サンデー批判もやれよ・その65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
批判は罪じゃない。
こちらは週刊少年サンデー総合(感想)スレッドです。

・27号より読みきり4連発中。
 27号・・若木民喜 28号・・鈴木央 29号・・小山愛子 30号・・清水洋三

・6/25 発売の増刊号は D-LIVE、うえき、結界師、ケンイチの外伝と、ペロ先生の読み切り掲載。
・6月発売の最新刊
 18日 モンキーターン[28] かってに改蔵[25] 金色のガッシュ!![16] KATSU![13]
     いでじゅう![8] 美鳥の日々[7] MAR[6] 結界師[3] 怪奇千万!十五郎[2]
     暗号名はBF[1] こわしや我聞[1]DAN DOH新装版[10・11・12]

7月はかしこき方が 2-5 辺りに貼ってくれます。

【WEBサンデー(公式サイト)】http://websunday.net/
【前スレ】http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1085993589/
【避難所】http://jbbs.shitaraba.com/movie/1104/
【ログ倉庫(サンデー総合)】http://logsunday.netfirms.com/
【リンク集】http://sunday.wwwpuntocom.com/sunday/
【週刊少年サンデー超名鑑!!】http://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/sunday.htm
>>2-10
掲載作品、過去作品、ネタスレ、過去ログ、各誌ネタバレ、他誌、姉妹誌など。
2名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/15 22:51 ID:AOJ4fw2e
●テーマ議論スレ
 ( ・∀・)初心者質問雑談スレ@週刊少年漫画
 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1077017373/
 コミックランキング売り上げ議論スレPart14
 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1086791227/
 【名無しの】週刊少年サンデー速報スレッドcomic14【ネタバレ】
 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1084611292/
 週刊少年サンデー読み切りスレッド
 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1086170243/
 サンデー打ち切りサバイバルレースpart3
 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1078489705/
 今週のサンデー1行感想スレ vol.6
 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1086935858/
 サンデー巻末コメントにツッコミ 2発目
 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1080482639/

●姉妹誌
 サンデー超批判もやれよ
 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1049013295/
 月刊サンデーGXその7
 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1077276292/
 どうしよう…週刊ヤングサンデー
 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1072397550/
3名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/15 23:00 ID:4BCbUw7A
●関連
サンデー編集部批判もやれよ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1079253957/l50
【4大少年誌総合比較スレ】part10
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1076758179/l50
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part122◆
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1087090918/l50
週刊少年マガジン総合スレッド40冊目
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1085057119/l50
【もう逃れられない…】週刊少年チャンピオン77
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1085400949/l50
4名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/15 23:07 ID:anCI4dkZ
>>1 乙!

ついでに
【掲載順ほか】http://war-game.hp.infoseek.co.jp/
5名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/15 23:12 ID:2JigwdnC
ガッシュ 8/7 より映画公開
俺様は? 7/16 第2巻発売(決定)
うえき 8/6 第14巻発売(予定)

MAJOR がアニメ化するとかなんとか。


こんな感じか。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/15 23:14 ID:2JigwdnC
>批判は罪じゃない。
切羽詰ってるの知らなくて小ネタ挟んだんだが
そのまま採用されてしまった。スマン。本当にスマン。

>1と乙だけの蜜あふるる約束のレス >>1-20
これは新スレ成立を喜ぶ彼ら漢たちの物語である。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/15 23:14 ID:eOXBDYxk
乙茄子!
8名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/15 23:15 ID:fEvExyB2
……>>1乙の息子……!!
9名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/15 23:18 ID:cBlu1DV2
・7月発売の最新刊
 15日 DAN DOH新装版[13・14・15] YAIBA新装版[1・2・3] 
 16日 名探偵コナン[46] 犬夜叉[36] 犬夜叉 天下覇道の剣/VS [上] からくりサーカス[33] 
     からくりサーカス ファンブック KATSU![13] 焼きたて!!ジャぱん [13] 
     史上最強の弟子 ケンイチ [11] 俺様は?[2] 暗号名はBF[2] 金色のガッシュまるかじり[2] 
     DAN DOHネクストジェネレーション[1]

・39号(8/25)より4号連続短期集中連載
 椎名高志の「絶対可憐チルドレン」4号合計145p
ついでに怪奇情報


434 名前: メディアみっくす☆名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/13 13:44 ID:???
秋頃156が帰ってくるそうです。タイトルは怪奇ドクター十五郎。
まだ決定じゃないけどね。
怪奇千万!>>1乙6
まだ確定じゃないけど。

8月
道志郎1巻
我聞2巻
ワイルドライフ8巻
ミノル8巻
ガッシュ17巻
D-LIVE7巻

9月
結界師4巻
暗号名はBF3巻
メジャー50巻
いでじゅう9巻
カツ14巻
メル7巻
モンキー29巻
改蔵26巻
犬夜叉37巻
ダンドー2巻
メジャー50巻

改めて見るとものすごい数字だ・・・
中学生編以降はスッカスカのループ話だけどな
失礼な。MAJORのループはリトルリーグ時代から。
犬やコナンなんて目じゃない歴史を誇る。
父親がデッドボールで死んだあたりがピークだった気がする。
17真ゲッター3様:04/06/16 00:39 ID:0G6vFmHt
「教育実習生」をぐーぐるで検索して1HIT目をふんだところがピーク
スレ立てできないコテほどいらんものはない
くそみそにワロタ
俺は乙を貫くんだー!!
エレキギターで昇天乙一
22真ゲッター3様:04/06/16 02:23 ID:0G6vFmHt
ママにはやればできる子と言われてる俺をなめるなよ!
椎名のサイト、何アレ?
(ノ∀`)タハー
石井先生と神谷君が待っているんです。
椎名ってもう単なる老害生ごみ状態だな。
なにがお前の見立てだよ。
正しいわけないだろ。BFのどこをどー取ったら
売れる漫画に見えるんだ。。。
小学館のせいにするのももうオヨシ。
なんとなく遠いところに逝ってしまった感があるなぁ…椎名

まぁとりあえずBFは買う
今週を見る限り、上手くすればいけるかも、ぐらいの気にはなる。
堂々と言っちゃうのはどうかと思うが。
作品がダメで批判するならともかく、ウェブサイトに書いてあることに
いちいち突っかかるなよ大人気ない。

ヒネた言い草は椎名の芸風だし、もちろん本気で売れるとは思ってなかろ。
椎名自身、
>きっと売れるって。…多分。
って言ってるくらいだからな。
ちょっと歪んでるけど元アシに優しい先生じゃないか。w
椎名の弟子になるのか?保左奈って。
だとしたら多少のプッシュしてやりたくなるのが心情ってもんだろ。
つーかサンデー編集部が1巻目の部数を読み誤るのはデフォなんだよな…
うちの近所じゃまだ結界師の補充が行き渡ってないよ…
まあ、ネットでは発言しないのが一番です
BFは最初どうかと思ったが、途中から面白くなり始めた。
もっとー!! 
みたいにー!!

ごっつええ感じか。懐かしいなぁ。
まぁ100%、椎名はしくじることは目に見えているから
これでサンデーとは完全にお別れだな。
しかしサンデーも気が長いな。
まだ椎名を試してくれるなんて。
まあサンデーにいてもね。
そもそも椎名百貨店のうちの一話に過ぎなかったGS美神が、
週刊連載されたうえに10年近く続いた上にアニメ化された事自体が奇跡。

あの頃からサンデーはおかしくなり始めてた。
椎名百貨店って何?
>>36 あの頃からサンデーはおかしくなり始めてた。
あの頃のサンデーって全盛期じゃん。どこもおかしくなかったぞ。
サンデーがおかしくなったのは安西登場からだ。
39名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/16 11:46 ID:mqsX0Yar
>>37
椎名の短編集
美神の前で椎名が連載してた
四コマ漫画の名前でもある>椎名百貨店
椎名えらい言われようだな(w
ていうか、発売日なのにもう今週号の話は尽きたのか?
来週号の表紙また…
('A`)マー
椎名はこのまま消え去るにはちょっと惜しい漫画家だと思うけどなぁ。
少なくともヤンサンに流れた連中と同程度には。

…ん?つまりサンデーには必要ないということか
>>39
「(有)椎名百貨店」 は、毎回違う読み切り作品を掲載する、という椎名の連載。
ただ、シリーズ化していた作品がいくつかあり、連載にまで発展した作品もある。
(「GS美神」と、「乱波SS」の2本)

>>40
4コマは「Dr.椎名の教育的指導!」だろう。
あたりが良いのを連載にする前提でやってたんじゃないのかい
まぁとりあえずBFは買う
>>45
のんぽり魂
も4コマタイトルでいいんだっけか?
>>48
あれは確かヤングサンデーじゃなかったっけ?
誰一人として本誌の内容について感想言ってないあたりが…
一行スレはくっせぇし。

で、その椎名だが、田中保左奈自体のポテンシャルは確かに高いと思う。
プレイヤーとか文句なしに面白かったし。ただBFはダメだ。画力はあるのにセンス悪過ぎ。
何故素直にプレイヤーを連載させなかったか、BFなんかでGOサインを出したのか
編集部は理解に苦しむ。
田中自体とBFを切り離して評価出来ない椎名もアレだし、田中にBFなんかをやらせてる編集も
どっちもどっちだな。

それより問題は椎名自身だろ。手探りで連投してた読切の中で幼女モノがようやく週刊上がり。
計150pってのも「これがダメだったらもうダメだからね」って言う最後通告だろう。
読切時の微妙なズレっぷりからしてかなり面白い事になりそうだが。
市場の需要と椎名のセンスと認識が決定的にずれてる。
大人しくスピリッツにでも行った方がいいと思う。
>>36
8年じゃない?漫画賞とったことも忘れちゃダメ
52真ゲッター3様:04/06/16 17:16 ID:0G6vFmHt
安西もロケットプリンセスはまだ良かった!
劣化の遊白化から腐臭がしはじめた!
読み切りはスルーですか、そうですか。
>>53
虫捕りが上手いからテニスも天才的ってのはちょっとなぁ。
可愛い女の子が出てこなかったし。
>>53
正直、特に語るところも無いなぁ。
絵はわりとうまかった。かも。

今週はケンイチのサービスカットと
コーラルQの無敵変形と
BFの新展開と
ドライブの援竜VS先行者で
おなかいっぱい
>>54
・・・・LOVE?
>市場の需要と椎名のセンスと認識が決定的にずれてる。

昔のサンデーにはそのズレを許容するだけの器があったんだけどね…。
今だったら競艇とか馬の調教師とか消防士とか公務員のマンガにはGOサイン出ないだろう。
主人公が天才じゃないスポーツ漫画が読みたい
前も、釣りが巧いからナンパも巧いって漫画なかったけ?
なんつーか、コロコロホビー漫画っぽい

美鳥が切なかった
>>58
コージィがマガジンで書いてる野球漫画とか
>>59
詐欺≒釣りじゃなかったっけ。なんか最近の読みきり
>>58
ホライゾンってのがあったな。イマイチぱっとしないラクビー漫画。
トガリと共に仲良く天昇…。
>>60 アレ何であんなに面白いんだろう?

>>59 それは詐欺が巧いから、釣りも巧いって漫画だ。

新人の読切を見ると、どれだけ迷走してるかわかるよなぁ。
来週なんて、清水だし。一回本誌で連載やって、すぐどっか行かなかったっけ?
改蔵のハムスターをミキサーにかける絵に糞ワラタ
うみちゃんは鬼だね
65真ゲッター3様:04/06/16 18:49 ID:0G6vFmHt
>>58
そこで塀内の一本釣りですよ
>>64
パタリロの「ミカジュー」を思い出したw
我聞の説得力の無さは何とかならんのだろうか。
イメージ通りにやるとどうして爆発したり水が操れたりするのか。
それを可能にする『気』って、そもそもどういう設定になってるのさ。
読者に対しての基本的な部分を疎かにしすぎでワケワカンネ。
ちゅうか瀬能さんアレいいの?
医龍そのまんまじゃん。
今回の我聞は、マッドサイエンティストの姉ちゃんの
タンクトップ(?)が良かった。あの娘結構巨乳だし。
國生さんももっとサービスしてくれ。_| ̄|○
大先生の大名行列→白い巨塔
研修医の給料は安い→BJによろしく
アメリカでは若い医者がたくさん患者を切ってる→医龍

なんでもかんでもパクリと言うのは好きじゃないが
ここまで他の漫画の知識だけでつくった薄っぺらな内容の漫画は初めて見た
みんな獣医はきになってたか
あそこまで露骨にやってくれると言葉が出ない
いっその事孤島にでも両刀は行けばいい
獣医の糞っぷりはマーを超えた。
>>70
医龍で全て事足りると言うにわざわざ白い巨塔とかブラよろを持ってくるな
我聞をつまんないとはいわないが
BFもあれぐらい編集部はプッシュしてほしいな
もっとも切るべきマンガがいっぱいあるのだが・・・
サンデーもアンケート至上主義ですよ。
単行本まで間に合っただけいくらか救われてる。
何気に連続刊行だしね。
これで結果が出ないようならサヨナラ。
>可愛い女の子が出てこなかったし。
あの作者はかわいい男の子は描けるが
かわいい女の子は描けない。
無理に出さないで正解な気がする。
読み切り、イマイチ悪役が悪役に徹して描かれてないのと、
主人公の行動原理がDQN過ぎるせいで、テニス少年の方が被害者に思えてしまった。
読み切りつまんなかったね。不快感すら感じる天才設定。

マーはなんつーかどうしようもなさすぎる…
犬と分離が一瞬で終わるとは(;´Д`)何週も引っ張って描けるネタではないのか…

我聞はたまにやる気0のコマがあるのが凄い気になる
師匠はちゃんと描いてたぞ。
気云々は中国拳法の話とかだしてそれっぽい解説すりゃいいのに。
ちゃんと調べとけよ
読み切りなんだか橘みたいだなあとか思った
今回の改蔵のネタに一番ドキドキしてたのは久米田本人じゃなかろうか?
我聞は第一話から爆発能力持ちにしておけば、
読者も方向性が理解しやすくて、迫力も出てたんじゃなかろうか?
>>79
作者がトンデモ科学の人間の可能性が高いので、そこらへんの論理認識が出来てないものと思う。
ESPの類ならそう言っちゃえば終了なのにな。
特異能力を持つ家系なんです! 爆発させられるんです!で
みんな一応は納得してくれるのに。
読みきり、トンボがケケケって怖すぎ
>>77
そうなんだ。
初めて知った作家だったので知らなかったです。
名前は女性だけど、本当に女性なのかな。
我聞はD-LIVE系だと思ったら、スプリガン・アームズ系に変化しちゃったもんな
クメタの人生綱渡りっぷりがいいな
>>84
そうそう。
破壊専門のD-LIVEみたいな社会派漫画か?

気功?超人系バトル漫画?

