荒木飛呂彦○スティール・ボール・ラン○24km走破

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
本スレよォオオオ〜
あんたのこれからの書き込みはあ〜
何を書き込んでもマターリすると断言できるよォ〜
1000人にひとり!このスレ最大の>>950が新スレを立ててくるんじゃあ〜
何でも好きなことを書き込むべきじゃあ〜
既出になる事は何もない!荒らす厨はどこにもいない〜ッ

すげえぞッ!こいつはすげえーッみんなのルール
「月曜0:00以前のネタばれ・煽り荒らし、及びそれへのレス禁止」 「スレ乱立禁止」
「エルメェスAA・謝罪してたツェペリの件とは何・時止め論争禁止」
「週末・荒れているとき・900以降の埋め立てはsage」 「2chブラウザ推奨」「コテハン非推奨」
「ナリ・魔法の鍵・シャラララ・ジャズ紳士、及びそれへのレス禁止」」「無断テンプレ変更禁止」
が守られてッ!YO!YO!
こんな書き込みやすいスレは出会ったことねえぜェェェーッ!!
スティール・ボール・ラン絶好調ッ!

             ,,、-''"""'ヽ          ,、-ー,
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      ,、-'"7  r'
          /;;;;;;ーt;;;;;;;;;;;;;/   ,、-'7  ,-、/〕 /"7
         /;;;;;;;;;( 〔;;;;;;;∠,、-'/'",-、/〕 ,、〕-/  _/  ,、 -,
        /;;;;;;;;;;;;;;ヽ  /   ,、/〕 ,、〕-/ `"/,、-'" -, 〔  r
        |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/_/ / _/ `"_/、-''",、- 〔  r' _/ /"7
        ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ノ  ,")-'"""`ヽ 〔"  |/  /"/   /  __, 、-ー
         ヽ;;;;;;;;;;;;;;;(,、-'";;;;;;;;;/i;;;;;;;;;)/ ゝ u ,、-/-'"、-, '''7  't  r',、、、、、,,
          ヽ;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;7;;;;;/ノ;;;;// t,、-/'"""`'-〔 r/ /〕   /;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   ,,,、、,_     i;;;;;;;;;;;;;〉、-/;;;;;;;";;;;;;;;〔,、-'";;;;;;;;;;;;/i;;;;;;;;/ u // /i,、、/-ー,;;;;;;;;;;;;;;|
  /   ヽ    ノ;;;;;;;;;;/  /;;;;;;/ニj;;;;;;;;)'";;/;;;;;;;//;;;;;;;;i   ノ-''"   ヽ";;;;;;;;;;;;ノ
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  /;;;,、-ー、 /;;;;;;;;;;;ソ;;;;;/;;;;;;;〈/;;;;;;;;;i/;;;;;/`ー''";;;;/     `''ー'''"
 ヽ;;;;;;;;;;;;;;;`ー'''";;;;;/;;;;;;;;;;i /;;;;;;、;;;;;;、-'1;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i /;;;;;;;;;/
  `''-、;;;;;;;;;;、、-'" i;;;;;;;;;;;'";;;;/    ヽ;;;;ノ/;;;;;;;;;/i;;;;;;;;;;;;;'";;;;;;/
           `ー--ー'"        /;;;;;;;;;;/ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
                       /;;;;;;;;;/ ヽ、,,,,、-'"
                   r'""`i /;;;;;;;;/
                   i;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;/
                  ヽ、;;;;;;;、-'"

【前スレ】
荒木飛呂彦○スティール・ボール・ラン○23km走破
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1076855316/

【バレスレ】
スティール・ボール・ラン【ネタバレ】〜PART4〜
ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1076319890/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 00:51 ID:hxvxtU9O
2
3名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 00:51 ID:nGYOmicI
³
4名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 00:51 ID:rdAvT7aw

5名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 00:51 ID:P+/xwM4q
●J J N ‐ j o j o n e t ! !
http://www.ca.sakura.ne.jp/~poshboy/JJN/
●本スレ過去ログ倉庫
http://www.medianetjapan.com/2/18/internet_computer/jojo/
●過去ログ倉庫2
http://members.tripod.co.jp/jojo2ch/
●避難所
http://www.shitaraba.com/bbs/jojo/
http://jbbs.shitaraba.com/comic/140/
●ジョジョスレ関連倉庫
http://www.shitaraba.com/cgi-bin/read.cgi?key=1024573213_1&bbs=jojo
●テンプレ倉庫
http://members.tripod.co.jp/jojo2ch/temp.htm
http://members.tripod.co.jp/jojo2ch/val.htm
●名無しさんのジョジョ絵板
http://f25.aaacafe.ne.jp/~jogiopic/
●2chジョジョ絵板(閉鎖・ログ閲覧可)
http://firefly.s6.xrea.com/
●s-manga.net - ジョジョの奇妙な冒険
http://annex.s-manga.net/jojo/
●s-manga.net - スティールボールラン
http://annex.s-manga.net/sbr/
●インタビュー
http://www.geocities.com/jojo2ch2000/top.htm
★週刊少年「荒木飛呂彦」テキスト起こし
http://www.edit.ne.jp/~condor/arakitv1.html
●@JOJO -アットマーク・ジョジョ-(ジョジョの奇妙なアオリ)
http://park8.wakwak.com/~hello-w/jojo/
●SPW財団 新ジョジョ研究部署
http://spw.tripod.co.jp/spwtop.htm
●ジョジョの奇妙な冒険オフin少年漫画板
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1051240660/
●ジョジョ AA
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/7913/AA/jojo.html
●荒木作品関連不完全データページ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9621/arakidetaka.html
●ジョジョ百科事典
http://www.remus.dti.ne.jp/~atsu-c/
6名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 00:52 ID:rdAvT7aw
よっしゃーちゃんと宣言した数とれたぁー。
>>1さんおつかれ。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 00:52 ID:r/bcAj49
>>1
8名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 00:53 ID:P+/xwM4q
「スティール・ボール・ラン」
1890年9月25日午前10時「サンディエゴ」のビーチをスタート
「ニューヨーク」をゴールにする乗馬による北米大陸横断レース

優勝賞金 5000万ドル(約60億円) 2位−100万ドル  3位−50万ドル
                        4位−25万ドル   5位−12万ドル

ルール
※参加者は16才以上。(国籍・人種・性別・プロ・アマは問わない)
※馬などの交換は認めない

判明していること
※チェックポイントがある
※銃器類の携帯は許可する
※馬でなく、らくだ、自動車、徒歩も許可する。
9名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 00:53 ID:0ghikUnf
そんでもって、やっぱ主人公はジョニーなの?
FAQ
●SBRの世界はどこなんですか?
ジョジョの奇妙な冒険Pワールドです

●ジョジョの奇妙な冒険Pワールドとは何ですか?
ジョジョの奇妙な冒険の第6部を見てください

●ジョジョの奇妙な冒険とは何ですか?
ジョジョの奇妙な冒険という漫画です。1部から6部まで80巻もあります

●ジョジョ6部のラストがどうなっているのかよくわからないです。SBRとどう繋がりがあるの?
あまり深読みしないで下さい。SBRはここから始まる物語として読んで下さいね

●主人公は誰ですか?
ジャイロ・ツェペリらしいです
主人公格はジョニー、ジャイロ、ポコロコ、サンドマンです

●ジャイロの持っている玉はなんですか?
鉄の玉です。ジャイロ回転します

●ジャイロは少女趣味でもあるのですか?なんですかあのヌイグルミは?
にょー?

●物語を教えてください
サンディエゴからニューヨークまでの大陸横断サバイバルレースです

●サンドマンは馬を使用しないのですか?
相当足に自信があるようです

●サンドマンは文字通り砂を操る能力ですか?
砂を人の手に変形させて目潰しかますあたりそうかもしれませんね
>>9
だからティムだって
●ジョニー(ジョーキッド)・ジョースターについて教えてください
ヤリチン3P達成です。調子に乗りすぎて車椅子生活を送っています。
もう一度天才ジョッキーのあの頃にもどるためジャイロの玉を追いかけにレース参加します
老馬に乗って参戦するみたいですが、まずは病院に行ったほうがいいと思います

●ディエゴ・ブランドーについて教えてください
通称ディオ。下級階層出身の天才ジョッキーです。イギリスの名門貴族に育てられました

●イギリスの名門貴族とは?ジョースター家でしょうか?
そこまでは知りません。そのうちわかるかもしれません

●ポコロコはどこいったんでしょう?
ああ、そんなのあ(ry

●イケメンについて教えてください
ルックスもイケメンです。あなたも額に米と書いてイケメンになってください

●スタンドは出ますか?
サンドマンがスタンドのようなものを出していますが、スタンドとは限りません

●波紋(仙道)は出ますか?
まだわかりません

●うんこが多いですが・・・
うんこ好きなんです。まきぐそが特に

●ダディャーナザァーンはオンドゥルルラギッタンディスカ?
関係ねーだろレースとは

●ウヅダドンドコドーン!!
アンナルンゲンナデカャール
1000
さて、アブドゥルについて語ろうか
>>1

そしてアブドゥル合掌
テンプレで答えになってないのがいくつかあるようだけど・・・長くなるし消してもいいんじゃ?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 00:58 ID:cmiXpE3U
1乙
18名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 00:58 ID:LarpqMu8
ラクダは楽だね
オンドゥルア゙ヴドゥルリダリャジダンディスカー?

オレは「アポロ11号」なんだァーッ

とか言ってたキャラが登場してほしい
乙位置
そういえばサンドマンは?
23前スレ950:04/02/17 01:01 ID:P+/xwM4q
>>16
なにぶん初スレ立て(ネタはみんな人様のもの)なのでご容赦を…。
もっと知りたい。もっと『スレ立て』を……
>>16
>●ポコロコはどこいったんでしょう?
>ああ、そんなのあ(ry
これは今週で解決されたから改変がいるね
でも
>●ダディャーナザァーンはオンドゥルルラギッタンディスカ?
>関係ねーだろレースとは

>●ウヅダドンドコドーン!!
>アンナルンゲンナデカャール
これは前スレ立てた時も好きだったから外さなかった…

25名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 01:03 ID:cmiXpE3U
スティールボールランの映画化まとめ

2003/4 ストーンオーシャン最終回 コメントにてSBRのタイトル発表
2004/1 スティールボールラン連載開始
2004/3/5 原題 Hidalgo  全米公開 
 ttp://movies.yahoo.com/shop?d=hv&cf=info&id=1808404392&intl=us
 配給 ブエナビスタ(ディズニーの会社)
 主演 ウィゴ・モーテンセン(アラゴルンの中の人)
2004/4/14 邦題 オーシャンオブファイヤー  日本公開(予定)日 
 公式サイト ttp://www.movies.co.jp/ocean/

パクリかどうかは各自判断。
好き嫌いじゃねーだろ…
>>26
仰る通りです
こんなん好き嫌いでいーだろ

>>26お前はなにが気に食わんのか知らんが
>>27
でも俺も好きだ…
5話でアブドゥル登場前のページのジャイロの瞳が
突然普通のだったから、一瞬誰かわからんかったw
>>28
今後スレ立てる奴が「俺が好きだから入れた」って
勝手にテンプレを長くしていったらどうする?

こういうのはけじめだし、テンプレってのは
スレにとって必要なルールを最小限にまとめて書くべきだ、と思うよ。
>>25 追加
監督 ジョー・ジョンストン だって。

荒木確信犯じゃね?
>>32
荒木確信犯というか


荒木じゃね?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 01:15 ID:LarpqMu8
これが有名なシンクロニシティとかなんとか言うやつですよ旦那様
>>32
うおお!宿命なのか!?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 01:17 ID:cmiXpE3U
>32
ttp://www.generalworks.com/databank/movie/staff/jjohn.html
この監督のラインナップ見ると、この監督の作品、嫌いじゃないだろうな。
(ちなみに尊敬する監督はマイケル・マンらしいです)
37名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 01:18 ID:LarpqMu8
荒木が監督だとすべてのつじつまが合うな・・・
38名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 01:20 ID:cmiXpE3U
荒木信者としては、この映画が流行られても、なんか矢だな。
俳優萌えの腐女子は映画館に行きそうだが、このタイトル、レンタルにめちゃ強そう。
>>36
激しく荒木っぽいプロフィールだな
>>34
マジでそうだったらスゴイ!

原作的なもの(海外の小説)みたいなのモノがあって
ジョジョ監督と荒木が同じ様な時期にそれを
表現しようとしているってんなら感動もんだが・・・

アメリカ行って撮影中の映画みて「これだ!」
って荒木が思ったんじゃないかと邪推してみる。
41名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 01:23 ID:DvabspP3
必ず会える!できる!厳選の優良サイト。
OL、女子大生の完全無料。抜きまくりでヤリまくり。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1076507085/38
42名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 01:24 ID:LarpqMu8
6部連載終了時から撮影してたのか。
クランクアップしたから漫画に戻ってきた、と。
時期もピッタリ。
最初の方でボーナスタイムもらっちゃうと
他の奴らに集団で襲われそうだな。

44名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 01:25 ID:cmiXpE3U
>39
監督になってから、かなりいいキャリア積んでるよ。
ロケッティア、ジュマンジ、ジュラ3。大ヒットしてないが、どれも名作!
まあアブドゥル噛ませは
ジョジョ3部からの伝統でもあり分かり切ってたことではあるが、
それにしてもスタート直後にいきなりリタイヤはヒドい。
いや、アブドゥルがどうこうよりも、
ラクダがここで消えちまうのがもったいないよ。
せっかく馬ばっかの出場者の中で面白い存在だったのに。
転倒して出遅れはしてもすぐに復帰で十分だったのに……。
46名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 01:27 ID:cmiXpE3U
>45
潜水艦を買いに行ってる罠。
47名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 01:29 ID:enTJG3I6
アブドゥルは氏んだの?
48名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 01:29 ID:wTfH1FU6
リタイヤした奴は実況席に回ったらオモロイな
ディエゴはアブドゥルのように即リタイヤこそ免れたが、
もうザコ化フラグが立ったということでよろしいんでしょうか?
あんなヤツ我らがディオ様じゃないやいっ!!
50名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 01:32 ID:cmiXpE3U
映画関連で発掘
ttp://www.houseoftelcontar.com/news/2003/february-j.html
ここの03/2/25の記事に「ヒダルゴ」原題の記載あり
道が空いてるからって理由で歩道に突っ込んでいった人が
橋板が壊れたぐらいで躊躇するなんて
コース説明図の10のあたりで砂男がショートカットしそう
>>50
乙。
映画の話はひさびさに面白かったな
テンプレに乗せていいくらい。
54名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 01:43 ID:LarpqMu8
来週は砂男の走りが見れそう。
ついでにスタンドも出てくるでしょう。

イケメンあたりをかませにして・・・
55名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 01:49 ID:KeHeg/Nd
アブドゥルはタクシー乗って再び登場するよ。
1000gp払えば君も乗せてもらえる。
前スレ1000ワロタw
>>55
Wizネタ…わかるのかッ!?このスレの住民に!!
58名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 02:03 ID:cmiXpE3U
ttp://homepage3.nifty.com/CinePre/Tp/Tp200204.html
2002年4月1日のニュース
ttp://pine.zero.ad.jp/~zaf70045/archive/2003-vlife.htm
あーイカン…2002年にはヒダルゴ撮影に入ってるらしい…

まとめると、2002年の間に撮り終え、どうも2003年(始め?)にすでに映画は完成していて
当初の全米公開予定日は2003年10月。

ディズニーが大金を突っ込んでる大作のため、ロード3公開後にしたほうがよいと判断。
2004年3月まで、公開を延期。というのが、正式な状況らしいです。
ソース
ttp://pws.prserv.net/fei/nichijo0307.htm
2003/07/07 (月) と2003/07/18 (金)の記載参照。


パクリかどうかは各自判断!!
59名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 02:05 ID:cmiXpE3U
追記、上記サイトのどっかにありましたが
ヒダルゴは実話を元にした。らしいです。

同じ実話から、着想を得た可能性もありますね。
星のアザのある馬見てニヤリとしてしまった。
ディオ様はかませ決定かなー、準々レギュラーっぽいし
61名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 02:11 ID:enTJG3I6
age
ディオはペース配分の天才なんだろうから、このまま生き残ってればまだまだ大丈夫だろ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 02:16 ID:MmyOsl/G
>>60
馬の名前がジョナサン号だったりしたら、、
64名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 02:19 ID:cmiXpE3U
スティールボールランとヒダルゴ関連 (完全版)

2002 実話を基にしたディズニー大作「ヒダルゴ」撮影開始
2002or03? 撮影完了? 公開予定は03/10
  02後半から遅くとも03年の早い段階で完成していたとみるのが妥当か?
2003/4 ストーンオーシャン最終回 コメントにてSBRのタイトル発表
2003/7 ヒダルゴ公開延期(当初03/10月に公開予定、なお映画は完成済)
2004/1 スティールボールラン連載開始
2004/3/5 原題 Hidalgo  全米公開 
 ttp://movies.yahoo.com/shop?d=hv&cf=info&id=1808404392&intl=us
 配給 ブエナビスタ(ディズニーの会社)
 主演 ウィゴ・モーテンセン(アラゴルンの中の人)
 監督 ジョー・ジョンストン
 ttp://www.generalworks.com/databank/movie/staff/jjohn.html
2004/4/14 邦題 オーシャンオブファイヤー  日本公開(予定)日 
 公式サイト ttp://www.movies.co.jp/ocean/

