NARUTO強さ論議スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
で、最強は誰なの?
2名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/02 21:31 ID:n4sKVUFV
3ナンバーマンVer2 ◆WBRXcNtpf. :03/07/02 21:32 ID:YwDMFAWV

    /□■\ 
    | ■□□ |
    \■□/
( ̄)  |0 0| <2ゲット
 \( ̄ つ ノつ
    ) ) ̄
   (__)
4名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/02 21:32 ID:dFTh4Pv3
イルカ先生に決まっているだろ?
5名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/02 21:36 ID:Lbyvcnh0
イタチじゃないのか?
自来也に勝てないというセリフが気になるが。
とりあえず本スレで何度やっても結果は出なかったから下忍以下に限定したほうがいいと思うぞ

というか削除対象っぽいな
6名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/02 21:36 ID:3t09Ue9Y
劇中に出てきた発言を考慮するとツナデあたりじゃないかとは思うんだが。
7名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/02 21:37 ID:MmSEwLYx
c}ン最近振るわないな、どうした?ガンガレ!!

そしていきなり真剣な議論を始めるお前らに萌え
8名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/02 21:38 ID:Lbyvcnh0
本気になった綱手は確かに鬼だ
「戦いじゃ死なない」ってそりゃないよ
綱手が一番強いという意見も出る時代になったんだなあ
2ヶ月前はボロ糞に言われてたのに
9名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/02 21:39 ID:G6HV6lqE
カカシ<カブト<大蛇丸<イタチ<綱手<自来也
だと思ってた。
最強スレ乱立しすぎ

SSS 三忍 暁の首領 
SS イタチ 砂の守獲 3代目火影
S カカシ ガイ カブト 鬼鮫等の暁のメンバー
AA 暗部
A 上忍
B 中忍 ネジ サスケ 
C 下忍
D その他


ナルトはC〜Aを場合に応じて行き来。
このスレ終わり
イタチ>大蛇丸という時点で終われない
大蛇丸の発言→イタチ>大蛇丸
イタチの発言→三忍>イタチ
発言や描写から→イタチ>カカシ≒ガイ
3代目は大蛇丸に殺されてるので→大蛇丸>3代目

どうしてもイタチと三忍のところがすっきりしないな
本スレの結論は
あえていうなら「全盛期の三代目」だったような
14名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/02 23:49 ID:nXHTr8T2
とりあえずわかりやすいとこから決めてくのが常道だな
ネジと白どっちが強いと思う?
俺は白のほうが強いと思うんだが
15名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/02 23:49 ID:epy+gqB1
チィとムカついたぜぇよ
>>1よォ〜〜〜
ケッ!テッシンもブーミンも役立たずよなァ〜〜〜
クソ共が!!
>>1の一匹も殺せねぇとはよォ!!
───まぁ でも……

クソ弱えバカ共は死んで当然だわなぁー
クソ程にも役に立たねえ奴ァ
クソ以下同然に死にゃあいいんだよ!!

ボケ共がァ─────!!!

ニャッヘッヘッヘッヘー!!

これが力だ!!
人々を支配し生き死にを自在に操る力だ!!

弱者には生き死にの選択肢すらねぇんだよ!!
決定は全てワシが下す!!

生きたきゃ従え!!
従わなきゃ死ね!!
弱者の命は全てワシが左右すんのよ!!
16停止しました。。。:03/07/02 23:51 ID:d5SKlxJL
停止しました。。。 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>14
うーん…
双方とも血継限界持ちだな

白の方が強そうだが
ネジの絶対防御で何とかなりそうだな千本は
19名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/03 00:06 ID:O+ishjCn
問題はネジのほうにも決め手がないってとこだろうな。
ネジは体術中心だから魔鏡氷晶やられると近づいても逃げられてしまうだろうな。
チャクラが先に切れたほうが負けって展開だな。
どーせ怪獣5匹が最強じゃん


黄泉沼を見るとそうとも思えない
22名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/03 06:21 ID:U0241qe0
全盛期3代目と4代目はどっちが強いんだ?
4代目>全盛期3代目>三忍>3代目≒イタチ>カカシ≒ガイ≒忍刀7人衆
こんなところか
三代目は歴代最強ってどっかで言われてた
ただこれは四代目就任前に言われた事なのか四代目も含めての評価なのかは
解らない
ただ自来也は四代目を「忍としての器は歴代一」と言ってたな
今のところイタチだな最強は。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/03 13:44 ID:O+ishjCn
それだといたちたちの「三忍の前では・・・」って言う発言はどうなる?
>>25
強弱関係が曖昧で誰が強いのか弱いのか分かりにくいな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/03 16:34 ID:oykWWuq0
>>26
嘘をつかなきゃならない理由がどこにあるのかと小一時間(ry
力を隠してるとか
嘘はともかく謙遜ってのはあるかもな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/03 16:39 ID:oykWWuq0
>>29
イタチと鬼鮫の会話なので力を隠してるからといってそういう発言はおかしいだろ?
いや、暁のメンバーに力を隠してるとか
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 16:42 ID:IuQbEvmw
イタチと三忍はやりあったことがないから
どっちも推測で言ってるってことでしょう
ただイタチはまだ若いから、もっと強くなる可能性があるってことじゃないの?
天照とか、月読はジライヤも知らないみたいだし
正直、議論できる程の漫画に達していない。
35名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/03 16:43 ID:VyIJnjzM
ナイフは錆びかけがよく切れるよ
大蛇丸は元々暁だよ
37名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/03 16:45 ID:oykWWuq0
じゃあ鬼鮫の前で天照・月読を使っちまったのは別にいいのか?
写輪眼の中でもかなりまれな技のようだが
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 16:54 ID:IuQbEvmw
鬼鮫はイタチをかなり高くかってるんでしょう
(鬼鮫の中ではイタチ>三忍)
ただイタチ自身は木の葉出身で、三忍の現役時代を知ってるから
三忍>自分 だと思ってる
サスケはいつ万華鏡写輪眼に目覚めるんだろうな。
まずこれを習得しなきゃ、イタチを倒すなんてまだまだだろうし。
自来也・・・術最強、弱点:運の悪さ
大蛇丸・・・バランス型、弱点:頭が固い
綱手・・・肉弾戦最強、弱点:一線から遠ざかってせいかスタミナ不足
イタチ・・・血継限界最強、弱点:目を潰されたらカカシ以下っぽい
鬼鮫・・・見た目最強、弱点:口ばっか
ガイ・・・肉弾戦bQ?、弱点:人質取られたら何もできなそう
カカシ・・・今や平均値の分かれ目 弱点:噛ませ
カブト・・・将来性は屈指 弱点:エリート意識

見てるとこんな感じ。
大蛇丸は術主体で戦うみたいだからイタチとは相性が悪いだけなのかもしれないな
実力は大蛇丸>イタチだけど写輪眼があるために大蛇丸は不利になる
ツナデは体術主体のようだし、ジライヤも口寄せ主体のようだから別に相性は悪くなさそうだ。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/03 17:33 ID:kbuWZTuG
イタチの発言によると 自来也>イタチ>鬼鮫=カカシ
自来也の発言から推測すると 自来也>綱手
大蛇丸の発言によると イタチ>大蛇丸
綱手戦の様子を見る限り 綱手>カブト>カカシ
その他 カカシ=ガイ>アスマ>紅  
    ナルト>我愛羅>ネジ=リー>サスケ  サクラは問題外 

以上により自来也が最強!!
ただ綱手は創造再生というとんでもない術を身に付けたぞ
自来也ってどこら辺が才能ないんだろ。超テクニシャンって感じがするんだが。
封印術、解印術、口寄せ、螺旋丸、土遁に火遁それぞれの最高峰と思われる術を使ってるもんな。
あ、封印術の最高峰は屍鬼封陣か。

45名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/03 17:55 ID:kbuWZTuG
昔はナルトみたいな感じだったのでは?
大蛇丸がイタチより今弱いのは、身体を変えたからじゃないかな?
イタチの発言から察するに、三忍相手に勝てるとは思ってなさそう。
三代目=始祖エリック・クラプトン
大蛇丸=変態スティーヴ・ヴァイ
自来也=トリッキージェフ・ベック
綱手=超速イングヴェイ・マルムスティーン
四代目=革命エディ・ヴァン・ヘイレン
イタチ=速いだけクリス・インペリテリ
鬼鮫=見た目がゲーリー・ムーア
カカシ=無個性ポール・ギルバート
ガイ=熱すぎスティーヴィー・レイ・ヴォーン





48名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/03 18:33 ID:kbuWZTuG
勝手な推測ですが

自来也>四代目=綱手>イタチ>若い三代目>大蛇丸>カブト>暁(首領&イタチ以外)

=カカシ=ガイ=シズネ>アスマ>紅>我愛羅>ネジ=リー>サスケ>シノ>ヒナタ

>シカマル>キバ>カンクロウ=テマリ>テンテン>いの>チョウジ>サクラ

ナルトは場合によって 我愛羅≦ナルト≦カブト

ナルトが実写ドラマ化したら
ナルト……ウウェンツ英二
サスケ……タッキーand翼の翼
シカマル……えなり(演技派)
ガイ先生……ミスターマッスル
>>48
三忍にそこまで明確な差があるか?
三忍や火影は実力がはっきりしてないから大まかなランク分けくらいしか
出来なく無いか?
52名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/03 19:04 ID:/YTQlZcC
>>10
SSS 三忍 暁の首領 
SS イタチ 砂の守獲 3代目火影
S カカシ ガイ カブト 鬼鮫等の暁のメンバー
AA 暗部
A 上忍
B 中忍 ネジ サスケ 
C 下忍
D その他

´Д`)砂の守獲に勝ったナルトはイタチ以上なんですか?
゚Д゚)暁の首領ってまだイタチしか出てきてないのに何で強さが分かるんですか?
妄想ヲタキモ過ぎ(;´Д`)
53名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/03 19:15 ID:/YTQlZcC
∧_∧ 
  ( ・∀・)  スカッ
 と    )
   Y /ノ  | | \\
    / )  / /
  _/し' /// ̄~~~ ヽマトリクース  
 (_フ彡   | | し( 、 A ,)つ ←>>イタチ
        (_ノ_.ノ V ̄V



54名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/03 19:15 ID:/YTQlZcC
   ∧_∧ 
  ( ・∀・)  ガキンッ
 と    )
   Y /ノ  | | \\
    / )  / ♂
  _/し' /// ̄~~~ ヽマトリグハ  
 (_フ彡   | | し( o A o )つ ←>>サスケ
        (_ノ_.ノ V ̄V


55名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/03 19:16 ID:/YTQlZcC
   ∧_∧ 
  ( ・∀・)  スカッ
 と    )
   Y /ノ  | | \\
    / )  / /
  _/し' /// ̄~~~ ヽマトリクース  
 (_フ彡   | | し( 、 A ,)つ ←>>イタチ
        (_ノ_.ノ V ̄V 何故弱いか、、、憎しみがタリーネ(゚∀゚)





印象では最強は全盛期の大蛇丸(ヘタレ化する前)
57名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/03 19:20 ID:/YTQlZcC
  ∧_∧ <<サスケ
  ( ・∀・)あんたをコロース('A`)凸  
 と    )
   Y /ノ  | | \\
    / )  / /
  _/し' /// ̄~~~ ヽマトリクース  
 (_フ彡   | | し( 、 A ,)つ ←>>イタチ
        (_ノ_.ノ V ̄V


  ∧_∧ <<サスケ
  ( ・∀・)  スカッ
 と    )
   Y /ノ  | | \\
    / )  / /
  _/し' /// ̄~~~ ヽマトリクース  
 (_フ彡   | | し( 、 A ,)つ ←>>イタチ
        (_ノ_.ノ V ̄V 千鳥?


  ∧_∧ <<イタチ
  ( ・∀・)  ガキンッ
 と    )
   Y /ノ  | | \\
    / )  / ♂
  _/し' /// ̄~~~ ヽマトリグハ  
 (_フ彡   | | し( o A o )つ ←>>サスケ
        (_ノ_.ノ V ̄V












いや、だから全盛期三代目は最強だろ
59名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/03 19:27 ID:/YTQlZcC
いや、だから全盛期三代目なんて出てきてないから最強も何もないだろ
イルカの台詞と猿猴王猿魔の「あの時殺しておかぬからだ」の台詞から大蛇丸以上はまず間違いない
でも確かに証明は出来ない
61名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/03 19:29 ID:NizgotG9
>>59
確かに!!
62名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/03 19:30 ID:wdSI8MZf
三忍の強さは三竦みのままでしょ?
イタチはナメクジ属性って事で
63名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/03 20:19 ID:PNDb5OHS
暁【盟主】銀月サヤカ

身に宿すチャクラの量は上忍クラスの数百倍。
指を弾く程度の動作で三忍の最強クラスの術を行使する。
火木金土水の五行を融合させる最強技「上帝滅尽」は木の葉を里ごと
消滅させるだけの破壊力を持つ。
さらに最強の魔物「天魔王」が憑依しておりその魔力は爪一本ですら九尾に匹敵する。
64名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/03 20:24 ID:QDc9dz0m
>>63
かなり嘘っぽいんですが…
>>63
なんだ、その同人臭い設定は
ダイの大冒険の敵キャラを思い出した。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/03 21:19 ID:2DNx7eHX
>>63
そんだけ強かったらナルトを狙う必要がないだろ…
68名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/04 00:13 ID:T63hmFLo
三忍>イタチ>五影>カカシ≧ガイ≧カブト=鬼鮫=アスマ≧紅>上忍≧暗部>特別上忍≧中忍≧ナルト=ガアラ≧ネジ=サスケ=リー≧テマリ=カンクロウ>中忍試験の第3試験に残った下忍>下忍>アカデミー

こんなもんかな?訂正よろしく
69名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/04 00:17 ID:BIrfLi7E
銀月サヤカ>>>>>>>三忍>イタチ>五影>カカシ≧ガイ≧カブト=鬼鮫=アスマ≧紅
>上忍≧暗部>特別上忍≧中忍≧ナルト=ガアラ≧ネジ=サスケ=リー≧テマリ=カンクロウ>中忍試験の第3試験に残った下忍>下忍>アカデミー

こうなります。

>>68
>>69
それならとっくに大蛇丸がイタチの体を乗っ取っているはずだが
71名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/04 00:33 ID:T63hmFLo
>>70
ああ、書き忘れましたがそれは相性です。
大蛇丸はとにかく術至上主義な奴なので写輪眼でコピーされると打つ手がなくなります。
でも実力的には三忍の方が高い>イタチと鬼鮫の会話より
よって>>68のような順番にしました。
暗部は特別上忍より弱そう。活躍した事ないし
ナルトとガアラは上忍クラスでしょ。特別上忍もふくめた忍たちが手におえなかった
口寄せ蛇より、強いカエルを口寄せしたり強い化け物になれるからね、あいつらは
ガアラなんて木の葉崩しの切り札だった

カカシとカブトは同じくらいか、カブトのほうが上っぽい
ツナデと互角にやりあってたからなぁ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/04 00:47 ID:hWjdfNIa
イタチは三忍より明らかに下だろう
カカシの反応みりゃ一目瞭然
大蛇丸に手を出すことすらできずにびびり負けw
イタチにはそれなりに闘えてた。
大蛇丸のイタチのが強い発言はよくわからんが。
きさめは案山子より上なんじゃないか?
>>73
カカシはイタチをなめてたんだろ
抜け忍になる前はそこまで強くなかったのでは?
カカシと大蛇丸は戦っていないので、実際の実力差はよくわからない。
77名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/04 12:36 ID:T63hmFLo
>>75
暗部の部隊長・写輪眼の正統継承者発言からそれはないと思う。
ただ大蛇丸よりは戦えると思ったんだろうな。修行もしたから。
78名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/04 12:37 ID:jkWC5v2E
79名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/04 12:37 ID:jkWC5v2E
サスケって、呪印ドーピングでかなり強くなれるよね。

こういう会話では縁の無いキャラだけど、
アンコも呪印モードとかなると相当強いのかね?
いちよう大蛇丸に見こまれていたまけだし。
81名無しさんの次スレにご期待下さい:03/07/04 18:29 ID:F3Erg2Ta
つーかカカシが
イタチと戦おうとしたのは
写輪眼に関係あるからだろ(オビト?)
大蛇丸がイタチに勝てないのは
「月読」と「天照」
があるからじゃない?眼を見ずに戦うのは
難しいし。
たぶん「天照」は
視界に入ったものを
燃やす術だろうし
生物に対しては
「月読」と同じで
眼を見たらってことだと思うけど
概出ならスマソ
82名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/04 18:31 ID:jnit0x5X
三忍とイタチのパワーバランスって曖昧ですよね。
綱手偏を見る限りカブト>カカシっぽいです。
シズネはよく分かりませんが。
>80
死の森で音忍三人相手の時なんか見る限り、呪印で結構強くなってる感じはするな

火影や三忍、上忍連中は不明確な部分が多いから難しいな…
下忍に限定すれば少しはランク分けしやすいかな?
復活後初書きこ
85名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/09 19:57 ID:CTCa7ou0
今テレビでやってる
対決は誰が勝ち進むのですか?
>>85
お前本スレでも聞いてたな。そういうのはアニメ板でよろしく
大蛇丸 自来也 綱手
三代目火影
イタチ 風影
カカシ ガイ アスマ カブト 鬼鮫 白
ヒアシ ヒザシ 再不斬
紅 シズネ バキ
ナルト 我愛羅
サスケ ネジ リー ドス
カンクロウ テマリ シノ
剣 ヨロイ シグレ
テンテン ヒナタ ザク
イルカ ミズキ
キバ チョウジ キン
サクラ いの
木ノ葉丸

こんなだっけか?消える前のランキング
88名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/10 14:43 ID:lBuNXNtE
うーむ・・・
生来の特異な回復能力+医療術+頭の良さ+?を考慮すると、どう見ても
カブト>カカシなんだがなぁ・・・
スタミナもカブトの方が、使い方が上手いというのか、良く自分の限界を弁えて
戦ってる感じだし。
この漫画は絵の描写で決めちゃいけない気がする
重要な部分とかは絵や描写じゃなくて全部セリフで説明させてるから
よって最強は自来也でケテーイ
>>89
腕が使えない大蛇丸にボコられてても?
>>90
勿論
この作者は絵が下手だからセリフでしか重要な部分は説明できないからね
第一しびれ薬で本来は動くことさえ難しい状態なんだからあの時のことは関係ないよ
>>91
では、大蛇丸はイタチにはびびってて自来也に対してはバカにした態度なのは
何故ですか?
93ライム大阪▼´∀`▼ ◆3LTcwB17As :03/07/10 15:37 ID:amZz5EGv
サスケの雷切随分威力なかったな
最初の方は大きな岩の塊にめっさでっかい穴あけてたのに・・・・
>>92
大蛇丸は術命だけどイタチ相手だと逆に術を盗まれることになるから戦いたくないんだよ
自来也はサスケとナルトの関係でしょ
自分より強くても認められないとかそんな感じだし付き合い長いから大蛇丸しか知らないような弱点とかもあるんじゃないの?
>>94
自来也の弱点知ってるなら、やっぱり大蛇丸のほうが強いんじゃない?
自来也の弱点知ってるなら、自来也が大蛇丸の弱点を知ってても不思議じゃないような

>>95
自来也が大蛇丸に負けて大蛇丸がイタチに負ける
イタチが自来也に負けたとしたらどうなるのかな
勝ち負けじゃなくて強さの絶対値を決めるスレじゃないの?ここって
強いほうが相性で負けることだってあるんだから勝ち負けじゃなくて強さの絶対値みたいのを考えたほうがいいんじゃない?
鬼鮫の「何故退く必要が。あなたなら…」のセリフからして、イタチならジライヤにも
勝てそう
98名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/10 16:37 ID:HgyzFcVK
作者がテキトーなんだよ。セリフのことなんて次の週には忘れてる
んで、ジャンプでみて「あ、やべ…こんなこと言ってたんだ。つじつま合わないじゃん」って言ってる
>93
貯水タンク(水入り)と岩じゃ同じようにいくわけないだろうが
コンクリの壁の時は、直径2mほどのキレイな円形の穴を開けてたんだけどな
それから考えると変でしょ
>>98
そう考えた方がよさそうだな

あとから出てくる奴の方が描写的に強く感じたりする事もある
102名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/10 18:55 ID:ngkwGGM2
綱手の創造再生って発動させなきゃいいだけですよね?
毒とか爆弾で瞬殺すれば問題なし!!
>>87
ヒナタとテンテンの位置が高すぎ。このスレ消える前はもうちょい低かった。
あと、なんでイルカとミズキがそんなに低いのかも謎。仮にも中忍なわけだが・・・
確かイルカは中忍の中でもかなり強という設定だった気が。Aランク任務もこなせるぐらいに。
イルカのイメージはハマーさんだからしょうがないよ
ハマーさんはイルカより強い。絶対に。
相性ってモンがあるだろっ。。。
某海賊漫画みたいに雷はゴムには効かないみたいなモンなんてどの漫画にもある。
だから誰かが最強なんてのはない。だから強さ議論してても結論はでない。


三忍>イタチ>五影>カカシ≧ガイ≧カブト=鬼鮫=アスマ≧紅>上忍≧暗部>特別上忍≧中忍≧ナルト=ガアラ≧ネジ=サスケ=リー≧テマリ=カンクロウ>中忍試験の第3試験に残った下忍>下忍>アカデミー

三忍>イタチ、この時点で間違ってる。自来也、綱手はどうかしたんが大蛇丸は自分よりイタチが強い事を言ってる。
イタチ>五影、これなんて論外。五影なんてまだ2人しか出てないのに何故イタチ以下と言える?

