HUNTER×HUNTER考察スレッド 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
前スレ
HUNTER×HUNTER考察スレッド 7
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1066132973/

ネタバレは公式発売日の午前0時から。
雑談厳禁。
コテでの発言もいいけど出来たら控えろ。
HUNTER×HUNTERについて真面目に語れ。
基本的にsage進行で頼む。
煽らないし煽られても反応しない

関連スレ
ハンターハンターネタバレスレッドpart67
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1066675276/
2つーみん。 ◆U.2x2LCIGI :03/10/22 01:49 ID:DI36uIZL
>>1
3名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/22 01:53 ID:K4v7YMJe
>>2
4名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/22 01:57 ID:hDkPuRG0
王直属兵って軍団長でいいんですか?
5名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/22 02:00 ID:s2K6lv3X
1
6名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/22 02:01 ID:DI36uIZL
>>4
女王直属兵は王が生まれると
王直属兵になるって説明があった。 
7名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/22 02:01 ID:A9ZVuPEp

               ,. -──- ..,_
           ,. ‐'"´        ``ヽ 、
         , '´               \
       /                   ヽ
      ./                        〉
      {                        く
       ヽ、          カイト    __ヽ_
         L      _,,.. --─┬ T丁 ハヽ ̄ ̄
          / : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : : : : : \ 
         /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ 
          ,!::: : :: (・):: :::: : : : : : : : : : : : : : : : ::: : : : :', 
         {:: : : : :::: :: : : : : : : : : : : : : : : :: : ::: : : : :} 後は頼んだぞゴン、キルア
         {:: : : : : : : : : : : : : : : : : : (・): : : :: :: : : : :}
          { : : : ::: ::: : : : : : : : : : : : : : : : : : ::: : : :;! 
         ヾ: :: :: : :::::: :::: : : : : : : : : : : : :: : : :: : :ノ 
           ゞ|:: :: ::: :: : : : : : : : : : : : : : : : : :: イ
           ` ー一ーー一ー一ー一ー一ー一'´
8名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/22 02:02 ID:Lm26tEBu
>>1
おつ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/22 02:03 ID:XlebcF/n
>>7
あのマラカスを77回くるくる回すと
どんなことが起こるんですか?
ただ腕が疲れるだけです
11名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/22 02:05 ID:hDkPuRG0
>>6
ではネフェルは王直属兵じゃないんでしょうか?
カイトのオーラの総量ってゲンより多いのかな。微妙
>>11
だからいまは女王直属兵で
王が生まれたら王直属の兵に変わるんだよ!
ちんちん★ドリル
>>11
バカかちみは!!
王直属兵=女王直属兵=軍団長
だよ
16名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/22 02:09 ID:hDkPuRG0
>>13
なるほど。ありがとうです
現時点でキメラアントの部隊で一番強い位なんですね。
17:03/10/22 02:12 ID:XlebcF/n


            r=キ、   .  ::'  :´  ..:::
    __, ---、    i/´ i!    .; ..;::::;:: : : : :
   ,イ-‐'´フ`ヾ、  iァ   j  ´``メ`=,ヘ::'; ; ; ; 
  .///〃i゙   i!L〃   、.>>10 '´ミj=: : ::'´
  ii ! ! i!i !    ̄       . : : : . : : . . .
  ヾ i! i! i!        : : . :・∵∴”:・ : :. .
   ヽヾヾ!         ”: . :∵・'´: :
     \ヘ ,ヘ   __ _, --、_, -‐'´ ̄ ̄``ー‐‐-、 
     `,≠+'‐-、 r'/ ...〃: : :     :::....:::  ..:i ヽ
     ///i!l!i!iヾ〉  ..:::::/ ............:::: 〃:::   .::ノ  i
   ヾミi!ii!iliL斗ノ::::   i!..::::     /:::::....   ::i   ヽ
    川ト、ヽ  ii::::   i!      〃::: ::::::::  :/   :! i
    `" `ヽ`ィi〉、_   丶     i:::::::  :::::::i ::i  :::::: i. i
          〉`ー`='´ヽ、____j:::i::::  ::::j l  :::: ..::i:i
         ハ  /〃`ヽ//ノヽ:: ::::::...:::!: :::ー:: ..:::!:!
        /::´ヽ、____/ /〃/ヾiミ`ー、::::::::i:: ::::! ::: !:!
        !::  イ豕/ `!i/〆ニ三豕ハ:::iヾ  :::i :::::/ i
...:::::::::::.......ィ'´-、〃彡'    7´=ニ三テ"= i:::_, -‐‐' ̄`ー、
::..........::::::::::`ヽ_j/´   _, ',二-'7    ∧ く_ニ二≡'´ミ`゙ !
::::::::::::::::::::::::::,ノ  _∠..'´;ィ:::::::i    /::::i 〈 !:i:   i!:i:il: :i:〉
"゙"゙"゙""´    _/:::ノ ´/::::::::::l   /::::::r'´i!iY   i  :!::l
        ( _/  /^i:::::::::l /::::::::_/ :ii:!i i  l    i!
      .  "/ : :::::_i  l:::::::::゙´:::, ‐' 〃    !  i   ii
      . /: : ::人ュ__ i::::::::::::::i:l: : i    !i  i i   i!i
        i   `ー、  ヽヘ イ:i l!    i!I  i i!   i!I
       .i  ::::::::::::`ー‐、_,-、_ ヽ i    j!i  i!i! ii...i!i
ビノールトの相手の髪の毛食って肉体情報分かる能力って念なのか・・?
>>18
念だろうねぇ。愛用のハサミ使ってるとこをみると操作系?
>>19
念なのか・・俺がさっき見てたサイトでは特質系ってなってたな・・
あんな奴が?と思ったんだが
王直属兵=女王直属兵はあったけど、=軍団長ってどこにあった?
>>20
カリスマ性を持ってる人が特質系ってことから考えるとねぇ・・・
ビノールトはDIOには なれねースよ
って言っておやり
>>22
カリスマ美容師ビノールト
24名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/22 02:57 ID:O++lhuxc
鋏を操作してるんだろ。
>>23
カリスマ美容師は髪の毛食いませんし
若い女の肉食いませんよ兄さん
その他のカリスマ美容師が食べるんじゃなくて、ビノールトが食べるの。
そのビノールトはカリスマ美容師っていうだけ。
>>18
ブチャラティと同じで、能力とは関係ないんじゃないの?
ID:fWDXQg1Rのせいでオチがだいなすぃ
いや前スレの話だけどね 
あーあ


           前スレ>>999 i    / /    /  /
     l           ト、   !/    /  /           まあレスが遅かった
!     | |         i | !   || /  /  //  〃  i     俺の責任もあるしな
|    | |i       |! |!l |li  |l | i /  //l  /l /  |    お疲れ 前スレ>>999
|l!    | |!l      || !ハ! ||l|i  | | l/  〃 |  / !/  イ
┴─┬-'ー┘ー--、__」l|l  /l|lL_」ハ! / ー‐/ /-、/ / | /
    |  ̄ ̄ ̄`` =‐--、 /  ´ __,,.| i|   //  //`//
    |  _=三二二二=ミ /     ̄ レ'    {,ミ、二,_  //
    |        ,.-'"      r'"´:::      ` ゙̄` 〃       /      /
    |      /     .:: i ヽ:::::::.         /        // ///}
    |     /       .:::::: }  >         `フ   / / / /レ/ト、 !
i    ト、          ::::::: /  }ゝ        ∠_∠ -  // ー' ノ /
|l    !| \         -一'   `;            「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i|l|   ||‐- >       ー'  / l               |
\i|   || ̄ ニニ`丶、    / |   !           |
  `ト、_l」   くフ ̄l |`ー‐ '7  !  `ー-r-----‐;─‐ |
 ,r'"       十   | | |  ム_ ├-、_  |     \   |
´        ./\  | | |      /   ̄ヽ    /ヽ /|
AA貼っても早朝じゃだれも釣られないな  ( ´・ω・)ツマンネ
しかし、何故遺作とママン?
>>21
普通、師団の上は軍団だけどなんかおかしいのか?
33名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/22 12:50 ID:gAyTTwuf
カイトが猫娘に殺されたり、ましてや餌になってしまうような展開だったら
コミック18冊速攻ブック○フ逝きだしもう読まね
最強7を出して最低でも猫娘と刺し違えて欲しい>カイト
34名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/22 12:51 ID:81o5Ieml
>>33
安西なら、あっさり復活させるところだけどな。
都合よく絶体絶命の場面で最強の武器が〜の方が萎える
いや、2番の件から察するに、全くランダムでは無いのでは?
リスキーダイスみたいなもんで、普段の使い勝手が悪いけど
基本的には都合いいものが出るんじゃないか。
それじゃ制約でもなんでもねえ
>>33
刺し違えてとは言わないけど腕1本ぐらいは持ってってほしいよな
ムリぽいけど
>>38
「刺し違えても腕の一本ぐらいは持ってってやるぜ!」

↑ どっかで聞いたことあるな。誰の言葉だっけ。DBか?
幽白だろ多分
HUNTER市場調査

1,ゴンたち部隊長クラス1対1で余裕で撃破。カイトは一気に瞬殺。
…ゴンキル>>>>>部隊長  

2,師団長クラス自ら撤退。
…ゴンキル>>>ハシャとやら達

3,猫娘登場。カイト瞬時に片腕持っていかれる。ゴンキル論外。
…猫娘>>片腕カイト>>>ゴンキルア
=猫娘>>>>>>>>師団長>>部隊長

まぁこんなトコか?
しかし…明らかに猫娘達と師団長クラスの間にはかなりの差があるよね。
DBの魔人ブウの吸収並みに開きがある。
どうなんだこれ。


つーかカイトの強さがまだ計り知れないから
これからの展開は何とも言えないと思う、
それに腕を持っていかれたのもゴンとキルアが居たからだと思うし…。
だからカイトよりネフェルピトーの方が強いって保証は無いんじゃないの?

なんか凄くカイト擁護派でスマソ
43名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/22 18:09 ID:co36VXYP
オレの予想では、王はカイトを食って出来ると思う。
>>43 俺もです。

身体能力 どえらい距離を一っ跳び。
オーラ  どえらく禍々しい。
総合能力 カイトから見て化け物。

結論
ガチンコじゃ絶対勝てない。
カイトの頭脳プレイに期待。
               ,. -──- ..,_
           ,. ‐'"´        ``ヽ 、
         , '´               \
       /                   ヽ
      ./                        〉
      {                        く
       ヽ、                 __ヽ_
         L      _,,.. --─┬ T丁 ハヽ ̄ ̄
         l  ̄ ̄r ̄  /./   ,ノ| /l,.ノl/ | |     (じゃあな、ゴン……   
         /    l il  /ノ  ̄  ノ' / ヽ リ          
        /     ヽ! /     _ , '´         怒りにまかせてコブシで解決するのはやめとけよ…… )  
        ./        |  \     /    
      , '         |\  l! ヽ、 ..ノ           (それじゃあ勝ってもワンピースと同レベルだ……)
    /          |  `" `ヽ
   /              |    <、
  /                i       \
../             |i  ',      `、
.!  ,イ           | !  ',        ヽ
| / |     /     | | |、 ヽ       ヽ
>>9
ピエロがゲロ吐きます
>46
〜虫偏後期〜

猫「いいだろう!なら今度は木っ端微塵にしてやる!あの長髪のように!」
ゴン「・・・あの長髪のように?カイトのことか?(ry

マジでこういうことになったりしないだろうな。
脳みそウニウニ、ってのは拷問としてありなんだろうか?
脳自体に痛覚はないはずだし、どこをどういじったら自白させれるかなんて猫が知ってるのはおかしい気がするんだが。
だから本読みながらやってたんやろ
>>49
大して面白くもないので(面白くない人しか釣れないので)
いい加減にそのネタはやめてください
5249:03/10/22 19:33 ID:FHwbzfHd
あら、ガイシュツだったか。こりゃ失敬。
53名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/22 22:05 ID:APHMCro4
H×Hはいままで、仲間を失う(=死ぬ)ということが一度としてなかった。
そして少年漫画における定石として、仲間の死によって主人公が急激に成長する、というものがある。

ということで、ここらでゴンキルをつよくするためにもカイトには死んでもらうに一票。
仲間が死ぬくらいしないとキルアが家に帰る理由ができにくいな。
>>53
スクワラは仲間じゃないってかこのヤロウ
>>53
死んでもらうのはいいがこの状況で死なれると
カイトが餌になってしまうのが哀れで仕方ない
57 :03/10/22 22:18 ID:DriuMR91
「おそらくカイト一人ならこんなことにならなかった」
っていう台詞は
ゴンキルがいなかったら、ネフェルタリの攻撃をよけることができて
シャンクスにならないですんだってことか?
58名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/22 22:20 ID:DMxcGFf/
つーか、今のカイトじゃ蟲に勝てんでしょ?
ゴルアじゃ話にならんし。
どうなるのよ?
ゴルアは島を出て修行をし直す?
59 :03/10/22 22:21 ID:DriuMR91
それにしてもハンター試験でなんで富樫は弱さが一人目立つ
ポックルを受からすんだ?と疑問に思ってたが今週の伏線ですか。
さすが富樫。
>>53
(・3・)エェー

ゴン「だって・・・・シャンクス・・・・腕が!!」
カイト「安いもんだ・・・・腕の一本くらい・・・・
    無事でよかった」

って展開だと思ってたYO
どうでもいいけどハンタスレ立ち杉だって。
修行はしなおさないんじゃないか?
62名盤さん:03/10/22 22:38 ID:F/dygjjO
>>39
雲のジュウザ?
>>57
そもそも気づかれなかった
気づかれてもすぐに隠れることができた、または逃げることができた
こんなとこでないか
64名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/22 23:00 ID:MNL2v/tu
カイトは逃げるけど、きられた腕がえさになりそう。
>>63
それは猫しだいなのでキルアが判断できることじゃないだろう。
単に他の対処もあったってだけで具体的にどうというもんじゃないと思う。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/22 23:13 ID:+AfRrehs
予想。カイトは頃されないでネコの発の実験台にされて枯れる
漏れの予想だと討伐隊と合流したゴンキルが廃人になったカイトを救出。
グリードアイランドのアレは外出?
説明書→練を行うとスタートする
シャルナーク→発を行うあっ・・・とスタートあっあっあっ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/22 23:54 ID:qZl2T2lL
グリードアイランドクリアの時にゴンが「同行」を使わなかったらカイトは死ななかったのに
ランスロットか
71名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/22 23:56 ID:IfFOHRJu
猫娘って、ギニュー特選隊みたいに突然変異で生まれた超天才戦士なんでしょ?
女王の兵隊はもともとそんなに強くないんだけど、猫娘だけは特別ってことだからしょうがない。
だからインフレじゃないっしょ。
あと、胸ねーなおい!
貧乳(;´Д`)ハァハァ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 00:04 ID:kPwcXHVa
>>64
ソレダ(・∀・)
74 :03/10/23 00:04 ID:5SGeQbx/
巻末コメント意味不明。つか前回の続きっていっても覚えてないし。
要は富樫はネットつまり2chやってるってことか?
ところで、なんでカイトはネフェルが跳んでくるの分かったんだろう?
ネフェルのジャンプも正確すぎるし。
ネフェルが円のたぐいで探知して、カイトの方も探知されたことに気がついたとか。
あるいはその逆とか。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 00:06 ID:WCPbG3N/
カイトの方は嫌でもオーラに気付いたんじゃない?
77名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 00:07 ID:YoLHh2Y/
カイトの能力には回復系武器もあるので腕は元通り。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 00:13 ID:nNmE6isk
腕が切れようが治癒されることはわかりきってる。
ただ負傷した瞬間の衝撃を表現したいだけ。
いや、おもろいけどね、あのマンガ。
ネフェルのオーラがあまりにもエロ、グロ、バイオレンスだったから。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 00:17 ID:KjbTqzda
猫は純粋に自分の強さが知りたいだけなので
カイトが最強の武器出すまで待ってくれたりとか・・・
81名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 00:17 ID:a8h405Cv
片腕をうしなったカイト→元通りにしてほしいと願う読者→治療、回復専門のキャラを用意=レオリオ登場


        という青写真を富樫は描いているのでは    ( ´,_ゝ`)プッ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 00:19 ID:YoLHh2Y/
インフレつーか、
あんな簡単に最強キャラ誕生されると萎えるな。
猫は生まれつきあの強さだろ?
ゴンキルとかその他大勢の念修行の苦労はなんだったんだ。。
お前等ネタバレスレミロ。
>83
あまりの衝撃に立ち直れない!!
冨樫先生はどこまで暴走するのか!!!
まだ見てないけど、まさかポン酢脂肪とか?
86名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 00:24 ID:a8h405Cv
HUNTERXHUNTER(’98) 冨樫義博

異能力者たちのバトル列伝。アンケート至上主義の非情なジャンプ編集部を相手に、ただ一人好き放題に振舞ってる
無敵のマンガ家・冨樫義博。多くのマンガ家は集英社の方向に足を向けて寝ることすら出来ず、編集部には絶対服従
している中で、この作家はまるで描きたい時にだけ描いているよう。それほど休載(っていうか原稿落ち)が多く、当初は
ジャンプ編集部も「作者取材の為」「作者急病の為」とか色々とフォローを入れていたけど、最近はもう「作者の都合に
より今週は休載します」と身もフタもない一文が載っているだけだ。また、締め切りに間に合っても、時々鉛筆で殴り書
きしたような回がある。それでも、なのだ。それでも打ち切られないし、掲載順がラストになることもない。つまり、それほ
どまでにこの作品には尽きぬ魅力があり、掲載されれば間違いなく面白いのだ。単なるパワー対パワーのバトルではなく
、頭を使った技の攻防は先が読めず、物語の展開は常に予想できぬ方向へと進む。盛り上げ方の上手さは天才的だ
。自分の描きたいものを自由に描いて、それに対し人気と高い評価が返って来るという、もっとも幸せなクリエーターでは
なかろうか。
ネコ強すぎにもほどがあらあな。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 00:33 ID:dmjbTMd0
軍隊、軍事の事勉強するのに、良い本があったら教えてください
ネテロ達討伐隊は、どこでバイオハザードならぬバグハザードの事を知ったんだ?
90名無しさん:03/10/23 00:42 ID:omDlwOK9
カイト五体バラバラ捕獲・追悼age
>>89
生前、カイトが手配してた。
みなさん猫を強く見積もりすぎです。
93名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 01:02 ID:Di3FIgEv
人間の力を超えたキメラアントにクロロとヒソカが共闘する。
そこで二人は互いに愛を感じはじめる。
しかし苛烈な敵の前にクロロが殺されかける。
ヒソカ、クロロをかばって死ぬ。
ヒソカは自分の行動に驚きながらも安らかに眠る。
クロロ、哀しみつつヒソカの能力をコピー。
キメラアントに復讐を誓う。
94名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 01:04 ID:dmjbTMd0
くろろかまちを殺して壊れたひそかがラスボス
あれが本バレだとするとまたスレ乱立しそうだよな。
こんな感じやつが↓

