大暮維人と小畑健ではどっちの方が画力高いと思う?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
どっち?

この人たちより画力高い漫画家っている?
2名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 17:48 ID:hVEVxwh+
2
3名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 17:48 ID:AHQsNVcQ
小畑終了
4名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 17:48 ID:hPY8lWEA
おおぐれいとのがすき
5名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 17:53 ID:C44hznMo
どっちもすき
6名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 17:56 ID:qP8/nAOV
信者ではないが荒木はその二人よりは全然上手いと思う
とゆうか荒木はセンスが変人の中でもさらに変態的
何食ってたらあんな絵が描けるか気になる
7名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 17:56 ID:I2wvI6ZR
ボンバヘ
8名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 17:56 ID:vscUS0RF
小畑の描く線って、何かエロっぽくて好きだ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 17:57 ID:B266z3q3
どっちも好き
だけどカラーは小畑派
サロンに島流しされるのか・・・
小畑の方が上だろ
それに比べるならペースは遅いがベルセルクの作者だろ
スラムダンクやJOJOの方が上だと思う。
忘れてた
桂正和
萩原 バスタの人
15名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 18:03 ID:VsuxEXoL
忘れてた にわのまこと
Greatの方がサービス精神があっていい。
小畑もジャンプだからって言い訳せずに
桂なみの描写しろ。
17名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 18:07 ID:qP8/nAOV
大暮は上手いがオタ臭い
小畑はストイックな上手さがある
>桂

「女のケツを書かせたらこの人の右に出るものはいないと
一時期言われていた」って何かで読んだな
本当か?
おーぐれみたいなDQNやエロしか描けないクズ作家は取るに足らない
DQNやエロがかけるだけでいいよ
エロ描くから暮維人大先生のほうが好きです。
>>6
人間の血吸ったり、蜘蛛食べたりしてる
23名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 20:07 ID:9jfH7B79
デッサンの幅は小畑の圧勝だなや。
「何でも1ランク上手に描ける度」の高いほうが当然画力は上だなや。
24名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 20:11 ID:4NOQt/vB
小畑にはG−TASTEみたいなグラビア漫画を描いて欲しい
25名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 20:13 ID:Ln/XGTEk
荒木最強
冨樫は荒木の絵を見て真面目に描くのを止めた
>>23
意義あり!小畑はそもそも、「何でも」書かないと思います!!
27名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 20:18 ID:tE/yyMKa
>>25
ちがうっだろ萩原の見てだろ
荒木は作画以前にデザインが異質だからな
小畑のほうが安定してるけど、漫画を読むならスピード感のあるグレの絵がいいな。
小畑は原作つきでナンボだし、作品を選ぶね。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 20:25 ID:MAroc/mZ
大暮は上手いが書き込みすぎて見辛い時がある。
小畑は省略の仕方がスマートで上手い。

大暮や萩原が書き込めるだけ書き込んで、本編を読むのとは別の
楽しみ方を読者に見せる反面、小畑のマンガは必要なものだけを描き、
本筋をビシッと見せ付ける。なので読みやすいし、内容に没頭できる。

トータルの画力では同じくらいであとは趣味の問題かもしんないが、
ことマンガの話になれば小畑に軍配が上がるのではなかろうか。

荒木最強には同意。
なんで週間であんな絵、質のマンガが描けるんだか・・・。
しかもトータル80巻を超えても作者自身にギリギリ感がぜんぜん無い。
無茶苦茶だよこの人。
小畑の描く男キャラは何かエロイ。

左近とか佐為とか。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 20:35 ID:MKma3Oeo
ハア?釣りか?
小畑に決まってるだろうが。
理由?
大暮嫌いやから。
33名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 20:39 ID:9tC6wYeS
サンデー陣からも誰か候補を出してあげてください。
34名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 20:41 ID:QG8rEVUB

俺的には何といっても

土方茂>>>>>>>>>>>>>小畑健なんだが。

>>33
サンデーっつーとアレか?
からくりの人。
36名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 20:44 ID:MAroc/mZ
え?土方時代より今の方が普通に上手くない?
ただの趣味か?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 20:45 ID:dNPM9IQM
サンデーは平均的に画力が高いのが揃ってる感じだ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 20:45 ID:8dmOknjj
        |                   __        /
  な そ     |,、_,.、_           _rvヘ-''"´..:::::::::::.. ̄`ヽjヽ ,'  い. そ  立  糞
  い り     l::::::::::::`〜-、      >...:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::.:.:... ノ |   う  の  て .ス
  だ ゃ   〈::::::::::::::::::::::::ヾ、    (rソ:::::::::::::::::::::::,ィ:::,、:::::::::.ヽ. |   の ま  て  レ
  ろ あ   L_:::::::::::::::::>>1}}      (/::(:r'ハ::f(/ノィノイ(::::::::::! |   か ま  お  を
.   う      厂ト、:::::::;;::::;;:rシ     ゝ(.ン=≧-、`lニニ二r |r-、! |   い 逃. て 
  ?     /::::}} `'´_,、!       ハ!'´li゙}゙f|  '´lリ` |l}、l| .〉  ? げ .い 
\       /.:::ノ′r'フ'⌒´ト       l l;  ̄.ソ     ̄ j「ノノ! |.      る. て .
::::::.`ー一 <、::::)   ´,fリ  \、     ヾ!  Lャ-     ,!r':::リ|       っ  
::::::::::::::::::l fヘ〉l::}   ''""  _´丿       ',  ーニ-''"  ハ::::f′\    
::::::::::::::::::\ ゞ'′,      ´ (         i、  ー' /! ぐリ   \         /
ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、  i,   ∠´「         _」 \_/ ,!  `ヽ、     ̄ ̄)厂 ̄ ̄
 `(::::::::::::::;;F′ヽ       ャ′  __,,、-‐''"´ |i    , ′    `ー- 、..__
  L;;::::::广′  `ー- 、._  ) /   `‐- _ ′!    /  !  _,..、 ''"´  ``丶、
   ツ       ::::::i ̄__/  _   ヾ    ̄`` r┴'''"´ ̄   -''゙       ヽ.
   _、-''|      /  >'´, ,`´  ̄\へ    ,i          i′         ゙;
=ニ´_   j i    /  i′/ / /  ィ‐-L.._\  ,!          :l           i
   `ー 、_'   _,,⊥-ヽl'' { j= r′   `ヽ、 l           ' 、       .::|
        ヽ '´      \ヽノ .ノ         ヽ|              ゙!       ::::|
39名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 20:46 ID:xXoGCk49
サンデーからエントリーされるのは
橋口・皆川あたりかね。藤田もまあ入るか





漏れは山科けいすけ派だが
>>18
桂は尻フェチで有名。
藤田のマンガは大好きだ
ホント大好きだ

しかし絵はどんどん下手になっちょるよ・・・
絵に限らず、構図や構成や・・・
崩し顔が下手で汚いのに、やたら多用してるのもイカンのだと思うんだがなー・・・
うしとらの頃は少なかったのに
よし、お前等。
チャンピオンからも(ry
43名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 20:57 ID:MKma3Oeo
荒木は神の領域。違う世界で画太郎も神の領域。
プ、荒木ざこじゃんw
45名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 21:03 ID:NMwxYHYR
大暮はよく知らないが、小畑より上手い奴なんかたくさんいるだろ。
富樫とか富樫とか桂とか小山ゆうとかやまさきたくみとか鳥山とか富樫とか小山ゆうとか。
富樫と小山が・・・
柴田あみ最強だと思ってた
48名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 21:06 ID:dNPM9IQM
>>42
米原秀幸とか
 
中村嘉宏も画力高いよね
遅筆だけど
大暮さんは男描くの超下手じゃん
オオグレと小畑だと小畑に軍配が上がるだろう。
オオグレは(最近は少なくなったが)やけにデッサン狂うコマがあるのに対し、小畑の仕事は完璧。
ただ、オオグレも週刊月刊掛け持ちであのクオリティを保っていることには驚嘆しているし、
なにより乳がエロいから好きよ。
糞スレで糞議論してんじゃねえよ糞どもが
53名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 21:17 ID:NTBGwKVI
小畑は静止画がうまいが動きのある絵をかけない
これはかなり欠点だと思うけど
いやしかし、アレですよ?
オオグレはエロいので著書で抜けるかもだしそれも良いのですが、
小畑のストイックなマンガの中における女子を我が妄想で転がして
抜くのも良いものなのですよ。見えてないからこそ抜き甲斐があると言うか。
碁の瀬名なんてもう、たまんねっすよホント。本人にその気はないのに
エロスを振りまいている感じ。
>>53
テニス見る限り、描けないわけじゃなさそうだよ。
まぁ静止画向きなんだろうけど。
向き不向きはあるんだから、欠点というか、それぞれに適した漫画を描いていればよいのでは。

>>54
おまえのいうことに全面的に同意。
小畑は良い意味でも悪い意味で写真的絵画。その線でのレベルはMAX
大暮は絵が安定しているが品が無い
荒木はセンスがずば抜けている。ただ濃いという理由で嫌われがち
三浦は動きや光や闇とか、とにかく紙面から伝える迫力はずば抜けている。でも絵が安定してない

結論:それぞれが良さを持ってる。それを別々に味わえた方が勝ち
>>53
ボボノート読んでないのか。
ある意味突き抜けてるという点では、バキセックス編の板垣。
59名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 21:43 ID:g3qToLtN
板垣のリアルな筋肉ではない独特の肉体美ってのは凄い
大暮維人、エロ描くから
スレタイの問いは俺も考えたことがある
正確にはちょっと違って
「大暮と小畑と佐藤秀峰と藤原カムイではどの人が画力高いと思う?」
だったけど
ボボボはボケには動きがあったが
異様なまでにビュティの突っ込みの動きが死んでて
逆に面白かった
断然、原哲夫
まあどっちも、画力の面では文句ないよなあ・・・。
どっちかというと、大暮の方が漫画より。リアル画かくとちょっと不自然l。
でも、凄く特殊な角度でも動いてる人物描いたり出来る大暮のが個人的に好き。
>>62
過去形・・・
マロン:画力で大友克洋にかなうものはいない!!!!!!
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1081046502/

>>18
それ定説。ケツっつうかパンツだけどな。
漫画でいったら小畑だな。あの背景とキャラの線の一体感は大暮には出せて
無いと思う。ただ、俺がこんな事を言っていいのか解らないが、二人とも
凄い上手いんだけど、ただそれだけって感じもする。その点で言ったら、
荒木とか鳥山とかの方が個性は断然すごいと思う。まあ、強いて言うなら、
この点では大暮のほうに軍配が上がると思う。

生意気なこと言ってスマソ。
ところで、大暮って誰かなって思ったらデスクトップの前にエアギアの単行本あった
子供が読んだら鳥山や荒木より
全然小畑が上手いって事になるだろうな
上手いと下手
好きと嫌い
個性と無個性

それぞれ別のもんだからね
鳥山氏の画力的な全盛期、個人的にはドラゴンボール中期くらいまでの
線が丸い頃迄なんだけど、その頃の絵はイラスト的にもマンガ的にも
あまりにぶっちぎりのレベルだあね

絵の個性が強いと、むやみに作品が暴走する場合がある。
荒木の絵は個性が強いが、作品自体の個性も強いので相乗効果で最高だが、
荒木のセンスに憧れた作家が似たような展開、構成で作品を描いても
絵がついてこれず失速してるのをよく見た。
スクライドくらいかな?思いつく成功例は・・・。

小畑の絵は原作を理解してデザイン、作画してると思うよ。
しかもリュークみたいなクドイ顔も不快感なく見せられる画力、センスはやはり凄いよ。
小畑氏が作画を担当してる漫画はそんなに動きを要求されるのじゃないからな。
バスタードの人は単行本見て驚いたけどいかんせん遅筆過ぎ。
荒木は神クラス。鳥山も。
グレイとはエロ一本で。他はいいや
オオグレは小奇麗なダケ。

常に既視感がつきまとう。
荒木の囲碁漫画はなんか凄そうだけど鳥山にはちょい無理っつーか合わない気がするな。
>>72
>常に既視感がつきまとう。

あー、納得。上手い表現だね。
散々ガイシュツだろうが、大暮は萩原の影響を強く受けたんだそうな。
小畑のルーツは知らんが、るろ剣の和月は小畑の影響を、シャーマンの武井はその
和月の影響を強く受けたんだそうな。
ちなみに俺の中での鳥山の最盛期はクロノトリガー。
みんな何かしらの影響は受けてるんだろうけどオオグレは消化できてない感じ。
大暮好きだがデッサン狂い率高し。
やっぱ小畑絵はあるだけでジャンプが引き締まる。
>>75
クロノ鳥山は大好き。
ルッカ最高。
小畑は内容に合わせて絵柄を変えたり自然に変わったり。
悪く言えば安定してない、良く言えば柔軟。
79名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 23:04 ID:lkXsMr/L
俺も大友に一票
大友の絵は素晴らしく上手いのだが、上手くいえないが
なんつーかアーティスティックで、俺の萌えには触れない。
街中にアキラのポスターが貼ってあったらカッコイイねと
思えるだろうが、もって帰りたいとは思わないだろうな。

画力は
大友>>>>オオグレ

しかし見たいのは
オオグレ(乳とか)>>>>>>>>>>>>>>>大友
やっぱ萌えっているんか
萌えは、キャラの魅力として重要。特にヒロインキャラには必須
画力は文句なしに大ぐれ
マジで上手い
小畑や荒木や萩原とは比較不可能なくらいの差がある
比較の対象を間違っている
ビューポイントを意図的に高くしたり低くしたり斜めにしたりしている
消失点の間をわざと狭くして歪みを出しているのも面白い
こうすると人間がリアルで見るよりも立体的な画面が出来て迫力が出る
いろんな試みをしていてとても見応えがあるよ
画力革命という奴だね
大暮さんも昔は下手で実力をつけるまでに10年くらい漫画漬けになってたんだろうし
漏れと同じアンダーでエロな立場からのし上がったと聞く
数年で必ず追い越す

しかし大暮の漫画は正直つまんないんだよね
漫画家としては
荒木、小畑>>>>>>>超えられない壁>>>>>大暮
になってしまう
イラスト集じゃないんだから絵だけじゃダメってことだな
萌えじゃなくてもいい気が。まあ萌えの意味を広く取ればアレだけど。
大暮維人=OH!GREAT!
小畑は一人では面白い話作れないだろ
画力の話
>>83
残念ながら小畑にはいつも原作者が付きまとう
彼は絵専門で「漫画家」ではないから
89名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 23:37 ID:xKS4EfHo
今週のエアギアの最後のページにより、大暮の勝利。
>>89

気になる。エロイの?
小畑なんか静止画しか書けないだろ・・・・黒猫以下・・・・
92名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 23:43 ID:H0cLom9+
>>86
サイボーグGちゃんはおもしろいぞ。
つか、

>>83

構図の面白さ、奇抜さなら荒木がダントツだと思うのだが・・・
オオグレは計算で、荒木は本能で描いてるようには思えるけどねw
95名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 23:44 ID:Gc1xRNLc
お前ら!絵が上手いといえば森田まさのりを忘れてないか?!
森田も結構上手いと思うが…。

96名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 23:44 ID:xKS4EfHo
誰と誰とかじゃなくて普通の画力議論スレになってるな
98名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 23:45 ID:xKS4EfHo
かぶった…。
9990:04/05/19 23:45 ID:MAroc/mZ
>>94
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

>>89
仰る通りでございます (;´Д`)ハァハァ
荒木の画面は見にくい
読者の目にに努力をしいる画面など論外
大ぐれの画面は究極のサービス精神に溢れている
漫画家はこうあらねばならない。
また少しアングルに流れのような物もつけてあり
見やすさに拍車を掛けている
エア〜のほうは見ないけど天下のほうは本当に素晴らしい画面

それとたとえ原作があろうが「面白い」漫画を書くのはその漫画家の紛れもない実力
それは認めて欲しい
森田まさのりが入るなら竹易てあしも入れよう
102名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 23:51 ID:xKS4EfHo
天上天下の、見開きでガリアンソード振り回すシーンは見入った。
>>100
認めさせたいならちゃんと理由を書きなさい
なんかこう、森田とか写実系の絵はうまいことはうまいが、
漫画として好きになれるかというと別の話じゃないか?
うたたねひろゆきとか葉月京とか”元は”エロ漫画家って奴が大嫌いなんだが。
>>103
じゃあ君は小説などを
「面白い」漫画に完全に「翻訳」できるかい?
それが漫画家小畑の実力
デスノは僕が読んでも実に面白いと思った
彼もいずれ超える
大暮は動きの絵がすげえうまい
小畑は一枚絵、静止画がすげえうまい
荒木は創造絵、新しい表現を生み出すのがすごい
萩原は一つの絵を細かく書き込むのがすごい

芸術にナンバー1はつけにくいね・・
だがここにストーリーが加わるから漫画は順序をつけられるんだが
柴田あみに1票
>>106
それは絵師として、翻訳家としての実力だろ?
いっぱんにいわれる上手い漫画家ならばストーリー構想力も当然あるべきだろ。
大暮っていつの間にそんな評価される漫画家になったんだ…
少年キャプテンでタイアップヲタ乳漫画描いてた漫画家という印象しかないのだが
ビックリだ
>>105
僕は今エロだw
しかし君はエロを軽蔑するかも知れないが
修行の場としてはこれ以上ない。また死なない程度の生活費も稼げる
16ページの半分くらいエロければ後は残りの半分を自分の自由に使えるからだ
つまりいろんなチャレンジをその半分のなかで行い
向上心を爆発させる場にすることも出来る
埋もれるか前進するかの選択も自分で出来るんだ
大ぐれは少しずつ前進していった
森田は上手い。しかし名前が挙がらないのは、森田の方向性なら
師匠の原哲夫のほうに目が行くからじゃないんかな。
で、原哲夫に軍配あがったりしない?
俺はそうなってしまうんだけど。

