◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part138◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
(´ワ`)ジャンプに関する話題ならなんでもあり
(´ワ`)ネタバレは公式発売日の午前0時過ぎてから
(´ワ`)新スレは>>950ぐらいの人が立てる事
(´ワ`)ネタバレスレは漫画ニュース板に移転しました

▼過去ログ倉庫
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/7913/jump.html
▼関連リンク集
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/7362/

前スレ
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part137◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1093849967/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 03:28 ID:Kf2jnk21
2
3名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 03:29 ID:0ocKvPBE
俺 つまんねー人間かもしんないけど
海を見るより 空を見るより
西野を見てる方がずっとずっと楽しいんだよ
怒った顔も すねた顔も 悲しい顔も
西野はいつでもかわいいけど
俺が一番好きなのは
やっぱり笑ってる西野なんだ…
4名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 03:31 ID:oNs8DdHk
>>1
乙です!
5名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 05:24 ID:8t29xudW
AAサロンのジャンプ系AA-No'15が建ってないようなんで
だれか建ててみろや。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 05:48 ID:LmO9zA7P
>>1


澤井の糞丁寧な巻末コメントに萌え
7名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 06:53 ID:gNBiVIut
えーと
何か叩かれそうな気がしないでもないが

今回の読み切りはここ数週の何とか杯より面白かったのだが・・・
トリック部分は原作付けてネタはそのままやってみると結構いいんじゃないか
今年初めてこれ連載してもイインジャネーノ?って思った
8名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 06:57 ID:QayymvBL
>今回の読み切りはここ数週の何とか杯より面白かったのだが

同意
9名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 07:26 ID:ykobjQ7s
ネウロ、絵がなんか寄生獣っぽい気がしたけど
これはなかなか面白い。

でも探偵系はジャンプで鬼門だしなあ・・・
10名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 07:55 ID:tLaIl7mV
この絵じゃなかったら一気にガンガン系のアレ系になりそうだな
まあ、言うほどたいしたモンではなかったがな

やはり時代はモーニングだな
外薗の新作が異様に面白い、来週から大御所・池上遼一の連載も始まるしな
集英社もこれくらい金をかけて欲しいもんだ
赤丸信者が必死でマンセーレスしてるw
12名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 08:34 ID:tLaIl7mV
角●→SJ
梅→YJ


終わったな、ジャンプ
次は河下、藤崎あたりがUJにでも逝きそうだな
13名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 08:51 ID:Cj9oj9fg
角●も梅もくだらない漫画家じゃん。
あんなのいなくなっても全く打撃がないし。
っていうか実際あんだけ打ち切りにあってるんだから仕方ないだろ。
糞つまらん漫画には糞つまらん雑誌がお似合い。
かず先生はどこへ逝くのだろう…
ネウロは今までの読切陣にくらべりゃー
幾分マシってレベルか。
これでもうちょっと絵がうまけりゃ。
プルソウルのかわりにネウロってくらいで
ちょうどレベルがつりあったんじゃないのか
17名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 09:01 ID:tLaIl7mV
マガジンで《戦地調停士シリーズ》を漫画化したらいいのにな
アレは漫画にしたら面白そうだ

戦争という、世界最強のミステリーを究明するという物語
        、,,ゝ、-〃〆ゞヾ
        ノゝ "     ~ヽ、  +
  +      /            ヽ
         / / | || |\\  ヽi
         |(V∨//|/  \\ヽ |     +
       |N  ⌒ヽ  '⌒ ^ヾ(! 
    +    《|  (●),) ((●) !|'〉  +
       ヾ|   ,,ノ(●●)ヽ、, |,}
          ヽ   ´トェェェイ`  /!  <うぃいああそうはっぴい♪
          .j\  |,r-r-|  /|    
  +   +    ),!ヽ `ニニ´/iゝ    +
     __ /i|  ` ̄´iヽ_  +

       高  橋  真  麻
19名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 10:50 ID:ik1VmQho
>>14
何してんだろうね
ジャンプじゃ無理でも他に拾ってくれそうな所いっぱいあるだろうに
20名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 10:57 ID:FJIpB/Mq
ネウロはなんか微妙
推理ものは作者の引き出しがもろに要求されるジャンルだけど
連載になったら
すぐにネタ切れになりコナンとかからパクりそうだ
画力は高いとは言えないが低くもないから問題なし
10年前のかずに戻ってマインドアサシンの続き描いてほしい
個人的に歴代ジャンプ作品の中でも面白かったんだよ…
ネウロは謎が擬人化されたのが連載狙い臭プンプンで何かイヤ。
連載狙い臭も何も、連載させるために本誌に載せてるんでしょ。
読み切りは正直駄目駄目だった。一番メインになるトリック部分の比重が軽すぎて日記みたいな話になってる。
原作者付けないと厳しいよ。絵もインパクト無いし。
今週のテニスはビーチバレーか。
ジャンプの女性ファンが喜びそうな展開だな。
>>24
インパクトがないというか、
普通に下手だな。
今週のグレイマンは、微妙に武装錬金を思い出させる展開だった。
・守れるものは全て守る
・主人公の武器の変形
ネウロは手ばなしでほめられたものじゃないがタカヤとか中島よりはましだと思った
パクリとまでは言わんが

ネウロはサンデーで連載していたトガリ。
罪(謎)が見える、人の感情の理解できない男、正義感あふれる一般人のヒロイン、
謎を破壊することで対象が破滅へ、など。
>>27
というかトライガンとかARMSのジャバウォックだろ
今週のグレイマンは特にひでーや
正直トガリもデジャヴだらけですが
過去に誰も見た事も聞いた事も読んだ事もない話なんて、
誰にも新規では作れないって。
面白いバトルが描ける能力はジャンプじゃ重要だよな。
もちろん尾田のように例外もいるが歴代漫画を見ても看板に上り詰めた漫画家は
この能力に優れている事が多い。
でもテンプレートに則ったバトルが多いと今の和月みたいになる。
ナルトの兄弟感が良く分からないな
岸本も弟の事は殆ど喋らないし
35名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 13:50 ID:ycI0Kepg
和月るろ剣のころはバトル結構おもしろかったと思うんだけど、
なんでこうなってしまったんだろう?すごいわかりづらい
岸本は双子だからあんな感じなんじゃないか。
俺は双子じゃないからよくわからんが
最近のナルトはどうしようもない。
過去の話は馬鹿みたいに長いし今はなんかホモっぽくて気持ち悪いし。
>>35
和月のバトルは狭い範囲での2Dって感じだから突撃槍みたいなのは辛いんじゃないかな。
今みたいな3Dは向いてない。
それと実はるろ剣の頃は普通の剣戟みたいなのはなかった。
切り下ろし切り上げ横薙ぎとかを全部龍鎚閃龍翔閃龍巻閃などの飛天の技に変換してリズムを取ってた。
見づらくても技の名前が横にあれば理解できた。
錬金だとそれはやってないからきついかも。

錬金のランスと牙突の違いもここら辺にあるかも。
2段ジャンプとか対空技に突撃技
るろ剣の頃から、2D格ゲーの影響しか受けてなかった
そういえばウル赤のバトルってどんなだったっけ。
縦横使って結構迫力あったと思うんだけど
藤崎漫画の「こいつを殺ししししぇぇぇぇっ!!!」のコマ見て思ったんだが
空知は藤崎の影響受けてるのかな
藤崎の漫画って、サイコプラスくらいのラブ度は増えるのかな。
ヒロインと主人公がラブ度が高いのは、武装錬金くらいしかないんで、その辺りはどうなんだろう?
グレイマン見て即座にトライガンのエンジェルなんとか砲が
頭をよぎった。
今週のデスノはナンダコリャとしかいえない、もう見限るよ
そんなこといちいち書かなけりゃいいんだよ
あのモサモサした頭の人の叫びが
>>44の心の叫びを代弁してる気がする。

AAないのアレ。いろいろ改変できそうだ。
>>44
あれって、ミサに憑いてた死神が、別の人にノートを渡したって事なの?
月に憑いてた奴はどうなったんだっけ?
行方不明
>>47
ミサのはそれで、
(ミサを助けるために月の指示通りにしたことだろう)
月の方もミサと同様デスノートを捨てた状態、
ノートに関する記憶が無い、つまり自分が殺人をした自覚等もない
いずれ再び記憶は戻ると思うが、捨てるまで殺しつづけといてこんなのねぇだろって話だな
ブリーチは漫画ともかく作者がきもい。
巻末コメントの、「国家がかっこいいから」とか、何いってんのかわかんねー。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 16:26 ID:cX5luHLU
デスノートに萎えた。
ご都合主義。後付設定。もうウンザリ。
52おなら ◆XhVAQ2OeXE :04/09/06 16:30 ID:QV/g3jgA
>>35
自分も、るろ剣の方が読みやすかったな。
絵柄も京都編ぐらいが一番良かったし…。
今の絵は、人形が動いてるって感じに見えるよ。
>>50
たぶん「国歌」の誤植
>>50
国歌だよ
どっちにしてもイタイけど
その発言ってそんなにイタいか?
オサレがいってるから面白いだけだろ。
そんなに絵柄変わってるか?
痛いというか久保しか言わんなこんな事
和月は単行本で「ネームにかける時間なくてわかりにくくなった」とか
言い訳してる回のほうが面白い気がする。
線を少なくした絵柄にして一体何がしたいんだろ。
>>59
線を少なくすれば、描くのは楽になるとか言ってなかったっけ?
髪とか艶を出さなくても良いとか。
作画の負担を減らしたかったらトーンを貼らなければいいんだよ
あとはベタを省略したり、ペン入れを省略したり
それはアシの仕事では
全部アシに描かせろ。
ナルトが過去最高につまらなかった
クサいこと言い合っててなんか気持ち悪い
65名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 17:18 ID:pD0iXWqD
来年は違う事してるのかな。
状態4とか
影分身+両手螺旋丸とかやってるよ
ナルトって臭いね。
ちょっと前まで、螺旋丸を らせんまる と読んでた俺…
マガジンのMIQみたいな漫画をジャンプでやったらウケそうだなー。
ルールが変わったんだよ!
そういや岸本は弟にボロクソに言われて
単行本の方でなおした箇所があるとかどっかで見たな
ナルトは臭いってより、サスケの典型的な「俺が不幸を全部背負ってるんだよー」オーラがむかむかする
はじめから一人のお前より家族居た俺の方が辛いんだよ!ああ!?←の「ああ!?」に本気で殺意を覚えた
こんな甘ったれクズ助ける必要無い
今週の読み切り久々に面白かったな
連載が楽しみだ
来週のいとうみきおも期待したい
みきおの漫画は嫌いだけどみきおは好きだから
>>73
斬新な期待の仕方ですね。

僕はいとうの漫画無駄な熱さとか好きだから来週のも楽しみだ。
マングースはいまだに終わったのが悲しい。
みきおの漫画つまらんし絵柄も嫌いなんだがなんか気になる
少なくとも空気ではない
銀魂の展開に深キョンの「下妻物語」思い出した
みきおはもういいよ。読むだけでエナジードレインされる。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 18:08 ID:lkEwqaG7
読みきりか・・・  謎・・・ もはや罪人か・・・

鎖に絡められた、奴隷が1人・・・ 
みきおは痛い。
はりきりすぎて空回りしている。
もっと濃さを薄めてくれればいいんだがな。
今回の読みきり描いてる奴絶対ヘルシグ知ってるだろ?
つーか影響うけまくりか?最近アーカードチックなキャラ大杉な。
読み切り、線は細いのに枠線が太くて落ち着かない
ヘルシングとは全然違うと思うが
みきおはねえ。技術はあるのにねえ。
主人公の鼻に絆創膏をあしらうセンスが化石級。
絵より個性やストーリーだよな
カイジの横顔がおかしいとか誰も言わないもんな
87名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 18:30 ID:o6imuZVO
ヘルシングねぇ・・・
ヒラコーもずいぶん有名になったなぁ・・・
ストーリーだけでいいなら小説でも読んでろ。
絵は全員小畑くらいになって欲しいな、
ジャンプは小畑以外全員下手糞過ぎ(ナルポはデッサン出来てるからまだマシ

全員上手い絵師に作画担当してもらえ、下手糞は絵描くな、ウザい。
!?煤i゜д゜;)
uwa
91名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 18:44 ID:dDhWGsI4
なぜ話題に銀玉が出てこない?
どうせなら全員ジョジョ絵にしてくれ
なぜいきなり銀玉を話題に出すんだ?
あ、荒木忘れてた、こいつも上手いね。
>>88
い、痛い・・今まで見た中で最も痛い小畑信者・・
ジャガーさん、自分で納得してない出来のものなら出さなくていいのよ。
小畑・大暮・田島・浅田等の小奇麗系はお腹いっぱい
いとうみきおは絵柄や雰囲気が和月の正統後継って感じがする
ジャガー今週めちゃくちゃ面白かったよ
みんな小畑並みになると小畑のありがたみがなくなる
小畑絵見たあとに澤井絵を見ると
みんなみんな生きているんだーて思う
正直ジャンプで今一番熱い漫画はボーボボだと思う。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 18:57 ID:6mh9WGR3
熱いけど、たまにその熱さが空回りしたときの寒さが辛い
>ストーリーだけでいいなら小説でも読んでろ。
漫画見ないで小畑画集でも見てろと…
絵が個性的でおもろい漫画読んだこと無いんだろな。。。
熱さと寒さは紙一重ってか
絵がうまくても内容がだめだめでは
突き抜け候補になるってことを
小畑自身が身をもって証明したじゃねーか
そう言えば、来週の展開バレが来るのが一番早い漫画って何だろ?
誰も絵だけで良いなんて言ってないし。
絵も話もハイレベルじゃなきゃ読む価値無し。
>>108
じゃあお前は読まなくていいよ。俺は読むけどね。
澤井は澤井で話の内容にあったハイレベルな絵だと思うけどな
読むわけ無いじゃん、話だけのチンカス漫画なんてw
こせきこうじとか福本伸行とかは絵が下手だが、漫画に合っていて面白いんだよ
小畑好きの特に10代前半くらいのって>>88みたいのが多いな
あ、ギャグ漫画の人は絵下手でもぜんぜん構わないよ、それが味でもあるし。
>>88が言うには、なにわ小吉も小畑並みの作画で書いて欲しい、ということか・・・
>>107
今は錬金かな。
あと5〜6時間もすれば来る。
>>115
サンクス
みんな>>88のルアーに惑わされっぱなし
118名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 19:28 ID:RjOHIdj7
ジャンプが発売日前に売ってるとこない?池袋とか首都圏で
>>117
徹底的な解雇さんなんでしょーな
120名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 19:53 ID:oFBVexbn
デスノート面白かった、この漫画は何も考えず週刊で読むのがイイ。
ワンピース濃かった、つーか豪華だな。
ネウロ面白かったが絵が嫌。ナルトは何だかゲイ臭い。
waqwaqはもうツマンネー、打ち切りコース決定。
グレイマン駄目ぽ、悲劇さん殺されてブチギレ覚醒なんて全然燃えんわ。
澤井はしゃれたもんを描くのが上手い
リボーンが本当に面白い
開始当初のアンチっぷりがウソのようだよ自分
読みきりは武装連金より面白い
>122
俺も、普通に読める漫画でびっくりした。
でもキャラが増えすぎのような気がする…
リボーンのおもしろさが理解できん
アイシルのモンタ?ていいキャラだなぁ
ああいうポップとかクリリン的ポジション(主人公の友)のキャラって妙に好きだ
>118
コンビニとかじゃなく過疎ってる個人経営の酒屋とかに結構売ってる
早いところだと水曜くらいに売ってるらしい

>122
そこまで大袈裟ではないが俺もそんな感じ
最初の1〜3話くらいまではあり得ないほど糞だったのにな
発売日前日にアンチスレ立ってたし
>>122
銅管。
漏れもはじめアンチだった。
「ケッ、また糞みてーな連載が始まったよ」って。
今はなんか、ふつうにストレス無く読めるからびっくり。
数えてみたら鰤ってもう17巻目に入ってるんだな
アニメ始まってから出しまくるため?あんま関係ないかな
>>118
地元の早売り店は、店の奥にあり広告に包んで売ってるよ。
くださいと言わないと出して貰えなかっりするな。
あと、誰にも教えないという誓約書も必要w
リボーンはこのままいくとテニス並にキャラが多くなりそうな悪寒。
あと脇役はいいんだが主人公に魅力がないよな。
リボーンは好きなんだが、無駄にキャラだけ増えてる気がする
リボーンはジャガーみたいに主人公以外のやつに焦点が当たる話とか作れるし
しばらくはネタ切れしなさそう。

