★新人ジャンプ漫画家&赤マル総合スレッド@9冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1杉本洋平
ジャンプの新人漫画家、ジャンプ編集者、赤マルジャンプの感想など語って下さい。

2chで一押しジャンプ新人漫画家
デビュー12年目 霧木凡ケン
「COSMOS」池本幹雄
「僕と兎」加藤和恵

この頃話題の人
真波プー、西公平、海図洋介、やまだたけし、空知英秋
田坂亮、みち、藤嶋マル、中島諭宇樹、藤野君(ピヨ彦)

ある意味話題の人
杉本洋平、遠藤達哉、加藤春日

ジャンプ新人漫画家&赤マル関連スレ ログ保管庫
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/6204/xxx.html
前スレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1048669615/l50
感想テンプレ、関連スレは>>2-7のどこか

★杉本洋平以外が100取るの禁止。
2杉本洋平:03/05/20 22:08 ID:i1A6UM0I
沙良羅:
バクハツHAWK: 
少年青春卓球漫画ぷーやん。:
スピンちゃん試作型:
甲殻キッド: 
あかねの纏:
SECONDSWIMMER:
詭道の人:
PlayStYleANTHEM:
ドスコイン:
ニ山高Cメン:
天上都市:
3杉本洋平:03/05/20 22:08 ID:i1A6UM0I
ジャンプ読切総合スレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1051625166/l50
↑新人だけではなく、連載経験者の読切も語るスレ。
 新人に詳しくなく興味も無い人ばかりが集まっているため、このスレとはあまりかぶりません。

【江尻立真】World4u【読みきり】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1053318502/l50
【島袋の】セルフヘッド【弟子?】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1050246450/l50
○●○しろくろ●○●
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047902120/l50
4杉本洋平:03/05/20 22:14 ID:i1A6UM0I
『週刊少年ジャンプ』の増刊号と新人を語るスレなので、
新スレは週刊少年漫画板に立てました。
5これからも応援よろお:03/05/20 22:16 ID:i1A6UM0I
              /                     \
             /           ,,;            ヽ
            /     / ノ /  / |             ヽ
           丿    // //// ./ | ,, ∧          i,
          /    /、// / //  .i' /| |-|          i
         /,    / /メ / /" ,,-‐''i/_ i .| ゙i          i
        /-    //|ヽlレ"/.ル‐'" //  ヘ.ト、 ヽ ,,         i!
        /,,イ イ i./",‐、|i     / _  i!ヽ ヽl|         |
          ///. |ヽ(oノ'l ,,,,,,,,r/‐'(_)_゙ヽ,/   ヽlリ        .|
  ,,‐─''ヽ     /.  |,,,、;/'''''""""~~ ̄  ̄"~'';;;;;,,,,,  |        |
/ 、  ノ     ./  /  ヽ  ''           ''ヽ  ゙i        !
  ./"~     /'/  /.  r─----、、            .〉       l、!,
  /        .| . !  .i!‐''''''''ヽ-i!            /      |、 | ヽ
_ i'         N  i  .i!  /"~i,           /     l,  |ヽ|
.ヽ,   ,,,-、    / .ハ  i:| /   _,゙i          /      |゙i |
  \ /  |       ヽ  |,─'''"~ ,-| ノ       /       .| ゙i |
   ヽ.{.  |        \ ヽ、,;-‐'" "       // イ,、 |ヽ|、| レ'
''、  |ゝ、  i,         \ 、‐'"    _,,,-‐::;;//‐'゙i//ヽ' ヾ /‐"
. ヽく~i,   /           ゙‐─‐┬''''"~:::::::''"/    ヽ、 ,,-/''"/彡ノ
  `‐‐'  ./          ::w ,,r-─|::::::::::'''" /      ゙''/    /メレ、
     /       ,, /''"/ /ノ    /    ,,-─ /      /'"/ヽ
     /      /'''"" /   |ヽl   / ,,-‐''"~   ノ      /
   /      /    /    |     ''"~     //  /  /
  /      /     /   l | |           / /  /  //
6杉本洋平:03/05/20 22:17 ID:i1A6UM0I
和恵たん、(;´Д`)ハァハァ
ttp://members.tripod.co.jp/nijiiromanshon/
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:22 ID:/HZuSWNA
乙!
8杉本洋平:03/05/20 22:27 ID:i1A6UM0I
関連スレ一つ忘れてた。

★●★●★ジャンプ編集部を語るスレ2★●★●★
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1044400546/l50


他に何かあったっけ?こんなもん?
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:35 ID:NNEdAJXk
池本と田坂はナルトのアシだったっけか
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 00:12 ID:X32WzhTV
>>9
河原武美もね。

来週は郷田の読切だけどちょくちょく現れんなーこの人も。
たけしみたいに連載までのし上るかもな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 03:37 ID:ksanJawM
前スレにあった週刊レインボウを買ったよ。
赤丸買うよりよっぽど良かったよ。
つーか載ってるのみんな赤丸とか本誌に載せろってーの
レベル低いの載せないでよー
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 06:45 ID:taxt+hKo
俺も買ったが、あのネームジャンプ編集に見せたら没くらうと思うよ。
小林ゆきはわからないが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 08:51 ID:7wIFAmxZ
週刊レインボウうぷきぼんぬ。
もしくはnyで流して。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:00 ID:pVxP1YNg
>>6
1350円は高い…
でも読みたい…
しかし買うの恥かしいかも…
でも読みたい…
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:14 ID:9+gq9zU8
和恵たんはあんまりページないからなぁ。あんまり期待しないほうが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:19 ID:pVxP1YNg
和恵たんだけでもうぷしてもらえませんか?
見開きでもいいので。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 17:17 ID:EHXBpV45
保守
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 17:18 ID:6bh6tazA
和恵たんの股開きだけでいいのでうpしてもらえませんか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:39 ID:KfeP8ctn
もらえませぬ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:40 ID:EHXBpV45
うぷしてくれる神降臨しないかな〜
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:42 ID:YukJgdQZ
商業誌と違って、それは可哀想な気がするが…。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 21:56 ID:aqMB6kLM
>>21
商業誌の方が可哀想だと思う。
あっちは商業目的で書いてる。同人誌は趣味で書いてるような
もんだから、いろんな人に読んでもらう方がうれしい。
でも犯罪だけど<うぷするのは。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:40 ID:ZcAVmbbW
1350円ぐらい払えよ。
和恵たんのジュース代ぐらいにはなるかもしれないだろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:51 ID:P4pS4wHZ
和恵たんはそんな高いジュース飲んでるんですか!
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:52 ID:7BXiizfW
同人誌って出せば出すほど赤字になるんじゃなかったっけ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 18:21 ID:IM4vlKfT
来週の読みきり読んだ人いる?
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:54 ID:AnfTEk+u
読んだ。
分け分からん
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 03:57 ID:T8ISPyRF
こんなん見つけた。
(アンセムのミハルたん)
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1046022194/684

>25
売れれば少しは儲かるみたいだよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 07:44 ID:XBuq7O+9
分け分からんようなもんなん?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 08:25 ID:VR1OlHal
>>25
印刷費・諸費用もろもろより売上が上回ればそんなことはない
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 08:39 ID:F9+dxlq/
犯罪同人やってるクソども全員逮捕しろよ。

年何回か集まってる所一斉摘発しろ!
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 10:12 ID:EjLewqtY
そんなもん摘発してるほど警察もヒマじゃありません。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:15 ID:1m+3Ua9q
(;´Д`)ハァハァミハルタン…
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 18:21 ID:HBWsCSy2
強打最高!
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 19:36 ID:u6Rq+8FE
近所に住んでいるおじさんの子供が今度新連載するらしい。
キックなんとかっていうやつ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 19:39 ID:VR/0lFCg
テコンドーか
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 19:48 ID:hoN02eWj
キムチかよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 20:08 ID:CRzO4jz6
キックボクサーまもる?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 20:20 ID:fKglw2n7
キック&ターン?
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:45 ID:PTFuzQV8
前に、テコンドー漫画しか描かんと言ってた人のか?まさか。
あれは連載されてもなあ…って感じだが。
技見せびらかすだけだし。

>38
いいなそれ。
4135:03/05/25 00:00 ID:OL1kXvTf
「キックスメガミックス」吉川雅之 って書いてあった。
一回読みきりでやったっぽい。面白いのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:35 ID:DcJBVL8+
それだ!>タイトル&作者

えーと、
かわいい女の子を見かけて、その子目当てにテコンドー教室へやってくる主人公。
身体能力はずば抜けているが格闘経験はない。
女の子は、テコンドーは好きだけど自分は下手で才能がないからマネージャー(?)をやっている。
彼女は、亡くなったエースが好きで、主人公は、亡くなった彼の胴着を身に付けたことにより幽霊の彼と会話出来るようになる。
そして彼のライバルだった男(なんか嫌な奴)が道場破りに現れて、彼女と幽霊の彼の思いを代弁する為主人公が闘いを挑む…というようなものだったかと。

絵柄は、赤マルに載ってたニ山高Cメンがもう少しデッサンがうまくなった感じのマガジン崩れっぽいの。
もう数年経つはずだからどうなってるのか知らんが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:51 ID:CIk/Cwlc
>赤マルに載ってたニ山高Cメンがもう少しデッサンがうまくなった感じのマガジン崩れっぽいの。

ちょっとワロタ
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:12 ID:LHedvjBw
あーそれか。
読んだ時なんかヒカ碁みたいだなあと思ったよ。幽霊とかいって。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 02:24 ID:SoxNGQ7X
>赤マルに載ってたニ山高Cメンがもう少しデッサンがうまくなった感じのマガジン崩れっぽいの。

俺は某サバイバルスレでにわのまこと風とレビューしちゃったんだが、こっちの方が適切だな(w
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 09:57 ID:AsVUUVWj
へえ、あれが連載するのか。
良く覚えてないけど、ヒカ碁のテコンドー版みたいなヤシだっけ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 06:09 ID:F2N1h3vx
保守
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 18:18 ID:pyKiGmAq
鈴木新と杉本洋平と江尻立真に連載してほしい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 18:37 ID:bNCsKwoV
>>48
ネタであることを願う。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 18:59 ID:GoOHh5Bk
>48
江尻のみ同意
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:11 ID:dZQPLeRV
鈴木新って誰だっけ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:40 ID:t6Pcao9p
>>51
2ちゃんでHP宣伝しているキチガイ野郎。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:53 ID:W5Uv6Z7W
>>52
初めて聞いた
URLキボン

俺の記憶では「次代のジャンプをになう逸材」と言う触れ込みで
鳥山の劣化コピー+パクリ漫画を晒した漫画家だと記憶してるんだが
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:52 ID:NzwHhX8+
5月発表なハズのストキン。
編集のゴタゴタで忘れ去られたんだろうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:52 ID:jEVyEaA4
保守
56山崎渉:03/05/28 13:38 ID:nv1gDsUk
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 18:13 ID:LfyPSh/s
赤マルみんな出したのかなぁ・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:46 ID:mmcp4uSB
 
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:17 ID:St0/Dt0p
>>48
俺は西公平希望。絵も1年経ってるから改善されたんじゃない?


あと滓刃リスヲ、「電気式トランスRISE」。
キックスや刺青のように随分前の読みきりの連載が
ここんとこあるのでチャンスはあるかと。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:34 ID:Z6sP/RW3
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:28 ID:St0/Dt0p
>>60
藁田
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:36 ID:XbhB8iIP
新人のHPとかないのかよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 10:52 ID:TAw8Lht5
キックスメガミックスがなぜ連載なのか?
和月、つの、かずは今回失敗したら全員追放だね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:31 ID:oSKmfnww
和月はまだじゃないの?
これで追放ならそもそもつのとかずは載らないだろ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 18:34 ID:E7P4S807
 
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 16:22 ID:9NiJC6ZT
保守
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 20:02 ID:83M0XP3A
http://homepage2.nifty.com/tekitou/index.htm
このHPの住人がなんでもかんでも
荒らし呼ばわりするので叩き潰していただけませんか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:07 ID:JpMIQYC6
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 01:11 ID:sH2Kp/vG
キックスとかは良くわからんけどもテコンドーかい・・・。

もはやキックベースの漫画書いたらどうだろうか。
努力型の主人公が練習してたら謎の少女ヒロインに優しくされる恋をする。
彼女はキック力が目につき、サッカー部に入ろうとして練習してると勘違いして
スカウトしようとするサッカー部のマネージャーだった。
主人公が逆に先にそれに気づき一方的に主人公が気を使い
かなり気まずくストーリーが進むラブコメ。

クライマックスは主人公とライバルのピッチャーの対決!
(あくまですごい玉を「転がす」男。苦悩してプロボーラー志望から転向)

練習しすぎでボロボロになった主人公の靴がすっぽ抜けて
ピッチャー返しになり勝負は延期になって完。

70名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 07:36 ID:3y5dVlwj
テコンドー漫画…
作品通してチョンマンセーな予感・・・
71提案やろう:03/06/01 13:13 ID:h/8uyL5M
キックスの打ち切りはもう決定したわけだが…
何でこんな漫画をいまさら連載させるんだか…
つくづくジャンプ編集部の考えることは分からん。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 14:27 ID:79C2ndYf
マイナースポーツならセパタクローにしてほしかったな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:31 ID:ux8sOe9S
スポーツチャンバラやカーリングもイイ!!
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:56 ID:JtFeHTkj
>>71
始まる前から決定?
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:28 ID:MQtGyXYP
キックスの絵を見た感じだが、久々に期待できるヤツが来たって感じ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 06:33 ID:npvcJS9b
絵だけな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 08:22 ID:kre72w4f
絵だけ漫画はもう本当に勘弁してくださいお願いします
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 09:21 ID:0+gldm6W
キックス

×絵だけ
○顔の絵だけ

この漫画家は不合格
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 17:25 ID:aLVzpp2E
>>78
はげどう
よく見たら体とか手の書き方が素人丸出しだ
ヘタレの同人作家かよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 02:19 ID:LZya7M++
今回の赤塚賞佳作。
読んでみたいわ〜。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 07:43 ID:X+JLGbns
手塚賞赤塚賞って年二回しかやんないし権威ある賞のように思えるけど
新人のレベルはいつもと同じなんだよね…
前の手塚章佳作の甲殻キッドだってハァ?って感じだったし
赤塚佳作のぐるぐるハザートもクスリとも笑えなかった

今回の受賞作も(ry
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 21:00 ID:wouxKpkS
(´-`).。oO(霧木くんの卓球漫画が連載されますように…
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 21:21 ID:sJvY3tUt
保守
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 22:52 ID:o7c2NsDT
>>81
ぐるぐるハザードって載った?何号か教えてくれ
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 00:37 ID:iqFtQr7a
>>84
まだ載ってないよ。増刊にも載ってない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 01:29 ID:zp61k/b2
>84
今はもう閉鎖されたけど、「ぐるぐるハザード」の作者がサイトで公開してたんだ。
このスレには、それを読んだヤシが多いよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 02:07 ID:njNJX4pH
あれ、結構正統派な感じで作りも丁寧で好きだったけどなあ>ぐるぐるハザード
ギャグっていうかまあコメディ?