>>106
>僕が読んでも
とゆーのは、何か作品に携わる立場の人なんかな?
息抜きなんかもしんないが、誰かわかんない人に「僕が」
と言われても説得力に欠けるです・・・。
立場明かせますか?やっぱり難しいですか?
単純に興味があるだけなんですけどもね。
なんかワナビな人が一人混じってますね
メジャーで描いたもん勝ちだな
>>109
それは絶対に違う
イラストレーターとしていくら上手くても
漫画書きとして小畑を超えることは絶対にできん
ただ絵が少し描けるだけの奴に原作付けてもクソ漫画が一つ出来あがるだけ
漫画はそんなに甘い物じゃない
確かに。漫画ってストーリーと絵だけじゃないよな。構成力、演出力etc
そう
だから操り左近やランプがつまんないのは原作者じゃなく小畑のせい
デスノが面白いのも成長した小畑のせい
ってういかさ、小畑って本当に「絵だけを」描いてるんじゃないのか?
ヒカルの碁は、ネームまでほったゆみだったでしょ?
デスノートはどうなのか知らんが
スレタイには「画力」と書いてありますが
>>100の文盲あたりが話をどんどんずらしている
>>117

>>112
の質問には答えてくれませんの?( ´・ω・`)
121名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 00:16 ID:85Zm5JTj
>>111
大槻ケンジも言ってたな。ホモ映画ってのは男の裸が出てたらなんでもいい。
そこでそれを自分の表現の場に使っている人がいる、って言ってた。
原作が同じでも絵師によって全く違うものが出来るって事はボボノートが証明したな。

>>118
ほったは自分のネームが小畑の手でどう変わったかを見るのが楽しみだと書いてたが。
もういいだろ、原哲夫で。
全ては連続なんだよ。モーツァルトが「音符一つとしてカットできない」と言ったように
そういう意味では小畑を原作者と分けることはできないし、むしろ作者で分けて漫画を語る事がおかしいのかもしれない





そしてここは画力スレ
>>120
駆け出しの頃のOhGと似たような身分です
もうすこしだけ売れてるかも
>>121
でもってエロシーンも裸の人間と少しの背景だけですんで
ここもまた>>83に書いた様なことを自分の創った視界で実験できる
所得は少ないけど楽しくてしょうがない
127120:04/05/20 00:27 ID:9qqXr6zR
>>125

いやさ、具体的な作品名とか知りたかったんだが・・・
やっぱりここじゃ明かせませんよね。どもです。

個人的にはエロ漫画肯定。言われているようにフリーだから、
むしろ作家の素の力量が解る。気がする。
古くは森山塔なんてメジャーに上がってからも一線を画してるし(メジャーでもエロいが)。

そしてここは画力スレ。
脱線失礼しますた。


128画力偏差値:04/05/20 00:29 ID:h1DUNuSK
80〜宮崎駿 三浦健太郎 小畑健 
75〜中村嘉宏 大友克洋 井上雄彦 大暮維人 
70〜桂正和 萩原一至
65〜原哲夫 鳥山明 藤原カムイ 橋口たかし 
60〜森田まさのり 荒木飛呂彦
55〜冨樫義博 米原秀幸 藤田和日郎 皆川亮ニ
50〜にわのまこと 佐藤秀峰
45〜板垣恵 小山ゆう 
40〜柴田あみ
30〜漫画太郎

※左の方が上
129ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆RMY0YBWRMY :04/05/20 00:32 ID:X04F1TKO
>>128
(;´Д`)ハァハァ 漫画太郎先生をバカにするのはやめろ
>>128
細かいようだが「建」太郎、だ
>>130
やべ、今まで間違えてた。指摘されなければ一生間違えたままだったよ。
あと柴田亜美だったか。
>>128
おい、よくも柴田あみを・・・!!!
許さねぇぞ!!
>>128

せっかく考えてくれて悪いが

そういう分かりやすい序列をつけたがるのって正直幼稚臭いんだが。
全くだな
>>128
拡大コピーして
人物、背景からそれぞれ個別のVPを割り出して補助線を引けるだけ引いてみるといい
そうすれば少しはレベルが分かる
もしすこしは絵やパースペクティブメソッドをかじったことがあるなら驚くべきことが分かるだろう

岸本(今現在ね) かなり上手い
せとゆうき 相当上手い
大ぐれ マジ凄い
小畑 中の上くらい

なんだけどおーぐれだけレベルが違う
特に天下の方の画面は意図的に工夫してる
これを完全に凌駕するのは並大抵のことでは出来ない
つっこみ所は、冨樫が何気に高い所だな

本気で書けば上手い、とでも言いたいのかね
通常の塵絵で基準がおかしくなってるんじゃねーの?
誰がどうこうと議論するぶんにはいい。

しょうもない数値序列化、不等号連発スレにだけはなってくれるな。
138名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 00:44 ID:ojHknqcx
最近の大暮は俺的には神。
小畑はうまいけど飽きちゃった。
じゃあどうだろう。
もし小畑がエロイ漫画を描いたら大暮を超えれるだろうか?
140名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 00:49 ID:eLHol9Oz
小日向海流書いてる人も上手くね?
>>127
2年以内にTI(モチロンM誌のほう)に移ります
腕を上げたらせと氏とガチでやってみたいからです
あの方は上手いですよ
アングル自体は安直ですが、人物を必要以上に筒状にしていて実に面白い
ち〇〇などがリアル以上に立体的に見えませんか?
>>139
小畑がエロ描いても、なんていうかハァハァするものにはならない気がする
大暮維人のほうが漫画的な上手さはある。小畑健は絵画的な上手さ。画力議論スレが他にもあるようだけど、一緒にするのはおかしい。
たとえば、澤井はヘタクソとかね。一般的な絵としての技術力はないかもしれないけど、漫画として成立させるための絵としてはいい。そこんとこを理解しないで上手い下手を言うのはアホだな。
>>133
勿論そのとおりだが、スレの趣旨は要するに序列付けだろ。

>>135
岸本斉史は60後半か。今のジャンプで2番目に上手いと思う。

>>136
キャラの特徴付けなんかはすげー上手いと思ってる。
例えば旅団とか、今となってはあれ以外の容姿が想像できない。
動きも分かりやすい。漫画絵が上手いという奴。
>>143
そだね
漏れはパースペクティブメソッド厨みたいなものなので
OGが好き
絵ってのは上手けりゃいいってもんじゃないけど、単純に画力だけで
いったら大暮じゃね?よくあんなの週刊と月刊掛け持ちして描くよなと思うよ
熊倉裕一もかなり上手いと思うが、どうよ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 01:01 ID:kc2x66An
大暮の絵は線が細くて好きじゃないな。
線は太めが好きだ。
>>146
でも休載もコピーも多いよ
150名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 01:02 ID:kc2x66An
>>146
ああ。確かに掛け持ちは純粋に凄いと思う。
熊倉も上手いね
でも、画力よりも独創力とかのほうが突出してる気がする
あと、休載が多すぎ。というかどんどん増えてる
152名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 01:03 ID:kc2x66An
>>149
ああ。そうなの?主にどっち?エア、天天?
玉吉先生は偏差値いくつですか?
しかし143は漫画的な上手さを1手に入れるために
絵画的な上手さを10積み上げなくてはならないことを分かっているんだろうか
写真のような精緻な絵なら漏れのようなカス漫画家でも鼻くそのように描けるのに・・・

絵画的なというこぎれいさしか持っていない椰子は
グリッドの背景の上にペラペラの等身大パネルが立っている画面しか作れない
少年誌ではないが太田垣康男はどうよ?
俺的には小畑より凄いと思うんだが
>>152
エアギアはここの所休載が多かった
けど、1年48回マガジンが出てるなら、40回前後は連載してると思う
(それに、1回あたり20〜22pくらい描いてるんだよね。ジャンプはみんな19pくらいだっけ?)
天上天下はほぼ休載なしで毎月30〜40pくらいだと思う
157名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 01:09 ID:ojHknqcx
絵を見たいがために大暮の作品をほとんどそろえてしまった…。
158127:04/05/20 01:09 ID:9qqXr6zR
>>141

せと氏とは世徒氏でしょうか?
あの人かな・・・と思いつつ、ハッキリ思い出せないのでぐぐってたけど
いいの出てこなくて。今月巻等描いてるし、本屋行ったら見てみます。ち●●w
大暮はすげえ速いらしいね。あとムチャクチャ上手くなったね。
エロ時代の単行本読むと上達の早さに愕然とするよ。つーかデビュー作下手すぎ。
エロが鍛えられるってのは本当だと思う。
猫井ミィはどうよ? パースとかの話になると駄目なのかも知れんが。

>>153
難しいこと言うなよ。40後半とか。

>>155
50後半。
160名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 01:13 ID:kc2x66An
>>156
おお!アリガト。
思ったよりちゃんと連載してるね。
最後にガモウひろしの偏差値をおしえてください。
>>158
そう
世徒ゆうきは人物の頭がデカい・・・。
164名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 01:19 ID:+KEp9zCb
エロは人体を描くので
才能があればうまくなるっしょ

ダメなやつはダメ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 01:20 ID:ISsTPWqu
グレイトは本当に巧くなったなあと自分も思うよ。昔のエロ漫画とか天上の初期とかと比べても。
難しい構図とか美形キャラの書き分けとか色々チャレンジしてるからだろうなあ。
エロ漫画は裸描かなきゃならんし、更にそれを絡ませなきゃならんしで
画力の上達には持ってこいなんだろうなあ。特にエロのセンスのある人以外は。
エロセンスのある人は絵が下手でも抜けるもの描けちゃうから上達しないのも多いな。
岸本は技術はあると思うけど、線が気に入らない。
エロに主体を置いた書き方ばっかりしてたらエロ無しの普通の漫画がかけなくなるんじゃないだろうか?
岸本はいっぺんエロ描いてほしいと思ってるのは自分だけかな。
169名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 01:22 ID:rmOSQGZe
UNi3yBWRの描く絵は少女の目が顔の面積の三分の一を占める典型的なオタ絵に違いない
>>159
エロはかけだしじゃ月産24〜32Pくらいでも金銭的な関係で足を使わないから
全部を自分で描く
そしてかなり自由にやれる
将来をどれだけ見据えているか、今にどれだけ打ち込んでいるかによって
やる気次第で奇跡のような成長速度も手に出来る環境が与えられてる
>>169
胸はでかくするが目は押さえてるよ
それに少女メインじゃないし
確実に言える事がひとつ。

汁の助の作家よりははるかにうまい。
>>172
汁の助なんて名前ここでは出すなよ(`・ω・´)プンプン!
174名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 01:29 ID:kc2x66An
荒木のエロがどうだろ?
すげー生なましい気がするが。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 01:29 ID:rmOSQGZe
何か今夜のオカズうpしてよUNi3yBWR
しかし18でサイボーグGちゃん描いてた小畑はどこでどんな修行を積んだんだか。
スキャナ持ってない、生きるか死ぬか位追い込まれてはいないが、かねはないし
買えたらHPつくってエロパロコーナー設けるよ
ナ〇トやガ〇〇ムとかネタの宝庫だし
シズネやエマいいなー
コンテ程度ならノートに数Pくらい10分あれば出来るし
というわけで、日本一画力が高いギャグ漫画家は土方茂でよろしいですね?
179名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 01:45 ID:rmOSQGZe
ところでUNi3yBWRは歳いくつなの?
小畑が和月の師匠ってホント?
エロで絵やら構図やら上手くなるとは良く聞くが
エロ出身は絵が上手くても話がグダグダの漫画家多いような。
小畑はエロ出身?
>>179
23
10年以内に宇宙一の腕になります
それから5年以内に必ず面白くなる
というわけで15年後をお楽しみに
今の若手の漫画描きはこの二人の画風の影響うけてる奴は結構いる
だろうな。あとは井上、尾田あたりかな。多そうなのは
>>183

もしも暇だったら、どっかのお絵かきビビエスで一筆頼みたい次第。
なんか抜ける奴w


板垣最強伝説

もしも画集を出したら
誰のを買いたいかって考えると・・・
小畑凄く巧いと思うけど別に画集欲しいとは思わないなぁ。
おおぐれとか荒木ならちょい欲しいけど。
>>186
板垣はマジでバトル描写に関してはぶっちぎりで最強だよな。
奴を超える迫力の格闘漫画描きは一生現れないと思う。
大暮の天上はいつもなんたら最終奥義の応酬ばっかで正直ツマンネ、もはや拳法とかじゃないしな
乳はたしかにエロい

漏れはいまだにワンピの扉絵とかの1枚絵の構図は好きだ、話は糞だけど


>>185
ごめん、なんとか今年中にスキャナ買うからそれまで待って
ところであ〇とかウタ〇とかそっくりの女の子が
菊を・・・とかいうのを描いてうpしたりしたらパクられたりしちゃうのかな・・
ちょっと雰囲気似てるくらいなら大丈夫?

以前、小畑の生原稿みたけど修正ほとんどなくて綺麗で感心した
あと覚えてるのはシャーマンキングのやつはホワイトで修正ばっかしで原稿めっさ汚かった
192185:04/05/20 02:20 ID:9qqXr6zR
>>190
楽しみにしてまつv
と言っても、その頃にもっぺん出会ってるとは思えないけど・・・
ここの名無しは一期一会みたいなもんだからね。

妄想の産物なんだし、シャイニング娘好評発売中なくらいだし大丈夫なのではー。
と思いますよ。

>>191
生原稿、マンキンホワイト多かったですか。もっと達筆さんだと思ってたのだが・・・。そうかー。
もこなあぱぱの偏差値はいくつですか?
小畑健
萩原一至のアシスタントで和月伸宏の師匠
初連載はサイボーグGちゃん(当時の名は土方茂)

これであってる?
武井は元桜玉吉のアシだったんだっけか。
しあわせのかたちにも出てた気がするけど。
>>194
OK、ついでに矢吹、村田の師匠。
>>196
矢吹は黒猫、村田はアイシルの?
だとしたらすげー大御所じゃねえか
>>194
萩原? 和月と共ににわのまことのアシやってたのは確定だが。
萩原?って小畑より年下じゃん?
苦労してるんだな
デビューからヒカゴまで十数年かかってるし・・・

漏れもガンバろーっと
>>199
萩原一至は41歳、小畑はまだ33だよ。
201名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 03:03 ID:9T5FMk8I
小畑ってそんなに若いの?
サイボーグじいちゃん書いてたの小畑だよね?
202200:04/05/20 03:04 ID:QNEBsD9R
>>201
スマソ、36っぽい。
Gちゃんは確かに小畑。
18でGちゃん描いてたと言っている。
>>196
矢吹は、小畑のアシを2ヶ月やってただけだから師弟関係といえるほどのものじゃないんじゃ…
更に訂正。2漫によると昭和44年2月11日生の35だな。
んでGちゃん連載は20歳って事に。
16歳の時に読切が載ったのがデビューっぽ。
結局小畑は和月の師匠なのか、和月と一緒ににわのまことのアシしてたのかどっちなの
>>207
和月が自分の単行本の中で「小畑師匠」って何度も言ってるから、師匠なんだろう
いっしょにアシしてたとしても、アシにだってキャリアの差はあるしな
それに、和月が小畑のとこでアシしてたのも確定のはず
>>154
写真のような精緻な絵がかける=「絵画的な上手さ」を持っている
なの?
154の文脈だと
=ではないっちゅうことになるが
211名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 05:44 ID:ojHknqcx
 . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      。。゜゜

スレタイが完全に無視されている…。
アシスタント情報ならここが一番確証高いよ。
ttp://www.ktr.to/Comic/assistant.html

キユの名前の由来って、サイボーグじいちゃんのばあちゃんの名前からとったって本当?
>>212
内水と吉川は同門だったんだ
使えないアシだったろうなぁ
にわのコミックスのおまけによく登場する「土々方くん」って土方こと小畑くんだよーね
大暮サンと小畑サンって誕生日近いんだね。


関係ないけど
>>191
自分も生原稿見たことあるが、結構修正あったような。
でも綺麗な修正の仕方だった。
そういえば、ミスフルの生原稿が筆圧が強いせいか
下書き線残りまくりで(消しきれてない)かなり汚かったなぁ。

ちなみにカラー絵は 土方>小畑だな。
21世紀版じゃないほうのGちゃんの表紙絵はすげぇと思う。
でもコピックのほうがきっと楽なんだろうな…orz
>>212
いい意味でも悪い意味でも今のジャンプの中心は和月だなw
岸本がうまいとか言われてる理由がさっぱりわからん。
アイシールドの人のほうがよっぽどうまい。
219名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 13:20 ID:KEwZmSE7
岸本氏はパースペクティブメソッド(以下PM)を少し理解している
だからかなり上手い方
現在の漫画家でPMを十分理解し更に漫画に活かすことができているのはOGのみ
ほとんどの人は教科書の最初の一行だけうろ覚えしてるくらいのレベル

大体画面上のもの全てが一点に集まる不自然極まる構図などが多すぎる
そういう奴のかく人物はなぜか正面か背面を向けている率が非常に高く
等身大パネルと見紛うほどにぺらぺら
実際に主観の持ち主に対してその視界内すべての物体が整然と同じ方向を向いていることなどはほとんどありえない
物体が縦回転すればビューポイント(以下VP)は上下方向に回転し、
横回転すればその物体に関する2つのVPがそれぞれ左右方向に同じだけ回転する
ほんのわずかでもななめを向いた人物建物があればその物体一つにつきVPを2つないしは3つ別に設ける必要がある
1点、2点、3点透視などという言葉が有るから、本当に勘違いして全ての物体を同じ点に収束させている人とかがいる

ナルトを書き出した頃ならともかく、今の岸本が下手だと思うなら
とりあえず22巻を冷静にみてみてください
じっくりみれば素人でもアクションとアングルの流れと連結の素晴らしさが少しは分かるはず
ジャンプの中ではダントツですよ
漫画上の表現力とは違うけど、目の肥やしに。
>>ttp://www6.ocn.ne.jp/~yoshiart/
>>219
7月に出るらしい画集で尾田同様に誰かとの対談があるとしたらそこら辺のことも語るかもな。
あるとしたら誰を引っ張ってくるんだろうか。
妥当なところで西尾鉄也辺りじゃないかと睨んでるのだが。
大友克洋はさすがに無いだろうな。まあスチームボーイVS劇場NARUTOという感じでタイムリーではあるんだけども
>>219
戦闘シーン何が起きてるのかよく分らんが。
ゲームのCMで初めてナルト連弾がどんなものかが分ったよ。
とにかく見難い。
まあ、一般的な読者から見れば、
線の美しさ、丁寧さ
構造物や人体のバランス等の
基本的な部分が出来ていればうまいと感じる。
構図や動きは特に違和感がなければいいのだと思う。、
応用部分として+αの評価はされるべきですけど。

基本部分を極めているのが小畑
基本もかなりうまい+応用も意欲的に取り組んでいるのが大暮
って感じに素人目に感じる。

岸本は基本の線が雑だから論外。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 13:50 ID:zS1VSy+A
>>1
>この人たちより画力高い漫画家っている?



