盗作しちゃだめじゃないか!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@
これって・・・と思うマンガありますか?

私はすごいの知ってます。
くぼた尚子。5,6年前かなフィールヤングで夫婦ものの単発連載やってたんだけど、あの有名な「赤毛のアン」ぱくってた。最終話の中年以降の夫婦の話し。
「赤毛のアン」ってシリーズ化されてるの意外と知られてないから、大丈夫と思ったのかストーリーからセリフまで実に忠実に。といっても現代におきかえたり工夫してあるけどね。
まじで「原作・モンゴメリ」って書いてないか探しちゃったもん。
編集部に電話したら大慌てで、私はおわびを次号にのせるべきと言ったんだけど、聞きいれられなかった。
でも単行本にはなってないし、その後しばらく干されたみたい。
あとたしか久保田尚子って漢字だったよね。
2花と名無しさん :2000/10/15(日) 03:32
このテーマだとがいしゅつネタもたくさんあるけど……
1さんがサンプルを出してくれたから、「他ジャンル→少女漫画」っていう
例を集めてみますか?

赤石路代は「アルペンローゼ」について、「サウンド・オブ・ミュージック」を
意識したとはっきり書いてはいたけど、それにしてもあんまりなレベルだと思う。
3花と名無しさん :2000/10/15(日) 13:57
くぼた尚子って、花ゆめかララに描いてたあの人?びっくり。
私が知った時は「くぼた」だった気がするよ。
行き詰まると「とにかく編集のチェックを通ればいい」みたいになっちゃうのかな。
がいしゅつネタでもいいから知りたいよ〜。
4花と名無しさん :2000/10/15(日) 14:11
同人誌はキャラ盗作の宝庫です。
5花と名無しさん :2000/10/15(日) 14:17
山田南平の「紅茶王子」

レシピ盗用したくせに居直った最悪な作家
6名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/15(日) 14:34
プロ作家も同人の盗作ごまんとしてるさ
7花と名無しさん :2000/10/15(日) 14:51
結局みんな互いに盗作しあってるのか。
8花と名無しさん :2000/10/15(日) 14:52
氷室冴子原作「ライジング!」は
山岸涼子(誤字すまん)「アラベスク」の
もろパクリです。
…よね?そう思いませんか?
9花と名無しさん :2000/10/15(日) 14:56
パクリネタの時は、これのここと、あれのあそこが似ているとか、似ている
あらすじなどを書いていただけると助かります。1さんじゃないのにごめんなさい。
10花と名無しさん :2000/10/15(日) 14:59
パクリにはあんまり興味はないな。盗作の事例を知りたい(個人的希望)。
11花と名無しさん :2000/10/15(日) 15:07
わたなべまさこの「小公女」には原作者の表記がなかった。(ストーリーは全く同じ)
こういうのも盗作かな?
12花と名無しさん :2000/10/15(日) 15:34
他スレであがさ実の盗作の話題出ていたよ。
あと有名なのは、こやまゆかりだっけ?
13花と悪夢 :2000/10/15(日) 18:19
揚げ
14ああっ名無しさまっ :2000/10/15(日) 18:50
>11
時代が時代なので、仕方ないのでは?

>8
それはちょっと違わない? ネタは一緒でも2人とも作品の性質がまったく
違うしさ。
15名無しのエリー :2000/10/15(日) 19:03
赤毛のアンシリーズの最終巻って「アンの娘リラ」のこと?
16名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/15(日) 19:35
同人誌で書かれてるエピソードなんてパクられまくりだよねー。本当。
聞いてるかぁ、白泉社〜。
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 20:03
>8
どちらも連載当初に読んでました。
私から見ると題材も違うしパクリではないのですが。

一説によると「ライジング」の方は現実のある方をモデルにされている
と言われてますので、私はそう思ってましたけど。
パクリとは思いませんが、「アラベスク」と似てるといえば、有吉さんの
「SWAN」の方だと思いますけど?
18花と名無しさん :2000/10/15(日) 20:38
>16
当の白泉社も
某少年漫画の投稿作品の4コマに絵もネタも台詞も題も
すぺてパクられてたけどね。
まさかあれほど見事にパクるとは・・・。
19花と名無しさん :2000/10/15(日) 21:08
>17
同感です!
アラベスクが長編になるとがSWANになる。
20花と名無しさん :2000/10/15(日) 22:57
こやまゆかりが何したの?
こいつ、今KISSで書いてる人でしょ?
くぼたもだよね?
KISSって、昔プロだった人使ったりしてるから、色々事情のある人もいるのかなぁ?
21花と名無しさん :2000/10/15(日) 23:02
>>20 なんか内館牧子の”寝たふりしている男たち”という作品をぱくったとかで
   お詫びがKISSに載ってましたよ。本人から抗議があったそうです。
   ちょっとうろおぼえなので、どなたか詳細を。
   それにしても、「みきりんワイド」に手紙出したり(こっちは感想らしい)とか
   内館牧子はよく漫画読んでるなあ。感心。
22花と名無しさん :2000/10/15(日) 23:05
ぱくりとはちょっと違うんだけど
理花(お水の花道の絵のほう) → 吉原由妃
小川弥生           → 安野モヨコ
のパクリってずーーーっと前から思ってるんだけど、ちがう?

小野弥夢           → 槇村さとる
もよく似てる(た)けど、これは師弟関係かなんか?
23花と名無しさん :2000/10/15(日) 23:06
>>11
著作権切れてる作品に盗作問題は起きないでしょう。
権利がないんだから。
でも、道義的には問題あるよね。
2422 :2000/10/15(日) 23:07
あああ、なにかいてんだか。
4行目は 「絵のパクリ」です。宇津だ・・・
25花と名無しさん :2000/10/15(日) 23:50
>21さん
内館牧子は、もともとKISSの前身mimiで原作かいてたから
本が寄贈されてるんじゃないかと思う。
たしかKISSでも原作やってたし、そういうことをわかった上での
こやまさんのパクリって大胆だね。
26名無しさん@ :2000/10/16(月) 00:27
>15さん。
アンとギルが同窓会に出る話です。
ギルはただ単に忙しかっただけなのに、アンはもう自分に飽きちゃったんだと思い悩む。
会話も減りギルが話すことといったら「そこの塩とってくれ」・・・。などなど本当に細かいディテールまでそのまんまで、影響受けたとかそういうレベルではなくて、盗作の完成品みたいでした。
27ななし :2000/10/16(月) 00:32
今から8〜9年ほど前に読んでいた二冊の雑誌の連載で
ストーリーも進行もスチュエーションもまるで同じな
2作を不思議がりながら読んでました
男子のみの応援団に女の子が副団長として入団、
団長(男前)に気に入られ 周囲からは嫉妬&嫌がらせ・・・
雑誌も作者の名前も失念。。いまだにアレはなんだった
のか気になります(よくある偶然か?)
どなたか覚えてらっしゃいませんか?

28名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/16(月) 00:57
ちょっと違うかもしれないけど
ドラマ板で高口里純さんの作品をぱくったドラマがあったとゆーのがあった
たしか「魔女の条件」
29花と名無しさん :2000/10/16(月) 01:00
ちがうでしょ、パクったのは内舘牧子のエッセイでしょ。
お局OLが退職の時にどうとかいう。
30花と名無しさん :2000/10/16(月) 01:02
>>27
単なる「ありがち設定」だと思いますが。よって両者とも逝ってよし。
31花と名無しさん :2000/10/16(月) 01:24
>28
私は「魔女の条件」って、
酒井美羽の「涙の果実」かな、って思ってたんだけど・・・
高口さんの作品てどれだろう・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 01:43
一昔前に、森脇健二(だっけ?)と高橋由美子?が
主役で「お願いダーリン」とかいうドラマをやってたけど、
あれって、上田美和の「oh!my ダーリン」のぱくりじゃん!
って放送当時は学校で騒がれてたなあ。
33花と名無しさん :2000/10/16(月) 01:49
>28
「少年濡れがたく恋成りがたし」(タイトルはあやふや)のこと?
高校の女教師と美少年生徒がやっちゃう話。
でも「魔女の条件」みたいに純愛チックじゃなかったしな〜
違うか…。
なんだろう、気になります。
34花と名無しさん :2000/10/16(月) 01:52
「設定が似ている」だけでパクリパクリと騒ぐ馬鹿は
頼むから逝ってくれ。
自分の世界が狭いことを暴露しているだけ。
あ〜あホント馬鹿みたい。少しは他の本とか読めよ。
35花と名無しさん :2000/10/16(月) 01:54
「濡れやすく」だと思うが。
36花と名無しさん :2000/10/16(月) 01:59
>34
「設定が似ているだけ」以上に「まんまやん!」っぽく写るから、
ファンとしては堪らないんでしょう。
別に世界が狭いとか、他の本を読めとか、それは関係ないじゃない。
ここは基本的に「盗作」の疑いがあるものについて語るスレだし。
腹立つなら読まなきゃいいでしょ。
37花と名無しさん :2000/10/16(月) 01:59
漫画がドラマにパクられたではなくて、
漫画家がパクっ話を聞きたいです。
くぼた尚子って見方が変わりました。
前にも何に載っていたのか忘れたけど
この設定どこかで読んだなと思うのがあって。
婚約者がいるのに高校生に恋して尾行したりするやつ。
思い出せなくて気持ち悪い〜。
38花と名無しさん :2000/10/16(月) 02:01
パクっ話=パクった話です。すみません。
39花と名無しさん :2000/10/16(月) 02:04
単に「どっちもありがちな設定をしてしまっただけ」
ってのもあるよね。
「こんなスゴイ設定を思いつくのは、私の好きなあの先生だけのはず!」
みたいな思い込みがイタイって言ってんじゃないの?34は。
馬鹿って言われたからって
>腹立つなら読まなきゃいいでしょ。
なんて捨てゼリフ吐くのは図星だと言ってるようなもんだ。
40花と名無しさん :2000/10/16(月) 02:08
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=966711704&ls=50
パクリ議論なら漫画板にもスレッドあるぞ。読んできたまえ
41943 :2000/10/16(月) 02:16
たしかドラマ板にあった高口パクられ疑惑のことは
カメラアングルとか台詞とかもって行き方がまんまだったとか
(うろおぼえ)ちがったかなぁ
42名無しさん@名無しさん :2000/10/16(月) 02:27
「八雲」なんて、決めのセリフが同じ白泉社の漫画のパクリばかり、
いくら、最初の出典がわかりずらいセリフの事とはいえ、少しげんなり。
43花と名無しさん :2000/10/16(月) 02:30
そういう指摘は、具体例をあげよう!>42
44花と名無しさん :2000/10/16(月) 02:39
>>25
うーん、たしかに。
こやまゆかりって彼女の漫画読んでても頭わるそうに思える。
45花と名無しさん :2000/10/16(月) 02:48
>>27
片方は「ぷっちん Hi!School」とかいう漫画じゃなかったかなぁ。
くりた陸って人が描いていたような。確か団長は女アレルギーなんだけど
主人公だけはなぜか平気っていうシチュエーションだった気がする。
連載してたの、フレンドだったっけな…(失念)
46花と名無しさん :2000/10/16(月) 03:47
『八雲立つ』の暗い女の子の生霊の話はささやななえの『生き霊(いきすだま)』
のパクリ?って思いましたよ。八雲は一巻の設定、山間のいわくありげな村の
秘祭を取材しに都会からやってくる一団の中に男を巡るどろどろがあって、
流血沙汰の事件になってその土地の怨念を呼び起こしてしまう、っていうのも
まんまおんなじ話がやっぱりささやななえの短編にあったし(題名失念)。

まぁ八雲はキャラ萌要素があって、地味なささやななえの作品よりも
華やかだからいっか、とか思ったりもしますが。
でも話的には民俗学的な知識があるささや先生の方が掘り下げて描いてるし
面白いので、そっち方面に興味がある人には元ネタをぜひ読んで欲しいです。
47花と名無しさん :2000/10/16(月) 03:53
それから、八雲の神刀に生け贄を捧げる、っていう設定は、
ありがちなのかもしれませんが『やじきた』の邪剣編に似ていて
気になったんですよね…いろんなところからちょこちょこ持って来て
話を作り上げるのが上手いのかな…
48花と名無しさん :2000/10/16(月) 04:29
「魔女の条件」観てないからしらんけど
その高口里純は昔なんかの雑誌でやってた連載が萩尾望都の盗作?パクり?
だったらしく、ページの横におわびが載ったことがあってびっくりした。
確か「トーマの心臓」ぽかったような…
49花と名無しさん :2000/10/16(月) 05:19
>>48
ええっ?ほんと?高口作品の内容を教えて〜。
そのおわびってモノホンの編集部のおわび?
50花と名無しさん :2000/10/16(月) 05:55
48さんじゃないけど「ト−マ〜」っぽいやつなら読んだことある>高口作品
「銀」ってやつだったと思うけど、似てたの最初の方だけだったよ。
テーマも違ったと思う。高口の方は転生ものっぽかった。
コミックス収録時に直したのかもしれないけど。
51花と名無しさん :2000/10/16(月) 06:28
>5
>山田南平の「紅茶王子」
激しく同意! あれを「盗用」と言わずしてなんと言う? って思う。
紅茶界の重鎮・磯淵猛さんの本から好き放題盗用しておきながら、
「奈子(←主人公の名)流」なんて描いてたんだから、呆れちゃう。
※どこが似てるかは、表にしてくれた人がいるので、↓ここを見てね。
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/6594/sankou_1.htm

>レシピ盗用したくせに居直った最悪な作家
あの居直りも凄かった。ファンから次々突っ込まれて、散々放置した挙句、
マネージャーの夫に「「コミックス最終巻で全部まとめて紹介」する方法を
とる予定でした」なんて答えさせたんだもの。
「つまり“コミックス全巻でひとつの作品”というスタイルです」とも。
最初の盗用から3年も経ってるのに、よく言うよ。どう見ても後付けの言い訳。
指摘されなかったら、紹介すらせずに済ませるつもりだったんだと思う。
52花と名無しさん :2000/10/16(月) 11:13
>>50
「銀」じゃなくて、「黒」の方だと思います
同じシリーズのようですが出版社が違う(銀=白泉/黒=角川?)
、、、盗作?読み比べないとわかりませんがそんな印象はないなあ、、、
出版社(角川になるのかな)のお詫び付きならそうなんでしょうが、、、
53花と名無しさん :2000/10/16(月) 15:55
作品の盗作ではないが、今月号のサウス(10月号)のピンナップ(ふじわらかおる画)、
すっげーキレーなイラストで感動してたのに、ふと4年前のファッション雑誌を
見直してたら、人物はもちろん、背景まで全く同じの写真が見つかってビビッた。
ただの丸写しじゃん。こーゆーのってアリなの?
54花と名無しさん :2000/10/16(月) 16:05
結構いるよ、ファッション画のトレスみたいの。
富永裕美は表紙でよくやってる。
他の人でもよく見る。いいのかなってずっと思ってた。
5515 :2000/10/16(月) 16:14
>>26さん
え?同窓会?
クリスチンに会う話の事?
結婚記念日を忘れられたとかの?
あたしも赤毛のアンは大好きなんで、
ちょっと聞き捨てならないです!
有名作品だからって何でもかんでもネタにされても、
その元の作品が好きな人の気持ちも考えて欲しい。
56花と名無しさん :2000/10/16(月) 16:26
>54さん
良いんでしょうかねえ・・
写真家から訴えられたりしないの?
トレス画じゃ尊敬できないのは確かだね。
57花と名無しさん :2000/10/16(月) 16:42
うーん、昔「イオナ」という漫画がファッション誌のモロパクリをして
訴えられちゃったね…ELLEだったかな?
その後、その作品はいきなり連載終了の憂き目にあっておりましたが…。
構図の参考、という程度なら大丈夫らしいんだけど…藤原さんのイラストは
未見ですが、事と次第によったらヤバいかも知れないですね。
前述の事件の場合、元となった写真が結構有名なフォトグラファーの作品
だったため、余計に事は大きくなってしまったのだが。
58名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/16(月) 16:55
>>28
「魔女の条件」がパクったのは、31が言ってる酒井美羽のマンガだと思う。
酒井先生のHPにもパクられたって書いてあるよ。
59花と名無しさん :2000/10/16(月) 17:38
名香智子さんのファンション・ファデにも
アールデコだかヌーボーだかの
なんたらいう(くーっ 忘れました)作家さんの絵が
頻繁に使われていたような・・・
著作権はクリアしてるのだとしても
ちょっとひっかかりました。

60花と名無しさん :2000/10/16(月) 17:46
>>57
そうか、だから急に終ったのか!「イオナ」の続編でしょ?
どうしたのかずっと謎だったので。ありがとう、すっきりした。
61花と名無しさん :2000/10/16(月) 17:52
>>59
それはもしかしてミュシャのことかしら。
名香さんの作品を知らないのですが。
しかしなー、ミュシャはなー、しょうがないかもなー(笑)
62めぐみ :2000/10/16(月) 18:04
>1さん
くぼた尚子さんて、もう20年近く前になるけど、LaLaに
登場人物の台詞のほとんどを中島みゆきさんの歌詞からパクッた
作品も有ったんですよ。う〜〜詳細な内容は忘れてしまいましたが。
流石に酷いと思って編集部へ抗議の葉書きを出した記憶があります。

なんと、未だに似たような事をやっているんだなぁ。
63花と名無しさん :2000/10/16(月) 18:48
ちょっとずれますが、自分が撮って来た写真を
トレースするのは、いいのかな?
クランプとか、よく見るんですけど、
看板がそのまんまだったような?
マクドナルドだったらワクドナルドに
直すとかしなくていいのかしら。
宣伝になるからいいのか。。。?
64花と名無しさん :2000/10/16(月) 18:53
リスペクトと言い張ればパクリではなくなる。
65花と名無しさん :2000/10/16(月) 18:54
>>63
それは問題ないのでは?
わざと店舗名とか変えたりしてるけれど、渋谷109とか中華街の門とか
変えたら変なのもありますねぇ。
66花と名無しさん :2000/10/16(月) 18:56
>63
ぎりぎりセーフっぽいけど、イメージがどうのこうのっていう
高級ブランドの店はやばいのかもね。
67悪意のランク :2000/10/16(月) 19:01
リスペクト<影響<ぱくり<盗作
っていうかんじ?
68「アラベスク」に似ている作品。 :2000/10/16(月) 19:44
「ライジング」
宝塚みたいな学校を主人公が受験するんだけど、
他の生徒と違って白紙状態で
これから才能が伸びるということで合格。
スターである男役を目指す主人公のために
結果的に友人が踏み台になってしまっていたり、
劇中劇がアラビアものだったり、
主人公が踊りの振り付けを忘れて自分で勝手に踊ったり、
主人公と劇団員との軋轢、情緒性の追求、
指導者との恋愛…。

全部が全部同じわけじゃないですけど、
「ライジング」の原作者は絶対に「アラベスク」を読んでて
しかも好きなんだろうなあって思いました。
ぱくりとまでは言えないような言えるような?

ちなみに「ライジング」面白いですよ。

6917 :2000/10/16(月) 20:18
上の方では書きませんでしたが、「ライジング」は宝塚がモデルです。
原作者の方も当時かなり観ていたのをエッセイか何かで読んだので
間違いありません。
劇中劇のアラビアものも、「アラベスク」というより宝塚でよくやる
ストリーです。あまり宝塚を知らない人に説明してもわからないでしょう
が、主人公の恩師という設定は実在の演出家がモデルらしいです。
氷室さんは「アラベスク」も読んでいるとは思いますけど、「ライジング」
のエピソードは多分歌劇やグラフの話からとったものです。当時のスターの
裏話にそれに近いものがありましたから。
70花と名無しさん :2000/10/16(月) 20:24
「愛のアランフェス」は「SWAN」のぱくりじゃない?
キャラクターのパターンが同じ・・・盗作ってこたないか・・・
71花と名無しさん :2000/10/16(月) 20:41
バレエ漫画の設定って「よくあるパターン」として
すでに確立されてませんか。
ルーツがどこにあるのかは知らないのですが。
(スポ根もの?)
72花と名無しさん :2000/10/16(月) 20:48
モチーフとかを戴いたなら、敬意を払って元ネタ作品を書くべきですよね。
パロディじゃないんなら…。パロディでも限度はありますけどね。

私は完璧な盗作を見たことがあります。
たまたま買った99年1月号の「プリンセス」で、今は「プリンセスゴールド」に描いてる
中村友香の『ぱんぱかぱん』。
四コマ漫画でしたが、これの1つが「アフタヌーン」の『やす子の太陽』と
全く同じだったのです。私は編集部に「あれは盗作だ!」と投書しました、。
あのあと謝罪が「プリンセス」に掲載されたかは不明ですが…
(なにしろたまたま買った雑誌だったので)。
それとも、私の投書が信じてもらえなかったのかな…?
ああいうことをすると、この人の四コマ漫画は全部盗作なんじゃないかと
思えてきます。
四コマは盗作の宝庫だと聞いた事もありますが、設定とかモチーフいただきどころではない完璧なパクリは初めてでした。

どう思いますか?
73悪質な場合 :2000/10/16(月) 20:54
単行本にならないような「All読みきり」雑誌のページ埋め漫画はひどい場合があります。
ずいぶん前ですが伸たまきの「パーム」シリーズ単行本にのっている短編
(タイトル忘れた、死んだ夫がアンドロイドを残す話)のま〜んまパクリがコンビニでなんとなく買った雑誌に載っていて激怒しました。
描いてる本人恥ずかしくないんかねえ。

編集者が過去他雑誌すべての漫画に精通していない限り「パクリかどうか」は本人しか判らないこと。
雑誌にのって反応がない限り野放しなんだろうか。
(しかしあれはほんとにまんまだったから読者のツッコミがあったと思うけど・・)
74名無しさん :2000/10/16(月) 21:02
こやまゆかり、のなんだろう・・・?
確かにアイツ嫌い。勘違いしてるし、説教くさいし。
75花と名無しさん :2000/10/16(月) 21:11
>>27

亀レスですが、一つは、秋里和国の「花のO-ENステップ」かな??
>>45 さんの挙げてる方は知らないんですが。しかし、O−ENって、
いつの作品だっけ・・・最近文庫になりましたが、詳細忘れてます。
とにかく、女の子が男の格好して応援団に入ってたのは間違いないけど。

>>57
かわぐちかいじ氏の「沈黙の艦隊」で、資料の写真をモロそのまま描いてた、
って問題になりましたよね。あれはかわぐち氏が敗訴したと思ったので、
その後、みんな、気をつけてるのかと思ったのに・・・。
写真は撮った人に著作権があります。よね?
76花と名無しさん :2000/10/16(月) 21:54
>>27
もう片方は武内昌美著「花も嵐も応援団!」じゃないの?
時期的にもその頃コミックスを読んだ記憶があります。
掲載誌は存じませんが小学館フラワーコミックス全5巻なので
別コミか小コミ辺りではなかろうかと。
女の子なのに応援団に勧誘されたヒロイン遊佐未冬。
(↑ヒロインの死んだにーちゃんの遺言だかなんだかの所為らしい)
どーいうワケか全くわからんが副団長とか親衛隊長とか
応援団内でも「長」がつく地位に就いて最終回で団長になっておった。
内容は27さんがおっしゃってる通りでした。

>>75
秋里和国の「花のO-ENステップ」は15年前の時期に既に完結しておりました。
確かに女の子が男の格好して応援団入ってましたが
ヒロインはめちゃくちゃ男前で周囲では賞賛と憧れが渦巻いていたよ。
77花と名無しさん :2000/10/16(月) 22:46
>76
女の子が応援団に、しかも女嫌いの団長とラブ(はぁと)という設定は
「お洒落小僧は花マルッ!」(うろおぼえ〜)もあるよん。
女の子は寿って名前なとこしかおぼえてないが。
秋里和国のはちがうきがするぅ。
78花と名無しさん :2000/10/16(月) 22:50
まあよーするに「ありがち設定」ってことでしょう。>応援団
79花と名無しさん :2000/10/16(月) 23:01
>73
でも、そんなような設定の短編を他の雑誌で見た事あるけどなあ。
結構、ありがちなのでは…?
あ、もしかしてコマわりまで一緒とかだったら
ありがちがどうとかの問題じゃないけど。
80花と名無しさん :2000/10/16(月) 23:09
由貴香織里の「カイン」シリーズ。
前も誰か言ってたけど愛田真夕美の「マリオネット」シリーズと
設定が似てるよね〜。話の雰囲気なんかもさー。
若くして富と権力あって、近親相姦入ってて、孤独を抱えてて、心を許せる
(その人しか許せない?)付き人がいる。正直リメイクかと思ったぐらい。
同じ白泉社だし、パクリとはいいたくないけどさ〜。なんかな〜って感じ。
81花と名無しさん :2000/10/16(月) 23:13
>80
しかし愛田真夕美こそが「風と木の詩」をややぱくっている。
「ばいばいC−BOY」に至っては「うる星やつら」の設定を
もろにいただいちゃってます。
どうなってんだ、白線。
82白線編集者 :2000/10/16(月) 23:24
>80、81
ネタは天下の回り物。
ばれなきゃどうでもいいっすよ。
ね、山田先生!
83>52 :2000/10/17(火) 00:30
そうそう確か「黒」ってやつです。
編集部からのおわびの内容は随分前だからよく覚えてないけど
確かに萩尾先生とファンのみなさんにって書いてあったよ。
84>52 :2000/10/17(火) 00:31
そうそう確か「黒」ってやつです。
編集部からのおわびの内容は随分前だからよく覚えてないけど
確かに萩尾先生とファンのみなさんにって書いてあったよ。
8584 :2000/10/17(火) 00:33
あれれ失礼しました。
86花と名無しさん :2000/10/17(火) 00:53
何かと話題の山田南平の、くみしんシリーズ内に出て来た
「ひこうきのうんてんしゅ」って言葉(とそれにまつわるネタ)
川原泉の「空の食欲魔人」に出て来てたんだけど…。
こういうのもパクリって言うのかな?
一般的な言葉じゃないし。どう考えても川原さんのオリジナルだと思うんだけど。
87花と名無しさん :2000/10/17(火) 01:18
少コミの浜口奈津子が、
森生まさみの「そして今日も世界はゆれる」をぱくってた。
森生まさみは10年ぐらい昔で、浜口奈津子が描いたのは1995年ぐらいのこと。
私は本誌掲載を知らないんだけど
小学館系の評判の良い読み切りを載せる「ポシェット」に浜口のが巻頭に載ってて驚いた。
メインキャラの容姿、ストーリー、画面構成(クライマックスシーンのコマ割)、森生まさみ風のトーンワーク
ちょっとキモチワルイぐらいだった。
やっぱりあれはコミックスを見ながら描いたのかなあ
88花と名無しさん :2000/10/17(火) 01:23
CLANPの「レイアース」。
「グランゾート」と那須雪絵の「月光」のパクリ。
しかも当時同時期連載で「月光」の方が先行してた。ラストもほぼ同じ。
アニメ版はあずみ涼の「パイラザーダ」のパクリ。すごい作品だった。
89花と名無しさん :2000/10/17(火) 01:37
あんまメジャーじゃないけど。。。
谷地恵美子の「ぱしぱしの小道」
佐々木丸美の小説「雪の断章」をパクッてないとはとても言えない。
主人公の相手の名前、祐也まで一緒。
逆にヤル〜って思っちゃった。
90花と名無しさん :2000/10/17(火) 01:40
漫画界ぱくりと盗作しかないのか・・・
9126 :2000/10/17(火) 01:46
>55さん。
そうそれです。
クリスチンそっくりのキャラももちろん登場。
ほんとに忠実。

編集部で検討の結果、訂正記事は載せられないが、作者本人がおわびの手紙を書きたいと言っている。と言うのでじゃあおんなじことじゃんと思ったら、なんと私あてにって言うの!
ばかかーと思って、そんな人に住所なんか教えられないしもういいと電話を切ったのでした。
もらっとけば、今ここでみなさんにお見せして笑いものにできたのに・・残念。

>62めぐみさん。
そうだったんですかー!!!びっくりー!!
最低なやつですねぇ。
実生活でもとんでもないやつらしくて、ペット禁止のマンションに住んでて問題になってるんですって。
ペットを飼うっていけないことなの(涙)みたいにいつにまにか自分を被害者にしてあわれんでた。
ああ、やなら読むなよ私。
92名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:47
設定がややパクリなんじゃねーかと思ったのは、最近の「闇の末裔」
密の親の設定なんかが、京極夏彦の「姑獲鳥の夏」と同じ。
93花と名無しさん :2000/10/17(火) 01:57
>91
そんなくぼた尚子に角川から新刊の噂が・・・
まだ使うとこあるんだねぇ・・・
94>32 :2000/10/17(火) 02:05
上田美和の「oh!myダーリン」、コミックスのハシラで
そのドラマについてかるーくふれてましたね。
読者の方からあのドラマはぱくりじゃないのか?っていう手紙を
いただきましたー…みたいな感じで(ウロ覚え)。
>76
ヒロインの名前、遊佐未冬ってとこからして、なんだかなー、ですね。

漫画から漫画に、じゃないんだけど由貴カオリさんが相川七瀬の
アルバムジャケットが私のイラストをぱくってる!って書いてるの
見た事あります。天使が鳥かごに入ってるようなイラストらしいんだけど
確認したよーって人います?
95花と名無しさん :2000/10/17(火) 02:28
94さん

相川七瀬のそのジャケットって個人的には
ヴァネッサ.パラディ(フランスの歌手&女優)の
cocoシャネルの広告のぱくり?と思った。
92〜93年くらいの話。
由貴さんとどちらが早いのかわかりませんが、結構その広告
いろんなところでぱくられてたから。
96花と名無しさん :2000/10/17(火) 02:55
>>71

今あるバレエ漫画のルーツになる作風を確立したのがアラベスク
なんだそうです。
そういえば、ここでもSWANがアラベスクのパクリだって
書かれてますが、そのSWANのパクリ漫画って言われてたのが
ひとみで連載されてた「ユニコーンの恋人」。ユニコーン連載当時、
SWANから話のエピソードだけでなく構図そのまま丸写しして、
ファンの人からSWANのどこどこから取ったってはっきり指摘された
とか。
この場合孫コピーになるんでしょうかね…。
97亀レス :2000/10/17(火) 02:57
>27・34さん
設定が同じようなマンガ・・そうかなるほど、、
考えて見ればどうって事のない内容でしたし。

>45さん
ああ!そうですくりた陸さんです!!
ちょっとすっきりしました ありがとうございます。
98名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 03:20
>86さん
それは気にしすぎでは?だって、私の弟も幼少の頃、
パイロットの事「ひこうきのうんてんしゅ」って言ってましたよ。
99花と名無しさん :2000/10/17(火) 03:28
創作のアイデアって、自分の経験や記憶から発展する物でしか無いと
学校で習った事があります。
だからパロってる訳では無く、一回読んでそのまま忘れてたものが
ある日、自分のアイデアとして頭に浮んだりするんじゃない?

そもそも投稿欄のコメントとかに
「ネタは出尽くしているので、自分なりの味付けを」といった類の言葉を良く見ます。
たしかにこれだけ作品が溢れていたら、そうですよね。

だからちょっとやそっとの類似は盗作とは言わないと思います。
100花と名無しさん :2000/10/17(火) 03:42
そうですよね。
101花と名無しさん :2000/10/17(火) 04:01
>77
「お洒落小僧は花マルッ!」といえば、何巻だったか忘れたけど
クリムトの「接吻」のもろコピーを表紙に描いてたことあったね。
さすがに問題になったのか、後日カバー変わってたけど。
102花と名無しさん :2000/10/17(火) 08:29
写真集のパクリっていけなかったのね!
ほとんどラルクの写真集って人知ってるけど・・・。
ラルクファンじゃないと気づかないよね。
103花と名無しさん :2000/10/17(火) 08:45
水都あくあだなー。魔神英雄伝ワタルで同人やってたそうだが
よくにおわす表現が出てくる。勘弁してほしい。
104花と名無しさん :2000/10/17(火) 08:47
>>61
ミュシャじゃないです。
もっとデコなひと。
ミュシャは確かに仕方ない・・・
105花と名無しさん :2000/10/17(火) 08:56
そもそも2ちゃんねるだってパクリで発展したものだしなぁ。
106花と名無しさん :2000/10/17(火) 09:24
相川七瀬のCDジャケが由貴かおりのイラストのパクリ?
だって、鳥かごに入った羽ついてる人の絵、なんてよくある構図じゃん。
「自由に飛べない鳥かごの小鳥〜」みたいな。
それをパクリなんて、由貴って自意識過剰すぎ?
107花と名無しさん :2000/10/17(火) 09:43
大昔ですが
秋田書店系の雑誌で
千津美と藤臣君まんまの構図・ポーズ多用の漫画発見。
義憤にかられた少女の私は抗議の投書をしました。
音沙汰なし。
でも今となっては作家の名もタイトルも思い出せませんわ。
108花と名無しさん :2000/10/17(火) 10:21
遠い昔のフレンド系の人の13年位前の作品。
(たまーに まだ見かけるのだが名前おぼえてない・・)

主人公(女性)の過去にたいして新恋人?(男性)が
「その過去におまえが許されてないんだ(と思い込んでいるんだ)」
(だから前向きに生きられないんだ)的なことをいい
主人公が悲恋だった昔の人にあいにいくって話・・・

(ああっ!!凄く印象的なせりふなのにおぼえてなーいっ!!)