でも、シュールと乱雑を取り違えたようなのばっかだった最近の新人ギャグ漫画のなかじゃマシな方だと思ふ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 03:26 ID:Bvo2s1lA
僕も手塚赤塚の授賞式で読んだ。<ぐるぐる
絵が小奇麗なだけの漫画って個人的に好きじゃないんだけども
25(だっけ?)であそこまで描けるのはすごいなあと思ったよ。
そこそこ面白かったけどジャンプじゃウケないかもね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 14:32 ID:KIeVIalR
山川かおりは消えたの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 10:54 ID:5CoHgBUC
>>89
今あなたのうしろに山川かおりの頭だけ来てます。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 14:38 ID:NvnKSOzt
エスが出たわけだが…
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 16:20 ID:3NOJmS2w
テコンドーは好きだが
現代チョンはだいっきらいじゃーーーーーーー!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 22:29 ID:2TVlVGEP
>92
じゃあ書くな
外にも出るな
出れば出会うから

今どき朝鮮系の人と出会わない訳ないだろ。
頼むからそういうノリをこのスレに持ってくるな。自分でサイト作ってやってくれ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 02:12 ID:unh2hK5Y
S見たよ。
加藤和恵の漫画が載ってたわけだが・・・

絵は上手いなーほんと。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:39 ID:aJdVAF53
>>93
92
すまそ。興奮してた。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 19:16 ID:d84e6S7u
保守
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:57 ID:Ylm/Z28t
ストキンの受賞作品の作画は中山敦支で良いと思うよ。
98作者の都合により名無しです:03/06/10 00:06 ID:Y83cFmi0
ストキンのラブ&サイコがグリーングリーンのまんまパクリなんだと
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:08 ID:futgrfFh
>>97
アンセムの人か、なるほど〜
でも140ページもどうやって掲載するんだろう、短期集中連載か?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:12 ID:NPArOwt6
>>99

多分3〜4回に分けて掲載するんだろ。だから少し描きなおし部分も
出てくる。まだ掲載が決まったわけじゃないけど。

あと杉本には100getはさせない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:18 ID:uLRfn/fO
ジャンプ漫画家でトラキンの作画家候補は誰がいい?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1055157592/
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:19 ID:U7g33svW
ていうか、あれはネームの人にそのまま描かせるか
(あれは、あんなに数を描くのが嫌だったからネームで出したようにしか思えないんだが…)
江尻立真だっけ?4uの人。
その辺が良さげだなと思いますた。

でもさすがにトランペットは連載向きでない気が…。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:23 ID:NPArOwt6
良くみれば「天上都市」の中島諭宇樹でもいいかも。
加藤和恵でもいいかも。
とりあえず杉本洋平だけはやめてほすぃ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 03:09 ID:ATlavfnQ
>>99
やっぱり中途半端なページ数だったヒカルの碁は、受賞作の掲載なしにいきなり連載開始したから、この作品もそんな感じかも。

ところでこの作者、前回のストキンにも応募してなかった? 指揮者主人公の話で。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 06:56 ID:UM03UBmi
今回のスト金のボーリングネタで書いてた人。前もボーリングネタで挑戦しなかった?
何か年齢が近いから同一人物かと思っちゃったんだけど……
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 07:23 ID:It7PyCHu
>>115
絵柄違いすぎないか?
俺の記憶では前回のストキンのボーリングマンガは、もっと可愛らしい(というか、同人っぽい)絵だった気が。

前の発表載った号が無いから詳しくは分からんが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:10 ID:wAA0WfQk
>>104
指揮者ネタだったかはよく覚えてないけど、音楽ネタで似たような絵柄を
見かけたことがあったような気がする
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:39 ID:bxvrdPT0
>>106
いや、俺前回の発表号持ってるけど、名前同じだった>黒犬のボーリング
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:44 ID:LAhMaRJO
>>107
指揮者ネタはあった。
この人かは知らんが・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 18:35 ID:gSRiuCS8
「FIRE8!」池田薫(23)千葉
「トランペットキングダム」池田悠一郎(23)千葉
絵柄も似てるし、同一人物じゃない?
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:24 ID:UM03UBmi
ああ、十中八九そんな感じだな。
ボーリングと言い、オーケストラと言い、テコンドーと言い、
そこまで一つのテーマにしがみつかんでも……と、思ったり。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:31 ID:U7g33svW
ボーリングの人、天下一であと一歩あたりに何度か入ってたような。
担当に、原作者への転換を勧められたんだろうか?
年齢の割には可愛い絵だと思うのに。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 00:04 ID:CoaSF+d5
藤野君(ピヨ彦)の歳誰か知らんか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 00:35 ID:YerxBah+
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:11 ID:lYRwUd7J
>>114
76年の人材って漏れ的にかなり豊作だなー。
この年代の人達が全員ジャンプで連載したらかなり良質の
雑誌になるんじゃないかって気が……いや、あくまで個人的な好みだけど。
津田今日子とかむちゃくちゃなつかしいよ。もう描いてないのかな。
116113:03/06/11 01:50 ID:7i3AVsXs
>>114
dクス
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:45 ID:MnhSWcse
赤マルのストーリーマンガって
設定やらはすごくこだわって勉強しているのに
肝心の漫画自体がつまらないってのが多いな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:36 ID:gACc1DSe
あげ
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:43 ID:0ZkEziZh
読者を楽しませるつもりで漫画かいてるか
オナニーするつもりで漫画かいてるかの違いじゃない?
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:26 ID:2VShR4aj
今回のストキン見ると、なんか女なのに男の名前で送ってるとしか
思えないようなのが多い気がするんだが、気のせいか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 00:24 ID:H79wBFCl
今のジャンプの漫画投稿ってかなり女が多いと思うけど
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:18 ID:yKTk15rZ
もう5:5の割合くらいになってきてるらしいね。
読者はまだまだ男性が大半みたいだけど。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:40 ID:dkf8B2ko
実際トランペットのやつとか美術部のやつとかはマジで女っぽいな。

いや別に女でもおもしろけりゃいいんだけど、男の名前にする意味も分からんし、
女がよく描く「心理描写のための漫画」みたいなのは正直イラネ。

男かもしれんけどね。でもウジウジした漫画描く奴はイラネ。
メインである少年層にも受けは良くないと思うけどなぁ。実際どうだろ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 14:32 ID:5v3HW9eo
ごめん。ソースも無いのにこういう事言うのもなんだけど、
こないだちらっと見たワイドショーかなんかで、
小学生だか中学生だかのなりたい職業第一位が、
 漫 画 家 
だった気がする。もし本当だったら勘弁してくれ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 14:38 ID:5v3HW9eo
更にごめん。↑のは女子小学生、女子中学生の間違い。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 16:28 ID:6o5YYmEE

少女漫画家の項目はなかったのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 21:53 ID:PrH7tIek
4u最高だな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 21:58 ID:s383nOoI
トランペットのやつ、漫画にしたらウソっぽくなりそう。
トランペット吹く時の顔は誰でもブサイク。
漫画で、すました顔でフルート吹いてるシーンとかウソくさすぎ。
まあ漫画として良いってんなら別かもね。
ブサになる楽器→トランペット・ホルン・フルート・オーボエ・サックスetc
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 00:19 ID:MOuM54dp
尾田のデビューって93年のウォンテッドだっけ
本誌デビューは96年のロマンスドーンだよね
許斐も確か93年デビュー
本誌デビューは96年のCOOL!だった気がする
岸本は97年のカラクリで本誌も98年でカラクリだった気がする
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:30 ID:9HJCkQxW
許斐のデビュー作は「鉄人」っていう熱血漫画だったな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:39 ID:szuwaLj+
尾田の一鬼夜行?が賞をとった時は今でも覚えている。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:36 ID:5juk0fau
高橋和希のデビュー作って何?(いつ?)
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:44 ID:PaFvAkfM
岸本ってNARUTOとカラクリしか描いてないよね
2作ずつ
しかもカラクリ1作目はホップ☆ステップ賞佳作のだしNARUTO2作目は今連載中の

実質読みきり1作ずつしか描いてない
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:46 ID:QXhjV93/
>>132
剛Q超児イッキマン
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:51 ID:jwZWLsVm
>132
1990年 Summer Special 「闘輝王の鷹」でデビュー。当時のペンネームは高橋一雅(かずお)。
その後、1991年 Winter Special に「バトルマインド 」掲載。
91年50号〜92年12号「天然色男児BURAY」連載。

打ち切り後は漫画家をいったんやめ、ゲーム会社かどこかに就職したんだっけ?(よく知らん)
そして現在のペンネームになり、96年42号より、「遊☆戯☆王」連載、と。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:52 ID:jwZWLsVm
デビュー当時の初々しい巻末コメントも読むか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:08 ID:R4vyF8Mk
とりあえず書いておく。デビュー作と2作目の高橋和希の巻末コメント。
発表号は>>135

◆あこがれのジャンプ初掲載に、とにかく大感激です。作品を読んだ感想を、ぜひぜひきかせてやってください!

◆原稿〆切前日に、僕の尊敬するアントニオ猪木のサイン会に出かけ、握手をした。感激にうちふるえる手で、原稿をかきあげました。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:12 ID:h+d/yV/V
NARUTO連載開始時のスタッフ

高橋一浩(チーフアシスタント
加治佐修
池本幹雄

担当 矢作

現在のスタッフ
池本幹雄(チーフ?
河原武美
西谷浩一
田坂 亮
大久保彰

担当 矢作

池本(⊃д`)
139132:03/06/14 00:32 ID:o2dqSCiB
>134-137
うわあ、これはすごい。どうもありがd
コメント初々しくてイイ!
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:37 ID:WW67S25h
>>138
おお、田坂はまだ漫画描いてたんだ
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:40 ID:h+d/yV/V
>>140
田坂はアシスタントNo.6だそうだ
田坂に何かあったの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:44 ID:WW67S25h
>>141
いや、なんで田坂がなかなか出てこないのかと昔このスレで聞いたら
「本人に描く気がないから」なんてレスが返ってきたもんで真に受けてしまった
嘘を嘘と(ry
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:50 ID:h+d/yV/V
池本のサインを見ると奴は本当にコスモスしか書く気はなさそうだ
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 13:01 ID:8u8pIZzB
てことはもう一生ジャンプ連載は無理だな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 19:32 ID:pVtynJKz
>>128
禿同。つかあの女の子リム上げ過ぎ。
体育会系と違って、成長の遅いジャンルだし
経験者が読んだらウソっぽい話なんだろうな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 01:00 ID:kVk24h8j
遠藤スレなんてあったんだね。

遠藤達哉スレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1054472482/l50
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 15:16 ID:fLduY98N
来週の読みきり読んだ人いますか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:03 ID:37W2YT5S
保守
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:36 ID:cD0+RKNa
十二傑の最終候補の「足跡」っていう投稿作品…
もろに大友だな…和恵たん以上に…
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 00:52 ID:XCJTZ0Fr
十二傑佳作でも赤丸逝きか…
結局本誌に載る漫画はないのね。
まあ、当然といえば当然だが…
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 18:22 ID:HFARexdj
最近、人いないなあ…
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:00 ID:ZvGMTd8R
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1053785542/l50

この新スレが出来たからでは?
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:51 ID:iyIYUq6E
【ダンデライオン】空知英秋【しろくろ】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1053868974/l50
154風 ◆FFU/K/kmHM :03/06/18 09:01 ID:qxThsQDe
鈴木新を知らないか…?
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 19:04 ID:6re3ySl2
大天狗は連載にならなかったみたいだから
次の読み切りを描いてるんだろう
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:11 ID:Dyvy44Ee
ここにならいるに違いない。赤丸ジャンプ2000WINTERを持ってる人は、
下記のスレにコメントと自己紹介を下記に降臨してください。お願いします。

【わきまえろ】加地君也死にさらせゴルァ!!【カスが】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1055045601/
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:37 ID:CuGy5WLj
保守
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:46 ID:PXIg3idU
もうこのスレの需要は無くなった。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:49 ID:l5uU3uIQ
やっぱ赤マル作家って票あつめる為に
自分で本買いまくったりしてんのかなあ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:57 ID:ZDfulEZ0
>>158
あるよ。
赤マルがでるまで激しく過疎化するだろうけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:59 ID:uKD/aHhr
誰か池本と西の絵をうpしてくれまいかw
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:32 ID:rpm27YXu
>159
加藤春日はデビュー作の載った赤マルを、友達と合わせて20冊買ったと、
その友達の日記に当時書いてあったよ。
みんなやるでしょ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 22:51 ID:JsYMXDIE
キングは面白かったけど
主人公が悪人に見えない、ほんと。
女の子にお礼とか言ってるし。
なんか悪だけど熱血漢って感じがして、最悪の悪者には到底見えない。
まあめっさムカツク奴にしたら好かれないだろうけど・・・

そして女の子が丸い。
萌えた。マジで。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:08 ID:Qvw3oMBt
キングの子供は、2ch見るまで男のコだとおもっとったYO!
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:12 ID:iS57EcMy
キング、あの小さい子は全然萌えなかったけど魔女の子は可愛いと思った。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 08:44 ID:ABA5yHQg
魔女はなんか田中加奈子っぽいと思った。そして萌えた。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 15:36 ID:Ezvv4/8V
子供に泣かれると死ぬってのはからくりサーカスのゾナハ病を思い出すな
あっちは笑ってもらえないと発作が起きるって感じだけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 19:07 ID:OldKwQio
>>167
あーなんか思い出せずに引っかかってたんだがソレだ>ゾナハ病
ありがとう
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 23:47 ID:U1vxgi2q
死ぬ事がない分、ゾナハ病のほうが辛いな・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:40 ID:O47H2Pqm
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:43 ID:RbFaV288
赤マル発売までヒマだ…
だれか古い赤マルでも流してくれ…
172提案やろう:03/06/23 16:44 ID:6PdsCcF/
大天狗でも読んどけば?
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 21:15 ID:tyb+5Og3
赤マルスプリングってまだ買えるのかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 21:38 ID:7A5KJ0wS
磯野カツ夫人って確か赤マルだったよね
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:50 ID:nulvZ8tf
>174
赤マルの前身の季刊増刊だがな。
『1995年 Summer Special』掲載の、うすた京介「男一匹セニョリータ」だな。
俺その号持ってるよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 23:06 ID:k/ngPsB7
>175
同じ号にWILDHALFがあったと記憶しているが、本誌連載に関係あんのはそのぐらいか・・・

にしても物持ち良すぎ
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 23:14 ID:dGUyi2xJ
古い赤マルほすぃ。
BOOKOFFにはまず売ってないしなあ…
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 23:14 ID:cWREM53A
 
179名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/25 21:42 ID:RomzXcyu
極楽浄土ジバクレーズ
>179
津田今日子いいよねー。
コミティアに参加してた3人サークルも解散してしまったし、今は何やってるんだろ…。
一人になっても同人活動続けてたらいいなぁ。
ジャンプに戻ってきて欲しい!
181名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/25 22:07 ID:RomzXcyu
>180
三枚刃のホームページ見に行ったら本当に解散してた・・・
方向性の違い?ってなんだろう。プロになるとかそういうことかな。
>181
「個別に活動」ということは、津田はまだ創作活動を続ける気はあるのかな。
商業誌で活躍できる力を持ってる人だけに、このまま漫画から足を洗うのはもったいないよ。
ジャンプでも期待されてたのになぁ…。
183名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/25 23:21 ID:RomzXcyu
>182
「ジャンプの切り札」だったはずだもんなー。

結局切り札は最後まで使われなかったと。
>183
津田ってまだ26なんだよな。
今からでも遅くはないから、ジャンプに戻ってくればいいのに。
185名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/26 00:49 ID:OD1B8sId
>>176

>同じ号にWILDHALFがあったと記憶しているが、本誌連載に関係あんのはそのぐらいか・・・

おまい、肝心なのをわすれてるぞ。
『赤が好き』
>185
いや、>>176は『1995年 Summer Special』の話をしてるんだって。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6635/zoukan2.html#95su

「赤が好き」が掲載されたのは、その5年前の『1990年 Summer Special』だ。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6635/zoukan.html#90su
高橋和希のデビュー作が載った号だな。
桜木花道登場の巻だな
188名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/27 08:18 ID:HfQw4Ba5
保守
交通事故で人が動物にみえてしまうようになったの
アレ好きだったんだけどな。
>189
佐々木恵「ナチュラル」(『赤マルジャンプ 1999 SPRING』)だな。
俺もあれ好き。最後泣いちゃったよ。
このスレでも評価高いよ。
>>190
あの人どこいったんだろう
歴代で一番嫌いなのは
るろ剣のカンリュウに殺された溺死体の顔をまるパクリしてたやつ
話は女兵士が自分を助けて滝に流されてった兵士を訪ねて写真見せて回ってるところで終わる
>191
3月に月ジャンで読切が掲載されたよ。
月ジャンで頑張ってるのかな。

 佐々木恵
 1979年1月23日 B型 北海道出身
 【作品リスト】
 「スノウ・ボーイ」(赤マルジャンプ 1997 SUMMER、'97年3月期天下一漫画賞準入選作)
 「オーバーラン」(1998年週刊少年ジャンプ増刊『Sports Special』)
 「ナチュラル」(赤マルジャンプ 1999 SPRING)
 「地蔵刑事」(月刊少年ジャンプ 1999年12月号)
 「タヌ吉野球物語」(月刊少年ジャンプ 2003年4月号)
月ジャンの編集のが有能。
月ジャン志望だったとも考えられる。
最近はとくに多いらしい。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/27 20:57 ID:aCIUSSF4
というか月ジャンにサヘンくさいな。
サヘン
そうだな。きっとそうだ。 サヘン  だ。
なるほどな、サヘンとは気付きもしなかったな。
左辺
201名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/28 00:29 ID:7/J0PPLo
>194
しかし実際週刊と読み比べると…
>>201
佐々木恵は好きだけどたしかに月ジャンのは酷かった。
スノウボーイのが全然レベル高かった気がする。
もちろんナチュラルがマグレじゃなく彼女の本領だと信じてるけど。
「僕と兎」の加藤和恵は今「S」で書いてるっていうのはガイシュツでしょうね…加藤しげるになってるけど
http://www.style.fm/s.htm
204189:03/06/28 16:43 ID:D9WciDQg
そっか。。
赤マルときくとアレ思い出すんだよなー
今年の春出たのさえあんまり覚えてないのに。。
なんでだろう
>204
「ナチュラル」は名作だもん。タイトルはどうかと思うが。
因みに俺は佐々木恵が好きだが、>202とは違って「ナチュラル」だけの女だと思ってる。
あれを超えるものを早く描いて、それを覆して欲しい。
206名無しさんの次レスにご期待下さい:03/06/29 15:11 ID:b/wehqNv
>>203
死ぬほどガイシュツ。
>>192のってキユのやつか?「セピア」だったか

