HUNTER×HUNTER考察スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
次スレだす、とりあえずシルバ・ゼノ辺りの話をエサに
2コルト ◆UmfzPDX9ts :03/09/09 20:52 ID:dr/373ms
華麗に2get
3名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 20:52 ID:uBMnGV/B
4名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 20:53 ID:6E15uG45
スレ立ておつかれー
5名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 20:55 ID:3DE3QD4c
前スレ

HUNTER×HUNTER考察スレッド
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1062562873/
6&rlo;!!!き好大ケリタモ ◆KAt/aT8Ink :03/09/09 20:55 ID:SvpZkRD3
>>1
7つーみん。 ◆U.2x2LCIGI :03/09/09 20:55 ID:ubdboXUG
ネタバレは公式発売日の午前0時から。
雑談厳禁。
コテでの発言もいいけど出来たら控えろ。
HUNTER×HUNTERについて真面目に語れ。

前スレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1062562873/l50

関連スレッド

HUNTER×HUNTER part546(通算)
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1062858404/l50

ハンター×ハンターネタバレスレ51
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1063070703/l50
ハンター×ハンターバカタレスッドレpart51
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1063031645/l50
8名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 20:56 ID:uBMnGV/B
系統ちゃんと明かせよ冨樫
9名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 20:57 ID:uq8sJ+Rn
1さんありがとう(゚∀゚)
でゼノの円300メートルが嘘だって話だっけ?
富樫
>>9
その話題はキリないから止めとけ
そうそう、ゼノが300だせるかって話で1000だった
だからポンズは死んだって何度言えば・・・
まぁ、確かにきりないけどね
ワンピやテニプリみたいにコミックスサイズの設定資料集みたいの出ないんだろうか
16名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 21:04 ID:EqLNavS3
シズクが現在二番でいいね鉄かけで。反論はきちんと論理的にお願いします。よろしく
やっぱハンゾーの国には忍者集団みたいなのがいて超強いのかな?
ゴンキルがハンゾーの隠者の書探すの手伝ってそこで悪忍者とバトルか?
>>16
いやシズクよりヴェーゼのほうがデカいだろ
>16
きちんと文章書けるようになってからにして。
16さん、鉄かけって何?もっと詳しくお願い。
1位はパクノダとして
22名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 21:09 ID:EqLNavS3
ですから反論は論理的に。融点を越えた鉄を百トンかければいいので現在二番目に強いハンタキャラはシズクでいいですか?
>>22
そうだね
>>22
君の言うことは全く正しいと思う。反論のしようがないよ。
融点を越えた鉄をまず吸い込めるのか?そんな強度がでめちゃんにあるのか?
あとその鉄をよけられたら?避けれないとしたら避けれない根拠は?
あとシズクが言葉を発してからでめちゃんは起動する。
クラピカの鎖でさえ0.5秒で攻撃できるから言葉発してる暇ないんじゃない?
旅団クラス以上は0.5秒で到達する攻撃を余裕でかわすからさ。
26名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 21:16 ID:EqLNavS3
そうですかならこれからよくランキングで見かけるシルバ、ゼノ、クラスにシズクを追加していなかったらすぐに訂正して下さい後最強はゴレイヌですパクは違いますよ。
>>22
貴方のおっしゃる通りです
>>25
空気読め・・・・
>28
いや、書いてたから流れみてなかった。
30名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 21:20 ID:EqLNavS3
何でも吸い込めるらしいです。後いきなり攻撃はないと思います。能力知らないのでカウンターかどうか調べるはず、また団長戦でも確認ずみ
ハンタは今まで語られ過ぎてきたから今は停滞する時期なのかもしれない。
糞コテの雑談が増えたのもそのため。自然の摂理。
32名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 21:22 ID:EqLNavS3
そうですね流れはシズクが二番目でFAしそうですね
>30
避けれるって話は?
いわゆる「見えざる手」ってやつだよ
>>34あ、それ知ってるぞ、社会で出てきた
>32
あえて聞くけどさ、おっしゃるとおりですって言ってる人たちがホントに納得してると思ってるの?
37名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 21:25 ID:EqLNavS3
出した後すぐに地面を吸い込めば移動ができません
>>36お、おい。なが(ry
>>36
あんたこそ本気でこいつが(ry
地面を吸い込む?土ってこと?どのくらい?
吸い込んでる時に攻撃されたら?0.5秒以下の時間で移動する相手だよ?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 21:28 ID:EqLNavS3
38の方は流せと言う事ですか?ちゃんと反論しましょうよ俺は旅団の情報処理係と言われただけでめちゃ弱いと言われるのがおかしいと感じてるだけです
携帯とPCを駆使してのID:EqLNavS3とID:uq8sJ+Rnの自作自演ということに何故気が付かない?
>41
だからって二番はないんじゃないの?
シズク?便利なだけの下っ端だろw
45名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 21:32 ID:0RzqxdYP
キルアの才能はビスケやレイザーもビビルほど凄いよ
>42
いや、断じてそれは違う。パソコン買う金がないんだよ。
カストロは才能だけならゴンキルクロロ級だよね
48名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 21:33 ID:EqLNavS3
まず二十メートル移動しなくては逃れなれませんから。いくらなんでも時速二百を軽く越えてはないし0.3秒ぐらいで吸い込めますよ。五百人から考えて
でも、その吸い込む速度は500人を約1秒で吸った事を前提にした話でしょ、マンガじゃ分からん
逃れなれません?
いや、地面吸い込むのは吸引力相当いるから0.3秒は無理でしょ。
51名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 21:36 ID:EqLNavS3
しかしシズクの攻撃を交わせると思われるのはゴレイヌぐらいしかいないですから二番て事なんですけどま別にシルバ、ゼノクラスに認定してくれたらいいですよ
いやいや、シズクじゃせいぜいヒソカクラスでしょう
まず、ヒソカはどれくらいの位置付けなんだ
ヒソカは団長くらい
55名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 21:38 ID:EqLNavS3
どちらにしろ二百キロを軽く越えれませんですし表層だけでも吸い込め始めればぐらつきますから
>>55相手がジャンプしてたらどうなんの?
まぁ、デメが相手の足元の地面とか、細かい設定ができるかはしらんがな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 21:42 ID:EqLNavS3
ですから地面がないので意味ないです。それにそれこそ鉄にあたります。また二百キロ以上軽く初速からでません
シズクは強いけどさ、二番はないんじゃないの?
やっぱどんな状況下でも強さを発揮できないとさ。
鉄なんていつも用意できないでしょ。でめちゃんは盗賊の仕事として主に使うんだからさ。
ゴレイヌだって黒ゴリ使った戦法もさ、相手の動きとらえないと無理だろうし。
ちなみに、地面無いってのは、地球の形変わるほど吸うって事?
>58
漫画だからさ、初速でもありうるでしょ。
あと言葉発してる時無防備じゃん。
シズクのデメちゃんが吸った物はどこに行くんだ?
デメちゃんが消化すんのか? ガイシュツ??
>>62どっかには行ってるんでない?ユーラシアプレートの下辺りに行くとか
64名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 21:50 ID:EqLNavS3
デメが旅団の仕事以外は鉄を吸い込んでるでは殺した後はまた吸い込めばいいしシルバクラスの奴が旅団に立ち向かったらシズクが相手するじゃないですか?
ちなみに鉄は吸い込んで、どう使うの?簡単でいいんで説明キボン
66名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 21:52 ID:EqLNavS3
どちらにしろないですねあの人達の全力は四十キロですから。スワクラ追跡時
全力なの?
距離短ければ、もっと早そうだけどね
69名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 21:53 ID:EqLNavS3
わざとはやめて下さい前スレみなさい
70名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 21:53 ID:iLLKBvpA
真空なんざほっとこう 
レス見てわかるじゃん
普段、人に相手されてない事くらい
よほどのバカしか真空とは話せない
>>62吸い込んだらシズク本人もわかんないんじゃなかった?
それだと吸い込んだ物取り出すなんてムリなんじゃ?
吸い込んだもの出せるなんて、どこにも書いてない
>64
あのもの忘れ多い天然のシズクがんなことやるかなぁ?
シズクは最強である必要はないし。
あとシャルがノブナガ説得してる時に「シズクはレアなんだ、旅団として失うわけにはいかない。」
って言ってるからさ、旅団最強はないでしょ?
旅団最強を誇るならシャルにんな心配されるわけないし。
たしかに実際、予言に、クラの能力でも倒せるらしい事書いてあったし
75名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 21:58 ID:EqLNavS3
69俺は普通に友達いっぱいいますし勉強もしてるまじめな高校生ですそうゆう言い方はないんじゃないですか?距離が短くても六倍はないでしょう。
76名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 22:01 ID:EqLNavS3
あの時はシズクは旅団と一緒にいたので鉄がなかったんじゃないですか?シャルの言葉はむしろ強い奴でもしっかりやれば無条件で殺せるて事でレアでは?
本バレきましたね
>76
鉄がなかった?言ってることおかしくなってきてない?
じゃシズクは二番説は却下。どんな状況下でも鉄持てないと。
シャルの言葉の解釈にも無理あるし。
シズクは強いけど旅団最強、ハンタで二番目に強いはありえない。でいんじゃん?
どーでもいい。
80名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 22:20 ID:EqLNavS3
無理はないのではないですか?シズクの予言では一人はやめなさいて言ってるしやはりシズクが旅団の殺し以外の活動する時は一人じゃ危ないて事だろうし。二番はなくても鉄ありのシズクならシルバクラスでも殺せる事は否定できないならSSに加えてもいいじゃないですか?
だから、常に鉄用意できないとだめじゃん。常には無理なんでしょ?
レアってのは能力の話。つまり、占い通りならシズクはクラピカにやられてたってこと。
鉄云々も準備とか必要だしかりに使えても言葉発してる時無防備だし。
83名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 22:27 ID:iLLKBvpA
シズクは最後に吸った物は吐き出せる、では
真空の普段の言い方もそれはないってくらい見下したがってた
84名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 22:27 ID:EqLNavS3
ですからあの時は旅団盗賊時ですから当然それに二人なら殺されません。ガチでタイマイ以上なら強いて事です
85名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 22:31 ID:EqLNavS3
前スレに言葉うんぬんは書いてあります。旅団の為だけにシズクはデメを使うんです、鉄は盗賊の仕事終わって用意したら何度でも使えますから
まだシズク馬鹿がいるのか
お前は間違っているんだよこのキチガイ
しつこいよ消えろ
頭が悪すぎるんだよ
だからね、どんな状況下でも強さを発揮できないと最強とは言えないの。
鉄準備するなんてシズクを有利な状況下にするためのものじゃん。かりに鉄戦法が有効だとして。
不公平じゃない?あんたは無理矢理シズクを強くしたくて贔屓してるだけじゃん。
だからあんたは論理的じゃなく単に都合のいい条件並べてほら、強いでしょ?って言ってるだけ。
そんなんで納得するわけない。もっと論理的かつ公平に考察してね。
あとまた日本語おかしくなってきてるよ。タイマイって何?
88名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 22:39 ID:iLLKBvpA
真空言ってるのシズクに有利な推測ばっか
ズシやゴレイヌみたいなの現実でも好みじゃないすか
ホモらしいし
89名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 22:40 ID:EqLNavS3
人格攻撃はやめましょうよ。俺は頭がいいね〜てリアルで言われる事は沢山あっても悪いとは言われません。有利な条件では全然なくシズクの能力を使ってますからまた旅団盗賊時のほうが時間的にはるかに短い異常な時です。
真空理論でいえば
最強はバショウだけどな
なんたって彼が書いた俳句はすべて実現するんだろ
誰も勝てないよ
だから、準備する時点で有利な状況下にしてるじゃん。鉄具現化するならともかく。
準備していいなら、なんでもありになるでしょ?核ミサイル用意していいの?
だから準備はなし。
俺は頭がいいね〜っ・・・て自分で言うな馬鹿
そんなところが馬鹿って言われるんだよ
そもそもまともな文章も書けないのに
どこが頭がいいんだよ


バショウ最強は簡単に覆せるけどね。
態々こうして考察スレを立てて本スレと隔離させたスレなんだから
大事に使おう。釣りは永久放置。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 22:50 ID:EqLNavS3
俺が言ってるんではなく友達に言われたりするからしょうがないじゃですか、先生からもよく頑張ったねとか言われるし。文章は東工大志望の理系とうっかりミスの重なりなだけです
俺ももう飽きたからいいや。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 22:50 ID:iLLKBvpA
改行しないね読みづらいこんな感じ自分は人格攻撃いつもしてるじゃん
とりあえず公平に鉄とかは外的要因だしシズクだけ有利
98名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 22:53 ID:EqLNavS3
シズクだからできるんですよ。デメは具現だから裸でもできますから。核ミサイルも別にいいですよ裸でも持ち運びできるなら。シズクは多分何か強いものしこませてるでしょうそれが切り札でしょう。
>>95
君がどれだけ勉強ができようが
人にどれだけ誉められようが
そんな文章と説得力の無い自説をいつまでも
繰り返してるのでは馬鹿と言われてもしょうがない
100名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 22:57 ID:EqLNavS3
外的ではないでしょう。だったらクロロの毒ナイフは?つまりシズクは只一人シルバクラスに対抗できる武器を常時携帯できるて事です。毒ナイフと鉄は同じです、だから外的ではないです
じゃこのシズクを推してる人は放置で。
シズクを有利な状況下においてる間は。
>>95
プッ
東工大ごときが志望校のお前にふさわしい文章力だな。
103名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 22:59 ID:iLLKBvpA
毒ナイフやゴンの穴も戦術で状況作ってる
有利にしようとしてるよ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:02 ID:EqLNavS3
ですから毒ナイフとか実際に実践で使ってるんですよ。なぜシズクが鉄をデメでしこむ事が外的要因なのか正確に言って下さい。
スレタイにせめてpart2とか入れてほしかた・・・
>>103
それでゴンがあの時点でゲンスルーより強いといえるのか?
鉄って何?
簡単に説明して欲しいかったり。
108名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:05 ID:EqLNavS3
106もちろんです、ゴンはいつもできないけどシズクは旅団盗賊時以外はいつでもできると言う事です
109名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:09 ID:iLLKBvpA
>106、弱さをカバーした外的要因
ツエズゲラらの時間稼ぎが前提
シズクがあらかじめ鉄や武器をデメに入れて闘う
アリかなあ
>108
うわっあんたの頭ではそうなんだ。明らかにアベンガネがゲンスルーがゴン達より上って言ってるのに。
みなさん、こんな解釈する人は放置で。
111名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:10 ID:ep9jlhhA
しかししずくがそれほど強いのに戦闘に使わないのはもったいないな。
鉄かけ理論でいくと誰よりも使えそうなきが。
そういやフクロウはどうなの?最強?
アイツは最後に〜て条件なさそうだから常備できるんでない?
EqLNavS3 お前は出世しないよ絶対
頭が悪すぎる
シズクも頭悪すぎ・・・これ戦闘で致命的
114名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:13 ID:iLLKBvpA
>112
梟も個人的に好きだったんだよ、無念
真空の理論では梟どうなんかな
115名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:13 ID:EqLNavS3
ですからシズク以外は毒ナイフや武器は使えるがシズクは絶対にデメを使いでかい武器を使うのはだめとは何でですか?むしろシズクが有利どころか不利でしょう
そもそも最強論争のときに、ナイフがどうのていうような話を強さの
根拠などには誰もしちゃいないんでない?
操作系で愛用の品とかいうのをのぞけば、触れてないと思うけど。
117名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:17 ID:iLLKBvpA
毒ナイフやゴン穴はずるいからダメかな
デメは収納に使えなくはないだろうけど、なら梟の方が・・・
118名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:17 ID:EqLNavS3
俺は生涯一研究者ですから会社の階級は関係ないです。理研に入るつもりですから、梟は鉄を包むときけがするしまた包めないじゃないですか?
戦闘終了時の会話からクロロ>ゼノと主張している奴がうざい
あんなのはただの与太話だろ。
120名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:19 ID:ep9jlhhA
>>118
包めないじゃ話おわっちゃうぞ
>>118
なんで包めないの?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:19 ID:iLLKBvpA
梟の能力では怪我しないって
研究者も今は減らされてるし理系も就職大変だぞ
うーだから、他の人は武器使っていいとか言ってないじゃん。
ただどんな状況下でも強さを発揮できないとさ。
本質的な強さを論じた方がいいじゃん。
クラピカだってシルバ殺せるんだし。
とにかく準備は全面的になし。操作系の愛用は除く。
これだとどう?
124名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:20 ID:EqLNavS3
しかしシズクは限りなく操作の愛用品に近いですよ。発を利用しないと使えないし
125名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:21 ID:6KQealaP
自分が操作系なら愛用する武器は何故か傘が思いつくんだが。。
>>118
なんでデメは包めるんだ?
>>119
戦闘終了時の会話から察すると、
クロロが盗もう(捕えよう)と考えている場合→ゼノ勝ち
真剣勝負→結果わかるほど差なし。
だと思ってますが。
>>124
単にデメ自体が具現化ってだけでしょ。
129名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:24 ID:EqLNavS3
けがはしなくとも一度使ったらバラバラになるからまた包めないでしょそれに多分あれ限界見えてます。だって車の時一キロとかやれば逃げれなかったでしょ。だから限界あるぽいです
どっかのレスにアベンガネが特質ってあったけど。15巻の具現化能力ってかいてあるから
具現化系だね

