新念能力作成&議論&妄想スレ 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き念能力者
ハンター×ハンターの念の設定を基にし、オリジナルの念能力を作成して
その能力についての指摘・議論し、考えた能力をより良いものにして
その使い方などを議論・妄想するスレです
(煽り荒らしは完全無視、『sage(メール欄にsageと半角で書き込むこと)』進行でお願いします)

前スレ  新念能力作成議論妄想スレ16
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1074435404/l50
テンプレ、過去スレ等は以下>>2-15くらい
2名も無き念能力者:04/03/14 16:08 ID:fQqm3+kJ
★ … 最低限守って欲しいルール
● … できれば守って欲しいルール

【スレ内ローカルルール】

<全員へ>
★テンプレには必ず目を通す
★スレが荒れるので、age、AA、煽り・叩きは禁止。荒らしは無視
★ネタバレ発言は発売日の午前0時まで
●900辺りで新テンプレを考え、950を踏んだ人が次スレを立てること

<念能力をカキコする人へ>
★書式は自由だが、最低でも能力名と主系統は書くこと
★能力カキコは連続でやらない&他人の能力カキコやレスが落ち着くまで控える
★批判には耳を傾ける
★無駄な議論が起こるので、物理・化学・生物化学的な念能力は控える
★オーラを架空の性質に変化させない
●900以降は能力カキコを自粛すべし
●レスは要求しない

<レスを返す人へ>
★念能力作成に関係のない質問は考察スレへ
★無駄な議論が起こるので、物理・化学・生物化学的視点からの批判は控える

<新テンプレ考案者・スレ立て人へ>
★テンプレはルールで縛りすぎないよう、簡潔なものに
●スレ立てはできるだけ深夜に

【念能力作成時のルール】

★まずは念のルール・用語・解説を吟味すべし
★念能力として成立していること、ハンタの世界観に合っていることが一番大事
★神字を使った念能力はカキコ禁止
●念能力にとって、嗜好・修行過程は重要
●死や念能力を失うといった誓約はあまり好まれない
3名も無き念能力者:04/03/14 16:08 ID:fQqm3+kJ
念のルール・用語・解説

★念とは、オーラとよばれる体からあふれ出す生命エネルギーを自在に操る能力のこと (byウイング)
★複雑な機械でも生き物でもない物に高度な命令を与えるのは不可能 (byウイング)
★強い思い入れを持っている物ほど強い働きで答えてくれる (byウイング)
★ダブルは具現化系、具現化したダブルを操るのは操作系の能力が必要 (byウイング)
★単純な命令しか聞けない人間大のオーラの塊を11体、遠距離操作で動かす=放出系 (byクラピカ)
★具現化系・変化系能力者はオーラを体から離す能力が苦手 (byマチ紹介文)
★鎖にあれだけ(ウボーを捕らえる力)の念を込める=具現化系or操作系 (byウボォーギン)
★俺の拳を生身で防御可能なのは肉体をオーラで強化できる強化系ぐらいのはず (byウボォーギン)
★具現化能力を100%極めてもあまりに神がかったものは具現化できない (byクラピカ師匠)
★具現化系は物体化した物に特殊な能力を付加する場合が多い (by団長)
★操作系は物質や生物を媒介しなければ力を発揮できない、ゆえに「武器」は手放せない (byシャルナーク)
★物体操作の場合使い込んだモノでないと威力・精度が上昇しないことが多い (byシャルナーク)
★具現化系はイメージ修行が大変 (byシズク&クラピカ師匠)
★放たれた剣をコントロールし、敵にルールを強いるのは主に操作系と放出系の力が必要 (byクラピカ)
★強化系に必殺技はいらない、纏と練を極めればよい (byウイング)
★GIの街の人々はGMによって操作、あるいは具現化された人形 (byシャルナーク)
★オーラを電気にすることは確かに可能だが、拷問に近い強力な電気を浴びる修業だけでも数年は必要 (byツェズゲラ)
★念の特殊能力(個別能力)は能力者本人の好みや願望が強く影響するため、能力者の個性が色濃く反映される (byポックル)
★操作系・具現化系で鎖の巨大化は不可能 (byアニメで訂正されていた=巨大化は冨樫のミス)

★纏(テン):体内の精孔からあふれ出ている生命エネルギー(オーラ)を肉体の周りにとどめる
★絶(ゼツ):体内の精孔を閉じオーラが全く出ていない状態にする (簡単に言うとオーラを出さない)
★練(レン):体内の精孔を広げ通常以上の大量のオーラを生み出す (簡単に言うとオーラを出す)
★凝(ギョウ):オーラを体の各部分に集中させること、目に集中すると隠を見破れる (実物か具現化物かは見破ることができない)
★隠(イン):念を凝を使われなければ発見されない状態まで隠すこと
★円(エン):自分の必要な間隔までオーラを広げ円の中にある全ての物の形や動きを肌で感じることが出来る
★周(シュウ) :物体などにオーラを纏わせる
★堅(ケン):「練」を持続する
★硬(コウ):体中の全てのオーラを一部に集める
★流(リュウ) :「堅」を維持しつつ瞬間的に「凝」にする

★強化系:ものの持つ働きや力を強くする     ★変化系:オーラの性質を変える
★放出系:オーラを飛ばす               ★具現化系:オーラを物質化する
★操作系:物質や生物を操る             ★特質系:他に類を見ない特殊なオーラ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/14 16:09 ID:ngEKOOns
(変化系)★オーラを架空の性質に変化させない 
5名も無き念能力者:04/03/14 16:09 ID:fQqm3+kJ
念のルール・用語・解説2

★系統の相性について

    強化系
   /    \
放出系    変化系
  |      |
操作系    具現化系
   \    /
    特質系

この六性図で自分の属する系統に近いものほど相性が良く
逆に自分の属する系統から離れるほど相性が悪くなる
(特質系の威力・精度は不明)

各系統の能力を使用するときの具体的な威力・精度は
自分の属する系統の能力     100%
隣り合う系統の能力        80%
二つ先に位置する系統の能力   60%
一番遠い系統の能力         40%

(体から離して変化・具現化能力などを使用する場合には、放出系の技術が必要とされる
また、念獣型の具現化能力には操作系・放出系の技術が必要である)


★制約と誓約について

念能力は制約(ルール)を決めてそれを「遵守する」と心に誓うことで威力・精度が向上する
それは能力の制約が厳しければ厳しいほど、誓いの証である覚悟(リスク)が大きければ大きいほど
使う念能力は、掛けられた制約と誓約の証である覚悟をバネとして、爆発的な力を発揮する

制約=能力の使用や発動にルール(制限や条件)をつけ、自由に使用出来ないようにすること
誓約=制約(ルール)を守ると誓い、その覚悟(リスク)を示すこと(破ったときに何かを起こすには、それを実現する為の能力が必要)

制約は念能力の一部として能力自体に組み込まれているものが多く
誓約は既に完成された念能力の威力・精度を向上させる為に用いられることが多い

すでに完成された能力に新しい制限(制約)を付け、それを守ると誓う(覚悟を示し実践する)ことでも念能力の向上は可能
★ … 最低限守って欲しいルール
● … できれば守って欲しいルール

【スレ内ローカルルール】

<全員へ>
★テンプレには必ず目を通す
★スレが荒れるので、age、AA、煽り・叩きは禁止。荒らしは無視
★ネタバレ発言は発売日の午前0時まで
●900辺りで新テンプレを考え、950を踏んだ人が次スレを立てること

<念能力をカキコする人へ>
★書式は自由だが、最低でも能力名と主系統は書くこと
★能力カキコは連続でやらない&他人の能力カキコやレスが落ち着くまで控える
★批判には耳を傾ける
★無駄な議論が起こるので、物理・化学・生物化学的な念能力は控える
★オーラを架空の性質に変化させない
●900以降は能力カキコを自粛すべし
●レスは要求しない

<レスを返す人へ>
★念能力作成に関係のない質問は考察スレへ
★無駄な議論が起こるので、物理・化学・生物化学的視点からの批判は控える

<新テンプレ考案者・スレ立て人へ>
★テンプレはルールで縛りすぎないよう、簡潔なものに
●スレ立てはできるだけ深夜に

【念能力作成時のルール】

★まずは念のルール・用語・解説を吟味すべし
★念能力として成立していること、ハンタの世界観に合っていることが一番大事
★神字を使った念能力はカキコ禁止
●念能力にとって、嗜好・修行過程は重要
●死や念能力を失うといった誓約はあまり好まれない

7名も無き念能力者:04/03/14 16:10 ID:fQqm3+kJ
<過去スレ>
15 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1072969197/
14 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1072179366/
13 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1071004011/
12 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1069616056/
11 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1068969820/
10 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1068534638/
09 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1068052635/
08 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1067341063/
07 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1066730968/
06 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1065356600/
05 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1046324052/
04 http://comic.2ch.net/comicnews/kako/1044/10441/1044157110.html
03 http://comic.2ch.net/ymag/kako/1029/10297/1029731426.html
02 http://comic.2ch.net/ymag/kako/1027/10275/1027506222.html
01 http://comic.2ch.net/ymag/kako/1025/10255/1025598547.html

具現操作特質強化放出変化どれがいい?
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1020/10208/1020834777.html


<関連スレ>
HUNTER×HUNTER念能力考察スレ
part 14 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1068132632/
part 13 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1067967203/
part 12 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1044554999/
Part 11 http://comic.2ch.net/ymag/kako/1026/10262/1026280151.html
Part 10 http://comic.2ch.net/ymag/kako/1022/10221/1022159543.html
Part 9  http://comic.2ch.net/ymag/kako/1021/10218/1021895065.html
Part 8  http://comic.2ch.net/ymag/kako/1021/10214/1021477624.html
Part 7  http://comic.2ch.net/ymag/kako/1020/10206/1020696819.html
Part 6  http://comic.2ch.net/ymag/kako/1020/10204/1020428637.html
Part 5  http://comic.2ch.net/ymag/kako/1019/10191/1019199561.html
Part 4  http://comic.2ch.net/ymag/kako/1017/10171/1017170577.html
Part 3  http://comic.2ch.net/ymag/kako/1008/10084/1008411866.html

HUNTER×HUNTER考察スレッド 28
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1078908075/
8名も無き念能力者:04/03/14 16:10 ID:fQqm3+kJ
強化系 超破壊拳(ビックバンインパクト)
能力者 ウボォーギン
拳に渾身のオーラを込めて放つ必殺の右ストレート
ただ拳にオーラを込めただけの右ストレートだが、威力は小型ミサイルほどもあり
基本技さえ極めれば、ただそれだけで強くなる強化系を良くあらわしている

変化系 伸縮自在の愛(バンジーガム)
能力者 ヒソカ
オーラをゴムとガム両方の性質を持つものに変える
いたるところに貼り付けることができ、伸ばすも縮ませるも思いのまま
一見たいした事がないように見えるが、応用力と嫌らしさはトップクラス

変化系 薄っぺらな嘘(ドッキリテクスチャー)
能力者 ヒソカ
オーラに思念の力を加え、様々な質感を再現する。
紙のような薄っぺらい物にしか再現出来ず、触られるとすぐにばれてしまう。

放出系 俺の両手は機関銃(ダブルマシンガン)
能力者 フランクリン
指からオーラの塊(念弾)を飛ばして攻撃する
さらに指を切り落とすことで、念弾の威力を飛躍的に上げることに成功している
シンプルだがそれだけに防ぎにくい能力

操作系 携帯する他人の運命(ブラックボイス)
能力者 シャルナーク
オリジナルの携帯電話を使い人間を操作(マニュアル・オートは切り替えが可能)することができる
付属のアンテナを相手に刺すことで能力が発動するが、アンテナが外れると能力は解除される
人体操作は非常に強力な能力だがそれなりの制約が必要とされる

具現化系 デメちゃん
能力者 シズク
掃除機「デメちゃん」を具現化する
この掃除機はシズクが非生物と認識してるものならば何でも吸い込むことができ
最後に吸い込んだ物なら取り出せるが、吸い込んだ物が何処に行くかは誰にも解からない
具現化系は具現化したものに付加能力をつけるのが一般的だが
このように具現化したもののイメージの延長にある能力でなければ能力を付加するのは困難である
9名も無き念能力者:04/03/14 16:11 ID:fQqm3+kJ
特質系 記憶弾(メモリーボム)
能力者 パクノダ
人に触れ問い掛ける事で、その者が持つ記憶を読み取ることができる
読み取る記憶は源記憶と呼ばれる加工されて無い記憶なので偽証は不可能
また読み取った記憶を具現化した拳銃に銃弾として込めることができ、他の人へ記憶を打ち込むことが出来る
記憶の持ち主に撃つとそのことに関する記憶をなくすことができる
ちなみに銃弾は一度に六発まで発射可能

具現化系 神の左手悪魔の右手(ギャラリーフェイク)
能力者 コルトピ
左手で物体を触り、右手でその複製を創り出す。
生命体をコピーすることは不可能だが動かない物体としてなら生物も複製可能。
複製したものは24時間経つと消滅する。それは物体の大きさとは無関係。

特質系 盗賊の極意(スキルハンター)
能力者 クロロ=ルシルフル
他人の念能力を盗んで使うことができる。盗まれた側は、その能力を使えなくなる。
具現化した本(盗賊の極意)に盗んだ能力を封じ込め、自在に引き出すことが出来る。
しかし条件はかなり厳しい。
A.盗むために4つの条件をクリアしなければならない。
 @相手の念能力を実際に目で見る   A相手に念に関して質問し、相手がそれに答える
 B本の表紙の手形と相手の手の平とを合わせる   C1〜3を1時間以内に行う
B.盗んだ能力を使う時は、本を具現化して右手に持ち、その能力のページを開いた状態にする。
C.盗んだ能力は、盗まれた相手が死んだ時点で本から削除され、使えなくなる。

具現化系 密室遊魚(インドアフィッシュ)
能力者 不明
閉め切った部屋でしか生息出来ない念魚を具現化。
肉食で特に人を好む。食われた方が痛みがなく血も出ないため、念魚が消えるまで死ぬことが出来ない。

具現化系 不思議で便利な大風呂敷(ファンファンクロス)
能力者 梟
包んだものを小さくする布を具現化。
10名も無き念能力者:04/03/14 16:12 ID:fQqm3+kJ
具現化系 不思議で便利な大風呂敷(ファンファンクロス)
能力者 梟
包んだものを小さくする布を具現化。

特質系 天使の自動書記(ラブリーゴーストライター)
能力者 ネオン=ノストラード
自動書記による4行詩という形式で予知を行う。
対象者に直筆で名前(ペンネーム・芸名などでも可)・生年月日・血液型を紙に書いてもらい、その紙に詩を書き込む。
(対象者が占いの場にいない場合は顔写真が必要)
悪い予言には必ず警告が示され、その警告を守れば予言を回避できる。自らの未来は占えない。

操作系 能力名不明
能力者 スクワラ
全面的に世話をするという条件で飼い犬を操作する。番犬やお使いとしてはもちろん、スパイとして使うことも可能。
鳴き声をモールス信号のうように駆使することで複雑な会話も難なくこなすことができる。

放出系 能力名不明
能力者 センリツ
楽器の演奏と共に自分のオーラを飛ばし、他人の疲労をいやすことができる。
ずば抜けた聴覚を有し、心臓の鼓動を聞くことで他人の心理状態を知ることができる。

操作系 180分の恋奴隷(インスタントラヴァー)
能力者 ヴェーゼ
キスした相手を3時間下僕にする。

具現化・放出・操作 分身(ダブル)
能力者 カストロ
自分そっくりの分身を創り出し、自在に操る。

切り裂き美容師(シザーハンズ)
能力者 ビノールト
愛用のハサミで切った人間の髪の毛を食べることで、その本人さえ知り得ない肉体の情報を知ることができる。
情報とは、肉質、病気の有無、遺伝的資質、強さ、年齢など。
11名も無き念能力者:04/03/14 16:13 ID:fQqm3+kJ
放出系 一握りの火薬(リトルフラワー)
能力者 ゲンスルー
手でつかんだものを爆破出来る。つかめる大きさの限界はバスケットボールくらい。
凝でガード出来れば致命的なダメージにはならない。

放出・操作・具現化 命の音(カウントダウン)
能力者 ゲンスルー
対象者の爆破させたい箇所に爆弾魔(ボマー)と言いながら触れることで取り付けることが出来る。
対象者の目の前で能力についてきちんと説明すれば作動開始。その威力は一握りの火薬の10倍。
解除するにはゲンスルーの体に触れながら「爆弾魔(ボマー)捕まえた」と言わなければならない。
ゲンスルー、サブ、バラが親指を合わせて、「解放(リリース)」と言うことで時間前でも爆破できる。

具現化・特質? 除念
能力者 アベンガネ
森の精霊の力を借り(=森に棲む生物の生命エネルギーを集め)、自らの具現化能力をあわせ他人の放った念能力を
喰う(払う)念獣を創り出す。念獣の大きさ・風貌は対象念能力によって異なるが、能力の強さ・性質に準じる形態をとる。
この生物は喰った念能力の使い手が死ぬか、アベンガネがその念能力の解除条件を満たすまでは消えない。
すでに死んでしまった念能力者が遺した念は、いかに念獣といえども喰うことはできない。

放出系 白の賢人(ホワイトゴレイヌ) 黒い賢人(ブラックゴレイヌ)
能力者 ゴレイヌ
念獣を創り出し、白なら自分と、黒なら他人と念獣の位置を入れ換える。
制約などは不明。

具現化系 蝿の仕事(サイレントワーカー)
能力者 ドッブル
レーダー装置を具現化し、相手の位置などを探る。制約などは不明。

操作系 天上不知唯我独損(ハコワレ)
能力者 ナックル
殴ることで相手に自分のオーラを貸す。貸したオーラには10秒につき1割の利息がつき、相手の利息を含んだ借り入れオーラが、
現在残っている潜在総オーラ量を越えた時、ポットクリンがトリタテンに変身し、破産者を30日間の絶状態に追い込む。
借オーラを返すには能力者を殴らなければならない。
12名も無き念能力者:04/03/14 16:15 ID:fQqm3+kJ
>>4
>>6
おいおい、余計な事するなよ。

でもまぁとりあえずこんなもんか。
>>1 乙

と言いたいところだけどさ…
作中の能力者例、扉ページとかにあるやつを原文そのまま〜とかいう感じでやるんじゃなかったっけ?
>>11は蛇足杉。
少なくとも三つの突っ込みどころ

1、ゲンの系統? リトフラの系統?
2、ゴレイヌの系統。放出ではなくて操作系とする説も多い。
3、サイレントワーカーの系統&役割
>>13
そうだったのか。それは知らんかった、スマン。
でも前スレのテンプレ見てもわかるだろうけど、原文そのままでもないぞ。
>>15
意味が合ってりゃOK。
原文そのままにすると>>3のテンプレは物凄く長くなっちゃうし。

ただ余計なことを付け足しちゃダメってことね。
連カキコ申し訳ないんだが、ID:fQqm3+kJって単行本の描き足し部分読んだ?
ドッブル(ケスー)のサイレントワーカーを使っている場所。
乙。
テンプレに入れたのはたしかにアレだったが、早速議論のネタが出来たな。

>1、ゲンの系統? リトフラの系統?
リトルフラワーの系統として他にいいのあるか?
カウントダウンに使われているのが放出・操作・具現化だから、ゲンスルー自身は放出か操作に
属してる可能性が高い、放出か操作どちらがリトフラに相応しいかと言えば俺は放出だと思う。

>2、ゴレイヌの系統。放出ではなくて操作系とする説も多い。
原作ではイレブンブラックチルドレン、14人の悪魔が放出系、テレポートも放出系だとされてる。
以上からゴレイヌの能力は放出系メインだと考える。だから放出系。
ただ、最近の流れに乗った複合記述だと操作も入るんだろうな。

>3、サイレントワーカーの系統&役割
とりあえず具現化は確定。人物の位置を特定する機能を持ち、それ以外は書かれてない。
おそらくこれ以降出てこないだろう。上の記述で特に問題はないと思うが。
単行本の描き足し部分って何ページ?
>>19
・ゲン
カウントダウンは制約で補強されている能力なため、自系統の根拠とするには薄い。
リトフラは操作や放出で無理矢理説明するにしても、これらの系統では爆破とはいえないし、
何より火力・爆風による焼け焦げができない。
よって変化・具現化で火薬性質、爆弾具現化がいいんだけど、
何度も登場している能力なのにリトフラは何も具現化している描写がない。(=変化)
なのでゲンは変化〜具現化で、放出操作を制約で補強しているという説が有力。


・ゴレイヌ
確かに放出要素が多く含まれているけれども、具現40%でゴリラ具現化は難しいのではないか。
操作系だとそのバランスが良くなるわけだけど、ゴレイヌの肝心の操作能力が乏しい。
だがそれは嗜好の問題で、ゴレイヌ自身の系統は操作系だが興味は放出系にあったと解釈するという論も。


・サイレント
単行本のページは忘れた。
描写を説明すると、ハエが飛んでいる描写がある。
なのであのレーダーで直接対象の位置を割り出しているわけではなく、
ゲンにまとわりつかせたハエの位置を特定しているのだと考えられる。
ハエは具現物か実物なのかわからないけれども、少なくとも操作は使用。
そして長時間ハエの能力を維持するとなると放出も…
>>1
乙。まあ、前々からここにいた住人じゃなさそうだから仕方ないっちゃ仕方ない。
回りの意見を素直に聞き入れるだけまともだわな。

22名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/14 17:33 ID:l6Z8t4rg
エロキボンヌ(;´д`)ハァハァ
操作系 天上不知唯我独損(ハコワレ)
能力者 ナックル
殴ることで相手に自分のオーラを貸す。貸したオーラには10秒につき1割の利息がつき、相手の利息を含んだ借り入れオーラが、
現在残っている潜在総オーラ量を越えた時、ポットクリンがトリタテンに変身し、破産者を30日間の絶状態に追い込む。
借オーラを返すには能力者を殴らなければならない。

こいつの系統まだわからねえだろ。
解釈によっちゃ具現化したマスコットの付属能力とも考えられる
念っていうのは現実の世界を考慮して作ってるんだろ
実際に精神エネルギーが存在したという仮定で
それを念と呼んで、さらにその念を変化させたり
いろんな物の操作に使えたり、特別な才能を
発揮したりするのに役立っているんで
自分の周りに架空の念があると想定して現実の中で
何ができそうなのかを考えて行けば良いんだろうな。

中国で気を使って相手を倒すオッサンとかいるだろ
あんな感じで苦労して使うんだよ
だからそんな簡単に色んな系統の能力を混ぜ込んだ
すごい能力はできない。
この辺を考え無いで頭で考えた能力を書いてくる人もいるんだろうが
何を基準に考えれば良いのかも良くわからないのは富樫のせいだ

この辺の能力考える時の基準は考えておいた方が良いんじゃないか?
自分が念を使えたとして、自分の周りにまとわりついてる
生命エネルギーを使ってどんな事ができそうなのかを
考える必要があるんじゃないのか?
特にこれが当てはまるのは、念を使って物を操作したりとか
念を飛ばしたり体を強化したりする時だな。

念じて使うから念なんだろうな
だから自分で念じたようにしか動かないんだから
理系の理屈っぽく複雑なシステムの念を考えても
その通りに動いてはくれないんじゃないか。
その辺で物理系の能力はできないできるでもめる。
>>19
おいおい…ゲンは変化系だろ。
少なくてもリトルフラワーには放出系の要素は全くない。
ついでにカウントダウンはサブバラの補助があって成り立つ能力だろ…

とりあえずお前は氏ね。

>>20
ゲンについては同意。
それとゴレイヌは具現化系だと思うよ。
例え瞬間移動が放出系の能力だとしても制約が掛かっているのは瞬間移動だけだからね。
サイレントワーカーに関しては操作系という説が濃厚だったと思う。
謎なのが、具現化系の付属能力と特質系だな

具現化系の付属能力なんて「強制絶」、「食われても痛くないし死なない」
「大量に吸い込む事ができる」
何か能力や条件を付属する事ができて
それを行使する事ができるって事なんだろうな

特質系についてだが
系統とか関係無く能力を作成できる系統だと思うんだが
人間が自分の築いた価値観に縛られて生きてるから
それだとどこかに偏る、それで一つの系統の能力が伸びるようになるわけだ
特質系は、どこかの系統に属しているというものが無くなった奴が
考えた能力が特質能力になるんだと思ってる、だから後天的なアクシデントで特質になれるんだろうな
どの系統の能力も自分の能力に必要なだけ使う事ができる
でも無理やり全部使おうとすると後々体にがたがくる(クラピカ)
つまりどの系統も自由に駆使した能力を
(どこかの系統に属してる奴が他の系統を学ぶのが大変になるような)無理が
生じる事無く能力を作成できるのが特質系の能力者
という事になるわけだ
>>26ゴレイヌが具現化系はありえない。

あれは物質化してないだろう、どうみても。ゴリラの形を模してるのはイメージなだけだよ。
しかも遠隔操作だし

放出系の操作系依りだろ・・・・
>>27-28
まあ>>28には半分同意かな。
それと>>27の後半の方は完全に間違ってるよ。
>>20
>ゲンスルー
ということは、たとえばオーラをニトログリセリンの性質に変化させるとか、
その辺りの能力の可能性が高いってことか。ニトロなら摩擦でも爆発する。

>ゴレイヌ
具現化40%問題は14人の悪魔にも言えることだからな。レイザーは間違いなく放出系だけど
あれだけの念獣を出してる。だから放出系だから猿は出せないということにはならない。
それにもし猿を具現化したのならレイザーの球で白猿の頭が吹っ飛んだ時、血でも出そうなもんだ。
俺はあの能力、具現化は関係無いと思う。

操作系か放出系かはたしかに微妙かもしれないけど、猿は放出されたオーラの塊だという仮定と
テレポートは放出系能力ということから、単なる嗜好でカバー出来る範囲を越えていると見る。
何しろ基幹となる部分が2つとも自分のメイン系統と外れて尚、あれだけの能力ってのは考えづらい。

>サイレント
蝿が飛んでるシーンは確認した。まず、あの蝿は実物ではあり得ないな。
実際の蝿ならアカンパニーと同速度で飛べるはずがないし、操作系も必要になるし、蝿が実物だろうと
具現化物だろうとアカンパニーで一緒には飛んでこれない。よってあの蝿は具現化物であると思う。

そうすると具現化蝿はどんなスピードにも対応出来て、相手に触れなくてもセット可能で、
かなりの長距離でも効果を発揮するということになるけど、そういうのをオリジナルとして
ここに書いたら系統やら便利すぎやらで速攻叩かれそうな能力だと思われる。
あまり考えられてなさそうで、これはテンプレに入れてはまずい能力だったな。

>>26
カウントダウンにサブバラの補助が必要なのは解放する時だけじゃないの?
カウントダウン自体に補助が必要だというのは備品発言からか?それだけじゃ断言するには弱いと思う。
いきなり現実にたとえて悪いが、事務所の鍵だって会社の備品だ。カウントダウンをリリースするのに
サブやバラが必要なのも鍵と同じ、その機能のみだって備品と言える。
>>29
>あれは物質化してないだろう、どうみても。ゴリラの形を模してるのはイメージなだけだよ。
>しかも遠隔操作だし


普通に物質化してるでしょ。

>放出系の操作系依りだろ・・・・
これはかなりワケワカラン。
>>32
してねえよ。どう見ても物質化してない。ゴリラを物質することの難しさがわかってないな

しかも、ゴレイヌから切り離してる時点で具現化系の可能性は限りなく0に近い。

俺が言わなくても、誰かに突っ込まれると思うが
>>30
良かったか考えを聞かせてくれないか
>>26
609 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/02/28 13:12 ID:M68IcEsO
ゴレイヌ

ゴリラはカストロのものと比べればそれほどの高度な造形と言えるものではなく、
二種類いるといっても黒と白という色違いなだけ。
カイトのようにかなりの種類があるわけでもない。
なのでおそらく具現100%でなくとも可能だろう。(80〜60%あればよい??)

さらにゴレイヌが具現化系だと、ネックになるのは放出要素。
ttp://www.dodgeball.or.jp/rule.htm
ゴリラの射程距離が短かったらべつにいんじゃねーのって言う人がいるけど、このホムペを見て欲しい。
ドッジボールの公式ページなのだが、小中学生用のものでもコートはけっこう大きい。
さらに原作のドッジボールは念能力者用。
ホムペのコートより多少大きいかもしれない。
このことからゴリラの射程距離は割と長く、放出もある程度使えなきゃダメっぽい。
さらに瞬間移動という一番大きな放出要素もある。
3633:04/03/14 19:28 ID:xZAPH0pp
>>32
>>ゴレイヌ
>具現化40%問題は14人の悪魔にも言えることだからな。レイザーは間違いなく放出系だけど
>あれだけの念獣を出してる。だから放出系だから猿は出せないということにはならない。
>それにもし猿を具現化したのならレイザーの球で白猿の頭が吹っ飛んだ時、血でも出そうなもんだ。
>俺はあの能力、具現化は関係無いと思う。

>操作系か放出系かはたしかに微妙かもしれないけど、猿は放出されたオーラの塊だという仮定と
>テレポートは放出系能力ということから、単なる嗜好でカバー出来る範囲を越えていると見る。
>何しろ基幹となる部分が2つとも自分のメイン系統と外れて尚、あれだけの能力ってのは考えづらい。

まさにこれ。放出系でゴリラの形をイメージして模したオーラの塊というのが妥当の見解。

物の形があるからって具現化系とは限らないのはわかってるよな?
ID:xZAPH0ppとID:fQqm3+kJは頭悪過ぎ…(っていうか原作読め)
>>37
まともなレスが返せないみたいだね。
俺からすれば、おまえに読んで欲しいが
>ID:2eLjN0RX
とりあえずあなたも原作を読んだ方が良いよ。

>>38
まず原作を読んでから言ってくれ。
ただの煽りか・・・・
原作読めの一点張りでそれしか言えないヤツは、このスレにはいりませんよ
議論スレですから
>>40
原作を読めば分かる事なのに何故それをしないんだ?
既に原作で答えが出ている事を議論しても意味がないって事ね。
あ、どうしても(この事以外で)議論がしたいんだったら考察スレにでも行けば良いんじゃないか?
少なくてもここでやるのは間違ってるしな。
ねぇ・・・能力書いてもいい?
>>1
>>43
良いんじゃないの?
少なくてもここで考察するよりはよっぽど建設的だしね。
>>39
原作は読んでる、だから能力書くときの指標としての
議論してるんだろ。
そんな事は良いから同じく原作読んでるお前の考えを教えてくれよ
そのほうが早いだろ。
>>42
ここは議論&妄想スレだよ
全然間違ってないよ。
間違ってるのはID:deNzdpx3
【能力名】
「六性図戦闘枠」(リングバトル)
【能力系統】特質系
【能力者系統】操作系
地面に六性図を出現させる。範囲は最大、約100m
これをリングに見立てて戦闘する。
もし範囲内の人間がこの六性図の
「強化系」の位置に来た時、対象は
強化系になる。他系統の位置も同様。
特質の位置に来た場合は自分の本来の
系統に戻る。注意すべきは、
「個別能力は変化しない」ということ。
例えば、ゴンがこの枠内の「変化系」
の場所に来た時、ジャジャン拳の、
グーが弱体化(小)、パーが弱体化(中)、
チーが強化(大)される。
>>44
それ疑問系で言うことじゃないよ
>>23
悪い、見落としてた。
>解釈によっちゃ具現化したマスコットの付属能力とも考えられる
無害ゆえに無敵という説明から、もしトリタテンの能力で絶にするならトリタテンは無敵ではない事になる。
そうすると仲間がトリタテンを倒して終了という事態が発生し、能力の意味がかなり薄れる。
だからマスコットの付属能力ではあり得ない。あれは単にまだ続いてますよという目印みたいなもののはず。

要は相手を殴って、うまくいったら相手を絶にするんだから操作系能力だと思う。

でもまぁ、たしかに既存の念の考察はここで続けるのは場違いだからな。
ここまでにしとくか。
>>48
操作系はあくまで対象の操作だから操作系なんであって
付属能力を付加できないのも操作系の特徴だろ
強制絶が付属能力ならポットクリンの付属能力だと考えられる。
それに無害というのは、ポットクリン自体が攻撃してくる訳では無いから
という意味にもとれるんじゃないか?
それに強制絶になるときはトリタテンになる。
>>45
お前は原作だけじゃなくてテンプレも読め。
つまり具現化系と考えられる
>>50
お前も原作+スレタイ読め
>>50
あと原作読んでるって書いてあるけど
日本語読めないの?
>>50
あとお前は日本語を読み取る勉強と説得力を持たせられるようになれ
>>52
なんだ…テンプレも読まないただの荒らしか。
以後スルーするね。

>>53
読むだけじゃ意味が無い。
きちんと理解しないとね。
>>55
読んでるよ。
勝手に決めつけてんなよ!!!!!
何だお前はただ頭が弱いだけの決め付け馬鹿か。
存在が邪魔臭いからこのスレから出てって良いよ。
一応…
>★念能力作成に関係のない質問は考察スレへ
>>46
結構面白いと思う。当然真ん中からスタートだろうし、発動した瞬間相手も地面に何らかの細工をされたのに気付くはず。
範囲が狭ければ文字もすぐ見えるから勘のいい奴ならピンと来るはず。
相手の系統がわからないことには一概に自分有利になるとは言えんし、これ単体で相手を倒すものでもない。いいんじゃない?
>>55
だからお前の意見かけよ
そういうお前は理解してるのかよ!
まずそれを示してから言えよ
>>55
それに読めって言ったのはお前だろ!!!!
ふざけんな!!!
>>57
作成に関係ある質問だろ?
議論や意見は歯止めてねえよ!!!!
お前が間違ってるだけ。
人にいちゃもんつけるわリンは自分は言ってる事間違いだらけの
ID:deNzdpx3は死ね
ID:2eLjN0RXは荒らしと分かったので以後放置でヨロ

>>61
いや、関係無い。
deNzdpx3は荒らしだからもう相手するのやめようぜ
自分がどうしてそういう考えにいたったかを説明しないで原作読めって騒いでるだけだし

我慢できないやつはNGワードにでもすればいい



>>48のように誤解してるヤツいるけど、ここは原作にでてきた念能力についても議論していいはずだったぞ(昔は)
>>63
何が関係無いの?
念の作成に関係ある議論をしてるだけだよ。
関係あるどころか重要な事だと思うけど。

お前が勝手に間違ってるのが悪いんだよw
荒らしは間違ってる事を吹聴してくるお前w
>>63
「いや、関係無い。」て事にお前がしたいだけだろ!!!
それによって念を考える人の為になるなら別にこのスレで
されても問題無いよ。
それに死ねはお前が書いてるからお前に習って書いただけ
つまりお前も荒らしだよw
>>65落ち着け
deNzdpx3はゴレイヌの能力について
fQqm3+kJ 2eLjN0RX xZAPH0pp(俺)の三人に一斉に否定されて頭に血が上ってるだけだ。
しかも、反論できる考えが無い。よって、もう相手にしなくていい
>>63
大体周りの奴に文句だけ言って
あれは違う、これは違うって偉そうに言ってる奴の方が
よっぽど荒らしだと思うよ。
お前みたいに、

ID:deNzdpx3のIDをNGワード推奨な
>>67
そうだな、すまんかった。
>>58
レスサンクス(いやホントに)

なんか駆け引き的なバトルがいいな〜
ってのと、念が変化していくのも
面白いかな・・・と。
その通り、真ん中からスタートです。
なんか完成されちゃった感はありますけどw
>>70
俺も良い能力だとは思うけどなんかの制約(誓約)が欲しいところだな。
例えば円の中から出たら絶状態になるとかね。(丁度操作系だし)
>>31
遅レスすまそ。風呂入ってた。

>具現化40%問題は14人の悪魔にも言えることだからな。
ええとね、レイザーの念獣は外見が簡素。だから具現40%でもまぁ納得できる。
だけどゴリラってどうよ? 
カストロの人間に比べれば簡単臭いけど、レイザーの念獣より難しいのは確実。
おまけに実力はレイザー>>>ごれいぬ。
あと数の問題は具現化系ではなくて、放出系の技術です。


>サイレント
ハエがゲンたちと同速度で飛ぶんじゃなくて、ゲンたちの服とかにくっついて〜とは考えられない?

>>71
あ、円は使ってないです。(応用の円の事を言ってるワケじゃないかもしれませんが)

必ずしも自分に有利になる能力ではないから
もうちょっと軽い制約で、リングから
出ると、最後に居た位置の系統になる、
とか。もちろん一定時間。
>>73
出現させる六系統図って、変化オーラ図? 具現図?
それとも実物の何かで細工すんの?
それがよくわからんかった

>>72
>操作系か放出系かはたしかに微妙かもしれないけど、猿は放出されたオーラの塊だという仮定と
>テレポートは放出系能力ということから、単なる嗜好でカバー出来る範囲を越えていると見る。
>何しろ基幹となる部分が2つとも自分のメイン系統と外れて尚、あれだけの能力ってのは考えづらい。

カストロは苦手な具現60%、操作60%を嗜好やらなんやらでカバーしてたよ。
ゴレイヌ操作系なら放出系は80%と、十分興味、嗜好でカバーできる範囲。
それと確かに系統バランスは重要だけど、嗜好もそれと同じくらい重要なもの。
ポックルの遺言を読むことをオススメする。
7574:04/03/14 20:30 ID:fHcCDllQ
>>74の後半は>>72の続きという意味で、>>31へのレスです。
>>74
説明不足スマソ。
一応、本来の系統が操作系なので、
具現化60%で具現化したもの・・・
みたいな感じです。
>>39
とりあえず原作うんぬんかかわらず
このスレに来る人が念について簡単に把握しやすいものを
考えて見たんだよ。
そういうのがあれば少しは能力考える時も参考にしてもらえば
外れていかないでしょ。
だから基本的には原作から内容がずれるのは当然なんだ。
だから君の意見を聞かせてもらおうと思っただけだよ
書いた理由も聞かないで一方的に原作読めとか言ってくる
んだもんなこんなやつ死んじゃえば良いのに・・・
【能力名】無双兵(ピーシーズ・シザーズ)
【系統】放出系100・操作系80
【説明】
投げた将棋の「歩」の間の距離が2m以下のとき、
その「歩」間の距離を直径とした球の内部にある
無生物物質を手元に瞬間移動させる。
しかも、「歩」自体も中々の攻撃力を持っている上に、
先に投げた「歩」を後に投げた「歩」で回収することで
トリッキーな攻撃も行えるので、
道具を必要とする操作系能力者に対しては特に強い。
8079:04/03/14 21:00 ID:At55o6UU
訂正。
【系統】放出系100・操作系80
 ↓
【系統】放出系100
ところで、具現化系と操作系は、隣同士とみなして、
それぞれがもう一方を80パーセント使えると考えて
も良いのではないか。
特質系は、存在自体が稀な例外的存在みたいだし。
スレ違い?