【衝撃の】カイトは禿げじゃない!!【真実?】

>>93
死んだら盗んだ念は消えるがな
>>96
すなわち、クラピカがネオンを殺す可能性が非情に高い。
>>91
そんなシーンあったっけ?
99名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 01:33 ID:Di3FIgEv
和月的展開
カイト、ボロボロになりつつもなんとか生還。キメラアント攻略修行編。

知欠的展開
カイト、苦戦するもニヤリと笑って勝利。ネコ捕獲→仲間に。

尾田的展開
カイト、自爆して死亡。後に実は生きて登場。

ゆで的展開
カイト死亡。後に何の脈絡なく背景キャラに登場。もしくは霊になってしつこく登場。

冨樫的展開
カイト、戦闘すらなく生首として登場。復活無し。
冨樫的展開
カイト、戦闘すらなく生首として登場。復活無し。

はぁ…
ゲンスルーはウボォーより弱いゴンの必殺技をガードできず戦闘不能
クラピカはゴンより強いウボォーの必殺技を防御で骨折→即座に回復
この辺で系統があるとはいえ、旅団やクラピカよりゲンスルーが相当弱そうってのが判るが
ヒソカは自分より弱い相手でもそれなりに善戦させるし、団長とキルアの家族は本気で戦ってなかった
猫やカイトに至っては戦闘シーンすら省いたせいで強そうに見えるけど…
なんかゴン達より上にいる連中の強弱関係がよくわからんな
しかしプロハンターでも弱い奴はとことん弱くて、一ツ星のツェズゲラもほとんど雑魚同然てのは…
102名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 01:53 ID:5oknLOYc
そもそも猫の能力ってどんなのなんだろ?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 01:58 ID:A0GokJEx
荒木的展開
変な粒子みたいのを体中から出しながら倒れてるカイト
>>101
クラピカはゴンより弱い。
旅団専用能力で勝っただけ。
ウボォーと殴りあうだけなら今のゴンもできる。
105名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 01:59 ID:/kftVfsg
ゲンスルーは強化系じゃないんだからガードできないのも仕方ない。
>>101
ツェズゲラとかはあんまり戦闘しないんでないの?
ビスケも強いけど戦闘目的で念覚えたわけじゃなさそうだし。
ビスケはウボォーに匹敵する力
加えて言うと、クラピカVSウボォーの時は、クラ、エンペラータイムで強化100%だったしな
>>108
しかも、オーラ増量。
110名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 02:08 ID:/kftVfsg
>>107
なわけねー。
強化系ですらないのに。
違う!!60%の100%だよ!!もうちょっと熟読しろよ('A`)
つーかもう旅団とかクラピカとかどうでもいい。
レベル低すぎ。
凝もやってない戦闘なんて今更糞。
ウボォーも念弾ぐらい使え。
キメラアント最強すぎ。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 02:12 ID:/kftVfsg
カイトと猫の戦い描写を省略したのは
効果としてではなく、単純に猫の能力をまだ
考えてないからだ。
とりあえず、発なしネフェルピトー>カイトヒソカイルミは確定の模様。
>>99
知欠的展開だと
『カイト、苦戦することなく勝利。猫捕獲→仲魔』
になるとおもう。
虫:旅団
討伐隊:陰獣
>>111
いや、
クラピカが具現化LV10だとすると、LV6の強化系能力を100%使いこなせる。
ところで、纏とか堅とかの発でない能力って、LVいくつって事になってるんだろうな
118名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 02:20 ID:P9tIgEv1
なんだカイト死んじゃうのか、俺の予想では

キルアの後頭部への一撃で、ゴンアボーン 連載終了。
富樫先生の次回作へ

の流れだと思ったのに。
119名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 02:21 ID:Di3FIgEv
知欠的展開
不敵に笑うカイト。ネコの攻撃に避けてばかり。
「なぜ反撃しニャイ!!」
「ふっ、可愛い子ちゃんを攻撃する為の杖は持たないのさ。」

ネコ仲魔に。
>>117
単行本の再読をお願いします。
>>117
強化系LV.1、肉体強化効果10
強化系LV.2、肉体強化効果20
       ・
       ・
       ・

てな風になってる可能性もあるけどな。
>>120
どこにどうつっこんでんの?
123名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 02:26 ID:Di3FIgEv
宮下あきら的展開

カイト暑苦しく涙を流して死亡。
「貴様の名前は忘れニャイ」とネコ。
丁寧に土にカイトを埋める。
だれか荒木ひろひこ的展開を。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 02:46 ID:BidNR9qR
カイトをロボトミーしてジンの居場所を蟻がつかんで無理やり本筋に持っていくというのはどうか
>>124
ネテロの飼っている亀の中で
カイトは念だけ存在として生きています。
http://cgi.io-websight.com/index2/uploarder/img/hare6079.jpg

ひょっとして蟲編で繁多終わり?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 02:56 ID:Di3FIgEv
荒木的展開

カイトが禁断のスロット10番を使用するとピエロは暴走。
全ての生き物の魂が入れ替わりゴンが女王、カイトは行方不明に。
一方でキルアになったネフェルが物陰からゴンを狙う!!ゴゴゴゴ
(ゴンの中身は不明。)
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 02:56 ID:gXCD+dzw
俺も何かこのまま連載終わりそうな気がする
設定的にGI編以上のもの出すのは無理そうだし
ジンが出ちゃったらそれから先は書きようがないからね
祭はさらに続く。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 03:11 ID:Di3FIgEv
尾田なら別れシーンはもっとくどいな。

カイト「後で追いつくから逃げろ!!」
ゴン「俺も戦う!!」
カイト「ダメだ!!」
ゴン「アンタは俺の親父なんだ!!」
カイト「だったら親父を信用しろ。」
ゴン「・・・」
カイト「後で追いつくから、な。」
ゴン「絶対だぞ。約束しろよ!!」
カイト「・・・」
ゴン「約束しろ!!じゃなけりゃ俺も戦う!!」
カイト「わかった。約束だ。必ず生きて追いつくよ!!」
ゴン「(両手を揚げて)鐘を鳴らして君を待つ!!」
カイト「・・!!(涙でいっぱい)」

ゴンキル逃走。

煽り( 固い、固い約束・・・!!!)
>>131
ワラタ
クラピカの旅団専用能力って捕獲して絶にするチェーンだけじゃなかった?
他のは緋の目になれば普通の相手にも使える能力でしょ
ちょっと亀レスだが>>103の荒木的展開の変な粒子にワロタ
うちにはなぜかハンタの11巻だけがあるんで今読んでみたら
旅団の念能力ってほとんどがトリッキーなものだから
動物軍団には通用しそうな気がした。
所詮動物頭だから身体能力は上でも理解力に劣るから
やりよう次第で何とでもなりそうな気がしてきた。
Zガンダム風に言うと猫はただ強いだけだって感じだ。
誰かが虫を倒さなければ話が終わらない
しかしカイト死亡によって
1、討伐隊
2、これから成長するゴン、キル
3、内乱、自滅

の3択しかないわけだが・・・
「あの場面をこの作家なら」スレあったら面白そうだな
カイトが既に猫娘を倒していてマジカルステッキで猫娘に変身そしてアジトに潜入


蟲編はゴンにとって必要なストーリーです。

ハンター試験
→念の存在を匂わす

天空
→念の存在を知る。念能力の覚醒

ヨークシン
→各種念能力の紹介&ゴン達が自分たちのレベルを知る

G.I.
→念の応用修行。念での実戦を経験(実戦経験の重要さを知る)


→レベルアップのために多くの念での実戦が必要。
人間相手だと旅団と被るため人間以外の念能力者が必要だった

起承転結でいうと
起→ハンター試験&天空
承→ヨークシン&GI&蟲

となる。
140名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 04:07 ID:Di3FIgEv
いちご100%的展開

ついにネフェルと二人きりになったカイト。
ネフェルが近づくとカイトは緊張の余り、足がもつれて押し倒してしまう。
そこへ茂みの中からコンビニ帰りのさつきが現れた。
絡み合う二人を見て立ちすくむさつき。
「ち、違うんだ。俺・・・!!」
「ごめんなさい!!覗き見する気はなかったの。」
言い訳を聞かずに走り去るさつき。
呆然とするカイトを見て微笑むネフェル。
次号「決意」


ハア・・。
141長文スマソ:03/10/23 04:10 ID:q+DVxjyY
>>135
でもあいつら学ぶ事を大切にしてるし、ペンギン博士もいるし
そこらへんのDQNより数倍頭よさそうですよ
どんどん人間に近づいていって危険を察知したり
戦いや武器を学んでいったりしたらもう人間勝てませんよ
銃を使うだけで済めばいいけど、機関銃や爆弾や大砲
他にも核を使う可能性もありますぜ(そこまで引っ張りはしないだろうけど)

しかも奴らは素で強い
猫があの強さで、鉄壁の忠誠を誇る軍団
しかもその王は猫の数倍の強さ
こいつらが以外にラスボスなんじゃないです?
魔界の戦士より強いかもしれませんな
生身の戦闘じゃもう虫の幹部連中にはかないそうにないな
HUNTERはこれから虫と人間の交渉を描く政治マンガに転向したりして
ゴンの持つ動物との高い交渉能力が生きてくるしな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 07:15 ID:Di3FIgEv
良くも悪くも人が死ぬ世界ってのは緊迫感があって面白いな。
和月あたりが並べる戯言がアホ臭い。
鳥山的展開
カイトここから数週に渡り善戦も死亡。ゴン達が覚醒、虫全滅させる。その後龍玉で(ry

猫の登場でヒソカとかダンチョーとかの価値が薄れてきたのは間違いない。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 07:47 ID:Di3FIgEv
いや、鳥山なら

カイト「ゴン、キルア!!逃げろ!!」
ゴン「でも!!」
キルア「ドラゴンボールがあればカイトは生き返れる。だから逃げよう!!」
ゴン「すまねえ。オラの力が足りねえばかりに。」

二人は逃走。

ネコ「ドラゴンボール?生き返る?そんな便利なものがあるんだ。」
カイト「くっ・・奴に願いを何でも叶えるドラゴンボールの存在を知られるとは・・最悪だ!!」
ネコ「へー、願いが何でも叶うんだ。これは女王様に報告しないとね。」
カイト「く、大地が震えてやがる!!」
ふと思ったんだが、この調子で行くと本当にジンが出てくるころには
ドラゴンボールの世界に突入するんじゃなかろうか?
王直属はあと2匹もいて、カイトの肉団子食って誕生する王はさらにバカ強いんだろ。
核ミサイルでも撃たなきゃもう無理でしょ。人類終わったな。
王は話のわかる超イイ奴だったりしてな
そろそろ猫娘って表現止めろよ。女じゃないんだから。
ナルト的展開

カイト「俺は気づいたのさ・・・
    この世で一番辛いのは誰にも必要とされない存在だって事にな」
ネコ「(ガーン!!)ボクと・・・同じだってばよ」
 
この後延々とカイトの回想話が続く・・・
>>141
例え頭が良くても単体で十分に強ければ
道具を使うとゆう考えはあまり出てこないかも。
人間が道具を使うのは弱い為に使う必要があるからだし…

本来特質系って強化系とは正反対だからクラピカみたいな能力でない限りはネオンみたいに非力なはずだよな
そう考えると団長はあきらかに強すぎると思うんだが
猫耳は能力不明だから後付で戦闘能力を高くしてもいいんだろうけどさ
>>153
関係ない。
単に強化系がもっとも後天的に特質系になり難いからあの位置にあるだけ。
>>153 
クロロは身体能力、体術が優れているからだろ。
攻防力低くてもなんとか戦えたのは。
猫耳メイドが発覚えたら手がつけられない。素で強いのに。

>>153
特質は六角形の都合上だから、そういう分類は意味が無いはずでは?
(つまり、本来は五角形+特質なんだと思う。)
猫の身体能力は、念とは関係無い強さ(人間と熊やゴリラの筋力の差
みたいなもん)で、それに追加で特質系の念が付くって状態なだろう。
ラブリーゴーストライターとかパクノダの銃って
特質というよりも具現化系に見えるなあ。
フクロウのマントとかも具現化系なんだし。
カイトの3番ステッキの能力が実は「回復」ってことはないのかな
外見からあまり攻撃的な感じじゃないし、くっつけたあともう一回ロールして
4番か9番が目の前の敵を即死させる能力とかだったらどうなんだろう?
>157
銃は具現化じゃないと思われ
あれはリアルの弾に念をこめてるんじゃなかったか?
>>159
銃と弾は具現化したものでしょ
コミックにそういう表記があったよ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 13:39 ID:95CkQnxh
ゴンVSゲンスルー戦で、ゴンが「1分」って
言ってたのはどうゆう意味ですか??
どんなに考えてもわかりません・・。
>>161
カードを手から放して、カード化が解除されるまでの時間。ゴンはこのルールを利用する
ために、時計などの目印抜きで正確に一分を数えられる訓練をしてた。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 13:48 ID:a8h405Cv
162 名無しさんの次レスにご期待下さい sage New! 03/10/23 13:45 ID:235zLQjb
>>161
カードを手から放して、
164名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 13:49 ID:95CkQnxh
>>162
なるほど!!GI編の最初の方に、そんな
設定ありましたね。
ありがとうございます。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 13:57 ID:0IbqpQhP
>>131
とりあえず親父ではないに一票

これで虫編終わり
NZLは虫だけの大陸となり、虫と人の大規模な戦争が巻き起こる
ゴンとキルア
「もっと強くならなきゃ!」と修行の旅へ

数年後・・・

大人になった、ゴンとキルア
そして、幻影旅団、流星街までも滅ぼしたクラピカ一味
NZLで軍医として活動するレオリオ
そして・・・
「やっと、来たな」
NZL掃討作戦総指揮のジン・フリークスは照れくさそうに笑う

ラストバトルが始まる


長い間ご愛読ありがと(ry
>>165
青空に晴れ渡るほどの打ち切りエンドだな
ありきたりだが爽やかだ・・・>165
今の状況では心に染み入る
>>161の質問、絶対に1スレに2〜3コあるなあ…
テンプレにしない?
クラピカも今度出てくるときは死体になっている気がして怖い。
すべての動物が食われて終わり
次週、冨樫先生の新連載「蟻の惑星」に御期待ください
171名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 15:32 ID:bhOBxJME
>>165
続きはウルトラジ(ry
172名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 15:42 ID:w1UwNaGY
ネタが出すぎて
事実がどれかがわからない・・・
変化系?のマチがヒソカの腕をカンペキに直せたのはなぜですか?
あの糸 マチの手から離れてるのに・・・・
↓これと矛盾してるような気が


★具現化系・変化系能力者はオーラを体から離す能力が苦手(byマチ紹介文)
★放たれた剣をコントロールし、敵にルールを強いるのは主に操作系と放出系の力が必要(byクラピカ)
174名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 16:08 ID:o+SwNuEf
>>173
苦手なだけで不可能じゃない
マチレベルならそれくらいは可能でしょ
直せたのではなくてマチの場合縫ったのです。それに書いてあっただろ体から話したら木綿のように弱くなると。だからマチも完全にくっつくまであまり動かすなと言っていたのです
>>174
(・3・)エェー  ヒソカでさえガム10mも離しとけないのに

>>175
や、だから弱くなるのになんでカンペキに直せるのかなーと・・・・
自然治癒力なるものがはたらくからだろ。
>>177
(・3・)アァー  つなげるだけつないどいてあとは勝手に直せってことか
明らかに矛盾してる部分を考察したってしょうがないだろう。

あれは完璧に治したんじゃなくて、繋げて自然に治るのを待ったわけだけど、
木綿みたいに弱い糸だってんなら「あまり動かすな」どころじゃないよな。
矛盾していないと思うけどなぁ
つないだらくっつくのか
そもそも普通の外科手術の糸ってどのくらいの強度があるの?
漏れのイメージでは木綿糸程度の強度があれば十分な気がするが…
それに結合手術って普通はどのくらいでくっつくものなの?
もちろん念能力者なら圧倒的に早く回復するだろうし。
ま、糸が多少弱くてもヒソカの場合は自分の念能力で補強できるからな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 17:37 ID:a8h405Cv
ひとつはっきりしていることがある。

富樫は勝ち組で、おまえらは負け組だということだ。    ( ´,_ゝ`)プッ
数週間後にネテロ最強スレが乱立すると予想しておこう
186名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 18:02 ID:SLq6FTFD
みんなは、カイトには生きててほしいの?
それとも、死んだほうが面白くなると思ってる?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 18:05 ID:CJRX3MZz
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Ayame/1381/
ここ、けっこういい批評してるよ!
>>186
とりあえずもうちょい活躍させてから殺せよって感じ。
>156
強化系だけはその理屈でもまあ説明できるが、他の系統では明らかに
特質の位置で習得率に「飛び」が出来ることになる。やはり取得率表で
あの位置に特質があるんだろ。
>>186
死なせないで欲しい
2巻読んでたけど、普通にネテロの瞬発力って猫以上じゃね?
蟻は蜂よりも高度な社会性を持っているそうだ
たしかにネテロさん速いよなぁ・・・
猫もネテロも足を強化したんじゃねーの?

