【岸本】NARUTO アンチ的考察スレ【part6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
NARUTOをなんだかなあと思ってるやつらが批評・考察するスレです
2名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/21 01:45 ID:jnErib9J
ゴミ
3名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/21 01:48 ID:NU/GDVe2
スレタイなんて飾りですよ
ここで語りましょう
4名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/21 02:01 ID:FV0Y3Aci
こっちを本スレにしよう。あっち番号すら間違えてるし・・・
5名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/21 02:02 ID:yT1BBjCJ
・前スレ
【岸本】NARUTOを真剣に考える【part5】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1062575340/

・過去ログ
NARUTOって全然主人公のキャラ立ってなくね?
http://comic2.2ch.net/ymag/kako/1036/10366/1036607933.html
【岸本】NARUTOを真剣に考える【part2】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1043211635/
【岸本】NARUTOを真剣に考える【part3】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1049161544/
【岸本】NARUTOを真剣に考える【part4】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1056579214/
6名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/21 02:10 ID:2eN72Cku
カカシの発言集
「お前は死ぬ」・・・死なない
「もう一度言う お前の未来は死だ」――→「また外れたな カカシ」
「悪いが一瞬で終わらせてもらうぞ」――→「こんな悪条件の戦いは久しぶりだ!」
「パックンを連れてる まずは大丈夫だ」――→「拙者は戦闘用ではないのであしからず」
「俺の仲間は絶対殺させやしないよ」――→「お前ら!タズナさんを連れて早く逃げろ!」
「今の俺ならアンタと刺し違えることくらいできる」・・・できない 怖くて動けない
「ま ここまでだよ お前がな」・・・ぼこぼこにされて数週間寝込む
「大丈夫またもとの三人に戻れるさ」・・・サスケ里を抜ける
イビキをサド呼ばわりする    →全然いい人
リーを天才呼ばわりする     →すごい努力家
イルカに中忍試験に口出すなと言う→みんな死にかけ&大事件勃発
暗部出身だと戦闘中に自慢する  →暗部弱すぎ
ナルトに「こりゃ荷が重いな」・・・ナルトに助けられる
「ここまでか」・・・次のコマでサスケ復活(ヨロイ戦)

そして
大蛇丸「すること言うこと全てズレてるわね」→その通り
7名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/21 02:10 ID:XZ6dqwCq
>>5
どうも。貼るの忘れてた
8名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/21 02:22 ID:O7SB8A6I
>>6
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ

これのおかげでコミック読むたび吹きだしちゃうんだよね
9名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/21 02:29 ID:NU/GDVe2
>大蛇丸「すること言うこと全てズレてるわね」→その通り

爆笑
前スレ、サクラへの叩き方がまるで同○女だな…。
つーかサクラの話題になるとに必ず「サクラ必要無い」って方向に持っていく奴が居てちょっと笑えるw
>>10
俺も前スレは気持ち悪かった
が、サクラってどんな必要があるんだ?
主人公に全く絡まないヒロインっている意味あんのかな
前スレにあったけど人気投票でイルカ三位って、納得いかないんだけど。なんであんなに人気あるの?
確かに出てこないのに叩くのは粘着だが
前スレが立った直後の回例の見送りの回だからな
引きずられてるのかもしれん
NARUTOの同人はイルカとカカシだけで半分以上占めてるらしい
だからイルカにあそこまで票が入るのだろう
叩きもまったくなくなるぐらい、出番がなくなったら、それはそれで…



別にいいか。ほんと今では必要性を感じないし。
1612:03/09/21 03:09 ID:szudZuzy
そうなんだぁ…。なんか気持ち悪くなってきた。寝よ
いや、イルカ先生いいじゃん。 モレだけ?(つД`)
イルカは嫌いじゃないよ。好きなほうではある。
ただし自分の中での一番ではないなぁ。
だから、得票が多いのは、え?とは思うけどね。
本スレの過去ログでイルカ先生を好きな理由として
「あまり出番が無くてキャラが崩れてないから」っつーのがあったw
登場が少ないほどキャラが崩れてない・・・まさに種じゃないか。
イルカってナルトにラーメン奢るだけの人だっけ?
前スレは、粘着主人公叩きの方が気持ち悪かった訳だが。
出番が少ないほどキャラが崩れていないのには同意。
>前スレは、粘着主人公叩きの方が気持ち悪かった訳だが。
なんか意見が出るたびに必死になって信者が擁護してるからだよ。
適当にスルーしてりゃあんなにスレを消費することもなかった。
それより無理やり種に結び付けようとする粘着がうざくて仕方ないんだけど
ここアニメ板じゃないのに
今の展開ははっきりいって面白くない.早く終わってほしい。
26新☆ ◆NWwj51mLrg :03/09/21 12:23 ID:Pas+zOez
あのデブ、見た目だけじゃなく能力も人造人間か。
てか、種とか暗号みたいな言葉を使うのが気持ち悪いしー。
>>22
叩かれんのは、主人公がそれだけ読者の反感をかいやすいから。
>28
するとヒロイン叩きも公式人気投票での大人気wっぷりからして
正当化されると思うんだが
>10
サクラに萌え萌えレスがつかないと「同人同人」と騒ぐ人間の
気持ち悪さとバカさ加減についてはこの板内外でも
散々論議されて藁われてますが。
結果「同人」発言は嵐かネタと言われる事が多いんですが
過去ログ読めないいたいけな小学生の方ですか?www
>>29
そんなにいきり立つなよ
あと前スレだけど、サクラになんかサスケはやれない、みたいなレスとかあったじゃん
まあネタかもしれんが
同人とは言い切れないがきもい女(と思われる)レスが結構あったと思うが
>>29 つまり、ナルトを叩くのはもうやめてよーって事?
うーむ。
本誌でサクラがイタイ言動をする限り、このループは続く…。
しばらく出てこないとは思うが。
>>31
だな。
俺もナルトの叩きはほんとに単なる叩き(ウザイ、死ね系)が多かったから結構嫌だったんだが、
あれは>>23のいう通りスルーできない信者がいるから続いてた面もある訳で。
ID:dBzxFv7Wはひょっとして擁護してた本人か?
アンチ考察問わずこのスレで岸本に関する不満な点を話し合う事自体が
よくよく考えてみれば最初から気持ち悪いんだから
「同人」とか言って変なのを呼ぶような行動を取られるとなぁ。
>31
ナルト嫌いだからここにいるんですが…。
>>34 それならイチイチ構わないで>>23の言う通りスルーしちゃいなよ
>35
そうだな。気付かせてくれてありがとう。
自分、ヒナタ戦争の頃から知っているんで叩き=同人女の話になると
過剰反応するようだ。今後気を付ける。
今人気投票やったらナルトが一位になりそうだよね
つーかアンチスレで擁護入れるから叩いてる方も面白がって必要以上に
叩いたりするんだよな…
嫌ならここに来なければいいし、スルーくらい覚えろや。
ナルトもイメチェンしないかな?
連載当初から見てるけど、ツッコミどころがありすぎてなんとも・・
このダラダラドロドロした展開をどうにかして欲しいところ。
ドロドロはもはやナルトの特徴だからなあ
結構少年漫画としては画期的なのかも
俺はいやだが
バレみた感想としては来週は久しぶりに絵が安定してた
43新☆ ◆NWwj51mLrg :03/09/21 20:52 ID:HmFu38jN
なんか、最近バナナフィッシュ読んでるような感覚に陥ることも。
とにかく、今週もひきつづき、ちゃんと役割分担ができていてよかった。
ナルトはおそろしいほど役たたずだけどね。まぁ、おいしいところをもってくでしょうな。
やっぱシカマル主人公にしようよ〜
明日誕生日なんでつよシカマルは、
ドロドロの暗い展開は個人的にはまあいいんだが、ダラダラの展開はな…
コミックス20巻過ぎてるのにやった話は大まかに分けて波の国編・中忍試験編
・綱手編そして今の話だけだ。

中忍試験編が長すぎだ。二年以上やってたしな
大蛇丸が長く出張りすぎな気がする。
もう悪役としての魅力はあまり無いような・・・
最後に誰かに裏切られて殺されそうなイメージしかない
けど暁や他国関係がはっきりしてない以上、NARUTO界の明確な敵キャラって
大蛇丸しかいないんだよなあ、まあそこも問題なんだが。
あとシカマルを主人公にって意見が前スレからけっこう頻発だが、
正直岸本があのタイプを主人公にしたら単に嫌味な奴に成り下がる気がする
…いやカカシ化する(口だけのカッコつけ)だろうからイヤだ。

いま自分で言ってて思ったんだが、この漫画で「口だけのカッコつけ」じゃない奴
なんているだろうか…。
シカマルは最近カカシ化してきた。
やはり岸本に気に入られたキャラの末路とは恐ろしい
気に入ったキャラを駄目にしていくなんて両澤じゃあるまいし・・・
このキャラ気に入った!!

カッコ良く見せてーな

うわべだけはカッコ良いキャラに成り下がる
その結果、発言と行動がかみ合わなくなる
気に入ったキャラをカッコ良く見せるのはいいんだけどさ、
そのためにナルトやらサクラやらを引きたて役にするのは
駄目だろ。

ナルトなんてここ最近まるっきり足手まといじゃん。
まぁ、ナルトはそのうちおいしいところ持って行くとは思うけど…主人公だし

何度も言われていることだが、他のキャラの口や目を通してカッコよさを描く
ことが多いのがねー。
忍術と幻術ってどう違うんだ?
幻術は忍術とは別の才能が必要なのか?
結局、チャクラが必要なことには変わりないんだろうに。
分ける意味全くないよな。とゆうか同じだろうに・・・
最近ネジが活躍気味
白眼とか岸本も扱いやすいんだろうね
この漫画は週毎に読むもんじゃないな。
完結してから初めてコミックスで一気に読むタイプと見た。
>>53
忍術・体術・幻術=サスケ・ナルト・サクラで揃えたかったんじゃないのか?
3忍との対照といい、設定だけはこだわってるから。
>>57
でも、ナルトはいつも馬鹿みたいに突進するだけで、体術は全然駄目じゃん。
リー並の体術使えるサスケの方が体術は強いよ。でも、これも写輪眼のおか
げだから忍術の一端だな。

…三種類に分ける意味無かったんじゃない?
キャラをカッコ良く書こうとする時、なんか力入り過ぎなんだよなぁ
相手の心理に影響を与える物が幻術なんじゃないか?
こればかりは岸本に聞かなきゃわからないけど
6157:03/09/22 00:52 ID:/EAte2eG
>>58
それいっちゃあサクラの「幻術の才能がある」こそ取って付けた設定だ。
「幻術」ってカテゴリ分けしたのは
どう見てもサクラのためだろうなあ…設定を全く使いこなしてないが(藁

57のように分けたのは1〜2巻にかけてカカシが
ナルトには体術、サスケには忍術、サクラには幻術で対応したからだよ。
初期設定土砂崩れってことでいいですね。
岸本は忍術と忍法の区別はついているのだろうか。
付ける気はないと思うよ
まあ何となく大技には忍法と付けてる節はあるけど

忍法・創造再生とか
>>63
どう違うんだ?
無知な俺に教えてくれ。
66名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 03:34 ID:4d49n24K
主人公に近ければ近いほどイタイ奴ばかりなんだから、叩かれるのは当たり前だよ
もう旋風の橘に比べても遜色ないな。
シカマルの作戦って失敗したの?それとも閉じこめられたのも実は作戦のうちとか?なんか失敗とかだったら早くもカカシ化ヘタレ化…
しかし写輪眼がどんどん万能化していくのはどうにかならんかね。
コピーだけに止めておけば良かったのに。インフレが止まらなくなると厄介だぞ。
>>69
最終的には常黄泉とかいって睨んだやつ即死とか
時間停止とかやりそうだ
サスケとイタチの一騎打ちで幕切れだな
万華鏡写輪眼がどういうものかわからない
まあその内明かされるんだろうが
72名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 13:16 ID:+KFUhu9s
AKIRA パクって NARUTO
絵もパク、内容はドラゴンボールをパク
まあ、パクつーか劣化パク
しかし、問題になるほどのパクではないと思う

問題は劣化パクしまくってるのに
岸本が「オリジナル」発言しまくるところ

あと、展開がダラダラのグダグダ
ハンタでもパクって、無駄の無い展開をやってほしい。
サクラは無能。
サスケともナルトともリーとも釣りあわんから、恋愛関連でこれ以上登場して欲しくない。
忍術(火遁?)の天照と幻術の月読があったから、多分体術のスサノオとか
あるんだろうな。
で、それでガイが倒されて写輪眼スゲーという展開になると…
75名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 13:52 ID:4d49n24K
まあ、サクラが出てくると、途端に話がウザくてねちねちした話になるよね。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 13:54 ID:+KFUhu9s
カエルが出てくるといい話になってくる