レオリオは念覚えても医学関係の発は免除して
自分にとって覿面した能力手に入れそう。
医者としての元々の技量はあるってキリコに認められたし。
132名無しさん:03/09/09 23:26 ID:Y1D8rK/q
ネタバレスレとか禿げしく過疎化してるんですが
133名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:26 ID:EqLNavS3
デメは包みじゃなく吸いですから。もしかして釣り?
134名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:26 ID:ep9jlhhA
デメで鉄だしてもふつうに避けれるじゃないの?
>>131
読み返すとなんか日本語変だ。

自分にとって覿面した能力手に入れそう。

自分にとって利益になりそうな能力手に入れそう。
>>132
ネタバレはハンタの話で盛り上がってたからな
ここが出来たからだろ
137名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:27 ID:iLLKBvpA
>126は>83へ

>130
特質だよクロロ本もパク銃もアベ獣も
>>129
シズクと違ってストックききそうですよ。
139名無しさん:03/09/09 23:29 ID:Y1D8rK/q
>>136
こんなにいろんな種類のスレ建てても怒られないの?
あんまりローカルルールとか知らないからわからないけど
だから準備なしだって。シズクは旅団の仕事中は鉄用意できないでしょ。
常に、どんな状況下でも準備できるならあり。
操作系の愛用は除く。
>>139
考察、バレは別個に認められてる。ようだ。
デメって掃除機でしょ
吸い口を近づけると吸うだけじゃないの
吐き出したり包んだり
離れた場所を吸ったりできるのか?
>けがはしなくとも一度使ったらバラバラになる
どこにそんな記述が?
オークションの品は保管できたんだろ?
鉄を前もって準備することに
>だって車の時一キロとかやれば逃げれなかったでしょ
これの意味も不明
144名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:31 ID:iLLKBvpA
真空の鉄理論なら梟のが適してないかい
梟のは収納持ち運び能力じゃん
>>142
吸える距離に限界がありそうってこと?
146名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:31 ID:EqLNavS3
一度読んで下さい外出です。しかし近ずかなきゃならないから危険ですし地面を吸ったり足どめができないからだめです。足どめが重要ですから
147名無しさん:03/09/09 23:32 ID:Y1D8rK/q
>>141
なるほどthx

>>143
直径一キロの布ってことじゃない?
ずっとさっきからみんなデメデメって何なのさ。めっちゃつまんないね。
あんなグロいオブジェのどこがいいんだか。
>>146
どういう意味?
まさか、「吸える距離に限界があるとしたら」
>近づかなきゃならないから危険ですし地面を吸ったり足どめができないからだめです。
ってこと?
シズク議論まだやってんのか。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:34 ID:iLLKBvpA
デメは最後に吸ったものなら吐き出せる
大量の死体は一続きだから吸えたとか
地面吸い込める根拠は?死体吸うのとわけ違うぞ。
>>150
こんどの相手は真空さんじゃありません、溶鉄さんです。
154名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:34 ID:EqLNavS3
鉄の話しです。一度ぶちまけたら梟は無理でしょ一キロは風呂敷をそれぐらいに広げればたとえ車から逃げても無駄なのにしなかったつまりできなかったて事です
155名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:36 ID:ep9jlhhA
>>154
それいったらしずくも鉄やってないんだから出来ないんじゃないか?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:36 ID:EqLNavS3
いいえ表層で十分だし死体は25トンですから
地面がコンクリートだったら?
>>154
だってお前の方だって土吸ったら鉄だせないじゃん。
>>153
手を変え品を変えよく引っ張るよな・・・シズクネタ。
死体は吐き出すとしたら
最後にすった一人じゃないの?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:39 ID:EqLNavS3
いいえデメはウボーの時かなり細かい指示でだしてましたから。地面だけじゃなくそれこそ真空にしてもいいです
あ、ホントだ。地面吸ったら鉄なくなっちゃうね。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:39 ID:iLLKBvpA
溶鉄が言いたいのはデメに鉄いれて戦いで出す

それは梟のが向いてるって
溶鉄を常に準備しておけば最強ってことだろ
コルトピが核爆弾の近くから動かなかったら最強
その準備をしなかったら最強って時点で最強ではない
>>158
鉄出したあとに行ってもしゃべってるうちに逃げられるしな
165名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:41 ID:EqLNavS3
あの〜足どめて鉄を避けられないためにやるから鉄やった後にすぐさま真空や地面をやるんです。
166名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:42 ID:QuVn2js2
デメってさあ、ウボぉーの体から毒だけ吸い出したじゃん?
ってことは、他人の体から「水分を吸いだせ」とか「鉄分を吸いだせ」
ってできるってことだよな
それとも冨樫の設定ミス?
>>165
じゃあ別にフクロウが何度もできないってのは構わないわけかな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:43 ID:ep9jlhhA
>>166
そんなことやられたら人間死ぬな。
しずく強いな。鉄いらずだ(w
169名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:43 ID:EqLNavS3
コルトピと違うのはシズクは一度いれておけば裸でどこでもいける店これが限りなく操作愛用品に近い根拠梟はすでに外出です
>>166
ウボの傷から取り出してたから
傷さえつければ出来そうだな

海水ついた服も
海水だけ吸い取れるし
171名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:45 ID:iLLKBvpA
>165
具現、命令、鉄出し、

フランクリン 撃つのみ では
172名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:45 ID:ep9jlhhA
>>170
汗でるから水吸えそう
鉄が命中するより先に
逃げられるから足止めに
地面を吸い出すとかいってるけど
シズクが地面を吸いだせとかいうより明らかに早くその場から
いなくなってるよね

いや、溶鉄は言葉発してから出すから避けられるし吸い込むのも言葉発してからだから無理。
旅団クラス以上は0.5秒以下の時間で移動するんだから。
175名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:48 ID:iLLKBvpA
>169
梟は出来るって








176名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:48 ID:ep9jlhhA
鉄だすのにも時間かかりそうだしね
>>166
wできれば(防がれない限り)相手即死だね。
さすがに冨樫にそれ聞けば、細かく設定してつぶされそう
だけど・・・体内に入ってからの時間が問題とか。
178名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:48 ID:EqLNavS3
基本はシズクはシルバなどのガチではやられそうな奴にねらわれたら鉄で確実にやるんです。暗殺用にそれと旅団の仲間がいないときのご信用に
少年ジャンプのBEST20を決めようぜ!!(完全版)
現在、漫画サロンにて議論中!!(本当にやってます。どんどん来て下さい)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1060859737/l50
180名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:51 ID:EqLNavS3
それも逃げれられるのも外出です。ていうか読んで下さい
>>174
早口が勝利への鍵!
シズクは限りなく苦手そうな気もするけど・・・。(私観
182名無しさん:03/09/09 23:52 ID:Y1D8rK/q
素早くシズクの喉を潰す
>>180
そんなものはないよ
うそはいかんな
ところで逃げないで防がれる可能性の方は議論した?
185名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:52 ID:EqLNavS3
後吐き出すのは声必要かどうか声必要でも小声できずかれないようにするとかテープとか方法あるし
186名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:53 ID:iLLKBvpA
シズクが出す鉄を梟が吸える
地面を吸うってのも梟マントと同じで限界ないかな
シズクが真空にするって話は最強スレでやってたじゃん。
なんでまたしつこくやってるの?
188名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:55 ID:EqLNavS3
スワクラで最高四十キロてかかれてます、逃げれるには最低三百キロしかも初速で新幹線より早く初速でいけるか?
189名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:55 ID:iLLKBvpA
>186
梟は包む でした

フランクは撃つだけでシズク何も出来ないかと
もうシズク最強でいいよ。
次二番目決めようぜ。
>>188
それは相手が逃げる話でしょ。それも怪しいけど、
防ぐ方の話。あと先制する可能性の話はどない?
だからシズクは馬鹿だから戦略も何も無いの
最強クラスにはそもそも秒殺される
全く溶鉄はしつこいな〜
都合のいい妄想するなよ

193名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:58 ID:EqLNavS3
でそろそろシズクもシルバクラスに仲間入りしてもいいですか?
194名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:58 ID:iLLKBvpA
ボノレノフが不明でなんとも・・・
真空、溶鉄ときて次に現れるシズク厨を予想しよう。
>>193
下準備をしなきゃいけない奴じゃ駄目だな

それに一発だけだし
197名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 23:59 ID:EqLNavS3
シズクは俺の中で二番ですから決めるなら三番を
>>193
さすがにだめぽ。旅団の中でも勝てなさそうなのいるし。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:01 ID:fryw+xNF
また吸いこめばいいからこそ梟がはずれたんですよ本当によく読んで下さい
>>197
シズクはレイザーに勝てないよ
>>199
鉄吐く→土吸い等で逃げにくくする。
のコンボじゃないの?だったら一回きりっぽいけど。
>>200
ゴレイヌにも勝てないよ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:03 ID:fryw+xNF
何でです?旅団の中でて誰?旅団てしかも仲間だし二人以上で暗殺として絶対この力使ってるし
>最高四十キロてかかれてます、逃げれるには最低三百キロ
これの根拠を教えてくれ
特に300キロ
既出ならほかの人でもいいや
つうかシズクは全能力者中最も早いのか
強化系のやつのほうがってかスピードはかなりのろいだろ
>>202
フランクリンにも用意ありでどっこいくらいか。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:05 ID:FMwEEkNJ
今は団長だけど瞬間移動能力でシズクが溶鉄の中へ は
207名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:05 ID:fryw+xNF
動かなくていいですし。ゴレイヌはもちろん最強ですから二番にしたんです
208名無しさん:03/09/10 00:05 ID:3lxZoeUw
モタリケとどっこいどっこい打ね
>>203
団長・ウボには勝てないよ

それにまずシズクはクラピカに殺される程度です
殺されない奴の方が強いですよ
根本的な疑問だが、溶鉄なんて吸い込めるのか?
鉄の融点が1530℃。
しかも、吸い込む時と出した時に熱が空気に逃げることを考えたら2000℃近くはいるだろ?
それを吸い込もうと思えば2000℃近い高温の固まりを体のすぐ近くにまで持ってくる事になるよな?
空気の比熱はそんなに低くないけど、それでもシズクの周りは数100℃の高温になると思うのだが。
そんなの耐えきれないと思うんだがどうよ?
ぶっちゃけゴレイヌ最強なんだけどな。
212名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:07 ID:fryw+xNF
百トンは約20メートルだから確実に投げられてレイコンマ三秒でつくため
溶鉄の理論はさ、誰も納得も驚嘆もしないからさ、
ズシに似てるとかいう彼氏と溶鉄の脳内だけに止めときなよ。
ゲンスルー<ゴンを納得する奴いないだろ?G.I.当時の段階で。
この溶鉄の脳内ではゴン>ゲンスルーなんだよ?
>>210
シズク自身もそうだが、デメはどうなんだろ?
吸い込むときどうなってるのか詳しく知りたいけど、
もう出てこないだろうな・・・。
>>211
レイザーに勝てないよ
念弾で
投げっ・・・!今っ!!恐!避ける?無理 

ホワイトゴレイヌ!!
ハァハァ
念弾→あべし
ほんとにシズク馬鹿モタリケ並にうざいな
いつまでもしつこいし
勘違いと思い込み甚だしいしな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:09 ID:FMwEEkNJ
>210 シズクは近くに団員いると使えないね

予言ではシズクはサシでクラに殺されるんだったね
218名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:09 ID:fryw+xNF
もう寝ますけど逃げるわけではありません。後これは二人で旅団に建てつくシルバクラスを殺すために旅団は使ってると思いますよ。
>>215
どっかで黒ゴリにナイフさした瞬間に
相手と入れ替えってネタを見たんだがどうか。
そもそも、シズクが熔鉄を仕込んでいる状態で強さを議論するなら、
他の奴も下準備をした状態で語らないといけないだろ。

熔鉄仕込んだシズクが強いから最強なんて言ってる奴は、
ゴンが罠仕込んでゲンに勝ったからゴン>ゲンって言ってる奴といっしょ。
221名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:11 ID:/nmJxWOb
なんでゴレイヌ最強になったの?
>>218
使わないよ
最初に命令しても忘れるし

早くやれ! え?何を? 溶鉄を吐き出せって・・・あべし
223名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:11 ID:fryw+xNF
クラは外出です。旅団盗賊時ですから当然ですクラは関係ないです
>>219
ナイフで死ぬやつがどこにいる?
てかあんたいたいね
225名無しさん:03/09/10 00:12 ID:3lxZoeUw
もはや人間の限界を超えてますね

ハンタの世界の限界ってよく分からないけど
226名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:12 ID:FMwEEkNJ
>219
刺してからでは遅い
溶鉄を具現した方が早いし普段から鉄いれたら他を吸えない
>>218
もうくんなよ
勝手に妄想してろ
お前うざいよ
>>219
それじゃナイフの刃ごと瞬間移動するだろうから意味無いんじゃない?
>>219
それはゴリが相手を狙ってて相手はゴリに気付いてない
またはすぐ攻撃できない距離がないと無意味じゃないか?

一対一である程度の距離があって真正面に相手がいる
ウボVSクラみたいな勝負なら〜ってことだったんだが

まぁゴリはとにかく暗殺向けの念能力だな
230名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:14 ID:fryw+xNF
ゴンの時と違うのは毒ナイフとシズクは同じ事です。てループしてるからシルバクラスにお願いですから認定して下さい
>>224
人間急所を突かれれば針一本でも死ぬよ。
まあゴレイヌ最強はネタだけどさ。
>>228
それじゃ、黒ゴリに腕をめり込ませた状態で瞬間移動したら自分も一緒に移動出来るのかな?
>>230
ループしてるのはお前だよ
お前の持論は誰も納得できない
間違っているんだよ
もうくるな

>>230
モンターニャ・シウバクラスなら・・・
>>230
そんなことを認定する権限は冨樫以外にはありませんが何か?
仲間にするならあれほどいい能力はない>ゴレイヌ
ポックルとシズクはどっちが強いかなぁ〜?
まだ、ポックルの能力全部わかってないから
なんとも言えないか
238名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:19 ID:fryw+xNF
とにかにじゃビスケよりは強いでしょ宛ゴンキルよは弱くない
239名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:20 ID:FMwEEkNJ
キルのいう凄くて応用の利く能力って時点で
もうシズク駄目じゃん
天空闘技場のドッペルよりゴレイヌすごいんだな
>>236
でもゴレイヌはGIでゴンたちと組むまで、仲間を一人も作れなかったような奴だからな・・・
>>238
ビスケの方が遥かに強いよ馬鹿
早く寝ろ
もうくるな
デメが死んだマフィア吸い込んだとき
ヒュウゴゴゴゴゴゴって効果音がしてるんだが
あれがコンマ3秒以内の出来事なのか?
三秒くらいかかってるぞ
普通によけられる。
243名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:21 ID:fryw+xNF
シズクは旅団の中でも実際はかなり強いですよ。ほかの人ももちろん丹念に準備していいですよ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:21 ID:FMwEEkNJ
>240
べラム兄弟やがめつい奴ばっかだからじゃん
245名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:23 ID:fryw+xNF
シズクほど応用のきく能力はないなにせ物質を自在にあやつれるにきわめて近いから
246名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:24 ID:FMwEEkNJ
>243
結局、シズク贔屓か もう話ふらんでな
その前のフランクリンのコマと比べれば歴然
実際のバトルじゃ言葉を発する瞬間に
殺される。
>>245
梟の方が多くもてるし
デメと小さくなった風呂敷は風呂敷の方が小さくていいよ
>>243
お前どこの国の人間だよ
ちゃんと日本語で書けよ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:25 ID:FMwEEkNJ
やっぱやだ、真空溶鉄
>>247
スイッチ押すのと喋らなきゃいけないからな
多分吐き出すのもスイッチ押すんだろうな

やっぱフランクリンには勝てないだろ
釣られすぎだおめーら。
溶鉄は>>242をスルーしてるな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:28 ID:fryw+xNF
まじめで未来ある高校生が一人でたたかってんだから疲れたんだよ、いくら頭よくても見方が誰もいないからはぁ〜リアルだとみんな俺のみかたなんだが。
もうどうでもいいよ。シズク最強?フーン
256名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:30 ID:fryw+xNF
吐き出すのは違うしそれでも順次かかるから初めは関係ない三秒でもコンマ10トン単位
257名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:30 ID:FMwEEkNJ
キル雷や梟やフランク無視だよ真空溶鉄 変

