL
久保はゾンパの時トライガンだかのコミックを渡されて
「これ見て描け」と言われたらしいが、近いうちに

「これをやりながら描け(*´д`*)ハァハァ」

と言ってエロゲ渡してきそうだなww
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 02:39:37 ID:6OnW42lE
浅田株がただ今急暴落していますw
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 03:20:07 ID:opmSSawn
タカヤの気持ち悪い萌えキャラ連発も浅田の趣味かよ。
ひでーな浅田って・・・
尾田を育てたわけでもないみたいだし何で今までやり手扱いされてたんだろうか。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 05:55:05 ID:RArrNksO
いちごを終わらせたら、立ち読み止めて最低1クールは買ってもいい
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 07:40:23 ID:X0zM838u
一時間に3回も書き込むなんて6OnW42lEはよほどの暇人だなあw

坂本も最初から萌えキャラ好きそうではあったからなあ。
お互い共鳴したんだろ。
んで、浅田のお気に入りになったから今も切法師よかプッシュされてる、と。

ただ、浅田も武井が「仏ゾーン」の単行本の中で「自分の担当じゃなかったけど熱い男だ」って評してるんね。
人柄は良さそうだ。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 08:25:07 ID:DoxVB7cj
坂本程度の漫画に萌えてんのかよ。
なんか情けなくねーかw

キモくてしゃーないよ坂本の絵。

誰が工作したのか知らんが2chでは妙に
浅田のイメージ出来上がってるよな。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 08:33:59 ID:mhlD0Qfh
wとかつけると途端に程度の低いレスに見えて
読む気がおきなくなる
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 08:37:12 ID:DoxVB7cj
このスレw率高けーなwwwwwwww

仲島の功績だな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 09:41:41 ID:U4BhEZR9
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパンパンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆

【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 10:44:01 ID:gYb7tmV2
ここで編集叩いてるヤツって担当さんについてもらってないんじゃない?
結構、親身になってくれるよ。
デビュー前でも電話でのネーム打ち合わせに一時間なんて ざら。
一作品出来上がるまでに数時間もアドバイスしてくれる場合も。
完成した後も感想とか印象を説明してくれる。


732名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 10:45:11 ID:6OnW42lE
>>724
連載陣の担当だったから。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 10:57:39 ID:cLkytKCK
浅田は美少女系だけじゃないみたいだけどな。
持ち込み行った友人はヤンマガのセンゴクを薦められたそうだし、餓狼伝やバキの話で盛り上がったとも言ってた。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 11:16:12 ID:6OnW42lE
その趣味の広さが成功の秘訣か?
上っ面じゃなく本当の意味でジャンプとそれ以外ってものを知ってそうだ。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 11:39:58 ID:ZDJrTu38
タカヤの人もアマで原稿持ち込んでる時はこのスレに編集者のことをあーだこーだ書き込みしてたんだろうな。
きっと今も書き込んでるにちげーね。タカヤ最高!とか。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 11:44:10 ID:cG3qrf1Z
>>733
ダメじゃん、構成力や長期展開ゼロの「その場の勢い」マンガばっかじゃん。
センゴクなんて、本編とうんちくが全然リンクしてないし
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 11:58:52 ID:JWQSxQxC
ちなみに尾田を育てた久島は月ジャンだけど、月ジャンの新人発掘は若い連中がやっている
久島は新人発掘の担当はしていない
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 12:00:41 ID:6OnW42lE
>>736
そんなもん少年漫画にはいらんだろ。
大事なのはそんなところじゃない。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 12:06:09 ID:ZDJrTu38
デスノートって、ハリウッドで映画化すればいけるんじゃねーかな。
アメリカ人ってホラー&推理系好きだし。OLD BOYみたいに韓国映画になる前に。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 12:30:45 ID:o5CuUi6H
>>739
お前の話なんて誰もきかねーべ
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 12:53:05 ID:ZDJrTu38
>>740
批判しかできねークズは死ね!
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 13:30:51 ID:kWVQxa9n
               \/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.      す  1  オ  \::::::::::::::::::::::;_:/!:ハ:ト;::::ヽ:::::::::::::::/    お
.       る  人  レ   |:::::::::::::,rァ/ / |! |! ';ハ:',ト;:、:::::::|
     気  に  を   |::::::::;/ 〃 / |!  ! |! |!|! |';l、::::|       ま
      か       :   l:::::// 〃 ,'  |!   |! 'l |  |!';::|
    !?         /::::{/`メ=-|、__,|   、|_,,,,.レ=ト、|ハ,     え
                 /:::::〃,.. -‐、 ::、   .:' ,. __  |! ト、
    \__   __/:::::::/ ´、__0_,  .!    '、0__`   |:::ヽ、     __/
           \{   l:l^ハ:|         ,'!   ! ヽ、_     |:ハ:|リ` ̄)ノ
             ';|::{::::ト、    /  {j   !、       ト. |
              ヽヽ:l:....      ヽ  r '        イノ /
                  ヽ,l::::::       ___   }    l,イ
                   lハ::::.    /´ ̄ ̄ヽ   U   /ハ|
                   | l:::    レ'ニニヽ.j     ,ハ!
                    |\    `ー―一′   /!
                 /|  \   ''""~   /  ト、
              /  |    `ー‐--― '"    |  ヽ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 15:00:25 ID:QyJnBxJt
ネロウ
ムヒョ
デスノート
みえるひと

どれもかぶってんだよボケ!!!!!!!
ジャンプを暗い漫画だらけにすんじゃねぇ!
小学生ついていけないなこれは
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 16:05:53 ID:6OnW42lE
まぁ、面白くって売れるってんなら漫画家本人のためにも
かぶってようとなかろうとどうでもいいんだけどさ・・・・・・。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 16:18:28 ID:ZDJrTu38
講談社某編集部の場合

>持ち込みの電話がかかる時期になると、編集部はテレクラ状態。
>実績ないため有力作家をあまり担当していない若手編集たちは、
>ちょっとでも多く新人と会う機会をゲットしようと、片っ端から
>電話を取りまくるわけです。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 20:20:43 ID:cAE491Q3
>>743

これってまさかとは思うが
「デスノートで人気出たから」っていう
安直な考えの元って訳じゃ無い…んだろ?
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:17:58 ID:bJnBc62K
>>743
一つの雑誌に野球漫画が四つあるようなもんだな。
 
一つ目は魔球ガンガン繰り出すトンデモ野球。
二つ目は1人だけ天才の弱小少年野球。
三つ目は野球界の裏を牛耳りオーナーを操ろうとする野球選手の野望。
四つ目は萌えオタ野球漫画

見える人は良く分からないから適当。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 22:56:26 ID:Zfz2Delo
少年エース カエル
少年マガジン 萌え
少年サンデー 厨房
少年ジャンプ オカルト
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 23:53:52 ID:X0zM838u
>>748
エース カエルにワロタw
確かにエヴァはもはや看板じゃなくてエースはケロロにべったりって感じだな。
まあ今のケロロは第二のドラえもんってくらいにパワーあるから仕方ないべ。
本当にあれは奇跡のような漫画だ。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/12(火) 23:58:59 ID:6OnW42lE
お母さんエロいしな。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 00:28:54 ID:VclOvAbt
>>750ぶっちゃけ、エロはケロロの一要素に過ぎないよ。
アニメでは子供に配慮してエロ押さえ気味だけどそれでも大人気。(まあ俺も好きだが)

ケロロはキャラメイキングがダントツに良いのと、暖かい話も上手く描けてるのが良い。
児童向けとしては申し分ない。
そのくせ漫画ではマニアがニヤリとする小ネタを随所に挟みつつ、更に毒のあるギャグも効いている。
んでもって10巻の「ケロロ小隊24時」では劇場版にそのままやってもいいくらいの見事な構成と演出を見せた。

ジャンプでもあれくらいの質の漫画描ける奴出てきてくんないかなあ・・・・。
週刊連載だから多少の絵の乱れは構わんから。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 03:03:10 ID:MAPBX1U9
リボーンとケロロ交換してくんないかな・・・一話完結モノ同士で。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 07:59:58 ID:zV4my/YA
エース廃刊になるなww
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 08:09:20 ID:W4mPQ986
リボーンとケロロてB級妖怪とS級妖怪くらいの差だなあ・・・。
吉崎観音は89年にデビューでキャリアも天野より結構あるし。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:10:12 ID:fZrXu2BO
ある程度、人生経験がある漫画家の方が、奥が深いものを描けるってことだろ。
ジャンプ新人の作品は内容がうすっぺらい。若い感性の漫画で読者に近づこう
って戦略は、実際はあんまり成功してないね。かといって絵柄が古い漫画はアレ
だしな。そこら辺のバランスがとれた大型新人がでてくると面白いな。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:33:33 ID:4nr2d4Gj
>>754
おいおい
スーパーベジットとパンプットくらいだろ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 12:59:38 ID:xLd4703b
誰もエースにはツッコマナイやさしさ
758ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/13(水) 13:08:25 ID:5frcGLLC
(;´Д`)ハァハァ ジャンプ編集部の無能っぷりが露呈されてきた事実について
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:13:38 ID:+RgsDZIO
どの辺がだよ?
760ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/13(水) 13:16:34 ID:5frcGLLC
(;´Д`)ハァハァ まず 第一に タカヤやら切法師やらカインやらのクソ
連載をスタートさせた件・・・。
ミスフルがいつまでも残っている件・・・。
ここらへんが編集部の無能さを物語っている。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:23:05 ID:DXffKmHY
次の見える人とおにぎり君もあわせて5本、まさに大暗黒時代突入だな。
ひょっとしてこの5本は最初から捨てる気で次に
すごい5本がひかえてるんだろうか。
762ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/13(水) 13:41:41 ID:5frcGLLC
>>761
(;´Д`)ハァハァ みえるひとは・・・まだ 評価を保留せざるを得ないな・・・。
まだ・・・ネタバレも来ていないし どんな漫画なのかは まだ未知数だ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:46:12 ID:WL2KjYYW
一応プロトタイプの読みきりがあったと思うけど
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:52:56 ID:4XTFVxcL
タカヤやら切法師やらカインやらのクソ って
他の新人はそれ以下だったとは考えられんの?可能性として
ホッカルはどー思う
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:53:35 ID:RC4CwZeM
みえるひとは読み切りの時、2ちゃんでの評価はどうだったんだ?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 13:59:59 ID:PQ6mkmkK
読み切り時のスレが残ってるからチェックしてみればよい

