BLEACH 強さ議論スレッド 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
BLEACH 強さ議論スレッド 6

6スレ目ということで六番隊長
「散れ千本桜」

前スレ
BLEACH 強さ議論スレッド 5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1105203474/

過去スレ
【統合】BLEACH 強さ議論スレッド 4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1103651616/
【統合】BLEACH 強さ議論スレッド 3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1102005411/
BLEACH 強さ議論スレッド 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1094620457/
BLEACH 強さ議論スレッド 1
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1083815014/

本スレ
石田織姫教入信BLEACH★155
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1106311182/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 00:41:40 ID:Z0XR9JXl
3名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 00:50:21 ID:KWJFCR+O
つまりマユリ様は強い。
4名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 01:21:48 ID:FSf8zBZO
能力を知られていなければマユリ様は激強。
但し、相手が先に卍解してきた場合には少々不利。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 01:26:49 ID:xTPnEn42
マユリ様には面倒くさがるという悪癖がある。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 01:28:00 ID:FSf8zBZO
>>5
神鎗や千本桜あたり喰らってキレて始解通り越して卍解しそうな悪寒。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 01:53:29 ID:w0fiYHVn
>>前スレ996
元の状態がお互いの力を損なってたんだから
協力しなくても邪魔しないだけでパワーアップにはなる。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 01:53:42 ID:FSf8zBZO
マユリ様は遊んで、その結果卍解出さずにやられそうだと思ってたりする。
その点では白哉も剣八も同じか・・・。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 01:55:07 ID:FSf8zBZO
>>7
いや、その分しかパワーうpしないような気がする・・・って意味ね。
全くパワーうpしないって云ってる訳じゃないよ。
仲良くなる可能性も十分有るけれども。
10名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 01:55:50 ID:FSf8zBZO
結局例の剣八厨来なかったな。
忙しいのか?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 01:56:36 ID:w0fiYHVn
>>9
そか。スマソ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 01:57:43 ID:FSf8zBZO
>>11
俺の書き方も悪かった。

もうねるぽ。議論するネタも無いし〜。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 02:03:18 ID:KWJFCR+O
>>10
来てたけど、考えが柔軟になってたと言ってみる。
14名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 02:04:36 ID:TC8KXNiC
>>13
オレのことか!?
15名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 10:02:00 ID:xwlziX7u
>>前スレ999
>少なくとも滅茶苦茶近距離から衝かれた刀を握り締めるだけの度胸は有るよな?

どうでも良いけどこんなことしたら普通は指が落ちるよな。
16名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 10:18:49 ID:uGmffWAL
突く動作が止まる瞬間に鍔元を握れば指が落ちるなんてことはない
17名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 10:18:58 ID:OQBz+8Wc
今日から休みで暇なんで朝からスレ立てして、ここで初めて強さ議論してやる。

まず最強は爺。次に他の隊長を考えて。
享楽、浮竹、犬、夜一はいまいち能力が分からないので保留。
白哉対市丸、剣8、マユリ、東仙、蜂、ガキから
神鎗が伸びるだけなら白哉>市丸だが今後変わるか?
剣8は前十一番隊長を倒している点を考える。でもまだ白哉≧剣8かな
マユリの技は効き目が早いので白哉も負けるか?マユリ≧白哉
東仙が卍解した状態で始めても白哉>東仙
蜂は近づかないといけないので白哉>蜂
ガキは遠距離攻撃ができるので白哉=ガキ

とするとマユリが二番
18名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 10:27:01 ID:OQBz+8Wc
次、ガキ対剣8
ガキの遠距離広範囲攻撃強し。ガキ>剣8
残り市丸、東仙、蜂
卍解も出している状況をみたら東仙>市丸、蜂
市丸=蜂か。
19名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 10:45:21 ID:OQBz+8Wc
後は一護、スーパー雨竜、レンジを入れる
15は白哉より上だと思われるのでマユリ対15
マユリに月牙天衝したら雨竜戦みたいになるだろうけど効き目が早いのでマユリ≧15
スーパー雨竜はマユリ以下15以上とする。でも東仙には負けそうだが
レンジは市丸、蜂と同じくらい。

よって
S 爺
A マユリ
B スーパー雨竜、一護、白哉、(享楽、浮竹、夜一)
C ガキ、剣8、(犬)
D 東仙、市丸、蜂、レンジ
E 卯の花、残り

()の中はだいたい。
市丸は今後あがってくるだろうと思う。
20名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 11:27:58 ID:FUl5NS5H
>>16
まあ刹那の狂いもなく止まった瞬間をとらえて
その後相手が押しも引きもしなければ理論上掴むことは可能なはずではある。

ただ、鍔元が切れにくいのは和月がるろ剣で広めたデマ。
一般的に鍔元が切れにくいと言われるのは反りの構造上、角度が付いてないからであって
この理屈が成り立つのは刀を振ったときだけ。
握る分には他の場所と切れ味は変わらない。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 13:07:08 ID:KWJFCR+O
まともに強さ議論をすれば剣八は全隊長中最弱だろうが
それでも東仙に勝ってしまったのがすごいところだ。

刀の名前を知る、親友になる、卍解とまだ強くなる余地はあるのだが
やちるが何かやってくれると思いきや、木の上で寝てたことを考えると
もう出番はない気がする。剣八本人もマッタリしてるしな。
22名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 13:33:12 ID:mYwJkMOy
やちるが一護と白哉の戦いを見て大して動じてないと言うことは、まだ剣八もしくは自分が一護、白哉に対抗出来るだけの力量を持っていると信じてるのか?やちるは馬鹿?
23名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 14:15:51 ID:PaUt+vXs
>>22
やちるが剣八白哉一護より強い可能性もあるけどな。

まあ白哉があの程度の力を持ってることくらい最初っから分かってたんだろう。
いくら何でも彼我の霊圧の差が分からないなんて事は考えられないし
相手が自分より強いからと言って必ずしも動じなければいけないわけじゃない。

あと、多分今後剣八が白哉一護と戦う機会があったらやっぱりそれなりに互角に戦えると思うよ。
そうでなければ一護に負けた時点で退場させてただろう。
こんな話の都合は強さ議論では無意味だがな。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 14:44:30 ID:uGmffWAL
動じなきゃいけないわけでもなし
25名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 15:14:52 ID:mYwJkMOy
まあ笑顔が消えてたしな>やちる
26名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 16:22:49 ID:VmNnAfNv

議論をする上で考慮する事(1.25現在)

・爺   卍解描写、戦闘描写なし、火炎系最強刀所持
・蜂   卍解描写、シュンコウ(未完成版)使用描写なし
・犬   卍解戦闘描写、始解描写なし
・市丸  卍解描写なし
・卯ノ花 戦闘描写なし(超回復使用の可能性あり?)
・日番谷 卍解描写なし、氷雪系最強刀所持
・白哉  卍解センケイの能力不明、ノーマルカゲヨシを移動しながら発動は可能か?
・剣八  始解(卍解)を出来るようになったのか不明、隊長格に二度勝った実績あり
・東仙  卍解の外に自分が出られるのか描写なし、卍解に取り込む条件不明(範囲等)
・浮竹  始解戦闘、卍解描写なし、稀少な二刀流、病気持ち、
・笠   始解戦闘、卍解描写なし、稀少な二刀流
・マユリ 毒ガス範囲不明、怪しい道具&薬を多数所持の可能性あり
・愛染  始解卍解、戦闘描写なし

・失恋  卍解初心者
・夜一  シュンコウ(完全版)使用描写なし、残魄刀所持の可能性あり
・浦原  卍解描写なし、怪しい道具&薬を多数所持の可能性あり

27名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 16:29:58 ID:VmNnAfNv

残魄刀の大きさが霊力の大きさって設定があったが
始解もしてないノーマルの時の事か?

大きさで言えば
爺>剣八>日番谷>春水(二刀分)>その他か?

28名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 16:36:48 ID:/d8+Vpgm
始解の事だろ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 16:53:42 ID:VmNnAfNv
>>28
始解だとすると、辻褄合わなくない?

30名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 17:03:12 ID:/d8+Vpgm
じゃあ東仙のアレはどう説明するよ?
元は他人の刀だし
31名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 17:29:55 ID:eJO/OfU3
市丸→斬魂刀→神槍→槍(刀なのか?
32名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 17:42:41 ID:T30G2sEe
>>29
始解してなかったら皆大きさはほとんど一緒でしょ。
苺のは常時開放型だから、始解してるのと同じ。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 17:56:12 ID:dyTfryH4
だとすると砕蜂の霊力はやばいという事に。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 17:59:33 ID:oOjUf18J
とりあえず最強は一護で、それ以外の死神の強さについて議論してるスレで合ってる?
35名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 19:27:37 ID:69Q1RZNv
>>27
既に死んだ設定では有るが・・・。
日番谷は体が小さいからでかいように見えるが、アレが大人の身体だったら普通。
春水が二刀分でと考えたら剣八より長くなるが・・・。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 19:35:04 ID:69Q1RZNv
>>22
>剣八もしくは自分が一護、白哉に対抗出来るだけの力量を持っていると信じてるのか?
やちるは始めから一護と白哉に喧嘩売る気は無いでしょ。
剣八は取りあえず戦えりゃ幸せなので相手のが上でもやちる的にはおkなんだろうよ。
>>23
次にやつらと戦う時には卍解覚えた時だと思う。>剣八
白哉はこれから一護を追い詰めるだろうし一護と対比されているから直にヤムチャ化は考えられん、
一護が卍解出して始解の剣八に押されるとはもっと考えられんからな。
>>34
最終回時の一護は神。
確定はそれのみだろ。
37名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 20:06:17 ID:69Q1RZNv
話のネタが欲しくて、前スレの俺の予想を引っ張ってきた。
やや書き加えている所もある。

「漫画的」にはこれでいいと思うんだけど、どうだろ?

SS 山爺
S 浦原&京楽&吐血(血吐き抜きで)
AA 一護、白哉&市丸
A 藍染、超雨竜&剣八
BB マユリ様、日番谷、犬
B 東仙、夜一、砕蜂、失恋、卯ノ花
以下省略

漫画の都合的にはもう少し失恋が強くなるかもな・・・。
同じランクでは前のほうが強い。
&で繋がれてるのは差が殆ど同じ。


夜一は今の所砕蜂に押されている場面があったしな・・・。
AAでは?と言う意見があったが状況的にはこんなもので。
当然、返信を求めているわけだが。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 20:12:18 ID:T30G2sEe
マユリ様がSSSじゃないから駄目。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 20:17:26 ID:TC8KXNiC
>>37
夜一砕蜂はS
日番谷はAかAA
マユリはBあるいはそれ以下
40名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 20:24:21 ID:t9PJV0SX
マユリ様や砕蜂は能力はトップクラスだけど
漫画的というなら微妙だと思う。
毒での即死や二撃必殺の二撃目は漫画では決まらないという罠。
それでもかなり強いと思うけど。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 20:26:01 ID:EDei7CS2
しかし始解すらしていない剣八や、ましてや戦闘中に戦闘不能に
陥る恐れのある浮竹がよく隊長やってるなって思うよ。ある意味マユリも。
そんなに人材不足なのかソウル・ソサエテイ。だって卍解出来なきゃ
隊長になれない訳でも無くなった(剣八なってるから)から
戦闘能力そこそこでもきちんと戦闘出来る奴隊長にした方が良い様な・・。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 20:30:59 ID:/d8+Vpgm
剣八は特例で隊長になれたんだろ
卍解が必須条件なのは今も変わらない
43名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 20:31:18 ID:69Q1RZNv
>>40
そう。あくまで「漫画的」!!
漫画的に砕蜂やマユリ様が一護や白哉より強いと言うのはありえないからな。
夜一ですら今までの描写では、この二人には勝てない。
現実では、砕蜂は卍解一護・白哉には不利だが他にはかなり強い。
マユリ様に至っては最強(氷や炎で毒が消えないとすれば)。
剣八が東仙に勝てたのも「漫画」だから。
44名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 22:02:53 ID:T30G2sEe
>>42
卍解できるぐらい強くないと隊長になれないということだよ。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 22:12:14 ID:WCnZ5nno
>44
逆説的に言えば卍解できなくても他の隊長倒せるくらいに強ければ問題ない
46名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 22:23:19 ID:gkV18n/I
>>45
隊長になる方法は推薦・試験・下克上の三つだったな?

卍解ができなきゃ推薦なんてしてもらえないだろう。
試験を受ける手もあるが、その中に卍解が入っていたらアウト。
卍解できずに隊長格になるには剣八が取った方法が一番可能性があるな。

そういう意味でもお前の言う逆説は正しい。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 22:23:31 ID:TC8KXNiC
涅が強いと本気で思ってる?
確かに斬魄刀の能力は強力だが涅自身が弱すぎ
冗談かもしれないけど瞬歩で疲れるとか言ってるしネムがいなかったら
足殺地蔵の一撃も与えられないし一撃を入れられなければ終わり
隊長格で卯ノ花の次に弱いんじゃね?
48名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 22:27:35 ID:gkV18n/I
>>47
まぁ瞬歩の一つや二つで疲れるわけじゃないだろうが、夜一や白哉みたく連続でやるとものっそい疲れるんだろ。
ただ、それでも現実ならやはり強い。
行き成り卍解して効果を説明。これで致死量までの時間稼ぎ終了だからな。
相手が説明無視して卍解で攻撃してきたら辛いものがあるだろうが、殺されそうになったら液化って手もあるしな。
少なくとも「死なない」のは確実。卍解前に瞬殺されれば別だけど。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 22:41:09 ID:TC8KXNiC
>>48
死なないのは確実だけど勝つことも出来ないな
剣八みたいにわざと食らうような奴が相手なら勝てるけど
50名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 22:43:08 ID:Fa6OgI9S
前スレ895
>一護の霊圧が上がったのは白哉の発言が有り、下がった描写は無い。

霊圧が上がった描写もないよ。苺の霊圧があがったのは、開放するまでだから関係ないし。
下がっているから、警戒しなかったんだろ。

>失恋の上昇はどう考えても少なからずじゃないがな。

苺と戦ったときも建物バキバキ壊していたぞ。

>あれは自由に具象化できない奴が使うもの。失恋は自分で具象化させて勝手にやってた品。

そういや転神体つかってなかったっけ。こりゃすまん。
場所借りただけか、つまり召還できれば、斬魄刀を越える力をもっていれば、10年の修行でもなんでもないんじゃん。
苺本体の能力はそれほど増えてないな。

>だが、言っておくがドレッドのは中身つまってないぞ。

東仙の台詞も思い出してやれ、「この空間全てが私の卍解だ」
ああいうもんなんだろ、あれ作るときわっかからなんか出てるし。十天君の空間宝貝みたいなもんだ。
高さでは劣るが、横幅も含めれば犬よりも大きいかもしれん。
白哉が嘘つきじゃなければ、東仙の霊圧は相当高い。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 22:56:31 ID:gkV18n/I
>>50
>霊圧が上がった描写もないよ。苺の霊圧があがったのは、開放するまでだから関係ないし。
自分であるって言ってるじゃない。卍解前に上がった霊圧が卍解後に下がる方がおかしい。
実際、その後下がった描写は無い。
白哉は「それは卍解ではない」としか言っていない。
霊圧が高いのに卍解が小さい・・・それは普通ありえないこと。
白哉が卍解の大きさは霊圧に比例すると言っていたといったのはお前じゃん。霊圧の割に考えられんほど小さかったから「それは卍解ではない」といっただけだ。

>苺と戦ったときも建物バキバキ壊していたぞ
そりゃ当たれば壊れるさ。ただ、壊れ方が違う。
塔を壊すのと倉庫っぽい建物のを落とすのとどっちが大変だろうか?
まぁ、どっちも人を斬るより簡単なわけだが・・・。

>10年の修行でもなんでもないんじゃん
いや、具象化にほぼ十年使うんだよ。後は本人の戦闘技術。
才能ない奴は2000年経っても具象化できないわけで。

>苺本体の能力はそれほど増えてないな。
一護の能力の増加
一、月牙天衝を自由に使えるようになった
二、剣術が格段に上手くなった
三、失恋の描写により霊圧うp

>東仙の台詞も思い出してやれ
おお、それはスマソかった。
確かにドレッドの霊圧は高いな。単純に考えて剣八以上だ。
ただ、剣八を斬れない犬があんなにでかいからな・・・。
白哉の発言を信じるしかないが。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 22:57:51 ID:Fa6OgI9S
>>896
>人の身体を半分斬れるか斬れんかの霊圧であの塔を何本もなぎ倒す事は簡単だと言う事が

そりゃ霊圧に覆われているからな、だけど、霊圧の強度にはピンからキリまであるわけだから、
隊長格なら兎も角、席官クラスなどあってないようなもんだろ、隊長でも上位の奴が視姦すれば1発だ。

>じゃあ、剣八は何が協力したんだ?やちるは?
>900

は?苺の場合だろ。
おっさんの協力だけで、あの霊圧が出るなら、今もあの霊圧が出ているよ。虚型の霊圧がでてます?
そう出ていない。ならあの少しまえに白苺とやっているんだから、関連があると考えるのが普通。
霊圧が増えているのは、その直後の破壊力が、後の月牙以上にあるんだから確実。

>それでも一応「剣八の霊圧を相手を殺す為に極限まで高めたもの」ですからね。あれ。

剣八の場合は、刀を信じていないので、逆に能力を低下されてます。
実際それまで苦戦することはなかったし、ずっと加減して切っていたそうですから、
極限まで高めてはいないと思われます。
>>901
一応刃がついた刀なんだが、
それに打撃だったら、まず剣八の霊圧を突破できないだろ。
垂れ流している量が多いからバリヤが出来ているわけで、
突破するには一点に集中して研ぎ澄ませないとダメなわけ。つまり尖がったものじゃないとね。
つか痛くない打撃って、存在価値ないじゃん。

53名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:09:14 ID:gkV18n/I
>>52
>そりゃ霊圧に覆われているからな
それ同意。ただ、その後の席官クラスを話しに出した意味が・・・。
俺は剣八と一護の戦いの話をしたんだが。

>今もあの霊圧が出ているよ
同じ大きさの霊圧は出ている。と考えた方が描写的には自然。
形が虚になろうがなるまいが霊圧の大きさが変わっていない。協力する=霊圧が虚に変わるじゃないからな。
それに、月牙天衝ならあの塔を一体あの時の何倍倒してくれるだろうか・・・。

つか、塔を何本倒したかなんて関係ない。
一護と解放無し白哉が本気でぶつかったらあれ以上の被害があったかもしれないしなかったかもしれない。
二人が本気で激突したシーンが無い以上、この考察は無意味。

>極限まで高めてはいないと思われます
最終的に本気で激突したでしょ。
それで折られたんだから同じこと。極限まで高めてるの。
マイナス要因だって勿論あるが、それでもあの状態の両目剣八が極限まで霊圧を高めてできたものがあの刀。
それが折られている。これは紛れもない事実。

>つか痛くない打撃って、存在価値ないじゃん。
禿ワラ。同意。
けど、それはただ単に犬の霊圧の低さを浮き彫りにしているだけだから。
別に剣八の霊圧の高さも、白哉の霊圧の低さも証明してないから。
犬の霊圧は副官クラス。これで良いじゃん。もうこの話は止めとけ。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:11:06 ID:TC8KXNiC
犬バカにされてるけど結構霊圧高いと思う
55名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:12:19 ID:gkV18n/I
>>54
だってしょうがないじゃん。斬れてないらしいし。
ビビリ一護クラスの霊圧しかないヘタレと考えるしかない。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:14:54 ID:Fa6OgI9S
>>51
>白哉が卍解の大きさは霊圧に比例すると言っていたといったのはお前じゃん。霊圧の割に考えられんほど小さかったから

だから刀と共にショボかったからだろ、霊圧が開放したあと一気に、それこそ5倍10倍になっていたら、
白哉もあのような油断はすまい。他の隊長卍解みたことあるみたいだし、
大きさよりもやっかいな能力が付加されている場合が多いし、東仙のように巨大なものの一部や、
犬のように別にロボがいるということも考えられる。
大きいといいながら、岩鷲はおろか11席のマキマキでさえ普通に山登りをしているのを見ると、
5倍10倍になっているとはおもえんなあ。
(苺と剣八戦じゃ、二人が戦っているだけであの体たらくだったし)
霊圧すらも圧縮し、外部にあまり漏れないようになってんじゃないの。

>塔を壊すのと倉庫っぽい建物のを落とすのとどっちが大変だろうか?

ただあの塔ちょっと細いから微妙。卍解というだけの圧はあるとか言っていたから、
苺と違って、見た目にもそれなりの霊圧があったとは思うのだが。

>いや、具象化にほぼ十年使うんだよ。後は本人の戦闘技術。

んで、その具象化を常にしておく、秘密のアイテム使ったわけでしょ。
夜一さんはたぶん倒せると思ってね。
そういや、剣の能力がしょぼかったら、簡単にできるような気がする。

>確かにドレッドの霊圧は高いな。単純に考えて剣八以上だ。 ただ、剣八を斬れない犬があんなにでかいからな・・・。

剣八が卍解するのは、今の展開を見る限り、まだまだまだまだまだまだ先だからわからんよ。
卍解してくれたら、比較がしやすくて助かるんだが。
ま、卍解と眼帯つけたままなら、いくらなんでも東仙のほうが高いと俺は思うけどな。
普通にバッサバッサ斬りよったし・・・・・・剣八に2回斬られてアウトなのは攻撃力ではなく体力だろう。
57名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:16:33 ID:/d8+Vpgm
天譴って、黒縄天譴明王の腕(あるいは部分)召還っしょ?
なら霊圧とか関係無い、ただの物理攻撃なんじゃないの?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:22:54 ID:TC8KXNiC
>>57
あんなでかいのを自由に動かせるってことはそれなりの霊圧があると思う
59名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:23:55 ID:gkV18n/I
天鎖を景厳で受け止め、白哉に傷がついていないのは大きい。
斬月と協力しての霊圧うp。つまり「明らかに隊長レベル」の霊圧。
その前までは副官より少し上レベルの霊圧だったのに「明らかに隊長レベル」までのし上がっていると言う事は常時斬月と協力し合っていると言う事。
さらにその上、十年分の修行を三日でこなしている。失恋の霊圧は大きく上昇していたので具象化以後の修行で霊圧が大きく上がると推測される。
この時点で霊圧は 一護>両目剣八。

尚、虚型に霊圧が変わった事での霊圧うp描写は皆無。つまり、虚型に霊圧が変わろうが変わるまいが霊圧は変わらないと考えるしかない。
ちなみに、斬魄刀と協力=霊圧の形が変わるではない。それなら霊圧の形が変わった剣八も斬魄刀と協力していたことになるからだ。

さらに卍解して白哉に「何故こんな霊圧を放っている云々」と言われている。
これは今まで余裕を見せていた白哉が二度目に驚かされたシーン(台詞の際は顔は驚いていなかったが)だ。
それまでは自分より下だった霊圧が急に自分と同じくらいに上がったことで驚いたわけだ。
何故今まで下だったかとわかるかと言うと、今まで上で、さらに差をつけられた場合は景厳で天鎖を受け止めて白哉に傷がつかない筈が無いからだ。
よって霊圧は 普段白哉≒普段一護>両目剣八、卍解一護≒卍解白哉>>>両目剣八 となる。
だから千本桜で剣八を斬れないと言う事はありえない。

ちなみに、卍解直前の霊圧うpの後、つまり卍解後に霊圧が下がった描写は皆無。
白哉は霊圧の割に小さすぎる卍解を見て「これは卍解ではない」と言ったまでである。
よって一護の霊圧は卍解後に下がっている事は無い。

つか、なんで千本桜ばかり持ち出されるんだ?神鎗では傷がつかないって言うのは出ないんだよな。
ビビリ一護と剣八くらい霊圧の差が有れば千本桜でも神鎗でも傷はつかない。無ければ千本桜でも神鎗でも傷はつく。


やや変更した。お前はまだこの中の一つも否定できていないことに気付いてくれ。
否定する時ははっきり「ココのシーンで云々だったからココは違う」と言ってくれ。
間違ってたらそこはちゃんと謝るから。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:33:11 ID:Fa6OgI9S
>>53
>それ同意。ただ、その後の席官クラスを話しに出した意味が・・・。

始解とはいえ、岩鷲に対するあまりに低い攻撃力を問題にしているので、

>形が虚になろうがなるまいが霊圧の大きさが変わっていない。協力する=霊圧が虚に変わるじゃないからな。

おっさんが協力する場合は変わらないんでしょ、あんま危ない雰囲気にないし。
だけど白苺というか、合体したあの虚が、力を貸す事により、パワーアップするんじゃないのか?
これはいずれ乗っ取られる伏線だろうし、一時的に伸びたのと整合性が取れる。
たぶん次週でも白哉の殲景にやられて出るんじゃないかと俺は思っているんだがね。

>それで折られたんだから同じこと。極限まで高めてるの

おっさんが言ってたじゃん。お互いを信頼してないから、お互いの力を殺しあっているって。
剣八の力に耐えられなくなっただけじゃないかと。つか力貯めているときに悲鳴どころかかけていたような。
あとはあの仮面かね。あれがないと胴体がお別れだったそうだし。
苺+斬月+白苺(つか虚?)=剣八−刀 という感じかと
復活した苺に押されたのも、刀を折られるから刀を合わせられなかったからみたいだし
(犬と東仙を支えられるようになったということは、少しはマシになったのか)

あと作り出したものなのか、受け継ぐものなのか、つか浅打はどーなるんだとかで、
このあたりはよーわからん。

>>54
俺はバカにはしてないがな、かなり高いと踏んでいる。
ただのあの時の苺と剣八はもっと高かったんじゃないかとね。
白哉の始解を失恋はかわしたのに対して、苺は薙ぎ払った。
苺の始解は失恋の卍解クラスはありそう。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:34:33 ID:gkV18n/I
>>56
>だから刀と共にショボかったからだろ、霊圧が開放したあと一気に、それこそ5倍10倍になっていたら
霊圧が五倍十倍になってたら斬れないから。つか、戦闘力五倍〜十倍の範囲の中に入らなくなるから。
つか、霊圧が刀と共にしょぼくなった描写があったか?あったら出してくれ?
卍解直前に上がった描写はあったぞ。その後霊圧が下がった描写を持ってきてくれ。
白哉の台詞は刀が霊圧の割にショボ過ぎると言う事への発言としか取れない品。
白哉の油断は天鎖を卍解ではない=他の付加能力は無いと判断したからだ。これは「それは卍解ではない」と言う台詞からはっきり読み取れる事だ。

>そういや、剣の能力がしょぼかったら、簡単にできるような気がする
そうでもあるまい。侘助の中の人が滅茶苦茶強いことだってありえるじゃないか??
つか、別にここは俺たち食い違ってる所ないよな?

>剣八に2回斬られてアウトなのは攻撃力ではなく体力だろう
それ同意。剣八ならもう一撃位耐えられたかもしれん。
ようはその人の頑丈さだからな。個人差がある。

剣八は中の人と協力すれば霊圧は山爺クラスになると思うよ。
ただ、それでも隊長同士斬れないほどじゃないって事。
犬が特別霊圧が低い事を除いてはね。
62名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:39:24 ID:ERmsYdtB
強さ議論スレをまとめきった者が最強なんですよ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:39:59 ID:Fa6OgI9S
>>59
だから
虚霊圧>>>>>>>>>>>修行後苺だといっている。
修行後戦闘中は常に力を合わせていれば、ずっとこれが出ていなければおかしいわけで、
まあこれは師匠のサボりだとしても、月牙や開放するときくらいはでていてもいいだろ。
ならそのときよりは劣るんだよ。言わば追い詰められて会心の一撃がでたみたいなもの。

>おっさんと協力霊圧が変わるではない、

俺もずっとそう言っている、だからその時よりも今のほうが低いんだよ。

これが貴方は間違っているから、全ての計算がおかしいんだよ。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:46:32 ID:fh8ONhka
>>63
虚霊圧って、剣八の髑髏霊圧といい、やちるの虎霊圧といい、
師匠があの話の時にノリで書いただけだろ。
65名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:48:16 ID:TC8KXNiC
>>64
オレもそう思う
66名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:50:51 ID:gkV18n/I
>>60
>始解とはいえ、岩鷲に対するあまりに低い攻撃力を問題にしているので
岩鷲の傷は普通に東仙の喰らった袈裟斬り一発分くらいの大きさのものがあったぞ。
つか、威力≠切れ味だから。鉈と剃刀一枚では鉈で切ったほうが致命傷にはなりやすい。剃刀の方が切れ味が良くてもな。
千本桜は基本的には一発でたくさんの傷を相手に与えるもの。そして外れないもの。
景厳のように固めて撃てば誰でも一撃だが、問題は当たるかどうか。

>だけど白苺というか、合体したあの虚が、力を貸す事により、パワーアップするんじゃないのか
だから、元々霊圧パワーうpしている描写が無いでしょ?伏線て言うのは同意だが、白一護が霊圧をかしてくれたかどうかも分からん。
今ある描写だけなら変わってない。今の時点ではこれがすべて。
お前の言う通り殲景で虚霊圧がでて、白哉も霊圧の形が変わったら最後の最後の本当に最後の一撃の時に霊圧の形が変わると言うので落ち着くんだがな。

>苺+斬月+白苺(つか虚?)=剣八−刀 という感じかと
白一護が仮面と言う意味なら同意。けど、まさかいくら刀分引かれていても過去の失恋レベル以下ってことはあるまい。
その程度の強度で隊長に喧嘩売ってたらしょっちゅう折れるぞ。

>復活した苺に押されたのも、刀を折られるから刀を合わせられなかったからみたいだし
刀は合わせているぞ。ただ、霊圧の差で押し負けただけね。

>犬と東仙を支えられるようになったということは、少しはマシになったのか
今は和解していると考えている。ただの妄想だがな。
それなら少しは犬が浮かばれるじゃないかw
あの眼帯は形と模様が違うからハリボテ説もあるがな。

>苺の始解は失恋の卍解クラスはありそう
月牙天衝を使えば普通に有るな。
失恋だってガチでやって弾く事ができるなら弾いた方がいいわけだし。
描写で見るガチの強さ的には 月牙天衝>千本桜>>>狒々王。
まあ、操りきれてなかったし、やむをえんか。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:52:37 ID:Fa6OgI9S
>>61
いやさ、大きさだけじゃないでしょ。
卍解じゃなくても、霊圧がそのままなら、
「こんな霊圧を放っている、これではまるで」
と何時もの驚き顔しているくらいなんだから、相当なものなんでしょう。
けど矮小やらいっている。周囲にもなんら影響がない。
だから油断してしまったわけでしょうが。
霊圧がそのままなら、いくらなんでも油断しない。
この師匠の世界では霊圧は全てに勝るものだし。
68名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:53:20 ID:T30G2sEe
>>63
虚霊圧は具象化。修行後は屈服。霊圧は全然違う。剣八なんてもはや雑魚だから。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:54:27 ID:gkV18n/I
>>63
ホントに読んだか?
協力=霊圧の形が変わるではない。
だから、はぐらかさずに霊圧が上がった描写を出してくれ。
お前はこのことに関しては描写も出さずに逃げている感があるぞ。
なぜ劣ると分かる?一護の霊圧が剣八戦以降上がっているのは目に見えている。
しかし、一護自信の霊圧が上がった描写は無い。協力で上がった描写はある。
これがすべてだ。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:56:42 ID:T30G2sEe
卍解する前に霊圧が上がって、卍解したら下がるってどういう発想?
だいちあ剣の小ささに驚いたのもそうだが、予備動作なしでいきなり超高速で動かれたら反応しようがない。
今は相手が超速で動けると念頭にあるから、対応できてるけど。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:56:43 ID:fh8ONhka
頃ス気で放った千本桜だが、岩鷲が比較的軽傷で済んだ事実。今も元気にピクニック。

頃ス気で放った千本桜景厳だが、失恋に致命傷を与えたとみせかけ、
その実は四番隊第7席程度の治療で元気に愛の逃避行できるぐらいまで回復した事実。

塵に還す気で放った千本桜景厳が、始解一護にかすり傷程度済まされてしまった事実。

この3点より導かれる答えは、僕の中では一つしかない。
72名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/25 23:57:47 ID:T30G2sEe
>>69
それに失恋の霊圧も上がっているという根拠もあるしな。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:02:21 ID:gkV18n/I
>>67
相当霊圧が上がってる。これはお前も認めるな。

>矮小やらいっている。
これは100%天鎖の大きさの事な。

>周囲にもなんら影響がない 
霊圧で周囲に影響を及ぼした事って何よ?周りには建物も無いし。
剣八の眼帯外した時よりよっぽど派手な霊圧うp描写だった品。

>霊圧がそのままなら、いくらなんでも油断しない。
それはただの妄想だろうが。
下がった描写があるなら出してくれって言ってるんだ。
白哉は一護のは卍解でないと思ったから油断した。それだけだ。
卍解でないから刀の能力は上がってない。だからか勝てる。それで油断するには十分だ。

>この師匠の世界では霊圧は全てに勝るものだし
ナルは刀の能力だけで69に勝ちましたが、何か?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:05:46 ID:gkV18n/I
>>71
岩鷲を殺す気ならあの後止めを刺している。以上。

失恋を殺す気なら一護にやったように景厳を固めて放っている。以上。

アレだけ出血して掠り傷なわけがない。
ただ、霊圧で出血が止められるし実際には長期戦でないから余り影響を与えていないだけ。以上。

先ほどの三点より何が導き出されるのかが不思議だ?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:06:46 ID:c0rAEb+l
>>66
>つか、威力≠切れ味だから。鉈と剃刀一枚では鉈で切ったほうが致命傷にはなりやすい。剃刀の方が切れ味が良くてもな。

威力=切れ味、かかる力が同じなら、むしろ小さい方が破壊力というか大きくなる。
相手の守備する範囲が狭いからな。つまり穴があいてないと不味いのです。
つか何度も説明するのはメンドイから、過去ログ参照。

>だから、元々霊圧パワーうpしている描写が無いでしょ?伏線て言うのは同意だが、白一護が霊圧をかしてくれたかどうかも分からん。

だから、その後の破壊力よりも、あのときのほうがでかいでしょ。
剣八の身体に埋りながらも、後ろをあんなに破壊しているんですよ。

>白一護が仮面と言う意味なら同意。けど、まさかいくら刀分引かれていても過去の失恋レベル以下ってことはあるまい。

そんぐらいがいいとこなんじゃないの、具体的な硬度はわからんけど、
力を込めたら悲鳴を上げていたとか言ってたし、あの時はそれほど固いとはおもえん。
今は仲直りしている可能性はあるが、もうちょっと描写がたまらんとわからん。
(試し切り発言はなんだったんだろうか。。。)

>あの眼帯は形と模様が違うからハリボテ説もあるがな。

ハリボテじゃ意味ないような、まあハリボテでさらに最初から常時開放型であるなら、
それほどインフレしないから俺としてはいいんだがなぁ、つか刀にお前は頼るな。

>描写で見るガチの強さ的には 月牙天衝>千本桜>>>狒々王。

そこまではなれないと思うが、まあ同意。
卍解は入らなかったと思う。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:10:21 ID:RK6l9nEM
>>74
白夜が雑魚だっていいたかったんじゃね?
77名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:16:25 ID:c0rAEb+l
>>73
>これは100%天鎖の大きさの事な。

違うって、霊圧こみで。

>剣八の眼帯外した時よりよっぽど派手な霊圧うp描写だった品。

開放したあとだってば。

>卍解でないから刀の能力は上がってない。だからか勝てる。それで油断するには十分だ。

霊圧は増えている、なのに油断しました、なんてありえない。
霊圧は変わりませんでした、なので油断しましたなら意味が通じる。
また白哉は一度も卍解後に霊圧が増えたなど言ってない。

>ナルは刀の能力だけで69に勝ちましたが、何か?

そういう能力があるのに、なにも考えずに油断するのか白哉は。
つか真の開放は孔雀がでたときだろ。

>岩鷲を殺す気ならあの後止めを刺している。以上。

本気でやりましたが、とどめがさせなかっただけ、本気でやると宣言していた。

>失恋を殺す気なら一護にやったように景厳を固めて放っている。以上

生きていると知って驚いている、つまり本気でやっている、
つかその後固めて、失恋を刺しているだろ、忘れたのか。

>アレだけ出血して掠り傷なわけがない。

擦り傷でもいっぱい血はでるよ、深く切っても静脈は皮膚のすぐ下にあるからあまりかわらないし。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:18:48 ID:r8jgKwnr
>>75
>相手の守備する範囲が狭いからな。つまり穴があいてないと不味いのです
じゃあ実際鉈と剃刀で物を斬って見なさいな。
銃弾と鉈じゃないんだぞ?
桜はスライドさせる形を取っている。つまり普通に切り傷がつく範囲。
それなら大きさが大きい鉈の方がダメージは単純に考えて大きい。
鉈の刃の部分から剃刀を作っても切れ味自体は一緒ですが、何か?

>その後の破壊力よりも、あのときのほうがでかいでしょ
その後の破壊力って何?
閃花を防いだ時は二人とも霊圧全開ではなかったし、月牙天衝の範囲はかなり広い。

>そんぐらいがいいとこなんじゃないの、具体的な硬度はわからんけど
それ、他の隊長と刀が触れ合った時点で折られるぞ・・・。
剣八の刀に千本桜が当たった時点でポキッて、そりゃ無いだろう!!
狒々王以下の硬度の蛇尾丸以下だなんて・・・・。
絶対ないって。お前だって剣八がそこまで弱いと思ってないだろ。

>それほどインフレしないから俺としてはいいんだがなぁ、つか刀にお前は頼るな
禿同。これ以上のインフレは・・・orz
俺も剣八の性格的には和解まででいて欲しい。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:19:43 ID:JyO5aU/E
>>74
兄サマ「貴様はここから生かして帰すまい」
この台詞が頃ス気だったの判断材料。
兄サマも羽虫と蔑んだ手前始解放って、しかもその後にトドメさしにいくなんて・・・貴族だったらナシだろ?

失恋、頃ス気じゃなかったとしても、7席の治療+失恋のタフさ>千本桜景厳だったわけで。
いくら手をぬいたとしても・・・なぁ?

始解一護の霊圧≧塵に還す気で放った景厳だったわけで。傷だらけだったけど普通に立てたし・・・なぁ?

この3点より、僕が言わんとしたいことぐらいはわかるだろ?_?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:20:24 ID:+D2fMWOV
>かかる力が同じなら、むしろ小さい方が破壊力というか大きくなる。
それは面積あたりの威力でしょ。
威力の総計には関係ないよ。切れ味が一緒で刃渡り5セントのナイフと日本刀
どちらで斬ったほうがダメージ大きいか考えてみれば?

>破壊力よりも、あのときのほうがでかいでしょ。
建物が密集してると、フドミの倒しに壊れていくということもあるので無意味。
81名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:21:59 ID:+D2fMWOV
セントってなんじゃ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:24:21 ID:+D2fMWOV
>霊圧は増えている、なのに油断しました、なんてありえない。
>霊圧は変わりませんでした、なので油断しましたなら意味が通じる。
霊圧増えても、刀の能力上がってなかったら、卍解前と同様切り刻まれるだけだから。
霊圧が上がってるのは「白夜のセリフ」。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:32:27 ID:r8jgKwnr
>>77
>違うって、霊圧こみで。
それはお前の妄想だろ?
だからそう確定できる「霊圧が下がった描写」を出せ。
白哉が一度でも「霊圧が下がった・・・今のは一体なんだったのだ?」とか言ったか?

>開放したあとだってば
俺はその後霊圧が下がった描写がないからそのまま書いた。
だから否定できる確定的な描写を出せ。

>霊圧は増えている、なのに油断しました、なんてありえない
なぜだ?なぜありえないんだ?
霊圧増えていても相手が卍解じゃなけりゃ勝てる可能性は高い。
なぜなら戦闘能力が五倍〜十倍になっていないから。自分は五倍〜十倍になってる。
相手の霊圧が上がっても勝てないはずが無い。

>そういう能力があるのに、なにも考えずに油断するのか白哉は。 つか真の開放は孔雀がでたときだろ。
卍解じゃないし、戦闘能力五倍から十倍になってる自分に比べて相手は精々二式。勝てないはずがないと踏むのは当たり前。
真の解放も何もアレは卍解ではない。二式だろう。始解では基本的に霊圧は上がらないしな。
岩鷲戦の孔雀も形は変わっている品。

>本気でやると宣言していた
本気でやるなら卍解を出すはず。手加減しないと言っただけ。
生きているかどうかは判別できるので、刀に戻して止めを刺しても良かった。

>生きていると知って驚いている
どう見ても驚いてはいない。褒めてるだけだろ。

>つかその後固めて、失恋を刺しているだろ
喉を突き刺したか?殺す気なら急所を指すに決まっている。
しかも散々退けと言っている。

>擦り傷でもいっぱい血はでるよ
額は別だが、腕などいたるところから出血している。
これらはある程度の深さの傷がないとアレほどの出血はしない。
つか、威力の話してどうするんだと小一時間。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:36:44 ID:r8jgKwnr
>>79
>しかもその後にトドメさしにいくなんて・・・貴族だったらナシだろ
普通に誰でもすると思うが・・・。ああ言う仕事だし名。
貴族だったら無しって言われても、俺貴族じゃないから分からない品w
お前は貴族なのか?

