サンデーマジつまんないんだが 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
前スレ
 サンデーマジつまんないんだが 4
 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1108889369/

過去スレ
 サンデーマジつまんないんだが 3
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1105264015/
 サンデーマジつまんないんだが【信者キモすぎ】2
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1101944382/
 サンデーマジつまんないんだが
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1099817274/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 07:56:26 ID:BeR7P5XP
からくりサーカスさえあればいいお
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 07:56:50 ID:C67TNxrG
>>1
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 09:56:52 ID:IdVY46wd
つまらんお
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 10:03:08 ID:iTYvIyZG
>>1
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 12:15:19 ID:06q3YY4a
好きな漫画だけ読んでればいいですよ、と。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 14:27:21 ID:xsx8DcAw
サンデー信者が好きな作品

道士郎
ケンイチ
結界師
クロザクロ
からくり
DLIVE
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 15:22:13 ID:CrAt6sXf
好きっていうか消去法でそれしか残らなかったんだとオモ。
それだけ他が糞ってこったね
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 19:46:42 ID:Lkg4JOu1
からくりは好き嫌いがだいぶ割れてきた気がするな
元信者の失望感から、かなり強力なアンチになってる
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 20:13:33 ID:xVnSdxsd
えっ、てかクロザクロって信者人気あるんだ?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/05(火) 21:49:20 ID:JxHBu7d6
>>9
俺はそれなりに楽しんでるけど、もうかつてほどは燃えないな。
湿った薪に火をつけようとしてるようなそんな感じ。
それでも「今の」展開はそんなに嫌いじゃないけど。
12エロティカ:2005/04/05(火) 23:57:19 ID:ZNMe2n2T
サンデー糞ばかりだけどケンイチは良くね?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 00:40:18 ID:NzYa4hR9
無理。
能力バトルなんだかそうでないんだか・・・
動と静の気とか・・・
格闘描写で売ってるワケでも

北欧神話も痛いし、敵が味方になるの早すぎ
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 01:07:27 ID:aCpQQGY1
>>7
その中で1つしか好きなのねぇよ
4つは嫌いだし
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 01:19:33 ID:0SEiqfRP
>>13
バトル漫画の見せ場の修行シーンを完全否定ですか。ケンイチがどうかは別として
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 11:43:14 ID:Wv4YFHRQ
モトユキにはもっとノビノビ描かせてやれよ…。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 11:53:34 ID:ob6iYaMe
のびのび青年誌がお似合い
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 13:18:26 ID:Kl2PdrZA
DLIVE
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 13:21:46 ID:KlZuZOUT
かってに改造とKATSUのためにいつも立ち読みしてたのに・・。
KATSUの終わり方は失望しました。
途中まで単行本集めてたけど続き買う価値なくなったよ
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 15:49:45 ID:nzYLRNcs
俺なんか、いでスレで最終回晒されてたの見ちゃったからな、失望より絶望ですよ
ブチギレしそうになった、いで最終回には、お礼にスレというスレに貼りまくってやります
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 16:16:30 ID:JpNqX6OZ
つーかお前いで好きなのか?嫌いなのか?w
なんでわざわざ、いでスレでカツ最終回見て怒ってんだよw
22ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/04/06(水) 16:59:46 ID:xxLveB+7
(;´Д`)ハァハァ サンデーみたいなゴミ漫画雑誌は終了すべきw
23アイスカルピス(;´Д`)ハァハァ:2005/04/06(水) 18:14:25 ID:UUblu4S8
(;´Д`)ハァハァ ホッカルみたいな社会のゴミは氏ぬべきw
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 18:43:12 ID:jgbUkR8i
(;´Д`)ハァハァ 
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 19:37:07 ID:tUjXcQl2
ホッカルってなんで生きてるの?
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 21:16:29 ID:FJPUEdlD
25はまだホッカルをあぼーん登録してないの?
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 21:46:02 ID:jD6QE58C
大学生活板で見なくなったと思ったら
こんな所にいたか、ホッカルwww
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/06(水) 22:27:27 ID:O3z2jQ4N
大生板にはもう居場所無いがな
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 07:54:53 ID:TeFoQKFI
発売日にホッカルの話題ぐらいしかないのか、サンデーは?
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 08:24:02 ID:lvs4a6zK
アンチスレだし
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 10:53:39 ID:VDxG1+o4
           ∧_∧ あいつウザいよな
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄

                                   ∧_∧
                                  ( ^∀^)     ∧_∧
                  / ̄ ̄ ̄ ̄\      /    \    ( ^o^  )
________      (____人  )    _| |     | |_   /    ヽ、
||\          .\    (-◎-◎一  ヽミ|   ||\  ̄ ̄ ̄ ̄    / .|   | |
||\\          \  ( (_ _)      9) ||  ∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  \\          \ ( ε   (∴   |.   ||.  (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
    \\          \ヽ_____/     _/   ヽ          \|  (゚ー゚* )
      \\           \ ./    ヽ.     |     ヽ          \ /    ヽ、
       \\       _  / .>>1 | |      |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
         \\     (PSP( \|__./ ./      .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ ./
          \\       ̄~\_____ノ|      ヽ、.___. (    )      ~\_____ノ|  ∧_∧
            \\          \|              _/   ヽ          \|  (´∇` )
             \\           \           .|     ヽ          \ /    ヽ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 21:19:20 ID:wjOtBYQK
アンチスレすら伸びなくなったら末期
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 22:16:06 ID:niFKOgl9
読むのが苦痛になってんだよ
マガジンだけでいいやって感じ
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/07(木) 22:18:28 ID:QKK6DmCw
アンチスレが異様に伸びても、末期とか言うんだろう・・・
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 04:01:41 ID:s2LkEvik
本スレも伸びてないし、たまにやってもサンデー以外の話だし
個別スレも大して伸びてない
なんか全体的に空気雑誌になってきたね
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 07:42:28 ID:z2/ateft
>31はPSPを発売日に買った、クラスで浮いてるサンデー信者
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 07:53:10 ID:rwZCDbNi
本スレの臭い三振見て見ろよ
あいつら三振は引きこもりだから、そもそもクラスで浮いて無いよ
机もないんじゃねーの? m9(^Д^)プギャー
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 08:12:48 ID:Nk8u2AB4
面白いサンデーなどサンデーではない
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 08:17:47 ID:KwGFT0JD
ゴミ雑誌は消えて無くなれ
40ネギ工房 ◆RGNEgImAn. :2005/04/08(金) 09:08:10 ID:5Hl4QGj/
サンデーはマジ読むもんがねえよな。
チャンピオンはバキとさなぎさんと浦安があるからまだ読める
俺的に

マガジン>ジャンプ>>>>チャンピオン>>>ネギまがないマガジン>>>>>>>>>>>>サンデー
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 10:09:02 ID:9MYLk1ue
だいたい、三振でさえ糞と思ってる作品が多すぎなのに・・・

僕は、それぞれの雑誌は、ナルト、スクラン、バキがあるから読むけど・・・
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 10:17:09 ID:HiBBH/Kd
月刊誌>>>>>週刊誌

週刊の漫画はほぼ糞。
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 10:55:32 ID:9MYLk1ue
毎週読めるってのはスゴいことだと思いますよ

クオを求めたかったら月刊誌にでも行ってください
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 22:16:20 ID:I9hrj+G7
空 気 雑 誌
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/08(金) 22:56:42 ID:c2bHcOIK
>>1
『道士郎でござる』は良い漫画と お も い ま せ ん か?フフッフーン♪
>>10
クロザクロは最初のころはドロドロした感じがよかったんだけどな・・・。
>>18
D−LIVEってあれでしょ?『ARMS』描いてたひとっしょ?
『ARMS』にはハマった!!よく不思議の国のアリスを題材に
これだけのものを作りあげたもんだと感動した 。・゚・(ノД`)・゚・。
>>1にはぜひ読んでほしい。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 00:11:32 ID:YbKbYrIF
ジャンプから河下でも引き抜いてきたらどうだ?
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 00:29:30 ID:V44kZt25
ジャンプで落ちぶれたら来てほしいなって作家は何人かいるが

河 下 は い ら な い
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 00:49:04 ID:oXPlx+MA
まずサンデー改革の第一弾として犬夜叉とコナンを終了させることだ。
看板作品を優遇するのは当然だが、優遇のし過ぎは雑誌の活気をなくす。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 00:51:40 ID:R+cPWYSU
替わりが来るまでの時間稼ぎだったはずが、
ガッシュの次のヒットが来ないから続くんだろ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 01:04:37 ID:vpzOZS0k
今コナンと犬終わらせたらサンデーは冗談抜きでやばい
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 01:21:44 ID:/IN5Mju4
犬夜叉もコナンも長期連載するほどの作品なのだろうか?
犬夜叉は内容が少年漫画とは言えないし、コナンはつまらないトリックばかり。
潔く打ち切った方がいい。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 01:31:09 ID:R+cPWYSU
推理漫画として売れてるワケでもないんだろう
キャラ物だったり・・・

実際、面白いと思うヤツがいるから売れるんだろ?
惰性で買ってるヤツが多いとか言ったって、本当に読んでて何も感じないものを買うヤツは少ないだろう
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 01:38:08 ID:86NW9WD0
おれいい方法思いついた
編集部が犬とコナンのコミックス売り上げを失いたくないなら
高橋と青山が同時に別の新連載初めりゃいいんじゃね?
んでそこそこ売れる兆候が見えたら犬やコナンは終わる。
どうよ。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 02:10:45 ID:pCoAvzfk
看板作家でもあだちは結構打ち切りされてるのに、
高橋や青山はやたら優遇されてる感じがする。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 02:22:52 ID:V44kZt25
青山はむしろやめたいんじゃないの
あだちは好き放題やってるだけに見える
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 03:01:07 ID:dQKGe5GF
好き勝手にやってるのはむしろ高橋だと思うね。
少年向きの作品を描く気がないんなら、少女漫画へ転向してもらえばい。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 04:11:01 ID:Yo83HzPM
>>45は何故>>1に対して妙に煽り系なんだろう…
>>1は立てただけじゃん
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 04:27:22 ID:ef/B7n44
>河 下 は い ら な い
河下は別に好きじゃないが今のサンデーにそんなことを言える余裕はない
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 04:41:24 ID:HF5TOnEC
なかなか芽の出ない池本幹雄あたりに来て欲しい
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 08:24:41 ID:ee4LmpmE
青山は1作品内でのループだから、
次行きゃあだちよりは・・
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 14:51:25 ID:QtpPN0QH
>>60
そうだな、あだちは作品間で代わり映えするものがほとんどないのがなんとも。
最低限、キャラの髪型ぐらいは変えろよ…。顔を変えろとは言わないからさ。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 14:58:40 ID:290zIUEF
性格・人格をかえて欲しい
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 15:28:32 ID:jOJiIITT
マガジンのバカ松健って最初はサンデーでデビュー狙ってたらしい。
しかしうまく行かなかったのでマガジンへ鞍替えしたそうだ。
サンデーは新人を育てるのが下手と言われてもしょうがないね。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 15:39:18 ID:ZgxQ/GLm
新人育成が下手なのは確かだけど、赤松の例は結果論だろw
たぶん今の糞連載陣を見てサンデーに寄ってくる新人には良い作家がいないんだろうなぁ。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 16:11:13 ID:yhxsN0fT
ケロロの作者もだっけ?
向こうで成功しただけっしょ

新人が不作なのはどこも一緒、
ジャンプは弾が多く、数打てば当たるし
マガジンはとりあえず外様使って体裁整えてるけど、
サンデーは・・・
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 16:14:26 ID:/Zj/wbQD
黒船対策に海岸に寺の鐘を据える様なそんな状態
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 16:17:34 ID:dfHZNDxf
黒葉もう少し頑張れよ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 16:18:28 ID:9G+QwfJd
赤松健の方向性が、サンデーにあっていたとは微塵も思わないけどな。
たとええちぃ要素を抜きにしたとしても。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 16:19:25 ID:vpzOZS0k
ジャンプは早ければ二十歳くらいでデビューさせてもらえるが
サンデーはデビューまで10年くらい下積みが必要って時点でキツイな
実力主義か年功序列かの雑誌のスタンスがあると思うが
新人にしてみたらたまったもんじゃないな
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 16:23:45 ID:0cHUKcc8
>>68
赤松みたいな作品を拒否するからサンデーはつまらないんだよ。
意識改革を行ってるマガジンやチャンピオンに比べて
サンデーは面白くしようとする努力が見られない。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 16:31:19 ID:yhxsN0fT
赤松作品が面白いかどうかはここでは置いておくとして、
なんらかの新しいことは必要だよなぁ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 16:37:43 ID:9G+QwfJd
赤松みたいな…か。
良い悪いは置いておいたとしても、

・ラブコメ
・絵柄
・脱衣
・大量の美少女キャラ
・ハーレム

とかサンデーでやるのか?
ハヤテのごとくを入れただけでも、そういった路線は十分入っていると
個人的には思うから(将来の可能性を含めての話)、これ以上は流石に勘弁だなぁ。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 17:01:47 ID:PRiaIJTT
>>72
萌えマンガの元祖はうる星やつらじゃないか。
なのにサンデーが萌え系に消極的なのは疑問だね。
マガジンにお株を奪われた感じ。
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 17:18:15 ID:yhxsN0fT
>>72
いまさらそれやっても・・・
赤松がラブひなでそのタイプ確立して、
それ以降は模倣乱造だし・・・

とかく、オタ系でなくても新しいコトも必要だよ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 17:20:20 ID:8aKCCi2i
百貨店より大型専門店だよな
バトル、萌えで特化した二強に対して
サンデーはお気楽で時代遅れだなって感じ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 18:14:38 ID:H13ulu6V
>>72
ハヤテの前に美鳥があるじゃん
なぜ美鳥の存在を無視する?
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 18:53:32 ID:yREhKiR5
赤松のあっさりした絵柄には昔のサンデーっぽさを感じる
ネギまはともかくとして
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 19:50:25 ID:oafNkxMy
せめて可愛い女の子描ける漫画家探してくれ。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 19:53:23 ID:WEZjt7gc
バスケ描いてたあおやぎはどうよ。
バスケは描けてなかったけどおにゃのこはかわいかったよ。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 19:57:08 ID:ef/B7n44
>65
中平正彦もな。RATSをどうして単行本にしなかったのか理解に苦しむ
>69
サンデーは編集部内の力関係で大抜擢されるみたいだからな。
しかも大抵「何でこんな奴が」ってのばっかりw
そこらへんが漫画家志望の新人や専門学校生には嫌われてるらしい
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 20:19:02 ID:Q9bPsGU4
>>77
あっさりであり、コマに色々変なキャラや小道具とかを楽しく描き込む
あの描き方は昔の高橋留美子っぽい、今は見る影も無く雑になったがw
犬がネギま!に抜かれたのは一つの時代の終わり、新旧交代って感じ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 20:20:18 ID:knfT7JSJ
でもサンデーって新人賞の大賞が500万円でダントツだぞ
あまりにもウンコ新人しか来ないから、金で釣ってるけど
ガンガンの方が志望者多いという現実
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 20:52:21 ID:BT1cwC/2
>>82
賞金は高けりゃいいってもんじゃないだろ。
新人賞の採点なんてあいまいだし、佳作でも人気漫画家になった人はたくさんいる。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 21:06:34 ID:5CaMVKRS
>>70
赤松がサンデーにいたとしよう。
それでもこのスレは立っていただろう。
ネギまなんて信者以外には
面白くない・生理的に受け付けない漫画だし
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 21:06:56 ID:ef/B7n44
審査員があだち留美子青山だし
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 21:27:27 ID:wZEBOZDa
画面の半分をフキダシが埋め尽くすような漫画に対しての青山のコメントが
「セリフが多すぎて読みにくいです(笑)」だったらいい感じ
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/09(土) 21:36:49 ID:yhxsN0fT
その3人以外に、連載中で適役いるか?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 00:49:43 ID:z6123gbp
別に賞なんてそれほど重要でもなかろう(語弊があるかもしれんが)
ジャンプだって手塚賞とって連載になる人めったにいないし
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 01:03:33 ID:eky7yMWm
受賞作読むと「今時これは無いだろう」てのが多いな
審査員が古臭いのを選んでいるのか、それともそんな作品しか集まらないのか…
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 01:16:21 ID:kBvWRgrz
名選手名監督になれずと言葉があるけど、
人気漫画家が必ずしも新人の才能を見抜いてるとは思えないね。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 01:28:43 ID:0Rtm6Bxz
>>85
なんつーか、ベタで古臭いものしか選びそうもない人選だな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 02:55:05 ID:+TUZ1vmt
サンデーはライブドアの傘下に入れよ。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 03:00:08 ID:nlQm/iIb
堀江門は草野さんに露骨にケンカ売ってるのみて幻滅した
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 04:42:27 ID:oBt6mgS1
ネモト摂って知ってる?絵がかなりうまくて
あれ選んだのは結構正解だと思うのだが
やはりサンデー、連載しそうな気配は全くない。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 05:23:21 ID:IgoLcnW5
俺の勘違いだったらスマソが
焼きたてじゃぱんとキリンジで短期集中連載勝負をして、
人気の高かったじゃぱんの方を連載にしたんだっけ?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 09:14:55 ID:eqs2/a2o
>>89
もう滅びるしかないかもしれない
編集部が今の路線がヤバいと気づいたにはもう手遅れになってそう
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 09:44:14 ID:eky7yMWm
9 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2005/04/06(水) 19:03
小学館って保守的だからねえ
三菱やNHK並に
不祥事でも起こらんと改編なんて無理

12 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2005/04/09(土) 02:46
>>9
禿胴。
つーか、NHKの方が何十倍もマシだ。皆結構やる気あるし、何より優秀な人が多い。
NHKとの共通点は「時代の空気を読むのが遅い」ところかな。
小学館、やる気ない人多すぎだ・・・公務員かよ、という事務的な・・・
やる気のある人もいるけど、周りに抑えられてるような印象。
そのくせ他の大手と比べると、組織的に整ってないみたいなんだよな。
バイトくんが少ないのかな?
とにかく、雑誌板にもあるけど、連絡やら何やらとろとろだらだらいい加減極まりない。
1さんのように一生懸命考えても、聞く耳もたない。
自分たちのやり方は正しい!ドラえもんやコナンは大人気だもん!という意識があると思う。
そういう編集は他の会社にもいるけど、編集部に無気力感が漂ってて、
なんつうか雰囲気が暗い。
おまいら、本当に漫画好きなのか?と。いやいや編集やってないか?と。
やる気がない人がやると、ますます「数字」だけを見て判断するらしい。
そうでない人は、アンケート結果以外のものから読み取ろうと努力する。
そういう編集の場合だけ、1さんのような客観的な意見も参考にしてくれるんだけど、
そういう人でさえ数字を見てしまうんだと、優秀な某編集デスクの話。
こういう人はめったにいない、念の為。
売り上げ落ちると益々数字しか見なくなる悪循環。

雑誌云々の前に、根本から(編集から)直さないと駄目だと思う。
小学館にその勇断ができるか、ではないかと。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 10:13:08 ID:xJ3tAYpp
永久ループの犬が売れ続け、ポケモンのパクリのガッシュがヒットし
金田一のパクリのコナンが大ヒットするんだから、編集もやる気無くなるよね
低能三振も小学館を駄目にした原因のひとつだよ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 10:23:48 ID:C1lwCUZ7
ガッシュってポケモンパクリだったの?
金田一は落ちてったし
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 12:54:30 ID:U1sFQnbY
>>98
そしてパクリの大御所安西先生が将来のサンデーを背負うわけだな
編集してて死にそうとか叫ぶのか
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 13:27:57 ID:Etcg11KY
ガッシュはこじつけだろ
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 13:44:14 ID:C1lwCUZ7
今の安西はパクリとか以前の問題

むしろ、パクったほうがまともになる
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 13:46:53 ID:4oUwhbHy
よーし次は萌えパクっちゃうぞ、とハヤテの連載を開始して
次はデスノパクるかなってw
サンデーって何かお隣りの国みたいな感じですね(´∀`)
キムチくってろってw
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 14:14:59 ID:5wHBv0TU
        /::"::::::::::┌ヽ,    l/_,,|:::::::::::::::::::::< ト、::::::::ヽ
         /-―tテ::::::::lrゝ,   -rナ=‐W/∧:::::::::::::::\ \::::l
          /::::::::::::ス lr}     フ´トr'テ,ゝヽ::::::::::::::::::ヽ ヽ|
          //⌒`y;}_y      ,, ヽツ/ /;;;_:::::::::::::l

呼んだか?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 15:12:34 ID:cH8kQr0C

        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/, 
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ

ガッシュはポケモンのパクリでは無いニダ!!!!!
こじつけニダ!!!!
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 16:59:01 ID:ZIpUO7Nd
たまごっち(単なる育成)→ポケモン→デジモンメダロットロボポンガッスetcetcだっけ?