サクラが居ないと話にならないじゃん!?
お前等アフォですか?
ガマ吉最高
ガマおやびん召喚きぼ〜ん
80名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 14:02 ID:4d49n24K
サクラいなくなるとすっきりと話が進みますが、、、
81名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 14:09 ID:+KFUhu9s
岸本はカエル描いときゃあいいんだよ

メンバーにカエル入れろよカエル

クロノトリガーにもいただろカエル
岸本の描く動物はどうも受けつかないね
今週号の人造人間19号がマジウザい。
なんでキャラパクリまくるの?
岸本はパクった事を隠す気は更々ないみたいだな。
もう恋愛はたくさんです。忍者やってほしいよ。
86名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 18:38 ID:Zxzsa/8X
相手に、身勝手な愛情を押し付けるような恋愛は嫌です。
相手を思いやるような恋愛はいいです。
相手を思いやる友情でもいいです。
>>86 身勝手ってサクラのあのジャンプを汚したセリフですか?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 18:46 ID:M6X5zDxk
19号はいくないねー
見た目も技も似せたらだめだよー
89名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 18:46 ID:Zxzsa/8X
>>87
まさにそのとおり。
あれなら、サスケじゃなくても、ウザイって思うよ。
ヒロインがDQNって悲しいね
>>89 復讐だって手伝うっていってたけど足手まといになるのがオチだろ。悲劇のヒロイン気取るな!って感じ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 19:03 ID:i5GfZkJL
もしかして、キバの新技って「通牙」ってヤツ?
だとしたら相当しょぼい。
92名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 19:06 ID:cktAoKeH
もっともサスサクマンセーのバカどもは興奮してへんな妄想してたけど。
なんなら見てみる?

http://r-hikami.hp.infoseek.co.jp/j-3738-03.html

なんなのよこれ。
>>91
違う
赤丸と一緒に使う牙通牙の1人バージョンが通牙なんだと思われ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 19:49 ID:sRuyxjvA
>>90
作者の女性像が捻じ曲がっている気がする
95名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 20:05 ID:i5GfZkJL
>>93
あー、納得。
岸本の技の名前のネーミングは何か「竜頭蛇尾」みたいな感じ。
「技名」は勢いあるんだけど(龍頭)、「実際のモーション」でその勢いが萎える(蛇尾)みたいな。
狸寝入りの術とかな。
今週のやつ、ダイで似たようなのあったな
ザボエラの息子と戦うとこ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 20:32 ID:i5GfZkJL
>>96
そんな感じ。
指す毛を封じたあの封印術も単に『樽に蓋しただけ』だし。
名前は恰好いいんだけどさ。
『四黒霧陣』だっけ、その術の名前?
>>88
ああそれそれ19号だ。
どっかで見た場面だなとずっと思ってた。

ナルトが螺旋丸ブッ放して無理矢理脱出しそうだな。
音の忍者はチャクラ吸い取りばっか
リノア→サクラ
スコール→サスケ
ゼル→ナルト
キスティス→いの
図書館のもじもじっこ→ヒナタ

岸本のゲーム好きから考えるとダイよりこっちの方があってる気がする。
でも螺旋丸は珍しく「蛇尾」じゃなかったよね
ショボいなあと思ったら次の週で結構驚いた
>>101
アーヴァイン→シカマル
とか?
サクラの話題になると必ずウザイ奴が一人は出現するな、このスレ。
一部はなんか女みたいでキモイよ

そんなことより最近のシカマルはだんだん鬱陶しくなってきた
カカシ化の兆候が。
自分は先週あたりから任務中や捕まってるときも1人で騒いでるナルトが鬱陶しくなってきた。
ナルト何もしてないよね
>>105
初期のナルトを彷彿とさせるな。
木の葉を出るまではよかったんだ、木の葉を出るまでは。
精神的に大人になったように見えたが最近の展開じゃまた退化だな
>107
岸本が意図的にやってるのかどうかは知らんが、精神面で大人びてる
部分とそうでない部分とあってアンバランスな感じだ。
精神的に成長してるようなそうで無いような…
>104
サクラが叩かれ出すとお前みたいな奴も出現するな。
嫌ならスルーすればいいだろ

俺モナー
>>109
誰が叩かれてても一緒だ。一部がウザイことに変わりない。
似たようなこと繰り返すならしたらばのアンチキャラ板でやりゃいいのに。
>>108
まあ確かに精神面の成長がいきなり過ぎたかもしれないから
これで岸本的にはバランスとってるつもりなのかもしれない
111名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 22:43 ID:1vYaXVzD
>>84
岸本はパクったなんて思ってません
オリジナルだと思ってます
>>111
それはないと思う
AKIRAネタの時は気づいてくれオーラが出てた
今回も微妙に出てる

まあジャンプフェスタで誰かがそれとなく質問してくれれば良いのだが
パーティバトル、久しぶりにナルト面白いと感じた。(主人公はクソだけど)

だけど、土の中から螺旋丸で速攻抜け出すんだなぁと思ったら萎え。
114名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 22:57 ID:1vYaXVzD
>>112
岸本って、オリジナルを求めてとか
いちいち発言してるんだけど。。。
あいつはオリジナルだと思ってるよ
そりゃ絵の話
116名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 23:03 ID:1vYaXVzD
>>115
だから絵をパクってるだろ

まあ、パクってるってほどでも無いが
エラそうにオリジナルと言うような絵でないことは確か

絵以外にも微妙にパクってるんだけど
それはオマージュやパロだと思ってるのか?
俺も絵はまだまだオリジナルには遠いと思ってる
とりあえず今週の19号は絵も合わせてオマージュと取ったがどうだろう?

俺の中じゃAKIRAネタ、19号はオマージュで
1話のうしとらの構図はパクりなんだが
>>117
下二行に完全に同意
119名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 23:08 ID:1vYaXVzD
>>117
あいつ、オリジナルとオマージュわけてるらしいけど
読者から見たら、岸本の漫画=全部オマージュ
つーか、軽いパク

別にそれでもいいと思うんだけど
やたら、オリジナル発言するのがムカツク
つーか、馬鹿
>104
お前ウザイよ

キモイサクラ擁護したきゃ擁護らしい事言ってみろや。
同人同人騒げなきゃ女女とバカ一かい。
まあサクラがバカ一の見本で成長ないんだから信者のお前がそうなのは
仕方ないがw
>120… あ、放置ですか、そうですよね。
>>120
(・∀・;)セッカクモトドオリノナガレニナッタノニ
とりあえず>>120は空気読んでから首吊れよ、と
>>120
おっと。なぜか勘違いしているようだから最後に言っておく。
俺はサクラ嫌いですが何か?サクラを擁護するつもりなんぞさらさらない

>>119
初期のカラクリの読み切りのが単行本に載ってただろ?
あれなんてアキラにしか見えねーよな
あれに比べりゃ少し少年誌風にはなったが・・・
125名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 23:38 ID:1vYaXVzD
>>124
AKIRAを鳥山明式デフォ方法でデフォったのがナルト
カラクリも酷いが
カラクリ後、ナルト前に描かれた
野球漫画やガンマン漫画はモロアキラ
モロパク

>>125
ガンマン漫画なんてあったっけ?
野球漫画か。あれは確かにモロだ
「スチームボーイ」公開後が楽しみだ
岸本って鳥山明リスペクトっぽいけど、似ているのはドラゴンボール末期のダラダラとした緊張感のない部分だけだなw
主人公ゆえのお約束?みたいなもんかもしれないけど、ナルトを馬鹿くさくうるさそうに
描くのはやーめーれーと思った。
そう思うのは自分だけではないみたいだけど
130名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/22 23:49 ID:WJfSoiAZ
どうでもいいが
AKIRAの世界観って俺、理解できない(生理的にも)
理解できる人間の方が少ないんでない
>>128
カカシがヤ○○oに似ている
104 :名無しさんの次レスにご期待下さい :03/09/22 22:15 ID:FgDZQOXm
サクラの話題になると必ずウザイ奴が一人は出現するな、このスレ。
一部はなんか女みたいでキモイよ

そんなことより最近のシカマルはだんだん鬱陶しくなってきた
カカシ化の兆候が。

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい :03/09/22 22:43 ID:FgDZQOXm
>>109
誰が叩かれてても一緒だ。一部がウザイことに変わりない。
似たようなこと繰り返すならしたらばのアンチキャラ板でやりゃいいのに。
>>108
まあ確かに精神面の成長がいきなり過ぎたかもしれないから
これで岸本的にはバランスとってるつもりなのかもしれない

人叩きをするために言を左右にして自分の立場を守る事に固執。
信者の典型的兆候。
空気を読んで早めに首を吊る事をお勧めする。

ID:FgDZQOXm は単に信者がアンチ装ってるだけだろ。
>>105
確かにうるさい、ナルト。忍者よりラーメン屋でも
やってたほうがよっぽどあってるよ
ナルトの精神面の成長の遅さは
時間経過の遅さが原因じゃないかと。
漫画の中じゃアカデミー卒業から大体半年ってとこか?
本戦前に女達の水浴びシーンがあったから、夏〜秋か。
半年じゃあバカは直らないだろー。

それもこれも全て岸本のペースの遅さが招いた事です。
読み手の事を少し考えれと。
>>135
主人公が足ひっぱってるっていう現実がつらい。
ナルトが行動する前に、脇役が全部やっちゃって、出番がない。
作者は神。
ひれ伏せ愚民共。
この世に神も仏もいるもんかっ!
作者は神。
だからナルト達の精神的成長の前に岸本の人間性の限界が存在する。
>>139 はは…なるほどね、それじゃ絶望的だね。
シカマルが鬱陶しい
最近ちょっとでしゃばり過ぎ。岸本のお気に入りっぽいから仕方ないけど・・・
142名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 19:23 ID:l8Iz0x+V
>>141
俺はシカマルが活躍すれば、するほど
岸本の馬鹿さが伝わってきて嫌だ
頭のいい設定のはずなのに馬鹿
&その行為をまわりのキャラがすげえと賞賛

読者には作者が馬鹿だということしか伝わってこない

同じジャンプでハンタが読者の意表をついたバトルしてるのが
さらに岸本の馬鹿さを露呈させる


岸本は寄生獣のバトルでもパクればいいのに
どうせ絵とかパクリばっかりなんだし
>頭のいい設定のはずなのに馬鹿
>&その行為をまわりのキャラがすげえと賞賛

これがもっとも鬱陶しい。
この程度でIQ200程度かよって思うのを回りのキャラでフォローさせようとしてるのが見え見え。
例をあげれば再不斬戦の影風車の時のナルトのレベルとかとどう開きがあるんだ、と。
シカ○は「頭がいい」じゃな「頭の回転が速い」だろ。
145名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 19:35 ID:l8Iz0x+V
そもそも岸本はIQが何かとわかっておらず
適当に300じゃあやりすぎだし
普通の人は100とか聞いたような気がするし
ま、200でいっかと決めたっぽい

だいたい今週、敵の3重トラップにひっかかってるのが馬鹿
頭のいい設定なら

3重トラップに関して、
糸野朗「くっくっく、実は3重トラップだったんだよ。ばーか」
シカマル「馬鹿はお前だ」
とか言って敵の裏をかいてほしかったよ
頭のいい設定のくせに速攻で敵の罠にひっかかってるんじゃねえよ
IQって頭の回転の速さとは別じゃなかったっけ?
確か閃きが重視されるはず。
なんかもうちょっとあっと驚くようなひらめきを見せてほしい

でもシカマルの頭脳は岸本の頭脳の限界だからしょうがないといえばしょうがない
モンモンモン(つの丸)のハカセはIQ25000だぞ。シカ丸なんてザコだよ。
148名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 19:37 ID:l8Iz0x+V
関係無いけど先週の黒猫の
「ホントの切り札ってのはギリギリまでとっとくモンさ」
というセリフは激しく気になった
>>147
ヘェー×12
150名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 19:39 ID:l8Iz0x+V
あんな三重トラップを見ぬけなかったシカマルは
あの19号のバイオプリズンから、どんな方法で抜け出しても
馬鹿さしか表せない
>>143
ナルトもIQ200あるな。きっと
作者の頭の悪さが作品の最大の弱点てのがなー。
153名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 20:04 ID:tds1KdFH
IQに関しては2漫に載ってるからいいとして。