みえるひと-岩代俊明-
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1096658470/
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 14:17:59 ID:MAPBX1U9
>>764
実際に連載しなければわからんだろ。
そして連載に踏み切ったバカや打ち切りは評判イマイチ。これが現実だ。

仮に他の新人がそれ以下だったのなら
仲島達を万全の状態で送り出さなければならないだろうに。
768ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/13(水) 14:25:41 ID:5frcGLLC
カルピスからの一言

   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ´Д`) < >>764 うむ。だが 大竹利明やらトリュフュールの作者は 
   _, i -イ、   \  カインやタカヤの作者よりも才能があると思う。
 (⌒`    ⌒ヽ \_________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ  ノ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 14:26:39 ID:GMUZbp4A
みえるひとの岩代俊明はどんなに漫画が売れようとも、ずっとロリコン・エロ同人作家と言われるんだろうな
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1096658470/62
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/punishment/sample/lolipedo.jpg

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1096658470/86
86 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 04/10/04 12:09:41 ID:pU+HrhoB
どんとこい超常現象2
2003年8月17日発行
GGXX#RELOAD・18禁・オフセ
執筆者 士土美紗子・岩代俊明
在庫…あり
ギルティ本6冊目。紗夢ブリです。
撞球物語4話もあり。初めて表紙蛍P差し替えとかしてみたんですが
失敗に終わりました(笑)高いけど5色とかのほうがいいのかな〜?
とら・メロン・Kにて委託中
サンプル
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/punishment/sample/dontokoi2.jpg
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/punishment/sample/d2sample1.jpg
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 14:40:48 ID:vwyPZYar
>>769
最後のふたつみれんがな

それに同人でここまで引っ張る馬鹿は佳作にも入らないアホの子かい?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 14:48:01 ID:fZrXu2BO
正直、売れればいいんだと思う。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 14:52:33 ID:io+U9olV
>>770
そこまで必死に煽ると作者に思われるぞw
773ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/13(水) 15:01:12 ID:5frcGLLC
(;´Д`)ハァハァ たとい エロ漫画を描いていた者であっても・・・
少年漫画を描く事は許される。
それにエロ漫画は 島袋みたいな『性犯罪』ではない。
合法だ!!
合法!!
エロ漫画ですら描けない漫画家が 漫画家になる事はできん!!

774ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/13(水) 15:02:37 ID:5frcGLLC
(;´Д`)ハァハァ まぁ エロ漫画を描いてたほうが 女の そこはかとない
エロさをかもしだせるので・・・それを生かす事も可能だ。
本誌ではエロシーンを出せないだらうが・・・
そこはかとないエロさを感じれるのなら それで良い。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 16:07:16 ID:J/4agrBO
ジャンプは少年に縛られすぎているような気がする
北斗みたいな漫画はもう青年誌にまわされるんだろうなあ・・・
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 16:33:59 ID:fZrXu2BO
暗黒神話みたいなのをもう一度連載するくらいの懐の広さがあってもいいのに >> ジャンプ
 
ま、編集者がみんなワンピみたいなホームランを狙ってるなら無理だろうけど。
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 16:38:06 ID:+6V1lWlu
島袋、早期復帰の裏はやっぱ彼が責任を一人でかぶったってことでしょうね

他にもやってる奴いるんじゃないの?編集者とかも
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 16:45:44 ID:fZrXu2BO
余裕でいるんじゃないかな。でもジャンプ編集は風俗あたりだろうな。
ス○リッツあたりは援助とかやってそう。情報収集のためとかいって。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 17:07:35 ID:dXA7F2am
>>767
カインの事も思い出してあげてください
780ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/13(水) 17:49:23 ID:OBsmFoyJ
ホッカルさんのブログ
http://hokkal.sweetbox.ws/

>>775 (;´Д`)ハァハァ 北斗の拳なんか少年漫画の『典型』だらう。
少年漫画の定義については このブログで論じているので
よろしく?!w
781ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/13(水) 17:50:23 ID:OBsmFoyJ
>>776
(;´Д`)ハァハァ 本質を見失うなんてな・・・。最低だよ。

782ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/13(水) 17:52:04 ID:OBsmFoyJ
(;´Д`)ハァハァ スピリッツ編集部は腐っているからな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 19:28:42 ID:B7ab6kP4
>>778
編集部って風俗行くの?なんか汚い。
子供対象にした雑誌作ってるのにそういうところいくなんて。
784ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/07/13(水) 19:40:49 ID:OBsmFoyJ
>>783
(;´Д`)ハァハァ はぁ?! 奇麗事で 雑誌なんかつくれねぇんだよ!!!
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 20:05:20 ID:PALavkYf
>>783
お前どこのオバチャンだよ
大人はみんな行ってますヨ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 20:19:50 ID:uIJftoGS
>>784
もう北斗みたいな漫画はジャンプじゃあ連載させてくれないでしょ・・・
ケンシロウみたいな硬派な男って感じの主人公が好きなんだけどなあ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 21:41:44 ID:B7ab6kP4
>>784
>>785
そっか。じゃ岩代がロリペドでも文句ないな。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:05:42 ID:VclOvAbt
>>786
あの時代は洋画とかでもマッチョ系俳優が子供に人気あった時代だからねえ。
今はそこまでああいうタイプの主人公は受けないんじゃあ。

硬派だけど子供が憧れれるお兄ちゃんってキャラならいいと思う。
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/13(水) 23:22:56 ID:uIJftoGS
>>788
シュワちゃんも人気あったしね 最近の主人公はなんか同じような主人公が多いい気がする
ひさしぶりにケンシロウみたいな主人公も見たいなあ まあ今のジャンプも十分面白いと思うけど
それ以上を期待してしまう
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:05:54 ID:1PlfJps2
実際に編集者同士での争いってあるの?
編集の世界って競争あるわけ?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:08:13 ID:e0pgZU3N
wowowo
悪ぶるつもりも 正義でもない
俺にも わからない 力
理屈じゃないさ お前を 護りたいだけ
身体がうなる TATOOS ON THE SKY
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:09:14 ID:WL4G5PPq
そりゃもうドロドロの出世争いが
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:12:25 ID:n25XGqcB
>>789最近人気ある俳優って行ったらジョニーデップとかか?
最近はああいう太すぎず少し細いくらいの色気ある女性受けしそうな俳優が人気だなあ。
それを考えるとネウロみたいなのが今受けるタイプなのかな。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:32:29 ID:1PlfJps2
編集のシステムについて聞きたいんだけど
編集は本当に新人発掘したいと思ってるのかと言う事。
編集者は持ち込みをめんどくさいと思ってるんじゃないの?
それに編集は自分の担当する漫画の成績は気にするわけ?
自分が担当してる漫画家が尾田だったら何もしなくても出世するじゃん。
じゃあ誰もが尾田の担当になりたがるはずなのに、なんで若い奴が尾田の担当になれるの?
尾田の担当は渡辺だっけ?
その渡辺が何もしなくても渡辺は出世するのかな?
だってワンピースの成績は編集の腕じゃなく尾田の腕でしょ。
誰が担当でも人気取れると思うんだけどさ。
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:35:41 ID:czYdfM6L
編集は身の程を知れ。漫画家様の言う事全部聞いて、ずっとヘコヘコしてりゃいいんだよ。
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 00:46:26 ID:qREoedHa
人気が上位だったらヘコヘコしてるよ。ただし上位の間だけな。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 01:01:25 ID:zGAPFxju
漫画賞とかで見込みがありそうな作家がいたら奪い合いになったりするのか?
まあそんなの見たことないけど。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 01:02:58 ID:1rgjqxxf
ユートを打ち切りにした地点でジャンプの衰退は避けられない
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 01:29:21 ID:mT54KJ2P
ほったはネーム力あるし、素材は悪くなかったんだよね。
只、ユートアンチスレで言われてるようなことを事前に直せなくて何が編集か。
いる意味ないじゃん。

>>794
思ってるだろうな。めんどくさいと。
有望な新人なんて滅多に来ないし。鍛えるのもメンドクセ。
持ち込みに一時間時間を割けばその分残業が一時間増えるんだし。
投稿作から自分が良いと思ったヤツの担当になっとけばそれでいいだろうし。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 01:34:38 ID:mT54KJ2P
どうせ持ち込みに来たヤツは持ち込みしなかったとしても投稿するだろうし。

ところでヴィジュアルノベルってほとんどエロゲ、ギャルゲの類だよな?
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 03:02:59 ID:GPe1WtHM
http://nun.nu/my.so-net.net.tw/sirwang/fur.wmv
↑これ、そこらの感動ドラマより泣ける。
むしろあんなので涙流すな!
服を買う時はコレを思い出してください。

↑コレを他のスレにも広めてくれ
みなくてもいいから
たのむ!!
こんな事が起きていると皆に死ってほしい

802名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 03:05:03 ID:CQF4hnJG
そんなことより俺のIDを見ろ
週刊少年ジャンプが出ましたよ( ^ω^)嬉しいw
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 03:05:28 ID:CQF4hnJG
( ^ω^) …
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 06:19:38 ID:dUAaFuP9
新人発掘がその編集者の実績になるんじゃないの?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 10:35:41 ID:cUDqKlIW
持ち込み作品の大半は糞らしいしな。
ただ編集部は無駄に新人に持論を聞かすのも好きなんだろ。
机と向き合ってずっと仕事も辛いだろし。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 10:54:59 ID:9mXLlZ0z
くっそ〜、今度持ち込みに行ったら
相手の雑言を聞き流しつつ机の下でマスかいてやるぜ!
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 11:16:50 ID:micVNxss
お化け新人発掘も掘り出しネームに着眼も編集のお手柄。
それが、この職業の醍醐味でしょ。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 11:41:27 ID:1P3n3MUc
今の時代、メアド登録制の携帯投票できるようしたら便利だろうな。
読者には学生が多いだろうし携帯を何台も持っている奴もそんなにいないだろ。
ハガキと違って一人で何票も投じれないし。(メアド、ID、Passで限定すれば)

今の時代小学生も携帯持ってんだろ?
持ってない小学生はハガキでもいいかもしれんが。

試験的にハガキ投票と平行して携帯投票やってくれ。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 11:41:59 ID:1P3n3MUc
誤爆
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 11:43:58 ID:mT54KJ2P
>>805
確かに新人相手に自論をかますの好きそうだな。
気分転換としては最適だろうな。
ま、新人に感心されるほどの自論を持ってたらそうだろうが。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 12:09:33 ID:6MgGs9Gf
毎日毎日、新人を見下す言葉を使ってるから、それが習慣になり、
中堅くらいになるととんでもねーほど性格が悪くなる。 
 