同時期に知欠のデビュー作っぽいのも載ってたな。

そしてもうひとつエヴァっぽい絵柄の作品があった気が知るが忘れますた
随分昔のことなんだけど、赤マルか本誌に読み切りで載った漫画でとても
感動したやつがあります。タイトルも作者も忘れたけど主人公がアンドロイドの女の子で、
人間の頭蓋骨で花育てるような支配者ロボと戦う漫画です。
最後主人公が支配者を道連れに高い塔から飛び降りるという結末でした。
サブタイトルだったかには「機械少女は鈍色(にびいろ)の夢を見るか」とありました。
当時厨房くらいだったろうか、それ読んで泣いた記憶があります。
あー、もし読めるならまた読んでみたい!だれか詳細知ってる人いませんかねー。
天稀孔一「機械仕掛けの花」だと思うソレ。

>>1のリンクにあるよ。
「ホップ★ステップ賞SELECTION」の19巻収録。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/3383/db/hss.html
>>208
俺的には痛い作品だと思った
後味悪いしキャラデザインもセンス悪いし世界観も不快
211208:03/06/30 15:34 ID:uRYVYm8Z
>209
おお!ありがとですー。機械仕掛けの花、でしたか。うーん懐かしい・・
しかし19巻が出たのが97年・・余裕で絶版ですね。古本屋巡りするとしますか。
あるといいなぁ
212208:03/06/30 15:40 ID:uRYVYm8Z
>210
うーん、痛かったですか・・・。俺はかなりツボだったんですが。
感じ方は人それぞれですな。連書スマソ
審査員に「燃やした思い切りがよかった」と好評だったのはいいけど
今回も同じようなネタだとちょっとな・・・。
次回は違う方向性希望。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/01 10:10 ID:9U/xRmLd
こんかいのスレンダーという読みきりは誰もが考えそうなネタ。
こんなもん書いてるようじゃダメだな。
こんなもん載せる編集が一番ダメ。やはり編集者改革を行わないと
何も変わらない。とりあえず茨木は辞めろ。
215名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/01 21:26 ID:XW4MNCyy
この前持込に行ったら新人はまとまってることよりも
ハジケてることが大切なんだって。
>>215
そらそうだろ。
新人に安定感を求めてどうする。
ハジけてるってどういうこと?
鉄チンとか杉本とかじゃないかな
杉本はハジケすぎだろ。
テッチンもハジケすぎだろ。
テッチンスレは別の意味でハジケ過ぎだったが。
ベテランでハジケてる荒木を見習えと。
「やめろこのちっぽけな小僧がぁあああああああああ」とか
ハジケてるのとイタイのはまた別
総評ではいつも「小さく纏まっている作品が多かった」って言われるよね
小さく纏まってるのとそうでないのとの違いって何よ?
マニュアル通りであるかないか

アイシールドなんかはマニュアル通りなタイプの優等生じゃない?
安心して読めるけど刺激も無いし夢中にはなれないでがしょ?
そういうものよりは初期のマサルやジョジョみたいに
先行きが全く見えないけどその場その場でおもしろいみたいなのを
求めてんじゃないかな。よく100人に聞いたら50人に好かれて
50人に嫌われる漫画を描けって言われるよね。
225名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/02 22:54 ID:wi4EfiCa
だからセルフヘッドはねぇだろ。
はじけてりゃなんでもいいのか。
>>222
イタいけどハジケてるだろ
>>224
マニュアル通りではあるけど、その分ガチガチに構成力高いから読めるんだろうね

セルフヘッドは床屋って言うワンアイデアがハジケてるだけで、
作品全体は全くオーソドックスな構成とお約束の設定だったよ
それでもはじけてないよりはマシってことだろ

総評でもよく嘆かれてるけど、剣と魔法の世界で「伝説の○○」だとか
そういう借り物の発想やキャラクターばかり使って適当にバトルっていう中途半端なのが多すぎるんだろ
ジャンプの投稿は特に。
>>225
まあ落ち着けよ
お前だけなんか論点ずれてるぞ^^
229名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/03 17:06 ID:zp4jUSJl
確かにセルフヘッドを選ぶ編集のセンスはどうかと思う。
そろそろ・・・あれが・・・
そろそろ…ソドブレの読み切りが…
232名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/08 07:57 ID:6NrheWYQ
ひゃっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>232
ヤム兄!?
ログ消えちゃってるんでもう1度

道 元 巻 頭 カ ラ ー 来 い !!
ログ消えてるんでもう一度


  東  巻  頭  カ  ラ  ー  来  い  !!!  (・∀・) ニ ヤ ニ ヤ
東はあるけど道元はない
237名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/09 20:14 ID:cBxWog3I
東もいらないけどな。
巻頭は藤崎あたりかな。
加治差という可能性もあるし、プリフェが巻頭かもしれない。
というか編集部はさっさと和恵たんを本誌でデビューさせろ。
何気に手塚・赤塚賞が賞金2倍に。
入選で200万円、準入選100万円、佳作50万円とはけっこうなもんだ。
239名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/11 22:18 ID:VJcZzqUW
霧木くん応援age
霧木は青年誌臭いのでそっち行ったほうがいい
ほんとにこのままだと飼い殺されてプロアシ状態で一生終えるぞ
そういや凡ケンって誰のアシしてんだろ?
来週号に赤マルの予告ないんすか?
243名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/12 07:05 ID:yOSiMTXt
凡ケンがアシできるところなんてあるのか?
244山崎 渉:03/07/12 08:10 ID:sKSyQOS4
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
夏の赤丸の看板は小林ゆき+叶だよ。
小林ゆきは去年電人タローとかいうやつ
巻頭でやったのに、また来るのかよ
小林ゆきとは意外だな。俺はてっきり週ジャン連載に向かってるかと
思っていたのだが、また赤マルってことは仕切り直しなのか。
でも来週号にはまだ赤マル情報でてなかったけど情報はやいな。
星野桂読みきり掲載だとよ。
ZONEの作者?こういうの好きなやつは大好きなんだろうなあ…
って感じの作風だったな。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/13 07:18 ID:i/8Klf5k
250get
星野桂キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


ところで赤丸は1回載れば
2回までは載ることができんの?
それともみんな実力で2回3回載ってんの?
まだガンガンいってなかったのかよ
>251
実力だろうよ。
1回載っても、何度選考会議にネーム出しても通らない香具師もいるぞ!

>252
担当○田にえらく気に入られているんだろう。
今週の風天組は普通に面白かった。
この調子でもっと面白くなりますよーに。
ZONE普通に面白かったんだが。
このスレでの評価はどうだったん?
256名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/14 17:21 ID:NvQhjEJL
>>255
まあまあの評価でした。
257名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/14 17:39 ID:E3wzenef
ZONEって、悪魔に魂を売ったみたいな話だっけ?
作者女だったよね?
>255
そこそこ好評価。
しかし、女装など、作品からあふれ出る同人臭に拒否反応が出るヤツも多かった。
>>256>>258
d。

そうか、確かに同人っぽい絵柄だったな。
俺はあんまり気にならんかったが。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/14 20:14 ID:5n6ubLTU
しかし女性キャラの可愛さはその号の赤マルでは群を抜いていたな。
まあ絵が同人だろうが、作者が女だろうが
キックスやらドッキリみたいな絵を載せられるより
数倍良い罠。
十二傑

HEAVY SPRAY
森田が「スプレーペインティングという題材が新しい」とか言ってるけど
井上三太がとっくにやっとるわけだが

JIBUN
「普津澤画乃新」という作者のペンネームがムカつく
変に凝ったペンネームのヤツは大成したためしがない
尾田は?
>262
普津澤画乃新は本名だよ。
265名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/14 23:10 ID:Xu5kpsdA
十二傑の作品をどんどん赤マルによこすのはよしてくれ。
ほとんど十二傑で埋まってしまうではないか。
本誌で掲載するか、月刊の2軍誌創刊してそこでやってくれ。
まあ編集部はこんなところ見ないだろうがな…
昔みたいにコミックスにしてくれりゃいいのにな
267山崎 渉:03/07/15 08:53 ID:fin+qQda

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
268名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/15 20:49 ID:DL0IN/9n
262がしったかしてムカツク
269名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/15 20:49 ID:bIWI3uVe
とりあえずサンプル
http://www.k-514.com/sample/sample.html
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    <>>265 そのための赤丸だ 
    ~爻     \_/  _, 爻~      \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
271名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/15 22:38 ID:/l5GVgwa
とりあえず茨木をどう引きずり降ろすかが問題だな。
ZONEはあの同人臭さとセンスの寒さが…
いきなり主人公が変な英語喋ったりして凍えるほど寒かったよ
正直もう同人層狙いの作家使うのは辞めてほしい

>>262
普津澤画乃新って本名らしいけど。
本人が自分のサイトで言ってました
あの人は絵が上手いけど話が糞なんで微妙。
まだ若いけどね
次回予告カットみると画うまくなってないか?大泥棒ジンみたいな感じで
トーンの多い画はきらいだけど、、

>普津澤画乃新って本名らしいけど。

すげぇ。。なんて読むのかな。ふつざわがのしん??
父上は絵描き系の仕事でもしてんのかな
「ふつざわ かくのしん」だよ
苗字はともかく、下の名前はちょっと凄いよな。
本人がそう言ってるらしいけど俺やっぱ信用できねえw
ttp://www.akita-abs.co.jp/tv-annai/abswide/stuffs/03-01-13.html
「画乃新」とういう名前はペンネームだそうです。

どっちが正しいんだ
ペンネームだろ
>>276
ググって最初に出てくるページだよな
俺もそれ思ったw
ペンネームにしろ本名にしろ狙い過ぎだよなあ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/16 18:02 ID:fw473lju
赤マル情報まだぁ?
土曜日に発売される時って早売りは木曜だったっけ。
もし明日早売りあったら最初に赤マルの情報を探すとしよう。
>>281
オナガイシマス
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
来週号に赤マルの予告載ってなかった。
前回は発売1ヶ月前には予告でてたけど今回は遅いなあ。
285名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/17 22:07 ID:Lj7QvU6h
とりあえず巻頭は小林ゆきで巻末はプリフェで十二傑の
2作品が載ることはケテーイしてるのね。
小林ゆき巻頭カラー情報は確定ランプつけていいんだろか?
小林ゆきが載るかどうかは知らんが、巻頭は小畑だぞ
ソースは?
小畑の場合原作者は誰だ?
これこれ。小畑も一応は漫画家であって、絵描きマシーンではないぞ(藁
Gちゃんの続編を今の画力で読みたいとは思わないか?







…思わないな。
漫画家はみんな絵書きマシーン
292名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/18 22:09 ID:paf0ACqZ
赤マル情報まだぁ?
293jjj:03/07/19 01:00 ID:JGh1Sqz9
前の前?の赤丸の馬と話せる少年ジョッキーの話みたいな読み切りがのるみたい
少年ジャッキーの絵に拒否反応を起こした俺
ルキアみたいなヤツか
星野桂って男なのかよ
女だろ
村山由佳は、ある意味ジャンプ関連作家の中での出世頭かも

増刊(現在の赤マルにあたるもの)に掲載した
あの読み切りはもはや触れたくない過去だろうなぁと
299名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/19 18:56 ID:EcPk1UOP
>>296
ほぼ100%女だと思われ。
男だったらキモイ。
男で女装美少年趣味だったらかなりの紳士だぞ
ああ、なるほど。だから主人公の美少年を建物の屋上から落とすような真似をする訳ね。
女でも目次コメントとかで「僕」って言うのはあんのかね
303名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/20 01:44 ID:ac9JGuwz
688 :名無しさんの次レスにご期待下さい :03/07/19 23:57 ID:sdKmgLFf
コメントスレに新連載?の情報があったんだけど誰だかわかる?

元ジャンプ作家N先生の日記見たら
なんか元アシの若い人Uさんとやらがジャンプの連載決定したとか
・・・今から準備したら連載開始はいつだろう。半年後?もっと前?

N先生=にわの


692 :名無しさんの次レスにご期待下さい :03/07/20 00:27 ID:VG6IBY7d
にわのまことの元アシで決定
にわのまことのHP
ttp://www.niwanomakoto.com/sunbbs/
ホコリ高きにわのの血統ッッ!!
にわのの担当は茨木だったな。
バンチみたいになってきたな。
306名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/20 08:42 ID:YVMVMmf7
考えられるメンバー

内水融、浮田愛(これは可能性低いかも…)、梅尾光加(誰?)
>>306
N先生曰く、「はじめヘタクソだったけど2〜3年で驚くほどうまくなった」
これって内水のことじゃねえの?
前スレでみんな同じこと言ってたじゃん。
内水は急に絵がうまくなって棚。
この前の赤丸で。
星野、赤丸のときの、自己紹介漫画で
「追い込みのとき、友人(女)がお弁当持ってきてくれて激ウマだった」
って書いたのを、彼女自慢だと解釈したので
ぜってえ男だと思ってたんだが。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/20 19:04 ID:WUYHhAC6
え、あの書き方は友人でしょ。「女友達いるんだぜ」自慢臭も
しなかったから、女性だと思ったけど。
男として振舞ってるだけに
男友達が弁当を持ってきてくれたと解釈されると
や ら な(ry になってしまうから
(女)と書いたんだけど
作者は女だから彼女自慢なんて微塵も考えてないけど
読者は男と思ってるからもう、てんやわんや
オナベの弊害だな
なんで男の不利なんかしてんの・・・・?
313名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/20 19:44 ID:0yoj7IHw
画乃新のHPすっごくよくできてる!!!
スゲー!!!
ファンになってしまいそう。
おれも久しぶりに漫画描こうかな。

ちなみに他のジャンプの新人さんでHP持ってる人知りませんか?
>>313どこを縦読みすればいいんですか?
同人女によくいる僕女だろ
一人称が僕、俺な奴。
相当ヘビーな腐女子だと思うよ。あの人。
316313:03/07/20 21:36 ID:wQbXtuRj
>>313どこを縦読みすればいいんですか?

ってどういう意味?


>>313
とりあえずメール欄に半角でsageと入れよう。
318313:03/07/20 22:04 ID:mNa3d2ev
>>とりあえずメール欄に半角でsageと入れよう。

なぜあげたらいけないのですか?
まあいいけどさ、別に。
また香ばしい香具師が…
まあ無意味にageまくると煙たがれるよ、ってっこった。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/21 20:49 ID:d+PeBdvp
自治厨がうるさいのでageてみる。
>306
あー内水だな。
こないだの赤マルのアンケ順位も良かったし。
>>312
少年誌なら男が作者の方が説得力があるから。
今回の読みきりでもそうだが冒頭で「男なら・・に憧れる」とあるが作者が女
だとわかっていると「変に男を理解してるつもりでいるんじゃねー」と思う輩が
現れるからではないかと。

326名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/22 10:04 ID:ag1nXx/C
来週はテイテツジョッキーのヤシかー…
そんなに良い読みきりだとは思わなかったのだけど…
和恵、池本、遠藤の作品を掲載してYO!
新人を気にするのって
漫画家志望者や自分も新人がほとんどじゃないか?

読者でいちいち新人を気にする人はいるのか?
>>325
あと連載になると防犯のためとか。
隠しカメラや盗聴機仕掛けられてた話もあるし。
女だと物騒。
329名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/22 17:52 ID:9aOInMRY
>>327
はい。新人作品チェックするの、結構面白いです。
>>324
ソースは?
>330
このスレにいるのは>>329みたいな人は稀で、
>>327が言うように漫画家志望者や自分も新人が多いから、
アンケ順位を知ってる奴がいてもおかしくないんじゃないか?
>>331
いやあ、純粋な新人ヲチャーの方が多いと思うがなあ。
そりゃ漫画志望者も混じってるだろうけど。
赤丸情報まだかなぁ・・・
来週載ってるといいけど。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/22 21:15 ID:DUAN5z0K
ジャンプ漫画志望者はちゃんと作品応募とかしてるの?
それとも持ち込み?
>330
自分の担当じゃないけど編集者に聞いた。
全作品の順位書こうか?
おそらく内水と霧木が連載準備中。
凡ケンクル━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!

