@虹色ラーメン@ 十五人前ッ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
俺さ〜、与田の常連だったんだけど今日行ったら潰れてて驚いたよ。
閉店とかじゃなくて文字通り店が物理的に破壊されてたんだ。
もうね…なんつーか呆然としたよ…
ラーメン部の使っていた茶樹きのこの負債で(ry
>>440
有名だし売れてる店だから
いい場所に引っ越したんじゃね―の?
つーか今まで場所が悪すぎたんだよ。狭いし。
>>442
それにしても潰れる前に何らかの告知はしてくれるのが筋だろ…
今まで贔屓にしてきたんだからさ…
まぁ、俺なんかは店員の子達とそんな和気あいあいとしてたわけじゃないから仕方ないけど
いつもいる常連カップルのおねーさんに話すくらいは良いんじゃないの?
彼女でさえ驚いてたよ…
案外さ、神宮寺グループ系列の店に店長待遇で雇われたんじゃね?
名古屋の対決で、あいつ神宮寺側についてたじゃん。
そん時に約束とかしたんだよ。きっと。
与田ラーメン、ラーメン部がやってるんだから不定期営業じゃないの?
昼間は学校があるからやってるわけじゃないし、夕方くらいだろ。
今回みたいに新しい予定が入ればまた閉めないといけない。
それやこれやで、一週間のうち数曜日だけの営業じゃないかな?
で、今回の日は営業日じゃないから、客は来てない。
無許可で営業してたのがバレて全員タイーホらしい。
>>444
そう言えば夏にも榊君は変なおっさんと組んでラーメン部と争ってたな。
いったい与田の内情はどうなってるの?
>>438
あさま山荘かw
>>447
なんか店員の一人が海に身投げしたとかいう噂も聞いたよ
彼女に「挨拶もできねーのかゴルァ」と罵られたらしいね。
>>447
カレーラーメンやサンマーメンなんてのがメニューに加わったと思ったらすぐなくなり、
何日も休業してた事もよくあったし、店員同士が揉めてたという噂もあったみたいだから
与田の内情は以前からかなりおかしかったと思われ。
>>451
くだんね、ラーメンさえ美味けりゃ内情なんかどうでもいいよ。
どうのこうのと言ってる奴らは、与田行ったらちょうど休業中で
ラーメン食えなかったから逆恨みでもしてんじゃねーのw

あとは与田に客獲られた近所のラーメン屋のやつらとかw
>>452
その与田が既にないんだが…
内情が気になるのが人道だろ?
俺だってラーメン食えれば内情なんか気にならなかったよ。
なんか小娘が作るようになってから味が落ちたよ。
豚に変わったときも、前のより不味くなったけど、今回はそれ以上。
まあ、潰れるのも時間の問題だとは思ってたけどね。
ラ、ラーメン板かここは…。現実のラヲタ界隈のほうが
虹色ラーメン世界より恐ろしいなl。
お前ら「自称ラーメン通」に何がわかるってんだよ。
榊と他の連中の作ったラーメンの差なんか判りもしないくせによ〜。
試しに厨房に榊がいるときに他のやつが作ったラーメン食わせたら
「やっぱり榊のラーメンは美味い」とかいうんだろうなw

大体お前らにわかファンにはわかんねーだろーけど、与田の味が
一番変わったのは爺さんから榊に替わったときだよ。
それ以降はどれも五十歩百歩、昔からの味をしらねー奴が
どーこー言ってんじゃねーよwww
                 ─┼─  ─┼─
\  \   \   \   . ─┼─  ─┼─
  \  \   \   \   . │      │
                   └─┘  └─┘

                      
                 │  ―┼
                 │    │
                 │  ┌┼
                 └  └┘

                  ─┼─   ─── 
                  ─┼─  ..───┐   \  \  \  \
                    │          │     \  \  \  \
                    └─┘    ─┘      \  \  \  \
>>456
でもよー、榊は最初はいまいちだったけど少しずつ味良くなって来てただろ?
料理って言うのは経験が物をいうだろうし豚や女は経験不足ってことで勘弁してやれ
だいたい経験も何も店つぶれちまってんじゃねえか。どうなってんだ一体
やっぱあれかね?昔きのこを料理して審査員を病院送りにした奴とかがでてきたんじゃね?
そういえば付近に何か適当な感じなバイクに乗ってた奴がいたって話じゃないか
今回の話に関係ないかな?どっちにしろ店を早く再開しないもんかね?
・・・半分どころじゃないと思いますよ。
おまえら、日の出食堂のラーメンを食わずに帰った奴らだろ!
>>440-
ここは虹色ラーメン世界の2ちゃんかいな(w

↓Janeからみるとこんなかんじ。
【ラーメン】 − 【虹が】ラーメン与田を語ろう【見えるか?】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1069999500/440-
与田信者キモいよ…。正直、今時ダブルスープ製法も使わずに
一線級のラーメン屋と互せると思ってるなら時代錯誤もいいところ。
最近話題のガキにしても所詮優秀なラーメンオタクってレベルで
商売人として普通にやってけるような水準だとは思えなかったけどな。
ネットではよく名前を聞くのに今まで一度もラーメン大魔王に
レビューされてないってだけでもポテンシャルの低さが伺える。
君たちも一度こいけに来れば新時代のラーメンがわかると思うよ。
>>462
バッカじゃねえの!?
得意げに書き込んでいるようだけれども、こいけのラーメンのアイデアだって、
お前の嫌いな優秀なラーメンオタクが出した奴がほとんどじゃねえかよwww

あんな人のいい小池さんがやってる店にお前みたいな浅薄で無知で厭味ったらしい
劣等なラーメンオタクが出入りしてるなんて俺には耐えられないな、
お前は家でラ王でも喰ってろってのwww

正直、ラーメンの王様はインスタントラーメンだよ。


・・・・外は、怖いよ・・・・
俺はもうらーめんババァでいいよ
>>462
こいけのラーメンって下処理が丁寧なのと煮干しを通常よりもかなり大目に使ってるのが売りで
ダブルスープ製法は使ってないんじゃないの?
ダブルスープ製法といえば、
あのラーメン「二刀流」の店主は、今何やってるのかねえ?
>>462
「ラーメン大魔王」
あのレビューいまだに信じてる奴いたのか(プゲラ
まあそのうち、でしゃばり便後君がレビュすんでない?
「日乃出食堂」に新作ラーメンの噂。
なんでも海外修行してた先代店主が帰国したとか。
>>464
四文字熟語で言うと、「酢飯疑獄」ね。
472名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/14 10:51 ID:SPis04Vo
おまえら潰れたんだからしょうがないだろ。案外与田が借金してて
店ごと取られちゃうの?
久しぶりにひだかでも食いに行くか。
 おまえら素人のにわかファンは知らねえだろうけど、与田老人は一度入院してるんだぜ?
あの時オレはやばいと思ったね。最近はメイド服とかで客足保とうとしてたみたいだけど、ガギに怒鳴るわ、店主が店放り出して100円ラーメン作るわ、もうめちゃくちゃ。

 今回だって建築基準法に違反してて強制撤去だったろ?仕方ねえさ
>462>463
今の小池さんは温泉旅館でゴルフと美食三昧だよ。
ラーメンなんか食ってるかっての。
こいけもねぇ、昔のファンから見たらどうかなと思うよね。
変なリーマンを厨房の中に入れたりして、プロとしての気概は
どーしちゃったんだか。だいたいバイトくんをナルトって
呼んだりして、少年漫画かっつーのと思ったよ漏れ。
誰とはいわないがちゃんとしたフードプロデューサーに頼んで
一度経営体制を立て直してもらったほうがいいような…。
そういえばアサヒ芸能にのってた「神宮寺グループの大物幹部がデコトラでカーセックス写真」ってあれ、本物なの?

 あの男、前に仕事であった時はすげー紳士で気持ちのいいヤツだったんだけど・・・幻滅
      絶対にこれからあると思われるシーン
病室にて
「太陽・・・。おめえのラーメン、食わせてくれねえか?」
「うん・・。うめえよ。俺の味を受け継ぎながらも更に独特の進化を遂げている。
 いい職人になったなあ・・。」
「与田さんっ!???」
「ああ・・俺にも・・俺にも虹がみえるぜ・・・。綺麗な・・温かい虹が・・」
「与田さぁぁぁぁんっ!!!!」
静かに息をひきとる与田勉。その死に顔は実に安らかであった。