それが漫画編集者。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 12:26:51 ID:mT54KJ2P
自分に権限があるからって本当に新人を軽くみてそうだな。
敵であっても名のある武将にはそれなりの礼をつくす武士みたいなタイプの編集っていないかな。
今の編集が戦国の武士だったら敵がどんなに身分でも呼び捨てにしそうだ。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 12:27:48 ID:mT54KJ2P
>今の編集が戦国の武士だったら敵がどんなに身分でも呼び捨てにしそうだ。
今の編集が戦国の武士だったら敵がどんな身分でも呼び捨てにしそうだ。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 12:57:51 ID:sZA9C/X8
sage
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:18:28 ID:BaayF9l+
新人編集は大抵まず既にヒットしてる作家の担当に付く。
秋本とか尾田とか冨樫とか。大西も最初は森田の担当からだったし。
そこで経験積んでから新人や若手の担当に。
既にヒットしてる作家の担当になってもこれまで以上のヒットにならなければそいつの功績にはならん。
逆にヒット作家の人気落としたらやばい。下手すりゃ左遷。
よく言われてるのが、こち亀の最後の編集にはなりたくないなってのがある。
あれほど安定した人気の作品(こち亀は常にアンケ真ん中はキープしてる)の人気落とすのはよほどの無能だというわけだ。

ヒットしてる作家を更にヒットさせたらそこで初めて功績となる。
中野は鰤の死神編でかなり株上げた。

ヒット作家を更にヒットさせるよりも良い新人発掘した方が当然ポイントも高い。
ジャンプの持ち駒増やすのに貢献したわけだから。
ジャンプは三大少年誌でも特に新人発掘には力入れてるだけに
編集達の新人育成にかけるヤル気は高いよ。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:19:07 ID:k2oWToug
今現在 ジャンプの発行部数って落ちていってんだよね?
マガジンとどっちが上よ?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:36:42 ID:mT54KJ2P
>>815
今のこち亀もかなり酷いと思うがね。
なんかすっげーバストアップばっかになってるよ。
あの画で顔ばっか移されてもな・・・・・・。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:40:41 ID:JonCBQsb
ジャンプ恒例の人事異動の季節だな。

今年は誰飛ぶんだろね。

順当なら中野だろうけど。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:44:26 ID:1P3n3MUc
>>818
来週号の巻末コメントに書いてあるよ。
つーか巻末コメントスレに行けば見れる。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:50:34 ID:6MgGs9Gf
他紙からジャンプにスカウトしたい漫画家っている?
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 13:55:31 ID:bPbUteG7
岸本の弟は?
したら、似たような絵は見たくないってなって、兄弟げんかが始まる…w
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 14:20:09 ID:hZ6IbmEf
それは止めてくれ。
絶対弟でも人気取れない。
武井の弟よりひどいかも。
パクリだし。

マガジンみたいにコミケでスカウトするやり方よりマシだな。
823名無しさんの次レスにご期待ください:2005/07/14(木) 14:30:31 ID:rhkcsu06
どうせやるなら荒川引っこ抜けよ。

でもジャンプでそれやったら混乱が起きんかな?岸本どうこうじゃなく。
ガンガンあたりに新人作家が流れるとか。
ジャンプって新人発掘誌って自負があるだろうし、イメージもあるだろうし。
門を開いてるのがいいところだと思うが。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 16:12:48 ID:BaayF9l+
>>817それでも人気とれてるから仕方無い。
大人ファンからアニメを通じて読み始めた子供ファンが多いみたいだが。

荒木や森田が切られたのを見れば分かるように
本当に人気無ければ、どんな大御所でも切る。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 16:18:48 ID:6MgGs9Gf
一話完結型って実は最強なのかもしれん。アニメ向きでもあるし。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 16:31:44 ID:ydkTteUB
一話完結で質の高い物を描ける人は絶滅しました
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 16:38:01 ID:xyTA9Ujo
昔は誰がいたの?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 17:28:49 ID:9mXLlZ0z
SagaX先生っていつになったら連載持つの?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 18:18:14 ID:ooQA9n6X
アラレちゃん
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 20:26:49 ID:lBaUbpbY
死神くん
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 20:30:31 ID:CQF4hnJG
おもんないのにあげるな
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 20:30:53 ID:CdKYHzsU
奇面組とか
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 20:41:28 ID:/qeUlXll
http://www.geocities.jp/r_utsuronashi/site/

テニプリ
無駄に(ほんとに無駄に!)技の名前が略称のアルファベットな忍足かわいい。キモいキモい言われすぎだけど、忍足って普通にカッコいいんじゃないの?

NARUTO
ほんとサソリの容姿のあざとさと言ったら……。これに安易に飛びつくような腐女子は見たくないなぁ。

ちょwwwwwwwwwwwっをまwwwwwwwwwwwwwwwww
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 20:43:14 ID:hcAlMWbi
ムヒョとロージーの・・・を描いてる西の担当編集って誰なんですか?
新人?
あれ面白くなってきてるんだが、明らかに編集なりの力と思う。
西自身はまったり系詰まらん漫画を指向してそうだ。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/14(木) 22:06:55 ID:Lbkejpfq
【マスコミ】"名誉棄損" パチスロ会社役員らを出版物やHPなどで中傷、出版社社長逮捕…兵庫
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121145706/l50

「自民党」が「検察」動かしてパチンコ屋を守るための言論弾圧かどうか今のところははっきりしないが、パチンコ屋から金もらってる全てのマスコミが追跡報道しないかも知れないからな
集英社=プレイボーイ 
講談社=現代系
小学館=?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 05:06:28 ID:Ao/Kn6a6
>>825
一話完結型は新規の読者が入りやすいからね
登場人物や設定がある程度固定されてて
何週も跨いだ伏線がないから読んでてハァ?てならないし
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 13:59:00 ID:c+zaZa6Q
一話完結型は別にアニメ向きではないよ。
19ページで30分のアニメなんて到底作れないよ。
サザエさんみたいに一週3本とかなら可能だけどあっちゅう間に原作に
追いつかれるよ。
それに一話完結型はコミックスが売れないよ。
どうせかくなら大ヒットさせたい人種だよ漫画家は。
特にジャンプで描くような連中は。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 14:43:29 ID:RL0sYu5L
編集が他の編集の受け持ちの新人をこっそり横取りするってことあるのかな?

他人の受け持ちの新人が気に入って、かつその新人の担当があまりその新人の育成に熱心じゃなかったから
こっそり連絡を取って自分が担当になっちゃうとか。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 19:14:36 ID:/3gXBjht
>>837
一話完結型が一番とっつき易いし、
単行本も気軽に買えるけどな…。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 21:07:42 ID:wfmc8wAY
>>839
新人てよほどのこと無い限り自分の担当編集以外の編集とは接触無いからなあ。
なかなか無いんじゃね?他誌がスカウトして横取りってのは結構あるみたいだが(チャンピオンで小学生教師のギャグ漫画描いてた人とか)。

>>839作者にとってはその分一話完結が一番難しいし長続きしないんだけどな。
週刊で一話完結ってのはかなりきついと思うよ。19〜20Pでしっかりまとめないかんのだから。
色々な作家が一話完結はきついから連続モノに変えたって言ってるし。
アウターゾーンの作者も疲れた原因は短編に限界を感じたのが一番でかいらしい。
実際、週刊連載で一話完結を続けている作家のいかに少ないことか。

だからこち亀が最近の内容がどうあれ、一話完結の話を休まずコンスタントに25年近く生産し続けてるって点では凄い。
「浅草物語」なんかは一話完結漫画の究極系の傑作だと思う。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 21:37:44 ID:2kUcFQsI
ジャンプじゃないけどブラックジャックも凄いと思ったな。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 21:40:28 ID:oWUpKgF2
複数のシナリオライターをかかえて、一話完結やればいいんだよ。
で、読者アンケの人気順位で報酬を決める。
そうすればシナリオライターもやる気がでるってもんさ。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 21:42:56 ID:oWUpKgF2
一話完結じゃないけど、ゴルゴ13なんかシナリオライター沢山いるし。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 22:03:15 ID:jMKSkWHG
ジャンプに小中呼べよ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 22:41:22 ID:wfmc8wAY
>>842
それ面白そうだな。濱マイクみたいな感じか。
ただ、特定のライターに人気が出て結局は一人になって続かなくなりそうだが。
それをやって本当に質の高い作品が維持できるかも疑問。
マガジンなんて良い例だけど、あそこは何人かの編集が集まって話を作る。
それでもあのザマ。
何も一話完結にこだわる必要は無いだろ。

本当に面白い漫画は途中から読み始めても面白いし。
俺なんかジョジョ3部のダービー戦から読み始めたけど、抵抗無く入れた。
あとDBも当時はべジータ対ドドリア辺りから。
幽白は四聖獣編の白虎戦からだったがどれもすんなりと入れた。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 22:51:44 ID:RL0sYu5L
あのザマと言っても下手なジャンプの漫画よかよっぽどマシだぞ。

847名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 23:04:18 ID:wfmc8wAY
>>846いやいや、マガジンの方が酷い。
雰囲気だけでキャラ立ても糞もあったもんじゃない。
だからこそジャンプに発行部数で再び抜かれ、単行本売り上げは言わずもがな。
アニメ化しても時間枠や続くクール数なんかでジャンプに圧倒的に遅れを取っている。
その辺消費者はシビアに見抜いてるからねえ。

以前の将太の寿司やマラソンマン、シュートなんかの地味だけどキャラがしっかりしていた時代の方がまだ良かった。
だからこそあの時代はジャンプを一時的とは言え抜けたわけだし。
ジャンプの真似事してポシャったり、ジャンプ以上に有望新人出せて無いのを見ると
マガジン編集の無能っぷりはジャンプ以上だよ。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/15(金) 23:53:07 ID:YuAYD3fe
ジャンプの西村元編集長の「編集術」というインタビュー本はガイシュツ?
部数の低迷は(流れだから)仕方ない
内容の低迷は編集者がリーマン的になってしまったこと、作者をコントロールできなくなっていること
本宮ひろし(雑誌のカラーを決定づける存在)を切ってしまったことなどをあげてた