気功で水操るのかよ!魔法みたい。

気で爆発ヽ(★∀★)9mドーン!!
というふうに読者を相当迷わせてる。
最初から爆発してたら(ダイナマイトで爆発させてたが)
そういう漫画だと思って読めるんだが。

あと、破壊っていう相当カタルシスを得やすそうな題材なのに、
今一爽快感がないのはこういう設定の踏ん切りつかなさ(と絵柄)
から来てる気がする。
藤木くんは前から超人格闘漫画描いてたからな。
いまの展開もさもありなん。
なんかトリビアでブリの曲歌ってるし
>>90
何故、歌ってる時に時々目をカッ!と見開くの?
椎名は結婚してからダメになったような気がする・・・
昔の若い男の欲望丸出しみたいな作風が良かったのに
今じゃ小理屈並べすぎだし
>>92>>50へのレスね。
ガッシュの眷属だから>91
>>94
成る程。
獣医読んでる時に頭の中で「財前教授の総回診〜」が脳内再生された
だって破壊が売り物って言ったら、見開きでビルをぶっ壊すだろ、ビルを!
少なくとも建物とかビルとかデカイものをドカーンと壊すぐらいやらずに、何が
「壊し屋」なんだか。いかに主人公が未熟という設定でもさあ。
自分で考えた「壊し屋」というやりようによっては面白い設定を自分の演出で
完全にダメにしてるな。
改蔵終わりそうな雰囲気になってきたな…
ガッシュって魔物残り何体くらいなのやら

また「○千年前の魔物」編みたいな友情チームバトル物やるのかな・・・
やっとコミックス1巻が出るって言う序盤でそんな派手な事やられたらハッタリだけの
マンガになりそうだがな。今のリア厨にはそう言うのがいいのかね。
俺はあの地味さがいいと思うんだが。設定の説明不足はまぁややあるが許容できる範囲。
説明オンパレードになるよりはいい。

それより地味な設定ながらも奥の深さが見えてきた結界師はどーなのよ。完全スルーしてっけど。
唯一の汚点だった河内もどきが上手い具合に処分されて絶好調だと思うんだが
こうやってマンセーするとまたくっさいのがやってくるかな?
>100
序盤って・・・ そんな悠長なことでいいのかどうか
いやそういう見方も一理あるとは思うけどね。
頼れる社長になるために努力重ねて、ついに一撃でビル破壊!
ってそこそこ長く連載していけばカタルシスありそう。
でもガッシュですら第1話においてザケルで屋上派手に
破壊してたからなあ・・・ 仮にも破壊をウリにするマンガでそういう
シーンがいまだにないのはどうか、と。

結界師はコメディ色が薄まって本来期待してた方向に行きつつ
あっていいね。

宮下あきらのBAKUDANは第1話の見開きコンクリ壁破壊が最大の見せ場だった・・・
ガモンはやっぱり派手に
ビル一軒パンチ一発で破壊できるようなのが良かったと思う
発動条件が難しいとか当てにくいとかにすればバトルも出来るだろうし
”壊し屋”っていうのを強調できた。
今のじゃありふれたバトル漫画。
>唯一の汚点だった河内もどきが上手い具合に処分されて絶好調だと思うんだが
俺もそう思う。苦しい話だったけど、とりあえず消したと言う実績が重要。
もうじき夜未タン再登場だろうし、かなり期待してる。
河内兄弟はそれオンリーの話だとどーという事の無いエピソードだったけど、
墨村兄弟の話への導入という意味ではよく出来てる。
軌道修正なのか、シナリオ通りだったのかはさぁどうだか。
河内は全く役に立ってなかったが別にウザいとも思わなかった。
ただ、使い続けようとすれば使えるキャラをアッサリ消滅させたのに驚いた。
消すために出したのかよ。神田さんとかもう二度と出てこない予感。
>墨村兄弟の話への導入という意味ではよく出来てる。
あーなるほど 全然気づかなかった
本当にそういう意図だったらたいしたもんだな
最初出て来た時に兄弟がいるって言う設定だったっけ?>河内
後付け設定だとしたら構成の上手さに感服するしかないが。
もうオウンゴールしたゴールキーパーが自ら前線に出て点取って汚名返上するぐらいに。

確か3話目からいきなりで出鼻を挫かれたんだよな。
その後ずっと面白いけど奴のせいでコミックス買い控えてるぐらいだ。
Webサンデーの作者コメント見ると狙ってたぽいけどな。
コミックス収録まできちんと考えて兄弟話を連続させてる。
>>100
我聞はハッタリが必要なタイプの漫画だよ。
我聞は自分の設定等を壊してます。
絵柄も問題あるような気がするんだよな。>我聞
島本や藤田みたいな勢いで持っていける絵柄か、
もっとリアリスティックな絵柄だったらテーマに合うと思うんだが、
今の田丸みたいなコザッパリしたちょいオタ系の絵柄だと、
破壊という題材と温度が合わない。
今週は獣医,我聞,マー,コナンと「やっちゃったよ…」
と思ったのが多かった
邪スラックってあくどい商売してるね。
天使な小生意気で源造が誕生日の時に「ほら、あのうたうたって」な事を言っていたのを思い出した。
あと、道士郎は7話目でヒロインっぽいのが出てきたな。
>>107
全然気付かなかったんじゃ駄目じゃん!

まあ墨守兄弟編は始まったばっかりだから、これから
「パテシエ兄弟の話が、ここで効いてくるのか!」
ってシーンがこれから出てくるのかもしれないけど。
今日から俺は、だと理子出てくるの相当後だよね。
>>116
連載開始から1年くらい経ってたな。
>>114
ヒロインっぽいのって誰?ママ?
今週は読み終わるまでパンが無いことに全く気づかなかった
屋上でたそがれてる娘が、
健介とドウシロウの会話を小耳に挟んでた。

と言うレスが重複する。
>>118
屋上でたそがれてる娘が、
健介とドウシロウの会話を小耳に挟んでた。
>>118
屋上でたそがれてる娘が、
健介とドウシロウの会話を小耳に挟んでた。
我聞の爆発は回転なんだよ。
なんでみんな判ろうとしないんだ。
皮膚まででだませるんだから。
>>121
ああ、ありがとう。そんなシーンあったな。
道士郎のムキムキしか浮かんでこなかった。
結界、思った以上に色々設定は練ってあるんだなあ。
箱を作るだけの能力であそこまで色々見せることができるとは。

>>105
…あっ。
言われてようやく気づいたよ。なるほど、上手いな。
結界師はラノベっぽい
それは誉め言葉だな。もはや。
ラノベって何さ?
>>128
ライトノベル。富士見ファンタジア文庫とかそれっぽいの。
>>123
いいや、螺旋だ。
大地の威力が拳に漲ってるんだよ。
とりあえず我聞の作者は拳児でも読んで殴り合いや気云々を勉強してこい
>>129
スマン。ライトノベルってなにさ?
…って言おうとオモタけど、とりあえずライトノベルでググッてみた。
世の中にはいろんなディープな世界がありますな…(´∀`)
G・螺旋!
クォークになった!!
童夢やアキラでも読んでモノ壊す描写も勉強してきて欲しい
道士郎の打ち切りを危ぶむ声が、七話目になっても全く出て来ないということは、
やはり面白いということなんだろうな。
何言われようと、ほぼ同時期に始まった結界、BF、我聞が
個人的に当たりだったのは嬉しい。
>>135
2chでの微妙な好評具合や編集のプッス具合を見ると、
最低スピンナウトくらいは続きそうに見える。

一般的な評価はどうなんだろうな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/17 00:52 ID:R7i75JYA
スピンナウトって打ち切りだったの?
きちんとまとまっていい終わり方だったと思うけど。
いや打ち切りだろ(w
       ワクワクスルゼ!!
    ヽ\VИ
   //WWヽ      ○-
    -(゜∀゜ノφ~~~~~~~~
   ~佶■ノ
       >
     〃 ~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


スピン好きだなあ
スピンちゃんも好きだった('A`)
>>138
打ち切りかどうかは知らないけど、
最終回の翌週に天使が連載開始だからなぁ。
>>60
あれは主人公が陰険すぎて、サンデーでは合わない。
あれは実質西森作品じゃなくて、春風邪三太とかいうヤツの作品だって。
一応、合作ということになっているが、西森はあまり関与していない。
そうじゃなかったら、スピンナウト打ち切りの次週に、
天使な小生意気の連載開始になんてならないって。
>>143
最初は関与してたらしいけどね。本当かは知らんが。
>>136
同士

しかし今は地下に潜むしかなさそうだ・・・特に餓悶
>>142
砂漠の主人公も相当アレだったような…。

>>145
散々ケチ付けたけど、爆発能力付けたのはいいと思うよ。
これから展開・演出が派手になりそうだし。
我聞本スレが機能していないので鬱憤溜まってたというのもある。
しばらく覗いてないが、まだ機能取り戻してないのか>我聞スレ
いでじゅうは・・なぜ柔道をやっているのか・・・・
いでと柔道にはひとつも接点はないのに・・・・・
とりあえず今回のエピソードが一段落したらガンガン建物を壊してもらいたい>我門
今のまんまじゃ単なるバトルものでしかないんで。
タイトル
たぶん、あのサングラスの「ビジネス野郎」も、仙術使いって設定だろうな・・・。
スレが盛り上がりに欠けるのは雑誌がつまんなくなってきたからか?
個別作品スレに散ったのだろうか
良くも悪くも2chには156のようなガス抜きになるネタ漫画がほしい・・・
壊し屋BFよりダイキチボンバーのほうが面白かったよ
ダイキチは惜しかった。ジャンプの遊戯王といい何故少年漫画版カイジっぽいのは
こうもつまらんくなってしまうんだろうな・・・
                              _, 
                            ilヘ   ` ー'ミ:: ミ;;;;ヽ_
                            /;;;;ミゝ\ゝ;シ ≦:::::::::::::ゝ
                          |;;;;;::::::::::::::::::::;;;>  ゝ:::::::::i:/ヽ,
      Before               ,.-‐=:::::::::::::::::/|:^ヾ:::::::::::::::::: ̄ヽ        / ̄`` ‐ '´ ̄
                          /;;:::::::::::/ゝ/〃'l::::ハ::::::::::::::::::::::::丶      /
                       //::::┌ヽ,    l/_,,|:::::::::::::::::::::::::::l      {  
                         /::::::::lrゝ,   -rナ=‐W/∧::::::::::::::/      l  だって明日は
                         ヽ:::ス lr}     フ´トr'テ,ゝヽ:::::::::/      ノ  
      ――--、                `y;}_y      ,, ヽツ/ /;;;::::/      (
     〈     )                ;; | <_       ̄´ /イ::::|ク/       )ノ⌒ヽ、___
     ヽ _ /                |  ー- -―'    l:/‐'
 _ノ^ソ^{ 、_,〈     ,. -、           \  ^       /
..| 、 、   i   ∧_/  ノ            `' .,__,,..、 ' [`ュl
 l | {  }ヽ"       /           __ -〈           ト、



                                 /\
                          /ヽ_,   /:] Zヽ
                            ilヘ   ` ー';;/  ミ;;;;L_
                            ≧;;;;ミゝ\ゝ;シ ≦::::::::ゝ ̄l
                         |;;;;;::::::::::::::::::::;;;>  ゝ:::::::::iW:/ヽ,
                         ,.-‐=:::::::::::::::::/|:^ヾ:::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄\       / ̄`` ‐ '´ ̄
       After             //;;:::::::::::/ゝ/〃'l::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶    /
                     /::"::::::::::┌ヽ,    l/_,,|:::::::::::::::::::::< ト、::::::::ヽ   {  
                     /-―tテ::::::::lrゝ,   -rナ=‐W/∧:::::::::::::::\ \::::l   l  ナステの日
                       /::::::::::::ス lr}     フ´トr'テ,ゝヽ::::::::::::::::::ヽ ヽ|  ノ 
      ――--、            //⌒`y;}_y      ,, ヽツ/ /;;;_:::::::::::::l    (
     〈     )           /   /;;ノ <_       ̄´ /イ::::|ク/ l\::::::l    )ノ⌒ヽ、___
     ヽ _ /               〈   ー- -―'  ノ  l:/‐' /  \;l
 _ノ^ソ^{ 、_,〈     ,. -、          \   ^       /l|_,./    ゝ
..| 、 、   i   ∧_/  ノ           |l `' .,__,,..、 ' [`ュlj|
>>155
遊戯王をカイジという時点でおまいは間違ってる

まぁ初期遊戯王はカイジっつかあの作者の漫画っぽかったけど
その頃は面白かったと思うが。
>>156
ナ(イ)ス忌み番ゲット
4コマ漫画連載されんかな
男魂みたいな?
BF、3頁目で「ふーん・・・エンコー?」って言ってるほんじょさん、
顔が真っ黒なんですけど・・・_| ̄|○
目の間、鼻の上の部分だけ白くて変。
援交が何だか解らないってのは正直やりすぎだったな
りゅーじんまるー!
オォーー!!
俺のサンデーもBF印刷潰れてた
>>163
必殺!登龍剣ー!!
BFは、なつめがこれからレギュラーで、今回も先生が出てたから満足。
新スレ起ちました。相変わらず恥ずかしいスレタイですが。

【MAR】ヽ(`Д´)ノウォー!!22年振りの絶頂【熟女】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1087465695/
168名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/17 20:07 ID:excCebqW
読みきりはジャンプのテニスを彷彿させる漫画だったぞあれは。
虫取りとテニスを同じにするなんて無理にもほどがある。
ラケットに当てるのはともかくとして、それが正確に相手コートにに勢いよく返るわけがない。
そもそも最後のあれはなんだ?どうやってあの球に追いつけるんだよ
キャラがしゃべると時間が止まるんだよ
>>1の批判は罪じゃない。を見て

156の連載は罪じゃないって思ったしまった。
今頃156の先生はお前の連載をよこせ・・とか言ってるかも?
>>161
以前スパイキッズが一同に集まった時も
「ジョーフ?」ってやってたな。
>>171
カマトト?
だがソコがいい。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/17 21:28 ID:x655CfGA
我門の戦闘シーンって上山徹郎っぽいな
ほんじょさんはいつ準レギュからレギュラーになれますか?
175名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/17 21:49 ID:8zRONphy
読みきりの対戦相手全然汚くないよな・・・
自分の土地を開発しようとしただけだし
相手に圧倒的に有利な条件で試合したし
それなのに左右に打ち分けただけで卑怯者扱いで
ルール上まったく問題ない状態でボールをネット外に出そうとしただけなのに
DQNな記者に「汚い」と言われる・・・
しかも法的上まったく意味の無い約束を実行して
開発を中止。一体どれだけの損害なのか?
主人公はやくざか?
>>175はたぶん高校生くらいだと思う
結構自信ある
177名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/17 21:54 ID:8zRONphy
orz・・・もうハタチを超えているよ・・・
読みきりのようなスポーツをやった事ないけど
天才的身体能力で活躍って話はもう見飽きた。
どうせなら主人公が小学生ながら190cm110kgぐらいの体格で
見るからに強そうならいいのに。
やった事ないスポーツで凄いのも説得力が出るし面白いかもしれない。
>>178
ジャンプのガタイがでかくて喧嘩が強い奴が主人公のテコンドー漫画は
凄くつまんなかった。
ってでかい小学生なら俺様君がいるじゃん。
>>174
なつめとキャラ被ってるからなぁ・・・_| ̄|○
なつめカワイイな
うえきのあいちんも最近カワイイ
>>180

顔はかぶってるが、キャラはかぶってないと思うが・・・
本庄さんとなつめはいつか対比される時が来るんじゃないか?

天然おっとり本格園芸少女と幼馴染み勝気頭脳派スパイ少女だから
とりあえず遭遇させたら面白そうだ
なつめは敵愾心燃やしまくりだけど
本庄さんはちっとも気がつかないという、
ベタベタな展開を見せてくれそうだ。

この作品はベタなほど熱い。
やっと主要キャラ全員が立ったんで、
ベタ展開ほど面白くなるはず。
>>175
おまえ俺が感じたこと全部逝ってくれた
しかも主人公顔面のど真ん中当てたのに決め台詞言ってるし

主人公に好感持てないから嫌なところばかり目につく
>181
http://websunday.net/rensai/read/ueki/page29.gif
あいちんは連載当初からカワイカッタですタイ
どっちかっつーと、かわいさだけならこの頃の方が上かも。
(奥二重気味なのが特に良い。)
もっとも今のあいちんの方が好きだけど。
笑いの神様が舞い降りて、無駄に太腿がエロいから。
>>186
思い出しませんか?
あの剣道漫画の主人公を!!
189真ゲッター3様:04/06/17 23:35 ID:how3r2ge
あの読み切りはマガジンなら受けるんだろうな、間違いない
ところで、マガジンよんだんだけどクロ高みたいなのサンデーでもやってるの?
マガジン最後の方のアンケートとかほんとアンケートで話決めてるなぁって感じがしたんだけど
思 い だ さ せ る な こ の 野 郎
>>188 (((;゜Д゚)))
やっぱサンデーに足りないのは、プロパガンダ漫画だよな。
クニミツみたいに、雑誌の発行部数を利用した宣伝漫画を載せるべき。
それって大不評の冠漫画じゃん
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   サンデー読者の8割に彼女がいないのは
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >   久米田と万乗の陰毛だったんだよ!!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
ガッシュがジャガーパクったぁぁぁぁぁ!!