 当 然 、 週 間 少 年 漫 画 の 枠 内 で っ て こ と だ よ な ?



>>219
>パースペクティブメソッド

何よソレ?
岸本は手抜き漫画の代表格だろ
先週号の「出せやコラー」は禿藁タwww
>>222-223
岸本は進化の方向がアニメーター寄りなんだよね。
画力の基準は人によりけりだからなんとも言えんけど
岸本にとっては線の綺麗さの優先順位はかなり低いんだろう。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 13:52 ID:KEwZmSE7
見難いのは線の強弱がないから
せめて手前の人物の線を太くするくらいの工夫をしない為(わざと細い線にかたくなにこだわっているんだろうけど)
人物が完全に背景の中に埋没してしまっている
あと、2Pを使ったコマ割をよく使うけどあれが死ぬほど理解しにくい(これも妙なこだわりがあるようだけど)
コマを間違った順番で読んでしまってアレ?
戻ってよく見てああ、こうなのか
じゃ駄目。漫画家はエンターテイナーなのだから
読者にそういった点での努力を強いては絶対にいけない

これらの点が解消されればジャンプ史上最高の画力に到達した漫画家確定なのだが
ただひとつ言えるのは、ジャンプの歴史上最速で上達しているということ
ザブザ編からは想像不能なくらいの進化
227名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 13:54 ID:zS1VSy+A
なんか岸本を持ち上げることが「漫画通」の証みたいな臭い空気が発生してきてるな(w


>>226
>これらの点が解消されればジャンプ史上最高の画力に到達した漫画家確定なのだが
>ただひとつ言えるのは、ジャンプの歴史上最速で上達しているということ

笑止
画力議論は不毛
奇妙な構図、独特な絵を描くんだけど
それをあまり効果的には使えてない印象がある

技術は上がってるのかもしれないが、センスが伴っていないというか
動きがわかりにくかったり
意図のよくわからないコマ割りがあったりするのも
その辺が原因では
岸本の絵って見づらいじゃん。
それがいかに技術的に優れていようが目的にそぐわないのでやっぱ駄目だろ。
>>229
動きがわかりにくいのはそれだけ複雑な動きをしてるからだと俺は思っている。
何というかアニメーターになれば天下を取れた人間だな。
数週前のリーの体術はアニメーターに要求するレベルがかなり高い。
パース弄りまくり。

NARUTOの設定はたぶん絵に由来してる
木上での戦闘で背景消すとドラゴンボールになったりとか。

書いてて思ったんだが木上での戦闘があんなに多い漫画も珍しい。
232名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 14:18 ID:zS1VSy+A
岸本で神なら岸本のパクリ元である藤原は界王クラスだな

ロト紋のアリアハン殲滅戦とか見たら目ン玉飛び出そうだな
アニメーターで天下とったって売れっ子漫画家ほど儲からない。
そもそも岸本がいくらコミックで言い訳しようが(読んでないが)
アニメ風の演出もコマワリとして読者にスムーズに伝わらなければ意味がない

ただのオナニー、自己満足なだけだな
235名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 14:26 ID:KEwZmSE7
技術的な基本がいちばんできているのが大暮
小綺麗にまとめてごまかすのが上手いのが小畑
技術レベルは高いのに、ごまかしが度へタなのが岸本

評価のうえで小畑が最も得しており、岸本はかなり損している
綺麗な雰囲気をだして上手くまとめると
ほとんどの読者は手抜きでもだまされてくれるからだ。
手が込んでいても岸本のようになると下手だと思われてしまう
かなり理不尽だな
>>235
グレは基本中の基本のデッサンが狂う事がシバシバあるのだが…
>>236
最近はかなり減ったんじゃないかな
ただ躍動感を出すには多少デッサンを崩した方が良いのではないかとも思う。
技術は知らんが大暮の絵はオタっぽくてキモい
239名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 14:38 ID:5qMGwCSZ
北条司の名前が一度もでない・・・
寺田 克也っつうイラストレーターの絵をみた絵の先生は
「上手いけどデッサンが少し狂っている」といった。

その先生の方が基本はできているんだろう。
だけど、その先生の絵は誰も欲しくない。
寺田の絵は金をだしてまで買う奴がいる。

表現したいものの邪魔になるなら基本にしたがう必要はない。
デッサンの正確さがすべてではないということだ。
現在進行形(連載中)における
週刊少年漫画の範疇での話でしょ





・・・そうでなければこれほど不毛なスレもない
たとえ渾身の力でひりだしたものであろうと
それがうんこだったら目も当てられないと言うこと
要するに画太郎が一番って事だな
じゃあ水木しげるは対象外か 残念
NARUTOの単行本引っ張り出して読んでたらこの絵を思い出した
ttp://www.affichescinema.com/insc_a/akira.jpg
画太郎は読む気になるが大暮はならない
2004年コミックカレンダー

   値段     amazon順位   
小畑 ¥2500   2811
大暮 ¥2000   162951
鳥山 ¥2000   18640
久保 ¥1600   11810
矢吹 ¥1600   46593
尾田 ¥1200   8279
岸本 ¥1200   10719
許斐 ¥1200   9187
>>240
それはイラストレーターの故・小松崎茂の発言だったかと思う
249名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 14:58 ID:1RKxeaeJ
デスノートやヒカルの碁は小畑の絵で説得力が増してる。
大暮だったら軽くてうそ臭くなってる。
上手い下手は知らん。
グレがデスノート書いてたらリュークがそもそも男かどうかも怪しい
251名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 15:01 ID:ojHknqcx
大暮のデスノートと小畑の天上天下を読みたい。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 15:03 ID:ojHknqcx
>>250
露出度高めの女になると予想。
253名無しさん@お腹いっぱい:04/05/20 15:04 ID:Euu3wyuw
今週のジャンプで、月のおやじがベッドに寝ている1コマ目の場面なんだが
布団から足が見えてるのは何でだ?
どっちも上手いし、自分の表現したい場面をかなりのレベルで再現出来てるだろうから
受け手の嗜好だけの話だろ。
カラーだとこっちか。
ttp://siokara.dynup.net/sio001a/src/sa0916.jpg

まぁ、どっちも上手だろ。
ランプランプでアクションも描けてたしなー
小畑は基礎が違う。ちょっとおかしいこの人。
天下みたいな格闘漫画を描いても、
無難に高レベルな絵描くだろうな。
しかも描いてるうちに段々うまくなるし…

その才能くれよ。
まぁ何だ、素人がなんだかんだ言っても自分の好みが意見に反映されててらちがあかんので、
漫画を見抜くプロである編集者に答えを決めてもらえということで・・・
結局不毛なスレにしかならんのだな
画力議論スレなんて
>>260
そりゃ、ラッキーマンの絵だってあの絵で無ければあの漫画はありえないって
話になっちゃうから、内容と絵柄のバランスが一番大事で一枚絵の上手さとは
別物だからね。
季刊Sかなにかで大暮がかなりラフな下書きの上に丁寧なペン入れをしてるのを見て鬼だと思った・・・
ほとんどアタリしかとってないような下書きの上になんであんな完成度の高い清書できるんだ・・・
漫画家はイラストレーターになれるかも知れん。
だが、イラストレーターは漫画家にはなれん。
絵がうまくてストーリーもきちんと作れる者のみが漫画家になるんであって
絵がうまいだけで漫画化デビューできるんなら誰でももうなってる。
小畑は今もなお画力が向上してるな。
個人的にヒカ碁の11〜16巻辺りの絵柄が好きだ。
>>263
いいたいことはわかるが
書き込む前に推敲したほうがいい
ん〜小畑センセの画力は昔から殆ど変化してないよ
あのしと凄く若いときから結構上手いんだよね
それにヒカゴくらいからはわざとある程度落として描いてるから(週刊だしね)

参考までに
漫画技術として初めて遠近法を少し取り入れたのが大友さん
で、初めてかなり取り込んだのが大暮さん
そして完全に極めて革命を起こしまくる予定なのが未来の漏れ
遠近法では大友>>>>>>>>>>>>>>>>グレだろ…

っていうか大友の漫画は
二次元でどこまで擬似三次元を構築できるか
だけに拘った漫画
小畑のエロってここまでが限界?
ttp://www.ikki-para.com/paradise/gallery/images/pinup/06_obata.jpg
大暮は上手いとは思うんだが、たまに表情つけすぎて 誰だよ?ってなる。
>>268
そこ、他にも画像無かったっけ?
ページが分からん。
ttp://www2.odn.ne.jp/~cdg96100/gallery/inoue/n_mercy.jpg
ttp://www2.odn.ne.jp/~cdg96100/gallery/inoue/cover2.jpg

>>128が両者とほぼ同ランクにしてる
中村嘉宏こと胃之上奇嘉郎の絵はこんな感じだな(エロいので注意)

やっぱエロやってると伸びるのか
それとも単にうまい人がエロやってただけか
エロで上手いっつうと三峯徹とかな
童貞のエロ漫画家てどれくらいいるのだろう
胃之上奇嘉郎の絵ってさ。思いっきり桂正和に似てるよね。
それをわかってるのかわざとIsの葦月伊織に似た女の子の出てくるエロイ漫画描いたりしてたっけ。
>>271
それは巧い人がエロやってさらに伸びた例ではないだろうか?
米倉けんごとかもそんな感じ。
>>273
現在の状況において童貞だから書けない事が無いからなぁ…
感覚ですらある程度ハッタリ可能な訳で。
>>267
全く逆、あなた絵描いたこと無いでしょ?
大友センセのは直線的にグリッドだけの単純処理で描かれているので15〜6世紀レベル
グレ氏は視覚の4隅の歪みまで計算しているし、いろいろ新しく個人的に試している部分もある

>>273
漏れは素人童貞だが問題なく描けている
自分からつき合ってくれと逝ってきた女に限って仕事のことを話すと
裏切られた気がするとかいいやがってあっさり離れていく罠
>>274
胃之上は絵柄がけっこうころころ変わってた
桂→田島昭宇風ときて、最終的にはそこそこ独自の絵柄に

と思ったら今度は、一緒に仕事した影響からか
ジブリ出身のアニメーターとカプコンの絵師の影響を受けて
また画風が微妙に変化した
胃之上氏は絵が上達するに従って抜けない漫画になっていったと言われてるな。
なんかエロスではない部分を描きすぎて逝っちゃった感があった。
でもヒラコーなんかもそうだけどそういう作家の方が一般で成功するのかもね。
グレもエロ漫画より今の一般漫画のお色気シーンの方がエロいし、
彼のエロ漫画もエロよりも他に描きたいものがミエミエだった気がする。
良い意味でエロくないエロ漫画家は化ける事が多々あるから要注意だ。
しかしいくらエロといえどあんまりやりたいようにやりすぎるとお叱りが入ります
エロは一回描いておくと自分の中のあるリミッターみたいな物が外れるんで
エロを描いた事が無い人より幅が出ますが、なんでもエロく描いちゃう様に
成る人も居るので微妙な所です。
女の裸の一つもかけないうちはプロとは呼べんな。
まあ小畑はまだ描いたことがないだけかも知れんけど。
小畑のスケッチブックの中はエロだらけだったりするかもよ
287名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 17:31 ID:LZ4FSOaY
>>284
普通にうますぎるな 俺の各絵の5億倍くらい
ブサイクキャラに関してはグレ吉のが上。
小畑は美形とブサの差が激しすぎて浮いてる。
289名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 17:52 ID:zG7Ka1uy
鳥山明は俺の中でぶっちぎりに一位なのだが
色んな意味で絵がうまい
ブサはめんどいうえにうけないけっこう割に合わない仕事
美形キャラが一番簡単。
ちなみに美形が多いのは事実上手抜きと同義だったりする
291名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 17:57 ID:7BlEzRs6
冨樫が画力スゲエ。手抜きしないで描いた時ね
>>291
つまり、冨樫は画力が無いって事。
大暮は絵の進化が凄いな
天上天下を順に読んでってエアギアとか読むと、ものすごい勢いで上達してる。
天上天下始まって10年もたってないよな?三年前くらいの絵すら今と比べると下手だし。
画力も凄いけどこの成長っぷりがすげぇとおもう。
極力エロい小畑絵
ttp://www.dengekiya.com/photos/goods/L/T0220430.jpg

>270
「イキパラ」でぐぐれ。漏れなくオーグレ先生のエロ絵もついてくるぞ。
>>289
でも今のCGはねえ。
断然手描き時代のほうが上手すぎる、もったいない。
もっと手描き風な塗りのCGにすればいいのに。貞本とか田中久仁彦みたいに。
小畑が少女を描くとすごくロリコン臭い絵になる。アニメとか黒猫
にでてくるような上っ面だけのロリじゃなくてなにか怨念を感じる。
上手いからなのか、そういう嗜好を持ってるからなのかは謎。
貞本は手抜き過ぎ
ノスイニ彦は仕事が遅すぎ
>>272


 あ り え な い
ガンツの作者は画はうまいと思うけど目が死んでる
>>277
なんだその計算って…脳内か?
その方式を言ってみろチンカス
ヒカ碁に出てくるオサーンどもはマジで迫力あるな。
ガンツ作者の奥は女の体ムッチリしてるが顔が人形くさいな。
あと服が異様にだばだばしてる。スーツみたいなピシッとした服でも
>>296
小畑と三浦の描く少女・幼女はヤバいくらい好み過ぎる
>>271のランクで行くと士郎正宗はどこまでいけるんだ?
このスレのエロ漫画家は
反論するのにいちいち煽り口調でうざいな
ヘボほどよく吠える
大暮の動きが上手いってのがよく分からん
エアギアしか読んでないけど
大暮維人は確かに画力はあるんだろうけど素人に入り込みづらい絵だな。
誰かが”書き込みすぎ”ってレス付けてたけど、要は本来背景の一部である
人物まで丁寧に書き込んでるから、コマによってはどこに焦点が合ってるのか
わかりづらかったり、後ろに転がってるはずの人物が手前に浮き出た小人の
ように見えることがあるよね。
これが例えば福本伸行のような、人物といってもあくまで「記号」として描くのみの
作家だったら何らマイナスにはならない要素なんだろうけど、いわゆる「写実系」
の土俵で小畑と戦わせたら大暮の致命的欠陥と言えそうだな。
小畑が座間王座と奈瀬の絡みを描いたら、それを見ることにより、中年の渋みと少女の自然な美という小畑の魅力が万人に判ってもらえると思う。
これって同年代の人間で甲乙をつけるスレ?
大暮と小畑は他社の仕事も未だに掛け持ちでやっているし。

311マロン名無しさん:04/05/20 21:54 ID:5/EYzkzW
小畑ってジャンプ以外になんかやってたっけ?
>>311
検索をかければ過去のやつも引っかかるし、
他の名で田島らと組んで描いているという噂もある。
小畑はサイボ〜Gでハダカ描いてるぞ
最終話近くで
314画力偏差値2:04/05/20 22:57 ID:h1DUNuSK
80〜宮崎駿 三浦建太郎 寺田克也 小畑健 
75〜中村嘉宏 大友克洋 井上雄彦 大暮維人 士郎正宗
70〜沙村広明 桂正和 萩原一至 貞本義行
65〜原哲夫 鳥山明 藤原カムイ 岸本斉史 田島昭宇 橋口たかし 米倉けんご 北条司
60〜森田まさのり 奥浩哉 尾田栄一郎 荒木飛呂彦 村田雄介
55〜和月伸宏 冨樫義博 米原秀幸 藤田和日郎 太田垣康男 皆川亮ニ
50〜うたたねひろゆき 馬場康誌 にわのまこと 武井宏之 佐藤秀峰
45〜板垣恵 平野耕太 山本直樹 矢吹健太郎 小山ゆう 水木しげる 桜玉吉
40〜柴田亜美 ガモウひろし
35〜澤井啓夫
30〜漫画太郎

※ま、俺の主観だけどね
水木しげるが富樫以下か・・・・悲惨杉
だから偏差値なんていらねっての
>>312
モーニングコング。だね。マンガフィーバーのしか読んだことないけど。
小畑の女性キャラで一番萌えるのは、これに出てくる唖の少女。

>>271
胃之上もデビュー作は下手だった。つうか絵柄違いすぎ。
田島とかはどうなの?
あとワナビウザイ
JINGの作者はどこに入るんだ?
熊倉は遅筆にかけては冨樫を越えてるからな…
>>314

これ、マジいらない・・・
キチンと統計取ったものでも無いし理由もない(本人にはあるのだろうが)。
全くいらない必要ない。
てか士郎が祭り上げられすぎな気が
板垣恵って誰デスカ
とりあえず岸本が上手いとか思ってるヤツは

どっちが上手い?矢吹VS岸本
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1083565922/

このスレ参考にしてもう一度考えてみろ。
オレは岸本は久保や尾田より遥かに下だと思うが。

もちろんこの小畑やグレなんかと比べモンになるか
まあグレは絵が上手くても漫画が最高につまらんけどな
>>324
パース厨が騒いでるだけ
>>319
ジンは漫画喫茶で2話ぐらい読んだだけだし、それにこの人絵柄の変化が激しいらしいじゃん?
だから俺には評価不能。

>>323
わりー恵介か。

>>324
岸本の漫画は大暮以上につまらんと思うよ。テニ王と同レベル。だが絵は上手いと思う。
もこなあぱぱはどこに入るんだ?
素人丸出しの意見だろうけど
いちごの人はどーなん?
>>327
誰かと思ったらCLAMPの人か。
俺CLAMPは一度たりともまともに読んだ事がないんだが、適当に答えると55〜の下のほう。
なんだかんだで上手いと思う。

