【公開】CLAMPのツバサを叩きのめせ!2【自慰】
241 :
パウエル:
レイアース2は某同人誌のまるまるパクリ疑惑がある
そうとしたならパクラないとまともな展開すらできない疑惑が生まれる
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:37 ID:DWVxqO9v
>>241 某同人誌って、なによ?
ソースキボンヌ。
そう云えば『エンジェリックレイヤー』の時も
「プラレス3四郎なんて見た事がない」
という発言をしてたな。黒に近い灰色なんだが・・・
このセリフを聞いて、「惑星大戦争」を撮った監督が「スターウォーズに似ているのでは?」と記者に質問された時に
「俺を含めてスタッフの誰一人として、スターウォーズなんて見た事がない」
って言い訳してたのを思い出した(w
(ちなみにスターウォーズが日本で公開される少し前の話)
>>243 いや、あれだろ。見たこと無いっていうか
ああいうのは既にジャンルに近いから
元々CLAMPは基本的に既存のアイディア使って漫画書くし
ちょびっつもそうだろ?
246 :
苦ランプ:03/06/23 21:27 ID:K/AHwkxk
だいたいもう漫画界はアイデアも限界に近いんではない。パクリの上塗り、恥の上塗り
俺はバトル漫画表現はDBをうわまわる作品はでてこないとおもう。
プラレス三四郎なんとなく記憶に残ってるよ。
まぁアイデアはこれからどんどん衰退していくでしょう。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 21:29 ID:Da8lgkVw
勘弁してくれ。何なのこれ?
何これって同人だろ
ツバサはともかくとして
ホリックの方は結構イケるな、と思っている俺はまずいだろうか。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 01:40 ID:lmsel0RI
ああっ・・・真っ白だよ今回も
毎度毎度思う事だけど酷いな、今回・・・
背景カタログそのままのカットとか多すぎじゃねぇか?
いくら何でも飯食う時間に街中にも店の前にも他の人全く居ないって変じゃね?
>>249 ホリックのほうは、あ〜CLAMPヤンマガから浮いてんな、
くらいな感じで読み飛ばしてるんだが読んどくべき?
>>242 2チャンが情報元だからアテになるかどうか、、、
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/971/971547369.html >336 名前: 数あるパクりの中でも 投稿日: 2000/10/30(月) 10:55
>既出だが、レイアースについて。
>アニメ「グランゾート」と「月光」は指摘があったようですが、
>レイアース2にいたってはアニメどころか「グランゾート」同人誌の丸ごとパクリ。
>プロでもある、桜林子&橘水樹さんの有名な(ご存知の人も多いと思うが)
>グランゾート長編同人シリーズである。
>同作が作中の中で使った台詞をシリーズのキャッチコピーにすれば、
>その後レイアースで使われ、同人の方がクライマックスを迎えて完結すれば、
>レイアースのラストも決まると言う状態だった。まるで、見事な追っかけ。
>当時は面白いぐらいだった。
>「○○は何のために生まれるのですか?」とか「○○が生まれるような
>ことが、もうあってはならない」等の台詞(○○の部分に同人は魔道戦士、レイアースは
>マジックナイト、と入る)や場面や効果がまんまパクってあった上に
>その台詞を言う悪役キャラまで金髪を黒髪にしただけって状態だった。
>CLANPはパクってる相手が同人だから…と安心していたのであろうが、
>現在、元のグランゾート長編同人誌が版権を得て、徐々にコミックス化されている。
>CLANPの悪行露呈も間近であると思いたい。
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/964/964599017.html >615 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2000/12/16(土) 16:33
>でも2部は、とある女性系同人誌の完全パクリだね。
>見せてもらったけど、アイテムや科白、クリーチャーまで
>パクってあったぞ。
>♂ジャンルでこれやったら半殺しに遭うだろう、つーレベル(藁
>622 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2000/12/16(土) 19:46
>レイアースに限った事じゃないよ、くらんぷは<パクり。
>でも確かにレイアースは酷いね……。オマージュとかのレベルじゃないもの。
>話の筋とかキャッチフレーズもトレースしてる。キャラもか。
>644 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2000/12/20(水) 14:07
>問題の同人誌がパロ元会社許可の元コミックス化されているんだよね。
>刊行予定は今までの同人誌全部にその続きまでされる予定だから
>加筆訂正で変更されなければ読めるんじゃない?
>(でも発行ペースが遅いからいつになる事やら)
ソースが「2ちゃん」では少し弱いか・・・?
しかし本当であるならば、元ネタのほうを読んでみたいな。
レイアースファンとしては(w
256 :
パウエル:03/06/24 15:27 ID:mQSyTlnn
どっちでも良いけどね
面白ければ良い。ツバサが良くなることを期待しております
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:42 ID:uW9w+XYG
面白くてもパクっちゃったら駄目だろ
パクってもパクリ元より面白ければ許す。
CLAMPは論外でダメダメだが
>>255 その話しに限って言えば、ちょいと信憑性がないというか・・・
実はCLAMPはグランゾートの同人誌を出す計画があり予告カットが猫井により
描かれたがぽしゃったようだ。
261 :
作者の都合により名無しです:03/06/24 17:45 ID:FAuS/l2r
clampってそんな極悪なパクリ作家だったのか。。。
しかもばれないように同人さんをねらい打ちですか。
卑 怯 な !