台詞と構図が まんま耕野裕子でした・・・
(その頃 耕野が好きだったのでえらいショックだった)
109花と名無しさん :2000/10/17(火) 11:10
「OL美ジュアル系」をたまたま読んだら
扉絵がピーチジョンのトレースでビックリした。
ピーチジョンの下着や服って結構マンガに登場してる
らしいけど
ポーズまで一緒だったのは初めて見た。
110花と名無しさん :2000/10/17(火) 11:12
レイアースのお姫様(名前失念)の設定って
ル・グインの「オメラスから歩み去る人々」そのまんまだと思う。
一人の犠牲によって世界が支えられてるっていう。
111花と名無しさん :2000/10/17(火) 11:37
>>110
まあ、あの方々の作品にオリジナリティがどれくらい存在するかっちゅーと………
112あぁっ名無しさまっ :2000/10/17(火) 11:58
鈴鹿レニが大昔ちゃおで描いてた「森の天使アンジー」
すっごくおもしろい!ってずっと心に残ってた。
時は流れ氷室冴子の「マイディア」という
家庭小説について書いたエッセイ集を読んだ。
ジーン・ポーターの「リンバロストの乙女」が
紹介されてて「アンジー」に似てるな、と読んでみたら
……まんまやん。
母親は娘を産気づいたため夫を助けられず
死なせてしまい、娘につらく当たる。
母に反対され、苦学する健気な娘。
母が所有する森の木を売ればお金は出来るのに。
それを見守る事情を知る近所の夫婦。
違うところ。主人公の名前エルノラ→アンジー。
原作者表記は無かった…と思う。
あったらごめんなさいですが。

原ちえこの「風のロンド」
エレナ・ポーターの「スウ姉さん」を知らないとは
思えない。ちょこちょこ変えてあるけど。
ピアニストを志していた主人公は家の破産によって
田舎にひっこみ自己チュウな家族や病人の世話や
生活費稼ぎに追われる。婚約者には去られ…
いーんです。原先生にはこどものころ楽しませて
もらったし。ただ、最近出た文庫のあとがきで
チラッとでも触れてくれてたらな……
モンゴメリからは影響を受けたって書いてあったけど
ちょっとかなしい。
113いまさらながら :2000/10/17(火) 12:01
タケミヤケイコの「ファラオの墓」と
SFエコロジー小説「デューン」
全部とは言わないが基本設定及びまんまやん!
と叫んだシーンが・・・悲しかった。

 ご本人も影響は認めておられたとは思いますが
114花と名無しさん :2000/10/17(火) 12:23
>>106
モチーフとしてはありがちなんで、確かに一概には言えないけど
ポーズとかがまるで一緒だったような記憶がある。
イラスト集に載ってるヤツだったから、イラストが先なのは確か。
95さんの言ってる広告は見たことないから、なんとも言えんが。
115前半の話題ですが・・ :2000/10/17(火) 12:30
『八雲立つ』以外も 樹 先生は なんか全部の作品が
エピソードが 色々な所に出典あるパッチワーク職人ですよね
盗作・・ではないんですけどね

漫画大好きでFanなんだけど・・尊敬はできないな〜なんでだろうと
長年考えて あ それでか・・と 思った私はババア
116花と名無しさん :2000/10/17(火) 12:36

だいぶん前の話だけど、フィールヤングの漫画家で
西村しのぶの漫画に出てくる
シーンをもろぱくってたことがあったよ。
<口紅万引きするシーン

かなりモロだったのでびっくりした...。
名前は忘れたけど、藤臣しゅうこさんの仲良しのヒトね。
117ピーチジョンの話題で・・ :2000/10/17(火) 12:37
思い出したのですが
ある年 樹 なつみ先生と吉田秋生先生が
ほとんど同じ構図、衣装の表紙を描いて
お互いのFanがそれぞれ パクと思ったらしく
抗議の手紙が 両者に殺到したそう

出典は流行通信のステキな写真なんですけどね
キャラが人気あって生きていれば いいのでは?
と思います <雑誌のマネ。

少女漫画じゃないけど大友克洋御大もイラスト集で
アイデアにつまるとファッション雑誌風につい描いて
しまった・・と没作品を載せてましたね(没にする所がサスガ)
118花と名無しさん :2000/10/17(火) 12:44
数年前、白泉社のアテナ大賞だったかに原作部門が出来たことがあって、
「ルリヲ」って作品がトップになったんだけど、翌月に取り消されて
次の年からは原作部門は無くなってしまった。
その時は理由がわからなかったけど、後に筋肉少女帯の「風車男ルリヲ」
とかいう曲を聴いたら、上記の「ルリヲ」のあらすじのまんまの歌詞だった
ので、なんとなく納得したことがある。
119花と名無しさん :2000/10/17(火) 12:45
一条ゆかり先生の中期までの作品は盗作やパクリ
多いですよね でも 元の作品そっくりなんだけど
初期頃は子供だった私には 元作品よりステキに見えた
(大島弓子作品の盗作が多かったですが 子供の私には
あの絵が苦手だったのです 思春期には モロはまりで
怒っていたお姉さんたちの気持ちがわかったけど・・

中期になると しかたなく抗議に来た 某天才漫画家さんを
話術で納得させてしまったと 聞きました
スゴイですよね

こういうのはまだいいんですが
すっごくムカつくのは
元作品よりレベル落ちしている盗作
120花と名無しさん :2000/10/17(火) 12:55
>118
私ちょうどその発表の号だけ読んでまして、
なにこれ、筋肉少女帯のパクリやんって思ったの覚えてます。
そのあとのなりゆきを知らなかったので、
あんな作品で作家さまにでもなられたらむかつく〜と思ってたのですが
取り消されたのねー。何年もたってて筋少のファンもやめたけど
わかってほっとしました。ありがとー!
121花と名無しさん :2000/10/17(火) 12:58
少女漫画でないので恐縮ですが
「鉄(くろがね)コミュニケーション」という漫画
漫画喫茶でなにげによんでいたら2巻の後半に
「ぼく地球」の紫苑の台詞がもろにでてきてびっくりしました。
しかも,さりげなくでなくて盛り上げてるとこで。

アニメ化もされてる作品だったので読んでみたんですが〜
なんだかねぇ〜
122花と名無しさん :2000/10/17(火) 13:37
由貴香織里の「天使禁漁区」がほとんど、華不魅の「鉄錆廃園」(青磁ビブロス)の切り張
りとしか思えないんですが。(所々同じく華不魅の「グラマラス・ゴシップ」な所が)
連載当初から登場人物の造形と配置が似てる所があると思っていましたけど、最近のネーム
とか構図とかまんまな所があります。(いちいち書くのが面倒な程)あと、最新号の前の号
の設定(片方が美しくなるかわりに片方が醜くなる)は萩尾望都の半神‥‥‥‥とは姉の指摘。
ここまで同じで問題にならないのは、やっぱり鉄錆廃園がマイナーなせい?(^^;)
それとも私の思いこみ?2つとも知っている人意見求む。

あと、猫十字社の「幻獣の国の物語」もぱくってるらしいです。猫十字社本人が同人誌で怒っ
てました。私は良く分からなかったんですが。
123花と名無しさん :2000/10/17(火) 13:39
竹宮ネタだと「地球へ…」はかの名作SF「人間以上」のパクリというか…。
迫害されるミュータント、と書くとまあ、ありがちなモチーフになっちゃうんだけど。
しかし主人公の名前、両方ジョミーだし。
つか、本人もどこかで言ってたよーな。
124花と名無しさん :2000/10/17(火) 13:42
>122
猫十字社さんが同人誌で怒りまくっているらしいですね。
私も作品を知らないので比べられないんですが。。。
同人誌で怒りをぶつけるくらいなら、正式に由貴香織にクレームつければ
いいのにって思った。
125花と名無しさん :2000/10/17(火) 13:47
>>124
メジャーとマイナーの戦いだといろいろね…。
しかし、由貴さんってそんな人だったのかー。
ちなみに青磁ビブロスは現在ビブロスに改名しております。
鉄錆廃園、復活したから、これから問題になるかもね。
126花と名無しさん :2000/10/17(火) 14:04
小さい頃、少女雑誌(なかよしとかりぼんとか)を読んでて、
似たような話ばっかりだったけど、あの頃は「ぱくり」なんて
言葉も知らずに、楽しく読んでいたっけ。。。
127花と名無しさん :2000/10/17(火) 14:09
>>126
ヒロインが転校初日に出会った男は実は同じクラス、最後には結ばれる……
というたぐいは(なんでもいいんだけどさ)、盗作とはちょっと違うよね。
128>126 :2000/10/17(火) 14:09
うんうん。
原ちえこの「ローマの休日」のぱくりも気にならなかったよ。(笑)
129花と名無しさん :2000/10/17(火) 14:09
>117
それって笑えるような泣けるような。
両方ファンだっただけに、情けない〜。
せめてアレンジしてくれ。
トレースすんな!
130花と名無しさん :2000/10/17(火) 14:13
>128
うちのクラスでは「フォスティーヌ」は「キャンディ」のぱくり…?
という説もありました。(笑)
全然似てない作品なんだけど、そういう噂が出るほど
キャンディ信者が多かったんだよねー。
131名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 14:16
昔フレンドの真柴ひろみの「硝子(クリスタル)白書」という血の繋がら
ない兄妹の恋愛物がすっごい好きだった。
その数年後に美内すずえ傑作選「虹の戦」に同時収録されていた短編の
「雪の日」の設定が酷似していてびっくりした。
血の繋がらない兄妹/その兄妹の名前"さとる"と"まりこ"/兄に恋する
女がいるが人が良くて兄の心情を理解して身を引く/妹とつきあいたい
男に理解を示す兄だが嫉妬する/ハッピーエンド…等など、確かにゴマン
とあるベタな設定かもしれないけどかぶりすぎ。一瞬原作つきでそれぞれの
マンガ家が描いてるだけとか、真柴の美内へのオマージュとか考えちゃ
たっす(あ、でも私が知らないだけ?)。
132花と名無しさん :2000/10/17(火) 14:20
>131
いや〜、下手するともとを正せば美内さんが何かの映画かドラマを
ぱくってるんじゃあ…?
133花と名無しさん :2000/10/17(火) 14:23
大昔の漫画って、ほんとに外国のB級映画をぱくったり
してたもんね。
そういう漫画も映画もB級なだけに、どっちも忘れちゃったけど、
いっぱいあった。
134花と名無しさん :2000/10/17(火) 14:48
>77
それは「お洒落小僧・・・」ではなく「ほのぼの金太郎飴」と言うタイトル
だったと思います。作者は同じ人だけど。      (私もうろおぼえです。)
135魁!名無しさん :2000/10/17(火) 14:54
なんかこのスレ読んでると、作者に同情したくなるような意見もちらほら・・・。
ちなみに実在の絵画を作品の中に入れるのはまったく問題ないはず。
本来なら写真も問題ないはずなんだけどね。
136花と名無しさん :2000/10/17(火) 15:26
はぁ。
137花と名無しさん :2000/10/17(火) 15:27
.
138ああっ名無しさまっ :2000/10/17(火) 15:49
>134
両作品とも主役は一緒のはずだが・・・
139花と名無しさん :2000/10/17(火) 16:44
以前山岸涼子さんがT・カポーティの「おばあさんの思い出」を漫画化してましたが、
原作者の名前が無かった気がするんです。タイトルも違ってたかな?
誰か知ってる方います?
140199 :2000/10/17(火) 18:04
むかーし(7年くらい前かな?)あがたみのるって名前だったと思うけど
中堅漫画家(イメージ的には佐野みおこ・松苗あけみの辺)が、コーラスで
すっごいかっこいー話を描いててとても夢中になりました。
ところが次の号に、宮部みゆきの龍は眠るだったかのマネとか言われて
単行本されなくなってしまってすごく残念な思いをしたことが。
141花と名無しさん :2000/10/17(火) 18:10
>131
それを言ったら、太刀掛秀子の「雨降る日にはそばにいて」だって…
142花と名無しさん :2000/10/17(火) 18:42
>>139
クリスマスの話かな?カポーティ原作とことわって描いてたのありましたよ。
>>135
有名な絵画をデザイン的に取り入れるってのはよしとしても
名香智子のファンション・ファデはね、
作中のデザイナーが自分の作品として描いてるのね、その実在の絵を。
そりゃまずいだろって思いません?
143122 :2000/10/17(火) 19:46
>124

私もそう思ったんですが。抗議してものダメだったのかもしれませんね。

>125
ちなみに青磁ビブロスは現在ビブロスに改名しております。

そうでしたね、すいません。お詫びと共に訂正させて頂きます。

>鉄錆廃園、復活したから、これから問題になるかもね。

由貴香織里は最近漫画読んでないとか近況で言ってましたが、これで、復活
後の設定等が出てきたら笑います。

そういえば、雑誌で立ち読みした少女漫画の警察物でトリックがまんま宮部み
ゆきの「魔術はささやく」だったのがありました。作品名と作者も憶えてない
ですが。コミックにはなったんでしょうか?

144122 :2000/10/17(火) 20:00
またもや由貴香織里ですが、
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=966711704&ls=50
の644を読んでいて思い出しましたた。伯爵カインシリーズの「赤い羊の刻印」
redrum=murder(殺人者)
ってのは、スティーブン・キングの有名な小説で使われます。(もちろん、
こっちが先)
145名無しさん :2000/10/17(火) 20:40
redrum=murder はたしか、切り裂きジャックという実在の殺人犯の人が最初に考えたんじゃなかったっけ?
今手元に資料ないから確かなことは分からないけど・・・。
スティーブンキングのは、キューブリックで映画化したやつか?
146145 :2000/10/17(火) 20:41
それともイギリス(英語圏)では一般的な言葉遊びかも
147花と名無しさん :2000/10/17(火) 20:43
>144
Redrum=Murderは、その小説に限らず、かなり昔からある
言葉遊びの一つなので、別にそこからパクッたということは
無いと思います。それこそ、いろいろな所で見られるもの
なので。
148145 :2000/10/17(火) 20:45
>147
奇しくも私の質問にこたえてくれてる。
ありがとう。
149122 :2000/10/17(火) 21:04
>147

そうでしたか。私の知識不足でしたね。撤回します。
すいませんでした>ALL&由貴先生
150花と名無しさん :2000/10/17(火) 21:57
>>139
「A Christmas Memory Truman Capote」と最後のページに英語で入れてあるよ。
山岸さんのタイトルは「クリスマス」。
1976年プリンセス1月号掲載 ボニータコミックスの「黄泉比良坂」に載ってます。
151花と名無しさん :2000/10/17(火) 22:04
盗作やパクリとは少し違うかもと思いますが・・・

演出家である鴻上尚人さんの戯曲「ハッシャバイ」の一部分が、
内田善美さんの「星の時計のLiddel」とかぶってます。
夢が現実に影響する所や、とあるエピソード(骨董品店で見つけた写真が
夢に出てきた風景と同じだった)など。
鴻上さんが内田善美さんのことに触れたことがあるかどうかは未確認です。
(私は第三舞台関連の掲示板にあったファンの方の書き込みで初めて、
漫画家内田善美の存在を知りました。)

でも、それぞれ根本的なテーマといったものは全く別の所にありますし、
「ハッシャバイ」のおかげで、内田善美ワールドを知ることが出来て
個人的に鴻上さんには感謝していますけど(笑)
152151 :2000/10/17(火) 22:06
しかもマンガ同士じゃないし・・・スレ違いだったかも。
打山車農。よってsage。
153花と名無しさん :2000/10/18(水) 00:43
>118@`120
私もルリヲのあれはずっと気になってました。
でも最近、講談社KFCか何かで四年くらい前に出た
「蝶と蛾の施術師」とか何とかいう単行本を見たんだけど、
あの作者は「ルリヲ」を描いた人と違うのかなあ。
単行本全編が筋少の歌詞を漫画化したもので(もちろん
出典も明記された上で)、中に「ルリヲ」もあった。
七、八年前のアテナ大賞のあの人が、何とか無事漫画家になって
堂々と筋少ネタを描けるようになったってことかなと思ったんだけど。
誰か真実を知ってる人はいないでしょうか。
154花と名無しさん :2000/10/18(水) 00:57
作品名は忘れたけど、松本洋子の作品(女子寮を舞台にしたサスペンスもの)が
まんま綾辻行人の「緋色の囁き」がベースで驚いた。
好きな作家だけにショックだったな。
155>154 :2000/10/18(水) 01:04
松本洋子の方がパクられたのでは?
156花と名無しさん :2000/10/18(水) 01:30
久保キリコの「バケツでごはん」は臼井義人の「ともぐい動物園」のパクリ。
久保キリコの「今どきの子供」は臼井義人の「クレヨンしんちゃん」のパクリ。
原稿料全額臼井義人に渡せよ、久保キリコ。
少女漫画でないのでsage。
157花と名無しさん :2000/10/18(水) 01:39
>久保キリコの「バケツでごはん」は臼井義人の「ともぐい動物園」のパクリ。
>久保キリコの「今どきの子供」は臼井義人の「クレヨンしんちゃん」のパクリ。

上のはわかんないけど、下のは、玖保さんのが先でしょ?
158花と名無しさん :2000/10/18(水) 01:41
156は臼井信者か知らんけど
久保さんが「いまどきの子供」の前に描いてた
「シニカルヒステリックアワー」を知らんな。。。

ばかめが。
159花と名無しさん :2000/10/18(水) 01:43
パクリという前に、
せめてそれぞれの作品が発表された年月日くらい
調べときましょうぞ。
先に出た作品がパクリ扱いされちゃいやづら
160花と名無しさん :2000/10/18(水) 01:46
「ヒステリーアワー」ね。
161>158 :2000/10/18(水) 01:46
「ヒステリーアワー」ね。
162花と名無しさん :2000/10/18(水) 01:53
しかも『シニカルヒステリーアワー』は少女マンガだ。掲載誌LaLa
よかったな>>156
163154 :2000/10/18(水) 02:32
>155
綾辻の「緋色の囁き」は1988年の年末発表の作品。
その頃、松本洋子は「すくらんぶる特急」を連載中のはずなので、綾辻よりも
前に発表はされていないです。


164花と名無しさん :2000/10/18(水) 03:21
ずいぶん昔に読んだマンガで、三島由起夫の「三原色」という戯曲を
忠実になぞったものがありました。
雑誌も漫画家名も思い出せないけど、だりあという名前の女の子が
主人公だったのは覚えてます。
女ひとりと男ふたりのちょっと奇妙な三角関係みたいな話なんですが
セリフとか、場面転換のタイミングとかがまるっきり同じでした。
「原作/三島由起夫」って書いてないか思わず探したぐらい。
あの漫画家は未だに現役で描いてるのだろうか……。
165花と名無しさん :2000/10/18(水) 12:15
松本洋子スレにも書いたけど「黒の組曲」は映画「悪魔のワルツ」のパクリ。
子供の頃連載を読んで面白い!!と思っていたのに、ビデオを見つけてがっ
かりした。
古い映画だからガキにはバレないとでも思ったんだろうけど。
「悪魔のワルツ」の内容↓
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/9958/movie/movie48.html

どこをどう、以前にストーリーがまんまパクリ。
166花と名無しさん :2000/10/18(水) 12:17
松本洋子のホラー漫画はホラー映画の恐怖描写のパクリが多いです。
映画「ハロウィン」のワンシーン使ってたから、ホラーファンには有名な
シーンを堂々と使うとは!?と驚いたものです。
167花と名無しさん :2000/10/18(水) 13:47
まあ、写真は違うのでは?という意見もありますが、スーパーモデルがすっぱだか
で猫抱いてる写真を、清水玲子が輝夜姫の晶で、抱いてる猫をデブ猫に変えただけ
で、あとはまったく同じ構図で描いてました。清水玲子の絵は素直に尊敬してたの
に見る目変わってしまった・・・
168花と名無しさん :2000/10/18(水) 13:51
誰でも見本みて描くことがあるってことか…
169花と名無しさん :2000/10/18(水) 14:04
>167
え〜。それだけでもパクリなの?
それにそれってありがち中のありがちな構図だし。
170花と名無しさん :2000/10/18(水) 14:07
つか、清水さんは昔っからファッション誌からの構図パクリは多かったすよ。
それこそジャック&エレナの頃から。
外国及びマイナー系雑誌が多かったので気づく人少なかったけど。
171花と名無しさん :2000/10/18(水) 14:59
>170
清水さんは四分の一スペースとかでよく○○の作品を
真似したとかって自分で言ってたもんね。
172花と名無しさん :2000/10/18(水) 15:03
〜はパクリだ!ってカキコを見てすぐに「うわー、そうなんだ。あの作家、最低」
と思ってしまった自分に赤面。
良く考えたら、ここは2ちゃんねるだった。
全部をうのみにしちゃあダメやんか。>自分
173花と名無しさん :2000/10/18(水) 15:07
見本見て、自分なりに変化をつけて描く分には問題ないとは思いますが、
ひと目見て「あっ、あの写真とおんなじ!」と思われるものは
パクリの域に入ってるんじゃないでしょうか?
オリジナリティーが写真のほうにあるってことになるんで・・
それをさも実力で描いたような顔して発表されると、
尊敬は出来なくなってしまうかも。
174花と名無しさん :2000/10/18(水) 15:10
写真家の撮った写真ってトレースしちゃいけないんだよね?
かわぐちかいじが訴えられて負けたような記憶が。
175ああっ名無しさまっ :2000/10/18(水) 15:27
>174
それ、いまだに納得がいかない部分がある。
そもそも艦隊の配置なんて艦の運用の仕方が決まってるんだから、
奇抜なものは描けないでしょ。写真の魅力はカラーとか光度とかに
かなりの比重を置いてるし、そもそも質感が全く変わってくる。
むちゃ言えば、写真なんてそもそも、そこにあった物を単に写真に
しただけなんだし・・・。(我ながら無茶な意見だ)
176花と名無しさん :2000/10/18(水) 15:43
>175
でも、カメラマンが一生懸命、時間や経費をかけて
撮った努力は認めてあげようよ〜。
写真の著作権を認めないと結局、横着者が得をしちゃうじゃない。
177花と名無しさん :2000/10/18(水) 15:50
かわぐちさんのことは、艦隊の資料写真を使わなければ
描けないと最初からわかってたんだから編集部が手間を惜しまずに
資料写真本の許諾をとっておけば何の問題もなかったのでは?
178花と名無しさん :2000/10/18(水) 15:52
>177
ほんとだね。
めんどくさかったのかな?
179花と名無しさん :2000/10/18(水) 16:36
清水玲子といえば
「ノアの宇宙船」(だったかな?)の衣装が
萩尾さんの「スターレッド」の衣装とほとんど同じだったような。
構図も似てたよ。
萩尾ファンのはずの清水さんだから
あれは「パクリ」というよりまあ「遊び」の部類かもね。
見たときはちょっとドキっとしたけど。
180花と名無しさん :2000/10/18(水) 16:58
>175
たしかにちょっと無茶な意見ではないかな?
写真とるのも大変なのよ。
機材もそうだし撮影許可とったり、よい構図の写真をとるために
撮影場所とか光線の具合とか考えて、写真焼く時だって…
それを許可無く「模写」されたらそりゃ怒るんじゃないかしら?
181名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 17:13
沈黙の艦隊、既存の日本の小説からネタを借りるときは
きちんと許可を取ったらしいのね。
でも写真についてはやんなかったんだね。そこのあたりがちょっとね。

182181 :2000/10/18(水) 17:15
それと、当時出ていた外国の潜水艦戦の小説を読むと、あ、かわぐちさん
こっからネタ取ったなってのがチラホラありますね。是非はともかく……
いやいけないんだろうけど……そういうの見つけるとニヤっとしちゃいますね。
183花と名無しさん :2000/10/18(水) 19:43
>>165
 「黒の組曲」もそうなの?確か「黒のロンド」も映画のパクリだったよね。
 まさか黒シリーズ全部映画からのパクリってことないよね〜?
 松本洋子って好きだったんだけどなー。
184139です :2000/10/18(水) 20:17
>142&150さん
ありがとうございます。長年の疑問氷解。
185花と名無しさん :2000/10/18(水) 21:02
>134.138
「お洒落・・・」の主人公が 寿。
「ほのぼの・・」の主人公が 錦。 でしょう。
この作者いっつもワンパターンでわかりずらいんだよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 22:06
松本洋子もパクられてたよ。主人公がライターの火を見て異常に怯え
るシーンとか、そのシチュエーションまで。こなみ詔子に。おねーさ
んは委員長(だっけ?)にそっくりそのままでてた。ほかにも忘れた
けどあ!!これ松本洋子だ!っていうのが多かった。でも上のレス読
んでると二重パクりなのかもなって思った。

187花と名無しさん :2000/10/18(水) 23:57
西村しのぶ・彼女なんか今でこそ、やってないけどチョット
した(2〜3ページ)のカラーショートストーリーなんかは
シャネルのカタログまんま描いてたよ!写真でもちょっと、
問題ありって感じするけど、カタログはイカンだろう-と思う
しかも最新カタログからの多かったから、よくシャネルから
クレーム来なかったもんだって思う。まぁーそんな有名雑誌じゃ
なかったからシャネルは知らなかったのかな?でもスピリッツ
だったりしたんだケドな?CCマークもガンガン乱用してたよ〜
188花と名無しさん :2000/10/18(水) 23:59
パクリは伝染してくんだね…
189花と名無しさん :2000/10/19(木) 00:03
私、イラストサイト持ってて、
そこでよくファッション誌とかから、
構図とか参考にするんだけど、それも問題あるのかな…。
(シャネルの広告とか、グッチの広告とか…)
190花と名無しさん :2000/10/19(木) 00:45
>183
黒のシリーズじゃないけど「呪いの黒十字」は
F・ポール・ウィルスンの「ザ・キープ」って小説のまんま
ってゆーか学園モノにしただけだよ。(映画にもなった)
単行本の後書きみたいなので、松本洋子もちょっと触れてたし。
正直私、小説の大ファンだったから読んでびっくりした……
ほとんどのエピソードマンマなんだもん。
……でも原案とかじゃなかった気がするんだけど。どうだったけな??
191花と名無しさん :2000/10/19(木) 02:04
写真をトレース(あるいは参考に)した場合、
その写真でモデルが着ている服のデザインもパクル事になってしまいますよね?
服のデザインも、デザイナーが発案者なんだから、
訴えられる可能性ありかと思うのですが、どうでしょう?
189さんのように、参考になさるぐらいなら大丈夫かとは思うのですが・・・
192花と名無しさん :2000/10/19(木) 04:04
「パタリロ」の、海外ミステリやSFからのまんまパクリっぷりには
子供心に嫌気がさしたものだ…(好きな漫画だっただけに…)
193名無しさん@ :2000/10/19(木) 07:37
なんかさ、ちょこっちょこっと拝借しちゃったってゆうのならまだしも、そっくりそのまま、ノベラライズかよっ!!てのは犯罪だよね。
194花と名無しさん :2000/10/19(木) 08:44
清水玲子は、ミュシャやクリムトあたりからも影響浮けまくってますよね。
とりあえず、彼らの絵画の女性たちのコスチューム(かなり独特ですよね)を
自分の登場人物に着せるのは止めて欲しい。
せっかく清水の物語世界に没入して読んでたのに、
「あ、これ、あの絵の服……」
と思った途端、現実に引き戻されるのよ〜。
195ホワイト座敷童子 :2000/10/19(木) 13:37
なかよしの「だあ!だあ!だあ!」って藤子A藤雄の「ウルトラB」のまねっこ
だよー。こんなん描いて作者にプライドはあるのか?
196花と名無しさん :2000/10/19(木) 13:43
ここってネタスレだよね…?
まさかみんなマジ?
雰囲気つかめてなくてすみません。
197花と名無しさん :2000/10/19(木) 13:47
さぁ?>196
画面の向こうのみなさんの様子わからないし。
まぁ、私は半信半疑で楽しんでるスレです。
マイペースで楽しんだらいいんじゃないでしょうか。
198194 :2000/10/19(木) 17:52
私はマジに書いてましたが(^^;;;
だってネタでこんなこと書いたら誹謗中傷になっちゃうし。
199花と名無しさん :2000/10/19(木) 19:20
>194
あら〜。私はそれが楽しいんですけど…。

>196
どのへんがネタっぽいでしょうか?
いや、なんとなく分かるけど。(笑)
200花と名無しさん :2000/10/19(木) 21:18
刺身のツマ、いや話しのツマざんすよ!!
ツキもんって事でいかがでしょう。  >196
201花と名無しさん :2000/10/20(金) 04:04
.
202花と名無しさん :2000/10/20(金) 05:56
武内直子「theチェリー・プロジェクト」の、フィギュアスケート大会に出るため
特例で昇級試験を実施してもらい、一日に何級も上がってしまう……という
エピソードを読んだとき、槙村さとる「愛のアランフェス」を思い出したことは
内緒です。って書いちゃったけど。いいか別に。

フィギュアスケートもので、それまで無名だった天才少女が主人公。という設定は
別にいいんだ。誰でも考える、とても面白いネタだから。
203名無しのエリー :2000/10/20(金) 05:57
 
204花と名無しさん :2000/10/20(金) 07:51
>112
「森の天使アンジー」 って確か原作に雪室俊一がついてなかった?
単行本を偶然買って結構気に入ってたんだけど、最終巻だけ買いそびれて読んでないから、最後の最後に何か説明されたかとかはわからないだけど・・・
205112 :2000/10/20(金) 08:15
「森の天使アンジー」 雪室先生があんなまるぱくり
するかなあ、と思うけれど何分昔のこと&雑誌掲載分
の途中までしか読んでないので……
ずっと気になっているので詳しいことご存知の方
ぜひ教えてください。
「アンジー」はビジネスライクなぱくり
原ちえこ作品のぱくりはもとネタに愛あるぱくりと
今のとこ解釈してますが。
206花と名無しさん :2000/10/20(金) 10:09
大昔なかよしでやっていた
上野すばるの「ミラクルアベニュー3(?)番地」。
異種モンスターのハーフで前転すると変身できる女の子が主人公のコメディー。
たったの3回で終わったのは「ときめきトゥナイト」のアレだったからかなあ。
207パクリ漫画の方から来ました :2000/10/20(金) 11:22
三原順のはみだしっ子シリーズの『裏切者』。
メインのストーリーは別ですが、イカサマ競馬の部分のプロットは、
ディック・フランシスの競馬シリーズ『度胸』をほぼそのまま使っています。
パクリというよりは愛あるオマージュ、の方に分類される、とは思うんですけど、
クライマックスで追い詰められた犯人が開き直り、それを主人公が軽蔑する、
というあたりの台詞がそのまんま使われてて、ちょっと何だかなー、
と思った記憶がありました。
まあ、後のルドルフ&ダドリー(特にあの原発の話とか)を見る限り、ご本人がかなり
ディック・フランシスのファンなのであろうことは確かなんだろうなー、とは思いましたが。
208花と名無しさん :2000/10/20(金) 11:31
はみだしっ子は、いろいろな本からの影響を受けて描かれているのは
すぐにわかるからねえ。
209名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 12:12
>>53
清水玲子さんも やってるよ。
作中で。さすがトレスじゃないけど、そのままに近い感じで。
210花と名無しさん :2000/10/20(金) 12:32
>208
そうなんだ、知らなかったです。
どんな作品からの影響なのでしょうか?
211三原順ファン :2000/10/20(金) 12:40
そう言えば、こんなページがありました。
ttp://www.t3.rim.or.jp/~hylas/Jun_Mihara/rack.html
直接リンクははずしておきます。
212207です :2000/10/20(金) 14:10
>>208さん
もちろん、ソレはそうなんですよね。作中人物が、よく「○○って本を読んだら…」
みたいな台詞を言ってるし。
ただ、これは出典を明らかにしないでプロットにからめちゃってたから珍しいな、
と思ったんですよー。

213花と名無しさん :2000/10/20(金) 19:28
清水先生は他の漫画家さんより 数倍(トレスじゃないけど)
まんま絵多い作家さんですよね〜

「竜の〜」でFanになって まあ マネには気が付いていましたが
表紙や立ち姿絵でまんま絵は まあよかったけれど
わりと泣けるエピソードの託卵恐竜が親恐竜を襲うシーンまで
某絵の参考書(現在絶版)まんまだったのには びっくりした

漫画家さんは動物はK・ハルトグレンの参考書使う場合多い様で
K・ハルトグレンの影響受けてる方多いですけど
そのまんま描いてる作家さんは清水先生しか見た事ない・・
(注;恐竜は K・ハルトグレンのとは別本です)
214花と名無しさん :2000/10/20(金) 19:35
キャラ設定も
「竜の眠る星」の基本はアシモフのロボット刑事シリーズ
そっくり・・

というか萩尾望都先生のポー・シリーズのロボット版ですと
清水先生本人が 書いていたけど・・萩尾先生自身が
一番好きなSFにアシモフのロボット刑事シリーズの1作目を
選んでいるから 間接影響・・というヤツかなあ

でも「月の子」の基本もアシモフの短編にあるので
よくわからないけど「輝夜姫」も何かあるのかな・・と
つい思ってしまいます<Fanなんですが

パクリとか盗作じゃないんですが まあ まんまといえば
やっぱり絵の方が激しいかな
215花と名無しさん :2000/10/20(金) 19:47
ちょー遅レスだけど、飛行機の運転手ネタはパクリでしょ?
言ってた人もいるのかもしれないけど、ネタとして取り上げるのはね
南平が花夢読んでたんだったら、敢えて避けるのがプロなんじゃないの?
216花と名無しさん :2000/10/20(金) 19:55
みんな清水先生にはやさしいなあ。

私も一応ファンです。「かぐや姫」は全巻もってます。
217もう時効でしょ :2000/10/20(金) 20:07
村田順子さんの短編が、トーベ・ヤンソン「ムーミンパパの思い出」を
そのまんまパクったものでした。ナレーション中心マンガだったので、
一言一句「ムーミンパパ〜」から引き写し状態。
でもそれの載ってた短編集のタイトルが思い出せない〜たぶん「雀」と
いう字が入ってたはず…
218>217 :2000/10/20(金) 21:38
紅雀シリーズ?だとしたら村田順子の出世作じゃないか。
人のふんどしで・・・
219花と名無しさん :2000/10/20(金) 23:26
う〜ん勉強になるスレだ。
私も松本洋子は知らなかったからショック。
でも、そーゆーネタ探しって、絶対編集もグルだと思うよ。
原ちえこなんかも、話つくれないから
そういうモチーフを与えられてたのではなかろうか。

本当は参考資料の許可を得るとかそういうこまごましたことは
編集の仕事なんだけどねー。
山田南平スレでも、どうして編集が責められなかったのか不思議。
少なくとも参考資料のことに関しては、完全に編集の仕事なのに。
220花と名無しさん :2000/10/21(土) 08:07
漫画板の方で、編集者が漫画家の考えたネームを没にして、ヒット作の
パクリネームを押しつけるって話がありましたね。

漫画家たちの愚痴スレッド、だったかしら。
221「輝夜姫」 :2000/10/21(土) 08:47
本体になんかあったときに臓器移植に使うために
有名人のクローン(?)を作って飼育しておくって
エピソードは「スペアーズ」って小説からヒント
もらったのかな?と思いました。
何ヶ国語かに翻訳されて発売されてて
けっこう売れてる本だったみたいだけど<「スペアーズ」
「輝夜姫」の連載が始まったちょい前くらいに
日本でも発売されてたし。作者名は忘れたです。
図書館とかには置いてあるんじゃないかな〜
222花と名無しさん :2000/10/21(土) 12:34
そんな設定はたぶん十指にあまるほどあると思います。>>221
私は西村寿行の小説で見ました。
わりかし誰でも思いつく話では…。
223花と名無しさん :2000/10/21(土) 13:04
別に目新しい設定ではないよね。
SFではありがちなような気がする。
222に同感。
224花と名無しさん :2000/10/21(土) 13:31
>222
漫画でも良くみかけましたよね。そういう設定。
新人が描いてしまうことが多いんだけど。

225花と名無しさん :2000/10/21(土) 13:33
角川のアスカミステリーDX(だっけ?)不定期連載の「煌如星」シリーズ。
そのほとんどの話が古今東西の推理小説のトリックそのまんま。
自分、たぶん9割は当てられるぞ。
226花と名無しさん :2000/10/21(土) 14:38
推理のトリックはヒット作品でも平気で小説から盗んでるからなー。
しかも剽窃元は、ファンなら誰でも知ってる有名作品だったりしてさー、
あまりにも無神経だよね。
自ら漫画の地位をおとしめる行為だ。
漫画は小説より格下の娯楽だから
小説から盗んでも大目に見てもらえる、
とでも思っているのだろうか。
227花と名無しさん :2000/10/21(土) 14:48
>226
 少女マンガじゃないけどやっぱりトリックの流用で問題になった
金田一の場合は、剽窃された作家が現役の日本人だったからたまたま
見つかっただけ、という気がしないでもない。煌如星の場合は
ちょっと古い作品(しかも海外の作家)からの流用が多いからばれないだけ、なんだろうね。

単行本名は失念したが、料理の天才である妻が夫を殺すために
「あまりにも美味なので食べるのをやめられない料理」を大量に喰わせて
心臓麻痺で死なせるって話。元ネタは確か創元水理文庫のアンソロに
載っている日本ではマイナーな作家の短編だ。

リスト作ってみようかな(笑)誰もみてくんないだろうけど
228花と名無しさん :2000/10/21(土) 14:56
小説の世界では、たとえ知らなくてかぶってしまっただけでも
厳しい批判にさらされるというのに…
作り手みずから、使い捨ての作品だから見逃して、って
卑下してるようなもんだよな〜。恥を知ってほしいね。
金田一によって小説を楽しむ権利を奪われた読者のみなさんは
御愁傷様。
229花と名無しさん :2000/10/21(土) 14:59
>>227
でもその小説は、別にトリックって言うほどのものじゃなくて、
心理描写の方が作品のキモでしょ。
ネタ自体はよくあるカブリじゃないの〜?
別にあっと驚く手法でもないじゃん。そこまで言ったら酷では?
230花と名無しさん :2000/10/21(土) 15:38
そのネタも目新しくない。
ありがちに思えるなあ。(人を殺すなら、って事で私も思ったことある)
誰でも思いつきそうなネタってあると思うし
先に書いたもんが全て、あとはパクリみたいに言っちゃう人がいるのにはどうにも…?
231花と名無しさん :2000/10/21(土) 15:56
盗作はまずいけど、かぶるくらいは仕方ないよね。
でも、かぶる場合、後の人は前のより面白いの描くぞ!という
意気込みで描いて欲しい。面白くて、独自の世界が作られてい
ればかぶってたって文句は出ない。出ても少ないと思う。
結局、パクリだとか言われちゃうのは面白くないんだよね。
232花と名無しさん :2000/10/21(土) 16:06
そう。パクリとは違うけど、無意識カブリもクリエーターにとっては
恥ずべきことだよ。後先はあまり関係ない。
233花と名無しさん :2000/10/21(土) 16:38
無意識カブリっていうのがどういうものか
今一つ232さんの指してるのがどういうものかわからないんだけど…

私はある作品にインスピレーションを得た、こうだったらどうだろう、
自分だったらこうする…という具合に展開していって
自分なりのオリジナルな物を展開する、作り上げるのだったら大歓迎。
そもそも文学だのだってそういう過程を経て今日の形にまで発展してきたのだし
なにもかもまるで独創的な物でなければ認めない、ってのは変だよ。
古今の名作だってそれまでの文学作品や諸々の事柄にヒント得たりオマージュだったり
色々なんだしね。
自分の知らないところ、作者の知らないところで似たような発想をする人間がいるのも
仕方ないことだし当たり前だ。。
あからさまなパクリならばともかく、
たまたま似てるだけの部分を誇張してさもパクリみたいに言いたてる人は
思いこみ激しすぎ&世界が狭い、としか思えない。