 
スープ勝負
麺勝負
具材勝負 
の3本勝負して

ヨーダが最期に

「夢を…見ていた」
と仲谷地の手の中で息を引き取るんだよ
>>476
あれはその幹部の兄弟ってオチだろ。第一全然違うじゃん。
おめーも三流ゴシップ誌の記事なんか信じるなっての。
 そーだよな、麺怜王って確かホモだって社内じゃ有名なんだぜ。
この間も久留米のマッチョとトイレでガッツンガッツンやってたって。あんなカバみたいな女相手にするわけねえよな。
>>480
可愛いじゃん
与田といえばあそこの爺さん
入院しているとも
死んだとも
高校生に店を乗っ取られて放浪している
とかイロイロ言われているけどどれが本当なんだ?
さらには凄腕のラーメン職人を雇って高校生に復讐するとか
無茶苦茶な噂が流れているんだが
>凄腕のラーメン職人
この前馬面の男と一緒に大通りを歩いているのを見たぞ。
あれがそうかも。あのオヤジが他人と一緒に歩いているところなんて
今まで見たことない。何者だ?雑誌でも見たことない顔だが、
無名なのかな。
スレの流れとまったく関係ないが、ラーメン与田の近くの商店街にあるケーキ屋で
けっこう萌える眼鏡っ娘がサンタのカッコでケーキ売っててさ、思わずケーキ買っちまったよ。
サンタルックフェチのやつは見ておけ!
知ってる!あの鼻のデカイやつだろ!確かこの前漁民に頭からラーメンぶっ掛けてる現場見た!
いったいどんなヤツだよ?もしかして地元仕切ってるヤクザ?
>>484
メガネのかわいい子はクリスマスイブ前日までだってさ。
あくまでも噂だけど。
イブとクリスマスはやっぱ彼氏と過ごすのかねえ。
妄想はもう良い
       ,..-──- 、  
     /. : : : : : : : : :: \
    /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   ,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',
   {:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :} マジかよ
   {:: : : : : : |   ェェ ェェ | : :}      ∩___∩ ラーメン与田がいきなりなくなったらしいぜ
   { : : : : : :|    ,.、  |: :;!     /       ヽ
__ヾ: : : :: :i  r‐-ニ-┐| :ノ     | ●   ●   |
    ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′     | ( _●_)     ミ
        ` ー一'´ヽ \  ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/     ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___
ここだけの話、ラーメン界の覇王、われらがヒーロー雷ちゃんこと神宮寺雷蔵と
自称フードコーディネーターwの芹沢のハゲはお互い蛇蝎の如く忌み嫌いあってるらしいよ。

まあ、雷蔵信者の俺としては、あんなハゲなんか雷ちゃんがまともに取り合うこと無いと思うんだけどね。
つーか、与田爺時代 : 隠れた名店、客少ない
榊太陽時代 : ラーメン甲子園で売名、味は与田爺時代に匹敵
その後 : バイトの高校生が適当に作ってる。スープの味のブレが大きすぎる。
っていう状況だったから、潰れてもしかたなかったと思われ。

でも、客足は悪くなかったんでもしかして店舗移転?
ジジイや豚が作ってるよりアキラタンのぎこちない手つきであたふた作ってるのを
愛でて味わうのが楽しみだったんだがな
豚のラーメン甲子園優勝ってやっぱりヤオ?
>>492
それだと皇の力が否定されることになってしまう。
494俺のイメージ:03/12/15 14:33 ID:scHpUVGr
そもそも皇ってプロな訳だから甲子園に参加資格ってあったのか?
からし味噌ラーメンの彼とかもプロだった気がするが
シャベルマッチョは?
プロアマは関係ないみたいだね。
所で、本物の甲子園って高校生プロ野球選手みたいな漫画みたいな設定の人は
出場できないの?
「こうしえん」といれると「攻紫煙」とひとつの単語として変換されるのだが

「甲子園」は登録されていないとはこの辞書はどうなっているのだ。
>497
高野連のホームページ。
http://www.jhbf.or.jp/index2.htm

大会参加者資格規定というのがあるが
docファイルだったので漏れには見られなかった。
野球はプロアマ協定があって
プロはアマの試合に出れないし、逆もそうです。
ラーメンマスターズリーグでは、村田さんと大野さんが
現役店主並の腕をふるいます
特に村田さんが麺打ちするサカリラーメンの腰の強さは、
ヘタレ製麺所なんかよりずっと食い応えあります
プロはアマにコーチもできないんだよな

「野球のすごく上手い人」ならOKらしいが
プロでもアメリカに行っちゃうと
生徒の方が妙な独立心起こしちゃって
アドバイス断るらしいよ。難しいね。
>>502
ぬーやん最近出てないな
なんか一時期ラーメン発見伝スレになってませんでしたか?
>>505
あれはダイユウ商事社員のジサクジエン
>503
鎌に(ry
謎の軍団ARM。メンレイオーとお姉さんが襲われて重傷。神宮寺グループもあわてる。警察沙汰ばい。鳳にも魔の手が。
一方瓦礫の山から去る人影を追いかける部員一同。久保のタックルでふんづかまえた相手にシャドウ。久保ドッキーン。変な展開。
今週チャンピオン合併で無いじゃん!通学中かなりガカーリ
穴埋めに食キングでも読んでおけ、歳ボンは庶民派ラーメン思考だった。
食キングて何?
512 :03/12/19 01:26 ID:WPYzoWgr
↑ちょうどラーメンやってるからな
DQNテイストと人生訓が奇妙に入り交じったグルメ漫画。
要するにザ・シェフだと思えばよろし。
あじっこもラーメンだし、そのうち華麗なるラーメンもでてくるか?
>>511
質問は一切受け付けんっ!
 


               ⊂_ヽ、
             ∴  \\
             ∴    \\
            ∴      \\
                      \\
             ∴        .\\ Λ_Λ
                        \ ( ´Д`)
           ∴              >  ⌒ヽ
           ∴             /    へ \
                        /    /   \\
                        レ  ノ     \\
           ∴           /  /        \\
            ∴          /  /|          ヽ_つ
           ∴          ( ( 、
                       |  |、 \
          ./■\         | / \ ⌒l
          ( ;´Д`)        | |   ) /
          ( つ  つ      ノ  )   し'
          ( ̄__)__)      (_/

こんなまんがだよ。
>>511
同じ作者の「喧嘩ラーメン」という漫画が好きだった。
イカすギャグ漫画だった。
洗脳料理漫画
>>489
そのフードコーディネーターという人はもしかして前にTVで
客席は少なくして行列に並ばせると、行列に釣られて人がくる
とか偉そうに語ってた人ですか?
理屈は分かるがそんな客を馬鹿にした話をTVで嬉しそうに語るのはどうかと思ったなぁ。
・・今週が暇なのは解ったから「ラーメン発見伝」ネタはそろそろ勘弁して
昔、足で麺上げする漫画を見たことあるんですが、
どなたか詳細わかりますか?
なんか上で出ている漫画の系統の匂いがするんですが。
525名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/21 20:50 ID:sEivq8ll
ラーメン与田は自衛隊派遣を牽制するアルカイダのテロの標的になったんだよ。
次回は村瀬首相が店(の跡地)にやってきて「テロには屈しない」と力説するよ。
34 :おさかなくわえた名無しさん :03/11/25 23:08 ID:vM8wPUH+
  ∩      ∩
 ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
 |      |
 | ◎  ◎  |   <僕もムーミオンだよ。
 |      |     なかまに入れてください
/     。。    \
|      ||      |
|    ____   |
|  <____フ  |
(________ノ



35 :おさかなくわえた名無しさん :03/11/25 23:26 ID:vM8wPUH+
  ∩      ∩
 ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
 |          |
 |   ◎   ◎  |    ずれてる…
 |         |      しかもムーミンでした
/     。。    \
|      ||      |
|    ____   |
|  <____フ  |
(________ノ


どこかで見たと思ったら久保でした
腹イタイ
↑食中毒か?
お前、与田でラーメン食わなかった?

あそこ衛生資格もねえ高校生ばっかの店だから
集団食中毒だしてこないだ取り壊されたからな
  ♪   ∫
 ♪  ∫        
  ∧_∧∫  ーン  ←>>527
 ( ´∀`) ハフハフ
 (つ=||||_⊃__
 ̄ ̄\与/

2時間後↓

ゲエエエエエーーーーー
     ∧_∧      
    (ill ´Д`)  ←>>527 
    ノ つ!;:i;l 。゚・    
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃  
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃ 


何か今週
これで完かと
一瞬思ってしまったよ
クリスマスラーメン
>>531
エスパー魔美だな。泣ける。
太陽は本当によく死に掛けるな
母を訪ねて三千里の最後みたいだったぞ今週
やっぱり、女神の舌を持つ広恵ママンが
太陽のラーメン作りにアドバイス(ダメ出し)していく…という展開に
なるかなあ。既出だろうけど。

池袋東口のまんが広場(割と蔵書がマニアック)に
柔道讃歌あるかなあ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/25 07:11 ID:NW5oKUuF
白い雪が綿みたいで暖かそうだったね。
皆太陽ほったらかし。誰か運んでやれよ。

このままフラダンスの犬みたく凍死して「次回作にご期待ください」でもかまわんが・・・
538名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/25 07:27 ID:3fPDKv1i
カオシックとこれは最悪のヒキで年越しだな
黒与田……まぁ、わざとだろうけど。

540名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/25 09:24 ID:+EZIhVnZ
何だよこの糞展開はよ
どうせ爺はは悪ぶってるだけなんだろ?
どうせ太陽が健吾に勝ってみんなでラーメン食って大団円なんだろ?
くだらねー
マジでくだらねー
この漫画は幼稚園児向けだな
逝ってよし
でもジジイが挙げたことって事実ばかりな罠
悪ぶってるのは分かるんだけど
なんか面白すぎたよ。
ドカベンの次回作とのコンボでコンビニで笑っちゃった。
夏は海に身投げして冬は凍死か
四季おりおりの死に方するなよラーメン馬鹿
与田が暗黒のフォースに取り込まれたか。
>>540
久しぶりにブタ未満が湧いたか…
ほっときゃいいのに
547ジングル☆オールザウェイ:03/12/25 13:52 ID:vdJmurVw
悪ぶってるだけだとは思うが、仲谷内のラーメンぶっかけや黒太陽のことを思えば
本気で黒与田になってる可能性がありそうでイヤン
長谷川、本気でキレてたな。あいつが人殴ったの初めてじゃないか?
ブラックヨーダはまりすぎ!
こっちが素なんじゃねーか?
あのラストの煽りおかしいだろ(W