同人自体【や】まなし【お】ちなし【い】みなし
叩きスレの方が伸びがよくなってきたなぁ
CLAMPは桜林子&橘水樹のサークルと同時期に同人活動してるんだから、
存在は知ってるよな。
>>261 そうそう、知欠やヒロ君みたいに同ジャンルの最高峰とか同雑誌で連載中からパクれってんだ。
>>240 クランプが楠木マキをパクった「クローバー」を
柴田亜美がパロってた
CLAMP信者って多方に進出してウザがられてるね。
スパロボ関連スレで
「次からはギャラクシーエンジェル出せー」
とか言って粘着してるし。
あれが出れたらアトムだってドラえもんだって出れるっつーの。
268 :
パウエル:03/06/24 23:47 ID:mQSyTlnn
>>267 次からはギャラクシーエンジェル出せー
????
>267
それは・・・すごいな・・・・・・
_
___ /,,,,,,,,,,_
ニニ==:::ヽレ∠---、_`
/::::::::::;;;;::-、:::彡:::::::-、:::ニ=、,,_
___,.-'''" ̄"彡-'':::::::::;;;;;ヽ∠;;;::::::::ヽ:::::ヽ"ヽ、
ゝ_ / /::::::::::::::::::ヽ::::::::ヽ::::::ヽ ゙
ゝ-、___/:::::/::/ / / i ヽ: :: :ヽ ヽヽ
レ:::::::/::::/:;イAHi::..:::|:. |i:::.. ヽ : :ヽ:..:ヽ_
レ/:::/:::::::/ィ::::~ヽ|ヽ::::;.|::+H、::::|::::::::::Nヾ、
Wレ::ノN i、::_ / ∨ レィ-|:メ|::::::::::::| ヽ,
_,.-;:;:;‐`;l ゞ-' /::::: Y:i:i:::::::::! ヽ、 <難しい間違え方ですわ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:ゝ 、'__ ゞーノノノ:i::/:::;ト、 ヽ,
トヽ:;:;:;:;:;:;:;// ヽ、 ~´∠リ/:ノ∨ヾ - 、_ ヽ,
i!`ー、_,、{;;l`ヽく_oー―=''''"||:;:;:;:;:;ヽ、  ̄
ヽ l/;;;:`ー-;川♀'┴-、|j;:;:;:;:;:;:;:;ヽ,
|ヾ、 i;;;:::::;;;;;(0:::)ヽ;;;-::"フ;:;:;:;:;:;:;:;:;:::i
1ヽニフヽ;.-''"/ 7'、;;;;;;;:::;;;;i'ニニ、ヽ___j
,,-'''' ̄`┴フ;:{ ,.∨ |L ゝ;;;;;ノi , __,..-'"
>>267 所詮クランプ信者はその程度。ってことだな( ´,_ゝ`)プッ
272 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/25 03:28 ID:G4pe1CDE
パクリ元とされている同人誌読まんと、何とも言えんな。
そもそもネラーのパクリ発言は、大げさ。
「クダン」がジョジョの「スタンド」のパクリとかいう話もあったけど、
言うなら「クダン」は他者使役型なのに対し、
「スタンド」は自己能力具現化型。
これをパクリといならファンタジーで定番の精霊使い(シャーマン)が
使う精霊魔法もパクリになるよな。精霊を使役して、魔法使ってる訳だから。
式神とかもそうなるだろうし。
パクリかどうかはともかくオリジナリティがカケラ程も無いのは確か。
ツバサの痛さに目が冷めたデブヲタ信者も多いのでは?
萌え主流の時代もそろそろ終るだろ。はやく終ってくれ。
『レイアース2』でパクったと情報のあったグランゾート同人誌は、
『C.Darwin』桜林子&橘水樹。
全7巻で外伝と合わせると10冊あり、
1巻、2巻、〜別タイトルで3冊〜、3の1巻、3の2巻、3の3巻、4巻、5巻。
この「別タイトルで3冊」がパクリ元ではないかと言われている。
その3冊の題名
『アインシュタイン』
『シェイクスピア』上下巻………『THE SUN』『MOON』
276 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/25 06:30 ID:EhaIoNgL
マガジン発売日age
277 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/25 06:31 ID:khIa1MEt
それ。今の所、UPされてないから何とも言えないんのだよな。
どっかでUPされてたっけ?
元があるんなら、黒猫検証サイトみたいに比べてくれると嬉しいんだがw
今週の「ツバサ」・・・扉絵が白すぎて、タイトルがどこにあるのか暫く分かんなかった(笑)
それほどまでに『白い』。とにかく『白い』。
いっその事、トーンやベタ無しでよかったんじゃないか?
いや、もう鉛筆画で良いよ。
あんな荒くて白い線を見せられ続けるぐらいなら、そのほうがよほど良い。
同じ様に荒いタッチで描かれてる「H×H」でも、「ツバサ」の数倍も『見せる(魅せる)』技術が上手い。
今回出てきた水の人(名前憶えてない)の名前、「X」にも出てこなかったっけ?
言いたくないが、俺の姉貴が持ってるよ、その同人。
しかも、3の二巻除いて全部(笑)
確かめたけど、こりゃ、確かに酷いわ。
レイアースの2のほうはうろ覚えだけど、それでも
お、と思う表現、台詞がぼろぼろある。
もっとも、『C.Darwin』の1巻にも、バスタードの二部の
表現をパクッてるっぽいとこはあるけど。
(改稿されてるかもしれんから、商業は知らん)
しかし分厚いな、この同人…マジ立派。
ちと、やりてーなあ、検証。
でも、俺…スキャナとレイアースの2持ってねえ。
見たいが・・・姉のコレクションだろ?
スキャンするのに本ひらいて潰したら、折れ跡が残って
姉ちゃんに頃されそう。上手くやれよ。
>>279 むしろ絵もいらんので文章だけにして欲しいな
今週号読んだよ。
相変わらず何とコメントしていいかワカラン漫画だ。
>>280 紫宸殿の同人の装丁の立派さはCLAMPのそれに対抗してとの話もある。
紫宸殿のパクリというよりグランゾートのぱくりと考えた方がいいかも。魔神
の設定とかまんまだもんな。
検証やってくれ!!!