ガッスは漫画がある程度購買層の広い媒体だったから売れたんだろうね
コロコロじゃストーリーがお子様向けになり過ぎて
さすがにここまではならなかっただろうし。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 17:27:26 ID:tdTrmPEa
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||脳内印 |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i<丶`∀´>|  < たまごっち(単なる育成)→ポケモンニダ
  |::::(ノチョンカツ||)    そもそものパクリの発祥はポケモンニダ
  |::::i |..ソ ー ス||     だからそれをパクっても問題無いニダ 
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄

 ∧_∧
 ( ´-ω-)     <ハイハイ 捏造御苦労さま
 ( つ旦O
 と_)_)

たまごっち             1996年11月23日 発売 1,980円
ポケットモンスター赤・緑  1996年2月27日 発売 3,900円
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 17:39:52 ID:C1lwCUZ7
じゃぁ、ジャンプパクって、
ライク先生が描くMAR、安西先生が描くガッシュとかでもやれば・・・
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 17:44:28 ID:M1pEDZ6o
いや、寧ろ藤田が描くMAR、安西が描くからくりの方が
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 18:51:53 ID:Lv2nbXsk
>>98
金田一自体がパクリだ。週刊文春で叩かれてたよな。
コナンはドラえもんのパクリ度の方が高い。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 18:55:20 ID:C1lwCUZ7
個々の事件のトリックパクッたとは聞いたけど、
企画としてはパクリなん?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 19:30:08 ID:sWODhd3W
悪い意味でチャンピオン化している
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 19:38:24 ID:aFiGipEd
パクリっつーか他誌ヒット作品にのっかった作品を出すのは
他でもやってるし、商業として当然なわけだが。内容までパクるのはだめだが。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 20:14:18 ID:kzuZKCc5
なんていうか嫌悪感覚えるパクリが多いよな
サンデーって・・・。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 20:39:56 ID:cv77FsNY
昔は少年誌の優等生と言われたサンデーなのに、
どうしてダメになったのだ??
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 20:50:18 ID:KrV29olT
歩の駒は作者が可哀想だったな
せっかくの初連載なのに編集部に無理やりヒカルの碁の後追い企画を
押し付けられてるのが見え見え
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 21:05:14 ID:xM2njhjY
植木もなんかワンピとHxHのパクリだよな
いでじゅうも稲中とカレカノのパクリだし

サンデーってパクリまくりですね
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 21:07:26 ID:CVu7JIJB
うえきつまんないと思うんだけれど。
なんで評価いいんだ?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 21:09:46 ID:C1lwCUZ7
初期がもっとヒドかったけど、
途中で少しはよくなり、ネタ性もできた
MARスレ住人のネタとしても良好
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 21:10:36 ID:xM2njhjY
なんで評価いいことになってんだ?
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 21:12:12 ID:CVu7JIJB
不愉快な漫画
いでじゅう 兄ふんじゃった ミノル フィギュア テニスのやつ
ワイルドライフ

どうでもいい漫画じゃなくて、不愉快な漫画がこんなにあること自体
凄すぎる。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 21:17:53 ID:l60aaCbY
>>118
福地が編集部から好感持たれてるらしい。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 21:19:57 ID:C1lwCUZ7
不愉快な漫画
クロザクロ ケンイチ 結界師 我聞 

どうでもいい漫画じゃなくて、不愉快な漫画がこんなにあること自体
凄すぎる。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 21:21:45 ID:CVu7JIJB
>>123はマシな方の漫画だと思うんだけれど。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 21:31:19 ID:xM2njhjY
>>121
いでじゅう←これはその中でも別次元だ歴代サンデーの中でもブッチギリ1位の不快さ
       まさに不快漫画の帝王といっていい、三浦家訪問は漫画史に残る問題作かと

ワイルドライフ←これも不快指数は高いね、絵がキモイのが嫌だ
          生理的に受け付けない何か光るものをもってるよ

>>123
結界師←これも嫌、不快というか下手なくせに雑、何か暗いし退屈でジメジメしてる
      でも女にかなり人気ある、不思議だ理解不能、新時代を担う不快漫画だ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 21:32:33 ID:C1lwCUZ7
もちろんこういうのは主観です
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 21:51:29 ID:n96zAVSU
>>116
あの将棋マンガ3ヶ月ぐらいで打ち切られたよな。
サンデーもジャンプ並に切り捨てるのかとショックだった。
(確かに面白くなかったが)
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 22:50:03 ID:ya5Ctmt+
サンデーはここ20年間高橋留美子とあだち充に頼りっきり。
コロコロは最初藤子不二雄頼りだったけど、新人を育てることで藤子依存を解消した。
同じ出版社なのにどうしてこんなに差があるんだ?
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/10(日) 23:24:21 ID:eUYNAoho
>>128
コロコロ←小学生低学年向け
敵が少なく他の月刊漫画雑誌よりも一般うけする漫画が多い(敵はコミックボンボンくらい)
またある程度世代が違う人にもうける漫画がある(例:デンジャラスJさん)
オハスタで全面的に宣伝をしてるので知名度も高い

サンデー→中学生〜大人向け
敵が多い(ジャンプ・マガジンなど)。またなによりもつまらない漫画が多すぎる
その割には面白い漫画がほとんどない
「かってに改造」が連載されてたときは俺もちゃんと読んでたが、
連載終わってからは見なくなった。はっきりいって今の状態では救いようがない
大ヒット漫画を打ち出さなきゃ終わりだな
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 00:03:51 ID:SexRs0zc
漏れガキの頃コロコロ読者だったけどアンケート葉書の質問によく
「少年ジャンプで好きな作品を教えて下さい」というのがあった。
サンデーよりジャンプを意識してるのが、子供心に妙に感じた。

131名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 00:08:20 ID:sRlRgcWQ
一年半ぶりにサンデーを見たが、昔よりは新陳代謝を感じた。でも・・・

草場の衰えが目だったのにショックを受けた。
普通にまた、得意のサッカーマンガ始めればよかったのに。
あれですか?ジャンプのあれの対抗を頼まれたの?草場は?書けるものの方向性が違うのに。

鈴木央は結局連載になったんだ。第二の曽田になれるか?
夫婦2人で週間描けるなんてすごいな。(ヘルパーも時々入れるんだろうけど)

モトユキ、また野球マンガか・・・本人が凄い書きたいんだろうな。
メジャーとは方向性きっちり分けてね。向こうはプロ化したから別なんだろうけど。
・・・あ、オオドリ打ち切りはそのせいもあったのかも。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 00:36:46 ID:jkkSaHc7
もしもの話だけど

高橋、あだちは引退して、青山がこれ以上コナンを描きたくないと言って突然辞めてしまった場合
編集部は必死になってマガジンのように萌え漫画や同人系漫画を増やすようなことをやったりするのかな?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 00:42:40 ID:JKqA/J9i
手早く人気取るならそれしかないだろうけど、
やっぱり後からじゃマガジンには勝てないよ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 00:51:18 ID:kPUUrJv2
漏れは萌え系作品を増やすことは賛成。
バトル系はジャンプで足りてるし、萌えの需要は高いからマガジンの二番煎じでもやっていける。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 00:58:01 ID:DicUBnQr
待て待てサンデー編集部を甘く見るな
仮に萌え作家を捕まえてもパンとか獣医とか将棋とか、
本人が描きたくもなさそうで誰も読みたくもなさそうなネタを振って
無駄に使い潰す予感がするぞ
畑のライフセーバーってそんな感じじゃなかったか?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 00:59:17 ID:JKqA/J9i
需要ったって一部しかからしか・・・

カードとかで子供釣って、軽めのオタ系で染めさせる
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 01:05:20 ID:Sf9vzxGK
萌え系にしたって一般人気は取れない
そうなるとゴールデン枠でのアニメ化が出来なくなる
サンデーはコミックよりその関連商品の利益が大きいから
やっぱ消防向けの漫画を連載するしか無いだろ
そもそもマガジンなんか目先の利益目当てでオタ雑誌になっちまった悪い例だろ?
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 01:09:38 ID:6evNwrgQ
>>137
関連商品なら萌えキャラの方が売れる。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 01:18:04 ID:SNdwx9JR
犬夜叉はアニメも終わったし、そろそろ完了していいと思うよ。
編集部は高橋に終えてくれと言う勇気がなっかたりしてな。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 01:29:03 ID:JKqA/J9i
萌えにしたって、
萌えバトルとか、新機軸ラブコメで
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 12:27:14 ID:xv0IwshQ
>>132
更に雷句が限界に来て忍空の作者のように精神病院へ入院する羽目にでも遭わない限り
そうならないだろうな。

>>134
サンデーだとバトルがジャンプに比べて地味だから、どうしてもバトル漫画ではジャンプには勝てない。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 12:37:12 ID:JZIRxqQJ
ジャンプとサンデーの会社のオーナーって一緒なの?そう聞いたことがあるんだけど
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 12:38:51 ID:FQF7Y6Rw
ジャンプの
リボーン、ネウロ、ムヒョ、フルスイング、錬金などが平均を下げまくるおかげで、サンデーの方がたのしみ
ケンイチ、ドーシロー、クロザクロ、ドライブ、お薦め
144ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/04/11(月) 12:42:44 ID:DfAh1mVe
(;´Д`)ハァハァ デスノートがある時点でジャンプの方が楽しみに
決まっているw
サンデーの発売日を 楽しみにした事なんて 生まれてから
このかた ないのだが・・・・?!ww
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 13:00:51 ID:FQF7Y6Rw
デスノート連載来週までないから余計ひどいのよ
ナルト・・・話長いだけ
ワンピース・・どうせロビンもウソップも帰ってくるボーボボ・・同じ事の繰り返し
テニス・・もはやテニスじゃない
フルスイング・・野球をバカにしすぎ
ムヒョ・・迫力なし
ネウロ・・画力なし
錬金・・・興味なし
いちご・・うんこ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 13:43:23 ID:DBBjTB50
現在のジャンプのスポーツ系漫画については察してください
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 14:01:58 ID:smGtYpa+
アンチスレでもジャンプの話題

それが三振クオリティ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 14:06:31 ID:MYwXdUqq
キモーイ変態マンガの集まり
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 14:10:55 ID:DBBjTB50
最近やたらクオリティ使いたがる奴は何なんだ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 15:05:34 ID:KESFMwoq
スレをとめる程レスが寒い、それが三振クオリティ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 17:25:46 ID:lvI5JjWq
サンデースポーツ新連載3連も、ツカミに失敗してるし・・・
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 18:54:55 ID:D5gRiV1y
今時無駄に少年漫画らしい少年漫画など望まれてない
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 18:59:22 ID:DicUBnQr
でも編集は古き良き少年漫画を復活させたいらしい
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 19:32:31 ID:/sBwYRzQ
面白い漫画に今時もくそもあるか。

…と呟いてみる。
155ネギま専門学生 ◆RGNEgImAn. :2005/04/11(月) 20:25:29 ID:+F7DbeTm
デスノとおまけでハンタある時点でジャンプの勝ち。
ネギまがあるマガジンにはサンデーどころかジャンプでも勝てない。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 20:34:18 ID:Sf9vzxGK
今週の大阪屋と太平洋社の売り上げランクじゃあ
コナンはデスノに負けとった。
たぶんトーハンでも同じだろう
デスノを褒めるべきだろうがコナンもそろそろ限界かもしれんな
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 20:35:32 ID:fhGkmFDb
コナンて未だにそんなに売れてるのか
寧ろそっちにびっくりした
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 20:46:27 ID:M9z9ZrL1
これから先はサンデーにとっては暗黒期だろう、順当に植木のアニメがコケて
これ以上サンデーが伸びるという可能性は限りなくゼロになるだろう
これからは下り坂だ、スゲー急なやつだろう、いつまでも転がって転がってとまらない
コナンが落ち、犬が落ち、メジャーが落ち、ガッシュが落ち、パンも落ち・・・
あーもう編集長は胃が痛いだろうなぁ
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 21:17:42 ID:scCmtUwJ
コナンは巨人戦並みに視聴率がガタ落ち。華のあるうちにやめたら?
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 21:42:24 ID:Y/eRmUYQ
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|       将軍に伝えろ、
                 │ !! .|      予定通りジャンプを買いに出発すると
                 └─┤
     r;;;;;ノヾ  /ヘ;;;;;r   r;;;;;ノヾ   r;;;;;ノヾ 
     ヒ‐=r=;'  ';=r=‐リ   ヒ‐=r=;'   ヒ‐=r=;'
     'ヽ二/   ヽ二/´   'ヽ二/   'ヽ二/
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/11(月) 22:04:23 ID:lvI5JjWq
コナンは2日遅れですよ?
さすがに2日は大きい
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 00:31:14 ID:rhgWS8wO
厨房は順位で全てを決めるから集計日のハンデとか考えないんだよ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 00:42:54 ID:4M929zHJ
バカ松の才能見抜けなかったんだからな。編集部員の無能が全て。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 00:54:53 ID:dKZOKvL7
赤松がどうこうとか知らんが編集部員の無能っぷりが業界でトップクラスなのは同意。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 00:54:58 ID:IhvzF2j0
今までそれでコナンは1位とか取れてたのに
負けた途端ハンデがどうとか言い出すサンデー信者の>>162は馬鹿杉ですよw
今回コナンは集計日数は問題ない
2日遅れって言っても1日2日ぽっちの集計じゃないからな
デスノに負けたのは単に実力
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 01:14:28 ID:rhgWS8wO
>>165
うざ。そんなこと言ってると来週痛い目に遭うぞ。
どうせ知らんぷりするんだろうが。
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 01:26:51 ID:1EK1LHvt
>>165
ガッシュもスクランに負けた途端ハンデとか言い出したからなw
負ける前は、負けるなんてありえないとか言ってたのに

で、三振は2週目を何故か重視する
どう考えても1週目の方が売上多くて重要だろうと分かってる筈なのに
何故か2週目を重視する、何言っても聞かない

それが三振クオリティ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 02:09:33 ID:MnsAt/b/
昔少年ビックコミックってあったよね。
あだち充のみゆきが連載されてた頃かなり売れてた。
同じ出版社が違うブランドの少年誌を発行してるのが妙だった。
社内で派閥争いでもあったのかね?
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 06:45:40 ID:5jbY2S8t
>>168
この前、久々に「みゆき」のDVDを借りてきて観たよ。

感想・・・・・酷い・・・・
作画とかストーリー運びは時代の違いを考慮して
我慢するとしても主人公二人の声優のドヘたっぷりが・・・・orz

また、それなのに脇を名声優陣が贅沢に固めてるもんだから
益々主人公二人の声優のへたれぶりが際立ってしまう悪循環。

あ・・・でも、エンディングテーマ曲だけは時代を感じさせぬ
良い曲でした。
あれは今でも通用する名曲だね。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 07:44:30 ID:FWICdV//
今回はいつもとは違うやつらにあたったんだろ

どんな漫画だっていつかは落ちる
落ちる前に終われた作品が幸せなだけ
そんな落ちた状態の作品の替わりさえ出てこないサンデーが・・・
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 10:32:45 ID:mmQW9IJL
80年代の頃はジャンプの人気漫画陣ですら単行本化に1年以上かかってた。
だから子供会主催の町内廃品回収行事のときなんて
古雑誌が奪い合いになってたよ。
サンデーも1年くらいじらしても単行本で買いたくなるような
魅力的な作品をたくさん掲載できれば
このやりかた、雑誌も単行本も売れてウマーな気がするが。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 12:36:20 ID:3TFeYd0Q
>>153
今のサンデーの漫画は昔の漫画の悪い所しか残ってない
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 12:42:32 ID:udHvMnxh
>>166
以前、犬夜叉の時も1日遅れハンデ説で戦ってた奴いたけど
結局、日販の月の売上でネギまに完敗してたぞ
今回も、そうならないといいね

あ、言っておくけど俺はまだコナン>デスノだと思ってるよ
「今は」だけどね・・・
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 16:38:56 ID:8d0Rp4Id
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 17:17:46 ID:pR1JRVnu
美鳥の人また連載しないかなぁ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 19:07:47 ID:Yr8g9w5v
>>169
妹役は荻野目洋子だっけ?俺は多少下手でも特徴のある声ってのは好きだ。
だからクリィミーマミの太田貴子とか大好きだね。
魔法少女の主役はプロ声優をほとんど起用しないらしい
パヤオも最近そうだよな・・・・スレに全く関係ない話だが。
綺麗でも特徴の無い絵より、下手でも個性的な方が俺は好きだな。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 20:54:09 ID:0x91CeqS
いったんドン底に落ちた方がいい気がする。
荒治療になるかもしれないし
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 20:57:43 ID:E0E6x7Ua
なぜそこまで憎む
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 21:59:46 ID:3lXodKvA
>>175
新連載の構想中だろ。でも椎名みたいに2作目でコケそう。
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 23:01:35 ID:U3WZs6Yv
>>140
女キャラが痛めつけられたり敵に捕まって拷問に遭う。
そういうタイプの萌えにしたらどうかな?
絵は萌え絵じゃなきゃ駄目だけどね
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 23:03:51 ID:E0E6x7Ua
あくまで少年誌だぜ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 23:21:09 ID:U3WZs6Yv
>>181
ダイの大冒険、黒猫、RAVE,えんむすは女が痛めつけられるシーンが多いから
問題無いと思う
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 23:43:18 ID:aEloWm2x
>177-178
サンデーは腐っても100万読者をかかえる巨大プラットホームだからな
サンデーが駄目になると少なからず漫画業界や漫画読者のレベルが下がりそうで嫌だ

いっそのこと潰れてくれればいいんだけど、小学館だからそれはありえないし…
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 23:48:38 ID:NBewwaFJ
明日はマガジン買う。女性キャラがマガジンの方が圧倒的に可愛い。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/12(火) 23:58:30 ID:E0E6x7Ua
サンデーの女性陣だけはなかなか良い
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 00:05:26 ID:NUlBSVLr
最近のマガジンとサンデーは登場人物が女ばっかだな
マガジンは完全に萌え狙いで女増やしてるだけだろうが・・・
ジャンプは逆に男ばっか
187ネギま専門学生 ◆RGNEgImAn. :2005/04/13(水) 00:15:33 ID:EchEII19
女キャラだったらマガジンが一番だろ?
女キャラだったらマガジンにはサンデーもジャンプもお話にならない
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 00:18:20 ID:qVFSpKvy
いっそのことベテランが全員駄目になってもらった方が有り難い
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 00:30:19 ID:xVkDj5rv
サンデーは、メインヒロインの存在が大きい

かごめ・時音・美羽・國生等
ジャンプのバトル漫画やマガジンの職業漫画とかだと・・・
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 00:34:48 ID:W8Sb76n+
>>188
おまえが読むのやめた方が早くないか
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 00:35:17 ID:Tsz4MZvC
MAJORとハヤテのごとくが良すぎる
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 00:47:13 ID:LBRevaCk
>>189
なんとなーく、犬夜叉ってかごめというよりは珊瑚なんじゃないかと思ったり。
つーかサンデーのヒロインってツンデレ率多いな。
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 00:47:23 ID:PnwHKdHA
>>189
ヒロインの存在が大きいとは思えんぞ。
少なくともヲタにはまるで人気ない。
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 01:03:13 ID:71Nj14AM
>193
同意。サンデーという小さな庭の中では萌えかもしれんが
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 01:04:22 ID:W8Sb76n+
売上の面で言ってるわけじゃないと思うが
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 03:47:55 ID:yyL2eLCl
>>184
俺も今週からはマガジン買います!!新連載があるしね

20号(4月13日発売号):「VINRAND SAGA」(幸村誠)
21号(4月20号発売号):「Rose Hip Zero」(藤沢とおる)
22&23合併号(4月27日発売号):「さよなら絶望先生」(久米田康治)

もうこれは連休までマガジン一択だろ、それからはこれらの出来次第だが・・・
で、対するサンデーは何か弾あるの?あるよね?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 04:28:29 ID:x5mQa68s
マガジン読んでないから知らんのだが久米田ってサンデーじゃないの?
移籍すんの?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 07:01:16 ID:0unCvd0Q
ハヤテやたら誉められてるが、魅力がさっぱりわからん。
でも売れてるらしいね。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 07:30:09 ID:FyO0jQNd
>196特定の何かをけなすために別の何かを持ち上げる2チャンでお馴染みの対立項捏造式論法からいいかげん卒業したらどうだ?
これからのマガジンの新連載でマガジン全体の中を占めるおもしろいマンガの比率が高まるかもしれないが、だからといってサンデーのおもしろいマンガを読まなくなる理由にはならないだろ?
そんな道理もわからずに、バカの一つおぼえみたいにサンデー口撃の口実にマガジンを持ち出してきてる時点でお前の脳みそは程度が知れてる。
ま、低能だから仕方ないっちゃあ仕方ないんだけどねWある種のハンディキャップみたいなもんだと思えば納得も出来るか・・・(´・ω・`)
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 07:32:44 ID:xVkDj5rv
>>198
売れてるっていっても、刷った数が少ないからちょっと騒がれただけ
みかにのほうがスゴいし
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 07:38:19 ID:mvTaHECl
>>200
>>199の一行目読めや
あとみかにってなんですか?
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 07:54:42 ID:SQbILD2n
>>199
そりゃ発売日が同じ曜日だから比べられて当然だろ
2誌も買うのは余程の漫画好き以外やらないだろう
普通はどれか一つ、お金もだけどあんなの二つも持ってられない
どちらが選ばれるか、2誌の市場は別では無く繋がっているのですよ

片方は少しでも面白い漫画雑誌になるために努力して新連載増やし
で、もう片方はどうなんだろうってね疑問がね
こりゃ落ちるのは当然かなと・・・・・(´・ω・`)
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 07:59:40 ID:xVkDj5rv
外様を使えば一時期の話題にはなるけど、
新人連載するスペースはなくなるし、将来どうなるかわからん
結局外様に頼らねば・・・

まぁ、5年後とかまで週刊少年誌見てるワケでもないいし、
いま面白ければいいのかもしれないけど
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 08:53:01 ID:smRLArRx
やばい、うえきがなんか面白い。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 09:09:54 ID:7TqZNsyS
>>184>>185>>186>>187>>188>>189
たしかにサンデーの女性陣はなかなかいい感じだが
マガジンの萌え美少女には負けている罠(ハヤテくらいか辛うじて対抗出来ているのは・・)
しかもマガジンは3馬鹿とかエアギアなどは割と腐女子人気も高いんだよな。
(ためしにグーグルでKYOとかゲドバカの同人系サイトに行ってみな、結構人気あるぞ)
たしかにサンデーは萌え漫画を強化する必要はあるかもしれないが
それだけでは勝てない。
腐女子人気も爆発的に獲得出来るマンガもサンデーには必要だな。
>>203
これからサンデーで外様を使うならこれくらいの奴を連れて来いよ
例、峰倉かずや 高河ゆん 柴田亜美 木下さくらなど・・・
しかも同人に関する規制も緩和すれば言うこと無いだろう。

ただ小学館の著作権の厳しさが未だに尾を引いている部分もあるからな・・・
萌えも801も積極的になれない部分があるんだよな<サンデー
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 09:24:29 ID:smRLArRx
あざとい萌えがない漫画雑誌があってもいいじゃまいか
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 10:06:19 ID:sT6AqMuc
小学館って同人誌を弾圧したりするわけ?
改蔵やハヤテみたいな漫画を連載してるわりに
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 10:17:13 ID:smRLArRx
それ何の情報?
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 10:57:30 ID:ipTmqXgV
>>207
昔うる星やつらの同人でもめて・・・
それからコナンの同人でももめたし・・・
サンデー周辺では裁判さだにはなっていないが
小学館の他の雑誌では裁判にまで持ち込んだ例もあるらしい。

>>205
柴田亜美くらいならなんとかなるんじゃないかな?!
昔GATTAで漫画連載させていたし・・・
でも柴田は筆早いかな?PAPUWAとカミヨミで結構忙しいからな。
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 10:58:39 ID:oRsE2bGV
ぽけもん?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 11:01:11 ID:ipTmqXgV
ポケモンの著作権は任天堂が持っているだろう
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 11:10:21 ID:71Nj14AM
>サンデー周辺では裁判さだにはなっていないが

サンデー系の同人誌なんてあまりないから、裁判になりようがありません
作っても売れそうもないし…
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 11:14:16 ID:ibvbP98s
サンデー新連載
20号(4月13日発売号):「VINRAND SAGA」(幸村誠)
21号(4月20号発売号):「絶対可憐チルドレン」(椎名高志)
22&23合併号(4月27日発売号):「さよなら絶望先生」(久米田康治)
24号(5月11日発売号):「タイトル未定」(杉本ペロ)

かわりに東遊記、いで、ミノル&兄糞打ち切り。
これならサンデー買うな。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 11:28:20 ID:smRLArRx
同人誌って売れるために作るのか?
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 12:06:20 ID:fEI1zcRW
>サンデー系の同人誌なんてあまりないから、裁判になりようがありません
>作っても売れそうもないし…

でもさ、もしも本気で>峰倉かずや 高河ゆん 柴田亜美 木下さくらなど
がやってきたら同人人気が大変なことになりそうだが・・
まあそいつらは他誌の看板だから絶対無理だけど、
ゼロサムかアスカあたりのちょっと暇そうな中堅だったら
金をチラつかせれば(兼業という形なら)来そうな気もするが。(小学館金持ちだし)
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 12:23:17 ID:71Nj14AM
>214
そこらへんは人それぞれ。同人誌ですから。