つかWaqwaq期待して損した。
グレイマンの面白さも分からんが、藤崎のほうもこの先面白くなりそうな見込みの無い話っぽいな・・・
134名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 20:29 ID:MrL9h6os
>>133
同じような銀魂がネタ切れ起こしてるけどな。

ワクワク期待外れだった。グレイマンのほうがまだいい。
サイコプラスは好きだったよ藤崎。
>>134
IDがミスターL
ジャンプだと小畑が上手いってのはわかるが
上位5名は?って聞かれると結構わからん。
下手なのは澤井、信也、空知辺りなのは確かだが。
リボーン面白いよなリボーン
キャラ出しすぎて腐女子に媚びなけりゃこのまま連載続けても良いだろうな



ところでいちごMAX%について語らないか諸君
>>134見て思い出した
小畑だって綺麗なだけで特別うまいわけでは…
>>139
じゃあお前のうまいと思う漫画はだぁれ?
>>139
いやその単に綺麗系を上手いって言うやつが多いから
勘違いしないように綺麗系=上手くないって考えが働きすぎ
大暮と小畑は普通に上手い
うすたの画力を誉めると通ぶれるぜ
うすたがたまーに描いたカラーは文句無く上手いと思うよ
知欠、星野の絵を誉めると通ぶった奴にバカにされるから気をつけよう
安定した絵を描き続ける漫画家はみんな上手いんだよな
それぞれ個性的なだけで。綺麗系、可愛い系だけじゃつまらない
下手ってのは、書くたびに顔が違くなったりとか
ヨツバグループの会議が大宇宙神の会議と被る
グレイマンの絵は面白くねえんだよ。
>>145
>下手ってのは、書くたびに顔が違くなったりとか

あ…あれ…小畑…?
さっきコンビニでジャンプ買ってきたが、最後の一冊だった・・・

やっぱ表紙って効果あるのかな?
次のノートの持ち主はペ以外で頼む
表紙は一瞬どこにあるのか見つからなかった。ジャンプっぽくない色で
ワクワクもうだめぽ
とりあえず綺麗がどうかで分けると
1位が小畑で最下位が澤井ってことはわかるんだが。
下手な奴の名に、なぜ許斐が入らない
ワクワクは短期っぽい流れだな
漫画絵の上手さは省略とディホルメ
ワクワクは面白いとは言えないが、まだ見限りたくない
主人公の口調が2ちゃんねらなのは狙ってやってるのか?

ある意味面白いかもな、2ちゃんねらが主人公の漫画
テニス部は何時になったら練習するんだ?
天才だから、練習は必要ないのか?
澤井は信也よりはキャラの書き分けできています。
えっその読み切りのことかー!!
絵が下手だという意味で最下位はぷーやん。安定してない、ぎこちない
そういえば俺も最初は大嫌いだった(というか生理的にダメだった)
リボーンをいつのまにか普通に読むようになっちゃってた。
面白いと言えるほどじゃあないけど、まあグレイマンやぷ〜やんに比べたらずっとまともな漫画だな。
>>163
他の2作品があまりにもアレだったから
そこに救われたよなリボーンは
もしぷーやんとグレイマンの代わりにデスノと銀魂が入ってりゃ今頃・・・


やっぱスピンちゃんは時期が悪かったんだ
スピンはなぁー、ちょっとエロロリ要素入れちゃったのが(AVとか妹萌えとか
子供と女に引かれたんよな。パロディとかおもろかったのにね
アラレちゃんとテンテンと幕張混ぜたようなの目指せばよかった
スピンと同時に始まった連載↓
ゲドー 守護神

勝者→ゲドー
歯医者→守護神スピン
やべミスったorz
確かにジジイのエロネタはいらなかったな。ジジイ絡みで面白いギャグなかったしマイナスにしか働かなかったっぽい。
>>165
それをおいといてもパロディ漫画自体子どもに受けないと思う。
アンケ出すような子供読者はスピンに対して
引くというより理解できなかったんだろう。
エロっつってもアラレのせんべい博士みたいに、ボインハァハァとかなら笑えるが
妹萌え〜とか幼女萌えだと、妙にリアルでちょっと後ろ暗くて笑いづらいのれす
172名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 21:35 ID:mNVs5GQX
今本屋言ってきたら今週号のジャンプ無かったんだが何故だかわかる?
>172
表紙がデスノート
今週の見所は、FF&DQのいたストかな。
ユフィが出るなら買いたい
176名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 21:49 ID:wl7Ey5h1
プレステジャンプ!プレステジャンプ出せ!
>>173
売り切れなのか・・・もういいや週末漫喫いこ
>>177
今のメンバーで面白くなるか?
限界。
って確かに小畑も大変だろうけどど真ん中に書くなよ
ワンピのフランキー、空島・デービー編までだと「またこの手の馬鹿敵か……」と幻滅してる所だったんだが、
何故か今回は普通に笑ってしまった。
宿願だった別れ編に突入して、スランプを完全に脱して演出までノって来てる気がする、尾田。

つーか、今週の尾田と和月といい、和月組は総じて新キャラを初出させる時の演出が上手い気がする。
鰤の死神たちやリボーンの数多のキャラは、一度の登場では中々名前を覚えられんが、
火渡と千歳は多分もう絶対忘れない。
千歳はテニス!千歳はテニス!
>>182
馬鹿野郎。181さんはホントはテニスの千歳登場も良いと思ったんだけど
2chじゃテニス好きは肩身が狭いからこっそり混ぜたんだよ。察してやれ。
火渡って誰だっけ?
「結構! 
    我々の求めるものは優勝のみ
                       それ以外に価値は無い!」
>>181
直前の流れから「フランキーっ!!!!」の見開きが決まりすぎてて俺も笑ってしまった。
またコミックス買い始めたくなったくらいだ。
錬金の千歳は萌えるがテニスの新キャラも千歳って
名前だから損した気分になる
>>169
スピンはもっと一般受けするネタを考えなきゃどんなにパロネタが面白くても1クール打ち切りだろうなぁ
ジャンプの改蔵みたいなポジションを狙ったんだろうけど
改蔵はサンデーだからこそあそこまで続いたんだろうし
新キャラの名前がかぶるのは
マンキンとライパクのアシュクロフト以来か?
>>189
ハンタのジャイロとスティボのジャイロは?
フランキーそんなに面白かったか…?
俺はいつもどおりただ寒いとしか思えなかった

つーかあのフランキーってマザー2のフランクさんのパクr
錬金に出てくる人の名前は
防人はワクワクと被ってるし
千歳はテニスと被ってるし
なんか大変だな。
>>192
ワロタ確かに大変だ。

火渡=マスタング
千歳=ホークアイ

って印象がある
来週には火渡の名前も被ったら感動
確かブラボーが登場したあとにワタリが出たり
陣内とデスノのLの影武者っぽいやつが微妙に似てたり同時に死んだり
何かと変な事がおきてるな。
マスタングとは炎使いってとこしか被ってないし、ホークアイはまったく別キャラだろ。 単に炎使いと一緒にいたクール系の人だからそう思っただけ違うんかと
あれだよ
矢吹先生の頃に描いたと言われてる伝説のノートのコピーが
ジャンプ作家に流出しちゃったんだよ
>>196
すまん。
単にネタで言いたかっただけだ。
冷静に言うとあんま被ってない
>>195
内部に………内部に裏切り者がいます!!
そういや遊戯王の高橋和希が、青汁好きですと巻末コメント入れた時に
武藤カズキが青汁好きという設定でたりもしたな
面白いな
ジャンプ作家共有ネタ元DBでもあんのか
ナリッジ・マネジメント?
>>200
逆逆!
>202
逆って?
>203
カズキの青汁好きは初回からあった設定で、
遊戯王の作者の青汁好きコメントはその後じゃなかったっけ
なあデスノートなんだが、Lが金持ってるってそんな不思議か?
世界中から頼りにされてるんだし当然のことだと思うんだが。
>204
錬金が連載開始したのは2003年30号
その30号で高橋が青汁好きとコメントしてる
ttp://aqua.pure.cc/~gctc/jump/comment200330.html
>204
わかった、
錬金に同姓同名の主人公がいて青汁好きの設定があった
遊戯王の作者が見て「俺も青汁好きですよ」コメント
ってことだな
遊戯王の作者はしゃれの分かるやつだ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/06 23:23 ID:GPF66Q8+
おまいら祭りですよ('A`)

荒木漫画ジョジョの奇妙な冒険を著作権無視で公開しているサイト
ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1094480290/
>206
あらら本当だわ
何か間違って記憶してたのかも知れんわ
教えてくれてありがとう

>207
そういうことにしとこう!高橋は粋!
最近台湾とか香港のサイトを見るんだけど、よくジャンプスキャン(翻訳済み)を
数話に渡って普通に掲載してるサイトが沢山あるけど、あれはどうなの
海外は著作権という単語にうるさくないので
見つからなければ何でもありなようです
ダメに決まってるだろう。
けどそんなの一々対処してられないんで
あまりに度が過ぎない限り放置。
もしくはポケモンの如く晒し上げ。
日本人が海外の鯖使って、早売りうpしても放置されんのかな?
その場合すぐ注目されるから潰されるか
ネウロ祭りは終わってしまったのか。
・絵が下手
・トリックがしょぼい
・ヒロインのキャラクターが弱い
さえ改善されれば、即連載でもいいくらい、ここんとこの読みきりより面白かった。
空知はともかく澤井程度の絵で連載できて人気も出てアニメ化されてゲームも出るのなら
俺だって載ってあたりまえなのに、ジャンプ編集部はわかってねえ!
バカと無能の集まりじゃねえのか!?

とか本気で考えてる新人いるかなあ
武藤カズキって名前自体遊戯の主人公+作者名だし、狙ってるのは明らか。
青汁については新年会とかで好きだと聞いてタンだろ
普通のストーリー漫画なら誰でもかける。
ギャグ漫画は無理。
ネタにもストックがあるし、センスも必要。

一般人が毎週ギャグ漫画を描けって言われたら発狂もんだよ。
だよなぁ
遊戯王スレでは高橋のことをカズキと呼んでたから
当時かなりネタにはされてたな(w
ネウロの殺気が鰤の仮面まんまなのは…
そーいや、鰤のホロウってどうなったんだ。
今、死神連中でゴチャゴチャやってるけど
現世のほうが大変なことになっちゃってるのではないのかね?
>>221
現世の方にもちゃんと地区ごとに担当の死神がいるから大丈夫
というか主人公が住んでる町は防衛隊がいる
練金が新キャラ、伏線を投入してきたが、掲載順を見て不安になるな。
パピヨン参戦で展開は面白いんだが。

鰤の更木のセリフがフリーザ第二形態だな。あの時はピッコロとのスピード勝負で
圧倒して「久しぶり」っていう皮肉なのに更木のは意味不明。
お前、「久しぶり」って言いたいだけちゃうんかと。
師匠、声優挑戦で舞い上がったか。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 00:18 ID:NPGJTGC2
ぷーやん結構好きだったからファンレター出そうか考えてんだけど
出したら年賀状来るか?それは勘弁してほしい。
昔弟がしまぶーに手紙出したら来たんだよ、
返事の代わりに年賀状ってのはジャンプの決まり?
年賀状くらいもらっとけ。
ファンレターは漫画家の血肉だから
好きならだしてやれよ。
ネウロは赤マルのほうには見られないショタ顔がキモい。アホ編集変な指導すんなや
>>223
ありゃ東仙の刀に触れた事によって視力とかが戻ったから久しぶりなんじゃないの?
>>224
結構好きなのになんで年賀状来たら勘弁?
貰っておけばいいじゃないか
大場つぐみが何者かは知らんが、原作者にはたぶん出来の良くない妹か弟がいる。んでそれを可愛いと思っていると思う 月とさゆのやりとりを見てるとそう思えてくる
230名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 00:29 ID:NPGJTGC2
自分宛てに漫画のキャラ年賀状が来るのが恥ずかしい、
俺の家、親父が年賀状分けるんだよ。
しまぶーはまだいいよ、弟は消防だったし絵は犬だし。
ぷーやんは人間しかいないし
もし女キャラ描かれたらダメージ倍増だ…

かといって年賀状いらないと書いて作者を悲しませたくない
>>230
最後の一行読んで、ホントに好きなんだなと思った。
せっかくだから応援してるって送ってやれよ。
連載終了で傷心だろうし、きっと慰めになるぜ。
あーじゃあ恥ずかしいけど出すかな…
切手貼っておまえんちの住所書いた封筒同封すればいいじゃないか
使うかどうかは別として
漫画家に手紙出したら絶対年賀状返ってくる?尾田とか岸本でも?
返ってくるけど住所は印刷シールで文はコピーなんじゃね?
>>234
尾田岸本は来ないと思う
ファンレターの数がハンパじゃないし
漫画家からの手紙が欲しいというだけなら、
それこそ凡ケンや加持あたりを狙えば来る可能性はあるかも
あー、読み切り時代の時に送ってれば良かったなぁ。返ってきたかもしれない。
しまぶーって連載中の時に返事返してたんだから偉いよな。
澤井辺りなら返してくれそうだ。
普通返ってこないから安心すれ
しまぶーって蝶速筆で週休4日の暮らしをしてたらしいから
ファンレター書こうという気も起こるんだろうな
まぁ、あの絵で一週間まるまる漫画家やってるとも思えん罠
澤井も無理だろー…返したい気持ちはある方だと思うけd
242名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 00:59 ID:k9pThwL9
今週のジャンプのP24にワンピースのキャラソングが出るとか書いてあって、そのとなりのP25にはナミとロビン役の声優がこの事についてインタビューに答えてるんだけど、ロビン役の声優が変なババアで驚いた。しかも

「最後に右ページのジャケットイラスト(CDの)と同じポーズをとってもらいました!!」

とか書いてあんだけど、これまたババアすげーキモいの!
凡ケンは暇そうだから印刷されただけの年賀状じゃなくて普通に返事がくるの可能性もあるな
返事が嫌なら住所書かずに送ればいい
直筆じゃなくてコピーだろ?あーいうのは編集がやってるんだよ。
井上も初期は年賀状送ってたらしいし。
今の井上はファンレター破り捨ててそうなイメージ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 01:06 ID:MW+WuOcD
>>242
結構かわいいと思うんだけど
ほったが連載後、直筆でハガキ送ってたね
住所書かなかったら即ゴミ箱行きな予感
まだ一通もファンレターをもらっていないらしい大石浩二ならたぶん返事くれる。
>>239
あの醜い絵でそれは許せん
ロビンもナミも中の人がやばかった。声優はほんと顔出しちゃいけない
ヤバイってほどかなあ。
別に普通の顔だと思うんだけどな。
8月の集英社のコミックランキングがでたな。
黒猫はかなり落ちたな。漫画が終わると、ここまで、下がるんだな。
アイシルに負けたのは驚いたけど、事実だな。
あとは、天上天下が三位か。
アニメ化の影響が大きいと思った。

ttp://comics-news.shueisha.co.jp/common/ranking/


ttp://comics-news.shueisha.co.jp/common/ranking/
>230みたいな人もいるんだな。
凡ケンさんよ。あんたの漫画にもファンはいるんだぞ。
そんな人等のためにせめてもっと努力できなかったのかよ。
しまぶー社会復帰できたんだな
またコミックマスターJとかでネタにするんだろうか