カカシ≧ガイ≧カブト=鬼鮫=アスマ≧紅、、、もうねアボカド、、、カカシ、ガイ、アスマ、紅、全員同じ上忍、大差はない。

ナルト=ガアラ≧ネジ=サスケ=リー≧テマリ=カンクロウ>中忍試験の第3試験に残った下忍>下忍>アカデミー
ナルト、ガアラに勝ったじゃんwwww
ネジ=サスケ?いつこの2人が戦ったんだ?根拠のない発言は辞めてくれwww
いい加減妄想厨の発言は飽き飽きしましたよ・・・
>>106
このスレで何言っても無駄だよ
一部のキャラがマンセーされすぎてとんでもないランク付けになってる
NARUTO強さ妄想スレだな
>>107
君のレスはもう飽きた
自覚してないだろうけど君も相当なバイアスかかってるぞ
109107:03/07/10 23:14 ID:cBwA/wOf
>>108
おい・・・飽きたも何も初めてなわけだけど。
俺と同じ事言ってる奴いたのか?それならやっぱりそういうスレなんだよ
お前ら忘れてるだろうが最強は九尾の狐だろ
いい加減にしとけ
自分の発言微妙に矛盾してるよ

>このスレで何言っても無駄だよ
>一部のキャラがマンセーされすぎてとんでもないランク付けになってる
>NARUTO強さ妄想スレだな

この発言のあとに

>>108
>おい・・・飽きたも何も初めてなわけだけど。
>俺と同じ事言ってる奴いたのか?それならやっぱりそういうスレなんだよ

この発言っておかしいだろ
112107:03/07/10 23:20 ID:cBwA/wOf
何でだ?このスレで発言したの初めてなのがそんなにおかしいか?
このスレに来たのが初めてっていうのならともかく・・・ちょっともちついてくれ
君の文体特徴的だから結構わかりやすいんだよ
本スレで高速進行だったときもいたでしょ?
ログ消えてるけど
114107:03/07/10 23:24 ID:cBwA/wOf
誰か>>113を頼む・・・
俺の手ではとてもじゃないけど無理ぽ
よっぽどそいつに恨みがあるのか知らんけど冤罪だ
>107
このスレで発言したのは初めてらしいがずっとROMってはいたって事か?
もしそうなら>俺と同じ事言ってる奴いたのか?←見落としてたんだな…
もし違ったら俺のことを頭の弱い厨だと片付けておいてくれ
117107:03/07/10 23:28 ID:cBwA/wOf
>>115
その>>113の言う本スレの高速進行とやらの時は少なくとも見てないけど


見てりゃ良かった(´・ω・`)

>>116
多分あんたの言う香具師が厨だったんだろうってことで解決。
気にすんな
【九の一ランキング】

 S  綱手
 A  紅 シズネ
 B  アンコ
 C  テマリ
 D  テンテン ヒナタ
 E  キン いの さくら

こんな感じでどないでっしゃろ。
近いうちにサクラがパワーアップしておそらくCあたりに来ると思うけど
今のところはそれで妥当じゃない?
さて、(本バレを信じるとして)多由也がどこらへんにランクインするか・・・。B−くらいか
120名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/11 12:02 ID:AO10qsD0
シズネって強いのか?
綱手の付き人でカブトに「この人できる」と言わせるだけの実力はあるんだろうけど
格は上忍レベルでも、医療系だし。こと戦闘の強さでは1個落ちるんでは
なのでアンコクラスかと思う
121名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/11 12:51 ID:DF4Jobar
なるほど。なんとなく納得
初代、2代目を召喚できなくなった大蛇丸はたいした強さじゃない気がする
123名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/11 13:13 ID:ZrNW7hEZ
アンコはシズネより強いだろう
女性で
妖獣を宿らせたキャラ
その内出るだろうケド・・・。

何だとおもう?
やはりイタチは戦いにくい相手なんでしょうね。
視界を封じて戦う・足元を見て戦う、と言う限定したモノになれば
三忍でも勝負したくない相手なんだと思う。


北斗の拳で ラオウがサウザと戦いたがらなかった様なモノじゃないでしょうか?
126名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/11 14:39 ID:jniVoZ8v
>>124
猫又
サクラが強くなった所で( ´_ゝ`)フーンだろうね
>124
狐狗狸(こっくり)で
ナルト→九尾(狐)・我愛羅→守鶴(狸)だから狗じゃないかと。
狗の妖魔といえば何がいるんだろうか
ほんとなんだろね?

鴉 ヤタガラス?
狗 天狗?ってこと? ゴメンわからん。
虎 白虎
龍 青龍
鳥 朱雀 孔雀
猫 猫又・・・ほんとに、くの一っぽい。

ってかさ、昔人をだましたとか、イワクツキの動物だけでしょう。
だからクマとかウサギとか、伝承の無いのは不可なのでは?

意表ついてヘミングウェイの白鯨とか、とんでもねー所からパクってきたりして・・・。
狗って犬のこと?
犬の化け物って、あまり思いつかないなぁ…
131名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/11 17:24 ID:OW876cgq
サクラは強くならないでほしい
今までなんの努力もしてなかったキャラなのに綱手についたら強くなっちゃったってゆーのはムカツク
綱手に付くのはせめてヒナタにしてほしい
薬とか持ってたし、キャラ的にも人気的(出番増)にも向いてる気がする
>>131
ふつ〜に考えてサクラは治癒系にいってそれで」終わりだろ。
色んな伏線はるのはいいが、
作者がまとめきれそーにないしw

やっぱセルかな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/11 17:39 ID:M0cDgf01
狗のバケモノ・・・八房とか?
135名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/11 17:47 ID:UG7/TXZ8
狛犬
136名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/11 17:50 ID:m19sQc8T
狗といえばブルケなんているが。
消える前でこのスレは相性を考えない素の強さを論議するってことになってなかったけ?
>>131
一応カカシの元で強くなってるってことは多少は努力してたんだろうね
まあどうこう言っても目に見えて強くなるであろうキャラはヒナタじゃなくてサクラだからね・・・
ヒナタはすでに白眼という特殊能力があるから、誰かにつかなくても努力でなんとかできると思う。
>>137
というかそうじゃないと多分そこそこちゃんとしたランク付けさえ出来なさそう。
別に素の強さでもちゃんとしたランク付けできるとは限らないけど、まだその方が確率は高そう
139名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/11 18:33 ID:ImSWDKhh
読者が強さを考えたって無意味では…と思ってしまう
>>139
その通り。所詮妄想に過ぎないからね(悪い意味でなく)
まあ遊びの1つみたいなもんだろ
真剣になる奴もたまにいるんだろうけど、そういうのは正直痛い

本スレで普通に話をしたい人の為の隔離病棟という意味合いもあるので、
各自思い切り厨になってやり合うがよろし。
この手のスレで変に冷静になってはいけない。
そうか・・・ここは厨スレだったのか(・∀・)!!
143名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/11 23:38 ID:qK/wo4pM
大蛇丸 自来也 綱手
三代目火影
イタチ 風影
カカシ ガイ アスマ カブト
鬼鮫 ヒアシ ヒザシ
バキ 再不斬 音の忍四人衆
紅 シズネ ハヤテ 白
イビキ エビス アンコ
イルカ ミズキ
ナルト 我愛羅
サスケ ネジ リー ドス
カンクロウ テマリ シノ
剣 ヨロイ シグレ
テンテン ヒナタ ザク
キバ チョウジ キン
サクラ いの
ゾウリ ワラジ
木ノ葉丸
144荒らしてすみません:03/07/11 23:38 ID:ogmS7ecj
http://www.freepe.com/ii.cgi?3nensei
向上高校・自修館生の現役・OB、又は両校のいずれかを知ってる人は是非おいでください。
(BBSです。)
テンテン ヒナタ ザク
キバ チョウジ キン

どうも微妙なような
キバは多分1個上?テンテンとヒナタの位置も一個下かもしれない
音忍ってリーやサスケが強いって認識するほどだし一応ザク≧キン>テンテン≧ヒナタじゃない?
146名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/12 01:04 ID:k8xDvnrf
つーかカカシって昔はすごかったのになんで今こんなにしょぼいの?
昔って言うのは子供の頃ね
6歳で中忍だよ?すげぇー
イタチですら10歳?くらいなのに
写輪眼移植して強さを失ったのか?飛影みたいに
作者の気分次第
ただこれからあんま変わらなさそうなのは「テンテン」と「チョウジ」
>>146
作者も良く考えずに、『カカシはすごい!』というのをただ強調したいがために
そういう無茶な設定が出たんだと思われ
俺は単純に幼少時に集中的に成長したと考えてるが

>>147
テンテンとチョウジは成長どころかもう出ないかもな
教えて欲しいことがあるんだが・・ヒナタたんは15巻位のネジとナルト戦の
時に眠らせられてからはいつ出てくるの?
単行本派だからわからん・・
>>149
20巻目くらいじゃないかな?
18巻は主にツナデ編、19巻は三忍激突編なので。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/12 01:38 ID:IH0pJmKk
ヒナタに関しては、眠らされてからはさまざまな憶測が飛び交ったな
白眼狙った大蛇丸に攫われただの、攫われて洗脳されただの・・・
あっさり生きてて拍子抜けしたがあんな意味深な描写されりゃ、そりゃ妄想もしたくなるわな

考えてみればヒナタの出番らしい出番って9巻で終わりか
もうその倍は単行本でてるのに出番無いなぁ。これからもしばらくはなさそうだけど
でもヒナタは7班と違って、明らかに成長して再登場ってのはないんだろうな
>>151
妄想しすぎ、ただ眠らされただけだろ という指摘もたくさんあったけどな
153山崎 渉:03/07/12 08:19 ID:sKSyQOS4
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
ナルトとかばっかじゃなくて他のキャラも出してみんなで強くなっていって欲しい
何度も言うがシノは女
156消える前のランキングコピペ:03/07/12 18:32 ID:ot9/C4AC
170 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 03/07/05 13:01 ID:uzPqad8j
九尾の狐
守鶴
大蛇 ガマブン太 ナメクジ
大蛇丸 自来也 綱手
三代目火影(対大蛇丸時点)
風影 イタチ
鬼鮫 カカシ ガイ カブト シズネ
ヒアシ ヒザシ バキ 白
再不斬 アスマ 紅
音の忍四人衆 ハヤテ
アンコ イビキ
ナルト 我愛羅 エビス
サスケ ネジ リー シグレ
シノ カンクロウ テマリ ドス
剣 ヨロイ イルカ
ザク テンテン ヒナタ
キバ 赤丸 チョウジ
キン いの サクラ ミズキ
ワラジ ゾウリ
木ノ葉丸
イナリ
157170への突っ込みコピペ:03/07/12 18:36 ID:ot9/C4AC
190 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日: 03/07/05 14:46 ID:f+YuQ8zu
>>170
九尾の狐
守鶴
大蛇 ガマブン太 ナメクジ←どうでもいい

大蛇丸 自来也 綱手
三代目火影(対大蛇丸時点)
風影 イタチ
鬼鮫 カカシ ガイ カブト シズネ←シズネはもっと下だろう
ヒアシ ヒザシ バキ 白 ←白の位置がおかしい
再不斬 アスマ 紅 ←ここらへんは上とわけるほど大差はない。
音の忍四人衆 ハヤテ
アンコ イビキ
ナルト 我愛羅 エビス ←エビスそこまで強いか微妙
サスケ ネジ リー シグレ ←シグレって誰だっけ
シノ カンクロウ テマリ ドス
剣 ヨロイ イルカ ←きっとイルカはもうちょっと強いはずだよ…きっと
ザク テンテン ヒナタ
キバ 赤丸 チョウジ
キン いの サクラ ミズキ
ワラジ ゾウリ
木ノ葉丸
イナリ
大蛇丸 自来也 綱手
三代目火影(対大蛇丸時点)
イタチ 風影
カカシ ガイ アスマ カブト
鬼鮫 ヒアシ ヒザシ
バキ 再不斬 音の忍四人衆
紅 シズネ ハヤテ 白
イビキ エビス アンコ
イルカ
ナルト 我愛羅
サスケ ネジ リー ドス
カンクロウ テマリ シノ
剣 ヨロイ シグレ ミズキ ザク
テンテン ヒナタ キバ
チョウジ キン
サクラ いの
ゾウリ ワラジ
木ノ葉丸
来週発売のジャンプをインターネット上で違法に共有するスレです。

前スレ
★お知らせ     
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1057113455/
現在のスレ

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1056385243/
里単位の研究所とモルモットを持つ大蛇丸は強いと思う、あれで頭良ければ。
>>160
それ強いって言うよりは頭がいいとかそういうことじゃないか?
俺は三忍より普通にイタチの方が強いと思うね。
163名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/13 17:27 ID:+bhXKSmp
影分身って最初は禁術だったのに、途中でただの上忍レベルの忍術になってたし
キャラの強さなんて作者の気分でころころ変わるよ
禁術なのは多重影分身です
影分身は上忍クラスの術
それじゃ影分身一体ならOKだけどそれ以上は禁術ってこと?
なんだそりゃ
チャクラ分割の技だからな。等しく分配
だから増えると危険ってこと。ではないかと・・・。
167名無しかも:03/07/13 19:20 ID:E3rGWZmP
>100
術の性質だろ?
ナルト・サスケともに全力で撃ってたんじゃないだろうから
(コイツなら当たっても、ギリギリ生き残るだろう程度)
だからナルトの方が威力が高かったように見える。
168名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/13 20:21 ID:ot/YsTRl
だからさぁ強さ議論したってループするだけだからやめろって。
結局自分の好きなキャラが突出して強くないと嫌なんだろ?
だいたいさぁ強さなんて作者自身が決める事だろぅ。
ホントキモイよな妄想ヲタって。
>>168
本スレにサスケ・カカシの801ネタを書いた奴らよりは数段ましだし、ここにそんな文書いたお前よりもましな事は言わずもがな
>>168
あくまでこのスレだけでのランク付けだからな。
例えば本スレとかでここでランク付けした結果を持ち出しても(゚Д゚)ハァ?な訳だ
そのために住み分けしてるってこと
このスレ住人の脳内ランクだからもちろん公式ではないので悪しからず
171名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/13 21:11 ID:ot/YsTRl
恥ずかしくて見てらんないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>169>>170
まぁ相手にするなってこった
あいよー( ´ー`)ノ
ok
175名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/14 15:53 ID:2MPuA+PW
もう少しで音の忍四人衆が個人個人で議論できそうだな
176山崎 渉:03/07/15 08:57 ID:GIhw3mkD

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
177とりあえずこうしておくか:03/07/15 17:50 ID:kRLDIzCR
大蛇丸 自来也 綱手
三代目火影(対大蛇丸時点)
イタチ 風影
カカシ ガイ アスマ カブト
鬼鮫 ヒアシ ヒザシバキ 再不斬
鬼堂丸 次郎坊 左近 多由也 白
紅 シズネ ハヤテ
イビキ アンコ
イルカ エビス
ナルト 我愛羅
サスケ ネジ リー ドス
カンクロウ テマリ シノ
剣 ヨロイ シグレ ザク
キバ チョウジ ミズキ
テンテン ヒナタ キン
サクラ いの
ゾウリ ワラジ
木ノ葉丸
今までに見たランク付けの中で一番まともな気がする
ドスはもう1ランク下だと思う
重りつきのリーの表蓮華にすら対応できないんだから、通常のリーの表蓮華や
今のサスケの獅子連弾喰らうと秒殺されそう
チョウジはもう一個下では・・
181名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/16 01:36 ID:I5Xi8Y1d
ヒナタはもうひとつ上じゃない?一応、白眼使えるんだし。
風影ってもっと弱いって思ってたけど大蛇丸が強すぎるだけか。
白ってもうちょっと強くない?
カカシでも勝てないって言われていたような。
片手印も出来たし。
>>181
白眼使えるだけじゃ大した根拠にならないかと
それだと下忍くノ一のなかでぶっちぎりで強いことになっちゃうし
もしそうなら中忍試験の最中でそういう話題も出てたはずだしね
具体的な強い描写が無かったからが無かったからヒナタは多分そこらが適所だと思われ。


 四  代  目  最  強
そのうち
天津飯
みたいな三つ目の忍者が現れます。4本腕は出たしな・・・。
大蛇丸はドクター・ゲロ
187名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/16 19:58 ID:8bTpu9Tv
>>182
白はそこまで強くない
岸本の中では下忍二人の相手させられる程度の位置付けだしな
ザブザのセリフに惑わされてるよ
片手印はすごいがあの当時のサスケに体術で圧倒されてるようじゃおしまい
アスマもう一個したじゃない?
もしくはさらにいっこ下。
189889:03/07/16 20:50 ID:auxEWwUg
4代目が最強 ジライヤが天才忍者と認めるくらいだから
おろちまるはイタチより弱いはず 自分でいってたじゃん
190名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/16 22:21 ID:8r8dfj39
>>189
鬼鮫「彼が相手では"木ノ葉のうちは一族"も"霧の忍刀七人衆"の名もかすんでしまう」
イタチ「ああ・・・しかし・・・・・・」
って発言はどうなる?

里のみんなから天才忍者と言われてるカカシがあの体たらくだが?
激眉先生は出番が美味しいせいか
なんか強く見える。

カカシより思いっきり強い感じが・・・・・
ジライヤに蹴りいれてるし

192名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/16 22:36 ID:HEdxSHZY
一応この葉は三忍とイタチの次くらいには強いんじゃないか?<カカシ
あの世代では天才忍者ってことでいいと思われ


そのランキング細かく分けすぎだからもうちょっとラフな分け方から
スタートしたらもっとよくなるかもね
いろいろ強いキャラが出てきたけどカカシが上位でなんかうれしい。
194118【九の一ランキング】:03/07/16 23:13 ID:OuKDjoWg
禿しく遅レススマソ
>>119
多由也はまだ変わり身の術しか見せてないからなぁ。本誌の方がもう少し
進んでからランクの検討したいところだ。個人的には紅ぐらいには強くあってホスィ。

>>120-121, >>123
シズネ、Bランクに下げた方がいいかね。
ただ「医療忍者だから」という降格理由は個人的にはイマイチ納得できん。
戦闘に上手に応用できれば強みだと思うんだよな。
実際、医療忍者の両名(カブト、綱手)は他忍者に見劣りしないぐらい強いし。

シズネとアンコ、どっちが強いんだろう。難しいな…。
とりあえず手元に6巻があるのでアンコの方まとめてみた。
誰かシズネの戦闘シーン(vsカブト)覚えてる人詳細キボンヌ。

・アンコ
特別上忍。大蛇丸の旧部下。直伝の禁術が使える。
 潜影蛇手:腕から?蛇が伸びてきて絡みついて噛み付く
 忍法 双蛇相殺の術:未発だがおそらくメガンテみたいな技?
呪印持ち。10に1つの可能性で生き残ったが大蛇丸に使い捨てにされる。
大蛇丸評「お前と違って優秀そうな子でね…」(サスケとの潜在能力比較?)

・シズネ
医療忍者。綱手の付人。
カブト評「この人できる」
195名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/16 23:32 ID:8bTpu9Tv
シズネは現役からだいぶ遠ざかってるし、現役バリバリのアンコのが闘ったら強いんじゃないか?
強さを議論するときは”条件下”というバイアスがかかるから、
単純に”RPG的ステータス”で評価するのが一番適切だと思う。
”潜在力(才能値)”まで考慮すると、
”主人公特権”と九尾の狐を宿すナルトが最強になってしまうから、
現時点での評価でいいと思う。

イタチは三忍ほど強くはないけど条件下によっては勝つ可能性もあると。
197名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/17 01:39 ID:ZNTk2AZ5
俺は九尾か4代目が最強だと思うんだが、どっちが強いんだ?
九尾は(ナルトの中で)生きてるけど封印されたし
4代目は死んだけど九尾を封印

あと、ガイはハチモントンコー(漢字忘れた)をどの辺まで開けられるのか
これはまだ作中で出てきてないから、解ってるのはカカシよりは少し強いって事だけだな

とりあえず>>42はいい事を言ってるんじゃないだろうか。
まぁでもフルな状態でジライヤとオロチマルがやったらどうなんだろ、、、
いい勝負になりそうだけどな。
199名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/17 02:17 ID:N/p8d+3q
シカマルが抜けてる気が・・・
っていうか九尾を強さランクに入れるの止めたほうがいい。
比較対象が少なすぎて面白くないし。

4代目は悪いけど、いくら才があってもまだ若すぎたので
3忍や、全盛期の3代目には及ばないと思うよ。

もっとも近づくことは出来たんだろうけど。
ナルトと我愛羅は九尾・守鶴抜きのランクなのか?
大蛇丸 自来也 綱手
三代目火影(対大蛇丸時点)
イタチ 風影 俺
カカシ ガイ アスマ カブト
鬼鮫 ヒアシ ヒザシ
バキ 再不斬 音の忍四人衆
紅 シズネ ハヤテ 白
イビキ エビス アンコ
イルカ
ナルト 我愛羅
サスケ ネジ リー ドス
カンクロウ テマリ シノ
剣 ヨロイ シグレ ミズキ ザク
テンテン ヒナタ キバ
チョウジ キン
サクラ いの
ゾウリ ワラジ
木ノ葉丸
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
テンテン ヒナタ キバ
チョウジ キン
サクラ いの


↑この辺少し細かく分けすぎな気が・・・・
全員そう変わらない感じがする。漫画内の戦闘とか人物批評見た限りでは
205名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/17 13:26 ID:ZNTk2AZ5
>>202
お前なんでそんなに強いんだよ!
206名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/17 14:25 ID:VOagKQnk
>>202
さりげなく混ざるなW
>>202

(((((((゚Д゚;)))))ガクガクブルブル
ツナデは一ランク下げていいんじゃない?ブランクがある。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/17 18:34 ID:nJ5BZGrX
ガイがカカシより強いとかあったけどさ〜
それって車輪眼使わなかったら、って場合なんじゃないの?
いや、適当だけどさ。
音の四人はそんなに強いか?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/17 21:00 ID:Lcaib66e
とりあえず、今わかってる実力は木の葉の暗部より強いかも?ってところじゃないか
カカシって六歳で中忍!? ホント天才だな。
>>209
写輪眼の対応も対カカシ用にやってるって描いてあったと思うが。
脚の動きだけで見切る・・・凄すぎガイ

木の葉の暗部ってなんか弱すぎな〜〜
ってか木の葉自体強くないんじゃないの。
なんか上忍でもカカシとガイは突飛してる感じだし。
(一般コミック・雑誌)[ジャンプ][2003-34] 表紙目次予告.zip sttv09ylQV 1,345,054 03122faef21c387f0de9a5ba96a6776a
(一般コミック・雑誌)[ジャンプ][2003-34] 武装連金 第05話 「VS.蛙井(前編)」.zip sttv09ylQV 4,857,154 8a59848c27fd02bbd1dc9c42ce69af8b
(一般コミック・雑誌)[ジャンプ][2003-34] アイシールド21 49th Down 「王は神へと挑む」.zip sttv09ylQV 5,215,401 f6c39385c758369909a49dca35c11be3
(一般コミック・雑誌)[ジャンプ][2003-34] NARUTO No.178 「音の誘い・・・!!」.zip sttv09ylQV 5,396,412 ee34b398455b3c46bcab3db613e9c1e5
(一般コミック・雑誌)[ジャンプ][2003-34] HUNTER×HUNTER No.189 「潜入」.zip sttv09ylQV 3,997,123 eab6f2bd44404fc82b902a3de8f3e099
          
ていぞう
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1057309295/
216名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/18 00:04 ID:OoLnkw8f
>>214
突出してるないと思うぞ
まだたいして上忍出てきてないし、紅は新米上忍だからカカシやガイと比べたら劣る気もするが
アスマとかは十分カカシレベルだと思うぞ
217名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/18 10:37 ID:ow02wIwH
臨の書のパラメータによると
カカシ:忍術:5、体術:4、幻術:4、賢さ:4.5、力:3.5、素早さ:4、スタミナ:3、印:5(総合:33)
ガイ:忍術:3、体術:5、幻術:3、賢さ:3、力:5、素早さ:5、スタミナ:5、印:2.5(総合:31.5)
アスマ:忍術:4.5、体術:4、幻術:3.5、賢さ:4、力:4、素早さ:4.5、スタミナ:3.5、印:3.5(総合:31.5)
紅:忍術:3.5、体術:4、幻術:5、賢さ:4、力:2、素早さ:4、スタミナ:2、印:4.5(総合:29)
ヒアシ:忍術:3.5、体術:4.5、幻術:2、賢さ:3、力:3.5、素早さ:4、スタミナ:4、印:5(総合:29.5)
ヒザシ:忍術:3、体術:4、幻術:2、賢さ:3、力:4、素早さ:4、スタミナ:4.5、印:5(総合:29.5)
バキ:忍術:4、体術:3.5、幻術:3.5、賢さ:3.5、力:4、素早さ:4.5、スタミナ:2.5、印:4(総合:29.5)
再不斬:忍術:4.5、体術:4.5、幻術:2.5、賢さ:3、力:4、素早さ:4、スタミナ:4、印:4(総合:30.5)
カブト:忍術:4、体術:2.5、幻術:4.5、賢さ:5、力:3、素早さ:3.5、スタミナ:3、印:4.5(総合:30)