CLAMPの悪事を暴け!!!
286 :
変態吉田:03/06/25 15:05 ID:LctQeWoe
うわっ
名無しさんが変わってる
>>280 >>254 によると
>場面効果、コマ割、アイテム、クリーチャー
まで同じらしいんで、やっぱスキャンで絵も見たいなあ
それをうpしてくれれば
誰かがレイアース2の同じ所をうpできるんじゃないか?
しかしそれだと膨大な量のスキャンをしなくてはならないな・・・
290 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/25 18:27 ID:94CxvAtl
人間の歴史を動かしてきたものは野望であった。
哲学でも、倫理でも、美学でも、道徳でもなかった。
自らが覇者とならんいう強烈な野望のみが歴史を新たな転回点へ
と向けて動かしてきたのだ。
そして、野望を実現せしめえたのは暴力であった。
人間の歴史は野望と暴力と闘争の歴史である。
野望と暴力の前には、善も悪も美も醜もない。
それは、これからも変わることはない。
野望とは何か、暴力とは何か、それを問いつめていった時、
人間の真実の姿に行きあたるのでは
ないだろうか。
とてもシロい(白い・素人臭い)漫画ですね。
ここ15年間、オタク女4人で、漫画を描くか、
オタクジャンルから、パクる材料を探すしかしていない。
オタクによる、オタクの為の、オタク漫画。
女4人で引き篭もっており、現実社会を知らず、
同人時代からの創作方法で作られている。
こんな拙い漫画を掲載させて”してやったり”を気取るマガジン編集部が真の
馬鹿。
東大閥って一体・・。
クダンの強さ=心の強さらしいが、
あんな無意味にDQNな集団が
特級とか言われても説得力無いんですが。
つーか開始早々休載かよ。全く良い御身分ですな。
クランプのせいでヤンマガもマガジンも買わなくなった、マジで。
オタ作家はオタ専用の雑誌に逝けっつーの。
扉の煽りにひとこと
フ ァ ン タ ジ ー な め ん な
297 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/25 22:37 ID:G4pe1CDE
>>296の煽りにひとこと
担 当 が 書 い て る
コ ピー に 当 た っ て 楽 し い か ?
あれ(画力・話の構成等)でファンタジーの最高峰なら、
バスタードはファンタジーの最終到達点で、
コミック版の新旭日の艦隊は特異点を通り越した、次の世界の最終到達点になるぞ(笑)
最初これパラパラと見たとき新人の読みきりかと思った。
次の週にも載ってたんで、あぁ前後編かと思った。
クランプが描いてるのを知ったのは連載3回目のことだった。
今週の立体感のなさには恐れいった
ショウゴが(ヲタくせー名前だ)「お前気にいった」って小狼に言うシーン、
あのビルどーいうふうに傾いてんの???
思いっきり小狼とシュウゴの目線、合ってねーし
どこみてんの?
新人の読みきりが巻頭カラーで表紙ですか?
叩きたいのはわかるけどさあ、ほんとにそう思ったとしたらちょっと頭の不自由な方だね。
まぁつまんねえマンガだとは思うけどさ。
検証して
クダンの強さ=心の強さの説得力無さには同意
CLAMPマンガは毎回このパターンだよ
願い/想い/気持ち/心の強さが結果に如実に現れる
エゴマンセーがCLAMPの一貫したテーマだ
登場人物がいかに自分本位な(執着心の)強い感情を持っているかは
延々セリフで述べさせるが
それを実現させていく過程に説得力がない
現実的な試行錯誤の描写がおろそか
それを描写せずにすませようとして
ジャンルがいつもファンタジーなんだろ
>>300 あれは背景カタログをそのまま使って(
>>250)
キャラ乗せただけのお手軽レイアウトだからそうなる
CLAMPに限らず和製ファンタジーの悪い部分だな
何かとあれば「仲間との絆」やら「平和を願う心」
とかで解決するってのは
それにしてもCLAMPのは自覚ありで書いてんのか本気なのか
それが問題だな
>>304 コピペかよ・・・
背景コピペしてこれなら、
仕事量はハンター以下じゃないですか。
307 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/26 07:11 ID:bJi2IXgV
尾田栄一郎タンも叩きのめしてください!