>>135
蟲=ヤザン
一流の念能力者=シロッコ
モタリケ=カツ
H×H No.199 光と影をうpしてくれた神様、ありがd。感謝っす。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 23:49 ID:1UsxMWw2
モラウかメガネはネフェルと対峙したコマから1〜2ページくらいで死ぬな。
念覚えた配下のキメラアントをしこたま蹴散らした後に、だろうけど。

ネテロまで死ぬかどうかは未知数…かなあ…さすがにそうボコボコ殺さない
と思うが…

カイト含む、モラウ、メガネ、ネテロ、あとポックルが全員キメラアント化して
ゴン&キルアと戦うという図もありそうな悪寒(((゜д゜;)))
そこまでいったらジンが出張ってこないと勝てんかもしれんが

それを見た、成長したゴンが今までにない程絶頂にブッちぎれて
ネフェル一瞬で粉末に変えそうでもある
・3人の応援部隊はだれか?

・to ゴン&キルア
返答やいかに?

戦闘開始!
これはなにを意味するのか?

・ネテロが「既に刺客を放った。追ってきたければそれを倒せ」と言ってるが
いったいどういうことか?ネテロ側の戦力である「刺客」を倒せ、とはおかしくないか?
それとも「刺客」とは蟻側の刺客なのか?

・将棋のこまの飛車と角行はなにを表わしてるのか?
199名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/23 23:55 ID:1UsxMWw2
でもアレだなぁ…キメラアントに勝てる位ゴンとキルアが成長したら
もうほとんどハンター終わりなような?だってそんな、幻影旅団とだって
戦えるような主人公になっちまったら…
200眼鏡:03/10/23 23:58 ID:whClpkQI
モラウは弱い
しかしあの猫産むのに女王様はいったい何を食ったんだろ・・・
猫妖怪+人間の特質系能力者とかか?
>198がうまくまとめてくれました。
俺もそれがぎもんだったんだよ。
>>198
それはネテロの念能力なのでは?
って話が12時間以上前に出てたよ
刺客を街に放ったってのは、
中と半端なハンターをあり討伐に行かせないために、せき止め役として
放ったってことなのかな。

「俺たちを倒せるやつだけが蟻討伐に参加する資格がある」みたいな。

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい :03/10/24 00:19 ID:Ov2QseAC
飛車と角行と見て思ったんだが、
欠けた部分は刺客が持っていて、
倒して持ってこいやと言う事だな。

俗に言う割符って奴でせう、既出かな、
>>206
二日前の本バレから既出
なんか和月のガンブレイズウエストみたいな展開
209名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 01:28 ID:nSxdlmJR
210名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 01:29 ID:hxGoDzpF
なぜ脳を弄られると「あっ」「あっ」 と言ってしまうのでしょうか

凄く不気味で怖いんだけど
>>210
そんなもん富樫のマンガだからとしか言いようがない
普通はできません
>>210
ぽっくりの性感帯だったんだろ・・・
来週は眼鏡とネコが戦います

眼鏡が水が入ったペットボトルを具現化して
ネコピンチって時に他の三戦士がきます。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 01:47 ID:PevXqhvM
蟻編で盛り上がってるとこ失礼。
ハンタ16巻18P6コマ目
「気を付けなきゃいけないのはツェズゲラ組以外では
ベラム兄弟、トクハロネ組、ハガクシ組
それとカードの枚数は少ないが非常に好戦的なフィンクス、フェイタン組だ」
最後のフィンクス、フェイタン組に関してなぜゲンスルー達はフィンクス、フェイタンを知っていてなおかつ好戦的なことを知ってるの?
名前知ってるってことは接触したのかな?
あと好戦的なことを知ってる理由としてプレイヤー狩りをしてたから有名になった
という可能性があるけどそれならゴン達にも気付かれるのでは?
王はカイトとポックルの念を併せ持った発を使います
自分の意思で好きな武器を出せてなおかつそれぞれ別の性質のオーラがふかしてあります
はあ?
217名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 02:00 ID:H/+plzFI
218名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 02:05 ID:TZfY+top
>>214
話題があまりにも瑣末だと思うんだが。楽しいか?
>>214
有名かつゴン達は気付いてなかっただけじゃない?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 02:11 ID:PevXqhvM
214ですが真面目に答えてくれる人がいないみたいだね。
わからないからかな?2チャンネルのハンタ考察スレは内容が深くてレベル高いと聞いたのに…
がっかりだ。
No.200ネタバレ

♪とご機嫌のネフェ。既にカイトの首は巨大なな冷凍庫に保管されている。
そこに、ラモットが現れ、カイトの首を見てそいつは・・・!ネフェにあと2人いませんでしたか?と問う。
ああ、興味ないから逃がしちゃった、何?ラモットも欲しかったの?とネフェ。
ええ・・・と、やられたときの事を思い出しビキビキとなる。
にっこり笑って行っといでよラモット、ラモットも力を試してみたいでしょ?と言われ、はっ!と
ラモットは城を出る。
すごいスピードで疾走するラモット、しかしそこでネテロ一行と出会ってしまう。
力を過信しているラモットは、丁度いい。と一行に襲い掛かる。
ネテロ、確かに使えるようじゃな。と、言うが微動だにせず。ラモット顔アップで横から
モラウにぶん殴られ、あえなく即死。
死体を調べるメガネ。ネテロが、どうじゃな?カスミくん(メガネの名前)と聞くと、
もはや、蟲とは呼べませんね、あまりにも人に近すぎる。ラモットの一部をサンプルとして採取する、カスミ。
けっ、いい趣味してやがるぜ!と、モラウ。どうやら思ったより深刻なようじゃな・・・先を急ごう、とネテロ。

場面は変わり、ゴンとキルア。
二手に分かれて刺客を探す事に。それを遠くから見ている人物。それはサトツ。
ゴン君・・・と悲しそうな顔をしている。

最後のページは、3戦士生誕の部屋、ネフェとは別の2人が今、生まれようとしていた。
ゴン達はたとえ気付いても
フィンクス、フェイタンのことは知らないんじゃない?
面識はあったけど名前は知ってたっけ?
223名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 02:14 ID:PevXqhvM
>219
よかった、答えてくれる人がいて。ありがとうございます。
俺が思うにはゲンスルーは接触したことあるのではないかと。
ゴン達だけ知らないってわけにはいかないのでは?
あとゲンスルー達はなぜ好戦的なことを知ってたのかな?
>>220
今みんなカイトで忙しいんだよw
225名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 02:17 ID:PevXqhvM
>222
旅団に捕まった時に名前は知ってるのでは?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 02:17 ID:TZfY+top
>>223
意見があるなら最初から書いた方が話が早いと思うぞ。
釣りならもっと派手にやった方がいいし。
ネタも、口のきき方も中途半端すぎるぞ。
227名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 02:17 ID:d+Ka/x+l
マジ!?
228名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 02:18 ID:PevXqhvM
>224
そうだよね。でも気になったからここの人なら明確な答えくれると思って。
>>222
クロロ知ってる程だし、旅団の名前は(全員とは言わんが)把握してんじゃない?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 02:22 ID:PevXqhvM
あ、俺が言いたいのはゲンスルー達はフィンクス、フェイタンと接触したのではと。
接触する以外でフィンクス、フェイタンが好戦的なことを知るすべはあるかなぁと。
有名ならゴン達も気付くのではと。
仕掛けられそうになったのかもね。
殺されなかったのか…
ゴン達は見つけやすいカード収集に夢中
ゲンスルー組は殆ど揃ってるのでプレイヤーとGI内の情報把握
233名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 02:30 ID:PevXqhvM
断定はできないけどゲンスルー達はフィンクス、フェイタンに仕掛けられそうになったってことでいいのかな?
234名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 02:32 ID:PevXqhvM
>232
なるほど。それでゴン達は知らなかったと。
ではツェズゲラ組はフィンクス、フェイタン組を知っていたのかな?
>>233
あの5人が接触したら、全員生きてるってのも考えづらいが
そっこうカードで逃げたとか
237名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 02:38 ID:PevXqhvM
>235
接触したと仮定して互いに無傷な理由
ゲンスルー達が逃げた。ゲンスルー達はクリアが目的でバトルは最終手段としている。
フィンクス、フェイタンを見れば個々の力は向こうが上っぽい。
三対二とはいえ対決すれば負傷もするだろうしクリアにも支障をきたす。
だからゲンスルー達が逃げたと考えられる。
いや、戦ったらどうなるかはわからんけど。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 02:40 ID:gIdu2v7/
強さランク付けてくれ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 02:45 ID:PevXqhvM
個人的見解では
フィンクス=フェイタン>もしくは≧ゲンスルー>>バラ>サブ
痛いの一人いるな
>>214
カードが少なかったらゲンスルーたちが直接会う必要も意味もないな。
でも、G.I.初心者を狩るのが好きな奴らがいたでしょ。ああいった奴等が
フェイタンたちに手を出そうとして、速攻で返り討ちにあって、その
生き残りとかから情報得たんじゃないの?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 02:52 ID:PevXqhvM
>240
誰?一人もいないよ、そんな人。
≧は無かろう、一応ゲンはゴンに負けてる訳だし。
明らかに二人の方が強いよ
>>243
誤解してる人ほんと多いけど、ゴンはゲンに実力で勝ったわけではないので・・・
246名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 02:59 ID:PevXqhvM
>241
そうだけどそんな雑魚が生き残れるかなと。
あとゲンスルー側になくてもフェイタンが衝突便利よとか
言ってたからゲンスルー達が望まなくても接触した可能性はあるのでは?
>>239
どー見ても
フィンクス≧フェイタン>>>ゲンスルー>>サブ、バラ
だと思うのだが・・・
フェイタンの方が弱いの?
今の時点で旅団と爆弾魔達のレベルの違いを図る判断材料は殆ど無いだろ。
策を練って倒したってのは分かってるよ。
でもゲンの敗因にゴンの捨て身キックとかあったじゃない
フェイタン、フィンクスはあんなの食らわないだろ。
>>234
プレイヤーの情報についても有効な取引材料になる。
もしフィンクス、フェイタンの2人についての危険性を知っている人間が
ゴン達に接触していたとしてもその情報を教えるとは限らない。
252名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 03:05 ID:PevXqhvM
>247
少しひいき目に見たからね。
実際はそのくらいかも。ただフィンクス、フェイタンは判断材料すくないからまぁこんなもんかなと。
253名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 03:07 ID:TZfY+top
>>242
うーん、いいなあ。自分で言い返すところがいい。
254名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 03:07 ID:PevXqhvM
>251
確かに。ただ危険性を知ってる生存者がいるかどうか。
>>254
プレイヤーをカード情報で監視しているプレイヤーが
いればあり得る。
キメラアントに比べたら旅団もボマーもゴミに等しい。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 03:15 ID:PevXqhvM
カード情報だけで好戦的なことを知りえるかな?
まぁね。
でも旅団活躍してほしーなー
とことん瑣末な話だと思うのだが。
今後の展開に関係ないし。

話すことがなくなっちゃったのがよくわかる。
>>246
まあ、手を出した奴らは瞬殺されたかもしれないな。
でも、離れたところからそれを目撃してた奴らもいるだろうしね。
それに、G.I.外だったら逃げられないだろうが、あの中だったら
同行、磁力、離脱、再来なんてカードで一瞬で逃げられるからな。

交信で話してみたら、フェイタンたちがケンカ腰だったから、好戦的
と結論付けたのかもしれないし。
261名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 03:22 ID:j0Qm2+PM
ボマーっていまいち強いイメージがないんだけど・・・

富樫しっかり汁!(`・ω・´)シャキーン
262名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 03:25 ID:PevXqhvM
>260
ラターザみたいに?キルアの時は逃げれたけど…
そこはフィンクス、フェイタンとキルアの実力差かな?
でもフィンクス、フェイタン見たらすぐやばいと思うんじゃ…
>>257
長いしまとまってないんだがとりあえず確認方法。

とあるゴッドアイを使っているプレイヤがいたとする
その人間が念視を対象のプレイヤに使う。
ポツポツカードが減っていっていきなりごっそりカードが
消えるということがあったとしよう
これはカードを奪われて殺されたのだと推測できる。
次に奪われたと思われるカードをリストで見る。
奪われたカードをもっている人間の中にプレイヤー狩りを
遂行している人間がいるはずだ。
そうやってあたりをつけたプレイヤーを重点的に監視していた場合
カード交換と思われる数量変化がなかったとしたら
そいつは大変危険なプレイヤーだと推測できる。
264名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 03:25 ID:PevXqhvM
>259
そう思うならなんかネタください。
>>263
ゴッドアイ消し忘れ。その辺なし
           ,:'      ,:'  /  |i |    ',',  )
        /   /   ,:' ,ィ   ノ' |  i  ', ',', <  昼間っからオナニーするな!!
      _...._,'     ,' ,' ,'/>' /}/|  ,l.  | |ヾ、.)
     /r⌒'!    ! l ,'_/イ∨〃ノ ノ,'  ,'.,'   `Y⌒!  /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    { / (l     ', ||i  -,;;=|!ン‐"ノ _ノ/      |/   / //  /)
'i     ',ヽ、,' ,'   .∧!` ヲ".,ィフヾノ'彡‐'ソ,:'     ,:r-、   / // //)       ∧/|_..イ
|ィ彡/ノ゙ -! i  i ,'  ゙、 : {;:' /´ ´  ノ"    , '´ ̄`>=く././//        ノ     >
、ヽ、´〃   | |  | |     ヽ  {           r' ィ # } }:r)‐' '_フ   _,,,:::='''゙゙`Vvヽ\|
 '、 ヽ.     ',|!. | ! ,. '´} ̄ヽ   >        ':---.、 '__ノー'-<  _,;;''''
  |', ',,:'⌒ヽ,゙!! |!|'.:.:.:.:.j  ノ''´           `ー==イ | /  `ヾ:'
  ||', }!    ||',_|.!、::;:- ' ´ 、               ヽ.j_/ヽ、   |
  ! !l |  ,.‐''⌒-'''⌒)    | \                |  ∧  |
 .l | l .l /      <     |  \__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人_
. //∧' |       〈''!  <
///_ !-'´       /'`) <     だって気持ちいいんだもん!!
-''´       _ノ- ' ) <

267名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 03:29 ID:PevXqhvM
>263
確かに。ただなんかそのゴッドアイ使ってる人の目的がなんか危ない奴探すためにゴッドアイ使ってるような…
クリアを目的としてるのにわざわざそんなことするかな?
危険な奴とも知らずに遭遇しちゃって
もし殺されたらクリアもクソもないだろ。
>>266
推測を語るのは確かにオナニーだ。すまない。
>>267
前述したと思うがプレイヤーについての情報も
交換材料になる。
憶測は前提だから全く問題ないと思うのだけど、
会話を続けるための会話って楽しいのかな?
ネタは出てるのに、なぜにそんなところにこだわるのか?
憶測に対して、疑問だけで質問してないで、ちゃんと提案しろよ。ネタふってるんだろ?
271名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 03:35 ID:PevXqhvM
>268
まず危険な奴探してこいつには接触しないようにしよう、
て前提があって、危険な奴探しといてカード探しすると?
272名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 03:38 ID:PevXqhvM
>269
なるほどー。納得。
273名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 03:39 ID:PevXqhvM
>270
疑問も提案の一つでは?
>>273
詭弁。
275 :03/10/24 03:47 ID:yKgijl86
ってか、オマエも疑問形で書くなよ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 03:51 ID:/T5fA5rS
「光と影」ってサブタイ、ハンタ試験後のゾルディック家編でガイシュツだよね。
人間の光と影って、幽白でもさんざんやってたし、やっぱ冨樫のキホンだよね。
ただハンタで冨樫がやりたいのは、影と対比しての光とかじゃなく、

「自分を含めて人間には必ず光も影もある。
(で、自分の影はすげー濃いという自覚は当然あり、楽しんでもいる・・・
 そうじゃなきゃポックリやカイトをああいうふうには殺さないだろ)
 でもそういう比較としての光じゃなく、ほんとに王道少年漫画な主役としての
 光(ゴン)を、あくまで理想というか肯定的に描きたいんだゴルア!」

みたいなことじゃねーのかな。憧れというか。
だから、カイトの死に様を見ても、ゴンがハンゾーとの試合のときみたいに
「目に負の光を宿さずに」いられるか、
あるいは自分がゴンを光として描けるかってことを試したいんじゃないかと。
今回のキルアのセリフもその一環。
277名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 03:57 ID:RoN/U1Vp
カリブト設定師ビノールト
278名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 03:58 ID:PevXqhvM
>274
そうかなぁ?ま、いいけど。落ち
納得してくれたようなのでこちらからの質問をしたいです。
ただ最近この板遠ざかっていたのでもし既出orスレ違いならスルーして下さい。
キメラアントの兵士達が摂食により
遺伝子を取り込んでると思われる描写がありましたよね?
同じように女王自身もその遺伝子を自分の体に反映することが出来るのでしょうか?
もしそうなら一番強いのは女王ということにならないですか?
キメラアントという蟻がいて、
そいつは食った生物数種類の合成獣(キメラ)を作る能力がある。
だから自分自身に食った生物の能力を反映させるわけじゃないと思う。
ただ念能力者は栄養たっぷりなので、
それを食って単純に強くなってはいると思う
>>279
兵士たちは遺伝子自体を取り込んでるの?
摂食によるパワーの増加だけじゃないの?
女王も同じく遺伝子は取り込めないけど、合成して次の世代にってことじゃないの?
俺は詳しくないけど、遺伝子自体を取り込んでる描写があったら教えて欲しいなり。
すいません読み直したところ、
思い違いをしていたハギャの言葉は極上を栄養を
横取りしようといった会話でした。
ちょっと逝ってきます。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 09:39 ID:MNQhekmg
今思ったけど、姿的にも、女王って最弱っぽくね?
こんな感じ?
∞ ジン ヒソカ ボノさん
────────────────────────> 神の領域
SS シルバ クロロ ネテロ 猫娘
────────────────────────> 世界最強の壁
S ゼノ イルミ ビスケ モラウ メガネ
  ウヴォー フィンクス フェイタン フランクリン 
────────────────────────> 超一流の壁
A  カイト レイザー ノブナガ ゲンスルー 
  マチ シャルナーク
────────────────────────> 一流の壁
B  陰獣 シズク コルトピ パク キルア 
  サブ バラ
────────────────────────> もの凄く強い
C  ゴン ゴレイヌ ツェズゲラ クラピカ 
  ウイング ハンゾー
────────────────────────> やたら強い
D べラム兄弟 カストロ カルト メンチ
────────────────────────> 強い
E  レオリオ ポックル その他大勢の念能力者
────────────────────────> 凡人
  モタリケ ポンズ
誰がどう見ても今までで登場した人物の中では猫が一番強い
それも圧倒的に
>>284
ヒソカはラモウとかと同じくらいかそれ以下
287名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 11:36 ID:KOyGN+Oe
ネテロの付き人はかなり強いんだろうな。
超一流のハンターだと思う。