ちなみに
三代目火影:忍術:5、体術:5、幻術:5、賢さ:5、力:3、素早さ:3、スタミナ:3、印:5(総合:34)

パラメータだけで強さが決まるわけではないが、参考までに
218名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/18 10:45 ID:9KZOAERa
>>217
漫画のあの法則が発動すると宇宙の法則が変わるので注意。


実はサクラはサスケの従兄弟だった。それに気づいたサクラは結婚できないことに気づき
暴発。覚醒。なぜかサクラにも化け物が住み着いてることに・・・


てなるかもしれんからね。・・てこのスレは現段階では・・か・・
いとこは普通に結婚できますが何か?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/18 17:13 ID:hkKq+ygU
ってか戦闘シーンのないテンテンがヒナタと同格ってなんで分かるんだ?
テンテンについて分かっていることは テマリ>テンテン ってことだけだし
>>220
白眼があるから










って答えが返ってくると思われ。そればっかり
戦闘シーン見てたら良く動いてるから一見強そうに見えるから
ヒナタのランク付けは困難を極める
くノ一テマリ>テンテンってことがわかるだけで
それ以外どんぐりの背比べだと思うけどね
>>221
あー・・・確かに白眼だからで片付くものじゃないしなあ。
そこらへんははっきりさせるのもアレだから保留ってことで良いのでは?
滝隠れ最強の忍水煙って展開的にカカシかナルトにやられるよね。
つまりそのレベルか…まあアニメオリジナルだけど。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/19 08:44 ID:feN9h56T
どうもザブザのセリフで白が上位になってるみたいだけど
ザブザは、水分身を見切ったサスケを見て
「ライバル出現ってとこだな」
と、白に言っている
つまり白はあの頃のサスケですらライバルになる程度の強さだということ
よって下忍最強レベルのナルトガアラと同格か一つ下あたりだと思われ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/19 13:22 ID:mBlasGlU
九尾の狐
守鶴
大蛇丸 自来也 綱手 大蛇 ガマブン太 カツユ
三代目火影(対大蛇丸時点)
イタチ 風影
カカシ ガイ アスマ 紅 ヒアシ ヒザシ シズネ カブト 鬼鮫 バキ 再不斬
ナルト(九尾) 鬼堂丸 次郎坊 左近 多由也
イルカ エビス イビキ アンコ ハヤテ
ナルト 我愛羅 サスケ ネジ リー 白
カンクロウ テマリ シノ 剣 ヨロイ シグレ ドス ザク
キバ チョウジ テンテン ヒナタ キン ミズキ 赤丸
サクラ いの
ゾウリ ワラジ
木ノ葉丸

細かく分け過ぎって意見があったので大雑把にしてみた
>九尾の狐
 守鶴
多分同じぐらいの強さじゃないかと思う

>キバ チョウジ テンテン ヒナタ キン ミズキ 赤丸
 サクラ いの

この2行一緒にしといていいと思う
戦闘自体地味だが実際上の列の人間と戦っても無いし
いのって卒業当時はぶっちぎりでくノ一最強だったんじゃなかったっけ?
なんかアスマが言ってたような気が。
そうするといの>サクラ&ヒナタ(この2人は卒業当時どれくらいだったのかわからないんで)
だったのが中忍試験編を見る限り並んだんじゃないかな、と。
>>221-222がそんな感じのこと言ってるし。
エビスとかなんで入ってんだ、戦ってるとこあったっけ?
>>226に同意。それとエビスは戦闘描写ないから確かに難しい
九尾と守鶴
では九尾の方が強いだろ・・・。
なんだかんだでどんな口寄せ獣
なんかより九尾のほうがつよいはず。
九尾
守鶴
ガマブン太
大蛇
蛞蝓
の順番では?
>>229
おい、守鶴は口寄せ動物じゃないぞ
種類分けするなら九尾と同じ。
>>230
そういやそうだった・・・。ゴメン。
>>225
乙です。一応>>226からの意見を整理してみました

九尾の狐 守鶴
大蛇丸 自来也 綱手 ガマブン太 大蛇 蛞蝓
三代目火影(対大蛇丸時点)
イタチ 風影
カカシ ガイ アスマ 紅 ヒアシ ヒザシ シズネ カブト 鬼鮫 バキ 再不斬
ナルト(九尾) 鬼堂丸 次郎坊 左近 多由也
イルカ (エビス) イビキ アンコ ハヤテ
ナルト 我愛羅 サスケ ネジ リー 白
カンクロウ テマリ シノ 剣 ヨロイ シグレ ドス ザク
キバ チョウジ テンテン ヒナタ キン ミズキ 赤丸 サクラ いの
ゾウリ ワラジ
木ノ葉丸
233名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/21 00:53 ID:/1HlxjxW
で、シカマルはどの位置にくるんだ?
頭が良くても実際試合ではテマリに負けたので

カンクロウ テマリ シノ 剣 ヨロイ シグレ ドス ザク シカマル

あたりが妥当だと思う
>>232ぐらいの大雑把な分け方のほうが意外にいいな


235名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/21 01:24 ID:03UEYEU1
剣ヨロイは一個下のがいいんでは?
イタチは大蛇丸と同等か上だろ
イタチは大蛇丸より強いだろう。
大蛇丸の性格から考えて、かなりの実力差が無ければ負けを認めたり
しないはず。
だいたい、大蛇丸は強い奴と戦うのが好きそうじゃない?
それがあんなにビビるって事は…。
>>234以降の意見を参考にまとめてみた
九尾の狐 守鶴
大蛇丸 自来也 綱手 ガマブン太 大蛇 蛞蝓 イタチ
三代目火影(対大蛇丸時点)
風影
カカシ ガイ アスマ 紅 ヒアシ ヒザシ シズネ カブト 鬼鮫 バキ 再不斬
ナルト(九尾) 鬼堂丸 次郎坊 左近 多由也
イルカ (エビス) イビキ アンコ ハヤテ
ナルト 我愛羅 サスケ ネジ リー 白
カンクロウ テマリ シノ シグレ ドス ザク シカマル
剣 ヨロイ キバ チョウジ テンテン ヒナタ キン ミズキ 赤丸 サクラ いの
ゾウリ ワラジ
木ノ葉丸

>>237
スマソ、間に合わなかった・・・次にまとめる人よろしく
240名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/21 02:51 ID:34KqERNh
どんどん横に大きくなってくなw
241名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/21 03:05 ID:6SBktqim
戦闘漫画を書く場合は最初にキャラ全部きめて戦闘能力を
ランク付けしとかないとDBの二の舞になる
九尾の狐 守鶴
大蛇丸 自来也
綱手 三代目火影(対大蛇丸時点)ガマブン太 大蛇 蛞蝓 イタチ 
風影
カカシ ガイ ヒアシ ヒザシ シズネ カブト 鬼鮫 再不斬
アスマ 紅 バキ
ナルト(九尾) イビキ アンコ ハヤテ
鬼堂丸 次郎坊 左近 多由也 
イルカ エビス 白
ナルト 我愛羅
サスケ ネジ
カンクロウ テマリ シノ シグレ ドス ザク シカマル ミズキ
剣 ヨロイ キバ チョウジ テンテン ヒナタ キバ(赤丸付き)
サクラ いの キン
ゾウリ ワラジ
木ノ葉丸
243名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/21 05:00 ID:03UEYEU1
何度も同じ意見でるけど、イタチ自身が三忍のジライヤより下だとも言ってる
イタチの強さはイマイチわからんし、ここらへんは漫画の進行待ちってことで
今はイタチが下でいいんでない?
>>242
せっかく上で大きくまとめてくれてるんだからせめて覆したいのなら理由をドゾー


つまり>>238か、それから一つイタチを下げたのが今の経過ってことで
245名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/21 13:30 ID:34KqERNh
術至上主義の大蛇丸が車輪眼を持つイタチとやり合ったらかなわないってことなんじゃないの?
口寄せの術を主に使うジライヤにはコピーもできないとか・・・。
この漫画のチンカス描写じゃ強さなんか測れねーよ
もうストーリー的にはガアラは不要なのかな。
>>247
終盤に出そうな予感
>>247
終盤ってことは、カマセ犬だよねぇ。
あわれ。
岸本は何も考えてない
251名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/21 23:08 ID:/1HlxjxW
後は階層ごとに強さを決めてく事ぐらいしか今はないな

九尾の狐>守鶴
大蛇丸=自来也=綱手≧大蛇=ガマブン太=蛞蝓
三代目火影(対大蛇丸時点)
イタチ≧風影
カカシ≧ガイ=アスマ=再不斬≧ヒアシ=ヒザシ=鬼鮫≧紅=カブト=バキ≧シズネ
ナルト(九尾) 鬼堂丸=次郎坊=左近=多由也
イビキ=アンコ=ハヤテ≧イルカ≧(エビス)
白≧ナルト=我愛羅≧サスケ=ネジ=リー
シノ≧カンクロウ=テマリ≧ドス>ザク=剣=ヨロイ>シグレ
ミズキ>チョウジ≧キバ=テンテン=ヒナタ≧キン=赤丸>サクラ=いの
ゾウリ=ワラジ
木ノ葉丸

こんなもんでどうか?
イタチと大蛇丸は結局相性だろうからこうしておくぞ
赤丸は入れないほうがいいような
もし入れるなら同じ忍動物のガイの亀やカカシの忍犬入れたほうがいいのでは?
と思ってみたり。
仮に赤丸を入れるとしても多分1段下だと思う

>>251
>>251
カカシよりガイの方が強いと思われ。
エビスもジライヤが名を覚えてるくらいだから、イルカより下はないかと
ナルト、サスケ、リー、ガアラの4人では、一番強いのはガアラ。
ナルトはガマ親分の力でなんとかなった感があるし。
じゃあ、ガアラの狸はどうなるといわれれば、シノみたいに生まれつき(共同体)だからしょうがないともいえる。
>>251
白はもう少し上じゃないか?ザブザ自身が「俺を凌ぐ」って言ってるし。
少なくともイルカ≧白は腑に落ちない。

あと、ガマ文太クラスに猿魔が入るかと。
255名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/22 00:48 ID:Aqgv4oNL
>>251
イルカって一応中忍だけど
イルカが我愛羅を倒すのって無理そう。
256名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/22 00:50 ID:eq5fs5bD
>>251
カカシ・ガイよりカブトの方が強いような・・・
というか、普段のカブトはカカシ・ガイと同格で、ドーピング時は3忍とカカシ・ガイの
間くらいな感じかな。
いづれにしても、>>217のカブトの体術2.5とスタミナ3.0ってのは低過ぎると思った。
ドーピングすると、体術4.5位になるって事かな?
>255
イルカは泣き落し

ガアラには夜叉丸の件があるから、効くべ
劉備の必殺技でもある
才能値:ナルト≧我愛羅>>>サスケ>>リー
現在の実力:我愛羅≧サスケ≧ナルト≧リー

だろ?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/22 04:34 ID:ch1EcCxU
>>253
直接対決49勝50敗で差があるかよ
つかカカシはガイが一番相性悪い相手だから総合的に見たらカカシ>ガイだろ

>>251
実際ザブザより強いとは思えないし>>224
白の列はみんないるかより上な気もする
あとガアラのが白より強そう
赤丸はいれるべきじゃないと思う
それで、いのとサクラは犬に負けるほど弱くないかと・・

ヒアシとヒザシってよく分かんないんだけど日向一族って最強とか言われてるくせに
弱いんかな。
>>260
赤丸は入れないのに同意
さすがに犬よりは強いだろ、いのとサクラも
262名無しさんの次レスにご期待下さい :03/07/22 16:43 ID:tvH7US0w
ハヤテ・イビキ・アンコは仮にも特別上忍なんだから
一行上だろ。
なんで中忍のイルカと同じなの…
263名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/22 17:32 ID:hLfIOafV
特別上忍は特定の分野で認められたものが選抜されるわけだから戦闘技術で認められない限り中忍とそんなに大差ないと思われる。
事実、下忍ナルト・サスケ>中忍シカマルだし。

>>251
ところでナルト(九尾)がいまのナルトの位置じゃないのか?
ナルト九尾バージョンってどの状態を指すかによって変わりそうだから
位置づけ難しいな
暴走状態がvs白・大蛇丸、九尾チャクラ使用がvsネジ・我愛羅

あと我愛羅も通常時と完全体前と完全体の3パターンあるしな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/22 20:19 ID:hLfIOafV
完全体=守鶴でいいんじゃないか。状態別で分けると、守鶴>我愛羅(守鶴)>我愛羅

ところでこれって現在わかってる状態のランク?なると螺旋丸有り無しでかなり能力変わるぞ。
大蛇丸>カブト≧ナルト(九尾・螺旋丸)>白>ナルト(螺旋丸)≧ナルト(九尾)>ナルト
ナルト(暴走)が大蛇丸と白の間のどこかに入る、って感じ。
確かに必殺技あるかないかでランクが上下するな。
サスケとナルトも強くなったとは言っても必殺技覚えただけだしな・・・
まあ必殺技も当然強さの一つなわけだけど
な〜にが強さ議論だよw
んーん、真面目に議論するおまいらが好き
中学生までなら許せる。
それより上だと痴呆。明らかに。
ageると○○(検閲)が来るのでsageで
(´ー`)ノアイヨー
で、話を戻すと
ランキングは今現在わかってる最高の能力で考えるって事でいいか?
つまりナルトは螺旋丸あり、ただし暴走時は螺旋丸無し
っていうか、完全体を守鶴扱いなんだし、
暴走ナルトも九尾扱いの一種でいいだろ。
ナルトが発揮、コントロール出来る力じゃないぞ。
暴走時のナルトって九尾の力が完全に出ていない(出ていたら大蛇丸・カカシではどうにもできないレベル、4代目火影が命がけで封印しなければならなかったのだから)
一方我愛羅完全体は守鶴の力が完全に出せる状態

九尾>越えられない壁>ナルト(暴走)>ナルト(九尾)>ナルト
ナルト(暴走)と九尾の間にはかなりのレベルの差があると思う
九尾に関してはまだまだ不確定要素が多いから難しいな
同じ暴走状態(眼の色が赤に変化)でも、白の時と大蛇丸の時では
違うようにも見えるし
276名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/23 21:35 ID:z/NCDL7E
いや、そうでもないような
277名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/23 22:13 ID:+D8aqlp1
イタチが最強に異論はないだろ?
普通に異論あるよ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/23 23:44 ID:J/pCe4Ly
hage
最終的にはナルトが最強になるんでしょ
281名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/24 01:14 ID:rx0b3x+J
だってイタチ>大蛇丸=三代目だろ?
282名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/24 02:11 ID:SSHitqqO
は?
大蛇丸=ジライヤ>イタチ

全盛期三代目火影>四代目火影>大蛇丸>三代目火影
283名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/24 02:25 ID:+UIhQW0a
大蛇丸がイタチのが強い言ってるじゃん。
意訳すると、
いずれは三忍を越えるレベルにまでイタチは到達するかもしれないけど、
現時点では三忍に勝つことは出来ないということだよ。
そういう将来性まで評価してのコメントが大蛇丸のイタチ評。
もっとも三忍を越えるといってもすべての能力で越えられるわけではないから。
絶対的強さを持っていたのは、九尾の狐や守鶴を除けば、
全盛期の三代目火影だけ。

経験の差を才能で埋めるには時間がかかる。

大蛇丸と自来也と綱手の場合も、一長一短があって条件によって勝者が変わるくらいの均衡したレベル。
でなければ三忍などとひとくくりにはしない。
漏れが見るところ、極限の戦いなら自来也が頭一つ抜けてると思ってる。
ナルトの師匠になることからも他の2人とはストーリー的に別格扱い。
そしてナルトは最終的には九尾の力を完全に操るようになって、
本人が言うとおり史上最強の忍者になり、忍者の王となるというわけさ。
>>284
現時点で大蛇丸の方が強ければ、イタチの体を乗っ取ってるはずでしょ。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/24 02:55 ID:/s8+FyOn
今のところ じらいや>イタチ>大蛇○ では? 16巻でよくて相打ちって言うとる。
でも全員超える奴、絶対出てきそう。 魔人ブ〜みたいなのが。
でも全員超える奴、絶対出てきそう。
魔人ブ〜みたいなのが。
ジライヤ>>大蛇丸っておかしいじゃん。
セリフだけで強さを計らないほうがいいぞ
セリフだけでなら白のがザブザより強いんだから
主人公特権は考慮に入れないのか、1話と我愛羅戦はあやしいと思うが。
>>290
でも大蛇丸には負けてるんだよね。
九尾の狐>守鶴
大蛇丸=自来也=綱手≧我愛羅(不完全体)=大蛇=ガマブン太=蛞蝓=猿魔
三代目火影(対大蛇丸時点)
イタチ≧風影≧ナルト(九尾暴走:対大蛇丸時点)
カカシ≧ガイ=アスマ=再不斬≧ヒアシ=ヒザシ=鬼鮫≧紅=カブト=バキ≧シズネ=ナルト(九尾)
鬼堂丸=次郎坊=左近=多由也
イビキ=アンコ=ハヤテ
イルカ≧エビス
白≧ナルト=サスケ=我愛羅≧ネジ=リー
シノ≧カンクロウ=テマリ≧ドス>ザク=剣=ヨロイ>シグレ
ミズキ>チョウジ≧キバ=テンテン=ヒナタ≧キン>サクラ=いの
ゾウリ=ワラジ
木ノ葉丸

ランキングはそれぞれの最強の状態で考えている。
相性は考えない。
我愛羅完全体は守鶴としている。

大蛇丸が口寄せした大蛇の名前覚えてる人いない?
293名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/24 19:58 ID:0xuPOZsR
マンダじゃなかったっけ?
つーか閻魔ってそこまで強いのか?
294_:03/07/24 20:00 ID:gxuBQ0II
295名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/24 20:07 ID:wKX+g9oK
イタチのが大蛇丸より強い。
ナルトと我愛羅の位置おかしくないか?
不完全体の我愛羅はサスケと特にナルトにかなり追い詰められてる感じ
だったし、九尾チャクラ使用のナルトもカカシレベルまでいくかは疑問

ただ九尾暴走に関しては何とも言えないな
白よりは圧倒的に上だろうし、大蛇丸よりは下という事しか判らん
なんかDRAGON BALLのセルみたいになってきたな。

覚醒ナルト≦九尾の狐
完全体ナルト(九尾の狐制御)≦三忍
不完全体ナルト(九尾暴走)≦イタチ
不完全体ナルト(九尾チャクラ)≦カカシ
下忍ナルト(螺旋丸)≦白
298名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/25 07:06 ID:v2rRzzJ5
でも螺旋丸ナルトってカブト倒してない?
覚醒ナルト(第6代火影・忍者の王)≦九尾の狐
完全体ナルト(九尾の狐制御)≦三忍
不完全体ナルト(九尾暴走)≦イタチ
不完全体ナルト(九尾チャクラ)≦カカシ
本気ナルト(螺旋丸・多重影分身・口寄せの術)≦カブト
下忍ナルト(基本パワー)≦白
300名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/25 08:33 ID:6hQEngid
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
三忍と口寄せ動物は分けなくていいと思うが
こいつらと守鶴とイタチは本気出してないし今は同列でいいと思うんだが。
>298
あの時のカブトは綱手との戦闘でかなり弱ってたからな
螺旋丸はヒットしたけど、ナルトは綱手がいなければ死んでたし
戦いに勝ったのはカブトだろう

>299
上から二つは出てないからいらないだろう
あと下忍ナルトと本気ナルトは結局同じだと思う
火影ナルト>越えられない壁>その他
くの一ランキング
綱手
紅 シズネ
アンコ 多由也
テマリ
テンテン ヒナタ
キン
サクラ いの
↑で、どうしたいんだ?
根拠も示してほしい
くノ一に関しては今までの描写じゃ明確なランク付けできないんだから大きく区切ったのを全く分かってない>304
自来也ってどっか抜けてるんだよなぁ…一回気絶してるし。
あれは薬とか関係ないと思うがな。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/25 21:57 ID:v2rRzzJ5
気絶っていつだっけ?
ガイのダイナミックエントリー喰らったときか?
310名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/26 02:49 ID:F46rRPC6
あれは気絶した描写なんてあったっけ?
鼻血が出たのは覚えてるが
おお、そうだっけ?
まぁ抜けてることには変わりはない……
猿飛肉丸
最強。
大蛇丸に気絶させられたよ。
>>307
本当に強い奴はピリピリしてないよ。
いつもどこかゆったりしてる。
弱い犬ほどよく吠えるって言うけどあれといっしょ。
 
316名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/27 06:58 ID:cdoFlNtv
>>314
戦ってる最中に油断が多いって意味なんだが
318名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/27 19:12 ID:/Jz9u45i
>>313
それってどこだっけ?マジで思い出せん
さすがの猿飛
三忍よりイタチの方が強いだろ。

イタチ>三忍
321名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/27 21:54 ID:bmMMMiXn
どうして定期的にイタチマンセーが現れますか?
sage忘れた、スマン
323名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/27 21:56 ID:/Jz9u45i
>>322
すべて同一人物だからです
>>323
漏れ以外にもいるから少なくとも二人
,:‘.   ..   _  ___
:‘. :    /::::::`':::::::::::::::\.. .    +  。  , .. .    +  . : :...
     /::::::::::::;, ヘ、::::::::::::\ ,   ,:‘.   ..      ,   ,:‘.   ..
    /::::/ ~|:/   ヾ` \::::::| ,:‘.   ..           +  。
    |::/| /,,||    ノ\ |::::| . 。
     |::| 、__ ヽ    __, |:::|  +   ヒカルは受け ?
.。.   |::| ` `' ヽ   ' `'   |.:|  ..; ',
,:‘.  |:|      ≡      .|:::ヽ ,:‘.   , .. .    +  。  , .. .
::    |:|    ( 、  , )    |::::::::\  .... ..   ..; ', . . :::  ' ,:‘
    ノ::|  /、_,、,_, ) 丿:::::::::::::ヽ  . 。   .. . . :::
   丿::::\  ` ー '   /::::::::::::::::::::)
   ((|:::::::::::ヽ、 ー /|;;;::::::::::::::::人し
  丿::::::::::::::::::| ー─' ノノヽ、::::::/  \
【ヒカオバ(ヒカ受け大好きオバ厨房)】