234花と名無しさん :2000/10/21(土) 16:51
パクリとは違うけど、クリエーターとして人と同じ発想をしてしまった、
ってことは自戒すべきことなの。
とくにストーリーの核となるような重要な部分ではね。

どうでもいいとこで展開とか言い回しがかぶっても
そんなこと誰もあげつらったりしないよ。
一から十まで全部すげえ斬新だったら理解できないし。

233は一体誰に反論してるのさ。
235花と名無しさん :2000/10/21(土) 16:57
>パクリとは違うけど、クリエーターとして人と同じ発想をしてしまった、
>ってことは自戒すべきことなの。

ええ?どの程度まで?そのへんがよくわからない。
同じ発想をしてしまったことが罪なの?
だとしたらまさしく早い者勝ちだね。
パクリパクリ言ってる人の中にはそうかなあ?って感じの意見が多かったりしない?
それに楽しみ見つけてんのかも知らんけど。
236花と名無しさん :2000/10/21(土) 17:00
音楽で時々無名のアーティストが有名ミュージシャンにたいして
パクリ訴訟を起こすけど(海外などで)
あれも後で似たようなメロディーを考え付いてしまった作曲者は恥なの?
237花と名無しさん :2000/10/21(土) 17:08
235…「ストーリーの核となるような重要な部分では」って
すぐ上にかいてあるだろうが。
それに234がいってるのはパクリの話じゃないだろ。
作家なら、他人と同じ発想でモノつくってるってことは致命的なんだよ。
意味わかんないみたいだしスレの主旨とズレるからこれ以上言うのよすけどね。
232に「後先関係ない」ってあるのも読めなかったみたいね。

パクリの罪を責められてるんじゃなく、作家として凡庸だっていう話なんだけど。
238花と名無しさん :2000/10/21(土) 17:16
ま言いたい事はわかるし
言うのも簡単だけど
実際なかなかできないよね。
239花と名無しさん :2000/10/21(土) 17:20
じゃあ、「明白なパクリ」に話を戻しましょうか。
240花と名無しさん :2000/10/21(土) 18:13
亀レ〜ス
>>59@`61@`104@`142

今ファンション・ファデ、読み終わったぞ〜。
件の絵は「エルテ」作だと思う。
241240 :2000/10/21(土) 18:32
お話し合いの腰を折ってしまいました>宇津田・・・
どうぞお続け下さい。
242227 :2000/10/21(土) 22:14
ありがちと言われてしまえばそれまでなんですけどね。
このシリーズの場合はほかにも有名海外ミステリのトリック流用が
あまりにも多すぎるんですよ。

・・・まぁ、全部が全部そうって訳じゃないし、それになんだかんだ
言って自分、あのシリーズ好きですしね。ただ、あのトリックの多くは
藤田あつ子先生のオリジナルじゃないってことを言いたかっただけです。
自分はミステリも漫画も好きですから。
243花と名無しさん :2000/10/21(土) 23:01
>>236
恥ですよ。
それは結局、後続の人の方の勉強不足ってことですからね。

勿論、その無名のアーティストがデムパな場合は別ですよ。竹林さんとかね(笑)
244花と名無しさん :2000/10/21(土) 23:05
>>240
気にしなくていいのよ…話を戻すとこだったんだから!
245122 :2000/10/22(日) 00:04
花とゆめ22号を買ったら、天使禁漁区はせっかく「感動」の最終回なのに、相変わらずで萎え。鉄錆廃園6巻を買って比べてみると楽しいですよー。間違い探しみたいで(笑)
246花と名無しさん :2000/10/22(日) 01:04
以前もどっかで書いたけど、
マーガレットで「リョウ」描いてた人の
「キッスは瞳にして」の最終回。
総領冬美の「3 three」の最終回のまんまパクリでした。
1ページまるまる、構図からコマワリからパクってて
連載の最終回なのにめちゃくちゃ萎えた。
247花と名無しさん :2000/10/22(日) 01:14
>>113

私もデューンを読んだときにそう思いました。
って、歳がばれる・・

デューンの邦訳が発表されたのは「ファラオの墓」が完結してから5年くらい後だったはずです。
もちろん原著を読んだ可能性も考えられるけど・・読んだのかな?
248漫画→小説? :2000/10/22(日) 08:29
萩尾望都の短編で、主婦が通ってる料理教室に若い男の子が入ってきて
ちょっとときめいたりするけど、結局男の子は去って主婦は家庭に落ちつく…
みたいな話あったよね?
数ヶ月前に、↑に書いた大筋が同じの短編小説を小説雑誌(新潮だったかな?)で
見てデジャヴかと思ったんだけど。(主婦に男の子がなついたりするのも同じだったような)
小説もさらっと読み流しただけだし、漫画が私の記憶ちがいで、そんなのなかったらごめん。
249花と名無しさん :2000/10/22(日) 08:59
>>248

午後の日射しだっけ?
独身のくせによくこんな話をかけるものだと思いました。
発表されたのも青年誌だし。


「河よりも長くゆるやかに」をパクって賞をとった小説家もいたね
250花と名無しさん :2000/10/22(日) 09:59
>>249
「河よりも…」
山田詠美がパクリを指摘したんだよね
251248>249 :2000/10/22(日) 10:01
早くレスがついて嬉しい。
やっぱりありましたか。
主婦に娘がいて、男の子(青年か)と途中から接点があるのまで同じでした。(たぶん)
細かい所は違うけど、記憶が薄れている今ではどっちがどっちだかわからない…。
あの小説はやっぱパクリだったのかなー。
ほかにあの小説を読んだ方いません?読みきり短編をいくつか載せてた号です。
252花と名無しさん :2000/10/22(日) 10:20
>>250

私も読んだよ>ポンちゃん

審査する先生は少女まんがなんて読まないのだろうと言っていました。
253花と名無しさん :2000/10/22(日) 10:26
萩尾望都さんのその漫画はたしか、「イグアナの娘」にのってたと思う。
発表されたのはビッグコミック系だったかな。

小説がいつの何にのってたのかわかんないとくらべようがないよ〜。
シチュエーションだけ聞いたらありがち風でもあるしさ。
254花と名無しさん :2000/10/22(日) 11:19

鷺沢萌の「川べりの道」ですよね。
高校のとき現国の先生が、掲載誌からコピーして授業のテキストにしてたので覚えてます。
姉と弟の二人暮しで、母は死別、母を捨てた父に毎月生活費をもらいに行くとか
シチュエーションが「ちょっとお……」というくらい似ていた。
いまも結構活躍されてる方ですが、当時の鼻白んだ気持ちは忘れられない
255花と名無しさん :2000/10/22(日) 11:21
254>250でした。
256248 :2000/10/22(日) 11:43
イグアナの娘に収録されてたんですね。
昨年くらいに友達に借りたのを思い出しました。>253

新潮のサイトではわからなかったので、ヤフーオークションで小説新潮を検索してみました。
(目次か表紙の写真が載ってないかと思って)そしたら、ありました。
まさか本当にあると思わなかった…。
>>『小説新潮』2000年4月号/現代20枚小説大集合。<<
これの↑、20枚小説の中の1つだと思います。
でも、題も、誰が書いたかも覚えてません…。
お持ちの方、お暇な時にでも、探して感想を聞かせてください。
設定と話の流れは同じと言っていいくらいで、気付いた時にびっくりしたんだけど、
勘違いだったらハズかしー。でもすっきりしたい。
257253 :2000/10/22(日) 11:47
おお、ありがと。図書館にあるかな…。
258無名選手@投げたらアカん! :2000/10/22(日) 11:52
漫画を馬鹿にしてて漫画からの盗作にひっかかるというのも
皮肉ですな。
259花と名無しさん :2000/10/22(日) 12:07
それで結局、どちらが先なのでしょう?
萩尾作品?
260花と名無しさん :2000/10/22(日) 12:12
「砂の城」一条ゆかり
中盤、フランシスが行く寄宿学校の面々が
どれもこれも、うっすらと「トーマ〜」っぽくて気持ちがよくなかった
261花と名無しさん :2000/10/22(日) 12:52
漫画家って同人なんて読まないって思ってたけど、初アシに行ったとき
某漫画家が某大手の同人持っていた・・・FANらしい・・・ちょっと
おどろきました、参考にしてて・・・これはどうなのかな?
262花と名無しさん :2000/10/22(日) 13:25
>252
ポンちゃんって「ぐるぐるポンちゃん」?

この漫画家さんもパクリ多いよね。
まえやってた漫画もクローンがテ−マで主人公が「晶」
絵も清水玲子で笑った。
263花と名無しさん :2000/10/22(日) 13:57
>>259
2000年四月の新潮のことなら、だんぜん萩尾漫画が早いけど。
「ビッグゴールド」94年14号に発表、でした。
見比べてみないとどれくらい似てるかはね。

ポンちゃんとは山田詠美のことだよ。
あと「少女漫画なんて読まないだろう」つってたのはさぎさわめぐむじゃなくて
盗作を指摘した山田詠美のことのように読めるが。>>258
264花と名無しさん :2000/10/22(日) 14:01
小説と漫画はパクリあってもお互いにゆるし合ってるのですね…
これまでは読者がかぶってないせいもあって寛大だったのかもしれんが、
大人も漫画を読む現在では、小説や映画からいただいてくるのは
自殺行為と思った方がいいな。
265花と名無しさん :2000/10/22(日) 15:55
むかーし(20年近く前)、秋本尚美が前後編で描いてたマンガの2、3ページ分
岩館真理子の”チャイ夢”にそっくり!!ってーのがあって、マンガってこういう
ことは許されてるんだなって、思ったっす。
秋本尚美、嫌い。
266ああっ名無しさまっ :2000/10/22(日) 16:05
同じ話でもマンガと小説は全く違うような・・・。
ストーリーの完全なパクリは笑うけど。
267そうそう思い出した :2000/10/22(日) 16:36
「幕末の京都を舞台に、頬に傷のある、剣を決して鞘から抜かない人斬りを描いた」
小説で、小説すばる新人賞をとった森村南という女子大生がいた。
ちなみに小説すばるは集英社。
これだけでもびっくりだが、本人があっけらかーんと
「ジャンプの「るろうに剣心」をモデルに書きましたー」とインタビューで語っていた。
さらに編集は何を思ってか「ジャンプ世代の感覚で描き切った強烈弾」とかいう
文句を帯につけていた。

…もう、どこに突っ込んで良いやら見当もつきませんでした。
この人まだいるのか?
268花と名無しさん :2000/10/22(日) 16:56
>>267
剣心が人を斬らなくなったのは明治に入ってからですから、
そういう意味でオリジナルなのでしょうか…謎。
でも剣心は明治でも剣は抜いていたし人も斬っていた(致命傷に
しないけど)ので、その小説ではどんなふうに剣も抜かずに
「人斬り」を名乗るのか逆に妙な興味が!(笑
269花と名無しさん :2000/10/22(日) 17:01
いや、たしか人斬りだったけど抜かなくなったんではなかったか。
その人斬り赤毛だったなそういえば。
でも年は17、8だっつーからそこがオリジナルかもしんない。

ま、私は読んでないんだけどね(笑)
270花と名無しさん :2000/10/22(日) 17:50
>>261
私もアシ先の少女漫画先生が同人誌系の(というかボーイズの)作家の
ファンだった…。とても天然にファンらしく影響を受けてるようだ。
271花と名無しさん :2000/10/22(日) 17:59
剣心にはKYOという強烈なパクリ作品が……。
少女漫画じゃないが…
272花と名無しさん :2000/10/22(日) 18:01
>>263

いや、ひっかかったのは山田泳美以外の審査員という意味でしょう。
山田も同業者(候補?)のことなので
はっきりと「パクリ」とは言っていませんでした。
作家らしく、非常に微妙ないいまわしで表現していました。

山田は昔は漫画を描いていたこともあるから、
漫画も読むけど、
他の作家、それも大御所の作家は少女まんがなんて読まないのでしょうね(笑
273花と名無しさん :2000/10/22(日) 18:14
記憶が曖昧なんだけど、鷺沢萌の受賞作が『河よりも〜』の設定丸パクリ
である、ってゆーのはわたしは当時朝日新聞で読みました。
高橋源一郎が書いていたと思う…多分。
高橋の論旨は鷺沢のパクリを糾弾するというより、審査員の方の勉強不足を
怒っていたと記憶しています。当時源ちゃんは漫画を凄く誉めていて
このままでは文学は漫画に追い越されてしまう、という危機感を持っていた
ようなので、文学筋にも評判の高かった『河よりも〜』の設定パクリを
審査員の誰もが気がつかなかった現状に対して思うところがあったのでしょう。
274花と名無しさん :2000/10/22(日) 20:43
あげ
275花と名無しさん :2000/10/22(日) 21:14
高河ゆんの『子供たちは夜の住人』は、時々ポーの一族っぽかった。
設定っていうより、絵柄が。まりあは『メリーベルと銀のばら』のメリーベル
みたいだし、さいちゃんはエドガーに見えるコマがあった気がする。
276花と名無しさん :2000/10/22(日) 21:16
よくあるパターンで義兄弟恋愛もの。くらもちふさこの「東京のカサノバ」の真似らしきものを見ました。(タイトル作者とも忘れた)。
最後に妹が血のつながりのないことがわかった兄に対して、今まで呼んでいた「お兄ちゃん」といった呼び方ではなく、名前を呼び捨てで呼ぶ(この言葉で二人の関係は兄弟ではなく恋人に変わったというように取れる)というきめ台詞がまるで同じだった。
それ以外にもかなり影響を受けている人は多いのでは。
277花と名無しさん :2000/10/22(日) 21:18
最近のものでは、今も店頭に出ている雑誌「結婚の輝き」(エロエロ系です)に掲載されている「純白に黒バラを/長崎真央子」は槙村さとるの「ブラックボックスミステリーツアー」のまねです。
主人公(女)は彼女の姉(長崎の場合母)の恋人である男と密かに愛し合っていたけど、その身内である彼女が死んでしまってから、罪悪感もあり普通の恋人のように付き合えなくなるが、彼女を好きになる第三者の男の出現で結局はお互いの愛情を確かめ合いくっつくといった話。第三者の男が彼女を連れて男のところへ詰め寄るシーンも、彼女が男に「ばれちゃった」っていうシーンもまるで同じ。あまりにそっくりなのですぐ槙村さとるの本を探しちゃいました。
エロエロ系を出してしまっていいのか、私。
278花と名無しさん :2000/10/22(日) 21:22
>275
そうかなあ????
全くそう見えないんですが…。
279盗作じゃないんだけど:2000/10/26(木) 01:52
すんごく大昔のハナシ。

今から20年以上前、和田慎二の「森のくまさん」シリーズの中の、
わざと悪役になって森を出ていった狼を、狼の疑いが晴れた後、
気の弱いキツネが森に連れ戻すために探しに旅に出るエピソードが、
毎日小学生新聞に連載されてた別の作家の漫画の中に出て来た。

実は、小学生新聞に描いてた漫画家(名前失念)と和田先生は
友達で、自分の漫画の中に出すよ、と話しもして、許可も得て
いたのだけど、それを読んだ小学生たちから多数抗議の手紙が
来たために、新聞連載が打ち切られ、お詫びの記事が載った。

当人同士が了解してても読者はわかんないもんね。
(っつーか、版元が違うのがマズかったのかな?)
でもよく考えたら、和田先生のあのエピソードからして、
日本昔話「泣いた赤鬼」だった気もちょっとだけする、
当時小学生だった現在30代の私であった。
280花と名無しさん:2000/10/26(木) 02:00
>>279

うーん・・
それはやっぱりサイテーだと思う。
一応、プロなわけですよね?
281279:2000/10/26(木) 02:11
>>280さん
あ、ちょっと言葉足らずでした。
新聞連載の方は、エピソードをまんまパクったのではなくて、
1コマの中に、「あの狼とキツネは元気だろうか」みたいな、
セリフでちょっと触れるって感じで描いてあったんですよ。
つまり違う漫画の中に、回想キャラとして出て来たんです。

んと、「ガラスの仮面」に神恭一郎が出て来るみたいな感じかな?
282ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 04:15
亀レスですが、>221
「輝夜姫」と「スペア−ズ」。「輝夜姫」の方が先です。
「輝夜姫」にクローンの話が出てくるのは1995年ごろで、
「スペアーズ」が翻訳されたのは1997,8年ごろ。
他に元ネタはあるだろうし、クローン技術の発達を考えれば
思いつくのでは?
283花と名無しさん:2000/10/26(木) 07:47
タイトルは忘れたけど、小野塚カオリが『キューティーコミック』で、
大島弓子の「水枕・羽枕」の設定丸パクリの作品を書いてた。
姉妹の話で姉が口げんかで妹に「あんたなんか生まれてこないはずだった」とかなんとか言うはず。
和解の仕方もほぼ一緒だったんだけど…
284花と名無しさん:2000/10/26(木) 13:43
山田泳美の「ぼくは勉強ができない」は「河よりも〜」に似てる
と思うんだけど。セリフとかエピソードとか。どっちが先に発表したの
かな。
285花と名無しさん:2000/10/26(木) 13:50
すっごく昔の話だけど文月今日子の「マリーネの真珠」の事故シーンとまるっきり
同じまんががあって小学生ながら腹が立った。
でも誰だったか覚えてません…。きっともういないよね!
286ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 14:51
ずいぶん前の話しですが、自分が二年前に描いた漫画のエピローグ、まんま使っている作品が同じ雑誌に載っていて、担当編集者にそれとなく話してみたら(いやぁ、ありがちな締め方だし、ただの偶然かもしれないんだけど、結構似てるから気になっちゃってさあ…みたいな。)
「あれ?そうだった?あの終わり方、俺が<こうこう、こうしたら>って勧めたんだよ。我ながら良い案を思いついたと思ったんだけど。」だそうで。
同じ人が担当だったらしい。
あんた、私のネームにはけち付けたくせに(闘って勝ち取ったネームだったんだ)よくもまあ。
この場合、作家さんには罪がないのでクレームは付けませんでした。
編集が悪い場合の実例として上げておきます。
287花と名無しさん:2000/10/26(木) 14:51
波津彬子の文庫「なんとか庵綺譚」(すいませんはっきりと覚えてない…雨柳堂の前身のような
シリーズ)を読んだら、倉橋由美子の「幽霊屋敷」そのままの漫画が載っててびっくりしました。
波津彬子だったらちゃんと出典が書いてあるかなと思ったけれど、なかったので気になっている
のですが、文庫になる前には書いてあったのかな…?知ってる方いませんか。

あと少女漫画じゃないけど、大島弓子の「たそがれは逢魔の時」のワンシーンを、
きたがわ翔が「19」で盗用していて腹が立ちました。
「たそがれ〜」の主人公が、好きだった女の子に傘を渡そうとして渡せなかった回想シーン。
他にも吉田秋生の「河よりも〜」のシーンを使ったり、きたがわ翔ただでさえロクでもないのに最悪。
288花と名無しさん:2000/10/26(木) 19:37
>>286
もしかしてその編集者、「もめごとはごめんだぜ!」って思って
とっさに自分が悪者になったんじゃあ…?
こんなこと思う私は、火曜サスペンスの見すぎ?(藁
289花と名無しさん:2000/10/26(木) 22:34
>>287
「燕雀庵夜話」
うちのどっかにはあるんだけどな……
でもうちのどこにあるのかがわからない(笑)
一番最後に収録されてた話ですよね?
倉橋由美子にそっくりだなぁとは私も感じてました。
でも何でかパクリだ!!とは思ったことが無かったな。
波津さんの「お米を研ぎながら思いついた話」とのコメントがあった記憶が。
ちなみに出典は記載されてなかったと思われます。

290花と名無しさん:2000/10/26(木) 23:20
>>289
あ、正しいタイトルありがとうございます。全然ちがう(恥)。
しかし、波津さんそれはないよ…<「お米を研ぎながら思いついた話」
倉橋由美子のものもすごく短いだけに展開はほぼ同じだし。波津さんだけに、パクリだとは
思いたくなかったのですが。無意識に使っちゃったのかなあ。
お米研ぎながら思い出しちゃったのか?
ちなみに「幽霊屋敷」が入っているのは新潮文庫の「倉橋由美子の怪奇掌編」です。
他の方の意見も求む〜。あれはどうしたって…。とほ。
291花と名無しさん:2000/10/27(金) 02:57
むかーしりぼんでやってた「空色のメロディ」(多分そんなタイトルだった…)
と、宮崎駿のラピュタって、ペンダントとか王女とか出てくるところが
なーんか似てませんか?
当時びっくりした記憶があるんですけど…ちがったらファンの方ゴメンナサイ。
292花と名無しさん:2000/10/27(金) 03:40
>>291
それはいささかこじつけなのでは?
メロディがあのペンダントで空飛んだとかなら
あなたの主張はもっともだと思いますが。

つーか「平凡な女の子が実はお姫様ネタ」は単純に少女漫画の
王道のひとつだと思います。身分証明に装飾品が使われるのもね。
293花と名無しさん:2000/10/27(金) 05:55
清水さんの「メタルと花嫁」はタニス・リーの「銀色の恋人」って言われてたね。そしてその後「ぶーけ」の作家がパクってた。

294名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/10/27(金) 06:14
きたがわ翔はパクッてばっかだよね。
画集でも、雰囲気や色使いまんまなのを「成田美奈子先生っぽくなっちゃった」
「松苗あけみさんを意識して」と自ら自爆コメントを平然と載せていた
のには笑った。冷笑。
多田由美先生の真似もやったんだよね。で、昔何かのマニアックな雑誌で
(江口寿史あたりのからんだ)「パロディ」がテーマだったというのも
あって多田由美が嫌味をこめてかきたがわの「C」ので仕返してた。
でも多田由美のはパクリじゃなくてパロディなんだけど。
295花と名無しさん:2000/10/27(金) 08:28
何故みんな
「セイントテール」を出さないんだ?
あれってまんま「キャッツアイ」じゃないか!

まぁきちんと完結させただけ「セイントテール」
の方が完成度高いけどね
あそこまで堂々とぱくると逆に拍手したくなる
296花と名無しさん:2000/10/27(金) 13:36
>>286 私も以前担当さんにパクられたことあります。ある作品のときに作ったネーム
の、あるエピソードが同じ編集の担当のある作家の作品にそのまま使われていた。
私の時は、担当さんがそのエピをとても誉めてくれたんだけど、結局ネームの時点で
省いてしまって使わなかったんだけど、そのやく1年後にまるまんま使われた。
まあ同じエピくらいは誰でも思い付くよ、というには、ちょっと小物の使い方まで
一緒だったんでどうなのかなあ、と。あと、私が出した没タイトルを他の人の
準タイトル(って言うの?タイトルの横に小さくつくやつ)に使われるのも
すごく嫌。でもしょうがないんだろうな。
297花と名無しさん:2000/10/27(金) 14:11
>296
え!そそ、そんな、しょうがないわけないじゃん!
私も漫画家なんですけど・・・
そんな使われ方「しょうがない」で終わっていいもんなの?
担当さんにちゃんと言おうよ。
298花と名無しさん:2000/10/27(金) 14:20
286>296
セリフ回しとかシチュエイションがまんまだとかなりイヤンな気持になりますね。
読者として読んだ作家本人が、無意識にやっちゃったことならある程度は仕方ないかな、と思いますが、編集がやっちゃあかんだろ。
しかも、自分の担当の作家から。
私の場合は、編集が認めて「うっかり」を謝ってくれたのでそれ以上追及しませんでしたが、「しょうがない」であきらめるのは、なにか賦に落ちないものを感じます。
299花と名無しさん:2000/10/27(金) 14:25
「とんでぶ〜りん」もなにか騒ぎがあったんじゃなかったかな?
私はアニメの方しか見てないが。
300花と名無しさん:2000/10/27(金) 18:03
先日図書館で、和田慎二の「銀色の髪の亜里沙」と
美内すずえの「燃える虹」を読みました。
(タイトルうろ覚え。違ってたらすいません)

なんか、内容が似てました・・・
両親が殺されて、復讐する・・・それだけならありがちなんだけど。
洞穴のような所で、老人又は老夫婦に会い、様々な事を勉強させてもらい、
大金持ちになって、復讐相手に復讐していく・・・

って、これもありがちなんですかね・・・?
301花と名無しさん:2000/10/28(土) 02:22
ずいぶん昔の話ですが、
ひたか良とあさぎり夕が設定そっくりな話を描いていて…
あれはどうなったんだろう?と未だに不思議です。
あさぎりの方のタイトルが「ミンミン!」(たぶん)で
主人公の男のところにチャイナ服で髪おだんごの「ミンミン」という名の
女の子がどこからかやって来て、いろいろ騒動が巻き起こるという。
ミンミンという名前、設定、ビジュアルまでそっくり同じだったんですが。
覚えてる方いませんか?
ひたか良の方が発表は先だった気がします。
302>301:2000/10/28(土) 03:20
私はミンミン!しか読んだ事ないけど、このパクリ話結構有名では?
あさぎり夕って少女漫画イヤイヤ描いてたらしいし…
「なな色マジック」好きだったからこの話聞いたときショックでした。
303花と名無しさん:2000/10/28(土) 03:21
KISS買ってるんだけど、くぼたとこやまの事聞いてから、むかついて読みづらいよ。
もともと嫌いだったけど、盗作と知って尚更気持ち悪くなった。
奴らを下ろしてくれないかなぁ。
304>303:2000/10/28(土) 04:12
買ってるなら感想のハガキ出してみたら?
私は前にフレンド(今デザートになったほう)に
ハガキ出したよ(懸賞プレゼント当たった…笑)
その時はエピソードそっくりだった。ありがちなやつだっけど 同じ雑誌の作家同士だったからねぇ。

305花と名無しさん:2000/10/28(土) 04:30
>293
「銀色の恋人」の方ががまるで「メタルと花嫁」だねって言われてるのは聞いたなあ。
「銀色〜」の文庫が出る時は書店員だったから覚えてるけど、すでに収録コミックスの
「ノアの宇宙船」が出ていたから偶然だと思ってた。それに、漫画の方は雑誌
掲載はコミックスになるより更に前(1984年頃?)だし。
文芸書の方はうとかったんでそれ以前に「銀色の〜」がハードカバーで出てた
のかどうかは不明ですが。
当時、ハヤカワがカバー絵を清水さんに頼もうとしたけど、川原由美子さん
になったといういきさつを聞いた事ありますが。真相はどうなんだろう。
ぶ〜けでぱくったのは「生田悠理」って名前の作家でしたね。
306293:2000/10/28(土) 05:21
>305
その文庫もってます。たしかに日本訳は1987年ですが、Copyright 1981年になってます。まあ、そんなにオリジナリティのあるエピソードでもないけど。

あ、田中一村の画集も「竜の眠る星」の背景に使われてました(とくにカラー)
307花と名無しさん:2000/10/28(土) 05:49
樹なつみってコラージュな作風で有名だったんですか。
「獣王星」4巻の序盤の展開が「ベルセルク」6〜7巻にセリ
フの内容までそっくりで驚きましたがここを読むと驚いた自分
が何か損したような複雑な気分です。まぁ、ありがちといえば
そうですが「まんま」ですから。
樹なつみも三浦建太郎も白泉社にとって大事な漫画家だと思う
んですが、なぜこんなことに。
308花と名無しさん:2000/10/28(土) 07:22
>>291とか295とか
ジャンルが同じだけで盗作とか騒ぐのはみっともないぞ。
少女怪盗で好きな人に正体知られたくない、なんて作品いくつあるよ。
「じゃんヌ」だって冒頭の展開はそうだ(藁
309花と名無しさん:2000/10/28(土) 07:47
結構多いんだね、盗作って。
ただの偶然も多いんだろうけど。
くぼた尚子は私もずっと以前、アガサ・クリスティの短編のセリフを
まんま使ってるのを見たことある。
ミステリ作家志望の主人公が「死体がふらふらと倒れかかってきた」という
文章を書いて、相手役の男に「死体は倒れかかってきたりしない」って
つっこまれるの。
310>300:2000/10/28(土) 08:14
『燃える虹』も『銀色の髪の〜』も同じデュマの「岩窟王」がベースと明らかに
されているので、あらすじが同じなのは当然です。主人公を少女にしたのは
美内すずえが初めてですが。
311花と名無しさん:2000/10/28(土) 12:44
300です。
>310さん。
それは、知りませんでした。
教えてくれてありがとう。
312花と名無しさん:2000/10/28(土) 13:01
「白泉社のコミック誌編集部に物申す」のスレッドに出てきてたけど、
別冊花とゆめの1999年4月号に掲載されていたGMSトップ賞受賞作品は
中村かなこの「カッチョ・メン」をパクってた。
設定は変えてたし、お話自体もよくある話といえないこともないが、
クライマックスからラストにかけては展開がほぼ同じで、セリフや
モノローグなどもどう考えてもパクリとしか思えない使い方をしてた。
世に出ようとするはじめの作品でパクリをやってどうする。
この受賞者はこれ以降は掲載されていないけど、やっぱりこのパクリ
がバレたんだろうな。
313花と名無しさん:2000/10/28(土) 14:31
>299
あれは少年サンデーで昔やってた(なーんとなくブーリン/森真理)の盗作で
当時一部で大問題になってたやつです。
キャラも設定もタイトルさえもまんまで、
そのころ変身少女がはやっていたから、ちゃお側も
よく調べないでアニメ化しちゃったそうです。
いざアニメになったらサンデー側が猛抗議したんだけど、なにしろ
同じ小学館の作品だから、アニメに原案として名前をいれる事で
手打ちとなったそうですよ。
ちなみにパクった作者名は池田多恵子ってひと。
ネームが通らないってことで、編集に灰皿投げつけた人として
語り種になってる漫画家だと、知人から聞きました。
少年マンガからパクるってのは意外に気付かれないもんかね?

314花と名無しさん:2000/10/28(土) 19:39
>313さん
昔からのわだかまりがスッキリしました。
そうだったんですね、やっぱり!
ありがとうございます!!(299さんではありません)
315花と名無しさん:2000/10/28(土) 20:40
くぼた尚子いくつか出てますねえ…くぼたの飼い犬まんがを単行本でまとめて読むときの
微妙なつまらなさの理由がわかった気がする…けっしてメジャーとはいえない
同じ犬種を飼ってるんで、最初は楽しく読んでたんですけれども。
316>313:2000/10/28(土) 20:46
やっぱり、そうだったんだ。「なーんとなくブーリン/森真理」の方を
昔読んでたけど、あのアニメ見て「???」と思ったけど、原案とか字幕で
出てたんで何となく納得してたんだけど。パクった作者の方が、アニメになった
やつのコミカライズ(だっけ?)かと思ってた。←低年齢向け雑誌に、違う人が
アニメを元に描くちゃちいやつ。

森真理さんの方の漫画、私は大好きだったけど、アニメ化するほど盛り上がってた
ように思えなかったし、ヘンだなーって思ってた。)すっきりしました。
ありがとう。
317花と名無しさん:2000/10/28(土) 21:14
「なーんとなくぶーりん」は変身少女ものじゃなかった
と思うけど。
ぶーりん男の子だし。変身できないし。
相方は「ぱぱお」って男の子でそのねーちゃんが
「ままめ」。このひとたちも別に変身しない。
あとからでてきたぶーりんのフィアンセの
チャミリンは変身してたような気もするが…

ぶーりんアニメ化!こっちかと思って色めきたった
ものです。(詳しく憶えてないけどおもろかった。)
318花と名無しさん:2000/10/28(土) 21:26
キキ
319花と名無しさん:2000/10/29(日) 01:17
「パズルゲームハイスクール」で生徒会で使う金印が盗まれるって
話があったけど、このネタって犯人の目的とかシチュエーションが
「聖アリス学園」とダブってる。同じ白線系だからいいのか?
320名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/10/29(日) 03:51
中條ひさやのデビュー作のオチは上條敦士なんじゃないのか!?
大学生の家庭教師が、けばい小六の教え子に惹かれるとゆーやつ。
「犯罪者は南へ逃げるっていうし」みたいなラストの台詞、
上條のSEXという漫画で読んだんだけど・・・
絵も当時バリバリ上條だったから、やったのか!と思った・・・・
それよりも有名な元ネタがあるの?
321花と名無しさん:2000/10/29(日) 04:45
数多い「ファイアーエンブレム」というゲームの漫画、エニックスでやってた人が
門川の同名の漫画のパクリをしょっっっっ中やっていた。
漫画板でも話題になってたね。
322名無しさん@お腹いっぱい:2000/10/29(日) 13:25
おさるな編集から聞いた話。○○スクールで新人賞該当作で発表したら、読者から抗議がきて、
まんま盗作が発覚。構図、台詞まんまでびっくり!!投稿した本人に問い合わせたら、
「私が描いたんだから…」と電話口で泣かれたらしい。ついに親父が出てきて、
「うちの娘が泣いている」と逆ギレされた。口惜しいから元作品のコピーを
を送ってやったら、その後音沙汰なし。「いやーっまいった」と彼の弁。
当然、賞取り消し。投稿作品からこれじゃイタイ。でも、プロがやると予備軍も
OKと思ってしまうのか?やはり…。
323花と名無しさん:2000/10/29(日) 14:26
詳しいことはわかりませんが、別冊フレンドの末次由紀という漫画家は、たびたび同誌の看板作家である上田美和の漫画をパクっているそうです。
コマ割りから何から、すべてトレースしているらしい。
具体的な作品・場所等はわからないので、誰か知っている人がいたら教えてください。
324花と名無しさん:2000/10/29(日) 14:50
>コマ割りから何から、すべてトレースしているらしい