「静かに眠れ!!」って・・・眠っちゃ駄目だろ、死ぬし
案外次回は太陽が凍死してから数年後ってとこから始まったりしてな。
ヨーダ&ヨッチのブラックラーメンが支配する国になってて。
やっぱ卒業とともに終了かな。最後に目立てと言わんばかりに長谷川マジギレだし。
夏樹号泣もなあ。なんか。
黒展開はヨーダの言う事も間違ってないので健吾が当て馬なのか本弟子なのか
微妙だ。せいぜい同列のライバル程度にするかな?
そもそも自分の店を自分で畳んだだけなんだから文句言われる筋合いないよな
ましてや殴られる筋合いは尚更
久々に長谷川が活躍して嬉しいな
殴られたのは津久井
奴こそいい迷惑だろう
結局ブタが店たたみの口実作った事になるのかな
なんでメガネくんはあんなに怒ったのだろうか・・・サングラスが気に入らないとかか
>>534
フランダースだろ
>>556
部員の中で一番ラーメン部に思い入れあったからだろう
>>558
メガネキャラNO1の座は津久井なんかには渡さない!
と怒ったから。
相変わらず津久井の腹の内が読めんなー…
神宮寺の懐刀なのか、仇なす存在なのか
馬場先生は13巻の自己紹介通り一人でクリスマスケーキ1ホール喰ったのかな(;´д⊂
>536
おやすみ伊吹。
伊吹はあのあとちゃんと運んでもらったけどな
>>560
懐刀にして仇なす存在だしょ。
津久井きゅんにも純粋にラーメンに情熱を注いでいたころがあったのだろうか?
それとも最初からあんな感じ?
この漫画ってこんなに黒いのに特に悪人っていないんだよな
本当の悪は、そうは見えない


って前にも言ったなこのセリフ
長谷川やるなぁ
一作目じゃ赤木とケンカしてたくらいだからな
そーいえば今回の太陽って、ほとんどこの→_| ̄|○ ポーズだったな
ヤッチが他の漫画の主人公だと今日はじめてこのスレに来て知った。
あの顔をラスボスに持ってくるだけでも英断なのに、
何気にすごいことをやるな。
単にパラレルワールド扱いの可能性もあると思う
まぁ海神君とかはさすがに出てこなそうだしね
夏樹の号泣に激しく違和感を覚えた・・・
マッチ売りの少女だったらENDマーク出てるぞ、最後のコマ。
与田老人は演技なんだろうけど、あそこまでやるとはなぁ・・・・
昔のスポ根だったら
そう珍しくもないけどね>今週のシチュ
まあ、ラーメンものにスポ根というのもどうかなという気がしなくもないけど
萌えから黒までなんでもありだからなあ、この漫画

使ってた道具置いたまま取り壊すっつーのも職人のやる事かね〜?
愛着というか感謝の意の欠片もないのか??


そういや特別顧問つーことは、最後の麺王=ヨーダ
の線は消えたと見ていいのかな?
「あしたのジョー」の段平と青山を思い出したよ
なんだかんだ言って与田老が本当に期待してるのは太陽で
今回は太陽を成長させるための演技

と思ってしまうと萎えてしょうがない

それこそこっちもベタベタな展開だけど諸悪の根元?と言うか真の敵は神宮寺じゃなくて与田老だった
って展開の方がいいな

さて作者がこの先どう魅せてくれるか楽しみだ
>>576
>>185にも同じ意見の奴がいるが、既に>>1で年寄り扱いされてるぞ(w
>575
無事なやつが残っていたところを見ると(しかも壊れた道具の絵は出てない)、
わざわざ取り壊した後に瓦礫の下に(しかも太陽が見つけやすいように)埋め
たんだと思われ。一巻のヨーダを見ると道具を残したまま取り壊しはないかと。

…壊れてる絵、あった?
>>575
実績を認められてヤッチが麺王を継いだ、ってことでどうでしょうか。

ところで、麺上げのしすぎで太陽の腕の伸筋と屈筋がピシッと言うのはいつですか?
>>578
まあ、最近「ジョー&飛雄馬」なんて雑誌も出てるし、あれで知った若い人も多いのかも。
ワシあのヤッチ(モームスみたいだ)の漫画見てないけど、なんかスゴイな。黒っぽさが。
西条の漫画で別の料理漫画にジャンが出て死に物狂いで料理勝負したりするぶんにはすんなりいくんだろうけど(笑)

ま、ヨーダはあきらかにワザとくさいけど実際ホントにアレだったらそれはそれでいいかな。
主役の時のヤッチは、黒くなってもすぐ更正していたよ。
麺海王や太陽がうまいラーメンとか作って食わしたら、土下座して謝るはず。

寛子とか真夕子はでないかなぁ……
太陽「じじいっ!俺の純粋な気持ちを踏みにじりやがって!!!」
与田「ひぃぃ〜。太陽やめてくれ〜。わしでダシを取ろうとしないでくれ〜。」
久保「黙れ!太陽先輩があんたのことをどういう目で見ていたか知ってるだろ!
   ね?太陽せんぱ〜い」
太陽「お前も入るんだよ!豚がっ!!」 ドシッ


ヤッチの面白さを知りたいなら「ご馳走さま!」はAmazonでまだ買えるから、
とりあえず買っておいて損は無いぞ。
読んでみようかなと思うのだけど、どうもあの顔で食欲減退。。。
太陽またシンジャッタヨー。
かの者に安らぎを『ルーラーオブ・デス』
即死効果25%
588576:03/12/26 13:38 ID:Epr7VaKS
>>578
俺は年寄りじゃないよ!それはそうとご馳走様は白泉社から出てるんだな
水島新司が「大甲子園」で山田VS球道を実現させるために
自ら「球道くん」の講談社に頼みこんだように
馬場先生も太陽とヤッチの戦いを描くために白泉社に頼んだんだろうな
>>588
なわけねーじゃん
>>576
球道くんは一球さんと同じ小学館だろ
講談社なら、ちらりと出てきた野球狂の詩キャラ
>>579
実は2-3ページ目の見開きの右上ににどんぶりのかけらがある。
だけどあれだけ店を壊したにもかかわらず損傷を免れた
道具が結構残ってたのはどう見ても不自然だよな・・。

中谷内も太陽のかませ犬になる予感・・。
言い方は悪いけどあいつも所詮コピーロボットにしか過ぎないわけだし

ヨーダはともかく中谷内も白転換すると思う?
>>577
そのつもりが、中谷内を廃人にして太陽の黒さが止まらない列車状態のまま新章に突入…な展開ならなぁ、
絶対ないだろうけどw
594名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/26 20:45 ID:WwKWUWrR
ヨーダあげ
今テレ東でドトンコツラーメンやってるぞ
596名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/26 22:13 ID:WwKWUWrR
jjjjjjjjj
>>550
漏れもワラタ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/27 01:09 ID:3lm7DoS/
中谷内はもともと悪人じゃないけどたまにあーなるだけ。

どーでもいいがご馳走様リアルで見ていたオレは、
虹の主人公のライバルになる展開は面白すぎる。
馬場マンセー
(あとあずきキャラ出してw)
>>576

車周作とゴードン
 ラーメン与田ブレイクは、「もうお前らはいつまでも俺の店の中で
やってる器じゃない。お前達の店を作り上げてみせろ」っていう、ヨーダの
親心だろ、っていうマジレスするのはまだだめっすかね?
 と、思ったがあの土地は神宮寺の土地になっちまったんだよなあ。
ヤッチとの決戦では、跡地の権利を賭けた闘いになって欲しい。太陽側が
賭けるのは、広恵さんの体。

あとジジイ、ヤッチって言うなw
仲谷地も大谷と同じ「神の舌」だけに所詮黒
今回のラストで何故かKanonを思い出してしまった…
段平&青山ネタがよく出ているが、そういえばジョーも雪の中に凍死必至状態で
寝て終わった回があったな。死ななかったけど。
もうラーメン部なんかシラネって雰囲気になりつつある赤木や夏樹たちの前に
手作りでボロボロの屋台を引っ張ってきた太陽を見てまたやる気になる展開になるに
麺伶王のデコトラ2台。
仲谷地は太陽一人では倒せなくて皇と力を併せて倒すんだろう
豚とつけ麺娘の存在価値っていったい…(;´д⊂
ラーメン部員たちは今ごろどっかの居酒屋でヤケ酒を喰らって
大盛り上がりなんじゃないのだろうか?
普通なら、雪降り出したら心配になって誰か見に行くせるだろ?
あの太陽なんだから。

やっぱり、「そっとしといてやる」のと「本当に放置しておく」のが
区別できないDQNの集団なんだろうか。


このまま太陽が凍死して、次回からヤッチか皇が主人公に
なったら面白いんだが。


また部員叩きか
>>600
いや、それみんなそう思ってるから。

…裏切ったと思わせておいて本気で裏切った「宇宙大帝ゴッドシグマ」の風見博士っていう前例はあるが。
泣き疲れて、そのまま寝てしまうてのは良くあるけど、雪に埋もれたら死ぬだろ普通。
自殺未遂常習者の太陽を今度は誰が助けるんですか?

