サンデーマジつまんないんだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
マジ、ジャンプとチャンピオンとマガジンと比較したら最弱じゃないか?
才能枯渇した昔の名前で出ています+才能なし新人 って本気かよ。

唯一マシだったからくりもなんかおかしくなったしさぁ。
クロザクロはZETMANのパクリだしさぁ。
俺様は安定して笑いとれないしさぁ。
マシな連中でコレだよ。
DRIVE位じゃないの?読めるの。
2ダヴィデ・モイパス【星】 ◆EVe0aDZziU :04/11/07 17:48:36 ID:2SQPsJmv
>>1
読者ページもイマイチだしね
3名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 17:48:57 ID:3BIhoBO6
サンデーつまんねー(アンチ)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1095342740/
4名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 17:52:09 ID:LMaGqq0a
本当勘弁してよ。何を読めばいいんだよこの雑誌。
一応の看板のガッシュも、ジャンプのワンピ・ナルト・ハンタに比べたら
比較にもなんねー糞具合だし。
別にジャンプヲタじゃないが冷静にそうだろ。
5名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 17:52:31 ID:0AxDg3iO
オレはモンキ−タ−ンと疾風とドライブだけだな
読むものは
6名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 17:52:47 ID:zSb34z33
ゼットマン?>>1はちゃんとザクロ読んでる?
7名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 17:53:05 ID:LMaGqq0a
あぁ、弟子はちょっとは面白いかな。
でもそんくらいだな。マジ最悪。
8名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 17:53:55 ID:LMaGqq0a
>>6
要は自分の意思に反してバケモノになるんだろ。
どうでもいいよ、もう。
まぁマシな方だとは思うよ。サンデーの中じゃね。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 17:55:47 ID:kZktrDfR
どう考えてもチャンピオンの方が糞だろう
10名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 17:56:26 ID:LMaGqq0a
ていうか弟子とかDRIVE位が一番面白いってヤバイよなぁ。
あぁいうのは爆発的に面白いってより安定的に面白いってだけで
もっと凄いのが居てもいいだろうに。
11名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 17:56:28 ID:N9OCaY7X
マシな奴のチョイスが「からくり・クロザクロ・俺様・D-LIVE」になってるのには同意しておく。
12名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 17:57:05 ID:LMaGqq0a
>>9
チャンピオンは変に拘りあるのが嫌いじゃねーな。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 17:57:16 ID:0AxDg3iO
チャンピオンはドカベンとバキとキャプつばの作者の書いたのをたまに読むくらい
14名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 18:00:02 ID:zSb34z33
>>8
いやまぁそうだけどゼットマンて大企業の御曹司がセックルしたり手首落としたりセックルしたりしるやつだろ?
15名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 18:00:39 ID:uVz6jJPj
俺もつまんねーと思う
それなのにサンデー信者は
「サンデーこそ漫画通の雑誌。俺って玄人」みたいな感じがして見てて痛い
16名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 18:01:55 ID:LuJhsNGQ
>>11同意
17名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 18:03:43 ID:LMaGqq0a
唯一萌え化しなかったのが長所だったのにハヤテだっけ?
あんな糞つまらない漫画はじめちゃったし。
萌え漫画で比較しても最弱の漫画初めてどうすんだよ。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 18:08:21 ID:LMaGqq0a
なんで糞ばっかり狙ったようにアニメ化するの?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 18:10:41 ID:HOGvVrgZ
じゃパンが糞化したのが痛い
連載開始直後は神がかってたのに
20名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 18:14:44 ID:EEwLewVP
チャンピオンなんてサンデー並の糞雑誌をジャンプと比べるな
ジャンプ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マガジン
>>>>>>>>>>|事象の地平線|>>>>>>>チャンピオン=サンデー
21名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 18:28:05 ID:skN0ECck
十五郎が抜けたのが痛いな
22名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 18:30:55 ID:+o8P1mVV
サンデーは同人誌
23名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 18:37:59 ID:0AxDg3iO
>21
同意
24名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 18:38:32 ID:/+2E+XDd
改蔵を終わらせたのは痛かった
25名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 18:38:51 ID:zSb34z33
まさに怪奇
26名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 18:49:28 ID:AkT2tIt/
ああ改蔵・・・
27名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 18:51:06 ID:Swk28IeD
うえき打ち切るし
28名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 18:53:41 ID:7EojyWK4
面白かったのはかいぞうだけだった
29名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 18:59:42 ID:yB0gv1Mc
改造はマンネリ。
あんなの載せとくから老害雑誌と呼ばれる。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 19:01:55 ID:SIbc+txF
明日発売だねージャンプも明日なのに・・・・地域によって違いすぎだろ
火曜日発売の地区の人居る?
31名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 19:02:50 ID:SLWQ+P5g
>>21
だから言ったのに
32名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 19:08:14 ID:VGHpI7fQ
ヽ(`д´)ノ結界師はおもしろいだろ!
33名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 19:11:36 ID:LMaGqq0a
結界師もつまらんな。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 19:14:47 ID:SLWQ+P5g
本当サンデーつまらなくなったよね…もっと入れ替えをしないと。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 19:34:56 ID:dpG7Hw2H
チャンピオン 最強看板娘 バキ
ジャンプ ハンター デスノート ジャガー
マガジン はじめの一歩

サンデーだけ読むもんありません
36名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 19:43:28 ID:egdwz1ky
所詮、コナンのコミック売る為だけに存在する雑誌だろ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 19:46:44 ID:m2QccJ4R
サンデーも確かにつまらなくなったけどマガジンの方がやばいと思ってる。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 20:16:08 ID:6AzLP9J/
>>35
最強看板娘、ジャガーってのを出してくるお前も腐れてる。
サンデーも糞だが、お前自身も糞だな。
39kil:04/11/07 20:19:44 ID:gW5DMPuU
サンデーって何読めばいいかわかんない。
あれ見る人ってヒッキーだよね・・・・・
代表的な漫画は何?って聞かれてもサンデーだけ答えれない
つまりサンデーはクソやでー
40名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 20:20:58 ID:4/MAtTaM
俺はサンデーの
ハヤテのごとく、ガッツ、からくり、は読める。
ハヤテに期待。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 20:35:55 ID:Yf7TxLkH
>>38
お前女だろ?
42名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 20:36:56 ID:Yf7TxLkH
しまった。アンカーミス
>>39だった
43名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 20:43:20 ID:Pjo+eveB
好きな連載は次々最終回になるし、
秋の新連載は一個も読んで無いし、
既存の連載は半分以上読むのやめてしまった
44名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 20:44:48 ID:IApG7YA3
ケンイチは好きだからサンデー買わずにケンイチだけnyで落として
読んでる。単行本も買ってる。あとの連載は新でいいよ。
45名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 21:12:29 ID:AYTJ/L/n
>>1に同意
現編集長になってから、おかしくなった
どうでもいいヤツばかり無駄に連載させて、どうも読者との感性がかけ離れているんだよな
一行スレで一位取る作品が、打ち切り対象作品になるのサンデーだけだしw
46名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 21:13:58 ID:uzXROdI/
サンデーは作品の完成度を求める雑誌だっけ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 21:29:43 ID:ypkrcMSg
BF切っちゃったのが痛い。
ちゃんとした漫画だったのに。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 21:34:31 ID:I/JyAjyP
モンキーが糞化したのが残念だ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/07 22:25:07 ID:jtjjuv9J
スレ名に首肯なんだが。

いい加減惰性で買ってしまう自分のような人間達が

今のサンデーを支えてしまっているのかと思うと

意思を強く持って不買に走らなければと思わずにはいられない。
50名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 01:19:37 ID:chu5CB5n
サンデーは劣化版ジャンプの印象しかねーな
51名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 02:14:11 ID:kxq8/CGK
マジで来年、再来年ぐらいには、部数がチャンピオンレベルまで落ちるかもな。
52名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 02:41:58 ID:oLOCzybq
改造なくなったら糞雑誌になるのは当たり前。
それくらい内容のない漫画揃い
53名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 02:57:38 ID:8OI/gIJI
モンキー恋愛化・改造打ち切りで急激に冷め始め、BF終了で
10年以上続いたサンデー購入ストップ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 11:43:58 ID:q2uBpxq1
サンデーは嫌いじゃないが、自称「漫画通」の信者どもは嫌い。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 11:52:53 ID:6YqWiG90
俺も一年くらい前にサンデー買うのやめたよ
見てた漫画がほとんどつまらなくなった
コナン 犬 メジャー パン
新連載とかも全部糞ばっかし
つうかオタ向けになってきたね 月刊誌みたいに
56名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 11:56:31 ID:q9r1trqT
俺は逆にコナンとか犬最初を全然知らんから
全く話がわからないので読んでないんだが

まぁ俺は半分ぐらいは一応読んでるぞ、しかしからくりは見てない
57名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 12:09:33 ID:/GQGdYX9
消防の時からつまらないと思ってたけど、漏れは。
58名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 12:19:48 ID:z09p6oCP
>>1
そんなこと言ったらゆるさんでー
59名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 12:20:10 ID:efDIfNhX
うしとらや、じゃじゃ馬があった頃はよかったんだけどね〜
もういっそパトレイバーとかうる星やつらを続編と(ry
さらに南国を今度はちゃんとしたホッケー漫画に(ry
60名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 12:20:45 ID:03iogazo
MARスレが面白いから、以前ためしにサンデーを立ち読みして
みたら、全ての漫画がつまらんかった。

でもサンデー見てない人もMARスレは一回のぞいてみてほしい。
はまる人もいると思う。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 15:37:59 ID:KDRSx6FK
>>58
不覚にもワロタぞ、バカw
62名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 16:38:29 ID:Rpie5sTv
発行部数やコミック売り上げが落ちたりしているのかね?
そういう訳でもないなら単に>>1の好みじゃなくなったってだけの話だよね。
631:04/11/08 17:57:48 ID:aNv300kJ
好みも何も同じ系統の漫画ばっかなんだから劣ってるのは
誰でもわかることだしwwwwwwww
単純にバカみたいにアニメ化したり必死こいてるから一応売れてる
だけだろ。その内みんな気づく。糞であると。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 18:18:30 ID:pGRMoZHS
どの漫画も小さくまとまってて勢いがない
どれも来週が気にならないんだよな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 18:21:36 ID:7+SWexzw
>>50
全く同意。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 18:52:20 ID:Ki/71876
確かに最近のサンデーは読むものがないな・・・
売り上げ相当落ちてると思う。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 19:14:23 ID:BfMjsKHN
今100万部あるかないかくらいだっけ?
68名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 19:19:02 ID:Cr2w6gsq
69名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 19:25:00 ID:GSS2Sx/W
ガッシュとか道士郎とかカラクリとか結構好きなんだけどな。
70名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 19:28:49 ID:ufpEP1u9
で、131万部ってのは結局増えてんの?減ってんの?
詳しい人解説お願いします。
71名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 19:36:52 ID:Cr2w6gsq
ウェブアーカイブによれば
2001年は200万部
ジャンプが362万部
マガジンが405万部

2002年が153万部
ジャンプが350万部
マガジン364万部
72名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 19:41:31 ID:xx6qZLDc
全盛期のサンデー(90年代後半)が
200万部くらいだったから減ってるっちゃ減ってる。
でも他誌も出版不況で部数減ってるから
一概にサンダーだけ不審てわけではなさそう。
販売実績だけでの話ね。
73名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 19:56:11 ID:t4hCSpBi
>>50
ジャンプの劣化版でも、面白ければ文句は出ないんだがね

要は作り手や編集らが無能なだけ
劣化でも工夫すれば、それなりに面白い
うえきは後半、それを打ち出していたような気がする(終わったけどね)
74名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 19:57:30 ID:xjQcmtGV
壊臓打ち切っただけマシ
75 名無しさんの次レスにご期待下さい :04/11/08 20:28:26 ID:fqXkyFek
>>37に禿同
マガジンが一番糞だと思うが。。。
 
ランクつけると
1、ジャンプ
2、サンデー
3、マガジン



ジャンプでいいと思うのは アイシールド ナルト ワンピ 
逆に糞なのが いちご テニス あとほうしん演技のやつ つうか上以外の全部(ハンターと簿簿簿は、らく書きレベル) 
テニスが糞つまらん。キャラメインのくせに、キャラがきもすぎ
あと、すぐに打ち切りにするとこが糞ムカつく。

サンデーも同じ。すぐに打ち切りにすんな。なんかこの流れだと、モンキーも打ち切りにされそう。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 21:48:47 ID:srf7oinB
信者乙
77名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 22:06:59 ID:Id9gbJpX
快蔵があった頃は他の漫画も目を通してたけど
快蔵なくなってからサンデー読んでないな
もしかしていま暗黒期?
78名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 22:41:04 ID:pqUSR/V6
黄金期もないのに?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 22:50:30 ID:3TT7jq4h
道士朗と弟子は面白いが他はたしかにビミョーだね。
でもマガジンよりマシじゃね。あれなにかあんの?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 22:51:13 ID:2Pbh5ej2
必死だなw
81名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 22:53:38 ID:bW2PS4B8
俺はマガジンのほうが読める
82名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 22:56:37 ID:kDcohCGa
面白いつまらない以前にサンデーを手に取ろうと思えない
83名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 22:57:29 ID:va2gG4Si
うえきとBFが連載されてた頃は面白かったよ。
どっちも終了(BFに至っては打ち切り)しちまったけどな。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 22:58:36 ID:7GRrfSml
講談社ってダメだよね。上司が堅苦しそう。漫画家もやりにくそうな
漫画からなんか嫌気が感じられる。ジャンプとか集英社は作者もなんかいきいき
してそうなんだよね。だから書くものもいいっていうか。
85名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 22:59:47 ID:3TT7jq4h
>>77
確かに暗黒かもなぁ。道士郎のってなかったら買ってないだろう。
福地と久米田が戻ってきてフヂタが目を覚ませば見違えると思うけど。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 23:01:14 ID:yUQCSnZC
コナンは組織編の時だけ読んでる 
87名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 23:01:46 ID:ZmCN5qCk
>>84
文芸くずれが多いからね
88名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 23:02:03 ID:7GRrfSml
NHKで昔の漫画家ドキュメンタリー番組みたいなの見たけど
持ち込み漫画化が講談社とかに持っていっても断わられる中で
集英社だけはその漫画の欠点などをちゃんと分析して教えてあげた上で
採用見込みってことにしてたからな。ちゃんとその人の
才能を活かすようなことをしてたから。やっぱそういう違いだろうな
89名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 23:02:15 ID:aenagRrn
90名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 23:03:36 ID:uQJgY8l/
ちゃんと>1に突っ込んでるひとがいないので。亀だが。

D-LIVE、だよ。
91名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 23:06:22 ID:7GRrfSml
集英社の方針がいい。あらゆる漫画家の種にも才能を見出す力が
上手いからだと思う。そしてそれをちゃんと育てようとする。
それが今のジャンプの売上の結果にも繋がる
92名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 23:10:53 ID:uQJgY8l/
>>84
講談社っつってもマガジンだけだと思うな>作家がやりにくそう
他はわりと生き生きしてたりダラダラしてたりムラがある。

サンデーはとにかく週刊デビューに時間がかかるからな。
例外はうえきと結界の作者ぐらいか?
読み切りそのものが載る可能性が低い上に
明らかに酷いものでも載せるあの判断力のなさはどうにかしてほしい。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 23:11:50 ID:MibSiPrj
>>91銀魂の最新刊読め
94名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 23:16:04 ID:bW2PS4B8
サンデーもつまらないがヤンサンは死ぬほどつまらない
大体ビックコミック系があるのに必要ないと思う
95名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/08 23:30:40 ID:2z6HUVBg
久米田はもう要らない。
ウザイだけ。
96名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 00:21:28 ID:9Hz/29Ay
勝手に評価すると
ジャパン…3巻で限界
ござる…わからん
MAR…安西氏ね 絵がきもい
ケッカイ氏…主役が主役らしくない顔 ヒロインがヒロインらしくない
ドラえもんでいうとしずかちゃんの時々出てくる友達にいそう ストーリーは最近まし
メジャー…アメリカから非常につまらん
犬とコナン…ループループ
カツ…あ…これは…まぁ好きかな?ごみん
からくり…プッ絵がみづらい
ガッシュ…キャラの形が硬い 目が怖いよ
他のスポーツ漫画…興味わかんのよ
他の名前すら思い出せない漫画…糞
97名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 01:00:44 ID:fpXMd//X
ガッシュこの前、単行本の一巻を買ったけど
外れだったよ…
???なにがいいんだあれ?
ようするに熱血ポケモン?
98名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 01:09:57 ID:YCke6KpN
>>97
一巻だけ読んで評価すると、程度が低いと思われるから
漫画喫茶なりブックオフなりである程度読んだってことに
しておいた方が良いよ。
99名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 01:26:12 ID:9RXZ+a9m
藤田の絵は好き嫌い激しいな、俺は好き
100名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 01:28:36 ID:4dS89ViF
>>96の評価がとても面白い。
101名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 01:29:24 ID:BfPeG7J5
あれでもうしとらに比べればいくらか見やすくなったんだが
102名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 01:32:23 ID:W3DThIUw
壊象はマジで糞。ハモリ以下。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 01:33:53 ID:TzQeuQI9
ガッシュカードが売れなくなったら完全に死亡しそう
104名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 01:35:17 ID:BfPeG7J5
D-LIVEだって皆川亮二全盛期の作品に比べたら・・・
なんか彼のダメなところの集大成みたいな漫画だ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 01:35:32 ID:nHTvmIyc
好きな漫画がカラーのときしか雑誌買わない。
これ最強。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 01:49:28 ID:EMdJR6Mr
全体的に絵が古い。新しい血を入れる事無く、同族交配を繰り返してきた
ツケだね。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 01:58:13 ID:lxQv0B2H
まぁ、何が楽しみで見るか良いと思うがなー
俺はサンデーの新人は構成に工夫があるから好きよ。
ジャンプはナルトやブリーチからしてキャラ立てと勢いばかりでなー
108名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 02:00:25 ID:Fp8UHoVA
ジジバババンダナハゲの三巨頭が外せないことはわかってるんで
新人をもうちょっと育ててから投入してくれんかな。とくにギャグ枠。
マーとかの無能中堅はそのうち淘汰されるのがわかってるんでどうでもいい。
109名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 02:02:12 ID:4dS89ViF
>マーとかの無能中堅はそのうち淘汰されるのがわかってるんでどうでもいい。
それはどうかのう。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 02:09:54 ID:9RXZ+a9m
マー大人気ですが?
111名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 02:11:43 ID:0hJh3nTY
つーかまだ廃刊になってねーの?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 02:26:25 ID:80Ay4Z0c
小学館て名前のとおり、なんか優等生っぽい漫画が多いイメージがある。

コロコロとか、おもしろいけどそれはあくまで優等生的なおもしろさであって、

ボンボンのエログロマニアな強烈に印象に残るような漫画があまりない。アホーガンとか。

マンネリなんだよなぁ・・

113名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 02:39:12 ID:cC4B0dLp
サンデーはインパクトのある新人がいない。
ジャンプの新人は読みきり掲載回数2,3回でもファンが付く作家がいる。
みんなアシ暦が長いのかまとまりすぎてるというかなんというか
癖がなさすぎる、アシ暦がほとんどない福地さんとかは珍しいケースだよね。

新人賞の審査員が青山剛昌、あだち充、高橋留美子、史村翔といった
ベテランだけど限りなく老害に近い作家なのも新人が集まりにくい
原因のような気がする。藤田先生が審査員をしないのは燃えペンで
書かれてたことから想像できそうだ。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 03:18:40 ID:KIfMczsp
>>113
燃えペンでどのように書かれたかしらないので、教えて下さい、スマソ
115名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 06:59:50 ID:9Hz/29Ay
116名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 07:39:32 ID:lxQv0B2H
インパクトというより単にキャッチーなだけの気がするけど。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 08:55:58 ID:uOAwfaHr
南国アイスホッケー部を連載してた時点でクレイジー雑誌

そんなサンデーが好き
118名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 09:07:40 ID:xz8XmKz0
老害を切らない雑誌なんじゃなくて
売れてるから切る必要が無いだけに見えるんだが・・・・
なかなか見捨てられずにコミックス買っちゃう人にも責任はあるんじゃないかな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 10:18:32 ID:dOUJwsn4
>>114
 その場の微妙な力関係で、年寄りの審査員が選べば、中堅漫画家でも逆らえず
「それで良いと思います」で決まってしまうらしい。

 本編では富士鷹ジュビロ(フジ*、カズヒロ)と、炎尾燃の審査員対決になり、シードされた
新人を指導するはずが脱線して、構図に口を出し、直接ペンを入れ、最後には… 
と言う内容でギャグ漫画になっている。

 サンデー読む暇や買う金があったら、「吼えよペン」全巻コンプリートしてくだちい。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 12:47:04 ID:7AlQ1UwO
>>119
アリガトウ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 21:14:32 ID:khNpTdeG
うえきみたいに成長する新人がいないな。
122名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 21:18:51 ID:P6VcPIUD
サンデーのアンチスレよりサンデー信者のアンチスレが欲しい。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 21:24:02 ID:WXYxpxjO
 >>84=>>88=>>91
 は典型的なサンデー信者だよな。隠れジャンプファンで同時にマガジンを叩く。
 ジャンプにコンプレックス持っていてサンデーと毛色の違うマガジンを叩くと。
 (直接関係ないけれど、ジャンプは新人をよく使うって言うけれど、裏を返せば新人を使い捨てするってことじゃん。最近ジャンプで穴埋め原稿大量に出るけれど、あれ使えない新人を次から次へと出すもんだからまあ質が悪いこと悪いこと)
124名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 21:36:10 ID:L+Ijazrp
>>123
マガジン信者乙
125名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 21:36:44 ID:4dS89ViF
いや、チャンピオン信者かも知れんぞ。
126名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 21:40:51 ID:OGtPosKD
そういや男が女の振りして歌手やる漫画もあったな