>いくら手をぬいたとしても・・・なぁ?
固めて撃ってないからな。
先週の一護に弾かれたように撃てば確実に失恋は死んでいた。
でっかい槍が全方位から飛んでくるようになってたからな。

もう一押し!!
85名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:38:22 ID:r8jgKwnr
忘れてた。
>始解一護の霊圧≧塵に還す気で放った景厳だったわけで。傷だらけだったけど普通に立てたし・・・なぁ?
まぁ、失恋でさえ塵にならなかったのに、一護がなるわけ無いがなw
その後兄が「塵になってない」って驚いたわけでもない品。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:39:07 ID:c0rAEb+l
>>78
>じゃあ実際鉈と剃刀で物を斬って見なさいな。

一点にかかる力が同じなら、結果は同じ。ものが斬れるのは同じ理屈なんだから。
スライドさせるのも意味不明だ、それなりの切れ味と強さがあれば貫けるわけで、
表面しか斬れないというのは、切れ味か力のどちらかが、もしくは両方が低いってこと。

>その後の破壊力って何?

月牙の威力と比較している。剣八の身体を半分斬って、さらに後の建物をなぎ倒している。

>狒々王以下の硬度の蛇尾丸以下だなんて・・・・。

剣八が力込めただんかいでもう限界になっているくらいだからなあ。
刀そのものの性能は、剣八が押さえきれんとかいっていたから、結構高いと思うのだけどね。

>威力の総計には関係ないよ。切れ味が一緒で刃渡り5セントのナイフと日本刀

いやかける力が同じなら、どうやっても同じになるよ。
狭く深くか、広く浅くかになるだけで。

>建物が密集してると、フドミの倒しに壊れていくということもあるので無意味。

いやちゃんと衝撃波で亀裂が入っていますから、
ついでにあれ縮尺があれだけど、建物じたいがかなり馬鹿でかいから
実際今まで通路で戦闘していたくらいで、結構建物と建物との間の距離はあるでしょ。
87名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:44:13 ID:LzdCuYZP
俺は岩鷲に向けて撃った千本桜も
恋次に向けて撃ったカゲヨシも殺す気で撃ったと思うがな。
岩鷲の時は「手を抜いて済まなかった貴様はここから生かして返すまい」
と言ってるので殺すつもりなのは確実。
恋次の時も相手の卍解を破壊してるので殺すつもりで撃ったことは確実のはず。
全力では無いと思うが手抜きではなく殺すつもりで撃って殺せなかったのは
印象悪いな。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:49:33 ID:r8jgKwnr
>>86
スライドさせるのも意味不明だ
岩鷲の傷を見てもらえれば分かるが、横に切られている。
横に力がかかっているのに貫けるのか?
剣八の袈裟切りで東仙に穴は開かなかったろうが・・・。

>さらに後の建物をなぎ倒している
一角を切り倒すよりも簡単な塔を壊したなんて比較されても意味ないって言ってんだろ。
さっきから言ってるが、白哉と一護が全力で斬りあってそうなるかもしれないしそうならないかもしれない。
そもそも月牙天衝とじゃ比較にならん。周りに建物が無いからな。

もう建物の事は忘れろ。比較するものが無いんじゃ比較にならん。
剣八と一護凄いね。で終わりだ。
89名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:51:12 ID:r8jgKwnr
スライドさせるのも意味不明だ
>>88のこれ↑は
>スライドさせるのも意味不明だ
だから。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:52:01 ID:JyO5aU/E
>>84
まぁ。誇り誇りと言ってる兄サマが、そんな真っ向から自分の始解では殺せません。
と肯定するような行為をするかどうか(トドメをさす)が言いたかったわけですよ。

兄サマは、失恋が人の形を保ててた事実に賞賛の言葉を口にしてる事から、
一応塵に還す気だったと思われる。まぁ憶測だけど。
この前例がある為、今度こそはと意気込んで塵に還す為、一護には景厳を固めて放ったけども、
普通に立たれて、兄サマ内心ではすんごい(´・ェ・`) ですよ。

もうハッキリ言うけど、兄サマは砕蜂を超える強がりヘタレでシスコンな萌えキャラなんだよ!!(*´д`*)
91名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:52:09 ID:c0rAEb+l
>>82
小さくても色々能力がついている可能性がある、それこそ始解でもね、
>>83
>白哉が一度でも「霊圧が下がった・・・今のは一体なんだったのだ?」とか言ったか?

それが貴方の思いこみ、一度でも白哉が「この霊圧は大きさ、そしてその刀の小ささはなんだ」とでも言ったか?
つーか水掛け論は勘弁してほしい。

>俺はその後霊圧が下がった描写がないからそのまま書いた。 だから否定できる確定的な描写を出せ。

だから上がった描写は存在せず、むしろ下がったとしか判断できない。

>なぜなら戦闘能力が五倍〜十倍になっていないから。自分は五倍〜十倍になってる。

始解同士で圧倒されており、相手もそれに相応しいくらいの霊圧があったのなら、油断などいない。
二式だろうと、厄介な能力を持っている可能性が高いからな。

>本気でやるなら卍解を出すはず。手加減しないと言っただけ。

手加減しないと言っているのに、本気ではない?なにわけのわからんことを言っているんだ。
ただ攻撃力が足りず殺せなかっただけだろうが。

>どう見ても驚いてはいない。褒めてるだけだろ。

つまり確実に本気でやっているわけだよな。んで生き残っていると。

>喉を突き刺したか?殺す気なら急所を指すに決まっている。 しかも散々退けと言っている。

は?殺すきがなかったと、形があっただけで、どーたら言っていたと思ったが、
確実にみじん切りにするつもりだったんだろうが。

>額は別だが、腕などいたるところから出血している。

そりゃ傷ついた数は多いから、いたるところから血が流れるだろうな。
服はおろか、包帯もあまり千切れてないけどね。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 00:58:52 ID:c0rAEb+l
>>88
>岩鷲の傷を見てもらえれば分かるが、横に切られている。

いやさ、貫ける威力があれば、やるでしょ、殺す気まんまんなんだし。
スライドさせたということは、とてもじゃないが、貫けそうになかったからだが。
せめて指くらいは、吹き飛ばして欲しいのに。

>一角を切り倒すよりも簡単な塔を壊したなんて比較されても意味ないって言ってんだろ。

だーら建物の大きさが違うって。んで月牙が地面に穿った穴もそれほど大きくないし。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 01:00:13 ID:c0rAEb+l
そろそろ寝る、ちょっと風気味なんで。
つぎはネタバレが出てからのほうがいいな、ループしすぎだし。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 01:01:28 ID:LzdCuYZP
ノシ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 01:01:30 ID:JyO5aU/E
斬魄刀ひゃくまんぼんぶんの破壊力を持つ矛の攻撃をも受け止める、双極の磔架を破壊して、
しかもその下の崖までえぐりぬいたのは、あれは月牙ですか?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 01:01:56 ID:r8jgKwnr
>>91
>小さくても色々能力がついている可能性がある、それこそ始解でもね
もういい加減にしろ。卍解では始解時の五倍〜十倍の戦闘能力がある。
どんな二式だろうと相手にならんと思う方が普通。

>つーか水掛け論は勘弁してほしい
こっちも勘弁だが、開放中に「何だこの霊圧は云々」と言っていたことは事実。
しかし、下がったと言う事実は無い。この差は大きい。
描写も無いのに卍解中に霊圧が上がってその後下がったなんていうのは剣八が眼帯外して霊圧上がった後直また下がったって言うようなもんだ。

>むしろ下がったとしか判断できない
どうやったら判断できるんだ?
相手が二式でも切り刻んで終わりだろうが。
なんせこっちは戦闘能力五倍以上なんだぞ。

>なにわけのわからんことを言っているんだ
本気でやるなら卍解を出すはず

>つまり確実に本気でやっているわけだよな
一護にやった景厳と同じに見えるか?まぁ、いい。
元々鰤の中で刀なんてのは一撃でしとめるものじゃない。
つか、また威力の話。

>服はおろか、包帯もあまり千切れてないけどね
服、かなり千切れてますけど。その後卍解で衣装直ししたけど。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 01:05:41 ID:r8jgKwnr
>>95
違うと思われ。
これは流石に塔何本分より壊せないだろうしな。
もう霊圧は今の一護のが上だよ。
理由も散々>>59で出してるのにな。
一度くらいちゃんとした描写出して否定してくれよ。
俺はちゃんと犬の霊圧の低さに関しては認めたしよ。
98名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 01:10:01 ID:LzdCuYZP
>>96
>もういい加減にしろ。卍解では始解時の五倍〜十倍の戦闘能力がある。
>どんな二式だろうと相手にならんと思う方が普通。
これはおかしいだろ。
始解状態でも個人差があるってことを無視してないか?
例えば卍解恋次が始解白哉に勝てるか?無理だろ?
99名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 01:10:43 ID:r8jgKwnr
隊長格を殺してまだ余るを含めた霊圧をすべて受け止めるタッカを破壊した今一護。
人を切り倒すより簡単な塔を何本崩すより凄いことは分かるよな?
剣八戦より確実に一護の霊圧は上がっている。
もう認めてくれ。昔の一護は剣八を殺せなかったからタッカを壊す霊圧は無い。

つか、もうねるぽ。
100名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 01:13:06 ID:r8jgKwnr
>>98
>始解状態でも個人差があるってことを無視してないか?
それは始解同士では天と地のほど差があるからだろう。>失恋と白哉
が、一護と白哉にそれほどの差は無い。月牙天衝に跳ね返されたからと言って戦えないと言うわけではないし、卍解白哉>>>始解一護は歴然だったからな。
二式程度のうp率じゃ問題にならん。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 01:13:52 ID:JyO5aU/E
固めた景厳>一護の始解時の防御力>双極の矛=斬魄刀100万本分
もうこの図式が成り立ってしまう悲しさ。
隊長格用処刑道具が一隊長より弱くてどうしますかと。
102名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 01:17:42 ID:LzdCuYZP
>>100
天と地ほどとは言わないが一護と白哉の始解同士では
かなりの差があると思うが。勿論一護>>白哉で。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 01:49:31 ID:+D2fMWOV
>いやかける力が同じなら、どうやっても同じになるよ。
これ本当に言ってるの?
刃渡り五センチじゃ人の首を刎ねることはできないよ。でも日本刀なら出来る。
これだけでもダメージは違うとわかるよね。
日本刀(一メートルと仮定)と五センチナイフで巨大豆腐を切ってみよう(切れ味一緒。かかる力も一緒)。
豆腐に切れ込みを切れた長さ=ダメージと言える。切れ込みの深さは一緒だ。どちらも最後ま切れている。
すると日本刀は一メートルの切り込みが入るが、ナイフでは五センチの切込みしか入らない。
わかる?

>狭く深くか、広く浅くかになるだけで。
だいたい君の言ってるコレ自体が、自分の敗北認めてるよね。
狭深と広浅は「一緒ではない」。
104名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 04:55:23 ID:rx6N1hyV
このスレ長文だらけだな。
他の漫画の強さ議論スレもそうなのか?
105名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 13:12:55 ID:KvOv6po9
なんというか、マユリ様が極端に強いっていってる奴は

「アックマンのアクマイト光線を使えばフリーザとか一瞬じゃん。
 対峙したら避けられるかもしれないから油断させて撃てば楽勝」

とか言ってる奴と互角のレベルだと思うんだがどうか。
事実それはそうなのかもしれないけど、強さ議論としてそれはどうなんだって話。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 14:31:06 ID:+D2fMWOV
同じ隊長格だからそれはない。
例えば相手に初撃を許す剣八では
マユリの始解にも卍解にも屈する。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 17:24:25 ID:LzdCuYZP
マユリ様はスペックでは最強だと思うがな。
相手の能力を知らない前提だとすればほぼ負けることは無い。
ピンチになってもどんな攻撃も受け付けない液体化が
あるからどんな相手でも最低引き分けに持ち込める。
そもそも卍解使わなくても始解で十分凶悪だが・・。
でも東仙や白哉にも言える事かも知れんが
闘い方が上手くないのでその分やや評価が下がるが。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 17:24:39 ID:NSEGNe1G
剣八「テメエを殺すのに、髪が動けば十分だ」
涅「・・・」
109名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 18:46:03 ID:7Cw4WlkY
でもさ、剣八以外の現隊長陣はみんな推薦か試験で隊長になったわけだろ?
だが卍解できることが最低条件だから、推薦を受けるにも試験を受けるにも、
卍解ができるっていう証明が必要になる。
(キャリアとか霊力のレベルとか他にもいろいろあるんだろうけど)

その証明を誰がするかと言ったら、やっぱり隊首会にでも出頭して卍解して見せなきゃならんだろう。
隊首会でなくても少なくとも直属の隊長にとかさ。少なくとも爺は全員のを知ってると思う。
んで試験なり推薦なりに通って隊長に就任したとして、
ある程度の情報は他の隊長にも知らされると思うんだけど。
たとえば爺の流刃若火が炎熱系最古最強というのは浮竹・京楽が、
ガキの氷輪丸が氷雪系最強とかいうのは侘助がそれぞれ知っていた。
隊長格の斬魄刀の情報はある程度の範囲まで出回ってることを示してる。

あくまで死神の能力の本来の対象は虚なんだから、同僚同士で能力を隠す必要はまったくない。
共同作戦するときなんかのこと考えても、お互いの能力は知っているべきだろうし。
だから隊長同士で相手の能力を全く知らないってことはないんじゃないか?
ただ白哉の景厳>殲景みたいに隠し技持ってる奴はいそう。爺とか中年コンビとか市丸あたり。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 18:51:07 ID:7Cw4WlkY
つけたし。

マユリの隠し技は液体化だろうが、一度見せてしまった相手には通用しなくなる。
だからマユリは逆にどんな敵も必ず倒さねばならない。「疲れた」とか言ってる場合じゃないぞ。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 18:51:53 ID:jNTUv/Ls
>>101
強い隊長格の「斬魄刀」よりは弱いんだよ。
実際喰らう隊長は素手だからな。
確実に隊長を絶命させるだけの破壊力のあるキコウオウ?より剣八戦一護の斬月の方がショボいのは目に見えてるからな。
あの時の一護じゃそれを受け止める双極のタッカは壊せない。
>>108
そこまでは行かないだろうが、「漫画的」には剣八が勝つだろうな・・・。

疋殺地蔵で斬られて動けなくなる剣八。
マユリ様:「どうだネ?更木。嬲り殺される気分は?」
剣八:「あんまり油断しないほうがいいぜ。」
顔を近づけていたマユリ様の喉元に食いつく剣八。
112名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 19:02:23 ID:jNTUv/Ls
>>107
マユリ様のスペックは最強クラスだな。
現実にやれば負けることはまず無い。
だが、>>109の言う通りに能力を知られていたらまずい。
早々に決着つけなきゃいけないから、我先にと卍解することだろう。
マユリ様が卍解したら息を止めて突っ込んだり・・・。
楽に勝てなくなるな。

東仙の能力は一式、二式、卍解すべて使いやすい能力だよな。
千本桜や景厳もかなり反則的。
けど、確かに持ち主が馬鹿だよな。
元々千本桜での一撃が他の始解(月牙天衝無し斬月など)での一撃なんだからな。
なのに一度にそれら以上の傷がつく。しかも基本的には回避不能。
即死を狙わないで何度も当ててきゃ良いんだよ。剣八と戦ったときの一護みたいに。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 19:22:10 ID:jNTUv/Ls
>>102
そうでもないだろ。
今までの描写を見る限りでは、月牙天衝は大振りしないと出せないからな。
弾かれた後またすぐに攻撃に転じていれば当たっていたかも知れん。当たってないかも知れんが。
少なくとも始解である程度防げるから即死はありえんからな。
始解失恋と始解白哉じゃ失恋は何もさせてもらえんだろ。
卍解使ってでさえちょっと白哉がやる気になったら捕まってた品・・・。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 19:23:10 ID:jNTUv/Ls
>>113
結論書いてなかった。
どっちにしても白哉が不利なのは変わらない。
月牙天衝あり斬月>千本桜 くらいだろ。
115名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 19:36:51 ID:DRv9iJJj
>>59の中でこれが反論できれば俺の論理を破綻させられると思ったものを拾ってきた。
ループになるのもアレだし、論点はこの中にあると思うので取りあえずこの中でやろうや。
剣八と一護が塔を何本壊したとかじゃ今の一護の霊圧と比較できないからな。今、一護が壊したのは双極のタッカのみ。
これだけで十分霊圧うp確定なんだがな・・・。

>その前までは副官より少し上レベルの霊圧だったのに「明らかに隊長レベル」までのし上がっていると言う事は「常時斬月と協力し合っている」と言う事。

>虚型に霊圧が変わった事での「霊圧うp描写は皆無」。つまり、虚型に霊圧が変わろうが変わるまいが「霊圧は変わらない」と考えるしかない。

>ちなみに、卍解直前の霊圧うpの後、つまり卍解後に「霊圧が下がった描写は皆無」。 白哉は霊圧の割に小さすぎる卍解を見て「これは卍解ではない」と言ったまでである。


取りあえずこの位か。
これらはすべてキャラクターの発言を元に作成している。
特に三行目は白哉がはっきりと発言してくれたことだ。
下がったら、そりゃ今のはなんだったんだくらい言うしな。
卍解直前の霊圧より卍解後の霊圧が下がるって剣八が眼帯外して少ししたら霊圧が眼帯剣八に戻ってるって言ってるようなもんだからな。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 19:47:40 ID:+D2fMWOV
マユリ様の毒って皮膚から侵入しないの?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 20:24:25 ID:7Cw4WlkY
皮膚からも作用するタイプの化学・生物兵器もあるし、
吸入して体内で反応なり病原体が増殖したりで皮膚に現れたりすることもある。
マユリ様のはどっちかわからん。
描写からだと(反応が早い、皮膚のびらん、血を吐く(呼吸器の組織が壊死?))化学剤のマスタードっぽいんだが。
霊圧による防御に毒物も含まれるのかはわからん。
麻酔薬は霊圧の高い奴には効かないらしいが。
118名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 20:36:51 ID:PCpP5G/5
始解の毒は斬り付けないとたぶんダメ
卍解の毒は吸引接触型だと思われ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 21:09:24 ID:LzdCuYZP
>>113
攻撃を弾かれた後直ぐ攻撃に転じるっつうのは一護にも同じことが言えるわけだが
そもそも千本桜を弾かれたら直ぐに攻撃に転じれないだろ。
千本桜はカゲヨシと違って「無数に枝分かれした刃」ってことを忘れてないか?
それに即死を防ぐ程度では何の意味も無い。
恋次だって始解同士なら千本桜を封じて即死を防げるんだから。
他の能力で負けてたから結局恋次は負けたが。
要するに始解同士では一護と白哉はかなりの力の差がある。
始解同士なら霊圧は一護>>白哉だろうしな。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 21:09:54 ID:MgBBOOht
マユリ様の毒範囲攻撃、周囲100間に及ぶらしいから、
僕らの知らないトコで相当な被害が出ていると思われます。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 21:33:24 ID:+D2fMWOV
マユリ毒はつか皮膚呼吸でアボン。
まさに最強。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 22:46:02 ID:JZ6z8uUz
>>96
>もういい加減にしろ。卍解では始解時の五倍〜十倍の戦闘能力がある。

そのままかえす、二式だとしても能力は全く別物。
霊圧があがっているのに、油断するなどありえない。

>こっちも勘弁だが、開放中に「何だこの霊圧は云々」と言っていたことは事実。

それは解放前だとなんども言った、それから描写を見る限りあがっているとは思えない。
卍解に相応しい霊圧まで一時高まっているのに、刀同様ショボカッタから油断しただけ。
いいかげんに現実を認めろ。

>相手が二式でも切り刻んで終わりだろうが。 なんせこっちは戦闘能力五倍以上なんだぞ。

あいてが卍解に匹敵する霊圧まであがっているのなら、二式でも危険。
実際始解同士では圧倒されたわけだからな。
東仙をみてもわかるように、能力が全くかわることも多いし、
ナルのように吸収などに変化しているかもしれないのだからな。
経験豊富な白哉がそのような油断をするとは考え難い、それとも東仙以上のオオバカなのか?

>本気でやるなら卍解を出すはず

始解で十分だと判断しただけ、だが攻撃力がショボカッタから無理だっただけ。
でないと生かして返さんといったのと矛盾する。

>元々鰤の中で刀なんてのは一撃でしとめるものじゃない。

そんなのはおまえさんの思いこみにすぎん。

>服、かなり千切れてますけど。その後卍解で衣装直ししたけど。

引っ掛けた程度の穴だね、ショボ過ぎ。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 22:50:30 ID:K4qZahwa
>>119
>攻撃を弾かれた後直ぐ攻撃に転じるっつうのは一護にも同じことが言えるわけだが
勿論そうだ。いくら俺でもそれは分かってる。
ただ、その後また直に大振りの月牙天衝を放つ前に千本桜が届く方が先ではなかろうか?
これには描写が無いので強くはいえないが。
月牙天衝を放たなかったら斬月はただの強化された刀だしな。

>「無数に枝分かれした刃」
絵的には完全に散っているし、それに刀を振り回してないから枝分かれした後散ると解釈している。
無数に枝分かれした刃なら飛梅の派手なものになるだけじゃないのか?
あんな遠距離じゃ届かないし。

>恋次だって始解同士なら千本桜を封じて即死を防げるんだから
相手が「散れ」と言ってたから始解すると分かって名前破棄して解放したんだろ。
お決まりのポーズと余裕の名前詠唱を破棄していれば止められなかった・・・はず。
千本桜が触れた途端砕け散る(と予想される)蛇尾丸なんぞに用は無い。

>要するに始解同士では一護と白哉はかなりの力の差がある。
あのままでも戦えないわけじゃない。失恋と違ってな。
勿論、押されるのは必死だろうがぶつかってもかすり傷が一つできるだけだしな。
それにあれは霊圧の問題ではなく斬月の能力が高いと言うだけ。
白哉は始解一護に対して「貴様の斬魄刀の能力は確かに高い」とは言ったが、お前の霊力は高いなんていってない品。
一護卍解時には「何だこの霊圧は云々」と驚いていたが、一護の霊圧自体は言うほどのものではなかったんだろう。

なんにしても斬月>千本桜は確定なわけだが、戦えないほどの差ではないと思う。
124名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 22:58:08 ID:JZ6z8uUz
>>103
>刃渡り五センチじゃ人の首を刎ねることはできないよ。でも日本刀なら出来る。

対象の識別に問題があるな、比べるなら、どちらも5cmで同様の効果がでないと意味がない。
例えば逆にもっと固いものを斬ってみよう。ナイフでなんとか斬れるものでやった場合、
日本刀では刺さりもしなくなる。威力がそれだけ分散するわけだからね。
貴方のやっているのはそれと同じ事。

>だいたい君の言ってるコレ自体が、自分の敗北認めてるよね。 狭深と広浅は「一緒ではない」。

対象の固さを無視すればダメージは同じになるよ。
ただ対象が固ければ、広く浅くでは傷がつかなくなるから、
そういう意味では同じではないけど。この場合は斬る対象は同じなんだろ、それなら全く同じ。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 23:07:10 ID:+D2fMWOV
>>124
あのね剣八はそんな硬いものじゃないの。副隊長クラスで斬れる。
桜は剣八よりはるかに硬い苺ですら切り刻まれる。
だから豆腐の方が例として正しいんだよ。なんとか斬れるかどうかってほど硬いものじゃない。

>どちらも5cmで同様の効果がでないと意味がない。
まずこの前提がおかしい。人体を斬るんだから同様の効果が出るわけないじゃん。

>対象の固さを無視すればダメージは同じになるよ。
なぜ広浅と狭深がダメ−ジが同じと言えるんだ?対象は人体だぞ?
狭深が急所を突いてたが否かでも変わるしな。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 23:07:22 ID:JZ6z8uUz
>>97
犬の霊圧が低いって言っているのは誰なんだ?
俺は少なくとも一言も言ってないが。
犬の霊圧が高ければ、剣八が傷つかなかった事と矛盾するから、貴方が犬の霊圧が低いことにしているだけだろ。

犬は卍解の巨大さからみても、白哉、(殲景の刀全て合わせても、いや浮かんでいる空間で考察してもね)
失恋、マユリ様よりはあろう。(東仙は横幅が広いため微妙)
127名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 23:08:19 ID:K4qZahwa
>>122
>二式だとしても能力は全く別物。
能力は全く別ものでも、戦闘能力が五倍〜十倍になるわけではない。
自分の方が伸び幅が高いから大丈夫!と思うのは別に普通だろ。

>それから描写を見る限りあがっているとは思えない
そりゃ剣八と違って壊せるものが無いからな。
何で解放前に上がってるのに解放したら下がるんだ?下がったら下がったって言うよ。
上がった時上がったって言ってるんだから。
それから上がっている描写はないってその前にあるからな。継続されるに決まってるだろ。
剣八戦での復活一護が霊圧上がって剣八に二撃入れた後そのまま霊圧が継続した描写は無いが下がっているとは思えない。
それと同じだ。

>あいてが卍解に匹敵する霊圧まであがっているのなら、二式でも危険。
危険じゃないから。刀の強化が主な卍解において卍解並に霊圧が上がっていたとしても始解レベルの刀の能力うpじゃ卍解の刀に勝てるわけが無いからな。
最も、失恋と白哉くらいの戦闘能力差があれば話は別だが。

>ナルのように吸収などに
霊力吸収なんて反則と69が言っている事から全然知られていない能力と推測できる。
確かにもう少し気を付けるべきでは有ったが、こっちは戦闘力五倍以上駄科。二色で五倍以上はありえんわけだし。
この描写は直接的に下がったと言わしめるものではない。こっちには白哉の台詞がある。
解放後下がったと言う描写ではないのでやはり上がったままだと断定できる。

>でないと生かして返さんといったのと矛盾する。
そもそも生かして返しているが。その時点で矛盾している。
解放して一撃加えただけで死ぬなんて普通はありえんぞ。

>そんなのはおまえさんの思いこみにすぎん
今までの描写から一撃で決まったものは無い。
決まったのは千本桜と清虫のみ。それも術が消えかけている石田と岩鷲に対してだからな。

>引っ掛けた程度の穴だね、ショボ過ぎ
いや、どうでも良いけどさ。もうちょっと良く見ていってくれよ。
それで、ああすまん。けどショボイね。って謝ってからいうなら分かるけどさ。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 23:11:59 ID:+D2fMWOV
>剣八が傷つかなかった事と矛盾するから
傷がわからないだけ。傷が付いたか付いてないかなんて判断できないし。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 23:12:09 ID:K4qZahwa
>>126
>犬の霊圧が高ければ、剣八が傷つかなかった事と矛盾するから、貴方が犬の霊圧が低いことにしているだけだろ
そうだよ。だってそう考えるしか無いじゃん。
もし犬が隊長レベルの霊圧が有って傷がついていなかったなら剣八は強すぎる。
卍解しても眼帯外せば傷一つつかないよ。
誰からも傷をつけられない剣八・・・それに引き分けた一護は最早卍解を覚える必要は無い。

お前の言う通り卍解的には霊圧は結構高めなんだがな。
そこでも矛盾するんだ。
だからどう解釈すればわからんのだよ。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 23:18:28 ID:JZ6z8uUz
>>125
>あのね剣八はそんな硬いものじゃないの。副隊長クラスで斬れる。 桜は剣八よりはるかに硬い苺ですら切り刻まれる。

違うね、副隊長を一撃で戦闘不能にさせる能力でもまだ足りない。
仲間の危機で霊圧を高めるか、集中力が増さないと無理だ。
んで、あの苺が剣八より固いってどういうこと?
霊圧=守備力じゃないぞ。
それほど苺が固いという描写はなかったと思うが。

>まずこの前提がおかしい。人体を斬るんだから同様の効果が出るわけないじゃん。

人体を対象とするなら、どちらも人体に効果がでる程度じゃないとダメだよ。
そもそも斬魄刀はそんなに小さくないんだからやはり例に無理があるね。
一番短いのでやちるか、通常状態のギンなんだからそれで考察すべき。

>なぜ広浅と狭深がダメ−ジが同じと言えるんだ?対象は人体だぞ?

対象に与える傷の大きさは同じだ。対象がそれによりどのような影響をうけるかはまた別の問題。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 23:25:58 ID:+D2fMWOV
>対象に与える傷の大きさは同じだ。対象がそれによりどのような影響をうけるかはまた別の問題。
切れ味=ダメージではないことが証明されました。

>違うね、副隊長を一撃で戦闘不能にさせる能力でもまだ足りない。
ビビリ苺は副隊長以下。仲間の危機で覚悟を決めて元に戻った。

>人体を対象とするなら、どちらも人体に効果がでる程度じゃないとダメだよ。
ドッカーン。五センチだろうが一メートルだろうか切れれば効果が出る。

>そもそも斬魄刀はそんなに小さくないんだからやはり例に無理があるね。
ドブシュ。桜はどても小さいからこいいう例を出してるんですよ。即ち僕が正しいということです。

>霊圧=守備力じゃないぞ。
剣八は垂れ流しにして、防御に割いてるわけじゃないから、低いほうだね。
132名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 23:33:22 ID:oLLod2fu
>>130
横レススマソだが、
>副隊長を一撃で戦闘不能にさせる能力でもまだ足りない
あれは月牙天衝を使ったからだろう。
それまで普通に斬りあって劣勢だったろう。
剣八だって副官より上とは言っていたが、隊長クラスなら隊長の方に例えるだろう。
霊圧を高めたと言うより集中して剣の霊圧を上げたと考えた方がいい気がする。
つまりお前が上げてた後者の方ね。

>んで、あの苺が剣八より固いってどういうこと? 霊圧=守備力じゃないぞ。
これって霊圧バリア(分かり易いようにこの表現を使わせてもらう)のことだと思う。
霊圧バリア=垂れ流している霊圧=自然に出ている霊圧。剣八の言い回しから誰でも霊圧を垂れ流している事が分かる。
それで、普段は剣八を含む隊長格はこれを押さえて(剣八は眼帯の力も借りて)雑魚隊士が失神しないようにしていると考えられるのね。
この霊圧バリアが切り裂かれたら後は今までの戦闘描写から個人の頑丈さだと思われるから、霊圧バリアを切り裂かれた状態の頑丈さは 一護<剣八。
だけど、霊圧バリアは霊圧の高い方が硬い。これは剣八は一護を斬れて、一護は剣八を斬れなかった描写からも分かる事だよね。これが言いたかったんでしょう?
一護は剣八戦後はずっと協力してると判断され、その後卍解修行で一護の霊圧は上がっているから、大差ではないだろうが確実に一護の方が霊圧は上。
だから霊圧バリアは一護のほうが硬いんでない?ってことだと思うよ。

>一番短いのでやちるか、通常状態のギンなんだからそれで考察すべき
恐らく千本桜の剃刀一個を想定してるんでしょ?
元々千本桜で剣八が斬れるか?ってテーマだし。

>対象に与える傷の大きさは同じだ。
同じか?まあ、いいや。
どのような影響を受けるか・・・ってその影響が威力(ダメージ)だろ?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 23:33:56 ID:JZ6z8uUz
>>127
>能力は全く別ものでも、戦闘能力が五倍〜十倍になるわけではない。

霊圧が増えており、形態が変わっているのなら、同程度の危険がある。

>何で解放前に上がってるのに解放したら下がるんだ?下がったら下がったって言うよ。

一時的に上昇しただけと分かる、剣同様霊圧がそのままなら白哉はそんなことは言わない。

>剣八戦での復活一護が霊圧上がって剣八に二撃入れた後そのまま霊圧が継続した描写は無いが下がっているとは思えない。

これは前記のもとと違い下がったとする描写はない、

>危険じゃないから。刀の強化が主な卍解において卍解並に霊圧が上がっていたとしても始解レベルの刀の能力うpじゃ卍解の

それこそ変な話、山爺や日番谷など、上位の隊長は、始解でもうすでに並の隊長とは隔絶した能力をもつ。
失恋の卍解ではどうやろうとも勝ち目はない。

>霊力吸収なんて反則と69が言っている事から全然知られていない能力と推測できる。

マユリ様の麻痺、毒、液化や東仙の感覚封印とか、反則臭い能力ならいくらでもある。
69が閻魔蟋蟀とか読んでいたことをみても、知っている奴は知っているわけで。
太首試験に加わることもある隊長格が、なんら警戒しないなどありえない。

>解放して一撃加えただけで死ぬなんて普通はありえんぞ。

ん、白哉は自分の能力がショボイから死なないと思っていたということか、それならわからなくもないが、
そのまえの生かして返すまいと矛盾するが?

>今までの描写から一撃で決まったものは無い。

69なんて一コマもなく終わった、マユリ様の能力なんか普通はアウト。
剣八だろうが、苺だろうが、防ぎようがない。

>それで、ああすまん。けどショボイね。って謝ってからいうなら分かるけどさ。

なぜ?俺は最初(91)に確認してからレスをしている、むしろ俺にはなんで96のようなレスが出てくるのは不思議、
134名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 23:36:48 ID:oLLod2fu
>>132
>霊圧を高めたと言うより集中して剣の霊圧を上げたと考えた方がいい気がする
よく考えたら一護が自分でビビッてるからいけないとか斬れないはずはないとか言ってるからただ単に霊圧が元に戻ったと考えた方がいいな。
相手がこわけりゃ実力出せんのはSSでも現実でも同じみたいね。
135名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 23:37:15 ID:+D2fMWOV
>69が閻魔蟋蟀とか読んでいたことをみても、知っている奴は知っているわけで。
知ってるのって全部自分の隊の部下だけじゃん。山自慰除く。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 23:45:20 ID:JZ6z8uUz
>>128
分からないほど小さな傷だとしても問題にならんのじゃないか。
>>129
苺はそのくらい強いと俺は言っているつもりだが、なにか?
失恋を(むしろハゲか)倒した段階で、そこらの副隊長では相手にならんといっているわけなんだから、
並の隊長と五分でやれるくらいはある。少なくとも霊圧だけなら、匹敵するだろう。

だが正攻法が通じない能力は色々あるし、卍解に対処するには卍解がベストだろう。
あの苺の始解の能力じゃ東仙の空間に捕われたら対処できない。
(ふつう剣八じゃ同足掻いても勝ち目がない能力なんだけどなあ、あれ)
10年かかるなら兎も角、三日で達せられるなら、三日でレベルアップさせる。
誰だってそうだろ。低レベルクリアをあえてする必要はない。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 23:49:53 ID:MgBBOOht
犬の霊圧が低いという件についての考察。

剣八が犬やドレッドに対して「試し切り」と口にしてる事から、剣八も初めて振るう剣。
つまり斬魄刀と少なくとも対話、同調し、名を知りえ、今までとは別物の斬魄刀を手に入れたと解釈できなくもない。

斬魄刀と対話、同調することにより、”真の始解状態”の斬魄刀を手にした剣八は、
一護戦と比べ、霊圧は跳ね上がっている事だろう。
よって、あくまでこの推察を元に考えれば、犬の霊圧が低い訳ではなく、剣八が以前に増して硬くなったと考えるのが妥当。

所詮僕の妄想の範疇でしかないけどね。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 23:51:17 ID:+D2fMWOV
>>132
>どのような影響を受けるか・・・ってその影響が威力(ダメージ)だろ?
だよね〜。剣八厨はほんと頭悪い。いや、頭が悪いわけじゃない、剣八ラブ過ぎるだけだな。
139名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 23:56:20 ID:oLLod2fu
>>133
>霊圧が増えており、形態が変わっているのなら、同程度の危険がある
何で?お前五倍って凄い数字だぞ。
霊圧が上がるのは五倍のうちの数パーセントだよ?メインは剣の変化だからな。
その剣が能力が変わっても戦闘力五倍の足許にも及ばない。なぜなら始解だから。
卍解ほどの戦闘能力は無いだろう。と踏んでもおかしくないの。

>一時的に上昇しただけと分かる、剣同様霊圧がそのままなら白哉はそんなことは言わない
そんなことってアレは霊圧については一言も言ってないだろうが。
どこに霊圧の話がでてるよ。書いてみろよ。無いだろ。おれだって探したさ。探したけど無かったんだ。
アレは純粋に斬魄刀の大きさにしか文句をつけていない。
アレからどうやって霊圧の話を出せるんだ?
白哉は「そんな矮小な卍解などありはしない」と言いコマには天鎖が書いてある。
なんでそこから霊圧の減少が読み取れるんだ?妄想と言われても仕方ないぞ。

>これは前記のもとと違い下がったとする描写はない
前期のものも下がったとする描写が無い。
剣八も今回の一護も誰も下がったなんていっていない。
一回上がったものを下がったと証明するには誰かの「発言」が必要なんだよ。
はっきり「下がった」と言っている発言がな。
上がった分にはどちらとも一回上がったと発言されているからな。

>始解でもうすでに並の隊長とは隔絶した能力をもつ
ジジイはともかく日番谷は市丸に押されてたがな。
そう言う能力が出てきても勝てる見込みが十分にあったからこその油断じゃないか。

>69が閻魔蟋蟀とか読んでいたことをみても
そうだな。結構隊長の卍解は有名っぽいよな。
ただ、清虫は倒れかけ石田にしか出していないから霊圧の高い奴には効かないと推測できる。
マユリの麻痺だって斬られなきゃいい。斬られない自身はあったんだ。景厳は攻守両用だからな。

>白哉は自分の能力がショボイから死なないと
神鎗でも的確に急所に当てなきゃ死なないだろってこと。千本桜で喉もと掻っ切れば死んでた品。
その後止めを刺さなかったのがおかしくないか?と言っただけ。

>むしろ俺にはなんで96のようなレスが出てくるのは不思議
服はおろか、包帯すら〜
つまり、服どころか包帯も斬れてないぞ。ってことだろ?
だから、服は斬れてるよ。って言っただけ。それだけ。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/26 23:57:59 ID:9DkwlUkW
このスレって引用と長文が異常に多すぎる・・・
141名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 00:00:37 ID:NSEGNe1G
現在の眼帯には霊圧抑制能力は無い
だから剣八は隊長二人の始解をくらっても無事だった。眼帯に抑制されてたらバッタと天譴くらった時点で消滅or大ダメージ。
犬も「これでは影も残るまい」とか言ってたし。以前から知ってた剣八の眼帯抑制状態では死んでたという証拠。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 00:01:07 ID:GylhB8g/
しかも引用していても相手の主張を全く受け入れない平行線だけだったり・・・
143名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 00:07:35 ID:KigyQ8x6
>>136
>分からないほど小さな傷だとしても問題にならんのじゃないか
ならんな。お前の言う通りだと思う。
実は犬は心の中で一護以上にガクブルしていたわけですよw

>並の隊長と五分でやれるくらいはある
なら、隊長と例えるんじゃないか?実際剣八が隊長の規格内に入っていて五分でやれてないしな。
まあ、どっちにしてもそれなら一護の斬撃を受け止めた事実のある白哉にそれは影響しないんだがな。

>だが正攻法が通じない能力は色々あるし、卍解に対処するには卍解がベストだろう
そうかもな。
だが、実際天鎖(一護の霊圧を極限まで高めたもの)を景厳(白哉の霊圧を極限まで高めたもの)で受けて景厳に何の影響も無く、
白哉にも傷がついていないので白哉と一護の霊圧は近いと言える。
霊圧を極限まで高めたもの>>>>>>>>垂れ流し霊圧だしな。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 00:09:35 ID:eGs6QVgY
>>132
>あれは月牙天衝を使ったからだろう。 それまで普通に斬りあって劣勢だったろう。

あれはおっさん曰く斬撃そのものを巨大化して打ち出すものだから、切れ味はそう変わらないと思うんだけど。
(他所の副隊長と五分でやっているハゲを剣ごと切り裂いたものだし、もともとかなり切れ味が高いんじゃないかな)
それで剣が大きくなるみたいなもの。おっさんが嘘言ってて、切れ味も増えたのならそれも間違ってないと思うけど。
それか会心の一撃が出たみたいなもんかな。それなら矛盾しない。

>霊圧バリア
その配分の問題なんだよね。霊圧のコントロールが下手糞だから、
その垂れ流しにしている量が多いんじゃないかということ。
それに加減して斬っているとか言っているし、あまり攻撃力には回さず、その代り垂れ流しが触れているんじゃないかな。
ハンターの攻防移動だと、他の香具師は攻:防=7:3クライなのが、剣八は逆で3;7みたいな感じ。
だから同格の隊長に少々斬られても、中々倒れない。
その代り、直接攻撃しかできない。
これなら霊圧が無限にアップすることもないし。インフレが少しは収まる。
なんか勘違いしている人がいるが、俺は剣八最強だと言っているわけじゃない。
霊圧が防御に回しているから非常に固く、攻撃力が高くないとろくにダメージにならないだけだとしている。
だから砕蜂のようにダメージを無視して殺すタイプには勝てないだろうと判断している。

>恐らく千本桜の剃刀一個を想定してるんでしょ? 元々千本桜で剣八が斬れるか?ってテーマだし。

そう、それで命中率>防御力>>>>>攻撃力の白哉の能力では相性が悪いとしている。
始解では傷がつかないだろうし、ついても霊圧で血が止まる世界だ、ろくなダメージにはならん。
全てを捨てて攻撃力にだけ回した殲景なら、違うかもしれんがな。配分を自由に変えられるのが白哉の強みでもあろうし。

>どのような影響を受けるか・・・ってその影響が威力(ダメージ)だろ?