 
>>254
リアルの友達は
そんな意見に賛同しないよヒッキー君

普通は友人でも突っ込む
259名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:32 ID:fryw+xNF
梟は上からくるの包んだら自分も死ぬ。放出系よりデメのほうが早い
260名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:32 ID:/nmJxWOb
>>258
いやいや、普段からこんな話してたら引くし(w
261名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:33 ID:fryw+xNF
違う違う俺がほかの意見をだしたりした時文化祭とかさ
>>258
友人(?)は、きっと反論するとしつこく粘着されることを知ってるからあえて賛同してるんだよ。
水掛け論って結構疲れるもんだしさ。
263名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:34 ID:FMwEEkNJ
>254
具現してからどうこうより雷や念弾が速い 
納得させて味方ふやさな
264コルト ◆UmfzPDX9ts :03/09/10 00:34 ID:Kmd6QDq0
ではハンター屈指の頭脳を持つ俺が疑問にお答えしよう。
溶鉄をいくら吸い込んでもそれをすべて吐き出すことは出来ない。
なぜならゲロを吐くような吐き出し方しか出来ないからだ。
シズク「アチチ(あ、乳)」
265名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:35 ID:fryw+xNF
普段してません、あ〜親が東工大bとったら携帯を好きなだけ使っていいて言ったからまたクルね
溶鉄吐き出してきたらさ、ジャンプして念弾とか雷とか
落とせばいいじゃん。
そしたら相打ちだね。つーわけでシズク最強はないな。
267名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:36 ID:THmZ1hWS
>>シズク厨

もう>>166で結論は出た 20トンの鉄は吸えて、血液を吸えないわけが、ない
言ったらキリがないの、悟れ、カスが
大体一瞬で、吐き出されるなんて記述ねえんだよ熔鉄とか、いいかげんにしろ
シズクなんか、ザコ中のザコなんだよ
なんか口にした瞬間、即死だボケ
トガシの説明不足に、ツケコムンジャネェ
>>256
まずコンマ3秒以内に吐き出すことにしなくては
負けてしまうというのが発想の元なんだよね
なんで吐き出す速度がそんなに早いのかという説明がまったくされていない
269名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:37 ID:fryw+xNF
大体タイ術使う奴はいきなり放出系を使わないだからデメはすきができる
270名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:37 ID:FMwEEkNJ
>259
だから自分の周りの鉄だけを包めばいい
念マント駄目なら吸うデメも死ぬよ
放出が速いだろうに普通
だいたい最後に吸ったもんしか吐き出せないんだろ?
いつも最後に吸ったものが溶鉄じゃなきゃいけないなら
シズクの能力は普段全く使用不可だな。
避けられてもまた吸って吐けばいいと言ってるが
吸ってる間に殺されるよな
273●のテストカキコ中:03/09/10 00:40 ID:FnZxE5t5
>>271
まあ、戦闘においてシズクの能力を必要とする事なんてほとんど無いからそれはそれで問題ないだろ。
シズクはシズクで、デメを鈍器としてしか使ってないし。

シズクの能力が活かされるのは戦後処理だよ。
275コルト ◆UmfzPDX9ts :03/09/10 00:44 ID:Kmd6QDq0
だからさっきから言ってるだろ、
勢いよく吐き出せるなんていう記述はない。
ゲロみたいに下にドバっと出すんだろ。
つうかマジケータイかよ!
つなぎっぱなしってこと?
参考までにいくら請求されたか教えてくれ
今月の請求書が親に渡った時点でこれなくなるだろうがw
277名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 00:44 ID:FMwEEkNJ
真空溶鉄はもう無視しよう 疲れた
溶鉄をあらかじめ吸い込んでおいて吐き出すって方法は
アリだけど現実的じゃない。
場所によっては自分も巻き込まれるし、
ハメ技として極めて限定的にしか使えない。
ハメて勝つのと実力で勝つのとは違う。
シズクの能力は「溶鉄を吐き出す掃除機」ではない。
>>277
なんかだんだん名前が長くなってくのが楽しみ。
ところで、

デメで熱い熱い溶鉄を吸い込んだとして、
吐き出す時も熱いまま?
デメが生き物を吸えないのは念を強力にする制約とか言ってたぞ。
最初から生き物は吸えない能力というわけではないらしい。
>>281
そうは書いてないと思うが。
>>282
アニメのGI編3巻でシズクが言ってた。
ついさっき見たばかりなんで確実
アニメかよ・・・。ノーコメント
>>283
アニメの話はしてません
アニメだろうが、読者の想像であーだこーだ言ってるよりは考える前提にしちゃっていいんじゃないの?
>>286
アニメの設定に冨樫が関わってない以上、アニメ独自の設定は読者の想像と変わりありません。
アニメブックでパクノダは放出系とかキキョウは流星街出身とか書いちゃってるしな
fryw+xNFはまず句読点と改行をきちんと使うこと。
文章が読みづらすぎる。
第一、理系のくせに理論的に考えられなくてどうする。
自分の脳内設定だけで喋って人の話聞いてないじゃん。

まぁ、どうせ釣りだろ?
いくらなんでもこんな酷い文章は見た事無い。
リア厨でももっとマシな文章書けるぞ。
単行本でもシズク本人が制約だと言ってます。 14巻113P参照。
(念を強力に〜とは言わず、ただ単に制約とだけですが)
ただ、この話題はえらくややこしいんで避けた方が無難。
以前出た時も、長々と話して結局結論出なかった気がする。

そんなことより皆様方、>>280ってどうですか?
真空溶鉄君を根本から否定しそうで今まで怖くて言えなかったんですが。
>>290
デメが吐き出したものの状態が吸い込んだときから変化している描写がない以上、
デメの中では吸い込んだ時の状態のままだと思うがどうか。
シズクは子供のころから
流星街の汚いゴミ、そして放射能などの有害物質をなんとかしたくて
あの能力を身に付けたんだよ
自分がゴミとみなすものしか吸い込めないんだ


>>291
吐き出した描写って何巻にある?
ちょっと思い出せない、お願い
>自分がゴミとみなすものしか吸い込めないんだ
丁度うえきスレ見てたからワラタ
>>291
いやいや、オークションのお宝なんかじゃ変化させようがないですし。
実際に食べ物や溶鉄などを吸い込んで、吐き出すときに変化してないという描写がない以上、
変化するかしないかなんて冨樫にしか分からないんじゃないでしょうか?
ねぇ、今気づいたんだけど、シズクってアラレちゃんにちょと似てない?
>>293
ヨークシンで宝石か何か吐き出してたような気がしたが記憶違いかもしれん。
無かったらスマン
>>295
それは分かってるけど、今ある情報内で判断するならそうかなって思っただけ。
可能性を追いかけ始めたらキリないしさ。
>>297
おれも単行本手元にないからわからんが
たとえばマフィアぬっころしたあと、吐き出したら
おれは最後に吸った死体がひとつ出てくると思ってたんだが
それが本当ならあの大量の死体が全部吐き出すことができるってことになるね

>>298
今ある情報内だけで判断するんだったら、「吸い込んだものは変化しない」
なんて脳内設定より、時の流れという自然の設定を優先させるべきなんじゃ?
溶鉄吸い込んだら掃除機の中で冷えて固まんじゃないの?
生物や念が吸えないってのは中で状態の変化を維持する
機能がないってことなんではないか。
>>299
ああ、そうか。
だったらありえないな。
能力の説明上、マフィアの死体は一個しか出てこないはず
303コルト ◆UmfzPDX9ts :03/09/10 01:28 ID:Kmd6QDq0
ではハンタースレ屈指の頭脳を持つ俺が再びお答えしよう。
そもそも溶鉄が時間がたてば固まるという考え自体ナンセンスである。
なぜなら内部の温度が判明しない以上、状態変化を推測するのは無理。
よって、変化なーし。
どちらかわからんから、議論の対象になる場合で話してたんよ。
どこで水掛になるかの違い。
デメに歯って付いてなかった?
>>303
溶鉄が冷えて固まらない程度の温度なら、
吐き出すものはみんな溶けてるんじゃないのか。
そのへんから常温と推測できると思うが。
>状態変化を推測するのは無理。
>よって、変化なーし。

推測できないと変化なしという結論って何?
文脈上どちらともいえないとくると思ったのに
思わずずっこけた。
最後に吸い込んだものは吐き出せる、
ってのは個数じゃなく回数で決められるんじゃないだろうか?
一回の吸い込みで100人吸い込んだら100人吐き出せると。

>>303
状態変化を推測するのは無理って自分で言ってるのに、
なぜ変化無しと確定できるのか。
推測が無理なら答えは「分からない」でしょう。
>>300
物質の変化は時の流れで起こるわけではない。
例えば死体が腐るのはバクテリアの働きだし、熱いものが冷めるのは外部との熱交換によるもの。
生き物を吸い込めないならバクテリアも吸えないだろうから何年経とうが死体が腐るはずが無いし、
吸い込んだ状態で熱交換できなければいくら時間が経っても温度は下がらない。

・・・なんて屁理屈こねて見たけど、時間の流れで物質が変化すると考えた方が自然だわな。
ああ、よく考えたら酵素による自己消化があるから死体は腐るか
>>309
一応つっこんどくと、デメは殺したばっかりの人間の死体を吸い込んでる。
故に、生きたバクテリアも吸い込んでる。

…この辺ややこしいんで過去スレ参照。
312コルト ◆UmfzPDX9ts :03/09/10 01:39 ID:Kmd6QDq0
いやすまんスマン、はしょり過ぎた。
内部の温度が分からないから変化は予想できないが、
しかし氷が変化しないと仮定するのなら温度は氷点下ということになり、
溶鉄が変化しないと仮定するのなら高温ということになる。
これを解決する手段はひとつ、内部では時が止まっている。
よって変化なーし。
きっと生体の時を止めるのは逸脱なので吸い込めないのです。
>>308
それもいいんだけど
強すぎないか?
常に使う前に前出したやつも吐き出して
最後のあと今出したやつもって付け加えれば
最後のものしか出せないって制約だか条件だかの意味がない
>>311
そっか。
シズクがバクテリアやら大腸菌やらを生き物って認識してなきゃ吸えるもんな。
>>312
>しかし氷が変化しないと仮定するのなら温度は氷点下ということになり、
>溶鉄が変化しないと仮定するのなら高温ということになる。

だからこれ仮定だろ。
氷は解けて、溶鉄は固まるかもしれない。
仮定から結論出してどうすんの?
>>312
どちらも変化すると仮定したときも
とくに矛盾がないぞ
317コルト ◆UmfzPDX9ts :03/09/10 01:47 ID:Kmd6QDq0
いや、考察だから仮定を使って仮説として結論付けたのだが。
結局詳しいことは何も分からずじまいでした。
デメが何かを吐き出すシーンってあったんですか?
シズクvsゼノ

(´-`).。oO(掃除機…?具現化系か。フム、厄介じゃの。性質がわからぬ以上うかつに攻撃できん。と、普通の使い手ならば思うじゃろうが…)
「ドラゴンヘッド!!!」
「ドラゴンランス!!」
「ニイ」
「りゃ!!!」

シズク死亡。
デメで吸い込んだものが何処に行ってるかも分からんからな。
案外、流星街のゴミ山とかに行ってるのかもしらん。
シズクがバクテリアを生き物だと思ってなければ吸い込めるんじゃないの?
その分の制約上の瑕疵が念を弱める。より具体的で厳密な制約ほど念は強まるという解釈。
ここで催眠術って単語出したやつは
その場で死刑
323コルト ◆UmfzPDX9ts :03/09/10 01:51 ID:Kmd6QDq0
ただバクテリアの問題はともかく、
温度変化については>>309のに説得力がある。
最後に吸い込んだものだけ残って後は消滅する(異次元に行く?)なら
温度変化は起こらないわけで。
>>314
絵的にそんなのわざわざ描くこともないだろうし、
一応あの場面でバクテリアだのは一切吸ってない
ってのも否定は仕切れないだろうけどね。
>>323
>>309はバクテリアにで分解される死体等に
ついては説得力あるけど、熱交換については
吸い込んだ状態で熱交換できないって
仮定でしかないと思うが。

現実ではありえない架空の能力漫画にどうして物理化学の討論が出てるのか分からん。
>>324
逆にそんなことまでしっかり書いてたらキモイよな。

>>325
所詮は屁理屈でしかないので。
死体の分解は>>310で自己否定してますし。
変化する(変化しない)、としたとき矛盾が出てくるなりすれば
変化しない(変化する)んだろうってことになるけど、そうでなきゃ
いくらそれらしい変化する場合、しない場合の仮定、仮説を
書き連ねてみてもだめだしょ。これについては情報足りなさすぎ
てわからんと思うよ・・・。
>>326
屁理屈に向いてるから。
現実ではありえない架空の物だからこそ、仮定を否定するのに現実の物理法則は使いやすいです。
330コルト ◆UmfzPDX9ts :03/09/10 02:11 ID:Kmd6QDq0
結局想像の域は出ないか。
大体溶鉄と言わずに山とか鉄球とか言えばいいし。
書かれてないだけで大きさの制限はありそうだ。
デメは吸った物は吐き出せないし、吸った物は自分で消化する
それでいいじゃない。
332名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 02:19 ID:WNA0IjHn
>>331
さすがにそれはないだろう
>>331
設定返ししてどうするよ
まー、実際どうでもいい話だけどさ。
デメの中の話ぶった切って悪いですが
溶鉄さんは「鉄の準備するから相手も好きなだけ準備していいよ」
って上の方で言ってたから”準備としてシズクの能力を調べた”でいいじゃん。
能力知ってるからもう警戒しまくり、先制攻撃しまくりで。
溶鉄さんは「能力が分からないからデメ発動のほうが早い」とも言ってたから
これでデメ発動する時間も無くなったっしょ。
能力調べられるの嫌なら双方準備無しじゃないとね。
335名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 02:33 ID:FMwEEkNJ
実がないしつまらないし腹立つから真空溶鉄スルーで頼む
文体で奴とわかるしょ
>>335
無理。どうしてもマジレスしちゃう厨が絶対いる。
議論してるなら構わんとは思うんだけど、段々文章変になってくるし
論破されても認めんし、途中からハンタ関係ない煽りあいになるからな・・・。
デメちゃんよりもバンジーガムの方が使い勝手が良いと思うが。
シズクが旅団最強なら、ヒソカが団長ではなくシズクと戦いたがるような・・・

準備してもいいのなら俳句のヤツが最強のような・・・

ってことで終了・・・
バショウ最強は簡単に覆せるけどね。
341●のテストカキコ中:03/09/10 03:33 ID:FnZxE5t5
342シズク:03/09/10 04:19 ID:QKp+ZzRk
真空とかずーーーっと前に以前あった最強キャラスレでもでてきたけど
結論は真空とか関係なくあたし最強だよ

343名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 07:10 ID:qq9Qm9Fn
デメ溶鉄で溶けそうだよな…具現化した物体なんだし。(w というか、それは人間の能力の限界を極端に越えているので不可。でいいじゃんか。 デメ話終了
ハンタ世界の人間の能力の限界が何処にあるのかがまず分からない。
345名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 11:14 ID:FMwEEkNJ
とにかくスルー
真空溶鉄の能力は不毛な議論展開
このスレ気持ちわりぃ・・
クロロは何個まで能力を盗めるの?
限りなく、そして無節操に。
案外盗んだ念能力のストックあんまり多く無さソー。大体20くらい?
念能力者は世界中にごく少数しかいない(一応)設定らしいし。
視野が狭く描かれてるからハンター世界っていまいち感覚がつかめない。
世界人口すらわかってないから念能力者がごく一部って言われてもどれくらいなのかわからんし…
350名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 17:28 ID:QHWMseCV
>>347
本のページ数分だけ盗めると思う。
念能力が向上するごとに本のページ数が増えていくとか。
最初の頃はパンフレット程度の厚みがどんどんページ数が増えていき最終的には六法
全書並の厚さにとか
>>350
具現化した本に重さはあるのか?
右手を使うの能力は使えないの?