気にいらない事があるとすぐにサイトを晒すオバさん。
ヒカ受けサイト、好きなカプは絶対に晒さない。
そこを突っ込まれるとどうでもいいヒカ受けサイトを
晒してごまかそうとする最低なオバさん。
スレはアキラスレをよく荒らしている。
ヒカオバは大学板ヒカルスレ住民だがヒカルスレ内でも
気に入らない小説は「ヒカルは受け以外だめ!」等の
電波を飛ばすためヒカルスレ住民にも忌み嫌われている。
携帯は自演するためにしか使わないむなしいオバさん。
同人板でも悪事がばれて追い出されたが
たまにひょっこり戻ってサイトを晒している。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1059146279/
↑ヒカオバはここで一日中サイトを叩いています
>>321
マンセーもなにも普通にそう思うから書いたわけだが
では根拠を示してもらおうか
イタチ信者って同人女の臭いがするな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/28 00:42 ID:IRtDuaES
大蛇丸がイタチは自分より強いって言ってたから
イタチ>大蛇丸は確定
330名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/28 00:53 ID:NWMFB6/R
イタチがジライヤのがかなり強いと言っているのはどう考えてますか?
それともジライヤ>>イタチ>大蛇丸の図式ですか?
>>330
三すくみって知ってますか?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/28 01:13 ID:NWMFB6/R
おまえこそしってんの?
少なくともジライヤと大蛇丸は同じくらいだから三すくみとはいえんよ
あるとすれば大蛇丸がイタチにだけ極端に弱いってところ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/28 01:27 ID:o2ugAso4
なんかややこしいことになってるな。おまいらもちでもついてください
>>332
あるとすればイタチの謙遜ってところもあるぞ
大蛇○はイタチの力を組織の時に知ったっぽいが
イタチがほんとに地雷也の実力を知ってるかは謎
相性の問題はあると思うぞ。
イタチの強さは得意な相手に対してのみで、基本能力は三忍以下。
現在の世界最強は文句無しで自来也だろ。
337名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/28 03:34 ID:IRtDuaES
ジライヤはめちゃ強いよ、螺旋丸も両手で使えるっぽいし
イタチは大蛇丸よりは強い
大蛇丸は強いって言うか、簡単には死なないと思う。
相性って観点なら、イタチの得意技が判明してる物
だけなら精神攻撃と写輪眼、このうち精神攻撃が
ジライヤに通じにくいと仮定すれば、
写輪眼も口寄せガマ親分まではコピーできないので
無効、と考えていいね。大蛇にも同じ事が言える。
とすると大蛇丸に精神攻撃が通用するか否かだな。
…通用しそうにないキャラなんだけどなあ。

ちなみに写車眼の(多分)完全版を持つイタチ相手なら
3忍の持つ豊富な忍術は意味を為さないので、
単純に体術とチャクラの絶対量の勝負になる。
そうするとこの3人の中では大蛇丸がやはり一番弱そう。
339名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/28 12:22 ID:PJaZ10qP
>>338
新能力ですか?>写車眼
写輪眼って体術も見切r
340名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/28 12:33 ID:8AV0G+rc
ツナデはそうとう弱そうなんだが

ツナデがイタチ級に勝てる姿が想像できん
>>340
そこはやはり少年誌ではお見せできないくの一の…

いや、普通にナメクジと馬鹿力と再生能力っぽいのでいけるんちゃう?
むしろイタチには一番相性よさそうだけど>綱手
大蛇丸と綱手は若い肉体だけど、ジライヤって肉体的にはもうじーさんだよね?
老いたジライヤが、若い肉体の大蛇丸と綱手に勝てるとは思えんが

>>343
ツナデが若いのって顔だけなのでは?
恋の呪文はスキトキメキトキス

だってばよ。
面白くないし第一誰も覚えてねーよ伊賀のかば丸なんて
347名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/29 00:40 ID:NGlCzwOu
ガイVSカカシの勝負って
じゃんけんとかも入ってたのね・・・
しかもカカシはあんましやる気ないじゃん
よってカカシ>ガイ
3代目って猿飛らしいけど、アスマと関係あんの?
349名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/29 01:29 ID:jw5D9djo
口寄せで出せる動物も強さの一つとして考えていいの?
350名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/29 01:44 ID:9xRanKun
君達、イタチの強さは今のところ万華鏡写輪眼と天照やったけか?
(漢字間違ってたらごめんな)だろ。という事は目を観ずに戦える格闘猛者で
ありながら天照を封じる力がある奴ならかてるはず。現時点ではね。
ということはガイならやれるさ。
イタチはガチンコ本人対決では強いでしょうが、
戦いには相性というのがあってイタチがどうやってガマブンタやマンダ
をたおすのですか?
351名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/29 01:51 ID:9xRanKun
>>339
確か見切れても体がついていかないなど
完全ではなかったような。
イタチに対する評価がインフレし過ぎ。
同人女はハンターで抜いてろ。
四代目いいよなあ。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/29 03:55 ID:n8HlwsLm
大蛇丸は体術がたいしたことないからイタチより弱いって言ってんじゃないのか?
355名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/29 04:38 ID:XR/NL2J7
『天照』って視界に入ったものを黒炎で燃やすんだろ?
ガイとか大蛇丸が、どうやってイタチ倒すの?
>>355
ちがうだろ
四代目の強さってどんなもんよ?ナルトの父ちゃん
今の所わかってるのは九尾を封印したという事と自来也の「忍としての器は
歴代一だった」(術の才に溢れ頭脳明晰、人望に満ち自来也並に男前との事)
のセリフだけだしな

全盛期の三代目より上かどうかはわからん
あとナルトの父親ってのは推測であってまだ決定事項じゃないぞ
359FUSIANASANN:03/07/29 12:39 ID:BdkM6Gmx
360355:03/07/29 20:02 ID:bSkuQI8v
>356
えっ!違うの?
視界に入ったものを燃やすんじゃないの?
『天照』って
361名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/29 20:04 ID:SLp+7HgE
>>360
それだと強すぎじゃない?見られた人間問答無用で焼死じゃん
362名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/29 20:06 ID:yBeaJSjY
見たものなんでもかんでも燃やすわけじゃないだろ。
燃やそうと思うと視界に入ったものは燃やせる

>>355は言いたかったのでは
ここは地雷也オタばっかりっぽいな。地雷也より大蛇○の方が上だろ。メッチャへタレ
だったぞ地雷也。
まあ、大蛇◎は穢土転生?が使える時点で強えな。マンダも強い。
穢土転生で呼びよせた奴が口寄せできるんだろうか?
オロチマルはマンダ以外にもヘビを同時に口寄せできるんだろ?
呼び寄せた奴が口寄せできたら恐ろしいことになるぞ。
366名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/29 20:55 ID:pK6uxbcc
>361
生物の場合は眼と眼を合わせないと燃やせないと思う(月読と同じ)
ジライヤの岩ガマは、食道だけだったから燃やせたんじゃない?
367名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/29 23:48 ID:7N8lILOB
>>363のいうことはもっともだ。
実際描写を見る限りでは大蛇丸のほうが上に見えるな
しかしこのスレの基準を統一させないことには解決しなさそうな予感。
具体的な例をあげるとよく話題に上がった下忍くノ一ルーキーズではヒナタ>いの=サクラとしたのは
明らかに描写を見る限りではヒナタのほうが上だ、という意見があったからで
それならそれで作中での第三者による説明(解説)、あるいは臨の書のデータではなく描写重視と言う事になる

それを適用させるなら大蛇丸>児来也になるが、今のところこのスレで明確な基準が無い。
そろそろどちらを重視するか決めてはどうだろう?
そうでないと半永久的に決着つかずの論争が巻き起こる気がする
>>367
>そうでないと半永久的に決着つかずの論争が巻き起こる気がする
議論スレだから当たり前
↑そりゃそうだが基準あったほうが良いとは思うぞ。
でないとキャラごとで基準がバラバラになる
相性ってのがあるから一概には言え(ry
>370
考えないんじゃなかったっけ?前にそういう話になったはず。
最強はシズネ。
蛇だろうが蛙だろうが毒霧で一発。
あーなるほど。じゃああくまで客観的にランク付けするんなら描写判断は避けたほうが無難かな?
そういや直接的に戦っていないキャラの上下関係つけるのは難しいから
ひとまず保留ってことになったはずなのに、不等号つけちゃ意味無い。
嫌みじゃなくて純粋な疑問なんだけどさ〜
なんでみんな最強とか決めたがるんかね?
確かに。なんでだろうなぁ(w
NARUTOはなかなかこのスレ立たなかったけど不毛な争いしてるなあ・・・と思うことは時々ある
どうしても主観入っちゃう人とか出てくるし。なんでこのキャラがこんなにマンセーされてますか?と
でもまあ娯楽の一つだってことで
なるほど。漫画の楽しみ方の一つ、と取って良いのか
確かに一週間の暇つぶしにはなるなw
半永久的に決着つかずの論争,。これを楽しみに来ている。
ハッキリ言って
例え直接対決したとしても決着が付くはず無い。
>>366
なんで精神系じゃねえのに目と目を合わせなきゃならんのだ。
そうか・・・
その時その時にスレにいる住人の意見でランクが変わる・・・
それがこのスレの本質だったんだ

(つД`)゚。゚・。また気が向いたらこのスレに来るよ
>>363
確かにここは地雷也オタの住処っぽい
気が向いたので戻ってきた。
オタの人数が多いとそのキャラが上にランク付けされる。
確かに不毛な争いだ。オタなしで語れれば一番なのにな
自来也を三竦みって理由で大蛇丸と同じ強さにしておくと自来也オタになるのか?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/30 01:11 ID:PuqnGlSa
>379
眼を合わせなくても(生物)燃やせるなら最強ですよ?
一応『月読』に合わしたんだけど・・・・・つーかイタチ強すぎるよ、眼を合わせなくてもいいんなら
三竦みってNARUTO原作でそう言った事を思わせる言動があったのか?
元ネタがそうだから、NARUTOもそうだろうと勝手に当てはめてるだけか?
>>385
伝説の三忍で1括りにされてるんだから、横に三人並べても良いと思うけど
正直、三忍の中で一番地雷也が弱い気がするぞ。
大蛇丸、ツナデは普通の戦闘も強いが穢土転生、再生とかもある。
ツナデはナメクジがいまいち弱いから微妙だが。
ナルトの螺旋丸で回復できるのにカブトは戦闘不能になった
自来也が螺旋丸使ったら大抵の奴は一撃で殺せる
印を使わないので写輪丸でパクられる可能性もないし
389名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/30 05:26 ID:Oh77ZvH1
ジライヤなら両手でも螺旋丸打てそうだし、威力もナルトより上だと思うし、強いと思うぞ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/30 07:38 ID:8j1lj5TL
>>381
ジライヤヲタなんていねーよ
三忍で一括りされてんだから大蛇丸=ジライヤくらいは普通だろ
しかもセリフでジライヤ>イタチ>大蛇丸といってるんだからそれを支持する奴がいても別におかしくはない
俺はジライヤ=大蛇丸>イタチだけどさ
イタチ信者には富樫信者の臭いがする。


描写だけなら三忍でまだ底が見えないのは、自来也。
つーか自来也最強を唱えてる人間は正論だと思うぞ。
忍者漫画では自来也みたいなキャラが最強というのはよくあること。
石川五右衛門が子分や仲間より弱くてどうする?

自来也って魍魎戦記マダラのジパングにおけるセイシンジャに似てるよ。
綱手=麒麟
おまいらトクダネ見てるか?
義足の香具師が甲子園に出てるんだぞ
こいつを見習えよただラーメンの具の話してるんなら
少年漫画では、得てしてルックスのいい奴は1番にはなれないんだよ。
蔵馬然り、ランスロット然り。

イタチは最強ではないし、
彼が最強だったら大蛇丸が暗躍する必然性はないし、
とっくに世界はイタチのもとで違うものになってるよ。
イタチは所詮は脇役であるサスケのかませ犬。

大蛇丸が最強だったら、木ノ葉はすでに地上にないし、
後継者なんだのとあれほど必死に暗躍する必要もない。
第一、各キャラのパワーバランスも壊れてしまう。

綱手が最強というのは少年漫画ではあり得ない。

自来也みたいなすっとぼけたオッサンが、
実は一番強いんだ(ボス)みたいなことは、RPGでは定番なんだよ。
それを越えていくのが主人公や後に続くもの達。

もちろん相性というのはあるし、
将来性を考慮すれば文句なしにナルトとガーラが最強。
394残酷な天使:03/07/30 08:18 ID:hi1q0QGd
>>392
見たよ。プロ野球は無理だろ。
395名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/30 09:10 ID:VIdcLSnv
イタチ>大蛇丸は確定だって
大蛇丸本人が言ってる事を否定するのはイクナイと思う
ジライヤの方が強いのは同意。
>>395
大蛇丸が術に偏重してるのは確かなわけで、すると写輪眼を持つイタチの天敵度はぐーんと上がる。だから実力は三忍>イタチだけど大蛇丸は術大好きっ子なので相性でイタチ>大蛇丸になるのではないか。

って話が何度かあるんだがそれについてはどうよ?
397名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/30 10:37 ID:43GdyIsd
上のランキングは確か『相性は考えないものとする』だったはず
大蛇丸本人は、

大蛇丸>ジライヤ

だと思ってるみたいだけどな。

>>396は相性考えないと大蛇丸の方がイタチより強い(しかも劇中のセリフが矛盾しない)と言う説明だぞ。
ウンチクよりも原作の描写を重視する俺は


大蛇丸>地雷也
>>393
意味分からん。
>>391
妄想の範囲をでてねえな。少しも原作からの根拠がねえよ。
地雷也とセイシンジャは似てない。

>>393
意味分からん



これ(>>391>>393)のを見ると>>390
どこがオタがいないだって?と聞きたくなるな。
>>345
遅レスな上にスレ違いでスマソがすげー懐かしいな。思わず歌っちまったぞw

三忍議論が盛りあがってるようだが綱手の判断に苦しむな、俺は。
再生能力で戦闘では死なないってちょっとズルイよなぁ…。
勝てずとも負けずってことだもんな。最強か?
物理的攻撃には強くても、精神的な攻撃にはあっさりやられそうな気もするが。
というか鮫が三忍の前ではうちはも七人衆も霞むと言ってるから
奴らの認識では自来也>暁じゃなくて、三忍>暁なんじゃないの?
まあ後で撤回してるが。
大蛇丸の穢土転生  綱手の創造再生ってあるけど、
穢土転生は、口寄せした魂の器として、生け贄用意しなきゃ行けない
VS三代目では、ザクとキン使ってた
創造再生は、長年額にためたチャクラを解放して使ってるんだから、
戦闘中に連続使用は無理 しかも副作用でしばらく老化&寿命が縮む
結構使い勝手悪いと思うけど、
>>403
393はジライヤヲタじゃなくてただの電波
391は普通だろ、全力で戦った描写がまだないジライヤが一番底見せてない
後半は意味がわからんが
今まで破られなかった術をイタチにあっさり破られ逃げられる
それが自来也様
409名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/30 20:17 ID:0boonVZ0

それはイタチの『天照』が驚異的で、しかも未知の能力だっただけだろ
ジライヤがどうとかの問題じゃないよ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/30 21:18 ID:FrTzSE59
シカマルはランキングに入ってないのけ
そうとうつよいはずなのに
そういやシカマルは結局テマリ戦負けたんだよな。
頭は良いけど戦闘力は多分ネジやりーやサスケとかよりは下な気もする
いや、詳しいことは当たり前だけどよくわからんけどな
消防は三忍が最強と思ってそうだ、怪獣呼べるから
それならチョウジの親父も最強
414名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/30 21:56 ID:FrTzSE59
1対1のガチンコ勝負ならあんま強くないけど
知能で「忍者」としての資質ならズバ抜けてるってことだろーなぁ

ここじゃそういうのは評価には入らないか
このスレは多分実戦での強さでランク付けしてるからな。
もし知能が評価できるならサクラがけっこう強いことになってしまう
まあサクラよりはシカマルのほうが実戦で知能を使っているけど
イ タ チ 信 者 に は 富 樫 信 者 の 臭 い が す る 。
なんでこのてのスレには自分の意見が否定されると
脊髄反射で反論する厨がいるんかな
相手の意見を受け止めなきゃ議論も糞もないのにね
議論スレなんてどこでもそんなもんだろ
それを承知でみんな議論してるはず。鬱陶しいことは鬱陶しいけどな
つーか「師匠が最強」ってパターンはあるよな。ダイ大冒険みたいに。
主人公の、うまく引き出せない未知の力を引き出すために
実力を出せないまま死ぬ、んで暫くして「実は生きてました」とか
ジライヤ平気でやりそう。いや岸本平気でやりそう。
420名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/31 01:31 ID:9TLdkK1E
>416
一応突っ込んどくけど






岸本(作者)も冨樫信者ですが何か?
なんかさ

大蛇丸=複数相手の忍術の使い手に見える(得意ってこと)
ジライヤ=一対一の勝負に特化した能力

どちらも得意不得意あって実際は勝負すると(タイマン)なったら
ジライヤに分がありそう。

穢土転生なんかも誰か味方いたら3人呼び出せて完勝しただろうし。
広範囲に影響及ぼす術ばかり使う。口寄せの蛇はやたらとでかいし(この1種だけ)
3代目との戦いでも1対1の術は使わなかったからね・・・。


あと、もう穢土転生では1〜4代目は呼び寄せないんだよね?
>421
初代〜三代目は魂が死神に喰われてしまったので多分無理だな
四代目に関しては、四代目の使った屍鬼封尽がナルトを器として使った
変形バージョンで、魂がどうなったか不明だから何とも言えない

三忍はそれほど強さに差がなさそうなので同ランクって事で、イタチの
セリフを信じて三忍>イタチでいいんじゃないかと思うんだが…
>>422
だからどうして大蛇丸のセリフは信じないんだよ
ああ…ループ…
424名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/31 15:41 ID:1d5d+p6a
>>423
ループ巻き起こしてるのはイタチ信者のほうだとなぜわからん…
大蛇丸発言は>>396ってとこだろ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/31 15:54 ID:FqV7HTpr
ウン子漫画
三人≧イタチ
>>424
どっちにしても大蛇丸がイタチに勝てないなら三忍>イタチって事にはならないだろ
だからよ
大蛇丸はグー
ジライヤはチョキ
イタチはパー
ってことでジャンケンで勝負は3人3様ってことで終了。
>>427
あれだ、他の漫画に例えると
ルフィはエネルに勝てるけど格付けするとエネル>ルフィだろ?
それと一緒。これでわかってくれ
ところで大蛇丸が穢土転生で呼ぼうとした3人目ってひょっとして風影?
大蛇丸にもっさり殺されてたけど弱いのかな。
バキよりかは強いんだろうけど
4代目じゃないの?
そのうちさ
初代を殺した忍とか初代、2代目の師とか、大戦の最強キャラ(故人)が出てくるから
それまで待ってろ・・・。
>>431
4代目は屍鬼封尽で捕らわれてるのでは?
>>419
妄想やめれ。こういう奴がいるからウザイ
>>424

>>396はある意味、地雷也に都合のいいように大蛇丸の言葉を解釈をしただけだな。
一番強いのは>>3
437名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/02 19:35 ID:wvkZhJoI
>>435はジライヤを貶めたいだけのイタチヲタ
オタで終わらせようとしてる奴→>>437
439通りがかりな人:03/08/02 21:08 ID:ryxONqfT
 キサメがいう イタチ<ジライヤは、イタチの弱点であるスタミナ不足を言っているのでは?

 実際、写輪眼の長期使用はヤバイと言うせりふを、キサメは対カカシ、対ジライヤで言っていますし。

短期戦では、イタチ有利だが、長期戦ではジライヤ有利なのでしょう。
(ようは、写輪眼は長期戦には向かない。)

大蛇丸の発言は、同じタイプ同士の戦闘なので、純粋に術者としてイタチが上では?

 三忍の戦いについてはかなり、微妙だと思いますが?
一様 大蛇丸が、ツナデ、ジライヤの共闘に善戦していましたが。その戦いでは
 大蛇丸:腕がうまくつかえない(術がうまく練れない)
 ツナデ:対カブトのすぐ後
ジライヤ:ツナデの薬でうまく術が練れない
という状態だったので、だれも全力で戦っていないと思いますが?


 ところでサクラの件ですが、いままでヒロインの立場で戦闘の前面に出たヒロイン
いましたっけ?戦力的には役立たずな立場の方が多いと思いますが>ヒロイン
 主人公がヒロインという漫画(ジョジョのスターオーシャン等)以外で、ヒロインが
戦闘で活躍した、少年漫画って、記憶にないのですけど
イタチの描写の少ない今の中で結論つけるとしたら>>396が一番説得力あるだろ
ツネデはほんど全開だったんじゃないか?傷は完全に回復してたからな。
地雷也は術が上手く練れないとはいえまったく術が出来なかったわけで
はない、だからこそカエルとの協力技ができたんだろ?大蛇○は術が得
意なのにまったく使えない、付け加えて両腕を動かすこともできない状態
だった、一番ハンデがキツかったろ大蛇円。2対1だしな。
442名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/02 21:43 ID:McskXaxp
>>441
最初は口寄せでガマ吉(だっけ?)がくるほどチャクラが上手く練れなかったわけで
身体だってまともだったとは考えにくい。
大蛇丸は自分では口寄せでいなくてもカブトを使って大蛇口寄せ出来るし、そう大差はないだろ
>>439
言われてみれば戦闘でバリバリ活躍するヒロインってのも多くないかもな
とりあえず有名どころではダイ大のマァムあたりか?
探せばそこそこいるんだろうけど今はこれぐらいしか思いつかん
そもそもヒロインが戦闘員ってのが多くないからな・・・
まあ、どちらかといえば大蛇丸が不利かな。怪獣を呼んだ時点でほとんど肉弾戦じゃねえ
し(ツナデは別)術が使えないのはきつい。2対1も相当きついだろ。

イタチとか戦闘描写がほんどない奴をランクに入れなくてもいいだろ。
ヒロインがやたら出張って戦ってもウゼェよ
エルメェスはヒロイン失格ですかそうですか・・・
三代目の歴代最強って初代と二代目に比べてって意味だったらしょぼいな
三忍にもイタチにも勝てそうにない
>>439
MARとか
写輪眼のような技は、RPGなら一度使うと膨大なチャクラを使用する。
2ターン動けなくなるとか、
そういうハンデがあるからパワーバランスが成り立つ。

イタチは写輪眼を10回連続しようとかそんなことはできないだろうし、
使うたびに戦闘能力は激減していくと思う。
>>446
エルメェスは女じゃn(ry
イタチは初登場時からずっと写輪眼状態だったので車輪眼での消費は少ないと見ていいと思う。
ただ万華鏡写輪眼になると話は別でこっちは普通の写輪眼に比べて消費が激しいみたいだ。
しかもイタチの発言から消費の激しさは天照>月読のようである。
>>451
天照は強力な分、使い勝手は悪そうな気はするな
天照>螺旋丸>千鳥
天照
は「ゆうゆう」の黒龍波のパクリ
暗黒の炎を口寄せする術。
俺もあれ見て黒龍波思い出した
>>454
アレでパクリとか言ってんだ……
いや、俺も黒龍波を思い出したけどね
あの程度でパクリなのか……
あれはいきなり発火するのか、それとも眼から火がでるのか・・・

この調子だと目から火が出ると
ピッコロのパクリ!
って言いそうな奴がいるな・・・
ピッコロは目から火なんて出さんわ
『目からビーム』の類はわりと例があるが、
『目から火』というのは寡聞ながら存知ない。
忍術が口から出ることの多いこの漫画にしては画期的な試みかも・・・
鬼鮫は耳や鼻から水弾を出すぐらいはやってくれるかもしれん。
>>460
そういえば口から水吐いた火影がいたな
>>460
とうちゃん、俺は今猛烈に感動している。
こういう事じゃないか・・・・・・

てか、努力マンは『目から火』出した気がする
九尾の狐って女過?
九尾の狐は中国・殷で妲己、インドで華楊夫人、中国・周で褒ジ、日本で玉藻前と名乗っていたとされている。
女過は中国伝説の三皇の一人。泥をこねて人間を生み出したとされる半人半蛇の神。

てか、キミ、知っとるんやないか?
三皇は伏羲、女禍、神農の三神。
(唐代の『史記』三皇本紀)
五帝は黄帝、帝高陽、帝高辛、帝堯、帝舜の五王。
(司馬遷の『史記』五帝本紀)