>しまぶー復帰
澤井タンはバレンタインデーに届いた物全部に返事を書いたって巻末コメントで言ってたよ
>>75
激しく遅レスだけど うわっ臭いとか誰か言ったら
嗅ぎたくなるでしょ それと同じ
>>258
せめて みんなが辛いともんどりうっているものを食べたくなる ぐらいにしてあげて下さい。
みきおだって、がんばって生きているんだ。
>>256
もうなってるし
「いちご」でイメージ検索をすると……。
今は一番にでないよ。バナナも。
>>257
マジで。澤井やっぱお前はえらい
ジャガーのゲームがPS2とGBAで発売されているのだが
あれってどうなんだろうか。
地雷?
PS2は地雷であることを楽しむゲームだ
GBAは知らね
眠たいようで眠たくない…風呂も入りたい、それに腹減った…
でも動くの万℃癖…
澤井の場合キャラより本人に送られたチョコの数が一番多そう、しゃれぬきで。
今ならヘッポコ丸のほうが多そうだけど。
コノミンがキャラを抜いてチョコ獲得数1位だったのにはビクーリした
(ちなみに2位はバレンタインキッス)
バレンタインキッスって誰だ!
8割は自分で送ったものだけどな>コノミン
>252
たぶんアニメの女しか見たこと無いんだよ…
尾田が不細工って言われるのは分かるが
あの二人は普通だろどう見ても
>>269
国生さゆり
くになまさゆり
274名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 10:06 ID:YlK3/qp2
                                          、ミ川川川彡
.   ,へ、        /^i,へ、        /^i,へ、        /ミ       彡
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ | | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ | | \〉`ヽ-―ー--< .三  ギ  そ  三
   7   , -- 、, --- 、ヽ7   , -- 、, --- 、ヽ7   , -- 、, ---三.  ャ  れ  三
  /  /     i      ヽ /  /     i      ヽ /  /     i     三  グ  は  三
  |  ( ●    ●  ) |  ( ●    ●  ) |  ( ●    ● 三  で      三
 / 彡   ▼    ミミ / 彡   ▼    ミ / 彡   ▼     三   や  ひ .三
く彡彡   _/\_     く彡彡   _/\_    く彡彡   _/\_   三   っ  ょ .三
 `<    \/       `<    \/      `<    \/    三  て  .っ 三
    >       ___/   >       ___/   >       _三  る  と .三
                                        . 三  の  し 三
                                         .三  .か て .三
                                         三   !?    三
                                          彡        ミ
                                           彡川川川ミ

>127>130
さがしてみまつ
>>181
お前の書きこみは単純に錬金が好きなだけで鰤やリボーンが嫌いなだけだろ。
オレは大体ジャンプ目を通してるがリボーンの新キャラも錬金の新キャラも普通に名前覚えてねえよw
そんなに噛みつくほどのことでもない
鰤に関してはよっぽど好きじゃなければ名前覚えきれんだろうけどな。
ほかに関しては興味のあるなしで変わってくるよなあ。
279181:04/09/07 10:39 ID:3TpdPZ3l
>>276
いや、俺鰤もリボーンも大好きだよ。
ただ、両方あまりにもポンポンポンポン新キャラを出すので、少々ついていけないことがあるだけ。
数回活躍して目立ってくれば、すぐに覚えるけどね。
錬金の新キャラは登場から偉く目立つ奴なことが多いんで、ビジュアルが頭に叩き込まれるんだよ。

リボーン、「標的○○ 人名」というタイトル付けのルールを取ってるから、
毎回新キャラかゲストキャラを出さないとタイトルのつけようがないんだよな。
人気も安定してきてるし、そろそろレギュラーキャラを固定して回して欲しいんだが。
ちゅわーん
ソウルソサエティ編>>サスケ追跡編>>十司祭プラント編
の長さ連載回数だよね?

体感的に真逆に思える
>>276は短気なブリボーン信者
ナルトや鰤は展開遅くてつまらないとよく言われるが、
もしかしたら今の話は展開早くてもつまらないんじゃないかと時々思う
銀魂わりと好きなんだけど、あんまりキャラの見分けつかない。
>284
作者が描き分け出来てないだけだから心配するな。お前のせいじゃない
>>279
すまんかった。オレはまあ錬金よりは鰤ボーン信者よりだからなー。

>>283
鰤は叩かれる要素がいっぱいあるんだが、少年漫画的ノリだからあまり終われとは言われないな。
どうもこの板じゃ鰤よりナルトの方が叩かれてるな。
逆に展開が早すぎてつまらん漫画ってあるのかね。
今週のデスノとか。明らかな引き伸ばしだろあれ
>>287
何か矛盾してない?
>>287
本当だな。バカだなオレ
展開が速いって言ったら、デスノと錬金だな。
今週の錬金って、2話分ぐらい進んだような気がする。
こち亀は今週も空気ですね。
>>290
錬金の4巻に載ってる早坂の過去話をナルトがやると5話くらいになりそうだな。
あれに5話もかけたら少年誌のレベル超えるぞ。
アクション映画が演出の基本ネタっぽい岸本に、あれだけ濃い心理面の演出が出来るとも思えんし。
錬金はもうちょっと個々のエピソードを丁寧に描いて欲しいな。
ナルトはもっと個々のエピソード削ってもらいたい
削ったってつまんねーから終わっていいよ
早坂編はアンケ悪かったみたいだからな
ああいう暗い過去話は子供には受けんのだろ
だからサスケ鬱話のった後のナルトは
掲載順落ちたんだね!
早坂姉弟の過去じゃなくて
秋水のバトルが評判悪かった、というか早坂編全体が評判悪かった。
>>293
早坂の過去編は、すごい後味悪かったもんな。
あんなん、5週もかけられたら気持ち悪くなりそうw
いろいろとあの絵から想像できて、短くても後に残ったよ。
早坂の過去話が濃い心理描写?ナルトのがマシだろ…
・主人公負ける
・修行
・子供虐待
・暗い

あたりがアンケ下がる要因だったか
逆は上がりやすいらしい
錬金は少し昔の小説、漫画、ゲームのあらすじを
張り合わせたような感じの印象をうける。
なんか、描写があっさりしすぎかも。
もっと既視感を感じさせないように、練った方がいいな。
>>299
秋水自体は腐女子受けどうなんだろうか?
錬金で唯一腐女子に受けそうなタイプだと思ったが。
男の俺に聞くな
俺にも聞くなよ

今日は連投規制厳しいな
欝話の際には最近お暇なかず先生に是非シナリオを
>>304
そんなでもないみたい。
男が多すぎてカップリングに派閥のあるテニスとかと違って、
錬金はカズキ・パピヨンの組み合わせに人気が集中してるっぽい、801板とかを覗く限りでは。
男女問わず、秋水の扱いは最早ネタキャラだし。
かず先生におまかせすると高確率でレイプ入り
>>308
だからやたらと錬金関連スレでパピヨンをヒロインとか言ってるやつがいるのか。
腐臭いと思ったら本物が紛れてそうだ
秋水と桜花の仲を裂くコトは腐女子にもできないよ。
ネタバレ 秋水死亡
>>302
テニスはほとんど当てはまるな。
勝ちっぱなしのテニスがここにきて下がりまくってるのを
みると、そればかりじゃ駄目なんだろうな
借金返すために漫画家なって大成したのは大暮だったか?
俺も借金返したいが漫画家なんて無理だろうしな
テニスは、修行にあたる部分を
別のスポーツで遊ぶ話にすり替えているところがうまい
要するに秋水がスパイラル突きを会得すればいいってことか
じゃあ、桜花は茄子顔蟹頭な
剛太が描いた絵が実体化するとかか。
え、秋水人気ないのか。目がグリグリになって後ろから刺したところ割と好きだったんだけどな。
549 ◆XvcCOpYEZY sage 04/09/07 10:53 ID:OYJfQuFG
42号
アイシル(巻頭カラー)
ワンピ
ブリーチ
Waqwaq(Cカラー25P)
デスノート
ボーボボ
「秘密兵器ハットリ」いとうみきお(読切51P)
ナルト
リボーン
グレイマン(Cカラー)
銀魂
テニプリ
錬金
ミスフル
こち亀
いちご
ゲドー
「ゴーイングマイウェイ進」ゴーギャン(代原読切17P)
ジャガー

(休載)ハンタ

巻末コメント
稲垣氏『原作別の弱点?最近、伝言ゲーム状態で誤記が。第3試合は
    西部 VS 恋ヶ浜です。お詫びして訂正。<理一郎>』

編集浅田氏『伝言ゲーム状態で誤記を見逃してしまった当事者編集です。物語の
      面白さに深くかかわる部分の、ミス。心から、お詫びします<浅田>』

43号
(巻頭カラー24P)銀魂
(Cカラー)いちご
(読切45P)原野洋二郎 「鬼より申す!」(十二傑3月期佳作)
     『鬼ヶ島より放たれし刺客が桃太郎に復讐を!?』
ハンタまた休載かよ!
まあゴーギャン好きだから別にいいや
ナルトとテニスの掲載順が下がりまくってて驚きだな。
落としかけたかシャッフルか。

まあベターなのは5周年記念巻頭カラーの準備なんだろうが。
デスノとかは多少展開に無理があろうともなんとか一話の中に盛りあがるシーンを入れようとしている感じ。
ワンピなんかは逆に、どんなに中だるみしようとも
コツコツ伏線ばら撒いて見せ場の部分でデカイ盛りあがりを作ろうとしてる感じ。
どっちも方法としてはいいだろうけど、
ワンピのやり方は絶対に打ちきりは無いと言える地位だからこそ出切るんだろうな。
>>323
デスノは単行本の売り上げが落ちそうなやり方だな
>>292-302
関係ないかもしれんが、ジャンプ連載陣の属性を陽と陰に分けた時に確実に陰に来るのは和月と岸本だけなんだろうと思う。

それに陰じゃなきゃるろ剣追憶編とか我愛羅の回想みたいなのは描けない。
どちらも驚異的な完成度を誇っていた。
あれ?冨樫は?
冨樫は陰に見えて陽じゃないかと思ったり。
どちらも自在って感じでよく分からん。

冨樫も含めて彼らの心理面の描写はとても上手い
休載
冨樫は陰と陽っていうより躁と鬱って感じだな。
329が上手い事言った
凡ケンは狂
ナルトの掲載順が落ちたのはまあ欝話+ストーリー停滞+回想によるアンケ低下なんだろうけど
流石に>>323のワンピのようにはいかなかったって事だな。
今の展開で一気に取り返す魂胆だろうが。
>>331
へ?誰それ。そんな人知らないなぁ。
落ちたといっても上は
・越えられない壁のワンピ
・プッシュ中のブリーチ
・月が正義の味方化したデスノ
・浮き沈みの激しいボーボボ
だから普通にありえそうな順位だと思うけど。
>>334
今週まで年平均3.0以上を保ち続けていた事を考えると驚異的な低さといえるよ
ただ徐々に落ちるんじゃなくてストンと落ちたわけだからその次からはまた元に戻るんだろうが。
さっさとナルトVSサスケなんて終わらせてくれよ
こんなバトルより話進めて欲しい
今までは多少展開が冗長でも映画プッシュがあったが、
その映画も落ちついたからそれまでのツケが来たとか。
しかし鰤、「死神」なんて縁起悪い題材に
よくスポンサーがついたものだ。
売れりゃ何でも良いんだよこの時世
鰤が平均掲載順でナルトを抜いたらしい
しばらくアニメ化プッシュも続くからワンピも抜けそう。
さすがにそこまでは無理だな
ナルトだって抜けなかったんだから鰤じゃ無理だろ
ナルトはこの前まで抜いてた
年間の平均掲載順まとめてあるサイトってどこだっけ?
展開って遅いほうが人気でるんだろうか。
ナルトや鰤はやや遅めだけど、それだけキャラを掘り下げて
結果ストーリーも面白くなる。
錬金やデスノは若干早いけどキャラが浅くしか語られず
万が一展開がよくても面白くなくなる。そんな感じ?
ナルトはキャラの彫り下げも出来てないしストーリーもグダグダになってると思うぞ
単にネタが無いから引き伸ばしてるかそうでないかではないのか
キャラを掘り下げられるかどうかってのと展開の速さはあんまり関係ない気がするけどなぁ。
人気あるから展開遅くできるんだろ
ナルトや鰤ほど遅いとマイナスイメージしかわかねー
展開が早かろうが遅かろうが、人気があって周りの人間が読んでれば、
子供は惰性で読み続けるもんだ
死なねーだろうと思った奴が死ぬのはおもしれーけど
展開がおそくておもしれーなんてきーたことねーで
つーか展開が速い遅いなんて考える奴の方が少ないんじゃないか?
ここは漫画オタが多いから展開遅いと嫌われるのであって…
>>354
その辺は程度による
また周りか
ガキの頃テレビのドラゴンボールのフリーザ戦が長くてうんざろしてたのは覚えてる
今の子供も空島編長くて嫌だったとか言ってるんだろうか
かめはめは撃って
やるなゴクウ
毎回それ
うんざろ・・・
人気が出たからなるべく長く連載を続けて儲けたい→展開遅くなる
ってことじゃないの
あまりダラダラするとマンキンみたいな事になっちゃうけど
今の鰤やナルトと、ワンピの空島編はどっちが展開遅いと思う?

ナルトの今のボロクソ言われっぷりは、ワンピの空島編の時に似ている。
ワンピはここに来て復調してきたけど、ナルトは大蛇丸編が終わったら復調するんだろか?
銀魂三巻の帯にあれ?と思ったの俺だけ?
ナルトはアレだ。アレしかない

 サ ス ケ を 助 け た く な い
>>361
鰤SS編>>>ワンピ空島編>>>>ナルト大蛇丸編
かな、個人的には。
鰤は俺が信者よりなのもあるが、展開が遅くても勢いはあるので、間延びせず意外とサクサク読める。
空島編は、ジャンプ掲載時は本気でつまらなくて、完全に読み飛ばしてたが、後で読み返すとそこそこは読めた。
話は良くても構成に失敗したんだと思う。
ナルトは多分、読み返しても評価が変わるとは思えない……。
確かにドラゴンボールのアニメは凄かった。ゴクウが気をためただけで終わった回もあったような。

あと、個人的に一番ダレたのは「無限の住人」 少年誌じゃないけど。
不死身の主人公が捕まって、地下牢でエグい人体実験をされる話を一年以上続けやがった。
我慢できなくなって、読むのを止めてしまった。あの話、今は進展してるのかなぁ?

あとバスタのコンロン〜対ウリエルのあたりもひどかった………
366名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 20:48 ID:0JRqbL0P
>>362
何が?
ナルトはそれぞれ1、2話分でもいいから仲間の戦いを纏めて縮めて欲しかった
そうすればリーと砂三人衆を投入してもまだ許せた
>>364
俺も同じだなー。
ブリーチは修行の繰り返しが許せないけど、
あいだあいだにそれなりにケレン味のある展開があるので、そこそこ楽しめた。
ナルトの回想シーンは盛り上がりが最後しかなくて、とてもつらかった。
なんだかんだで皆ジャンプ読んでんだな
俺最近立ち読み
潜れ潜れ!
潜っちまえばいいんだよ!!!
ナルト、おなじことばっかり言い合っててウザイよ、しつこいよ
友達の次は、兄弟ですか
先週一流の忍者は語らなくても心がわかるとか言わせておいてまた語りですか?
休載多すぎて感覚麻痺してるけど、ハンタも展開遅くないか?
どうでもいい兵隊アリの無駄な描写が多すぎ
ヂートゥとか、先週で片つけといてもよかったと思う
自己啓発セミナーみたいな自分探し
ゲームみたいな先頭
これ抜いたらなんにも残らねエわ
>>367
仲間の戦いはあれでも別に良いな
サスケの回想はもう少し短くするか、イタチの一族惨殺シーンを
入れて欲しかったところ
ここまで叩かれまくる準看板(?)漫画も珍しいな
少しでも肯定的な意見が出ると即否定レス付くし
こんなので大丈夫なんだろうか
>>375
ある意味看板クラスにふさわしいじゃないの
看板はつまらなくなると叩きが来るからな
ワンピの空島しかり

まあナルトはコミック初版はまだまだ微増中だし
映画第二弾もほぼ確定、視聴率もテレ東アニメでトップ
あと1〜2年はほっといても続く
ドラゴンボールが冗長なのはあくまでアニメだけだから許せたが原作までダラダラやるのは勘弁してくれ。
叩かれてるのは、逆に言えば「早く続きを読みたい」ってことなんだから自覚して展開早くして欲しい。
俺はむしろもっとダラダラやって本格的にあきれられて早く終わって欲しい
ワンピースは、ドラゴンボール以上にマンネリしてるよな…。
作者気付いてなさそう。もう延々と民族救出劇。
空島もサスケ奪回も一年ぐらいやってるからなあ。
>>378
DBは本誌で読んでても今週はドカバキ!だけかって感じだったぞ、戦闘中は
アニメはずっと悟空はまだかだったしな