モーニングの漫画もあの男を女に変装させて出せよっていうか、
モーニングとかヤンマガとか・・・・ま、作者の自由に書かせているのだろうが
12732:04/11/09 22:11:05 ID:x1jA5T2C
(´・ω・`)結界師・・・
128名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 22:40:04 ID:5vqvlYRK
サンデーて存在感ない空気みたいな雑誌だな
ジャンプのゲドーみたいなポジション
129名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 22:43:13 ID:nxif6D3F
>>126
ティンクルティンクルだなぁ。
何気に好きだったかも
130名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 22:53:33 ID:11xxrcT4
ジャンプ読者で普段サンデーなんて全く読まないけど
弟が集めてたDRIVEって漫画にすごい面白かった
最初青年誌の漫画だと思ってたのにサンデーに掲載されてるって知ってビックリ
次にどんな乗り物が出てくるか想像して楽しめるのがいいね
ワンピースの悪魔の実とかハンターの念とか
今後出てくるものを自分で想像できるような要素がある漫画は面白いと思う
131名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 23:22:50 ID:mMB0b8+v
サンデー、ジャンプ、マガジン他いろいろ
132名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 23:26:18 ID:mMB0b8+v
サンデー、マガジン、ジャンプ他いろいろ見てるけど
サンデーはサンデーで面白いのはあります。
自分的にワイルドライフ、メジャーは結構好きです。
おすすめします。
133名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 23:31:10 ID:YhnuCbxa
ジャンプ読者で普段サンデーなんて全く読まないけど
弟が集めてたDRIVEって漫画にすごい面白かった
最初青年誌の漫画だと思ってたのにサンデーに掲載されてるって知ってビックリ
次にどんな乗り物が出てくるか想像して楽しめるのがいいね
ワンピースの悪魔の実とかハンターの念とか
今後出てくるものを自分で想像できるような要素がある漫画は面白いと思う
134名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 23:33:23 ID:k5Q51RoF
ジャンプ読者で普段サンデーなんて全く読まないけど
弟が集めてたDRIVEって漫画にすごい面白かった
最初青年誌の漫画だと思ってたのにサンデーに掲載されてるって知ってビックリ
次にどんな乗り物が出てくるか想像して楽しめるのがいいね
ワンピースの悪魔の実とかハンターの念とか
今後出てくるものを自分で想像できるような要素がある漫画は面白いと思う
135名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 23:38:02 ID:TI/Twulu
ジャンプ読者で普段サンデーなんて全く読まないけど
弟が集めてたDRIVEって漫画にすごい面白かった
最初青年誌の漫画だと思ってたのにサンデーに掲載されてるって知ってビックリ
次にどんな乗り物が出てくるか想像して楽しめるのがいいね
ワンピースの悪魔の実とかハンターの念とか
今後出てくるものを自分で想像できるような要素がある漫画は面白いと思う
136名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 23:55:27 ID:Hw3uf4aP
サンデー信者キモ過ぎんだよw
137名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 23:57:02 ID:P6VcPIUD
余所に来てサンデーマンセーする人がいなくなれば少しは気分が楽になるのだけどね…
138名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 23:57:27 ID:4dS89ViF
これジャンプアンチじゃねぇの?
139名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 23:57:42 ID:sOG4oVQa
ダイナマ伊藤しかないな
140名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/09 23:59:09 ID:DexF+R76
マジで気持ち悪い。雑誌じゃなくて信者が
141名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 00:06:03 ID:iaXm86qL
今のサンデーでそんなに信者作れるか?
142名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 00:26:31 ID:JKlTrS9T
わざわざ信者信者って言って叩こうとする方も
同じくらい気持ち悪いんだけどね。
まさに目糞鼻糞って奴。
143名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 00:27:50 ID:M7JEph+k
信者乙
144名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 00:32:11 ID:PVoyRuIN
叩くというより迷惑なだけ。空気読めずマンセーするのは勘弁してくれって。
それも言っちゃいけないって言うのならそれこそ気持ち悪い。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 00:34:13 ID:RPCGjdbV
もともと信者しか読まないような雑誌なのに
酷評が増えてきてるんだから、よほど酷いんだろうなと思う
今のサンデー
146名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 00:36:52 ID:0WYch2pF
他の3誌と隔離して欲しいです。タチ悪すぎなんで
147名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 00:44:29 ID:iaXm86qL
>1はともかく最初はわりと良スレだったのに。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 00:51:31 ID:w0x+pw5d
(・∀・)ニヤニヤ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 01:28:05 ID:mKxfJiiy
ジャンプ系スレ立ちすぎ、うざい
150名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 06:33:16 ID:cs4fNk2g
素で聞くが、サンデーって何を連載してるの?コナン以外知らんのだが。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 07:10:39 ID:o0NmPewA
>>150
知名度高いのはコナンと犬夜叉とガッシュですけど、3つとも正直ダレちゃってますね。
自分は弟子と武士めあてで購入しております。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 07:30:06 ID:AK0mrG1V
サンデーまじうぜぇ所詮ジャンプの敵じゃねぇ
あと、もうマガジンと同じ日に発売をするのやめろ
ただでさえマガジンで書棚がいっぱいなのに
並べるのめんどくせーんだよ!!
153名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 10:15:37 ID:cs4fNk2g
>>151
サンクス。ああ、犬夜叉かぁ…アニメが終わったからすっかり忘れてたよ…皆は、サンデーが一番ヤバイっていうがチャンピオンとどんぐりの背比べなような…
154名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 10:15:38 ID:6Qh1gMgx
バイトのコンビニ店員がケータイからカキコか。






仕事しろ。
155名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 11:10:29 ID:DpdIXaEQ
確かに最近は低調だがそれでも4誌の中では一番マシだ。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 11:50:33 ID:uv1JluCZ
> 155 名無しさんの次レスにご期待下さい  [ 04/11/09 02:20:18 ID:1pLBAJ8f ] sage
> まぁ、他の漫画を貶してアレより面白い、他のよりマシって言うようになったら
> カナリ終わってる証拠
157名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 12:06:25 ID:BV2qgG7X
>>146
禿同
ウザすぎる上に、煽りにまともに乗り過ぎ

しかも返しが、頭の悪さを推し量れるようなカキコばかりだしな
158名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 12:09:17 ID:bkUZCMcI
サンデーか・・・。ガッシュぐらいしかみねえよ・・。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 12:11:04 ID:BV2qgG7X
>>132
ネタで読めばね

もしかしてまともに面白いとでも?
こんなカキコは、大体腐女子なんでスルーの方向で


連投スマ祖
160名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 12:16:52 ID:Im7cK0NZ
>>155
いや一番マシなのは今はジャンプ。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 12:18:43 ID:bkUZCMcI
おれも、、。そう思う
162名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 12:19:15 ID:bkUZCMcI
2番はガンガン。その後はいろいろ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 12:35:01 ID:IQunvEmq
マガジンってネギまとスクランと一歩?
一歩はともかくなんだかなってかんじですね・・
164名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 12:37:10 ID:U45D9ifh
ウォー
165名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 12:37:11 ID:J/LJbvFj
焼きたてジャぱんって本誌では人気ないんだね。今アニメもやってるのn
166名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 12:39:52 ID:DTsDyBQK
主人公がゴキブリだから
167名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 12:56:14 ID:WZR734UQ
あの髪の毛か‥
168名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 13:01:58 ID:7HtXwE+t
>165
主人公はパン作りが上手い以外は魅力0。と、言うかマイナスの男だから。
作者は天然純朴のつもりなんだろうが、空気が読めない、人の心が分からない、
白痴の3拍子そろったムカつくキャラだから。

河内を主役にして、アフロをもっと活用すればもう少し面白くなったかもしれんが
・・・・・・・・・・・・でも、作者の駄洒落センスも最悪だからな。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 13:16:04 ID:DpdIXaEQ
>>163
その一歩ですら最近は露骨な引き伸ばしで
信者にも見捨てられてる…
170名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 13:17:35 ID:boWFgv0J
>>163
あと、「俺はキャプテン」かな。コージィの野球漫画。
後に続くのはやっぱりスクラン、ネギま、エアギア・・・

サンデーもそうだけど萌え系、バトル系ばっかしだね。まともに読めるの。
171名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 13:17:36 ID:PVoyRuIN
156 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/11/10(水) 11:50:33 ID:uv1JluCZ<
> 155 名無しさんの次レスにご期待下さい  [ 04/11/09 02:20:18 ID:1pLBAJ8f ] sage
> まぁ、他の漫画を貶してアレより面白い、他のよりマシって言うようになったら
> カナリ終わってる証拠
172名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 13:36:33 ID:5Ar7jpSC
サンデーって一話完結物が少ないから一見さんがかなり入りにくいよな
173名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 14:03:57 ID:Ff+aW66M
サンデーの絵柄はパン以外はヲタっぽい、幼稚っぽいからな
誰も買わないだろ、最早
174名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 14:04:41 ID:DvoY1urV
皆川先生と藤田先生がいなかったら、サンデーなんか読めない。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 14:14:20 ID:p1uanopS
D-LIVE!!が休載だから今週は買わねえな
176名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 14:20:24 ID:BV2qgG7X
一応、低年齢用に作ってある割には、中身がちゃちい上にあざといんだよな

大人ぶりたい、しかもセンスの悪いガキと腐女子と一部の臭いオヤジしか読んでいない気がする
177名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 14:27:29 ID:M9D6pzG8
一番面白いのはアフタヌーン
月刊誌なのでスレ違いだが・・・
178名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 14:28:09 ID:nm0u3vWp
腐女子も読まんだろ
見た事無いし
179名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 14:36:31 ID:MwUSIdNb
掲載作全てがツマランとは言わない。
が、読者がウザイから嫌い。
180マイナーアイドル:04/11/10 14:36:55 ID:N6h8iPyC
>>177
私もってるよ!ラブロマgood!
181名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 14:44:05 ID:GwGS9l2y
今週、ドライブ無いのに240円は高けーよ!
最近読むもの無いし、そろそろ卒業かな・・。
182名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 14:58:49 ID:GIGA90Vk
犬ってアニメ終わってからやばいくらい売り上げ落ちてないか?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 15:28:12 ID:AK0mrG1V
何気に伸びるてなーこのスレw

>>182
アニメ層がぬければそんなもんだろ
そもそも絵が…全時代的というか、全然変わってねぇ…

あと俺、>>152だけどもう一つ言えば
雑誌が到着する深夜早々にきまって現れては「サンデー取って下さい」
とか言って来るデブ、うざいんです
あなただけです。サンデー取ってくれなんて言うのは…
184名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 15:38:54 ID:be5aslfL
>183
イヤなら辞めればいいじゃん>コンビニ。
そのデブに「うぜぇよ、デブ」と言い放って。

ここは現実で何も言えない香具師が愚痴を書く日記帳では無いのだが。
185サンデー信者:04/11/10 15:59:33 ID:QWqC+brd
オマイラ馬鹿?
186名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 16:01:30 ID:FzmyNZcO
改蔵とファンタジスタがなくなって以来MAJORしか読んでないよ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 16:02:30 ID:f8NyePqu
MAJORは高校生編で見放した
188名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 16:09:23 ID:VKYUzOSg
マガジンはマシになったの?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 16:12:52 ID:FzmyNZcO
マガジンはオレキャプと一歩しか読んでない
ジャンプはブリーチだけ。デスノは単行本で読んでる。
立ち読みだとアレは辛い。家でじっくり読みたいから。

オレ的には3誌全て暗黒期だな。人生の楽しみの一つだった90年代後半〜00年代初頭の黄金期が懐かしい
自分が歳をとったせいもあるかもしれないけど。歳はとりたくねえなあ
190名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 16:17:53 ID:DpdIXaEQ
ジャンプ、マガジンで唯一読めたデスノと一歩が最近アレだからな。
俺的には

サンデー>チャンピオン>マガジン>ジャンプ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 16:21:56 ID:Hr9DbM8b
だからウザがられるっつーのに
192名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 16:32:23 ID:TvXl+uVn
獣医マジキモイ。
そんなにパイオツ好きならマガジンでも行ってくれ。
同じボール型パイオツでもBFは汚くなかったんだけどなぁ。
193サンデー信者:04/11/10 16:39:05 ID:J7+WgPvo
今週の読みきりはファイブスターのパクリだそうです

一番の老舗雑誌とうたいながら平気でパクリを載せるサンデーの恥も外聞も無い姿勢が大好きです
194名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 16:57:31 ID:GIGA90Vk
サンデーは早くデスノートのパクリ漫画を載せろよ。
どうせもうプライドなんか無いんだろ?
195名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 17:40:20 ID:sbVDTqTT
斬魄刀の定義すら出来ない奴にプライドもクソもないがなww
196名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 17:41:16 ID:yqJ+8Brb
じゃじゃグル
今日俺
GS美神
うしとら
コナン
らんま
南国
197名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 17:52:58 ID:xpxjfpSH
うしとら、パトレイバー、帯ギュ、いただきます、ますらお、YAIBA……
このあたりの作品が載ってた頃が個人的なサンデー黄金期。
198名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 18:26:25 ID:tjG5emhr
俺はGS美神のアシュタロス編の頃のサンデーが最高だったな
発売日の行き帰りの電車で読む為、二度サンデー買うぐらい好きだった
まぁサンデーってより美神が好きだったんだが
199名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 18:29:50 ID:Vmy/5YkY
全くもって>>1に同意。
ミカミは逆にシリアスなアシュタロス変になってから読まなくなった。
椎名で好きなのはギャグだけだ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 19:12:56 ID:2scN8JOr
美神と刃は良かったけどね。
今はゴミ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 19:14:12 ID:JvtdDFXA
内容重視とか編集部は言ってるがその肝心の内容が駄目ではしょうがない
絵をもっと新しくしろよ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 19:40:23 ID:SYI/T4Ks
そんないまこそ156がではないだろうか
203名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 20:04:36 ID:qLSirICw
で、またパクリ漫画が載ったって?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 20:11:31 ID:LLJZ+AIX
乱馬、パト、うしとら、帯ギュ、拳児、健太、今日俺
やってた頃が一番良いか。まあ、全部後に単行本で読んだんだけど。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 20:13:06 ID:e1QeQp1O
なんぼなんでもマガジンよりはマシ
マガジンより墜ちるのは無理だが
206名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 20:21:06 ID:3fn1WjMY
黒猫はネタとしては最強だった。
“翔”は“スレ”を見るために“買”ってる・・・
サンデーはダメだ。小学校のクラスでいじめられてる奴みたいなオーラが出てる。
207名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 20:22:18 ID:XnNs+ikg
美神とじゃじゃ馬が終わった辺りから狂って来たな
吾郎がメジャー行って、からくりが糞化したとこでもう読む物無くなった
大体MAJORって日本人のメジャー行きが当たり前になった時点で漫画として成立してない

黄金期が終わったジャンプから→サンデーと乗り換えたけど、結局またジャンプに戻ったよ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 20:23:19 ID:9BRxEft8
あのさ、面白くないなら買わなければいいんじゃ・・・
209名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 20:27:44 ID:itEMttO4
サンデーって今までに一度でも発行部数トップになったことあったけ?
チャンピオンですらあるのに・・・
210名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 20:28:10 ID:XnNs+ikg
>>208
ここに居る奴らはほとんど買ってないだろ、見限った奴と立ち読み派が叩いてるんじゃない?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 20:28:21 ID:C+FFotDG
>>205
信者乙
212名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 20:32:24 ID:XnNs+ikg
>>209
創刊の頃はマガジンとサンデーの二誌だったからあるかもな

部数は抜きにしても内容ではジャンプ・マガジンに買ってた時期もあったんじゃない?
だからこそ漫画通の雑誌言われてたわけだし、今は見る影も無いけど
213名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 20:33:54 ID:elBk94Hu
ごめん、いでじゅうとざくろとこわしや好き。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 20:35:21 ID:rSLZ/1UH
買ってる奴はサンデーマンセー&他誌を馬鹿のように叩く、のワンパターンなので容易に判別できる。
>>205とかが典型例。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 20:35:55 ID:M7JEph+k
サンデー信者ってマガジン叩くことしか出来ないよな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 20:37:54 ID:XnNs+ikg
>>215
オタクはヤンキーを畏怖してるからな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 20:37:56 ID:QOqMFNl6
まあどの雑誌にも波はあるからなー
今が谷底かもしれんね。
ただジャンプもマガジンも辛抱してたらそのうちにヒット作が出てきたけど
サンデーは迷走し始めたようなような気がしないでもない。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 20:43:20 ID:LcuFSvnP
>>209
サンデーの黄金期はオバQの頃。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 20:44:02 ID:Vmy/5YkY
でもヤンキー漫画はマガジンでも下火じゃね?
拓とかカメレオンとか湘南純愛組やってた頃が一番熱かった希ガス
220名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 20:44:54 ID:Vmy/5YkY
クニミツをヤンキー漫画と言うかどうかで意見は分かれそうだが
221名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 20:50:04 ID:itEMttO4
うしとら、今日から俺は、GS美神、らんま、パトレイバーやってた頃は、
ヤンキー漫画路線いってたマガジンよりは面白かったよ。
ジャンプはもっと強力なラインナップだったけど
222名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 20:50:25 ID:IX7bWp6R
ジャンプ:勢いだけでまとまりがないマンガ
サンデー:小ぢんまりとまとまってるが勢いがないマンガ

というように求める漫画が違ってるからどっちも楽しめる。
223名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 20:57:11 ID:QOqMFNl6
>サンデー:小ぢんまりとまとまってるが勢いがないマンガ
これは言い過ぎかもしれないけど、優等生っぽいのがサンデーの売りだが
最近それも怪しいんだよな。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 21:00:10 ID:3fn1WjMY
ヤンキーマンガといったら“翔”を忘れんなよ。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 21:02:58 ID:d4Qq65LM
>>224
あの漫画の作者はあれか?
編集長の弱みとか握ってるのか?
なんかあり得ない好待遇な気がするんだが。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 21:03:59 ID:XnNs+ikg
パトレイバーとうしとらは文句の付け所が無い名作だったな
サンデー漫画の良さは人気至上主義とジャンプと違って
引き伸ばしもテコ入れも無い完成度の高さだと思ってたんだけど、今はなぁ・・・
227名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 21:14:06 ID:Ogif6xpR
>224
きっと"翔"のようなミラクルな展開で幾つもの"打ち切り"を
回避してきた"伝説の漫画家"なんだぜ?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 21:52:02 ID:awY836Hn
読みきり
露骨にナウシカとファイヴスターパクッてるな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 22:03:22 ID:l5nd9ZUS
FSS読んでる奴であれ見て4巻のゲリラ村の話を連想しない奴はいないだろうな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 22:04:25 ID:odrQJ7yw
>229
俺は一巻しか読んでないが、目が光るとことかマンマMHだとオモタよ。
231名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 22:06:51 ID:ZcVKyQOe
サンデーを今よりましにする方法。
@改蔵・BF・うえきは連載維持
A高橋留美子には、犬を終わらせてらんま系を描いてもらう
B絶チル連載化
Cかつてのサンデー作家の現作品を持ってくる。
 (曽田正人capeta・山田貴敏Drコトー)
Dアンチは増えるだろうが、起爆剤として鋼を持ってくる。
Eジャぱんのアニメ化をやめて、ケンイチがアニメ化
Fコナンを失うのはサンデー的に痛いので目新しさを出すために
 工藤新一に戻った第二部を開始。
Gあととりあえず半分は打ち切るべし。

こんなもんか。ま、全て空想でしかないが。
232ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/11/10 22:10:44 ID:bGPbava9
(;´Д`)ハァハァ サンデーは確かにつまらない。
かってに改蔵が終了して 読むべき漫画が見当たらなくなった。

金色のガッシュも面白くなくなったし。焼きたてジャぱんは最悪レベル。
犬夜叉コナンなんて誰が読んでるんだ??
233名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 22:18:14 ID:k2mHr0Tk
信者と呼ばれる人種が
234名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 22:18:53 ID:LLJZ+AIX
>>232
>犬夜叉コナンなんて誰が読んでるんだ??
サンデー読者の大半、と思ったが雑誌買ってる層と単行本買ってる層が
あまり被ってない可能性もあるか。
まあ、犬夜叉はともかく、コナンはアニメの都合で終わるのは当分無理。
235名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 22:25:36 ID:qFAGwzG9
コナン黒の組織の時だけ読む
236名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 22:29:50 ID:iIg3AQqk
サンデーって、コミックじゃないと読めなくなってきた
からくりとか、雑誌では読む気なくしてたけど
ブックオフでコミック立ち読みしたら、結構面白かった
237名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 22:39:02 ID:e1QeQp1O
マガジン、チャンピョンよりはマシだって。
現状ではジャンプに次いで2番手だよ。

ガッシュはちょっと前まで盛り上がってたし、ケンイチや結界師も読める。
じゃぱんとかクロザクロなんかの中堅層も厚い。
マガジンやチャンピョンみたいな
気にもならない漫画しか載せてない雑誌よりはずっとマシ。

マガジン、チャンピョンの方がいいって言ってる奴は
マガジンチャンピョンのどの連載が主力、中盤になってるか挙げてみろ。
そこらへん比較すれば自ずと判断できるだろ。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 22:45:54 ID:OlnL+Wc+
マガジンはともかく、チャンピョンは完全にネタかと。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 22:52:04 ID:6pCmFqKY
何回同じ奴が書き込んでんだろ(藁
240名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 22:55:28 ID:NSDZe/Uo
サンデーは川久保次第
241名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 23:18:25 ID:OTR4a+0V
>>231
A、B、F、Gに同意だな、かなり良くなると思う
242名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 23:18:33 ID:BV2qgG7X
>>239
お前含めてな(禿藁
243名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 23:21:14 ID:IuTwx9Ku
ジャンプもアイシーが無かったら全然つまらんぽ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 23:30:31 ID:GWPlbmbW
>>231
荒川が来るわけないじゃん
245名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 23:32:40 ID:OTR4a+0V
ジャンプか、この前やった銀魂のクマの話は面白かった
246名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 23:49:57 ID:hgZYyQfB
チャンピオンか、この前やった無敵看板娘のクマの話は面白かった
247名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/10 23:50:34 ID:hgZYyQfB
サンデーか、この前やったケンイチのクマの話は面白かった
248名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 00:15:49 ID:jcYujDtZ
マガジンか、この前やった一歩のクマの話は面白かった
249名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 00:19:42 ID:hxBNH9Ng
結論:とにかくクマの話は面白い。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 00:27:58 ID:2/cZLdle
サンデー批判スレ多すぎ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 00:40:42 ID:X1lOwTYw
ありゃフライングで立てた馬鹿が削除依頼ださねぇからだ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 00:57:11 ID:zAd4icpN
>>231
ハガレンは正直微妙だよ

あだち充は連載終了させてビックコミックに移籍させる
メジャーも連載終了させる
電撃系から萌え漫画を描ける漫画家を引き抜く

253名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 01:26:42 ID:p8FjSi02
>>231
そういえば椎名の絶チルがあったな。
あれはけっこう面白かった。今までの経緯からすると連載化する可能性高い。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 01:29:06 ID:/RM7nFQf
ザッと読んで D-LIVE と改蔵の評価が高いのか?