パクリかどうかは各自判断。ね。
ディエゴは噛ませなら今週でアブドゥルと同じように脱落してただろう。
まだまだ見せ場はあると見たね。
このレース・・・ポコロコみたいに後ろから追ってきたほうが有利だね。
タイムボーナスはもらえないけど先頭でメインキャラ級の実力者が潰しあってかってに人数減らしてくれるから。
このレースは1位でなくても賞金でるんだから2位ねらいに徹する戦いかたもありそうだね。
アブドゥルはヘタレリタイヤ
ディオもヘタレ確定

残ってる敵がサンドマンとジョジョとポコロコしかいねーじゃねーか
ディオの走り方は馬では知らないけど、
人間のレースでやったら非常に有効だね。
69名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 02:56 ID:MmyOsl/G
完走はすてて各ステージの賞金を狙ってくやり方もありだね
参加料千$でステージ賞金一万$なら荷物軽くして、最初の2,3ステージで
ステージ賞金が取れれば結構いい儲けだし
アブドゥルヲタ、UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
>>67
世界一の科学力をもって作られた車を忘れてる
72名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 02:59 ID:KeHeg/Nd
>>57
もうwiz世代は年寄りなんだと実感…

>>67
アブドゥルはネクロノミコンで復活後
1000匹の黒山羊に乗って颯爽と再登場の予定だ。
イケメン馬鹿にしすぎホルホース並の活躍が期待できるはず
>>72
つっこまんぞ。
とりあえず次週はポコロコVSドイツ車です。
イッツ マイ プレジャー
>>72
YES! I am!チッチッチッチ

78???:04/02/17 03:19 ID:IOSiKjMD
ドイツが優勝だろ
花の慶次の松風みたいな馬いないかな
80DIO:04/02/17 03:33 ID:HdohH7nI
吸血納めじゃ! 吸血納めじゃ!
81名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 03:34 ID:2BRNFwCJ
SBRって、普通に面白く無いんだけど。

ただ、今週の2本立てにはビビッた。
冨樫に爪の垢煎じて飲ませたい。
今回のようなつまらなさは主人公の能力の紹介だけで
敵がいないからだと思われ。これからライバルたちとの
戦いがみられるのではと
83名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 03:39 ID:2BRNFwCJ
>>82
今回に限らず、最初からツマラン
今後も面白くなさそう。

なんか世界観が狭いんだもん。
死神キャラしか出ない「ブリーチ」みたいな世界観の狭さ。
>>82
今回が面白いと思ったオレは
これからもっと面白くなると思っていいんですねッ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 03:41 ID:2BRNFwCJ
いっそのこと
宇宙に飛ばされた吸血鬼の香具師が戻ってきて
波紋バトルやって欲しいぜ
ニョホッ
>>83

夜釣りしてるつもりかな?
最初から今までずっとツマランと
思うならならアンチスレ行ってくれ、
そっちの方がお似合いだ。
ならならってなんだよ!!

クールに決めるはずだったのに・・・・
89名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 03:47 ID:2BRNFwCJ
>>87
だって面白くねーんだもん。

石仮面男の頃のノリを期待して読んでるんだが
どんどんツマラン方向へ突っ走ってゆく。
>>83
しかしそれでもここに来ているということは
何か期待してるんだろ?この漫画にニョホッ
CP1のボスはイギリスの俊英です。
CP2のボスは最強の格闘家です。
CP3のボスはまたイギリスの俊英です。
4は殺人狂、5はギャングで6は神父です。
今週私は面白く感じたけどなー
あの馬の癖を見抜いて追い抜くシーンとか
93名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 03:51 ID:2BRNFwCJ
>>90
レース途中に、宇宙から隕石降ってきて
さらに次元の狭間から神父が現れ
その存在に触発され
ディオやジョジョが本来のディオやジョジョに戻って
波紋とスタンドのバトル

というのを期待している。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 03:52 ID:2BRNFwCJ
>>92
話しが地味すぎる。
こんな地味な話しやるならアフタヌーンあたりでやってくれ。
つー感じ。
スタンドが消滅したSBR世界で
今後どうなっていくのか?という期待は常にあるが
ジャイロの鉄球、砂男の能力(スタンドだよなどう考えても)
ポコロコの10億人に一人の幸運
今のところ本命はこの3人か
人間を越えれる発言のお墨付きを貰ったジョニーが
どうなっていくかも見応えあるが
ロッカチュゴの自動車ってあんなコースじゃ無茶苦茶不利な気がしてきたw
96名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 03:53 ID:2BRNFwCJ
>>93の隕石つーのは
もちろん、吸血鬼野郎ね。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 03:54 ID:2BRNFwCJ
普通にレースしてゴールまで行ったら最悪だな。

とにかくレースは途中で終われ。

つーか、途中からタイトルをジョジョに変えて
「実はジョジョでした。」
とかやって欲しい。
>>94
地味なのは俺も感じるが
今後を見守りたいとこだな
まあこのまま普通にチキチキレースもいいかなって思ってるけど
それよりもジョニーの成長とやはりジャイロさん渋過ぎてカコイイ!
バトルするのはかまわんが
カーズが振ってくるってのは・・・
やっとジョジョいままでのジョジョから離れてきてるのに。
ろくに考えないで書き込んでるな
うらましいな・・・暇そうで。

>>2BRNFwCJ
2BRNFwCJ うぜえええ。
派手なのがすきならワンピースか黒猫でも呼んでろヴォケ
今日はタイプミスが多いな・・・そろそろ落ちるぜ・・・
102名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 03:57 ID:2BRNFwCJ
>>98
俺的には
この地味さが実は伏線で
途中からドハデになってくれることを期待。


全然関係無いけど
「ふしぎの海のナディア」で
Nノーチラスが宇宙へ出てドンパチやった感じの感動が欲しい。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 03:59 ID:2BRNFwCJ
>>99
カーズや神父、ディオ、ジョジョが終結して
全てがSBRに収束するんだよ。

それぐらいやってくれないと
SBRの地味さは、どうにもならん。
>>103
それは100年後でもよくないか?
ほぼ同時代に承太郎もイ丈助もジョルノもアイリンも
吉良もディアボロもいるし色とりどり
パラレル2部やるかどうかはわからんけど
105名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 04:05 ID:2BRNFwCJ
>>104
SBRは
常人どもがお馬さんレースして終わりですか?

こんな地味で工夫の無い話
新人なら10週打ち切りものですよ。

俺は何かが起るのだと期待しつづけるが。。。
SBRで連載はラストなんだろうけどね。
人の評価はともかくとして、荒木がSBRをいかにに楽しそうに書いてるかが手に取るように分かる。
あとはもう短気集中連載をラストまで書き上げた状態で入稿する形態になるとみた。
あれだけ荒木がパラレル、パラレルって言ってたのに、
まだジョジョ本編と結びつけようとしてる奴がいるんだな…
名前やキャラの類似は、ファンサービス程度に考えておけばいいんだよ。
一人でテンパってる「nGYOmicI」がいるスレはここかな?
変なヤツには変なIDが付いてるもんだな・・・ギョミック・・・( ´,_ゝ`)プッ

あと「2BRNFwCJ」の存在意義がわからん。
うん?また釣りしに来たのかな。
魚ミック君は別に普通だと思いつつロムってましたが。

にしてもいつもこの時間帯うろついてるのって同じ人達なん?
110名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 04:11 ID:2BRNFwCJ
SBRがSBRで完結するなら

舞台やレースはあのままでいいにしろ
キャラとか能力、乗り物を派手にしろって感じ

ドイツ人の半身機械キャラが
「ナチスの科学は世界一チィィィィ!!」
とか叫びながら戦車っぽい車からマシンガンぶっぱなして

そのタマを金髪キャラが
「無駄無駄無駄無駄無駄」
とか言いながら素手で弾いたり


馬やラクダでレースしてる場合じゃねえだろ。
>>110
もうしゃべるな。話がかみあわねえ。
初回で砂男がスタンド出した時は
あ〜やっぱりまたスタンドメインな話しになるんだな、程度に思ったが
レース始まってみると意外と自分の肉体と馬術を生かした正統派レース
なので逆にスタンドそのものに希少価値が増した。十分意外性はあると思うけどな
ジャイロの鉄球が万能過ぎて無敵状態だがこれから色々と強敵も出てくるだろう
ただディオは今回ジョジョシリーズの様な位置にはないと感じた
113名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 04:15 ID:2BRNFwCJ
「オラオラオラオラオラオラオラオラ」
「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄」
を期待してるんだよ。読者はさ。
激萌え!(゚∀゚)ニョホッ
19世紀辺りの雰囲気が出てて、普通に面白いと思うけど。
作者の人はちゃんと調べてる感じがするなー。
>>113

機械化ドイツ人が見たいならジョジョ第二部を読めばいい。
オラオラ無駄無駄が見たければジョジョ第3部を読めばいい。

SBRは(今のところ)サバイバルレース漫画なんだから、レースがつまらないと
思うのなら読まなければいいし、このスレにも来なければいい。

そんなこともわからないおまえって、いったい何のために存在してるの?
相手をしてはいけません
この2話掲載の間にサンドマン&逝け面&モンゴルなどが全然画面上にでてこなかったのはなんらかの事情があるんでしょうね。

プロレスのバトルロイヤルみたいに1画面上に全プレーヤーが映せないので各プレーヤー視点で物語が進んだら
面白いんじゃないかな?

来週はスタート直前まで時間が撒き戻ってサンドマンがスタートラインに立って待ってる時に逝け面やモンゴルなどと
なんらかの因縁が生まれる(走っていくのかな?インデアンの考えてることは理解できないなとか馬鹿にされる)
サンドマンと逝け面がトラブルになりかかってるときにモンゴルが仲裁にはいる・・・とかね。

で、スタートと同時に逝け面がダッシュかけようとした瞬間にサンドマンが足元の砂を巻き上げて走り出し
その砂が逝け面の馬の目に入り大幅にスタートが遅れる(サンドマンと逝け面の因縁が深まる)
超速度で走っていくサンドマン、うしろから猛然と追い上げてくるのはモンゴル!!!

こんな感じでやりあってうちに同時刻にジャイロがどんどん加速して集団から突出していくのを
許してしまう・・・

今回のジャイロの躍進にはこういう裏事情が反対側で起こってたとか?

今後もキャラクター同士で色々やってる裏で実は他のキャラクターが色々やっていたっていう
感じの階層的な物語にしたら面白いかも?

いつまでたっても全体的な物語はなかなか進まないけど荒木キャラクターをどんどん
出して裏でやっていったら面白いと思いませんか?
>>119なげぇカキコだと思いつつ結構同意だYO。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 04:45 ID:Qx0r/hIh
なんだかんだいっても短期連載だからな。
それ考えるとサがるよな
で、さらに翌週にポコロコがスタート切った直後に同じくエンジントラブルで遅れてスタートしたドイツ車が猛然とスタートしてくる・・・とかね。

2週間後再ジャイロ&ジョジョ&ディエゴ視点になる・・・と。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 04:52 ID:Qx0r/hIh
>>122
ワロタ
オハヨウゴザイマース
シンスレオメデトゴザイマース
>>31
こういう空気の読めない仕切の異端児がいると
スレの雰囲気がわるくなっからさぁ…‥

お前も少しは考えて発言しなよ〜〜〜
ッて、アレ?
もうレース始まってる?
126名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 05:38 ID:liB4Fg+s
>>125
ああ、100も前の書き込みにネタレスする奴とか空気読めないで困るな
関係ねーだろ レースとは。 ニョホ。
#6でジャイロに敵意とライバル心を抱いたディエゴが回転の力を身につける展開になりそうな気がする。
>>125
お前、しつこいよ
少しは引き際ってもんを知った方がいいな
ザパラッ ザパラッ ザパラッ ザパラッ ザパラッ 
ニョホッ
>>119なげぇカキコだと思いつつ結構同意だYO。
シュゴォオオオオオ
今回のディエゴの戦法ってアレだな。
ああ播磨灘に出てきた、人間は誰でも一定の周期で生と死を繰り返していて、
「死」の瞬間を見切って技を掛ければ
絶対に決まるってのと似たようなもんか?
ああ播磨灘なんて知らないYO!
136名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 07:55 ID:u42syGce
やっぱり荒木は絵の迫力が凄い。
第六部もはつまらないという人が多いが
絵のダイナミックスさが六部の中で進化したと思う
今回もディオやジャイロの表情を見てるだけで
カッコよすぎて燃えてくる。
つーか何よりも脱帽なのが歳を感じさせない
若いセンスだよな。
荒木ならこち亀のように落ちぶれることもなさそうだ。
>ちなみにはじめに持ってる殺人道具はポリ袋。

滅茶苦茶面白そうだ。
スマン、137は誤爆だった。
荒木よ・・ここまであからさまなパク利を

終わったな
>>139
今さら何言ってるんだ?
別にこち亀は落ちぶれてないが・・・
まあ絵柄の改変に失敗した感があるだけで、世代差吸収して頑張ってると思うよ。
俺が「ジョジョの奇妙な冒険」に始めて出会ったのは、ジャンプ読みで第三部のデス13編。
それまでジョジョ漫画は一切知らなかった。でも、そのデス13編を読んで一発でハマッタ。
とにかくその漫画の世界観に引きづり込まれた。凄い面白いと思った。
それからというもの、毎週欠かさず読んだよ。そんでかなり気に入ったから、
コミックも買う事にした。で1部2部って読んでみてこれまた面白い。さらにハマった。
そっからず〜と第6部まで「ジョジョの奇妙な冒険」大好き。嫌いな部なんて無し。
それにしても6部の最後でジョリーンがアイリンになっちゃっての完結は俺には辛かった。
SBR読んで今思うよ、「ジョジョの奇妙な冒険」はマジで終わっちまったんだな〜って…
そうジョジョの重要キャラが死んじゃう衝撃や切なさ、先の展開が読めないスリル、ドキドキ感。
とにかく読んでて凄い続きが気になる。そんなジョジョが最高に楽しい。

SBRが馬を使ったサバイバルレース物語ってのを始めて知ったとき、
その設定にガックリで素直に期待できなかった。
実際1〜6話まで読んでみて案の定SBRつまんない。
1〜4話までは読んでて、まだ希望はあったよ。
でも、いよいよレースが始まった今回の5・6話って読んで、やっぱ駄目だコリャって感じ。
馬使ったバトルならワムウ対ジョジョの戦車戦である意味十分お腹いっぱい。
つーか、SBRは「ジョジョの奇妙な冒険」とは"完全"に分けほしかった。
ディオだとかアヴドゥルだとかジョニージョースターだとかちょっと勘弁。
パラレールワールドだか何だかわからんが、俺はそんな世界は望んでいない。
SBRに半端なジョジョ観が入るのは残念。全くの別物漫画として設定してほしかった。

まだ謎の部分が多いのは確かだけど、とにかくSBRは読んでて物語に引きずり込まれない。
このまま、物語が馬、6000キロレース、今回みたいなバトルで進んでくとしたらちょっとな〜って感じ。
こうなっちゃった以上、この先SBRが今の設定を取っ払ったすごい展開になることに期待。
ポコロコって優勝とか関係なくてレース途中で金鉱をみつけて億万長者って展開になりそう
って既出
タイムボーナス一時間って失敗っぽいな
ゴール前のラストスパートの接戦という一番熱い場面が無くなるし
一時間程度しか差が付かないショボいレースという印象も受ける。
途中の展開がどうであれ最初にゴールした奴が勝ちって方が普通の感覚だし。
荒木の健忘症が発動するに一票。
>>141
漫画のこち亀は十分落ちぶれたと思うが。
おれの周りのやつらは、もう誰も読んでないもんなあ。
こう思ってるのはおっさん連中だけで、若者には受けてるのかな?

って、アヴゥドゥルあれで終わりかYO!YO!
勝った!第7部完!!
147名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 08:59 ID:u42syGce
>>141
ここはこち亀スレではないのであまり触れるのもどうかと思うが
こち亀は誇りを失ったと思う。そのため若者文化も流行も表面しか
とらえられらくなって薄っぺらくなってしまった。
明らかに過去の作品ほどアツイ創作意欲がかんじられない
 荒木からはまだ、己の美学を貫き通すという熱い心
そして強い創作意欲がかんじられる。そして未だに発展途上と思えるほど
急速に画風も変化している。まだまだ今後が期待できる漫画家だと思う
 
>>142
半分同意だが、6部で発生したパラレルワールドの延長上の世界が
SBRだと漏れは解釈してる。
つまりジョジョの「因縁」は終わってなくて
ツェペリ、ディオ、ジョースターらは「重力」によって導かれたんじゃないかと。

何にせよ旧来のジョジョファンに配慮しつつ、マンネリ化を防ぐには
SBRの連載はよい手段だったと思うよ。
ディオはのちのちザ・ワールド使いそうな気が。
今回も最初はそれっぽかったし。

>>144
おそらくこの一時間はかなり重めの伏線だと思うが。
少年漫画だからパーツパーツにタイムボーナスとか、
ある種のゲーム性を持たせなきゃいけないと思っていたのだろう
151名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 09:13 ID:WKdleLAV
次回作は、JOJOvsJOJO。
例の3Pでジョースター家の血を受け継ぐ者が、二人の女に宿る。
でもって、対決。
なげー話になるかもしんないんだからタイムボーナスは正解だろ。
途中で区切りをつけんとダレるかもしんないじゃん。
最後に盛り上がりが欠けると言ってる香具師もいるけど
そんなの漫画なんだからゴール前で競り合う者同士は
タイムボーナスも似たようなものなんだろ。
荒木だから微妙に外してくるかもしれないけど、
ゴール前が盛り上がらないことは絶対にない。
盛り上がらないと感じた香具師はそもそもこの漫画が合わないと思われ。
>>119
>プロレスのバトルロイヤルみたいに1画面上に全プレーヤーが映せないの
>で各プレーヤー視点で物語が進んだら面白いんじゃないかな?