次号を予想すると、
着裸吸われる→皆、ピンチ→弔辞吠える→鹿◯、策を練る→なる10、九尾パワーで壁アボーン→敵驚く。
これだね。
壁アボーンをガマ召喚か螺旋丸にするって予想はどうよ?
IQは140もあれば高いほうでなかったっけか…?
シカマルは作者が長い時間かけて考えるアイディアを短時間で考え出すから天才なんじゃないか?
俺は今までそう思ってきたが
ナルトの掘った穴を利用するとかすぐには思いつかんて
>>154
2漫にはそう載ってたような気がするな。
鹿◯も知的キャラよりうっかりさんキャラでキャラを立たせればいいのに。
他国の助っ人として、我愛羅呼んで来て下さい。
157新☆ ◆NWwj51mLrg :03/09/23 20:17 ID:nxMcrKEL
>>156的シカマルのエピソード希望します。
158新☆ ◆NWwj51mLrg :03/09/23 20:21 ID:nxMcrKEL
ナルトの世界に
IQがあるので引いたんだけど、
どうせなら戦闘力みたく、
「IQ200・・・木の葉にしては上々か・・・・だが・・・カスだな・・・
 何!? 
 シカマルのIQがすさまじい勢いで上昇している!!
 IQ3500だとッ!?」
なんて、スカウターネタとかやってくれねぇかな?
>>157
まずは、岸本が考えないと全てがはじまらんよ。
どちらにしろ、鹿◯を参謀または司令官的キャラとして立たせるなら、なる10と弔辞はいらんだろ。
で、連載の状況を無視して個人的に隊を組むなら、鹿◯、ネジ、シノは確実として、相手を撹乱させる為にキバを入れる。
ヒナタが可能ならヒナタを入れて、ネジとのW白眼だな。
イノはいいや。
ヒナタは白眼以外大してつかえないからあんまりだなあ・・・
白眼だけならネジで事足りるし。
>>160
でも、サクラよりかは戦えるから。
あ、テンテンがいたな。
すっかり忘れてた。
テンテンはつかえる。
実質上くノ一でまともに戦闘できそうなのってテンテンしかいないな
ヒナタの体術は正直レベルがわからんし

なんか強さ議論スレっぽくなってきたな
163名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 20:30 ID:BgtrF79A
急に能力とか能力者とか言い出すのに激しく違和感なんだが
>6
ワラタ、岸本のこの天然の馬鹿さは神
あれだろ
カカシがサクラに幻術の才能があると言った。ということは実はなかったんだろ
>>165
カカシが言ったから9割方ないということだな
才能はなくてもサスケがお前の幻術のノウハウ云々言ってたから得意なのは得意なのかもしれない
でもどっちみちそれで活躍できなければ宝の持ち腐れ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 20:44 ID:tds1KdFH
>>162
じゃ、連載無視して隊を組むなら鹿◯、ネジ、シノ、キバ、テンテンでFA?ってことになるな。
でも、後1人は欲しいね。
>>167
リーがいれば完璧。
>>168
リーの怪我がなければ、+1でリー。
なんだ、本編よりいいじゃん。
次回
螺旋丸炸裂
出口発掘+デブあぼーん
を希望
ついにチョウジの最期か・・・長いようで短かった。
追悼スレが無駄にならないよう祈ってるよ
だめじゃん。
173名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 21:45 ID:ZEzlDjLU
バイオプリズンはマァムがマホイミを一瞬だけ使う
拳法みたいなので壊したと思うんだけど
誰かが、そういう新技使うんじゃないの?


あと、リーは復活したら忍術が使えるようになってて
火炎大地斬みたいに
火炎パンチとか使えるようになるんじゃないかな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 21:46 ID:ZEzlDjLU
あっ
書いてからわかったんだけど

来週はリーが手術を終えて
ナルト達の元にかけつけて
マホイミみたいな忍術を拳にまとったパンチで
バイオプリズン破壊かなぁ
ネジの柔拳がそれにあたるかも
あっちは元々攻撃的なチャクラを流し込む技だけど
176名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 21:50 ID:UswXJeo6

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
あ〜あ、やっちゃったね。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、あんたのレスで台無しだよ。
なんでここで、そんなレスしかできないわけ?
空気読めないの?
だから君は駄目な奴だって言われてるんだよ。
わかってるの?
それにしても、もったいないなあ、せっかくここまで育ったスレッドなのに。
ここまででおしまいかよ。
まあ、しかしやっちゃったものをしょがない。
これからはもうちょっとマシなレスするように心がけろよ。
177名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 21:51 ID:ZEzlDjLU
>>175
じゃあ、それだ

それで19号が苦しむ

で、ネジが19号の腕をつかんで(ry
19号はネジ大活躍かもね
ネジの攻撃は屈強な敵でも倒せる類だし
179名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 22:01 ID:ZEzlDjLU
19号はネジに悪いチャクラ吸わされてやられちゃうね
ナルト、足手まとい過ぎw
ここってアンチスレなんだよな?
何かアンチ的考察というより普通に話してるだけに見えるんだが…
これじゃあ本スレと変わりないだろ

もしかして本スレ住人と被ってるのか?
本スレには余り行かないなあ
埋め立てとかには参加するけど
>>180 出せ−だもんね。
ガッツ→シカマル
セルピコ→ネジ
イシドロ→ナルト

こう言い換えてもいい。
ヒュンケル→ネジ
ダイ・ポップ→シカマル
チウ→ナルト
>>184
てめー! ベルセルクがダイのパクリだっていーてのかッッ!!
>>184
チウは弱いけど、男前だぞ。
ポップは地上一の切れ者らしいが・・・シカマルは・・・設定だけの・・・
>>185-186

いや、ただナルト足手まというぜぇって言いたいだけ。
結局、「サスケー!(クネクネ)」の頃からちっとも進歩してないって事か・・・
189新☆ ◆NWwj51mLrg :03/09/23 22:38 ID:nYOdKWX8
ナルトはチョッパーか。
岸本は役割分担させて描いてるもんだと思ってたが…
ナルトがトラップ見抜いてとか全てやってしまったらネジ達いらなくなるしな
折角五人いるからあんなもんじゃねぇ?

土牢破るのはナルトと見せかけてチョウジがやりそうだ
岸本は複数人を一度に動かさないし、今までも順番に活躍させたりしてるからな
つーかそろそろ上手く同時進行くらい出来るようになってほしい
ナルトなんてバトル以外は寝てていいよ
足手まといってほどでも…
五月蝿いけどね。
こういう描き方なんとかせー。
ナルトは螺旋丸のためにいるんだろうな
来週どうなるのか
この漫画予想しやすいけど予想が外れるからなあ
ホラーやパニック映画でギャーギャー騒いでるだけで全然貢献しない足でまとい女が今のナルトだ
なるほど、ヒロインはナルトというわけですな?
ヒロインはチョウジ。
儚げで健気だから。
197ガリレオ:03/09/24 00:26 ID:pLfSwlaG
>>193
予想しやすいけど予想が外れるからなあ
?、??????????
ソレデヨソウシヤスイトイエルノデスカ?
アナタアタマダイジョウブ?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 00:30 ID:XxyGiw9F
>6
何度読んでも笑えるな、これ…>カカシの発言集

特に
>「お前は死ぬ」・・・死なない

>イビキをサド呼ばわりする→全然いい人
は秀逸。
>>188
そういえばナルトって、縄抜けの術使えねーの?
「もう一度言う お前の未来は死だ」は …死なないに戻した方がいいと思うよ

「お前は死ぬ」・・・死なない
「もう一度言う お前の未来は死だ」…死なない

こっちの方がテンポもいいし笑える

賛成
>>197
誘導させて最後にずらされる感じ
良い線行くんだけど外れるんだよ
203ガリレオ:03/09/24 01:26 ID:pLfSwlaG
すません。
なんかまともな人ですね。
ちょっと反省します。
正直、ナルトの感情の起伏の激しさに恐怖を感じる。
いきなりブチキレたり大声出したり暴れたり騒いだりビビったり・・・
感情の赴くまま行動してるという感じが非常に嫌。

小学校の時の特別学級に居たヤツ等が丁度こんな感じだったな。
敵を追っかけてるときに大声で叫ぶのはなあ…
>205
そういやキバとナルトは大声で叫んでたな…
この二人、うるさいという設定なんだろうがこういう時くらい普通に描けば
いいのにと思う
そうなんだよね。
よく言えば元気のいい、悪く言えばうるさいキャラってことなんだろうけど、
こういう時はいくらなんでもそれなりに普通に描けよー、とイライラ。
日常元気なのは構わないのだけど
最近読み始めたのだが
この漫画の作者は天外魔境がすきなのか?
>>209
3忍のネタ元(キャラ名とか属性とか)の事を言ってるのなら多分
違うと思う。歌舞伎でお馴染みの児雷也豪傑譚はポピュラーなので
(つーか妖術で巻物くわえてドロンドロンって戦うキャラは他に無い)
広井王子も天外でネタ元にしてるけど、この類の資料は
たとえ岸本が無学無教養でも編集部が入れ知恵で渡すでしょ。
どうやって影真似やぶったの?
気合で
213名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 18:02 ID:vIX1DeJs
本編ではヘボいメインキャラ達が表紙絵では強そうな武器持ってカッコつけてるのは寒い。
デカ斧サクラとかな。あの頃は希望があった・・・
崩壊した初期設定ですか?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 19:32 ID:o/6KBwdM
>>211
よく見直せ
二つに分裂香具師がいて
そいつが影マネかかるまえに分裂してた
わかりにきー

ついでに
19号がバイオプリズンしかけた時のページもわかりにきー
岸本は読者がどういうふうにコマを読んでいくか
考えろつーの
岸本のコマのアングルは自己満足でしかない。
アングルと言うかコマ割りだろ
編集はいい加減口出せ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 20:35 ID:FCAO6Idn
>>217
俺もそれは思う

調子こいて魚眼レンズ風にして
俺、絵上手いだろーみたいな感じ

けど、見にくいだけだし
パースも背景の方で狂ってるし
馬鹿かアホかと
そんなにパースに凝りたけりゃあ
モデリングでもしてきちんとパースのあたりつけて描けよと
>>219
へぇ・・・
ん、背景のパースは狂ってないと思うが、
というか魚眼レンズを応用した感じで上のほうで曲げてるからだと思う。
魚眼レンズそのままで考えればパースが狂ってると見ていいのだが、
正直今週の表紙はキモイ。
223新☆ ◆NWwj51mLrg :03/09/24 21:24 ID:EvGFHTqw
ナルトって、だれからも好かれて無いような気がするんだよね・・・
だれからも期待されてもいないし。こんなに孤独な主人公がいていいのかな?
彼には、ゴクウにとってもクリリン、ルフィにとってのシャンクスやスラムダンクのチームメイト・・・
のような固い絆が無い。

ジライヤとイルカくらいじゃないのかな?気にかけてくれてるの。

岸本先生の狙いなんだろうが、いつもさみしすぎる。明るいだけに。
蚊帳の外って言葉がこれほど似合う主人公はいねーな。
三代目殺したのが大蛇丸ということや、カブトがその部下だって事すら知らなかったんだから・・・
読者以上に置いてきぼりな主人公って・・・
それって他の奴らも知ってるのかどうかは解らんと思うが。
物語の主人公になれないタイプですから
227名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 21:40 ID:aFvxjFkj
>>221
どっちにしろ
意味のないことやって
たんなる馬鹿
エヴァのアニメでも100回ぐらい見て
どこで魚眼つかえばいいか勉強しろって感じ
俺は土牢堂無のコマは結構良い効果出してたと感じたが…、
シカマルが影真似使うところでの魚眼は明らかに無駄だったが。

まあどうでもいいことか
229名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 21:45 ID:aFvxjFkj
>>228
あそこのコマ
見方の順番がわかりにくい
>>229
いや、俺も上で言ってるじゃん
コマ割りがおかしい
編集口出せって
>>226
あれってホント洒落になってなかったよなあ。そんなら最初っからサスケを主人公にしろと。
サスケはサスケで、主人公食うほどの魅力もないしな…今では
サスケは完全に堕ちない限り魅力を取り戻す事はないね
個人的には今も昔もサスケが魅力的なキャラとは思えん
メインキャラに魅力的なのがいないんだよな…

脇役には結構いるんだが
魅力がどうというより話の中心にいるのいつもサスケだったし…
我愛羅戦はナルトの成長の話だったけどサスケ音行きのキッカケの話でもあった
>>235
それは微妙に違う
ナルト一行を、土の牢屋に閉じ込めた音の忍者、あいつみていると
ドラゴンボールに出てきたサイボーグのデブと似ていることに気づく。
おまけに手のひらの赤い玉で力を吸収するのも似てる。
238名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 23:06 ID:PoKqIIF1
>>235
むしろ、ガアラ戦でナルトに「サクラをつれて逃げろ」みたいなこと言って、
仲間の重要さを理解してるような描写してたから、音行きに対して否定的
になったかと思ったが。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 23:06 ID:wqEXbYGL
★最新アダルト情報はこちらです★
http://click.dtiserv2.com/Click2/1-98-7254
けどあそこから変なコンプレックス野郎になったんだよな
>>223
岸本がその辺り意図的にやってんならまだいいよ。
下手したらPTAの話題になるかもしれないような里からの憎まれ描写がないかわり、
里に溶け込んでるようで浮いている、どうしてもはみ出してしまうといった
どうにもならない孤独がしっかり根底にあるならな。
けど7班としてしっかり絆&チームワークがあると考えてそうなのがイヤだ…。

7班はどう見てもサスケのための班だから、今の展開で一段落付いたら
自来也辺りと全国武者修行でもいいから、他国回ってくんないかな。
7班4人はそれぞれイタいがまとまると倍率ドン。
>>241 ほんと、岸本もサクラと同じくサスケサスケなんだから。あいつも男ならわかってるはずなのに。
>>237
うんざりするほどガイシュツ