でも打ち切られそうだな・・・(´・ω・`)
玉を打てども打てども沼を攻略できない感じ?
1:霧木
2:やまもとかずや
3:内水
(中盤忘れちった。明日でよければ書き込むよ。)
ビリ2:スイマー
ビリ:Cメン
一位凡ケンかよ。
十年頑張った甲斐があったという訳か・・・
おっとやべー、あんまり書いちゃイカンかったようだ。スマヌ・・・。
というわけで。
どうもお騒がせして申し訳ない。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/23 00:31 ID:We872yPr
小林ゆきの漫画のタイトルは「エスケープ云々」になりそうだな
ええええ
やまもとかずや、あの出来で2位?
信じられねえ
凡ケン一位も信じられないんだが。
そういや天上都市が三位以内に入ってないのも
ちと気になるな。そんなに評価良くなかったのかねぇ。
どおかんがえてもいちいはぎたーまんがだろ!!!!???
まーソースが出てないし、話半分に聞いておく方がいいかと。
確実に分かることといえば、冬の赤丸で星野と森田が勝ち組だったことくらいだ。
まあアンケなんてのは往々にして予想に反するもんだ。
加持君也が連載できるようなアンケート。
ジャンプは徹底したアンケ至上主義だから霧木も内水も連載だろうよ。
そしてコンティニューも来るね。
>加持君也が連載できるようなアンケート。

うぅ・・・なんて説得力あるんだ・・・
>338
内水2位だぞ。
やまもとは3位。それも結構2位に差つけられてたらしい
巻頭が1位じゃないのって珍しいんだって
>349
アレ、そうだったか。スマン

>巻頭が1位じゃないのって珍しいんだって
霧木やるなあ。つーか沙良羅は余程ウケなかったんだな。
351jjj:03/07/23 01:54 ID:H1CwYGr9
単純に女主人公だからじゃないの?
ところで村山由佳て直木賞の人と同じ?
にわのまことHPによれば、内水の連載決定だそうで。
う〜む、ほんとにアンケ取れてたのか。

ジャンプには珍しいミステリテイストが受けたのかねえ。
って既出ねたか。スマソ。
354名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/23 09:28 ID:JtZnRspY
赤マルジャンプのアンケって何枚ぐらい来るの?
3ケタぐらい?
赤マル2003summer
巻頭カラー 小林ゆき 脱走屋鉄馬
巻末カラー 叶恭弘  プリティフェイス修学旅行編

だってさ…
内水って誰?
星野は女だろう……アレ。
いい順位のやつはデビユーしてからの下積みが長いやつや友達の多いやつで組織票っぽく
アンケもらってんじゃないか?
普通に考えても週刊ジャンプ読んでる一般のやつが赤丸も買うとは思えんし、
赤丸買うタイプの人間は読みきりや新人が好きなマニアックな人間だろう。

しかもそんな読者がアンケ書くとは思えん。赤丸読んだおまいらはアンケ書いたか?
ただでさえ読む人の少ない赤丸でさらにアンケ書くやつがすくなきゃ組織票が
でかいだろう。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/23 14:27 ID:BwaPsV/1
そうだよなー。じゃあ3桁ぐらいが妥当なのかな。
友達とかに頼んでいるんだろうな。
てかアンケートの結果どうやって分かるの?
関係者つながりとか?

霧木に出したのこのスレの人達がほとんどじゃないの?
赤丸に影響力があるすごいスッドレはここですか?
それでもアンセムや天上都市はダメだったんだな。
363名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/23 22:33 ID:Nd1/NKkQ
あかねの纏もダメだったのか…
しかし3位に内水ねえ…
アイディアはヨカタけど肝心の脆道がヘタレだったからなあ…
ビリとブービーは納得。
364名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/23 22:43 ID:dtQo1lIx
スピンはどれくらいだったんだろう?下のほうかな?

小林ゆきは本誌に来て欲しかった。
そして加治佐に巻頭描いて欲しかった。
>363
内水は2位だってば。

スピンは6位。
あかねはケツから3番目だってさ。
もー何が支持されんのかわかんないな本当。
366ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/24 01:43 ID:cji6NTIh
(  ・3・)つ〃∩ エェー エェー エェー
あかねの纏が一番好きだったのにYO
天上都市は何位やろ?
アンセムが最強だったろ?
369名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/24 05:59 ID:pLnqNSQ/
しかし赤マルもアンケ至上主義なのか…
票が少なすぎてあんまり意味ないんじゃ…
なんとなくわかるよ
あかねは小さく纏まりすぎで個性も感じられないし驚きもなかったもん
ジャンプはああいう優等生的な漫画って受け入れられないでしょ
どこか欠けてても一つ飛びぬけてる漫画とか勢い重視の漫画のほうが指示される

371名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/24 12:12 ID:IcgnqYbR
あかねの纏好きだったのになあ…
372名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/24 12:16 ID:5gKJPlAd
あの音楽の漫画何だった?
個人的にお気に入りだったんだが。
何位か分かりませんか?
4位が天上で、5位がアンセムだっけか?
あれ、逆だったっけ?
天上都市はもっと低かったと思う。
アンセムは6位じゃなかったか?
6位はスピンだが。
なぜ皆そんなに詳しいんだw?
まじめな話、内水の順位がよかったのは本当だが
霧木一位はネタ。それから赤マルで巻頭が一位じゃないのは
別に珍しくない。
マジでネタなの?
僕の担当も霧木さん1位だって言ってたけど・・・
担当つきの新人さん多いんだなぁこのスレ
私の担当も霧木さんが1位だと言っておりましたが。
>377>380
お前、面白い奴だな。
ここは自作自演のうずまくインターネッツですね
>>380
すいません。
これ、書いちゃまずかったなー、って思い直してお茶を濁しただけです。
ええ、霧木さんが一位だと申しておりましたよ、私の担当は(笑
僕も今、書いちゃマズかったかなと思っているところ・・・。
みんなで書けばコワクナイ・・・
かな。
携帯までも使っての自演ですか
赤マル早く読みたいなー
なにげに疑問なんだけど
アンセムとかの音楽漫画って
ちゃんとギターの線の数とか指の位置とか
計算されて書いてあるの?
それとも適当?
388名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/25 09:49 ID:FVMl123X
作者にもよるんじゃない?
で、ここ数年音楽の読みきり多いけどれが一番だった?
個人的には本誌2度掲載されたのはダメだった。
赤マルのサリーとアンセムってのが良かった。
サリーは青年誌向きだったが。
フツーに考えて、霧木のぷ〜やんが一位のわけないだろ。
ネタ決定。
しかも霧木を持ち上げるってところがまたネタっぽいな。
霧木クンは頑張ってると思うけどね、でも1位のわけないだろう。
やっぱり書くんじゃなかったかな(藁
信じてもらえなくても結構。
どうせだから全順位ひかえてあるから書くよ。前々回の赤マルのもあるよ。チョト待って。
>>392
書いて!書いて!
ってちょっと時間かかりすぎじゃねーか?
思考中?
盛り上げきれずに挫折するんなら
なりきりなんて最初からやらないで下さい
395jjj:03/07/25 17:38 ID:xGEa0NZj
赤丸SUMMER8/18(月)

1 いちご100%スペシャルサマーポスター
2 アイシールド21アニメポスター

3 プリティフェイス番外編ー走って逃げて修学旅行ー 叶恭弘
4 脱走屋鉄馬(エスケーパーテツマ) 小林ゆき
5 本誌番外:BLEACH、マンキン、ボーボボ、じゃんぷる
6 アニプリ出張版改めアトプリ
7 ナル通出張版
8 赤丸読者限定Jオリジナルグッズ通販
397jjj:03/07/25 17:51 ID:xGEa0NZj
9 新鋭作家10大読みきり

HEAVY SPRAY     相模恒大
双龍伝         山田隆裕
アシハラ戦記 トウタ  ゆきと
ゲームブレイカー    村中孝
肉虎!(マッスルタイガー)   山田一樹
黄金の暁-GOLDENDAWN- 岩本直輝
Z-XL(ゼクセル)ダイ    暁月あきら
SEA SIDE JET CITY 北島一喜
オウタマイ       梅尾光加
red          福島鉄平

北島のを読んでみたい
むう、一人も知らん。
梅尾って甲殻キッドの人だっけ?
ゆきとってキッモイバスケ漫画のひとだよね?
>黄金の暁-GOLDENDAWN- 岩本直輝
スゲェ期待大だ。
ふぁいとの(ry
402名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/25 20:14 ID:BJOeEYML
北島か!
天下一準入選のやつ
だったよね?
海図洋介は本誌?
毎年夏の赤マルにはテニスのアシの漫画あったけど今年はないのか。
>>395
ポスターだけど、順当に考えればアイシルがメインだと思うが
いちごなんぞのポスターがメイン扱いだったらマジぬっころす!!<編集部
とりあえずその番号が気になってしゃーないんだが。
>397
山田隆裕、マジですか!
結構期待してたのに数年間 音沙汰なしだから漫画家あきらめたかと思ってたよ
ハゲにしか見えねえツヤベタと、和月漫画の影響受けまくってるとこが改善されてたらいいなあ

十二傑賞とった人は掲載陣の中にいます?
406jjj:03/07/25 23:01 ID:xGEa0NZj
そう、最後の天下一だったはず>北島
1だけに100%メインですw
十二傑他今回のメンバーはほぼ覚えてない 教えて詳しい人!
本誌で今度、原作付き小畑絵のホラー読みきりあり
407名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/26 00:30 ID:CgcKmESF
山田一樹だけがギャグ?

個人的に岩本直輝に期待。
あの500以上の応募数を勝ち抜いたんだからな。
ジョジョのパクリ漫画書いた奴どうなった?
409名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/26 00:33 ID:8mpWPBum
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
410名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/26 00:35 ID:CgcKmESF
>>408
その人はかずかだれかのアシやってると思う。
>407
500以上の応募数って、手塚のこと?

>408
ボーボボのアシ。3巻あたりにおまけ漫画描いてたよ。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/26 00:37 ID:CgcKmESF
ボーボボか…。スマヌ間違えた。

>>411
12傑の第1回。
413408:03/07/26 00:40 ID:WUiK2m9U
明日ボーボボ3巻読んでくるか。
>412
いや、間違えてないよ。「鴉MAN」の時はかずのアシをやってた。
かずのサイトのスタッフ紹介欄に、奴の名前があったよ。
今もボーボボアシしてるのかは知らん。
ジョジョのパクり漫画ってすごい興味あるんだが・・・なんて作品ですか?
416名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/26 00:49 ID:CgcKmESF
>>415
尾崎祐一 「PENALTY」赤ちゃん虐待の話
生年月日1978年10月12日
千葉県 B型 漫画歴3年
好きな漫画家 荒木飛呂彦 鳥山明 岸辺露伴
417416:03/07/26 00:51 ID:CgcKmESF
2000年の春の赤マル
>赤ちゃん虐待の話

ジャンプにのれたのかそんなの・・・・>>416重ね重ねありがd
>418
ポルナレフとアレッシーの話を丸パクりしてたんだ。絵まで。
420バ感想 ◆OrxDHryWAA :03/07/26 01:50 ID:HeC/HMIy
まずい……。俺も山田隆裕復帰が素直に嬉しいのだけど、
デビュー作の「薙丸血風塵」がどんな話だったか忘れてしまっている……
(ちなみに「クルセフィクス」は手もとにある)

>>405氏、記憶にもし残っていたら簡単なあらすじをお願いできませぬか。
みち まだー?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/26 04:31 ID:UvVbXdwh
みち先生プロフィール
○生年月日:昭和58年1月8日(始業式の日だ)
○出身地:神戸の丘の上
○好きな漫画:ろくでなしBLUES、ライジングインパクト、地雷震、ぶっせん、鉄腕ガール
○漫画歴:漫画を描いたのは初めて。長い間描いてるのに芽がでねェという方ごめんなさい
○読者の方々へ:これからも頑張ってカッコイイシーンを描くので見てやってね。
        そしておたよりもちょ〜だい!首を長くして待ってます

制作秘バナシ(四コマ漫画)
ペン入れする時メチャメチャ気合い入れた
見せ場のシーン描いてる途中でインクきれた・・・・・・
インク買って再び気合いを入れ直す
そんな気合いが2倍込もったウワサのシーンどうぞご覧あれ
(「どうぞご覧あれ」は太字)

目次コメント
漫画って読むと一瞬だけど描くとメッチャ時間がかかる。なんか花火師みたい?
てことでそんな一瞬の為に自分はがんばるダス<みち>

ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/6204/michi.html
>>420
「薙丸血風塵」はサムスピとベルセルクのパクリ
ガッツ覇王丸が知的障害っぽい色を連れて悪い武将を倒しに行く感じの話

何か狙ってるのが見え見えでそのうえ狙いが外れてる、俺的にはダメな漫画家
424名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/26 07:16 ID:JsALPu1c
夏の赤マルはだいたいレベル低いから期待できない…
425405:03/07/26 12:09 ID:ea6NzxvV
>420

戦で姉を殺され、「大名狩り」になって武士に復讐していた男が
小さな村を助ける話です(切抜きがあるんですが、どこにしまったかわからない・・・

ちなみに敵キャラの最後の台詞がまんま宇水だったり、
バトルの後、村に主人公が戻ったシーンはるろ剣の京都大火後、葵屋に戻ったシーンのモロパクリだったりします
(主人公と一緒に戦った村の少年の安否を聞くと、言葉を濁される。慌てて走ると寝てるだけ)
さらにこの漫画を審査したのは和月さんでした
(発表ページで「既存漫画の影響受けてる」と和月本人に言われてた

長文スマソ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/26 14:27 ID:Is7w1+2K
パイパンおま○こを見れるサイトを発見!!
パイパンおま○こは本当に綺麗…(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
427名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/26 20:19 ID:ez19UjyH
馬の読みきりどーだった?
過去の赤マルの2作品見てないから比べられん。
今回のを見ただけではまあまあ良かったよ。
でもあのおんぶするのって他の漫画で見たことあるよーな気が。
428バ感想 ◆OrxDHryWAA :03/07/27 01:36 ID:/gM9h+fy
>>425

サンクス。
なんかベルセルクっぽいところがあったというイメージは思いだしてきた。
まだあいまいだけど。

当時は真剣に赤マル読んでなかったしなぁ。リア工だったし。
赤マルに描いたんでドキドキ。
皆さんお手柔らかにお願いします。m(_ _)m
誰だよ(w
このスレの住人は手厳しいぞー
絵も話も完成されてないと褒めない手厳しさ
>>429
作品名出して
どの作品か教えてくれたらアンケ出すかも。
小林ゆき、赤マルで復活か…
435jjj:03/07/27 16:47 ID:35tJ4DJI
馬の読みきりはこれといって・・・燃えてる主人公は好きだけど
>>429がマジならおもしれーな赤丸が楽しみになった
436名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/27 17:40 ID:dnryNhAr
保守
>>429
ここの住人はなかなか辛口なんでレス見て鬱になるかもしれないが
マンセー意見より叩き意見の方が後々参考になると思うよ、頑張ってくれ。
酷評されて頑張る人は伸びる
>>437
WJ本誌での連載や読み切りのスレに比べればかなり優しいと思うよ
某杉本など、ここではネタだったが、満塁ホームランを本誌に書いたときのスレなんか(ry
>>429
暁月あきら
岩本直輝
梅尾光加
北嶋一喜
小林ゆき
相模恒大
福島鉄平
村中孝
山田一樹
山田隆裕
ゆきと

の中の誰かってことだよな?
とりあえずこの中で小林ゆきよりも上に名前があるのか、下に名前があるのかだけでも教えて頂戴。
小林ゆきって前も赤丸じゃなかったっけ?
もう本誌にお呼びはかからんのか?
次の連載が内水と小林ゆきって噂も。
まあネタだろうが。
小林ゆき、予告のカット見たら、尋常じゃない程絵がヘタクソになってた気が……
大丈夫か?
444名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/28 12:35 ID:mjsUlSsh
>>442
内水はネタじゃない。過去ログ読め
>>444
悪い言い方が悪かった。小林ゆきの連載がネタって言いたかったんだYO。
>>443
漏れもそう思った。
よっぽど時間がなくて、やっつけ仕事であのカット描いたのか?とも思ったが。

クリムゾンみたいな絵になってたな。
っていうか、小林ゆきは新作のたびに絵が変わるので、なんとも。
実験か荒れか不明と見てるよ俺は。
電人タローの時の絵が一番好きだ。
女の子が可愛かった。
449名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/29 09:14 ID:uW6lTV3Y
本編を見るまでわからんな。
450名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/29 16:51 ID:dGLnvilr
450get
451名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/29 17:29 ID:+s8+eTWd
452名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/29 19:06 ID:ePNuz1qN
海図洋介まだー?
ドーミエの作者は何してんだろうな。
ドーミエを越える作品が作れなくて荷物畳んでる
ドーミエの人載るよ。
456名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/30 10:21 ID:ZCdiK+ZW
大場つぐみって誰?
どんな題材で書くの?
457阿伽木太一:03/07/30 10:28 ID:dCwqpOSo
ホラー
458名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/30 10:54 ID:iRRKXgSn
ホラーか。ジュニア小説くずれの原作者か?
少なくともジャンプ小説賞あがりではないはず。>大場つぐみ
(別ペンネームでなければの話だが)
乙一はジャンプ読者層(アンケート)的には駄目だったらしいな。
460阿伽木太一:03/07/30 11:42 ID:dCwqpOSo
乙一の小説を漫画化したものなら
少年エースでやってた「GOTH」の方が良かった
461名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/30 12:10 ID:5Zc3rliG
乙一けっこう好きだったのだが。
受け入れられなかったのか。

>>460
それは読みきりですか?
絵は上手いの?
「GOTH」はオタク臭くて。
463名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/30 23:50 ID:hhdImwnY
ホラーで原作者で小畑だろ?