印象的なのがドラゴンボールをそれほど評価してないこと、バスタードの連載がジャンプを決定的に腐らせたとボロクソだったな
漫画としてもそうだし、作家としての姿勢としても
じゃあ今の富樫なんかどうなるんだろとww
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 01:17:36 ID:6N0sZVlK
バスタードの連載を決めたのもジャンプ編集部だし
冨樫の雑な原稿を載せるのもジャンプ編集部だし
結局編集部のトップがアホだとどうにもならんと言う事なのね
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 01:36:55 ID:O7u5jBri
ただ編集サイドも焦っているでしょ?
上位陣に5年選手とかゴロゴロだもん・・・大ヒット新連載が欲しい筈だ

近年のヒットはデスノ、グレイぐれいか(位か)
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 02:22:38 ID:rJNYjAgM
電話の対応の悪さは業界一だな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 02:52:39 ID:qoDmdR2X
>>848
ふむふむ。
なるほど。

年はとりたくないものだな!
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 09:06:50 ID:hN3ili4b
>851
ハゲドウ
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 09:56:32 ID:vOMhg5L/
この前の応募者全員プレゼントに送ったんだけど来ない…
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 10:44:47 ID:HI2qKvHL
どんな電話の対応なのかおしえれ!
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 10:51:11 ID:9xgdAX9V
低能な素人がぐだぐだ言ったところで何か解決するのか?
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 11:42:28 ID:WsgcsSHw
業務に終われた疲れた親父や、業界のドグマに曝されて無い人間の率直な意見が出る
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 20:31:35 ID:Wqy7Ixct
>>848
じゃてめぇがドラゴンボール以上の漫画描けるのかって話だ。
もしくはそんな新人を連れてこれるのか。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/16(土) 20:36:51 ID:tsdLCN8N
ふーん・・・
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 01:22:40 ID:lV0ALJcB
西村繁男否定したらジャンプ黄金期なくなっちゃうだろw
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 01:30:58 ID:dlbydg5S
ドラゴンボール否定しちゃダメだろ・・・セールス的にも、与えた影響でも間違いなく少年漫画界最大の名作を・・・・
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 05:10:36 ID:79l9PvS+
嶋鳥が嫌いなのかね。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 07:30:32 ID:79l9PvS+
十代真剣喋り場みたいに読者、編集、新人が集まって議論し合うってイベントがあったらな。
最後口で勝てない編集が「うちの対象は子供なんで」と言って無理やり話しを終わらせそうだが。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 10:45:06 ID:hypDxnjP
>855
タメ口。
大卒とは思えない言葉使い。
マガジンやサンデーの方が良い!
本当、業界で有名だよ。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 11:00:54 ID:i2dvPwb0
>>864
タメ口ってその辺の女子高生みたいだなww
バイト先とかで電話取る時相手が誰であろうと、いつもタメw
パートのおばちゃんに怒られてるw
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 11:02:28 ID:dlbydg5S
>>864
俺が電話した時は普通の業務的な対応だったけどなあ?
人によってそういうバカもいるってことか。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 11:27:21 ID:hypDxnjP
>865
あらあら。
>866
人によってじゃない?
だったらムカつく!
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 11:29:29 ID:dlbydg5S
>>867どこの会社でもそういう無礼なバカは一人はいるもんだからなあ・・・・。
そいつだけでその会社全部を判断するのはどうかと思うけど、社員教育はもっと徹底して欲しいね。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 11:48:47 ID:L+Qh12Mi
西野とはセクスしたからいいじゃん
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 11:50:48 ID:+IMmAVd+
誤爆じゃないなコレは…
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 12:42:34 ID:gqQhx09h
>>863向こうは社会人で商談なんかで相手を言いくるめる術は熟知してるだろうから
何だかんだ言って読者と新人を納得させて終わりだろ。
20かそこらの漫画オタクや新人の議論力なんてたかが知れてる。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 13:21:10 ID:79l9PvS+
>>871
無理だろ。言いくるめるにはそれだけの議論力無いといけないから。
キミは編集部の人間を買いかぶってるな。

「何故あんな糞漫画が手塚賞に入選なんですか」
「商業誌にタカヤみたいな手抜き漫画を連載していいとおもってるんですか?」
「ハンターの落書きを掲載して恥ずかしくないんですか?」

これについては言い返せる言葉が何も無い。
納得させられる言葉があるなら言ってほしいもんだ。
最後に「それはあなた方の力不足ということでよろしいですか?」に編集側が「はい」と言うしか
議論を負わせる術がない。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 14:33:22 ID:Wh3Kvi9j
電車男は色々な媒体で作品化されているから広告代理店の仕切りだろうな・・・小説関係の多メディア展開は良くある事、ロングランしないけどな(w
今、殆どのメディア(TV、ラジオ、映画、音楽)は仕掛ける側、イベンサー・広告サイドが力持っていて製作側が従属してる感じだがジャンプはどうなんだろうな?
ジャンプて企画より作家性で売っているイメージが有るが・・・
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 15:02:17 ID:lzPti3Bh
>>872
そんなの何とでも言えるだろ。
社会人なんだから自社の商品を悪く言うはずがない。
つーかそりゃ議論じゃなくただの揚げ足取りだよ。
875意見:2005/07/17(日) 15:06:20 ID:4mXSyfso
>>863
最近の漫画家志望の人間、及び新人はそんなに寝ぼけた考えでいる訳か?
そんな事を希望しているようでは悪いが期待できるような漫画を描けそうにないとしか思えませんが。
もしも自分が編集者だったら君達みたいな考えの漫画家志望、及び新人であればコネでもない限り使いたくありません。
そんな甘えた考えを持っていたら何時までもネームの段階でボツをくらうような作品しか、ろくすっぽ原稿を仕上げることが
できないでしょう。話をするまでもなくネームの内容が薄そうだしね。それか絵が下手なのに詰め込み過ぎるから結局の所は
読者には読んでもらえていないし、見向きもされないという限りなくボツに近い作品を書くつもりなんじゃないのか?
「それを分かりやすくダメ出しするのが編集の仕事だろ、ダメ出しして作品が良くならないのは編集が悪い」だとか、
何かがあれば編集に責任を転嫁しているうちは努力を重ねたり自力で伸びる事はまず無理だろう。

仮にも編集者はどんなに使えなさそうに見えようが、ボンクラそうにのほほんと見えていようが、世間的な視点から見れば
一流大学卒のエリートなんだぜ?マスコミ入社に際してどれ程の倍率があるか分かってて君らは発言できるのか?
つまり超難関である大手出版社で正社員として勤務をしている事実。そういった編集者がわざわざ話し合いの機会を設けたとして
「大した苦労もしていない高卒だとか3流大卒漫画家志望者」と議論をした時、どちらが説得力があるかって事をよく考えてごらんよ。
そうすりゃ自ずと理解できるんじゃないか。その点について理解できなかったらその時点で非常にまずい上に何も見えていない。

落書きみたいに見える絵だろうが、新人の読み切りよりも遥かに期待されている事実があるだけに
新人の原稿を載せるよりも具合がいいのでしょう。どんなに雑だろうが新人よりも格段に見やすく
ネームとしてだけでも読む者を惹きつけられるだけの魅力がそこにあるからということでしょう。

しかもプロの下書きに近い絵が見られるなんて考えてみたらある意味斬新でしょう。企業秘密を公開しているようなものです。
それにKCで直っていたならそれはそれで会社的には2度オイシイということ。KCで揃える作家についているファンにとっても嬉しいこと。
只そんな事は実力が無い人間であればできるはずはありません。売り上げの実績が無ければ決して許されない事なのは確かです。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 15:07:05 ID:79l9PvS+
じゃ言いくるめるどころか逃げるしか出来ないじゃん。
つーかどこが揚げ足取り?悪く言われるような仕事するのがいけないんだろ。
金取って読者に読んでもらってる商品で。
877意見:2005/07/17(日) 15:07:22 ID:4mXSyfso
>>872
「何故あんな糞漫画が手塚賞に入選なんですか」
読者や新人から見て糞漫画に見える漫画が賞をとっている場合、何かしら強く推している人物がいるか
色々な企業的な考えや戦略があるということ。これは普通ならば新人や部外者に明かされる部分ではないし、
知らなくて当然なので答えてもらえなくて当然の事でしょう。答えてもらえる方がおかしいと思って下さい。

「商業誌にタカヤみたいな手抜き漫画を連載していいとおもってるんですか?」
実際に会社からの視点で結果が出ないようであれば、早々に打ち切られる事は確かなはずです。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 15:07:42 ID:7Di//lhu
>>875
そう言うと俺は田中のちんぽを扱きあげた
まで読んだ
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 15:10:38 ID:hW4MaEsQ
ネウロのような子供のラクガキのような絵で
連載させてくれるジャンプってすごい雑誌だね〜
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 15:21:12 ID:79l9PvS+
>>875
>もしも自分が編集者だったら君達みたいな考えの漫画家志望、及び新人であればコネでもない限り使いたくありません。
で?実際にあんた編集者じゃないんでしょ。使いたい使いたくないじゃなく私情を挟まずに仕事をするのが編集だろ。
つーか一段落目に書いてあることって全部想像でしかないよね。
編集が新人より正しいことを前提にした想像。ちゃんと客観的根拠に基づいて発言してよ。

>マスコミ入社に際してどれ程の倍率があるか分かってて君らは発言できるのか?
ええ、できますよ。倍率なんて関係ないもん。知ったことじゃないし。

>つまり超難関である大手出版社で正社員として勤務をしている事実。
だから何?勤務してる だ け じゃん。議論の場じゃ何も生み出さないね。
それとも発言に窮したら水戸黄門の印籠のごとく自分の学歴と企業名を言うつもりですか。
うはっwwwすげぇエリート。 

>「大した苦労もしていない高卒だとか3流大卒漫画家志望者」と議論をした時、どちらが説得力があるかって事をよく考えてごらんよ。
>そうすりゃ自ずと理解できるんじゃないか。その点について理解できなかったらその時点で非常にまずい上に何も見えていない。
議論の場でそんなこと関係ないと思いますがwどんなに有名な大学を卒業しててもそんなの発言に説得力は持ちませんよ。
理論的に考察された理論に勝てなければ学歴なんて無意味です。
「俺高学歴で編集者だから未熟仙は素晴らしい作品だよ〜ブヒヒ〜」って言うのですか?
ま、自分の脳みそで考えて行動できない人はそういう肩書きに恐れおののくんでしょうが。
結局肩書きなければ何も相手を納得させるようなこと言えないんですね。それが編集クオリティ。