>>79
歩の駒ってことね。
とりあえず間に在る無生物って服とかコンクリとか入るん?
ようするに人に向かって投げたら服が脱げたり、建物に向かって投げたらコンクリが円形にえぐれたりするのかって話。
>>76
了解。
感想としては、面白い能力。
天空闘技場とかでその能力者の戦闘を見てみたい。
一種の戦闘イベントを開催する際に欲しい。
だけど、自分(漏れ)が使いたいとは思わない能力。

>>79
頭の回転がヒソカ並に速くないと使いずらそうな能力だな。

>>81
五系統で考えると、右回りと左回りで%が違ってくるぞ。
さらにそれだと、操作系でも割と物凄い効果のものを具現化できるってことになるし、
具現化系が物凄い操作できるってことになってしまって、原作の設定からかけ離れてしまう。
84名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/14 21:21 ID:l6Z8t4rg
誰かエロうPしろー(;´д`)ハァハァ
「具現化系と操作系に特質系が比較的出やすいから、
便宜上、両者の間に位置付けている」って発言が、確か
作中に有ったし。

やっぱ、そもそも、作品の設定自体に、微妙に破綻が
有るような…。w
8679:04/03/14 21:26 ID:At55o6UU
>>82
球からはみ出ている物質は瞬間移動できず、無効となります。
逆に、2m内に収まっているならば服は脱げます(;´Д`)ハァハァ

…イヤ、絵的にアレだから1mにしようかな、一応真面目な能力だし。

>>83
単発で使うならそんなに頭は要りませんよ。
まあ、「歩」で波状攻撃をしようと思ったらヒソカ以上に難しいですが。
>>74
こっちのスレに移動するなら続けるから、その気なら何かレスしといてくれ。
74だと分かるカキコがあったら俺も移動する。
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1078908075/l50
>>87
そっちも巡回してるから書いといてOK
「一網打尽」【フリーズ!】
具現化系。変化系を併用。

鋼鉄のワイヤー製のロープと投網を具現化。
粘着性も付与されており、対象に絡みついた
ら、引き千切るのも引き剥がすのも困難。
主に相手を生かしての捕縛に利用。
>>71
あ、スマソ…
円っていうのは具現化した六性図の事ね。
つまり、六性図の外に出ると強制的に絶になるって事を言いたかった。


それとID:2eLjN0RXは必至過ぎ。
「破堅槌」(ブレイカー)
具現化

全長2Mほどもあるハンマーを具現化する。
このハンマーに叩かれた場合、攻撃された箇所の周囲には
一時的にほとんどオーラを集中できなくなる。
(「堅」の状態での攻防力を50とすると強制的に5くらいまで下がってしまう)
効果は約30分ほど持続し、時間経過とともに徐々に回復する。
制約として、戦闘中は常に手に持って使用しなければ効果を発揮しない(投げることはできない)
ハンマーで鎧(「堅」)を砕いて防御力を低下させるイメージ。
「緻密な鍼灸師」 (アキュレイト・ニードル)
操作系 特質系

鍼灸用の針に念を込めて刺すことで、・除念・攻撃補助を行う
除念はかけられた念に針を打つことで、念の流れを乱して無害化する
攻撃補助は対象者に針を打つことで念の最大値をUPさせる 効果は20分
ただし、念を増加した者は時間経過後、丸一日絶状態になる
この能力を若干工夫する形で、敵に対しては針を打つことでその部位の直径10cm
を強制的に絶状態にすることができる 効果は5分程

発動条件は普段使用している鍼灸治療用の針を使用すること、つぼに針を刺さなければ
効果は現れないということ、針は直接手で持っている状態で刺すこと(投げても念は発動しない) 

サポート役能力者を考えたんだけど、東洋医学的なつぼの概念と、念を組み合わせると、
某忍者マンガみたくなるんだよな。 あと発動条件とか効果の時間とかってバランスはどうかね?
ビスケが「実力者と戦うなら、最低30分は堅を維持しないと」っていったから、
そこふまえてあんま長時間にはしたくないな、と思ったんだけど
「俺が万能薬だ」 【トニートニー・チョッパー】
放出系100。強化系80。操作系80。

放出系による他者への治療関係をシンプルに。
他の生物の自己治癒能力・免疫力・体力・オーラ
その他身体機能を強化+操作する効能のオーラを
放出する。

「大天使の息吹」は、要するに原理はコレだった
ような。
>>91
効果自体は可能だと思うけど、2mのハンマーじゃ扱いにくくない?
熟練者でも攻撃が大降りになっちゃってかわされやすいと思う。
9591:04/03/15 02:01 ID:bFLSSGkZ
>>94
まあそもそも長いハンマーで遠心力を使用して鎧を破壊するっていうイメージなんで
そのへんは本人の技巧でカバーしてくださいな、ということでw

なお補足として「隠」で、具現化したハンマーを隠すと地味に凶悪に・・・
>>95
ハンマーを隠で隠しても、何かを握っているという手の形までは隠せないぞw
さらに能力者の身体の重心とか姿勢で武器の系統がバレる。
「魔弾の射手」(リップヴァーン)
操作 100 放出 80

愛用の狙撃銃の弾に念を込め、撃つ。

ホーミング機能…ではなくて、充分な照準や視界など
無しでも、遠距離でも、標的の気配だけを頼りに、弾
道を微調整し命中させることが可能。

標的にダメージを与えたら、そのダメージの分、怪我
が治るまでは、或る程度、相手を操れる様になる。
かすり傷程度なら、戦意を失わせるくらいの効果。
殺すことなく行動不能にしたら、完全に下僕に出来る。
>>97
ワラタ
盲目の狙撃手とか萌えるな。
手加減知らずな紳士(ジェントルマン)
【操作系+具現化】
自分の右手左手右足左足にシンプルな腕輪を具現化する。
腕輪をつけて攻撃してした場合、相手の「痛み感覚」を操作可能。
実際のダメージがなくなるというわけではなく、感じないだけ。
全く感じない〜ほとんど感じるまで調整できる。
「リミッター解除」と宣言することで、腕輪が消え、その瞬間、相手の「痛み感覚」が復活する。
追加
北斗の拳みたいな攻撃できます。
麻酔みたいな感じて使えます。
>>100
面白い発想だけど、この能力のメリットって何?
しかも強化系からかな遠いからタイマンの殴り合いとかかなり厳しいね
操作系でも体術強かったりしないっけ?
あと、敵に「粘るけど、そう強くもない奴」って思わせたい。で、最後に…みたいな感じで。
戦闘目的で思いついたなら駄能力としかいいようがない。まわりくどすぎる。
他の事に使った方がよほどいい。

>体術
系統関係ないだろ。
特に戦闘目的じゃないんだけど…他に何に使えるかな?
修行目的とか、仲間内で痛みを与えずに腕折ってやったり…

ほかにいいアイデアあったら球む
釣り乙
強化:満月よりの使者(スカーレット アイズ)

自らの跳躍力と聴力を強化する。
一定範囲内に人間がいなければ、この能力を発動することは出来ない。
また、能力の発動中、一定範囲内に人間がいなくなった場合、強化は解除される。
この二つの強化はセットであるため、どちらか一方のみを強化することは出来ない。
>>107
一定範囲内ってのは大体どれくらい?
そしてこの能力にした目的は?
>>108
目的が不明というより、能力から嗜好やイメージが読み取れない、と言ったほうが適切かも
釣り乙
※念考察スレやこのスレの最初のほうでされていたアホ理論。
その発起人は電波なので、またやってきても放置してください。
アホ理論を擁護するヤツが出てきたりもしますが、それは彼の自作自演です。
注意されたし。

現在のID ID:5Wr342JE  ID:tfcVqspf
>>111
串使ってるのかわからんが、ID:tWzT2M52もそうっぽいぞ
113晒し上げ:04/03/15 19:18 ID:RxYbuAkp
111 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 04/03/15 18:50 ID:ypAEfABH
※念考察スレやこのスレの最初のほうでされていたアホ理論。
その発起人は電波なので、またやってきても放置してください。
アホ理論を擁護するヤツが出てきたりもしますが、それは彼の自作自演です。
注意されたし。

現在のID ID:5Wr342JE  ID:tfcVqspf

112 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 04/03/15 19:04 ID:OVS+YQ87
>>111
串使ってるのかわからんが、ID:tWzT2M52もそうっぽいぞ

一番自演臭いYO
ていうか粘着叩きは場違いだからよそでやれ

考察スレでボロ負けしたからって別スレでコソコソやり返してどうすんの?プゲラ
114107:04/03/15 19:25 ID:WlV5eeXM
>>108
能力者のレベルによって変わってくる感じです。
目的は…
>>109
名前の通り、イメージはウサギです。
「一定範囲内に人がいないと能力が使えない」っていうのはウサギは寂しいと死んでしまうってのを基にしてます。
ID:l0JLGusB ID:ypAEfABH ID:dWb1DzQ8

699 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/03/15 17:02 ID:dWb1DzQ8
OPGVmwihは結構単純な方なんですね

622 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/03/15 09:32 ID:A6FPea8/
>>ID:5Wr342JE
とりあえず君は原作を読み直してみる事をお勧めする。

このレスから見ても一方的に煽ってくるID:dWb1DzQ8の方で
IDを変えてはしつこく話題を続けようとしてるので
そうだと思われる書きこみが見えた場合はNGID推奨で
>>111
でもあなたの言ってる昨日の原作読めって言ってくるアホ理論の人は
ID:dWb1DzQ8の方だと思われますよ。
>>114
あーうさぎね!はぁーなるほど・・・
気づかなんだ・・・
・・・可愛いなおいw
確かアホ理論のほうが原作嫁って言われたんじゃなかったっけか
「原作を読め」と自分が読んでもいないのにしきりに強調してくる
アホ理論の持ち主がいますIDを変えては色んな方に粘着をしてくるので
相手にしないであげてください。
基本的に相手の言ってる内容を短いレスで否定してきます。
相手を説得できるだけの事を何も言わないので煽りなのだと思います。
ただ相手に「原作を読め」と言ってきます。
自分は原作を良く読んだ凄い奴なんだと思い込んでいるアホ理論の
持ち主です、見かけたら放置するかNGIDにするのが推奨です。

書きこみの例

622 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:04/03/15 09:32 ID:A6FPea8/
>>ID:5Wr342JE
とりあえず君は原作を読み直してみる事をお勧めする。

同一人物だと思われるID
ID:l0JLGusB ID:ypAEfABH ID:dWb1DzQ8
>>118
逆だよ。
>>120
別にどっちでもいいだろ うぜぇコピペでスレを汚すな
考察スレの話題は考察スレでやれ
>>121
は?
おめーが先に言ってきたんだろ(゚∀゚)
【能力名】
「指定人物立ち入り禁止区域」(イエローテープ)
【能力系統】具現化系
【能力者系統】具現化系
事件現場で使われる黄色いテープを具現化、
俯瞰で本人を囲むように設置。
(範囲は半径10mほど)
術者が指定した人物はオーラを纏って
いる限りこの中に侵入出来ない。
絶状態になれば侵入可能。
対象は常に一人。発動条件は対象の名前
を口にする。(小声でも可)
対象が放出したオーラはこの中に入ると
消滅する。完全に防御型能力。
自分は相手に原作読めとしか言わないで、ちゃんとものを言うのを避けてるくせに
他人の意見はアホ理論、死んだほうが良いね、死んだほうが良いね、死んだほうが良いね。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/15 19:58 ID:RxYbuAkp
目くそ鼻くそだな、どっちも

考察スレとこのスレを読むかぎり
先に原作読め、妄想とかいってるやつがアホ理論だろ

てか、2chじゃあ先に単純な煽りしはじめたやつが負け犬。
いつもは煽り煽られで返していくスレじゃないのに、
昨日今日でいきなり口の悪いヤツが増えててワロタ
あからさまな自演乙

>>123
操作っぽくない?
>>123
絶状態で入ってきた能力者が内部で突然オーラを発した場合は?
能力者が弾き飛ばされるのか、オーラが消滅するのか、なす術が無いのか・・・
それとオーラを弾くならともかく、消滅って難しい気がする。何か制約がいりそう。

>>107
人間がいる/いないの判定方法は?
寂しがりという設定からすると、術者が認識しているか否かになるのかな。
>>127
そうですね。
能力者のレベル云々書いたけど、「能力者から見える範囲」のほうが良いですね。
【能力名】 「死兵調練」(ゾンビメーカー)
【能力系統】 操作系 100 放出系 80

銃火器の弾や爆弾に念を込め、それで人を殺し、尚且つ死体の中に死体の中に弾
か爆弾の破片が埋めこまれたら、その死体が自分の視界の範囲内に居る間は、自
分の思考によって自在に操れるようになる。
死体の五感からの情報を、任意に受け取るのも可能。
脳に損傷が無いなら、死体が生前憶えていた限りの情報を引き出すのも可能。
死体が視界の外を出たら、または完全に腐敗しきったら操れなくなる。

操っている死体の視界に別の死体が居るなら、その死体も操作可能。
死体に数が居たら、運用次第でかなり遠距離での戦闘・索敵も可能。
>>126
うん・・・確かに操作でも出来るな・・・
具現だった場合に生じるデメリットとかって
なんでしょう??
>>130
うーん、というより…
ルールを強制する要素が大いにあるので、能力の精度が操作系に依るんじゃないかと思って。
クラピカのジャッジメントチェーンみたく。
>>127
内部で対象がオーラん発した場合、
弾きだされます。
確かに消滅は難しいですね・・・
上記に記した効果にのっとり、弾く事にします。
>>126
ごめん、具現のデメリットあったわ。
手から放す事になるもんな・・・
やっぱ操作だわ。
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1074435404/680

ID:deNzdpx3にお似合いの能力
>>129
自分の思考で相手を操作できるのか
イメージトレーニングとか必要だな
>>133
ワラタ
既に使ってるかもしれないな
念じて行動してるだろうから
ソルボセイン(衝撃吸収素材)

変化系

念を衝撃吸収素材のような柔らかくて、にゅむにゅむした
ものに変化させる、触ると凹むがゆっくり戻る
体の周りに多くまとわらせるとより確実に
衝撃を吸収してくれる、全身に使ってる間は息ができないのが難点。
ちなみにソルボセインは「衝撃吸収素材」でググると出てくる。
>>136
ワラタ
>>129
思考通りだと複雑な動作とか大変そうだな
死体自体を動かす大変な力が入りそうだ
ID:deNzdpx3は原作読めの一点張りじゃなければマトモな理論を持っているやつだと思うんだけどなぁ
もったいない
>>136
http://www.koei-budogu.co.jp/koei_budogu_j/products/kendou_bougu/solbo/
このページにも書いてあるなw

■ 驚異の衝撃吸収素材内蔵防具 ■
とか
ソルボセインで包んだ電球は、ハンマーでたたいても割れません。
とかな。
>>129
>死体の五感からの情報を、任意に受け取るのも可能。
>脳に損傷が無いなら、死体が生前憶えていた限りの情報を引き出すのも可能。

少なくともこのふたつは無理。
操作系の範疇じゃありません
ID:WIooE/Ba=ID:q/Yp/1DG

いい加減下らん自演はやめような。
過ぎた厨話題をいつまでも引き摺ってスレを荒らし杉
【能力名】 「ミラクルレフティ」(魔法の左足)
【能力系統】  放出系 100 操作 60

左足が触れた物を、強制的に吹き飛ばす。  吹き飛ばされたものは高速回転がかかる。

飛ばせる距離は約30メートル程。   飛んでる最中のものを好きな方向に曲げられる(好きな方向にカーブかけられる)

>>139
気のせいじゃないか。
>>142
やめて欲しいならお前も引きずるような事やめた方が良いだろアフォ。
お前が引きずってるようにも見える。
>>143
この能力者がドッジの時に居れば
絶対に楽勝だったはず。
>>143
ドライブシュートをほうふとさせるな
「大逆転」【スペシウムコウセン】
強化系100。変化系80。放出系80。

敵の攻撃を一定時間一方的に受け続けるのが前提。
自分本来のオーラを溜めつつ、受けた攻撃のエネ
ルギーを自分のオーラに変化させ吸収し、臨界に
達すると、強化系の通常のパンチ、或いは放出系
の念弾で攻撃。敵との間合いにもよるが、本人の
拘りから後者が多く、威力もパンチに劣らない。

強化系が、敢えて「必殺技」を設定するとしたら、
ということで考えた。
>>145
そうでもないだろ。球の威力はそいつ次第、好きな方向に曲げられようが結局相手に当てなきゃ何にもならん。
ヒソカのバンジーガム、ゴンのグーより役に立つとは思えん。

>>147
攻撃を当てられたらどんな事態になるかわからん念の戦闘で相手の攻撃を受け続けなければならない時点で終わってる。
ちょっと難しい制約で出来る麻痺や眠りなどの特殊攻撃でウボォーギンがやられると言われてる世界だぞ。
>>141
死体から情報を引き出すのはともかく、本体と死体の間の情報のやり取りは、
放出系能力で説明出来ないものかな。オーラが電波みたいに情報媒体になって
いるということで。
拷問人の業紋(ピースフルペイン)
具現化

色々な拷問道具を具現化する。もちろん一つひとつの道具を具現化するのにそれぞれ修業が必要。
具現化された拷問道具は苦痛のみを与え、実際に傷は負わない。
例えば具現化したナイフで切り付けても、血も出ず傷も付かないがナイフで切り付けられた痛みは感じる。
これによって、死んだ方がましレベルの拷問を絶え間無く延々と与える事もできる。
また傷が出来ないため、奥さんにバレないようにハードSMプレイをすることも可能。
>>148
敵のオーラを、その性質や意図がどうであれ、自分の身体に触れた時点で自分の
オーラに変化させ吸収することが可能、なんてのだとどうだろう。
これだけで、充分、対念防御としての必殺技っぽくなってきたが。
>>151
その通り、それだけで十分強力すぎる能力。反則と言われるほどに。つか反則。
鬼のように厳しい制約や誓約を考えて、その能力と釣り合うかどうか議論しなければならないレベル。
>>148
スマン、言い方が悪かった。
直接、攻撃につかうわけでなくて
防御に使うんだよ。
レイザーの球を蹴る→上の方向にカーブさせる
→バンジーでキャッチ→ゴンらにパス
154名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/15 23:19 ID:PG+L1589
一つ目巨人(ビックアイ)
操作(具現放出)
3m〜6mの一つ目巨人を具現化する
巨人は自動で動く。
対象の人物または物を一つ指定し、それが死ぬか壊れるまで動き続ける。
消す方法は対象が死ぬ、能力者のオーラが空になる、目を攻撃される。
動きが単純なので、熟練した能力者が相手なら、簡単に目を攻撃されて消えてしまう。
ageスマソ
>>154-155
そんなんただのオートで動くデカいだけの念獣でしょ
誰でも思いつくし、思いついても書くか普通?
3M〜6Mというのもあいまいだし、なにより系統もはっきり定まってないようだ
おまけにわかりやすい弱点までわざわざ書いて、何の役に立つ能力なのか皆目見当がつかない
>>156
いや、原作(G.I)で出てきた奴と同じだから…

>>153
レイザーの球を蹴り返したら骨折しそうな気がするんだが…(いや、骨折じゃすまないかも)
強化系:絶対距離感(キングテリトリー)

対象に触れて距離感を掴んだとき、強化の威力が増大する。
触れながら攻撃するだけでなく、ワンツーパンチのように
ジャブで距離感を掴みストレートで攻撃してもよい。
とにかく対象との距離感を掴めればいい。武器に周をして使用してもよい。

円は物体を肌で感じることができるため、触れるのと同様とみなすことができる。
よって円を展開すれば、実際に触れなくても威力の増大した攻撃をできるようになる。
この場合は円にオーラを使うため、銃火器や刃物などを併用するのが普通である。

>>157
>>143を良く読んでくれ。
強制的に吹き飛ばすんだから骨折とかは
多分無いだろう。
>>153
一発受けた瞬間左足シボンヌ。もう球をカーブさせるどころじゃないな。
それまでの威力を無視するというなら能力自体が反則。

>>158
相手と20mの距離を誤差5cm以内で目測出来る奴らが全然大したことない世界だぞ。
相手に触れるくらいの距離感なんか、そういう前提の能力者なら見ただけで楽勝のはずだろ。
ジャブや円を出すまでもない。条件が緩すぎると思う。
>>159
それじゃその能力は無理だよ。
>>159
やっぱその解釈か。
つか143には当たった物を強制的にふき飛ばすとは書いてあるが、足への衝撃が無くなるとは書いてないな。
レイザーの球に反応して左足に当てる余裕があったとして、
左足に命中→左足シボンヌ→念発動→球吹っ飛び→能力者悶絶→能力者退場→ゴンチーム外野から再スタート
こんなとこだろうな。
>>160
ならば、距離感を掴むイメージで、
攻撃前or攻撃時に触れるか、円を展開していることを必須条件とすればいいのかな。

>>163
相手に触ったら条件クリアもおかしい。だって戦闘してるなら相手に触ることなんて当たり前だし。
一発パンチ当てたら次から攻撃力増大って、そんなの制約になってないし。
円を展開してる時と、強化に集中してる時で円してる方が強化の威力が上がるのもイメージ的におかしい。
なんか根本的におかしいと思うよ。
>>164
>一発パンチ当てたら次から攻撃力増大って、そんなの制約になってないし。
制約にだって厳しさの段階があると思うよ。この能力はジャジャンケンのような一撃必殺を狙っているわけではない。
ポックルの遺言から連想するに、距離感を掴むというイメージがあれば、少なくともただの強化よりは威力が上がると思う。

>円を展開してる時と、強化に集中してる時で円してる方が強化の威力が上がるのもイメージ的におかしい。
円展開中の設定は、あくまで威力重視ではなくて、円という利便性を十二分に使うためにあるものと思ってほしい。
私だって、強化集中時の威力<円展開中の能力発揮時の威力
などと思いはしないよ。

このスレでの強化系能力はなんか勘違いしてるのが多いよね
>>166
具体的に意見をおねがいします。m(_ _)m
ジャンケングーだってビックバンインパクトだってイメージ重視の能力だと思うが。

>>166
肉体・物質強化で能力の個性を出すことを一番に考慮するとすれば
イメージによる制約で他との差別化を図った内容になってしまうのはしょうがないと
このスレでは前々から言われてきたのではないか。
私の記憶違いであったら悪い。

グランドラム(地太鼓)
放出系100 操作系80
凝した足で大地を思いっきり踏む(蹴る?)ことで、
30Mぐらいの射程範囲で、円周2〜3Mほど地面を操作できる。地柱作ったり、足元崩したり。
凝具合によって、その威力は操作可能。

例えば
敵の足元の地面が盛り上がって、地柱が相手を襲う。
足元を崩して相手の動きを奪う。


これ自身で相手に致命傷を負わすことは難しいが、相手の動きの自由を奪ったりできるので、それを応用して戦う。
>>169
かっこいいね。
四股を踏むようにしたりすると、ビジュアル的にももっとわかりやすいものになると思うよ。

>>170
四股を踏むようにしたりするとってどういう意味ですか?ちょっとわかんないです。スンマセン
>>171
わかりづらくてごめん。

発動条件を四股踏みにすれば、
力士の四股踏み→地面を踏みしめる→振動が伝わって地面を操作
という連想がしやすくて能力者の嗜好が出てくるかなと思ったのです。

>>165
>対象に触れて距離感を掴んだとき、強化の威力が増大する。
>円は(中略)触れるのと同様とみなすことができる。
>円を展開すれば、実際に触れなくても威力の増大した攻撃をできるようになる。
158では思いっきり強化の威力増大と言ってる。163では条件面しか触れてない。
触った時と円の時で設定が違うなんて165で初めて出てきたことだろ。

>制約にだって厳しさの段階があると思う
これには同意だが、これに照らし合わせてこの能力を考えると、相当弱い効果になると思う。
ゴンのジャジャン拳グーが通常の十数倍の威力なら、個人的にこれは2割り増しがせいぜいなイメージ。
弱くていいなら別段文句をつける気はない。
力士の四股踏み→地面を踏みしめる→振動が伝わって地面を操作
はイメージの流れであって、
実際にこの能力が、振動が伝わるという原理で発動すると
決め付けているわけじゃないよ。

>>174
ああいやでも、射程範囲はやっぱ振動が伝わる範囲とかにしたほうがいいですね。制約ないですし
つまり、あまり物(オブジェクト)が多いフィールドは振動が伝わりにくいよって射程範囲がせまばる、とかの悪条件とか付けたほうがいいですね
>>173
>158では思いっきり強化の威力増大と言ってる。163では条件面しか触れてない。
>触った時と円の時で設定が違うなんて165で初めて出てきたことだろ。

>>158
>この場合は円にオーラを使うため、銃火器や刃物などを併用するのが普通である。
って読んでくれた?
円していれば強化に回せるオーラが少なくなるってのはわかっている。
同じ力を持った他の強化系能力者が普通に円展開中に攻撃するより
こちらの能力の方が威力は高いということを言いたかった。


この能力にジャジャンケンほどのオーラ消費量と威力と出の遅さを求めてはいないよ。

>>175
それもいいかもしれないね。
それならむやみに余計な制約をつけなくても充分使える能力になりそう。

【能力名】 浮世の大道芸人(パンクパントマイマー)
【能力系統】 変化100 具現化80

風船を具現化して、その中に
ヘリウムのような軽い性質に変化させたオーラを充満させる。
風船を二つほど具現化すれば、飛べる。
隠で風船をかくして他人につけてびっくりさせたりにも使える。
>>173
それから、円の利便性を十二分に使うというのは
「実際に触れなくても攻撃力が上がる。これは円の肌で感じることができるという特性を
フルに活用できるから」
ってことね。>>158の後半の文面だけでは伝わりづらかったかもね。悪い。

>>178
職人芸だね。遊び心が伝わってきてイイ!!

>180 ドモ。

戦闘とか制約とかにちょっと飽きてきたので、
単純で楽しげな能力をと思い作ってみました。
>>169
テンプレ読んだ?

>>178
具現風船でなくても、変化風船でもいいと思うよ。
風船は、ウサギ型とか、
とてもファンシーなものを考えていたので具現がいいなあ
それに、変化風船じゃ念使えない子供とかには見えないじゃないかw

さらにいうと、変化させたオーラを、風船を膨らます時に
ぷーっと口から吹き込むといいかなとオモタ
能力名: 星火燎原(ファイヤースターター)
系統:  変化系(+放出系?)

 自分のオーラを「オーラを(自他問わず)燃料として消費する」炎に変化させる。
対象が練などで激しくオーラを発しているほど火力(見た目の火勢と発熱量)が大きくなる。
物質自体は直接着火はしないが、発する熱の影響は受ける。
炎を消すには1〜5秒ほど(必要時間は火力による)絶をすれば良い。能力者の意思で消すことも可(?)。

 燃えるのはオーラ塊の表面なので相手が円などで纏うオーラを広げれば身体に熱が届きにくい。
また水中に入るなどしても熱が拡散するので同じくほぼノーダメージ。
だがどちらも火は消えずにオーラを消費し続ける。特に円だと表面積が広がるので消費も大きい。

 直接ダメージを与えるよりも、オーラを消耗させたり、絶の隙を狙った攻撃に繋ぐのが目的の能力。
纏をした小石などに着火して投げれば遠距離にも飛ばせる
(?命中後に炎が全身に燃え広がるまでの時間が増す程度で済む)。

 能力者は元セコい放火魔とか?
どうでもいいが能力名は「星火」と「ファイヤースター」が掛かっている。



自分に着いた炎だけ消すことが可能かがよく分からん…
>>183
素晴らしい。
そういう考えが良能力を生み出すのだと思います。
どんどんカキコしていって下さい。

>>184
オーラを架空の性質に変化させている例は原作ではありません。
>>185
無理かなあ?オーラを消費するのは念の基本性質だし、
物質を燃やさないというのは制約として考えれば…
水中でも消えないという部分が駄目なの?
>>186
いや、オーラを燃料として(自他問わず)燃焼する炎…
その自他問わず、ってとこがダメ。
自分のオーラを燃料として燃える、というのならまだわかる。
オーラを可燃性のものに変化すればいいわけだから。
だけど相手のオーラを変化させるってのは原作じゃ出てきていないので…


>水中でも消えないという部分が駄目なの?
これはダメではない。
変化炎ってのはあくまで炎っぽいオーラなので、
オーラが消えない限り炎は燃え続ける。
詳しいレスthx。
考察不足か…
追記。

>変化炎ってのはあくまで炎っぽいオーラなので、
>オーラが消えない限り炎は燃え続ける。

これはあくまで理想論、ということだけを言っておく。
能力者が「ヤッベ、炎に水掛けられたもうだめぽ」と思ってしまえば、炎は消える。
逆に「水掛けられたぐらいじゃ消えねー」と思ってれば消えない。

つまり水中でも炎が機能してるってことは、その能力者のイメージが物凄く強い証拠。
>>182
>>169は地面を踏みしめて振動させるという特殊な行為が媒介ね。
この媒介の解釈については、容認派も多いはず。
つーかシャルのセリフ自体も解釈のしようで意味が変わってくるからなぁ。

「テンプレ読んだ?」って、シャルのセリフについて言いたかったんだよね。
>>185では>>184に対してはわかりやすく指摘しているのに、
>>169に対してはそんなにそっけない態度は差別みたいでイクナイよ。

「浮遊装甲」(ネックレス オブ アルテミス)
放出100 操作80 具現化40

複数の念弾を発生させ、自分の視界の範囲に常時浮遊させ、自在に操
作する。攻撃と防御双方に使用。
念弾を、他人や自分そっくりの姿に偽装も可能。3Dの写真みたいな
もの。人体同様の細かい動きをさせることは出来ない。

他者のオーラ(その性質や意図は問わない)が、自分の身体に触れる
寸前に、自分と任意の念弾の双方をお互いの位置に瞬間移動可能。
>>191
イメージっつーかコンセプトは何?
思ったんだが >>169と似たような能力が過去ログで否定されてたぞ>>190

>>191
>念弾を、他人や自分そっくりの姿に偽装も可能。
具現化40だったら難しいだろ
具現のイメージ修行すっとばしってのは 
コルトピしかやってないから 具現化100じゃないと
>>192 >>193
名前は、「銀河英雄伝説」に出てきた、同盟首都ハイネセンの周囲を巡る、複数
の重装甲で重武装の人工衛星による防衛システム「アルテミスの首飾り」から思
いついた。
あと、放出系であるらしい、ゴレイヌの、念獣を発生させ、それと自分または他
人の位置を交換して身を守っていたのがモトネタ。
放出系が、念獣の具現化をするのがアリなら、外見のみそっくりのダミーを咄嗟
に造るくらいもアリではと思った。
確かに、他人のダミーなら、じっくり見たことが有る人でないと難しいだろうな。
ダミーの映像は、自分自身、或いは、余程、普段から親しい人(恋人や家族や相
棒)のだけを造れるとした方が良いか。
ゴレイヌがモトネタってか はなしにならん
そもそもダミーの映像って何ぞや?
なんか、色々欲張りすぎかな、とオモタ
放出:衝撃と銃撃(アクション&リアクション)

つま先(or拳)にオーラを込め、踵(or肘)を壁などにぶつけることで、つま先(or拳)から念弾を放出する。
込めるオーラの量が多く、ぶつけた際の反動が大きいほど念弾の威力は大きくなる
(ぶつける勢いが強く、ぶつける対象が硬いほど威力は増すということ)。
また、込めるオーラの量が少ないほど念弾の飛ぶ速度は速くなる。

使い方としては、
・込めるオーラを少なくし、出来る限りの勢いでぶつけることで強く速い念弾を撃ち出す
(その分、踵or肘へのダメージは大きくなる)。
・込めるオーラを多くし、ぶつける勢いを弱めることで自分へのダメージが小さい、強い念弾を撃ち出す
(遅いため、遠距離攻撃としては適さない)。
・込めるオーラを少なくし、ぶつける勢いを弱めることで念弾の連射が可能
(威力は弱い)。
・肘や踵で相手を攻撃し、それを引き金とする念弾で、他の人間に攻撃する。
etc
198169 :04/03/16 22:25 ID:tYkiwSIx
>>182
何か問題がありましたかね?テンプレ読んだんですが
ていうか住人だし
199169 :04/03/16 22:30 ID:tYkiwSIx
ちなみに放出要素で遠距離にオーラを出現、
そのオーラで地面をあやつったんだすが(オーラで吹き飛ばしたといってもいい、地面に対して複雑な操作はしていない)

何かまずかったんすかね?

ここ最近のナックルやシュートの能力見ても、そこまで厳しく前例にこだわる必要もない気がしますが
200169 :04/03/16 22:36 ID:tYkiwSIx
ちなみに振動が届く場所までが射程範囲であって、その振動自体が敵を攻撃しているわけじゃないので、
あしからず。

操作すつには特別な思い入れが無きゃ駄目だけど、この能力の場合、地面に対して複雑な操作を要求してないし、
地面を浮き上がらせる(地柱や地盤沈下等)のは放出で瞬間移動させたオーラの塊の単純な操作(吹き飛ばし)なんでクリアできてる
と自分は考えました。

後付けと思われるかもしれませんが、どうか了承を
創造主の宿る手(ザ・マン・オブ・クリエイション)
特質系 本来の系統 操作系100 放出系80

予め用意した材料を元に、触れている品と分子レベルから寸分違わない
複製品を練成する。
破損した品を自分のイメージ通りに修復するのにも使用可能。
生物は対象外。死体なら、蘇生までは無理だが、破損・腐敗の修復は可能。

材料は何でも良いが、複製或いは修復したい品に近い材質の方が、オーラ
の消費などの負担を少なく出来る。
例えば陶磁器なら土、油絵ならキャンバスと油絵の具など。
土から金を造るような真似も不可能ではないが、疲労度と必要な時間から
言うと、普通に働いた方が割りが良い。
建造物など、あまりに巨大な物を複製するのも、同様に膨大なオーラと時間
を要する。
複製・修復した品については、その内部まで「円」状態とすることが出来、対
象が美術品などの場合、真贋の判定にも応用可能。

ゼパイルが、もし念能力をマスターしたらということで考えた。
202169 :04/03/16 23:06 ID:tYkiwSIx
>>201
>複製・修復した品については、その内部まで「円」状態とすることが出来、対
>象が美術品などの場合、真贋の判定にも応用可能。

円というかサーチみたいなイメージ?イイネ

てか放出系80の要素ってのは、手元から離した時にその複製・修整を維持するため?

変化系要素もある気がするね。特質だから問題ないか
ま、『特質』だしな
空から降る一億の星(シューティングスター)
【放出100操作80】
両手を空に翳し(カザシ)念球をつくる。
大きければ大きいほど威力は上がるが念消費が激しい。時間もかかる。
念球を空に向かって高く放出する。
術者が念じて、念球は細かな念球となり地上へ降り注ぐ。
分裂する大きさは調節できる。
降り注ぐ位置は熟練度により操作できる。

術者は1対 多数での戦いにスリルを感じるタイプ。
またハントのときも大量に狩ろうとしている。

念とオーラの区別をつけるのを徹底したほうがいいような気がする

>>205
孟子訳無い。オーラ消費に訂正。
>>204
念弾を直接撃ち出す威力を降らせることでカバーしているのね。
時間はかかるが、それこそフランクリンよりも弾幕はすさまじそう。

変化系(+放出)
綺羅綺羅金平星(ティンクルリトルスターズ)

オーラをコンペイトウ状にする。
表面の棘が何かに触れるとパチンと弾けて跳ねる。
念コンペイトウは棘が消えるまで弾け続ける。
大量に出してぶつけ合えば念コンペイトウ同士で弾け合ったり、他の物にぶつかって
弾けたりして本人は楽しいが、他人にとっては傍迷惑である。

弾ける時の反発力を応用してクッションにしたり、高く飛び跳ねたり、泡風呂にしたりできる。

209197:04/03/17 12:55 ID:B7IpMa0G
コメントしにくい能力だってのは分かってるんですが、何かしらのコメントが欲しいです。
どういった点が悪かったか教えてもらえれば今後の参考になると思うので。
>>209
本当に肘や踵をぶつけることに興味があったのか?
マゾかおまえは、と。
念能力に嗜好は大事だけれども、とってつけたような嗜好じゃあ・・・
>>209
●レスは要求しない

まあそれは置いておいて。
なにも念でやらなくても二丁拳銃でも持って戦えばいいじゃないか
とは思った
>>201
贋作はもうやらないと言ってるのにその能力にはならないだろ<ゼパイル
複製部分が余計。
>>209
ちょっとイメージがわかりにくかったんだけど、ぶつけることによって念弾を
作り出す能力なのかな?
叩くことで壁の裏側から念弾を飛ばせる能力なら障害物戦でつかえそうな気が
するね。ただ、壁の向こう側を見通せないといけないから能力者は盲目で聴覚
が異常に発達しているとかね。実際こういう人はいて反射音をきいて物の形や
材質までわかるみたいだからね。どうじゃろ?w
>>208
クッションって、枕とかふとんとかそういう類のか?
気持ちよさそうw
ただ、高く飛んでしまうほどの反発力があるなら怖いけど
215197:04/03/17 16:33 ID:B7IpMa0G
>>210
「肘を思いっきりぶつけたら手の方まで痺れがきた」のが能力発案のきっかけ。
作用・反作用を戦闘に上手く利用できないか、と考えたんですが…
やっぱり、嗜好とかちゃんとしてないと駄目ですね。
>>211
あ、すみません。テンプレはちゃんと読みます。
二丁拳銃って…身も蓋もないことを…
拳銃じゃ、強い弾とか速い弾とかできないじゃないですか…
>>213
はい、そんな感じです。
って、後半まったく別能力じゃないですか…

コメントありがとうございました。次は頑張るます。
>>11書いた奴は基地外

ていうかお前ら心底キモイ
能力名「運命の選択」(ディスティニー)
系統 操作100、変化40
能力説明
能力者は自分のオーラを死神、天使、悪魔にランダムで変化させ
変化したオーラで相手の頭を覆うと、相手のオーラの総量や精神状態が
ランダムで変化する。
ランダムで変化するので相手の精神状態が最高のテンションになったり、
オーラの総量も最高になったりする(その逆もありえる)
>>217
なんか文章を読むと、二回ランダム効果が重複してるぞ。
天使オーラで覆ったらテンション下がったりするの?
最初のオーラ変化の意味が無いし、相手のオーラや精神状態がランダムで変化って
いったい目的とした念なんだ? 何がしたいのかさっぱり見えん。
>>219
操作能力の媒介として形状変化オーラを使用してるんだろ。
ランダムの意味はわからん。

対象にオーラをつける→ランダム変化→その結果によって精神状態左右
という手順なら理解できるんだけどね。
先にランダム変化をさせるんなら、ランダム変化の意味がないっしょ。
いい効果が出たら自分につけりゃあいいし、ダメな効果が出たら相手につければいい。
ランダムってのがデメリットになってない。

能力のイメージとか嗜好はとてもいいと思う。
占いコーナーの今日の運勢とか信じて行動してそうな能力者だ。
もあ〜ん
【変化系100具現化80】
ゴムボール(球技で使う全ての種類)を具現化できる。
能力者は屁(臭いものを総じて)に変化させたオーラをパンパンにつめる。
相手にボールを思い切り投げる。
勢いで破裂する。
最悪の場合気絶するほど、最低でも一瞬ひるませる。
握りッ屁が好きなんだな
>>221
かわされて終了な悪寒。
自分の体から離して使うのが主だから放出系ないといかんね。
遠隔操作で好きなように破裂させられるなら操作系もいるかな。
224169 :04/03/17 22:39 ID:ji+51fq2
スルーですか・・・・・
何がどう駄目か知りたかった
形あるものにオーラをつめて、筋力使って投げるのも放出?
>>225
自分のオーラを切り離して、使った瞬間からそれは放出系
博打シール【具現化:操作】

丁と半の文字が書かれた縦横3センチのシールを具現化する。
貼られた者はこちらが貼る前に能力者が発した行動を必ず実行する。
シールを貼られた者の潜在オーラ量が偶数なら丁、奇数なら半と一致してないと能力は発動しない。
>>225
自分の体からオーラ離しても効果を保つのに放出が要る。
放出系の弱い能力者が221の能力使っても、投げた手から離れた瞬間から
臭いはどんどん薄くなるし相手に届くまで具現化を保てるかも分からない。
とにかく体から離したら放出が要る。
>>227
×発した行動
○発した言葉


おまえは三回回ってわんと鳴く
おまえはコンビニに行ってパンを買って来い

そして貼り付けるって感じ。
>>227
それも放出要るぞ。でないと相手に貼ったシールにずーっと指くっつけてないとだめ。
てか今んとこオーラ量に一桁出てきてないから全部丁になる恐れが。
レスアンカー間違えちった。(´・ω・`)
能力名:『亡者達の大騒動(ポルターガイスト)』
能力系統:操作
効果:
自分の『円』と同程度の範囲内のあらゆる物体を浮遊させ、飛ばす。
巨大な物ほど多くのオーラが必要。
@人間・生物には無効。
A効果範囲は自分の『円』の範囲内であれば自由に調節が可能。
B設定した範囲内にある操作可能な物体は必ず全て効果対象になる。
 全て操作するにはオーラ量(AOP)が足りない場合、効果対象は
 合計必要オーラ量が最もAOPに近くなるようにランダムに選ばれる。
あ、いや勘違いスマソ!
>>230
粘着性のあるシールを具現化すれば解決するんじゃないの?
>>232
C各物体の操作は遠隔操作が自動操作。
 自動操作の場合、対象は能力の効果範囲内をでたらめに
 飛び回る。
>>234
そういう事じゃないって。体から離したオーラによる念の効果を維持するのに放出系が必要ってこと。
能力名「休戦地帯」(ホワイトクリスマス)
系統 特質系 本来は操作系100 放出系80 強化系60

能力者は医師(及び、そのスタッフ数名)。
任意の地点に赤十字マーク付きの白いテントを張る。
能力者はそのテントに常駐していなければならない。
それを中心に、半径1qの球状の空間(空中や地下も含む)の圏内では、通常の
手段であれ、念によるものであれ、一切の戦闘・暴力行為が禁止される。
設置目的は、医療・和平調停などに限定される。
圏内に逃げ込んできた者は、原則として保護されなければならない。
圏内は能力者による「円」になっており、能力者は空間内での出来事をほぼ全て
把握している。

誰かが圏内に入った際、武器や危険物を所有している場合、或いは空間発生時に
その範囲に武器や危険物が存在した場合、テント内にいる能力者の所に瞬間移動
する。または、圏外の何処かに放出される。
圏内の生物は精神を操作され、一切の戦意・害意を失う。
精神操作に抵抗出来る生物も、例えば念能力を攻撃目的で出そうとしたり、素手
或いは日用品・医療器具などでの物理的な攻撃を試みたりしたら、強制的に眠ら
される。
圏外から、害意を帯びた物理攻撃、有害な病原体、或いは何らかのオーラ、及び
オーラを帯びた物が侵入しようとした場合、空間に触れた時点で、圏外の何処か
に瞬間移動される。