去年の乙一と同じじゃん。
おそらく新人育成じゃなくて、去年好評だったので今年も
ホラーの読み切りをやろうって話だろ。
464名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/31 13:38 ID:bJG4NCAa
新人で栗津なんとかの進って奴知らね?絵が超ワンピ臭いやつで、
前にたまごスレの方に自分のホームページのアドレス張ってたから
覚えてんだけど、この前の12傑で最終候補に残ってた。
名前がうろ覚えなんでちゃんと知ってる奴いたら情報希望。
465名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/31 13:49 ID:AGJadG1c
普津澤画乃新じゃないの?
個人的にはワンピースというよりドラゴンボールよりかな。
466名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/31 13:50 ID:bJG4NCAa
>>465それだ。サンクス。覚え易そうで覚えづらい名前だな(w
467  :03/07/31 14:06 ID:4Q/9No7n
  
468   :03/07/31 14:18 ID:4Q/9No7n
 
469_:03/07/31 14:19 ID:MftanFB2
470名無しさんの次レスにご期待下さい:03/07/31 14:25 ID:322OwL6g
だんでらいおんの人
471  :03/07/31 14:34 ID:4Q/9No7n
  
ストキン柔道キター!!
473名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/01 15:12 ID:/7cETlEK
秋の連載が全て新人ってことは最近の読切シリーズの中からも来そうだな。
空知、堀部、イワタ、その他だと鈴木新か。
秋の連載…って、えそうなの?もう決まってんの?
実績のあるコテハン氏によると新連載は連載未経験者ばかりらしい
星野ヅラは?
>>473杉本傭兵を忘れてはおるまいな
蹄鉄ジョッキー描いた人がパクリ疑惑でボロボロ言われてるな
>>478
担当に読切スレ見せたら追放されそうだな、あの人。
せっかくだから担当を誘導させやすくしておく

【連載候補】ジャンプ読切総合スレ3【休載代原】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1057101524/

ジャンプ35号読みきりカウボーイのパクり問題
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1059728793/
じゃぁこっちも誘導だ。

【星野桂】Continue【新感覚ゾンビ】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1058667363/l50

おいおまいら、いくらなんでも作者がかわいそうだろ。



























http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1059729009/l50
483無料動画直リン:03/08/03 12:12 ID:fJxaLe+c
484_:03/08/03 12:16 ID:nDPeM2xX
>>482
ワロタ

あと編集部スレでも
ゾンビと馬のパクリに気づかない編集の目は節穴
とかいろいろ書かれてるので必読!(藁
書かれるだろそりゃ。
編集部は新人に、参考はいいが、パクリはやめろと注意促さないとー。
プライドのない恥ずかしい奴らがこんな2週続き…。
結局編集を騙してた事なんだしな。首切られても仕方無いかと。
ていうかセミプロのくせにこんな事していいと思ってんのかこのカス共が。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/03 21:21 ID:yYP5vP1l
サラブレ連載開始ってマジ?
あれ、主人公ムカつくんだよなぁ。
ピヨ彦連載キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!?
キッ糞連載させる枠があるならレインボウ侍を(ry
個人的には俺もレインボウ侍好きなんだけど、
…連載で長く続きはしないのであった。もう一つ段階あがらんとな。
上記、「連載で長く続きそうな気はしないのであった」の間違い。
493名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/06 22:55 ID:7UjmQUS+
編集者を大きく入れ替えてくれ。
ダーアサは残してもいいけど。
稲生は消えたけどね。
495ドルチ ◆JPf4T8OE4o :03/08/07 00:50 ID:/QLIEcup
今頃ながら知ったんだが、ドスコインはコスモス荘のドッコイダーのまるまる
パクリキャラだったんだな。
これが平然と載るのだから頭が痛くなってくるよ。
…そうなのか……思いのほか多いんだな……。
この業界の先々思い憂える。
>>495
確かにドッコイダーを変態にしただけのキャラだよな…
>>495
ドッコイダーってそんな前からやってたっけ?
ドッコイダーの原作第1巻は99年に出てたような
フレッシュ合作読み切り


星野桂        構図

森田雅博      構図原案/演出原案/キャラクター原案/考証

桜井のりお     ストーリー

鉄チン28cm     作画

杉本洋平      キャラクター監修/作画監修

浅上えっそ    編集/監修
矢吹健太朗    総監督
>鉄チン28cm     作画

↑に不覚にもワラタ。
しかも杉本洋平が作画監修・・・
そんな…構図パクリ疑惑の人に構図??マズイ。
>>500
>>501
吹き出したヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
読みてー、金は出したくないけどw
>500にはジワジワくる面白さがあるな・・・
>>499
 その通りですね。
 住めば都のコスモス荘第1巻の発行年月は
 1999年05月
 となっています。

<参考>
 (小説)住めば都のコスモス荘
  電撃文庫/メディアワークス 既刊:1〜4
  著:阿智太郎/絵:矢上 裕
ドッコイダー初めて見たんだが、
おいおいこんなそのまんまでいいのかよ>ドスコイン
最近の読み切りはそのままパクルの多すぎだろ。
パクルならもっとバレないようにやれよ。
どすコインはわざとパクッたパロディでは?
ギャグ漫画はそういうとこ微妙なんだよなあ。
でもドッコイダーなんてどマイナーな作品をパロってもなぁ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/11 18:48 ID:41d7QiMU
保守
512名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/11 23:51 ID:Bdubu/S0
サラブレ連載決定のネタ元ってどこ?
キャラに魅力ある新人の漫画ってあまりない気がするんだが、
誰か思い当たる漫画ってあったりする?
人それぞれ好みはあるだろうけど。

サラブレか…。多少構成とか悪くてもいいから
キャラに魅力ある漫画読みたい。そゆの連載してくれ。最近アカン。
十二傑の有望新人リストに載ってる瀬島ってセジマ金属の片割れだよね?
ベースボールラブが本誌に載ってた頃、昔のジャンプ読み返してたら
天下一漫画賞(藤崎竜が審査員だった)にカットが載っていて
この人セジマ金属の人だ!と思った記憶がある

なんか世知辛いなぁ・・・
>>514
あれは笑えない上に寒いだけじゃないか
>>513
アンセムの人ぐらいかなぁ。ミハルに萌えたし。
517ドルチ ◆JPf4T8OE4o :03/08/12 23:52 ID:RZpYUso4
>>508
少なくとも俺は悪意を感じた。
キャラが思いつかないからマイナーどころからいただいちゃおう、と。
どうせ自分新人だし、バレないだろうから名前も似せてしまおう、と。
518名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/13 13:54 ID:pz3EisxP
漏れはパクリだと思う。
作者でてこい。
あと競馬の読みきり書いたヤシも出て来い。
519名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/13 16:55 ID:60Eul7Ro
今週のごっちゃんのハッケヨイのページのドッのコマの観客
真波プーっぽいかもって思ったんだけど違うか・・・

あと他の観客も見た事ありそうなんだけど全く思いだせん
アウディの人とか・・・?
520名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/14 01:08 ID:f1cUoMeW
こんなパクリ漫画ばっかり載せるなんて・・・
それ以上の作品が無いってことかね?
それとも、マガジンにもワンピパクられたし
知欠もパクリ漫画を連載させているし
開き直ってるってことなのか?
>519
発売日に総合スレの方に観客の絵がアウディの人っぽいって書いたんだが
見事にスルーされたよw
対戦相手の名前が「長谷川」でアウディの作者と同じだから可能性はあると思う。
(深読みかもしれないけどちょっとした名称にアシの名前が使われてたりするし。)
真波プーはわからない。ゴメン。

>>517
今朝がた、深夜?アニメを見てたら、ようやく意味が分かった。
確かにありゃまずい。
そろそろ感想テンプレお願いします。
明日あさって中にゲットできそうです。
全体的に低調だったような。
個人的には暁月が一番読めたかな。(特別面白かったわけじゃないが)
一つ前と比べてどう?
掲載順まだ〜?
528名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/15 00:39 ID:x1GRElOd
夏号は毎回低調。
一番ひどかったのが2001年夏号。
そう、あの杉本の「100」が載った号だよ。
529無料動画直リン:03/08/15 00:40 ID:eU/6x+VS
今号について話せよ…
531山崎 渉:03/08/15 10:39 ID:MTfHK7Nv
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
読んだ人、山田隆裕どうだった?
復活嬉しいんで期待してるんだが・・・。
533名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/15 16:18 ID:+5ve1kMw
掲載順まだぁ?
全体的にいまいちだった。
個人的にsea side・・・がどこか新しい感じでよかった。

設定が深すぎて、読むのが疲れる漫画が多かった。
設定の紹介に終始しているものが多く、物足りなさが残る。
連載とりたいのも分かるが、読み切りの中でもドラマをつくれよ。

>>534
掲載順頼む
ドラマの描けてるおすすめ作家は?
でも読み切りで重い話はムズイよなぁ…
逆にさらっと系のほうが印象に残りやすいかも
なんかどうとでもとれる感想しか来てないなぁ
だいたい「来る」漫画って赤マルのカットの時点で雰囲気違うしな。
最近はそういうのまるでないしな。
12傑受賞者の作品はどうでした?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/16 00:11 ID:42jyKx6J
小林は絵が崩れまくりでしたか?
というか赤マルの早売りなんてあるんだね。
>>540
掲載j(略
542541:03/08/16 00:20 ID:a8ZZ+Z9s
>>540
よくみてなかったスマソ
>>538
うん
最近雰囲気のある新人がいないよな

前回と前々回の赤丸では雰囲気感じた新人はいなかったなぁ
>532

展開バレバレで、説明ゼリフとナレーションを多用しまくってました・・・
(スゲー期待してたのに・・・うう
いいなぁもう読んでる人がいるんか。
発売日って18日だっけ?
12ケツ受賞作、二つ載ってる筈だけどどうだった?
>537
そら、あんまし具体的なこと書いたらネタバレになるからなあ・・・
気をつけて書くつもりだけど、ネタバレされたと感じたらスミマセン

オウタマイ 
結構面白かったが、主人公のキャラが弱すぎ(つーか、主人公以外がキャラ強すぎ)
あと見開き多用しすぎ。

ゼクセル
絵は一番うまいと思います(プリフェ除外)。
主人公の回想なども好印象でしたが、そのせいで逆に、ただの高校生にしては、メンタル強すぎねえか?
とか思えてしまう


クライマックスへの盛り上げ方がうまい。前半はちょっと退屈だったかなー、と感じた
なんとなく多摩火薬の「サバクノオオクジラ」を思い出した(パクリとかいうつもりは無いです

スプレー
主人公がDQNすぎ。落書き消されて「ムシズが走るぜ」「誤るのはてめぇの方だ」じゃねえよ・・・
壁見てハァハァしてるのもキモイ。クライマックスで絵を書くのに適した壁を探し町中を駆け回るとか、生かしてくれればいいんですけどね・・・
あと主人公が最後に書いた絵は、ギャグでやってるとしか思えん

ゲーム
協力プレイやる気なし。カッコいい武器使いてぇ。努力するのメンドくせー。
でもやる気はあります。
ざけんな

レッド
個人的には一番楽しめた
主人公の強さが、才能とも努力ともなんも関係ないのがイタいが・・・
あと御霊=DNAって明言するのはマイナスではないかと思った。「DNAみたいなもの」でいいじゃん、と


掲載順は、ゆき、双龍、ジェット、(感想順)、ゲーム、ゆきと、レッド、肉虎、プリフェの順
スプレーって森田が井上三太をさしおいて題材が新しいとかぬかしたやつか
>主人公がDQNすぎ。落書き消されて「ムシズが走るぜ」

これだけ見ると最高に笑える。
ジャンプでもついにDQN賛歌か…
>549
補足。落書き消したのは、対立するDQNチームとかではなく、
住民や役所に依頼されたペンキ屋さんです
>>551
激しくワロタ(w
>>551
うわ〜
個人的に最も嫌なタイプの主人公だ
まあ読んで見なけりゃ分かんないけど
DQNくせー
554ドルチ ◆JPf4T8OE4o :03/08/16 23:35 ID:HquenEq8
とりあえず全部読んだよ。
個人的にはなかなかの出来。
感想としてはZ-XLダイが画力、内容共に一つ抜けていた。
俺も一番気に入っている。
もう一作品、オウマタイも画力が高かったが、見開きを多用するという
方法は賛否両論だろうな、多分。
面白いとは思うが、読み切りでやるのはどうかと。

悪い方についてはまず一番に小林ゆきの脱走屋。絵が崩れまくっている
のはしょうがないとしても内容が地味でありきたり過ぎる。
「それだけかい!」と言いたくなった。
もう一つは上でも挙がっているスプレー。あれはさすがにDQN過ぎるな。
というか、ちっともスプレー画っぽくないように気がするのは気のせいか。
ゲームブレイカーもイマイチだったな。

新人二人は、良くも悪くも無いというのが感想。どちらかというと暁かな。
JETCITYの方はかなりつっこみを入れられそうだ。

以上。実は結構双龍伝が好きだったりする。
555ドルチ ◆JPf4T8OE4o :03/08/16 23:42 ID:HquenEq8
脱走屋鉄馬:
双龍伝:
SEA SIDE JET CITY:
オウマタイ:
Z-XLダイ:
黄金の暁ーGOLDEN DAWNー:
HEAVY SPRAY:
ゲームブレイカー:
アシハラ戦記トウタ:
red:
肉虎!:
プリティフェイス番外編:
>>555
乙!
赤マル久し振りに買ってみるか
小林ってあっけらの人だよな、ちょっと期待
脱走屋鉄馬.‥‥‥‥
双龍伝.‥‥‥‥‥‥
Sea Side Jet City ‥
オウマタイ. ‥‥‥‥
Z-XL.ダイ‥‥‥‥‥
黄金の暁.‥‥‥‥‥
HEAVY SPRAY‥‥
ゲームブレイカー‥‥
アシハラ戦記トウタ ‥
red ‥‥‥‥‥‥‥
肉虎!.‥‥‥‥‥‥
プリフェ番外編‥‥‥
評価も5段階ぐらいでおながいします
今回ってマンキンとかブリーチの漫画が袋とじになってて
買わないと見れなくなってる

ブリーチ
ナルト
ボーボボ
アイシル
ルキズ
ワンピ
テニス
ミスフル
錬金
卓球

黒猫
ごっちゃん
ハンタ
風天
マンキン
キックス
いちご
ジャガー

次号より新連載3連弾スタートとの事
40号 GAIA  内水融
41号 神撫手 堀部 健和
42号 少年青春卓球漫画ぷーやん。 霧木 凡ケン


嘘ばれかもしれんが一応・・・

凡ケンキタ──────(゚∀゚)──────!!!!
うs(ry
どれも自分的にはなんか……期待薄…。
564名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/17 16:38 ID:pjU20b4d
凡ケンと内水にはがんがって欲しい。
なんで堀部が…
566名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/17 16:56 ID:+DSubdOz
じゃあ何の漫画が終了するの?
2つは最低なくなるんだろうけど。
やっぱりキックスは確実だろうな。
あとはごっちゃんか風天かな?
>>566
キックス+どっきり+あとなんか
ドッキリ終わっとるっちゅーねn
なんかさあ、しょっぱいな・・嘘ばれであってほすぃ。。
569名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/17 17:28 ID:C0L9Ro76
今回の赤マルで絵が上手い人は誰なの?
あの小さな絵を見る限りみんな結構上手そうなのだが。
とくに暁っていう人が上手く見えるんだけど。
なんだってェ―――――――――ッ!!
「黄金の暁」ではなく「暁月あきら」のことだろ?
572569:03/08/17 22:26 ID:b09FAoiA
そうです。人の方です。
>>569
ほとんどの場合、実際の画力は広告カットの3割減だと思ったほうがいい
今回の赤丸はまだ見てないけど
>>568
確かに終わってるがドッキリは今回の打ち切り枠のひとつ。
単行本の切りが良いため早めに切り上げただけ。
>>573
小林はあのカットの3割減じゃあ、ほとんど同人誌以下じゃん。
575バ感想(新人オタ) ◆OrxDHryWAA :03/08/18 00:47 ID:eRUkDj/I
脱走屋鉄馬:
 脱走屋と言いながら、やってることは奪還。話が正直これでは苦しいと思った。
 かずはじめみたいにプッシュでもされない限り本誌はしばらく難しい。ネタ切れか。
 絵的にはこんなもんだろう。やっぱりこの中で見れば上手いほうである。
 でもよくわからんエセ中華はやめとけ。まだ現代にしたほうがいい。
 しかし……小林ゆきって人は一癖ある女キャラばかり描いてる気がするな。
 男性的な萌えに対するアンチテーゼ・対抗だろうか。そんなもん、べつに拘ってまでやる必要などないのに。

双龍伝:
 復活の山田隆裕だが……絵が変わった。それもショタ絵に。
 以前はもっと鋭角的な絵を描いてたと記憶しているのだが。
 まあショタ受け層狙いにしても演出が足りないわな。大きいお兄さんキャラが一人は要るはず。
 主人公の弱いところばかり描写しているので、ラストでいきなり倒してもご都合にしか見えない。
 もちろん、守りたいという内面の書き込みはしていたが、はたしてそのことだけでラストの勝利にまで結び付けていいのか。

SEA SIDE JET CITY:
 セリフは下手だし、背景のパースが崩れてるところはあったし――
 完成度ではなく、伸びしろを見ての受賞だったのか。
 夢に対する姿勢とか学校批判とか、ジャンプの読者層に受けるであろう要素は持っているので、
 やってる方向性そのものは間違っていないのだろうが……

オウマタイ:
 成長した、と見ていいのだろうか。
 右近は確かに面白いのだが、描かれ方は少年漫画のヒロインじゃなく、むしろ少女漫画的である。
 もちろん、形式は打ち破るためにあると言っても過言ではないが……どうだろう。
 問題は話で、扇との出会いまでに枚数をさき過ぎている構成の欠陥や、
 焦点の迷い(右近との協力なのか、主人公の秘められた力なのか)など、改善点は多い。
 あと見開き4ページはやめれ。やりすぎて萎える。