>>328
50〜の下。普通。特に言うようなことはない。
今の大暮の絵は、
女が裸になったときのオッパイのラインが
ちょっと変になってる気がする。下ぶくれっつーか。
巨乳に見せようとしてあえて崩してるのかもしれないが。
単純に女性の裸体で評価するなら、
それこそ他のエロ漫画家でもっと上手いのは居そうだな。
青年誌入れていいんなら、
木城ゆきとは外せないだろ。
昔、パクリ騒動とかもあったけど、
それを差し引いてもやっぱり絵上手いよ。
俺的には萩原かな〜。
ttp://www01.vaio.ne.jp/BASTA/gall/
バスタードの23巻買ったけどいつもながら凄い事になってた
333名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 01:46 ID:VlTjqfgL
         ,.. -──- ..,_
        /        \_  ボッキage
      /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
     |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
      |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄} 
      .i   i     ヽ、`ヽ、 \\
     i   !.  ==、  `ヽ、`ヽ、!
     |  l丁 ̄ ̄`i-f´ ̄`ヽ、ヽ !
     |  !.ヽ --‐'  `ー‐一1ヽi
     |  i     i  丶   ! ,'
      !  !    `ー '"   ,' i
     i  /ヽ    ー一'  /ヽ、!     ×オシャレ ○オサレ 
       V   \ ,、     .//
    ,'  j ,r'iノ ./ _,、..Yj'T´l,. | l,    
   /,.- '´:::::l, |  ,.-‐'.ド、;: l,. l,.';、   
  /,ヾ;.、:::::::::::::ヾ!   ´ ノ:::::::「ド、'l l,
/´ ゙\'、'、:::::::::::::l     「:|::::::l.l| ゙l,l,'、
|     \ヽヽ、::::|    j:::|::::/,イ  .j.'、ヽ
l、     ヾ'7-、,.;゙   l、::j;/ト;l,  l, ヾミ、
ト、     .|  ゙'j   Fj.ヒ;'_ノ l   l, ヾ、
 !   ,,...、、.ヽ, /   |´  f/ .レ‐―:、 ヾ;.\
  l,/:::::::::::;;;;;Y    .f7''ト!  〉-‐-、l,  い,.'、
  l;::::;r‐''´  ./    |'  !.!  /   Y゙    ! |. l,
  ヾ;ム   {       |.   |  |    l,
    .|lヽ  l     j   ! ,.ィ'´゙ト-、 l
    l,.|. \     .ハ, /'´.,n i.゙'ヽ. j
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/   ∞     /  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、;         ;/        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \    /        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |:::l
知欠は過小評価されすぎ
上手くないけど言われるほど下手ではない
このスレタイで大暮と小畑以外の名前が挙がる理由が分からん。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 01:55 ID:Ag9ZU7Ob
>335
1がこの二人より画力高いのいるの?って言ってるからじゃない?
俺は高橋ツトムがいいなぁ。
>>331
そうだな。パクリなんて差し引く必要ないと思うけど。70〜ぐらいか。

>>332
データブック買って読んだら壊れていく様が如実に分かって涙が出てきたよ。
画力はKCG末期からはっきりと落ちてってるな。
「魔戦将軍、ヨーコの元に集結」のコマのヨーコなんて酷すぎ。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 02:16 ID:x6uur9fQ
俺は冨樫を押すよ
小畑の絵は全部とまっているように見えないか?
歩いてる絵を見ても、止まったモデルを描いてるようにしか
見えない。なんていうか今にも動き出す感じがしないというか
絵が死んでいるというか・・・

俺に想像力がないだけかもなー
340名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 02:19 ID:x6uur9fQ
小畑はスラダンの井上と一緒の病気だな
絵は綺麗だがキャラに躍動感がない
躍動感の無い絵を描く漫画家多いよね。
俺が上手いと思うのは林田球だなぁ
漫画家(同業者)から評価が高いのはあだち充
うまいっつーか小綺麗
>>337
>>データブック買って読んだら壊れていく様が如実に分かって涙が出てきたよ。
な、なんだっ(ry
ちょっと明日買って来る
後書きにPCの画像ツールで作るようになったと書いてあったけど
それで変わったのかな。いつからそうなったのか知らないけど。
スレ違いすまそ。寝ます
>>324
クソ恥ずかしいスレ貼ってんじゃねーよ
お前が岸本を一切認めたくない気持ちもわかるが
そんなスレ見ても何の役にも立たねーよ
絵がキレイなのはバスタード。でも膨大な時間とアシスタント
を費やしてるから萩原が一番上手いというわけでもない。
347名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 05:06 ID:+y0Kz7Z1
>>270
イキパラのギャラリー
http://www.ikki-para.com/paradise/gallery/gallery.html
大暮維人や寺田克也や田島昭宇の絵もあるよ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 05:19 ID:WkFglra7
大暮の絵が上手いってアフォですかw
ああいう絵はちょっとがんばればだれだって描けるんだよ。
てゆうか恥ずかしいからもうちょっと美術とか勉強してくださいw
前家ゲーのスレでポポロクロイスの絵は下手糞って言ってた厨房がいたけど>>1もたぶん同じ感性だろうねw
>>348
知りませんでした。
画力ってデッサンや技術面が大切で
それも才能と思っていましたが。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 05:57 ID:Wkmh7V0v
>>348
誰だって描けるとまでは思わんが確かに大暮の絵は神とか
ほざく奴はどうかと思う。




小畑神
>>347のページを見ると、
確かに小畑の絵と大暮の絵を比べると、
大暮のほうが多少見劣りするな。
オオグレはガチで神
>>352にドゴーンパンチ
ドゴーン
(=゚ω゚)=○)´Д`)
大暮維人の画風はオタ臭くて嫌いだけど、萩原一至よりマシかな。
大暮のは同人大学生が頑張って描いた感じ。
萩原のは漫研高校生が頑張って描いた感じ。
まあどっちもキモいことに変わりはないけど
久保はオサレ
357sage:04/05/21 09:06 ID:G6g2iayw
小畑も大暮もスキだ。
小畑のがうまいとおもう
オオグレはいろんなアングルからの描写が上手い。小畑以上。
板垣
360名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 09:38 ID:VhA//G/y
天上天下は何を描きたいのかイマイチワカラン
不良なのか格闘なのか心霊なのか
>>360
不良も格闘も恋愛も心霊も
あらゆる要素を取り入れている
ミックスジュース漫画。それが天上天下。
小畑も原作がなきゃただの打ち切り漫画家
363名無しです:04/05/21 10:13 ID:Aav4J2JS
原作がいなかったら打ち切りかぁ・・・・。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 10:17 ID:w8gOgTVG
この際、大暮も原作つきの漫画描いたらどうよ

関係ないが大暮ってイケメンなんだって?
某女声優がほとんどの女の子のストライクゾーンに入る
とコメントしたらしい。
熊倉は冨樫の倍
描くの遅いが
巧いと思うよ
366:04/05/21 10:37 ID:BEJtqnpU
大暮の絵はキライ
躍動感という点から見比べると、小畑よりもグレの方が上かな

そういえば、先々週ぐらいのデスノはテニプリいらないぐらいの
テニス漫画でしたねぇ
おおぐれせんせいもおばたせんせいもどっちもすごくうまいとおもいます
内藤泰弘は?

とかいってみるテスト
>>30
遅レスで申し訳ないが荒木大先生は手塚治虫や藤子不二雄が絶賛してて
荒木先生の本誌デビューはまだなのか、と集英社に問い合わせたほど。
この手のスレで名前が出て優位に立てるかどうかの鍵は信者の数だなぁ。
絵柄が違えば画力の比較なんて出来ないよ。
いい加減な気持ちになりました
大暮の絵柄は嫌いだけど、作画力が小畑に大きく劣っているとは思わない。
劣っているとすれば本人の力量よりアシの力の差が大きいんだろうな。

例えばモノの影ひとつ取っても、小畑のは濃淡やゆらぎの表現がしっかりしてて
それが直射日光によるものなのか、ガラスを通した光なのか、あるいは影が
板張りの床に落ちているのか、光沢タイルに投影してるのかまで表現できてる。
対して大暮のは建物なんか側面にトーン張ってベタ入れるだけ。人物の影に
到ってはなんか長方形が足元にひっついてるだけというお粗末ぶり。
あまりに立体感・重厚感がないので、エア・ギアなんか見てるとジオラマの上に
二次元絵を貼っ付けたように見える。
そのへんはそれこそ赤松だの橋口だののほうがまだずっとマシに見える。

大暮んとこには未だに同人くずれのヘタレアシしかいないんだろうか?
そういきり勃つな。
グレは今、月刊誌と週刊誌で連載を掛け持ちしている。
加えて月刊誌の方の連載「天上天下」がアニメ化してしまった。(これはファンとして不本意だが)
「天上天下」の人気&期待からして、質を落とすわけにはいかない。
そのしわ寄せが、エアギアにいかざるをえなかったのだよ。(´・ω・`)
グレ悲惨だにゃー
>>369
クセが強いけどトライガンにはあれしかないって絵柄だね。
>>373
確かBS漫画夜話で背景も(アシが書いていても)漫画家の実力の内だって言ってたよ。
背景(アシ)が上手いのは、漫画家の指示の出し方や教え方が上手い証拠だってさ。
あと大暮は小畑や赤松に比べてアシ経験や背景を書いた経験が少ないのかもな。
まあ大暮は背景にこだわりや興味が薄そうだがな。
ということは許斐は優秀な漫画家なんだな…
小畑君は10代の頃からアシやってたからね
380名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 15:15 ID:x6SxSN2E
オイオイおまいら誰かを忘れてるだろ

デッサン力、漫画表現、内容の面白さ
どう考えても井上雄彦が一番だろが

小畑もうまいけど井上よりは1ランク落ちる
大ぐれは女のデッサンとカラーがうまいだけ

比べるなら
宮崎駿、田中達之、
後は前述された大友克弘、鳥山明あたりじゃないか?
同じテーマで描いてくれないと比べられない。
382名無しさん名無しさん:04/05/21 15:23 ID:IG97Sldr
>>380
実際絵の上手さで小畑に負けないくらいなのに、話も凄く
面白いからな。「漫画家」として比べれば圧倒的に勝ちだな
スレタイ見ろ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 15:39 ID:XU3llFWc
でもおおぐれの漫画ってつまんないんだよな・・・。
センスが20年くらいずれてるというか。
あの変なモノローグ入れるのやめてくれ。
ポエムがあるからグレ
>大ぐれは女のデッサンとカラーがうまいだけ

387名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 15:41 ID:Z7AZG0Nw
>>380
隔週で青年誌だからNGなんだろ

ここは週刊少年漫画板だ
そもそもそうでなければ大暮と小畑の名前なんか出んよ
大暮は原作別なんてやってらんないと思うよ。
見た感じたぶん、ビジュアルやアクションが先にビビッと思い浮かんで
それから話しくっつけてるだろうから。
「こういうポーズこういう構図こういうキャラ」って指定されたら萎えるんじゃないだろうか
389名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 15:44 ID:Z7AZG0Nw
>>370
アラーキーは全く老化しないのも凄いしな
漫画としての絵の上手さにはネームからのコマ割り、漫画の場面の中での
適切な表現ってのも大事なんでどっちもどっちだな。
手塚や藤子に期待されるのは光栄だけど物凄いプレッシャーだろうな・・・
一枚絵として部屋に飾ってもいいと思えるのは圧倒的に小畑だな

http://www.ikki-para.com/paradise/gallery/gallery.html

参考にしたのはコレだが
393名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 15:54 ID:VlTjqfgL
>>392
みんなうまいんだが、ほとんどが正面のアングルで描いてる中、
大暮だけが別アングルで描いてるのに気づいた。
こういう部分でうまいと感じるな。
漫画や他のイラストも他の作家に比べて、正面、真横、後ろを向いた絵が
少ない気がする。
というわけで大暮に一票。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 15:56 ID:u1qPtHXv
小畑と田島の絵が好き。
そういえば小畑も大暮もマーカー使いだな


ま、どっちも上手いってのが結論だよな
少年漫画的戦闘シーンにおいては鳥山明がぶっちぎって突き抜けてると思う
大暮は画力の高さを露骨に前面に押し出して武器にしてるよね。
大ゴマ・見開き多用で。
>>396
それは同意だな。マジで見やすい。
バトル描写に関しては鳥山は別格だと思う。
天上は何やってるか分らん。
399名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 16:12 ID:+le5FgRH
ゆでたまご最強
つーか鳥山は基準だから
俺がおかしいからかも知れないが鳥山がうまいっていうのがよくわからん。
ドラゴンボールは非常に好きだが、鳥山の絵ならけっこー描ける人もいると思う。
けど小畑の絵は正直いって真似できるやつはそうはいないとおもう。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 16:23 ID:muLWJAhq
ココのレスの住民は藤島康介をどう評価するの、ウマイ?ヘタ?
>>401
キャラだけ書ける奴はいっぱい居るだろうけど、
状況描写とかのわかり易さがケタ違いなの。

漫画的にうまい。
漫画太郎の評価がひくいね
おれんなかで一番なんだけど
405名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 16:28 ID:x6SxSN2E
ドクタースランプの扉絵をチェックすれば
鳥山の本当の実力を知る事ができるぞ
うますぎて気が狂いそうになるぞ
飽くまで俺の個人的な感想だが。
DBが終わった後の鳥山は正直、面白くない。
つってもジャンプでたまにやってる短編しか知らんけど。
スランプとDBのパロディみたいなヤツ。
>>406
まあ基本的にやる気ないからな鳥山。
でも結構仕事してるな鳥山。
DQ関連の仕事やら何やらで。
>>401
鳥山のでも小畑のでも絵柄を模写するだけなら、別に特筆する程凄いことではない。

鳥山の場合、ゼロから(もちろん鳥山にも何かしらの下地はあるのだろうけど)
ああいう絵柄・デザインが生み出し、オリジナルを確立させてるのが凄い。
漫画でのバトル描写ということになると、コマ割りや流れ・構図がもう別格と言っていい。
絵柄・デザインが生み出し

絵柄・デザインを生み出し
410名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 16:39 ID:s+QpkbOR
漫画の構図がとれているのは小畑。
といっても違う視点から見れば、小畑より描けるといえる人はたくさんいると思う
鳥山語るなら画質よかキャラや造形物のデザインセンスじゃろ
死ぬまでに鳥山デザインの乗り物か建物をひとつは手に入れたいんだよマジ
ところでここにいる奴らは、鶴田謙二なんかはどんな評価なんだろう?
鳥山ってすげー嘘つき
かめはめ波とかめはめ波の打ち合いシーンなんか、
縮尺考えれば、すげー近距離からかめはめ波撃ってるし
遠めでにらみ合ってるシーンとか全然お互いが見えてないし
騙しの天才といっていい
鴨川つばめ最強伝説だろうが、ボケ
森田まさのりも結構上手いぢゃぁないか
大暮はここで言われてるほど計算(?)はしてないよ
彼は脳内で全てイメージして描いてるらしい
どの物体でもどの視点からでもイメージできるって聞いた
だが、この描き方が絵描きの究極だからやっぱりすげーよ
森田の絵は全く動きが無い
>>416
誤解を恐れず言えば、天才型の人だよな。
まあストーリーテリングの能力については、天は二物を与えなかったって感じだけど。
419名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 17:23 ID:R/3WoSU0
畑のほうはパースが正確だから

構図が古臭いんだよね

ラブひなの作者はそれがいやでパースを崩してるらしい
>>418
まあ、普通の話でも表現部分で勝ってれば読めるのが漫画だからね。
その逆も有るわけだし。

正直、小畑とかここに名前の上がる人達多くに言える事だと思う。
大暮も小畑も日本調の草木や着物の模様とかにこだわっているから
「絵を描く事」自体が本当に好きなんだろうなと好感持てる。
手間を惜しまないというか。時間があったらあるだけクオリティーにこだわりそう。
色彩感覚も淡色、派手、ポップ全てカッコイイ。
小畑が本気でエロ描いたら、大暮を遥かに突き放すと思う。
今の時点では互角。
http://ranobe.com/up/updata/up2809.jpg
この絵ってもう出た?
俺は小畑の方が画力は上だと思っているけど、
胸に関しては大暮の方が上だと思う。
あ、直リンにしちまった…
関係無いがちょっと前に電車の釣り広告で見た、日本画かなんかの女の人が赤ん坊抱いてる絵見て
すげえ力を感じた。漫画であれくらいの力を出す絵を描けるやつはいないかもしれない
それほどのものはどんなのか みてみたいな
おまえら・・・少年守護神の東を忘れていませんか?
427名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 17:43 ID:x6SxSN2E
うまい絵と言えば・・・

もうすぐ東大先生の超美麗イラストが見れなくなるとは
・・・本当に残念でならないよ







・・・同意?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 17:48 ID:x6SxSN2E
「・・・・・!!!!」

426は超能力者なのか?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 17:49 ID:zFdHttDr
>>426
真の芸術は誰にも理解されない物だしな。
きっと東大先生が死ね ば理解されるようになるよ!
>>429の空白の部分にとてつもない悪意を感じる
バティこと小畑君はアシ時代から妙に細かい所に凝る男であった
特に女性の下着。あれの上手さのせいで師匠が
エロ道にハマッちゃったんじゃないかと邪推する次第である('A`)
>>422
それまだ小畑かどうか認証取れてないやつじゃないか。
パースとかが完璧にとれてるから上手いってのは違うよな。ストーリーも
それっぽく思わせるハッタリが重要な訳で。パースにとらわれすぎてる
絵はつまらん
>>432
おいおい(w
そりゃ小畑で鉄板だろ。まさかホントに例の姉妹が書いてると思ってるわけでもあるまい?
去年の秋号なんかまんまヒカルで笑った。

って、俺前にこんなレスをどっかでした覚えが…
サンプルとして出てくるのは女の絵ばかり…
ずいぶん童貞臭いスレだなwww
>>435
つか、一枚絵に関してはこの人らピンナップばっかりなんだもん。
>>434
いや、俺もそれ貼ろうか貼るまいか迷ってたんだ、ごめんよ。

>>435
はいはい男だよ〜美形だよ〜
ttp://moe2.homelinux.net/src/200405/20040517610866.jpg
誰か力人伝説の曙くれ〜
小畑はあれだ  人間っぽくてリアルな絵も書ける