CLAMP作品のパターンは「心の強さ」ともう一つ「約束」
特に「約束」守るためだったら、仲間殺しても容認される。
だが女性漫画家の大半にいえるんだが男キャラの「心の強さ」と動機がオカシイ
泥臭さが全く無い為、男視点では共感ができない
あと、この期に及んで新キャラが男ばかり
ああも少年誌で男キャラのみ増やしてどうするつもりだよ・・・さくらは寝たままだし
309 :
308:03/06/26 09:12 ID:yOptc7oU
しまった、文章変だ
まぁ・・・
なんかあれば「仲間のために」だのなんだのいって
いきなり超強い力を手に入れて、敵あぼーん。
なーんて展開は掃いて捨てるほどあるな。
つーか今のマガジンにはこれが多すぎるから、
いくつか掃いて捨てちまえ。
|∀`)⊃[シバサ] ステトイテ
特級ってのが出ちまったからな。早くも2人。
超特級とか出てくんのかな。(゚∀゚)アヒャヒャ
313 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/26 14:38 ID:uF7Ugp4o
列車が走る超特急
区ランプ(゚∀゚)アヒャヒャ
つーかこれクランプで初めて読んだ漫画となったわけだがJOJO以上に絵がわかりにくい
315 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/26 15:01 ID:uF7Ugp4o
JOJO・・・もう飽きたよ。 (・∧・)きっぱり 。
区ランプよりは面白いマンガだけどな
そりゃクランプよりね
ジャンプで連載したら10週打ち切りコースまっしぐらだな
319 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/26 17:30 ID:ivdH1Msx
>>308 女の子をたくさん出して読者に媚びる必要があるのは、
新人作家や売れない漫画家だけ。
(作者が好きで描いてるパターンもあるが)
名前で売れる漫画家は、読者に媚びる必要はない。
個人が好きか嫌いという事や作品としてのレベルは置いとくとして、
商業でやっている以上は商品だから売れたら問題ない。
作者名で売るか女の子で売るかの差。
お前が単行本買わなくても、買う奴はたくさんいる奴はいるだろうから、
商品としてはOKなの。
女の子云々というお前は「萌えー」で買う様な奴だから、
作品としてのレベルは追求しない。
CLAMPというレーベルで買う奴らも、
作品としてのレベルは追求しない。
目くそ鼻くそを笑うだよ。
>>318 違うな。
本スレの奴らの様にそれなりの人数に「人気」があるなら、
打ち切りはありえない。
百歩譲って考えても、
キャプテン翼のワールドユース編(だったか?)やジョジョの
最後の方の様に、打ち切りされる訳でもなくジャンプの後ろの方で
連載されるだけ。あんまり面白くなくても、単行本がそれなりに売れれば、
黄金時代とは違い、ジャンプは打ち切らないんだよ。
_,、-‐‐‐‐‐‐‐=-、-‐‐‐‐.、
_,、‐'´ _ ,、‐'´ ',
_,、‐'´ / i
._,、‐゙ ./ /ヽ ./
/ //.////////ヾi i /⌒i
./ /.///.二 .///ニ//ニ、_ヾミミヾ ヽ
/ /////,、‐//-//_`'''//、__`''ーヾヽヾヽi
./ / ./ -'''::::_;`;;;;;;゙;゙''ー 、ミコ ; `゙''ー、iヾヾ/
./ /`ヽ / //三ミ‐ヾ、ゞソ`'''ヾ:::::::::i.jソ.il 、_ .ヾ i i/
i /./゙ヽ..レ:::::::::::::ヾ゙''''''''`゙゙゙゙゙゙゙゙'´ヽ:::::l .ノ::ヽ、ゝi i/i
.i | .l .ソ ):::::::::: /:::ヽ、iヾテ、ヾ i//
i l ヾ(ヽ、i::::::::::: i::::::::::ヾ、ヽノ:i:/
| .ヽ ヾ|. iミ 、:::::: .....::::::_,,、‐'゙/_,,、‐''''゙゙゙>. l
i .', ` | ヽ.ヽ、 ...:::_,、‐'´ _,,,、ヾ、:::::::::::/ / /
ヾ .i ソ:::::i ミ `ヽ、___,,、-''´ __,,,,,,,`ニー'゙、:: / .イ
>>303 .iヾヾ.,'`゙゙'´i::::::`ー、...... .__,,、-'´ー-、,,_:::::ヾ .ヽi __,,// 信じれば
ヽヾ,' ::|::::::::::::::`ー‐''´ヾ、`゙'ー-、,,,__`゙''';ヾ `'´ ./ 夢は必ずかなう!
ヾ./ :::i:::::::::::::::: ゙'フ ', 彡,___/
レ .:::i::::::::::::: :::ソ/ /
/ :ヽ::::::::::: :::i イ
/ :::::`ー、:::ー--、,,,,_ ::::i / .i
./ i :::::::::::`゙ー.、ミヾ、 `ー、,,,__ :i . / i
/ i ::::::::::::::::::::ヾヽ、、、ミヾ `゙'''ー''゙i / .l
`゙゙ー‐、,, ヾ :::::::::::::::::::ヾ、ヾ ミ ヾ ヽ''´ /
::::::::::::::::`'‐、 ', .ヽ ::::::::::::::::::ヽ、ヾ\__,、‐'´/ //./
なんか面白い奴が来たぞ
フェイスレス登場!
>>319 >名前で売れる漫画家は、読者に媚びる必要はない。
>個人が好きか嫌いという事や作品としてのレベルは置いとくとして、
>商業でやっている以上は商品だから売れたら問題ない。
>作者名で売るか女の子で売るかの差。
>お前が単行本買わなくても、買う奴はたくさんいる奴はいるだろうから、
>商品としてはOKなの。
少なくとも「読者が対象の商品」なんだから、読者に理解してもらえる(楽しんでもらえる)物でなければ
商品として意味がないだろう。
作品のレベルを別問題にして、読者にも媚を売らないで、ネームバリューだけで売ろうとしているから
スレタイにもあるような「公開自慰」とかって酷評されてるんでしょ?
だから、この場合 「商業的な評価」 と 「作品内容の評価」 は分けられて語られるべきだし、
「売れるから良いんだ」というのはただの商業主義であって批評(含、叩き)ではない。
問題はこの漫画が「ひとつの作品」として
・白い
・見にくい
・つまらない
から、批判されてるんだ。
>>319 本スレ住人の人数は大して多くないだろ。スレの伸びも悪いし。
それにそもそも2ch内評価でなんか打ち切りは決まらない。
どうやら真性のようですね。
>>280 グランゾート同人誌『C.Darwin』を所持してる方、
「レイアース2」(全三巻)は最近廉価版(514円)が出たので
同人誌との似た個所を書き込んでもらえたら面白いんですが
あなたにとって負担にならない程度に
別にいーんじゃねぇの?