Z-XLダイ:
 あまり言うべきところのない漫画。ロボットと心というネタは使いつくされたものだし。
 絵的には半世代古い気がしないでもないが……許容の範囲内だろう。
 目立った欠点はないので、この次どうするかがポイント
576バ感想(新人オタ) ◆OrxDHryWAA :03/08/18 00:47 ID:eRUkDj/I
黄金の暁ーGOLDEN DAWNー:
 ちょっと絵が幼い感じがある。構成的にも長いし、セリフもうまくない。
 でも同じ17なら、北嶋よりこっちのほうが俺は好き。
 鉱石獣ってアイデアもなかなか面白いし。
 次回に注目しておく。

HEAVY SPRAY:
 じいさんの家の借金という窮地は、いきなり沸いてきたような感じがしてよくない。
 31ページのなかに、対決と、その対決相手を救うというエピソードを入れるのはしんどかったろう。
 内容を整理すれば、最後のペイントロボのところでのコマ割りも間違えなかったはずだ。
(あそこは子どもより先に、ページの上に看板を持ってくるのが正しい)
 
ゲームブレイカー:
 この手の設定も見飽きたなぁ。ゲームの現実侵食ネタは。
 これも全体的に冗長で、おまけに盛り上げの演出も下手。
 見るべきところがない。

アシハラ戦記トウタ:
 パッと見「暁星記」かと思ったが、内容はさほど近くなかった。
 書き込みが多く、とっつきにくい印象を与える。
 しかも大ボスの正体がバレバレだったのが痛い。
 あと古代日本というのは、興味を持つ描き手が多いわりに、ネタとして受けがいいとは言えないので、
 その辺どう考えているのか……
 しかしこうも違うネタを描いてくる人も珍しい。

red:
 加地直系の時点ですこし読む気なくしたが(w、中身は加地より読めた。
 ただDNAと御魂は違うものだろ。同じにしちゃいけない。
 今回の赤マルは全体に低調だったが、そのなかでは一番好きだったかも。
 目にトーン入れるの好きなんだよ、俺(w 
577バ感想(新人オタ) ◆OrxDHryWAA :03/08/18 00:49 ID:eRUkDj/I
ていうかとうとう内水連載ですか。
前々作あたりからプッシュしてたので個人的に嬉しい。

堀部はドッキリ二号の予感。
マジレスすると、内水と堀部は本当だけどもう一つはサラブレットだよ<新連載
凡ケンは冬から連載。
579ドルチ ◆JPf4T8OE4o :03/08/18 01:47 ID:y+KZNh3D
卓球しか見ていないからかもしれんが、凡ケンがあまり好きじゃない。
本誌に来たら、あの画風だと10週打ち切り候補のような気がしないでもない。
読んだぞ。
俺はシーサイドジェットが一番オモロかったよ。
セリフが良くて流れがスムーズだ。
テーマもこれでもかってぐらい少年誌向けだ。
たいした内容ではないけど話の根底が清らかで良かった。
他のマンガはゴチャゴチャしすぎだな。
新人の奴らはたいした内容でもないのになにかと複雑に書きやがる。
正直今回の赤マルは不作だった。
テンプレ使う気にもならん。
こうしてみると前回の赤マルは良かった。
前回が良かった と感じるような出来なのかあ
まあ買うけど
小林ゆきって以前より絵が下手になってないか?
いや、前からこんなもんだったか
小林は新人相手に本気になるまでもないからと
左手で書きました。
なんか小林は急遽書かされたっぽい。
オウタマイの主人公はギルティギアの闇慈に似てる
一応全部目を通し終えた。
なんつーか、読むのに疲れた。
まず最後まで読む気を起こさせる作品がない。
既出だが設定が複雑な作品が多すぎなんだよな。
テーマ性とかも大事だが、やっぱ漫画は気楽に読めるもののほうが好きだ。
>>もう一つはサラブレットだよ<新連載

サラブレットってどんな漫画?
だれが描いてるの?
>>588
うすたのアシが原作付きで書いた柔道漫画
589サンクス。
柔道まんがかぁー。
個人的に絵が上手けりゃいいが、下手なら全く興味のないところだな。
>>580
なるほど、とりあえず終わらせたのかφ(..)メモメモ
>>586
まあ、ギリギリセーフだろ。
なんか返信したときに胸元はだけてたりしたらアウトだったけど。
低調だね。
本誌の作家狙いの人をなんとか買わせる為の袋とじは正解(藁
巻末のイラストコーナーみたいな奴に、スパイラルのひよのみたいな絵があったような
立ち読みしたけど、最後まで読めたの小林ゆきとハゲのギャグ漫画とプリフェだけだった。
>>595
お、自分もそんなんだ。
なんか、絵がごちゃごちゃしてるの多いよな。
冒頭とかからあまり読む気なくす感。
どういうわけかまだ売ってない。ちくしょう田舎だからか
霧木が連載が本当なら
あのノリで打ち切り回避できたらある意味面白い
正直今のジャンプは似たような漫画ばかりで面白くないから
霧木みたいなジャンプ的でない作家が新しい風を吹き込んでほしい
599名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/18 15:57 ID:FfRd/h+s
なあおまいら














リーファンに萌えた折れはアフォですか?
作者は萌えさせようと思って描いてんだろうから普通だろ
俺はタローの時のヒロインの方が好きだが。
黒目がちの無表情少女キャラを見るとイヴを思い出してしまう
脱走屋鉄馬.‥‥‥‥ネタもキャラもありがちだった。女の子に個性を持たせ
ようとしてるけど、結局定型クールキャラになっただけ。胸が不必要に大きいのも
このマンガに合ってないようにみえる。ババアのキャラはちょっとよかった。

双龍伝.‥‥‥‥‥‥キャラクターに好感がもてたが、ストーリー展開が
強引すぎる。弱いキャラに共感していたのに、途中でいきなり強くなって
共感できなくなったし、なぜそうなるのかに説得力がまったくない。
強くなるシーンはジャンプマンガのバカの一つ覚えな展開。

Sea Side Jet City ‥絵が鳥山系。画力が足りない。ストーリー・キャラ
共に目新しさがない。

オウマタイ. ‥‥‥‥良くある能力系バトル。バトルの方法を「舞い」に
しただけ。この手のマンガばかりでうんざりする。女の子のキャラがよかった。
主人公もそれに負けないくらいの印象が欲しかった。
絵はうまいが好感がもてなかった。見開きはわりとよかったな。

Z-XL.ダイ‥‥‥‥‥主人公に共感できた。女の子が可愛いがオリジナリティーに
欠けるカンジ。(髪の描き方が特に)全体的に良かったがパッと見てジミだ。
読み飛ばされそう。画面をすっきりさせた方がいいかも。

黄金の暁.‥‥‥‥‥絵が鳥山系。全体的に印象は悪くないが、意外性が
ほとんどない。良心的な雰囲気はよかった。とりあえず画力磨くべき。

HEAVY SPRAY‥‥どんなドキュソマンガだと思ったけど、結構
面白かったな。話もまとまってるし。でもネタは誰もが考えそうなので
印象は薄い。絵に個性がない、このマンガに限ったことじゃないけど。

ゲームブレイカー‥‥いいところが全く思いつかなかった・・・とりあえず女の子キャラ
いらんだろ、あれ。なんで登場させるの?

アシハラ戦記トウタ ‥メリハリがない、書き込みすぎ、線が汚い。斜線と集中線の区別が
つかない。読み飛ばした。

red ‥‥‥‥‥‥‥画力さえつければ絵柄も個性的だし、連載いけるんじゃないか?
今回のでは群を抜いてよかった。

肉虎!.‥‥‥‥‥‥とにかく絵が下手すぎる。時々笑えたけど、個性的じゃないかな。


偉そうですいません、今回の感想でした。
シーサイドはよかった。
このままがんばってほしい。
個人的に今回一番よかったのはZ-XL.ダイかな
ありがちな話にお決まりの展開だったけど安定感は抜群だと思う。
絵もウルトラジャンプっぽい感じで好感が持てる

他の読み切りはあまり引き込まれるところがなかった。
ネタとしてHEAVY SPRAYを読んだが、「公共の場での落書きは犯罪です。絶対にマネしないで下さい」
とか注釈があるかと思ったら全くないでやんのw
これ見て「スプレーカッコイイ」とカンチガイした子供がそこらに落書きしても構わないんだな、編集部は。

小林ゆきは主人公の名前「鉄馬」ってアイシールドにそんな名前のヤツいなかったっけか?
ジャンプ連載陣と被るような名前は避けたほうがいいと思った
話のほうは特に面白くなかった

オウマタイは、こいつの描く女はどうも萌えないな。今回のは特徴があってデザインはいいかんじだが。
なんだか普通の学園音楽漫画から特殊能力漫画への展開が飛びすぎて付いていけない
そうか?俺にはHEAVYSPRAYよりもDQNな漫画に思ったけどな。
上のは>>603へのレスね。
>>604
おまえさぁ・・・なんにでも注意書きしなきゃいけないなんて
おかしいじゃねぇかよ。
そんなん書かなくてもわからないといけないことだろ。
わざわざ書くなんてガキのことなめてねぇ?
俺らだって善悪の区別くれぇ付くっての
609602:03/08/18 17:59 ID:U1+MsgAo
ゲームブレイカー
一つだけいいところあった。見やすい。
俺、アシハラ戦記トウタが一番好きだったかもしれない。
なんか書き込み量が青年誌ポイ・・・あぁぁ・・・あんな漫画好きだなぁ・・・
評判悪いみたいだが・・・・
新人の中では暁ってヤシが一番いいかな。17でこんだけ描けるんなら伸びるだろうなー
てか俺の地元、コンビニに15日から売ってたんでつけど・・・・
発売日って18日だったんだな。
これからはあのコンビニ、ジャンプの早売りもないかチェックしとこう・・・
なんだかんだいって小林は安心して見れるな。
30分で稼げる方法=援助交際
と当たり前のように連想してしまった
問題はカンチガイするガキがいるかどうかじゃなくて、編集の姿勢
もしスプレーが連載されて、もしヒットしたら、やはり
勘違いするガキもでてくると思うな。
世間が黙ってないんじゃないかなあ。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/18 18:58 ID:6MRrqsqA
脱走屋鉄馬.‥‥‥‥地味すぎる。脱走というわりには。キャラも特徴無し
              60点

双龍伝.‥‥‥‥‥‥キャラ好感狙いすぎで逆に不快。話にもオリジナリティなく、魅力薄
              60点

Sea Side Jet City ‥タッチが独特。作者は多分わざとパースをくずしているのでは?鳥などの演出は評価したい。
             75点
オウマタイ. ‥‥‥‥絵は洗練されてるがデッサン力無く、ストーリー説明不足で盛り上がりに欠ける。
              主人公キャラ薄すぎ
              65点
Z-XL.ダイ‥‥‥‥‥安定してるがキャラやストーリーに新しさは無い。途中でだれる
              75点

黄金の暁.‥‥‥‥‥これもキャラ狙いすぎで不快感。アイデアはいい。が、ストーリーの見せ方がヘタ。
              65点

HEAVY SPRAY‥スプレーのよさがまったく説明されていないので感情移入できず、読者置いてけぼり。
             50点

ゲームブレイカー‥‥月ジャンのにおいがする。印象薄  ストーリー設定キャラすべて借り物
              55点

アシハラ戦記トウタ ‥見開きで敵を斬るシーンはとてもよかったが設定詰め込みすぎでわかりにくい。
              絵がウケ悪そう。おれは好きだが。
              70点
red ‥‥‥‥‥‥‥新しい感じはあるが、どこか不快。説明できんが。
              65点

肉虎!.‥‥‥‥‥‥まったく笑えない。絵もキモイ。
              40点

プリフェ番外編‥‥‥ま、こんなもんでしょ。乙80点

総評・・・・・全体的にレベル低。全体的に没個性。
       でも、sea side とredはなにか新しい感じがして今後に期待したい。
616ぱる:03/08/18 19:14 ID:2aLi35nb
アイシの絵にVS太陽とか巻頭に脱走屋「鉄馬」本来とは,違うイメージが先にくるなぁ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/18 19:20 ID:FBOPbk08
点数付けは安いな
618にゃあ:03/08/18 19:21 ID:Prhb7dFp
フライヤーでから揚げ
 当然 衣はつけずにまず油温30度に黒猫をいれました。ものすごい暴れ様でしたが
 上から金属製の網をかけ放置 若干声のかすれ 目には涙状の物が見受けられました
 油温を250度に設定
 相変わらず暴れています。声は黒猫の声ではありません どちらかというと犬の声(クゥーン)
 というような感じの声 温度は60度を指しております。
 油温が90度になった時点で変化あり
 最後の断末魔(人間のギャーという叫びを早送りで聞いたような感じです)を上げると
 手足をピクピクさせていました。目からは白い液体が溶けるように出てきてますがそのうち
 顔は油に沈んでいきました。
 その後7から8分程250度で揚げ続けましたが単なる黒焦げの塊になってしまし進展も無いので
 そのまま燃えるゴミとして捨てました。
 臭いは皮膚が揚がる時が一番の異臭でした。その後は豚肉が焦げるような臭いでしたね
 たまにパチパチはねてた(体液がでたんでしょう)のとプシューというような音(肺でしょうか)
 が印象に残ってます
 今度はじわじわと温度を上げていくのではなく高温の油に一気にいれて、それをレポートしたいと思います。
619にゃあ:03/08/18 19:21 ID:Prhb7dFp
フライヤーでから揚げ
 当然 衣はつけずにまず油温30度に黒猫をいれました。ものすごい暴れ様でしたが
 上から金属製の網をかけ放置 若干声のかすれ 目には涙状の物が見受けられました
 油温を250度に設定
 相変わらず暴れています。声は黒猫の声ではありません どちらかというと犬の声(クゥーン)
 というような感じの声 温度は60度を指しております。
 油温が90度になった時点で変化あり
 最後の断末魔(人間のギャーという叫びを早送りで聞いたような感じです)を上げると
 手足をピクピクさせていました。目からは白い液体が溶けるように出てきてますがそのうち
 顔は油に沈んでいきました。
 その後7から8分程250度で揚げ続けましたが単なる黒焦げの塊になってしまし進展も無いので
 そのまま燃えるゴミとして捨てました。
 臭いは皮膚が揚がる時が一番の異臭でした。その後は豚肉が焦げるような臭いでしたね
 たまにパチパチはねてた(体液がでたんでしょう)のとプシューというような音(肺でしょうか)
 が印象に残ってます
 今度はじわじわと温度を上げていくのではなく高温の油に一気にいれて、それをレポートしたいと
 思います。
キモイ
相変わらず絵は上手いのに話はつまらん漫画ばっかり。
逆に絵はアレで話がいい作家は全然いないのな。
買ったはいいが読む気がしねー
パラパラめくってそれでなんかもう疲れた
ありふれた、それでいて妙に見難い絵ばっかり
拙くて薄い!
623名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/18 22:10 ID:2JYEwXD1
ゲームブレイカーの人の絵だけはいいと思った。
まあ新人のころなんて皆そんなもんさ
今回はセリフがいい、と思わせる作品が1つも無かったな。
設定詰め込み過ぎで最初の2〜3ページから読む気無くすし。
見込みのある新人はひと通り出ちゃったみたいなので
本誌の連載の方に期待する。
ゼクセルは少し面白かったかな?
あの舞いで戦う漫画は恐ろしいほどヒロインが可愛くないな…
前作もそうだったけど…
やっと半分読んだ。でも後半あんまり読む気がしない…
編集部よ、このスレ参考にして赤マルに掲載する新人決めてくれよ…
編集部の独断じゃダメだ。
シーサイドのどこに構図の新鮮さがあるのかわからなかった。
まぁ801出身の作家の好評なんて当てにするもんじゃないな

夏ってレベル低いね・・・。
628無駄長感想1/3:03/08/19 00:07 ID:JGUTfe9X
脱走屋鉄馬: 三段階評価のB。
・絵が整理されてて見やすい。なんだかんだいって連載経験者。
・女の子がかわいい。正直俺のつぼ。
でも最初「無表情キャラ」だったのが途中なんの複線もなく「弱虫キャラ」に変わってるような。
最初自分の運命を「諦めてる」感じだったのが、内臓売られそうになってからは自分の運命に「怯えてる」感じ。
「諦め」と「怯え」は大違いだと思うがなあ。内臓売られそうになったら「無表情キャラ」でもビビるもんなのかな。
ちょい違和感を感じた。

・重要なエピソードに限って台詞で説明してる。もったいない。
もっと絵での説明が多いほうがよかった気が。
・全体的につくりが荒い。
細かい矛盾がいくつも見つかってしまう。練りこみが足りない感じ。
・俺なら内臓じゃなくて、もっと別なものを売らせるんだがナー。その方が金になりそうだし。
やっぱり少年誌的にヤバカッタンダロカ。

双龍伝: 三段階評価のC。
・虚子将のキャラは好きだなあ。悪役はこうでなくちゃ。
爺さんもいいね。おっさんキャラ二人は非常に好感が持てる。
だが、それ以外のキャラは駄目駄目だな。特に主人公はショタキャラを狙って外した感じ。
・主人公最初弱杉。そのせいか、先の展開が読め杉。
・感情を爆発させる際に「タメ」が無かった。そのせいか、泣かれようが怒ってようがあまり心に響かなかった。
もっと引っ張ったほうがよかったと思う。