今思い出すとスラムダンクも本当に遅かった
幽白は早かったな、いきなり終わったって気もしたが
始まった時に長くなりそうだなと思えれば別に構わないな
個人的には鰤とか空島とか
サスケ奪回はまさかここまで長くなるとは…って感じになった
長くてよかったのは元気玉ためるところくらいかな>DB
おいおい!ベジータ死ぬ!死ぬ!とか思ってたからなぁ。・・・若かった
当時2chがあれば
ナルトのサスケ奪回がここまで長いと感じるのは展開が表層だけの一本道だからかな。
鰤なら間に愛染殺しとかで死神側の確執とか盛り上げる逸話はさんだりして描いたりしてるし。
空島もそりゃいっぱい盛り込み過ぎなぐらいエピソードありまくったし。
ナルトはここまで追っかけてバトルの繰り返しだし、裏側で何々が起こってるとか多様性展開がない。
愛染殺しって犯人もう出たっけ?
いい加減古いな
3年位前のログ読んだらageばっかで緑なのに
いつのまにこんなにsageばっかになったんだろう。
犯人どころか殺された理由すらまだ分かってない
もう愛染はみんなのココロの中で生きてるって事にしてさっさとルキア助けて虚の話の戻せ
今更犯人分かってもしょうもねーしな

ぷーやん終わったのに誰も話題にしないな
ある意味マンキン以上にキタ終わり方だった
SS編は、一護の修行と成長に、各キャラの回想が多いからな。
ルキアとレンジとかの話もあったし。
最後に虚が出たのは、ルキアの回想の海燕が死んだときだな。
インフレし過ぎだから現世には帰れんだろ
カイエンが死んだくだりの回想はダラダラしないのは良かったけど展開がストレート過ぎたな・・・・
死神界の次はどこ行くんだろ?
描きながら考えてるところです
>>394
死刑囚編→SEX編
397名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 22:12 ID:+xf4fln4
今週のテニプリは腐女子のウケ狙いとしか思えない。
鰤って準看板?中堅?
アニメで滑れば一気に落ちるよ
誰か灰男読んでる人イままでの話簡単に教えてくれ 
がんばって読んでみる事にする
もうナルト抜いてるだろ
少なくともアニメ放送されたら抜くのは確実
あっちに伸びしろはない
今週のホラーっぽい読み切り「やさしい悪魔」って漫画と似た臭いを
感じた。それともホラー漫画は皆こんな感じか?
403名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 22:18 ID:+VpjLZPr
>>401
>>401
鰤信者か
今の三倍売れないと抜けんよ
そこそこ売れて、アニメ1年で終わって、
ゲーム化もされてそこそこ売れて、ファンブックも出て、
プリンセス・一護で終わりそう
>>404
ID見るに鰤信者じゃなくて
ナルト狂アンチっぽいよ
おれもグレイマンの話は良く分からんなー。
主人公は何がしたいんだっけ・・・
408名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/07 22:26 ID:M7SoJvpZ
なんだかんだ言ってジャンプはジャガーとワンピに支えられているんです。
>>406
そうだな、失敬

アニメといえば封神演技はヒドイ出来だったな
あれ製作どこだったか
>>405
せめてプリンセス・ルキアにしとけ
グレイマンは確か親父がアクマになってアレンが左手で倒して、
師匠に拾われて色々あって、途中ラスボスと闘ったりしながらも
エクソシストの本部に行って神田とイザコザがあって
今はイノセンスを探してる

だめだ全然ワカラン…
>>400
やあ僕アレン・ヲーカー、お義父さんが恋しくてAKUMAにしちゃった挙句呪われちゃった超不幸なエクソシストです!
師匠に言われてエクソシストの教団本部まで来てみたらもう大変!!
神田とかいう日本刀型のイノセンスを持ってるポニーテールの893まがいが因縁つけてくるし
初任務のパートナーそいつだしガッカリ☆
任務地についたらついたでレベル2になったAKUMAに快楽人形ララから心臓部のイノセンス奪われちゃって僕マジギレ!!
右手に寄生したイノセンスが僕の怒りで大砲になっちゃった!これでAKUMAもイチコロ☆

以下次号。
書いてて気が抜けた。
冨樫がマンキン見てこの手があったかと
プリンセスしない事を祈る
プリンセス・ヒソカ
左手だったっけ寄生してんの。素で間違えた。
ワンピは面白いと思うんだけど、海賊王になるのと人助けすることは関係あるのかと
純粋に気になる。
人助けとかの寄り道しなけりゃもう今頃ルフィは海賊王になってんじゃないのか?
>>411
連載型のストーリーにする為に焦りすぎてるよな。
>415
実は俺も自信ねぇんだ…
ワンピは冒険というのが基本にあるからこれだけ長い話(全体が)になっても
まだまだ面白いし、人助けはそこから派生しているだけに過ぎないと思うのだが

ゲームで例えて悪いがグランディア1に似たものを感じる
>>418
確認したら左手だった。

連載開始当初ルフィが海賊王を目指してたことなんて忘れてた。
ナルトは何目指してるんだっけ?火影だよな?
ルフィが目指してるのはワンピースじゃないのか?
>>416
それはもう尾田自体がそういう「小さなバイキングビッケ」とかいう超子供向けの海賊アニメ
をモチーフ?にしてワンピ作ってるから仕方ないんだよ。
板が重くなってきた
ワンピースを手に入れたら海賊王になれるんじゃないのか?
で、ワンピースって何?
ワンピースは目指すものなの?一繋ぎの財宝=ワンピースだろ?
つかワンピースってグランドラインの島々が繋がるのかね。
海賊王になれば世界を手に入れるとかだから。
>>419
人助け派生し過ぎだよ。
水戸黄門かよ
>>427
だ が そ れ が い い 海賊とは違うが
冒険王じゃダメなのか
一応ビビん時も空島も金目当ての側面もあるんだがな
つまりグダグタすぎて読者も当初の目的を忘れてると。
最近、ボンボン坂を漫画喫茶で読んだが、これって意外に面白かったな。
こういう学園ラブコメものをジャンプにはもう一つくらいあってもいいと思う。

これだと、最終回読んだけど、きれいにまとめてあったし、いつでも終わらせることができるから。
シャーマンキングみたいな、悲惨な打ち切りは回避することはできそう。

いちごも、人気がなくなればいつでも、きれいに終了させることができるのは、一つの長所だと思った。
ボンボン坂は主人公がモテまくっても苺みたいにむかつかなかったなぁ。
その分不幸な目に合ってるからか。真中ももっと不幸になれ。
>>430
それはフジテレビに任しとけ
>>429
そうか。まあ君はマンネリ系が好きなんだろうね。

>>431
なんつーか、金目当て…という風に作中で見せられても
金目当てでトラブルを発生させて人助けエンドかぁ…という
風にしか感じ取れない。いやこれは俺が悪いんだろうけどな。
全く人が済んでいないような所で遺跡だけポンと置いて、
謎解き置いて、後は悪い奴もそれを狙いに来るってだけでもいい気がするんだよね。
人助け、わざわざやる事ないんじゃないかなあ…という感じ。
月ジャンにもあります
ボンボン坂はオカマの部長しか覚えてない
あれ今やると腐女子向け言われそうだな
>>412
イノセンスって何?
真中は北の人を切っておいて今だに東と西の両方を抱え込もうとしてるってのがプーなんですよ
それは猪木
いくらイナゴな腐女子でも
ボンボン坂の部長で腐女子向けと言われるのは心外だろうな
まだ男塾のほうが腐女子向けかもしれん
ボンボン坂の部長って成長すると美形にならんかったっけ?
パタリロと間違えたか
>>439
それは忘れた。お前も頭痛くしながら読め。
>>436
エンターテイメントだからそれでいいんだよ
だがしかし、君の意見の様な話も確かにみたいな
>>444
ボンボン坂の部長は昔が美形だったんだよ。
母親の暴行であんな変な顔に歪んでしまった。
今やると洒落にならんな。まず問題にされるだろう。
>>439
マジレスで教えてやろう
対アクマ武器の素材であり、そこらへんにほっとくと人形が命を持ったり何だりと不思議なことが起きる変な物体だ。
これを敵に取られるとなんかされちゃうらしいから主人公側が一生懸命集めてるらしいぞ!
>444
ほんとは美形なんだけど母親に演技力を鍛えられてるうちにあんなんになったはず。
何回か美形バージョンになったことがあった。
そういえばボンボン坂の作者まだ漫画描いてるの?
エロイの描いてます
>>447>>449
おお、thx
言われたらちょっと思い出した
ボンボン坂はギャグだったからだろ。
それに主人公はあの女一筋だったし。
>>451
あの絵でエロか。探してくる。
ヒロインって大鬼瓦丸権三郎左衛門だっけ?
そこだけなんとなく覚えてる。
ナルトって一応ライバル同士の戦いなのになんであんなしらけるんだろうか。
こんなすげー地味な戦いがウケてるんだから今の子供は分からんな。
>>454
あの絵とか言うが、

主人公とある女がツバ引きディープキスしてた時は正直抜いた
魔女っ子ビビアンにはお世話になった
きつい言い方すると
ナルトの成長に嫉妬したサスケが突然ファビョってナルトを殺そうとしてるからな
もうちょっと見せ方あったような気もするんだけど・・・久しぶりの九尾はいい感じだっただけに。
ボンボン坂はラブコメはそこそこだけどギャグが光ってた
ビビアンの終盤のトーナメントのバトル路線も面白かった
弟は喜んで読んでるが、俺に喧嘩しかけてくるように
なったのが困りものだ
ボンボン坂ってジャンプにおけるらんま1/2みたいな漫画だった。
ああいう系久しく見てないな。結構好きなんだけど。
あとマンゲマンゲと連呼するので俺がおかんに怒られた
今、ボンボン坂にあたる物ってなんだろうな
苺は路線違うしな
>>464
かろうじてリボーン?
あの当時で100話越えてたから
今のジャンプでやれば結構売れてたかもね。>ボンボン坂
>>464
ある意味錬金
>>465
あ、リボーンがあったか
この漫画も意外な伏兵で案外長く続きそうだ
リボーンとは違うだろ。
ボンボン坂は一応最終目標が主人公が副部長とくっつくことだった。
リボーンはマフィアの仲間を増やしながら主人公が成長する話。
最終的にヒロインとくっついてもそれは付加価値でしかない。
>>469
らんまだって最終目標はあかねとらんまがくっつく事じゃないじゃん
らんまの最終目標は何だっけ?完全な男に戻ることだっけ?
らんまのほうがリボーンよりラブコメ要素強いじゃん。
そうだな、らんまよりうる星とかめぞんと言ったほうが良かったかもしれない。
>>472
そうするとこんどはボンボン坂よりIs’や苺に近くなっていくわけで
らんまって最後どうなった?
結婚
>>473
アイズや苺ってラブコメなのか?
苺でギャグっぽいこと時々やるけどちっとも笑えん。

>>474
らんまと茜が結婚、と見せ掛けていつも通り邪魔が入ってドタバタエンド、だったかな。
あ、ハッピーエンドなんだ。
何か噂で茜の記憶がなくなってアンハッピーエンドで
終わったと聞いたんで、最後の方読まなかった。
らんまは男に戻った?
>>462
この前の読みきりのタカヤってやつはボンボンポジションにいけるんじゃないか
と思ってたりする。
>>477
そんな話もあったけど、結局記憶が戻った。

>>478
いや、戻ってないよ。親父もパンダのまま。良牙も豚のまま。
>>464
ノルマンディーひみつ倶楽部
>>481
今ですよみきお先生
みきお優遇されすぎ
>>442
ホモの人は部長が正太郎の雪像にバナナ刺して食べるシーンにハァハァする
とどっかのスレで見た。
とあるコンビニで
ゲドー2冊にスピン1冊が置いてあったよ
物好き(な店主)がいるもんだと思った










ちなみに守護神はありませんでした
ビビアンってどんな話か忘れた。
ヒロインに浣腸しようとするやつだっけ?
ビビアンウエストウッドだろう
>486
魔女が奴隷にする男を物色しにやってくる話だったような?
489400:04/09/08 02:40 ID:83mxLyx/
>>412
サンクス
>>485
コンビニの漫画や雑誌に関しては店長発注するのではなく、
トーハンとかの方が勝手に送ってくる店もあるからなあ。その場合返本できるが。
グレイマンはまだ一回もまともな戦闘してないのに
エィンジェルアーム変形してどうすんだ。
1-3話で戦闘してるよ一応。なんの燃えもない戦闘だけど。
AKUMAは悲しすぎる・・・
>485
だからそんなに守護神を苛めるなとw
なあなあ、キャッチフレーズ大賞の発表っていつだっけ?
灰男の主人公の名前覚えてる奴いるか?
重い打線・・・
497名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/08 06:26 ID:85vz4RDg
武装錬金、また変態基地外が30冊買ってんの名
これだけやっても売れてないんだから酷いもんだな
神田アレン
俺は釣られて買ったけど。
灰男以前にワクワクの主人公の名前が思い出せん
アルだっけ?
502名無しさんの次レスにご期待下さい :04/09/08 07:13 ID:nbEA8LAI
錬金おもろいとは思うんだけどなあ

キャラがあつ苦しすぎるのか?
錬金はなんかぱっとしない
錬金は世界観が(あー誤用だけど勘弁してね。)狭すぎる。
小さい村でやってるような感じさえする。後、和月の漫画的表現の
描写パターンもマンネリしまくってるのでパッと流し読みしただけで
得たいの知れない「飽き」が来る。
すごい曖昧な言い方をするけど
錬金は読んだ後にワクワク感よりハラハラ感を強く残す展開なんだよな
世界観が狭いってのは設定よりその後の展開に重点を置いてるからではないかと
>>377
ああ見えて岸本は結構狡猾だぞ。
今から考えれば回想でアンケが落ちることを初めから想定してたのかもしれない。
日本の全ての漫画で最も「NARUTO」という作品に注目が集まる時期にぴったりと合わせてナルト対サスケを再開。
その後は数週に渡って見せ場続きだからね。
放って置いてもアンケが集まるから、まあ1,2週で平均掲載順でもあっさりと2位奪還だろう。
>>506
>日本の全ての漫画で最も「NARUTO」という作品に注目が集まる時期にぴったりと合わせてナルト対サスケを再開。
>その後は数週に渡って見せ場続きだからね。

え〜?
ゲドーの単行本ってどんだけ売れたのかねぇ
スピンより売れてないって噂も聞いたんだが、さすがにそれはないよな
   せ       >    _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ    え
ま め 同    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  同  |
で て 人    L_ /                /        ヽ  人   っ
だ 10 が    / '                '           i  !?  そ
よ 代 許    /                 /           く    の
ね か さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,   年
| 20 れ   i   ,.lrH‐|'|    ヽ/‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ で
っ 代 る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  前 の  _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  半 は  「   l′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
       ヽ   |ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ   ヤ   了\  ヽ, -‐┤     //
な 恥  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  お ダ  |/! 「ヽ,  `ー /)   _ ‐'
い ず   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く  ば ァ   > / / `'//-‐、    /
の か    > /\\// / /ヽ_  !  さ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ぉ  し   / /!   ヽ    レ'/ ノ  ん     >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
? く    {  i l    !    /  フ  !     /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!