ね。
yamazaki
>>462
アレは顔面ファイアだった気が・・・いやそっちの方がスゴイと思けど
顔から発する攻撃は少年漫画ではキン肉マンぐらいしか知りませぬ

ところで顔が爆発するロボットアニメがあった気がするが
誰か知りませんか?(かなり古い)
468名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/08 20:27 ID:mG/6cOtI
鬼鮫は天照でガマの食道を焼き破ったのを見てイタチの力を過信したのかもね。わしが殺る発言からして地雷屋は大蛇を苦手にはしてない。
469名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/08 20:30 ID:xEhD7t1T
セーラー服好きならここ!
美少女のオマンコがバッチリ見える!
無料画像を今すぐゲッツ!!
http://www.pinkschool.com/
470岸本斉志:03/08/08 22:32 ID:mwZcURaE
こんばんわ(´ー`)ノ 岸本です。2ちゃんに始めてカキコしました。ここだけの秘密教えます。これからストーリーは青年編に突入し、さらに面白くなるので期待してて下さい(゚∀゚)
471名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/08 22:45 ID:v2UKN12g
あげ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/09 19:14 ID:LV6h8A3j
ナルトってさあ、九尾に変身したり出来ないの?弟さんの666-サタン-
473名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/09 19:15 ID:LV6h8A3j
>>472 のジオはもうとっくにサタン(神と対峙する者)に変身してんのに
さすがにレベルが6のお方は違いますなぁ。
他の漫画との区別ができとらんとは。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/10 11:07 ID:jpaWA4Rj
>>474どういう意味?
>>475
ID
話が全然進まないから燃料がない…
保守
サスケが出てった事で少しは進むのかなぁ。
でもリーの手術問題もあるしなぁ。
479名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/13 22:06 ID:JvffuWEN
自分たちより弱いサスケが頭になるって聞いてあの4人はどう思ったんだろうね
大蛇丸がサスケの身体を乗っ取る事を前提とした発言かもな
あの四人はその事を知ってるだろうし
サスケに見限られたカカシ先生
ナルトはジライヤにとられた

カカシって結局、チャクラのコントロールを教えただけで
ほかはなにも教えてはないな〜〜

こいつに教わることは既に無い・・・・・。
別にカカシは先生じゃないし(先生呼ばれてるけど)
サスケもナルトもカカシの部下
教わるんじゃなくて自分で覚えろってこった
483名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/15 04:03 ID:ELeeWc3b
銀月サヤカが一番!てことでいくない?
紹介文読む限り。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/15 04:09 ID:QbKrQh82
dareda?
485チョウジ:03/08/15 04:58 ID:AgZEPX5V
最強はおれだろ?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/15 09:27 ID:judlitOm
>484
>63参照
っていうかこれは>63の妄想?
相当なアフォだな
487山崎 渉:03/08/15 10:24 ID:8xo1YP93
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
チョウジはただのデブ。氏ね
489名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/15 22:07 ID:YZ6irL80
>488
チョウジは結構強いかもしれない
シカマルがそんな事言ってた
強いチョウジってのは想像できんけどな
>>490
でも、シカマルの班の中では彼が「バリバリの主力戦闘タイプ」だろう
つーかまともなのはキバ班くらいで、どの班もバランス悪いな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/18 09:36 ID:Ko9xa3qv
 シカマル班はあくまで諜報部隊バリバリの戦闘タイプはいらない。
諜報という割には
シカマル…敵の足止め、せいぜい工作活動の妨害くらい
イノ…同じく足止め、すりかわって情報収集するには術の時間が短い
チョウジ…太る
って具合に役立たずばかり。まだ虫や白目の方が諜報には向いていると思うよ
494名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 00:31 ID:TARDl9Mu
 確かにキバ班の方がヒナタの白眼能力で諜報が可能。だけどもシカマル班を諜報部隊として認めないと大蛇丸の木の葉崩しの際のいの、シカマル、チョウジの親による、いのしかちょうトリオ復活というギャグのための班になってしまう。
495名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 00:40 ID:TARDl9Mu
>> 493 イノは相手の脳内情報を記憶できる。術を決めた時点で情報収集は完成なり。ナルト単行本5刊参考。
>>495
脳内情報を記憶って、描写あったか?
>>495
入れ替わった後、術の持続時間(二、三分)で必死こいてテストの答えを暗記しているようにしか見えないな
つまり>>493ということだ
おまいら、バカ?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 02:47 ID:LxKxJY3F
イタチは地雷やのことを二人(ザブザ兄と)がかりでも厳しいと言っていた。
大蛇丸はイタチには歯が立たないと言っていた。

地雷や>イタチ>>>>大蛇丸

地雷や最強ということでよろし?
>>499
過去スレ読め
そして500GET
501名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 02:57 ID:TARDl9Mu
描写には無いが、九尾>四代目>三忍=イタチ=3代目全盛期>>>初代、2代目
>>500
過去スレではなく過去レスだった。
503名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 03:16 ID:t80I/3Va
思ったんだが、イノの技って、物陰に隠れて敵の親玉に術、
同士討ち、そして壊滅ってかんじで最強じゃないか?・・・
505名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 04:42 ID:TARDl9Mu
影真似の術とのコンビとはそういうことだったのか。
>503
でもイノの技ってダメージは自分の身体にも返ってくるはず。
直接的な同士討ちは無理では?
本当に岸本は設定をちゃんと考えてるのかいきあたりばったりなのかよく分からんな…
せめてもうちょっと展開を早くして、それぞれのキャラが立つようにしてくれればいいのだけど
>>494
>いの、シカマル、チョウジの親

この人等の術って子供が使ってるより数段(?)上な訳で
あの描写みてるとバリバリ戦闘タイプに見えますが・・・

影首縛りの術と心乱心の術・・・・バリバリ戦闘では無くて暗殺術か・・・。
倍化の術に到っては・・・戦隊物の怪人みたいだ。

ってことでバリバリの暗殺タイプということで
509名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 23:02 ID:D286Q4YD
>>507
同意。

何か複線が多すぎで一体どの話がメインなのかわからない…。
キャラ共は次々にヘタレてくし…
シカマル弱い。
キャラの掘り下げを無駄に何週もやった挙句、結局天才と劣等感と孤独オチ
そんなのに時間を費やすくらいなら、つまらん伏線の回収と派手なバトルを増やして欲しいね
でないとこのスレがまるっきり盛り上がらん(w

ま、盆休み明け号では新展開がサクサク進むことを祈ろう
倍化の術のどこが暗殺向きなのかと
513名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/20 02:15 ID:urf+QF7R
511>>それに友情おちを加えて。基本的に岸本は天才、劣等感、孤独に対し、友情
 努力、勝利のジャンプ漫画の三大要素を描いていると思う。岸本は今のジャンプ
を憂う人なんじゃないかな。多少の設定の悪さは目つぶらなきゃ。
514名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/20 22:43 ID:W+UaWYs7
カカシは天才なんだろーか??同等以上のキャラ多すぎのような…
ガイは元落ちこぼれのハズなのに何故7歳にしてアカデミーを卒業できたんだろう?
ネジやサスケはあんなに言われながらにして12歳…
>>514
当時は才能(資質)が持て囃されて、現在は実力が持て囃されるとかかな
その名残は中忍試験では今でも色濃く残っているみたいな
516名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/20 22:48 ID:W+UaWYs7
砂の国ってバキが最強なのかな?…弱すぎvv
サスケとヒナタで子供作ったら、両方の能力を受け継ぐのかな。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/20 23:35 ID:BRPv6Dc0
気持ち悪い目になるから想像したくない。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/21 01:14 ID:Mbo7Vhz9
>>518
ワロタww
写輪眼はまだいい。
白眼はキモイから嫌だ(;´Д`)
キモクても強けりゃいいわけで…
次号からおもしろくなりそう。
このスレも少し活性化するかな?
オマイラ白眼はスケスケですよ
見放題だ・・(;´Д`)ハァハァ
どうだか。
これまでの展開の遅さを考えると次回は戦闘描写まるっきりなしになりそうだ。
524名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/23 11:27 ID:8wnSyUAG
りーの話ってなんか意味あったの。ただ話数を無駄にしたとしか思えん.
>>493
話数稼げたってだけで岸本にとっては無駄にはなっていません。
印税入るから。
お馬鹿なサスケとの対比だよ、多分。
安易な方法に逃げたサスケと、困難に正面から立ち向かうリーってな
527525:03/08/23 11:40 ID:VdwoDKLq
壮絶にレス番号間違えた、>>524です。スマソ。
里に残る方が安易だろ
サスケネナベ女?
漫画サロンはネナベの巣窟でした
やっぱり少年漫画板だな
きみ色んなとこ荒らしまわってるね。きみがいちばん陰険女臭いよ。
>>531
同人女必死杉
533名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/25 16:38 ID:Uu3i1+7f
同人女ってブスばっかだよね。
-E---y---P---G
-n---o---e---u
-l---u---n---a
-a---r---i---r
-r-------s---a
-g-----------n
-e-----------t
-------------e
-------------e
-------------d

ブスで馬鹿ばっかだろ。
535名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/25 16:40 ID:Uu3i1+7f
>>534  そのとおり
536名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/25 16:54 ID:uh/ae3Ow
NARUTOって最後には出自や生まれ方によって強さが決まる漫画だよな
天才って言われる忍者は結局家系がいいって事が多い
サスケやネジも結局家系がいいから強いわけで
写輪眼や白眼がなければたいした事ないわけだし
シノやチョージも家柄によって得意技が決まってるし
カカシも写輪眼だのみってことはうちは一族だのみな訳だし
ナルトや我愛羅は生まれ方がいいって事だし
ドラゴンボールの後半がサイヤ人でなければ人にあらずって状況に
なったのに似ている
その辺は、ある程度は仕方ないかなぁ…
生まれつきの才能がものを言うのは間違いではないし。
それにジャンプだし。
だからこそ、リーをうまく使って欲しい気はするけど。
>>536
そうでもないんじゃないか?
カカシと互角のマイト・ガイの強さは血筋や家柄ってわけじゃないようだし。
親が上忍のいのしかちょうトリオは得意技を受け継いでるものの、
相対的な強さはむしろ弱いほうだし
日向宗家の後継者ヒナタもやはり弱いし
最強の火影かつ五影最強の三代目の子供、木の葉丸は強さの片鱗も見せてないし。
三忍は血継限界持ってるわけでなし、化け物飼ってるわけでなし。

まあ今後さくらやリーがどれだけ活躍できるかにかかってる部分も大きいとは思うけどね
>>538
三代目の孫だな。木の葉丸の親は死んでいないんだっけ?
木ノ葉丸の親は出てないだけだと思う
自来也と大蛇丸は今の所何もないけど綱手は初代火影の孫
四代目はやっぱナルトの父ちゃんなのかなー。
542名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/25 18:40 ID:fzjYOER7
>>538  サクラは別に活躍しなくていいよ。
>>542
自来也→ナルト 大蛇丸→サスケ
ってつながりがあるんだから、
綱手→サクラもそのうち・・・ないか、なさそうだな。
>>542
お前の願望とは別に活躍するから心配スンナ
ネジ加わってましたなぁ。ナルトとの連携悪そうだな。
まぁ今回のミッションでチョージの評価が上がるかもしれないな。(ってか90%岸本はそう描くだろうが)
>541
ナルトが四代目の子だったら、強いのは火影の血筋だからとかいう事に
なるんだろうか

>545
ネジは体術専門だしな
白眼使ってのナルトとの連携なら結構いけるかも
敵の蹴り上げをネジがやってナルトが連弾でそれを叩き落すとかできそうだけどな

回天>ナルト連弾>牙空牙
影まね>肉ローリング>影まねキャンセル

結構いいコンボ描けそう
>547
おお、何か面白そうだ
影真似+螺旋丸とかも大人数相手なら一気にカタがつくな
549名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/26 12:29 ID:GdYC7Z+W
>541九尾に用いた封印術は自分も死ぬので、子ではないだろが4代目が生み出した
ものだろう。その事情はじらいや辺り知ってんだろう。
>540綱手はどう考えても、年齢から考えると初代の子供だよなー。
臨の書によると初代火影は今から約60年前に木の葉隠れの里を興したらしいので、その時点で結構いい年だったと思われ
里を興してそれと同時期に死んでるらしいから享年30歳くらいと考えて
綱手が50歳だから孫がいてもおかしくはないな
>549
子ではないだろうって何でだ?
おそらくこういう事じゃないの

三忍は口寄せが出来るから最強、
イタチは万華鏡写輪眼を使えば
ガマブン太 マンダ カツユをも生身で殺せる
が自分の身体もヤバイので
三忍とは戦いたくない
三代目も若い頃には猿魔じゃなくて
キングコングみたいな大怪獣よんでたんだろうか
555名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/27 11:39 ID:AMKf89G6
見る限り師匠の師匠が親みたいな絵があったから、猿飛は初代、2代目の全盛期
と死んだときを知ってるから30で死んだとは思えないしね。
556名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/27 11:42 ID:AMKf89G6
 大蛇丸が里を抜けた20年位前も閻魔を呼んでる絵があったぞ。
アスマと三代目何の関係もないの?
>556
あれは屋内だったから呼ばなかったからと妄想してみる
もしくは殺す気が無いようだったので手加減したとラリってみる。

そういえば、作中で見る限り下忍のなかで口寄せできるのナルトだけだね
戦闘では切り札なっているのに、下忍には教えないんだろうか?
普通の下忍レベルのチャクラだとロクな忍術使えんちゅうに。
火遁豪火球でさえ下忍のチャクラでは足りないんだよな、初めの設定では。
岸本後悔してるだろうな・・・
>>560
メイン張ってる下忍どもは普通じゃないし
上の上、、特上な輩ばかりだし。(火を噴いてる
やつってサスケだけじゃないか?)
562名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/28 02:26 ID:HsJjDdA1
三忍とイタチの力関係について何も悩む必要なかったことに気が付いた。
三忍といっても引退か引退間際の爺さん婆さんなんだよな。
若かりし頃の現役時代の三忍は、
現在のイタチよりもずっと強かったってことでファイナルアンサー。

ナルトとガーラの強さってもう一段上のような気もするな。
九尾や守鶴を抑制しながらチャクラのコントロールが出来るわけで、
これってもの凄い素質と力量がないと出来ないぞ。
もしもナルトとガーラが九尾守鶴を宿していなければ、
ふつうに最初からトップクラスの忍者になっていた可能性は高い。
ガーラとナルトの差は経験値の差でしかないし、
いずれにしても2人とも大人になった暁は、
イタチよりもずっと強力な史上最強のチャクラを手に入れるわけだ。
563名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/28 02:47 ID:CP0d0VnB
>>562
間違いだらけで突っ込むのも面倒。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/28 03:42 ID:kpLoRNzz
>560大人の下忍っていったけなー。てこっとは最終予選に残った、キバ以上の
下忍は戦闘力では上なんだろうなー。中忍をはさんだ力関係は、中忍<キバ、シノ
カンクロウ、テマリ、九尾のないナルト、シカマル>リー>ネジと普通サスケ
>があらの普通>>>九尾ナルト=があら未完全体という感じなんだろうね。
があら>>>中忍の絵は所々あったしね。
また上忍>>>>中忍の絵もあるまた上忍>音の4忍衆で、普通カブト<カカシ
<ドーピングカブト<三忍でナルトは三忍対カブト戦でも足引っ張る存在でない
から(にらみあいを見てみると、カブトとカカシの差はこんなものとみている)
よって九尾ナルトはカカシクラスなんだろうな。それえ中忍試験の落っこちはあり
えないよな。
サクラが綱手に弟子入りしてパワーアップするみたいな発言が、
過去スレにあったけど、技の特性からすれば、
ヒナタが綱手に弟子入りする方が考えられる。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/28 10:14 ID:/IKzun6t
>>565  ていうかサクラにだけ医療を教えても意味無いだろ。
>>565濡れはナルトスレで20回以上見ましたが何か?
そういやテンテンは綱手に憧れてたんだよな
>>568
お前それトリビアになるよ
>564が良く解らないのは俺だけか?

現時点での下忍11人+中忍シカマルのランク分けはどんなもんかな
参考になるものが少なすぎて無理か
っていうか564は改行が下手でファイナルアンサー
改行以前に文章になってない。
>>565
医療そのものは教わらないと予想
そんなもん教わっても戦闘シーンで活躍させにくいだろうしな
ヒナタにでも教えといたら良いよ。適性もそっちのほうがよさげ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/29 02:56 ID:cdkiJbKE
ピッコロさんに決まってんだろ
へえ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/29 19:10 ID:9qFkYlxG
現状では我愛羅(守鶴時)最強だろ。
確かに我愛羅を倒すのは上忍でも骨折るだろうな。
つか上忍でも負ける奴けっこういるんじゃん?

>>564
大人の下忍・・・・・

赤門マナブ 男 38歳
中忍試験回数18回のベテラン。知識は豊富だが本番に弱く・・・

>>577
修行前のナルトに負ける特別上忍(エビス)もいるしな。
579名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/30 00:59 ID:tUcyKTxA
そんなナルトのざこよりピッコロとかサイバイマンが強いんだよ!ナルキャラはチャオズ以下
580チャクラ格付け:03/08/31 03:50 ID:mVU/9Uhn
最強LV    =覚醒ナルト   =覚醒我愛羅
全盛期三忍LV =九尾暴走ナルト =守鶴暴走我愛羅 =写輪眼・天照・月読イタチ
カカシLV   =九尾ナルト   =不完全体我愛羅 =写輪眼・イタチ   =ガイ
上忍LV    =螺旋丸ナルト  =砂・我愛羅   =写輪眼・千鳥サスケ =アンコ>=白眼ネジ 
中忍LV    =通常ナルト   =通常我愛羅   =通常サスケ     ≧通常ネジ=リー
581名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/31 12:39 ID:XicdHUrT
>>580
写輪眼・千鳥サスケは中忍レベルじゃないか?
上忍レベルは呪印暴走サスケで
582名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/31 15:02 ID:Av4R77h4
とりあえず、首が伸びて舌で攻撃できる大蛇丸にとって
両腕が上手くつかえないというのは、大したハンデでもなさそうだろ。
特に、戦闘描写を見る限りでは。

あと、ここでいう中忍レベルってのは、初期にカカシにまとめてやられた
雑魚レベルって意味でいいのかな。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/31 15:11 ID:ANB0FrBB
両手使えないと術が使えないと言う罠
584名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/31 16:13 ID:cMEiTaNv
>>583
術が使えないという割りに、生き生きと戦ってたけどな。

対ジライ戦の大蛇丸のハンデは、腕が使えない+術が使えない
ジライヤの方は、体が痺れて+集中し難くチャクラを集め難い

両者共に、口寄せは使用可能。大蛇丸は体術面でのハンデは首が伸びるので
あまり無さそうな描写。
術至上主義の割りに肉体派だな
首が伸びるやつは「軟の改造」って言う忍術らしいぞ
大蛇丸はカブト使えばいつもどおりの口寄せが出来る
ジライヤは口寄せ出来ても戦力外しか呼べない
これも大きな差だよ
でも最後にブン太呼んだしツインスネークも土遁で対処してたし
舌で気絶させられたのは完璧に油断だしねぇ…
正直あのハンデは言い訳として苦しいと思うが
大蛇丸、普通に術使ってるじゃんw
大蛇丸が現在使える術は、印を結ぶ必要が無い単純な物だけ。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/01 22:40 ID:yoj4gR8X
590>>口寄せは大した術じゃないのかな?すごい術っぽいけど。
592ww:03/09/01 23:30 ID:pJFkTGD+
九尾と砂のタヌキが最強なんじゃないの?
暁はあのタヌキもねらってるっぽくない?
>>591
そりゃすごい術だろうが大蛇の腕にある模様で印を省略できるのだと思われる。
594名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/02 00:48 ID:Ttag+Rna
狐や狸以外の妖魔ってなんだろうな?
595名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/02 00:50 ID:EQ6bNLtP
狸はカエル如きにてこずってるんだから
そんなに強くないと思われ
覚醒ナルトって何よ?
暴走以上のナルトなんて今までいた?
>>596
ただの妄想だろ。
大界王神様に潜在能力を最大限引き出してもらった孫悟飯のようなものだろ。
マニアの間では通称・覚醒悟飯。

暴走ナルトは、九尾の支配力がナルトの支配力を上回って、ナルトの体を使って暴れてるだけだし、
九尾ナルトは九尾のチャクラの一部を引き出した超攻撃的なナルトの一形態。
覚醒ナルトは、九尾の狐を完全に自分の支配下において、
その力を自由自在に引き出すことが出来るようになった状態のこと。
いわば完全体ナルト(=九尾の狐そのものかそれ以上)。
忍者の王に相応しいよ。
>九尾の狐を完全に自分の支配下において
すさまじいご都合主義だな、いい加減ナルト信者の最強厨っぷりうざい
つーか全員の衣装ださすぎて萎える
ファッショナブルな忍者はいたらマズイと思ふが・・・・
ナルトの服は問題だな。あれは目立ちすぎる
オレンジ色ってすごいね。目立つ目立つ
しかもアレは夜間では光るらしいぞ
下忍の中でナルトとサクラが一際派手だな
金髪碧眼にオレンジ色、ピンクの髪に赤い服だしな…
ガイ先生はすばらしいファッションセンスですね。
でもアレ緑だからまだ良いか。
>>605
ナルトとサクラがいっしょに歩いてたら襲ってくださいって言ってるに等しいな。
>>599
現実になりそうで恐いけどな。
たぶん物語が進むと、そのうちナルトと九尾の相克が始まるだろうし。
そのとき負けた方が体を乗っ取られることになる。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/03 05:15 ID:48p3KqZI
このクソまだやってたんかい。
アニメもさっさと朝の時間帯に移動すればいいのに。
この一桁視聴率が。
>>609
うちの地方では最初っから朝に放送してますが、何か?
この漫画って人気無いの?漏れはゴールデンにふつうに楽しんでるけど。
たしかにサクラも脱がないし、イノもパイズリしないからサービスカットはすくないと言えるけど。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/04 15:22 ID:/fYegee/
そのうち大蛇丸が穢土転生で3代目呼んだらどうなるんだろうね
613nanasi:03/09/04 18:05 ID:2Am7W08I
というか口寄せ獣や九尾と人間をくらべるのはちときつい。
で、俺は四代目が最強だと思いまつ。
まず、火影という時点でその辺の奴らよりは強く、九尾を封印し三代目が大蛇丸戦で
使った例の術は四代目が生み出したものであり、螺旋丸も四代目の術で、更にガマブン太とも契約している。
そして様々な発言からみると、
自来也「忍としての器は歴代1だった」
アンコ「もし・・四代目が生きておられたなら・・」
からかなり強かったのがわかる。
さらに大蛇丸が穢土転生で、3人の火影を口寄せしたとき、
三代目は、「なんとしてでも3にん目は・・」と、私情もある
だろうけど四代目とは戦いたくなかった様子。

      /⌒ヽ
     / ´_ゝ`)
     |    / すいません、皆さんのデスクトップを通過しますよ・・・
     | /| | 
     // | | 
    U  .U  

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1411/
615名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/04 18:48 ID:cCJV/HR0
ナルトって視聴率いくつなの??
8%弱
0から100のあいだ
>613
確かにそうかもな>四代目が最強
四代目に関しては、余り記述がないから確定は出来ないけど

ところで大蛇丸の穢土転生、三代目が止めなかったら四代目も口寄せ
されてたんだろうか
四代目の魂って屍鬼封尽の死神の中じゃないのか?
619nanasi:03/09/06 11:39 ID:5Ntu+Gkz
ところで、三代目と幼なじみのホムラのおっさんとコハルのバアさんは強いのだろうか
それなりに強いんではなかろうか。特に根拠はないが
ただ年を取っているってだけじゃ、あの席には座れないだろう
衰えてるんじゃないの、流石に。
術は凄そうだが。
ttp://www.ro-ch.net/bijou/source/20030908060239_a.jpg
これはなかなかいいと思うんだがどうだろう?
ttp://www.ro-ch.net/bijou/source/20030908060239_a.jpg
これはなかなかいいと思うんだがどうだろう?
ttp://www.ro-ch.net/bijou/source/20030908060239_a.jpg
これはなかなかいいと思うんだがどうだろう?
ttp://www.ro-ch.net/bijou/source/20030908060239_a.jpg
これはなかなかいいと思うんだがどうだろう?
ttp://www.ro-ch.net/bijou/source/20030908060239_a.jpg
これはなかなかいいと思うんだがどうだろう?
ttp://www.ro-ch.net/bijou/source/20030908060239_a.jpg
これはなかなかいいと思うんだがどうだろう?
2週かけてやる話だったのかなぁ?
上手く詰め込めば1週で終わるだろ、アレ。
ま、来週の音4人の活躍に期待しますか。
先週のはサクラの見送りを強引に入れたって感じだったから。
サクラが出るとどうしてもテンポが遅くなるよーハァ
来週こそ期待。
630名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 20:44 ID:ZbXeCZWn
だからもうサクラはいらない。
つか前の方みたくせめて修行で強くなってくれ・・・(;´д`)
サスケもナルトも最近他力本願すぎるだろ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/09 20:54 ID:ZbXeCZWn
いったいサクラはなんのためにいるんだ?
サクラ話をどこでもすんじゃね〜よ。
>631
ナルトは基本的に修行で強くなってると思うぞ
我愛羅戦以降九尾使ってないし
裏蓮華を発動中のリーが刃物を持てば最強。
個人は別として階級の強さもわからん。
火影>上忍≧暗部≧特別上忍>中忍>下忍?

