【表紙だけでも】こち亀vol55【どうにかしろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
さぁ 語れ
2名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/01 11:56 ID:WNULO8f6
ニダ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/01 11:57 ID:B8RGsiF3
なんでこんなつまらないスレタイっ・・・!
4名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/01 12:00 ID:siWhJcJj
>>1
スレタイはどうでもいいがテンプレ貼れよ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/01 12:32 ID:q++D4mVr
別にスレ立てた方がよくないか?
>>1にやる気がないスレは基地亀スレじゃない。
6名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/01 12:48 ID:hDuMMmN7
>>1
とりあえず死んどけ( ´_ゝ`)
7名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/01 12:50 ID:U88Ps4lY
もう一つたてる?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/01 12:52 ID:hcREc/w8
かつて私たちを笑わしてくれた両さん・・・
あの頃の両さんはどこに・・・

前スレ
【かつての栄光は】こち亀Ver.54【どこに・・】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1081816290/
9名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/01 12:54 ID:hcREc/w8
過去ログ倉庫:http://kochikame2ch.at.infoseek.co.jp/

解説
【こち亀】
こちら葛飾区亀有公園前派出所。作者は秋本治。1976年より週刊少年ジャンプにて連載開始、現在も連載中。
東京の下町・葛飾区の亀有公園前派出所を舞台に、破天荒な主人公の警官・両津勘吉が巻き起こす数々の騒動と
それらに彩りを添える多数の個性豊かなサブキャラクターの活躍を描いた痛快ギャグ漫画である。
初期はただの職務怠慢バイオレンスポリスマンだった両津だが、連載を重ねる毎に作者の画力の変化で丸みを帯び
それとともに圭角が取れた下町人情オヤジの要素が付加されていった。連載が軌道に乗った中期以降も、
秋本治の緻密な取材とそれを活用する構成力、背景にまで細やかに気を遣う丹念さ、実験的で革新的なアイディアを武器に
ジャンプ黄金期にあっても同作品は白眉であった。しかし、後期から現在に至り、女性キャラの奇乳化、女性新キャラの乱発
無意味なロリキャラの登場、古参キャラの自我崩壊、起承転結を無視したストーリー、稚拙で場にそぐわないモブ・背景
少女漫画の描写を折衷させたが如き拙い筆致で連載を続け、無様な姿を晒す。同時に、両津は下町パワフル人情お巡りさんから
生意気娘のいる寿司屋の住み込み職人に転職。敬愛する春日八郎も忘却の彼方、脂の乗り切った30ぐらいの粋な女
(48巻/おにあいカップル!?の巻)が好みだったはずだが、今や単なるロリコン少女萌えオヤジとなりさがる。
旧来のファンは憤激と痛嘆の頂点に達し、老いて見事なまでに醜態を晒す同作品はもはや叩くためのネタとしか扱われず、
作者の秋本治死亡説さえ流れ、現在の作者は二代目秋本、三代目秋本と揶揄される始末である。
かつて同作品中で、少女漫画の描写を皮肉り(28巻/新雪之城変化!?の巻)、目にしかペン入れしない
大御所漫画家をコケにした(30巻/デビュー!の巻)事実は、見事な布石となり秋本治の惨状を倍返しで際立たせている。
ちなみに、長い連載中に警察庁は「派出所」の名称を「交番」に変更統一したが、同作品のタイトルが派出所のまま不変である事が
唯一の救いであろう。2004年現在、連載1300回、コミックス138巻以上を数える。
【秋本治】(あきもとおさむ)
1952年12月11日生まれ。アニメプロダクション会社勤務の後、1976年、週刊少年ジャンプでデビュー。
以来、同誌で『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(以下『こち亀』)連載中。デビュー当時は目立つようにと、
人気作家山上たつひこのパロディで山止たつひこと名乗る。1978年、『こち亀』の連載が100回を数えると
同時に、本名の秋本治に変更(余談だが、変更した作者の名前を覚えてもらえるように作者と同姓の秋本麗子
がこの回に初登場した)。
 精力的な取材と奇抜で大胆な構成力、丹念な描き込みで『こち亀』の連載を軌道に乗せ、同時に数々の読み切
りと『東京深川三代目』『Mr.Clice』など、定期的な掲載もこなしていったタフネスな作家である。しかし、
『こち亀』の連載が長引くにつれ、奇乳病を患い、やっつけ仕事の場当たりストーリーとまるで少女漫画のよ
うなよれよれの描写で、ロリロリ少女と婦警だけが活躍する不思議な漫画を描くようになる。古くからのファ
ンの中には、かつての躍動感と栄光との落差に嘆き、秋本治死亡説と二代目秋本治作者説を唱える者さえいる。
代表作『こちら葛飾区亀有公園前派出所』『東京深川三代目』『Mr.Clice』『こちら人情民生課』他。
本郷高校漫画劇画部初代部長。同部は斉藤むねお、きたがわ翔、原哲夫、藤原カムイなどを輩出。

【奇乳病】
秋本治が患った現代の奇病。
毎年どこかの地方のローカルニュースで取り上げられる、育ちすぎてしまった超巨大スイカよりも
大きな丸い物体を、女性キャラの胸の部分に二つ描かずにはいられない難病である。
症例が少なく治療方法不明。
【SagaX】
こち亀の作者である秋本治のアシスタント。'90年に「からくり忍者伝破邪丸」で坂本昭悟の
名前で、当時漫画家の登竜門と言われた週刊少年ジャンプのホップ★ステップ賞に入選。
(作品はジャンプコミックス「ホップ★ステップ賞SELECTION 6」に収録されている)
おそらくその直後から秋本治のアシスタントを務めていると思われる。こち亀を、笑いと
人情あふれる名作から糞腐警とヲタ文化が跳梁跋扈する糞漫画に堕落させた張本人と
言われており、その人物画は秋本本人の絵とは似ても似付かないもので、動きと感情が
感じられず、読者に対しあたかもそこに人形あるいは彫像が置いてあるかのような印象を
与える。こち亀に登場する人物画としてはかなり浮いたものになっており、この人物画が
登場するようになってからのこち亀は、「キチ亀」と称されるほどの駄作へと変貌を遂げて
いった。当初は自身のHPを持っており、それを2ちゃんねらに発見され彼の掲示板に
書き込みがあったことから2chに降臨し有名になった。
http://salad.2ch.net/ymag/kako/973/973594254.htmlの134から159辺りを参照されたい
現在では彼のHPは削除されている。
・逃げた糞アシ、SagaXのサイト
http://web.archive.org/web/20000614203721/http://homepage1.nifty.com/gorigori/saga.html
http://web.archive.org/web/20000930030422/http://homepage1.nifty.com/gorigori/saga.html
http://web.archive.org/web/20010417160535/http://homepage1.nifty.com/gorigori/saga.html
●糞話についての解説

【ハムスター(の巻)】
こち亀123巻「檸檬が泣いた日…の巻」
話の内容はレモンの通ってる幼稚園で飼っていたハム太郎がわけわからねぇ消防だか
厨房だかに虐殺されてみんな悲しいよね!っていう、はやりの少年犯罪について秋元の
糞アルツが偉そうにナンの中身もないことを語って読者の失笑と嘲笑をうけたなんとも
美しいお話である。こち亀スレ内では一番の糞話という意見もみかける。
【ひねったウンコ】
1 こち亀130巻「ギャグで世の中明るくの巻」の事を指す。
部長と署長が若い奴らにギャグを言えって言われて、最後に部長と署長が壊れる話。
また糞婦警シリーズとはまた違った近年のこち亀の糞化を象徴している話でもある。
2 両津勘吉を抑えられる唯一の人物、真面目と実直の権化である大原大次郎巡査部長が
発したギャグ。オールドファンがどのような反応を示したかは皆さんの想像に任せよう。
こち亀スレで最悪話の話題になると、必ずこの台詞が出た回が挙げられる。
キャラの壊しっぷりもここまで来ると・・・
【ピンクの戦車】
こち亀132巻「最強のキャンピングカーの巻」
糞腐警が両津たちに戦車をピンクに塗らせるという話。
DQNな糞腐警がかなりムカつき、昔の両津は一体どこに?と思わせる内容であるだろう。
こち亀スレ2002年ベストオブ糞話の一つである
【MD買って】
こち亀136巻「戦え!バーチャル両さん!!の巻」(少年ジャンプ2003年18号掲載)
ネットゲームの話だが、そのストーリーがデタラメなこともさながら、壊れた両津が
意味もなく派出所の床を大回転しながら中川と麗子に「MD買って〜」とおねだりする。
あまりの脈絡のなさに「アトリエびーだまがMD購入費用を経費で落としたいがために
挿入したシーンだろう」との声多数。ジャンプ本誌では一週おいてメロンサッカーの
回だったが、単行本では「MD買って」の直後に「メロンサッカー」が載っているので、
続けて読むと激しく不快になること請け合い。
【メロンサッカー】
少年ジャンプ2003年の20号に掲載された「恐怖のイチゴ狩り!!の巻」のこと。
(単行本では136巻の「MD買って」の直後に収録)
「MD買って」と並び、2003年のベストオブ糞話にノミネートされている。両津が、
ハウスのイチゴを実だけでなく苗までも食べつくしたり、農園で手塩にかけて
育てているメロンで、「食べ物でこんな風に遊んではいかんぞ」などといいながら
サッカーをするなど、激しく不快な行為がつづく上、両津の挑発で自暴自棄になった
農園主から大金をせしめた挙句、その農園を倒産させてしまうという後味の悪い
話である。所謂「因果応報オチ」ではないため、両津の行動に対する不快感を
消化(昇華)できないことが、非の無い零細弱小企業が倒産する後味の悪さを
さらに際立たせている。さらに、あまりにデッサンが狂い正視に耐えない扉絵など、
もはや「キチ亀」としか言いようの無い出来に、前々号の「MD買って」の悪夢から
覚めやらないスレ住人も呆れていた。
【冥曲の調】または【ほほほほほほ】
少年ジャンプ2003年49号掲載「C級ソングでドレミファソ!の巻」のこと。
旧作の劣化コピーの集大成で、ほとんどが筋肉アシ任せの絵。
冒頭から麗子が両津のくだらない歌に「ほほほほほほ」と下品な爆笑を繰り広げる。
前半は懐古的歌ネタなのか(その歌も「ひねったうんこ」並みの低レベルギャグで
見るに耐えない)と思いきや、突如何の脈絡もなく選手権ものに。当初の設定が
『放送禁止ソング』のはずなのに、番組がなぜか『ゴールデンに進出』したり、
「うお」「おお」などの糞擬音を連発。しかもコマの欄外が全て意味もなくトーン貼りに
なっている点など、まさに伝説に残る糞話。この糞話が載ったジャンプの発売日に
『ゴルゴ13』の作者、さいとう・たかを氏が秋の叙勲で紫綬褒章を授章したニュースが
飛びこみ、秋本の現在の終わりっぷりを明確に示す一作となった。さいとう氏が
受賞時に、最近の若手の作品について「私生活を扱ったものが多く娯楽性が
失われている。今回の受賞が、綿密な調査をした上での娯楽性という“劇画の原点”を
見直す契機になってくれればうれしい」とコメントしたが、それがベテラン作家で
あるはずの秋本の現在の姿にそのまま当てはまるのは皮肉としか言いようがない。
●キャラクターの性格変遷表(Part43スレより)
両津 【初期】 乱暴な非常識警官
    【中期】 上司の仕打ちを根に持って壮大な復讐をしたり、
    部長に頼まれたことが出来ず外国へトンヅラと憎めない行動多し
    【最近】 女性に全く好かれない非常識警官
中川 【初期】 制服を勝手に特注したり、銃が撃てるから警官になったりと
    かなりDQN。両津とよく悪さしてた
    【中期】 急に良識派になり、両津を批判することが多くなる。
    金持ちで運転のプロという設定+
    【最近】 下品なコントやったり良識派だったり、アンバランスなキャラに。
    運転は車庫入れすら不可に。
大原 【初期】 上司にはペコペコ・問題は全部両津に押しつけるいやらしい上司の典型。
    【中期】 両津とは喧嘩も多いが持ちつ持たれつ。両津の父親代わり。
    【最近】 婦警やその母親に骨抜きにされるエロオヤジ。
    問題は全部両津のせいにする点は初期に戻った。
麗子 【初期】 パトロール中に胸を出したり、犬を怖がって派出所を
    メチャクチャにしたりとお騒がせ少女
    【中期】 万能キャラ化して鼻につくが、両津と結構微妙な仲だった。
    【最近】 男といちゃいちゃ、結構露出好き、両津を根本的に
    毛嫌いしている、潔癖性
寺井 【初期数話】 酒食らって勤務中昼寝したりと剛胆だが、両津の騒動に
    巻き込まれること多し。
    【中期】 住居について悩み何度も騙され新郎で激ヤセ
    【最近】 家もすっかり安定しマイホームパパ警官に。出番激減。
そういや、今だもってオシャマンベのおばあちゃんの正体は謎だなあ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/01 15:03 ID:CTiENzBK
>>1 つらまん。
>>9

×  2004年現在、連載1300回、コミックス138巻以上を数える。
○  2004年現在、連載1350回、コミックス139巻以上を数える。

で今度のスレヨロシク。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/01 15:18 ID:ccXqDK3D
このまま二百巻までいったら漫画の内容は問わないよ
90巻くらいからずっと面白くないだろ?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/01 15:38 ID:GnLXbAMV
90巻前後は地味な雰囲気が好きだったな・・・
最近の当り障りのない内容ならひねったメロンサッカーみたいな
ネタに出来る話の方がいい。
21名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/01 16:31 ID:Jd6XKAwN
30巻ぐらいが一番面白いよな
一番話にバリエーションがあるのがそのぐらの頃やね。
初期テイストの話から商売ネタにSFネタまで。
スレタイがVer.じゃなくてVol.なのはなぜ。
>>1がいい加減なので
スレを立てておきました

【いつ飽きる?】こち亀ver.55【ウサギ署】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1083397551/l50
25名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/01 17:38 ID:jP6jDqZe
2ちゃんねるを題材にした話が出るのはいつになるんだろう。
もうそれが楽しみで楽しみで・・・。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/01 17:44 ID:MvTnR7Se
檸檬がインターネットを始める

2ちゃんねるでギボシ家が叩かれてる事を知る

檸檬悲しむ

凄腕ハッカーの両津が犯人の住所を突き止めボコボコにする

檸檬「あんた達も叩かれればry
どうせならひろゆきボコった方が面白い
28アプール:04/05/01 18:40 ID:7p9VBWSo
「浅草一郎」と変換しようとしたら「朝臭い血ロウ」と変換されてもうた
浅く佐一郎
浅く佐一郎

>>29
同じだ
31アプール:04/05/01 19:02 ID:7p9VBWSo
なんか割と普通に変換されてるな。
んー、俺、何であんな変換になったんだろう?まあ今のこち亀を若干皮肉った変換、という感じもするがな。
浅く佐一郎
浅草一郎
1発!!
34名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/01 20:00 ID:hDuMMmN7
112巻の「正しきコレクター道!!」の表紙よりは今回のがマジ
浅く佐一郎
36名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/01 20:19 ID:rWRAClaH
浅く佐一郎
浅く佐一郎
浅く佐一郎
39名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/01 23:04 ID:reYvaz/v
浅く佐一郎
浅く佐一郎
浅く佐一郎

俺がいっぱいいる
浅く佐一郎
麻臭い散ろう
浅く佐一郎

変換大会かよ
45W11H:04/05/02 00:19 ID:MEmVUGQE
浅草一郎
秋も都心でいいよ
なんだこの流れ・・・

もうちょっとこう、秋本に感謝しようぜ。
48名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/02 00:41 ID:NbSI+0IN
皮肉を込めて

「こち亀スレは永遠に不滅です!」
49 :04/05/02 00:49 ID:qDErUlfu
くそらスレと合わせて糞亀スレ3つか
浅く佐一郎
浅糞一浪
52  :04/05/02 08:18 ID:qDErUlfu
浅く佐一郎
終了
>>49
こんなんもあるよ
【こち亀】戸塚金次をは何処へいったのか ?
ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1059282842/
55名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/02 12:30 ID:j557tc9s
がいしゅつかもしれんが昔ロボット派出所ができたとき
読者からの苦情のハガキが多かったせいで潰されなかった?
ウサギ署に対しても苦情だせばなくなるんではないか?
浅く際散ろう
>>55
一見有意義な気がしたが、問題はウサギ署だけじゃなかったのを思い出した。
>>55
今はもう、そういう苦情のはがきは秋本の手に届く前に
編集の手によって抹殺されてるんじゃないのか?
完全に今の秋元調に毒されたアニメよりも、別のアニメをやった方が局のためにもジャンプのためにもいいんじゃないか?
鰤とか
アニメは監督かわってほんとに駄目になったな
61名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/02 15:18 ID:zFbuqGhk
>>60
フジの公式サイトの投書って批判意見全部握りつぶしてるだろ。
先週の飯時の男の全裸でマンセー意見しか出ないはずないと思う
62名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/02 15:25 ID:DbixdjMX
>>57
そだね最早この作品自t(ry
今日のアニメつまらんかった。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/02 20:40 ID:IRnA/mgY
浅草一朗
惜しい!
浅く佐一郎
浅く佐一郎
アニメって、芸能人声優の派出所連中以外、ほとんど無名声優つかってないか?

叉丹様がいらっしゃるけど
68名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/02 21:57 ID:FwD1VbGV
犬夜叉が今年9月で最終回(アニメ)
こち亀は?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/02 21:58 ID:FwD1VbGV
今日53巻読んでみた。
絵を比較してみたらスゲェヤ・・・。
犬夜叉はストーリーものだから打ち切っても不思議じゃねーだろ。
こち亀はまだまだ生き延びるよ
浅く佐一郎
>>68
犬の次は何?
犬の次は猪
74名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/02 23:31 ID:NbSI+0IN
こちら人情民生課が始まります
今のこち亀に満足してる人ってこのスレでどれくらいいるの?
昔と結構イメージ違うよね
昔と言っても10巻ごとくらいにズレが生じているから箇所によってばらばらだけど。

ママレモンをくらえなんてギャグはもう出てこないんだろうな
アニメ最近めっきりつまらん
秋で打ち切りの噂本当になるかもしれん
童謡を歌うと怒りが収まって懐古しだすのって
結構、今から見てもシュールなギャグだよな。
1〜45  46〜65 65〜95 95〜105 106〜110 110〜
劇画期  下町期  黄金期    ?      ?     w  
81名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/03 11:56 ID:6tsjWRJp
95~105といえば
ちょうど早乙女が登場した時期じゃないか!!
1〜45  46〜70 70〜95 95〜105 106〜110 110〜
劇画期  黄金期  ホビー期 ハイテク期 奇乳期    本格的糞期 
(創世期) (王道ギャグ期−−) (Saga期−−−−−−−−−−→
フュラーリ
テスタオッサン
ドナイシテマンネン
84キズナ ◆Sara8XU04M :04/05/03 14:32 ID:k7hbdS6S
.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.
.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.
.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.
.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.
.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.
.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.
.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.
.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.
.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.
.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.
.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.
85名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/03 15:08 ID:befJVFTb
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  ううう、おああー!
| |   !     `ニニ´      .!   ファインデム!
| /    \ _______ /  
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////ファインデムヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/03 18:04 ID:W/MijaBG
本スレage
87名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/03 18:21 ID:6tsjWRJp
>>82
奇乳期は110巻以降じゃないのか?
112、113、114巻の表紙が境目。
>>87
106巻の最終話の銭湯話は奇乳といってよし(無意味な下品話)
107巻では各話の扉に下町風景を入れる気力もなくなり水着が多く
89名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/03 19:32 ID:omzYaOsi
〜選手権や〜コンテストになるとSAGA率倍増でキモい
おまい顔だけしか書いてないだろ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/03 19:39 ID:qSydp2en
最近、奇乳の扉絵少なくなったよね。
そんなに馬鹿乳が描きたいなら、チャンピオンに行けと言いたい。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/03 20:33 ID:fcZzcVL7
>>90
奇乳には飽きたんかな?
ロリコンとか偽フェミも、さっさとゴミ箱に捨てて欲しい。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/03 21:45 ID:3D4GMvX4
こんにちは。
ぶらくらはります。
http://www.history.gr.jp/nanking/bazoku.jpg
94名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/03 21:58 ID:kjjMhQen
筋肉アシの方が嫌だ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/03 22:21 ID:embJjDXF
浅く佐一郎
マニアなところが好きだったのに奇乳でホント馬鹿馬鹿しくなった
なんでそっち路線に走ったのか・・・?
マニアな奇乳なところが好きだったのに最近しぼんでホント馬鹿馬鹿しくなった
なんでそっち路線に走ったのか・・・?
98名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/04 01:36 ID:uiRgF2R0
 みんな良いものをつくれば、みなが喜んで平和になり、創るほうも喜ぶと錯覚してるんだね。
実際はよいものを作ったら、あちこちからクレームが来て潰されるものなんだよ。
 俺もこの漫画の全盛期に、何とか他人に優しくして儲かる方法は無いかって探したけど
思い切り他人に利用され馬鹿にされただけだった。
 それ以来他人にやさしくなんかできなくなった。
あとりえびーだまの連中も、そんな気持ちなんじゃないかな。
なんだかよくわからんけど
とりあえず秋本は面白いもの描け
それだけでいい
100名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/04 07:13 ID:QJpJeO3B
最終回は
ヒグラシが大激怒で地球爆発でいいよ
夏までに終われ
101名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/04 07:15 ID:EqNkHCBv
どうでもいいが普通扉絵って言わないか<スレタイ
このスレタイは単行本の表紙の事言ってんじゃないの?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/04 08:41 ID:EqNkHCBv
時期的にピカチュウノスケの事言ってると思ったんだけどさ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/04 09:47 ID:WaVnNU43