それにしてもここのアンチは信者以上にちゃんと読み込んでるなw
良スレだよね
サスケが活躍する話ってつまんないな。
確かにつまらない
でも里抜けの回は良かったと思うのは俺だけか?
とっとと堕ちて欲しいものだ
>>241
さんざん言われてるが、岸本がサスケマンセーだってのは多分正しい解釈だよな
が、そうなると岸本はどういうつもりでサクラを書いてるのか疑問になってくる
考えられる解釈
1.サスケ側の視点から、ヒロインに一途に思われる立場を満喫
2.ナルト側の視点から、好きな女の眼中に全く入れないことに切なさを見出している
3.サクラ側の視点から、サスケサスケの徹底的マンセー
普通は作者の視点から登場人物たちとは均等に距離をとって書くもんなんだろうが、
キッシーはまず間違いなく距離取れてないと思うからさあ
3だと思うね
岸本もサクラに言い寄られて嬉しいとは思うまい
>>234
メインキャラで魅力的なのいないよね・・・
前スレにもあったけど、出れば出るだけダメキャラになるし。
シカマルいいって思ったんだけど、なんかヘタレ化してきてるしもう
出てほしくないw
サスケ中心の話がつまんないのは、
ナルト(主人公)そっちのけでむやみに持ち上げるからって以外にも
さんざんがいしゅつだが
展開が予定調和になる、ありきたりだってのが大きいな。
結局大蛇の所に行くってのもその一環。
このスレで岸本はサスケを堕とすと思ってる人はいる?
俺は案外やりそうな気がするんだけど
今からはそうでもないと思うよ。改心して戻ってくるとか勝手に決めつけてるやつはいるけどね
>>247
7班は、
ナルト→サスケのライバル
サクラ→サスケの女(気取り)もとい追っかけ
カカシ→サスケ専属の教師
って感じだからな。
違うと言っても、カカシとナルトにカカシとサクラ、
そしてナルトとサクラの絡みが少なすぎる。
まあこれから取って付けたように絡まれてもウザいだけだが。
>>243
なんせアンチ的「考察」スレだからな。
ちゃんと読まないとアンチ的な考察が出来ない。
けど本スレでtaka=mark2を筆頭に暁編に期待してる奴らの妄想もほんとつまんないだけどね。
暁のアジトで我愛羅と合流とか。
>>255 あのガアラが簡単に捕まるとは思えない。
>251・252
個人的に堕ちて欲しいし、戻ってこなくてもいいと思ってるが、
見送りの「一生の約束」がけっこうネックかも知れない。無駄にでかく出たよな…。
このために「サスケを取り戻す」という展開がこの先ずっと続くかと思うと
禿しく萎えるんだが。それならいっそ…と思わなくもない。
一生の約束は子供らしい稚拙さを表しただけだから対した影響はないと思うよ
>>258
タイトルにもしてるし、
「自分の言葉は曲げない」ナルトの忍道で念を押してるから、
岸本的にやりそうなんだよな…。>一生の約束
いいかげんサスケで話を引っ張るのウザいんだが。
>>259
いや、岸本ってこういう演出好きだよ
あえて「自分の言葉は曲げない」というのも使ったんだろ
サスケが堕ちるんなら、徹底的に堕ちてほしいな。
中途半端はヤダ。
堕ちたらナルトの説教が入るから…正気のままナルトに引導渡して欲しい
そんで二人とも関わり合いにならないままエンディングにいくのが理想なんだが
これは無理くさいな
でもこの漫画が後々まで語られる可能性があるとしたらサスケを徹底的に落とすしかないだろうね
最初から仲間だった人間がラスボスになる漫画は珍しいし

AKIRAの鉄雄程度じゃ中途半端だね
264名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/25 01:24 ID:j0oGqV4W
でも、サスケがラスボスになったら
ベルセルクみたいになるね
サスケはもっと中途半端なキャラだからな。
復讐も仲間意識もライバルとしても。
うまくすれば葛藤キャラになるんだが岸本にそれを求めるのは酷なんだと
これまでのサスケ描写で思い知ってるからなあ。
サスケはラスボスの器じゃねーよ。とかいう意見そっちのけに、ケフカのごとく強くなって、ラスボス希望。
草薙の剣でも奪って、忍装束着て
立ちはだかって欲しいものだ
>>266
ケフカのあのヘチョキャラからのラスボスっぷりには驚かされたね。
どうやって戦う理由つけるかだな。戦争で無理やりってのもなぁ・・・
270名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/25 01:36 ID:j0oGqV4W
岸本って偉そうにテーマがどうこう言ってるけど
そのテーマとやらが、まったく伝わってこないんだよな
ケフカはすごいよ。へなちょこキャラから最後は神様?になってたしw
三神天照・月読・スサノオの力を取り込んだサスケがラスボスですか
天照と月読は兄貴だろ。
サスケがスサノオで最終的に大蛇を倒すって展開は
本スレでもけっこうガイシュツな推測だが、
いくら弱ってるとはいえ、さすがに現状でそんなことされちゃあなあ…。
岸本って主人公達を年単位で成長させる気があるんだろうか。
4年近い連載で作中半年弱しかたってないと思うと確かにイラつく。
余計なモンを書きすぎてるせいで、作中でも半年程度なんだろうな。

ネタ尽きたらどうせ途中でいきなり10年ぐらい時間がブッ飛ぶんだろ?
火影になったナルト出して「応援ありがとうございました」か?
ラスボスは信長って決まってんだよ。
>>275
ぐおにィ?!
サスケがラスボスってのはなんかやだなあ。やっぱ妖魔だろ、人間じゃなく。
ラスボスは大蛇丸だね。
やられては逃げ、やられては逃げを繰り返してずんどこ引っ張るよ。
ラスボスなんていらない。
280名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/25 16:30 ID:dU17ywm0
ラスボスは教皇だよ
ラスボスは巨大化したチョウジだろ
九尾との怪獣大決戦に決まっている
282名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/25 16:38 ID:NsITUNF2
ラスボス?そんな何十年も先のことなんて誰にもわからないよ。
283名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/25 17:57 ID:P0cOaKS4
サスケはいいから兄ちゃん出して欲しい。
兄ちゃんはいいから姉ちゃんだしてよ
なんかのキャラに似てると思ったら19号か。岸本必死だな
善玉もそうなんだけど、敵の魅力があきらかに足りない。
ガアラは病院でしょうもない奴ということが判明して以来、出てきても寒いし、
大蛇○は勝手にヘタレたし、
イタチもなんだかなー。
なにが足りないんだろう?
>286
自分がオナニー漫画を描いている自覚
やっぱりサスケを堕ちればいいんだよ
大虐殺とかやらかしてくれれば
それしかないかなー。
この先ありそうな会話
九尾ナルト「俺は絶対に死ねない!一人でも木の葉の忍を殺したら、お前はもう後戻り出来なくなる!」
呪印サスケ「俺はそれを望んでる・・・」
それはそれで熱くて良さそう
そんな展開よりも景気良く暴れてくれた方が嬉しいが
ネタバレ見たけど
ナルト空気読めない、使えない
主人公をあんな馬鹿っぽく書いちゃっていいのかい
岸本先生・・・
岸本はナルトが主人公だということを忘れている。
で、物語のクライマックスあたりになると思い出す。
294名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/25 23:59 ID:8ghhFJHW
そしておいしいトコだけ持っていく。
お兄たんもサスケじゃなくてナルトが倒しちゃったらどうしよう。
日頃の馬鹿っぽさとクライマックスの活躍の落差でも描きたいのか岸本?
本当にその場にいるキャラが増えれば増えるほど、
扱いが粗末になるのが主人公だよな。それでもサスケなら持ち上げを忘れないし。
「主人公なんだし、最後は活躍させるから大丈夫」みたいな感じで
ある意味一番主人公の立場に甘えてるのは作者な気がする。
296ケフカ万歳:03/09/26 00:32 ID:VHO8gESw
もうラスボスはケフカでいいよ
相対的にしか描けないのがねぇ〜。いつものことだけど。
周りのキャラをダメに描くことによって、そのキャラを引き立てるっつーか。
今度ダメダメにされるのはナルトなわけだが。
298名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 00:38 ID:giGAsBqi
ナルトはケフカを倒せるのか?
なつかし〜な〜8のラスボスの次に酷い目に合ったよ、ケフカ
ここでナルトダメに書いちゃったらさ、ナルトが成長した事を思わせるセリフがパーになっちゃわない?「いつまでもおちこぼれじゃない」とか。ただ図にのってただけになっちゃうね。キッシー
>>300
同意。
成長したかと思ったら、足手まとい宣言されるし。
精神的に成長が乏しい
というか頭が悪い
強くなってるんだろうが
せっかく盛り上げて成長させたと思いきや、数週後には元の木阿弥って感じなんだよな。
それを繰り返すから結果「所詮成長できてない」ってイメージが持たれる。
作中の時間経過がとろいからってのを免罪符にしてそうだ。
「まだ連載時から半年足らずしか経ってないのにそんな急激に成長するなんておかしい!」
みたいに。
>>302
多分岸本はキャラを書く=今までの書き方を守る、とか思ってんじゃないのかな
だからところどころで成長するシーンは入れられても、
普通の描写に戻るとまた元に戻っちゃうんじゃないかと
成長シーンがイベントでしかないっつーか
>>303
奇しくも発言が被りましたな
ま、誰が見ても堂々めぐりだよなーナルトのキャラって
306名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 01:10 ID:giGAsBqi
成長も何も忍者らしくもならないね。
キャラも堂々巡りするし、この漫画の評価も堂々巡りするよね。

お、糞漫画か?→なんだ、結構面白いじゃん。→やっぱり糞。→おお、岸本見直したよ。
    ↑                                         ↓
  ク ソ 漫 画  ← ナルト、マシんなってきたんじゃない? ←やっぱ岸本氏ね
>>307
レスが微妙にループしちゃうのはそれだっ

だからひたすらマンセーにも
ひたすらこき下ろすだけにもならないんだなNARUTOって。
アンチスレが良スレになるのも頷ける。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 01:23 ID:giGAsBqi
ループしちゃったよ^^全体的にダメダメですな。
ナルトが火影になるのはいつになるんだろ
問題多すぎ。
火影になったナルトなんて想像できない、ナルトには殉職がお似合い。
五人組みになってからのナルトはいくらなんでもヘタレすぎ

ほんと、キッシー下手だよな・・・
もう火影に価値なんかないだろ
315名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 01:45 ID:giGAsBqi
周りの状況の変化にナルトがついていけてない。
狙いなのかな?
チョージに言わせてるし。
ナルトが一番バカに見える。主人公はこの漫画の看板だよ。キッシー…
ナルトのこのバカっぷりも、何かの伏線といってみるテスト
318名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 01:56 ID:XugizNwE
キャラの強さの関係がわからん

ナルトって、でかいカエル出せるし
火影よりも強いんじゃないの?

カカシって、ザブザとの戦い具合みるとけっこう弱そうだけど

何がなんだかわかんねー
319名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 01:58 ID:giGAsBqi
まさか度肝を抜くような展開に?!
期待してみた^^
320名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 01:58 ID:XugizNwE
ついでにあの影しばりって何だよ

技にかけてしまえば誰も抜け出せないの?
最強じゃん

ナルトって、ハンタみたいに
強さの相関関係が単純じゃない複雑な構造なの?
ナルトとサスケを見てると
ドラゴンボールのように強さは単純な構造だと思ったんだけど。。。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 02:04 ID:giGAsBqi
ムズイよね。技のレベルもあるんだろうけど、それを使う
術者のレベルもあるだろうし。技が凄くても実際使うとなると
タイミングとかいろいろあるし。。。
拳と拳なら単純だろう。
この漫画はカカシより強いか弱いかだけです
323名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 02:14 ID:XugizNwE
あの影しばりとやらも
19号とかが
単純にチャクラ開放のみで逃れた方がよかったんじゃないかな?