たしかに面白いな。激しく同意です。
けど、時系列を変動させる、タランティーノ的手法をやると、
”子供が解らない”と言う理由で没になるんだろうね。きっと。
映画が大好き荒木氏も、本当は色んなヒネリのある漫画を描きたい
だろうけど・・・
余談だが、ジャンプ漫画もそろそろ見せ方に変化をつけた方が・・・
154名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 09:26 ID:j/5q6tGA
荒木程色っぽい男をかける漫画家も少ないな
というかディオ以上に色っぽい男を俺は知らない。
>>154
ホモ
>>154はフレディ
ポコロコが一着でゴールした後、
タイムボーナス結果でやっぱジャイロが勝ってたことがわかって
「ああ〜、俺ッチのハッピーな2ヶ月はついさっき終わっちまってたんだ」
的なオチでEND
ウンゲロぽ
SBR面白いなぁ。
>>157
というかスタートのペナルティ喰らって一位から転落と見た
161名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 10:42 ID:gV5vKkqr
アブドゥル・・・、あっけなさ過ぎるッ!!
アブドゥル終わるくらいならイケメンをうわまてお(ry
5話といい、6話といい、荒木はさっさと優勝候補消したいんじゃなかろうか
>>153
一番疑問なのがスタートしてジャイロが思いっきりスタートダッシュかけて追ってくるのがなぜ
アブドルとディエゴしかいなかったのかっていう点なんですよね。

サンドマンとかイケメンとかモンゴルとかロッカチエゴとかキャラクター名つきの重要キャラとかもジャイロの
独走を許すキャラじゃないと思いませんか?

今回はジャイロとアブドル、ディエゴとの1体1の対決が描く都合上他のキャラが無視されてるんですよね。
だから他のキャラが追ってこれない理由を描いたら面白いんじゃないかと思ったんです。

レース漫画なのに先頭集団だけの場面では面白くないですからね。
同時刻に後ろでは何が起こっていたかとかやってほしいね。
荒木はラスボスクラスになる奴を序盤から出したくないクセが
あるようだし(インタビューとか見てても)
最初の「優勝候補」はどう考えてもかませだろ。
次に俺はウワァァンモウコネエヨヽ(`Д´)ノ と言う
イケメンが優勝するよ
今、現在こうなってるんですよね?

(ロッカチエゴが乗った車がどこにあるのかは不明)




先頭 ↑ジャイロ


    ↑ジョニー


↑3600人の集団(この中に主要キャラがいるのかどうか?)


    ディエゴ(壊れた橋の上)


----------(倒れて失神状態のアブドゥル)----



↑ポコロコ(寝坊して懸命に追いかけてきてる状態)





今、現在で各キャラがどこにいるのかとか図形作ってくれる人いませんかね?
わかりやすいの。




先頭 ↑ジャイロ


    ↑ジョニー


↑3600人の集団(この中に主要キャラがいるのかどうか?)


    ディエゴ(壊れた橋の上)


----------(倒れ            ル)----



↑ポコロコ(寝坊して懸命に追いかけてきてる状態)



ヴァニラ・アイスが通っていったようです。
ロッカチュゴはもう出てこないと思う。
みんなそろって無視しやがって、、、
チクショウ・・・チクショウ!
ウワァァンモウコネエヨヽ(`Д´)ノ ・・・・ハッ!?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 11:18 ID:useVtNIF
マジレス希望。

登場人物の名前が第?部の名前と同じなのは
なぜ? 親戚? 同一人物? それとも別世界の話?
その人ヅラだったんですよ
174名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 11:19 ID:xYLsAPJe
>>134-135
ワラタ
パラレル1部=SBRだとして・・・(1部とか2部とかいう表現はどーでもいいんだが)


パラレル2部、3部〜とこれからどんどん続いていって
パラレル6部になってジョジョ6部ラストとリンクしたら感動モノ。
>>170
でもスティール氏が車の参加も認める以上、一度は出てくると思うんですよね。

あの時代、ドイツはまだないと思うので何といいながらでてくるんでしょうね?

???の科学力は世界一〜〜〜〜〜イイイイ!!
みかウザイ
一体何年かかるんだ…
>一番疑問なのがスタートしてジャイロが思いっきりスタートダッシュかけて追ってくるのがなぜ
>アブドルとディエゴしかいなかったのかっていう点なんですよね。

スタミナを温存する作戦なんだろ。
マラソンでいきなり全力疾走する谷津はいない。

ただ、あのルールだと通算成績は最初から捨てて、1stステージの区間賞のみをねらって
全力疾走する谷津はいそうだけど。
第7部マダー?
>>154
激しく同意。
荒木の男キャラの唇には
妖しい色気と官能を感じる。
DIOもだめだろな
吸血鬼でもなければスタンド使いでもない
頭脳やカリスマだけじゃスタンド使いや特殊能力持ってる奴には勝てないだろうし
>>181
ホモ
ディオの事だ、後々特殊能力を持つに決まっている
>179
スタート地点から近所に住んでて尚且つ馬持ってる奴ぐらいじゃない?>狙う奴
帰りの旅費はスティールさんが持ってくれるにしても、馬を手に入れる費用、来る分の旅費、馬の維持費に自分の維持費。
参加するための手間&時間、ついでに参加料金1200ドルも取られたとあっちゃあ一万ドルやそこら貰ったところで実利はほとんど出ないと思う。
しかもその実利ですら、手に入ると決まったわけじゃないんだし。
アブさんとディオがこんな事になったのは
明らかに読者に対する
「別の漫画ですから」
というアピールだ。
そういえばこれだけ長い道のりだと道中で吸血鬼になるやつや
波紋を覚えるやつがでてきても不思議じゃないか
ツェぺリの鉄球も波紋じゃなさそうじゃないか?
タイムボーナスに関しては、確かにこのままだと
ゴール直前、数頭横一直線のデッドヒート!みたいな熱い展開の阻害になりかねないな。
もしも数時間のタイムボーナスを得た上で、
トップグループを維持したままラストスパートに突入したら
後は他のヤツらなど構わずにのんびり歩いてゴールしても
もう優勝確定ってことになっちまうし。
何よりルールはどうあれ、後からゴールしたヤツがボーナスで優勝ってのは
読んでて納得できないものがあるだろうし。
まあその辺は荒木がいかに上手く料理してくれるかだろうな。
そもそも波紋だとか騒いでるの波紋厨だけだったし
デッドヒートするヤツがみんなボーナス持ってれば無問題だろう
なんだかんだ言って現状を楽しんでるのが勝ち組。
タイムボーナス持ってる奴は
後半狙われて危ないだろ。
ボーナスを獲ったやつは必ずリタイヤする法則が生まれそう
とりあえず俺の応援していたアブさんが
初リタイアで落ち込んだ。
>>195
俺の応援してるハーンなんか登場もしなかったぞ!
ディエゴ荷物何も持って無くない?
ジョニーはしょうがないにしてもジャイロやアブは持ってるのに。
仲間が運んでくるとかありなのか?
区間賞の賞金1万ドルはいつもらえるんだろうね?
ゴールのニューヨークまで取りに来いっていうのも途中リタイヤした人には酷だろうし。

は、もしかして教会でプッチ神父・・・に良く似た別人が1万ドルの小切手とか手にヒラヒラさせて先頭でゴールインした
選手に渡すとか?
とゆーかチェックポイントでいちいち不正がないかチェックしてると膨大な時間がかかるような
換金チケットが渡される
201名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 12:16 ID:MmyOsl/G
必要なものは途中で買う
チェックポイントでサポートが待ってる
こんなとこかと
タイムボーナス面白いぞ
『デカスロン』って漫画でうまく使われていた
要するに、トップでゴールした香具師がタイムボーナスで逆転負けする可能性が出てくるのだ!
トップが、『観客』になる展開ってのはかなり熱いぞ
「あと五分でゴールされたら俺の負けだ」って感じで
>>197
ディエゴ家の召使とか仲間が荷物全部持ってあとから追いかけてくるのでは?
で、ディエゴ様が木陰で寝てるうちに食事と着替えや馬の整備とかをしておくとか?

全部一人でやらなきゃいけない他の参加者とはかなり時間の差がひらきそうだね。
ディオはちゃんと競馬の乗り方してるからいいね。
それとそのうちちゃんと馬の方にスポットを当てた話が
出てくるといいなぁ。
>>197
イギリス競馬界の貴公子だ
イギリス王室のバックアップはあるのだろう
タイムボーナス=各チェックポイントでのゴール争いを魅せる為(騙しあいや格闘とか)
>>206
つまり、荒木は色んな方法で何度も、ゴール間近のデットヒートを描きたい・・・と言ってみる
サラブレットが大陸横断ってのがねw
まぁいいんだけど
>>164
名前しか出てないロッカチェゴにキャラも何もないじゃんか。
>>196
ハーンは偉大なるフビライから受け継いだ『支配する能力』 で大活躍します。
211名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 13:20 ID:vjpW/5Gd
で、皆さん。この漫画ぶっちゃけ面白いですか?
ぶっかけ面白いな
>>208
サラブレッドな。
てかあれサラブレッドなのか?
いまだにジャンプから卒業できない俺は、荒木作品が載ってるだけでも安心してしまう

・・・ぶっちゃけ、面白いと思うけどなぁ
サラブレッドの定義が沸かんねぇんだけど
鉄球の解説マダァ?
単行本いつでるんだよ!!
荒木漫画は子供の情操教育に激しく(・∀・)イイ!!!
最後まで完走するのがひとりだけならタイムボーナス関係ないよな。
潰しあいでみんなリタイアと俺は見たね。
優勝候補の連中はわざわざ長距離スタミナ型の馬を用意してきているって
誰かが説明してなかったか?

それとも>>208は短距離に特化した馬のことをサラブレッドと呼ぶと思っているのか
しかし、いつまで増ページを続けるんだろう。
いや、読む方には嬉しいが、ピロヒコ体もたないんじゃないか?
>>211
ぶっちゃけ・・・・つまんないんだけれども
これから面白くなると期待している。だって荒木飛呂彦だからな。
期待するとそのギャップで
つまらなく感じるもんだ。期待するな。
>>211
すんげぇ面白い。
でも信者だから・・・そこんとこヨロ
ディエゴサン、我が愛馬とか言ってるんだが
とうとう愛するものが見つかったんだね。・゚・(ノД`)・゚・。
>>225
なんか勘違いなされてるようですがJOJOのDIOとは別人ですよ
>>221
馬はアシが描いてるだろうから、スタンド自分で描いてた分、
プラス10ページでもいけるんじゃねーの?
何がつまらないのが俺には理解できない

鉄球が正体不明で使いすぎで卑怯
って言うのなら

正体不明なのはこれからジョニーが解明していくから

使いすぎなのは最初だからいろいろ使って見せてるだけだろう

卑怯に見えるのは今の相手が鉄球の能力を見せるためのかませ犬だから

レースつまんね
って言うなら

今第1チェックポイントまで短距離だからそう見えるだけで
それ以降はサバイバルレースになって行く筈だから無問題
そうなればバトルもあるだろうし

短期連載だろって言ってる香具師

荒木が最後まで続ける気がないなら短期だろうけど
これからものすごい長い距離を進まなけりゃならないんだ
荒木ならいくらでも書き続けるさ
早いとこ「先を急ぐ旅」になってほしいな
ディオってゼッケン01? 三桁の数字が隠れてるだけか?
ところでこいつらの馬には絶対それぞれ
洋楽にちなんだ名前がついてると俺は確信しているんだが

困ったことに、まだ誰一人として
馬を名前付きで呼んだ奴がいないんだよな〜
ついにニルヴァーナを出す気か
クレイジーホース
馬並なのね〜ん
巻末の読者投稿ページに荒木を中傷するネタあったなw
BT買ったんだけど荒木の顔マジで変わってないのな
>235
何を描いてもウンコー?( ・∀・)
>237
おう、既出だったか?
>238
いや、たぶんまだ出てない
それにしてもけっこう際どいネタ多かったよねw
96ページのストックホースの説明のコマ、
ドドドドドドの文字の上に、スクリーントーンの切れ端が落ちてるね。
編集、気がついてくれよ。
>>240
しかも単行本じゃおそらく治されないしね・・
>>240
よくそんなとこに気付くな…今言われて初めて気付いたよ。
昨日の夜BS-2でやってた映画が
武装ポーカーやダービーの元ネタかね?
なかなか良かった。
>>235
露伴ネタでも出るかと思ったのに・・・
最近、自分の絵を大きく描くのにはまってるってインタビューで
言ってたけどそれが31P連載に繋がったのかな?
ひとコマひとコマが非常にデカい気がする。
単行本が出るのも早そうだ
おいおい
ピザオブデスっていうハイスタとかが所属してるレーベル
発行のフリーペーパーにこんなことが・・

みなさんはじめまして!ケ2毛です。
GOODSの事や、健さんに裸にされたりしてます
お豆くんを下の口隠者の紫(ハーミッとパープル)
からぱっくり食べてヒュージョン(石仮面)しました。

ところでみなさん無駄毛処理してますか?
自分は勝負日に我スタンドザワールド(右手)で
「URYYYYYYYYY」と散髪しています。
鏡に写るワンワンポーズの自分の姿(相当エモイ)が実に・・実に
最高ぅぅにHIって奴だ(ハートマーク)
そんな勝負日もない日がここ数年・・・我が隠者の森は
カオスの一途を辿る・・・・それも半分はジョースター家の血を引く
証!!として受け止めるしかないのであります。

@jojoに投稿しようかなあ・・
載るだろうか。
あー思い出した
今度の荒木の編集、酒の席で目薬を使って既成事実を作り
結婚にこぎつけたってネタにされてた人か
ピザオブデスを立ち上げたのが
ハイスタンダードじゃなかったっけ?
>>211
もともと馬関係が好きだから楽しく読ませてもらってます
荒木さんかなり気合入ってると思う。今回の漫画は。
>>250
ビデオデブスをハイスタンダードで録画したらテープがもったいないだろう。
アブドゥルが小さいんじゃなくてらくだが大きかったのね
255名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 15:55 ID:ooK8vcfw
今度の編集って誰?
ソースは?
>>255
瓶子。ソースは今週のジャンプのあとがき
>>126
sageモシラナィンディスカー
258名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 16:01 ID:ooK8vcfw
えええええええええええ
あの幕張のネタにされてたひと?
担当の女性作家に手を出したという

>>257
別にsage推奨じゃないし
131も前の書き込みにネタレスする奴とか空気読めないで困るな
しかもそのネタが中途半端と来てる。
ナズェファンクァクデェカカヌァインディスカー>>257
オンドゥルは関係ねーだろ、この漫画とは
なんでテンプレに入ってるのかも意味不明
フン

ニョホ
スタンドバトルはお腹いっぱいだったんですごく面白い
なんでこんな面白い漫画がかけるんだ ディオがんばれ
優勝候補達はたぶん優勝しないでしょ・・
簡単なライバルキャラ程度で終わると思う。
過去JOJOで、出できたキャラはJOJOファンへのサービス程度だと思うよ。
別にJOJO知らなくても、充分面白かったし。
>>258
その女性作家の名前きぼん
266名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 16:52 ID:vjpW/5Gd
ニョホ(←何故か変換出来ない)
>>264
そりゃ優勝候補が優勝するなんて誰も思ってないだろ。
最後にイケマンが優勝だったら全然おもしろくないだろ?
まあある意味おもしろいが
女捕(←変換した)
>>265
かずはじめじゃなかったっけ
イケマン…なんと猥褻な響きか

(;´д`)ハァハァ
荒木は宇宙パワーに気が付いたみたいね
この力が何か知りたいヤシは、物によって
色んな言い方がされる力だけど
同じ漫画で言うなら、ガラスの仮面読みなさい
・ディオはイタリア語で「神」
・シュトロがいうに「カーズは神になった」
・吉良は死後に「死神」化した
・ディアボロは「悪魔」の意
・プッチ「神」父



なんかひとり違うのがいるぞ
イケマンと聞いてふと思ったが女の参加者はいないのか?
荒木は石仮面被ったんだろ?十何年前に。単行本の顔写真が全く老けてない
51 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 04/02/17 09:30 ID:axozbEvw
今週一人だけ寝坊した奴いたじゃん?
前にルール説明の時にスタート時に決まった枠のなかにいないと失格って言ってたのにそうなってんの?