もう打ち切れよ



「打ち切り」は人気のない作品に対して行われる物だから
コミックス売り上げの素晴らしい糞亀に対して行われるべき物ではない
106名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/04 11:17 ID:8LYECGcW
じゃグランドフィナーレか
浅草一郎
           __,,,,,,,,,,,.....,,,,,,_
      ,、-:'"::::::::::::::::::::::::::::::::`':.、
    /::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
r:'´:::::::;:::::::::::::ィ/ィ:;、.,|::::::::::::::::::::::::::::::',::::::'、
l::::::::::::iv'v;/   ′ |:::::::::::::::::::i:::::::::::',:::::::l
.',::::::::::|  ′        |::::::::::::::::::l::::::::::::',:::::::!
. |:::::::::|          _,ィ|::::::::::::::::::|/~`i::',::::::!
 l:::::::::',、,,_ 、 ; _,.ィo' フ.l:::::::::::::::::|/ rノ !::ヽ:::',
  !::::::::;',Tツt  ,.--¨,.-‐|::::::::::::::::|ゝ;//::::::ヽ:::'、 見苦しい!!
  |::::::::l:'f~~i⌒'!   l  !:::::::::::::::| '/::::::::::::ヽ::ヽ 糞マンガは消え
.  |:::::::l::ゝ.;'  `'''''´   |:::::::::::::::| T::::::ヽ::::::::::ヽヽ うせるがよい
  |::::::l::::l::`,' __,,,、.-‐'′|::::::::::::::| l:::;、-‐''''"´|:::::
  |:::::l::::l::::i::', -一   |:::::::::::::::|‐'´     ヽ:::
  |::::l::::::l::ハ::ヽ   _,,、-|:::::::::::::::|
  |:::l::::::::リ ヾィ`¨¨>‐''"|:::::::::::i:::|   _,,,、.-‐'"
  |::l:::::::::l/'‐''"´   {::::::::::ハ::|-‐''"-''"´
109名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/04 13:29 ID:lJ3VPIzU
最後はサザエさんみたいに悲惨な方向でヨロ
         〇\    \        \
 \       \ \    \    \  \
     \     \ \    \    \       \
      \     \ \          ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \    ____    \ \_____(゚Д゚*)<両津はどこだぁ!!
   \ /  /_\/ ̄\ノ_/ ̄ / \\/\\_______
 ((( / _//   ̄ ̄ ̄ ̄ / _/ ◎ \\ι~   \
   | ̄_|| ̄警 視 庁  ̄ | ̄_| ◎    \\     \ \
   |__||______ |__|      ◎ \\ )))     \
\  |__| \         |__| ◎      \|   \
  \\_ \  \       \_ \       ◎\ ))) \
  (((  \ ̄\  \       \  ̄\ ◎      
黙れひねったウンコ部長
ひねったちんこ
どりるちんちん
のび太のついた嘘の「うしろにおばけがいるぞ」
の方がまだおもしろい。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/04 19:27 ID:8LYECGcW
「あなたが落としたのはこの秋本ですか?」

「いえっ、もっと汚ったないの 汚ったないの!!」

「正直なあなた達にはこの綺麗な秋本を上げましょう。」
115名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/04 20:06 ID:lJ3VPIzU
>114
ワラタ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/04 21:12 ID:A13DwiAt
ちゃんと削除依頼だしとけよ>>1
117名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/04 22:11 ID:Atp+ZUzu
10〜40巻あたりの女の表情って1パターンしかなかったけど
秋本は今あれ書けないんだろうか。
118みごろれと:04/05/04 22:43 ID:F6x6dn9U
うさぎむかつく
60〜80巻辺り最高
120名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/05 01:22 ID:eflMjJpf
>>117
今の手抜き顔の方が、はるかにムカつくよ。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/05 12:06 ID:pAiL72f0
クララとかいう特殊刑事が登場してから、あいつの顔が女性キャラのデフォになった気がする。
表紙のマリアなんてクララと全く同じ顔だし。
檸檬ちゃん(;´Д`)ハアハア
警察官の応募条件の身長規定を知らずに両津の身長を152cmにしてしまった馬鹿秋本だが
その他の専門知識にも知ったかがある。

たとえばレンタルビデオ。
実際は客のプライバシーに関わるから過去に借りたビデオの一覧などデータに残しておきません
>>123
的はずれな批判やめれ。
そういうのが首を絞めることになる
む?両津ってそんなに低いのか。
160cm台前半くらいかと思ってた。
>>123
実際そこで仕事したことある人からは失笑ものの嵐だよな、こち亀は
つーか漫画なんで…
お前ら漫画に対してそこまでのリアリティを求めてるのか?
現実世界が舞台の漫画である以上それなりのリアリティを求めるのは当然としても
その職についたことがなければ気づかない程度の間違いを気にしてどうする。
今のつまらなさはリアリティとは違う原因だろう。
>>128
>今のつまらなさはリアリティとは違う原因だろう。

リアリティを考えないからウサギ署みたいな作者のオナニーを平気でやるんだろ。
両津の身長変更だって婦警を引き立たせるためというあざとい理由だったしな。
突っ込まれて然るべき
昔だってリアリティなんて無視したハチャメチャさはあった。

結局、面白いか面白くないかなんだよな。

インチキ不動産のハチャメチャな家は作者のアイディア満載で面白かった。
ウサギ署は安易すぎる素人レベルの一発ギャグ。面白くも何ともない。
>>130
そのとおり。

的はずれな批判やめれ。
例:いつも金儲けの話だな
→普通に金儲けの話でも昔はオモシロカッタ。
「いつも金儲けの話」をしているのが糞化の原因ではない。
ウサギ署なんだが
公の機関の建物に広告なんか出せるわけねーだろ
というツッコミって外出だよな…
あの広告とか内装ってギャグのつもりなんだろうか?
だとしたら部長あたりに勝手に広告なんかするな!
とか両津が何だこのドアは!とか
もっとウサギ署自体をいじってもいいはずなんだが…
133名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/05 15:17 ID:XMtsIN26
もうあれだな、何もかもおかしいな。
目先の笑いにばっか走るから・・・
その笑いも子供騙しだし・・・
>>132
>公の機関の建物に広告なんか出せるわけねーだろ
というツッコミはちょっと違う。
それが面白ければ特に問題ではないのだが、問題は
「ウサギの建物に広告出してそれが果たしてギャグとして  面  白  い  の  で  す  か  ?  」
ということ。
内装にしてもそう。
秋本だかsagaだか知らんが、「奇抜な建物に奇抜な内装、これが面白い!」と考えて設定したのが寒すぎ。
要はギャグの感覚が一般とはどんどんずれてきてしまってるんだよな。

普通に訳わからない寒い設定を、さらに部長とかがいじったりすると、余計に寒々しいよ・・・ 
5年くらいまえのこち亀はまだ笑えた気がする・・・
木の精か
ウサギ署のデザインのセンスのなさを見てると、普段、アシ達が資料からそのままとってきたような
無機質で遊び心のない背景しか描かない理由が分かる気がする。

>>135
笑えたかどうかは分からんが、今のこち亀みたいに不愉快になることはなかった。
まあ、アニメの視聴者は馬鹿じゃないからさすがに今の糞さが視聴率の低さとして現れている。
アニメなんかサザエさんから見ればこち亀なんかギネスでも何でもないから駄目ならすぐに切るだろうね
138名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/05 16:09 ID:2u5Cbl7D
>>123
両さんは正式な警官募集の手続きを踏んでなったんではなく、事件起こして
警察に世話になってるうちに、なし崩しに・・・ということだったと思う。

>>138
論点わかってる?
167cmから婦警の引き立てのためだけに152cmに下げたんだよ?
設定を昔のままにしておけば何の問題もなかった。
どっちかというと登場する人間の思考にリアリティーがほしい。
>>135
間違いなく気のせい。
こち亀を面白くするために
1:両津はもっと銃を発砲すべし(銃口を向けるだけでもよい)
2:警視庁または葛飾署を破壊すべし(爆発ネタや機械の誤動作ネタでよい)
3:部長を怒らせる(いからせる)べし(怒りの部長シリーズ復活希望)
4:マニアックな知識をひけらかすべし(ミリタリー、人形、鉄道、車)
5:扉絵を下町のワンシーンに絞るべし(町のみんなや子供に慕われる両さんの姿を)

多くは望まないのでこのうち一つでも足がかりにしてかつての非常識・非現実の勢いを取り戻してほしい
>>142
いまからやると
どれもあざとく思われると思う。
>>142
今それをやったらどれも婦警か寿司屋が絡む話になっちゃいそう。
とりあえず、こち亀低質化の象徴sagaの解雇だろ。
秋本がいらない
こち亀がいらない
昔はマイナーなバイクが良く出てきたと思うんだけど
最近はどうなんだろ?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/05 17:03 ID:2u5Cbl7D
>>142
ベーゴマやってる表紙に檸檬が描かれてるように、両さん単独で、という
願いはかなえられそうにない・・・。
149名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/05 17:05 ID:5/evshFG
>>147
エンジェル7
150名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/05 17:12 ID:u4xAALBs
給料を無くした(盗まれた?)両津に、部長が「みんなカンパしてやれ」って言って
両津が貰った300円を指の間に挟んで「これで何をしろと?」って言ってた話があったよね?
かなりウケタ。
151ラフノート ◆Ri8gTPlYCI :04/05/05 18:52 ID:Bb0UuXHI
ずいぶん前だけど、コンビニがどうとらの話で、
「例え都心に大地震が来ても、コンビには営業してるぞ」
というのが、コミックスでは「大洪水」に変更されてたことがあったと思うけど。

雑誌掲載の後、本当に大地震が来て、不謹慎だから?
152名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/05 20:07 ID:Ys9mEgRB
例え都心に大地震が来ても、あとりえびーだまは営業してるぞ
153名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/05 20:40 ID:/FM3kOd+
>>152
地震とかいう以前に、アトリエびーだまに隕石でも落下して、木っ端微塵に
なればよかったのに!
154名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/05 20:45 ID:1kcEhqgv
>>142今なら
1:両津はもっと銃を発砲すべし:糞顔両津「ばあぁんばぁん!」糞擬音「うお おお」
2:警視庁または葛飾署を破壊すべし:オチは小ゴマ、レモン「カンキチ、嫌いじゃ」糞顔両津「がび〜ん」
3:部長を怒らせる(いからせる)べし:意味不明な理不尽な怒り方
4:マニアックな知識をひけらかすべし: スゴ録レベル
5:扉絵を下町のワンシーンに絞るべし:横にレモン(まだマシか?)

>あとりえびーだま
鳥山明のバードスタジオを見習え<確かな仕事
>>138
なし崩しでも、試験はちゃんと受けてるぞ
久しぶりにジャンプ(今週号)を読んだけどラジオ人生相談あれはやばい。
冒頭でいきなり調子こいてて海外行って放送の途中で遊びたくなって駄々こねて、って
偏見持たずにごく普通に読んだって笑えるライン越えてかなり引く。
両さん本当にただのDQNになってる・・・
俺が思うに、さいとうプロに丸投げしたほうが、面白いこち亀が書けるのでは、と思う。
秋本治はもう隠居して、自分の趣味を楽しむ人、になったんだろうね。
159名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/05 23:12 ID:XyCTkKXC
ハンマープライスでこち亀に出た人の話ってコミックスに載ってる??
確か10年ぐらい前の話だけど探しても見つからない
160名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/05 23:33 ID:hR4KqSof
なんか今年日暮の存在抹消されそうな雰囲気だな〜
つか、このスレの住人くらいしか覚えてない気が…
162名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/06 00:29 ID:i7ohAEbh
>>159

そうなの!わたしもさっき突然思い出して、このスレきてみた。
なんかやたらお金持ちの人だったよね。

関係ないけど子供の頃、中川はぜったい京本政樹だとおもってた。
ロボット派出所好きだった。貧乏大使館が実現してれば
今みたいな路線に走んなかったかもよ。
浅く佐一郎
マリアが出てきた頃からおかしくなってきた。
20〜40巻あたりが一番面白いと思っている自分はそう思う。
>>164
過激派め
>>155
ジャンプ21号の話なら怒りの部長エピソード作れただろうにね
部長が署長に録画を頼まれる→部長が両津に録画を頼む→デッキ誤作動→おげれつ番組に
→「両津の大馬鹿者はどこにいった!!?」みたいな感じで
もう最近は両津が昔を回想(琴音の話とか)して話が終わったら
「よし、今日はワシのおごりだ!」みたいな感じの読後感の良い話は無いの?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/06 02:43 ID:bSpIi4Nn
両パパと居酒屋で飲むとかな
>>159
巻数は分からないけど確実に載ってたはず。探せ。
そろそろ原作者つけたほうがいいな。
キャラデザの元ネタ
両津:じゃりん子チエのオヤジ
中川:宗方仁
麗子:マドンナ
大原:ヒトラー
寺井:林家某
ボルボ西郷・後流悟十三:デューク東郷

他にいたっけ?
>>171
ヒトラーはごく初期にいた初代部長。この頃の大原は『班長』と呼ばれていた。
ややこしいから大原一人が『部長』と呼ばれるようになってキャラが統合されたけど。
>>172
というか大原もヒトラーが元ネタでしょ。あのちょび髭といい。
>>162
>中川はぜったい京本政樹だとおもってた。

漏れも。今でも京本政樹を見ると中川を連想します。髪型や目つきがソクーリ!(50巻くらいまでは)
175名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/06 12:19 ID:cz/ZssOl
すまん、59巻のおばけ煙突の角度によって1〜4本に変わるってやつ
たしか
 ◎
◎ ◎
 ◎
みたいな並びだったと思うがどう考えても「1本」の角度がわからん
頭が悪い俺に教えてくれ、もう10何年も悩んでるんだ
>>176
もう10何年も悩んでるんだ、もっと「あったぞ〜!」的にノリノリで感動混じりに
教えろこのバカ!!ありがとう
178名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/06 12:50 ID:mOSgY+dB
つーか、「おばけ煙突」でぐぐったら一発で出るだろ…。
朝臭い遅漏
180名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/06 16:53 ID:hGi8nfB4
>>159,162
93巻だ。
今ハンマープライスがあったら
「こち亀を連載終了させる権」をやって欲しいな。
このスレで募金募れば100万円くらいすぐだろう
コンビニで売ってる奴の表紙が今月もキモ過ぎるな。
デッサン崩壊した金太郎両津にウサギだかクマだか知らんREIKOの赤丸ホッペ…
あれに「カーワーイイー(・∀・)」とか「激しくワラタ!」とか言う奴いるのか?スレタイに狂おしい位同意だよ
大判の傑作選、もうアホかと…
>>181
秋本が大枚叩いてでも権利を買い上げそうだ。
こち亀好きだったからこんな事書きたくないけど、
ここまであからさまに昔の遺産を食い潰してるのを見てると
作者にもう全然やる気が無いのかと思えてくる。
万一、今もやる気満々で本気で面白いと思って書いてるのなら
もう俺には、壮絶な最期の時まで生暖かく見守り続けるしかなす術がない。
まさか両さんが腹立たしさしか感じられないキャラになるとは思いもしなかった。
>>181
某タイムマシンじゃないけど、ヤフオクで出品してみたら
幾らぐらい値がつくだろう?こち亀出演権と一緒に。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/06 21:37 ID:PTJQSMmM
くそら〜〜〜
両津が弱くなったってのもあるけどリアル警官が
両津以上に事件を起こすからギャグ漫画としての位置づけが弱くなった感じがする。
ある意味時代が両津に追いついたのかもしれん
190名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/06 21:47 ID:U3e90QxK
幼児連れまわし警官とかね。最近の裏金疑惑も、金の亡者ぶりは両さんを超えてる。
反対に両さんは、漫画規制の中で、出来ることが少なくなり、すっかり大人しくなってしまった
191名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/06 21:54 ID:WgesMFVW
>>182あのREIKOを見てエイケンのくまちゃんを思い出した
192名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/06 22:04 ID:6qbhDRuD
速報。

こち亀2004年春の増刊号・極 で明日(5月7日金)発売。
表紙は書き下ろし激糞。
なんとあの不朽の糞作!!
「ひねったうんこ」収録!!糞マニアとしては見逃せない一品です。
ついにあの伝説の糞話がきたか。
表紙が糞なのはいつものことだけど。
もう一個のスレにストッパーが参上しますた
195名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/06 23:19 ID:PTJQSMmM
くそら〜
196名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/07 01:11 ID:PjguOyX9
ひぃぃ伝説が甦る〜
ひねったうんこ読んだけど、ギャグとしてなら面白いと思うけど、センスおかしいのか?俺
中川の壊れっぷりとギャグの方がヤバイ
部長のギャグにブリザードが吹き荒れるところはチョトワラタ
でも他のキャラがやるギャグも部長署長と同レベルなもんで、
2人のつまらなさが引き立ってなかったな。
今週の読んできた
表紙の奴が誰なのか一瞬わからなかった
両さんだったんだね
しかし両さんの下の名前はピカチュー之助だとか何とかじゃなかったはずだ!
200名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/07 17:09 ID:UKo69yRx
「警視庁の悪魔」「人間ポリバケツ」などと呼ばれていたころが懐かしい。
反対に「ケダモノ」呼ばわりは相当な嫌悪感を抱いた。
最終回は日暮の夢オチでおながいします。
ビューティフルドリーマーみたいだな
確かに自分もひねったうんこの話を最初見たときは部長や中川の壊れっぷりに笑った。
でもそれがなぜこのスレで糞話テンプレにあるほど
伝説化されてるのかそのうち気がつくと思う。
てか気がついてほしい。
でも散々糞糞と言われてるし糞を期待して読んだらいまいちに感じるかもしれないな。
何の予備知識もなしに読んだ自分はそれでこち亀を見る目が180度変わったくらいだったけど。
205名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/07 19:09 ID:dpoOGFEn
クララや大阪、御堂春が大好きです!!




↑コンビニ版の秋本の巻末コメントより。
お前はアフォかと小一時間問い詰めたい。特にクララのことについては
根本から何か重要なことが間違っているとしか言えない。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/07 19:11 ID:APtFfK7W
ワラタ
>>205


え?これ。何?
誰が書いてるの?
ハ?作者???
クララって特殊刑事のアレ?アレが好きなのか・・・・・。
自画自賛カコワルイ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/07 20:33 ID:PjguOyX9
一度死んだほうがいいなこりゃ


             _,,.--==r--y-==、、
           _,,.. - '';;;;;;;;;;;;:= '' " ̄ ̄`""'''' =、、
         ヾ;;;;;;;;;;;;;/      ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、
           >;;;;;/l      /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ
         ,,.-'';;;;/ll|    //l、lr=ニ     )) l! li,
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',   あなた、削除依頼なさい
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  ! 
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ 
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
212愛蔵版名無しさん:04/05/07 20:58 ID:KN4tkFqY
>>208
クララって、ここ数年の手抜き女絵のデフォみたいなやつか。
また欝な発言だな。
213名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/07 20:59 ID:+ZPSRpFm
くららってだれ??????????
214名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/07 21:01 ID:PjguOyX9
秋本「クララで、クララで勃ったわ」
215名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/07 21:02 ID:GZMpE8bj
クリスの間違いだろ?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/07 21:07 ID:APtFfK7W
秋本はホンマ笑わせてくれるなあ
マジで笑いが止まらん
217名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/07 21:16 ID:MzYp3oJr
クララってこれだろ?
http://sega.jp/dc/db/manual/001204_l.jpg
増刊号・極の巻末コメントはこのスレに当てつけしてるのだろうな
「自分の知識は広く浅く」だとさ
クララってダッチワイフみたいなやつだろ?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/07 22:01 ID:RLqvOW8y
自分で描いといて「好き」はねぇだろ。
つまり両津は嫌いってことだろ
>>220
アシが描いたんだろ?
223名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/07 22:17 ID:RLqvOW8y
主人公を嫌いになった漫画の作者か・・・。
もう、終了していいよw
だって昔の主人公の発言が今の自分のココロを傷つけるから
225名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/07 22:31 ID:APtFfK7W
初期、中期、後期の両津で殴り合いしたら
真っ先にくたばるのは後期両痛だろうな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/07 22:46 ID:+avMg1zQ
>クララや大阪、御堂春が大好きです!!
大阪在住の俺に言わせればお前が好きなのは大阪やなくて
ワケワカラン腐警やないんかと小一時間問い詰めたい
つか、大阪来たことないやろ?何?あの三流芸人の巣みたいな大阪?
漫画とはいえ馬鹿にするにもほどがある
秋元、お前は二度と大阪を描くな、そして語るな
>真っ先にくたばるのは後期両痛だろうな
いや、何だかんだでしぶといから先に初期が潰れる

普通に考えれば中期が残るがいまやマゾっ気体質と化した後期が
読者の期待を裏切らない不快な形で優勝しそう。
>>227
初期に撃ち殺されるよ
>>228
そこを「げー欝気ー?」で回避だ!
>>227
 ☆
☆β☆
(・×・)<今の浅草一郎君のお気に入りは、Suicaップププw
BayStars
   21
クララってスペースチャンネル5のパクリキャラだろ?オマージュのつもりなんだろうけど。
それを自分のキャラクタとして並べ語るのは本当にキモイ。
初期中期は殺しても死ななそう。
後期は泣いて土下座しそう。
>>198
俺もブリザードとあの時の皆のリアクションはおもしろいと思った。

だが壊れた中川は俺的にダメだ…
234名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/08 00:26 ID:ZHecdK0I
>>231
いや、あのマネキン人形にしか見えない立ち振る舞いは
まさに後期秋本の作品だよ。
「好きですね」「お気に入りです」くらいの表現ならともかく
普通書くか?自分の作ったキャラに対して「大好きです!!」って…
「今回登場させたキャラはどうでしたか?」「感想を聞かせてください」
と、普通なら書くと思うんだが。なんでこんな自信満々なんだ秋本は。
素でアイタタタって感じたよ。
秋本って独身?既婚?
>>237
たしか娘がいるはず
知らぬ間に向こうのスレが無くなってた。
240名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/08 05:10 ID:Ix/5KBU8
トニー谷のパクリの羽生見ると時代感じるよ
こち亀スレ…なんて速さだ… 初めてだから前スレおとした…
なんでこんなに書くことあるんだよ!
耄碌もここまでくると笑えないな秋本よ
来週号中身は結構面白かった。ただ表紙がやばい。
スレタイに合わせて書いたような感じ、センスじゃなくて
技術が小学生レベルだよ。
重複スレだったの?
だれかキャラネタでやってくれよ〜
246名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/08 11:24 ID:EpVliiJH
>>235
205のアレは秋本の発言そのままでなく要約にすぎない。
全文うpキボンヌ
248名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/08 11:47 ID:oYK+kebO
既婚なのに、アシの描いたキャラと浮気。
いい歳こいて、浮気してんじゃねぇぞ。それより仕事!!
あきもときもすぎ
アニメのほうも監督が変わっちゃってダメになった。
アニメスレの寂れようが痛い。
山止たつひこに戻ってきてもらおう
252名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/08 14:20 ID:mbjoua46
sagaや筋肉はそろそろ独立しろよ。
作者と絵柄をあわせる気がない、てことはいつまでも秋本プロにいるつもりはないんだろ?