見てる感じは・・・
火影>上忍>特別上忍≧下忍>中忍>暗部なんだが・・・
火影>上忍>特別上忍>中忍>下忍

暗部は火影直属部隊で階級に関係無く選抜されるらしいので
組み込めないと思うぞ
このての漫画のヒロインが役立たずなのはジャンプの王道
にしてもひどすぎ
>>47
それだと漏れ的には大蛇丸が最強になってしまうわけだが。
>>47
それだと折れ的には3代目が最高になってしまうわけだが。
けっきょくヒナタさえ出てくれば
なんだあれOKな訳だが…
呪印状態2のサスケがどれくらい強いか気になるな
ナルトやネジよりは上だろうが
4人がかりで上忍2人を殺せない奴らと同程度ってのは弱くねえか?
呪印サスケ>ブン太なんて超インフレが起こらなければセーフかな
九尾ナルトは戦闘シーンのつまらなさでも最強
647名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/17 09:20 ID:tOLrB93D
age
age
もう大蛇丸はイラン 暁もでてきたことだし悪役の魅力もない
サスケ強化の役目が終わったらとっとと引退してくれ
出れば出るほどダメになってく
650名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/17 17:08 ID:77S1/Br6
>>649 中年なんだからとっとと退職しろって感じ。
どうせカブトが始末すんだろ
「あなたの顔は見飽きましたから」
とか言って。
疑問其の壱
イタチは八歳で写輪眼が使えるようになり十歳で中忍
カカシは六歳で中忍になりその後写輪眼使えるようになる。
なのに弱い。早熟の天才子役みたいなものか?

疑問その弐
誰がいつカブトに技を教えたんだ?
医療班のダメダメ忍者だったから実戦経験もあまりなかっただろうに。
目立たないようにコソーリもの凄い修行をしていたのか?
>>652
>誰がいつカブトに技を教えたんだ?
里に保護されたときから強かっただけじゃないの?
皆殺し云々はカブトがやったもんだと思っていたのだが。

それだと現在もっと強くても良い気がするが〜〜
一巻で九尾と戦ってる回想において
忍者の一人が「四代目がくるまで〜」とかいってるけど・・・・三代目は?

@四代目が圧倒的に強く、三代目じゃ手におえないので頼りにされてない。
A三代目は出張していて早急に帰れる状態でなかった
Bすでに四代目の作戦をきいていた上での発言
三代目は四代目が死んだから火影に復帰したんでしょ。って関係ないか。
656名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/18 16:46 ID:VX0tBwDN
三代目はトイレ中
やっぱり最強はチョウジのおやじだな。
倍化の術で推定身長20メートルくらいになってたもんな。
あれももはや忍者を超えてる。
>654
普通にBだと思う
屍鬼封尽が最後の手段で、四代目が準備を整える(ナルトが生まれるのを
待ってたとか)まで皆が足止めしてたんだろう
>>652
カカシはうちはの血族ではないので写輪眼を使うとすぐバテる。これってかなりの欠点だから弱く見えてもしょうがない。
雷切も写輪眼使わんと使えないしな。
>659
今までの戦いでバテたから負けた、ってのは無いからあまり関係無いんじゃないか?
大蛇丸やイタチの時は最初から写輪眼使って負けてるし
661名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/18 20:34 ID:lbeRkKzO
なるとって普通にうまれたのてっきり4代目が生んだと
思ってたけど。
662名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/18 23:23 ID:p+lkbjWQ
>>659
カカシの写輪眼ってオビト?から移植したんでしょ?
写輪眼ってうちは一族の中でもごく一部の者にしか表れない能力だよね?
オビトってサスケ、イタチと何の繋がりもない人物に思えないんだけど・・・。
実はサスケ、イタチの兄?姉?だったりして・・・。
スレ違いごめん
>>661
四代目が断末魔の叫びと共に口から吐き出したタマゴが(略
>>662
オビトやハヤテの恋人らしき暗部のくのいちのエピソードはこれからの
展開に期待しましょ。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/19 18:23 ID:VsN9Fdgl
>>659
雷切は暗殺用のとっておきの技と言ってるけど
助走は必要だチリチリ音はするはで暗殺向きのではないな。
むしろシカマルのオヤジの影首しばりの方が暗殺向きだね。
絶対、螺旋丸の方が暗殺に向くよ
ってか雷切に比べたらたいていそうだが
667名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/20 22:32 ID:e/Nhe+fF
そういえば螺旋丸ってチャクラの球なの?それとも空気の球なの?
>>665,666
対忍者用、ってことじゃないのか?
普通の暗殺ならあの威力は必要無いでしょ。

>>667
チャクラの嵐の凝縮されたモノ
音を気にするなら螺旋丸も向いてないんじゃない?
相手ドンガラガッシャーンって派手に吹っ飛びそう。
殺す前から気付かれるよりマシかもしれないけど。

大蛇丸=自来也=綱手=イタチ≧三代目火影(対大蛇丸時点) ≧風影
カブト=カカシ≧ガイ=ヒアシ=ヒザシ≧アスマ=鬼鮫
再不斬≧紅=音四人衆=下忍ズの親達≧ナルト≧ガアラ
ゲンマ=バキ≧ライドウ=アオバ(この辺?)
暗部≧サスケ≧シズネ=イビキ=アンコ=ハヤテ
ネジ≧白≧リー=イルカ=ミズキ=エビス
ドス =シノ=カンクロウ=テマリ=シカマル
ザク=剣=ヨロイ>シグレ (誰?)=キバ≧テンテン=ヒナタ>チョウジ
キン>サクラ=いの
ゾウリ(誰?)=ワラジ(誰?)
木ノ葉丸

こんな感じでどうですか?
>>668
そうだね。まあシロートさん相手だったらどの技も過剰すぎるが。
クナイで首サクってやってあぼーん。
地味な漫画だな。アニメ化は無理だ(藁

>>670
基本的に口寄せ動物などは、
忍具の一つと考えるとして省きました。
九尾、守鶴の完全体は、
ナルト、ガアラがコントロール出来ないので
ナルトは九尾チャクラ使用バージョン。
ガアラは守鶴完全体一歩手前(狸寝入り未使用)。
サスケは呪印1バージョン。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/21 19:58 ID:hLKk0aa3
>>672 サスケは妖魔いないだろ。論外だよ。
暗部の手刀が最強。ライドウを瞬殺した四人集を瞬殺
675名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/21 20:07 ID:5VcfibUm
>>670
ザブザはそれほどまでに強いかな?
俺的には、ナルトのほうが強いと思う。今のね
676名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/21 20:15 ID:5VcfibUm
>>670
あとイタチは大蛇丸より強いよ。
本人も言ってたし
武蔵とシウバはどっちが強いの
ガイが裏蓮華かませば一対一なら一番強い
679名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 04:41 ID:kB5twvis
>>675
なわけないだろ
サスケとナルトのケンカの時カカシにぶん投げられたとことか
キサメのとこ見ればわかる。上忍との差はでかいよ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 04:43 ID:kB5twvis
>>476
あと大蛇丸とイタチは過去のレス見れ
そのことについていくらでも語られてるだろ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 04:45 ID:kB5twvis
>>676
ガイって八門開けれるんだよな?
死んで欲しくないキャラだが死ぬなら八門開けて死んで欲しい
やっぱスカウターではかるのが一番!

ジライヤツナデオロチ200000
三代目火影160000
イタチ150000
カカシガイ100000
サメ90000
ザブザ80000
アスマ紅70000

こんなもんだ。フリーザにはだれもかなわない。
オロチにとっては忍の強さ→術だから車輪目を持つイタチを異常に恐れてんだよ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/23 11:27 ID:nAsmlo9N
>>683 ほんとうは大蛇の方がイタチよりも強いはず。
イタチと三忍はめんどくさいから同列で。
風影は一個下な気もするけど、そうするとひとりで寂しいんで上に。
ガイは、八門全て開けられるかはまだ不明でしょ。
ナルトとガアラは攻撃力はスゴイけど、
総合的にこの辺かな?と。
再不斬は霧の七本刀だから、
鬼鮫とそう変わらないでしょ。
でもカカシに負けたし、鬼鮫の「再不斬の小僧」発言から一個下にした。

大蛇丸がイタチを恐れてるのは眼が合ったら終わりだから
としか今の所は考えられないな俺は。
相性ってやっぱあるよな。
写輪眼使いに術使いは不利だろうし。
ナルトも幻術には弱いし。
カブトも決定力不足でガアラの砂とか、
日向流回天には苦労しそう。
っていうか、体術特性のヤツはみんな分が悪そうだな。
シカマル&親父も中途半端な近接戦闘タイプには強そうだ。
シノって何気に強くない?
>688
何気にどころか最強です。
あのうなじといい、鼻筋といい、メガネの丸さといいいつも顰めた眉根といい・・いいイイイイイィィィィぃぃッ!!!!ハァハァ
>>687
大蛇丸のイタチのほうが強い発言も相性の関係だとおもう。
あとこのスレ全般にガイの評価が高いけど幻術系や頭脳派とは相性が
悪そうな気がする。

691名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/24 23:37 ID:ZVp6yUh0
綱手が好きだから綱手最強

あとイタチがその次あたりに
技としては雷切りが好きだからイタチが雷切り覚えてくれたら嬉しい

>>690
苦戦した描写とかない奴の評価が高くなるのは必然な気もするがな
結局作中での描写第一だし
とりあえずガイは、
カブトの幻術を「幻術返し」できてるね。
イタチ戦でも相手の目を見ずに戦えるらしい事言ってたし。
意外と苦手ではないのかもなぁ。
たしかに、なんとなく幻術とか頭脳プレーに弱そうではあるけど、
全て気合でなんとかしてしまいそうでもある。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/25 21:29 ID:05XXjchf
任務数から察するには、
ガイ=カカシ>アスマ=紅>ゲンマ=ハヤテ
=アンコ、ということになってた。
実際アスマ>紅の記述もあるけどね。
ここでバキ>ハヤテになんだからね。
だからバキはもうちょい上で、ゲンマは
もうちょいしたかな。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/25 21:37 ID:05XXjchf
また単純な戦闘力を見る限りでは、
螺旋丸九尾ナルト>特別上忍なのに
特別上忍=音四忍衆呪印2なのに
ナルトあっさりつかまったね
696名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/25 22:11 ID:6zIAYp4B
カカシって何であんなに弱いの?
もっと強くてもいいだろうに。
697名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/25 22:19 ID:266GwUEa
そういやカカシとカブトって同じくらいの強さなんだよね?
大蛇丸の評価じゃそうだけど今までの活躍だけ見るとカブト>カカシなんだよなあ。
カカシは大蛇丸にビビって動けなかったのにカブトは綱手、自来也相手でも少しもビビって無いどころか
積極的に戦おうとするし。
カブトには「駆け引き」や「したたかさ」といった武器もあるからな。
カカシより7歳も年下なのに…。
大蛇丸とツナデじゃ違うだろ
カブトだってカカシと同じ状況だったら大蛇丸にビビってるだろうし
カカシがカブトの状況だったら普通にツナデと戦えるだろうし

医療の知識もあるしね
ツナデが確かカブトは「術のセンスは全盛期の私を越えてる」
言ってた品。
俺もカブト>カカシだと思う。
ただカブトの主な攻撃ってあのチャクラのメスだけ?
703名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/25 23:37 ID:O8sRRrKo
安倍・・・豚、アイヌ土民(のくせにプラダヲタ)、淫売、うわばみ、黄ばみ、成金、産業廃棄物、
     給料泥棒、ゴン太、婆の若作り、室蘭のヤリマン、公衆便所、お塩の道具、プレステ、
     超バカ高中退、ボンレスハム、胴長短足、ビア樽、自己中、ブリッコ、腹黒、白痴、
     天童よしみ、貧乳デブ、異様なセンス、おじさん、豚足、使用済み、整形サイボーグ 、
     ペンキ屋の娘、恋レボ稲刈りダンス、マヌケな男装、日テレ学芸会専用豚、
     歌わない歌手、貢献度娘内第9位 、黒人差別主義者、精神分裂病、偏差値32、
     過食症、ヤク中っぽい笑い方、田村亮子激似、知恵遅れ、精薄、友達いない
     腹肉背肉かき集めて作った胸の谷間(シワ)
カブトそんなに強いか?
ツナデと言っても一戦を退いてだいぶ経つし、血を見るとダメだなんていう戦う上じゃ致命的な弱点
カブト戦じゃ怪力以外は凄いところ何も無かった。
上忍レベルならカブトくらいの活躍は普通に出来ただろう
カブト=カカシは妥当だろう
まぁ、カカシは大抵が自分と同等かそれ以上の奴と戦ってるしな
本スレから誘導されてきて一通りスレを読んだんだが、
術主体の大蛇丸はイタチの写輪眼が苦手でその為に彼は自分より強い的な発言をしたって事でいいのか。
だとすればサスケの体を手に入れればまた違ってくるわけだ。
ああ、そういうことか。
けど写輪眼はカカシから手に入れる?のはできないのかな。
できるにしてもやっぱウチはの正当な血族のじゃないとダメってことかな。
体ごと乗っ取るのでは?
>>707
あんなに消耗する体を盗っても
意味はないだろうし・・・・

あのマスクの下の素顔がタラコ唇の可能性も捨てきれんし。
>706
>だとすればサスケの体を手に入れればまた違ってくるわけだ。

これはなんでだっけ。
写輪眼持ってても術をコピーとか先読みされなくなるわけじゃないよな。

>>694
ゲンマとバキは中忍試験のとき、
互角に渡り合ってたっぽい(戦闘描写は無い)が、
たしかにバキのこの位置は、>>670
砂の上忍にしては低いな。
ゲンマがたまたまバキと相性が良かったのだろうか?
>>695
ガアラは少々のトラップなら引っかかっても、
砂ガードで平気そうだな。
総合的に、ガアラ>>>ナルトか?
>>706
多分、大蛇が今のサスケを乗っ取っても、
基本能力は今のサスケ並にパワーダウンすると思う。
サスケはもっと育ててから乗っ取ると言ってたし。
 
>711
ゲンマvsバキって描写は無いけど途中でカカシとガイが参入してなかったか?
バキ側にはカブト。
>713
カカシ、ガイ、カブトは、
バキとゲンマが戦っているところに来ただけで、
まだ戦ってなかったと思うな。
たしか、あの3人は、傷も負ってないし息も切らしてなかったと思う。
あと、カカシがカブトに「見てるだけか?」っていってたような・・・

つまり四忍衆二人>バキ?
ゲンマ=バキならそうなる
大蛇丸=自来也=綱手=イタチ≧三代目火影(対大蛇丸時点) ≧風影
カブト=カカシ=ガイ=ヒアシ=ヒザシ
アスマ=鬼鮫≧再不斬≧紅=バキ=アオバ=上忍
ガアラ ≧ 左近=次郎坊=鬼堂丸=多由也>暗部>ナルト
ゲンマ=ライドウ=シズネ=イビキ=アンコ=ハヤテ=エビス =特別上忍
サスケ>ネジ≧白≧リー=イルカ=ミズキ=中忍
ドス =シノ=カンクロウ=テマリ=シカマル
ザク=剣=ヨロイ>シグレ =キバ≧テンテン=ヒナタ>チョウジ
キン>サクラ=いの
ゾウリ=ワラジ
木ノ葉丸

上忍とか特別上忍とかの枠を重視してみた。
アオバは上忍でOK?
そのランキングって勝負の前からナルトは口寄せ、我愛羅は守鶴状態が前提なんだよな
そんな状況ほとんどないと思うが。そうなる前に殺されるでしょリー並みに速ければ。
完全体九尾ナルト、完全体守鶴我愛羅が最強だよ。チャクラ量の桁が違う。
写輪眼って血継限界の能力はコピーできないんだっけ?白眼とか。
九尾がナルトごときに支配される程度の精神力なら月読で終わりだな
いやナルトが乗っ取られるだろ。それで九尾覚醒。
三忍もイタチもあぼーんで、最後にサクラやサスケ仲間達の呼び声に、ナルト覚醒。
ナルトが内なる九尾に勝利して、めでたしめでたし。
天照も月読も他の技と同じように自分より強い相手には通用しない技。
完全体九尾ナルトとか、まだ出てないのを出すなよ

ナルトは>717のサスケやネジ達と同じカテゴリに入るだろ
スピードだけならネジ>リー>サスケ>ナルトになると思う
攻撃力:螺旋丸ナルトがいちばん
スタミナ:多重影分身ナルトがいちばん
お色気:ハーレムの術ナルトがいちばん
今更だけど口寄せの術は写輪眼でも絶対コピー出来ないはずだよね?
血の契約がないと呼べないわけだし
そう考えるとイタチより自来也が強いのは分かるような気がする

彼は私以上に(心が)強い……
彼は私以上に(目的意識が)強い……

とか、そういう意味で言ったんじゃないの?大蛇丸は。
前後の文章からも違和感ないし。
だから素では大蛇丸>イタチだろ
なわけねーじゃん
「うちはイタチを手に入れることがもはや叶わぬ夢」ってんのに
どっから「心」とか「目的意識」とか出てくんのかね‥
変な電波受信してない?
>725はちょっとだけ日本語ができる人
>>711
俺もそんな感じがする。バキは一応砂の上忍の中でもトップクラスのはず。
そのバキとゲンマは互角っぽかったからゲンマもそろそろ上忍に昇格かと
思っていたら・・・まだ無理なようです。
>>717
アオバは特別上忍のはず。
で、特別上忍は各分野のスペシャリストのはずだが
イビキ(拷問尋問)
エビス(家庭教師)
シズネ(医療)
以外の特別上忍は何のスペシャリストなんだ?
シズネは特別上忍かどうかは今の所不明だよ

他に特別上忍といえばハヤテ・アンコ・ゲンマ・ライドウくらいか?
ハヤテは剣術っぽいが他はなんだろう…
>スピードだけならネジ>リー>サスケ>ナルトになると思う
ネジってそんなに速かったけ?
相手がいくら速くても見切るから強いってだけでは?