ひかりが凍死寸前の太陽を裸で暖めるとか言う展開は
初めの頃だったら『キター』だったのになぁ。
もうあのアマは心が穢れちまったからなぁ。

皇が凍死寸前の太陽を裸で(ry
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
別に服もしっかり着てるし、死ぬこたぁないよ
それだ

それかママン
一晩たったら死ぬと思う

その時死んでなくてもソレが原因で死ぬかもな
ラスト見て飲み会で道路に寝てしまった仲間を
気にもかけない薄情な同僚のようだ
マジ凍死した例もあるからなぁ
おまいら本当に仲間かよ…
パトラッシュもう眠いんだ・・・
>>614
上に雪つもってんだぞ。あのまま寝てしまえば凍死確実だって。
まあ、次回、雪の中から何事もなかったかのように「ふあぁあ」と起きてくる
太陽…という展開も捨てがたいが。
次号期待するなら、
裸で太陽を暖めるヒカリタンだろう。
いや、少年漫画の王道からしたら、
自ら雪の中に埋もれて一晩過ごすことで
全く新しいラーメンに開眼するに違いない。

「そうだ! メンを一晩、氷漬けにして寝かせれば…!」

いや、それでうまいラーメンができるかどうかは分からないんですが。
かつて漫画家田川水泡は
若い頃酔っ払って道で寝て、
起きたら体に雪が積もっていて
風邪一つひかなかったらしいから
太陽も大丈夫だよ
623名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/28 10:09 ID:4tZ5iol0
ウホッ! 麺伶王に温めてもらいます
>>622
戦前生まれの人は丈夫だったんだな
         トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "

        「静かに眠れ!!」
田河水泡ネタまで飛び出したとなると、まんが道ネタが飛び出してくる日もちかいな
俺は週刊アスキーの唐沢マンガでしか「まんが道」を知らないので、どうしても
太陽が「ああ、このノビた麺のぬるぬるがぬるぬるが!」…みたいな想像しかできん。
愛…知りそめし頃に…
この漫画の凄い所って
3年間リアルタイムで進行したことだよな。
今週を読んで3年前から思い返すと感慨深い。
最近復活したが狂牛病なんて時事ネタもあったな。
そしてそん時の巨乳ちゃんが人妻だったことで、ちょっとした首吊り祭りになったっけ・・・
赤木がピエロになった時だね
当時のスレ(三人前ッ!!)、おもしろいなぁ。祭りになってる。
その中で巨乳さん人妻説を唱えている人がいるのに驚き。
俺は単行本で読んだのだが、娘だと思っていた。
人妻説唱えてたわけじゃないけど(つーかそのときまだこのスレに居着いてなかった)、
落ち予想すると人妻な事は容易に想像できてたなぁ。 彼女できるって赤城のキャラじゃないし。

とか振り返ってみる。
636名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/28 23:37 ID:yo6eZRZs
なんだこのまったり雰囲気は。
ここの住人はヴァカう゛ぁっか
大介ゴールでもよんでさっさとねやがれ
>>636
ま、おちけつ。
そんなにカリカリすんなよ。
久しぶりに大介ゴールの最終巻読んでたら
すでに黒化の傾向があった。
もう三年か。
何気に長く読んでるんだなぁこの漫画。

最初の頃は正直嫌いじゃないけど料理漫画としてはちょいと足りないなァ、と思っていたけど
今じゃキャラを見る漫画として読んどります。
このスレ、すでに終焉モードになっているな。
残る敵は、ヤッチとヨーダとダースベイダーだけだからな。
642名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/29 13:02 ID:63Jbo7ms
この漫画の作者ってその場の勢いだけで描いてるよね。
テニプリの作者より物考えてない感じ
他漫画との比較は荒れる原因になるしあんまりしたくないが、
あまりにもあまりなんで。
>>642
あそこまでファンタジックじゃないし、
キャラが年齢とかけ離れてもいないだろうに。
>>642
>>642
>>642

>>642
絶対に薬でないな、ラーメンにでも入れようものなら。。。冬厨夏葬
ラーメン将軍中谷内健吾「俺は神様よそうラーメンの神様さクァーッカッカッカカカ」
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなんで簡単に釣られるとクマーっ!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
とりあえず、TAMICの新刊はコピー誌
ラーメン与田を破壊したのは大戦鬼だった
新刊の薫先生には萌えた。
っていうか、基本的に萌えイラストが多いな。

まぁ、それはともかく、「しゅーまっはのキャラを拝借」って(;´д`)いいのかな・・・。
>>651
そりゃぁまた…イカスな
コミケに行ってるチャンピオン読者はちゃんといるんだな…
同人板のスレじゃ全く動きが無いから把握できなんだ
今朝、太陽と仲屋内が巨大ラーメンロボに載って戦う夢を見た。
一番恐ろしかったのはそんな展開も違和感なく受け入れてしまっていた自分がいたこと。
>>655
麺機神とデコトラが合体するんだな?
>>656
輸送力・移動力・調理能力三拍子揃っております。
与田のラーメン帝国(仮)と戦うこと担って、麺王たちがたすけにくるんだな
>>655
夢ってそんなもんだろ?
660名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/01 04:25 ID:S0RdfRrW
   ,:=;|   ,/'   ,..-''" ̄ ̄`ヽ. ヽ、|```ー---::、..___ |:::::|        ___,.|`ヽ.
 l'./`ミ|  /一'7'"     ,,;:::-; `l,  |   il、     .、  | ̄二ツ=ヾ. ̄ ̄ ̄`ヽ.    \
. l|/ ,/| /. ... l:||    /:::p!ェ,!  !リ'l|、   |`、    |`:  |:''"´_,...---ヽ      ミ:、   ヽ.
 ヽ ,ハ | ./: : :: :||i.    !___,,/   ゙ ゙.ヽ. :| ,ヽ    |,''!, | /,.-、   liヽ     ',`ヽ  ヽ
  \ミ.∨ : :: : :: !i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,..... - : : : : \!.=ヽ.   |彡|.i´ /:,, O}   }||}ヽ     i  ヽ.  i
、   "" : : : :       :: :: : :   ヾ-=\  |:、 '" {  ,/   j||j 》、    |   `: l
. \   i| : : : :                   ヽ/ `ミ::..、`'''´   ,.;:';:' / `、  .|    `リ
  ,/ ̄ ̄| : : :/                 |:::::|      ``ヽ、、≡彡 ,/  ,/ヽ  .|
 /   /|  /       __         |::::::|.            /  /  ヽ.,!
,/   / |  l_/    ,..-'" ``ー-、.  ̄ミ、_`ニ-'/           |_,,/    .リ
|   ./  |      /       `ヽ、 ` ''" ̄            /
|   /   |     /  /``ヽ、     ``ー-----─一:、      /        ラ  た
`、 ,'    i    /  / ,,.-'''" ̄`ー--........___   ,!     ,イ         |   っ
  ゙ |   |l、   |  ,:"´           `ヽ.  /  /     ,/ .| 突  平    メ  た
   |   |ヽ   |                l /  /    /  | 入  成    ン.  今
   .|   | ヽ  |                ,:'"   /   /   |  だ  .16.   与  .か
   |   | ヽ  |  :                /   /      |  っ  年   .田  ら
    |   |  ヽ | ヽ、              /  /        |  っ.  に    も
    |   .|  ヽ ヽ  `ー:、        _ノ / /        |  !!
年越しソバにラーメン食う家庭って、意外にあるって聞いたんだがマジ?
>>661
あるとは聞いているけど、調査結果とかは見たことないなあ。
とりあえずオンラインショッピングなどでは「年越し用ラーメン」を
結構見るんで、買う人はいるはず。
ラーメンは蕎麦の代わりにはならんなぁ。蕎麦好きなんでな。
ラーメンなんてしめくくりに食うような貧相なことしたくない
>>664
ラーメンより蕎麦が豪勢ってこと?
蕎麦アレルギーの人って結構いるよ。
中華そばっていうからな
>>665
モノホンのそばはめちゃ高いよ
5000円のラーメンry

材料・手間隙
金さえかければいくらでも高くなるよ
なんでもそりゃそうだ
671名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/01 17:34 ID:S0RdfRrW
おいおい、なんだよ、なんだよ
せっかく俺が正月一発目に会心のネタをぶつけたのに
反応なしかよ
>>671
>>660は言っていることがその通りだから、
突っ込めなくてレスがつかないのでは?
うん、突っ込みようがない。悪いネタとは全然思わないけど。
乙でした
             __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

どっちの料理ショー、ラーメンVSカレー
見事なまでにカレーの勝ちだった。9VS0…

ラーメンはカレーに勝てないのか?
>>671
反応を欲しがった時点でお前は終わった
スタジオで調理させてる時点でカレーの優位は動かしがたいよな。
食べる前に勝負終わってるから
あれ出来レースですよ
 
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/         ,     !,,  \
     (  ,'   煮豚       _ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|           '    }⊃ ← 下味
        !       '、     i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、   /ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>  
         ∬
                 ∬

         ∬          ∬
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/         ,     !,,  \
     (  ,'    煮豚      _ノ ヽ-、,,/
      `''|           '    }● 
        !       '、     i ● ←出汁の素
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、   /●
      //\_/     ヽ--く ●,\\
     | .| /;;;ノ-┴-──ヽミ<<<≡●::;;::| |
     | .|:\;:_::_/_::///::::/)))》》ミミ::::::::| |     
     |\::::::::≡ミ\\@@)))》》:::::://|
     \ \_:::_:::::_:___::__::_:_:://
       \ ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ /
        \__________/
          `───────´