写真ならともかく、漫画からトレースだなんて、
本当にそんな事あるんですかーー?
よっぽどオリジナルがすばらしいんだね・・・
325花と名無しさん:2000/10/29(日) 15:10
>322
雑誌どこ?それ。
326花と名無しさん:2000/10/29(日) 23:16
>>324
あ、でもちょっと意味違うけど、コマ割りとまで言わなくても、資料写真とか集める代わりにそういう背景とか
小物とか出てる漫画をコピーしてトレースしてるとか、そういう小さなパクリもあるって聞いたことが。
資料集めるのも仕事の内なんだから、いくらキャラや話をぱくってなくても、そういうのどうかと思う。
資料集めの苦労もあるんだしな。
327名無しさん:2000/10/29(日) 23:50
>322
それってもしかして、き○と○くって月刊誌のコミック・○テ○イ○の事。
その話漫画描いてる友達から聞いたことあるよ〜っ!!
328花と名無しさん:2000/10/30(月) 00:24
私がアシに行ったことがある漫画家さんも
背景をトレースされてたよ
編集部を通じて抗議したらアシスタントが勝手にやったことって
返事がきたんだけど・・・秘書が勝手にっていいのがれる
どっかの政治家みたいだと思った〜〜〜
329花と名無しさん:2000/10/30(月) 00:30
>322
同じような事がぶーけでありましたよね。
次号とかに編集部のお詫びが載ってました。
330花と名無しさん:2000/10/30(月) 00:40
>293
「メタルと花嫁」も「銀色の恋人」も厨房の頃読んだことがあるけど、
金持ちのお嬢さんがアンドロイドに恋するって部分しか似てないと
思うんだけど。(タイトルは似てるが)
アンドロイドが恋愛対象ってだけなら、それ以前にもSFで腐るほど
あったネタだし、パクリとは違うと思う。
331花と名無しさん:2000/10/30(月) 00:44
背景やポーズのトレースって結構あるなぁ。
別マで井上秋代がいくえみのコマ、トレースしてんの見た。
しかも姑息にも(笑)逆トレなんだよね。コピーして反転させて、左右逆に
トレースしてんの。
一般読者は気づかないだろうが、オタクな読者はいっぱいいるからな。
332>307:2000/10/30(月) 04:08
公式で書きこんだ人か?
5〜6巻との事だったけどどの辺の事??
連載読んでる時は気付かなかったけど、トールとカリムが結ばれる時のやりとり、
ガッツとキャスカが結ばれるシーンとそっくりなんだね。
今さら気がついた。
333花と名無しさん:2000/10/30(月) 04:25
>>326
それの代表的なのが、白線の登場巡るだね。
山内直実さんが苦労して資料あつめて調べて書いた漫画を資料がわりに使ってるくせに
「考証にしばられたくないから資料は集めないの。登場流の平安時代よ」
とかうそぶいてる。最初の方のは話も台詞もぱくってるので、悪質すぎ。
334花と名無しさん:2000/10/30(月) 06:59
>332
その通りです。書くべきじゃなかったかなあ。
私が思ったの6〜7巻のガッツとキャスカが崖下に落ち
てからのやりとりもですね。
落ちるというシチュエーションはともかく、後はベルセ
ルクのダイジェストのような展開でした。なんか不注意
だな、と思います。
335332:2000/10/30(月) 07:41
>334
やっぱりそうか。すっきりした。
比べてしなうとツライなぁ。
ガッツ・キャスカ・グリフィスの関係に比べると
トール・カリム・ザキの関係は薄っぺらい。
カリムの激白はキャスカのそれと比較するとあまりに取って付けたようだ。
激しく同感。教えてくれてありがとう。
しかし、獣王星がつまらなく思えてしまうな。
オズのような作品をまた作って欲しい。
レス合戦にて失礼。
336数あるパクりの中でも:2000/10/30(月) 10:55
既出だが、レイアースについて。
アニメ「グランゾート」と「月光」は指摘があったようですが、
レイアース2にいたってはアニメどころか「グランゾート」同人誌の丸ごとパクリ。
プロでもある、桜林子&橘水樹さんの有名な(ご存知の人も多いと思うが)
グランゾート長編同人シリーズである。
同作が作中の中で使った台詞をシリーズのキャッチコピーにすれば、
その後レイアースで使われ、同人の方がクライマックスを迎えて完結すれば、
レイアースのラストも決まると言う状態だった。まるで、見事な追っかけ。
当時は面白いぐらいだった。
「○○は何のために生まれるのですか?」とか「○○が生まれるような
ことが、もうあってはならない」等の台詞(○○の部分に同人は魔道戦士、レイアースは
マジックナイト、と入る)や場面や効果がまんまパクってあった上に
その台詞を言う悪役キャラまで金髪を黒髪にしただけって状態だった。
CLANPはパクってる相手が同人だから…と安心していたのであろうが、
現在、元のグランゾート長編同人誌が版権を得て、徐々にコミックス化されている。
CLANPの悪行露呈も間近であると思いたい。
337花と名無しさん:2000/10/30(月) 11:50
>>336
「○○は何のために生まれるのですか?」とか「○○が生まれるような
ことが、もうあってはならない」
その同人誌もレイアースも読んだことがないので、
詳しいことは分からないですが、
こういう台詞って、漫画・アニメ・ゲームではよく見かけるような気が。
338花と名無しさん:2000/10/30(月) 12:16
昔、どっかの雑誌のトップ賞作品が川原泉のパクリだったことが
あるって聞いたことがありますが、ご存知の方いらっしゃいますか?
確か「月夜のドレス」をパクっていたとか。
339花と名無しさん:2000/10/30(月) 13:10
>>336
うわっっっそうだったんですかー?!
れいあーすは見てなかったからなぁ…。
確かに、あの同人作品は、くらむぷがきっと目指してできないであろう世界観を
描ききっていて見事ではありますが。全部で何千ページになってましたっけ…。
>>337さんのご意見も判りますが、その双方自身と発表された時期を知っている身としては
パクリを確信してしまいます。
340花と名無しさん:2000/10/30(月) 18:04
LaLaのBBJokerって、
受賞作のカットで載ってた4コマが
ペケのそのまんまだった。
サルの転校生??みたいなネタで、構図も台詞も。
当時私はひとりで怒ってました。
誰か知りませんか??
どっかで出た話だったらごめんなさい。
341花と名無しさん:2000/10/30(月) 20:01
BBJと×・・・似てるとは思ってたけど
盗作とは・・・
まあ×自体がなんかのパクリらしいけど。
342花と名無しさん:2000/10/30(月) 22:29
ペケは喜国雅彦の傷天のパクリっぽいやつ。
BBJもその系統。
343花と名無しさん:2000/10/30(月) 23:45
他の漫画家さんが描いた背景をトレース・・・って話がありましたが、
他の漫画からパクれる背景探す手間と、資料集める手間って、
さほど変わんない気もしますがねえ・・・
どうせならちゃんと自分の足で資料集めしたほうが面倒な事も起こらないのに・・・
344 花と名無しさん:2000/10/30(月) 23:59
背景のもとになる資料探しって、ものによっては本当に手間ひまが
かかるんだよね。イメージに合う場所を探してまわったり、場合に
よっては撮影旅行に出かけたり・・・・
「背景」もキャラと同じく、作家の個性で描かれる絵なんだから、
気軽にトレースなんてされちゃたまらないね。
345花と名無しさん:2000/10/31(火) 00:15
>338
多分「なかよし」のマンガスクール。
発表の次の号に、入賞取り消しのお詫びがありました。
知ってる限りでは、この人二度と投稿して無かったな…。
346花と名無しさん:2000/10/31(火) 02:20
>319
>生徒会で使う金印が盗まれるって話

よくあるよね。
高橋留美子の「戦国生徒会」もそうだよね。
みんなこれのパクリじゃない?
347花と名無しさん:2000/10/31(火) 05:55
>339
私もあれは完全に盗作だとおもいますよー
セリフもそうだけど、内容というか、お話の展開がそのまま…。
友達に似てるから見てと言われたとき、半信半疑だったんですが、
特に後半部分は1ページめくるごとに、こ、これは…!と唖然とした覚えが
あります。きっと同人だからばれないと思ったんでしょうね。
でも所詮は繋ぎあわせただけある、とう状態でしたが。れいあーす2(笑)
348椅子:2000/10/31(火) 13:32
>300さん(遅レスごめんなさい)
引用のパターンはまんまデュマの「岩窟王」(モンテ・クリスト伯)
なのでしょう。
パクリ、と言うよりむしろ「翻案」と言うのがふさわしいような…
和田慎二さんは、「愛と死の砂時計」(これも某推理小説が元ネタ)
とかも描いてますが、どちらもちゃんと「少女まんが」してるとこが
偉いと思います(笑)
349>338@`345:2000/10/31(火) 14:20
あー、それ覚えてます。評のあらすじを読んで
「なんだこれ、川原泉じゃん!」と思いました。
やっぱり受賞取り消しになったんだぁ。安心。
投稿した人は、川原泉なんてマイナーだから、
バレないとでも思ったのかなー。
350>349:2000/10/31(火) 14:25
えええ?
川原泉がマイナー?
・・・月日の流れってコワイわ。若い人にはそうかもね(^^;
351>350:2000/10/31(火) 14:32
349ですが、若くないですよ(笑)
当時は確かまだミカエルとかも連載始まって
ないくらいだから、知る人ぞ知るっていう
漫画家だったと思う。なかよしと花ゆめを
同時に読んでる人なんて少なかっただろうし。
かく言う私は、なかよしを「キャンディキャンディ」の
最終回、花ゆめを「スケバン刑事」の最終回の
号から買ってたような年代です(笑)
352花と名無しさん:2000/10/31(火) 16:29
川原泉は一般ではマイナーでしょう。
漫画読みにとってはビッグネームですが。
353花と名無しさん:2000/10/31(火) 17:30
こら!
聞いてるか、こやま!
354花と名無しさん:2000/10/31(火) 17:41
グランゾートの同人誌の方が、コミック化されるのが遅いせいで、知らない人が
「レイアース2のパクリだ!」
とか言い出したらかなりイヤだなぁ。

今度レイアース2を読んでみようっと。
355花と名無しさん:2000/10/31(火) 18:06
>225
めちゃめちゃ亀レス&横レスで申し訳ないけど、
煌如星シリーズは、設定を小説の狄仁傑(ディー判官)シリーズから取ってるのかな?と思ってたんですが。
356花と名無しさん:2000/10/31(火) 18:07
>225
めちゃめちゃ亀レス&横レスで申し訳ないけど、
煌如星シリーズは、設定を小説の狄仁傑(ディー判官)シリーズから取ってるのかな?と思ってたんですが。
357花と名無しさん:2000/11/01(水) 02:01
う〜ん。グランゾード・・・読んでみたい。
どこから出るのか教えて下さい。
358花と名無しさん:2000/11/01(水) 02:28
>>323
遅レスですが末次由紀のパクリ話。
私は背景トレースは気付かなかったけど、絵はやたらと
上田美和のをパクってたよ。確か反転してたと思う。
私が気付いたのはジュリエットに載ってた読み切りで
Oh!Myダーリンからトレースしまくってた。
ラストの大ゴマがひかるとしんちゃんがキスしてるシーンとか
そのまんまのトレースでコマ割もトーン処理もまんまで
かなりビックリした記憶があります。
ピアノを弾く主人公の話だった気がするけど、多分そのピアノを弾く
シーンの絵も他のマンガからトレースしてんじゃないかな?と思ってる。

あとYahoo!で昔読んだけど、末次由紀の天使と悪魔のマンガで
アーシアンのセリフをまんま言わせているそうです。
バスタードのトレースもしてたみたいだね。
この辺私は未確認です。
ぜひ探してみてください。
359花と名無しさん:2000/11/01(水) 03:05
す、、、すごい。本当にそのままそっくり
真似しちゃう人がいるんだ―・・・・・。
本人の中で気付かず自分のものになったりしてるのでなくって?
ひ〜。
360花と名無しさん:2000/11/01(水) 03:14
このスレ読んでて思ったんですが、日本って著作権に関してルーズなんだな
とつくづく思いました。どこまでをパクリかと線引きするのは難しいですが、
末次由紀のようにはっきりしているケースなら、アメリカだったら裁判で
目の玉の飛び出るような慰謝料を払わせられる思います。
361花と名無しさん:2000/11/01(水) 03:16
…つ〜か、同じ雑誌の作家をトレェスパクリ…
有る意味コワイもんナシだね、末松。
でも講談社のぱーちーでは末松、上田先生と鉢合わせしないように
すげー気つかってるって話だから…やっぱ気マヅイんだろうなぁ。
362361:2000/11/01(水) 03:17
ゴメン、末次だ…。もう寝ろ、自分。
363花と名無しさん:2000/11/01(水) 03:26
上田美和のカラーイラスト集出たけど、そんじゃあ末次センセイは
買ったに違いないne! パクリどころを吟味してそーだな。
今後の末次のイラストに期待☆
364ああっ名無しさまっ:2000/11/01(水) 03:53
末次のトレースはだいぶ前にスレッドあったけどなくなっちゃったね。
上田美和の親友のひうらさとるや早坂いあんが怒ってたとか。
末次って連載以外にも読みきりとかいろいろやってられるのは、トレースっていう
手段があったからなのかとかひとり思った。でも編集も何か言えないのかな?
365花と名無しさん:2000/11/01(水) 04:16
>317さん
ぶーりんの件です。 亀ですいません。
魔法少女ってとこはパクリの人の創作でしょうね。
確かに、森真理の方がずっとおもしろいです。
362さんが触れられていた著作権の事ですけど
訴えて誌面で謝れても、ムカツイた気持ちは収まりませんよね。
慰謝料として、パクリの人の原稿料もらうってのは
どうでしょう?
ちなみに私が知人から聞いたぶーりんの解決策は
アニメの商品全部に,森真理の名前を入れて著作権料をもらうことと、
殆ど絶版に近かった単行本を新書版で新しく出す事、だったそうです。
しかしこれは同じ出版社だからできたことでしょうね。
違う出版社同士だったら、もっと大きな騒ぎになっていたのかな?
森真理にとってはお金的にはちょっとお得だったかも・・・
まあ、それ以上にムカツいたとは思うけど。
366花と名無しさん:2000/11/01(水) 04:18
>>282

クローンの体と、魂というか記憶が、本来なら一対一でなくちゃいけないのにダブったり、数が合わなくなるということだよね。
萩尾モトの「銀の三角」なんか、そのへんを突っ込んで書いてて一段上という感じがする。アイディア一つで済ますんじゃなくてテーマ的に意味があって深い。
パクリうんねんではなくて、このパターンを使うならここまでやって欲しいと思う。
かりに自分で全部思い付いたとしても面白くなかったらそれで終わりだし。
新井素子にもそんなのあったな。タイトルなんでしたっけ。
367花と名無しさん:2000/11/01(水) 04:24
>365です
著作権は360さんでしたね。
宇津・・・
368花と名無しさん:2000/11/01(水) 14:53
>352
川原泉なんて普通の人(?)は全然知らないよ。
しかも一般受しなそう。地味だし。。まあ、そこがいいんだけど(笑

369花と名無しさん:2000/11/01(水) 15:09
山岸涼子の『日出処の天子』と某大物漫画家の聖徳太子。
長髪をくるりんとまいてとめるのはモデルの彫像が同じだろうからけど、結び目に花をさすのまで同じは・・
370顔面タイヤ:2000/11/01(水) 15:34
371>369:2000/11/01(水) 16:06
前にどこかのスレでその話取り上げられていました。
薄気味悪い話ですが、あのパクリは意図的なもののようですよ。
「『日出処の天子』で聖徳太子がホモにされた!!」と怒り狂った法隆寺が
某大物漫画家さんに、似たような設定でノーマル太子を書いてくれるよう
に依頼した……という話が紹介されていました。

372花と名無しさん:2000/11/01(水) 16:10
なんか言いがかりみたいなご意見もあるけど、
似たような作品ってたくさんあるんですね。
ところで、単行本の最後に「参考文献」として載せれば
全てOKになるんだろうか?
373花と名無しさん:2000/11/01(水) 17:12
末次は上田美和のマンガを「見た事も読んだ事ない」
・・って言い張ってるってウワサ。
同じ雑誌なのにそんな訳ないだろ〜と聞いた時思った。(笑
そこまでされて、上田美和は怒ってないのかなー?
374花と名無しさん:2000/11/01(水) 20:01
ずいぶん昔の作品なんですが、
大和和紀の「KILLA」と森川久美の「シメール」がとても
よく似ていると思っていました。
両方とも原案になっているものがあるんでしょうか。
375花と名無しさん:2000/11/01(水) 20:21
>366さん
新井素子のでクローンの話しといったら、
「いまはもういないあたしへ…」じゃないかな。
クローンに本体の脳を移植したけど、目覚めた主人公は
身体がクローンだって気付いて自殺しちゃう話し。でいいのかな。
376花と名無しさん:2000/11/01(水) 20:43
>>374
私も似てると思っていましたが、復讐ものとしてはありがちな
設定かな、と。それに両作品とも作者の持ち味がよく出ていて
作品全体としての印象は少し違う感じ。おっしゃる通り
海外の小説あたりに元ネタがありそうな話ではありますね。
377花と名無しさん:2000/11/01(水) 21:26
はなゆめの樋口橘も結構コラージュ作家じゃないですか?
がいしゅつだけど、スワンレイクは山田太郎のエピソード(貧乏で制服が買えなくて
似た生地で手作りしたのを「オーダーメイド!?」とか周りの友人達に勘違い
されるところ)とか、家の作り全体とかスゴイそっくりと思ったし、
MとNの肖像の単行本も買ったけど、ナルシストが自分の顔を見ないようにするために
度の合ってないメガネをかけるって言うのは秋里和国の「それでも地球は回ってる」で
見たエピだし、同時収録の作品で男の子が主人公に「俺は他の女の子のことお前より可愛いと
思ったことないのに、お前は俺より他の男見るのか」みたいなセリフも
よその漫画で見ましたが。(ちなみに何の漫画だったか思い出そうと夕べから
頑張ってるのに思い出せない・・・)
378花と名無しさん:2000/11/01(水) 21:33
>377
何が言いたいのか意味分からん。
>369
実在の人物を忠実に描こうという歴史的資料の活用なんでないの?

ここ、ネタかぶってるだけでパクリとか大げさ過ぎない?
本当に真性のパクリ情報はすごく興味あるけど「この程度でパクリパクリ
さわぐなよ・・・」てネタばっかで萎え〜。
379花と名無しさん:2000/11/01(水) 21:43
ハナユメでそれをいったらダメだって・・・
僕球と久美新とディアマインと恋℃を同居させて
グリーンウッドと花君を手つながせてんだから。
根本から言わなきゃいけなくなるじゃん。
380名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/01(水) 21:52
ハナユメはネタかぶり多いよね。
今の望月花梨の連載、以前新人が描いた「魔法使いサトー」と似てると
望月スレにあったので見てみたら結構かぶってるし。
パクリとまでは言わないけど編集者の時点で何とかしてやれよと思った。
まあ、かぶってるくらいなら漫画面白ければ別にいいんだけどね。

ちなみに本家グリーンウッドより実は花君のほうがまだ読める。
あくまで私視点です。
381377:2000/11/01(水) 21:56
>本当に真性のパクリ情報はすごく興味あるけど「この程度でパクリパクリ
さわぐなよ・・・」てネタばっかで萎え〜。

いや、私もそうは思うんだけどさ、
本筋から離れたちょっとしたエピソードのかぶりならご愛嬌と
笑えるけど、樋口橘のそれは、本筋のベース上にあるエピだと思うから
ちょっと気に障るんだよねー。
ま、ナルシストが度の合わないメガネっていうのは
誰でも思いつく独創性のないネタと言えばそれまでなのですが、
まあ、一応かぶりであったので挙げといたのでした。


382花と名無しさん:2000/11/01(水) 21:59
>374
「シメール」は「雪之丞変化」が元ネタだって森川久美自身が言ってる。
手代の謀略にかかって処刑された長崎の豪商の一子雪太郎が、
歌舞伎女形・雪之丞となって、仇討ちの機会を狙うという話。

ちなみにヴァレンチーノの最初の話で彼女がレズだったのは
鏡花の「日本橋」を元ネタにしたからだそうだ。
383花と名無しさん:2000/11/01(水) 22:04
カブリじゃなくて本物のパクリの情報キボーン。
ざっと見て今んとこカブリばかりでつまらん。
322と338の作者名知りたいー。
384花と名無しさん:2000/11/01(水) 22:07
ああ・・・今号のディアマインの2人で走ってるとこ、恋℃と同じような
心理描写でそりゃないだろとちょっと思った。同時期だしね。
385名無しさん@いらっしゃ〜い:2000/11/01(水) 22:13
言いがかりスレとも言えなくないカンジになりそうなので
383さんの言う通りカブリでなく明らかにパクリな話に戻りましょう。
386花と名無しさん:2000/11/01(水) 23:26
岡崎京子はパクリが多いが、別にそれを隠してコソコソ描いている
訳ではない。(むしろ読者にアピールか?)
作家本人のルーツが見えたりするのは、それはそれで面白かったりする。
上手に料理出来ていればパクリも良いと思うが、どうか?
(陰湿なものを除く)
387花と名無しさん:2000/11/01(水) 23:48
岡崎さんのはもうパクリ・引用という範囲を超えてサンプリングだと思う。
>むしろ読者にアピールか?)
そうだね。アピールしてるのが判るからイヤらしい感じがしない。
岡崎さんはとくに大島弓子を引用するけど
お花畑の跡に団地が建ってるエピソードなんかほんとに巧いなあと感心した。
ああいう手法、大島さんファンの方はどう思っているのか知りたい。
388大島ファンの一人:2000/11/01(水) 23:55
>>387
ムカついてます(笑)

岡崎さんはセンスいいとは思うけど、あれじゃ創作じゃなくて
再編集だと思う。
ご本人、おそらく解ってやってると思いますが。

それにしても、早く治るといいですね。
389388:2000/11/02(木) 00:03
失礼しました。「再編集」のところ、コラージュと書くつもりでした。
でもこれ387さんカキコに「サンプリング」があったのと同義語ですね。

いわゆるサンプリング技法は、ラップミュージックに良く見受けますが、
実はラップ側が著作権表示を怠り原曲側に訴えられているケース、多いんですよ。


390花と名無しさん:2000/11/02(木) 00:09
>>340 (遅レス失礼)
そーそー!同じこと覚えてる人がいたのね!!
あのにざかなの受賞作、4コマ全部一緒だったんだよね!!
それで「ギャグ特別賞」かなんか受けてたから超むかついた。
しかも、あれが批評ページに載ってたってことは、パクリが一番
マシなネタだったってことだ。
391花と名無しさん:2000/11/02(木) 00:10
>>381
同意〜!!
樋口橘、あの人たしかにかぶりネタ多すぎ!!
絵も大してうまいと思えず、
あの「スワン」なんかまじに「山田太郎」とあと何か
(思い出せないが)、なんつーかいろんな漫画の
いいとことった、みたいな印象強くて。でも
人気あるからこんなの思うの私だけかと思ってたんだけど。
いやはや、ちょいとホッとしました。
パクリとはちょいと外れましたかね。さげます
392花と名無しさん:2000/11/02(木) 00:19
岡野史佳さんの「太陽の下で待ってる」の途中の展開が
北岡伸子(たぶん)って漫画家さんがLaLaDXに描いた短編そっくりでした。

(アイドルの女の子が自分のせいで怪我した男の子に会うために、
NG出さないから撮影終了日を繰り上げてとスタッフに頼む)
393387:2000/11/02(木) 00:24
>>388
おお、やっぱり(笑)
自分のまわりは世代的にもリヴァーズエッジで岡崎さんにぶちあたって
そのルーツを辿った人間が多いので、大島さんは必然的に後読みです。
先に大島作品に出会っていたらまた違う岡崎作品の読み方が出来ただろうな
と思うとなかなか面白い。
今ではすっかり大島さんの世界に魅了されてるので、大島作品を読むきっかけになった
岡崎さんに感謝してます。
でも結局岡崎さんのあの手法はやはりセンスと時代性に許されているところが
大きいと思う。
早く復帰して欲しいなあ。
394花と名無しさん:2000/11/02(木) 00:27
だからカブリはいいって。そうでもないな〜と思うネタが続くと
なんだかこのスレ外から見ると私怨で作家を貶めてるっぽく感じられかねないし。
そう思われて荒らしが来て訳分からなくなるの嫌だし。
明確にパクリだ!と言える話しましょうよ。
岡崎さんにしてもあれは一種の手法ととられてる気がする。
395花と名無しさん:2000/11/02(木) 01:24
ココ、只の言いがかりスレと化してるね。
396私見だけど:2000/11/02(木) 01:56
手本をもとに、オリジナルそっくりに真似するのが「模倣(模写)」。
例)アシスタントが先生の〜

オリジナルの持つ雰囲気や絵柄などを意図的に拝借するのが「借用」。
俗に言うパクリはここに分類される。
が、そのバランスについてはかなりのセンスを要するもので、
ネタ元への敬愛と研究がないとなかなか不可能なことである。
リスペクトやオマージュはこの範疇。

もっとも高度なパクリが「引用」。
故意に他人の作品の断片を自作の中に組み入れ、
オリジナルの持つ雰囲気や意味を、記号として利用する。
雰囲気の違うものを挟み込んで、その違和感を利用するパロディもこれにあたる。
その方法論とバランスが引用先作品の個性となるので、十分オリジナルとして通用する。

例えば「BANANA」でアッシュが、やってくる地下鉄に気づいて叫ぶシーンで
「train!!」とそこだけ英語なのは、あれはR・フェニックス主演の
「スタンド・バイ・ミー」からの引用である。
同様に「処天」の扉絵には、ラフェロの「ビーナスの誕生」や
ミケランジェロの「天地創造」そのままな構図で、人物だけ厩戸に
置き換えたものがあるが、これはトレースではなく上質のパロディ
と言ってよいと思う。
397340です。:2000/11/02(木) 02:14
>390
やったー!!初めて知ってる人発見!!
うーんすっきりした。
398花と名無しさん:2000/11/02(木) 03:30
ねえさあ、「ファラオの墓」と「王家の紋章」の件は
どういうことと認識されてんの? 一般的には。古すぎるマンガでスマンですが。

王家のほうがファラオよりあとなんだよね。しかも主人公の女は
ナイルキアみたいに川からどんぶらこ流れてくるし〜。
399えーと:2000/11/02(木) 03:58
10年くらい前、花夢
本誌の付録のB6のうっすい小さい冊子
それは花夢のなんとか賞に入選したものを何作かまとめたもの。
その内、1作が、山口美由紀さんのビビッドキッズカンパニーの
えーと、主人公カップルじゃない、不思議系少女と背の高い無口な脇の友達カップル
あのエピソードまんまぱくったらしく(構図等もトレース)
何号か後に、アレは山口美由紀さんの作品の盗作で〜と
訂正&お詫びが載った。
…おい、花夢。山口美由紀なんて当時の看板だろが!
編集の頭はスポンジかゴルァ(゚д゚)
400花と名無しさん:2000/11/02(木) 13:23
>399
そういう本物パクリ情報が聞きたかった・・・
401花と名無しさん:2000/11/02(木) 14:34
上原きみこが「マリーベル」ってマンガ描いててさあ、昔。
これのオープニングがまんま「ポーの一族」だったんだよ。
霧の立ち込める森のなかに、幼い兄と妹が馬車で置き去りにされるのだ。
あれはパクリを越えるものがあってすごかったぞ、ポーの一族を
上原きみこの絵で描いただけ。
思い出すにつけ、昔はのんびりしていたんだねえと思う。
いまなら裁判モノよ。
402花と名無しさん:2000/11/02(木) 16:27
>401
それって、まんまバンパイアものだったの?
ポーファンとしては許せませんが。
403花と名無しさん:2000/11/02(木) 16:33
>402
全然バンパイアものではないです。
フランス革命時代の(でも、そのシーンはイギリス)
主人公の半生もの>マリーベル
404花と名無しさん:2000/11/02(木) 16:45
「マリーベル」、手に入ったら比較してみて>402
ポーファンならギョッとするはず。わたしゃー、少コミの巻頭カラーで
あれを見たときは子ども心に驚いたね。
いまでこそ押しも押されぬ大物となった萩尾望都だけど、
当時の少コミでは上原きみこが一番の売れっ子で、
萩尾望都はマイナー扱いだったんだよね。なんかそのへんの力関係もあったと
思うな。
とはいえ、わたしもけっこう喜んで読んだりしちゃったんだけどさ、上原きみこ。
405花と名無しさん:2000/11/02(木) 16:46
>>398
全然違う漫画と認識してますが?
「王家の紋章」の主人公はタイムスリップしてるし、
「ファラオの墓」の方は史実とは関係ないし…。

もしかしてネタですか?
406花と名無しさん:2000/11/02(木) 16:54
マリーベルって名前もなぁ…
全然違うストーリーにそのシーンだけポッと入ってるということは
オマージュとも取れるけど。
上原きみこって活躍時期は萩尾望都とおなじくらい?
407花と名無しさん:2000/11/02(木) 17:03
萩尾望都のほうがデビュー自体は遅かったと思ったけど、
やや記憶が不確か。
ポーのほうは月刊少コミで連載されて、マリーベルは2年遅れぐらいで
週刊少女コミックで連載が始まったと思った。
オマージュ? うーん、そんな高度な感じは受けなかったなあ。
408花と名無しさん:2000/11/02(木) 17:09
しかし「ナイル川からヒロイン女がどんぶらこ」ってシーンを、
ほぼ同時期に違う作者が思いつきますかねえ?>405
たとえ日本人なら子どものころから桃太郎の話を
聞かされてるとしてもさあ。
あ、
409花と名無しさん:2000/11/02(木) 17:13
>406
「マリーベル」は女優ものだから、
実在の映画女優マリー・ベルからの名付けとみられる。
メリーベルとはぜんぜん関係ないと思うが。
410花と名無しさん:2000/11/02(木) 17:16
>>408 それにはダウトと叫ばしてもらいます。
「エジプト」と聞けば「ピラミッド」「スフィンクス」「ナイル河」
でしょ〜 砂漠で生き倒れてるより絶対ナイルをどんぶらこ
の方が神秘的で少女マンガだと思うので、単なるカブリじゃ
ないのかな〜
それともどっちも「出エジプト記」のパクリかも!(笑
411花と名無しさん:2000/11/02(木) 17:32
スフィンクスの口がパカッとあいて、中からキャロルが
飛び出してくるっつーのはどうよ? ダメか。
いや、いま思いついたんだけどね。
412花と名無しさん:2000/11/02(木) 17:33
作者名もタイトルも覚えてないんで、ちょっとアレですが。

たしか15年くらい前になるんだけど、最初はぶ〜けだかプチコミックだかの
小型本に載っていた話が、ほぼそっくりそのままセブンティーンに載っていました。
もちろん、作者も絵も違うヤツです。れっきとした盗作、というやつですね。

父と弟と三人暮らしの女の子にレイプ疑惑がかかって、女の子が自殺を考える
けど、クラスメートの男の子に制止される、というストーリー。
こっちも立ち読みだったから大きなことは言えないんだけど、
読み出してすぐ前に似た話を読んだことがある、と気がついたくらいだから、
間隔は一年も以あいてなかったんじゃないかな。
…純真な高校生だったんで、レイプネタにはちょっと敏感になってて、
印象が強かったんだよなー。

一箇所だけ違っていたところ…女の子が悪い記憶を振り払うために、
台所で洗い物をしながら歌う歌。どっちかは『異邦人』だった。もうひとつは
忘れたけど。

あやふやな記憶で申し訳ない。詳しいことご存知の方いましたら、よろしく。
413メンフィス〜:2000/11/02(木) 17:38
>>411
想像して(もちろんあの絵で)ウケてしまった。
すんません、本題と関係ないからsageで。
414花と名無しさん:2000/11/02(木) 18:06
まさに言いがかりスレとなっている気が…。
でも、面白い。
415花と名無しさん:2000/11/02(木) 19:08
そんなに言い掛かりばかりじゃないとは思う。そういうのには、そうか?って疑問も出されてるし。
作品そのままのパクリじゃなくてエピソードとかでも、盗作は盗作だと思う。

でも「ファラオの墓」と「王家の紋章」は私もわからんなー。似てるなんて思ったことなかったよ…
ファラオの墓って、女の子主人公が流されてきたっけ?主人公少年じゃなかった?タイムスリップものでもないし。
416花と名無しさん:2000/11/02(木) 19:16
主人公の妹のナイルキアが祖国滅亡のときに主人公の
手によってナイル河に突き落とされて流されて、流れ流れて
敵国の神官だか摂政だかに救われるんだよね。これが物語の始まり。
417花と名無しさん:2000/11/02(木) 19:20
好きな漫画が言いがかりっぽいこと言われてたらあまり楽しくないよー。
しかもパクリと言う言い方は読んだことない人に悪い印象だし
ネタカブリ程度でここでパクリ呼ばわりはちょっと・・・・。
「ファラオの墓」と「王家の紋章」なんて両方読んだけどどこでそんな風に
思われたのか全然分かりません。
ここが根拠無しの悪質スレと思われたり、まんまパクリ作品とちょっとかぶってるだけの
いい漫画が肩を並べて書かれたりしてるのは何か嫌です。
394さんの言う通りはっきりパクリだ!と言える作品の話に戻しません?
418花と名無しさん:2000/11/02(木) 19:23
かな〜り昔の話(20年近く前・・・)
「なかよし」に堺ナントカっていう人(当時はけっこう連載とかやっていた
作家)の読みきりが載ったんですが、それが当時売れに売れていた
「窓際のトットちゃん」の中の話とまるまる同じでした。

飼っていた犬と遊んでるうちに耳を食いちぎられてしまい、ヒロインは
親に見つからないよう隠れるんだけどみつかってしまい、
犬を叱らないで・・・と泣いて頼むお話。
「トットちゃん」は短編集で、その中の一編をまるまる漫画化した
っていう感じの内容。要所要所のせりふは同じだったし・・

読んでいた当時のわたしは子供だったので、「トットちゃんを
漫画にしたんだな。それにしては原作・黒柳徹子って書いてないなあ」
と思っただけでしたが・・・

今ならわかる。あれこそがパクリだったんだ!
419花と名無しさん:2000/11/02(木) 19:26
ネタなんてかぶるって・・・
こんだけ人間がいて絶対同じネタ考えつかないなんてその方が
おかしいし、快心の作だー!なんて思ってたらすでに使われてたネタだったとか。
こういう議論は以前漫画板で散々やられてたし。
ちょっとここは重箱の隅をつついてる感じなきにしもあらず。
420花と名無しさん:2000/11/02(木) 19:27
>418
それはなかなかすごいね。
読んでみたいなー。
421花と名無しさん:2000/11/02(木) 19:49
1〜2年くらい前、別コミでやってた
女の子が男のふりして男子校(&寮)にはいるお話は
花君のパクリだったんでしょーか。それとも「カブリ」?よくあるお話?
422花と名無しさん:2000/11/02(木) 19:59
そうだね。カブリ程度で騒いでココ名誉毀損とか言われて→ID制・・・・
それは嫌だあーーー。
423花と名無しさん:2000/11/02(木) 22:58
>>421
よくありそうな話かも。
読みきりとかで 見かけそうな感じかなー。
424花と名無しさん:2000/11/02(木) 23:18
うーん。でも元の作品が好きな人間としては小さなモノでもパクられてたら楽しくないよー<417
でも「ファラオ」と「王家」のは同感。なんであれが?