881意見:2005/07/17(日) 15:23:29 ID:4mXSyfso
>>879
ちなみにジョジョの荒木飛呂彦も初単行本の絵はひどかったよ。
ネウロに関しては周囲の人間に恵まれたのもあったんじゃないのか。
だがこれから先も残れる漫画家になれるかそうでないかはやはり本人の努力次第でしかありません。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 15:28:32 ID:79l9PvS+
>>877
読者から認められない漫画に入選挙げてどうするんですか?そんなの無意味でしょ。
なんであのような読者に受け入れられない漫画を入選させたんですか?
一体どこに200万円分読者を楽しませる要素があると判断したんですか?
あの漫画のどこに才能を感じたんですか?選考基準を明確にして頂きます。
間違いを認めたくないからって戦略だとか言って誤魔化さないでください。

結果うんぬん以前に森とビルと幼稚園園児並の漫画を連載させて恥ずかしくないんですか?
仮にバカヤを打ち切ることになったとしても終わりだと思ってるんですか?
あからさまな手抜き漫画を連載して不発に終わったとして貴方方は何も感じないんですか?
ジャンプカラーにこだわってても漫画をナメた手抜きとかには拘らないんですね。

883名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 15:31:50 ID:79l9PvS+
>>877
あ〜、戦略がどうしても駄目だってなら
あの入選作のどこに「読者が楽しめる要素」があったのかでいいですよ。
そしてその狙いに対して読者の反応はどうでしたか。
884意見:2005/07/17(日) 15:41:39 ID:4mXSyfso
>>880
君は何のために編集者と議論を交わしてみたいのか?
集英社で仕事をもらう気がない漫画家志望の人間と話す意義は何なんだろうか?
君には君の言いたい意見がある事は分かるけれど、編集者だって人間だから個人的な感情がある。
何も腹が立つぐらいのアホや頭の悪いアホにまでわざわざ仕事を与えたいと思うだろうか。
既に連載デビューしていても仕事がない漫画家だっている。何年もアシで下積みをする漫画家もいる。
今よりも更に厳しい条件下の中で何年も連載待ちをしている漫画家は大勢いるだろう。
少なくても今仕事をもらっている人間や定期的に仕事に入ってくる人間は皆、編集との間に信頼関係を築きながら
そこそこうまくやっているはずだ。また、作家自体に固定のファンも多く付いているだけの魅力を持っている。

>>883
ライバル社の人間が見ているかもしれない場所でそういった事への正しい答えは期待しない方がいいだろうし、
編集者のもとへ直に来て尋ねられたとしても本当のことを言ってもらえるかといえばそれはまた別の話となるはずだ。

885874:2005/07/17(日) 15:43:14 ID:lzPti3Bh
>>79l9PvS+

オメーはそもそも議論っつーのをよくわかってねえよ。
しゃべり場はどっかの会社の偉いさんを呼んで
そこの商品に一方的にクレームつける場ではない。
何かのテーマについてみんなで意見出しあうのが議論だよ。

ま、「ジャンプの今後」みたいなテーマで語り合ってるとして
君が、手抜き漫画は打ち切ってはどうか?という意見を
出したとしても、読者代表のハンターファンが必ず反対すると思うぜ。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 15:45:39 ID:dlbydg5S
>>882>>883
>あの漫画のどこに才能を感じたんですか?選考基準を明確にして頂きます。
間違いを認めたくないからって戦略だとか言って誤魔化さないでください。
>あ〜、戦略がどうしても駄目だってなら
あの入選作のどこに「読者が楽しめる要素」があったのかでいいですよ。

編集がそれをちゃんと説明出来ないってのはお前の妄想でしか無いよな。出来る可能性は十分にある。
俺とか他の人がお前に説明できる必要は無い。編集が説明出来ればいいんだから。
もしかしたらお前が編集の考えに追いついてないだけかもしれん。
んでもって未熟仙の奴が4〜5年後にヒット作家にでもなれば無問題なわけだし
絶対にそうならないなんて誰にも言い切れない。


>ジャンプカラーにこだわってても漫画をナメた手抜きとかには拘らないんですね。

そういえば新人で下書き持ち込んで、それを批判されると「だって描いてる途中で批評聞きたいだろ」
「直しを支持されたら下書きならすぐに修正できるじゃん」とか言ってた馬鹿が受賞者スレにいたっけなあ・・・・。
ああいう漫画を舐めた輩を増やさない為にも新人教育はしっかりしてもらいたいね。
プロは下手に機嫌損ねて富樫がハンタの連載やめたりしたら読者側としても悲しいから
仕方ないとして。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 15:50:26 ID:dlbydg5S
ところで79l9PvS+はいつもの人だと思うけど、
編集がお前さんの質問に答えられるか否かなんて、実際に質問せな永遠に想像の域を出んのよ。
こんなネット上で喚いてても決着付かないから、実際に聞いてみなよ。
ジャンプ編集部見学を団体で申し込むことが可能なのは知ってる?
修学旅行のコースにもよく組み込まれてるよ。無論、学校じゃない団体でも可能。
以前自分の漫研でもジャンプ編集部見学して編集の人に質問したりしたことあったけど
全部ちゃんと対応してくれた。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 16:13:35 ID:79l9PvS+
>>885
打ち切れじゃなくなんでちゃんと原稿を書かせられないんですか、でいいよ。
ワンピやナルトの作者だって真面目にやってるのに。
なんならタカヤでもいいや。反対するファンなんてさすがに一人もいないだろうから。

>>886
できっこないだろ。未熟仙の入選理由説明なんて。
実際に未熟仙は読者から何の反応も無かった。それだけ。
4〜5年後あの作者ヒットしたとしてもそれは何の免罪符にもならない。
未熟仙に入選を与える理由にはならない。

別に下書きで持ち込んでも問題ないと思うが。それで作品がちゃんと良くなるなら安いもんだ。
それがどう漫画を舐めた行為なのか教えてくれよ。
実際に漫画家だってネームで最初は編集に見せるんだし。
余計な手間を省き、より良い状態にするためにお互い努力するのは当然のこと。

>>887
実際に聞いたよ。何故灰男みたいな漫画をジャンプで連載するのか。
ジャンプには多かれ少なかれ女性読者がいるからそいつらのために始めたっていうお馬鹿な解答が返ってきましたけど。
その女性読者はハンタやワンピやテニスみたいな元から少年向けの漫画目当てで読んでるってのにねw
そのくせオタ男向けの作品は自分が好きじゃないから認めないという矛盾っぷり。
編集が無能だと志望者も苦労するね。

889名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 16:21:28 ID:79l9PvS+
>>884
>何も腹が立つぐらいのアホや頭の悪いアホにまでわざわざ仕事を与えたいと思うだろうか。
俺様の超高度漫画理論を認めない新人はアホですか。そうですか。
編集者が立場を悪用して私怨で人の邪魔をしてどうすんだ?
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 16:50:00 ID:I3WtO1Uo
ネウロ、ムヒョ、みえるひと、…
なんで幽霊物ばかり連載するんだろう?
それは頑張ってる漫画家にとっても読者にたいしても酷いのではないでしょうか?

>>884氏は読者の視点を忘れてるような気がする。
891意見:2005/07/17(日) 16:51:48 ID:4mXSyfso
>>889
私怨で人の邪魔をしてどうすんだ、っていよいよ被害妄想が増してわけが分からなくなってきたみたいだね。
態度が悪かったり、頭が悪かったり、既存の漫画家からも大して評価のよくない新人で実績もない人物である君が
突如として連載を推されることなんてあると思う?編集者が立場を悪用するという発想が生まれる自体、君はおかしいよ。

君こそ何がしたい?文句があるならジャンプ読者や編集者達を唸らせられるような物語を考え出して
面白い漫画でも描いてみればいいじゃないか。もしくは作家の絵に合わせて自由自在に背景が描ける位の
高い画力を持っていて言っている話かい?身内以外の読者からのファンレターが届く位の作品が君には描けている?

君の言う「オタ男向けの作品は自分が好きじゃないから認めない」という考えは、
純粋にジャンプ読者層の萌えるポイントと君の醸し出すオタ男向けの作品の作風との間に
どこか致命的なズレが生じていて受け入れられていないだけなのだと思いますよ。

事実そういった作風の漫画を無理に推して連載にこぎつけても早々に終わっているはずです。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:01:54 ID:I3WtO1Uo
意見氏の言ってることは意味がわからない。
ただ漫画家志望者を叩いているだけじゃん。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:04:47 ID:I38eWPz5
なんか、編集者の能力が低いっていう前提で話してるひとが不思議なんだけど、会ったことあるの?
実際に編集者に会って話を聞いた印象では、どう考えても>>863とかみたいには思えないんだけど。
まあ自分は所詮持ち込みしてる志望者にすぎないから、盲目的に擁護してると思われてもいいよ。

あと下書きの漫画が載ってることで、ジャンプという商品がどうしても嫌なら買わなければ済む話だ。
散々言われてることだけど。
新人がいきなり下書きで持ち込むなんてのは、信じられないような行為だけどさ。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:10:35 ID:I3WtO1Uo
>あと下書きの漫画が載ってることで、ジャンプという商品がどうしても嫌なら買わなければ済む話だ。

議論の場で実際編集者が言えるのかな?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:15:18 ID:I38eWPz5
編集者はそういう言い方はしないだろう。俺は別に編集の立場で言ってるわけじゃないし。
それに下書きの状態が好ましいと言ってはいない。褒められた事じゃないのは確かだから。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:21:09 ID:I3WtO1Uo
>>895
じゃあどんな言い方するんだろう?
俺は議論の場でジャンプ編集者が周りを説得できるとは思えないな〜。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:24:10 ID:tsyV0W2p
編集が無能か有能かを論じたらどうよ?

というか何をもって有能無能を測るか考えたことある?