マガジンなんてツマンネー漫画しかネーんだし
一個増えてもかわんネーよ
トビラ絵のちぃの顔がさくら姫と見分けがつかん。
野郎の足がイの字にしか見えない。
とにかく見づらい。
448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/06/19 12:14 ID:R6zxHyOB
>>447 見にくくなる、以前の話だと思うんだが。
端的に言えば、影が無いんだよ。まるで立体に見えない。
背景は無い、影が無い、なんか所謂ラフ絵を見てるみたいで、ものすごい違和感がある。
ずーっとこの調子で書いてきた人なのか?
CLAMPなんて、アニメをちらっと見たことしか無いから良くわからんのだ。
450 名前:つーみん。 ◆U.2x2LCIGI [sage] 投稿日:03/06/19 12:25 ID:IYQ/zdoL
>>448 全ての世界に影があるとは限らないんじゃないの?
違う次元なんだし、光をあてなくても発色する特殊な
世界があってもいいと思うよ
--------
本スレより。つーみんのアホ発言でした。
うわっ!つーみんだ(;´Д`)
>>330 それ以外擁護しよーがねぇだろが。
一話のさくらがでねークソ漫画のどこにみどころがあるんだっての!
333 :
331:03/06/26 22:24 ID:I673Io8g
>>330 (=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ ケコーン
つーみんは自分で言っている内容に違和感とか感じないんだろうか?
ガンバレつーみん。
つーみん、アンチにも信者にも支持者いないんだろうな・・・・・
>>338 あんまそーゆうこと言うなっての・・。マジで
アンタは知らないかもしんないけどけっこうナイーブだよ
340 :
319:03/06/27 00:57 ID:fsQRbpWI
>>323 いや、あんたの言う通りだよ。
もっともだ。
ただ、勘違いしないで欲しいのは、
漏れは
>>308を「目くそ鼻くそだ」と叩きたかったのだ。
あんたが引用した漏れの文は、その過程の話だ。
だから、「ツバサ」の批評でないのは当然だ。
>>324 だ・か・ら、
「様に」と例えの例で2chを出したんだ。
それぐらいわかれよ。
>光をあてなくても発色する特殊な世界
_,,,,,,,,,,,,,,,__
┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
/〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
,//〃彡{" ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
レ〃三l; ,, ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
l/彡三;j , . - ' ' , :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥ ≡~ ̄ !i
ヾツ ; .:;l i;_ !l
l! ;!:: ':;l,_;;.. r-' ヽ、, l !
.} ;{:::. ,  ̄ ヽ, |"
{,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧ !
゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐" / いい!その発言いいわ!
,入.ヽ, 、 = = = ,/
_,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ.. ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_ ,.-'' j#;lヽ
>>341 戦いか? なぁ? 戦いを挑んでるのか?
343 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/27 01:14 ID:fsQRbpWI
なんか、つーみんの文、カッコいいな。
ファンになりそうだ。
344 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/27 01:16 ID:fsQRbpWI
あ、なんか
>>341の発言だと、煽っているみたいだな、漏れ。
345 :
280:03/06/27 01:29 ID:DSVL0p43
>>327 了解。
近いうちにレイアース2を買ってくるッす。
私生活忙しくなるんで、ちょっと時間空くかも
知れんけど…。
似てるとこ抜き出してみるよ。
なんか、セリフやシチュとか丸々パクってるらしいから
期待してます。
まぁ、あんまり光と影うんうんに突っ込んでやるな。
つーみん、悪い香具師じゃなさそうだ。
まあ、つーみん自体は嫌いじゃない。
信者なんだけど必死さが微妙なとことか
本スレよりアンチすれの方が伸びてるのでどれだけ
嫌われてるかわかりますね。この調子で本スレ追い抜こうぜ
光と影を抱き締めたまま〜
351 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/27 16:23 ID:ZdUoq5Ni
つか、来週休載って舐めてませんか?
>>345 期待age
ところで、
さくらがもう一人(幼女Ver.)が登場すると思う人?
(悪い意味で)
353 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/27 20:40 ID:UNqh7q4s
普通に面白くない
なんか勝手に話が進んでる感じ
これ面白いと思う人の「面白くない漫画」が知りたい
>>349 本スレのほうもほぼアンチスレになっているが
しかしもともとのアンチclampが集まったんじゃなくて
純粋に作品につまらないと思った人たちが多いと思う。
オレはclampの名前は知っていたが漫画をみたのは初めて。
そしてこの作品は詰まらないと思っている。
他のクランプ作品も少しだけ知っているが、他は結構悪くないよ。
これだけが飛び抜けて悪い。
まあね
タイトルロゴもいまいちだなあ・・・
後ろの羽根模様と文字の線が似過ぎてて見辛いし、バランスもよろしくない。
CLAMPがデザインしたそうだけど、これは失敗だと思う。
>>358 商標を漫画家如きがデザインするなどあってはならないことなのだが・・。
つーかこの単行本売れるの?
360 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/28 16:34 ID:gEzk6DAz
ヲタは逝かれてるから一人三冊くらい買うんでね〜の?
>>360 カードが付いて来そうだから5冊は家運じゃね−の?
愛蔵版、一体いくらなんだろう
何となく愛蔵版買う事に決めちまいましたが
763 :名無しさんの次レスにご期待下さい :03/06/28 16:22 ID:SzBFUOLt
とりあえず両方買いそうな自分が情けない。
ま、初めからストーリーにはさしたる期待はしてないからな。
表紙がさくらと小狼の萌え〜なイラストであることを期待するのみ。
もこなさん、ひとつよろしく。
764 :名無しさんの次レスにご期待下さい :03/06/28 16:38 ID:On0bmIcx
(;´Д`)俺も買うなー ちょビッツは途中で飽きたけど
363 :
362 :03/06/28 17:00 ID:nixO7TQ9
一番上のコメントも本スレのやつ
同時刻にピッタシカンカンの予測が出来ている
>>360 初回限定って言葉に騙されて、俺が一冊買う
>359
なんで?出来る人はやっていいんでないの?