カブリ程度ってのはこういうパターンなのかな。
コマの展開とか構図とか、全く同じエピソードを使ってたとかは、ここで話してもいいんだよね?
425花と名無しさん:2000/11/02(木) 23:20
名誉毀損→IDの可能性は怖いんでもうやめるけど、
ヤな感じだったのは、当時はネタの被られたほうが、
断然マイナーだったってこと。少コミの屋台骨は人気絶頂の上原きみこで、
ポーとかはマニア向けって感じだった。あの「トーマ」でさえ、
打ちきりと戦いながら描いたってのはなにかで読んだっしょ?
「ファラオ〜」も当時の竹宮恵子にしてはヒットしたほうだけど、
カラーページなんて数えるほどしかもらってない。
たとえネタが被っただけにしても、自分よりマイナーな作家の
描いたものとシーンが似通ってしまいそうだと思ったら違うエピソードを
考えるなりするのが節度ってもんじゃないのか? 人気があるならなおさらに。
…とかなんとか思いつつ、どのマンガも
けっこう楽しんで読んでいたんだけどさ。いじょ。
426花と名無しさん:2000/11/02(木) 23:24
>>418
ちょ、ちょっとーー!
びっくりしました。私がカキコしたのかと思った!
それ、同じ疑惑を私も思いましたが、「どうせ誰も知らないだろうし」と
思ってカキコしなかったんです。
原作者とかは無かったように思うんだけど、
古すぎて記憶があやふやなんだよねー。
427花と名無しさん:2000/11/02(木) 23:46
「ファラオの墓」と「王家の紋章」は全く似ても似つかない。
あれがパクリなら、ちびまるこちゃんはサザエさんのぱくりだー。
単に古代エジプトが舞台で女が河を流れただけでしょ??
まあ、一度そうだって思っちゃうと、なかなか抜け出せないってのも
よくわかるけどね。
428花と名無しさん:2000/11/03(金) 00:56
パクリとかじゃないんですけど、影響受けすぎてたら気になっちゃいません?
中国の映画で「さらばわが愛」ってのがあるんですけど、
皇なつきさんの「北京麗人抄」がそれの影響受けまくってて、
まるでその映画の同人誌を見ているようだった。
ひょっとしてビデオからプリントして、描き移したのかも・・
オマージュとして見たほうが良いんでしょうか?
429花と名無しさん:2000/11/03(金) 01:06
気になるけどID制マジでイヤなので影響受けてるかも・・・程度のは
書くの我慢するかもしくは不快にならない程度の書き方を考えて欲しい。
430花と名無しさん:2000/11/03(金) 01:12
作者忘れたけど「黄昏の姫君」って映画「ナイトホーク」のパクリじゃないの?
連載当時、原案で紹介されていた記憶がないけど。。どうなのかしら?
431花と名無しさん:2000/11/03(金) 01:12
>>428
それって、京劇の「覇王別姫」を題材にしてたってことじゃなくて、
あの主人公の二人の関係とか時代とかエピソードとか、そういうところも
似てたってことかな?
432花と名無しさん:2000/11/03(金) 01:21
>429
まあ、治安の悪さ如何で導入考えてるってのはきいたことあるけど・・・
う〜ん、デリケートな問題だしねえ。
私もファラオや男子校の話とかはここで言うほどではないと思う。
433花と名無しさん:2000/11/03(金) 02:21
ぜんぜん関係ないんだけど、隣の少年マンガで
「ヒカルの墓」ってスレにダマされてひっかかっちゃったんだけどさ、
これが「ファラオの碁」だとさらにシュールだ。
生前、囲碁をたしなむファラオ。
死後、ミイラの横には碁盤が安置。
434花と名無しさん:2000/11/03(金) 02:25
>>430 田村由美「ビショップの輪」も同ネタですね。どうでもいいけど。

>>433 ワラタ。囲碁の起源は古いらしいけど、たぶんあの時代には間に合わない。
435ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 02:49
漫画スレに書いたんだけど、特に返答がなかったので改めて失礼します。

空色のメロディ(水沢めぐみ)の最終回って、ファミリー(渡辺多恵子)で
孤児の女の子をアンダーソン家が引き取ろうとするエピソードのラスト
シーンにすごーく似てる気がするんです。

月日がたって少女の髪が伸びた頃再会する、という感じのシチュエーシ
ョンなのですが、最後に抱き合う構図やらモノローグやらがそのまんま
で中学生だった当時怒りにふるふるした記憶があるのです。

でもその時見比べた訳ではないし10年以上前のことですから、実際はど
うだったのかご意見お願いします。
436花と名無しさん:2000/11/03(金) 02:52
>>435 両方読んだけど意識して比べてないから、やはり読み返さないとわからない。
とりあえず、「ファミリー!」は男の子だよ……。
437花と名無しさん:2000/11/03(金) 03:32
>>436
ちゃうちゃう、勘違いしてる。
435の言ってるのは、ジョナサンのことじゃなくて
ひまわり農園に引き取られた、男言葉を使う女の子の話だと思う。

スレとは直接関係ない内容なのでsageときますー
438花と名無しさん:2000/11/03(金) 04:42
川原泉の「月夜のドレス」といえば、2、3年くらい前の
「美少女H」とかいう深夜ドラマでほとんど同じような話をやってました。

主人公は今どきの女子高生で、男の人は中年サラリーマンという
アレンジはされていましたが。

あれってそんなにありがちなエピソードって訳でもないですよね。
こういうもの盗作ってことになるんでしょうか。
439花と名無しさん:2000/11/03(金) 09:40
>>418
堺 紀世?
そんな話かいてたっけ。最近文庫にのったやつは覚えてるけど。
440花と名無しさん:2000/11/03(金) 10:24
ぴーかんゲリラと湘爆は…キャラの外見のパクり?
あまりにもかぶってたように思うのだが。
441ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 10:38
パクリとカブリは意味が大きく違うので言葉はよく考えてから
使いましょう。
442花と名無しさん:2000/11/03(金) 14:21
読者には判断不可能な場合も多々あります。
もうちょっと頭を使いましょう。
443花と名無しさん:2000/11/03(金) 14:28
判断不可能だからってパクリでないものがパクリといわれてしまうのは
ちょっとどうでしょう。
慎重な問題なんだし頭を使った言葉遣いは当然だと思います。
444花と名無しさん:2000/11/03(金) 14:40
ところで、偶然にもネタがかぶってしまった場合、
発表が遅かった漫画家の方は、
パクリだと言われても我慢してるんですかねえ?
もう、偶然だかワザとだかなんて本人にしかわかんないしねー。
445花と名無しさん:2000/11/03(金) 15:00
>>439さん
418さんじゃないけど。
その作家かどうか覚えてませんが、文庫化されるほど
メジャーな人じゃなかったような?
あー、でも堺紀世さんっていう名前聞いたことある。
とにかく、「トットちゃん」ともろにかぶった(ぱくった?)短編が
むかーーーーしのなかよしに載ってたっていうのは事実です。
446花と名無しさん:2000/11/03(金) 15:04
>444
作者が「ぱくりだ!」と思って、あとがきとか同人誌とかで
それを公表してしまったらもう終わりのような。
だって少なくともそいつのファンは信じちゃうじゃない。
言ったもん勝ちっていうか・・・。
活字は強いね。
447花と名無しさん:2000/11/03(金) 15:20
418です
>>439
あー堺紀世!そんな名前だったかもしれない!!
問題の「トットちゃんもどき」は読みきりだったし、きっとあれだけ
明白なパクリをやってしまった作品は今後文庫に入ったりすることもないと
思うんですよね・・・
でも、子供の頃のことって変に記憶が鮮明で。
その号の「なかよし」の1番後ろ?の方に載っていたこととか、どこを
見返しても原作者名が載ってなかったこととか、覚えているんですよね・・

とかいって長い年月の中で、他の漫画家さんと記憶違いなんかしてたら
どうしよう(汗)でもあの漫画のことを知ってる方たちがいてよかったー。
448花と名無しさん:2000/11/03(金) 15:31
>>443
はぁ。
で、「パクリ」「パクリでないもの」を
どうやって判断したわけですかぁ?
449花と名無しさん:2000/11/03(金) 17:44
>448
痛い人がでてきたよ・・・・
喧嘩腰はやめてね。見てて怖いから。
450名無しのエリー:2000/11/03(金) 17:48
>449
コレコレ,448みたいなタイプにいちいち反応してはいけません。
自分の主張を何が何でも否定されたくない奴に関わっても
泥沼になってスレの雰囲気が悪くなるだけです。
451花と名無しさん:2000/11/03(金) 17:57
>444
偶然にもかぶってしまって前にそのネタを使った人がいることに
気が付かない不幸はやはりあると思う。
それってどの作家にもどのジャンルにもあることだし
故意かそうでないかの判断は難しいのでつらいとこだよね。
どっちの立場の作家を好きかで判断なんて変わってしまうと思うし。

その程度の曖昧なカブリネタは傍でみててあまり楽しめないし
余計な騒ぎ引き起こしかねないので(とりあえずID制はいやだ)
「これはどう見てもパクリ!」てネタを誰か教えて下さい。

とりあえず誰かを叩きたいから言ってみた程度のカブリネタはもう
結構です。
452花と名無しさん:2000/11/03(金) 18:10
上にあった「ぶーりん」の話は勉強になりました。
仮にも人様の作品を敢えて盗作呼ばわりするのだから、以降は
このぐらいの確度のある情報を希望。
453名無しのエリー :2000/11/03(金) 18:12
>452
ワシもその意見賛成。
454音声は変えてあります:2000/11/03(金) 22:52
ただ、澤井健の情報が知りたくて、ここまできてしまいました。松本洋子や波津彬子まで載っててちょいショック……ところで。453番まで一気読みして、載ってなかったんですけど、大昔「CHINA GIRL」という漫画(作者不詳)に「金の涙のフレイヤ」てのがあって、それって竹宮恵子の「イズァローン伝説」に出てくる「金の谷のフレイア」をマネしてる?!って子供心に思った記憶があります。しかも、「CHINA GIRL」が連載されてた雑誌(あすか……だったかなぁ?)に竹宮恵子が「アフター5レボリューション」て漫画を連載してて、「イズアローン……」の作者が近く(?)にいるのに、何も言われないのかな?って思ったなぁ。
455花と名無しさん:2000/11/03(金) 23:14
今発売中の「本当にあった愉快な話」(竹書房発行)
で森真理が自分の仕事年表で「盗作される」って書いてた。
あー、本当に本当なんだな〜と。それだけです。
456花と名無しさん:2000/11/03(金) 23:22
>454
「チャイナ・ガール」の金の涙のフレイアはマネというには
あまりにも・・・・(具体的な類似点無し)だと思うけどなぁ。
 キーワードの金も、首飾りが金だったからだし、フレイアも
その話に出てきてた王女が北欧の王族で北欧神話のフレイアから
とったものだったんじゃなかったっけ?
 そりゃその王女が不思議な力持ちで、魔女だったら「おいおい」だけど。
 それを見て「金の谷のフレイア」と似たよなフレーズだなと
ふと思ったとしても、マネだ〜!といっちゃうほどの類似点が
まったく無いんですが・・・。
457花と名無しさん:2000/11/03(金) 23:32
盗作」の言葉の重みをもうちょっと理解しましょうみなさん。
私も452さんの意見に同意です。
458花と名無しさん:2000/11/03(金) 23:33
チャイナガール持ってるので、読み返してみたけど
(ちなみに作者は小林薫で、アスカコミックスから出てます)
「金の涙のフレイヤ」じゃなくて、「フレイヤの涙」という
黄金の首飾りについての話で、ここで出てきてるフレイヤは
456さんの言うとおり、北欧神話のフレイヤです。

金の涙うんぬんというエピソードは、その話の中で、王女の
護衛の兄ちゃんが「北欧神話ではフレイヤが夫を探して黄金の
涙を流しながら世界中を回ったので世界で採れる黄金はフレイヤ
の涙だということです」という語りがあったので、454さんは
これをくっつけて「金の涙のフレイヤ」と言ってるんでしょね。

私もこれはマネというにはあまりにもあまり、だと思う。
あえていうなら「北欧神話のエピソードぱくってる」とは言えるが(汗)
北欧神話までも規制ってのはナニだしな(笑)。
459花と名無しさん:2000/11/04(土) 00:20
神話とか古典文学からの引用だと盗作とかパクリとは言われないけど、
最近の小説・映画・漫画だとパクリ扱いされるのはなんでだろう。
460花と名無しさん:2000/11/04(土) 00:34
神話や古典文学は「知っている」という前提だからじゃないでしょうか。
誰でも出典が判るなら良いのでは。古典でなくても、メチャクチャ有名な絵画
とか。(例:日出処の天子)
最近のものも、出典を明らかにしてれば、パクリとは言わないでしょう。
461花と名無しさん:2000/11/04(土) 00:37
神話や古典などからの引用は、盗作とは違うのでは?
昔から小説や映画などで多く利用されてきた手法ですし。
世界中の多くの人が知っている神話を引用することで
すでに確立された世界観や、
物語の登場人物・事柄に対する意味付けを利用する、
元の物語をなぞることで避けられない運命を感じさせる、
など効果を出すことが出来るわけで。
462名無しさん:2000/11/04(土) 00:42
著作権は100年(うろおぼえ)で切れる、と聞いたことがある。
だから古典はいいんだよ。
463462:2000/11/04(土) 00:48
あ、なんだか>>462のカキコは乱暴は書き方だな。
原作を漫画化する際に、100年(うろおぼえ)以上経った作品は
許可とらなくていい、って意味で解釈してください。

だから古典の隠れた名作をさも自分のオリジナルのように
発表するのは論外だと思いますが。
464花と名無しさん:2000/11/04(土) 00:54
著作権は切れても、それって使用料を払わなくて良いって事じゃな
いの?古典だって参考文献程度に明記した方が良いと思う。
芝居だとモリエールとか、使用料はいらないけど作とか、原作とか
原案とか書くよ。あと、作者の著作権が切れていても訳者の著作権
が切れてない場合もあるから注意が必要かも。
465642:2000/11/04(土) 01:02
すいません、拙い知識でカキコしたもので。
466音声は変えてあります:2000/11/04(土) 01:19
「CHINA GIRL」ネタです。
そうですね。確かにマネといには、ブツがあがりませんな(笑)何せ小学生か中学の時のうろ覚えなんで。
単に名前がなんとなーく似てるって、それだけだったです。「金の」と「フレイ」繋がりってか?!
話し変わるけど、何かを利用した場合、やっぱり○Cマーク(記号が見つかりませんでした。Cをまるで囲ったやつです)をつけて、
名前を書かないといけないのかな?私は、投稿で、「ピンキー&ブレイン」を隠れキャラにした際、枠外に「○C WarnerBros」って
書いておいたけど…(もしかしてこのネタって前にもあった?!)
467花と名無しさん:2000/11/04(土) 01:24
著作権は、国によっても違うし対象(小説・映像等々)によっても違うからあんまり
ひとまとめにして語らない方がよろしいかと…。
日本に限って言えばひどい治外法権なので、日本の著作権に関する常識は世界的には
ほとんど通じないとか聞いたことがあります。意識も低いしね。

前述の小林薫さんは、同人の作品を商業でパクったことがあるそうな。
468花と名無しさん:2000/11/04(土) 01:30
歌詞だと下に著作権協会から許可とったという証が印字されたり
してるけど、小説、映画、マンガだとそういうのはあまり見ないよね。

他人のマンガ引用だと「〜先生ごめんなさい」とか欄外に手書きで
書いてあったり。
マヤの顔を目の部分だけ伏せて描いて「美内先生ごめんなさい」って
いうのを最近見た。
・・・でもこういうのって、ストーリーマンガのエピソードというより
一コマだけいきなり出てきてあまりストーリー上には絡んでないから
ここで話にあがるストーリーパクリとは別物だけどね。
469花と名無しさん:2000/11/04(土) 01:31
○Cマーク、(c)の記号は、自分の著作物の著作権が自分にあるという
ことを宣言するために使います。
アメリカなどでは、これを付けておかないと著作権が発効しません。
(日本では何も付けなくても著作権が発生するという規定になっています)
他人が著作権を持つものに勝手に(c)標記を付けても無意味です。
470花と名無しさん:2000/11/04(土) 08:53
>469
同人系サイトには自分のかいたパロ絵やパロ小説に、(c)「自分の名前」くっつけて転載禁止だのと主張してる奴が山といるが、あれはバカつーことか?
471花と名無しさん:2000/11/04(土) 08:55
>>470
バカというか、お門違いということは言える。
そもそも許可のないパロディは著作権違反だ。
472花と名無しさん:2000/11/04(土) 14:04
確かに許可のないパロディは著作権違反だが
自分で書(描)いたものの著作権はその本人のモンなんだよなぁ。
ややこしい(?)。
473花と名無しさん:2000/11/04(土) 14:59
古典は知ってて当たり前、って感じがする。
それをオマージュと捉えずパクリだなんだとといちいちさわぐ人は
単に世界が狭く物を知らないだけでは…って気も。
474花と名無しさん:2000/11/04(土) 15:39
盗作か、と言われると、そこまではいかないと思いますが、最近許せない作品があります。
KISSに連載してる松本美緒の「シュガーダーリン」。
ちょっとオバカな女の子が、クールでハンサムな医者に一目惚れして猛烈アタック(死語)し、
結婚するって話なんですが。

ドジでマヌケでかわいい女の子と、クールで頭も顔もいい医者の組み合わせ、女の子の方からアタックし、結婚に至る。
この設定は故多田かおるの未完作「イタズラなKiss」を意識してるように思えてなりません。
まあ、話の内容はあまり似てないのですが(そもそも、入江くんが医者になるのは結婚後だし)、
作品の胆というべき部分の設定だし、しかも元ネタマンガが作者死亡で未完の人気作ともなれば、
ちょっとうがった見方をしてしまうんですよね。
あわよくばそのあたりのファンをかっさらっちまおうか、みたいな思惑があるように思えて、
あからさまな盗作よりもカチンと来るというか。
ちなみに私は、多田かおるのファンではないんですが。

しかも松本、絵が下手すぎ。主人公の相手、敏腕の外科医の顔がどう見ても「高校生のヤンキー(^^;;」。
せめて大人の男をかけるようになってから、Kissにいらっしゃいよってカンジ。
475花と名無しさん:2000/11/04(土) 17:07
そういわれれば〜とは思うけど、あまりの実力の差にまったく
気がつかなかったや。たしかに雑でつまらない連載だなとは思っていたけど。
476花と名無しさん:2000/11/04(土) 17:12
>あわよくばそのあたりのファンをかっさらっちまおうか、みたいな思惑があるように思えて、
>あからさまな盗作よりもカチンと来るというか。

これ、よくわかるなあ。良質の物語で、でも未刊だったり読者の期待を
ある意味で裏切るような切ない終わり方をした物語とかの
話のキモをいただきつつ甘ったるい結末をくっけて「ほらこういうのが
読みたかったんでしょ?」って提示してみせるクソ漫画って
あからさまな盗作よりもムカつくんだよ。
477花と名無しさん:2000/11/04(土) 23:13
 作品ということじゃないんだけど、『ほんとうにあった笑っちゃう話』
って、どう思います?
 そりゃ、読者からネタを募って、という形式じたい、『本当にあった愉快な話』
が初めてというワケじゃないけど(大部分が下品だしね、『本愉』…
毎月、浪花愛だけ読んでます)、それにしてもせめて、誌名くらい
もう少しヒネって、と思ってしまいます。
 …でも、「ピンクのお部屋」だけはちょっと好きかも。
478花と名無しさん:2000/11/05(日) 00:38
もー16・7年前の話ですが、このスレ読んでて思い出したので書きます・・・。
別冊少女コミックの新人賞で大賞クラスの賞を取った「おきぬか舞」とかいう
作家が書いた話が、口うるさいお母さんに反抗する女子高生が主人公という
話でした。
これ、お母さんにしてあったけど、ディティールや台詞、設定全てが
当時人気があった岡田あーみん(どこに行ったんだ)の「お父さんは
心配性」にそっくりで、怒った私と友人皆(当時消防…。ワラ)で
苦情の手紙を編集部に送りつけたことがありました。
その後、このおきぬか何がしというひとは二度と出てきませんでした・・・。
479花と名無しさん:2000/11/05(日) 02:11
>>468 「〜先生ごめんなさい」の元祖は、永井豪「けっこう仮面」ですね(笑)
どー考えても少女漫画板にふさわしくないので、sage
480花と名無しさん:2000/11/05(日) 03:23
小林薫で思い出した……。
ちょっと前に話題にのぼっていた「チャイナ・ガール」ですが、
この作品のひとコマが、竹宮惠子の「私を月まで連れてって!」の
ひとコマとまんま同じだったことがあります。
ほんとどーでもよさそーな捨てごまなんで、
ま、どーでもいいって言えばそのとおりなんですけど。

ちなみに
「覚醒剤やめますか
 それとも人間やめますか」
っていうよーなコマ。政府広報のパロディだったと思うけど
なにか両作品ともすごく似たような状況下で、
キャラの配置とか、バックの処理とか、まった同じだった。

しかしこんなことが気になってる人なんて、
全国でも自分くらいなんだろーなー。
481花と名無しさん:2000/11/05(日) 03:42
西炯子のまんがでびっくりしたのが
カップルが機械の体を手に入れるんだけど貧乏で
ひとりぶんの胴体に二人の頭という状態になってレバーで
切り替えて生きてゆくやつです。ラストとかも
しりあがり寿の「何処へ」って漫画と全部いっしょ。
割り切れないものがあるほどまるでおんなじ。
482花と名無しさん:2000/11/05(日) 03:45
チャイナガールねぇ。
あれって元ネタ有名なものをギャグにしてる部分多いから、
パクリと糾弾するのは難しい部分が多いからなぁ。
覚醒剤・・・のも、そもそもがCMパロだし。
別の創作物をパロったというのなら、「オペラ座の怪人」を
パロって「歌舞伎座の怪人」ってのもあったし。

あ、でもコミックス巻末に登場人物つかって寸劇やるのは「やじきた」か?
と思った記憶あるな(笑)。あれって元祖は市東先生?それとも
ほかにもああいうのあったのかな(ああいう感じで登場人物で寸劇ってのは
いろんな作家で見るけど、巻末で恒例化してるのは市東さんだけしか知らんので)。
483>481:2000/11/05(日) 03:48
それ読んだことあるような。
Wingsに掲載されたのでは?
私も読んで、ここまでパクッていいのか?
もしかして了解とって描いてるからここまで堂々と
パクってるんか?とびっくりした記憶がある。
484花と名無しさん:2000/11/05(日) 03:55
>>481
あ〜〜〜!!!!そうそうそうそうそうなのよ〜〜〜!!!
西炯子さんのその作品を読んだ時、物凄いでじゃぶぅを感じて、
「これと全く同じ作品を読んだ事がある…」
と思ったんだけど、小説だったか漫画だったか全然思い出せ
なかったんだけど、しりあがり寿だった!!うんうん今思い出した。
481さんありがとう、は〜すっきりした。
485鼻と名無しさん:2000/11/05(日) 04:07
 北川みゆきはパクリまくりでしょう〜!!!???
・『あのこに1000%、気まぐれシリーズ』は『七色マジック&卒業写真/あさぎり夕』引用しまくり。
 構図、セリフ、設定、取り入れ過ぎて話が繋がってなかった。
・『ぷりんせすARMY』は『YAWARA!』の柔道シーンそのまんま!
・『亜未!ノンストップ』は『ハンサムな彼女/吉住渉』&『七色〜』
・『SHE'S KIDS!』は『神様はいるのかい?&そりゃないぜBABY/立野真琴』まんま。
・『東京ジュリエット』の始めの辺り『レクチャー/立野真琴』そのまんま。
 途中、『ご近所物語/矢沢あい』なんかも取り入れるがセンスが合わなかったのか
 一時だけでした。これにも『七色〜』のシーン出てきたっ。
・『月にキスの花束を』の設定、コミックスになっていない若菜まゆみ(?)の
 題名忘れたけど読みきり作品そのまんま(笑)。

すげ〜。ワイド版出す根性が更にすごいιι。パクリで生計立ててる??

486花と名無しさん:2000/11/05(日) 05:08
>>481
自分はそのネタは手塚治虫の「火の鳥」の未来編の
事故で周囲の人間がピカソの絵みたいに見えちゃう男が
旧型ロボットの女の子と恋に落ちて、
しまいにそのロボットの中に脳を移植しちゃう話、の
オマージュかと思ってました。
違うのか……。
487花と名無しさん:2000/11/05(日) 05:09
>485
だんなも「どっかでみたような話のよせあつめ」で生計たててるような
人だしな。
488花と名無しさん:2000/11/05(日) 06:53
これは微笑ましい例かな。
なかじ有紀の「RED」では最後のライヴシーンで、OVA「TO−Y」
のこちらも最後のライヴシーンから何カットか参考にしてましたね。

手元にいまマンガ原作本が無いので、マンガからパクッてるかどうかは
分かりませんが・・・。
489花と名無しさん:2000/11/05(日) 07:20
北側みゆきのダンナってだれ?教えてちゃんでごめん。
490名無しのエリー:2000/11/05(日) 07:28
あかほりさとる。
491>489:2000/11/05(日) 07:28
あかほりさとる
漫画の原作とか小説とか書いてる
一応作家さん…なのかな?
492花と名無しさん:2000/11/05(日) 07:32
>489
あかほりさとる
493花と名無しさん:2000/11/05(日) 07:39
「ぷりんせすARMY」のアニメの脚本とノベライズやってた>あかほり
494花と名無しさん:2000/11/05(日) 07:46
「あのこに1000%」のCDドラマの方が先だと思う>あかほり
495鼻と名無しさん:2000/11/05(日) 08:53
書き忘れてたけど、『罪に濡れた二人』の主人公と弟の名前。
由貴(よしき)と香澄って由貴香織からとったんじゃないかと思ってるの
私だけ!?天禁と同じで近親相姦ネタだし。その天禁がちょっと『孔雀王』
入ってるなぁと思うのも私だけ!?最終回の羽がまってるとことかさぁ。
口から腕が出てくるシーンとかあったじゃん。沙羅と阿修羅だし。気にし過ぎかな。
しかし最近の北川みゆきの漫画ぐろい…恐い?
496花と名無しさん:2000/11/05(日) 09:21
>488
なかじ有紀はそうとうなパクリ野郎らしいよ。
耕野裕子やよしまさこの作品をまんま流用したことあるらしい。
たしか「僕らは孤独なランナーだ」とかいうやつが、
よしまさこの「ゴジラの時間」のパクリ。
コミックス持ってる人、比べてみて。
497花と名無しさん:2000/11/05(日) 09:23
かぶるかもしれないけど、「SWAN」って
「アラベスク」よりも「エースをねらえ」にそっくりだと思う。
登場人物ホボ全てまんま登場って感じ。(いないのは千葉さんくらい)
498花と名無しさん:2000/11/05(日) 12:57
>496
なかじ有紀の、今年の四月号くらいに載った話で、男の子が女の子と初デートするんだけど
計画通りに行かなくて落ち込んだり、別れた後溜め息ついたところを見られたりする漫画が
「永遠の野原」の二太郎とマリコさんの初デートの回のパクリだった…。この説明だけだと
単なるカブリじゃないの?と思われるかもしれませんが、両方読むと分かると思います。
もちろんパクっても「永遠の野原」の質と面白さには産毛ほども及んでなかったけど。
499花と名無しさん:2000/11/05(日) 13:13
皆さん「パクリ」という言葉を安易に使いすぎですがな。
曖昧でいまいち分からなかったり自分判断かもと思ったりする場合は
「ぱくり」という言葉でなく「かぶってる」なり、とりあえずハジメん時くらい
言葉をえらぶくらいはしましょうよ。

「パクリ」「盗作」という言葉を使うのは数人の第三者の確認と賛同が
あってからでも遅くないと思います。
ここで何度か話でてるけど下手すりゃ名誉毀損ものに発展しかねない
話なんですから。
500花と名無しさん:2000/11/05(日) 13:31
>499
 いいんじゃない?
 そう思った本人はパクリだといってしまっても。
 違うと思ったら「それは言い過ぎ」って反論だってされてるし
 (チャイナ・ガールのとことか)、

 そのとおりだったらガンガン支持されるわけだし
 (しりあがりさんのとことか)。
501花と名無しさん:2000/11/05(日) 13:36
北側みゆきの「あのこに1000%」って川原由美子の「前略・ミルクハウ
ス」からもパクってるよ。絵も影響受けまくりだし。

それと、「ぼくたま」の月世界の部分って「11人いる!」を
あますとこなくパクってると思うんだが。
気が付いた時、激萎えした。「地球へ・・・」の行ったこともないのに
地球がなつかしく感じるとかいうセリフもパクってる。
502花と名無しさん:2000/11/05(日) 13:40
>500
いや、私もハジメくらい言葉選ぶ慎重さってもいいと思う。
本当にパクリでも何でもなかった場合やパクリと思ってた側が実は
パクられてた側だったとかあるかもしれないんだし。
そういう場合になった時ゆったほうは言い逃げできるにだろうけど
言われた側は大迷惑なんだし、もうちょっといろんな場合も考えての
慎重な発言のほうがいいと思います。
503>501:2000/11/05(日) 13:42
え?そう?
ぼく地球と11人いる!
私両方読んだけど、あまり類似点きづかなんだですが・・・。
フロルみたいなのも別にいないし、正体不明の11人目みたいなのも
別にいないし・・・。具体的にどこが?

北川みゆきについては反論なしっす〜。
エピソード(しかもこんなんよくあるエピソードでしょ?とは
いいきれないエピソード)の借用ってかなり前から言われてたし・・。
504花と名無しさん:2000/11/05(日) 13:43
>501
>それと、「ぼくたま」の月世界の部分って「11人いる!」を
>あますとこなくパクってると思うんだが。

コレに関しては両方読みましたが言いすぎです。
何を根拠にそこまで言い切るんでしょう。
その程度のカブリでそこまで言うアナタ、よっぽど世界が狭いとしか
おもえないです。
505503:2000/11/05(日) 13:45
なぜそこまで喧嘩口調で・・・?
普通にそうは思わんけどって主張すりゃいいと思うんだけど。
506花と名無しさん:2000/11/05(日) 13:48
>本当にパクリでも何でもなかった場合やパクリと思ってた側が実は
パクられてた側だったとかあるかもしれないんだし。
そういう場合になった時ゆったほうは言い逃げできるにだろうけど
言われた側は大迷惑なんだし、

確かにコレってありえるよね。
いくら匿名掲示板だからって言った本人はいい逃げで来て
言われた側が一方的に被害被って踏んだり蹴ったり・・・
それってサイテー人間かもね。う〜ん・・・・

こういう場合を考えたらちょっとぐらい慎重になるくらいはいいんでないの?
507花と名無しさん:2000/11/05(日) 13:49
>505
誰に言ってんだい?
508>506:2000/11/05(日) 13:50
まぁ、一人一人が注意してっていう、モラルの問題ですわな。
・・・しかし、このスレで名前があがっちゃった、というだけで
言われた側は大迷惑だろうけどなぁ(汗)。
509503>507:2000/11/05(日) 13:51
失礼、はっきり書くの忘れてた。
504さんに対してです。
510506:2000/11/05(日) 13:53
>505
これは>504かな?
発言は慎重にしないとムカッとくる人もいるということですよ。
504さんは僕球が好きなのかも?
スレの雰囲気悪くしないためにも「言葉は慎重」がいいみたいだね。やっぱり(笑)
511花と名無しさん:2000/11/05(日) 13:56
そりゃパクリでもなんでもないのに言った相手が知識浅いだけでパクリ呼ばわり・・・
そりゃたまらんでしょうな〜本人の立場としては。
冤罪ってことでしょ?ソレ
512501:2000/11/05(日) 13:56
ぼくたまの基地で病原体発生してワクチンがたりなくて
パニックになって、仲間を部屋に拘禁するとか
宇宙なのに部屋が植物だらけとか、全部日渡さんが考えた
と思ってたら、すでに萩尾さんがやってたから萎えた・・と
言いたかったのです。トホ。
513花と名無しさん:2000/11/05(日) 13:59
>512
それでもその程度でパクリ呼ばわりはちょっと・・・(苦笑)
せめて「カブリ」程度ですよ。「前に使われてたよ,このネタ」て感じでしょ?
514花と名無しさん:2000/11/05(日) 14:03
「盗作」「パクリ」という言葉以外に
「似てる」・「前にこういうネタどこかで使われてた」・「かぶってる」など
いろんな言葉があるので日本語いろいろ活用しましょうね。
515花と名無しさん:2000/11/05(日) 14:04
>513
う〜むむ、そうかも・・。
けっこうマジではまってた漫画だっただけにガーン!!
ときちゃったんですよね。言い過ぎスマソ。
516513:2000/11/05(日) 14:06
>515
いえいえ、お互い気をつけていきましょう。
517花と名無しさん:2000/11/05(日) 14:07
>>481

遅レスだけど、西さんの、しりあがりさんのまんがパクリ、
私もリアルタイムでよんでめっちゃ驚いた記憶が。
原案:しりあがり寿 の文字さがしまくったもんな(笑)。
あそこまであからさまな(元ネタものせずに私が考えたのよ〜みたいな)
パクリって私が今まで読んだマンガでほかにないってくらい。
 西さんのマンガ好きで読んでるだけに(このひとのほかのマンガ
はパクリとおもえちゃうようなのないだけに)、あれは一体
なんだったんだと今でもおもっちゃう。
518花と名無しさん:2000/11/05(日) 14:08
>>497
んー、「エースをねらえ」と「SWAN」の人物配置は、
「エースをねらえ」で確立したものがスタンダードになったって
気がするから、パクリとはいいにくいような。
「愛のアランフェス」なんかも似たような感じだし。
「ガッチャマン」の5人組が「コンバトラーV」や各種戦隊ものに
受け継がれたような感じっていうか。
519>512:2000/11/05(日) 14:11
513さんの言うとおりかも・・・。
病原体を持ってる人を隔離するなんて、昔の日本でも
普通にあったことだし(結核とか)、宇宙空間で建築物を
作って、人間が暮らすためにその中で植物を栽培するのって、
空気を作るために必要なことだし(これは昔消防のころ読んだ
学研マンガとかによく載ってた。宇宙好きな人は常識で知って
るんだと思う)。この程度のカブリは宇宙を舞台にしたら
あるんでしょうね。
520519です:2000/11/05(日) 14:13
うお、流れるの早すぎ!
519を書いてる間に512さんが謝ってた!
ごめんなさい〜!>512=515さん
521花と名無しさん:2000/11/05(日) 14:16
一時このスレから離れてたけどいつの間にか
良識あるスレになっててびっくりです。
一歩間違えれば誹謗中傷で盛り上がりそうなテーマだけに
良識派さんの存在は変な暴走を抑えてくれそうで
いい感じですね。
このまま真面目な話を真面目に出来るスレになるといいですね。 
522花と名無しさん:2000/11/05(日) 14:19
>このまま真面目な話を真面目に出来るスレになるといいですね。
そうですよね、ホント。
こういう間違いは作家本人に致命的なダメージ与えかねないし
「違ってたんだ〜ゴメン」じゃ済まされないですしね。

523名無しさん:2000/11/05(日) 14:20
少女漫画板って年齢層意外と高そうだし、(幅広いのかな)
そういう板って落ち着いた人が多いからいいですよね。
524花と名無しさん:2000/11/05(日) 14:24
521・522の意見見ててなんとなく反省。
そうですね。間違ってた場合自分の不用意な一言でものすごく苦しむ人が
でると思ったら確かに申し訳ない・・・・
これからわたしも気をつけて発言するつもりですがもし変な事言ってたりしたら
ビシバシ指摘してやってくださいミナサマ(笑)
525 花と名無しさん:2000/11/05(日) 14:47
わたし自身、パクリ疑惑をかけられたことのある作家の一人です(泣
(無名なんでここには名前あがってませんけど(笑))
読者の人から「これって○○が元ネタですよね」といきなり言われて
え?何それ?とビックリしてその「○○」という作品を調べてみたら、
ストーリーは違いましたが主要キャラたちの設定やデザイン、名前もちょっと
似ていた・・・・って感じで。
知らない人が見たらパクリ?のように感じてしまうのも無理はないのか
な・・・と思ったけどすごく嫌でしたね。
それと同時に、ほんとうに偶然でこんなに似てしまうことってあるんだ、
と身を持って実感したので、自分も他の人のパクリ疑惑の話題が
あがった時には慎重になろう・・・と思いました。
軽々しく他人の名誉を傷つけちゃあいけないですよね。
526>525:2000/11/05(日) 14:57
・・・それって、
すごく嫌でしたね、とか、軽々しく他人の名誉を傷つけちゃいけない、
っていうの、ここの人たちにむけて、ならまだわかるけど、まさか
その手紙出した読者の人に向けていってるんでしょうか?
 もしそうなら、その読者の人がどんな風な書き方の手紙を書いていれば
嫌じゃなかったんでしょうか?(ちょっと似たようなのが・・とか、
いっそそんな手紙なら書いてくるな、ってことなのでしょか?)
527優しい名無しさん:2000/11/05(日) 15:00
陸奥A子??(笑)
528>485:2000/11/05(日) 15:06
若菜まみだったと思う・・・・。いつも簡単クッキングみたいな
ページ載せてた人でしょ!?
529花と名無しさん:2000/11/05(日) 15:07
落ち着いてる人、多いけど・・・
非論理的な意見を悪びれずに堂々と述べてるのはどうか。
煽り臭くてスマソ。
530>529:2000/11/05(日) 15:10
すんません〜、非論理的な意見ってどこのとこでしょうか?
具体的に書くと角がたつからダメ?
パクリ疑惑で非論理的なことを書いてるひとがいるってこと?
パクリの書き方について意見してる人で非論理的な人がいるってこと?
531>525:2000/11/05(日) 15:15
それって、偶然ってより、以前どこかで目にしたことあるものが
記憶にあって・・・って事じゃないの?
さいきんのミュージシャンもそんな感じじゃん。
どこかで聞いた、そっくりなもの多いよ。

パクリって言われて傷つくのも分かるが、作家だったら他の作品は
誤解が生じないように出来る限りチェックするのがプロって
もんじゃないの?
どこかの主婦の片手間漫画家じゃあるまいし。
532>531:2000/11/05(日) 15:21
私はそっちよりも、525さんが、そのマンガチェックして
たしかにまんまパクリとまではいかなくても偶然とはいえ
ほかのマンガとビミョーに似てしまったことに対して
「しまった!このマンガチェックしてなかったわ。
 まんまそっくりとはいかないまでも偶然でも似てるなぁ
 パクリ?と疑惑もつ人がいないでもない作品かも。
 肝に銘じとこ」とか思うことよりも「嫌だった」の方を強調
してるのが気になったです。
533531:2000/11/05(日) 15:41
>532
うん。 だから、そう言ったつもりだけど?
ちょっと遠まわしすぎたかな?