         ∬
                 ∬

         ∬          ∬ グツグツ・・・
              __,,,,,,
          ,.-'''"-─ `ー-─'''''ヽ
    ,.-,/         ,     !
       (  ,'             _ノ 
      /`''|           '    }⊃,.. \
     | .| /;;;:!       '、     i 》》;::| |
     | .|:;:_ '、 `-=''''フ'ー''ヽ、  /::ミ::::::| |     
     |\::::::::≡ミ〜〜::::@@//))::::://|
     \ \_:::_:::::_:___::__::_:_:://
       \ ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ /
        \__________/
          `───────´

スガキヤでカレーラーメンがあったので食べた。
何の事はないカレーうどんのうどんが中太麺になってただけ。
たぶんカレーうどんの方が美味い。
カレーなんたらって商品はいろいろあるけど
素直にカレーライスが一番美味しいです。はい。
            「静かに眠れ!!」
             __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
>685

             __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/         ,     !,,  \
     (  ,'   豚バラ     _ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|           '    }● ← カレーの素
        !       '、     i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、   /ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>  

  どうぞ・・・
カレー派生食品最強はカレーヌードルだな
俺的にはカレーパン最強説を
 俺的にはカレーまん最強説を
  俺的にはカレー丼最強説を
俺的にはカレーライス最強説を
まともなカレー丼は美味い。
この場合、>>692>>693のどっちが悪いと思う?
俺は坊っちゃんじゃないから(以下略
そんじゃ、ライスカレー最強を提唱。
ハヤシライスサイコー
トルコライスを知らないとは本州の連中は哀れよのう
>>698
あんなん、ただのごった盛りじゃん。
なんでわざわざ名前がついて定着しているかの方が謎。

よくあるお子様向けメニューのハンバーグカレースパゲッティとかと同レベル。
トルコライスとは、タコライスのようなものか?
カレーライスの中でもエビカレーが一番うまいと思う
やっぱり唯一(ゆいはじめ)の店のカレーラスだな。
かれーらす
ホセか?
オペラ歌手かよ(w
タコライスは食ったことあるけど、トルコライスはまだだな。
トルコライス作ったことあるけど3種類同時に作るもんだから
忙しいのなんのって
トルコライスの名前見てフレンドリーセットを思い出した。
東名の富士川SAのレストランにあったヤツ(今まだあるかどうかは知らないけど)

ご飯の上に半分カレー、半分牛丼。更に上にエビフライ(サラダ付き)

すっぱいカレーに糸こんにゃくしか無い油まみれの牛丼。なんか人を小馬鹿にしたエビフライ

いろんな意味で最高の料理だった
本州じゃ今、普通にコンビニで売ってるけどな<トルコライス
情報の遅れとは窃ないものよ。
関係ないけどトルコアイスって喉が渇くよな
トルコライスもトルコアイスもわからない…
トルコ風呂ならわかるんだが…
トルネコの冒険ならわかるんだが…
そのうち作中にトルコラーメンが登場するよ。
>>708
甲冑娘読者ハケーン
トルコランチなら食ったことある。
カレーライス+焼きうどん・焼きそば混合。
ちなみに、トルコライスはトルコとは何の関係もないらしい。
まあ、天津にも天津麺はないそうだが。
トルコライスというのはトルコ風呂のお姉さんが仕事の合間に食べていたのがルーツらしい、
知らんけど。
適当に言うなよ(w
まあ、単なる寄せ集めと思っているやつは長崎のそれなりのお店で食べる事をお勧めする。
長崎でも寄せ集めレベルのお店は多いけどね。
長崎にあった洋食屋「レストラン虜」が開発したからトリコライスなんだそうだ
http://www.softnet.co.jp/magazine/merumaga/0302/#3
虜どころか一回食ったらもういいやと思うね
ぜひとも、おおひなたごうにネタとして使って貰いたいものだ
あと、馬場センセは夏コミのコピー誌で
ひかりかママンが太陽(か太陽の種)にトルコ嬢プレイしている絵をぜひ…
どうでも良いが新年明けてから漫画どころかラーメンにまったく関係ない話題ばっかだな。
トルコラーメン…
>>714
バレたかw
甲冑で見て近所だったから東名乗らなくても富士川SA入る道知ってたもんで
食べに行ったけど紹介されてた以上に凄いもんだったよ
甲冑娘といえば、伝説の藤沢さン祭り…
藤沢和尚と言えば、お詫びの南原ドズル

しかしこのスレの住人層がますます読めねえ
甲冑娘ってたまに訊くけど、正式なタイトルは何て言うの?
我不受一切詢問!!
729名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/05 19:05 ID:x9I16QeH
>>725
甲冑娘が、正式なサークル名だと思うが。
>>729
そうか・・・何かマンガだと思ってた。
北海道と長崎の食いもんだからねー
トルコライス
北海道にもあるのか?初めて聞いたぞ。
トルコライスの情報はここで
ttp://www.nanet.co.jp/turkey/
そろそろラーメンの話をしようじゃないか。

ところで、この娘誰だか知りません?
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/5833.jpg
>>733
田村亮子
の娘
>>734
あなた、谷さんですねw
黒いものでも白くする驚異の谷ヴィジョンか
田「私は美しいか」
谷「はい、美しいです」
>>733
 ∩      ∩
 ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
 |          |
 |   ◎   ◎  |
 |         |
/     。。    \
|      ||      |
|    ____   |
|  <____フ  |  <久保 亜沙香か?
(________ノ
谷あんなに目悪いのによく野球選手できるよな
>>733
持田真樹に似てるな
確かに日本で最初にラーメンを食べたのは水戸光圀らしいんだがw
743ロッテ優勝:04/01/08 01:49 ID:l+pmvOfV
最後のページ微妙
744名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/08 02:09 ID:VkJp7qQa
やっぱり、太陽は凍死でつか?
次回あたり太陽・朔夜・雷蔵の合体技が拝めますか?
746名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/08 07:37 ID:F2hKevxK
雷蔵…麺伶王や麺海王と同じ路線じゃ芸が無いな。
路線というと、なんか芸人っぽいな。
表紙の雷蔵は吉宗か。馬場センセはネタに走ると止まらないなw
太陽の振るっていた長い棒が気になる…アレにも元ネタがあるんだろうか?
今週は外伝かと思いきや本編。
なぜか雷蔵が出てきて泣いてるし。
しかもほろりなんてもんじゃなく号泣だし。

今週はチャンピオン全体がなんかムズ痒い感じだった
…で、弥七の配役は誰だったんだ
>749
グループの実験を与田に奪われたから泣いてるんじゃないの、あれ?
太陽の脳内で、
現実「ガキの遊びで俺のラーメン作ろうなんざ笑わせるな」

妄想「オマエはオマエの道を行け」
に変換されとる。
753ジングル☆オールザウェイ:04/01/08 12:28 ID:LUSGiS9z
凍死寸前であんな夢を見ていられる太陽スゴイ。
作者のアタマ、イカレたの?
自分の息子が雪の中で寝るような本物の馬鹿だったことがわかって号泣してるんだよ。
今週のトビラ絵のせいで、腹が痙攣しますた。
しかしラーメン部薄情だな・・・

パパ来なかったら死んでるぞ(だから泣いてんのか?薄情さに)
>>754
アニメ名場面集のフランダースの犬を見たんだよ
ファンタジー世界に迷い込んだり、親父が号泣したり
今回も、凄かった
一体今回は何なんだよ……?
素直にとりあえず本編はお休みしといて、
正月企画の特別番外編・時代劇編!とやってくれればいいのに。
何でわざわざ凍死しそうな太陽の見た夢という設定にするかなあ……?
アレじゃあせっかくおバカな時代劇で笑ってエロシーンでハァハァしても、
ラストでしんみりしちまうじゃないか……。
つーか絶望の淵で見た夢の中で、
ひかりたんと夏樹たんの入浴シーンや
緊縛ひかりたん凌辱未遂の光景をイメージする太陽って一体……?
相当溜まっていたんだな…
悪代官が懐かしいキャラだな。
単純にラーメンを最初に食べたのが水戸黄門って言うトリビアを作品内に
組みこんだだけだろ?で、新年の初夢とでもかけて。
配役もいい配役だったじゃん。
ラーメン屋に来るガキんちょにコメットさんのキャラ使うよりは全然正統な遊び
「とうちゃん情けなくて涙がでてくらあ!」

ラストページのパパ見てそんな言葉がでてきたダス。
>>764
シリアスの次の回に遊びを持ってきて、
ラストにまたシリアスで締めるってのは
タイミング的にどうか
初夢って、クリスマスじゃなかったっけ?
黄門様ピンチの時、絶対ブタが風車と共にグルングルン回転しながら
飛び込んで来ると思ったんだけどなぁ
769名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/08 20:45 ID:LTP//kL5
扉から察することは、親父も筋肉見せたがりだったのか?ということ
しかし、あの精神状態でああいう夢を見るとは。
大物だな。
>>767
一週間以上続く放置プレイの真っ最中なんですよ
板垣ウイルスがチャンピオン中に蔓延しているな・・・

>>754じゃないが、タミーのアタマを本気で心配しちまったよ。
つーか、弥七が最後まで顔を出さなかったのが気になる。
乱闘シーンで手裏剣を出してたからあの場にはいたはずなのに。
やっぱ消去法的に久保か?久保なのか?
今週ラストで大爆笑しました。
なんだよ親父のあのGロボばりの漢泣きっぷりは。
今回の太陽は黒でも白でもなく、まさに虹色だったな。
あと、作者の脳内も。
>>773
御一行のメンバーは三年生で固めてたので
敢えてキャスティングしなかったと思われる。
うっかり担当の人がいなかったのも人手が足りない所為かな。
うっかりとか、風車とかは
テレビ版のオリジナルキャラじゃなかったっけ?