>>507
別に誇張ではない。
ただその状況を作ったのはジャンプ編集部ではなくテレ東だったけどね。
テレ東はNARUTO大好きだから。


この漫画って後から辻褄を合わせる事が多かったが今回のバトルなんてその極み。
最も親しい友〜が出てきたときはいきなり過ぎてうわあだったよ。
サスケがナルトを友達だと思ってるようには見えないという意見続出だった。
まあそれが一番わかってたのは岸本だったから立て直せたわけだが。
>508
そういえば今日はトーハンの日。
間違ってもスピンやゲドーや守護神ははいってこないだろうが。
デスノ、銀、鰤の売れ具合が楽しみ
打ち切りスレ的に注目株は錬金だな>トーハン

NURUPOは今、見せ場なのか・・・?
ライバルに魅力が無い漫画なんて悲しいぞ。
ガッ
見せ場だろ。
本スレも最近伸びだした。
スレの速度=勢いのバロメーターだという気はないが2倍の速度で進み始めれば流石に勢い付いたとは言える
今回は読者にもネタがわかってるバトルだからドラマで進めてるね。
    ∧_∧ ◆         
   ( ´・ω・)/◆   ピコッ!
  c(,_u__つ   Σ( ・∀・)←>512
>>511
鰤はどこまで伸びるんだろうな。
最高値で初版115万〜125万はありうるね。
連菌の連載が続くとしたら
三つ巴路線で行くのかな

カズキがブラボー達と戦うのは間違ってる気がするが
なあ
デスノの8人スレ
一つにまとめてくれないか?
邪魔だ
近くの本屋ではデスノ、銀タマ、鰤はかなり多く平積みされてた
あと平積みは部ソ連とボーボボだが
ボーボボ、はちょっと離れた場所にありゲドー、スピン(これらは数冊しかないと一緒にあった
東・・・
>519
御近所情報はあてにならん
他のランキングを見る限りでは、

デスノ>>鰤>>銀タマ錬金いちご(このへんダンゴ状態)>ミスフル>ボーボボ

って感じか。トーハンも同じようなもんだと予想

>>492
1話のはエクソシストvsアクマってのの説明だけで大したもんじゃなかった。
2-3話なんかアクマいっぱいでて一撃であぼーんだった。
今んところ演出以外の「まともな」戦闘はないってこと。
単行本を買ってくれてありがとうございます。
僕にはまだまだ足りない技術が沢山あります。
これからも、もっともっと面白い漫画が描ける
ようにがんばっていきますので、またいつか雑
誌で見かけた時は応援よろしくお願いします。
では少年守護神、始まり始まり。


スピンは鰤の下に成ってたし
東は見かけないな
>>518
確かにな。
デスノは元々どうでもいいスレが乱列していたが、
今回はむごい。
え、8人全部スレ立ってんの?
調べたら8人系のスレがいくつかたってた…
すげーな、ブリーチより酷いぞ・・・
せめてココリコの田中だけにしとけよ
デスノの三堂様についてぶちまけるスレ【8人】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1094552608/
デスノートの紙村と一緒に(;´Д`)ハァハァ【8人】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1094546930/
デスノートの葉鳥たんはエロカワイイ【8人】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1094548332/
デスノートの火口について語るスレ【8人】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1094539425/
デスノの奈南川を見守るスレ【8人】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1094536630/
デスノートの鷹橋について語らおう【8人】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1094535417/
【ムスカ】デスノートの樹多について語らおう【8人】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1094534905/
【モーフィアス】デスノート尾々井について語るスレ【8人】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1094554545/

頭いたい
まるでネギま状態だな
アンチ自治厨のキャラスレ乱立戦略だろ?
自治厨がどうでてくるか見物だね
そう聞くとものすごい子供じみた行動に聞こえるな
「AKUMAは悲しすぎる」<<<<<<<<(壁)<<<<<「俺の胃袋は宇宙だ」
ハンタ厨の旅団キャラスレ乱立を思い出させるなぁ
やっぱ信者かぶってるのか
名前なんて一人も覚えてねー。
何回も読み込んでるんだろうな。暇なやつだ。
各漫画にどれだけキャラスレ立ってんだろ
今はデスノが一番多い?
あの八人みんな顔長いよね
キャラが多い漫画はスレも多いからな
ナルトの下忍スレ

【未来の】★うずまきナルト専用スレ★【火影】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1074000687/
【NARUTO】サスケ最強伝説2【ご苦労なこったな】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1087206702/
【ブルース】ロック・リーを応援しよう!【努力家】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1070157012/
【白眼】運命破れ!日向ネジ 卍第三掌卍 【開眼!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1073722230/
【ガイ班】テンテン萌えスレ【武器使い】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1077262420/
〜蟲使い・油女シノ〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1073824270/
【擬獣忍法】犬塚キバ&赤丸支援スレ3【擬人忍法】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1073911617/
【ヾリ*´-`リ<出番kure】ヒナタたん萌えスレッド4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1091898185/
【IQ】シカマルなんであんなに…【200】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1080560489/
【心転身の】いの応援スレ【術!!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1078920980/
【黒秘技】カンクロウ応援スレ【機々一発】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1087106694/
砂の我愛羅と山田邦子を語るスッドレpart2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1088937959/
【どんなもんだ?】テマリたんスレ4【美しき笑顔】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1088043158/

サクラとチョウジが無い辺り何かを物語っている
そういえばデスノの8人見てイノセンスのハダリ被害者を連想したんだが
ゲドーってお勉強漫画としての位置についているんじゃぁ……。
ゲドーは迷走しているのが丸判り
人気が今一だから路線変更して
フェニックス探しの長編を始めたものの
やっぱり微妙な人気だから結局
フェニックス見つからないまま
代替案で無理やり終わらせて
今度は日常の中での続きモノを始めようとしてる
ゲドーって本当に空気だよね
コミックランキング
順位 タイトル 著者名 出版社 税込価格
1(─) DEATH NOTE(3) 大場つぐみ 原作
小畑 健 画 集英社 410円
2(─) テニスの王子様(25) 許斐 剛 集英社 410円
3(─) BLEACH−ブリーチ−(14) 久保帯人 集英社 410円
4(─) 美味しんぼ(89) 雁屋 哲 作
花咲アキラ 画 小学館 530円
5(─) 銀魂(3) 空知英秋 集英社 410円
6(─) 武装錬金(4) 和月伸宏 集英社 410円
7(─) いちご100%(12) 河下水希 集英社 410円
8(─) あずみ(33) 小山ゆう 小学館 530円
9(3) NANA-ナナ-(11) 矢沢あい 集英社 450円
10(─) Mr.FULLSWING(15) 鈴木信也 集英社 410円
載ってることに対して違和感は感じないけども載ってなくてもたぶん気にならない。そんなマンガだな>ゲドー
ぬ〜べ〜は面白かったのになぁ。
ゲドーは毎週最後に読む感じだ。
どっちでもいい
あれは当時の妖怪ブームのたまものだった気がする
妖怪とかホラー系、サスペンス系って
わりと一般ウケするんだよな。
今のデスノもそうだが。
>>409
スタジオディーン
るろ剣も途中で受け継いだ所

あれは駄目だった。
>>542
順当過ぎてツマランな
鰤のアニメは師匠がビスタサイズにしろと言い張りそうでとても怖い
ランキングのほとんどがジャンプコミックス;
流石だな・・
それに加えてワンピナルトもあるしな。
デスノや銀魂も上位陣の仲間入りして更に厚みが出たって感じだな・・。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/08 16:33 ID:f45QNjn3
http://ranobe.sakura.ne.jp/futaba/futaba.html
面白いの見付けました。
これはデスノートだけれどジャンプの他の漫画で
こんなのあったら教えて下さい。お願いします。
553名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/08 16:45 ID:zooko10V
銀魂はまだ上位じゃないだろ…
いちご・錬金と単行本売上はほぼ同じくらいだぞ
掲載順も中間に落ち着いてきて、これから大きく伸びる漫画かっていうと?だし。
むしろ過剰なプッシュが最近うざい
俺はコミックスの売り上げランキングより売り上げ部数のほうが気になる

誰か「OOは何万部売れた」とか分かるサイト教えてくれ
アイシルがある以上、銀魂のプッシュは空知は描くのはえーなくらいしか思わない
まぁアイシルだって描かれるのは早いんだけどね
80 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 04/09/08 16:27 ID:ePmfp4A3
ジュンク堂在庫推移(www.junkudo.co.jp)
デスノ 730→497→443→362
鰤   250 →142→119→81
テニス 200 →139→124→109
銀魂  185 →131→113→91
錬金  110 → 68→49→30
いちご 100 →56→50→34
ミスフル 60 → 41→34→30
ボーボボ  30 →22→21→18
ゲドー   25 →21→19→17
スピン   20 →15→13→11
守護神  15 →15→15→14←キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>557
守護神おめでとう!
>>557
東、その本屋に行ったんだ…
>>557
デスノの数が圧倒的だな…
あとテニスと銀魂の数が15しか違わないとは…
>>559
オイw
今、言うタイミングじゃないけれど…、守護神買ったよ。
>>557
それだけ見るとだが、ミスフルが落ち目になってきてるのか?
他が初動型ってのも影響あるだろうけど
>>557
売れた冊数は

デスノ  368
鰤    169
テニス  91
銀魂   94
錬金   80
いちご  66
ミスフル 30
ボーボボ 12
ゲドー  8
スピン  9
守護神 1(正し、作者自ら)

か、デスノ銀魂錬金は好調だねぇ
ミスフルが来期でアボーンした場合、やっぱり、高橋カズキや知欠が帰ってくる可能性が大きいのかな。
もしくは、金未来杯のトップだったヤツを連載するとかありそう。
高橋はVジャンプで遊戯王を連載してるんじゃなかったっけ?
>>566
あれは名前貸してるだけで描いてるのは別人のはず。
おそらくカードゲーム宣伝のため形だけ続けてるんだろう。
小学館がよくやるアレか、サンクス
そういえば、ここ数年連載していた、梅さん、つのマル、森田などは、ジャンプの他の雑誌に移ったみたい。
だとすると、以前長期連載した人でもう一回くるのは、ホイッスル描いた人くらいか。
マンキンの人は、最終回のなげっぷりを見ると、週刊少年ジャンプには、戻ってきたくないかも。
ホモッスル連載中は俺少年漫画板見てなかったんだけど、
ここでの樋口の評判ってどんな感じなの?
和月も錬金が終わったら、青年誌に行くかな?
でも、最初の連載は、鬱に走りすぎて失敗しそうな気がする。

青年誌で成功したといえば、やっぱりたーちゃんの人とかか。
和月の受け入れ先は青年誌ではなくウルトラジャンプとかのヲタ系な気がする
ガンガンだろ、錬金術モノをやるのさ!
>>572
あれ? 青年誌って、そういうの全部ひっくるめて青年誌じゃなかったっけ。もしかして、違う?
アフタヌーンも、オースーパージャンプも、漫画アクションも、キングダムも全部カラーが違うけど、青年誌?
簡単な漢字にはルビが振られてないのは青年誌
週刊少年チャンピオンは和月先生を応援します
YOO1キター
>>577
トリビアの泉ですな。
丁度チャンピョンの話題の時にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
近藤はブス専門かよw
お妙さん!
驚くほど対極じゃねーか
妙さんは性格ブス
583名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/08 22:03 ID:bjqeLVD2
YJに移籍・・・梅さん、森田
SJに移籍・・・つの丸
 
梅さんとつの丸は連載決まったんだっけ
YJ、SJでも打ち切りサバイバルレースできそうだな
どっちもビミョーだった
ジャンプ総合絵板って前あったよね?
今もうないの?
>>583
梅さんおめ
またロックやるんだろうか
589名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/08 22:37 ID:DabuWfiU
質問です。
ハンターハンターとジョジョが掲載されてないときが多いです。
どうしてですか。この2本だけ月刊ですか。
>>588
タイトルは「カウンタック」
車+デストロイでガッデムっぽいな
>589
ジョジョ(SBR)は一定期間連載したら同じくらい休載をするという連載システムだから。
ハンタは作者に問題が…
解り易い釣りだな
>>588
主人公はハレルヤみたいな顔してるよ
ていうか梅さんの場合何描いてもハレルヤ見たいな顔してる
595名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/08 23:52 ID:SESH97Jg
NARUTOのキャラをサタンに例えるならどうなるだろうか?
それがあるからこそ梅さんの漫画だ
ヤングジャンプって言ったらエロありか?
まあそれでも買うからいいけど
森田や梅さんつの丸のような作家がジャンプから去るのは淋しいが
仕方ないっちゃ仕方ないかな。
すみわけした方が作家本人にも読者にもいい。突き抜けるよりかは遥かに。
ただこれで新連載描きそうな実績あり作家は知欠樋口小栗くらいか?希望がないorz
梅さん、悪党を拷問器具で殺しまくる読み切り描かなかったっけ?
ああいうのを成年氏でやって欲しい。
梅さん、全盛期はアレでも良かったんだろうけどな…
正直他作家は「住み分け」で済みそうだが梅さんはガチで絶滅しそうだ。
>>597
打ち切られたわけではないが、星野や叶には月ジャンに来て欲しい
正確には「強盗目的で押し入り
娘レイプしたあげく拳銃で母娘殺した」悪党だからなあ。
昔とはいえあれがジャンプに載せられたこと自体伝説だよ。
自分の描きたい漫画が商業として向いてるとは限らない。

ジャンプで人気とれずに大人向けだから…と言われてた人で、
青年誌にいってから評判よくなった人は
殆どいない、てのが実情。


そうなってから、ジャンプは大人子供以前に
基本的な水準が高かったのだと
気づいたりする。
自分の描きたい漫画が商業として向いてるとは限らない。

ジャンプで人気とれずに大人向けだから…と言われてた人で、
青年誌にいってから評判よくなった人は
殆どいない、てのが実情。


そうなってから、ジャンプは大人子供以前に
基本的な水準が高かったのだと
気づいたりする。
二重スマソ(ノд`)
星野は月刊でやってそうな内容なんだよな
絵はガンガン系だし
最近のジャンプ有力新人はみんな絵的にガンガン系だけど
まじでハンタはいい加減にしてほしいな
いまやほとんど隔週連載。
そこでいい絵を描くならましだが。
いい絵どころか下書きレベル。
そこそこの絵で毎週連載する人以下だ。
いなしてはたき込み
すまないと謝罪すべきだ。
直流は電池、交流はコンセントから
爆笑できる漫画であれ!
徳弘の狂四郎とか面白かったけどな
あれ最後打ち切りか?
叶は確かに移った方がいいかも。
規制の緩い所でエロ描かせたら神だし
週刊だとまた壊れそうだし
>607
うん、それは成功例ね
>>606








>>610
なんか面白いなその文
>>610
ツボに来た
613606:04/09/09 00:49 ID:6KEWNo+V
本来二行目だったんだがそれもなかなかいいな。
じまこいにとって変わるかも。
じまこいこなま流笑
マイムマイムかとおも他。
>>605
一時期ワンピ系が大量増殖したし
今はそれが流行ってるんじゃね?
ここ総合だから、こういうこと聞いても平気かな?

うちのバサマ、今70歳超えた辺りなんだが最近歴史小説以外に漫画を読み始めた。
少女漫画では「天は赤い河のほとり」が好きみたいで他にはあまり読まないが、
少年漫画は特に熱血スポーツ漫画が好きみたいでよく読んでる。
んで、新しい漫画紹介してほしいって言われたんで、オススメの漫画とか教えてもらえないだろうか。
今現在に限らず、ジャンプ漫画なら何でもいいんで…あんまごちゃごちゃした設定のは難しいかもしれないけど。

ちなみに一番好きなのはスラムダンクらしい、その影響でバスケ漫画たくさん買ってた。
ハーレムビートとかディアボーイズとか…ジャンプじゃないけど…。
ただ、井上の他の作品(リアルとかバガボンドとか)はあんまり好きじゃないみたいなんだよな。
ジャンプ漫画では初期のホイッスルとかるろ剣とか気に入ってたみたいだ。
あとアイルも買ってたしテニプリ・ヒカ碁辺りも読んでた(ヒカ碁はかなり気に入ってたみたいだ)

こないだルーキーズを薦めてみたけど…他にないかな?
よかったら答えてやって欲しい、参考にしたいんで…できればネタは勘弁してください。
以上、長文すんませんでした。
>617
リングにかけろとかはどうだ?