漫画がつまらんって…



それこそ無能な意見だろ。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:26:11 ID:I3WtO1Uo
>>897が誰に対して物を言ってるのかが気になる…。
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:28:48 ID:A+FlOF6j
参考程度にどうぞ。ザで発掘した

>[432]モチヅキ(昔、編集。今、農家) 05/07/06 04:43
んー個人的な感想だけど。
前の仕事してたときにこれが来てたら、やっぱり入賞させると思う。
技術的には未熟な部分があるけど(画面を引きで見せすぎや
描きたい部分を自制しきれずにタチキリが多すぎる等々)
起承転結はしっかりあるし、絵の未熟さ故か逆に画面構成とかで
混乱を招いたりする部分がなかった。つまりは読みやすかった。
ストーリーは○。投稿作品としてはこの位、破綻無く
まとまっていればOK。作者の言いたいこと伝えたいことも分かり易い。
キャラクターに関して言えばダラダラと説明するような部分もなく
セリフ回しや行動でキャラクター性が理解できた。
その分、セリフを作者の言いたいことに使えてるので作者自身の
言葉というのが分かり易かったのも○
ただ、読んだ人の8割方は思ったことと思うけど
絵が古い。もう少しデフォルメといことを学び、昇華すれば
エウレカセブンのキャラクターデザインのような
雰囲気のある絵柄にすることも可能であろうか。

総括すると絵の不味さでだいぶ損しているが、その部分を差し引いて
ネームで見てみると完成度はかなり高い。恐らく、画面構成や絵柄等の
技術がもっとしっかりしていれば相当レベルの高いモノになっていたと
思う。今後、このレベルのネーム力を維持、向上していき
画面構成などの視覚に訴える部分を補強していけば第一線で活躍出来る
作家にもなるだろう。

…もと編集の仕事してたモノの感想としてはこんな感じッス。
ほんと絵で損してる。視覚的な部分での訴えが弱いので
その先のストーリー等の部分の力をゴッソリとそぎ落としてしまっている
のでイマイチ伝わり難くしてしまってる。二、三年間、順々に上手い作家の
アシスタントをさせて色々なモノを吸収させていけば
第一線で活躍できる作家さんの出来上がり♪ってところかな?
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:28:56 ID:79l9PvS+
>>891
別に連載しなくてもいいさ。
只赤マルや本誌のカスよりはマシだからそいつら切り捨てて俺を使えっての。
砂泳いだりする漫画や画がド下手なバスケ漫画なんか載せてるスペースがあるならな。
それが実力主義ってヤツだ。

>身内以外の読者からのファンレターが届く位の作品が君には描けている?
描けますけど何か?読切時の星野や坂本程度描ければいいんだろ?出来るよ。

>君の言う「オタ男向けの作品は自分が好きじゃないから認めない」という考えは、
>純粋にジャンプ読者層の萌えるポイントと君の醸し出すオタ男向けの作品の作風との間に
>どこか致命的なズレが生じていて受け入れられていないだけなのだと思いますよ。
それは編集の主観にすぎませんねぇ。
彼らは自分達で作品を作ってく内に読者の望むモノが見えなくなってるんですよ。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:31:02 ID:I38eWPz5
だからそれはあくまで俺が会った人から受けた印象だし、個人的な印象に文句つけられたらどうしようもないよ…。
>>893で言いたかったのは、知りもしない人を想像だけでボロクソに言ってるのはどうなんだってことだよ。それだけだ。
902意見:2005/07/17(日) 17:31:57 ID:4mXSyfso
>>894
それは言えないだろう。そして編集者としては言ってはいけない事だとは誰もが理解している現実だろう。
編集としては描いて欲しい気持ちは山々だが、作家としては自分のペースで描きたいという気持ちや
休みたい気持ちがあるだろう。だがこの先、冨樫のようなケースは現れないし許されないのも確かだろう。
しかしここ近年でこれでも新人や連載作家に対する制限も、大分考慮されて来ているのは確かなのだから
それで根を上げているようでは漫画家としてやっていくにはやっぱり甘く、どだい到底無理な話なんじゃないだろうか。
勉強だけではなく、漫画界にも「ゆとり教育」が取り入れられたのと同じ現状にあるのが現在だとしか言い様がない。

新人が冨樫を超す努力と才能で作品を生み出せば冨樫も楽に休みをとることが出来るし無駄に冨樫が叩かれなくて済む。
他にも自ら連載を終わらせたいと言っている作家の作品を、無理に話を引き伸ばして続けさせなくても済む事になる。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:32:12 ID:tsyV0W2p
イチローが有能か無能か論じる時



イチローのプレイはつまらん



とかいっても個人の感想だし。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:32:13 ID:I38eWPz5
>>901>>896
905899:2005/07/17(日) 17:32:13 ID:A+FlOF6j
個人的には良い話だなとは思ったけど
あんまり面白いとは思えなかった

ていうか、いつも思うんだが、

落ちた作品が読みたい。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:38:00 ID:79l9PvS+
>>893
なんかサラリーマン的だと思ったよ。
作品全体で捉えてないで、編集長に言われたポイントしか見てない感じ。
作品を良くしようとする意思は皆無、言われたポイントが盛り込まれてるかどうかしかチェックしてない。
その他言ってることにも矛盾がちらほら。審査の点は連載陣平均と比較してるというが
画力平均はまだしもキャラ平均、ストーリー平均って何じゃ?
編集部内じゃ連載漫画のキャラやオリジナリティ、ストーリーにランク分けがされてんのかよ。

>>897
つまらんのは仕方ない。直そうとする努力が見られないのがおかしい。
腹から巨大孫の手って・・・・・・止めろよ。

907名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:38:54 ID:I3WtO1Uo
意見氏の言ってることは相変わらず漫画家志望者に対してだけ。
読者に対してはなんて言うつもりなんだ?

>知りもしない人を想像だけでボロクソに言ってるのはどうなんだってことだよ

誰もボロクソには言ってないでしょ。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:44:01 ID:jptv0Awe
/::::::ヽ
!::::::::::::':,     _
':,:::::::::::::':,   /::::::::',
 ':,::::r-、::':,__.l:::i:::::::::::!
  Y゙マ_)':::::::::`丶;::::::}
  /ー':::;∠´ ̄`'_:ヾ´
  f:::::::/f::::l    {::!i:l   てめーの包茎チンポ、食いちぎるぞ!
  l:::::::| ー'   ゚ `゙リ n  
  ヽ::::ヽ__ ̄__/ (^' ')
   `/_::::::::バ::::l ̄ /
  f ̄ _/ ̄  T ̄

909名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:44:11 ID:tsyV0W2p
俺にとってつまらない→無能


なのか。
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:46:45 ID:I38eWPz5
>>906
ふうん。俺が当たった人がよかっただけかね…。誰とか聞かないでね。
まあ審査の点を数値化するのは確かに疑問だけど便宜的なものじゃないの?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:47:28 ID:I3WtO1Uo
ID:tsyV0W2pは何が言いたいんだ?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:49:07 ID:dlbydg5S
>>906
そりゃあ編集はサラリーマンなんだからしょうがない。
お前が編集の言ってることを理解しきれずに曲解した可能性が高いが。

ちなみに編集は全員が全員同じ考えじゃないからね。
新人の育て方や作品の評価の仕方にしたって人それぞれのやり方を持ってる。

たまたまお前さんが悪い編集に当たっただけかもしれんよ。
持ち込みでもしたの?あんたさん編集志望じゃなかったっけ。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:50:00 ID:tsyV0W2p
その漫画が売れるかどうかなんて
実際売ってみるまで誰にもわからんのよ。




でも結果は必ずでるんだよ。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:50:07 ID:s/Mp0waV
>只赤マルや本誌のカスよりはマシだからそいつら切り捨てて俺を使えっての。

なんだとコラてめえファンにケンカ売ってんのか?
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:50:05 ID:79l9PvS+
>>910
でもキャラやストーリーやオリジナリティで下位に位置づけられた
作家はどう思うんだろうな。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:53:02 ID:I3WtO1Uo
>863 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/17(日) 07:30:32 ID:79l9PvS+
>十代真剣喋り場みたいに読者、編集、新人が集まって議論し合うってイベントがあったらな。
>最後口で勝てない編集が「うちの対象は子供なんで」と言って無理やり話しを終わらせそうだが。

おまえらコレについて話し合ってんじゃないのか。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:54:11 ID:tsyV0W2p
むしろ俺にもわかるように

有能無能を論じてほしいね。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 17:55:41 ID:I38eWPz5
>>915
どう思うって、自分の漫画はその部分で低い評価を受けたって思う以外ないんじゃ…。違うの?
ああもうこんなことしてないでネーム仕上げる。
919意見:2005/07/17(日) 17:56:54 ID:4mXSyfso
>>900
「読切時の星野や坂本程度描ければいい」わけでは決してありませんが
実際に支持される作品となる自信があるというわけですか。

それでは参考にこのスレで君のオススメする有望な新人の名前を尋ねましょう。
言うのが恥ずかしいのであれば好きな漫画家の名前を挙げてもらって構いません。

本当に自信があるのであれば言ってくださって結構です。
ここにある君の文章からだけでは「無能な編集者」からは誰が誰だか分からないので
君の作品に目を通してみても「世間で求められているもの」だと判別ができないだろうからです。

>>907
少なくてもID:79l9PvS+さんは編集者が無能である事を前提にした発言をしているのでそれに対応しているだけです。
似た漫画がかぶって始まる場合、方向性が変わるかどれかが早々に姿を消すのが従来の姿だと思います。

920名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 18:02:25 ID:dNRQf5ah
論文を読む立場としては余計な口調や感情なんか要らない
機械みたいに文法しっかりしてくれればベスト・・・と言ってみる
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 18:03:12 ID:dlbydg5S
>>900
>彼らは自分達で作品を作ってく内に読者の望むモノが見えなくなってるんですよ。

何でオタ男向けの作品が読者に望まれてるって分かるの?
望んでるのお前だけじゃね?

腐女子は聖戦士星矢の頃からジャンプにはいるけど、オタ男向け漫画ってジャンプでは昔からそこまでヒットは無いんだよなあ。
美少女系ラブコメも、時代の主流のアニメ絵とは一線を画したのばっかだし。
何度かそういう作品が来てもどれもビッグヒットには成りえなかった。
ジャンプってもうそういう作品がヒットし辛い環境が出来上がってるんだろう。
そういうアニメ美少女いっぱい出るようなオタ男向け作品はサンデーで腐るほどあるから
今更ジャンプも手出す必要も無いし。

ジャンプに新しい風を入れるなら、他誌に無いような作風で大衆向けなのがいい。
下手に他誌の得意領域に手を出しても、昔からその体制でやってるところには結局敵わない。
マガジンがレイブやら狂やらでジャンプの真似して無残に敗れ去ったように。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 18:03:44 ID:tsyV0W2p
価値観がズレてる部分で論じあってることに気付かないと無駄だと思うのよ。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 18:05:26 ID:dlbydg5S
>>916それは仲島結城がジャンプ編集にそのことを質問しなけりゃ分からないで終わり。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 18:11:48 ID:tsyV0W2p
部分的にでも価値観の統一をはかり、お互いに確かめ合わないと



ただの言い負かし合いなんだよ。






ん?もしかしてそおいうスレなの?
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 18:12:38 ID:gqQhx09h
>>912仲島は編集になるのには確立低すぎたからあきらめたんじゃね?