>お色気:ハーレムの術ナルトがいちばん
え?白の方が色々な意味で・・・・
おいろけの術

対♂ 友好度が200p上がった
対♀ 友好度が200p下がった
725さん何処からそんなでたらめな情報得たんですか?w
そんなこと大蛇丸は一言も言ってないよ?
いい加減認めなさいイタチのほうが大蛇丸より強いって事を
734名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 13:33 ID:cr6HzOq6
普通の人はたいてい大蛇>イタチと思ってるよ
漫画で新しい描写無い限りはこのままだろ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/29 13:49 ID:t6c09Zw7
普通って何だよw
大蛇丸自身、イタチの方が強いって認めたんだからそれが全て。
>734はあんまり日本語が得意じゃない人
このスレ最初から読んでろ
なんどそのこと話されたか
>>733みたいなループ厨がいるからウサイ
やっぱり>737は日本語の不得意な人
ささいなことにつっこむなよ
とりあえず実際に戦え >大蛇丸とイタチ
それで白黒つけろ
ただ、大蛇の腕がどうやって治るのかが難しいが。
イタチ厨全開だねw

自来也と大蛇丸と綱手姫は三竦みだよ。つまり、自来也(蛙)≧綱手姫(蛞蝓)、
大蛇丸(蛇)≧自来也(蛙)、綱手姫(蛞蝓)≧大蛇丸(蛇)ね。
イタチは、カカシやカブトよりも強いのは確実だけど、三忍には総合力でまだ及ばない。
有利な点としては血継限界の写輪眼を持っていること。
でも写輪眼って九尾なんかと違って絶対的な力ではないからね。
じゃなきゃナルト連れて行こうとしないし。
月読2回と天照1回使っただけで疲労困憊、万華鏡写輪眼も消えちゃった。
戦闘経験でもチャクラの量でも、まだまだ三忍には及ばないってことだよ。
将来的には、三忍を越えて、全盛期の三代目レベルにまでは到達するかも知れないけど。
第一、イタチが最強だったら”暁”みたいな組織に所属する必要がないし、
イタチが組織のトップでないことも、彼の現段階での限界を表してる。
背後にもっと強い何者かがいると考える方が妥当。

忍術最強=自来也(四代目)
体術最強=ガイ?(八門遁甲の術使えるなら)
幻術最強=大蛇丸?(穢土転生)
力最強=綱手姫(文句無し)
素早さ最強=???
精力最強=ナルト(九尾チャクラ)
印術最強=三代目(猿魔、大蛇丸への呪い、連携技)
賢さ最強=綱手姫(写輪眼=洞察力でイタチ)
742名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/30 09:06 ID:WYHHgHXy
>>741
レス内容は稚拙、おまけに最初の一行で厨房丸出しだな。

自分で「三すくみ」という、相対的な力量基準を持ち出しておいて
イタチと大蛇丸に関しては絶対的な基準を前提にしてる。
大蛇丸自身が認めたんだから、今後に特別な描写が無ければ
イタチ>大蛇丸、で問題無いんだよ。
お前のレスはあくまでお前の脳内補完がかかった、いわば妄想。
自分と異なる考えの持ち主を全て厨呼ばわりする
おまえみたいな奴を荒らしというんだけどな。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/30 10:02 ID:sr/xcG1o
>>742

認めた発言は、両腕無い時だと思うが

あと
大蛇丸=自来也>イタチ
ではあかんの?
つーかお前がいちばん脳内補完してるんだよボケ!
お前のレス内容は稚拙以前にゴミなんだよゴミ。
大蛇丸≧イタチ。
イタチ厨は毎日毎日必死だよなー、低能w
>>742
>>744

な。
全盛期三代目>三竦み>イタチ
ふつうに読んだらこうだよ。
746名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/30 10:08 ID:5EwEqZTs
なんか絶対的なボスがいないのがやだなナルト
#イタチ厨は悪質な荒らしなので以後このスレへの出入りを禁止します。
>>746
そのうち出てくるよ。暁のボスとか。ラスボスは九尾の妖狐で決まりだろ。
イタチが大蛇丸より強いというのなら、それは単に相性の問題だと思う
大蛇丸と互角の自来也に対して、イタチと鬼鮫の2人がかりでも
“良くて相打ち”程度の戦いしかできないんだから
悪いけど、本人がイタチのほうが強いと言ってるんだからそれを否定する理由は
無いと思う。つーか、岸本がそんなにややこしい設定にするとは思えないんだよ。
「強い」といったら「強い」だろ。
ただ、もちろん、その後の鬼鮫たちの会話内容と矛盾する事は確かだ。
作者による強さ設定ではどうなってるんだろう…。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/30 11:25 ID:WYHHgHXy
自演してるのかしらんが、>>745みたいな冷静に議論できない奴は
何を必死になってんだか。

普通に読めば>>749のような結論に当然至るだろうし
これが大蛇丸の発言に比して矛盾を生じる事も確か。
で、他の人も書いているように、あれはあくまで両腕の無い大蛇丸より
イタチが強いって意味と解釈するのもひとつの考え。
しかし、これでは大蛇丸がイタチの体を奪う事を諦める論拠としては弱い。
それから、力関係はあくまで相性によると考えるのもひとつ。
これは矛盾こそないが、少年漫画的なストーリーではない、とも言える。
これ以上の事は原作からは言えない。以上。
752名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/30 11:40 ID:27Cbdo1h
なんだか頭堅いねイタチ厨は
ワンピースで言うと、エネルはルフィより弱いけど
ワンピースの強さ議論スレじゃエネル>ルフィで決まってるよ
そんなこと、どっちでもいいじゃん。
エネルはルフィより弱いけどエネル>ルフィって何だよ。
わけわかんねえ。
結局、強いのか弱いのかどっちなんだ?
そんなこと、どっちでもいいじゃん
756名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/30 11:52 ID:WYHHgHXy
どっちでもいいけどさw
それいったらこのスレ、意味ないよ。
じゃあ、そういうことで。
だから体調が万全の状態だったら
ジライヤ>オロチマルなんだよ。
これで説明がつくだろー!
759名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/30 13:19 ID:WYHHgHXy
三忍は互角ってのは確定なのか?俺はそんな設定は知らないんで
とりあえず、それを置いておくなら

体調万全ジライヤ>イタチ>大蛇丸
だろうな。まあ、これはこれで異論ありそうだが。
760名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/30 13:51 ID:27Cbdo1h
二人がかりでジライヤと戦って、良くて相打ちなイタチより弱い大蛇丸
ジライヤ>>>大蛇丸
こんなんで三忍って一括りで語られるわけないだろう・・・
イタチ厨はアフォばっか
うっさい馬鹿。
イタチと三忍の問題は、
作中のセリフで矛盾があるから答えを出すのは難しい。
だが、しいて言えば、
今現在、大蛇丸は両腕が使えない状態なので、
綱手=自来也>イタチ>大蛇丸
としてはどうか?
三代目火影が全盛期なら、
三忍より強いという意見も、昔は昔、今は今!
ということで退けられたのだから。
大蛇の腕が治ったら、
また改めてランキングを入れ替えればいい。
とりあえず両腕使えない大蛇がどこに入るか意見求む。
>>760
台詞だけで見ればその通りだが、実際の戦闘を見ると、大蛇丸>自来也に
見えるぞ
>>763
いや、もちろんジライヤ>>>オロチなんて思ってないよ
戦闘描写見るに俺も大蛇丸>自来也に見えるし
765名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/30 14:36 ID:WYHHgHXy
たしかに作中の台詞だけを論拠にすると無理がありすぎるんだよな。
実際の戦闘ではジライヤより大蛇丸は強く見え
かといって、両腕有りの大蛇丸がイタチより強いなら
イタチの体を奪ってただろうし。

>>762
イタチもジライヤに切り札使った反動で今は休眠状態なんじゃなかった?
現状の「負傷」や「消耗」を計算に入れるならイタチは大蛇より弱いかも
>766
イタチの消耗は1日寝れば治るんじゃないの?
>>767
そんなのリポD飲めば回復する程度ですよ。
リーが最弱になってしまうな・・・
いや、サスケか?
770名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/30 19:46 ID:bP1Ql8zV
イタチはじらいやが苦手。
スタミナや体力が多いじらいや相手では、
パワー勝負になるとイタチがスタミナ切れ
を起こし倒せない。
大蛇丸はイタチが苦手。
基本的に術ではイタチは倒せない。
なおも術をぱくられる。何度か戦う
と、いずれか負けそう。
イタチと大蛇丸は自分の力を把握した
上で自分が苦手とする奴に対して強い
といってると思う。
>>770
おー、納得できる。ジライヤは螺旋丸が使えるしな。
さしもの写輪眼もコピーすべき印を持たない術は真似れまい。
772名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/30 19:56 ID:jjxCxVNb
リーは噛ませ犬担当だからな・・・
噛ませ犬の割りに強そうに見えるのは岸本を誉めるべきだろうね。
773名無しさんの次レスにご期待下さい:03/09/30 20:20 ID:1JEzIo71
どうせ最後はナルトがみんなのチャクラを集めた螺旋丸(元○玉)倒すんだろ(九尾の狐を)
それはさすがにムリポ
確か螺旋丸ってチャクラの塊じゃないだろ?
イタチは術スピードが速い
777745=749:03/10/01 03:03 ID:n3nm34Zn
>>751
なわけだが・・・苦笑
778745=749:03/10/01 03:07 ID:n3nm34Zn
>>773
それは自殺w

>>775
螺旋丸はチャクラを究極にまで高めることができる技。
手のひらで無限に核分裂させるようなものだな。
雷切は難易度Sランク=奥義・極意レベル(千鳥はA)なのに対して、
螺旋丸は難易度Aクラス=禁術・超高等忍術レベル。
おそらく螺旋丸にはSランクの上位バージョンが存在するはず。

あとナニゲにナルトの多重影分身の術って難易度Aランクなんだよな。
これも火影や、限られた忍者にしか使えない超高等忍術とのこと。
判明してるだけでは、

Sランク=口寄せ・穢土転生、雷切
Aランク=裏蓮華、風の刃、手裏剣影分身の術、水遁・大瀑布の術、掌仙術、
     多重影分身の術、遠眼鏡の術、涅槃精舎の術、ハーレムの術、
     封邪法印、三日月の舞、五行解印、五行封印、呪印術、双蛇相殺の術

上位の技をマスターしていると言うことは、それだけ強力な忍者だってことだな。
差詰め、天照Sランク、月読Aランク、八卦六十四掌Aランクくらいか。
技と呼ぶには、口寄せ・ガマブン太とかは反則っぽいけど(技効かないだろ?)
カカシがザブザ戦終わってチャクラ使いすぎてヘロヘロな時に
ナルトの影分身見て「あの程度なら今のチャクラでも…」

ほんとにAランクなのか?
781名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/01 10:51 ID:V6tKvcfy
>>777
ワラタ。多分、指定先間違えられてるな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/01 10:53 ID:V6tKvcfy
もうカカシクラスとナルトは安定度以外、大して差が無くなってきたな。
潜在能力で超強敵にも勝てる分、上か。
783:03/10/01 10:54 ID:J5+Wf051
自由にスレたてていいです。何かと便利だと思うので
よかったら是非使ってくださいね。
ジャンプ連載別掲示板ついに設立!!!!

ラウンジ@雑談@総合掲示板http://jbbs.shitaraba.com/computer/8906/

週間少年ジャンプ総合掲示板http://jbbs.shitaraba.com/comic/650/
ワンピース板http://jbbs.shitaraba.com/comic/641/
ハンターハンター板http://jbbs.shitaraba.com/comic/642/
テニスの王子様板http://jbbs.shitaraba.com/comic/643/
遊戯王板http://jbbs.shitaraba.com/comic/644/
アイシールド21http://jbbs.shitaraba.com/comic/645/
こちら葛飾区亀有公園前派出所板http://jbbs.shitaraba.com/comic/646/
なるとhttp://jbbs.shitaraba.com/comic/647/
いちご100%板http://jbbs.shitaraba.com/comic/648/
週間少年ジャンプその他の連載板http://jbbs.shitaraba.com/comic/649/

当時のナルトの影分身だからじゃねぇのか
術は難しさでランク付けされてて、ランクが高いほど強いんじゃなく、難しいだけ
簡単な術でも術者が強ければ高難易度の術より威力は高いと推察する
でなけりゃ、皆勉強するだけで強くなっちまうじゃねぇか
785名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/01 11:57 ID:V6tKvcfy
いや普通に高等忍術の方が強いって考えていいだろ。
少年漫画だから。
786名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/01 12:09 ID:4BiRMAd5
>>780
影分身の術と多重影分身の術は、厳密には違うと思うんですが...
記憶違いだったら すんまそん。
結局あれよ

イラストレーター持ってて
写真の様な画像を作れるか作れないかの差ではないかい。
雷切がSランクになってたのは理解出来ないけど
そこまで強いかなぁ?
同じSランクの穢土転生が凄すぎるから雷切がしょぼく見えるのかな?
789名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/01 13:51 ID:V6tKvcfy
雷切=千鳥、じゃないの?
>>789
雷を切れるスピードと見切りが必要
口寄せがSランクなのに驚いた。
螺旋丸の方が苦労したじゃん。
>791
口寄せの術はCランクだぞ
>779のは口寄せ・穢土転生で一個の名前
雷切と千鳥は同じ技だと思ってたんだが違うのか?
サスケが使えるのは千鳥でカカシが使えるのが雷切?
>>793
カカシが使った千鳥は雷を切ったから「雷切」と呼ばれてるだけでしょ。
技自体は同じだけど威力はカカシ(雷を切った)>サスケ(雷はおそらく切れない)
だから、サスケの千鳥を雷切と呼ぶ事は無いだけで。
大魔王バーンのメラゾーマはカイザーフェニックス、というようなもんか。
カカシが使ってこそSランクになれる技、千鳥!
カッコイイ! カカシ先生最強!!
797749:03/10/02 00:18 ID:OAILjtKP
>>777
今さら蒸し返すのもなんだけど、騙らないでくれるかな
他人の名を借りて相手をやり込めようとするのは、卑怯だと思うし気分悪いよ
雷切って雷を斬ったなんて言われている割には
白に邪魔された・・・・

雷って名前の人を斬ったとかだったら
笑える。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/02 00:41 ID:9seZ7fn1
Aランクの技は特別上忍並の力が必要。
Aランク技のインフレ化が激しい。
螺旋丸>>>三日月の舞だろ。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/02 01:06 ID:LHX3qqP3
千鳥について、うろおぼえなんで間違えてたらスマソ
カカシは「雷切」って命名した技なのに
術の発動の時にチチチチっていう音がするから
「千鳥」ってあだ名がついたんじゃなかったっけ?
魔鏡氷晶もAランクだな。
裏蓮華Aランクなら、八門すべてを開いた八門遁甲の陣がSランクか。
ガイが八門すべてを開けるとすれば、体術の極意奥義を極めたことになる。
ある意味、印術メガンテの双蛇相殺の術と対で、
体術メガンテが裏蓮華・八門遁甲の陣。
>>800
むしろ逆?
雷切があだ名のようなものかと

>>801
そもそもけっけい限界にランクはないだろ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/02 07:08 ID:9seZ7fn1
>>802魔境氷昌は月読や天照と同じ、ついでに
八卦六十四掌も同じ、けっけい限界の上にな
りたつ術である。
血継限界の上に成り立つ技でも、強い弱いはあるよな?
マスターレベルがどれくらいかと考えれば、
天照が3つ曲玉・万華鏡写輪眼の究極技=Sランクと同レベルと推察するわけだが。
八卦六十四掌はエリートの証だが極意奥義レベルではない。
木の葉丸以下はいないの?
俺は木の葉丸より弱いよ
ナルトワールドでの千鳥と雷切は、
両方あだ名なんじゃないか?
肉体大活性とチャクラ一点集中による「ただの突き」だろ?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/02 13:57 ID:9seZ7fn1
チャクラ一点集中の突きでちちちと鳴るから千鳥。
その千鳥が雷をきったから雷切。
809名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/02 19:00 ID:AShSkUw9
>>125
相葉さん?
で、螺旋丸とサスケ版千鳥はどっちのほうが上なのよ?

漏れは、螺旋丸だと思うんだけど
単純に師匠の実力差で
若いころの三代目が最強
>>810
螺旋丸だろ
タンクの壊しぶりからして威力も上に見えるし
カカシの台詞も螺旋丸のほうが上と言ってると思う。
千鳥は突進・カウンター技でもあるから単純な比較はできないかと
814名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/03 02:55 ID:SsCIVsp/















 4 代 目 最 強 
チャクラの量は、サスケ呪印1よりナルトの方がずっと上。
ナルト螺旋丸>サスケ千鳥だよ。
九尾チャクラの場合は、他の忍者では絶対に越えられない壁があるけど、
サスケ呪印2で、あの時点のナルト螺旋丸と五分くらい。
816名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/03 06:01 ID:i4jZEQJi
サスケ呪印2なんか使ったっけ?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/03 06:01 ID:i4jZEQJi
  













4 代 目 最 強 






>>816
いま桶に入ってその最中。
 テニスの名門校・青春学園中等部に入学してきた越前リョーマは、アメリカJr.大会4連続優勝の経歴を持つ、テニスの天才少年。
 早速テニス部に入部したリョーマは、1年生で初めてレギュラー入りをはたし、地区予選に出場することに。数々のアクシデントを乗り越え、青学はついに関東大会への切符を手に入れた。
 そして迎えた関東大会。青学は1回戦で昨年の準優勝校・氷帝学園と対戦。手塚のまさかの敗退、川村の無効試合などで、5試合すべて終了しても決着がつかず第6試合まで及ぶが、リョーマの勝利により青学は見事2回戦進出を決めた。
 だがその試合中肩を痛めた手塚は、治療のために九州へ行くことに…。
 手塚が旅立った後、より団結力が強まった青学は、強豪・緑山中を下し、ベスト4に進出。念願の全国大会行きを決めた!
http://kumanote.jp/i/member/member_top.php?USER_ID=battleroya
820名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/03 08:47 ID:QQORsqbN
>>818
だったら>>815はただの妄言だな
呪印2の4人衆が上忍程度なんだから底は知れてる
上忍程度というか…
呪印レベル2四人で特別上忍二人相手。
四対二であんなのだったら対して強くなさそうだ

ただどうせサスケの場合はパワーアップの度合いが四人衆とは
比べ物にならないくらい凄いんだろうな
823名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/03 10:50 ID:b7oK4DeP
この漫画、巻物集める試験のとこで読むのやめたんだけど、
ナルトに憑いてる妖怪は実はそれほど強くなかったの?ナルトの評価が低いみたいだけど・・。
妖怪は多分最強。
でもその力を自由に使えるわけじゃないからナルトの評価はそう上がらない。
ストーリーが終盤に近づくと自由に使いこなせるようになるだろうから(多分)
ナルトが最強になるのはそのとき。
825個人的解釈・決定版:03/10/03 13:39 ID:So357vr1
イタチ≧大蛇丸・・・血継限界・写輪眼の差。
幻術では写輪眼(万華鏡写輪眼の洞察眼)を使えるイタチが有利。
速さは五分。印術・忍術・体力・スタミナ・経験は大蛇丸の方が有利。
カカシと比べると、基本スペックは五分かカカシがやや勝るが、
写輪眼の正統後継者の差でイタチが勝つ。
イタチの弱点は、スタミナ(チャクラ量)不足と、
天照や月読があまり効かない体術系の敵(天敵:綱手姫やガイ)
写輪眼は一対一では強いが、膨大なチャクラを消費するため次手に繋がらないのが弱点。
白眼と違って、乱戦では実力を発揮できそうない。
カカシ正統後継者でないが、
写輪眼の本当の力(万華鏡写輪眼・月読、天照など)に気付いているっぽい(作中)
憎しみを覚え、成長したサスケは、おそらくカカシと同等の力を持つレベルにまで到達するはず。

自来也≧イタチ+鬼鮫・・・イタチ談。これはあってると思う。
忍術や印術や幻術の類は、この種の能力では三忍最強らしき自来也には効かないっぽい。
天照は連発できそうにないので、最初の一撃で決まらなかったらイタチが不利。
手の内を見せてしまってるのも痛い(封印したし天照の黒炎も解析済みかもしれん)
自来也のもうひとつの強さは、賢さ(綱手がインテリというくらいだから相当のものだろう)

自来也=大蛇丸=綱手・・・これは三竦み。相性の問題がかなりある。
単純に蛙、蛇、蛞蝓の相性でいいと思う。蛙>蛞蝓、蛇>蛙、蛞蝓>蛇。
口寄せ・猿魔の位置づけは不明。

大蛇丸≧老衰三代目火影・・・これも五分。
三代目は老衰してるのでスタミナ、速さ、力などは落ちてる。長期戦では不利。

全盛期三代目火影>三忍・イタチ・四代目・初代・二代・・・これはそのままで。
作中の通り解釈すれば、(全盛期の)三代目火影は歴代最強・五影最強。
全盛期の三代目を越える可能性は、謎の組織”暁(7人で構成・大蛇丸は離脱)”が求める、
最強のチャクラを持つ”九尾の妖狐”を封じたナルトと、守鶴の完全憑依体となったガーラ。
826名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/03 15:11 ID:i0kb3HIf
>>825全盛期三代目>四代目以外は賛成。
根拠ないけど純粋な戦闘だけなら三代目よりも四代目の方が上じゃないかな?
術や経験、知略といった面では三代目が上だと思うけど。
戦闘には術も経験も知略もかなり重要だろう
>>825
猿魔は口寄せ動物の中で最強とのこと
しかしマンダや大蛇ではないただの蛇に絡まれて動けなくなる
もうトシか?
>827
確か作中に出てる評価は三代目が歴代最強、四代目が忍としての器は
歴代一、だった
三代目に対しての評価って四代目も含めてなんだろうか
器ってのは期待も込めてじゃないの?
若くして死んだから結局3代目には勝てなかったと。
写輪眼で螺旋丸や千鳥や裏蓮華などはコピーできるのか?
出来るのであればイタチが最強になってしまう。
かませ犬を用意してS,Aランクの技をくらわせてそれを影で見ていて
コピーすればOK。
勝手な想像だけど・・・・
裏蓮華は素質みたいなもんが必要そう。他はコピーできそう。
ただ、技の仕組みさえわかればイタチレベルの香具師はコピー
しなくても普通に出来そうだな。
834名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/04 00:19 ID:Fxcj7qZL
>>829
猿魔が最強なの?
どこかに根拠となる記述あったっけ?
835名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/04 00:30 ID:DmnZkV1u
螺旋丸は印結ばないんだからコピー不可だろ
>>832
その理由がまさにカカシの強さの証明になってる。
カカシは1000以上もの忍術をコピーしたコピー忍者。術の数ならイタチ以上かと。
ただし写輪眼の正統継承者ではないため、
血継限界・写輪眼の奥義・極意(天照・月読)は使えないと。
四代目の強さはほとんど語られていないから未知数だけど、
自来也の忍びとしての器は歴代一という台詞から、
成長した四代目は、全盛期の三代目を上回る可能性を秘めていたと言うことかと。
自来也は、弟子で、おそらく四代目の子供であるナルトの中にその可能性を見たと。
・全員全盛期
・漫画最新話
のどちらかによって順位が大幅に変わると思うんだが。
ナルトと大蛇丸、3代目は特に。
連載最新話の時点で、口寄せ無しで考えてみた(死人は考えない)


綱手=自来也>イタチ≧大蛇丸(印無し)
カブト>特別上忍(各々の得意分野)>鬼鮫>上忍>結界四人組>暗部
ガアラ≧ナルト>サスケ>ネジ>リー=中忍

下忍強め(シノ,カンクロウ,テマリ,シカマル)
下忍普通(ザク,剣,ヨロイ,シグレ,キバ,テンテン,ヒナタ,チョウジ)
下忍ヘタレ(サクラ,いのとか)
アカデミー生・一般人(木の葉丸とか)
カカシ>オロチ>ジライヤ>カブト=キサメ>特別常任>シズク>常任>暗部
>ガアラ>ネジ>ナルト>リー>シノ>チョウジ>カンクロウ>
決壊4人組>中忍>ヒナタ>キバ=ザク>シカマル
840間違えた:03/10/04 06:19 ID:jYFe88jJ
ガアラ>カカシ>オロチ>ジライヤ>カブト=キサメ>特別常任>暗部>
シズク>常任>ネジ>リー>シノ>チョウジ>ナルト>決壊4人組
>中忍>ヒナタ>キバ=ザク>シカマル
841名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/04 11:01 ID:UAvAYnIo
>> 835
臨の書のからの受け売りだけど...
車輪眼のコピー能力について、
「チャクラや印...その術を生む全ての理は
一瞬の内に術者に記憶され、使用を可能にしてしまう。」
ってあったので、
螺旋丸のコピーは可能だと、妄想してます。
ただし、ナルトクラスの威力の螺旋丸を発動するには、
腕の経絡系に負担がかかるので、長い修行が必要じゃないかと...

ナルトは、回復力がずば抜けているので、短期間の修行で、
腕の経絡系を鍛えることが出来たと...