どこに急所があるか、これに左右される。それは本質的には同じ事。
どっちにしろあたるかどうかは運次第なんだから。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 00:12:50 ID:KigyQ8x6
>>143で書き忘れた。
>並の隊長と五分でやれるくらいはある
そもそも月牙天衝をつかえない時点では失恋に押されるレベルなんだよね。
霊圧が高ければ身体能力が高いって発言も有ったし、失恋戦では失恋並の霊圧だと考えられる。
>>142
俺ははっきりしたものがあれば認めるよ。
犬が剣八を斬れなかった事実も認めてる。けど、犬の霊圧と剣八の強さが矛盾するんだよね。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 00:24:15 ID:eGs6QVgY
>>139
>霊圧が上がるのは五倍のうちの数パーセントだよ?メインは剣の変化だからな。

霊圧の上昇こそ全てだろ。でなければ開放前に霊圧が増えているのを驚きなどしない。

>白哉は「そんな矮小な卍解などありはしない」と言いコマには天鎖が書いてある。

これは霊圧コミだろ。霊圧も上昇しているなら、「その巨大な霊圧にたいしその小さな斬魄刀はありえない」と言う。

>一回上がったものを下がったと証明するには誰かの「発言」が必要なんだよ。

だから白哉が言っている、そのままだったら、前記のように言うわけがない。
霊圧そのものを外部に出さない機能でもあるのだろう。

>ジジイはともかく日番谷は市丸に押されてたがな。

?あの距離で避けられて、押されている?事実上これはどのような状況でも避けられるってことだろ。
まあ本気でやったのかどうか微妙だし、そのまま受けることを期待していたのかもしれんが。

>ただ、清虫は倒れかけ石田にしか出していないから霊圧の高い奴には効かないと推測できる。

そんなのわからんじゃん、それに例えばあれが音を使っていたとするなら、
その場合白哉では防げない。他にも毒を散布する能力があっても防げない。
物理的な防御でしかないんだから。

>その後止めを刺さなかったのがおかしくないか?と言っただけ。

何故?邪魔が入ったから辞めざるをえなかっただけだろ。

>服はおろか、包帯すら〜 【あまり】千切れてない
>つまり、服どころか包帯も斬れてないぞ。ってことだろ?

これで服どころか、包帯すら斬れてないねえ。
147名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 00:26:58 ID:KigyQ8x6
>>144
>あれはおっさん曰く斬撃そのものを巨大化して打ち出すものだから、切れ味はそう変わらないと思うんだけど
切れ味は変わって無くても破壊力は変わるでしょ?

>だから同格の隊長に少々斬られても、中々倒れない
東仙も同格の隊長格に二度斬られて倒れなかった品。
垂れ流してる霊圧ってその人の持っているが大きければ大きいほどでかいんだよ。
割合で調整するものじゃないよ。周りを気絶させないように垂れ流し霊圧を下げても剣の威力が上がるって訳でもないでしょ?

>その代り、直接攻撃しかできない
これは解放無しだからじゃないの?一護も月牙天衝無しでは遠距離攻撃できないしね。

>始解では傷がつかないだろうし、ついても霊圧で血が止まる世界だ、ろくなダメージにはならん
傷はやっぱりつくでしょ。大きなダメージにもなる。全身切られているわけだから。
けど、血を止められるからまだまだ戦える。全身痛いくても急所をきられてなくて大量出血してなきゃなんとかなるしね。
ただ、剣八戦みたいに長引くと押さえきれなくなる。
さらに一護に弾かれたように槍状に固めて放てばまた違うような気がする。あれなら「当たれば」一撃必殺・・・のはず。
ただ、千本桜の場合桜が少ないから全方位にならんなorz

>どこに急所があるか、これに左右される
食い違いがあるみたいね。
剃刀では日本刀ほど深くは刺さらないけど切れるよって話をしてたわけだよね?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 00:31:28 ID:2tk1a8u3
そんなことより来週のバレで本スレ久々に盛りあがってますよ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 00:31:43 ID:KigyQ8x6
>>146
>霊圧の上昇こそ全てだろ。でなければ開放前に霊圧が増えているのを驚きなどしない
だから、霊圧の上昇がすべてなら刀があんなに変化しないって・・・。

>霊圧も上昇しているなら、「その巨大な霊圧にたいしその小さな斬魄刀はありえない」と言う
そう言う意味だろ。

>そんなのわからんじゃん、それに例えばあれが音を使っていたとするなら、 その場合白哉では防げない。
なら剣八にも使ってたろ。アレなら一発じゃん。

>何故?邪魔が入ったから辞めざるをえなかっただけだろ
その後殺しても良かったじゃん。殺す気なら興味が失せるってなしでしょ。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 00:39:15 ID:KigyQ8x6
>>148
強さ議論が終了する前に白哉が殺されるんじゃなかろうか?

もうねるぽ。それから剣八厨(と、呼んで良いのか分からんが)。
俺の書き方凄く喧嘩腰だな。自分で呼んで少し鬱だ。
スマソかった。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 00:40:10 ID:eGs6QVgY
>>147
>切れ味は変わって無くても破壊力は変わるでしょ?

うんそうだと俺も思うね。
けど剣八を斬るのに必要なのは、力の総量じゃなくて、一点に集中させた鋭さだから。
だから霊圧はなかなかだといわれたのに、斬れなかった。
だから霊圧の総量ではなく、一点への集中力じゃないかと思うわけ。
犬では傷つかなかったのもこれでしょ。

だからギンなら壁に突き刺せるんじゃないかな。
・・・けど、乳に止められたくらいだし、無理かも。。。

>割合で調整するものじゃないよ。周りを気絶させないように垂れ流し霊圧を下げても剣の威力が上がるって訳でもないでしょ?

そっかあ?
他にも眼帯した剣八の前でさえ失神していた花太郎は、それと(眼帯つきかな?)同等以上の白哉の前では無事だった。
これを矛盾なく納得するのはこれがベストと思うのだが。

>傷はやっぱりつくでしょ。大きなダメージにもなる。全身切られているわけだから。

つくとはおもえんがなあ、まあついたとしても、岩鷲や失恋を見る限りでは重体とはとてもね。
苺や東仙に斬られまくっていたが、普通に戦っていたし、皮膚を浅く斬る程度の攻撃では止めるのは難しかろう。
むしろ剣八はMなのか興奮して強くなりそうだし。

>剃刀では日本刀ほど深くは刺さらないけど切れるよって話をしてたわけだよね?

んで対象が固いと意味ないし、急所をつくのはかなり難しいってとこに戻るんだが。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 00:41:46 ID:eGs6QVgY
バレきた?>148
すまん>149
こっちを優先させる。
また今度、これみたあとで持論を補強するなり、訂正するなりするから。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 00:45:38 ID:bIR/ygG7
来週は久しぶりに面白くなりそうだな。
それにしても兄様は何をやっても所詮噛ませになる運命か・・・
154名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 00:46:06 ID:rKaErnhI
>>147
>千本桜の場合桜が少ないから全方位にならんな

横レスだが、千本桜は枝分かれしただけの刀なんだから
どんなに数が増えても全方位はありえんだろう。
カゲヨシとは根本的に違う。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 00:52:12 ID:eGs6QVgY
マジでバレキテタ。サンクス
156名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 00:57:42 ID:eGs6QVgY
虚霊圧などで伏線はってた、白苺が来たし。
>>153
白哉は別にいいんだが、やちるも同じく噛ませ犬になりそうで嫌だ。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:04:13 ID:bIR/ygG7
虚パワーが卍解より強かったら凄まじいインフレだな
158名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:11:07 ID:/8MV7dq7
>命中率>防御力>>>>>攻撃力
防御力と攻撃力は一緒だよ。全く同じように扱ってるんだから。

>>131には降参なんだね?
なら白夜の桜で剣八はナマス。始解でナマスになる証明にはならんがな。カゲヨシでナマスになる証明にはなる。
始解でも傷はつくけどね。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:20:01 ID:/8MV7dq7
バレ見たわ。白夜は鬼道使うと鬼強いね。仮に剣八が桜で切れなくても、これなら瞬殺じゃん。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:21:51 ID:bIR/ygG7
これが白哉厨って香具師ですか?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:23:00 ID:2tk1a8u3
またこのスレが盛りあがりそうなバレだったな。
162名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:31:37 ID:eGs6QVgY
>>157
剣八戦でもこの霊圧がでたし、かなり強いだろうな。
>>158
131にどんなレスをしろと、完全に思いこみじゃないか。
つかこんなのにレスするほうが恥ずかしいんだけど。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:33:16 ID:nKVk42B+
主人公の卍解が通用しなくて、虚化の展開にもっていったのは正直驚いた。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:36:25 ID:8vAqYiO1
まだ出してないよ
虚一護がこれから卍解出します
165名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:36:42 ID:/8MV7dq7
>>162
>>103の例が正しいって事。つまり桜でも剣八は斬れるということだ。

もうそんなことどうでもいいんだけどね。
白夜はそんなことしなくても剣八には楽勝だ。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:37:27 ID:bIR/ygG7
一護の卍解の能力が超速戦闘というのは兄様の勘違いだったと
167名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:41:04 ID:eGs6QVgY
>>165
ドー繋がるのかさっぱり。
傷つかないというのが証明されただけだろ。
強度破るだけの威力があると証明してから言ってくれ。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:54:43 ID:GnoMvt5j
>160
そうです。剣八っこが可愛く見えてきたから不思議だ。
>166
そういや解説役が敵側の、しかも戦ってる本人だけってのは問題だよな。

ところでおまいら長文引用はいいけど、適度な改行いれてくれよ。読みにくい。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 01:58:09 ID:eGs6QVgY
すまん。熱くなっているもんで。
170名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 02:06:45 ID:xqM3VpWT
多分来月頃には

イチゴ>>(次元の壁)>>爺>>>あとその他の隊長もろもろ

になってる筈だから、今のうち議論を楽しむのもいいかもな。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 02:13:54 ID:8vAqYiO1
いやもう虚が最強になってるかも知れんよ
172名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 02:17:54 ID:b2sjFUGQ
>170
いや、それはこのスレでもわりと前から定説化してるわけで・・・
苺はものさし代わり。強さ議論スレにおける主人公の扱いなんかどこもこんなもんか。

>171
あー・・・あれだと、結局苺は兄に負けたことになんのかな?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 02:34:00 ID:/8MV7dq7
>>167
>強度破るだけの威力があると証明してから言ってくれ。
苺は具象化にも達していない、副隊長クラスの霊圧で苺を傷つけました。
これで十分です。

>>103で(だけじゃないが)
切れ味=ダメージでないことは証明されたわけだ。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 02:35:34 ID:/8MV7dq7
×苺を傷つけました。
○剣八を傷つけました。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 02:44:13 ID:/8MV7dq7
虚苺>白夜>卍解苺>月牙苺>虚霊圧苺=両目剣八>具象化苺>覚悟苺>ビビリ苺

苺がいっぱい。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 02:49:51 ID:tld/bpjX
>>175
それがある意味一番正しい
177名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 05:01:25 ID:tvJIVCOs

白哉廚と剣八廚はトリップ付けてくれないかな
あぼーん出来るように

それと考察するなら強さのランク書いてよ
最強とか最弱とかの議論よりランクの方が建設的だから
もしくは勝ち負けのソシオグラムみたいなものを作るとかさ

178名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 08:16:59 ID:pmYKAJvF
もう少し製作側の都合とか演出とかも考えてからもの言ってくれよ。

「悟空にゲンコしてタンコブを作るチチは既に魔人ブウより強い」

っていってんのと同じレベルの意見が恐ろしく多いぞ。
演出を演出と認めず長文並べて雑魚だの最強だのと、片腹痛いわ。
179名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 08:26:03 ID:E2PxcREs
ただ罵るだけの誰かよりマシ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 10:23:27 ID:97GEkbZY
>>178
というかどっちも言ってることが極端なんだよな。論理的に全然繋がってない。
だから水掛け論も多い。
なんか自作自演かってほど似てるんだが、もしかしてどっちも強さ議論スレは鰤が初めてなのか?
こんな厨臭い強さ議論、ハンタスレ以外で初めて見た。

>>179
新規にこれが強さ議論だと勘違いさせかねない分、あっちのがタチ悪い。
181名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 10:33:25 ID:/8MV7dq7
白夜が卍解苺より強くて、剣八が具象化苺と互角。
隊長間でも戦闘力は五倍以上の差があるんだな。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 11:53:23 ID:tld/bpjX
>>181
刀の名前聞いてもいないんだから当然だろ。
剣八はこれから伸びるタイプ。

一応、可能性だけなら今回の虚苺≧始解剣八という線もなくはない・・・
どっちにしろ今後の展開次第だが。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 12:07:29 ID:E2PxcREs
まぁまて
卍解で5倍になるのは刀の戦闘力だ
刀の戦闘力なら一護より白哉が強いとはならんと思うが
184名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 12:11:46 ID:bIR/ygG7
白哉が卍解一護より強いって・・・・・
白哉厨は白哉が卍解一護に瞬殺されかけたことは脳内あぼーんですか?
今闘えてるのは一護のお情けですが何か?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 12:14:44 ID:K76Hi3lQ
2度のお情けだな。剣八なら切腹してる。
186名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 12:51:49 ID:mh7HxlWv
>>182
剣八は東仙より強いんだから隊長間に5倍の差があることに変わりはないと思うが。
つうか ビビリ一護→斬月の力借りた一護 なんかも普通に考えて5倍以上のレベルアップはしてると思う。

大体一護がキコウオウアッサリ破壊したって事は隊長格と平死神には100万倍の格差があるって事なんだから
隊長だけ5倍程度の差もなく均一の強さなんて考えにくい。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 13:03:23 ID:bIR/ygG7
山爺とその他の隊長の間にも5倍以上の差がありそうだな
隊長の中では山爺の次くらいに強そうな弟子が二人がかりでも危ないんだから
188名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 13:13:41 ID:E2PxcREs
山爺は別格っぽいからな
総隊長だし
189名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 14:06:18 ID:SUeTYfK2
遅レスだけど、やちるがビビっていなかったのは相手の強さを読めない子だからだと思ってみる。
強い奴は倒しとく♪発言からどう考えても「自分で実際闘わない限り、
誰が相手でも自分が上だとしか思い込めない」ガキにしか見えん。
不満そうな顔してたのは暴れられなくてつまんなーいで。
剣八と一緒にいるやちるなら、一護の戦いは邪魔しちゃいけねーなって分かるだろし。

つまり、やちるの弱点は過度の自分の強さへの自信だな。そこらへんはお子様か。
とは言っても結局どのくらいの強さなのかはサパーリだが。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 15:26:45 ID:/8MV7dq7
>>184
確かに。でもそういうのって少年誌じゃ考察に入れにくいのだが
仮に攻撃してたとしても、どうせその一撃で勝負はつかないだろうしね。

虚苺>繊景白夜>卍解苺>卍白夜>月牙苺>虚霊圧苺=両目剣八>具象化苺>覚悟苺>ビビリ苺
191名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 15:36:32 ID:75g1fTij
>>189
それはないだろう。
霊力を読むのが苦手な一護や剣八でさえ目の前の敵の霊圧がどれくらいかは分かるってのに。
192名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 15:50:44 ID:aVS5PTQZ
>>19

レンジと15って誰?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 15:58:41 ID:sZwgKXOv
>>192
恋次と一護
194名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 16:25:55 ID:E2PxcREs
>>190
虚苺>鬼道+繊景白夜>殲景白哉≒卍解苺>卍白夜>月牙苺>虚霊圧苺=両目剣八>具象化苺>覚悟苺>ビビリ苺

これでいかがか?
195名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 16:28:29 ID:ioRsl3dz
>>194
完璧
196名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 16:37:36 ID:Dnl6guIc
いまさらだが、一応白哉強かったんだな。あとは斬魄刀と一緒に戦う事を覚えた剣八がどこにくるかだな。

まぁその出番あるかわかんないけど
197名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 16:39:53 ID:E2PxcREs
結局白哉は、今まで戦闘らしい戦闘をしてこなかったし、鬼道もほとんど使わなかったから
真の実力を測りかねてたんだよな
198名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 17:13:41 ID:D48HQC7Z
>>151
>だから霊圧の総量ではなく、一点への集中力じゃないかと思うわけ
けど、剣八の言い回しから皆漏れなく霊圧を垂れ流してるらしいのよね。
同じくらいの霊圧が有れば一点集中せずとも斬れるだろうに・・・。
犬の霊圧が低いってことは言いすぎだろうが、一撃で殺せるくらいの油断をしていたかガクブルで実力が出せなかったかどちらかだと思う。
前者なら恐らく刀と和解してパワーうpしているであろう剣八の霊圧を見誤ってもおかしくない・・・と思う。
今まで何度も会ってる奴の霊圧が上がってるかどうかなんていちいち感じ取ろうとだろうし。

>・・・けど、乳に止められたくらいだし、無理かも。。。
市丸は剣八に強いって認められてるんだよね・・・。
それであのレベルって何だよ?と思ったり。
全力でない事を祈る。

>他にも眼帯した剣八の前でさえ失神していた花太郎は、それと(眼帯つきかな?)同等以上の白哉の前では無事だった
ただ単に霊圧を上げる率が違うだけじゃないかな?
考えやすいように仮に剣八と白哉が同じ霊圧だったとして、剣八は失神させて時自分が出せる霊圧の3割を出していたけど、白哉の場合は1割しか出していなかった・・・とかね。
あくまで例えの話ね。戦うために霊圧を上げれば垂れ流す霊圧も上がるから矛盾はこれでも一応解消されると思うけど。

>つくとはおもえんがなあ、まあついたとしても、岩鷲や失恋を見る限りでは重体とはとてもね
岩鷲は気絶してるし、失恋も大ダメージでしょ?まあ、剣八は奴等以上に打たれ強いけどね。
ようは刀に威力があろうと無かろうと霊圧が剣八と同じくらい有れば斬れるんだよね。
それに、岩鷲のときは霊圧を上げてないしね。霊圧を上げれば威力が上がるって描写は多いし。
失恋・岩鷲くらいのダメージなら骨まで届いてる。一護は筋肉を少し斬られてる位かな。
剣八は骨まで届いても動くだろうから、どちらにしても一撃で決まる事はまず無いよ。

>んで対象が固いと意味ないし、急所をつくのはかなり難しいってとこに戻るんだが。
対象が固かったら意味ないんだよね。確かに。ただ単純に考えたら、剣八を斬れた一護を切れたんだから切れるんじゃないの?
最も、ダメージは別だよ。千本桜で骨付近まで斬るより斬月で肺まで斬る方が大ダメージだからね。
けど、切れることには代わりがないってそう云う事をいいたかったんじゃないかな?
急所の話はまた別だと思うよ。ダメージってただ単に切れる面積とか傷の大きさとかそう言う意味で言ってるんだと思う。
取りあえず斬れれば身体はダメージを負ってるわけだしね。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 17:18:45 ID:aVS5PTQZ
>>193

ありがと。そのままなんだなぁ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 17:27:02 ID:D48HQC7Z
>>194
漫画的にもそれでおkだと思う。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 17:35:04 ID:D48HQC7Z
>>162
機嫌悪くさせたらスマソだが、そんな事言わずにレスつけた方がいいと思うよ。
確かに書き方は悪いけど、>>131はそこまで的外れな事は言ってないと思うし・・・。
否定できるものは否定しておかないとできないと思われるよ。
202名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 17:50:12 ID:3MafNVkI
だいぶ、このスレ下がって来てるな
次スレ >>950ヨロスク
203名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 17:51:53 ID:D48HQC7Z
>>144
>命中率>防御力>>>>>攻撃力の白哉の能力
攻撃力は低くないと思うよ。少なくとも神鎗で戦うよりよっぽど良いんじゃないかな?あれは急所に当たらなきゃ雑魚でも失神しないし。
岩鷲のときは霊圧を上げてなかったしね。霊圧上げれば威力も上がるって言う描写多いし。
剃刀の状態で斬れなきゃ刀の状態でも斬れないと思うよ。別に切れない剃刀が集まっても斬れる刀になるわけじゃないだろうし。
千本桜はあれ自体が一つの武器と考える事ができるから霊圧の分散なんてありえないしね(昔言ってた人がいたの)。
そもそも斬れる斬れないは武器の威力じゃなく個人の霊圧だったよね?
極端な事を言ったら始解が短い針一本でも剣八と霊圧が同じだったら剣八に刺し傷を付けることが出来るんだよ。
だから千本桜の威力考察より霊圧考察の方が意味が有るでしょ?
斬れるか斬れないかの話をしてるんだからね。

そもそも何でそんなに斬れない事・・・しかも千本桜にのみこだわるの?
剣八の強みは斬られても倒れない事で斬られない事じゃないのに・・・。
204名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 18:03:57 ID:/8MV7dq7
剣八の霊圧バリアが他と一線を画す特別に強力なものだと思ってるんでしょ。
副隊長クラスの霊圧の苺に傷つけられたのにもかかわらず、そう思ってるのは恐らく犬のせい。
香具師の攻撃の傷がわからないのが元凶。
もしあれを防いでいても、卍解クラスの攻撃を止めれることにはならんのに
唯始解が効かなかったってだけになる。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 18:06:09 ID:D48HQC7Z
>>196
殲景使えば互角以上だったわけだからね。初めから使えよって感じだよ。
一護が謝らす気だったから良かったけど殺す気だったら死んでたし・・・。
て言うか、殲景で動きが速くなったりするんだな〜とオモタ。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 18:17:36 ID:D48HQC7Z
>>204
一護が副隊長クラスって言うのに反論してた人がいたから、それについて書いておくよ。
一護はその直前まで失恋に押されていた。月牙天衝が運良く出たから良いものの、あのままなら失恋の楽勝ペース。
霊圧の高い方が基礎の身体能力は高いって言うのがあったから、一護の攻撃を避けて、一護に一撃加えた失恋の方が霊圧は上。
とは言っても、一護は出血で貧血気味だった。それを差し引くと同じくらい・・・と考えても良いかな。
失恋は勿論隊長クラスの霊圧は持っていない。かなりの差がある。けど、具象化はできていたから副官の中では上位だと思われる。
これで 隊長>>>一護&失恋>並みの副官 の霊圧だったことは証明できると思う。
その後ビビって霊圧が低下。覚悟して霊圧が元に戻って剣八を斬る事ができた、となるよね。
つまり、剣八の霊圧バリアはそんなに特別強いものじゃない・・・ってこと。

ただ、犬は剣八を斬れなかった。霊圧が上がっていたのか剣八を舐めすぎていたのか、それともガクブルだったのかは分からない。
けど、犬はその後解放無しで斬りかかっている。ということはもっと霊圧を上げれば斬れると確信していたからだと思うよ。
じゃなきゃ戦っても負けるのは目に見えてるしね。直に卍解出したと思うよ。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 18:18:40 ID:f01MO7hp
それ以前に天譴が何なのか、具体的に説明されてない
208名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 18:20:20 ID:D48HQC7Z
>霊圧が上がっていたのか
斬魄刀と和解して剣八の霊圧が上がっていたのか、

と言う意味。
それと、眼帯がハリボテだったのか、も追加。
可能性としては無いわけじゃないもんね。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 18:20:44 ID:Y9pNwj2/
とりあえず、白哉がヘタレじゃなくてよかったな。
ヘタレまっしぐらだと思ったのにw
210名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 18:22:27 ID:Dnl6guIc
>>209
再来週

白哉は塵になるかもしれん
211名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 18:25:57 ID:u6iDiWY0
二重影のアレみたく一瞬でポンっと消えるのキボン
212名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 19:13:31 ID:/8MV7dq7
>犬は剣八を斬れなかった
これが間違えだと思うんだけどな。
霊圧で止められていたら土煙は起きないはずだから。
霊圧バリアは貫通したが、剣八には痛くなかったが正解でしょう。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 19:16:05 ID:bIR/ygG7
バレ見たが鬼道スゲー強いな
鬼道使える奴は卍解いらないと思うんだが
まさか鬼道の達人の雛森ってメチャクチャ強(ry
214名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 20:32:11 ID:WxYsaw6n
なんか殲景で動きが速くなってると勘違いしてる奴、ちゃんとバレ見たか?
殲景は千本桜を固めて殺傷力を上げるだけのもの。
んで落ちたのは苺の速度。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 22:31:08 ID:SUeTYfK2
>>191
なんつか、霊圧読むのが苦手とかじゃなくてやろうとしないんじゃないかと。考えナシっつか。
「相手の強さを読めない」を言い換えて「自分と相手の力の差を測ろうとしない」。
そうじゃなきゃあのアホ発言の意味がわからんよ。いくら師匠のノリとは言え。

>>198
>全力でない事を祈る。
全力じゃないと思ってた。あの時の市丸は最初は気を引き締めてかかったように見えたが
皺森への一撃は余裕そうに見えた。
それにあの乳女に用意されてるのは強さじゃなく臭い家族愛だと思うし。
216名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 22:54:29 ID:+hPyHG15
>>173
剣八のあのときの発言では、一角を倒した段階で、霊圧だけなら、並の副隊長では相手にならんと言っていた。
んで1日か二日で卍解まで自力でいった失恋は、副隊長のなかでもトップだろう。(やちる除く)
それを霊圧にまかせてやっているんだから、(どうみても戦術で勝ったわけじゃない)
霊圧だけはかなり高いと思う。
隊長>苺>失恋>その他って感じかな。
んで剣八も霊圧だけなら高いといっていたから、ビビッテいても、霊圧はそれほど下がってないと思われ。
もしくはかなり下がっているのかもしれないけど、それでも並の副隊長では相手にならないレベルの霊圧があるのは確実。
チャドの危機で霊圧が戻ったか、上がったか、どちらかしたんだろうが、これは判読不可能。
もしかしたら、先ほど俺が言ったように、霊圧はそれほど変わってないが、より集中させることで破れるようになった。
このあたりじゃなかろうか。
んで、これにより、というかどれでも、あのときのビビリ苺でさえ、並の副隊長以上であるのは確実なんだよね。
副隊長クラスの能力があるハゲの三節根を叩ききって、ハゲに重傷を与えているしな。(まだなんとか戦えるみたいだが)
これらにより、副隊長を一撃でアボーンできる攻撃力ではまだ足りないことがわかる。
んでそれ以上の攻撃力で、斬魄刀の能力を使わない眉毛にさえ、いいようになぶられた、
岩鷲を攻撃すれば、形も残らんと思うよ。
217名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 22:59:09 ID:+hPyHG15
>>196
間違いなく、あるだろうな。
やちるが防いでいる間に剣八登場。
んで剣八が「おめえ名前は?」
虚「ここの奴は、誰も彼も名前を聞くな、俺にはねえよ」
剣八「ふははは、そうか、俺もそうだった」
とか言って、やり始めると思われ。
名前が元々ないのとかけてんでしょ。

あと剣八が刀に自分の名前をやったりしたらいいんだけどなあ。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 23:20:02 ID:Dnl6guIc
てか、その展開でいいよ。剣八の始解もみれそうだし。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 23:21:00 ID:te1xC7D0
>>217
そういう展開になったら萎える。
220名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 23:21:34 ID:+hPyHG15
>>198
>けど、剣八の言い回しから皆漏れなく霊圧を垂れ流してるらしいのよね。

そう、だけど剣八は他の奴より多い可能性が高い、
斬る時加減しているとか言っているし、攻撃力にはあまりまわしてないのではなかろうか。
その余った分が余計垂れ流しになって、より固くなっているってこと。
剣八の攻撃も直接攻撃の近接系だけ、かなり余剰があると思う。
また苺が斬れるようになっても、斬月を素でで掴んでいたりとかなり固い。
俺の思いこみが多いから、なんとも言えないのだが、
そうすれば、卍解の大きさからほぼ同じと見える、犬と黒人で結果が違うのも理解できる。
もしくは犬がバリヤを破って、そこに黒人がいれたとも考えられるが、これはわからん。

>それであのレベルって何だよ?と思ったり。 全力でない事を祈る。

俺もシロちゃんを動かす為のハッパだと思うんだが、
ギンが再登場しないとわからん。描写されている限りでは攻撃力が低すぎると評価せざるをえない。

>考えやすいように仮に剣八と白哉が同じ霊圧だったとして、剣八は失神させて時自分が出せる霊圧の3割を出していたけど、

消費されず余った分が垂れ流しにされるんじゃないの?
そりゃその時の状態で左右されるのは事実だろうけど。

>ようは刀に威力があろうと無かろうと霊圧が剣八と同じくらい有れば斬れるんだよね。

俺の解釈は前記のとおり。それならやたら打たれ強いのも納得出来る。
まあ配分をいくら防御に回しても、霊圧がバカみたいに高ければ意味ないし、
霊圧>配分なのは否定しないが。

>対象が固かったら意味ないんだよね。確かに。ただ単純に考えたら、剣八を斬れた一護を切れたんだから切れるんじゃないの?

苺があまり固いという描写がない。またあの斬月の能力は苺の霊圧を食らい、攻撃力(巨大化して広範囲)にするもの。
そのぶん防御力が弱まるのではないかな。
また最初倒れたが、復活して元気に戦っている(まあ縛道で捕まるが)
だから、それほど攻撃力は高くないと判断出切る。
まあ白哉の能力は攻防一体型なので仕方ないが。
なお固めて射出すれば、失恋が櫛刺しになったように、貫けるかもしれん。
ただ瀕死の失恋でさえ破って動いているから、剣八ならハリネズミになっても動くだろ。そういうキャラだ。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 23:27:13 ID:+hPyHG15
そういや60での予想が当ったな。
けど当ったらなんか萎えるな。斜め上をいってほしいものだ。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/27 23:59:10 ID:tld/bpjX
>>217
>虚「ここの奴は、誰も彼も名前を聞くな、俺にはねえよ」
>剣八「ふははは、そうか、俺もそうだった」

おおお、これスゲー(・∀・)イイ! な。燃えてきた
223名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 00:18:44 ID:Fzd/nrqi
そろそろ暫定ランクでも作った方がよくね?

SSS山爺
SS 虚化一護、浦原、京楽、浮竹
S  卍解一護、白哉、市丸、マユリ様
A  始解一護、剣八、日番谷、夜一、スーパー雨竜
B  狛村、砕蜂
C  東仙、卯の花、愛染、恋次
D  射場、やちる、雛森
E  吉良、伊勢、海燕、茶度
F  一護に瞬殺された副隊長、一角、弓親
G  門番、岩鷲
H  花太郎、ルキア、織姫、一般死神
224名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 00:22:40 ID:eqS64EJ9
>>220
>斬る時加減しているとか言っているし、攻撃力にはあまりまわしてないのではなかろうか
そもそも防御に廻したりする事なんて有るのかな?幾ら防御に霊圧廻したって斬られないって保証ないし。
斬る時加減してるのは結構他の隊長もそうだよね。白哉も岩鷲と一護に対しての霊圧も違ったわけだし。
元々手加減してるって言うのは雑魚隊士に迷惑かけないような霊圧からあまり霊圧を上げずに戦ってるって事じゃないの?
「癖をつけた」ってことは大体この相手にはこのくらいの霊圧なら互角だな。とか、そう言う判断ができるようになっているんじゃないかと。

>また苺が斬れるようになっても、斬月を素手で掴んでいたりとかなり固い。
素手で斬魄刀をつかんでも斬れていたし、白哉も卍解でより切れ味が良くなった(と思われる)天鎖を掴んでいるし・・・。

>もしくは犬がバリヤを破って、そこに黒人がいれたとも考えられるが、これはわからん
俺もこれは分かんない。元々描写が少なすぎるしね。犬には説明して欲しかったな・・・。

>描写されている限りでは攻撃力が低すぎると評価せざるをえない
そうだよね。今までで出た始解の中で一番威力低そうだから。あくまで今ある描写だけね。

>消費されず余った分が垂れ流しにされるんじゃないの?
だったら眼帯外した後、すべてお前を殺す為につぎ込むっていった剣八に近付いても誰も失神しないと言うことになっちゃうよ・・・。
流石にそれは無いでしょ?
余った分じゃなくて、霊力持ったものなら誰でも出してるものなんじゃないのかな?霊圧が高い方が大量に出るっていう・・・。
俺は、霊圧を上げるって言う行為は垂れ流す霊圧を増やして体の動きを上げる為の行為だと思ってるの。
垂れ流してるってことは身にまとっているんだろうし、それで体の動きが現実の人間の体より良くなるって考えてる。あくまで俺の見解だけどね。

>それならやたら打たれ強いのも納得出来る。
剣八って斬られた後が打たれ強いよね?斬られた後で霊圧が影響するって言う描写は血を止める働きくらいのものだと思うよ。
剣八はただ単に人間個人の打たれ強さだと思ってる。
実際、一護の斬撃でできた傷(最後の一撃除く)もあの体格で精神力が高ければ気絶しないような傷だしね。

>苺があまり固いという描写がない。
一護戦の剣八よりは霊圧高いはずだから単純に考えたら硬いと思う。
剣八だけ特別硬いって言われてるなら話は別だけど・・・。

>そのぶん防御力が弱まるのではないかな
垂れ流す霊圧は外に出ているよね。それを食わせているとは限らないんじゃないかな?
もしそれを食わせていたとしても月牙天衝を出した一瞬だけ身にまとう霊圧が減って、その後は戻ると考えた方が自然じゃない?
どっちにしても垂れ流しの霊圧より刀の霊圧の方が馬鹿高いわけだから、刀と景厳が触れ合って白哉が傷ついてないから斬れるとしても良いんじゃないの?
天鎖も防いだしね。

>なお固めて射出すれば、失恋が櫛刺しになったように、貫けるかもしれん。
俺は殺傷能力だけ考えるなら一護に弾かれた奴がいいと思う。
アレなら斬れればどてッパらに穴が空くでしょ?

剣八が特別硬いなんて考えた事無かったからちょっとビックリした。
けど、そう言う見方もあるんだなと思ったよ。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 00:28:38 ID:GLw3H5X0
卍解一護弱くね?
あれでよく啖呵きったな。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 00:29:27 ID:Fzd/nrqi
>>225
弱いか?
227名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 00:30:14 ID:D1gtBHnO
>ビビッテいても、霊圧はそれほど下がってないと思われ。
>もしくはかなり下がっているのかもしれないけど、
>それでも並の副隊長では相手にならないレベルの霊圧があるのは確実。
なんで?

>んで、これにより、というかどれでも、あのときのビビリ苺でさえ、並の副隊長以上であるのは確実なんだよね。
なんで?

確実確実言ってないで根拠を言えよ。

>副隊長クラスの能力があるハゲ
そうなの?

>副隊長を一撃でアボーンできる攻撃力ではまだ足りないことがわかる。
ビビリ苺が副隊長を一撃でアボーンできるなんてわからないよ。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 00:31:38 ID:eqS64EJ9
けど、どんなに防御に霊圧を廻しても(つまり霊圧を上げても) 斬魄刀の硬度>>>霊圧バリアの硬度 だから無駄だと思うんだけどなぁ・・・。
霊圧上げればその分刀の硬度も威力も上がるわけだし。
それは剣八が実施にやってくれたし。

それから景厳は使い方が重要だと思う。やはり壁、槍、剣の使い方ができるなら剃刀のままよりそっちにすることに越した事は無い。
一護には弾かれてしまったけど、槍のように固めれば一撃必殺も十分可能だしね。あれは全方位だし。
というか、一護が剃刀景厳喰らって喉斬られていない時点でもう漫画的補正(ry
229名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 00:33:10 ID:D1gtBHnO
>>220
霊圧を防御に分配するなんて表現は存在しない。

>苺があまり固いという描写がない
剣八も硬い描写が存在しない。副隊長クラスに斬られる。
230名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 00:35:55 ID:Fzd/nrqi
>>228
そうだよな。使い方によっては強力な能力を持ってんだよな。
でも白哉以外に東仙や砕蜂にも言えるかも知れんが
持ち主がアフォ過ぎて折角強い能力持ってても弱(ry
231名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 00:36:24 ID:GLw3H5X0
>>226
まあ強いとは思うけど、あの話の流れ、
卍解までにいきつく間のもったいぶった今までの経過。
たぶん作者がダメダメなんだろうな。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 00:38:18 ID:Fzd/nrqi
>>231
確かにもったいぶった割にはあっさり次のパワーアップ(虚化)だからな・・・
233名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 00:39:37 ID:eqS64EJ9
>>227
横レスになるが
>>んで、これにより、というかどれでも、あのときのビビリ苺でさえ、並の副隊長以上であるのは確実なんだよね。
>なんで?
これは多分、剣八にビビッてる状態で副官じゃ相手にならない的なことを言ったからでないかな?

>>副隊長クラスの能力があるハゲ
>そうなの?
これは俺も少し疑問に思った。一角が射場さんと戦ってはいるけど、射場さんが全勝している可能性もあるわけだし。
一角が勝てないわけだといったのも、副官で適わねぇのに三席の一角が適うわけないって意味かもしれないしね。

>ビビリ苺が副隊長を一撃でアボーンできるなんてわからないよ
確かにそうかも。失恋以上の副官と戦っても押しはするけど長引いたんじゃないかな?
月牙天衝が使えないうちは間合いに入って斬るしかないわけだからね。
剣術はそこまで上手いわけじゃないし、流されて斬られる可能性も無いわけじゃないし、断定できる事ではない。
剣八は霊圧について言及してるだけだしね。
234名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 00:42:46 ID:eqS64EJ9
>>230
まぁ、失恋は殺す気が無かったとしても、始解一護相手には槍状に固めていれば一撃で勝てていたわけだし。
それをわざわざ剃刀の大群で潰したからいけない。
剃刀じゃ幾ら頑張っても元が小さいから大傷は期待できないし。
やはり白哉がアホすぎ・・・。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 00:45:03 ID:GLw3H5X0
>>232
そうなんだよな、あっさり次のパワーアップ(虚化)だからな。
卍解一護はただ単に、白哉がどれ位強いかという実証をさせたかっただけなんじゃいのか。
虚化一護はもう少し後で出してはしかった。
236名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 00:59:28 ID:D1gtBHnO
剣八厨は桜の傷が浅いから、あれは白夜の桜一個当たりの霊圧が低く
相手の霊圧バリア防がれてるからと思っているようだ。

剃刀ではあの傷が限界。あれ以上の傷をつけることができない。
霊圧1のやつに放っても霊圧100のやつに放っても
同じ傷ができる。ということを理解する必要がある。

剣八厨の理論は霊圧が分散することが前提。それを元に考えちゃうと
景厳桜一枚は苺の霊圧バリアを貫く。その白夜の霊圧は景厳桜一枚の数億倍。
剣八の霊圧バリアよりはるかに高い。剣八が白夜に攻撃しても傷がつかない。ウマー
ってことになる。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 01:09:01 ID:eqS64EJ9
>>235
多分これから白一護が虚の能力と天鎖の他の能力を駆使して戦うだろうね。
寧ろ、兄さん勝ったほうが良くないか?このまま白一護に乗っ取られ(ry
238名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 01:15:30 ID:eqS64EJ9
>>236
>剃刀ではあの傷が限界。あれ以上の傷をつけることができない
それ同意。剃刀の威力じゃアレが限界だよね。
ただ、殲景や失恋戦で見せた剣。一護に天鎖で弾かれた槍。天鎖を防いだ盾。などくっつけて使えるなら初めからそうしろ。
と言いたい。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 01:17:51 ID:pGi6DnXU
う〜nよくわかんないぞ
殲景は刀の切れ味がUP!UP!なんだよな。
でも浦原が苺の刀ゾリゾリ切るみたいなシーンはなくて、というか殺傷能力が上がった成果自体が描かれてないよな?
何の為の殲景なんだよ。苺が失速しなかったらアウトじゃねーか。
しかも霊丸強すぎだろ。さっさと使えよ。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 01:20:35 ID:Fzd/nrqi
もし虚一護が一護の意思に関係なく白哉を倒したら
一護が白哉の喉に刀突きつけて殺しかけたのに止めた意味が無いよな?
ただ倒すだけならあの時殺せば良かったわけだし・・
やはり本スレで予想されてた様にガン箱が(ry
241名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 01:21:53 ID:eqS64EJ9
>>239
確か目茶目茶弱い部類の破道だったよな。白雷って。
一護が失速しなくても勝てる自身はあったんだろうが・・・傍から見たら失速しなきゃ終わりだよな。
242名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 04:18:17 ID:1vAA+AMm
イチゴが押してる→兄貴雑魚じゃん
兄貴が押してる→イチゴ雑魚すぎ

意地でも兄貴を雑魚にするつもりかネ。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 07:52:09 ID:P+gtwTTq
>>223
卍解一護より、白哉のほうが余裕で上回ってしまったから
虚一護が表面に出てきたように見えたんだが…。

つーか、鬼道の強さ設定めちゃくちゃだな。
244名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 10:17:23 ID:1vAA+AMm
>>243
なんぼなんでも余裕ってこたーないでしょ。
ケンパチの言葉を借りるなら
「僅かだが確実に」って感じなんじゃないの?
245名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 10:19:49 ID:4FjDzZ4u
少年漫画お約束の後から戦ったほうが強い法則が発動しているとしたら、
犬とか市丸がすごいことになりそうだな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 10:25:02 ID:1vAA+AMm
というか、兄貴がイチゴを軽くねぎらってるシーンを見るに
イチゴが万全の体調であったなら立場は逆だったかもしれない
と、遠まわしに兄貴が認めているように見えなくもない。

案外この2人は長いことライバル的に認め合う存在になんのかもね。
漆黒の黒崎さんと白銀の白哉さんでさ。
247名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 10:27:45 ID:f2bZUtg8
>>243
めちゃくちゃか?
バーンのメラがポップのメラゾーマより強かったのと一緒だろ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 10:27:54 ID:1vAA+AMm
イチマルはまあ確実に隠し玉持ってそう。それこそ虚化するくらいの。
犬はまあ、弱いってこたーないだろうが兄貴よりは落ちそうだ。
そのうちケンパチと再戦するんじゃないの?
249名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 11:02:58 ID:VbxCT4+j
もう犬ではかてんよ。へタレだもん。ある意味あいつはもう死んだ。
あそこまで言って逃げるか、普通。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 11:26:18 ID:xhWKZCim
>249
犬「卍解・・・黒縄天譴明王!(うわー、やべー!卍解まで勢いで出しちゃったけどちょっと勝てないっぽい!)
  さあ始めるぞ更気剣八、貴公の好きな殺し合いだ!(ひええ〜、どうしよどうしよ、夢なら早く覚めて〜!)」
剣八「ハハハハハ、殺し合いか!いいじゃねえか!」
犬(ヒイイ〜、ヤバイヤバイヤバイ、この人殺る気マンマンだ!ピンチだ!・・・はっ!この霊圧は!
  よし、これでなんとかごまかそう!)「元柳斎殿・・・!」
251名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 13:20:41 ID:D1gtBHnO
剣八がヤムチャ化しそうだ。
まだ戦闘をしていない死神イパーイ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 13:50:14 ID:OOKDFTEW
なんというか来週の展開を読んだ限りだとなんで白哉は殲景使ったのか謎になってきた。
殲景=千本桜固めて攻撃力だけをハネ上げる(それ以外の身体能力向上などの効果はない。
どんどん苺の身体にガタが来て弱くなったから良い様なものの、もしも常に万全だった場合あっという間にやられてるぞあれ
(白哉自身のスピードを苺は遥かに上回っているわけだから)
253名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 13:53:36 ID:D1gtBHnO
もしもなんて過程は意味ないだろ。あれだけ反則的な速さなんだから。
そんなリスクがあるのにすぐにトドメを刺さなかった苺は経験も精神もまだ未熟。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 14:03:37 ID:f2bZUtg8
>>252
さりとて、あのままトロロのままでも苺の身体にガタがこなけりゃ勝てないの一緒だし
なら威力上げた方がいいと思うけど?
それに、いざとなりゃあの剣の群れを一度に落とせるし
255名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 14:05:57 ID:1h0dmpPv
苺は最初は好感持てたが
近頃の糞ったれなパワーアップとかを見てるとウザクなってきたな
256名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 16:46:13 ID:1vAA+AMm
パワーアップの仕方って別に昔とそう変わってないのでは。
何かに気づくor見つける→爆発的にパワーUP

まあ経験値で強くなってる部分もナンボかあるけど
爆発的に強くなるのはいつも何かしらの鍵を見つけた時だわな。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 17:00:37 ID:Hj2HyGw7
>>250
そうだ。それですべての謎が解ける。
犬は剣八の顔にビビってたんだよ。ビビりながら天譴を振り下ろしたから斬れなかった、それか白哉が一護の月牙天衝で喰らったような
近付かないとわからないような傷しかつかなかったんだよ。
犬は精神的にヘタレって事で。
>>252
>殲景=千本桜固めて攻撃力だけをハネ上げる(それ以外の身体能力向上などの効果はない
バレを一部しか見てないから的外れになってるかもしれないけど、今週号で殲景出した直後は一護と渡り合ってるよね?
さっきまで早かったのがイキナリ速さダウンって事も無いだろうし、ちょっとは身体能力も向上するんで無い?
白哉自身がうpしないって言ってたならスマソ。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 17:02:14 ID:Hj2HyGw7
>>254
寧ろスピードが下がったならとろろで確実に殺した方がいい。
つか、身体能力上がらないなら防御能力のあるとろろ状態の方がまだ生き延びられそうだが。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 17:19:43 ID:B2LrKvEH
とろろ言うなwww
260名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 17:22:35 ID:Hj2HyGw7
>>258
スピード下がったなら殺傷能力の高い殲景のほうが良いに決まってるな。
俺はバカか?
>>259
とろろは所詮とろろだ。
散れ!千本とろろ景厳!!