スプリガンと南国を読んだこと無いのだと思いたい。

>226
>引き伸ばしもテコ入れも無い完成度の高さ
しかし同時期にらんまと今日俺と帯ギュとGS美神が引き伸ばされ
グダグダの無限ループに陥ってたのでした。
ていうか基本的に引き伸ばしもテコ入れもあるよ。
(例外的にうしとらとパトレイバーがいい感じで終わっただけ。)
よほどのことがない限り10週打ち切りはしない程度の違いしかない。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 02:59:06 ID:4WmggKV2
俺が読んでる漫画
【ジャンプ】
・H×H
・デスノ
・ナルト
・ジャガー
・錬金(たまに)

【マガジン】
・一歩

【サンデー】
・からくり(1ヶ月に1回くらい)
256名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 05:04:00 ID:f7qttq8/
このスレ見ると、サンデー信者の必死さと痛さがわかるなw
257名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 05:18:20 ID:X1lOwTYw
>>253
椎名は信者もアンチも多いからなぁ。
このスレ的にはうぜーのが増えるぞ。絶対。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 08:28:24 ID:O1tLCPxv
サンデーを今よりましにする方法。
@改蔵・BF・うえきは終わって良かった
A高橋留美子には、ヤンサンかビッグコミックに逝ってもらう
B絶チル連載なんてもってのほか
Cかつてのサンデー作家の現作品を持ってくるのは無理(少年誌じゃないから)
Dアンチは増えるだろうが、もっと他誌のベテランを持ってくる。
Eジャぱんのアニメ化をやめて、ハヤテがアニメ化
Fコナンを失うのはサンデー的に痛いけど目新しさを出すために
打ち切るべし。
Gあととりあえずカツは打ち切るべし。

H一番重要なのは、編集長以下サンデーを今の状態に貶めた編集を切るべし。

あとは新人を新人のうちにデビューさせることか。どんな新人も10年も寝かせたら腐るだろう
259名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 11:06:58 ID:0K8s30q1
載りもせず、載ってもらくがきなH×Hを
連載の主力漫画に入れねばならないジャンプは糞

ミノルやら東遊記やら、コロコロにでも載せればいい
漫画を連載しているサンデーも糞


だからと言って、マガジンなんか読む気は全くないのだが…
260名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 11:43:55 ID:kosS7uoo
サンデーを今よりましにする方法。
@改蔵・BF・うえきは終わって良かった
A高橋留美子にツンデレ系学園ラブコメを、画力のあるアシを付けて
B絶チル連載は必須、中学編からスタート男子学生加えて5角関係に
Cかつてのサンデー作家の現作品を持ってくるのは無意味
Dアンチは増えるだろうが、起爆剤として高橋しんを再び起用する
Eジャぱんのアニメ化をやめて、きみのカケラがアニメ化
F新一が弁護士になる、逆転裁判風の名弁護士コナンを開始
Gあととりあえず、あだちの作風を独白多用のノベル風に変えさせ
ヒロインが病弱で最終回で死んでしまう泣き漫画を描かせる

こんなもんか。ま、全て空想でしかないが。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 12:33:43 ID:9nfX9KaT
ジャンプになっちゃうじゃん
262名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 13:16:47 ID:J8d1V1QY
>>259はサンデー信者
263名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 14:47:22 ID:N5gJ8LJa
サンデー信者の、他紙比較+懐古主義がキモくてたまらない。

で、そいつらがジャンプ読者も兼ねてるものだから、ジャンプ系でも
暗黒期だの、藤田マンセーだのを繰り返して、ウザがられてる。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 15:03:28 ID:zPMtFU2n
頼むからジャンプスレには来ないでください。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 15:09:37 ID:gXtxYpc4
サンデー信者はサンデーのこと過大評価しすぎで気持ち悪い
266名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 15:13:30 ID:2jYVA5J/
なんかジャンプを敵視してマガジンを馬鹿にしてそう
実際は悲しいことにジャンプの敵にさえなれてないんだけどね

マガジンとはどうだか知らんが
267名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 15:34:45 ID:GgLWuNRI
サンデーのアイドル表紙はどうかと思う、グラビアじゃないんだし。
やっぱジャンプみたいに漫画は漫画で漫画路線つないでってほしい。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 15:35:47 ID:GgLWuNRI
アイドル表紙だと腐女子受けも悪いと思う。
その点ジャンプはまた好かれる
269名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 16:12:26 ID:K/p+d//O
俺は、気付いてしまったんだ・・・
サンデーのグラビアは、S学会の信者が多用されている事を!
270名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 16:25:16 ID:IZPWlyn4
小学?
271名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 17:09:22 ID:9nfX9KaT
そうか

ところでおまいら、googleで「googleは死ね」で検索してみ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 17:11:40 ID:84BXKvOD
創、、、かと
273名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 17:15:11 ID:+HdAEhEZ
また大作先生か
274名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 17:29:06 ID:N5gJ8LJa
昨日のジャンプ本スレで、人気投票の話になって。
こういうの、マジで空気嫁てないんで、やめてください。

599 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/11/10 23:35:02 ID:Aw10Ep82
うしおととらなんてハンバーガーとかカップラーメンに入ってただろ。

602 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/11/10 23:37:17 ID:9BRxEft8
うしとらのオマケページとか、人気投票とか馬鹿馬鹿しくて
すげー好きだった。

606 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/11/10 23:39:56 ID:hJeN/517
>>602
流の裸バイク乗りが大好きだった
275名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 17:33:38 ID:K/p+d//O

      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _| 不発アイドルは不明だが、上戸然り、石原然り、以前なら深田も・・・
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  しかもグラビアだけではない!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  2大大御所作家も、信者だとの情報がある。特にTは限りなくクロだ
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 何の脈絡も無く長井秀和が出てきた事もあったが、ヤツは有名な信者だ。  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / いずれにせよ、S学会がサンデーに及ぼす影響は少なくない事は明らかなのだ。    
       l   `___,.、     u ./│    /_  よって、サンデーがつまんないのは、S学会が全て悪いのだ!!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 
276名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 18:03:28 ID:M3Uav0y+
改蔵が終わるのはしょうがなかった気がする
あれも相当ループと言うかマンネリ感出てたから。
引き際を弁えた事によって傑作になったと言えるよ、あれは。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 18:44:45 ID:U7XRZXVw
サンデーを今よりましにする方法

@改蔵・BF・うえきは嫌じゃないが次回作に期待
A高橋留美子には結婚引退してもらう
B絶チル連載化
Cかつてのサンデー作家の作品を持ってくるのは非限実だが持ってきてほしい
Dアンチは増えるだろうが起爆剤として冨樫を起用
Eジャぱんのアニメ化をとりやめドライブがアニメ化
Fコナンを失うのはサンデー的に痛いので、目新しさを出すために青山が金田一を連載
Gあととりあえず半分は打ち切るべし

こんなもんか。ま、全て空想でしかないが。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 20:25:28 ID:XDMksIyH
あと読者ページを安田大サーカスにやってもらう
279名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 21:48:51 ID:X1lOwTYw
結局全員大同小異な。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 22:12:07 ID:xUYDHUsJ
 悪口を言われたときのファンの反論の仕方

 ジャンプ・・・・くやしかったら売り上げで勝ってみな
 マガジン・・・・おれも気晴らしに読んでいるからどうでもいい
 サンデー・・・・マガジンよりまし
 チャンピオン・・お前らは本当の漫画というものをわかっていない

 この中で一番哀しいのはサンデーファンの言い訳だよな。だってそれってサンデーがジャンプ、チャンピオンよりは劣っているって言っているようなもんだから。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 22:26:47 ID:ezpMadFl
サンデーのグラビアってロリ系多くない?
マガジンはお色気+王道って感じ。
282名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 22:31:39 ID:2sZgLyir
>>281
今週のマガジンのグラビア見るかぎり、お色気でも王道でも無い…
283名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 22:32:28 ID:rZd7zNTA
サンデー今よりましにする方法

@75年以降に生まれた人のみ連載する
A10週打ち切りまでとはいかないが、30週打ち切り制度作る
B読者層をジャンプと同じぐらいまで下げる

はっきりいってサンデー鮮度古すぎ、80年以降に生まれた人に全体的に雑誌見た目キツイ、パチンコ雑誌みたい。
年齢層も、コロコロまでいかないが、ある程度徹底してジャンプぐらいにまで下げる。
ガッシュ読んでおもろい小中学生ぐらいが丁度いい、中途半端な青年誌はいらん


284名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 22:34:01 ID:fxkQ4x2s
パチンコ雑誌‥
285名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 22:37:59 ID:17maD+hX
マガジンで売れてるマンガなんて2ちゃんで言う3馬鹿と一歩くらいか?
286名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 22:40:06 ID:xAUcy9XX
自分が読んでる(ちぇっくしてる)作品を挙げると
ジャンプはブリーチ、HXH,デスノ
マガジンは一歩と株漫画、三国志
チャンピオンはバキ、アクメツ、BJ,番長連合
サンデーはからくり、メジャー、弟子、KATU

ん〜、俺はコンビニ立ち読み&漫喫派でなんで、リアルタイムで読む分には
どの雑誌も大差ないなぁ〜。
ヤンサン、ヤンマガ、ヤンジャンなら圧倒的にヤンサンが魅力ないんだけど。

イメージとしては満喫でまとめて呼んだときに一つの作品として完成度が高い漫画が多い気がする(サンデー)
287名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 22:45:22 ID:++8mA5oM
またテンプレ通りの発言がw
288名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 22:56:48 ID:KtqM6/eI
とりあえずキムタクを連載再開してくれ。7巻出すために。

この際ヤンサンでもいいから・・・
289名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 23:06:42 ID:+yLm8ude
対象読者が分かれすぎ
青年誌  :DLIVE、モンキータン、道士郎、ザクロ、MAJOR、(からくり、俺様)
幼・少年誌 :コナン、ガッシュ、ケンイチ、結界師、(獣医、東遊記、ミノル)
少女誌  :犬夜叉、カツ、いでじゅう、ハヤテ、(我聞、結界師?)
不明   :パン、ゴルフ、マー

もう少し絞って欲しいな

290名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/11 23:09:12 ID:qr/ctM5H
>>280
チャンピオンワロタw
291名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 06:42:46 ID:PAdGCsSs
>>280
> サンデー・・・・マガジンよりまし
> チャンピオン・・お前らは本当の漫画というものをわかっていない

四大誌スレだと
サンデー・・・・お前らは本当の漫画というものをわかってない
チャンピオン・・人気? 売り上げ? 知名度? それは食べられるのかい?
だな。
292名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 07:14:27 ID:mpcqRpn1
一番いかんのはアレだ
サンデーのくせに水曜日発売がいけないんだ
つか、そもそもサンデーの名の由来はなんだ?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 07:20:30 ID:u3L5aSJF
>>292
そんなことを言ったらデザートにつく「サンデー」はどうなる
アレか、日曜日から作り置きか。


ああ、でもサンデーはきっと「日曜日」だろうな・・・
最初日曜日発売だったんがズレてズレて・・・とかじゃない?
294名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 07:32:12 ID:O5K0hHNS
マガジンとぶつけずに火曜日発売にしてはどうか
295誘導・重複のため☆。:04/11/12 12:28:07 ID:SWGZCmPu
サンデーつまんねー(アンチ)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1095342740/

続きはこちらで。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 12:33:45 ID:mpcqRpn1
スレ建てはそっちの方が先のようだが
こっちの方が住人多いな…
297名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 14:17:51 ID:7k7R4dTV
やっぱ絵柄が古臭いのが致命的だと思う
298名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 14:24:05 ID:xvsLG+R+
一般的に考えればサンデー=コナンしか思い浮かばない
299名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 15:20:44 ID:Af9Alnsa
北崎拓のラブストーリーみたいなのまたよみたい。
少年漫画雑誌なのになんでセックスネタが駄目なのか。
一番興味有る年頃じゃん。
普通に筆力の有る作家に、普通にまじめに描いて欲しい。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 15:27:01 ID:hr48yGK3
 サンデーという雑誌は徐々に腐っていっている。
301名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 15:30:55 ID:+SYgVNbe
菊利友佳子 の検索結果のうち 日本語のページ 約 62,200 件
302名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 16:25:33 ID:ne3VIqdM
コナン犬あだちマーが売れてる間は作者のモチベーションが下がるような
目に見えるテコ入れは出来んってことよ。
303名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 16:50:43 ID:WY/TMCH8
これから下がる一方だと思う
304名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 16:51:03 ID:PAdGCsSs
>>299 ヤンサン嫁
305名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 16:59:46 ID:+SYgVNbe
TV
1996年
『ひと夏のプロポーズ』(TBS)
『聖龍伝説』(日本テレビ)
『天下ごめんネ!!』(フジテレビ)
『金髪先生』(テレビ朝日)
『VIDEOスクランブル』(テレビ神奈川)
『カイカン雛スポ』(テレビ朝日)

1997年
『欲望の食卓』(日本テレビ)
『ギフト』(フジテレビ)
『パチンコNOW』(CBC)
『平成女学園』(テレビ東京)
『バリキン7賢者の戦略』(TBS)
『生でダラダラいかせて!!』(日本テレビ)
『TVじゃん!BREAK』(日本テレビ)
『家族対抗ふるさとチャンピオン』(NHK-BS2)

1998年
『きらきらひかる』(フジテレビ)
『まちゃみの全部いただき!!』(日本テレビ)
『キューティー7』(テレビ東京)
『電リク!!Beat Box』(MXTV)

2002年
『京都殺人案内』(ABC・松竹)

2004年
『救急救命士・牧田さおり3』(テレビ朝日)

306名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/12 17:47:54 ID:GYPgFazN
どこの5漠打?
307名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/13 02:14:20 ID:dHBnhEf9
新一が弁護士になる、逆転裁判風の名弁護士コナンを開始
コナンを失うのはサンデー的に痛いので、目新しさを出すために青山が金田一を連載

この辺ちょっとワラタ。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/13 12:08:16 ID:bWjMGNPV
キムタク再開してよ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/13 12:15:18 ID:PEupf8Ud
月刊にして、

高橋しんを5つ程連載させたら俺は買う。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/13 12:26:00 ID:mc3W8uio
一般的に四大誌の中でサンデーって一番下なのか?
おれの中ではジャンプ>>>>>>サンデー>>>マガジン≧チャンピオンなんだが
311名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/13 12:36:00 ID:3ddfwNyV
>>310
そうだよ、ジャンプの次だと思ってるのは典型的サンデー信者
312名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/13 12:46:33 ID:2JRz0KYQ
サンデー信者ウゼェ
ジャンプのスレにまで宣伝しに来るなよ、カスが
313名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/13 14:03:41 ID:yCYPFDHF
サンデーを上の方に評価するレスをこんなスレに
わざわざ書き込みに来る奴がいるのがもうダメポ。
314名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/13 14:18:19 ID:pmdD4sVL
サンデー信者マジキショイ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/13 15:23:03 ID:cRuTDhsw
改造を打ち切った時点で、この雑誌の価値はなくなりました。
モンキーも余命長くなさそうだし・・・。

ゆうきまさみ、久米田、に戻ってきてもらって、根本から
改革しなきゃ・・・

高橋留美子もいつまで居座るつもりですか?
316名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/13 16:15:43 ID:V2jFpKvj
3年後にもう一度サンデー読み始めます
高橋留美子がいたらやめときます
317名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/13 16:21:46 ID:wJTZUGIC
>>316
3年後にはサンデー自体無くなっている可能性も・・・
318名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/13 17:04:56 ID:LuuEt004
>>312
ジャンプ読者は余裕が無ぇなぁ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/13 17:24:40 ID:aRnM7Jqa
>>318
サンデー信者は余裕がねえなあw
320名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/13 17:37:46 ID:HVbzqGN+
>318
藤田信者は余裕が無ぇなぁ
321名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/13 18:00:27 ID:hdqfNEv0
もう食ったさ
322名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/13 21:22:42 ID:caYx1mgc
>>297
何でサンデーは綺麗にまとまっているマンガが多いのか?
これにはちゃんとした理由があるのだよ。
ちょっと文章が長くなるのでいくつかに分けるけど…。

1、サンデーのすっきりとした絵柄はアニメ化で実際に
アニメを作る歳アニメーター受けがいいという点。
アニメの製作工程は
1原画作成→2動画作成→3背景画作成→4彩色(仕上げ)→5撮影の工程があるけど、
他誌(ジャンプやマガジンなど)のきっちりとした絵柄だと特に1と4にかなり苦労するんだよな。
さも2chの週刊少年漫画板の住人は絵の描き込みが凄ければいいという風潮を持っているけど、
(小畑や大暮など…)いくらアニメーターがプロでもあの絵をアニメで再現するのは結構大変なんだよな。最近サンデーはアニメ化を連発しているのも、(昔からサンデーのCM劇場でアニメCMを作っているのも)
余計な手間を省くことで制作費を安く抑えられるんだよな。だからアニメ化連発出来るのであって
アニメーターにとってありがたい存在なんだよな。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/13 21:25:23 ID:caYx1mgc
2、小学館は著作権に厳しいという点。
みんな忘れたとは言わせないぞ。
かつて小学館はうる星やつらの同人のことでかなりもめた事を!
(最近でもコナンでももめたが。)
演出やキャラの見た目を派手にするとたしかに売れるが、その反面同人誌も増えるんだよな。
小学館のお偉いさんはそれが気に入らないらしい…。
サンデーのキャラが見た目が地味なのが多いのは同人描いている連中に絵などを真似されたくないからというのも大きいのだよ。
だから同人板ではサンデーのマンガは好きってやつは多いけど、小学館の態度や対応が嫌いという奴多いね。(マジで)
くわしくはここでも書いてあるけど↓
【パロ】小学館のお墨付き【解禁】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1056113284/l50
なにも同人人気こそすべてというわけではないが、最近のマガジンの萌えマンガや婦女子狙いのマンガで人気を集めている実情を見ていると、
同じオタクマンガでも著作権に厳しい小学館より比較的規制の緩い講談社の方がいいじゃん…
そんな感じで客を取られているのは否めないな。
最近はハヤテや兼山臣(元同人作家この前サンデー超で読み切り描いていた)などで規制緩和の傾向はあるけど、
集英社や講談社みたいに緩くなるまでのスピードはまだ遅いと言わざる得ないね。

あとみんな勘違いしていると思うけど…
サンデーは地味を美徳としているのではなく、(小学館自体が)マンガを地味にせざるを得ない環境のなのだよ。

週刊少年漫画板に ジャンプの永遠の敵PTAを語ろう というスレがあるけど、
サンデーの場合は永遠の敵が著作権になると思うが。
でもさ…そう考えるとある意味久米田って本当にすごいね。
小学館にとって嫌いな存在である同人をネタにして読者に笑いを取っていたのだから、
それでいて小学館の言っていることに無くしている事にも成功しているのだからな。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/13 21:26:08 ID:caYx1mgc
3、サンデーのすっきりとした絵柄は漫画家にとっても描きやすいという点。
かってに改蔵16巻で羽美が家政婦の衣装を着ていたとき改蔵母が
「そのカッコ描くのめんどくさいし、」
こう言ったけどこれって漫画家の本音なんだよね。
まあさっき書いた1、の理由に似ているのだけど、
いくらプロだからと言ってもそこまで細々と描くのは結構面倒くさかったりするんだよね。
ジャンプやマガジンと違ってインパクトを与えようと必死になり過ぎていない雰囲気だし、
変な緊張感も少ないんだよな。

長文になって申し訳ないです…_| ̄|○
本当はもっと書きたいこともあるけど、さすがにキリがないので。
325名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/13 21:28:43 ID:LuuEt004
うむ。私はサンデー信者と呼ばれる立場だがこういうのはウザい。
正直スマンかった。
326名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/13 22:03:45 ID:bWjMGNPV
来年から椎名が復帰するらしいから
再び購読しようかどうか思案中
327名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 00:33:43 ID:vmcZb3Le
乙。それぞれ最初の1〜2行は読んでやったよ。
328名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 02:51:50 ID:7nB14uI3
面白いと勘違いしてたいでじゅうを信者の動向によって目を覚まさせられて
その後田辺イエロウにつまんないと思った方の読み切りで連載始められて…
去年のこの二つで随分サンデーはつまんない雑誌になってしまった。
しかも今年になって好きな連載次々終わるし。
今週号は休載が多かったせいでガッシュとケンイチと犬夜叉とからくりだけしか読まなかった。
しかもナナメ読み。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 07:31:04 ID:fqt3dHIa
>322
>やっぱ絵柄が古臭いのが致命的だと思う
 ↓
>サンデーは綺麗にまとまっているマンガが多い