闇の中を生きてる連中だからいつかは殺されたりして
ページが減る→盗むの繰り返しで殆んどページ数は
変わらないんじゃないか?
シズクの掃除機は生き物吸えないけど
ムリヤリ押し込んだらどうなるの?
カイトってほんと系統が分からない摩訶不思議キャラだ。
やっぱり具現化?
>353
具現化と放出使ってるのは間違いないよね。
大物なキャラはみんな離れた系統つかうな。
>>353
放出ってピエロの銃のこと?あれはまだ正体不明でしょ
フェイタンも操作なのかな?
>355
玉飛ばすから放出ってのは安易なんだろうか。
>>356
俺はフェイタンは神経質だから具現化系だと思ってる
シルエットで剣っぽいもの出してたし。
>>357
ゼロ距離だったからまだわからんと書いたんだが、それでも何か飛ばしてたらやっぱり放出だね。
スマソ
コルトピのギャラリーフェイクで遠く離した位置に
具現化したでかいビルを50個くらい配置するのには放出系能力を使ってるのかな?
で、シズクは弱いで終結したの?
実のところは曖昧だけど、自分の発は
どの系統をより噛んでるかってところで決まりそう。
なるほろサンクス
シャルってハンター試験受けたのか?
>>363
本人以外使えなかったはず。
>>363
受けたんだろうな。
クロロもハンターサイト調べれたみたいだからクロロも受けたと思われ
そのことなんだけどさ、なんで国際人民データ機構にのってないんだ??
試験受けたのなら多少データが残っていてもいいはず。
(でなくてもネテロに聞けば・・・)
存在ぐらい確かめられるだろ、と
>>366
ゴンもなんかミトに書かせてたけど
出身地とか年齢とかそこらへんだろうな

あれのデータは残ってるはず
ハンター機関は受験者のデータを外部に漏らすようなことはしないだろう。
シャルにても、本名や本籍をバラして受験するとも思えないし。
ナットク
イルミはギタラクルって受験用紙に書いたのか
371シズク:03/09/10 20:26 ID:QKp+ZzRk
それに別に申し込まなくても試験受けてる受験生と入れ替わっちゃえばいいしね。

それに申し込まなくても試験会場につけばOKそうなアバウトな感じだし
変態のヒソカだって受かるくらいだから能力さえあれば別に他はどうでもいいって感じじゃない?
         ∩ ∩
        〜| ∪ |   今だ!2ゲットォオオォォオ!!
        ヘノ  ノ       (´⌒(´
       ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
         ズコーーーーーッ
そんなんいってたらライセンスが本人以外使えないって仕組みもわからん。
どうやって本人認証してんだよ
指紋つきで、顔写真が内臓で、DNA情報も入ってるんですよ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 20:41 ID:1+s/Keeq
ヒソカがへたれてるのでなんとか持ち直して欲しい。
ミケはキメラアントですか?
>>374
ゴンがハンゾーに倒されて起きるまでのあいだに
そんなことできんのかな
>>377すべては念で説明できるんだ
ヒソカは状況に合わせて、富樫が強化させるので、問題ありません。
>>378
じゃ、説明してくれ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 20:45 ID:FMwEEkNJ
離脱(リーブ)!
>>380まず、真空で融解した鉄がDNAで             正直すまんかった
>>377
試験中に指紋以外の全てのデータを取ってるんだよ
>>383それそれ、それが言いたかったんだよ
>>383
誰が受かるかもわからないしきつくないか?
それにライセンスなんて精度が重要だし本人立会いのもとじゃないと
正確なデータ取れないと思う
386名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 20:59 ID:fryw+xNF
彼氏と仲直りできたのでエッチをしなきゃならないのであまりこれなくなりました。しかし皆様論理的反論はできないうえ論破されてるのに逆に論破したとか頭が悪いと性格まで悪くなるのかな〜よかった頭良くてo(^-^)oじゃ彼氏とラブメールしよっと。
っていうか、誰ですか
386て真空?
そんな、臭いがするね
ライセンスなんて所詮飾り物でしかないのさ。
ところでゴンのライセンスの行方が気になってしょーがない。
どこかに流れちまったんだろうな。
持ってるだろ。
391て釣りだよな
>>391ライセンス受け取るコマは無いけど、セリフで取りに行ったことがわかる
つられちまったじゃねーかよ
>>394
soudesita
397名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/10 21:09 ID:FMwEEkNJ
真空溶鉄用のスレできてるぞ
ある意味真空はすごいよ
スレまでできるなんて
ちょっと上で出てて気になったんだが、具現化した銃で弾を発射するのは放出能力使うんか?
カイトは具現化した銃で撃っただけだから、放出なんて使ってないと思っていたのだが。
>>399
弾も具現化したやつなら放出能力はいるんじゃないか
鉄砲の弾なんて小さくて単純な構造のもんだし
50Mより先の標的狙うこともない短い距離用だと思うから
放出能力使ってもさほどリソース食わないだろう
>>400
弾が具現化した奴だったらなんで放出なん?
銃ってのは弾のケツの火薬を爆発させて、その風圧で弾頭を飛ばすんだから、
放出系能力使うところなんてないんじゃない?
つまりさ、弾は念で具現化したものだから放出系能力がしっかりしてないと強度が落ちてしまう。
こういうことだろ?ほら、ヒソカの伸縮自在の愛も手元から離れると精度が落ちる。
ま、そんな重要なわけはないと思うけど。
クラの心臓によく刺すほうの鎖は
放たれた剣をコントロールして敵におきてを強いるのは
主に操作と放出で
緋のめじゃないと
手元から放した時点で使い物にならないほど
薄くなってしまうそうだよ
放たれたってとこが放出であとは操作だと思うが
具現化だろうと弾丸を体から放したら
放出は必要であるということは確かなんじゃないかね?
その重要性にたっては議論の余地があるが
ということは、玉が念じゃない限り大丈夫ってこと?
jojoであったかもしれないけど、空気を打つ銃だったらどうなの?
>>403->>404
ああ、体から離れた念を保つのも放出系だったな。
すっかり忘れてた。分かりやすい解説ありがとう。
>>405
空気をどう扱う銃であるかによると思う。
具体的にどんなんなの?jojoのは。
オーラが混入してなければ問題ないだろ
ウボンがものすごい勢いで石投げてたけど
あれは放出系まったく使ってなくても(多分使ってないが)
かなり強い
ただ空気は当然拡散性があるから
それを念で抑えてたとしたらやっぱだめじゃん?
具現化した銃で普通の弾丸撃ったらたぶん放出必要ないよ
>>407
ごめん、適当に上げてみただけで実は全然覚えてないんだ。
玉に適したものって案外ないのかな?

現実世界だと、強い銃って玉を押し出す力が強いことを意味している場合が多いよね。
だけどH×Hの世界だとちょっと違ってくるのか。


例えば・・・・
液体の毒を念でコーティングして撃ち出す。
コーティングには変化系の能力を使えば・・・
てダメだな。結局放出能力いるじゃん
具現化系の投射武器・火器は推進力があるから放出系は
あまり重要ではない。まあ強度を維持する必要はあると思うが
纏で十分だろう。
他の系統で念を投射しようと思ったら放出系は必要だね。
系統差につながるか?それ。
413名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 00:47 ID:zKuhzsbs
キルアと半蔵ってどっちが強いの?
イルミと半蔵ってどっちが強いの?
最強談義は他所でやれ
旅団一の腕力を持つウボー。
ヒソカクラスでもまともに食らうと致命傷以上のパワーを持つレイザー。
バラを一撃でぶっとばし、顔面を潰した筋肉ビスケ。
見た目とパンチの威力からして現段階ゾル家腕力ナンバー1と見られるシルバ。
順位をつけるなら?
俺はウボー>レイザー>シルバ>ビスケ
大差はない。あとこれは純粋な腕力。
ウボごはんだよ!
>>415
まともにくらうと致命傷以上ってみんなそうだろ。
>>411
いや、だから念能力者から離れたら念は消えるんだって。纏だろうが一緒だって。
消えない為の放出系だろ?それを自信満々に
>具現化系の投射武器・火器は推進力があるから放出系は
 あまり重要ではない。まあ強度を維持する必要はあると思うが
 纏で十分だろう
ってw
レイザーの念弾はジャンプだと迫力あったけど、単行本だとそんなんでもなかったね
420名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 03:59 ID:ImtNpB8D
ジャンプはミス多かったよね コミックで訂正されてた
421名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 04:00 ID:d9yqPp/d
のぶながは強化系。基本だろ?
>421
ヒソカの占いでは理屈っぽいのは操作けいだぞ。
423名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 04:14 ID:ImtNpB8D
刀を強化って事っしょ よく起きてるよ皆この時間 
 
刀をいつも持ち歩いてるから操作か具現じゃね?
425名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 04:35 ID:ImtNpB8D
刀って初期と柄の形が変わったりしてないかい
具現刀ではないっしょ
玄海「烈蹴拳!!」
仙水「その通り」
427名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 04:48 ID:ImtNpB8D
ヨークシン編が良かったなあ・・・
>427
矛盾しまくりのクラピカ・ウボー戦がやだ。
ウボーのパンチ食らったらクラピカはホントは
ナッパのパンチガードした天津飯みたいになってたはず。
429名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 04:59 ID:ImtNpB8D
オークションあたりのクラ
クロロ、ゼノシルバ
ヒソカ、旅団の駆け引きとか伏線いいと思ったけどなあ
ゼノ・シルバVSクロロ戦はおもしろかったけど団員との戦いも見たかった。
たとえばゼノ・シルバVSクロロにヒソカが「手伝うよ」ってきてほしかった。
431名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 05:08 ID:ImtNpB8D
前後するけどドッジボール直後に対ボマー用にヒソカを引き止めれば
良かったのにと思う
つかツェズゲラの能力ってジャンプだけというレス以前あったけど
まさか・・・
そろそろイルミとか出せよ。
よく考えてみればこのマンガって殺しを善悪で捉えたら面白くなくなるんだな。
作者は死に対して深く言及ぜず、あくまで手段として割り切って淡々と描いてる気がする。
だから悪役キャラがいつまでも魅力的でいられるのも、そこに作者の意図が絡んでるからだと思う。
全体的に論理から切り離して描いてるよねー
読者に後味を悪くさせないように連作続けていくのも漫画家の務めだべ。
自演してるつもりなのか何なのか。
>>436
何がだよ

この漫画、子供受けしてんのか?
俺も自演に見えるんだが自演じゃなく普通の書き込みのつもりなのか
それにしては不自然にも程があるが
ですよねぇ・・
自演だったらあまりにも・・・だが。
441名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 07:27 ID:olHMCfqX
>>418
ゼパイル登場時の事を思い出せ。
間違えてるのはそっちだろ。
具現化した銃で具現化した弾を撃った場合、弾を打ち出すのを銃の機能の一部とすれば
具現化系のみでも大丈夫(他の系統を使っても打ち出せるとは思うが)。

なお、撃った後の弾の維持は、特殊な能力が付加されて無い限り、放出系の力は
微量ですむと思われる。(ただし、オートで発動する簡単な付加能力なら、ちょっとした
制約を付ければ比較的簡単に付加できそう)
その理屈で行くとボックルも変化系か?
>>442
まだ、言ってるよw
放出0の奴が撃ったらどうなんだよ?
銃から離れた瞬間、ゴンの放出修行みたいにシャボン玉みたいに弾けると思うが
>特殊な能力が付加されて無い限り
具体的に何が不可されるんだよ?
銃や弓みたいに数秒でヒットさせる物なら放出は微量は言い過ぎだがちょっとの放
出能力が必要は同意だが「具現化銃は具現化能力のみで大丈夫」は真っ向反対する。
レイザーは単発しかだせないのかなぁ?
一発の威力は凄まじいけどやっぱ隙がないフランクリンが最強だよな
>>443
ポックルの能力は、弓とフィーリングが合っている事を前提に考えれば、
今のところ変化と放出どちらでも可能だと思われる。
447名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 10:30 ID:h0e6SYG8
ゲンスルーって何系の能力者?
ウボーに限らず単純バカなのは、雑魚以外だと拍子抜けするほどモロそうだよな
フランクリンの隠し技に期待!
話題がループしてるのは、もう冨樫の漫画は、念の系統しか考えるのがない漫画だからだろうか?
>>444
まだ間違いを認めないのか…。
お前、自分に反対する奴は一人だと思いこんでるだろ。

>放出0の奴が撃ったらどうなんだよ?
>銃から離れた瞬間、ゴンの放出修行みたいにシャボン玉みたいに弾けると思うが
オーラを物体に留めるのは纏。カストロのダブルに必要なのは具現化+操作。
ゆえに具現化した物体を離れたまま維持しておくのに放出系は必ずしも必要ではない。
これは全部原作のセリフから導き出せる結論だから。お前の脳内設定と違ってなw
離れた位置ある物体に纏をとどめておくのに放出を使うんじゃないの?
クラピカの操作+具現のジャッジメントチェーンを
離れた位置で作動させるためにエンペラータイムで底上げ必須なワケだし
放出を使わず具現化→距離制限、もしくは時間制限が付く
放出を使って具現化→距離制限、時間制限が付かない

こんな感じだったりして。
453名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 11:24 ID:J+8XnOhe
ギャハハハハハ
パクノダの銃は具現化したものだが、
弾は普通のやつをつかっているのかもしれない。
>>454
弾は具現化されたもの。
>>455
メモリーボムが具現化した弾を使っているのはわかるが、
銃での攻撃時は、普通の弾を使ったほうが効率が良いのでは?
普通の弾でも何でも良い どうせ>>456の脳内じゃん
ハンターって、念能力以外考察するもんないよな。
>>456 それだと旅団員のあたまが吹き飛んでたんじゃない?w
>>459
メモリーボムでは攻撃できません。
461名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 15:08 ID:ImtNpB8D
普通の弾だとダルツォルネでも防げる 
てか銃身も具現では
いいかげん、旅団全員の念能力知りてース
普通の弾丸程度の強度+記憶を操作する効果を付加程度、
しかも銃の射程は数十メートル?ぐらいならば
例えば特質系能力者の60%の放出でも十分可能な能力だろう

能力の効率のために普通の弾使ってたら、具現化系の便利さは失われる上に
どうせ記憶操作の効果(念)を弾に留めるために放出系は必要になるし。
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 今やっと気付いた!ここにいる香具師ヴァカばっか!!
何を今更。
ループネタや難しそうな事柄はパスして読んでないしー
>>465 Σ (゚Д゚;)スレタイに騙された!むしろ俺の方がスレ違い!!
ハンタスレ立ちすぎてるから、どの話しても最強スレでやれとか
念考察スレでさんざんでた話題だなとか、キャラのスレのたくさんあるし
実際考察スレでは、何を話題にしたらいいかわかんねーよ。
>>467 ヤパーリ俺がスレ違いだった!元気でなー ノシ
\          ,. < ヽ>,、 `' ヽヘ
lニ`ー- ..__   _,ィェェュ_、`ヽヽ〃--、rタヘ       ,ィ
ヽ三三三_二ニ==‐- .._`ヾュ_ `` ̄、_r' 冫、   ノ l
 ヽ. -‐'´   r¬へ‐-_、  ` 丶 、ー==-‐''   ヽ.ィ´ .,'  ちょっと通りますよ・・・
'´        ー''´ ̄  __,,. -――ヽ'⌒ヽ__ /r'⌒ヽ/
ー‐----  ..____,. -‐'' ´. --――‐l′l'´ f'⌒',`丶  r.,ヘ、
三三三三三ニ>''´_,,. -― '' ´ ̄ ! l、 ゝ,rく.ヽ、 \ヽ.j.ヽ
三三三三,.ィ´-‐'' ´          l,t___ノj   ヽ\. ヽ、´_ヽ
三三ニ>''´         ,.ィ´三ヽ     , 、   \三三フ
三 /           ,.イ.三三三 l    ./三.ヽ    ヽ‐''′
三f           /. ヘ三三三 !   /三三 ヘ   }
` ヽ         /-- 、 j三三ニ/   /ヘ三三7  /
   ヽ.     _,.イf´    ヘ三三ン′  ./ ノ三ニ/ /
      ̄`ヾ、`ーt  . -‐‐ヘ_/‐-、 /_/ニ> '´
         `ー-ハ´ . ´ ̄.ヘ,ィ、三ヘ _/‐''´
          /三v   / .l.ヽ¬jノ
          `ー‐ヘ. /   |. l´/
             ,.-ヽ、   | |'j
             f.⌒j. ト、 |,lく
              /ヽ.ィ_ノ ヾミハ'
            {  {   ヽ   l. l
            j/.t  ヘ.  |. l
          _/、 {.ヘ  ハ   | !
         ,ヘヽ._`Y 丶/ \.lハ
        _∧ >‐´ 7  ヽ   l. l
    ___ _jヽ ヽ`ーイ、.-、_ ! _, -'´l.ヽ
  ,.-‐´コ ]}}})} j 冫rnl`T‐f´    l !
 ´ ̄ ̄ ´  `¨´ `ー^`'┴ヘ._-‐===,〉
               _/     ヘ
             くフヽ´ ヘ r' ̄/ ̄ヽヲ!_
パグの能力は戦闘ではなく、情報向きってことで
ヴァカって言われちまった(つД`)
穴だらけのループだったならアヤマルョ
>>450
それ放出まったく必要ない理由になってる?
>>463
特質系能力者が放出系能力を60%しか使えないとは限らない。
>>463
弾の強度を維持するのは放出系・強化系の能力。
おそらく、具現化よりの特質系であるパクノダが使うには
あまりにも相性が悪い能力。
>>474
パクノダが具現化よりという設定はどこにも出ていません。
射程数メートルなら放出60パーセントでもできるんじゃね?
能力者のレベルは分かんないけど。
ハンタ厨を考察してください
>能力者のレベル
便利なもんだな・・・。
479真空て名前ではないです:03/09/11 17:20 ID:Q9niWo6w
シズクの能力を知っているてのは準備ではないです。準備は武器の事です。そしたらシズクは最強の武器鉄かけができます。最強とはタイ術だけではないです。タイ術最強を決めてませんから
>>475
だからおそらくと言っています。
推論です。
481真空て名前ではないです:03/09/11 17:22 ID:Q9niWo6w
シズクの能力を知っているてのは準備ではないです。準備は武器の事です。そしたらシズクは最強の武器鉄かけができます。最強とはタイ術だけではないです。タイ術最強を決めてませんから
>>480
推論を根拠にしちゃダメだろw
ほんとはみんな、「自分も念能力が使えたらいいなぁーv」
とか仄かに思ってるだろーーーー(^皿^)
>>456
具現化系の利点の一つに消耗品をいくらでも使えるってのもあるんじゃない?
具現化した弾を使えば何発でも撃てるのに、
本物の弾を使えば弾数制限が出てくる上、弾を持ち歩かなくちゃならない。
>>482のIDなんかカッコEなー
>>485
あんたのIDもパッと見カッコいいぜ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 18:00 ID:OEYOnek3
私への暴言は
試験官への反逆行為とみなして即失格とします。
よろしいですね
>>486
いやいやあんたのIDもなかなか・・
489名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 18:10 ID:Q9niWo6w
彼氏がそろそろ???て何でそんなにかわいいのこの前事は本当ごめん好き好き好きて感じのメール来るからしょうがないけど体術だけが戦闘力じゃないです。あまりにも体術に偏って話してませんか?
>>476
距離は関係ない。手元から離れた瞬間に強度が落ちる。
これから起こる虫たちの大反乱が楽しみだよ〜〜〜
>>490
銃弾のスピードだと銃の射程程度の距離なら発射してから1秒もたたずに標的に当たるから、
その一瞬の間だけ強度を保つだけなら放出60%でも可能じゃないのか?
>>476は言いたいんじゃないかと脳内補完してみた。
ほら、放出80%とは言え、初めて念の放出をした時のゴンだって数秒は保ててたっしょ?
>>491
カイトが師団長レベルを瞬殺出来る強さだとなると、
思わせぶりに出てきた幹部級の虫たちやコアラとかの使い道ってもう反乱しか無いもんな。
494名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 18:29 ID:Q9niWo6w
まいいやしょせん彼氏が言うようにバカ高校にかようあほどもだからな、エリートの俺とまともに反論する能力も勇気も頭もないかじゃあねこの体術おたくの体術バカ達せいぜい体も頭も悪いかす高校に明日も通ったらw
495名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 18:30 ID:OEYOnek3
うわぁあああ・・・w
496名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 18:30 ID:/bdXEr0l
今後の展開