う〜ん。アレルギー持ち相手には最強かも。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 17:33:31 ID:D1gtBHnO
>>260
いや、とろろの方がいいよ。
相手に驚異的な速度がなければ、攻撃喰らうことはまずないしね。
じっくりねっとり刻んでいったほうが確実。
防御を捨てると、万が一がある。
262名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 17:33:50 ID:1vAA+AMm
なんてこった馬鹿野郎!!
醤油とご飯が加わったらもう、パラダイスじゃねぇか!!
263名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 17:34:42 ID:qj2dSCWi
おまいら犬をバカにしすぎですよ
逃げたとかヘタレとかやちるにやられるとか

まぁ犬たんは自己中ではなく他人のために闘うキャラなので
ブリーチ内では確実に活躍の場はないと思われますが_| ̄|○
264名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 17:42:19 ID:2WTbfGzt
刻んだオクラも加えて頂きたい!

閑話休題。

ここはバレOKだったっけ?
ダメだったらスルーするべし



>>257
「・・・貴様はどうやら殲景になって私の速力が昇がったと感じているようだがそれは違う」
「殲景はばらばらだった刃を刀の姿に圧し固めて爆発的に殺傷能力を高める為のもの」
「速力は変わらぬ」
ということで殲景の効果にスピード上昇は含まれてないぽ


265名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 17:45:50 ID:XKjThmZ6
虚化一護の話が、まるで今週号のように語られているこのスレで
「バレOKだっけ?」とは・・・・
266名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 17:51:47 ID:jnVrsKz8
>>264
おお、dクス!!
やっぱり俺の間違いか。けど、じゃあなんで殲景にしたんだろな?
千本とろろ景厳の方が良いに決まってるじゃん。威力上がっても斬られたら終わり・・・。
まぁ集中していれば見える見たいだし、見えてりゃ何とか反応できるかも知れんが防戦一方は必至なのにね。
それともとろろの時は手を使って動かしたり頭でこう動け!とか命令してるから鬼道が使えない・・・とかがあるのかな?
267名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 17:56:49 ID:jnVrsKz8
>>261
それもそうだな。
なんつーか殲景って使い道ないよな。
とろろ景厳が使い易い分殲景のショボさがorz
268名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 19:41:38 ID:j5vKoZjn
最近、説明や展開がオサレすぎてついていけません
天鎖もようわからんし
速力上がらないなら殲景にした理由も

そもそも、全部の桜集めて1本の剣にしたならともかく、あんな状態でそんなに威力あんのか?
始解で10倍、卍解でさらに10倍としても100倍で、それを1000にわけたら10分の1(ry
269名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 20:28:31 ID:Fzd/nrqi
狛村は霊圧 だ け なら白哉やマユリ様や東仙より高いんだぞ。
他の隊長は卍解見せてないから分からんが(主人公は例外)
決して弱くは無いだろ。
270名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 20:46:02 ID:D1gtBHnO
あのまま戦ったら剣八が曙になるのは目に見えてたな。
271名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 22:42:19 ID:hZ3zBGQs
>>256
横レスだが、強いのは別に良い。
しかしそれで相手を舐めて本気出さないのがむかつく。
結局それでピンチになったりしてるし。
272名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 23:27:07 ID:HI4BqlfA
>>269
だからビビッちゃってたんだよw
そうでなかったら油断していたか見くびっていたか・・・。
>>270
現実的に考えればな。
ただ・・・師匠の漫画ですから。触覚だけで勝っちゃうんだもんなぁ・・・。
まぁ、ある意味ああ言うタイプは剣八に弱いかもな。>閻魔蟋蟀
いや、東仙が首を狙えば勝っていた訳だが。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 23:29:40 ID:ljyPV+RS
この漫画のキャラに昔の偉いヒトの言葉を捧げよう。
 チ ャ ン ス が 二 度 ド ア を 叩 く と 思 う な
274名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 23:47:58 ID:6G1M3lPH
>>224
>そもそも防御に廻したりする事なんて有るのかな?幾ら防御に霊圧廻したって斬られないって保証ないし。

まわすというより、回るといったほうがいいかな。
剣八は意識して加減して斬っているそうな。
んじゃその攻撃に回ってないのはどーなるか、んで垂れ流しに回ってんじゃないかと思うわけ。
花が失神してたし、岩鷲は当てられて、ろくに動けなかったし、
白哉は同等以上の霊圧をもっていたのに、大きな違いがある。

>素手で斬魄刀をつかんでも斬れていたし、白哉も卍解でより切れ味が良くなった(と思われる)天鎖を掴んでいるし・・・。

あれ切れ味あがったのか?なんか変化があるようにはおもえんのだけど。
一度桜弾いているけど、あれ手を速くして薙ぎ払っているだけだし。
1回だけなら、今まで同様防がれているしな。
どうも早くなっただけで、切れ味があがったという描写がどうもない。
少しは増えているんだろうけど、著しい上昇が認められない。時間制限まであるし。
んであのとき(剣八戦)同等の霊圧があった苺にあんなこと出来たかなとなるわけ。
固さに自信がないとあれはできんでしょ。

>だったら眼帯外した後、すべてお前を殺す為につぎ込むっていった剣八に近付いても誰も失神しないと言うことになっちゃうよ・・・。

あれは食わせていた分を回したそうだ。それに全て次ぎこめば回りは、大丈夫なんじゃないかと思う。
睨みつけたら失神したし、志向性があるのは間違い無いし。
今苺と白哉がバトルしている間に11席のマキマキもきているわけだが、
あいつも普通に動いているから、大丈夫なんじゃないの?

>剣八って斬られた後が打たれ強いよね?斬られた後で霊圧が影響するって言う描写は血を止める働きくらいのものだと思うよ。

霊圧によって攻撃そのものが弱められているんじゃなかろうか、いくら剣八とはいえ構成された物質は、
ほかの死神と一緒だろう、だがやたらしぶとい。苺のほうはもう血が止められないといっているくらいなのに。
むしろ嬉々として戦っているし。攻撃力−霊圧=ダメージ みたいな感じか。
そりゃ体力にも大きな差があるだろうけど、霊圧により軽減のほうが大きいんじゃないのかな?

>垂れ流す霊圧は外に出ているよね。それを食わせているとは限らないんじゃないかな?

んじゃ霊圧の総量が使うたびに減っていくということかな。
確かに最初月牙使ったときは、一撃で失神した。つまり使いきったわけだ。そうなのだろう。
だけど、総量が減れば、垂れ流しになる霊圧は減るんじゃないの?
んで普通斬る時は刀に霊圧を集中させているだろうけど、刀に加減している剣八よりかは、
攻撃力は高くなるが、逆に防御力は弱まると思うんだよね。

>俺は殺傷能力だけ考えるなら一護に弾かれた奴がいいと思う。

剣八にはあのままつかうより、固めたほうがいい。
皮膚にたくさん傷を入れるより、深く内臓一撃いれたほうがいいよ。
275名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 23:52:15 ID:D1gtBHnO
>攻撃力は高くなるが、逆に防御力は弱まると思うんだよね。
ハンタの影響受けすぎ。
276名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/28 23:55:48 ID:6G1M3lPH
>>275
あ、それがあったね、んじゃこれからハンタ理論ってことで。

まあハンタだけじゃないけどね、力を入れたら防御がます、
攻撃の瞬間こそ、防御が手薄になるってのは。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:04:14 ID:vvXx2VdG
>>236
それだけの威力が本当にあれば、岩鷲ごとき穴だらけになっているだろ。
威力があれば、塵でもでかい穴があくからね。デブリなんてそれこそ小石くらいのものだけど、
生半可な装甲くらい軽く貫くし。

だからね正直そのまま斬った方がいいよ、そうすれば、腕力が加わる分威力は確実に高まるし。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:08:36 ID:Bvxuf8+I
>>274
>んじゃその攻撃に回ってないのはどーなるか、んで垂れ流しに回ってんじゃないかと思うわけ
加減して斬ってるってそいつに合わせて霊圧を調整して戦ってるって意味じゃないの?
ビビリ一護にはあの時斬れるか斬れないか程度の霊圧を放っていたってだけじゃない?
んで、その後眼帯中の全力を出して一護の刀を折って終了。
普通の隊長なら「このくらいで楽勝かな?」位の霊圧で倒すでしょ?格下ならね。
というか、同じ霊圧の奴と戦ったらどんなに垂れ流し霊圧を強めても斬られちゃうわけで・・・。

>どうも早くなっただけで、切れ味があがったという描写がどうもない。
そうだね・・・けど、基本的に始解では刀が強化されて卍解も基本的には刀が強化される。
そしたら一護も刀の切れ味が高くなってると考えても良いんじゃない?
それに双極のタッカは隊長を一撃で殺すものを止めるからね。
あの時身体にモロに斬月が刺さったのに剣八を殺せなかった一護よりは明らかにパワーうpしてるよね?
一応卍解なんだからそれ以下の霊圧にはならないだろうし・・・。
それを掴んだんだからやっぱり凄いよ。

>同等の霊圧があった苺にあんなこと出来たかなとなるわけ
これビビリ一護のこと?それなら、多分白哉は霊圧を全く上げずに閃花で殺していたと思うよ。
今一護と戦ってるってことは両目剣八以上の霊圧は持ってるわけだし、できないことは無いと思うけどね。

>あいつも普通に動いているから、大丈夫なんじゃないの?
それは多分遠いからでしょ。それでもビビってたしね。
意識しないでも流れ出てるんだから例え霊圧を殺す為に注ぎ込んでも流れ出てるでしょ?

>霊圧により軽減のほうが大きいんじゃないのかな
いや、同じくらいの霊圧ならって事ね。一護と剣八が同じ霊力として、白哉に千本桜を喰らったら剣八の方が致命傷になりにくいんじゃないの?
ってだけの話。

>だけど、総量が減れば、垂れ流しになる霊圧は減るんじゃないの?
霊圧は自分で減らせるからね。
ただ、月牙天衝を放っても余裕だったし、まだまだ同じ量放出できるくらいの霊圧は有ったんでしょ。

>皮膚にたくさん傷を入れるより、深く内臓一撃いれたほうがいいよ
同意。まさか剣八に卍解一護ほどのスピードがあるわけ無いし、アレなら剣八でもヤバイでしょ?
けど、一護には固めた所為で弾かれたんだよね。使う相手は考えなきゃねぇ・・・。
279名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:12:11 ID:Bvxuf8+I
>>277
いや、>>236は本気で云ってる訳でないんでない?
そんなわけないから千本桜で霊圧が分散してる事はありえないよ。って事が言いたかったんでは?
始解では刀の硬度と切れ味が上昇するらしいし(鬼道系は知らない)、普通の剣よりさらに切れ味が良くなって霊圧も分散していない千本桜なら普通に切れるでしょ?
って言いたかったんだと思うよ。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:23:38 ID:Bvxuf8+I
>霊圧は自分で減らせるからね
ごめんね。調節できるって意味。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:40:16 ID:vvXx2VdG
>>278
>加減して斬ってるってそいつに合わせて霊圧を調整して戦ってるって意味じゃないの?

剣八がそんな器用なことできるとはおもえん。
それにビビリ苺相手に、んなことはしないでしょ。傷がつかなかった時点で飽きれていたみたいだしね。

>それに双極のタッカは隊長を一撃で殺すものを止めるからね。

つかあれ隊長格なら誰でも止められるんじゃないのか?
白哉は苺の剣撃をとめたのだから、双極くらい止められるだろうし。
剣八も一撃じゃ死にそうにない。
つか斬月と斬りあい出来る奴なら、理論上は止められると思う。斬月で止めてたしな。
あれはタッカで止めたら威力があがるとか言っていたし、止めなければ隊長格は無事だと思う。

>あの時身体にモロに斬月が刺さったのに剣八を殺せなかった一護よりは明らかにパワーうpしてるよね?

しているのか?10年の修行がいるのは具象化であって屈服じゃない。
屈服できる実力があれば、具象化する方法があれば三日で可能なものだ、
失恋は自分で具象化して1日で達成した。そりゃ三日間死ぬほど修行したし、
瞬歩も完全に使えるようになった、月牙も自由に使えるようになった。
その分は大幅にレベルアップしていると思うけど、
始解状態では、それほど強くなったとは思えないのだが。卍解での伸びが大きすぎて、誤差の範囲に含まれそう。
つか増えすぎなんだよ。卍解は。

>これビビリ一護のこと?それなら、多分白哉は霊圧を全く上げずに閃花で殺していたと思うよ。

同調苺のこと。
んで俺的には修行後苺よりも虚霊圧苺のほうが上。卍解苺や虚苺は別格だがな。

>それは多分遠いからでしょ。それでもビビってたしね。

昇りきったあとみたいだよ。剣八のときもあのでかい建物の上にいるだけなのに、
あの状況だし、かなり違いがある、ああ、漫画の展開上とかが正解だろうけど、それはなしの方向で。

>いや、同じくらいの霊圧ならって事ね。一護と剣八が同じ霊力として、白哉に千本桜を喰らったら剣八の方が致命傷になりにくいんじゃないの

ああ、そういうことね、俺の場合は、同じ霊圧でも軽減に差があると思うわけ。
メタル系みたいなもんだよ。

>ただ、月牙天衝を放っても余裕だったし、まだまだ同じ量放出できるくらいの霊圧は有ったんでしょ。

かなり増えているのは同意、だけどジョジョに減っていくのは間違い無いんじゃない?
無限にうてるわけじゃなかろう。

>同意。まさか剣八に卍解一護ほどのスピードがあるわけ無いし、アレなら剣八でもヤバイでしょ?

反射神経は速いだろうけど、(皮膚にめり込む感覚で急所を避けられるからね)
あの無茶苦茶なスピードは無いでしょうな。体格が大きければ大きいほど、速く動くは難しいだろうし。
ただこの世界は霊圧で速度がきまるという設定がはるか昔にあった気がする。
まあ剣の大きさが霊圧の大きさくらいにどーでもいい設定なんだろうけど。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:43:37 ID:IaIVttAk
白哉や剣八なんて一護や東仙が本気なら瞬殺されてた雑魚ですよ
殺されなかったのは漫画の都合
283名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:44:13 ID:vvXx2VdG
>>279
俺には彼が本気で言っているのか、ただの煽りなのかわからんっす。
284名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:47:42 ID:Bvxuf8+I
>>283
ただ単に内容を読み間違えていただけだったorz
285名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:50:16 ID:IaIVttAk
いい加減白哉と剣八の議論がウザいんだが
どうせいつまで経っても白哉厨も剣八厨も自分の意見を曲げねーよ
せめてコテにでもなって欲しいんだが・・・
286名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:50:39 ID:vvXx2VdG
>>282
それはそのまま苺や東仙にも当て嵌まるのが悲しい。
みんな大物ぶって遊び過ぎだ。

287名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 00:56:33 ID:ATkzXQFN
てかこのスレ、白哉と剣八について語るのは止めた方がいいと思う
288名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 01:01:07 ID:vvXx2VdG
んじゃ話題をかえよう。
虚の強さを議論しよう。
んじゃはじめれ↓
289名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 01:03:19 ID:Bvxuf8+I
>>281
>剣八がそんな器用なことできるとはおもえん
まぁ、確かに不器用そうだねw
ただ、実際眼帯をしていれば霊圧は調整できるからね。あの人。

>あれはタッカで止めたら威力があがるとか言っていたし、止めなければ隊長格は無事だと思う。
いや、アレを一護が刀で受けてなかったら即死でしょう?

>しているのか?
俺は刀でキコウオウを受けてなかったら一護(つか、隊長全員)は即死だと思ってるから、そう考えた。
隊長を一撃で殺す武器を受け止めるものを壊したから、一撃で剣八を殺せなかったあの時よりはパワーうp・・・ってね?

>つか増えすぎなんだよ。卍解は。
白哉もビックリするほど(よく驚いてるけどw)の霊圧上昇と超速戦闘・・・。
十倍以上いってるんじゃなかろうか?

>んで俺的には修行後苺よりも虚霊圧苺のほうが上。卍解苺や虚苺は別格だがな。
俺は修行後一護>虚霊圧一護だと思ってる。凄い大差ではないけど、僅かだが確実な差・・・って感じ?
これは個人の見方だと思うけどね。

>ああ、漫画の展開上とかが正解だろうけど、それはなしの方向で
なんか言い回しに吹いちまったw
登りきった後でも雄大な白い林が間にあるしね。

>ああ、そういうことね、俺の場合は、同じ霊圧でも軽減に差があると思うわけ。
説明ベタでスマソ。
同じ霊圧なら垂れ流してる霊圧は同じじゃないの?
まぁ、全く同じ霊圧って状況自体がないんだけどね。

>無限にうてるわけじゃなかろう
そりゃそうだけど、白哉に斬られた時はまだ二発しか撃ってないし全然疲れが見えてなかったよ。
まだまだ霊圧ストックは余裕だったと考えた方がいいと思う。

>ただこの世界は霊圧で速度がきまるという
これって瞬歩は入ってない気がする。
あくまで基礎的な身体能力だと思う。
反射しても全方位で、しかもあの大きさの槍喰らったら・・・ねぇ?
手で操れば卍解一護も楽々捕らえるスピードなわけだし。
つか、あれで死ななかったらもう絶対剣八最強だしw
290名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 01:04:59 ID:Bvxuf8+I
>>288
あああああ。スマソかった。
虚の強さは 虚一護>>>>>>>>>>>>>>>>7GF>>>>>柴田殺した奴>>他の虚
291名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 01:07:55 ID:Bvxuf8+I
>虚一護>>>>>>>>>>>>>>>>7GF
間に7が入った・・・orz
292名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 01:27:08 ID:Bvxuf8+I
>>277
>だからね正直そのまま斬った方がいいよ、そうすれば、腕力が加わる分威力は確実に高まるし。
そりゃ相手が動かないならね。
相手が岩鷲みたいな自分よりアホほど格下なら良いけど、瞬歩できるやつだったらがっちり刀で斬れないでしょ?
大傷つかないんだったら、同じような傷がいっぱい付くとろろの方がいいと思うよ。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 01:41:48 ID:1RC42Ek1

 改 行 っ て 知 っ て る か ? 
294名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 01:46:29 ID:PlER4pcR
ここはBvxuf8+Iのメモ帳か何かなのか?w
295名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 03:13:04 ID:WdvylKC+
正直、虚メインだった辺りとか遠い昔の話すぎて細かい設定とか全然覚えてない。

うろ覚えの設定その1「死神のレイラクは赤い」
ソウルソサエティでレイラク辿ったら辺り一面真っ赤なんだろうネー!

うお、何個か挙げようと思ったけど全然でてこねーわ。
久しぶりに単行本読み直してみるかな。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 12:58:05 ID:rLG5N9JZ
>>290
メノスぶっちぎり無視ワロタw
297名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 13:09:43 ID:1Na3qnmj
>>296
いたね・・・そんなの。
完全に記憶の外だよw

虚一護>素顔GF>>>メノスグランデ&GF>
>>巨大虚>>インコの時の奴>>他の雑魚
298名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 14:42:08 ID:Ub+LAZxT
うろ覚え設定


一護には霊にとりつかれていた時代があった
299名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 14:56:38 ID:eW3ETqGI
まあ、虚霊圧が卍解苺以上の霊圧付加を与えてくれるのなら剣八戦の時とかハッキリさせれるんだろうけど。
修行前の決意苺+斬月+虚霊圧+仮面=剣八眼帯外しー斬魂刀だったし。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 15:54:46 ID:IaIVttAk
ピンチになると虚一護が助けてくれるんなら卍解修行って意味無くね?
301名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 16:25:20 ID:aQwEaHMe
>>299
苺のスペックが剣八戦とは比べ物にならないぐらい上げってるから。
302名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 16:34:09 ID:aQwEaHMe
>剣八眼帯外しー斬魂刀
これって意味あるの?刀と協力する才能がないだけなのに。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 16:35:23 ID:+jIYva62
>>302
今は少なくとも邪魔はされてないだろう。
304名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 17:10:20 ID:TxTZsV+4
>>223 同感
305名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 19:12:03 ID:WdvylKC+
単行本読み返してて個人的に驚愕したところ。

ルキアの鬼道の成績はトップクラス。

しかも学校時代ではなく職場の方でトップクラスだった可能性すら。
まじなんですか朽木さん。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 19:19:48 ID:E7AZ8lz3
後付設定で皆無だろ。
ルキア他雛森とかも鬼道の達人とかでてくるが
兄者があそこまですごいともはや意味無しレベル。
夜一ぐらいいかないとな。
ただルキアは回復使えるのが謎だがこれも後付で
なんとでもなりそうだ。
307名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 19:26:01 ID:XCzZTlUT
兄の鬼道が神なだけであって、雛森やルキアがあそこまでのレベルじゃないよな?
じゃなきゃあいつ等どんだけ強い?って事になるし。
兄は殲景使わず、とろろで時間稼ぎしてその間に上級鬼道放ったほうが確実に強いんじゃないか?
308名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 19:47:17 ID:9M4ZqOuA
>>305
いや、学校でっておもいっきし言ってなかったか?
しかもトップじゃなくてトップクラスだからきっと雛森恋次侘介より下。
309名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 19:57:01 ID:EKwQu6Wq
ここらでおさらい

S 爺
A マユリ、一護、白哉
B スーパー雨竜、(享楽、浮竹、夜一)
C ガキ、剣8、(犬)
D 東仙、市丸、蜂、レンジ
E 卯の花、残り

「天鎖」と「殲景」により一護、白哉は一つ上に。
指摘求む。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 19:57:50 ID:ATkzXQFN
浮竹、春水がなんでそんなに評価高いんだ?
311名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 20:13:53 ID:XCzZTlUT
>>310
あの手の性格と見た目を持つキャラは漫画ではたいてい強いから。
つか、春水は普通に強いだろ。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 21:02:03 ID:zKK5ozgW
あとは年の功で。かなりの年長者だしな。
実力は爺戦であきらかになろう。
313名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 21:03:32 ID:aQwEaHMe
白雷で心臓貫けば一撃なのに。
白夜も馬鹿だな。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 21:07:04 ID:zKK5ozgW
お互い肝心なところでとどめささねーから駄目なんだよな。
一護も最初に首切っとくべきだった。
白哉は白雷でとどめさしとくべきだった。
お互いうだうだ語るのが好きみたいだからなー。
精神的にはどっちもどっちだな。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 23:14:01 ID:D/RHwxUG
>>314
一護は泣いて謝らせるつもりだったんだからまだ良いとして、
兄は一体何を考えているのか、と。
普通に殺していい立場だからな。>兄
主人公を殺すわけには行かないんだろうがな・・・。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 23:30:49 ID:WdvylKC+
マジレスすればすべて「漫画的に殺すわけにいかないから」で終了だが
オサレにレスをすれば「刀で堂々と斬る方がカッコイイから」だ!!
317名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 23:33:17 ID:D/RHwxUG
>>316
お前オサレだなあ。
とろろキングの称号やるよ。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 23:43:00 ID:zKK5ozgW
>>316
す、すげぇ!なんてオサレなんだ。感動した。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/29 23:54:11 ID:UeXb1YYS
殲景出した時に「私が必ず自らの手で斬ると誓った〜」とか言ってたしな。
兄者の流儀みたいなものかも。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 00:04:29 ID:B5Nz4i0B
一護や白哉は能力は東仙同様強いが精神がヘタレなので
強さ議論では駄目だな。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 00:18:43 ID:a/QQujjU
剣八が卍解出来たら白哉も越えるかもしれんよな。
もともと基本能力のみで隊長レベルになったんだから、これに刀の力を使えたらさらに強い
322名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 00:25:44 ID:Ow/oAD+9
>>321
まぁ、普通ならかなり強くなるだろうが、例えば卍解状態で一護
&白哉戦闘能力十倍。
んで、剣八が卍解覚えて卍解状態で戦闘能力五倍とかだった
ら確実に一護と白哉のが強いわな。
って言っても漫画的にはこの三人は横並びになりそうな希ガス。
白哉も白黒対比でライバル化する可能性高くなったからな。
殲景にはヤムチャ化を防ぐ能力もあったのか?
323名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 00:35:59 ID:Ow/oAD+9
>>320
殺す気ゼロだもんな。
やる気有るのか?と小一時間。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 00:47:53 ID:AwartN8z
流石に後だしジャンケン繰り返して最後に苺の卍解で勝利なんて展開
になったら芸がなさすぎだからなあ。
かくいう俺もそういう結末を最近まで確信してたが
325名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 01:00:50 ID:Ow/oAD+9
よく考えたら、一護=超速戦闘
         白哉=殺傷能力うp

力と速さで掛けてんのかねぇ・・・?
普通なら主人公の方が力なんだが。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 01:09:21 ID:t+FZrHnp
瞬天殺vs加速付き天翔龍閃みたいだな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 10:48:49 ID:RvxQYsO+
というか、なんで一護の速さはあのタイミングで落ちたんだろう?
それが殲景の能力だったとか?
(=あの場に及んで白哉が能力隠してる ってのはダセエなあ・・・)

他にも殲景の説明では疑問があるのよなあ・・・
「ばらばらだった刃を刀の姿に圧し固めて爆発的に殺傷能力を高める為のもの」
が出来るんだったら、白哉はなんで天鎖の時に、
「そんな小さな刀が卍解のはずがない」とか言ったんだろう?
自分だってほとんど同じ理屈で刀小さくしてるじゃないか

あと、白哉の言からすると刃がバラバラの花びら状態では
やっぱり殺傷力は(多少は)下がるということなのかね・・・
328名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 11:42:27 ID:cuAjq68l
結局、一護には卍解以上の能力があって白哉にはあっさり勝ちます。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 12:22:29 ID:x7Wx5qvg
>>327
そりゃ刃が短いから当たり前だろ。
330名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 13:09:14 ID:alZZuPMS
>>327
まぁ、相手のスタミナを急激に落とすとか、相手の卍解の能力を落とすとかそう言う能力もあるかも知れん。
つか、無かったらどんなに攻撃力が上がっていたとしてもとろろ景厳の方が強い。果てしなく使いやすい。

殲景は実際には周りに刀が舞ってるしね。
それにアレは二式とか、技みたいなもので素の卍解はとろろ景厳なわけだし。

そりゃ、刀の状態の方が剃刀よりゃダメージ上がるでしょ。
それに防禦を捨てた分の霊圧が全ていってるとかね?
はっきり言って師匠のは後付けが多すぎてわけ分からん。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 13:11:21 ID:x7Wx5qvg
防御に桜は用いないということだろ。
剣のみ。切れ味は変わってないはず。
332327:05/01/30 14:58:37 ID:RvxQYsO+
>>329-331
いやー「圧し固め」とか「爆発的に殺傷能力を高め」とか言っているから
ただ大きさの問題だけではなくて切れ味とかも上がったりとか
威力も単なる大きさによる差以上に上がるのかなーと
圧し固めている以上、少なくとも強度だか硬度だかは上がってるんだろうし。

まあ実際には硬い材質で刀作っても
ある一定以上は切れ味は上がらないんだろうし
もちろん威力はほぼ大きさと重さで決まるんだろうけどさー
“霊圧”だからなー

まあ上2つの疑問と比べるとそこはどうでもいいといえばどうでもいいんだけど
333名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 15:19:49 ID:AcBBDn/o
>>306
昔、四番隊に所属していたとか。
別に失恋も移動しまくってたから矛盾もないだろ。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 15:39:54 ID:t+FZrHnp
ルキアは十三隊に入隊した時に十三番隊で、SSへ連れ戻された時点でも十三番隊所属だよな
まあその間に移動とかあったのかは知らんが
335名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 15:41:19 ID:B5Nz4i0B
一護はSSに入って僅か数日の間に何人もの敵と闘って
瀕死になったりした上に卍解の修行とかしてたから
白哉と闘う前に体力を結構消耗してたんじゃね?
でないといきなりあんなり体力は落ちないと思う。
んで白哉は一護の体力が落ちてるのを見抜いて殲景を使ったんじゃね?
336名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 15:53:53 ID:XZ2f8zir
そんなの不思議な温泉や術で即回復ですよ。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 15:58:23 ID:x7Wx5qvg
これって割ととろろのダメージが大きかったって事だよな。
多分引き金はこれだし。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 15:58:54 ID:Sv1r1kYV
3日で卍解やら不思議な温泉やらはいくらなんでも無茶すぎたな…。

四番隊はあくまで回復術に優れてる者ってだけで簡単な回復ぐらいは
ルキアみたいに多少鬼道に優れてるやつなら使えるんじゃないのか?
それなら白哉とかも使えそうなもんと言えばそうだが…。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 15:59:10 ID:5cK/8Ong
俺も、一護の体調が万全じゃなかったんだと思う。
傷がすぐさま治る温泉があったけど、卍解が出来てすぐにルキアの元にかけつけたりして回復出来てなかったとか。
まあこんな理由なはずはないけど、刀を屈服させたのに、能力に体が耐えれないのはおかしい。
340名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 16:01:33 ID:x7Wx5qvg
ここで「卍解は習得からさらに十年の修練が必要」という設定が奇跡の復帰。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 16:01:54 ID:XZ2f8zir
覚悟やポエムで血が止まったりする世界ですよ
342名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 16:07:57 ID:B5Nz4i0B
不思議な温泉って傷だけじゃなくて体力も回復するんだっけ?
343名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 16:08:56 ID:Sv1r1kYV
剣八戦のとき中の人が私が血止めてる間に…とか言ってたよな。
そこら辺どーなってんのか。とりあえず

・白哉の卍解ダメージが思ったより強かった。(後からじわじわきた。肉と骨がズタズタ言われてるし)
・今までのダメージが蓄積されて完璧に回復した状態でなかった。
 白哉がHP満タンにたいして一護は半分くらいか。

ぐらいがFAだろうな。どっちにしろ自分の体力を見極められなかったところが
白哉との戦闘意識の優劣の差か。

虚一護はどのくらいの強さでくるかね。素手で剣止めた辺り力は相当あるよな。
スピードはどうなるか。あらゆる面で能力アップでくるかな。
344名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 16:12:21 ID:5cK/8Ong
素手で刀を止めるってのは
剣八と、剣八に全力で切りかかったけど自分の手が切れた一護との差に近いモンがありそう。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 16:19:11 ID:B5Nz4i0B
爆発的に殺傷能力を高めた筈の刀を素手で止められ
しかもあまり斬れてないのはヤバイな・・・
白哉は虚一護の刀を受け止めれるのか?
まさか一護vs剣八みたいにあっさり刀をぶっ壊されたりしないよな?
346名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 17:49:29 ID:qBXt7xTL
素手で刃を止めた時点でこの先の展開は推して知るべしだな。
いつものパターンなら平気で刃を握りつぶすくらいは出来るだろう。

しかし問題なのは

一応現時点で描写されている中では最強クラスの兄貴の
最終奥義卍解の攻撃力特化形態で、
死闘を繰り広げた宿敵に対しそれなりの敬意も込め
万感の思いで止めとするべく全力で振り下ろした一撃

を止めちゃった事だな。
素手で。
兄貴に勝ち目があるか無いかで言えば
もう完全にナシだろこれは。

絶対死なないとは思うけど、流石にポエムに突入せざるをえないぜ兄貴!!
347名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 18:37:33 ID:x7Wx5qvg
>最終奥義卍解の攻撃力特化形態
師匠のオサレイズムに毒されてる!
348名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 19:37:07 ID:mh1u06iK
>>342
身体じゅうバキバキいってたのに翌日前日より優秀に戦ってたのを見ると
体力も回復するんじゃね?
>>343
>素手で剣止めた辺り力は相当あるよな
そうだろうな。だが、まさか瞬殺はさせんだろ。
結局盛り上がったの鬼道の強さを見せつけたこの回だけ?って話になるし。
つか、もうちょっと互角に戦ってるシーンを見たい。
一護圧倒的→白哉圧倒的→虚一護圧倒的 じゃあ本当に漫画なの?って話しだし。
なんか今回の白哉ってDBの魔人ブウ編の悟飯?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 19:41:46 ID:qBXt7xTL
>>348
ちっちゃい最後の魔人ブウかもよ。
タイマンの底力比べだったら勝ってたのに
主人公側のジョーカー的パワーアップで
あっさり覆されるあたり。

ってまあ、こんなのバトル漫画の王道、お約束といえばそれまでか。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 19:53:37 ID:mh1u06iK
>>349
って言っても、ちっちゃい魔人ブウだったら
超サイヤ人3悟空と互角→元気玉であぼーん だろ?
最強の悟飯だったら でブウにボコボコ→ノーマルブウをボコボコ→超3ゴテンクス+ピッコロ+ノーマルブウにボコボコ
まさしく今の展開じゃないかw
351名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 23:14:30 ID:6oRIzHFK
     コ イ ツ
虚一護「一護はまだ卍解になったばっかでよ、力の使い方がわかってねーんだ。
 だから
 オ レ が 卍 解 で の 闘 い 方 を 教 え て や る よ 」

 し ば ら く お 待 ち く だ さ い

白哉「ば・・・莫迦な・・・私が手も足も出せぬとは・・・
 それにその仮面・・・貴様、ほ――」バタッ・・・

みたいになるよ、来週は。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 23:25:05 ID:jqMoFpEX
>>351
問題は、虚一護が圧勝したら兄様が喰われる危険性があると言う事。
ここは、虚一護:「天鎖の本当の使い方を云々」→互角の戦い→兄様あぼーん
だろ。
353名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/30 23:53:56 ID:9kQ8N2QG
>>351
幽白みたいだな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 00:16:02 ID:50MBWTkt
正直虚一護はさっさと白哉を瞬殺して欲しい
早く爺の闘いとか黒幕を見せろと
虚一護vs白哉が互角の闘いしたって盛り上がらねぇから
互角の闘いなんて(゚听)イラネ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 00:17:54 ID:J4EWpotD
>>354
俺も爺戦は観たい。
が、どうせ爺圧倒的ですね〜で終わりだろ。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 00:26:12 ID:MmbO5Hp1
爺の奴能力があんまりにもでかいだけだから、戦いは工夫できそうに
ないな。特殊な能力だったら面白いのに
357名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 00:26:56 ID:J4EWpotD
>>356
爺の卍解は普通に火の鳥だと思ってる俺は敗北者ですか?
358名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 00:32:03 ID:MmbO5Hp1
>>357
二度目はないぞ
359名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 02:07:52 ID:CR1YQPIm
>>357
そして始解が卍解級の威力なんですね?
いや本当にありそうだ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 02:54:23 ID:jb0gfl1c
知らないのか。

総隊長からは逃げられない…!!
361名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 07:12:22 ID:J6aBrJwa
今のは卍解ではない、始解だ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 07:52:28 ID:RLo0sVvF
ワシの卍解はその姿からカ(ry
363名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 11:53:05 ID:jb0gfl1c
卍解の次にもなんか出てきそうだよね。
ひねりゼロでいくと終解か虚解かなぁ。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 12:38:19 ID:J6aBrJwa
儂の手刀こそが世界最強の剣というわけだ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 16:57:35 ID:arY4IOtQ
享楽と浮竹の斬パク刀、享楽のは斬撃系最強・浮竹のは
鬼道系最強とかにも見える。
二人が巧い事してコンボかましたら勝てんかなあ・・。無理か・・。
まあ浮竹が喀血して戦線離脱せん事を祈るよ。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 18:27:29 ID:LOppI8M3

白哉のセンケイの能力を分かりやすく僕に教えてください
普通に刀で切り掛かってるだけに見えるんですが
ノーマルのカゲヨシの方が強そう
367名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 18:39:22 ID:J6aBrJwa
そんな矮小な卍解は無いと莫迦にしていた兄者ですが、自分の卍解の真の能力は普通の斬魄刀と同じぐらいの大きさ。なんたる不様
368名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 18:49:31 ID:LOppI8M3
>>367
まわりにいっぱい刀が舞ってますよ

369名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 18:52:48 ID:YrlaGKP2
>>366
基本普通の刀(攻撃力はたかい?)。でもまわりの刀も意識して動かせるぽい。てことは必殺技的にはあの刀全部相手に飛ばす事も可能だと
370名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 18:56:28 ID:LOppI8M3

始解前     普通の刀



始解      一本の刀が無数に枝分かれ



卍解 景厳   刀が増える



卍解 殲景   枝分かれしてたのを一本の刀に



・・・スタートに戻る?