って程でもないか
誰か156の2巻買った奴・・・いるか?
その前に、本当に印刷したの?
川久保の身内の分ぐらいは刷ったんじゃないの?
商店街で配る分とかな。
>>196-199
BFとモンキーと結界を買いに行ったら、2冊だけど置いてあった。
ジャケ買いするやつがいるかもよ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/18 16:22 ID:Gw17jHJ1
青葉弾道と真行寺耕太は萌えるねぇ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/18 16:24 ID:LhJOeclF
改蔵 終るというのは嘘ですよね?
204名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/18 16:25 ID:Gw17jHJ1
次終わるのは美鳥かもよ?最終局面みたいだしな
どんな物語にも必ず終わりは来る。人それを『最終回』という。
十五郎の一巻すごく売れたらしいよ
先生乙
アマゾンのランキング最高何位よ?w<十五郎
>>208
9万ぐらいだったようなw
>>209
最高でも9万位か・・・
>>205
誰だ!
>>211
オレだよ、オレ、オレ!
>>203
アンケ上位取れなかったら即打ち切りはマジだったのかもしれん

>>212
人格変わりましたねロム兄さん…
>>203
終わりそうかと思ったらアニメ化したり続編が始まったりするので
サンデーの漫画は侮れない。
>>203
改蔵2が始まります。
ここで拳児2ですよ。
>>216
イージスに特別出演させますからそれで我慢してください
1562
256
オカルト板だなんてまさに怪奇千万
BFは打ち切り回避とみてよろしいですね?
>>222
最初から読んでるけど、別にずっと打ち切りの危機は感じなかった。
改蔵は打ち切りとみてよろしいですね?
>>224
作者の精神的な病気が原因かも・・・
いつも最後尾なD-LIVEは(略
D-LIVEは単行本が売れてるからね。コンビニで売ってるくらいだし。

茄子本買った神の報告はありますか?
BFと我聞の1話が見れるのはまだかー
>223

BF・我門・ミノルの来て、掲載順が一番後ろだった事と、
最悪、アマルガン編で、終われる展開だった事を考えると、
ここの結果しだいで打ち切りはあったと思われる。

とりあえず、掲載枠が一つ開いて、美鳥も最終回近いが、
正直、次は一年の壁を越えれるかが問題だと思う。

我門・BF・ミノルは暁以上なのか?
それが分かれ道かな?
オフィシャルまで我門はねえよな。我聞だって。
まあ、巻末でいい加減腐ってたからな。捨て時期なんだろう。>改造
怪奇2巻作者コメント

僕はつい最近までサインが書けません
でしたが、十五郎の連載を始めてから
サインを頼まれることが多くなりましたので
猛練習して書けるようになりました。
人間、何より努力が大切です。
そうやってできたサインが上のやつです。
(サインと十五郎の顔とまたどこかであいましょうと書いてある)
5分でできました。

本当か?本当にサインを頼まれてるのか
川久保は…酸素欠乏症で脳が…!
金魚鉢の中の「商店街のみんな」ももう喰っちまったんじゃなかったか?
あれ、>>232見てたら何故か涙が止まらない。
>>235
それが愛だよ
でもコミックスは買いません
・゜・(ノД`)・゜・ 絶対156の2巻買おう…
まあサインは貰うかも試練。ネタとして。
>>232
川久保には同情するよ… 同情だけな。
コナンのサインでも描いてるんじゃない?
今日156の2巻買ってこよう・・・
いや、だけど>>232を見た今
410円分の価値があるものか。
いや、あるはずがない。
だけど茄子スレの卒業に
携わった塾生の端くれとして
これはいわばマストアイテム!
1巻も若気の至りとは言え買って
しまったし、どうしたものか・・・
改蔵とか十五郎とか一世を風靡した漫画がどんどん消えていくなあ…
>>243
どっちもしてないと思われ
先生とか先生とか一世を風靡した先生がどんどん先生…
ガッシュは勿論あったし、結界も結構あった。マーも中学生っぽいのが買ってた。
156は無かったよ?
>>246
156は哲学コーナーに平積みだよ
BFはどうなんだ?スレじゃ新刊難民の危機感が漂ってくるが・・・

新刊難民の話題なんてチャンピョンの無敵看板娘の1巻以来だなぁ
美鳥やキリエも1巻買えなかったな・・・
サンデーでは美鳥と結界師なんかがそうだったね
わざわざ隣駅の大きい本屋でBF買ったよ
156一巻も約一名新刊難民が出てましたな。
もうそろそろ156ネタ辞めてくれないか?
そろそろ面白くなくなってきて少々ウザクなりつつあるんだけど。
いや251は実話なのだが
>>196-199
自費出版かよっ!

>>232
魔除け札

>>253
怪奇千万!
156で同人誌出す兵はいないかな?
>>252
いや、すまなかった。

本スレを終了して総合スレで話題にしているようじゃ、
確かに本末転倒だった。以後気をつけます。
連載終了から一年以上経っても名前が出続けるかも知れないので
覚悟はしておけ
かってに改蔵が次号
最終回ならサンデー
買ってしまうかも知れん

今までカード目当てかグラビア目当てでしか
買ったことなかったからな

久しぶりに水曜が待ち遠しい
259名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/19 07:07 ID:5Vx/6/9x
>>255
傑作だったらどうしよう。
>>257
橘クラスの糞漫画だからな
読み切りに生理的な嫌悪感を覚えて読まずに避けてたんだが、
スレ見て何とか読んでみた。ホントにミカン臭が漂っている
なぁ。相手が「まだまだだね」などと言う中学生だったら
なんぼでも顔面にぶつけていいんだが。
グラビア目当てで買う人っているんだ…
そんな奴ごろごろしてるだろ。
ヤンチャン・ヤンサン・アニマルあたりはグラビア載っけてなんぼだろ。
ヤンマガ編集部曰く、ドナルド(井上若)が載り始めた頃
香具師の表紙の週だけ何万部か売り上げ違ったらしいからね
青年誌はホント、グラビア頼み
今週、マガジンのグラビアを何冊も見てるヤツがいたな。
小倉を見ては次のマガジンを取って小倉を見ての繰り返し…ナニがしたかったんだろうな。
ま、観察する分には面白くていいのだが
一行感想スレより

(↑)16.ミノル. ・・・・・・ 1.56

怪奇!
>>264
グラビアアイドルの力って侮れないな・・・雑誌の売上部数まで左右するのか・・・・
>>267

読んでくれる人が増えたら、単行本買ってくれるかもしれないし、
あっちの事務所でも宣伝になるし、悪いことは無いと思う。

ただ、子供が買うのが恥ずかしいかもしれんが、
ジャンプでクラビアが無いのはそういう所だろうね。

サンデー・マガジン・チャンピオンは中学生以上が対象だと思うから。

↑サンデーこそが小学生対象だと思うが・・
グラビアも控えめにしているし。
小学生は20%
でも10年位前は篠山紀信が撮影したヘアヌードとかあったよな
サンデーのグラビアはロリ傾向が強い気がする
サンデーのグラビアはスリーサイズは載せない
うーん。グラビアはソレ用の買えばいいしなあ。
今日本屋に行ってBFと改蔵の新刊を買ったんですよ。で家に帰って袋を開けたら
何故かBFと156が入ってたんですよ。ショックのあまり何もする気が起きません。
>>275
店員が先生でいつの並かすりかえられたんだよw
で、レシートがあれば返本できると思うけど
レシートレジの横のごみ箱に捨てちゃった。まあ400円くらいどってこと無いんだけど
156の売上に貢献してしまったことが悔しい。
店側の手違いなんだから、今すぐゴルァ電話するよろし。
普通の接客業だったら、レシートなくたって平謝りだろ。
店員の記憶が新しい内がベスト。
156
交換行く前に読んでやってくれ
これもなにかの縁なんだからさ
>>275
怪奇!
改蔵終わるのってマジなのか・・・_| ̄|○
サンデーで好きな漫画がまた1つ減る・・・
>>275
吉兆の前触れ
先生毎日乙
結界師買いに行ったらえらい数少なくて驚いた。編集のプッシュぶりの割には少ない。
入荷して並べてるところに行ったのだがモンキーターン、改蔵、ガッシュ、いで、美鳥、マーは20〜30冊で
結界師が8〜6冊ほど、BF、こわしやがそれより1、2冊ほど少ないといった感じだった。
何故かこわしやは2店目では20冊以上置かれてた。
他の奴の上になってるのかもと思い確かめたが下まで全部こわしや。
入荷数はその店の傾向とか客層によって違うんでない?
1、2巻の緊急重版がかかるんで人気自体は上がってる。
そこの書店がノーマークだとあまりまわってこなかったりするので・・・。

気になるのは壊し屋だな。
妙に刷ってるみたいだが、その自信は何に裏打ちされてるのか・・。
アンケ良いのだろうか。
アンケ良いだろう。カラーページもらえるんだから。
一店目はツタヤで、平積みされて一巻がディスプレイ用の台に飾ってあるほどだから
ノーマークってことは無いと思うのだが・・・他に取られたのかな。
2店目は漫画は余り置いて無い書店。
本屋でBFがタワーになってんなーと思ったら三冊目からマーだった…。
ちなみに156がタワーになっていた。調べたけど全部156だった。20冊近くの156…。
>>287
我聞は単なるプッシュって気もするがなぁ。
懐かし漫画板に川久保栄二スレ建ててもよろしいでしょうか?
今日買いに行った本屋なんだが、
昨日入荷した本が平積みされていたんだよ。
そのうち、いでじゅうとモンキーターンが中央に10冊ぐらい積んであったんだが、
その間に不自然な隙間があったから、覗き込んだら、その隙間に
「怪奇千万 十五郎」というタイトルの本が1冊だけ挟まっていた。
156本の両隣が高々と積み上げていたから、
あれは普通に見ただけでは、まず気がつかないと思う。
最初は1冊だけここにはさまってたのかなと思ったけど、
その本屋のどこ探しても156本がないんだ。
てゆうか、1巻すらなかった。

あれはお店の人が配置したのか、客がわざとはさんだのか知らないけど、
激しく爆笑したよ。
なんで書籍は地方で発売日が違うのだ
ゲームソフトなんかはほとんど全国一律なのに
>>291
もう立ってるという噂が
からくりスレ(アンチ、本スレ両方とも)を見てると、打ち切りってのが結構良く見かけるんだが。
実際、あれだけ単行本の売上げが良くて打ち切りってのはありえるのかね?
特に今までより単行本の売上げが落ちたってのも見ないし。
>>295
からくり本スレの打ち切り話は
「こんな終わり方のからくりはいやだ!」ネタだと思っていい。
>>296
真夜中のサーカス全滅して終わってれば良かったのに。
久しぶりにからくり読んだら出来の悪いギャルゲーみたいになってた。
藤田は計算してやってるからダイジョブ。
すでに惨劇は始まってるし。
出来の良いギャルゲとか言われる方がジュビロには屈辱だろう。
藤田の場合、最後は必ずハッピーエンドが来ることが分かりきってるので
途中どんな阿鼻叫喚の地獄絵図が描かれようと安心して読んでいられまつ。
散々何かあった末に鳴海が昔の心を取り戻して
勝としろがねと力を合わせてフェイスレスを倒して
しろがねと鳴海がくっついて∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

ってな感じですか?
その散々にかかってるよな
からくりサーカスの最終的評価が
で、結局あれくらい売れてても打ち切りってのはありえるのか?
打ち切りというよりそろそろ収束させてくれとお願いするんじゃない
むしろ、続けてくれといわれてあんなになったんだろ。。。藤田がお願いするのならありえそうだが。
ここ2週ぐらいからくりの最後のコマで「ゼヒ」って言ってるんだけど
コレって新刊買ってくれって事?
ええ、ゼヒ
>>307
ワロタ。
黒賀村にゾナハ病ですな。
2つ目のぜひは夏に出るファンブックもヨロシクねってこと
勝が村の近くで戦闘しすぎた結果
オートマータの液が散布されてしまったってオチか?
それもフェイスレスの計算の内とか言いそう
INSERT COIN
なんつーかネタバレ読んだけどからくりは・・・・

つか藤田だよなぁと
ネタバレの感想はネタバレスレに書け
つーか、からくりネタが長く続くようならからくりスレ逝ってくれ。
最近「3大少年誌+1総合比較スレ」でちょくちょく話題に出てるんだが、このスレ
(サンデー批判ね)が同人叩きで異常に伸びたことなんてあったのか?約1名
しきりにそういうことを主張している人がいるんだが、その人以外はほぼ全員が
そんなの記憶にないと言っているんだが。
何気に不遇な+1
>>316
せめて何時頃かくらいは分からないとちょっと思い出せませんねBF閣下
>>316
獣医が打ち切られたあと藤なんとか先生が
瀬能さん同人誌出してウッハウハみたいな話はあったが
叩かれてたことなんてあったかね?
>>316
全く無かったと言い切れないけど、記憶に残る程のものはないなぁ。
基本的にこのスレの傾向は、回顧とチャンピオンを見下すことでしょ。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/21 03:04 ID:849JXYFi
あとジャンプを対岸から微妙な目つきで見守ってるね
>>316 その人が言ってる「サンデー読者は萌が嫌い」というのも、最近では全く当てはまらんな。
323316:04/06/21 03:34 ID:BF/YB532
>>322
だよなあ...。
別にあの人を叩くつもりはないんだが、何を根拠にああいうことを言って
いるのか不思議でならん。
>>318
君に言われるまで気づかんかった。
>>320.321
ワラタw
BF新刊難民になってしもた

少ない少ないとは聞いていたが、ぬうううう
しかし、隙間が空いてるとかいうあるはずのものが売り切れたっぽい感じは全くなくて、
新刊が存在すらしてない空気なのはなんでだ
各店仕入れが0なのか?
結構大きな書店でBF見つけたんだが
(いでが30*2列で売ってるような大きさ)
156と同じくらいの数(5-10冊)しか売ってなくて
プルトニウム・シリーズが不調だったら
打ち切りだったんだと、ヒシヒシと感じたよ。

あと表紙はあんまりカッコ良くなかった。
もっと芝居がかってるベタベタなやつの方が良かったのでは?
>320
>回顧とチャンピオンを見下すことでしょ

ここは下を見て悦に浸るスレだったんですか、知らんかったw
青春学園が今のサンデーのポジションを良く表している
>>327
チャンピオンを見下した発言をして、
すぐにチャンピオンなめんなとレスが付くのは、
お決まりのパターン。

実際に下を見て悦に入ってんのかどうかは知らんけど。
四大誌スレでオチに使われる鉄板だからな
チャンピョンが迷走してたのは認める
なんかうちの近くの本屋KATSUの新刊7月に延期って書いてあるんだけど全国的にそうなの?
>>330
他の雑誌をオチに使うと
なぜか悪口にしか見えなくなる

4番目ができるのはチャンピオンだけ!
えっと…
おまえら
チャンピオンなめんな
750ライダーやブラックジャック、がきデカの頃から読んでいるからなめるつもりはない
溜め息つくつもりはあるが
さすがオッサン
チャンピョンって名前まwせdrftgyふじこ
JAROに訴えたらどうじゃろ?
最終的にはチャンピオンまで登りつめるからチャンピオンなんだTという山口貴由の弁
貴由はREDでも既に達したからな
本家のほうはパッとしない
ワイルドライフついにCM劇場行ったか
やっぱ人気あるんだねえ
>>340
瀬能さんが人気あるね。
コミックスって新しいと紙がやらかいからグニョグニョになるよね
ああなるね
本棚にしばらく挟んでおくと直るけど
上から見ると 〜 って形になってカバーがペローンとめくれたり。
印刷が向かい合わせで写り合ってたことがある
流石に交換してもらった
>>328
アホアホ学園よりマシ。
アホアホ学園面白かったぞ。
アホアホ学園面白かったと公言する勇気は俺にはないが、
それでも青春学園よりはマシだったと思うの。
つーか比較すること自体間違いだと思うが?
アホアホ学園もある意味神がかってた

「胸だー!」→「それはおいどんのケツでごわす」は今でも忘れられない・・・w
懐かしいなアホアホ学園
滅茶苦茶アホアホ学園が好きな奴が友達にいたよ
正直ジャンプのアホ板を超えるコーナーは他の雑誌では無理だ。
アホアホ学園は俺様と似た感じだった。
あのころ2chがあったら「アホアホ学園面白くなってきてないか?」ってレスが
俺様程度にはあったはず。
アホアホ学園のコミック、一巻だけあるわ
イチロー番長最高です
最糞は、カメちゃんか、おさるなまさる君だったかそんな奴
影組はどうですか
ファンシー雑技団もリア厨の頃のオレにはツボだったな
電人は激しく糞だったが
>355
おさるなまさる君は笑うどころかむかつくだけという内容だったと記憶してる
たしかにあれは最糞
アホアホ学園、カメちゃん、おさるなまさる君、影組
サンデー糞四天王

橘と茄子は別格
うのけんの爆発ウギャー! はどうですか?