虫にはナウシカが強い → ナウシカ=センリツ → センリツが笛で怒りを静めて虫たちは森に帰る
虫達の中でも遥かに強い意志を持った奴(コルトとか?)がいい具合に出張ってきそうだな。
>>496
びみょー
もしかして、真空降臨ですか?
>>499
コラ!目を合わしちゃいけません!
500取られちゃったYO〜〜〜(´Д⊂)
502名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 18:38 ID:Q9niWo6w
本当もう結構です、きちんと反論できずに何が何でも体術が強いて勘違いして自信が体術おたの癖してすぐに真空おたてしょせんここは体術おたくしかいないので無駄です頭悪いしねあんた達
Live Like Rocket!!
504名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 18:41 ID:OEYOnek3
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
で、今は何の話してるの?
>>505
パクの弾は実在の弾か?それとも具現化したものか?
何回も言ってるけどカイトが持ってる銃に書いてある『4』は元旅団の証だよ☆
508名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 18:45 ID:Q9niWo6w
ここはバカキル萌えを越えるハンタ最大最カスにしてもっともチンカス万カスの固まり最強の勢力体術萌えの最後にして最強の砦です。しかし中身はバカ高校に通うあほ達ばかり
>>507
ちげー、けとネタバレになっちゃうからまだ否定はできないな。
>>506また、地味な話題ですな
たいくつなら真空溶鉄の相手でもしなされ。
今回はタイ術偏重だって事を言いたい・・・のかな?
512&rlo;ツトサ ◆j09DzeGaSA :03/09/11 18:47 ID:OEYOnek3
>>506
具現化したものに10000000000ウヴォーギン
>>507
あのピエロのいくつかの形態があって、銃は4番目の形態。
・・・って思ってたんだが違うのか?
とネタにマジレスしてみる
514名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 18:48 ID:7LGXLmE7
しょぼい質問なんだけどカイトの武器刀じゃないの?
普通銃を具現化するほど思い入れのあるやつなら
弾まで一緒に具現化するよな
516&rlo;ツトサ ◆j09DzeGaSA :03/09/11 18:50 ID:OEYOnek3
カイトの話かパクの話かどっちかにしろよ
いやべつにかまわんだろ・・・。
>>514
冨樫が刀を使った魅力的な念能力を思いつかなかったから変更したとか。
パクの弾が実弾だったら、メモリーボム食らった、旅団員達は少しくらい痛がるだろ
520514:03/09/11 18:52 ID:7LGXLmE7
それとも刀を念でコーティングして銃にしてるのか?
念がなかった、一巻のキャラなんで許してやってください
>>514あ、それオレも疑問だった。カイトって刀使いじゃなかったんかね?
銃出したとき刀持ってなかったし
524名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 18:54 ID:Q9niWo6w
ツサトてやっぱバカ高校?ていうかここのやつらはバカ高校ばかりでしょツサトは死んだらさあ逝きなさい。ハンタ三番目の勢力コテ版に逝きその後死にに逝きなさい
カイトの刀=ゴンの釣りざお
でも、カイトは虫のこめかみに銃身押し当てて撃ってるから、弾も具現化でよいのかも?
527&rlo;ツトサ ◆j09DzeGaSA :03/09/11 18:54 ID:OEYOnek3
ここはバレ禁止か・・・
知ってると辛い
>>519
メモリーボムは具現化した銃弾。
だが、パクノダはメモリーボムしか具現化出来ないので
攻撃手段として銃を使う場合は実弾を使う・・・とか。

俺も銃弾は具現化した奴使ってるとは思うが、あえて実弾使ってる場合を考えて見た。
もう、来週呼んだ人に聞きたいんだが、ゴンの服戻ってた?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 18:57 ID:7je0cpvt
ミスフル大好き!S県月宮ムラサキのHPですぅ〜★
司馬受仲間大募集中!
ttp://truth.s28.xrea.com/
>>528うんうん、でも銃が完璧に再現されていたら、実弾使ってもモウマンタイだね
俺以外実弾派はおらんのか。
あの銃が攻撃用になるかを、まず話せ
当然なるだろ。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 19:00 ID:Q9niWo6w
おいカスコテ野郎ツサトをちゃんと隔離しろ体術おた板を荒してる
536&rlo;ツトサ ◆j09DzeGaSA :03/09/11 19:01 ID:OEYOnek3
そんな板あんのかw
>>532
弾丸は具現化したものだと単行本に書かれてます。
銃は知りませんが。
田医術か
パクってメモリーボム以外の弾撃ったことあるっけ?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 19:04 ID:Q9niWo6w
ここの事体術強い奴のみが強く後はカスという頭悪い人達多分現実では頭も体もひょろいカス高校に通う人達しかしハンタ最大勢力なんだよね
パクの銃が攻撃に使えると言う事を前提として、実弾か具現弾かって話しだよ

攻撃に使えるかどうかがまず疑問だけど気にするな
メモリーボムが実弾だと困るがな。
記憶と一緒に鉛玉が頭に残っちまう
>>537
す、すみません。何巻ですか?(弱気)
>>543
12巻
>>545
だからそれはメモリーボムでしょ。
パクが銃で攻撃する場合をいってんの。
>>545
そんな妄想話してどうする。
材料少なすぎて考察にもならない。
攻撃用にするなら実弾も可能そうだけど
パクの銃ってリボルバーしょ?リロードする隙考えると弾まで具現化したほうが効率はよさそう

ただパクが銃好きで具現化してるならあえて実弾使う可能性もあるかと
548名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 19:30 ID:Q9niWo6w
あの〜体術コンプレの皆様どうぞ自由に1のようにシル場など筋肉バカを偏って下さい無理してパクとかの話は俺に意識をしてるのバレバレで痛いよ多分リアルでのあなたが偏ってるバカ高校波に
>>547
弾の強度の問題。
具現化した弾の強度を維持するのは放出・強化の能力。
特質系のパクノダとは相性が悪い。
>>549
パクノダが放出・強化が苦手かどうかなんて分からない。
もしパクノダが元放出系能力者で後天的に特質になったとしたらどうする?
>>549なるほど。実弾の場合は?強化くらいかすら
鉄砲の弾みたいな単純な構造のもんにメモリー使わんだろ
念覚え立てのスカトロでさえも3系統使った念使えたんだから
>>550
銃や弾を具現化しておいて元放出系能力者はないだろう?
>>550
まあ、素直に読んでればパクは具現化に近い特質だけどな。
カイトが目立つ刀を常備するのは、簡単に自身の念能力を悟られないためのカモフラージュの為?
>>553
それじゃゴレイヌ放出系説は完全否定か?

パクの銃が殺傷能力を無視してただ弾を飛ばすだけのものだとしたら、
具現化系能力はさほど使わないだろう。

少なくとも、
>特質系のパクノダとは相性が悪い。
この一文は明らかにおかしい。
>>555
発を使わなくても、周をした刀だけでよっぽど強い敵以外は倒せるとか。
で、強敵とか、敵を早く倒したい時に念銃発動とかさ。
出来るだけ発は使いたくないんじゃない?情報流出を防ぐためにもさ。
Live Like Rocket!!
>>551
実弾なら強化の必要すらない。それでも具現弾よりは強いはず。
>>549
放出した念って纏の強さに比例すんじゃなかったけ?
強化の力っているの?
具現化→オーラを物質化する
オーラじゃなくなるから放出はいらないとか?
>>561
具現化した鎖を手元から離すと使い物にならなくなると、
クラピカが言っています。
Live Like Rocket!!
>>560
放出した念ではなく、具現化した物体。
硬度強化のために、当然強化の力は必要だと思う。
>>564
しかし>>562にもあるように具現化したものにも念としての性質が残っているので、
強度を強めるのは放出の力だけでいけるという可能性も否定出来ないな。
>>564
具現化した物体だって念は念じゃないか?消したり出したりできんだから
>>565 >>566
決定的に違うのは、具現化した物体は念のかたまりとは
違うということです。具現化した銃弾を飛ばすのと、念弾を
飛ばすのは同じことではないのです。
>>567
何故?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 23:00 ID:62Qlzfj4
強度が無くても具現化した物に特殊能力をつけるから問題無いのでは?
記憶を消すとか 数秒間だけ記憶喪失になるとか
>>567
でも、前述したとおり具現化した物体は普通の物体とも違うよな?
って事は、普通の物体を強化するのと具現化した物体を強化することもまた同じ事ではないだろ?
能力者の近くなら離しても
放出系ってあんまり必要なさそうだね
具現化でもできる程度
ファンファンクロス、ダブルとか
でも単純な命令で動きが稚拙な人間大のオーラの塊を
11体も遠距離操作で動かすのは操作より放出のほうが適してるってことから
オーラを自分の体から離して使うのは相当放出使うみたい
具現化だとクラピカの剣の例もあるし
>>568
強化系は物質の働きを強化する能力であり、念の働きを強化する
能力ではないのです。
>>571
自分は同じことだと思っています。
てか具現化した銃弾保つのに必要なのは具現化系じゃねの?
具現化したものをより以上に硬度等強化するなら強化系。
それを離れた状態で保つのに放出系。
つまり念は矛盾だらけと。今更だけど
576名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/11 23:51 ID:rY3xOk/9
つーかあいつらは実弾で撃たれても死なないだろ。
ウボーほどではないにしてもだ。
>>576
パクノダの銃は、普通の銃の数倍の威力があるはず。
わざわざ具現化したぐらいだから。
>>577
わざわざ具現化したのは他人に記憶を打ち込むためだと思うけど…
弾だけ具現化すればいいのにな。
それはどっちであるのかわからないのではなかったか?
>>580
メモリーボムっていう具現化した弾じゃなかったっけ?
普通の弾も撃てるんだろうけど
同時に6発打ってるし、間違いなく具現化してる罠
583シズク:03/09/12 00:29 ID:Zk+KJYGF
コホン。
具現化系能力の第一人者として一言
パクの弾は念で具現化した弾
弾だけをわざわざ持ち歩くくらいなら普通に実銃に弾込めて持ち歩く
で必要な時だけ弾を抜き、メモリーボム用の具現化した弾をこめるってふうにするよ

また「記憶を打ち込むもの」のシンボルとして銃をイメージしただけで実弾は撃てないと思います
メモリーボムの能力以外にわざわざ実銃の構造を完全に再現て余計なメモリーくうようなミスする素人はクモにいないよ

>>583
あれはいわゆる切り札だったし
知られたくないから出し入れ自由の具現化した銃
にしたんじゃないのか?
実際にある銃を具現化したなら
それにあう弾は撃てるはず、と考えたんだけど
単行本には、パクノダは具現化した銃で相手を攻撃すると書いているだけ。
ということは、弾に何らかの特殊能力を付加するなら具現弾で問題ない。
しかしそうでないなら、やはり実弾を使うべきではないだろうか?
(ちなみにメモリーボムは攻撃ではない)

>>585
銃を具現化って、どこに書いてある?
>>581
銃の話だぞ。
>>587
ゴメン。 わかんなかった。
>>586
12巻のヒソカが勃起するところ。
590シズク:03/09/12 01:16 ID:Zk+KJYGF
>>584
切り札として隠すためならメモリーボム弾だけを具現化して実銃持ち歩く方が楽

てゆーか、実弾も撃てるほど正確に具現化するためにはメモリーボム銃とメモリーボム弾を別々に具現化して弾を抜けるようにしないといけない必要があるわけだから
二度手間でメモリの無駄
具現化しているのは「記憶を打ち込める」銃型のものだと思うよ

>>585
攻撃用にわざわざ別の手段を用意するより
既存の能力で攻撃する方法を考える
それが プロフェッショナル です
「記憶を打ち込む」能力はうまく使えばいくらでも強力な攻撃できるしね
単純な物理的破壊力だけ攻撃じゃないよ
まして、拳銃弾なんて念能力者からみたら豆鉄砲みたいなもんだし
パグノダには掟の鎖がささってたから、
銃を具現化した時点で死ぬわけだが。
そうだっけ、違わない?
593シズク:03/09/12 01:36 ID:Zk+KJYGF
赤目野郎の情報をクモに教えると、じゃなかった?

殺すって言っても掟の剣を心臓に刺して殺すって方法だから心臓止まって数秒くらいは意識もあるし動けるんじゃない?