371名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 19:02:13 ID:LOppI8M3
>>369
あっ理解しました

まわりの刀を動かせるんだ。今週号を読みなおしたら動かしてた。

見逃してたよorz
372名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 19:24:57 ID:RLo0sVvF
今週のはとりあえず手元に取り寄せて、自分の手で苺の足にさしたから、どこまで動かせるのかわからんけどな
最初に、全ての剣が一度に襲うことはないとか言ってたし
373名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 19:32:30 ID:YrlaGKP2
>>372
マジか。スマン。てかなんで全部は動かせねんだろ?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 20:05:33 ID:YcoEq+c5
自分の手で斬りたいから。
375名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 20:17:44 ID:ry5TOIaQ
こんな感じだろうな

始解前     普通の刀



始解      一本の刀が千本に枝分かれ



卍解 景厳   刀が億本に増える



卍解 殲景   億本に枝分かれしてたのを千本の刀に

どう考えても景厳のが強い…。
殲景はどちらかといえばやったら固く、動きが遅い相手に使うのが効果的だと思われる。


376名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 20:45:02 ID:R2SkfzgE
殲景がショボイというより、景厳が強過ぎ&便利過ぎだな。
377名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:12:16 ID:iVvB5Zsz
>>376
剃刀の状態で既に一護の骨に傷を入れてるようだからな。>肉と骨が限界云々より
結構威力高いんじゃねーか?>とろろ景厳
剃刀状態で骨にまでダメージってかなりのもんだと思うが。
傷と体力は温泉で回復してるだろうしな。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:24:12 ID:50MBWTkt
温泉で回復するのは傷だろ。体力が回復するなんて設定あったか?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:24:12 ID:LOppI8M3

景厳だと白哉は動けない(移動できない)説を唱えてみる
たしか景厳発動中に動いた描写ない

憶測で話をすれば
白哉が初めて卍解する→景厳

でも動けない欠点発覚

数十年かけて使いこなす努力し→殲景

って感じ
まあ、景厳は動かずとも攻撃防御が出来るから、動く必要もないけど
380名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:28:19 ID:iVvB5Zsz
>>378
身体がバキバキ言ってたのに翌日には前日以上の動きをしていた。
体力が回復すると考えてもいいと思うぞ。
一晩寝たから回復・・・とか常識じゃありえんし。筋肉痛で動けんだろう。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:32:58 ID:50MBWTkt
温泉で体力が回復するなら一晩寝る必要は無いと思うが
師匠の漫画に常識は通用しませんよ
382名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:34:17 ID:iVvB5Zsz
>>381
むしろ、その常識が通用しないのがあの温泉なんじゃ・・・。
一晩寝なきゃ体力は回復しても眠気は払えんと思うぞw
つか、あいつ寝たっけ?
383名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:34:36 ID:R2SkfzgE
傷とか体力とか関係ない。
HP制だよ、たぶん。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:38:24 ID:iVvB5Zsz
じゃあ、やっぱ白哉のとろろの所為か?
つか、よく考えたらスタミナ切れとかじゃなくて
傷で身体が限界って言ってたよな?
景厳喰らう以前は無傷だし、やはりとろろの所
為か・・・?
385名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 21:53:49 ID:jb0gfl1c
「骨と肉」云々は単純に「お前もう連戦でガタガタじゃん」ってセリフを
兄貴イズムで言った結果だと思うよ。

カゲヨシで骨削ったという証拠にはならんぽ。
いやまあ削るだけの力はあるかもしれんけどさ。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 22:02:56 ID:0E1GWsfM
このスレでは何度も語られた話題かもしれないけど兄貴の鬼道の能力って天才とか言われた雛森とかよりもやっぱ上なの?
鬼道を最初ッからばんばん使えば千本桜でも一護に勝てると思うんだけど。今週使ってたのなんて詠唱破棄だっけ?
それでレーザービームじゃん。ぶっちゃけ千本桜より優秀だと思うよ(´・ω・`)
387名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 22:08:55 ID:YcoEq+c5
>>385
それじゃ桜をその身に受けのくだりが意味ないだろ。

連戦で温泉でも完全に治せないほど傷が蓄積していき
桜でいっきに傷ついたと考えるのが普通だと思うんだけど。
388名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 22:21:03 ID:YrlaGKP2
話が少しそれるんだが、一護は卍解修業後温泉はいってないよな?包帯巻いてるし。てことは一護しょっぱなから結構やばい状態だよな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 22:29:59 ID:50MBWTkt
>>382
スマン、覚えてない。寝る描写あったような気もするが勘違いかも知れん。
>>388
たぶん、時間が無かったんだろうか?

ところで一護から虚一護になったら体が動けるようになってるけど
鬼道って霊圧高い奴には効かないみたいな設定でもるんだろうか?
390名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 22:31:52 ID:zlxLiitI
つか消耗させるのに打ってつけな技だよね >景厳
全身を切り刻み大量出血させる。

>>389
あれは白雷のダメージが駄目押しになって動けなくなったんじゃないの?
391名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 22:32:10 ID:ry5TOIaQ
>>389
多分鬼道とか以前に、漫画の強者に対して弱者の攻撃は通用しませんよ法則が適用されただけかと。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 22:41:28 ID:J6aBrJwa
黒ヒュンケル再来
393名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 22:45:14 ID:pyuIgxki
百雷は駄目押しだろうな。右胸上辺りだったし丁度右手の神経辺りと繋がってて
動けねーとか。よくわからんけど。動きとめたいなら縛道使えよと思った。
そこが兄者の下手なプライドなんだろうな。

>>388
最後は時間ギリギリだっただろうしな。
悠長に風呂なんか入ってたら今頃ルキアは木端微塵だったわけで。

>>390
全身攻撃だから出血ひどいだろうな。血足りなくなっちったんじゃないだろか。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 22:58:13 ID:FuEmUE/w
>>386
兄様は魔力が高いだけじゃなかろうか。
んで雛森は、魔術を色々覚えているタイプってことで。

あんルキア?
学校で毎年いる程度の秀才なんてごろごろいんだよ。
副隊長になれる奴だって、それこそ十数年〜数十年に一人程度の隔絶した天才だしな。
はなから比較する対象に無理がある。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 22:58:54 ID:jb0gfl1c
カゲヨシの攻撃って本気でやれば切り傷じゃなくてそこを「削る」事になるよね。
それこそ再生不可能なくらいに。
縫合不可能な切り傷を連続でつけていくようなモンだし。


>>387
下2行は当然俺もそう思ってるけど
カゲヨシが本当に骨削って無くてもそれは当てはまると思うって事ね。
例えば「心身ともにボロボロ」って言っても、心に本当に傷がついてる
ってわけじゃないでしょ。
396名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 23:18:37 ID:zeYuYJxp
>>395
>カゲヨシの攻撃って本気でやれば切り傷じゃなくてそこを「削る」事になるよね
そりゃそうだな。
結構悪魔的な武器だな。とろろって。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 23:23:40 ID:J6aBrJwa
一護「死神じゃなけりゃあ発掘屋かよ」
白哉「発掘作業は俺には無理だ。何もかも刳り斬っちまうからな」
398名無しさんの次レスにご期待下さい:05/01/31 23:24:08 ID:zeYuYJxp
>>397
吹いたw
399名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 01:01:58 ID:9AZoQEFJ
一護の最大HPを100とすると

白哉との決戦前50/100

景厳によるダメージ20/100

白雷によるダメージ1/100

動けなくなる

って感じで合ってるよな?
今週の読むといきなり一護の体力が落ちて云々で最初ハァ?と
思ったんだがこのスレ見て納得した 
400名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 02:20:31 ID:aSxzS1Y3
戦う前は清原みたいに、膝に爆弾を抱えている状態。とかそんなんじゃね?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 02:37:50 ID:gMelNQUy
白雷で動けなくした訳じゃないの?
苺の体力が限界だったのね
402名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 06:42:20 ID:z6sxQJy5
兄貴は万能型の鬼道使い。
卯の花や花太郎は回復系
雛森は兄貴よりも更に万能だけど火力は低いってとこか。

ルキアは兄貴より引き出しが少なくて雛森より火力が低いけど
学校では一応トップクラスの成績ってあたりか。
そういやルキアって下位でもなんでも、席官にはなれてたのかね。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 08:59:40 ID:0ia0beOO
>>400
だろうな。
HPは満タンだったがとろろが引き金になって今までのツケが回ってきたんだろ
404名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 10:15:32 ID:nziWGOHF
ダメージが蓄積して・・・だと、殲景を発動したこのタイミングでなぜ?
という疑問がどうしても拭えないのだが、これはどうなんかな?

実はダメージが蓄積してきているのを白哉が事前に見切ってたというには
その前まで完全に追い詰められた様子だったし・・・
実はそれが一護を調子に乗らせるための演技だったとかだと
貴族の誇りとかはどうした白哉〜という感じだし
405名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 10:38:18 ID:aSxzS1Y3
白夜が見越していたとかはありえないだろう。
卍解の能力使った反動というのはありえるな。あとは長引くバトルで疲労も溜まってきたか。
急に調子が落ち始めるというのはそんなに不思議なことじゃないと思うけど。
406名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 10:47:31 ID:nziWGOHF
>>405
事前にわかっていないのに殲景を発動してたのだとすると
白哉が一護を追い詰められたのは、たまたま運良く一護が疲れたから
ということになって、それはそれで情けなくないか?
あれだけ大見得切って発動した殲景が実質なんの役にも立ってないって事だろ?

「骨と肉が〜」発言も一護が自爆しただけなら、すごく調子に乗った発言だし・・・
まあ能力はあっても基本はヘタレでプライドだけ高いというのが白哉なのかもしれぬけど
407名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 10:54:58 ID:aSxzS1Y3
だから繊景よりとろろの方が強いだろ、という意見が度々出てるわけで。
個人的には鬼道との複合攻撃ができるところが、長所じゃないかなと思ってるわけだが。

>「骨と肉が〜」発言も一護が自爆しただけなら
別に自爆したわけではない。速度が落ちた原因で一番大きなウェイトを占めるのは白夜の攻撃。のはず。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 12:08:32 ID:caoG8wUV
師匠の漫画で強さ議論なんて
ルールのわからないスポーツみたいなもんだな
409406:05/02/01 12:09:30 ID:nziWGOHF
>>407
>繊景よりとろろの方が強いだろ、という意見が度々出てる
それはまあ最初から俺も同意なんだけど。
強い弱い以前に「出した意味が全くない」理由で
勝負が分かれているのはどうかなと思うと言いたいのだー

>>「骨と肉が〜」発言も一護が自爆しただけなら
>別に自爆したわけではない
自爆という言い方がよくなかったかもしれないが、
体力の消耗を考えずに勝負を長引かせたのは、一護の一方的な失策だろ?
白哉が体力の消耗を狙って戦っていたいたわけではないのなら
さも最初から分かっていたかのような発言は調子に乗っているなと
410名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 13:23:26 ID:LuL5Rsmi
別に調子に乗った発言じゃない。
殲景で手合わせしてみて「こいつもうダメポ」と思ったんだろ。
>>409が偏った見方してるだけだろ。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 13:58:33 ID:z6sxQJy5
あれだよ、センケイは兄貴の覚悟の現れなんだよ。
マンガ的に覚悟=戦闘力超UP
だからセンケイの方が強いのさ。
理屈で考えるな! オサレで感じろ!!
412名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 14:16:05 ID:4Qcnji4b
もしかしたらカゲヨシで戦ってる最中にスピード落ちてきてる事に気が付いて
殲景で十分じゃんとか思ったのかも
413名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 15:30:21 ID:acckFjs0
最初に目にも写らねースピードで殺されかけたから、かなりビビってたんだよ。
一護がバテてきてんのがわかっても。「ヤバイヤバイ負けちゃうかも・・・」って思った
兄さまは奥の手を使わざるを得なかった。
414名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 15:41:55 ID:CiPQTJbm
>>409
>白哉が体力の消耗を狙って戦っていたいたわけではないのなら
>さも最初から分かっていたかのような発言は調子に乗っているなと
仮定だけで語るなよ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 16:19:39 ID:07eHUi6G
つか一護余裕かましすぎ。

月牙外して兄貴を煽る→景厳の直撃食らう→卍解使った最初の一撃止める→逆転される

卍解使ったのに、白哉ほぼ無傷じゃん。
黄金聖闘士に流星拳一発掠った程度じゃねーか。
416名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 16:23:30 ID:9AZoQEFJ
一護は主人公なのに他の漫画の敵みたいだよな。

スペックでは相手より上で相手を殺す寸前まで
追い詰めるのに何故か余裕かまして隙を突かれて逆転される。

よくある敵のパターンだよな。
417名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 17:00:41 ID:gMelNQUy

だから景厳だと白哉は移動できないんだって。とろろが邪魔して。
始解なら一本の刀を手で持ってるだけだから動けるけど
(それでも、始解とノーマルを繰り返して攻撃してるが)

卍解だと刀を何本も地面からそれが磯巾着状態
敵も近付けないが、自分も移動できない

殲景で、ウネウネ解除
磯巾着を纏めて固めて、剃刀を斧化したと

418名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 17:41:13 ID:KmLD5Xvk
>>417
え あれって動けないの?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 17:53:17 ID:aSxzS1Y3
動く必要がない。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 17:55:46 ID:z6sxQJy5
見切った!!とろろに乗って移動だ!!
うはwww筋斗とろろwww

兄貴カックイイー
421名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 17:55:58 ID:9AZoQEFJ
市丸がジタンボウの腕を吹っ飛ばしたのって何?手刀?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 17:57:21 ID:7w3JPtyv
>>419
確かに。
動く必要が無い。
ただ、殲景使うより速力二倍とろろで一護を追い詰めて
弾いてる間に鬼道でヌッ殺せばいいと思った。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 17:59:26 ID:7w3JPtyv
>>421
霊圧に極端な差があれば、刀と肉体がぶつかり合った時刀を持ってた方が怪我をする。
・・・って言う設定があったじゃん?
霊圧飛ばしてるだけじゃね?肉体と刀より肉体と肉体の方がさらに差が開くわけだし。
424名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 18:02:55 ID:9AZoQEFJ
霊圧って飛ばせるのか?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 18:15:25 ID:7w3JPtyv
>>424
知らない。
元々勘で言ってみただけだから。
426名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 18:49:48 ID:gMelNQUy
>>422
相手が逃げたら追い掛けられない
殲景は必ず斬る為、逃げても追っ掛けて必ず斬るって決意のあらわれ
まわりの剣で囲んでるから逃げられないかも
427名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 20:42:52 ID:dNDCWQoQ
>>426
しかし、囲んでいる数が視覚可能な999本(1本は手にある為)だからなあ。
億本に囲まれてるよりはずっと逃げやすいと思うぞ。
特に足が早い奴は
428名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 21:15:40 ID:r9P6tcYi
センケイは相手囲んでるけどカゲヨシは囲んでないぞ。
二つくらいに纏めて使ってる。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/01 22:18:38 ID:eoF7hjDP
>>428
初めから囲んでるわけじゃないけど、囲めるって事じゃないの?
速力2倍にしたら一護は全く逃げられなかったわけだし。
実際始解一護が喰らった時は完全に囲まれてたし。
430406:05/02/01 22:45:56 ID:nziWGOHF
家に帰って来てレスってみます
レス順は思いついたまま

>>410
殲景で手合わせしてみるまでわかってなかったなら、
結局、殲景を出したことにほとんど意味がないかなあなんて・・・

偏った見かたか・・・。そうかな・・・

>>412
俺もそれのほうが話が通るかなーと思うんだけど、
先週までの描写にそれを匂わせるようなシーンがないのと
>>405でも
>白夜が見越していたとかはありえないだろう
と言われていたので、その線は薄いのかなあと考えたのだが・・・

>>413
>最初に目にも写らねースピードで殺されかけたから、かなりビビってたんだよ。
>一護がバテてきてんのがわかっても。「ヤバイヤバイ負けちゃうかも・・・」って思った
>兄さまは奥の手を使わざるを得なかった。
おお。これは確かにあるかもしれない!
それなら殲景出す時に余裕なかったのもわかるな!

>>411
>マンガ的に覚悟=戦闘力超UP
>だからセンケイの方が強いのさ。
>理屈で考えるな! オサレで感じろ!!
やっぱりそれが一番だな!!そうするよ!!!!

ということで。オサレに納得できたのでありがとー
431名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 02:11:56 ID:V7KC11Ds
鬼道って縛道と破道とか分類の説明ってされてたっけ?

432名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 08:47:05 ID:Z16A7PLm
公式にはないんでないの?
ファンブックとかで補足してくんねーかなー

あと一定レベルの熟練者になれば軽いものなら詠唱キャンセルできるのかね。
1〜3巻くらいのルキアが長々と詠唱してショボい威力の鬼道使ってた
時代が懐かしいぜぇぇー
433名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 13:02:04 ID:kdf7tEuN
詠唱破棄したら威力が弱くなるから、あまり強くない人は長々と言うんじゃないの。
ルキアは弱ってたから言ってたんだろうし。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 13:23:40 ID:Z16A7PLm
じゃあ兄貴の白雷はちゃんと詠唱したら威力上がるのかねぇ。
長々詠唱してたら各下相手じゃないと当たらないだろうけど。
そして格下相手には詠唱無しの威力でも十分なんだろうけど。
そもそも大体の敵には瞬歩で背後に回ってブシューで終了か。
鬼道の使いどころが微妙だなぁ兄貴。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 15:12:11 ID:uJXFK1jG
鬼道は詠唱無しの威力をしょぼくしないと強さのバランスが
おかしくなる希ガス。白哉なんて卍解必要無いじゃん
白哉であの威力なら山爺とかdでもない威力の鬼道使えそうだな
雛森は一応達人らしいがカナーリ強いのか?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 16:00:26 ID:QDlHk979
>>435
「副隊長では」ずば抜けてる程度だと思う。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 18:55:33 ID:+gpF+M3l
>436
つまり格闘技で言うと「日本国内ではすごいレベルだが、世界へ行くと全然通用しないレベル」だな
438名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 18:56:09 ID:V7KC11Ds
鬼道は

白哉>雛森>ルキア
って事でいい?
439名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 19:05:39 ID:z943yXEF
438<<
死神くん<<<<<越えられない壁<白哉<雛森<ルキア
440名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 19:06:21 ID:+3hxIGrN
詠唱は最後まできちんと唱えれば100%パワー
略せば半分ぐらいしか出ないみたいな設定だろう。
強力な技ほど詠唱が長くなるのは当然で。それを略すからには威力落ちる。
ギラとベギラゴンみたいなもんで。
白哉が本気でとなえりゃ鬼道は凄まじいだろうが
もはやスピード戦な今一々詠唱なんかしてらんないだろうし
それ考えるとやはり斬魄刀がメインだろ。
あとは兄貴のプライドだ。そのおかげで損してるわけだが。

>>438
白哉>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>雛森>>>>>ルキア

ぐらい差はあるだろ。雛森の実力はよくわからん。
日番谷は達人とか言ってるが贔屓はいってそうだし。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 19:55:21 ID:3jH9g6nC
威力のベースは当然術者の霊力に依存だろうから。
副隊長の雛森が全部詠唱しても、隊長の詠唱破棄にすら敵わんだろう。
隊長>>越えられない壁>>副隊長>>越えられない壁>>三席以下
三席以下で、席次が近ければ得意な奴と不得意な奴で逆転もあるかもしれんが。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 19:57:40 ID:uJXFK1jG
夜一さんが最強の鬼道使いだとオモ。山爺かも知れんが
443名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 20:00:46 ID:6jaK+voV
瞬閧みたいな反則的な技(砕蜂も知らない)使ってあの程度の威力じゃだめぽ。
大体、夜一は白打の天才であって鬼道の天才ではないんだよね。
ぶっちゃけ真面目に詠唱した白哉のソウカツイの方が瞬閧より強いんじゃね?
ジジイは年喰ってるからそれなりに上手そうだが・・・。
444名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 20:08:26 ID:uJXFK1jG
シュンコウってかなり凄くないか?砕蜂戦に撃ったのも全力じゃないっぽいし
確かに鬼道の天才とは言われてないけどそんな関係無いっしょ
天才(達人)と呼ばれる雛森より天才と呼ばれてない白哉の方が上手いし
445名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 21:13:53 ID:V7KC11Ds

素朴な疑問だが、卍解すると霊力が10倍になるなら
鬼道の威力も10倍になるのかな?
それなら白哉の詠唱破棄の白雷があの威力なのも納得出来るのだけど

446名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 21:39:33 ID:Pt4unhx+
>>445
鬼道は霊圧じゃなくて鬼道圧らしいからわからん。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 21:59:27 ID:Q876OOVX
恋次戦で、卍解前でも超威力の蒼火墜と六杖光牢使ってるから関係ないんじゃない?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 22:13:24 ID:PMf3WD3S
激しく既出かもだけど、
イチゴの卍解にお兄ちゃんめっさ驚いてたけど、卍解って隊長クラスとかだと基本なんじゃないの?
てことは隊長クラスは全員後世まで語り継がれるってこと?
449名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 22:28:47 ID:mlQPdbRb
>>448
きっとまだみんな一代目か二代目隊長なんだよと言ってみる。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 22:42:37 ID:zdbDGyAZ
>>448
じゃあ剣八は他の格下の奴らと同じように忘れられるのか…
451名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 23:05:30 ID:ccThD18f
剣八です…
今日ちくわに平民と罵られたとです…
452名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 23:22:17 ID:CYPRtX8z
剣八は逆に卍解はおろか始解すら出来ないのに隊長のなかでも上位に入ったって事で歴史に残るだろ。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 23:28:46 ID:kMp3TIh+
隊長格の中で下位の可能性が高いけどな。他に今の剣八が勝てそうな香具師がいない。
でも隊長になっただけで、歴史に名が残る。知名度は兄が福沢諭吉だとしたら、剣八は新渡戸稲造。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/02 23:33:20 ID:Z16A7PLm
レンジは副隊長の中じゃもうぶっちぎりの最強くんなんだろうねぇ。
使いこなせてないとはいえ卍解してんだし。
ていうか副隊長と隊長の間にハンパない差がありすぎ。
卍解習得してから修練する事によって
卍解習得後よりも更に数十倍の強さが手に入るとかなのか。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 00:17:06 ID:W/jR5T9J
卍解が出来ない頃に、並の副隊長レベルを倒した一護を圧倒してたからな
あの時点でも副隊長トップレベルだったはず
卍解を習得した今じゃあ副隊長最強だろうな多分
やちるみたいに未知数なのが居るから断言は出来んが
456名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 00:43:38 ID:TYKpcZ19
山爺vs京楽&浮竹はやはり後者の二人が勝つんだろうか?
白哉に手こずってるようじゃあ例え一護が今の数倍パワーアップしても
山爺の前では一瞬で塵にされてしまいそうな気がするから
一護が山爺まで倒す展開はありえないよな?
うやむやの可能性が一番高い気もするが・・・
457名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 00:56:21 ID:wze/XEmC
山じいイチマルに背後から殺される説。

山じいは第三者に突然殺されるか敵側の幹部かのどちらかとしか思えん。
アダルト隊長コンビが勝つとかイチゴが戦って勝つとかって未来は
全くみえてこねー
458名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 00:59:46 ID:iY5aRVIh
>>457
俺も。どっちかというと前者だな。爺は誌にそう。
はっきり決着つくとは思えないんだよな。
459名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 10:47:39 ID:wze/XEmC
ああ、白イチゴってカイエン+それを乗っ取った虚そのものなんじゃね?
だとしたら長年眠っていたなり斬月に諭されるなりで
今は一応大人しくしてる振りしてるけど、来るべき時が来たら余裕で敵側に回る気配。
それで一つシリーズ作るのか兄貴とルキアが揃ってる今のうちに
カタつけるのかは知らんが。

白イチゴが消えたらカイエンの斬魄刀と二刀流使えるようになったりして。
それも斬月の立場ないしあんまり面白くないか。
斬月をベースにカイエンの斬魄刀と融合しt(
460名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 10:48:24 ID:wze/XEmC
スレ間違えたよこんちくしょう。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 13:45:51 ID:W/jR5T9J
ゴバクくん
462名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 14:43:41 ID:Bcy6bHqv
春水が浮竹を庇って重傷、吐血
最強である山爺も歳には勝てず吐血
浮竹はry

もうこんな感じの吐血合戦でいいよ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 19:05:52 ID:7ZgRL2Hs
結局三人共吐血かよ!藁タ。
まあ蜂と猫の戦いにも一応の終止符が打たれたんだし、
この年長者対決もどのような形であれ、もう一話位やってハッキリと
させて欲しいと思うのだが贅沢か?
ってか絶対に変な横槍が入りそうな気がするがな・・。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 19:36:37 ID:WQh4gY3A
>>463
虚組のよこやりが入ってSSが崩壊。手引きは市丸
そしてそのまま新章で新たな戦いへt(ry
465名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 19:38:57 ID:A7Pajyrk
>>462
吐血三人衆としてSSに永遠にその名を刻むであろうw
466名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 21:09:58 ID:W/jR5T9J
白崎最強伝説
467名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 22:24:23 ID:2imJ5P4p
>>351
>     コ イ ツ
>虚一護「一護はまだ卍解になったばっかでよ、力の使い方がわかってねーんだ。
>だから
> オ レ が 卍 解 で の 闘 い 方 を 教 え て や る よ 」

> し ば ら く お 待 ち く だ さ い

>白哉「ば・・・莫迦な・・・私が手も足も出せぬとは・・・
> それにその仮面・・・貴様、ほ――」バタッ・・・

「バタッ・・・」以外は当たったなw
468名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/03 23:44:54 ID:cq1hpXF5
おっ!本当だ。当たってるな。
つか、兄って隠しダマ多いよな・・・。
そのクセハイスピード一護に二度のお情け。実践なら死んでる。
ガンガレば見えるわけだから呆けずに桜でガードしてりゃ良かったものを。
だめぽだ。実践で使えない侘助タイプだ・・・。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 00:21:56 ID:i1VefbDw
白夜スゲーナ。
始解もできない剣八とはそれこそ天と地ほどの差があるんだろう。
朽木家歴代最強の割には弱。
470名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 00:29:18 ID:t8R/neZQ
卍解おぼえたて1つしかない一護=最終奥義まで出してる白哉
だしなぁ。主人公強すぎだろ…。
一護はこれから増えていくんだろうな。恋次もまだ伸びる可能性
あってよかったな。
471名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 00:36:18 ID:Xk9oWPlc
まぁ、マユリ様は一個しかなかったし、一護も一個の可能性はある。
あいつは卍解複数より卍解のさらに上を会得するだろ。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 00:56:17 ID:hjElWsOh
発掘作業は俺には無理だ

ってなんのねた?
473名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 01:01:39 ID:Xk9oWPlc
ワンピでゾロ対Mr.1が戦ったときのネタ。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 01:29:53 ID:z7ENIiO1
力を使いこなせてない主人公が全ての力を出し尽くしたライバルに
勝ちそうなんだが・・・・

虚一護>>山爺>>その他の隊長>>一護≧白哉>>剣八>>東仙

って感じか?それともまだ山爺の方が虚一護より強いか?
インフレしまくりだな・・・・
475名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 01:54:26 ID:i1VefbDw
東仙と剣八は最下級だろうな。レベルが違いすぎる。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 02:07:45 ID:f9U7O2G3
剣八成長してるよな?始解とかできるよな?

たぶん
477名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 02:15:31 ID:z7ENIiO1
そりゃしてるかも知れんがまだ分からんし
現時点では白哉、剣八、東仙、愛染は隊長の中では底辺だろうな
478名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 02:18:19 ID:GuYvVQKu
爺&犬vs京楽&浮竹と言う展開の可能性は?
俺は爺の卍解でSS半壊と言う展開を希望するがw
479名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 02:40:17 ID:f9U7O2G3
爺一人で浮き炊け、春水相手にできるぽいからワンコは場違いでしょ。むしろ二人目の犠牲者になったりして。
480名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 02:42:10 ID:MjkWqBfw
虚一護>>山爺>>その他の隊長>>一護≧白哉>>剣八>>東仙
メガネくんにやられて逃げた隊長て東仙より弱いんじゃねえ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 02:48:04 ID:f9U7O2G3
>>480
一応言うが、それはないとオモ。まぁマユリも東仙も能力似てるけど、マユリはぶっちゃけ速攻金色やって液体化すりゃ勝てる。東仙にはスピード長けてる描写もないから止める事もできない。東仙がコウロギしても金色は関係ないかんな
482名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 03:19:58 ID:OnZUtV05
あとマユリは補肉剤もってるから即死させないとほぼ不死身。
483480:05/02/04 03:21:10 ID:MjkWqBfw
虚一護>>山爺>>その他の隊長>>一護≧白哉>>剣八>>東仙
スマソ
金色忘れてた
じゃあマユリ&砕蜂はどの位置になるぽ?
484名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 03:58:00 ID:gc/4nOFN
マユリは実際戦えば白哉より強いと思う。
あと砕蜂は卍解見せてないからハッキリ分からないが、同じ始解で比べればやっぱり白哉に勝てそうな気はする。

でもこいつらキャラポジション的には剣八以下だろうから、白哉と剣八の間くらいじゃね?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 04:11:10 ID:dy5qn6GP
マユリって楽して勝とうとはするけど、相手を舐めたり手を抜いたりはあまりしないんだよな。
雨竜切った時もちゃんとネム使って動き止めてから切ってたし
雨竜が本気出したときも「人間の限界を超えている」とちゃんと評価して卍解で応えた上、逃亡用の隠し球まで用意してた。

相手の霊圧が馬鹿みたいに上がっても「それは卍解ではない」とか「今のはまぐれだ」とか
現実逃避してた兄様とは大違い。

実際戦えばマユリの方が先に本気出して、舐めきってる白哉は気が付けば毒が回ってる
って感じの戦いになるはずだけど、師匠が描いたら
二人の性格変わってたりだとか何だかよく分からない奥義だとかで白哉が勝つんだろうな。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 04:47:03 ID:zjM+30bE
マユリキラーのひょうりんまる
487名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 05:26:33 ID:07rAE+kU
まだ冷気で毒が無効化とか液体化しても凍るとか決まってねぇよ!
488名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 05:44:05 ID:uYp/9Lwu
刺したものを液体化って、他のやつにも効くんだよな?
489名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 06:05:30 ID:i3qgUlFM
十六夜白夜
誇りを重んじるSSのシスコン。頻繁に驚く程度の能力を持つ。

スペカ 幻符・殲景の殺人鬼
490名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 08:08:37 ID:1aGWuBg+
広がれ!! 乳輪丸ゥゥ!!!!
491名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 09:30:10 ID:i1JY6SRp
液体化したら負けはないけど勝てもしないな
それに2度目は効かない
液体化したら技術開発局に先回りして装置壊せばいいんじゃん
それともネムがゼラチンと冷蔵庫で固めてるんだろうか
492名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 09:38:08 ID:1aGWuBg+
時間が経つと液体から固体に勝手に戻るんじゃないの?
そのうち技術革新でゲル状のまま戦闘出来るようになったりしねーかなぁ。



どうでもいいけど14巻ラストのキリっとしたマユリ様は
ぶっちゃけかなり美形だった。
口閉じて目に力入れている時の奴は結構カッコイイ顔してますよ。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 09:44:25 ID:i1VefbDw
>>485
そういうのを大物というよな。マユリ様は大物。
獅子は兎を狩るにもなんたらってやつ。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 09:47:30 ID:1aGWuBg+
ものは言い様っていうか、
例えば大人が小学生相手に全力出すのはオサレじゃないでしょ。

まあ一番の問題は自分と相手の力量の差を測れず
自分が大人、相手が小学生相当の戦闘力だと思ってナメきった
兄貴の洞察力だが。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 11:57:33 ID:S6GgL3jN
相手が小学生だからと舐めて、手痛いシッペ返しをくらい
慌てて本気を出すが自力でも負けてたって事か・・
496名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 12:07:00 ID:i1VefbDw
強さは白夜の方が上だけどな。
トドメを刺すべきところで刺せないのが苺の弱さ。
兄はちゃんと殺そうとしてた。虚に防がれたけど。
497名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 12:30:19 ID:AZ522wOG
>>495

スゲー(・∀・)カコイイ!!
498名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 13:41:27 ID:z7ENIiO1
>>496
強さは白哉が上?
まだ分からないがどうせ一護が勝つと思うが
499名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 13:46:55 ID:i1VefbDw
虚が出てこなかったらって話です。
虚も苺の強さのうちに入るなら話しは別。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 14:22:35 ID:PYpQyLcW
苺も白夜もともかく甘い
2人とも洞察力は低そうだ
特に白哉は役に立たない自尊心がマイナス要因
苺が躊躇無くサクッとしたなら面倒は起きなかっただろうに

虚一護>山爺>他の隊長だと新展開突入しかない気が・・・
完全な虚化への期限が苺に迫る
そしてSSから新たな刺客が!
どこかで見た展開だ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 14:51:16 ID:3Kg6c2rV
兄貴は洞察力あるよ。
失恋戦でも冴えてたし、卍解の能力や苺の勘違いを見抜いてたし。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 18:15:00 ID:+85utXX1
剣八ってあれだ。FSSによくある
歴史上最強 とか 設定上最強 とか 事実上最強 とかの

最強なんだな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 18:39:36 ID:1aGWuBg+
「刀に名前も聞けない奴の中では」最強
「卍解出来ない奴の中では」最強

このへんで。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 18:40:46 ID:B1dw1IRP
白哉兄ィは強いぞ!!
・・・・・あくまで漫画内でだけだけどなw
贔屓率で言えば一護、織(ryに次ぐレベルだしな。
漫画で・・・と考えれば隊長内でも上位だと断言できる。

しかし、現実なら卍解を出す前に殺される。
相手を舐めすぎてあぼーんだ。69の二の舞だ。
マユリ様にも漫画でなら勝つが現実なら99.9%負ける。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 18:47:20 ID:cNRPT1Nu
マユリもアホだな。
疋ゾキ地蔵なんか使わないで、斬ったものを液体にする能力の
刀の方がだいぶ勝ち目あったな。
液体にする能力といったら、世紀末リーダー伝たけしに出てくる
オレンジと一緒だな。
↑覚えているヤツいるか?(しまぶーは逮捕されたし
506名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 18:49:07 ID:ouCpHlTM
マユリは自然系
507名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 18:51:53 ID:B1dw1IRP
>>505
まぁ、それすると結局引き分けになるじゃん。
殺せないし・・・。

オレンジとか、そこら辺の時ジャンプ買ってなかったからなァ・・・。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/04 19:37:29 ID:i1JY6SRp
FSSとはまた、作者の厨っぷりがある意味支障以上なブツをw
509名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 13:32:36 ID:2coYdGy6
マユマユの斬魄刀の能力って
始解→斬れば四肢の動きだけを封じる
卍解→ほっといても毒ばらまき&斬れば(ry
って事でいいんだよね?

斬れば液体になる刀は局長として技術で作った刀って解釈で良し?
もしそれで量産できるならかなりヤベーと思ったけど
そういう改造を予めしてある体以外は斬っても液体化しない
んだろうなぁと思い自己解決。
510名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 13:55:49 ID:N1hUnYdF
つか、マユリ様以外の人が液状化して生きている状況が考えられ(ry
511名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 17:18:16 ID:5QllB1aL
斬ったものを液体化するのも斬魄刀の能力の一つなんじゃね?
能力が何個もあっても不思議じゃないし。
つかマユリ様の能力は強力過ぎるな。
最低でも引き分けに持ち込めるから負けることが無いし。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 18:00:20 ID:hMtswyEx
マユリに勝つには圧倒的火力で即死させるか
雀蜂みたいので何が何だか分からない内に殺すか
アシソギ地蔵みたいので何も出来なくして殺すかしかないからな。
513名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 18:33:17 ID:cXQFBUHm
マユリはハンタの念みたいに発動条件とかつけないからあからさまな最強になっちゃうんだよ。マユリは他の隊長と比べスピードがないみたいな設定を後付けするしかないな。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 18:38:00 ID:2coYdGy6
秘密道具使わせなければ結構普通の死神なんじゃないの?
両腕潰せば流石のマユリ様も
せいぜい首を伸ばすとか胴体切り離すくらいが限界だろう。
いやまあ、十分変態的だが。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 18:59:21 ID:z3u1CuFS
しかし両腕潰しても毒が回るから、他の香具師は負けるわけで。
つうか近づいてる間に死ぬ。
516名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 19:02:28 ID:cXQFBUHm
だからベイビーちゃんが毒素を撒き散らす前に叩くしかないわけだ。始解は斬られなきゃいいわけだが
517名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 19:23:47 ID:2coYdGy6
なんかもう卍解が完成(?)した瞬間から毒出してそうだし
確かにズバ抜けてインチキくせー能力だなオイ。

あと、どっからどう考えても対人戦向きの彼の能力は
虚相手にどう使っていたんだろうか。
虚相手に四肢が麻痺とか毒とか、効くかどうか怪しいもんだが。
普段は基本的に局長としての仕事しかしないのかな。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 19:58:42 ID:KuKq4mB9
>>517
ホロウだって人間の魂が変化したもので、魂→ホロウ、ホロウ→魂どっちの変化も可能なんだから
死神と対して変わりないだろう。
毒も麻痺も普通に効くと思う。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 23:29:57 ID:U/bJwQeO
山爺の炎で灰になるマユリ様・・・
灰からでも復活しそうだw

しかし刀の能力って公開性なんだろうか
「あ、あの刀は○○系最強!」とか能力がバレバレだ
「最高の攻撃力」とか基準が不明だし
520名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 23:31:57 ID:6IONZC5B
>>518
同じ物質からできててもなぁ・・・。
人間には無害でも犬には有毒とかあるしな。
奴等の場合体が組み変わっているから判断できない。
まぁ、毒が効かなくてもベイビーの刃でどうにかするだろw
521名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 23:48:24 ID:AG8Jj38Q
各隊長の強さを大学の難易度で表してみた
山爺・・・東大理V
砕蜂・・・名大
市丸・・・一橋
藍染・・・早稲田
兄・・・東大
駒村・・・九大
享楽・・・京大
東仙・・・立教大
日番屋・・・東北大
剣八・・・阪大
マユリ・・・東工大
浮竹・・・慶応
522名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/05 23:50:01 ID:6IONZC5B
難しい方が強いのか?
兄は漫画的にはかなり上位だろうな。うん。
現実だったらそんなに強くないだろうけどw
523名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 00:01:14 ID:3x7dXz3D
マユリの東工大は少し強すぎたかな。理系だけなら東大並だし。
オールマイティに出来るというところは兄も東大も同じだな
524名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 00:07:51 ID:3IAB+IoP
現実ならマユリ様は東大クラスだろうがなw
漫画だからなぁ・・・。反則技はどうせすべて「無 効」にされるか、
出る前にやられちまうんだよなぁ・・・。
スーパー雨竜にやられるくらいじゃ隊長格ではやはり下位か?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 00:15:36 ID:6qkOvYkt
いや、スーパー雨竜にやられてないだろ。引き分けだろ?
隊長格で下位は白哉、剣八、東仙、卯の花辺りだろ。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 00:29:22 ID:3x7dXz3D
白哉は現実でも普通に強いと思うけど。刀より鬼道が反則っぽい
527名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 00:36:55 ID:6qkOvYkt
白哉は東仙と同類。
いくら強力な能力持ってても持ち主がヘタレだったら意味無い
528名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 00:41:22 ID:nYbP1Xvd
>>527
それ涅にかえすよ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 00:43:26 ID:dhip7JGe
>剣八・・・阪大
専修大くらいだろ。
東仙は専門学校。こいつらはズバ抜けて弱いはずだ。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 00:55:22 ID:3x7dXz3D
東仙専門学校ワロタw
失恋はどの位かな?
531名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 00:55:58 ID:6qkOvYkt
山爺>>越えられない壁>>残り物>>越えられない壁>>白哉、剣八、東仙、卯の花
532名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 00:56:24 ID:CVEastlc
>>530
代々木アニメーション学院 脅威の!就職率136.3%
533名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 01:05:58 ID:3x7dXz3D
534名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 03:50:37 ID:w/9zCL9a
東仙のすず虫ってどんな技なのかね。
石田を倒したときは何かで刺したわけじゃなさそうだったから
蝶音波技かと思ったんだが、二式は普通に刺してたし。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 11:57:50 ID:GuQU+juJ
>>534
超音波系でいいんじゃない?聴覚を攻撃みたいな。弐式はただの直接攻撃系用かもしんないし。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 13:30:20 ID:5GlcmnnF
つーかマユリと戦うとき能力知ってたら普通解毒剤もっていくと思うんだが…
多分しってるっしょ…
他の隊長なら
537名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 13:33:47 ID:GuQU+juJ
>>536
解毒剤を手に入れる事が不可能だろ。それとも配られるのかな。巻き添え食らわないように
538名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 13:51:54 ID:2c32f7Xj
前にも書いたし他にも出てるけど
隊長になるための試験・推薦受けるには卍解できる証明が必要
ということは最低でも自隊の隊長と試験を行う総隊長(と46室)は能力を知ってる
試験に立ちあったり推薦人に加わる他の隊長も能力を知ってるだろう
また隊長就任後に隊首会で人事資料として告知されることがあるかもしれない
だから隊長同士でお互いの能力を全く知らないということはまず考えられない

またマユリの能力は範囲無差別攻撃だから共同作戦中などに巻き込まれる可能性もある
本来対虚のための能力で同僚が負傷するのは本末転倒だから
マユリが出動する際は当然解毒剤の配布や斬魄刀解放時の警告など処置がとられるだろう
他の隊長だと霊圧察して近寄らなきゃいいだけだが
マユリは集団戦にはとことん向かんな
539名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 15:52:32 ID:iAgsDHN6
つーか隊長たちって普段の仕事の時卍解とかしてんのかね。
そもそもマユリ様が出向いて戦闘する状況って
余程人手不足の時以外ないっぽいし、味方巻き添え云々は余計な心配かもね。
基本的に戦闘は他の隊に全部任せてマユリ様は妙な開発に精を出している筈。
まあ万一前線に出たら「貴重な人体実験の機会だヨ」とか言って優先して使いそうだがw
540名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 15:56:47 ID:iAgsDHN6
あと、副官のネムは劇中描かれていた通りだけど、自分の隊の席官と
四番隊の上級救護班くらいには解毒薬とかを事前に渡してそうだね。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 19:41:32 ID:QSPCEfeb
まぁ、解毒剤を持っている可能性も十分にあるな・・・。
元々仲間同士で殺しあう理由が無いんだから。
持ってないほうが不思議でないか?
542名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 19:44:03 ID:04hJhMnu
しかしマユリのあれは解毒剤あるから良いけど
日番谷とか多分山爺のとかもどうしようもないよな。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 19:47:45 ID:QSPCEfeb
まぁ、日番谷のは普通に市丸は避けてたけどな。
仲間には雑魚隊士も居るだろうから、巻き添えという観点では非常に使いづらいがw
対虚で一番使いやすそうなのはとろろ景厳だな。
アレなら一度に雑魚1000匹くらい殺せそうだ。
勿論、固めて使えば無理だが。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 20:13:13 ID:2ga63uFe
>>543
うん。かなり避けてた。市丸を
545542:05/02/06 20:26:48 ID:F6uH1WPJ
>>543
…と、すまん。
誤解を招く書き方だったな。巻き添えという観点での話だ。
546名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/06 22:25:51 ID:33cwNLh1
>>545
どっちかな?とは思ったんだ。
だから、>>543でも巻き添えという観点では使いづらいって書いたんだ。
読解力無くてスマソ。
547名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 00:49:22 ID:KuoDx8MO
虚一護>>>>全快卍解一護>白雷+センケイ景厳白哉>負傷卍解一護>景厳白哉>月天習得始解一護>始解白哉>始解一護

細かく分けてみた。あくまでスペックの話だが

548名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 19:57:39 ID:qZoYGg5G
山爺=白哉+更木
549名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 20:47:09 ID:DekbXr75
しょっちゅう百夜や剣八を下位呼ばわりしてんのはみんな同一人物か?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 20:50:14 ID:t1En1d4o
>>549
だろうよどう考えてもそんなはずないのに違和感感じまくり。
戦い方が下手なのが気に入らんのか純粋に嫌いなのかは知らんが
551名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 21:04:05 ID:leCFEGYo
普通に考えて白哉は隊長でトップクラスだろ(最近の苺戦まではヘタレだと思ってたが)。
剣八はよくて真ん中、だいたい中の下が下くらいだろ。ただ、始解ができてるフシがあるからトップクラスに行く事も不可能じゃないと思う。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 21:08:27 ID:iBLIrMQi
兄貴が下位だったら兄貴よりもはるかに弱い苺戦時の八ちゃんは何なんだよ
553名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 21:11:58 ID:KuoDx8MO
下位だとは思わないがトップクラスは無いだろ。
始解すら使えんとは言え卍解が使えない一護と互角な奴や
卍解使いこなせない一護に全力を出したのに
負けそうな奴がトップクラスってのは無いんじゃね?