大御所な作家には長期プロアシがいたりするけど、そういう人材は普通の読者が見分けをつける
ことが出来ないほど、作者とそっくりな絵柄が描けるもんだし。
独立しても売れない、面白い漫画が描けない。
とみさわ千夏は今でも頑張ってるのに偉い違いだな。年収はSagaのほうが上だろけど…
秋本に寄生してた方が人生設計としては正しい。
ただ、それならはじめから漫画家に(ry
256名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/08 15:05 ID:PM0BPsnq
>>252
あそこまで親分と絵が違うのに、雇ってもらえてるってのが驚き。
何年たってもサッパリ成長してないし。
GW中に実家に帰ってたとき、かつては糞だと思ってた90〜100巻までを
読んでみたんだけど、今のに比べるとはるかに笑えるのな。
258名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/08 16:25 ID:ILz+cWpt
子供たち
「プラモの天才おまわりさんがきた!」

去り行く両津
「壁に当たったら私を訪ね派出所にきなさい」

このシーンの両さんかっこよかったな。
ベーゴマとかも、
「この域に達するには30年かかる」とかいってんの。
259名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/08 18:25 ID:V7qhFpPL
ちんこ巻きまんこ巻き
ボーナス課長と一緒に京都へ旅行にいった部長のカメラ写真を再現する話が凄い。
舞子さんをつれてきたり外人のエキストラ集団がマジで置物にしかみえない。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/08 19:39 ID:ggdHhGkY
この漫画自体が、作者の想像の世界だからな・・・
今ラジオでテツトモの何でだろうこち亀verやってたけど
もはやこの歌の内容にすら不適合な現状。
>>261
漫画は全て想像
MMRは事実に基づいたフィクション
今週のネタバレ

扉絵:レモンと蜜柑
両津と法条が夜勤をしていると、法条にメールが届く
「こんにちわ♪♪♥元気?♥予定が決まったので連絡しま→す」
お前が女とメールできるはずがないと3Pほどギャグ風味の悶着あった後
本が増えすぎたので寮から引っ越すためにバイトをしているのを告白
その後両津のバイト生活が5Pほど

少しでも高いバイトを探し、両津が仕事検索サイトから検索して法条に教えていたのだが
バイト先を取り違えてしまう。両津は家庭教師に、法条が工事現場に
高給につられた両津は相手をごまかしなんとか家庭教師を続けようとするが
法条は超巨大な削岩機?の運転を任されてしまう。一応動かそうとするのだが
マトモに動かせるわけもなくマンションを破壊してしまう。
その後警察がきて法条が自首するのだが、こういうことするのはお前しかいないと両津が逮捕されてしまう
小ゴマオチ:法条「先輩すみません!」 両津「いいさ〜 ど〜せ〜おいらは信用ないのさ〜」


秋本本人なのかアシが追加されたのか背景がかなり丁寧
小ゴマ落ちは相変わらずいらないが糞度はきわめて低い
乙。
読む前から糞度が伝わって来て、もうお腹一杯。
>>266
極端すぎ。読む限りではそこまで糞には見えない。
>お前が女とメールできるはずがないと3Pほどギャグ風味の悶着あった後

この辺に糞の匂いがプンプンするね
糞度が低いってのは決して褒め言葉ではない
両「男どうしで絵文字でメールするなよ!気持ち悪いだろ!
法「違います!男同士じゃありません!
両「お前が女とメールできるはずないだろう
法「お・・・おんなの人です・・・
両「元男の女はニューハーフって言うんだよ。本物の女じゃないぞ
法「元男でもありません!実は…
両「なに!女子中学生とメール!」
ここで叫びとともに派出所音波破壊
法「赤薔薇中学校の生徒です」
両「妄想はやめるんだ!法条!本当に危ない人間になってしまうぞ!目を覚ませ法条!
法「ほ…本当です
両「バカ言うな。お前と女子中学生の接点などあるはずがない!宇宙の果てと果てだ!
法「か…家庭教師のバイトで、その教え子です…」
両「なに!
今考えると公務員は副業禁止じゃ
両津はともかく法条に破らせるとは・・・
>>270
ありがちなヲタク同士の会話だな。
俺の通ってる大学で普通にありそうだ。
またかなりの糞話っぽいな。
両津がアルバイト話をえらそうに5Pも語るのが腹立ちそうだ。
女子中学生とのメールをネタにキャピキャピと中年同士の弾んだ会話が展開されるわけだな。
>赤薔薇中学校

ま、まさか・・・マリみて?
文字バレだと糞に見えるが、俺も今週の糞度は低めだと思う。
難をいえば表紙、中学生、真面目な北条がバイト、子ゴマオチだが
それぞれの糞度は低く全体を見ればそれ程気にならない。
若い公務員って体力あるから、バイトやっちゃってるって話は少し聞くな・・・・。
278名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/08 23:29 ID:/y+BZ+kF
こち亀って少年ジャンプ感想系サイトでは
ほとんどのところがこの漫画の感想を書いていない。
書いていたとしてもホンの一言とかかなり否定的な
意見ばかり。まれに褒めてるようなサイトもあるけど。

↓ジャンプ感想・批評系サイト更新チェック

ttp://www10.big.or.jp/~hamm/kanso_check.html
>>276
中学生は面白いと思ったよ
法条の真面目な突っ込みが活きてる

>>278
2ちゃんの一行感想が一番信憑性が高いような
あそこはスルーの場合でも空欄があるので端から読まない人口を把握できる
普段より未読が少ないなら一般人が読んで面白いってことにもなるし
両津と北条のメール履歴を見れば
アルバイト先を取り違えた事がスグにわかるし
アルバイト先の人達も北条を両津と思っていた事は聞けばわかるので
北条の言い分(自分が事故を起した)が通らないまま
両津がぶちこまれるのは不自然。
バレ文を見ている限りの判断だと別に
北条を無理やり工事現場で働かせたというなら
ともかく両さんに何の弁解も非も無く
無実の罪で逮捕されるという一番不快なオチかよ・・・
北条は謝罪している。当然だが。
両津も家庭教師で儲けようとしているから
そんな気を起さずに北条に連絡を取れば
事故は起きなかったから
両津に責任がないわけでもない。

パラ見だからわかんないけど
メールを取り違えた理由はあったっけ?
          /∵∴∵∴\
         /∵∴∵∴∵∴\
        / ~ヽ─({{;,・;})({;,・;})|
        |∵∵/`ー '(:: ) -'ヽ
        |∵ /::: /'/エェェェヺ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵ |   !l lーrー、/   < こち亀は最高!!に!!面白い!!!
         \ |● ::: ヽニニソ     \_____お前等馬鹿じゃネーノ!!!!!
           |:::: :::`ー/
両津に責任がまったく無いわけじゃないが、明らかに誤認逮捕だ。
バイト先が取り違ったときに黙ってた件は窃盗罪にあたると思うが、
未遂に終わったから情状酌量の余地有り。
正直、ここまで酷い扱いを受けるほど悪い事はしてないんじゃないか。
>>284
もう話の経緯はどうでもいいからとにかく両津を理不尽な目に遭わせれば
ウケる、と秋本&糞アシは勘違いしてるな。情けない話だ。
北条って言われても全くピンとこない
 ☆
☆β☆
(・×・)<いっそのこと「こちら葛飾区亀有駅ヴュープラザ」にでも改名すれば
BayStars  イイんじゃネーノ?(そんな漏れは横浜市関内駅下車、関内駅下車)
   21
もう単なる警官コントだな
警官コントですらないよ
最近の話は派出所勤務のお巡りさんという設定がまったく活かされてないし
早売り読んだけど、面白かった。(1話からのファンだよ)
バレ文には書いてなかったけど、両津が疑われたのは
工事現場に「両津勘吉」の名前で登録がされていたから。

それでも現場の人は顔を見てるわけだから調べりゃわかるんだけど、
法条は勉強しかしない(バイトなどするわけない)と思われてるキャラなので
両津の普段の行動から言って無理もないかと言う感じ。

女子中学生のくだりは、両津が女子中に萌えてるわけではなく、
真面目一辺倒の法条が性犯罪に走らないようにと真剣に諌めていて、
むしろ好感が持てます。
むしろ吉本新喜劇からお約束のギャグと連携プレーネタと
アドリブを抜いたような感じだな。
だから法条がクソ真面目、ってことを知ってるオールドファンは
今回の話に違和感はないと思う。
割りと最近の人はそれがわからないので理不尽に思うかも。
うーむ、自分で壊した設定に依存し続けてるとは
ユニークな男だ。
北条が糞真面目なら
メール履歴なり、バイト先に問い合わせるなりして
自分がその場にいて、クレーンを動かした事を証明するべきだ。
上司の勘違いに流されてなあなあで終らせるのはエリートのやる事じゃない。

つまり、「北条は全く疑われない」で終ればまだ良いのに
余計な小ゴマオチで「両津がぶちこまれて北条無事」の描写が余分。
そういえば視聴率操作の話で北条は両津と逮捕されてなかったか?
(協力させられたと言え悪巧みの内容は知ってたんだから十分共犯)
前科つきなんだからもっと調べてもいいだろうに
二人でアニメ会社に行く話もあったね
そんなエピソード飽き本は覚えてるんだろうか。
北条と早乙女が、警察制作の正しい性生活のビデオに出演して結婚すればいいかも・・・
案外よかったという意見が多い中
必死に叩いてるのは何なんだ?
お前らみたいのが「ガン」なんだよ。
祭り気分で楽しんでんじゃねーよ。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/09 14:00 ID:6Vf6LJGg
両津と北条二人でクイズ番組に出てた話もあったな。
 ☆
☆β☆
(・×・)<こちら横浜市関内駅前横浜ベイスターズとの意趣換え奇ヴォンヌ〜(w
BayStars  主人公:大ちゃんこと大輔監督。出演者:(斎藤)隆さん、三浦(大輔)さん
   21  佐々木(主浩)さん、(石井)琢朗さん、佐伯(貴弘)さん、漏れなど
法条の性格には違和感感じなかったな。
白鳥の最初の一言には脱力したが。
>>299
俺は今週はまあ良かったと思うが、
人によっては小ゴマオチとか
糞に思えるポイントはあると思う。
女子中学生のしゃべりは流石に閉口したな…
そういう効果を狙ってならばある意味大成功なのか?

削岩機械の無茶な造形にすこしワロタ。
ワースト糞話だけを集めた総集雑誌でねぇかな
そもそも描いてる方が糞話だという自覚が無いので無理だろう
アニメすげえ('A`)
アニメもうだめぽ
でも全員異動というオチは初期らしいシュールさがあって一寸よかった
ちょっと見たが部長が良くわからんことになってた上に絵に違和感感じたんで
すぐチャンネルかえちまった。
アニメも終われば連載も終わってくれるかねぇ。
アニメ9月終了説が流れているが、ガセでないことをねがう
視聴率はここんとこ10%そこそこに下がっているらしい。
っつーか糞原作張りの麗子中川の壊れっぷりだった。
はよ終われ
10%も取ってるんじゃまだ終わらねーな
後番の情報がないのがな・・・つか今現在あの枠に相応しい知名度とアニメ性、年期を兼ね備えた
作品というのがちょっと思いつかない。
315名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/09 21:38 ID:2KToUitD
そこで燃えるお兄さん2ですよ
お茶ー?
後番には「3年奇面組」が内定しています。
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1050917789/l100
>>310
 ☆
☆β☆
(・×・)<でも、裏番組の巨人戦よりかはマシだ罠。目指せ!レート20%超え。
BayStars  漏れにとっては“グラウンドで”巨人をはじめ相手方を討ち取るのが
   21  仕事なら、グラウンドの外では「こち亀」が巨人を討ち取ってゆく〜。
319  :04/05/09 22:26 ID:wq45MpR6
今週のは秋本原作だな。
4段構成が多いからすぐ解る。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/09 23:18 ID:JNpcCNsw
今日のアニメは初期作品っぽくストーリーが全て派出所内で行われてたし、
落ちもなかなかいいんじゃないの?

ジャンプのは両津がもう警察である意味をなしてないし、
犯人とか出ると変な説教くさい話(ハムスタの話とか)になるからつまんね。
321ラフノート ◆Ri8gTPlYCI :04/05/09 23:28 ID:eqXT8m7y
よくいわれるSAGA絵ってのは、家紋がどうとらの話の信長とか、海兵隊の連中とかのこと?
確かに、凄い生命感のなさだ。
わかりやすく言うと

沙織
>>321
海兵隊を描いてるのは大概、筋肉アシ。

ということは今気づいたんだが
秋本本人が描いた時以外の崩れた下手糞な両津や主要キャラの顔を描いているのは
sagaXや筋肉アシ以外のまだ命名されていないアシということなんだろうか?
324スピードワゴン:04/05/09 23:45 ID:QGdTyPa9
>>322
わかりやすぅーーーーーーーいっっっ!!!
浅く佐一郎
>>323
そう信じたいが
それだと弟の娘がSaga絵の理由がつかなくなる
まあ、小ゴマはいらなかったとは思うけど、話自体は悪くなかった。
ただ、法条があたりまえのような顔してバイトしてるってのはちょっとなあ・・・。
法条が公務員バイト禁止わかってて、それでもやるという理由が弱いな。
両津が強引にバイト薦めるとかやらせるんだったらまだわかるけど。クイズの時のように。

いつものように笑えなかったが話の筋は最近の中では良作に入る。
ただ表紙が相変わらずひどい。なんとかしてくれ。
しかし最近警官してないなー・・・最後に夜勤してたのはいつだったか・・・
独身寮出てって言ってるが、そもそも警官は寮に入るのが義務付けられてて
(名目上は待機所)、所帯を持って家族寮、所帯持ちでかつマイホームを購入
して始めて寮を出られるはずじゃ?(まあ、両津(寿司屋になってから)中川本田
と、寮以外に住んでる奴は昔からいるんだが)
本田って寮じゃなかったっけ?
法条のバイトは、まあ最近の警官はnyやってるくらいだから…
本田は民間のアパート住まい
見てないから内容に関しては何とも言えんが、
量産がやたら理不尽な目に合うのはいただけない。

でも昔から理不尽な目には合っているんだよなあ。
>>330
そんなことは無いよ

>>332
自宅じゃないのか?
風邪引いて両津が見舞いに行く話が有ったはず
初めの頃はアパートだった
336アニ厨:04/05/10 14:14 ID:jlbclxx7
来月の6日にメロンサッカーの話がアニメで観れる。何てシアワセなんだろう。
本田のアパートに窓ぶっこわして勝手に入った場面があった
基本的にアパート暮らしで、風邪を引いてたときは実家に戻っていたと思われる
引っ越したのかもしれんが

しかし昔の話はよく覚えてんだがなあ…
単行本買うのやめて2年たつよ
今回は久々に良かったな。とりあえず糞と思えるポイントはほとんどなかった。
両津に不快な気分を感じなかっただけでも良い。
表紙の檸檬がやたら巨大に見えるんですが
扉絵、人物と背景の縮尺が狂ってるんですが、どういう意図ですか?
 だから法条と早乙女あたりを、くっつけたらどうだ。
あのあたりなら基本設定に影響を及ぼさないだろ?
今回は久しぶりに秋本氏が降臨したようだな。
細かいところで気になる点はあるが、両津のキャラが
自然体に戻っていたような気がする。
343名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/10 18:02 ID:IsfpxdMa
10.2。

何の数字だと思う?
そう。今週のこち亀視聴率の数字。
今週はいつものキレがなかったですね
>>336
マジで!?
絶対ビデオ撮る!!
的外れな叩きをしているのが多いね
警官がバイトするなとか誤認逮捕だとか
ギャグマンガ読む素養が無いと思う

今回の内容はそこそこだったんじゃないかと思う
80〜90巻代レベルじゃないか?
不快感しか抱かせないギャグはギャグじゃないよ。
>>345
↓ソースです(アニメージュ6月号より)。
ttp://sugachan.dip.jp/img/src/20040510190927.jpg

>第288話「これが男のイチゴ狩り!」(6/6)

> 今年の両津たちの署員旅行
>は去年と同じイチゴ園に決定
>した。両津たちは去年そこで、
>園長が丹精込めて育てたイチ
>ゴをひとつ残らず食べて尽くし
>たのだ。今年もイチゴを食べ
>まくろう! と意気揚々と出
>かける両津たちだが、園長が
>許すはずがない。ず―っとそ
>れを怨みに思っていた園長は、
>さっそく両津たちを迎え撃つ
>用意をする。いま、両津と園
>長のリベンジバトルが始まろ
>うとしていた!

アニメではどうなる事やら。
これを面白い話に仕立てなおせたらアニメスタッフは神。
特に変更せず糞のまま垂れ流したらもっと神。
PTAから電話殺到
もしかして、こち亀スタッフは本気で今期中にアニメを打ち切らせる気なのか?
あれはゴールデンタイムじゃヤバすぎだろ
改変するなら架空のゲテモノ果実を出して、それを悶絶しながら食う両津と言ったところか。
山盛りのハバネロを食わせるとか。ドリアンの温室に閉じこめるのも手だな。
そのまま流したらメロン農家はもとより果樹園のオーナーが怒るだろ。
まあ原作があのような現状ではアニメの方も洋子ちゃんと戸塚を出した時点で
やる事はもうやったって感じだ。もういつ終わってもおかしくないだろう。
今週の様なギャグ要素が詰まった展開を無理に荒さがして叩いてる香具師は
はっきりいって秋本以上に老害を感じる。古株気取りのつもりかも知れんがオマエラが漫画をつまらなくしている。
いくらなんでもつまらなくはしてないだろ。
もうネタでしか見れないって人もいるんだから、そう言うなよ。
毎回が面白い漫画ならネタで見る人なんて居なかっただろうにな。
今更だが、こち亀極でひねったウンコを初めて見た。

なかなかいいじゃねーか、コレ・・・。
部長や署長はもっと壊れてるかと期待してたがそうでもなかった。
いつだったか忘れたが二人してハワイアンみたいになってた回の方が壊れてた。
中川の方が壊れてたんじゃないか?
あと日光月光のスカートの絶妙なアングルに(;´Д`)ハァハァ。これもプラス。

俺的にひねったウンコは十分秀作です(あらゆる意味で)
今回みたいな話で、叩くために読んでいるか正当な評価をしているかわかるな。
>>326(最悪板の連中、このスレ観てるか〜)
 ☆
☆β☆
(・×・)<片岡さん(当時ニチハム)の名語録「一緒や!打っても」と
BayStars 「ハムスターから踏み潰されちゃえばイイんだ〜」は同じ’00.でのこと。
   21  さあ、これも最悪板のネタとして叩いてくんなまし。漏れは大学4年生の時。
360名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/10 21:15 ID:owRfJMfV
今週のはなかなか。
>>358
ハゲドウ
白鳥が最初誰か分からんかった。
扉絵の破壊力もすごかったがそれ以外はマシ。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/10 21:33 ID:8ypXF1SD
白鳥が連れてた、適当な女の描き方に糞さを見た
糞度が低いだけ満足っていうのが当たり前になってる今の状況が悲惨だ。
糞分が足りない。もっと糞を!!
 ☆
☆β☆
(・×・)<“御堂波留タソのひねったうんち”キヴォンヌ〜(w
BayStars
   21
やっぱ以前のスタイルを踏襲しても劣化話しか作れないみたいだね。
正直毎回このぐらいのレベルならもう言う事ないや…
懐古厨ウゼー
とりあえず法条が壊されなくてよかった。
またひねったうんこみたいなのをやりかねんからな。
今週は最後の1ページでぶち壊し
アニメは監督がかわっちまってからどうも変だ
寿司屋連発したり中川麗子は壊れるし
糞話を率先してチョイスしてるみたいだ
>>365
変な奴がいるw
トビラ絵のおもちゃの麗子まで奇乳化してんのにワラタ
というかこのスレでは、北条が家庭教師をしていたあの女子中学生はOKなのか?
さんざん既出だがコンビニの再録本5月号表紙。

なんだあの麗子は?
普通に平積み(表紙見せ)で置かれるような絵じゃない。
教育に悪い。みこすり半劇場のが健康的。
>>374
ステレオタイプ入ってるがあんなもんでしょ最近のガキは。
今回はまあまあだったのではないかと・・。
今回の中学生はプリキュアの黒い方でした。
>>378
ユー ハブ フシアナ アイズ
すいません北条が最後に出たのは何年前か教えて下さい。
山手線レースの時にいなかったっけ?>北条
それ以前ではメタモンピカチュー(当て字忘れた)の
初登場回ぐらいしか浮かばん。
そういえば両津が元に戻ってたじゃないか。
崩し絵も無く・・・軟弱でもDQNでもない。
少しだけど派出所夜勤もあった。
散々言われてるけど小コマ落ちと扉絵ナントカしてくれ。
まあ今週は久々に自然に読めた。
あんな素の両津を見たのは何時以来だろう。
こち亀ってかなりキャラ多いんだね。
法条とか初めて見た。
ギボシ家ばっか出してないで
こう言うキャラをどんどん出して欲しい
糞糞言われてるメロンサッカーの回って何が理由で叩かれているんだっけ?
量産の行動とかがヤバイのはわかるんだけど。
こち亀の両津出演率は100%?
>>383
シロウト

だが貴重な意見、どうもありがとう
俺的には量産が理不尽に悲惨過ぎる話は今昔関わらず嫌いなんだよな。因果応報ってのならともかく。
あとここ数年よく見られる崩し絵。特に量産の顔が崩されまくってる絵は見てて切れそうになる。
やたら調子に乗っている糞女もいただけない。ヘタレになってしまった量産もいただけない。
ラスト1コマさえなければ良作
あの子ゴマって正に蛇足なんだよな…
今回は、最後の小ゴマを除けばよかったと思う。
ほんの少しとはいえ、派出所勤務もあったし。
391名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/11 01:53 ID:WDiUFp5p
今週はマシだったな。
ただ、あの賢明な北条が知りもしないマシン運転するのは流石に強引。
時間が無いとか、作業員にせかされて機械に乗せられるくらいの描写は欲しかった。

しかし、先週もそうだったがラストの小ゴマは激しく必要無いな・・・
あんなの無くても十分落ちてるのに。
北条が以前の北条のままで壊れてなかった。
もうそれだけでいいや。
俺はただ単に量産が理不尽に逮捕されてるのが気に食わん。
これは過去の作品にも言えること。
今週少し読んだけど >>392の北条が以前の北条のまま
だったのは よかったわ。やっぱ懐かしいキャラを だして
ほしいな。よって 星逃田登場させろ!
しかし、本当に小ゴマはいらないよなぁ。
本人は「ちゃんちゃん」的なものとしておもしろいと思ってるんだろうが・・・。
sagaXの年齢からいって、
80年代アニメのオチのつもりなんだろう。
タイムボカンとか。
今回はいい話だったよ。
扉も、両津蝉麻呂ピカチューのすけよりは遥かにマシだった。

逮捕オチじゃなくて、いつもの
中川「あれ、先輩は?」
部長「本人の希望でな、イラクで地雷処理のアルバイトに行っておる」
北条「(冷や汗)」
てなオチならなおよかったな。当然ながら小コマはいらん。

しかし北条の顔にとちょっと違和感が。
あんなに目がデカかったっけ?
白鳥も別人にしか見えん。
俺は今週のは素直に楽しめたよ。
わしにとってますます右京のことが好きになってしまう出来事だった
400名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/11 10:05 ID:Clz3pd7V
>>336
マジで?あんなのアニメ化するなよ・・・(´A`)
オチの小ゴマと表紙以外良かった。
というかこの二つはいっこうに改善が見られないのですが・・・秋元及びsagaXは馬鹿ですか?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/11 10:15 ID:4tGy2M9d
>>391
アトリエびーだまのデフォルトになってるんだな。小コマが。

>>394
法条は笑うと激しく怖いとか、危機を感じると大暴れするとかの設定も
活かしてほしかったな。東大法学部卒でキャリアになれるのに、あえて
平巡査から出発したってのもな。

>>399
サブイボたったよ。やめてけれ。右京じゃなく吉永小百合くらいの熟女なら
しっくりくるのに・・・。
決めつけ逮捕にするにも、もうちょっとやり方があるだろうに。

取調室のシーン
警官「お前がやったんだろ?」
両津「違うって! わしは重機を止めただけだ!」
警官「嘘つけ。職員も「両津というバイトが動かした」と証言してるぞ」
両津「なんで信じてくれないんだ〜!!」

小ゴマ
法条「部長! 本当は僕が運転してたんです」
部長「ふだんの行いが悪いからああなるんだ。しばらく放っとけ」

オチをこうしとけば多少は嫌悪感を抱かれなかったんじゃないか?
ここまで良い評価を受けてるのって今年初めてでは?
405名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/11 12:39 ID:J6ehrfKP
今週は同じく普通に楽しめた、表紙と小コマさへなんとかなればここ数年でも上位の話じゃないか?