何はともあれクモのために命をかけたパクに拍手

あたしには真似できない…(ー_ー;)
念使って死ぬのは団長だけだったか。失礼。
595&rlo;!!!き好大ケリタモ ◆KAt/aT8Ink :03/09/12 01:50 ID:EoPCzoNG
>>593
ウワァァァァぁぁあぁあああぁぁぁあぁぁあ、なりきりキモイ!!!!!
なんか、フランクリンって歩くときはでんぐり返りで移動するイメージが強くねぇ?
>>590
ではパクノダの攻撃手段はメモリーボムだけだと?
俺は違うと思う。拳銃を具現化した以上、殺傷目的の能力が
あるはず。拳銃とは人を傷つける道具なのだから。
むしろ、メモリーボムのほうがおまけ。
>>596
ワロタ
歩くだけでも一苦労だなw
>>598
でもイメージはピッタリだよな。
600名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/12 10:56 ID:+kF7DmFa
>600
よう切れる刀を具現化するよりは、本物の名刀を買いなさいってことだ
602601:03/09/12 12:53 ID:bbsWeX/h
よう切れるて・・・
「よく切れる」ね
六性図の配置が失敗ですな。とりあえず操作と放出の間に具現化置けばよかったのに。
>>603
確かに。
具現化と放出は同時に使うことが多い。
具現化の隣は変化
強化の反対は特質

結構よく出来てるとは思う
>>601
しかし12巻43ページを読む限り、パクノダは具現化した銃で
物理攻撃を行うと考えるほうが自然。
「記憶弾と具現化した銃で攻撃」なら、
記憶弾を具現化した銃に入れて攻撃と読み取れるけどな。

そもそも実弾攻撃は原作で出てきてないし、
このスレで具現化より特質と言われるパグが強化、放出能力を使うのはメモリの無駄使い。
具現化と強化、放出って相性悪いし。
>>607
前半は同意。
ただ、苦手な系統であっても少しの使用(少量のオーラを銃弾に纏わせる程度とか)
であればメモリの無駄使いにはならず、むしろその逆だとビスケが言ってる。
>>607
12巻24ページ・43ページを読む限りパクノダの能力は3つ。
1.記憶を読み取る能力
2.メモリーボム
3.具現化した銃で攻撃する能力

3の具現化した銃で攻撃する能力は24ページでまったく記述されてないので
ただの物理攻撃と思われる。
>>609
3は少し違う。
『”記憶弾”と具現化した銃で攻撃する能力』と書かれてある。

記憶弾での攻撃というのは、物理攻撃ではなく記憶消去じゃないか?
>>609
具現化した銃に実弾を入れて攻撃なら、
先の記憶弾に文章がつながらない。

「記憶弾と具現化した銃で攻撃」

記憶弾は記憶弾だけで発動できるのか?
記憶弾+具現化した銃があってこそ、攻撃できるわけだろ?
>>611
2と3は別の能力。切り離して考えるべき。
カイトの銃だって嫌々使うという制約があってこそで
本来、具現化と放出を基本とするのは使いづらいと思う
>>611
メモリーボムというのは、パクノダの能力の名前。
弾の名前ではない。
>>612
2と3は一緒
具現化した銃でメモリーボムを使い攻撃する能力
>>615
既述だがメモリーボムというのは能力名。
それを踏まえたうえでもう一度43ページを読み直してほしい。
617名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/12 14:53 ID:bbsWeX/h
「記憶弾」って引き出した記憶を込めた弾だろ(12巻P24)
弾だけでどうやって攻撃するの?
具現化した銃があってこそなわけ

しかし、今週のラモットはまんまドラゴンボールだな(w
618名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/12 14:53 ID:tqgpFtw5
>>610
記憶消去の弾で攻撃っておもしろいな。すげー強力。
パグの話についてはシズクというコテと同じ考え

583 名前:シズク[] 投稿日:03/09/12 00:29 ID:Zk+KJYGF
コホン。
具現化系能力の第一人者として一言
パクの弾は念で具現化した弾
弾だけをわざわざ持ち歩くくらいなら普通に実銃に弾込めて持ち歩く
で必要な時だけ弾を抜き、メモリーボム用の具現化した弾をこめるってふうにするよ

また「記憶を打ち込むもの」のシンボルとして銃をイメージしただけで実弾は撃てないと思います
メモリーボムの能力以外にわざわざ実銃の構造を完全に再現て余計なメモリーくうようなミスする素人はクモにいないよ

590 名前:シズク[] 投稿日:03/09/12 01:16 ID:Zk+KJYGF
>>584
切り札として隠すためならメモリーボム弾だけを具現化して実銃持ち歩く方が楽

てゆーか、実弾も撃てるほど正確に具現化するためにはメモリーボム銃とメモリーボム弾を別々に具現化して弾を抜けるようにしないといけない必要があるわけだから
二度手間でメモリの無駄
具現化しているのは「記憶を打ち込める」銃型のものだと思うよ

>>585
攻撃用にわざわざ別の手段を用意するより
既存の能力で攻撃する方法を考える
それが プロフェッショナル です
「記憶を打ち込む」能力はうまく使えばいくらでも強力な攻撃できるしね
単純な物理的破壊力だけ攻撃じゃないよ
まして、拳銃弾なんて念能力者からみたら豆鉄砲みたいなもんだし
銃で攻撃するのが戦闘時のパクノダの基本スタイルなら、今までの旅団の活動の中で
他のメンバーもそのことを知ってるはず(クルタ虐殺とかで)。
でもマチもノブナガも、パクノダが銃を持ってる姿を見るのはヨークシンが
初めて と読み取れる描写だったから、あの銃は記憶弾だけを撃つために使ってるんではないですかね。
>>620
切り札をかくしていただけ。
同じようにほかの団員も切り札を隠し持っている。
(12巻43ページ)
パクやシズクの能力はレアだってシャルがいってたから
あの能力はみんなにバレてただろ
>>621
>>609で「ただの物理攻撃」って書いてますよね。
記憶を与えたり消去したりってのはともかく、普通に弾を撃つのが
切り札と言えるほど強力な攻撃とは思えないけど。
>>622
それも12巻43ページ。
ばれてたのは団長だけ。
パクの弾は念で具現化した弾
弾だけをわざわざ持ち歩くくらいなら普通に実銃に弾込めて持ち歩く
で必要な時だけ弾を抜き、メモリーボム用の具現化した弾をこめるってふうにするよ

また「記憶を打ち込むもの」のシンボルとして銃をイメージしただけで実弾は撃てないと思います
メモリーボムの能力以外に
わざわざ実銃の構造を完全に再現て余計なメモリーくうようなミスする素人はクモにいないよ
>>623
クラピカと一緒でパクノダも銃を具現化する際、厳しい制約を設定したと思う。
それならば、普通の銃より数倍強力な銃を具現化することも可能なのでは?
627名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/12 16:13 ID:cqtzxHGe
俺は真空て言われてるものだけど。パクの記憶攻撃は俺が始めに言った事ここで始めに言った奴は俺の書いたレス読んだだろパクの話しをパクるなよパクの話しは俺のパクリ以外でやれよ
628名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/12 16:58 ID:+kF7DmFa
休んでも絵が荒れるなあ義博隊長
629名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/12 17:06 ID:cg7CDmFW
>>真空
↓こっちへどうぞ

【H×H】真空スレッド【末期症状】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1062914431/l50
630名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/12 17:09 ID:cqtzxHGe
スルーできんのか?ださ。俺のパクりで話したた癖に偉そうに彼氏が関わるなて言ったからあまり関わないけどさパクをパクるな
ここはキティにもやさしいスレでつね(・∀・)
632名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/12 17:29 ID:cqtzxHGe
ていうかここは基地ガイばっかだからエリートを基地ガイと感じるだよつまり基地ガイはあんた
パグノダに制約なんてないよ
12巻の24ページを見てみろ
>>633
帰れゴミ
>>633
IDが掲示板〜!
うっせ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/12 18:25 ID:WTdLUu2C
>>633
おめでとう」
>>633
ないと断言はできない。
マターリしてるね
640名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/12 18:39 ID:pAH3qfuP
関係ない話ですまんが
アニメ59話「ゴン×キルア×命懸けの尾行」でキルが「マターリ」という
言葉を使っている。
当時にちゃんねらーでなかった俺には意味不明だったが、
今思うとあれは狙っていたのだろうか。
声優の発音と滑舌がクソだっただけだろ
待ったり
>>641
いや、あれは明らかに「マターリ」と言っていた。
滑舌とか関係なく
>>609>>611 どっちが正しい?
12:00には今週の話になるのかな
>>590
可能性としてさ。
実弾を模して具現化した弾なら
それと同じ型の弾は撃てるだろうし
実銃なんかもってたら真っ先に警戒の対象になるはず。
実弾は撃てないんじゃなく、撃たないんだと思う
撃っても効かないだろうし・・・。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/12 19:23 ID:cqtzxHGe
しつけは守れるみたいだね。
>>611 は国語が苦手みたい。
>>644
記憶弾+具現化した銃 だと思う。
放出がニガテだからダメージを狙って撃つことはないかと
650名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/12 20:55 ID:pSSwP2am
フェイタン
フェイタンて
フェイたん
パクノダ論争、大別すると次の3つに分かれる。
1.実弾派
2.具現弾派
3.記憶弾派

(2は3とは別の能力)

とりあえず記憶弾派は12巻をもう一度読み直せ。(P.24 P.43)
それでもわからんなら小学校からやりなおせ。
ばか?>>653ってばか?
>>653
俺、どうでもいいじゃん糞オタクども派
656シズク:03/09/12 22:22 ID:Zk+KJYGF
パクの能力は

基本として
触れた相手の記憶を読みとる

切り札として
記憶を撃ち込む
記憶の消去

念の基本を体術に応用したりメモリーボムを活用して戦うことはするだろうけど物理攻撃用の銃を具現化したりとかの戦闘専用の発は持っていない情報収集要員

って確認

>>656
それはない。
パクノダの能力は、この3つ
1.記憶を読み取る
2.メモリーボム
3.具現化した銃で攻撃
そうはっきりと43ページに書いてある。
>>653
俺、逆にパクノダ処女派
659名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/12 22:52 ID:HRYU10C9
シズク・・
マチ・・
パクノダ・・
リアルに考えれば考えるほど、シズクが一番処女じゃないと思う
660名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/12 23:06 ID:BhdWHu2n
この考慮どうでもよくねえ?
打っててそう思わないのか?
そう思うからずっとROMってた。
なんとなく>>650-652の流れにワロタ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/12 23:19 ID:HRYU10C9
パク野田
>>660
そろそろ、そんな意見がでるころかな?って思ってたけど
とりあえず、雑談よりはましっておもったほうが良いんじゃない?
665名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/12 23:39 ID:BhdWHu2n
>>664
俺は旅団厨嫌いなんだよ。
666シズク:03/09/13 00:33 ID:UA0Nnw7x
>>657
具現化した銃で攻撃ってのはわかりきったことで
1.具現化した銃で攻撃→メモリーボムで攻撃
2.具現化した銃で攻撃→実弾撃てる銃を具現化して攻撃

のどっちか?って話でしょ
情報収集要員のパクがわざわざメモリーボム以外に攻撃用の銃を具現化させるとは思えない
銃で攻撃は1の解釈
その上で>>656だよ

>>666
どっちかではなく、どっちもです。
メモリーボムで攻撃もできるし、実弾(または具現弾)撃てる銃で
攻撃もできます。
668シズク:03/09/13 00:55 ID:UA0Nnw7x
具現化+特質+放出

メモリーボムだけでもメモリ大きいし特に制約や条件もない

いくら念のエキスパート集団のクモでも限界があります

メモリーボムの銃はメモリーボム専用
他には触れて記憶を読みとる

これ以外の念能力は持っていないと考える方が自然じゃない?

天才のあたしだってデメちゃんしかないんだし…

パクの銃に攻撃能力があったとしてもどのみちたいした威力ないべ
情報収集要員としてしか動いてないし
前ログ読んだけどいつも旅団員のことばっか議論してるよね。
>>670
ネタバレ解禁してんのにな
カイトぉぉぉぉぉぉぉぉ

ネタバレ駄目なんだっけ?あばばばばばばばば
>>672
来週のネタバレはだめだよ
674&rlo;!!!き好大ケリタモ ◆KAt/aT8Ink :03/09/13 01:51 ID:PvZOa7pB
>>668
お願いだからなりきりボーイだけ止めて。
見てるほうが恥ずかしいからさ。
675名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 01:52 ID:tZOBymFh
カイト=旅団の一人くらいのレベルだろうか
>>674
安心しなよ。君も見てるだけで恥ずかしいから。
剣に付随する特殊的な能力を持たせてもそれはそれで良いと思うのさ。
しっかしカイトの場合は敵の裏の裏を掻く念能力が必需と考えたのだろう。
あとは冨樫がカイトに対してユニークな個性の面も念を通して描きたかったのだろう。
刀も周を纏わせば威力は相当のものだったのか。
凶暴なキツネ熊を一突きするほどだし。。
要するに、カイトってクールそうだけど実はかなりお茶目さんってことか?
カイトって最初ピエロを具現化したんじゃない

その後、勝手に喋りだし、今の発を要求してきた
なぜピエロなんか具現化したのか小一時間問い詰めたい。
ゴレイヌに言え
掃除機があるなら逆の扇風機はあるな
>>681
カイトは確かスラム出身
昔、一度だけサーカスに行った時
ピエロが荒んだ心を癒してくれ、いい思い出に


とかはどうよ
>>681
ドップルにも同じこと言えよ。
>>668
12巻43ページには

「記憶弾」と具現化した銃で攻撃する能力を持つ

とはっきり書いてある。

どうも文中の「と」の意味がわかってないみたいだが、これは並列の意味。
メモリーうんぬんより、この記述を優先すべき。
687シズク:03/09/13 08:36 ID:UA0Nnw7x
だから
記憶弾と銃
を使って攻撃するんだよ

実弾と銃じゃなく。






688名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 10:57 ID://azuBUb
スクワラを思い出した パクの銃で
>>687 モタリケに恥ずかしいっていわれてるよ?w
はずかしくないのか?これは君の名誉の問題だ
あああああああああああああああああああああああああああ


新しい発想だ
そんな意見聞いたことない

すごい>>687

691名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 14:12 ID:Q/bbckbo
>675
ノブナガの円・・・半径4m
カイトの円 ・・・半径45m
だぞ。
よく考えろ
>>691は釣り
693名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 14:21 ID:tZOBymFh
じゃあ旅団より強いやつごろごろしてんじゃん

ってか念覚えて半年たらずのクラピカにも負けてる一員も
きもいよな
694名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 14:33 ID:hirNfeGR
旅団もたいしたことないってこった
695名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 14:36 ID:al9M1UmT
ところでレイザーは刑務所戻ったのかな?排除メンバーにいたりして
696名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 14:36 ID://azuBUb
考察スレネタバレスレとか統一しないかい
そういえば三戦士は念覚えるのかな
王は女王が念覚えてる奴食えばなりそうだけど
三戦士を産む蟻に食わせればいいのかな

コルト達が三戦士殴っていいとは思えないし
>>696
統一するなら最強スレとかじゃないか?
699名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 14:39 ID:tZOBymFh
むれりゃ多種多彩な能力をもっていてすごい盗賊団になるけど
個人としてもまあかなり強いけど、そこまでって感じだな

レイザーでも倒せそうだ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 14:51 ID:xv1geEzt
旅団、所詮超1流の使い手は団長のみ。
だから強さ比較できる材料なんかねーだろ
ウボォーがただのマヌケだった可能性もあるワケだ品
団長の盗んだ念の威力と精度はどうなんの?
団長の能力発動時は片手使えないからなあ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 14:59 ID:d+o+svgK
今週、ゴンたちが虫三匹を倒しちゃってたけど
虫のボスをカイトが倒したところを見た記憶がない・・

先週のジャンプではハンターは休みだったから先々週倒したの?
ゴンとキルアの戦闘しかなかったような・・
>>705
先々週の最後のページのカイトの後ろに倒れてるやつがソレ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 15:06 ID:vo+rNXPE
なんか残虐表現が人間から昆虫もどき移行した感じ
少年漫画でも規制があるのかな、やっぱり人間同士の
残虐表現のほうが感情移入できるんだけどなー
この展開って昔からのウルトラマン対異性人パターンと
変わらない、オーソドックスな展開
この先どんなびっくり動物が出てきても
ドラゴンボールのマンネリ、暴力のインフレーションで
飽きるパターンなんだが・・作者の人なんとかなんないかなー
708705:03/09/13 15:10 ID:d+o+svgK
>>706
ありがとう。カイトはあっという間に倒してたんだね。
戦闘力のインフレの意味わかってねーだろ
「今度の敵はヒソカやクロロ程度とはわけが違うぜ!」とかいう台詞が出てきたらインフレ。
でもそうなるのを防ぐために冨樫は最初からヒソカを最強レベルにもってきたんじゃないの。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 15:21 ID:eQ7tgGLu
強化系はカス念の醍醐味は具現特質団長が強化系は具現化には絶対勝てないと言っている十巻
712名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 15:22 ID:al9M1UmT
ところで女王どこから来たんだ?しかも傷ついて・・・
713名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 15:23 ID://azuBUb
NGL遺伝子操作じゃなきゃありえんよね
714名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 15:24 ID:al9M1UmT
だよねー生物兵器だよねきっと・・その辺も休まずに書いてほしいな富樫様^^
実は念能力の産物
カイトのピエロとギャンブル的要素は師匠のジンに
何かされたのかもな。
717名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 15:39 ID:vo+rNXPE
なんのかんのいっても最強はゴンパパなんでしょ
ゴンパパの手のひらの上で話しが進んでいたなんて
種明かしいいかもね
718名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 15:58 ID:repvhavg
カイトのチンポはでかいのかな?
719名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 15:58 ID:a7YjP4G6
ラモットは洗礼を受けて念能力に目覚めたっつうことだよね
720名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 16:01 ID:repvhavg
カイトのチンポ、ちゃんと剥けてればいいのだが・・・
721名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 16:05 ID:repvhavg
富樫さん、
上のヴァカのために
カイトのチンポ描いてやって下さい!!
722名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 16:06 ID:repvhavg
・・なーんて誰か頼んでくれないかな〜
見たいのオレだけ?
723名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 16:15 ID:eQ7tgGLu
あの〜ところで戦闘を意識した具現操作能力と強化系を極めた能力どっちがより戦闘に向いてると思います?
時と場合によるだろ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 16:19 ID:repvhavg
オレのIDかっこよくない?
ねえ、かっこよくない?
汎用性は具現化操作
直接的な威力は強化
同じレベルなら発はそう大して変わらないと思うよ、真空さん
問題は強化系能力者自体が戦闘に向いているということ
>725
かっこいい
728名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 16:30 ID:eQ7tgGLu
真空さんはやめて。しかし強化系が戦って負ける可能性が一番高いのは具現操作能力団長がいわなくても暗殺やはめなどに一番向いている、やはり具現操作能力マンセー
なんとなくだけど
強化>変化・放出>具現化・操作>強化って感じかな