桂正和のレイアウトやタイトルロゴ、いいと思うが。
なんでもいいからCLAMP叩きたいってのは、このスレでは仕方ないが
「漫画家如き」と一括りでバカにされると、お前は何様だと問いたい。
つーか文句ばっか言ってんじゃネーよ。
色が薄いとか言うのだってホントはマガニン側が
印刷代ケチったせいじゃネーの?
>>366 君、オモロイ。もっとなんか言ってくれ。
369 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/28 20:13 ID:88I5+dm5
銭ゲバなだけやろ?
>>369 銭ゲバいうな!
同人誌つーのは全部自分達で作ってんじゃねーのか。
起承転結の承句だけが延々と続く展開に萎え
×もそうだが、既にネタ切れしとんじゃないか・・・
擁護の椰子でさえ誰も面白いとは思っていないはずだ。
つーみんはあいかわらず痛いなあ。でもなぜか憎めないのは人徳なのか?
そういえばちょっと前に天こなスレでも叩かれてたね。
>>375 ハンタースレのコテハンの中では、マトモな方だと思うけどね
つーみんを基準にすると痛い香具師が多いから。
377 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/29 00:04 ID:QmMPr7OO
正直、塗り絵みたいだな
この漫画
>>377 は! そうか! そうなんだ!
塗り絵だ! この漫画は塗り絵だったんだ!
読者が好きなように色を塗ればよかったんだ。
いや〜、勘違いしてた。それを絵が白いだのなんだの・・・
CLAMPさん、ゴメンナサイ。
僕ずっと的外れな叩きをしてました。
というわけでがんばってください、CLAMPさん。
あとはストーリーが面白ければ、この漫画は完璧です。
期待してます。
379 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/29 00:49 ID:jHrrPmCU
気づいちゃったんですけど、
今週のマガジンのツバサ(CLAMP)の最後のページ
王様似の人の従業員ネームプレートに『木之本』ってありますよね。
アレ?ってことは、この阪神共和国じゃ小狼の大事な人の名前は
『木之本さくら』ですか?(藁
いやー、狙いすぎですよ、CLAMPさんてば。
ってのを、週マガスレに書き込んだんですが
ここでは外出ですか?
>>379 ガイシュツではない、とだけ言っておきます。
ガイシュツじゃないけど嬉々として書き込むようなことじゃないわな(w
つーかじゃあ「さくら姫」をいままでなんだと思ってたんだ
>>379は?
というか、この漫画をワクワクしながら読んでる
>>379みたいな香具師がいるとは
とても信じられない。モマエただの釣りだろ?
384 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/29 04:16 ID:s4IXPL+U
ツバサ、
レイアースはともかくサンユンまでスタンドなのか…
>377
この程度で塗り絵なら
ジャンプのハンターハンターなんて
いや、やめておこう…
ハンタは塗り絵しようにも、線がボロボロだからな。
どこからどこまで色塗っていいのか子供が悩むだろ?
ハンタは子供の落書き。
絵はハンタよりマシか
つーかハンタは関係ないだろ
ツバサの絵はハンタより精度は高いだろうが、
ハンタより魅力があるかと言えばそんなことは無い。
いずれ、ネームの洪水が発生するのに3億ツバサ。
(1ツバサ ≒ 0.05円とお考えください)
世界まるごとハァ〜ウ・マッチ?(古い)
>>391 1500万円も賭けるというのか。
ネームの洪水が起きる方に。
こども銀行が発券した奴だけどね
>>394 あ、未来から来たオッサンの話か!
マジしんじらんネーよなぁ・・
>>396 未来から来たから当たり馬券がわかってたんだ、ってネタだろ。多分。
>>397 オイオイオーイ・・・・。
冷静に言うんじゃねっつーの
顔、赤らめそうになっちまった
つーか、スクリーントーンけちってるダケか、もしくは男性雑誌向けに
線が薄くならないように、ラインを太く使って、トーン少なめにしてる。
最悪ラインならば、トーン使わないでも自分の人気があれば
大丈夫でしょう位に思ってるとしか思えない・・・・
で、最初の頃モコナ、モコナってあのちびっこいキャラが名前を憶えてくれと言わんばかりに
連呼してるのを見て、かなり萎えたのだが・・・
400 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/30 08:15 ID:0K0rK/da
>>394 おれのおじさん
占いで当たると確信したと言っていた
>>400 どちらにせよ、
馬券に1000万以上突っ込むなんて
正気の沙汰じゃない。
未来の横島が!!!
「果たして全てを書き込まれた漫画が本当に素晴らしいものなのか?」
ツバサをつまらないという輩は書き込みの少なさをよく
その理由に挙げてるけど、その人達はもしかして「ゲーム脳」ではないのか?
つまり、自分で想像力を働かせることが出来ない人間ではないだろうか?
なにもない背景を見ると、そこになにがあるのかも想像せず
ただただ怒りを覚えるだけで、この漫画の可能性を閉じてしまっている気がする。
「果たして全てを書き込まれた漫画が本当に素晴らしいものなのか?」
人生においても、わからない事が多いからこそ道の続きが気になるもであって
すべての道が示されていたら「個性」のないつまらない世界になってしまうだろ
「果たして全てを書き込まれた漫画が本当に素晴らしいものなのか?」
例えばハンターハンターしかり、ドラえもんしかり、書き込みの少ない漫画は
例外なく面白いものばかりだ。
オレは白い紙に無限の大空を見れる人間になりたいね。
>>403 「ゲーム脳」って言葉を使ってみたかっただけなんだろ?