SEA SIDE JET CITY: 三段階評価のA。
・俺的に今回3番目によかった(プリフェ除く)。
複雑な設定・話が多い今回の赤丸の中で、単純明快で勢いのある話だったのが印象をよくしてるのだと思う。
・編集部のいう通り、カメラワークがかなりうまい。
その陰に隠れているが、演出、台詞まわしもなかなかのもの。
・しかし絵はまだまだ下手だな。一部ワザとやってるところも見受けられるが、それはそれとして背景のパース狂ってる。
・まあ、将来に期待したい漫画家かも。

オウマタイ: 三段階評価のA。
・俺的評価では今回2番目。端役も含めてキャラがよく立ってた。
・絵の整理具合に好感。この辺の画力は連載レベルかも。
・迫力ある絵だったが、さすがに見開き大杉。
・ところで、ヒロインより主人公(男)の方がかわいいってどういうことよ。
いや、いいヒロインだったけどさ。
629無駄長感想2/2:03/08/19 00:08 ID:JGUTfe9X
Z-XLダイ:三段階評価のA。
・俺的には今回1番だった。ありがちな話だが丁寧に破綻なく描いてる。
・なんといってもノゲイラ様。こういう突飛な奴がいるとそれだけで面白いな。

黄金の暁ーGOLDEN DAWNー: 三段階評価のB。
・最近の流れなんだろうが、今回の赤丸ショタキャラ多かったよな。
とりあえず半ズボンはやめれ。
・織田も言ってたが、いい意味ではずかしい台詞が多いな。好感がもてる。
・絵にも話にも無駄が多いが将来に期待したい新人かも。

HEAVY SPRAY:三段階評価のB。
・主人公は確かにどうしようもなくDQNなんだが、相方の突っ込みがあるおかげである程度緩和されてるな。
この相方にしたところで冷静に考えるとかなりDQNなんだが。
・掛け合い漫才的なところは好き。その割にテンポが悪いのは無駄ゴマが多いからだろか。
・「絵」の漫画なのに「絵」が描かれているコマが小さいってのはいかんだろ。
・ペンキ屋って別に絵描くのが下手でもいいと思うんだが。あのおっさんは何ゆえに絵が上手いのか。
・ペンキ絵を貶めるなら、最後にフォローは必要だと思う。貶めたまま終わるなよ。

ゲームブレイカー: 三段階評価のB。
・無難にまとまっている。でも個性がないから目立ってない。空気化してる感が。
・またRPG系かよ。もういいよ。
・キャラはそれなりに立ってたな。それでも空気なのは設定&ストーリーに捻りが無さ過ぎるからか。

アシハラ戦記トウタ:三段階評価のC。
・「分かり難いストーリー」と巻末コメントでいうくらいなら、もうちょっと設定・ストーリーを整理して欲しい。
自慰漫画だろ、これじゃあ。
・敵がバレバレ。複線張ろうって心意気は感じるんだが、いかんせんあからさま過ぎるな。
・絵は好きなんだが。

red: 三段階評価のB。
・やっぱりストーリーの先が読めてしまうなあ。
・無駄ゴマ大杉。
・師匠よりはギャグセンスがあるな。

肉虎!: 三段階評価のB。
・ネタの半分くらいは笑えたが、笑えないネタもまた多かったな。
・マガジンで「むしまろ」描いてた人と雰囲気が似てる。まあ似てるってだけだが。
個人的にこの雰囲気は好きだ。
・今回ギャグはこれだけなんだな。
630無駄長感想3/3:03/08/19 00:11 ID:JGUTfe9X
読むのが凄い疲れた(5月と比べて重い作品ばっかりだ)が、なんだかんだいって面白かったかも。
少なくとも去年の夏冬よりはよかった。
>>668
オレも主人公の方がかわいいと思った。
SEA SIDE JET CITYがいいって人が多いが
うーむ・・・どう読んでも少年漫画らしいマンガを
固定観念で描いているようにしかみえないな。
映画みたいに上下黒くする見開きって流行ってるのか?
>633
ん?そうか?
今回の梅尾以外に見たことないが。
こういう1話簡潔の作品は漫画でも映画でもまとめて鑑賞すると
疲れるからちょくちょく間を空けて読もうよ。

むしろ続けて読んでみてもさっさと読めるんなら内容が薄いと思うんだが。
あと立ち読みする時はあまり時間使いたくないから評価の基準も変わらないか?
>>634
アシハラ戦記トウタも1回使ってる。
>>634
シャーマンキングでもあった気がする。
638名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 01:00 ID:im/4gLOo
とりあえず簡潔に感想書いてみます。
脱走屋鉄馬:かなりどうでもいい漫画。主人公の回想の脱走シーンはなんとなくいい。
双龍伝:なんか少女漫画家が無理やり描いたような感じ。でも筋肉キャラはよく描けてる。
SEA SIDE JET CITY:かなり「さらっ」と読めてこれこそ少年漫画だ!と思わせた。背景の細部が凝っている。
オウマタイじゃなくて「オウタマイ」じゃないの?
Z-XLダイ:これはかなりイイ。まさに少年漫画。なんとなく「Gガンダム」っぽい。
黄金の暁ーGOLDEN DAWNー:可愛いキャラ使われても読む気がしない。
HEAVY SPRAY:一番印象に残らなかった作品だと思う。
ゲームブレイカー:絵がわかりやすかった。あと所々のギャグがよかった。
アシハラ戦記トウタ:この人って前にバスケ漫画描いた人だよね?ずっとそれ系でやってほしい。
          物語を把握するのだけでも時間がかかる。
red:村枝賢一先生の「RED」かと思った。
肉虎:唯一のギャグ漫画ってことで最高に楽しんだ。(w

全体を見て・・・ギャグ漫画増やしてください。あと全体的にもっとわかりやすい、
少年漫画をやってください。



639638:03/08/19 01:03 ID:im/4gLOo
余談ですが「SEA SIDE JET CITY」の作者は同じ市内の人なんですが、
あんな田舎から鮮烈デビュー・・・。
640名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 01:08 ID:23ljoq/i
取り敢えず1番評判がいいのはゼクセルダイ?
「エクセル」って言葉が出るたびにエクセルサーガ思い出す
641名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 01:15 ID:7X/+fXXU
>>628
>俺なら内臓じゃなくて、もっと別なものを売らせるんだがナー。
禿同。あれは不自然だった。
>>641
っていうか、内臓売るにしてもその前にねぇ。
回してからばらすのが基本っしょ。
643バ感想(新人オタ) ◆OrxDHryWAA :03/08/19 01:33 ID:pwaB8AFT
>>638

そんなに田舎なの?
まあ漫画家の場合、ド田舎みたいな地方から出てくるのも珍しくないような気もするけど。
644名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 01:38 ID:I2wXMvK3
なんとソードブレイカーが赤丸に載っているのか
クライムブレイカー
646名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 01:52 ID:23ljoq/i
いつの間にか赤マルのセンターカラーがここんとこないねえ。
クライムブレイカーで最後だったのかな
またおまいらと感想語り合えるのが嬉しい。
赤マルは年に4度の祭りだね。そんな新人ヲタ。

【脱走屋鉄馬】
今回の絵柄が好きになれない。話もイマイチだったが取り立てて叩く気も起こらない。
「やはり連載経験者」というよりは、「やはり打ち切られ漫画家」という印象。
もう少し描けて欲しいぞ。がんばれ。
【双龍伝】
じいちゃんとシコウのキャラはいいが主人公イマイチ。じいちゃんは個人的にかなり好きだ。
最後に強くなるのが唐突過ぎる印象。大極聖棔が逆鱗を収める演出など説明不足の感じ。
【SEA SIDE JET CITY】
これ好きだ。型にはまった展開ではあるが読後感がダントツに心地いい。
空を飛びたい事、じーちゃんを尊敬する事にもちゃんと理由があって好印象。
突っ込み所もあるが、細かい部分が気にならないくらい全体の雰囲気が良かった。
【オウタマイ】
悪い風に絵が完成されてしまった感じ。まだまだ改善の余地アリと思われ。
女性キャラの印象が悪い。気丈で個性的はいいが可愛げのかけらもないのはどうかと。
「舞」というのは新しいが無理矢理新しいものを描いたという感も否めない。
【Z-XLダイ】
上手いね。絵がやたら描きなれた感じなので、ありがちな「絵だけ作家」かと思って読み始めたら
ストーリもなかなか良く出来た構成で感心した。明らかに水準以上かと。
ただ1冊読み終えてみればさほど印象に残っていない。突き抜けた何かが欲しい。
【黄金の暁ーGOLDEN DAWNー】
ヘタレキャラにしても「ボクってグズだから」「ぼくバカだから」の連発がちとウザイと感じた。
鉱石獣、発掘者というのは面白いね。背景の描線が太くて見づらいぞ!
【HEAVY SPRAY】
ラストの見せ場はなかなか良かった。絵も、21ならこんなもんかな。
気になるのは既出の通り無許可ペイント。相方がツッコンでいるから救われるものの・・・。
【ゲームブレイカー】
可もなく不可もなく・・・特にナシ。この作者いくつだろう?
【アシハラ戦記トウタ】
数ページ読んで諦めて、最後に後回しにしたけどやっぱ読むのキツくてよく読んでない。
絵柄が苦手なのと設定が特殊なせいと思うが。スマン。
あと、作者は全然悪くないが肩のやつが蓮に見えてしまった・・・。
【red】
個人的に人間の肌が赤いのって苦手なのでそれが気になってしまって話に集中できなかった。
絵にも話にも新しいものを感じたがウケるかどうかといったら疑問。
【肉虎!】
なんじゃこらー本誌の代原レベルだな。
最後、女の子はなんで大きい割り箸を作っているの?
【プリティフェイス番外編】
おつかれ&さよなら

こうしてみると春の赤マルはレベル高かった。でも去年の夏のよりは面白かったよ。
Z-XLダイやっぱり好評だな
野球のピッチャーに例えると、取り立てて速い球投げれるわけでもないし
決め球になるような変化球はもってないけど抜群のコントロールと配球で打たせて取る
って感じかな。
ゲームブレイカーの人、月ジャンのドラゴンドライブのアシかなんかか?
設定も絵も影響受けすぎだと思うんだが。
レッド、予告カット時は一番絵がうまいと思ったが、小さい上にトーンつぶれてたから、そう見えただけかな

しかし念のため、合併号掲載のカラーページの予告カット見てみたらうまかったが・・・
原稿書いた時から、どの程度のタイムラグがあるのかは知らないが短期間だろうに、マジでうまくなったならすごい


しかし巻末コメント、皆が「応援してください」「感想よろしく」などという中、
一人あさってなことを言っているスプレーの作者は、キユの後継者になれるだろうか
651名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 08:49 ID:Uzl9T7yL
>>650
しかもデビュー作だしね。
>>640
一般人ならエクセルサーガよりエクセルワードを思い出すと思うけどな。

>>647
赤マルは年3回な罠。

みんなと同じでゼクセルが一番面白かった。SSJCは少年漫画らしいだけで
そんな面白いと思わなかったのだが、みんな評価高いのね…
やはり夏はレベルが低い。全体的にイマイチ。
いつもの赤マルだな。前回のが良すぎた。
654名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 13:11 ID:qKYXiNBG
プリフェやっぱり続きが読みたいな。
ジャンプの中では数少ないお色気漫画だっただけに。
今度は蘭堂以外を中心にした主人公以外の3人称の視点で描いて欲しい。
双龍伝とか言うやつはおんなじ角度からしか顔描けないんだな
俺はSeasideは駄目だな
「空を飛ぶのが夢」たってお前なんもしてねーだろと思った
じいさんやってんの横でみて騒いでるだけだったし
あのがり勉のメガネのやつに禿銅
657638:03/08/19 13:23 ID:omDImJSh
>>643
田舎も田舎ですわ。かろうじてジャンプは土曜日発売・・・。
>>607->>608
ドラえもんが悪い漫画だ言ってる漫画家江●にも言ったれ言ったれ。

なんか読むの疲れたよ赤マル。週刊の代わりに買って読んでみたが。
ある意味立ち読みできない赤マル。
かろうじて最後のプリフェが良かった。
読みやすくてあのいつものノリが楽しめた。救いだ。
叶さんまた本誌に帰ってきてください。
>>658
ドラは悪い漫画だろ。

口十ネ申は週間連載続けられるかなぁ。
今回、絵はみんな上手いほうだよな。
下手糞だったのはW山田だな。
とりあえず感想

脱走屋鉄馬:絵が手抜きで雑。話は可もなく不可もなく。安心して読める。B
双龍伝:絵が下手糞、ごちゃごちゃしすぎ…話もありがちすぎる…C
SEA SIDE JET CITY:少年漫画らしいだけで、漫画として考えれば面白くない。C
オウマタイ:ヒロインが受けつけねえ…展開もどこかで見た展開。C
Z-XLダイ:今回の赤マルでは一番。少しチャンピオン臭いが十分及第点。期待。A
黄金の暁ーGOLDEN DAWNー:主人公の自虐がうざいが、話はまあまあ。B
HEAVY SPRAY:今回の赤マルで一番ダメ。犯罪を助長するのはやめろ。D
ゲームブレイカー:ヒロインが可愛かった。ただ、それだけ。月ジャン向け。C
アシハラ戦記トウタ:前作の方がヨカタ。設定を把握するのに一苦労。展開もミエミエ。C
red:少なくとも加地よりかはずっと実力はあると思う。今後に期待。A
肉虎:本誌の代原レベル。それ以上でもそれ以下でもない。C
プリフェ:さすがに安心して読める。また本誌に戻ってきてくれ。A

総評…やはり夏はレベルが低いなあ…編集部の選考が悪いんじゃないの?
一般の読者に実験的に選考やらせてみたら?
ギャグ漫画が少なかったせいもあるけど、画力は総じてかなり高めだと思う。
ヘタすっとここ1、2年じゃ一番良かったんじゃないの?
絵だけ作家が頭数揃っても何一つ嬉しくない。
脱走屋、チャンピオンの「スウィッチ」のパクリに見えてしょーがないんだが。
脱走屋鉄馬.‥‥‥‥溜息しか出なかった。これでも連載経験者か。いかにも打ち切り作家っぽいピントのずれた作品

双龍伝.‥‥‥‥‥‥ ありがちな話にありがちな設定、共感できないお涙頂戴。つまんなかった

Sea Side Jet City ‥ 話は狙いすぎかもしれないけど、演出力に光るものがあった気がする。盛り上げ方が上手い。
               話自体は平凡だけどコイツはこのまま伸びればモノになるかもしれない。絵はヘタだけど

オウマタイ. ‥‥‥‥ 舞で戦う ってのがいまいちピンとこなかった。結局やってる事は普通のバトルだし。
              基本的には大ゴマでハッタリきかせてるだけで、なんと言うことはなかった。
              絵だけ作家として完成しそうな予感

Z-XL.ダイ‥‥‥‥‥主人公がロボットってのが今更。絵は上手いし構成もしっかりしてるみたいだけど、
              小奇麗に纏まりすぎて逆に平凡な印象。前の赤丸で言うあかねの纏みたいな感じ
              他誌に行った方がウケそうな気がする。完成しきってるだけに、ジャンプにいてもおそらく飼い殺されて終わる

黄金の暁.‥‥‥‥‥ 17歳の割りに絵柄や表現が古い。一昔前のコロコロコミックみたいな漫画だった。
              このまま伸びていっても万年読切作家になりそうな予感。もう二皮ぐらい剥けてくれ

HEAVY SPRAY‥‥あまり何も思わなかった。平凡な駄作にしか見えなかったが…森田、しょうがなく選んだだろコレ。

ゲームブレイカー‥‥なんだか序盤から設定を押し付けられて置いていかれたなぁ。バトルシーンもショボイし正直どうでもいい漫画。シネコノヤローケンって…

アシハラ戦記トウタ ‥ 独特な絵柄だった。作中の半分以上が単なる説明ネームで読む気しねえ。バトルをもう少し丁寧に描写してほしかった

red ‥‥‥‥‥‥‥ 話や設定はちゃんと出来てるけど、この絵とこのノリではジャンプにいたら飼い殺されて終わると思う。他誌に行った方がよさげ

肉虎!.‥‥‥‥‥‥ なんだこりゃあ。ページの埋め合わせに載せたのか?