生物の自己治癒能力・免疫力・体力・オーラその他身体機能を操作・強化する効
能のオーラが、常に放出されている。
これについては、他の強化系・放出系能力を持つスタッフの助力によって、効果
を向上させている。

うあ。長文スマソ。
>>237
GI級の念がテント張っただけでどこでもOKてのはやりすぎだと思うが
>>232
オーラを物体に込めなければならないため、基本的に円中でないと使用できないかな。
しかも円中の場合、物体一つ一つに込められるオーラ量が、たかが知れてるし
思い入れのあるものでもないし、かなりの放出要素ももちろん必要なので大した動きはできなさそう。

どうやら戦闘用に考えてなさそうなので、遊戯目的なのかな。それならいいかもしれないね。

>>237
>圏外から、害意を帯びた物理攻撃、有害な病原体、或いは何らかのオーラ、及び
>オーラを帯びた物が侵入しようとした場合、空間に触れた時点で、圏外の何処か
>に瞬間移動される。
生き物はみな僅かながらオーラを発しているはずだよ。

>>237
んじゃ、「医療設備を備えた飛行船か洋上船内」ってことにしとこうかな。

>>237
ごめん。書き方が悪かった。
「或いは何らかのオーラ、及びオーラを帯びた物」→「或いは、害意を帯びた何
らかのオーラ、及び害意を帯びたオーラを込められた物」ということで。
>>237
>圏内は能力者による「円」になっており、能力者は空間内での出来事をほぼ全て
>把握している。

とりあえず、円の効果をちょっと勘違いしていると思われ。
あれは皮膚感覚が伸びているようなもので、話し声とかは聞こえないと思う。
なので出来事全て把握ってのは語弊が…
242240:04/03/18 00:30 ID:rIE5HKQq
>>240の訂正。 >>238 >>239 へのレスでした。

>>241
じゃあ、放出系能力の応用での探査とか。駄目?
>>242
>放出系能力の応用での探査とか。駄目?
意味がわからんのでダメ。
原作をソースに根拠キボンヌ
>>239
効果範囲が『円』程度なだけで、もちろん能力発動に『円』
はいらない。あと操作するのに放出系能力はいらないよ。
>>239
制約も多いけど、戦闘向きにしたつもり。
巨大な岩とかを飛ばせばいい。
遠隔操作の場合、効果範囲を越えて物体を飛ばせる。
>>243
念の放出と、物体に当たった際の反射を、レーダーや潜水艦のソナーのような
感じで、というイメージ。
原作には、そういうのは、確か無かったけどな。

「能力者は空間内での出来事をほぼ全て把握している」は省こうか。
でも、話し声とかは、つまり空気の振動だから、「円」でフォローできない?
>>246
もしかして何かを話している?程度のことは感知できるかもしれないけど、
空気の振動からその言語を察知するのは難しいと思う。

そもそも円って揺れ落ちる木の葉を察知する、とかその程度の感知力だしね。
「圏内に居る者の思考を、その者が『絶』をしていない限り、自在に読める」
とか。

可能かどうかっつー以前に、能力者以外にとっては、精神衛生上、問題が大有
りだね。絶対に必要な機能でもないし。
人の会話だけなら読唇術を覚えてれば分かると思う。音は聞こえるわけじゃないけど。
会話分からなくてもたいした問題じゃないと思うんだが…
その唇の動きまで詳細に円で感じ取れるのか、ってとこが問題。
「なんか動いてる」程度なのか、「こっ、これは【あ】だ〜っ!」とかなのか。
普通の触覚程度かと思ってたけど、たしかにそれ以外の解釈の余地も十分あるな。
つぅか円の達人のおっさんががツェズゲラに見えて来た。
>>232
これってギドのコマに通ずるところのある能力だよな。
周してなくて、ただ物体を飛ばすだけだから堅した敵にダメージを与えられそうにない。
かまわず突っ込んできた敵に瞬殺されそう。
>>212
遅いレスですまんが、本物と寸分違わない複製を造る能力は、元の品の真贋の
判定や、造り方などの調査をする場合にも、相当便利な能力だと思う。「円」
とか以前に、元の品がどんな貴重品でも、バラしたりとかやり放題だし。
放出系:百気夜行(ダイレクトリバース)

喉を指で刺激し、吐き気とともに念弾を発射する能力。
中身が多く伴うほど威力が上がる。
食べ過ぎて鬱になったときなど、ところかまわず使ってしまいそうである。
実際は中身を出さずに念弾だけ放出するのが普通である。
それでもただの念弾よりは強力である。

>>255
ワラタ


それだけ
>>256
ヨカタ

うんうん
守株(スタンブルスタンプ)具現化(+放出)

周囲の地面に切り株を具現化して生やす。
ただしその際能力者の身体の一部が地面に触れていないといけない。
具現化が完成した後も、能力者が地面から離れれば切り株は枯れ、数秒後に消える。
切り株の方が引っこ抜かれるなどして地面から離れても同様。

切り株は頑丈で、素早く生える。大きさはある程度自由に決められる。
足場にしたり、生える力を利用して物を持ち上げたりして使うが、
能力者が一番気に入っているのは敵の足元に生やして転ばせたり足の小指を打たせたりする使い方である。
>>258
雰囲気がいいね。こういうのを待っていた。放出を補う制約もいい具合。
ただ、体から離れた場所に最初から具現化するのは無理かもしれない。
できて周囲1mの範囲を超えないと思う。

木の根って地中でかなり長く伸びてるから、
行けんじゃない?
能力名「爆裂螺旋」(プリンス オブ ドリラー)
系統 特質系 本来は具現化系100 変化系80 強化系60

ヴァージョン1 片腕或いは両腕に、ドリルが発生する。
「チェーンジ! ゲッター2!」と叫ぶのが前提。
ヴァージョン2 全身が巨大なドリルになる。
「チェーンジ! 真! ライガーッ!」と叫ぶのが前提。

いずれも、物理的な破壊力はべらぼうなもの。
念での防御・攻撃に対しても絶大な威力。当たった場所の「堅」を無
効化し、粘着するタイプの変化系のオーラも引き千切る。
ヴァージョン2は、自在に地中に潜り、動き回れる。攻撃力もヴァー
ジョン1の数倍。「デメちゃん」などによる念能力での異空間すら突
破する。

いずれも、結構、音がうるさい。対戦者やその仲間以外などの部外者
に、「近所迷惑だ」「子供が寝ているんだ」とかネガティブなことを
言われると、能力の効果は消滅する。

この能力がカッコいいと思ってくれる異性としか付き合えない誓約。
>>258
いいぞ。
アスファルトをも打ち砕き、木が盛り上がってくる様子が目に浮かぶ。
変化:凍れる悪魔の掌(フリーズオーバー)

冷たいオーラを手の平に集中させる(最低温度は使用者のレベルで変わる)。
使用者は手の平に凝をすることで、ある程度の冷気を防いでいる。
手で掴んで凍傷させる接近戦専用能力。

変化・放出:煌めく冬の宝石(スノードロップ)

冷たい念弾を放出する(放出が得意ではないため、念弾の威力はあまり強くない)。
急激に冷却することで筋肉を収縮させる戦闘補助能力。

この二つの能力を併用して戦う。
能力名「天国の晩餐(グルメパラダイス)」
系統:操作系
自分が作った料理を食べた人を操ることができる。
制約としてその料理を完食した時にしか発動しない。
また制限時間は食べた人間の満足度によって変わる。
完食さえしていれば一度に多人数操ることが可能。
>>263
掴んで凍傷にさせると言っても、普通凍傷なんて一瞬ではならないよ。
ましては相手はオーラで体をガードしてるんだから。
掴んだ場所がすぐ凍り付くくらいでないと攻撃としては意味が無いと思う。

放出系苦手とあるから冷たい念弾を一度に放てる量も少なそう。
間違ってもフランクリン並の弾幕ははれないだろうし、射程距離も短いっぽい。
単に冷たいだけで威力の強くない念弾って牽制にはならないと思う。

俺が思うに、この2つの能力を併用してもそれなりの実力者にはまったく通じないかと。

>>264
料理がオーラで纏われているなら、いいんじゃない?
266:04/03/18 15:25 ID:4w5JMQ8L
周知の通り、能力を習得した瞬間からいきなりその系統限界の精度で使えるわけではない。
100%・80%・60%・40%とあくまでも限界がこの数値なだけ。
精度は最初0%に最も近い数字で始まり、修行・愛着・嗜好・セイヤクなどによって上昇していくと思われる。

つまりエンペラータイムは、習得した能力に限るなら問答無用でいきなり100%で使える能力。
系統ごとの精度限界だけではなく、精度上昇のための修行すらすっ飛ばすことのできる厨能力。

あと系統の違いによる不利益って、習得難度と系統限界だけではないと思う。
精度を上昇させるための難度も系統ごとで差が出てくる。
ジャンケンパーのヘタレっぷりを見てるとそうとしか思えない。
だから系統バランスってかなり重要なんだな、って思った。
>>265
同意。
>>263の能力は前者がそこそこ使えないまでもないかな、という程度。
後者の能力はほとんど使い物にならんと思う。
後者はジャンケンパーみたいな牽制に使えることもできるけど、
あまりに念弾の威力が無さ過ぎると思うので逆に相手に警戒されるっぽ。
なんだかんだいって結局ブラックボイスが最強。
やりまくり。
>>268
ロボット化した人間の口調でもか?
具現化系:口達者な野次郎兵衛(クレーマークレーマー)

指先にヤジロベエをモチーフにした念獣を具現化する。
念獣は周りに向かって野次を飛ばして敵を挑発する。
また念獣が物理的衝撃を受けると、それを利用して回転をする。
野次で挑発してカウンターを狙うというのが理想的。

実は念獣の声は能力者の腹話術であったりする。
念獣の口は腹話術に揃って細かく動くようになっている。

 
【能力名】 ここは俺の土俵(スモウキング)
【能力系統】 具現化60
【能力者系統】 強化系

能力者の足元に土俵を具現化
この土俵の上にいるものは絶状態となる
土俵は上り下り自由
罠と分かっていながら土俵に上がってくる奴はいないだろ
相手が遠くにいるのに発動するバカはいないでしょ。
相手を掴んだ瞬間発動すればいいことじゃん。

しかし自分も絶になるとはいえ、ちょっと簡単に使えすぎだと思う。
相手が多人数の場合は使えないだろうが、クラピカだって基本的に
タイマンを想定したものだからな。

土俵の上で負けたら引退(=能力使用不能)することにするくらいで
いいんじゃないかと思う。
>>274
そうね、なんかいい制約が思い浮かばんかったんだけど
それならいいかも。
そんで、親方になって後進の指導にまわる、と。
や、むしろ誓約の方か
>>274
>相手が遠くにいるのに発動するバカはいないでしょ。
>相手を掴んだ瞬間発動すればいいことじゃん。

スモウじゃないぞそれ。
>277
別に相撲取らなきゃダメなんて書いてないし。
ネーミングも自分の土俵で勝負するっていうところから来てるんだろ?
>>278
相撲は相手を土俵から押し出すのが目的だけど、
この能力でそんなことしたら逆に相手が有利に…

これはもう、相撲取らなきゃダメどころか
相撲取ったらダメってことになってしまうな。
鯖折り、土俵に叩きつける投げ、鉄砲、相撲に限定してもやれる事は色々あるな
>>270
見本的能力。

>>272
自分も絶になるなら強化系の必要はどこにある?
普通この手のって自分は絶にならないとかじゃないのか…?
>>270はどうして三日もレスがつかなかったんだろうか。
まだこのスレから念能力のネタパクられてない?
285284:04/03/22 02:55 ID:hmNVQxn2
↑富樫にね
>>285
パクッてほしいが冨樫はひねくれているからここに出た能力を使うことは
今までもこれからもないだろう。
まぁ無理に解釈すればオーラの貸し借りはナックル以前からこの板では何度か出ていたよな。
無理とか反則とか言われてたが。
富樫っちに使って貰えるなら大抵のスレ住人は喜ぶと思うが彼はきっと使わない。
288272:04/03/22 12:10 ID:WHjt5xrU
殺し合いが目的じゃなく素の肉体でガチンコ勝負する為の能力
基本的には、相手の了解の上で使うのを想定してました
戦うルールは相撲でもリアルファイトでも
能力者自身は相撲取り
強化系の能力者の性格ならそういうことしたがっても
おかしくないかと思って
【能力名】   女神の加護(イージス)
【能力系統】   放出系80 変化系80 操作系60
【能力者系統】 強化系

本来の強化系による攻撃の準備のタメの間に、敵の攻撃(特に念による
それ)を防ぐ趣旨の能力。

能力者の「円」の範囲内(半径2、3メートルくらい)限定で、パスポ
ートくらいのサイズの、強靭かつ弾力の有る質感の念弾を100個くら
い放出し、浮遊させる。

これらは、能力者、及びその側でその保護下に有る生物・物体に対する
戦意・害意を持ったオーラ、及びそれを帯びた物体に反応し、その威力
を食い止めるか、それが出来なくても方向を逸らすなどして防ぐ。
先制攻撃には使えない。自在には操れない。
強化系の攻撃技を出したら、その後、数秒間は消滅する。
>>289
>>289
>能力者の「円」の範囲内(半径2、3メートルくらい)限定で、
つまり円と能力の同時使用ということか?

>これらは、能力者、及びその側でその保護下に有る生物・物体に対する
>戦意・害意を持ったオーラ、及びそれを帯びた物体に反応
念弾の性質(変化系)によって反応するの?
それとも、操作系による命令で念弾が反応するの?
どちらにしろ不可能。
前者はありえない性質で、後者だと高度な命令だから。

さらに能力から感じられる趣味、嗜好に問題が。
・イージス艦の迎撃能力を元にしたものだと思うが、それがハンタ世界にあるかどうか疑問。
>これらは、能力者、及びその側でその保護下に有る生物・物体に対する
>戦意・害意を持ったオーラ、及びそれを帯びた物体に反応

放出系に、操作系+「円」の効果を加えることによる、殺気への反射的な自動
防御が可能じゃないかと考えた。
「自在に操れない」「先制攻撃不可」とかで、制限を設けてみた。
それでも無理が、やっぱ、有るかなあ。
尚、変化系は、「強靭かつ弾力の有る質感」を担当。
物理攻撃への対処の為って感じ。

とりあえず、この能力者は、「イージス艦」などは知らない。
「イージス」は、ギリシャ神話に登場する最高神ゼウスが娘アテナに与えた、
あらゆる邪悪を払う盾の名前。
そもそも、ハンタ世界に、「ギリシャ神話」に相当するものが有るかどうかは
知らんが。
系統のバランス悪すぎ
んじゃ、「放出系100 操作系80」にしとこうか。
変化系要素は抜きで。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/22 20:20 ID:MlQe+xZg
292の指摘は悪いがいまいちピンとこないな。

>そもそも、ハンタ世界に、「ギリシャ神話」に相当するものが有るかどうかは
>知らんが。

ヨークシン編でクロロがユダの名前を口にしたことはあったけどね。
その辺は冨樫を問いつめるしか…。
>>291
まず、円+何らかの能力って応用概念が作中で登場していない。
なので可能かどうかは不明。(理論的にはj可能だと思うが、要求される技術の問題ね)
さらに可能だとしても、相当量のオーラと高い技術が必要だと思われる。
半径2〜3mの中に、パスポートサイズの念弾を100個も動かすわけだから。
つーか、この個数だと念弾が円からはみ出ないか?
>円+何らかの能力って応用概念
一応、ノブナガは円を使ってた。彼が操作系か強化系かは分からんが。
円の範囲内に入ったものを刀で斬るって技が有るなら、念弾での反射
的防御もアリではなかろうか。

>この個数だと念弾が円からはみ出ないか?
半径2、3メートルで、頭上まで含めて全方位をフォローするなら、
100個程度ではみ出るってことはないでしょ。
>>296
>円の範囲内に入ったものを刀で斬るって技が有るなら

ノブナガが「円」を使う刀使いだからといって、
必ずしも彼の能力が「円」と併用するものとは限らないのでは?
奇襲対策として習得しただけかも知れないし。
円(エン)や、その他、纏(テン)、絶(ゼツ)、練(レン)、凝(ギョウ)、
隠(イン)、周(シュウ) 、堅(ケン)、硬(コウ)、流(リュウ) は、念能力
者なら、多少の得手不得手は有っても、系統とかに関係なく、みんな、訓練
したら、デフォで使える基本技術なのではないかな。
それらを使いこなした上で、それぞれの系統ごとの能力を創造し駆使する訳で。
基本技術と、それぞれの特殊能力の併用は、アリではないかと。
能力者の別れた彼女を具現化。
女と能力者の小指は赤い糸で結ばれている。
この赤い糸は誰にも切れない。
【人狼】(ウルフ・ハイ)

背景
能力者は生まれてすぐに山に捨てられたところを狼に拾われ育てられる。そのとき首には銀のペンダントがしてあった。
そのため言語は理解できない。(能力名は周りの人間が便宜的につけたもの。)
能力者はおよそ5歳まで狼に育てられていたが、満月の出ていたある夜、念能力を持った
密猟者に襲われ狼の家族を殺された。そのときに自分をかばって死んでいく父狼を見ながら
「自分にも父のような牙や爪がほしい!」という執念が念能力に目覚めさせる。
もともと野生によって培われた才能と、自分も狼であるという思い込みが修行無しでの
能力の目覚めを実現。

能力は
@発動と同時に狼のような体毛、牙、爪が現れる。(このときの姿が人狼といわれる所以)
A体毛には硬度があり防御力強化。牙、爪は攻撃力強化。
B満月の夜はウボォーに匹敵する身体能力を発揮(満月が密猟者たちを思い出させることによる精神の昂ぶりのため。クラピカの緋色の眼に近いか?)
C弱点は銀。(銀がペンダントを思い出させ、自分が人間であった時のわずかな記憶が深層心理に訴えかけて狼のイメージを弱らせるため)

能力者は強化系。能力は変化形かな?
あくまで人狼の一族ではなくて、「人狼の言い伝えはここから来ている」的な
感じで作ったよ。基本的には身体能力強化以外の特殊能力は無し。
能力者の系統も本来は不明です。(水見式できんしw)
本当は狼男の伝説っぽく「傷から血が入ると発狂」くらいの能力あってもいいかなと思ったけど
操作系まではなかなか難しいかなと^^;
前の番長のときよりはイメージと能力がうまく合ってるんじゃないかと思うんだけどどうでしょう?w
これが変化だと?
>>300
特質
>>300
どこに変化系の要素がある?
一般人の間に広まる狼男の伝説の元となったという設定なら
確かに変化系では無理がある。一般人には変化オーラは見えないため。
放出系:経済的な氣弾捻出(エコノミカルシャワー)

なるべくオーラをムダに消費しないような念弾攻撃。
念弾自体の大きさ・強さよりも、念弾を放つ勢い・スピードに重きをおいている。
そのため小指の先から念弾を出す。
場合によってはストレートパンチを出しながら、全身で勢いをつけながら、
助走をしながら、腕や体を回して遠心力をつけながら等の撃ち方をする。
能力者が経済的だと思う撃ち方ほど威力が上昇するのはいうまでもない。

>>一般人には変化オーラは見えないため。
そうだ!わすれてたよ^^;
でも特質系は基本的にあんまり好きじゃないから、具現化系でなんとかならんかな?
あと体毛、牙、爪は身体能力強化の補助的な役割だから、能力の大部分は強化系です。
書き方が悪かった。ただ、具現化したものを「生やす」ことができるのかわからないから
特質のほうがいいのか?

それからBについてだけど、ウボォー並と書いたけど、正確には力はチョイ下、防御力は同等
スピードは上って感じ。しかし、発狂していてバーサーカー状態になって、いつもなら野生の勘で
避けられるような特殊能力にはむしろ弱くなる諸刃の剣の能力ということで。
体毛・牙・爪の伸びるスピードや強度の強化なら強化系でいけるんじゃない?
身体能力強化メインなら全部強化系でいいと思う。
308300:04/03/23 17:46 ID:R9uFYOdb
そっか、成長力促進ととらえればいいのか
ありがと!
キルアの肉体操作の例もあるしハンタの世界観にはマッチしていると思う。
・・・あのキルアは当時から念を使っていたん?
とか言われるとちょっと心配だけど、系統は強化系で良いかと。
操作系(+放出、具現化):螺旋の踊り(ブリキダンス)

攻撃と同時に敵の体にゼンマイネジを具現化する。
ゼンマイは10回転後に止まり、その時敵は金縛り状態となる。
ゼンマイの回る速さは対象の体の動きの速さに連動しており、
速く体を動かせばゼンマイの回転も速くなる。(心臓や呼吸等の動きは関係ない。外見の動きのみ。)
徒歩のペースで動き続ければゼンマイ一回転に1分かかる。
体を全く動かさなければゼンマイの回転も進まなくなる。

ゼンマイは回し直すことで止まるまでの時間を延長することができる。
ただし、無理矢理ゼンマイの回転を止めてしまうと、自分で自分の体の動きを止めることになる。

>>310
神能力
>>310
ゼンマイネジとゼンマイが10回転で金縛り状態となる事との関係が分かり辛いかも…
あと、
>攻撃と同時に敵の体にゼンマイネジを具現化する。
これは無理。

まあ、上を抜きにしても何らかの制約(誓約)が必要だろうな。
理不尽な二択(ヘルオアヘル)操作+放出+変化

1.野球ボール大の何の変哲もない念弾と、
 バレーボール大の(形状変化で)トゲトゲが付いた念弾を作り出す。
2.それを相手に見せる。
3.「大きい方と小さい方、どっちを避ける?」といった意味の言葉を言う。
4.二つの念弾を同時に発射する。
2.3.4.を誓約として、念弾が当たった相手の痛覚を操作する。

小さい方が当たった場合→操作系能力が発動し、相手に激しい痛みを感じさせる。
 相手は「しまった、大きい方はダミーだったか」と思いショックを受けるはず。
大きい方が当たった場合→操作系能力が発動し、相手に激しい痛みを感じさせる。
 相手は「しまった、小さい方が怪しいと見せてそのまんまだった」と思いショックを受けると思う。
両方当たった場合→操作系能力が発動し、相手にそれなりの痛みを感じさせる。
 相手は「しまった、両方同じだった。どっちか避ければよかった」と思いショックを受ける予定。

そして相手が動揺している隙に別の技を仕掛ける。
>>312
>関係
単純にゼンマイが回りきる→動き停止 のイメージじゃないか?
>>310本人に聞いてみないとわからんが。

>攻撃と同時に敵の体にゼンマイネジを具現化する。
ポットクリンと同じような感じだと思ったんだが… それならできるはず。
違うんだろうか…
>>310
イメージがちゃんとしてて良いと思うが、制限が微妙な気がする。
「殴った箇所にゼンマイ具現化して回転後その箇所が動かなくなる」とかにしたり、
体全体の動き止めるならゼンマイ発動にもう少し条件が欲しいとこ。
つーか
操作+放出+変化
とか
操作(放出、具現化)
とかやってるやつはナメてるのか?
>>316
なめてんのはおまえ
>>313
そこそこの使い手が相手なら下手すりゃ体術で両方避けられちゃいそうだし
(追尾機能があるとかスピードが速いとかなら別だが)
隙はできるし牽制効果も微妙なあんばいだけど
遊び心があって面白い。

>>316
何系統かの技術を同時に使う能力は、原作にも沢山あるけど。
>>318
>何系統かの技術を同時に使う能力は、原作にも沢山あるけど。
ボマーの三人でできるカウントダウン
苦手な系統を、才能+たゆまぬ努力とメモリを使い切ってようやくできたダブル
あるにはあるがこれらがまともな能力か?
やみくもに混ぜ合わせたら念の系統で得手不得手を分けた意味がないだろ。
いくら妄想スレでも度を越したものはやめて欲しい

実際、三種類もの系統を混ぜてる能力読むと
つまらない、わかりにくい複雑なだけのしょうもないものになってることが多い
「こうしたいからこの系統も混ぜちまえ」
みたいな投げやりな感じが伝わってくる
>>319
えー
ビスケのクッキィ、ゴレイヌのゴリラ、ナックルのポットクリン、
密室遊魚、レイザーの念獣、ポックルの矢が複数系統使ってないとでも?

カストロは相性悪い系統を無理矢理使ったから悪い。
>やみくもに混ぜ合わせたら念の系統で得手不得手を分けた意味がないだろ。
何を言っているのか意味不明。
やみくもに混ぜ合わせても得手不得手の概念を体現できるから、
100、80、60、40とかの系統別に習得度や限界の精度とかの概念があるんだろ?


>実際、三種類もの系統を混ぜてる能力読むと
>つまらない、わかりにくい複雑なだけのしょうもないものになってることが多い
ワラタ
321310:04/03/25 20:10 ID:QLb9f/B1
>>314が代弁してくれた。ありがとう。

ゼンマイの解除条件を緩くするのはどうだろう。ゼンマイを回転方向の逆に巻くのではなくて
回転方向と同じ方向に10回転巻けば外れてしまう。回転数をオーバーさせてしまえば壊れるって意味で。

>>319
まともな能力は少ない。しかし、おまいのようにただ非難しているだけでは意味がない。
議論が発展しない。
改善案とか出してくれるとうれしいけど。実際に過去でも改善案が見違えるほど良能力になった例が
いくつかあるし、そういうアイディアを提示してくれる人は尊敬に値する。

はみんぐハミルの詳細を希望。
>>319
苦手な系統でも使えないわけじゃない。
要は「どの系統能力に比重を置くか」ではないだろうか?
相性悪い系統であっても難度の低い能力使うなり、制約で補強するなりやり方次第。
カストロは強化系なのに具現化・操作に比重を置いたから失敗。

お前の理屈だとレイザーの念獣やクッキィはナメた能力になるな。
324322:04/03/25 20:58 ID:u44uJfqU
すまそ、誤爆した。

>>323
同意
おっぱいミサイル
【放出系】

おっぱいかと思って舐めようとしたら
発射し、頭が粉砕。
>325
豊満なバストを自慢に思っている女性の能力者が
胸部から放つ乳房を模した念弾、とすればアリと言えばアリ。

次の念能力どぞー↓
変化系:無意識下の切り裂き魔(ベリーソリッドカッター)

腕や脚の側面に剃刀状の念を出して攻撃!
紙一重で避けても無駄だぁっ!!

どうやら虫編で終わりのようだな・・・・
具現化系:剥き出しの液水晶(プルプルレンズ)

液体に近いゼリー状の、大きな凸レンズを具現化する。
これを通過した物はスピードが大幅にそがれる。
また、通したものがオーラや具現化物の場合、それを小さくすることができる。
小さくしたものは、再びこの念レンズに通すか、12時間経つかすれば元に戻る。
※12時間…凸レンズといえば太陽、太陽が沈むまでは約12時間、という連想から。

俺が自作自演しなくなったら途端に廃れたなこのスレ
この時期はみんな忙しいだろ。お前は暇かもしれないけど
332も暇そうだな。
俺もな。
取りあえずage
変化系:闇と沈黙の国(サイレント・ダークネス)

オーラの色を黒く変化させる。ただそれだけの単純な能力だが、円の達人が使用した時
その恐るべき真価を発揮する。

能力をさらに新化させオーラに音が伝わらないように変化、そして円を発動
自分自身は円の中にある全ての物の形や動きを肌で感じることが出来るが
相手にとっては無音の闇、戦闘や暗殺で圧倒的な優位に立てる

>>335
変化系は何を使ってイメージ修行するのかをできるだけ書いて欲しい。
原作中でもガムとか糸とか現実に存在する物の延長上の能力。電気もスタンガン使って修行。
音が伝わらない性質なら吸音材とか具体的な物を示してくれ。
>>336
静かで暗い洞窟でイメージ修行じゃダメか・・・orz

いずれにせよ変化系能力者が制限なくオーラの性質変化ができるなら円の達人は恐るべき化け物になる
ヒソカのバンジーガムなら身動き不能のネバネバした空間に、これは能力者本人も動けないからNGとしても
キルアなら円の効果内の人間に電撃放射、これは強烈・・・
円そのものを変化は強力過ぎるから無理としても色を黒くするくらいなら、なんとか可能だと思う
(´-`).。oO(オーラを静かで暗い洞窟の性質に変化……ってわけわかんねぇな。>>336同意だ
操作系:天使の人差し指

人差し指で浣腸すると痔が治る。
円を使っても、変化させたオーラをまともに使えるほどの密度じゃないだろうな。
円は練をしたオーラを薄く広範囲に広げて纏をするわけだし。

>>339
操作じゃ無理。
痔って3種類あんだぞ
知ってんのか>>339
きっとクラピカみたいに、親指・中指・薬指とかでそれぞれ
イボ痔・切れ痔・(あとなんだっけ>342)にする能力とセットなんだろうな
操作で治せるのなら、なぜクラピカはホーリーチェーンを強化系にしたんだ?

>>339
能力の系統は強化系じゃないでしょうか。
原作読んで、貴方は病気も操作して治療できると思ったのですか?
どうせなら人差し指で浣腸した相手を操作とかにして下さい。
刺さっている間は操作可能。
刺さっている間は・・
クラピカが操作されるところが目に浮かぶぜ
>>347
同意 もしくはクロロとか
>>348
ていうかウヴォーとか操作したらやっぱりあれか。
ケツ筋で指がもぎ取れたりするんだな
ワラタ

マチの場合はケツ穴に入る前に、ケツ筋で防がれそうだw
>>343
あと直腸の傷からばい菌入って肛門付近に膿がたまって激痛走るやつ
これを痔瘻という
ちなみにイボ痔を内痔核、切れ痔を裂肛といいこの3つを三大痔疾患とゆう
そういえばヘカトンは大人数を瞬殺できる技持ってるって、どっかに書いてあったよな。
どうやるんだろう…
誤爆スマソ
354名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/04 04:57 ID:cE639R99
>>336
能力者が盲目、これでいいじゃんよ。
>>354
音はどうすんのさ。

操作系:黄金のマイク(ゴールデンアイドル)

敵の動きを実況中継し続ける事によって、こちらのオーラと相手のオーラとをシンクロさせ
じょじょに相手の意思を操作していく事が出来る(敵の気持ちまで洗脳なみに変化)
最終的にそのマイクで実況したことを全てやらせる事が出来る

最初は相手に声が聞こえる程度には接近し、相手の動きにあわせて正確に実況しなければならない
予測不能の行動に出られた場合など、うまく誤魔化して実況しないとかかりかけの念でも解けてしまう
また、相手がこちらの言葉を完全に無視していたり「絶」状態になっても念はかからない
>>354
じゃあお互い見えないんジャン
>>356
使いどころはどんな場面?

359名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/04 11:42 ID:vZMujY+U
痔悪化
360名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/04 11:48 ID:vZMujY+U
特質系【ラムタラ】(神の見えざる手)
特徴
たとえ凝でも見極めることは不可能
361354:04/04/04 13:37 ID:cE639R99
>>355
能力を発動している間は自身も耳が聞こえなくなるという制限でよくないか。
あと円の範囲内にいる人間を強制的に絶にさせるとか出来たらいいな。
みんな一度「強制絶」から離れるんだ!
【具現化系】騒音の居場所【ノイズメイカー】

相手に触れることで発動する。相手の身体に拳程度の大きさのスピーカーが出現。
このスピーカーは相手がオーラを使用するたびに音を撒き散らす。
オーラー量が上がれば鼓膜を破かんばかりの音量になる。
解除するには使い手を倒すか一度自分のオーラーを使い果たす必要がある。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/04 14:41 ID:axGMhNBn
具現化系:幻想虎徹(イマジンブレード)
ノブナガあたりが、「この技はイメージが悪いんだが。」とか言って使う。
放出系:バニシングうんこ
超硬いうんこ爆弾を発射する。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/04 14:48 ID:7arl9gfT
>>364ハンターファンもとい冨樫ファンは黒猫ねた二十日はないでね。
>>361
で、発動中に自分の耳を聞こえなくするための能力はどうするの?
&強制絶はもうイラネ
【具現化】穴掘りはモグラの仕事(アース・ザ・ワーカー)

機械仕掛けのモグラを具現化。用途は穴を掘るだけ
大きさは最大で5m、最小で1cm
掘る速さ・モグラの強度・掘る穴の精密さなどは大きさに反比例する。
つまり小さければ小さいほど早く穴を掘る事ができる。
掘った土はモグラが食べていくがどこにいくかは本体も知らない
しかも穴を掘るのと同時にオーラを穴に貼り付けるため落盤の心配もなし
しかし本体から10メートル離れた時点でモグラは自動的に消滅する。
これはモグラの操作をするために位置を把握する必要があり
そのために円を使うのだが、本体は10mまでしか円ができないため
そのため長い穴をほるには本体も移動しなければならない
>>368
>これはモグラの操作をするために位置を把握する必要があり
>そのために円を使うのだが、
物質化はしてるけれどもモグラもオーラ。
わざわざ円をしなくとも、位置は十分に把握できると思われ。

>しかも穴を掘るのと同時にオーラを穴に貼り付けるため落盤の心配もなし
変化系?

どうも全体的に放出系要素が結構必要な気が。
どうせ本体も一緒に移動するなら、
パペット型のモグラ(機械でも生物でもどっちでもいい)を具現化したほうがよいとおもう
>>368
変化系でオーラをドリル状にしてもいいような気がする。
具現化系だったら穴掘り以上の特殊能力が欲しいところ。
穴堀した土がどっかいくのが特殊能力なんでないの?
372名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/05 01:21 ID:pHxgDFZU
すいません、魔女の宅急便でジジがしゃべれなくなったのは母さんの念能力が切れたからだ
って友達が言ってたんですけどこのジジに人語を喋らせるようにする能力って何系なんですか?
ジジは操作されて人語をしゃべってるわけじゃなくて猫語をしゃべったのを人語に変換されてるんですよね
これっていまいち何系なのか…やっぱ放出系で片付けられてしまうんでしょうか
373名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/05 01:24 ID:pHxgDFZU
あっ!他の人がジジの言葉がわからなかったことから実はキキが操作されてとか!
キキが操作系能力者(母)に友達がいないから心配されてジジを友達にと
猫語を人語に変換して聞こえるように操作されたという線もありますね…
魔女の卓球便は奥が深いな…
>>369
>物質化はしてるけれどもモグラもオーラ。
>わざわざ円をしなくとも、位置は十分に把握できると思われ。

コルトピがわざわざ具現化物に円を使っている意味がなくなると思う。
リモート操作なら、やはり操作物の位置を知る方法が別になければならないだろう。

375ウッソ@おうち ◆8HmCVsUsSo :04/04/05 01:48 ID:aroDfQpx
女子高生は折れの物(アイラブセーフク)

操作系

対象者の髪の毛に触れることで自分にときめかせることができる。
ただし、女子高生以外には使えない。
ときめくだけでヤレるとは限らない。
なんか、モテない男性板にこんなスレがあった。

http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1081042461/
具現化系  うるせーヘッドホン(ステカセキング)

対象者に具現化したヘッドホンをつける
対象者がオーラを集中させたりするとそれに比例して音量がでかくなる
大音量になるためうるさすぎて思うように能力がつかえなくなる
>>374
>コルトピがわざわざ具現化物に円を使っている意味がなくなると思う。

コルトピは具現物に円を使ってはいない。
具現物が円の効果を持っているだけ。
>>378
いずれにせよ円の効果が働かないといけないだろう。
だから、>>368の円の制約はあるに越したことはない。

釣りか?
>>379
なんか勘違いしてると思われ
382379:04/04/05 19:26 ID:GcDfUfPJ
具現物は全て例外なく円の効果を持っているの?ちがうでしょ。
それならいくらなんでも、目に見えないところにある自分のオーラの位置が
何もなしにわかるはずがないと言っている。

>目に見えないところにある自分のオーラの位置
ナックルパンチを目を閉じた状態の円で感じてたぞ。

つーか、視覚を使わずとも自分のオーラの位置がわからなきゃ、
円って意味が無いものになるだろ。
暗闇でも効果ないし、死角でも意味ない。
384名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/05 20:31 ID:6RjI4OrH
操作系 歪曲空間 (ディストーション)

一定範囲の空間を瞬間的に歪める。
例えば能力者を中心とした半径1メートルの球空間。
歪められる範囲が小さくても、紙一重で相手の攻撃をかわせるなどかなり強力な効果。
修行と経験により範囲が広くなれば応用方法もかなり多種多様になると思われる。
空間内での瞬間移動など。
オーラの消費量は操る空間の体積(立方cm)と維持する時間(s)の2乗に比例する。
(効果が強力なためオーラの消費量を莫大にするための設定)


ハンタの世界観にあっていない気がする。
それとageないでね。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/06 00:04 ID:8KbNVqea
>>385
サゲ忘れスマソ。

でも、ハンタの世界観とかいわれても。
それに縛られたら既存の能力ネタの繰り返しにしかなんないじゃん。
○○はもうイラネ。って感じだよ。
実際漫画の中でも、ハコワレとかはそれまでの念能力のイメージにはなかった斬新なアイデアだっとおもうけど。
いきなりオーラの数値化とかだし。金融だし。
あなたにいわせれば世界観にあってない。と思うのだが。
また下げ忘れた・・・・_| ̄|○
ごめんなさい。
だめだ今日はもう寝よう。
放出系 大放屁(ブレイクウインド)

肛門からジェットのようにオーラを噴出し自在に空を飛ぶ
制約として実際の屁をしなければ使用できない
しかし強化系能力により強化された屁の威力はジェットエンジンにも匹敵する
また敵に向けて使用すれば攻撃手段としても使用できる
少し修正

放出系 大放屁(ブレイクウインド)

肛門からジェットのようにオーラを噴出し自在に空を飛ぶ
制約として実際の屁をしなければ使用できない
しかし強化系能力により強化された屁との相乗効果により
その威力はジェットエンジンにも匹敵する
また敵に向けて使用すれば攻撃手段としても使用できる
>>386
世界観つーか、>>384は何を操作してるのかわけわからんぞ。

あと>>385の言ってる世界観ってのは、イメージのことじゃないのか?
ハンタの能力には元となるイメージがあるわけだが、
>>384の能力にはそれはないから。
>>383
>ナックルパンチを目を閉じた状態の円で感じてたぞ。
あの時は「発」を行いつつ「円」を張ったワケではない。
あくまで通常のオーラの状態で「円」を発揮できたわけで。

能力盗みまくって多数の能力に精通しているであろうクロロが、
コルトピのコピーに「『円』の効果あるんだっけ?」みたいな事を聞いていることからも、
オーラの塊に例外なく「円」の効果があるわけではないと思う。

もし違うなら、コルトピはわざわざ位置把握のために本物を触る必要がなくなってしまうし、
「蝿の仕事」のような(具現化物であれ実物であれ)念を込めた蝿の位置を把握するという能力は
レーダーを具現化するだけ無駄だと言える。
なのに敢えてレーダーを具現化するのは、何もなしに念の位置を把握するのはかなり難しい技術で、
レーダー具現化で補助する必要があると言うことだろう。

従って、「発」で何かしら加工したオーラに「円」の効果を持たせるには、何かしら制約が必要だと思う。
>>384
・能力に具体的なイメージがない。
・原作中の操作系の設定で空間操作ができると思うか?
・瞬間移動は放出系の範疇。
・実現するにしても何かしら媒体がないと、つけ入るべき弱点がなく強すぎ。
・念能力というよりはスタンド能力。
>>391
なるほど、【変質したオーラには円の効果は無い】ってことか
>>392
確かに原作の操作系の設定では物体や人を操るって感じだからね。

空間を操作ってのは違うね。

個人的にヒソカの能力を破るとして考えたんだけど。
イメージとしては球空間の中にオーラを満たして(円と同じ状態)、そのなかをグニャーーーっとマーブル状態にする感じで。
シャボン玉がぴったりくるかな。マーブル状態なのは表面だけど。
ひそかのバンジーガムを強引にねじ切ることができる能力。
例え直径10cmの球の中しかゆがめることができないとしても拳や剣や弾による攻撃を紙一重で回避できるので面白い能力かなとはおもったんだけど。
オーラの消費量を莫大にすることであるていど歯止めはかけたつもりなんだけど。
だめですか_| ̄|○。
まあいいや。
また思いついたらめげずに書きにくるよ。
思いついた。

【操作系】ゆらめく蜃気楼(ミラージュスクリーン)

操れるのは光子(photon)。
能力取得時段階ではコップ程度の虚像しかつくれない
熟達すると一定空間に(ry
実際にあるものを映写するのは比較的簡単(鏡が反射するように現実の光子の波動を模写すればよい)だが、幻想の世界を映写するのは非常に困難。