変化と放出はトンデモの度合いが低いので防御力の高い相手は弱そう
ゲンスルーとかフランクリンとか
逆に中距離、遠距離で相手から離れて戦えて、防御力の低さが難点の具現化・操作には
強そう。
結局は強化8割、具現化8割を使える変化系が一番
作中でも言ってたけど、安定した力ってのはとても重要だよ。
自分、もし念能力使えるとしたら放出系だな。
頭ひねれば移動系の技も編み出せそうだし。
俺は操作だな
単純に人間を操作
734名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 17:59 ID:eQ7tgGLu
変化放出、はましだが強化系に至ってはカスやはり念は特質具現操作能力これ以外はカスシズクのようにものをしのばせれば最強やはり鉄かけは最強
 パクの具現化銃は実弾も撃てるんじゃないのかな。現実の銃が
弾丸をより速く撃つのに最も適した構造をしているとして、省メモリを
理由に簡略化した(記憶弾しか打てない)構造の銃を具現化する、という
ことが果たして有効なのかどうか、俺には疑問なんだけど。
放出系だな
みんなに電波をおくれる。(・∀・)イイ
複数対象vv
強化系が一番応用がききそうで良いと思う。
何でも強化できるわけでしょ。
乗り物でも薬でも機械でも。
強化系の強化はギドみたいにコマの攻撃力を上げるとかじゃないの?
物の作用を強化するのが強化系
それ操作系じゃなかったっけ?
操作系は物に念を通して操作したり、念そのものを操作するだけだろ
>>737 強化系は単純な性格だから
わかりやすい強化の仕方しかできないと思う
>>742
まぁ単純っていってもウイングみたいに頭が良い香具師もいるからね。
744名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 20:01 ID:hZbRkJEm
死ねよ社会の屑ども
745名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 20:01 ID:hZbRkJEm
死ねよ社会の屑ども
746名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 20:01 ID:hZbRkJEm
死ねよ社会の屑ども
>>687
シズクさんの勘違いがわかった。
「記憶弾」を弾の名称と思ってるでしょ。
「記憶弾」というのは、パクノダの能力名。
それを踏まえたうえで、自分のいってることの矛盾に気付いてほしい。
>>747
単行本をどう読んでも「記憶弾」が弾丸しか指していないのは
明白。記憶探査能力と具現化した銃には名称は無い。
「強化系」・・・道具や武器に、念を込めて強化したり
         自分の身体に念を込めて,攻撃、防御、治癒能力を高めたりできる。
         攻め・守り・癒し・使いやすさ、すべてにおいてバランスの良い,戦闘向きの念能力。

「操作系」・・・対象物に念を込めて,能力者の思いどおりに操る。
放出系に近い能力でもあるため、念を身体から離して操作することに長けているが,
         複雑な操作には熟練を要するため,操作し慣れたものでないと精度は上がらない。
         使いこなすには努力と才能が必要。

「放出系」・・・念を弾丸のように飛ばして攻撃したり,
        人型のようにして飛ばし、単純な操作をしたりできる。
        念を自分の身体から遠くに離すのに、最も適した念能力。

「変化系」・・・糸状,ゴム状など,念自体の性質を変えて利用する能力。
         ただし、念を自分の身体から離すと、威力はガクッと落ちてしまうため、スタンドに似ている。
         強化系と具現化系の特徴を半分ずつ備えたような能力。

750 ◆jx0JBNfMDU :03/09/13 20:24 ID:jsUmgEyN
「具現化系」・・・念によって粒子の動きを安定させ,具現化する能力。
          具現化には相当なイメージトレーニングを要するが
          慣れると簡単。ただし、自分の身体から離れると弱い。
          変化系に似ている。

「特質系」・・・他の能力者には決して修得できない能力。
         才能、血統、それに値する出来事によって、習得できる時がある。
         激レア系とも呼ばれる。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 20:29 ID:TOT/ELJ/
ねえ、たまにサ
>てめえらえんえんと同じ話題ループさせてんじゃねえ
って突っ込まれることない?このスレ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 20:34 ID:nRWXczup
ガキっぽいスレだ
>>751
雑談の時期が長かったからし、しょうがないんじゃないかな?
>>751
そういうAAキボンぬ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 20:40 ID:nmOCa87r
カイトの能力は制約したから思い通りの武器出せないのか?
カイトの武器は全種類見れそうにないな。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 20:51 ID:m8bXi78S
実はキメラアント女王は除念されたクラピカの念
>>748
単行本をどう読んでも「記憶弾」が能力名であることは明白。
そもそも富樫が漢字にカタカナで振り仮名を打つときは、大概能力名。
>>757
記憶弾とは弾の名称であり、且つ能力名である。
そんな厳密に分けるもんでもない。

この議論の争点は

『記憶弾と具現化した銃で攻撃するという能力を持つ』
1:記憶弾と具現化した銃 で攻撃するという能力を持つ
2:記憶弾 と 具現化した銃で攻撃する という能力を持つ

のどちらが正しいのか、ってことでしょ。
で、この議論に決着がついたとして、パクノダの戦闘力に劇的な
変化があるわけでも無し、念に新たな設定が生まれるわけでも無し。

だからさ、もう止めれ。
>>757
 漢字にカタカナが能力名なのは当然。しかし念能力の総称と
派生した念能力の技が違う事くらいはわかるだろ?
 キルアにも「雷掌」「落雷」という技があっても、「オーラを電気の性質に
変える」こと自体には名前がついていない。パクノダも同様。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 21:19 ID:eQ7tgGLu
コルトピの戦い方、地面をコピーして攻撃を防ぐその後地面をぶっかける。百の強化系のでも勝つ事は難しいな攻撃が効かないのは痛い
>>749-750 次スレのテンプレ?に使えそう
>>761
微妙に間違ってる。テンプレにする程じゃない。
763名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 21:35 ID:eQ7tgGLu
そうして時間を稼ぎ白金の容器に入った溶けた鉄をコピーにコピーを繰り返しぶっかけるコルトピは結構やるおそらく旅団の戦闘主力だな
確実なテンプレ 『真空はスルー』
765真空:03/09/13 21:41 ID:nRWXczup
ディスコ爆撃!ディスコ爆撃!音ディスコ爆撃!ディスコ爆撃!ディスコ爆撃!ディスコ爆撃!
音これ以上ゴーストはありません。より多くのぼやけた絵!非常によくFe-fe-fe-感じます!
おい、赤ん坊!それを上に下げてください!音ディスコ爆撃!ディスコ爆撃!ディスコ爆撃!
これ以上ゴーストはありません。より多くのぼやけた絵!音音NITEを祝いますGotta、
私の音で降りる、あなたに実行をまわりに与える、のように、あなたを実行する、
正しいouta」助力なしでこのラインストーンに愛を与えずに、私である。論文へのペンへの
私の心から心、M-m-m-m-心へ戻るこの打つことは要領とそれなしで、割れ目のように激しい、
誤った組合せである。パーティー時間は赤ん坊とそれに出合いました。(私はそれが好きです。私はそれが好きです。)
パーティー時間(進行し、パーティーを持っている)は赤ん坊とそれに出合いました。夜(私にもう1つの夜を与える)を祝います。
でしょう、誰か、今夜私の命を救ってください?Gotta、私の音で降りる、あなたに実行をまわりに与える、のように、
あなたを実行する、正しいouta」助力なしでこのラインストーンに愛を与えずに、私である。論文へのペンへの私の心から心、
M-m-m-m-心へ戻るこの打つことは要領とそれなしで、割れ目のように激しい、誤った組合せである。
パーティー時間は赤ん坊とそれに出合いました。(私はそれが好きです。私はそれが好きです。)
パーティー時間(進行し、パーティーを持っている)は赤ん坊とそれに出る。
合いました。誰だと思いますか。でしょう、誰か、今夜私の命を救ってください?
ダンス・ダンス革命(DDR低音)ダンス・ダンス革命(DDR低音)私はここにいます、
また、私の名前は混乱ラップです、音楽がアマデウス・ヴォルフガンク、有名な作曲家にあるように、
私にある。彼に席を譲るように命じられて、私がIに介入した時私はあなたの身体ロックを作るために
ブロックおよび使命上の新しい子供です。また、考えるすべての馬鹿に、それらは頑丈です。
私がそうである私およびcuzに勝たないでしょう、単なる軟皮(また) 私の性質のために、
私の生息地および私の環境さえ今私を試みない、引退に単に入る。そして、あなたが何を行ったかに関して考えます。
推進しようとした打つことおよびcuzを得ました。あなたのラインが直線でない場合、運命に会います、
あなたのスタイルが大きくない場合、それらは感傷的な討議中です。帰還不能点の黒人古い同韻語を得ました。
変わると識別します、しかしいつ、でしょう、学習します。私の韻は燃えます、私の脳波は溶けます。誰が気にしますか、
どのように落ちるかは、私があなたに示す沃土地帯をひっくり返しました、後悔と私は中止しません、
私は離婚しています。できた、私、この再生の力の源である。Rejuvinatedと私はそれとあなたを拡大します、今
軽視される、あなたはあなたのhomeboysが演奏した軽視されたcuzです、それ、
あなたの弱い外観は私に好意をもたらしているだけです。私があなたの振る舞いで引き立てる残部および風味を蹴っている間兄弟、
牛肉である。人々をすべて保護している出所のようなingは、漏る栓からの水のようにそれが滴らせている説教壇およびいとこであなたの手を上げました
。私を渡す、その、mic、また、私は、あなたにそれを時々振動させましょう、
それを韻にするためにそれを止めるようになりました。それは、最終ジャムがそうである
十分な作品およびyoを得るでしょう、freakin」悪い骨、人、多くをとり、それを立てる、そして、yo、
今ちょうど私たちに勝つことは機会です。そのように、皆およびyo、床に乗る。私、wanna、あなたのダンスを見る
>>758
記憶弾に関しては、確かに能力名であると断定はできない。
しかし、1:の文章は少し不自然。弾と鉄砲で攻撃するといっているようなもの。
まあ明らかな間違いというわけではないが。
767名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 21:47 ID:eQ7tgGLu
次はやはりコンビプレーを検証だろう。まずもって最強コンビはズシとオークションの司会の人かわいすぎて男は無性女は潮拭き戦闘どころではない
>>762 間違ってるのか。。
でもこういうのテンプレに欲しいでつね
>>764 ぉぅぃぇ
あいうえお
770名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 21:54 ID:eQ7tgGLu
ぐすんぐすんぐすんぐすん泣いちゃうよ〜誰かちゃんとお話しようよ。別にいいけど彼氏にまたいい子いい子してもらう口実できた。でもちゃんと反論しようねできないの?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 21:54 ID:eQ7tgGLu
ぐすんぐすんぐすんぐすん泣いちゃうよ〜誰かちゃんとお話しようよ。別にいいけど彼氏にまたいい子いい子してもらう口実できた。でもちゃんと反論しようねできないの?
772真空:03/09/13 21:55 ID:nRWXczup
列車は行きました、また、私は単独で立っています、
私はあなたについて考えて、あなたが私についてまた考えるかどうかと思います、
私は、あなたと生活について考えて、かつそれを始めるために、
生まれた町に終わりました。知っています。私たちは迷路のようの愛にいました。
また、私たちは、ここに逃げるためにコントロールを失っています、私はこの町の上の丘の上に歩いています。
のように、昨日のように思われる私の幼年期にもし私とここにいれば、私が今行う方法を感じることができるでしょう。
もし私とここにいれば、私が今のところ何を見ているか分かるでしょう。
>>725
かっこいい
>>766
それなら、2:の文章も
>記憶弾 と 具現化した銃で攻撃する
この対比は少し不自然。
同じく明らかな間違いってわけじゃないけど。
775名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 22:03 ID:eQ7tgGLu
にせ物がいますな。コンビプレーでの最強は何ですか?
776真空:03/09/13 22:04 ID:nRWXczup
迪斯科?炸!迪斯科?炸!声音迪斯科?炸!迪斯科?炸!迪斯科?炸!迪斯科?炸!
声音?个以上鬼没有。更?多模糊的画儿!非常很好地Fe-fe-fe-?得!
?,小宝宝!?往上面拿下那个!声音迪斯科?炸!迪斯科?炸!迪斯科?炸!
?个以上鬼没有。更?多模糊的画儿!祝福音音NITE的Gotta,
777電波:03/09/13 22:12 ID:Ncp4cTvU
       \_    _/ _/
         \ / /
           ξ
         ∧⊥∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ´∀`) < 発信 ゆんゆん♪
   ◯    /    /   \_______
     \/       |
      / // ̄| | |
      (_)__)(_)_)
778真空:03/09/13 22:33 ID:nRWXczup
夜のフラッシュあなたの身体から光る明るい夜のフラッシュそれはそれに私を元気に生きているようにしておかせます。夜のフラッシュ愛の女神のような空から夜のフラッシュeverytime、来ます、それは夜にフラッシュです。
>>774
富樫は記憶弾を、攻撃用の能力として考えていない・・と考えると
まったく不自然ではない。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 22:47 ID:5LzY6O7T
デモ念に関する相手の記憶を消せば強化したうでで勝てる気がするから戦闘も出来るんじゃない?
この場合言ってるのは直接、銃としての機能で攻撃って事じゃないん?
あれはクロロが尿力を盗んだ後の
燃えカスに余計なことさせないようにするために能力だと認識してるが
つーかクロロがパクを戦わせるようなことさせたがらないだろうな
>>780
できなくもないが・・・・。

1.パクが相手に触れながら念能力について問う。
2.相手がそのことを意識する。
3.その記憶を込めた弾を相手に打ち込む。

相当の実力差がないと無理なのでは?
>>784
?それで消せるのか。
>>785
念能力自体は消えないが、念の使い方を忘れる可能性はある。
いやだから、なんで?
相手の念の記憶を読み取ったもんを弾に込めて発射しても相手の記憶は消えないじゃん
789名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 23:02 ID:eQ7tgGLu
俺は真真空だけどその話しはまじで最強スレで俺が前いいましたその話するなら俺も仲間に入れて後最強のコンビプレーもね
>>788
いや消えるけど。

ピンポイントで消える!?
対応した記憶が消えるの?
791名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 23:03 ID://azuBUb
>784
クロロが戦闘で盗めなくても梟袋にゼノ入れて
旅団に持ち帰って盗むみたいにできないかなパク
>>784
質問するのはより確実に指定した記憶を引き出すためであって、
相手が何かを考えている状態で触れば、質問せずともその記憶を引き出せると思う。
そして戦闘中に考えることといったら、自分や相手の能力、これからの戦術など、
忘れたら戦闘に支障をきたすことばかりじゃないか?
まず、相手の記憶消したときに、箸の使い方を忘れるなら、念も使い方わすれそう。まぁ無理だろうけど
794名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 23:06 ID://azuBUb
パクは質問した事の原記憶をすくいとるとか
取った記憶を記憶弾に入れて取った人を撃つとその人は
記憶を失うとか書いてあったよね
795名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 23:07 ID:eQ7tgGLu
最強の過去スレ見たら本当にそうなんですよ。これは嘘ではないです。ていうか話しに入れてよその話しの時はさ
>>790
そこは具体的に書いてないのでなんともいえないが、ピンポイントで
消えると考えるのが自然なのでは?
つか能力聞き出して
それをそいつにうったら
その能力の存在忘れるだろ
これからも新キャラがどばんと出てきそうな予感予感
虫も人もコアラも駱駝も猫も犬も・・・・
>>793
シズクがすぐ忘れやすいってもしかして。。。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 23:13 ID:eQ7tgGLu
ひどくないですか?俺は欲しくないけど俺の話しだけは欲しいの?パクをパクって話しを本人を抜かすのは本当によくないですよ人ととしておかしくないですか?パクるのはいいけど恩を仇で返すの?
>>800
同感です
>>793
あ、そっか消えても意味無い可能性もあるのか・・・。
>>792
パクが読み取るのは記憶の底の原記憶なので,相手が何を考えていようと
関係ないのでは?(12巻143ページ)
>>803
でもホテルのときの計画は読み取れてたよな。
原記憶たって全部を読むわけじゃないんじゃない?
その内の質問によって喚起された部分を読むのかと思ってた。
気狂いピエロ〜〜〜〜
ピロピロピ〜〜〜〜〜〜(@∀@)
>>803
それじゃパクが質問する意味が無い。
何か質問すると、対象者はそれを(意識せずとも)考える。
これが原記憶じゃないかな。
>>804
あれは何を隠しているかって質問で出てきた記憶なんじゃないの?
809名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/13 23:35 ID:eQ7tgGLu
やはり人は自分より上だと思う人や物を排除したがるのか、悲しいな。もしくは自分と違うものを自己の否定をする自己を殺すもの可能性として排除したがる。アルゴリズムに打ち勝つ人はすくないな。寂しい限りだ。
>>808
なんか>>807がそれっぽいな
あんなり難しく考えるな
そんな亡くなった方の話をいつまでも・・・
考えるな、感じるんだァン
814名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 00:42 ID:hfSTT9kU
パクはサイコメトリーも出来るんだったね
女王様も人間とセックルするの?
>>815
するよ
女王は食事がセックルだ
カイトの9つの武器を予想しる