主人公が既にトップクラスより強いとか萎える。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 21:16:49 ID:CDnNT7Qv
もし苺と戦ったときの剣八が隊長中位だと仮定すればもう苺は普通にトップクラスより強い
だろう仮定だが
555名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 21:19:22 ID:dhFFWMJ1
今の苺が異常に強いだけ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 21:20:26 ID:leCFEGYo
>>553
そうか?主人公サイドのラスボスが隊長でも中間くらいの位置だったってほうが萎えない?
俺は白哉マンセーじゃないが、どーせもうすぐ死神対死神(主人公も含め)は終わるんだから白哉がトップクラスでも違和感ないとおもう。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 21:23:11 ID:xG08McU5
つーか一期は弱いころですら仮にも隊長を名乗っている奴を倒している
わけだ。そのころよりもはるかに強い一期はトップクラスで当然だ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 22:11:59 ID:kGBvPX3u
剣八は卍解失恋とそんなに変わらないだろ。
作者が実際に書けば多分失恋が勝つ。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 22:13:40 ID:ubboKQLW
それは無い。
実際どっちが強いかはともかく
隊長をかませに使った剣八と連戦連敗の失恋じゃ
師匠は絶対剣八を勝たせるよ。
560名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 22:17:35 ID:kGBvPX3u
失恋は一番人気だし、初勝利させてあげると人気爆発しそうだから
やはり失恋が勝つだろ。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 22:33:54 ID:KuoDx8MO
剣八=師匠のお気に入り、恋次=腐女子のお気に入り
もし闘わせれば前者が勝つだろう。
つか卍解恋次は白哉に手も足も出なかったし。
始解白哉より弱い可能性もある。

>>556
死神vs死神はまだ終わらないんじゃないか?
消化して無い伏線がまだまだあるし。
師匠が伏線を覚えていればの話だが
562名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 22:41:00 ID:leCFEGYo
>>561
でも死神バトルで、どんなに多くしても

山ジイ対オヤジ達
狛村対?(山ジイに加勢も?)
失恋対?(最後の見せ場?)
日番谷対?
市丸対?
藍染(生きてたら)対?


結構あるなorzでもいくらなんでもこれ全部はやんないだろ、つかやるな
563名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 23:16:30 ID:kGBvPX3u
>つか卍解恋次は白哉に手も足も出なかったし。
剣八も手も足も出ないと思う。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 23:21:26 ID:4ykaUVcD
>>561
昔なら分からんが、東仙戦を見ると明らかにパワーうpしてるからなぁ。>剣八
師匠は剣八好きそうだし、失恋が負けるだろ。
それから、一護戦時の剣八はやはり下位だと思う。今は中位くらいに普通に喰いこんでそうだが。
白哉は一応主人公サイドのラスボスだし(今の所)、アレだけ卍解にバリエーションがある所を見るとやはり上位だろうな。
四番手、五番手くらいには居るんじゃね―のか?>白哉
565名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 23:24:59 ID:4ykaUVcD
>>563
だろうな。
少なくとも卍解覚えるまでは手も足もでんだろ。
白哉もかなり師匠に贔屓されてるしな。
隊長格なら剣八と白哉はかなり贔屓されてる。

贔屓率なら
一護>織(ry>>>>>白哉≧剣八>>>>>>>他の奴等
だと思う。あくまで俺が今まで見た中で思ったことだが。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/07 23:28:44 ID:4ykaUVcD
つか、剣八と白哉は戦わん希ガス。
どっちも師匠のお気に入りっぽいし、どちらかに優劣をつける展開にはしないだろ。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 01:14:39 ID:bx2hXptE
失恋は誰が相手でも勝つところは想像できない。
剣八が誰が相手でも負けるところは想像できない。

よって負けるのは失恋。なんつーか「格」が違う気がする。
戦闘能力ではヤムチャが上でも、ヤムチャに月は吹き飛ばせないみたいなもん。

失恋はボスキャラにいいとこ行くけど、結局圧倒的な力で、薙ぎ払われるキャラで、
剣八はボスキャラには当らず、2番手あたりに強い奴を圧倒的な力で薙ぎ払うキャラ
幽白の飛影ポジションに落ちつきつつある。

つか失恋一月前までは11番隊じゃ4席くらいだろうしなあ。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 01:18:59 ID:D7+xOaRX
別格.山爺、マユリ様
上位.市丸、京楽、浮竹、白哉
中位.日番谷、剣八、砕蜂、狛村、愛染
下位.東仙、卯の花

こんな感じ?同ランク内では左に行くほど強いということで
569名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 01:23:17 ID:7lVsLZhJ
>>567
失恋は副隊長格の中でもかなり強いほうだろ。
つか副隊長と三席以下ってかなり差があるんだろ。

多分やちるより強そうだ。
570名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 01:26:45 ID:bx2hXptE
>>564
剣八はパワーアップしてないと思うけどなあ。
肉弾戦で勝っているだけだし。
つか隊長格って山爺以外、そんなに差があるとはおもえん、
能力と相性の違いだけで、基礎能力だけなら、だいたい同じなんじゃない?

んで、苺は剣八戦で隊長クラス、
今の苺は余裕で山爺クラスまで行っている気がする。
時間限定だが、殆どの相手は一瞬で首はねられるだろうし。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 01:28:25 ID:D7+xOaRX
副隊長最強は実は鬼道の達人の雛森
572名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 01:33:04 ID:bx2hXptE
>>568
日番谷と東仙はいっこ上だろ。
とくに日番谷は、始解の能力からして圧倒的で、
上位の一番左にいけるくらいは強い。
>>569
11番隊って四席が丁度空いているし、以前丁度そこだったのでは?
空いた席が中々埋らないのは、13番隊みたいな感じで。
回想シーンではハゲはタメ口聞いていたけど、ナルは丁寧っぽかったし。
席次と能力は=じゃないし。
あと失恋じゃやちるはなあ。あの速さに反応してあの小さいやちるに当てられるとは思えない。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 01:44:10 ID:bx2hXptE
副隊長
上位 やちる 失恋 ヤクザ 乳
中位 詫助 雛森 
下位 苺にやられた三馬鹿 伊勢 音夢 69

下位ばっか増えてしまった。。。ヤクザと乳は中位にするべきか。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 02:15:47 ID:0Hyy4e+n
>>569
副隊長と三席の差って、隊長と副隊長の差よりは小さいだろ。
少なくとも現実で統計学的には13位と14位の差は25位と26位の差より大分大きくなる。
何故なら弱い奴ほど人数が多いから。
当然平になると(たとえば1000位と1001位)もっと差はなくなる。
575名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 03:19:05 ID:ZKwMy7AP
隊長の羽織(100倍)や副官章(10倍)を装備する事で霊力に倍率が!!
絶対ありえないとは思うが、そうでも考えないと隊長と副隊長の次元の違いが
理解不能!理解不能!
576名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 03:28:47 ID:ZKwMy7AP
つーか失恋っていっかいも技っぽいの使った事ないよね。
技名を名乗れるのは隊長からなのかしら。

もしや猿と蛇が技を教えてくれないだけなのか!!
577名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 04:27:15 ID:1bmn3NSK
教えてくれないんだろ。
つか無いのかも。

技名って月牙天衝と血霞の盾しかなくない?
他のは〜式とか〜景とか斬魄刀そのものが変わってる。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 04:27:37 ID:7lVsLZhJ
失恋はもはや隊長クラスだからやちるじゃ勝負にならんと思うよ。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 04:29:34 ID:7lVsLZhJ
「苺の野郎は二人で戦ってるって言ってたから、剣八の勝ちだ」
ってトンチンカンなことをやちるが言ってたから
やちるも始解すらできない悪寒。頭ワルイだけかも知れんが。
580名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 05:58:34 ID:A9HnWNMW
卯の花が下位にランクされてるが、回復係が弱いとは限らないんじゃないか?
マホイミや斬られても一秒もかからず回復とか卑怯技がありそう

581名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 06:02:07 ID:A9HnWNMW
剣八は、武闘派って肩書きがあるのに下位って考えにくい
下位なら剣八に倒された前隊長はどれだけ弱かったのかと

582名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 06:07:32 ID:JGPSTfDB
閻魔蟋蟀は強力でしょ。剣戟を感じ取って致命傷になる前にかわす
反則技を使うケンパチが悪い
583名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 06:07:47 ID:A9HnWNMW

隊長と副隊長の差は卍解の差か?
約10倍の力の差

副隊長と三席の差は、極僅かだろう
隊長の趣味で席が決まってそうだし

席官とそうでないものの差は始解できるかどうかの差か
584名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 07:43:10 ID:MGOOXnL0
隊長は剣八以外全員卍解できる。つまり

1.今期が護廷「13」隊なだけで、卍解できる死神(=隊長)の数に応じて部隊数が変わる
2.たまたま今期卍解出来る死神の数が部隊の数と合ってる
3.副隊長にも卍解出来る奴がいる

1はまず無い。
師匠が考え無しなら所詮漫画なんで2の可能性もあるが、現実的には3の可能性が一番高い。
今の段階じゃ副隊長でも上位何人かは卍解できると思う方が自然。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 07:54:25 ID:7lVsLZhJ
いや、所詮漫画なので2の可能性が一番高いと思います。

>>581
武闘派って隊の特性でしょ。戦いが好きな馬鹿が多い。実力とは関係なし。
しかも自称だしな。暴れたくて仕方ない香具師が詰め込まれてるって可能性もあるしな。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 07:55:45 ID:7lVsLZhJ
>下位なら剣八に倒された前隊長はどれだけ弱かったのかと
東仙もいるわけで・・・
587名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 08:48:24 ID:puPCMszR
>>586
おまいさんは反対しているのか賛成しているのかどっちだ。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 08:51:02 ID:ZKwMy7AP
>>584
確かに今後卍解のバーゲンセールが始まる可能性は十分高いが
現時点で卍解できる副隊長は失恋だけだと思うがなぁ。
可能性が残っているのはまず有り得ないとは思うがやちるくらいでは。
まー海燕くらいならいけたのかもしれんけど。

3であるべきなのは同意なんだが、劇中描写されている限りでは無理くさい。
現状では不自然さは拭いきれんが1.2のどちらかと考えるしかないかも。
589名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 08:53:16 ID:ZKwMy7AP
>>577
そういわれりゃそうだね。
単に技名自体が少なかっただけか。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 09:50:26 ID:heiN4hek
やちるに卍解の影を見たのはウチだけ?なんか、不気味なやつ…
591名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 09:52:53 ID:7lVsLZhJ
>>587
やはり剣八は隊長の中では下位だと言いたい訳です。
592名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 09:55:37 ID:LtEiY+Vv
>>591
東仙が剣八にやられたってのが
どうやったら剣八下位の証拠になるんだ?
593名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 09:59:42 ID:7lVsLZhJ
お前はまたいきなり訳の分からないことを・・・
流れを見ろよ。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 10:07:12 ID:ENHXz2mk
>>593
>下位なら剣八に倒された前隊長はどれだけ弱かったのかと
    ↓
>東仙もいるわけで・・・

これで
>剣八は隊長の中では下位だと言いたい
って意味分からなくない?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 10:17:43 ID:7lVsLZhJ
もっと上から見ろ。皆剣八が下位だということを前提に話してるだろ。
わかる。。。わかるぞ!お前は剣八厨だな!
596名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 10:23:11 ID:6NwIx0PC
>皆剣八が下位だということを前提に話してるだろ。

…それに>>581が反論しておまいさんはその>>581に反論したって流れじゃなかったのか?
俺何か間違ってる?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 10:27:44 ID:7lVsLZhJ
剣八は下位

すると前の十一番隊隊長はめっちゃ弱い事になるから、それは考えにくい

いや、東仙程度の戦闘力の香具師の隊長もいるぞ
つまり前十一番隊隊長、剣八共に下位でも可笑しくはない。

という流れ。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 10:32:09 ID:ZKwMy7AP
一応東仙のフォローしとくと、戦い自体嫌いらしいし
卍解を使いこなす修行とかは全くしてなかった可能性はあるよね。
敵を無力化する力さえあれば十分だ、とか言ってさ。
まあ戦闘以外が専門だったんでしょ東仙は。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 10:34:15 ID:7lVsLZhJ
戦い嫌いなのは分かるけど
平和を望むなら、自分でそれを守れるくらいの力をつけとけよと。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 10:39:32 ID:08DBcwcC
>>597
ああ、そういうことか。
つまり東仙は剣八に負けたから弱いワケじゃなくて
見るからに弱いって事前提なわけね。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 10:40:02 ID:ZKwMy7AP
まあ隊長と戦うなんてそもそも想定外だったろうし
普段の対虚の任務とかでは卍解出来る時点で
お釣りが来るくらい十分だったんでね。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 10:50:52 ID:HFWxrYjt
あの卍解がホロウ相手にどこまで役に立つかわからんけどな。
出が遅いわ味方は巻き込むわ。

紅飛蝗のが役に立つ希ガス。
603名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 11:09:30 ID:IK+zmIYK
>>598-599
というか、隊長の中では弱い方かもしれんが
死神全体の中で見れば10本の指に入るか入らないかってレベルの猛者だぞ東仙は。
隊長格ってのは一般の死神から見ればたどり着けるわけがない化け物(by学生の時の失恋)なんだから
修行してないとか力付けろとか言い過ぎではないのかと。
604名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 11:26:12 ID:HG/rrULr
剣八を下位としているのは一人だけだろ。
普通はトップクラスに入れる。
実際そういうふうに書かれているしな。
下位なら隊長格を二人まとめて戦わせるなんて配役にはならない。
>>597
前提条件から間違っているのでそれは間違いということになる。
剣八を上位としてもなんら不都合は出ない。
605名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 11:31:16 ID:ZKwMy7AP
>>603
少々>>598を誤解されてる気がせんでもないなぁ。
最低限、単に修行してないなんて書いたつもりはないよ。
俺が言ってるのはあくまで卍解を習得した先の話。
ついでに単に調子こいて修行をサボったって意味ではなく
平和を守るための力としては十分だと考えてラブ&ピースな東仙は
それ以上殺傷能力を高めようとは考えなかったのかも、って書いたつもり。

隊長張ってる時点で歴史に名が残るくらい強いのは判ってるし
それだけの強さを手にするまでに相応の努力はしたのくらい想像つくよ。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 11:31:33 ID:gijzDIZj
やっぱ白哉はトップクラスか
607名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 11:43:08 ID:HG/rrULr
東仙も決して弱いとはいえない。
解けかかっている、つまり逆にいえばまだ解けてないわけで、その超石田を一撃。
二式の紅飛コウにしてあの破壊力。
駒村のほうは噴煙をあげているだけで、ろくにダメージになってないし、
周辺も破壊できてないのと比べると、大きな差があることがわかる。

卍解にしても、運がよかっただけで、普通は剣八は勝てないし。
暗闇でも普通に動ける剣八が異常なだけだ。
だからどの隊長が戦ってもあれには勝ち目があるまい。
勝てそうなのは、毒→液化のコンボがあるマユリ様くらいのもの。
もしくは素早さが隔絶している砕蜂と夜一クラスか。
同じく隊長格のなかでも、トップクラスと思われる兄様でも、
相手を視認して戦っており、また遠隔操作なので、対象の補足が出来ず、勝てない。
例え命中しても、手から離れており、感覚がないのだから、兄様には自分がどのような状態なのかもわからない。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 11:43:56 ID:Ueqlq25n
てゆーか白哉、山爺よか強いんでない?
夜一さんも山爺よか白哉と戦う事を気にしてたし
609名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 11:46:03 ID:gijzDIZj
>>607
白哉は景厳にして周囲を覆ってればとりあえずなんとかなるんじゃねーの?

とりあえずソレは贔屓の引き倒しだろ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 11:46:31 ID:sY+I9VYc
漫画的に後から戦う敵の方が強いという理論で剣八や白哉は弱くあるべきかもだけど・・・

春水、浮竹、日番谷とは戦わないだろうし
東仙とマユリ様は純粋な戦闘力では白哉に劣っても能力で盛り上げられるだろうし
(万一砕蜂と戦うことになってもこの系統でいいだろう)
ギンと山爺と(実は黒幕だったりした時の)卯ノ花や藍染は
白哉以上だとしても特に話の盛り上がりに支障はない
以上から考えると白哉も剣八もトップクラスでも特に問題ないのではないかねー

狗村は・・・・・・いまさらまともに戦って白哉以上だとすると萎えるので
噛ませ犬として黒幕の敵にやられてもらうしかないな
611名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 11:56:27 ID:ZKwMy7AP
>>607
解けかかっていたのは四肢を強引に動けるようにするランソウテンガイで
超石田のでたらめな力はとっくに失われていたと思うよ。
階段上るだけでゼーゼー言ってる半死人をどう料理しても
強さの証明にはならないと思うけど、東仙が案外強いってのは同意。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 12:04:21 ID:ZKwMy7AP
>>610
狛村の未来

その1 剣八の成長のためのかませ
狛「(なんか再戦中)これが真の力というものだ」
更「あ、追い込まれたおかげで卍解習得しちゃったサンキュ」
ドカーン
狛「ば、莫迦なー!?」

その2 見方の裏切りで斬られる
狛「な、なにをされます総隊長殿!?」
爺「悪いな、もうお前は邪魔なだけ」
ドカーン
狛「ば、莫迦なー!?」

この手のものしか浮かばない _no
613名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 12:09:47 ID:9XUhNn0o
>>605
途中で満足して修行止めるような奴が隊長格までなれるかな。
何百年も修行してきて何百人ものライバルを追い抜いていって、
あとたった10人くらいしか上にいない所まで上り詰めたんですぜ?
むしろアレが東仙の才能の限界だったと考える方が自然では。

というか失恋とか日番谷とか剣八とかの一部の例外を除けば大概の隊長格は
才能の限界まで強くなってると思う。
SS編が終わっても続投する連中はまだ強くなりそうだが。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 12:14:33 ID:HG/rrULr
>>609
苺のときも動かして防御しているから、全面を隙間なく覆うほどの量があるのか疑問。
例え覆えても、地道に切り払えばいい。
手から離れているので、切り払われても分からないし。
つか触覚以外全て奪われている段階で、隙間なく覆うなんて出来るのか?
操りそこなって自分に当てそうなんだが。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 12:30:12 ID:ZKwMy7AP
>>613
まあそのあたりは互いが東仙の性格をどう解釈してるかの違いってとこかね。
俺はそうは思わないけど自分の考えが正しいとか言うつもりもナシ。

まあ、漫画のお約束といえばそれまでだけど、基本的に
悪役担当は成長して強くなる事はあんま無さそうだね。
元から用意してあった隠し玉で強化される事はあるだろうけど。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 12:40:13 ID:7lVsLZhJ
>>604
剣八を強いとしてるのが君だけだと思います。
剣八は才能がない。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 12:45:56 ID:AqpbAtso
>>612
爺が死に掛けながらも
「真に最強の斬魄刀は・・・」とかやれば
一気にトップへいけるぞ。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 12:47:02 ID:yT9OyCaN
>616
いや、始解もせずに隊長になったのだから才能だけならありあまってると思うが・・・
それを活かしてないだけだ
619名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 12:49:58 ID:ff64jxFP
できるのにしないのならともかく、出来ないから馬鹿力に頼るしかないとすれば、才能無いんじゃないか?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 12:54:19 ID:ZKwMy7AP
ちょっと剣八好きには悪いかもしんないけど
剣八の扱いってのはやっぱり他の隊長から見ると
「卍解出来ない割りには超強い!」
「卍解除出来ない中では最強!」
みたいな感じだと思う。
「これで卍解でもされた日にゃ一体どうなるんだ」
的な、長い目で見た畏怖の念みたいのを抱いている結果が
最強、更木剣八のポジションなのでは。

将来性とか基本スペックはトップクラスだと思うけど
今の剣八を卍解出来る連中と戦わせて順位つけたら
やっぱり下半分から上には来ないと思うなぁ。

あと、才能っていうと意味合いが微妙だから潜在能力とかにしとけば。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 13:03:13 ID:pDZhEtSZ
一護ってなんで虚に取り付かれたの?
622名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 13:17:38 ID:ZKwMy7AP
>>621
俗に言う白イチゴと虚と融合した海燕がクリソツな点からも
海燕が虚に取り付かれたのが大元の原因なのは間違いなさそう。
イチゴと海燕との関係は現在謎って事になってるけど
取り付いた虚が言うには「霊体同士の融合だ、永劫解ける事は無い」
って事らしいんで、仮にイチゴが海燕の生まれ変わりだとすると
融合している虚も一緒について来ているという事に。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 13:25:35 ID:pDZhEtSZ
>>622
なるほど!ありがとうございました^−^。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 13:36:49 ID:JsuCzFU6
いやまだ海燕虚生まれ変わり説とは決まってねーぞ。
他にも海燕殺したルキアの斬魄刀に虚が潜んでて力譲渡時に
一緒にいっちゃった説とか真咲が元死神でなんかあった説とかもある。
これはなんで一護と海燕がクリソツなのかは繋がらんが…ルキアとの過去を
結びつけるために似せましたとかだけかもしれんし。
生まれ変わりとか安易ネタはつまらんからやめてほしいなぁ。
現時点で一番可能性ありなのは確かだろうが。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 13:38:01 ID:JsuCzFU6
普通の一護にも白一護の力が常に補正かかってると見たほうがいいんだろうか。
今までの戦いみるに肝心なところで常にフォロー入ってるしな。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 14:03:35 ID:yT9OyCaN
>620
俺は剣八厨だが納得できる意見だ。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 14:38:31 ID:7lVsLZhJ
>>620
その通りなんだが。
「現時点ではまだ弱い」「将来は最強クラスかも」とかいちいちフォロー入れてあげないと
剣八厨がスネるのが嫌だ。
628名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 15:04:33 ID:D7+xOaRX
白哉や剣八が弱いみたいなレスがあるとやたらと伸びるな・・・
どっちも中位くらいってことで納得出来ないのか?
629名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 15:46:50 ID:gijzDIZj
納得できないから厨と言われるのだろう
630名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 19:24:46 ID:luUsU0ZV
>>614
白哉は攻撃もしてるからな。
それに完全に覆ったらそれこそ周りが見えなくなる。
天鎖で切り払えなかったものを果たして東仙が切り払えるかも疑問だ。
絵を見ると明らかに「鉄の壁」っぽくなってるしな。
固めて槍状にして射出やら殲景やら終景やらを見る限り、剃刀モードからくっつける事が可能だと考えられる。
つまり、あの壁を貫くくらいの切れ味が無いとだめぽ。
仮に東仙の刀にそれほどの威力があれば、既に戦闘能力十倍の規格を超えてるだろうし、一護より強くなってしまう。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 19:40:48 ID:LK2Xm/pu
天鎖で切り払えなかったのは纏めてたからだろう。
全範囲でも切り払えないならそっちのが絶対お得だからやってるはず。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 19:55:48 ID:luUsU0ZV
>>631
そう言う意味じゃない。
お前の言う通り纏めてるから切り払えないんだよ。
だから、>>630では防禦しか考えてないんだ。
天鎖を止めた壁状のとろろで自分の周りを覆えば取りあえず防禦は完璧だからな。
幾ら固めていてもあの大きさなら人一人くらい余裕で包み込める品。
分かってると思うが、天鎖を止めたとろろは月牙を止めたとろろと同じくらいの大きさ・厚さだったぞ。
つまり、とろろ全部を防禦に廻した訳ではないって事。

そもそも、手を使わないとろろ→自動操縦・速力二倍とろろ→手動操縦とは考えられないだろうか?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 19:55:56 ID:D7+xOaRX
スペックだけなら東仙>白哉
頭の良さとか考慮すると白哉>東仙
634名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 19:58:09 ID:luUsU0ZV
つか、スペックだけなら マユリ様>東仙>白哉>>>他の隊長
けど、漫画である事を考慮すると、白哉>>>>>>>東仙&マユリ様
635名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 20:02:42 ID:luUsU0ZV
つか俺が言うのもなんだが、剣八と白哉のことになるとレス数が伸びるな。
師匠の贔屓が読者にも影響を及ぼしているのか・・・?剣八&白哉は隊長の中ではかなり贔屓されてるからな。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 20:04:10 ID:D7+xOaRX
白哉と剣八にはアンチと厨が多いからさ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 20:07:13 ID:Ueqlq25n
>>636
この場合はアンチと厨と言うより、強い派と弱い派じゃないか?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 20:16:11 ID:R/tSRKzk
>>635
漫画の中の扱いと読んでいて受ける印象に差があるからな。
どっちも弱っちい円乗寺辰房とかどっちも強そうな山爺とかなら割れないんだが。

>>632
すまん。
>白哉は攻撃もしてるからな。
ってそういう意味か。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 20:16:12 ID:luUsU0ZV
まぁ強い弱いは別として、白哉のとろろはかなり使いやすいな。
仲間との協力もしやすい。アレなら山爺、ガキ、東仙、マユリ様と違って巻き添えを作らない。
その上全方位、手掌で速力二倍(天鎖一護を捕らえるスピード)、攻防一体型、くっつけたり分解したり・・・。
アレで一護にオサレてた白哉はアホ以外の何者でもないな・・・。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 20:18:19 ID:luUsU0ZV
>>638
>どっちも弱っちい円乗寺辰房とかどっちも強そうな山爺とかなら割れないんだが。
そうだよな。禿同。

>>白哉は攻撃もしてるからな。
>ってそういう意味か。
こっちもスマソ。コピペを使うべきだった。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/08 21:57:15 ID:2ZcvP9tk
みじん切りしやすい。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 01:40:20 ID:pUVqH94t
>>630
苺は手を速く動かせば全部切り払えているから、
時間をかけ何度も斬れば、だれでもとろろは切り払えると思う。
遠隔操作だから、攻撃されているかどうか分からないので、とろろが除けられたところで、斬られるだろうし。
例え気付いて攻撃に転じれば、それだけ反対側の防御が薄くなるから、
弱点を増やすだけになる。

一番ベストな対策は、しゃがんで小さく丸まって全力で防御なんだが、
これはちょっと情けないし。まんまガアラになってしまう。師匠も知欠大先生とは呼ばれたくあるまい。

発動には時間がかかるが、発動すれば最強の能力の一つではなかろうか。
643名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 01:44:41 ID:pUVqH94t
>>639
頭の弱さは、師匠の頭の問題というか、漫画の問題だけど、
ssは馬鹿ばっかな気がする。
全員強さをはなにかけて、余裕ぶっこいてアボーンだもんなあ。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 02:42:08 ID:g+fsHPZX
>>643
今んとこ負けるにしても大体は奥の手を出してからアボンしてるし
余力を残したまま負けた奴なんてそうは思いつかないんだけども。
演出上の問題ということで、言うような問題はないのでは。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 06:24:00 ID:Rv0gJzhF
俺は、もし自分がくらったらで考えると
作者のポエムが一番ダメージ受けるな
646名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 09:00:32 ID:epsWcwp6
>>644
砕蜂は卍解出さずに負けてる。
あとチャドに負けた三席の人は始解もせずに負けた。
そんくらいかな>余力残したまま負けた人
647名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 09:41:55 ID:g+fsHPZX
崩山剣舞を出せたんだからタツフサはよくやったさ。
あのキャラで一角あたりといい勝負されても困るしな。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 13:10:12 ID:TECjsaPF
白哉は一護相手に奥の手や切り札まで全ての力を
出しちゃったけどこれから先起こるであろう
インフレについていけるのか?
649名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 13:25:38 ID:g+fsHPZX
目には目を、インフレにはインフレを。
どうとでもなる。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 13:40:40 ID:TECjsaPF
白哉厨の俺は
全力の白哉≒力を使いこなせない一護という状況が気に入らない
勝つにしろ負けるにしろ奥の手は見せないで欲しかった・・
651名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 15:04:31 ID:vvdb5sMR
終景→最終景があるから大丈夫。シーモアみたいに。
652名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 18:06:15 ID:K0jZ8QFj
>>646
砕蜂は負けたとはちがくない?試合でゆうなら棄権て感じ。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 18:41:08 ID:HN3dMYKR
まぁ、まずは一護たち抜きで隊長だけのランクで頭の整理を。

強さ敵には

爺>>市丸>>京楽>>兄者>>剣八>>藍染

吐血>>蜂砕>>日番谷>>わんこ>>マユリ様

東仙>>卯ノ花

みたいな感じ。隊長だけでは。
イチゴは一番上のグループに入るな。
チャドは二番目だな
スーパー雨竜も二番目で
654名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 18:42:15 ID:HN3dMYKR
>>651に同感

あのときのシーモアは厄介だった。
一時、仲間になるが
655名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 18:56:07 ID:6PprFk8y
シーモアは三度目が強かった
656名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 19:50:26 ID:4ef7cWKr
>>642
>苺は手を速く動かせば全部切り払えているから
ちょっと待て!!「切り払え」てはいないぞ。w
固めてたから弾き返されただけだ。とろろには傷一つついていない。
壁にしてドーム状にして囲めば取りあえず弾かれる事も無い。
まして壁状のとろろを東仙が斬れるとは思えん。
・・・まあ、だから何だ?って感じだがな。w
結局判定負けだ。
だが、瞬歩なし狛村でさえ避けられたあの卍解、果たして兄に通用するかどうか・・・。
取りあえず避けようとするだろうしな。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 20:02:43 ID:baD4MPqS
658名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 22:44:12 ID:vvdb5sMR
上のを使わせてもらって。予想。

爺>>マユリ様>>市丸>>京楽>>兄者>>吐血>>卯ノ花
>>日番谷>>わんこ>>蜂砕>>剣八>>東仙
659名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 23:26:10 ID:sII2xJ84
漫画的に見たらマユリ様は下位だろ。
本来敵同士でない隊長が解毒剤持ってないのもおかしいし、
せめて卍解の能力くらいは知ってるだろ。
マユリ様は確実に引き分けに持っていける。が、相手を倒す
モノに欠ける。
が、初期の剣八には勝てそうだな。何となくだが。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 23:27:18 ID:JgFYX64b
雛森はあの可愛さがあるから強いと思う
実力だって副隊長だし
可愛くて相手攻撃出来ない→飛び産め→相手アボーン

副隊長最強は俺の桃では?
661名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 23:35:57 ID:sII2xJ84
寧ろ雛森はあの性格で(ry
兄とか市丸とか剣八とかなら平気で殺しそうだがな。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 23:37:53 ID:TECjsaPF
>>659
強さ議論スレで解毒剤を持っていると仮定する方がおかしい。
ネムしか持ってる描写が無いわけで。
663名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 23:39:20 ID:63RvwF/y
>>656
傷ついてないなんてどうやったらわかるんだ?
それに例え斬れないとしても、寄せて上げて、穴を上げるくらい簡単。
もともとバラバラなんだから、
>>659
あの毒は能力なのか。噴霧するのが能力なだけで、
もともとマユリ様の血が猛毒なだけでしょ。
そしていくらなんでも解毒剤など持ってないだろ。
超石田をあボーンさせたのだから、
剣八だろうが、兄様だろうが、関係なく毒殺可能だろ。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/09 23:57:01 ID:sII2xJ84
>>663
>傷ついてないなんてどうやったらわかるんだ?
まず、斬った描写が無いじゃん?
つか、あの時点で苺に兄のとろろを傷付けるほどの力があったら今ごろ白哉は動いていない。
・・・文字バレが来たからな。

>もともとバラバラなんだから、
なんかくっついちゃってますが。
もとよりバラバラなら天鎖を防げた事がおかしくなっちゃうし・・・。
殲景でくっつける(しかも圧縮)できるんだから、くっつけて使うこともできると考えてもおかしくは無いわけで。

>もともとマユリ様の血が猛毒なだけでしょ
マユリ様の血を「元にして」作ってるだけでは?
そんなの、自分の血を相手に振り掛ければいいだけだし。

>剣八だろうが、兄様だろうが、関係なく毒殺可能だろ。
問題は、隊長格同士では能力が筒抜け(白哉の殲景やマユリ様の液化は別かもしれないが)の可能性が高いと言う事。
試験やら推薦やらなんやらもあるし。それに副官でも他隊の隊長の刀の能力を知っているくらいだし。
能力がわかっていればある程度対応できる能力だからな。
180m離れて鬼道とか、瞬閧とか、炎とか、氷とか、全方位とか・・・。

つか、漫画的に考えたらどうしてもマユリ様は白哉、剣八には勝てない。
卍解一護と互角な白哉が脇役の石田と引き分ける程度の実力のマユリ様に負けることは無い・・・はず。
剣八はなんていうか・・・師匠に贔屓されてるし、その点では白哉も同じ事が言える。

俺は現実にマユリ様が戦ったらそりゃ強いと思うよ。ただ、漫画ではどうしても下位〜中位は否めない。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 00:04:15 ID:IIw5dxlG
卍解の能力を隊長同士が知ってると仮定すれば
白哉と東仙の卍解は使い物にならんな。発動が遅杉。
つかそういう前提みたいなのはこのスレの住人が決めないと
意見が食い違う罠。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 00:06:15 ID:f9MDUcAU
>>659
本来一緒に行動することはないのに解毒剤を持ってるほうがおかしい。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 00:09:33 ID:f9MDUcAU
>>664
剣八はどんなに頑張ってもマユリ様には勝てないよ。マジで。
仮に飛び道具習得しても、わざわざ距離とるや香具師じゃない。
668名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 00:11:06 ID:jw2OAb/M
まぁ、東仙のは大体範囲が分かるから瞬歩使えば楽に逃げられるが・・・。
兄はどうだろ?落としてる間に鬼道か、瞬歩で斬りかかれば何とかなるだろうか?
だが、兄は縛道使えば普通に時間稼げそうだが。
つか、元々卍解って虚に使うものだから少々遅くても良いんだけどな。

剣八以外は試験や推薦だから普通に卍解の能力が知れてるだろ。
勿論中には隠しダマとってるやつもいるだろうが(兄、マユリ様がそんな感じ?)。
669名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 00:13:10 ID:jw2OAb/M
つか、そもそもマユリ様と剣八は戦わない希ガス。
確かに普通に考えたら剣八は勝てないから・・・ん?

某ドレッド隊長はその予想を見事に裏切(ry
670名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 00:17:24 ID:zz0J1MuC
>>666
ネムの持ってた解毒剤は部下のためかな?

今回の騒動みたいに全部隊が展開しててしかも隊長も斬魄刀使用許可が出てる場合、
万が一を考えて四番隊と各隊の上位席官くらいには配布しておくんじゃないだろうか。
撒いた毒が風下に流れて関係ないところに被害が出るかもしれないし。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 00:20:59 ID:za1Pmb8Y
>>664
>まず、斬った描写が無いじゃん?


苺が囲まれたときに、叩き落しているだろ。
斬れないのなら、そのまま苺が圧力で潰される。
斬れるから、弾き飛ばせるわけ。

>もとよりバラバラなら天鎖を防げた事がおかしくなっちゃうし・・・。

いやさ、だからね、苺は切り払っているだろ。
1回だけじゃ無理なんだろうけど、時間さえかければ、可能ということになる。
やろうと思えば、そのまま切り払いながら、兄様の首くらい簡単にはねれる。
速度が圧倒的なので、簡単に隙をつけるから、する必要はないけどね。

>そんなの、自分の血を相手に振り掛ければいいだけだし。

そういう意味でしょ。けど、隊長レベルの奴が血を素直にかけられるわけない。
だから空気中に噴霧するんでしょ。

>問題は、隊長格同士では能力が筒抜け(白哉の殲景やマユリ様の液化は別かもしれないが)の可能性が高いと言う事。

それなら、ドラえもんこと夜一さんなら、秘密の道具で解決!
ってことになるが。お互い知らないって前提で進めるべきでしょ。

>つか、漫画的に考えたらどうしてもマユリ様は白哉、剣八には勝てない。

そういうのはナシで。
剣八に毒が通じるとは俺も思えないが、通じないとするものもないので、きくんだろ。


672名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 04:28:02 ID:UwsYNNCb
剣八なら首から上だけでマユリ様に勝ちそうな気が




アレ?どっかで聞いたな・・・
673名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 06:40:44 ID:WMG2/X6X
674名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 11:03:25 ID:tNF/xV/f
>672
不用意にマユリ様が近づいたところを一噛み。
「マズイな・・・ゲテモノは美味いってのが相場なんだが」
675名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 11:37:56 ID:GVQamz/m
山爺→クロロ
砕蜂→マチ
市丸→ヒソカ
卯ノ花→シズク
藍染→シャル
白哉→ノブナガ
犬→ボノさん
京楽→フランクリン
ドレッド→コルトピ
日番谷→カルト
剣八→ウボォーギン
マユリ様→フェイタン
浮竹→フィンクス
676名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 12:29:15 ID:ugZowjU5
結局このスレ的に順位はどうなってる?

SS







でテンプレに入れてくれない?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 14:09:57 ID:WMG2/X6X
共通の見解が出せるような強さの描写ない。
山爺がトップってとこ以外はどれも見る人によってかなり別になるから
テンプレに出来るようなリストの作成は不可能。
やりたきゃ独断と偏見により作成されている、という前置きをして
個人的なリストを作るが良い。
あまりに見事な出来ならテンプレにすることも已む無し。
678名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 15:33:48 ID:ugZowjU5
>>677
6スレ使っても決まってないのか。何やってんだここの住人?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 15:57:31 ID:UwsYNNCb
剣八、東仙、マユリ様、白哉を漫画的な強さで見るか一般的な強さで見るかで常にループ
(その2つですら意見割れてるし)
それ以前に、本編で未知数な奴が多すぎだし
680名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 16:24:32 ID:0K14tmQF
いっそ、漫画と現実で両方ランク付ければ?
剣八の卍解や、夜一の刀みたいなまだ出ていないものは無視で。
卍解してない隊長の強さは完全に予想になってしまうけど、それはいつものことだし。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 17:16:07 ID:USbgDGyI
漫画的な強さでランク付けするスレなんてないと思うけど。
それに例えば漫画的に考えてマユリが剣八に負けるなんて誰にも分からないし。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 17:29:03 ID:0K14tmQF
それを敢えてやってみようってはなし。
漫画的にも剣八はマユリ様に勝てないと思うなら、お前の漫画的ランクで剣八をマユリ様より下にすればいいじゃん?
現実なら剣八は東仙に勝てないけど、漫画だから勝った。だからこそ漫画的ランクも必要なんではなかろうか?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 17:34:29 ID:IIw5dxlG
剣八は漫画だから東仙に勝ったわけではないと思うが。
自分の能力を使いこなせなかったり頭が悪いのも
そいつの強さつーか設定の一部だろ?