…なんでこんな解釈になるのか。擁護にしても苦しいな

確かにアニメ製作会社にとっては手間が省けた方が得だけど、
現場で描いてるアニメーターにとっては大差ないから。楽に枚数稼げるのは確かだけど、
「こんな古臭い絵描いてて癖がついたら最新のアニメの仕事ができなくなっちまうよ」
「俺はこんな絵を描きたくて薄給ガマンしてメーターやってんじゃねえ」
と言って敬遠してるひともいるし。

>サンデーのキャラが見た目が地味なのが多いのは同人描いている連中に
>絵などを真似されたくないからというのも大きいのだよ。

じゃあサンデー作家がその気になれば、同人屋が競って描きたくなるような流行りの絵が描けるって事?
もうすこしましな嘘つけよw

小学館が超保守的だというのは同意。会社があれじゃ自然に作家も編集も時代に取り残されるよなあ
330名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 07:39:56 ID:ApRttYJE
流行りな絵柄ってどんなんだよ?
331名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 08:07:33 ID:Ng8GeMt4
わざわざ読んでやったのか。偉いな。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 08:10:20 ID:hD2lnzdZ
サンデーはアニメ枠をほとんど持っていないぞ
たまに開始はしても、次のアニメも・・と維持できないし
333名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 09:02:56 ID:7dR5Mh9y
>>254
スプリガンは面白かったけど、南国よりはどう見ても改蔵の方が面白いぞ。
南国なんて厨房レベルのシモネタ繰り返すだけだったやん。
同級生がノートのきれっ端に描いた漫画の方がまだ笑えた。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 09:09:55 ID:7dR5Mh9y
>>280
マガジン・・・・おれも気晴らしに読んでいるからどうでもいい
こんなこという奴はファンとは思えない。
つか全然擁護になってねーじゃんw
ファンならどうでもいいなんて言わないと思われ。

マガジン派なら
マガジン・・・マガジン貶す奴はヤンキー恐怖症
この辺り。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 12:52:29 ID:cIylJ1ec
[古臭い絵]
ネガ主体にすると、どうも幸薄い絵になる
際線は、荒くすると、くすむ(肌年齢と同じで)
あか抜けるには、上の逆をすれば良いと思う
例(クレイモアとか)
336名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 14:20:56 ID:ApRttYJE
(゜д゜)ポカーン
337名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 15:28:22 ID:MLqTKCGU
マガジンで連載しているエアギア(だっけ?)
あの作者ってウルジャンで天上天下やってる人だよな。
よく出版2社が認めたもんだ。
月刊と週間を同時にこなすなんて凄いですね。


おもっきりネタ被っているように見えますが。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 15:32:53 ID:RfE3rp2t
そんなこと言ったら浦沢も今、週間と隔週だっけか確か。
まあ両方小学館だけど。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 15:35:19 ID:whPfRzn5
>>337
スレタイ読める?w
340337:04/11/14 15:37:24 ID:MLqTKCGU
あ!ゴメン
誤爆だったよ……
失礼致しました。orz
341名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 16:07:33 ID:ZJxc/Q2U
信者がやたらサンデーの漫画過大評価するが
実際読んでみると、ジャンプの打ちきり候補クラスの退屈な漫画が多い
342名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 17:16:07 ID:ApRttYJE
てかジャンプ系スレ立ちすぎ、なんとかしろハゲ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 17:16:53 ID:+ao5TM3Y
ハゲ言うなデブ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 17:20:14 ID:ETEKjz9C
マガジンでまた新たにオタ漫画が始まるが
その影響はいかに。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 17:32:00 ID:ApRttYJE
テブ言うなハゲ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 17:48:27 ID:qBSnQQYk
結界師とワイルドライフはおもろい。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 17:55:03 ID:BSpZuXmv
>>344
対抗してサンデーに新たなオタ漫画が始まる。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 18:01:10 ID:HfQzpiZw
全体的に古臭くて地味
349名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 19:05:53 ID:fqt3dHIa
結界師は絵は上手いがもう一つ演出不足で迫力がない
雷句的バトル構図と藤田の妖怪のおどろおどろしさを身に付けたらもう少し見れるんだが
逆に雷句には田辺の画力を見習ってほしい
350名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/14 21:15:15 ID:7dR5Mh9y
>>335
自分はあのクレイモアの絵柄でベルセルクするのは薄すぎて
迫力を感じなかった。
351名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/15 01:35:37 ID:CvbD5tRg
サンデーはコミックスだけ買ってた。
犬夜叉はなんか大昔の悪党連中のゾンビが生き返ってでてきたあたりに読まなくなり
コナンは船上パーティで脱落
からくりは最新刊まで買った時点で売り払い
あだち充は最新刊買う気がしなくなって、買わなかった。
ガッシュは3巻まで読んだら、糞だったから止めた。つまらん

で、次なに買えばいいんだ?
今、結局ジャンプコミックスしか買ってないぞ。マガジンもはじめの一歩のあまりの巻数に脱落だ。
352名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/15 11:55:26 ID:GBnJeNHa
「かってに改蔵」終わってからサンデー読んでないな
353名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/15 12:45:34 ID:Yt14vGKV
サンデーは「メジャー」しか読まん。
マガジンは「はじめの一歩」しか読まん。
チャンピオンは、「バキ」しか読まん。
ジャンプのみ買っているが、上記3誌は立ち読み。
調子が良ければ全部読めるが、連載陣の休載が増え、最近は読み切りが多くてツライね。
ハンタが終われば、ジャンプ買うのも止めようかと。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/15 13:21:24 ID:ji9hCHXo
>>353
すでにほとんど載ってねーじゃん・・
355名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/15 13:31:08 ID:yQB7Tubz
BFって何?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/15 15:41:34 ID:WQvTGEmb
>>349

それは今のサンデー全般に言えることかな>演出不足
ページの使い方が画一的だし、コマの中もメリハリが無い。
逆に藤田−雷句の画風は一誌に同時にいるとちょっとウザイかも。

今のサンデーって新人に依存しているだけの体力は無いと思うんだがな…
かつては他誌から引っ張ってきたのが多かったし、それで脇を固めて
新人を育てていた時期もあったのだから(吉田聡、なかいま強など)。

357名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/15 18:28:58 ID:p8CLzfj5
>>355
普通に答えるとボーイフレンド
358名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/15 18:32:49 ID:JgQnMtWN
いっちゃーわるいが、小学館だからなー
359名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/15 18:33:55 ID:Pd1NEFur
文末の  。  に問題あり
360名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/15 18:40:49 ID:H3gS4Nrd
>>353
俺と全く同じだ。何故だろう。
361りのもといなんじ:04/11/15 18:48:49 ID:OEdLx5nn
サンデー読んでいないんですけど、
どんな漫画が連載されているんですか?
週刊漫画雑誌を5年くらい読んでいないんですよ。
教えてください。
362名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/15 18:49:57 ID:g27kguTy
コナンぐらいわかるだろ
363名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/15 19:20:50 ID:GXYcrlf1
”週刊漫画雑誌を5年くらい読んでいない”のに、何故この板に??
364名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/15 21:19:59 ID:4yXo4VsQ
>>353,>>360
マンガ以外の活字って読んでるのかな。マンガが嫌なら活字でも読んでればいいのに。こんなところで愚痴っていないで。
365名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/15 21:55:16 ID:ldGx7Izd
>>361
読む価値ない漫画ばかりだから、知る必要ないですよ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/15 22:04:24 ID:RrNJEWEz
>>329
あながち嘘デタラメでもないよ。小学館の著作権の厳しいのは。
著作権の規制をジャンプやマガジン並みに緩和して、(集英社はちょっといい加減過ぎるが…)
同人だのどーだの気にする事無く派手でインパクトのあるマンガを描けば、
少しはマシになるんじゃないの?!多分。

例え真似されようと物凄く面白いマンガを描いて売って大ヒットさせればいいと
発想が小学館にも欲しいところなんだよな。
(特にジャンプはそういう発想だからな)

とはいえ小学館に言い分も分かるんだよな…著作権は本来守らなくてはならない法律だし。

少年漫画業界は3つの貧乏くじが存在する。
1.PTA
2.編集者
3.著作権
ジャンプはPTAに苦しみ、マガジンは編集の介入に苦しみ、サンデーは著作権に苦しむ。
まあどっちもどっちお互い様だろう。
チャンピオンは何の苦しみも無いけど読む人も少ないだろうw
367名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/16 00:06:27 ID:UTL7bUfA
>>366
いやサンデー漫画の同人誌だって一杯出てるやん
君の言う事わけわからん
368名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/16 00:19:18 ID:zH7wwMDw
萌えスレにまで出てくるなよ、ウザ。
しかも、全く面白くない、っていうか、意味わかんないし。

438 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/11/15 23:41:50 ID:YeiAKNQq
はひはひ言ってるのはハルがゾナハ病だからですか?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/16 00:26:01 ID:CTS7O+Kk
サンデー漫画の同人誌なんて一杯出てはいるけど大して需要無いのに…
間違っても著作権脅かすほど売れないのに、同人に目くじら立てる小学館は自意識過剰だと思う
370名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/16 03:13:04 ID:fn3zT2Rs
今はケンイチと道士朗といでじゅうが個人的におもしろい
D-LIVEは単行本で読んだほうが良い
メジャー、カツ、コナン、犬、モンキー、ダンドー、ガッシュ、パンはメリハリがなく惰性で続いてるようにしかみえん
結界師、壊しやは悪くはないが地味すぎて読者ひきつけない
獣医は絵がきもい、マガジンの涼風乳首の相手は荷が重い
藤田は話を考えてから描け

他の雑誌だと、過去の実績から売れない漫画描いてもほされにくいから老害扱いされるが
サンデーは老害とされてるやつらが売れてたりするからなぁ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/16 08:10:18 ID:LO2t3D/d
>>369
ジャンプなんて、同人のおかげで、単行本買ってくれる層を増やしてるからな

>>370
老害扱いしてるもの(コナン・犬夜叉)抜かしたら、サンデーなんてチャンピオンと同等の売上
372名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/16 08:24:07 ID:aJJF8CPf
老害がいなかったら成り立たないのなら、それは老害じゃないんじゃ?
373名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/16 15:31:02 ID:2jWJhYAS
改蔵なくなってからツマンネー
ってかさ、新千円札ってダイナマ伊藤じゃね?
374名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/16 17:32:55 ID:j+3eGRbd
…それは冗談で言っているのか?
375名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/17 00:03:04 ID:eshbbg0K
改蔵をか?
ダイナマ伊藤をか?
376名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/17 01:08:00 ID:sVUT8A/S
正直読めるのは、ケンイチ、D-LIVE、ザクロ、道士朗ぐらい。
しかしこれら全部、看板にはなれないような漫画
377名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/17 01:26:28 ID:44+EO2dr
>>356
>今のサンデーって新人に依存しているだけの体力は無いと思うんだがな…
かつては他誌から引っ張ってきたのが多かったし、

だよな。
でもさ、ゆうきまさみが他所から来た人、というのすら知らなかったぞ。
あそこの編集。自分の雑誌の作家の事ぐらい知っとけよ・・・。

あと本当に頭固いよ。マニュアル通り。
接触してた漏れがいうのだから間違いない。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/17 03:30:22 ID:bAcH7vOr
>接触してた漏れがいうのだから間違いない。
内情知ってるならもっとさらしてくれ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/17 06:27:08 ID:nvlL6jSX
サンデーは内容より信者が駄目だな
つまらない漫画しか誉めない、俺漫画分かってるから的なにおい出しすぎ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/17 07:30:42 ID:nLOFZs1T
ま、心配すんな
その内なんとかなるさw
前向きに逝こう!!

売る性奴ら2
原作 高橋留美子
漫画 赤松 健

出るさ、きっと。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/17 07:47:12 ID:kfBLWsJD
そこで高橋しん始動
382名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/17 08:27:49 ID:PlJVRAc3
昨日は読切スレで暴れてたな。
島本がメジャーだとか、先駆者だとか、画期的とか、偉大とか、
発行部数が多けりゃいいってもんじゃないとか。
383名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/17 11:38:01 ID:bAcH7vOr
チャンピオン信者は半分ネタっぽいので見ていてほほえましい

サンデー信者はかなり本気っぽいので見ていて痛々しい
384名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/17 17:33:21 ID:oevugVbc
>>378
わかった。じゃ、少しだけ。

あと、編集者が自分の好みで動く。
これはどこも一緒だが、全くデスク連が絡んでないため、
編集者の言葉の信用度は10パーセントもないくらい。
編集者と作家のガンバリを自分の好みで斬るデスク。
担当が替わったら実績はゼロに。ゲームでリセットされる感じか。
そのため、編集者も漫画家もだんだんやる気がなくなる。
(複数の証言より。どっちかというと、小学館の編集システムかも。)
知り合いの編集者、いつも仕事できね〜とデスク連の悪口言ってた品。
385378:04/11/18 17:33:46 ID:Pl8YH4yz
>384
サンクスです。
やっぱりサンデーは編集が糞だということですかね

386名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/18 20:29:25 ID:T3zuJg5b
・・・ちゃんと読んでるのか?
387名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/18 20:34:47 ID:sbVM5PoQ
多分読んでないだろうな・・・
388名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 04:29:05 ID:1Tr1/ZBn
本スレで書いてもジャンプネタで返されてしまう辺り
このスレのもの悲しさがある
389名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 08:41:47 ID:WOv7Dv+q
終わった雑誌age
390名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 08:51:30 ID:MqxxjILz
サンデーとマガジンは両方死んでるし・・。
マガジンは「一歩」、サンデーは「からくり」を惰性で読むだけ。
どっちもピーク時の半分の魅力しかないが、それでも他の漫画よりまし。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 09:44:48 ID:UIKNcY0B
もう皆川と藤田だけ他の雑誌移動させてくれよ。
後の奴が糞すぎる。
392名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 10:37:50 ID:w+L8Aug5
>>390
漫画読むのやめたらどうよ?

ちなみに俺は
マガジン>>ジャンプ>>>サンデー>>>>|ぬり壁|>>>>チャンピオン

ジャンプは読みきり大杉。休載多すぎ。
サンデーはからくりと改造だけを立ち読みしてた。

つーか、5年前くらいのサンデーが一番面白かった気がするなぁ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 12:04:00 ID:bN1UYd7c
> つーか、5年前くらいのサンデーが一番面白かった気がするなぁ

ジャンプやマガジンの黄金期は、売上も最高潮で、社会的影響力もあったのに、
サンデーは自称漫画玄人だけの評価なのが、誇らしいですね ホルホルホル
394名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 12:25:58 ID:XUAGwZT4
バトル駄目、スポーツ駄目、ギャグ駄目
毎週次号が全く気にならない
395名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 12:54:36 ID:XespQYPj
焼きたてジャぱんの橋口とかよかったと思うよ。画力もあるし
ギャグもおもしろくてセンスあったし。でも途中から変な路線いったのが
ダメだった。やっぱ編集者の管理の問題だよね。編集者が悪いと思う
396名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 13:08:51 ID:kjWQuPPZ
橋口程度で画力があるって言われるんだから、サンデーもお里が知れてるな。
397名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 13:25:14 ID:sR1FnviG
>>1
じゃあ読まなければいいじゃん
398名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 13:35:18 ID:iI49R7rj
サンデーのお里が知れてるって・・・一ツ橋だろ?集英社も一緒。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 14:41:35 ID:sR1FnviG
>>392
チャンポンにも読めるのはあるって。
サンデーまでぬり壁ほどの差はない…ハズ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 14:51:28 ID:w+L8Aug5
>>399
すまん、チャンピオン手にとって読んだことも無いんだよ。
大きな本屋行かないと売ってないから・・・。
401名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 15:40:11 ID:Ti1u2hzI
サンデーより売れてないし古臭いチャンピオンだけど
サンデーみたいにお高くとまってないところが好きだ
402名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 18:54:55 ID:kh81Wsfl
おまいら「からくりサーカス」を忘れていますよ。
403名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 21:03:25 ID:K57APBon
>>392
俺もその順位だな・・・
404名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 21:40:43 ID:o2WGRAzt
>>402
むしろ忘れたいくらい腐ったわけだが
405名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 22:12:38 ID:WOv7Dv+q
>402
作者のオナヌーがいかにみっともないか、という点で
確かにサンデーらしい作品だな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 22:55:54 ID:mLJtEDFa
マガジンのどこがおもしろいんだ?
バスケの漫画は読める。おもしろい。他になんかあったか?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 22:59:41 ID:NL6yWmRM
自分で読んで面白いと思えなきゃ、それまでだろ
人に聞くことでも・・・
408名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 23:02:05 ID:mLJtEDFa
>>407はスレタイを百回ほど音読してから自分のレスを読んでみるといい
409名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 23:37:06 ID:K57APBon
>>406
マガジンはスクラン、一歩、ジゴロ、エアギア、クロ高、MIQ、
トッキュー、アヒル、ネギま、チェンナウ、クニミツ、俺キャプかな

サンデーはパン、武士かな
対象年齢が幅広いから読めるの少ないんだよね、俺は
410名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/19 23:41:14 ID:NL6yWmRM
個人的には、マガジンは不快感感じる漫画が少ない
糞漫画でも笑って見れる

サンデーは何か・・・
サンデースレで評判よいのと自分の好みが違うんで、
なんというか読んでて不快
411名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 00:02:39 ID:Cyf4/t5m
>>401
チャンピオンの浦安なんとかって奴
あれいいよな。
毎回話の中にうんこがいくつあるかを数えるのが
楽しくてしょうがない
412名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 00:24:10 ID:kqmJheei
サンデー信者は、露骨に作者名で依怙贔屓しすぎ。
そのくせ、評価する作者ほど、世間には受け入れられていない。
さらに、サンデー信者は、自分たちがマイノリティーなのを
カッコイイと思ってる
413名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 00:36:30 ID:EqkU+7jx
典型的なサンデー信者の感想(その1)
>ガッシュ
レインはカイルの「自我」を目覚めさせるために敢えて本を燃やしてもらい、カイルの元を離れます。
ごつい見てくれに似合わずいい奴でしたね。あと、自我に目覚めざーます眼鏡のジルを怒鳴り散らすカイルも何気にかっこよかったです。
先週の「ドラゴン桜」にもあったとおり、「飢えている人に向かってすべきことは魚を与えることじゃなくて、魚の釣り方を教える」
というのはまさしくこのことでしょうな。
>結界師
正守は限を良守のもとによこしたのは、どうやら何らかの形で良守に刺激を与えるためのようです。
連載が始まった頃は地味でしたが、ココ最近はだいぶ面白くなってきましたね。
特に個人的には正守が出てきたあたりから面白くなってきたように感じます。
>道士郎でござる
健助たち「ござるファミリー」は、ワル学校に編入しました・・・・。
今週のツボはなんといっても「チビが一番強いんだよ。ド○ゴンボールでは」でした。

414名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 00:37:27 ID:EqkU+7jx
典型的なサンデー信者の感想(その2)
>MAXI(魔騎士)
新人・佐藤周一郎による読みきりで、異世界ロボット(?)ファンタジー漫画。
この漫画に出てくる「魔騎士」のデザインは「ファイブスター物語」の影響大です(サイ○スターっぽくもありましたが)。
週刊少年誌でこの手のロボットものは比較的珍しいし、全体的には出来は悪くはなかったものの、
如何せん説明不足な所(魔騎士を操る魅導が15年前になぜ国を滅ぼしたのか)が玉にキズでした。
それにしてもサンデーに限らず、今日日の少年誌の新人はファンタジーや退魔ものを描く人が多いですね。
もう少し違ったジャンルの作品が読みたいところです。
>からくりサーカス
美形自動人形クピーディアVSギイの美形対決・・・・まあお約束的展開といえばそうですね。
クピーディアのキャラデザは「リンかけ」のオルフェウスか男塾のジェミニに近かったですね。
といってもジェミニみたいに分身はしませんでしたが。
ちなみにギャンブラー・ジョーンズはデザイン的にハンプティ・ダンプティあたりを下敷きにしているっぽいですな。
>ジャぱん
諏訪原&モニカがニンニンしてたのには笑いました。
アニメのほうも、「味っ子」ばりのリアクションが冴え渡っておりこちらも見逃せません。
今週は、原作にはなかったアフロ店長による「北斗の拳」風リアクションが良かったです。
そういえば店長の声やっている人は声質が神谷明氏に似てましたね。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 01:17:00 ID:FDLAoMug
マジでそんな感想書いてんの…?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 01:21:51 ID:G5ow8VqT
個人サイト晒しはよせ
417名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 01:55:34 ID:NQjAI7t9
あ〜るからじゃじゃグルまでのゆうきまさみのいた時期は面白かった
あの頃が一番サンデー熱心に読んでた
418名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 03:34:17 ID:aFi4RyrH
ジャぱんはパクリ漫画
419名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 04:21:43 ID:cZYxFi2u
マガジン>>>>チャンピオン>ジャンプ>>>>>>>サンデー