早くもやっちゃったね(ピュゲラ

単行本では直すんだろうけどこういうのって冷めるね〜


つーか馬使ったレースやってるのにあんな無敵の能力使うんじゃ駆け引きもなんも関係ないな
馬ごと瞬間移動できる能力持った奴とか、時間止める能力持った奴とか居たら終わりじゃん

結局は能力者同士のクソバトル物かよ
>>265
かずはじめらしいぞ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 17:12 ID:NcqGJC1g
お前もう一回ジャンプ読みなおせ>>275
>>275
釣りですか?
>>277-278
コピペにレスしとる場合か──────ッ!
ははは
いくら短距離勝負とはいえモンキー乗りで15000Mか
イギリス最大の競馬の祭典は障害レースだから問題ないけどさ(長距離レース)
>>269>>276
どうもありがとう。
でもかずはじめってブスだよね。
>>277
チンポジ気にすな
>>278
チンポジ気にすんな
>>279
チンポジ気にすな
>>280
チンポジ気にすんな
>>281
チンポジ気にすな
>>282
チンポジ気にすんな
>>284
チンポジ気にすんな
>>283
気にして何か悪いことでもあるのか?
>>279
「逆に言うなら」「コピペにレスれたら人間を越えれるね」
283 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 04/02/17 17:22 ID:coEVVTat
>>277
チンポジ気にすな
>>278
チンポジ気にすんな
>>279
チンポジ気にすな
>>280
チンポジ気にすんな
>>281
チンポジ気にすな
>>282
チンポジ気にすんな
>>284
チンポジ気にすんな
新着レス 2004/02/17(火) 17:25
284 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 04/02/17 17:24 ID:JjNxkWf6
>>283
気にして何か悪いことでもあるのか?
笑い飯最高!!
>>284
関係ねーだろ
レースとは
>>249
オレは憎めてもお腹の子までは憎めないだろう

ひょっとしたら、鬼瓶ついでに
木多がアシスタントでお手伝いに来てたりな
初期、後期の荒木絵どっちもうまかったし、
荒木作品に対する理解もありそうだ。
ザ・ワールド、康一くん、スティッキーフィンガーズは似すぎだw
コメントで、担当が替わって嬉しいって逝ってたけど、
荒木は前の担当が嫌いだったの?
>>290
なんか、頭悪い人ですね。
普通だと毎週何ページなの?
31?
>>292
〜20P
>>293
じゃあ31Pでも多い上に2話掲載?
嬉しいけど俺だったら出し惜しみする。
>>275
>つーか馬使ったレースやってるのにあんな無敵の能力使うんじゃ駆け引きもなんも関係ないな


何も分かってない香具師だな。おれがこの漫画のこと教えてやるから
3月7日、午前9時ごろ船橋法典駅に来い。オレハマッテルゼ
ブバァアーーッ萌え
つーかたまたま橋があったから板を踏み抜いて妨害できたけど
そうじゃなかったら普通にディエゴに負けてたよな。
>>294
描き溜めると安っぽく見られるから、描いたものは惜しげもなく全部放出
そうなの?
なんかあの鉄の玉を後足にのめり込ませたから
癖が分かった&パワーとスピード上がった
と解釈してたが
>>298
描き溜めてても言わなきゃばれないじゃん。
本当に気前いいね。
なんだろうこれがプロなのか。
>>274
新撰組の土方歳三と同一人物と言う説もあるよ。顔一緒。
通常    17P
荒木仕様 31P
冨樫仕様 13P 特殊能力1/4の確率で休み
冨樫って凄いなあ・・・・・・
楳図かずおは常に5・6週分先を描いてるらしいが
楳図かずおは今連載してるっけ?
岸辺露伴は?
>>302
通常は19Pでしょ
>>299
パワーが上がったそのぶん更に体が左に寄ってたみたいだから
あまりスピード上昇って感じは受けなかったなぁ。

直線ダッシュ直前に回転させればそのままスピードアップに繋がるかな。
でも馬のスタミナがもの凄く削られそう。
>>301
実はアステカのオサは仮面を外すと荒木だったのだ
つまり荒木は16世紀から生き続けている吸血鬼だったんだよ!

そこで↓は「なんだってー!」とおどろく
>>309
チンポジ気にすんな

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´             //イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /               /  /i:::::.   //      ̄ i::::: / /
 _,,..i'"':,
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
  .\|_,..-┘

ジャイロ「このティッシュは借りていくよ。トイレットペーパーを置いてきてしまったんでね」
ディオ「ショ、ショックだ! 彼は僕の荷物を勝手に広げている! 
    それに、あのティッシュはもう戻らないような気がする。尻を拭き終えるまで!」
もどされても困る
冨樫は4週にいっぺん休載する
その休載時に一気に2話載せると
我が愛するヒロヒコは無駄な労力を使わずに追い抜いていくことが出来る

とっくに抜かしてるけどな
楳図は漫画描き過ぎて腱鞘炎になってリタイアしたが荒木は大丈夫かな。
>>312-313
ワロタ
冨樫は既に再起不能だ
>>298
これって露伴のセリフ?
>>295
スマン。その日はおとめ組のコンサートがあるんだ。
>>282
かずはじめの顔写真見てみたいんだけど載ってるとこ知りませんか?
いちご100パーセントの作者も顔見てみたいです〜。
┣¨ ┣¨ ┣¨ ┣¨ ┣¨ ┣¨ ┣¨ ┣¨ ┣¨ ┣¨ ・ ・ ・ ・ ・
>>314
ワラタ。
プロと田舎者の違いってことだな。
ドラえも〜〜〜〜〜〜ン!
324名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 19:25 ID:XkI7Jp/y
ジョニーを見てて本部とか改蔵の顔が浮かんだ。
>>324
本部・・・・・・
分かったぞ、ジョニーはドット・ハーンにモンゴル相撲でやられるんだ
馬に関するウンチク

チンギス・ハーン率いるモンゴル軍が幅を利かせたのは馬がよかったかららしい。
頭も良く、疲れた馬を放すと勝手に家に帰るから、次々馬を交換できたそうだ。

サラブレッドはとにかく早く走ることを目的に交配された馬。
足がもろく、神経質。風が強いとか後ろに他の馬がいるという理由でヘソをまげる。

まぁSBRでサラブレッドは出てこないだろうがなー
今週のディエゴ理論難しすぎて理解できませんでした。(´・ω・`)ショボーン
ディオが使った作戦がイマイチ分からなかった・・・
相手の呼吸読んでも読まなくても関係ないじゃん。
>>327-328
頭ではなく心で理解しろ
>328
田舎者のド素人
普通に加速する⇒ジャイロ、対抗して加速する
減速するつもりがないのに減速してるところで、さりげなくこちらは加速⇒アレ?
サラブレッドなんてどー考えても無茶、仮にいても極少数、即脱落。
カウボーイが多いし大半クオーターホースかと。
ディオはアラブか?

1d越えるような輓種が出ても面白そうだが。
ポコロコ → あしたって今さッ!

ガイシュツ?
エキサイトバイクで言うと、

先を行くジャイロの馬がずっとAボタンで走ってる。

後ろのディオもAボタンで走ってると
同じ速度なので二人の距離は縮まらず
このままだと永遠に抜けない。

だからBボタンでターボをかけないといけない。

このスレのみんなは「クセ関係無しにターボしまくりゃ抜けるじゃん!」
って感じなんだろうケド、そうするとオーバーヒートしてしまう。

だから、ジャイロが転倒した時だけBボタンターボをかけている。
で、ジャイロが起き上がったらまたAボタンで走る。
こうすることによりオーバーヒートせずに大きな差をつけていける。

ちなみにジャイロのバイクは8呼吸に一回、必ず転倒するのだ(笑

「相手が転倒するならずっとAで走ってても差がつくんじゃ?」
「Bで走ってて抜いて、ジャイロ転倒中にAで休めば?」等の案は、
ディオの「大きな差をつけたい&馬をつかれさせたくない」という理由で却下。

より少ない疲労で効果的に大差をつけるには、
敵が速い時にこっちがそれより速く動くより、
敵が遅い時だけこっちがより速く動いた方がいいって事だ。
>>333
ハキゲシク
エキサイトバイクを知ってる世代が少ない悪寒
エキサイトバイクはコース作りにハマってた
エキサイトバイクかよ!!
知ってる奴少なそうだな…
あのバイクの転び方じゃターボはいらねぇw
ジョニーが完全に解説役になってる。イケメンの役目じゃないのかそれは。
>ディエゴ走法
余裕の表情して何故いきなり近付けるんだ?…ひょっとして勝ち目ないのか?
って精神プレッシャ−攻撃の意味で十分かと
エキサイトバイクは名作
明日は4部文庫本発売日
一巻には荒木コメントがあるかな?
>>318
yes,yes,yes
言わなきゃあバレないとか言ってる300はセンスのダサいアメリカ人
なんかクロノトリガーの廃墟でのレース思い出した
なんでディオの作戦が効率が良いのか、その原理は
一般に走行中の馬のスピードと疲労度の相関関係は二次曲線の形を描いている
という仮説を立てることで理解できるのではないのか?
簡単に言うと、その時点での馬の走行スピードが速ければ速いほど、
同じ速度加速させた場合における馬の疲労度は大きくなるという事なんだが。

つまりこの法則を適用すると、
通常ディオはジャイロとの距離を常に等間隔に保つように心がけて走行していると仮定して、
普段10のスピードを出して走っているジャイロの馬に対して
ディオがある一定時間のみ13のスピードを出すことによって差を詰めるよりも、
馬のクセによりある一定時間、8のスピードに落ちたジャイロの馬に対して
そのタイミングを見計らってディオが11のスピードを出すことで差を詰めた方が
ディオの馬の消耗は少なくて済む、だから効率がいいっていう事になる。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 20:52 ID:9BOutxFv
ゲームボーイ版のエキサイトバイクをやりませう
--------------------------------------------------------------------------------
      ,..-''" ̄ ̄ `'" ̄ ̄`ヽ、
      /             ヽ
   ./     ,,,... -――- ...._    ',
   |    /'´         `!  |
   |  ,ノ           |  :!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |   ,. -==、 ,.==-、 |.  |   / YO! YO!
   l:  l  ィてフ_> :i i ィてフ_> | ;'  | こんな描きやすいペンには
    iヘ:|         | |       |''|   | 出会ったことねえぜェェェェ─────ッ!!
    |,ハ|       r_!__ト,     /ノ   | 
    ヽ'_l、    ,___,   /'′  _ノ   ヒロヒコ絶好調ォォ─────ッ
     `l \     ―‐  ,/   ̄ ̄ヽ、_______________
   _,. -l    丶、___.. 1"i''''''―-
‐''"´ |\        /  |
    |:  \      /   |
     |     \    / _   |
    l   _,,. -へ   // \ |
348名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 21:09 ID:7hctg2WT
ディオのあんなヘタレ顔見せられるくらいなら出して欲しくなかった
>347
なんか今しみじみと思ったんだけど
このAA作った奴すごいよなw
ディエゴとアブドゥルはもう過去の人になりますた。
>>348
だからー、ジョジョのディオと混同すんなっての。こいつはあくまで新キャラだっつの。
      ,..-''" ̄ ̄ `'" ̄ ̄`ヽ、
      /             ヽ
   ./     ,,,... -――- ...._    ',
   |    /'´         `!  |
   |  ,ノ           |  :!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |   ,. -==、 ,.==-、 |.  |   / いつまでもジョジョに
   l:  l  ィてフ_> :i i ィてフ_> | ;'  |  とらわれてんじゃねーよヲタどもw
    iヘ:|         | |       |''|   | 
    |,ハ|       r_!__ト,     /ノ   | アブとディエゴはその見せしめだw
    ヽ'_l、    ,___,   /'′  _ノ  
     `l \     ―‐  ,/   ̄ ̄ヽ、_______________
   _,. -l    丶、___.. 1"i''''''―-
‐''"´ |\        /  |
    |:  \      /   |
     |     \    / _   |
    l   _,,. -へ   // \ |
食屍鬼街でスピードワゴンがジョナサンと戦ったとき使った帽子の技。

あれがジャイロと同じ回転の能力です。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 21:20 ID:RVepnivn

 ジャイロ・ツェペリの「病気以外なら何だってもらうぜ」っていうのは

ジョジョ第4部の億康も言っていたことに誰か気づいたのかな・・・

>>338
ファミコンミニだっけか?ソフトでてたんじゃね?
むしろ、気づかない奴がいたのか。
>>354
残念、既出
>352
マジでそういう気持ちで描いてたらヒロヒコを尊敬する。
スピードワゴン財団が実在すると思ってた厨房時代の俺
>>358
ジョジョにとらわれてんのは、荒木本人だと思ったがw
>>358
いつでも尊敬してますが?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>352
そこにシビれるゥ!!あこがれるゥ!!
>>354
きっとおまいは「お、これって億康いってたじゃん!」
とかみんなより2日くらい遅れて気づいて
誰も気づいてないと思って2chに書き込もうと思って
そんで「全然気づかんかった、すげえな」
とかいわれたくて、しかも早くいわれたくて
ageで書き込んだ結局そんなことはいわれず
人知れず涙を呑んでるってとこだろうな
>>354
いろいろ言われてるけれど気にすることはない。
たぶんまだこれから後に同じこと言う人でてくるから。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 21:42 ID:RVepnivn
>>364
ふふ、俺に踊らされたようだな。
ここの住人のジョジョの知識量が半端じゃないことくらいわかっているさ。
ちなみに俺は荒木先生のサインも持ってるぜ〜(ジョルノのイラスト付)!
サインのみだとオークションで10万の値段ついてたね。絶対売らない
うPして
>>364
おまえ、精神的貴族だろ?
詭弁のガイドラインを読みながらレスしているかのようだ。
>364
こういう荒木節の入ったレスみると
なんだか嬉しくなっちまうYO!
なんかおれ ここにいるのすごい楽しいや ハハ
>病気以外なら何だってもらうぜ

ウンコも?
エンヤ婆の持ってるタロットカードがラッキーランドバージョンなのに今気が付いた (´・ω・`)
オソレスだがエキサイトバイクの解説わかりやすかったぞ。
>>372
畑に撒いて肥やしにするぜ ニョホ
376名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 22:06 ID:d0fve2jF
>>258-260
自作自演キモッ
一回叩かれた位で必死ですね(藁
100レスも前のことに反応すんなよ…
>>372
>どくのはウンコが落ちてる時だけ

ゲロは?
>>377
みんながみんな、リアルタイムにそこにいて
スレのレスが見れるわけじゃないんだぜ?
2chにいつも在住してる引き篭り廃人共は気楽で
よさそうだけどよぉ
>377
376も自作自演の一環ですよ。
>>379
そんな言い方しなくても…
今更レスしてることより、今更わざわざキモイだの叩いてる方が何だと思うが
ID:d0fve2jF
383名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 22:24 ID:BYtUsncA
真の邪悪というやつか・・・
ポコロコは強運というよりはただのポジティヴシンキングでは…
クァw背drftgyでじこlp;@:「
386名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 22:29 ID:9WIintnc
ジャイロ・ツェペリの「病気以外なら何だってもらうぜ」っていうのは
オンドゥルルラギッタンディスカ?
運なんてそんなもの
ウン・ポコ・ロコ
>>384
そこに荒木の狙いがある。
常に明るく物事を考えていれば人生はHAPPY。マチガイナイと思う。
またジョニーの場合。彼の場合もどんな窮地、境遇でもやればできる、何かいいことがある。
と読者が思ったら君はもう荒木の虜。
>>388 なるほど。じつはあの占い師のハッタリだったりして(w

荒木マンガ読んでるとなんていうかこう…過剰に思える程のポジティブシンキングが身に付かないか?
ものすごいガッツ持ってるキャラばかりだからかな。
敵キャラの異常さに見合うだけの、またはそれ以上の
正義の心や屈強な精神をもった主人公達がいるのが良いんだろうな。
単なる異常な描写があるマンガで終わらない。
>>390
ミスタとか見てるとなんか銃弾とか何発撃たれても大丈夫じゃねー?とか思うよな
>>392
あ、あれ長いジョジョん中でも一番読んでて「痛い・・・;」って思った。。
394名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 22:45 ID:WIfkEfFo
まだチーム結成ないけど、最初からチームなのは別にして、
「オレと組まないか?」みたいなのを最初に言うのは誰だろ?そして誰に?
とりあえずポコロコが最初に出会うのはサンドマンかな?
http://hotpocket.hp.infoseek.co.jp/ondul/kick.mp3
ウェェーーーーーーイ!
>>388
覚悟は幸福と神父は言っていたが、何の覚悟もしないで楽観的に生きるのもまた幸福ということですね。
>>390
激しく禿同、何があっても乗り越えてやる!!と思う、
多少のトラブルがあってもマイペース!!
ガッツの「G」だ!!
>>394
ボスじゃないの?
SBRレーススタート
「なにぃぃいい?コ、コイツわざと馬に蹴られやがったぁーーー!!」>サンドマン
401名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 23:00 ID:wZ/AtDO0
たくさんの野郎どもがディオ様の色気にやられて
ヴァニラアイスのように下僕になって
ジャイロの前にたちはだかるだろう
>>393
あのシーンはカッコよすぎ。

「ホワイトアルバム・ジェントリーウィーブス!!」
「うおおおおおおおおぉぉぉーーー!!!!!」
404名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 23:05 ID:Cy+hL9Pb
レス読まずにかくが