メロンアニメは案外反面教師的に面白い話になりそーな気が・・・
園内での両者のバトルで両者のバランスを均等に保って
最後の倒産をなくし次回の対決にむけて「次回はこうはいかんぞー!」って
闘志ださせる終わりにとか無難な話になるとオモウ
>>368
懐古のいる漫画とほとんどいない漫画の違いを考えてみ
アニメ制作側に常人並の良識があれば、あのオチは避けるだろう。メロンでサッカーもな。
大江戸寿司職人みたいになってくれるかもしれんぞ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/11 14:08 ID:Uww/WKH0
今週号見てきましたけど、どうした事でしょう、スカトロプレイが全くありません。
話や画風もちょっと前に戻ってるし、マネキン絵も全くなし。
ウンカマニアが慟哭しそうな今週号でした。
唯一の問題点はスレタイ通りか、奇乳病の次は巨人症ですか。
>>409
今回マネキン人物はなかったが
マネキントラクターならけっこうあったな。
×マネキントラクターならけっこうあったな。
○マネキントレーラーならけっこうあったな。
逮捕じゃなくて、一人で現場を直すや東大生並みの勉強をする。で良かったような気がするが・・・
一人で現場を直す→檸檬が差し入れを
東大生並みの勉強→檸檬が夜食を

うわぁぁぁぁぁぁぁぁ
414名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/11 14:36 ID:dwrrm3bd
あの小ゴマがこち亀なんだよ。その前の数ページはただの前振り。

またハムスター虐殺してほしいなぁ〜。
415名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/11 14:43 ID:QeXEuwWu
>>413
檸檬は踏み潰したくなるウザさだな。
表紙に出てくるな。
でも秋本のお気に入りなんだよな
大原家の孫たちはとても可愛かったんだがな。
いつの間にあんなにガキの描写が下手になったんだか。
1号:大阪侮辱&ミドーハル登場              トビラ:カラー春
2号:続・大阪侮辱                 .    トビラ:イチロー&春&大阪の警察?の皆さん
3号:霊能力者早矢(女だらけの6ページ)     .   トビラ:早矢(ラフ画)
4・5号:早矢のおせち                  . トビラ:麻里稟(ラフ画)
6・7号:ミドーハル再び                     トビラ:春(図解・これが御堂春だ!)
8号:葛飾署がリフォーム檸檬のセンスは最高        トビラ:REIKO(ラフ画)
9号:自転車・麗子を「女」呼ばわり・中川、猿と会話 トビラ:右京(ラフ画)
10号:乙姫ラジコンカー・割に合わない重労働    トビラ:なし 
11号:野球大会・署長分身                トビラ:なし
12号:御免ライダー・棒人間             .  トビラ:ミドーハルと同僚
13号:翻訳機                        トビラ:なし
14号:誕生日に寿司屋でお祝い         .    トビラ:なし
15号:温泉                          トビラ:なし
16号:中川入院                      トビラ:寿司屋一家と両津が温泉街を歩いている場面
17号:新葛飾署制服ラプソディー          .  トビラ:両津と纏のメンコ勝負の場面。後ろに檸檬
18号:★連載1350回カラー★希望の煙突       トビラ:(巻頭カラー)おばけ煙突と女とトンチンカンの三人
19号:両津がトラック運送のバイト・纏も乗れ     トビラ:無し
20号:早矢と旅行ハァハァ→早矢の親父と旅行     トビラ:纏と早矢(ラフ画)
21号:DVDレコーダーでTVのエロ番組録るぜハァハァ トビラ:巨大なマリアのプリンと両津&春
22・23号:ラジオの人生相談               トビラ:両津蝉麻呂ピカチュー野輔&糞短歌
24号:両津と法条のバイト・女子中学生ハァハァ     トビラ:モンスター檸檬&蜜柑のキモ絵
こち亀 ……2点(満点5) 白鳥いらねーだろ。ページ数稼ぎか?
こち亀 …… 2(満点5)
こち亀 …… 法条の顔、うまく似せられなかった模様
こち亀 …… 未読
こち亀 …… あんな中学生いない。
こち亀 …… 懐かしいキャラが出てきてまあ面白かった。
こち亀 …… 未読。
こち亀 …… ありえなーい、やばーい、よくなーい、ちょっとワラタ。
こち亀 ……法条ってダレダ
こち亀 ……法条なんて人いたっけ?
こち亀 …… 後で読む
こち亀 …… いつもよりは良かったと思うが
こち亀 …… マンネリ2.
こち亀 ……読まん
こち亀 …… ( ´_ゝ`)
こち亀 …… 読まなかった
こち亀 ……
こち亀 …… 未読
こち亀 ……俺は好き。
こち亀 ……つまんね
こち亀 ……これまた懐かしいキャラが・・・。昔を思い出したよ
こち亀 ……
こち亀 ……いらね
こち亀 ……フツーだね(5点)/満点10
こち亀 ……信用は大事だ…まあ、この漫画の信用は…もう…
こち亀 ……
こち亀 ……まあ普通
こち亀 ……懐かしいキャラが出てきたけど…う〜ん、最近の中では良いほうかな?
こち亀 …… 中学生勘違いしてる。
こち亀 ……いつも通り。
こち亀 ……展開グダグダ。休むに休めないんだろうけど…
こち亀 ……終われよ、もう。トビラしか見てない
こち亀 ……×
こち亀 ……見てない。
こち亀 ……後半の展開無理矢理
こち亀 ……なんか、ミスフル語出現してなかったか
こち亀 ……キャラ知らないからつまんね
こち亀 ……いつも通りのこち亀ですね。
こち亀 ……未読
こち亀 ……未読
こち亀 ……読んでない
こち亀 ……フーン
こち亀 ……★★☆☆☆─────。
こち亀 … 競争ってものがいかに大事か分かるよ。この漫画見てると。
こち亀 ……老害
こち亀 …… ぼちぼち
こち亀 …… 未読
こち亀 …… 未読
こち亀 ……読んでない
こち亀 …… ありえなーい
こち亀 …… 世界で一番でかいアレか。話自体はつまんないけど
こち亀 ……はいはい。
こち亀 ……見てない
こち亀 ……両さんすごすぎ
こち亀 ……
こち亀 ……表紙からキモさ爆発。なんなのこれ。
こち亀 …… 糞。早く終われ
こち亀 ……未読
こち亀 ……法条なつかしい まあまあ
こち亀 ……そういや読んでないな
こち亀 ……今週は結構良かった。白鳥って両さんにまで金借りてたのか。
今週のジャンプ一行感想スレ part23
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1083024397/l50
10日0:00〜23:59分集計

最近の読者は白鳥法条を知らんのな
一行スレからでも年代が別れる
>>407
高松が抜けておかしくなりつつあるから何が起こってもおかしくないかも…
>>417
大原家の孫も「小野妹子がいも食ってプー」のころから
可愛げがなくなっちゃったよ。
>>383
まぁ素人だけど 君は良いことを言った。
本来こち亀には たくさんのキャラがいた。
しかし 寿司屋辺りから そういう懐かしキャラが
でてこなくなった。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/11 19:31 ID:gsyQ394t
懐かしいいいキャラねぇ・・・。
戸塚・冬本・洋子ちゃんとか、初期のキャラも復活希望。

法条は40代の巻に初登場だったな。

>>419-420
今週は「糞。」、「いらない」という感想は素人だな。
まぁまぁ良かったぞ。本当に。(扉絵除く)
426名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/11 19:32 ID:gsyQ394t
こち亀 ……法条ってダレダ
こち亀 ……法条なんて人いたっけ?

にワラタw
427ラフノート ◆Ri8gTPlYCI :04/05/11 19:38 ID:sYHQ8TAR
秋元がメロンでサッカーを非常に気に入っていて、原作者の強い希望でそのシーンも
ばっちり再現されていたりして。

意図的に糞にしているか、作者の完成が腐っているかのどちらかだと思う。
女キャラ出すなら
サンディとか沖永良部島の女とか初期のレイ子だせよ。
>>425
素人って何だ?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/11 20:57 ID:ascYjvgk
  メロンサッカーの量産が口をあける画は、大昔からある表現法だ。
意図的にあの作風にしているんだろう!
>>430
構成と作画がその表現法に追いついていない。
意図的にやったんならただのバカだ。
一番はじめの糞話って何だ?
>>432
マリア奇乳女化
434名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/11 21:13 ID:ZpPHJIYB
確かに両さんは金儲け好きだけど
たかが家庭教師ごときの時給に目がくらんで
嘘付いて家庭教師やって困るような奴じゃないって。

根本的に何か間違ってる。
>>432
 ☆
☆β☆
(・×・)<最悪板の「こち亀スレの某アホ当て字厨を叩くスレ」。叩き所がずれてるんじゃ!
Baystars  いっそのこと叩くんなら、sagiXやピーチーエーを叩け弥!観てるか、最悪板住人よ!
   21
436名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/11 21:20 ID:z+YK99jh
           `ヽ
      /     _ ,,       ヾ i
      /, /   /  | , .| | i i    |
      | |  / -‐- |/レ┼t-| |.iっ   |
      И /| ,. ‐、   , ‐ 、 ル|~, i !.|
        V| | !(.,)   (.,),! レヽ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |!.{///  、    ////ノ |  | ねえ、おにいちゃん
        !, \ (⌒⌒)  /i! ,i,l.| .< ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
o O 。。  ~^^ `「 ― i´ ^^~     | 
  。O o  。 -/ \ _/ ヽ―,- _    \________________
ドピュッ  /| | \/|o|ヽ/ | | i ~ヽ
  || o/∩| |   | |  _|_ |_|   ヽ
 ||./二ニヽ|||シュッ | |  |6年3組|    |
 ||| ―-、)ヽ||シュッ|o |  |慶応女||    |
 ||| 二ヽ)_ノ||   | |  /~ ̄ ̄ ̄\
シュッゝC| | /⌒⌒⌒ヽ/        \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ./⌒ヽ⌒ヽ___   |    ー     | < 現役慶応女の手コキこそ至福ーっ!
 /  _  ゝ___) |    )●(   |  \_______________
/  丿ヽ___,.───|     ・  ・    | ハァハァ…
  )           \   V  V   /         
_/           \____ /
今回みたいな中途半端な話が一番いらね。
最低でも70巻台の水準の話かそれが無理なら
メロンサッカーみたいな特大な糞を出せ。
>>417
大原家の孫も描写はかなり曖昧だった気がするんだけど。
特に大介なんて登場のたびに顔も髪型も違う…適当すぎ
小ゴマが不快なのは、両津がヘタレている描写が多いからだろうね
全盛期だったら今回のオチは逮捕されて牢獄に入れられながらも
「わしじゃない!わしはやっていない!」と暴れるような終わり方だったと思う
署長家の孫はすばらしい
441名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/11 22:39 ID:Ubyjt66H
小ゴマははっきり言って本当にイラナイ。
絵もヘタだし、終わるならしっかりとオチをつけてほしいし、
けじめをツケロ!!
442名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/11 22:52 ID:n2BHv4YY
本田の親父って最後に出たのいつだったっけ?
最悪板「こち亀スレの某アホ当て字厨を叩くスレ」がアホやから、糞原作中は
やってられへん!
「こち亀スレの某アホ当て字厨を叩くスレ」の住人どもよ、sagiXやピーチーエー
ともども糞から踏み潰されて逝ってしまえや!
こち亀 ……終われよ、もう。トビラしか見てない

こういうのを見ると糞トビラに殺意すら沸くな
445名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/11 23:49 ID:oMmOK8a5
今週号の9ページ目の3コマ目の
両津なんて、ひょっとすると60巻当時くらいの
画風じゃないか?なんかうれしくなった。最近のは
細ペンで書いたような感じだったのに、今週のは
きちんとGペン、筆ペンで書いてたし。
もしかすると、秋本がどっかの病院から退院したのかもな。
100巻以降の新キャラは糞みたいなのばっか。寒すぎて凍る。
まずは全員排除、話はそれからだ。ギリギリ許せたのはジョディーまで。
特に寿司屋は瞬く間に無くなれ。
バイトが認められちゃってるのがどうも・・・
部長が公務員は副業しちゃイカンと
叱ってくれないとしっくりこない。
普通に考えると
マトイがあんなんだから
注意できないのでは
署でも人気者だし
署長もタジタジだし
ギャルだし
449名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/12 00:41 ID:CHeOLL45
457ページでジャンプ作家達がアシ募集してるんだけど、秋本はなんで募集しないの?
いや、普通に考えると秋本の趣味だからだろう
>>450
現実世界と仮定して矛盾がないように考えると
>>449
サガ、筋肉をはじめとする糞アシ集団がいつまでたっても誰もやめないんだから
これ以上人を増やす必要がないんだろう。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/12 01:48 ID:9k8szgAu
俺でももうちょっとまともな筋肉はかける
秋本の偏狭的な女性崇拝にはきっと幼少時のトラウマが関係しているに違いない。
貧乳恐怖症とか
>>434
的外れな批判するな。
両津は昔から金額に関係なく金に飛びつく奴だった。
数億クラスの金には勿論、50万くらいの金にも、
部長から礼金として貰う数万円にも飛びついていた。
手元のJCを見ると、sagaXのモブが最初に確認できるのは72巻。
年数にして、13年。連載のほぼ半分に関わってるんだよな…。

そりゃ秋元も影響受ける罠。
中学生女とのメールで妄想だとか言ってたあたりで、
秋本(SAGA)に自覚があるのかと少し安心した、ただ真性という可能性もあるが・・・
>>456
昔から100円でも飛びついてなかったか。
ところで4年に一回起きてくるあいつはどうなったんだ。
量産の扱いが酷いから今週号は見たくない俺は少数派なんだろうな。
両さんの扱いが酷い話なんて初期からある
>>460
今回が酷いというならほとんどのこち亀は読めないだろう。
最後だって、小ゴマさえなきゃよくあるパターン。
>>456
両津なら同じ時給なら体力勝負の無茶なバイト選ぶだろうよ。

「どこの学部?」とかって突っ込まれて
苦しい言い訳してる両津なんて見たくなかった。
だから目先の金に弱いと言う設定を知らんのか。
>苦しい言い訳してる両津なんて見たくなかった。
昔みたいに「東大です、エンジンにおけるエジソンの関係が・・・(ちと失念)」
とか、せめて歯切れ良くごまかせてればなぁ。
東京大学プラモデル学部

ガキに一方的に『両さん的授業』を説いて乗り切ったり、法条と一緒にさいはて署に
送られるとか、逮捕されても「ワシが何をしたと言うんだ!」とシャウトするのが
『両さん』だと思う。
ましな出来だがどうもすっきりしないと思ったら、弱体化した卑屈な『両津』に成り下がった
影響がそこかしこに出てるな。
468名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/12 09:17 ID:9hhcwYrv
東大プラモデル学部は、一本木原作じゃない麗子との結婚話であったネタ

>>463
叩きたいだけなのはよくわかった
あるいは昔を美化しすぎて脳内補完しているんだろう
糞度が高いとか低いとかどうでもいい。
ただ単に面白くない、笑えないだけ。
ガンダム学部で引っかかったんだが、ファーストガンダムって呼称は一般的なのか?
ガンオタ間だけの呼び方だと思ってたんだけど。意味は普通に通じるか。
>>467
そうそう。
上手く言う事が出来なかったけど、そう言う事が言いたかった。

>ガキに一方的に『両さん的授業』を説いて乗り切ったり
確かに以前の両津なら確かに一方的に乗り切るだけの
そういう強引さがあったよな。
それがまた笑いどころだったんだが。
>>468
いや、両津ならもっとダイナミックな事やってくれると思ってるんですよ。
家庭教師ごときでチマチマ詐欺まがいに小金稼ぐなんて
両津にしては行動がセコすぎ。
子供にプラモ講習会開いて10円づつ払わせたりしてたような気が
>>461-462
たしかに量産が酷い目に合っている話は昔からあるが、
ロボットの競馬の予想能力云々で量産が変なプライド張って最終的に大負けする話や
バーコード勝負で負けてへこんでいる話は自業自得とはいえ萎えた。
中期では量産が詐欺に合う話とかだな。最近(?)のクソ女の傲慢ぶりにも萎えるが。
あと散々言われている絵。崩し絵は得に拒絶反応を示すよ・・・。
俺が自己中なだけか。
474名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/12 10:35 ID:b8GqTC3B
>>446
どこが糞なのか論理的具体的に立証してみろ。
逃げるなよ?
風邪で病院行ったらこち亀の月間ベストセレクション?とかいうのが置いてあったんだよ。
確か5月と9月のがあったな。
それを一通り読んだけど面白かったのは笑い上戸の警官が出てくる話だけだった。
476名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/12 11:22 ID:ACfLIZCp
こち亀マジで吐き気がする・・・自分は違法な事ばかりして
シリアスな時は犯罪者タイーホ・頼むがらアボーンしてくれ・・

編集部は死ぬまで載せるんだろうな・・
初代秋本先生はとっくにお亡くなりですが?
>>474
じゃあ早矢やら纏やら檸檬やらゲパルトやらの最近のキャラの
どこがいいのか論理的具体的に立証してみろ。
逃げんなよw
今週のは作画はともかくネームは秋本先生本人が切ってるな。多分。
中学生と法条のやりとりのキレで分かる。あと4段構成。
ほとんど糞な部分が無いし話も「笑われる」レベルではなく「笑わせる」レベルになっている。
気になるのは建設重機やネットで仕事検索のネタ、ついでに画風がどうも
90〜100台臭い事からその時期に描かれた代原に加筆を加えたものでは?とも思える。
まあそうでなければ秋本先生が最近はちょくちょく戻ってきてる証拠なので
ようやく糞亀じゃなくこち亀を楽しめるかも知れんなあ。
大して不快にならなかったって点では今の亀なら十分及第点じゃないの?
比較的まともな流れだっただけに、あの小ゴマ一つに作者の衰えが
濃縮されてるようで嫌だな。
482名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/12 15:37 ID:knX7AuKO
【こちら亀有】こち亀Ver.56【収容所】
【収容所】でなく【強制収容所】でも可。
483名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/12 16:39 ID:OCqJO3vD
>>481
明らかなセンスの衰えだな。
作者って後継者育成してんの?
「極」のインタビュー立ち読みしたが、
言ってることは漫画ほどひどくはないんだな。
電極+がひねたガキなので檸檬と絡めてみたが結果はアウトとか、自覚はしてる。
クララが好きというのは困るがルリリンが好きとも言っていて、女狂いってわけでもなさそう。
なのになぜ漫画が糞なのか?

あ、本人が描いてないからか
>>443
最悪板の「こち亀スレの某アホ当て字厨を叩くスレ」の連中一同へ。これもこぴぺできるものなら
してみれ!


東京大学図画工作部の8年生です
紙飛行機の運動力学がクレヨンにおける
ケロヨンとブイヨンの関係について調べたり……

プラモデル学部です
プラモの歴史 及び金型の研究など勉強しました




山岳部です
ガンダム学部です
今は、一体誰が描いてんだよ?秋本の影武者かw
ひねってないウンコ
490ラフノート ◆Ri8gTPlYCI :04/05/12 18:44 ID:WmiQSI/u
ただいまより、報道特別番組、
「両さんのどびきりおげれつ大全集下ネタ下品大集合」
をお送りします。


ってのが昔あって、笑った。
見てえ…
491名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/12 18:49 ID:QOnArhyz
>>488
大半アシじゃないかというのが個人的な感覚。
筋肉・sagaの他にも何人かいるでしょ。
というのは、一話に1つか2つくらい、昔(15年くらい前)の両津を
思わせる表情があるから。あれこれは秋本の絵じゃん、それ以外は
別人だなと思うから。
>>491を読んで、
実は秋本は、自分がもう漫画を描けないということにボケて気付いてなくて、
プルプル震える手で書いた原稿を必死になってアシが手直ししてるのでは、
という悲しい想像をしてしまった。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/12 19:15 ID:9k8szgAu
【ひねれない】こち亀スレ56【うんこ頭】
sagiXや浅草一郎、今の糞原作≒こち亀スレの某アホ当て字厨を叩くスレの住人一同
もまいらの叩きこそつまらん!
495名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/12 20:05 ID:iWFzkoSW
長井英和に今のこち亀を語って欲しい
ホホホホホの話だったかな。1ページの大半が筋肉アシで埋まってた時は
破って捨てたくなったな。ビッグネームを借りて別人が描いてたらもう詐欺だよ。
金沢工業大学は、実際に富野御大が来たと
地元紙に載ってた
糞度
ひねったブリブリうんち≒最悪板「こち亀スレの某アホ当て字厨を叩くスレ」住人一同
的外れな叩きが多いが同一人物?

>>434
>たかが家庭教師ごときの時給に目がくらんで
>嘘付いて家庭教師やって困るような奴じゃないって。
黄金期の天国じいさんシリーズには
1万円につられて計画がオジャンというオチが何度かあったはず
それならば40〜60巻台は糞期ということか?

>>451
>現実世界と仮定して矛盾がないように考えると
なんでギャグマンガを現実世界と比較するのか
じゃあドラゴンボールなんか現実世界と仮定して矛盾ありまくりで
糞漫画とでもなるのか?