>215
個人的にはその辺来たら面白そうな気がするけど、
あっち系は絵が良くても話がマニアックだから
小学館から声をかけることは無いだろうな…(GXはありそうだが)
それに、小学館ってまだまだ作家の自社生産にこだわってる気がするし
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 12:36:51 ID:fEI1zcRW
サンデーで外様といえば
曽田正人、高橋しん、鈴木央などがいるわけだが・・・
サンデーは自社生産に拘ってはいるがたまに外様を使うから
全く不可能ということはない。

しかもその外様作家のアシがサンデーでデビューすれば言うこと無しだろう
サンデーの雰囲気も少しは変わるかな?!(多分)
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 12:53:14 ID:ce7nNfP9
ぶっちゃけサンデーは新人賞を「有能なアシスタントを得る為の釣り餌」としか
扱っていないからなあ……。
開き直ってどんどん収奪農法やってくれよwwww
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 12:57:09 ID:hQGOw0ju
っていうか、そこら変の腐女子オタ向け漫画家きたら、雑誌全体がおかしくなる罠。
普通少年層がますます寄り付かない雑誌になってしまうぞ。

あと、小学館は少女誌であからさまな他社の盗作漫画乗っけても謝罪文出さなくてスルーしてる
ぐらいだし。自分のとこの作家がパクリしても、甘いんじゃないかな。
パクラレたら、厳しいのに。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 14:22:32 ID:D+55imOw
あの表紙、カードの付録、ガッシュ、でんぢゃらすじーさん、もう末期状態
誰も幼児向け漫画雑誌に連載なんてしたくないだろう
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 14:31:25 ID:E5NxxyU1
厨房に媚びたものより子供向けこそ高尚だと思ってるんだけど
付録がどうかと問われるとあれだが
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 15:34:34 ID:KJj6z83b
もう一つのアンチスレだったかに編集長の話が載ってたけど、
変わりそうにないような・・・編集長が替わったらよくなると思ったのに。
当方最近読んでないが、ガーネットの新曲が出る⇒アニメがあるらしい⇒マースレを見に行く
⇒('A`)マー・・・⇒ここに来た。ダメポ

>221
子供向きはいいと思うけど、変に子供向きにすると他の層が離れるのは、他の雑誌で実証済。

>峰倉かずや 高河ゆん 柴田亜美 木下さくらなど
柴田亜美以外はまずいのでは。角川・講談社化しかねない。
CLAMPを入れる⇒
その時だけそのファンが集結、妙に優遇するためそれ以外の作家が怒ってやめる。
それ以外の作家が好きで読んでた読者が離れる
⇒CLAMPやめると同時に部数も激減。
角川と講談社なかよしの惨状を見ると・・・
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 15:39:19 ID:smRLArRx
マーは全会一致でつまんないからどのサンデー関連スレで話してもいいよ。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 16:30:14 ID:ibvbP98s
>>219
何があからさまな盗作なのか知らないけど
パクっても謝罪しないなんてどこの会社も一緒じゃん。
確信犯でやってるなら抗議でもされないかぎり
謝罪なんてするわきゃない

そえいえば昔、勃起師匠が描いたトライガンのパクリ漫画が
本家に抗議されて打ち切られ、謝罪文載せたとか言われてるけど
ガセなんでしょ?よくわからんけど。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 17:19:04 ID:jaxMF8zL
もうこれは破滅に道に進むしか無くなったと感じた。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 17:21:11 ID:Pz5KftKm
山出ーはたしかにつまらんな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 17:47:53 ID:sz/7SaFL
破滅は時間の問題、いまの主力がいつまでも売れる訳は無い
ドラえもん パーマン ポケモン小学館の保有する核を投入するべきだ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 18:09:26 ID:smRLArRx
そんなアホな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 18:15:50 ID:xVkDj5rv
コナンは今のサンデーでは異色のヒットで、替わりはあと10年は出ないとしても、
ガッシュ犬の後釜くらいは考えといたほうがいいよ・・・
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 19:05:04 ID:cc1z8v2Q
パーマンを椎名でリメイクしろや
ただし設定は1号を高校生にして
そのほかのパーマンは今風にアレンジ
パー子とのツンデレラブコメを中心に
美神っぽく2〜3週が1シリーズ(たまに長編あり)
オリジナルの萌えキャラもふんだんに登場
なんてな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 19:18:52 ID:hZeh45+Y
椎名はエスパー魔美をリメイクするよ
高畑がイケ面のエリート公務員になって
魔美は幼女3人に分裂した
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 19:25:53 ID:MvV1qe+u
サンデーってメジャー以外読む漫画ないね
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 19:31:20 ID:xprfCVU4
>>229
コナンの替わりは10年どころか、今後サンデーでは二度と出ない気がする
犬の替わりは、マー
ガッシュは、50巻まで引き延ばす
なんて夢のある雑誌だろう
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 19:51:47 ID:W8Sb76n+
マーて…
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/13(水) 20:21:31 ID:FzwVljJb
つマーんねーてか
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 00:07:13 ID:fNHlgsFB
老人ホームとヘルパーさん
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 00:08:05 ID:onmjPvra
今の編集長になってからのチャンピオンみたいになってきたね
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 01:11:19 ID:d9ZCokCC
>>233
ジャンプ:「DBの替わりは、今後二度と出てこない」→ワンピが出た
マガジン:「金田一少年の替わりは、今後二度と出てこない」→未だに金田一少年終了の後遺症に苦しんでいる
サンデー:「コナンの替わりは、今後二度と出てこない」→出てこないんだったら永遠に連載してしまえ

ジャンプみたいに替わりのものが出るか、マガジンみたいに替わりが出ないで苦しむか。
替わりを出すだけの編集の技量や新人の才能がないのでは、ジャンプみたいに終わらせることもできないし
マガジンみたいに終わって苦しむのも嫌だから、続けざる終えないんだろう。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 02:01:40 ID:ddkwOKXS
>>238
うる星やつらは高橋留美子ブームの最中終了した。
コナンはその後で登場した。
人気作を終了させる決断も必要に思うね。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 04:07:47 ID:73C218HV
>>237
チャンピオンよりもヒドイと思ってるが、今は。コミックビーム並だ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 14:09:21 ID:xFz+auSY
確かにそろそろコナソ、犬、からくり、メジャーあたりは引退時期だろ…
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 14:23:12 ID:8kXTHsHz
ガッシュは、もう100人ロワイヤル関係なくなってきたし、
仕切りなおして第2部やったほうがいいと思う
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 14:35:35 ID:3p7IJm9F
コ、コ、コ、コ、コッミクビームを馬鹿にするなああああああああああああ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 16:11:54 ID:RPbgH0yM
このままだとサンデーはいつかチャンピオンに負ける
という書き込みをたまに見ることがあるが
そればっかりは、ジャンプがサンデーに負けるくらいありえない
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 16:18:17 ID:rA69hxNC
じゃあ言い方を変えよう

このままだとサンデーはいつか100万部を切る
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 16:24:43 ID:RtjGalY2
看板作品の単行本の売り上げ>雑誌の売り上げって普通はマイナー誌でしかありえないよな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 16:27:52 ID:xFz+auSY
ガンガンやエース、電撃大王、ウルトラジャンプ、cookie、花とゆめとかな…
微妙なところではアフタヌーンとか。
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 16:28:27 ID:SzPOdQI8
問題無い、サンデーの下落以上にチャンピョンは落ちる
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 16:34:29 ID:okW0OZYo
コナンは5年後にはどこまで落ちてるんだろう?
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 16:35:46 ID:8kXTHsHz
5年前を考えれ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 16:43:10 ID:20sp1NpX
しぼりカスのご老体が先頭に立ち、中堅はぱっとせず、新人は目もあてられないウンコじゃこの先もうダメだろ。サンデー
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 16:49:26 ID:4FewtDlU
90年代にサンデーで頑張ってた若手の3分の2が今パッとしてないじゃない
それが問題
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 16:53:52 ID:6o/XMl2y
誰のことだ?青山、満田、藤田、安西?以外は
もうほとんどいなくなったぞ。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 17:01:18 ID:RPbgH0yM
>>247
モーニング、スピリッツもあるが、マイナー誌かは微妙

>>253
皆川、西森

は、ぱっとしてる方か
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 17:44:41 ID:shP78ppT
だから糞新人がパッとしないんだよ
モリタイシとかモリタイシとかモリタイシとかさ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 17:46:34 ID:shP78ppT
あぁ、こいつもう2年以上やってるから新人じゃねーよな
絵が下手すぎて中堅と思えね〜
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 18:00:09 ID:xFz+auSY
我聞とかクロザクロとかいでじゅうとかいらないと思う。
あまりに空気化しすぎ…こんなもん長期化すんなや…
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 18:03:43 ID:0UTUgu2Z
>>257
こういう毒にも薬にもならない空気漫画(いではどうなのか知らんが)も必要だろ。
一般ウケしてる人気漫画と、そこにあるだけで不愉快な漫画ばっかり、て言うのは読んでて疲れる。
やっぱバランスがとれててなんぼですよ。

まぁサンデーは最早人気漫画が不愉快な漫画化しつつあるからアレなんだが。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 18:04:39 ID:dTuvc52j
それは他雑誌にも言えるだろ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 18:24:37 ID:8kXTHsHz
人気漫画は、ある層にうけとるってことやろ
その層が2chとかぶらないこともある
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 18:44:31 ID:wuJMC7NQ
>>258
いでじゅうは毒だらけです猛毒です
今週号なんて知的障害者ミウラの頭に当然のように乗ってオナラをするですよ
こんなの小中学生が読んで、世の中の知的障害者への意識が歪まないか
私はとても心配になります
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 19:06:22 ID:s664LnEm
いで程度で障害者の意識がゆがむとかいってるヤツは漫画読むなよw
児童絵本でもヨンデロ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 19:15:11 ID:wuJMC7NQ
>>262
いえ違います、障害者の意識が歪むのでは無く
障害者への意識が歪む可能性があると主張しているのです
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 19:32:06 ID:RRgv29F3
普通に県立である(伊手)高校の受験を合格する学力のある
ミウラさんを知的障害者だと決めつけているあなたが理不尽です
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 20:10:35 ID:s664LnEm
>>263
お前の思い込みこそが障害者への意識?をゆがませているんじゃ?
ここに書き込むことでミウラを障害者と思わせることにもつながるだろw
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 20:12:58 ID:6o/XMl2y
俺も2chの三浦身障ネタで叩いてるキチガイレス見るまで
そんな風に考えもしなかったしな
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 20:34:44 ID:VFHtKHfM
ギャグ漫画の奇天烈行動・言動キャラ=障害者の発想か
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 21:25:04 ID:UWSRMbRc
なんでみんな釣られてるんですか?
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 22:13:08 ID:b9aTEUpC
これを期にこの老人ホームのような雑誌を見離そう
どうせあだちもまた連載するんだろうし
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 22:18:41 ID:ZiLfxw8L
わざと突っ込まれる隙をつくって、話題を変えさせる。
ソニーのGKがよくやる手だが、三振もGK並には知恵をつけてきたか。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 22:19:37 ID:dTuvc52j
>>269
1人で見離すのが淋しいのか?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 23:00:44 ID:3Q1Cl6wf
つうかサンデーって昔から何が売りだった?

これだけは譲れないってのがあった筈。


俺的には泥臭くない程度(非ちばあきお系)のスポーツマンガ・ラブコメ系・超王道冒険マンガ・少々マニアック過ぎる題材・絵柄のマンガ
80年代にサンデーで流行った「他雑誌とは趣向の違う・一味違う主人公像」

ジャンプ・・・児童・中学生 マガジン・・・中高生の不良っぽい奴 といった層に好まれてそうな題材のマンガが多かったが、
サンデーはオサレ系学生や、かなりハイティーンな奴も読める題材のマンガも乗ったり、

「薄味かも知れないけど広い守備範囲」を誇るタイプの雑誌だった気がする。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 23:22:15 ID:a5v4pWLN
オサレ系学生?
サンデー読んでるヤシの容姿って年に関係なくキモイヤシ
が多いような…
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 23:26:46 ID:dTuvc52j
両方バカじゃねーの?
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 23:33:00 ID:MrWj14XL
>>273
それサンデー関係ないから
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 23:38:06 ID:0+5Eu8W2
サンデーターゲットは小学生じゃねーのか
付録のカードとかでんじゃらすじーさんとか
高校生以上のヤツが読む雑誌じゃないんじゃないのか
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/14(木) 23:43:26 ID:4FewtDlU
キムタクが懐かしいなあ
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 00:10:33 ID:K2iaQGbz
実際小中学生なんて四人に一人しかいないわけだが
ttp://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/E/1/b_shoga_wsan.htm
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 02:43:50 ID:0nTZPW1B
>>264
とはいえミウラは一巻にある通り隔離教室という設定です

>>265-267
ミウラの外的特徴があまりにも知的障害者のそれと酷似しています偶然に重なったとは思えません
そしてそれが私の偏見で無い証拠に、いでスレでも貼ったのですが昔の学術的にこうあります

「顔貌は茫然として涎を流し、表情に乏しく何となく落ち附かず
アチコチと歩き、物を珍しさうに見るなどの様子やら
身体中に麻痺痙縮などがあり、又著名なる頭蓋の形状の異常
言語発育の不十分などがあるので、直ちにそれと判然する」
富士川游・呉秀三・三宅鑛一 1910 『教育病理学』 同文館

まさにミウラです、故意にやらないとここまで一致しないでしょう
ミウラ=知的障害者と認識するのは自然だとおもいます
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 03:04:48 ID:0nTZPW1B
で、勘違いされる方がいると困るのでさらに書きますが
問題なのはミウラ=知的障害者ではありません
別に知的障害者を漫画に出そうが、その外的特徴を正しく誇張して描こうが
私的には全く問題ないと考えております・・・・しかしながら

頭の形状が異様という体型を馬鹿にする描写
切れさせる為に物を投げ付ける描写
子供が出来ると遺伝で容姿がおかしくなるから結婚させるのは怖いと妄想する描写
食べないでねと先輩に言われる描写
人に噛み付いたり、襲ったりしている描写
チビ女に馬扱いされてる描写
今回の舞台の台として頭を踏み付けられてる描写etc.

これは子供に知的障害者への偏見を植え付けるに十分だと思います、毒です
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 04:06:10 ID:9cKuR2Dv
>>205
>マガジンの萌え美少女には負けている罠(ハヤテくらいか辛うじて対抗出来ているのは・・)

鳥肌たった
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 06:45:54 ID:C4rKhR65
涼風やネギまはともかく濱中アイの絵だけは認めたくない
描けてるのは顔だけで肘とか関節の描き方が酷くて紙人形みたいだし
ディフォルメキャラも柔らかさがなく取って付けたような印象
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 08:15:20 ID:Fzm7uwlB
だが漫画としては濱中の方が好きな俺。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 08:56:03 ID:l0Gka28v
絵で売ってる漫画でも・・・
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 12:45:03 ID:xJ3X+jQ5
>>272
俺の時代は、オサレどころか重度の漫画オタクがサンデーの読者像だったな
みんながジャンプやマガジン読んでる横で、なんかみんなが知らない雑誌を1人で黙々と読んでる
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 12:48:27 ID:GHM4zpx5
>>285
俺の時代 ×

俺の周り ○
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 14:59:28 ID:8ha3AizO
ゲキワロスwww
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 16:52:32 ID:TdhXNVZ3
>>272
ああ、昔は比較的オサレ系でしたよ。上條淳士とか女の子も読んでたし。
細野さんなんかも絵が綺麗で読みやすかった。
女の子は少年誌ではサンデーが好き、という人が多かった。
だから自分と年齢の近い人には、
サンデー=結構オサレ=絵がすっきりして読みやすい=絵も可愛い
同時にごっついのも載ってて、好きなのを選べる感じだった。
今・・・全部上の層をジャンプやらにとられてるような・・・
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 17:37:16 ID:cmLU5WJB
劣化ジャンプ雑誌なんだから取られて当然だな
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 23:11:08 ID:qty9vFKZ
昔のサンデーはよくわからんが
うる星とタッチの絵柄って当時としてはさわやかで新鮮な
感じだったんだろうな。他誌も含めて他は濃い絵柄が多かったから。
今となっては二人とも古い絵柄って感じだが。。
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 23:16:52 ID:cyhoRWfj
マガジンに自浄作用があったのにサンデーにはそんなもの無いんだよね
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/15(金) 23:30:28 ID:BePDEqPh
ネウロっていつもは読まないんだけど読むとおもしろい
絵柄があまりうけつかない
何だかサンデーっぽいし
だからサンデー逝ってほしい
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 00:21:02 ID:MldJi6Hz
いくらなんでもネウロよりはコナンを支持します
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 00:22:43 ID:/LrJhWhB
>>292
どう縦読みするんだ?発狂してるようにしか見えん。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 05:53:48 ID:CHfsyEgQ
なんか今の連載作品より10年くらい前の連載作品の方が現在でも通用な感じ
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 07:05:40 ID:ErDWPd8Z
思うんだけど、サンデーの編集部に配属されるような奴って
小学館内でどういう位置づけの奴なんだろ?

集英社とかはジャンプがこけると会社もこけそうな勢いだから全力投球してそうだけど
小学館は仮にサンデーが潰れても、ピカチューとかセカチューとか
他に金を生み出してるところがあるから、エリートはそっちに配属されそうな気がする。

ぶっちゃけサンデー編集部配属って小学館的には左遷でしょ?
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 07:13:05 ID:GDwbZfMb
アホですか?
小学館のHPに行ってみろ。
トップにマーが出てくるからw
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 07:16:22 ID:ErDWPd8Z
>>297
だから?
マーがトップだからサンデー編集部逝きは左遷じゃないとでも?

そら、サンデーも小学館の一部門だからたまには
トップを飾ることもあるでしょうよ。
でも、それだけの話だよ。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 07:21:37 ID:ErDWPd8Z
つか小学館のHPトップは「哀・恥丘博」のガイドブックの広告と交互表示じゃん。
セカチューはずーっと表示されてるけど。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 07:29:19 ID:GDwbZfMb
小学館が小説に力入れてんのは最近の話だ。
ピカチューとかは小プロが仕切ってるライセンスビジネス。
本社の屋台骨を支えてるのは漫画なのは今も昔も同じだよ。
コロコロとサンデーはその源泉にあたる部署なんだから
窓際なわけないだろ。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 07:31:54 ID:KIwdSG1c
今見たらドラえもんがトップだった
ていうかランダムトップじゃん
>297は真性のあほだな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 07:38:24 ID:GDwbZfMb
>>301
ランダムでもサンデーが窓際なら扱いもしねーだろ
しょーもない横槍いれるついでにサンデー編集部窓際説を
擁護しろやボケ。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 07:42:39 ID:ErDWPd8Z
>>302
しょーもない横槍 ×
的確な指摘 ○

まず、自分の間違いを認めることから始めようぜw
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 07:46:40 ID:GDwbZfMb
で、窓際説は?
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 07:52:14 ID:ErDWPd8Z
曲げる理由がありませんが何か?
サンデーの惨状を見る限り、とても優秀な社員が
配置されてるようにはみえませんな。

それより、自分の間違いを認める気になった?
こちらの方は非常にシンプルな問題で
馬鹿でも正誤の判断が付くはずなんだけど?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 07:54:27 ID:GDwbZfMb
>>305
なんだ想像だけで曲げないとか言ってやんのw
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 08:04:31 ID:KIwdSG1c
>304
自分の間違いを認めないで流そうとするくせに一人前に他人に質問するなよw

とりあえず窓際かどうかなんて憶測の域を出ないが、最近の
的外れで強引なメディア展開を見た限りではとても有能な人材の集まりとは思えんな
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 08:06:30 ID:KIwdSG1c
もひとつ

12 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2005/04/09(土) 02:46
>>9
禿胴。
つーか、NHKの方が何十倍もマシだ。皆結構やる気あるし、何より優秀な人が多い。
NHKとの共通点は「時代の空気を読むのが遅い」ところかな。
小学館、やる気ない人多すぎだ・・・公務員かよ、という事務的な・・・
やる気のある人もいるけど、周りに抑えられてるような印象。
そのくせ他の大手と比べると、組織的に整ってないみたいなんだよな。
バイトくんが少ないのかな?
とにかく、雑誌板にもあるけど、連絡やら何やらとろとろだらだらいい加減極まりない。
1さんのように一生懸命考えても、聞く耳もたない。
自分たちのやり方は正しい!ドラえもんやコナンは大人気だもん!という意識があると思う。
そういう編集は他の会社にもいるけど、編集部に無気力感が漂ってて、
なんつうか雰囲気が暗い。
おまいら、本当に漫画好きなのか?と。いやいや編集やってないか?と。
やる気がない人がやると、ますます「数字」だけを見て判断するらしい。
そうでない人は、アンケート結果以外のものから読み取ろうと努力する。
そういう編集の場合だけ、1さんのような客観的な意見も参考にしてくれるんだけど、
そういう人でさえ数字を見てしまうんだと、優秀な某編集デスクの話。
こういう人はめったにいない、念の為。
売り上げ落ちると益々数字しか見なくなる悪循環。

雑誌云々の前に、根本から(編集から)直さないと駄目だと思う。
小学館にその勇断ができるか、ではないかと。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 10:50:21 ID:Qy1ZV1eM
このスレって、やたら狂信者というか小学館信者がやって来ることあったけど
まさか、編集者が直々にやってきてるんじゃないだろうな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 12:19:25 ID:CbPEC9lM
>>296
今の小学館にそれらに匹敵できるような物が新たに出来るとは思えないけどな
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 12:26:00 ID:ewkehtyL
昔から、どこを狙ってるんだかまったくわからん雑誌だったが
いまだに潰れてないところを見てるとやはり買ってる奴がいるんだろうな
もう10年近く買ってませんが
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 12:32:30 ID:+hi3Q6Lh
>>309
このスレに限らないけど、サンデー系のスレはアンチに対して
叩くか流すか必死な奴が出てくる、ID変えて自作自演もしようとする
たまにID変えるの間違って失敗することもある
こんなのサンデー系でしか見られない
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 16:04:09 ID:/LrJhWhB
客観的に観てるとサンデー系は信者もアンチも必死。
ジャンプは人多くて収拾つかない。
マガジンは各漫画スレにほぼブロック分けされてるのであんま荒れない。
チャンピオンは言わずもがな。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 18:42:36 ID:2P+rmUHU
サンデーは狂信者がいるだけ幸せな雑誌だよ
信者すらいなさそうなマガジンよりは
315 :2005/04/16(土) 21:27:30 ID:lS32TKaI BE:42383434-
そんなあだちがもうサンデーに帰ってきました。