よしよし、もう泣くな。
>>403 「果たして全てを書き込まれた漫画が本当に素晴らしいものなのか?」
ならばこう言い返そう。
「果たして書き込みの少ない漫画が本当に素晴らしいものなのか?」
HxHやドラえもんは確かに面白い。だがそれは書き込みが少ない“から”面白いのでは無い。
勘違いもいいところだ。
このスレに人たちは優しいな。
>>403 なら、永遠に白い紙眺めて妄想してろ。
誰しも、自分の脳内にある妄想が一番おもろい物語だ。
そして、その妄想を越えたものが、名作たりえるんだと思うがな。
ツバサ?
俺には、紙の上の単なるインクヨゴレにしか見えませんが何か?
>>403 そもそも「ゲーム脳」を良く理解してないだろ、お前。
もしかして、あの本を信じてるクチか?
なら、お手玉しながら「ツバサ」読んでろよ(藁
それにだな。
「白い」 から 「つまらない」 のではない。
「白い上につまらない」 のだ。
「つまらない」なら「つまらない」で、「絵」としての情報量(密度)を増やせば
もう少し読める物になるんだろうけど・・・
CLAMPはキャラクターに「喋らせる」事で情報を読者に伝達しようとするから、
どうしても「絵的に」密度の偏りが出てくる(内容的にチグハグになる)
商業誌に載る漫画家として、もう何年ものキャリアがあるにも拘らず
他の作家と比べると、どうしても同人誌的(それも独善的な!)雰囲気が拭えない印象がある。
構成や構図、話の展開のさせ方、キャラクターの性格や動かし方、コマ割り・・・・・・・・
「H×H」や「ドラえもん」(どこが白いのかと小一時間問い詰めたいが)を引き合いに出しているが、
白い紙に 「大空」 を見出すには、CLAMPは読者を共感させる 「何か」 を生み出さなければ駄目なんじゃないか?
少なくとも「ツバサ」には、共感できるような「何か」を感じ取れない。
>>403 そもそも「ゲーム脳」という言葉自体が一過性の言わばブームに近い学説で、
しかも発表した学者の研究が質・量共に不適切だったと学会では一蹴されたんだが。
お前本当に「ゲーム脳」って言葉を調べて書いたのか?
マンガ読んでる=ゲームやってる
って言う風に繋いで適当な言葉拾っただけじゃないかと小一時間(ry
だめだめ!
みんな>403にそんな激しいツッコミ入れちゃダメ!
ウルセぇーー!!!
「ゲーム脳」ぐらい調べんでも知ってるっつーの!!
キーだけあげるとβ波とディスプレイだ!
言っとくけど調べてないからな。
自分自身そうだと感じることが多々あるから
つかってみたんだよ。
>>403 >ツバサをつまらないという輩は書き込みの少なさをよく
>その理由に挙げてるけど、その人達はもしかして「ゲーム脳」ではないのか
これは、同意だな
ただ、ツバサは見る人を選ぶ漫画だと思うのだが
>例えばハンターハンターしかり、ドラえもんしかり、書き込みの少ない漫画は
>例外なく面白いものばかりだ。
書き込みが少ない漫画の中にも面白いものがあるけど。 書き込みの少ない漫画
ばかりが面白い漫画ではないと思う。
>>414 >ただ、ツバサは見る人を選ぶ漫画だと思うのだが
同じく。
でも、読む人を選ばない漫画ってないしな。
CLAMPの絵に関して言えば、一番雑だったのは、97年くらい。
トーンの量どうこうより、線が汚かった。
ツバサはその辺り、意図してやってるんじゃないかな。
それで、下手で汚いと言うのであれば、どうしようもないけど。
無駄コマは前より減ったと思うし。
「見る人を選ぶ漫画」? そもそも、作者の他作品を読んでいないと楽しめないと
いうのは重大な欠陥なのではないだろうか?
ここの人の他の作品の評価はどうなんだ?
>>413 判ってない。てより勘違いしてる気がする
って、突っ込みは無しですか?
>>403 な、なんか
島本和彦の強引な暴走理論っぽい ! !
>>417 彼については、生暖かく見守りましょう。
厳しい突っ込みはしないであげて。
420 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/01 02:16 ID:VkiVJE47
>>417 ツバサのスレで他のCLAMP作品の評価まで期待するか
>ツバサは見る人を選ぶ漫画
本スレを見るに、過去のCLAMP作品からのキャラクターの登場を
楽しみにして読んでいるか、惰性でCLAMPの漫画なら読んでおこう、
という人が選んで読んでいるように見える
421 :
417:03/07/01 02:29 ID:5ZJxZPff
>>420 うぅ、今日ホリック眺めてたら気になって・・・スレチガイだねスマソ
422 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/01 05:53 ID:iE0++Oef
今週のハンタとぢっちが面白いか比べようと思ったら
ツバサ休載じゃねぇか・・・・・・・・・・残念
>>422 今週のハンタとどっちが酷いか比べたかったって?