ジャンプスポーツ漫画の方向性を決定付けた漫画だし
アストロ球団
>>617
おばあちゃんを大切にな。
苺100%を読んだ婆ちゃんの反応が見てみたい
ばあちゃんにみさくらなんこつの漫画を読ませてみるのはどうだろう?
ばあちゃんがバカ!バカ!マンコ!とか言い出したらどうすんだてめぇー
>>617
北斗の拳
>>617
バキはどうだろう
>>617 キャプテン、プレイボールを読んで欲しい
ヒカ碁気に入ってたなら、デスノとか
628名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/09 05:44 ID:u/vB70A0
天上天下でも薦めてやれ
>>617
あまりファンタジーやトンデモじゃない系が良さそうだな

しかし空のキャンバスくらいしか思いつかん
ライパクは微妙だし
ここで「こち亀」が出ないのが不思議だ。
ゲパルトとか同世代のキャラがいるのに。
バンチ嫁。
>>617
テニプリとか読んでるなら、キャプテン翼を押さえとけ
馬鹿がっ…!
なぜカイジを勧めないっ…!
   /|:: ┌────────┐::|
  /.  |:: |来週のハンタは  |::|
  |.... |:: |冨樫先生の都合に|::|
  |.... |:: |より休載です。   |::|
  |.... |:: └────────┘::|
  \_|     ┌────┐    .|  ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
635名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/09 09:00 ID:W1f6Skr5
ナルトかブリーチのどっかを集めようと思うんだけどどっちがいいかな?
ちなみに両方とも最初のほうだけ読んだことある
どっちもおもしろかったけど最近の評判がわからん
おめーらが決めてくれ
悪いことは言わないから少年守護神にしとけ
1冊で済むぞ
ナルト信者とブリーチ信者を争わせたいあげ煽りと見た
638名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/09 09:10 ID:W1f6Skr5

いや、そんなつもりはないよ
ブリーチの方が巻数が少ない
>635
誰かに借りるなり漫画喫茶辺りで読むなりして面白い方を集めればいいだろ
何で自分で判断しないんだ?
641635:04/09/09 09:28 ID:W1f6Skr5
>640
漫画喫茶はイメージがちょっとよくないからいきたくないし、漫画は自宅で読みたい
自分で判断すりゃいいのはいいわけできないけど、
ぶっちゃけどっちでもいいから人に勧めてもらえたほうを読もうと思ってるんよ(´Д`)
適当でいいからどっちか漏れに勧めてくれ(´∀`)
ぷーやん と マンキン
キックスメガミックス
>>641
じゃあたくさん発行されてるNARUTOを薦めて
散財させようとしてみたり。
漫画好きの友達はいないのかな>>641
646635:04/09/09 09:59 ID:W1f6Skr5
おー、じゃあナルト集めてみるよ。ありがとね。


友達で漫画好きのやつがいるかわからないのが本音
最近世間体ばっかり気になってきて漫画の話なんて恥ずかしくてできない(*´Д`)
確かに中学の時は漫画の話も良くしたが最近はしないな。
大きくなると漫画の話を人前でしなくなるので
身近に漫画スキーな奴がいてもわからんな。
意外な人が意外な漫画読んでたりする。
大人になるとますます漫画の話なんてできないがな・・・
子供とかできるとまた別だけどさ。
場合によっては漫画読んでる=オタク扱いってのもあるらしいしな
ナルトなんか買わせるなよかわいそうに
もう買わなくなってるヤツの方が多いんじゃないか?
どっちが薦められてもこういう意見付くだろうなと思ったら
やっぱり付いたな。
最近は微妙な釣りと
それを無視するマジレスが流行っているのか???
そういや高校の時、隣の席のわりとカワイイ子が
ゴージャスアイリン読んでたが、声かけられないまま卒業してしまった
なんて話題振りゃよかったかな
もう買わなくなってるヤツの方が多いって事は
売り上げが半分以下になってるってことか
少なくとも自分はもう飽きて買ってない、売った
>>655
2ちゃんが売上の目安じゃないぞ
釣りにマジレスするのも何だがまだ売上微増中だ。
たまには2chから離れて外の空気吸った方がいいぞ。
アニメ化されるとライトユーザーが増えて
コミックス売上は一時的に伸びるわな。
でもその間古参読者は離れていってたり。
だからアニメ終了とともにライトユーザーが離れると、
売上が激減したりする。
>652
俺は最近のここの傾向からBLEACH薦める奴ばかり出てくると思ったけどな
ナルトはとにかく叩かれまくってるし
このスレ、どの漫画にもとにかく叩く狂アンチいるから
時間帯によりけりだな
狂アンチ様はたかが漫画をなんであんなに恨んでるんだろうね
狂信者様はたかが漫画をなんであんなに盲目的崇拝なんだろうね
質問なんだが、ここで「狂」の字がつかないと認定されるアンチ、信者なんて
お目にかかれるものなんでしょうか。
ここで特定の作品を褒める奴は、信者ではないよね。
何を褒めてもほぼ叩き意見が出るわけだから、
本当に好きな作品なら名前は出せないよ。
ここで「○○面白い」とか言ってる人は
信者じゃなくてただのファン。
どうでもいいけど平日昼間なのに人多いな
まだ大学は夏休みのところが多いからだろう。
大人気ない大学生がずいぶん多いな
サボリーマンも多かろう
俺は失業中。
「小型ランプの製造作業」というチンケな仕事に応募するための
履歴書を書きながら今ダラダラ2chやってる。
俺は内定も無いのにダラダラしてる大学生
好きなジャンプ漫画はハンターハンターです
672名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/09 11:13 ID:QX59lhxg
>>635
もういないかもしれんが
漏れ的には
ナルト→もうマンネリ化、単行本で読む分にはいいかも
ブリーチ→ホロウとチョロチョロ闘ってた頃はおもしろかった
ジャンプで読んでる者としては両方ともキャラクターが多いから翌週まで覚えてられない
ぶっちゃけどっちでもいいんじゃね?
あげちまった須磨祖
湯瑠酸
吉備恣意値
676名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/09 11:31 ID:nc/gkpiF
41才無職童貞です

彼女募集中!

心の名作はブラックキャットです
個人的にはブリーチのが好きだが他人に奨められるか?って言うと違うと思う。
>>676
35歳ネナベ腐女子の俺で良かったら付き合ってください。
好きな作品は銀魂です。
>>664

この板ならホッカルがライトユーザーて感じだな
あの質問なんですが?
ジャンプの作者さんにファンレターと言うか
どうでもいいことを送る際に
手紙に自分の住所とか、普通書いたりしますか?
どうせ返事こなそうだし、何も書かないほうがいいですかね?
送った方、送ったことない方でも、意見頂けたら幸いです
>>680
一応書くものじゃないのか?
>>680
何故最初の行の最後が「?」なんだよ。
ファンレターはどうでもいい事なのかよ
どうでもいい事を送るなよ。
で、普通は書くのが当然では。
>>681、682
確かに、今思えば差出人不明の手紙もらったら
なんか嫌な気持ちになりそうですね、受け取った人は
まぁ、当然送るのは別に、批判や脅迫の手紙ではないですけど

あと最初の行の?は単なる自分のミスですw
レスどうもでした
住所書かないと何かあった時(料金不足とか)郵便局の人が困るよ
>>684
確かにw
未だ内定もらえず就職活動中の学生です。好きな漫画はリボーンです。
錬金って結構色んな所から台詞を借りてるよね。
もしかしたら毎週必ず1フレーズは貰ってるんじゃないかと思うほどに。

台詞だけじゃなくて話も原典にあわせたらいいと思うんだけど。
>687
和月は台詞だけじゃなくてキャラも貰いまくりです
本人がコミクスで公言してるし
和月最低だな
ちなみにバルスカについては「完全に和月オリジナルの自信作」だそうだ。
オリジナルであることを売り物にするってどうよ
何を今更
ちなみにどんなの?〉コミクスでの公言
てっきりスパイダーマンのドクターオクトパス(背中から4本の金属アーム)が元ネタだと思ってた。
どうせなら Say it ain't soの方を使えばよかったのに。
一瞬原典が分からなかったよ

シューレスジョーにブラボーのキャラを合わせたら尊敬したのだが
るろ剣ではアメコミのキャラからの拝借について言及してたな。
錬金はるろ剣のセルフ拝借が多いみたい。
ttp://ranobe.com/up/updata/up6349.jpg
そんな和月の新作登場
>>696
なんか髪がつやつやしてるしキモいな
>>696
何で沖田が一番でかいんだよw
と思ったら主人公だったのか・・・
今確認したが津村とかブラボーとかネーミングがほとんどで、ガチなのはジェウォーダンぐらいじゃねえか
オリジナルといっているバルキリースカートだが、
バーサークフューラーという玩具に、そっくりな部分がある。
見えない先端部分も酷似。

ttp://www.ikayaki.net/~yon/jpg/0407_bf03.jpg

偶然の一致か、それとも……。
ゾイドのアニメ見てたけどアレとバルスカが似てるとは思わなかったな
槍とストームソーダーは似てるとは思ったけど
和月は玩具オタだからゾイドからインスピレーション受けたかもしれないが
まぁ許してあげてくれ
703700:04/09/09 13:55 ID:flF/qTYo
まぁ俺も信者の一人なんでどうでもよかったり。
むしろ 同じ趣味を持ってる? って感じでうれしい。
現代の創作物に完全オリジナルなんてないだろうに。。
そんなのは、なるべくオリジナル部分が多いように苦心している
クリエーターなら承知の事だと思ってました。
鯨波とアポカリプスはガチかな
>>704
ちょうど他板ですぐファビョることで有名なフリーゲームの制作人が似たような事言ってた
色々アレだけど言ってる事自体は、まあ間違ってないとは思う


701 マンセー名無しさん sage New! 04/09/09 12:30 ID:4t6T2Hj2
>>691
そうなのか・・・それ系のスレあんま覗いて無いからよくわからんかも。
叩かれるのはどうでもいいとして、マジ発言ならろくでもない香具師だな。

人間は誰しろ空想の際に何かしらの経験を参考にする。
SF映画にせよミステリー小説にせよ数学にせよ同じこと。
空想生物を思い描く時もそうだ。地球上のものを組み合わせて描くだけ。
過去の人間が積み上げたものを自己流に改良し完成させてゆく。
完全な0から1を作り出した人は聞いたことが無い。
それすらも解らない愚かな人間いるんだったらお笑いだな。

問題になるのは、どれだけ自己流にアレンジできるか?だ。
大衆好みに作っても発展はしない。
上手くいくかはともかくとして自分の道を突き進むチャレンジ精神が無い香具師はリアルでも能無しが多い。
>>706
そいつ論理的思考が苦手そうだな。発言が微妙にすり変わっているな
なんだか言訳君の典型・・・一から作り出す奴は居る。言訳してる奴はただ自分にその才能が無いだけ。

無能の言訳なんざ無視してもいいだろな
>>707
論理学入門でも読んできましょう。
一から作り出してる奴って具体的に誰か居るの?
お前も意味不明
>一から作り出す奴は居る
実際、手塚や藤子不二夫とかの時代の漫画だって
なにがしかの元ネタはあるわけだしなぁ。
特にシナリオや造形ってのはその人間の過去の経験が基盤になって創造される以上
「元ネタが皆無」というのは言い回し的にありえないわな。
論理のすり替えが行われている(w

定義も曖昧な言葉を使って論理のすり替えか・・・
同じウンコを作るのにも、いく通りもの食材の組み合わせがあるわけで、
これがパクリ元だろ!とか言っても、違うことも。
なんつー例えだw
>>712
反省するべき部分は反省しましょうね。
数学においては幾らでも自明でない(経験的にありえない)定理も発見(証明)されてきたが・・・
誰が何をぱくってようが参考にしてよーが、
そんな事どうでもいいじゃん。
なんで一々指摘して大騒ぎするの?
少なくともここに書くなよ。
>>716
言っちゃたよ
数学は>>706の反例の最たるものだけど706に出てる所が笑えるよな
馬鹿は知らないのだろうけどな。

だからこいつの意見は要するに言訳
何得意になってんだよ
どうでもいいよ
720700:04/09/09 15:03 ID:flF/qTYo
原因を作った俺が言うのもなんだが、喧嘩は止めれ。
で、数学とマンガになんか関連性があるのか?
そこで『ゲマトリア』ですよ
なぁ、ぷーやん信者ってこんなのばかりなのか




>>718
で、一から作り出してる奴って誰なの?
純粋のそいつの作品見てみたいんだけど
あ、できれば漫画がいいな
>>724
バルスカについては「完全に和月オリジナルの自信作」だそうです。
>724
そうだね、ジャンプ漫画だったらガチョン太郎の「大相撲刑事」とかどうかな
>>552
亀スレだがこういうのの事か?
ttp://thebrave69star.fakefur.jp/worcus/shown/consider.htm
>>696
なんで和月なのに斉藤一がるろ剣の斉藤のデザインじゃないんだ?
それとも髪上げたらるろ剣の斉藤になるのか?
>>730
そんな事言ったら沖田他も違うような。
あくまでるろ剣とは関係ないオリジナルってことでは。
るろ剣のキャラ使ったら
集英社に金払わないといけないだろうしな・・・
るろけんキャラ使ったほうが絶対売れるんだろうけどな
いっそのことるろ剣でだしてほうが早いのでは
思い切ってるろ剣キャラ使ってジャンプに使用料払った方が結局は
儲け多そうだけどな。やっぱセガは思い切りが足りないってことか?
集英社はジャンプキャラ勝手に使ったホモ漫画が書店で売られてても放置してるけどな
人斬り抜刀斎の設定丸々頂いたキャラが出てきそうな予感
銀魂じゃん!
>>734
るろ剣もゲーム出てたよな。
>>736
そんなの告発したらマイナスになるだけだぞ
>>739
3D格ゲーは酷すぎたな
RPGも楽しめなかったわけでは無いが何かおかしい…
後はもうなかったっけ? やったことあるのこの2つなんだが
742名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/09 17:11 ID:6KEWNo+V
まったくだ。
いちいち金にこだわってるろ剣キャラ出さないとは。
それより金出して使ったほうが総合的に見て売れよう。
いい加減に自分の馬鹿さに気付かないのか。
そんな変なこだわり持つからドリームキャスト売れなかった。
いいものは積極的に使わないと。
すいか大好き
直感的に考えても。
爆弾娘、菊池直子
>>741
自分も2つしか覚えてないよ。CMでは面白そうに見えたのだけれど…
和月、新撰組描きたいって巻末で言ってたけど
キャラデザやったってことはもう漫画では描かないのかな?
和月の新撰組漫画実は楽しみにしてたんだけどな…
いつかと言ってたから解らんねぇ
年齢的なもんもあるから武装の連載期間などにもよると思うし
俺も見てみたいし、和月自身書いてみたいんだろうけど
クリア後の隠しキャラとして出てくる可能性あると思う
>>742








>>747
なますてまそに続くのか?
和月の「やる気のない人間の仕事などあんなものだ」のコメントは
空知を指してるんじゃないかと、前ここで言ってる人いたが、
マジでそうなんじゃないだろうか?
和月がずっと描きたかった新選組漫画を奪ったし、主人公はやる気なさげだし絵は時々荒れるし。
連金より人気あるんだから違うだろ
武井じゃねーの?
>>749
たまに銀魂読んで、るろ剣を思い出すことがあるな。
時代もそれっぽいし、被る部分があるからかもしれないけれど…

自分はハンタだと思った。
和月の知り合いがワンピの変な夢見たと和月に言ったら
「作者(尾田)に失礼だ!謝れ!」みたいなことを言われたと書いてあったから
銀魂でワンピネタ使ってたし、やる気のない人間がネタにしたのも
内心、よく思わなかったんじゃないかと勘ぐってしまった。
またその話題かよ、別に空知自身にやる気が無いようにはまったく見えないだろ?
むしろよく頑張っている新人じゃないか
漫画の内容でする批判ではないぞ、よく嫁
正直解りようがないんだし、どうでもいいことだろ
こうして話が広がっていく訳か
まぁ迂闊にアシへの愚痴なんて書いた和月が悪いんだが
んだね、コミックスに乗せることじゃないわな
別にるろ剣のころからの傾向だから慣れたけど、不快に思う人もいるだろうに
ばーちゃんに薦めたい漫画聞いた者だけど、いろいろ答えてくれてありがとう。
レス遅くなってすんません、参考にさせてもらいます(・∀・)ノ ワーイ

ちなみに今朝母親に兄貴がデスノの1巻貸してたんだが、
夕方帰ってきたら3巻読んでた…面白かったらしい…そういうの好きじゃないと思ってたんだけどな。
ただ、兄貴が一緒に貸したちょっとグロい吸血鬼・バケモノ系がたくさん出てくる漫画はダメだったみたいだ。
>>754
まったく見えないだろ?とかよく頑張ってる新人とかって信者ビジョンだよ。
漫画描くの面倒臭いとか言うし、絵も上達しないんだし
それ以外の人にはヤル気ないって言われても仕方ないじゃん。
流れに乗ってレスしてみただけだし。
>>758
>>754の言いたい事はそこじゃないだろ
>別に空知自身にやる気が無いようにはまったく見えないだろ?
>むしろよく頑張っている新人じゃないか

いやいや、これに対するレスだからさ>>759
空知の「漫画描くのめんどくさい」発言なんかは
やる気ないふりしてカッコつけてる厨房的思考というか、
そういうこと言って信者と馴れ合ってるだけのように見える。
本当はいっぱいいっぱいで必死で頑張ってるんじゃないかね。
空知嫌いだけど、やる気がないとは思わないな。
762754:04/09/09 19:30 ID:sqvyWuJk
まったくと表現した私も悪かった
空知は大西が誇大してキャラ作ってるように見えてるんで
和月のライナーノートって、錬金の人気のことについて、ふれているからすごい、参考になるよ。
打ち切り直前とかの雰囲気とかも伝わる。
ここまで、情報を与えてくれる漫画家も珍しいから、俺は今のままがいいな。
>>758
絵は上達してるし、めんどくさい発言は明らかにギャグ。