まあ編集を実力本意で採用(んなこと新卒じゃ不可能に近いが)したとしても
仲島よりもっと優秀な奴が採用されたりして
そこでまた仲島は「審査員がおかしい」とか喚くんだろうがw
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 18:15:58 ID:79l9PvS+
>>918
全ての値が尾田を頂点に売り上げ順ならともかく
本当に主観でランク付けされてるなんて連載陣はあまり良い気分しないだろ。

>>921
かわいい女の子みたいってのは男性読者ならごく自然な感情だろ?
オタ向けかどうかなんて硬派気取ってる読者がレッテル貼ってるだけに過ぎないんだよ。
一つ二つそういう漫画があってもいいだろ。
ストックとしてそういう描ける作家抑えておくのも。
いちごは終わるし、坂本はイマイチだし。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 18:17:47 ID:I3WtO1Uo
>似た漫画がかぶって始まる場合、方向性が変わるかどれかが早々に姿を消すのが従来の姿だと思います。

ひでえな。
編集者ならせめて被らないようにすべきでしょ…。
無能と思われても仕方ない思う。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 18:24:48 ID:Mpq21ku2
この前の手塚賞入賞が掲載されてたが、
全くおもしろくなかった!何かのパクリとか
感じられなかったが、オリジナルなら評価してくれるのだろうか?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 18:28:58 ID:dlbydg5S
>>926アニメ系美少女ってあんま一般受けしづらいってのは知ってる?
硬派気取るも何も、ただでさえ「アニメ系美少女=オタク臭い」ってんで敬遠されがちなのに
これ以上一般読者離すような作品増やしても仕方ないと思うのだが。
桂正和やいちご100%みたいなのがジャンプでヒットしてるのも、あれらがそういったオタ臭い作品とは
一線を画した絵柄だからだと思う。ああいうのなら増やしてもいいんじゃなかろうか。

まあ一つくらいはあってもいいかもしれないけど、そういうアニメ美少女系でレベル高い人ってのは
そういう奴らが集まるところに行きたがる傾向あるしねえ。電撃とかエースとか。
出版社の枠を超えてそいつらを引っ張ってくるよりは青年誌とかでアニメ系とは違う感じで可愛い女の子描けてる人を
呼んだほうがいいと思う。江川達也みたいな感じ。
集英社ならヤンジャンとかスーパージャンプとか身内からいくらでも引っ張ってこれるんじゃなかろうか。
930意見:2005/07/17(日) 18:32:35 ID:4mXSyfso
>>927
基本的には連載前にかぶらないようなジャンル変更があるはずです。「例:冒険漫画→スポーツ漫画」
既存の連載陣の中に同じ系統がいてもどちらも続かせるという場合は、ストーリーで2者を分けているはずです。
しかし3者もかぶっていると思われている場合、仕方が無いのでその中から必ず切る作品が決まっているか
物語に違ったカラーを色濃く出そうとしているはずですよ。その事によってどんなに編集が無能だと思われようが
システムとして考えたときには残酷ですが、従来通り仕方のない事だと思います。初連載が失敗しても気長に待てば
いずれは2度目の連載にチャレンジできるチャンスも確実に与えられています。


931名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 18:41:31 ID:dlbydg5S
そういや下書きのことについて>>888で反論してたのね。今気付いたw

>別に下書きで持ち込んでも問題ないと思うが。それで作品がちゃんと良くなるなら安いもんだ。
それがどう漫画を舐めた行為なのか教えてくれよ。
実際に漫画家だってネームで最初は編集に見せるんだし。
余計な手間を省き、より良い状態にするためにお互い努力するのは当然のこと。

持ち込みってものを根本から勘違いしてるね。
持ち込みってのは、自分の作品という商品を編集者に審査してもらう場。
審査する側である編集者に対して新人は編集にしっかり自分の作品を見てもらおうって姿勢で臨むのが当然。
下書きなんかで持っていけば「ああ、期日までに最後まで仕上げる力無いんだなあ」って判断されて終わり。
前回仕上げれたのもたまたま描けただけで、そういうことを何作も続ける力無ければ見込みなしって思われても仕方ない。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 18:51:10 ID:dlbydg5S
>>888

編集は持ち込んできた新人の実力をしっかりと把握する必要がある。
以前持込したからと言って、編集から「次からネームで」とか言われない限り
まだまだ画力が足りないと判断されたからなんだから、次もしっかりとペン入れして描くのが最低限の礼儀。
でないと編集は「今現在のお前の画力」をしっかり計ることは出来ない。

お前が勝手に判断した数ページだけペン入れしたって意味無いんだよ。
お前の気付かないところで重要な実力がわかるかもしれないんだから。
そこをペン入れしないということは、お前は自分の評価を上げる機会を自分で潰してることになる。
自分で自分の首絞めてどうすんのよ。


漫画家がネームで最初見せてるからと言っても、それは既に編集がその漫画家の実力を全て把握してるから出来ること。
作家の実力を完全に把握しきってからネームを鍛える段階に入るのが普通。
まだネームで持って来いと言われないということは、画力がまだ不十分な場合や
まだ編集が「こいつは他にも描けるものがある」って判断した時もある。
そうやって新人の実力を見極めようとしてるところへ下書きなんて持っていったら
正確な判断なんざ出来っこ無い。
目上の人である編集に対して全く持って無礼な振る舞いでしか無いよ。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 19:06:53 ID:79l9PvS+
>>925
実力本意採用なら仲島は落ちないから。

>>929
アニメ系美少女をオタ臭いというのは硬派系オタクのみ。

>>931
>下書きなんかで持っていけば「ああ、期日までに最後まで仕上げる力無いんだなあ」って判断されて終わり。
>前回仕上げれたのもたまたま描けただけで、そういうことを何作も続ける力無ければ見込みなしって思われても仕方ない。
そういう判断をするのが無能の証明でありますが何か?
冨樫はこれから期日どおりに最後まで仕上げる力の無い人ですか?
単行本の直しも期日どおり仕上げることは無理ですか?

>>932
ポルタやこの前のド下手なバスケ漫画はネームで見てるんだろ?
だったらそれより画力の高い人間はネームで見てもいいだろ。
だから審査基準が不明瞭だと言われるんだよ。手塚賞に限らず。
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 19:13:22 ID:eRVDzkJi
ピークの過ぎた人気漫画は部数や売り上げを維持することはあっても
上げていく力はすでに無い。

その様な漫画をいつまでも切らずに頼り続ける編集方針は下策。


現状において売れているタイプと違う漫画に力を入れるコトは
部数を伸ばして行くことを視野に入れた当たり前の方針。
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 19:14:49 ID:6i/ple+q
意見氏は編集さんなの?
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 19:24:06 ID:dlbydg5S
>>933
>実力本意採用なら仲島は落ちないから。

仲島よりもっと優秀な人間がいないと言い切れるか?そして仲島にそれだけの実力が本当にあると言えるのか?
お前みたいに自分のこと「今のジャンプ編集よりマシ」程度に思ってる奴なんて腐るほどいますが。

>アニメ系美少女をオタ臭いというのは硬派系オタクのみ。

一般人もアニメ系美少女は敬遠する傾向にあるよ。

>そういう判断をするのが無能の証明でありますが何か?

お前の屁理屈はどうでもいいの。向こうがそう判断することにお前は何を言っても無駄。
そう判断するのが無能だろうが何だろうが、お前はそう判断されないように努力するしか無い。
そこで「こいつダメだな」と判断されたら終わり。負け犬。

>ポルタやこの前のド下手なバスケ漫画はネームで見てるんだろ?
だったらそれより画力の高い人間はネームで見てもいいだろ。

お前がそれより画力高いって一人で思ってるだけという可能性もある。
何度も言うけど、自己申告だけの実力ほど意味の無いものは無いから。
もしくは、確かにポルタとかより高い画力だったとしても
編集がお前の絵はもっと幅がある、他の絵も見てみたい、って思ってたとしたら?
てか「ネームで持って来い」って言わないってことはその可能性は高い。
「だったら最初からそう言え」と言うかもしれないが、そんなの編集の勝手だ。
お前は黙って編集に自分の実力を出来る限り良い形で見せることだけ考えてりゃいい。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 19:26:30 ID:eRVDzkJi
手塚賞入選作品がアンケートを取れて無ければ結果として編集は無能。

だが俺はアンケートの結果など知らない。

あと結果を知らずに叩くヤツは更に無能。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 19:27:58 ID:79l9PvS+
>>936
>お前の屁理屈はどうでもいいの。向こうがそう判断することにお前は何を言っても無駄。
>そう判断するのが無能だろうが何だろうが、お前はそう判断されないように努力するしか無い。
>そこで「こいつダメだな」と判断されたら終わり。負け犬。
冨樫の落書きが嫌なら読むなと言われそうだなw
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 19:32:16 ID:79l9PvS+
>>937
取れるワケねぇじゃん。あの内容で。ジャンプ連載陣に囲まれて。
満塁でホームランバッターにホームラン打たれるより歩かせた方がマシって考えで、
オタ系萌え画描ける奴にピンポイントでオタ狙いに絞った方がまだマシだよ。
って思わせるくらいの駄作だったから。

どうみてもアンケ取れる柄じゃなければ取れないこと前提に批評していいだろ。
はっきり言って鈴木新より酷い。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 19:34:16 ID:eRVDzkJi
怒んなよ〜無能
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 19:35:41 ID:dlbydg5S
>>938富樫の落書きが嫌なら読むな、まさにその通りじゃん。
お前一人が嫌でも単行本は出すごとに100万部売れてるんだし。