今のままじゃあ
影しばりが最強っぽい

シカマルって、肉体やチャクラ的には
かなり弱いっぽいのに。。。
324名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 02:19 ID:giGAsBqi
シカマルの場合術者としてのレベルが高いんだよ。
影しばりだって使用時間あるし欠点が無いとは言い切れないよ。
うわぁ今ダカラになっちゃった
325名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 02:23 ID:XugizNwE
体術のレベル
術者のレベル
というのがあるのなら
そういう描写を入れて欲しかった

リーVSシカマルとかでさ
リーの攻撃が全然あたらないんだけど
最後、一発パンチが当たっただけでシカマルKO
とかでさ
ついでに、根性でリーが影しばりを脱出したりさ

岸本は
バトルをドラゴンボール路線にしたいのか
ハンタ、ジョジョ路線にしたいのか
どっちかわからない
326名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 02:30 ID:giGAsBqi
それ楽しそうだね。
まぁ技の相性とか考えるとこれもまたループしそうだよ。
327名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 02:33 ID:XugizNwE
今のままじゃあ
何がなんだか、サッパリ

幻術の位置もかなり微妙なんだよな

岸本に期待しても無駄っぽいから
岸本の担当に期待したい
つーか影しばりがあれば幻術いらねえじゃん。
動き封じ、同士討ち、どっちもできるし、『解!』されない。
それとも、影しばりは幻術のひとつなのか?
ナルトの成長しなさはキン肉万太郎にも負けないな・・・
330名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 08:12 ID:Ve1/c/Kc
ハンタ路線、ドラゴン路線ときてまさか肉路線とは。やるなナルト。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 09:08 ID:dmSdLwmY
いのの精神乗っ取りがサクラに破られたんだし、
影縛りも上級者には通じなさそうだ。
>>331
サクラのは実力つーかうちなるサクラで精神二つありましたーで術を破ったっていうやつだぞ。
でも三忍やイタチとかカカシ達には効かない、もしくは破られるんじゃないだろうか
もし通用したらシカマルが最強だ
術かけられるような状況には陥らない。
それが上級の忍ってもんだろ。
>>334
んだんだ。誰もぼけーっと親切に待たないよね。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 17:01 ID:AVRu9VhT
>>334
だから、それがマズいんだって
影縛りをかけてしまえばこっちのものというイメージがわく
強さの相関関係がわからない
>334
その割には音の四人はアッサリ引っかかったけどな…
こいつらはカカシくらいの強さじゃなかったか?

左近が影縛り破ったのは首が二つあるという特殊な身体を持ってるからだろうか
この漫画みんな忍者じゃないか?
誰も>>290の元ネタには気付かないのか?
ブウ編のドラゴンボール?悟空とベジータのやりとりであったような
作者はシカマルやサスケはお気に入りみたいだが
はたしてナルトは好きなのか? 愛情が感じられんのだが
教えてやるからから2chブラウザ使ってくれ
つーか忍空とかぶって仕方がない
というか忍空以下
345名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 18:48 ID:AVRu9VhT
ナルトは売れてる漫画のよせあつめ

絵のベースがAKIRAで
それをドラゴンボールの手法でデフォルメ
世界観は、るろうに、無限の住人あたりをパク

売れはするだろう
しかし、読者の心に残る漫画としては数えられない
346名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 18:58 ID:/bZOqXbT
>>345
一理あるかもな、だがアニメ化もしたんだし岸本の実力も認めてやっていいんじゃないか?
小学館の賞は取れても朝日新聞のヤツは無理そう。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 19:03 ID:AVRu9VhT
>>346
岸本の実力じゃないよ

ジャンプの力
そのジャンプの力は過去の作家陣の力


しかし、アニメはよくできてるなぁー
余程、優秀な奴らの集まりなんだろうな
アニメの制作会社はさ
>>348
アニメは良い回と悪い回の落差が激し杉
>>340
仮面ライダー龍騎。
別に岸本の擁護をするわけじゃないが
岸本に実力がなかったらここまでのヒットはしないさ
ナルトの連載がチャンピオンだったら、ここまでヒットしていないと思うが…
そういう意味じゃないよ
それを言ったら他の漫画だってそうだよ

俺が思うに岸本にはパクりのセンスがあるんじゃないか?
パーツパーツはパクり臭いんだけど組み上げると紛れもなくNARUTOという漫画になる
355名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 21:29 ID:SYdjjFXs
>>354
つーか、そういうのを創造と言うべきじゃねーの?
既存のストーリーを研究して自分なりに調理して出すのは
普通にどの作家もやってる事だろ。
356名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 21:47 ID:5PBeemBU
>>354
絶妙なパクリの才能ってとこか?

普通の作家はパクリといわれるのを恐れてオリジナル要素を入れ過ぎ
結局、オリジナルより相当劣化してしまう

しかし、岸本はそれを恐れず元がわかるほどのパクリ
しかし、完全なパクリではない
ギリパクリ
世界観が曖昧だよな。銃とか持たないほうがいいと思う
銃は出てきたっけ?
359名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 21:51 ID:SYdjjFXs
銃は出てきてないよ。
火薬無しの現代って設定でいいんじゃねぇ?>ナルトの世界観
サスケが手裏剣とクナイ使って鬼兄弟の鎖を木に封じたシーンとか
そういう技を駆使して戦う場面が好きだったのになあ・・・
持ってる技を色々工夫するトコロが良かったのに
今じゃ千鳥だの螺旋丸だの。

レベル15程度の勇者がギガデイン使ってるみたいで
非常に嫌だ。もちろん九尾という安心チートツール付き。
361名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 22:00 ID:/KVxgxN/
海外リードメール特集です。これからは完全無料のメール受信で稼ぐ時代です。
さらに紹介者を増やしていくともっと稼げます。
ほとんどのサイトはメール受信(メール中のリンクをクリック)とHPのPaid2Clickのバナーをクリックするだけです。
英語が苦手な人はOCNやniftyなどの翻訳サービスを利用すると簡単です。
@PubliFacil 最新のリードメール・システムです。最大で毎月 約40万円の収入が期待できます。
http://www.publifacil.com/members/?id=06208415
ACashRead 登録をするだけで約\6,000貰えます。 メール配信量はトップクラスです。
http://www.cashread.com/cgi-bin/[email protected]
BCashFiesta ネットにつながっていさえすれば、勝手にポイントが増えていって報酬が発生します。 
http://ime.nu/www.cashfiesta.com/php/join.php?ref=12014796
DPayBoxEmail 登録するだけで約\9,000貰えます。 メールが必ず毎日届くので稼ぎ易いです
http://www.payboxemail.com/cgi-bin/[email protected]
EE-mailPayU 自動的に参加できる懸賞、無料くじへの応募など、サービス盛り沢山のサイトです。
http://e-mailpaysu.com/members/index.cgi?4349
FPaidExplosion他のリードメールに比べてメールコミッションの貯まり方は抜群です。
http://www.paidexplosion.com/cgi-bin/[email protected]
GDollar-Mail他サイトの10倍以上の超破格のレートです。
http://www.dollar-mail.com/pages/index.php?refid=4349
HProPaidmail 登録するだけで $50 もらえます
http://www.ProPaideMail.com/pages/index.php?refid=4349
IDollarsLove登録するだけで $30 もらえます。
http://www.DollarsLove.com/cgi-bin/[email protected]
J登録が終わったら下のサイトで1126人の紹介者が獲得できます。
http://www.refercentral.com/join.asp?referrer=4349
362名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/26 22:05 ID:/KVxgxN/
海外リードメール特集です。これからは完全無料のメール受信で稼ぐ時代です。
さらに紹介者を増やしていくともっと稼げます。
ほとんどのサイトはメール受信(メール中のリンクをクリック)とHPのPaid2Clickのバナーをクリックするだけです。
英語が苦手な人はOCNやniftyなどの翻訳サービスを利用すると簡単です。
@PubliFacil 最新のリードメール・システムです。最大で毎月 約40万円の収入が期待できます。
http://www.publifacil.com/members/?id=06208415
ACashRead 登録をするだけで約\6,000貰えます。 メール配信量はトップクラスです。
http://www.cashread.com/cgi-bin/[email protected]
BCashFiesta ネットにつながっていさえすれば、勝手にポイントが増えていって報酬が発生します。 
http://ime.nu/www.cashfiesta.com/php/join.php?ref=12014796
DPayBoxEmail 登録するだけで約\9,000貰えます。 メールが必ず毎日届くので稼ぎ易いです
http://www.payboxemail.com/cgi-bin/[email protected]
EE-mailPayU 自動的に参加できる懸賞、無料くじへの応募など、サービス盛り沢山のサイトです。
http://e-mailpaysu.com/members/index.cgi?4349
FPaidExplosion他のリードメールに比べてメールコミッションの貯まり方は抜群です。
http://www.paidexplosion.com/cgi-bin/[email protected]
GDollar-Mail他サイトの10倍以上の超破格のレートです。
http://www.dollar-mail.com/pages/index.php?refid=4349
HProPaidmail 登録するだけで $50 もらえます
http://www.ProPaideMail.com/pages/index.php?refid=4349
IDollarsLove登録するだけで $30 もらえます。
http://www.DollarsLove.com/cgi-bin/[email protected]
J登録が終わったら下のサイトで1126人の紹介者が獲得できます。
http://www.refercentral.com/join.asp?referrer=4349
つーか最近キャラの顔が縦長になったよな。
サスケVs.我愛羅戦の時の顔が丸っこくて好きだったのに。
写輪眼のインフレは失敗だな。一芸のみに止めるべきだったよ・・・
そうか?
俺はそんな事ないと思うが
写輪眼で思ったけど、作者あまり頭良くないのに無理矢理説明つけた臭くて、
かなり萎えた記憶がある。
でもそこは無理やり説明つけないと甲賀忍法帖の(ry
盲目の瞳術使いまだ〜?
つうかあの画完全に忍空じゃん。
忍空ではなく
忍空アニメの絵が元なのです
忍空アニメのキャラデザが岸本の尊敬する人間なのです
岸本の指名でNARUTOアニメのキャラデザもその人がやっているのです
最近絵がアニメっぽくなっているのは多分そのせいなのです
ちなみにその人が
岸本は絵柄が変わらないのが凄いと評してました
ナルトって未だに主人公らしくないと言われるが、
対我愛羅の時とか綱手の時とか、
それなりに活躍はしてるっぽいのにいったいどこがマズいんだろうな。
しかもその活躍も「おいしいトコ取り」扱いされて、
なんら主人公らしさをフォローするものでもないようだし。
まあかくいう俺もこれが主人公?と思ってる一人だが。
>対我愛羅の時とか綱手の時とか、 それなりに活躍はしてるっぽい
その時だけで、すぐにもとに戻っちまうからだろ
この件についてアンチスレで割りといいことが書いてあった
374373:03/09/27 01:10 ID:6FfRW4YO
あれっここアンチスレか、悪い悪い
本スレもお気に入り登録してあるからさ…
>>372
ナルトってさ、活躍して成長したなって感じになっても
またヘタレるんだよね。
今の展開がイイ例。
前スレにも同じような事書いてあるけど
そこが万太郎にそっくりだよな・・・
377名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/27 02:09 ID:Ai+7gi0P
いやぁ、いつも最後はなるとが決めてるんだから
いい加減なるとの主役っぷりを認めてもいいんじゃないかと思うが。。。
ナルトが活躍してもなぜか全然嬉しくない。
サスケの活躍も全く嬉しくない。
リーが活躍しても、最終的には噛ませにさせられて敗北するから嬉しくない。
何話だったか忘れたが、ナルトがクナイくわえて
どっかの屋敷に潜入してる扉絵が印象的だった。

ああいう、マトモな忍者してるナルトをいつ見れるんだろうか・・・
この分だとあと4,5年は見れなさそうだが。
>>377
成長した描写があっても逆戻り、すぐにヘタレて学んだ事を全く生かせない
そのくせオイシイ所だけはしゃっきり持ってくヤシの事を主役と呼ぶなら
間違いなくナルトは主役だw
なんでそういう描き方をするんだろう…
活躍する時とそうでない時の対比をはっきりさせるためか、
あるいは、ほかのキャラの活躍を持ち上げるためにってこともあるだろうけど、
いい加減そういうのやめてほしいわ。
活躍しなくてもいいから、せめて馬鹿には描くな…っても無理ですか。そうですか。
他のキャラをひき立たせてるっぽいけど、チョウジっていつからあんな悟ったようなキャラになったんだ?
あー、そういう唐突なのってあるよね。
この前のサスケも、目が覚めたら、ナルトへの劣等感(by じゃんぷ)丸出しになってたとか。
>383
同意…
何か折角積み上げたものを一気に崩してるだけの気がする

これってナルトだけじゃなく、メインキャラ全員に言える事なんだよな
カカシ・サクラ・サスケ…
いきなりキャラ変わってるだろor発言に矛盾があるだろって事が何度も
あったな

>384
今編から。
物凄い違和感を感じる
悟ったキャラになってから
チョウジのほっぺのうずまきに違和感を感じる

チョウジは食う事にしか興味なしの馬鹿がいい
その点についてはもったいないよな〜
人気のあるリーやヒナタでさえも次でてきて
イラネキャラに成り下がる可能性はないとは言い切れないわけで
シカマルは出番が多い割にはへタレ化しない稀有なキャラだな
ナルトは馬鹿っていうかもう精神障害者だよ
>>389
これからしないと言い切れないあたりが…
>>384>>386
正確には12巻から
別に突然と言うわけではない
この漫画こういう所目立たないからわかりにくいんだけど
岸本は気に入らないキャラを漫画の中に出してるのか?
サクラは好きくないって言ってた。
チョージはシカマルを引き立たせるためだけのキャラに成り下がったって感じだな。
ナルトよりしんのすけのほうが頭いいな
ナルト幼稚園児以下かよw
>>396

