使用場面
視覚を惑わすことができる。
その他応用方法もあるんじゃないかな。
 
>>395
だから何で操作系なんだ・・・_| ̄|○
光を駆使して虚像を作るという能力の使い所はいいのだが、
極小レベルの操作にGOサインを出すと、原子操作で物体を分解・再構築とか遺伝子操作も可能になってしまう。
現段階でそのような極小レベル操作の能力が出ていない以上、それは操作系とは言えないのでは?
何か操作系で無理矢理応用力のある能力にしたいという意図が感じ取れるんだが・・・。

変化系でオーラをレンズとかシャボン玉の性質に変えて駆使する方が分かりやすいと思う。
>>396
確かに絵的に能力のシステムを描写しづらいし、子供にはわかりにくくてだめだな。

じゃあこういうのは?
【強化系】小型銃という名の超兵器(リトル・リーサル・ウェポン)
ごく普通のベレッタに過ぎない。
しかし銃・の各部品や弾丸の硬度・耐性度・精度・破壊力等が極限まで強化されることにより
一発の破壊力はバズーカ砲からミサイル並みの威力。
同じベレッタを使用して鍛錬を重ねたほうが強化の度合いが高い。
また強化系は操作能力が乏しいためホーミング等は困難。
己の拳より銃を強化し弾に念をこめることで、放出系の能力を必要としない分メリットがある。

強化系は自身の肉体のみならず物や物の働きを強化することができたはず。
ならばこれもありなはず。
強化系は単純な武闘家的イメージしかなく、能力もシンプルでつまらない印象だったがこれなら面白くなるのでは。
>放出系の能力を必要としない分メリットがある。

なにいってんの?
>>397
子供に分かりやすいかどうかより、原作の設定に従ってないから駄目なんだが。

>己の拳より銃を強化し弾に念をこめることで、放出系の能力を必要としない分メリットがある。
手元から離れていく弾丸に込められた念の威力・精度の維持には放出系能力が必要(マチやヒソカの紹介文より)
折角強化と放出は相性がいいし、能力も射撃なんだし使わないと。
>>398
言葉たりてないね。スマソ。
ゴンを思い浮かべてください。
強化系と放出系が相性がいいとはいえ、どんなに高めても最終的に発揮できるのは強化系64%(レベル8割×精度8割)。
ゴンの場合グーとパーには雲泥の差がある。

そこで銃の働き自体をを強化できれば、「念弾をそのものを放出するよりは」放出系の能力を必要としない分メリットがある。
ということです。「」内がぬけてた。

だから「弾に念をこめる」という記述が不適切だった。
単に銃の働きを強化ということで。小さな武器が強大な兵器並みの威力になる。
といことで。
強化系は単体の戦闘能力を強化してタイマンでガチンコという非常に幅が狭い印象があったから、
(強化系に必殺技はいらないとかいわれてるし)ここはあえて強化系ひとつでもいろんなことできるぞと
いってみたかった。

なので銃と弾の強化はいいとして、
発射された弾がその後耐え切れずに崩壊してしまうのでは
という悪寒もあえて無視したりしてる。
やっぱ併用しないとだめかなあ。

でもいいや。銃の働きを強化!!!遠距離の対象にも容易に強力な攻撃可能!!!
小銃で威力は大砲並なので初見で相手を油断させる効果もありかな。
その程度の武器で・・・みたいな。





強化系+放出・変化:劇的な的中(ギャラクティカフィーバー)

手で触れた部分に拳大の渦状の念を残す。
次にその渦状念を狙った攻撃が当たると威力が増加する。
一回攻撃が決まると渦状念は消える。
渦状念は最大同時に三つまで残すことができ、新しく作ると古いものから消えていく。

>>400
まぁ、強化銃でも弾の口径は変えられない。
>強大な兵器並みの威力になる
ってのは言いすぎかと。

ものすごい貫通力の銃って感じか
念着(スライム)
変化80 放出80
能力者系統 強化系

オーラをトリモチ状にして、体の任意の部分に付着させ、敵からの打撃・斬撃等
を柔らかく受け止めて防ぐ。
壁を攀じ登ったりするのに使うなどの応用も有り。
敵に付着させ、その動きを或る程度封じたり、口や鼻に進入させて窒息させたり、
また、念弾として放出することも可能。
ものすご〜く既出
半ば以上ネタ

【操作系】核爆弾(アトミック エクスプロージョン)
ウランを媒介に水素を操り核融合を引き起こす。水素爆弾が「点火」に
ウランを使うイメージ。術者は無敵の攻撃力を得たがウランを握り締めて
修行したため念能力者とだったとはいえすでに余命いくばくもない。

【誓約】
ウランを素手で握っていないと使えない。
半分どころか全部ネタだろ
【変化】鋼鉄(スティール)

自分の念を鉄粉に変え、攻撃、防御に使う。ていうか重い。
硬度は制約により上昇する。

(制約)
自慰したら死ぬ。
エロ本、エロビデオ等を見ると念量がその日を境に激減する。

このスレもう駄目だな・・・
能力が成立しなければネタですらないということがわからないようだな。
放出系(+操作・変化):揺らめく魅惑の恋心(ランブルキッス)

投げキッスと同時にハート型の念弾を出して攻撃。
念弾はゆらゆらと不規則に揺れながら進む。
また、ハート型念弾は何かに当たるとパン!と音を立てて弾けるので受けた相手はドキンとなる。

411名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/07 08:18 ID:QYfhRlqh
え?びっくりするだけ?
ハート型だの魅惑のなんたらっつー名前の意味は?
変化はまだしも操作はほとんど使う必要ないんじゃない?
>>411
だって、それ以上のことをやろうとするとカストロの二の舞になっちゃうし。
パンと弾けてドキッとさせるのがハートの意味さっ。

>>412
くだらん批判厨を阻止するために、少しでも系統を使うなら書いておく必要がある。

>>413
確かにウザイ批判厨がいたな・・・。
複数系統書いただけでメモリの無駄使いとか言っている奴もいた。

カストロについてだが、本人の主系統が強化系なのに特に制約もなく
苦手な具現化、操作メインの能力を修得したから「メモリの無駄使い」。
(ヒソカもダブル自体は素晴らしい能力と言っているし)
得意系統中心に能力を構成すれば問題ないと思うよ。

ところで>>410は驚かすだけなら複数放つのもアリ?大量に念弾放つのも放出系の利点だし。
>>414
操作系に大してメモリを割いていない&念弾の出し方に条件をつけているので
複数放っても大丈夫だと思う。
逃げ専用的な能力だから、たくさん放って敵を撹乱するのが一番有効な使い道だろうかね。

浮遊金属【フライングメタル】
放出
金属であること、自分の目で見ること、
人差し指から出る念をくっつける。(飛ばすことも可)
以上のことを満たすと金属類を自在に操作することができる。
大きさはテニスボールほどの小さいものしか操れないが
複数あやつれる。(20個ぐらい)
ナイフなどを自在に浮遊させ目的の物に目掛けて飛ばすことができる。
そのナイフを強化することも可。
制限時間は念をくっつけてから2分間。
「油地獄」(ヌルヌルツルツル)
変化系80 放出系80

オーラを油状にする。
それが付着した所の摩擦係数を低下させ、ゼロにまで出来る。

使い道。
1.敵の足元に撒いて滑らせる。また、行動の自由を奪う。
2.自分の体に付けて、敵の攻撃(オーラによるもの含む)を滑らせて防ぐ。
3.任意の構造物・機械などに浸透させ、それらを構成する部品の摩擦を消すこと
により、バラバラに分解する。
4.「油」なので引火させることも出来る(或いは、火状のオーラに変化?)。
「油地獄」を消せば火も消える。
追加。
5.油圧カッターみたいな感じで攻撃。射程距離は3、4メートル程度。
>>417
ゼロにはできない&『3』の使い方はできないと思う。

むしろ『3』は具現化油の付加能力っぽい
>>419
摩擦係数をゼロにまで出来るてのは、やりすぎだったかな。
この能力者の本来の系統は強化系だしね。

御指摘通り、『3』は省きます。元々、変化系100 具現化系80にしようかとも
思ってたけど、それだと、相手の足元とかに撒く(つまり自分の体から離す)
使い方が出来ないし。
あ、でも、自分を中心に油を広げて、自分の体に少しでも接している様にしたら、
相手の足元に撒いたりする場合でも、放出系要素は無くても良いことになるかな。
ヒソカのバンジーガムやマチの念糸と同じような感じということで(「油圧カッ
ター」の方は、放出系要素が少なくとも80くらいは無いと、十分な威力が期待
出来ない様な気がするが)。

ビスケのクッキイちゃんとかも、実は念のケーブルで繋いで操ってるとか。w


改めて、「摩擦係数ゼロ」化能力を。

「砂に還れ」(ジ・エントロピー)
特質系 本来の系統 具現化系100 変化80

具現化した油を自分の体から発生させ、自分の位置を中心に広げたり、任意の物
体に浸透させたりする。
まず、「油地獄」の1、2、4と同様の機能。
更に、物質の摩擦係数をゼロに近くして、構造物を分解し、さらには分子の結び
つきすら崩壊させ、全ての物体を砂のように出来る。これは、特質系に目覚めて
以降の特殊能力。
>構造物を分解し、さらには分子の結び
>つきすら崩壊させ、全ての物体を砂のように出来る。

ああああああああああああああああああああああああああああ
>>421
>構造物を分解し、さらには分子の結びつきすら崩壊させ

欲張りすぎ。摩擦係数ゼロ→分子レベル分解って何だよ。
変化・具現化・特質がグチャ混ぜ、境界線が引けてないし、
生物・非生物に関係なく適用でき、相手に解除のチャンスもないようで凶悪すぎる。
特質系=最強能力ではないよ?分子系の能力にするならスタンドスレに逝ってくれ。

このテの輩が増えてきたな・・・
>>421
強くて構わないけど、そんなトンデモ能力書いていて楽しいか?

弱点らしい弱点を設定しない+トンデモという点では、創作能力は知欠並かそれ以下
【月下の棋士】チャトランガ(強化系+放出系)

将棋の駒に念を込めて放つことによって念弾に様々な特徴を持たせることができる。

歩   標準的な念弾を放出する。放った後に「成る」ことで任意の場所で軌道を急に変えることができる。
飛車  鋭利な円月輪のような念弾を発射できる。(気円斬を想像してくれればOK)
角   円錐状の念弾を発射する。相手の肉に喰いこむ。
桂馬  一度上空に浮き、そこから相手を狙う念弾を発射できる。
香車  他の念弾よりも飛距離が非常に長い。長距離射撃用。念で防御されればほとんどダメージには
    ならないが、念による防御が無く狙いさえ正確なら暗殺も可。
金・銀 この二つは特殊でそれぞれ右手と左手に握り強力なパンチを打てる。
王・玉 両手で握り念を込めることで全方位に広がる念の衝撃波を撃つ。それなりの威力もある。

戦闘スタイルとしては
歩・飛車・角・桂馬を使い障害物のある場所での中距離戦が得意。
棋士としての才能を使い敵を追い詰める
香車を使った遠距離からの暗殺も得意。
金・銀を使うのは敵が弱った後のとどめか近距離戦を強いられたとき。
王・玉は大勢に囲まれたときの緊急回避用。
制約は1セット分の駒しか持たないこと。拾えば何度でも使うことはできる。
(ただし歩以外を戦闘中に拾うことは多少困難。歩は自分のほうに軌道をかえればいいので拾うことはと容易)
王・玉はオーラの消費量が多いので一日に1,2発が限界。逃げることを考えるなら1発が適当。

術者は将棋の一流派の家元であり天才。でありながら暗殺なども請け負う裏の顔を持つ。
戦闘を非常に論理的に行うので近距離に持ち込まれることは稀。
歩を使ったトリッキーな念弾で敵を翻弄しながら隙を見て飛車・角を撃ち込む。
>>426
1セット分のコマしか持てないという制約の割には、
コマの再利用可などであんまり制約になってない。

イメージ等に関してはいいと思うけど…
>>427
まあ、手元の数は限られているからいいんでない?

>>426
ゾルディック家並みの強さと自身がなければ、足のつく暗殺方法はやめたほうがいいと
術者に伝えたいなぁ。
読んだ限り、放出オンリーの香車にはもっと威力をつけてもいいくらいだよ。

429428:04/04/08 06:23 ID:BXxai1So
自身→自信  訂正
>>428
金銀は使い放題
>>1セット分のコマしか持てないという制約の割には、
コマの再利用可などであんまり制約になってない。

一度とられた(ゲームから除外された)駒をつかえる将棋のルールに
のっとったつもりなんだけど。それと、この能力を使うのにきつい制約は
いらないと思ったんだけど。生まれたときから将棋をやらされているから
イメージ修行はばっちりだしね。

>>ゾルディック家並みの強さと自信がなければ

肩を並べるくらいであってほしいなぁ^^;

>>金銀は使い放題


一応そのとおり。だからといって使い放題使うわけではないよ。オーラがもったいないしね
術者は近接戦闘は得意ではないのであくまで補助的につかうわけです。ただしその間駒を飛ばすことは
できないね(駒をにぎってるから)まあ『爆発的に威力が増す』というほどのものではありません。
それとも、『爆発的に威力が増すが一度使うと駒が割れる』のほうが面白いかな?
それとも、『爆発的に威力が増すが一度使うと駒が割れる』のほうが面白いかな?

やっぱりこれなしです。術者のイメージにあってないので
具現化:字のない手紙(シークレット ライター)

2枚の紙を具現化する。
紙はどちらも同じ大きさであり、同じ質である。
紙は対になっており、どちらか一方に文字や絵などを書く(描く)ことで、もう一方にも同じ文字や絵が浮き上がる。
また、紙に書かれた文字などを消すと、もう一方に浮き出たものも消える
(浮き出てきたものを消しゴムなどで消すことは出来ない)。
どちらか一方を具現化解除することで、もう一方も具現化が解除される。
また、どちらか一方の紙が破れることで(紙片が、破れる前のほぼ半分の大きさである場合)、両方の具現化が解除される。
密談用の能力ってことかな?
「光の矢 熱の剣」(フラッシュ&バーナー)
放出系80 変化系80 能力者系統 強化系

「光の矢」
閃光を出す効果の念弾を放出。
熱は余り無く、物理的破壊力も無い。
閃光をまともに見ると、しばらくの間目が見えなくなる。
真っ暗闇でも数秒間は真昼同然に照らす。
閃光が出るのは、念弾が目標に当たった瞬間、出したその時、
念じたその時の3種。
結構高速で、遠距離(視界の範囲内)まで飛ばせることが出来、
低いオーラ消費で連発が可能。

「熱の剣」
高熱を出す効果の念弾を放出。
こちらは光は無く、可視光線では不可視。
人体程度なら触れた部分を一瞬で消し炭にする。
出した場所に浮遊・定着し、標的が触れた瞬間発熱するのみ。
離れた間合いからの攻撃などには使えない。
また、能力者から視界の範囲から離れると消滅する。
1時間に1発程度しか出せない。
436名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/09 00:49 ID:eOa0kGyp
>>431
>将棋のルールに則った
つまり相手に駒をとられたら相手になんらかの有利な点が生まれるはずだが?
術者が使えなくなる以外にね。
>>435
熱の剣はダメなんじゃね?
隠ならわかるけど、普通に不可視ってのは…

あと、熱念弾を放出したら、80の熱がさらに64の熱にまで威力が下がると思われ。
一瞬で消し炭って威力もハンタ世界では強すぎじゃないか?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/09 01:24 ID:UrQkU6JO
ノヴの能力は普通に考え付いてたやつ多いんでないか?
オレは単に応用技「送」って名前で随分昔に考えたが
439名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/09 01:27 ID:i8m2ESG8
【変化系】
鋭利な全身<ドレスエッジ>
 オーラを鋭利な性質に変化させ、それで全身を覆う。
 一部分だけを鋭利な性質に変化させることも可能。
 鋭利さは体が覚えている限りで自由に変化できる。
 例えばカッターナイフとサバイバルナイフで体を切って痛みを覚えれば、自分の意志でどちからを選んで再現できる。
 月日が経ち、体が痛みを忘れるとそれは再現できなくなる。

【変化系+具現化系】
飛び散る破片<クラッカーエッジ>
 鋭利な性質に変えた念弾を幾つか飛ばす。
 だが苦手能力が加わっているため、射程・威力とも低い。
 鋭さは体が覚えている鋭さの半分かそれ以下。
 牽制程度に使う。何故覚えたかは念のためというやつ。

 術者は幼い頃から虐待、イジメを受けてきた。何度か自殺しようとし手首を切っている。
 虐待、イジメでも刃物で切り付けられたりし、その過去故にこう言う能力になった。
 簡単な能力だが、事前に鋭い刃物で自分を切っておけばそれを再現でき、纏うことが出来るので攻防一体の能力。
 クラッカーの方は念のために作ったオマケ的能力。


 
440439:04/04/09 01:28 ID:i8m2ESG8
すいません、sage忘れてしまいました。
>>437
じゃあ、不可視でなく、何か浮かんでるのが分かる程度で、
消し炭でなくて大火傷くらいにする。接近しての攻防の折、
応用次第で、それなりのダメージを与える感じ。
あくまで、本来は強化系の能力者の、サポート的な能力だ
しね。
>>441
ならいいと思うよ。
ハンタ世界に合ってるか?ったら、合ってないけど。

名前や技のイメージという点で。
443名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/09 02:10 ID:4kQ2KFvz
能力名…浮遊する五掌(フライング・ハンド)
五つの手のひらの形をしたオーラを浮遊させる放出系能力。
五つの手はオートでターゲットのまわりを高速で浮遊。ターゲットに向けてオートで念弾を放つ。
念弾の威力は能力者のMAXの半分。能力者が意志を送れば同時に念弾を放てる。
>>443
シュートの能力に念弾付け足しただけのような・・・。
戦闘中は「堅」などの応用技も使うし、さらに手の形にして動かすにもオーラを消費しないか?
そうなると、術者のMOP半分使う念弾は1発しか撃てないし、「同時に」ってのはおかしくない?
>>439
似たようなのを考えていた。強化系が、変化80と放出80で、攻防双方に使用っ
て感じで。

>>442
取り敢えず、我々の世界と同等の科学技術は有るぽいし(パソコンやネットや
携帯電話やカメラや爆弾や戦車や銃や核兵器が存在する)、だったら照明弾や
スタングレネードやテルミットくらいは存在していると思う。

>>443
つまりビットか。放出系なら出来そうだね。
>>439
後者の能力。
放出60程度の速度じゃ、牽制にもならないんじゃないのか?
それと具現化系をどこに使っているのか不明。
447439:04/04/09 09:55 ID:afXbO3cl
>>445
 同じの考えていましたか。よく考えたらありがちな能力ですよね。

>>446
具現化系は放出系の間違いでした。すいません。
放出60や牽制程度にもなりませんか。半分あれば多少は役に立つと思ったのですけどね。
すると445さんが言うように強化系でやったほうがバランスいいかもしれませんね。
>>447
さらに言うならば、能力を覚えた時点でいきなり60で使えるってわけでもない。
ゴンのグーとパーの差を考えると20って差はかなり大きいと思うので。
100・80・60・40という考え方ではなくて、100・64・36・16の考え方のほうがいいんじゃないか?って思うぐらい。

強化のゴン念弾でやっと牽制になるレベル。(ちょっとだけ格上の敵に対して。互角の相手だと十分な牽制だと思う)
ってことを考えると変化系が飛ばす念弾は、互角の相手に牽制として使うのは不安すぎる。

おそらく強化〜変化なポックル(強化説濃厚)だって特殊念弾は格下にしか通用せず、
特殊性の無い念弾で勝負してもあのザマ。最後には殴りかかってるし。
>>443
威力がMAXの半分ってものすごく弱くない?

>>445
存在するかどうかではなくて、愛着を持てるかどうかってことかと思われ。
それと変化系使うんだったら、『何の性質に変化させているのか』ということを具体的に書いたほうがいい
建築家の妄想癖
具現+放出

具現化した図面に設計図を書くと、付加能力で設計図通りの物をさらに具現化する。
時間をかけて詳細に設計(イメージ修行を同時進行)すればするほど、正確にできるが、稚拙な点があれば極度に異型を成す。
術者は元敏腕建築家で、仕事に熱中するあまり家族を手放してしまった。
家を慰謝料として奪われ、今はホームレス状態。
家族を失ってしまったことを悔い、無意識に家族三人で住む家(妄想であるが)を設計している自分に気がつく。
主に建物が得意だが、趣味でインテリアからプラモデルまで設計していた。
一度設計するとオーラ量を全て使い果たすので、何日か動けなくなる。
また、図面を破ったり、具現されたものからBメートル程、離れてしまうと崩れ消えてしまう。
451439:04/04/09 12:49 ID:/mhDo2ei
>>448
 言われてみれば確かにそうですね。覚えた時点で最大限の力を発揮できるわけがないですね。
 となるとおっしゃっている通り、牽制にすらなりませんね。考えが足りませんでした。

もう一つ思いついたので載せます。
【具現化系】
 記憶の秘書<シークレットノート>
  一般的なノートとペンを具現化する。
  ペン、ノートが体の一部に触れている時、術者が見ている・聞いていることを自動的にノートに書き留める。
  書き方は説明的で術者と会話している以外の音も擬音語として書かれる。
  見ている、というのは視界に入っている全て。
  ノートは100ページで、最後まで書き終えると停止する。
  書き留めている最中にノート、ペンのどちらかが離れても停止する。
  書き終わった時に題名をつけることでノートは完成する。
  題名をつけない場合は書き終わってから一日しか具現化していられない。
  ノートは最大三冊具現化可能だが、保存できる(具現化し続けられる)のは一冊だけ。どれを残すかは任意。
  
  戦闘系ではない能力。情報収集用。術者は記憶力が極めて悪く、それを補うために考えた。
>>434
はい。主にそうやって使います。
随一、情報を送るのにも便利。紙だから持ち運びやすいし。
「紙が破れると具現化解除」は、交渉決裂のイメージです。
>>450
能力者の背景には無理が見られないので妥当かな。
でも、能力者は以前はどのような能力を使っていたのか気になる。

>>451
修行次第でけん制にはなると思うよ。ゴンのパーは修行不足による威力不足だったからね。

>>452
良能力だと思う。制約もあるから放出系の不安要素もなくなるしね。

「マズい! 世界のまマズさが競う様に地獄の協奏曲を!」
(オサナナジミノテリョウリ)
変化80 放出80

この能力者には、幼馴染でお隣さんに、萌えな美少女が居る。
この娘は、料理が殺人的に下手である。
昔、これを、先入観無しでいきなり食べた彼は、その後1週間、意識不明
で寝こむ憂き目に遭った。
自分のオーラを、その料理の味を持った性質に変化させ、念弾として放出
し、敵の口に突っ込む趣旨の能力である。
上手くいくと、敵を失神させられるか、一時的に無力化出来る。尚、生命
には別状無い。
副作用として、食べさせた相手のオーラを、食べさせた念弾のオーラの分、
増やす効果が有る。

誓約として、イメージを維持するためにも、相変わらずマズい幼馴染の手
料理を、毎月1回は食べなければならない。
慣れているので、意識はもう失わないが、勿論、死ぬほど辛い。
円からふきだすエネルギー(サークルブラスター)

放出100% 変化80%

応用技『円』をしながら右手人差し指にオーラを集中させ、表面が平らなもの(壁とか床とか)
に円(応用技の『円』とかぶるので以下サークル)を描く。そのサークルに自分のオーラを
ためて、以下の条件のだれかが当てはまったときにたまっていたオーラを放出する能力。

T.サークルが自分の『円』から出たとき。
U.描いたサークルがなんらかによって欠けてしまい、サークルではなくなったとき。
(土台となっていた表面が平らなものが壊れたとき)
V.サークルに触れているオーラが『円』+何かになったとき。
W.制限時間が過ぎたとき。

☆サークル内には@二桁の数字(制限時間を表し、単位は秒)とA角度(0°〜90°)と
B方向(矢印で示す)を入れることができる。制限時間が0になれば勝手に能力が発動し、
放出する。角度は90°が真上で0°が平らなものを這うように放出されることを表す。方向
はそのままの意味。
☆また、@だけ描くことも可能だがABは必ず二つ一緒でないといけない。
☆情報は描かなくてもいいが、書かないと@なし A90° Bなし と自動的に決められる。

T、Vの説明
サークルは『円』のオーラ数値によって形が保たれている。例えば『円』自体が20だとすれば
サークルに触れているオーラは20。もし右手のオーラが30でサークルに触れたとすれば一瞬でも
サークルに触れているオーラの数値は50になるからVの条件に当てはまり放出。『円』からで
たら数値は0になるからTに当てはまる。

また、描くサークルにためれるオーラの量は描いたサークルの大きさ・形で影響される。
サークルを器にたとえるとサークルが大きければ大きいほど器の直径は大きくなり、形が
上手ければ上手いほど器の底が深くなる。
「百里眼」(パランティア)
放出系100 操作系80 強化系80

能力者は元軍人であり、斥候と銃火器の名手。
現在、盲目である。
愛用の、携帯型の電子探査・通信機器(背中に背負う)を使うことが前提。
この機械を操作・強化し、半径200kmに自分のオーラを延ばし、「円」
を行うことが出来る。
「円」の範囲内に居る任意の人物と、オーラを介して、思念での連絡を取
ることも可能。
機械のバッテリーが切れると、能力も使えなくなる。

この能力自体は、そのまま攻撃・防御には使えない。
だが、銃火器での攻撃の際、「百里眼」を併用することにより、通常は不可
能な遠距離や、本来は充分な視界が得られない場所への照準が出来るように
なる。
自分以外の人間へのサポートも勿論可能。
>>456
盲目なのに電子機器を自在に扱えるのは何故?
それと、円の距離が何故そこまで伸びるのかわからん。

あと、原作で念テレパシー?みたいな概念はでてきていない。
やrなら特質系かと。
連書きかよ。なさけねえ。
>>457
乙。
キレイナセカイ
強化系
能力者は妄想力が強化され、常に美化された世界をみている。
能力者の姿は花沢さんをイメージしてほしい。
メルヘンの世界にかこまれ、自分はアップル星のお姫様だと思い込んでいる。
そう、性格はゆうこりんをイメージしてほしい。
繊維を失わせる不思議な魅力をもっている。ただしルックスは野獣の如し。
本人は、か弱いと思っているが、その腕は剛腕を思わせる。
魅力的なのはオーラのスタミナである。
幼少期より常時オーラを解放してきた為、底が計り知れない。
そのため、念協会に注目され、新たな念能力を覚えさせようという実験に誘われている。
ただし本人は否定。
>>459
お前が使っている能力か?
>>460
そうぢゃなぃですょ♪うんこ、ぷんぷんしちゃうぞ
>>454 
利用価値が低い・使い所が分からない・能力者の人物像が偏っている・制約がむやみにキツい…
私が好きな能力の条件を全て網羅している素晴らしい一品ですね。
(こういうのは個人的にネタ能力と呼んでますが)
ところで能力名は「魔法陣グルグル」からですか?
「地上氷靴」 【アーススケーター】
具現化100

自分の体を纏うようにスケ−トの選手が着る様な服と、スケート靴を具現化

『服』の方は耐久力抜群・防水・防寒性抜群
『周』をおこなっていない弾丸ぐらいなら防御する事ができる

『スケート靴』の方は、大変滑りやすい性質を持つオーラを靴底らへんから放出し
これにより地面であろうと道路であろうとどんな荒地であろうと
氷の上を滑るように滑る事が出来る
なお能力者は放出系が苦手なため、『滑りやすい性質を持つオーラ』は滑った後すぐ消えてしまう。
>>457
使い慣れた愛用の品だから、見えなくても何とかなってるつーことで。
あと、操作の際、音声入力くらいは出来ることにしとこう。
無闇な距離の「円」は、盲目&攻撃に直接使えないってのが制約になって、どうに
か可能になるんじゃないかとオモタ。
更に、彼にとっては、愛用の品が可能にしていた探査範囲内なら、イメージしやす
かったとか。
それと、装置を介して、装置の出す電波にオーラを込め、操作し放出しているって
感じ。
「電波を操作」てのはダメかも知れんが。
半径200kmも無茶かな。20kmに訂正します。
テレパシーは、蟲たちを見てたら、何となく可能かなあって気がして入れてみた。
あれは厳密には「信号」だったっけ。

具現化系100(装置を具現化)→特質系の方が良かったかなあ。
>>464
次から能力の連書きに気をつけて。前に一度荒れたから。
>>463
滑りやすい性質というと、潤滑油かな?
しかし外見が微妙で笑える。
>>463
このスレの『主旨』ってよォ
『新念能力作成』っていうんだが
お前の考えたそれは『パクリ念能力』って呼ぶ

お前の『元ネタ』はみんな『スタンド』って呼ぶんだよォ〜〜
なんで『パクリでない念能力』を考えねえんだよォオオォオオオーッ

それって納得いくかァ〜〜おい?
オレはぜーんぜん納得いかねえ……なめてんのかァーーッ このオレをッ!

>>464
仮に盲目で電子機器が可能だったとしても、

>盲目&攻撃に直接使えないってのが制約になって
能力のために自分で目を潰したってのならわかるけど、
普通に盲目になったのなら制約にならないじゃん。しかも制約じゃなくて、誓約のほう。
直接攻撃に使えないってのも、円はもともと攻撃に使うものでもないし。

あと基本応用技をセイヤクで強く出来るのかどうか不明。
セイヤクってあくまで発を強くするものじゃなかったっけ。

テレパシー?信号?は虫本来の生物的な性質?であって、念ではないと思われ
>>456
気になったんだが半径200kmじゃなくて半径200mmだよね?
>>469
訂正
200mm→200m
471455:04/04/10 21:30 ID:Sx7Bq+HK
ごめんなさい、連続カキコでした。スマソ
クソ能力ばかりになってきたな
過去スレにあった名能力晒してここがいいここがいいって言ってくれてもおもしろそうだな
@名前がハンタっぽく洒落ているかどうか
A嗜好の反映(わざわざ能力者の過去を書くのではなく、能力だけで伝わらせるのが望ましい)
B系統バランス(メモリの無駄遣いをしていないかどうか)
C念能力を勝手に誇大解釈していないかどうか

Bは割と守られてると思うんだけどな。
最近は他がだめだ
>>473
それじゃあオネガイしまつ
今まで(過去スレ含む)でてきた中で良能力って何がありますかね?
・他界他界(放出) 上空への強制瞬間移動
が最も印象に残ってるかな…

このスレで言うと個人的には>>410が好き。
仕掛けのある念弾ってネタが多いけど、覚えてる中ではこれが一番ハンタっぽい。
能力を見ただけで「ああ、ヴェーゼとかみたいなお色気系の女キャラの発なんだろうな」ってわかる。

効果の詳細に改善の余地アリだけど、>>310もいい感じ。
能力のイメージと効果の兼ね合いがかなりハンタっぽいんだよね。
>@名前がハンタっぽく洒落ているかどうか

取りあえず、「俺の両手はマシンガン」(ダブルマシンガン)が
「洒落ている」と考えてあげている人は、旅団にはいないような
気がする。w
ま、ネーミングセンスが悪い作品も能力内容としては許容するってことで。

……まぁあれ言い出したらただ念弾とばすだけの能力なんだろうけどなぁ、あれ。
それ言い出したらウボとかマチとかもアレだろw
念能力を説明しやすくするやめに、旅団は単純な能力を極めた奴らとして出されたと思う。
あと制約・誓約の概念。
>>477
>>310>>410どっちも俺じゃんw

…って自作自演してみても誰も来ないのか もりあがんねーなw
能力書かないことには盛り上がるわけもないだろうに…。

んでは、こんなのを。

「翠の黒髪」(ダークネス・ワイヤー)
強化100 変化80 放出80

能力者は、膝まで有る長い美しいストレートの黒髪を持つ。
この髪の毛を強化し、更に、3種の金属状に変化させたオ
ーラを纏わりつかせ、戦闘に使う。
1.普通に硬質の金属状に変化させたオーラ。針のように
する。
2.ワイヤー状に変化させ、縛ったり締めたりに使う。
3.いわゆる「ワイヤー・ソー」状に変化させ、対象を切
断する。

頭から生えたままの状態で使ったり、抜いて手に持ったり、
投げたり、針状にした髪を頭部から射出したり、色々可能。

>>484
細糸系の能力は豪猪、マチ、ジョリーン(JOJO)なんかで
用途が凄く予想しやすいから真新しさが感じられないなー。

1〜3は強化一本に絞っても実現可能だし、相性がいいとはいえ
威力・精度が若干ながら下がる変化系能力をわざわざ使わなくてもいいと思う。
486名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/12 19:55 ID:3XABOl+p
>>484
ハゲるのを心配するのは俺だけ?
ハゲたらいままでの努力が台無しだな・・・。
488486:04/04/12 20:35 ID:3XABOl+p
すまん、下げ忘れた。
髪の毛飛ばすのは妖怪である鬼太郎の専売特許でしょ。
しかも膝まである長い髪の毛を飛ばしたら、なんかちょっとキモイかも。
ゴルアを監視してたやつ(名前忘れた)が使ったりして
髪の毛立てるとアンテナになってビスケ見つけたとか(w
「無限の武器精製」(アンリミテッド・ウェポン・ワークス)
具現化系

直接視認した武器を複製することが出来る。
(複製できる武器は剣や槍などの原始的な武器に限る。
 原始的な武器なら能力者が具現化した武器も複製可能。
 ただし、銃やミサイルなどの近代兵器は複製することができない。)
複製した武器は無条件でオリジナルの80%ほどの威力、精度に下がる。
一度複製した武器は以後自由自在に具現化できる。
(同じ武器を多数具現化することも可能。)
自身の手元を離れた武器は10秒で消える。
この制約によって、手元を離れた武器も威力、精度は下がらない。
>>489
なんかイマイチ…
「投げ屋テリムトー」(ダーツオブテリムトー)

放出100 操作80

能力者は左利き。

能力
左腕で投げたものは、追跡性能を持つ一種の弾丸になる。

制約
追跡性能は、能力者が相手を補足している間のみ持続する。
念『弾』は、能力者が当てようと思ったもの以外に全く影響を与えない。
(傷つけることも出来ない。具体的に言うなら能力者以外に当たりそうになった瞬間地面に落ちる。)
>>476
>操作系100放出80:君は僕のお人形

>愛用の糸を使って相手を操作する。
>相手を操作する為には、糸で相手の動きを完全に止めなくてはならない。
>勿論、糸の動きも操作出来る。
>糸には相手を断ち切る為の細い糸と、相手を捕らえる為の太い糸の2種類がある。
>また、放出系が得意な為、糸は体から離れていても操作することが出来る。

や、

>その1 放出系100:回転放出拳(コークスクリューブロー)

>回転させた拳から回転する念弾を放出する。
>回転の度合は回転させた拳の回転速度に比例する。
>この能力はスキが大きく、ほとんど全てのオーラを使う為止めを刺す際に使う事が多い。

>その2 放出系100:闘いの歩調(ファイティングステップ)

>脚からオーラを放出しながら小刻みに移動する。
>放出の具合を変える事でスピードをある程度自在に変えられる。
>脚が地に着いていないと使うことが出来ない。

>その3 放出系100:放出拳

>拳から念弾を放出する。
>これは、基本的に隠をしながら使用するので、
>凝を使っていない相手は何をしているのか分からない。
>また、放出されるオーラの速度は拳の速度に比例する。
>念弾の威力(硬度)は能力者の念能力のレベルに比例するのでジャブだけでも充分な威力が出せる。

>その4 放出系100:破裂拳(バーストアタック)

>オーラを拳から放出して相手を吹き飛ばす。(浮き手の様な能力)
>接近戦用の能力で、主に相手を吹き飛ばして距離を取る為に使われる。
>吹き飛ばした所に追討ちとしてコークスクリューブローを決める事が多い。

>その5 放出系100:加速拳(ブーストアタック)

>こちらも、接近戦用の能力。
>オーラを腕全体から放出して加速させながら攻撃する。
>主に、カウンターなどの速度を求められる場面で使う事が多い。

>尚、これらの能力は同じ能力者が使っており、グローブを嵌めていなければ使うことは出来ない。
>どんなグローブでも使用可能だが、試合に使っているグローブだと威力・精度が上がる。

かな。
>>491
訂正
(傷つけることも出来ない。具体的に言うなら<s>能力者</s>目標以外に当たりそうになった瞬間地面に落ちる。)
「目標」は、相手の着ている衣服なども含まれる。
>>490
能力のイメージが皆無だからだべ。
強化系(+変化):黄金鉄芯の利き脚(ゴールデンアックス)

利き脚を強化し、さらにオーラを黄金色に変化して纏う。
オーラ配分の内訳は強化90%+変化10%。
利き脚での蹴りはこの念能力のために、普通の場面では使わないようにしている。
いわゆるとっておきの目立ち技である。
陰での猛練習は欠かせないが、表向きはそんな態度を微塵も見せないようにしている。

>>494
まあ、sれもあるが全然「使えない能力」だからね。
>>489をアレンジしてみた。

「無限の弾薬精製」(アンリミテッド・ブレット・ワークス)
具現化系100 変化系80

直接視認した銃火器の弾・薬莢・炸薬などを複製することが出来る。
麻酔弾とその中身の薬物なども可能。
炸薬・麻酔薬は、正確には同様の効能を持った性質に変化したオーラ。
同時に複数具現化できる。
複製できる弾は、ミサイル弾や手榴弾などの機械的に複雑な物は除外する。
自身の手元を離れた弾は10秒で消える。
この制約によって、手元を離れた弾も威力、精度は下がらない。

弾を撃つ際、使い慣れた銃を使うことと、使い慣れた種類の弾を具現化する
ことにより、効果が向上。
>>497
見ただけでそれを具現化というのは制約として軽いんじゃない?
「使い慣れた種類の弾を具現化する」とあるから普段から弾を持ち歩いているんだろうし、
触った弾を複製にした方がいいと思う。(これやると変化系能力を要さずメモリ節約になる)
499名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/13 16:09 ID:PDvs9cwq
あげ
男の暗殺美学
能力者系統:放出系

視力を強化する。達人域まで極めればサンコンの10倍くらいまではあがる。
念弾をつめた愛用のライフルで暗殺をする。
誓約『相手と距離が遠ければ遠いほど威力はあがる』
また、ある程度操作可能だが、能力者は撃った瞬間にあたると確信しているので、あえて行わなかった。
一日同じ相手に対して一発しかうてない。一撃必殺が基本。
誓約が意味不明
なんていうかね、ここで考えられてる能力って強すぎるんだよね
こんな能力の奴ばっかりだったら主人公は誰にもかてねーよ
最近は無理に他系統も使おうとする輩が多いような・・・。
主系統でもできるようなことを他系統でやる意味が分からない。
似顔似心【】
具現化系

@相手の全身を見る。A相手の声を聞く。
Bなんらかの形で相手と関わりを持つ。
以上のことを満たし、愛用の粘土を対象の人物と
そっくりな形に作り上げ、念を被せることで
相手と考えや行動がそっくりな念獣を作り上げることが出来きる。
その粘土細工が似ていれば似ているほど考えや行動が本物そっくりになる。
(見た目は、粘土の上から念を被せているのでほぼ本物と同じなので
なかなか見分けは着かない。)
自動で動くか操作するかは選択が可能。
作成した粘土細工に拷問にかけて情報を聞き出したり
操作して対象の人物に成りすますことが可能。
一度に一体までしか具現化出来ない。
能力者には粘土細工を作る技術と、
身長、しわやホクロまで似せるために観察力と情報収集力が必要。


う〜ん分かりにくいですね・・・乱文スマソ。
>>489
無限の剣製(アンリミテッド・ブレイド・ワークス)のパクリだろ。
能力者の背景

父はアル厨で賭博厨。母に暴力を振るう人間のクズ。
そんな母は夫に心理依存しているため水商売で生計を立てながら、
殴られては涙を流し、一時は夫を罵倒しながらもまた夫を慕い求める毎日のループ。
しかし母の鬱屈した感情は幼い息子への虐待という形で現れていた。
彼は恐怖と絶望に打ちひしがれながら銃を抱えて毎夜眠るようになる。
そして幼いながらも日に日に全てを終わらせ自ら死という安楽の境地を求めるようになる。

7歳の誕生日の夜両親の壮絶な口論を契機に彼は両親に向かって銃を乱射。
血まみれになりながら自分に向かって引き金を引いた。

しかし、幸か不幸か彼は一命をとりとめ、生き長らえることになる。
死の淵を彷徨ったその時に年能力が覚醒した。

【特質系】オマエヲ殺シテ俺モ死ヌ(ミザリー・トュギャザー)

相手に与えるダメージと全く同質のダメージを自分も被ることで
相手が誰であろうといかなる身体的ダメージをも与えることができる。
究極というか本質は「死」。当然一度きりしか使用できない。
だが「右手の切断」「一定量オーラの喪失」「肝臓の破損」「左眼の失明」
など身体に関するダメージであればどんなダメージでも与えることできる。

もっとも自分が後から(正確には相手がダメージを追った直後)
全くダメージを受けるのだから、自分が負傷しようのないダメージを
相手に負わせることはできない。
例えば、自分は左足がないのに、相手に「左足全体に複雑骨折」のダメージを
負わせることはできないし、じぶんのオーラ総量が5000しかないのに相手に10000の
オーラ喪失を負わせることはできない。
またダメージの程度如何に関わらず、同じ相手には二度と発動できない。

一見ただの相打ちに見える能力だが、例え被るダメージが全く同じでも
そのダメージが引き起こす結果は人により大きく異なる。
例えば右腕を奪うダメージでも利き腕がどちらかで戦況の有利不利は変わってくるし
あいてが右腕に依存する能力者なら致命的ダメージとなろう。

敵に関する情報の入手と戦略のたてようで圧倒的有利にもなりうるし
自爆にもなりうる能力。
>>506
( ゚д゚)ポカーン

能力者の背景書くのと、能力自体の意味がない。
>自分が後から(正確には相手がダメージを追った直後)全くダメージを受ける
自分へのダメージ⇒相手へのダメージじゃないのかよ・・・
相手へのダメージ⇒自分へのダメージならこんな能力使わないだろう。

>敵に関する情報の入手
意味が分からない。
相手にダメージ与えた分が跳ね返ってくるだけなのに何故情報が??