それでも生首になりそうなのが虫編。
あの二人は霊界の特選隊みたいな連中と同じ臭いがする。
ってことは、王は∞クラス… 
ヒソカやボノレノフと同レベルの凄まじいキャラになる訳ですか
旅団戦闘員とイルミをAに下げ
カイトとレイザーを上げろ
新キャラは知らん
>>288
 そ れ だ

俺が感じていたデジャヴは
今言葉にされてはっきりと分かった
クラピカvsウヴォーのとき
ウヴォーに対して凝も使えるようだなって言ってたが
めちゃくちゃ念初心者発言なんだな
>>292
そりゃ実際クラピカは初心者なんだし
ヒソカは念能力者的に考えちゃだめっしょ。
自分より念の強い奴にも機転と策略で勝てるはずだから。

>>292
ウボォーを挑発したのかも。

>>285
自分の主観を一般化するな
なんかネフェルって一旦死を経験してるしなにやら怨念もありそうな気がするし
まさか奴の能力は死の具げn(ry

>284
考察する上で直接的な戦闘能力の割合が多すぎるような気がしないでも。
うぼーなんて初撃かわしてアンテナ刺せばシャルでもイケそうな気が。
#まあ硬くて刺さらないかも知れないけどあのレベルなら何となく刺せそう。
>>284
クロロと猫娘がもうちょっとだけ弱いかもな。
猫の怨念のような感じは
人間を獲物としか考えない思念であって
強さではないかも
とか言ってみる。
円なんてどうでもよくなる感知能力。
カイト「化け物だ・・・なんてことだ信じられん」
数百〜数千メートルを一瞬で詰める。
ゴンの死ぬ気のオーラに平気で背を向ける。
キルア(今まで会った誰よりも薄気味悪いオーラだった・・・兄貴より、ヒソカより。)
キルア(ネテロと連れ二人でも勝てる気がしない。)
カイト生首に対し猫は服がボロになった程度に掠り傷(下手すると只の返り血)

ここまで執拗なくらいに解説されて猫が弱いはずないだろ。
299名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 13:27 ID:t7I9ngjY
つか
ハンター世界でこの事態はどれくらいなのか?
人類絶滅の危機。身内で処理しようとしてるハンタ協会はアホ。
国際会議でも招集して核ぶち込め。
核なんて使うかどうかの会議だけで何週間かかるんだって感じだぞ。
>>300
3日で動ける事自体凄いことだと思うぞ
勝改定
∞ ジン ヒソカ ボノさん
────────────────────────> 神の領域
SS クロロ ネテロ 猫娘
────────────────────────> 世界最強の壁
S  ビスケ シルバ モラウ メガネ
────────────────────────> 超一流の壁
Aa  ウヴォー ゼノ イルミ フランクリン 
A  フィンクス フェイタン レイザー カイト
────────────────────────> 一流の壁
Ba ノブナガ ゲンスルー マチ シャル 
B  キルア シズク パク コルトピ 陰獣 サブ バラ
────────────────────────> もの凄く強い
Ca  ゴン ゴレイヌ クラピカ ツェズゲラ
C  ハンゾー ウイング ベラム兄弟 カルト メンチ
────────────────────────> やたら強い
D  ビノールト カストロ アベンガネ
────────────────────────> 強い
E  レオリオ ポックル その他大勢の念能力者
────────────────────────> 凡人
  モタリケ
ビスケがゴンたちと別れずそのまま同行してたとして

猫娘VSカイト+第二形態ビスケなら、カイト死なずに済んだ、というか勝ったかも。
305名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 13:50 ID:kZ3QVXdu
とりあえず猫、のあとに娘って字を付けるのは変だ。あれは
雄なんだろ?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 13:52 ID:53ZGMSOa
漫画落とす所教えてください
俺的にはこんなもん
∞ ジン 
────────────────────────> 神の領域
SS クロロ シルバ 
────────────────────────> 世界最強の壁
S  ビスケ ヒソカ  ゼノ 猫
────────────────────────> 超一流の壁
  イルミ フランクリン 
A  フィンクス フェイタン レイザー カイト
────────────────────────> 一流の壁
Ba ノブナガ ゲンスルー マチ シャル  モラウ メガネ
B  コルトピ 陰獣 サブ バラ
────────────────────────> もの凄く強い
Ca  ゴン ゴレイヌ  ツェズゲラ キルア シズク パク 
C   ウイング ベラム兄弟 カルト 
────────────────────────> やたら強い
D  ビノールト カストロ アベンガネ メンチ ハンゾー クラピカ
────────────────────────> 強い
E  レオリオ ポックル その他大勢の念能力者
────────────────────────> 凡人
  モタリケ

いや・・・普通にこうだろ

∞ 王
────────────────────────> 神の領域
SS ネコ ジン ネテロ ヒソカ 
────────────────────────> 世界最強の壁
S  クロロ シルバ  ゼノ マハ メガネ モウラ
────────────────────────> 超一流の壁
As  イルミ カイト レイザー 
A  フィンクス フェイタン フランクリン
────────────────────────> 一流の壁
Ba ノブナガ ゲンスルー マチ シャル  モラウ メガネ
B  コルトピ 陰獣 サブ バラ
────────────────────────> もの凄く強い
Ca  ゴン ゴレイヌ  ツェズゲラ キルア シズク パク 
C   ウイング ベラム兄弟 カルト 
────────────────────────> やたら強い
D  ビノールト カストロ アベンガネ メンチ ハンゾー クラピカ
────────────────────────> 強い
E  レオリオ ポックル その他大勢の念能力者
────────────────────────> 凡人
  モタリケ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 14:05 ID:Ycy6lsaC
∞ ミト  ポックリ 猫娘
 ────────────────────────>神の領域
SS クロロ シルバ  ジン
────────────────────────> 世界最強の壁
S  ビスケ ヒソカ  ゼノ 
────────────────────────> 超一流の壁
  イルミ フランクリン 
A  フィンクス フェイタン レイザー カイト
────────────────────────> 一流の壁
Ba ノブナガ ゲンスルー マチ シャル  モラウ メガネ
B  コルトピ 陰獣 サブ バラ
────────────────────────> もの凄く強い
Ca  ゴン ゴレイヌ  ツェズゲラ キルア シズク パク 
C   ウイング ベラム兄弟 カルト 
────────────────────────> やたら強い
D  ビノールト カストロ アベンガネ メンチ ハンゾー クラピカ
────────────────────────> 強い
E  レオリオ ポックル その他大勢の念能力者
────────────────────────> 凡人
  モタリケ
>>308
デブとメガネが二人いるぜ
おまいさん
対戦ダイヤグラム作ってみろよ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 14:09 ID:53ZGMSOa
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
   ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;rlN/ ヽヾi'N/ヽ/ハ::::::::::::i
   ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::;ィ:/  _,,..ィノ  r,..,,_ ヾリi::::!
   `ァ::::::::::::::::::::::::::/ ,.zニ-‐一''    `ヽ.ヽ |::l
    ノ:::::::::::::::::::::::i´   ,.ィ⌒ヽ `ヾ / ,. へ ` l/
    ヽ::::::::::::::::::::! u   ‐'ニひ    !| <ニひ  |
     ヽfTヽ::::::rl  u   '''"    | ! ``     |
       いiヾl`l          ,ノ l_.     i
      ,.ィヘヾ| ヽ、      i´t、 ,ィ)    /!
  ,.. ‐'":::/  `Tl         `  `' ´   ' ,'`ヽ、
‐'"::::::::::::/    | !      , , ' ,.ィ=‐=:、 ', ,  ,'  i:::::`ヽ、
::::::::::::::::/    | ilヽ       ‐'゙-ニ二ニニゝ  /  |::::::::::::::`ヽ、
::::::::::::::/    | l! \   ヽ__   `ー‐'´ノ /   |::::::::::::::::::::::`ヽ、

情けを捨てろモタリケ
307 :291 :03/10/23 00:09 ID:???
>>301
嘘じゃなかったらおまえが氏ねよ。

311 :?!!!き好大ケリタモ ◆QGxGgZI50o :03/10/23 00:09 ID:R6PMD8uA
>>307
ああ、腹切ってやるよ!

318 :291 :03/10/23 00:13 ID:???
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20031023001237.jpg
とりあえず会長がでたとこ。
小さいけどごめん携帯でとったから

321 :?!!!き好大ケリタモ ◆QGxGgZI50o :03/10/23 00:14 ID:R6PMD8uA
>>318
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
なんでそんなにカイトは評価高いんだ?
あんなんルーレット回してる間にヌッ殺されて終わりじゃないの?
旅団上位には入ってくると思うよカイト。
>>314
確たる根拠はないけど強いと思いたいからなんとなく、だろ
>>314
ジンの弟子だし
ゴンが使った「同行」カードの行き先に指定されるくらいジンに信頼されてるし
まあ円の半径なんて強さに関係なしと言われても
やっぱりノブナガよりは強いよな。レイザークラスだと思う。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 14:28 ID:riVrxXCN
こうだな

∞ ジン 猫 
────────────────────────> 神の領域
SS クロロ ゼノ ネテロ シルバ
────────────────────────> 世界最強の壁
S  ヒソカ レイザー モラウ 眼鏡
────────────────────────> 超一流の壁
AA ウボォー クラピカ カイト ビスケ
A  フィンクス フェイタン フランクリン ノブナガ
────────────────────────> 一流の壁
Ba イルミ 陰獣 カストロ ウイング ゲンスルー
B  シャル マチ シズク コルトピ パク
────────────────────────> もの凄く強い
Ca ツェズゲラ ハンゾー キルア サトツ
C  ゴン サブ バラ カルト ダルツォルネ
────────────────────────> やたら強い
D  ビノールト べラム ゴレイヌ  メンチ
────────────────────────> 強い
E  レオリオ ポックル ポンズ
────────────────────────> 凡人
  モタリケ
かと言って、実際どん位強いかは分からない
念もランダムだし、カイト本人の戦闘能力がどんなモンかも分からない

まあ、ジンの弟子だし、ゴン+キルアより強いから
最低でも旅団の戦闘要員クラスと考えるのが妥当かも
あんまり制約を強くしすぎると、ギリギリの勝負で死ぬ。
それをこれから制約をつけようと考えるゴン達に身をもって見せたと。
>>319
ウイングやイルミがなんでカストロと同格なんだよ
クロロとビスケも位置入れ替えた方がしっくりくるぞ
>最低でも旅団の戦闘要員クラスと考えるのが妥当かも
分からないと言いつつもそう言ってしまうあたりにカイトへの幻想を感じるんだが
ゴン、キルア、ゲンスルーのお供より強く、猫よりは弱いだろうってくらいしかわからんだろ
円は纏と錬の応用だから纏と錬が強ければ円の範囲も広まると思う

カイト>>>>>>>ノブナガ
確かに、クロロ見たいな特殊な能力を並外れた戦闘能力と体術で補うって言うやつもいるから、
カイトのルーレットもそう言う感じならOKかもね。一発はでかそうだし。
戦闘を見てないからやっぱりみんなの言う様な判断の仕方するしかないのか。
旅団戦闘要員だって実際の強さはわからないのに・・・・
考察できるのは念初心者に負けたウボーくらいか
そもそも猫って何であんなに強いの?
>>319
イルミはヒソカと仲がいい
精神力はピカイチだな
>>327
新展開の最初の頃に戦う奴は大抵、演出として異常なほど強く
見せるからじゃないの?
ヒソカの評価が高すぎるのが気になったが、>>319ぐらいなら妥当
ヒソカはジンや猫とやっても運次第で勝つと思う
じぶんと同格の奴なら確実に勝つしそれ以下の奴ならまず取りこぼしはしない
332327:03/10/24 14:48 ID:pPVJdQlB
猫って兵隊アリでしょ? 
兵隊アリは摂食交配しないのに、アリ同士のパワーバランスおかしくない?
おまいらヒソカ過大評価しすぎ確かに戦いづらそうではあるが
そこまで強くないだろあいつは
334名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 14:49 ID:BnNIgSSJ
キャラ的には主人公以外には負けないような感じだけどな
>>332
兵隊蟻っていうか護衛隊だな多分
>>334
それは主人公のライバルの特権
>>329
旅団編で異常なほど強く見せる為のウボォーがクラピカの強さと特性を見せる為にあっさり殺されてたな
もしかすると猫も近いうちに完敗する可能性があるね
それにクロロも高評価だけど作戦によってクラピカが王手をかけて無力化したから
強さが下でもある程度の能力があれば上位に勝てるってことだな
今のところヒソカって小業師って印象がある。
トリッキーな技と頭脳で強いって感じ。でも多分もう一つ
くらい必殺技を持たせそうな気がする。
問題はヒソカが冨樫のお気に入りだってことですよ。
旅団腕相撲ランキング三位だし 純粋に体術も高いかと
でもなーんか説得力ないんだよなーヒソカ
>>340
体術とか明らかに断腸よりへたれだろ多分
ヒソカには無意味な自信がある。
そしてその自身は我々までもが惑わされる。
それってある種才能。
少なくとも冨樫はヒソカを最強と設定している。

そういったメッセージを作中で何度も出している。
>>341
今のところ全力で戦ってるところ出てないもんね。
>>345
だから作者の気分によって、本気になったらとてつもなく強いってことにも出来る
今のところは狡猾な頭脳派として描いてるのはそれ系のキャラが好きだからだろうな
>>344
冨樫はヒソカがそろそろどうでもよくなってきたんじゃないか?
ドッヂボールの時とかキャラ壊れてたし
禍々しさしさが猫以下確定したのでもうどーでもいいよヒソカ。
強さなんてのはやりようしだい。
>>342
多分同程度くらいだと思うけどな。
ヒソカが戦闘で怪我するときは、わざとだったりするから。
今まで出てきたシーンで遊びだったり、ゾクゾク中だったり以外で
まともな怪我なんてほとんど無いっぽい。
>>346の言うとおり作者の気分次第だけど、両方とも作者が好きそうな
タイプだし。
>>347
いやそれはないね。
冨樫はヒソカに相当感情移入してる。
自分の分身キャラなのかも。
その作者がお気に入りのキャラって誰だ?
>>349
ヒソカがゼノ、シルバ相手に互角に戦えるとはとても思えん
>>348
薄気味悪さね。
>>352
まず二対一で戦わざる状況にならざるを得ないという仮定がなりたたない

主人公の成長を見て勃起するという少年誌の限界を超えた最狂キャラクター
>>352
思えなくても戦っちゃうだろ
ゴンキルア並の重要キャラだし
ヒソカは戦闘においてレイザー以下だけど
主人公ライバル補正があるので、実質的な最強
いつレイザーと戦った
ところで薄気味悪さを禍々しさと勘違いしてる香具師が多いのはなぜ?
359コージー桂歌丸:03/10/24 15:26 ID:rwLtkKAg
一度でいいから見てみたい、
ジンが、戦闘するところ。
>>358
バレ師が間違えたから
>>357
ドッチボールだよ
コミックス読んでないの?
念が薄気味悪い=ヒソカより強い
てのは間違ってる。

ヒソカはある意味純心だからな。
ピーターパンだよ、奴は。
>>361
??
「戦闘」ってドッジボールのこと言ってんの?
キルアがウイングのオーラを
「これを10倍(100倍だったかも)気持ち悪くしたら兄貴の念になる」
みたいな事を言っていた。

だからといってイルミがウイングより10倍強いことにはならないので、
「薄気味悪さ」と「強さ」は関係ないと思われる。
>>363
念の総合力
>>362
協力してもらったり、駄弁ったりしておいて今更薄気味悪いもないもんな
>>365
=戦闘力じゃないでしょ
368名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 15:37 ID:CimhS9bm
>>364
=では無いが
ある程度の相関関係は否定できないだろ

全く関係無いというわけではない
ヒソカは面白い思った相手との戦闘に関しては、出来るだけ楽しもうと
してるっぽくない?
その相手に合わせた力量で戦うから強さを感じないんでないかな。
そう言うところが底が知れないって意味で薄気味悪さの一因だろうし。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 15:38 ID:G/l+vOH0
>>364
一億倍くらい
>>370
一億倍だったか・・・・・・・スマン
総合力だか戦闘力だかわからんが
そもそも何であのドッヂでそれがレイザー>ヒソカになる?
レイザーはゴンやヒソカに対して汗かきまくってたけど
ヒソカはレイザーの強さを認めつつも最後まで余裕だったし。
でもこれでヒソカが何の説明もなく猫と互角くらい強かったら
話の整合性が合わない
>>368
だから>>356とも言い切れない。ってことでいいかな。
>>373
ヒソカの知り合いが「これがヒソカの本気か」って驚く、思う、感じる 描写があればいい
キルアの肢曲ってカストロのダブルより効率的じゃないかな?
何にしろハンタが目立って尖って見える今の状況を
作り出してる原因の全てはJOJOの不在だよ
薄味で既視感に塗れた作品が溢れかえってる連載陣の中じゃ
ハンタが上等に見える勘違いも仕方ない

378名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 15:52 ID:CimhS9bm
>>374
結局南極言い切ることなんでできないのさ〜
>>377
マルチ死ね
>>378
結局小出しにされた情報から判断するしか無いもんね。
決着つけるなら、総当りで天下一武道会するしかないだろうけど、
それは無さそう。
381名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 15:55 ID:9J8R8UwH
ヒソカさ、あの猫と対峙したら、半開きの目が
一気に開いて、本気モードになりそうじゃない?