忍たま乱太郎より下
ナルトは名取羽美に匹敵するくらい空気読めない奴だな・・・
岸本ってナルトをどういうキャラに見せたいんだろう
明るいキャラ?だとしたら
明るいっていうより、ただうるさい奴になってるような
400名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/28 00:00 ID:p4jHVpJ4
>>398
頼むから「能力」って呼ぶのはやめてくれ・・・KYOと同レベルになっちまうよ。
せめて「忍法(げい)」か「忍法(わざ)」にしろ。忍者漫画なら。
402名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/28 00:26 ID:UAOx5AGS
ゲイ
しいて言うなら散々ガイシュツだが
「クックック」
   ↓
「いったい何だってばよ!」
   ↓
「クックック」ナルトと相手キャラの顔がだんだんアップに
   ↓
「俺は〜〜〜〜したんだ」
な、なんだってー!!AA省略  こういうのにイライラする
404?E´?E`???N?AEB:03/09/28 00:36 ID:0tl5nnFu
中人試験まではまだおもしろかったけどイタチがでてきてから一気につまんなくなった。
コマの構成やストーリー展開や、何よりナルトやサスケの魅力がドンドン落ちてってる。
なんでサクラちゃんはあんなにサスケにほれてんの?まだナルトのほうがかっくいいよ。
>>404 かっこいいって中身が?どっちもアフォだろ
>>398
ナルトはまだ軌道修正の余地あり。
羽美は…人間、ああなってはもう駄目ね。
サクラたんのおまんこ臭い

(一般コミック・雑誌) [ジャンプ] [2003-44] NARUTO 第187話 【命乞い…!!】.zip rcx73JL36J
3,132,624 afbb1d49a7680cdb17c89d5c5fc3c1c0   

お前らオレに感謝しろ!!!
408名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/28 10:32 ID:APmGI5le
>>407
ny房氏ね。
>>406
ナルトも18巻分も話進んでてこれじゃあ、もう軌道修正の余地無いだろ。
ナルトは十分可能だろ
綱手編でも少し出来てたし

主人公だから描かれる量が他のキャラとは違う
>主人公だから描かれる量が他のキャラとは違う

主人公だから空気読めない奴として描かれた量も、与える印象も脇役とは比べ物にならないな。
それこそ、○年後とかやらなきゃ修正は無理。
他の漫画に比べて主人公よりはるかに強いキャラが多すぎだよな・・・
多少インフレ起こしてでも盛り上げないと、このままじゃどうしようもない
木の葉崩しが成功して全員ちりぢりになって、数年後・・・とかの方が面白くなったと思うんだがなあ。
ありきたりじゃんそんなの。
この漫画って変な漫画だよね
色々漫画のお約束から外れてる
命懸けの戦闘中に喋りすぎなんだよ。
キャラ説明なら戦闘前か戦闘後にしろ。
ついでに言うと回想シーン多すぎだ。
同じコマ何回使ってるんだよ。コマのリサイクルブームですか?
白とかとっくに死んでるのに
いまだにひょっこり出すのはヤメレ。
せっかく奇麗な終わり方したキャラを
戦闘シーンの水増し用に使うんじゃねー。
ニコルだって何回も死亡シーンを流されたんだから、同程度のストーリーのこちらでも
そうなっておかしくはあるまい。
ここって新シャア板だっけ
>>417
回想の合間に本編をやってるんだからしかたない。
すげー遅レスだが>403うまいな。
この漫画ほんとにこんなノリだよな
他のところがいいから読めるが今まで見たことないくらい話のすすめ方の下手な漫画だと思う
今週号を読むとつくづく思うわ。
 何 で 虎 丸 が 主 人 公 な の か っ て
ようするに「成長する主人公」を描きたいんだろうな岸本は。ヘタなりに。
最初から完成形で無敵の主人公じゃ、出番が来るまで寝てる(車田系)か
解説(剣桃太郎)か遅れて間に合わない(悟空、ケンシロウ)かで、
その間は繋ぎの脇役が死力絞って死に掛けるしか無い。だいたい今のワンピ
もルフィの強さに説得力が無くて面白くは無いし。

でもジャンプにはダイの大冒険って成功例もあるんだからせめてもっと
上手くマネするかパクれと思う。
ガイとリー主役の話なら読んでやってもいいな。 ナルトもカカシもサスケもムカつく。
425名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 00:46 ID:5qsIN5xF
バジリスク、コータローや雷火並みまでは期待しない
岸本にそこまで期待してもしょうがないし
でも、せめて忍玉乱太郎なみには「忍者」やってほしい
>403
実際コミックス持ってたら、今まで何回あったか数えてみたい。
最低5回ぐらいは平気でありそうなんだが…

んで全部抜き出して並べてやりたい。
コマの繰り返しモナー
これ100回以上やってるんじゃないのか

個人的にはジャンプで一番コマ割り(ネーム)が下手な漫画だと思う。
絵とか戦闘が多少うまいから目立たないだけで。
>>426
ヒマだから調べてやるよ。ちっと待ってな。
>>403
これって映画やアニメなどの映像の作品の演出を意識してるのかな?
映像作品での会話シーンでは通用するけど、漫画ではちょっとこの手法は読むテンポとかあって合わないと思う。
>417
え、そうかな?俺は、ガアラ戦で白が出てきたのは良かったと思った。
そもそも、中忍試験編に入ってしまった後は、波の国での出来事なんて
なかったかのように、全然思い出しもしない感じなのが違和感あったし。
白のために泣いたりしたくせに、あんなに感動的に死んだ人達の事を
そんなにあっさり忘れられるのか?って感じ。
もちろん、四六時中白の事回想してろって言ってるわけじゃないが。
ただ、ああいう、過去に死んだキャラに言われた事を、要所要所でうまく
思い出させて、それを伏線っぽく使ったりする事で、積み重ねてきたもので
話に深みが出ると思うんだよね。岸本はそういうの使うのがとてもヘタだ。
あのガアラ戦のシーンで、ようやく人並みに、そういう手法を使ったなと思った。
調べたが、>>403の言うような内容のは
数回程度だな。ザブザとかガアラとかネジとか。
ただ、派生系はかなりある。
基準がわからんから数え切れん。


しっかし、読めば読むほど無駄コマ多いな。
>>427
あとセリフの言い回しも相当下手。
国語が苦手と自分で暴露しただけのことはある。
コマ割りや止め絵などを見ると、映画の影響を強く感じるんだが
少しは本を読んだほうが…週刊連載作家には無茶すぎるか。
派生系というと
ネジ対ヒナタの入ったぁ!!が思い出される
>>403そのままなのは序盤に多かったと思う
最近は見かけない
>>425
むしろ忍太郎ほど忍者をしてる漫画はないかと。
バジリスクなんてむしろファンタジーだし。
435434:03/09/29 01:39 ID:+tMIoJeY
あ、忍太郎じゃなくて乱太郎。
>>434
むしろバジリスクぐらい痛快忍者忍法忍術真剣バトルがナルトでも読みたいと思う。ファンタジーでもかまへん。
岸本叩くなよ。史上最低の手抜きマンガ家休載作家の冨樫義博よりマシ。
あいつは絵も下手だしトーンも貼らねーし背景も描かないし、
それで休載連発のイエローカード野郎。
つの丸以下だよ。

富樫以上の最低作家はいない。奴は人間として屑。
>>437
おい前半部は同意するが
これは何だ?
>つの丸以下だよ。
余計なこと言うな!取り消せハゲ
>>438
自分の価値観だけで世界が回ってると思ってる知障は放っとけ。

ついでに俺の価値観だけで勝手な事を言うなら、まあ冨樫は確かに最低
だと思うが下手じゃないだろ手抜きだけど。人間として屑なのも同意は
するがバスタードの作者よりほんのちょっとマシだ。そしてつの丸は天才。

更に岸本は良くも悪くも凡夫。「ヘタ」と叩くには普通にこなれてるし
クソつまんねぇって程でもなくそこそこは面白い、しかし褒めるには
足りなすぎる(主に作者の知能とセンスが)。
>>437
低脳ナルト盲目信者か?
下見て、擁護したって、全然説得力ないよ。クソはクソ。
さすがナルトだな(藁

戦闘以外でまるうで役に立たねぇ。

やっぱ火影なんかじゃなく下っ端にいてこそ一番役に立つ。

443442:03/09/29 10:09 ID:pGMixag/
まるう→まるで
>>406
今週ので確信した。ナルトの性格の軌道修正は無理。
何を描きたいのか、読み取れない…。
最近単行本一気読みではまったけれど、何か既に冷めそうな気がする。あああ
今週号買って読んだ。
なぜ、ここまで主人公のナルトをダメダメに描かなきゃならんの…?
そこまでの必要性ってあるの?
ああ、鬱になってきた…。
今週号は酷すぎた。
1巻から精神的に何も成長していない。
そろそろ20巻目なんだがな・・・。
引き延ばしクセが疲れる・・・
今週のネタ(戦闘)だって、必要か?これ
どうせ今回のパーティーは任務としては失敗するのが読めるわけだし
スピーディーにいけよ・・・
理由とか伏線とか忘れちゃうんだよ
あとほんとナルトがアホだよな、いつまで騒いでるんだよ!
こーゆう時に「そ、そうか!」って皆が気づくシーンがかっこいいんじゃん
なんか話の流れがいびつだ。
シカマルが寝返ったふりをした必要性は?
普通に話しかければよかったんじゃないの?
>450
シカマルとチョウジの友情の演出のためだと思うな
しかしナルトとキバをピエロ役にしてまで演出する程の内容とは思えんが

つーか脱出するだけで丸々一話分も使うなよ
また展開遅くなってきたな
脱出に螺旋丸を使わなかったのは偉いと思う。
でも、あれって元ネタはダイの大冒険の魔力炉だよな…。
>>450 シカマルが寝返ったふりをした必要性は?
確かに。素人(ただの読者)の言うことじゃないが、
なんかヘナヘナだと言いたい。チームワークとか、シカマルの頭脳とかってのは、
もっとバシーッと見せつけて欲しい。このごろなにかがヘナヘナなんだ。
演出がこけおどしってゆーか。
菓子食ってチャクラ回復なんて読者を馬鹿にしてんのかっていう気がしました。
ナルトの無駄に怒鳴るす性格、忍者にはむいてない。
457名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 17:16 ID:f01nc/Kc
岸本は冨樫のアシでもやって
時間の流れつーのを勉強することだな
>457
関係ないが、そういう事ってアシやって学べるものなのか…。
アシで向上するのは、基本的に画力だけかと思ってた。
漫画家がアシに、ストーリーの組み立て方みたいなものまで教えてくれるのかな。
そんなヒマある?
直々に手ほどきしてくれるんでもないのなら、冨樫の漫画読んで
一人で勉強すればいい気もするし。
この世で最も楽な仕事の一つ>冨樫のアシ
ナルトの描き方には何か意図でもあるんだろうか
忍びは裏の裏を読めが実践出来てるのはネジとチョウジだけですか
この後反省させてくれればいいのだが
読者ですら「どうせ裏切った不利だろ」と思って読んでいるのに
仲間をまったく信用しなかったナルト
相変わらず構成ヘタッピだな。
一週でシカマル裏切り→実は嘘でした→脱出まで詰め込んで描いてどうするよ。
裏切りのセリフを前回のラストで描いて、
それで今週で種明かしすればまだマシだったのに。
頭悪いとまで言わないけど、ホント展開や構成、下手だなぁ。
2ちゃんねらーのほうが、マシな構成ができるなんて。
原作つけたほうがいいよ…。
明らかに編集は口出してないよね
展開は本当に下手
単行本になってやっとそこら辺の短所が隠される感じ
当然隠しきれてないけど
碁や21みたく、コマ割りも別の人に考えてもらった方がいいと思う・・。
>>465
設定と作画しか残らんじゃないか…
設定も他の人に任せたほうが良いと思う。

いや、マジで。
話の噛み合わせがうまくいかないから設定も下手なんじゃないの?
話作りが下手っていうことは結局設定も下手ってことなんだと思う。
それでもいいやと思ってしまうあたり…
作画だけになってもいいや…
471名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 20:20 ID:C8PRX5+q
すごいねー!間近で見るマンコすごすぎだよっ!!ん〜芳しい!マン臭イイ!
こいつの才能キャラデザだけだろ。
何度も言われてるが、
作画=岸本
原作=冨樫
の漫画が読みたい。個人的には最強タッグだ。
次回作はこれで。
明らかに欠点ばかりなんだけど
俺個人の感覚だと普通に面白い漫画なんだよ
なんでそうなるのか自分でもわからない
>>473
作画が岸本?
ほんとにアンチ的に考察してる?
チャクラってスナック菓子で応急的に回復できるんですか。へー。
キバから兵糧丸もらえよ。
>>473
何だ?
岸本絵上手いじゃん(個人的にもすげー好き)
キャラデザも勿論お願いしたい
が、話は書かないで欲しい
で、アンチ的に考察してるお前は何が気に入らないんだ?
>>478
アンチたるもの岸本を一切認めてはならん
とか思ってるんじゃね?
確かに絵だけはそんなに問題ないと思う。


絵 だ け は な 。
この漫画の読者が望んでいる要素は人によってあまりにもバラバラな気がするのだが
前にもどこかで言ったけど
>>481
確かにそうだが、岸本先生のストーリーテリング最高っす
という人は今まで一度も見なかった気がするぞ
良いというところは人それぞれでも何が駄目かは明白だと思うが
それは確かに一度もない
ナルトのダメダメさ加減は「またかよ…」で萎えるだけなんだが、
シカマルに対するチョウジの、信頼っていうよりどっか崇拝のような態度が嫌な予感。
岸本は周囲のキャラにお気に入りのキャラをマンセーさせるウザい癖があるからな。

>>439
岸本凡夫に同意。そんな作者の化身たるナルトに火影など所詮無理。
予感どころか、もう…(w
486475:03/09/29 23:56 ID:ArJnWXny
>>478
レス番間違えてるのか?