アブドルってなんであれだけでリタイヤになるのよ
落馬するとリタイヤってルール?
>>403
ボーボボと同列かよw
いや、俺はボーボボも好きだけどさ。
>>402
俺はそこじゃなくてプロシュート兄貴に頭ブチ抜かれてるとこだとオモタ
>404
実況でちゃんと言ってるだろう
動かなくなってしまったからリタイアなんだよ
もう冷たくなり始めてるしね
見解の相違ってやつか・・
ラクダから落ちる!それは死を意味する!!
410名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/17 23:11 ID:Cy+hL9Pb
そうなんか・・
なんか気前良すぎるっていうか
展開早すぎな気がする
これから続々新キャラ出てくるのかな・・・
>>410
あと3000人以上いるから期待しよ
>410
来週は従兄弟のオシシ・アブドゥルが登場と同時にリタイア
そして再来週はオカメ・アブドゥルがと続々登場予定
>>403
アンチサイトでしょ?
=     /\ゝ\                  
―     .|= L=w=G  ∧彡      
三     ノノ ・∀・) 彡 ・ ★  < フン、AA変わったぞ。
=      r つヽつ彡  人.ヽ.)   
三    _|=|_..|"'''--/'''" ̄    
―   /  ヽヽ_ノ  ノ 
三=≡=(   (_)    ヽ
=    /           )      ←競馬界で認められた天才ジョッキー
―    / ノ ノ ̄丶  ソ \       ディエゴ・ブランドー 通称ディオ
―  /// /    \ ヽ\ .\
三 《_/ 《_/      ヽ/ラ丶/ラ
>410 ドラえもんかw
ああああ>412とまちがえqwせdrftgyふじこ
そして時は動き出す・・
おいらが止めちゃってるのか・・ゴメンナサイ

誰か!誰もいないのか!空間喪失症になっちゃうぞ!
(=゚ω゚)ノぃょぅ
(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノぃょぅ
    88888  ∬
    |=====| ∫ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6´∀`)§< >>418 呼んだ?
   /ヾ@@ヘ∩  \_______
  / |:::つ__( /
  ::::::::::::::::::::::::::::
  : : : : : : : : : :
(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノぃょぅ
(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ぃょぅ
424418:04/02/18 00:15 ID:hOyAKYb1
人はいるけどなんか違う_| ̄|○
何事もなかったかのようにSBRのこと話してくれよ・・ほら、アブドゥルのこととか
青丸ジャンプのインタビューも楽しみだから
ネタバレは
公式日0時ってことでいいでしょうか?
いいよ。
青丸はこんだけ俺らを煽っときながら、肩透かしもいいところのような不安が……
>>427
信者の性だ
とりあえず買っちゃうんだろう・・・
>>427
オレは荒木節、
インタビューからまたひとつ名言が生まれると思ふ。
>>427
荒木のインタビューを大々的に宣伝してるし、
ジャンプ編集部に荒木の力を知ってもらうためにも青丸は買うな。インタビュー以外は期待してないけど。
http://www.s-project.com/~nikonikki/img/50/ga-map.gif

ちょっとビックリしたわけだが。
>>431
( ゚д゚)
433名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 00:52 ID:pLYOwnWi
age
434名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 00:54 ID:SOU7UEIP
インタビューって言っても荒木の事だから
適当な事ふかしてるだけだろうけどな。
435名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 00:57 ID:pLYOwnWi
436名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 01:00 ID:pLYOwnWi
>>431
この地図なに?ジョージア州の事?
すごいなポコロコこんな遠くから。
よっぽどの根性とプラス思考がなかったら
わざわざ西海岸まで行こうと思わない罠
439名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 01:14 ID:AYlGomAN
なぁ〜誰も言わないから黙ってようと思ったんだが・・・

これ、短期集中連載っぽくね?
毎週31ページ、今週62ページって・・・。
一挙2話掲載!!なんてわけのわからない事しないだろ、普通。

ストーンオーシャン終わったあとに描き溜めてた、ってうわさあったけど
俺はそんな気がするよ。
もう最終回の原稿も出来てて、終わる号も決まってるんじゃ・・・。

俺の予想では16話くらいで終わって、その後7部が始まりそうな気がする。
>>439
>これ、短期集中連載っぽくね?
散々既出だから誰も言わなくなっただけなのだが。
>>439
hahaha、そりゃ面白いね☆傑作だ!
>>440
釣りでしょ?
443名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 01:23 ID:SOU7UEIP
だんだんだるくなってきて
馬とか描かなくなるんじゃないだろうか。
トーンとかも貼らなくなって
背景も描かなくなって
週13Pぐらいに
最後は文字だけになるんだな。「ドォーン ジャイロが鉄球回してると思いねぇ」とか。
荒木は>>445みたいな事を書くだけで原稿を仕上げてくれるアシスタントロボを開発したんだよ。
そして、てんてんと島流しか(えー)…萩原って今なにしてるんだ?
448エンヤ婆ホテル従業員:04/02/18 01:33 ID:56FyyKb7
イケメンを出せ!
>>447
現在単行本23巻の修正作業に入っております
書き溜めというよりネームだけ完成させてから連載はじめたと見たほうが理にかなってるかな。

このレースのルールがいまいちよくわからん。
体当たりがOKなら、他の馬を銃で撃ち抜くのもいいのか?

直接銃で撃つのがダメなら、マキビシみたいなものを撒くとか、
そんなんもあり?
そういやエンヤ婆似の占い師は、左手は左手、右手は右手だったような気がしたんだが、
どうだったかな。
>>452
そうだよ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 01:39 ID:SOU7UEIP
イケメンは来週、砂男のかませにされリタイアです。
ドット・ハーンは再来週にポコロコのかませになります。
荒木のお気に入り、吉良の登場まだ?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 01:47 ID:2dzLUspz
スティールボールランとヒダルゴ関連 (完全版)

2002 ディズニー大作「ヒダルゴ」撮影開始
 この時点での映画の情報は「実話を元にした馬の映画」
2002後半〜03前半? 映画完成 当初の公開予定日は2003年10月
2003/4 ストーンオーシャン最終回 コメントにてSBRのタイトル発表
2003/7 ヒダルゴ公開延期決定
 この時点で、劇場特報はアメリカで上映されていた模様。(日本では未上映?)
2004/1 スティールボールラン連載開始
 ときを同じくするように、日本で「オーシャンオブファイヤー予告編」上映開始。
2004/3/5 原題 Hidalgo  全米公開 
 ttp://movies.yahoo.com/shop?d=hv&cf=info&id=1808404392&intl=us
 配給 ブエナビスタ(ディズニーの会社)
 主演 ウィゴ・モーテンセン(アラゴルンの中の人)
 監督 ジョー・ジョンストン
 ttp://www.generalworks.com/databank/movie/staff/jjohn.html
2004/4/14 邦題 オーシャンオブファイヤー  日本公開(予定)日 
 公式サイトの予告は必見!!
 ttp://www.movies.co.jp/ocean/


シンクロシニティか、パクリかどうかは各自判断。
パクリパクリウゼーンダヨ!
>>449
サンクス。漫画描いてたんだ…(つ∀`) つーか続いていたのかw
萌える英単語が売れているらしいが、ジョジョの奇妙な英単語とかも
出して欲しい。イラストは書き下ろしで。
 例文も荒木節炸裂で。全部覚えられそうだ。
>>456
どうでもいい

>>458
まだ続いてまつよ。最後に単行本出てからもうすぐ3年経つけど( ´,_ゝ`)
荒木の取材旅行ってそれが目的なんじゃないの?
>459
英単語の次は伊単語で。

>460
年2ペースを崩したのは痛かった。
ジャイロの馬はきっとジャイロを恨んでると思うぞ
>>459
たしか萌え単の中に「お前は今までに食べたパンの枚数を覚えているのか?」が例文として挙げられてたはず
ジョジョのセリフは数個あったよな
やな例文だな(w
今週思ったこと
ウルムド・アブドゥル弱すぎ
ディオの顔はなんかディオらしくない気がするけど、セリフがディオらしくて萌え
ディエゴ「ジャイロー、俺は人間をやめるぞー」
とゆう話になります。
「この夜遅くまで遊んでる堕落した女がー!」
は、例文はあるのー?!
ポコロコはギャンブルでもやった方がいいのでは
10億人に一人なら勝ちまくりだろう
>>470
察するにポコロコはIQ低いほうで『強運をギャンブルに活かそう!』
って発想じたい思い浮かばなかったのかもナ。

で、たまたま近くにあった新聞でSBRレースを知り参加っと。
金より名声が欲しいんではないかな
SBRレース・・・・・・・!
SBRと聞いて、すぐ、ある予感が走った。
この勝負、運否天賦じゃない。
おそらくは愚図が堕ちていく。
勝つのは、智略走り、他人出し抜ける者・・・・・・ !


ポコロコには無理ってこった。
この時代のアメリカのド田舎で、小金で一攫千金狙えるギャンブルなんてないでしょ
>>474
わらしべ長者・・・・くらいか?
>>413
普通のサイトだよ
最初のチェックポイントを誰が
トップで通過するかも楽しみだが、
そのあとのレースからの脱線具合が
今から楽しみだ

4部も最初アンジェロ(゜д゜)ハアってカンジだったが
最後は面白かったしな!
478名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 07:39 ID:gjeG6vGV
多分、最初のチェックポイントにはアブドゥルの親父がいるよ
(後ろ姿見せて走り去る。)
オハヨウゴザイマース
他の部のジョジョだって全話、全エピソードがおもしろいわけじゃない
単行本で一気に読むのが一番
ぐはっ、毎週読んでるのに話についていけなくなった…。
_| ̄|○

イケメンって誰のこと? 何話に出たんだっけ?
>>481
えぇ〜・・・
単行本が出るのは ずっと先。
教えて下さいよ〜 (つД‘)・゚・。
第32話マジで恋する5分前
で初登場だ。
_ト ̄|○ …。
ジョジョは五部の途中で挫折したが
SBRは最後まで読めそうだ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 09:16 ID:yXyqgH+F
★やったぜ!!2話掲載だって知らなかったからコンビニへゴー!!




















_| ̄|○
oyasuminasa-i nyoho
489名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 09:29 ID:knA672RM
予想しうる最悪の展開・・・



    実 は 鉄 球 も ス タ ン ド 能 力 ! !




_| ̄|○
実は鉄球が本体でニョホッがスタンドだったりという
実は馬が本体d(ry
いや本体はクマのぬいぐるみだろ
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマー!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

レース全体がスタンド
今までのジョジョでもかなり面白い方にはいると
俺は思う 
あれ?ジョジョじゃないんだっけ?
ま、いいや
497名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 11:52 ID:mrY7qupX
YO!YO!
気にいった
荒木言葉に飢えている
「すっげェ〜〜〜〜〜良く眠れたッ!」のフキダシが
さりげなくコマからはみ出してるとこに笑ったw
今回の二話はいまいちだった。馬の漫画ならマキバオーの方が面白いし、こんな展開のくり返しだったら飽きると思う。
これからもっと面白くなるだろうけど
バラバラになった橋でバランスとってるディオと馬がカッコいい
大阪の黒人問題を扱ってる気違い一家の目につきませんように
つーか立ち読みしてる奴はジャンプ買えよ・・・
503名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 12:13 ID:knA672RM
>>497
ハマー言葉じゃないのか?
こんなに1話単位で面白かっただの
つまらなかっただのって言われてる漫画も珍しいな。
505名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 12:28 ID:3kshjBn7
ジョジョとの関連があるのかどうかは、青マルではっきりさせるみたいだな。
506番組の途中ですが名無しです:04/02/18 12:28 ID:9zlaAHSn
ジョジョのおもしろさってのは荒木センセの綺麗でショッキングな絵で

「バカなッ!なぜここに○○があるんだ!攻撃されてるぞ」ドーン

みたいのが売りなのにずっと馬の上じゃこのパターン使えんね
>>506
サボテンはそのパターンだったんじゃ。

弱点を突かれる(突かれそうになる)、ピンチ!
「いや、その弱点がすなわち長所になる」
のパターンはディオに対してやったね。

あとはどんなのだ?
>>507
「ワハハハ勝ったッ!」「いいやオレの勝ちだね!すでに○○していたぜ〜ッ」
「な、なにィ〜ッ!ブギャス!」
ウルムド・アブドゥル−再起不能(リタイヤ)
「うわああーー大ピンチだー」
「ピンチだと?これだからいいんじゃあねーか・・・これを狙っていた」

なパターン
たぶん今週までで単行本1冊分だと思うが、最近たまにある
『1巻・2巻同時発売』になる可能性もあるよね。
オレは、先週号の
「あれに乗れたら人間を越えれるね」
のセリフがすごく気になるんだが。

回転の力=人間を越える ってことなのか?
はたまた、そんなセリフは忘れ去られるのか?
>>390
例え大好きなjojoでも漫画程度でそんなに前向きになんないね
ただハイテンションにはなるw
スタンド能力者以外全員かませとかだったらツラくないか?
それはともかく、俺は第五部エピローグを何度も読み返しても
ブチャラティが死んだのに動き回ってた理由がわかりませんよ
これを解決しないとSBRも楽しめないよ
釣りかなとおもいつつマジレス
ジョルノが治した時に生命の息吹を与えてしまったんだよ
無機質を有機質に変える時に与えるように。
死体にエネルギーを与えてしまったのでゾンビ状態でしばらく動けたと

さあこれで文句なくSBRを楽しむのだぞ
>>514
ジョルノの能力で生命を与えられて
奇跡的に動いてるくらいで充分じゃないか
エピローグあんま関係なし
エピローグは別にブチャラティゾンビ化の説明をしてるわけじゃないと思う
「運命の奴隷」の説明をしてるわけであって
518514:04/02/18 13:43 ID:mCo1I5qP
>>515-517
優しいあなたたちに感謝感謝
おれはまた本来予告されていた死をミスタが無理矢理かえちゃったから
死ぬべきポイントがずれたのかなーと思っていて
必死に解釈してたよー これで数年越しの問題が解決thx
>518
そいつぁ良かった…
ついでにあんた、sageが全角だぜ…
>>509
ポコロコがそんな感じじゃん
まあ本人が狙ったわけじゃないが
521514:04/02/18 13:48 ID:mCo1I5qP
ヒャー
>>504
こち亀
いかにつまらなかったかが毎週議論されております
523516:04/02/18 13:54 ID:3fblukvw
書き込んでて気になったが
生命与えられたのに
体はゾンビ化ってちょっと変だな

ゾンビ化っていうと吸血ゾンビ、DIOの手下みたいだ
>>522
本スレがアンチスレと化してるからなあ
>>522
あの漫画はここ数年面白かったという話題がない希有な漫画だぞ
>>522
いや、こち亀は基本的に1話完結だし。
完全に連続したストーリーの漫画で全体じゃなく1話だけを
面白い、つまらないってのは珍しくない?

ここは根本的につまらない漫画に
毎回ツッコミ入れてるアンチスレの様な雰囲気ともまた違うし。
連載途中なんだから一話単位で話して当然ではないか。
荒木はアクションシーンで
「なにをやっているのか分からない(分かりづらい)絵」
を描きやがるから嫌いだ。

昔はそんなことなかったんだけどなぁ。老いか。
>>528
たしかに老いだな・・・
ただしお前の感性がな・・
何を描いてるか理解できなくなった
おまいの頭の方が老いたのかと
儲乙。
俺は解説君(ジョニーじゃないよ)が邪魔に思えた。「ああーっと!○○が××したー!」みたいなヤツ。
今まで長い間親しんだジョジョでは基本的に絵だけで状況見せてきたじゃないっすか、トリック解説とか以外は。
いちいち文章で説明しないでよ、って感じで邪魔。ジョニーの解説で十分じゃないか。
スティール達の乗り物トラブルでも起きてリタイアしてくれないかな。
俺は逆に良かった。スポーツしてるんだなと思える。
>>532
それこそギャグシーンでいいな。

列車が横転大破。けど死傷者はなし。
こち亀みたいにゴホゴホッいいながら這いずって出てくるの。
まあいい加減ジョジョと違う事やってくれんと飽きるし
536名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 15:01 ID:em3PjmEi
馬がぶれだ時だけ〜のクダリがさっぱり理解できんかったが、ガイシュツだしまあいいか。
心理的ダメージを狙った攻撃ということで
 
>>536
心理的ダメージを狙った攻撃???
理解不能
>>526
俺が見てるスレだけでもバキ、黒沢と2つもあるぞ。
より少ない疲労で効果的に大差をつけるからこそ、心理攻撃になってるじゃん
へ〜〜〜〜 そうなの…すごいんだね…じゃ体気つけてね〜〜
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi/3f3faaf4a92d00106eca?aid=&tpl=dir/00/00000000/0021/0000000016.tpl
◆誰もが不思議な「マンガ原稿料」の裏側ほか、たくさんの
マンガのタブーを教えましょう!
 〜竹熊健太郎が捨て身で語る爆笑エッセイ。その内容は…
・マンガ原稿料の秘密
・少年マンガ誌、成功の影に「三本の法則」!
・『ジョジョ』がジャンプで生き残る理由!