あと変な言い訳は止めませう。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/09 19:31 ID:11aecc+i
週刊「少年ジャンプ」公式サイト
ポップ ウェブ ジャンプ内のデジタル漫画
「妖怪巣窟 お骨山」
についてのスレはどこにありますか?
誰かおしえてください。
既出だったらスミマセン。
>>763
ライナーノートだけいっつも立ち読みするw
なんか、本誌では分からない感じとか分かって面白い。
時間なかった…って言ってる回の方が良かったりするし。
他の漫画家も言わないだけで、努力してるんだろなっておもた。
>>757
グロい吸血鬼…ヘルシングですか?
それとも脳噛ネウr
空知の話、元ネタの「漫画描くのめんどくさい。チーズ蒸しパンになりたい」っていうイラストの横に
「大変だが、それ以上に出来上がった時の喜びは大きい」というような文章があったはず。

まぁ、当たり前といや当たり前の話なんだけどな。
本当にめんどくさいだけなら漫画家になろうと思うわけないし。
思ったことを人前に晒すか晒さないかで評価はわかれるってことだな
>>767
俺は彼岸島じゃないかと思う。
和月もやりかたが汚いよね。
一方的に自分の漫画で非難してさ。
相手には反論の場なんてないんだろうからね。

個人を罵倒する為にコミックスの紙面使ってんじゃネーヨって言いたい。
>>771
ねらーに対する皮肉か?
例の文は罵倒というか助言みたいなもんじゃないのか?
>>773
助言ならあそこに書き込む必要ないと思うんだよなー
>>774
となると、アシでもない?
あーいいや、もうめんどくせぇ、正解解らんのに推論並べてもなぁ
別に漫画関係の人じゃないとは考えられなくないか?
それこそ友達やいとこの子供とか
777ゲトズサー
>>775
なんでそうなるんだよ。
あれは助言じゃなくてただの愚痴だからだろ
779名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/09 20:25 ID:8URRyup1
>>771
まぁそれが良くも悪くも和月だからねぇ。今更って感じ。
まぁ個人的に少なくとも罵倒してるようには見えなかったけど。
ageちまった。吊ってくる。
まあ、和月だから叩いてるやつばっかりなんだろうな。
他の作家が言ってもGJ!とか言いそうだなここのやつらは。
782名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/09 20:30 ID:0gEKD3nK
雑談スレぐらいageてもいいじゃん
>>781
俺もそう思うけど、その発言も余計だ、そして(ry
不毛の沼
もうちょっとみんな楽しめる話題にしようよ、錬金信者にもどうでもいいことなんだけど
>>790
任せた
誰に言ってるかによるよ。
冨樫に言ってるんだとしたらGJ!!
>>787
だからそうだとしてもそれを知る(ry

お前らこの漫画目当てでジャンプ買いだしたとかある?
俺は小学生の時カードから入って遊戯なんだが
>>788
聖闘士☆星矢。
全プレでDBのテレカが欲しくて買いだした。
>>788
ボンボン坂高校演劇部
練金スレにあれを読んだ奴は冨樫に対する皮肉と思うに決まってる、 という持論を持った荒らしが来るので そろそろ勘弁して下さい。
ジャンプは友達の誕生日プレゼントに買って以来一度も買ってないな
ヤンジャンを読んだんだが、梅さんはひょっとして、少年誌に合わせてあの絵を描いていたのか?
WJ時代にあった独特の泥臭さが消えて、線の細い、すっきりした「青年誌仕様」の絵に変わってる気がした。
正直、ソドブレ辺りはこの絵柄で描いてたほうがよほど成功した気がするんだが……。
>>793
その友達はもらって嬉しかったのだろうか…
>>788
おまい痛すぎ。錬金本スレでも度々出てたけどさ、んなクソな持論がそんなにお気に入りか?
おまいら相変わらず錬金の話題になると元気ですね和月は愛されてるなぁ
>>797
なんかすごい棒読みっぽいぞw
>>794
つーか内容が普通すぎてビックリしちゃったぞ。
800
良くも悪くも注目度は凄いな
本人は2ちゃんどころかネットも見ないで己を貫いてるが
>>798
そういえば今日の某番組の某棒読みは今も出てるの?
流れぶった切って悪いけど
マンキンてライジングインパクトみたいに復活狙ったりしてない?
誰が? 武井か?
今更復活してどうする
復活させる位ならもうちょっと綺麗にまとめる努力するだろ
復活を狙ってアレな終わり方にしたかもしれないと、そういいいたいんだろ。
よしちょっくら武井に聞いてきてやる
2chでネタ拾ってないと一般人には
無理やりに突然打ち切りみたいに見えないか
一応アニメ化もされた漫画だし同情集まるんじゃないかと
まぁライジングインパクトのいきさつは知らないんだが

復活希望なんてことじゃないから
少し気になってさ
マンキンは水圧が無くなって残尿感を残したような終わり方だったな。
ライパクは特例中の特例だろ。
ライパクは打ち切られる直前に人気急騰したから復活したんじゃなかったっけ?
>>812
終了後に 何終わらせとんじゃコラァ!ケツの穴にうまい棒差し込んで、サクサクいわすぞ!
とか苦情が殺到して復活したと聞いた。
>>813
でも、2回目の連載でもあんまり奇麗に終われなかったよね。
赤丸や単行本でフォローは入ってたけど。

ジャンプの連載で奇麗に終われたのって、そんなに多くないよね。
10週で打ち切られるか、中堅になって残尿感endか、看板作品になって伸びきるまで続くか。
最近だと、遊戯王と黒猫は比較的きちんと終わったほうかな?
梅さんは打ち切られた時の方が綺麗に終わるな
黒猫はマンキンよりかたちにはなってたけど伏線は結構おいてけぼり
遊戯王はしっかりまとめてたけどもう1週分くらいゆるいエピローグあってもよかったんじゃないかとは思う
ミスフルが遊戯マンキンポジションに来た気がするけどどうなるかな
梅さんのYJ新連載結構面白かったよ
あそこまで熱くなれる主人公に羨ましさを感じてしまった。
デスノのヨツバって会社は三菱?
自動車に弱い、他社で自動車事故を、ってのは
ブラックジョークなのかな。
だとしたらちょっと安っぽすぎないか。
サンデーでも中居君の堕胎ネタやってたな
>>818
既出
>>820
このスレでは見たことありませんが。
おれはてっきり緑色の髪のガキかと
>>821
デスノスレで散々既出。
質問する漫画の本スレぐらい目に通すのが道理。
このスレで話を振ろうとしてるんだろ。
そのくらい読み取ってやるのが道理
デスノスレで出て無くてもネタバレスレで既出とか言うんだろ?
読んでねー漫画で常識とか言われても名
>>816
まあまあ、上を見ればきりが無いけどさw
漫画界全体でも、ラストに不満が出ない作品って多くないよ。
週間連載で長編、って組み合わせで奇麗に終われるのは特に珍しいとおもう
ARMSとか、うしおとかかなぁ。ぱっと思いつくのは。
ジャンプはあんまりないよね。DBとか幽々白書とかマンキン(wのイメージが強すぎるだけかもしれないが。
何かあるかな?
最近だと封神演義とか
キン肉マン
るろ剣は作者が納得いった終わりでなかったか
るろうに剣心。
錬金もキレイに終わることを重視してるっぽい。
ヒカ碁は売上的にはピークの時に終わったんだけどなぁ。
ってかARMSって綺麗に終わった例としては?じゃないか?
あれはNYでピークを向かえて後はひたすら蛇足だったような。
バトル物は悲壮感たっぷりに全滅して終わるのが最高だとおも
ジョジョ1部と6部だな
>>833
それほど極端な間延びはせずに終わったから上げてみた。
確かに蛇足な気もするけど、「新たな闇の組織が!」とか「宇宙から大量のアザゼルが!」みたいな展開じゃなかったからw
>>816
マンキンはラスボス倒せなかった。
黒猫は、ラスボスは倒せた(最後は、殺さなかったけど)だけでも、大きな違い。
他の番人や血のタオ使いや、拳法の殺し屋がでなくても、物語的に問題ない。

ミスフルは、山下たろーくん、みたいにキングクリムゾンでいきなり、決勝戦すれば、なんとか、まとめられそう。
明らかに打ちきりとわかるけどな。
BAKUDAN方式なら全試合消化しつつ最終回が迎えられるぞ
年表方式なら各々の詳細な結果までわかるぜ!
まあ、一応ギャグ漫画だから、夢オチとか入院患者の妄想オチという手もあるな。
あとは、主人公が実は、異星人の王子様で、その星に帰っていくというオチもある。
作者がいきなり、現れて、今週で最終回ですというオチもいいかもしれん。
>>837
他の番人や飛影の人が出なくても問題ないだろうが
シャルデンは必要だろう・・・

ARMSは第5部を一部ではなく一話としてみると結構キレイな終わり方だよ。
久米田ー
>>833

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい :04/09/06 21:50 ID:BWT5rd/+
>>482
あれって人気出たから編集部が無理やり引き延ばしさせたんだろ、どうせ
実際にはあの部分は無かったと思っていいかと
カツミが救われてハッピーエンドで終わったらかなり綺麗だったし


第二の黒猫を目指すグレイマンスレでの話によると、こういう事らしい
第二の黒猫を目指すグレイマンスレ〜ってのが言いたいだけなのかね
やっぱりグレイマンスレの連中は寒いわ
>>844
悪いが俺はあっこの住人じゃあない
どっちかっつーとじまこいこなま流笑スレの住人
ネタスレっつーのは居心地が良いんだ罠
コミクスでアシへの愚痴云々とあったが
コブラ1巻の手塚治虫の文章覚えてる年寄り自分以外にいないか?
元アシのデビューにあの大人げなさ、すげぇと思ったんだが
>>846
どんなことが書いてあったの?
まったくもってグレイマンスレの異常さは。
いい加減なパクリ疑惑を出してるとしか思えないし。
そんなつまらないことに終始すべきじゃないだろ。
いや、それとも黒猫が流れただけか。
それにしてももう少しもちつけといいたい。
いったいいつになったら終わるのか。
すまないが見てられないね。
直角三角形のごとく。
爆弾発言ない?
>848
なますてまそ2か。微妙。
>847
確かコブラは絵もストーリーもすごい。と持ち上げ。
虫プロ時代は残業断り早帰り、思えば自分の絵と作品作る時間を大切にしていたのか偉い。
誉めてるんだか何なんだかだった覚えが。
何十年も前のうろ覚えなので記憶が正しいのか誰かに確かめて貰いたかったんだが…。
縦読み寒いよ縦読み
852名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 04:23 ID:7hCn1lUc
和月キャラデザのゲームが出るらしいな
鰤のゲームと時期が被ったりして

http://www.quiter.jp/news/zidai/040909002165.html
853名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 05:37 ID:9rAGBKX/

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい :04/09/08 19:19 ID:18BEk+FC
トモダチ蹴ってるけどな  >翼

という冗談はさておき、キャプテン翼は小中学生なのにプロ級のプレイという
点以外は、きっちりルールの則った試合をやってる罠。決め事を理解して上で
あえて漫画向きに超人プレイやるのと、最初から何も知らないから超人プレイに
逃げるしかないのとでは根本的に違う。
ゴールポストの上に飛び乗ったりするのは
ルール違反じゃないの?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 06:49 ID:9rAGBKX/
>>854
>>キャプテン翼は小中学生なのにプロ級のプレイという
点以外は、きっちりルールの則った試合をやってる罠。

ミスフルアンチスレ香ばしすぎ
厨房のすくつ。ハライテw
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1094231211/l50
うれしいのはわかったからいちいち貼らなくていいよp
857名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 06:52 ID:9rAGBKX/


339 :名無しさんの次レスにご期待下さい :04/09/08 19:19 ID:18BEk+FC
トモダチ蹴ってるけどな  >翼

という冗談はさておき、キャプテン翼は小中学生なのにプロ級のプレイという
点以外は、きっちりルールの則った試合をやってる罠。決め事を理解して上で
あえて漫画向きに超人プレイやるのと、最初から何も知らないから超人プレイに
逃げるしかないのとでは根本的に違う。

キャプ翼って、作者があまりサッカーの事知らないまま書き始めたんじゃなかったか?
もちろんゴールの上に乗るのはルール違反。
ミスフルは最初から超人必殺プレイ漫画として描かれてるしなぁ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 08:23 ID:fwvNP9C2
最初はギャグメインの予定だったんだけどな。
野球部分が好評だったので路線変更。
全部把握しろまでは無理だがある程度ルールさえ知ってくれりゃ
ミスフルというか信也が描くスポーツ物は好きになるかもしれん。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 08:38 ID:y/3pIAeU
デスノートのあの展開はなんなんだ?
しばらくの間やさしくなったライトが続いて何ヶ月か経ったら記憶が戻って鬼気迫るライトを書いてギャップを狙ってるのか?
あれ?なんか日本語が変なのも全部大場つぐみのせいだ
>>862
別の奴をキラにして事件解決したあとに
またライトが(何らかの手段で)デスノに触るよう仕込んで
元に戻って記憶取り戻して
「これで世間的にはキラ事件は解決したと思わせることに成功したシメシメ」
とかやるつもりなんじゃない?

事件解決後に、どこかに隠しておいたデスノの切れ端か何かを
ライトが触れるよう
以前のライトが仕込んでおくとか、やってそう。

>>859
信也もダメダメだが、アンチも同等に頭が悪い。
デスノのミサきぃーってやってるの可愛かった。
ミサって初めの頃よりだいぶ顔が変わってきているよな
初めは地味系だったのに
>>865
途中から妹と入れ替わってます。
化粧落とした顔は地味だったよ
ぶっちゃけ小畑ヒロインはみんな同じ顔
869名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 11:11 ID:y/3pIAeU
>>867
女って怖いねー。小畑はホントにリアリティあるよ、リアルじゃあんなん日常茶飯事。
しかもビジュアル系の服装してる人はほとんど冴えない顔(のび太みたいな)してるってのも現実世界とリンクしてる。
すごい
ツインテールにしない方が可愛いよ
>>863
それじゃ新世界の神になるという月の目的が果たされないのでは?
>>870
あのツインテールは顔がでかく見えるだけだからねえ
小畑は微妙にセンスがよろしくないな
せっかく綺麗な絵描けるんだからもう少し勉強して欲しいなあ
5話ぐらいまでは好きだったな〜デスノート
>872
小顔だから顔が大きく見えてもかわいい
小畑は女キャラの髪型も似たり寄ったりだな
ツインテールと大正モガ以外にアレンジできんのかい
小畑の描く美形はみんな同じ顔
美形じゃない方が顔の造形にメリハリがあって描きやすいと誰かが言ってたな
漫画顔は顔のパーツの比率が変わらなくても目の形を変えたりするだけで別人。
リアルに美形を描こうとすると目の位置や鼻とか自分の感覚にあった比率で描くので似てくる。
かえって親父やじじいの方が描きやすいんじゃないかなあと俺は思った。
>877
被ったごめん。リロってなかった。
同人あがりの奴は美形ばっかりうまいよね。
美形をうまく描ける奴を心から尊敬する
>>874
小顔以前にシルエットが長方形になるのはあんまり良くないよ
小畑の真価はむさいオッサン顔のバリエーションの多さ。
それだ
夜神局長(;´Д`) ハァハァ
>>880
老人が美形に皺らしき線足しただけだったり不細工は常に別の漫画から持ってきたようなギャグ顔だったりしてそうだな。
( ´_ゝ`)
>>887
これ2chの顔文字の中では美形の部類だと思う
889名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 14:31:17 ID:TJNYzM2D
( ´;゚;ё;゚;) オレ イケメン? ハァァ ハァァ ……
890名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 14:32:36 ID:TJNYzM2D
おや、秒数まで表示されとりますな。
VIPな機能がついに2ch全体に。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 14:33:26 ID:JxNZAC74
>850
コブラ一巻持ってるんでうぷするよ。
漢字になってないところは原文ママ。誤植に非ず。
長文が書き込みに引っ掛かるので適当に改行した。