絵だけしか上手くないだろ。
イラストレーターでもやってろ。
ナルトってさ、正直、話の内容
忍たまらん太郎に負けてるね。
今日テレビでやってたので見たらまぁまとまりとしては
はるかに上だと思う。

忍たまは普通に面白いし
まあ比べる事自体おかしいんだけど
>>442
同意

カカシ、サスケ、サクラ以上にナルトがうざくなってきた

シカマルが頭いい、というよりも、
周囲(特に主人公)が頭悪すぎるだけなんじゃ、と思いますた。
491478:03/09/30 01:12 ID:0hMkXjUE
>>486
いや、だから岸本には作画担当して欲しいつーのとどこが違うんだ?
まあ俺は岸本の才能はキャラデザに一番あるとおもうからキャラデザも込みで、って
自分の希望を加えたまでだ
あ、作画ってストキン方式ね。あれはコマ割りまで原作者がやってるだろ
ほんとに何に反論してるのか意味わかんないので説明してくれ
相対的にネジの株が上がったわけだが
やっぱりネジだな
岸本のお気に入りにならなきゃいいけどね
岸本に気に入られたキャラの末路はロクなもんじゃない・・・
悲惨なもんだ
ネジは既に気に入られているような気も
写ってたコマもかなり多かったし
サスケ、サクラときて、ナルトまで…
7班全員壊れにするつもりなのかな?
起伏の激しい漫画だな〜
ネジは中忍試験の時、物凄くうざかったから嫌だ。

ピックアップされると、嫌さがひきたつよね、どのキャラも。
>>476
アレはチャクラ回復のためじゃないよ
倍化の術使うとカロリー消費するってあっただろ
ジャンプが手元にないから確認できないけど、今週チャクラ回復って言ってなかったか?
えっΣ(゚д゚lll)マジ?

しっかりしろよ岸本…
主人公が未熟だからこそ成長する余地があるわけで。
テニプリみたいなエリートの主人公とかワンピみたいな成長過程の見えない主人公というのは、
少年漫画には相応しくない。
今更成長だと?
1話より退化してる主人公がいる漫画なんてもう期待するだけ無駄です。
良くも悪くも単純なとこはこれから先も変わらん気がする

戦闘に関しては成長してると言えない事はないとは思うんだが、問題は
精神の方だな
聖神邪=自来也
マダラ=ナルト
カオス=サスケ
麒麟=綱手姫
506新☆ ◆NWwj51mLrg :03/09/30 08:08 ID:ArAmHy4M
今週号読んで、narutoうぜぇ〜って思わない奴っているのかな。
頼むから、もうすこしナルトを活躍させてやってくれ・・・
友達もいないし・・・ただの馬鹿じゃかわいそすぎる・・・

ワンピの場合は同じ馬鹿でもストーリーの中心にいるのに・・・
馬鹿で破天荒で向こう見ずな主人公って最近の流行なのか
桜木で確立しちゃったのかな。
508鋼王子 ◆CFwZw/0pnY :03/09/30 08:55 ID:4ag1OtsS
今週の着裸吸引の技見てて思ったんだけど、吸収する範囲が全体に行き渡るようにすれば全員の着裸を消耗させられたのに、一部だけ強吸収、あとは弱吸収だと今回のような展開でツマンネと思う。
個人的には着裸吸収範囲を全体にバランスよく行き渡るして、全員の着裸を吸った後、結界を解いて面子を捕らえようとした次郎坊に向かって肉弾戦車と言う展開がよかったのに。
マダラ知ってる奴いないのか・・。

>>507
越前リョーマがスタンダードになるよりか1万倍マシ。
>>507
桜木はウザくもないし、精神的にも成長してる。
追記

退化もしてない。
512名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/30 09:13 ID:2W7ZS1w6
マダラ知ってるけどどうでもいいレスだなーと放置してた。
それにしても20巻まで進んでるのにホント、ナルト成長しなさすぎだよなあ。
982 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:03/09/30 03:48 ID:tyiF1/cr
ところで何で周りが岩で囲まれてるのに明るいんですか?
514新☆ ◆NWwj51mLrg :03/09/30 09:48 ID:ArAmHy4M
>>513


!!!!!
>>507
スラムダンクは桜木花道の成長物語として、ちゃんと描けてたと思う。
>>513
岸本なら多分こう答える。

「次郎坊のチャクラが発光しているから」
>>486
禿同。
絵も上手いと言っても、最近の漫画家の画力は全体的にレベル高くなってきてるから、
相対的に見ると評価下がるし。
デッサンとかしっかりしてるけど、漫画的な表現下手なのも・・・
まともな笑顔が描けない、線が短調で必殺技とか全然迫力が出てない(言葉で補ってる感じ)
可愛い女の子描けないのもポイント下がる。
骨格ちゃんとしてるのはいいけどたまに男が女っぽい体つきに
なってたりまたはその逆だったりするのはちょっといただけないな。
波の国編までは久々のヒット作だ!、岸本良い感じ!だと
思ってたんだがな。
可愛い女の子か
白は誰が見ても間違いなく可愛かったけどあれは男だからなあ

それとカロリー云々はファンブックの情報だから信用するだけ無駄

一つ言いたいのは
>>496
逆だろ
漫画のテンション自体は連載開始から全く変わってないぞ
これほど起伏のない漫画は見たことがないんだが
>>519
禿同。傑作とはでは言わないが、ジャンプで久々にそこそこ楽しめる
アクション物のスマッシュヒットだと思ったんだけどなぁ…。

しかも今となってはその波の国編の展開が「設定上納得いかねー」って
足枷になっちゃってるし。
>>521
>しかも今となってはその波の国編の展開が「設定上納得いかねー」って
>足枷になっちゃってるし。

どの部分?なんかあったけ?
仲間割れの部分さ、次郎坊が「こんな奴らに本気を出すまでもないな・・・」とか言って、
シカマル「チャクラが弱くなった!今だ!」とかならまだわかったんだが。
>>523
だが最高につまらん
525新☆ ◆NWwj51mLrg :03/09/30 20:34 ID:ArAmHy4M
つか、あの状況で「仲間になる」って言ったって
人造人間は能力を解除するわけにもいかないし(だって、解除したらみんな出てきちゃうし。
「いらねぇ、てめぇもしね」で終わると思うんだよね。
人造人間は馬鹿だったからよかったけど。

シカマルは頭いいんだから、もっと安全な会話をきりだすべきだったよ。
526新☆ ◆NWwj51mLrg :03/09/30 20:34 ID:ArAmHy4M
そもそも、仮定の上に仮定を重ねた上に偶然が重なって脱出できたわけじゃん。
全く成長してないとは思わないが、確かに20巻を経てこれじゃあな。
3歩進んで2.5歩下がるって感じか…成長イベントのでかさと釣り合いがとれてないから、
読んでてイライラするんだよな〜。
しかし岸本的には作中経過時間が半年以内ってことで
「オレはリアルな人間を描いてるんだ!!」と思い込んでる気がする罠。
528名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/01 00:28 ID:Gp3lBxeJ
そもそもあの19号との戦いに何か意味があるんだろうか?
冨樫だったら、何かの伏線になってそうだけど
岸本のことだから、意味無いんだろうな〜

つーかさ
4人の結界野朗VSシカマル部隊
を単純にやるとシカマル部隊ボロ負け臭いので
とりあえず、上忍部隊VS4人の結界野朗で結界野朗達を弱らせて
さらに19号だけ置いてきぼり
19号VSシカマル部隊ならシカマル達が勝てるという岸本計算か?

岸本はなぜ相手を弱らせたり、低くするんだろう?
シカマル達をパワーアップさせることで結界野朗達を倒す
という展開はダメなんだろうか?
そろそろナルトが九尾の力をコントロールようになってもいいじゃん
シカマル達も密かに修行した描写入れて、強力な必殺技会得しててもいいじゃん
>>528
そういう圧倒的不利な状況で勝つ作戦を立ててこそ、
IQ200と説得力も出ようものなんだが…所詮岸本レベル。
そこまで考え付かん&キャラを大勢動かせない。
シカマルがお気に入りなのも
頭のいい奴にコンプレックスがあるからじゃないのか?
頭悪い展開の組み立て方とか見てるとそう思う。
>>529
>頭のいい奴にコンプレックスがあるからじゃないのか?

ワラタ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/01 00:41 ID:AFdG1jID
岸本は、あくまでハンタやジョジョみたいな頭脳戦・能力バトルをやりたいんじゃなかろうか?
結果は、ただただ説明がくどいだけの、植木の法則に毛が生えたものになってしまってるわけだが・・・
忍術とかのアイディアはいい感じなんだから、ゲト馬鹿やサムライディーパーみたいな形式のバトルにすりゃいいと思う
それならアクション描くのが下手でも、設定と一枚絵のはったりが有効だし
532名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/01 00:44 ID:Gp3lBxeJ
>>529
シカマルの頭の良さを表現したいのでも
4人の結界野朗を弱らせたあげく、19号一人にするのは無意味
ストレートに戦えばいいじゃん
>>531
だとしてもチャクラはちょっと制限やルールが無さ過ぎるな。
頭脳戦なんかナルトで期待してないけど。
534名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/01 00:54 ID:Gp3lBxeJ
ナルトVSガアラ戦がよかったんじゃないのか
カエルも出てきたし

岸本はダイの大冒険のバトルでもパクっとけばいいんじゃないかな
どうせパクりばかりなんだし

シカマルの頭のよさ表したかったら
ポップVSシグマ戦でもパクればいいんじゃないかな
「そ、そうか・・・!あれは螺旋丸に似せたベギラマだったのか」
ところでチャクラ補給に突っ込んでいる香具師がいたが、もともとチャクラ
の設定が「体力プラス精神力」っていう風に説明されていた(カカシだったかリーだったか?)
ので、物食ってチャクラ回復は別に自然なのではないかと。体術(倍加の術)が体力メインのチャクラ(表現おかしいが伝わってくれ)を使う
なら、統合性は取れてるわけで。逆にたとえばネジがポテチをバリバリ喰って
チャクラ回復!!ってやると多少不自然かな。

でも考えたらナルトとその仲間は
今んとこカカシとジライヤ、三代目以外全員体術属性の技しかないんじゃないか?
サスケもどっちかっつーと速攻で接近戦に持ち込みたがるからなあ…
するとネジの場合は
ブルーベリージャムとカシスヨーグルトを
戦闘30分前前後にズルズル食うのか。
確か自動車の運転でも30分前だろ、ブルーベリー
>>537=あるある会員
>>538もあるある会員
540 :03/10/01 10:26 ID:1YVT6mgn
わろた
ナルトはラーメン食ってサクラちゃんにキスして貰ったら
チャクラ100%に回復するわけですね!
>>541
そしてサクラのチャクラが0になるわけですよ!
どうせいても役に立たないからどうでもいいけどね
>>542
ナルトは不用意に影分身を使ってチャクラあぼーんですか!
サクラを某作品のセリフで例えると、「あれにはなんの芸もない」
一発水芸はあるぞ。「失禁」
546名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/02 15:30 ID:CGXthre/
岸本の作画は凄いな、5年前のデビュー時はモロヘボ同人だったのに。
ここまで成長を見せるとさすがに編集も期待したくなるだろう。

内容は同人が抜けないが・・・
547鋼王子 ◆CFwZw/0pnY :03/10/02 16:26 ID:52KfWe7G
岸本本人よりアシさんの絵(コミックス参照)の方が「(・∀・)いい!」と感じたのは俺だけ?
絵…いいでしか?
ボクにはジャンプ最低を争うように見えます。
いや、良い面もあって個性はあると思うんですが
構図とか表情が下手すぎませんか?
549新☆ ◆NWwj51mLrg :03/10/02 18:10 ID:XNj2f7Jq
そう?結構微妙な表情もうまいと思うし
立体として表現できてると思うし、上手いほうだと思うけど。
好みの問題じゃない?