>>476
>自分は違法な事ばかりしてシリアスな時は犯罪者タイーホ
それならば浅草物語あたりも糞期ということになるのか?
初期こち亀はさらに糞度増量ということにでもなるのか?
でもクソはクソ。
ほっほほほほ、一緒や!叩いても。sagiXともどもひねったうんちの角にでも頭ぶつけて逝ってまえ>
最悪板の「こち亀スレの某アホ当て字厨を叩くスレ」の連中ども
502  :04/05/12 22:57 ID:sEPatP8o
【板垣は国体で拳闘】こち亀56【秋本は老害で健忘】
>>499
434だけど同一人物じゃないよ。
前にも書いたけどそう言う金額がどうのって話じゃなくて
両津にしては行動がセコ過ぎるって話なんだよな。
両さんってあれだろ。みんなが憧れるような
ダイナミックな行動する人間だろ。

嘘付いて家庭教師に行って困った挙句「ガンダム学部ですが?」
とか苦しい言い訳してるような両津に誰が憧れるというのか・・・・
このスレのいつもと違う荒れ方からも今回のがそれなりの良作だったという事がわかる。
皮肉な事だが。
本当は、クソの時は思いっきり罵倒して今回見たいな時は素直に誉めながら
色々議論できるスレになれれば良いのだが…
秋本っていくつなんですか?
せっかくできが良いかと思えば表紙が寿司屋のビッチや両津のキモい崩し顔だったり、
オチがカスだったりするから素直に褒められる日はなかなか来ないだろうな。
>>503
ダイナミックで億単位の金を儲けたり神様や閻魔様と戦ったりするけど
一万円とかそういう現実味のある金に足を掬われる所がミソなのよ。
天国制圧した後の
「百万円硬貨が両津の足下に!」「えっ!」「そんなものは発行されておらん!」とか
そう言う馬鹿らしいのがギャグ漫画と現実味のバランスを取ってくれている。
例えばそこで両さんが天国制圧したのに100万ぽっちいらんわとか言い出すとこれは違う…
まあ確かに今回の家庭教師の時給は話の動機としては弱めかもしれんが。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/12 23:37 ID:9hhcwYrv
>>503
だからそれが脳内美化しすぎだっての
部長と欧州旅行に行ったときにもチップをせこくちょろまかしたり、
メニューに0を一つ増やして料金ごまかして部長から金をちょろまかそうとしてた

また、魔法使いの杖を手に入れたのに、1万円札に釣られて
杖を取り戻されたりしたし、神が出てきたときも銀行を破壊したあと、
1円玉拾ったりしてた(ここは完全にネタの部分だけど)
>>507
それには同意。
>>508
ま、これまでの両津のキャラだったら
「家庭教師に行こう」なんて思わないってこったな。
体力勝負で時給3000円とかには飛びつくと思うが。

部長の金ちょろまかすのとはちょっと話が違う。
金目当てでバイトするのは以前と変わらないと思う。
変わったのはごまかしかたじゃないか?
以前はめちゃくちゃなこと言ってなんとなく相手を納得させててたけど今はなんだかなぁ。
両津って確かに、旅行の費用をちょろまかしたりはするが
バイトに関しては割りと真面目だったと思うんだよ。
できない事をできると嘘付いてバイトした事なんてあったっけ?
計画倒産したりしてたでしょ。
何で今回の話をそんなに貶めたいのかわからん。
タダ叩きたいだけなのか?
>>511
気の強くなる薬とかで、おもいっきり嘘つきまくってたじゃん。
バイトとは違うけど、偽住職になって金貰いまくったりとか、探せばかなりあるぞ。
それもほとんどが数万ていどの金額に対してだし。
ぶっちゃけ、今回の話を昔に描かれたとしても、両津は同じことをやると思うけどな。

ぐだぐだ難癖つけてるやつら、むりやり叩くのはやめとけよ。
>>509
おまえあんまりよく読んでないだろ。今回の話も昔のも。
別に家庭教師に行こうと思って行ったわけじゃないじゃん。
給料が高額だったから法条になりすまそうと思ってただけだろ。
昔にもこういう流れってあったと思うけど。
今週は
まったく笑えるワケでもなく
かといって、破綻してないので叩きまくれる糞でもなく

住人のエネルギーが溜まるから
こうやって変な方向に暴走するハメになる
叩きたいだけの奴が多いって事でしょ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/13 08:11 ID:G3akXdQp
作者コメント欄で体重落ちたけど秋本がどうとか書いていた奴がいたんだが、
秋本っていまだに臆面もなく若手にアドバイスしてんの?
518名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/13 10:33 ID:4uuPbIea
うちコンビニなんだが
立ち読みしていたガキが最新刊をゲラゲラ笑いながら立ち読みしてたぞ。
いまのガキには受けてるみたい
文章がへんだ・・・
常に時代の先端を吸収して、それを旨く漫画として昇華してきた秋元も、
現代の流行は毒にしかならなかった。と言うことですな。
その毒に中り脳を破壊されてしまった秋元は、糞漫画しか描けなくなってしまった。
誰が悪いのかと問われれば、時代が悪かった。そう言うしかないでしょう・・・。
今が旬のnyを題材にして欲しいな。
以前出た「チャットというのはメールで会話」
と同じくらい楽しい回になるに違いない。
散々糞と言われてるひねったうんこはsagaが書いた作品?
絵とか設定はどうでもいい
純粋に話としてつまらん
524460:04/05/13 12:03 ID:cilo+FVY
散々量産が理不尽云々言っていたものだが、今更ながら今週号見てきた。
全体としてみると特に崩し絵も無く客観的に見たら良作だとは思う。表紙がアレだが。

ただ、あのオチは納得いかないね。バイト先を間違えたことを黙っていた量産に非が無いわけではないが、
北条が運転していたってことは現場の人に聞けば解ることでは?どうして
一方的に話が進んで牢獄に入れられなければならないのか?
現場の人も言うに言えない状況だったのだろうがちょっとこれは酷というものだろう。

別に今のこち亀を叩きたいだけの人間では無いので・・・。
>>524
誤認逮捕の増加など昨今の警察の杜撰な捜査態勢を皮肉ってるんじゃないかな
よく、そんないい風に解釈できるな。
それならもっと細部の設定にこだわってシリアスに描くだろ。
>>525のレス自体が皮肉だと思うぞ。
秋本は両津のことが嫌いだから、小コマでヒドイ目に合わせないと気が済まないんだよ。
確かに、今は明らかに両津のこと嫌ってるとしか思えんな。
いつ頃から嫌いになったんだろうか。
表紙の檸檬と蜜柑いらね
1.過去の作品の劣化コピー
2.投げやりな新路線

読むならどっち?
糞度が高そうなぶん、2だな。
おまえら、いくつだよ?
子供が読む漫画を大人の視点でグダグダ言うなよ。
ムカツクなら、いい加減読むのやめればイイだろうに。
これも >>533の SAGA か・・・
キモヲタが読む漫画の間違いでは?
>>531
・過去の作品をそのまま掲載

特に400回記念をカラー化してほしい
ところで表紙のあれ、秋元が書いたとは思えん・・・。
最悪板「こち亀スレの某アホ当て字厨を叩くスレ」の>>1−146
漏れが叩かれているようには思わない、叩き方がつまらんのじゃ!特に>>145
あんたのことだよ!sagiX、ピーチーエーともども逝ってまえや!!
そんなスレ行かんからどうでもいい
証明が難しい・・・工房なのに・・ショック。
>>539が逝ってるように、その存在さえスルーされているのは「こち亀スレの某アホ当て字厨を
叩くスレの住人のほうだ罠(w。suicaップププ。漏れは相手にされているもんね。
>>516
じゃあお前は最近のこち亀が面白いってのかよ?
そうは思ってないだろ。きっと。

叩きたいだけなのはお前の方じゃないのか?
叩いてる奴を非難したいだけだろ。
>>542
叩きたい香具師=最悪板「こち亀スレの某当て字厨を叩くスレ」の連中一同

そんなに袋たたきにしたいなら、今の糞原作やsagiXを叩いてみれ!今の糞原作に関しては
どう思ってるんだ>某当て字厨を叩くスレの住人どもよ
さっきから何を言っとるのだこの御人は
意味不明
>>544>>545
http:www.tmp.2ch
漏れは、最悪板の住人がこのスレの住人らしい当て字使用者を叩くのを注意しているだけだ。
漏れは女だがな(w。だから、女性に向かってよくも口汚く叩けるものだ、と。
>>545「意味不明」とは余計なお世話。
数日前からID:hP3vxJlgみたいな最悪板でどうこう言う奴がが出てきたが
荒しみたいなもんだしスルー推奨。
真性かわざとか知らないが突っ込みどころ満載の煽りをしてくるがぐっと我慢。
構うと喜んでより騒ぎ出すので構わないように。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/13 21:44 ID:7AagaZ8y
戸塚復活汁age
549闇炎の人 ◆gZQix5NSng :04/05/13 22:19 ID:9TpQNbe+
このスレの住人は態度が傲慢だと思うんですよ。
よく知らんがこのスレの住人が最悪板で叩かれてるのか?
口出ししないけどこっちまで争い持ち込むなよー
ここでクドクド文句書いてたらそれもまた叩かれる原因になると思うぞ。
今週は普通に面白いぞ。久しぶりにオチで笑った。
552闇炎の人 ◆gZQix5NSng :04/05/13 22:45 ID:9TpQNbe+
今週号のオチは糞。両さんが理不尽な目に合ってれば面白いとでも思ってんのかね。
理不尽な目に合わすにしても作者はもう少しフォローしろ、胸くそわりい。折角の良作がオチのせいで台無し。
いや、今週は良作だぞ。法条も復活したみたいだし・・・。
554闇炎の人 ◆gZQix5NSng :04/05/13 22:58 ID:9TpQNbe+
北条の目がちょっと変。
両さんは日頃の行ないが悪いから、部長の「両津をかばう必要はない!」ていうのが笑えた。
相変わらず小ゴマはいらないね。
>>555
すべて理解した上で「日頃の行いが悪いからだ!」と両津を説教するならいい。
部長まで学歴主義みたいな考えの描き方されてると胸くそわりいよ。

と、専門学校卒業生の俺は思う。
 京大出で苦労してる人知ってるから、学歴がすべてとは言わないがやっぱり学歴はないと困る。
>>556
部長って昔からそういうキャラじゃん。
法条が初登場したときもそうだったし。読んでみ?
もともと部長って常識人じゃないよ
頭が固くて偏見をもっているとか、すぐパニックになるとか
黄金期の部長は欠点だらけだし、両津が部長の俗物ぶりを指摘している部分でも
かなり説得力があったと思う

それから両津が理不尽な目にあうというパターンだって
10万円金貨の回などかなり理不尽だと子供心に思ったけどな
要するにそれがエンターテイメントになってるかどうかだよ

こち亀のキャラって昔から結構振り幅あったと思う
今週のはその振り幅内だった気がするんだけどな
かつては両津の気分・調子によってバリエーションがあるからそのギャップに
翻弄されて笑ってしまったんだろうけど、最近はただのヘタレ糞オヤジ一本だから、
せっかく展開がまともになっても興を削がれてしまうな。
問題は来週がどうなのか、ということだ。
いつものパターンでまた質の低いやつが来ると思うが・・・
562名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/14 01:53 ID:hglI7TBC
今週は便秘だったからな
来週はウンコ垂れ流しだろう
563闇炎の人 ◆gZQix5NSng :04/05/14 08:42 ID:tClkLxvU
両さん支持派としてはオチをどうにかしてもらいたかった。
両さん支持派って、両さんが酷い目に会うのは絶対許せない、という人?

要するに、こち亀を読んだことが無い人たちなんですね。
565闇炎の人 ◆gZQix5NSng :04/05/14 10:06 ID:0gB6F1wS
別に両さんが酷い目に合うのはいいんだよ、それはそれで面白いし。
ただ今週号みたいな理不尽なオチが嫌いなだけ。
あと今週号の小ゴマのようなヘタレ過ぎてる両さんはいただけない。
そういうことね、了解。前言撤回します。

でも、今回ってそんなに理不尽にも思えないんだよね。
日ごろの行いの悪さが出てるだけじゃない。
このパターン、前も何度かあったでしょう。
逮捕のシーンが陰険に見えるのかもしれないけどさ、
許容範囲じゃないの? 小ゴマはいらんけどね。
今まで(黄金期)も、責任の全てが両さんにあった訳でも無いのに、
全責任を両さん一人で背負って留置所行きやニュース沙汰なんてオチは、
結構あったよな。
でも、その場合ラストのコマに両さんは居ずに(TV画面や新聞に映って)、
責任の一端のあるキャラが罰が悪そうにしてる終り方だった。
今回の小ゴマで両さんをヘタレさせてる追い討ちのようなオチって、
過去ではなかったから今回のオチが納得できない人が多いんじゃないかな?

例として、銀座に飛ばされた両さんの様子を部長が見に行って、
馬逃がして大騒ぎ→ニュース沙汰→部長白を切る。
って話が印象に残ってるな。
それは確かにそうだね。俺は>>397みたいな落ちを望んでた。

両津のせいじゃないのに責任取らされた、という落ちは、
海賊レストランやビール機関車なんかもあるよね。
さっき昼飯買いに逝ったコンビニでまた増刊が出てたが
今回は糞マニアを喜ばせようとしか思えないチョイスだな。

>友だちの少ない子の友だちになってあげる事
檸檬の偽善ぶりには反吐が出る( ゚д゚)、ペッ

>車庫入れやった事ないんです
20年以上も中川描いてるくせになんだあのキャラ改変は?

>ひねったうんこ
部長&署長もだが
何より日光月光が一番ムカつく、氏ね!
>>568
>両津のせいじゃないのに責任取らされた、という落ちは、
海賊レストランやビール機関車なんかもあるよね。

そのころはもう腐りかけ始めてきたかなってころですから。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/14 15:34 ID:YavzfJ8N
>>569
中川のキャラのご都合主義的改変が一番イタかった。
昔、フェラーリ狂のサラリーマンに「同じカーマニアとして夢を
持ち続けてほしい」と、車型の家をプレゼントしたほどなのに。
>友だちの少ない子の友だちになってあげる事
これはあれか、その子の人格が好きだからではなく「友達がいない」から友達になってやろうって事か。
秋本先生、こういうのは書き方一つで印象が変わるから気をつけようよ。
みんなと仲良くする、とかで良いんじゃ無いの?
中川の車庫入れについてはもう何も言う事は無い。何も言えん。
親父も車庫入れだけは教えそびれたんだな。
それとも金持ちだからいつも車庫入れは爺がやってくれるとでも言いたいのか?
>570
>そのころはもう腐りかけ始めてきたかなってころですから。
そうか?その話に限れば実に面白かったぞ?
573名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/14 16:04 ID:/S/QRMrW
同じようなネタばっかだしね。もう才能使い切ったんだから
いい加減才能溢れる他の作家のためにジャンプの連載枠譲ってやれ。
でも作者って都合で部長の誕生日変更してたよな。そういうのもどうかと…。
今週の「妄想はやめるんだ!」辺りの
両津と北条の会話は多少面白く思えた
>>574
それを言ったら、都合で名前すら変わった署長はどうする。
変わった先が「頓田ゴメス(漢字忘れた)」だぞ。
元の名前すら知れ渡ってないのに・・・・・。


今の秋元に初版の一巻渡したら、
「何?この漫画。誰?この作者」
とか言い出しそうだな。
P.N変えた事すら覚えてなさそう。
てか、「山止たつひこ」での1〜7巻を持っているような強者は、
現状をどのように憂いてるんだろう?
577名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/14 16:51 ID:7xkXV76+
最近結構昔の作風寄りになってきたと思えんでもない。
でもまだ普通に楽しむレベルにはなってない。
まあすべては小ゴマが悪いんだな。
今週も小ゴマがなければ理不尽に感じる人もいないだろうに。
>>576
署長の元の名前って何だったのよ?
最近の話(とは言ってももう1,2年前かな?)で唯一面白かったのは
なんか中川が標識知らなくて両津がメチャクチャ教えて
運転させる奴。

「中川昔普通に運転してたじゃねえか!」って突っ込みは確かにあるんだが
そんな事は抜きにしてとにかく笑えた。
亀森鶴吉だったような
 この漫画昔を美化してるけど、現実の昔の小学校は2,3人の障害児がいたよな?そういう部分を無視して話を作るからひずみがくるんだ。
昔を美化しすぎなのは同意だが障害児はあまり関係ないだろう。
両津が障害児
585名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/14 20:42 ID:hglI7TBC
2クラスに一人はバリヤーを作られる生徒がいたぞ
バリヤー(w
懐かしいな。
>>582
美化っていうかどこをどう考えても
今の方が上だとは絶対に思えん。
なんかレスの趣旨間違えた。スマン。
>>587
まぁ、同意。
昔の浅草を美化しすぎだという話と昔のこち亀を美化し
すぎだという話がごっちゃになってる。
そういや小ゴマっていつ頃から頻繁に出るようになったんだっけ?
まだアニメに出ていない昔の原作キャラを出してほしい香具師は
今の内にフジにメール送っておけ。出してくれるかも。
来週も「笑えない糞」です
594名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/14 22:19 ID:QShe7mLv
>>591
想像だがアニメが始まってからじゃないか。
のび太の「○○はもうこりごりだよ〜」のノリだもんな。
小ゴマ落ちは構成力の低下の象徴じゃないのか。
今の糞原作になったのもsageX、当て字厨、それを叩く最悪板の住人、更にその叩き方を
「つまらん!」などと逝って面白がっている女性ヲッチャーいずれのせいでもある!
知罵死者ナミの戦犯ばかり。

>>592
まだアニメ化されていないのといえば、冬本、前田、忘田などか…。

それと、不系どものロングスカートも非現実的すぎてイタすぎる。まさか
「ロングスカートの女王」矢田亜希子にあやかっているのだろうか…。
ま、アニメでのミニスカ主義もどうだろうが。
>>592だが去年ダメ元でアニメに洋子ちゃん(ついでに戸塚も)登場希望の特攻メールを
フジに送ったがそれが効いたのかどうかは知らんが結果的にはそれが実現したし
やってみる価値はありそうだから言ってみた。
アニメじゃウサギ署になったっけ?
>>598
なってないよ。ただ今年の3月辺りから内容が最近の原作や
それっぽい話を多様するようになった。
かなり昔のボルボ初登場のアニメスペシャルの回ビデオで見て驚いた。
武器名だしまくり、発砲しまくり、子供置いてきぼり感マンサイ。
これこそが昔のこち亀なんだよなぁ
漫画もアニメも
>>最悪イタの147
漏れ(女だが)はスルーされていねえよ!ちゃんとレスもされとる。
よくも女性に向かってそんな失礼な叩き方ができるもんだな(w
もうちょっと大人な話をしてほしいな。選挙に出馬する話とか良かった。
子供心に強烈に残ったよ。

昔は教養や役に立つ知識が多く載っていた。雑学は多くはこち亀から得た気がする。
今は・・・ orz
>>601
ここでレスすんなバカ!最悪板に来い!最悪板に!
今週やっと見たのだが
・法条が中学生の言語にとまどうのは良かった。
まあノリとしては100〜115くらいの感じだった。
・法条の顔は…人形みたいに生気がない
・演出等は相変わらずしょうもない
・擬音も
・小ゴマは言うこと無し
20〜30巻ぐらいだっけかな。
両津がアメリカに海外研修に行く話が面白かったな。
あれアニメ化されねーかな。
「こち亀の某アホ当て字厨を叩くスレ」の>>1−150
漏れがスルーされているとでも思いたいのだろうが、見事存在さえスルーされているのはそっちだ罠(w。
2ヶ月でたった150しかレスのつかないスレなど、ひねったうんちからでも踏み潰されるがよろし。
特に>>145「自分を叩いている香具師を必死に」だの「見事」だの、余計なお世話だわ(suicaップププ
「うざい厨を叩いている」などという加害者意識も大概にせえ。そっちからの叩き方などつまらんのじゃ。
顔を真っ赤に悔しがって、逝ってまえ〜♪
だからこっちで聞いてやるからさ、二度とこっちに書き込むな!
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1079939921/l50
来週は部長に城をプレゼントする話
ラスト見開き2ページで燃えます

扉絵 両津とマリア(?)

デフォルメ絵そこそこ有
話は悪くないと思います。ラストの見開き2ページは昔っぽくてイイ
個人的には
見開きでツリーが倒れてバキッの話で
「こち亀」を見切ったんだが
>>596
知罵死者ってなんですか?
>>610
千葉支社じゃないの。
>マリア(?)