あくまで妄想です。
長文スマソ m(_ _)m

ナルトのキャラって細いの多いけど、
腕力とかは結構あるのかな?
サスケはアニメで石を潰してたけど…。
どこのそんな力が?と思ってしまう。
>>842
それを言い始めると変化や影分身なんてどういう原理で(ry
まぁあれですよ。チャクラコントロールで人間の秘めた力が解放されているワケですよ
>>843
そうか。漫画だもんなw
幻術とかなしで体術のみならどうなるんだろう、と一人で考えてしまった・
カカシがはったりで見せた分身は影分身の術じゃなくてタダの分身の術じゃないんか?
と言ってみるテスト。
チャクラが1%しか残って無くても、0.001%づつ分ければ千人に影分身できます
847名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/04 13:49 ID:CJSLw5rI
流れ見たら確実に影分身だろうな
まぁ分身でも結果は変わらなかったけど
848名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/04 13:51 ID:CJSLw5rI
ミズキは1/1000のナルトにボコられたのか…
カカシは裏蓮華してる描写があったね
山登ってるときに

コピーはしてるんじゃないかな
849>>
脳みその絵が出てたね。
でも、脳のリミッターを外すのは第一の門だから、
まだ、「表蓮華」ですね。
「雷切」自体が肉体大活性を必要とする技なんだから、
第一の門くらいは開けられるはず。

851名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/04 14:56 ID:UAvAYnIo
849 >>
やっぱり、あの描写は表蓮華だったんですね !!
(# そう、思ってたけど自身がなかった)

蓮華をコピー出切るってことは、
車輪眼は、体内に流れているチャクラも、
漠然とわかるわけですね !?
(# 白眼ほど、正確にわからないけど)

だとしたら、螺旋丸のチャクラコントロールも
コピー可能なのかなぁと思えてきました。
あれ?
確認したいんだけど
表蓮華は、あのグルグル回転して叩きつける技のことを言って

裏蓮華はその技を脳のリミッターをはずして、使う(あるいははずして戦うこと)を
いうんだよね??
853名無しさんの次レスにご期待下さい :03/10/04 15:37 ID:6DEh2xAy
表蓮華自体は蹴り上げ→回転イズナ落としの連携体術のことじゃないか?
裏蓮華は別に型は決まってないように見えるけど
リミッターはずして戦うことを指すわけじゃなく
はずして連続体術かますことじゃないか?
854名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/04 15:44 ID:6DEh2xAy
影分身について…
現存するチャクラを均等にするんであって
自分が潜在的にもつチャクラの絶対量を均等にするのではない

要は"チャクラを練り出す"という行為をすれば
また現存するチャクラに加算されるんじゃないか
スタミナからチャクラを引き出して術に変換する、という設定だからね
だから、チャクラがゼロになってもスタミナが残っていれば死ぬことはない
>>853
ガイが表蓮華は1の門・開門を開けるだけ、第3の生門から裏蓮華に入るといってるよ(コミックス10巻)
グルグル回転して落とすのが、
「表蓮華」と呼ぶモノなのかもしれない。
けど、その極意は、
リミッター外しできるかどうかにかかってると思う。
あとの一連の動きは、
写輪眼あればマネできそう。
でも、リーの「シュルシュル」って相手に包帯巻きつかせる
ヤツは、ちょっとムズイかも。

>>807
あの時点でナルトの螺旋癌とサスケの千鳥が完璧に決まっていた(漫画の流れの通り、術をぶつけた)とすると、
多少打ち消しもあるだろうが、ナルトは腕を一本ぐちゃぐちゃに潰す事になっていたろう。
逆にサスケは、腕の損傷は少ないだろうが、肘から上、肩や頭にかけての損傷が酷そう。肉が千切れ飛んでるんじゃない?
千鳥は外部破壊系、螺旋癌は内部からミンチにする系って見えたもんで。
戦闘で使用した際の相手のダメージを考えると
サスケ:内臓破裂。瀕死の重傷。
ナルト:右腕大火傷。

ナルトの攻撃は攻撃と防御の役割を果たしている。
しかしサスケの千鳥は攻撃のみ。

サスケのほうが重症。場合によっちゃ死ぬ。




・・・と思う。
イルカ先生の立場が危うい。
実はイルカ先生は特別中忍です。
>>859
場合によっちゃというか当たったところ消滅しそうだが。
腹に螺旋丸大の穴が開くでしょ。
863名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/04 17:12 ID:WZ/ghjrg
イタチん時の千鳥見ると螺旋丸より破壊力ありそうなんだけどな〜
コンクリが触れるだけで消滅しちゃってたし
でもイタチは余裕で腕つかんでたよね
特別体術に秀でてるわけでもないのに
速さと眼だけで止めました
>>834
臨の書に書いてあったよ
千鳥がナルトに触れることができるかどうか。
おそらく出来ない。触れる前に螺旋丸を開放してサスケを吹き飛ばせば良い。
後は螺旋丸がサスケを包んで鎌鼬でズサズサ。風圧で内臓に負荷がかかり破裂。


・・・・・とか思ってみたけどどうよ?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/04 17:31 ID:WZ/ghjrg
まぁ威力があっても所詮下忍の突きだからな。カカシにもぶん投げられてたし
上忍レベルにはまともには当てられないでしょ。ナルトの螺旋丸も
どっちもまともに当たれば死ぬと思うけどなぁ。
でも、螺旋丸>千鳥だとは思うけど。
貯水タンクに当てたときは、
サスケの方がナルトより、ちょっと大きい穴あけたけど、
ナルトは後ろの壁面を突き破っていたんだっけ?
>>867
突きはそれ程問題ではないと思うが、当てるのに苦労するって事だろな
螺旋丸は触れただけで木抉ってたし
突き破ってたな
螺旋丸ってヒットしたとこから弾けて威力が広がっていくみたいに
見えたんだが
千鳥=ハンドガン
螺旋丸=ショットガン

・・なんか違うな
自来也が木を抉ったように螺旋丸を手に留めたままだと削り取る。
そこから解き放つと爆発ていう感じか?
千鳥 = ビンタ
螺旋丸 = 掌打

かな
>>872
漏れもそんな感じだと思ってる
チャクラの膜が破れるとカブトの時みたく巨大な渦が出来るのかと
875名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/04 18:03 ID:WZ/ghjrg
千鳥  刺殺
螺旋丸 爆撮
螺旋丸がカブトとかの特殊な能力持ってるやつ以外に当たるとどんな事になるんだろうな
やっぱあれか、岸本じゃ書き表せないような事になるんだろうな
877名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/04 18:07 ID:gGv769bM
千鳥は一点集中型。
螺旋丸は多方分散型。
>876
それ考えるとこれから先、螺旋丸が人間にヒットする事は無さそうな気がする
描き方が甘いと威力が無い様に見えるし…

四人衆は身体も強化されてるみたいだから当たっても死なないんだろうか
千鳥      槍
螺旋丸    ドリル
880名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/04 18:17 ID:UAvAYnIo
>>875
その例え、俺も同意 !!
千鳥と螺旋丸の威力は、比較出来ないと思う。
881名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/04 19:30 ID:NnpzTK0g
千鳥  難度S級 破壊力A級 スピードS級 
螺旋丸 難度B級 破壊力S級 スピードC級 

まあこんなところが妥当な所か
>>868
突き破ってるだけだったっけ?

いや、タンクの後ろの建物も、丸い球体がローリングしていったような跡が延々と
続いてるように見えたんだが・・・。

エロ仙人みたいに手に留め続ければ一点破壊で、まともにぶち当てればナルトん時みたいに
かなりデカイ球体状の鎌鼬が相手を包み込みながらダメージを与えていき、数M吹っ飛ばすとか。
難度は両方Aじゃなかった?
884      :03/10/04 19:34 ID:R7ZSpvQW
>>881
○級のスピードがないと使えないって事を言いたいのか?
それならスピードが必要ない螺旋丸はランクつける必要ないだろ
上忍と特別上忍ってどう違うんだっけ?
>881
どうして難度にそんなに差がついてるんだ?
8まん
889名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/04 21:25 ID:Y67wzxVt
お色気の術は
相手によって効果抜群。

・火影
・イルカ先生
・エリートを育てるのが得意な上忍
・エロ仙人
・サスケ
>>889
お色気の術ってサスケに使ってたっけ?
891名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/04 21:39 ID:ek2BBh1c
>>881
説得力なさすぎだボケ。
892名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/04 21:45 ID:J/pobnUy
エロ仙人には逆効果なワナ
見慣れてそうだしな
>890
使ってないがサスケはムッツリスケベっぽいから効きそうだ
よく分からんのがカカシ
千鳥(雷切)
・貫く事を前提とした技
・技を放つのに時間がかかる(我愛羅戦より)
・雷を切れるらしい(ガイ談)

螺旋丸
・衝撃による内部破壊を前提とした技
・印を組まずに、速攻で作る事が可能(エロ仙人談)
・チャクラの練り込みによって威力が倍増。
サスケのチャクラで3発が限度の千鳥に比べるとコストパフォは圧倒的に上だな螺旋丸

まぁ千鳥はスピードが増せば攻撃力が上がるだろうから、体内門を5門くらい開いてやれば相当な威力になるだろうな。(サスケやカカシができるかどうかは別として)
そういう意味ではどっちかってーと体術に近いな、コレ
サスケの千鳥は二発まで。
あとどっかでナルトの螺旋丸は一発使ったらもう使えない燃費の悪い技
とかいう意見が出てたが…
完璧に脳内妄想だろうな・・
一日中特訓出きるほど燃費良い技だね
901名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/04 23:25 ID:UAvAYnIo
895>>千鳥(雷切)
・技を放つのに時間がかかる(我愛羅戦より)

サスケの場合には、確かにそうらしいけど...
カカシの場合は、時間がかかるかどうかは、不明なのでは...

895>>螺旋丸
・衝撃による内部破壊を前提とした技

内部破壊なんて描写ありまったけ ?
ジャンプしか読んでないんで、
単行本には、そういった説明があるんですか ?
個人的には、螺旋丸はチャクラの詰まった爆弾のイメージが
あります。
>>901
風圧が内臓に負荷をかける。
身体は擦り傷だらけになるだけかと。
903901:03/10/04 23:32 ID:UAvAYnIo
902>>
納得しますた。
サンクスです。
というか千鳥の燃費の悪さって説得力なさすぎ。我愛羅戦で退場させる為の後付けとしか思えん。
905名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 00:22 ID:gULV2M8s
説得力ないって言われてもなー
燃費悪いっていっても螺旋丸が良すぎるだけで術としては普通なんじゃないの?
コピーしても使いこなせるかどうかはまた別だからね。
カカシやイタチに裏蓮華・八門遁甲の陣できるとは思えないし。
螺旋丸については綱手姫が作中で、四代目と自来也しか使えなかったって言ってる。
白眼はチャクラ穴みえるけど、写輪眼では無理。
血継限界は血によって伝承される特殊能力で、コピーはできない。
木ノ葉崩しの時、日向のオヤジが使った技の名前出てないけど気になるよな。
クレーターができて一瞬で20人以上を瞬殺してた。
作中の言葉を借りれば、千鳥が雷とすれば、螺旋丸は台風。
螺旋丸は乱反射によってどんどんエネルギーが蓄積されるから、
威力は螺旋丸の方が上。技のスピードは千鳥が上と見た。
まあ自来也は一瞬で螺旋丸作っちゃうからあんまり比較しても意味ないか。
燃費は螺旋丸の方がいいね。
千鳥は鋭い一刀の太刀のようなものと考えればいいんでは。
>木ノ葉崩しの時、日向のオヤジが使った技の名前出てないけど気になるよな。
>クレーターができて一瞬で20人以上を瞬殺してた。

あれって単なる回天じゃないのか。
ネジのよりパワーアップしてるだけで。
要するにメドローアですよ。ストーリーの展開次第で残弾が変化しまつ<燃費
そんなかんじかなぁ
木の葉旋風が木の葉剛力旋風みたいになったみたいに(本質的にはやってること同じ)
どうせ名前も大回天とかそんなのかもしれない
写輪眼で点穴は見切れないけど経絡系やチャクラの流れは見切れないとは言ってないな
チャクラの分量を見極めないとカカシが鬼鮫・再不斬の水遁と同威力の水遁を造り上げる事は不可能だし
だから螺旋丸もその場でコピーされなくても術の原理は解明されて後で習得されると思う
まあ螺旋丸はナルトの代名詞みたいになってるから漫画的にやらんっぽいが
>>910
術の原理が分かってても取得が難しい術って設定なわけで
カカシなら訓練すれば使えるようにはなるかもしれないが、
いまんところ高度なチャクラコントロールが必要な螺旋丸は、
過去にも四代目と自来也しか修得できていない。
自来也か四代目か、どっちのオリジナル技かはわからないが、
四代目が螺旋丸を完成させるのに丸3年かかっていることからして、
難易度Aの超高等忍術と呼ばれるだけのことはある。
ナルトの場合は、主人公特権であるイベントによる成長と、
チャクラがあまりに特殊だから短期間でマスターできたって事で。
螺旋丸を修得するのに必要な資質は、自来也の台詞によれば忍術の才能。
>>906
>威力は螺旋丸の方が上。技のスピードは千鳥が上と見た。
千鳥にはスピードが必要なだけで、二つの術のスピードを決めるのは使い手次第だろ。
触れただけで削っていくドリルと勢いが必要な槍ってな感じの違いなんだと思われ

千鳥は7〜10以上のスピードで突進が必須。
螺旋丸はスピード制限なし遅くても早くてもいい。って感じなのかと。
914名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 09:12 ID:pD/NUhBu
>912
>チャクラがあまりに特殊だから短期間でマスターできたって事で。

どういう事だ?
ん?
ナルトが術の才能無いって意見もあるけど、漏れはナルトには卓越した術の才能があると思う。
なぜならナルトの体は、ナルト自身が生まれ持ったチャクラと、
封印されてるとはいえ九尾チャクラ(最強チャクラ)の2つが常にせめぎ合ってる状態にある。
この状態でチャクラコントロールをすることはもの凄く難しいのに、
ナルトは知らず知らずの間に、この訓練をアカデミーに入ってからずっとやってきた。
最初はチャクラコントロールができず、術も上手に使えないから、落ちこぼれ扱いされてたけど、
だんだんと修業の成果が現れるに従って、本来ナルトの持っている術の才能も開花した。
いわば生来と九尾のチャクラがせめぎ合うという”重り”を外したナルトは、
誰よりもチャクラのコントロールが上手だったってこと。
そう考えると螺旋丸が、わずか2週間足らず?の間に使えるようになったことも、
何ら不思議ではない。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 10:40 ID:Wa5Vwzk0
910>>写輪眼で点穴は見切れないけど経絡系やチャクラの流れは見切れないとは言ってないな

補足すると、戦闘中には点穴は見切れないっていってたけど、
非戦闘中(#相手が動かないとき)は、見切れるかどかもいってない。

まぁ、話の流れからすると車輪眼では点穴の見切は不可だと想像しるてるが...

918名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 11:05 ID:ZKkcQsZz
千鳥は一撃必殺技。カカシですら、4発で限界。
螺旋丸は通常戦闘の攻撃力アップ。
作中からは、
千鳥=抜き手
螺旋丸=しょうていかな?
千鳥はAだけど雷切はS。これはなんで?
螺旋丸と千鳥だったらどっちもまともに喰らったら死ぬと思うけど螺旋丸の方が
強いと思う。
Aランク忍術の中にも差はあるわけだし。
何よりジライがナルトを連れて行くときに千鳥より凄い技って言ってるから
まあ根拠になるかどうかは別として
>>916
やっぱ片手、分身なしで螺旋丸を完成させるのはまだ時間がかかるんじゃない?
絵から想像するに
螺旋丸がチャクラを圧縮するような感じ、
千鳥はチャクラを放電しているような感じ
(放電というか体の中から流れ出すままにするという感じかな)、
だからちょっと垂れ流し気味になってる千鳥の方が燃費が悪いとかでは。
その代わりチャクラの圧縮に気を遣わない分、
スピードは千鳥の方が上とか。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 22:07 ID:pCMXhuRP
スピードってなんだ?
発動までの時間?でも千鳥のほうが時間かかる描写あったしな

普通にチャクラ練って印を結ぶ術の千鳥と、規格外の螺旋丸を燃費で比べてもしかたないでしょう
スピードって写輪眼ならカウンターを見切れるから異常な速さで
突進できるって話だろ? 千鳥それ自体の性能ではないはず。
まあ、だから千鳥発動の前提条件が写輪眼なので速度は評価に含むか?
でもそれなら写輪眼+螺旋丸が威力、速力伴った最強ってことか。
千鳥って腕のチャクラが増えれば威力上がるよな、原理からすると
2発(カカシは4発)分のチャクラを一発に集める事で威力を飛躍的にあげれるんだろうか?
925(・・・・:03/10/05 22:31 ID:4niweF2x
千鳥と雷切の違いって何?
技のランク違うし。誰か教えて。
既出だったらスマソ
>>924
ちうか、チャクラを一点集中して叩き込む技に回数制限があるなら
一発以外はおかしいというか……チャクラにも同時に使用できる限界量と
全体の総和量の二項目の成績があるんだと解釈する他ないと思う。
サスケは千鳥を中忍試験に間に合わせるために瞬発力の方を集中的に高めて
とりあえず全チャクラの半分使用して千鳥使用の必要量引き出せるようにした。
だから、普通に雷切を覚えてるカカシの方が余裕があリ、四発使用できると。
>>925
どこでランク違ったんだ? オフィシャル?
作中では「雷切というのはカカシの千鳥の異名」という台詞があるから
全く同じ内容の技のはずなんだが
928(・・・・:03/10/05 23:02 ID:4niweF2x
>>927
いや、>>919が言ってたんで
雷を切れるほどの千鳥だからかな?<S
930名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/05 23:14 ID:5ERwH+MJ
ガイ先生が千鳥を見て、雷切の由来を語ってるから
本質的には同じ技だろ。

雷切は、カカシが雷を切った事からついた名前。
千鳥は、千羽の鳥が鳴くような音がするためついた名前。
そもそも雷切が千鳥の異名である以上、正式に雷切なんて技は無い。
だから雷切に個別にランク振る事自体間違ってる。
雷切が千鳥より結果的に強くても、それは技の性能じゃなくてカカシの能力。
なぜなら雷切は千鳥だから。そのぐらいは当然だと思うが。
個人の能力議論なら当然違ってくるが、技同士を比較してる時に関係ないだろ。
千鳥(=雷切)A 螺旋丸S 個人的にこんなんだと思う。
ネジとサスケがやったらどっちが勝つんだろう

やはりネジはナルトに負けたぐらいだから、サスケの圧勝だろうか
AだのSだのってのは会得難易度だぞ
臨の書より 千鳥→A、雷切→S(ってコトは千鳥と雷切の間にはなんかステップがあるのか?)
ジライヤの発言より 螺旋丸→A
威力はまた別の話

>>950
新スレヨロってことで良いよな
個人的には強さ以外のことも語ってるからスレ名変えたほうがいい気がするな
>>932
難しいね。サスケのスピードがネジの見切りを上回るなら
サスケ>ネジぽいけど。
オフィシャルでは、千鳥というAランクの超高等忍術を極めた末に、
Sランクの極意・奥義と呼ばれる雷切でいいんでないの。
つまり雷切は千鳥の上位技。
写輪眼を使いこなし、雷を斬るようなレベルにまで昇華した千鳥が雷切。
写輪眼の能力でも、イタチ>カカシ>>サスケで、サスケの写輪眼は不完全。
RPGサガっぽくなるけど、同じ千鳥でもサスケのは雷切と呼ぶ技LVには到達していないと解釈。

>>933
漏れが個人解釈決定版ふってから横路それたね。スマソ。
で、螺旋丸にもきっと雷切に匹敵するような上位技というか、
応用技が存在するはず。それがおそらくSランクの極意・奥義。
そのうち自来也か回想の四代目が使ってくれるんじゃないかなw
と言うか螺旋丸って威力なら雷切以上だと思うんだがな
会得難易度が高いからといって威力も上とは限らない。
まだカカシには遠く及ばないだろ。
螺旋丸も余裕でとめられたし。
サスケはリーと同じで、強い設定だけど勝てません
途中でスタミナ切れで動けなくなります
ネジに勝つなど論外
千鳥で回天を破れるか?というのも問題だな。
ナルトの九尾パンチでダメージ受けてるようじゃ、
千鳥は防げまいと思っているが、
ひょっとすると九尾パンチはものすごく強いのかもしれない・・・
>>936
両手で螺旋丸・千鳥

更に上位わざとして、両手両足で(ry
突然ですが、
チャクラについておさらいしたいと思います。
チャクラ=MP、スタミナ=HPと考えて良いと思うのですが、
「NARUTO」がそこらのRPGと違う所は、
木登り修行や、水面歩行のときの説明によれば、
チャクラはスタミナを消費して「練れる」ということです。
だから、HPに余裕があれば、
HPを消費してMPに還元できるのです。
あと、よくナルトが影分身しまくって
3人に分身したら1/3の強さになって、
さらに3人に分身して強さ1/3とか何度もやってたら、
めちゃ弱いんじゃないの?
といった事が書かれていますが、
これはチャクラが1/3になるだけで、
強さが1/3になるわけではないと思います。
そして消費した分のチャクラは、
あらためて練れば良いので、
1回目の影分身と、同等の強さの影分身が、
スタミナが続くかぎり出来るというわけです。
影分身の「強さ」については、
ザブザ戦のときに、
水分身は本体の1/10の戦闘力と言っていたので、
多分そのくらいなのでは?
影分身のスピードや戦闘技術も「強さ」だから10分の1か?
そうだとすると影分身と本体とを見分けられなくするためには
10分の1の影分身の性能に本体が合わせなきゃいけなくなるが。
というかパワーだけでも同じか。
一人ずつ殴っていって十倍強いのが一人いればバレる。
944名無しさんの次レスにご期待下さい:03/10/06 19:33 ID:VPZIw1lB
影分身の強さは本体と同じなんじゃないの?
水分身みたいに明確な描写もないし弱くなってるとも思えない
そう考えると影分身が禁術であることに納得できるな。
普通の、攻撃に参加できる分身は戦闘力が完璧にトレースできなくて
「影」武者と戦闘デバイスとしての役割を同時に果たすことができない。
それに比べれば影分身ははるかに驚異的だ。
943>>
たしかにバレるけど、
バレるまで相手の好きにさせておく奴はいないでしょ。
>>946
いや、逆に影分身総攻撃とかした時に
「一匹だけやけに攻撃重いなあ」ってバレ方もあり。
>>942
エビスの説明から考えると、MPと考えるよりHPを消費して発動する技と考える方が近いと思うぞ>チャクラ
影分身で何分の一になるのは強さじゃなくてチャクラだと思うんだが
947>>
それならそれで、
こちらの一番高い攻撃力をもつ本体の攻撃を
喰らってくれてるんだから良いじゃないか。
それで「影分身の術」大成功だろ。
バレたところで本体を瞬殺出来なければ、
多少なりとも攻撃力のある影分身を無視することも出来ないし。
あえて、一番防御力の高い本体が囮になって、
影分身総攻撃という戦法もある。
分身の術→実態がなく相手を幻惑するだけ。分身体が攻撃を喰らっても消えないものが多いようだ。白眼等で本体かどうか見破れる。朧分身とかもこれに似た感じ。
影分身の術→実体があり相手を攻撃可能。分身体が攻撃を喰らったら分身体は消える。白眼等で本体かどうか見破れない。チャクラを均等に分配する術らしい。影分身は上忍クラス、多重影分身は禁術に指定されている。
水分身の術→水とチャクラで分身を作成。実体があり相手を攻撃可能。分身体が攻撃を喰らったら分身体は消える。ザブザのは本体の1/10の力しかないらしい。

>>950
新スレよろ
描写的には、
水分身や砂分身は、
身代わり的な使い方が多くて弱い印象があるけど、
影分身は本体並に強い感じがする。
;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;|\\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;|  \|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;| ゚_゚|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;_|ノ Д|____;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/|_|\_0/ |__|ヽ ドドドドドドドドド;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヽヽヽ    |__| );;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;| |__|   |__| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/ |__|  |__| \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヒv|__|__|__|\/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;/ \/ \ヽ_\ /ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;|  \ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ヽk );;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;/\ゝ|\;;;;____    __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;|= L=w=G || \   \. ̄|   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;ノノ ・∀・) || | ̄ ̄||: |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;┌(  つ/ ̄||/  ̄ ̄/ |=|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;| ヽ |二二二」二二二二二二二二」;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;; ̄]|__);;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;/ ̄\;;;;;/  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;◎;;;;;;;;;◎[__」;;;;;;;;;;;;;;;;;;[__」;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  何か漏れも有名になったなぁ。
\_____________
955名無しさんの次レスにご期待下さい
>953
確か作品内や臨の書でも影分身体の強さについての記述って無いんだよな
チャクラが均等に分けられるってのと実体を生み出すってのだけで。

まあ螺旋丸発動の補助に使えたりしてるし、あんまり本体と能力的な差は
無さそうだけどな