正式に使うにはテレビ局かどこかに許可を取る必要が有るとか
聞いた気がする。
かげろうお銀は実在の人物だったのか…
弥七はふつーに乾だと思いますた
まだ見てないが
うっかりって久保ベエ?
弥七 やしち やっち
まあ普通に考えると、弥七→ヤッチだよね。懐カタナっぽいし。
新年からヤッチのダークな笑みを見せないのは作者の配慮か?
この後息子の亡骸を抱えた雷蔵が広恵タンの元へ逝くわけだが・・・
入浴シーンが、いかにも本家水戸黄門の由美かおるのアレを意識した
唐突さと絵面だったな
785名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/09 00:51 ID:Q2udW+VK
太陽の全身全霊を込めた現実逃避にワラタ
ラーメンQ&Aが載ってた頃が懐かしい……。
今週号は扉絵と最後の雷蔵がすべてだ。
今週号読んでないんだけど何?あのまま
ほのぼのと水戸黄門っぽいラーメンの夢見てるわけ?
凄いなオイ!
>>774
>Gロボばりの漢泣き


あー、どっかで見たと思ったらソレか
雷蔵も原子力で動いてそうだ
おかしい
俺の予想では今週

太陽凍死寸前
心配した皇到着→おろおろ
デコトラに乗った麺伶王が通りかかる。

麺伶王「クソッ!車のヒーターじゃ駄目だ…皇!服を脱ぐぞ!
     こうなったら裸で抱き合って暖めるしかない!」
皇「え?そ、そんなこと…」
麺伶王「馬鹿ッ!何を恥ずかしがっている!このままじゃ太陽が死ぬぞ!」
皇「わ、わかりました…」

だきだき

麺伶王「駄目だ、体が芯から冷えている。こうなったら最後の手段だ」
皇「な、何をするんですか!」
麺伶王「この俺の煮えたぎったモノで太陽の体を中から温めるんだ!」
皇「……ああ、太陽先輩のナカにこんなぶっといものが入っていく…」

となるはずだったのに
アホすぎてワラタ
しかしなんだ、麺伶王といい、皇といい、今週の雷蔵といい、最近妙にホモくさく
なってきてるような…
たぶん、昨今のショタブームを鋭敏に察知した先生は
独自の解釈を加えてニーズに応えてるんじゃないかな。


つーか、先生自身が目覚めちゃったんじゃないかって気がする。
先生はそういう欲望を抑えない類の人のように思える。
独自すぎるわ
雷蔵パパは「おいっ!しっかりしろ」って揺すったら、太陽が「ムニャムニャ…そんな、ひかりちゃん
いきなりお風呂だなんて、でへへへ」ってヨダレ垂らしながら寝言を言ったのでラストのコマに
なりました。

ところで、今さらながら、馬場民雄って実は女性だよね?
扉の雷蔵タソのティクビトーンにハァハァしますた(;´Д`)
今週は凄かったな。
物語が佳境に入ってシリアス路線まっしぐらな筈なのに何故か時代劇。
しかも水戸黄門のお約束を完璧に踏襲、そしてラストの男泣き。
ここ数日のレスを見るとまるで別の漫画になってしまったようだ。
>>795
馬場田 ミオ

とか?
>>795
2ちゃんの性別情報ってあてにならないからなあ。
女性だと信じていたのに、オヤジだったりすると、精神的ダメージが大きいので信じないことにします…。
荒川弘が女性だったと知ったときはショックだったなぁ
馬場が女?
マジか?ソースキボンヌ。
今までそんなこと考えたこともないぞ。
自画像も普通に男だし。
ああ、馬場だったらコミケで見たから言えるけれど
広恵さん似の美人だったよ
結局前回から変わったのは
眠った太陽をパパが拾っただけじゃないか

年末休み使ったあげくひとコマ済む話を長々と・・・詐欺。
>>803
そうか?

2004年の「虹色ラーメン」は、昏睡中の太陽が週替わりの夢を見る展開で
1年もたせます。
>>803みたいなバカがいると「あぁ…2ちゃんには小学生から大人まで幅広い
人間がいるんだなあ」と痛感する
>>803は、ゲームを買った発売日の内に即クリアして即中古屋に売り、
「もっとやり込めるゲーム無い?」などとのたまうタイプッ!
>>803
おまえ
虹をみたことある?
「復ッッ活ッッ!」と比べれば話がある分いいってもんよ
>>803の虹は単色なんだろうよ
現在のチャンピオンの執筆陣で女は
みさき速だけだと思ってたが(ちょっと前までは緋采俊樹も)
ホントのホントに馬場も女なのか?誰かマジレスキボンヌ。
>>803が唯一虹を見た漫画は武士沢レシーブの最終回。
813俺のイメージ:04/01/09 17:42 ID:tkcO5K7E
ちょっと待て!おれの見た馬場先生は口に楊枝をくわえてタンクトップを着た細目のナイスガイだったぞ
しかし、雷蔵はラスボスとは思えないほど人が良いな。
師匠の方が黒く見える。っていうか、純粋な悪人は津久井だけか?
やっぱり、ママンが出ないともりあがらねーな。
来週はきっと、久しぶりの対面に燃えたママンとパパンが川の字で
寒さに震える息子を人肌で暖めるという展開に…
817803:04/01/09 18:54 ID:Cq3MtwAe
それ相応のレスはあると思ってたが
自分をこれだけでいろいろ分析されるのも
なかなかおもろいなー

結局今週は買うのやめたけどね。
>>814
いや、雷蔵はママンに捨てられたショックから、黒オーラが出るようになっただけで、別に悪人じゃないんだって。
ラーメン一筋の不器用な男を理解してあげなかったママンが悪い。
雷蔵はただのラーメン馬鹿だから
>>817は、言い返さないと気が済まないタイプ。
ともかくここのスレは信者が多いので
一言ツマラナイというとレスが山ほど帰リます
>>820
お前も釣られてるし。
どうやら、ここの住人はオッサンばかりみたいだな。
何歳からがオッサンですか?
信者という言葉を安易に口にすると
2ちゃんでは( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )されてしまいますよ
>>824
ビールが旨くなるころかな。
>>826
それだと俺や苺ましまろの伸姉は十台半ばでおっさんじゃねーか!
おっさん認定は年齢では決まらないのだ。
んで結局馬場が女というのはただのネタだったのか?
この人はオッサンですか?

            ヽ::、  |、. /:|,' ,::':/ ,.:::'/" ,' ___,' ,' ,' ,' ,' ,' ,' 〃 :::::/
          、,,_  ゙、::ヽ.|:::∨::::|/::://::::/,...::::シ'" ,' ,' ,' ,' ,' ,' ,〃 :::::/
          \ミヾ、::::;l;;::::--'-:、;:::::〃:::::/,.'..'.'___,' ,' , ' ,.:',:' :::::/
        ̄`ヾミヽミ::>"::::::::::::::::::`:'-、:::::'":::;/´_ _,.-',.::'  :::::;:'
      __,..::::':':'ミ`::/::::;;z;:==ッ;;;;,,テ、::::::\::::''シ'"´-',.-'"    ::,:'
、_       ̄``ヾミ/::;;≧;;;  |;;;::-;´ `゙ヾッミヾ"'',"::'"     /
``''=、、        ,!:/''''''''''ッ';; `'""'' ヽ:〈,rヽ|"´     , :''
    ``''=、、    く(" ;;'ヅ/,j、     }トヽ )   _,.- '´
       ``''=、、 ;'^Y    l:;i >'    vシl",イ _,.-'"
          `゙{''{ミ|、   ` _,..-ッ' |''|;トイ;|'"    __,.. -;;''7
      「ヽ     ,〉、`ミ"''=,r-'"'''"´  |;;;|ヾ|..-;:‐ニ"ー'''"//
      ヾミヽ、._/____゙オ;゙、  ,,::;;=-  、ミ;;;| ゙;:::::. . . . :::::::://
       ゙、゙、`≧ー;=;';;ハ  j;l、  ノ;;;;;;;ミ ゙、::::.. . . .::::://
        ヽヽ"   チ;;'';、_ ,;';';;;゙;;゙;;";;;;;;rヾ. ゙、::..::::::..:,:',:'    ___
        /゙.゙、 ..::::彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;:;;;イ  i  ゙、: :::::,:',∧一'"´    `ヽ、
       / ,:'゙iヽ:: :: :'"iヾ;;;;;;;;;;;;::::::;;、ミ  i,|i  |!:://:::: |::        \
    ,.-/ ,:' ;; | |: : : ::j ヾリヘ"  /   ilil  ,j//: :::: /、         ヽ
  ,r'" / ,:'  ; |.|:/ //   ミ   /   _,j..-'',!''ノ::: :::l l:::         ::::ヽ
_/  / ,:' ;:' ,:';;.|.|/〃   ヽ  _,.....-''"_,..-;''-'":::::  :::::::::::....       :::::::゙、
/  / ,:'  ;' ,:',:';/|.|:/-、   ' ,.r'"  <.r'"::::: .::::::::: :: ::::::::::::::::::........    ::::::::..
...::/ ,,   ;' ;';';/ノノ"  ゙ミ:  /;"     \:、::::: :::: ::::::..  ::::::::::::::::::::::::::::::.. ..:::::::::::::
、/;;''   ;';' ;';'/ //    ;: ;",,::=-    `ミ:、::::: :::::::...  :::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::
 7ヾ,  ,::' ;';/彡'   -、 : ヲ"       |:\\.......:::::::... :::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::
ヽミ''’ ,:'///-'/    ___, 彡'''"      / :::::\\:::::::::::::::... :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.f"7j  ;';'/¬;;|   ''""   `''''-     /    |ヽヽ、:::::::::::::.... :::::::::::::::::::::::::::::::
=ニ'' ;';' / _,.ノ |    ,.r''            / ......::::::::| ツヽヽ、..... :... ::::: :::::::::::::::::::::
、/);';';'/7"   ゙、       ヽ、、、   /...::::::::::::::::::|彡-''"`tヾ::、::::::... ::::::::::::::::::::::
>>824
背中で語りだす頃かな
>830
これは、「アニキ」。
よく見たら福本先生まで描いてあるな
まあ夢オチとか夢ネタ使ってお茶を濁せば
ある意味詐欺だわな。
>>834
最初に「これは夢だ」と宣言してるものは夢オチとは言わない
作中にラーメン豆知識が入っているのでお茶を濁しているわけでもない