この本読んで見たいなあ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 15:18 ID:em3PjmEi
>>538
元々理解できないんだから、がんばってこじつけてるんだろーが
>>539
エキサイトバイクとやらは知らんが、俺が言いたいのは
>「Bで走ってて抜いて、ジャイロ転倒中にAで休めば?」
これだな。で、>ディオの「大きな差をつけたい&馬をつかれさせたくない」という理由で却下。
これの意味がよくわからん。たとえばその、1回の転倒の間に一気に追いつきたい、という事なら
筋は通るが、あれをみてる限りでは転倒と加速を繰り返して、徐々に追いついてるようだ。
馬を疲れさせたくないというほうは全く意味がわからんな
>>542
いえいえ、どういたしまして。
そちらさまも温度の変化にはお気をつけてください。
馬がヘタれたらおしまいのレースで
一番気を使うとこじゃないのか>馬の疲労
547名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 15:21 ID:em3PjmEi
>>546
いや、そうじゃなくて主人公が転倒してるときに加速しても、そうでない時に加速しても
平均速度や疲労はいっしょでしょ
自分が加速していると気付かれたら相手も加速するだろ。抜くにも余計エネルギー使う。
相手が無意識に遅くなるタイミングで加速すれば相手は戸惑うし、エネルギーは無駄に使わない。
こんなところだろ。
>>547
転倒中の加速は加速した分だけ差がつく
そうでないときの加速は相手も加速中だから追いつけない加速
>>548
やっぱそういう事なんかな。そう言いたくて心理的ダメージを狙った攻撃、といったんだけど分かりにくくてスマン
あとスレ荒らしてたらごめんな、悪意はないんだよ。理解できなかったから気になっただけで
だいたい、どれだけの時間加速すべきか分からない。
だからこそタイミングをはかる必要がある。
加速してるように見せたら相手は自分も加速するじゃないか
強さのインフレみたいに馬を疲れさせ合ってそのうちダウン
しかしクセに気づいていない相手の馬のスピードダウンに合わせて加速したら
相手が意識しないうちに追いつくことが出来る
まあ手品みたいなもんだな
>>550
イッツマイプレジャー
言ってみたかっただけ
ザパラ ザパラ ザバラ

は、福本のざわざわに続くヒット
555ゲットできたら乗馬します
一瞬で抜きたかっただけじゃないの?
後ろに付くくらいならそんなに警戒はされないけど、並びかければ競ってくるし、それこそ体当たりしてくるかもしれんし。
「いつのまにか追いついていた」のはむしろどうでもいい事だと俺は思う。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 15:45 ID:rTZhgNsF
ポコロコは眼球でパックマンを飼育しています
>>543
「『ジョジョ』がジャンプで生き残る理由!」は多分このコラムの内容かと。
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi/3fb2252fcb944010399b?aid=m&tpl=dir/01/01100000/0012/0000000004.tpl
既出かもしれないけど
ダッシュ→スピードダウン→ダッシュ→スピードダウン→・・・
ってインターバルトレーニングと同じだから余計疲れる気がする。

あと15,000mを60Km/hの速さで走ると15分、20Km/hで走ると45分かかるがその差は30分しかない。
教会のチェックポイントは30分以内に1,000組以上のチェックせんといかん。
・・・アラを探すとけっこう出るが別にかまわない。SBRは楽しみにしてるぜ
極端にやればインターバルだけど、微調整してるだけだろ?
ブレて減速するなら何もしなくても少しは差が詰まるだろうしな。
個人的な事情で今すぐに資料ナシでイケメンを描かなくてはならなくなりますた。
しかし首から下を覚えてない。
おまいら教えれ!
全身に斑点がビッチリ
足は4本手は3本
ケツから金属ッぽい尻尾が生えてて、尻尾の先には二股に分かれた刃物みたいのがついてる
普段は、尻尾は腰に巻きつけて隠してる
ケツ毛ごと愛します。
>>550
すまん、エキサイトバイクの解説をしたのは俺なんだが、
正直>>345の解説の方が解りやすい気がする。
どちらの方法でも二人の差は 3 になるから後者の方がいい。
今回のDIOのあの差の詰め方は競馬好きな人間には何の違和感もなく理解できたんだが……
ここのスレ見てたらもしかして自分が間違った解釈をしてるんじゃないかと思えてくる(´д`;)
イケメンがやられるときのかませ犬っぷりにワロタ
おい、俺はマジなのですよ?
確か首までボタン留めた?胸にダブルポケット?がある開襟シャツ着てたような…
問題は首にスカーフが有ったかどうかだ。
誰か覚えてない?

あ、イケメンってマウンテン・ティムのことね。
569567:04/02/18 17:22 ID:aX+IAFRG
俺はイケメンがやられるところを予知したのさ
ちょっと好き勝手に書き込みさせてもらうよ。
ちょっと6部は難しいね。
さらっと読んだんじゃわからん。
まぁ、6部は読まなくても良し
ウェスの首に星の痣があったけど
誰のご子息なんだろう。
神父と兄弟みたいな事も書いてあったが。
ジョンガリアだって実在したのか
違うのか読んでるうちにわからなくなった。
ミューミューのせいでエンポリオは
かわいそうだった。
あーゆーの苦手。
ジョニーの顔がエンポリオに見える…解説してるとかは関係なしに
ケンゾーの最期はフェイタリティー。
6部はジョジョじゃないからな
あれはイロイコの見た白昼夢
ディオの息子達ってなんかガッカリした。
リゾットくらいの扱いにしてほしかった。
ここで正気に戻るけど
本気でウェスは誰の子?
星の痣あったよね?
親切な人解説してもらえますか?
ひきこもり的な独り言はサイト解説してそこでやれよ
掲示板ってのは他人と会話してコミュケーションして、の場所だろ
>>580
神父がDIOの骨と融合したから星の痣が出来た。
ウェスはその神父の双子の兄弟だから、神父が星の痣が出来たのと同時に、
ウェスにも同じく痣が出来た。
まあ、双子の兄弟だからって強引なことに変わりないが・・・。
6部も一応読んでて損はないだろ
自動車男爵がどんな具合なのか…心配で夜もぐっすり眠れます。
眠れるのかよ
ディオ手ぶらなんだが。現地調達?
俺のIDジョリーン(・∀・)
>>582
よくわかりました。
>>586
帽子の中にサバイバル道具が入ってます。
590新スレ案:04/02/18 17:53 ID:tU/IXt1e
このスレは1000レス消費するごとに1スレ
必ずわずかにアンチに煽られながら立つ!
そして当然の事としてルールが存在するッ!

「月曜0:00以前のネタばれ・煽り荒らし、及びそれへのレス禁止」 「スレ乱立禁止」 バフーバフー
「エルメェスAA・謝罪してたツェペリの件とは何・時止め論争禁止」 バフー
「週末・荒れているとき・900以降の埋め立てはsage」 「2chブラウザ推奨」「コテハン非推奨」 バフーバフーバフー
「ナリ・魔法の鍵・シャラララ・ジャズ紳士、及びそれへのレス禁止」」「無断テンプレ変更禁止」 バフーバフー
これを守る

抜いたッ!抜いたッ!抜いたぁーッ!!
SBRスレが頭ひとつ抜けたァーッ
トップに立っているのはSBRスレだあーッ
プッチ神父って「敵」ではあるけど
「悪」か?って聞かれると
そうでもないような気がするんだよね。
>>586
ノックしてもしもォーし
>591
6部のテーマが「愛」で、
神父は愛ゆえに道を間違った者だからではないだろうか
>>592
ああやってレースしているんだーッ
いいなぁ〜〜〜〜〜〜〜
いま、>>591がいいこと言った!
>>591
「悪気がないのは真の邪悪」
と本人がおっしゃっていますが…
>>596
それを言ったのはウェザーですが・・・
神父がマックイイーンに言ってなかったっけ?
>>597
荒木本人がっていうことじゃあないの?
>>591
正義とは自分が正しいと信じる物
悪とは間違った正義を他人に強要すること

と俺は思っているので極悪人
>>600
2行目には同意するけど1行目は矛盾しないか?
>>600
行動は悪だったけど
思想はあながち悪とも言い切れないかなって。
>>598
それがどう関係あるんでしょうか?
>>593が一番納得いくような感じ。
いきなりやって来て一行カキコ連発か…やれやれだぜ。
>>597
ウエザーの「悪だと気付いていないもっとも黒い悪」てのは
マックイイーンでの神父の意趣返しだと思うのだが…
ウェザーの「自分が悪だと気付いていないもっともドス黒い悪」
っていうのは、荒木がいいたい事をウェザーが代わりに言ったんじゃあないの?
>>606
荒木がそのセリフ気に入ったから
もう一回使ってみただけだと思うのだが・・・

ウェザー徐倫達が勝手に神父を悪と定めてるだけで
神父は別に一般人にはなんの迷惑もかけてない。
襲い掛かってくる徐倫たちから身を守ってるだけ。

それに比べてウェザーは虹で無差別大量殺人。

いったいどっちが悪でしょうか?
キャラクターってのはそういうもんじゃないのか?
後もう一個7が続けばウンポ〜コになれたのになぁ、、、
>>608
>神父は別に一般人にはなんの迷惑もかけてない。

おいおい・・・
>>610
むしろ…
オオァナナニィイ
だなw
エルメェスのアニキがやしてる時の効果音っぽいなw
多分、実際にあったらそうなんだろう。
神父の目的が天国に行くって言う
普通に多くの人が望む事だったから
なおさら悪に感じられないのかも知れない。
>>614
あの天国を多くの人が望んでいたとはとても思えないが
天国に行くのはかまわんが
プッチの「天国」は根本的に間違ってると思うけどね
>>615
某国の総理大臣を○泉が続けることを多くの人が望んでいないのと同じさ。
やっぱり神父は間違っていた。
だけど「間違い=悪」となると
間違いなんて誰でも経験するし
間違いまくった俺自身がいたたまれない。
>>618
どう読んだら「間違い=悪」になるんだよ
>>619
じゃあ神父は悪って言う程
悪じゃないって事でいいね。
文庫本サイト更新したな。
読者質問コーナーの注意書き笑えるな・・
で・・さっそくジョジョの質問が今月も掲載されているんだが・・
4部文庫本一巻巻末の荒木コメントは
・4部は故郷をモデルとし、最も身内受けしたシリーズだったと・・
・吉良については4部最終巻で語る予定
・機会があったら、まだ描かれていない町の部分や
 新しい住民を更に描いて、より杜王町を作ってみたいなという気にもなっていると
(゚д゚ 
DIO は、なぜあんな天国に行きたかったのか・・なぁ
いや冷静に考えて人を殺してまで
天国に行こうとしてる神父は悪だな。

みんな、神父は悪だったよ。
そこはまああれだ、「黒人差別をなくす会」を悪とするかどうかと同じような。
>>624

どうして人を殺しちゃいけないの?
http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/a1402s/ad/a1402s.html
このケータイのシルバーにゴシックのパネルつけたもの、神父が使ってそう
って激しく板違いスマソ
宇宙が一巡したあとに昔のウマレース
このままのページ数維持でコチ亀の単行本も抜き去ってほしいぃ。
私も信じた道を突き進んで大変な過ちを犯した経験があるし
神父の過去も身につまされる。
でもやはり大義を果たすために犠牲を厭わないってのは戦争するのと同じで
やはり悪なんじゃないかな。どんな美辞麗句を並べようと言い訳でしかない。
>>623
あの「天国に行く方法」を読むと
俺はDIOは違うこと考えてたように思えた

あの通り実行すると神父の魂が
あの世(文字通り天国)に行って
神父の体乗っ取ってDIOが復活すると思ってた
>>621
吉良のこと語りまくりだなw
俺の知ってる限りだと、死刑執行中、4部リミックス、週刊少年「荒木飛呂彦」
よっぽど好きなんだなぁ
>>624
一周したら全員蘇る。
死んだ奴も別の人間となって蘇る。
そういう計算あっての行動だから問題ない。

それに比べて・・・

ウェザーの虹では数千、へたしたら万単位で死んでるはずだ。
しかも神父を止めようとしてるわけだから死んだ奴は死んだままほったらかし。

徐倫も悪。
ミューミューをボコボコにしたが
彼女は徐倫の脱獄を防ごうとしたわけで明らかに正義。

アナスイは言うまでもなく殺人鬼だし
エルメェスの復讐のせいで巻き込まれてビッチ系の女は死んだし
エンポリオは不法侵入の上、銃刀法違反。

徐倫チームは全員極悪人。
>>623
あれってさ、神父(ステアウェイ・トゥ・ヘブンの所持者)だけは例外だからじゃ?
運命に縛られない真に自由な存在、それをディオは天国と考えたんじゃ?(自分だけがよけりゃそれでいい。
神父は、その能力の効果によって、全人類が未来に起こる運命を知ることこそが天国だと考えた。
予め何が起こるか知ってるのを幸福だと)

「細かい出来事は違っても運命は決して変えられない!起こるべくして起こる必然なのだ!
私以外はな…」ってセリフがあったけど。
ウェザーのディスクがエンポリオの頭の中に入ったのも神父がパンチを繰り出した「おかげ」だし
>>628
こち亀はこち亀だけでやってるから
SBRのみで抜かないと駄目だ。
いい加減ゴールしろよ!ってなる。
>>632
突っ込もうかと思ったけど・・・
危うく釣られるところだったw
>617 かといって朝鮮様厨極様マンセーな民主や公明からの総理は許可しない

>616 自分を頃してみれば分かるかもね
すまん616 上のは>626へのレスだ
ゲーム化って事もあるのかな?
外出ならスマソ
ディオの理屈を競馬に例えて説明すると

競馬でそのレースの最高速を叩きだすのは、実は「逃げ」の戦法の馬が多い。
レース序盤の激しいポジション争いで脚を使うからだ。対して「差し」の馬は
そのレースでの最高速を計上するワケではないかもしれないのだが、スパートする
最後の直線では前に位置取る馬達をごぼう抜きにする事が手出来る。

一体それは何故か?それは直線では前の馬が「バテて」いるからレース中で最も
速い脚を使えなくても(使わなくても)、相手を抜き去る事が出来るのである。

スパートすればその馬の最高速を得られるものの、タイミングが早すぎれば
失速して走る距離が長くなってしまい、結局タイムが遅くなってしまう。
自分の馬が最高速で走れる距離(時間)というのも限られているのである。
言い換えれば、最高速(スパート)の時間が長ければ長い程スタミナを消費すると
いう事である。

だから、道中は速度を抑えて追走し最後の直線でスパートするという「差し」の
戦法が最も合理的で勝ち味に近い戦法なのである。

もし、ディオのように相手の失速するタイミングが随時分かるのであれば、
その瞬間に加速すれば限られた最高速を使える時間(=持久力)を最も効率的に
使って、相手に差をつける(縮める)事が可能になる。

つまり、「ディオの戦法とは相手よりも持久力をより温存出来る戦法」と言う事が
出来る。・・・・説明終わり。たぶんこれで合ってると・・・思うんですけど!!
>>639
どこを縦読みですか?
>>639
>ディオのように相手の失速するタイミングが随時分かるのであれば、
>その瞬間に加速すれば限られた最高速を使える時間(=持久力)を最も効率的に
>使って、相手に差をつける(縮める)事が可能になる。

この3行だけで済む説明だと思うんですけど
神父は確信犯だったって訳か
それより
砂ボコリにサボテンの絵が浮き出た事を
誰か俺がわかるように説明しちくり
神父が創った天国に共感できるかで感想がまるで違うものになるようだ
645639:04/02/18 19:14 ID:yXyqgH+F
>>641
いや、前半は前フリとして。
天国て、記憶にはないけど体は憶えているって感じかね。
確かに覚悟があれば恐れは少ないかもしれない。
そんな世界を天国と称したアラキはやっぱり普通ではないね。
とにかくDIOは馬の疲労を最小限に抑えつつ
ツェペリを追い抜きたかったんだろう。
ただ単に全速力で走るのは田舎者の走りってことだ。
>>642
確信犯の意味をどういう意味で言ってる?
悪いと知っててやる〜という意味が一般化してるようだが
悪気は無いというのが本当らしい。

>>644
共感するか以前にアレをどれだけの読者が「理解」しているのか。
>>643
やっぱり回転と振動を利用したソナーのような使い方だと
思うのだけど・・・わかりづらいね。
まだ、カガミのようにしてくれたほうが分かりよかった。
昔はブラフォードの髪の毛とかも図解説明してくれたのに、
そしてそこがよかった。
650642:04/02/18 19:25 ID:aX+IAFRG
道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。
思想犯・政治犯・国事犯など。

って事だと思ってるけど?
一番人気無い6部の話なんてもうええねん
どーせなら3部とか4部にしれ
>>648
私はあれ見て凄い共感したし確かにこれは理想の天国だと納得した。
細かいことを考えなくなった40代荒木がまさかあんな理路整然とした解答を用意していたとは思ってもいなかったのに。

よく見る意見に「普通の人間は覚悟なんかできないし未来を受け入れられっこない」というのがある。
そこらへんは誤解があるようだが、強制的に覚悟させて未来を受け入れさせるのが天国の機能だろう。
あの世界で育った人間は今とは別の価値観をとうぜん持つわけだから今の常識でははかれないし、
そいつらの社会のほうがより人間として理想的だとは考えないだろうか。
文庫本には冊子が入っていたんだけど
SBRの紹介があって第1話の見開きカラーが余計な文字が省かれて
載っていた・・・なぜかカラー中央に小さく小畑健の名で著作権マークが・・
>>589
ちゃんと「バフー」が8呼吸になってるなw
で、期間限定で
「2/26(木)0:00以前の青○ジャンプネタバレ禁止」
もテンプレ追加して欲しい。
↓こんな感じで

【前スレ】
荒木飛呂彦○スティール・ボール・ラン○24km走破
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1076946618/

【バレスレ】
スティール・ボール・ラン【ネタバレ】〜PART4〜
ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1076319890/

このスレは1000レス消費するごとに1スレ
必ずわずかにアンチに煽られながら立つ!
そして当然の事としてルールが存在するッ!