というか画力争いは不毛だよな ジョジョがもし小畑絵だったら
大グレは男があんまし上手くない…
女子高生イラストレーターのフリしてうそインタビューやったんだけっかバティ
>>439
非美形男は上手くない?
いやだからさ。エロ書いたことあるんだから大暮のほうが女の子の特に裸とかは小畑なんて足元にも及ばないんだよ。
女の裸を書いた事がない小畑にとっては女の子というテーマにおいては完全に負け。
ただ発表の場がないだけだと思うぞ・・・
>>442
いや!だから!
小畑の連載してる雑誌は少年雑誌だってーの。
>>437
400こえて今さらかよ(プ
そりゃ男を描いた絵もあるだろう
しかしここに貼られるのは女の絵ばかり=このスレはキモイ童貞ヲタばかりw
それにしてもこのスレなぜか勢いあるな リロードのたびに新着
>>445
童貞卒業した自分が神にでもなったかのようなアホだなコイツ
445は437から煽られていることに気付いていない
>>442
少年誌連載に適した画力の話してるんだろ
おまいが萌えるエロ絵の話をしてるんじゃないんだよ
さっさと二次元板にお帰り願えますか?
>>449
自分の基準でスレの話題を勝手に限定するなよ
>>446
大暮厨に釣られまくられてるからだろw
小畑派も大暮厨など適当にあしらってやればいいのに。
>>446
大暮厨に釣られまくられてるからだろw
小畑派も大暮厨など適当にあしらってやればいいのに。
2重カキコ鬱・・・
鬱になるのは二重カキコに対してではなくて
程度の低い煽りをしてしまったことに対する後悔だろ?
というかなぜエロで漫画を語るんだ
動物の雄だからさ
ここにいる人は絵を描きますか?
勝負になってないw

小畑>>>>>>>>>>おおぐれ
板違いだけど貞本義明もうまいと思う。機械とか。
機械と言えばセラフィックフェザー見て、
うたたねひろゆきはうまいと思った。
俺はどっちかというと貞本義行のほうがうまいと思うけど。
絵、描くけどこの二人の足元くらいには及んでいると思いたい
グレの裸たいした事あるかな〜
う〜ん
結構たいしたことあると思うよ。
そんなことより俺としてはグレイトがこんなスレ立つほど名が知れてきたことが喜ばしい。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 23:28 ID:VlTjqfgL
うむ
小畑って絵は非常に上手いけど、勢いのある絵がかけないね
小畑のボーボボや、デスノートでのテニスを読んで思った
迫力が全く…
466名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 23:34 ID:4KhY6sKn
好感が持てるのは小畑さんだと思う。
小畑についてる童貞の狂信者がすごい
そもそもなんで土方茂から小畑健に名前変えたのか?姓名判断か?
>>467
童貞の狂信者がついているのは大暮だろ。
漫画にエロを求めるくらい女に飢えてる可哀相な・・・
>>439
グレの男キャラって下手か?
ショタからマッチョデブまでバリエーション豊富に描けるし、悪役は魅力的なのも多いが
>>470
虎もシイタケも道現師父もいいじゃんね。
むしろ女の区別がつかねえ。
このスレ、「エロ」って言葉が何度出てるだろうか・・・。実に興味深い。
そもそも大暮と小畑で対決させんなよ。
大暮はエロ中心なんだから他のエロ漫画家で対決させろよ。
個人的にはあの人にはしょうもないエロとか捨てて
アクションに走って欲しいんだけどなあ。
小畑が本名だよ
気分で変えたかね>PN
>>465
だからランプランプ読んでみれって
大グレがスゴイのは
画力じゃなくて信者の痛さだということが
このスレで判明しますた。
どっちも画力は高いと思うよ。でも
「誰の漫画が好き?」って聞かれて
「小畑健」とはてらいなく答えられるけど
「大暮維人」とは恥ずかしくて絶対言えないよな
ネットで天上天下は面白いってよく見かけるから
まあハズレはしないだろうと思って1〜9巻まで買って一気に読破。

読むのが苦痛になるくらいツマンネー。どんなに絵が上手くても
ストーリーがこれじゃ絵も安っぽく見える。
小畑健がスゴイのは
画力じゃなくて信者の痛さだということが
このスレで判明しますた。
確かに・・・('A`)
>481は>478ね
にしてもよくスレスト食らわないな
正直ヒヤヒヤですよ
ネットで小畑健はすごいよってよく見かけるから
まあハズレはしないだろうと思って魔神冒険譚ランプ・ランプ1〜3巻まで買って一気に読破。

読むのが苦痛になるくらいツマンネー。どんなに絵が上手くても
ストーリーがこれじゃ絵も安っぽく見える。原作ないとただの打ち切り漫画家だな。
ようするにQv0iZHxiはエロであると
ってか天天の一巻。表紙でパンチラさせんな。
ボブって・・・・見た目と名前そのままやん。
>>483
それは作者自身がよく分ってそうだ。
だからこそ絵だけでは誰にも負けんとしてるのか否か。
487名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 00:30 ID:q89mOP9A
>>485
あれはパンチラではなく、パンモロです。
最近買ったら、帯付いてたんだけど、それ外したところにパンツがあってワロタ。
小畑>個人作品は全部打ち切り
痛い信者って言われないうちにそろそろやめとこうね↑

ちなみに自分は小畑君の師匠の信者なのであしからず('A`)
>>481
普通に言ってしまいました
ID:Qv0iZHxiが>>477を自ら身をもって証明しているのが藁える
まあ
それはそれ>490

人の事言えないしなあ('A`)('A`)
なんで小畑信者はこんなに痛いんだ・・・・・
意外にも山田章博の名前が出てないな。イラストレーターだと思われてるんだろうか。
まあ、この人に至ってはマンガもほとんど台詞付きの画集だもんな…
なんかよくわからんが小畑対大暮じゃなくて
小畑信者対大暮信者になってるな
どっちがより痛い信者かの対決
違うよ
よく見ると約一名が問題なだけだよ
うーん煽る奴が一番ウザイかな
中間の立場のフリしてな
>>Qv0iZHxi

大暮先生、原稿はもう上がったんですか?
499画力偏差値3:04/05/22 00:40 ID:SyYw6r56
80〜宮崎駿 三浦建太郎 寺田克也 小畑健 
75〜山田章博 中村嘉宏 大友克洋 井上雄彦 大暮維人 士郎正宗
70〜沙村広明 木城ゆきと 桂正和 萩原一至 貞本義行 鶴田謙二
65〜原哲夫 鳥山明 藤原カムイ 高橋ツトム 岸本斉史 田島昭宇 橋口たかし 米倉けんご 北条司
60〜藤島康介 森田まさのり 奥浩哉 尾田栄一郎 荒木飛呂彦 村田雄介 内藤泰弘
55〜和月伸宏 林田球 久保帯人 冨樫義博 米原秀幸 藤田和日郎 CLAMP 太田垣康男 皆川亮二
50〜うたたねひろゆき あだち充 馬場康誌 にわのまこと 武井宏之 佐藤秀峰 河下水希
45〜赤松健 板垣恵介 許斐剛 平野耕太 山本直樹 矢吹健太郎 小山ゆう 水木しげる 桜玉吉
40〜東浩輝 柴田亜美 ガモウひろし
35〜ゆでたまご 澤井啓夫
30〜漫画太郎

※パヤオ最強説に全然ツッコミが入らないのが意外
>>336
高橋ツトムの画力って判定が難しいよな。
この人の漫画は絵以外に見るとこないんだけど、画力が高いかっつうとそうじゃないような。
でもすごく魅力のある絵を描くんだよな。荒木とかと同系統か。
ランプランプって原作付じゃなかったっけか。
井上とか尾田とか沙村とか
503名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 00:47 ID:EhhQSv/l
大暮はねぇ・・・・どこまで行っても所詮はエロ漫画家って感じだね。
あんな話しか書けないんじゃなぁ。
全盛期の玉吉は65行けるんだがなあ〜
>>503
画力を議論しる
>>499
それ以上にあんたのやってるのはたぶん偏差値じゃない。
偏差値っていうのはヘたれも含んだ平均が50なんだから、基本的にここで話題になるような人に
偏差値60以下はいない。今ここで言われてる人は正直に言って総合偏差値がそれほどまで差がある
わけじゃなく、教科ごとの偏差値のバランスを議論してるのにすぎん。
507名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 00:51 ID:lCJy7Ls8
>499
漫画太郎・・w
何つーかレイプシーンやらセックスやら萎えるんだよ。
あれ?ちょっと面白い展開になってきた?って思ったトコで
んなもんシーン入れられてもなぁ・・。
↑天井天下な
高橋ツトムは全然うまくないと思う・・・棒人間だしガサガサしてるだけ
人体の起伏の細かい部分が足らない
511名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 00:53 ID:tJP9Z3jl
つーか荒木先生最強だろ。あの人のイラスト集は感動する。
なぜ澤井が入ってるのにうすたが入ってないんだ?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 00:54 ID:ix5tL1+F
上手さは知らんが暮の絵の方が好きだな。
>>511
アラーキの名を出すとややこしくなる。
もう漫画的な絵じゃないから。
>>506
そこまで偏差値の定義にこだわることないのに
適当にポイントとでも考えればいいだけでしょ
>512
スレの中で名を上げた人の表だから
今まで名を出した人がいなかっただけでしょう
澤井君はコラボの件もあって自然と名が出る
ある種の基準だしね
>>512
名前出て来ないから。

>>510
そう。上手いかっつうとそうじゃない。でも画力なしと切り捨てるわけにも行かない。難しい。荒木もね。

>>504
全盛期っつうといつよ? 幽玄とか?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 01:01 ID:tJP9Z3jl
天上天下はいいと思うが、エアギアは微妙じゃね?
幽玄なんか枯れまくりじゃん。しあわせの異世界冒険編だよ
つーか「画力」っていうんだから純粋に絵の「作画力」を比較してるんじゃないの?
連載漫画家としての総合的な作品構成力でいったら、小畑にしろ大暮にしろ
高橋ツトムはもちろん藤田和日郎や小山ゆうにも遥かに及ばないでしょ
>>499
バキとテニスが同じとは…
ぼく泣いちゃう
>>519
おまえとかアリアとかが出てた頃の? 上手いかなあ。
一応、みんな全盛期の画力で判定するようにしてるんだけど。
>>499
それお前の好みだろ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 01:10 ID:tJP9Z3jl
まぁでも桂正和のケツは妙にエロい
このスレを読んで思ったこと
信者全般が痛い
526名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 01:12 ID:EG/PIJhl


大暮維人のエロ本を見たことがある。


それが最初に見た時だ。

527名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 01:13 ID:EhhQSv/l
大暮はエロ漫画家としては優秀かもしれんがまっとうな漫画家としての力は恐ろしく低いよ。
主人公はなんだかすごい血筋の生まれで努力もしないで他を圧倒する力を持ち
なにもしなくても女の子が向こうから寄って来てバトルで勝つキャラは美形のみ不細工は死ね
ってもうこれ中学生が授業中に頭の中で描いてる妄想漫画のレベルだよはっきり言って。
ゆでたまご35ってのが全く理解できない。
ゆうれい小僧とかマモルのころならともかく今かなり上手いぞ!?
>>525
はげどぅ
個人的に、絵の上手さは「人物以外のものにどれだけ質感を込められるか」だから
玉吉のピークは自己採点であの辺り(隔週連載時代)になっちまうのさ>522
同様の理由で鳥山明もスランプ>DB
あとアンチもな
画力スレなのにエロ漫画家だからどうこうとか話がどうこうとか言ってる>>527とか
そもそもストーリーについて語ったら、自分で話考える事放棄した小畑より下の漫画家はいるのかと

ということで、ここからはまともに話してくれ
>>527
なんかそれサンデーのメルヘン漫画そっくり('A`)
漫画太郎の絵は完成されてんだっつーの
あ、上の方にあったけどクロノトリガー時代の鳥山さんは神だね
あの人の描く小道具とか皮の質感とかブリキ具合とか心に沁みる
>>499
こいつはアホか?
画太郎は人によっちゃあすげー絵だぞ。
まあ正常の人からしたらあの絵は嫌悪感しか与えない絵だが。
>>523
主観以外に基準があるかね。

>>528
そうなのか? 俺ジャンプ放逐以来ゆで読んでない。
でも上手くなってるとこが想像できないんだよな。

>>530
そういう考え方は分かる。

>>535
あそこは画太郎先生にとっては名誉あるポジションだと思ってます。
537名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 01:27 ID:EG/PIJhl
>>499

水木しげるサンと、漫画太郎サンのポジションがおかしいと思いますが・・・。
あんまり上げるとスレスト食らうぞー 。.:*:。.∩(*´∀`)∩。.:*:・
水木しげるが久保以下
>>536
主観で偏差値なんて設定すんじゃねぇよアフォw
偏差値なのに主観
>>537
水木しげるだけは後悔してる。良く考えると俺この人の漫画読んだことないし。
手塚藤子を除外したんだからこの人も入れるべきじゃなかったよ。
でもやっぱさあ、漫画も進歩してるって思いたいじゃん。
>>499
画太郎が最下位に位置してる時点でお前は画力を語る資格はない
なら今からでも消しなさいな
画力で語れるお方じゃないぞあれは
545543:04/05/22 01:36 ID:kzSqt2tp
あ、535のレス読んでなかった
546名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 01:41 ID:/ZMq9S+o
画太郎は芸大卒。アーティストですよ。

漫☆画太郎サンがジャンプで【家なき子】描いたことなかった?

あれには爆笑した思い出が・・・。

何かのコミックスに収録されてるかな??
↑あれ最高だった、また読みたい。
「温度は正常だー(今度は戦場だ)!!」
>>542
お前偏差値の意味も知らなかったリアル厨房だろ。
550名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 02:16 ID:ZMPlM9R9
おまいら、せめてそのランキングには
OKAMAをいれろ。
絵がうまくて話がアレなマンガ家と言えば
藤崎竜を挙げてみたくなる
藤崎は話作りそのものはしっかりしてるよ。方向性が大問題なだけで。
藤崎は下手だろ・・・
道具類うまいやん
あのホーロー具合が好きだ
藤崎って典型的な記号漫画家だろ
イラストレーター上がりだからかねえ(確か)
まああれで絵が下手って言う人は基準が厳しいんじゃろ
トーンが鬼。
558名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 02:44 ID:eCXTgdls
小畑。大暮はインパクトがない。活力がない。無機的。
藤崎ってパソコンの専門学校在学中にデビューじゃなかったっけ?
あのデジタルな感じが嫌いな人はいるだろう。
パソは会社でなく専門だったけ?
漫画は無理やり独学で覚えたみたいだね
画力なら田中久仁彦も相当だと思うが、
もはや漫画家とは言えねえからな〜(苦笑
あと大暮に関しては、あまりにも流行りの絵柄でありすぎるのがマイナス要因になってるかも。
だから無機的とか既視感が付きまとうとか薄っぺらとか言われるんじゃないか。

>>560
短編集で「SEになろうと専門学校に通ってたらなんか漫画家に…」と言ってたのは確か。
会社勤めやイラストレーターの経験あんの?
>>547
地獄甲子園に収録されてたはず。2巻か3巻あたり。
藤崎は冨樫と同じく信者がうるさいから、
もう名前出さない方がいいね。
太公望のラクガキみたいなデフォルメキャラ(?)の
どこが上手いんだか。
大暮維人の絵は小奇麗なだけ。
デッサン力はむしろ下の方なのは
ちょっと絵をかじった奴ならすぐわかる
566名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 03:26 ID:ZMPlM9R9
つまり565は絵をかじったこともないわけだ。
>>542
馬鹿丸出し
グレの漫画は戦闘描写構図や演出が緻密で萩原に匹敵する。
畑違いは承知だがこのレベルは小畑には真似できまい。
つまりアレか。
このスレは自称「絵がわかってる」人たちの罵りあいの場か。

俺は絵の勉強なんかしたこと無いから画力言われても判らんが。
どっちの画力が上かなんて比べなきゃいけないことなのか?
絵が上手いというのは、美少年も普通レベルもブサイクも
おっさんもジジイババアその他もろもろ、老若男女をかき分けられる、
表情に起伏をつけられるかどうか、動きがリアルかどうか…だと思う。
大暮もすごく上手いと思うけど、表現力では小畑の方が上かな?
Lの椅子の座り方が異様にリアルで上手い。ちょっと指に力が入ってる
所とか。そういう何気ない部分もちゃんと描いてるから。
だから信者発現はやめよーよぉ

フジリュー会社行ってなかったかなあ
ちょっと記憶違いゴメーヌ
スレ違いスマソ。

CG加工で描かれた絵って単純にどう思う?
青年誌ではちょこちょこ見るけども少年誌ではあまり見ない。
少年漫画でもそろそろああいうスタイルの人が出てきてもよさそうだし。
ハッキリ言って、週刊少年漫画家のほとんどはCGヘタ。
それに週刊少年誌の紙や印刷の品質では白黒原稿が出にくい。
個人的には鶴田謙二とか好き。
スレタイの二人だったら小畑かな。
というか、大暮ってもう小畑と並べるのが当たり前な作家だったのか。

>>499
ちょっと待ってくれ。
一応スレ読んで理由も目を通したが、荒木や尾田が岸本より下はねぇだろ。
てか偏差値辞めにしてくれ…
575名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 03:59 ID:bkaWz2nG
>>568
はあ?
いくら絵が緻密?
コマ割り構図が壊滅的に下手。
アクションシーンに迫力がまるで無い
大暮の漫画を見て思ったのが
これはアニヲタに受けるだろうなと言う事
構図・コマ割りや画面構成の下手さを
読者の過去のアニメ体験での
脳内補完が必要。
これがすごく面白い!って奴は
アニメを良く見る奴だと思う。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 04:01 ID:ZMPlM9R9
尾田のカラー一枚絵はいいね。
世界観が丸出しでいい。
いやだからこの人(Qv0iZHxi)の発言はアレだから
釣られたら負けだから
上げないでってば
>>575
キミが大暮嫌いなのはよくわかったから
579名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 04:07 ID:bkaWz2nG
>>578
別に。
ただ、2chでやたらマンセーしてて、
本屋でもすごく売れてるように書いてあったから
ただのヲタ漫画だと思ってたけど
実は違ってものすごく骨がある漫画なのか?
と期待して読んだら文字通りただのヲタ漫画で
失望しただけ
今はこんなのが受ける時代なのかと
金返せ。
>>579
(・∀・)ニヤニヤ
天上天下のコミック表紙見て思った。
大暮の絵ってたまに江川達也絵に似てないか?
中身は読んだことないけど
>>579
必死すぎ。グレに私怨でもあるのか?
>>570
もはや定説だけど、小畑はオヤジが上手いよね。逆におばちゃんが弱点か。
夜神一家で母親だけ浮いてるのはなんとかしてほしい。