これからの寺沢くんに期待を!   漫画家 手塚治虫

 寺沢くんが、手塚プロダクションのメンバーに加わったのは、他の四人の新人たちと一しょだった。じつは、助手を募集したとき、どういうわけか寺沢くんは選にこぼれてしまっていた。
あとから気づいたぼくは、大慌てでかれを採用しなおした。こんなすごい絵が描けるひとをなんで見落とすんだ!
 こうして四人の採用者にかれが一人加わり、それが結果的に、かれがトップにプロの道へ進むきっかけをつくったのだった。
 かれの絵はち密で、丹念で、しかも美しかった。ことに背景を描かせると、抜群だった。
かれがあまり徹夜作業をしたがらないのも、自分の絵を描きたかったからだそうで、同期のSさんの話では、みんなのリーダーシップをとる積極さもあったという。
 『ジャンプ』にプロ第一作を載せたということは、寺沢くんにとって大成功だと思う。新しいひとは、ともするとマニア向きの雑誌からデビューし、かたよった内容の作品を描くことで満足してしまうからだ。
その点『ジャンプ』は、新人育成には定評があり、しかも大衆路線の上できびしい選択眼をもっているから、第一作でそうとう試練になったろうと思う。
 『コブラ』がアメリカン・コミック・スタイルを打ち出したことは、たいへん結構である。
ことに、女の子をお色気たっぷりに描けるから、このタッチを大事にしていくと、将来、海外のコミック誌にも進出できるのではないだろうか。
ただし、SFはアイデアがありきたりになりがちだから、主人公の性格をうんとユニークにしてもらいたいと思う。


・・・で、全文。手塚神79年の発言だね。
コブラもひさしぶりに読んだんだが、やーエロいなw
全部引っぱり出して読むか。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 14:36:54 ID:b/ooLrvc
別に嫌味でも何でもないと思う>手塚治虫
893名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 14:38:13 ID:sX68rmtu
>>891
ごく普通に褒めてるように思える。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 14:41:49 ID:ulnc6BuN
手塚の弟子は結構いるみたいだけど
藤子不二雄の弟子はサンデーにいたりしないのか
895名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 15:26:10 ID:TtivY3gc
手塚…良い批評してるな。
もし今でも生きてたら、ボーボボボを見て、僕が描きたかったのはこういう作品だよとか、
富樫の漫画を見て、僕だって描こうと思えばこれくらいは描けるんだよとか言ってそうだ。
896名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 17:06:31 ID:UA5cXjtG
>>895
その発言は大人げ無い典型では・・・
897名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 17:28:16 ID:+TzfvCNV
手塚って人はいくつになっても大人気ない人だったんだよ。
大友克洋に「自分だってこのくらいの絵は描ける。描けないのは諸星大二郎の絵だけだ」
と絡んだりな。
諸星大二郎の名を出すってところもますます大人気ない。


が、それが生涯現役の巨匠の原動力だったんだろうなあ。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 17:29:32 ID:170f4UEJ
手塚と言えば大人気ない嫉妬しまくりで有名じゃん
899名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 17:36:11 ID:TvJPWS/P
和月絵の新撰組ゲーか
900名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 17:42:55 ID:8rdDLIQe
こち亀が空気にすらなれてない訳だが
901名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 17:44:31 ID:170f4UEJ
こち亀か…。こないだ戸塚が再登場した回以来まともに読んでない。
確かに空気以下だな。
902名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 17:49:19 ID:8bIyqiT9
>>899
なんであんな微妙な絵なんだろうね。
るろ剣絵の新撰組で良いのに…
903名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 18:30:50 ID:T57qJMLK
>>901
戸塚って誰だっけ・・・
オリンピックに出る人は、確か日暮とかいう名前だったし・・・
904名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 18:32:56 ID:K9YYo3Zo
戸塚と言われてもヨットスクールしか思い浮かばない
905名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 18:35:36 ID:rW6+/gqs
>>902
もう描けないんじゃないか
今の和月の絵はなんか変だ。
特に横顔
906名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 18:40:34 ID:y1X25rjN
こち亀の俺の中での全盛期は、天国の魔法使いのおじいさんが出てきた頃だな。
あのシリーズの流れで最終的に大仏そっくりの神に勝つ両津が面白かった。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 18:43:03 ID:T57qJMLK
>>906
俺は記憶にないけど、それは何年位前の話?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 18:45:56 ID:y1X25rjN
俺が消防か厨房の頃だからな。
かなり前。まだ、100巻は突破してなかった。
909名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 18:51:02 ID:DiZGNRVX
>>906
それって15年以上前の話じゃないのか?
910名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 19:00:29 ID:kbbMlSfs
.>>897
とある漫画家が、まだぽっと出で、それほど人気が無いのにもかかわらず、
パーティでであったときに手塚先生に質問攻めにされて
「この人は、どんな端っこの漫画家も自分が知らないままでは済ませられないんだ」
とビビりまくったという話を聞いたことがあるな。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 19:01:23 ID:jPYfRwDk
50巻代の話だな。俺も50〜60巻代のこち亀が一番バランスが良くて好き
912名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 19:16:16 ID:uMgYgJ5f
>>905
昔も横顔は個性的だったよね。でも、今は人形っぽい絵だもんな…
手間をかけないために、絵柄を変えたらしいけれど。
るろ剣の頃の絵が好きだったからちょっと悲しい。
913名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 19:16:47 ID:S2TBEhOh
懐かしいなオイ。
その頃のこち亀は非常に面白かった。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 19:26:39 ID:K9YYo3Zo
和月の絵柄の変化は意識的なものだったのか。
武装錬金の人気が今一つ振るわない理由はあの絵柄のせいもあるだろうに。
バカだな、和月…
915名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 20:02:57 ID:AHsdd48F
もともとガンブレで少年漫画風に大幅に変えてみてたからなぁ
その意欲はいいが、あれではだめだ るろ剣の後半くらいからアレ?とは思っていたけど
916名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 20:04:33 ID:roMTU2FY
>>915
そんな事言ったら梅さんの盾勇者漫画は・・・
917名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 20:05:49 ID:sq3nYC9T
グリード様がイケメンだったら…
918名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 20:07:01 ID:WwC0+NRp
>>914
るろ剣の京都編あたりから、単行本で絵柄を変えるとあったけれど…
あそこまで変化するとは思わなかった。
今の絵は、違う人の漫画を読んでるような感じ。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 20:13:14 ID:ev22PjiK
別に今の絵でもいいと俺は思うけどな
それよりバトルを上手く描いてくれ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 20:29:28 ID:yC/zzh/U
肉感がない
921名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 20:31:00 ID:NQNdnhiw
バトルはジャンプの中では良い方ではないかね?
少なくとも何やってるかわからない事はないし
922名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 20:32:21 ID:emLrRVoQ
そういや今のジャンプのバトルってボーボボが一番ましだな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 20:34:18 ID:tIFEOzf0
おれの部屋だけ常夏だぜ・・・。
924名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 20:34:20 ID:SMxTU1Wf
和月の絵は私的にるろ剣の追憶編に入る直前ぐらいが一番イイと思う。
最後らへん丸っこくなってるしな。
てか錬金の第一話がジャンプに載ったとき、ジャンプの表紙見ても和月の絵だとは分からなかったしな。中身見て「あれ?どっかで見たような」とは思ったんだが
925名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 20:55:54 ID:nYBbbC8e
イノタケの新CMチョットかっこいいな
あれって演出とかもイノタケがやってるんだっけ?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 21:31:26 ID:JbU+FNFw
和月の絵は蒼紫と再戦したあたりが一番良かった。
意識的に変えるなんてなんてもったいない
927名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 21:35:06 ID:Wx1nlBlD
>891
うわサンクス!まさか全文読めるとは思わなかった。
これ普通に読めると言われたが、若かった自分は当時とっくに海外進出
も全少年誌連載も果たしてるSF作家協会の神のねちねちぶりに驚いた
んだが。↓こう読むのは穿ちすぎだったのか。

最初、選に漏れたのを僕が拾い直してたのに徹夜作業は嫌がっていたね。
(修羅場に仲間意識やプロ意識はないのかい)
いや「背景」が抜群に緻密で上手いのは認めるが。

「Sさんが言うには」リーダーシップもあったんだってね。
(知らなかったよ)

まぁジャンプで世間の波に揉まれてみるのは良いんじゃないか大衆(ジャンプ)の選択眼というのは厳しいもんだよ。

コブラはもろにアメコミのパクリに見えるが、これが本場に出ていった
らどう見られるかというのも興味があるね。

まぁSFはアイデアが「ありきたりになりがちだから」(フィリップ・K・ディックの読者だったとは)主人公の性格をうんとユニークにして
もらいたいと思う。
928名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 21:45:48 ID:QwvpqTwK
というか、バトル自体がるろ剣の方が面白かった。
今読んだら、どうってことないのかもしれないけれど。
929名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 21:47:59 ID:Wx1nlBlD
懐古厨になる気はないんだが昨日、頭巻き戻したついでに浮かんだ

ハレンチ学園=学園紛争・反戦+ハダカ

ゲドー=エコ・生物保護+ハダカ

30年以上前の作品とハダカ部分の絵柄が変わってないように
思えるんだがゲドー…いやジャンプの選択眼がすごいのか。

若者に意味不明のネタすまん。消える。
930名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 21:48:53 ID:9kpWzrgF
ヲタや腐女子の萌え的にもるろ剣の絵柄のが良かっただろうな。
まあ、俺は錬金の新キャラは結構ツボだったからあんま関係ないが。
絵自体は下手になったわけではないし元々それなりの画力はあるからもったいないとは思うな。
931名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 21:51:50 ID:K9YYo3Zo
萌え云々抜きにしてもるろ剣時代の絵のほうが魅力があった、
というのは多くの人が認めるところだろう。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 21:58:16 ID:QwvpqTwK
なんか今の絵は、良い意味で新鮮さがない…
嫌いではないけれど、好きにはならない絵って言うか。
933名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 22:01:05 ID:jkKDzXMf
来週の背表紙はオロナミンCだ。
ヨンの背中に上戸オパーイが…
_| ̄|○
934名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 22:01:42 ID:F0ivkBDX
白くて立体感がない
935名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 22:05:56 ID:JxNZAC74
>927
当時はアメコミの影響以上に映画やテレビドラマの影響の方が強かった頃だったんじゃなかったかな
手塚御大が嫉妬するところがあるとしたらエロい大人の女が描けることと
当時流行り始めていたSF冒険映画っぽい漫画が描けることだと思う
ちょっと斜めに読み過ぎてる基ガス

>929
結局のところ先人たちが作り出したパターンから新しいものが編み出せてないってことだよ
過去の遺産から再生産してるだけで
936名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 22:06:59 ID:K9YYo3Zo
和月の今の絵、梅さんみたいだよ
937名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 22:08:28 ID:PPbBQz7D
>>936
あ、うまいたとえかも。
目と、鼻ぺちゃをどうにかしてくれたらなぁ。
938名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 22:10:11 ID:jPYfRwDk
>>933
背表紙?裏表紙じゃなくて?
それはそうとここの住人ってるろ剣看板世代(20前後)が多いのかな
939名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 22:23:26 ID:tociKx8S
ジャンプにまでペが進出かよ…
正直あの笑顔はキモイ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 22:30:30 ID:bGW2tMPo
梅沢春人先生の新連載がヤンジャンではじまりましたよ、おまいら。

なんかジャンプではっちゃけてた感じは全然なくて普通にちょっと面白かったっす。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 22:35:34 ID:LoF2pXbY
( ´_ゝ`)あっそー
942名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 22:39:34 ID:AG165YQF
>>939
オフコース!(`Д´)d
943名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 22:42:59 ID:ko6vu42b
>>933
ワロタ、漫画家の絵さしおいてヨンが背表紙ってのも、ちとおもしろそうだ

>>940
ここ最近よく見るレスだな さすがにヤンジャン買う気は起こらないけど興味はわくよ
単行本化してみかけたら立ち読みしてみるね
944名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 22:44:28 ID:9kpWzrgF
つーかヤンジャンはネタ漫画枠はすでに夜王があるし
梅沢もそこら辺の空気を読んでやらなかったんだろう。
945名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 23:00:29 ID:AW2l9PUk
I'm A Fakerってどんな漫画だったっけ?
946名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/10 23:03:02 ID:AW2l9PUk
>>945
自己解決
947名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 00:37:39 ID:PqRCUlzU
なんで1時間以上もレス付いてないんだろう…
秒数まで表示されるようになったからか?
948名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 00:41:20 ID:ovxWC+ix
俺わりとあの漫画好きだったんだがなあ>アイムアフェイカー
949名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 00:42:25 ID:p3fntkzm
>>947
ハンタ連金ナルト鰤辺りを褒めてみたら?
狂アンチ様が入れ食いしてくれるから
950名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 00:47:29 ID:OV9R3R5q
なんだか今とっても次スレが立てたい気分なの…
951名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 00:52:24 ID:OV9R3R5q
でもダメだったの…
952名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 00:53:57 ID:J5vSWPs9
じゃあたててみるの・・・
953名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 00:55:34 ID:jG8nRiZM
(´ρ`)(´ρ`)(´ρ`)
954名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 00:59:45 ID:J5vSWPs9
955名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 01:00:05 ID:czfwSstv
>>954
乙なの
956名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 01:01:03 ID:J5vSWPs9
この口調はっきりいってキモイの
957名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 01:02:44 ID:IMN0hZj7
キモイのが今使ってる口調なの
958名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 01:04:43 ID:UxxLO/+U
>>949
死ねよ腐女子
959名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 01:07:06 ID:RaoHAZc+
>935

斜めすぎたか(苦笑)ま、とにかく感謝。嬉しかった。

左手が武器のどこが賊なんだか分からない元海賊、文字で書くと
今ならガチで突き抜け候補だなコブラ。
960名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 01:16:33 ID:p3fntkzm
ほら来た
961名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 01:52:12 ID:CKXrKtg7
埋めついでに。
元るろ剣(つか和月)アンチで現在錬金ファンな俺は今の絵が好きだ

と、つぶやいてみる
962名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 02:03:06 ID:cG5t58Kt
丁寧になって、技術力は上がっていると思うんだけどね。
やっぱ目の書き方が気になるなぁ。
963名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 02:03:32 ID:HioycPl0
サンデースレのパクリ埋め立て企画で
好きな男キャラ、女キャラとかどうよ?
964名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 02:18:50 ID:Wmb3ZqnV
そういや前にジャンプ最萌えトーナメントやったっけなぁ
あの時から変わったマンガは打ち切り組と少ししか無いから
二回目やるのは数年後になりそうだけど
965名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 02:21:21 ID:/c+XZWjd
誰が優勝したの?
966名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 02:23:39 ID:HioycPl0
>>965
ロビンじゃなかったっけ?
967名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 02:31:53 ID:VYH8Cyv/
あの頃はロビニストが目の仇にされてたなw
968名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 02:31:57 ID:/c+XZWjd
へー。
エルメスとか強かったんだっけ?
記憶があいまいだ。
今ならミサミサとか斗貴子さんとか強そうだな。

IDがちょっとジャンプ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 02:38:39 ID:j80BoM3y
生め
970名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 05:23:20 ID:hb/li+8i
今やるとしたらトーナメントで勝ち残れそうなキャラ
アイシル…まもり、鈴音、夕陽マネ(夕陽マネは記録係のようにネタにマジ萌えで勝ち進みそう)
ブリーチ…ルキア、織姫、夜一
ワンピ…ロビン、ナミ
ナルト…テマリ、ツナデ
デスノ…ミサ、粧裕
ボーボボ…ビュティ
リボーン…ハル、京子、ビアンキ
銀魂…神楽、お妙
武装錬金…斗貴子、桜花、まひろ
ゲドー…讃良
ジャガー…高菜かサヤカ
SBR…14歳人妻
971名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 08:32:59 ID:h+++oCSY
さて梅るべ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 08:35:02 ID:XLEy/wk3
尾田の使う擬音の「ドン」はひときわ滑ってる感じがする梅
973名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 10:33:24 ID:zOuTo78I
和月の絵も梅さんの絵もどこが変わってるのかよく分からない梅
974名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 10:38:40 ID:zYcjlIz0
ぬるぽ〜
975名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 10:48:34 ID:R0bKUiKT
>>974
ガッ
976名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 11:19:31 ID:TAPEvvbv
>>970
ハンター無いよハンター
977名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 11:40:15 ID:DijuM2Ut
ハンターの女キャラってビスケとパームあたりか
なんか癖があるやつばかりだな…
978名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 11:44:29 ID:Wmb3ZqnV
>>965
ロビンと徐倫の同票優勝だったよ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 11:55:22 ID:zOuTo78I
以前ネフェルなんとかはオスかメスかで大論争してたような気が…
980名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 11:56:32 ID:hZBLsRRy
>>977
故ポンズとか。

俺は天空闘技場のクマのあるおねいさんが萌え。
あとNGLのガイドさんとか。
981名無しさんの次レスにご期待下さい:04/09/11 11:59:54 ID:TAPEvvbv
オークションの受付してたお姉さんとか
982名無しさんの次レスにご期待下さい
>>970
そういうのやるといちごは弱いだろうな。