で、結局のところお前が下書きでもいいじゃんかと勝手に思うのは自由。
でも、それを認めるかどうかは編集の自由。
認められなければお前は負け犬。OK?
942意見:2005/07/17(日) 19:39:45 ID:4mXSyfso
>>933
「審査基準が不明瞭」それを言えば、全てのオーディションも企業の採用基準も
人材の採用不採用に関わらない部外者からは不明瞭に思えるだろうね。

>この前のド下手なバスケ漫画
これに関しては内容で買われたんだと思いますよ。それから将来性などです。
下手は下手ですが下手なりに画力が一定で安定して読めましたよ。

>>933
冨樫は既に結果を出して利益を出した実績もある上、ストーリー作りに関して
定評があるから下書き状態であろうとこのように評価されているのでしょう。

>>934
それでも10週20週の単発連載のKCをいくつも刷るよりは既存連載陣の現状維持のほうがマシだから
現在の状況があるのだと思いますよ。
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 19:39:53 ID:dlbydg5S
>>939
>取れるワケねぇじゃん。あの内容で。

絶対取れてないとは言い切れないね。
ロマンスドーンが10位以下で暗闇にドッキリが6位取るような世界だから。
んでもってあいつが4〜5年後にヒット作家にならない可能性もゼロじゃない。
なれば無問題だよ。「ああ、よくあの時点でこいつを見出していたなあ」って言える。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 19:45:03 ID:eRVDzkJi
可能性に賭けるのは普通

結果負ければ無能

それが市場
945意見:2005/07/17(日) 19:54:31 ID:4mXSyfso
>>ID:79l9PvS+
「オタ男向けで自信を持っていて自分をうまいと言い切れそうな新人漫画家」を
探してみましたが「田村隆平」さんあたりでしょうか?

田村さんが手塚賞に推される事が無い理由は独自性が足りないからだと思います。
「みえるひと」あたりの作家や赤丸の作家と作風が複数かぶってしまうのが原因ですよ。

946名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 19:57:55 ID:eRVDzkJi
いい言葉を教えてあげるよ

感情的に納得いかないものには

嫌い

って言えばいいんだよ

947名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 19:58:47 ID:ldR0SoMm
企業でもいるよね
多少問題あっても利益あげる仕事出来る人は優遇される。

そんな会社はいやだってなら辞めるか自分で改革するか

しかし漫画家は会社員ではないので改革の方は出来ない
その出版社は合わないからほかに行く事が出来るぐらい。


948名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:03:37 ID:dlbydg5S
>>947何度も色んな人が言ってるけど、結局は運だな。
自分と合う編集の人と会えるかどうか。
自分の作風が、時代に受け入れられるかどうか。
全て運。
運も実力のうち。
運の無い奴は負け犬。

いいんじゃん?一人で「ジャンプはおかしい!!」って吼えさせとけば。
どうせそれ以外何も出来ないんだし。
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:05:41 ID:6i/ple+q
意見氏ってジャンプの内部事情に詳しい人なん?
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:10:16 ID:s/Mp0waV
このスレッドマジキモイ次スレは必要ないなキチガイの温床だし。
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:10:17 ID:6i/ple+q
つか、手塚賞って独自性重視の賞だったのか。
それなら、未熟仙が選ばれたのもわからんでもない。
ただ未熟仙は、絵が上手くなればなる程、逆に平均的な漫画になりそうな感じはするけど。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:11:09 ID:gUvTSIpP
なんだか相手を攻撃するだけで中身の無い意見が多いな

>>948
ただ犯罪は裁く事が出来るよ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:11:39 ID:79l9PvS+
>>943
暗闇にドッキリより酷いじゃん。

>>948
その結果自分達まで不幸になるような結果になったらどうするんだ?
あの時たとえ理不尽でもこいつに従って好きなようにさせとけば良かった結果になったら。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:12:19 ID:eRVDzkJi
ジャンプがおかしいっていうのは別に意見としては良いよ




ぼくちんの好きな漫画をいっぱい載せない編集ムノ〜

とかいうと 阿呆
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:13:10 ID:dlbydg5S
>>952犯罪を裁けるのは裁判所だけだがな。
個人でうらみを晴らすだけならばそれが犯罪。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:14:37 ID:79l9PvS+
>>952
確かに編集のせいで陽の目を見なかった新人も
犯罪を裁くことは出来るな。誰も幸せにならんが。
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:15:19 ID:79l9PvS+
>>955
法的に問題なく、という意味でなら裁判所だけだな。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:16:16 ID:6i/ple+q
なんで犯罪の話になってるの?
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:16:57 ID:dlbydg5S
>>953
>その結果自分達まで不幸になるような結果になったらどうするんだ?
あの時たとえ理不尽でもこいつに従って好きなようにさせとけば良かった結果になったら。

さあ?知らないよ。俺編集じゃねえもんw
でもお前が他誌でヒットしたとしても、編集は「ああ、取り逃したなあ」って思うだけで
左遷も無いと思うがね。別に部数落とさなければ無問題。
たかだか一人の新人逃した程度で揺らぐほどジャンプはヤワじゃないし。

てか編集に合わせるってことすら出来ないようじゃあどこの雑誌でも認められないと思うが。
新人ならもっと謙虚にいかな。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:19:14 ID:dlbydg5S
>>957法的に問題ある方法を取りたいのなら、どうぞご勝手に。

結局もしそんなことしたとしても、お前がジャンプに載ることは永遠に無いわけだが。
負け犬は勝手に自己満足して終わってて下さいって感じw
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:20:46 ID:s/Mp0waV
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:28:54 ID:ldR0SoMm
藤原カムイはジャンプで佳作取ったけどそのままジャンプ新人漫画家にはならず
ロリコン誌やマイナー誌で作品を発表し続けた。
なぜ彼がそんなことをしたのか解らないがおそらく試したい事がいろいろあったのだろう。

そしてロト紋で知る人ぞ知る作家から、たくさんの子供に認知される作家になった。

こういう風に自分で切り開いていく人もいる。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:30:17 ID:gqQhx09h
>>958
仲島みたいな基地外がよくやるいつものパターン。
結局、評価する人間が評価してくれなければどんな屁理屈言っても
誰も認めてくれないってとこに行き着くと
「だったら俺はそいつに責任取らせる」と言い出す。

んなことしても結局誰にも認められることは無いのにねえ・・・。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:33:28 ID:79l9PvS+
でも自分を認めなかった奴を後悔させることは出来るかもよ。
ま、犯罪なんてやるのはいけないことだと思いますが。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:36:56 ID:s/Mp0waV
自己愛性人格障害 診断基準
 アメリカ精神医学会 DSM-IV

誇大性(空想または行動における)、賞賛されたいという欲求、共感の欠如の広範な様式で、
成人期早期に始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)で示される。


1・自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績やオ能を誇張する、
  十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)。

2・限りない成功、権力、才気、美しき、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。

3・自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に
  (または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。

4・過剰な賞賛を求める。

5・特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。

6・対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。

7・共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。

8・しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。

9・尊大で傲慢な行勤 または態度。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:39:39 ID:eRVDzkJi
論点がまわりを回るだけで核心に迫らないのは

お互いに感情的になっているせいです。
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:43:13 ID:ldR0SoMm
>>964
自分の仕事を認めてくれないひとには仕事で後悔させる

それだけでしょ?それが社会人。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:47:47 ID:dlbydg5S
>>964
それだけでしょ?結局自分の立場は変わってないどころか犯罪者に成り下がるだけじゃん。
実に虚しいねえ。
それで一人満足出来るというのならどうぞご勝手にw

やられる側も、別に道端歩いててトラックが突っ込んでくるのと同じような確立だからなあ。
やられても「あ〜、運無かったなあ俺」で終わりでしょ。
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 20:48:56 ID:eRVDzkJi
論ずることと

言い負かそうとするのは

別の行為です



その違いがわからないヤツも残念だが無能
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 21:00:36 ID:gqQhx09h
>>964後悔させるだけで自分は何も変わって無いのに満足出来るんだ・・・。
随分とみみっちい人間ですことw

んな後ろ向きなことするよりも、藤原カムイみたいに回り道してでも
子供相手にヒットする作家になろうと努力した方が遙かにマシな人生だろうに。

そうやって正攻法で道を切り開ける自信が無いから
違法で後ろ向きな方向を考えたりするんだろうけどね。
本当に心底腐ったクズだなあ・・・。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 21:28:42 ID:s/Mp0waV
ID:79l9PvS+は逃げ出した
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 21:29:02 ID:ZgjuQHuI
ジャンプ編集の何人かが無能なのは常識だろうね。
まずジャンプでは編集は性格が悪くないといけない。
弱気な奴や真面目な奴は飛ばされる。
ごう慢で偏屈で出世欲の強い人だけがジャンプ編集として生きる事になる。
だからジャンプ編集部は業界内でも集英社内でも浮いた存在なんだろうな。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 22:07:45 ID:kZYH5HaZ
常識?
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 22:11:53 ID:dlbydg5S
>>971
今頃涙で目を真っ赤に腫らしながら必死で反論を考えているさw

もしくはお決まりの「反論する価値も無い」かな?www

まあ早ければ深夜、遅くても一週間以内に復活すると思われ。
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/17(日) 22:35:42 ID:2l+kSHSR
なんで編集部は正確悪くなるんだろうな。
入社した時はそうでもないだろうに。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 00:41:58 ID:rSB2bxoI
編集ってのは、新人にダメだしとかするんでしょ?
そういうことばっかりやってると、自然と歪んできちゃうんだよ。
警察とかと同じ。
人に嫌われるのが仕事だと、それに合わせて変化するのさ。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 01:10:59 ID:vZgfYhGf
今週のジャンプに編集の人事異動が書いてあったけどこれって左遷?
土生田さん良い人だったんだけどなあ。
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/07/18(月) 01:18:54 ID:haHNZ1P8
>>975
編集全員が性格悪いわけじゃないけどな。むしろいい人の方が多いよ。
浅田さんとか大西さんなんて特に人がいい感じ。

性格歪んでる人は、担当の先生から嫌味言われたり態度悪い新人ばっかり当たったりとかで
ストレスが溜まるんじゃねえの?
979名無しさんの次レスにご期待下さい
土生田は良い奴だが優等生過ぎたのか、
生真面目過ぎたのか
ジャンプで生きて行くには草食動物のようだったな
温厚で優しい人だったからジャンプでは逆に合わなかったかも

そして!
浅田と大西が性格いいとか言ってる奴は何者?

冗談はやめてくれよ