ネタを楽しむ余裕が無いとね
>>834は奇面組だけ読んで、そのままこごえ死にしてください
ネロのように
奇面は壮大な前振りだったな
まあ何度もタイムスリップという裏技を使っているだけにきつい事は言えないが。
最終回は太陽が幼少に戻り
「パパ、ママ、ここのラーメン美味しいね」

いままでのは全部夢
つーか阿部の4コマとシンクロニシティ?
>>838
あー…俺その終わり方でもいいな
「正月だから」初夢ネタ、という必然的な前提があるのを
普通シンクロニシティとは言わないw
浦安や虜4コマともシンクロニシティらせてやれ
843俺のイメージ:04/01/10 17:58 ID:rBeyXwon
↑そのアリババ神帝と俺のヘラクライストを交換しよう。
844俺のイメージ:04/01/10 17:59 ID:rBeyXwon
すまんご、誤爆しましyた
>俺のヘラクライスト

股間にそそり立つ最強のカブトムシを想像してしまった。
>>843-844
表へ出ろ!
んで、次回は雷造パパと広恵ママのヨリをもどそうと
太陽が京阪特急で歌い出すのか。
なぜにおけいはん?
山陽電鉄で生まれた陽子さん。
山陰電鉄で生まれたらやっぱりあの名前に?
最近、ビックリマンネタが出てたせいか誤爆もあんまり違和感無いな
851名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 07:45 ID:Jbie9Tre
らいぞうも昔同じように与田にいぢめられたんだろ。
じゃりんこチエ?
寸胴が小せえんだよーッ!
>>853
無理無理っす!師匠!
同時に雷蔵と麺伶王が丸ごと煮込めるサイズの寸胴なんて何処にもありましぇん。
無理を無理矢理押し通せ!
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=21141
こんなんあったよ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/11 21:10 ID:Jbie9Tre
コミックス出ていて何で再収録してほしいんだ?
馬場オタの考えることはわからん。
>>857
再販の際に収録してくれってことでないの?
まあ、再販はないと思うけれど
 コミケで毎回本人が出しているコピー誌が面白いんだよな。
妙にエロイというか、欲望に忠実な馬場センセの本性が現れていて。
B地区にナルトバッチでSMコスした薫先生とか…もうわけわからん
>>854
ご馳走様!のもっこす編でテーブルに使ってた寸胴なら可能
>>859
うp(ry
862名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/12 01:20 ID:oFVVMEyJ
馬場!てめえはもうあずきは終わりかよ
一山いくらの漫画家に成り下がったな
【最強】料理人最強議論スレッド【格付け】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1073895696/
>>862
嗜好が読み取れる良いレスだなw
幼女
ラメン
>>859
うpう(ry
朔夜が本物の弟に(;´Д`)
あの二人を一つ部屋で寝かせるなんてママンはなんてえっちな人なんだ。
朔夜たんは毎日太陽の上で寝てるんだね
麺王7人衆の最後のひとり、
あれだけ濃い面子のトリにしては
何のひねりもないただの職人ジジイだったな。

結局、7人衆勢揃いのシルエットの中央に朔夜らしいヤツがいたのは
ただの設定ミスか。
きっと当初は素直に朔夜を7人衆のラスボスにする予定だったんだろうな。
801らーめん
>>870
麺玲王ん時も同じようなこと言われて棚
麺仙王がなにげにおやっさんを先代呼ばわりしてたのが気になる
おやっさんが先代麺仙王なんだろ
>>870
肉におけるプリプリマンみたいなもんだな。
876名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/15 13:24 ID:+WPkmiAV
>>870
>>872
麺仙王も脱いだら「うほっ!」な人か…
それよりあの特徴でどうやってラーメン勝負するんだろう?
太陽とやっちが与田が老衰するまで勝負を続けるて死ぬ間際に決着でもつけるのか?
雷蔵は太陽玄関前に放置して去っていったのだろうか
一週間の苛烈な修行を乗り越えたヤッチ。
その顔には深い皺が刻まれ髭は伸び、あろう事か体毛が全て白髪と化していた。
鏡を見たヤッチは、その顔が麺仙王と瓜二つになっているのに気付く。
「どうだい、気分は」
ニヤついた麺仙王は骨が縮み毛は抜け落ち、まるで与田老人そのもの…
「まさか麺仙王って…」
「ああそうさ。60年にわたる梅月庵の呪い…それが麺仙王。
 誰かを生贄にしなければここから脱け出せない。
 7年間、ただただラーメンを作る日々…つらかったぜぇ
 まぁ、気が向いたら見込みがあるやつをつれて来てやるよ
 何年後か、何十年後かわからんがな…」
麺仙王は今日も梅月庵で完璧なラーメンを作り続ける。
明日も、明後日も、そのまた次の日も…
>>879
怖いよ(;´Д`)
ヨーダは単純計算で80歳超えてるであろう麺仙王より年上ってことか
終戦(1945年)でいい大人だったからな。
80歳オーバーでも全然おかしくはないな。
そういやそうだ。仮に18と考えても77だな。
麺王が全員揃ったのので分類してみる

色物―客寄せパンダ ―男用― 麺炎王
  |         | 
  |          ―女用― 麺華王
  |
  |― 名誉職   ― 麺海王、麺聖王
  |
  |― 経営担当  ― 麺機王、麺伶王
  
不明―麺仙王 
>>884
麺仙王は冥土の土産枠
886884:04/01/15 21:15 ID:igAuPjPu
男用と女用が逆だった・・・
ヨーダには、「実は〜でした」というのではなく、最後まで悪役路線を貫いて欲しい。
麺仙王は実は素人
おやじさんは実は太陽のことを思って悪に徹してるんだよ
そう、あしたのジョーの段平と青山のように
ワカりきったことをクドクドと…ッッ
>>889
それじゃつまんないから最後まで悪役で徹してくれと
じゃあ、鬼利鎌になるなあ
むしろ、雷蔵をも倒して
神宮寺のトップに上り詰めた与田さんが最後の相手になるとか。
朔夜は番外でいいし、ヤッチがラスボスでかまわんが、
麺仙王を出した意味がわからん。
素直にヨーダが七人目でいいんじゃネーノ?

逆に言えば、あの人畜無害そうなじいさんにもひとひねりはあるんだろうが、
冗長になるだけの気がするな。
>>869
先に言われたッ!
896名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/16 00:12 ID:iouL3yGW
茶樹きのこらーめん。
http://kagetsu.co.jp/information/2003/1205.html
既出?
897名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/16 00:36 ID:nHEFzaYB
>>896
どっちが先なんだ?漫画が先だと
全盛期のこち亀みたいだね。
一時期、この漫画読んでなかったんだけど皇とひかりは太陽の家に住んでるの?
>>898
皇は、そう。つか、なんで ひかりまでそうだと思うの?
ひかりは、ただのお向かいさん。
皇は絶対、広恵さんでオナニーしているな
>>900
いや、むしろろこうだ。
広恵「太陽、あなたの新しいお父さんよ」と。
>>901
前回、乳首まで見せた雷蔵の立場は…。
夏コミには、広恵さんのセクシー水着希望
もしくは太陽と皇にプライベートレッスンを施す広恵さん…
皇は炊事もそうだが洗濯もしてるんだろうな。
広恵さんの下着でこっそり…
>>904
もちろん、洗濯前の匂い付きだよな?
オエッ
>>897
マンガが先。
茶樹きのこってどんなんなだろうなあ、
とか思っていた所に出てきたので、
ビックラこいた。