俺はマガジンだけ買って後は立ち読み。
マガジンはスクラン、一歩、ネギま、ジゴロ、Q、クロ高、濱中、MIQ、チェンナウ
チャンピオンは浦安、バキ
ジャンプはデスノ、ジャガー
読んでる。
サンデーは・・・・・・
420名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 05:01:52 ID:qewv0dir
道士郎が始まったあたりから読み出した俺の意見。
とりあえずもったいないから全部読んでる
好きなのは道士郎とメジャー。
犬夜叉とコナンとからくりサーカスとモンキーターンは読んでて苦痛。
苦痛に感じるのは最初から読んでないからだと思うけどね。
いや犬夜叉は最初から読んでも駄目っぽいな・・・きもすぎ
ダンドーも相当キモイ。
後は可もなく不可もなくって感じの作品だと思うよ。
ってかサンデーってジャンプみたいに早く読みたいって思わないんだよな・・・
421名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 05:26:42 ID:QdduzOfQ
なんでだろうな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 06:10:43 ID:75xx2fpW
生理的に受け付けないからだろ?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 06:25:15 ID:yFSSGCm5
いでじゅうはキモイ、DQN作者のDQN思想の垂れ流しっていうかさ
絵もキモイから救いようが無いんだよねw
424名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 09:37:57 ID:qtVyRw3N
思春期刑事 ミノル小林スレ1
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1081421247/
425名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 10:35:58 ID:MAYFQvaw
>>423
同意
引きこもりの夢見た都合のいい学園生活って感じで非常に寒い
普通だったら思いついても恥ずかしくて脳内でボツだよあんなネタ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 11:00:33 ID:IyqKAqBp
MIQは何となく主人公にいらいらするから読まない。金田一のときはきにならなかったのに。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 11:04:57 ID:aTBLUqom
サンデーはなんでこんなつまんない漫画が?ってやつがダラダラと
延命されてしまうところが漫画の内容と同じくらいにムカつく。
こういうのが多いせいで雑誌自体がものすごく嫌い。編集とか上の人間
が悪いんだろうけどさ。
ひとつだけ好きな漫画があるからそれは読んでるけど雑誌そのものに
は絶対金払いたくない。
428名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 12:03:25 ID:debFBV66
>>412
それ、あるな
なんか普通にくだらねぇものをやたら持ち上げて
「オレたちは、わかってる」みたいな自己陶酔してる

で、コナンみたいに売れてるものは叩いて、玄人ぶる
オタク馬鹿の典型
429名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 12:12:31 ID:9ANpZSBi
>>427
確かに、
何でうえきやBFのような激しくつまらない漫画が打ち切られないのか
俺もずっと不思議に思ってた。(どっちも打ち切られたから、もういいけど)
今でも、ミノルや道士郎や我聞みたいに、つまらない漫画がダラダラ続いてるし。
まあ、でもつまらない漫画でもある程度続くってのが、サンデーの伝統っぽいし、
俺はあきらめの境地で、つまらん漫画は黙ってスルーしてるよ。
430名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 13:36:43 ID:Cyf4/t5m
サンデーじゃオナニーできませんか?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 13:59:40 ID:WpQHg1v0
え?コナンてまだやってたの?
432名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 14:36:11 ID:nP+ie1Ri
延々とループで引き伸ばしてますがなにか
433名無し:04/11/20 14:46:52 ID:HBCQuEz7
今週号のサンデー読めてないんだが・・・
今週号って休みだっけ??まさか売り切れてたなんてことは・・・
434名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 14:49:02 ID:IyqKAqBp
地方だと本屋以外じゃもうサンデーは入荷してない店も出てるんだよ。
近くのスーパーだとマガジン、ジャンプは入れててもサンデーは入れなくなった所もある。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 15:20:38 ID:/8JszFtT
今のサンデーは狂ってる
新連載が面白いとか以前に絵が見れたもんじゃないのばかり
ギャグ漫画でも許されない落書きみたいな絵の萌え漫画やバトル漫画とか
誰が見るんだか
436名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 15:53:15 ID:TXybnsof
>>405
オナヌー激しいのはメジャーも同じ

てか、あの漫画を評価している辺りがマイノリティーそのものなんだって事に気がつかないバカがいるんだよなw
437名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 16:15:27 ID:CeAYwesS
近所のコンビニ、サンデとマガジソの入荷比率が1:3くらいだよ。
惨Day、二人くらいが立ち読みしてると棚に存在しなくなることはしょっちゅう。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 16:31:47 ID:u+JQp4RE
>>433
マジレスすると先週合併号だったから休み
439名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 19:24:37 ID:lsa5OvxK
一番の問題は、ケンイチが同人女に媚び始めた事だね
エロを避けて師匠萌えとイケメンラグナロク萌えの同人女にターゲット変えやがった
と、エロピッチリスーツに浮き出る乳首派の俺からの意見
440名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 19:29:51 ID:NOIvMrTU
>>436
NHKに評価されてアニメ化なんてマイノリティーそのものだなw
441名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 20:14:28 ID:MpX78+Fc
でもマガジンよりはましだと思うけどな・・・今アニメも3本やってるし。
コナンとMAJORと焼きたてパン。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 20:30:08 ID:+C5xa4iF
こわしや我聞の國生さんが出てくるコマだけピックアップして見ていますが何か?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 20:54:53 ID:Tm0YRg0t
要するにジャンプヲタの言いたいことは



サンデーはジャンプみたいな面白い(←あくまでジャンプヲタの主観)漫画を載せろ

ってこったな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 22:00:08 ID:0nLFjuRI
俺は断然マカジンのが詰まらんと思うんだが
445名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 22:04:06 ID:5kQevvfe
>>441
その考え方が間違ってる
446名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 22:05:09 ID:G5ow8VqT
ここはサンデーとジャンプとちゃんぽんのスレです
マガジンは眼中にありません
447名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 22:07:16 ID:8AUtIpVS
んな事言ったってサンデー信者はそれしか言葉知らないんだから
448名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 22:13:23 ID:3iZPFaxd
>>443
はあ?そんな事微塵も思ってませんよ?
ジャンプの猿真似雑誌なんざどーせ見やしないんでねw
449名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 22:13:27 ID:5kQevvfe
サンデー信者の言い訳

「マガジンよりはマシ」
450名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 22:15:53 ID:Tm0YRg0t
一匹しか釣れんかったか
451名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 22:25:58 ID:ITwlA3HU
レス返された後から「釣れた」とか言うのムナしくない?
452名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 22:27:14 ID:5kQevvfe
>>451
サンデー信者は負け犬だからしょうがない
453名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 22:38:57 ID:23KkB45V
最近のサンデーのダメなところ、
1.最近のサンデー漫画は無駄な要素を省き過ぎて逆に漫画としての楽しみというか、
漫画としての楽しみに欠けるんだよな。
かってに改蔵12巻で
「ムダなものを省いてシンプルにしたがゆえに、
それ自体がムダになってしまったゲームソフトを、ボクは知っています!!」
という台詞があるけど漫画だったらサンデーのことなんじゃないか?!と思えるのだが。
伏線、キャラの設定、演出、背景の描き込み、台詞の量、キャラの人数、漫画全体のキャラの男女の比率など…。
無駄が無いのだけど、無駄が無さ過ぎて逆に読者はどうやって楽しんでいいのか分からない漫画が多い気もする…。
楽しみ方の方向性がいまいち分かりにくいんだよな…。

さらに
「その他森羅万象すべてのムダなものに愛を感じてしまう今日このごろなのです。」
と台詞は続くけど、
インパクトを与えるための(その場しのぎだが…)無駄な伏線、大袈裟過ぎる演出、逆に見にくい位徹底的に描き込んだ背景、
極端に男キャラが多かったり、逆に女キャラが多かったり…、
一歩間違えれば漫画としてマイナス要素になりかねないが、それが逆に個性や漫画としての味になっているんだよな…。

これはコピペだが…

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい :04/11/19 14:25:42 ID:sSpl8kPt
印刷というか掲載されている漫画で誌面の印象はずいぶん変わるよね。

ジャンプ ・・・ イラストっぽいスッキリ系からコロコロのようなものまでかなり幅広く統一性はない
マガジン ・・・ トーンや背景が書き込まれているものが多い、全体的に誌面は黒っぽい
サンデー ・・・ 書き込みが記号化されているものが多い、全体的に誌面は白っぽい
チャンピオン ・・・ 60年代から90年代まで絵柄の幅は広い、今風のものはめったにない

売れたいと思うのなら統一感を無くして、サンデーにもトーンや背景も書き込んだ作品も欲しいところだ。
454名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 22:40:40 ID:23KkB45V
2.これは編集者が悪いのかそれとも漫画家のほうが悪いのか…どちらかは分からないけど…
とにかく漫画家が変な拘り持ち過ぎて逆に評価を下げたり人気がイマイチ伸びない漫画が多い気もする。
個人的には特に結界師といでじゅうが変な拘りを持ち過ぎている気もする。(ハヤテもちょっと危ないが
まだ軌道修正範囲内だろう…)

例えばの話だ…いでじゅうの森桃里や中山などの女子キャラがスクールランブルの制服を着せたらどうなるだろうか?
例えばの話だ…いでじゅうがもっと女子キャラが多かったらどうなっていたのだろうか?
(さすがにネギまみたいに31人も必要ないがいちごみたいに5〜6人位いたら…)
しかもいでって中途半端に生々しいこともやっているし…。
本当にラブコメ(恋愛要素)の楽しさを漫画で伝えたいのなら、もっと吹っ切れて女の子の可愛らしさを前面に押し出して
売り込むべきだと思うが…。

でもこう書くとサンデーに萌えオタ狙いのマンガイラネなどと言われるのかも知れないが、
現実売れているのは事実だろう。(マガジンの萌えマンガ、電撃大王などの萌えマンガなど…)
読者が読みたいのは中途半端に生々しいことよりもラブコメ(恋愛要素)の楽しさと夢を見たいんだよ。
その内もしもサンデーが同人やコスプレ狙いの美少女萌えマンガ連載させたら、いでじゅうなんて一発で消えるでしょ?!
あとおまけだがこいつをよーく見ておけ!!
野村総合研究所(NRI)の調査によると…↓
http://www.nri.co.jp/news/2004/040824.html
何も同人人気こそすべてというわけでは無いが、もうちょっと今の状況はなんとかしてもらいたいと思う。
とはいえ、原作者が変に拘っていてそういう路線を(嫌っているのか?)避けて通っている部分はあるよな。
455名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 22:42:49 ID:DX+hTBwY
38 :名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :04/11/20 22:22:04 ID:XGcrXQRw
それでも作家の育成を真面目にやってるのは
サンデーなんだけどな。

ジャンプなんかコロコロに負けてるくせにな
メインの小学生の人気で

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :04/11/20 22:16:45 ID:XGcrXQRw
>12
それでもスクランはもうすでに腐りきってるが。

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :04/11/20 22:25:41 ID:XGcrXQRw
>16
もうマガジンは260万部ぐらいじゃないの?

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] :04/11/20 22:19:17 ID:XGcrXQRw
でも視聴率が一番高いことと
ヲタ受けしないぶんジャぱんのほうが売れてるんじゃないの?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 22:42:50 ID:23KkB45V
あと結界師だが、最初のうちは2chの週刊少年漫画板の中でも「センスがいいと」評価されていたから
俺もかなり期待していたけど、だんだん「なんか違うなー…?!」と思え始めてきたんだよな
週刊少年漫画板の評価というのは「話や伏線を作る部分での」センスがいいのであって
決して「演出やキャラの見た目(外見)」のセンスがいいわけでは無いんだよね…。
それはそれでマンガとしては正しいし良作として評価してもいいと思うが、
「売れる」となってくるとちょっと微妙な気もしてきた…。

結界師はいい意味でも悪い意味でも少し真面目に「和風」というものを追求し過ぎだと思う。

これは俺個人的な予想だったが…、最初結界師は(敵キャラか主人公の味方キャラどっちでもいいが)
その内金髪でサングラスや耳にピアス付けた奴や(男で)ドレットヘアの黒人でTATOO入れている奴とか
銀髪のクールな奴や、あり得ない位露出度が低くて胸の谷間を見せつけるような服着た女など、
トンでも設定のオサレキャラが出てくるのかと思ったのだが…。
さらに時々ポエムもやらかして、さらには良守や時音の普段着がファッション雑誌から衣装のデザインをパクったかのような
衣装を着ていたり、1話1話の話のタイトルに洋楽の影響受けまくりなタイトルを付けたりするのかと思ったが。
どうやらそういう設定では無いようだ。
でもそういう設定は当の本人(田辺)が嫌がってそうだな…。

そういうの読みたきゃジャンプかマガジン読めなどと言われそうだが、これからのサンデーを考えると一つ位はそういうの欲しいな。
そう考えると藤崎(ワイルドライフの漫画家)には最初かなり期待したのだが、何で獣医マンガなぞ連載させているのだろうか?
藤崎は能力系バトル漫画の方が向いているんじゃないか?!と思うのだが。
昔GATTAでやっていた蟲はまあまあ面白かったし、藤崎ならとんでもオサレ設定やっても許されそうな雰囲気は持っているからな…。

俺はサンデーでもGENKAITOPPAや超人覚醒するようなマンガを読みたいのだよ。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 22:47:01 ID:AyFgY5KT
読み手のエゴだけこれでもかと伝わっているが・・・。
458名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 22:48:55 ID:ttnUHwvH
数ヶ月前まで
サンデー>>>ジャンプ>>|性格の不一致|>>>マガジン>>>>チャンピオン
だったがいまは
|性格の不一致|>>>>>>>>>>>サンデー=ジャンプ=チャンピオン=マガジン(50音順)


全部買う気すらおきん
お気に入りなのはコミックスで買うからもうどうでもいい
459名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 22:54:49 ID:5kQevvfe
長文書く奴はどいつも頭がおかしいな・・・
460名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 22:57:07 ID:H6JDOUa3
今のサンデーじゃなくて、昔からサンデーは糞
ヲタだけが、それに気づいてない
461名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 23:21:54 ID:9ANpZSBi
ID:23KkB45Vの必死さだけは、伝わってきたよ。
462名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/20 23:26:17 ID:5kQevvfe
23KkB45Vがブリーチが好きだってことはわかった
463名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 00:08:00 ID:Nir9mdBT
>あり得ない位露出度が低くて胸の谷間を見せつけるような服


低いのか
464名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 00:22:43 ID:XpJ1FIXW
いでじゅうも結界師も今のまんまでいいよ。
少なくとも、俺はどっちも好きで読んでるからな。
それに、23KkB45Vの言う通りに変えたら、余計につまらなくなりそうだし。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 00:38:12 ID:08Vz52wn
無駄な要素を省き過ぎに関しては同意だな。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 00:40:22 ID:GRFhiKNu
決壊は新キャラがまた不細工だし
今、というか最近のいではあまりにも・・・
467名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 01:21:49 ID:dwnAC78+
サンデー自体はつまんないんだけど、
何故か最近ガッシュのみ読んでる。
ジャンプもつまんないだけど
何故か最近ボーボボのみ読んでる。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 01:25:46 ID:XpJ1FIXW
>>466
俺はいでかなり好きなんだけど、2chではめちゃくちゃ評判が悪いね。
いでスレは荒れ放題で、もはや機能してないし。
最近来たからよくわからんのだが、昔からいでスレはあんな感じだったのかな?
確かにめちゃくちゃ面白いとは言わんが、あそこまで嫌われることもないだろうにとは思う。
結界師は、確かにあの新キャラがウザイな。(不細工はどうでもいいけど。)
ついでに言えば、兄貴もウザイ。
まあ、こんな風に思うのは、それだけ結界師にはまってるからなのだろうけど。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 04:31:39 ID:42sa+XQC
いでなんとかって糞漫画のホモネタがウザすぎ
同人女向け漫画イラネ
470うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/11/21 05:44:50 ID:96dmEEDT
三好雄己っを、探している。
最近、なにしてんだ?
471名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 07:09:47 ID:uI2U22ME
>>469
いでじゅうのホモネタみてると気分悪くなるよ
ギャグにもなってないから生々しいんだよね
腐った魚みたいな臭いがする漫画
472名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 07:21:34 ID:RAohsiH/
見なきゃいいのに
473名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 07:28:35 ID:Z2Si9xC3
お前らなんで買うんだ?購買意欲もないのが普通なのだが。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 08:47:35 ID:PjJOhLTa
36 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/11/21 07:33:47 ID:4UyOS70y
>13
真実じゃないか。
サンデーに否の打ちようは4誌で一番少ない。
なのになぜ売れないかが疑問なぐらい。

あと少女漫画であれだけ腐ってたちゃおがナンバー1に叩きあがったように
サンデーも本当にいつかナンバー1になることを望む。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 09:44:50 ID:29r/e0jY
え?ちゃおってナンバー1なの?当時読んだけどあれはかなりひどかった記憶
ある。幼心にして。今でもりぼんが好き
476名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 09:58:34 ID:FKDx71u0
>>473
買うわけねーじゃんw
コンビ二でマガジン買う時にサンデー立ち読みが普通だろ
どうせ読むの1、2本しかねーんだし
そもそもサンデーなんて幼稚な漫画を電車で読むのは無理
477名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 10:17:11 ID:5zWFvrUD
だが、おっさん購読率が一番多いのもサンデーだ。
478名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 11:19:15 ID:XovLws8+
>>456
むしろそれ読んで結界師と言う漫画に興味を持ってしまった。
サンデーまで買う気は起きないけど単行本古本で買ってみようかな。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 11:31:14 ID:YQs4n/CM
 ワイルドライフってどうしてサンデーで連載しているんだろう。
 あの主人公の独善的で少し暴力入った電波ぶりはマガジンっぽい感じがするのだが・・・
480名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 11:36:03 ID:jFUbwQt+
結界師は読み切りとしては比較的いい作品だったのだが
連載漫画としてあの程度の低い、画と演出で盛り上がるか
というと疑問だよね
481名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 13:12:52 ID:Ad/Lanqd
479 画がサンデー的
482名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 18:24:34 ID:DOr95wy/
>>468
いではともかく信者が痛いんだよ
いで絶対主義、いで法律
作中に生じた疑問も疑問として認めない。
「○○だからいいんだ」というこじつけ意見すらない
「何がどうおかしいんだお前ウザい」というレベル。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 19:17:47 ID:KqCSIRHn
いでじゅう信者は子供みたいなことするからな
アンチ隔離の為にアンチスレ作って誰も来ないからスネてさ
無言上げ延々やって最後に切れてコピペ嵐

今の本スレも見れば分かるけどこれまた酷い
ドカベン、ウルトラマンのまめ知識スレになっとるw
484名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 19:46:46 ID:2XufTRej
俺がサンデーで一番おもしろかった時期は
うしとら、美神、ヤイバがやってた気がする。
そのあとにアームズ?がはじまって・・・うーん・・・だれか一覧表もってない?
あとなんかあったっけ?
485名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 19:56:18 ID:dwnAC78+
そういやタッチってサンデーだっけ?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 19:57:18 ID:pllhJVH5
いやー、でも道士郎とハヤテはマジで駄目だな。読むどころか一見する気にもならない。
まぁ十五朗という最強の比較対象があるからまだ良いが
487名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 20:09:02 ID:XovLws8+
>>484
ヤイバ終了とアームズ開始は時期が大きく離れている。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 20:55:43 ID:bY/pt/tS
サンデーで横山光輝の三国志を
489名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 21:06:42 ID:WICiB+OL
>475
そうだよ。今の少女漫画の盟主はちゃお。りぼんはちゃおに比べて
大きく負けてる。いっぺん本屋で少女の買う漫画を見てみろよ

まあ「ひどかった」雑誌が今や輝いてるんだから。

本当にサンデーもちゃおを見習っていつかジャンプの鼻をくじいて
ほしいものだ。ちゃおがナンバー1になったことを象徴するように
少年漫画も将来どうなるか分からない。
490名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 21:23:08 ID:5zWFvrUD
>>489
それは杞憂に終わるさ。
サンデーは数年以内に最下位に転落してるからw
491名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 21:24:19 ID:iUiu6Lz/
>>438
メジャーのDQN信者乙
NHKの、それも種の裏でもステータスを見いだしてるんだ
そのレベルの低さがサンデーもとい438なんだよ
理解出来ないのかねぇ

注目されなきゃ意味ないんだよww
492名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 21:33:29 ID:h2TV7BwO
>>491
>>438の行間からいろんなことを読み取れる
才を持った方ですね
493名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 21:34:35 ID:PjjgqCav
>>491はすごいな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 21:47:43 ID:WICiB+OL
>490
それはわからん。
サンデーより下がいるだろ。馬鹿か。ジャンプ信者よ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 22:41:15 ID:cFXupfxw
サンデーは来春から絶チル連載するみたいだから大丈夫だろ
496名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 22:43:19 ID:CLNPrpGN
ID:WICiB+OL(笑)
497名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 23:37:30 ID:zXQaUoLq
今さらあの手の、昔のサンデー色持ち出してきても・・・
498名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/21 23:43:11 ID:Sxcs8jLO
ジャンプサンデーマガジン読んでるが
だんとつでジャンプが糞すぎると思うんだが
499名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 00:12:37 ID:N25tYQO8
まあそう思ってるのはサンデー信者だけ。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 00:34:12 ID:zUndvBdW
チャンピオンも読めよ!!
501名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 00:34:27 ID:I1uLiOd6
ジャンプは読者に媚へつらってるだけだからな
502名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 01:02:48 ID:VBcGE9eF
漫画に飽きたら卒業しろしがみついているもんじゃないぞ?
503名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 02:23:48 ID:KvDob+s2
>>199オレもそう思う。
マガジン>>>チャンピョン>サンデー≒ジャンプ(あるマンガが連載されたときのみ2位にふくれあがる。)
だな。
てかなんか最近は青年雑誌がおもしろいYO。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 02:30:45 ID:BTyxrz3W
>>503
俺はサンデー≒ジャンプ(あるマンガが連載されたときのみ大差で1位になる。)
>>>(読まない壁)>>>マガジン>>>(知らない壁)>>>チャンピオン

505名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 02:55:09 ID:gT+hdqIo
道士郎でござるが面白いのですが・・・。
506名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 04:07:45 ID:i0roEyEW
西森の作品はどうも・・・
あのノリは非常に読みづらい
テンションのあげ方というか・・・
507名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 08:03:14 ID:OkdOX4aH
俺、道士郎でござる立ち読みすると噴出しちゃうから困ってるよ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 09:05:17 ID:rVYidofA
アンチスレで擁護に走るあたりが、真性ですな。
社会生活が苦手なヤツが多そう。
509名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 10:11:27 ID:IWMPiQHj
一応サンデー見てるけど
面白いと言えるものが無いな
510名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 10:55:30 ID:zUndvBdW
西森は今日俺までは面白かった
留美子はらんままでは面白かった
椎名は椎名百貨店までは面白かった
藤田はうしとらの前半までは面白かった
511名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 12:55:54 ID:mgtGBkLA
サンデーのCM見ると溜め息でる、はっきり言って逆効果
512名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 13:22:53 ID:ditqvVEg
半年くらい前までは買ってたけど今はからくりとメジャーを惰性で読むくらい
唯一好きなドライブは単行本派だから読まないしな
弟子とかじゃぱんは最初の頃面白かった
リベロ革命止めて変な野球漫画書き出してから読まなくなった
513名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 19:21:06 ID:MX6tVCi1
>511
ため息というか、ニガワラだな
514名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 20:26:26 ID:xbwcTAie
>>1-513
なにお前ら??なんでゴミの紙束なんて評価しようとしてんの???