っていうか、別に私につっこまなくていいよ。
525本人に言ってね。
それに文章わかりにくくて3回も読んじゃったよ。
534532:2000/11/05(日) 15:46
そりゃ失敬。
 なんか「前もってチェックして最初から似ないようにすべき」と言ってるのかと
思ったもので(これだけマンガが氾濫してたら、そりゃ無理でしょ、と
思ってね)。
535花と名無しさん:2000/11/05(日) 15:53
>497
>518
業界では「エースをねらえ」は「アラベスク」の
パクリと言われてたらしいよ。藤本ひとみ作の
マリナシリーズに書いてあった。
山岸先生は「エースをねらえ」が大ヒットしたうえに、
その作者から「あれは私のオリジナル」と言われて
ぶちキレたそうだ。その怒りが「日出処の天子」を
書きあげる原動力になったとか・・。

536>535:2000/11/05(日) 15:56
すごく気になってたんだけど、ああいう話は山岸さんが元祖って
わけでもないんだよね?「アタックNo.1」とかあるしな・・・。
537花と名無しさん:2000/11/05(日) 16:03
>>512
宇宙で植物育てる、のネタは映画「サイレントランニング」という有名作品もあります。
1972年のSF映画です。「11人いる!(1975年初出)」とか「ぼく地球」とは
内容は全然違いますが。宇宙ステーションで植物を育てる男性が主人公ですね。
ちなみにスターウォーズのR2D2のモデルとなったロボットが出てくる、んだっけか。
まあもっとさかのぼればもっと古いSF小説でもありそうな気がしますね。
そのあたり詳しくなくて。SF板で訊いてみるとたくさん出てくると思いますよ。
538>530:2000/11/05(日) 16:45
531の
>どこかの主婦の片手間漫画家じゃあるまいし
は、論理学でいうところの「部分より全体に及ぼす誤り」ですにゃ。
539花と名無しさん:2000/11/05(日) 16:52
ここを読んで考えてしまいました。
構図、絵、台詞などはパクリといってもいいと思うんですが……

ただマンガにはジャンルによって『おいしいトコ』っていうのが
あると思うし。(「これだ!」って言う展開とか)
パクリと言われてしまうのは、表現にオリジナリティーが無いって事なのでしょうか?
540花と名無しさん:2000/11/05(日) 16:58
>ここを読んで考えてしまいました。
>構図、絵、台詞などはパクリといってもいいと思うんですが……
やはり場合によると思いますよ。
一概には言えません。
慎重になるにこしたことはないと思います。
わざわざ波風たてずとも・・・・です。
541花と名無しさん:2000/11/05(日) 17:04
>540
539です。
そうですね…
ハイ、ここで発言する時は気を付けたいです。
542>539:2000/11/05(日) 17:07
>構図、絵、台詞などはパクリといってもいいと思うんですが……

台詞はものすごくオリジナリティありすぎて、他人は真似できんだろ
っていう台詞だったらまだわかるけど・・・。

あと、構図、絵もその一コマだけが似ててもありがちな構図だとなぁ。
ある漫画家が血ヘド吐くよな思いで画期的な表現法をあみだして、
それをまんまとそのまま拝借したなら大問題だけどね。

一部分がビミョーに似てるからといって「盗作!」と言い切るのは
難しいとおもうです。
543542:2000/11/05(日) 17:08
ごめん〜、すれ違い書き込みになってしまった>541
544花と名無しさん:2000/11/05(日) 17:10
皆さんの慎重な発言・検討で真のパクリ作品が明らかになる・・・・と。
冤罪はやはり避けたいね。ハリウッド裁判映画の悪人検察官と同じじゃイヤだよ。(笑)
545435:2000/11/05(日) 17:12
>>435
>>空色のメロディ(水沢めぐみ)の最終回って、ファミリー(渡辺多恵子)で
>>孤児の女の子をアンダーソン家が引き取ろうとするエピソードのラスト
>>シーンにすごーく似てる気がするんです。

 遅い自己レスです。

 昨日ブックオフで読み比べてきましたが、すごーく似ている訳ではなく、
 最後に抱き合う構図が似てるなーぐらいでパクりどころか、かぶってる
 ほどでもなかったです(恥)。当時はそっくりだと思ったんだけどな…。

 水沢めぐみさん、及びファンの皆様を不快にさせる発言でした。
 すいません。

 
546ああっ名無しさまっ:2000/11/05(日) 17:13
つーか、良い構図とかコマ割とかは、真似するのが当然でないの?
皆が真似しあって、より優れたものがでてきたらそれで良いよ。
自分が最初にやったんだ、とか言ってる作家は滑稽だ。
547花と名無しさん:2000/11/05(日) 17:16
ここって、最初から、あからさまなパクリじゃない場合みんな
はっきり「それってちがうんじゃ・・・?」って反論が
おおむねついてるから、大抵冤罪(?)晴れてるとおもうっすよ〜。

・・・問題は冤罪かどうかもわからんほど無名の人が出た場合かも(汗)
548花と名無しさん:2000/11/05(日) 17:18
>546
滑稽とは思わないけどね。
パイオニアは尊敬します。
549花と名無しさん:2000/11/05(日) 17:18
>546
これもまた一理ありだし一概にそういえない場合も多分あるよね。
こういう問題は境界線が曖昧で分かりにくいし、だからこそ慎重にしないと
罪もなく傷つく人がでてくるし。
やはり慎重にいくにこしたことはないか・・・
550花と名無しさん:2000/11/05(日) 17:22
>ここって、最初から、あからさまなパクリじゃない場合みんな
>はっきり「それってちがうんじゃ・・・?」って反論が
>おおむねついてるから、大抵冤罪(?)晴れてるとおもうっすよ〜。

でもそれにアグラかいて被害者出てしまえば同じ事ですよ。
盗作は憎いけどやはり自分の軽はずみで人を傷つけるのはやだな。
簡単なことなのに誰も気づかない冤罪だって世にはごまんとあるだろうし。
551花と名無しさん:2000/11/05(日) 17:25
冤罪は運・不運です。
冤罪と気づいてくれる人がたまたまココにいるかいないかなので
気をつけるにこしたことはないよ。
ID制の可能性もまだある見たいだしやりすぎの時の警告がこわいしさー。
552花と名無しさん:2000/11/05(日) 17:29
なんかそんなんなら、このスレ自体無いほうがいいんとちがうの?
とつっこみたくなる。
疑わしいものを「似てるんですけど・・・」とおそるおそる裁判にかけて
他の陪審員が「冤罪だ」「無罪だ」とか裁いてるよな雰囲気に・・・。
 確かに慎重になるのはいいけど、このスレ、最初から冤罪を止める
ストッパーの役目の人が「それは違うでしょ」ってちゃんと尽力してるのに
さらに裁判官じみた人が「もっと慎重に、慎重に!」って騒いでる感じ。
553花と名無しさん:2000/11/05(日) 17:30
パクリ問題は読者の批評からまた一歩踏み込んだものだものだし
はっきりとした確信と納得させる材料がない限り発言気をつけるのは常識ですよ。
554>552:2000/11/05(日) 17:33
「似てるんですけど・・・」て言葉自体気を使ってると思うし
そういう言い方についてだれも指摘してないと思うよ。
分かんない内からはっきり「パクリ・盗作」と言ってるものについて
言ってるんだとおもうけど。
555花と名無しさん:2000/11/05(日) 17:35
>552
イヤなら来なけりゃいいのでは?
どっちにしてもネタがネタだし暴走してしまえばこのスレ消されるわな。
556552>554:2000/11/05(日) 17:37
裁判じみてきたこの雰囲気はいかがなもん?と思ったって事です。
似てると思った人がおそるおそる「これかいてもいいのかな」と
びびりながらかきこまにゃならんかたっくるしい雰囲気だなぁ。って。
 そもそもここに書くこと自体、「疑ってるんだよ」って言ってる
ようなものなのでは?
557花と名無しさん:2000/11/05(日) 17:38
似てるという提案は別にいいんでないの?
それについては誰も何も言ってないよね。
要は初めから証拠もなしに「パクリ」って決め付けんなってことでしょ?
558花と名無しさん:2000/11/05(日) 17:41
>556
言葉の使い方を言ってるんだよ。
むやみやたらに「パクリ」「盗作」と言えば波風たつんで
別の言い方しろって事。
559花と名無しさん:2000/11/05(日) 17:45
一度は通った方がいい道だと思うよ。この雰囲気。
確かに堅苦しさはあるけど失敗が減ればなくなるもんだと思うし。

560名無しさん:2000/11/05(日) 18:19
>>556
びびらざるを得ない問題だからでしょ。
確かにそうだと思うよ。
軽軽しく書いちゃダメだよね。
友達に話すのとこういう公の場に出すのとではわけが違うもの。
「自分の勘違いであればいいな」という気持ちを持つ勢いの方がいいんだろうな。
あまりに堅苦しいのも問題かもしれないけど、やはり著作権云々とか
作家生命も関わる問題ですもんね。
561花と名無しさん:2000/11/05(日) 19:10
>560
>友達に話すのとこういう公の場に出すのとではわけが違うもの。
そうだよね。
ネットは個人の会話レベルと訳ワケが違うんだし。
世界レベルで人様の作品に疑惑かけるんだから少しは言葉選ぶべき。
562花と名無しさん:2000/11/05(日) 19:24
自分の好きな作家や作品がたいしたネタカブリでもないのに
ここでいきなり「パクリだよ〜」と決め付けて言われてるのを見たとき
ものすごくむかついて悲しかった。
だから本人の立場だともっと悲しいだろうなーと思ったよ。
少しくらいその人の立場になって考える姿勢を持ってくれたらなーと思った。

勿論コレは明らかに「ちょっとかぶってるだけじゃん!パクリじゃねーだろ」的な
話に限った話。
「これはカブリというにはあまりにも・・・」と確認とってそう思ってしまった
西炯子さんについては好きな作家さんだけどここで取り上げられてても
同情しません。
563花と名無しさん:2000/11/05(日) 19:56
麻生なんたらが描いてた「Out」とかいう漫画
随所に紡木たく漫画と同じ構成のコマが出てきてた。
古い記憶。
564花と名無しさん:2000/11/05(日) 19:59
ここに何度も名前が出てきて、明らかにクロな人は
言われて当然どころか追放されて欲しい。
565花と名無しさん:2000/11/05(日) 20:19
ううう…確かに西さんは明らかにクロなんですが…
>>517さんもおっさってるように、他の作品はパクリと思えないし、
(萩原屋の川場製作所の話もきちんと参考文献載せてたし)、
でもこのたった一作だけで評判って落ちちゃうものなんだね(涙
まぁ漫画に限らず社会ってそういうものだけど。
566花と名無しさん:2000/11/05(日) 20:41
>565
その1作については責められるべき。
けどその他のいい作品については別個のもんとして好きですよ。
でもちょっとイメージ落ちたのは確か。
567517:2000/11/05(日) 20:58
うん。確かにほかの作品は好きだけど、
あの漫画だけは、しりあがりさんのを読んでて元を知ってるだけに
「そりゃないでしょ〜、西さん(ハァ・・)」ってくらい脱力もん。
次の号とかになにか謝罪とか弁明のるかと思ったけどそれも無いし。
今でも萩原屋はたのしく読んでるけど、やっぱりあの一作は
かなりあきれたよ。腹は立たなかったけど・・・。

しりあがりさん知っててあれ読んだ人で許容できる人っているかなぁ。
いないと思うっす
568花と名無しさん:2000/11/05(日) 21:08
以前「花とゆめ」の増刊に載った新人の受賞作が「アイル(I’ii)」の
中の番外編に「似てるを通り越してパクってる!」らしく友人が
めっちゃ怒ってました。
私は見たけどアイル知らないので分かりません。
その増刊も友人のなので今作者名もタイトルもわかりません。
ただ半端じゃなく似てたんだそうです。
誰か心当たりある方いたら教えて下さい。
そして本当に友人が怒る程のことなのでしょうか。
569花と名無しさん:2000/11/05(日) 22:22
>568
情報が曖昧すぎ。。
せめて、いつ頃かってことぐらい調べてから書き込まないと、
レスつかないんじゃないか?
570568:2000/11/06(月) 00:23
やっとTEL確認しました。(笑)
「ザ・花とゆめ」3月1日号で堤舞という作者の「15」というタイトルです。
パクリと決め付けてるわけではなくあくまでそこまで言う友人の判断は
当たってるのかを聞きたいのでこの作者の方を好きな方いたらすみません。
情報待ってます。
571ああっ名無しさまっ:2000/11/06(月) 00:39
>563
紡木たくの真似って一時期いっぱいいましたよね。
別マを席巻してました。
先輩漫画家の方でも影響受けてましたからね。
これ言うと怒る方いるかもしれませんが、
いくえみ稜さん一時期紡木度が
物凄く高くなっておりましたね。
ガラっと絵もコマ割も変わりましたからね。
パクリではありませんが。
572>571:2000/11/06(月) 00:42
>いくえみ稜さん一時期紡木度が
>物凄く高くなっておりましたね。

当時真性厨房だった自分は友達と怒ってたのを思い出した(笑)
影響受けたんでしょうね。当時は。
あ、今のいくえみさんは好きです。はい。
573花と名無しさん:2000/11/06(月) 00:51
たしかに...紡木たくって、それまでの少女マンガの流れ
みたいなものを、がらっと変えてしまった気がするよね。
デビュー当時から、コマとコマ、セリフとセリフとの間合いが、
ほんとに独特だった。

もしかして、革命児?
574花と名無しさん:2000/11/06(月) 00:57
そうそう、いくえみ稜って、紡木たくが出てから
間合いとか絵とかどんどん影響受けましたよね、懐かしい。
当時は、いくえみのがベテランなのに何者?って思ったけど
すっかり自分の味に変換できちゃったとこがさすがって感じかな。
575花と名無しさん:2000/11/06(月) 01:45
>574
そうそう、いくえみさんは紡木さんの影響のよって本来の才能を開花させたって感じ。
影響というのは、こういう風に受けてほしい、というお手本のようなものだと私は思うのですけど。
でも私はリアルタイムでそのいくえみさんの変化を見てなかったので、なんとも言えないのですが、572さんのように、
やはり当時は紡木ファンから見たら、かなりムカつくものだったんでしょうか。
いまだに、編集さんのなかには、「いくえみさんは紡木さんのマネだから」って言う人少なくないんですよ。
それ聞くたびに、なんか哀しくなります。
576花と名無しさん:2000/11/06(月) 01:48
>575
それ言ったら、別マの新人なんていくえみの真似であふれとる…
577>538:2000/11/06(月) 01:55
ん?
論理学?
それどういう意味?
分かりやすく教えてください。
578名無し@ぶりゅえ:2000/11/06(月) 01:58
くぼた尚子は昔からぱくってたよ。赤毛のアン。
それから、セリフなんかはサキをまるぱくり。
私も編集にも本人にも手紙書いた。
でも本人は全然悪いことしてる自覚なかったよ。

サキといえば、倉田エミがまるまる短編ストーリーを
ぱくってたのには多いに驚いた。サローヤンもぱくてったよ。
プチフラワーだったのかな・・・。
編集も気付かないなんて無知なのが多いんだなーって
それは放置しておいた。

岡崎京子とかにいたっては・・・パクリっていうか・・・・
ああいうのはOKなのかね?あ、でもコアなファンがいて
恐そうだなー・・・・。これ言うと・・・。
579花と名無しさん:2000/11/06(月) 02:03
岡崎京子は出典明らかにしてると思ってた。
違うの?別にコアなファンじゃないから、具体例あげてもらえると嬉しいです。
580花と名無しさん:2000/11/06(月) 02:06
高橋しんがデビューした時「青年誌にも紡木たくフォロワーが〜」と
感慨深かったです。あの頃、本当に似てたよ。
581花と名無しさん:2000/11/06(月) 02:11
紡木さんの影響で、その後みんな、空気とか雰囲気、間を描こうとした。
しかし、力量がともなわず、空疎で雰囲気だけの内容のない作品ばかりが目立つようになった。
紡木さん自身は凄い作家だったにもかかわらず、結果的にはその後の少女漫画に悪影響を及ぼしたと聞きます。
そういう意味では、いまの別マのいくえみさんの影響を受けている新人も
お手本が素晴らしいにもかかわらず、どうにもならない不良品みたいな作品しか描けてないという感じ。
582525:2000/11/06(月) 02:17
話題自体はとっくに終わっているので、今さら書き込みしなくてもいいかな、と
思ったんですが、御質問には一応お答えさせていただきますね。

526さん>
>すごく嫌でしたね、とか、軽々しく他人の名誉を傷つけちゃいけない、
>っていうの、ここの人たちにむけて、ならまだわかるけど、まさか
>その手紙出した読者の人に向けていってるんでしょうか?

勿論、このスレに書き込んだのですからここの人たちに言いました。
ちょうど「憶測でパクリと決めつけていいのか」っていう話題になっていたので、
作家の側ではこんなこともあるんですよー、という話をするつもりで。

> もしそうなら、その読者の人がどんな風な書き方の手紙を書いていれば
>嫌じゃなかったんでしょうか?(ちょっと似たようなのが・・とか、
>いっそそんな手紙なら書いてくるな、ってことなのでしょか?)

ええと、わたしの場合はサイン会で面と向かって言われたので手紙ではなかった
んですが、そういう手紙が来たとしても「書いてくるな」とは思わないですよ。
何を読んでどう思うか、どう伝えるかは読者さんの自由だと考えてます。
ただ、自分の身を削って描いてるものをイキナリ知らない作品引き合いに
出されて盗作呼ばわりされれば、誰だって「嫌だな」と感じるのが正直な感想
ですよね。

>431さん
問題の、相手の作品は、わたしの作品が載った雑誌が発売される前の月?
くらいに出た号に載っていたようなので、目にするのは物理的に無理でした。
ジャンルも畑も全く違う雑誌でしたし、作家さんも知らないひとでしたね。
でも、似たようなもの(しかもよくある内容ならともかく、なんかマニアックな
設定?だった(笑))を続けざまに読んだら、書き手の事情(いつ頃原稿が
入稿されていたか、とか)を知らない読者さんが後から読んだ方を「パクリ!?」
とか思ってしまうのも仕方ないとは思うのです。
まあそういうこと(偶然同時期に似たようなものが出てしまう)はクリエイティブな
業界ではよくあることなので、「事故みたいなもん」と同業者たちは言いますが
(そういうのはくよくよ悩んでもしょうがないんで。
勿論、誰ともかぶらないような独創的なものを描くのが理想だし、常にそうで
あろうと誰もが努力しているのは言わずもがな・・・であります)。

ちなみに、書き手はけっこう他の人の作品を殆ど読まない人も多いです。
その方が自分の世界を貫けるというか、無意識に影響受けてしまうという
ようなことも起きないですしね・・・

遅レスすぎ&流れ違いなのでsage。長文で失礼いたしました。
583花と名無しさん:2000/11/06(月) 02:26
私は582の言い分わかるよ。
えていうか、文句つけた方の言ってることがむしろよくわかんなかった。
584名無し@ぶりゅえ:2000/11/06(月) 02:28
>579
あぁ。読んでる間にこんなにカキコが・・・。
上げたらキリないんですけどね。
原点あげてるのなんてごくごくわずかですよ。
大島弓子ファンはどう思ってるのか昔から気になってたんだけど、
前にありましたね。
たとえば、名台詞「バナナブレッドのプディング」の
「今日は明日の前の日だから恐ろしいんです」←不正確
なんかもあっさり使ってます。

ここのスレにきて、やはり盗用はいけないのよね?
と認識できました。でも全然そう思ってない人びとがいるという
恐ろしい事実もあることを知ってください。(笑)

http://210.162.2.66/~nagano/lightboard/1280/board.html
  ↑
ここの過去スレの、盗用問題ってところを読んでください。
585花と名無しさん:2000/11/06(月) 02:31
展開早くて遅レスになっちゃったけど、>>552に、同意。
確かにここは公だけど、ここでパクリ問題の公式判断を下してるわけではないし…。
「はっきりと分からない内から盗作って言うのは」って言うけど、はっきり分かるってのは
多数決で多かったらってこと?それならここではっきり分かるもなにもないんじゃ…それに
それこそストッパーの人たちが役立ってたことの証明だと思うんですが。公に認められたら
(漫画家同士がとか出版社が)って話なら、それこそ無理なことだし。

私はここで好きな作家が「パクリだ!」って言われてて、自分が「そうかなあ?」って
思ってたら「そういう風に思ってる人もいるんだなー」で流してるし(こういう場所だから
ってのもある)、自分では確かめてない「パクリだ!」って情報についても「今度自分で
確かめてみよう」って思ったりする程度です。決めつけられてショック、ってファンの方、
ここでの情報を鵜のみにしないやつも(場所柄を考えても多分大勢)いるから大丈夫さー。
自己責任において、言葉に気を使いたい人は使ったらいいし、使わない人がいてもいいと思う。
ここでの情報を鵜呑みにするかどうかは自分で決められるんだから。
586名無し@ぶりゅえ:2000/11/06(月) 02:32
あ、ちょっと親切(?)に言うとその過去スレの
3/1〜ってとこの3/18のフラニーって人の投稿から始まってます。
587花と名無しさん:2000/11/06(月) 02:33
まーね。
でも、かなり言い訳っぽくてうざいのも確かかな。
作品知らないから何とも言えんし。
588花と名無しさん:2000/11/06(月) 02:39
>585
だいじょうぶさー、て
何を根拠に言ってるのですか?
公式判断なんて確かにココはそういう場ではないです。
「言葉をえらんで余計な波風立てず本来の話題を・・・」て風に私は判断しましたが。
585さんはなんだかわざわざ波風立てたくてそんなこと言ってるのでしょうか・・・?
589花と名無しさん:2000/11/06(月) 03:00
>588
ああ、すいませんそういうのじゃないです<波風
ただ私は別に読んでて「盗作」って言葉が軽々しく言い過ぎるとか思わなかったし、
余計な波風も立ってたふうに思わなかったので、一連の「言葉を選ぼう!」には
んー?と思ったということが言いたかったのです。なんか書き込みにくくなったなと。
そういう意見も書き込んでおきたかっただけです。本来の話題を話すときに「パクリ」って
使えないのはやりにくいなあっていう意見もあるってことです。
だいじょうぶさー、っていうのは言い方悪かったですかね。根拠って言われたら、私はそう
思わなかったよってことなんだけど。伝わりにくくてごめんなさい。鵜呑みにしてる
やつばっかりじゃないから、そんなにガーンてならなくても、って言いたかったのでした。
590ああっ名無しさまっ:2000/11/06(月) 03:10
岡崎京子の漫画で「リバーズ・エッジ」ってあるでしょ。
同じタイトルの洋画がある。キアヌ・リーブスが出てる。たぶん。
確か岡崎さんの漫画は河川敷に死体があって〜、というようなエピソードがあったよね。(それが主でもないけど…。)
ビデオ屋で見かけただけで借りなかったので、なんとも言えないけど、
その映画も「河川敷に死体が」っていう映画らしい。(パッケージに書いてある紹介文)
気になる方は借りてみたらいかがでしょう…。

まあ、別にぱくってはいないと思いますけど。(小心者)
591花と名無しさん:2000/11/06(月) 03:38
>>577
本で調べて下さい・・・。
つうか、基本中の基本ですが。
592ああっ名無しさまっ:2000/11/06(月) 07:39
>590
それは、割とよくあるね。概略だけ見て後は、自分で考えるの。
アイディアの流用はOKだよ。ちゃんと法律でも認められてし。
そこまで、となるとどうだか。(キアヌなんて、割と有名だしね。だとすれば
勇気あるな。)ただ、その漫画と映画は見てないからなんとも。
そういえば、昔のフランス映画で「ガラスの罠」というのがあって、うりふたつの
従姉妹(実は双子)かたや大金持ちの超高ビーでサドッ気ありの令嬢。
かたやその小間使いみたいな生活をしてて、火事かなんかで入れ替わる話。
その当時、小2だったけど映画見に行った2〜3ヶ月後に前後編か
なんかで、しっかり描いてるのを見てなんじゃ?と思った。漫画描いたのは
大和和紀。漫画のタイトルは忘れた。
字幕スーパーと同じ台詞だったりして。その当時の少女漫画対象年齢からすれば、
子供なんて誰も見ていないと思っただろうけどね。
それに、映画を作った側も日本の漫画家なんて知らなかったろうし。

大体、昔の漫画でも、今の漫画でも「アタシが描いたんだから」って
多くない?特に少女漫画家に多いよ。
知人の漫画家に参考にアニメの設定資料貸したら、まんまコピーして背景に貼った
人がいる。原稿チェックで発見。言ってもわかんねーから編集部に報告したよ。
編集長は青ざめて即効で描き直し命令。本人は、「こんなのに著作権ないよ〜。」
と憮然としたけど、あるんだっつーの。設定資料一式版権物。わかってねー。
「参考」=「コピー機でコピー」という意識?せめて手描きアレンジしろよ。
ちなみに、「アーシアン」って手塚御大の「WD3」のパクリで大問題になったのは
有名だよね。ここでは出てないみたいだけど。御大は「萩尾か竹宮なら許す」と
言ったとか言わないとか。
盗作(詳細、台詞まで同じ)とパクリ(設定とか大筋)とカブッテル(雰囲気)の
と感化されてるのと、原稿手描き複写、コピー貼りこみ、色々あるけど、
前者に行くほど作家としちゃ無能だし、後者にいくほどオバカ度高い。

いずれにしても、最近見かけない人ほどやってるのね。
いや、やっちゃったから、干されるのか…。って事は、潜在能力の問題か。

さて、気になる漫画と漫画家はどのランク?格付けチェックでもする?

あっ、出勤時間だ。書き逃げするね。ごめんなさい。また今夜。
593花と名無しさん:2000/11/06(月) 07:47
>592
いってらっしゃ〜い
594花と名無しさん:2000/11/06(月) 10:02
>>593
最後の方、ちょっと意地悪な言い方ですね…
中にはほんとにモラルない人や電波な作家もいるんでしょうが、
ほんとに偶然見たこともない作品とかぶるとか似ちゃったっていうこともある
んだから。
まあここでも繰り返し言われてることですが。

>>525=582さんの件に関しても然り、正当な理由があっても、実際表立って読者
には言い訳できないのが辛いとこですね。
595594:2000/11/06(月) 10:06
あ、しまった、>>592でした。
596花と名無しさん:2000/11/06(月) 10:20
大和和紀の「天の果て地の限り」の設定って、どう見ても井上靖の「額田女王」が元になってると思うんですけど、
原作とはどこにも書いて無かったですよね。
許可はとってたんでしょうか。
597花と名無しさん:2000/11/06(月) 10:29
かたや金持ち、かたや貧乏な双子姉妹が入れ替わるプロットって
「悪魔の花嫁」にもありましたね。フランス映画が元ですか。
映画といえば既出かもしれないけど
高階良子が「コレクター」だっけ?いただいちゃってましたね。
これまた既出か?大和和記「影のイゾルデ」は「レベッカ」。
まだ他にも映画からいただいちゃいました企画っていっぱいあると思う。

ただ、最近は日本のマンガがハリウッドにいただかれまくってますよね。
まあ、いい悪いは置いといて(いや、置いておけない!向きもあろうかと思いますが)
パクられるのは面白い作品の証だよね。

ところで手塚治虫とアーシアンの件ってそんなに有名?
少なくとも私は知らない話だったよん。


598sage:2000/11/06(月) 11:55
ちょっとスレのテーマからからはずれちゃうので
sageて書き込みますが・・・
栗本薫の大昔の小説「ぼくらの気持」面白いですよ。
大御所女流漫画家が殺される話、動機は・・・ズバリ「盗作」
栗本薫は漫画家と仲がいいらしく、アシさんとの関係、担当さんとの
関係はとてもリアルです。
漫画家が盗作しちゃう理由ってこんな感じかと思います。
オひまな方は古本屋で探して読んでみて。
漫画の話じゃなくてゴメンね
599名無し@ぶりゅえ:2000/11/06(月) 12:06
>592
 その映画っていうのは多分セバスチャン・ジャプリゾの「シンデレラの罠」
という小説が大元ですね。
しかし、ここで議論されてるように、概略だけ戴き、とか、何か似てる気がする、
なんていうのは「盗作」「盗用」とは言えないと思いますよ。
インスパイアという程度のものでまだ可愛いと思います。

 それより、私はやはり1さんが最初に出したように、「わからないだろうし」
みたいな感じで映画や小説、果ては漫画のセリフやシーンとかをかっさらって
しまうやり方の方が余程汚いと思う。

 前者は少なくとも設定を借りて自分の作品を作ろうという気持ちがあるけど、
後者はただのこれすごくいいから使ったらいい感じー!くらいの気持ちでしょ?
まぁ、気持ちまで推し量る必要もないが。

 そういう意味ではディズニーの「ライオンキング」なんて本当に胸が悪くなる
位だー。遺族の方が戦わなかったのは勝手と言えば、勝手だけど、
知らない若い世代は「ライオンキング」が先発だと思ってしまうんだろうなーと
思うと暗澹とした気分になるよ・・・・。

 で、インスパイアはいいと言った私ですが、
「インタヴュー・ウィズ・ヴァンパイア」のアン・ライス原作って
絶対萩尾望都をぱくってるよねー。当然「ポー」。
600花と名無しさん:2000/11/06(月) 12:32
>>599
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=943459796
ここの88を参照。
どこかのサイトにも、この映画と原作に関する考察が
あったような気がするんですが…忘れた。
ぱくってる可能性は少なかったような気がします。
そのサイトどこだったか思い出せたらまた書きますわ。
601600:2000/11/06(月) 12:40
いや、サイトじゃなくてポーの文庫版の
後書きだったっけ?うーん忘れた…サパーリ。
家に帰ったら文庫チェックしてみます。
602花と名無しさん:2000/11/06(月) 13:01
>>600
そう、別のスレであったね。
確か、アン・ライスの小説の発表された時期は、
トーマよりも前だったか、非常に近かったかで、
まず盗作はありえない、という結論だったような。

599さんは、絶対ぱくりだとか言うなら、
それぞれの作品が発表された時期ぐらい、
少し調べてから言って欲しい気がするね。
603花と名無しさん:2000/11/06(月) 13:05
しかしアン・ライスは衝撃だったな。
なにが衝撃って、「が、外国人にもやおいはいるのか…」ってとこが。
604花と名無しさん:2000/11/06(月) 13:24
>>603
わかる!私も衝撃を受けたよ。
スタートレックのやおい同人の存在を知ったときだけど。

スレとは全然関係ないので、sageときます。
605602:2000/11/06(月) 13:41
思い出したよ、萩尾望都スレだった。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=943459796

509 名前:>486投稿日:2000/08/19(土) 03:32
遅レスなんですが…

>映画Interview With Vampireは、異論あるだろうけど下敷きにしてるのは確かだね。
>符合するところがありすぎ。
Interview With Vampireの原作(アン・ライス著)はアメリカでの初出が1976年で、
著者ライスが白血病で娘を亡くしたのがきっかけに書かれた作品です。
その内容から「ポーの一族」との類似性がよく挙げられますが、
執筆時期がほぼ同時期であるのと(ポーは72〜76年)、
当時作品が相互に翻訳されてることはまずないだろう事から、2作品の類似は全くの偶然とされています。
606通りすがりの名無しさん:2000/11/06(月) 14:08
ちょっと話を分断させて申し訳けないです。

>>568
たぶん元ネタが少年誌だし出ないだろ〜な〜と思っていたので
おもわずのりだしてしまいました。

そうです。そっくりなんてものではなく、
「まんま」でした。「I’ll」を描いた浅田さんが好きで、
特にその話は好きだったので、見た時はビックリしました。
コミックスと比較して見ても、そっくりとかパクリなんてものでなく、
話の内容もトーンの削りも構図もコマ割りも服も背景も髪型も何もかも一緒で、
違うのは名前と主人公の髪の色ぐらいで二度ビックリ。
(ここまでチェックする必要もないのですが、
信じられなくておもわず何度も見比べてしまった)
これはヒドイ…と思い編集部に電話したのですが、
「それが事実なら大変な事なので調べます」と言ってました。
と、お友達にお伝えください。

ちなみに「I’ll」とは浅田弘幸さんの作品で、
月刊少年ジャンプに連載されているバスケ漫画です。
少年誌だからばれないと思ったのかな…。
607花と名無しさん:2000/11/06(月) 14:15
くぼたに手紙書いて、本人は気にしてない・・・みたいな事書いて
る方いらっしゃるけど、本人から返事来たの?
くぼたはパクリ常習者なの?
Kiss読者なので、詳細きぼんぬ
608名無し@ぶりゅえ:2000/11/06(月) 14:24
>602
ま、夏目房の介が言ってたんだけどね。(笑)<パクリ
彼が根拠もなく言うとも思えないけど。

 しかし、初出が76年なら73年から始まってるポーをぱくるのは
全然可能なことですね。概略のぱくりなら電話一本ですもの。
相互翻訳の必要はないですよ。

 ま、関係ないけど、サタデーナイトライブで活躍してた頃
あぁ!何で度忘れするかな、ダンエイクロイドの相棒が
日本に来てタモリにいんちき外国語を聞きに来たというのは
有名な話です。それも70年代半ばの話ですから、日本の状況は
こっちで思ってるより遥かに向こうに伝わってるってことですよ。
609花と名無しさん:2000/11/06(月) 14:38
どうしてもアン・ライスをパクりにしたいらしいね…
夏目房の介だって、根拠もなく感想として
主観で話すことはあるでしょう、
漫画夜話とか見る限りでは。
私は偶然だと思うけどね、萩尾先生との一致は。
向こうの方がバンパイア伝説に馴染みがあるだろうし、
不死を巡っての発想としては珍しいものではないと思うので、
もっと細かいエピソードの一致がなければ
608のように安易に決めつけることは出来ない。
610花と名無しさん:2000/11/06(月) 14:43
漫画板に夏目さんがよく書きこまれているので
質問してみるっちゅうのもいいかもしんない、と思った。

私は映画しか見ていないので、原作の方も似ていたのか
どうかはわかりかねます。質問するなら原作読んでからの方が
いいかなあやっぱり。
611602:2000/11/06(月) 14:45
>ま、夏目房の介が言ってたんだけどね。(笑)<パクリ
>彼が根拠もなく言うとも思えないけど。

それはちょっと興味があるな。
どこで言ってたのか、教えて貰えると有り難い。

>しかし、初出が76年なら73年から始まってるポーをぱくるのは
>全然可能なことですね。概略のぱくりなら電話一本ですもの。
>相互翻訳の必要はないですよ。

でも、概略ってことはつまり、

>概略だけ戴き、とか、何か似てる気がする、
>なんていうのは「盗作」「盗用」とは言えないと思いますよ。
>インスパイアという程度のものでまだ可愛いと思います。

ってこと?
612花と名無しさん:2000/11/06(月) 15:06
萩尾望都とアン・ライス(ルイスって書きそうになるわ…)の
年表を調べてみました。
ポーの一族の第一回「すきとおった銀の髪」が1972年1月。
アン・ライスが「インタビュー ウイズ ヴァンパイア」を5週間で
書き上げたのが1973年。

…微妙といえば微妙でんな。
613名無し@ぶりゅえ:2000/11/06(月) 15:15
>609
どうしてもアン・ライスをパクりにしたいらしいね…

 別にそんなことはないっすけどね。可能性がないというから
そんなことはないでしょて言ってるだけー。

>夏目房の介だって、根拠もなく感想として
>主観で話すことはあるでしょう、
>漫画夜話とか見る限りでは。

まー、そうでしょうね。うん。確かに漫画夜話で言ってただろうね。(笑)
でもそこにいる人はみな同調してた。
主観で語るのはいしかわじゅんの方が遥かに上回ってるけどね。

>向こうの方がバンパイア伝説に馴染みがあるだろうし、
>不死を巡っての発想としては珍しいものではないと思うので、
>もっと細かいエピソードの一致がなければ
>608のように安易に決めつけることは出来ない。

 不死ってことだけならね。
でも、ムクルーズとブラピの関係はエドガーとアランの関係だし、
途中で育てる女の子は「リデル」ととても似てるし、
そもそも現代でインタビューをするのは「小鳥の巣」の後の
エピソードとそっくりでしょう。
いろいろあるでよ。
ちゅーか、そう言う前に609は両方を知ってるわけ?
知ってたら、「あぁ・・・」と思う部分がてんこ盛りだと思うけど?