ヒソカの表情が変わったところ見てみたい。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 15:55 ID:CimhS9bm
>>380
だからこそ色々と盛り上がるわけで
そこがDBと違う面白さかな
でもレイザー強いと思うよ、念獣の投げる球でヒソカの指骨折させるぐらいだし。
あれで本人の投げる球より威力は激減してるっていうんだから。
ドッジ勝負とはいえゴン達は満身創痍だったけどレイザーはほとんどノーダメージだったし。
普通の戦闘でも旅団相手とかなら1対1なら余裕で勝てるかもしれない。
>>381
ハンタ試験で見たろ。
ジョジョってあの女が主人公のつまんないやつでしょ
>>381
レイザーのレシーブをバンジーで跳ね返してるところは一瞬マジっぽい顔だった
猫はヒソカの好みっぽいからね。
_ , '⌒ ⌒\
\\ ノノレノ )))
  (○) |||ノ
  'へ ゛゛∀ノ  <まるぽ
389名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 15:57 ID:JbkoDu1n
カイトは所詮元スラム街の雑魚
>>385
第三部と第四部を読んでみたまえ、諸君。 
>>390
いつから不在だったんですか?
ここの皆はJOJO読んでる。多分>>385も読んでる。
そして釣られたのは俺。
そう言えば団長の盗んだ能力って、団長の念のレベルにあわせて
盗んだ能力もパワーアップorダウンするのかな?
>>392
俺も危うくガッチリ針を飲み込むところだったぜ...
395名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 16:19 ID:nSxdlmJR
ネテロ会長ってだれ? ってかんじw
>>387
僕、化け物には興味ないんだ

とかいいそうな予感
397名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 16:44 ID:23FVQBJU
ヒソカはレイザー、団員、イルミ、ビスケには興味を示さなかったね。
>>397
レイザーには勃起した
団員No.4は昔戦った(と思う)
イルミは友人みたいなもの
ビスケは真の力がわからなかった
はじめから強い又は面白くないからだろうな
400398:03/10/24 16:49 ID:F20tSMaW
ヒソカは未知(未成熟)なのもに興味を示すと思う
団長、スカトロ、ゴン、キルア
ビスケはゴンキルの師匠として感じるくらいだから興味は十分示してる気がするが
>>400
マジレスでスカトロはないかと・・・(;´-`)
403名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 16:55 ID:4mqnH4M+
>>389
しゃあ旅団はゴミ捨て場の蛆虫かよ

それもありだろうな
這い上がるための過程で念を覚えたともいえるし
>>402
カストロは才能だけならゴンキル並だったと思うんだよ。
じゃなきゃヒソカが期待したりしないだろ。
自分の系統や相性を知らなかったってことは
独学で念をあそこまで使いこなせるようになったってことだし
>>400
ネテロにも興味示してたよ。未成熟とは言い難いが・・・・・・・

>>402
いや、以前は興味あったみたいよ。
多分>>402は「スカトロ」と言う言い方をやめて欲しいのかと
カストロってちゃんと呼べ!ってな漢字に
407名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 17:04 ID:23FVQBJU
まあ、ネテロとも戦いたがってはいたが、
ゴンや団長ほどの興味ではなかったみたいではある。
408名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 17:07 ID:wc3U1EiZ
.     /:::::::/     ,. -------- 、,,,_ l::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::/..: ,. ..:'"∧::::::::::::::::ヽ:::::::::l:::::l:::::::::::::::::::::::::::゙!
    l::::::::i,. :'´::::::::/:: ';:::::、:::i::::::ヽ:::::::!:::::l;::::::::::::::::::::::::::::l
    !:::::,'゙:::::::::::;:::::!::  !:::::!l::!::、::!l:::::::l_;;;::!::::::::::::::::!:::::::::::l
     l:::::l::::::/:::/:::::l::  !::ノ !:!::l!:l-l''´!l:;l::l:i:::::::::::::::l;;:::::::::::ヽ
    !:::::!::/t:/!|,,、:|::  |/ !;:ソリ;;;;ツ,,リソリl:::::::::::::::!;;;,,;;,:::::::::ヽ、 _____ ,. ;'ノ
     !:::::l:::! |! ,;!,,ニ:::       ''"i ヽ::ヾヽ. l:::::::::::::::!;;;;;;;;;;;,,,,:::::::ー--__‐"....
     l::::::ヾ!、 ;''i_i:::ヽ       !゙'":::: i iソ::,;;:::;;:::::!ー-、;;;;;;;;;;;;,,,,ー---‐''´
     、:::::::::ヾi 、:::::::i       i:::::::::::l /::;;;;;;::;;;;::,,!:.:.: `゙''ー-、;;;ヽ、`ヽ
    、-i::::::::;;,::ヽヽ::::!       ゙---'/:;;;;;;;;;;;;;;:;;i:.:.:.:.      `ヽ!゙ヾ;    おめえらがうぜーんだよ
     フ::::;;::;;;;;;;;ヽ ̄ 、::___     '"//;;;;;;;;;;;l!ノ:.:.:.:.:.:.:.      ヽ      IPぬくぞゴルァ!
     i::∧;l、;;;;;;;;;、ゝ  ヾ゙゙゙゙!      /;;;;;;;;;;/:.:.:.:.:.:          ヽ   おめーらみたいなヒッキーに言われたくねーよ
     l/: :ヾヽ;;;;、;;ヾ' 、  ヽ'     /:/;;/ソ:.:.              ',   この自作自演ヤローが!
    /: : : :ヽヽ;;ヾ:、ヽ `゙''ー-:-‐ .:":.:./ ",:/                  ',_
    /: : 、: : : : :ヽヽ:`:ヽ   ::|:、:.:.:.:.:,.-'"/                  iヾi
  /: : : : :ヽ: : : : :`. : : : ゙、   l `.:.:.:.:.: /       ...        ,. .: '": !、
 /;i: |: : : : : : : ヽ : : ... : : : :ヽ   ヽ   /       .:.:.:.:.:.. ,.. .. - ‐'''": : : : : |: !
.//: : :i: : : : : : : : :ヽ.:.:.:. : : : : ヽ   ヽ  /     ,. - ‐ ''' " : : : : : : : : : : : : : l: :
>>408
誰?
>>408
正しくは  
「おめえらがうぜーんだよ
 IPぬくぞゴルァ!
 この自作自演ヤローが!
 おめーらみたいなヒッキーに言われたくねーよ」です。
くだらないもの書き込むなら、正しく書き込め。バカ


>>409
あほ毛が見エンから断定できんが多分茜
>>409 ガ・カーポの天枷美春
なんかレイザーを過小評価しすぎじゃない?
VSヒソカ論争はちょっと置いておくが、旅団上位クラス以上は確実にあるだろ。
ウボやフィンクス、フェイタン以上は確実。
>>373
その場合はゴンキルの足手まといっぷりの度合いが明らかになるというだけで。
○○は××より強いのは確実
と言う香具師の意見に限って根拠がほとんどない主観
つか念能力の相性とか使いこなしで、単純パワー差なんて簡単に埋まるんじゃなかったの?
とか思ってたんだけど、攻防力移動で埋まらないのが蟻と人間のパワー差なのか・・・
>>415
根拠はレイザーが旅団を追い返したときのセリフのやり取り。
&旅団が大人しくレイザーに従ったこと。
イルミって「殺し屋には友達いらない」
とかいいながらヒソカと友達なんだね。
それとも友達だと思ってるのは
ヒソカだけなのかな?
>>417
お互い相手の強さを認めながらもビビってはいないって感じだったから互角程度だろ。
あと、大人しく従ったんじゃなくてカードの力で無理矢理飛ばされたんだろ。
>>418
ヒソカとイルミ、ゴンとキルアじゃ友達の意味が全然違うかと
そもそもその旅団の強さもわからん
ウボーとレイザーならレイザーの価値だと思うが
>>422
ウボーの最大技でさえクラピカ骨折程度じゃん
レイザーに致命的なダメージをおわせるのは無理
>>419
カードで無理矢理飛ばされる前に、暴れる暇は十分あったと思うけど。
あとあの場にはフィンクスだけじゃなくて他の旅団もいた。
レイザー=旅団数人で互角、ということかい?
>383
ダメージに関してはドッジ勝負だからこそじゃない。
弾を投げること自体が既に技として確立してるレイザーはそれだけで有利だし。

ヒソカも(こやつの話はややうんざりだが)最初のボールは
取らなければ先へ進めないって思ったから取ったのかもしれないし、
最後のケガなんて受けなくてもいい物を受けて負ったケガだし。
#直接戦闘なら敵の攻撃なんて受け流したり避けたりすれば良い

結局最強論争なんて設定を大幅に無視さえしなけりゃ
作者の気分次第でどうにでもなるから不毛この上ないって感じ。
腕への打撃なんだから腕の骨がバキボキに折れるのが最大級のダメージ表現だろ。
427名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 17:45 ID:w/KIMYrq
>>422
レイザーは強化系ではないのだからまともに食らったら腕がもげちゃうかもよ。
強化系100パーセントのクラピカだったからこそあの程度で済んだんだし。
強化系でない限りは防ぎきれないようなことをウボォーも言ってなかったっけ?
>>426
カイトのように腕がもげてもよかった
または腕を貫通して身体へのダメージとか
429名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 17:45 ID:w/KIMYrq
>>422
>>423
430名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 17:45 ID:1uS4tzpj
ハンター側の最終兵器の俺がでてくる予感
>>427
レベルが低いクラピカの強化100%より、レベルが高いレイザーの強化80%のほうが上じゃない?
>>427
威力と精度が100%ばだけで念のレベルは変わらないよ
ウボーは念極めたとか世迷言入ってるわりに、ビックバンの威力向上を図ってたわけで
>>424
カードの効果は絶対回避不可。GI経験者の旅団はそれをよく分かってる。
むしろあれだけ距離があってカード発動させるより旅団の動きが速かったら
逆にレイザーが雑魚に成り下がる。ゴンがアマハンターのカード奪った時みたいに。
そもそもウヴォーが全力で殴ったかどうか疑問。
>>427
レイザーの80%>>>クラピカの100%
436名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 17:50 ID:w/KIMYrq
>>434
ウボォー本人は全力と言っていたよ。たしか。
437名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 17:53 ID:nSxdlmJR
ID:Gtxd037O はアホ確定。 もう書き込むな。 ってかもうH×H読むな。
全力パンチで念初心者のにわか強化系の腕砕いて
大満足だったウボォーって一体・・
強化系にレベルなんてあんのか?
レベルが高い能力ってのは単に複雑な能力ってだけだろ。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 17:56 ID:w/KIMYrq
フィンクスはウボォーと比べると多彩な技が有りそうではあるな。
>>437
いや驚いた。いきなり煽り攻撃とは。
ハンタ信者が嫌われている理由のひとつを直に味わった気がしたよ。
隠獣時の地面みたいに的がデカかったら威力の凄さが伝わるけど(巨大クレーター)
腕に当てたんだから腕が砕ける以上のことは起こらないだろ
基本の練の熟練度とかオーラの総量とか関係あるだろうな>強化系
結局、旅団に信者が多い事が、作品にどう影響するかだな。
オーラの量が違う
それをどのくらいの割合で運用できるかが
100%とかだろ
オーラの量レイザー>>>>>>>>>>クラピカ
>>440
フィンクスはラモットと性格似てるので強化系っぽいが
発もでてないし

変化っぽいフェタインに期待
447モタリケ>>>ジョネス:03/10/24 18:01 ID:DJsC76Sl
キャラに愛着を湧かせつつ、殺すのが富樫流。
あと流の巧さも関係あるだろうな>攻防力
>>449
パンチで腕がもげるってのはあんま聞いたことないな
そういうのはゴンのチーみたいな鋭利な攻撃でしょ
451名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 18:03 ID:w/KIMYrq
陰獣のミミズはパンチで胴がもげてしまったわけだが。
所詮はこぶし覚悟があれば耐え切れる
>>450
殴って腕も身体もぐちゃぐちゃでボロ雑巾

とかの発想はないわけ?
>>447一番見るに耐えないやり方だよな
>>441
おまいはモタリケ大好きを少し見習った方がいいかもしれない
腕がどうとかそんなの漫画的な表現の都合だろ。冨樫の都合。
そもそも本気で冨樫がそこまで計算してダメージの違いを描いてると思ってるのか?
あの時点で
クラピカの強化系凄すぎ。うボぉーの
全力パンチで腕バキバキ程度。
折れた腕が即座に完治とか、エンペラーで制度は100%だとしても
強化系レベル98くらいあったんじゃねーか?
と思われるほどの威力。たった何ヶ月そこいら修行したレベルの強化系で、
これから1年くらい修行したらクラピカ余裕でビッグバン放てるぞ
いや、すでに放てるのか。ウボォ−パンチ防いだし
458名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 18:10 ID:w/KIMYrq
クラピカを強くし過ぎたのは作者も後悔しているだろう。
>>456が真理を言ってしまいました・・・
そうだよな、そんなこと言ってたらイルミがゴンに腕折られたのだっておかしいし
ヒソカがゴンの攻撃で出血したのもおかしいしな。しかもどっちも念無しゴン。
疑問に思うんだけどゴンの髪異常なくらい逆立ってるけど、
固めてるのかな?じゃないとしたらあれはものすごいクセ毛か
>>457
まあ頑張れ。クラピカは旅団以外には雑魚。
絶のウボォーを殴ってもあの程度のダメージの
パンチ力しかないわけで。
>>457
クラピカはあのとき100%以上の力を出していたということ。

クラピカの師匠が、感情で念は大きく左右されると言ってたしね。
なんでジンが入ってんねん
まだ出てきてねーじゃん
つーか、ウボォーが今思うとたいしたことなかったんだと思う。
ウボー対クラピカを基準に考えて他の大部分をおかしいとするか
他の大部分を基準に考えてウボー対クラピカをおかしいとするか
>>465
適切なのは後者だ。
>>465
後者が(・∀・)イイ!!
>>461
俺は別にクラピカを強くしたいわけじゃないが
あれはおかしいだろ。腕が完治とか。って
強化系ではそんなにたいしたレベルの技じゃないのか?
小型ミサイル防いだり、も?
つーかこれからウボォ−に聞きたいことがあるのに
全力で殴ったら死んじまうから手加減したんじゃないのか?
パンチ力だけへなった強化系とかわけわからん
469名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 18:25 ID:3xGCHYbD
>>468
クラピカは例外だから、例外を他と比べておかしいとか言っても仕方ないだろ。
そもそもウヴォーが強化系最強クラスの能力者だというのは決定事項だと思うんだが・・・
>>468
落ち着けよ(プゲラ

もうウボォーとかクラピカとかどうでもいいって。
クラピカは今の設定で戦ったら絶対ウボォーに勝てないよ。
エンペラータイムの設定も後付けだろうしね。
>>470
あの頃は旅団レベルが最強だったからなー
いまはGMとか、虫とか旅団以上がいっぱいだから関係ないよ
つまりもっと細かく言うとクラピカの防御力がおかしい。
あれを引き合いに出して「ウボー程度では〜〜」と言うのはナンセンス。
もう強化系しか使えないやつになんて用はない。
>>460
まあそれでもジョジョのキャラに比べれば普通かな?
花京院とか、ジョルノとか、ザ・ニュー神父とか。

どうでもいいけどID全部大文字アルファベット
ヒソカとクロロの比較だと、女はクロロが上、男はヒソカが上って思う傾向があるような気がする。
GI編以降で確実に旅団より強いと言えるのはネフェルピトーくらいだろ
じゃあクラピカは防御力がやたら優れているってことにしようぜ
480名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 18:37 ID:hY6lUIGX
クラピカは全部優れているのだ。
>>478
それも冨樫の気分次第であっけなく崩れる可能性はある。
普通の漫画だったら悪役集団で一番初めにやられた奴は、仲間からも
「所詮ウボーごときでは」とか「旅団最弱のウボーに勝ったくらいで」とか言われるのに
死んだ後も「肉弾戦最強」とか「あいつが負けるはずねぇ」とか言ってもらえるウボーさん
>>478
レイザーやカイトは旅団より強そうだ。
>>483
全く根拠がない。そして冨樫はそれを明らかにするつもりがない。
>>484
>>478には同様のレスしないの?
マジレスすると、
エンペラータイムはウボォー戦の当時は
ただ「全系統100%」だったんだよ。
それが、そのあとの説明で
「威力精度のみ100%」に弱体化した。

だから矛盾があるのは仕方ないんだよ。
今の設定ならクラピカはミンチになってただろうね。
>>484
旅団員だったヒソカがレイザーの念獣に指折られる程度。
ノブナガの円は4m程度。
根拠は少なからずあるよ。
>478
いや、どうひいき目に見ても旅団はあそこまで強くはなかっただろ。


次に登場した時に、あのレベルまで何の説明もなくパワーアップしている
可能性はあるが。
>>488
出てくるなら多分あれ位強くなってるんだろうね。
でなきゃ壊滅しちまうよ。
>>487
円の大きさは、強さとは関係ないよ。
団長は円ができないけど、ノブナガより強いだろうし。
>>487
13分の一の念獣だもんね。
しかもレイザーは余力を残してるし。ヒソカ弱すぎ。
ヒソカ厨のヒソカが強いって根拠が、頭脳プレイでなんとかするだろだもんな〜
最強の自覚はヒソカがナルシストなだけだしよ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 18:47 ID:4YNGSBa9
>>479 w
>旅団員だったヒソカがレイザーの念獣に指折られる程度。