つか漫画的ランクってどういうことか具体的に説明してくれ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 18:41:24 ID:USbgDGyI
>>682
つまり剣八が下位になるランキングだけでは不満だと言いたいんだろ。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 18:51:13 ID:WMG2/X6X
つーか上位にしたい奴が有利になる状況で戦わせれば
順位なんてコロコロかわるだろ。

ドラゴンボールとかと違って単純な気とかパワーだけの話じゃないし
どういう状態でどういう条件で比べるのかとかもいちいち決めない限り
ちゃんとした順位なんて出せねーのでは。
686名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 19:16:25 ID:vuTx3ZFH
>>671
>斬れるから、弾き飛ばせるわけ。
それは違うとおもうよ。じゃあ、一護の卍解の形が鉄パイプだったら叩き落せなかったのだろうか?
答えは否。斬れなくても叩き落す事はできる。
単純に今までのバトルを見ていると鉄と鉄との関係で例えても支障は無いと思った。
だから例えさせてもらうけど、槍をヒモで天井から垂らしたとする。それを勢いをつけて刀を持った人に直撃させる。
刀を持った人は槍を弾き返せる。しかし槍は斬られない。これと同じ状況でしょ。
圧力で潰されるのは とろろの押し付ける力>一護の弾き返す力 の場合だけでしょ。
斬れる斬れないとはまた別。斬れたなら弾かれた後(若しくは瞬間のコマ)でとろろ槍に切れ込みがついていないとおかしいし。

>いやさ、だからね、苺は切り払っているだろ。
これは取りあえず上の理由で反論ね。

>そういう意味でしょ。
ネムの血はマユリ様の血と同じモノだったよね?
けど、ネムと一緒に斬られた石田は明らかにネムの血を被っているのに毒にやられていない。
やっぱり血を元にしてるわけでしょう。

>お互い知らないって前提で進めるべきでしょ。
いや、実際他隊の副官にすら能力を知られてる奴だっているんだよ。
寧ろお互い知らないとする方が無理があるのでは?
試験で卍解を見せなきゃいけなかったら知られてしまうし、推薦なら卍解できない奴を推薦なんてするわけ無いし。
秘密道具とはまた別ですw

>剣八に毒が通じるとは俺も思えないが
ゴメソ。書き方が悪かった。毒が効かないってのは流石に無しですよ。
ただ、ああ言う反則的な技は出す前に大抵やられっちまうって言う意味。
別に漫画でこのカードがあったらってだけの話で、そこまで深い意味は無かったのです。
687名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 19:23:27 ID:vuTx3ZFH
>>683
現実的に言えば、序盤の剣八の戦い方は不可能。勿論、人間の規格での話しだが。
あと、能力を使いこなせないと言うのは失恋の話でしょ。
東仙は使いこなしている。ただ、漫画補正で突きしかさせてもらえないだけ。
はっきり言って頭云々の問題じゃない。俺ら素人でもおかしいと思う戦い方を、いかに平和主義者であろうと
戦いのプロである死神が行うのはおかしい。あれを漫画補正と言わずになんと言う?
それから、現実的に考えれば、東仙にわき腹をブッ刺された時点でどんなに頑丈な男でも崩れ落ちる。
しかし、漫画補正で倒れない。

>>684
漫画補正があっても剣八は下の上〜中の下だろ。
688名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 20:02:56 ID:WMG2/X6X
>>687
>漫画補正があっても剣八は下の上〜中の下だろ。
うむ、それでないならそれはもう漫画補正ではなく信者補正。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 21:58:10 ID:IIw5dxlG
>>687
東仙が突きしかしない馬鹿だったり、剣八が脇腹を
刺されても平気だったのも漫画補正だろうが無かろうが
そのキャラの強さの設定の一部だろ?
漫画の中の闘いを現実に当てはめるのおかしいだろ。

つか現実で考えるってのはキャラの能力だけで考えて
そいつの性格や精神力、頭の良い悪いなどは無視するということか?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 22:15:54 ID:USbgDGyI
しかし剣八が上位とかノタマウ香具師がいるんだなこれが。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 22:21:08 ID:zz0J1MuC
ランキングは隊長格の場合当然卍解込みだろ?
なら剣八はどうあがいても半分より下だろう
それから他のまだ卍解を見せてない隊長格も
全員始解・卍解が描かれないうちは確定ランキングは作れないんじゃねえの
692名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 22:30:35 ID:0K14tmQF
>689
俺のは元は現実以外で考えるのがおかしいって言うやつへの返信だから。
脇腹刺して倒れないのはキャラの強さ。確かにそうだ。
だから漫画的ランクも必要なんではなかろうか?と主張している訳で。
現実のランクならマユリ様や東仙は最強クラス。人間なら(実際は死神だが)脇腹を刺されれば倒れる。だが、それでは東仙の頭の悪さや剣八の頑丈さ、それにストーリーも考慮にいれられないしね。
693名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 23:02:08 ID:USbgDGyI
東戦相手なら幾らでも対処法ありそうだけどな。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 23:09:25 ID:0K14tmQF
まぁ、決まればマユリ様に次ぐ現実的ランク上位だろ。
ただ、問題は瞬歩なし狛村でさえ避けられたこと・・・。
発動の遅さは兄をも上回るかもしれん。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 23:19:58 ID:UwsYNNCb
>>691
そんな程度の奴をSS初の特例まで使って隊長にするかなぁ・・・?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 23:22:12 ID:IIw5dxlG
>>692
俺はランクを漫画的ランクって奴と現実のランクって奴に分けるってのがよく分からん。

特に現実のランクなんて東仙、白哉、剣八辺りの性格などメンタル面が
強さにマイナスの影響を及ぼすキャラには有利だが、市丸のような能力ショボイけど
頭使って闘うようなキャラには不利じゃんと思うわけよ。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 23:39:07 ID:Rj+gjzRH
剣八は実際強いキャラと描写され、二人隊長を倒し実績もあげている。
これで下位にするのは無理があり、上位は確定だと思われ。
このくらいの実績があるのは、現時点では隊長二人と戦っている山爺くらい。
まあ流石に山爺には劣るだろうが、他の隊長よりは頭一つ抜きん出た存在であるのは事実。
武闘派の部隊の隊長であり、夜一からも、その戦闘能力と、強さへの執着を評価されたりしないだろう。
698名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 23:46:24 ID:IIw5dxlG
確かに実績はあるが剣八は隊長の中では中位くらいだと思うんだがな。
上位は山爺、京楽、浮竹、市丸の4人かなと。
699名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/10 23:51:36 ID:Rj+gjzRH
京楽、浮竹か、どーなんだろうねこいつら。
山爺の言葉を借りれば、
後背先達にも並ぶ者なし。
学校を出た人間ではトップクラスなんだろう。
学校でてないっぽいのは、アウトローの剣八と、
貴族のお兄様くらいか。あとは駒村、あのツラでは通えないだろうし、
通っていたら、有名な噂になっていて、みなが知っているだろうし。
あとはマユリン、つかマユリンの学生時代が全く想像できないんですが、俺だけですか?
700名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 00:04:49 ID:KBDyPhgj
今までのを纏めて読むと、

漫画的・・・今までのランク付けに「ストーリー要素(一護と互角の兄が東仙に負けるはずが無いとか、勝てるはずが無いのに剣八が東仙に勝ってしまったとか)」をつける。

現実的・・・今までのランク付けから「明らかにおかしい身体能力(剣八のわき腹云々)」を引き、「ストーリー要素」を完全無視。

で良いんじゃないか?
両方やっても別に支障は無いだろうし、マンドクサイやつはどちらか片方だけでもいいし。
んで、取りあえず集計してそれぞれのランクを作ってから議論すれば良いんじゃね?
それで出来上がったのが一応このスレの最終決定って事でどう?
701名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 00:13:56 ID:KBDyPhgj
>>697
剣八が上位は流石にありえんでしょ?
あの時点で苺はすでに上位ですか?ということになるし。
それの卍解と互角の兄はどうなるの?山爺越えちゃうんじゃ・・・って事になる。
ただ、単純な「戦闘技術」だけなら上位。二隊長を相手にできる剣術と体術は凄いと思う。
けど、卍解した状態では一対一でやってたわけだし。
それに、やはり犬の卍解に勝てたとは思えないんだよなぁ・・・。
勝ったらそれこそ「漫画」って感じだし。総合的に見ればやはり良くて中位。
東仙は直接的に攻撃力が上がる卍解じゃなかったのが痛かったな・・・。
始めから剣八があんな滅茶苦茶野郎だと分かってりゃ始解で戦った方がまだ勝機があったかもな。
702名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 00:18:25 ID:+zxq+5j+
>>700
漫画なんだから明らかにおかしい身体能力を除くのは
いかがなものかと。言い出したらキリが無い。

つか何回か言ってるんだが勝てるはずが無いのに剣八が
東仙に勝ったって言う表現はおかしいと思うんだが。
剣八が東仙に勝ったのは東仙が突きばっかする馬鹿な
キャラに設定されたからだろ?
能力だけで見れば東仙有利だがメンタルが弱いから負けた。
そういうメンタル面も含めて強さだと思うんだが。
勝てるはずが無いってのは能力だけ見てキャラを無視して無いか?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 00:25:38 ID:7Lug88uP
>>701
苺はあの段階でそれだけ強いだろ。余裕で上位いっている。
だから卍解の修行を許したのだろう、でないと、修行は成功しないし。
んでお兄様は卍解苺には手も足も出てないんだが、2度も情けかけられているし。
反動で遅くなってから、なんとか着いていけるようになっただけで。

あと駒村に負けると思うか?
704名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 00:38:45 ID:lDlVvJry
剣八は隊長連中ではちょうど中くらいの強さで、東仙や前十一番隊隊長は普通よりは弱かった。
白哉はSS史上の隊長の中でも強い部類に入る(朽木家歴代最強というセリフから見て)。
現在いる連中と比べても明らかに格上。
山じいはさらに別格。
というのが俺の個人的意見。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 00:42:03 ID:KBDyPhgj
>>702
普通なら勝てないでしょ。東仙が突きばかりしててもね・・・。
触覚で反応→斬られつつもギリギリで交わす。どんな武道の達人でも無理だorz
全てを許すってなら漫画的だけで良いんじゃ無いだろうか?
つか、三日間くらい多数決とって見れば?
>>703
解放無し兄と月牙無し一護が互角だったよな・・・。
兄は背後に回った虚一護の動きにも一応気付いてるし、それこそ東仙と同じで頭が悪いとしかいえない。
集中していれば見えるのに、油断したり呆けたり・・・。
つか、一護の卍解って先に発動できれば高確率で相手を瞬殺できるよな・・・。
これぞ現実的・・・なのか??

ぶっちゃけると、師匠の贔屓で剣八が勝ちそう。
ただ、戦闘を行っていない時点では勝てそうにないと予想する。
東仙の時もそうだったけどね・・・。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 00:43:45 ID:KBDyPhgj
>>704
俺も同意かな。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 00:50:27 ID:+zxq+5j+
>>705
いや、そりゃ現実の人間があんなこと出来ないのは当たり前。
だがこれは漫画であいつらは死神。
そういうことも出来る設定のキャラだろ?

つか現実的に考えると言う事がこういう
現実でありえないことを除外すると言う事なら
現実的なランクなど不可能だと思うが。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 00:52:44 ID:KBDyPhgj
わかった。じゃあこうしよう。

漫画的・能力的(刀+鬼道)
若しくは漫画的のみ

これでどう?
はっきり言ってこんな所で話し合ってるなんてどうよ・・・orz
709名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 00:56:11 ID:KBDyPhgj
>漫画的・能力的(刀+鬼道)
漫画的と能力的(刀+鬼道のみ)で分けるって意味。

後、能力的のみも付け加えといて。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 00:58:06 ID:7Lug88uP
>>705
あのときの虚苺は身体がボロボロで身体能力は下がっていたんじゃないの?
霊圧で身体がどーたら言っていたし。
だから斬月の能力で戦うことにしたと。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 00:58:25 ID:IbjjkZGZ
>>703
卍解苺に、兄様が手も足も出てないって…。
超強力白哉が強いのは許さないフィルター通して漫画読んでないか?
712名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 00:58:33 ID:+zxq+5j+
>>708
それでいいんじゃないか?
ただ能力的のみだと議論できるキャラがかなり限られるが。

つか正直漫画的とか現実的とか議論しても
どうせこの漫画の強さなんて印象でしか
考えられないんじゃないかと思う。
細かいことまで考えると矛盾がカナーリ生じそう。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 00:59:19 ID:EEuB3Axw
漫画的とか言ってて恥ずかしくない?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:02:19 ID:KBDyPhgj
>>712
それ同意。だが、一応こういうスレだし。
つか、皆自由奔放に強いと思う順に並べて理由を言っとけば良いんじゃないの?
つまり、今までと同じように。
結論出しても・・・つか、まだ卍解が出てない奴が多すぎるし、今はまだ結論出せる状態でもないし。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:03:22 ID:hNtRKA7q
正直なところ最近住人は
まともに強さ議論する気になれないのだろうよ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:04:15 ID:7Lug88uP
>>711
事実だろ。反応できていないことがなんどもある。
殺す気だったら、確実に2回は死んでいる。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:06:29 ID:hNtRKA7q
結果で話せば
刀砕かれた白哉は一護に負けたよ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:18:33 ID:Gs3JFKNO
漫画的というよりは演出上のシーンを強さと捉えるかどうかだな。

例「気がついたら切っ先が目の前」
例「一瞬で背後をとられる」

どちらもこう、敵の素早さを表現する時とかに使われる王道の手法だが、
こういった場面を例にとって「あそこで本気なら終わってた」みたいな
事を言うのは強さを語る上ではナンセンスのような気がするわけだが。

我ながらなんとも微妙なんだが、言いたいこと伝わるかな。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:21:31 ID:7Lug88uP
違うだろ、それを考察してこそだと思うが。
それを考察しないのは、強さ議論じゃなくて、ブリーチのここがおかしいスレでも立てて議論すべきだろ。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:25:05 ID:9XLvFk/x
東仙と前十一番隊隊長がかなり弱かったということで全ての辻褄があう。

>>703
>苺はあの段階でそれだけ強いだろ。
だったら夜一は戦わせてルッツの。剣八が勝てるのは東仙だけだろ。ブービー賞。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:26:56 ID:KBDyPhgj
>>716
まぁ一応兄を擁護してやると兄も初めのとろろを、弾かれたときみたいに固めて撃ってれば一撃で殺せたし
白雷を心臓の辺りに撃ってりゃ一護は死んでた
わざわざ読者が深読みしてやれば兄も二回一護を殺せたんだよな・・・。言っててアホらしいがw
それに一護と違って兄は表立った余裕が見えんな。
>>717
これまた兄擁護で話せば一護の勝ちなのか?あれ。
月牙天衝に全ての霊圧を込めたんでもう戦えない一護と違って兄は鬼道使えば一護を殺せた・・・。
最早自分で「次の一撃で幕だ」とか言ったから恥ずかしくてできないんだろうが。
そもそも、SSでは刀が壊れたら自分の負けなんだろうか?状況的には一護は戦えなくて兄は刀壊さ
れてて引き分けっぽい感じもするが。
722名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:27:12 ID:7Lug88uP
>>720
剣八に分けたのは、殆ど運だし、苺も動けなくなっている。
あれじゃ助けて逃げることは出来ないよ、
つか内臓の半分が潰れていて、歩くのもままならないくらいの重傷っすよ。
723名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:30:01 ID:9XLvFk/x
別にあの時の状態関係なく苺じゃ勝てなかったでしょ。
それこそ始解で死んでたかもな。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:30:53 ID:KBDyPhgj
つか、虚一護の超速戦闘+黒い月牙を傷付きながらも凌いでる時点で
手も足も出てないことは無いだろ。虚一護が言うにはアレが「卍解の使
い方」らしい品。
ガンガレば何とかなるが、油断し過ぎで呆け過ぎなんだよ。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:39:33 ID:OCDWxw0N
>>722
それ以前に、仮面が無かったら確実に真っ二つだったし
726名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:39:48 ID:KBDyPhgj
>>722
一応訂正しとくが内臓はキレイに治してもらってるし、
傷も開くってことは縫ってあるんだろう。
仮に縫ってなくても内臓まで達してない傷での霊圧の
低下は確認できてないしな。
一護は戦闘意欲満々で足許もふら付かず元気に兄
と戦ってた。最早そこまでの大傷とはいえない。
あの傷で無理なら東仙と戦ってた剣八はどうなる・・・。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:41:08 ID:7Lug88uP
>>724
卍解してから、一撃でもいれてる?
速度が遅くなったときを除いてね。
一撃でもいれているのなら、手や足がでてことにしてもいいけど、一撃もくらってないし。
728名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:44:59 ID:KBDyPhgj
手も足も出てないことは無いが、押されているとは思っているよ。
防禦もしてるし反撃もしている。ただ、呆けたりしているからあんなことになる。
手も足も出てないってことは虚一護のときに既に死んでないとちょっとな。

つか、どっちにしても一護>白哉だろ。
漫画でそうなってるんだからそうなんだろ。
師匠的には接戦のつもりで書いてるんだろうなw
729名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:45:17 ID:+zxq+5j+
東仙vs剣八と同じようなもんじゃないか?
能力だけ見れば一護の方が有利だが殺せる時に殺さなかったり
手加減したり油断したりで結局は互角だった。
そういう甘いところやヘタレなところも含めて強さだと思うから
互角って事でいいと思うがな。

あともう忘れ去られた設定なのかも知れんが
卍解って壊されたら持ち主死ぬんじゃなかったか?
大丈夫か?白哉
730名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:45:37 ID:9XLvFk/x
>>727
その最高速はわずかな時間しか出せず
苺は詰めが甘い。これは全部実力。そして最終的には虚に助けてもらった。
白夜>卍解苺。>>721の方法で兄勝ちとすることはできるかな・・・
もう鬼道も打てないかもしれない。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:46:20 ID:ux3Gt5/q
持ち主の意思に反して消えたら死ぬじゃなかったっけ。
壊される=意思に反することだからまあ同じことだが。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:47:11 ID:KBDyPhgj
ちなみに手も足も出てないってことは防戦すらさせてもらえないって事だから。
ようは言葉の問題だと思う。
呆けてた時を除けば一応とろろでまともにやってた品。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:47:16 ID:9XLvFk/x
>>729
持ち主が瀕死だと卍解が消える。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:47:17 ID:7Lug88uP
>>726
まだ治ってないだろ。半分も潰れているんだぞ。
そして縫っているかどうかしらんが、ちょっと動けば傷が開くほどだぞ、
とてもではないが戦闘できる状況ではない。当然霊圧も下がりまくり。
それでも隊長格あるんだから、相当なものだが。

あと剣八と苺の、守備力や体力は同等じゃなかろ。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:49:03 ID:9XLvFk/x
>ちょっと動けば傷が開くほどだぞ、
>とてもではないが戦闘できる状況ではない。当然霊圧も下がりまくり。
閃花止めるし、霊圧下がった描写などない。こいつら死ぬ時じゃないと霊圧下がんないしw
736名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:49:08 ID:+zxq+5j+
>>733
そうだったっけ?まあ恋次が生きてる時点であの設定は(ry
737名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:49:45 ID:KBDyPhgj
俺は本人が致命傷を負った結果勝手に卍解が壊れたら死ぬって意味だと解釈した。
例えば、卍解だけ壊されて本人無傷ならその人は死なない。ってね?
ただ、今回の白哉は・・・微妙。
タダのやせ我慢かも試練。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:53:09 ID:KBDyPhgj
>>734
「半分も潰れていた云々」という夜一の口ぶりから推測するに治っていると考えられる。
大体、治ってないのに卍解修行なんてできないでしょ?
同じ死神、例え頑丈さは違っても内臓やられれば死ぬだろ。
片肺を潰された剣八は倒れた品。
739名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:55:28 ID:7Lug88uP
>>728
攻撃が当らず、当っても弾かれて無効化され、苺の速度に反応できない。
勝ち目ねーじゃん。手も足もでないでなにかおかしいか?
殲景は攻撃力うpで苺の卍解には対応できんし。
740名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:56:26 ID:OCDWxw0N
>>738
片肺どころか、右半分千切れかかってるぞ・・・
741名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:56:45 ID:KBDyPhgj
>>735
同意。
アレだけ漫才して死に掛けなわけが無い。
実際ピンピンしてるし、霊圧が低くなった描写(東仙と卍解失恋)では二人とも死にかけだったからな。
霊圧が下がった描写が二つとも気絶寸前(しかも治療されていない)だったことを考えると一護はあの時点で
霊圧減少は無かったと考えるしかない。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 01:58:04 ID:7Lug88uP
>>735
所詮閃花だし、あと剣八戦レベルの霊圧があれば、
花は失神しているだろ。明らかに弱まっている。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 02:00:03 ID:KBDyPhgj
>>739
いや、虚一護にも反応してたし、手で操っていた時のを考えると反応できないわけじゃない。
白哉の驚きが無ければ、弾かれてる間に鬼道で・・・と言う手もあったはず。

まぁ、結局負けは負けな訳だが。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 02:00:37 ID:7Lug88uP
>>738
安静にしろって止めてたじゃん。
無事なら、そのまま即座に修行させるだろ。
745名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 02:02:08 ID:+zxq+5j+
鰤の考察ほど難しいものは無いとこの流れを見て思った。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 02:02:15 ID:KBDyPhgj
つか、いつからこの話>>742になった?
誰だ吹っ掛けた奴は??
忘れろ!!これは考察の仕様が無い。どっちとも取れるからな。無視しろ!!

それから、もう兄は手も足も出なかったでいいよ。もう眠いし。
ただ、結果として兄も一護も馬鹿だったと言う事だけが良く分かる戦いだった。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 02:04:02 ID:7Lug88uP
>>743
虚苺のときは、身体が弱っていたから、高速戦闘あきらめて、月牙による攻撃にかえてる。
残像拳やってないしな。
んで手で操っている時でも見失っているのがあるから、やっぱ勝てない。
兄様の能力は概ね万能だが、視界を奪ってしまうから、反応が遅れる。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 02:06:17 ID:7Lug88uP
>>746
703か720かな。
苺のあのときの能力で揉めている。
749名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 02:14:10 ID:qralunKl
>742
ただ単に一護も兄も霊圧を殆ど上げてないからでは?
普段は雑魚隊士でも気絶しないような霊圧しかだしてないわけだし。

あっこの話は無視だたっか?スマソ。
750名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 05:28:30 ID:9XLvFk/x
霊圧に指向性があるみたいだし
気絶させるには害意が必要。白夜はあれかた幾らでも上がる。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 07:36:12 ID:OCDWxw0N
>>749
白哉はともかく、苺は霊圧の調整が出来ないだろ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 10:33:07 ID:RuNkLov7
>>751
空鶴のところでの修行で調節できるようになってる。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 10:42:17 ID:jbvLU6nC
>>752
あれは砲弾に霊力を込める訓練
あれができるようになってるから、教われば鬼道が使えるかもしらんって部類
調節の修行なんてしてない
できるようになってんならその後の打ち上げでやってる
754名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 10:45:24 ID:Gs3JFKNO
とりあえず掌に霊力を集める事は出来るようになったみたいだけど
それを任意の量に調節出来ないって描写は玉ん中であったね。
755名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 10:48:01 ID:RuNkLov7
>>747
アレ高速戦闘だと思ってたんだけど・・・。。
ただ、一護の戦い方がおかしいくて、虚一護の戦い方が正しいだけじゃないの?
残像拳とか使う意味が無いでしょ?月牙二つで引き付けてる間に超速で後ろに回って斬りかかる。
相手は直接か月牙のどちらかの斬撃を喰らうしかない・・・、これがあの卍解の使いかたって事でしょ?

手で操ってる時は呆けてたからな・・・。東仙と同じだよ。集中してない。
ただ、とろろが視界を奪うと言うのは同意。瞬歩レベルなら大丈夫なんだろうが、あそこまで速いと一瞬でも気を抜くと瞬殺されるレベル。
一瞬視界が塞がれるだけでも命取り。
つか、単純に一護の卍解に勝てる能力は無い。一撃(黒い月牙)+超速戦闘って先に発動させてもらえれば最強以外の何者でもない。
派手さが無いとか言うアフォも居るが、能力知らない状態だったら山爺でも勝てんぞ・・・。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 10:51:01 ID:RuNkLov7
>>754
いや、「今下げてる云々」って言うのを読む限り、ヘタだが調整できると考えられる。
調整に関しては剣八と同レベルか?
757名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 10:58:56 ID:OCDWxw0N
探知能力、霊圧知覚、霊圧調節の類はは苺も剣八もド下手糞だと思う
758名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 11:36:35 ID:RuNkLov7
>>757
同意。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 11:40:20 ID:jbvLU6nC
今やってると本人が言ってるだけ
やってるつもりでできてない
760名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 11:45:00 ID:RuNkLov7
やってるって言ってるんだからやってるんでしょ?
科白を全否定したらイカンでしょ。
結果的にまだ多いってだけで、やってるけどへたなんでしょ。
761名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 11:49:22 ID:RuNkLov7
結局>>746の言う通りなんだよな。
この話題は無視で良いんじゃないか。
鰤ほど考察しづらいものは無いな。単純に読み取れない。
師匠がもうちょいしっかりしてくれれば・・・。
762名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 11:49:31 ID:jbvLU6nC
下手ってだけならもっと上下に動く
やってるつもりだけどできてないから多いまま
763名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 12:04:38 ID:RuNkLov7
石田が「黒崎!『もう少し』落とせ」って言ってるじゃん。
織(ryが「ちょっと多い」って言ってる後にこの科白ってことは「少しは落ちてるけどまだまだ」
と言う意味と取るのが普通。

もう返信しなくて良いよ。ループするだけだから・・・orz
764名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 12:24:02 ID:Gs3JFKNO
努力してるけど一定以上には下げられなかったってシーンでしょ。
要するに大雑把な調整は頑張ればなんとかなるけど
器用には扱えないって事だと思うよ俺ァ。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 13:46:41 ID:+zxq+5j+
一護が霊圧の調整が上手かろうと下手だろうと
強さに関係ないからどうでもいいと思うんだが。
766名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 15:14:50 ID:di/V2h4p
わんこ鍋はいつできあがるんですか?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 18:11:31 ID:ZcKIJKQZ
最強がわんこになりますように
768名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 22:15:47 ID:yvQ7lJkZ
東仙の卍解の中でわんこが卍解したらどうなるんだろう?
テント突き破っちゃうのか?それとも中に押し込められるのか・・・?
769名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 23:12:14 ID:SwTeBHkT
>>768

「お前が卍解するから閻魔が壊れちゃったじゃないか…orz」
「す、すまん(∀゚; )」

こんなやりとりイヤスギだろw
770名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/11 23:22:07 ID:yvQ7lJkZ
>>769
ギガワロスw
しかし、本当に仲間と協力できん能力だな。>閻魔蟋蟀
771名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 06:11:18 ID:TuQKM+6n
東仙が
白哉と組んだ場合
白哉、見えないから適当に厳景を動かす→東仙死ぬ

マユリ様と組んだ場合
マユリ様、見えないからとりあえず金色地蔵から毒散布→東仙死ぬ

山爺と(ry
流刃若火適当に振り回す→東仙死ぬ

日番谷(ry
氷輪丸を適当に→東仙凍る



使えねぇ・・・
772名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 06:47:20 ID:Fq/5jo+i
マユリ様以外の卍解って山爺と天才児の始解より
弱い気がするんだが。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 08:59:39 ID:QKYJr7Vl
清虫に触ってれば見えるでそ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 09:35:06 ID:KgYkNL1G
>>771
ワラタw
>>773
そりゃそうだな。
だが、東仙から刀奪い取るわけにはいかないので一緒に握る事になる。
手無しで使える斬魄刀なんて精々景厳くらいじゃねーの?
775名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 11:05:20 ID:BVIIt2uJ
要するに要ちゃんがコオロギ空間つくったら
要ちゃんの刀をペアの相手に渡せばいいんじゃね。
砕蜂あたりと組んで地味にチクチクっと2回刺してもらえば終了の悪寒。
776名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 11:18:21 ID:Mx0KzpAs
刀他人に渡しても挽回って継続するんだろうか
777名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 12:04:49 ID:TuQKM+6n
>>776
自分の意思で解くか、ボロ雑巾にされない限り続くんじゃないの?
778名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 12:06:02 ID:PRdoI409
砕蜂だったら東仙と一緒に触りながらでも雀蜂使えるよ
ケーキ入刀みたいな感じで2人で刀もって近づいてチクチク

・・・東仙許すまじ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 13:06:50 ID:YzU6zPoh
まぁ、>>778の最後の行には非常に同意なわけだが、一番コンビ組みやすいのは白哉の景厳か?
アレなら態々接近しなくてもいいし、ケーキ入刀みたいなアホみたいな戦い方せんでもいいし・・・。
あの空間で爺の炎やガキの氷はヘタすると自分達も大ダメージって事になりかねないし。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 13:07:53 ID:YzU6zPoh
あと、東仙の刀をパートナーに渡しちゃうと相手が闇雲に卍解して刀振り回したりした場合、
東仙が死ぬ可能性がある・・・。
781ファウスト(っ´∀`)っageage君 ◆DJS3yQMjDQ :05/02/12 18:57:36 ID:enTgQv1j
⊂ヽ    ∩         ∩    / ⊃
 | |    \\     //    | |
 | |     \\  //     | |
 | |.  ∧_∧ | |  | | ∧_∧  .| |
 \\(´∀` )l |  | l( ´∀`)// うえへへへへ
   \       /  \      ./
    | 乙   |     |  乙 |
    |     |     |     |
782名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 18:59:37 ID:BVIIt2uJ
あれだよ、メノスのときウリューがやったように
手ぬぐいで白哉の頭の上に東仙の刀(ry
783名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 21:32:31 ID:wXWrnvrv
東仙て卍解発動中に刀を落としたり敵に奪われたりしたら自分にも蟋蟀の効果がかかってしまうんだよな…視力については問題無いとはいえ、凄くマヌケな能力だな
784名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 22:54:55 ID:9fSemwIG
おまえら東仙を馬鹿にしすぎ。
ほら、例えば、逆に他の隊長全員と戦っても、同士討ちを恐れて卍解がつかえず、
一人勝ちですよ、一人一人殺していけばいい。

ま、もっともマユリ様は仲間なんか無視して平気で卍解使うだろうけど。
785名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/12 23:09:27 ID:xHSoq16L
つか、あのとろい卍解にかかってくれるやつがどれだけいるか・・・。
剣八は出せ言うた張本人だったから避けなかったが。
マユリ様はむしろかかった方が強いかもな。中で卍解したら密室だし。
マユリ様なら少々の傷でも死なないしw
786名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 00:33:44 ID:Obp4YOkG
確かに卍解って発動遅いから実践では微妙かもな
東仙や白夜が強いって言ってる人はその辺を
失念してるんじゃないかと。始解で卍解並の
威力がありそうな山爺と天才児のほうが強いと思うんだが
787名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 00:40:16 ID:aY1uBr88
その点イチゴの卍解は発動時に妙な爆風出るから出しやすいかもな。
あれは意図的に時間稼ぎで月牙天衝をかましてたのかしら。

ハッ、もしやあの黒いジャケット(?)に着替えるための時間稼g(
788名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 00:43:12 ID:tiswr440
山爺は別格として、普通に市丸に初激を回避されてるからな。>日番谷
所詮は始解って感じだ。それに始解だから卍解には止められる。一護だって卍解と見まがうほどの斬撃
(月牙)を始解で防がれてる(軽くて傷は負ったが)わけだしな。
兄は解放の仕方にもよるだろ。東仙の場合、逃げられたらポツーンだが、兄は地面にか刀を突き刺せれば
卍解使えることは確定だしな。刀離して素早く鬼道。兄にはまだこれがあるから良しとしよう。
問題はやはり東仙だな・・・。あいつも兄みたいに鬼道が上手けりゃいいんだが、剣八戦で使ってないって
ことはヘタなんだろう。
なんで東仙は鬼道・・・せめて縛道が得意じゃないんだ!?
789名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 00:51:00 ID:Obp4YOkG
鬼道使うにしても何にしても実践では掛け声無しで
一瞬で発動出来る始解の方が便利かと。
卍解〜とか縛道〜って言ってる間に瞬歩が使える奴なら
即アボーン出来るし。まあ本編では都合により相手が発動を
待ってくれるからいいけど。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 00:51:32 ID:VmbGS02v
おい、白哉の始解を、苺の始解が防いだんだろうが。

んで自由落下なら、瞬歩使えれば余裕で止められるぞ。
駒村みたいに一言で呼び出せないと、実戦ではやくにたたないよ。
791名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 01:10:18 ID:aY1uBr88
そういやマユリ様も発動は一瞬だった気がするなぁ。
なんなんだろ。
修行次第では…って事になると何回か始解の発動を邪魔されている
白哉が少々無様な事になるし、性質次第って事かね。
792名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 01:13:36 ID:tiswr440
オサレじゃないが、最悪持ったまま地面に突き刺せば良いんじゃないか?
それに、始解と破道と瞬歩を駆使して隙を見て縛道かけて卍解とかもできる品・・・。
ほら、失恋戦見たく。つか、恐らく卍解の発動が遅いから鬼道をガンガッたんじゃないか?
793名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 02:14:34 ID:/cqPpz/h
どいつもこいつも初撃を相手に入れさせる剣八よりは
頭がマシ。戦闘上手。剣八よりはね・・・
794名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 02:53:53 ID:ItVRjy81
11巻で片鱗を見せたマユリレーザーのお披露目はまだでつか?
795名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 10:41:17 ID:Obp4YOkG
>>792
持ったまま地面に突き刺すっていう行為は隙だらけに
なってかなり危険だと思われ。
刺した瞬間発動するわけではないし。
自由落下よりはマシかも知れんが
796名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 10:51:59 ID:dJLcXIpp
>>793
目を狙ってもいいとか言ってたな。
最初眼帯しているのは、あれで片目を失ったアホだと思ってた。
797名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 11:11:13 ID:Obp4YOkG
そういや死神って眼が必要無いのか?
東仙とか全然戦闘に支障が無いみたいだが
798名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 11:18:01 ID:/0PK2WOE
>>796
>あれで片目を失ったアホ
もしそうだったら、最早アホとかそう言うレベルじゃなくなってたw

>>797
そういや東仙、何故か剣八が笑ってるのに気づいてたっけ
799名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 12:37:51 ID:D0p71dWr
まず何で死神が死ぬのよ
800名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 13:37:45 ID:lxUZBenE
>>799
それを言っちゃあ(ry
801名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 14:18:30 ID:5DcPInOk
>>799
師匠は独自の哲学を持っているから
802名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 15:00:25 ID:pBAwD4Ah
>>795
相手瞬歩よりゃ速いだろうからまぁ・・・。
ようはでっかい刀が出てくれば後は名前言うだけだからギリギリセーフでしょ?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 15:02:41 ID:pBAwD4Ah
>>798
>そういや東仙、何故か剣八が笑ってるのに気づいてたっけ
あれだ・・・あいつは実は見えてるんだよ。
霊圧知覚じゃそこまで分からんだろ?
それか、剣八が笑い声を上げてたとか。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 15:14:56 ID:/0PK2WOE
>>799
ほら、レムが言ってたやん
805名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/13 15:19:06 ID:pBAwD4Ah
そうか!!藍染は織(ryに恋をしたんだw
806名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 01:34:23 ID:jyDpb0a3
>>803
レーダーセンスだよ
跳ね返ってくる超音波でものの形が分かるんだ
きっとそうだ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 05:49:03 ID:GATSdf3x
オレのID、ガッツ!

夜一さんは隊長クラスよりも強いよ。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 16:00:58 ID:w+V9Rnvi
IDガッツ言いたいだけちゃうんかと
809名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 19:16:11 ID:ZTRwZqFn
>>807
更木と白哉をのぞいてな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 19:50:09 ID:43Ec9uYO
今週みたけど白夜弱いね
数え切れない数の刃をいくら凝縮したっておにぎりを握る程度の圧縮じゃあ話にならんぞ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 20:20:59 ID:QqMYRKwN
>>809
少なくとも剣八と兄には強いという考えがあったようだ品。>夜一
つか、剣八は知らんが今まで出てきた描写で夜一が兄に勝つとは到底思えん。

斬魄刀:白哉>剣八>夜一(持ってないので)
霊圧:?
白打:夜一(白打の天才らしいから)>剣八(一本背負いしたから)>白哉(白打を見せてない為)
瞬歩:夜一>白哉>剣八(戦闘中には一度も使っていないから)
鬼道:白哉(詠唱破棄の中級鬼道でこの威力!と失恋が驚いたので)>夜一(瞬閧なんて反則的な技で※林しか破壊してないから)>剣八(戦闘中一度も使っていないから)
贔屓率:白哉≧剣八>夜一

※SSでは建造物等を何本もなぎ払っても人一人殺す事はできないから
あと、白哉ソウカツイで失恋の狒々王の頭が砕けたと思ったんだが俺の勘違いか?
この話持ってないんだ・・・OTZ
812名無しさんの次レスにご期待下さい :05/02/14 20:38:21 ID:KaxrI11R
夜一って斬薄刀持ってんのかな?
てか隠密機動って死神じゃなくても入れるのか?
813名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 20:41:31 ID:9vQyUOlz
鬼道は夜一さんの方が上だろ。
夜一さんのシュンコウに砕蜂は驚いたりビビったりしてたし
夜一さんの反鬼相殺の凄さに驚いてもいた。
それに破壊力ならどう見てもシュンコウ>ソウカツイ
副隊長程度に驚かれるよりも凄いと思うが。

つか俺は逆に白哉が夜一さんに勝てるとは到底思えんのだが
814名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 20:44:47 ID:ishCtF2f
>>812
キスケとの修行時代には脇差位の刀が写ってた

>>813
逆だな…
夜一は白哉は当然として、東仙にさえ勝てる気がしない
そもそも砕蜂が単純に弱い(つーか未熟)なだけかもしれないし
815名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 20:46:13 ID:s9G3sWuJ
>>813
兄相手に勝ち目がないと言ってたじゃん。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 20:50:14 ID:9vQyUOlz
>>815
>>813>>811へのレスだから描写だけで判断してる。
817名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 20:53:24 ID:9vQyUOlz
>>814
砕蜂は隊長の中でも最速かトップクラスのスピードの持ち主で
かなり強いと思うが。
818名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 21:54:33 ID:cidsqw+1
夜一のシュンコウはあたりまえだが白哉ソウカツイより上だろう。なぜならシュンコウという技自体ソウカツイより威力の高い技であるはずだからだ。
でなけりゃ夜一はソウカツイを使っていただろうしな。
夜一シュンコウ>白哉ソウカツイだからといって夜一シュンコウ>白哉シュンコウ(多分使えないだろうし、使われたらいやだがw)と言うことにはならないし、鬼道が夜一>白哉と言うことにはならない。
寧ろ上級のはずなのに林一つ分しか消し飛ばせなかったのはどうなのだろう?

それから、白哉ソウカツイは卍解失恋の刀の頭を砕いたのか?
教えて!本誌持ってるエロい人。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 22:12:24 ID:EK0ZAvNP
砕いたのは刃の一つじゃ?
820名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/14 22:29:15 ID:Dw4NBE68
シュンコウの凄さは威力よりはパンチを繰り出す速さであれだけの威力が出せるって
ことじゃないのか?
「鬼道の〜〜〜」とすら言わなくていい。
821名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 00:16:03 ID:R9+bFEan
>>815
既出だがあれは一護の「あそこにいた中じゃ俺が一番生き残る可能性が高かった」に対して言われた言葉なので
夜一は含まない可能性が高い。
822名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 00:55:49 ID:hx/VHFy9
なんつーか今週の白哉の負け方は
自分からの降参かつうやむやな決着で
今後の登場を考えると便利な負け方だったな
823名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 01:02:17 ID:Jd++FcoL
>>820
確かに。
夜一やソイフォンみたいな殴り合いがスゲー強くて移動速度もスゲー速い人が
その拳にかなりの威力の鬼道を纏ってあの手数で攻撃したらカナーリ強そう。
パンチ一発一発が即死レベルみたいな。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 01:23:07 ID:pSIinc8W
>>821
「あの場にいた者の中で〜」と言ってるのに何故?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 01:36:32 ID:AE8rcukH
イチゴの卍解習得は裏腹と夜一の目的のために必要不可欠だったわけっしょ。
だからあそこで夜一が白哉倒してもしゃーないので逃げたんでね。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 05:44:47 ID:SYssZoPZ
夜一さんはたぶん斬魄刀持ってると思うよ。
暗殺部隊だから使わなくても生身で最強なだけ。
回が進めばそのうち出してくると思う>斬魄刀
827名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 05:47:17 ID:SYssZoPZ
第一、小僧呼ばわりした白哉タンよりも弱かったら、
それよりもはるかに弱い一護鍛えられるわけがない。
それに夜一さんは四代貴族の四楓院家の元当主で、
年齢的にも護廷十三隊の隊長クラスよりも年上かもしれん。

夜一=山爺レベルと判断。
828名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 08:15:43 ID:xdDo5lrn
俺は夜一は山自慰より強いと思ってる。
速さは一番重要なファクターだし、その上攻撃力まであるし。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 08:18:08 ID:MMQH1pjy
>>824
「どうして俺だけ連れ帰った!!
 あそこに残されて生き残れる可能性が一番高いのは俺だ(以下略)」
「(前略)おぬしとて可能性はない あそこにおった誰一人〜」

の流れを見れば、残すのも連れ帰るのも夜一なんだから
その中に自分を含むのは変だろ?

そういうのとは関係無しで、夜一が白哉より強いなら夜一が白哉倒せば良かった
って話もあるが、それとこれとはまた別の話。
830名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 08:28:00 ID:U7y8bJOK
>>827-828
山爺レベルはどうか分からんが
お互いを高めあってたんだから、浦原とは互角だろうな。

問題はその浦原がどれだけ強いかだけど、個人的には
山爺>夜一=浦原≒市丸>白哉 くらいじゃないかと。
831名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 09:54:27 ID:mHEYNIOd
浦原は強いだろ
生身で並の副隊長クラス(失恋は並以上)の強さだった一護を圧倒してるし
何故か月牙も撃てるし
卍解も出来るだろうし
832名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 10:05:22 ID:B9VNmBob
8巻
始解斬月+SS行く前の霊圧の月牙で紅姫の血霞の盾を一部破壊
これをどう見るか
・あのときの月牙は卍解月牙に対してどれくらいの強さか
・血霞の盾は始解で出せる(通常よりやや上の防御)これがなければ腕の1本はもっていかれてたらしい
・現世の浦原は霊力抑制を受けているのかどうか 


あと夜一(というか隠密機動)の刀は斬魄刀なんかな
あくまで斥候と尖兵ということなら虚に止めさすのは十三隊の仕事だし
それなら魂葬機能いらないわけで
暗殺も魂葬なのか魂魄まで消しちゃうのか
833名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 10:10:42 ID:xdDo5lrn
今の苺って
失恋→剣八→卍解修行→白夜って強くなってるから
裏原戦での月刃なんてたかが知れてると思うけどな。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 10:17:38 ID:oU50g+A5
月牙の威力は大して変わってないんじゃないか?
アレは霊圧を喰って斬激化してるだけだし、連射出来るか出来ないかの違いじゃない?
835名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 10:33:48 ID:ic1ktKXy
>>832
霊力抑制とかはまぁおいといてだ
生身の肉体で居るんだからそりゃどんなに力が有っても食らえば腕切れるだろ
やつが魂魄の状態とでも思ってたのか?
836名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 10:39:16 ID:sffbsvtF
>>832
霊圧抑制の目的が現世に悪影響を与えないことなんだから
普通に考えて浦原もやってると思う。
SSにされなくても自主的にやるんじゃないか?
あと現世で隊長格の霊圧垂れ流してたら多分とっくにSSに見付かってるんじゃないかと。

>>834
斬撃を飛ばしてるんだから斬撃そのものの威力が変われば月牙の威力も変わるんじゃないか?
837名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 10:45:47 ID:B9VNmBob
>>835
生身かどうかはどうでもいい
浦原のこったからどうせ特製義骸だろうし
SS行く前の一護の霊圧と始解斬月の月牙>現世の浦原の霊圧と始解紅姫の血霞の盾 
という描写があったんだから
・あの時点の月牙の強さ
・浦原が霊力抑制を受けてると考えるか否か
の2つの前提を考えないと浦原(弱体化なし)の位置づけができない

浦原の戦闘描写は対一護しかないんだから基準はこれしかない
黒幕っぽいから強そうとかいうのが漫画的ってやつか?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 10:54:57 ID:1jiQroRV
>黒幕っぽいから強そうとかいうのが漫画的ってやつか?