で、概略だし、セリフ、シーンが丸パクリではないし、
私の中では別に許せない範疇ではないですよ。
だから付けたし程度に書いたつもりだったのになー。
614花と名無しさん:2000/11/06(月) 15:16
1970年代初めに日本の少女漫画がアン・ライスの目に留まるとか、
あるいは娘を白血病で失った傷心のアン・ライスに誰かが「ポー」の話をする、
等の可能性は非常に非常に低い気がします。
今は日本のマンガって海外から注目されてますが(それでも少女マンガは?)
30年近く昔は「アストロボーイ」くらいじゃないでしょうか。
憶測だけど、両者はまったく無関係じゃないかと思う。
615花と名無しさん:2000/11/06(月) 15:23
ちなみに1973年までに発表された「ポーの一族」は
すきとおった銀の髪、ポーの村、グレン・スミスの日記、ポーの一族、
メリーベルと銀のばら、小鳥の巣、までですね。
どこまでエピソードが重なっているのかは今手元に本がないので。。。
萩尾さんやアン・ライスはこのことについて何もコメントはなかったのかな。
日本でも出版されたし映画もあるし、日本人がファンレターに書いて
送っててもおかしくはなさそう。
616花と名無しさん:2000/11/06(月) 15:25
ねぇ、何でアン・ライスと萩尾を争ってんの?
バンパイアって事と、永遠の命に対する葛藤みたいのしか共通点
ないじゃん。 私は両方好きで読んだけど、別に似たところなんて
ないよ。
ちょっと想像力のある作家なら、不老不死がどういう感情を持つか
とか、絶対考えると思う。 手塚治だって、火の鳥ではそこんとこ
似ていたように思うけどな・・・そういう意味では。
不老不死に重点を置こうと思ったら、だいたいそうなるのでは?
説明下手でごめんなさい。 
617名無し@ぶりゅえ:2000/11/06(月) 15:28
>607
急にレス増えて見落としていてすみません。
くぼた尚子氏から直に返事来ましたよ。
彼女の言い分では、映画や小説は漫画とは違う土俵のものだから
別に問題はまいと思う。でも不快に思ったらごめんなさい、
って感じでしたよ。ドキュソだと思った。マジ。
見つかったら全文書きます。
618名無し@ぶりゅえ:2000/11/06(月) 15:34
>616
全くそのとおりで、別にアンライスとモー様はつけたしだってばー。
ま、一応レス返したからこんなこのになったのか?
スマソ。

 それより、岡崎京子を糾弾してよ。
本当に盗作・盗用が腹立つならさー。今健在じゃないから
矛先鈍るわけ?
619花と名無しさん:2000/11/06(月) 15:37
>285 ちょー亀レスで恐縮でっす
今日初めてココ来て 頭っからみたんですが・・・
文月今日子の”マリーネの真珠”の事故シーンを まんまパクったのは伊藤かこ!です
作品名は失念しましたが 花ゆめ時代のものか おまコミ初期のものと思われます
マリーネ・・・はとても素敵な作品だったので 怒りまくった人の多かったこと!
でも 何のお咎めもなかったようで お詫びも謹慎もないまま
ご本人は今でも まんが家やっていて 相変わらず性格悪いまんがを描いてます

620花と名無しさん:2000/11/06(月) 15:43
アン・ライスと萩尾望都はじゃあもういいとして、
「屍鬼」は・・・

過去の名作へのオマージュとかインスパイアされて書いたとか
そう言ってしまえばみんなOKなのだろうか。
・・・まあ盗んでそ知らぬふりよりはずっとずっとよいけれど・・・
621607:2000/11/06(月) 15:56
>617
そうなんですかー
びっくりする言い分だなー

土俵が違うったって、著作権はあるでしょうよ
ちゃんと「作・○○」って付け足すんなら誰も文句言いませんよ
それをあたかも自分のアイデアのように出すなんて、知性派を気取って
るらしいくぼたも、ただのドキュン女だって判明したな
622花と名無しさん:2000/11/06(月) 16:02
知性とか関係ないかも。
ゴッドハンドが考古学の業績に泥塗るような日本だから・・・
漫画家さんの道徳観念が世間一般と違う傾向が強いのか
または読者が舐められてるんでしょうね。
こんな元ネタ、まんがばっかり読んでる奴にはわかんないわねーとかさ。
ごめんなさい。ちょっと個人的に気分悪くて
八つ当たり気味のやな文だ・・・
623名無しんぐえるす:2000/11/06(月) 16:12
文月今日子さんの名が出たところで。
高野ナントカの「シュガーベイピー」連載1回目、文月さんの
「星空の切人ちゃん」のコマパクリしまくりだった。
怒りに燃えた小学生はそっこー抗議の葉書を編集部宛に送った
けれどなしのつぶて。
当時から白戦社はパクリに甘かったのかなーと南平騒動を見て
しみじみ思い起こしています。
624花と名無しさん:2000/11/06(月) 16:18
>568・606
見ましたそれ。
アレはひどかった・・・。悪質。アレこそまさに「盗作」。
568さんの友人の方の反応は正しいですよ。
私も私の知り合いもアレを見て驚くを通り越してあきれました。
投書しようとも思いましたがコレだけひどかったら誰かがするだろうと思ってやめましたが。
白線はあの新人にどういう対処をしたのか気になるところです。
その後、受賞の取り消しやお詫びの文が載ってるの見たことないですし。
当然そういう対処されて当たり前くらいのひどいパクリだったのですけどね。
「I’ll」の作者の浅田さんがアレを見たらきっと笑って怒りますよ。

625花と名無しさん:2000/11/06(月) 18:52
このスレの初期に出てた話だけど、
>>154
>まんま綾辻行人の「緋色の囁き」がベースで驚いた。
たぶんその元ネタは映画の「サスペリア」じゃないかな?
現物を読んでないんで、わかんないけど「緋色の〜」は
「サスペリア」のオマージュになっていて、ちゃんと綾辻氏が
あとがきでそのことにふれています。
女子寮が舞台ならモロそれじゃないかな?
遅レスなのでサゲ
626花と名無しさん:2000/11/06(月) 20:11
>596
遅レスでごめんなさい。
私も思った。
まんま、井上靖だよね。
大海人が藤の花を見に行こうって額田を誘い出すエピソードとか、
額田が神の子を宿したと言う話、
十市が額田を避ける話、細かいとこまでなぞってる。
あれ、原作に許可とって無いとしたら、問題でしょ。
当時は原作者、まだ生きてた訳だし。
それとも、所詮漫画の読者なんて文学読まないって、舐められてるとか?
うぬぬ...
627花と名無しさん:2000/11/06(月) 20:36
>>399
それってラポート発行のアンソロジーであった話だったと思いますが、
花ゆめでもそういうことやった人がいたのでしょうか。
私が覚えているのは、そのアンソロジーの中の作品が「V-K」の「日出次、
その愛」まんまの話で構図なんかも完全トレースで、後日ファンロードに
お詫びの文が載ったという話なのですが。
628花と名無しさん:2000/11/06(月) 20:42
あぁっ、パクリと言ってもいいようなのを思い出した!
10年近く前、同じ会社にいた仲のよかった男性が、
いでまゆみにアタック(笑)されてたんですよ。
で、その男性から「この本おもしろいよ」って言われて、
「リプレイ」という小説(作者失念)を借りて読んだんです。
その1ヵ月後、雑誌に「リプレイ」そっくりなマンガが!
そうです、いでまゆみです。この人、基本的に舞台は
日本の作品が多いですよね?なのにそのマンガに限って
海外が舞台で、登場人物は外人だし。で、その男性に
「この本、いでまゆみに貸したでしょ?」と聞いたら
「うん。あんたの前に貸してたよ」との事…そうか、
私が読んでる間にマンガにしてたのね。
他にもその男性が主人公で出てくるマンガとかもあって、
私生活に影響を与えるものが、そのまま作品になる人
なんだなぁ、と思いました。
629花と名無しさん:2000/11/06(月) 20:49
>628
「そっくり」と言われても、どういう所がそっくりなのか
わからないと判断できませ〜ん。
海外が舞台でキャラが外人という情報だけでは…
630>629:2000/11/06(月) 20:57
628です。
なにせ10年近く前で、しかもマンガは立ち読みだったので
細かい内容までは覚えてませんが、設定とストーリーの
流れが一緒だったと思います。マンガの方は読みきり
だったので、小説のダイジェスト版みたいになってましたが。
というか、リプレイの内容ってご存知ですか?
SFの世界では割りとありそうな内容なんですけど
(似た内容のドラマも前にあったし)、いくらなんでも
タイミング良すぎ。
自分がついこの間読み終わった小説と同じストーリーの
マンガがあったら、びっくりするでしょー。
しかも自分の直前に、漫画家本人がその小説読んでるって
わかってるんだもん。
631花と名無しさん:2000/11/06(月) 20:59
>>628
作品タイトルくらい書いていただかないと
判断のしようがありましぇん。宜しくお願いしますです
632631:2000/11/06(月) 21:00
おっとすれ違いレスでした。すんまそん>>628
タイトルわかればなぁ…
633花と名無しさん:2000/11/06(月) 21:15
でも、いでまゆみってそんなんばっかじゃん。
2時間でネーム作ったような浅い話が多かった。
タイトル聞かなくてもソリャパクりだよ、と
頷きそうになった。
634花と名無しさん:2000/11/06(月) 23:18
>>596 626
パクったというか、下敷きにしてるのは確かだね。

ただねー、20年前以上のマンガなんだよね。リアルで読んでたけど。
庇う訳じゃないけど、当時って著作権の意識が凄い希薄だったような。
で、結構、他の人も映画とかを勝手にマンガ化していたように思う。
それで済むわけじゃないけどね。
635花と名無しさん:2000/11/06(月) 23:27
いでまゆみは新人のころはくらもちふさこの単行本を
うつしながら絵を描いてたんでしょう
どんどんその時はやってる人のマネを続けて今まで来たじゃん
今は誰なのかな・・・安野をマネしきれずただの意地悪なカオ
にしか見えない絵に崩れちゃったってかんじ?
636「何とかしなくちゃ!」って漫画:2000/11/06(月) 23:30
これもいでまゆみさんだったかな?
映画「転校生」を漫画化したものだとずっと思ってたんだけど…。

637花と名無しさん:2000/11/06(月) 23:32
いでまゆみ・・・・すごいね。
確かめられないのがつらい(笑)
638>636:2000/11/06(月) 23:36
あったね〜。
男女いれかわっちゃうの。なかよしだっけ?
私、その後「転校生」見て、原作「転校生」を漫画化したもの
だったのかな〜、あれって・・・って思ったんだけど、
手元にもうその当時のなかよしなかったから、確認できなかった。
 あの漫画、そもそも原作付きだったのか、いでさんが描いたあとに
「転校生」が書かれたのか、それとも逆なのか、ずっと気になってた。
 だれか詳しい人いない?
639花と名無しさん:2000/11/06(月) 23:37
>>636
これは子供向けのお話でタイトルは忘れてしまったんだけど
それの漫画化でした。
「転校生」はそのお話を映画化したものです。
640花と名無しさん:2000/11/06(月) 23:40
>638さん
それは元になってる小説があって
映画もいでさんの漫画にも原作者の名前はいってたよ
なんて名前か忘れたけど
641>636:2000/11/06(月) 23:42
「俺があいつであいつが俺で」ってタイトルだったかな。
642花と名無しさん:2000/11/06(月) 23:44
いでさん少しだけ名誉回復だね。
643638:2000/11/06(月) 23:48
みなさんありがと〜。
結構「どうだったっけ?」と気になってたので
わかってよかったっす〜。
644636:2000/11/06(月) 23:49
>>639&640さん
ちゃんと原作があったんですね、ありがとうございます。
好きな漫画だったんで違っていて良かったです。

645花と名無しさん:2000/11/06(月) 23:55
    @`∠二二 二> 、
  ∠イヽへへ へ 个ゝ
    |_・        |
   く、____ヽ@`_  __ノ
       ┌'-'┐
       /   ヽ-、
     / /  | | |
     /  !_._._._i | |
    /  τω  |ノ
 /⌒v==========|-、  TOPO TOPO TOPO
 ヽ _ _厂 ̄ ̄て__ ノ  アゲテオコウ
646花と名無しさん:2000/11/07(火) 00:00
>645
にゃはは〜可愛い!
647636:2000/11/07(火) 00:23
>>641
映画のサブタイトルが原作の題名だったんですね〜。
小説読んでみよう。ありがとうございます。
648ああっ名無しさまっ:2000/11/07(火) 00:42
漫画板の夏目さんスレに行ってご意見もらえないかとお願いしてきました。
覗いてくれるといいな。
例の「ポーの一族」と「インタビューヴィズバンパイア」についてぜひ
夏目さんの意見が聞きたい。
649花と名無しさん:2000/11/07(火) 14:22
あげとこ
650花と名無しさん:2000/11/07(火) 20:32
知らなかった事がいっぱいわかって勉強になったわ
651花とみつばちさん:2000/11/07(火) 21:17
話はいきなり変わるけど、高須賀由枝の「上を向いて歩こう!」は完璧に
パクリだよ。何かと話題(笑)の山田南平のくみしんシリーズのさ。
しょっぱなの叩かれるシーンから「オトナになる方法」2巻そのまま抜粋
してるし。屋上がまるっきし同じなのにはビビッたね。一番使われてたのは
「未来予想図」だな。「せっかく下手に出てあやまりにきたのに」って言う言い回しとか。
五郎=あつきの兄だし。久美子のほっぺにキスするシーンなんかそのままじゃん!?
缶につまずいてこけそうになるシーンも枝で代用。花火のシーンは字もそっくりで
正直ひいた。最後も話にまとまりがないまま終わってしまったし。
なにより主人公の性格が真吾でしょ!?麻生由紀夫って加藤久美子と母音の読みが
一緒だし(これは考え過ぎ!!??)。相手の男が初恋ってのも久美子の設定とかぶってた。
この時は絵柄も字もコマ割りとかもかなり南平チックだった。
作者の自画像がまるっきり南平だったもん。歯が抜けた夢見たってのもパクッてたぞ。

ついでに「パレードしようよ!」に上田美和の「Oh!my ダーリン」と同じトーン使い、
コマ割り、人物配置があったよ。てゆうか男キャラしんちゃんだしなぁ。
そんな高須賀も今じゃりぼんの看板作家。あんなに中身のない内容で・…。パクリで
のし上がったんじゃそんなモンだろうけど、もう少しなんとかならんかね。
絵は恋カタとクローバー足したようなのだし。誰か訴えようよ。
652花と名無しさん:2000/11/08(水) 00:21
高須賀由枝の「グッドモーニングコール」で、顔の中身(目、鼻、口)は
主人公そっくりだけどデブな女の子ってのが出てきたことあったんだけど、
「恋愛カタログ」にも同じネタがあったような…。
653花と名無しさん:2000/11/08(水) 00:27
>>651
ちょさっけんに五月蠅い南平がよく黙ってますねえ。
これ見て騒ぎ出したりして(和羅
654花と名無しさん:2000/11/08(水) 10:46
あげとこ
655花と名無しさん:2000/11/08(水) 13:41
むかーし、「サスペリア」だかなんだかのホラー系の雑誌に
連載されてた「妖魔の騎士」だったかな?って漫画、主役の
騎士が、吸血鬼ハンターDとそっくりだったよ。
Dは小説だったけど、天野嘉孝氏の挿し絵と全く同じ、黒
マント、黒帽子、長い剣を背中に馬に乗っている長髪の美形・・・
いやー、ここまでやってると、なかなかオモシロかったです。
当事中学生でDが大好きだったんで、「あーこの人もD好き
なんだろうなぁ。でもここまでやっていいのかなぁ」とのんきに
立ち読みしてました。設定やらストーリーは別物で、結構
人気あったみたいです。
656そろそろ格付けでもするか:2000/11/08(水) 14:59
やっぱ、横綱は「くぼた尚子」かな。
657花と名無しさん:2000/11/08(水) 18:55
大和和紀のことですけど。
シンデレラの罠をやったときも自分の目を疑ったけど誰も見ていないだろうと
たかをくくってマイナー映画をパクっていたのを見て確信に変わりました。
内容といえば主人公の性別が変わっただけだった・・・
好きだった作家さんだけに愕然としました。
そんな意識が低い人だったのかと思うと他の作品まともに読めませんがな。
658花と名無しさん:2000/11/08(水) 19:30
大和和紀ネタもう一つ。
「薔薇子爵」って、バーナード・ショウの「オーランドー」に設定
似てるよね。
659花と名無しさん:2000/11/08(水) 19:39
>658 バーナード・ショウの「オーランドー」
ヴァージニア・ウルフじゃない?
ショウにもあったらごめん。
660658:2000/11/08(水) 21:54
>>659
わーっっ、その通りですーーっっ。ヴァージニア・ウルフでしたっっ。
うっかり間違えてしまってすみませんです。
661花と名無しさん:2000/11/08(水) 22:13
高河ゆんさんの作品で「時は宇宙。所は未来」っていう
ナレーションではじまるマンガってなんだっけ〜
これってむかーしNHKでやってたアニメ「キャプテン
フューチャー」のはじまり方と同じでした。
きっと昔同じ番組を見てたんだね〜とほのぼのした。
662花と名無しさん:2000/11/09(木) 01:22
松下容子の闇の末裔。
ところどころにバスタード臭がする。
絵とか構図が。
663花と名無しさん:2000/11/09(木) 01:47
>>662
というか 自分でバスタードに一番影響受けたって書いてりゅ
<読者に同人誌やってたのでは?とよく聞かれるらしい事に
反論として
664花と名無しさん:2000/11/09(木) 03:32
↑ていうか、やってなかったんだ。

少女漫画じゃないけど、ちょびっつ(ヤンマガ)クランプ、昔ANIMALでやってた
新谷かおるのエロっぽい漫画に設定と最初の辺りが似すぎ。
あれってジャンルとして定着すれば別なんだろうけど。
まあ、でもクランプはそういうのが多いみたいだし。
少女漫画じゃないのでsage。
665花と名無しさん:2000/11/09(木) 07:43
>>663
バスタード自体もパクリの多い漫画だそうです。
少女漫画じゃないのでsage
666花と名無しさん:2000/11/09(木) 09:45
>622
自覚あるならわざわざ載せるな
667花と名無しさん:2000/11/09(木) 09:58
>666
どしたの?すごい唐突な・・・
668花と名無しさん:2000/11/09(木) 11:16
初期のさちみりほ作品って山岸涼子のパクリが
多いなと思ったり。
「バレンタイン イブ」は「悪夢」のストーリーそのまんまだし
「道」のラストの少年も「鬼来迎」からですね。
でも花やしきシリーズとかはパクリってないと思うし
頑張って山岸ワールドっぽい話もまた書いて欲しいです。
他にそういうの描ける人って少ないし〜
669花と名無しさん:2000/11/09(木) 13:47
かなり昔のだけど、219さんへ
原ちえこが話つくれないって書いてあったけど、それはどうかと思う
ちゃんと作れる方だと思うけど、どの作家さんでも誰かもしくは作品の影響を多少なりと受けてるとおもうし、結果ちょっとかぶってるなって思うこともあるよ。だからってそれがぱくりとか盗作とか話がつくれないってことにはならないはずでしょ?


670花と名無しさん:2000/11/09(木) 22:44
>>665
バスタードは主にギャグネタとして使っていて、元ネタをしってる読者はそれを
楽しんでいます。ネタとして使われた作品は作家自身(萩原)と仲のよい人のものが
多いし、無断で使ってしまった場合はあとがきで詫びたり、自分でちゃんと
原作者や読者に説明してますよ。

大体「他人の作品をさも自分の作品のように発表する」のがぱくりだと思うのですが、
「自分が大好きな作品のアクションやセリフやアイディアを、原作がわかるかたちで
自分の作品の中で使わせてもらう」のは、原作者や版元が許すならOKでしょう?
引用とぱくりは違うと思います。
…少年漫画なのでsage。
671花と名無しさん:2000/11/10(金) 00:31
さちみりほのあれをパクリというのはちょっと気の毒な気が…
まあ、初期の頃は影響受けてたんだなって、感じはするけど。
逆に同じゴールドの冬木るりかにまんま夢やしきをパクられてた。
人形を自分の死んだ娘だと思いこんでる母親がいて、その人形の
中にとどまってる娘の魂が、自分はもう死んでるんだとヒロインの
プランツドールみたいな女の子に頼む話…夢細工とプランツを
まんま足してないかいって感じでした。

山岸では長池ともこの話に夜叉御前そのままのがあった。毎夜腹の上に
黒い物体が乗っかって、実はそれが自分を犯す父親だったってやつ。
うーん、オチまでそのまんま…長池のは他にも、あさき夢みしのせりふ
そのままとかやってます。秋田の編集チェックあまいです。

でも私が1番すごいなあと思ったのはマイナーだが沢音千尋の
図書館レイデイ。タイトルもそのまんま、全編保健室のオバさんでした。
672花と名無しさん:2000/11/10(金) 01:12
>>671
どういう雑誌・・? 出版社ですか?
「保健室のオバさん」大好きだったので 気になる
673花と名無しさん:2000/11/10(金) 15:15
>秋田書店でずいぶん前描いてた。
ちょっと連載持ってたかな。別のシリーズで
674ああっ名無しさまっ:2000/11/10(金) 17:38
図書館の司書=保健室のオバさん
でしょ?
675花と名無しさん:2000/11/10(金) 17:53
ほじくり返して悪いけど、「インタビューウイズバンパイア」って
「ポーの一族」に似てますよね。
ポーがぱくられたんでは…?っていう疑惑を私も抱きました。
が、このスレで色んなカキコを読んだりして、
冷静になって考えたら逆なような気がしてきたんです。
「ポー」があっちから影響を受けているのかも?って。
70年代の漫画って、外国映画からヒントを得た作品って多いし。

私の頭の中に、好きな作品が本家であってほしいという願望があったのかもしれない。
あ、でも萩尾さんが「バンパイア」を参考にしたなんて
言ってないですからねー。そういう可能性も考えられるってだけで。
ただ、自分としては何かを見て好きな作品と似てるからって、
ぱくりだって決め付けるのはやめることにしようって
思いました。
明らかな盗作はまた別の話ですけどね。(^_^;)

長くてゴメン!
676花と名無しさん:2000/11/10(金) 18:02
>>675
ちなみに発表年度は「ポー」の方が先ですハイ。
だから逆はありえないと思いますよん。
>>609-615 あたりを読んで見てね。
677花と名無しさん:2000/11/10(金) 18:02
>>675 スレッドちゃんと全部読んでから発言しろ。
どっちが先かという話には決着がついている。
どうついたかは自分で探すように。
678花と名無しさん:2000/11/10(金) 18:09
赤石スレで話が出ていたんだけど、初長編の「燃えてMIKO」(タイトルもひどいが)に
登場した「伯爵夫人」というあだ名のキャラクター。
テニス部の先輩。もちろん天才。主人公が目標としている。とどめに髪は縦ロール。
途中で死んでしまうのは、どっかで宗方コーチと混じったらしい(藁
原作の牛次郎は、少女漫画読者をナメていたとしか思えない……。
679花と名無しさん:2000/11/11(土) 06:17
松本洋子スレ行ってみ。
680花と名無しさん:2000/11/13(月) 23:13
ここ、他のスレで話題になってるので上げ。
681花と名無しさん:2000/11/13(月) 23:16
ここ、他のスレで話題になってるので上げ。
682花と名無しさん:2000/11/13(月) 23:18
ここ、他のスレで話題になってるので上げ。
683花と名無しさん:2000/11/14(火) 06:35
海底からage
684花と名無しさん:2000/11/15(水) 05:39
落ち着いてしまったのかage
685花と名無しさん:2000/11/15(水) 06:44
あげ。
686花と名無しさん:2000/11/16(木) 20:29
 すみません、昔野間美由紀さんのジュエリーシリーズ目当てで買った
セリエミステリーで阿刀田高さんの短編そのまんまな作品を読んだことが
あります。それも二号連続。一度だけなら偶然と思えますが、二度となる
とやはり確信犯だったのでしょうね・・・。
・金策に奔走する男がたまたま酒場で出会った占い師に占ってもらおうと
 するが、「私は女性しか占わない。」と断られる。「じゃ、妻を占って
 くれ、妻の幸福は夫の幸福だからな。」「幸せそうに笑ってる・・指に
 は大きなダイアモンド・・・大きな車で帰宅する男・・嬉しそうに迎え
 る子どもたち・・」それを聞いた男は安堵して店をあとにするが、その
 直後、交通事故に遭う。残された妻はその後、裕福な男と再婚した。そ
 の婚約指輪は大きなダイアモンド。
・中学教師(家庭教師だったかも)が教え子の少年とまあその、関係を持っ
 てしまう。二人の関係は結局年上の女が少年を捨てる形で終わるが、そ
 の少年は直後に事故で死ぬ。少年の遺体には両手首から先がなく、それは
 いくら探しても見つからなかったらしい。葬儀を終えた夜、一人部屋に
 戻った女は、闇の中に何か 白いものが蠢き、「それ」が彼女の乳房を
 掴むのを恐怖とともに見つめた。それは少年の手・・・。

という二話です。どうですか?どう考えても偶然かぶるようなネタじゃな
いでしょ? もう名前も覚えてない作家さんですが、今でも漫画家やって
るんでしょうか。セリエミステリーもなくなっちゃったしねぇ。
687686:2000/11/16(木) 20:33
 当時はインターネットもなかったし(笑)、編集部に問い合わせの電話や
手紙を出したりもしなかったんですが、未だにもにょもにょしてます・・・。
こんな思いを何年も引きずるくらいなら、あのとき勇気を出して問い合わせ
するんだった。というわけで、真相もしくは後日談をご存じの方がおられま
したら是非教えてください。お願いします。
688花と名無しさん:2000/11/16(木) 23:16
 セリエミステリーって白泉社だよね? なんかこのスレざっと見てると
白泉多くない? 困った会社だ……。
689花と名無しさん:2000/11/17(金) 17:13
そりゃ、山田南平飼ってる出版社だから・・・
690花と名無しさん:2000/11/17(金) 17:15
大和和紀の浅き夢見誌で
死の直前の葵の上が源氏を送り出す時に
「いってらっしゃいまし・・・」とかなんとかの和解のセリフを言うんだけど、
作家の田辺聖子が
「あのセリフはずっと冷め切ってた夫婦の情愛が
戻ったことを表現するのに考え出した私のオリジナル」で
元の源氏物語にはないから明らかなパクリだとか書いて怒ってた。
691大和和紀は:2000/11/17(金) 17:41
他にも色々やってるように思いますが。
「あさきゆめみし」は、私もそこ以外にもどこか
「新源氏物語だな」(田辺聖子のです)と思った箇所があったし
タイトル忘れましたけど、額田大王の漫画がありませんでした?
あれはええと・・・。確か、井上靖の書いた額田大王ものの小説と
そっくり同じエピソードがあった憶えがありますよ。
なんかむしょーに腹が立った記憶があります。
692花と名無しさん:2000/11/17(金) 17:57
>>690
もとの源氏物語の方は読んでなさそう…
693花と名無しさん:2000/11/17(金) 20:46
逆に、平安もののマンガで、あさきゆめみしの構図とか、パクってるのをよく見かける。
そのまんまやん!っていうレベルの。
694花と名無しさん:2000/11/17(金) 20:54
>687
「ジュエリーコネクション」の姉妹が出てきて父親が誕生日に
真珠を1粒ずつプレゼントするって言う話が真似されたって
騒いでたけど人のこと言えないね白泉社。
695花と名無しさん:2000/11/17(金) 22:49
>>694
真似されたって騒いでいたのは、「女性の資産家の遺品に安い貝パールがあった。
それは何故?」というネタの「プリンセス・パール」っていう話では?
当時、野間美由紀がHP上でえらく怒っていました。その割には後日どうなったか
の話は出てきませんでしたが。
私もその問題の短編小説を読んだけど、確かにどう考えても偶然の一致とか単なる
カブリとかの範囲は超えていると思いました。
696母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/17(金) 22:59
額田大王じゃなくて額田王では?
697686:2000/11/17(金) 23:08
>>694-695
 うん、そうなんですよ、野間先生は「マンガの発行部数をなめていらっしゃい
ませんか?」と怒ってらっしゃいましたが、漫画家は漫画家でマンガの発行
部数に甘えてる(人もいる)よなあ、もにょもにょ、と思いました(笑)
#セリエミステリーってやっぱりマイナーでしたもんねぇ、一部の看板作家
 を除いては。
698花と名無しさん:2000/11/18(土) 08:27
>>696
 そのマンガ読んでないんだけど、歴史の授業では額田女王って習った
気がする。
699花と名無しさん:2000/11/18(土) 08:40
>698
確か万葉集では額田王ですよ。
姉上は鏡王。
古代の誤植か?
700花と名無しさん:2000/11/18(土) 12:35
>>686@`695
 松本侑子VS桐生操 とかだと誰がどう見ても「そのまんま引き写し」
なんですけど、小説←→漫画のケースだと実証が難しいかもしれませんね。
現行の法律だとアイデア(設定など)やプロットの保護は認められないん
でしたよね、確か。セリフをそのまま流用してたりすれば別でしょうが。
701花と名無しさん:2000/11/18(土) 18:06
age
702花と名無しさん:2000/11/18(土) 19:44
松下容子ってバスタードだけじゃなくて、もっと色々パクッてるっしょ?

生徒と先生に扮してミッションスクールに潜入するのは本橋馨子の
「バイオレンスで死にな」だし、女に触られると虎(?)になるのは
高橋留美子(うる星&らんま)だし、変なでかい猫はFF7からだし。
それ以前に高河ゆん臭ぷんぷんしてたし。

何で誰もこれらを指摘しないのか、不思議で不思議で。
↑前出見逃してたとしたらごめんなさい。
703>702:2000/11/18(土) 20:05
一部分だけダウト。

>女に触られると虎(?)になるのは高橋留美子(うる星&らんま)だし、

アラレちゃんに出てたつんつくつん(字わからん)も同じ
っすね。(女の子に触られると虎になる)
あと学校に潜入するときって、普通生徒か先生になるしか
方法が無いと思うんですが…スケバン刑事とか…
FF7と高河ゆんはよくわからないので判断保留。
704花と名無しさん:2000/11/18(土) 20:08
>702
パクリというよりカブリの域じゃない?ソレ。
705花と名無しさん:2000/11/18(土) 20:42
すごくマイナーな話ですが、昔
某進○ゼミについてきた小冊子にて小学生(中学生だったか?)の
漫画コンクールみたいなものがやっていました。
で、その受賞作の一つに原爆で足が片っぽだけになった鳥居を扱った
漫画があり、それをみた私は「絵は下手だが12やそこらでここまで
構成がうまいとは末おそろしい奴」と思ったものでした。
が、その数カ月後、その作品は「ちゃお」だか「ぴょんぴょん」だかの
漫画の話、構図、コマ割り等まんまパクりだったことが発覚し、
お詫びが掲載されていまして、ご丁寧に元の作品とパクリも並べてあ
りました。オリジナルだったのは下手な絵だけ。
プロではないがこれはあまりにも…と思いました。
706702:2000/11/18(土) 21:17
>703
>アラレちゃんに出てたつんつくつん(字わからん)も同じ
っすね。(女の子に触られると虎になる)

あ、なるほど。
学校に潜入っていうのは、ミッションスクールでホモって所とか、
どうも雰囲気的にも細かい部分とかが似通ってたような気がするんです。

>704
カブリ…、確かにパクリと言うには弱いかも知れません。
しかし彼女のマンガって、あまりにもそのカブリが多すぎませんか?
その辺り、突き詰め過ぎるとトピ違いになってしまいそうですけど。
707花と名無しさん:2000/11/18(土) 21:32
それぞれ別クチで前出されていた「魔女の条件」と樋口橘、
教室でHの後にカーテンにくるまって…というシーンがあったんだけど
(「魔女の条件」のほうはあらすじでみたんで少々不確か)
これってどっちが先なんでしょうか(初出時期近かったような)。
それとも別にポピュラーな出典があるのかな。
708花と名無しさん:2000/11/18(土) 21:37
盗作と盗用を間違えている奴が多すぎ…
辞書で調べてみろ、違いを。
じゃなきゃ無闇に使わない方が良いと思うぞ。
709花と名無しさん:2000/11/18(土) 21:38
大体、マジ盗作だったら殆ど裁判沙汰だろ
710花と名無しさん:2000/11/18(土) 21:40
1キャラが似ている程度なら99%裁判じゃ勝てず、
世間的には単なる「似ているキャラだね」でおしまいだね、普通。
711花と名無しさん:2000/11/18(土) 21:49
>>708-710
読んだ瞬間自分の好きな作品に似ているとそれだけで
アタマに血がのぼってしまうので、その勢いで書き込むと
ヤバかったりするよね…
ここではいちおう横からダウトも入るので良いのでは〜
712花と名無しさん:2000/11/18(土) 21:52
>>711
そうですね、余りに思い込みカキコが多いと、
他の住人から抑制かかるから、そこは大丈夫ですよね。
713花と名無しさん:2000/11/18(土) 21:56
>>705
「ちゃお」で当時連載してた「こっちむいて!みいこ」の
パクリだったような気がする…。
もしかしたら自分の思い違いかもしれないが…。
714花と名無しさん:2000/11/18(土) 22:02
>707
たしか樋口氏のほうが先ですよ。
ドラマ見て「アレ・・・・?」と思ったの憶えてます。調べればはっきり分かると思う。
まあ被っただけなんでしょうが707さんのように逆の誤解をする方も
いるし漫画家さんが気の毒なのでカキコしておきます。
ドラマ製作者って少女漫画チェックする人多いの周知の事実ですからね。
ドラマと漫画はパクリ合いっこしてます。
715花と名無しさん:2000/11/18(土) 22:05
714です。
ごめなさい。707さんのカキコよくみると「どっちが先か分からない」
とかいてありますね。誤解してると勘違いしてしまいました。すみません。
716花と名無しさん:2000/11/18(土) 22:16
>ドラマと漫画はパクリ合いっこしてます。
そうだよね。
漫画がドラマをパクってるだけじゃなく結構ドラマって漫画をパクってるよね。
特に少女漫画 のラブシーンとか。
岡田斗志雄も言ってたなあ・・・・


717花と名無しさん:2000/11/18(土) 22:26
松下を擁護すると「松下信者は・・・」と絡まれそうで嫌なんだが
その程度でパクリは言いすぎだと私も思うぞ。
718花と名無しさん:2000/11/18(土) 23:09
擁護したら全部「信者?」だからねー
719花と名無しさん:2000/11/19(日) 01:04
鬱だ
720花と名無しさん:2000/11/19(日) 01:13
盗作じゃなくて盗用、だったからって別に
批判されることに変わりはないと思うが。
721花と名無しさん:2000/11/19(日) 21:24
age
722age:2000/11/19(日) 23:47
>699
井上靖の小説のタイトルは、「額田女王」。
万葉集では、額田王。
日本書紀では額田姫王。
って〜か、大和和紀の「天の果て地の限り」は、既出(596@`626@`634)でっせ。
723花と名無しさん:2000/11/20(月) 00:24
いつだったかなあ、今年の初め頃、
別冊フレンドの「小林洋子」(新人?)の漫画の扉と、
その次の号の別コミか別マあたりの漫画の扉の構図が真同じで
笑えた。同じ写真から書き起したんだろうけどねー。
あ、これは「かぶり」か。すまん。
724花と名無しさん:2000/11/20(月) 00:25
数年前、「日野鏡子」とゆうホワイトハートの作家が
小説のあとがきで「バビロンまで何マイル?とゆうタイトルで
中近東風のピカレスクロマンを書きたい」と言っていたのだが
しばらくして川原泉が「バビロンまで何マイル?」とゆう漫画を
描いていた。どうゆうことだろう。
725花と名無しさん:2000/11/20(月) 00:27
末次由紀はファッション通販カタログを
まんまトレースしてた。(今もしてるのかな?)
私、資料としてスクラップしてたから「あ、この写真!」ってすぐ
分かった。
しかも、「まんま」だから体のバランスとか変なの・・・。

なんであの人を副・看板作家のようにするのかね。
編集部が何考えてるか分からない。
726花と名無しさん:2000/11/20(月) 00:31
「バビロンまで何マイル?」って言葉、マザーグースかなんかの引用じゃなかったっけ?
間違ってたらごめん。
727花と名無しさん:2000/11/20(月) 00:33
>>724
バビロンまで何マイル?と言うフレーズ?はなんだっけ、マザーグース
だったかの一節ですよ。
どういうこともなにも、そっからとったんでしょう。
728花と名無しさん:2000/11/20(月) 00:33
なんだ。そうだったのか。無知で恥かしい。
博識だね。>726
729花と名無しさん:2000/11/20(月) 00:34
結局その小説家はそのタイトルで本を出せたのか?
730花と名無しさん:2000/11/20(月) 00:36
>>729
違う名前でだしたはず。
つかわれてたのでとか後書きで書いてた。
731花と名無しさん:2000/11/20(月) 00:40
あべ美幸はCLAMPの絵をパクって・・・じゃなくて
真似か、あれは。
732花と名無しさん:2000/11/20(月) 00:40
>726
この場で引用できないけど、あった。そういう詩。

人間の考えることって限界があるから、発想がだぶるって、
よくあることなんだよね。
自分、考えていたキャラの名前が、プロの発表したキャラともろに
かぶって(同姓同名、しかも漢字も全く同じ)、「ずるい!」と
ぐちったら友人いわく、「それって誰でも思いつきそうだよね。」
悪かったな・・・・・・。すさ〜み。
733732:2000/11/20(月) 00:41
遅レスでごめん〜。
734花と名無しさん:2000/11/20(月) 00:42
片岡みちるがその昔、グランゾート(ワタルだったか)
のぱくり漫画のようなものをなかよしで描いていた。
タイトルはたしか・・・「月うさぎたまご姫」。
735花と名無しさん:2000/11/20(月) 00:44
有名になったもん勝ち、はやく使ったもん勝ちだね>732
736花と名無しさん:2000/11/20(月) 00:56
タイトルのかぶりって、結構多そうな気がする・・・・。
ミルキーウェイって清水さん以外ので見たことあるし、
「ブレーメン5」と「ブレーメン2」というのもあるし、ビミョーだ(笑)
単純なタイトルだったら(英単語とか、歌詞をちょっとひねったとか)
探せばかぶりって多そう。

 「星に願いを」って曲あるけど、これなんか結構ひねって漫画タイトルに
つかわれそうなフレーズだよね。少女漫画じゃないけど「ササキ様に願いを」とか。
 野妻まゆみさんは羽根くんシリーズのサブタイトルは全てジュリーの
曲をつかっていた(「憎みきれないろくでなし」とか)。
 でも、あ、かぶってるって気づいたらやっぱりそれを避けて
タイトルつけようとする人の方がおおいでしょね。
737花と名無しさん:2000/11/20(月) 01:01
かぶりといえば、キャンディ大好きだった私は
いがらしじゅんこは中村雅俊の奥さんだったのか〜!
と思っていた。
逝ってよし?
738花と名無しさん:2000/11/20(月) 01:04
王子様の待つ丘まで逝ってよろしいですわよ、737さん!
でも、キャンディが嫉妬するから、すぐに戻っていらしてね♥
739花と名無しさん:2000/11/20(月) 01:05
>737
なにがいいたいのだ〜?
キャンディの絵は、『いがらしゆみこ』だろ〜が!
740花と名無しさん:2000/11/20(月) 01:07
>>737
やっぱり、いがらしのファンって、いたいよね....。
(いがらし....しか、おぼえられないのかな?)
741花と名無しさん:2000/11/20(月) 01:25
>>695さん
>>「女性の資産家の遺品に安い貝パールがあった。 それは何故?」
>>というネタの「プリンセス・パール」っていう話では?