全くメリットのない能力はイラネ
あと日本語勉強してくれ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/14 01:21 ID:gMo3cB08
>>507
メリットについても説明しているんだけど

例えば、対戦相手の唯一の念能力が健常な右手を絶対に使用しなければならないものなら
相手の右手を骨折させれば、相手を丸腰にしたのと同じ。
自分も同ダメージを負うが右手の骨折が自分には大した事がない場合、相手よりも
圧倒的有利に立てる。

つまり同じダメージでもそれが致命的なダメージになるかとるにたらないダメージになるかは人それぞれ
だから無意味な能力にはならない。

事前に相手の能力や得意技や長所短所がわかっていれば、
(未知の相手との遭遇でも、戦闘中に探り合うことはできる)
それを封殺することができるわけだし。

背景と能力の関係は
家族を殺して自分も死ぬ⇒自分も死・ダメージを覚悟することで相手に同じダメージを強要する
っていう関連付けなんだが。

おまえのほうこそ読解力をみにつけた方がいいと思うぞ。
批判がまるであたってない。
509506:04/04/14 01:34 ID:gMo3cB08
>>506にも書いたけど、この特殊攻撃の発動は同じ相手にたった一回きり。
相手への攻撃全てが自分に跳ね返ってくるわけではないのであしからず。
>> 489
Fate のパクリ 君恥ずかしいね
強化系:ぐいっと一発(グッドファイトドリンク)

腰に手を当てて飲み物を一気飲みすることで自己の治癒力を強化する。
栄養価の高い飲み物ほど、さらに一気飲みの量が多いほど威力・精度が上がる。

>>506
自らの安楽の境地を求めていたのは自殺未遂を起こした時まで?
その後は生きようという決意やらなにやらが生まれたのか?
そういう背景も書いてくれないと、なぜこの能力を使っても自分だけは生き延びようと
するのかわからない。
能力背景を読んだ限りでは、この念能力を初めて使った時点で相手を殺して自分も死んで
それで終了のような気がする。

513506:04/04/14 06:58 ID:gMo3cB08
>>512
良い指摘dくす。
長くなってしまうから、なぜそういう能力になったのか
能力の性質の背景しか書かなかった。
なぜその能力を用いてまで生きているのか一応続き。

幼い彼にとっては、
「酒を飲んで暴れる父親」「わめき散らす母親」「度重なる虐待」
が世界の全てだった。
「こんな世界なら終わりにして自分も死のう」
そこまで追い詰められていた。
しかし一命を取り留めた彼が目を覚ますと
全く予期していなかった別の世界が広がっていた。
(銃声で通報・息のあった少年を警察が保護⇒病院⇒施設)
といっても、決して温室のように暖かく優しい世界ではなかった。
それでも、自分の見方が非常に狭かったことに気づいた。
世界はあの家が全てではない。
知らないことがあまりに多すぎる。
子供ながらに新しい世界への恐怖と興味が生じたのだった。
「世界の全てを知ってやる。それでも糞みたいな世界だったなら、こんどこそ全てを終わりにしてやる」
幼くも漠然と彼の心の中で生きる道が開かれる。

こんな感じかな。

そんでもって、能力は自ら理想とするものを欲したわけではない。
洗礼をうけて念能力が開発されるように、彼の心理的外傷と生死の淵を彷徨ったことが
要因で、意図せずして開花。特質系の發能力も(ミザリー・トュギャザー)同時に開花。

全身を纏う光が見えるようになるとともに、人の身体に対する「害意」がより具体的で、
強力なときに、その害意が実現することに気づき始める。
例:例えば施設内である優等生との確執があったときのこと。
そいつは品行方正で勉強もできるうえにサッカー部のエース。
しかし、裏では陰湿な虐めの黒幕。
ある多きなスポーツの大会が開催されるころ
そいつに対する負の感情が頂点に。
「両足骨折すればいいのに」と本気で思ったら
実際にそいつは原因不明の両足骨折。自分も全く同じ状況に。
こんなことが度重なるうちに自分の変な力に気づき始める。
その後念能力者との接触等により、念を理解し、その道を歩み始める。

こんな感じなら説明つくかな。

514506:04/04/14 08:09 ID:gMo3cB08
>>834
サイトとかタイトルとか教えてください。
515506:04/04/14 08:11 ID:gMo3cB08
>>514
誤爆った_| ̄|○
タイマン上等(ゲージファイト)
具現化系100

■5m四方の立方体の金網リングを具現化する。
・この能力を発動するには対象者に触れなければならない。
・このゲージに入れるのは術者と対象者の2人だけ。他の物質や念弾、念獣等の
 侵入も不可能。
・このゲージの中にいる限りオーラのコントロールをすることができない。
 (術者もこのゲージを維持することしかオーラをコントロールできない)
 故にゲージの中では素の喧嘩をしなければならない。
・この能力は一度発動させると術者自身でも自ら解除することはできない。
 一度ゲージが出現すると術者か対象者のどちらかが死亡又は意識を失うかしない
 限りゲージが消失することはない。

術者はケンカ好きで当然強化系能力を望んでいたが水見式の結果具現化系に・・・。
どうにか殴り合いで相手を倒せないかと考えて得た能力でつ。
517512:04/04/14 14:18 ID:vkHYOXj8
>>513
まあ、よくわかったよ。しかし、ここまでこと細やかに術者背景を書かれると
ある意味尊敬してしまうよ。能力発動の詳細については、特質ですから、
で終わってしまうしな。
ネフェルピトーの能力の発動方法がわかってないから特質の限界もわからないし。

>>516
いくら念でも神懸ったことはできないから、ケージが絶対に壊れないというのは無理だよ。
だから、ケージに他の物質が入れないというのには具体的にどういった方法を使うのか知りたい。

神の刃(グングニール)
強化100 放出80 変化80

愛用の、帰還可能なタイプのブーメラン(特殊鋼製、刃が付いている)を
使うことが前提。
手に持って使う場合は強化系要素のみ。
投げる場合は放出系要素。

ブーメランを投げた後、それが飛んでいる途中でも、能力者当人も、自分
の肉体と直接所持する得物で戦える。

投げた後、変化系要素で、ブーメランを覆うオーラを、任意の微妙に異な
る形状に変化させ、結果、ブーメランの軌道を操ることが出来る。
オーラを弾性の性質にし、それで刃を覆い、標的に当たった際、切断せず
打撃のみに手加減することも可能。
変化系要素を併用した場合は、オーラ消費が多くなり、疲労度が高くなる。
或いは、多少、放出系としての威力が低下する。

同時に2つまでは、万全で投擲・攻撃可能。
それ以上も不可能ではないが、威力・精度・持久力はかなり落ちる。
尚、この能力者は、能力を使わないなら、何個でも同時に使いこなせる。



また、オーラを高周波振動する性質に変化させ…は、やり過ぎ?w
>>518
なんかイマイチ…
「放出100 強化80 操作80」の方が良かったかしらん。
>>518
>オーラを高周波振動する性質に変化させ…は、やり過ぎ?w

もちろん
>>516
ルールの強制ばかりなので、操作系要素が強い。
さらに、その能力を具現化系の付加能力では説明できないと思う。
いや、付加能力として説明できるかもしれないけど、その精度などは操作依りになる。
なんでかって言うと、そうじゃないとジャッジメントチェーンの説明が意味不明になるし、
具現化系であれこれなんでもできてしまうことになるから。

>>518
変化のくせに結果的に軌道操作できてるトコが良い。
だけど、もっと能力名称と能力の関連性、洒落た能力名称って点に凝って欲しかった。

「直死の刃先」
特質系

愛用のナイフで対象の心臓を的確に貫いた場合、完全なる死に至らしめる。
通常、心臓を貫かれた場合でも人間はごく短い時間なら僅かに活動できるが、
この能力によって心臓を貫かれたならば、いかなる状況であろうが全ての身体機能が停止する。
人間だけでなく、心臓の存在するモノであれば能力は有効。また、自身にも有効。

>>523
なんかあんまり意味が無いような気が・・・



【能力名】 60秒の猿芝居(モンキー・マジック)
【能力者の系統】 操作系
【能力の系統】 操作100 具現化60 放出80

パワーは無いが、特殊能力を持つ三匹の猿を具現化。
特殊能力は猿が対象に触れることで発動し、
対象は両手で自分の耳、目、口のどれかを塞いでしまう。
効果は一分間。両手で塞ぐ箇所はそれぞれの猿に対応しており、
特殊能力を発動させた猿は消滅してしまう。
>>522
名前は、洒落てるかどうかは自信が無いが、能力名称と能力の関連性について
は、一応持たせた積り。
「グング二ール」は、北欧神話の主神オーディンの武器で、投げた後、自在に
手元に戻ってくるって特性が有るので、ブーメランには適当な命名かと思った。
…まんまやんけと言われたらそれまでだがw
>>524
直死の魔眼の劣化だからな。
不老不死な生物がいないハンター世界ではあんま意味ない能力かも。
でも、「擬似的な不死を持つ能力者」やキメラみたいな「生命力が桁外れな生物」
には有効だと思う。

>>525
投げたら戻ってくるのはトールハンマー(ミュルニル)じゃなかったか?
グングニルは必ず命中する槍だと思ったが。
>>525
グングニルは槍だろ、たしか。ブーメランじゃイメージしにくいんじゃ?
ブーメランならアボリジニ。俺ならその方がイメージしやすいかな。
>>525
ミョルニル mjollnir
北欧神話 武器
つぶすもの、の意味。
雷神トールが持つ魔法の槌。

ドウェルグ(小人族)のブロックとエイトリが作り出した魔法の3品の一つ。(一つは牡豚グッリンブルスティ、もう一つは魔法の指輪ドラウプニル)

決して壊れず、的は絶対に外さず、しかもトールが投げると、敵を倒した後で必ずその手に返ってきた。使わない時には、自由に小さくすることが出来、服の中に隠しておける。

敵を倒す以外に、物や人を清める作用があり、しばしばトールは結婚式や葬式で、この槌を使用している。

これと勘違いしてるYO!
529518・525:04/04/14 22:34 ID:6mcPtMyt
>>526
>>527
>>528
やや。ググってみたら確かに勘違いしていた。
大変申し訳無い。
でも、「ミョルニル」だと、ハンマー以外のイメージが無いしなあ。
ブーメランについても調べてみたら、オーストラリア以外にも世界各地に、
例えば古代エジプトにも有ったらしい。ツタンカーメンの墓から発見され
たそうな。狩猟に使ったとか、王権の象徴とかだったとか。
能力名称は、アボリジニの神話風なら「酋長の杖」(ドリーミング・ステ
ィック)とか、或いは古代エジプトにちなむなら「王の刃」(エッジ・オ
ブ・ファラオ)とか、どうだろう。

ついでに、機能を追加。
1.放出系要素による威力を捨て、変化系要素の形状調整に絞ることにより、
同時に操れるブーメランの数を、10個くらいまで増やすことが出来る。
2.ブーメラン状の形で、更に実物と同様の気配を纏った念弾を放出。物理
的破壊力皆無、フェイント効果のみ。同時に多数出せ、操れる。
3.ブーメランに、周囲の気配に溶け込む効果のオーラを纏わせる。これに
より察知されにくくなる。操るのに集中力が要るので、出すのはここぞとい
う時に1個のみ。

以上、いずれもオーラ消費はさして必要ではない。

3は、反則かなという気もするが、如何なものだろうか。

「これらを全部使う場合、合計でオーラ消費も多くなり、操作に集中しなけれ
ばならなくなるので、能力者本人は激しい動きが出来なくなる。多少の移動が
可能なくらい」って感じの制約も有った方が良いかな。
>>529
1…ブーメランの数を増えれば、それだけ遠くで形状変化する難度も上昇するのでは?
2…実物と同様の気配って何?
3…周囲の背景に溶け込む効果のオーラって何?

3をカメレオンの皮膚の性質と解釈しても、それだけの高度な変化を遠くでできるのだろうか…


自系統の両隣の系統はあくまで味付け程度に使うべきであって、メイン系統ほどに重きを置くべきではないと思う。
発のポックル化が進むのがオチ。
1は、じゃあ「変化に絞ったら、同時に操れるのが4個に増える」くらいにしようか。
2は、ぱっと見の外見の感じとか、風を切る音とか。戦闘時、食らう方は咄嗟には
紛ららしいだろうと思った。これをやるなら、具現化じゃないといかんかな。
3は、おっしゃる通りカメレオンみたいな感じの積り。高度な変化か。そうかも。
すまん。


「ポックル化」か。むごいなw
>変化系要素を併用した場合は、オーラ消費が多くなり、疲労度が高くなる。
>或いは、多少、放出系としての威力が低下する。
>放出系要素による威力を捨て、変化系要素の形状調整に絞ることにより、

放出系が必要な意味を勘違いしてるんじゃないの?
手元を離れたオーラの強化系や変化系の要素を維持するのに放出系が要るんだろ。
ブーメラン系の能力なんだから放出系捨てれるわけないじゃん。
あ、そーかー…。
しかし、キルアの能力って、放出系要素が結構必要と思うのだが。
蟲に食らわした「ナルカミ」、割と離れた間合いだったよね。
空気の絶縁を無効に出来るくらいの高電圧を出せるなら、セーフ
なんだろうか。
>>534
まず、ナルカミは身体から離れていない。
さらに変化電気はあくまで電気ではなく、電気っぽいオーラってだけ。
空中の抵抗は関係ないと思う。

もしあれに放出要素があるとしたら、電気オーラの推進力。
でも形状変化の応用で余裕で解決できそうなんだよなぁ。
ナルカミって相手の真上からじゃないと撃てないんじゃない?
実際の雷みたく突起物に向かう性質を利用してるんなら放出系要素は必要ない。(手元からも離れてないし)
なるほど。
高水圧カッターとか油圧カッターとかも、変化系で出来るかな。
(>y<)
>>537
それはさすがに…w
>>506
>>508
>>513

おもしろい
ここまでストーリーがある能力ははじめてみた(過去ログしらんけど)
ジャイロとかのあたり読んでるときの感覚だった(すでに漫画ではなかったけど)

どんな負傷でも相手に強要できるっていうのも
自分が同じダメージを負うことでバランスがとれてるし。
それでいて無意味な能力でないし。
全く同じ条件が決して平等な結果を生むわけではないからね。

二度と回復が不可能なダメージ(死とか肢体の喪失とか)でなければ
それほど自分を傷つけずに生きていくこともできそうだし。
腕の切断とかもマチみたいな能力者がいれば一度限りではなくなるだろうしね。

同じダメージを負ったとしても回復手段や回復速度の差があるから
それも有利不利に影響するだろうし。

制約とか発動条件をもっと整理して書くとわかりやすかったと思う。
操作・放出:四季おりおりの詩(フォー ラヴァーズ)

・春は出会いの季節(ウェルカム チェリー)

春(3月〜5月)にのみ使うこと出来る能力。
春に関する恋の詩を詠むことで、周囲の男女の気持ちを近づける(組み合わせはランダム)ことが出来る。
詩は心を込めて創るほど効果は高くなり、心を込めて詠むほど効果範囲は広くなる。

・夏は恋の季節(パッション サンフラワー)

夏(6月〜8月)にのみ使うこと出来る能力。
夏に関する恋の詩を詠むことで、周囲のカップルを情熱的にさせることが出来る。
詩は心を込めて創るほど効果は高くなり、心を込めて詠むほど効果範囲は広くなる。

・秋は別れの季節(グッドバイ メープル)

秋(9月〜11月)にのみ使うこと出来る能力。
秋に関する恋の詩を詠むことで、周囲のカップルの気持ちを離すことが出来る。
詩は心を込めて創るほど効果は高くなり、心を込めて詠むほど効果範囲は広くなる。

・冬は愛の季節(ピースフル スノウ)

冬(12月〜2月)にのみ使うこと出来る能力。
冬に関する恋の詩を詠むことで、周囲のカップルを落ち着いた気持ちにさせることが出来る。
詩は心を込めて創るほど効果は高くなり、心を込めて詠むほど効果範囲は広くなる。
>>541
四季それぞれのイメージが反映されていて良い能力。
使用条件も期間限定で厳しいので効果はかなり強力だろうね。
バショウみたく相手に詠み聞かせるなどして効果対象の限定が欲しい所だけど、
条件厳しいから必要ないか?
系統は操作メインで制約・誓約で放出を補助といった所か。
>>541
いいねえ。
戦闘向きじゃなくて遊び心が感じられるし。
能力者の背景がなくとも「吟遊詩人」みたいなイメージ沸くし。
(*'‐'*) ウフフフ♪
以下はいずれも、強化100 放出80 変化80。

1.爆発装甲(ボム・アーマー)

現実に存在するらしい爆発装甲を、強化系が念能力で行う趣旨。
爆発物のような性質を持たせたオーラで全身を覆う。
攻撃を受けた際、自動的に、その部分のみ、威力を外側のみに向けて爆発
させる。
それにより、ダメージを相殺する。
自分の攻撃の際にも、相当硬い物や刃物の刃の部分などが相手でも、殴る
蹴るなどの打撃が可能になる。

また、念での攻撃が自分の身体に付着しているような状況(バンジーガム、
マチの念糸など)にも対処可能。


2.操身自在(フリー・ドライブ)

姿勢制御・体重移動を、任意の体表面からの、ジェット状のオーラの放出
でサポートする。
足の裏から行うことにより、高速での移動の支援や、水上での歩行・走行
なども可能とする。
能力者の体術の程度にもよるが、「修羅の門」の「浮身」のような防御に
も、また、垂直の壁面に駆け上がったりといったことにも応用可能。


尚、爆発やジェットの効果は、自分の体表面と、そのすぐ側に限定され、
それ自体を飛び道具的に使うのは不可能。
>>545
総じて陳腐杉。
>>542-543
良コメありがとうございます。
期間の限定された能力っていうのを作ってみたくて。
最初、その季節の季語を入れた俳句で云々っていうのを考えてたんですが、
バショウと思いっきりカブるんで詩にしました。
能力者の趣味全開な能力です。
>>547
では批判。
自分で言ってるが芭蕉やセンリツなんかと被ってたりと奇抜とか独創的ってのがないな。
ただ季節ネタとかで能力として上手くまとまってると思う。

ってか戦闘的な能力よりこう言う能力の方が想像しておもしろいんだよね。
>>548
そうかなあ。
>>548
放置
>>547
ざっとみるといいかんじなんだけど、秋だけが別れさせる能力ってのは
どうなの?
最初は恋愛を応援する能力かと思ったが、春出会わせ、夏に燃え上がらせ
秋に別れさせるという残酷な能力なことに気付いた。
能力者は自分の詩の才能をつかって人を操りたいだけのエゴイストに見えてきた。
>>548
独創性ですか…
自分が作りたい、っていう能力を考えようとするとそういう偏りが出てきてしまいますね…俺の場合は。
なるほど、逆に云えばそういう点の改善が良能力へと繋がるんですね。
ありがとうございます。
>>551
能力のコンセプトが「四季の詩」なので、そうしました。
四季おりおり自然の様子が変わっていくように恋人たちの気持ちも様々に形を変える、みたいな。
「最高の詩を創り読むこと」のが最大の目的なわけで、他人がどうなろうと知ったこっちゃないという…
春だったら「ああ、みんな恋してるよ。最高の詩が出来たんだな。」秋だったら「ああ、みんな恋してるな。今度の詩は失敗作か。残念だ。」みたいな感じ。
そういうふうに考えると残酷なエゴイストですね。

良コメをくれた方も批判してくれた方もありがとうございました。とても参考になりました。
荒れていたときに書きためていたモノはこれで全部書き込んだことになります。
これからも、能力を創りたいと思っているので、よろしくお願いします。
553551:04/04/17 11:10 ID:mt/uo92I
あとで読み返してちょっと言葉がわるかったみたいな気がして反省です^^;
つまり完全なアーティストなわけですね。理解しました。
やっぱこのスレもリア厨多いんだな
具現化 (放出も?) :眠れる王子様(ナマケモノ)

自分を具現化する。そいつは自分の代わりに寝てくれる。
それによって自分は睡眠によって体力を回復することなく行動することができる。
ちなみにそいつは寝てるだけ。攻撃能力も防御能力も皆無。戦闘用の能力じゃねぇし。
これで昼働いて夜遊ぶなど思いのまま。
人生が2倍楽しめます。

ナマケモノの回復量を本体の疲労量が超えてしまった場合は
ナマケモノは消えて本体が3年間の睡眠に入る。
>>555
特質系じゃないと駄目だな。
あと操作系と放出系は絶対にいる。
557作者の都合により名無しです:04/04/17 19:21 ID:3rHB3evV
「再構築」(パズルピース・クエスト)
具現化100 変化80 → 特質?

能力者の円の圏内に有る物・人・写真・音声などから見て取れる、特定人物の
オーラの痕跡や情報を手掛かりに、その人物の似姿を、能力者のすぐ側に具現
化する。
情報が、質量揃っているほどに、詳細を再現できる。
同時に出せる似姿は1人のみ。

特質に目覚めて以降は、一定の基準以上に高い精度で再現できた場合、その人
物と似姿を、或る程度シンクロさせる事が出来る。
それにより、その人物が今どんな光景を見て、どんな音を聞いているかなどを、
似姿に直接尋ねて確認出来る。
また、似姿に話しかけて、本人にこちらの声を届かせることも出来る。当人が
返事をしてくれたら、似姿がそれを喋る。
所在が不明でも、居場所を或る程度突き止め、また、連絡を取ることが可能と
なる。

その似姿を、能力者の口頭の命令により操って、本人に可能な事を、その念能
力も含め、あれこれとやって貰う事も可能。
ただし、そのオーラ消費はあくまで能力者が引き受ける。

似姿に攻撃などすることにより、本人を傷つけたり洗脳したりは不可能。
本人が知っている事を洗いざらい吐かせるような真似も不可能。
また、似姿は、能力者から一定距離(円の圏内くらい?)離れると、自動的に
消滅する。


ジンが、自分の声を吹きこんだテープを、あれだけ念入りに始末しなければな
らなかったことについての理由になり得るような能力、ということで考えた。
元となる嗜好というか、能力のイメージというか…
そういうの絡めないとハンタの念能力にはならないと思うけどなぁ。

さらにどう考えたって変化使ってるようには思えない。
そもそも具現化系にはイメージ修行が必要なわけで。
それをあまりにも無視しすぎてる。
最初の能力成立の時点で特質必須だよ。
>>557
変化系は要らない。
あと操作系と放出系は絶対にいる。

>特定人物のオーラの痕跡や情報を手掛かりに
はわけわからん。
>>557
>物・人・写真・音声などから見て取れる、
>特定人物のオーラの痕跡や情報を手掛かりに
「円」だけじゃ無理なのでこの時点で特質が必須。

>>558
イメージ修行は自在に出し入れできるようにしたい場合に必要なのでは?
コルトピがイメージ修行したとは到底思えない。
付加能力や術者の意思で自在に動かす等の機能を付け足さない、24時間、サンプルに触る
といった制約を課すことでコルトピは色々な物を複製できるようにしたと思う。
>>560
>付加能力や術者の意思で自在に動かす等の機能を付け足さない
はまだ分からんだろ。
>>560
あれ、「イメージ修行が大変だけど、一度具現化してしまえば出し入れ自由」
ってシズクが言ってなかったっけ。

コルトピは少なくとも対象物を視認してる。
これって、物凄く規模の小さいイメージ修行ってことにはならないだろうか。
>>557は実物すら見ていないのでイメージ修行皆無。

>付加能力や術者の意思で自在に動かす等の機能を付け足さない
あとこれって制約なんだろうか。
これやってしまうと別の発になってしまうので、制約以前の問題のような気が。
さらにあなたの言い分を聞いていると、全ての制約が『複製』のほうに掛かってるように思える。
いくら離しても劣化しないっていうほうにも制約は必要だと思うけど…
>元となる嗜好というか、能力のイメージ
能力者は、警察の監察医で法医学者。いわゆる「名探偵」的人物。
仕事の必要や本人の嗜好から生まれた、こんなコンピュータが存在して、自分の思
考支援をしてくれたらいいなという願望と妄想が基礎になっている能力。

>変化系は要らない
>特定人物のオーラの痕跡や情報を手掛かりに
はわけわからん
菊地秀行の作品の、ドクター・メフィストの病院のスタッフや、狩賀博士がやらか
す、「超(メタ)推理」のイメージが有る。
あと、ノストラードのお嬢の能力も少し。あれも、元は、特質ではない何かの情報
関係の能力のような気がするし。
現実に、髪の毛1本からでも遺伝子のデータは取れるし、オーラの痕跡が有るなら、
それに特有のパターンが有ったりして(作中、そんな記述は無いが)、それを元に、
そのオーラの持ち主のデータの全体像の再現を可能とする能力が有ったらどうかと
思った。
その為の膨大な情報処理を可能とする為に、オーラをコンピュータのチップや、神
経系や脳細胞の性質に変化させるとか。
…無理が有るかなあ。

>あと操作系と放出系は絶対にいる
でも、ビスケは変化系であるらしいのに、「クッキィちゃん」を自分の身体から離
して操作してるし。放出は変化の隣の隣、操作は変化の隣の隣の隣。

>「円」だけじゃ無理
勿論、一応、凝、乃至その効果の有る能力も使う。

設定を追加。
「超推理」が元々の能力の趣旨。
この時点では、ノートパソコンやマウス・デジカメ・スキャナー・タブレット等の
一式が具現化される。手掛かりのデータはデジカメなどでも入力。
似姿については、当初はディスプレイに写る程度だった。
特質になってから、3Dの似姿を出し、操ってどうこうも出来るようになった。

制約「電源・バッテリーが必要」「3Dの似姿を出せるのは1日につき30分まで」
誓約「犯罪の捜査・調査・阻止と、人助け以外に使わない」
>>563を少し訂正。

「オーラの痕跡が有るなら、それに特有のパターンが有ったりして(作中、そんな
記述は無いが)、それを元に、そのオーラの持ち主のデータの全体像の再現を可能
とする能力が有ったらどうかと」

→「オーラの痕跡が有るなら、それに特有のパターンが有ったりして(作中、そん
な記述は無いが)、それと、その他の情報(髪の毛、写真、音声、etc)を元に、そ
れらの情報の主のデータの全体像とディティールを推測し再現を可能とする能力が
有ったらどうかと」

誓約「犯罪の捜査・調査・阻止と、監察医・法医学者としての職務・研究、そして
人助け以外に使わない」
なんか、超能力の世界観と科学・化学的なことを無理に結びつけてるような感じがする。
よくナルトの岸本がやってるけど…
思うに、ハンタの念能力はそういう世界観ではないんじゃないか?
上手く言えないけど。

念能力ってもっと単純明快なものだと思う。

>能力者は、警察の監察医で法医学者。いわゆる「名探偵」的人物。
なら、虫眼鏡とか嗅覚を麻痺させる軟膏とか、不思議なピンセットや顕微鏡とか…
このほうがハンタっぽいんじゃないか?
せっかくパソコンとネットと携帯電話、つまり高度な電子工学・情報工学が有る
世界なんだし(携帯については我々の世界以上に便利)。
それもハンタっぽさだ。
そこらへんを取りこんだ念能力が有ってもいいじゃない。

シャルの能力だって,そのクチでは?
言いたいことが伝わってないような…

シャルは使っている携帯こそ高度なものだが、効果は単純明快。
『アンテナ刺した人間をロボットのように操作する』

『』の部分には何ら小難しい理論は無いわけ。
そこを勘違いしてるように思える。
>>563
>あと、ノストラードのお嬢の能力も少し。あれも、元は、特質ではない何かの情報
>関係の能力のような気がするし。

>オーラの痕跡が有るなら
>それに特有のパターンが有ったりして(作中、そんな記述は無いが)

>>あと操作系と放出系は絶対にいる
>でも、ビスケは変化系であるらしいのに、「クッキィちゃん」を自分の身体から離
>して操作してるし。放出は変化の隣の隣、操作は変化の隣の隣の隣。

>>「円」だけじゃ無理
>勿論、一応、凝、乃至その効果の有る能力も使う。

ハァ?
馬鹿ですか?
駄能力の典型だな。
>>565
同意。
能力の原理を科学的に説明しようとすると念能力というよりスタンドっぽくなるわけで。
ハンタにおける念能力は本人の嗜好が肝。シンプルで遊び心が感じられるものだと思う。
あまり細かく科学的説明をつける必要はないんじゃないかな。
【超念写探偵団】(サイコビデオ)

特質系
写真を一枚用意する。
その写真の過去・未来を見ることができる。
見ることができるのは過去ならオーラが続くまで、未来は現在に到達するか
オーラが続くまで。
フレームを変えることができないので、定点カメラのような画になる。
主な用途は手がかりをさがすため。
写真をとって常に未来を追っていき現在の情況を写しておけば
オーラが続く限りはその写真を監視カメラのモニターのようにつかうことが可能。

>オーラが続くまで
というのがよく分からんが、それほど無理のない能力だと思う。
「オーラが続くまで」は過去・未来への巻き戻し・早送りにはオーラの消費が伴うのです。
ここの部分が説明不足でしたね。すんません^^;
>>563
能力の全体像を成立させる前に(仮にできるのだとしたら)
能力の要素のいくつかでメモリを使い切ってしまいそうな予感
あと原作に妄想を追加しすぎ
辛口評論家

体長15pだが、どことなく厳格な表情の爺さんみたいな念獣『磯松さん』を具現化する。
付加能力は対象の念能力を辛口評価すること。
ただし磯松さんは攻撃をくらうか、能力者から10メートル離れてしまうと消える。
磯松さんは具現化時、いつも機嫌が悪く、ご機嫌をとらないと評価してくれない。
磯松さんが相手に抱きつくことで、付加能力が発動する。
具現化回数に制限は無いが、どんどん機嫌が悪くなるので評価してくれなくなる。
磯松さんの元となったイメージは、能力者の近所に住んでた磯松源五郎に由来する。
>>574
何系?それとこの能力はどういうときに使える?

576570:04/04/18 11:45 ID:l96c7UrR
無理がないといってもらえたのでちょっと冒険^^;

写真のなかに3人の小人を具現化することができる。
小人は写真に写ってる部分を3次元で捜索することができる。
つまり、その写真が撮られた現場に行っていろいろと調べることができるようになる能力。
現場に落ちているものを動かしたりすることはできない。
能力者は小人が見ているものを直接見ることはできず、説明を聞くことしかできない。
小人が見ることのできるものは写真の精度に影響される。
(ピンボケよりはピントの合ったもののほうが詳しく見ることができるし、モノクロ写真から色を見分けることはできない)
制約
小人が入っていられる時間は15分間だけ。
小人は自由意志を持っていて遠隔操作ではなく、言葉による支持で動かさなくてはいけない。
一度入った写真には二度と入れない。
誓約はいるかなぁ?
写真に小人がいる状態で写真を破られた場合、小人の能力は消える。
【超念写探偵団】←名前の由来はむか〜〜しのビックリマンからです。
最初のやつだけだと「探偵団」って感じじゃなかったんで付け加えてみました。
こんな感じでどうでしょう?
「空の底」(エアー・ポケット)
系統:変化100+操作40

オーラを自分から半径約10メートルの大気と同化させ、かつそれを操作する能力。
・酸素を自分の周囲に集めることでマターリできる。逆に敵の周囲の酸素を奪い呼吸困難にさせることも可。
・相手の周辺の気圧を操り、高山病のような症状においこむ。
・真空状態も作り出せるので、音や火を遮断できる。
・風で砂などを飛ばし目潰し。
・空気のかたまりを叩きつける。
 ただ能力者自身は変化系能力者なので、当然操作系としての精度や威力は低い。
 せいぜいバレーボールをぶつける程度の威力。カマイタチなんてとても無理。

メリット:オーラを大気に同化させている為、凝で見られてもあくまで「周囲にオーラがある」としか見えず
     攻撃方法を見破られない(酸素の移動や気圧の変化は目では見えない)。
デメリット:前述のように、操作系としての精度が低い。
>>576-577
消えろ
>>575
具現化主体で+操作、放出かな?
ハンタの世界では予め念能力を知ってると、かなり便利なハズ。
メリットは辛口評価なので、念能力の短所が見えてくること。
で、逆は長所までは分からないこと。
575ではないけど
予め能力を知っているとって 
相手の能力を一回も見ずに評価できるってことか?
そりゃなんかおかしいような
それを抜きにして考えると
ヒソカVSカストロ戦のような自分が気付かないうちに相手が
能力を使っている場合に役立つな
じじいが勝手に解説始めてくれるから

またそういう念獣なので 相手の心理作戦とかにひっかからずに正確に能力を分析できる
頭の回転も本体より早そうだし そこそこ役にはたつな
>>574
面白そうな能力だし、念のトラップを見破るのに便利。
対象の能力の評価についてだが、
相手が個別能力発動させてない状態では系統やオーラ量、基本技のレベルに対する評価しかできず、
相手が個別能力を発動させた時はその能力の評価をしてくれるってんならいいんじゃないか?
>>577
操作系を誇大解釈しすぎ。
>>583
変化系だったり。どちらにしても誇大解釈だけど。
マイスウィートルーム
具現化系

自分の部屋を具現化する。
使い道としては、いつでもリラックス出来たり、先頭においては自分の得意なフィールド?で戦うことができる。
具現化物に触れてるから放出イラナイよね?
ゴールデンセクション(黄金分割)

操作系
相手のオーラの攻防力の比率を強制的に変更してしまう能力。
体のどの部分の攻防力の比率を強制変更するかどうかは術者の意思とは
無関係にランダムに決められてしまう。
>>585
具現化する場合、ある程度の空間が必要だな
>>587
>>586はまだ可能な範囲だと思うぞ。
>>587
もうちょっと勉強してくれ(^^;
>>587
話がこじれるからバカは口出さないでクレル?
まぁまぁ;;
モチツケ
>>586
どうやって発動するの?