そういう事だろうな。
聖闘士星矢で教皇が瞬に星雲鎖でマスク吹っ飛ばされたり
一輝にアナザーディメンジョン邪魔されたからといって
あれをサガの実力だなんて思った人はいないだろうし。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 11:16:38 ID:xdDo5lrn
>>834
霊圧が変われば威力が変わる。
今は修行時の一万倍くらい(笑?
840名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 12:38:29 ID:PvWTYqLz
裏腹のなんたらの盾を破った月牙は、あの時の一護の全霊力を凝縮した一撃。現に放った一護は疲れ果てて睡眠。
で、あとは裏腹の霊力だけど、これはわからない。
でも失恋や兄者と同じく霊力が制御されてる、もしくは死神にバレないように霊力をおとしてると思う。
841名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 12:47:21 ID:AE8rcukH
そういや霊力を制御されるってどんな感じなのかねぇ
ケンパチの眼帯みたいな奴を強制的に装備させられるのかな。
万が一の事があった時、実力を出し切れずに負けるのは恥ずかしいし
いざとなったら自分の意思で取り外したり出来るモノで制御
されてそうな気はする。
失恋が白哉に「俺だけでもいけました」って言ってたのは
制御解除すればって意味だったのかなぁと思ったり思わなかったり。
苦しいけど。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 13:17:10 ID:oBsWaS3x
>バレないように霊力をおとしてる
じゃなくて死神(少なくとも上位の死神)は自分で霊力の調整できるんじゃないか。
垂れ流し一護とは違って。この世界は気配でなく何もかも霊力で判断するのが
基準みたいだしそれ調整できなきゃ意味無いだろ。

>>841
ある程度の力出すと剣八みたいに霊力吸収される装置とかつけてたとかじゃないか。
失恋は1/5に制限だったらしいが人によって基準様々だろう。白哉の場合は1/10とかはしないと。
現世に影響を及ぼさないような数値が決められていて、それ以上なものは制限吸収
みたいな感じじゃないかと。
でも見た感じ虚があらわれるのってみんな現世だよな。
虚と戦うのに一々現世に行くたびに制限しても仕方ないような。
SSに虚でるのか?
843名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 14:29:10 ID:414NGcL3
>>842
海燕が戦ったのは現世じゃなさそうじゃなかった?

あと自分で霊力調節できるならいちいち装置みたいので1/5にしなくても
個々で1/5に調節してもらえば良いだけって話になるから
そこまで極端な調整はできないんじゃないかな。

センザイキュウで一護の前で白哉が霊圧上げてたから
ある程度は調節できるんだろうけど。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 15:01:23 ID:AE8rcukH
失恋の発言「制限される」発言は

一定以上の霊圧に上げちゃ駄目って言われている
あの時見せた力は今の五分の一だ

って言っていたとみても良いかもね。
道具とか鬼道で制限するんじゃなくて各々で力抑えると。
確かに失恋の五分の一と白哉の五分の一じゃ
卍解考えなくても随分違うだろうし。

つーことは、基本的に現世じゃ卍解使えないわけか。
いざとなれば変な結界貼ったりして使えるんだろうけどw
845名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 15:05:34 ID:xdDo5lrn
それだったら苺にビビる必要がないだろ。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 15:11:07 ID:ic1ktKXy
>>837
オマエの考えのほうがどうでもいい
生身でやってんのにどうやって位置付けすんだよバカ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 15:20:23 ID:AE8rcukH
>>845
まあそりゃそうなんだが、五分の一云々が後付け臭いし仕方あるまい。

血霞の盾の時もそうだけど、この程度の力で十分かなと思って
ナメきってイチゴと戦ってたら予想以上の力を出されて
あわや…って感じになる奴多いね。
もう師匠のクセというか基本の演出なんだろうけどさ。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 16:33:45 ID:G15jlBKw
つうか副隊長の1/5って多分三席より弱いよな。
んでもって隊長の1/5って多分副隊長より強いよな。
一律1/5より上限決めてそれ以上の霊圧は出せないってやる方が良いんじゃ。

それを踏まえてあの時の台詞を読み返してみると
「俺達副隊長以上の死神は(中略)力を極端に制限されるんだ
 今の俺の霊力はあの時の5倍!!」

これって失恋の普段の霊力が現世で出して良い限界の5倍ってだけで
どの隊長も副隊長も全員あの時の失恋並の霊力に落とされるとも読める。
白哉だって閃華で一護瞬殺しただけであって、霊圧が高かったという描写はないし。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 16:59:03 ID:4vBe9Lcz
瞬歩とか抜きの早さとか切れ味は霊圧で変わる?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 17:04:46 ID:4vZ6Bn2p
霊圧も関係してるかもしれんがテクニックの差も大きいんじゃないか?
851名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 17:09:39 ID:xdDo5lrn
鰤は全部霊圧、ナルトは全部チャクラ
852名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 20:06:16 ID:xrq9ItGl
>>826
出すかも知れんし出さんかも知れん。
ただ、今は出してないって話だろ?
>>827
まぁ、モチツケw
白哉より弱くても一護を鍛える事はできる。つか、剣八戦一護より弱くても大丈夫だ。
自分が直接一護と戦ってるわけじゃないからな。直接鍛えてるのは斬月だ。
夜一にはあの人形を動かせるだけの霊圧が有れば良いんだ。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 20:11:18 ID:xrq9ItGl
>>825
そう言うの出されると滅茶苦茶になっちまうよ。
とりあえず予想を無視して進めた方が良いんでない?

雰囲気的には一護は千本桜で瞬殺されそうな感じだったな・・・。
流石に霊圧剣八戦一護<夜一は無いだろうから体格的に見ても夜一は千本桜で大ダメージだと思われ。
実際とろろでも一護はかなりのダメージを受けていたようだし(本人気付いてなかったがw)。
卍解一護よりゃ確実に遅いからな。>夜一
最悪でもとろろので仕留められるんじゃね?
854名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 20:20:56 ID:xrq9ItGl
>>819
連レススマソ。

使いこなせていないのは慣れの話だから、それで考えるとカナーリ強いのかも名。>白哉蒼火墜
失恋のは一つ一つ分かれてるからあの角度で当たるのは精々頭だけだしな。
林吹き飛ばすより卍解壊す方(一部でも)がよっぽど威力が高い。
まぁ、>>820の言う通り瞬閧の強さは連続で打てること、なんだろうけど。
>>829
スマソ。別に変と思わないんだ・・・orz
あそこには夜一もいて、一護もそれを知ってるんだから・・・と、単純な考えしか浮かばない。

855名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 20:26:46 ID:xdDo5lrn
>>853
でもとろろは当たらない気がする。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 20:28:37 ID:xrq9ItGl
どんだけ夜一速いんだw
手で操れば卍解一護ですら捕まえられるのに(弾かれたが)。
857名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/15 23:44:25 ID:Jd++FcoL
卍解一護と夜一、どちらが速いかは決めようが無いと思うが
858名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 00:10:53 ID:zseUljtE
普通に卍解一護のが速いだろ。
まず卍解の能力だし、卍解一護が人二人背負っていたとして白哉から逃げられない可能性があるだろうか(白哉解放なし)?
何より、夜一はフェイントを挟まなければ白哉から逃げられなかった(でなきゃ紙のフェイントはいらないしね)。卍解一護は少しでも気を抜くと瞬殺されるレベル。
卍解の能力が「黒い月牙」と「超速戦闘」であるからには瞬歩のレベルを越えていなければ戦闘力は5倍にもなっていないと思われ。
どれも確定要素ではないが、何より「卍解の能力」と言うのが決め手になるだろう。あくまで「可能性が高い」のレベルに過ぎないが。
859名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 00:22:11 ID:eow0lrY1
夜一・・・一護を背負った状態で白哉から逃げ切る。
     砕蜂よりは遅いがシュンコウ発動後は砕蜂と互角かそれ以上。
     
卍解一護・・・負傷した状態にも関わらず白哉が反応出来ない速さ。

個人的には卍解一護の方が速いと思う。
理由は卍解一護は瀕死の状態にも関わらず白哉が反応出来ないほどの
速さだったのに比べて夜一には一護を背負った状態ではあるが
一応白哉は反応はしていたから。

全快状態の卍解一護なら山爺にすら勝てるんじゃなかろうか?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 00:30:23 ID:zseUljtE
>>859
本当の事を言うと、明らかに一護の卍解は最強。
もしとろろを食らっていない状態だったら山爺どころかおっさん二人も纏めて殺せるんじゃね?
とろろ喰らってなくて連戦じゃなければ一護もスピードダウンはしなかったわけだ品。
仮に全快でもあのスピードで、変わるのはスタミナだけだったとしてもやはり強い。
先に卍解できれば黒い月牙を使わずとも最強の座に座る事は十分可能だとオモ。

ただ、あまりに最強すぎる・・・。せめて「あまり長く使えない」くらいのハンデがないと勝てる奴がいない。
全快でももう少し動ける時間が長くなるだけ・・・・・くらいにしないとな。
けど、師匠はストーリーの事なんざ考えて無さそうだw
861名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 00:39:45 ID:SbLmFjih
夜一が屋根の上に瞬歩で移動したのには白夜もヤラレタって感じだと思ったけど。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 00:50:16 ID:zseUljtE
>>861
いや、そりゃフェイントがあって始めて成立したものでしょ?多分ね・・・。
卍解一護ほどのスピードがあればフェイントかけずとも屋根の上に逃げられるでしょ。
SSの一人分は隊長・副隊長クラスになると殆ど関係ないし、アレが確実に逃げ切るギリギリだと言っていた
夜一より卍解一護が速いのは確実でしょ。
第一、卍解の能力の一つより速いやつがいたら卍解のありがたみが・・・。
いや、既に無いかw
863名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 00:57:35 ID:eow0lrY1
俺も卍解一護の方が夜一より速いと思ってるが
確実と言い切るのはいかがなものか。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 01:12:44 ID:SbLmFjih
>SSの一人分は隊長・副隊長クラスになると殆ど関係ないし
そんな話どこにもない。まず走りにくい。しかしこれだけは言える。
師匠は人一人担いでも夜一はこんなに速いんだよ〜
そんなに速い夜一はとってもオサレ。って言いたかったわけだ。

人一人担いでも影響ないなんて考えてるとは到底思えない。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 01:58:02 ID:BiU/l0qR
>>860
短時間しか無理だろ。
骨などが霊圧に当てられてすぐにボロボロになってしまう。
苺はすぐに速度が落ちて、最後には動けなくなってしまった。
虚のほうは戦法変えたのか、骨に負担をかけないようにしたのか知らんけど、
あれは苺の実力じゃない。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 02:12:11 ID:tcbSWE8G
F1カーのエンジンを軽自動車に積んだようなモンかね。

今後はあの速度に耐えられるように鍛えるのか
体に負担をかけない戦い方を覚えるのか。
どっちかってーと前者の方が少年マンガ的だな。

白イチゴは「力の使い方がヘタだから体ガタガタ」みたいな事言ってたし
体調万全の状態で卍解してれば平気だったってわけじゃないよね?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 03:37:18 ID:pmaytkGt
誰が何といおうと夜一が最強。
なぜならオマンコ付いてるから。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 07:50:58 ID:SbLmFjih
>>866
動けなくなるまでの時間に差が出るだろうケドね。
万全でもわずかな時間しか使えないのには違いない。
それでも最強なわけだが。苺が甘くなかったら。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 14:09:35 ID:GgPSOXNi
先週号持ってないんだが、一護がとろろでダメージ受けたって言ってたっけ?
連戦と自分の卍解で受けたダメージだと思ってた。

つうか鰤は単行本出るの遅すぎ。本誌買ってない人間には昔の話がほとんどうろ覚え。
白哉ソウカツイの威力とかもう覚えてねーよ。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 14:24:41 ID:SbLmFjih
>一護がとろろでダメージ受けたって言ってたっけ?
連戦ととろろの所為で体がボロボロだと指摘したのは白夜。
ここは白夜の指摘を否定するようなところじゃないから。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 14:27:17 ID:O88fx8xk
最初の方で千本一発くらってるからそれも込みだと思われ
今までのダメージ+万歳の影響+千本ダメージ=ぼろぼろ
って思ってたがどうか?

速さだけどさ
素の状態だと
八>>夜>兄≧苺
ってくらいじゃないかと
で、夜はなんちゃらで加速したのか八≧夜に
苺は鎖で加速して苺>>兄に
これに不等号つけるとしたら
苺>>夜≧八>兄ってくらいになるとおもうんだけどどうか?
872869:05/02/16 14:40:52 ID:4WaPqt4Y
>>870-871
そか。thx
つか>>870そんな喧嘩腰にならんでもえーやん。
873名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 15:21:14 ID:SbLmFjih
けんか腰になってた?スマソ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 15:58:58 ID:X62/Lj+q
>>871
剣八すげーと思っちゃったじゃないか
875名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 16:37:56 ID:qjepBI47
とろろのせいだなんて言ってたっけ?
まぁ、最初に月牙撃った時の千本桜を多少くらってる感じするけど
876名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 19:28:44 ID:cAE7obgl
>>863
悪かった。スマソ。
>>864
副官で幼女のやちるが普通の人一人分より重い剣八を軽々持ち上げ走り去ったのを見ると
「殆ど関係ない」と言うしかないんじゃね?
確かに走りにくいかも知れん。一護を護らなきゃならないわけだしな。
重さより寧ろそっちの方でギリギリだったのかもな。

>そんなに速い夜一はとってもオサレ。って言いたかったわけだ
これ禿同。
師匠はやちるやらジダンボウの斧を一護が止めたこととか全く忘れてるとオモ。
けど、読者は覚えてるわけだしな・・・。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 19:35:15 ID:cAE7obgl
>>874
俺もオモタw
>>875
千本桜の斬撃をその身に受け云々とか言ってた。
その時の絵が千本桜じゃなくとろろだった。

最初の千本桜喰らってたっけ?
喰らってたとしてもとろろのダメージの方が果てしなくでかいでしょ。
本人はそうは思ってなかったみたいだけど、よく考えたら倒れこむほどのダメージってよっぽどだろ。
余裕面して寸止めせずに袈裟斬りに斬っときゃよかったのに。
そしたら白哉もヘタレ感が多少軽減され、一護もアフォ呼ばわりされずに良かっただろうに・・・。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 19:45:07 ID:qjepBI47
あ、そうか
天鎖出す直前に景厳の直撃食らってたなそういえば・・・
879名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 19:52:45 ID:eow0lrY1
>>876
それはやちるの力が凄いんじゃね?
人一人の重さが殆ど関係ないなら
「一人抱えて逃げるのが限界」という夜一の台詞は変だし
そんなに軽かったら簡単に吹っ飛ばされて戦闘なんて出来ないんじゃね?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 20:01:47 ID:cAE7obgl
>>879
やちるだけ特別と考える方がおかしいでしょ?見た目は幼女だしね。
そんな事を言ったら夜一の体格で六十キロある一護を持ち上げられる方もおかしくなる。
一護だってジダンボウの斧を片手で受け止めた品。
三人も軽々重いものを持ってるやつがいるんだ。重さは殆ど関係ないと考える方が妥当。
吹き飛ぶ吹き飛ばないも自分だって相手と同じくらいの力を持ってるから踏ん張れるしね。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 20:04:10 ID:WPFBq5OJ
いや、やちるは素で強いだろ
882名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 20:12:27 ID:eow0lrY1
>>880
漫画なんだから見た目の体格ではそいつの力は判断出来ないと思うが
883名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 20:18:49 ID:cAE7obgl
いや、強い云々は別にして「やちるだけ力持ち」って言う事はないってこと。
まさかやちると夜一じゃ腱の付き方が違うとか言うわけじゃあるまい。同じ種類の生き物だからな。
まず、霊圧抜きの筋力だったら当然夜一>やちる。
夜一は砕蜂と戦えていたから隊長クラスの霊圧を持っている。
やちるは副官。仮に数億歩譲って霊圧だけなら隊長格だと仮定しても夜一>やちるは揺るがない(僅かな差だが)。
実際、やちるは隊長格と戦ってないし副官であるので現時点での力は夜一>>やちるの可能性が極めて高い。

やちるは100`を越す剣八を軽々持ち上げて逃げた。
よって、夜一にもそれ以上のことができると推測される。
それにおいて一護を持って逃げるのが限界だと言うのだから「重さだけ」を考えれば白哉と夜一に圧倒的といえるほどの差は無い。
が、実際には夜一は「逃げる」ことと「一護を護る」ことが必要。
「逃げる」ことでの不利は現実と違い紙でフェイントをかけることができるのでそこまで不利にはならない。
問題は一護に傷を負わせないようにしなきゃならないことだろうな。その所為で「一人が限界」なんだろう。

よってスピードは卍解一護>>>>>夜一
と、考えざるを得ない。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 20:20:42 ID:cAE7obgl
>>882
漫画なんだからなどといわれたら考察できなくなる。
実際に霊圧が高いと力持ちと言う描写はあったが、やちるだけ特別力持ちという描写があった訳じゃない。
砕蜂辺りに腕相撲で勝てば別だが・・・。
885名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 20:21:16 ID:WPFBq5OJ
>やちるは副官。仮に数億歩譲って霊圧だけなら隊長格だと仮定しても夜一>やちるは揺るがない(僅かな差だが)。
>実際、やちるは隊長格と戦ってないし副官であるので現時点での力は夜一>>やちるの可能性が極めて高い。

>やちるは100`を越す剣八を軽々持ち上げて逃げた。
>よって、夜一にもそれ以上のことができると推測される。




……………
886名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 20:22:19 ID:cAE7obgl
だまってちゃわからん。何か言ってくれorz
887名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 20:24:56 ID:tcbSWE8G
>>cAE7obgl
いろんな意味でむちゃくちゃだよ君。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 20:27:33 ID:cAE7obgl
だから言ってもらえなきゃわかんねぇよ・・・orz


やちるは副官。仮に数億歩譲って霊圧だけなら隊長格だと仮定しても腕力は夜一>やちるは揺るがない(僅かな差だが)。
実際にはやちるは隊長格と戦ってないし副官であるので夜一より霊圧は低いはず。現時点で予想できる腕力は夜一>>やちると考えられる。

やちるは100`を越す剣八を軽々持ち上げて逃げた(正確には運んだだけだろうが)。
よって、夜一にもそれを上回ることができると推測できる。


こういうことじゃないだろうとは思いつつも一応書き換え・・・。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 20:28:32 ID:tcbSWE8G
じゃあ一つだけツッコミ。
霊圧や速力が上回っているんだから腕力も絶対上回っている
っていう前提がそもそも変ではないかと。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 20:29:16 ID:WPFBq5OJ
1つずつ突っ込んでくと、レスがアホみたいに長くなりそうだから、一言だけ

モグラの通り道並みに穴だらけ。
それと、視点が超狭すぎる。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 20:32:04 ID:eow0lrY1
>>884
あの体格のやちるが00`を越す剣八を軽々と持ち上げたのは
やちるが力持ちであるという描写だと思うのだが。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 20:33:53 ID:eow0lrY1
× 00`
○ 100`
893名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 20:36:34 ID:cAE7obgl
ああ、そういうことね。d。

なんでやちるだけが力持ちはありえないと判断したかと言うと、一護・やちる・夜一は一応同じ生物だろうから。
三人が違う生物ならやちるだけ腕力があって・・・と言う事が考えられるけどね。
んで、三人ともそれぞれジダンボウの斧(多分剣八の体重以上重さはあるでしょ)、剣八、一護を軽々持ち上げている。
普通の人間ではできないこと。そこで「霊圧が大きいほど身体能力が上がる」っていう過去の設定を持ち出したわけだ。
それなら副官クラスの霊圧はあるだろうやちるが剣八を持ち上げるのはおかしくないし、夜一、一護のもおかしくなくなる。


と、ここまで書いてリロしたら視点が狭すぎるとかかれていたorz
出直してくるよ。その間おまえらの意見書いといて。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 20:47:34 ID:HlLw0sGH
>一護・やちる・夜一は一応同じ生物だろうから。
>三人が違う生物ならやちるだけ腕力があって・・・と言う事が考えられるけどね。
同じ生物だからというが、その”生物”が体格と腕力が比例する存在とは限るまい?
それこそ霊圧という現実の生物にはない特異な能力も持ってるんだし

霊圧が大きいほど身体能力が上がるというのにしても
すべての身体能力が並行して上昇するとは限らない・・・
というか、普通に考えてしないだろう?

そうでなければ今のところ最速な砕蜂は剣八とかより腕力強いという話か
霊圧が強いといわれている剣八が最速になるという話になってしまうだろうに
895名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 20:51:07 ID:CjjcMhvv
あの世界のは生物なのか? 腕力ってものが存在するのか
896名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 21:00:41 ID:tcbSWE8G
>>893
すまんがとても俺にはツッコミきれない。
強いて言えばもう少し漫画読んでから出直す事をおすすめする。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 22:33:39 ID:RMoKoiEF
>>894
>同じ生物だからというが、その”生物”が体格と腕力が比例する存在とは限るまい?
確かにそれを考えてなかった・・・orz

>最速な砕蜂は剣八とかより腕力強いという話か 霊圧が強いといわれている剣八が最速になるという話になってしまうだろうに
それはないと思う。山爺が京楽に対して瞬歩が上手くなったと言っているからには瞬歩に限ってはテクニックに重点がおかれている
と思う。

どっちにしても、夜一は人一人が限界と言っているんで、人二人担いだり人三人担いだりして瞬歩をすることができるんだと思う。
ただ、人一人の負担がどんなものか?それは結局分からなかった。


最後になんだが、こんな穴だらけな意見にちゃんとレスしてくれてd。
お前本当にいいやつだよ。2chも捨てたものではないとオモタ。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/16 22:41:16 ID:LxAMdIhy
限るまい?




ハゲワロス
899名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 00:05:47 ID:WR9lRXXz
え?限るまいってちゃんと日本語であるだろ?
900名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 00:12:15 ID:84yuYqfe
あるな。
確かにある。が、突っ込むのは止めとけ・・・。
901名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 07:32:37 ID:Yvphhj9o
>限るまい
師匠のオサレに毒されている。
それを見た人は皆、キモいという。
902894:05/02/17 08:27:57 ID:aXKFSnVk
>>901
おお。そういうことだったのか・・・
やばい・・・自分でまったく気づいてなかった・・・orz
903名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 12:14:03 ID:Kj+d2uv+
別にわざわざ取り上げてダメ出しする程の事では(
904名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 12:30:43 ID:xk/2QWTb
てゆーか、ダメ出しする以前に、フツーに私生活で使うレベルの言葉だろ…
905名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 13:06:46 ID:Yvphhj9o
お前「限るまい」とか言うの?
誰に対して?友達恋人上司?
906名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 13:44:23 ID:uzox9B0A
おまいらはスルーというものが出来んのか











と言いたかったが>>904には禿ワロス
907名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 13:49:30 ID:NhCyXPOv
「限るまい」を私生活で普通に使う>>904はかなりオサレ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 16:15:56 ID:OOaSWAiw
私生活で「兄(けい)」を使い出したらもう末期。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 18:13:27 ID:IegUVP8f
「セリフ」って書くとき「科白」と書いてしまうあなた!

もうあなたは元には戻れません
910名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 18:20:51 ID:1KjvZpZn
口語じゃ使わないけど、先輩に手紙書くときには使うと兄貴(20代半ば)が言ってた>兄
まあそういう改まったような時はめったにないけど、皆無じゃないってことで。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 19:37:31 ID:GfMkKqo1
「限るまい」も「兄」も話し言葉ではあまり使わないが書き言葉ではまだまだ使う言葉。
「限るまい」は小説とかでは良く出てくるし、50歳以上の人は話し言葉で使う人もいる。
「兄」は>>910の言う通り、正式な改まった手紙を目上の人に書くときには使わなきゃならない言葉。

ただ、どちらも「フツーに私生活で使う」レベルではないだろw
912名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 19:59:13 ID:8eUrlRj7
強さ議論をしようよw
913名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 20:15:28 ID:GfMkKqo1
それじゃ一応・・・。

SS 山爺
S  京楽・浮竹・浦原
AA 一護・白哉・市丸
A  超雨竜・藍染・剣八
BB 日番谷・犬・マユリ様
B  東仙・夜一・卍解失恋・砕蜂・卯ノ花
CC以下略

実際に漫画でやったらこんな感じかなぁ・・・。
勿論、俺の妄想がかなり入ってるがw
914名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 20:17:46 ID:XVKi5rkp
妄想とも限るまい?
915名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 20:20:11 ID:GfMkKqo1
俺の妄想に(確定してる所もあるがw)同意してくれるやつがいるんならこれほど嬉しい事は無い。

とか言ってみるテストw
916名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 20:24:29 ID:Yvphhj9o
>>914
イジメルなw

マユリ様はなんか近代兵器出してくるよ。
だから最強。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 20:31:20 ID:GfMkKqo1
そう言う意味ではある意味夜一より上かもな。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/17 20:32:26 ID:GfMkKqo1
ドラえもんと言う意味だ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 01:07:40 ID:fhdcUOhm
マユリは普通に戦うよりあの補肉剤を生身の人間にうったほうが強いと思う
920名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 10:20:50 ID:eJz4ET2Q
聞くところによれば「××だわ」とか「よくって?」とかいうマンガ的なお嬢様口調は、
もともとは漱石の小説のキャラクターの口調で、
しかもそれを真似する女学生によって実際流行していた時期があったらしい。
というわけで、どうやらリアルで白哉の口調で喋っているらしい879には、
師匠のオサレが真のオサレとして流行する第一歩として、今後も頑張ってもらいたい。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 12:53:55 ID:Nwce5pIH
>>879は普通ですが。
マユリ様また出てくれねえかな。
絶対裏腹より弱いって言う設定っぽいが。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 13:01:48 ID:MuyQsvoN
マユリ様「なぜ連れて行ってくださらなかったのですか・・・キスケ様」
923名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 15:09:48 ID:31F2UB7h
まかり間違っても尸魂界の四代貴族の元当主が、
番犬である護廷十三隊の隊長ごときに負けるはずがない。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 15:12:39 ID:L+bTK1Qw
元当主てことは夜一のことか?
4大貴族と言われても白哉戦でその価値は下がったからな。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 15:19:59 ID:Xh38q8yM
確かに歴代最強があの程度だしな・・・
四大貴族って凄そうに感じるが実際はショボイ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 15:30:41 ID:31F2UB7h
白哉はまだ若い。夜一はまだまだ奥の手を秘めてそうだ。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 15:41:52 ID:L+bTK1Qw
それは言えるけどな。砕蜂に競り負けてたが、人型になったのは久しぶりだったみたいだし
勘とか取り戻せばまだまだあんなもんじゃないのかも。経験も含めてな。
浦原と張るぐらいの強さ持ってないと意味無いだろうしな。
浦原は今後も出番有だということでまだまだ強いだろうし。
単なる憶測だがな。実際戦ってくれなきゃわからんことだが。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 17:34:41 ID:g0oivozq
百年最前線から離れてアレだったんだから
昔はもっとハンパなく強かったのかね。
ひょっとしたら実はこの百年も組織からは離れていても
何かしら秘密裏に最前線で動いてきてたのかもね。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 18:31:13 ID:XKARyMVq
今の所インフレについていけそうなのは・・・。

一護(主人公だから)
白哉(贔屓されてるし、一護と対比されてる)
剣八(贔屓されてるし、卍解が残ってる)
失恋(人気がある)

この位か?
あと、元々強かったって感じにしようと思えば

浦原・夜一・山爺・京楽・浮竹
だな。
但し、山爺・京楽・浮竹は途中で勝負が中断されていればの話しだが。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 18:34:56 ID:tUBv03cX
失恋はインフレに付いては行くけど周りからワンランク低いとこを付いて行きます
931名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 18:38:18 ID:XKARyMVq
それ同意。
今後のランクとしては

一護・白哉・剣八
(越えられない壁)
失恋

になると予想。
今の位置のまま上がっていきそうだw
932名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 18:51:51 ID:Xh38q8yM
白哉と恋次は厳しくないか?
今までの戦闘で全力を出しちゃったし、
一護が力を使いこなせないのに白哉に勝っちゃった時点で
置いてけぼりケテーイな気がするが・・・
味方になったら現在のピクニック組の地位になりそうな悪寒。
卍解の更に上の開放とか新しい設定が出てくれば別だが。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 19:06:37 ID:3+CKXoBQ
いや、失恋も
兄チャマや剣八と同ランクだと思う

ただ、

勝てない(勝たして貰えない)
934名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 19:11:48 ID:XKARyMVq
>>932
一護は力使いこなせてないのか?
虚一護がやったアレが卍解の使い方だからな・・・。
それ以上のものがあるとは誰も言ってない。まぁ、師匠なら後付けしそうだが。
卍解の上は確実に出てくる。じゃないとインフレのさせようが無い品。
失恋は正直微妙だが、白哉は贔屓されてるから無理にでもついていかせるんじゃなかろうか?
>>933
白哉や剣八は二番手、三番手とやって勝つタイプ。
失恋はボスと当たってボロ負けするタイプだとオモ。
ちなみに一護はボスとやって勝つタイプw
935名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/18 20:15:46 ID:oXx7DoZT
白哉は虚一護に完全に遅れとってたしな。今後虚一護レベルまで
インフレが引きあがるなら今のままだとヤバイだろ。
ただ立場的に贔屓されてるみたいだから(4大貴族の代表みたいな感じか)
また卍解の上とかまでついてきそうだな。
今後味方になるなら一輝みたいなタイプになるんじゃないか。
ここは私に任せて先池とかなやつ。もう一護とは戦わんだろうしなんか中途半端だが。
失恋は卍解初期ということで成長はするだろうが…なんか強いはずなのに
弱くみえる…みたいになりそうだな残念ながら。
>>934の最後3行がFAだろう。肝心なところで勝たせてもらえないから弱く見えるとw

今後も安定した強さを見せるのが夜一、浮竹、京楽みたいな中年コンビかな。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 02:34:30 ID:TflNL+UG
白哉はまだ鬼道系戦闘キャラの道があるし、
もしくはルキア、失恋にあたりを鍛える師匠タイプにもなれるし、解説やストーリ進行要員にもなれる。
微妙にへたれてない分どんな役やらせてもそれなりに見栄えはすると思う。
失恋もまだ卍解を使いこなせてないと明言されてるし、剣八も始解すらしていない。
インフレしなくてもキャラとして延びる余地は十分にある。
937名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 10:29:35 ID:hHZo8i5p
卍解の次は極解。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 10:31:19 ID:N7Ea99je
つか

まだ能力が不明な隊長>>>白哉、マユリ様、東仙

って設定にすれば新たな開放みたいな後付けをしなくて済むと思うんだが。
そもそもわざわざ能力の分かったキャラをまた出す必要なくね?
ただでさえ能力不明な奴が多いんだし、
能力が判明した奴は出番終了でいいと思うんだが。
隊長の中でストーリーに必要なのは山爺と市丸ぐらいだろ?
939名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 10:59:22 ID:KegQpGWc
いや、一護に卍解させた以上遅かれ早かれ何らかの動きはある。
それが卍解より上なのか、何なのかは知らんが。
つか、白哉はインフレに着いていきそうだなて話で行き成り白哉を置いてきぼりにしたお前にワロタw
940名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 15:47:23 ID:dhDvJd0X
まあ、インフレといえばそれまでだけど
シュンコウみたいな隠し奥義はまだ出てくるんじゃないかね。
同じ刑軍のトップになったソイフォンすら知らなかったわけだし
刑軍伝統の奥義というよりは夜一のとっておきだったわけっしょ。
(装束やソイフォンが自力で辿り着いたという部分がアレだが)
まあ一般には知られていない特殊奥義みてーなのはいくらでも出せるネ。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 16:48:11 ID:479obLEA
千本桜は

自分で手を下す(認めた相手にやる)→センケイ(字忘れた)、終景
のほかにもなんかあるんじゃん?下道な輩を確実に末梢するような。まぁ虚相手にやりそうだな

恋次は恋次で一護と同じように進化していくのでは?
942名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 17:57:21 ID:934Ku8JR
というか浮竹・京楽両隊長がここで当たり前のように強い
と言われているのは何故だ?
まだジジィのように強さを語れるような描写はないのに……
京楽はともかく浮竹は唯一虚に蹴散らされてたような(病気が原因だけど)


943名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 18:43:37 ID:dhDvJd0X
その山ジイがこの2人は別格とか飛びぬけてるとか言ってたでしょ。
学生時代「から」とか言ってたから
その評価は現在、他の隊長格と並べても変わらないんだと思うよ。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 19:49:40 ID:urKWhgIZ
それは先輩と同期の中でだろ
卒業生全般と後輩は含まれてない
945名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 20:03:56 ID:3nh60Smi
結論
これから苺が戦う敵は白夜より強い弱いに関わらず苺のスピードになんだかんだいいながら
ついて来る(雑魚虚以外)

そしてそのたびに「敵Aは白夜より強くて夜一より早い」などという論争が繰り広げられる
946名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 20:16:39 ID:cJr8cj+b
>>944
先達より強ければ十分最強クラスだろ。
現在のメンバーが歴代中最強とかいうならともかく。

師匠のやることなので「ない」とは言い切れないのがアレだが。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 20:22:17 ID:nU45026j
ポジション的に、

白哉:バラン
剣八:ヒュンケル


失恋:ワニ

たぶんこんな感じだ。
(いやワニ好きなんだけどね)
948名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 20:30:19 ID:iXaRvXJP
S 山爺 虚一護
AAA 市丸 剣八 白夜 浮竹 京楽 一護
AA 犬 夜一 氷のやつ ふんどし 超雨竜
A 東仙 失恋 マユリ様
B 胸 チャド やちる
C その他

こんくらいだべ?
949名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 21:05:38 ID:qkTsVTF8
>>947
鰐役はモフモフ

失恋はノヴァ
950名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 21:56:33 ID:2Yp5gQHC
夜一サンの瞬閧は、「まだうまく加減できん」言ってたからまだ完璧な完成形ではないかも。
完璧になったあかつきには、鬼道の翼が四枚ほどつくに違いない

951名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 22:05:34 ID:uuJUzWsl
S あとあと出てくる新キャラ
AAA
AA
A
B 山爺 虚一護
C その他


こんなもんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
952名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 22:08:00 ID:PI2ISk93
アホ。最終回時の一護が抜けとるwww
953名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 22:08:48 ID:479obLEA
最終回は
S 苺、





D その他
くらいだろ。
954名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 22:09:27 ID:urKWhgIZ
どうでもいいが、次スレ
955名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 22:10:59 ID:PI2ISk93
>>950いるか?
いたらガンガレ。
956名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/19 22:21:40 ID:2Yp5gQHC
立てた。

BLEACH 強さ議論スレッド 7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1108819193/
957名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/20 14:46:01 ID:A0mR8uPM
ume
958名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/20 16:55:15 ID:X4rWMkAU
それじゃ、最弱だと思うキャラを上げて埋めるか?




侘助
959名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/20 17:30:47 ID:MSrqhF3u
車谷 善之助
960名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/20 22:01:17 ID:9QUsMavi
ペガサス聖矢
961名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/20 22:40:05 ID:LOCOGahi
あらゆる意味で浅野啓吾
962名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 18:36:34 ID:05kLkybd
黒崎一心
963名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/21 20:28:55 ID:XQxIAW7O
みんな、乳の話に夢中で埋めるのを忘れていやがるw
964名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/22 01:35:55 ID:lFIHHs18
んじゃ協力。埋。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/22 23:37:51 ID:3ZaH8ZCt
埋め埋め
966名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 00:03:54 ID:p0UEF1cn
義骸に入ってからのルキア
967名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 00:12:42 ID:hvHB+4UA
とは言えあの程度の鬼道でも一般人が喰らったら死(ry
968名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 23:11:45 ID:GaQ86/LN
本調子のたつき>優勝したゴリラ>ライフル+浅野啓吾
たつき>一護(素手)>(弓親>)ガンジュ

ゴリラと素手一護の差が分かると
もうちょっと詳しくできます
969名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/23 23:30:24 ID:iIDMa6mU
待て待て。一護は中学で空手を辞めてるんだぞ。
んでもって中学まではたつきより強かった。
今はどっちが強いか分からないんでは?
970名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/24 01:03:27 ID:tVFST49e
そんな設定あったなー。
順番はこれでもいいと思うけど、苺ん下からいきなり弱くなってるのがワロス。
971名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 03:05:05 ID:MnHYSs+u
ここ、埋まらずに落ちてくかもな。

たつき、巖鷲よりつおいのか。じゃ、SS来んのはたつきの方でよかた訳だ。浦原人選ミス
972名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/25 20:49:54 ID:k1dHcZXI
ここいらで山爺のAAで「諸君。前スレ埋め立てといこうじゃないかね」
とか言うのがあればもう少し盛り上がって埋まるかも知れんかったがもうタイミングが遅いか。
973名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 01:07:28 ID:eGfIfBFm
埋め埋め〜。

・・・・・・・・・最弱はコン
最近出番ないもんな。
974名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 01:10:44 ID:/8O1uEZx
俺も地味に埋めとこう。

AAとか言う前にここ、963で止まってた記憶が。w
975名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 19:31:56 ID:tn1XFEh9
護廷十三隊では多分ネム
976名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/26 19:35:40 ID:50rnn5Dn
ネムは斬魄刀持ってんのか?
それともウルルやジン太みたく武器もマユリ様お手製のものなのか。
977名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 13:28:27 ID:bnT4k5hx
だな。造られた?死神らしいからなー
なんとなくウルル、何気にジン太もそれっぽい感じする
テッサイは違うと思うが、造られたにせよエプロン含めかなり強敵?w
978名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 14:29:03 ID:GR3A0ZTx
エプロンという言葉に反応してネムの裸エプロンを想像してしまった。
意外と一護にはそっちの方が優位に立てるかもな
979名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 18:41:51 ID:SbRgTOdE
テッサイは案外11番隊隊長で(元)剣八だっりしたら面白いな
980名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 18:48:31 ID:70VB9N4U
でも、前11番隊長は殺されたんじゃ?
981名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 20:33:29 ID:bnT4k5hx
テッサイの筋肉は11番隊隊長クラスていうの、微妙に本気に取らせかねないなww
殺されたフリで現世に。。。
でも俺、テッサイって(そんなフリはないが)SSん頃からの浦原の子分な希ガス
982名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/27 22:50:34 ID:2nANrYkg
霊圧抜きで腕相撲最強っぽいのは?

俺はテッサイ
983Aボーイ ◆JWKq4PxZIg :05/02/27 23:50:01 ID:ADNBrrRQ
吉良最強説を語ろうぜ!!
984名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 01:57:10 ID:83MyeaQb
侘、愛されてるなぁ〜〜〜
腕相撲どころか、侘から霊圧取れば間違いないく乱菊のイスだ。w
985名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 06:18:07 ID:JUJD3xJ3
       ↓乱菊
 侘助↓ 
      ○y一~~
        |\へ 
   _| ̄|○ ̄l 
986名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 20:40:38 ID:NJ5xg/Tw
激ワロスww
987名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:39:28 ID:2nEVvept
>>978
いいなネム。乱菊、ネム、砕蜂、これ最強。
988名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 21:41:20 ID:rbIrCcht
侘最強伝説 〜第一章〜
989名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:22:29 ID:NvtApDaD
完 〜第2部へ〜
990名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:47:50 ID:d/C/7aVF
最弱伝説…?
991真のキラ:05/02/28 22:52:02 ID:YyNd8VDk
最強は俺。キラだから。
明日犯罪者が一人死ぬから。
992名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 22:54:18 ID:d/C/7aVF
吉良の斬パク刀、デスノートな。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:05/02/28 23:30:07 ID:JUJD3xJ3
生め
994名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 00:20:13 ID:xobmU9EN
埋め埋め
995名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 01:40:29 ID:wIkm2Kgk
おお、あと少しだ
埋まるもんだなぁ…ww
996名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 03:08:50 ID:UdzN8L2q
協力埋め
997名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 03:37:07 ID:7/Cl8Xlf
埋め
998名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 03:40:04 ID:7/Cl8Xlf
もいっちょ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 03:41:05 ID:7/Cl8Xlf
後は任せた
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:05/03/01 04:09:32 ID:33WdoOg1
1oooだったら乱菊のオッパイが破裂してしぼんで皺くちゃ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。