ゴミ見つめて楽しいか??
515名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 20:49:50 ID:LybtQwUD
ここはひとつ、マガジンを見習って萌えの要素を投入すべきだろう
516名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/22 22:42:26 ID:VUKtehIL
いくらなんでもマガジンよりはマシ
言って良い事と悪い事があるぞ>>1
517名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 00:04:20 ID:35owQqyK
典型的サンデー信者、マガジンよりマシ
週刊少年漫画板の嫌われ者、巣に戻れ小僧
518名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 01:13:24 ID:UPEL4eOc
>>515
一応ハヤテがあるからなぁ…。
それとは別にもう一つ位萌え系欲しいな。(アルバトロスが有力候補か)
あとイケイケメンメンを連載させ腐女子のファンを集めたらかなりいい感じになりそうだ。
(でも拒絶反応大きそうだからなあのマンガ…)
どうしてもそういうのに抵抗を感じるのなら>>456の書いてあったとんでもオサレ設定の
能力系アクション漫画という手もあるな。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 01:29:16 ID:dryFn6iW
ハヤテやアルバトロスは今の萌えからは10年は遅れている

20年以上遅れている他のサンデー漫画よりは遥かにマシだが
520名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 01:42:22 ID:XTsBqOXH
絵がガキっぽいな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 05:29:11 ID:knvlIPMF
大阪屋、サンデー連載陣大敗ww

1位 リアル 4 井上 雄彦 集英社
2位 ツバサ 8 CLAMP 講談社
3位 XXXHOLIC 5 CLAMP 講談社
4位 魔法先生ネギま! 8 赤松 健 講談社
5位 金色のガッシュ!! 18 雷句 誠 小学館
6位 エア・ギア 8 大暮 維人 講談社
7位 花ざかりの君たちへ 23 中条 比紗也 白泉社
8位 KYO 29 上条 明峰 講談社
9位 ヤマトナデシコ七変化 11 はやかわ ともこ 講談社
10位 あひるの空 4 日向 武史 講談社
11位 D−LIVE!! 8 皆川 亮二 小学館
16位 涼風 4 瀬尾 公治 講談社
17位 新暗行御史 9 尹 仁完 小学館
18位 結界師 5 田辺 イエロウ 小学館
21位 capeta カペタ 6 曽田 正人 講談社
22位 魁!!クロマティ高校 11 野中 英次 講談社
25位 道士郎でござる 2 西森 博之 小学館
28位 伝説の頭翔 7 刃森 尊 講談社
29位 うえきの法則 15 福地 翼 小学館
30位 ツバサ 8 豪華版 CLAMP 講談社
522名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 07:52:25 ID:CMxxqQic
>>521
スレ違いだが KYOがなんで売れるかが分かんねぇ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 10:04:38 ID:R2mywRRL
今日あまりに暇でやることないから、とりあえず18日に出たサンデーコミックスの
アマゾンランキングでも集めてみた。

いでじゅう![10] モリタイシ・・・Amazon.co.jp 売上ランキング: 438位
うえきの法則[15] 福地 翼・・・Amazon.co.jp 売上ランキング: 551位
クロザクロ[1] 夏目義徳・・・Amazon.co.jp 売上ランキング: 1,002位
結界師[5] 田辺イエロウ・・・Amazon.co.jp 売上ランキング: 331位
こわしや我聞[3] 藤木 俊・・・Amazon.co.jp 売上ランキング: 1,269位
金色のガッシュ!![18] 雷句 誠・・・Amazon.co.jp 売上ランキング: 72位
DAN DOH!!〜ネクストジェネレーション〜[3]
 原作/坂田信弘 作画/万乗大智・・・Amazon.co.jp 売上ランキング: 3,502位
道士郎でござる[2] 西森博之・・・Amazon.co.jp 売上ランキング: 1,402位
D-LIVE!![8] 皆川亮二・・・Amazon.co.jp 売上ランキング: 206位

てゆうか、今日マジで暇だ。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 10:16:58 ID:98l4096S
>>514
かつて昔に、ゴミを木に変える漫画があったんだよ。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 10:24:10 ID:KEZhDVfH
ハヤテは作者のオナニー漫画だって事は確かだな。
526名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 11:04:51 ID:fXiY7og5
ハヤテは小学生程度にしか耐えられない絵
萌えとか微塵も感じない、落書きだよ落書き
CCサクラ板の騒動とかには絶対ならね
ある意味健全なのかもしれないが、マジつまらない
527名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 12:33:53 ID:maN54dY0
>521
> 4位 魔法先生ネギま! 8 赤松 健 講談社
> 5位 金色のガッシュ!! 18 雷句 誠 小学館

> 10位 あひるの空 4 日向 武史 講談社
> 11位 D−LIVE!! 8 皆川 亮二 小学館

> 16位 涼風 4 瀬尾 公治 講談社
> 18位 結界師 5 田辺 イエロウ 小学館

> 25位 道士郎でござる 2 西森 博之 小学館
> 28位 伝説の頭翔 7 刃森 尊 講談社
> 29位 うえきの法則 15 福地 翼 小学館

ここらへんが素敵だね。
サンデーは隠れた名作揃いですから、仕方ありませんな。
528ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :04/11/23 12:35:43 ID:KZoiB03b
(;´Д`)ハァハァ KYOって何で売れてるのかねぇ・・・
全然面白くないんだけど・・・。
529名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 12:45:38 ID:JkV7Fnqb
>>528
他にろくなのが無かったからだろ。
2週目の七変化が次にいるくらいだし。
530名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 12:47:18 ID:QUNsd5uW
ああ・・・ついに、サンデーの看板の漫画が次回最終回・・・終わったね
531名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 12:48:30 ID:THhGclmr
サンデーは一日集計が短いことをお忘れなく。
532名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 13:02:14 ID:2RV8xl16
>>528
こういっちゃ何だがあれはクソ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 13:09:53 ID:JkV7Fnqb
>>530
何か終わんの?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 13:31:12 ID:9Cx3iRGM
>>532
MARのほうがKYOより売れてるぞ!?

>>533
弾道
535名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 14:28:21 ID:THhGclmr
まあアニメ終わったし単行本も売れてないし当たり前だな。
536名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 14:39:00 ID:ofWeabet
萌えは椎名がなんとかしてくれる
537名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 17:49:04 ID:2owd5uDa
サンデーつまらんスレ増えたな
538名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 18:10:52 ID:2RV8xl16
サンデーおもろいとか言ってる奴は宮崎駿のアニメをありがたがる連中と同じ。
539名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 18:31:30 ID:Zer8CpY5
>>527
「道士郎でござる」って、やたらサンデー信者が誉めまくってたけど
実際は、伝説の頭翔なんかとほぼ互角なのかよ
ださっ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 18:40:57 ID:6UgvBbJ6
>>521
俺には上位4つの漫画の面白さがまったくわかんね。
541名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 18:50:08 ID:oRAACh78
>>540
俺も>>521の上位4つの漫画の面白さは分からん。
けど、これらの漫画を描いた作者の昔の漫画の面白さはなんとなく分かる。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 18:51:15 ID:xFm54ort
集計日が1日少ない上に大阪屋だしね。
トーハンと二週目みないことには・・・。
543名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 19:04:50 ID:74NKDqiP
ドライブなんかはなぜか翌週にいっきにランキング上がるからな・・・
544名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 19:26:32 ID:maN54dY0
ワンピ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−越えられない壁
ナルト・ハンタ
デスノ             コナン
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−越え難い壁
テニス・鰤           ガッシュ          ツバサ
愛汁・黒猫・ジャガ・万金  犬             一歩・ネギま
銀魂              .マー             RAVE・エアギア・KYO
いちご・ミスフル                        スクラン・ゲトバカ
錬金              カツ・D-LIVE・からくり  Q
灰男・こち亀
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−成功者との壁
                 その他もろもろ

コミック売上って今、こんな感じだから、サンデー信者が言うほど
マガジンとの差があるわけじゃないんだよな。
って言うか、コナソが飛び抜けてるだけで、コナソを除けばマガジン以下。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 19:26:50 ID:9LWJGzq0
>>543
欲しい、読みたいって程でも無いんだろうね
スプリガンから惰性で買ってるだけ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 19:39:58 ID:WeuPQzTa
サンデーは上位3強とそれ以外の格差が大きいからな
コナンと犬を、老害やらループやらとバカにしてるが
その2つが抜けたら、どれだけ悲惨になることやら
547名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 19:46:39 ID:eRscJHxA
正直、その老害のおかげで持ってるサンデーが老害
548名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 19:53:49 ID:xFm54ort
D-LIVE購入者は年齢層高めなんだよね。
で、サンデー読んでない。
萌え系とは逆の線で動きます。
549名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 19:55:13 ID:CMxxqQic
とりあえず、からくりを切ろう
古いウザいダサい
550名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 20:04:42 ID:9PDVbTva
サンデーはゴリラと将棋してればいいんだよ
551名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 20:11:28 ID:W7TGbn9B
サンデーはダンドーが一番面白いということは常識。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 20:12:12 ID:maN54dY0
コミック売上見ても、サンデーはとことん縮小再生産だからな。
老害が前作と同じような作品描いて、売上を落としてる。
新人がガッシュだけ。

実はジャンプやマガジンも、老害が縮小再生産なんだが、
新人が頑張ってるのが違う。
少年漫画は基本的に、センスが若いうちしか描けないとだろ。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 20:12:41 ID:T7GQbMiw
>>550
西条は今ドラゴンエイジでヲタエロ漫画描いているな。あの人最初チャンピオンでは格闘漫画描いていたのに180度違う路線になった。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 20:17:23 ID:xFm54ort
単純な話だけどサンデーとジャンプ・マガジンでは実売にかなり差がある分、
とりわけ新人の露出に差がでるんだけどね。
555名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 20:35:52 ID:Tb1ftMdh
>552
馬鹿か?ジャンプはともかくマガジンにまともな
新人なんているのかよ?サンデーにも結界師とかジャパンとか
若手だっているだろ。

またサンデー叩きか?馬鹿なアンチサンデーよ。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 20:44:40 ID:Tb1ftMdh
マガジンはヲタに媚びて単行本は持ってるだけ。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 20:44:50 ID:w9N/8gTd
じゃぱんの橋口は若手じゃない…
558名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 20:45:14 ID:CMxxqQic
同人上がりの新人は、ほとんどろくな奴がいないと聞くが…
同人でどれだけカリスマ的人気を誇っても
やはり失敗して元の畑に戻っていってしまうからな
無論、例外もいるらしいが…

サンデーはジャンプと比べ同人色が弱いからこそいいと思うときがあったりする
559名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 20:52:32 ID:maN54dY0
ID:Tb1ftMdh、スレタイ嫁
決壊しとやらが、銀魂より売れるといいな

>558
サンデーは同人色が弱いわけはない
同人からも無視されてるだけ
今のヲタから無視され、古参のヲタしか評価されないのが、いかにもサンデーだ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 20:57:41 ID:Tb1ftMdh
でも少年誌で一番ヲタ臭くないのは
サンデーなんだが。

それにアニメは成功してるだろ。ジャぱんの視聴率見たら。
スクランとブリーチと比べて。

それにサンデー自体アニメの視聴率や漫画の質など
決して劣ってることなく世間的に評価を得てるのに
これほど売上や部数に貢献してないことが本当におかしい。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 21:00:26 ID:1H1BnDjM
デカイにいちゃんが漫画で熱くなるなよ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 21:00:48 ID:T7GQbMiw
>>560
質が劣っていないのなら別に量で勝負しなくてもいいんじゃ。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 21:09:00 ID:xFm54ort
同人というかコミケってのはキャラ市場なのよ。
三誌の中ではキャラ描写より物語る比重が高めのサンデーが同人で他二誌
より受けないのは当たり前なのね。
で、世間の兆候としてもその魅力の理解に時間のかからないキャラクター
重視の姿勢がより強まってきている。
ジャンプは昔からそういう姿勢ではあるけど。

漫画家さんもこれは嘆いているみたい。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 21:16:02 ID:Tb1ftMdh
>漫画家さんもこれは嘆いているみたい。

そりゃあ当然でしょ。最近の漫画は本当にキャラばかりかわいい(萌え)
だけで中身のある漫画(ストーリー力)が本当に少ない。

あとキャラ描写と言うけどサンデーはもちろん小学館のキャラは同人
市場では干されてるが世間大衆では受けてるだろ。ドラえもんとかコナン
とか。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 21:16:14 ID:CMxxqQic
漫画描いている奴は腐るほどいるのに
似たりよったりな思考で物語を描いているから
どこかで見たような作品になったりする罠
そういった意味においてサンデーは類似品が少ないように考えられる
566名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 21:31:54 ID:maN54dY0
ID:Tb1ftMdhは、典型的なサンデー信者だな。
アンチスレにまで空気読めず、マンセーを繰り返す。
そして、

> それにアニメは成功してるだろ。ジャぱんの視聴率見たら。

と、アニメは数字を評価基準にしてるのに、

> これほど売上や部数に貢献してないことが本当におかしい。

と、漫画の売上・部数という数字は、「おかしい」の一言で済ます矛盾。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 21:37:44 ID:Tb1ftMdh
だってそうだろ。アニメや世間の人気と漫画の売上・部数は
普通比例するだろ。

>漫画の売上・部数という数字は、「おかしい」の一言で済ます矛盾。
お前もいってることが矛盾してるんですが。アニメも漫画も数字を
出してるのに矛盾とはどういうことだ?

それにこんなこざかしいアンチスレがあるんだから荒れるのは当たり前だろ
このスレ立てた奴がA級戦犯だろ。
568名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 21:42:30 ID:T7GQbMiw
 ジャンプも信者がすごいけれど、サンデーも信者はヒステリックになるよな。
 その意味ではマガジン信者やチャンピオン信者を少しはみならってほしい。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 22:26:09 ID:dryFn6iW
マガジンに信者がそんなにいるかどうか疑問だが、
チャンピオン信者は人間が出来てるよね(皮肉じゃないです)
570名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 22:52:00 ID:hjG/G9wk
>>567
>アニメや世間の人気と漫画の売上・部数は普通比例するだろ。

比例はするが、その度合いは個々によって異なる。
高々アニメ化して数字が取れたからと言って部数が伸びるほど出版業界は甘くない。
それとまだ始まったばかりのジャパンが成功したと高をくくるのは早計。
他の二つに比べて視聴率が取れているといった程度でしかない。
後になって蓋を開けてみれば……という可能性は否めんだろう。特に今の原作漫画が
非難されているジャパンは。

>サンデー自体アニメの視聴率や漫画の質など決して劣ってることなく世間的に評価を得てるのに

そう言えばコナンは昔に比べて視聴率が落ちているらしいな。犬夜叉も終ったしことだし。
漫画の質といったものは個々人の主観によるものであり、お前さんが勝る劣ると決めるもんではない。
そろそろサンデーに幻想を持つのは止めにしないか。黄金期に縋り付いてるジャンプ信者と
言ってるが変わらんよ。世間に疑問を持つ前に、自分の考えに間違いはないのかと何故
認識しない。

仮にお前の言う事が正しけりゃ、漫画の売り上げに比例するほどの人気がねえってこった。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 22:58:53 ID:PuH+YLI4
>>380
虎じまビキニのエイリアン30体出されても個々の魅力がウスークなるから困るんだが
572名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 23:14:31 ID:4oVNxvnl
>>560
>>563
>>564
>>565
たしかにそこはサンデーのいい点ではあるが、やっぱりもうちょっと売れて欲しいなというのが本音だな。

>>544
これを見て思ったが…これからのサンデーにもBLEACHやKYOみたいな漫画も必要かもな…。
本当は(テニスへの対抗策として)イケイケメンメンを連載させるのが一番手っ取り早いだろうが、
現実拒絶反応も大きそうだからどうしても躊躇してしまう。

…ただしそれらのノリの作品を連載させるにはいくつか条件があるな。
>>453にも書いてあるけど書き込みとかが記号的だったり無駄な要素を排除しているとなどは、
どんなにカッコいいキャラ描いても印象に残らないのでそういうのは絶対にやめること!
最低でもエアギアのベヒーモス四聖獣位のインパクトが無ければ話にもならない。
サンデーはカッコいいキャラは描けても、「ものすごくインパクトがあって」カッコいいキャラを描くのが
下手過ぎるというか、そういうキャラが少な過ぎる気がする。しかもそういうキャラを何人か揃えて
揃い踏みさせなきゃ意味無いんだよな。そういう雰囲気に>>453のいう平等な男女キャラの比率など通用しないと思う。
女子キャラもそれなりにいるのだろうけどどうして腐女子を狙った話の展開になるよな。
まあそれでもテニスやイケイケメンメンよりは少しはマシだろう。
(でもサンデーはキャラよりも物語るのがメインだから難しいのかなぁ…?!)
573名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 23:16:31 ID:4oVNxvnl
すこしジャンプの話をするけど、ワンピやNARUTOが子供たちに人気があるよな。
子供って奴は結局のところ強そうなキャラを活躍したり、強そうな敵を倒したりするのを見て楽しんでいる部分が大きいだろうな。
だけどちょっと酷い言い方だが子供達にとってジャンプのキャラクターというのは、
ポケモンのモンスターやムシキングなどのカードを集めて自慢したり対戦させたりするのと同じ理屈なんだよな。
だからある程度見た目にインパクトがあったほうがいいしその方が強そうに見える。
結局のところジャンプにおいての「友情」とは、カードを集めたり仲間を集めることによって「ハク」をつけるというか
優越感を満たすための存在なんだろうな…。(まあ、あと801女受け狙いもあるだろう。)
サンデーの場合だと(ただしガッシュみたいな例外もあるから一概にも言えないが)
男女のキャラの比率がほぼ同じだから小学生女子受けはいいかもしれないが、
男子小学生にとってはバトルとお人形遊びが同居した中途半端な存在に見えるんだろうな。
しかもさっき言ったけどストーリーメインだから、見た目に依存しにくい部分もあるから
集めたり増やすことへのダイレクトな喜びに繋がりにくい部分もあるんだろう。

ただそれが100%悪いとは限らないのだよ。いい点だって多いぞ。
サンデーはオリンピックにモロ影響を受けるようなスポーツ(漫画)に強いという一面があるだけに
一概にダメとも言い難いんだよな。
特に球技以外のスポーツ漫画でもヒット作が多いのも事実だろう。
(例、ガンバ!Fly high「体操」 なぎさMe公認「陸上」 ラフ「水泳」など)
言っちゃー悪いがジャンプで球技以外のスポーツマンガで連載が2年以上続いた作品や
テレビアニメ化で大ヒットした作品などほとんど無いだろう。
マガジンはマラソンマンや涼風などがあるからまだ救いはあるが、
ジャンプの球技以外のヒット作の無さはかなり深刻だろう…。(個人的な意見だが正直1つくらいヒット作は欲しいところだ。)

これを読んでおいたほうがいい。!
特に第1章オリンピック・ムーブメント 2 IOCの役割 の5

と第1章オリンピック・ムーブメント 3 の2は必ず読め!

http://www.joc.or.jp/olympic/charter/pdf/olympiccharter200300j.pdf

最近のサンデーの状況を見ていると、心情的につらいものがある…。
男子キャラを多いマンガを出せば子供受け&腐女子受けもいいだろうけど、
そういうマンガを増やしすぎて球技以外のマンガを連載させにくい雰囲気を与えたくないし…。
正直球技だらけだと単純に飽きる。
574名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 23:24:33 ID:maN54dY0
   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < >572-573 はてさて、
  |  ||__|| <  丿    | どこを縦に読みゃいいんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /

575名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 23:29:50 ID:HVAZ5CLS
西森って今日俺終わってから変な漫画しか描いてないな
小生意気は売れてたみたいだけど俺はあの漫画見たときがっかりした
576名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 23:30:05 ID:9tSjiopG
ドラクエ[ネタバレ。

古代船の動力は「空神石」で、ばらばらにすると強力にくっつく性質を
持っているが(ここまでは増刊で発表済み)、この石の母体が「空神母石」。
これは空に浮かぶゼニスの神殿の動力となっている。で、空神石の力を
コントロールする力があるのが、トロデーン王国に伝わる杖の先に
付いている「地神石」。ドルマゲスが杖を手に入れたのは杖の力を利用して
ゼニス神殿を操り世界を支配、破滅に追い込むため。
元々地神石には空神石を押さえ込みたいという意思があり、ドルマゲスの
邪念と石の意思が合わさったのがあの呪いの力なのだ。
イリアスは主人公の兄ではない。トロデーン王国の兵士長で、ゼシカの
従兄弟にあたる。姫と恋仲で次期国王はイリアスだと皆が思っている。
ドルマゲスが杖を手に入れたときに必死で抵抗するが返り討ちにあう。
で、ドルマゲスにより精神支配を受け、進化の秘法(らしき力)で
最強の魔物に変化する。最終的にドルマゲスを越えたその力が
「ネガスイリアス」としてラスボスとなる。
ちなみに今回の最強の剣は「イリアスの剣」。最初は弱いが
イベントで強化されることになる。