〜幼なじみは四姉妹!?〜
〜全国民待望の野球漫画!?〜
あだち充新連載「クロスゲーム」次号よりスタート

ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up32807.jpg


316名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 21:46:14 ID:/LrJhWhB
野球がいいのー
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 22:01:10 ID:1lZSIAEh
>>296
小学館の漫画雑誌の編集は異動が凄く激しい。
長崎尚志とか八巻和弘とかの有名どころの編集も一時期サンデーにいた。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 22:44:07 ID:qaOLlwHU
またあだちかよ!
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 23:03:45 ID:EFjnULoH
青春マエストロワロスwwwwwwwww
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 23:16:50 ID:noTDLqrQ
子供向けを目指しているのに何であだちを?
矛盾してないか?
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/16(土) 23:47:30 ID:1G5Tv7nU
俺、あだちがいるほうがまだいいと思う
なんかしらんが素直に嬉しい<新連載
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 00:15:34 ID:plvRWlHx
あだちを支持する層がいる限りこの雑誌には未来が無い
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 00:25:19 ID:WsreryY9
もうほんと、あだちはヤングサンデーにでもいってくれ。
いつまでも少年誌に執着しないでもいいだろ…。
こういった過去の人をいつまでも養っているから、新しい人材を
育てる枠がどんどん減るんだよ。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 00:30:29 ID:+cVIA08B
流石に次は青年誌だと思ったがな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 01:44:34 ID:9+oTLpJ4
>>205
すっげー遅レスだけど,
>例、峰倉かずや 高河ゆん 柴田亜美 木下さくら
・峰倉&がゆん…2人とも休載癖が問題。月刊誌ゼロサムで20頁台連発の峰倉に,
 編集の好意?で休刊した他誌連載作を増刊で続けさせてくれたのに,やる気無さそうに
 「あと(残り)何頁」と堂々と出したがゆん,ともにいらない。
・柴田は腱鞘炎だったはずで,ガンガン・Gファン両方やめてもサンデー連載は厳しい。
・木下は気が乗らないとすぐ手を抜く。魔ロキRAGNAROK最終回で手抜きロボを出した。
 それと木下はマッグの専属作家(マッグ設立時の株主らしい)。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 01:58:07 ID:N6xd8ekx
>>323
あだちはマンネリでも新しい作品に挑戦してくれるだけマシ。
人気作をダラダラ連載してるT橋とA山をどうにかしてほしい。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 02:33:31 ID:W2k+de+G
人気なら仕方が(ry

作品単位でループしてるAだちよりは、
T橋次回作のラブコメ、A山次回作のアクションのほうが・・・
その次回作行くのが問題なんですけどね
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 08:44:57 ID:dKq8q3mS
犬夜叉は考えうる限りで一番高橋に向いてないジャンルだとオモ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 09:55:47 ID:O4BVMWOU
ギャグはもうむりだろうから次回は
人魚路線みたいなのりに移行したほうがいいと思う
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 10:25:53 ID:2jUELDVT
もう少年誌であることを止めて青年誌にした方がいいだろ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 10:29:13 ID:lhM8eQeZ
>>325
アシくらいだったらなんとかなるんじゃないの?
サンデーは他誌の人気作家のアシを「デビューさせるから・・」
などと言って新人集めるの得意だからさ・・。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 10:44:55 ID:O4BVMWOU
>>330
高橋ぐらいのなら少年誌でもじゅうぶん
サンデーがコロコロやガンガンみたいに
なっても困る
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 12:31:56 ID:DlPGZE3t
>326
あだちも新連載が人気が出たら、間違いなく延々だらだらループの
メビウスの輪、クラインの壺状態だろ。
カツは人気がなかっただけ。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 12:49:07 ID:Ky53R1dl
>>332
お前は今のバンチのような情況が我慢できるのか?
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 13:18:49 ID:UI+M7adx
つい、この間終わったと思ったら、ずいぶん早く帰ってきたな
「ボクシング飽きたー、野球描かせろやー」で、連載放り投げ→即新連載
もはやサンデーなんて、老害作家の私物だな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 13:21:34 ID:Lk6AVSTg
高橋しんもっといけると思ったんだがなあ
やはり上の層で人気だった奴が下に降りるのは無理なのか
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 13:41:44 ID:O4BVMWOU
>>334
飛躍するな
俺は高橋は路線さえかえれば、まだまだやれるとおもってる
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 13:44:00 ID:sVcdzBkV
カケラは対象年齢を少年誌ということで落とし過ぎたな
幼稚っぽくなって、今までの高年齢層のファンを裏切ったカタチになってしまった・・・
青年誌のノリでやってくれた方がウケた気もする
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 13:49:39 ID:qqsePKxZ
……!?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 15:38:54 ID:lcE3HvdP
しんと留美子を間違えてないか?
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 17:47:57 ID:EWG3iujd
混同してるなw
しんのことなんて皆忘れてるのに
342ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/04/17(日) 19:08:55 ID:Zj2+kZu6
(;´Д`)ハァハァ サンデー 廃刊しろ!!
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 19:23:27 ID:JDrWKSW/
ホッカルが廃人になったら考えてやる
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 19:30:09 ID:tL7wrF0S
しんは普通にラブコメ描けばそれなりに逝けるだろ。
ただ、問題は「いいひと。」後期から「最終兵器彼女」の
段階でしん自身が変な勘違いをしているように見える点だが・・・・
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 20:00:49 ID:qqsePKxZ
そーいやどっかでトム・ソーヤ連載すんだろ?しん。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 20:04:48 ID:WUnr/57s
女性誌で不定期読みきりの形で掲載してる。
白泉社のメロディっていう雑誌。今月号に読みきり載ってるよ。

評価は・・・微妙。女性誌としてはね。少年誌ならどうなんだろ。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 20:53:28 ID:EUASeArc
サンデーに萌えはいらん・・・ いらんぞ。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/17(日) 22:31:49 ID:StbwTW2e
ドーシローって人気あんの?ないの?

今日俺は大好きなんだけどなー
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 00:11:44 ID:SNoPdfZf
>>348
2ちゃん的にはサンデーの中じゃ大人気
ただ単行本売り上げがイマイチ
サンデー7不思議の一つです
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 00:35:18 ID:dActTHwn
>2ちゃん的にはサンデーの中じゃ大人気

まあこれぐらいしか90年代黄金期の後続という雰囲気が感じられないものな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 00:41:32 ID:cpOqJRrZ
この雑誌もチャンピオンの後追いをして没落してしまった。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 00:54:56 ID:5WTkOz6W
少数派かもしれないが、俺は道士郎嫌いだな。絵柄と表情とストーリーが合わない。
まあ、一応そういったやつもいるということで。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 01:01:20 ID:0HmmbSxg
兄ふんじゃったサイコー
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 02:43:33 ID:oRcEjPao
不思議でもない
2chでは普通

俺は苦手
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 08:52:51 ID:bHsETbPd
個人的には老害言われる80〜90年代前半デビューの作家の中で
一番枯れ方の激しいのが西森だと思う
これから何を描いてもマガジンで不良漫画描いてる人並みに同じ作風になりそうだし
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 09:52:35 ID:7ZdzlfWx
>>352
サンデーにおける、2ちゃんの少数派=世間の多数派だから
コナン、犬、マーの評価なんかは露骨に一般とズレてますね
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 11:42:13 ID:Eu7hyXuy
うーん、マーは別物としてもコナンや犬の評価は確実に下がってきてるようにも思えるが。

マーは絵以外は特筆すべき長所が無い気がする。むしろ絵だけで売れてるのが唯一なのかも
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 12:51:25 ID:sKOHD70j
道士郎は1話単体でなら安定して読めるけど、
全体的な流れでは、なんか西森展開に困ってね?と思う時が結構ある。
比べていいのかどうか迷うけど、あだちのいつも美空みたいな感じ。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 12:54:45 ID:ai/dTu5/
絵だけよけりゃいいなら、マーよりガンガン系のほうが遥かにイイんだが
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 13:17:45 ID:Vh093s/w
スーパーサンデーと改名して青年誌にしよう
そうすればスーパージャンプやバンチのような雑誌だと分かり易いから
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 16:42:00 ID:oRcEjPao
安易な能力系もウケるんです
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 17:16:34 ID:SNoPdfZf
>>355
一応、主人公を男女にしてみたり、変な武士にしてみたり
工夫は見られるが、いきつく所はいつもDQNと喧嘩だもんなw
でも少なくとも天こなよりは面白い。
キャラをうまく使えば同じような話でも違う雰囲気がでる。
西森はそーゆー実験でもしてるんだろうか…
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 18:50:57 ID:dActTHwn
>>355
やたら範囲が広いな
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 19:16:56 ID:fWo1mzTS
枯れ方の激しさで椎名より上はいない
枯れたというより、一発屋といった方が合うか
なんか新連載の予定だった絶チルも無かったことになりそうだし
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 19:19:33 ID:ai/dTu5/
>360
一応突っ込んでおくとサンデー超(スーパー)があるじゃないか
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 20:03:28 ID:MhYroyIo
>なんか新連載の予定だった絶チルも無かったことになりそうだし

マジで?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 20:05:15 ID:fOiHU29S
基本的にパンチラする漫画は嫌いだ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 20:09:49 ID:1ladyRF+
誰もお前の意見なんて聞いてねーよバーカバーカ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 20:11:49 ID:fWo1mzTS
>>366
マジで?とか言われると困るな
全く連載が始まりそうな匂いがしない上、あだちとかも連載始まって枠なくなりそうだから
無かったことになるんじゃねーか、という単なる俺の予感だから
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 22:25:04 ID:SNoPdfZf
春連載の予定だったけど発表時期は遅れるって
本人のHPで言ってたんじゃなかったっけ

まぁ少なくとも今年中には連載するんじゃない?
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 23:18:41 ID:mqOU7ekd
サンデーは椎名にはあまり力入れてないと思うよ。
唯一のヒット作美神だってうる星のパクリだし、
ストーリーを他の人に任すとかして再出発した方がいいかも。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 23:34:52 ID:/JU4k4aE
つーか去年の新人読切連発から誰も上がって来ないのかよ。何十人と載せたのは何だったんだ?
中堅ばっか使いまわしたり央連載してみたりと保守的杉だよなぁ。
こんなんだからまともな新人は出ていくんだろうな。
あげくの果てに小笠原だし・・
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 23:49:07 ID:2i/8huvN
椎名は てれびくん でウルトラマンの漫画やってるのか・・・

まぁそれはいいんだけど、椎名のHPをググるのに 椎名 サンデー と入れると
例の絶チルの指のなんたらの修正のお知らせのページになったんだが、読者に謝罪する訳でも無く

>悪意あるユーザーが鬼の首を取ったよーに大喜びする可能性があります
>気づいた人だけ貼ってください(笑)

椎名は読者に何が言いたいんだ?
というか、こんなのサンデーのHP、サンデー誌上でお詫びするものと思うが

まぁいでじゅうのミウラやヨシオの差別描写を許す小学館に良識を期待するのは
無駄なことかも知れないが・・・
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/18(月) 23:54:13 ID:/JU4k4aE
また来たw コイツ↑
あんた差別について小学館とモリに意見書でも書いたらw
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 01:09:27 ID:JfjpSSil
美神ってうる星のパクリかぁ?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 01:58:24 ID:TpY/VjlX
>>375
椎名本人が認めてる。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 09:14:33 ID:CdGXvkik
パクリというか「強く影響受けてる」という類の発言をしたんだろ
普通に両作品読んでパクリなんて思う香具師はいないだろ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 10:14:43 ID:tXPFUHkv
いつも湧いてくる>373が
何かの障害だなあと心配だったんだがこれ読んでちょっと分かった

もし今までの発言が難癖をつけてるんじゃなくて本気だとしたら
シャレとかジョークとか慣用句とかのニュアンスを理解できず
言葉をそのまま受け取ってしまうという
軽度の自閉症の症状っぽい
もちろん他の症状かもだしとにかく一度精神科受診を勧める

メンヘルにしろ発達障害にしろめずらしいもんじゃないから
ホント偏見を持たないで診てもらうといい
診断名がつくことで自分のイラ立ちの原因がつかめて楽になるよ
そしてギャグ入ってるマンガは向いてないからとりあえず読まない方がいい
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 10:44:16 ID:q2HTk3tc
アレだ、改蔵でも読んでリフレッシュしろ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 10:49:25 ID:QpO+EzFS
いやいっそ兄糞でも(ry
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 11:13:12 ID:mX6SQH7X
>>378
うーん・・・貴方は今更、何を言ってるのだろうというのが率直な感想です

>シャレとかジョークとか慣用句とかのニュアンスを理解できず、言葉をそのまま受け取ってしまう

絶チルの差別表現の訂正のお知らせを、シャレとかジョークとして書いてるなら更に問題だと思いますし
(私はさすがにそれは無いと思いますので、貴方の主張は誤りだと思うのですが・・・)

モリタイシの差別描写がシャレとかジョークで済まない問題だと思うから、私はここで意見したのです

私が発達障害だろうが、メルヘンだろうが、自閉症だろうが、そんなことはどうでもいいのです
レスをされるなら、私自身についてでは無く、私のサンデーへの主張についてレスを戴きたいものです
何故ならここはサンデーのスレなのですから
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 11:19:07 ID:nDE9bO3A
絶チルの差別表現ってなんだ?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 13:04:23 ID:EePnumR/
わかったわかった
からくりでのミンシアの切れた手首の作画ミスも差別だし
マーで正面顔のアップが多いのも差別だし
獣医のキャラが唇厚いのも差別だし
メジャーの主人公の目付きも差別だし
兄に名前がなくて白衣なのも差別だし
コナンで人が死ぬのも差別だし
ブリアクで花音の顔が女の子なのも差別だし
犬夜叉でヒロインがいつまでもセーラー服なのも差別だし
ケンイチで美羽の胸が多くてレオタード越しに乳輪浮いてるのも差別だし
結界師で隣に綺麗なお姉さんが住んでるのも差別だし
あおいで美人で巨乳の監督なのも差別だし
ミノルの父親が警察署長なのも差別だし
我聞が4人兄弟(内2人女)なのも差別だし
道士郎で武士とか殿とかエリタンとか言ってるのも差別だし
ドライブで印刷が黒く潰れてるのも差別でいいよ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 13:12:24 ID:JfjpSSil
>>383
ドライブにだけ同意しとくw
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 16:21:30 ID:Bppl9i0W
マーだけはガチ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 16:50:44 ID:8Wfx1xu0
>>378じゃないが、

>>381
>モリタイシの差別描写がシャレとかジョークで済まない問題だと思う
彼はそう感じる事自体が軽度の精神病と言ってるんですよ。
「普通の」人間はあの表現を見たところで差別的感情は抱きません。
差別して書いている等とも思いません。
そう過剰に反応する君が異常なんです。
自分の意見がマイノリティである、と自覚した時点で分からなきゃいけないんだけどな。
ここで言う「普通」てのは大多数の意見、て意味で使ってるから。

まぁお前さんが精神病の類なのかどうかは俺は知らんけども。
少なくとも、そんな描写に物凄くやっきになってる時点で異常だが。
387ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/04/19(火) 21:06:21 ID:dJy/eDvd
(;´Д`)ハァハァ また あだちかよ・・・w
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 21:15:40 ID:YqTYptGc
>>381はちょっと頑ななだけで病じゃないとオモ
でも(おそらく)社会や2ちゃんでは軋轢を生みやすい言動をしがちなので
「流す」ってことを覚えるといいかも
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 21:23:54 ID:L4puijCO
いでの差別ネタは、いでスレでやる分には面白いんだが、
他のスレにまで来るのはウザいな、

最近いでスレはカオス分が足りないと思う
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 21:44:40 ID:EOEgGX9w
俺的にはあだちの老害ぶりは秋本を超えた
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 22:09:18 ID:JfjpSSil
あだち自体は20年以上前からほとんど変わってない
老害とみるかそうでないかは読者のモチベーションにかかっている
秋本のように変に変わられても困る
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 22:41:50 ID:fXk4+ciD
20年前の「少年」と今の「少年」の価値観・環境・その他諸々が変わらないなら、
別に20年前から変化なくてもいいんだが。

あだち信者層の平均年齢って、恐ろしく高そうだな。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 22:45:18 ID:9J2+T2nX
>>391
変わっていないのが問題なんじゃないか。
ぶっちゃけ過去の作品の焼き直しに過ぎないから、過去の作品を見れば事足りる。
なのに延々と本誌連載枠を占拠し続けるのが、老害といわれる所以で。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 22:48:15 ID:L4puijCO
過去の焼き直しで作品を作るのはまだ許せるんだが、
同じ作品内で似たエピソード使いまわされるのは溜まらない。

1年くらいで完結するような作品で逝って欲しい>あだち(高橋も)
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/19(火) 22:52:01 ID:JfjpSSil
あだちはある意味ドラえもんの域に達してるよ(コナンも)
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 02:45:35 ID:/Hd+8vka
>>395
言い得て妙だな
コナンはチョト違うと思うが
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 03:24:04 ID:7QbTJ9KX
>>331
遅レスな上に長文スマソ
>アシくらいだったらなんとかなるんじゃないの?
>サンデーは他誌の人気作家のアシを「デビューさせるから・・」
>などと言って新人集めるの得意だからさ・・。
峰倉は確か,ゼロサム創刊時にアシ3人(水谷悠珠,鈴木次郎,それともう1人誰か)が同時に
ゼロサムで連載を開始したため極度のアシ欠乏状態になったので,拘束をガチっとかけるかもしれ
ない。それと水谷達の件から,峰倉のアシ達は「デビューするなら残った方が早い」という判断を
する可能性も高そう。

がゆんはゼロサム創刊時,クリムゾンという少女誌でも連載していたけど,そこの連載陣には
あの藤馬かおりがいた。この事からサンデーの飼い殺しについて,がゆんは情報を持っている
はず。それを考えると,がゆんのアシがサンデーに来るとはとてもとても…。

柴田は不明。しかし,ヤンガンもできて作家が足りないスクエニが柴田のアシに働きかける
可能性はあるだろうなとは考えられるので…。

木下が専属契約を結んでいるマッグもまた,作家が足りない状態。しかも同社は雑誌数を
増やす方針を打ち出して試行錯誤しているので,もし木下のアシに使えそうな人がいるなら,
早い段階で木下の担当が接触していると思われる。

どうしても引き抜きをというなら,他を考えた方が賢明でしょう。
原稿料がアレだと囁かれている少年エースとか。
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 05:13:04 ID:PA5eURQi
(´・ω・`)しらんがな・・

399名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 08:59:01 ID:G+RD2TmQ
ヤングガンガンの久米田の読み切りが面白いです
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 09:03:37 ID:UpXdOsfa
他の作品もよろしく。
まだ看板はないが粒は揃ってるよ。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 12:50:41 ID:3dHOMS2N
今週立ち読みして一番印象に残ったもの…

ヤンサン広告の電車男。
展開はえーなー
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 16:59:20 ID:BDA5CC7M
>>386
多数決で差別かどうか判断って考えは同意出来ないです
そもそも差別って少数派への偏見とか迫害ですから

あと、差別では無いと言い切れるのは、それに関係する被差別者のみでしょう
でも、差別であるとの問題提起や認定は、そう感じたのなら誰にでも出来る筈です

多数が差別ではないと思えばそれは差別ではないし、差別と主張するのは精神病だ
という貴方の主張はあまりに非常識で情けないことだということです
実社会ではこういうことは言わない方がいいですよ、貴方の人格を疑われます
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 17:03:12 ID:b+pe3FVr
>>402
このスレがつまんなくなるから、別スレたてたらどーでしょー?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 17:04:06 ID:ajfr6KVq BE:59263362-
>>402
被差別キチガイ乙
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 17:08:28 ID:ron9EcXa
いでスレでやれ
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 17:55:45 ID:bODDm88s
どーでもいいけどコナン一位だったよ。
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 19:41:45 ID:gzz+gP+K
>>403
嫌です
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 19:55:28 ID:+Ay+lmPG
>>402
非差別者が差別だと感じれば何でも差別認定される訳ですか?
それも怖い話ですね。

キティさん乙です。
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 19:56:59 ID:ajfr6KVq BE:266685269-
街道かよ!>非差別者が差別だと感じれば何でも差別認定される
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 20:28:02 ID:gzz+gP+K
>>408
別に被差別者に限定していません
受け手が差別だと感じたのなら、それは差別だろうと当たり前のことを書いただけです
まぁ、漢字も知らない人に理解出来ないかも知れないが・・・
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 20:36:12 ID:/R8tMlLp
お前さんの発言も差別だから
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 20:42:01 ID:T79G9GtJ
いつもいで自体の話からそれていってますね・・・

あなたの言い分で言えば、差別なんていでに限らず
日常にも、他の漫画やメディアなど
いろんなところにかなり氾濫しているものですが。
繊細なあなた様はそんな些細な問題の
ひとつひとつに心を痛ませてしまっているのでしょうかね。

>モリタイシの差別描写がシャレとかジョークで済まない問題
ギャグで漫画だから、ですましましょーぜ。
ドラえもんみたいな差別漫画も読めなくなっちゃうのは勿体無いことですよ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 21:01:23 ID:gzz+gP+K
>>412
今現在、私が問題だと感じているのは
いでじゅうの三浦に関する差別描写と絶チルの椎名のHPでの
「悪意あるユーザーが鬼の首を取ったよーに大喜びする可能性があります」
・・という差別だと感じ抗議する人達を馬鹿にする発言についてのみです
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 21:34:11 ID:b+pe3FVr
だから、別スレで問題提起したらいいじゃん
そんな話、ここで楽しんでるヒトにきかせなくても
したいヒト同士でやったら?
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 21:40:16 ID:+Y4U5Urx
このスレを荒らしたいわけじゃないなら、スレタイに相応しいネタを振るよな。
要するにこのスレを廃れさせたいだけだろ。

わざわざ基地外まで騙るなんて、三振乙。
416386:2005/04/20(水) 21:58:57 ID:/Hd+8vka
>>402
あのさ、俺は精神病と書いた彼じゃないが、と断ってる筈だが。
過剰反応するのは異常だとは思うけど、てのは俺の意見だが。
その程度も読み取れずに人格攻撃か?おめでてーなちょっと落ち着け

あとな、鸚鵡返しになるが、「差別である」と言い切れるのはそれに関係する被差別者、もとい障害を持つ当事者だけだ。
そういう人達が差別だ、と思わなければそれはただの偽善。
募金は偽善だ、とかそういう話じゃない本物の偽善。
当事者が差別だと感じてて、そういうのを無くして欲しい、と心底思ってるならその時は頑張ればいいが、
そうじゃない場合、本当に迷惑するのは実際に障害を持つ人間だ、という事を自覚しろよ。
例をあげれば、達磨の目入れだってそうだし、障害者の表記を障がい者にすべき、て話もそうだ。
本当は実際に障害を持つ人は差別だとは感じて無いのに、周りの人間が差別だと喚き立てる。
いかにも実際に障害を持つ人間がそう思ってるかのように喚き立てる。
そうなった時に、どうとも思わない多数派の人間が、
「こんな話で差別感情なんか抱かないのに。何で障害者ってこんなに被害者妄想が激しいんだろう」
という差別感情が湧かない保証がどこにある?
差別ととろうと思えばとれる、する側もされる側も差別だと思って無いけど、程度の話で、新たにそれより強い差別感情を湧き起こさせる。
これを偽善と言わずして何と言うよ。