発動したいと思ったら…………ナンチャッテ
>>586
曖昧すぎる。もうちょっと詳しく書いてくれ。
>>593
>>595
↑多分>>587と同一人物だと思うけど

>>586じゃないけど君はどう思うの?
「お前の根性叩きなおしてやる」(マインドクラッシュ)
操作系100 放出系80

能力者は刑事。アマチュアでの、世界でもトップクラスのボク
サーでもある。
念能力の修行中、両腕を大怪我する。
リハビリ中、この能力を思いつき、イメージトレーニングを兼
ねて工夫した。

念弾を放出。

自分の両肩を基準とした、自分の両拳の可動圏内においてのみ
操れ、同時に出せるのは2つまで。
この制約により、主系統と同等の威力の念弾となっており、超
高速で自在に操ることが出来る。

この念弾での攻撃で、相手をKO乃至は戦意を失うまでにした
場合、その相手は、生涯にわたって、正当防衛以外の状況での、
他者への戦意・悪意・害意を失う。

後半は、誓約として、非行少年・犯罪者・賞金首などにしか使
わない。
補足。
「イメージトレーニング」とは、この場合、ボクシングのことです。

あと、使用時、両手(既に全快しています)は使わず、ズボンのポケットにでも
つっこんでおく誓約を設けています。
本物の両拳を使わない代わりに、念弾をそれとイメージして操っています。

次の方どうぞ
水を酒に変えます。
もう酔っぱらいまくりですよ。
浮かぶ小爆弾【スモールバン】

強化系
ビー球サイズの念弾を最大で40個程具現化する。
念弾は5秒〜1分後(時間は自由に決められる)に、大きな光と音を出して爆発する。(水素)
念弾は1kmほど離れなければ消えることは無い。
>>600
君は…変化系だぁ!!
「覇王」(キング・オブ・キングス)

強化系100 及び放出・変化
能力者はプロボクサー。天空闘技場で、最上階の住人目指して戦い続けて
いる。
最低1ヶ月は時間をかけて、体を鍛えつつ減量をし、調整し、それと決め
た日の決めた時間に計量をする。
その時、現役当時の階級のミドル(絞って上限ギリギリ)での条件をクリ
アしていたら、その日とその翌日のみ、そしてそれと決めた一定の場所の
範囲内でのみ(具体的には試合場など)、変化・放出も100で使うこと
が出来る。尚、操作・具現化は変わらず64。
「覇王」内容

1.「幻壁」(ファントムウォール) 変化100
オーラのスクリーンで全身を覆う。これにより、対戦者は、凝をしても、能
力者のオーラの様子が不明になる。
また、オーラでの攻撃に対しては、或る程度の防御になる。強力な強化系の
発や念弾には効かない。物理攻撃には一切無効。

2・「瀉血」(ヴァンピリズム) 放出100
自分の体内に入った、他者のオーラ(特に操作系)を放出する。

3.「拳爆」(スウィートパイナップル) 放出100・変化100
爆発する性質の念弾を放出。
念能力の産物やオーラが込められた物体(人体は除外)のみを爆破する。

「覇王」発動時以外も、1と2は、使えるが、機能は当然、多少落ちている。
3は、出そうとしても、普通の弱めの念弾にしかならない。

相手の念能力を封じる趣旨。
戦闘自体は、自分の肉体とボクシングの技で決めるのがこだわり。
「現役当時」は、間違いです。引退はしてないので…。
自由自在の夢(ルシッドドリーム)

いい夢見られます('A`)
>>601
綺麗かもね。
殺傷力皆無だから、子供でも扱える花火でいいかも。
でも実際のかんしゃく玉使った方がいい。
で、(水素)って何? きっと書き間違いだ。そうだ、そうに違いない。

>>603
突っ込みどころ満載(^^;)
もうだめぽ
>>603
その書き方は大いに誤解を生じる。
制約・誓約で威力・精度があがることはあっても、主系統以外の系統を
100%分で発揮できるとは限らない。

>>603-604
ハンタの念能力っていうより黒猫に出てきそうな能力。
矢吹が念の設定パクって能力作ってみました…って感じ。
>>608
同意。
「主系統以外を100にする」ってのはまだ蟲がいい。
「1〜3の能力の威力・精度を上げ、実戦で使える物にする」に汁。
>>603
ちなみに能力を覚えたとしても、いきなり100・80・60・40で発揮されるわけじゃないからな。
あくまでも相対的な割合。

>>604
1…オーラをどんな性質に変化させているのか、具体的に書くべき。
   また変化系でできることを勘違いしてると思われ。

2…放出系の能力ではなく、放出という言葉を使った言葉遊びにしか見えないけど…
   変化系が自分のオーラしか変化できないのと同じように、飛ばせるのは自分のオーラだけ。
   
他にもネーミングやら嗜好やら能力のイメージの問題やら…
能力者はバリバリのボクサーなのに、なんでこんな能力になったの???って感じだし。


>>608 >>610
禿同。>>603は劣化エンペラーみたいなものを意識したんだろうが、
エンペラーの限界突破特性はあくまでエンペラー独特の特質能力。
単なる制約・誓約でどうこうできるもんじゃない。
>>611

2…放出系の能力ではなく、放出という言葉を使った言葉遊びにしか見えないけど…
   変化系が自分のオーラしか変化できないのと同じように、飛ばせるのは自分のオーラだけ。

ナックルみたいに他人とオーラの貸し借りが出来る能力者も居るから
安易に決め付けない方がよいかと。可能性としてはありかな。
>>611
バーカバーカ
まぁまぁ…。
少しは落ち着け。
 釣 り だ っ た ら ど う す る
>>612
え、それは操作系の範疇じゃないの?
>>613 = >>603

(´-`).。oO(>>613-614が妙に厨臭いのは気のせいだろうか)
気のせいじゃないと思うよ
【能力名】 「泡牢獄」(ポッププリズン)
【能力系統】 変化系 100 操作系 40
【制約と誓約】使用者の半径50m以上泡を動かす事は出来ない。
泡は同時に3個までしか出せない。
使用中、泡の能力者は泡内部に入らない限り動く事が出来ない。

念を泡に変化させる。泡自体の大きさは10Cm〜5m程度で、内部の物体の大きさは泡の大きさに比例する。
泡と能力者が念糸で繋がっており、出してから1時間で破裂する。
入るのは自由だが出るには使用者のMOPを超える量の念の攻撃を繰り出さなければならない。
超えなかった場合、その念は泡の中で強力な念弾となりランダムに跳ね回る。

タイムリミットの一時間が経過すると、泡の破裂とともに中にいる者全てが同じく破裂する。

また、使用者が泡内部に入った場合、脱出条件が使用者に一撃を加えることに変更され、
タイムリミットが無くなる。
が、攻撃が外れた場合やはり念攻撃は念弾となり、しかも泡の能力の使用者にコントロールされてしまう。




>>618
結局自分も泡の中に入らないと、相手に硬を使うチャンスが出来てほぼ破られないか?
あと 「が、攻撃が外れた場合やはり念攻撃は念弾となり」ってのはその場で空振りした場合も。って事だよな?
620名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/21 22:45 ID:QR/DdHab
そゆ事。攻撃が外れた=相手の念攻撃が念弾になる。

>結局自分も泡の中に入らないと、相手に硬を使うチャンスが出来てほぼ破られないか?
強化系のゴンとかならそうだね。
でもシャルナークやマチなんかの強化系じゃない奴は硬下手そうだし。


>>604
「拳爆」は、放出要素省いて、直接殴っての爆破のみにして、その威力・精度を
上げるってしとけ。これはボクサーのイメージに合ってるし。
「幻壁」は、残したいなら防御だけに使え。「瀉血」は省いとけ。
そしたらかなりマシ。

>>618
この泡は、外から攻撃されるとどうなるの?
邪魔が入らない状況限定の能力?
>>618
>出るには使用者のMOPを超える量の念の攻撃を繰り出さなければならない。
MOPって今のところ万単位だよな・・・。
ナックルが想像するだけでも恐ろしいジャジャン拳でAOP4000ほど。
本当に内部から破ることができるのか疑問に思った。
天空闘技場
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1081323331/
オリジナルの念能力者を作成しバトルすることができます
微妙にシュートの能力とかぶっているが…

【能力名】 「引く手数多」(テイクザマネーアンドラン)
【能力系統】 放出系100 操作系80

てのひら型の念弾を放出する。
この念掌は自在に操ることができ、念掌が対象をつかむと、
対象を引っ張ることができる。

相手の足をつかんで転ばせたり
手の届かない距離のリモコンを拾ったりできる。
血潮の酒(アルコールブラッド)
強化100 変化80 放出80

能力者は無類の赤ワイン好き。
対象であるの血をアルコールに変えてしまう。
もちろん生きている生物の体内に流れている血さえもアルコールに変える事が出来る。(この方が美味)
対象の体(グラス等)に触れる事によって発動。濃度は対象に触れている時間に比例する(重ねがけは可)
血に直接触る事が出来れば(傷口に触る等も)出来上がるワインの味わいが大幅に上昇。また込める念の量によっても美味に。
この能力によって出来た酒は絶品であり、
能力者はこの能力によって出来た酒を飲むことなしにと生きていけない。
また能力者以外にとっては飲んでも普通の血である。
>>624
面白いけど変化系も使っているぞ。

>>625
変化系では不可能だ。特質系にしよう。

変化系(+放出):粘っこい精霊流し(ナメーバシャワー)

オーラをナメクジのねばねばした体液状に変化する。
指先から小さな塊を無数に飛ばして邪魔をしたり
体を包んで壁を登ったりできる。
埃の多いところで使うと埃だらけになってしまうが、逆にそれを利用して
鎧にすることもある。

>>624 >>626
変化手の形状変化だけじゃそこまで精密な操作はできないと思う。
具現化した手のほうが有用。
変化60を毎回使うより、具現手を80で操作したほうがお得。

能力の効果自体は応用が利いてすごくいい。


>>627
シズクやビスケに使うとエロい
629名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/22 16:29 ID:pb8zDQO4
外からの攻撃は一応効かない(すり抜ける)

>MOPって今のところ万単位だよな・・・。
そうだったっけ?なら破るのに越えなければならないオーラ量はAOPにしとこう。
「偽体」(ザ・ゴースト・イン・ザ・シェル)

具現化100 変化80

半身不随の不自由な体になった人間が、自分の健康な体を夢見ていたら、
それが或る日、目の前に実体化する。
その後、念の存在を知らされ、その体を消さずに固定できる様修行する。
その後、頭部から下は、具現化した体に挿げ替えた。
繋ぎは変化系要素を併用。
元の体の、頭部から下は、制約も兼ね、廃棄。
100年以上は生きている。
頭は禿げ、顔は皺だらけになったので、皮膚を剥ぎ取り、廃棄し、それら
の換わりに、若い頃通りの髪の毛と顔と歯を具現化。歯も総て抜けている
ので具現化して補っている。

イメージ修行次第で、任意の他人に、外見・声色のみ化けられる。
不死身に近い体だが、その具現化と維持・駆動・破損時の修復だけでほぼ、
メモリはいっぱいいっぱい。
念能力を応用した戦闘などは不可能。死ぬから。

特質かもなあ。
631624:04/04/22 19:09 ID:qpDmaNaC
個人的に、変化でオーラを形状変化させようが、
操作で指の部分に当たるオーラを操作しようが、
使っている本人はそのどちらなのか
意識していないんじゃないか、と思っている。

例えば車を運転する人がいちいちアクセルだのブレーキだのを
細かく考えていないように、感覚的なものなんじゃないだろうか。

まあ、要するにどっちでもいいんじゃないかと思う。
すごく細かい点だし。

あと、短気で大雑把な放出能力者が
細かなイメージ修行を必要とする具現を使うのは考えにくいかな。
さらに、「数多」という能力名の通り一杯念掌を出せるのが、
この能力の、そして放出系の利点かなあとも思う。


長文スマソ
>短気で大雑把な放出能力者が
>細かなイメージ修行を必要とする具現を使うのは考えにくいかな。

そうだと嗜好によるメモリの無駄遣いうんぬんの概念が無くなってしまうぞ。
633624:04/04/22 19:21 ID:qpDmaNaC
あー、それもそうか。

しかし、具現化した掌なら操作できて、
オーラの塊の掌は形状変化使わんとダメなのかな?
正直よくわからん…
>>633
お前あったま悪いな〜
>>633
まぁ、オーラは霊的なもので物質、もしくは生物でもないし。
生命エネルギー。
要は念の源となるガソリンや糖分のようなもの。

ガソリンで車が動き、糖分で人間が…っていうならわかるけど、
ガソリンや糖分でガソリンや糖分を動かすって言ってるのと同じ。
だからダメなんじゃないかなぁとか思う。
636624:04/04/22 19:30 ID:qpDmaNaC
>>634
まあね。
637624:04/04/22 19:40 ID:qpDmaNaC
>>635
あー…
じゃ、例えばフランクリンのダブルマシンガンの
弾丸の軌道を操作、みたいな事はできないってこと?
>>637
どうなんだろうな。
とりあえず作中でオーラを操作している明確な例はないかったと思う。
なのでオーラを操作できるかは… 不明。

オーラのままで操作できるんだったらトチーノがオーラを風船に入れたり、
レイザーが念獣具現化する必要全くなくなってくるのでできないんじゃないかな。
自信ないが。
香辛令(スパイシー・テイスティー)
強化系100 放出80

唐辛子、胡椒などの香辛料を手に握って、その効能の持続時間などを強化する
(これが可能かどうかは少し疑問だが、香辛料の新鮮さを維持し続けるって感じ)。
手元から離しても、放出要素により、効果が維持され続ける。

主に、食料保存用。
対人使用により、目潰しをしたり、くしゃみを起こさせたりの効果が有る。
その効果は、能力者が念を解くか死ぬかしない限り、際限無く続く。
破るには、使用者のAOPを超える量の念を、香辛料に冒された、目、喉、鼻、
気道などに集め、硬を数分間行わなければならない。
>>637
>>638

ゾルディック家のゼノ爺さんは、クロロとの戦いの時、オーラを放出して、その
まま操作していたと解釈可能だったと思う。
「ドラゴンヘッド」だったっけ。

尚、彼の円はゴイスな面積をフォローしていたが、円は、地面の上だけでなく、
空中も感知してるとしたらだが、ゼノが、もし放出系であるなら、それ故に、円
も得意だったってことは無いだろうか。
円の面積や感度は、系統を問わず、基本の技の練度やオーラの総量とかも関係する
んだろうけど。
>破るには、使用者のAOPを超える量の念を、香辛料に冒された、目、喉、鼻、
>気道などに集め、硬を数分間行わなければならない

この条件がよくわからん。操作?


>>641
解釈できるってだけで、オーラを操作できる『明確な例』ではないしょ。
それに放出=円得意って決めつけ過ぎだろ。
あれは纏と練の応用であって、それ以上でもそれ以下でもないのでは?
第一、円はオーラを飛ばすっていうよりは、オーラ伸ばし。
仮に系統関係あるんだったら変化だと思う。
>>642
>条件
能力者が香辛料にかけた念の強化効果とそれを維持する放出要素の効果を、
施術者が、自分の硬によって停止させるって感じ。
いや、それが可能ならだが。考えてみると苦しいか。
破る条件、もっとフツーに、水を飲む、水で洗うで良かったかもなあ。

>放出=円得意って決めつけ過ぎ
決めつけちゃいないけどね。
空中にオーラを伸ばすなら、放出要素も要るような気が汁。

ゼノの能力は変化系(+具現化)というのは、有りそうだ。
彼の技は、放出系念弾でなく、竜状の触手だったとか。
空中にオーラを伸ばす。自分の身体と繋がっているなら、変化系の範疇かな?
取り敢えず、放出系の念弾は、隣が操作系なんだし、微細な操作・形状変化は
ともかく、軌道くらいは操れていいと思う。
ただ、威力は真っ直ぐよりも落ちるとか。

>>624さんの「引く手数多」、>>628さんの言うように、具現化要素を強くして、
変化100具現化80か、具現化100にして、念弾でなくて触手にしても、「念掌が
対象をつかむと、対象を引っ張ることができる」って基本機能は変わらないし、
精密に操れていいかもね。
「手」なんだから、本体と繋がっていた方が、むしろそれらしいし。
軌道くらいは操れていいと思うって…
【くらい】ってなんだよ、【くらい】って。
個人の匙加減で設定決めちゃダメだろ。決めるのは冨樫。

操作ってなんでもかんでも操作するんじゃなくて、
オーラで物や生物を操る系統だろ。
ちょっと見てて思ったんだが >>643の最後の主張おかしくないか?
放出系念弾だとか 竜状の触手だとか区別するのがおかしいような
ある意味両方というか ゼノのあれは竜状のオーラを飛ばしてるだけ

これに操作使ってるんなら 竜を曲げるときに
DBゴクウの曲がるカメハメハみたいな動きをする必要ないとおもうぞ
放出系には、それ自体、任意に移動可能って要素が有る訳かな。
GIでの、ボクシングでの、海賊の、拳だけの瞬間移動とか。

放出が、もし操作を併用するなら、オーラだけの念弾でない、現実の物体に念を
込めた場合なのかなあ。

>>647
ゼノの「ドラゴンヘッド」は、放出100に変化64とか? 
一方、あれがもし変化が100か80とかの「触手」で、実は自分の身体から離
していない(離れているようでも念糸みたいな感じで繋がっている)ということ
になれば、自分から遠い間合いでも自在に強力に操れて当然だから、放出要素は
不要と思ったし、そういう解釈も可能と思う。
>>647
単純にイメージの問題って事で片付けられるけどな
糞能力だね
651名無しさんの次レスにご期待下さい:04/04/24 23:50 ID:QQaKM2Gx
歪む左手輝く右手(ダブルテンプレチャー)
変化系
自分の左手から出たオーラを自分の体温以上の温度に、右手から出たオーラを
自分の体温以下の温度に変化することが出来る。変化させる範囲が増えれば
増えるほど変化量は少なくなる。
・・・・・・既出?
ごめんなさいsage忘れました
>>641

ゼノ爺さんは放出要素は使ってない。
変化形の形状変化のみだよ。形状変化で動きをつけてる。
それにオーラは切り離してない。手元から伸びてる。
放出要素というのは。オーラが切り離されていて初めて放出。
>>651
厨臭いな。
それ、何に使えるんだ?
【能力名】 「そこになおれ!」(フリーズ!)
【能力系統】 操作系100 放出系80

物(なんでもいい)に念をこめて手を離す。
すると、その物はその位置に固定される。

空中に物を固定して足場にしたり、罠として使ったりする。
あと、人を拘束するにも使える。
>>654
貧相な想像しかできないお前にだけは言われたくねーよw
>>651
能力を構成する嗜好イメージが抜けてると思われ。
温度変化という能力はいいと思うけど。
>651
温度がどこまで上がってどこまで下がるのか、問題はそこだ。
何らかの基準を示さないとコメントできん。

>655
固定させられる時間はどのくらいなのよ?どれくらいの重さまで浮かせられるの?
制限時間以内なら自由に念を解除できるの?


つかお前らもう少し作り込めよ。漠然としすぎてコメントしづらい。
操作系:遊戯の横綱(プレイングマスター)

愛用の綱を操作して対象に巻き付ける。
対象に綱を巻きつけて一気に引き離せば、独楽のように回すことができる。←生物無生物問わず利用する

また、綱を巻きつけた対象に放出系要素を使えば、凧揚げのように空中に浮かすことができる。
そこから振り回してガンダムハンマーのようにすることも可能。←生物無生物問わず利用する

さらに、綱の一端に手元に用意した刃物を、もう一端を対象に巻きつけ、
剣玉のようにして対象を手元に引き付けて刺す技もある。←主に人間相手に使用する

技名は上から「喜怒哀独楽回し(トップスピン)」
「踊る凧天(フライングテンプラー)」
「世界一瞬旅行(ターニングポイント)」

ちなみに綱は普段は腰に巻いて持ち歩いている。

660651:04/04/25 10:01 ID:qyAR4lTa
余り神がかったことはできないとゆうことは・・・・・・・・・・
すいません次からはもっと考えて書き込みます
>>660
>>658が指摘しているように、もう少し細かく書いてみたら?

>>659
綱というよりタコ糸か?
能力発動までが大変だけど、いい能力。
もし念が現実にあるとすると、
一番使える能力はブラックボイス
用途が様々だから一番なんて決められないだろうよ。
人によってはファンファンクロスの方が欲しいかもしれん。
>>655
もうちょっと練らないとまんまJOJOのクラフトワークだよ。
「ダルマさんが転んだ」を発動ワードにするとか、何か遊び心や制約が欲しい所。
666659:04/04/25 17:49 ID:xul1TqTR
>>662
対象が普通の独楽・凧・剣玉よりも巨大であることを想定しているため、
タコ糸の部分も巨大化させるという方針で、綱にしている。
あと、腰に綱を巻くのは力士のイメージのつもりだよ。
全部日本の伝統繋がりだからイメージの点では大丈夫かなあ、と思った。

>綱を巻きつけた対象に放出系要素を使えば、凧揚げのように空中に浮かすことができる
すまんが、綱でぐるぐる巻きにした相手が宙に浮いていく姿は不自然としか言いようがない。
どういうイメージなんだそれ。その状態からはまるで凧を思い浮かべられないんだが。

それにわざわざ自分側に刃物を仕込まなくても、ぐるぐる巻きに出来るんなら相手側に
刃物仕込んでおけば引っ張る労力は要らないよな。

いやその前にその綱って長さどれくらい?力士の綱のイメージなら大して長くないぞ?
綱引きに使うような綱のことだしても、愛用の綱ってそんなもん何に愛用してんだってハナシ。
>>659
糞能力だな('A`)
669651:04/04/25 21:05 ID:qyAR4lTa
補足です
温度は体温以上なら左手で、体温以下なら右手で自分が感じたことのある温度まで変化させることが出来る
念で体を強化した状態でもOK
【能力名】 「憧れのクイズ番組」 (マネーエントランス)
【能力系統】操作100% 放出80% 具現化60%

名前や能力は大好きなクイズ番組からきている。
あるクイズ番組に出ていたマスコットキャラ(単純な物、コアラのマーチの
コアラみたいなもの)を具現化して相手にくっつけたときに発動。
自分のオーラを掛け金にして交互に問題を出し合うクイズバトルを行う。
発動すると二人はGIの出入り口にあった物のようなものがついた天秤みたい
なものが出来る。これを具現化するのにオーラを大量に使う(これの時点で
ハンデが出来る)。

ルール
1、掛けるオーラの量は本人の最高量の70%。
2、問題は過去の記憶からランダムに作られる。
答えは5つからの選択方式。
3、問題が難しければ難しいほど、問題を出したときにオーラを消費する。
4、問題に正解すれば、消費したオーラを自分のものに出来る。
外すとそのオーラの分だけ奪われる。
5、賭けオーラが0になると終わる。
6、いつでも降りることは出来る。ただし、更に相手に自分の
最高オーラ量の半分を相手に払わないといけない。
7、奪われたオーラ量は3時間取られた状態になる

発動条件
1、お互いに名前を知る。
2、具現化したキャラをくっつける。
3、キャラが相手の右肩に上らないといけない(移動スピードは遅い)
>>669
えらく簡単な条件だな。
電気を出すには死ぬほど電撃を浴び続けなければいけないのに。
【能力名】地雷倉庫番パズルマイン
【能力系統】放出系100 操作80
【能力詳細】oオーラ固定地雷 一度に7個まで作成可能・操作不可
       oオーラ操作地雷(威力は固定地雷の4割〜7割)一度に10個まで作成・操作可能
       o隠オーラ固定地雷 (威力は固定地雷の1.5倍)一度に3個まで作成可能・操作不可
    全ての地雷は空中にも作成可能
     大きさは地上に半径20aの円盤・空中は球体  
    複数個重ねて作成することで威力倍増
    当然自分で自分の地雷に触れても反応する
    個数制限を超えて地雷を作成すると古いものから消えていく
【制約】隠地雷は凝を使っても自分で見ることはできない 
【闘い方】操作地雷で攻撃、牽制しながら相手の動作を予測しつつ固定地雷まで誘導
接近してきた相手を殴り飛ばすか投げるかして地雷に接触させる
>>671
↑669じゃないがおまいが言ってるのは系統別修行の話しだと言ってみる。
修行して再現後なら、「感じた事のある温度まで再現できる技」を
いつでも使えてもおかしくない。
>修行して再現後なら、「感じた事のある温度まで再現できる技」をいつでも使えてもおかしくない
なんか日本語おかしくない? 何を再現後、その技を使えるようになるの?

よくわからんけど、何かの修行をしてその能力を完成したとしよう。その後煙草を左手に押しつけてみる。
するとアッという間に800℃もの熱を生み出せるようになるんだけど、そんなんでいいの?

669はどんな修行でこの能力が使えるようになるか説明してくれ。
>>674
例えばn度の温度を変化形で再現できたとしよう。
n+10度の温度を再現するにはまた1から修行しなおさなくても出来るでしょ。
800度でもそれを再現できるだけのオーラ量があれば可能じゃない?
でも800度だとそれ相応のエネルギーを生み出すオーラ量が必要だと思うけどね。
それこそコルトピ級ぐらいの。
>>669
条件だけでなく、技のイメージ付けも重要。
(能力者の過去をだらだら書き連ねる、という意味ではない)

>>670
出題される内容って誰の記憶?
相手の記憶? それとも自分の記憶? クイズ番組の過去問題?

あと重要なルールが抜けてるぞ。
・賭けるオーラの最低量(このままだと0.01%づつ賭けて粘る、ということも可能に…)
・回答の制限時間作れ。(これも『答えない』ということで粘れてしまうから)

発動条件は2だけでいいと思われ。
オーラを賭けたクイズができるという能力なだけで、相手を拘束できるわけじゃないし。

あとは…オーラのやり取りの結果が見た目ではほとんどわからないのはフェアじゃないんじゃないかな。
例えば回答者には5枚の具現コインが支給されて、それを賭けながらクイズやる、とか。
5枚だと、1枚辺り20%の計算。(別にひとし君人形でもいいが)
10枚とか20枚にしないのは、1枚づつ賭けてクイズを長引かせる…というのを防ぐため。

最後に、ルール7が意味不明だったぞ
677651:04/04/26 19:56 ID:2Xx1WJe1
技のイメージ 小さいころ右手に凍傷、左手が大やけどしたことがある
修行方法 昔の事故を思い出して自分の手の温度が変化するのをイメージする
あと補足でこの能力を使うときはボマーと同じように自分の手を凝で強化しないと
自分もダメージを受ける。左手で1000度を感じたとしても術者が800度を出す力
が限界なら800度までしか出せない。1000度にできる力があっても一瞬で1000度には出来ない
1000度に出来る力があるなら自分の手の周り1センチぐらいまで1000度にすることが出来る
>>677
皆が要求してる技のイメージを勘違いしてると思われ。
あと、修行方法はべつにいらん。
むしろ修行方法自体が突っ込みどころになってるぞ。
「それだけかよ!って」
なんだ、板移動してたのか。675以降レスのついてない状態かと思ってそれ用のレスも考えたのに。
まぁいいや。つか677での説明でさらにぐだぐだになってきたみたいなのでこんなレスを用意した。

要はオーラに温度を持たせる能力ってことでしょ? 変化系的に可能なのかも疑わしく思えてきた。
変化系はオーラを何かの性質に変化させるのであって、それが火であれば結果的に熱くなるかもしれんし
氷なら冷たくなるかもしれん。
しかしオーラ自体に温度を付加するという考え方では、オーラを何にも変化させてないように思える。
その辺はどうなのよ。

それとビスケのアレは「肉体」を「変化」させるから変化系の能力だという考え方ってあったっけ?
もしそれがアリなら温度変化もアリかもしれんが、今のところ他のはガム、ゴム、糸、ローションといった
実際に存在するものをモチーフにしたものばかりだからな。
形状変化…形、のように色や匂い、硬さや温度。
これら全て性質だと思う。
なので温度という基本性質だけを利用した能力も可能なんじゃないかな。
ドキテクもこんな感じのものの変化って解釈だったような。

ただひとつの念能力としては実在するもの、もしくは概念?を
モチーフにしてないとハンタの念能力としては成立しないと思う。
例えば給湯器を具現化して、そっから自由に温度を設定した変化オーラを出せる…とか。
(まぁ、変化の度合いは修行次第だけど)
>それとビスケのアレは「肉体」を「変化」させるから変化系の能力だという考え方ってあったっけ?

なあいなぁ。若返りは具現化系付加能力という感じ
変化系(+放出・具現化):北極南極大冒拳(マグネスタンプ)

右の掌で触った部分に「N」の字を、左の掌でならば「S」の字を浮かび上がらせる。
NとSは互いに引き合い、同じ字なら互いに反発しあう、つまり磁石のような性質を持つ。
この能力が持続するのは能力者を中心に半径30メートル以内である。
攻撃の際に敵に付けたり、武器を併用して誘導弾にしたりする。

いいんじゃない?
一点限界突破
主系統…放出系
サブ…強化、変化

人差し指に全オーラを集中する。
ほかの部分の念による攻防力は0になるが、指先に集まるオーラは凄まじいよ!
で、能力者は過去に見たマンガに影響受けて、『冷癌』『怒曇波』『眞感光刹砲』などパクリ技を披露。
そこらへんは形状変化ね。
>682
まぁヒソカの能力をキルアが推測した時のアイデアからパクっただけだから無難だわな
>>651関連の話題を呼んでいて思ったのだが。

以前、キルアが、GIでの、ビスケの修行での、シザーハンズとの戦いの前に、
「そういや最近充電もしてないや」って意味のことを思っていたってシーンが
有った。

「充電」って、どう言う意味だろう。

文字通り、現実の電気を浴びたら、それを自分の能力用のオーラに変換して、
体内に蓄えることが出来るという意味か。
或いは、電気についてのイメージ修行を、昔に近い形で定期的に行う必要が
有り、それを「充電」と呼んでいるのか?
687682:04/04/28 00:50 ID:Xl9cLf0U
>>685
だろ?
688687:04/04/28 00:53 ID:Xl9cLf0U
すいません>>687>>682を騙ってしまいました。
>>682>>685の言う通り、くだらない批判しかできないほど良能力だと思います。
系統にも無理はないですし。
>>686
「充電すれば電力上がる」「すぐ空になる」とも言ってたな。
現実の電気浴びることで電気化できるオーラ量を増やしているのかも。
イメージ修行の一環でもあり能力向上のための誓約でもあるといった所か。
単にまだ電気イメージ修行が不十分だったからじゃねーの?
691687:04/04/28 06:10 ID:Xl9cLf0U
>>667
>それにわざわざ自分側に刃物を仕込まなくても、ぐるぐる巻きに出来るんなら相手側に
>刃物仕込んでおけば引っ張る労力は要らないよな。

なんつーか、上で凧のイメージについていちゃもんつけているわりには
この指摘って思い切りけん玉のイメージを無視してますねぇ。

>>686
キルア本人が、電気を浴びれば浴びるほど強力な電気を起こせる、
みたいなイメージを持っていたのでは。
もし「現実の電気を自分のオーラに変換して蓄えておける」って能力が
あるとしたら、やっぱり特質だろうか?
>>692
特質だろうな。オーラの性質変化じゃないし。
浴びた分オーラを電気化して体内に蓄えておくなら変化。
>>692
特質だ
なんか勘違いしてるヤツがいるかもしれんので書いておくけど、
変化電気と本物の電気は全くの別物だぞ。
>691
凧はあまりにイメージがおかしいからイチャモンをつけた。
刃物を自分側に仕込むのはあまりに効率が悪いからイチャモンをつけた。
つまりイメージ云々の前に、刺したいならそこに刃物付ける必要がないから。
697659:04/04/29 06:06 ID:iKb6jtmT
>>696
イメージがあってこそ威力精度が伴う。相手側に刃物を仕込んだだけでは
致命傷を与えられないと判断したからイメージ重視の技にした。
別にこれをメインに使わなくとも他の技があるので、使い勝手が悪くても威力精度が高くなるようにした。

凧技の巻き方と独楽技の巻き方は元々違う巻き方で考えて書いたつもり。
だから個々の技名を付けた。ただ、自分の考えが伝えられなかったのは悪かった。

綱の件だけど、たしかに愛用とするには無理があると気づいた。
やはり愛用とするならタコ糸のままにしておくべきだったかな。

具現化系:給氣凛凛(ターボスタンド)

空気入れを具現化する。
給気口は針状及びクリップ状になっており、目的によって使い分ける。
給気口を対象に取り付けてポンプを動かせばその内部に空気を送り込める。
空気の量は大したことはないが、勢いが強い。
その他、自分のオーラを送り込んで相手にエネルギー補充をすることもできる。
ナックルのオーラ貸し借りのように、オーラを相手に分け与える。

いいんじゃない?
大リーグ養成念ギブス
主系統…変化系

自分のオーラに重さの性質をつける。たとえば1L=1000グラム。
用途として、
戦闘面
・自分の拳などにオーラで纏い、攻撃することにより、変化系なのに強化系と錯覚させることができる。
・相手にオーラをつけることで(放出要素必須)でスピードを殺す。
・能力者は筋肉質で見た目ノロマ系。だが普段から錬状態なので、絶状態になると本来のスピードを発揮し、びびる。
その他
・体重をごまかせる。
・空の箱に詰めることで、あたかも物が入ってるようにみせる。

単純な能力なのに使い用途と応用はきくはず。なかなか良能力では?
>>700
名前と効果が一致しないかな。
名前は事実、適当【ФεФ】
っていうよりも、能力から思いついたし。
強いていえば、常に重い念を纏ってるから、外したときにスゴクなるかな…と。

一番の見せどこは、強化系と思わせることができること。
>絶状態になると本来のスピードを発揮し、びびる

絶だとダメだろ。逆に弱体化するのでは?
単に変化を解除、だけでいい。
それでもいいんだけど、
能力者は常に修行したいって性格だから、弱くなっても絶状態になる…
簡単に言えば、念を使うときは常に変化状態。に拘ってる。
>>704
信念にワラタよ。そんな能力者一人はいるかもな。

そもそも絶状態だったら、相手の纏や堅の防御を貫けないんじゃあ…
絶やら纏やら、堅やら連やら、攻防力移動を物凄い速さで使い分けるのか?
>697
あのさーイメージイメージっていうけど、剣玉をイメージするなら剣玉使って何かやれよ。
用途不明の綱に刃物を付けて剣玉ってなんだそりゃ?

大体威力精度ってお前、相手に綱巻き付けた時点で攻撃はヒットしてるだろ。
巻き付けるのは独楽の方の能力なんだから剣玉とは関係ないし、お前にとっての剣玉って
突起部分に球を差すだけなのか? そんな狭いイメージで念を形作るのか。

それにせっかく相手を中距離で捕縛してるのにわざわざ至近距離まで引っ張るなんて危険。
クラピカみたいに捕まえた瞬間絶にするとかなら近づいてもいいがそれもない。
だったら相手側に刃物仕込んで、捕縛した後何回も何回も刺しまくればいいじゃん。
綱を操作すれば出来るでしょ?


>やはり愛用とするならタコ糸のままにしておくべきだったかな
能力者が凧や独楽や剣玉をイメージした念を作るなら当然それらを好きなんだよな。
凧も揚げるし、独楽や剣玉でも遊ぶんだよな?
だったら凧の能力使う時は凧糸、独楽の能力の時はそれ専用の糸を使えよ。
凧に使う糸を持ってきて、愛用の糸だから相手を独楽みたいに回しますなんて俺的には通らないぞ。
>>706
もちろん、守りのときに絶で超人的な速さでかわし、相手にすばやいと思わせた時にオーラをまとう。
こんな心理戦をしたい。
>>707
タコ糸も独楽糸も剣玉糸も一緒ではないの?昔から日本にあった、いわゆる和風の工作用の糸を
タコ糸と呼ぶんじゃないの?自分が間違って理解していたなら謝るよ。

>あのさーイメージイメージっていうけど、剣玉をイメージするなら剣玉使って何かやれよ。
>用途不明の綱に刃物を付けて剣玉ってなんだそりゃ?
本末転倒なこと言わないでおいてほしい。ナックルやシャルにも文句を言う気なのか?
それとイメージについて。独楽の方で文句を言われなかったのはなぜだろうと悩む。
凧についても糸の巻き方にしか文句は来なかったし。

>>708
>自分の拳などにオーラで纏い、攻撃することにより、変化系なのに強化系と錯覚させることができる。
下の効果が期待出来ないので、強化系と騙せたところで無駄。
実際、下の効果で相手のスピードを殺せないなら似非強化系としか思えない能力者。

>相手にオーラをつけることで(放出要素必須)でスピードを殺す。
無理。放出系60%ごときで相手のスピードを殺せるほどの効果維持が出来るわけがない。
変化系能力者が放出系が苦手なのはマチやヒソカの能力説明文にも明記されてる。

>普段から錬状態なので
無理。どんな化け物だよ。

>心理戦
絶の時速くてオーラを纏ったら遅い。こんな変化すぐわかるだろ。
戦闘中に絶だったり練だったりしてればバカでもおかしいと気付く。

はっきり言って、普通に強い奴にはまるで勝てないだろうな。
操作系:華麗なる大食漢(グルメデブル)

愛用のフォークで刺したものを、形を崩さずに持ち上げることができる。
もちろん重たいものを持ち上げるには相応の力がいる。
フォークを使い込めば使い込むほど、必要な力が少なくてすむようになる。
これは操作力が上がるため。
能力自体とは関係ないが、フォークと対になっているナイフも使用することがある。

>>707
>大体威力精度ってお前、相手に綱巻き付けた時点で攻撃はヒットしてるだろ。
>巻き付けるのは独楽の方の能力なんだから剣玉とは関係ないし、お前にとっての剣玉って
>突起部分に球を差すだけなのか? そんな狭いイメージで念を形作るのか。
剣玉という元ネタがなければ糸を引き寄せて刺すことができない。
この指摘は要するに、剣玉にはもっと動きのバリエーションがあるのだから
能力にももっと動きのバリエーションを持たせていいよって言いたいのか?

>それにせっかく相手を中距離で捕縛してるのにわざわざ至近距離まで引っ張るなんて危険。
>クラピカみたいに捕まえた瞬間絶にするとかなら近づいてもいいがそれもない。
>だったら相手側に刃物仕込んで、捕縛した後何回も何回も刺しまくればいいじゃん。
>綱を操作すれば出来るでしょ?
イメージがあってこそ威力精度が伴う。相手側に刃物を仕込んだだけでは
致命傷を与えられないと判断したからイメージ重視の技にした。
別にこれをメインに使わなくとも他の技があるので、使い勝手が悪くても威力精度が高くなるようにした。

何度もしつこいかもしれないが、>>709と合わせて全ての意見に答えたつもり。

ID:gJfCzC8Nワラタ
タコ糸ぐらい知っとけよw
タコ糸と呼ばれる糸が凧にも独楽にも剣玉にも使われてるのは分かった。糸はいい。

本末転倒だとか言ってるけど、イメージがと言う割に全然イメージじゃないから
それでも剣玉を絡めたいなら実際に剣玉使えばいいと言ってる。


>対象に綱を巻きつけて一気に引き離せば、独楽のように回すことができる
実際これをやればあきらかに独楽が連想出来る能力だよな。

それに比べてまず剣玉。剣玉は普通玉に糸を付けるところから始まらないし、
お前がやりたい剣玉は「穴」に「入れる」んだよ。
お前が言うには引きつけた「穴の空いてない」相手に刃物で「刺す」んだろ?
どこが剣玉?

凧。綱でも糸でもいいけど、巻き付けたものが突然宙に浮くなんてどこが凧?
>凧についても糸の巻き方にしか文句は来なかったし
俺は667や696で思いっきりイメージが違うと言ったはずだが。

だから独楽はいいが、あとの2つには文句つけるしかない。



>この指摘は要するに、剣玉にはもっと動きのバリエーションがあるのだから
>能力にももっと動きのバリエーションを持たせていいよって言いたいのか?
違う。もっと動きのバリエーションがあるのに、ひとつの動きだけに注目して
「剣玉をイメージした能力です」と言われたくないということ。

>何度もしつこいかもしれないが
何度もしつこいかもしれないが、イメージも戦闘用の技としても不合理極まりないから文句つけてる。
>>714
なるほど、穴や動きが肝心か。注意点を踏まえて能力を再考した。


操作系:遊戯の横綱(プレイングマスター)
芯に幾重にも巻かれた愛用のタコ糸を操作する。技のバリエーションは以下の通り。

1、喜怒哀独楽回し(トップスピン)
対象にタコ糸を一方向に巻きつけ一気に引き離せば、独楽のように回すことができる。


2、踊る凧天(フライングテンプラー)
対象にタコ糸を十字に巻きつけ助走する。
すると放出能力が発動し、凧揚げのように空中に浮かすことができる。
さらに放出能力を解除して地面に落とすことも可能。


3、剣魂(ターニングポイント)
タコ糸の一端に愛用の小刀をくくりつけ、もう一端を人間に結びつける。
そこから、剣玉のように人間を振り回したり、相手の急所に小刀を刺すことができる。

ただし、技3は手元に相手を引き寄せなければならなかったり、
使用前に小刀で糸を切り離して結ばなければならないというリスクを併せ持つ。
また引き寄せて凶器を刺す前に、殴ったりしてコンビネーションを絡めればトドメの攻撃力が上がる。

716715:04/04/30 13:42 ID:Y/K0lbid
「急所」を「秘孔」と読み替えてもかまいません。

>相手の急所に小刀を刺すことができる
「刺すことができる」能力だとまた剣玉と違うんじゃないの?
急所を突くのはあくまで自分の技量であって、自動的に急所目がけたら駄目だろ。
書き方の問題かもしれんが。

あとは俺的には文句はない。
変化系(強化寄):ドラゴニックオーラ

龍系に魅せられた珍獣ハンターが龍と渡り合う為に身につけた。
龍の力強さと持って生まれた機敏性で無限の強さを生み出す。

制約として龍と同じものを食べ続けなければならないが、
初めてみるものはハンターですら引く。と言うか吐く。なれた者は
青汁のようなものだと思っているが、他人から見ればただの変人である。

1・鋼鉄の体(ドラゴンガード)変化100
身にまとうオーラを龍のうろこのように変化させる。
とても固いので堅と同じ程度の攻防力を堅の2倍程度の時間維持できる。防御系。
2・煉獄の息(ドラゴンブレス)変化100強化80
オーラを高熱の気体に変化させ相手を包む。物凄い肺活量が必要な為
肺のあたりを強化。遠距離系。
3・削り取る手(ドラゴンハンド)強化80
キルアのような肉体変化に加え強化能力で鋭い爪を作り出し攻撃。
岩をも削り取る力。近距離系。(キルアのあれがもともと強化されたものなら話は別だけど・・・。)
4・龍神変化(ドラゴラム)変化100強化80具現80
1+2+3に加え角、羽、尾を具現化。完全に龍になりきる。角、尾にも攻撃力はあるが、
余り期待できない。気分的なもの。気分が高揚し格段に力が上がるが、10分程度が限界。
その後の体に来る反動もきつい。最終手段。

色々変な生物がいるから龍もいるかなと思い。
名前付けが面倒。センスがないけど見逃してくれ。
719715:04/05/01 06:02 ID:w0I25de0
>>717
ああそうか、実際の剣玉も自分の技量がものをいうもんな。
では、>>715の技3は小刀の使用を無しにして、そのかわりタコ糸を切らなくてもよしとして
さらに急所は自分で狙うとして、その方法はタコ糸を巻いている芯で突く。
モラウに倣って特製の長めの金属製の芯にすれば、これ自体での攻撃もできる。

これなら技の流れもスムーズになって多少使いやすくなるかね。

>>718
1はうろこにすることで動きやすさも損なわないので便利そうだ。
2は、肺活量とオーラを出すことの関係がわかりづらいかな。変化したオーラを息で飛ばすってこと?
3、キルアの肉体変化は変化系能力ではなくて暗殺術だよ。この能力者も元々肉体変化ができる人なら問題ない。
4は(・∀・)カコイイ!!と思ったら顔は人間のままか…。少しキモイw

あと制約というのはある意味、能力の発動条件ととれるが、毎食龍と同じものを食べ続けなくてはならないの?