ていうか俺もアホアホ学園は面白いと思うのだが……。
埼玉県民と付き合うようになって十万石饅頭ネタとかの意味がわかるようになったし(笑)
あたし赤フンのピーよ〜ん

今思い返すとやばいネタ満載>ウノケン
カメちゃんは序盤グダグダ中結構良し終盤もっとグダグダってイメージがあるな。
中盤ごろのハジメとのかけあいとかはかなり好きだった。
単行本はもってないけど。
363真ゲッター3様:04/06/22 11:20 ID:XBKo0bIG
キムタクの話題はまだですか?
激鳥(犬)シアターとか
久しく四コマ漫画を見ていない
今少年誌に4コマないからね。
酢飯が最後。
>>365
その施川たんも次は4コマじゃないだろしな、多分。
少年誌の4コマじゃあアニメ化して大儲けとかできんのかね
つーか4コマはアニメにしにくいし
アニメなんかにせんでも売れるもんは売れる

そんなにアニメが好きか?
少年誌でバカ売れした4コマ漫画なんてあったっけか?
ガンガンのドラクエ4コマ
バカ売れじゃないな やや売れ
>>369
コロコロも少年誌とみなしていいなら、つるピカハゲ丸とかは4コマなのにアニメ化してるな。
少年誌じゃなければクレしんとかもあるじゃん。
スクールランブルも元は4コマじゃなかったか?
…IDがeroかよ
なんつったっけ・・・あずまんがって4コマじゃねーの?
週刊少年誌でヒットした4コマはないんじゃないかな
アシベがヒットした森下のエンヤもあまりパッとしなかったし
少年誌では無さそうだなあ。

Dr.椎名の教育的指導はかなり好きだったが。
つるピカハゲ丸って4コマだったんだっけ?懐かしいなあ。
あの当時のコロコロではのんき君が好きだった。
のんき君はつるピカハゲ丸よりもかなり前だと思うが…
379名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/22 22:27 ID:7BoTgOOd
モンキースレがダメジャーやマ-スレ並に痛くなりますた
河合ダメポ
略奪奨励するようになったら少年漫画じゃないよ
その点、ももせたまみはスゲーな。
>>379
他スレのダメポ話はもぉええって。
モマイはおかんに告げ口する小学生か?
どうして欲しいん?助けて欲しいん?
>>381
マー('A`)ほっとけ
そういやなんでマースレの奴は新スレになった宣伝してくるの?
すげーウザイんだけど。
マルチuzeeeeeee!!
うざい。
うざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざい。

もういっそ、サンデー系のスレの住人は、
皆纏めて戦闘機で小学館ビルに突っ込めばいいと思うよ。
皆死んだら墓標作ったげるよ。割り箸で。
3から384まで、一つ一つレスの内容とID彫ったげる。
でも379のだけは作らない。うざすぎ。その場で首吊ってよ。
ID:Sb6KTvT3

おまえが自爆テロ起こすか首吊れ。
うざい。
そもそも河合の恋愛描写になんか最初っから期待してねえしどうでもいいな
まあ、バレ厨に付き合ってる住民共はアホとしか言えんが
>>385
ウザイウザイってあなたひょっとしてキリエですか?
正直、>>379-387までのやり取りのウザさはミノルを超えたッ
ミノルとBFがそろって巻末四天王に斬り込んだのはどう解釈すればいいんだろう?
>>383
昔は、総合リンク集の更新をしてもらうために、
どこのスレでもここに告知に来る習慣があった名残じゃねーか?
今はリンク集更新止まっちゃって意味ねーけど。
>>390 せめて380は除いてやれ(ノД`)
BF難民がいるみたいだけど、2件目の本屋で発見した。1冊だけど・・・
というか我聞の方が逆に無かったような・・・・。

ちなみに156は2件とも1冊ずつありました。
一件目の本屋は一巻は5冊あったのに・・(今も5冊ある)
二巻は一冊かよ・・・・
395名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/23 02:41 ID:99fWIZ3K
なんか最近のモンキーの流れは着いて行けない。
基本的に河合の漫画は恋愛模様は味付け程度で
メインであるスポーツを熱く描いてくれるから
「帯ギュ」の頃から好きなんであって、最近の流れはちょっと・・・
他誌でいったら「はじめの一歩」が
一歩、久美、板垣妹あたりの三角関係がメインになって、
肝心なボクシングの描写が2の次みたいな感じになってる気がする。
「からくり」が本道に戻った今、サンデー最後尾常連の4連載の中で
一つだけ本道から外れてるんじゃない?
>395
新境地を開拓しようとしてるんじゃないの?
あだちのようにテンプレを守り続けるのもありだろうけど
守らないのもありでいいと思うけど
397名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/23 02:58 ID:99fWIZ3K
>>396
「そういうのは新連載でやってくれ」というのが個人的な意見です。
モンキーは本当に凄いね。
ペラも今後不安なのにどうすんだよ、波多野
帯の時から恋愛関係描くの変だったような気がする。
まあまだヒロインの頑張って発言でスーパーサイヤ人化しないだけ
モンキーの方がマシか。
>>397
時間というのは常に動いていて止まらないんですよ。
今週はユリさんよりもオロチが可哀想だった。
パンは集英社と小学館の関係を描いてたがあれがサンデー編集部、ひいては冠に
体する皮肉なら橋口を見直すがやっぱり冠のアイディアなんだろうなぁ…
パンは久しぶりに月乃分が充実していてヨカタ

今週はモンキー・からくりを筆頭に
急展開or新展開の作品が多くて、なかなか読み応えがあったな。
読みきりどうよ?デビデビって漫画があった気がするんだが。
それ以外にも色んな漫画の要素が入ってる。
話だけでなく、絵柄も何人分か入ってる。
泣かず飛ばずでやってるといつまでも新人扱いされる清水洋三
406325:04/06/23 07:25 ID:9yCpZmrh
結局アキバのとらのあなで買いますた
>403
禿同。今週はどれも読み応えがあるものばかりだった。
しかし、からくりは予定変更のちゃぶ台返しという気もしたな。最終章と銘打ってるし。

>405
扉に過去作品のコミック案内まで表記されてたのにな。絵はイイ。
>>407
展開自体は予定通りだと思われ。
>>395
改蔵もずいぶん前から脱線してんじゃん。天才(ry
それにしてもからくりにはびびった。
評判が悪くても勝の村でのほのぼの生活をさんざん続けたのは
このための伏線だったとしたらすげえな。
モンキーは恋愛関連でいろいろ頑張ってるんだろうけど
元がサンデーテンプレのダメハーレムだからねえ
女キャラの心理描写も何か微妙だし
改蔵終わりそうだし
からくりは最終章だし読む物がなくなる
>410
まあ伏線だろう
それっぽいナレーションが散々入ってたじゃないか
>>410
からくりははじめからそのつもりでは?
その為に延々村の子どもらとかの描写をいれてたんでしょ。
この後の黒賀村崩壊までは計算してきたと思うけども。

改蔵は単行本によると次巻でおわりみたいだね。
萌えさせて死なせることで涙を誘うエロゲ手法
>>402
実際には競争になってないというのは禁句ですかね>ジャンプとサンデー
>>416
それはここ20年くらいの話では。サンデーの歴史はジャンプよりずっと古いし。
>417
立派なのは歴史だけです。マガジンは今いい勝負してるけど
ジャンプが始まってからサンデーが勝てたことは一度も無い
>>416
集英社は子会社だから別に無理矢理鍔迫り合いしなきゃならん理由はないよな。
>>418
集英社は「娯楽誌に特化した」子会社なんだから、そうじゃなければ作った意味が無かろう。
421名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/23 11:08 ID:Z8vu2m71
スクウェア・エニックスはやばいかな?
それにしても満田と伊集院対談て…。
ヌルい仕事してんじゃねーよ、デブチン。
現役の野球選手とか持って来れなかったのかな。何故伊集院…。
いい話をやってきた上での悲劇ならかなり来たと思うんだが
駄目な話を積み重ねた上に持ってきたから盛り上がりきれない>からくり
愛着持ててないし、そんなに無事であって欲しいとも思わないキャラがああいうことになっても・・・
以前は短い話で愛着を持たせてくれたのに、今は糞長いことやって上で愛着を持てない。もうだめぽ。
川久保復活とか言った奴のせいで夢に出た。どうしてくれる。
>419 >420
サンデー信者はみんなそう言うよな
伊集院のラジオ番組のスポンサーについてるからだろ
>>423
日本のプロ行かずにマイナーから始めたマック鈴木と対談するなら
話はわかるけどなぁ ただマックの場合色々と(ry
サンデーは五大少年誌の中で売り上げトップになったことが唯一ないが、
五位(四誌になってからは四位)になったことも一度も無いらしい。
これがサンデーらしいというかなんというか。
ラジオの提供は、一応ヤングサンデーなんだけどね。
メジャーは読んでるっぽいけど、伊集院。
久米田と伊集院の対談が良かった・・・
432名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/23 13:28 ID:2H7IVHbi
こうやって休載してる方がマトモに思えてくるな>メジャー
>>429
五大少年誌って、ジャンプ、サンデー、
マガジン、チャンピオンと、後は何?
少年キングだっけ
昔は週刊少年キングがあったのさ
2週連休はアニメ化ご褒美なのか、
アニメに合わせて路線変更するための準備なのか。

だいたい、リトル時代はダンドー張りの少年逆境突き落とし連続だし、
中学以降はDQN化した吾郎の共感しかねる言動が目立つ半ループ展開。
野球マンガとしての面白さはあない気が。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/23 13:53 ID:2H7IVHbi
今週のキャラ漢度
セージ>>>>>>>>>>他キャラ>>>>>>>∞超えられない壁>>>>>>>>>>>二股波多野
とはいえ、ミドリもいいかげん引っ張るのやめて終わらせてやれって感じだがな。
終了間際の身辺整理に何ヶ月も使うラブ米漫画って初めて見たかも。
>>425
打ち切りスレに「川久保はいい作家」という釣り針が垂れてきていますよ。
俺はもう相手するの嫌だ。
ラブコメというより井上キャラ漫画だからなー
中盤ぐらいからすでにカップル成立して、そこからキャラクターコメディーでアニメ
放送まで引っ張った以上しかたあるまい。
>>429
チャンピオンも売上トップになったことはないよ。ジャンプを抜いた時期が
あるというのはただの誇大宣伝。
>>441
ジャンプ創刊前じゃなかったっけ。
そこまで詳しい訳じゃないんだけどさ。
>>441
抜いたというか、ジャンプ創刊してしばらくの間だけは
チャンピオンがトップだったはず。
サンデーもマガジンもまだまだ伸びてなかったし
チャンピオンはその頃色々な作家を擁してたからねぇ。
>>442-443
いや4誌のうちでチャンピオンが最後発なんだけど...。
チャンピオンはドカベンガキデカBJを擁して人気を博し1974年末に発行部数トップと宣言、
ジャンプはこれを認めず、誇大宣伝だとチャンピオン編集部に抗議している。
しかし当時のチャンピオンは他にも魔太郎や恐怖新聞といった人気作があり、75年には
エコエコアザラク、750ライダーがスタート。横山光輝、石森章太郎、赤塚不二夫も連載しており
当時のチャンピオンが少年週刊誌トップであったことは間違いないと思われる。

ちなみにサンデーは創刊当初からしばらくはマガジンより部数が上だった(二誌だけだったが)。
キングはトップに立ったことはない。
漫画誌で初めて200万部を越えたのがチャンピオンだとどっかで見た記憶が
コナン、犬はアニメ放送中に終われなくて無限ループ、
モンキー、ミドリ、メジャもアニメ開始に合わせるため
みえみえの連載引き伸ばしでぐだぐだの延命措置、
ダンドーにいたっては大団円で終わったものを
わざわざ再開させてまでの蘇生治療。
今のサンデーのアニメ化なんて百害あって一利ほどしかないな。
>>424
なんか21巻ぐらいでも同じことがあったような
>>438
高橋留美子は身辺整理に何年も使うけどなw

犬夜叉も白童子登場以後は身辺整理だ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/23 16:36 ID:S/uV8KHv
俺は三大誌の中ではサンデーが一番好きだな。
一番面白さが安定してる感じ。
次にジャンプ、マガジンと続く。
ジャンプはデスノート出たあたりから持ち直してきたが、それより前はマジで酷かった記憶がある。
打ち切りと新連載の嵐で、なんでこんなのを新連載にするんだと思うぐらいどれもつまらないのばかり。
遊戯王や黒猫なんて読めたものじゃなかったし。
最近じゃマジつまらんのはマンキンぐらいしかないからあの頃に比べれば全然マシ。
マガジンは面白いのは凄く面白いんだが、つまらんのはつまらなすぎる。半分ぐらい読めたモンじゃない。
チャ(ry
>>450
三大誌て。
マガジンなんて一歩以外はすべてつまらなすぎだろ
サンデーは飛び抜けて良いのもないが
1つ以外飛び抜けて悪いものもない
世間様はそうは思ってないけどね
世間だとマーがあるからサンデー読んでるって人多そうなんだよな
>>453
俺はおれキャプも楽しいと思うが。
それ用のスレもあるで〜
ジャンプはバトルと冒険、サンデーはラブコメ、マガジンはヤンキー物がお家芸だよね
ジャンプは1〜2本、おもろい漫画がある。
マガジンは連載の3分の1ぐらいが、まぁまぁおもろい
サンデーは飛びぬけて、おもろいのも無ければ、飛びぬけてクソなのも無い。








(゚Д゚)ロクな雑誌がねぇなぁ。オイ
>>458
チョイ前までサンデーといえばスポーツ漫画だった気がするが、
橘にぶっ壊された神話なような気もする
チャンピオンも混ぜてやってくれ。
正治くんだ〜いすき