自分の考えが絶対と思う前に、その行為が誘発する結果も少しは考えろよ。
俺がマイノリティ云々を指摘したのは、マイノリティが過剰に自己主張した事による結果、多数派が抱く感情も考えろよ、って言ってるだけだから。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 22:01:55 ID:PC8JHhkZ
あのギャグ告知を読んで
悪意あるユーザー=差別だと感じ抗議する人達
と解釈しちゃう自分に疑問を感じてないのか…
418386:2005/04/20(水) 22:03:22 ID:/Hd+8vka
自分で読み返してあまりの長さに吐き気がしてきたw
スマンなぁスレ違いの話で勝手に盛り上がって。
言いたい事は言ったからもうやめるつもりだけども。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 22:54:19 ID:bODDm88s
問題提起してる“差別”って言ってるものは
そこらじゅうにゴロゴロ存在してるようなものだろ
それをここまで粘着、しかもこのスレで、っていうのは
荒らし目的のサンデー信者としか思えんのだが。
本当にそう思ってるなら自分でスレ立ててそこで思う存分やれ。
皆迷惑してるのに被害者気取りですか?キミ騒音オバハン?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 22:55:49 ID:/R8tMlLp
椎名のはちょっとしたジョークだろ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 22:58:17 ID:zf5SJo/A
>>419
よく読んだな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 23:05:29 ID:5GRZfFIP
話を軌道修正するが、ハヤテのごとくってタイトルが悪いと思わないか?
これじゃ忍者漫画だよ。萌えを狙うならタイトルのイメージも重要。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 23:09:12 ID:zf5SJo/A
>>422
たとえばどんなのがいいかね


てかスレの趣旨から言えば、軌道修正できてるかどうか微妙。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 23:12:41 ID:faUInY2+
ハヤテくんの家庭の事情とか
ハヤテMe公認とか
ハヤテの日々とか・・・
萌えっぽいというのは難しくね?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 23:14:11 ID:zf5SJo/A
ハヤテデイズだな

次回作は剣道だ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 23:14:48 ID:b+pe3FVr
>>422
このタイトルは 月光仮面 への
オマージュなんだよ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 23:17:22 ID:ehUtE77n
普通にローマ字で「HAYATE」とか・・・
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 23:17:40 ID:/R8tMlLp
ヤムチャのごとく!でいいんじゃないか
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 23:25:54 ID:aqGG46d+
主人公の少年の名をタイトルに入れること自体ナンセンス。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 23:28:35 ID:QkR+exNY
名探偵コナン
犬夜叉
金色のガッシュ
史上最強の弟子ケンイチ
ハヤテのごとく
道士郎でござる
クロザクロ
こわしや我聞
思春期刑事ミノル小林
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 23:30:39 ID:/R8tMlLp
>>429
はじめの一歩
GTO
金田一少年の事件簿
BAKI
コータローまかり通る
うしおととら
覇王伝説タケル
ジョジョの奇妙な冒険
名探偵コナン
犬夜叉
らんま1/2
究極超人あ〜る
NARUTO
キン肉マン
サザエさん
ドラえモン
風の谷のナウシカ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 23:31:17 ID:b+pe3FVr
俺、今日気づいたんだけどさー
サンデー最近つまらんなーとか思いながら
全部よんでるの、サンデーだけだったよ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 23:35:19 ID:/eOUdhYU
>>431
ドラえもんの主人公はのび太では?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 23:41:33 ID:/GzlrIc1
物語の主役という意味で考えると、明らかにのび太よりもドラえもんかとも思う。
GS美神はその逆だな。タイトルに乗っている美神よりも、あきらかに横島のほうが
主人公になっている。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 23:41:33 ID:8+JGMvrj
>>430-431
あのさあ、萌え系作品の話してんだよ。
普通の少年漫画ならいくらでも主人公の名前入れてくれ。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 23:50:38 ID:/eOUdhYU
>>434
なるほど

>>435
ネギまとか濱中アイ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 23:51:08 ID:zf5SJo/A
ハヤて
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/20(水) 23:57:07 ID:2KciesCc
ハヤテにごとくの新タイトル
いちごラブまもってメイド隊はどう?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 00:02:42 ID:h32/xK53
つか読切の時は普通にギャグマンガだったからなあ・・・ >ハヤテの如く!
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 02:14:32 ID:Y6O3QurF
ええええええええええええ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 02:20:39 ID:l5SE8Uya
椎名の新連載はハヤテと内容がダブるので保留になったらしい。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 03:30:27 ID:hulv0xh+
旋風のハヤテ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 07:29:16 ID:7QcNTPoQ
>>415
サンデー懐古派です

>>416
根本的に貴方の考えは間違ってます、というか鸚鵡返し?
貴方のような差別的な考えと私の考えは全く逆です、フザケルナと言いたいです
私は、「差別では”無い”と言い切れるのは被差別者のみだ」と言ったのです

私はいでじゅうについては知的障害者への差別描写について問題視しています
知的障害者はこの漫画を読んで、抗議どころかこれは差別であると認識出来る人はいないでしょう
だからと言って、彼らが認識や抗議出来ないから差別では無い問題ないと言えないでしょう
彼らの代りに問題の指摘や認識をしなくては、差別や偏見は無くなりません

知的障害者を人として扱わない馬鹿にした考えが広まると
アカス事件のような、とても悲惨な事件が再発する可能性が高まります
何でも偽善と幼稚な言葉で片付けるのも如何なものかと思います
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 08:02:05 ID:1q+RT8iM BE:69140472-#
>>443
人権板へどうぞ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 12:17:26 ID:iGLcM/47
サンデーがつまらなすぎて荒らしたい気持ちはよくわかるが、相当粘着だな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 12:18:29 ID:vBA26DrY
あんな大きさの人間いると思ってるの?
チョメジがいる世界観のおはなしに
なにマジになっちゃってんの?m9(^Д^)プギャーーーッ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 12:27:53 ID:YhxeSYQT
スルーしましょう
読まなくていい
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 12:31:52 ID:VVWkUI41
今のサンデーはまるでジャンプの暗黒期を見ているかのようだ。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 12:38:09 ID:YhxeSYQT
それって、オレがジャンプ買うのやめた頃かな
ドラゴンボールがおわって、腕がのびるやつが出てから
ジャンプ読んでないや
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 13:05:23 ID:uEEYDlBb
>>446
知的障害者への酷い差別描写だと思うからです
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 13:40:05 ID:Q38mL4jt
ミウラさんは図体のデカイ温厚な普通の人だよ
ギャグマンガに必須である、キャラクタリスティックのデフォルメで
ああいう風に描かれてるだけだ
お前の中の知的障害者の記号に合致したのかもしれないが
アーとか言ってるからって決めつけヨクナイ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 13:43:11 ID:CdLF2Ec1
>>451
やめとけ。もう相手にするな。正直、まともにつきあっていると疲れるだけだぞ。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 14:23:09 ID:QWiZmsr9
あれだけ言われてまだ続けるってことは、間違いなく荒らし目的だな。
いで嫌いの三振ってところか。
まったく三振は、やることが陰湿で粘着だぜ。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/21(木) 14:42:08 ID:2ffVQcMH
ボンバー いいよね あやや? ギター 弾いてる てるやつ バァイ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 00:38:02 ID:fgRsh7Ye
ガンガンみたいな雑誌になるのと今のバンチ状態ではどっちがいいと思う?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 06:56:11 ID:9pe2dIOx
>>451
「顔貌は茫然として涎を流し、表情に乏しく何となく落ち附かず
アチコチと歩き、物を珍しさうに見るなどの様子やら
身体中に麻痺痙縮などがあり、又著名なる頭蓋の形状の異常
言語発育の不十分などがあるので、直ちにそれと判然する」
富士川游・呉秀三・三宅鑛一 1910 『教育病理学』,同文館

昔の学者の知的障害者の概念の定義です、別に私の中だけの知的障害者像では無いです

1、小便を撒き散らしたチョンマゲと同じく隔離教室
2、ぼんやりとした表情に乏しい顔(他のキャラと明らかに違う)
3、まともに喋れない(アーウーとの吹き出しも有り)
4、母親を笑い者にされても何も感じない
5、よく涎を垂らしている
6、頭の形が変
7、三浦だけ、何故か”さん”付けで特別扱い
8、背の低い女に動物の様な扱いを受けてる

ここまで一致するから、私は三浦=知的障害者と判断してるのですが・・・
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 07:57:00 ID:JuaODCEA BE:59263643-#
>>456
その判断が差別な件について
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 09:06:15 ID:G5gajG5e
>>456

どっちもやだ
あえていうなら、ガンガンのほうが好きだが

マガジンの糞はよんでもいないが、サンデーの糞はぎりぎりよめる
だから、けなせる
ということで、そんなに悲観はしてない
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 09:32:26 ID:PWd6/1hm
>>456
だからおまえ直接小学館かモリに手紙でも出せよw
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 09:54:17 ID:Q/cK+D3T
>>457
意味がよく分からない、分類することと差別することとは別ですよ
知的障害者と判断しても私は差別しません

貴方の知的障害者への認識が差別的だからといって
私まで同じであろうと勝手に推察して私を非難するのは的外れです

別に三浦=知的障害者だから差別的だと言ってるわけではなく
三浦=知的障害者 三浦蔑視 ∴知的障害者差別だと言ってるわけです
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 10:12:50 ID:iy0yAO06
>457
もういいからスルーしようよ
やりたきゃよそでやれ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 11:29:57 ID:PWd6/1hm
>>460
俺の問いには答えないだなw
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 11:49:11 ID:fiRwzZKK
それなら自分も「分類」してやるよ。

部落人とそうでない人と分類。
在日と在日じゃない人との「分類」。

分類ならいいんだな。

で、お前は在日?部落?それと以外のどれ?


ただ分類するだけだからいいだろ。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 12:51:52 ID:GFTrxb1r
>>463
当たり前、在日や知的障害者に失礼すぎww

ただ、部落人なんて言葉は世間一般では使われて無いです
蔑称だと思うからヤメトケw
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 12:58:34 ID:n9mQiAnQ
あだちのワンパターン飽きた。
どうしても安西信行と鈴木央の絵が受けつけない!

ハヤテもダメだ。マガジンを立ち読みしていたら
噂のネギマとか言う漫画を見てついていけないと思った。
萌え系(?)の絵を描く人って同人上がりか?

466名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 13:26:19 ID:sRD+aPAB
落ち着かないと何を言いたいのかわからない
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 14:32:47 ID:tEDNL1hc
ハヤテや赤松は同人絵としてはむしろ古いタイプ
今の主流はスクランとかガンガン:系の線の細いタイプじゃね?
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/22(金) 16:16:17 ID:JuaODCEA BE:88896029-#
>>464
お前の世間は世界のインナーリング
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 02:23:53 ID:P/L6XM2N
例の差別厨に相手しちゃうけど
知的障害者描いて悪いの?という疑問がある。
「知的障害者を悪く描く」なら当然やってはならないことだが
ミウラがいじめられてるわけでも、差別を受けてるわけでもない
むしろ「知的障害者を描くなんて差別だ」なんて言ってることのほうが
よっぽど差別だと思うが。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 02:24:59 ID:1Wdng1jy
ベルセルク読んだらいいよ>差別がどうこう言ってる奴
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 07:12:20 ID:EM/ZS4M/
>>469
上の3行に全く同意です、貴方のように偏見が無く
良識をもってる方がいてくれると私も話を進ませ易いです

三浦=知的障害者  →      三浦蔑視   →       ∴知的障害者差別
   ↑                   ↑                 ↑
上3行の議論はここ     次、ここの議論に移ります    これが問題だということです
これだけだと問題ない    下3行の反論でもあります

ここまで書いて時間が無くなったので、下3行の反論はまた今度書きます
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 07:39:21 ID:+WIqtcai
みんな面白いな。

>>471
その三段論法は間違ってるよー

その論法が正しいとすると、
三浦は男  →      三浦は学生    →       ∴全ての男は学生
も正しいことになっちゃうよー

三浦は知的障害者  →      知的障害者差別    →       ∴三浦蔑視
これなら演繹的で正しい三段論法だよー

でも、いでは、三浦以外にも身体障碍者や顔面障碍者や性同一障碍者も蔑視されているから、
知的障害者だけが差別されてるわけじゃない。
人が考える以上に作者は邪悪だ。
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 07:47:38 ID:kDxxJ5mE
荒らしに構うのは荒らし。
自演してまで荒らすのはやめれや、三振。キモイ。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 09:16:20 ID:d40hbhgz
お前らな、そんなこといってるとチャンピオンとか読めないぞ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 10:13:36 ID:U5Ute+4P
お前らな、そんなこといってると北斗の拳とか読めないぞ
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 11:58:41 ID:LqfsXZLk
変な奴は放っておこう!
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 12:11:58 ID:jwE2+goL
>>472
知的障害者に三浦は含まれるので、三浦を蔑視しても知的障害者全体を蔑視してることにならない
知的障害者に三浦が含まれるのなら、知的障害者を蔑視することは三浦も蔑視することであると
確かにそうですね私の論法は誤りです

しかし三浦というのは実在の人物ではありません、漫画の中での作者のイメージです
何のイメージか、それがモリタイシの持つ知的障害者のイメージそのものとして
世間一般の知的障害者、そのイメージとは切り離して限定的に考え
含まれるという概念を変えて、まさにモリタイシの中でそれらは同一であるとすると

三浦はモリタイシが持つ知的障害者イメージの具現化したもので、同一である
  ↓
三浦蔑視
  ↓
モリタイシは自身が持つ知的障害者イメージを蔑視している

こうなりませんか?
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 12:17:49 ID:vXqOTchm
荒らしじゃなくて、真性の馬鹿ということがよくわかった。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 12:51:37 ID:wrXuqKC0
いでじゅうが打ち切られれば問題解決だろ?
どうせつまんないから打ち切られるよ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 16:08:45 ID:4c9XUMO+
ジャンプから和月を引き抜いてきたらどうだ?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 16:29:36 ID:wouZGRmg
鈴木のように、微妙な企画物をやらされ・・・
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 21:33:03 ID:Tz7dz3jL
俺はジャンプ、マガジン、サンデーの最近の新連載の中
ではサンデーのやつが面白そうなのが多いと思うんだが
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 21:37:08 ID:irBw7kKj
とりあえず主なの挙げてくれ全部覚えてない
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 21:46:16 ID:RWSMBRGG
100歩譲って中堅は他誌に並んでるにしても
新連載陣こそありえない
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 21:49:54 ID:vXqOTchm
つか、他誌の新連載まともに見てねー。
ドーピングコンソメスープは奇抜さは買うが、続けて読ませる面白さがあるとは
思えないしな。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 21:59:03 ID:U5Ute+4P
>485
つ ヴィンランドサガ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 22:24:59 ID:wouZGRmg
サンデー:あおい、兄ふん、ブリアク、みあげて
マガジン:ヴィンランド、藤沢漫画、絶望先生、新人の自転車漫画
ジャンプ:ムヒョウ、ユート、ネロウ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 22:25:35 ID:wouZGRmg
あぁ、サンデのクロスゲーム忘れてた
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 22:41:06 ID:OzN7pDI0
マガジンが新連載強力だね
ジャンプはよくわからん
サンデーは論外だな
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 22:49:49 ID:irBw7kKj
ヴィンランド以外どれもイマイチだな。←も休載地獄の素質を秘めてるし。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 23:24:57 ID:t4kUHut/
>サンデー:あおい、兄ふん、ブリアク、みあげて、ウエキ

こんなのがぬるいくせに長々と続くという点でサンデーが一番アレ。
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 23:26:56 ID:irBw7kKj
未来視か…
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 23:30:54 ID:t4kUHut/
いや単純に糞つまんなくても10週打ち切りがないって意味
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 23:43:48 ID:uZlct6Pu
今からでも遅くない。絶望先生をサンデーにもってこい編集部!
原稿料はマガジンのテンゴ、定期休載有り、休載明けはカラー(巻頭もたまにあげろ)
ほら行って来い!久米田のもとへ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/23(土) 23:49:23 ID:t4kUHut/
小笠原と水口の原稿料をあげればいいよ。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 00:16:01 ID:dnS1bJm+
っていうか正直久米田はあんまり…。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 00:35:42 ID:iVhT3X2M
じゃあ藤崎和月
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 01:43:46 ID:FSl9+s1x
いらん
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 04:38:16 ID:tf92q2Bp
何でもいらんいらんと言う人は、誰をサンデーに連れて来てほしいんだろうか
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 05:10:39 ID:jDaJmmS9
もろぼしだいじろう
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 05:14:02 ID:dYAKZj07
お子様のアンケ悪くなりそうw
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 18:03:06 ID:QMgzpYLW
>>499
曽田と村枝返してもらいたい
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 20:35:09 ID:Gzgnx3+C
やっぱりサンデーを変えるよりも、オッサン読者に合わせて
青年誌化した方が良さげだな。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 20:39:20 ID:dnS1bJm+
ヤングサンデーでやればいいじゃん。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 20:45:58 ID:rmOspLTY
ヤングサンデーとか、ヤングがついたとたんに、なんだか青年飛び越えてしまうから
やはりちと違う感じする。
サラリーマンが主人公とかOLと恋愛する漫画なんか別に読みたくないんだ。

じじいになってもやっぱり夢、冒険、友情なのがいい。

だってリアルじゃそういうのは忘れていく一方だから、
せめて漫画の中では魔法とか異世界とかに浸っていたいじゃないか。

大人になれないぼくらの〜でいいよ。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 20:46:07 ID:jbzzr2Bc
しかし連載陣の入替えがあまり進んでないな。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 21:03:09 ID:dpozJEBT
もう少年誌であることを止めた方がいいね
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 21:22:47 ID:6WhO6NRu
少年誌にしてはエロが少なすぎると思う。
コロコロだってもっとエロを描いてるよ。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 21:24:10 ID:Tpg0E5Cu
エロは別にいらん
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 21:27:31 ID:dnS1bJm+
サンデーは女性読者も多いだろうから、安易にエロを増やすのは良くないと思うが。
妙に得ろ志向にして、マガジンのばかほり原作漫画みたいなもんに来られても困るよ。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 21:31:28 ID:GhCORvUA
マガジンは女性読者少ない、オタ多いって事からあかほりが選ばれたんだろ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 23:03:26 ID:y52LtP3S
あの編集長がヤンサンに飛んでからグラビアが減った
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 23:09:06 ID:m0thlsWq
>>510
女性読者は男性以上にエロが好き。少女漫画嫁。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 23:22:12 ID:dnS1bJm+
>>513
読んでいるぞ。
その上での私観なのだけど、エロをメインとしてない普通の少女漫画雑誌のエロは

・肉体描写よりも心理描写を重視。
・話の流れにそぐわないえちぃシーンはあまりない。
・少年漫画誌は(赤松漫画みたいな)下着露出やペッティングなどが多いけど、女性雑誌の
エロはもっぱらベッドシーン。
・当然のことながら、女性は男性の玩具じゃない。複数相手と気軽にえちぃシーンがあるなんて
いうのはありえない漫画のほうが多い。

こんな傾向があると思う。まあ、漏れが見ている漫画が全体の傾向とは違うのかもしれないけど。
だから少年漫画の得ろさが、女性読者に安易に受け入れられるとは思えないので。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/24(日) 23:43:15 ID:chKFsgi4
低年齢向けや新しい漫画はサンデー超に送り月刊サンデーにして
高年齢向け漫画を集めてバンチやスーパージャンプ路線のスーパーサンデーと改名する
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 01:12:03 ID:9TnUAoBD
学年誌とコロコロを統廃合して、
やぶうち優、上山兄弟あたりを引っ張ってきたり、各雑誌の横の繋がりを強化して
ジャンプに今まで奪われていたコロコロ、学年誌卒業者を
エスカレーター式にサンデーに移行させるように仕組む。
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 01:40:06 ID:zOEy1Arz
>>513
少女コミック&チーズから編集と作家でも引っ張ってくればいいんだけれどね。
それぐらいのことやらないと、サンデーはマンネリすぎる。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 01:58:50 ID:+f9Fc5/c
少女コミックから少女漫画家のおばはんを?

よりによって糞だらけの今時の少女漫画から引っ張ってくるだってさ。

おまえ市んでいいよ。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 01:58:56 ID:jAWyLXaR
>>517
サンデーばかりに糞作家と糞編集者が集まるのは何故だ?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 01:59:14 ID:hhqa+8Kq
マンネリでいい物と良くない物があるだろう
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 05:45:42 ID:h4kTzTzG
>>519
これがシンクロニシティってやつか!!!
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 06:02:13 ID:1wACsZJD
いまより何年か前のサンデーのほうがおもろかったとおもうのだが
今のサンデーは小学生むけのがふえてだめだ だんだんださくなっていく・・・・
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 06:36:15 ID:831O5l55
IKKIのQタンきてくれないかな
ドロヘ終わってから
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 07:57:57 ID:Uuzz6zT7
>>522
そう思うならなるべくかんじをつかうんだ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 10:28:13 ID:gOMBBN2q
>>521
いや、それは違う・・・
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 11:06:07 ID:GYtgOWhh
GXは結構絵の上手い人やオタ向けの絵が描ける人とかいるけど、
そっちから引っ張ってくるという選択肢はないんだろうか。

今の落ちぶれた超からしか新人を選ばないシステムはどうかしてる。
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 15:24:45 ID:Q73FvQiM
>>523
Qタンは俺もファンだが週刊少年誌向きかと言うと疑問だな。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 21:10:36 ID:1UI3k4kk
ていうかマジなんなの?
世の中にまっとうなものかける人ってそんな少ないの?
それとも編集者が阿呆なのか?
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 22:14:23 ID:2+MiQTuu
小学館はその昔、少女雑誌でも、プチフラワーとか
良質なものを世に送り出していた。

熱心なファンはいたけども、いつしか2ヶ月置きの発行になり
いつしか季刊誌になり、ついに休刊してしまった。

他の名作とか哲学っぽい漫画雑誌だっていっぱいあったけど、
どんどん休刊してしまった。

そして今の少女漫画は処女を誰よりも早く捨てるのが勝ち組、
ガリガリに痩せてるのが勝ち組、援交をするのがイケテルという
男男、セックス大好き作品を求める読者が支えてる。

男子の漫画もわがままいっぱい力いっぱいだけどもその実、
根底には奴隷か性玩具のような美少女が十把一絡げに登場するか、
妄想まんぱいの美青年がイチャイチャする漫画しかなくなった。

みんな読者が求めた結果だろうに。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 22:56:09 ID:L0hNWmld
サンデーはマジつまんないと思う
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/25(月) 23:49:59 ID:IIPF46oR
>>397
331と397でやり取りされたメンツのうち峰倉、がゆん、木下って、
かなり腐女子人気が高い方々のようで・・・。
柴田は知らんが。
でも来てくれたとしても、週刊連載は耐えられないだろうな。

ここはひとつ、ちゃんぴよんから誰か。(能田はまだ?)
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 00:15:35 ID:l8nrDPiR
タイトルに主人公の名前入れる決まりでもあんのか?
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/26(火) 13:11:19 ID:47CNE9vV
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 10:25:38 ID:tm5xoJYk
今週もつまらなかったな。DLIVEとクロザクロとからくり(微妙だが)しか読めるもんなかった
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 10:42:08 ID:uyvgxadY
無難なのしか言えんのか
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 12:14:32 ID:CEO/ErSO
無難ったって、実際ドライブなんかは少年誌の中じゃ
相当面白いほうだろ。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 14:46:12 ID:AxIQzJC8
少年誌より青年誌の方が面白いと思っている人のための少年誌だな、
サンデーは。
>536のようなオッサンは、さっさと少年誌卒業しろよ。
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 14:54:58 ID:rNq/kdwM
>>537

お前こそ、コロコロでも読んどけ
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 18:19:27 ID:a0lm3yEk
それは、純粋に少年誌が合わなくなってるってだけだ
素直に青年誌とか行ったほうが・・・
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 20:20:55 ID:3PdxnbuI
ヤングサンデーに80-90年代に活躍してた作家を集めたらそこそこ売れると思うんですよ
えぇえぇ。。。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/27(水) 23:55:16 ID:BoKLqW5v
なぜDLIVEを面白いといったら「少年誌卒業しろ」になるのか
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 01:47:04 ID:uWjYhjqi
そんなもん火を見るより明らかじゃん。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 01:49:41 ID:8JAOjaRT
ドライブしか読むものがないって言ったら、少年誌卒業したほうが・・・
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 01:54:18 ID:7YaDlmPs
>>541
D-Liveを面白いということ自体が悪いわけじゃない。
だけど、「少年誌のなかで」というくくりをつけた上でいうとなるとちょっと。
アレは作風自体が、最近の少年誌連載漫画のなかでは異色だと思うから。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 02:54:50 ID:4Jhqh3xh
好きな少年漫画がハンタとデスノとドライブだ。
卒業すべきかしら?
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 02:55:13 ID:4Jhqh3xh
あと、ぎりぎりアクメツ、それと一歩。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 06:07:22 ID:l7HcgJnU
昔から烈火の炎やうしおととらみたいな駄作が長期連載して名作扱いになるような雑誌だから
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 20:24:04 ID:2ZRKUDrS
どこでの扱いだい?