姫の名は「ルビス」。
誰かが「8でシリーズ全てが繋がる」と言ったのは本当だったということ。
ただ、断片的な繋がりなので気付かない人も多いかもしれないね。
ネガスイリアスは強大なドラゴンに近い姿。でかい。
577名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/23 23:32:21 ID:pyvSexnL
>>572-573 
もうわかったよ…悪かったよ。
サンデーは色々な事情があって最近の流行に乗れないということでOKしますよ…。
サンデーは4誌の中でも特殊な環境な雑誌だな。

まあそう考えるとサンデーはジャンプに近づき過ぎると今度はコロコロコミックとぶつかるよな。
そうなるとコロコロにとって営業妨害にもなりかねないからな。
サンデーの敵は外側(他誌)よりも内側(小学館内部)かもな。
578名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 00:00:44 ID:0oUo4C9S
おまいらおちつけ、俺がサンデーコミックス15冊ずつ買ってやるよ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 00:11:13 ID:u/cwTlbv
古株を重用する編集長
センスの古い編集
いつまでも新人に席を譲らない老害
そのせいで10年以上待たされてもはや新人とは呼べない新人
なりふりかまわずアニメ化して部数の底上げを狙う営業

救いようが無いな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 00:22:36 ID:d9RKotGw
実際席はガラガラだが誰も回りにいないんだろうな
10年育てて、ハヤテみたいな漫画描かれたら編集もヘコムだろう
サンデー系の作家のアシでは技術の向上が望めないってこと
581名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 00:23:28 ID:OVRp0d2R
サンデーは過去の遺産にしがみついて惰性で買ってる漫画おっさんや漫画おばさんが多そう
582名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 00:25:15 ID:SO0NcPhE
いい加減コナン犬夜叉終わらせたれや
ドラゴンボールより引き伸ばし凄いぞ
サンデー信者曰くサンデー漫画は完成度高いんじゃなかったのかよ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 00:29:07 ID:KYfSV3Kb
>579
結果、お客さんは相撲並みに、固定・高齢化した、と。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 00:31:50 ID:/Uk22onT
つか超サンデーを何とかしてくれ
ヘタすると全漫画雑誌中最低だぞ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 00:31:58 ID:d9RKotGw
犬夜叉は絶チルと交代で来春に終わりそうな気もする
てか終わって欲しい
コナンは・・・無理だろ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 00:32:13 ID:nRbPj7HV
俺が編集長になったら高橋あだちにやさしく
「これからは青年誌で活躍してください」といってあげるのに。
引導というかそれが二人のためだと思うから。
青年誌なら老害あつかいされないよ。むしろ重宝視される。
あとフジリュー引き抜くぞ。ほったゆみ引き抜くぞ。曽田つれ戻すぞ。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 00:36:22 ID:zjs9p7FS
フジリューは欲しいな
ジャンプであんな後ろで連載してちゃもったいないよ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 00:38:31 ID:OVRp0d2R
>>582
その2つを切ると、単行本の売上が悲惨になる
ガッシュとMARが辛うじて合格クラスの二大看板で、あとは壊滅的
589名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 00:39:03 ID:KWm3hgWr
ただサンデーの中心読者層がないのも売れない原因の一つなんだよな。
だって小学生メインでコロコロ
中、高生メインでジャンプ
大学生、サラリーマンや大人がメインでマガジン
だからサンデーはどこの読者層がメインなんかが分からなくなる。

それで提案なんだけど、小学生をメインにするにはコロコロと被るから
営業妨害になる。それだからと言ってサンデーの雑誌読者層のメインは
今の所少年誌とは名ばかりで実質「青年マガジン」だが、今のままでは
絶対読者層は減る一方だ。(でも現状はジャンプ以外の3誌は少年誌とは
名ばかりである)だからこそ新規読者層を開拓するべきである。

今の所サンデーの中心読者層を新たな中高生にすればいいと思う。
あと最近のジャンプは黄金期ほどコロコロと読者層が被ってない。
(黄金期はまさにコロコロ、ジャンプとガチンコだった)
それにコロコロだってゲームやホビーとのタイアップ中心だから
高学年や中学生になって漫画の面白さを求めるようになるとコロコロを
卒業し、
コロコロ→ジャンプ
に流れていたが、今後は
コロコロ→サンデー
とすればいい。だからこそ今夏だってガッシュを利用した2誌合同企画
やでんじゃらすじーさんとのコラボがあったんだろう。まあ同じ小学館
同士だからどうにかすればいい。またどうしてもジャンプとぶつかりそう
だったら連載漫画でも先ほど述べたように球技以外のスポーツ漫画や
ジャンプでは出来ないジャンルに挑戦するなど「ジャンプより大人っぽい」
と思わせればいいと思う。

ただジャンプと被っても今後は中高生をターゲットに出来なければ
サンデーの未来は本当に暗いし本当の意味でチャンピオン状態になる。
それはジャンプ以外の3誌に共通したことであり、読者層が青年ばか
りだということはそれだけ新規読者層がないということだ。
ジャンプはこの時代でも中高生に支持を得てるから未だにぶっちぎり
強いんだと思う。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 00:40:33 ID:nRbPj7HV
>>587
おうよ。そして「藤崎はふたりいらない」といってワイルドライフ打ち切るぞ。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 00:47:38 ID:zjs9p7FS
>>590
そうだな・・・藤崎はとりあえずマガジンに帰省させるか
592名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 00:50:32 ID:/3iC5U2r
モンキーターンだろ!
593名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 00:51:00 ID:nRbPj7HV
そしてマガジンからも一人もらおう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・誰かいいのいるっけ?
GTOの作者でいい?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 00:54:54 ID:/Uk22onT
サンデー本スレはココですか?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 00:55:18 ID:zjs9p7FS
>>593
スクランの人もらって萌え分充填しなきゃ
ハヤテはギャグ路線行ってもらおう
596名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:05:06 ID:NTL64iZg
サンデーの漫画家ってサンデー卒業しても色々活躍してるじゃない?。
良くも悪くも、ちゃんと話を作ることを鍛えられた結果だと思うんだよね。
それに比べてジャンプは離れたらもう終わってる・・・・・。
昔の作品の劣化版を描くことしか出来ていないじゃない。
少なくとも、漫画家を育てる力量は
サンデー>ジャンプ
だと思うぞ。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:06:05 ID:JltoCvqJ
>>595
ハヤテはいらなくなるよ。スクランもらったら。
ギャグは、くめたん復活させる。
598名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:06:27 ID:EThwz9yb
サンデーはヤンキー路線が弱いから、マガジンからヤンキー漫画家を移籍させたほうがいいと思う。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:08:15 ID:NTL64iZg
つーか、ハヤテが何で萌え漫画?。
単純にギャグ漫画だろ、あれは。

ハヤテを萌え漫画だと思う奴の感覚がキモイ。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:09:39 ID:JltoCvqJ
>>596
一発屋+昔の続編ばっかだよな。ジャンプの作家ってホントに実力あるのか
どうかわからないよな。
601名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:10:37 ID:/Uk22onT
>>
とりあえず今週号読んでみw
602名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:11:39 ID:EhKrWci1
とりあえずコミックスの売上ワースト2を毎回きってけばいいと思う
次回のコミックス分は猶予として与えて
今回だったらダンドー、こわしやがもん辺りか?
で、微妙な漫画雑誌(ガンガンやら)のエース級を引き抜いてくれば良いんじゃないの
603名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:11:45 ID:HVEzRp6k
萌え漫画にしようとして滑ってるというギャグをしている

あと、WLは絵がマガジンじゃない
マガジンは絵が濃くないと
604名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:12:10 ID:JltoCvqJ
>>599
萌えが中途半端だからスクランもってこうって話でしょ。
やっぱGTOの作者でしょ(名前思い出せない・・・)
605名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:12:26 ID:/Uk22onT
すまん601は
>>599へのレス
606名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:12:41 ID:EhKrWci1
あと犬、コナンを切ったら多分死にます
607名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:15:26 ID:u/cwTlbv
>596
ああ、確かにサンデーを見限った作家は活躍してるよな。馬場民雄とか

でもサンデーの漫画家を育てる力量ってなんだよ。
確かにミノルとか東遊記とか、他の雑誌じゃとても輩出できないな、恥ずかしくてw
608名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:16:54 ID:Kc/d+c11
ファンタジスタが終わってから立ち読みする漫画がなくなった
609名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:19:35 ID:NTL64iZg
>>601
読んでるよ。
ちゃんと記号化された萌えを風刺したギャグじゃないか。
猫耳出れば萌え漫画かよ。
理解力に乏しい、おめでたい頭してんな。
610名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:19:46 ID:0oUo4C9S
ながいけんさえ帰ってきたらミノルなんか…
611名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:21:04 ID:JltoCvqJ
>>607
糞漫画はスルーだw

サンデーはなにより新人のヒットがないと前に進めない
結界師をもっとバトル路線にしてケンイチの絵柄を大衆向けに修正すれば
ヒットするかもな。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:23:18 ID:fEBwE2rO
サンデーを卒業した作家が活躍してる。育てる力量が凄い・・・か

逆にいえば、サンデーは作家が力を発揮できない場とも言えるな
力量ある作家を捨てる、見る目ない無能編集の集まりとも
613名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:31:04 ID:JltoCvqJ
>>612
他誌で花開いた元サンデー作家
桐山光侍(忍空)・・・ただしジャンプのせいで壊れることになる。
山田なんとか(コトー)

他にいたっけな
614名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:33:38 ID:vMGygao8
>>613
あんまいないんじゃないか?
ゆうきとか曽田とかも他誌に行ったけどサンデー時代よりはパッとしてない
615名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:35:31 ID:UfN4YAtt
サンデーってもっと他に誇れるとこ無いの?
このままじゃあ、マジでチャンピオンといい勝負だよ。
616名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:35:44 ID:o0fk2WRU
猪熊しのぶ

あと西森はサンデーよりヤンサンにいくべきだ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:36:06 ID:2sB2OMlL
山田は絵柄で受けなかっただけだろ。
ストーリー自体は昔からよかった。
618名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:42:04 ID:SO0NcPhE
サンデーはこないだ同人誌即売会場で
出張編集部設けて持ち込み受け付けてたぞ
新人賞の賞金も500万にしたし
なりふり構わず必死だな
まじで新人いないんだろうな
サンデーチャンス少なそうだもんな
619名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:43:39 ID:fEBwE2rO
>>615
コナンの存在は普通に誇っていいと思うよ
あれだけ稼げる漫画はなかなか出ない

コナンが無くなったら、ネタじゃなくてチャンピオンと勝負する日が来る
620名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:45:26 ID:KGUBz+eX
むかーしむかし、あるところに美少年美少女を描いて大人気の挿絵画家、
高畠華宵という人がおったそうな

ある日のこと、講談社の少年倶楽部という雑誌は原稿料の額でその人と
もめてとうとう描いてもらえなくなったそうな

少年倶楽部は大打撃を受け部数は激減したんじゃが、編集長はめげずに
代わりの新人画家を立派に育てあげ、漫画にも取りくんで「のらくろ」
という大ヒットを生み、見事一番人気の雑誌になったそうじゃ

めでたしめでたし


戦後、同じ講談社の少年マガジンは手塚治虫を切って劇画路線に転向し
「巨人の星」と「あしたのジョー」で一番人気の雑誌になったそうな

めでたしめでたし


その後、集英社の少年ジャンプは本宮ひろしを切ってラブコメやらファン
タジーやらに精を出し「ドラゴンボール」で一番人気になったそうな

めでたしめでたし



・・・・・・・何が言いたいのか、もうわかるよな?
621名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:49:32 ID:WiWd3urh
 まああれだ。売れていない老害漫画には他誌へ移ってもらう。
高橋はまだ売れているから老害と呼ぶには至らないだろうが、
あだちやらはもう既に立派な老害だろう。
 新人育成もマガジンよりかは幾分マシといった程度でしかない。
育成はしているのだろうが、何より連載の場が無い。
で、いざ連載と思いきや、新人とも言えない様な十年選手ばかり。
乗ったは良いが156や東遊記、ミノルなどといったとてもじゃないが
期待の持てないものばかり(ジャンプの新人も酷いが、売れない
&票の取れない漫画はさっさと切られるのでまだ良い)。
しかもそんな売れもしない漫画が半年以上も居座る。
ここ最近のサンデーの読み切りも酷いし、とてもほめられた物ではない。
コミックスではマガジンより売れていると言われているが、それもコナン
頼み。実際潔くヲタ向け路線に走ったマガジンの方が経営努力をしているように
見える。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:53:00 ID:q782u9ro
あだちは好きだけど、青年誌の方がまだ評価されるかもな。
623名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:54:18 ID:NTL64iZg
新谷、細野、島本、克、中津、原、枝村、etc・・・・・。
色々な雑誌で色々な作品を書いてるぞ。

ジャンプ作家で80年代〜90年代に活躍して、
その後他でも作品残している奴っているか?。
桂がヤンジャンへ行ったけど、パッとしませんね・・・・・。
624名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:55:53 ID:gRZjP09F
腐ったみかんは周りも腐るといいますわな。
ジャンプは冨樫という腐ったみかんのせいで周りも腐ってきてる(やる気が)
マガジンは赤松という腐ったみかんのせいで周りも腐ってきている(萌え路線に)
サンデーはあだちという腐ったみかんのせいで周りも腐ってきてる(老害度が)
そうきゅうに対処しなさいサンデーもジャンプもマガジンも
625名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:57:10 ID:/Uk22onT
コミケでサンデーネタ少ないのは小学館で規制してるせいじゃないのか?
しかも>>618みたいにブースまで置かれちゃやりたくてもできないだろ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:57:11 ID:vMGygao8
>>623
バンチ?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:58:08 ID:EhKrWci1
>>620
わざわざリスキーな要素を抱え込む必要ないじゃない
他に切るべき枠はあるんだから
最初の例は「長江」借金返済並みの理屈だし
手塚氏は人気凋落+色々ごねてたと聞くよ 比べられない
628名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:59:43 ID:Ggl7rywo
イノタケとか徳弘とか央とか?
629名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 01:59:55 ID:gRZjP09F
>>623
原、ゆで、高橋、北条、車田etc・・・すべて過去の作品にすがって描いてる奴ら

>>624
自分にレス。それ4大少年誌スレに書いたほうがよかったかも・・・
630名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 02:05:21 ID:Ggl7rywo
いや、書かないほうがいいよ。
少なくとも(やる気が)とか訳の分からんこと書いてるうちは。
631名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 02:08:09 ID:gRZjP09F
休載ふえてるヨ。そのせいで今ジャンプは読みきり100Pとかなってる。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 02:11:59 ID:Ggl7rywo
NARUTOの章の谷間と尾田の結婚と和月の定期休載のことか?
633名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 02:13:48 ID:UfN4YAtt
むしろ老害度はマガジンの方が・・・。
サンデーは大きな欠点は無いが、小さな欠点の集合体のような気がする。
634名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 02:15:11 ID:WiWd3urh
>>629
>原、ゆで、高橋、北条、車田
原……北斗の拳、影武者、花の慶次
ゆで…キン肉マン、スクラップ三太夫
高橋…キャプテン翼
北条…キャッツアイ、シティーハンター
車田…セイント星矢、男坂、SILENT KNIGHT翔

しかし彼らは一時代を作り上げた漫画家だしな。
こういった漫画家は決してサンデーでは生まれなかっただろうし、
現に生まれていない。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 02:35:00 ID:gRZjP09F
影武者とスクラップ三太夫はなんか違うw
車田も男坂、SILENT KNIGHT翔じゃなくてリングにかけろを挙げるべき
揚げ足とりスマソ

で、どういった漫画家?
636名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 02:40:22 ID:o0fk2WRU
>実際潔くヲタ向け路線に走ったマガジンの方が経営努力をしているように
見える。

じゃあ、従来の読者層の傾向はいいんですか?
まあそんなことしたら第二のなかよしになることは目に見えてるが
(今のマガジンと同じようにCCさくらなどヲタ向けに走り
本末転倒した)
637名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 02:59:31 ID:o0fk2WRU
そうやっていつもいつもサンデーを罵倒しやがる。
他誌に不利なことはやめとけというくせに、サンデーの話となれば
都合悪くいいやがる。だってさ、もういいかげんにしろよ。誰だこんな
糞スレを立てたのは。624みたいにサンデーだけでなく他誌にも腐った
みかんがいて、ある意味3誌とも対策が必要だと言うのに、そういう話は
都合よくごまかす・・・もう限界だよ。それに何でサンデー読者が
嫌われるんだよ。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 03:04:22 ID:PjO1QVre
>>624
別に冨樫がどうだろうが、周りのやる気なんて腐ってねーし(お前の意見なんて知ったことじゃねぇ)
萌え路線にいってようが、低迷してたコミック売上を持ちなおしてきてるから問題ないし
あだちは別に害になってない。老害とか言われてる存在に支えられないと崩壊する現状の方がサンデーの深刻な問題
639名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 03:07:10 ID:o0fk2WRU
まそうやって都合よく話をそそのかす馬鹿がいた
640名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 05:33:56 ID:Ggl7rywo
そ、そそのかすて。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 06:59:14 ID:u/cwTlbv
>623
ああごめん、確かにその頃(80年代)のサンデーは面白かったと思うよ。
でも、今現在のサンデーで描いてる作家(ベテラン以外)がサンデーから出て行って、
活躍できると本当に思うか?描かせてもらえるかも怪しいぞ

あとジャンプ作家がその後みんなパッとしないってのは偏見だろ。
本宮ひろ志とか井上雄彦とかはどうなる。
その後パッとしないサンデー作家だっていっぱいいるし。

>625
コミケ会場に来るのはマガジンで
サンデーが来るのはコミティア会場です
しかもどっちも規制じゃなくて新人探しに来ています

あとサンデーネタが少ないのは描いても売れないからです。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 07:44:08 ID:WKnQjCHT
コミケねぇ…
一体なにが楽しいんだろうな?
ぶっちゃけ自分の脳内妄想を全開にして他人の作品をパロッた
フリマッて感じしかイメージがない
そこまで人を掻きたてる物がどこにあるのだろうかと不思議で仕方がない
643名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 07:52:26 ID:XDCS/YAL
>>642

だからお前はアホなんだ
あとパロだけでなく創作もある
パロにしか目が行かないのはお前の目がパロばかりみているからだ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 08:05:22 ID:C7J6R3kf
コミケなんて本当に日本の漫画文化を面汚した
諸悪の根源。
あんなものに媚びてる漫画や雑誌がある限り決して良くならない。
まさにコミケの生き血を吸ってる商業誌もあるぐらいだし
645名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 09:03:18 ID:KYfSV3Kb
サンデーの問題は老害、新人育成は他誌より上、なんて言ってる連中は、
>544という現実を見ているのか?
ベテラン抜きじゃ、ガッシュしか手駒がないのが、今のサンデーだぞ。

あと、ID:o0fk2WRUが自分のキモいレスも省みず、「なんでサンデー信者が
嫌われるんだよー」って、涙目になってたのが笑えた。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 09:13:24 ID:4wWCAJKK
コミケ会場って信じられないくらい臭いってホント?