疑問系か・・・
>>611
どの会社の千葉支社?
わしがオチにしか出てこない時は
話に無理があるときだな
軽く一週間見てたが、
昔のキャラが昔のキャラのまま出てくるだけで面白いて言われるのか、今のこち亀は・・・・


いつも通りの糞とは言えないが、あれだと唯の空気漫画としか感じない
扉絵は・・・身長2mくらいかな?
どんな話?今週。ネタバレ求む。
>>616
だから漏れはスルーされてねえよ、スルーされてるのは「こち亀の某アホ当て字厨を叩くスレ」の
住人一同だ罠「アホ」という言葉はあなたがたに返してやる>>151
>>617
だからこっちで聞いてやるからさ、二度とこっちに書き込むな!
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1079939921/l50
>>618
お前も書き込むな
>>618
そんな糞スレなど、逝く値打もねえよ、ま、つまらん叩き方をヲチして楽しんでいるがな。
>>547から8レスもされている雌当て字厨のほうが、2ヶ月で150レスしかつかない
スルーサレマクリの糞スレよりよっぽどマシだわな。悔しければ、さっさとdat落ちさせて
こっち恋!
それと、当て字厨とはいえ「女性叩き」に関してはどう思っている?女性に失礼だろ?
漏れが見る限り住人など男性ばかり「女性からもスルーされている糞スレ」だがな>2ヶ月でわずか151レスの住人
次号ネタバレ 

[わしの城!の巻]

冒頭で部長が城に入れ込んでいることが発覚する。
「あれから6年たちましたね。」「あまり変わってないな。」という会話があり
6年後に部長の誕生日プレゼント用の中川建設製復元安土城が完成する。
喜ぶ部長だったが、酒を飲み酔っ払って蝋燭を倒したことが原因で城を全焼させてしまう。
机にうなだれる部長と絶望する中川の場面で終了。

扉絵:マリアを背負う両津の図。
絵:前半で崩れ絵があるが場面的に違和感は無いと思う。でも止めて欲しい。
内容:普通。見る人によっては良好かもしれない。
小ゴマ:無し。最後2ページが見開きだったからか。
糞度:あまり高くない。でも5行で説明できてしまうのだから内容は薄いと感じてしまう。
あれからってのがいつからなのか良くわからんな。
両さんが城のプラモとか作ってたときから6年?
つかプレゼントされた城を部長が自分で燃やしておわり?
両津の出番なしなのか?
バレ見てもいまいちイメージがわかない。
何逝ってんの(プププ。最悪イタの住人>>155
ちゃんと>>547>>549>>550>>601>>603>>607>>617>>618と8レスされているだろうが。
スルーされているは男ばかりの「こち亀の某アホ当て字厨を叩くスレ」ということを認めたくないだけだろう。
こぴぺしてくれたことには感謝するがな(w
男性しか住人のいない糞スレなど、さっさと怒りに震えてキーボード叩きつけて逝ってまいな!
>>623
キモいから氏んでくれ。
625名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/15 11:50 ID:s92ABMrT
本気で何を書いてるのかわからん
机にうなだれる部長かぁ。
部長がらみのこういうネタの時は「両津のバカはどこだ!」
って切れる落ちのほうが好きだな。
空気話より糞話の方がいい
もう良作なんて期待してないんだから
もっと糞をガンガン画けよ。
>>621
とりあえず城を燃やしたのが部長か両津か教えてくれ
部長だったら糞すぎ
両津だったら→両津のバカはどこへいった!→ノイシュバンシュタイン城を見学に行きました
とでもしたほうが良かったな
来週は個人的にかなりの糞だと思う。
俺はこの誕生日プレゼント系の話が大嫌い。
こち亀だけじゃなく他のギャグ漫画とかでもあったりするが。
なんでたかが誕生日に本人の生涯賃金を
はるかに超えるものをやらなきゃいけないんだ?
日頃お世話になっているといってもせいぜいお菓子とか、ネクタイ程度
金額にして5000円以内に収めるべきだろ。お返しとかどうするつもりだ?
中川や麗子が常識人キャラになったのなら、そのくらい考えるだろ。
両津の場合日頃迷惑をこうむってもお世話になることなんてないだろ。

まあ、単に金持ちキャラにスケールのでかい何かをさせる時に
そこに到るまでの過程を考えるのが面倒くさいからという
作者側の創作放棄という気がするが。
>>629
燃やしたのは部長。
ついでに何故か消火器とかを置いていなかった。
632621:04/05/15 12:18 ID:/uPqA+Za
あれからというのは1行目以降です。
城を燃やしたのは部長本人。
>>631-632
マジですかもう笑いどころないじゃないですか。
部長にプレゼントネタは日本刀の話が面白かったなあ
>>634
なんのつもりか手裏剣とかまで作ってるのな。部長の目から見ても二百万は
する出来になったので、高すぎると怒る部長はよかった。
>>624>>625
それは最悪イタの住人に逝ってくれや。
傍からみればどっちもただのでむぱ
638名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/15 12:46 ID:s92ABMrT
早売り読んだけど、両津が完全に空気と化しててワロタ
部長全編通してハシャギすぎなのが鼻につくが、後は別に・・・・
お前が最悪板に消えれば済むんだよこの低脳が。
>>617>>624>>639
レスサンクスコだが、なに逝ってるのかわからなければ>>617にあるアドレスから
その糞スレに逝ってみるがよろし。sagaXからネカマ当て字厨に矛先が変われば尚更よし。
>「低脳」ねえ…イイ語感だ罠(w
扉絵檸檬の頭どんだけでかいんじゃ
じゃあ来週は純粋に悲しいだけの話ですか
作者、ノイローゼじゃないのか?
ただの鬱話が2週も続くと心配してしまう。
あまり良く分からんが
冒頭で部長が城に入れ込んでいる。
じゃあ中川が誕生日にプレゼントしよう、でいきなり6年後に飛んで城が完成。
部長ははしゃぎすぎて蝋燭を倒し、それだけで城が全焼。
机にうなだれる部長と何故か絶望する中川で終わり?

…両津は?ちゅうか話の中でいきなり六年後?
これが本当なら秋本先生(のネームかは分からないけど)大丈夫?
6年後にしなくてもいきなり城が完成で良いのでは。
そんで両津が城を金儲けに利用→発覚→悪あがきの際に城炎上→
オチ「あれ、先輩は?」「○○に行っとる。城好きのあいつにはピッタリだ」だろ。
>>644
それなら

最初は両津が城を作成

忍者屋敷の如く隠し部屋を作成

隠れ部屋を使っての悪用を思い付く

いつもの如く、どんどんエスカレート

いつもの如く、最悪な場面でバッティング

それぞれのオチへ

ってのがベストじゃないか?
誕生日ネタは、途中まで部長が笑顔ってのは必須だろうし

しかし、俺の言ってる「いつもの如く」が、そうで無くなったのは何時の話だろうか。
「新しく城を建てるときの人柱になった。城好きのあいつにはぴったりだろ」
とかかな。
素朴な疑問なんだが、6年前に好きだからといって現在好きって保障もないのによくやるな…
話がつまらんとどうしても設定の整合性に目がいってしまうね。
>>645
いつもの如く、どんどんエスカレート

いつもの如く、最悪な場面でバッティング

一時期からこれが一コマのダイジェストで
済ませられるようになりました
650名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/15 16:18 ID:JFu5Sl72
ボーボー
部「わ、わしの城が・・・」
両「部長見てください!これが伊甲流火遁の術です!」

中「あれ、先輩は?」
部「修行だと言ってな、東京湾で水遁の術を使っておる」
ここの住人の方が創作能力ありそうだな
おまいらのネタのほうが面白いよ
>>649
そこのやり取りが、こち亀のキモだったんだよな。
マニア向けアイテムの説明然り、ホンダラ不動産との掛け合い然り。
今の作者、何やってんだろう。
合作もした小林よしのりが面白がってたのはせいぜい60巻までだったんだろうな

小林よしのりは2巻のあとがき書いてた
655糞マニア :04/05/15 19:01 ID:QAjbDQsy
お前ら本編に気を取られすぎて、直前の激糞広告を見落としてないか?
カメダス2の合作の東大は
よしりん通の俺の目に狂いがなければ
たぶんペン入れは全てアシ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/15 20:36 ID:RaqCEpQZ
>>655
激糞広告って「こち亀極」のコトか?
乗っていたアピールポイントをいくつか挙げておこう。

(極めつけの表紙だ!!)Oo。  世界中が興奮のるつぼ!?

  今すぐゲット!極上の内容を満喫してくれ!!

 新機軸両津堂オリジナルこち亀極彩色スペシャル・シール

早くしないと売り切れちゃうぞ!!
658名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/15 21:21 ID:EafVkiXe
うちのクラスでは人気あるぞ。
ちょっと見る目がないんじゃないか?
きっと新しくなりすぎて理解できないんだろうな。
れっきとした良質娯楽漫画だよ。
>>656
まじかよ
>>658
確かに
>>658
漏れにとっては(良作のアニメと比較して)突っ込みどころ満載のネタ要員的漫画…。
>>659
書き文字がかなりそうっぽい
筆致も
まあ当然と言えば当然の仕打ち

てかバカボンは全部コピー?
ギャルズはしょうもない一枚イラスト
本宮ひろ志はどうせ目しか書いてないだろうし

まさに近年の秋本を象徴した合作だな
・薀蓄を語るときのデフォルト絵
・あまりにも不自然に消火器がないこと
の2点がなかったら普通だったのに…

俺は昔のこち亀より今のほうが好きなんだけどおかしいかな?
ちびまる子ちゃんとかサザエさん的な雰囲気な漫画が好き。
田舎に帰った時に、旧カメダスを読み直してみた
荒木先生の描いた両さんがかっこよいと思いました

でだ、アレだよ、とりあえずしげを出せ
つーか細かい背景ネタ無くなったなぁ。
666名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/15 21:51 ID:EafVkiXe
>>664
気が合いますね。
はっきりいって最早国民的漫画ですよ。
確固たる地位を築いています。
かなりの人気をいまでも保ってますしね。
かならず非難する人が出ますが僕からすれば
?ですね。
>>664>>666
ああ「ネタ要員的漫画」という意味ではね。ネカマ当て字厨がわいてくるのもそのせいだろう。
 てこ入れの一環として、レギュラー全員風呂場で裸になって、年寄りや障害者の風呂を手伝う話つくったらどうだ?
これならいろいろな方面から抗議は来ないだろう!
>>668
すると、麗子や早乙女やはやなど不系どもも!?あらぬ意味でハァハァしそうな想定やねえ。
>>662
その中ではまあ、こち亀が一番ましか…
>>665
原哲夫の両津・中川・麗子も良いぞ
もまえらいい加減にせい。縦読みとかでネタスレ化するだろうが。
ってか縦読みにマジレスもやめい。

とにかく、まあネタ漫画・アニメ化してるってのは一理あるね。
やけに秋本及びアニメスタッフがそういう方向にもってきたいように感じら
れるのは漏れだけか?最近酷いぞ<漫画もアニメも
>>658>>666
まあ、今のこち亀は
じいさんから子供まで楽しめる
れっきとした国民的漫画だわな
すし屋ネタも面白いし
うさぎ署のデザインも最高
ざっと挙げるだけでも
いろんな面白要素満載だからな
ねぇ?
縦読みの下手糞な奴が多いな





うんこ

ぬるぽ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/16 01:36 ID:KZqWyRET
さて寝るか
678もえるユキダルマ:04/05/16 01:45 ID:5C3durpt
禁欲的な生活を送っているように見えても、
実はこの状況を自分なりに楽しんでます。
世間一般ではこういう人を変人と言うんでしょう。(笑)
もし10年前の自分が今の自分を見たら……
どうなるのか微妙ですね。僕の姿はあまりにも意外で、
彼がかなりのショックを受けるのは確かですが。

5月は職業柄(?)忙しいです。
毎日来てくださってる方、すみません。m(_ _)m
近いうちに更新はするつもりではありますが……。

[email protected]
もともと縦読みがあるようなスレじゃないしな。
縦読みなんてネタ漫画のスレでしかやらんよ。
680糞マニア :04/05/16 10:11 ID:jaYuxYr+
既出かも知れんが…「あれから6年経ちましたね」の約1ページ前、
派出所の壁にかけられているカレンダーに「1998」と書いてある。

なんてこった(いろんな意味で)。
こち亀は、突っ込み所満載の漫画と言う事で…FA
682test&rlo;test&rle; ◆.CzKQna1OU :04/05/16 18:38 ID:+io84sUm
test
来週号見たけど、普通に面白かったよ。
今年の中ではかなりいい方だと思う。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/16 21:58 ID:SD3HWtEm
「敵に発見されにくくするのが城の本道。白く金ピカの城など敵に発見されやすい!」
とか力説してたのに、2ページ後には豪華絢爛な安土城が一番好きとかほざいてる部長・・・
あんたそれでいいのか
685名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/16 22:48 ID:DXaRwpBn
その前に、「城は軍事よりも政治に利用するようになった」って書いてあるだろ
今の両さんは、城について教わる側なんだな。
しかも中学校の資料集にでも出てるような薄っぺらい薀蓄。
うん、あの程度の蘊蓄なら両津は普通に知ってそうだ。
両津はいつからそんな無知になったんだ?
昔は雑学の代名詞みたいな雰囲気すら漂わせてたのにな〜。
えっ、両津はアメリカの首都も分からないような男じゃないの?
城のプラモ造るには、城の基本的な歴史とか構造の知識必要だよな。
あれくらいのこと絶対知ってるはず。
別にそのあたりはどっちでもよくない?
おかしい、おかしいぞ。二週続けて良作なんて秋元に何があったんだ?
やっと改心したのか?来週も期待していいのか?もう裏切られないのか?

と、思ったがもうギボシ家出てこないってことありえないし、まだ安心できないよな。
このまま糞キャラが消えていってくれれば・・・
結構面白かったけど先週の方が好きだな。
しかし、部長の誕生日が変動制なのは別に良いんだが
コンコルドプレゼントの回からのサイクルターンが早過ぎやしません?
今週が面白いとか言ってるヤツは近年のダメこち亀に毒されすぎじゃないのか?
俺は昔の部長が好きだった・・・
695名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/17 09:28 ID:3I6hlaBg
両津の行動に関係なく中川と大原が酷い目にあったのが斬新だった
>>695
こち亀を本格的に両津抜きでやる第一歩かと思うと、嫌なものがあるな。
 
  亜 部 ク リ ス タ ル
698星禿げ田:04/05/17 10:41 ID:Z2KrW1YK
諸君はおかしいと思わないのか。
この漫画のタイトルは「こちら葛飾区亀有公園前派出所」である。
ゴリラのような警官が主人公など、どこにも書いていないのだ!
部長は元々欲に溺れて狂う人だから
今週の狂部長はむしろ良かったが
薀蓄シーンのディフォルメキャラに吐き気がした。

動物達の村を使った紙芝居が見たかった。
700名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/17 12:32 ID:E5FeCHom
今週は両津の代わりに寺井を入れても成立したな

>>694
なんか品がねーよな。安土城が好きだぁ〜〜!
なんだよおい。先週に続き、今週もまともじゃないか。
どうしたんだよ。これじゃあ亀への怒りが絶えちまうぞ。がんばれよ。
部長の誕生日が変動性って言うのがワラタ。
そこまでしてネタが無いならたまには中川、麗子の誕生日の話でもやればいいのにな。
今週は一見まともだが、劣化コピーだと思う。
脚本が秋本スタイルと微妙に違う。ゴーストライターだ。
 ・あれから6年という意味不明なギャグ
 ・中川財閥が総力を…の安易なパターン
 ・両津のせいで燃えるのでなく、部長のせいで燃える あたり。

あと誕生日=5月10日とあったが、先週号用に用意した原稿のようだ。
複数の班で分担して描き貯めしてるのは間違いない
>702
最近の読者か…部長の誕生日が変動するのは昔からだぞ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/17 14:49 ID:GB4HucaO
>>703
>  ・両津のせいで燃えるのでなく、部長のせいで燃える あたり。

てことを書いておきながら、本当に両津のせいで燃えたら
両さん虐待だとか騒ぎ出すに100カノッサ
両津のせいで燃える
→両津ごまかすがバレる。逃げる
→「両津の大ばか者はどこへ行った!」
→「××ヘ○○に行きました」

の流れなら全然叩かない。叩くのは小ゴマオチだから。
おい、今日面白いんだが。
ここ数年で一番よかったと思う。誉めすぎ?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/17 15:51 ID:VVet6AXW
ニュースキャスターの阿部クリスタルにワラタ
710703:04/05/17 16:00 ID:sbrR+l6A
>707-708
何を面白いと思うかは人それぞれだが…ここ3年くらいしか読んでないんじゃないか?
自分的には五重塔のプラモ話とかぶって駄目なんだが。
まぁ、こんだけ長年連載してたら昔使ったネタなんて作者でも忘れてるでしょ。
たとえ(先週のもだが)劣化コピーだろうとなんだろうと
くだらないここ最近のこち亀にしては
それなりに楽しめたっていうんだからいいじゃないか。
だが表紙は最悪だったけどな。マリア?らしき生き物の目の形がキモすぎ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/17 16:46 ID:oOr7wGcA
今日本屋(結構大きいところ)行ったらこち亀一冊も売ってなかった…。っていうか置いてなかった。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/17 17:02 ID:T+l/99rw
大原はホームレスになったわけだけど来週になったら火災保険で以前と同じような家建てられたとかに
なるんかな?w

それよりも大財閥が建築物一つの物損程度で急に株が五円になるわけないだろw
全盛期の昔の秋本なら

・両津が城のうんちくを語り出す
・両津が中側に無理強いして、安土城を造るという発案を出す
・城で会費を集めて宴会をするというプロジェクトを行い、毎晩金をかき集める
・本田をこき使い、本田寝不足→うっかり、かがり火に炭じゃなくて工事用のダイナマイトを入れてしまう
・「かがり火に火をともせ」と言う合図とともにかがり火大爆発→炎上
・「両津の馬鹿は・・・」→「城を見に行くとかでドイツに行きました」
昔のファンならこういう展開を望んでいたはず
部長の馬鹿みたいなレポートやアニメ丸顔の城の説明なんて見たくないな
715糞亀愛好家:04/05/17 17:38 ID:fl9P6U3f
今週、糞亀が糞じゃない…正直、まいったな…
城の薀蓄ぶっこきながら、千早城のあの絵はなんでしょう?
南北朝時代の城と安土桃山以降の城と区別付いてない。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/17 17:49 ID:yo/T2lCb
作者に「最近の部長が悪すぎ」
みたいなハガキがとどいたんじゃないかな
そいで今後部長に苦労させるシリーズやってく
つもりじゃない
今週の最後の状態の中川だと白鳥と話が合いそうだな。
内容は無難なんだが本編初めのアオリが最悪。
センス無さ過ぎ。秋元の漫才と同じ腐臭がする。

秋元の担当なんざやることないからやる気も起きないのかしらんが
大西みたいにアオリで人気者になってる奴もいるんだからさ
今週のは久しぶりに面白かった。
水泳ロボ以来のシングルヒット。

理由を考えてみたが、両津が不快なことを
してもされてもいないのが良かったのかも。
今回、おお、古き良き誕生日ネタだ!
誕生日が変動性って愉快注釈もちゃんとついてる!
よし、今回は読むぞありがとう秋元!

って思って読んだのに。
なんだよあのオチ・・・orz
722名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/17 19:24 ID:qJBTMhWQ
こち亀に身体障害者を出せ!
もちろん「エベエベエベエベ」としか言わせるな!
先週に引き続き今週もなかなか。てか、寿司屋キャラが出ないだけで幸せ。
眼帯の付け方が変な気がするが、全然面白いじゃないか

最後のページに違和感が有ったけど
725ラフノート ◆Ri8gTPlYCI :04/05/17 19:53 ID:Ns9lTx0a
今となってはこの作品に良作を期待したところで無駄な事だから、
糞話をネタとして楽しもうぜ。



正しい「楽しみ方」じゃない気がするけど。
726名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/17 19:59 ID:M4JbhmCa
もうさ このまま寿司屋には消えてもらおーぜ。寿司屋が一番の こち亀の糞化の原因だからさ。幸い最近でてきてないから、すごく嬉しいわ。
>>714
そんな劣化コピーネタ見たくないなあ…

ここの板の連中って保守的なのか急進的なのかよく分からん
小学生に話を考えさせてるとしか思えん。
今週のは普通に読めたね。部長の酒癖の悪さは巻数が一桁からの事だし。
ただ崩し絵だけは何とかして欲しい。
何でテンプレの糞話に剣道廃止の話が載ってないんだ?
あの糞婦警どもの糞っぷりはピンク戦車の比じゃないと思うんだが。
「編集くん! お原稿が描けましたでございますよ!」
 秋本先生はロレツの回らない口調で叫んで、アルコールのシミだらけの原稿
を編集者に投げつけた。
「マジで!? ボクねぇ、原稿読んじゃう!」
 これまたベロベロに酔っぱらった編集者が、ウイスキーのボトルや料理の皿
で一杯のテーブルの上に原稿を広げて、大真面目な顔で読み始めた。酔眼もう
ろうとして、本当に内容を理解しているかどうかは非常に疑わしい。店の女の
子も一緒になって原稿に目を通している。

 少年の病室に、部長とケンカ中の筈の両津がやって来た。両津の大ファ
ンの少年は大いに感激して、ベッドから身を起こして両津にお願いした。
「ボクの病気が治るように、でっかいホームランを打っておくれよ!」
「オー、イエス!」
 両津は少年をかっ飛ばした。大ホームランとなった少年の体はフェンスを
越え山を越え、葛飾署まで飛んでいった。
 少年が落ちた先には部長がいた。鞄に手を突っ込んだままで、状況
が把握できずにオロオロする少年に向かって大喝した。
「待ちかねたぞ、両津!」
「ボク、両津さんじゃないよお」
「そうか! 両津の仇は私が討つ! 死ね!」
 部長は鞄から手を抜いて、少年を金属バットで思い切り引っぱたい
た。少年は二打席連続のホームランとなって、元いた病院に帰ってきた。
「少年よ、病気は治ったかい?」
 病室には派出所メンバーが集まっていた。屈強の警官に囲まれた少年
の容態や、いかに!?