藤田和日郎 うしおととら【其の二拾】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1111080952/

烈火の炎を再び冷静に再評価するスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1105794972/

2ch内ではスレ数が段違いなわけだが。
烈火はともかく君がうしおととらを駄作を思えるのなら
その性格ひねくれてるんじゃないー?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 21:33:19 ID:Rb2uELbL
藤田信者ってスルーできないんだな・・・
この粘着質な性格は、三振全般に言えることでもあるけど。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 21:38:10 ID:sTgtNG7T
どっちも一言は言い返さんと気が済まないんだな
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 21:40:30 ID:xEfDEhC7
>>546
アクメツが好きな奴の気持ちがよくわからんのだが、あの漫画の何がいいんだ?
ギャグ漫画としてみているの?
それともあのヘタレ根性が見てて気持ちいいとか?
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 21:59:10 ID:r6J79FN8
>>548
547の内容なんて、反論する価値もない釣りだから549のいうとおりほっとけ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 22:04:58 ID:57OBq0r6
少年週刊誌で今一番のっているのがネウロとハヤテ。
マガジンはスクランが一時の勢いをなくしたので微妙。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 22:20:49 ID:+EmBMBek
ハヤテ好きだけど、そうゆう書き方されると
逆に煽れてるのかと思ってしまう
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 22:22:45 ID:sTgtNG7T
多分本気で馬鹿なだけだ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 22:38:32 ID:57OBq0r6
事実だし。
この辺のがむしゃらにがんばってる漫画家達が一番おいしいんだよ。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 22:38:50 ID:WhpAiK5N
ネウロはある意味乗ってる
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/28(木) 23:42:12 ID:QS5ubtNv
ていうか釣られるなよ・・・
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 00:16:59 ID:zg9o0Nhm
痛い人はスルー
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 01:20:37 ID:zQFui9yx
少年週刊誌で今一番調子にのっているのがネウロとハヤテ
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 01:21:52 ID:mQtf5kqa
>>548>>552
うしとら=駄作の意見が釣りと思えてしまうのが藤田信者伝統の痛さだな
そんな胸を張って名作と呼べる代物でもあるまいに
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 01:46:24 ID:O+c7aQK2
サンデーアンチスレでわざわざ擁護にくるヤツも、それに対していちいちかみつく
アンチも両方うぜー。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 01:47:06 ID:2DaeWDxM
うしとらは前半はまだ読めたが後半は冗長だったな。
からくりも同じ。さっさと終われば駄作にならずにすんだのに
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 03:33:07 ID:y3S0NZni
アクメツは名作だろ、人の死をアッサリと描いてるヘタレのデスノの100倍はいい
まぁ、こういうタイプの漫画は終わってから評価されるべきだが
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 08:29:09 ID:gdTeSRuC
>>564
殺し屋1でもみてればいいのに。
あっちのほうが1000倍はいいよ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 10:04:58 ID:QIY4q771
殺し屋1は読んだ、漫画ヲタやDQNの好きそうな、下らない漫画だった
アクメツ様とは雲泥の差だ・・・
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 13:30:44 ID:pJZJMVOi
アクメツと無敵看板娘だけチャンピオンから移籍してほしいな。

ハヤテの面白さがわからん。絵も前時代的だし、笑えないし、もちろん萌えなんてdでもない。
こんなのがサンデーの人気作になってるようじゃ部数は下がる一方だろ。マーと同格。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 14:00:26 ID:2DaeWDxM
ハヤテが前時代的だというなら、サンデー作品のほとんどは古典だろう
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 14:04:30 ID:uiKRRbSw
うむ、古典だ。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 14:19:27 ID:/UdbBzU0
90年代のサンデーのほうが現代的だった
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 16:01:47 ID:wHYh2aVw
>>564
アクメツはもうだめだろ……。
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 16:33:03 ID:8V9ypE1x
>>570
現在も連載してる作家の当時の作品と比べてみても明らかだわな
特に萌えで見ると高橋、青山、藤田、西森、安西と90年代に描いてたやつの方が圧倒的に上
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 16:53:42 ID:2DaeWDxM
サンデーに萌えなんか無い。今も昔も
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 17:15:35 ID:1YfA5k50
歯が浮くような”ラヴコメ”と一部の読者が特にのめりこむ”萌えマンガ”は違う!断じて違う!
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 17:24:26 ID:4xPt4iFC
俺がその昔うる星のおユキさんに「胸キュン」した気持ちと、
現在ハヤテのマリアさんに「(;´Д`)ハァハァ」してる気持ちはさして変わらんがなあ・・
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 17:53:23 ID:/n5+WCPj
オキヌちゃんに萌えてました
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 18:55:38 ID:5MukJ7oQ
>>573
それは「いらない」という意味なのか文字通り「ない」という意味なのか
後者ならそれは認識違い
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 19:33:50 ID:8H5o3c6o
いまや、その歯が浮くような”ラヴコメ”って生き残れないと思うんですけど・・・

どうしても、近年のラブコメと萌えは切り離せないって
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 21:30:48 ID:/UdbBzU0
美鳥がその典型だな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 21:48:29 ID:Sf4TwTGp
もう諦めた方がいいかもしれない
サンデーはコミックバンチと同じような雑誌なんだよ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 22:50:42 ID:qr72rP30
この際、贔屓の老害でも中堅でも構わないから
絵も話のセンスも古くても構わないから
ドラゴンボールやワンピースやNARUTOみたいな
「完全架空」能力系バトル漫画をサンデーで描いて連載欲しい。
サンデーは現実世界の小中高生が主人公で能力を使ってバトルするという内容が多いが
例、結界師、うえき、MAR、からくり、クロザクロ、我聞など・・・
たしかにそういうノリは嫌いじゃないが(むしろ個人的には好きなくらいだが・・・)
でもサンデーはこのパターンが多過ぎ。
ちょっとレパートリーが少ないな。

イーストブルーを旅し空島に行き・・・
もしくは忍の里・木ノ葉隠れの里出身で火影の名を受け継ぎ・・・など

ここまで100%架空設定のマンガをサンデーで読んでみたい。

それやったからと言ってジャンプに勝てるわけでもないし、
サンデーが復活する保証も無いが多少はマシになるんじゃないかな?!

ただしMARやうえきプラスみたいな中学生が異世界にワープしてとか
犬夜叉みたいなタイムスリップネタはやめてくれ!
「完全架空」が前提だからな。
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 23:02:25 ID:/UnrXlwb
ジャンプ買えばいいでしょう
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 23:05:12 ID:pJZJMVOi
今は明らかに劣化ジャンプだからな
584こりゃダメだ:2005/04/29(金) 23:09:53 ID:/UdbBzU0
※終わったマンガ
影組(赤司 かずたか) 99年5・6号終了
ファンシー雑技団(黒葉 潤一) 99年8号終了
“LOVE”(石渡 治) 99年10号終了
スピンナウト(西森 博之・春風邪 三太) 99年24号終了
め組の大吾(曽田 正人) 99年27号終了
なぎさMe公認(北崎 拓) 99年34号終了
GS美神 極楽大作戦!!(椎名 高志) 99年41号終了
H2(あだち 充) 99年50号終了

※始まったマンガ
歩武の駒(村川 和宏) 99年14号開始
漢魂!(南 ひろたつ) 99年16号開始
ダイナマ伊藤!(杉本 ペロ) 99年17号開始
かもしか!(村枝 賢一) 99年22・23号開始
パスポート・ブルー(石渡 治) 99年24号開始
天使な小生意気(西森 博之) 99年25号開始
ファンタジスタ(草場 道輝) 99年35号開始
マーベラス(武村 勇治) 00年1号開始
リベロ革命!(田中 モトユキ) 00年4・5号開始
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 23:11:55 ID:/UdbBzU0
かつてサンデーでも線が細い作家はいたんだがなあ。大昔だが
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 23:13:38 ID:qr72rP30
>>582
それ必ず誰か言う奴いると思った。
正直な話ね・・俺はサンデーの雰囲気そのもの自体は評価しているんだよね。
絵がすっきりしていて読みやすいとか、
>>574>>575>>576>>578>>589の書いてある萌え要素ラブコメ要素など、
この辺があるからサンデー好きというのもあるし。
それに「完全架空」バトルを入れて弱点を補えば
最強は言いすぎだがまあまあいい線行くと思うんだよね。

それだけに東遊記の打ち切りがちょっと残念だな。
たしかに前半はつまらなかったけど
主人公が13歳(後半)になってからそこそこ良くなってきただけに・・・

サンデーは東遊記の失敗にめげずにまた「完全架空」のバトルものをまた出して欲しいと思う。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 23:26:12 ID:FvsbgzIW
サンデー読んでるおじいちゃん・おばあちゃんにはファンタジーバトルは辛いです
マガジンの3馬鹿でも読んでろ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 23:42:56 ID:2DaeWDxM
東遊記があったじゃないか。そして見事にコケたじゃないか

完全架空モノはセンスが無いとすぐに見放されるから、
センスの遅れてるサンデーじゃ無理だというのはもう東遊記で良く解った
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 23:44:06 ID:qr72rP30
>>587
それなんとなく分かるよw
良く言えばサンデーは主人公が中高生のバトル漫画に強い(人気が出やすい)
といういい点(持ち味)があるからな。
なるべくそういうところは消したく無いのだよ。
理想としては
完全架空バトル4つで(中高生主役の)現代劇系バトル4つ位の
連載のバランスなら言うこと無いのだが。
         
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/29(金) 23:48:20 ID:qr72rP30
>>588
>この際、贔屓の老害でも中堅でも構わないから
>絵も話のセンスも古くても構わないから
>>581にも書いてあるのも良く見てみろよ!
別に大ヒットなんざ期待してないよ。
スマッシュヒットくらい十分だよ。
(サンデー信者にそれなりにファンがつく程度で十分だよ)
多少はマシになるんじゃないかということを言いたいだけ。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/30(土) 03:09:06 ID:dXZCETNz
はあ…さいですか。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/30(土) 05:48:14 ID:ZqNSneI9
サンデーの能力系バトルのキャラって普通の格闘漫画のキャラに負けそうなんだが・・・
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/30(土) 09:05:15 ID:QyTzZCff
問う有紀はジャンル以前に漫画自体がツマんないからなぁ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/30(土) 09:50:51 ID:RbyGB946
まぁ、作品のインフレ度の違い?

結界がどれくらい強固かわかんないし・・・
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/30(土) 09:54:39 ID:KGDkKSKT
正直だから何?としか胃炎。
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/30(土) 13:39:35 ID:6dy6xvlO
>>581
正直な話ジャンプとサンデーのバトル漫画のジャンルを求めることに関しては
「無いものねだり」感が否めないんだよな・・・
(武装錬金が打ち切られたのもあるが・・・)
ジャンプ信者の一部にはサンデーっぽい現代系バトルを望む香具師もいるからなぁ。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/04/30(土) 16:37:47 ID:RbyGB946
タカヤはなんかタイトルからして学園バトルっぽいけど・・・
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 00:47:16 ID:N9GOqwwW
それにしても何でジャンプにしろサンデーにしろ、ジャンルの偏りが酷くなったんだろうかね?
599ザラキ ◆ZSxIfyU42I :2005/05/01(日) 00:52:23 ID:NsElN0lj
どれがいちばん人気あるの?
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 01:08:02 ID:QWUneTF6
アタイこそが 600へとー
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 02:22:50 ID:jIOPnhh4
道士郎だけ、コンビニでたまに立読みする
DLIVEは、単行本で読んだらけっこう面白かったな

この2つ以外は、どこが面白いのか分んない
面白そうなのは、あと結界師ってやつぐらいか
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 02:31:03 ID:Se8n9GCY
>>599
金色のガッシュじゃないか。漏れ的にはもう少し色気がほしい。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 02:59:45 ID:RA6+ZwfJ
>>601
はいはい
ありがちな意見乙
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 03:36:26 ID:dn3znn4/
そういう>>603も兄糞とかミノルとかあげられても困る癖にw
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 03:57:11 ID:RA6+ZwfJ
とてつもなく意味がわからん
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 03:59:43 ID:uU4S+v0H
こんな深夜にークールダウンクールダウンだ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 04:02:41 ID:Uik1199x
雷句は何時まで、こき使かわれるんだ?
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 11:28:53 ID:aQjIFK+3
>598 それはこのスレで議論されてる。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1114388110/

>読者が漫画誌を読まなくなったため、「売れている単行本」に人気が集中する。
>そして、漫画誌は減り続ける読者を逃すまいと、ターゲットを極端にしぼり、同じような
>作品ばかりを掲載する傾向が顕著になってきた。

だと。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/01(日) 23:24:34 ID:Be83wWzx
>>608
ストーリーが連続してる作品だと毎週買わないとならないから、
子供の小遣いにはつらい。
うる星やつらは一話完結が多かったし、ジャンプのこち亀も同じ。
そういう作品を連載するだけでも随分売り上げが違うのかもしれん。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 00:55:37 ID:uBYJ2ehA
>>608
サンデーの場合そのターゲットが昔から同じとしか思えない
だからデフレスパイラルに陥っている感じだ

ベテランは冷遇した方が良かったってことだよ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 01:40:46 ID:gHZPEglT
いくらなんでもベテランを冷遇は良くない
今でこそ首絞められてる感じだが
昔はだがそれがいいって感じだった
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 01:49:03 ID:gnQGcrRI
ただでさえ新人ワクが少ない上に椎名が連載待ちしてたはずなのに
あだちがあっさり復活したのにはあきれた。

あれは厚遇というより雑誌の私物化じゃないか?
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 01:52:56 ID:gHZPEglT
椎名は発表時期遅れそうって前からHPで言ってただわさ
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 02:22:58 ID:cYRmYHxY
ばっちょはともかく、草場と田中の連載は・・・
半端なベテラン?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 02:24:21 ID:pLn/yiiS
誰がそいつらをベテランだと…
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 09:13:08 ID:uNQGDT8P
あだちは秋本以上の老害
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 12:55:35 ID:CFMdO/VK
>>581
>サンデーは現実世界の小中高生が主人公で能力を使ってバトルするという内容が多いが
>例、結界師、うえき、MAR、からくり、クロザクロ、我聞など・・・
>たしかにそういうノリは嫌いじゃないが(むしろ個人的には好きなくらいだが・・・)
>でもサンデーはこのパターンが多過ぎ。

ジャンルの話題を蒸し返すけど・・・
YAIBAの頃からその傾向はあったじゃん。サンデーは。
>>608の張ってあるスレを見てみると、
サンデーが現代系多いのは
うしおととらやスプリガンのヒットの影響もあるのかな。多分。
>>598と同意見だがやっぱりジャンプもサンデーもジャンルが偏っているのかもね。
まあそんなこということ自体「無いものねだり」かもな。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 12:56:30 ID:pLn/yiiS
マガジン見てると偏ってないのも果たしていいのかどうか…
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 12:57:00 ID:x9SoTIay
サンデーはほとんどみてる。
それ以外の雑誌が。。。
唯一買ってるのがマガジンだな。
ヴィンランドサガと2,3の連載目当てだけど。
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 20:18:05 ID:IKZuy1HI
>>612
ネームの段階で椎名よりあだちの方が面白いと編集部が判断したんだろ。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 20:23:25 ID:nx7AFdSh
面白さで判断したというか旬物なだけじゃね?>あだち
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 20:26:00 ID:ql2mKzVo
椎名信者でもないが、あだちの新連載よりつまんない話というのもなかなかないと思うが…?
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 20:30:50 ID:C311f4el
あだちの漫画は流石ベテランだけあって漫画の完成度は高くてそれなりに読めるが
目新しさに関しては全くない
兄糞なんかよりもはるかにない=つまらないと読者がと感じてしまう
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 20:58:25 ID:xnJPyuBy
椎名は美神の後2回失敗してるからな。編集部はもう特別扱いしないだろう。
あだちは大ヒットこそしてないが、コミックスは売れてるので編集部の評価は高い。
その差だよ。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 20:59:36 ID:h9FPbuQT
H2は美神よりヒット度上だろうよ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 21:01:52 ID:nx7AFdSh
あだちは大ヒットこそしてないが

そうか?もう通算で大ヒットでいいんじゃねーの?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 21:05:49 ID:BDJz2OTk
タッチは大ヒットだろ、今度映画化されるみたいだし
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 21:11:48 ID:hWMSMdPZ
お前ら少し前のレスすれも読めないのか
まだ椎名はネーム描いてる段階だよ
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 21:18:05 ID:nx7AFdSh
ていうかネームの段階ってなんで知ってるの?HPやらで言ってたっけ?
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/02(月) 22:43:59 ID:SQje2y2B
>>629
ネームが難航してるので予定より遅くなるとは書いてるね>HP
でも、1年以上前ぐらいから準備してた企画とも聞いた憶えが・・・
読みきりのアンケートの結果で軌道修正が必要になった?
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/03(火) 00:02:47 ID:q4AofqC1
>>630
一年もネームやってるなんて、要するにボツにされたんだな。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/03(火) 00:13:02 ID:gdhOzjUf
超での読み切りから短期集中連載まで一年かかってるよ。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/03(火) 00:19:35 ID:GPihfaWm
まあアレが約15年ブランクがあったことを考えると短いものだ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/03(火) 01:48:56 ID:9ze1J7Yr
飼い殺し
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/03(火) 09:38:40 ID:f0fPsAoz
そろそろ別の職を探した方がよくね?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/03(火) 21:48:52 ID:aRGo4MbX
>>635
そうだな、一年もかかってネームが出来ないなんて、椎名は才能枯渇してる。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/04(水) 00:17:17 ID:dTZDm4i6
サンデーを首になった久米田先生大活躍
さよなら絶望先生、フラッシュ
http://digital-y.hp.infoseek.co.jp/sayonara_z.htm
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/04(水) 00:23:37 ID:KcBEc4L0
絶望先生ってマガジンで読んだけど
信じられないくらい、つまらないな
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/04(水) 00:48:02 ID:ySBK8krz
改造のハズレの回と同じ位だった…まだ様子見。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/04(水) 06:12:31 ID:MvOABhhC
この世に「つまらない」という人がいない漫画などない
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/04(水) 08:23:54 ID:dQ75GveP
椎名も学年誌いけばよろし
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/04(水) 09:03:20 ID:Ffi3dF06
>>640
でもあれは・・・まあいい、ヤンサン待ち

椎名はコロコロで描いていても違和感はないな
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/04(水) 10:28:16 ID:VPaiNkvz
最近はコロコロのほうが売れてるんだからあっち行ったほうがいいんじゃないか
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/04(水) 13:30:27 ID:l5FRWylP
てれぴくんに描いたウルトラマンは好評だったみたいだな。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/04(水) 16:17:04 ID:kIbj2mxd
少年誌から児童誌へ転向して成功した漫画家いたっけ?
児童漫画って一番難しいんだぞ。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/04(水) 16:44:25 ID:dQ75GveP
ポケスペ2代目絵描き
将棋の人
川久保(予定)
ガンバFlyの人はまだやってるの?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/04(水) 22:33:55 ID:Ffi3dF06
>>645
小林よしのりがいるではないか
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/05(木) 00:30:10 ID:CgrfEoox
>>647
おぼっちゃまくんはどちらかというと年齢の高い層から支持された。
その後小林は一般誌向けの作品やってるから、児童向けで成功したとは言いがたい。

649名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/05(木) 01:25:56 ID:zz7/ni9d
>>648
チミが言い難くても
小林よしのりは十分児童向けで成功しましたよ。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/05(木) 02:24:36 ID:P/DCoAT3
小林よしのりは一時期サンデーで新人賞の審査員やってたね。
児童向けでは一応成功したけど、本人は少年誌に未練があったのでは?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/05(木) 03:14:02 ID:ZQd1aHvq
よしりんですら戦力になれそうだな、今のサンデーでなら
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/05(木) 03:53:23 ID:7d+DwLC3
「こりゃぁ打ち切りだろ」ってマンガはサンデーだと大抵生き残るな。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/05(木) 10:17:20 ID:KToXDy8O
>>596
現代系バトルならブリーチとかもあるんじゃないか?
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/05(木) 15:05:23 ID:ApMhSDWw
>>652
サンデーはジャンプと違って人気投票だけで決めないからな。
つまらない作品でも多少の猶予はくれる。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/05(木) 21:46:45 ID:lKfQcuA0
おぼっちゃまくん読みきりで数回サンデーに載ったよね。
去年のでんぢゃらすなんたらの読みきりと比べると
コロコロでもあきらかに作品劣化の波が訪れてるとわかるな。
漫画の基本は丁寧、緻密な描き込みというのが
藤子不二雄時代の常識だったのに
ギャグマンガは雑な絵でもかまわないなんていう現代の常識をつくった
A級戦犯の漫画家はいったい誰だろう。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/05(木) 22:07:42 ID:CTRzEAXA
ギャグを表現できるだけの画力は必要
あにふんはヤバすぎ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/05(木) 23:34:02 ID:Rqt/7W8S
>>655
ギャグ漫画をダメにしたのはジャンプだよ。
まともに絵が描けてるのは古参のこち亀だけ。
それにギャクとかストーリーとかにジャンル分けすること自体、時代に合わない感じだが。
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/05(木) 23:35:02 ID:PZlzV87t
>654
でもその寛容さは、最近は逆効果にしか働いてない気がする
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/05(木) 23:53:18 ID:zz7/ni9d
ギャグ漫画を進化させた人たち
古谷…稲中の作者。最初は超汚い絵だったが最終的に結構うまくなる。表情はうますぎ。
うすた…マサルさんの作者。テキトーさとわけわからなさがウケた。下手なようで上手いようでよくわからん。