この漫画の空気的には、あの指折れがヒソカの能力の底を量れるものには思えんが。
>>490
全く関係ないとは思わない。
カイトの能力が円だけならまだしも、
他に戦闘用の能力もちゃんと持っていたしね。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 18:50 ID:hY6lUIGX
確定事項

 ゼノ ≒ 団長 > カイト > ノブナガ
 
円は纏と錬の応用だから基礎が高ければ能力も高い
纏と錬は
カイト>>>ノブナガ

ところでみんなゾルディク家忘れてない?
虫なしとヒソカ抜きの人間限定ではシルバが一番だと思う

ヒソカは変動相場制で強さが変わる
13分の1の念獣が投げたボールで、
硬でないと骨折するって明らかにレイザーは桁違い。
>>491
戦闘スタイルが違いすぎる。
普通に戦うとしたら強化系でもないヒソカはあんな風に
相手の念を食らっちゃ駄目なんだよ。ましてや放出系のやつの念を
真っ向から受けに行くのはただのアホなんだし。
ドッジボールで強いからヒソカよりレイザーが強いってのは、
腕相撲でヒソカよりウボのほうが強いから、戦闘でもウボのほうが強いって
言うのと同じなんじゃない?
ヒソカ強いと思うんだけど、能力しょぼいよね。なんか強いと思わされてる感じがする
そういや団長がノブナガに使った瞬間移動能力はなんだったんだ?
最初DIO様キターと思ったんだがw
ヒソカはレイザーのスパイク受けれないから
ゴンキルヒソカの合体でボール取ったんだろ?
取りあえずパワーでは完全に負けてるな。

戦闘じゃガムでどうやってレイザー倒せるんだ。
ハンタのバトルは攻撃>>>>>防御だろ。
格上が雑魚相手にも結構傷負ってるし。勝負はほとんど一瞬でつく。
DBや幽白みたいに必殺技食らいまくって耐られるなんてことないし。
そういやゼノと互角以上の団長もゼノの攻撃>自分の防御って認めてたな。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 18:53 ID:hY6lUIGX
>>502
ヒソカは強化系じゃないから防御力低くて当たり前。
ドッキリテクスチャーとバンジーガムだけでは
どう応用してもネフェルピトーには勝てない気がする

相性ってものがあるから一概にどっちが強いとかは決めにくい。
>>503
団長がゼノと互角以上なんてどこにも書いてないよ。
実際のところ、ゼノ相手に片手で勝つには
ハメ系の能力にゼノがうまくはまるのを望むしかないね。
>>504
レイザーも強化系ではないけど?
>>502
前にも誰か言ってたけど相手の顔にバンジー貼り付けて窒息死させれば最強だと思うんだよね。
相手がバンジー剥がそうとしたら伸ばせばいいし。
>>502
ヒソカは人を殺すときは、ガムじゃなくてトランプを使うことが多いね。
>>504
レイザーもおそらく強化80%の放出系だぞ。
具現化に近いこともこなしてはいたが。
511名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 18:55 ID:hY6lUIGX
>>507
そうか。
まあレイザーは体格がごついから取れたのかな。
ヒソカは多分もう一個くらい必殺技持ってるよ。
さすがにバンジーガムだけじゃ今後辛いだろうし、
バンジーガムでの戦いは頭脳プレーだから作者も
作戦考えるの疲れるだろうからな。
>>498
真っ向から受けてないだろ ヒソカははじめのほうはかわしてた。
高速パスからの一撃をかわせなくて、仕方なくボールを受けた。

>>499
それって関係ねーよアホか
>>512
クロロ以外でそれ言ったらキリないよ
マジレスすると
強さ的には、特質>強化>具現>放出>変化>操作、じゃないの?
変化系ってゴムやら電気やら、全然殺傷能力なくてご愁傷さまって感じポ。
てか具現化系で、モノの死が視える眼鏡とかが最強になると思うんだが、どーなん?
バンジーガムは一見ショボイように見えるところが正に脅威なんだろ
ドッキリテクスチャーで相手を幻惑して戦うだろうから
むしろ直接戦闘系もしくは単細胞に対して強そうだけどな
とりあえず
ネフェル>カイト
ヒソカ>カストロ
ただカイトとカストロがどのランクにいるかが分からん。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 18:58 ID:hY6lUIGX
操作系は強化系に勝つこともあるような事を団長が言ってたが。
念の系統によって強さはかわらない
一人で戦うなら強化が一番かもしれないが
>>513
>それって関係ねーよアホか

関係なくないよ。
>>515
系統は関係ないだろ。関係あるのはそれぞれの能力。
それさえも使い方によって変わってくる。
>>515
マジレスでそのレス?
馬鹿同然じゃねーか
>>515
特質は別に強くないだろ。
ビッグバンが大した事ないんだよ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 18:59 ID:hY6lUIGX
強化系と真反対に位置する特質系は一番防御が弱いと思われる。
リアルで欲しいのはやっぱ操作だよな
他の念能力者を下僕にできるw
戦闘じゃ
強化>変化・放出>具現化>操作
だろ。
特質は能力次第でどこにでもあてはまる。
誰かモラウさん呼んで来て!!!!
こいつらに念バトルの何たるかを説明してあげて!!
強化は安定して強くて、具現や操作は、ハマれば強さを発揮するってことでしょ。
とりあえずヒソカ至上主義者は
漫画的には
作者的には
キャラ的には
以外の言葉を使って話せよ。
>>521
誰もドッジの勝敗でレイザー>ヒソカとは決めていない。
ボールの攻撃力とか、防御力とかの基本的なことを見てるんだろ。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 19:01 ID:hY6lUIGX
>>527
特質系に決まっとる。
なんせ何でもアリだからな。
>>531
>>508とかはどうよ?
535名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 19:02 ID:VnoznsSp
12巻でスクわらが読んでいた雑誌の表紙の文字なんてかいてあるの?
>>533
操作で特質を下僕にすればいいじゃん
特質は制約が多そうだからいやだな。
ネオンにしても自分のことは占えないし。
レイザーが強いってのはドッジだからでしょ。
場所を限定されなければ、ネンジュウに囲まれないから、
攻撃もかわせるかもしれないし。
接近戦になれば、どれだけ強さを発揮できるか未知数。
>>538
場所限定でなければ、念獣も自由に動けるわけだが。
だからドッジのルール自体は関係ないんよ
純粋な戦闘特化型は
強化・放出・変化だと思うけど。
このあたりまでが強化系80%以上で
攻防力も高い。

具現化・操作は便利系って感じ。

特質は能力次第。
全体的に具現化・操作寄りな気はするけど。
レイザーはタイマンだと15vs1になるからかなり強い
No.0は戦闘解説でもしてそう
ゴレイヌのチンポが最強
543名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 19:08 ID:3DpLm8fZ
ドッジボールの戦いでは結局最後にヒソカがレイザーから一本とったでしょ?
あれは総合力ではヒソカのほうが上だっていう富樫からのメッセージ。。
だいたい系統によって強さが決まるならとっくに説明されてるだろうに。
同じ系統でも能力によって千差万別。共通するのは他系統との相性くらいだろ。
545名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 19:09 ID:hY6lUIGX
ハンター世界で最もゴリラに詳しいのがゴレイヌだな。
操作系ってネタ能力だろ?条件つきで操ることができるとかだろうし、戦闘では雑魚。
具現化・変化もキツイ。特に変化。
強化>放出だろうけど、この二つが戦闘向き。
最強は特質に決まってる、なんでもアリだから
ヤフーの掲示板で
bOはレイザーの念獣じゃない!とか
言い出した馬鹿がいたな。
確かカイトを特質系にしたがってた特質厨か旅団厨だったが。
548名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 19:10 ID:VnoznsSp
12巻でスクわらが読んでいた雑誌の表紙の文字なんてかいてあるの?

レイザーの威力のある攻撃って、スパイクとかモーションの大きい投げでしょ。
ドッジのルールでなければ、思う存分には使えないと思う。
>>546
変化強いよ。
そこそこ高い強化率に加えて、トリッキーな闘い方ができる。
551名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 19:11 ID:hY6lUIGX
>>549
なんでバレーボールにしなかったんだろう。
>>515は電気に殺傷能力がないと思ってるアフオ。

オーラそのものに殺傷能力を持たせるのが難しい変化系
だからこそ、キルアの能力は類稀なものなんだろうが。
>>547
いたな、そういうの
操作系って今まで居たっけ?
蛭とゼノくらいか
一番映えるのは具現化系
>>546
変化系は強いだろ。
強化・具現化80%だぞ。
557名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 19:13 ID:VnoznsSp
12巻でスクわらが読んでいた雑誌の表紙の文字なんてかいてあるの?



>>554
どっちも系統はわからない
シャル、ヴェーゼ、ズシだな
>>554
バイバイ
的外れなこと喋るなら雑談スレでも行け
>>554
シャルナーク、スクワラ、ヴェーゼ、隠獣のチビ
蛭とゼノは系統不明
>>554
犬つかいとか、キスする女。
>>554
ゼノは変化系説が有力だが。

操作系で強そうなのはシャルナークぐらい。
あと操作系ってズシとスクワラ・ヴェーゼ
カイトは具現で、あんなクソみたいな博打制約つけなきゃ強い武器は作れなかったんだろ。
変化もなぁ、火とか氷とか電気やら元素系だろ?あの世界の連中に効くとは思えんなぁ
>>554大人気だw
思ったんだけどシャルナークが最強なんでは・・・
>>563
いや、電気しか出てきてませんよ?
ゼノ強化系窃も有力だぞ

じゃないと、「ハッ」(浮き手)の説明つかねーし。
>>565
レイザーやフランクリンなどの遠距離攻撃に弱い
569名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 19:15 ID:hY6lUIGX
シャルナークはさほど強いとも思えん。
>>565
強すぎて出れないよ
>>563
>火とか氷とか電気やら元素系だろ?

ぜんぜん違う
>>563
電気は念で防御できないし、強いだろ。
いやそのね、ゼノはドラゴン何とか操ってたし、蛭は体内操作してヒル住ませてるのかなーと思ってさ。








恥ずかしいぜバッキャロウ
人間を操作する能力は、キスするとかアンテナを刺すとか
条件を満たすのが難しい。
そろそろ真ビスケ再登場
ズシってなんか能力使ったっけ?まだなにもしてない?
シャルナーク刺せば勝ちだろ?
パクノダも記憶消せば勝ちですね
579名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 19:18 ID:hY6lUIGX
蛭は体内を蛭の巣に変化させる能力と、飼ってる蛭を操作する能力の
両方を極めているのであろう。
ゴレイヌは溶鉱(ry
>>577
ゴレイヌのケツは締まりがいいから刺さらない。
クロロはいつもヒソカに掘られてるから緩い
シズクは真空(r
「流」が出てきて一番助かったのはヒソカ。
これによって同レベルの強化系にも勝てる可能性が出てきた。
>>554
イルミは?
ビスケ「よほど念能力のレベルに違いが無い限り、
         防御に成功すれば無傷で済むだろう」

クラピカの骨バキバキ程度はバキバキで十分とも言える。
>>585
確かに
>>585
おっ、良い台詞が出てきたねぇ
>>571
変化系は、念をゴムとか電気とか物質の構成要素に変化させるんじゃないのか?
物質そのものに変えるなら具現化だろ。
現実的に最高レベル電力の落雷でも大木1本潰す程度なワケだし、逆に強化系最強のビックバンなんたらはミサイルくらす、放出も軽く建造物破壊。
変化系、攻撃力に関しては著しく低いと思われるが
>>588
つーか、変化系も具現化系を80%まで使える時点で
そういう理屈は無意味です。
それに、キルアの電気はあれで完成形じゃない。
>>588
ゴンのチーは攻撃力高い。結局人それぞれ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 19:29 ID:3DpLm8fZ
>>571
電気は生物に対してめちゃめちゃ有効。。
封神演義最強キャラも雷が武器だったし、漫画的にはいくらでも強くなる
>>588
違うよ性質だ。電気っぽいオーラにしたり、ゴムっぽいオーラにしたり。
というか変化オーラで現実の落雷と同じ威力出すのは無理。

変化は攻撃力低いってのは同意だけど、いろいろ応用がきく。
ゼノのドラゴンランスも変化形っぽいしな。
だいたい変化形だって強化系を放出系と同程度に使えるわけだし。
まあ、
シンプルな戦闘なら強化・放出、次点で変化
頭脳戦なら具現化・操作、次点で変化

ってなトコじゃない?
変化系は四大元素以上のこともできるってこと
>>585
いやいやいや。
ウボーとクラピカ共に生身だったとして
クラピカ普通に骨ばきばきじゃないのか?
>>585
ウボォ−さんは強化系は極めてたよね?
クラピカとの強化系のレベルは段違いじゃないのか?
なのにバキバキですむって・・・
599名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 19:32 ID:WACBMhKJ
梟の母でございます。
息子は、どうなってしまったのでしょう?
こんな夜は真空がいないとやや面白みにかける
変化形は強化80%なので単純なガチでもそれなりに戦える上、
それぞれに変質させたオーラでトリッキーな作戦を使えるのが強みだな。
ヒソカのゴムとかキルアのスタンガンとか。
本人馬鹿でも能力生かせるのが強化・放出
本人馬鹿だとどうしようもないのが具現化・操作
>>598
だからアンタの言う通り「よっぽどレベルに違いがあった」から腕バキバキにやられたんだろ
>>598
そもそも極めるっていう状態があり得ないじゃん。
どこまで行ったら極めたことになるのかがわからないし、
ビスケも念のピークは人それぞれで誰にも分からないといっていた。

よってウボォーの思い込み。
クラピカとウボーは生身で既に差がありすぎ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 19:36 ID:FDzLlZsj
今回のハンターでネテロが刺客を放ってるんだけど、だれを殺すための刺客なんでしょうか?
なんで、ゴンキルがネテロの放った刺客と闘わなければならないのですか?
ストーリーがよくわかりません。
他スレでも聞いたのですが分かる方教えてください。
>>606
今回っつーか次回な。
今わからないことは次々回で詳しく語られるかもしれないから、
そんな焦るな。
>>606
ネテロ?刺客?よく意味が分かりません。
あなたは一体何を言ってるのですか?
>>606
俺も分からん
610名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 19:38 ID:FDzLlZsj
>>608
すいません。間違えました。気にしないでください。
>>604
でもさ、今まで生きてきて
何十年も強化系のことだけを考え
強化系のみを何十年もやってきたであろう奴なのに
最近念を覚えて修行だって短期間なのに
それでバキバキですむってウボォ−は
本当にただの馬鹿だってことか
>>610
なんだ、素だったのかよ
ネタバレはネタバレスレでね
>>598
力が後ろに逃げたのが大きいかと
ミミズの場合後ろにスペースがないからぐちゃぐちゃに・゚・(ノД`)・゚・。
いーじゃねーかもうクラピカの怨み辛みオーラがメッチャ多いってことで。
>>611
クラピは旅団への恨みパワーと、緋の目でオーラ増量してる。
>>611
本人腕砕いてすげー満足気だったからなぁ・・
あの時点の設定ではクラピカが「すべて100%」だったとした
ほうが、無理がない気もするけど。

習得率と威力精度の概念が分けられたのは
そのだいぶ後だったし。
みんな早速>>585は無視かよ・・・
>>606
アホハケーン
完全100%じゃ他の系統があまりにも可哀想になるしな…
>>593
念だからこそ威力は念次第って事じゃないのか?
まあ、緋の目+憎悪で100%以上の力発揮してたとしか
622名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 19:45 ID:TNGpDv2s
>>515
確かに例の、物の壊れやすい点が見える&存在そのものを消せるとかは最強なんだろうが、現実的に無理な能力はつけられないとか、よくわからない基準があったような・・・



誓約は一週間に一度貧血起こすでFAな罠
物の死が見えるってブギ―ポップか?
変化系で挙がってないのといえば、例えばビスケは特別なローションに変化させたりする。
>>622
>物の壊れやすい点が見える&存在そのものを消せる

これはなんの話だ?
>>625
知障考案の厨能力
特質はザ・ワールドとかもありなんだろ?最強じゃんね
628名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 19:49 ID:3Muj7Xxj
>>625
前者は月姫だろ。
後者は分からん。JOJO?
変化系が殺傷力ないってゴンのチーがもろ殺傷力バリバリなんですけど
630名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 19:49 ID:nSxdlmJR
>>606
よく読めよ。  ネテロが「猫の手はいらん。強いもんだけが必要」、と言ってるだろ。

放った刺客というのはネテロの仲間。 キメラアントに対する刺客ね。
んでもしゴンキルがそいつらをたおせたなら、そいつらよりもつよいんだからついてきてもいいってこと。

あの二つに割れてる札みたいなのはもともと二枚で、それぞれの割れた半分を刺客がもってて、
もとどおり二枚にしてもってこいってこと。 たおせた証明ってことで。
>>625の前者はブギーポップかとオモタ
侍サンがそんな能力持ってたような。
632名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 19:50 ID:TNGpDv2s
>>625
直死の魔眼
壊れやすい線が見えるってのもブギーポップにもあったな
特質も反則技にはそれ相応の制約を負うものだから、
なんでもありな最強能力は出てこないと思う。

人間に関してはな。
キメラアントにはその理屈すら通じないなら恐ろしいが。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 19:52 ID:FDzLlZsj
>>630
頭いいなお前。どうもありがとう。
強化>変化・放出>操作・具現化>強化