「もうね、読まなくたって分かるの! 先生のマンガ、サイコー!」
 やっぱり読んでなかった。拍手をするつもりで両手をスカスカ交差させてい
る編集者の周りで、これはキチンと読んでいたらしい女の子がキョトンとした
顔を上げた。
「なにこれ、訳わかんなーい。この人って、ホントに漫画家なの?」
「このマンガって、どっかで連載してるのー? ジャンプー?」
 天下の秋本先生に大変失礼な口を叩くクソバカ女共に、編集者は
ビシッと言ってやった。
「ジャンプでーっす! ドラゴンボールのね、続編なの!」
「ウッソ! ドラゴンボールって、アニメでやってたアレ? すっごーい!」
「先生、超お金持ちじゃん! アタシこの30万円のワイン飲みたーい!」
「わはははははは」
 隣の女の子の胸を揉みしだいていた秋本先生が、得意そうに高笑いをあげた。
「じゃあさ、孫悟空とかも出てるんでしょ? どの人が孫悟空なのー?」
「コイツが悟空じゃー!」
 編集者は両津の顔にフォークを突き立てた。大事な原稿に穴が開いたが、秋
本先生も編集者も全く意に介さない。
「えー、なんか全然強そうじゃなーい。アタシでも余裕で勝てそー」
「そーなの! コイツすっげー弱いの! だから、今日からこのマンガの主人
公、キミと交替!」
 秋本先生は両津の描いてある原稿用紙を真っ二つに引き裂いて、新しい紙に
女の子の似顔絵を描いた。
「あー! チサトばっかりずるーい! アタシも描いてよー!」
 別の女の子が頬をふくらませて秋本先生に抱きついた。本当は羨ましくも何
ともないのだが、酔っ払いをおだてて金を落とさせる手練には一分の隙もない。
「カオルちゃんは、もー出てっから! すっげー強い寿司屋だから!」
「そーなの? 先生さっすがー! アタシこの120万円のチーズ食べたーい!」
「わはははははは」
「お楽しみはそこまでだ!」
 凛とした声が響き渡った。開け放した入り口から差し込む光が店内の紫煙を
振り払い、一人の男の姿を照らし出した。男は大股で歩き出し、秋本先生と編
集者のテーブルの前で立ち止まった。
「私が本当の秋本治だ! 我が名を騙る貴様の罪、万死に値する!」
 秋本先生が二人! これは一体!?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/17 20:41 ID:nE0PZNKs
広告に使いたいからって城の拡大写真両津に見せた所から始まってるんだが、
あの写真はどこで入手したものなんだ?
拡大写真だけを見て広告に使いたいと思ったのか?
733名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/17 20:42 ID:T2U1g6NS
脳から珍汁でてますよ
>>714
>「城を見に行くとかでドイツに行きました」

ワロタ。 アトリエびーだま入社しる
部長の武装はさしずめ騎馬武者かな?
735名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/17 21:04 ID:T2U1g6NS
馬はもちろんアシ絵
736名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/17 21:15 ID:Zg/hukoP
城に関する蘊蓄が薄っぺらいな。
安土城ねぇ・・・。
千早城の描写も・・・。
737名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/17 21:16 ID:BOS68+Ru
>>716
激しき同意。そのコマだけで言えば少年守護神並み。
解説ページが一番糞だった。

黒い城に文句をつけるのも変だ。かつて町内会の会長に病気見舞いで5000ピースの
松本城のジグソーパズルをプレゼントした両津らしくない。
黒くていい城なら松本城や犬山城、それに熊本城など名城も多いのに何が
「あっ、黒い城がある」
「ふつう白よね」
「真っ黒できたない城だな」
だよ。話そのものが面白いだけに両津はともかく中川と麗子のバカ様ぶりが
余計におかしい。
738名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/17 21:18 ID:qw5OQni/
いまさらながら139巻の表紙って生理的にむかつくんですが・・・・・
739名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/17 21:19 ID:qw5OQni/
>>737
岡山城も黒っぽかったと思う
最後のレスから、6年たちましたね
741名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/17 21:41 ID:GVxB0JmS
次、というか6月何日かに、単行本140巻じゃん。
これ記念して、秋本がなんか、ふろく企んでるらしい。
糞となるか吉となるか。
742名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/17 21:56 ID:LvTXyY3l
そろそろ天国のジジイ(花?)をだして
今週はなかなか良作だったと思う

こういうときは叩きが典型的だ
・なぜかギャグマンガに良識を求めたり、実証をはじめたりなど柳田理科男のような叩き
・昔の方がいい、という過去の過剰な美化
・昔の秋本なら〜と妄想ストーリー披露

糞は糞、良作は良作
>>742
花山理香だろ。俺は孫娘の小梅ちゃんを出して欲しいが
今の作者に当時の可愛らしさが再現できるとは到底思えないから
やっぱり出さないでいいや。
こち亀に今更反省なんて求めてない
いっそこのスレでネタにできるストレートな糞話の方がいい
ハムスター虐殺上等だ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/17 22:35 ID:+W0ocn3j
今週のこち亀はまぁまぁだったYO
747名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/17 22:41 ID:T2U1g6NS
人妻になった洋子ちゃんを出せ!!!!!!!!!!!!!!!
748みごろれと:04/05/17 22:46 ID:Rx77FKyX
同じく139巻のひょうしむかつく
かなり良くなってきてると思うが、>>737の言うようなあたりで秋本は確実に耄碌してるな。
最近の作は手放しでほめるわけにはいかないだろ。
とりあえず寿司屋と糞キャラをいつまで出さずに我慢できるだろうか?
140巻のおまけに限定でセル画が付くという告知には誰も突っ込まないのか?
どれほど糞か楽しみだ。
>>713
> それよりも大財閥が建築物一つの物損程度で急に株が五円になるわけないだろw

それがこち亀でしょ・・・・
うさぎ署のようにこのネタ引っ張るのだろうか?
だとしたら部長の家探しにあのインチキ不動産が出てきてもおかしくないが。
>>713
中川財閥の株が下がったんじゃ無い。
中川建設らしい。数多ある子会社の一つだろ。
754闇炎の人 ◆gZQix5NSng :04/05/17 23:55 ID:aTGoMwUN
東京湾ですいとん(←何故か変換できない)の術を使っておるっていうネタにワラタ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 00:04 ID:Xdpi0DWc
「あれから6年たちましたね」
「あまり変わってないな、派出所とわしら」

右と左で随分違うように見えるのは漏れの気のせいらしい
今週はそれほど悪くなかった。
ただ、両津の出番がほとんどなかったのが寂しい。
まあ、理不尽に酷い目に遭わされるよりはまだマシか?
6年経たせる意味はないと思うんだが。

「安土城が好きだ〜!」
「奇遇ですね、今ちょうど中川グループで…」

とかで充分だと思うんだが。
派出所が舞台&通常メンバー → ちょっと期待
城ネタ → 萌え路線からはずれてるようで安心、期待高まる
崩れ顔講義 → 一気にテンション下がる
部長の叫ぶシーン → 久々に勢いのある部長キターーー!!
崩れ顔講義→ 何故紙芝居でやってくれなかったんだ…と残念がる

「城プレゼント」→ このマンネリぶりに脱力。序盤期待しただけに更に鬱
城炎上 → うさぎ署燃やせばいいものを
小コマ無し → ここは評価しとく
759名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 01:14 ID:6sE+ICzl
6年前を思いっきり丁寧にかいて
6年後をものすごく雑にかいたら面白かったのに
普通に小ゴマあっただろ?
今週は最後が2ページぶちぬきだったから、ちょっと大きくなっただけで。
メロンサッカーで思い出したけど
メロンをやたら勧めてくる奥さん再登場しないかな。
今回スゲーマトモだったから、近いうちにスゲー糞が来るんだよ

家が無くなった部長が、寿司屋で住み込みのバイト始めるくらいの
特別版に載ってたひねったうんこを改めてみた。



   飽  本  市  ね  


この一言だけでカタがつく。
764名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 03:32 ID:O1OkXNEE
初期から中期のなごやかな雰囲気が好きだったな。
最近はキャラがやたら増えすぎで、部長も最後のつっこみで出てくるだけとかだし。
話も以前描いたのをちょっと変えてみたりしてるのがわかっちゃうし。
檸檬の感動話とかほんといらないな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 03:35 ID:O1OkXNEE
あと白鳥と寿司屋の高さで勝負する話も糞だった
>黒い城

とりあえず秋本は岡山県民に謝れ。
たしかにキッタない城だけど烏城は名城なんだぞ。
↑馬鹿かコイツ
2週連続マトモなのが続いたんで糞叩き厨の忍耐力がもう限界に近づいてるな。
部長の誕生日一覧

旧警視庁プレゼント
コンコルドプレゼント
城プレゼント

他に何ありますか?
770名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 07:22 ID:bTswqhJT
先週のはともかく今週のをまともって言ってる奴は正気か?
あんなうすっぺらい間違い蘊蓄なんかで満足してんのかよ。
もう最近、キョトーンとした馬鹿面で汗がピョッと出てるあの顔が死ぬほど勘に触るようになってきた。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 08:32 ID:Py3BQjZq
部長のタン病日は変動性^^
ギャグ漫画に対して、何を熱くなってるんですか。
所詮、ギャグだから前後の繋がりは、有っても無くても良い様なもの。
>>770
そもそもその辺の知識語りはまともに読んでませんので。
流し読み流し読み。
775風の谷の名無しさん:04/05/18 09:28 ID:LKZ3tQ3R
769>
部長の半生をまとめた「我が人生ビデオ」つーのもあった。

今週面白いと思った奴らは10代だな。
100巻より前なんてほとんど読んでないはずだ。
読んでたら劣化コピー(脚本は別人かも)と予想できる。
777
今回良かった、俺は。城は男のロマン。いいねえ。
ただ部長のミスよりやっぱ両さんが動いてくれたほうがいいな。
最後部長が両津のバカはどこだって戦車でつっこんでくるような。
城ネタだから戦車より槍と鎧の方がいいな
>>731
コピペ?
部長や両津がうんちく語る時の顔が嫌い
782名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 11:32 ID:g1Qs4LFA
先週に続いて今週もここ最近の中では群をぬいて面白かったな。
両津って元々は知識無しって感じだし黒い城とか知らなくてもいーだろ。
アニメの動画も知らないで後ろで人が動かしてると思ってるヤツだぞ。
(麗子と中川のバカ発言は漫画の会話の流れで必要だしな)

最近とみに出番が少なく出たら出たでみてらんない部長だったから
今週の良き時代の部長の一人舞台だったのは良かった
783名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 11:32 ID:g1Qs4LFA
>>781
うんちくが紙芝居だったら最高だったな
>>769
良作としては、刀
糞作としては、麗子と中川の温泉ロケ(アルバイト)
面白かったと言ってる奴が正気とは思えない。
saga絵の城見開きのどこがいいんだよ。コピー使ってるし。
城が男らしくていいって…変身ライダーと同じだな。題材だけで騙されんなよ。
部長の酒乱は10巻以前はひどかったが、それ以降はあんなDQN行動をとるほどはひどくない。
両津全く存在意義ないし。安易な中川財閥頼みだし。6年って変だし。
城生活の雑誌のsaga絵、見るだけで吐き気。見出しも。
786闇炎の人 ◆gZQix5NSng :04/05/18 11:49 ID:Q1V0tyuH
>>778
東京湾で水遁の術を使ってます。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 11:56 ID:lTus7VQF
>>762
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
788785:04/05/18 12:02 ID:dRg+mPTk
言っとくが俺は「何でもけちをつける人」じゃないぞ。
先週はまあ面白かったと言っておく。今週は駄目だろ
789名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 12:19 ID:/cNa3xAi
>>728
小学生にミニ四駆配ってストーリーを作らせてます。
俺も先週は良かったが、今週は駄目に感じたな。
確かに最近ではましな方だとは思うが…
791名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 12:25 ID:g1Qs4LFA
ま、先週も今週も現在までの今年のベストストーリーを考えたら
上位にくるってことでOK?
最近なんでも批判してる人が多いような気がする
同感。先週に比べたら今週はただのツマンナイ漫画だった。
良作と言ってる奴らの気が知れん。
まぁ平均よりは上でしょ
100巻以降の平均よりは上かもな。
平均のレベルが低すぎだが
おまいらマヒしてるよ
久々に(200話ぶりくらい)
読んだけどただの気持ち悪い漫画だった
諦めないでさ「昔」をちゃんと基準として考えようよ
797名無しさん:04/05/18 13:47 ID:v+CZwcwk
いいと思った時は書きこみづらいスレだなやっぱり
いちいち否定せんでもいいだろうに、いいと感じた人がいたと受け流せば
ここに書けば?

今のこち亀も面白い奴の数→
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1050371696/l50
799名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 13:59 ID:o1fzCSHN
今回落ちはいままでのパターンをひねったんだろ
安易にいままでならとか言うけど
いままでと同じのばっかりじゃだめだろ
初代は話が被らないようにタマにこち亀全巻
読み返してたらしいし
800ポニー ◆SfC6SxLRww :04/05/18 14:09 ID:acKREbqi
>>792
だってそのテの馬鹿どもは批判するためにこち亀読んでるくらいだからね。
今回の話は面白かったよ。ただ、あのデフォルメでの説明は
ちょっとマイナス点だった。
>>799
その割には結構被ってたこと多いけどな。
逆に、寅さんシリーズにも言えた事だが、基本的な作りはワンパターンで良い。
てか、ワンパターンを望む心が長年のファンには存在してるのも確か。
ワンパターン故に安心できるという心理も否定は出来ない。
但し、あくまで骨組みのみにワンパターンが許されるのであって、
肉付きまで同じではどうしようもない。
近年のこち亀は、肉付けに失敗する。骨組みからなって無い。
の、どちらかが多く見られてる。
先週、今週は前者のパターンで、今週のはヘタすれば後者になりそうな感じ。

まあ、後者も骨組みがなって無いのではなく、
骨組みから作り直そうとして、結局駄目だった。
と、善意に取れないことも無い話も多々見受けられるが。
802ポニー ◆SfC6SxLRww :04/05/18 14:11 ID:acKREbqi
>>784
刀は確かに良作。
803ポニー ◆SfC6SxLRww :04/05/18 14:15 ID:acKREbqi
とりあえず絵が大きく変化したな。
最近までは細ペンのみだったけど、
再びGペンを使い始めたっぽい。両さんの
輪郭が変わった。あと、アシ絵のエキストラが
激減した。
城の絵が全部サガ絵なのが腹立つんだけど。
批判はいい。つかそういうスレだし的当たってるレスも多いしこち亀の現状はアレだし。
ただ今回のこの点は良かったと思ってそれを書き込む人のをただ頭ごなしに
絡んでバカにし、否定してるだけってのがうざい。>>785みたいに仮面ライダーとか関係
ないこと言い出すて貶めようとするの。
しかしだいたい決まってこういうのは「今回いいという奴の頭は大丈夫か」をデフォとしてるな。
806ポニー ◆SfC6SxLRww :04/05/18 14:22 ID:acKREbqi
>>804
気にすんなよw

人物画でも動いてる物の描写でもないんだから
あんま気になんないだろ。

そこまで気にするのは神経質すぎw
>805
おいおい俺は先週は面白かったと言ってるんだが?
「城が題材なのでよかった」と言ってる奴がいたので、
好きな題材なら漫画の面白さ関係ないのかよ、特撮好きが
この前の御免ライダーはライダーなのでよかったというのと同じだろと言ったまで。
まあ確かにな。
「今週面白いとか言ってるやつは正気か」
とか自分の主観を押しすぎな奴はいると思う。
感じ方は人それぞれだし、つまんなかったらつまんないって言えばいいが、
他の人の感じ方を否定するような言い方はやめたほうがいいんじゃね?
809名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 15:26 ID:5jwgpeI6
ところでアシってどれくらいやりつづけるもんなの
普通実力ついたらジャンプで連載もつもんなんじゃないの

こち亀の初期のアシの大正生まれの人はどうなったんだろう
アシも大物の下で長く続けると軍隊の下士官みたいなもので存外居心地が良くなるのさ
811名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 16:09 ID:g1Qs4LFA
両津、麗子、中川の3人の「でも今でもお城好きかしら?」などのやり取りは
お互いに妙な嫌味とか皮肉とかもなくなごやかに部長へのプレゼントの成功を考えてるようでよかった
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
813名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 16:25 ID:L5SGBOFM
部長みたいな頑固な年寄りが、今更コロコロ趣味が変わるわけないじゃん。
つーか、酒も入ってないのに「安土城が好きだあああ」とかいきなり吠える部長いやすぎ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 17:54 ID:KjHc6Qg8
今週は両津が良識人だった。
遅ればせながら今日読んだが、今週号は
最近の秋本にしてはまあまあだったと思うけどな。
全盛期と比べるのはちと酷かと。

>>690
城のプラモデルは、パッケージと説明書を見れば、
城に関する知識がなくても作れるようになっている。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 18:30 ID:JhsI6LCo
今回は大原部長のキャラを引き出すため
両津の城知識を封印したんだろうな

両津のなんでも知ってるキャラは最近の
腕のない作者には足かせでしかないんだろうな
一時はF40の知識が中川よりあったんだがな
久しぶりに深川三代目みたけどいいねー。
今の絵と違って目に勢いがあってキャラが生きてるみたいだ。
こち亀 ……最後ワラタ
こち亀 ……おつかれさん。
こち亀 …… 表紙のマリアエロい。
こち亀 ……9000億ぐらいで中川グループの株価が5円までさがるわけがない
こち亀……久々にマトモな気が汁
こち亀 …… アシスタントのみなさんご苦労様
こち亀 ……この手の話、前も見た気がする。デジャブ
こち亀 ……いつもどおりだった。
こち亀 …… 今回はまあ…
こち亀 …… 読まない
こち亀 ……部長、昔の警視庁も造ってもらってたよな。恵まれてるね
こち亀 ……いつも通り、ほどほどにオモシロ。こち亀っぽい話だったヨ。
こち亀 …… 未読
こち亀 …… いいんじゃないかな。
こち亀 ……部長が信長好きってのがちょっと意外。
こち亀 …… 部長ポカEND、珍しい展開
こち亀 …… いつも通り。
こち亀 ……死ね
こち亀……
こち亀…… すげーおもしろいよ^^
こち亀……未読
こち亀 ……未読
こち亀……未読
こち亀……普段よりは面白かった。
こち亀 ……3ページ目までちょっと期待してしまった自分が鬱
こち亀 ……今回の話って両さん必要無いですよね?
こち亀 …… 作者は描いてておもしろいんだろーか
こち亀 …… 両津は何もしないけど、話が成立する漫画って…
こち亀 …… この作者って本当に二代目なのか。昔はよかった。
こち亀 …… 未読
こち亀 …… 今週はまず見れた方。部長が破壊役って珍しいね。
こち亀 ……
こち亀 …… よまない
こち亀 ……部長のキャラちょっと変わってない?
こち亀 ……あ、読んでないや
こち亀 ……
こち亀 ……城は全国に200ではなく二万ですが?
こち亀 …… 面白かった
こち亀 ……よまなかった
こち亀 ……寿司がないとこんなに良いとは
こち亀 ……読まない
こち亀 ……久々にこち亀ぽい話だった
こち亀 …… 読まない
こち亀 ……派手なだけで内容ゼロの話でした
こち亀 ……未読
こち亀……寿司一家は死んだことにしてくれないかなぁ
こち亀 ……★☆☆☆☆
こち亀 ……
こち亀 ……この類の話3回くらいみたことあるきがする
こち亀 …… 2 部長がキャラ変わってて萎え
こち亀 …… アニメにしやすそうな展開だね。
こち亀 ……江角
こち亀 …… 誕生日変動制はずるくないか?
こち亀 ……激しく既視感
こち亀 …… オチが読めた。
こち亀 …… 死ね
こち亀 ……未読
こち亀 ……読んでない
こち亀 ……読んでない
こち亀 ……部長が不快
こち亀 ……読み始めてかなりになるが、既視感以上に、同じ話があった様に思える。
こち亀 …… まぁ、マシな方
こち亀 ……わりと普通でした。両さん絡まない方がいい。
こち亀……4いつもにくらべたら読める。
忘田や冬本や麗子・中川の妹はアニメには出ないのかな?
昨年は洋子&戸塚が、一昨年はダメ太郎&炎の介が出たから
今年はこの手のキャラはどうかな?
>>809
そんなわけない
連載持つにはやはり面白い作品をかけないとダメ。特にジャンプではね

とみさわ千夏は連載あるし色々コミックス出してるね
うすね正俊は書店でコミックスは見かけたが連載があるかは知らん
>>817
確かにな。俺は今でもときどき静かを下の処理に使う事がある位だし。
奇乳だけが全てじゃねーんだよなー。
823名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 19:04 ID:9oxAENvZ
p://www.kiken.nu/adult/cosp/imgbox/img20040512171705.jpg
アホだ・・ニセ両津
先週の話が面白いって意見は全く理解できなかったが
今週のは面白かった。
全盛期まではいかないが70巻80巻代くらいの面白さはあった。
ここ1,2年では一番いい。
ディフォルメ両津は消えてくれ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 20:57 ID:UD8kSY02
城とかアシが書いたのかな
昔より荒く感じた
アニメとか特撮の知識が異常にあって
中川に「エヴァのパイロットが言えるくらい常識」とかのたまってた
両津の方が不快だったよ

金に関することだけは異常な知識欲を発揮する、ぐらいのキャラの方がいい
>>827
だから城は全部saga糞が描いてるんだってば。
ちゃちい劇のセットのようにみえる。
両津って昔は何も知らない無知な奴って感じだったのにさ
いつの間にかマニアックな事なら何でも知ってるよ
お任せだぜ って感じになったな・・・・
ところで「6年経っても何も変わってませんね」って台詞に
カチンとこなかった?あまりに変わりすぎじゃ、こち亀。
832名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 21:05 ID:INTTzMPZ
30-100巻ぐらいがおもしろい。
単行本全部買えないって人は全26巻の文庫本買ってもイイかも
>>831
6年前はもうすでに糞亀だから
まぁ・・・
>>831
今までの6年は忘れてください、元のこち亀に戻りますので
何も変わってなかった事にしてください。
と暗に宣言してるんだよw
先週(24号)の表紙激しく変だよ。キャラの大きさと背景が合ってねぇ。
レモン立ったら身長何cmあるんだ?
そもそも幼稚園児と赤ん坊であそこまで頭の大きさに差があるのもおかしい。
あれじゃ大人だったら顔の大きさは部屋の高さの四分の一はあることになるぞ。
マジでプロの描く表紙じゃねぇよ。
837ラフノート ◆Ri8gTPlYCI :04/05/18 21:24 ID:x3XxYrRo
>>835
理科雄氏的な揚げ足取りだ。所詮はマンガ。

ところで、小コマがないように思われてるようだけど、
いつものオチを拡大しただけで、実質的には小コマと同じだと思う。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 21:26 ID:9oxAENvZ
誰か【巨人症】でテンプレ作ってください。
839名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 21:51 ID:nt0Y0LHU
>>835
大好きな檸檬を描くのに一生懸命なあまり、身長のバランスに
気が向かなかったんだな。秋本は。
>>837
所詮は漫画と言っても明らかに縮尺が間違ってる
なんつーか、今週の作品は確かに糞ではなかったし、まだマシだったと思うが、
良作だったとか言ってる香具師の気が知れん。
あんなんで良作だったら、今まで(100巻以前)で面白かった良作と言える話はどうなるんだよ?
こち亀を語る時、この作品もそれらと一緒に出せるのか?
80巻以前にこんな話載せたら絶対浮くぞ。
この程度の作品なら批判する香具師が出ても当たり前だと思うがな。
まあ100巻以降から見始めた人にとっては当てはまらないけどさ。
842名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/18 22:35 ID:8uW72Oqq
>>818-819をズラッと見てきたけど「まあまあ」とか「今週は良かった」とか
「読めた」とかって意見が結構多いな。もちろんそれ以外もあるけど。

>>841
今のこち亀の現状では今週は「良作」ということ。
昔のこち亀は中年親父の無意味な汗臭さがぎらぎらしててかっこよかった。
ああ、現状では良作ってこと。現状に慣れていたら良作と感じざるをえない。
でも渋いガンコ親父だが、両津の父親代わりって感じの中期の部長が一番好きだった・・・
さてと、今週のをようやく読んだぞ。
んで、多分確定事項:ネームは秋本先生。んでこのスレも見てるみたいですね。
先週もレスしたけど90〜110巻辺りの予備原稿を持ってきたような感じもするが、
まあ最近の話では実に良い。
特にこのスレを見て改心したと思われる、阿部クリスタルや明日野城段平などの
端々に組み込まれてる小ネタも良い。
話の筋にもあまり矛盾も無いしコマの密度やネームの量も多く「こち亀」らしくなっている。
メインの人物もほとんど作者がペン入れしているようだし背景キャラも幾らかやっているようだ。
今回のが代原で無いなら「こち亀」復活かも知れん。
問題点としてはキャラが多少旧来の読者イメージとズレている所があるがまあ致命的ではないか。
それと新しいアシさんが増えたのか?見たこと無い感じのモブがあったけど。
どうでもいいが今週は注目すべきポイントがあった。
例の糞デフォルメの絵、あの部分はおそらく全部CGだろう。
(セリフのフキダシ形状や、キャラの輪郭線で解る)
ところがどうだ、その前後のページはほぼ全て手書き。
城の見開きなどの部分を除き、フキダシも普通の形状だ。

ここ数年の亀はほぼ全てがフルCGのデータ入稿だっただけに、
今回の突然の「手書き」は一体何故なのか気になる。
>>841
いくらなんでも過去を美化しすぎだと思うぞ
80巻以前っつったって、黄金期の40巻から70巻をのぞいたら
こんなもんだと思う