1、銃
2、剣
3、斧
4、鞭
5、槍
6、鎌

あと何がある?
>>818




手甲
分銅
ナイフ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 01:46 ID:f2FzyAVc
う〜ん
カイトの能力ってほんと微妙。
ユンジュって結局素手で倒したのか?
いや銃で倒したんだろ
とどめをさしたのは確かにあの吹き矢っぽいやつだろうけど
吹き矢?
825名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 02:06 ID:uhqebgK9
カイトは何の武器が出るのかわからないという制約のかわり
強力な攻撃力を持つのだろう
>>823
(なぜかデカイ)サイレンサー付きの銃の0距離射撃じゃない?
と自分は理解した。
827名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 02:25 ID:uhqebgK9
ただ単に密着して撃った方が確実に命中するからとちゃうの?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 02:27 ID:G3Yirm7v
作者の性格からカイトの武器は全部でないよ。
幽白の仙水の全人格が出なかったように
829名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 02:30 ID:uhqebgK9
バズーカ砲とかもあるんじゃないか?うるさいかもしれないけど
830名無しさん:03/09/14 02:32 ID:WVuk+AkO
>>828
美しい魔闘家もね
ムーミンが冬眠してる間は一人ぼっちなんだよなカイトは
なんだよー
ヒソカは強い奴を探し求めて世界を彷徨い続けてるんだYO------
ヒソカは単に強いだけの香具師には興味がありません。
強い(もしくは強くなる可能性)+αが必要。
さっさと巨大ゴキブリ出してインフレ起こせよ
ヒソカは強くなる可能性があるヤツが好きじゃない?
シルバやゼノには興味なさそうだし

でもネテロにはあったな
レイザーとの戦闘後も勃起してたし
836名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 09:37 ID:BU0Xy+KF
二人組で一番強いのは、やはり愚見のはめと放出の組み合わせ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 10:06 ID:5UrKyibd
旅団は団長以外屁たれだからな
ヒソカも弱いし
>>837
フェイタンとボノは別格だよ
九月十四日(日)に全国のコンビニでうまい棒を買占めようというメールです
o(≧∀≦)oこの日以降は買わないようにして、コンビニを驚かす予定です(^m^) 更に
突然売れたことを記念して、製造会社がうまい棒の日に制定する事を目論む予定です
(∩_∩)♪   方法は単にコンビニでうまい棒を買えばいいだけ!!!!簡単です☆九
月十四日はコンビニへ◎       このメールをできるだけ多く回してください
(^ー'*)全国規模でいきたいので・・・

これをコピペしまくって下さい!みんなマジでやってますので、ヨロシク。


840名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 10:20 ID:/hfH5SNX
↑不覚にも少し信じた
841シズク:03/09/14 10:21 ID:oJrDKJKw
使い方次第で無限の用途を生み出す具現化能力の最高峰・汎用掃除機「デメちゃん」
とそれを操る森羅万象全ての概念をこえた戦術概念を生み出す「忘れっぽ…既成の概念にこだわらない性格」
この二つがあるかぎりあたしの最強の座は揺るがない

842名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 10:34 ID:/hfH5SNX
↑残念だけど最強ではないよ
あれだろ?うっとうしいのにつかってんのは
何番かが滅茶苦茶強いからだろ?刀かな?
844名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 10:55 ID:uhqebgK9
そんな深い意味はないと思う。一度発をおぼえたら全く別の
能力をおぼえるのが大変だから仕方なく気狂いピエロを使っているだけだろう。
カイトのお茶目な面をだすためだね。富樫は強さも人格も完璧な
キャラクターは作らない。団長を除いてね。
キメラ女王が最初に生んだカニは
一般戦闘兵ってことでいいのか。

キメラ兵がどいつもこいつも頭いい(人間なみ)ってのは、
やっぱり人間の脳ってのが生物の中でかなりハイクラスの器官だからだろうな。
その辺の選択はしてるのかもしれん。
しかしその割には兵の姿に統一感ないなあ。どういう基準で切り張りしてるんだろ。
846シズク:03/09/14 10:59 ID:oJrDKJKw
強さも人格も完璧なキャラクター→あたし。

847名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 11:16 ID:yQ1+OTZy
気狂いピエロ=気違いアサヒ
848シズク:03/09/14 12:27 ID:oJrDKJKw
具現化系の能力の特徴は「はまれば強い」
そのために具現化系能力者の強さは「その状況で自分の能力でできるもっとも有効な策は何か?」
それを見つけられるかどうかの正確で迅速な判断力と周囲の状況を的確に認識する注意力に比例する
念の強弱以上に強さが戦闘センスに依存する部分が大きい系統

気狂いピエロの「何がでるか能力者にもわからない」という能力は具現化系能力のはまれば強力というにもともとある博打的要素を追求した面白い能力だと思う
単純に9つの武器を戦闘中にコロコロ変えながら戦うというスタイルも攻撃が読めず強力だし

こいつら馬鹿過ぎ。何故わざわざ難しく考えてまで冨樫の間違いってことにするんだ?
http://aqua.pure.cc/~gctc/hc/bbs/bbs3/wforum.cgi?mode=allread&no=3461&page=0
>>849
こいつらっていうか、馬鹿が一人紛れ込んじゃってるだけじゃないの?
851名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 13:59 ID:ITduG7R0
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

852名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 14:16 ID:wS5+vkG8
キメラアントが殴られただけで念を覚えるとは思わなかったなあ
>>852
だから念は最初からそういう設定だっつーの
854名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 14:43 ID:8pCRey0d
カイトの武器は、1〜9で威力が代わると言っているが、
これって弾数とも関係あるのでは? しかも、全て銃で
威力x弾数=α みたいな感じに。
まぁ、8=ぬんちゃく、9=棍棒とかも面白いとは思うけど
>>854
威力が変わるんじゃない、武器が変わるんだ。
がーん。そうだったのか、逝ってきます。とぼとぼ。鯖負荷軽減のためAA(ry
>>849
団長がGI入ったって設定あったか?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 15:51 ID:6Vqt7g5N
ない
>>849
アフォの溜まり場だなw
>>849
 (゚Д゚;)シンジラレン
そんなに貶してやるな、2chでも散々ループしてる話題だ。
sage
漫画を考察してる時点でおれたちもおんなじだよ。
一般から見りゃキモいオタク。
むしろ>>849をアホとかいってるやつのほうがイタイ。
このスレもうイラネ。
ハンタスレ大杉。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 16:07 ID:uhqebgK9
虫たちが念をおぼえても、発はできないよね。ただ、念の攻撃に対する
防御力が向上したといったところか。あと、攻撃力もましたかな。
攻防力移動はできないけどね。
これから3ヶ月ばかり、GIばりの修行編に突入。
ただし虫たちのな。
>864
ここまできたら後は沈むだけじゃねーか
天空闘技場のザコでも、自力で発を覚えたっぽい。
ただし自分の系統は無視してる。
869名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 16:19 ID:uhqebgK9
コルトは神経質そうだから具現化系とみた。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 16:35 ID:hfSTT9kU
アリクイ、推参!
>>852
ゴンとキルアがどうやって念を覚えたかを忘れたのかい?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 16:51 ID:uhqebgK9
コルトは念を修得することによって王直属の3戦士の強さを超えてしまう。
そして王にも念能力覚醒の手伝いをすることになる。だが悲しいことに
コルトは王の念の威力の実験台にされてしまうのだ。コルトは悲しみの中で
死亡。
同意
>>857
入ってすぐレイザーに追い出されたんだろ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 18:24 ID:+hod/ZaO
既出かもしれんが、レオリオは何でヒソカのトランプの攻撃で念発動しなかったんだ?
念込めてなかったから
877&rlo;トーリエ ◆j09DzeGaSA :03/09/14 18:28 ID:CkIO74cs
>>875
やっぱり念は後から付け足した物だからだろ
>>875
俺の知人で、トランプで人を切るやついるよ。
879名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 18:38 ID:Iv/BMQ5A
血がかけはなれているほど生まれてくる子は天才が生まれて来るらしい
キメラアントは人間以上にできるかも
>>875
あの程度の攻撃じゃ全身の精孔は開かない。
コルトも死にかけるくらいじゃないと意味がないって言ってたし。
ウイングがゴンとキルアにやったやり方はちょっと違う。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 18:39 ID:uhqebgK9
>>877
それをいうな。
体内の精孔を無理やり開かせるためには、一気に念を送らなければならない。
ヒソカのトランプは人に刺さったからやはり念はこめられていたのだろう。
しかし、それは表面的なダメージに過ぎない。精孔を開かせるには充分で
ないんだよ。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 18:45 ID:+hod/ZaO
>>881
表面的なダメージって何だ?

>>880
コルトの台詞は根拠にならんだろ。念能力者でもないんだし。

>>877
やはりか
883880:03/09/14 18:52 ID:b538z2Ac
>>882
コルトの台詞も何もかも冨樫という人間が一人で全部考えてるんだよ。
そんな見当違いで無意味な台詞言わせるわけないだろ。それが何かの伏線だってんならともかく。
てゆうか6巻あたりにそのへんの説明ウイングがしてなかったっけ?
富樫がなるって言ったら、なります。
885882:03/09/14 19:13 ID:+hod/ZaO
>>883
そうか。
オレには、冨樫がコルトというキャラのノリに合わせてわざわざそういう台詞を選んだように読めたがな。
886882:03/09/14 19:22 ID:+hod/ZaO
>>883
そうか。
オレには、冨樫がコルトのキャラを出すためにわざわざああいう台詞を言わせたように読めたがな。
カイトみたいに念が人格を持ってるタイプはキモイ。
「勝手にしゃべるの?」なんて言ってるがそういう設定にしたのはカイト自身だろうが。
口調だとか性格だとか、いちいち事細かに妄想して作り上げたのか。オタっぽいぞカイト。
なにが「もういい消えろ」だ。自分でそんな性格に設定したくせに。
ファンキーな相棒とクールな自分みたいな演出をしたかったのか?
カイトはイケメンぶってるがその性質はオタに違いない。


888名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 19:35 ID:RqSxxGoC
>>887制約が念と同時に出るピエロが勝手に出る
よってぶきいっぱいつかえるじゃないの?
ピエロは腹話術。衛星放送が十八番のカイトは、気が付いた時にはもう具現化していました。
>>887
「勝手にしゃべるの?」はキルアのセリフ。
「全くもってうっとうしい」なんて言ってるがそういう設定にしたのはカイト自身だろうが
こういう時に制約という便利な言葉があります
レオリオには才能がないから
>>887
勝手に能力の説明をしちゃう上に周りの奴に助言を与える制約だと言ってみるテスト
秋葉原の能力者は、ガンダムを具現化できさすよ、300体くらい
896名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 20:10 ID:XwEAIofM
レオリオはすごいぞ。次元切れるし
>>891
ほんとは悪戯好きなお師匠様(ジ(ry)が考案した能力だったりして。
ゴンのチーで間に合ってます
わかんねえよ、
能力はねらって作る面もあれば、予想外の能力になっちゃったって
奴がいても全然不思議じゃない。

ジンのお遊び説は有力
キメラの巣にミサイルで終了じゃん。
兵をすべて掃う必要ねーだろ。
レオリオがキーマンとなってレオリオ争奪戦になるのか
じゃあ奴には除念師になってもらおう
>>900
ゴンのパンチはGI初期で岩を砕いていた
今なら戦車の装甲くらいぶち抜くだろ
となるとミサイルの威力では直撃させなきゃ
ダメージにならんから空爆じゃ無理無理

それにそもそも
あの国は武器もちこめないしな
なんとなく麻薬設定を有功利用しそうな悪寒
キメラの巣に核ミサイルで終了じゃん。
兵をすべて掃う必要ねーだろ。
イスラエルに核ミサイルで終了じゃん。
パレスチナ和平とか必要ねーだろ。
あのピエロの声は千葉繁か三ツ矢雄二ってイメージが沸くんだが。
>>901
クロロに能力盗まれなければいいが。
その時点で、やつは用無しになってしまう。
908名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 21:09 ID:hfSTT9kU
>905
逆 保有はイスラエルの方じゃなかったっけ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 21:11 ID:XwEAIofM
レオリオは盗まれないようにする念ももってるよ
特質系だから
だからここまでレオリオの念を公開してこなかったわけだが
>908
マジレスしてしまえば
両者とも聖地近辺で核なんて使いたくないだろう

ん?聖地で人殺しはOKなのか
異教徒は殺してもOK
>>909
奴も殻を破りかけているのさ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 21:31 ID:BU0Xy+KF
ばっかじゃん宗教なんてしょせん物質的理由の後づけ、その程度でマジレスて馬鹿杉
914名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 21:38 ID:hIvCpUnw
まだハンター今週の見てません。
毎週ものすごく楽しみにしてて、月曜の前の日はティムポが
熱くなります。早く読みたい・・・
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
915名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 21:50 ID:XwEAIofM
レオリオがトリプルハンターになってたりしないかなこの数ヶ月で
ジンは何となくギャンブル好きだろう。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 22:18 ID:uhqebgK9
気狂いピエロの武器の種類
1トカレフ
2鎖鎌
3包丁
4ライフル(消音装置付き)
5戦車
6テポドン
7コンドーム
8ダッチワイフ
9電動こけし
気狂いピエロの武器の種類
1トカレフ
2ジン
3包丁
4ライフル(消音装置付き)
5戦車
6テポドン
7コンドーム
8ダッチワイフ
9電動こけし
>>890
遅レスだがそのキルアのセリフに対してカイトは肯定してるから
887の文脈自体は間違ってないよ。
920名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 23:15 ID:vhZrDMh9
古い話題だがコミックスを読み返していてふと思った
ゲンスルーと団員はどっちが強いのか?
>>920
旅団だと思うけど。はっきりと比較できる材料は全く無い。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 23:18 ID:0D5GOAi7
相性によってはゲンスルーでも旅団倒せるんじゃないのかな。
けど身体能力 オーラでも負けてると思う
要するにハンターが面白いって事だろ?
ハンター世界の技術水準ってどの程度なのかな?
925名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 23:31 ID:uhqebgK9
なんの技術水準?
926名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 23:34 ID:C9vd+Am5
PS4が出るくらいの水準
927名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/14 23:46 ID:uhqebgK9
王も念を使えるようになるのは間違いなさそうだな。
キメラアントの階級構成図を見ると 師団長の席は 4つしかないぞ。カメレオンかザザンは師団長じゃないかもしれん。
ハギャ、コルト、ヂートゥは確定か?
一撃でポックルを倒してるから、ザザンもかなり強いと思えるが。
>>929
あれは毒に対する訓練してない奴だったら誰でも効いたんじゃないか?
>>930
つまりザザンと戦うのはキルアって事だな。
932名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/15 00:25 ID:RBs7ILLk
富樫が覚醒剤所持で捕まったらしいよ。
>>928
ああいう図は分かりやすくする為に数減らしてるだけで実際はもっといるだろ。
>>928
まさか、あの図が実際の数を表しているとでも?
それじゃあ兵隊長は8匹、戦闘、雑務兵は合わせて16匹しかいないのか?
王直属の護衛隊は1匹か?隊なのに?三戦士なのに?
935934:03/09/15 00:30 ID:GU/7T2Lq
最後の一行は激しく間違い。
穴があったら入りたい。
936名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/15 00:32 ID:oAGlsfaC
>>934
階級の構成図です。階級の。人数を表す表じゃないことは一目瞭然。あなたが一番釣れました。 よーするに派閥が四つしかないのか
>>936
おい・・・・ツッコミ入れられて「釣れました」は恥ずかしいよ・・・
938名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/15 00:35 ID:oAGlsfaC
えへっ
ごめんなさい。
>>934さんの言うとおりだと思います。
ユンジュって師団長だったのかな?
でも師団長にしては弱すぎだし、従えてた2匹は雑魚にしては強すぎだと思うし…
940名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/15 00:48 ID:g2P+TnW7
蚊蚊蚊とかゆうし
>>939
兵隊長3人が群れてただけとか。
で、ユンジュが後の二人より圧倒的に強かったんで上下関係が出来たんじゃないかと妄想。
ハギャの話から推測するに、ユンジャはハギャ隊の兵隊長っぽい。
942名無しさんの次レスにご期待下さい
レオリオは逆に虫くわねぇの?