「月曜0:00以前のネタばれ・煽り荒らし、及びそれへのレス禁止」 バフー
「2/26(木)0:00以前の青○ジャンプネタバレ禁止」「スレ乱立禁止」 バフー
「エルメェスAA・謝罪してたツェペリの件とは何・時止め論争禁止」 バフー
「週末・荒れているとき・900以降の埋め立てはsage」 「2chブラウザ推奨」「コテハン非推奨」 バフーバフーバフー
「ナリ・魔法の鍵・シャラララ・ジャズ紳士、及びそれへのレス禁止」」「無断テンプレ変更禁止」 バフーバフー
これを守る

抜いたッ!抜いたッ!抜いたぁーッ!!
SBRスレが頭ひとつ抜けたァーッ
トップに立っているのはSBRスレだあーッ
スタート5分前くらいにスタートラインにいなけりゃ失格なんじゃなかったんですか
そういえば、ドルチとエンヤ婆ホテル以外の最近コテハンあまりみないな
>>655
ああ、そんなのあ(ry
それら以外に誰かおった?
ついでに「最近」の位置が変。
659名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 20:02 ID:62I2+eP3
>>655
ペナルティが課されるだけ。

すげぇ既出
660648:04/02/18 20:02 ID:6M88iiAR
二つもレス来ちゃったな。
>>650
辞書見たね。まさにプッチの信念と行動だ。
>>658
これで人類は変わる!って言ってたね。6部スレで前に邪悪な神父を擁護したら
「未来なんか見えたらつまんねーし努力もしない」って蹴られたけど
そこらへんの誤解をポコロコで言い直そうとしてる気がする。
>>651
3部と5部の人気は確かだろうけど6部人気無いって何ソース?
読者の好き嫌いの差が激しい気はするけど。
の位置を変えるのが最近>>656のスタンド能力なのです。
ageちゃった。
ああ、アブドゥル…スレを立てるか検討中
何で ('A`)板に立ってんだw
2人思い出して入れたのが俺の敗因か…OTL
ところで、ジャズはともかくナリはマズイのか?
AAがウザイ…?
今日のサッカーの主審アヴドゥルですね。
>>666
あぁそういえばいたっけ。
ジャズ紳士ってジョジョスレじゃなかった?
いても別にかまわんけど居ないこしたこたない。ってとこか。
俺、正直いってSBR結構楽しんでるよ

2部・4部>SBR>1部・3部・5部>糞ーンオーシャン
糞ーんオーシャンとかいうなよ
6部がわかるかどうかで低脳か大人かが分かれるね
そういうことも言うなよ
だが糞はいかんだろ
わかるほうが低脳かな?
4部の文庫版買ってきたけど、このしおりって書き下ろしかな?

見覚えない仗助だけど、最近の絵柄ともちょっと違う感じで。
676名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 21:24 ID:pJQqBDOq
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ttp://www.wagercity.com/IC1H4N/
ttp://www.imperialcasino.com/IC1H4N/
ってなんかいいIDでたぞ。
6部の良さがわからない奴はスマートじゃない
近所の古本屋でスーファミ版のジョジョが攻略本付きで売ってるんだけど、
これっておもしろいの?
680名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 21:32 ID:OMiih99z
3000突破 まだ書ける
http://live8.2ch.net/liventv/
公衆便所で小便できるゲームをやりたいなら買い
荒木のオナニー感は否めないけど
6部おもしろかった(・∀・)ジョッリーン♪
リアリティに固執している荒木が6部をあんな展開にしたのが不思議でしょうがない。
↑別に叩いてるわけじゃあないよ
>>683
本人も言ってるじゃないの

「ボクはこれを運命だと考え、重力だと考える」
「第6部最終巻、これをちょっと思って読んでほしい」

 思 え よ ( ̄ー ̄)
>>684
運命論のこと言ってるんじゃあなくて、ロッズとかサブリミナルでカタツムリ化とかその辺
>>685
あれらはスタンド能力の一部だと思ってください。
オレ個人は、最後の数話がやたらと慌ただしくて
尻すぼみな印象だった気はするけど、
それはそれとして6部も大好きだよ。
特にヘビーウェザー編の辺りは
歴代シリーズの名エピソードとも遜色ないほど好き。

だけどまあ、一般的に一番人気がないってのも分かるよ。
地味で難解なスタンド能力が多いので、
爽快で単純なオラオラバトルを期待してる向きには物足りなかったろうし。
けどロッズの元ネタらしきのがTVで出てた記憶が……アンビリーバボーだったか?
特命リサーチでハエだとか言ってたな・・・
>>688
スカイフィッシュのことか?
だとしたらTVで何度も出てるぞ。たしか捕まえようとしてたとこもあったな…
なんの番組だったかは忘れたが。
tp://www.f2.dion.ne.jp/~nkd25/html/skyfish2.html
でも、ハエ説が1番説得力あるよな…実際にそれで映像まで再現しちゃってるし
ハエなんていませんよ。
ファンタジーやメルヘンじゃないんですから。
正直、スカイハイに関しては、何で実際に世間で話題になってた
謎の生物を操る、などという能力に設定したのか今でも謎。
人間の体温を奪う能力を持った、高速で空を飛ぶ群体型スタンド、で十分やん。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 22:10 ID:+wtYMpXi
ありゃあハエだな
ところでアンケートとりたいんだけど
ジョジョで好きな部を順位つけて教えて下さい。
荒木は昔「幽霊は信じてない。でもいたら面白いでしょ」とか言ってた覚えがあるので
ロッズやサブリミナルなんかもそんな感じで使ったんだと思う。
現実世界で本当はどうなのかってのはあんまり関係無いんだろうな。

そういやアポロ月面着陸のデマ騒動はどうなったんだっけな・・・
649>>
スカイハイって…
>>695
ジョジョスレ逝けや
>>695サロンへ
しかもそれ限定(だと思う)で「操る」。
バトル場所にスカイハイがいないとスタンド見えるただの人だもんな
信じてないはずの宇宙人も4部で出してたしね。

>>695
好きな順に 4部>2部=1部>5部=3部>6部
上位3部は主人公が主人公らしく活躍してたから好きだ。
丈助はちっと危なかったが…
>>697
スカイハイはスタンド名だぞ
つーかこのスレでジョジョの話題が駄目ってのがおかしい
ジョジョスレの流れを組んでるし、SBRはジョジョの続編だし・・・

一緒になって話したほうが楽しいだろうが
ジョジョの話題はもちろん構わないが、
いきなり各部の人気投票など始められるのはうざい。
順位付けは荒れることがあるし
706名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 22:22 ID:b1VPj5yb
ヌ、ミキタカゾ、ンシ だっけ?
別に禁止してる訳ではないが、モノには限度がある
>>695は明らかに逝き杉
708名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 22:23 ID:+wtYMpXi
>>703オレもそう思います。
今までもジョジョの話題になることが多かったし
いいことだと思う。
せめてSBRを絡めた話にしろよ
>>695
投票板につくってきたら?
別にリキエルのスタンドで盛り上がるのとかは一向に構わんが
アンケートはここでやっても無意味どころかスレ潰しにしかならんだろ。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 22:26 ID:+wtYMpXi
人気投票が悪かったなら無視すればいい
逝けだとか逝き杉だとか、そういう表現が不快
ネタとして面白ければなんでもいい。
今更何部が好き?で盛りあがれません
アメリカのエンデュランス大会の記事を読んだ。
原っぱを100マイル(160000キロだよな)走るレースで、トップのタイムは15時間だそうだ。
完走率は5割に満たないらしい。あと夜は危険で走れないらしい

ということは、サンドマンは夜に何か仕掛けて…こないだろうな
715名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 22:28 ID:+wtYMpXi
ちょっと聞きたかっただけだよ
>>715
そういうことは埋め立ての時に聞いて下さい
下手な質問はスレが荒れる原因です
もっと人の意見を聞きましょう
以降何事もなかったかのように夜食の話
714
突っ込んでほしいのか
みんなが先頭争いでごたごたしている中
漁夫の利でポコロコが第一ステージ一位。

しかしスタート遅刻のペナルティでボーナスがチャラに。

全員ほぼ同じ条件となり、第二ステージスタート。

・・・こんな予想。
Mr.スティールの指示で、明朝にはジャイロの素性が少し明かされるわけだよね。

第1ステージはテンポ良く進めて、早くジャイロのプロフィールを見せてほしいよ。
   ____
 /     \
 |  lヽ___ノ
 |  | ■■ ■
 | / <・) <・)
 | (6:. .:/(´ヽ >
 | ||:::::((━━) <サンドマンは本質的にマイラー
 |/\::::::::::::ノ
杜王町に住む高校生、東方仗助。見かけによらず"気弱"な性格だが、自慢のリーゼントをけなされると途端に豹変、スタンド能力を発現させる。
"ジョナサンの身内"という彼を訪ねた空条承太郎は、そのスタンドを目にし、仗助にそして杜王町に迫る危機を察知するが…!?


相変わらず適当な仕事だなあ・・・
ジョナサンでもいいんだけどここは"ジョセフの身内"じゃあないのかあ?
2部の文庫でも間違ってよな?ジョナサンとジョセフを・・

あと"気弱"・・?もっと違う言い方ないのかよ。


ところで荒木さんが杜王町の新しい部分を描いてみたい・・・とか、期待すっか。
>>632
アメリカの銃刀法は持ってるだけならいいんじゃないの?
最初の方で脱落した奴は後半読者が忘れた頃に出てくるってのは既出?
>>722
荒木が漫画描く期間があと20年か30年か?

当分はSBRでアメリカ舞台だけど、杜王町とは言わずともまた日本舞台の荒木漫画
読みたいっすねぇ〜
726714:04/02/18 22:58 ID:oBbel3XE
>>718
うん、書き込んでから気付いたんだごめんよ
>>725
素敵なIDだな。
>>714 >>718
ワラタ
>>727
ありがとう!

そういうあなたのIDも
アホ面ァウグって素敵なIDじゃぁないですか!




。。。。ごめんなさい_no
編集担当が、8代目嶋さんから9代目瓶子さんに変わりました。嶋さん感謝。


これってジョジョからのカウントだよね?椛島ちゃんか初代だとして。
kaomozi
サンドマンは他人の馬に乗ったら失格?
まあ、多分そうだろう
あー。

ジョニー・ジョースターのジョニーは康一vs玉美のJONNY'Sでファミレス繋がりだったのか。
735名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/18 23:45 ID:RQIqyyC2
次週は、息切れしながら歩いてるサンドマンを
ポコロコが追いぬいていくとこから始まります。
>>734
考えすぎだ。たぶん偶然だ。
ディオ→ジョルノは狙ったと思うけど。
>>732-733
そこでリトルフィートです。
>>737
まるで「十二支のはじまり」のネズミだな
微妙な例えを持ってくるな
いや、けっこう絶妙な例えだ。敬意を表する。
ディエゴの戦略はすんなり理解できたが、>>737のたとえは理解できませんでした_no
742741:04/02/19 00:07 ID:PoLg9j6t
>>741
×>>737のたとえ
>>738のたとえ
>>736
狙ったって?
>>743
スクーターつながり。
>>736
あれはバイクのジョルノが後じゃないの?
>>742
ネズミはウシに乗っかって一位をかすめ取ったんだよ
>>744
ってことは、ジョルノの血縁で「本田なにがし」が登場するかもしれなかったわけか
どっちが先だったかは知らないが・・・・・。

ディオの息子。
ディオというスクーターがある。
ジョルノというスクーターもあるらしい。
ボンジョルノ!イタリア語!ジョルノ!!!

という発想と俺は解釈していた。
>>741
大昔に十二支の動物を決めるレース(?)がありました
(中略)
先頭を行っていた牛にしがみついていた鼠がゴール直前に飛び出して一位

猫は鼠に騙されたためその競争自体に参加できなかった
そのことがきっかけで鼠に対し恨みを抱くようになり
猫はねずみを追いまわすようになったとさ

こんな話しだったっけ
>>746>>749
ありがとう。
ミスフル読んで勉強します。
ところで、いいIDだな。
>>745=レクイエム
>>747=ポル
ツメ
週末になればネタバレを恐れてどのスレも過疎化する。
このすきに加速すれば他のスレを抜けれるぞ。
>>745のIDはDQN
>729ワラタ あと>715が激しく可愛い
強引に見れば「D9」=「デッドマンズキュー」とも取れる。
最後のN?知らないな。
デッドマンズクイーンじゃあないの?
Qはクエスチョンな
オバクエスチョン
オバケのクエスチョン太郎
>>760
(・∀・)ニヤニヤ
762 :04/02/19 00:59 ID:CY19NtAy
で、今の所面白いの? ジャンプ読んでないから
わかんないです。 面白そうだったら単行本買います。
買え
とりあえず俺はジャイロが好きになれそうにない。
コミックスは買うがね。信者だし。
mのようなもので殴られた
クックックックッ(゚∀゚)クエスチョーン(゚∀゚)クエスチョーン♪
ジャイロって、何があっても
汗ひとつかかずに平然としてることにかけてはアカギ並みだな。
彼に最初に冷や汗をかかせるのって誰かね?
1部のツェペリ2部のリサリサその他諸々に当たる
師匠的な立場でありながら主人公なのがジャイロだよなー
>>768
登場初期の()っぽいところもあるとおもふ
6部は億奉やナランチャにあたるギャグメインの奴がいなかったから
仕方なく()にお鉢が回ってきたよなあ

おかげで()の性格がころころ変わる
祝福しろってのが伏線だった点は素晴らしいけどね。

初っ端から性転換ってのがなあ。
とりあえず
荒木は男に網を着せるのが好きだよな
>>772
惜しい、IDがファックのなり損ない。
>>772
惜しい
おもしろID来い!
俺のIDはどうかな?
↑DQN
778名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/19 02:06 ID:nZDE06Tn
イラク戦争前のブッシュの発言がプッチの発言に似てて笑った。
自分はみんなの望む理想の世界をつくる。
それを邪魔する奴は悪で、それを実行するためならなんでもする。
いきすぎた正義ってかんじな点では二人はにている
779776:04/02/19 02:07 ID:RQ3bgD9N
>>745の時点で日付変わってたよ(ノ∀`)タハー
ジャイロ・ツェペリのツェペリもディエゴ、アブさんのように
ただのファンサービスのような気がしてきた。
781名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/19 02:52 ID:W5r0mbCm
ニョホ
>>780
アブさんやディエゴのヘタレっぷりを見ると、ホントにジョジョとは無関係なんだなと実感出来るよな。
ちょっとIDチェック
ah〜だけかよ。アァ。。
>>780
何を今更・・・
ポコポコって1位でゴールインするけど
優勝はできないような気がしてきた。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/19 04:00 ID:PEtmKpfB
今日発売のウルトラジャンプの予告に
荒木飛呂彦描き下ろし1メートルポスターの告知があるぞ
ボコロコはゴールする前に2ヶ月経っちゃって、
運が尽きて負け〜って感じか。
オハヨウゴザイマース
ポコについては皆が当然逆天中殺とSBRが絡むだろうと分かってる中で
どう荒木が最終的に調理するかが楽しみ。
>>788
なんかレースに負けても、偶然迷い込んだ先で手付かずの金鉱でもみつけて賞金以上の資本をえそう。
9月25日スタートで60〜80日だと、かなり寒い時期にニューヨーク到着だね。
ついでに、コースを調べてみた。(州単位)

カリフォルニア
アリゾナ
ユタ
コロラド
カンザス
ミズーリ
アイオワ
ウィスコンシン
インディアナ
ミシガン
オハイオ
ウエストバージニア?
メリーランド
ペンシルバニア?
ニュージャージー?
ニューヨーク

ゴール近くは州が込み合ってて分かりづらかったけど。
>>770
いちおー、F.Fがその役じゃなかったか?

ループ後にも出てこれないFF哀れ…つд`)
サンディエゴ

ジョナ『サン』・ジョースター 『デイエゴ』・ブランドー

突っ込むようなことでもないけど偶然か
796名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/19 05:22 ID:IuqPvoTl
>791
ガイシュツ
ディオはリタイア寸前でサンディエゴと自分の名前に運命を感じていることを告白
で、「このディオがぁぁぁぁ」とか言いながら死亡
暴君→ホモなDIOに対して、
やたらと人間臭いディオの空気がディエゴからは感じ取れる
さあ、来週ジャイロの鉄球のえじきになるのはだれでしょう?

A イケメン
B モンゴル
C ポコロコ
D ドイツ伯爵
E スティール氏
F ジョーニーに誤爆
G ジャイロ自身が戻ってきた鉄球をつかみ損ねて顔面に自爆でリタイヤ
>>631
吉良って、このレース中でどこででてくるんでしょうね。

荒木氏自身、途中の連載で自分がダレてきたときに気持ちを切り替えるために置いてるような気がします。
ここ一発でジャイロを倒しに現れて・・・・ほしいなあ。
>>651
2部のファンいませんか?
ジョセフジョースターが一番好きなんですよね。
歴代の主人公の中では。

その後スタンドバトルになる前に最強の敵たち相手の肉弾戦が楽しめた作品ですから。
名台詞もかなり多かったと思うし。

2部であれだけ大あばれしたのに3部と4部では大幅にパワーダウンしたのが残念でしたよ。
>>801
2部も大好きだが
残念ながらレースとは関係ないしなぁ
>>801
70歳(〜81歳)の爺さんに無茶を言うなよ。
>>801
2部のあともちゃんと波紋修行してればもっと頑張れたのにな、
と思ったよ。
いまはジャイロ絶好調だけど、そのうち雑魚になるんだろうなぁ…。
ディオがんがれ!
806名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/19 07:45 ID:NgcSz8Nd
既出だろうけど

サンドマンの能力=作者はスタンドを意識して描いているが、「スタンド」という
            用語は今回は使用されない
ジャイロの能力 =作者は波紋を意識して描いているが、「波紋」という用語は
            今回は使用されない
            (「波の力」「回転する波」というふうに微妙な表現のみ)

・・・ってことじゃないかな。
>>806
スタンドという命名は3部のDIO様だしなあ
808名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/19 07:51 ID:NgcSz8Nd
スティール以下の主催者や来賓が汽車にのって観戦しているけど
これも何か一波乱が起こりそうな予感がするな
何か事件や災害で汽車がてんぷくするとか・・・
809名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/19 07:58 ID:dnWFyAwo
吸血馬に乗ったワムウ様とベンツのシュトロハイムが優勝候補筆頭ですな
前方を走ってる香具師を追い抜くには
どうすればいいと思う?

