ИИ 戦国乱破伝 サソリ ИИ ━其の四━

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>211
どうでもいい事をいちいち蒸し返すお前がいい加減にしろや。
お前の言い分は冨樫がカードやったら遊戯王やカイジのパクリと言い出すのと次元が変わらん。
なずなの露天風呂・・・ハァハァ
なずなは水戸黄門の由美かおるポジション
>>215
まだあと5週はハァハァできるね
お父さんは朝鮮に渡ってます。そして向こうの蠍一族を引き連れて
復讐に日本を侵略にやって来ます。それを迎撃殲滅、
そして悪の枢軸国に攻め入るという極右思想な漫画にハッテン
>>218
ギリシャまで攻め入り黄道12宮の一族と伝説のバトルをして大団円

>>219
そこで止めときゃいいのに冥界まで乗り込んで打ち切り。
>>219
その後、東インド会社を乗っ取り、アングロサクソンネットワークを
尻尾で結び全世界統一し、ここに無太郎の天下布武は終った
しかし故郷の尻尾谷に帰るも徳川忍軍に滅ぼされており無情感に苛まれ
一人蠍法「尻尾冬眠」日本海溝で眠りにつき、2003年冬に目覚め現代に
蘇る無太郎。そこで信長や斯波犬千代の生まれ変わりたちと素敵な
キャンパスライフが始るも、自分が結んだアングロサクソンネットワークが
悪用されてるのを知りペンタゴンに攻め込む新天下布武組・・・
そこで待ち受けていたのは無太郎の父だった。父も蠍法「尻尾冬眠」で
蘇っていた。最強の蠍同士がペンタゴンで最期の死闘を演じる。
そこに没アングロサクソンネットワークをねらって中東のテロ組織が
ジャンボジェットで突入して来た。咄嗟に無太郎をかばい逝く父・・・
ジャンボジェットが突然変形し巨大な鷹丸があらわれる!
ここに最強の乱破の名を賭け最期の死闘が始る!(完)
しっぽの鎧?ちゃんと描いてくれんかな。
>>221
鷹丸に勝った無太郎。平穏な生活に戻る無太郎
いつしか無太郎は阪神ファンとなり道頓堀に飛び込み
ダイエーの本拠地に忍び込んだ。そこでスパイ活動に勤しむ無太郎
すると背後から殺気、振り向くとそこにはダイエーマスコットの鷹が・・・
鷹?・・・・そうそのマスコットの中身は・・・(完)
>>223
ノスフェラトゥゾッドだった。
突然逃れられぬ死が訪れるとか言われ、蝕が始まり
無太郎は食べられそうになるが…(完) 
蝕に飲み込まれた無太郎。
気がつくとそこは見たこともない大陸だった。
妖魔と戦いながら街へ辿り着く無太郎。 「泰麒!」
振り返るとそこには褐色の肌をした信長?らしき男が立っていた。
「泰麒!戻ってきてくれたのだな!」
訳も分からず王宮に連れて行かれた無太郎…

彼の新たなる天下統一の戦いが今始まった(完)
>>196
確かに4コマ目は指の形からして右手で掴んでるが
5コマ目は左手になっているように見える。
でも正直どうでもいいレベルなんでつっこみ所っつうほどじゃねえだろ。
まだ布武組のスカウトは続くわけだね
そういうことなら早期3人離脱は許そう
飽くまで許すだけだが
わざわざ一人に絞る意味が全くわからんね。 
第一期布武組打ち切りサバイバルレース

鷹丸
韋助
無太郎

多聞坊、呉、鬼平次・・・打ち切り
三人とも生き残りに200乱破
鷹と無太郎と信長以外のキャラクターが良いと思った。
だめじゃん 
>>231
団子屋のねえちゃん以外のキャラは全員レイパーにすべきだと思った
あの団子屋の姉ちゃんは今日もヤられてるんだろう
と、妄想にはげむ234だった。
>>234
無太郎が止めを刺さなかったばっかしに
無限の住人より面白い


















・・・・文句なく煽ってみた
梯子はずして下りられなくすればよかったのに
バジリスクなんか足元にも及ばない

















・・・・なんて逆立ちしても言えない
花の慶次より歴史考証が確か



















・・・・きっと
むげにんのように黒く
バジリスクのように熱く
花の慶次のように甘い




























・・・だったらいいね
池上僚一の信長より漢気溢れる



















いやマジで
243名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/08 01:08 ID:XZK3AMXf
少なくとも闇神コウの信長様よりは












ましでしょう・・・・
空行空けてるやつ、もしかして自分が面白いと思ってる?
芯でね
鷹丸を女の子って設定にすれば面白かったかも・・・
246名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/08 04:21 ID:N59MFo5C
これほど安定感のある面白い新連載は久しぶりだと思うけどな。
サソリ面白い!
>>247
面白いってどーゆー所が?
俺はまだこの漫画の評価は保留なんだけど絵はかなりタイプ。
この漫画、ナルトの初期と感触が似てる。
ナルトの初期の頃も「パクり指摘厨」が騒いでたもんだけど
いまやジャンプの看板の一つだもんな。
看板はともかくナルトの如き糞漫画になるのはご勘弁。
>>251
ナルトも面白いよ!
俺はサソリもナルトもどっちも好きだよ。
どっちも男らしい力強い線をもった漫画だと思う。
やっぱりファン被ってるなぁ。
おれっちもナルト好きだし。
食い合ったりしないでどっちも伸びて欲しい。
ときどき「ナルトとファンがかぶってる!」と言うヤツいるけどアホなの?
255251:03/10/08 06:09 ID:/9iXu/47
少なくとも「やっぱり」とか言われてると俺は腹立つな。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/08 06:22 ID:vDpBk5rA
俺はわざわざナルトファンを敵に回すような迂闊な事を言う>>251に腹立つ
結論

ナルトもサソリもどっちも面白い
この漫画の絵は好きだな。
この人、青山剛昌のアシスタントでもしてたの?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/08 06:39 ID:zhO61uS+
>>258
過去ログ見ろ。にわのまことのアシ。
>>259
え〜!
THE MOMOTAROH描いてた人のアシだったのか!
どおりで好きなタイプな絵なわけだ。
俺THE MOMOTAROH全巻持ってる。
鷹丸はハンタ試験時の1〜4巻のキルアに似てるな。
今の変に目がでっかくなったのよりこっちのほうがカコイイ。
263名無しさんの次レスにご期待下さい
なるほどねぇ。
にわのまことのアシスタントだったのか。
アシスタント歴が長くて、それで28歳なのね。
ちなみに自分も桃太朗好きだった。