間違って無いが…
>>459
飛びぬけてクソ>昔:橘や十五郎
           今:マー
平均点は高いがたまにとんでもないものを連載するのがサンデー
>>463
ずいぶんと最近の昔ですね
今は昔、橘や156といふものありけり
ていうか、
コナン、犬、メジャ、ダンド、獣医、ミノル、ジャぱん、マーetc、
サンデースレで叩かれることが多い作品がこんなにあるのに、
飛びぬけて糞なのがないって言えるのか?
コナンは98害あって2利ぐらいあるだろ、嘘付くな
>>468
いや流石にもっと利あるだろ。
まあ俺は読んでないけど。
漫画っつーか、むしろアニメの広告のページとして、
小学館に金落としてくれてると思えば有難い存在だ。
まあ俺は読んでないけど。
だいたい、あと5年コナンが続いてほしいと思ってるような編集に、
何を期待すればいいのだろう
コナンってまだ人気あるのか?
もういい加減ガキもついてきてないと思うんだが
トーハンのコミックランキングで、
ほぼ毎回1位を取る程度には人気ですよ。
>>472
世代交代があるから。
ガキより腐女子層の方が長くついていってそうだなコナンは
なんかガキ・腐女子・漫画ヲタの3つの勢力がそれぞれあまり干渉せずに
サンデー読者の括りの中に独立して含まれてる気がする

ここは漫画ヲタの巣窟って事で
>>467
マガジンとジャンプと比べれば糞比率は低いよ、それほど少なくは無いけど。
ぜひ
>>475
腐女子層人気でこことの評価が乖離しているのはコナンよりマーだろうよ。
やっぱコナン(とガッシュ)はお子様人気だろう。
コナンとガッシュは腐女子人気もけっこう高そうだが。
私見だがガッシュは子供・腐女子・漫画オタからの支持のバランスが割ととれてそうな気がする。
子ども人気と腐女子人気はけっこう比例するってジャンプスレで誰か言ってたな
テニプリも、意外と小学生男子読んでたもの。
従兄弟も楽しみにしてたし。

今ではどうだか知らないけど。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/24 00:05 ID:5gLB3n9+
サンデーがラブコメってイメージはないがな・・やっぱスポーツだろ。
あれ?いまめじゃーとモンキーだけ?
スポーツはジャンプって感じだな
サンデーはラブコメ+バージンスノー狙いって感じだ
しかもバトルモノ異様におおくない?
ガモンがバトルいっちゃったのは残念だ・・
ドライヴはある意味スポーツといえるが。バトルかスポーツどっちかと言われれば後者寄り。
たまにはダンドーとかカツのこと思い出してあげてください
カツって休載多くない?今週も休んでたっけ。
ダンドー柱の「コースの中だけが戦いじゃない」
って言葉がつまらなさを見事に表してると思う。
>>486
こらこら勝手に休載にするな
>>485
どおかついでがあったらうらにわの「まー」のおはかにはなたばをそえてやってください。
アルジャーノーン!!
>>485
カツはスポーツ漫画というには微妙かとおもって。
でもダンドーはマジでわすれてました・・あれは一応スポーツですね。
あれ・・連載開始時期を考えると、もしかしてファンタのぬけた穴がアレってことですか?
^^;
いでは最近スポーツ漫画に目覚め始めたようですよ
正しい道かどうかは別として…


まぁ俺は今の展開嫌いじゃないが
ギャグ漫画が真面目路線になるってのもジャンプっぽいよな
いではスポーツ漫画でも良かったとは思うが、
だったらよっしぃ登場させたのは失敗。
よっしいの造形はギャグにしか使えない。
今週もあの部分が浮いてた。
>>488
載ってても休んでても気付かない。まさに空気の面目躍如。
>>493
人はそれをキン肉マン路線という。
>>491
弟子を入れてあげてください。
ギャグ漫画が真面目バトル路線になるのは結構思い当たるが、
ギャグ漫画が真面目スポーツ路線になるのは記憶にないな。
帯ギュは俺にとってはギャグ漫画(もしくはNEW WAVE柔道漫画)だったが
二年になってから本気柔道漫画になってしまった。
後者も良かったけど前者の方が良かった。

まろやか〜ん。
>>499
そういえば、いでも二年生になって真面目に柔道始めたな。
サンデーにはスポーツを題材にした漫画で不真面目が許されるのは
高1までという決まりでもあるのか?
いではミウラさんが来た時点でギャグ
奇抜だったりアレっぽいキャラが出てきたら反応があるのだがマーのドリル頭の姐さんには
誰も反応なし、と。ま、俺も正直どーでもいいけどな。
>>498
マサルさんの全国大会編と同じ匂いを感じるんだが・・・今のいでには。
まあ、あっちはある意味試合もギャグだったけどね。
>502
安西の頭の方がよっぽど奇抜だからな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/24 06:11 ID:hIdR4r1m
>>498
ジャストミートはどうかな 
砂漠の野球部はどうかな
コンポラ先生はどうかな
>>501
どちらかといえばチョメジの存在が。
コンポラキッド?
橘はどうかな
橘なんて知らないな
十五郎でござる

ヒソヒソ
怪奇よ怪奇
>>512
茄子じゃねーのか
サンデーのラブコメ度はすごいよ
とりあえずそういう描写がちゃんとかかれてるものは以下の通り

A・主人公に恋愛対象となる相手がいる
コナン
犬夜叉
メル
ケンイチ
結界師
美鳥
いで
カツ
モンキー
BF

B・上記以外で主人公に恋愛感情を持つキャラがいる
(1エピソード限りのゲストキャラ除く)
ガッシュ
ダンドー
メジャー
からくり

D-LIVEはBに属しそうだけどはっきりした描写はなかったので入れてません
恋愛要素のない漫画は圧倒的に少ない
こわしやはメインに3人も女がいるのに
そんな感じがしないねぇ。
からくりの主人公って誰だっけ。ルシール?
>514
BFはBにもはいるんじゃない?
なつめ→団→本庄さんってなってるから
>>516
顔無し
>>516
勝では?
>519
>516は嫌味で言ってるんじゃないの?
何かトーハンランキング見たらサンデーのコミック
全く売れて無い、もう終わったな
トガリの作者講談社に盗られてた
マガジン600万部時代にもマガジン連載作より単行本売れてたのにな。>サンデー連載作
何かが変わろうとしている・・・・・・
6月発売の最新刊
18日 モンキーターン[28] かってに改蔵[25] 金色のガッシュ!![16] 
KATSU![13] いでじゅう![8] 美鳥の日々[7] MAR[6] 結界師[3] 
怪奇千万!十五郎[2] 暗号名はBF[1] こわしや我聞[1]
DAN DOH新装版[10・11・12]

これで合ってるんだよな?
トーハンコミックランキング
順位 タイトル 著者名 出版社 税込価格
1(─) ツバサ(6) CLAMP 講談社 410円
2(─) xxxHOLiC(4) CLAMP 講談社 560円
3(─) 魔法先生ネギま !(6) 赤松健 講談社 410円
4(─) 金色のガッシュ ! ! (16) 雷句誠 小学館 410円
5() ONEPIECE(33) 尾田栄一郎 集英社 410円
6(─) 満月をさがして (6) 種村有菜 集英社 410円
7() ヤマトナデシコ七変化 (10) はやかわともこ 講談社 410円
8(─) RAVE(28) 真島ヒロ 講談社 410円
9() エンジェル・ハート(11) 北条司 新潮社 530円
10(─) SAMURAIDEEPERKYO(27) 上条明峰 講談社 410円

これで合ってる??
マジかこれ?
まぁそのメンツだとガッシュぐらいしか食い込めないだろーな
そんなもんかな、これは俺には結構ショッキングな結果だがな
サンデー大幅な改編もあるかなって思ったよ
最初これ見たときネタだとおもった
コナンも犬もからくりもドライブもないからなあ
モンキーと美鳥はバカ売れしてるわけじゃないんだな
犬がアニメ放送前の時の単行本売上は、
コナン>ARMS>犬
犬放送開始したら
コナン>犬>ARMS
になった気がするんだが、誰かソースもってない?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/24 19:46 ID:mKY6+z0M
ドライブってかなりおもろいんだが、いつも最後だよね。
コミックは売れているの?
サンデーでは売れてる方
とりあえず、マーが10位以内に入らなくてよかったじゃないか。
確か以前、入ったことなかったっけ?
美鳥も入ったことあるような・・・

前は、ガッシュ、初動でネギまに勝ったことあるのにな
というか6月発売のサンデー単行本の中でランキングに入りそうなのって
それこそモンキーとガッシュくらいじゃ?
まあそのモンキーがランク外と言うのが意外といえば意外なのかもしれないが。
モンキーターンは全体の売上のレベルが低い週で、辛うじて10位に入れ
る程度。ここで思われてるほど売れてる訳ではない。
今回ベスト10入りが少なかったのは、集計対象期間内の販売日数の関
係では?
死ぬまでに俺様がランクインするところを見たい
>>534
そうだな、マガジンのコミックはサンデーより一日早いんだよね発売日
ガッシュは一日早くに発売だったかもしれないし
そんなに悲観することもない、、かな
やっぱマガジンには勝てんのかなあ
ガッシュ頑張ってくれ
特にアニメスタッフ頑張ってくれ
読みきりが3本目にしてやっと読めるものだった。
ちゃんとテーマあったし。
一週遅れてないか?おたくのサンデー('A`)
>>537
雷句やガッシュ関係者のみに期待を寄せるのは酷だよ…
マガジンは去年の大幅な改変がここに来て実を結び始めてるわけで…
何も変わらないサンデーではもうダメなのかもしれん…
マガジン頑張ってるって…上にランクインしてるのがクランプと赤松じゃあ…
売り上げ議論スレよりコピペ

・ジャンプ(300万部)
ブリーチ 12巻 初版52万部
バスタード 23巻 初版50万部
デスノート 1巻 初版25万部 累計100万部
銀魂 1巻 初版3万部 累計39万部

・サンデー(117万部)
名探偵コナン 45巻 初版125万部
金色のガッシュ 16巻 初版63万部
犬夜叉 35巻 初版60万部
KATSU 12巻 初版30万部
MAR 6巻 初版30万部

・マガジン(295万部)
はじめの一歩 68巻 初版59万部
ツバサ 5巻 初版53万部
RAVE 27巻 41万部

明らかにマガジンには勝ってるだろう
>>541

>>540は単行本以外のことも言ってると思うが。
結構まともな新連載始まってるし。
サンデーでは、結界ぐらいじゃ?BFは打ち切りの不安あるし、我聞は微妙だし。
>>541
ごめん。
コミックス売り上げじゃまだサンデー上なのは分かってる
でも、マガジンは改変に寄って俺キャプ、BOY、あひると地味ながらも
確実に読める作品を投入してきてるって点で評価してるのよ
俺の中では地味ながらも確実に読める作品群=サンデーだったんだけどなぁ
BFに打ち切りの不安を感じた事はないな。
読める漫画減って来てるよ俺、読んで楽しいの武士とパンだけかも
やっぱ大型補強が必要、高橋しんとか
>>546
                          ~^N]~~~~NMgggggggllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll』yg__   
                            -~》ggggggllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllg。
                               ~~『『llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll][[][~~~]llllllllllllllllllllllll》y、  
                          ヽNdpggg]llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllf]llllllllllllllllllllllll]k  
                :。    _gb9==-m、 ~~~~~~~llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll『『]]》llllllllllllllllllllllllllll  
                |ヨk__\(~゛     ~゚9。_gggllllllllllll》[llllllllllllllllllll]『~~゜p『『『][""~~~~~llllllllllll  
                 ‖‖[。         〈[『『『『『llllllllllllllllllllllll『[[p8『^~N(、 ~   x llllllllllllし 
                 g『゜~^『t、        ‖ノ^_pllllllllllll[《『~^M][    〈[_〉   ヾ》[ llllllllllll[ 
               _メ~    \[        ‖_メ゜【llllllllllll゛  ^『]k。_  |゜  __,ug_‖llllllllllll[
             _メ~      |        【[N__gllllllllllll      ~~~『-゜ g_メ"  ][【llllllllllll゜
           g/~゜        『[     __rt ~_gX~ullllllll【           ~~゚b、 』》llllllllllll゜ 
         _p!"          ‖』t(。 メ"  ‖ r『^_llllllll]    :_yt^X。   _メ『bggllllllllllll『゜ 
       gf~           _y6~[『__arヾ    ~N[ 』]llll]p[   gllllllllf》g》Nq、‖ ~llllllll~ 
      f~        _____pd『r-^"~         ~『_》llll[メ、 ‖、~~『llllllll[ge[" _g]『~   
    メ゜_,av=Mt?v^""~~゛                m。‖llll__【r  ゝp^:y__]llll~~ _g』『~゜ 
   _d[r(~                __。--rtfNc 。く_ ゚k【llllllllllllllllg、  ~゜-d「__a4『~  
  ノr"               _vrヾ゛   ヽ_d゜‖‖ ]!。xgllllllll】~~]》q。__arく゛    
__f゜             __grf"゜    g[r'"  ‖『】c_ヒMllllllll    ^~゜   
~゜           _gp?~~     メ『~     》\『~~~r(『『『[  
|_    _______ae4"~゛_    ___at"゜     _メ~)、。t~    [ 
し^~~~~~~~~~゜      tff」』『~       _/~   _r(rヾ    」   
t             _p(~゛       gf~   ノ"       ]                              
  t          _/~        _y~  _ノ゛       _g「 
t  _、    _。  メ゜        gf[mt\゚~      _gM!"      
゜_t^5、  r 4《((『         _/~      _ gm\(~~゛
  ゝ ~kg、 Y‖::::ノ   _    ノ~    __at("゜
  ヽ、 『》g__I::::::::[   『)g::::』__  _。t"~ 
    ゜YF^::::)p::::::::....g、_ 『::::::::::::( ゛  
  _r    ~::::[g::::::::::::[gg[::::::::....[
>>546
しんはホント勘弁してください…
549真ゲッター3様:04/06/24 22:51 ID:KtyBKFPP
他の雑誌の真似して無理やり延命してるからだめなんだよ!
40巻システムでしっかりひつつの作品としてまんこめ上げるべし!
>>549
マーともあと34巻の長い付き合いになりますね
>>546
武士はともかくパン、そして高橋しんですか。

モマイすげーな。
はぐれモノの漫画オタであるこのスレ住人の中で更に一段はぐれてるなんて。
そろそろ勇者に狙われるから上手く逃げろよ。
552名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/24 22:57 ID:psoN/K3V
>>547
そのAAもう作ったのか・・・warota
ジャンプ
ワンピース 250万部
ハンター 150万部
ナルト 130万部
テニス 100万部
なんか今週の我聞、パトレイバーっぽい飢餓。
いや、パトちゃんと読んでなかったけどさ。
どこがパトレイバーっぽいのかわからん
ガモンってありがちなバトル物じゃん
>>539
しかも三本目は一番評判悪い
なんかBFの
激しくへの字マユで笑い顔、顔面に血管マーク多数、絶叫しながら顔突合せ
のコマがデジャビュってたんだけど美神に似てるってのに今気づいた。
>>557
俺もそれ思った。特に血管マーク。
裏表紙の「正治くんだ〜い好き」を見た瞬間に_| ̄|○となった今週号。
正治って誰だっけと思ったのは内緒だ。
素でマサハル君と読んでしまったョ。
561名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/24 23:54 ID:u0rLKUEG
「しょうじくんだ〜い好き」って読んで
漫画が違くねと思ったのは内緒だ。
ある日俺の右手がエレオノールにィィィィィィィ
ぜひ
564真ゲッター3様:04/06/25 01:26 ID:8Xib5p4h
>>550
あと34かんだけですむとかんがえろ!
>>559
……あぁ…正治…
>>542
銀魂が累計39万部にびびってたじろいだ。
いや、ジャンプじゃ好きな方だがそんなに売れてたとは…
>>557
椎名の弟子だもん。
意識してみると結構作風が似ている。
>>523
>マガジン600万部時代にも〜

マガジンに600万部時代ってあったっけ?
400万部ならあった
600万はジャンプだろ
留美子嬢の「大丈夫。」にぐっときてしもた
>>570
いくらなんでも嬢って…。五十近いか超えたかだろ?
>>567
そういえばナツメの反応とか美神に似てるな
あのノリ好きだから生き残って欲しいが