新しい流れを作った人たち
久米田…改蔵の作者。風刺の効いたギャグがウケた。絵柄は苦手な人もいるだろう。
野中…クロ高の作者。劇画チック(てゆうか池上遼一)な絵柄とシュールギャグのギャップがウケた。

ギャグ漫画を駄目にした人たち
島袋…たけしの作者。前科1犯。ギャグのくせに妙にストーリーに走った。
澤井…ボーボボの作者。性格はいい人そうだ。しかし漫画は(ry
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 00:30:13 ID:9Q3ijG93
アンチサンデースレでジャンプ批判。
それがサンデー信者クオリティ。
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 00:32:08 ID:pa4NS14p
もうクオリティは寒い
662659:2005/05/06(金) 00:36:02 ID:ysbLtiV0
>>660
サンデーはギャグ漫画を駄目にしたってほどの影響力ないだろ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 00:37:59 ID:/agQor73
サンデー昔からギャグ面白くないよ
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 00:38:28 ID:WI+vHYq0
>>659
ギャグ漫画を駄目にした中には高橋留美子も入ると思う。
うる星やつらでは新しい漫画の流れを作ったのに、その後のらんま1/2でチャラにしてしまった。
そして今はたいして面白くもないストーリー漫画をダラダラ連載してる。
あだち充のギャグの方がまだイケてる感じ。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 00:39:42 ID:55q5+LUl
鈴木央好き
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 00:44:32 ID:pOhz/nmB
>>660
このスレも始めはアンチだけでやってたのに
何か信者が来て本スレと変わらなくなって糞スレになったよな・・・
もうここ要らないんじゃね?
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 00:49:04 ID:ysbLtiV0
>>664
それはギャグ漫画を駄目にしたとは言わない
作者が勝手に駄目になっただけ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 01:06:12 ID:CVRbNLoA
このスレはジャンプの話さえしてれば平和だよな
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 02:27:05 ID:G2FVZHtk
>>667
サンデーでデビューする漫画家は高橋信者が多いから、
高橋が駄目になった悪影響はあると思う。
コロコロは藤子Fが亡くなるまでいい手本になってたから、
いい漫画家が育ったんじゃないか。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 02:31:04 ID:ysbLtiV0
高橋が駄目になったから藤田も駄目になったとか?
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 04:00:46 ID:0QvV2fX2
高橋は昔みたいに絵を丁寧に描き込まないんだよな
必要最小限の情報でいいとかぬかしてる
正直にアシが抜けて絵のレベルが下がったと言えばいいんだ
なのにこれでいいのだと、らんま中盤から真っ白な原稿が増えた
でも名前で売れるから編集も放置
で、そんな中で生まれる新人の絵も雑で落書きレベルになる
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 04:28:48 ID:UtKwSAi4
ネームが漫画のおもしろさの8割を決める
そういう風に考えた時期がオレにもありました(AA略

絵だけの漫画よりはネームがおもしろい漫画のほうが読めるけど
絵と動きとか表現方法がよければ何倍もおもしろくなることがあるからな
手ぬいたらだめだろう・・・
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 07:51:11 ID:5GvzJsAB
若手の画力は自分が影響を受けた漫画に無意識に似てくるものだから
手本になるような漫画がない雑誌では新人の画力は育たないだろうな。
ジャンプで流行ってるワンピースやデスノートの画は丁寧、緻密だから
今後も絵のうまくなる新人が現れるだろうが
今のサンデーには手本にできるような画力の作者はほとんどいないから
まあお先真っ暗だな。村上もとかや森秀樹くらいの画レベルが今一度必要。
マガジン?あれは内容三流多いが絵の緻密丁寧さでは平均的に上級レベルと思ってるよ。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 09:52:55 ID:2as9LmOr
絵柄の好き嫌いは置いといて、ガッシュやうえきみたいな雑な絵を持ち上げてたら
この先東遊記みたいな新人が大量に出てきそうだ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 12:26:15 ID:2iAb5JGU
>>655
おぼっちゃまくん読みきりで数回サンデーに載ったよね。
去年のでんぢゃらすなんたらの読みきりと比べると
コロコロでもあきらかに作品劣化の波が訪れてるとわかるな。

ごめん全然分かんない
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 14:32:45 ID:oTBdUXNt
サンデーこのごろださくなってるとおもうのだが?
なぜだ?マガジンより確実にださいとおもう
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 14:33:13 ID:pa4NS14p
ひらがなおおいのはださいよね
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 14:34:13 ID:5GvzJsAB
>>675 コロコロで人気のある歴代のこの2作品を見比べると
同じギャグマンガなのに絵の書き込み具合が全く違うってこと。
雑な絵でも掲載許可がおりてしまうコロコロの現状が
藤子F健在の頃の絵、内容ともに質が誇りだった時代の
コロコロ購読者には、悲しい、と。
サンデーの上記2作品の読みきり掲載を見比べれば
コロコロを卒業してもその現状が想像つくといいたいのでは。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 14:45:25 ID:QobL8MRr
>>676
もう漫画の程度がコロコロ並みだから
読んで恥ずかしいって感じだな
小学校低学年向けだ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 15:45:35 ID:NaaYiamm
絵の雑さに関しては、全体的にその傾向があると思う。
もちろんネームというのは大変重要なのだけど、漫「画」であって、小説を見てるのではない。
絵から入ることも多いので、絵、をもう少し重視してほしいよな。
自分は絵と話を気に入って保存しておきたいからと単行本を買うので、最近全然買わないよ。
>>676 理由⇒編集者の好み
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 15:47:33 ID:C13M1cgB
>>673
サンデーで内容が2流以上なのって・・・orz
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 16:23:41 ID:/7UUQByN
>>673
藤田は無茶苦茶上手いと思うけどな……勿論人は選ぶけど
たしかに希少っていう点では禿同
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 17:50:21 ID:AyPvBH0F
とりあえず
ガッシュ、うえき、ミノル、兄
この辺がサンデーの質を著しく下げている
終われ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 18:01:20 ID:vQ7L4IIe
ライクも、結構上手かった・・・
ガッシュで絵が安定してきた頃からどんどん劣化してるけど
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 18:27:21 ID:rrKwNuQH
>>683
>ガッシュ、うえき
これマジで言ってんの?今このふたついっぺんに終わったら
それこそサンデー終わるぞ。と、マジレスしてみる。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 19:35:01 ID:dwOJ3dGP
うえきは終わっても全く問題無い
早々にコロコロ行け
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 19:40:42 ID:c2axtWnu
サンデーの糞漫画でもある程度見守るシステムって逆効果だよな
ツマンネー物は見守ってもツマンネーよ
ミノルを1年も見守る雑誌は他にはない罠
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 19:46:54 ID:AyPvBH0F
今のサンデーは不安定すぎ
「ガッシュMARミノルうえき」この辺を面白がってる小学生達が、
ドライブとかからくりとか道士郎とか見てもつまらんだろ
後半の人気漫画をヤンサンに移動させたらいいんだがな
久米田もマガジンに行ってしまったし
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 19:47:49 ID:txMpOoP1
主観丸出し杉
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 19:49:01 ID:7lODpL22
いでじゅうを2年以上見守る雑誌なんて、サンデーの他にねーよ・・・
サンデーで生き残るには人気とか売上では無く、人脈とかが一番大切なのかもな
何か卑屈な作家ばかり生き残ってる感じがする
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 20:07:28 ID:dwOJ3dGP
コロコロとサンデーが近付きすぎ
サンデーとヤンサンがかけ離れすぎ
もうちょっと考えろ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 20:13:11 ID:C13M1cgB
別に、雑誌が全部統一されてなくても・・・

下の層が、からくりみたいなの読むきっかけになるかもしれんし
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 20:31:38 ID:oxndlmlL
>ジャンプで流行ってるワンピースやデスノートの画は丁寧、緻密だから

尾田は丁寧に描いてるのは認めるが、絵が上手いとは思えない。
小畑はお世辞抜きで上手い。
サンデーだって高橋留美子はいい絵のセンスをしてると思う。
ただ犬夜叉は内容が堕落してるから昔に比べて雑に見られてる感じがする。
694sage:2005/05/06(金) 20:57:40 ID:l1qqTBN6
>>686
個人的な話しをすればオレもうえきは好きじゃないんだが
フツーに考えて、今アニメ化してる作品を「消えても問題ない」と言い切るのは無理ないか?
アニメ化してる時点で、雑誌の看板の一角くらいは担える作品だって編集部が認めてるわけだし。
需要がなけりゃほっといても終わるだろ。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 21:04:15 ID:LWps7vH2
>>694
サンデーが終わるかどうかレベルの「問題」の話をしてたんじゃないのか?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 21:17:52 ID:C13M1cgB
終わったらサンデーが真剣に困るのはコナンガッシュだけ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 21:21:53 ID:2as9LmOr
うえきはサンデー内では一応人気だが、あくまでサンデー作品に甘いサンデー読者の評価だからな。
アニメ化されたことで、もろにワンピやハガレンと比べられることになって色々けなされてる。

うえきは大人しくサンデーの中だけでもてはやされてれば良かったのにな…

マーにいたっては論外
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 21:27:18 ID:LWps7vH2
ジャンプなんかワンピが終わってもやっていけそうなのにな。
勿論発行部数がかなり、下手したらサンデーの売上部数くらい落ちるだろうけど。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 21:38:55 ID:mVMtZmMy
サンデーは、ジャンプ・マガジンより読むものありますね
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 22:01:02 ID:fgSNrz+9
>>659
木多を知らねぇのかよ・・・

てかギャグ漫画を進化させた人たち と新しい流れを作った人たち は一緒じゃない?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 22:14:13 ID:/agQor73
>>699
ジャンプ好きな人はジャンプの方が
マガジン好きな人はマガジンの方が
読むもんあるって言うよ多分
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 22:15:51 ID:LWps7vH2
バッカ、マガジンが一番読むもの多いに決まってるだろ。26作掲載だぜ?


読めるものなら人それぞれだろうが。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 22:16:06 ID:dVEtqcoO
サンデー読んでる奴はジャンプも読んでるが
ジャンプ読んでる奴はサンデー読んでない件について
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 22:16:43 ID:paSPXkB0
>>696
ガッシュはともかくコナンはそろそろ結論を出してほしいと思ってる人が多いと思う。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 22:17:57 ID:mVMtZmMy
>>701
自分は、サンデー・ジャンプ・マガジン三誌とも読んでますよ
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 22:50:43 ID:goBmGK7b
>>705
チャンビヨンのこともときどきでいいから思い出してください。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/06(金) 22:57:35 ID:mVMtZmMy
>>706
チャンビヨンは、浦安・ショーバンだけ読んでます・・・
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/07(土) 00:17:47 ID:OuOFxKRV
>>659
閣下を無視ですかー
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/07(土) 00:30:36 ID:az+BBOEX
キムタクって別にパイオニアじゃないじゃん
ん?・・ガンダムネタの開拓者?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/07(土) 08:46:49 ID:mAN2wNlX
>>703
4誌ではジャンプだけ読んでない
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/07(土) 11:06:23 ID:3bx9nSUA
雑誌の種類が増えたせいで、雑誌間に出来不出来の差が極端に出るようになったのかな?
そんで雑誌増加の煽りを受けて没落する雑誌も出てくるというわけだ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/07(土) 12:43:46 ID:wmQwTWuB
昔は十五郎とか面白い作品があったものだが
713二重投稿:2005/05/07(土) 12:58:35 ID:t2upnSi2
ちゃお 2005年 6月号/チャレンジ賞「トキメキ★チック」32P
長野県/明星えいこ/21歳
http://homepage1.nifty.com/tommy-/img-box/img20050502020859.jpg ←賞金1万円(まだ未遂)

なかよし2004年12月号/もう一歩賞 「トキメキチック」32P
長野県/明星カイコ(あけぼしかいこ)/初投稿/20歳
http://v.isp.2ch.net/up/f47ad7b5ce4f.jpg ←賞金3万円+副賞受領済み
No.301 - 2005/05/05(Thu) 15:40
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/07(土) 16:34:31 ID:ASSBz7sJ
>>693
いや…内容関係なく高橋の絵は本当に劣化してる
犬を見た後にうる星、めぞんの後期見たらウソのように上手い
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/07(土) 17:30:48 ID:u75+JulU
アシ抜けたせいじゃ無いの?
昔、それで噂の真相が記事にしたら訴えられて無かったか?
ババア必死w
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/08(日) 00:43:49 ID:Mg+71VPe
井上和郎はどうしたんだ?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/08(日) 05:38:32 ID:EkY7n00S
>>714
もうバアさんなんだから仕方ない。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/08(日) 23:03:20 ID:W4Mr2ez4
改造終わってからは西森の漫画しか読んでないなー。
ってか西森もワリと好き勝手に漫画描いてる様に見受けられるんだが
西森も編集サイドから見たらあだち高橋藤田とかと同じ老害扱いなのか?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/08(日) 23:09:34 ID:1CG+eUre
>>718
老害でも売り上げに貢献してれば編集部は評価してるだろう。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/08(日) 23:42:33 ID:pto97Elo
編集は、あだち高橋を老害扱いしていないだろうし、できもしないだろう。
まあ若い奴の方が扱いやすいと、担当レベルでは思ってるかも知れないが。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/08(日) 23:57:29 ID:TYb8Ct1N
老害扱いしてるのは俺らで
編集は決してその人らを老害扱いはしていない
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 00:23:36 ID:zeZj/BCl
老害を越える人材が、なかなか出てこないからな。
新人でも、年齢は他誌の中堅レベルだったりするし。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 00:25:30 ID:BzcR3Ml5
>>722
確かに、あだち高橋を老害と言っても、それを凌げる若手がサンデーにはおらんからな。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 00:29:34 ID:dV2HUOVy
なんだかジャンプやマガジンより読む気にならない漫画が多い。惰性で読んでるっていうか
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 00:33:12 ID:L5yTE6jz
ジャンマガは、読みたくない漫画が多い
サンデーは、読む気にならない漫画が多い

そんな感じ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 01:02:24 ID:nZKlIfRx
少年誌読むなとしか言えない
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 01:14:13 ID:6LF/sZHd
じゃぱんの水乃は可愛い
俺にいえるのはそれだけだ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 01:17:17 ID:R7XOIKEH
>>725-726
最後の砦を忘れるな!
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 01:26:37 ID:L5yTE6jz
>>726
どっちも読みたい漫画はあるんだけど、
読見飛ばしてる漫画の理由が違うってこと

だから最後の砦には頼りません。
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 01:33:32 ID:H0lWEHkz
すべての連載作品が自分に合ってるとか、ありえるワケないじゃん
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 12:34:35 ID:mw37GT5r
もう完全に手遅れだよサンデーは
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 12:49:21 ID:/3h2kwpp
お前の如く、か。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 13:12:59 ID:aL+xmLa/
サンデーつまらなさ杉
発行部数がそれを物語ってるがな
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 13:31:52 ID:XomDH943
サンデーの17号の青春学園の投稿に、ガッツ石松のネタパクった常連投稿者
いるね。同窓会で同級生に懐かしいな、いくつになったていうの。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 15:34:15 ID:lntREzad
H2終わって以来読んでね
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 15:53:09 ID:BkXzxb4D
正直最近サンデー置いてないコンビニ増えてる
変なアニメラッシュでほとんど失敗してやばいことなってんじゃね
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 16:25:01 ID:4OZmqH03
正直お前の家の近所が過疎化してんじゃね
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 16:44:31 ID:R7XOIKEH
うん。俺の近所は普通に置いてある
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 16:57:47 ID:5vb4kPKm
俺の近所ではジャンプ・マガジンはレジの前にどっさり積んであるが、
サンデー・チャンピオンは雑誌コーナーにちんまりと置いてある程度。
ほぼ立ち読み用だな。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 17:26:00 ID:E3TsA1Mn
俺の近所話はもういい
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 17:59:13 ID:jbghfJqK
焼きたては
月乃と水乃と モニカ が可愛いからO.K.☆
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 18:29:20 ID:TtEyAXBa
>>739
俺の近所のコンビニも本屋もそんな感じ
今週号というか先週号か、珍しくサンデーどこも売り切れだったな
あだちの新作の影響かな、お陰で見逃した
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 20:05:13 ID:TjXJnda+
>サンデーどこも売り切れだったな
それは単に先週無かったからじゃ…
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 21:26:34 ID:6omF1U94
まだあだちの漫画に期待してる奴が世間には居るんだな・・・
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 21:57:49 ID:R7XOIKEH
合併号だからだろ
合併号はいつもより売れる
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 22:37:34 ID:/cITVmL8
それよかネタバレスレに土曜日になっても来ないのはまいったなぁ

駄メジャー信者が、ネタバレ氏につっかかって、本当に怒らせてしまった

言い方にいちいち文句なんてつけてたら、始まらないのに

自分の流儀が全てだと信じて疑わない
根拠のない痛さをどうにかして欲しい

やっぱり作者に似るのかねぇ〜〜
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/09(月) 23:49:46 ID:6rwkIUjC
>>700
木田をカテゴライズするとしたら
「ギャグ漫画をだめにした人たち」に入るだろうね。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 01:10:56 ID:jbtQtZGL
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   俺が持ち込みしてサンデーを変えてやる
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    ↓ここを読むまではありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1058070065/
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 01:45:03 ID:WNFLSeLs
513 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2005/05/09(月) 23:34:19 ID:uAIfkETw
週刊少年ジャンプ 294万部発行(茨木編集長談)
週刊少年マガジン 240万部弱発行(創調べ)
週刊少年サンデー 110万部弱発行(創調べ)
         実売90万部弱(小学館営業課談)

以上「創」5月発売号より。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 07:27:13 ID:fzM8wLxl
サンデー90万
m9(^Д^)プギャー
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 10:39:17 ID:pBTMANmt
コロコロは150くらい?
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 12:02:25 ID:QlDrlWrD
というかマジレスすると今1番サンデーが面白いんだが??
マガジンの方が糞じゃ…
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 12:04:35 ID:RD4+CvsC
個人の好み次第だから一概には言えないとこんなスレタイのとこで言ってみる
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 12:09:38 ID:Wn6YF5CG
ジャンプが圧倒的に一番面白い。
サンデー、マガジンどっちも糞
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 12:43:40 ID:F4ggrO5M
発行部数で100万切るのも時間の問題だな…
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 13:02:41 ID:2FLoSNex
20万部も捨ててるってことか
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 13:03:30 ID:tNzSQdhW
マガジンは50万部以上返本だろ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 13:20:51 ID:2FLoSNex
三振はムキになるといつもマガジンを貶めるな
ソニーのGKの任天堂叩きといっしょだ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 13:41:33 ID:F4ggrO5M
ちょっと違うと思うが…
GKは悪質杉
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 13:44:13 ID:pBTMANmt
コンビニに積んであるの体感すると
もっとマガジンと差がありそうだけどな、返品が多いだけか
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 13:49:33 ID:uN1c+j9T
三振って?
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 13:53:39 ID:F4ggrO5M
野球用語だよ
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 14:04:19 ID:UR2iYJv/
>>761
妊娠と同じ理屈
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 14:10:39 ID:wHvva6ra
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 15:35:48 ID:Rvtylh8u
>>1
俺は久米田を追ってマガジンに移ったぞ
長期連載が多いので途中から入りにくいが、友達にコミック借りたり
古本屋と漫喫でフォローしたら、正直最強に面白い

プレゼントが豪華なので、それだけでも買う価値がある
先週号なんて、DVDレコーダ12名、DVDオーディオ12名、PSP18名と
他、QUOカード10万円分だもんな、講談社凄すぎw
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 15:37:58 ID:Rvtylh8u
ま、「ツバサ」の1・2巻だけでも読んでみれ
あとは「トッキュー!!」の1巻と、「スクラン」あたり好きそうだし読めば良いかと

今からだとヴィンランドとかの新連載に追いつけないのは残念だが
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 15:47:25 ID:F4ggrO5M
急に工作員らしきものが来たな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 16:17:48 ID:7Ie3LZcW
サンデーは4誌の中じゃ圧倒的に糞だからしょうがない
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 16:23:05 ID:2C5KXA2W
4誌・・・
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 16:30:48 ID:UR2iYJv/
>>ID:Rvtylh8u
講談社社員様、今日もすばらしい書き込みお疲れさんです!
             ,,,:::::::::::::::::::,,,
   〜" ̄ ̄"-─-っ:::::::,,,,,、、、::::::::::;;、
       ヽ- ゝニニニつ、  """;;::::;;
    """ ̄ヾ、 ゝニニニフ    ;;:::::;;
   ヽ、_ 〃⌒)イ ____,,, 、 , ,,,____  ;:;γ;
      `""~~ |::; ´,ニ。=,  ,=。ニ、ヾ;/. .|
          |;|. ´ ̄´ノ  i ` ̄`  |)丿
             ||  ´ /  .)    |ソ
             `|   ノ. ^,,^ ヽ    |   
 .          |   ,-三-、    イ 
           ノヽ   ""    / ゝ
            `ヾ、____,,,,,, イ     ヽ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 17:32:05 ID:0bTSmdM3
ここは主観が客観だと信じて疑わないインターネッツですね
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 17:50:22 ID:dvZggAk1
>>765
講談社が凄いんじゃ無くて、小学館がショボイんだよ
90万部×240=一週で2億こえるし
その金で背景を描くアシをまわすなり
大型補強するなり、プレゼント代にするなりしろって話ですよ
読者に何の還元もしない、
やったとして付録のガッシュカード代とかだ
もう皆でマガジンなりジャンプに移ろう
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 17:51:19 ID:HO3hp6vS
>>772
凄い丼勘定だな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 18:59:36 ID:DoE4B/Hl
チャンピオンに抜かれる日も遠くはないな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 19:08:03 ID:odjs2uGp
遠いよ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 19:12:18 ID:P3l6PEzx
>>776
漫画雑誌は広告費がたいして入らないし
印刷や流通コストでほとんど雑誌自体の儲けなんてない
懸賞に金使えってのは同意だ
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 19:15:20 ID:rGJoZv6k
>>775
同意
いくらなんでもすぐにチャンピオンに抜かれることは無い、後3年はかかる
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 19:17:46 ID:jbtQtZGL
その前にチャンピオンがなくなる可能性が…
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 19:26:56 ID:rGJoZv6k
バキ、浦安、アクメツ、ドカベン、舞-HiME、無敵看板娘・・・