>>635
そんなことも推測できないほどおまいの頭は弱いのか
>>630
仲間同士でそんなことしてる場合じゃないのに、ネテロってバカなのか・・・
いちいち煽るなや
多分あの割符がそろうと同行みたいにネテロのとこまで飛ぶんだろうな
相討ちになれば面白いのだが
ヴォケが
>>638
お前がb(ry
あっそう
645名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 19:57 ID:nSxdlmJR
>>638
そんな気もするが、対キメラアントに限って言えば少数精鋭というのが重要事項。
いかに少ない人数で、いかに強い仲間をつれていくかをかんがえれば、会長のとったあの行動は正解。
刺客ってたった二人で王を倒しに行ったの?
ブギーは
相手と相手の攻撃の弱点がわかる能力と
相手の恐怖に思うこと・トラウマわかる能力と
相手の死が見える能力ってのがあったな
>>645
それでゴンキルvs資格×2の結果、ゴンキルが勝ったものの疲労が激しく
まともに戦えない状態で襲われたら最悪だと思いませんか
>628
後者も月姫
最後のほうだと「大地の気脈そのものを殺して吸血鬼の不死身の元を断つ」とかやったからな
もしくはラノベのオーフェンの「意味情報の消失」魔術かな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 20:00 ID:FDzLlZsj
>>646
王かよw
いくらなんでもそれは深読みしすぎでは?
>>649
よくよく考えてみればどっちもどこぞの漫画だのラノベだのに転がってそうな能力じゃねーか
652名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 20:00 ID:nSxdlmJR
>>648
のこのこゴンキルについて来られて、ゴンキル&刺客二人すべてキメラアントに吸収されることが最悪。




と、すくなくとも会長は思ってるってことだろ。
ネテロの目的は、ゴンキルの様な足手まといを
虫との戦いに参加させないことでしょ。
>>648
ところで、そういう話題はネタバレスレッドでどうぞ。>>1を読もうね。
655福山雅治:03/10/24 20:04 ID:eNVA4yGd
>>319
禿同 ただ陰獣ってそんなにつよいものなのあっ
>>653
なるほど
>>653
仲間内で余計な戦闘やってダメージ増やすのもどうかと思うけどなぁ。

>>654
失敬。
隠獣をナメるな!クラピカビビリまくってたぞ
そういや隠獣全滅させた後の旅団が多少負傷してても良かったような気がするなぁ
誓約がないクラピカはビノールト以下っぽいな
>>657
虫が味方を殴ってるじゃん
きっと刺客とゴンが戦うことによって
脳に化学反応がおこり念が裏返るんだよ
人間とは思えない不気味な生物が地面から這い出てきたらびびるな
ゴン「身体が軽いなぁ〜。まるでネフェルピトーよりも飛べそうな・・・」
つーかネフェルピトーは跳びすぎ
ネフェルピトーはやり過ぎたな。
>>662
虫が味方殴ってるのにはちゃんとした理由があるでしょ。
念で殴ってオーラの孔開けてるわけで。
>>667
おもいっくそネタだったんだがマジレス帰ってきたんで答えると
今のゴンたちははっきり言って戦力外、猫の手はいらないんでしょ
刺客もネテロたちに比べるとたいしたことないんだろ、どっちもそのままの状態なら
戦力として対して期待できない、それよりも両者をあっ戦わせて
阪神逆転だよすげえ、ゴンたちの可能性に期待してるんだろ
コドクってやつ

>>668
阪神に笑った
>>585
そうすると元の力+念なんだから蟲には人間だと勝てないね。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 20:29 ID:nSxdlmJR
だからー、ネコは跳んできたんじゃないんだって。  瞬間移動だって。 念能力だっての。

G.I で瞬間移動が可能なのは証明されただろ。
ところでステッキみたいな棒でどう戦ったんだ?
通常攻撃系の武器じゃなさそうなんだが
>>672
カイトが生き残るという伏線
アビゲイルの素敵なステッキ
676福山雅治:03/10/24 20:39 ID:eNVA4yGd
炉ビスケってなんですか?あっ
炉ってなに?
ネフェルタンの能力は触れた相手を腐食させるでファイナルアンサー?

しかし 念の力があって初めて対等な存在だとおもってたのに・・・

鬼の強さだな
>>677
まだFAを出すには早すぎる
事情のわからない内から刺客を放ったのは手回しが良すぎるような
気がするな。ゴンキルの修行のため以外になにか理由があったんだろうか。
>>677
FAもなにも片鱗すらだしてねーよ。
682名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 20:58 ID:aQCF13qY
クラピかは強すぎた。
メガネの能力は敵に化けること。
オーラで師団長あたりに化けて巣に潜入、
隙を見て女王や護衛の3戦士を殺って虫編終了。
ってことでどうよ?
2,3週でカタがつくぞ。
684名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 21:01 ID:865qe4O3
オカマキャラは強いの法則は猫でさらに実証されてしまった。
685名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 21:01 ID:aQCF13qY
腕相撲ランキング
猫>ウヴォー>モラウ>フィンクス>ビスケ>レイザー>ゴン
>>673
へぇ
猫凝使えんだろ。
ヒソカのバンジーガム見えんってのは致命的。
いたる所にバンジーの罠を仕掛けて猫あぼーん。
>>687
凝どころか念も使えんのにオーラが見えるのが蟲ですよ。
はたして陰が効果あるかどうか。
クラピカって旅団以外には雑魚やん。
強いってがんばってるやつはただの萌えおただろ?
あと緋の目じゃない時はさらに雑魚。
凝って目のオーラ量が上がるから陰が見破れるんだよな。
だったらデフォルトでオーラ量がめちゃくちゃあるヤシは凝しなくてもいいな。
あのさ、カイトが猫を化け物とびびってる時点で
猫がジン以上だと思うんだがどうだろ。

ジンと同じくらいで化け物とは言わないでしょ。
確かに旅団以外に一気にストーリーの幅が拡大した今となっては、クラピカは今までのように
重要メムバーとして絡んでくるのが困難になってきましたね。
富樫もきっと旅団限定能力にしたことを今は後悔してることでしょう。
だめだ・・・・・
本スレ、コテに占領されてる・・・・・・
オーラの禍禍しさに驚いただけだろ。
オーラは人間性や感情を反映するからジンが鷹揚な性格だったら
いくら強くてもオーラで人を威圧することはない。
ゲン「ボマーに気をつけろ」
猫「ニャ?」

猫あぼーん
レオリオとクラピカはもう必要性無いな
>>695
戦い方でなんとでもなる、と言いたいわけですな。
でもあれって能力説明しないといけないのでゲンが猫に触る前に瞬殺されるっぽw
むしろ解説してる最中にスパっと
能力説明ってテープとか録画or録音物でもいいのかな?
安岡力也のオーラは禍々しいが
紳士的なオーラのボブサップよりは弱いようなものか。猫は。
>>695
この場合、ゲンには爆弾をつけた後死んでもらったほうがいいな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 22:40 ID:zT897zii
オーラのデカさなんかでけおされてしまったカイトは雑魚。
703名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 22:42 ID:865qe4O3
オーラのでかさはちんこのでかさ。これが俺の考察。
ネフェルたんにちんこはないよ
禍々しいだけで化け物って言うか?
禍々しいからこそ化け物なわけで・・・
あっネフェは化け物じゃないからね。いっとくけど。
707名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 23:06 ID:St5PcqcE
猫のプレッシャーが『怨』て字なのは笑った
708名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 23:06 ID:zT897zii
虫どもはなんで服着てんの?
猫は身体能力、オーラ総量ともに人間以上だろ。
でも勝敗には関係ないそうです。モラウさんが言うには。
>>708
少年誌で裸はヤヴァイから
>>708
女王が人間ばっかり食べたために、兵たちの思考が人間に近くなったからだと思われ
冨樫の中ではヒソカ→ベジータでニャンコ→フリーザなのか?

ゴンキルとヒソカ協力して猫倒すなんてことになったら・・・・・・・・(鬱

インフレだけはやめてくれよ冨樫。
713名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 23:25 ID:BpHJpNgV
ガイシュツかもしれないが…
ポンズっていつハンターライセンス取ったんだ?
最初の試験では島で落ちたハズ、んで翌年は合格者はキルア一人のハズ…
>>708
アレは体の一部です
715名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 23:29 ID:zT897zii
>>713
ポンズがプロハンターであるという描写はどこにあったの?
>>713 >>715
取ってないよ。
もうすぐ終わる雰囲気プンプンだなハンタ。
展開早すぎだし、投げやり気味だし。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 23:32 ID:zT897zii
>>717
馬鹿な!
あと半年はゴンキルの修行で引っ張るぞ。たぶん。
後3年は続く!!
あと100年は続く!!
野次飛ばされるだけで終わる
722名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/24 23:47 ID:BpHJpNgV
>>715 >>716
あれ?勘違いかな?
今いる国に入れるのってプロだけかと思ってた
勘違いです。
わりぃ、sageで
725名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 00:09 ID:IFnW3I//
あげまん
726名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 00:11 ID:ZQINO4/L
♪とご機嫌のネフェ。既にカイトの首は巨大なな冷凍庫に保管されている。
そこに、ラモットが現れ、カイトの首を見てそいつは・・・!ネフェにあと2人いませんでしたか?と問う。
ああ、興味ないから逃がしちゃった、何?ラモットも欲しかったの?とネフェ。
ええ・・・と、やられたときの事を思い出しビキビキとなる。
にっこり笑って行っといでよラモット、ラモットも力を試してみたいでしょ?と言われ、はっ!と
ラモットは城を出る。
すごいスピードで疾走するラモット、しかしそこでネテロ一行と出会ってしまう。
力を過信しているラモットは、丁度いい。と一行に襲い掛かる。
ネテロ、確かに使えるようじゃな。と、言うが微動だにせず。ラモット顔アップで横から
モラウにぶん殴られ、あえなく即死。
死体を調べるメガネ。ネテロが、どうじゃな?カスミくん(メガネの名前)と聞くと、
もはや、蟲とは呼べませんね、あまりにも人に近すぎる。ラモットの一部をサンプルとして採取する、カスミ。
けっ、いい趣味してやがるぜ!と、モラウ。どうやら思ったより深刻なようじゃな・・・先を急ごう、とネテロ。

場面は変わり、ゴンとキルア。
二手に分かれて刺客を探す事に。それを遠くから見ている人物。それはサトツ。
ゴン君・・・と悲しそうな顔をしている。

最後のページは、3戦士生誕の部屋、ネフェとは別の2人が今、生まれようとしていた。


>>722
カイトの連れもアマチュアだけど入国してる。
>>726
マジか?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 00:31 ID:WD1JQft2
∞ 猫娘
 ────────────────────────>神の領域
SS クロロ シルバ  ジン
────────────────────────> 世界最強の壁
S  ビスケ ゼノ  レイザー
────────────────────────> 超一流の壁
  イルミ ヒソカ  フランクリン 
A  フィンクス フェイタン カイト
────────────────────────> 一流の壁
Ba ノブナガ ゲンスルー マチ シャル キルア モラウ メガネ
B  コルトピ 陰獣 サブ バラ  ゴン  シズク
────────────────────────> もの凄く強い
Ca ゴレイヌ  ツェズゲラ パク 
C   ウイング カルト 
────────────────────────> やたら強い
D  ビノールト ベラム兄弟 カストロ アベンガネ メンチ ハンゾー クラピカ
────────────────────────> 強い
E  レオリオ ポックル その他大勢の念能力者
────────────────────────> 凡人
  モタリケ
730名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 00:35 ID:7divoySq
ゼノよりシルバを上にする奴は
何を根拠にそう思うわけ?
731ミケ:03/10/25 00:36 ID:c6ClUurI
場面は、キメラアントサイド。
3戦士生誕の部屋で、既に3つとも空となっている卵。
一方、虫達はというと、ラモットぶん殴られて念を会得するものと、死んでいくものに分かれている。
ネフェが、結局残ったのってこれだけ?と、ペギーに聞く。
生き残っている兵隊長、師団長クラスの虫達。見た顔ぶれも多く存在する。
コアラ、ザザン、パイク、ハギャ組など。後は新登場の虫がちらほら。
半分も残りませんでしたな。きっと別の方法があると思うのですが・・・
先ほどのレアモノに覚醒させる方法も聞いておくべきでしたな。
とペギー。あっ、そっかあ気づかなかったよ!とネフェ。
元気になったコルトが現れ、ネフェにラモットが見当たらないのですが・・・ご存知ですか?と聞く。
ネフェ、ニヤリと笑い、さあ・・・?と誤魔化す。ラモットが死んだのを既に知っているそぶり。
コルト、ネフェが嘘をついていると確信する。
あなたは軍団長だ。だからあなたには従う。だが、俺の部下を駒代わりに使う事は許さん!とキレて、
その場を後にする。
ネフェはペギーに、何言ってるんだろ怖いねー?ととぼける。
そしてネフェは、死んだ者達は、女王様へささげるように。と言い残し去る。

森では、ネテロ一行が城の近くまで来ていた。(ネフェに見つかってないからカイト死亡場所よりは遠い?)
だが、ネテロは既に、城の位置、形を把握している。円?
ほっほ、こりゃ驚いた。国ができとるぞい。カスミが、人の知能を持った、キメラアントの国・・・興味深いですね。
ニヤリと笑う。モラウはどうでもいい模様。
ネテロ、円で城の内部を探っている模様。
1、2、3、4・・・5、6匹程とんでもないのがおるのお。
キルアの言う事もあながち嘘では無さそうじゃな。3人では厳しいかもしれぬ。
どうしました?会長。とカスミ。作戦変更じゃ、とネテロは来た道をもどる。

ゴンキルサイド。
ゴンはお腹すいたなーとレストランに入り、飯を食う。
そこに、サトツ登場。サトツさん!とゴン。久しぶりですね、ゴン君。
サトツ、神妙な面持ち。どうしたの?とゴン。
・・・ゴン君、今回の件から手を引きなさい。サトツは言う。
ゴンは、まさか・・・刺客って・・・!?サトツは答えない。

キルアは公園のベンチで今までの事を考えていた。
無理だ・・・やっぱり生きてるわけがない。
くそっ!俺は・・・昔の俺とは違う!キルアは走り出す。行き先はカイト死亡場所?
最後のコマ。ゴン・・・お前は生きろ。


キルア死ぬぽい  BAD END一直線
>>731
念の為聞くケド、マジバレだと思ってるの?
シルバは一度団長と対決して生き残ってる
ゼノは本気でやったら負けるような発言をしていた。

っていうか、純粋に見た目。
>>729
原作とは微妙にずれるけど
ワンダースワンのH×H意志をつぐ者だと
ウイングはフロアマスターの1人となってるので
ウィングをワンランクageキボンヌ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 00:42 ID:s/RmxOFb
なんでみんな猫が最強だと思ってるだろ?

自分の中ではカイトの強さが>>729の表で言うところの
Baくらいだと思ってたんだが。
で、さらに片腕のため、猫との戦闘時にはBくらいに落ちてたのかと

そしたら猫の位置はBa〜Aくらい。
>何言ってるんだろ怖いねー?ととぼける

2ちゃんねっらっぽいな
カイトBaは酷い。
キルアやゲンスルーよりは確実に強いと思うけど
>>735
来週号のキルアの意見から。
インフレはないと思う。

よって猫最強はありえないかと。

人間最強クラスには普通に負けると思うよ。
ビスケってそんなに強いか? >>729よ。
達人だが、それはあくまで体術と素の肉体のみ。
念が戦闘用でないのが痛いと思われ。
ワンランク下が妥当
741名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 00:50 ID:7divoySq
ビスケはせいぜい旅団クラスかと
>>729
モラウとメガネはキルアより上だ
あとクロロが高すぎな気も。
そんなに差があるんだったら、ヒソカがクロロたんとセックスするはずないじゃん
勝敗は時の運らしいからあくまで能力的には猫最高。
>>742
同意。A以上
>>729
どんな基準だよ
ゴンキルじゃまだまだウイング辺りには勝てないって
747名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 01:01 ID:7divoySq
モラウの寿命はあと3週。
猫×ヒソカでいよいよ本気のヒソカが見られるぞ。
ウイング教える方が得意なんだろ?
そしてビスケがキルアの域に達したのが20代後半
もうゴンキルより弱いだろ多分。
戦略の一つ二つで強さなんてどうにでもなるのが漫画なのに暇だなおまいら。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 01:08 ID:SI/o8aqX
猫>カイトは確定としても
カイトはそんなにつよいかったっけ?
なんかそんな描写あった?
752  :03/10/25 01:12 ID:VJZd3ZnE
>>749
オーラを操るセンスだけだよ。
コイツはそんなものそもそも使わないから。
関係なし。
ビスケが「月日の経つのの早い事」とか言ってたから、まさかあの「ひよっこウイング」が
師範代にまで成長するとはビスケも予想してなかったと思われ。
で、ウイングは強化系+拳法家なんだから、毎日纏と練を10年も生真面目にやってりゃ
相当のレベルまで強くなっていても不思議じゃ無い。
でもなぁボマーと同じ戦略で
猫は殺せないだろうなぁ。
穴落として、ゲインした岩を落としたとしても
岩割りそうだし・・・。能力割れて、戦略練っても
猫には素でかなわないんでしょ?
円なんてどうでもよくなる感知能力。
カイト「化け物だ・・・なんてことだ信じられん」
数百〜数千メートルを一瞬で詰める。
ゴンの死ぬ気のオーラに平気で背を向ける。
キルア(今まで会った誰よりも薄気味悪いオーラだった・・・兄貴より、ヒソカより。)
キルア(ネテロと連れ二人でも勝てる気がしない。)
カイト生首に対し猫は服がボロになった程度に掠り傷(下手すると只の返り血)

ここまでそろってカイト両手なら互角だの勝っただの猫は大して強くないだの言ってるのはアホ。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 01:27 ID:7divoySq
猫はインフラビジョン能力で夜間は倍くらい強くなりそうだ。
757  :03/10/25 01:29 ID:VJZd3ZnE
感知能力って猫だから人間より耳がいいだけ。
信じられんが口癖のやつってよくいるから
一気につめるって、高いとこから飛び降りてるってこと忘れてるな。
背を向けるって、ごんがよわいから。
薄気味悪いから強いのかどうか。
ネテロが強いかどうか。
服がぼろぼろならかなりてこずったんじゃない?