つーか、部長はもっと厳格だとか両津はもっと博識だとか
中川はもっと真面目だとかあなたの脳内設定を強要されてもな・・・
寿司が無いだけでこんなに不快感が無くなるとは思わなんだ
>>846
フルCGって言葉は違わないか?
話自体は劣化コピーとはいえまあまあだったけど、
デフォルメ絵は言うに及ばず、「安土城が好きだー」にもイライラきた。
こういう変なノリってアニメの悪影響かな?
今週は麗子の胸が小さいからいいんだよ。
後半部分は顔しか出ていないので不快感は全くなかった。
これを気に少女漫画、寿司系統はなかったことにして欲しいね。
署も何も言わずに戻ってればいいんだけど…
693 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/05/16 12:55 ID:sQrNFEz0
30にもなって、デスノートとこち亀以外の漫画を
真剣に面白いと思っている奴は、やばいだろうな。
>>845
>今回のが代原で無いなら「こち亀」復活かも知れん。
秋本本人がネームやってあの程度じゃますます救いようがないと思う。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 05:04 ID:ua/EtL61
秋本が休暇をとって旅をしたらまた新しいネタが思い浮かぶと思う。
>>80
上手い。もし連載開始前だったらスレタイに入れたかったな。
856名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 08:08 ID:Hnlv+/gm
6年間ってネタをあそこで使ったら建設現場責任者の名前が岡部さんでしたとか、両津に明智役やらせるとかして
史実と妙に一致している、嫌な予感が・・・って布石打っといて炎上させればいいのに。
糞スレに糞誤爆して糞スマソ
角田家の最新家電攻めでパニックになってるヘタレ部長はかなり面白かったのにな…
今回のはただのDQNでしかない
859名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 09:08 ID:U6gp5xZz
部長の誕生日が変動制なのはネタだからいいんだが、
いくらなんでも最新コミックの一番最後に誕生日ネタがあるのに
ここで使うのは早すぎだろう

内容というかネタ自体はいいんだが、100巻以降ずっとだが、ノリが軽くなったね
860名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 10:07 ID:t7SKqChx
そういえば久々に部長の奥さん登場してたな。
「あまりお酒をのませないでください」
これだけの出番だが充分だ。
大尽ずし復活キボンヌ
>>860
というかあれ以上出番を増やすと
奥さんのキャラクターも変えられそうだからな。
普段は堅い部長が酒飲んで人格変わるのは
昔から良くある話じゃん。
そこを非難するのはお門違いだよね。
>>853
はっきり言うが、いまさら50〜80巻台のこち亀に戻れったって無理だろ。
そんな否定ばっかりせずに順を追って行けよ。糞まみれの頃よりはるかにマシ。
いままで底が見えない下降線だったのが最近になってかなり上向きに上がってきてるんだから
現在はそれを喜ぶべきだろ。
昔のこち亀が懐かしいのか知らんが懐古もばっかりしてもしかたない。
さんざんがいしゅつな話だが
80巻まで読み直してから135巻あたりを読み返してみると
こち亀の凋落ぶりがよくわかるなぁー

116巻までは毎月欠かさず発売の月に購入してたが
いつの間にか買わなくなって、半年ほど前に残りを古本屋
でいっきに買いそろえた。長い年月をかけて絵が雑になり
内容も糞になってるからいつの間にかその糞さに慣れてしまうんだな。
俺もその糞さに慣れてしまった1人だった。
が、黄金期と呼ばれている作品を読み返したあとに糞期と呼ばれている
作品を読むと.......非常に腹が立った。
>>864
禿同。
今からいきなり黄金期の出来まで戻せと言われても、
普通に無理だと思うよ。
ゆっくりでいいからその辺りまで頑張って近づけてほしい。
まあ昔を良く思うのは人の常だし、
確かに昔の方が良作揃いなのは確かだが、
「秋本はクソ」と決めつけてしまうのは良くない。
意見が一方的になるし、否定しかできなくるのは悲しい。
まあ最近のこち亀見てたらそう思わざるをえないだろうが、
秋本がこち亀とは何か、という事に改めて気づいたなら、
まだこの作品も捨てたもんじゃない。
だけどこれ以上の糞化がすすむようなら遠慮なく批判しますね秋本先生。
ただ単純に、今回がつまらないだけなんですが。
それを押し付けるつもりはないが、つまらないと感じた人間を
懐古厨のように言うのはどうなんだろね。
このまま右肩上がりで面白くなっていけばいいけどな…
その「全盛期」だって別に面白くはなかったけどな。
>>864
先週今週、いくらましになってきてるとはいえ
おもしろくないものはおもしろくないわけであって
むやみに喜べないんだけど。
なんでも懐古の一言で片つけるのはよくないと思うぞ。
>>870
マシになってるって思ってるなら少しは喜べばいいじゃない。
まあ今週はよかったって言ってる人も結構いるし、人の考え方はそれぞれなわけで。
また糞化するんじゃないかと思うと、喜べないってか?
そんなんじゃ一生こち亀楽しめないじゃない('∀`)

一度壊れたら黄金期の輝きを取り戻せることはないよ。
川詐欺微妙、黒木は何とか復活したが、未だ勝ち星はゼロ。
かつてのエースも正直ローテの3、4番手になれれば御の字だろう。
そんなのを見てたら、連載作家として恥ずかしくないできだったらもうそれで十分。
そうだな。秋本は村田兆冶にはなれそうも無いな。
最近は作品批判するとすぐ懐古厨扱いされるんだな。
懐古厨って言葉は便利だからな。今やってる作品は何でもこれで擁護できる。
それほど擁護できない状況ってのを自分から言ってるようなものなんだが。
今週つまんね。
両津のミスで炎上ならともかく、部長は酔っ払ってもあそこまでDQNじゃない。
それと建築基準法上、大型建築物は耐火構造にしなければならないはず。
両津が適当に作った城が炎上するならありうるが、中川財閥が作った城が
簡単に全焼するのは不自然。

両津が部長の誕生日のプレゼントに手作りで城を作る

城での誕生日パーティーで部長とけんかになり出火、全焼

ならありうるが。不自然過ぎてダメだぞ。もっと秋本らしくしろ>ゴーストライター君
別冊こち亀みたいなのに載っていた噂のひねったうんこ見てきた。
これは酷いね・・・評判以上に不愉快になる出来だ。
一緒に掲載されていたマスコットオリンピックは面白かったのに。
この差は同じ作者とは思えないなぁ。ゴースト説もあながち嘘じゃないのかも。

それと今週号なんだけど、あの気持ちの悪いデフォルメキャラ何とかならない?
話のつまらなさよりもこれの方が不愉快になるんだけど・・・
パチンコイエローキャブのCMの根本はるみって奇乳だなぁ・・・・・と思った
秋本のSDキャラって、ペニ王の作者並にヘタクソだね。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 16:08 ID:c6+dEnRa
アキモっちゃん、今がふんばり所だよ、頑張って
>>874
批判の仕方による。
すぐに「以前みたいに〜」とか「全盛期は〜」とかいうとなんだかなあと思う。
今週も、城の薀蓄を語るシーンを「昔みたいに紙芝居でやれ」って書き込みが多数あったけど
実際それやってみて面白いか?と言われれば「うーん」となる。
「昔と比べて糞だろ」みたいな自分の中の黄金期とだけ比較して叩くのは誰でも出来るしな。
今俺の中で秋本は必死にリハビリしてる
ホップ関根
どうやらこのスレでは過去と比べてはいけないらしい
昔は間違いなく面白かったからな。
とりあえず表紙から糞婦警・寿司屋を一掃できないなら、
『復調しつつある』と言っても半信半疑だな。
あとウサギ署も二度と出てこないように木っ端微塵にして欲しい。
ウサギ署は秋本はおそらく永遠に続けると思うな。
お気に入りの檸檬がデザインした署をそう簡単に無くすとは思えない。
889名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 19:42 ID:7JNqo1+m
 現実は過去を礎にして成り立っているが、漫画は必ずしもそうじゃないもんね。
過去がよかったからって、そのクオリティをずっと維持なんて、そう簡単にできることじゃない。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 19:48 ID:+BMujo9q
>>887
婦警と檸檬が交互に表紙に登場するのは我慢ならん。
しかも、そのキャラの顔すら手抜きじゃないか。

>>888
蜜柑が成長して、「クマさん署」をデザインするまでそのままです。
891名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 20:30 ID:2SCp728U
懐古房で悪いんだが
以前のこち亀は作者がしっかりと勉強して漫画書いてるな
と思った。幅広い分野において興味を示し、中途半端に伝えることなく
下調べをして読者に伝えてたと感じた。さすがプロと実感したもんだ
893名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 20:51 ID:NnW/E/fA
90巻くらいまでおもしろかったな
単行本の巻末の推薦文も
昔は大御所が書いてくれたりしてたけど
最近は舞台スペシャルだのアニメスペシャルだの
要は誰も書いてくれないんだろ?
同業者とかにはもう見放されてるんじゃないか?と疑ってしまう。
895名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 22:37 ID:1+UwvsGI
そろそろだな・・・

【こちら亀有】こち亀Ver.56【収容所】
今週ラストで中川が火縄銃持って
中川「部長はどこです!?どこへいったんですか!!」
両津「姫路城を見に兵庫へ行ったぞ…」
だったらネ申だったんだが
>>896
それ、意外性があってちょっと面白いかも
いくらなんでもそこまでは思いつめないだろうけど中川も。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 22:58 ID:c6+dEnRa
赤穂浪士の格好ならさらに倍ドン
>>894
一桁台の単行本でも、漫画家に限らず芸能人からもコメントもらっていたよね。
考えてみれば、デビューしてから1〜2年くらいしか経っていない時期なのに、よくコメントをもらえたものだ。
今は、昔に比べれば格段に知名度があるはずなのに、アニメ関係者や(ジャンプの)後輩漫画家だけになっているのが…
巻末コメントは、こち亀の姿を表す鏡みたいだな。
900841:04/05/19 23:02 ID:QzTKRVTD
>>847
今更亀レスでスマンのだが・・・

>>つーか、部長はもっと厳格だとか両津はもっと博識だとか
中川はもっと真面目だとかあなたの脳内設定を強要されてもな・・・

そんなもん強要した覚えがないのだが・・・
むしろあんたこそ勝手に自分の脳内のアンチ像を俺に押し付けてまで、
叩かれてもな・・・
そんなに気に入ったのか、今週の話が・・・
【先週「回復の兆し!?」】こち亀Ver.56【今週「気のせいだった」】
>>896
それ最高!昔のパターンを更に昇華させてるな。
もしそのレベルのオチだったらもう一度単行本を買う気になるのだが。
903名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 23:32 ID:H0cLom9+
>>896
先生、こんなところにいたんですか。
はやくこち亀再開してくださいよ。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/19 23:42 ID:U6gp5xZz
部長が怒鳴り込んでくる系のオチを絶賛してるやつ多いけど、
リアルタイムで見てたときには、「またこのオチかよ、もういいよ」、
と思ってたから今更やられてもなぁ
>>904
いや、例えば金に目がくらんだ両津がなんかの間違いで城を炎上させたとかで
部長が怒鳴り込んでくるオチなら確かにそう思うが。
中川が怒鳴り込んできてしかも部長を成敗しようとしてるってオチは今の亀的には
結構良いオチだと思うよ。

そりゃ黄金期辺りの部長なら今回みたいな事はやらなかっただろうし
中川だって怒鳴り込むようなキャラじゃあないけどさ。
最近のキャラメイキング的には中川怒鳴りこみオチは結構いいと思うんだが。
>>888
お気に入りの檸檬がデザインしたと言っても、実際に檸檬がデザインしたわけじゃ・・。
あくまでも設定だし、それにしたって檸檬が葛飾署のために頑張って作ったわけじゃなく
両津が手違いで持って行った原型の形に似せて作ってあるだけでしょう。
>>905
落ち込み系のオチが悪いとは言わないけど、それはそれで面白そうだね。

城の説明にしても、部長に殿様の格好をさせたいなら(変な博士の格好で
マニアックな趣味について解説していた両津のように)デフォルメせず
そのまま出せば良かったのにと思うよ。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 00:22 ID:HhxlyCnX
>>906
結果的に、無垢な幼女のデザインが大人たちに受け入れられた形に
なっていることがむかつくよ。都民の税金で作られたはずだしな。
4年ぶりだろうか、こち亀を単行本で読んだ。124巻だった。

みなさんの意見がよくわかりました。スレタイがよくわかりました。
まぢビビりましたですよ。

さ、バキでも読むか。
>>908
一番腹が立つのはあのふざけた内装だな。せめて中だけでも機能的にすることは
いくらでもできたはずだ。
911名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 01:05 ID:95VmikXU
【うさぎ署】こち亀スレ56【炎上】
>>909
今までのこち亀がないとワカった今---

909の脳はバキを選んだ----
913名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 01:13 ID:dlosXSQM
ウサギ署が壊れることはないだろうな
作者お気に入りのレモン作だから
壊れたらレモンが悲しみハムスターの回みたいな
ことをやらなくちゃいけなくなるからな

個人的には爆流大佐に期待してるんだが
4年ぐらいまともに読んでなかったけど
今婦警の寮ってどうなってんの?まだ豪華絢爛なまま?

だとしたらウサギも壊れんだろうなあ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 01:19 ID:N5EFlTvA
浅く佐一郎
916名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 02:11 ID:B5nwY/Di
両津以外のキャラしばらく封印してほしい
アメリカ研修にもういちどいってほしいな
そういえば、最近金次郎を見てないな。
作者は覚えているだろうか?寿司屋なんかより
こっちの方がいいキャラだろうに。
金次郎は、両津と中川を親戚にした諸悪の根源だから正直・・・・

嫌いでは無いけど
919名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 02:48 ID:B5nwY/Di
今の作者に金次郎はむりだな
渋みのあるキャラも書けないだろうな
【古本屋で】こち亀vol156【買ったら燃やせ】
921名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 03:00 ID:Xg6YX+01
あの下手さはファンの奨学生に描かせてるんだよ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 07:30 ID:huQirRF4
両津の高校生時代の話ってある?
おもいきって高校生シリーズとかやれば
当時を過ごした作者でないと当時をうまく描写できないからよい作品できそうな気がするし、
今の萌えキャラも描きようがないんでない?

アメリカ研修では檸檬とか寿司一家が普通についてきそうだからなー
金次郎の結婚式は良作
924名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 08:27 ID:N5EFlTvA
どうでもいいはなししてるな
>>923
あのレベルを超える作品は二度と世に出る事は無いだろうよ。
勿論、以前は更に上の作品が多く存在してると言うのにな・・・・。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 12:03 ID:ZnByjyiN
>>921
どの話か忘れたけど、実際にいとこか誰かに書かせたコマあったよな?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 12:09 ID:YFF0StY3
>>922
カメダス1にあったよ
「ズバリ!トーテムポールの栓抜き!これが今静かなブーム!」
「これだ!。ウーパールーパーパン」
「カネゴンになる前のカネオくんのフィギュア」

こういうセンスももう望めないんだな。悲しいな。
>>913
> 個人的には爆流大佐に期待してるんだが

(・∀・)ソレダ!
>>928
それのどこが面白いんだ('A`;)
今のヤツと何が違うかわからない俺は、
素人童貞ですか?
2,3号ほど前のこち亀にパトカーが描いてあるのだが、
屋根に「新葛」とある。つまり、「新・葛飾署」が正式名称と思われる。
これは実在する「葛飾署」との混同(苦情)を避けるためだろう。
ウサギ署を作ったのは、「新・葛飾署」というアピールのため。
ことこの漫画に関しては

「   懐   古   厨   で   何   が   悪   い   !   」

と言いたい。
初・中期から読んでいる読者なら、懐古厨になるのはごく自然な話。
>>930
とりあえず>>928のセリフのある話を嫁。話はそれからだ。
今週まあまあだったと言ってる人は「漫画として」まあまあだったと言ってる。
今週駄目だった人は「こち亀として」駄目だと言ってる。

俺は後者だが、秋本がこち亀を終わらせて、別の漫画で今週の話をやるのは構わない。
キャラが壊れたり両津が弱体化したりするのが嫌なだけなんで。
寿司だの萌えだのの話が描きたければ、こち亀以外でやれと。
こち亀じゃないと誰も読んでくれないから・・・
こち亀ブランドは地に堕ちた
こち亀だから、何でも有り。
なるほど
だから面白くないのもアリなのか
>>930
昔の秋本の天才的センスがお前には理解できなかっただけだ。
あくまで昔の秋本な。
てことはお前は「ママレモンをくらえ!」も面白く感じないわけだな。可哀相に。
ママレモンを喰らえって良く意味が解んなかった。
【あれから6年】こち亀vol55【糞化は止まらず】
自分も意味がわからなかったが(今でもわからない)
でも何か知らんが笑わせる力があったんだよな。ナンセンスギャグって奴かな。
谷岡ヤスジの漫画とかが好きな奴なら面白さがわかるかもしれない。
【もう秋本も】こち亀vol55【51歳】
>>939
あれはワロタがどちらかというとあまり秋本的なギャグじゃないような…
あまり関係ないが、両津の髪の中にカメラを植え込んで
行動を負う話って何巻に入っていたっけ?
【糞糞秋糞糞】こち亀vol55【糞糞本糞糞】

>>945
77巻
【(^o^)サブタイに】こち亀vol156【顔文字使うな(^o^)】
【崩し顔】こち亀Ver.56【Uzeeeeeeeeee!】
【コンクリートに】こち亀Ver.56【頭ぶつけて氏ねよ】
「ラオスのけし」のバーのバーテンのフィギュア
【「ラオスのけし」のバーのバーテンのフィギュア】こち亀vol156
【日本一の】こち亀vol156【ギャグ漫画】
一見嫌味なのか本気なのかが分からない
【ジャンプの】こち亀vol156【屋台骨】
954名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 19:06 ID:FdrJ2mmI
【天皇陛下】こち亀Ver.56【バンザーイ!】
【世界に誇る】こち亀vol156【日本の至宝】
【懐古厨ウザ】こち亀vol156【by SagaX】
【面白くって】こち亀vol.56【ためになる】
糞の読まされすぎで精神を病まされた、ネカマ当て字厨を蔓延らせた張本人=sagiXなど逝って由!
【ママレモンを】こち亀vol56【くらえ!】
【ダメだしより】こち亀vol.56【背中押して】
961名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 19:35 ID:95VmikXU
【よい子の漫画家は】こち亀56【真似するなよ】
962名無しさんの次レスにご期待下さい :04/05/20 19:36 ID:uf+EB+aS
次スレはvolじゃなくてverに戻せよ
【下町人情】こち亀ver.56【大爆笑ギャグ】
【イトコのとしちゃんが】こち亀ver.56【かきました】
【厳しい規制で】こち亀ver.56【復活出来ない】
>>894
遅レスだが激しく同意
ジャンプの後輩作家とか、提灯コメントの裏に何もねーよ!という意思が感じられる
小林よしのりなんかもう絶対寄稿しないだろーなー
で、950はたてないのか?
 規制が厳しいんなら、住民サービスの話を画けばいいだろ!

【下町人情】こち亀ver.56【規制に負けた】
969名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 21:55 ID:BAk6cjEq
浅草一浪
>>967
立ててもいいけど
【「ラオスのけし」のバーのバーテンのフィギュア】こち亀vol156
なんてダメだと思うんで……

いや、上のほうから読んでたんでまさか>>950獲るとは思ってなかった




【「ラオスのけし」のバーのバーテンのフィギュア】こち亀vol156
でいいならこれで立てるけど
自分が立ててもいいけどセンスないからなぁ…
>>1の本文になんて書けばいいか困る。
【時を駆ける】こち亀ver.56【B-29】
【おまたまさこは】こち亀ver.56【おもしろい】
974名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/20 23:12 ID:95VmikXU
センスのイイ奴を見つけて作ってください
【ウサギ暑】こち亀ver.56【爆破指令】
>>975
ウサギ「暑」(でもイイんだ、所詮コスプレ軽殺だから)になってるのも、
ティヴァ死者のせいだ!!
もうくそらスレが次スレでいいか?
>>977
それでいいよ
【フュラーリテスタオッサン】こち亀56【超美少女アニメ子】
 ☆
☆β☆
(・>・)<敵将の堀内カントク!巨人戦では3打席本塁打させてもらい御礼申しageます!
BayStars  (しまった、ここじゃなくてカントク室か…)
    2
【栄光の城】こち亀56【崩れたり】
【今のジャンプで唯一】こち亀ver.56【まともな漫画】
983名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 01:13 ID:GnrrPLJs
【寿司】こち亀ver.56【寿司】
立てようとしたらハジかれた。




【秋本五十年〜】こち亀vol56【老害の如く也〜】



※連載の糞度は変動制です

前スレ
【表紙だけでも】こち亀vol55【どうにかしろ】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1083379858/
985名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 03:05 ID:P9JUDoOa
【ロリコンオサーン】こち亀vol55【秋本 治】

次スレ?
【秋本自身が】こち亀vol56【本質的にマイラー】


 / ̄ ̄ ̄ ̄\
 |今のこち亀は|
 | 本質的に.  |
 | 寿司漫画.. |
 \_   _/     /ヽ       /ヽ
    \/       /  ヽ     /  ヽ
  ______   /U ヽ___/   ヽ
  | ____   /   U    :::::::::::U:\
  | |lヽ___ノ  // ___   \   ::::::::::::::|
  | || ■■ ■  |   |   |     U ::::::::::::::|
  | | <・) <・) .|U   |   |     ::::::U::::|
  | |:. .:/(´ヽ > |   ├―-┤ U.....::::::::::::::/  
  | ||:::::((━━)ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └_::::::::::/ ̄ ̄  ̄ ̄   :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

姉妹スレ
■     藤沢逝ってよし!     Part14
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1084029486/

前スレ
【表紙だけでも】こち亀vol55【どうにかしろ】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1083379858/
くそらが本スレでその次がvol57だな
【檸檬よりも】こち亀ver56【ママレモン】
何でもいいが、スレタイは「Vol.」じゃなくて「ver.」に戻してくれな。
992名無し:04/05/21 14:42 ID:1CBn6Gkx
正直の話、100話以降読み出した、若い世代って初期のころの作品とどっちが面白いと思ってるんだ? もし、最近の方がいいと言えば、オールドファンの主張は時代の流れについていけない、ただの懐古主義ということに・・
内容は我慢する。


ただ絵をなんとかしてくれ。


>>992
100巻以降から読み出した若い世代(若い世代ってどれくらいだ?中高生かな。)
が進んでこち亀の初期の作品を読むとは思えん。俺は22歳で懐古主義者
994名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/21 15:25 ID:wExS4KWA
麗子のサイトはもうないの?
高校生くらいなら初期のを読んでる奴も多いだろう
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |小夜子ぉ〜〜〜!!!!!!!.|
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
>>992
お前さん改行って言葉知ってるか?
998100話以降読み出した奴:04/05/21 16:12 ID:rQf8kGWh
>>992
初期の頃がいつの話か分からんけど、1〜20巻あたりのことを言ってるんだったら
時代を感じ過ぎて面白くない。
初の1000ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。