いでかダイキチどっちの道を歩むか‥
ダイキチの道歩むにしても代わりの作品が
禿しく納得いかないようなのは勘弁して欲しいな
あの時のやり場のない気持ちはもう‥15r
>>571
まだ独身なんでお嬢です
死ぬほど婿入りしたい
巨乳を再評価したい
チャンピョンのエイケンが終わるから
引き取ってくれ
ライジングインパクトをちゃんと終わらせてくれ
>>576
いらね。マガジンの久保ミツロウなら欲しい。
最近チャンピオン読んでなかったけどエイケン終わるんだ・・・
嬉しいような楽しいような。
ミツロウ絵は目が死んでてこわい
仮にも四大少年誌といわれてるメジャーな雑誌で「萌えよペン」って・・・・
サンデーの懸賞はジャンプより当たる確率は高いだろうな
でも葉書買ったり貼ったりメンドイ。綴じ込み葉書にしてくれよ
健クンをサンデーにください(赤松でも八神でも可)
赤松なんかイラネ
サンデー新人って結構粒揃いだよ
福地以降「新人らしい新人」っていないような・・・
イエロウとラクガキって新人中の新人じゃなかったっけ?
初期八神は欲しい
>>587
ラクガキは新人だが新しいわけではない
ラクガキは俺の中で十五朗以下
>>583
肝心の小畑は?
ありえない妄想止めろよ こんなのが楽しいのか?
家老は久々の大型新人って事で大事にされてるのかな
集英社と小学館の話知らなかったなぁ。
改造でジャンプネタが多いのはこういうことがあるからなんだろうか?
留美子はいつから独身に…
ここは敢えて福本を呼んだらどうだろう。
>>595
昔からだが・・・
超読んだ。
能田はチャンピオンでの連載がない時、ちょいちょい小学館で読み切り載せるが
今回も完全に引き抜いてくるわけじゃないんだろうな…
>>598
コロコロ行ったりして。
正直能田は欲しいな。
モンキーターンスレがすごい速度で驚いた。
祭になってるだろうとは思ってたが、一スレ丸ごと消費したとは……。
よくも悪くも空気漫画に成り果てていたモンキーの
作者からのてこ入れですねぇ。
あの程度の二股なんて改蔵も犬夜叉もやってるのに騒ぎすぎだな
やっぱサンデー読者の8割は童貞ってのはマジだよ
>>602
いやまだ二股にすらなっていない訳だが。w
>>602
比較スレでその話題になった時も思ったんだが
童貞が多いのはガキ共をちゃんと掴んでるジャンプの方じゃないか?
そんな話をしてる訳じゃないのは分かってるが。
比較スレでドゾー
競艇に特別興味がない読者にとっては、青島絡み以外の話はもはやマンネリにしか見えない
ただそれだけの話じゃないのか?
つか、メインキャラが喧嘩して道ばたにころがってるあたりで
あの漫画がギャグ漫画だと気付きたまえ。
608名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/25 17:41 ID:mTnud/Ua
>>595
留美子いつ誰とケコーンしたんだ?
モンキースレの浮かれっぷりと改蔵スレの沈みっぷりの対比が面白すぎる
モンキースレが上位に来たのって初めてか?
>>610
>>607の時もかなり速かった希ガス
鈴木央ってサンデーで連載するんだろうか?
来て欲しくないんだが
あいつの漫画ってショタくさくて変態臭くて気色悪いし
話もつまらんし絵もキモイし
オタはインフレ展開をジャンプ編集部のせいにしているが
フィギュアのあれみると本人がお気に入りキャラを贔屓して
特別な存在にしたがってるだけとしか思えん
読切スレでどうぞ
もう少し大人になれや
別に央のファンじゃないが。
サンデーデビューでサンデー育ちの作家や、サンデーのベテラン作家のアシあがりしか
いない状況が続くと誌面が澱むと思う。
たまには空気の入れ替えをする意味で、他誌の作家を呼ぶのはいいことではないか
>>583
今、八神はエロゲンガーしてるんじゃなかったっけ?
>>616
とっくにゲームは発売されているよ
で、ゲームをベースにした漫画をエースで連載している
央がくることが決まってから文句たれればいいんじゃね。
はっきりしてない香具師をヤリ玉にあげてもどうにもならん。
> あいつの漫画ってショタくさくて変態臭くて気色悪いし

ええと、万乗先生(を始めとして最近のサンデー作家)に喧嘩を売ってらっしゃる?
>>616
ヒーロー特撮物みたいでカッコいいな。w
バンチの梅川が打ち切りだそうだが
この人サンデー合ってるんじゃないだろうか
本物の獣医の資格持ってるし瀬能さん打ち切って来てもらえば
>>621
作者のサイトによると年内にバンチで再開するようだ
>>622
バンチの「再開します」ほど
当てにならないものはない
ということを、カジメで学んでしまったからなあ…
獣医は打ち切っていいけど瀬能さんは勘弁
>>621
獣医はいいけど瀬能さんは残せ。
手塚治虫のスターシステムみたいに
別の作品に同じ名前で違うキャラとして登場とか?
そうだ、瀬能さんは必要だ。獣医はいらん。
すいません書き方間違えました
獣医を打ち切って(瀬能さんは継続)獣医の梅川に来てもらおう
>>626
真っ先に両刀一家がそのシステムの恩恵に預かりそうな予感
>>623
カジメは作者の願望だっただけ
久米田復活情報探してたらついつい、いろんな漫画の第一話読んじまうな
で、ロケットプリンセスの一話読んだんだけどマーと同一人物が描いたと思えんな
アクションシーンもロケットの方が燃えたよ
>>626
スターシステムって何じゃろと思って検索してみた。
へー、漫画でもこんなシステムがあったのか。
でも、顔を考えるのが面倒だから使いまわしてるだけ
なんて思える漫画ばかりだよな。
ありゃ、まじで留美子独身?
もう15年近くなるかな?めぞん一刻が終了したあたりで結婚話を聞いた。
たしか担当編集とだったと思うけど…
聞き間違いか、単なるデマだったのかな。
みんなスマソ
留美子は、むしろ家事全部やってくれる妻が欲しいのでは。
ここじゃ酷評されてる烈火、軽く立ち読みしたけど、そう読んでて死にそう
なほど酷い作品でもないじゃんと思った。
いちおうバトルらしいバトルはしとるし。


でも、やっぱりマーはちょっと勘弁。
>>635
劣化は劣化した幽白でただの駄作。
問題といえばアニメ化して売れたトコぐらい。

読んでて死にそうなのはマー('A‘)
>>635



ロケットプリンセスと、連載前に本誌に載ったボクシング読み切りは今でも印象に残ってるな。
ボクシング漫画は、ヒロインがライバルにレイープされるは、ライバルが主人公との試合中に
電波発言するはで、載せる雑誌間違ってるんじゃないかと思った。

マーはほとんどストーリー思い出せないが。
>>619
万乗先生で思い出したけど、
ブリザードアクセルは動きをつけまくってた漫画のくせにヒロインが
パンチラをしていなかったのはどういう事か!
>>639
パンチラを一切不可にするとそれはそれで価値が出る事を
チャンピオンの無敵看板娘で学んだ
でも半乳や尻チラはあったけど
劣化よりロケプリ
幽白より性悪キューピッド

が好きだった俺は時代に必要とされていない人間
まぁオカズとしては向いてるな、後者のほうが
失敬な。
俺が漫画読んで欲情したことあるのは
まだ若かりし消防の時に拾って読んだやるっきゃ騎士くらいだ。

今思うと何であんなので(;´Д`)ハァハァ出来たのかわからん。

ちなみに俺の友人はらんまの裸をオカズにしたことがあると言っていた('A`)
らんまじゃなくて乱馬だったら大騒ぎ。
>>673
何か怖ぇよ!
俺のせいでスレが止まってしまった。
>>673にはどんな恐怖が
なんか楽しみなのでレスを1つ、進めてみた
650真ゲッター3様:04/06/26 04:36 ID:48NBKb21
一歩進んでみる
三歩進んで二歩下がる
単行本の風呂場のらんまにマン毛描いたり良牙に勃起チンポ描いたり
した小学生のあの頃
653名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/26 09:26 ID:JrlN2obA
烈火は普通に最初の方は結構面白かったけどな。
ユウハクに似てるのは感じていたが。
烈火は舞踏大会終わった辺りからつまらなくなった。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/26 09:44 ID:6bOerMse
今回の新連載3つ
BFは意外と腐女子に人気あるみたいだ…。
でも技が地味だし、イケメンで売るならマガジンのGBみたいにもうちょっと増やさないとキツイかも…?
妙にかっこつけて無さ過ぎな設定もマイナスだな。
やぱりこういうシティハンター系の都会的な雰囲気の作品は、ある程度かっこつけてナンボの雰囲気もあるし…。
我門は普通に男子小中学生に受けているみたいだけど…。
だけど2chの週刊少年漫画板(801板でも)
エロ系書き込みする奴らのせいで、イメージ的に結構損している部分も大きいような気もする。
その辺も誤解を解かないとつらいかも…?!
ミノルは悪くはないし個人的にも好きなのだが、でも今時稲中なノリはキツイじゃないかな?
今の時代はどちらかといえばクロマティ高校みたいなのが受ける時代だからなぁ…。
しかし何故ガモンスレはああなっちまったのかなぁ…
656名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/26 10:06 ID:vhn/IWo/
BFは当たったときおもしろい。
カモンは何がおもしろい?・・・・おもしろいかなぁ・・・。
ミノルは痛いとこついてくるのでおもしろい。
ガモンは初回の表紙を見たとき
「ブレイク工業業界ものかぁ面白そうだな」と期待したのだが
結局面白いと感じた回など一回もないなぁ
BFは古い漫画のかおりがする。
それがいい。
>>657
なんとなく分かる。解体業のうんちく、トリビアが少しでも入ればもっと
リアルになるのに。全然企業としてのリアルさがないのに萎え。
我悶は“マーの層”を奪ってくれるなら許す。
主人公のポジションが、トライダーG7と同じで業界漫画やるわけないだろ。
まあ、このご時世に気がどうのこうのっつうのは、何だかなあという感じだけど。
>>661
今の子供はトライダーG7なんか知らないから問題ないだろ。
確かに解体業界漫画で子供のハートをゲットできるかは疑問だけど。
だからバトルものになってるんじゃないの
>>654
よく分からんがおまえはBFの何処に面白さがあるか確実に誤解してると思うぞ。
BFは普通に面白い。少なくとも初期の植木とかよりずっとマシ。
なぜ初期のうえき?
>>663
俺もBFは面白いと思う・・・というかBFスレに住み着いてる信者なわけだが、
他の作品と比較するのはやめようぜ。
そんなことしなくても本スレを見ればどこに面白さがあるかは分かるかと。
ちなみに初期のうえきだが、
「面白い」とはお世辞にも言えないけど
「面白くなりそうな雰囲気」はあった。

まあそこからとんでもない方向に二転三転して今に至ったわけだがw
初期の植木は許してやれよw
ガッコ上がったばっかの若造だったんだから。

保左奈みたく下積みの長〜い奴におとるのはあたりまえだろ。
福地も絵も展開も相変わらず強引だが、最近は独自のものを生み出してる気がするよ
BFはもう安定してしまっていてぬるい。
ガモンは現在は面白くないが発展途上な気はする。
ミノルは新キャラ連発状態から考えるにネタ切れだろうから長くはない気がする。
>>666
うえきのメガネVSメガネは、本当に面白かった。
>668
そうか?いや人それぞれだろうけど
ガモンこそもうダメな感じ。
バトル路線に移ったけど主人公のバトルがつまらないし爽快感がない。
超人卓球漫画路線にした方がまだマシでは?と思う
確かに卓球のシーンは何故か面白かった。
戦闘シーンに面白みを見出せないまま長ったらしい修行シーンに突入。
修行終了後も、全然興奮も爽快感も無い。
だめだよコリャ
我聞の呼称が「國生さん」になるのも時間の問題か?
ガモンは、ツインテール妹の同級生の女の子達を
大量に出せばOKOK。
で、中の人を決めてそれぞれのキャラソンCDを・・・
31人か
676名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/26 18:09 ID:JrlN2obA
初期の植木ってめちゃおもろかった記憶があるんだが。
なによりも展開の速さが良かった。
最近はちょっとマンネリ気味。
漫画空手とかでさ、一撃必殺信仰みたいなのあるじゃん
だからガモンも初めからバトル能力が下手でなかなか当たらないけど
当たればどんな敵だろうと一撃ってすればうけたと思うんだよね。
どうせトンデモなんだから敵のスーツ男が
ビルの天井突き破って上空100Mくらいまで吹き飛べば良かったのに。
スーツのおかげで死ななかったって事にしときゃいいんだから。
首の骨が折れて死にます。
>>677
無理だ。
そのノリは車田アニキだから許されるんだ。
そういや橘は車田ぶっ飛びやってたな。
爽快感といえば結界師の爆発シーンも地味でもったいなかった。
>>678
チャンピオンには、両手両足と首の骨が切れても
「命に別状はない」って拳法が出てきたな。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/26 19:41 ID:FsgcJfUt
>>673
今時劣化綾波じゃ無理。
綾波キャラでもないんじゃない?
綾波ではないが、
タイプがなんにしろキャラの押し出しが弱いのは確かだ>ガモン

悪くはない。悪くはないんだが・・・
なんとなく登場人物が「生きてる」感じがしないというか、
「あ〜、作者はこのキャラをこういう風に描きたかったんだろうな」というところから
一歩もはみ出してないように見える。

登場人物が作者の思惑を超えて暴走するようにでもなれば
一皮むける可能性はあるけど、さてどうだろう。
マーだって売れるんだから我聞に人気あったとしてもおかしくないよ
ガモンは絵的にもキャラ的にも小さく纏まっちゃってる感じ。華が無い。
んで表情が妙に硬いから感情移入に至らない。
 
BFは年季が入ってるだけあって物語構成とかキャラ作りは上手い。
ただ…ただ、キモイ乳描写がなぁ…
 
ミノルは主人公の不快さを前面に出し過ぎ。
つってもソレをテーマにしてるんだから改善しようは無いが…
とっととフェニックス再開して欲しい。
「萌え無き巨乳はただの脂肪」
キャラに萌えがあっても乳に無ければやはりただの脂肪
だってホサナの好きなのは乳じゃなくて腰から下だし
やっぱ我門は画力が根本的な問題だよなぁ。
メリハリ無さ過ぎだし地味だし云々
>>674
しぼむー(・ε・)
>>689
それ何かエロイな。
>>692
既にBFスレでは定説になりつつある
定説というか、そういってる香具師がかいてるのでは?
1巻読めばわかるよ
とゆー訳で買え!マジヤバイんだよ!買え!(´Д⊂
あ〜、狙ってたんだろうけど誰も突っ込まないのはかわいそうだから
一応書いておくか。バンヂョーバイブは略してBBとでもしておくかい?
697名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/26 22:15 ID:cJ41oiy/
>>654
ただね正直言って今回のジャンプの新連載3つ(リーボン、D-GRAY、ぷーやん)から比べたら、
はるかにマシだし面白いと思う。
ちょっとこの板のサンデー読者は贅沢言い過ぎ気もするが…。
俺はBFの乳は好きだ。今週は胸元ばっかに目が行った。
BFは髪型のダサさを何とかして欲しい
年上の藤田や椎名よりダサい
そうか?
ダサいってか凄い髪型しかいないな。
セット1時間以内で終わりそうな奴がいねー。
>699
五十歩百歩。藤田や椎名はそろそろ古いとかダサいを通り越してる
>>697
むしろ新連載3つよりも打ち切られたスピンの方が格段にいいよな。