まぁ今週のハンタにならぶもんは無いだろうが名。
>>413 そういうのを世間では「知ったかぶり」というのだ。
逆切れ口調で「調べてないけど知ってる(←どうやって?)」とか言ってると、
君の言動に説得力が失われていくから、あまりやらない方がいいぞ。
今週のハンタは「ツバサ」の対比として語るのは丁度いいんじゃないだろうか。
白いし、雑だし(笑)
要は、漫画の中で語る内容にどれだけの「それらしい説得力」を持たせる事が出来るか、だよね。
つまりSF作品における「SF考証」のようなもの。
動物や昆虫の生態など、嘘っぱちだけど「それらしく」説明したりする手法が上手い。
※具体的に言うと、ストーリーを小さなコマ割で進めて、生態の説明を大コマ1つだけ使ったりする手法。
「レベルE」でも多用されてたね。こうする事で「情報」の密度が凝縮されて真実味を帯び、かつ分かりやすくなる)
そしてこの後、幼い兄妹を(直接的でないにしろ)「食い殺す」事で、前にあげた生態の説明を「絵」で強調できる。
「ツバサ」は、そうした説明を全て登場人物の口から語らせてしまうために、作品から感じられる説得力が薄くなり、
どうしても展開が冗長になってしまう(無駄なページを使うことになる)。
「ツバサ」は異世界を舞台に展開するため、どうしても説明が必要になるのだろうがその都度キャラクターの口で
説明されては、読まされる方にしてみれば堪ったものではない。
これが「ツバサ」という作品をつまらなくしている大きな原因だと思う。
元々大した設定をかんがえてなく
長ーい長ーい解説台詞でごまかそうと
懸命になってる姿が目に浮かぶな
だいたい世界観もキャラクターも面白くない
>>422 今週のハンタより、読みにくい漫画はそうは無いと思うよ
425>
そうか?自分は逆に感じた。
せっかく考えた設定をなんとか全部披露したくて、むりやり喋らせたっつーか。
阪神共和国の島の形とか知らなくても読者は全然困らないのに、地図見せられたり。
428 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/01 12:57 ID:Nfz3ix9F
今週のハンタは確かに漫画家としてもうダメ。
ってかあれ下書きどころかネームそのままじゃないか?
でも仮に、一貫してあの落書きで描かれたハンタと
自分が理想とする絵柄でしっかり描き込まれたツバサ
で考えても、ハンタの方がいい。
どこだかの雑誌で漫画新人賞的なものに最近
ネーム部門が追加されたけど、CLAMPはネーム作家をつけた方がいい。
ハンタは話が面白くて絵やキャラで引っ張る必要性がないんだよな
今週の話なんて「レベルE」でも違和感全然無いし
ツバサはとにかくストーリーが致命的につまらん。続きを知りたいという
欲求が生まれない。唯一の売りの絵ぐらい手を抜かずに描けと。
このスレのルール
つーみんは生暖かく見守る。
>>429 ハンタは絵やキャラも重要だぞ。
問題は絵が丁寧に書き込まれていないことだな。
ハンタは単行本ではしっかり書いてるし
見にくいってこともないからいんでネーの?
ツバサはコミックになってもあのままな気がすんぞ
ツバサは、コミックスで印刷が白になれば、あそこまで読み難くならないと思う。
まぁ少しマシになる程度だろうけど
435 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/01 22:17 ID:i07QNIBW
>>432 単行本でしっかり描いてても、本誌でしっかり描かなきゃ
無意味。
話ももの凄くわかりづらい
>432
ラクガキのようなネームのような回※って以前にもあったけど、
あれそのまま収録されてたよ。
正直、あの回だけは直ってることを期待したので非常にがっかりした。
それはそれは読みにくい。
※ヒソカと誰か(分身する人)が天空闘技場で戦った回
>>436 しかしさすがに今回の奴がそのまま載ったら切れるぞ!(藁
その可能性を否定しきれないのが富樫
このスレで富樫を叩きのめしてどうするよ(w
440 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/02 11:33 ID:o8l4La5M
すげー書き込み内容だな。
みんな頭結構いい人ばっかだな。 書き込み読んでると。 二十代多いの?
厨房並の頭しかない俺はどういう書き込みしようか・・・。
クランプは嫌いだよ。 この一言です。
休載の週はつまらないなー
なんだか、この漫画のダメさに慣れてきている自分がいる。
442 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/02 15:16 ID:AjvDobMo
今週は久しぶりに「ネギま!」を叩きたくなった(w
>>440 いっとくけど
クランプは外人の名前じゃねーぞ
いっそ外国人であったほうが、どれほど良かった事か・・
休載明けからはタイトルをMMRに変更して再開いたします。
黒鋼「お・・・おい! ここをみてみろよ・・・!」
小狼「これは・・・! 何故、ノストラダムスが書いた詩集に俺達の事が書いてあるんだ!?」
黒鋼「つまり・・・この出来事は、すでに予言されていたって事か・・・・!!」
白い人「みなさん・・・僕達は・・・もしかしたら、とんでもない思い違いをしていたのかもしれませんよ・・・・・・!」
黒鋼「な、なんだって!? どういう事だキバヤ・・・白いの!?」
白い人「僕達は自分の意思で異世界に来たと思っていました・・・でも違うんです。
これは人為的に作られた 『電磁波』 が空気中に目に見えない 『サブリミナル効果』 を作り出し、
僕達を異世界に行かせる様に仕組まれた陰謀だったんです!!」
2人と他の人「な、なんだってーーーーッ!?(AA略」
白い人「それだけではないでしょう。、小狼に特級クダンが憑依したのも、僕達の行動を動かしやすくするため、
『彼ら』が故意にやったに違いありません。
しかし僕ら事も 『彼ら』 の陰謀も、全てノストラダムスは予言していた・・・僕達は、偉大な預言者の
掌の上で踊っていただけなんですよ・・・・・・!」
小狼「そ・・・その 『彼ら』 というのは一体・・・!?」
ク ラ ン プ
白い人「・・・【影 の 政 府 】さ・・・!!」
2人「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッッ!!」
ていうか、黒いのと白いのはノストラダムスなんて知ってたんかw
449 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/03 17:59 ID:kX4VDbMq
ageとく。
さすがに休載だと話のネタ無いね
>>447 >『電磁波』 が空気中に目に見えない 『サブリミナル効果』
ヘビー・ウェザーかよ(w