会とより強いんだろうけど、対して強くはないよ。
王、人クラスなら瞬佐津。3人の中でも最弱
758名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 01:29 ID:aAlAVsbS
>>729
ウイングはまだ本気出してる模写がないからな、
良くて旅団員(クロロ除く)レベル。悪くてゲンスルーレベルぐらいだと思われ。

でカイトは今までの模写的に、イルミレベルはあると思う。
念を覚えたゴン・キルが、「あの鎌やばいぜ」と汗たらたらで言ってた様な模写は他には無いし。
旅団員より上、クロロより下ぐらいのレベルかな?
後、カイトの制約は恐らく自分の好きな武器が選べない代わりに、運次第でどんな状況下にも対応できる・・・ってな能力かな。
何か、具現化系は一つの武器じゃないと、能力が半減するってクラピカの師匠が言ってたし。
759名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 01:34 ID:enB/eO1W
ごめん・・・皆

蟲編の結末:
50号で速攻科学兵器バルサンを巣が埋まる程に大量投下して
王&女王&その他モロモロも一網打尽。
51号から新シリーズ
>>731
よくできてるな
かなりレベルは高いと思うよ
嘘バレ読んでホントかどうか妄想するのも俺は好きだ
  すいません三番いいですか

  ねーっけーつきょうだー いーくーちたーびー
  きーたえーてこーこーにー こうしえーん
  しょうーりにもーゆーるー えーいかーんはー
  かーがやーくーわれーらぞーはんしーんタイガース
  オウ オウ オウ オウ はーんしーんタイガース
  フレ フレ フレ フレ

失礼しました
戦闘時における身体のバランスを考えればバンジーガムは凶悪だと思うんだが。
足にガムを着けられたらまずまともに戦えない。
ここで真面目に考察してみるんだが
ネテロがおそらく角と飛車の半分を渡したよね?
あれはゴンとキルアが敵地に入って「成る」って暗示じゃないかな
とりあえず今回でゴンとキルアが化けることは確実ですなw
>759
それをほんとにやったら俺は富樫を一生神とあがめる
>>757
妄想癖を感じるな。精神衛生に気をつけろよ。
女キャラが最強になったからって騒ぐ可哀相な男が多すぎ。

俺には
>女キャラが最強になったからって騒ぐ可哀相な男が多すぎ。
これが妄想にしか思えない
取りあえずウイングについてはっきりしてるのは
・放出系Lv5は確実にクリアしてるらしい(壁壊し)
・オーラをかなり自在に制御している(決して未熟ではない)
・一応拳法の師範代である+強化系(Lv?)
・強化系のくせに知性派のようであり、修業については生真面目
・相手を見た目で見くびるタイプでは無い
・覚えが悪いと言われながらもビスケの修行について、合格点を貰っている
・ネテロの信頼も厚い(弟子がいるのに更にゴンキルを任されている)

・・・と、長所(?)を挙げるとこんな感じか?
しかし出番はそこそこあるくせに、年齢も何ハンターなのかもさっぱり判らん
今んとこ珍しいキャラではあるわな
>>766
だがゲン様を初めとする方々はビスケの頃から執拗にそういう発言してたわけだが
>>768
あーそうなのか
そんな奴もいるんだな・・
>・放出系Lv5は確実にクリアしてるらしい(壁壊し)

これは違うと思う
真ビスケは、・・・まぁ漢だし・・・
キルアが念を覚えた後あった強者
旅団、ボマー、レイザー、ヒソカ、カイト、ビスケ、ネテロ、モラウ、メガネ
の内、実力隠してるビスケ以外は総合能力で猫以下はほぼ確定だろ。
勝敗は別の話だが。
ジン=最強クラスがデフォルトになってるけど
「念能力者としては世界で五本の指」なだけで 戦闘能力はわからんだろ
念能力=戦闘能力じゃないんだし ゲームとか作ってるところから見ると
念能力の全てを戦闘用に使ってることは無いのだし
レイザーやカイトよりは確実強いだろうけど 
実績が凄いのは人心掌握が上手いからイイ仲間が集まるからかもしれないし
ジンはどーせ最後まで出てこないから戦うことすらなく実力不明のまま終わる。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 02:43 ID:7divoySq
シルバは円を使えないのだろうか
775>使えるんじゃない?ゼノが300mぐらいだっけ?
>>773
念能力者の中で5本の指って糞強いだろう?
それにオーラの量が凄いんじゃないの?
まぁ何にせよドラゴン2匹の上に乗ってるの見せられたら
嫌でも強いのが分かると思うんだが…。

それともGIくらいから読み始めたのかな?
女王直属3兵士=伝説の3人

ネテロ会長=火影
779訂正:03/10/25 02:51 ID:RQAyU9Ch
女王直属3兵士=伝説の3忍

ネテロ会長=火影
>>772
念の何たるかをほとんど知らなかった天空闘技場、ヨークシンは除外すべきだと思うが。
GIでようやく念の基礎を学ぶんだし。

ウイングに教えてもらったのは本当に基礎中の基礎。
車で言うならエンジンの掛け方を知った程度。
>>777
糞強いのは分かってるが 最強クラスの一個下くらいのではないのかと?
だからオーラの量はスゴイだろうけど 戦闘用にメモリをつぎ込んでないから
念能力者の中で五本の指だけど戦闘能力では五本の指には入らないだろと

あのドラゴンは戦闘を好むタイプの獣に見えないから 飼い慣らしたのでは?
GIにはもう念使ってないだろ?
現にジンはゲームにはもういないんだし。

レイザーとかはゲームキャラを具現化してるみたいだがな。
カードとかは作る時に何かの念をこめる程度で、後々ずっと響くとは思えない。
念能力者だからっといって戦闘が強いとは限らんからな
ジンは戦闘のスペシャリストではなさそうだし
あれだよ人間力が最強なんだよ
>>782
だとしても 遺跡の発掘、動物の保護とか他にも副業こなしてる傍らで
戦闘、暗殺一筋のゼノ、シルバより上だとするとなんだかなぁ
小さい頃からエリート教育されたキルアと島で動物相手に遊んでた程度のゴンの
現在の実力差を考えると それでも仕方ないのかもしれないけど
>キルアと島で動物相手に遊んでた程度のゴン

動物と心通わせることが出来たりと
これこれでかなり凄いとおもう
786名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 03:09 ID:WcK29scH
>>767
ウイングはフロアマスター
>>784
一言も戦闘が強いとは言ってない

念をGIに使っていないってことに関してコメントしただけだ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 03:22 ID:7divoySq
ビスケもレイザーも念能力は強くてもあまり機転が利くほうではなさそうなので
勝負強さでいえばヒソカ、団長、ゼノ、クラピカ辺りのほうが上だろうな。
しかし考えれば考えるほど、
レイザー程の人物がゴンのオーラ量を見て驚いていたのかわからないな。
ゲーム中に存在する数百の放出系カードに念をこめておきつつ
あそこまで強力な念弾を放てるのに。
790名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 03:27 ID:7divoySq
レイザーの念弾、さほど威力が凄いとも思えん。
せいぜいバズーカ程度でしょう。
あれじゃあウヴォーに傷もつけられない。
オーラの量で強さが決まるならゴンは最強に近いはずなのにな
レイザーは強過ぎるが
ウボォー相手じゃあれは通用しないかもな
793眠いから文めちゃくちゃかも:03/10/25 03:36 ID:6XcQuSNm
死ぬほど外出だろうが、
キメラアントがしてることはいくら残虐でも、
所詮人間も同じような事してんじゃん的ストーリーだよね
>>788
レイザーはともかくビスケは頭も良さそうじゃない?
795個人的:03/10/25 03:38 ID:tvqz9wJf
S+ ネコ娘 
────────────────────────
S  ゼノ ヒソカ クロロ シルバ ジン ネテロ 
────────────────────────
S- カイト モラウ メガネ ビスケ イルミ レイザー
   フィンクス フェイタン ウボー
────────────────────────
A+ ノブナガ フランクリン マチ シャル
────────────────────────
A  コルトピ シズク パク コルト
────────────────────────
A- ゲンスルー 陰獣 ウイング ラモット
────────────────────────
B+ キルア カストロ
────────────────────────
B  バラ サブ ゴン カルト ハンゾー
────────────────────────
B- ゴレイヌ ツェズゲラ ベラム兄弟 アベンガネ
────────────────────────
C  ビノールト クラピカ
────────────────────────
D  レオリオ ポックル ズシ
────────────────────────
796名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 03:53 ID:Xc8uy6XL
旅団の強さは個人能力もさるもの
チームワークがあると思う
あと覚悟みたいなもの
>>796
そうか?仲悪いじゃん
ところで女王を瀕死の状態にした奴って誰なんだろう
>>798
ジン
ジンなら逃がすなんてヘマしないと思われ
>>800
貴様にジンの何が分かるんだ!
802名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 04:35 ID:yrpoOlri
ジン(体の一部なり体組織)を食べてから漂流した
ゴキジェットまともにくらいそう
食べても自分には反映されないよ?
805名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 04:39 ID:an3gLnRG
ウイングがフロアマスターなんて書いてあったか?
書かれてないよ
>>801
つーか人間食ってたらはじめから人間食ってるだろ(NGLで)
808名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 04:56 ID:yrpoOlri
馬鹿だな
女王蟻が自分で言ってたじゃん
人間の血がまじってるって
809名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 05:01 ID:WcK29scH
>>805
WSのソフトでヒソカが10勝したあとフロアマスターのウイングと戦うイベントがある
810名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 05:10 ID:oJrvy9nk
ネタバレスレが千消化しました。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 05:12 ID:XgKb1EI9
なんか45号と47号のネフェルピトーの顔微妙に違う
>東京都、出版物の規制強化へ。
>「性描写を一定の割合以上含めば、審査を経ず自動的に不健全図書に指定する」
http://www.asahi.com/national/update/1024/012.html

これには性描写だけでなく、暴力描写も含まれるそうだ。
つまり、エロマンガ雑誌だけでなく、一般の少年少女マンガ雑誌も検閲の対象となるのだ。
そうなると、ジャンプ・マガジン・サンデー・チャンピオンなども「不健全図書」指定される可能性が一気に高くなる。

ちなみに不健全図書指定を何回か食らうと事実上廃刊に追い込まれる。

検閲を行おうと図っている椰子らの代表はこいつら。
「東京都生活文化局都民協働部青少年課」
http://www.taims.metro.tokyo.jp/soumu/ad_027.nsf/?OpenDatabase
都民協働部部
青少年課 メールアドレス[email protected]
直通電話   03-5388-3172
内線     29-551〜554

激しく抗議汁

814名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 06:30 ID:89NRi8bV
念での戦闘力ってDB的な一つのベクトルで決まるもんじゃないよね。
具現系は型にはまれば凄い、とか。
機転の利かせ方とか念の相性とかで勝負が決まるんだから。
グラサンが言う「勝敗はたゆたってて当たり前」はそういう意味でしょ。
片腕もげたカイトが負けたからって、猫娘そんな無敵じゃないと思う。
815名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 06:31 ID:diJgqPAn
人間好きなものだけ見ていきられるとおもうな

あふぉが
ちょっと疑問に思ったんだけど…
GI戦でゴンがゲンの相手をしたのは何故だろ?
強さから考えればゲンVSビスケとするのが正しいはず
後、ゴンとキルア、自分の対戦相手限定の練習、修行しかしてなかった
みたいだが…対戦相手変わったらどうするつもりだったんだ?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 07:03 ID:diJgqPAn
もうゴンがげんと戦わざるを得なかったから。挑発した自転で・
ゴンのバインダーに一坪の海岸線が入ってたから、
ゲンスルーがゴンを狙ってくる可能性はかなり高かった。

対策してたのはゴンだけで、キルアとビスケはガチ。
能力分かってたのはゲンスルーだけだったし。
>>816
落とし穴→狭い穴の中でぶん殴る のコンボは
チビで強化系のゴンにしかできないからだYO

対戦相手も変わらないようになってたYO
追いかけっこのあとじりじり・・・とやってポジション微調整
   ↓
キルア・・・・サブにちょっかい出してその場を離れる
ビスケ・・・・わざと黒髪の奴の近くで逃げ出す
   ↓
バラけた状態に
   ↓
アカンパニー持ってないから サブバラ焦って追いかける
   ↓
余った者同士が対戦
   ↓
  (゚д゚)ウマー
>>818
ふんふんニャルほどゴンがゲンの相手をしたんじゃなく
ゲンがゴンの相手をした訳だ。
では一坪の海岸線をビスケのバインダーに入れておけば
標的を変える事も出来たんだな。
>>819
それはゲンVSゴンの図式でしょ?
疑問は何故最も戦闘力に長けたビスケがゲンの相手をするようにしなかったかって事で
…対戦相手変わってたらいっぺんに破綻するな、この作戦。 
>>820

キルア・・・・サブにちょっかい出してその場を離れる
ビスケ・・・・わざと黒髪の奴の近くで逃げ出す

この作業が 頭に血がのぼってるゴンにはできなかっただけかと
>>821
おk納得した
本気ビスケがゲンの相手をしてたらあっという間に勝負はついてただろうな
824名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 07:44 ID:8TPo1uUg
理由は簡単。単にゴンが主人公だから。幽白で幽助が朱雀、戸愚呂弟と戦ったのもそれが理由だし。だってビスケがあっさりゲンスルー倒しちゃったらつまんないっしょ。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 07:47 ID:AmHX9lKD
なんか今ハンターハンターがすごいな。
ここ最近の暴走っぷりがスゲー
826名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 07:59 ID:8TPo1uUg
俺なんかキラーアント編、どーせレオリオ、クラピカと再会して旅団編再開までのつなぎだろとか思ってまともに読んでなかった矢先にこれだもんなァ。
珍走団並みの暴走っぷりだなw
828名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 08:02 ID:uOS7CL/z
ゴー!ゴォ!ダンナァ〜♪
×キラーアント
○キメラアント
830名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 08:03 ID:uOS7CL/z
>>829
ド、ドラクエ2!?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 08:03 ID:AmHX9lKD
単なる挿入ストーリーだろうけど、今までで一番衝撃受けた
懐かしキャラの処理
>>827
暴走してる本人は満足だが周りはかなりの迷惑
とな
833眼鏡:03/10/25 08:08 ID:1fv6dKoa
SS メガネ 
S ジン、ヒソカ
A以下 猫などその他大勢
834名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 08:13 ID:AmHX9lKD
SSフェイタン
Sクロロ、ヒソカ
Aその他
835名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 08:35 ID:7i4XP029
>>535 ガッテンだったと思う。間違ってたらすまん。てかしょうもないことを気にすんな。馬鹿
やっぱ操作系の能力者すくねーな。具現化と変化ばっかり。
冨樫って操作系の能力考えるの苦手なんだろうか・・・。
具現化はともかく、操作は基本的に戦闘には向かないし、使い勝手悪そうだし、バリエーション無さそうだかんなあ…
838名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 09:05 ID:7divoySq
 操作
イルミ、シャルナーク、スクワラ、ヴェーゼ、蛭、ポンズ…

 強化
ゴン、ウボー、ウイング、フィンクス…

強化系のほうが少ない感じ。

キスだけで人間操れる奴出したのが枷になってるとか
モラウは操作系の能力かもな
自分の武器?を持ってるみたいだし
ほんと使い勝手悪いよな・・・
シャルナークの能力も愛用の携帯が壊れたら別の携帯必要だし、
愛用品じゃないと精度落ちるらしいし

>>838
ノブナガとカストロも強化かな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 09:12 ID:7divoySq
ノブナガが強化だったら不自然な描写が多すぎる。

ラモットも強化だったな。
>>842
そうなの?すぐカッとなる性格とか強化っぽいと思ったけど
あーでも腕相撲のランキング低かったから強化じゃないな。スマソ
公式ファンブックで強化系って載ってるが
846名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 09:21 ID:BJTI8BcH
>>845
旅団のそれぞれの系統教えて
>>846
全員は載ってない
まだコルトピが具現化系ってのが載ってなかった頃だし
>>845
あれは全然あてにならない。
パクノダ特質なのに操作系になってるし。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 09:27 ID:7divoySq
病犬、ダルツォルネも強化だったか。
ノブナガって操作じゃない?

操作は武器に強い念を込められるらしいし。
851名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 09:29 ID:AmHX9lKD
カストロかっこよかった。ダブルと虎咬拳。
ヒソカに殺されるときの死に顔がまたグー
>>843
ウヴォが殺されて怒り狂ってただけ。
強化系は単純って他人事のように論評してたし。
直属三戦士の一匹が、もし蜘蛛だとしたら
クラピカ全力出せるかな?
虫編で見せ場作って欲しいな。
854名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 09:57 ID:7divoySq
思ったんだけど、センリツのモデルって
宇宙船サジタリウスのシビップじゃないかな?
ってだれも知らんか。
855名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/25 09:59 ID:an3gLnRG
クラピカは旅団以外には念そのものが使用不可能だから
緋の目は発動しても体術だけじゃキツイっしょ
>>854 ♪スターダストボーウォーイズ、ダメじゃない―
>>855
旅団以外に使えないのはチェーンジェイルだけ
クラピカは出てこなくていいよ。
出てきてもパイク倒すぐらいしか使い道ねーな。
一応、クラピカの制約と誓約は

"旅団"に""クモ"ってルビが振ってあったからね、蜘蛛も有りかな?と思ってみた。
今の展開にはいらないキャラだろうから、可能性低いけどね。出たら死ぬだろうし。
緋の目は修行でいつでも出せるようになってるから
相手が蜘蛛である必要もないんだけどな
仮にチェーンジェイルは蜘蛛に効くとしても慎重なクラピカは使わない
もしかしたら死ぬかもしれんからな
>>859
ハンタ試験で言ってたが、ふつうの蜘蛛見ただけでも逆上しちゃうんだろ?
とりあえず苦もなく緋の目にはなりそうだ。

癒す小指の鎖で仲間も治せるとしたら使えるな