「プリンセス・パール」自体にも元ネタがあったりして。

ハーレクイン・ロマンスのルーシー・ゴードンという人の作品で
「A Pearl Beyond Price(価値の付けられない真珠)」(邦題:消えた
ネックレス)という話があるんです。
資産家の女性の遺品に高価なパールと一緒に、おもちゃの指輪が出
てきて、その指輪は甥がまだ小さな頃にくれたものだった。
宝石は値段じゃなく、好きな人に貰った物だからうれしいんだ、と
いう言葉が最後に出てくるのです。

その他の話のスジは全然違ってますけど、「プリンセス・パール」の
オチは「A Pearl Beyond Price」からのいただきだと思うんだけどね。
まあ、カブッたって言い訳できる範疇だとは思いますけど。

「プリンセス・パール」は1991年発行
「A Pearl Beyond Price」は1989年発行
742花と名無しさん:2000/11/20(月) 01:30
樋口橘のHのあとにカーテンくるまってと言う話って何?
花ゆめは買って読んでいるから、樋口の漫画はだいたい読んでいると
思っていたんだけど、これは覚えてないなあ。
743花と名無しさん:2000/11/20(月) 01:45
>742
樋口スレで聞けば?
744花と名無しさん:2000/11/20(月) 01:57
このスレの住人は「オマージュ」という言葉を知らんのか?
745花と名無しさん:2000/11/20(月) 01:58
知らんのだろう・・・
746花と名無しさん:2000/11/20(月) 01:59
>>742
鳥籠少女のことじゃない?
ついこの間発売されたコミックスに載ってるじゃん……。
747花と名無しさん:2000/11/20(月) 02:01
でっかいのが小さいのからパクルとパクラレた小さいのは
逆に疑われたりして可哀相だね。
748花と名無しさん:2000/11/20(月) 02:02
引用、オマージュ、パクリ、盗作(パクリと同義)の
境目をもっとしっかり定義する必要があるな。
749花と名無しさん:2000/11/20(月) 02:03
>748
ぜひしてくれ〜
ワタシはバカなのでオマージュの意味が分かりません・・・・
750花と名無しさん:2000/11/20(月) 02:20
最近のドラマの漫画引用はひどいよね。
誰も分からないとか思ってんのかなあ。
「動物のお医者さん」だってあのまま佐々木倫子側が許可ださないで
ドラマやっちゃえば宣伝うっちゃったのもあって似たようなの作っちゃうんじゃ
ないの?
「動物〜」のドラマ化は嫌だけど別モンのくせして「まんまんけー!」なドラマを
作られんのはもっと嫌。
751花と名無しさん:2000/11/20(月) 02:33
>749
748ではありませんが、ネタ元の作品に対する好意を表すために、その作品の設定や
固有名詞等を使って作ったもの、と解釈するといいかもしれません。
漫画でなくて申し訳ありませんが、「アーカム計画」という小説を読むと
具体的に解りやすいかと思います。それ曰く、「オマージュ、心からの贈り物」
だそうです。今本が手元に無く、出版社・著者名等失念してしまいました。
ごめんなさい。
752花と名無しさん:2000/11/20(月) 02:34
引用:もとの作品からそのままの形でもってきて、自分の作品の
   構成要素の一つにする。作品を生かすための技法の一つで
   あり、もとの作品とは、はっきりと区別されなければなら
   ない。

オマージュ:作者の思い出、思い入れのある作品をもってきて、
      その雰囲気を借りる。利用すること。
      この場合、作者はもとの作品への尊敬と愛情が
      なければならず、読むほうにもそれなりの知識が
      求められる(もとの作品がわかる、など)。

パクリ・・・他人のエピソードやキャラ設定を、まるで自分の
      オリジナルであるかのように描いて、発表すること。
      この言葉には、読者がアイデアを盗んだ描き手を
      見下げる視点が含まれている、ような気もする。
      また、逆に盗む側の軽い気持ちの表現でもある。

盗作・・・パクリと同義だが、これは作品のアイデア、エピソード
     キャラクター、など、ほぼ作品全般に関する盗み、
     しかも、それが引用やオマージュではなく、明らかに
     他人のものを自分のものとして発表した時に言われる。


上の二つは、作者の中で自分の作品と、元の作品がきちんと区分け
できているけど、下の二つは、作者が意図的に、盗むことを目的
にしている、というところも違うかも。
長いし、もう誰かレスしてたらごめんよ。>ALL
あと、変なとこあったらフォロー頼みます。 
753花と名無しさん:2000/11/20(月) 02:43
>>751・752
勉強になります。ありがとうー。
754花と名無しさん:2000/11/20(月) 03:01
要するに、余程の事が無い限り、
盗作扱いはやめた方がいいって事かな
755花と名無しさん:2000/11/20(月) 04:09
>>754
盗作扱いはやめた方がいいって事じゃなくて
明かに盗作とは違うって事だろう
このスレにあがってるネタの殆どは
756花と名無しさん:2000/11/20(月) 10:46
 でもさ、でもさ、あんまり「オマージュ」を錦の御旗みたいにしちゃうと、
パクったもん勝ちないやな世界になっちゃうよ。
 やっぱりクリエーターとして、痛くもない腹を探られるようなことは慎む
べきだと思う。
757花と名無しさん:2000/11/20(月) 10:48
ココって明らかに大した事じゃないことでパクリ扱いで書き込んでるのよく見るけど
私怨ちゃんがその作家を貶めんがためにやってるのも中には結構いそうだよね。
ここって結果パクリでないと判断されても名前挙げられただけでも作家側の
イメージは結構傷つくわけじゃない。サーッと見てるだけの人だっているんだし。

758花と名無しさん:2000/11/20(月) 10:52
>756・757
うーん。どっちの意見も「そうだよなあ・・・」てカンジ。
「オマージュ」の大義名分の元なにやってもらってもいいってわけじゃないし
私怨ちゃんなんかにこのスレ利用されるのも嫌だし。
759花と名無しさん:2000/11/20(月) 11:40
オマージュとやらならね、すみっこにでも断りをいれられないもんかしら。
尊敬する○○に捧ぐとか大好きな××に敬意を表しながらとか
私に天啓を与えてくれた△△に感謝とかね。
そういうのがないとなんか
「元ネタがわかんない見聞の狭い方は私のオリジナルだと思ってネ!」って
下心ありそう。
760花と名無しさん:2000/11/20(月) 12:33
最新号のマーガレットに「山田太郎」に良く似た貧乏な男の話が掲載
されているのですが・・・・。
住んでる家もクリソツなんですが、あれもここでいう「オマージュ」
ってヤツなのでしょうか?
761花と名無しさん:2000/11/20(月) 13:02
>760
その程度の説明ではなんとも言いようが・・・
他に読んだ方がでてくるのを待ちましょう。
762706:2000/11/20(月) 13:50
激遅レスでなんですが、よくよく考えてみたら、松下がオリジナリティ
乏しいにしても、それでパクリは言いすぎだったかな。すみません。
私基本的に松下容子嫌いなんで、けっこう私怨入っちゃってたかも。

しかし、757さんが書いてたような意図では決して無いので。
名指しされたわけじゃないけど、念の為断っておきます〜
763花と名無しさん:2000/11/20(月) 14:11
「日出処の天子」の有名なシーンで王子が崖のところに立ってて
崖の下から這ってきた魑魅魍魎が王子の体中にへばりついていくというシーン。
コレを昔、那須雪江が前後編漫画(タイトル忘れた)でそのシーンまんまを
使っていてビックリした憶えがあります。
誰か覚えてる人いる?
その前後編漫画はグリーンウッドかなんかに収録されてたような・・・・
764花と名無しさん:2000/11/20(月) 16:13
>>763
覚えてますよーん。しかし私もタイトル覚えてない…
風祀とかいう場所にある鬼だかもののけだかにとりつかれる話ですね。
たしかにまんまあのシーン、でした。
元ネタが同じ白泉社だし(GWは花とゆめ、日出処はララ)
当時は(今でも?)超有名だから盗作・パクリ、という意図は無かったと
思うんですが…。あーこのシーン好きで影響受けたのかな、という感じを
当時は受けました。。。。
765花と名無しさん:2000/11/20(月) 16:17
>764
私も覚えてます。
有名だからってあんだけ似ててパクリという意図は無かったというのは
どうでしょう。
確かに日出処の天子に明らかに影響うけてるというかまんまというか。
シーンそのままパクってるといってもいいと思いますあれは。
766あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/20(月) 16:35
日出処天子といえば、池田理代子の聖徳太子って
ほとんど日天のパクリだったよね。

たくさんの書物の中から正確に一本を抜き取って
臣下が驚く所とか
767トコロテン(うそ):2000/11/20(月) 16:43
処天の王子に対する、吉祥天女の狐目主人公
・・・こういうのは、「インスパイア」されたとかいうのかな?

吉田秋生さんの場合は、この人は今こういうのが好きなんだ
というふうに受け取れて別に腹立たないんですけど、
なんか作者の中で消化しきれないうちに生のまま
出しちゃった感じがしたもんです。
768花と名無しさん:2000/11/20(月) 17:05
>>766
それは単なる歴史的に有名なエピソードなのでは…
一度に10人の話が聞けた、みたいな…
769花と名無しさん:2000/11/20(月) 17:21
 本人が「(パクリじゃなくて)オマージュよ!」と思うのは勝手だけど、
アンチやオマージュされた作家のファンに「パクリだ!」と言われるリス
クも引き受ける覚悟は持ってほしいよね。でなきゃそれこそ、>>759さん
が仰有るように、「Tribute to 〜」とでもいれときゃいいんだ。
770花と名無しさん:2000/11/20(月) 17:49
んんん〜 オマージュってのは、わかる人だけわかって
くれ! みたいな時もあるので、必ずモトネタを示せと
いう意見はどうかなあ〜〜 難しいもんです。
例えばジブリの「となりの山田くん」は高畑監督のシュミで
小津安二郎へのオマージュ入りまくりですが、特に「小津監督へ
捧ぐ」みたいなのは入んなかったと思うなあ〜
やっぱそこにモトネタへの愛情が感じられるかどうかかな〜
771こんなんもあります:2000/11/20(月) 17:55
アメリカのパクリ疑惑アンケートサイト。
パクリってswipeってゆうんですね…
http://www.genesiscomics.com/SOTW/Archive/
772花と名無しさん:2000/11/20(月) 18:07
小津安二郎は映画ファンの間では知らぬものはいないくらい
有名ですものね。わざわざオマージュトゥ、をつけなくても
わかるわな、という感じなのかもですね。
例えば、ドラえもんに対するオマージュなら、子供の頃
ドラえもんで育った人ならすぐわかっちゃうように。
773良くも悪くも:2000/11/20(月) 18:14
ドラえもんみたいに『誰でも』わかるネタがないとこが
最近の少女漫画の難しいとこですかね。
この間モンコレナイトってアニメでコレクション伯爵が
「この薔薇の名前はスウィートキャンディよ(はあと)」
なるギャグをかましておりましたが、あれ見てる年代で
あのモトネタがわかる人がいたんでしょうか…
774花と名無しさん:2000/11/20(月) 20:27
川原泉さんがある時代物の作品で、時代劇作家の山本周五郎さんの
作品のワンシーンをまんま使っています。
一番盛り上がるシーンで、台詞が小説のまんま(^^;
時代物は台詞の言い回しが難しいのは分かるけど…。
好きな作家さんだっただけになんだかねー、でした。
775花と名無しさん:2000/11/20(月) 20:47
みんな……作家に憧れを抱くのは止めよう……
776花と名無しさん:2000/11/20(月) 21:57
つーか「通販カタログのポーズをうつした」だけで非難されちゃうわけ?!
そんなん誰でも多かれ少なかれやってるよ!
そしたらポーズカタログ参考にするのもパクリですか。やれやれ。
漫画家もたいへんだねえ。
777花と名無しさん:2000/11/20(月) 22:40
>774
すみません、逆にそれ知りたいです。時代劇好きで川原泉も好きなんで。
確かに盛り上がるシーンで使われると引くかもしれないけど、あきらかに
パロっぽく使ってるなら、かえって「あ、この作家さん、あれ好きなんだ」
って思えるけどね。
778花と名無しさん:2000/11/20(月) 22:53
川原さんは原典がはっきりわかるものと、
知るひとぞ知るになっちゃってるのとあるよね。
 原典わかりまくり・・・甲子園の空に笑え!の巨人の星
            ミカエルのダミアン
                 オスカル、アンドレ、超人ロック、ケンシロウ

 わかる人にはわかってくれ・・・甲子園の空に笑え!の甲子園まで何マイル?マイクロバスでいくんだよ
                バビロンまで何マイル?(出典マザーグース)
                キラ・イレブンナイン
                 (イレブンナインという単語:これってなんかあったはず。
                   NASAだっけ?詳しい人フォローお願い)

 774さんのソレはわかってくれなのか、それを逸脱してるのかが気になる。
 メイプル戦記もどっかの小説と類似点が多すぎるという批判もあったよね。
779花と名無しさん:2000/11/21(火) 00:01
>>776
そんなの、もし私が漫画家だったら気にしないね。
潔癖なのもええかげんにせえっちゅうの。

自分の作品として発表するんなら、丸写しよりは多少アレンジ加えた方が
いいと思うけど。
780花と名無しさん:2000/11/21(火) 00:34
「銀のロマンティック・・・わはは」の冒頭は「アラベスク」
のパロですね。笑った。川原泉はそういう遊びが多いですね。
781花と名無しさん:2000/11/21(火) 01:08
こんなパロディがありますよーというスレがあったら面白いのに。
(て、わざわざつくるほどじゃないんだよなあ…)
アラベスクといえば、イブの息子たちのニジンスキーもそうだよね?
ああいう真面目な大作はパロディになりやすい。オマージュに近いよね。
782>781:2000/11/21(火) 01:22
ギャグ漫画であるほど、そういうのは「あ〜アレがネタだな」と
すぐわかるようにかかれていて許容されやすいんだけどね。
日出処の天子とかガラスの仮面とかポーの一族とか・・・。
 知ってるだけでも、かわみなみさん、魔夜峰夫さん、しりあがり寿さん
がネタとして使ってるのを見た(笑)。
 パタリロ!が厩戸皇子の扮装してるのは死ぬほど笑わせてもらった。

>こんなパロディがありますよーというスレがあったら面白いのに。
 うん、パクリというわけじゃない、あれって〜が元ネタなんだよスレ
とかあったらいいかも。最近はじめてパタリロ!を文庫とかで読んだ
若い子なんかだとわからんネタとか多そうだしね。
783ガラスの仮面:2000/11/21(火) 01:26
のパロというと、驚愕や衝撃のシーンで
(白目)
かな…
784花と名無しさん:2000/11/21(火) 01:45
>>781
パクリとかじゃないから波風も立たないし、いいスレに育ちそうですね。
785花と名無しさん:2000/11/21(火) 01:47
>パタリロ!が厩戸皇子の扮装
私もあれは笑ったー。
あとトーマの心臓とかもあったよね。
当時でも、男の人なんかは(パタリロは男性読者も多いので)
わかんなかったんじゃない?
というか、パタリロは漫画からじゃなくて時事ネタも多いので
最近初めて読む人にはわからんことだらけだと思う。
パタリロが初登場したときはたしか「目の前にいるぼくを誰だと
思っているのだ ピーター・フランプトンか」…今わかる人いるのかな…
786花と名無しさん:2000/11/21(火) 05:15
てゆーか「パタリロ!」には、「小鳥の巣」のパロディーが……
787花と名無しさん:2000/11/21(火) 06:24
あー、「クックロビン音頭」でしょ?
あれのおかげで、後からポーの一族の該当シーンを見て笑えて笑えて・・・(泣)
そんなシーンじゃないのに・・・。
788花と名無しさん:2000/11/21(火) 06:37
774です。
川原さんの時代物って言うのはタイトルは忘れたけど、主人公の婚約者が
お兄さんの死の真相を解明すべくバカ殿の振りをしている話です。
山に巨大キノコが生えていて、それを資金源にしている悪役とか、
家来の妻の顔がへのへのもへじっていう話です。

778さんのいう、名前やエピソードをパロっているって言うなら
別に何ともないのですが(むしろ好きな方)、
その話ではバカ殿の使者が悪役に向かって口上を述べる
クライマックスシーンの台詞が一言一句同じだったように思います。
(切り口上から最後までの並びも一緒)
気が付いたときにびっくりして比べた覚えがあるので…。
これはパロディとは言えないでしょう。
これをパロディと言ってしまうと、今まで出てきたものも
それで通っちゃう気が…。

789花と名無しさん:2000/11/21(火) 08:00
>>788
タイトルは
殿様は、空のお城に住んでいる。
ですね。
790名無しのエリー:2000/11/21(火) 10:49
>>788
で、周五郎の作品はなに〜?
むちゃ知りたい!うちに周五郎全部あるから
比べてみたーい。
791777:2000/11/21(火) 13:45
774さん、ありがとうございました。
時代劇っつったら、まあ「殿様〜」しかないだろうなとは
思ったんですが、どの部分か知りたかったので。そっか〜、
あの部分、パクりなんだ。
790さんの言う通り、周五郎作品も知りたいです〜。
792花と名無しさん:2000/11/21(火) 16:56
麒麟館グラフィティーって、いい話なのになんで
某有名下宿ものマンガのネタをつかうんだろう。
最初は気にならなかったのに、構図まで同じ、エピソードも
かぶってるって・・・一体。
793花と名無しさん:2000/11/21(火) 17:01
山本周五郎作品には
内容知らないけど、愚鈍物語つーのがあります。
(そのまますぎて多分違う)
79430男:2000/11/22(水) 00:19
>>790
多分その作品は新潮文庫「日々平安」のなかの「若き日の摂津守」
という作品だと思います。

まぁ744さんの言うとおり私が読んだときも、えぇ?と思いましたけどまぁ
題材は一緒だけど視点は変えているからなと自分を納得させてました(笑、こ
のスレッドに出るんじゃなかろうかとは思ってました。)

あらすじとしては、家臣が力を持って主家をないがしろにしているのを馬鹿殿
として振る舞うことによって、身を守り殿様としての権力を回復していく。てな
感じかと、で、774さんが書いているとおり主人公の兄が利発なために廃嫡さ
れてそれで身を守る必要が出てきたりというのはかぶるかも。
 でも、馬鹿殿の振りのやり方が強烈なので周五郎作品のが好きなんだよなぁ。
(川原泉も負けず劣らずファンなのだけれど)
795オマージュがらみで:2000/11/22(水) 01:24
わかりやすい例があったんで、下げで書いておきます。
スピルバーグの「シンドラーのリスト」で、大勢の人たち(モノクロ)の
中で、なぜか一人の少女だけが赤色のコートを着ている、というシーンが
彼が敬愛する黒沢明作品のどこかに同じ手法を使っているものがあり、
当時スピルバーグ自身も、それを黒沢監督の手法を借りた、と明言していて、
話題になっていました。

オマージュもはっきり書いたほうがいい、と言った方がいたと思いますが、
基本的にオマージュって、過ぎ去った時代の作品に関して、作り手が
届かない手紙をひっそりと出すようなものなので、書いちゃうと、雰囲気が
変わってしまうんじゃないかなあ、と思います。
そういうシーンは、作り手と見る側の「ああ、あれね」っていう、水面下の
握手だったりもするので・・・。
796花と名無しさん:2000/11/22(水) 01:29
>782
確かに、時間が経つと、その時代のファッションとかギャグとか、
分からない時がけっこうありますよね。
しばらくはこのスレッドでも、代行できないかな>元ネタ解説

川原泉と山本周五郎、私もどちらも好きなので、このスレッド有効に
使わせていただいてます。登場人物が、典型的なヒーローやヒロインじゃ
なくて、とにかく地味なんだけど、話はおもしろい、ってとこが似てるかも。  
797花と名無しさん:2000/11/22(水) 08:37
>>795
スピルバーグはオマージュであることを明言しているのなら
それでよいと思うのです。
明言しない方がよかったって主旨ですか?


798花と名無しさん:2000/11/22(水) 10:31
>>795
>>基本的にオマージュって、過ぎ去った時代の作品に関して、作り手が
>>届かない手紙をひっそりと出すようなものなので、書いちゃうと、雰囲気が
>>変わってしまうんじゃないかなあ、と思います。
いや、やはりきちんと明言しておかないと……。
もしも勉強不足なファンが
「スピルバーグの色彩感覚って凄い!! それに比べりゃ黒澤なんてクソ」
なんて言い放ってしまったら、それがスピルバーグにとっては一番哀しいことでは
ないでしょうか。

「この表現を通して元ネタにも触れて欲しい」ていうのがオマージュの本当の
目的ではないですかねぇ。
799花と名無しさん:2000/11/22(水) 11:03
774です。
うーん、内容がかぶっていると言うよりも、「台詞がまんま!」なの。
残念ながら周五郎作品のタイトルは忘れてしまいました。
いずれにせよ、周五郎作品の短編のひとつです。

似たような題材はどこにでもあるし、内容としては別物なので
それは全然気にならないんだけど、台詞がまんまってのはないんじゃないかと…。
同じやるにしても、せめて他の作品からも切り張り(?)するとか
何かしらアレンジして欲しかった、って言うのも変な言い方だけど。

そのままをコピーされると、川原泉独特と思っていた哲学的な台詞の数々も
どこかから持ってきたのかい?って気になってしまい、残念です。
800>799:2000/11/22(水) 11:54
 問題は、話の展開のほうは周五郎さんのほうを知らないのでおいといて、
その台詞のくだりが多くの人に知られていないのにつかっちゃったって
ことなんだろなぁ。
 これが、水戸黄門の印籠シーンとか、桃太郎侍の「ひと〜つ、人の世の」とか
世をしのぶってのも、「旗本の3男で、火消し屋に居候(笑)」とか
だったら笑いながら「ああ!あれかぁ」って読めるけど、あまりにも知るひとぞ
知るすぎて、しかもまじめな口上シーン(のとこのことだよね?台詞が、っての)
だから、悪意で盗ってきたのか、知る人ぞ知るにするつもりで失敗したのかが判別しにくい。

>川原泉独特と思っていた哲学的な台詞の数々も
 川原さんって、しかし、そこらにあるものをひねって台詞を作り出してる
場合も多いからなぁ・・・。たいていはそのまんまではなくアレンジ入ってるが。
(銀のロマンティックのアラベスクのモノローグとか、笑う大天使のポーの一族
 のマリーベルのとか・・・・)。でも「もぎゅもぎゅ」は多分この人が創始?
801花と名無しさん:2000/11/22(水) 18:07
私はオマージュは明言してほしくない派だな…
だけど、上記のスピルバーグの例は、彼なら新作があればインタビューも世に多く
出まわるだろうから、オマージュに関して世間に言う機会もあるけど、映画だけを
みる場合のほうが多いからなー。結局映画好きだけがあれはオマージュなんだ、と
知ることになる。それはおごりというか自己満足なのかなー。
私は795さんのいう「水面下の握手」であってほしいわけだけど、それはロマンじゃ
なくて甘えになってしまうのかなー。
でも、要するに「あれはあれだ!」とわかった時点で許されるものであり、効果を
高めているものであればいいんじゃない?また上の例をとれば、黒澤明をちゃんと
みればスピルバーグに比べたら黒澤なんて、とは言えないはず、とスピルバーグも
わかってやってると思うし。本家のしっかりした存在を信じてるからこそできる。
802花と名無しさん:2000/11/22(水) 18:43
もう出たかもしれないけど、八木ちあきの短編集に掲載されている話(題名忘れた・・・。)と、
あきの香奈の短編集に掲載されている話(こっちも題名忘れた)がそっくりなんですけど・・・。
「表面的にはすごくきつくてぶっきらぼうなんだけど、実は繊細で優しい女の子が主人公。
クラスの男子とかにはどちらかというと嫌われている。でも、ひとりだけ自分のことを
分かってくれている男の子がいて・・・。」・・・と、あらすじがとても似ているのですが、
それだけではありません。エピソードもそっくりです。
*アイドル的存在の子の取り巻きの男の子達が原因で、
 学校のものを壊してしまうというトラブルが発生する。
*主人公の女の子とアイドル的存在の女の子が対立して、
 アイドル的存在の女の子が泣き出してしまう。
 クラスのみんなが同情する。
 そして、主人公がその雰囲気にたえきれなくて教室から出ていく。
 主人公の唯一の理解者の男の子が「泣いてない方が悪いと思うな。」
 というようなことを言う。
私は昔から、八木ちあきさんの大ファンで、この話が大好きでした。
そしてつい最近、あきの香奈さんのこの作品を見て、
とてもそっくりだったので少しショックを受けてしまいました。
多分、あきのさんの作品が先に世に出たのだと思いますが・・・。
803花と名無しさん:2000/11/22(水) 18:49
>802
う〜ん…少女まんがのお約束的展開のようにも思えますが。
804花と名無しさん:2000/11/22(水) 21:01
今日古本の整理してて思い出したんだけど、
何号か前のLaLaのなかじ有紀、女学生と先生のデートがまんま
「サードガール」の「夜梨子と涼」・・
女が喫茶店で「スキスキ攻撃」をやって男困らせたり、プラネタリウムで
2人とも寝ちゃったり(寝方も一緒・・女が先に寝る→男も寝る→先に女が起きて
クスッと笑ってほっぺにチュ)家まで送ってもらって「もう少しいたいから
そこまで送ってく!」・・その後の展開も。これこのままコミックスになるの?
805>804:2000/11/22(水) 21:45
そりゃ!イカンね、なかじ有紀・・・・
西村信者のコグマさん達から、本当の話なら吊るし上げ
食らっ自己モデル
エッセイ漫画じゃなく、良き時代(笑)「サードガール」
を、パクってる所なんぞ!余計に(新・旧)コグマさん達を
怒らすね、抗議のお手紙・メール・電話殺到だな(爆笑)
流れに横レスですみません。795ですが、

オマージュって、基本的に「余分なもの」であると思うんですよ。
あってもなくても、作品は成立する。言って見れば、作り手の遊び心。
形の残る芸術(小説・映画・マンガなどなど)分野で仕事をしている人たち
って、多かれ少なかれ、同じ仕事をしている人間に対する親近感、仲間意識が
あると思うんです。よほど有名にならない限り、お金にならない芸術方面の
仕事を選ぶ動機っていうのは、やはり「好き」という気持ちにつきるとも思う
んですね。
それで、「好き」になるきっかけが、例えば当時活躍していた同じ分野の
誰かだったりすると、後に自分がその分野で仕事をするようになった時に、
その「好き」だった気持ちを、「好き」なジャンルで表現したくなってしまう
時があるんじゃないかと思うんです。
だから、それを見て観客がどう思うか、ってことは、作り手の気持ちとは
関係ないものなんじゃないかと思うんですよね。たぶん。
やっぱり、オマージュって、先達に対する愛情プラス敬意の表現だと
思います。だから、それを見て、わかる人は「はは〜ん」って思うし、
わからかった人でも作品を楽しむこと自体には、影響はないと思います。
元ネタを知っていた方が、楽しみのツボが増える、っていうメリットが
ありますけどね。
うう、長いレスでスマソ。これで逝くので許して(泣)。
>>797
結論から言えば、「オマージュは明言しなくて良し」です。
理由は806のレスに拠ります。
「シンドラー」公開当時、マスコミで取り上げられていたし、スピルバーグ
本人も明言していたので、あくまで例としていいんじゃないかと思って
あげました。
あれは・・・スピルバーグ自身が、もともと黒沢明を尊敬していることはよく
知られていることですし(スターウォーズと7人の侍とか)、ああいう発言を
マスコミが取り上げることで、日本での興行収入に貢献するという側面も
ありますからね。あれは「有名になっちゃったオマージュ」のひとつだと
思います。「戦艦ポチョムキン」の乳母車のシーンみたいにね。
みんなスピルバーグと黒沢明の組み合わせだから、すごいもののように
扱っていたけど、基本的にはあれはスピルバーグの「俺はクロサワが好き
なんだ!だから同じことしちゃうぞゴルァ」ってことなんだよね〜。
二人とも、すごい作り手だってことは間違いないんですけど、要するに
オマージュの根底にあるのは、すっごく私的な感情なんだってことです。

だから、本来、>>756>>758で言われているような、下心のある
オマージュというのは存在しないはず。
というか、そんなのはオマージュとは呼ばないのじゃああ!!!(号泣)
また、>>759で言われているような作り手が出てきた場合・・・それは
もう、個人的には世も末・・・って感想しか出てこないです。
808795:2000/11/23(木) 00:00
ごめん。スピルバーグのセリフに追加。

「俺はクロサワが好きなんだ!だから同じことしちゃうぞゴルァ!
 クロサワはこんなにすげぇクリエイターなんだ!だからおめぇら
 めん玉ひんむいてよぉく見てくれゴルァ!!」
809花と名無しさん:2000/11/23(木) 04:07
>>808
いいなあ、スピルバーグ最高。(藁
810花と名無しさん:2000/11/23(木) 05:33
以前に、ある雑誌で某アニメの漫画が連載されていた時
欄外に「この作品は○●先生の●●に対するオマージュであり
原作とは一切関係ありません」と注意書きがあった。
キャラクターは原作のものをそのまま使い、オリジナルのストーリーを
展開していたのが、どうも納得がいかない。同人色の濃い雑誌だったなあ。(今もか)
原作サイドの許可をもらっているかどうかが分からないし、
許可なしでも「オマージュ」というひとことが免罪符になってるみたいで嫌だった。
原作を知っている読者にむけて、これは原作の続編ではないということを
言いたかったのならもっと慎重に言葉を選ぶべきだと思った。
811>805:2000/11/23(木) 08:56
西村板で7月頃話題になってました。(今覗いてきた)
やっぱり吊るしあげか。怖い怖い。
812花と名無しさん:2000/11/23(木) 14:39
>>804
以前なかじ有紀が「永遠の野原」の二太郎&真理子さんのデートシーンまんまを使ってた
と書いたものですが…そんなことばっかりやってるんですねこの人。他のシーンもいろいろ
やってるんだろうなぁ(と考える人が出てくることがわからないのだろうか本人は)。
813花と名無しさん:2000/11/23(木) 21:06
と、言うか、なかじ有紀は読者が自分の作品だけしか
読まんとでも思っとるのか??・・・・
また、有名所の作家からパクッてるちゅうのも、頭悪い
し、その事を原稿見た段階で、わかんない編集の方も
相当オカシイよ!!(自分トコの漫画家の作品だけで無く
出版業界にいるなら、もちっと有名所の漫画読んどけよ)
と思う!漫画家って売れっ子から売れてない人色々いる
から、全部把握しとけってのも難しいかも知んないけど
ココ出てた2人は、少なくともメチャマニアな作家じゃ無い
んだからさ〜!・・・困ったモンだね(苦笑)
814花と名無しさん:2000/11/23(木) 22:17
つい最近の花とゆめにキャラが「るろうに剣心」だった読みきりありましたよね
たぶん新人さんの作品なんだろうけど、、、
見た瞬間、マンガなめとんのかー!って気分になりましたさ
815花と名無しさん:2000/11/23(木) 23:45
そういや、神谷裕が昔花ゆめ本誌で描いたサッカー漫画なんて、もろに
キャラがキャプテン翼で泣きたくなった。若島津が女になってるし・・・
816花と名無しさん:2000/11/24(金) 00:11
あ〜っ!花とゆめっていったい幾つのオマージュ作品
作って掲載してるんでしょうね・・・・
いっその事「○○をパクッて作ってみました」とでも
書いとけよ!作者名書いてる上の方にデカデカとさ〜!
そっちの方が違う意味こっちも納得するよ!まったく(怒)
817花と名無しさん:2000/11/24(金) 03:08
花ゆめの場合、自分とこの作家からオマージュ(ワラ
させまくりだから別にいいんじゃない?
818花と名無しさん:2000/11/25(土) 02:51
男装少女・女が上の年の差カップルetc.
鼻ゆめの編集って、自分とこの作家にいいもん描かせないように
してるとしか思えない。
819花と名無しさん:2000/11/25(土) 02:57
しかもそれが一番いい方法だと勘違いしてる
・・・としか思えない白泉社。
820ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 23:23
>807
>あれは・・・スピルバーグ自身が、もともと黒沢明を尊敬していることはよく
>知られていることですし(スターウォーズと7人の侍とか)

一応ツッコミ。
スターウォーズはジョージ・ルーカスです。
と、S・Wの元ネタになった黒澤作品は、「七人の侍」ではなく「隠し砦の三悪人」

せっかく「戦艦ポチョムキン」まで例に出していい解説してるのに、こんな脱力するような
間違いしないでよう・・・
821オマージュです   :2000/11/26(日) 00:26
>820
ぎゃー。全然間違えてますね・・・あああ(汗)。
いいかげんなコト書いてすみませんですう〜。>ALL

フォースの修行をしに銀河の彼方へ逝ってきま〜す。わーん。
822花と名無しさん:2000/11/26(日) 19:05
age
823花と名無しさん:2000/11/27(月) 13:17
今、書き込んで大丈夫? サーバー移転してるみたいだけど・・・
824ああっ名無しさまっ:2000/11/27(月) 16:36
あげ
825花と名無しさん:2000/11/27(月) 16:50
今出ているザ・デザートの巻末で、構図が同じだった作品について
編集部からのお詫びが出てますが、両方見た人います?
お詫び文によると、構図が同じだったコマがあった、みたいなんだけど
よほど独創的な設定・シーンじゃない限り、構図が同じくらいで指摘しだしたら
きりがないと思うんだけど…つーか、まんまトレース、とかいうのはいかんと
思うけど、例えば教室でのシーンなんてたいがいかぶるもんじゃないですか。
今まで見たこともないような構図なんてないと思うし、そんなんかかれても
理解しづらいだろうし。
同じ背景集やポーズカタログ使ってる人もたくさんいそうだし…スクールで
投稿者に配布してる編集部もありますしねー。
でも編集としては、そういった苦情がきたんなら無視はできないわけで
真偽はどうあれ気分を害したっていうお客様がいらっしゃるとすれば、謝罪する
だろうし…。ご存知の方、どれほど似ていたのか知ってる人いたら教えてください〜。
826花と名無しさん