>>574
結局俺は岸本の絵が好みなんだろう。でもナルトはここ3年ぐらい読んでないんだよね。
他スレ見てると画力は初期より落ちてるとか言ってる人もいるみたいだけど、どうなんよ。
584名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 04:17 ID:bkaWz2nG
なんか書いてるうちにマジでむかついてきた。
あんなにプッシュしてたら最低でも、
買い損はしないなって思うじゃねえかよ。

大暮漫画は萌え以外見所ないのは誰もが認めるところ。
ギャグ、台詞のオタク特有の寒さやノリについていけん。

こいつの漫画って萌えヲタ層とガチだと思う。







早く寝ろ・・・
誰しもね、オバサンや老婆なんて書きたくないんだよ
ほとんどの人はね。熟女趣味でもあるなら別だが。
オヤジやジイさんは渋くてカッコイイけど
オバサンや老婆なんてのは出がらし。
女は若い方がいい。
命みじかし恋せよ乙女 とはよく言ったもの。
女の命・・・魅力的な時期はすごく短い。

こんな言葉を否定するように黒木瞳のような例が挙がるが
あれも特殊な例で、みんなあんな波紋使いの先生のように持ちが良いわけではない。
それに黒木瞳は歳のわりに美しいから魅了される人がいるのだ。
どう言い訳しようと、それを解ってるから女たちも三十路を迎える頃に独身となると焦りだしたりする。
傍目から見てすぐにオバサン・老婆と見られる女性は、ほとんどの人にとってやはり「美しくない」のだ。


だから歳相応の顔のオバサンの絵なんか練習する人は滅多にいない。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 04:31 ID:TDFCy/O3
なんかアタマがアフォなのが増えてきたな。結局信者同士の煽り合いにしか
聞こえない。普通、何かと何かを比べたら、双方に相手よりも上な所、
下な所が出るもんじゃないのか?
そもそもこの二人は比べるには絵柄が違いすぎると思う。北条と原哲夫とか
鳥山と岸本とかなら分かるけど、この二人は明らかに感性の違いがあるぞ。
あと、これは個人的意見だが、大暮の絵がたまに崩れるのは、掛け持ちで
忙しいからアシとかに任せちまってるせいじゃないか?そうじゃなかったら、
多分最近の絵は線が細いから、その細さを使いこなせてないだけなのでは?
太い線と細い線だったら細い線のが扱いずらいのは明らかなんだし。
もともとのデッサン力はあると思うよ。
長々とスマン。
漫画と漫画家にここまで腹立てられる人って、普段リアルではどんな感じなんだろう
こういうカテゴリに属する人と喋ったことないから想像付かないや
>>588いやこの二人は同じ系統だよ
Oグレ信者があまりにも必死すぎ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 04:47 ID:qX5vSwsi
大暮>>>>>小畑>>(越えられない壁)>>新聞の4コマ漫画>>>>>>富樫(プ



Oバタ信者があまりにも必死すぎ
>>567
バアさんは描いてみると意外と楽しい。
ジイさんに通ずるものがある。
熟女も40前半までならエロくて楽しい。
>>587
うわぁー…なんていうか583のレスの「オバサン描写が弱い」
を抽出してここまでクドクド
「女は商品である」旨を書くなんて…
しかも>オヤジやジイさんは渋くてカッコイイけど。
ってオスのお前が言ってもただの自己弁護だろw
こういう自分の不細工で
キモイ顔を棚に上げ女の美醜にばっか
ケチつけるのはやっぱオタが多いのか…
>>591
同意・・
597名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 04:51 ID:qX5vSwsi
大暮  普通に画力は高い

小畑  同人女向けのホモ絵しか描けない


富樫  本気(プを出しても同人誌の下書き程度の落書きしか描けない(プ

>>597の言う画力の高さって当たり障りの無い
小奇麗な絵が書けると言う事?
>596
一番必死なのはあんたでは・・・

565 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 04/05/22 03:23 ID:bkaWz2nG

大暮維人の絵は小奇麗なだけ。
デッサン力はむしろ下の方なのは
ちょっと絵をかじった奴ならすぐわかる

575 名無しさんの次レスにご期待下さい  04/05/22 03:59 ID:bkaWz2nG

>>568
はあ?
いくら絵が緻密?
コマ割り構図が壊滅的に下手。
アクションシーンに迫力がまるで無い
大暮の漫画を見て思ったのが
これはアニヲタに受けるだろうなと言う事
構図・コマ割りや画面構成の下手さを
読者の過去のアニメ体験での
脳内補完が必要。
これがすごく面白い!って奴は
アニメを良く見る奴だと思う。


579 名無しさんの次レスにご期待下さい  04/05/22 04:07 ID:bkaWz2nG

>>578
別に。
ただ、2chでやたらマンセーしてて、
本屋でもすごく売れてるように書いてあったから
ただのヲタ漫画だと思ってたけど
実は違ってものすごく骨がある漫画なのか?
と期待して読んだら文字通りただのヲタ漫画で
失望しただけ
今はこんなのが受ける時代なのかと
金返せ。


584 名無しさんの次レスにご期待下さい  04/05/22 04:17 ID:bkaWz2nG

なんか書いてるうちにマジでむかついてきた。
あんなにプッシュしてたら最低でも、
買い損はしないなって思うじゃねえかよ。

大暮漫画は萌え以外見所ないのは誰もが認めるところ。
ギャグ、台詞のオタク特有の寒さやノリについていけん。

こいつの漫画って萌えヲタ層とガチだと思う。


大暮?誰それ
>>583
岸本は結婚して落ち着いてしまったからな。
初期のころの必死さというか、情熱は失われている。
まあ、良くも悪くも洗練されてきている。
描くのが計画的すぎていてつまらないこともあるが。

>>584
>こいつの漫画って萌えヲタ層とガチだと思う。
これはごく最近の傾向だろう。
大暮はもともと、ややエログロな感じが売りだった。
でもそれだとあまり売れないから、
萌えヲタ取り込もうと必死なんだと思うよ。(´・ω・`)ショセンカネモウケカ
>>599
ああ必死だよ
合計5000円以上騙し取られたんでな
誇大宣伝でJAROに通報したいくらいだ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 04:56 ID:3vR6OG7A
大暮  ヲタ男向けの乳女しか描けない、男のキャラに魅力がない、下品な表現が多い(さすがエロ漫画出身
小畑  同人女向けのホモ絵しか描けない 、絵に動きがない、写真みたい
80〜宮崎駿 寺田克也 小畑健 
75〜原哲夫 池上遼一 北条司 井上雄彦
70〜三浦建太郎 
65〜
60〜
55〜
50〜
45〜
40〜
35〜
30〜ガモウなんとか 木暮なんとか 植田まさし
大暮って昨日か一昨日の深夜にやってたアニメの人?
あのアニメの絵がうまいの?
それとも漫画の時の見せ方とかがうまいの?
>>604
桂正和を75に入れてくれ
大暮維人なぁ…エロ漫画誌の賞の受賞作や投稿イラストなんかは普通レベルだった気がするが
なぜか突然上手くなった記憶があって中間の画力の時の記憶が無い…お話は昔から面白くなかったが。
>>605
   ┃         ◯          ◯ ┃      ┃  ┏┓  ┃                 ┃
  ┃                    ┃   ━╋━┗┛━╋┓          ━━ ┃
 ┃               ┏━━┓     ┃    ┃        ┃┃               ┃
 ┃               ┃    ┃     ┃ ┃ ┃ ┃    ┃ ┃━━━━━    ┃  ■ ■ ■
  ┃             ┃    ┃     ┃  ┃ ┃ ┃    ┃ ┃              ┃
   ┃           ┣━━━┫   ┃   ┛ ┃ ┗   ┃  ┛         ━━
大暮の漫画は色々な意味で厨房漫画だと思うがそこが好き。
絵柄は最近簡略化されてきたよね。
>>604
宮崎駿はアニメ監督としては上手いが漫画描きとしてみると微妙だなぁ…そんなに上か?
なんていうか白泉者?の少女漫画を読んだ時と同じ
ムズムズ感がするこれ
>>605
アニメは韓国の製作会社が絡んでるから期待しない方がいい
見れば分かると思うが。
最近漫画の方の展開がよくなってきた
天下はオタ臭いのが面白い。
>>595
棚に上げるだの自己弁護だの何の話してるんだ?
俺はオバサン・老婆を熱心に描くやつが滅多にいない旨を事実に基づいて詳しく述べただけだろ。
アホか。
俺を勝手に不細工でキモイ顔と決め付けたうえで何だかんだ言うほうが問題発言だわな
615605:04/05/22 05:13 ID:HQ/RnH7g
>>612
期待も何もアニメ見ないからいいんだけど
あんな絵がマンセーされてる意味がわかんなくてさ。
漫画とアニメは全然違ってて漫画のは超うまいって事なの?
>>612
最近は話が最初とは全然違う方向に向かってるけどなw
>>615
オタ系アニメでキャラデザインを原作に忠実にやってるものは少ないよ。
漫画版もオタ臭い絵柄ではあるがやはり上手い。アニメとは別物。
>>614
落ち着けってw
587のレスは女から見たら、煽りに見えると思うぞ。
基本的にここは大暮を擁護し、叩くスレだから。

>>615
    ┃         ◯          ◯ ┃      ┃  ┏┓  ┃                 ┃
  ┃                    ┃   ━╋━┗┛━╋┓          ━━ ┃
 ┃               ┏━━┓     ┃    ┃        ┃┃               ┃
 ┃               ┃    ┃     ┃ ┃ ┃ ┃    ┃ ┃━━━━━    ┃  ■ ■ ■
  ┃             ┃    ┃     ┃  ┃ ┃ ┃    ┃ ┃              ┃
   ┃           ┣━━━┫   ┃   ┛ ┃ ┗   ┃  ┛         ━━
このスレの流れ(主にスレタイ)を読んでくれ
考えるな、感じろ!
>>614
やーい不細工ブサイク!
アニメの話は別だろ
大暮が書いてるわけじゃないんだから
はっきり言って、萌え度足りねえよ
萌え漫画なら萌え漫画に徹するべき。
622名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 05:20 ID:ZMPlM9R9
>なんか書いてるうちにマジでむかついてきた。
>あんなにプッシュしてたら最低でも、
>買い損はしないなって思うじゃねえかよ。

売れよ。人気あるから普通に高く売れるぞ。
あと天上天下はストーリーはたしかに糞だ。
でも絵はうまいよ。大暮のデッサン力が下だと断言する、
おまえの眼を疑う。デッサン力が上の漫画家教えてくれ。
>>622
ストーリーも過去編辺りからそれなりの評価はされてるけどな。
小畑も打ち切られまくり時代は相撲漫画とか描いてたころはその辺にどこにでもいるような絵を描いてたが
>>622
言われなくても売る予定。
絵の綺麗さなんてどうでもいい。
イラストレーターじゃあるまいし。
楽しめるかどうかだ

>あと天上天下はストーリーはたしかに糞だ。
信者もわかってるのかw

>デッサン力が上の漫画家教えてくれ。
あまりにいすぎてもう何も・・・
>>624
ランプの時代から上手くはあった。今ほど完成された感じではないけどな。
今なら一冊250円くらいか>天上天下
628名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 05:29 ID:ZMPlM9R9
ヤフオクなら、セットで1冊400円ぐらいだったぞ。
>625
いすぎるんだ。そうなんだ。ワカタ
629605:04/05/22 05:36 ID:HQ/RnH7g
皆どうもありがとう。
どうもわからないからグーグルでイメージ検索してみたが
俺の好きな桂先生の絵より劣る気がする。
バトル描写はわからないからそこまで言及できないが。

↓ググったサイト
ttp://homepage3.nifty.com/telesaten/ohgreat.htm
これ、見た瞬間ピピッときて
絶対面白れえ!って思ったのになあ・・
ここまで期待はずれだったのは
久しぶりだ。
大グレがスゴイのは
画力じゃなくて信者の痛さだということが
改めて判明しますた。







どうせまた芸の無いオウムレス返すんだろうがw
>>579
俺もまったく同じ思いをした。
あんだけプッシュされてりゃ誰でもこれはアタリだと思うよ。
この漫画を面白いと思えない俺が変なのか?っておもわず思った。
まあそれなりの値段で売れたから助かった。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 05:50 ID:ZK9c001L
ここで言う大暮の絵ってのはエアギア基準?
それなら小畑の勝ちだろうな
大暮信者の俺が言うんだから間違い無い
みんな必死だな
まあどっちもトップクラスだと思うよ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 06:06 ID:ZMPlM9R9
大暮は左翼、小畑は右翼ってかんじかな。
リベラルとコンサバ。
637名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 07:14 ID:EYTApx/R
小畑も大グレもトップクラスは同意

しかし岸本がうまいと言う発言だけは否定する
岸本はバトルの描写、構図がうまく見えるが
まあヘタじゃないけどジャンプの他の漫画が下手なだけ
ベルセルクやバガボンドと比べればただのカスだろあんなの偏差値40〜45位だろ

それにナルトの人は背景が森しか書けない
それ以外の背景がたまにでてくるが酷いぞあれは

音響生命体ノイズマン・・・で検索してくれ
岸本は弟以上のパクリ野郎って事がわかるぞ、人物、背景まるパクリ!
尻のスペシャリスト
稲田>>>>>>桂>>>>>叶>>>>岡野>>梅澤
>>603
>男のキャラに魅力がない
天上天下本スレじゃあ雅孝、文七、フーさんと男キャラばかり
大人気ですが何か
640名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 07:40 ID:ZK9c001L
>>639
ここだとエアギア基準になるから・・・
井上に比べりゃ、他はたいしたことないな。
あくまで、白黒での話だが。
>>640
そんなことないんじゃない?天上天下の絵も出てきてるし。
エアギアの方は読んでないしなぁ。

ttp://ultra.shueisha.co.jp/Tenjo/TenjoUj37/Tenjo37Pin.html
ついでに、「女キャラばっかじゃねぇか」という意見があったので
男キャラの絵(グレの方ね)

ちなみに俺はどっちの人も好き。ヒカ碁も持ってるし。
>>637
背景を本人が書くほど困窮してないと思うが。
指示の出し方とか良いアシを見つけることなんかも本人の実力ではあるが
画力議論とは別の話。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 08:22 ID:gI8dCNDh
岸本のパクりやばいな・・・。
木の葉の里と見た目まったく同じの街が・・・。
そんでサクラちゃんと同じ髪型で同じ顔の女キャラが・・・。
ナルトより数年古いし・・・。

黒猫が可愛く見えてきた・・・岸本・・・。
ガクガク《´π`》ブルブル
>>644
えっ、なんですか?

詳細希望します
音響生命体ノイズマンでググってもスタッフ情報以外なにもでてこねーぞ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 09:19 ID:JFfTiqhs
とりあえず>644の言ってる絵だけでも見たいね。
ttp://www.catsuka.com/interf/bideo/morimoto.htm

ここでちょっと動画が見れるみたいだぞ>ノイズマン
オタどもきもい
>>604
おい、植田まさしサンは、そこに入れないでくれ!

しりあがり寿はどこに入るんだ?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 09:51 ID:ZMPlM9R9
安野モヨコも上位にランクさせろ。
>>647
下らん釣りだよ
いのうえじゅんは何で議論に入らんのだ?