>>718
スクワラの「操作対象を世話し続ける」みたく生活レベルでの誓約といった所か。
食わない日は能力の精度がやたら低くなったりするんだろうな。
変化系中心に技まとめているし、そこまで無茶はない。
結構強力な能力なのでもうちょっと制約があったほうが良くね?
制約@ 念を使うには竜の肉体の一部を身に着なくてはならない(牙・鱗・爪・骨・鬣)
制約A 念を使う前に竜の血で特殊な文様をボディペイント
制約B 念を使う前に竜の肉を喰らわねばならない
制約C @〜Bは自分の狩った竜のものでなくてはならない
これくらいやると竜の魂を呼ぶシャーマンっぽい感じ
ところで何回も繰り替えされている問題だが
ここで出た念能力はどうすんの?
小説みたいにバトルするとかなり面白そうなんだが
たしかに面白いかもしれんがよほどうまくやらないと、いや…
うまくやったとしても「俺の考えた能力がこんなヘボい能力に負けるわけねーだろ」
とか絶対出てきそうな気がする。
>>724
同意…
あと能力の性質だけじゃなくて、使い手の脳味噌も大きく関わってくるからね。
自分がやった行動で負けるのならわかるけど、
他人に勝手にキャラを行動させられて負け、ってのは納得しない人が多そう。

理想はTRPGなんだが、過去に話が出たけど挫折してるね。
小説にするか漫画にするかでもまた違ってくるよな
小説では文章栄えする能力が好まれるし
漫画では見た目優先
>718
ふと思ったんだが、蟻編で一応人間以外でも念が使えることが
確定したわけだが、それこそドラゴンの念能力者、とかも
存在するんだろうか?
ていうか竜とかの強力な怪物はナチュラルに念を使ってて、偶然それを見ることが出来た昔の人間が
自分たちにも出来ないかと長い年月をかけて念を開発したとか、そんな設定もありかも
729名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/01 22:06 ID:lMsVZzhP
>718えらく都合のいい能力だな
龍の力強さと持って生まれた機敏性で無限の強さを生み出す。 ( ´,_ゝ`)プッ
730718:04/05/01 22:23 ID:7m26TtLE
>>720
2・オーラを高熱のガスに変えて口から噴出すと言う形で・・・。

>>722
珍獣ハンターは珍獣を保護したりするのが目的なので血や肉を使うのは少し……。
爪や体の一部なら思い入れも強いだろうから強力になるかも。

>>727>>728
G・Iに出てきた念を使う魔物たちはジン達に作られたものだろうけど、
外の世界でもそういう動物がいないとプレイヤー達に気付かれにくいかも。
>>729
漫画自体を否定しているような
どう考えても無限の強さ=最強だろ?俺様最強は勘弁しろ。

>初めてみるものはハンターですら引く。と言うか吐く。なれた者は
>青汁のようなものだと思っているが、
しかもこんな勝手な設定出されたんじゃな…
>>732
同意
無限の強さと言うのは表現の一つで・・・誤解したらスマソ
後者も自分の表現力不足です。とりあえず制約が厳しいほどいいかなと思って
適当に苦しそうなことを書いただけです…。
誤解も何も無限の強さって最強の表現の一つでしょ
究極が至高に敗れたりするし・・・。

じゃあ無限の強さ→すさまじい強さで・・・。

とりあえず最強ってことではなく力とスピードがあれば
すごい強くなることを言いたかっただけなので
んな事言ったら最強とか最速とかいくらでも書けちゃうからな。
そういう最強表現はするなってこと。
操作系(+放出):封印の通行手形(フリーゲート)

掌または手の指にインクや墨、血などをあらかじめ塗っておき、
その状態で生物の身体(服や毛の上からでも可)に形をつける。
するとそこに位置する精孔を閉じさせてオーラを出せなくしてしまう。
また、私用の印鑑(大きさはどうでもよい)や筆記用具でのサインでも同様の効果が得られる。
なお、印は鮮明なほど効果が高い。

↑いい能力です、はい
しかし議論しようがない
前にそっくりな能力出てたぞ。それもペンで相手の体に書くとそこを絶にするとか何とか。
形をつけるってのが具体的に何をすればいいのか知らんけど、前に出てた能力では戦闘中に
そんな事する暇ないし、戦闘前でも黙ってやられる奴はいないとレスつけた覚えがある。
>>740
簡単にいえば、契約書等で自分だということを証明できる印ならなんでも良し。

742名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/03 08:12 ID:F9HNTBle
操作系:トレース・オン(投影開始)

自分自身をオート操作する事で肉体によって体現できる
さまざまな動きをを忠実に再現できる。ただしその動作を目視確認していることが条件。

トレースしたい動作は個別に登録可能、登録可能数はオーラ量によって可変。
(パソコンのファンクションキーみたにワンタッチで機能を呼び出せるようなイメージ。)

発動条件は左右10本の指を折り曲げる組み合わせによりそれに対応する登録済の動作を再現できる。
※登録数が多い場合は足の指や目を瞑るなどの組み合わせにも対応できる。

ごめん sage 忘れた。
>741
契約書等ってことは宅急便の受け取りのサインみたいなのではダメってことか。
それなら部分的絶もいいと思うが、サインと印鑑を押すのでは難易度が違いすぎる。
だから印鑑はやめて欲しい。

それと墨や血でしたサインはどれくらい頑丈なの?
オーラを纏った手でこすった程度でかすれたり消えたりするの?
もし字が歪んでサインとして認められない状態になったら効果は消えるの?
そのままだとどれくらいの時間で効果が消えるの?

>742
動きだけを再現するってこと?たとえばガケから落とされた時にジャンプを再現しても
ジャンプしようとするだけで飛び上がりはしないってこと?
あと自分の身体能力を超えた動きも再現出来るの?
745741:04/05/03 13:58 ID:oJYlz5pC
>>744
契約書等と書いたが、実際には自分を証明する様々な方法を使っていい。

【精孔閉じの効果の差について】
・重要な書類に使える証明方法>宅配便等の証明>噛み付いた歯型
・手の平全体の紋>指紋>印鑑(>三文判)>サイン
・血>朱肉>その他
・赤色>その他
・直に肌につける>間に衣類や紙やシールを挟んでいる
※項目は上に行くほど優先度が高い。

また、印は鮮明なほど効果は高い。
ただし、印鑑は半分以上の範囲で不明瞭になった時点で効果はなくなる。
サインは、書くのは難しいが、消すという点では一番厄介だと思う。筆跡さえ残っていれば、かなりかすれていても大丈夫。


【印の持ち具合について。】
印に込めたオーラと同等のオーラを纏った手でこすった消え方=互いにオーラ無しでこすった場合の消え方


上のルールでいけば、最も強力な方法は自分の血で手の形をくっきりと相手の肌につける。効果は、印の部分およびその周り約50cmほどの完全絶。
最もへぼいと思われるのは、服の上からの噛み付きによって服に薄く跡がついた程度の歯型。この場合は肌についた歯型は関係ない。
効果は、歯型の中の範囲のオーラ総量が3%分減るぐらい。
肌に直に噛みつけば内出血するから、持続時間は一番長いかも。

746741:04/05/03 14:11 ID:oJYlz5pC
( ゚Д゚)ハッ!! 重要な証明では拇印なんかは使えないんだっけ?印鑑じゃないと駄目なんだっけ。
でも、念は覚悟の問題もあるから、やはり血判は譲れないなぁ…。

>745
なんでそんなぐだぐだになっちゃうの?もっとハッキリとしたルールにしろよ…
噛んでもいいし、サインでも手形でも判子でもいいとかそんないい加減なの他にないぞ。
>>744

>動きだけを再現するってこと?たとえばガケから落とされた時にジャンプを再現しても
ジャンプしようとするだけで飛び上がりはしないってこと?

あくまで操作系能力だから物理法則に反するようなことは出来ないよ。
あくまで動きだけを再現。

>あと自分の身体能力を超えた動きも再現出来るの?

例:ウボーギンみたいな奴が
100の速度、100の筋力 で壁を殴る 結果として100の破壊が行われた場合。
この能力で再現できるのは、同じフォームで100の速度で壁を殴るところまでで筋力は再現できない。
あくまで動作のみの再現だから、よって結果まで同じにはならない。

使い道の例;
・他人のサイン動作を見る -> その人と同じ筆跡のサインが出来る。
・達人の武術の歩法などを見る -> 歩法を忠実に再現できる。

こんな感じで発想によって応用が出来る。
>748
いいんじゃない?
具現化系(+放出):世話焼き喜助(マンドラキスケ)

素手で攻撃した部分に、気持ち悪い形相をしたダッコちゃん人形状の爺さん(名前:喜助)を
具現化する。喜助爺さんはくっついた相手(宿主)の行動にいちいち愚痴をこぼす。
愚痴を77回聞いてやれば、最後に喜助はお礼として能力者の秘密をひとつ教えてから消える。

しかし耳を塞いで愚痴を聞かなかったり剥がそうとしたり故意に危害を加えると
喜助は前よりも強い力でしがみつくようになる。さらに愚痴の回数はリセットされて再び77回聞くはめになる。

喜助の力よりも強い力で剥がしたり、攻撃して破壊したときは物凄い悲鳴をあげて消える。
この悲鳴をまともに聞いたら並の人間は悶絶する。

>>750
お礼として教える能力者の秘密って、誰の秘密?
それと、悲鳴にもうちょっと効果があってもいいんじゃないかと思ったり。

なんか色々あってよくわからんのだけど、
メインの効果は愚痴を77回聞くということを制約に、秘密を知ることのできる能力??

人型人参だけのイメージじゃなくて、『何かを教える』ということから、
『おばあちゃんの知恵袋』的なイメージを使ったらいいんじゃないかなと思った。
マンドラゴラ+ばばあのイメージね。
地縛霊(チェインド・ソウル)操作系
一種の呪い。
対象を特定の土地から離れられなくする。
その土地に残留する念(誰かが対象を強く憎んだり愛したりした痕跡)を利用するため、
対象と土地の間に強い因縁が存在していることが条件。
因縁が強ければ強いほど、縛りつける力は強くなり、除念が難しくなる。


>>752

操作系ということは念により物理的に束縛するのではなく
対象を洗脳して離れようという気を起こさせなくする能力なの?
※他人が無理矢理引っ張っていったり拉致ったりして土地から離れた場合は解除になるのかな。

>>その土地に残留する念(誰かが対象を強く憎んだり愛したりした痕跡)を利用するため、

あと(誰かが対象を強く憎んだり愛したりした痕跡)ってのは
土地に念が残るというより、その対象に念が残るんじゃない?だってこの例では土地には思い入れがないんでしょ。
作中でも優れた芸術家が思い入れを持って作った作品には纏によりオーラが込められてるケースがあるって描写があったけど、
対象を憎んだり愛したりって対象に思い入れがあるのに、対象じゃない土地に既に念が込められてるってのはないと思う。
755750:04/05/07 06:17 ID:BhdSewMr
>>751
対象にこの能力の使用者の秘密を教える。
だから、使用者にとっては相手が最後まで聞いてしまうのはリスクになる。
このリスクが覚悟と制約になって放出系の精度を補っている。

悲鳴に効果をつけていいのなら、普通の叫びの他に
対象にだけ悲鳴の効果が現れるように今流行りの骨伝導式も加えようかな。
爺さんを付ける際にどちらかを選べるようにする。タイマンの時は骨伝導型にすれば使用者には影響がない。

この能力の目的は敵の集中力とやる気を削ることと、場合によっては悲鳴による攻撃。
爺さんのイメージだけど、自分としては話す相手が欲しい説教爺さんを思い描いていた。

>>752>>754
たしかに地縛霊というと、事故死や自殺などでその場に残って動けなくなってしまう霊だから
個人に対する思念とはまた異なると思う。

操作系(+放出):魔女の特急箒(ゴッデスサンドストーム)

愛用の竹箒で地面を掃くことで弱い竜巻状の気流を作り出す。
これによって周りのゴミや塵を吸い込んでまとめることができる。
威力は地面を掃く強さと勢いに比例する。
また同じ竜巻でも、ゴミやら塵やらを吸収するほど規模が増していく。

さらに竹箒に跨って放出系を使い、一定時間空中飛行をすることができる。

>>755
骨伝導型ってのがよくわからないんだが。
音の振動が骨を通して伝わるってことか?

>>757
前者は具現化箒の付加能力じゃないか?
後者は放出でも具現でも両方できると思うけど。
759752:04/05/07 13:08 ID:MKG1g1+P
>753,754
おっしゃるとおり操作系なので、物理的な強制力はありません。
ただ、一度その場を離れたからといって効力がリセットされるわけではなく、
その場を離れている間中、対象は極度の不安感と苦痛を感じ続けることになります。
ひどい場合には発狂することもありうるほどの。。
したがって第三者の手で対象を土地から引き離す場合、拉致しただけでは足りず、
拉致した後、対象を監禁し続ける、という作業が必要になります。

念は土地では無く対象に向かうのではないか、という意見は確かにもっともだと思いました。
ただ、例えばミトさんのゴンに対する愛情には「くじら島にいてほしい」という想いが込められているはずで、
そういう気持ち=念を利用した能力を考えていたのですが、
対象自体にこびりついた念を利用して土地に縛り付けた方がより効率的かもしれません。
ただ、土地そのものに縛られている、という田舎特有の恐ろしさを生かしたかったものですから。
>>756
地縛霊というネ−ミングは、対象を地縛霊のようにしてしまう、という意味でつけました。
24時間に3回しか使わないと
3回使ったら24時間使わない
制約としてはどっちが厳しいですか?
>>761
後者の方が厳しい。でも、リスクに見合う結果が得られるのは前者だと思う。

>>761
前者:
1回使う⇒24時間温存⇒24時間経過前後で4、5回使用可能
後者:
3回使う⇒24時間使用不可⇒24時間後経つと使用可能

後者の方が制約厳しいので威力出そうだが、
いずれの制約でも威力の向上は高いだろうな。
「水の戯れ」(ウンディーネ)
強化100 変化80 放出80

1.「まるで光線のように」(ジョナサンハコレデヤラレタ)
水圧カッター。基本的には口に含んだ水を強化し、細く圧縮して吹き出す。
ストローなどの器具、或いは変化要素による管状オーラを併用すると収束
効果が向上する。或いは、手近の水道とホースや、消防器具の「インパル
ス」状の道具、玩具の水鉄砲なども使う。
水でなく、自前の唾を使ってもそれなりの効果。
放出要素により、強化効果を維持。

2.「帝都の夜」(ミスティ・ロンディウム)
変化系要素でオーラを霧状にする。これ自体は大した効果は無いが、目眩
ましになる。
放出要素により、自分と霧を切り離し、相手を霧の中に残して、自分は逃
げたりも可能。

3.「咆撃」(カノン)
全オーラを込め、衝撃波になる程の大声を出し、同時に変化要素で水状の
オーラを作り、標的と自分との間に数瞬介在させ、衝撃波を収束させ伝達
させる。潜水艦の魚雷の爆発の衝撃波と同じ感じ(衝撃波は空気中に比べ
水中では減衰が少ないという特徴を持つ)。
>>764
1は良いが2&3は無理だな。(2は特に)
>>765
霧ってのは、無数の微小な水滴が浮遊している訳で、「無数の微小な水滴状
オーラを作り浮遊させる」となると、変化系100(放出系64)とかでな
いと無理でしょうか?
最初から変化系80 放出系80の双方を使うと言う前提でしたら、系統バ
ランスは悪くないでしょうし、如何な物でしょう。
霧自体には、大した力は無い設定ですし。
更に、「あまり広範囲は作れない」「能力者が、一定距離(例えば500m
くらい)以上、霧から離れると、霧は消滅する」って括りをつけましたらば。

3の強化系衝撃波は、水状オーラでなく、メガホンとかを使うってのも考え
てたのですが。
>>766
ってか、2は変化系じゃ無理。
具現化系じゃないとね。
3も具現化系のが良いね。
??? なんで2が変化じゃ無理なんだ?

3はメガホン具現化のほうが可能だし、ハンタの世界観に合ってると思うけど。
>>768
変化じゃ「目眩ましになる。」ってのが出来ない。
>>769
ああ、なるほど。
でも霧の濃度を濃くすりゃいいんでない?
変化霧だから濃度や形は自由自在だと思われ。


具現化霧だと視界をゼロに近くにしつつ、付加能力で匂い等も遮断できそうでいいな。
だが霧の具現化ができるのか微妙なところ。
不定形のものをいきなり具現化ってタイプは登場してないし。
仮にできたとしても、霧の性質的にデフォルトで放出系を使いそうな気が。
そうなると精度が…
能力者が強化系だと80・60で48。変化だと60・80で48、具現化だと40・100で40。
普通の霧を具現化しても何にもならんので、付加能力を付けたいところなのに、精度が半分ってのは…
【あなたに送る死の旋律】(デス・レクイエム)
操作100 変化60

オーケストラの指揮者の能力
手に持つ指揮棒からオーラを伸ばし物体を操る
最大で同時に30本近く出す事が可能
しかし本数が増えれば増えるほど精度は落ち
限界数の30本の時はほぼ単純な動きしかさせる事しかできない
また生物の場合動きは自由自在に動かすことが可能(これは1〜5本時のみで相手の手足などにオーラを複数つけることが条件)

また至近距離であれば直にこの能力をぶち込むことにより
通常の動きと相違ない動きをさせる事ができる(直は凄いんだぜェェエエ! byペッシの兄貴)

能力者はプロの指揮者であり、あまりの指揮の精密さ素早さに演奏者の方がついてこれず
「なぜ俺の指揮についてこれない!?」→「それなら……俺がお前らを操ってやる!!!」
という感じでこの能力を見につけたために
この能力の射程距離は舞台(すなわち半径6メートルぐらいの範囲)ぐらいしかオーラを伸ばす事ができない

演奏中じゃなくてもこの能力を使う事は可能だが
演奏中であれば威力精度ともにUPする


( ゚д゚)このくらいなら可能のはずだ!!!・・・・・・・・・・・・・・たぶん
>>771
有線操作でリモコンラットの強力版という感じの能力だから可能だと思う。
が、操作100なら変化40でない?

>至近距離であれば直にこの能力をぶち込むことにより
これって距離が近くなるほど操作精度が高くなるというのではなく
指揮棒をつき刺すということ?
>>772
指揮棒を突き刺すのではなく
操り人形のように隣で操る感覚
そうすればオーラの本数も増やせるしなによりも操りやすいかと
>770
つーかさ、この能力者はオーケストラに自分の指揮通りの演奏をさせたかったんだろ?
そういう能力になってないじゃん。

>限界数の30本の時はほぼ単純な動きしかさせる事しかできない
こんなんじゃオーケストラを思い通りになんて到底無理。
こいつが操るっていっても、こいつ自身がすべての楽器に精通してないと駄目だし。

オーケストラを具現化する方がイメージにあってると思う。
もちろん神字使うくらいでないと無理そうだが。


なんか他人を操る能力にしたくて、オーケストラ云々はその理由付けの為に考えられたように思える。
 
>>775
どうしたの急に?

777名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/12 20:24 ID:aaQaZ568
【黒髭危機一發】ブラック・トラジディ

特質系(具現化+放出)

発動するには対象の首を直接つかみ、「黒髭捕まえた!」と叫ばなければならない。
発動すると首輪(樽に似た)と10この穴(ナンバー付)が対象の体に現われる。
ここまででは対象にはなんのダメージも無い。
術者は5秒に一度、刃状(笹の葉っぽい)の念弾を撃てる。
ナンバーを指定しながら撃つことで念弾は自動的に対象の穴に向かって飛んでいく。
穴にはランダムに当たりが存在して、見事当たりに当たると首輪が爆発を起こしてダメージを与える。
はずれに入った場合は何のダメージも無い。
当たりに当たるまでは術者はなんのダメージも与えられないので逃げに徹するしかないが、半径10M以上は離れられない。
爆発で対象が戦闘不能にならなければまた一からやり直さなければならない。

制約 首に直接触れる 5秒に1度しか撃てない 「当たりが出る」以外ではダメージを与えない
誓約 最後の二つに一つをはずしたら能力は解除され、再び首輪をはめることはできない

おまけ 対象の髭が濃いほど威力が高まる。


次の方どうぞ
ちょっと訂正
5秒に1度→首輪をはめたときに何秒に一度撃てるようにするか設定する
      秒数が長いほど威力は増す。

あとageてごめんなさい
780名無しさんの次レスにご期待下さい:04/05/12 23:15 ID:r5U8MLzE
能力名:DEATHNOTE(デスノート)
能力系統:特質
効果:具現化したDEATHNOATに名前を書くことにより顔がわかっている場合その人物を殺すことができる。めんどいから後は省略。
デスノート神がかり杉。つーか、もともと死神のもんだから勝手が違うだろ
スペルがね・・・
リスクがほとんどないからね
>>783
頃したやつの顔に○○参上!って術者の名前が出るようにすれば問題ない。

「携帯のピンを突き刺す」で完全に操れるそうだから

1:「自分が「書く名前」で呼びかけて返事をさせなければならない。
ただし、返事をさせさえすれば書く名前は本名である必要はない」

2:「相手の名前は、殺す予定の相手の生き血で書かなければならない。
ただし、名前さえ生き血であれば他の部分は通常のインクでよい」

位のきつい誓約を追加すればいけるんじゃない?
>>785
1、「ただし」のとこでリスクが丸々軽減されちゃってるんだが。
2はいいと思うけど。

だけどこの誓約で殺せるとは思えない。
というか、操作系能力と具現化系の付加能力って別だろ。
>>786
殺すのは特質系でしょ。デスノートが具現化系。この場合は操作系はいらなくていいと思う。

>>786
言い忘れ。シャルナークの携帯電話のアンテナは、誓約や誓約の厳しさの基準になると思うよ。

>殺すのは特質系でしょ。
根拠なし
香師(マスター・パヒューマー)
強化100 放出80 変化80

香料、香辛料、香水、香道で使う香木、フェロモン物質などを強化する。
また、変化要素により、任意の、香・フェロモンを放つ物質状のオーラを作る。
変化香は、実在のそれとの調合も可能。
工夫次第で、現実に存在しない香を合成も出来る。
放出要素によって、それらの効果を維持する。

応用として、悪臭や刺激臭による攻撃、嗅覚に優れた相手への妨害、虫除け、
マーカーとして追跡に使用、薬用、催眠術の媒体、異性を口説く、など。

はげしくガイシュツな気がするが…。
>>789
>>780にはっきりと特質系能力と書かれているのだが…まあいっか。

>>790
応用がきいていい感じだね。変化系はにおいだけを変化しているのか?

793790:04/05/14 03:23 ID:EcbwELE3
>>792
お誉めいただき恐縮っス。
基本的には、任意の、においを出す物質状に変化させてます。その方が応用が効
くと思いますので。
においだけの変化オーラも作れるとしても、別に無理は無いと思いますから、状
況に応じて両方使い分けるということにしますです。
>>793
「任意の、においを出す物質状」というのが少し気にかかるなあ。
原作で出た変化系は一応、元となった物質が何かはっきりしている。
例えばバンジーガムはゴムのように伸び縮みしてガムのようにくっつくけど、
本来のゴムやガムの取るであろう形の範疇を超えて形状変化はしていない。

だから>>790の能力も、任意のにおいを出す物質状に変化しているとするならば、
そのモチーフとなった、任意のにおいを出す物質をはっきりさせておく必要があると思うよ。

ドキテクと同じような感じで考えればいいんじゃない?
…ん、あれは具現も使ってんだっけ??
使ってないよ
ドキテクっぽくやるんならそのぶん変化の種類は増えるだろうけど、効果は低そうだな。
効果が低いんなら実際の香料を使った方がマシなので、
ヒソカのゴム+ガムみたく、性質の掛け合わせで特殊な変化香を開発したほうがいいんでね?
>そのモチーフとなった、任意のにおいを出す物質をはっきりさせておく必要が
あると思うよ。

おっしゃる通りです。「任意のにおいを自在に」ってだけならまだしも(これも
微妙な気がしてきましたが)、任意の、必要なにおいを出すどんな物質状にでも
変化させられるというのは、かなーり無茶でした。

>ドキテクっぽくやるんならそのぶん変化の種類は増えるだろうけど、効果は低
そうだな。

頭のどこかに、ドキテクが有ったかも知れません。
効果が低そうなのも、おっしゃる通りですね。

>効果が低いんなら実際の香料を使った方がマシなので、ヒソカのゴム+ガムみ
たく、性質の掛け合わせで特殊な変化香を開発したほうがいいんでね?

そう致します。
変化要素を使うのは、基本的に、任意でなく、特定の変化香を、1種類から2、
3種類生成ということで。
取りあえず、こんなのを考えました。

・「人香」人間のエンドルフェン、ドーパミン、アドレナリン等、脳内物質に働
きかけ、或る程度操作する。
・「獣香」イヌ科・ネコ科の動物の(同上)。
・「蟲香」昆虫のフェロモン物質などに働きかけ(同上)。
いずれも、マーカーなどにも応用可能で、水に濡れても平気とします。

相当に適当な気が致しますが、如何なものでしょう。
>>798
性質の元ネタがないぞ
ぐぐれば、それらしいのがあれこれ見つかるでしょうけど、理屈こねすぎても
どうかと思いまして…。
もう一個聞きたいんだが、
>働きかけ、或る程度操作する。

そういうのは操作と言わないと思うんだが。
あくまで香りの効果で脳内物質が分泌されたり、されなかったりするだけでしょ?
香りの濃度やら量やらを調節すれば、↑の度合いはコントロールできるけど、
それはあくまで間接的なもの。

操作系要素と混同しちゃマズいので、だめぽ

すんません、「操作」は、言葉の綾です。
「間接的に、結果的に、或る程度コントロールできる」って言い換えます。
危険なクルミ割り人形【アンハッピードール】
具現化

そこらへんのおもちゃ屋に置いてありそうな人形を具現化
口の部分に拳大の物ぐらいなら入れられる穴があり
その穴に『狙いたい人物』の『皮膚の一部・または大事にしている物』を入れる

そしてその『狙いたい人物』がこの人形に『触れた』とたんにこの人形はその人物に攻撃を開始する
攻撃は全自動で行われ能力者が遠くにいたとしても能力は発動する
人形はさも相手に深い恨みをもってるかのごとく残忍かつ狡猾に攻撃する
人形の強さはあらかじめオーラを込めておくことでパワーアップが可能
また相手が死ぬまで攻撃はやめず相手が死んだ時点で普通の人形に糸が切れたように戻る

         ヒソカワッショイ!!
     \\  ヒソカワッショイ!! //
 +   + \\ ヒソカワッショイ!!/+
                            +
.   +   〜ミヘヘ~) 〜ミヘヘ~) 〜ミヘヘ~)   +
      (★`∀´∩(`∀´∩)(★`∀´)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
>>803

人形を具現化するより本物の人形を使ったほうがいいんでないかい?
ウイングさんの誓いの糸やジンのテープみたいに条件によって遠隔で
発動すればいいんだし。
あと>人形はさも相手に深い恨みをもってるかのごとく残忍かつ狡猾に攻撃する
ごとくじゃなくて恨みが深いほどにしたほうがイメージが湧きやすいかな。
「囁」(ブツブツブツブツブツブツ)
変化80 放出80 (主系統 強化系)

オーラを、音声状に変化させ放出する。
能力者が、憎んだり恨んだりしている相手への、悪口や皮肉や恨み言や中傷や
批判など、予め設定したネガティブな言葉を色々伝える。
それは対象に取り憑き、昼夜を問わず、本人にだけ聞こえる小声で囁き続ける。
骨を振動させるので、耳を塞いでも聞こえる。

能力者が死ぬか術を解くか、或いは、対象が死ぬか発狂するまで、「声」は続
く。
うっとおしい能力ですね
相手は禿げますよ
>>806
>音声状

は?
>うっとおしい能力ですね
わはは。そういう能力です。

>音声状
いや、書いてて、我ながら微妙とはオモタのですがね。
音声というのは振動ということで、うまいこと説明できる
屁理屈は無いものですかね。

「音声を伝えて振動している空気状」とか、どうでしょう。
>音声というのは振動ということで、うまいこと説明できる
>屁理屈は無いものですかね。

>「音声を伝えて振動している空気状」とか、どうでしょう。

無理無理w
レコードと針状。…これは具現化系でないと難しいかな。

変化系念糸で糸電話。リアルタイムで、能力者が、対象に聞かせる為、呟き続ける。
それは術者がつらそう
こまった時の念獣でいいんでない?
偏執的な性格の能力者ですから、つらくは感じないんですけどねw

しかしまあ、念獣が一番手っ取り早いですかねえ。
変化系念糸の「糸電話」に、フツーの再生機器に吹き込んだ声をエンドレスで、
もアリですかね。
放出要素を使えば、持ち歩かずとも、自分の家に置きっ放しも可能ですし。
糸たぐられて自分の居場所がばれるな。

つかホントそーゆー勘違い多いけど、放出要素を使えば何系統でもOKではない。
「変化系念糸」と言ったからにはその筋での実戦レベルの放出要素は諦めろ。

実戦での使用に耐えるのってせいぜい80%の箇所までだろ。
それ以外の系統でそこまでの威力を出すには何らかの、納得できる理由が必要。
クラピカのエンペラータイムしかり、カストロのメモリ使い切りしかり。
>糸たぐられて自分の居場所がばれるな。

最初から、一般人対象の能力ですよ。
まあ、糸は、必要に応じて、術者が任意に切ることが出来ますけどね。
ヘッドホンステレオなどを持ち歩いて、糸電話に繋ぐ、可能な場合は自分で呟く、
としときましょうかね。

念獣にするなら、また話は別かもですが。
変化要素で、情報を伝える微弱な神経電流状のオーラを作り、任意の言葉を
記録し、対象の脳に叩きこむ、つーのはどうですかしらん。
理に落ちすぎてますかねえ。
>情報を伝える微弱な神経電流状のオーラ

あああああああ…
あ、駄目スか。
もういっそのこと相手の頭蓋骨を直接振動させてしまうとかどうよ(骨伝導ってやつ)。
アンテナか何かを媒介に操作系で。放出も近いし。

雨降って地固まる(アンダープレッシャー)変化
オーラを水の性質に変化させる。
この水オーラは圧力や密度が高くなると氷状に、低くなると水蒸気状になる。
このオーラで全身を守っていれば、
相手に攻撃された瞬間にその圧力で自動的に氷の壁が出来るので、
ちょっとしたバリアとして使える。
ほかにも雪玉のような念弾を作ったり蒸気で目くらましをしたりできる。
力の入れ具合を誤ると自分が氷漬けになりかねないので注意が必要。
>最初から、一般人対象の能力ですよ。
最初からって……だったら最初にそう書いとけよ。
後出しでそんな事言われても何ともならん。
こんな低レベルの嫌がらせ能力でネタ能力、念能力者相手に長期に使用出来る訳
無いじゃないですか。
>806
つか念能力者による事件の検挙率がとてつもなく低そうなあの世界で
一般人を追い込む為の能力としてはしょぼすぎるな。

>820
攻撃された圧力で氷になるのは水の性質とは言わない。
>>820 >>822
なんかいずれ分子操作とか言い出しそうで怖い。

>雨降って地固まる(アンダープレッシャー)変化
重力に水オーラが引っ張られて、全身を包むって芸当はできないんじゃあ…
>>817>>820
随分と都合のいい変化系能力だな。

>>824
同意。
空気中の水分を操作する操作系ならヨクネ?とか言い出しそうだ。
悪い。
>空気中の水分を操作する操作系ならヨクネ?とか言い出しそうだ。
>>820へのレスだ。


『〜状』と書けばなんでもできると思っている辺りが痛々しい
>822
なんで?
一旦この念をかけられたら念能力者だろうと除念能力を持ってなければ効果は続くでしょ。
恨んでる相手限定な事を差し引いても、四六時中本人だけに恨み言を聞かせる事が出来るなんて
とても低レベルとは言えんぞ。偏執的性格とあるから、相手に恨みを抱くのは割りと簡単そうだし。
物理の話を持ち出すといっつもこうなるなぁ。
>>824>>826
同意。

>>827
煽りと指摘は別物。こっちまで気分悪くなるから言い方には気をつけてくれ。

変化系:雪の扇(アイシングスピア)

手先からサーベル状にしたオーラを出す。
このオーラは雪の結晶のように、途中から枝分かれして複数の刃を出すことができる。
枝分かれした刃からさらに枝分かれすることもできる。
ただし、枝別れするたびに刃は細くなっていく。
フェイントに使ったり、対象に突き刺した部分からさらに刃を出して、内部から攻撃する。

>830
まず名前から聞いていいか?
扇でスピアでサーベルってどういうこと?
>>831
能力概要の通り。一つ一つの刃はサーベル状。
腕の先に刃が伸びている風貌がスピアのようだから。
扇は刃を無数に枝分かれした状態。

サーベル状のオーラが腕から伸びてたらそりゃサーベルだろ。
それでスピアに見えるって、どこから見てだ?
300m先から見て「短い槍…かな?」みたいなレベル?

んでサーベルが枝分かれして扇みたいに見えるってのもどうよ。
横一線に綺麗に並んで、長さもピシッと揃って、扇みたいに見えるわけか?
枝分かれした刃からさらに枝分かれしてる時点で既に扇からかけ離れてると思うが。


それと内容な。
まずどんな性質に変化させるのかを最初に書け。
830の書き方だと「サーベル状」が最初に来てるのがおかしい。
イメージは氷だろ?多分烈火の炎の氷の剣使う奴みたいな。
んで自由に形状を変化させられると。
ちなみに雪の結晶を持ち出すなら、見た目もそれをイメージしてないとおかしいから
サーベルとかスピアは持ち出せないはずだ。

ぶっちゃけた話、能力は単純なくせに名前が変に狙いすぎ。
「雪の扇(アイシングスピア)!!」で、あきらかに氷のサーベルが手から出てたら
「雪?扇?スピア?(゚Д゚)ハァ?」って思うよ。俺なら。
いや、刃物の性質+雪の結晶の性質っていう、性質の掛け合わせはOKなんじゃないかな。
能力を表わすネーミングが謎なだけで。
>>833
狙いすぎてたよ名前。なんか単純なのもどうかなと考えていたら回りくどくなった。
携帯する他人の命(ブラックボイス)

伸縮自在の愛(バンジーガム)

一握りの火薬(リトルフラワー)
を意識しすぎた。
ネーミングを改めるけど、上に挙げたぐらいのひねりはあってもいいよな?

「雪の活花(アイシングサーベル)」
ならどうよ。

内容についてだけど、少しずつ枝分かれして伸びていく出来方をする結晶があるのだから念能力自体に無理はないと考えている。

>>833
初めにサーベル状と書いたのは、その時点で念のサーベル以上の何物でもないから。
枝分かれしていく性質が雪の結晶のようだというわけ。
だから決して氷のサーベルを手から出しているわけではない。

雪と言えば冷たい印象もあるかもしれないけど、
雪の結晶と言えばさほどそんな印象は受けないでしょ。
バンジーガムだって性質の点では、よく伸びてよく縮んでくっつくことしか再現してないのだから文句はないよな?

>>834はそこのところをわかってくれているようでありがたい。

刃物と雪の結晶の性質のかけあわせが駄目だなんて一言も言ってねー。
名前がおかしいというのと、雪の結晶のイメージとサーベルやスピアがあわないと言っただけ。
雪の結晶は基本的に六角形だからな。

ブラックボイスやバンジーガムを意識したというのに関しては感性の違いだろうが、
俺から見るとまったく方向性の違う付け方だと思う。原作のそれらは「ああなるほど」と
思わせるものがあるが、雪の扇にはそれが無かったから。

さらに言うなら氷じゃなく雪の結晶だと言及したのに、まだ名前にiceを使ってる点。
そして活花は外から刺して作るもので、結晶が広がっていくのとはイメージがあきらかに違う点。

でもバンジーガムの例はなるほどと思った。

>雪の結晶と言えばさほどそんな印象は受けないでしょ
ちなみにそれはまったく個人の感性だろ。まぁ念的には本人がそう思ってるなら問題ないけど。
「私はイルカ」(イルカ・コート)
変化80 主系統 強化系

オーラを、イルカの肌の様にヌルヌルした弾力性の有る皮膜状(結果的に流体
抵抗が減少する働きが有る)にし、全身を覆う。
また、能力者が水中・空気中を、生身或いは何かの乗り物で高速移動する際、
自動的に、進行方向に向けて、水・空気の抵抗を最も低減しやすい形状になる。
これらによりスピードアップを図る。

>>815 >>816
糸たぐられても、「長距離を紡げて、或る程度伸縮自在」って性質付与してお
けば、対処できるのではないか。
>>837
「アイス」は動詞として使っている。だからアイシングという名前にしたのね。

>刃物と雪の結晶の性質のかけあわせが駄目だなんて一言も言ってねー。
これについては自分は言及していないよ。

ただ、雪の結晶が六角形と言われればそれまでか…。
活花については、敵を枝で貫いた様が活花のようだと言いたかった。


>>838
空気抵抗を減らす形状にするためには経験または知識が必要だろう。
自動的に形状変化するなら、経験の方が重要かな。
使えば使うほど洗練される能力だね。

いくら空気抵抗を減らすつっても、大本のスピードを生み出さなきゃ話にならんのでは?w
おまいら頭大丈夫か?
念を真面目になに語ってんの?
脳内で使ってるんでつか?プププッ
>>840
>大本のスピード
空気中で生身で動く場合は、主系統が強化系だからな。良く有る様に、残像
出せるくらいに速く動くような場合…とまで言わずとも、向かい風で走る様
な場合とか、普通に相当便利なのではないか。
オートバイだの飛行船だのの乗り物に乗っている場合や、或いは水中の場合
は、言うまでも無い。
>839
結局は氷なんだな。

>敵を枝で貫いた様が活花のようだと言いたかった
いや、それはさすがに無理がありすぎ。だって手から伸びてるサーベル状のオーラから
枝分かれしたのが相手に刺さるんだろ?その状態見て活花みたいだなんて思う奴いないから。
>>843
氷でも雪でもなくて雪の結晶ね。
結晶が生成されながら伸びていく様子。
フリーズよりはアイスの方がそれらしいかなと思ってね。

>対象に突き刺した部分からさらに刃を出して、内部から攻撃する。
>>830に書いたように、中から複数の枝が飛び出している描写が活花のようだと言いたかった。
ああ、もちろん相手に刺さればの話しだけどさ。

お前ら氷と雪の結晶が別物だと思って議論してるのか・・・
理科からやり直した方が良くね?
雪、氷、雪の結晶、言い方は違うけど本質的には全部同じ。
見てて恥ずかしいからももうやめとけ。

>>844
アイスもフリーズも凍らせるくらいの意味しかない。
結晶化の意味にしたいなクリスタルまたはクリスタライズ。
「彼は崑崙より」(タイコウボウ)
強化100 変化80

能力者は釣り竿など釣具一式の使用に熟達する。
要するに、ゴンをイメージしてるのだが。
愛用の釣具一式、釣り竿、釣り糸、リール、釣り針、錘などを強化する。

例えば、竿を強化して鞭の様にし、或いは真っ直ぐに硬化させて杖の様に、ま
た、糸を針の様にも出来る。

更に、変化要素で、以下の性質を持ったオーラを作り、道具に重ね合わせたり、
実物に代えたりして使う。

1.触手状。主に、強化した実物の糸と重ね合わせる。
思う通りに自在に動かせる。対象を掴み、巻きつき、持ち上げたり、手元に
持って来たり、動きを封じたり、首を吊ったり(「必殺」の三味線屋の勇次ね)
も可能。
これのみを使い、自分の体を任意の場所から吊り下げたり、激しい動きをして
いる際、自分の体の慣性・体重移動を、咄嗟に、結果的に、或る程度をコント
ロールすることなども出来る。
2.いわゆる「ワイヤー・ソー」状。強化した糸と重ね合わせる。巻き付いた
対象を切断する場合、その効果を高める。

これらを媒体として、離れた場所に居る任意の生物に、強化効果による治療を
施すことも出来る。

名前は適当…w
我ながら、なんで、例として、マチでなく勇次を持ちだすんだろう…w
触手自体には、腕力(って言っていいのかな)はさして無いことを追記する。
「太刀先一寸の見切り」(ショートワープ)
放出80 主系統 強化系

30p限定での瞬間移動能力。
1回使うと10分は使えなくなる(何回も連続しての結果的な高速移動
は出来ない)。

敵の攻撃を僅かの移動で避けたり、微妙な移動により敵の死角から攻撃
したり、攻防双方に応用可能。
>>850
30cmじゃ背後にもまわれねーなぁ。
10分縛りがあるから普通1回の戦闘で1回だけって感じ。

これで避けなきゃ避けられない攻撃をしてくる相手なら
その後の10分間で十分死ねる。

攻撃にしても相手の目の前で30cmずれただけでは弱い。
パッと思いつくのは刃物で攻撃しながら移動するとかだけど
それじゃ自分が相手の急所狙うの難しいしな。

どっちにしてもしょぼい。しょぼすぎ。
【能力名】折り紙付きの式神たち(ドラフト・クラフト)
【系統】放出系100・操作系80・強化系80
【説明】
折り紙に周を施して飛ばし、操る。
ただし、無生物型は強化系重視&手動操作、
生物型は操作系重視&自動操作である。

・鶴:脆いが広範囲を自動偵察することができる。
・やっこさん:鶴と同じく偵察型。隠れたり他の折り紙に乗って移動したりできる。
・相撲取り:やっこさんに比べて移動速度は遅いが、力が強く者を押したりできる。
・飛行機:手動のため偵察範囲は狭いが移動速度が速い。
・風船:移動速度は非常に遅いが、そこそこ丈夫で衝撃を吸収できる。
・手裏剣:全く操作はできないが、非常に切れ味が鋭い。
・紙鉄砲:「パーン」と鳴って驚かせる。やっこさんに持たせて鳴らすと便利。
・ぱくぱく:設置型。触れたものに自動的に噛み付く。噛み付く力が非常に強い。

などがある。
>>846
ワイヤーソーは欲張り過ぎな気がするし、省いても良いと思う。


>>851
背後に回る必要など無いのだよ。
てか、それはむしろ普通に強すぎでつまらん。
強化系能力者が、放出80で出来そうな能力で、しょぼそうに
見えて実は、特に接近戦では結構使える能力、というのが狙い
なのだ。

双方高速の接近戦では、僅かな位置や、動きのリズムやタイミ
ングのずれがかなり大きい意味を持つ。
「パラダイス」(ヤングサンデー連載のボクシングもの)とか
を、未読なら読んでみて欲しい。無論、時代物の剣士が戦う話
とかもな(能力名は宮本武蔵にちなんだ)。