当然相手よりスピードを出せばいい。
短距離走ならいいが
相手も全力で走っている以上そう簡単ではない
自分の体力を大量に消費してしまう

なら相手のスピードが落ちたところを狙う。
競馬などのレースなら
先にダッシュした馬のスタミナが落ちた所や
カーブでスピードが落ちた所などだ

今回のディオの場合
相手の馬がブレてちょっと減速する隙を狙って加速
実際にあれだけの効果が出るかは知らないが
理にかなっている かな
ていうかジャイロのあれをどう見たら波紋に見えるんだ?
波紋だったらあんなグルグルしたり
投げた玉が手に戻ってきたりしないだよ
相手にスタンド使いがいるのに波紋なんか出しても意味無いじゃん
漏れもジャイロの回転は波紋法の応用だと思うけど
とりあえず助言といい、ジョニーが掴んだヒントといい「スタンド」ではなく「技術」であることは確か

まあ波紋か新技術かはいずれはっきりするだろう
>相手にスタンド使いがいるのに波紋なんか出しても意味無いじゃん

お前、モニターの前で正座しろ。
>>459
それ実はちょっと考えた。
例文をみんなジョジョ関係にして
ジョジョファン以外には屁の役にも立たないような英単語集w
でも英訳が・・・できん。
波紋ってスタンドに攻撃出来るんじゃね?
第三部でジョセフがエンプレスに波紋ぶち込もうとしてたし。
そもそも漢字で書いたら幽波紋だったよな。

スタンドには波紋は通じないってエンプレスが言ってたじゃん。

>>815
あれは実体化してるものだしジョセフもパニくってたからそれはない。
これからスタンドとか波紋とかが本当に使われるなら
ジョジョ7部って名乗れよって感じ
実際、砂男はスタンドっぽいの出してたけど・・・
>>816
エンプレスは「自分の体には通じない」っていってたが。
ジョセフが波紋使ったのは肉の芽の類かもしれないと思ったからでしょ。
その後ハッキリ「スタンドはスタンドでしか倒せない」って言ってるし。
俺の記憶が確かならば、
エンプレスが「波紋は通じない」って言った理由は、
「本人の体と一体化しているから」だろ。
「スタンドはスタンドでしか倒せない」って台詞は、
コールタールに突っ込まれた事に対して言ったんだ。
効かなくてもエンプレス戦で
3部で波紋をだしてくれたのは、うれしかった(・∀・)イイヨイイヨ〜

DIO様の「波紋なんぞ触れんでも攻撃できるッ!」ってのはアレだが(´・ω・`)
世界に対して波紋カウンター狙った(DIOも察して攻撃止めた)のを見る分だと
少なくとも世界には波紋有効みたいやね。
DIOもジョセフも勘違いしてた説
>>823
あれは吸血鬼のDIOが相手だったから
回転は波紋ではないだろ。呼吸がまるで重要視されてねーじゃん。
>>826
でもほら、ジョナサンも意味もなく回転してたし。
従来の波紋の呼吸法は「コォォォォォォッ!」だったが
ジャイロのはそれより高度な「ニョホ」に変わっただけ説。
相変わらずジャイロの能力論争は同じ調子だな。

波紋派……ひょっとしたらその可能性もあるんじゃない?程度のニュアンス
否波紋派……絶対あり得ねえっ!!波紋とか言ってるヤツバカじゃねーの的なニュアンス

波紋派があれは絶対波紋だ!!それしか考えられんと言ってるのならともかく、
可能性のひとつとして考慮してるくらいで何でそこまでして必死に否定するのやら。

それと、過去の描写や能力の定義と矛盾するからってのは
荒木の忘れっぽさを考えたら否定の根拠にはほとんどならんぞ。
スタンドだって本来の能力の定義と矛盾する能力がいくつ出てきたと思ってるんだ。
やばい・・・波紋を練り直さなければ・・・

ニョホニョホニョホニョホニョホニョホニョホニョホニョホニョホニョホニョホニョホニョホニョホニョホニョホニョホ
>>829
いや、スタンドは生命や精神のエネルギーが形になっただけのものだが、
波紋は「呼吸」によってエネルギーを蓄積するんだからさ。
その呼吸をおろそかにしたり忘れたりしては、波紋自体が成り立たないよ。
何らかの技術か、スタンドか、それとはまた別の特殊能力かだと思う。
波紋でも構わんけど、それなりの描写や説得力がないと。
じゃあ波紋じゃないのでいいじゃねぇかよ。
何なんだここのJOJO粘着と言うか執着はよ、宇宙が一蹴してパラレルってんなら別に波紋にこだわる必要はないだろ。
余計な詮索は野暮なだけだ、黙ってみてようぜ。
インディアン部族の一部に伝わる守護神
噛み砕いて言うとスタンド・・・
>>823
で、凄く簡単な事に気が付いた。
ジョセフは自分のスタンドに波紋を流してたんだよな。
波紋がスタンドに流れるって時点で、効果有りって事じゃあないか。
効かないなら流れねーだろう。
あれは『回転』という新しい概念の能力なんだよ
>>834
流れるが、それに対する影響を受けない でも別におかしくないと思うが
>>828>>830を読んで「ニョホ」っとした俺は、素質ありですか?

いま気づいたが、ジャイロをスピードワゴンだと勘違いしてた。
_ト ̄|○
たとえば、なにか不思議な能力を説明するときに
ドラゴンボールなら”気”、ハンターなら”念”になるだろうけど
荒木作品でジョジョの流れをくんでそうなSBRなら
ジャイロは”波紋”、サンドマンは”スタンド”とするのが自然
(今後、作中で別の呼び名が出ればそれに従うだけ)
スレ違いかつ既出かもしれないが、変人偏屈列伝がやっと単行本化されるようで。
>>834
いや、それはジョセフのスタンドが植物タイプだからかもしれんぞ。
と不毛な議論を続けてみる。
>>839 おまえは首だァァァァ( ・∀・)つ●)3゜)
キタタタタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!
デッドマンズQは文庫に収録されないのか・・・リミックスにはいれときながら・・・


まあ俺は文庫買ってないけどな・・・これじゃあ完全版も望みなしか。
ジャイロの能力、波紋説を唱えているのは、

ツェペリの名前がついているというのが一番大きい
>>842
まあそのまえに完全版が出るか事態もあれだけどな
10分間「ニョ」といい続け、次に10分間「ホ」といい続けるんだ
今週の馬の呼吸は
波紋の呼吸の伏線だよ
>>845
くっ 苦ピ〜イ
>>842
デッドマンズQって「死刑執行中〜」に収録されてませんでしたか?
それとも「死刑」に収録されていないのがあるんでしょうか?

5部からキャラが登場するなら、セックスピストルズがいいと思います。
ひとつの馬に5人乗り(笑)
結局全部いまんところはファンサービスなんじゃねーのかぁ?

あと10週くらいしたらすべてなかったことになってそーだな。


まぁでも画太郎並の「なかったことに」は荒木氏はしねーだろーけどよぉぉ。
>>848
そーいう問題じゃねーっす。ジョジョとひとくくりにして読みたいっす。
短編集はもってるっすよ。
ディエゴはディオをもじったやつで、ジョニーはジョナサンをもじったやつ。
じゃあ、ジャイロは?
今週号って鉄球2つ使用してるな。
てことは、鉄球自体は特別なものではなく(1つだけではないから)、ジャイロの能力で回転している?
>>852
なんで特別な鉄球が二個あるとはかんがえない?
回転 って能力だとして、
どうやってそのエネルギーを?
鉄球だからして、
人間の体に流れている
微力な電流を呼吸法によって操作し磁力を・・・・・
やっぱ呼吸法か?
このスレってまじで最悪だな。
これだけスレ進んで有意義な話題が一つもない 。
最もこの漫画自体たいしたことないからしょうがないか。
高レベルの俺には縁がないところだな。さよなら
荒木のことだからもう波紋のこと忘れてるんじゃあないか?
>>855




ジャイロの鉄球はダイバー・ダウンで回転させてるとみた
>>855
ここ?ポコロコ?
あの鉄球は回転数で引力を強めたりコントロールできるんだよ
言うなれば小宇宙ッ!
コスモッ!
ポコロコがそろそろ素数数えねださないか心配だ
ttp://ultra.shueisha.co.jp/

荒木飛呂彦先生最新コミックス2冊同時発売!!

己の信念に従い、生涯、変人偏屈を貫き続けた「勇気ある変人たち」の足跡を、
荒木飛呂彦が独自の視点で綴る人気シリーズ『変人偏屈列伝』が待望の単行本化!! 
そしてデビュー作『武装ポーカー』を含む初期短編集に、幻の初期作品『アウトローマン』を復刻補完、
15年ぶりに描かれた収録した『ゴージャス☆アイリン』カラーピンナップを収録した、
愛蔵版『ゴージャス☆アイリン 荒木飛呂彦短編集』も同時発売ィィイイ!! 

■発売日:3月19日(金) 2冊同時発売!

■愛蔵版『変人偏屈列伝』荒木飛呂彦+鬼窪浩久
 ●A5判・豪華箱入装丁●予価1800円(税込)
■愛蔵版『ゴージャス☆アイリン 荒木飛呂彦短編集』
 ●A5判・箱入装丁●予価1200円(税込)


次号予告

ケタ違いの特別付録 荒木飛呂彦描き下ろし1Mポスター
横幅1メートルオーバーの超巨大ポスターで、あのキャラが登場!!
アウトローマン復刻かよ!
これジョジョじゃないの?
単なる名前ゲスト出演?
わいわいワールド?
>>864
パロディウスにしてくれ。
866名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/19 15:35 ID:c6bCVdm5
ザ・ワールド
そして時は動きだす
>>865
いや、だからなんで866がザ・ワールドって書き込んだかっていうと
864の「わいわいワールド」という発言を見たからでしょ?
僕・・あ、名前は控えますね。でも今皆さんがお話しているレースで優勝したジョニー・ジョースターの子孫です。
先代からSBRの話を聞いて一番感動したのは
870名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/19 15:42 ID:c6bCVdm5
>868
 そのとーーーり!   
ダカラドーダコーダ言ウワケデハナインデスガネ
アウトローマン読む為に1200円かよ・・・
ま、何のためらいも無く買うけど。
そして
変人も半分以上荒木絵じゃないのに
1800円も払うのか・・・ハァ
さらに
ポスターのためにUJ買わなくてはなぁ・・・

>>872
いい客だよ・・・俺もだけどぽ
>>872の中に黄金の精神を見た
来週は例の飛呂彦がカメダスに描いた両津似のキャラがツェペリと一騎打ちするらしい
アウトローマンキターーーーーーーーーーーーーーー
ゴージャスアイリン持ってるけどこれぜって買うわ
ジャイロの能力は物質(肉体含む)の経絡(つぼ)を
鉄球の回転によって刺激し物質内の気の流れをコントロールする能力
アウトローマンで西部劇つながりで思い出したが
そういや荒木の大好きな「銃の名手」って肩書きを持った奴がSBRにはいないな。
レースじゃ直接は使えないといえサバイバルじゃ大活躍だろうに。
>>878
殺人は犯罪です。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/19 16:07 ID:bzHjn65D
ディエゴは吸血鬼になる前のディオ・ブランドーって感じだな。
石仮面被る前のDIOはああいう人間臭い動揺とかが多少なりともあったし。
吸血鬼になったあと、完全無欠の性格になったような気がする。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/19 16:09 ID:c6bCVdm5
>>879
 所詮は漫画よ。
>>879
Mr.スティールが護身としての銃の携帯を許してるんだから
銃を使用しなきゃならない危険な局面があるかもって事でしょ。

たとえば野宿した場所は血に飢えたオオカミの住処でしたぁ〜とかさ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/19 16:19 ID:c6bCVdm5
あれだけの参加者いれば狼も逃げるかと・・・・。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/19 16:20 ID:Evh/+FEb
アウトローマンは読んでないけどたぶん4部の虫喰いの話に似てるんじゃないかと思ってます。
>>883
レースが進んでいけば人数は減るし列も伸びるよ
886めがねマン ◆yoP32W9tZk :04/02/19 16:22 ID:eMUGuoPc
横一列に並んで走ってるのに何で地面が踏み固められていたのかは疑問だったけど
眠れなくなりそうだからポコロロパワーと思って考えないようにするかな・・・・
887名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/19 16:24 ID:c6bCVdm5
>>885の言うとーりです、考えが浅かった・・・首吊ってきます。
襲ってくるのは狼だけじゃねーんだぜ。









  ¶¶¶¶ ¶ ¶   〈 (・)》 ((・)〉|    ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ・・・・
888ちゃんはなんだかわけがわからないものをつくったね
3月19日は祭りだな。アウトローマンが読めて嬉しすぎ。
ポスターはアイリンなんだろうなあ。見てえなあ。
てか、アウトローマンが今まで収録されなかったのはなんでなんだ
つまんない作品なんで省かれてただけなのか?
>>862
アウトローマン入ってるのか
信者みんなに買わせるつもりか
しょうがねえなあ
俺なんか復刊ドットコムで早く交渉開始しろ〜とか思ってた矢先だったからこんなにうれしいことはないね
アウトローマンのためだけに1200円出す人間がこんなに出て来るなんて、
描いた当時は思いもしなかったろうな。早く読みたい。
@ジョジョもついに自ドメインかぁ…
武装錬金アンチスレでエンゼル御前がセックスピストルズのパクリだって言ったら袋叩きに
あってしまった。そんなに的外れな事を言ってるのか俺は。
パクリ結構それでレベルが上がっていくのなら
禿既だろうけどジプシーの婆さんは
ちゃんと「左手は左手」なんだな。普通の人なのか。

>>896
パッと見は似てるが、言い掛かりレベルと思う人もそりゃいるだろう…
>>896
武装錬金はたまにジョジョっぽい描写が見られるから、パロディーっつうかオマージュとかそんな感じじゃねーの。
和月は「モデル」とか「モチーフ」という言葉を使い、それを公言する事で
逆説的にパクリをオブラートに包んでいる印象を受ける
俺様のIDすごぃぜ!!
VV!JJ!!
俺は「コォォォォォッ!」とか「オーバードライブッ!」という言葉を使い、それを公言する事で
逆説的に波紋能力をオブラートに包んでいる印象を与える
>900
ま、そのへんは2巻か3巻見てから判断したら?
オブラートに「くるんでないかもしれんし、堂々と公言してるかもしれんし
ジョセフが3部の女帝戦?で波紋疾走!ってやってたけどかっこよかったなぁアレ
905めがねマン ◆yoP32W9tZk :04/02/19 17:56 ID:eMUGuoPc
荒木の漫画パクル奴なんていっぱいいるんだからいちいち
そんなことでいちいち議論してたらきりがないぞ
イケメンの本名て何だっけ
それ聞くやつって何人目だっけ
お前はいままでに食べt(ry
>>898
左手を右手にすると
新規の昔のエンヤ婆を知らない香具師に
「指間違ってる」と突っ込まれます

両手を右にする必要今回無いし
>>909
エンヤの両手が右手→荒木「ああry」
個人的にはエンヤっぽいババァよりも
ディアボロに殺された占い師を出して欲しかった
アウトローマンってどこの雑誌に掲載された作品ですか?

雑誌の切り抜きとかで保存してる人いたら情報お願いします。
どんな話だったのでしょ?
>>912
「アウトロー・マン」、は
週刊少年ジャンプ82年1月10日増刊号掲載。
西部劇、扉絵のアオリは「異色サスペンス☆アクション」
・・・と、だけ言っておこう。
(JOJO A GOGO参照)

そーいや、JOJO6251にストーリーの詳細が載ってたな
しかも、最後まで・・・。当時は どうせ読めないから〜と思って
ストーリー詳細ネタバレもよかったが まさか陽の目をあびるとは・・・
ジョジョの駆け引きものバトルだと思う、なにしろ最後がうわなにするやめr
うおぉ!

頼むからアウトローマンのネタバレも
発売日まで我慢してくれ・・・
みんなエンヤ婆エンヤ婆って言ってるけど
奇人変人〜の最後に出てきた人でしょ?時代的にも。
この作者は一ヶ月に一度必ず休載する、そして当然休載した分だけ話数は落ちる!
「一周・・二週・・・三週・・・休載する」
つまり!冨樫がサボった時だけ荒木が二話掲載すれば荒木のほうは無駄な労力を使わずに、疲れさせずにH×Hの話数に追いついていくことになる!





デフォルトでも13Pと31Pじゃ勝負にならないけどな。
ジョジョの奇妙な冒険→スティール・ボール・ラン
グラディウス→パロディウス
コナミわいわいワールド→コナミわいわいワールド2
がんばれゴエモン→ゴエモン 新世代襲名



鬱・・・
テレビに丈太郎がでてる
はきゅーんがでやがった。やらせ決定