narutoのキャラって基本的に感情の起伏が少ないから
表情は見ててつまらないかもしれないが、別に下手っていうのとは違うと思う。
550新☆ ◆NWwj51mLrg :03/10/02 18:12 ID:XNj2f7Jq
構図はアキラの影響なのか、背景や細かいところもカッチリかいてしまっていて
書き込みの重さ、が均一なので、コマあたりで、どれを見せたいのかいまいち
伝わりづらいというのはある。見づらい、というかね。

細かく書くのは写真のように表現できてると思われているが、
映画や写真はピントのフォーカスで、見でたいものを生かすように撮られている。
narutoはそうじゃない。akiraもだけど。全部均一。だから、見づらいんだよ。
でも最初の頃の方が扉絵のセンス良かったな。
俺が思う最高の扉絵は木ノ葉崩しの回の時のもの
花見の扉絵
巻頭カラーの扉絵は普通に期待してる
この前もそうだけどいつも話の雰囲気に合わせてくるしね
どの扉絵もみんな同じの印象。 センスの幅が狭い。
>>546
連載前は成長しても全く、皆無といっていいほど連載中は成長しないな。
こんなに成長しない漫画家も希少だ。すごいぞ。
画力はいくつか議論スレを見て回ったがちょうど中ほどだろうとの意見が多かった。
議論スレはスレごとに各漫画家の評価が全く違うからあてにならないんだよね
俺は岸本は結構成長してると思うけどね
>>552
カラー扉は構図や小道具とかはいけど7班とカカシばっかりで飽きたんだが。
たとえ画集出ることになってもこれじゃあちょっとね。
これからはそんなに7班描けなさそうだから期待するけど。
でも表情の書き分けとか・・・
女のコの笑顔とかー。ダサくないか?
マンガってウソであっていいんだから、カッコよくかわいく描いちゃっていいのに
奇麗なだけの絵より好きですが・・・
岸本の個性は認める。でももっと磨け〜
>>556
過去見開き巻頭カラーで7班+カカシでなかったのって、
・ナルト&サスケ&我愛羅
・7班+3忍
・ナルト&サスケ
……え!これだけなん!?
あとみんな同じメンツなのかよ…NARUTOはこの4人の物語とでもいいたいのか?
主人公1人の描写もロクに出来ないくせに。
絵は好きなほうだけど、戦闘見ずらい…
7班+3忍と今年の初め頃の巻頭カラーの扉絵はセンス悪かった
ナルトとサスケの扉絵は好きだが
キャラの立ち方が全員同じで一直線に並んでいるのがときどき気になる。
【今の】ジャンプん中じゃ平均してでは一番上手い気がするぞ。
デッサンは基本的に取れているけど、線が堅くて上手く生かせていない感じ。
アクションシーンも見づらいし。
構図は時々「おっ」と思わせるものがあるけど、動くとダメダメ。
線が硬いから表情も硬い。

カラーの塗り方、かなりひどいと思う。

>562
村田や尾田の方が上手いと思うが。
(この二人の絵に問題が無いわけではないが・・・。)
>構図
視点が無意味にあちこちに飛んでいていやらしい。
凝らなくていい所で凝るのがみづらくてうっとうしい。
最初の頃はあまりの絵の下手さにスルーしていたが、途中からおもしろくなってきて読むようになった。
中忍試験の頃だったと思う。
描き込みや構図、デッサン以前に線が汚い。
ペンに慣れてない素人じゃあるまいし。
思えばこの漫画の世界観が完全に破綻したのが試験からだったな。
どんなに屁理屈をつけても敵同士が集まって技を見せ合うってのは
忍者マンガとしてはやっちゃいけない事だろ。
キャラマンガに移行したかったという編集の方針はわかるけど
もっと他にやりようがあっただろうに。

作者の知欠っぷりが見えたのもここからだったな。
20階建てならともかく、たかが3階くらいで階数間違えるかよ。
>>567

前に漫喫で単行本一気読みしてたんだけど、試験編に入ってからやめてしまった。
ハンターの試験編が良く出来てただけにナルトのは読み進む力がでなかった。
さんざん既出だろうが、試験めいたことをやるにしても課題は任務形式にするべきだよね。
任務中に死んだらそれまでってカンジで…この漫画の忍者って結構、過保護???
>>568
第2試験は死んだらそれまでって感じだったじゃん
中忍試験の合否って結局最後の個人戦での評価でしか決めてないみたいで萎えた。
それまでチームでやってきたのってなんだったのかと。
この漫画は人によって求めてる要素が本当に違う
俺は中忍試験に入ってからのほうが好きだし
木ノ葉崩し以降よりは綱手編の方が好きだし
自分は中忍試験以降がつまらなくなってきた。
設定に無理がありすぎたり、キャラの強さの境界線があいまいだったり。
・・・あと、変なとこで中忍のイルカが登場するあたり、
読者に媚びているのが見え見え・・
イルカが登場すると読者に媚びることになるのか
人気投票イルカ3位・・・

に違和感
だいたいイルカってキャラとしての役目は既に終わってるのに
変に出張ってるのがどうかと思う
そういえば人気投票第一回でイルカの順位の高さに 本スレでは同人女叩きが巻き起こったんだよな。 そして二回以降から応募券付きの投票になった。
中忍試験、予選以降が痛かった。
まず570と同じところで萎え、
さらに一貫して天才と落ちこぼれ、または努力の対比を描いてたが、
勝利したのは皆天才。
努力は報われない上、リーに至っては「努力の天才」なんて
むしろ貶めてるだろ?って感じ。さらに本選で天才代表・サスケにパクられるし。
そしてどうしてもナルトを落ちこぼれの叩き上げにしたかったらしいが、
以上のような描き方のせいで「どうせ九尾がry」とますます思われることに。
中忍に必要なのはリーダーの資質だからじゃないか?>個人戦
つまり、こういう事か?
下忍…ある程度力のあるヤツは、とりあえず全員なれる。
中忍…戦闘力はあまりなくても可。リーダーとして、作戦とか冷静な判断とかできるヤツがなる。
上忍…戦闘力重視。作戦とか立てる頭はないが、とりあえずすごく強いって場合、
    中忍とび越して上忍になる?

あ、でも上忍と中忍でチーム組む、ちょっと高レベルな任務だったら、
やっぱり上忍の方がリーダーになるんだろうから、
上忍…強くて頭もあるヤツだけがなれる。
って事で、強いだけのバカ系は暗部とか…?それとも特別上忍とかか?
「経験」なんだろ
やっぱり
馬鹿でも経験を積めば任務はこなせるだろうし
>>578
リーダーの資質を見ることこそチームプレイでの試験が重要と思うが。
個人戦ってたんなる戦闘技量みてるだけ。
シカマルはあの戦いでキレるところを見せたが、それもたまたまシカマルVSテマリがあのような戦いになっただけだし。
両者の相手が違ったらあのような戦いは無理だったハズ。
>581
確かに。
もしシカマルvsガアラだったら、間違いなく中忍にはなれなかっただろう。
勝ち抜き戦って、ある意味残酷・・。
左衛門あにさまくらい切れ者でまっとうな忍者はおらんのか・・・
シカマルがどんなにIQ高くても完全憑依体我愛羅の前では瞬殺がオチ
なんか格好いい技が多すぎる木がする。
おふざけ技はお色気の術くらいか。
うんこや小便をあやつる忍者がいてもいいんじゃないかと思う。
ハーレムの術最強!
シリアスな漫画の癖に、タイトルと主人公の名前は何とかならんのか。
>>582
一番酷いのはシノだろ。一回も試合させてもらえなかったんだから。
遅刻したサスケや砂忍連中はともかく、シノとまだ試合が残ってたナルトは
これで不合格はちょっと不公平だ。

公平に扱うなら全員下忍のままにするか、後日また試験をやるってことにするべき
だったのでは。

つうか、それ以前にあの試験内容でシカマルに中忍の資質があるなんて全然思えない。
あれは策というより、ただの小細工だろ…
589名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/04 15:05 ID:UAvAYnIo
>>585
>>586

"千年殺し"もよろしく (^^;;
(# この技を ガイ先生や綱手様が使うと
スゴイことになってしまうのでせうか ?)

>あれは策というより、ただの小細工だろ…
まさにその通りだな
シカマルは嫌いじゃないが、こいつが中忍になったことに何か納得がいかなかった
あれが策じゃなかったからか
なんかさ、ウンコをばらまいて匂いで撹乱するとかいう技はないのか?
忍犬なんかは匂いで敵を追跡してるんだろうから、
どぎついウンコをばらまけば鼻が効かなくなって追っ手が追跡出来なくなるとかさ
考えようによっちゃ色々技が出来るんじゃないだろうか。
さっきからウンコにこだわってる奴って同一人物か?
いや、俺もアホなネタは好きだが
まあ、クソ真面目な技が多すぎるということだな。
奇想天外さというものが足りん。

もっとも、山風と比べるのはさすがにアレだが。
綱手姫にはぜひともパイズリの術を見せて欲しいのですが
おまいらよくこんな糞漫画を中身に言及出来るほどまともに見ていますね。
>>594
綱手姫は気にいった男がいると
多重影分身で襲いかかります。
おう!綱手姫、多重影分身で千手万手の組んずほぐれつ!
ダブルフェラ、トリプルフェラにミリオンフェラ!
おまいら綱手の年思い出せ。 ババァだぞ。
>>598
今回はねぇ…それがいいんじゃあないか…
いつまでたっても垢抜けないよね、この漫画。
もう少しテンポが良くなればもうすこしマシになると思うんだが。
敵キャラに対して仲間的キャラのほうが多すぎなのがいけないとオモタ
確かに。バランス悪いの〜
内輪っぽさが強いのもそのせいだな
アクメに達さないと使えない術とかはどう?
アクメに達するとチャクラの門が開いてどうこうとか、
意識を失うことによってリミッターを解除するとか。
>>598
愛の前では年の差なんて関係ないねー
綱手タンは変幻自在だし。20歳でも30歳でも12歳でも。

>>603
裏蓮華だろ?
今週は休載だよッッッ!!
技名のネーミングセンスは良いよね

例を挙げると

獅子連弾=「四肢」連弾
あの技わかりにくいけど両手両足使ってる
キミのIDもカッコイイゾ!!
今週のNARUTOは最高だったな。今週のような状態がずっと続いてくれれば本当に最高だよ。
>>608
本当、今週のような状態がずっと続いてくれればな。
やめなさいよw
そこまで言ってやるな
来週って巻頭カラーじゃなかった?
NARUTOと苺以外に読む漫画ないだろ、今の週刊少年ジャソプ
はげどー
>>612
苺が読めるのは同意だがここのスレタイは読めるか?
個人的に今のナルトは空気漫画に成り下がった。 休載だと気付かんかった。
「あー、休載かぁ、残念」って感じがしないんだよな
戦闘中なのに・・・
もっとがんばれよな岸本
よく漫画家が言う「ネーム」って何?
ネーム=Name=名前?
アンチスレの諸君、ぼくにへぇ〜と言わせてくれたまへ。
セリフとかト書きとか…文字のことじゃないのぉ?
いつになったら伏線消化作業開始するんじゃ(゚Д゚#)
という訳で今のサスケ奪還とか下忍の成長なんてどーでもいい。
つうか、下忍全然成長してねえし。
上忍も弱いし
ゆでたまごはやっぱすげえよ
だって普通マッスルドッキングなんて思いつかないでしょ?
このスレ見てから今週ナルトが無かった事に気づいた。
マジで空気漫画化してるな。
>>620
正直、この漫画は脇役…この場合、
下忍一人一人の成長にページ割くことがもったいないと思うんだが。
いざ描こうとしたら大枚費やさなきゃ気がすまない、
というか、まとめられずに垂れ流して描くしか出来ないんだからさ。

「嘘マンガ描き」とか人を叩く割に、ストーリーの組み立てがなってない、
キャラマンガに過ぎないと言われている現状をどう思ってんだか。
キャラマンガだと思ってるんでしょう。
きっとどうも思ってないんだろうなぁ…これだから屋葺は
627新☆ ◆NWwj51mLrg :03/10/07 19:10 ID:rWbmWje0
統一感が無い。
何がしたいのかいまいちわからない。

ゆえにキャラ漫画といわれてまうのね。
漠然としてるよね。
テーマがわからない。
ゆえに(ry
キャラマンガというより
キャラ達を様々なカメラアングルで描いているイラスト集だな。

ストーリー性?そんなもんイラスト集には不要。
>>629
上手い!ほんとにそんな感じだ
ぶっちゃけワンピとハンタ以外今のジャンプじゃ休載しても気づかれないと思う
一行感想スレ見る限りナルトはまだマシな方だと思うけど

というか予告でプッシュしすぎだよね
丸々一ページ貰ってたし
>>129
天上天下とまったく同じだな・・・
633名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/08 00:26 ID:NDZjYz28
よっこらしょ




これであがったかな?
いやぁれいには及ばんよ。あはははははh
前から疑問だったんだけど、
短冊街って火の国にあるの?
NARUTOおもしろいな。昨日、全巻まとめて購入しちゃったよ。
しかも新刊本。
スレタイ読めてないしageてるし、分かりやすい煽りだこと。