相手の攻撃を紙一重でかわして、その直後、認識としてはほぼ
同時に、相手の思いも寄らない位置と角度から攻撃する、そう
いう地味かつトリッキーな強力さがミソなのだ。


>>852
折り紙てのは、面白いと思う。
でも、「偵察」って、情報はどうやって採取してどうやって伝
えるの? サイレントワーカーみたいな感じ?
>>852
偵察は意味ないんじゃないか?
★複雑な機械でも生き物でもない物に高度な命令を与えるのは不可能 (byウイング)

ただ媒介である紙が様々なものに変形して、様々な強化能力を発揮でたりするのは面白い。
>>852さんと、ちょい似たようなのを考えてたので、書きこんでみる。

「化生絵師」(デモン・ペインター)
具現化100 変化80 操作60 → 特質

何らかの物体、主に紙に絵を描き、それを実物そのままに具現化出
来、念の糸で繋げたリモート操作により自在に操る。
念糸を介して、具現化物の五感の得た情報を受け取れる。
例えば猛獣などを描けば、その高い身体能力を再現し得る。
大きな飛行生物や飛行船を具現化してそれに乗ったりも可能。
実在の生物を数種組み合わせ、それらの能力を兼ね備えた、実在し
ないキメラ的生物も生み出し得る。
また、自分自身を含む生物の体に絵を描くことにより、描いた絵の
ままに変身させることも可能。

ただし、念能力者を描いても、念能力までは再現出来ない。

具現化と操作は視界の範囲内限定でしか具現化と操作が出来なかっ
たが、特質になってから、視界の外でも、また念の糸が切れても維
持・操作出来るようになった(ただし念糸が切れると、情報は伝わっ
てこない)。

適当な殴り描きなどでは駄目で、全身全霊を込めた作品であること
が条件。
同時に具現化し操作出来るのは3体前後。
持続時間は力尽きるまで(1体なら3日くらい)。
もういいよ
>>856>>855へのレスね
858852:04/05/21 01:31 ID:KWECRWfD
>>853
ターゲットを見つけたら念は解除され元の紙に戻ります。
能力者は円で念の消えた場所を感じてターゲットの位置を知ることができます。

>>854
確かに自動的に色々やってくれるやっこさんはやり過ぎた気がします。
半自動(「…に移動しろ」「…を〜に移動させろ」などの単純な命令を
オーラを込めた1体に1つだけ行える。命令を実行し終わると念は解除される)
ということでどうでしょうか?
これなら無理はないはず。
>>858
その場合、能力者の円が無闇に広くないと、偵察の役にはあまり立たないような
気がする。
そうでない場合、鶴の念が解除されたということと、その位置くらいは、放出要
素で説明出来ないものだろうか。
「念報」(オーラグラム)
放出100から60まで

念を放出し、またそれを受け取り、モールス信号を併用して連絡を取る。
放出100なら、自分の念能力の産物が、特定条件で、自動で、予め決め
ておいた内容のそれを出せる様にも設定出来る。
力自体は微弱なので、放出60程度でも、距離や感度は制限されるが、
或る程度使える。

>>856
なにが?
念の放出対象は、任意の人物に。電波の様に不特定にはばらまかないし、
ばらまこうとしたら、無闇な量の念弾が要るのでやらない。

あと、「距離や感度」でなくて「距離や精度」ね。
>自動で、予め決めておいた内容のそれを出せる様にも設定出来る。

術者の所に戻って来るまでに要した距離と術者から見た方向の記録くらいは
可能なようにしておいた方が、判りやすいかな。
>>853
しょぼそうに見えて本当にしょぼいのが本当のところだと思うが。

せっかく相手の攻撃を紙一重でかわしたのに、そこから能力発動に一瞬、
そして移動完了した後に攻撃動作開始、これだと相手は十分防御態勢に入れる。

この能力は1回しか使えないと考えた方がいい。
そしてその1回で相手を仕留めなければならない。

瞬間移動したなら自分から見える相手の位置も角度も変わる。
避けた体勢で移動したなら体勢を立て直さねばならない。
足の下に石が転がってるかもしれない。
移動した先からベストの攻撃が出来るとは限らない。

それで相手を仕留められる一撃を繰り出そうとすれば
どうしたって一瞬体勢を整えなきゃならない。
30cmのズレのメリットはそれでほぼ消える。

接近戦でなければ使えないところもマイナス。
ゴンですら接近戦と遠距離用を持ってる。
大体接近戦どころじゃない、超接近戦でしか使えない。
使い所があまりにも限定されている。

強化系のくせに無駄に厳しい制約付けてまで瞬間移動(本家放出系でも厳しい能力)
を獲得したなら他の能力には期待出来ない。

結論としては、つまり弱いってこと。
>せっかく相手の攻撃を紙一重でかわしたのに、そこから能力発動に一瞬、
そして移動完了した後に攻撃動作開始、これだと相手は十分防御態勢に入れる。

もしかして、「紙一重でかわす」は、能力を使わずにするって読んだ?
だとしたら書き方が悪かったかな。
敵の攻撃をかわすのも、能力でする。そしてそれは同時に、相手の死角に入り
こむ位置へと移動する。移動前に攻撃のモーションには入っている。

用例としては、カウンターをかわして、ほぼ同時に逆カウンターを食らわすと
いう感じかな。
「はじめの一歩」(週刊少年マガジン連載中)とかも、もし未読なら勧める。

あと、能力発動にタメが要るかどうかは書いてなかった。ご指摘感謝。
タメは一瞬も不要、発動を念じた瞬間、射程内なら任意の位置に移動できると
する。
足の下に石とかは、勿論事前に見ている。

使いどころが限定されてるのは、別にマイナスにならないと考える。
だいたい本来が強化系だしね。飛び道具が欲しいなら、幾らでも工夫出来る。

他の能力には期待できないというのは、どうかな。超短距離である点や、10
分置きとかの制約で、そこらの問題はクリアした積り。

良レス、有難う。
>>864
そうか、ということはその能力者は、相手の攻撃を察知してこっちも攻撃を繰り出しつつ
移動後もまったく同じ体勢で攻撃を続けられ、なおかつ相手にヒットする位置、角度を瞬間的に特定し、
攻撃モーションを維持しつつ瞬間移動を発動させる為に念じ、その後瞬間移動という必殺技で大量のオーラを
消費したにも関わらず、0.1秒にも満たないような連続した動きの中で、相手の防御力を貫けるオーラを拳に
纏わせる事が可能というわけか。

それはそれは、とても凄い「能力者」だな。そんな超人ならたしかにこの能力でいいかもしれない。
>>865

普通に、「イエス」と応えておく。
「空気榴弾」(エアーボム)
強化100 変化80

口の中で空気を高密度に圧搾する。
変化要素で、それの圧搾を維持する針状のカプセルを作り、思
いきり対象へと吹き出す。
このカプセルによる維持は、10数秒しかもたない。
念糸も作り、それとカプセルを繋いでおいて、手元から離れて
も効果を維持する。
カプセルの軌道は、速度を保ったまま或る程度変化させられる。
或る程度遠距離を狙撃する場合、命中する様、微調整も可能。
カプセルが対象に突き刺さった瞬間、それは破れ、中身は一気
に破裂する。
無防備な人体ならどこに当たっても大怪我、当たり所によって
は即死する威力。
尚、破裂させずに貫通させるのも可能(最初からそれが目的の
場合は、金属製の針などを使うが)。
「10数秒」は「10数分」に訂正。
何系か解らん能力が増えたな…w
>>867
>口の中で空気を高密度に圧搾する。

虫の能力を考えたの?
>>870

虫(蟲編の蟲のことだね?)用の能力ってのは思ってもいなかった。

カプセルは、タイヤみたいな感じで、いったん入れた空気は漏れない。
強化系の奴が、オーラをカプセル状に変化させ、糸にも変化させ、軌道を操作するか…

ところで口の中で空気を圧搾ってどうやんの?口腔内に貯められる空気の量なんて決まってるし
それを、解除すると破裂して人体に被害を及ぼすまでに圧縮なんて口の動きではまず無理だと
思うんだけど。

十数分しかもたないっつー点も、用途を考えればもちすぎだし、そんなにもったら便利すぎ。

>最初からそれが目的の場合は、金属製の針などを使うが
上みたいなめんどくさいことしないでも、強化系的にはそれが一番正解じゃないの?
ウボォーギンの投石よろしく、何か硬いものを思いっきり飛ばせばそれで十分でしょ。


話は変わるが、変化系と放出系の要素を使いたいからどっちも80%の強化系にしとくかって奴多いよな。
あまりに安易で萎える。
>口の中で空気を圧搾ってどうやんの?
タイヤに空気を入れる時みたいな感じ。カプセル自体も圧搾に使う。
そりゃ1呼吸じゃ無理だろうけどね。

念糸は、特に丈夫でもなく、そう長距離は紡げない。

現実の、特殊なガラス製の、中空の針でも用意して、更に強化して、変化要素で
蓋をする、の方が、まだ無理が無いかとは思ったな。

単に金属の針が貫通するより、人体への破壊力を持たせたかったのだ。
…自分は免疫の有る毒でも塗っとくって手も有るが。
口の中で圧縮を行うとすれば、既に針カプセル状のオーラでは無理。
まず口の中でオーラがしっかりと固定されていなければならない。
そして口から空気が漏れないように膜を張る必要がある。
つまり喉、鼻と口の間に風船の口を広げて張り付けたような形になる。
そこへ空気を送り込み、風船状のオーラを縮ませて圧縮するという感じか。

しかしここでまた問題発生。

>タイヤに空気を入れる時みたいな感じ。カプセル自体も圧搾に使う。
>そりゃ1呼吸じゃ無理だろうけどね。

最終的に、割れたら破裂するような圧縮を数回に分けて行うとなっているが、
1回目の空気送り込みの後、風船の口を閉じておくとして2回目に空気を
吹き込もうとした瞬間、圧縮された空気が排出される可能性大。
解決するにはオーラを特殊な弁状に変化させるしかない。
しかも気体は圧縮されると熱を生み出すので、口の中で行うのはお勧めしない。
気体を覆っているオーラに温度をシャットダウンする性質も持たせる、または
口の中をオーラで保護する必要が出てくるからだ。

とすれば普通に風船状のオーラを体外に出し、風船を膨らませてから
一気に圧縮すれば良いのではないだろうか。
>或る程度遠距離を狙撃する場合、命中する様、微調整も可能。
>念糸は、特に丈夫でもなく、そう長距離は紡げない。

この二つの文から念糸の設定は破綻していると思われる。
遠距離からの狙撃、しかも命中の為の微調整を行う時間があるとしている。
発射されたカプセルの速度は、強化系念能力者であることを考慮すれば銃弾と
同等と考えてもおかしくはないだろう。
1秒で数百m進むカプセルの弾道を調整出来るならここで言う遠距離とは
少なくとも300mはあるはずだ。あきらかな長距離である。

しかもその速度で進むカプセルにあわせて念糸も伸びなければならない。
これは強化系にしては十分に驚異的な変化速度、変化精度だと思われる。


>特殊なガラス製の、中空の針でも用意して、更に強化して、変化要素で蓋をする
これだとどういう仕組みで空気が圧縮されるのかが謎だ。
>>874 >>875

>オーラを特殊な弁状に変化させるしかない
>これだとどういう仕組みで空気が圧縮されるのかが謎

タイヤのゴムチューブみたいな感じでの蓋をイメージしてました。

>しかも気体は圧縮されると熱を生み出すので、口の中で行うのはお勧めしない
>普通に風船状のオーラを体外に出し、風船を膨らませてから一気に圧縮すれば
良いのではないだろうか。

いやー、この辺は、思ってもみなかったな。
ご指摘大謝。

>ここで言う遠距離とは少なくとも300mはあるはずだ。あきらかな長距離である
>強化系にしては十分に驚異的な変化速度、変化精度だと思われる

「長距離」ってのは、マチの能力の「地球一周が可能なくらいは紡げる」てのを
基準にしていた。
取り敢えず、4、5kmまでは可能なつもり…だったが、それでも、まだ欲張り
過ぎだね。拳銃と同等か、それよりもう少し上くらいにしておこう。
念糸を出せるのは、「30mまで」から「300m」までくらい。
あと、糸は出して数10秒までで消滅するって括りも付けます。

「軌道を或る程度変化」「微調整」は、主系統は強化なんだし、やっぱり省いて
おこうかな。
訂正。念糸を出せるのは、100m前後。
更に訂正。糸は出して数秒までで消滅します。
あれを基準にしてたら距離に関して制限なんて無いも同じだな(w
そだね(w
恋の選択透過性(ラブリーチャーミーマック)
主系統:変化

「ラブリーだ!」が口癖の痛い天才化学者。ヲタ。
普段は頼りなくガリガリで弱々しく、馬鹿だが集中したときに、見違えてしまう。
以前、念能力について研究したときに自身の念能力を手にした。

術者の能力は選択透過性の念膜。
オーラのみを通す性質の膜と、オーラのみを通さない膜。
形状は濾紙タイプ(さらっと)、粘膜タイプ(どろっと)がある。

結構使えるだっしゃ?
>>881
それぞれオーラを絶対通さない、オーラ以外を絶対通さないのなら使えるだろうが、
特に制約もないみたいだし、術者以上の念で攻撃されたらあっさり通りそうだな。

それ以前に実際に念での戦闘に巻き込まれたら、あっという間に殺されそうだが。
>>881
・能力者の背景が意味無し。書かないほうがいい
・架空の性質つくんなタコ
>>883
君はバンジーガムの
「ゴム」と「ガム」両方の性質を持つっていうのにも
じゃあ「ゴム」と「ガム」両方の性質を持つものって何なんだ
何に結局なにに変化させてるんだ。
などという無粋なつっこみをいれそうやね。
>>884
性質の掛け合わせはできるんだよ。
バンジーは結局、ゴム+ガムでしかない。

だが架空の性質は無理。
★オーラを電気にすることは確かに可能だが、拷問に近い強力な電気を浴びる修業だけでも数年は必要 (byツェズゲラ)
そもそも修行できねーし、原作で登場してない
種燈(タネマクヒト)
放出100 強化80

病原体を自分の体内に入れ、自分の体の機能を強化し、術者は死ぬことなく、抗
体・ワクチンなどの特効薬を精製する。
オーラが変化したものではなく、現実の物。それを分析したら、同じ物が科学的
に合成可能。
その病原体が全く未知の物であっても可能とする。

更に、自分の体内からそれを採取し、不特定多数の他人に同時に施す事が出来る。
病人の体への強化効果も伴い、それは放出要素によって、治るまでは維持される。

制約
病原体によっては、1日から数日、生死の境をさ迷う。
病原体についての予備知識が有ったり、然るべき対症療法が施されていた方が、
効果は高く、生死の境をさ迷う期間も短くて済む。

誓約 
この能力の使用の場合、患者を差別しない。患者に代償を求めない。
この能力をアレンジすると、自分だけは免疫の有る、新種の毒や細菌兵器なども
作れるが、それはしない。

主系統が強化系でも同様の能力が作れる。
その場合、生死の境をさ迷う期間は、無条件で放出系よりも短くて済むが、他人
に強化効果込みの薬を施すのは、同時には、多数ではなく少数にしか出来ない。
>>885
@オーラを「電気」オーラを「炎」
掛け合わせ「炎電気」、炎と電気両方の性質を持つ
Aオーラを「炎」オーラを「ゴム」
掛け合わせ「炎ゴム」、炎とゴム両方の性質を持つ

↑現実にありえない、架空の性質。いいたいことわかる?
>>887
部分的に見れば現実の性質なんですが。
いいたいことわかる?

オーラのみを通す、オーラのみを通さないってのとは全くの別問題。
いいたいことわかるかな?
>>887
過去ログ読むといいと思われ… どこらへんにその辺の議論があるか忘れたけど
>886
>オーラが変化したものではなく、現実の物
>同じ物が科学的に合成可能
つーことは単に体を強化して死ににくくするだけで抗体を作るのには何の念作用も
ないってことか。わざわざ名前付ける必要あるの?

>更に、自分の体内からそれを採取し、不特定多数の他人に同時に施す事が出来る。
>病人の体への強化効果も伴い、それは放出要素によって、治るまでは維持される。
結局、念関係無くできた抗体を患者に与えるだけで、患者の体をオーラで癒すのとは
また別なんだろ?

>病原体によっては、1日から数日、生死の境をさ迷う。
病原体を体に入れるんだから当然の結果であって、制約でもなんでもない。
そして当然「病原体によっては死ぬ」だろ。制約で逆に命保証されてどうすんの?

>然るべき対症療法が施されていた方が
それを作る為の能力じゃないの?
種無し手品(トゥーハンドトリック)
放出系100
能力者と右手と左手につかんである物の位置を入れ替える。
入れ替えられる範囲は最大で直径50cmの球ぐらいまで。
例えば相手の腕をつかんでこの能力を使うと簡単に切断することが可能。
>>891
なんで切断出来るんだよ。
相手を腕を掴んだら、それに付随する体は無視されて腕だけが入れ替わるってか
あまりに無理ありすぎ。
>>891
物の位置交代じゃなく空間入れ替えっぽくないか?
それに入れ替え範囲が狭いことが制約として機能してない。
X分割する刃金(カッツライクナイフ)
具現化系100

ナイフを具現化する能力。
このナイフに触れたものを好きな数に等分することが出来る。
真っ二つから三分割、四分割、十六分割、千切り、みじん切りなど自由。
切っ先をちょっとでも触れさせればすぐに望み通りに切り分けられる。
ただし、ナイフで普通に切りつけて切れないものには効果がない。
>>893
ならこの能力はボマーのリトルフラワーを遙かに越える殺傷能力を持つことになるな。
左手にはそこらに転がってる石でもビーズでも自分の髪の毛一本でもなんでもいいから持って、
右手で相手の体掴めば、手足、肩、頭、どこでもばっさり。
範囲が50cmなら服掴んでも体ごとえぐれる。
>>890

>抗体を作るのには何の念作用もないってことか
>念関係無くできた抗体

抗体を作ったりの体機能も強化されています。


>病原体を体に入れるんだから当然の結果であって、制約でもなんでもない。
そして当然「病原体によっては死ぬ」だろ。制約で逆に命保証されてどうすんの?

そりゃそうですな。「生死の境」云々は省いときましょう。


>それを作る為の能力じゃないの?

「対症療法」は、「根治療法」ではなかです。
例えば、高熱と酷い下痢が続く病気の人に、水分を補給し続けたりするのを、
「対症療法」と言います。
当然、これ自体は、病気は治しません。
897886、896:04/05/24 03:24 ID:RGniqDQw
ある種の寄生虫は、ヒトの、病気への免疫機能を強めてくれるのだそうで。
そういう意味では「寄生」ではなく「共生」なんだそうです。

その手の寄生虫を数種、体内に飼い、強化し、自分の体に害は無い様に操作
している、っつーのも追加します。
その気になれば、これも、他人にも分けられますw
>>897
それって陰獣の蛭じゃないか?
899886、896:04/05/24 04:02 ID:RGniqDQw
うん。あれもモデル。
あと、「バスタード」の再生蟲ね。
ちょっと質問なんだけど、具現化させたオーラを動かすには操作系がいるようだが、
変化させたオーラを動かすのにも操作系っているのか?
それともオーラはオーラだから流と同じように動かせて必要ない?(いるとしたら系統図の位置的にほぼ不可能ってことになるが…)
>>900
とりあえず、操作でできることと変化でできることの区別つけれ。
例えばオーラのボールがあったとして、ボールをへこませたり、形を変えるのが変化。
で、そのボールの位置を変えるのが操作って感じなんだけど…

でもオーラの位置を操作するって能力が原作にひとつも登場してないんだよね。
念弾操作ぐらいあってもいいのに。
とりあえず言えることは、オーラのままでは操作で動かすことは不可能かもしれないってこと。
オーラで物質や生物を操るって定義に外れるしね。

ガソリンで車は動かせるが、ガソリンでガソリンは動かないという感じだろうか。
>>900
個人的にはある程度なら動かすことは出来るんじゃないかというイメージ。
といっても具体例はアニメ版のドラゴンランスくらいしか思い当たらないが…。

羽に変化させたオーラを羽ばたかせるとか、手に変化させたオーラの指を曲げるとか、それぐらいなら出来そうな気はする。
>>902
イメージで語るなや。
それぐらいはできそうな気がするかもしれないけど、原作の例がないの。

オーラを操作したいのなら具現化しろ。
★操作系:物質や生物を操る を読め。
とりあえず、
>>624-653この辺参照
HUNTER×HUNTERの念能力を真剣に考察するスレ
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/hunter/1083728731/

キルアの電気の融合するイメージとか、充電とか何とか。
これは彼の能力の性質や制約?
それとも単なる、電気変化のイメージを掴むためのフィーリング?

どっちよ?
>>905
両方兼ねてると思われる
>>906
とりあえず>>905のリンクへ池。
「浪費奨励」(ガイアツバブル)
操作80 主系統 放出

発動条件は、まず、術者が、対象から、術者が「害意が有る」と認め得る威力の
攻撃を加えられること。体に当たっていれば、ガード出来ていても良い。

更にそれ以降、以下の条件のいずれかが満たされた場合、対象に、必要以上の、
その時出せる全力のオーラを込めた「硬」を強制する。

術者が、全力かそれに準じる力で、対象へ攻撃をして、それが当たった場合。
直接打撃でも念弾でも良い。かすめるだけでも可。

或いは、対象の何らかの形での攻撃が術者に当たった場合にも、それが本来は
フェイント程度の攻撃であったとしても、同様に、全力のオーラを消費する攻
撃となる。
この場合も、かすめた程度でも同様の状況になる。

術者は、敵の攻撃をもろに受けない様、完全にかわしたりもしない様に、そして
ガードできる様に、或いは僅かにかすめる程度にヒットさせる様に、その為のギ
リギリの見切りが必要となる。

これを繰り返し、オーラを浪費させ、自分より先に力尽きるのを早めさせる。
>908
発動条件:
・敵から害意ある攻撃を受ける。ガードしてもいい。
・敵を全力で攻撃して、かすっただけでもいい。

( ´,_ゝ`)プッ
戦闘中、当たり前に起こる事を列挙して発動条件とは恐れ入るな。
>戦闘中、当たり前に起こる事

それと、操作要素の組み合わせで、実戦での使い易さの有る能力を試みてみた。
当たり前に起こる事を条件に強制硬なんて離れ業を放出系ができるのかよ
んじゃ、操作100 放出80にしとくわ。
もうちょっと考えてから書き込めよ…
最近説明だけダラダラ長くて中身クソのが多いぞ
「念探」(オーラソナー)
放出100

高速(常時一定の速度)だがごく微弱な念弾を、複数、
異なった角度や高度に、自分を中心に螺旋状の軌道を
描く様に放出する。

何か物に当たったら消滅し、同時に新しい念弾が発生
し、術者の所に真っ直ぐ戻ってくる。
或いは、当たって戻ってくる物は生物限定で、または、
術者への敵意・害意を持った特定の生物個体にも設定
できる。

新しい念弾が発生し戻って来るまでに掛かった時間か
ら、当たった場所から術者までの、戻ってくる時に要
した距離を算定出来る。これと、戻ってきた際の方向
により、位置を特定する。
対岸への誘い(ボーダーオブライフ)
操作系

愛用のペンで三本並んだ線を書き、その線を反対側へ超えたものは心停止で死ぬというルールを課す能力。
ただし、『線を超えたら死ぬ』という前提知識をあらかじめ知っている人間にしか効果はない。
線も、その人間の幅を超える長さが必要。
能力者自身もこの能力の対象となる。


イメージは三途の川。
>>914
二段落目だけど、なんでちゃんと効果を決めてないの?
議論以前の問題。


>>915
線を越えるという行為で操作系能力が発動するというのはやりすぎではないか?
ブラックボイスはアンテナを刺すし、イルミも針のようなものを刺している。
スクワラは実際犬と接しているし、ヴェーゼもゲンスルーも相手に触れている。

この能力では「線を越えたら死ぬと知っている」「線を越える」の2つをクリアすると
発動するとされているが、能力者もしくは能力者のオーラが相手に触れる機会が
ないにも関わらず相手を死に追いやるのはやりすぎだと思う。
>>916
なるほど、確かに操作対象に一度もオーラが触れないのはおかしいわな。
改定。

対岸への誘い(ボーダーオブライフ)
操作系

愛用のペンで線を書き、その線を越えたものは死ぬというルールを課す能力。
ただし、相手にオーラを込めたペンで印を付けること、相手があらかじめ『線を越えたら死ぬ』ということを知っていることが条件。
線にも相手の幅を越えるくらいの長さが必要。
印か線は見えなくなるくらいまで消されるとその効果を失う。


ブラックボイスをバランスの基準にするとこれくらいだろうか。
>>916
相手が線を踏むことによってオーラと接するんじゃないか?
あと↓の理由がまかり通るのなら、超強いってほど強制力が強いとも思えん。

ちょっと質問>>915
・線が空白の場所があった場合、そこを通れば問題ない?
例えばC って形の右のとことこか。
・線が描かれているところ以外の壁を壊したり、床を壊したりで侵入した場合。
・線を全く踏まずに、ジャンプとかで線を越えた場合。

まあ、確かにいきなり心停止はやりすぎかもと思ったけどね。
>>917のでもいいと思うけど、>>915で線を引く場合の制約の三本線――つまり、【川】
って字を書くってのがすごい上手いと思ったので。

個人的には>>917で相手に付ける印の文字を【死】とか【Death】とかの死を表わす文字にして、
床の線は三本線の【川】ってことにしたらいいんじゃないかなぁとか。
相手に何も書かない>>915のままだと、心停止ではなく、効果は強制眠気誘発程度とか。
919915:04/05/26 02:01 ID:zUvV0/pH
>>918
自分の中ではジャンプは有効。掘り進んで地下から通り過ぎても有効だし飛行機で上空を通り過ぎても有効(そこまでする奴はいないと思うが)
定義付けるなら線からまっすぐ無限長の壁が延びていて、それに触れるとアウトって感じか。
だからCの右などの空白は無効。同じように直線なら普通にその横を通れば無効と考えている。

自分も【川】にするという条件は気に入っていたんだが、印と合わせるとそろそろ戦闘中にクリアするのがキツいかと思って。

まあ、実際に死ぬのはもう少し難しくてもいいんだけどね。これはどちらかというと
ジャンケングーのように相手に能力を意識させて極度のプレッシャーを掛ける使い方を含んでいるから。
横や空白を通れば無効だけど、敵の方はもし万が一…と考えれば一歩も動けなくなるかなと。
>>919
>定義付けるなら線からまっすぐ無限長の壁が延びていて、それに触れるとアウトって感じか。
ならやっぱ>>915だとオーラの込め方に問題があるね。
基本は>>917でFAか〜

もういっこしつもん。
線を超えたら死というルールは伝えるけど、その線がどこにあるかは伏せた場合。
あと別に線の存在を伏せた場合ではないのだけれども、
自分の意志に反して線を超えてしまった場合。

例えば、押されて無理矢理〜とか、
線の上に布が被せてあって、空白に見えた〜 とか…
あーでも、空中壁解釈なら
>>920の解釈は全てアリになるのかな。

そうするとあらかじめ川さえいたるところに書いておけば、
実質、印だけのようなもんか。
自分は印無いんだし、川を書き放題
>>916
>二段落目だけど、なんでちゃんと効果を決めてないの?

位置を特定する」のが効果。
円より広範囲をフォローできる、探査・索敵用能力。
923915:04/05/26 02:32 ID:zUvV0/pH
>>920
自分としては線に気付かずに越えた場合も効果はあるとしたいところ。
でないと相手がどこかに線があるかもしれないと疑心暗鬼でガクガクブルブルする効果が薄れてしまうから。

押されて無理やり〜でも効果はあったほうがいい。線を消そうとしゃがみ込んだ所を突き飛ばすといった戦法も取れるから。
バランスに難ありならこっちはなくてもいいけど。
924915:04/05/26 02:40 ID:zUvV0/pH
>>921
あー、そう言われれば確かに。
そうなると自分は強制的に能力対象にしておくべきか。
>>924
いや、>>917で特に問題はないと思うぞ。
この能力は即死とか書いてあるから強すぎっぽく見えるけど、大抵の操作系は決まれば相手は死んだとほぼ同じだし、
ペンで印を付けるというアンテナや針を刺すのと同じくらいの制約+線越えとか色々だから、
バランスおかしいほど強すぎとは思わない。


ところでそろそろ次スレの季節だがこのペースならまだ平気かな?
【系統】放出系100・操作系80

以下、同一人物の能力です。

【能力名】飛んで火にいる夏の虫(ライオン・リング)
【説明】
リング状の念弾を飛ばして攻撃する。静止させることもできる。
大きいリングを作るには多量のオーラが必要。

【能力名】走り馬にも鞭(ウィップ・ホップ)
【説明】
鞭で撃った物体をライオン・リングの中心に向かって飛ばす。
通過したリングの数だけ物体は加速される。
ただし、リングより大きいものは通過させることができない。
>>922
俺が言いたかった二段落目と、ちゃんと決めてないっつーのはここな。

「何か物に当たったら」「或いは」「当たって戻ってくる物は生物限定」

どっちか決めてから書け。切り替えが出来るんだと言うなら言葉の使い方を考えろ。
つか害意って言葉を使うのが好きみたいだけど、これに関して言えば完全に蛇足だな。
「或いは〜または〜にも設定できる」って書き方で、「切り替えが出来る」って
意味以外に取れる人がいるとは思わなんだな。
「加速装置」(ザ・ワールド)
放出100 強化80

大脳の情報処理能力を強化し、術者の主観で、止まっていると感じら
程に時間経過を極めて遅くする。
使用制限時間、術者の主観で5分。
1度使うと1日の休みが必要。

その間、体は、その認識についていけず、主観でも極めてゆっくりしか
動けない。1m歩くのに1分必要。

加速中限定で、放出要素での瞬間移動が可能。
その射程距離は10mまで。
瞬間移動の連用は、加速中なら2、3回まで可能。
「止まっていると感じら程に時間経過を極めて遅くする」

「止まっていると感じられる程に、自分の思考・肉体以外の時間経過を
極めて遅く感じられるようにする」
>>881
具現化系にして制約つければ文句なしだっしゃ?
神がり的なものは(ry
能力的には単純だっしゃ。結果的に神っぽいだけで。
>>933
おまえはクラピ師匠の発言を理解していない
【能力名】変態仮面(ニアデスパピネス)
【系統】放出系100・操作強化系80
【説明】
仮面を媒介に火薬を操作、及び爆発力を強化。
【誓約】
操る火薬は一度一塊にした上で触れる必要がある。また、自分の体を
「本体」と考えたときに常識的に蝶の羽の範囲に収まる量しか一度に
操れない。「再装填」したければ一度全部放棄しなければならなず、
一度操った火薬を放棄した後使うことはできない。

勿論元ネタはあれ
>>935
>仮面を媒介に火薬を操作

意 味 不 明
>936
いや、念能力の原理的には何でもいいんだろうし、その能力者の中では
完全にイメージに合うんだろ(w
むしろ、核金(オーラ)を火薬に具現化して、操作じゃない?
それだと放出しないわけにはいかん能力だから、正反対の系統が入ることになる。
しかし火薬を常日頃から持ち歩くのも面倒そうだな。
銃眼のある風景(ガンショットフィールド)
放出100 操作80

愛用の銃からオーラを放出する。
このオーラには何の破壊力もないが、これが命中したものは『弾丸』になり、
銃の引き金を引くことで銃口を向けている対象に向かってその場から一直線にぶっ飛ばすことが出来る。
一度ぶっ飛ばすと『弾丸』にする能力は解除される。
オーラを込めて『弾丸』にしておける物の数は銃の装弾数に等しい。
>>940
その効果だと操作系が主系統でないと辛いだろ。
それにそれなりに厳しい制約をつけてやっと、ってところだと思うが。
オーラという持ち歩く必要のないものを当てれば良いというのは
当たる当たらないは別にして、条件として簡単すぎ。

つかどれくらいぶっ飛ばせられるの?
人を数十mぶっ飛ばせたり、岩なんかを弾丸と同じ速度で飛ばせたりすると
めちゃくちゃ強いんだけど。どのくらいの威力なのよ。
>>941
ドッジ戦の最初にレイザーが「使うのは普通のボールだ。ま、念を込めればさっきの念弾と威力は変わらないがね」と言っていたので、
真っ直ぐ飛ばすだけなら主系統が放出でもよいと思ったのだが…。

オーラという持ち歩く必要のないものを当てれば良いと言っても普通に念弾撃つならそれこそ何もいらないわけで、
これは一度何かにオーラを当ててからそれを飛ばすとワンクッション置く必要もある(代わりにトラップのように使える)わけだし。

岩なんかを弾丸と同じ速度で飛ばせたりすると強すぎかもだが、人を数十mぶっ飛ばすのは出来ると思う。
相手の体重や踏ん張りにもよるが、念無しのゴンが天空闘技場の序盤で片手でやってたし、
少なくともあれ以上の威力はあるはず。これはエネルギーを全部吹っ飛ばしに費やしてるし。


そういえば岩飛ばしもウボォーの破岩弾が弾丸くらいありそうだったな。
まあ流石にあそこまでの威力は出せないだろうが。
知識の指輪
具現化系100 特質80

能力者は大学の教授である分野の世界的権威で、自分の知識の全てが入った指輪を具現化した。
この指輪は死後も残りこの指輪を付けた者の知識を全て受け継ぐ事が出来る。
指輪を付ける際に指輪から針が出て指に突き刺さる。
これによって指輪が抜けなくなってしまう。(指を切断すれば別だが)
>>942
真っ直ぐ飛ばすだけなんて軽々しく言う能力じゃないぞ、これ。
真っ直ぐだけだろうが何だろうが、レイザーの球のような外からの力で
どうにかするわけじゃないのに、凄まじい勢いで飛ばされるんであって
俺が思うに、相当強力な操作が働いてる。
だから、弾を当てるというアクションだけでいいというのは簡単すぎると俺は思う。

つか人をぶっ飛ばす事に対する比較にゴンの押し出しを持ってくるあたり、
俺が考えているような念の作用と942が考える作用とに違いがあるような気がするな。

そもそもの話、ぶっ飛ばされるのはどういう効果でぶっ飛ばされるの?
当たった人が踏ん張れるということは、操作系が正しく機能していないようだが、
何をどう操作しているかとかも、ちょっと説明してくれ。
>>944
自分の中では放出系は『オーラを飛ばす』だから、
物にオーラを込めてそれを飛ばせばオーラを込められた物もそれに引っ張られて飛ぶものだと思っていたのだが、
このスレではそういう考えではないのだろうか?
以前にも何度か物にオーラを込めて念弾代わりに飛ばす放出系能力が出ていた記憶があるんだが。

操作原理としては上の通り、念動力で動かしているだけ。
そうなると確かに踏ん張りは関係なかったな。すまん。


放出系は強化や操作と違ってバランス基準がはっきりしてないから何とも言えないが、
確かに強過ぎってのは分かる。かといってイメージの関連のない制約をあれこれ付けるのもどうかと思ったもんで。
どれくらいならバランスが取れるんだろうか?
>物にオーラを込めてそれを飛ばせばオーラを込められた物もそれに引っ張られて飛ぶものだと

最初の説明とこれを照らし合わせて考えると、念弾がヒットしたらそのオーラが当たった物体を覆うか
バンジーガムのようにひっつくか、被弾者のオーラとまじりあうかして待機状態となって、銃の引き金を
引くと共に銃口の方向へオーラが飛び始め、それにつられて被弾者も移動するというわけか。

人間大の物体をオーラで覆ったり、付けたりして物体ごと移動させられるような粘度を持たせようとするなら
それはそれで別の能力が必要になると思う。シャレにならんくらいのオーラを込める必要もありそうだし。
945が言ってるのがどんな能力かは知らんが、物体にオーラを飛ばしてから遠隔操作で物体を飛ばすのは
俺は初めて聞いたな。

放出系に関して、六性図にはたんに「オーラを飛ばす」と書いてあるだけだが、最近の傾向としては
「体からオーラを離しても威力が落ちない」のがもっとも放出系らしい特徴だと言われていると思う。
念弾を撃とうと思えばどの系統でも撃てるだろうが、放出系が弱い奴だと体からオーラを離した時点で
使い物にならないほど威力が落ちてしまう為、結果的に念弾といえば放出系という図式になったんだろう。

制約に関して言えば、対象を無生物に限ればいいんじゃないの?
人が入ると途端に話が複雑になるからな。
>>946
無生物限定…まあ、そんなもんかね。

人間は駄目って言うなら仕方ないのでまた別方向で考えてみるよ。長々と付き合わせてすまんかった。
テンプレどうする?
980ぐらいでいいんじゃん?
この流れなら…
950おはよう:04/06/03 19:33 ID:18ecML8T
秩序ある限界突破
主系統…具現化

見せかけのオーラを具現化。
実際よりも何倍もデカいオーラを具現化することで威圧する。
ただあくまでも見せかけなので力は変わらない。
付可能力は具現化オーラでも、円とかでデカく感じさせること!
浪漫飛行(プロペラジェッツ)
変化系

オーラをプロペラに変化させる能力。
これを高速回転させることで空を飛んだり、攻撃や防御に利用出来る。
プロペラの大きさや付ける場所は自由だが、軸は自分の体から切り離せない。
>>949
950超えてもモタモタしてると、そのうちdatになるんじゃなかったっけ
>>950
良糞以前に、矛盾してる。

>>951
ジャイロマン
>>953
ジャイロマンかよ!

まあ、似てるっちゃあ似てるか。手裏剣みたいにプロペラ投げたりは出来ないけど。
「天狗の大団扇」 (デーモンズファン)
具現化100

巨大な団扇を具現化する。

風を操る。
強風を起こして敵を吹き飛ばす。真空波を出す。
雲を移動させる。結果、天候を変える、など。
2つ出して、空を飛ぶ。
>>951
>>955
なんか似たような能力が並んだな。
個人的には>>951のが好きだ。ていうか>>955は少し欲張りすきな感じがする。特に制約もないし。
世にも奇妙な人間の坩堝
具現化系
壷を具現化。以下の条件でつくった薬を飲むと対象に姿形声が同じになる。効果は5分。同じ念能力も使える。

・対象の一部分をいれる。
・自分の血をいれる。(1L)
・30種類の動物のふんを入れる。
・175種類の薬草をいれる。
・自分と相手の共通の嗜好品を入れる。
・3日煮込む。
戦野球(ベースボールビル)
放出100 強化80 操作80

念で野球を再現する能力。

打者:強化系。バットの『飛ばす力』を強化する。これで打つと重いものでもよく飛ぶ。
投手:放出系。念弾を投げる。回転をかけることでカーブなども投げられる。
野手:操作系。ボールを持った手で三回相手にタッチすることで相手を『守備』に変える。
    守備になった相手は飛んだボールを取りに行くことを何よりも優先するようになる。
>>956

>>955は少し欲張りすきな感じがする。特に制約もないし。

そーいや制約とか誓約とか有った方がいいよな。忘れてたよ。

山伏とかのイメージっつーことで、この能力で何かする際は、
「修行目的」及び「他人に人助けを依頼された場合」に限定
する、とか。
あと、使用時間制限24時間まで。使った後は、使用した倍の
時間の休みが必要。


>>958

他の球技でも色々作れそうだね。
どういう制約だそりゃ。
てことは自分が襲われたり、修行以外で何らかの危機に遭遇した時には何も出来ないってことか。
>>960
そうなるかしらね。
キツい誓約だし、結構強い能力が作れない?

「術者を助けたいと意図する人間による依頼」が有れば、結果的に、術者が
自分の身を守る為に発動できるかもだけど。
屁理屈
ツッコミ以外のレスもしようぜ
964名無しさんの次レスにご期待下さい:04/06/09 03:15 ID:JhT/8WCT
そろそろ次スレを
紅い日(クリムゾン・ティアーズ)
強化100 (放出80?)

出血を強化する本気で使うと紙できった指の傷でも
頚動脈を切り裂いたくらいに勢いよく出血する

パームあたりに使って欲しい
式日(マネーロンダリング)
強化80 放出100 操作80?

日にちを決め期間内は念がまったく使えなくなる
期間内の念は貯金箱に保存される
その日になると貯めていた念を回収して使える
期間は一日単位でしか設定できない
期間内に貯金箱を破壊されるとこの能力は無効になる

放出系は念の消費が激しそうだから結構使えるかも
967966:04/06/10 21:16 ID:pr8NnLnq
追加 期間は最大一週間しかできない
>>945
レイザー管轄の放出のシステムでスペルによる移動が入ってるから
放出メインでいいと思うよ。銃ではなく念弾を飛ばす能力だとしても操作も必要だと思うけど
制約に関してはGIがすでに神字とか反則技使ってるっぽいんでなんとも言えんが
テンプレどっか直すとこある?
>>969
テンプレの能力例は、原作の扉ページのとこの100%確定なとこだけを乗せる。
 

           〜ミヘヘ~)
           (★`∀´)<ヴァカが釣れる釣れる♪