それと、ゆでたまごと澤井が同じ数値とはどうしても考えられん。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 10:26 ID:ALhcGeTt
小畑さんの絵自体は好きだけど、表面だけ真似する同人腐女子が増えてきて
苦手になったよ。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 10:42 ID:3vR6OG7A
大暮vs矢吹


内容ゼロ、絵だけ漫画対決
>>655
大暮はゼロじゃない
657名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 11:12 ID:iHsZTdcn
>>652
自己満足に浸りたいなら一人でちんちんいじってろガキが。
小畑の絵と北条司の絵は似ている。
北条のほうがちょっと上手い。
>>657
俺も森本は好きだがありゃ「影響を受けた」程度だろ。
ナルトの初期は今よりずっと森本晃司の影響が強かったのは否定しないが。
一至vs維人
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1083704231/

でも小畑のほうが時間たっぷりありそうだな。
このスレって糞スレ?
うん
本当に絵がわかってる人がいるとは思えないねぇ
まず、この2人を超える実力を持った人じゃないとこの2人の測ることなんてできないだろ
そしてそんな人間はこの世に存在しない
だからこの議論は不毛だ
いまいち画力の意味がわかりません
A デッサン
B 女キャラ
C 男キャラ
D デザイン・オリジナル
E 見易さ
F リアル感
G トーンとか
H パース
I  尻
J 綺麗さ
K 背景

重複もあるだろうけど
とりあえず出てきた画力これくらいか?
666名無しさん名無しさん:04/05/22 13:03 ID:ADTa2cSw
>>664
絵の上手さなんだろうが、漫画家なんだしその世界を再現できるイメージの
力のほうが重要だけどね。変に絵が上手くなって逆に絵に縛られて同じような
漫画ばっか書いてる人もいるし。
>>666
激しく同意
A小畑
B小畑
C小畑
Dどっちもどっち
E小畑
F小畑
G小畑
Hグレ
Iグレ
J小畑
K小畑
よくわかりませんが
比べるなら同じものを書かいたものを比べないと意味ないんじゃないの?
小畑の一番の強みはアクのない絵が描けるところだろう。
このスレでもさんざん既出の荒木や鳥山のほうが実際よっぽど画力は
あるのかもしれないが、彼らの画風は個性が強過ぎる。題材を選ぶ。
グレさんはしょう油
バティはソース

それでいいじゃないか
なあ
>>663
お前は明らかに間違っている
二人とも「小奇麗だけど、ただそれだけの流行の絵」
の代表みたいな漫画家だからな
この二人より巧いなーだと思う人は
同人でも何人も見たよ
>>669
このスレがそのような厳密性を要求するスレか?
675名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 15:44 ID:LW1wtKjY
上の方で大暮はエロ漫画で裸をよく描いてるから上手いとか言ってる奴いたけど現実の女はあんな体形してないだろw
>>663
絵にウトイ素人の目も結構大事だと思うぞ。
二人ともいつか死神とか書きそうだから死神の絵対決でいいやんか
>>675
女の体別に巧くない
男も
自分の妄想で書いてるだけ
時々パース狂ってるし
>>677
片方はすでに描いてるじゃん・・・

イラストじゃないんだから絵は関係ないとか言ってたヤツがいるけど
そのへん、単行本の売り上げに影響すると思うよ。
少なくとも俺は話よくても絵うまくない漫画はコミックス買おうと思わないし。
まてよ・・・?そもそもこのスレは漫画家としての資質を問うスレじゃなくて
あくまでスレタイ通りどっちが画力が高いかを問うているんだろう?
単純に絵がどっちがうまいかなんだから漫画が面白いとか漫画家暦が長い短いとか売れているかとかは別問題だろう。

ということは・・・・それぞれの個人的趣向に左右された評価が頻出するだけで結論は出ない気がするんだが。
結論を出すスレじゃないから無問題
議論・雑談することが目的なんだよ
682名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 16:27 ID:34/sCWoA
おおぐれのほうが細かい描写「機械や葉っぱ」とかがうまい
誰も言わないが、実は小奇麗な絵を描ける事すら大変な才能。
議論好きのオナニースレはここですか
>>663
つまり、両者ともこの世に存在する、全ての人間で一番画が上手いと?
そして、おまえはそんな判断を下せる程、絵が上手い人間だと?
当然、二人は世界一と測れるということは、
二人以外の人間全てより、お前のほうが絵が上手けりゃならん。
つまりお前は世界で3番目にえが上手いと言うことになるな。
小奇麗にかけると言うことは、整然として誤魔化しが効かないということ。
ちょっとでもズレルと、すぐ変になってしまう。
とはいえ、すさまじく書き込んでいるのに少しも誤魔化してない人間のほうが上だが。
>>663は適当に発言しちゃっただけだろ。
まあ大体のレスはそうだろうが。この世というのは
オーバーでも少なくとも、このスレには適格者はいないだろうな。
大暮って誰だと思って初めて絵見たけど・・・うまいか?
別に普通の絵じゃん
689名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 18:58 ID:lapOQSqw
まぁ厨房が上手いと勘違いしそうな絵ではある。
690名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 19:03 ID:ZK9c001L
おっさんだが、小畑よりは上手いな。天天なら
大暮の絵には深みや悲しみが無い。
大暮にデスノもヒカ碁も小畑以上に描くことはできない。
692名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 19:07 ID:PtVhn4td
逆に天天も小畑には描けない
確かに大暮にはまだまだ足りないところも多いと思うが
天上天下が連載デビューなんだろ?これから伸びるよ
エア・ギアは確かに酷いけど週間に慣れてないってのも
あるんだろうし、じっくり見守りたい。
小畑みたいなベテランと若手を較べたらかわいそう
素人目で見て
一枚絵としてなら小畑。緻密かつ安定的で美しい絵柄。カラーもこっちか上手い。
漫画としては大暮。躍動感を感じる動きの描写とか凝った構図が楽しく魅力的。
大暮ってヲタ絵だから損してるよな。ああいう絵って小綺麗なだけとか偏見
もたれやすい。俺もあんまり好きな絵柄じゃないけど、画力はクソ高いだろ
。どー考えても。あれが普通とかありえねーって。
アニメーターなら大暮みたいな絵描ける奴ってごろごろいると思う。
ま、少年漫画で画力っつてもね
698名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 19:46 ID:ZK9c001L
>>693
エロ以外でもバーンナップを連載してるよ
天天初期とそう絵は変わらん
699名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 19:48 ID:cGqn53Sm
どっちもヲタ絵だろ
>>696
でも原作>>>>>>アニメ
だと思うよ天天の作画
701名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 19:52 ID:cGqn53Sm
アニメーターがマジになったらってことだろ?
毎シーンマジで書いてるわけがない
天天っつったら、花咲か天使てんてん君思い出す…
>>701
毎回使うエンディングのたった一枚の絵でもなんかヘンだと思わん?
ていうか漫画の絵なんて画力より絵柄の方が重要だもんな。凄いとは
思ってもおもしろいとは思わないし。
705名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/22 20:06 ID:RvwpMfZ0
大暮って今何歳?
大暮はもうデビュー(エロ漫画で)してから10年ぐらいたってるはず。
そして22歳でデビューということだから、30ちょっとかな。
そういや、サンデーGXで「新暗行御史」描いてる 梁慶一 は出てきたっけ
やつの描く絵はグロいが、いい線いってんじゃないかな
>>600
マガジンやウルトラジャンプで連載をしている人です
>>688
童貞信者が必死になってるだけ
大暮は作品の内容的に画力の無駄使いって気がするよw

絵柄がオタ臭いんじゃなく、内容がオタ臭い。
>707 今日初めて読んだ
女性ヒロインと思しき娘の格好が非現実的でワロウタ
なんですあのボンテージルックは
女性ヒロイン・・・・・?(´-`)
主役かも知れん。
なにしろ初めて読んだ(今月のGX・吼えペンのついで)から話がわからんの
なんか不死のおっさんが苦労してた
絵は上手いと思うけど種類を統一して欲しい
あーちなみに男性ヒロインというマニアックなジャンルもあるのでキニシニャイ
両方が場面関係無しに
本気で時間をかけて上手い絵を描いたら
どっちの実力が上だろうね。
>>711
それは主人公のしもべです。登場初期からあんな服装です
>>715
その両者を平等に諮れる絶対的な基準は何よ。
例えばデッサンがどうとか言っても故意にデフォルメしてる場合とか
デッサンの上手さが画力を全面的に保障するわけじゃないとか
極端な話ピカソ絵が上手いのか?とかヘタウマとかいう概念とか色々あるわけで
なんで「画力」とかいう抽象的で中身0の指標で議論してるのか理解できん。
「実力」だって一体何で諮ってるんだか。

何とはなしにグレの絵がものすごく一つの類型に特化しすぎてて好き嫌いが激しい
だけなんじゃないかという気はしないでもないが。
>>717
そんな物、絵の評論家にでも頼めばいいだろうがボケカス。
>>716
しもべであんなエロい格好では色々大変そうだね
ありがとー
>>718
じゃあお前らがダベってるだけのこんなスレ不要だ。
で、誰に聞くよ?
>>420
大体「どっちの実力が上だろうね」と聞いただけであって
絶対的な基準を示そうとはしていませんよ?
そんな基準は勝手に自分で探してください。
722名無しです:04/05/22 21:21 ID:RWlbSPcT
オレに聞けよ!
そろそろりんごタンでオナニでも始めるかな・・・・
どうやらレス番を間違えた時点で
俺の負けは決まったようだな。
大暮の絵は描いてるほうも疲れるだろうが読むほうも疲れる
そもそも、どっちの実力が上かと聞いておいて自分は
基準は示さない、人の決めた基準はボケカス扱いってくらいなら
スレ立てないで欲しい。

>人の決めた基準はボケカス扱いってくらいなら

    話 の 捏 造 禁 止
まあ全ては板違いなのに顔も出さずにこんなスレ立てた1が悪いんだけどさ
立て逃げ大嫌い
アディダスのW杯記念漫画本をみると
小畑の画風は浅田・田島に近く、二人の中間あたり
という印象をうける。
浅田・田島・小畑……静止画としての美しさ

萩原・大暮……躍動感がある綺麗さ

原哲夫・荒木……濃いが、静止画・動きがある絵両方評価できる
センスにおいては主観も入るけど
エアギアのセンスはちょっとどうかと思う。
大暮の話の展開はエロ漫画と発想が一緒で
中学生たちがこうなったら、を描いてると思う。

ある意味少年誌ムキ。
>>731
厨房の妄想漫画
厨房の妄想漫画、かぁ・・・

サンデーのゴミも持ってってくださいどっかに
浅田・田島・小畑 この三人友達だって言ってたよな 誰か
ヤンキーなのに四星獣てのは厨房ぽいなと
グレは女子の頭身がおかしかったり、
手とか間接とか服の皺とか、
いまいち漫画的に誤魔化しきれてないことが多いと思う。
カラーは時間かけてるのか相当上手いけど。

ぱっと見て違和感が少ないのは小畑。
>>679
グレも死神描いてるよ
エアギアみてみ
「すわっ」って出てきてる「すわっ」って
すわって・・・
二|二|
||XXX                     オラッ
||XXX                        ∧南∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||XXX              ○ 三三三  ⊂(∀`  )  <  得点王は俺だ!
||XXX                         (⊂  )   \_________
||XXX                          y  人
||XXX                  
>>737
             ,,、,、,.,.、,             ,、.,、_,.、
            ,r'"     ゙`'ヽ,        ,,r''"゙゙   ゙''、
          ,r"   i l|! lr.,  ゙'r       ,r'゙   rilrr,   ';
         r'゙  ヾ    \  ';      r゙   ,r'″  ;,  i
           r  _゙'     _ '、  i   __,i.  /,.-、   '  i
         r'  =    /  )| ヾ''゙゙゙゙ ゙゙ `ヽ. (  )   ,. r゙
         ';  ソ    |  ,,.. ゙     .lli.: ゙ヽノ   ; ,r゙
           'z,  ヽ、_  ソ ;i,,.;;..、i    ゚ "    ヽ-ー'゙ ,r"
          ゙ヽ、   '''''   !i||||!''゙'.     i )   _, '、r''゙゙
            ゙ヽ-/,   =|l||!!'゙゙ ゙    l.ノ、 '● ';
  / ̄``ヽ、     Z;: ,.   ≡'   ●   /;;;;;;ヽ  -'i
  |  や   |     Z',.; ',.  !||l     /;;;;;;;;;;;;'、  ;;|
  |  め  |     彡;'   '゙'|i!i;;!|   ヽ、;;;;;;/  :;l
  |  て   l...._     彡、、- i|li     ,,..-='゙l ;'r'  
  |  お  | ̄      ツ,,゙''゙゙ノ;;     l    /,/   
  |  け   |        /'゙'゙''''r(-t_ ,, ,,  ヽ、,,.ノ/;;;\
  \__/       /;;;;;;;;;;;;ヽ  ゙゙/''''〉'''''フ;;;;;;;;;;;;;ヽ
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ./\;;;/゙'V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
               |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /;;;| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ./;;;;;;| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
            |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V;;;;;;;;;レ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l

「こんなに絵が上手いのに、
こんなに詰まらない話しか描けないなんて…」
と心底ガッカリした漫画家は後にも先にもグレさんだけ。
反比例しすぎ。
原作ついてない頃の小畑もそうだったんだろうな。
梁慶一も相当うまいよね
ベタ使いがおそろしい
土方茂は面白かったよ
上手くなったといえば、ゼロの者は凄い。
初単行本と最新刊を比べると、基地外じみて上手くなってる。最も、嫌な方向に上手くなってるんだが。
それと、柴田ヨクサルも凄い。
●氏の隣人みたいな絵で格闘漫画を描いた根性も凄いが、劇的に上手くなってる。
画力が無くても、好きなカットをムリヤリ描いてれば段々上手くなるんかもね。
いくら上手かろうがそれをエロで生かそうとしない奴は置いていく
いやエロで少年漫画を語られても
>>744
事エロに関して言うなら進化しているかどうかは微妙だったりする。
…最近のじゃ抜けない。
ゼロの物は最近退化してるだろ…
749名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/23 01:56 ID:kk5sunoP
美術誌ライターの者です、参考になるかは知らないけど
一応専門的に批評します

グレ、小畑ともに絵のうまさは漫画界どころかイラスト業界全体でも
極めて高い評価をうけています。つまり、どちらかの絵が下手糞という意見は
少し一般的とはいえないでしょう。

両者共にリアルで綿密な絵柄を書こうと思えば
デッサン力が高いのででいくらでも上手そうな絵は書けるものと思われます
しかし皆さんが言うように漫画やイラストは絵がリアルなだけでは売れません
売れるためには
1・如何に個性を出すか
2・如何に消費者に答えられる絵が書けるか
ストーリーなどの漫画独自の要素は抜きとした場合この2つがイラスト界では
一番重要なポイントと言われています

ここからは自分の価値観で批評しますが
1、個性に関しては小畑が勝っていると思います。
理由はグレはキャラデザや表現ともに既成の枠内の絵柄ではないかと思えるからです
対する小畑は見たことも無いような独自のデザインや表現を数多く編み出しています
以上の理由で小畑に軍配!

2、この項目は本当に人それぞれの価値観で意見が違う事とおもいます
でも個人てきにはグレは萌え路線中心の層に支持を得ているのではと思います
対する小畑の絵は子供から大人まで幅広い層で支持を集めているように思います
以上の理由でこちらも小畑が勝っていると思います

しかし正確にそれらを測る物差しなどもちろん無く
両者優れている所もあれば劣っている所もあり、微妙な所です

まあ参考程度に議論のネタにしてくだされ
はっきりいって前半余計。
後半だけでいい。
しかもこれ単なる素人感想じゃん。
散々既出な事しか述べて無いし。
ライターならもうちょっと分析とかして書けよ
自称だから無理かw
小畑勝ちと言われてグレ信者がすかさずキレています(プ
おまいらよく飽きませんね
こんな低級な煽りあい
はっきり言えることはグレ信者はオタ野郎という事でつね
大暮も大して上手いとは思わん。やっぱり
妹(非ヲタ、ちょいギャル)に天上の1〜3巻、エアギア
を無理やり読ませた感想。
オタクっぽさが鼻に付いてみるのがつらかった。と
やっぱ一般人から見たらそうなんだな・・_| ̄|○
お前等グレ信者舐めすぎ。
真のグレ信者は絵などどうでも良い。本編とその演出のアレな流れを嗜む。
大暮信者って言うからには、
ホットミルク時代のエンジンルームからずっと
追っかけてるんだろうな?
天上天下から入ったようなにわかはすっこんでろ
美術誌ライター(自称)があれだけ長文書いて
議論のネタにすらなってないのにワラタw
>>740
俺と同じ感覚の人が…あの人の致命的なところはホントそこだと思う
どうせつまらんだろうと思って一般誌に移ってからは未読だ。
台詞のセンスが壊滅的に無い
なんでアンチがいないのか不思議なくらいだ
そういや小畑ってファミレス戦士プリンっていうエロ漫画にゲストでオタ絵描いてたな。
原作の縛りが無ければ、本当は小畑だって多少は描きたいとおもうんだがな。
>>756









     何     を     い     ま     さ     ら










そういえばエヴァンゲリオンの公式アンソロジー本に小畑が描いてるな。
ビニールかかってたから中身は見てないんだが。
まあまあ好きな別天荒人も描いてたし中身見て良かったら買おうかなと思ったのにビニールかかってやがって!
765名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/23 04:19 ID:MkNYHSh2
>>758
バーンナップから
正直、ヒカルの碁とDEATH NOTEとかを見ていると、
小畑さんを使える原作者さんはとても幸せだなあとか
思います。いや、原作者のも十分面白いもの書いてる
とは思うんですが。

漫画も週間ともなると原作者と絵描きは別けた方が
いいのでしょうか。

いや実際漫画家の方は不満あるのでしょうけど。
イラストって意味の画力なら小畑の方が上手そ
大暮も上手いけどエロ入りで3割増ってところ

ま、漫画における画力ってのは荒木とか岩明均を見習って欲しいな
ただ綺麗なだけじゃ駄目
漫画力で荒木を挙げる意味がわからん
クネクネしすぎ
荒木の名を出したらややこしくなる。

770名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/23 05:32 ID:MkNYHSh2
荒木の絵はマニアックだからな
正直ノーマン・ロックウェルみたいな、本物の画家と比べると
小畑の絵は素人レベルだけど、漫画的な小奇麗な線を巧みに
描く、って点にかけては世界一だろう、とも思う
772名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/23 06:19 ID:2n38l42+
大暮の絵は耳が小さすぎ
小畑ってそんなに絶賛されるほど上手い?
小奇麗なだけで構図は単調だし、写真みたいなぺったりした感じ
漫画の絵としての破天荒な独創性や面白みが少ない
小畑の絵は小奇麗なだけで上手いとはまったく別物
破天荒な独創性といえば福本伸行
あれは初め見たときショックだった
単に下手なだけなのかもしれんけど
いや、俺に言わせてもらえば、小畑の魅力はそこだと思うんだよ
なんかそのイレギュラーさのなさと言うか、コマ割りも絵も正統派でかつレベルの高い所というか。
そりゃお前の好みでしかない
「上手いとはまったく別物」ってつまり下手だってこと?
>778
頭悪そうだな
桂の絵がいい
女はもちろん、男も非常にカコイイ
ZETMANが気に入った
各個人の趣味嗜好によって、誰の絵が好きとか別れるのだから、
何をもって「上手い」と」いうのか?
小畑の絵が最高と言ってる奴のほとんどが女に思える
ZETMANは立ち読みしかしたことないがうまいな
小畑の絵が最高と言ってる奴のほとんどが童貞リア厨に思える
>>762
アシ時代の仲間の漫画だよね(ヤンコミ)
小畑君の師匠や和月も寄稿してると聞いてるぜよ
グレ吉はアシ修行なしで独力であのレベルまで上り詰めてるのがすごい。

小畑はジャンプ組でアシ修行をさんざんやったのちに個人漫画は何度も打ち切られ
久々に原作付でてきてブレイクするまで世間からその存在すら忘れられてた奴だしな。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/23 11:22 ID:F2Y2NNha
青木雄二を忘れてた
上手さと小綺麗さは別。ただ、上手さでも小畑が上
鳥山の漫画家友達って桂正和だけ?
アシやってないのに上手いと、アシ経験があって上手いよりも
レベルが上だって言う理屈が分からんのだが。
どっちも苦労してるのに変わりはないんだから
>786の理屈は大暮さん寄りの意見。もっと公平に見ようよ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/23 12:45 ID:sqGEDzop
小畑にオオグレほどスピード感のある絵が描けるかっつーと、
描けないだろ。
小畑の好きな静止画はオオグレでも描ける。
>>790
確かにグレよりだがどこにも小畑が下手なんて書いてないんだが?