久米田がドロップアウトしそうだから、後釜にくれよ。
ほさなって男?
スピンってそんなに面白かったっけ?
絵も話もメリハリないしネタも垂れ流しで消化不良気味だった気がするんだが。
ぷーやんのほうがまだハッタリきいてていい。パクりだけどw
久米タンのかわりにゃ及ばないよ
>>705
決して面白くは無かったが、比較で言ったら遥かに(・∀・)イイというかマシって事だろう。
2、4行目はともかく3行目はスマンが天地が引っくり返っても同意できんな。

スレ違いだけど
>704
男・・・これテンプレ入れようよー('A`)
>>707
BFスレならともかく、ここには必要ないと思う。
なんだかんだでアンタみたいな親切な奴が居るし。
とかく叩かれがちな我聞だが、最大公約数的人気を狙って絵も内容も間口の狭い
BFを斥けてるのは妥当ではあるけどね。
710名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/26 23:15 ID:JrlN2obA
パン読んで驚いたんだが、ジャンプとサンデーのオーナーって一緒なの?
>>710

信じられない話だけど、会社の格付けからしたらジャンプの方が格下
系列会社なのは知ってたけど、オーナーってどういう意味なん?
まあ集英社とか白泉社のオーナーは小学館ってことになるんだろうけど、
個人オーナーがいるの?小学館って。
>>712
会社ってのは創業者がいないと建たない訳で。
>>713
いや、まあそりゃそうなんだが。
>>710
集英社が小学館の元・子会社だというのは本当。
そして今でも小学館は、集英社の筆頭株主のはず。

出版社は一ツ橋系(小学館)と音羽系(講談社)が両横綱らしい。

ちなみにチャンピオンの秋田書店はどちらでもない。
が、昔はサンデーの単行本を秋田書店が出版していたとか。
>>716
お、サンクス。
今でもオーナーがいるというように誤解してたよ。
「オーナーが同じ」というのは誤解を生むような。
あ、まだ持ってるのか
まぁでも実際同じオーナーだったことは事実だしな。
今では故人だが。
上に書かれてるように株とか考えれば解釈できる範囲内だろう。
>>719
すまそ、オーナーっていうと個人が51%以上持っているイメージだった。
柔軟に解釈します。
集英社は小学館から分裂した小学館の子会社。
今は集英社も小学館の株を持っているので関係は対等みたい。
白泉社は集英社の100%出資で設立された集英社の子会社。

どれも小学館グループといえる。

そういえばちょっと前にサンデーの読者コーナーにジャンプの読者コーナーが乱入してたな。
そろそろ、本編の話に戻りませんか?

39号から4話掲載で、1話丸々50ページ使う椎名の短期連載は
みんなどう思ってる?
>>722
おもしろければ良いな。それだけだ。
読まないことには評価くだせない。
>>722
多分スルー。
椎名の漫画って面白いと思ったこと無いんだ。
>>722
頑張って欲しいとは思うが、どうなんだろうなぁ。
去年の同じ時期に同じ掲載型だった万乗を見ると、
まだチャンスはあると思うんだが。

カナタ・ネクストジェネレーションとか始まっても困るけど。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/26 23:58 ID:Sdz1IYzY
椎名ファンだったから、今回の短期連載は正直嬉しい。
人気が出て、正式に連載になるといいな。
BF買ったろと思って本屋行ったけどやっぱりないな。
我聞は一冊あったのにな。
>>722
短期と言わずに連載させて引導を渡してしまえと思ってる
年上の無敵美女と年下の煩悩一直線男の話なら期待して読む
じゃあ年下の無敵幼女と年上の煩悩一直線男の話で。
ああ見えて自分で自分の漫画の二番煎じやるのをものすごく嫌いそうなイメージ
>>728
ああッ!
川の向こうでゆうきと石渡が「こっちおいでー」と手を振ってるのが見えるッ!
>>732
しのヴは?
川底に沈んでいるでせう。
サンデーから出た方が面白いの描けるなら、
サンデーから出た方がいいわな。
少年漫画板の椎名スレどこ行ったの?
980落ちしちゃったんでは?
どっかに引っ越す云々はどうなったかね
>731
ってゆーか自分のサイトでそういうのは嫌だって書いてた気がする
超の能田が良かった。
例によって働く中学生モノだったんで、このまま連載でも十分行けるだろ。

なんで今回の読切りトライアルに参加させなかったんだ?
>>739
チャンピオン→サンデーに移った先人達を見てれば不安になるんじゃないか?
曽田の様になれば一気にスターダムへと伸し上がれるが、
西条みたいになったら目も当てられん。
いまんとこ成功例って曽田だけだよな。


西条は好きだったんだが……橘より先に打ち切られてなあ……
マガジンでは汁の助より先に打ち切られちゃったぜ
連載実績は十分にある作家なんだから、編集が
内容に余計な手出しをしなければ……
って、扱いの軽さを見るに平気で手出ししてきそうだよな。うーん。

働く中高生ものはちょうど我聞でやろうとして失敗したところだし、
他にかぶる連載もないからやりやすいとは思うけど。
あのラーメン漫画もう終わってたのか

スピンはまぁぶっちゃけ少年漫画じゃなくて
絵師変えてそっちの系統へいけばよいと思う。よみいたし。
>>743
普通にピース電器みたいの描けば受けると思うが。
ネコ先生といい國生さんといい、商売の部分をきっちりと書いたら面白く
なりそうなのに、どうしてカイジやらバトルやらに走るのか…。
…と、ナッちゃんを読みながら思ったり思わなかったり。
>>722
> 39号から4話掲載で、1話丸々50ページ使う椎名の短期連載は

145ページを4話で掲載というのは作者サイトにあったけど1話が50ページってのは
初耳なんですがどこ情報なんでしょか

ところで誰か椎名スレ立ててくださいよう〜
>>746
前者を面白いと思うのは「漫画読みの大人(ないし「学生」と呼称される青少年)」であり、
「児童」「生徒」と呼称される少年たちには受けないから。
つまり福本を連れてこいと。
>>743
働く中学生モノなら、実家を豆腐屋にして、
毎日早朝に車で峠の下のホテルへ豆腐を運ばせる
というのはどうだ?
>>749
過去のサンデーでも大吾をはじめ、きっちりと書いた職業ものが結構あったと思うが。
それに「13歳のハローワーク」が受けていることをみると、子供=バトルものしか受けない
という図式は必ずしも成立しないのではないか。
753名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/27 14:23 ID:u49OvpO3
218 :心得をよく読みましょう :04/06/26 23:05 ID:78BjmomT
お願いです。

【板名*】週刊少年漫画
【スレ名*】サンデー批判もやれよ・その65
【スレのURL*】http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1087307391/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文*】↓
とかく叩かれがちな我聞だが、最大公約数的人気を狙って絵も内容も間口の狭い
BFを斥けてるのは妥当ではあるけどね。
754名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/27 14:27 ID:XNF2mHLa
  _| ̄|○モウダメポ・・・

       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し

        ○ノ ttp://202.212.248.37/cgi-bin/up/img/43023.jpg
     ○ ノ|
  _| ̄|  <し

     ○ ○ノ ttp://202.212.248.37/cgi-bin/up/img/43022.jpg
     人 ノ/
     〉 />

     ヽ○ノ ヽ○ノ ttp://202.212.248.37/cgi-bin/up/img/43024.jpg
      /    /
     ノ)   ノ)

>>752
感覚が古い編集が作ってるんだから、その辺はなんとも。
>>753
どうした?急に。

つーか、その本文、日本語おかしいよな。
依頼者は
「我門は叩かれがちだが、BFより編集にプッシュされてるのは妥当だ」
って言いたいって事で良いんだよな?
>>753
sageてないやんw
椎名って女が主役と言うか主導権持ってたり進行するタイプの漫画があってるんじゃ?
>>712
遅レス。小学館、集英社とも相賀家が大株主(小学館の筆頭株主
集英社の筆頭株主が相賀家か小学館かは知らない)。
で、小学館の場合相賀家が直接経営してるので、会長とか社長と呼ばれ、
集英社の経営には株主として関わってるのでオーナーと呼ばれる。
才賀家
今日札幌の次世代WHFいったやつおらん?
思うんだけど投稿依頼スレ住人の半分はアホなんじゃないかと>753
>>760
おうが
>>762
規制されたら漏れも使ったりしてるからスレの需要は認めてくれ
晒すアフォの趣旨は誰にも理解不能だからスルー汁
>>759
>>763
小学館と集英社は鬼が作ったのか・・・
>753
の意図は何だったの?
>>766
>>764の二行目
児童漫画の小学館(コロコロコミック)
少年漫画の集英社(少年ジャンプ)
少女漫画の白泉社(花と夢、LaLa)

実は小学館の株主ってうはうはじゃん
俗にいう一橋御三家か?
漫画読み放題だろうな
うらやましい
漫画作ってる人間が漫画好きとは限らんし、
株主もそうかなあと思う罠
>>771
「漫画作ってる人間」が誰を指すのかにもよるけど、
少なくとも編集部の人間は好きなのでは・・・
小学館はビッグコミックを抱えてるのもデカいね
ヤング誌は2種類あるのにどっちもアレだが
白泉のように漫画オンリーの会社ならともかく、
小学館や集英社、講談社あたりでは
「漫画部隊は二流」扱いだそうだ。
知り合いの漫画家が担当に直接言われたと。
「あ〜、アタシ漫画なんか行かされて左遷っスよ〜」
知り合いの漫画家キター
>>772
編集者だって会社員だよ。
働いてみればわかると思うけど、人事の都合で配属決まるケースが多のでは。
本人の希望もある程度通るだろうけどね。
まあ「編集職」で採用してもイロイロあるわな。
ファッション誌希望で漫画雑誌にくる香具師もいるだろうし、逆もありかと。

ジブリの鱸Pなんか徳間にいたときは週刊誌で記者やってたのに、
突然新創刊のアニメ雑誌に移動させられて愕然としたとかいってるのよ。
それがいまじゃアニメ会社の重鎮だったりする皮肉。
縁あってうまく行くケースもあれば、腐ってやる気を失って終わり、というケースもあるんじゃないかな。
コミックマスターJにマンガ雑誌の編集者についてのネタがあったような気が・・・
>>776
そういえばそうか。
俺も前の会社で変な所に異動させられて結局辞める羽目になったし。
しかし、漫画嫌い/興味のない担当が付いたら悲惨だな。
>779
サンデーに限らず、大手編集社に入ってくるのは一流大卒が一流企業を求めて就職してくるだけで、
「漫画読んだことありません」「ホントは漫画嫌いです」みたいな奴が漫画編集者になることはよくある。

だから高学歴なだけで漫画編集としては無能な人間が、平気で三大誌の編集をやってるわけですな。
作家に狭き門を設けるなら、編集者も学歴じゃなくて漫画編集の能力を審査してほしいよ。
>>780
駄目じゃんそんなの。
確かに、他の漫画雑誌でも、結構面白く読んでいる作品が
平気でガンガン打ち切られてるなぁ・・・
まあそう単純な話でもないよ。

漫画嫌いだったけど、素晴らしい編集者になったという人だっている。
きっといる。
いると信じたい。
いるといいなあ。
マンガ好きなのばっかり雇ってたら
今のアニメ業界みたいにキモオタの巣窟になっちまうぞ
確かに、ある程度冷めた視点は必要だね。
漫画嫌いの人間でも面白いと思わせなければいかんという使命もある。
ていうかどこの業界でも、ヲタクじゃプロにはなれない。

漫画だろうが音楽だろうがゲームだろうが皆同じ。

それらを「商品」として扱えるようになってこそのプロ。

「好きです好きです心から〜愛していますよと〜」じゃ
ただの独りよがりで終わる。

まあ適度な愛情は必要だが。過剰な愛は求められない。ていうか不必要。
>>785
漫画嫌いな人はサンデー買わないのでは。
サンデー購買層に受ける漫画を掲載しないと。
>>787
そういう閉鎖的な考え方はいかん。
既存ユーザーを囲い込むことばかり考えて
新規ユーザーを獲得する努力を忘れていると
先行きは閉塞する一方だぞ。
わがまま言うわ、締め切り守らないわ、
最悪落とすような作家の担当になったら泣くに泣けないよな。
>>788
まぁ確かに。
でも、新規読者の獲得が成功しているとは思えないな・・・
>>789
H×Hのトガシ?
>786
最近そんな事もない気もするが
>>791
企業の目的はあくまで利潤追求だから、
商品を商品として見れない人は採用されない。
作家が自分の作品に愛を持てず、
編集者が過剰に愛してるとパンみてぇなのが出てくる。
ちなみに講談社の入社試験は大学名伏せて行われてます。
というか面接官も聞いてはいけない仕組みになっている。
結果的にイイトコの大学出身者が入社してますが、
それはそういう大学の方が人的資質で「クオリティの高い(そつのナイ)」人間が
集まる確率が多くなるからだ、という話が出てた。

某社は大学名で足切りしてたけどね。
編集は別に漫画が嫌いでもいい。有能であれば。

無能の例:
「あー俺漫画分からないのに編集になっちゃったよ、どうしよ
とりあえず世間ではワンピースが人気らしいからそれっぽい漫画描かせとけばいいかー」
と言ってRAVEやうえきをプロデュースする編集

(うえき知らんがRAVEは実話らしい)
マガジンは3人体制のチームで編集してんだろ?
他の編集は何もいわなかったんか?

…言わなそうだな。そのまま放置かw
>>795
昔、ゲーム業界はそんなでしたな。いや、今でもかな。
DQが売れればDQもどき、ストIIが売れればストIIもどきがでてくる。
つーか二番煎じでもそこそこ売れるってのも業界の常識だろ。
大ヒットはしにくいものの一定の効果はある。

全く売れない新作よりましってことでむしろ編集には好まれるだろ。

>>797
ゲームもそうだろ。
商売としてはむしろ賢いやり方だ。>2番煎じ

2番煎じで本家より売れたエースが居るじゃないか、サンデー
いでの新入生入ってからの低調、路線変更っぷりは何なのだろうね
編集部始動のテコ入れ?