企画はもっと前からだとは思うが。
ま、実際大して美味くなかったわけだが
>>905
もちろんだ。
そしてその現場をママンに見られた皇は
ママンの言いなりに…
しかし、もう2段ベッド買ってるんだなぁ・・・
あの年頃で相部屋はキツイなぁ。オナニーばればれ
お互いを慰め合っているからノー問題。
>>908
ママンが賞味期限切れだったということ?
茶樹色ラーメン
914名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/17 17:56 ID:LZsRegRK
>>890
お久しぶりです花山さん
やっぱり太陽の卒業式あたりが最終回かな?
留年したりして・・・
最終回、朔夜が三代目雷蔵(太陽)を虹色ラーメン(ラーメンの名前)で殺して四代目雷蔵に
むしろ見開きページで虹が炸裂して、
雷蔵、太陽、朔夜が3人寄り添ったまま死んでる最終回
むしろ見開きページで虹が炸裂して、
因果地平を目指して飛んでいく最終回
むしろ見開きページで虹が炸裂して、
「やっぱり、ラーメンよりカレーだよねー」という意見でまとまる最終回
3年間のシメは久保豚か・・・
ラーメンだけに替え玉受験する太陽。
>>922
う・・・うまい! いやうまいと言うより凄い!
だけどその洒落じゃあ幸せになれない・・・・
虹が神宮寺グループビルに炸裂してテトリスの様に爆発する最終回
虹が見えたのは広恵さんに少しずつ盛られていた薬物のせいだった事が判明する最終回
少し話はずれるけど、マガジンでラーメン漫画の新連載が始まった。
ストーリーは
「ラーメンをみんなに食べてもらうことを何よりも喜びとする
主人公が、金に物を言わせた料理をつくりライバル(?)と戦う」という
まぁ王道的なもの。
でもな・・・・・

  西条に描かせといて、それはないだろう?
主人公がカネに物を言わせてラーメンをつくり、至上の喜びを得るという漫画ですか?
なら西条ぴったりのような感じが…
それ以前にマガジン編集部そのものが金にものをいわせているような・・・・
まだ見てないがきっとすぐに反転するだろ
ほら最近、脇役がいつの間にか主人公になって、タイトルも変わっちゃった漫画あったじゃん。
あれじゃね?
SAKONの事か――――ッ!
不動じゃねえの?
>>926
麺王を極端にしたようなのがわんさか出てきそうですな。
不動もラーメン屋だったな…
まちがった。不動の前の激覇の主人公もラーメン屋だった。電柱
神宮寺のビルに虹が炸裂して404
>>926
自分も読んだけど、アレが西条である必要が無いなあ。
>>926
初めてラーメン食べて涙を流す主人公にワラタ。
確かに西条にしてはハゲけ方が足りない気がするね。
ストレートで勝負するより変化球で行った方が上手くいくと思うけどなぁ・・・
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \ 
        ノ::/━━     ヽ    ヽ 
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )  
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \ ヽ::::ノ丿      /
           _____-イ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/21 21:39 ID:SZnYK3vi
>>926
【西条真二】麺王フタツキ【マガジン登場】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1073274995/
941名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/21 21:40 ID:tvxBqgtm
終わりどき間違えちゃったね
>>941
西条スレで輝け
表紙キモ杉
ttp://www.nissinfoods.co.jp/com/rinen/
ほとんどマジ話だったんだねぇ
あれだけ有名な話を引く意図が分からない・・・
>943
何が凄いって、あの珍妙な扉絵もさる事ながら、
「135話 神の舌」が本編にちっとも絡んでねえ!
天ぷらをヒントにしてチキンラーメン作ったのって超有名な話だろ
今更「コレだ!」とか言って次週に続かれても…('A`)
一生懸命ヤッチ編考えてんだから待ってあげようよ
これまでも各種ラーメンの薀蓄を織り交ぜながら進行してた漫画だしな、
麺王杯の後半からナリをひそめてただけで。
黄門様、チキンラーメンと取り留めなく有名話をしてるのは、単に
「補遺」の段階に入ったってだけだろ。
>947
最近の中学生とか高校生は意外と知らないんじゃないか?
清福と同年代ならヨ〜ダは90以上だな
ラーメン漫画の本分を忘れて
バトルにウツツを抜かすより健全な展開だと思うよ
高校生はともかく中学生が読んでいるとは思えない。

ところで次スレは?
>>951
まあ終戦時に20歳前後としても80いってるしな


ところで怜王っていつのまに負けたんだ?
>>954
ラーメン地獄めぐりの血の池地獄ステージ
早川食品の『闘将拉麺』ってのは『ビクトリーラーメン』と読む。
清福は実は日清の安藤百福がモデルなんだよ
ほぉ〜
馬場先生のところに、西条先生から
電話かFAXかメールで挑戦状が来ていたら面白いのだが
秋山調で
>>954
グループ戦の時、怜王のどトンコツ店と対抗していた100円店にヤッチが手を貸した。
出したのは太陽の店のラーメンを改良したもの。

グループ戦は神宮寺側が勝ったけど、怜王の店はヤッチのラーメンに勝てなかったわけ。
まあ麺怜王は、どトンコツ姉ちゃんをGet出来たから最終的にはMVPだったけどね。
ナゼ唐突にプロジェクトX展開に…
>960
逆。 麺怜王をGETした有馬姉こそMVP
つーか西条のは予想通り「血の色ラーメン」になりそうだな。
今週の表紙を見てペンフィールドのマップを思い出してしまった。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/23 00:36 ID:+alolPkv
>>950
問題は、こんな話を態々2週も掛けてやること。
一週で片を付けろと。
どうでもいいけど、誰か新スレ立ててよ
>1の文章を考えてくれ。
麺王杯 ―― 年に一度…って、言うか殆ど1年かけて麺王杯やってるじゃねぇか。
神宮寺グループと100円ラーメンチェーンの対決で忘れかけていたが、
実はそのvs100円対決も麺王杯に含まれていた!

神宮寺雷蔵は仲間に忘れ去られ雪の中で眠る息子・榊太陽を元妻の自宅の玄関に置き去りにし。
皇朔夜と榊太陽はベットで上と下になる関係になり。
与田勉は神の舌を持つ男・仲谷内健吾を最後の麺王・麺仙王に弟子入りさせ、
更に榊太陽と仲谷内健吾との試合の審判になると言い出した!
ネタ切れ感も漂うがいよいよクライマックス!(?)
マガジンで始まったラーメン漫画に負けるな太陽!!

前スレ
@虹色ラーメン@ 十四人前ッ!!
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1069999500/

過去ログとかは>>2-10までにあるんじゃないか?まぁあるよ、きっと。(なげやり)
注意:ここには黒豚事変以降、ageで厨な煽りをする昔の皇未満が居着いていますが、スルーしてください。



こんな感じかな?
前スレはこのスレだから、そこんとこ修正しないと。
コピペ用に、

麺王杯 ―― 年に一度…って、言うか殆ど1年かけて麺王杯やってるじゃねぇか。
神宮寺グループと100円ラーメンチェーンの対決で忘れかけていたが、
実はそのvs100円対決も麺王杯に含まれていた!

神宮寺雷蔵は仲間に忘れ去られ雪の中で眠る息子・榊太陽を元妻の自宅の玄関に置き去りにし。
皇朔夜と榊太陽はベットで上と下になる関係になり。
与田勉は神の舌を持つ男・仲谷内健吾を最後の麺王・麺仙王に弟子入りさせ、
更に榊太陽と仲谷内健吾との試合の審判になると言い出した!
ネタ切れ感も漂うがいよいよクライマックス!(?)
マガジンで始まったラーメン漫画に負けるな太陽!!

前スレ
@虹色ラーメン@ 十五人前ッ!!
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1069999500/

過去ログとかは>>2-10までにあるんじゃないか?まぁあるよ、きっと。(なげやり)
注意:ここには黒豚事変以降、ageで厨な煽りをする昔の皇未満が居着いていますが、スルーしてください。
あれ、審判になるって言ったのはヨーダじゃなくて百タンでソ?
俺も安藤先生が名乗り出たと思った。
>971
漏れも
なぜ虜の話がでない。
ヤッチきもい
ヤッチはウザイな。コピーばかりで自分のものがないじゃないか。
良くあれであんな偉そうに出来るもんだ。
それでも、元よりも虹に近いモノを作れるから偉そうに出来るんだろうよ。
最高のモノさえ食えば、最強になれるんだから。
ヤッチ=アシュクロフト
完全に相手のラーメンをコピーするだけなら引き分けにしかならない筈。
「中華一番」のインド女みたいなプラスアルファがあるんだろう。
>978
懐かしいなおい
チキンラーメンの話、最近なにかの漫画雑誌で見たよーな
981名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/24 01:10 ID:WfE+L0vm
インスタント麺の保存技術は今更ぎょうぎょうしく出したからといって
叩かれるほどのものではないと思うが、このスレラーメン通多い?

ちなみに俺は学研「○年の科学・学習」の付録か何かの日本の商品発明偉人を
特集した別冊でウォークマンや家庭用パン焼機と並んで掲載された漫画で知った。
最近朝ドラでもやってたしなぁ
漫画でも少なくとも5、6回は見たネタだ

やるなとは言わんがバレバレで引かれても萎える

DBのセルゲームでわざわざ悟空が誰を指名するか次週に引いた場面にデジャヴした
>>975
与田の偉そうな所までコピーしちゃったんだよ