やっぱ小畑信者の偏屈ってこえぇ・・・
あんたの下二行がまずいんじゃんかあ
嫌味な奴め
真実だろうがw
どっちも線が細くて迫力がない。綺麗ではあるけど。
そりゃ真実さー
しばらく(左近以降)行方不明になってて
帰ってきたと思ったら知らない雑誌でイラスト描いてる
一時期精神を病んで放浪してたとも聞くが真実は定かではない
(小畑君には放浪癖があるby師匠談)
苦労してんだよ
もっとまともな書き方もあろうに
小畑の方が好きだ。
どっちも上手いと思うし、もうここまできたら好みの問題だろ。
しかし何度も打ち切られたのによくジャンプに残してもらえたよなあ
やっぱりあの画力のおかげだったの?
800名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/23 13:04 ID:DAxr/9ei
ダンゼン小畑だろ。アレは芸術。
小畑はコマによってキャラの顔が違う。動きのある描写が下手。
よって漫画より一枚絵向き。
奇麗な絵だが漫画の絵としてそれほど巧いとは思わない。
中年オヤジや異形の死神みたいないわゆる美形以外のキャラを
魅力的に描ける所は好き。

大暮はよく知らんのでノーコメント。
802名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/23 13:09 ID:4YAtw6pr
小畑、大とも絵は巧いと思う
カラーは大の方が好きだな
大暮を知らない人は魔人がおすすめ
かなりはまった
赤丸の4コマも小畑のアシっぽい人居たな・・・
805hakuchi ◆ozZSH1D51c :04/05/23 13:36 ID:XYg4EzRH
問題はどっちも自分のオリジナルのマンガがつまんねって事だろ
>>797
描いても描いても実らないジレンマで相当苦労しただろうなw
ヒカ碁のブレイクがなかったら今頃どうなってるやら
カラーはほんとに大暮が最高だと思う。
たぶん努力じゃたどり着けない境地。
グレの絵に躍動感なんてない。やたら集中線を使ってるだけ
>>805
単行本3〜4冊そこそこで一方的に打ち切られる方と
雑誌の看板漫画にのし上がってアニメ化までしてる方と
一緒ではないわなw
>>805
そうそれ。エアギアも天天も滅茶苦茶。
途切れ途切れに見ればおもしろいけど、漫画としてみたら全然つまんね。
811名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/23 13:45 ID:TXF2wMeM
大暮は曲線の魔術師ってカンジかな。
曲線描くの無茶苦茶うまい。
812hakuchi ◆ozZSH1D51c :04/05/23 13:52 ID:XYg4EzRH
>>809
言いたい事は分かるがな
バカだろお前


>1は森田まさのりと荒木でスレ立てればよかったんだよ
>>812
お前もなw
漫画の面白さを語るスレじゃねーだろアホw
>>806
それでもなんとか漫画家ピラミッドに残ってただけで満足だったけどね
まさかあんなに売れるとはねー。よくNHKの特集で見てたよヒカルと囲碁

グレさんは漫画の枠内ではかなり上だと思うよ
エアギアをちょろっとしか読んだ事ないけどさ
ただ小畑君と違って一般層がとっつきにくいわけさね・・・
ピラミッドの表側と裏側の違いかしらん

>812
森やんとアラーキーじゃもっとややこしくなるだけじゃん
815名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/23 13:57 ID:kk5sunoP
>811
お前が下手なだけだろ
816hakuchi ◆ozZSH1D51c :04/05/23 13:58 ID:XYg4EzRH
そういや青年誌ってあんま上手い奴いねー気がするな
グレイトはエロ漫画の方が向いてるよ
巣に戻れや
>>815
書いて見ればわかるよ
あやつり左近はアニメ化されてる
まあどうでもいいけど
エロ漫画でもバトル描くだろ。
んで結局実用性はない。
話の面白さだけなら

原作月小畑≧原作なしグレ>>>>>>>>>原作なし小畑

グレに原作つけば小畑を超えるだろ。
822hakuchi ◆ozZSH1D51c :04/05/23 14:01 ID:XYg4EzRH
ああ、桂は大したもんだな
忘れてた
Rape+2πrもエロ漫画なんだか格闘漫画なんだかわからんかったな。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/23 14:02 ID:A2DCQpQN
どっちも上手いけど比べるような二人ではないと思うが
825hakuchi ◆ozZSH1D51c :04/05/23 14:03 ID:XYg4EzRH
>>821
大グレは変なクセついてるから無理かと


付く原作師によるが
原作つけて精神壊す作家もいるから一概には言えないけどね
まあ本人次第でないの〜

関係ないが橋口たかしは表向き原作いない形になってるが
実質担当や編集部が話作ってる作画マシーンを公言している
奴はとっくに自主性を捨ててしまっており正直見ててげんなりする
小畑君はデスボボボの件といいまだやる気は大丈夫そう
827hakuchi ◆ozZSH1D51c :04/05/23 14:07 ID:XYg4EzRH
大体グレと比べるならバスタード書いてる奴だと思うんだが
>>826
小畑健+浦沢直樹で何か書けば最強の悪寒
げっ
それは正直見てみたい
この二人は絵はうまいが漫画は藤田や福本のがおもしろい。
やっぱ絵だけじゃダメなのか
極端に言えば、同じ題材を扱うとして、
ドラゴンボールを描くなら、大の方を見てみたい。
サザエさんを描くなら、小畑の方を見てみたい。

でも逆も見てみたいなー。
831hakuchi ◆ozZSH1D51c :04/05/23 14:16 ID:XYg4EzRH
絶対イラネ>ドラゴンボールを描くなら、大の方を見てみたい。  
ハゲ銅>サザエさんを描くなら、小畑の方を見てみたい。  
>>825
そりゃ小畑も同じだ。
>>831
小畑だろうがサザエさんなんていらねぇよwアフォかw
834hakuchi ◆ozZSH1D51c :04/05/23 14:24 ID:XYg4EzRH
>グレ吉はアシ修行なしで独力であのレベルまで上り詰めてる


これマジかよ....だからどうってワケでもないが
小畑+裏沢が組めば物凄いヒットになるだろうな
ごめん裏沢→浦沢
>>834
借金返済のために賞金狙いで始めたらしい
でも初めて雑誌掲載した作品も結構上手かった。
大暮の絵って見辛いよ
839hakuchi ◆ozZSH1D51c :04/05/23 14:33 ID:XYg4EzRH
グレで見にくいとか言っちゃうと荒木も岸本も読めないぞ
まぁでもアクションはグレよりは藤本のが上手いだろ。ロト書いてるヒト
>>829
更に言うなら福本なんかは他人の原作やっても多分面白くない。
あの絵だから面白い。

漫画的に福本の話に特化した絵だからな。アレ。
>>839
奴はうまいな〜小畑なんか足元にもおよばねぇ
大暮がうまいとか言ってる時点で相当センスないなw
そりゃ藤原カムイ
844hakuchi ◆ozZSH1D51c :04/05/23 14:57 ID:XYg4EzRH
今妹に
自宅のデスノート一巻 借りて来たエアギア一巻
を見比べさせてみた



「絶対こっち(デスノ)」
だそうだ。
ネタムナヨ
素人女に見せても評価対象にはならん
>814見れ
>>846
いやいや。むしろそういう素人女の目とかも大事だって。
下手に絵について詳しい奴の方が御託だけ並べて盲目だったりするし。
今妹に
自宅のエアギア一巻 拾って来たデスノート一巻
を見比べさせてみた



「絶対こっち(エアギア)」
だそうだ。

デスノートはゴミ箱に捨てられた。
>>844
エアのほうは1巻はレイープとかあってファンの中でも黒歴史だしな
内容も絵柄も女受けがいいのは小畑のほうだろ
女に比較させるなら魔人あたりがエロ少なめでいい
850hakuchi ◆ozZSH1D51c :04/05/23 15:15 ID:XYg4EzRH
ID:ju6BVxZn




信者の香りがする
小畑漫画は安心できる
大暮漫画はいくら上手くてもエロオーラに溢れてるから手に取りづらい
>>850
てめーもだよハゲw
安心など求めていない訳だが
自分は絵柄の魅力は小畑、
絵の純粋な上手さは大暮と思っているんだけど…

好みですかねハイ。
誰か集計とってみたらといってみるテスト
不要だ。
ついでに次スレも不要。
まあこのまま1000まで突っ切ってくれい
グレなんかただのヲタ絵じゃねーか
植芝のほうがよっぽどマシ
大暮は独創的な構図の絵を描くことに命かけてるね。
対する小畑は、色んな意味で写実性重視。職人的。
>>851
同意。エロさえなかったら、
つまんなくても買うかも。(実際つまらんけど)
大グレは男のキャラに魅力が無い
これには激しく同意したい
>>861
エアギアの人気投票じゃ
1位男2位女3位男4位女5位男
客観性が無さ杉
>>860
オレもだ。
っつーかグレにストーリーなんて求めてない。エロがあるから読んでるみたいなもんだもんな。
デスノは内容も毎週気になるしな・・・

ただ単に絵だけ比べたらどうだろうな。
デスノの表紙と天上天下の表紙比べたら
一般的にどう思うだろうか。
天天は上手いけどオタくささ丸出しだからな。
>>861
人気投票で客観性とは恐れ入るなお前w
ワンピースはルフィが一番魅力あるって言ってるようなもんだぞw

本当バカには呆れる・・・
どっちもどっちだと思うのだが
>>864
水増しはあるかもしれんが1位は主人公じゃないぞ
グレの漫画は特に人気先行だからな
現在はその結果に応じて物語が進行されてる
大暮の絵は上手いというより上手く見せるのが上手い漫画って感じ。
画力はあるけど、基本的にそこまで上手くは無いと思う。
(黒人とか親父描かせたらモロバレだな。)
プロの漫画家とかで彼を上手いと言う人はほとんどいないと思うよ。
下手とは言わんけど、小畑や山田章博あたり程上手くはないと。

あと手がイマイチ。
>上手く見せるのが上手い漫画
漫画家としては最高じゃないか?
>>749に信憑性があるとしたら、むしろ重要なのは上5行だと思う。
裏が取れさえすれば、実に客観的な情報。
小畑の方が手はイマイチだと思うけど。
細長いって言うか。
>グレの漫画は特に人気先行だからな
現在はその結果に応じて物語が進行されてる

コレマジか?
人気投票で上位に来たから出番も多くなるってことかよ。
救えねぇ・・・
とりあえずグレと小畑の漫画を比べるのはおかしいよ

小畑には原(ry
人気あるキャラを多く登場させて
読者のニーズを漫画にきちんと反映させていくのも
漫画家の一つのあり方だろ
漫画じゃないよ。
比べてんのは画力でしょうが。

まあグレはあのストーリーのショボさで
評価が低く見られたりするんだろうど。
絵だけの漫画家だしな。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/23 21:30 ID:zPRHODWS
エアギアや天上天下よりもサイボーグGちゃんの方が面白いと個人的に思う。

エアギアと天上天下は話題になってるから面白いのかと思って期待して
漫画喫茶で読んだがあまりのつまらなさに読むのが苦痛で一巻の途中で挫折した。
>>875
両方とも1巻が一番面白くな(ry
なんでこのスレだけ移転しないんだ?
>エアギアと天上天下は話題になってるから面白いのかと思って期待して
漫画喫茶で読んだがあまりのつまらなさに読むのが苦痛で一巻の途中で挫折した。

なんかアイシルに似てるな
それと天天の一巻の絵柄はあまり上手くないな
さりげなく亀レスだが、
>>742
やっと ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ に出会えたか・・・
つかこのスレ流れが速すぎ
俺を含め、みんな>>1 に釣られまくってる
>>869
ある意味それも技術ともいえるけど、
上手いから上手く見える人、
と集中線やベタフラとトーンでなんか画力あるように誤魔化している人、
ではどっちが本当に上手いかわかるだろ。

>>870
指が細長い=下手ではなかろう。
小畑は手の表情も凄く豊かだよ。
Lの手は確かに不気味だがキャラにあっている。
頭は少し長いけど。
>>880
芸術でもなんでもなく娯楽である以上は
どちらであろうと面白い、巧いと思わせたもん勝ちだけどな。

感覚の正当性を求められる次元まで漫画というジャンルは世間離れしていない。
誤魔化しているけど、実はよく見ると上手くはないという事がわかる絵って感じ。
見栄えはいいんだけどね。
遠くから見た時は美人に見える人っているけどそんな感じ。

画力の話なんだから、面白さはひとまずおいておく。
>>875
大暮漫画を1巻から読むのは素人にはおすすめできない
むしろ最新刊から逆に・・まあそれでもさほど面白くはないけどな
過去編はちょっとよかった気がする
途中でウルジャン読むのやめちゃったから最近のはわからんけど
小畑のヒカ碁画集ってコミックスのどの辺まではいってんの?
あの人コピックで凄く荒いときがあったような
グレの漫画は話がつまらんつまらんといわれてるけど、そんなにつまらんと思わんぞ
(特に、こういう画力について語る場所でよく言われるな。画像掲示板とかでもグレの絵を
誉める奴が出るとそれに反応したかのごとく上のフレーズが書き込まれる)
普通に平均レベルはあるよ
天上天下は過去編から面白くなったし(九州編で下がり最近また上がり)
>>879
ナカーマ!
>>886
いや、つまらんよ。
つまらんストーリーを絵でカバーしてる感じ。だから読める。

どれぐらいつまらんかと言うとどうだろ。パクリの無い黒猫ぐらいかな
>>869
あれはネタだろ
あんな批評で美術ライターで食っていけるかw
>>886
普通に平均以下の面白さだと思うぞあれは。
大体過去話が本編より遥かに面白いって事自体どうかと思うし。
マヤかアヤか忘れたが(姉の方かな?)あの過去話でただの
アホな小娘だった事が分って一気に萎えたし。
しかもお約束のレイープもしっかりされてるし。
まあどんなつまらん漫画でも面白いと言う人はいるし、
どんな面白い漫画でもつまらんという人もいる。
その辺は好みだしね。
>>891
まあそうだな。人それぞれだし100人が100人皆面白いと思える漫画も
どうかと思うし。
話題に上らないが俺はジャンプでは
鳥山と荒木と小畑の次くらいに
森田が上手かったと思う。

森で検索すると結構出てきますよ森やん
原作者を取り替えて、二作続けてヒットした漫画絵師って小畑の他に誰がいる?
結構いそうだけど思いつかない。
>>895
原哲夫とかかな
原作なしでガチンコ勝負なら

オオグレ>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>小畑

なんだがな。結果を比較するとそりゃあ無残なもんだ>小畑
>>896
d。
北斗と慶次の間にCYBERブルーが入ってるのがちょっとアレだけど、
確かに原哲夫の漫画には色んな人が関わってるね。
何事も無かったようにスルー↓
900ブルー:04/05/24 00:10 ID:SrjROkAj
ファックユー!
>>885
画集は佐為編まで。結構良い出来だった。
北斗杯編のカラーは仕事量が多くて、絵が荒かった。

カラーで勝負したら小畑だと思うけどなぁ。
>897
大暮のどこがそんなに上手いの?
デッサン狂っているじゃん。
老若男女上手くかけないし。
おっぱいとパンツ食い込みは上手いけど。
カラーだとオオグレだろ。奴はマジ天才。
寺田克也とAMON描いてる人が素晴らしいと思った。
衣谷さんは綺麗だよねーびっくりしたよ
>>902
オオグレは上手いぞ。
デッサンは狂ってないし
老若男女上手くかけてるし。
おっぱいとパンツ食い込みはもちろん上手い

惜しむらくはストーリー構成能力が小畑と同じくあまり良くないってとこだな。
ストーリーはめちゃくちゃでも
結構アレなセリフとかポエムが
好きな人はある程度いると思う
すくなくとも俺は好き
オオグレは絵も話もマニア向けだよな
大暮が好きな人は火魅子伝の漫画版がおすすめ。
かなりガッカリできる。
がっかりイリュージョン
二人とも上手いと思うけど小畑さんのが好きだ
大暮さんのはエロに狼狽する
ループしてるだけだな
同じ奴が何度も同じこといってるからだろ
>>911
結論が出ないのが面白い
議論し続けられるからな
そんなことを見抜いてこのスレを立てた
>>1に釣られてるだけだ
エロさえ無かったらグレさん(絵だけ好きって事で)応援すんのに。
本当にエロは嫌だ…見てて鬱。
アクションとかはいいんだけどな…
絵はいいんだけど、露骨にエロが入ってる所為で
「絵は凄いけど読めません」って言う友人が私を含めている。
普通に抵抗無く読めたオレは穢れた大人ですか (´・ω・`)
小畑さんがエロ描きゃあいいんどすよ
小畑のエロはめちゃくちゃ生生しそうだ。
ここはキモオタ童貞と腐女子ばかりのインターネットですね
>>918
とりあえず童貞という言葉は使う奴はつい最近まで童貞だったっぽい
大暮がうまいという人は目が腐ってるんじゃないか?
あれは江川の劣化コピーだろ。

小畑は桂や森田と同レベル
へー、大暮が上手いと思わない奴もいるんだ。
結論:作画に関しては普通にどっちも神レベル。

ただ経歴や年齢などを考えると天才的要素はオオグレの方が大きいと思う。
本屋の店員やってるが、小畑を買うのは結構全年齢で、ちょっと女の割合が多い。
エアギアは、なんだろ、あんましおまえ漫画よまねーだろって感じのヤツが多い。
高校生くらいの。
テンテンはリーマンが多い。
なんていうか他の作家でもそうだがグレは「エロ」を描くから成年齢層の固定ファンと低年齢層のエロアンチに偏る傾向がある。
テンテンと見ると常に花さか天使テンテン君を思い浮かべてしまうorz