647名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 09:16:13 ID:DeqVxuSD
>>644
コミケの連中が漫画を汚したわけではない
コミケのマーケット力に目を付けた出版社がえげつないマネをしただけ。
もともとは著作権がとかなんとかでかなり邪魔に思ってたくせに
金になると分かった途端手の平返しやがって。
648名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 10:53:36 ID:Uidg3rKl
ID:o0fk2WRU=天狼(旧Dick、現蝉丸)だろ?
649名無しさんの次のレスにご期待下さい:04/11/24 13:16:48 ID:YsI+1dTU
ジャンプで女子人気NO1のテニスと小中学生の男子に人気絶大なイチゴ100%あげてもいいよ?
しかも一番の老害の藤田と高橋を引き取ってあげるよ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 15:31:54 ID:Sb0Xx046
>>637
>なんでサンデー読者が嫌われるのか

発想がひねくれてて、他誌読者と感性がズレてるから叩かれるんだろう?
実際カキコみてるとキモい上に、粘着酷すぎるもん
みんながネタで書いてても、マジレスして暴れたりするからウザイ
しかもそれが、みんなの理屈とかけ離れてるから手に負えない
651名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 15:52:10 ID:hN0yM2TJ
>>610
それなんだよ
652名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 15:57:10 ID:xYN1b2Py
>>651
そうなりゃ全部許す。
653名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 16:29:50 ID:/DiMFp9S
>649
いかにも、サンデー信者(元?)らしい発想だな。

今の藤田と高橋なんて、産業廃棄物。
ジャンプシステムなら、とても10週で読者を引きつけるパワーはない。
良くも悪くも、サンデーでしか活きないタイプだ。
逆にテニスといちごは、ジャンプのサバイバルに生き抜くための
「ツボ」を抑えた作品。
654名無しさんの次のレスにご期待下さい:04/11/24 16:45:24 ID:YsI+1dTU
別にサンデー信者じゃねぇよ
サンデーの漫画で面白いと思ったのが
らんまとうしとらだけだったから挙げただけだ
テニスといちごは本気でいらない
655名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 16:58:14 ID:lrxdYYgQ
>>651

でも、先日短期連載したときには5週目で気力・体力の限界って感じが
絵から伝わってきていたのでもう週間連載は無理なのかも。

月イチでもいいからモテモテ再開してほしいとは思うが。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 17:04:45 ID:gAJEf4mZ
もてもてイラネ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 17:11:00 ID:1jIWu/wd
ハヤテも3話目まではインパクトあったのだが・・・
658名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 17:30:51 ID:vqUpSvcr
サンデーは、新規参入者を増やせるような魅力あるものが少ないと思う
続けて購読しようと引っ張られるものがない

アニメが比較的好調で、アニメ観て本誌も読んでみようかと手に取る人は多いと思うのに
本誌の売上が年々激減してるのは、そこらへんも問題あるんじゃねーかと
659名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 17:40:30 ID:aooGffOU
>>634
高橋留美子だけは一時代作り上げたと言える。
660名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 17:47:05 ID:Ey4KTbsz
小学生はそんな金持って無いからな、週刊誌なんて買うの少ないだろうに
にもかかわらず低年齢化を推し進めたサンデー
TVでいくらやっても逆に幼稚だと思われ、一般層から避けられる
任天堂と同じ失敗をしてる感じだな
661名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 17:56:08 ID:l8RpBZoY
>>659最近の小学生は金持ってるぞ。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 18:03:20 ID:vqUpSvcr
>>660
サンデー読者は、購読10年以上のベテランどもが多いイメージあるけど
低年齢化して古参読者に逃げられたら、逆に痛手だと思うんだがねえ・・・危険な賭け
663名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 18:03:54 ID:wAA/UvJL
読切で乳首券を使ってきたか・・・
664名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 18:03:56 ID:aooGffOU
それは10年前の「最近の小学生」だな
665名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 18:05:16 ID:XeT8fezB
俺はサンデー好きだがな。
ジャンプよりは安定して読める気がする。
ジャンプはおもしろい号はおもしろいんだが、糞なときは糞。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 18:16:10 ID:UK8JE/6n
はやい話ジャンプとサンデーが合併してくれればいいのだが・・・
ジャンプの苦手な安定力と
サンデーの苦手な爆発力半分ずつ合わせれば
いいものができそう。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 18:39:37 ID:u/cwTlbv
編集長が変わったらしいぞ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 18:42:16 ID:LET6pZui
幼稚な駄作の山で安定したサンデー
何一つとして満足いくレベルの物は無し
マンネリで次週読みたいと思える物もない
669名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 18:50:04 ID:4GpzG454
またサンデー信者の病「他誌を勝手に巻き込んで、サンデーがマシと自己満足」が発病したか
だいたい、10点満点で3、4点の漫画並べた低レベルな安定力なんてジャンプも迷惑だろ
670名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 18:58:31 ID:LET6pZui
>>667
マジッスカ?本当ならスゲー嬉しいヽ(´▽`)ノ
これまでの編集長は近鉄を崩壊させた鈴木監督に匹敵するほどの無能者だったなw
サンデー暗黒期はこれで終わるな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 19:05:54 ID:UK8JE/6n
星野監督に匹敵するほどの編集長きぼんぬ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 19:07:38 ID:/DiMFp9S
>668
確かに、サンデーの安定=マンネリ、だ。
先の読める展開、お約束ばかりだから、おじさんには安心して読めるんだろうが、
中高生の好奇心を満たせるとは、とても思えないな。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 19:49:44 ID:xT8S1BYm
片や、ジャンプは「状況」しか描かんからな・・・。
同じタイプのガン種が中高生にウケたみたいなもんだ。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 20:15:39 ID:WKnQjCHT
そういえばサンデーの編集は高橋しん氏を週間誌に持ってきたっけ
あの人の絵は少年誌に通用しないわけではないけど、なんだかなーと思ったけな
青年誌からもってこないと駄目かみたいなさ
なんとなく俺の中じゃ週間サンデーでは浮いた存在だったよ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 20:31:34 ID:A0gqut7z
単行本でまとめて読めば面白い…はずだったんだけどな、サンデーは。
からくりとか見てると、作者以上に編集の無能っぷりが見て取れて恐ろしい。
サンデーとマガジン足して2で割ってみるくらいがちょうど落ち着くかも知れんな。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 22:33:16 ID:7HBv6kIm
喜多康昭を拾ってくれればサンデーを毎週買ってもいい。
改蔵があんなに長く連載できたんだから喜多の芸風だってアリだろ。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 22:47:28 ID:y0+rQxRB
喜多はイラネ
早くし音
678名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 23:04:09 ID:aooGffOU
久米田の改造はオタネタだから載せられた。
喜多は全く逆の方向性だろ。
最も喜多は壊れたから、もうギャグ漫画描くのは無理だと思う。
679名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 23:04:33 ID:I/dNdQm1
>>17
ワイルドライフという萌え漫画が…

つーか別に萌え化しないのが長所ってわけじゃないし
極端だが、分かり易く言えば、萌えが無いってのは時代遅れみたいなもん
680名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 23:19:50 ID:KYfSV3Kb
>673
少年漫画のクセに、少年を馬鹿にするからダメなんだよ。
種がなんで受けたのか、同人とか腐とかで現実逃避するんじゃなくて
マジメに考えた方がいいじゃないかな。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/24 23:32:14 ID:c2i6U9bD
ハヤテに対抗できるのはジャンプではデスノだけです。
HxHはアレだし。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 00:08:32 ID:69zb8bl4
>670
小学館は編集部の構成が短いサイクルで
変化するんだよ。どこも。それにBC編集やってても
少女誌に回されたりすることもあるぐらいだからな。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 00:48:28 ID:z8DSSUNL
そういや、今度の小学館漫画賞は一体どんな奴が取るのかね。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 00:50:49 ID:69zb8bl4
少年漫画はデスノートが受賞しそうな予感
685名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 00:59:55 ID:69zb8bl4
>647
今の漫画はほとんどコミケに合わせればなんとか利益を取れる
と分かったから質が劣化しようとも、従来の読者層を無視
しようとも、自分の雑誌のポリシーを破ろうとも本当にやりたい放題
ですね。でもコミケやヲタ狙いに走った雑誌は必ず雑誌の生態系を
破壊しますから心配入りません。そして後になると部数や売上にも
当然響きますので。それでも一度ヲタ雑誌と評判が着くともう2度と
元に戻らなくなりヲタに媚びるだけの弱小雑誌になるだけですから。
そう、今日ではガンガンやなかよしなどがいい例だ
686名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 01:13:59 ID:gzW7/zSA
>684
またハガレンとじゃぱんの時みたいに、
デスノートと、到底釣り合いの取れないサンデー作品が受賞するんだろうな
687名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 01:16:11 ID:PJOuWqAa
>>685
ガンガン面白いじゃん
688名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 01:26:10 ID:WPZ9PszS
>685
若いヲタに媚びてる雑誌を馬鹿にしてるようだが、
サンデーだっておっさんのヲタに媚びてるだけじゃん
689名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 01:31:22 ID:z8DSSUNL
まあ利益追求は資本主義の根底だからな。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 01:48:14 ID:ixtuM9qf
で、金払いの悪い奴ばかりが文句が多いのも世の常か。
691名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 02:09:40 ID:PavWFgKc
>>657
漏れもそう思った
ちゃんとしたストーリーを盛り込んで描ければお約束ものとしてそこそこ評価されたかもしれんが
短編ギャグ形式になりすべった感じに思える

スクールランブルのポジションでも狙ってたんだろうか?
そういえばマガジンってDQN臭が薄くなったよな
ヲタク臭がきつくなってきたけど
692名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 02:24:07 ID:Tlls77sV
>>687
女キャラにハアハア言ってるヲタ&腐女子の読む雑誌だ

今日、サンデーを初めて最後のページまでめくってみたよ
知らない漫画ばかりだった
693名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 03:37:51 ID:npWSlvqA
サンデーってチャンピオンと甲乙つけがたいほどの面白さがあると思うんだが。
判定微妙だと思うんだけどどうよ。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 05:19:18 ID:2lJxHcaW
まずオイラはけっしてサンデー信者などではないことを
大前提の上で、すっごい今さらな>>1へのレスをしたい

>>マジ、ジャンプとチャンピオンとマガジンと比較したら最弱じゃないか?
………チャンピオン?


謝れ!!小学館と一度もチャンピオンをネタにしなかった久米田氏に謝れ!!!(AA略

           
695名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 08:34:56 ID:vCbumSCb
>686
ジャぱんは受賞して当然なんだけどな。
696名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 09:08:31 ID:WPZ9PszS
鰤のアニメがソウルソサエティ編に入った頃、
ジャぱんはどうなってるんだろうな?(笑)
697名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 09:34:13 ID:hJ6/GnhQ
つまらん以前に、痛い信者達をどうにかしてくれ
コナン貶すのに、どうして地味な前作を引き合いに出すのか?
YAIBA2をやれだと?

アホすぎるだろーが
ジャンプやマガジンじゃ考えられないヲタ発想だよなw
698名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 10:54:17 ID:HQa417c3
立ち読みしながら思ったが
畑健二郎って昔の伊魔崎斎みたいな絵をしてるね
恥を知れ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 11:07:49 ID:ovEWy9Rq
>>697
YAIBA2やれなんて今初めてみた発想だが
ジャンプではよく見る発想だろ・・・
700名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 11:16:53 ID:fSKmXQDg
GS2やって欲しい
701名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 11:39:06 ID:bSEw7V/N
どうだか
702名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 12:23:10 ID:gzW7/zSA
>695
そう思ってるのは信者だけ
そこらへん分かってる橋口自身はイヤイヤ受賞してたみたいだし
703名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 12:47:43 ID:BE+Navlg
あだちの漫画なんて、タッチ2、タッチ3みたいなもんだ
704名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 14:34:25 ID:9YgmNEtP
>>672
逆だ。おじさんからしたら今のサンデーは物足りなすぎ。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 14:39:38 ID:9YgmNEtP
俺に言えるのはサンデー諸手を挙げて受け入れられるのは
おっさんでも中高生でもなく、コロコロやボンボン読んでるような幼児だけだということだ。
706名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 15:37:26 ID:KbHXb77h
編集長が変わったからその方針も・・・
707名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 17:39:37 ID:2LJCrxC/
>>694
久米田はチャンピオン自体のネタはしてないが
覚悟のススメとバキのネタはあった気がする。
>>1はチャンピオン読んだこと無いかチャンピオンオタかどっちかだな。
708名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 20:21:16 ID:IEaJR5dq
>705
コロコロやボンボン読んでるような層にも、受け入れられてないと思うよ。
少年漫画の重要な要素、「わかりやすさ」、が決定的に足りない。
709名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 22:33:07 ID:V6/HrX+I
これ以上ぐちぐち悪口言ってもキリが無いから、
ここらで要点をまとめてみようと思う…。

1、サンデーは基本的に演出やキャラの人数など無駄が無いが無さ過ぎて逆に味が薄い、
  ジャンプほど熱血に徹し切っているわけではないから、中途半端に見える(特に低年齢層に)

2、低年齢層にシフトするのはいいが、あまりシフトし過ぎるとコロコロとぶつかってしまう。

3、ただジャンプやマガジンみたいに男子キャラだけ女子キャラだらけということが少ないから、
  男女平等が大原則であるオリンピックもしくはオリンピックに影響を受けるような
  スポーツ漫画(陸上や水泳など)に強い。

まあこんなところか、他にも書きたいことはあるがめんどくさい…。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 22:49:14 ID:jS1KXmCM
サンデーは陸上、水泳に強いって・・
過去にそんな漫画が連載されたことあるだけだろ
今のサンデーなんかゴミだよゴミ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 22:51:30 ID:L4nAP6Iu
1はサンデーの致命的な欠点。だからこそ質や知名度の割に全体的に
売れない。それに本当に編集部も気付いて欲しい。

3はジャンプやマガジンにない長所でありサンデーの個性だから
少しぐらいなら生かしてもいいと思う。

あと今回から三上編集長から林編集長に変わったがそんなに三上編集長
は長かったのか?やはり三上はダメだったとでもいうのか?
712名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 22:53:23 ID:8sZ60j8I
スポーツに強いっつってもなあ・・・
結局今残ってるのがマンネリ野球とファンタジーゴルフと中学生日記競艇漫画だし。

強いって言い切れるかは微妙だ。
オリンピックに影響受けたって・・・愛ちゃんだしなあ・・・
713名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 23:03:04 ID:jS1KXmCM
低年齢層にシフトするのはいいってのもな
何がいいんだろ?お前ガキか?といいたい
電車でガッシュ読んで笑ってろってw
714名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 23:14:19 ID:/X0YSkDp
ここ数年でサンデーのスポーツ漫画新連載で当たった作品って、何かあったっけ?
715名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 23:18:59 ID:gzW7/zSA
地味で長期的な作品作りも温かく見守るサンデーシステムは確かに貴重だが
地味な漫画とつまらない漫画とは違うし、
長い目で見るあまり冗長な漫画をいつまでも載せすぎだと思う。

サンデーシステムは優秀な編集と作家がいれば有効に機能するが、
今のサンデーじゃ猫に小判だな…
716名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 23:36:43 ID:4rubU1X8
>>714
橘以降スポーツものは鬼門になっちまったような気がする
717名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/25 23:53:20 ID:/X0YSkDp
>>716
あと、腐女子人気が高かったふぁいとの暁ぐらいか?
まともに連載が続いたのがないな・・・
718名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 00:01:57 ID:8ZPQz1PJ
暁ってなんであんなに続いたのか不思議だったんだけど、腐女子人気だったのか…
719名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 00:11:15 ID:S/zOoKd8
暁はバスケシーンは所々に期待できそうな迫力あったよ。
設定と話がありきたり、って辺りを除けばまだよい方だったかなーと少し思う。

まあそれが致命傷な気もするけど。
720名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 00:35:05 ID:91MF6ZKC
め組の大吾は腐に人気あったな
ものすごく・・・
721名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 01:17:34 ID:FREtLhB/
↑これはちがうだろ。
とくにものすごくって感じはなかったとオモワレ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 01:51:15 ID:w6hKSpWp
>623
徳弘
723名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 02:09:49 ID:T3foHseQ
婦女子はあからさまなネタ連載に食いつくか、男臭〜いのに勝手に食いついてくるかの
どちらかですからね。
724名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 12:31:29 ID:DF12vjLb
>>721
腐女子人気も高かったがそれ以外の層や一般層にも人気があったってとこか。
725名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 12:35:01 ID:RjAZzgxR
>>724
あれは俺が高校の時はクラス内で漫画を特によまない層にも人気だったぞ。
サンデーでは希少な、非マニア向けでもいける作品だった。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 16:07:05 ID:z14tHpg0
>>623

バンチとか集英社内で移動したのを入れて良いなら結構いるんじゃないか?
第一、黄金期のジャンプで描いていた面々はもう十分稼いでいるからなあ。
あちこちの雑誌で仕事しなくても食っていけるんじゃないのだろうか?

ちなみに86年1-2合併号の顔ぶれ。

■聖闘士星矢:車田正美:新連載
■北斗の拳:原哲夫・武論尊
■ドラゴンボール:鳥山明
■キン肉マン:ゆでたまご
■超機動員ヴァンダー:桂正和
■ハイスクール!奇面組:新沢基栄
■ラブ&ファイヤー:平松伸二
■キャプテン翼:高橋陽一
■魁男塾:宮下あきら
■ついでにとんちんかん:えんどコイチ
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
■シティーハンター:北条司
■銀牙-流れ星銀:高橋よしひろ
■ロードランナー:次原隆二
■シェイプアップ乱:徳弘正也:最終回

ジャンプだろうがサンデーだろうがもう二度とないだろ、こんなの。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 16:26:35 ID:DbiD67xs
>>726
すげえ、作品はともかく
作者名は全部知ってる
728名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 19:46:15 ID:LBYU3n+y
えんどコイチは今も何か描いてるのか?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 20:54:17 ID:Z0VZn5Le
>>726
しかしまあ、それを見てると時代を感じるな
暑苦しいラインナップというかなんというかw
もう一度、ネタでもいいから魁男塾のような漫画をやってほしいな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 20:57:17 ID:gAJvgaf+
今年の夏くらいにどこかで描いてたみたい。
どこの板か忘れたがスレが立ってた。
731名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 21:03:11 ID:QndkmvPB
>>726桂と平松だけ失敗してるぽいなw
スラムダンクとドラゴンボールのときもかなり凄かったがその後の暗黒時代も凄かった。
テンテン君とかプロファイリングとかザラ。
732名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 22:11:41 ID:4Fx87OhN
DB、スラダン、幽白終わってワンピースくるまでがジャンプ暗黒時代なの?
るろうに剣心が看板だった時代?
サンデーもコナン犬夜叉終わらせて新しい血を入れるべきだと思うけど
600万部の化け物ジャンプでも暗黒時代招来したんだかから
100万部切りそうなサンデーがやったら即死するかもな
733名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 22:54:53 ID:PbFiXJYO
テンテンと草薙葵は売り上げ知名度別次元なのだが・・・

剣心看板の頃ってBOYや封神、マキバオーにラッキーマンあたりだったか。
734名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 23:31:43 ID:1kK6AYp3
>732
80年代・90年代に掴んだ顧客を、老害と言われようが同じ作家に
同じような作品を描かせることで、ずっと放さなかったのがサンデー。
だから、黄金期も暗黒期も来なかった。

だが、それももう、限界が来ている。
編集部は新しい風を入れる必要性を感じているのだが、予想どおり、
旧来の顧客の猛反発を食らってるのが、現状かな。
死亡を恐れず変革するのか、それとも老害と心中するまで延命するのか・・・
735名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 23:36:10 ID:1kK6AYp3
>734
ちなみに、ジャンプも同じ構図。
黄金期末期は、黄金期の作品を無理矢理延命すると同時に、
新人は下の方で入れ替えするばかりで、全く代わり映えしなかった。
>726から5年経っても、殆ど同じ面子が連載してたからな。
サンデーは作品こそ変わってるが、もっと問題は根深い。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 23:42:12 ID:A+KGjVBf
>>734
ろくな新しい風がサンデーには入ってこないのも問題だな。
そうなると編集主導の企画や発想で凡庸な新人を手足のように使う
ってなマガジンスタイルもあるんだろうが、そこまでは踏み込めない。
枠は余ってるから、老害ってのは言われるほど原因でもないんじゃないかな。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/26 23:52:59 ID:up1COFIl
こうすれば少しはマシになるんじゃないの?!(多分…)
1、まず本当ごく少数部数で構わないからなんとしてでも小学館で月刊少年誌を創刊させる。
  小学館は金も人材もある会社だから出来ないことは無いだろう。
  ただしかつてのGOTTAみたいに芸能人やホビーの写真など派手なプロモーションは絶対しないこと。
  金使い過ぎたからGOTTAは失敗したようなもんだし。
  別に月ジャンや月マガに勝てなくたっていい。とりあえず創刊。
  正直たいして売れるとも限らないから少数部数発行でも(小学館的には)さしてダメージは無いだろう…。
  それが無理ならサンデーの新人掲載漫画雑誌を超かRかどっちか一つに絞って欲しい。
  新人雑誌は2つもいらない。

2、老害というか地味なストーリ性重視(昔ながらのサンデー漫画的な奴は)のマンガは
  みんな例の月刊誌送りにしてしまう。

3、週刊のサンデーはジャンプやマガジンに対抗できるような萌えも801もアリなキャラクター性重視路線の
  新人若手作家で埋め尽くす。

こうすれば少しはマシになるんじゃないの?!
これからは、 週刊=キャラクター性  月刊=ストーリー性(もしくは設定)
という住み分けが必要になるかもな。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/27 00:10:47 ID:/oJ7uJle
>>737
小学館の月刊少年誌って数年前創刊ラッシュじゃなかった?
GOTTA含むGXとかIKKIとかあとなにか色々あったような気がするが思い出せない
739名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/27 00:28:37 ID:KXpgJf3J
サンデー及びサンデー連載中の作者アンチ、一気に増えたな
まあ、サンデーは三番目だからな
 ケータイならvodafone、ゲームならXbox、そんな感じだろ
740名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/27 00:43:47 ID:IoosliVg
もしも月刊少年誌作るんなら、月ジャンや月マガみたいのじゃなくて
マガスペみたいの作ってほしいよ。
マガスペは月ジャンとかと違って本誌(週マガ)の編集部が作ってるから、
スクランが本誌と併行連載してたり涼風の読切が載ったりで本誌との
リンク色がつよい。
こーゆー方が本誌が好きな人とかが目を通す機会が増えるし、良いと思うよ。
741名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/27 00:45:51 ID:XrRdVZcI
サンデー没落の原因は糞新人が入り込んだから
取り敢えずこいつらの駆除しないと駄目だね
レベルがいつまでたっても向上しないで幼稚漫画雑誌のまま
新人育成なんて長期的な課題をやる前に、ダラダラした連載打ち切って
ベテランの新連載を才能ある編集が作者と共に企画を考える
今のサンデーに必要なのはこれなんだよな、新人いらね
742名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/27 01:16:54 ID:i2C4BSHw
>>735
ちなみに、マガジンも同じ構図だった。
60~70年代の梶原スポ根漫画で黄金時代作った後、梶原がいなくなった80年代が暗黒時代。
80年代後半から90年代初頭にかけて、漫画家を入れ替えて企画もの&DQN珍走路線に変更し
低迷から脱した。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/27 01:21:38 ID:eFA4UVpd
サンデーって結構いい新人が来ることもたまにあるんだけど
編集が見る目無いから、愛想つかして他所の雑誌に流れるんだよな。
才能ある編集がいたら今みたいな状態にならないよ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:04/11/27 01:34:54 ID:rPIVHvot
>>741
やっぱりそこそこ売れてる看板作品を終わらせることは
どの編集でも難しいんだと思う
だれでも惰性でもつづけさせたいと思ってしまうんだろうな

看板作品までいかない西森とかはいい感じで作品を終わらせて新連載にもっていってると思う
おそらく黒歴史のスピンアウト含めて(w
745名無しさんの次レスにご期待下さい
スピンアウトは・・・なあ?
単純に原作が糞