同じ様な、部活・サークル青春グラフィティーの「げんしけん」は
浮いてた感じもする新入生もそれなりに馴染んでるけど
いでは、新入生空気以下じゃん
新入生が柔道部員としては戦力にならないのがわかりきってるのに
急に団体戦とか始めてるからな
わけわかんね
始動じゃないや、指導

ファンタジスタも、中盤以降の迷走っぷり見てられなかった
時期が時期ならメジャーの変わりにアニメ化した気もする
いでの話題がでると荒れるんじゃないかと思ってドキドキしてしまう
あー草場君の濃い画面が読みたいよ
黒さ(ベタ)が足りないんだよ
藤田とホサナだけじゃ物足りないんだよ
いでのオロチってやつの反応全然面白くない。
作者がキムタクファンなだけあって末期には不人気キャラを投入するんだな。
>>791
むしろ会社組織に求められるのはマンガ家みたいなある種愛情か過剰で暴走しがちな
人たちのそれを抑えて、商品にできる枠におさめて売りさばくことにあると思う。
マンガ家には熱意や愛情はとても必要だ。編集にはある種それを冷めた目で見るのも
必要だと思う。
このスレでサンデーについて語るのは水曜〜金曜くらいまでだな。
>>794
そう言えば集英社もFランクの俺にさえエントリーのお誘いが来たな
後、学力に関してはIQや創造的思考とかにけっこう相関があるから
優秀そうに見える人間は学力が高くなるのは当然っちゃあ当然だな
旋風の橘。ここでもいろいろ言われてて、一応自分も剣道経験者だからブックオフで全巻読んでみた。
これは・・・・。
ぶっ飛んだスポーツモノはジャンプでも見慣れてて少年誌らしいとは思うが、これはあまりにも・・・・。
しかも作者は剣道はほとんど知らないと聞く。なんかなぁ。よく1年も載ったもんだ。
ぶっ飛んでても侮辱しちゃいかんよ。
>>810
あれは愛媛県民侮辱してるし、あんなにみかんみかん言わない。
作者千葉県民なんだから千葉出身にして落花生でも食わせろよと言いたい
ロジマト(橘紹介で有名なサイト)オススメ
今だとアホ新婚夫婦の与太話もついてくるぞ
>>811
当方千葉県民だが落花生バカにすんな!
>>813
その言い方だと千葉県民を馬鹿にするより落花生を馬鹿にするほうが許せないみたいだぞ。
815無口武将:04/06/28 23:10 ID:Pv0hLB3w
ビールに枝豆は格別・・・
>>810
そりゃサンデー糞漫画の中でも別格の不快度だからなぁ…
誇張なしに糞漫画の神クラスだろう。
 
ちなみにサンデー糞漫画(代表的なの)を位置付けするとこんな感じか。

                         橘
 
          【突き抜け】
.        茄子   ┃マー
.               ┃
.               ┃
.               ┃
.               ┃
.               ┃
【空気】━━━━━━╋━━━━━━【不快】
.               ┃
.               ┃
.               ┃    アホアホ
.               ┃
.               ┃ カメ
.               ┃     影組 おさる
             【寒】
千葉を馬鹿にすると西森が黙ってないぞ。
>>816
茄子が突き抜けてないと言うのかーーーーー!!!
東京コンプレックスで茨城には異常な優越感


なんかサンデー読者みたいだな
>>813
すみません。本当しのぶはうざいな愛媛のこと修学旅行でいっただけで選んだのか?
そのメンツに加えるにはアホアホは普通なんだけど。
不快の位置にあるってことは主観が入ってるってことだろうけど。
そこそこいい印象も見られるアホアホよりも本気で空気の黒松とか入れろよ。
エンヤとかウノケンとか。
修学旅行で愛媛行って、見る物有るの?
みかん狩り?
糞漫画かどうかは別としてうえきの突き抜け度は橘やマーを凌ぐな。
ポンジュースの特産地
>>814
千葉県民と落花生は一心同体。
愛媛をうまく描いたよな…オレンジは
サンデーに来てくれるかねぇ…
>>821
スマソ。このスレの上の方で出てきたのが糞漫画4天王としての一般認知だと勝手に思ってた。
つうか糞漫画なんて誰かに言われなきゃ思い出せんのよ。ホント。

                         橘
 
          【突き抜け】
.        茄子   ┃マー
.               ┃
.             /┃\
            /. ┃  \
          /   .┃   \←許容範囲ライン
 .        /    ┃.    \
【空気】━━━━━━╋━━━━━━【不快】
.         \    ┃     /
          \.   ┃  アホアホ
.          黒松┃  /
        エンヤ. \┃/
.               ┃ カメ
.               ┃     影組 おさる
             【寒】

 
…で、ウノケンって何だっけ?
なぜ黒松・・・
ミノルじゃないんだ
つうか位置がおかしい
エンヤはアシベのヒットで鳴り物入りで連載はじめたのに全く面白くなかった
しんのカケラみたいな感じだった漫画で不快ではない
ただただ面白くなかった
ウノケンの爆発ウギャーって漫画は昔あった俺様より書きなぐりの漫画
>エンヤはアシベのヒットで鳴り物入りで連載はじめたのに全く面白くなかった
>しんのカケラみたいな感じだった漫画で不快ではない

エンヤはアシベのヒットの後鳴り物入りで連載はじめたのに全く面白くなかった。
しんのカケラみたいな感じ

に訂正。句読点振ってないんでわけわからん文になった。
千葉在住だが落花生畑なんてみたことない。
そもそも草に生るのか木に生るのかすら分からない。
落花生の殻を取ると南京豆で、薄皮も剥くとピーナッツ。
俺の落花生データはそれくらい。
ウノケンの爆発ウギャーはすごかったな。

マジで落書きレベルの絵なんだもんな。
つーかあれはワザとだったんだろうけどな。
>>827
ラクガキ抜けてる
何よりもまず、男魂が入ってないのがオカシイ。
アホアホの右隣くらいにいてもおかしくない。
ウノケンはアホアホとカメの間くらい。
おさるはもっとずっと右。
橘はもっとずっと右上。
           【知的】
              ┃
               ┃
               ┃
               ┃
               ┃ ダイキチ
               ┃
【シブい】━━━━━╋━━━━━━【インパクト】
          ラクガキ.┃
               ┃
               ┃    
               ┃
               ┃          156  
               ┃          橘
            【バカ】


      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < コレどうしようかねぇー
    ´∀`/    \__________
[マー] _/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


                    ̄ ̄ ̄ ̄\
                     ポイ!  >
 / ̄ ̄ ̄ ̄           ____/
< ポイ!
 \____
ボキャ天キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>835
「ポイ」
知っててスルーしてるのか安西センセも千葉だよ
これっぽっちも萌えスレになっていない
森あい(うえき)萌えスレに大笑い(AAは鈴子と人間のクズ)

84 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/06/28 22:50 ID:8QOoa3WP
  アーイヽ\VИ キャーン フライ!
    //WWヽ
    ヽ(゜∀゜∬  .,-, -、-、ノ ∬
       |■。・・.ill||ノ、^Wliヽ・。。。 ∬
     o0o゚゚  ゝリd.ロдロノ   ゚゚oo
    。oO   ( (( < i _y__i> )) )  O0o
   (~~)ヽ             (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~ 
   ゝー ′ '"      ``" 
      、i,,

85 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/06/28 23:25 ID:NoQPuYd3
 
  痴漢!のぞき魔!変態!妄想オタク!!
     ヽ\V●三 = ズガガガガガ
ベブラベ//WWヽグシャ● 三 =
  ∵.・ヽ(゜Д(● 三 =∬  .,-, -、-、ノ ∬
        |■ボコ・.ill||ノ、^Wliヽ・。。。 ∬
    ベキo0●三=ゝリd.ロдロノ   ゚゚oo
     。oO   ( (( < i _y__i> )) )  O0o
    ● 三 =             (´^ヽO,
   (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
    /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~ 
    ゝー ′ '"      ``" 
       、i,,
すっかり存在そのものが忘れられてるな・・・・>どりる
>>840
どりるやクニエやカナタは、まだ漫画としての体裁は保っていたような気がする。
ダイキチも同様。ラクガキも個人的には認めたくはないけど、まだ漫画ではあった。

156「俺は漫画をやめるぞッ!」
本当のクソ漫画は心にも残らない。

どりるとか、ぱんげあとか、ラクガキとか。
>>842
例えにあげられる程度には心に残ってるやん
>>831
だってお前、はなわだって「千葉の落花生は高いから、食べているのは中国の落花生〜」って歌ってるじゃん。

>>833
作者、今どうしているんだろうなあ。
活躍を楽しみにしていた故郷の人たちは… うっいかん、不覚にも涙が 。・゚・(ノД`)・゚・。
東京都に住んでますけど都庁に行ったことはありませんが何か?
846田舎者:04/06/29 03:01 ID:yS7TAAW8
俺は和歌山出身だが、前まで人に和歌山と言ったら
みかんの?や味噌の?梅の?と返ってきたが





今やカレー事件の和歌山だぞ。
>>846
いいじゃん名産あるだけ。
>>846
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/    カレーどぞ〜
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿 
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
別冊モーニング読んでたら、夏目が載ってて驚いた。
名前を見ても、夏目の絵に思えなかった。w
実際はそんなに違わないと思うのに。
ミケとか言うキャラだけ作品から浮いてたな。>夏目
一瞬誰か思い出せなかった>夏目


>>847
名産品くらいドコにだってあるだろ。

>>848
 イラネーヨ!!!!
       ガシャーン!!!
((((;/`Д´)シ))) \:.' ゛
>>850
めっちゃ浮いてたね。
つか、あれは子ども? 幼く見える大人?
一応人気次第で継続もあるっていうから、そのためのキャラなんだろうけど。
同僚が神奈川から和歌山の実家に帰るのに13時間かかるって
言ってる人がいるんだけど本当にそんな田舎なの?
このスレを見るまで、どりるは完璧に忘れ去っていた…

ところで、俺は青森なんだけど、
りんごの他に何が有名なんだろうか。
ド田舎とエロ知事?
>854
お国自慢板に行って心行くまで問うヨロシ。
りんご 六ヶ所村 恐山 青函トンネル 新山千春の出身地? 

和歌山県人の俺がぱっと思いつくもの
キリストの墓があるとか
>>853
車の話か?昔深夜バス乗ったときはそのくらいかかったかな?





橘の話からずいぶんズレたなw
>>853
和歌山のどこかによるだろ。
和歌山市内に住んでるなら、3時間〜4時間ぐらいか。
関空も近くにあるしな。

ま、紀南の方は交通の便が特にわるいけどな。
てゆーか例え北海道の何処でさえ10時間以内に着くと思う。
日本てそんな国。よっぽど乗り継ぎ下手か。
そりゃバスや鈍行なら10時間はザラ。
>>853
和歌山は陸の孤島と呼ばれてるらしい。
田舎というか、交通の便が悪いみたい。
道路も鉄道も、微妙に巧く通ってないらしい。
【題名】東京から【時間距離で】いちばん遠い町は?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/1071193162/
そろそろサンデー批判もやれよ・その65
ペプシブルーは緑のウンコ
青森といえば青函トンネルから妖怪が飛び出して爆発した所だろ?
乗客と坊さんが手をつないで霊気集めて退治したんだよ
川久保栄二は佐賀でしたね。

できてるみたい。
156スレとか先生が好きだったかたはどうぞ。
思い出にひたれます。
ttp://up.isp.2ch.net/up/f73379903a2f.zip
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091086877072.html

156に出てきた投げっぱなし日本狼の話を思い出した
>>866
卒業式見たら感動してちんぽから涙が出てきた
愛されてたんだなぁ・・・
>>786
鳥山明先生は漫画好きじゃないって言ってたね。
つうか、漫画嫌いでも良いと思うけどセンスのある人じゃないと
作家の人たちも嫌だろうな。
>>869
いや、鳥山アキラは、無理やりDBを続けさせられたのが
トラウマになって漫画描くのが嫌になっただけであって、
元々嫌だったわけでは・・
>>870
でもまぁアレで十分稼げた・・・って、それ以前に
アラレちゃんで十分以上に稼いでたのか。
>>854
アニータとかサラ金強盗5人焼殺とか。


そんな俺も青森出身。最近悪いイメージばかりで鬱だよ・・・。
青森といえば・・・・グリーングラス
874名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/29 17:10 ID:46NQEIjI
まだ場所がすぐ分かるだけいいじゃん
俺岐阜だけど、東海地方以外の奴に言うと大抵「何処?」って聞かれる

相手がアホなだけなのになんかへこむ
>>874
桃鉄やってるから分かるYO
つかマジで桃鉄はいいよ。日本の地理や名産を大雑把に知るのには。
岐阜はルドルフのおかげで場所覚えたな
今までで一番ひどかったのは「岐阜って何県?」って聞かれたとき
ちなみにそいつは島根出身だった
岐阜は愛知県
違うわっ!
中国の右端の方の県だよ
リックの出身地だろーがっ!
V型のメロンがあるところですね♪
>>881
ないって。w
ところで、チェリーって漫画は岐阜が舞台だな。
チャンピオンだっけか。
時々思うが
神奈川という名称はあまり首都圏以外の人には知られていないように思う
だからおいらは必ずこういう

横浜出身と。。。
>>883
そりゃ被害妄想だよ。関東圏はどこも知名度高めだと思う・・・ただ栃木とか群馬になると微妙かも・・・
俺も青森なんだけど、新刊難民が続出しているBFがうちの近くの本屋に
普通に置いてるんだよね。田舎では人気がないのか?
あと青森は4P田中君の作者の出身地だっけ?
岐阜って内陸部だったっけ
>>874
競馬やってりゃアンカツとかオグリキャップのおかげで解るっしょ
岐阜の”阜”の字ってどういう意味?
なんで自分のお国話してるんだろう・・・
まったくだ。発売日前日にしても脱線しすぎ。
岐阜と言う名は織田信長が名づけたと聞く
意味はわからん
あと内陸で田舎情緒たっぷり
三重県(いでじゅうの舞台)の隣県だよ
いでじゅうってなんだっけ?
ああ、うなじゅうの一種だよ
>>886
そう、岐阜に海はない。
>>892
俺本気で思ってしまった
>いでじゅうってなんだっけ?
タイトルロゴ読んでみりゃエエ。
岐阜って何処?
こいつでお勉強しな

                                    ┌─────┐
                                    │        │
                                    │ 北海道  │
                                    │        │
                                    ├────┬┘
                                    │青 森  └┐
                                    ├──┬──┤
                                    │秋田│岩手│
                        ┌──┐       ├──┼──┼┐
                        │石川│       │山形│宮城│└┐
      ┌──┬──┬──┬┐  ├──┼──┬──┼──┼──┤ └┐
       │山口│島根│鳥取│└┐│福井│富山│新潟│群馬│栃木│福島│
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
  │佐賀│福岡│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│長野│山梨│埼玉│茨城│
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴──┼──┼──┤
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│愛知│静岡│神奈川│東京│千葉│
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬┴──┴───┴──┴──┘
     │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘   └──┴──┴───┴──┘
│沖縄│
└──┘
川の北
>>898
岐阜は群馬の南でしたか、勉強になりました。
ありがとうございました。
901がりばぁ:04/06/29 21:22 ID:gVx6/k5F
900だよ〜わぁ〜い(メ`ー´)
>>898
埼玉に海がある!
改蔵もビックリですね
埼玉に海がある? >>898で?
あれ、目がいかれたかな・・・
>>902-903
他にもつっこむとこがありすぎて、個々のこと指摘しても仕方ない。
>>900
おいおい。w
そういや改蔵打ち切りって噂を聞いたがマジか?
遂に来たかって感じだが。
打ち切りってよりは、本人がギブアップしたんだと思うが。
改造全然面白くないから終わっていい。
またポカポカみたいな真面目なの書いて笑わせてほしい。
>>908
そんなつまらないオナニーレスの方がいらない
俺が久米田の漫画で一番評価しているのは、
実は育ってダーリンだったりする。
阜=丘
スピンナウト
ホライゾン
ポカポカ

本当に無かったことにしたい漫画
√パラダイスはネタにすらされない訳だが
以前のサンデーで一番の駄作は?という流れになった時は「ブレイブ猿s」で落ち着いたっけ
武論尊史上一番つまんなかったあれか
ライジングサンはちゃんと連載できてればいい作品になったと思う。
さいとうたかをのサバイバルとか面白いし。あの人の絵好きやわ。
サンデーっぽい。
つか、25巻もコミック出して貰ってんだからフツーに円満終了だろ。>改蔵
バーロ

あだち 勉さん(あだち・つとむ=漫画家、本名安達勉。漫画家あだち充さんの兄)が
18日、胃がんで死去、56歳。通夜、葬儀は既に済ませた。喪主は妻の幸子(さちこ)さん。
自宅は公表していない。 代表作に「実録あだち充物語」など。

http://www.asahi.com/obituaries/update/0630/001.html
>>920
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
この人も元漫画家で弟のマネージャーやってたんだよね
まだ若いのに…
>>916
ライジングサンは自爆テロの所為で打ち切りになったんだよな
>>920
弟の話が代表作なんて…
>>917
クメタンの場合は円満終了でも「打ち切り」って言葉がよく似合う。
あそこまでやっといて円満終了じゃかっこ悪いよな
読み切り、鳥山明のアラレちゃん連載前みたいな絵柄だな・・・
昭和58年ぐらいの絵・・・
確かに俺も思った
昔の読みきりの再掲載か?とすら思った
我妻ってのは村枝門下生? 初期の絵柄に似てる。
>>926
hagedou
>>898
豪快にズレてるような。
Dr.スランプをかなり意識した絵だったな
狙ってやってるのか、ああいうのしか描けないのか。話は悪くなかったが