駒は揃ってきた、伸びる可能性はサンデーよりある
現状ではまだ、腐ってもサンデーって感じで抜けないが
いつかは抜くよ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 20:30:43 ID:nOlLMAUT
高橋留美子にはうる星みたいな萌えギャグ描いてほしい。犬夜叉つまらん。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 20:38:55 ID:rOXHDrS4
>>779
えーショーバンはー?ショーバン以外糞だろ。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 21:50:47 ID:MQJan4hU
>>780
そんな体力と若さがない、らしい
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/10(火) 22:48:00 ID:DLEnFB2D
高橋はストーリーでもギャグでもいいからちゃんと少年漫画描いてほしい。
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 00:40:54 ID:yRTLLzTO
>>777>>779
だからそれはサンデーがジャンプ抜くくらい
あり得ないと思うんですが
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 02:14:14 ID:MJViokYI
サンデーがジャンプ追い抜くよりかは可能性あるだろw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 02:46:14 ID:3hJ+gaYf
>>780
留美子の漫画は暗いし薄っぺらいんだよね
本当にお前は、うる星、めぞんの作者かと
もうアシにすべて任せた方がいい
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 03:45:05 ID:7lRLLM+u
サンデーのマンガ今まで改蔵と今日から俺はと劣化しか読んでないことに気付いた
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 04:19:06 ID:3hJ+gaYf
しかし、何の補強もナシに新年度を迎えるとはな
今年もかなり部数を落としそうだね
来春には実数90万部→70万部程度になると予想
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 04:25:38 ID:3RBNccHR
外部からの補強で部数増えた事あるの?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 05:54:49 ID:HYXCQ3/f
外部起用でうまくいったのは曽田でしょ。
ま、すぐでてっちゃったからアレだけど。
大吾をやってた当時、ダンドーの被虐趣味が最高潮な時期だったから
二つならんでると、暑苦しいというか痛々しい紙面になってはいた(w
ながいまとコージィは玄人受けしつつ円満終了と失敗作の半々で微妙。
あとは駄目駄目って感じじゃない?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 06:26:27 ID:YazpoQWo
アニメ化よりもドラマ化できそうなものをやってくれと
アニオタには少年漫画原作のアニメなんか興味ない人も多いんだし
アニメよりも人気芸能人が出るドラマの方が一般人を集められる
その手法の本家本元のマガジンが路線外れていってる今こそチャンスだと思うんだが・・・

しかし、今より質も人気も高い作品が揃っていた
90年代にTVアニメ化ラッシュをやらなかったサンデーは
そういう絶好の機会をものにすることなんて考えてなさそうだ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 08:17:59 ID:znT10Rl3
>>789
高橋しんで大幅に部数が増えたらしいと何処かで聞いたことある
俺もそれで買ってたし、サンデーの取り、要だった、華があったね
本スレでも、 「あれが最後に無いとなんか駄目だね」 等、惜しむ声が多かった
編集部はもう一度しんに頭を下げてサンデーに連載させるべき
かけらもアニメ化すれば、凄いことになるだろう
その為にお金を使うべきなんだ、ガッチュカードなんていらねーんだよ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 08:54:55 ID:YI/12B0Y
カケラのひどさを知った上での発言・・・マー状態にする気か
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 10:10:40 ID:t23NW4j+
なにこの裏表紙の絵
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 12:56:22 ID:3R1rYX+V
>かけらもアニメ化すれば、凄いことになるだろう
エラいことになるの間違いじゃね?
糞長い静止絵とかわいそうなひとの脳内みたいな展開。
別に放映してもいいけど空いてる周波数の電波ジャックによる
ゲリラ放送くらいにしとけよ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 16:22:15 ID:HfQdpiTQ
そのうえ最後の方はロリとエロ満開だからな。
確かに相当エラいことになる。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 20:01:32 ID:qKY3OI0a
>>792
高橋しんは雑誌が違うだけで同じ小学館の漫画家だよ。
他社から引き抜いて部数を上げないと意味ない。
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 20:57:27 ID:Tn8M9K4p
「借金一億五千万の超スケール!愛と流血の執事ギャグ」と
キャッチコピー付けてるマンガ、ちっともギャグ面白くないぞ!
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 22:15:47 ID:l2XU0wig
サンデー、なんかコンビニにあんまり置かないようになってる気がする。
正直、先週合併号だったかな?と思ったほどだ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 22:26:00 ID:3Iw54EK6
ワンパターン
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 22:52:30 ID:yRTLLzTO
>>800
サンデーが?ここの話題が?
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 23:05:26 ID:3Iw54EK6
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 23:38:47 ID:2g+UuWap
サンデー改革のため、看板作家の高橋留美子を追放すべきだ。
ジャンプの河下やマガジンのCLAMPは内容の良し悪しは別として、
少なくとも男性の理想の女性を描いてる。
それに対し犬夜叉にはそういうものがまるで感じられない。
年でうる星やめぞんのような作品が描けないなら、サンデー辞めて少女コミックへ逝け。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/11(水) 23:40:29 ID:yRTLLzTO
×少女コミック
○青年誌
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 13:54:00 ID:IfZCetcY
>>797
能田とかCLAMPとかいるじゃない、サンデー本誌じゃないけど。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 14:55:47 ID:xeF+3Dl7
>>779
ドカベン???
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 15:56:22 ID:nCWTni0W
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 16:04:43 ID:6GzDrQ1F
>>803
追放しても現時点では悪影響しかないな
高橋を追い落とせない今のサンデー新人は歴史的無能
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 16:07:24 ID:1trRe/NQ
500話目指してるんだぜ500話・・・
コナンの替わりはそうそうあらわれないとしても、
犬の替わりは見つけないと・・・
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 18:15:19 ID:vXfXVYDv
犬の替わりはガッシュでいいだろ。ガッシュで。

マーも来てるし…
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 20:49:04 ID:YJJ1TjVp
メジャーってもう50巻越えてるんだな。
ひきのばしはジャンプの悪習、サンデーは人気より作品の完成度をとる、
なんてもう死んでも言えん。
週間コミック売上で10傑にも入れない作品を、人気があるというのも
語弊があるが。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 21:59:24 ID:392NasTh
サンデーがつまらないとお嘆きの諸君。
ちゃおを買いたまえ。
現在連載中の「モンスターキャンディー」、萌え萌えで超かわいくてプチエロ。
サンデー読者の嗜好にバッチリど真ん中ストライク。
コミックス1巻も発売中〜。
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 22:04:49 ID:nCWTni0W
〜〜〜
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 22:11:45 ID:s7xcbZQx
りぼんから吉住渉をスカウトしてくれ。ママレードボーイみたいなの描いてくれ。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 22:16:54 ID:dPxe2Zsr
闇鍋雑誌になりそうだ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 22:25:38 ID:j9oXrYij
梅沢春人、ヤンジャンで描いてるんだな。

青年誌って舞台だと、新たなる表現(いわゆるエグイ・エチィ・ドスグロクテヤヴァイ・禁忌に触れるテーマ)とか扱えるかどうか
また新しい方向性の転化が期待できる。そういうのを望んでないファンも多いだろうけど。

中途半端な所で行き詰ってる漫画家は賭けに出るのもアリだろう。


でも、サンデー誌で描いてる漫画家はそーいうのにあわなそうなのが多いな。

夏目とかは青年誌の方がダークなの描けそうだけど。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 22:27:13 ID:dP2S2K/Z
>>816
梅さんはヤンジャンの方では普通の漫画かいてるらしいけど……。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 22:27:18 ID:dPxe2Zsr
>>816
今は亡き酒井ようへいが意外と行けそうな気がした。絵は不向きだと思うけど。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 22:29:00 ID:j9oXrYij
>>814
消防時代、妹から借りて読んでた自分としては吉住は”ハンサムな彼女”の方がおもろいと思った。

こいつら100%伝説とかの作者の方がミノルの100万倍は面白いと今も思える。
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 22:29:03 ID:1trRe/NQ
ヤンサン行きなんて、ヤバイと思う・・・
ヤンジャンヤンマガはそれなりに売れてるけど・・・
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 22:31:59 ID:j9oXrYij
>>817
ヤンマガのクルママンガの対抗やらされてます。青年誌では新米の下っ端ですから。
今ンところデストローイよりはまともで読める。ネタ度は低いけど本来の梅沢はこんな感じの漫画が向いてると思った。(酒天ドージ・初代BOY)
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 22:38:24 ID:j9oXrYij
>>820
サンデーの人気中堅や青年誌適格者(ジュビロ・椎名・菊田・満田・橋口・河合・みながー・夏目あと村枝も戻ってくれば)
が一気に固まって移籍して読者も追っかけて行って、
尚且つその波に合わせて編集部や小学館が強力にバックアップすれば、もうちっとはマシになるかも。
”日本一健全な青年誌(笑)”として青臭い青年漫画を描く!
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 22:44:36 ID:7vcB9nrK
>>822
西森のことも時々思い出してあげてください
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 23:00:34 ID:4G1PhVcM
西森は結構ちゃんと少年漫画描いてる
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/12(木) 23:53:28 ID:YKEmmDid
>>812
ウザいから死ね
あんなデッサンが狂いまくった雑絵のどこに萌えろってんだよ
首の骨今にも折れそう
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 00:03:57 ID:2yuC48mi
たぶん俺の中で日本一つまらない週間雑誌だと思う。
メジャーだけ読んでるだけ。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 00:09:40 ID:3WCpvL95
メジャー「だけ」読んでる「だけ」
     
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 00:14:11 ID:djhGMBti
ケンイチていつのまにか多少売れるようになってんだな。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 00:48:47 ID:f5ls3far
週チャン、ヤンサン、バンチ
下は居ると思うが
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 01:26:53 ID:Cq0OHjXG
前からアレくらいじゃなかった?ケンイチ

先月のランキングは、まれに見るレベルの低さだったし
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 01:41:10 ID:0pharXpd
あーザクロ売れてくんねーかなぁ

打ち切りの恐怖から解放されねーかなぁ

人気でねーかなぁ

以上チラシの裏な
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 10:19:34 ID:IOFjiyJC
>>821
でもYJの中では人気は上位だ!
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 13:47:01 ID:qP2eDXi/
焼きたての橋口は結構絵がうまいと思うんだが。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 14:30:01 ID:TFC7cBDl
自分もソウオモウヨ。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 14:34:45 ID:Cq0OHjXG
テーマが・・・
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 17:59:34 ID:TFC7cBDl
自分もソウオモウヨ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 18:10:54 ID:qeB8RbV8
でも描きたい物を描いてるって感じじゃないよな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 20:04:05 ID:C9uZSFQ2
そうなんだよなヤンジャン、ヤンマガに移籍ならまだなんか
漫画家としてのプライドが保てるけど…

ヤンサンじゃあ…
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 21:45:56 ID:WAgLTK+L
小学館にはビックコミックシリーズがあるじゃないか!
集英社よりは青年誌の幅は広いんだぞ!
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/13(金) 21:48:58 ID:WAgLTK+L
夏目先生にはビックコミックにて
さいとう・たかを先生の向こうを張って
苦害さんを主人公に男の哀愁漂う
漫画を描いてもらおう!
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 00:16:16 ID:0GgbYaiZ
ビックコミックシリーズは
青年誌というより成人誌ですから
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 01:08:54 ID:pXBx2Qug
でもDr.コトーの人はヤンサン逝ってから売れたんだよな
サンデーではぱっとしないやつもヤンサンにいけば何とかなるかもしれない
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 02:25:38 ID:0GgbYaiZ
しかしヤンサン自体がかなり売れてないんだが
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 03:02:21 ID:sYlus5i4
ヤンサンはヤンジャンやヤンマガより後発だからな。
他誌とは違ったコンセプトを出さないと読者は増えないと思うよ。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 06:20:12 ID:h2WuyDSn
もうドライブ以外全部おわっていいよ。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 06:56:35 ID:OYuZduOR
一時はなかなか高評価な雑誌だったのに
ある日突然良い漫画から順に粛清しだした結果
こんな扱いになってしまったヤンサン。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/14(土) 08:05:53 ID:qWlFntRR
レインボウとか言うの単行本立ち読みしたら結構面白かったんだがまだやってる?
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 01:56:31 ID:xiR7Ykw0
ジャンプで書いていた鈴木央の例もあることだし、ジャンプから藤崎竜あたりが移籍すれば、
別の読者も増えるんじゃないかな。
絵についてはジャンプでも上位ランクだったし、昔のサンデーにあったSF系作品をのびのびと
書いてくれればそれなりに受け入れられると思う。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 01:59:28 ID:4AidVPbU
藤崎の絵嫌いだからいらない
ジョジョみたいに気持ち悪い絵をインパクト強く魅力的に描いてるんじゃなくて
格好いいと思ってあれを描いてるから余計に気持ち悪い
目の描き方とか気持ち悪くて見てられない
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 03:22:42 ID:5PUbBVkY
ジャンプ作家陣の中なら和月に描いてほしい。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 08:21:08 ID:/AieKcW3
やっぱりジャンプじゃ古いのは淘汰されるんだなぁ
その2人、
荒木のようにウルジャン行くか
ウメさんのようにヤンジャン行くか
ばっちょのようにサンデー行くか
久米田のようにマガジンに拾われるか
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 08:22:19 ID:yTGFJBVq
待て
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 14:22:31 ID:iLGZ2JyR
俺は和月より藤崎のほうがサンデー向きにみえる
まあ短編集みたいな作品描くのならちょっと欲しいかも

まあそれよりも自分とこの燻ってる新人に
チャンスあげてほしいが
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 14:29:19 ID:EGL1SIC+
どうして鈴木央などを連れて来たんだ?そんないいとは思わん。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 15:42:47 ID:TE3q/rZb
正直おこぼれちょうだいにすら値しない>央
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 16:29:58 ID:xYIGscxC
>>851
樋口と小栗は月ジャン
高橋はVジャン
つの丸はSJ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 19:11:58 ID:BI8F9eqC
>853
確かに、サンデーは下積み長いけど、長い間見守ってくれるはず!
と思って燻ってる若手は、いくらでもいるもんなあ。
いきなりマガジン路線になって外部補強しだしたら、彼ら悲惨やな。

週刊少年ジャンプの暗黒期を支えた主力は、殆ど他誌に移ったのね。
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 19:14:47 ID:tQn2Gj2C
>>856
小栗は月ジャンに移籍したけど、やっぱりここでも打ち切りを喰らう羽目になってしまっている。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 21:16:23 ID:TE3q/rZb
先生!「燻ってる」が読めませんorz
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 21:31:10 ID:rT2A6FQY
>859
くすぶってる

>サンデーは下積み長いけど、長い間見守ってくれるはず!
まだそんな呑気なこと考えてる奴いるかなぁ
10年待って待望の連載を得ても17週切りだってあるわけだし
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/15(日) 21:31:49 ID:cCaW6z7c
あれは(ry
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 00:17:29 ID:QpP9pg8V
>>854
おれはすきだyo
サンデーは見るものがいっぱいあるからお買い得
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 01:46:31 ID:+XvOrnJk
そう思う人がこのスレにいるのはおかしいっす
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 02:08:18 ID:Ji0UR3nE
>>857
サンデーは下積みが長いと言われるけど、
雷句や福地は20代前半でデビューしてるよ。高橋留美子もそう。
デビューまで時間がかかるのは、新人が学生やサラリーマンだと、
今後の生活のことなどでなかなか話がまとまらないらしい。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 02:15:43 ID:+XvOrnJk
誰も全員とは言っていない。全体的にそうだという話。
脳内ソースもうざいです。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 02:21:07 ID:YGc+O0LR
留美子は特殊。
学生デビューで卒業まで隔週連載という特別措置。
下積みなんて申し訳程度に3日間くらい楳図かずおのとこでアシしただけでしょ。
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 12:28:30 ID:4bT3Wzuo
>>854
恐ろしいほどの画力。
ちゃんとした原作がついたら、第二のDEATHNOTEになれると思う。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 14:44:17 ID:UAxpEnj7
>864
雷句は18歳でまんカレデビューしたが、ガッシュ連載はその10年後。
福地は例外中の例外。
留美子なんて何十年前の話だよ。
突発デビューは実力じゃなくて編集の気まぐれなのは兄糞見ればよく分かる。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 14:46:47 ID:3cbLfKYo
川久保センセイ…
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 15:25:07 ID:JFm7gf96
やはりこの世は(ry
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 16:45:04 ID:WPxYElVI
週刊に来る前は、子供程度は騙せる理論だったと聞きました
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 17:36:09 ID:EIORC5of
鈴木央の絵柄にどうしてもついていけない。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 17:42:28 ID:UZCUJ9RP
全体的に平凡な絵が多いサンデーのなかに央みたいな絵が入っててもいいとは思う
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 18:24:06 ID:GMacyHuL
もうサンデーはぬるぽ。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 19:05:46 ID:KnGc4C5j
そこそこ読める
読んで面白くないことはない
だからと言って別に続きが読みたいとも単行本が欲しいとも思わない


こんな漫画が多い気がする
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 19:32:55 ID:H5Fw70hO
ゆうきまさみに戻ってきてもらおう
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 19:48:03 ID:WfwwK3Zy
メジャーのアニメは裏番組の種死があまりにつまらないので結構評判いい。
でもコミックスの売り上げに結びついていないみたいだ。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 20:10:26 ID:xILkkoWQ
>>842
山田貴敏か
アクシデンツは少年誌でやる内容じゃなかったなw
もともと青年誌で描くほうがよかったんだろうな

央は読みきりの時はけっこうおもしろかった記憶がある
連載になってから主人公がアホでとらうま持ち、方言になってうざくなり
バカップルヒロインもでてこなくなり駄目になったような
キモいオカマだす暇あるならヒロイン出したほうがいい気がするが・・・
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/16(月) 21:32:50 ID:NhuBV6So
>>878
央のUJに連載している方の登場人物は頭がよくて、まともな性格。
また、ヒロインも2人(一人は死亡)と出ている。
敵側は性格的に問題のあるタイプ(今はヒロインの妹)が多いが。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 01:10:34 ID:CYmSkzL5
高橋留美子は節税対策やってるのか?
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 01:49:05 ID:WZQO2jsR
央、読切の時はまともだったのに・・・
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 04:25:15 ID:CVRE9lt8
>>881
央は打ち切りサバイバルにエントリーされてから勝負
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 07:52:32 ID:K2RNCSzp
>>868
久米田さんみたいに大卒でいきなり週刊連載みたいなのは稀なんですか
そうですか
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 09:40:43 ID:+TkEmNo5
時代的なもんだろ。
久米田が今ぽっと出新連載で書いたらかなり糞だと思う。
南国とかで
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 12:47:50 ID:xHikzjXH
うん。南国が今連載されてもミノル・兄糞ばりに
叩かれてたと思う
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 13:28:05 ID:ZQ1fWTw4
南国はコミック大賞で佳作を受賞した作品が掲載したら好評だったからそのまま連載、ていうコースだから
うえきや兄糞ほどいきなりではないと思う。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 13:35:48 ID:awyK8NHD
>878
そういうことができるヤツなら、WJ追放になってない。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 14:24:04 ID:tRMT6+kr
植木は休みの間に絵の修行を試みた痕跡が垣間見えるので
まだかすかに期待している俺がIRU
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 14:28:36 ID:hhXvpaAQ
>>888
うん。結構好きな絵になった。無印はクソだったが。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 14:38:32 ID:bNHSHrnI
>>888
今のままでは読む気も起こんないけど
向上精神があるなら将来に期待がもてるな
はじめから、ストーリーも絵もうまい人なんているわけないんだし
光るものがあるっていう程度で
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 16:03:53 ID:9vLGgfhF
兄糞は・・・はは。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 20:59:00 ID:xncjpMbo
久米田ははたしてマガジンに行って正解だったのだろうか
あっちではハシにもかからん扱いだが・・・・・
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 20:59:34 ID:K2RNCSzp
素直にヤンサン行ってれば良かったんだよ
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 21:10:35 ID:xncjpMbo
だよねぇ・・・やっぱ
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 21:18:43 ID:yoOAtVSj
サンデーはCMで見てるだけでも面白そうなのなさそうだな。
一応自分は昔からのなじみということでコナンは単行本買ってるがそれもさっさと完結させてほしいとも思う。
まあ今のサンデーはコナンで何とか続いてるようなところあるから会社としても終わらせるわけにはいかないんだろうな。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 21:23:46 ID:auLdteUm
からくりは、本当にサンデーの後方に下がったな‥‥‥
打ち切りまじかだな‥‥打ち切り寸前。
今から、編集者に来週で最終回にてよと言われた時のオチを考えとくべきだな。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 21:30:02 ID:iwyjQ+WS
藤田は藤田組の功績があるから一方的な打ち切りはないよ。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 21:39:50 ID:LlmDX7gJ
ヤンサンなんてアレな雑誌行くよりは、
一時期でも話題になろうと思ったとか

マガジンだからあわないとかじゃなくて、
普通に面白くないんだが
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 22:57:57 ID:whbUCh42
まあ結論からすると週間だと1番まともだな。
アニメ枠を考えろ。1番多いだろ?
視聴率主義で金儲けしか考えてないテレビ局がピックアップしてるんだ。間違いない。映画もサンデー多し。
いくら君らが吠えても世間一般はナンバーワンというさ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 23:09:34 ID:K2RNCSzp
一時期に比べてヤンサンも名前上げたと思うんだがねえ
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 23:13:30 ID:ZQ1fWTw4
>899
一応釣られてみるか
アニメ化や映画が多いのは、単に小学館の力。その証拠に提供の大半が『小学館』となってる。
誰もスポンサーになりたがらないんだよ。実際は大して人気無いのを他の企業は解ってるからさ
(業務提携してるコナミとかは別だが)
「アニメ化が多いからサンデーは大人気なんだ」なんてのは小学館の稚拙な自作自演。

テレビ局がピックアップしてるのは、最近はオリジナルアニメを作れる作家やスタジオが少ない上に
オリジナルアニメはスポンサーがなかなかつきにくいから、
自分から「アニメ化してくれ、提供も宣伝もこっちで持つ」と言ってくる小学館はいいカモなわけだ。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/17(火) 23:23:37 ID:WZQO2jsR
エウレカセブンがいい感じだ
これエースだっけ?なぜなずっとサンデーGXと勘違いしてた
(GXのロボ物はラーゼフォンだっけか?)
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 00:36:15 ID:4azxt7iV
>899
小学館社員乙
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2005/05/18(水) 00:41:13 ID:oBlMl8vd
>>901
前々から犬とコナンの間がサンデーの宣伝なのは
蛸が自分の足食ってるのと同じだと思ってたが、
サンデー蛸はどっから栄養得てんの?
905名無しさんの次レスにご期待下さい
久米田はヤンサンと言ってる人は
一度失敗こいたのを知ってるのかね