総合的に見て、設定の説明に精一杯な漫画が多すぎ
設定資料集じゃなくて面白い漫画が読みたいだけなんだけどなぁ
俺の目にはSea Side Jet Cityが一番光るもの持ってたように見えた
ギャグ漫画の連載が始まらないのなんでだろうなんでだろう
単純にギャグ書ける作家が少ないからでは?
(ストーリーマンガのギャグパートうまい人でも、ギャグマンガが描けるかは別物

以前ある小説家が
「人を泣かせる話を書くのはそう難しくないが、笑わせる話を書くのは難しい」
といっていた
脱走屋鉄馬.‥‥‥‥やっつけ仕事感が否めない・・・
双龍伝.‥‥‥‥‥‥絵が巧いのか下手なのかワカンネ
Sea Side Jet City ‥何故か期待していた爽快感は感じられなかった。『コマに収まっちゃった』って感じ。
               この作者の本質は構図とか爽快感よりももっと別に有るようなきがする。
オウマタイ. ‥‥‥‥前作の時も思ったが、この人の漫画、画が停まってみえる。
Z-XL.ダイ‥‥‥‥‥パラ見で終わってしまった。
黄金の暁.‥‥‥‥‥一番良かったとおもった。ただ画がダサい。フン出せはちょっと引いた
HEAVY SPRAY‥‥フーン( ´_ゝ`)
ゲームブレイカー‥‥いいんじゃないすか
アシハラ戦記トウタ ‥見開きだけは、すんごいかっこいいと思った。そこ以外は・・・
red ‥‥‥‥‥‥‥嫌いじゃない
肉虎!.‥‥‥‥‥‥駄目だとは思わない
プリフェ番外編‥‥‥オパーイ祭りワショーイ
脱走屋:やや狙い過ぎでは。新人レベルのような浅さを感じるが、
    連載経験者だけあって安心して読める。
双竜伝:主人公の顔に違和感。口と目の表情が一致していない。
    感情が伝わらない。
SEA…:予想以上だった。一気に読める。爽快感もある。ただ背景に
    やたら文字を入れるのはちょっとどうかな。
オウタマイ:後半の見開き4連続は上手い!俺は賛成派。そのあと
      スパッと終わったのもよかった。
ゼクセル:うまい。どの雑誌でもそこそこのものを描けそうな安心感がある。
     作風の使い分けができそう。
黄金の暁:作者の年相応なかんじだな。読んでてちょっと恥ずかしい部分も
     あるが、とにかく好印象。
スプレー:発表時の講評にもあったけど、スプレーへのこだわりが強引だ。
     この絵柄ならどんなジャンルでも合うのでは。
ゲーム…:平均ど真ん中と言うか、そつが無いと言うか、大味と言うか…
     教科書みたいな漫画?
アシハラ戦記:この位置にあったせいか、流し読みしてしまった。雰囲気は好きだ。
       あとでじっくり読みたい。
red  :いいセンスしてると思う。惹かれる。ただ、絵が弱い。
     万枚突破羨ましい…w
肉虎  :ギャグはこれだけか。けっこう良かった。最後の割り箸は
     なんなんだろ。
プリフェ:乙

みんな画力は高いほうだと思う。ただ前回みたいに印象に残る
漫画は少なかったかな。どれも横一線という感じだ。
sea sideの作者は松本大洋大好きってところかな
672名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 16:04 ID:SeWD7wPc
脱走屋鉄馬:無難な感じ。主人公が無駄に強い気がするのだが。もっと逃げるための技とか見たかった。
双龍伝:話の内容的には嫌いではないけど、説明がくどい感じがする。内容が全く同じなじいちゃんの説明が2回もあるよ・・・。
SEA SIDE JET CITY:おもしろい漫画、というか好感の持てる漫画。漫画書くのが好きなんだな〜と感じたよ。
オウマタイ:既出だけど、武器が舞いになっただけやん。舞いだからこその、何かが必要じゃないかろうかと。
       それが歌なのかもしれないが、う〜ん…。 トドメをさすシーンが無限の住人みたい。
Z-XLダイ:俺も今回の赤丸ではコレが一番。きっちり読めました。
黄金の暁ーGOLDEN DAWNー:共存って裏テーマは結構いいと思うです。誰が悪か曖昧で。
                   あとは主人公に共感できるかどうかって感じでしょうか。
HEAVY SPRAY:親父は何で生計を立てていたのだろうか??落書きで?まぁ突っ込むところじゃないけど。
           設定がストーリーにうまく反映されて無い気がする。
ゲームブレイカー:俺の中ではコレがワースト。敵の目的って?これってどんなゲームなの?わけわからんです。
            読みきりでこれまで詰め込むのは太変だろうけど。あと、ムチってかなり強力な武器なんだけど。
アシハラ戦記トウタ:世界観がわかりずらいけど、これはこれでいいかと思う。わかんないから、別世界なわけだし。
             そこそこ良いと思うです。
red:暗い…。いいんだけど、暗いなぁ〜コレ。でも師匠以上。
肉虎:ちょっといまいちでした。勢いだけで笑わせるのは難しいと思う。 年齢ネタは悪くは無いと思う。
プリフェ:やっぱ1年間連載した人って、力が違うもんだな〜と思った。

総評・・・・・春のはおろかったな〜・・・。ギャグが1作品ってのは少し寂しい。
       あと、親がいない主人公多すぎ。ってかほとんどじゃんよ。
673名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 16:09 ID:azgHdXt8
扇子で戦うやつの主人公がギルティギアのアンジにしか見えん・・・
>>673
扇子で戦うキャラが他にどうしてもイメージできなかったんだろ。
胸元はだけてないし、まだセーフだと思うけどな。
脱走屋鉄馬.‥‥‥‥ノリが良かった。主人公目より過ぎB
双龍伝.‥‥‥‥‥‥展開がバレバレだった。敵の武器「金蛇剣」の凄さが伝わってこなかった。B−
Sea Side Jet City ‥絵が好き。話もシンプルで良かったけど、演出がそれほど凄いとは思えない。これで準入選?B+
オウタマイ. ‥‥‥‥あの独特の筆使いが消えてて残念。見開きは良かったA−
Z-XL.ダイ‥‥‥‥‥展開が簡単に読める漫画ってあんまり好きじゃないんだよなあB
黄金の暁.‥‥‥‥‥主人公の顔見てランチ君思い出したB
HEAVY SPRAY‥‥想像してたよりひどくはなかった。ていうか結構好き。絵がいい。A−
ゲームブレイカー‥‥展開が簡単に以下同文。ストーリーグダグダ。C
アシハラ戦記トウタ ‥書くべき線の取捨選択ができてないC+
red ‥‥‥‥‥‥‥「どどん」のコマが気持ち悪いB−
肉虎!.‥‥‥‥‥‥まあ、こんなもんかな。最後割り箸を削っていたのは、一虎を普通の割り箸で攻撃しても効かなかったから
              (9〜10P)よりでかいのを作っていたのでは?B−
プリフェ番外編‥‥‥普通B
しかしまもり姉ちゃんのビキニには驚いた。
>>675
>主人公の顔見てランチ君思い出したB

コレダ!どっかで見たことあるなーって思ってたんだよ。
すっきりしたw
叶はいっその事赤丸で毎回読みきり描けばいいんじゃない?
毎回本誌の番外4コマ載せるよりも、1人看板作家を作った方がいいと思うけど。
>>674
自分は格好より、首から上ですでにアウトだと思ふ。
武器が伸縮自在の神器ってとことかも。
でもそれなら、アンジくらい滅茶苦茶な技使って欲しかったよなあ。

ついでにオフィシャルなアンジ。
ttp://www.guiltygearx.com/ggx/xx/xx/cara/c_an.html
まあギルティギアを参考にしたんだろうな。作者は。
681名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 18:16 ID:R3DzwFvB
おまいらはアンケだす?
しかし >>429 で赤○に掲載される作者が出現していたが、こんだけ全体的にレベル低いって
言われてちゃ今頃ショック受けてるだろうな。

絵とかのこれから伸びていくような実力が足りないんじゃないんだよな。
何が面白いかがわかってない、これまでの人生で何も学んでない、結局他人の漫画をネタに
ネタを作ることしかできない連中ばっか。

もしくはスプレーや飛ぶヤツみたいな、とにかく奇をてらうことだけに必死で、その話を面白く
まとめる力量まではないやつとか。
683名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 18:56 ID:0xrBTA1k
ここで2ちゃんねらごときに何か言われて凹む神経の持ち主じゃメジャー誌で連載なんか取れんよ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 19:22 ID:mb/BsCvi
いまTVでラクガキやってるぞ
まあ何が面白いかわかってたら苦労しないわな
新人のうちなんてこんなもんだろ

それとsea sideの空飛ぶマシンは奇を衒ってるワケでもなんでもなく、
ただ単に某映画の丸パクリなわけだが
背中にしょって高速飛行とかそっくり
ロケッティアか
687jjj:03/08/19 20:48 ID:bvuuwIZV
さらっと感想・・・
脱走屋鉄馬:これといっていうことない C+
双龍伝:双龍の棍がカコワルイ、1番の見せ場のシーンもイマイチ C
SEA SIDE JET CITY:キャラにクセがあって最初ひっかかった。
          全体的にはうまくまとまってる C+
オウマタイ:舞で闘うのは面白げだが、曲舞ってどんな技だ?みたいな C
Z-XLダイ:安定してる。ハラヘリンコフで終わるのがなんとも C+
黄金の暁ーGOLDEN DAWNー:竜の登場シーンがいいね C+
HEAVY SPRAY:ペイントシーンの思い込みっぷりとできたのがロボって
       とこがガキくさくてよかった C+
ゲームブレイカー:パンチラいいね C−
アシハラ戦記トウタ:見開きいいね C
red:なんかいまいちピンとこなかった C−
肉虎!:なにもないな D
プリティフェイス番外編:お約束っていいね。 B
あんけだすか
689 ◆QmDuxfCSRM :03/08/19 20:59 ID:WKtG+vys
2
マンキンのふんばり詩だっけ?あれだけ見たかったのに袋とじでやんの。チェッ
俺、袋とじとか慣れてないから何を思ってか逆側やぶっちゃったし・・・・
中身もブリチとマンキンに興味ない俺からしたら意味のないもんだったんで
捨てちゃいまつた
感想系サイトで赤マル扱ってるサイトってありますか?
いくつか見た気がするけど、分からなくなってもうた…
俺はなんだかんだで脱走屋が1番良かったかな。
他のは内容とか絵柄の面ですっきりしない物ばかりだったし。
694名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/19 23:11 ID:zl3smiZD
プリフェの赤マル連載賛成!
>>429 
キミはどのマンガ描いた人?ヒントちょうだい。
お手柔らかにレスするからさあ。
マンキンとみた
双龍伝
Z-XL.ダイ
ゲームブレイカー
アシハラ戦記トウタ

のどれかだと予想してみる
 . :::';;;;: . .     ..,,,;;:
   . . :;;;;;:.:;;,,    ..:.;;;;.:
   :;;'''  .:';;; . .  .:.:;;;;;':. . .        .,,,,;,,...,,
      .:;;;' :   .:;;;;; .: ,,,;;;,,,   ,  .:;;;';;''' ''';;;;,,
     . :.;;;;' . .:   ;;;;;;;;'''' ';;;:.:.. ,;: . .    ''''''"
     ';;:;'     '''';   .:.';;;;,,;;.
                 '''  ,.:.:';;;;,,,,
             ,、―-、    .:; :;;
   -、_      (_二ニ=っ,、....:;...:.:...''
     `‐-、_  (  ´∀)f、 
         `-,ノ   つ; /
         (〇  〈-`'"
         (_,ゝ  ) `‐-、_
           (__)     `'‐-、,_..
                        `‐-、._
あんまり詮索すると
そんな事いちいち詮索するのもなんだかねぇ
みたいなレスがタイムリーに付く予感
まあどの漫画描いたにせよ、既に皆からボロクソ言われてる罠
701名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/20 00:02 ID:jLaYnU2f
頼む!誰か袋とじの中スキャンしてくれ!
702名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/20 00:06 ID:PxJVIS7r
何であんなちっさい袋とじをそこまでして読みたいのか・・・
正直、じゃんぷるは要らなかった
せめてマンキンの内容だけでも教えてくれ!
袋とじの中ではボーボボだけ好きだけど、続き物でもない漫画の少ページを
読むために雑誌1冊買うやつはいないよな
新人のレベルは確実に上がってるような気がしないでもないが
どうだろう。
707ドルチ ◆JPf4T8OE4o :03/08/20 00:26 ID:owmyFd6c
意外と脱走屋皆から人気高いな。
話のピントがずれている、絵が雑、話にひねりは無い。三拍子揃っていると思っていたが
今考えてみると確かに読み易い。これは大きな武器だな。
さすが週刊連載漫画家と言ったところか。

話は変わるが、オウマタイは結構内容的に惜しくないか?
見開き大ゴマを削って主人公が放課後付き合わない理由の方に
ページ数を裂いてやればもっと良い作品になったはず。
脱走屋ってもろにSwi(ry

連載したらとっても強いヤクザの兄ちゃんと
スキンヘッドの殺し屋とストーカーまがいの刑事が出てきますか?
709シャーマン:03/08/20 00:46 ID:wh9HN2wB
セリフだけなら↓











ふんばりの詩 第2話「伝説の戦士」
(オイラは麻倉花 6歳で男だ!)
花「ほんと
  母ちゃんは怖えよな
  アメリカ某州某刑務所 有無も言わさず『行って来て』だもんな
  旅館経営も危ねぇっつうのに何だってこんなとこなんか」
竜「そりゃしょうがねぇですよ
  何たってここには伝説の戦士がいるんスから」
花「伝説の戦士?」
竜「あの戦争を生き抜いたオレ達の英雄
  奴が維持でも生きのびなきゃならなかった理由がここなんですよ
  チョコラブ マクダネル
  奴は昔犯した罪の罰をきっちり受けきっちりつぐないをするためだけに戦ったんでさ
  あれからもう8年―――
  奴もずいぶんでかくなったろうなァ」
花「ふーん
  けど刑期はあと10年もあるんだろ?
  母ちゃん『連れて来て』っつってんぞ」
竜「……ま
  問題はそこなんスけどね」
花「でもしょうがねえよな
  なんたって『その日』は旅館にとって一番大切な日なんだもんな
  それまでに何が何でも全員集める
  母ちゃんのためだ 意地で連れて帰んぞ 竜」
(ちょ…その刀、まさかあの刀―――!?)
710訂正:03/08/20 00:49 ID:wh9HN2wB
×意地で連れて帰んぞ
○意地でも連れて帰んぞ
チョコラヴごつくなり杉
>>707
お歌舞、まず主人公をどうにかしないと。
結局GGXXの御津アンジの劣化コピーだしなぁ。
トレースしてる方がまだマシなくらい劣化してるし。

>>708
コスプレ電波少女とその父親の刑事もナー。

>>711
12歳→20歳くらいかなぁ?
マンキンの世界では思春期に身長が倍ぐらい伸びます。
713長文感想 1/2 (構成パクリ):03/08/20 01:17 ID:Y3nUmbQh
脱走屋鉄馬: C
・脱走してない。奪還屋だろ?コレ。というか正体バレバレで尚かつ自分で名乗ってるし。
・絵は新人と比べると明らかにスッキリしていて見やすいが、設定とシナリオが駄目過ぎ。
・打ち切り作家にとって、赤マルは本誌復活への重要なチャンスだと思うんだが、
 やっつけ仕事っぽい印象を受けた。作者やる気無い?


双龍伝: D
・クソ弱い若に「いっちょやったんさい!」→「頭!若が危険です!!」
・蹂躙されてる町民の双龍団についての会話が不自然。
・虚子将とジジイのキャラは良い。元近衛隊長の存在意義がちと薄い
・太極聖根持ったら無敵かよおめーら。じいちゃん、全然強くなってないよ子龍


SEA SIDE JET CITY: A
・新人らしかぬ構成力。特にコマ割り、ネームが凄い。緩急のメリハリが出来ている
・セリフ回しも案外良い。ただ「ダサくねェェ」はやりたい事は判るが後一歩足りない
・まだ若いと言う事を考慮して「A」。後は画力。特に線の強弱


オウマタイ: B
・皆言ってるが、画力がある。が、ヒロインがいまいち。個性もいいが一般ウケも考えるべき
・4連見開きはやり過ぎ。特に黒帯付きはアクが強いので連発に萎えてしまった
 もっと出し惜しみするべき。仮に連載するとしたら一年に一回くらいにしておけ
・どうでも良いけど、舞で戦うのは連載向きじゃぁ無いな


Z-XLダイ:A
・姉ちゃん(;´Д`)ハァハァ
・ちょっと無駄な線が多いが、スッキリさせれば画力は即連載級
・どちらの回想シーンも引きが弱い。ロボ母ちゃんのニコニコシーンは大ゴマで
 人間だった頃の回想シーンもコマを大きくして、日常の風景、背景も入れた方が
 感情移入の度合いが高まるのではないか。顔無し人物だけではちょっとな
・後は良い。ってかこの人、過去にどっかで連載経験ねーの?上手すぎ
714長文感想 2/2 (構成パクリ):03/08/20 01:18 ID:Y3nUmbQh
黄金の暁ーGOLDEN DAWNー: B
・発想は良い。全体的に雑多で粗が多いが、このアイディアは面白い
・鉱石獣達のいきなり捉えられ、ただただ利用されて生きていく悲哀をもっと魅せて欲しかった
 現状では鉱石獣はただのポケモンモンスターだし、物にしか見えないので
 ピジョン一人が空回りしている様に見えてしまう。黄金龍が仲間になる件も然り


HEAVY SPRAY: B
・密かに全てが上手い。少年漫画が出来てる。もうちょいスッキリさせれば言うこと無い
・ただ題材が悪い。テーマを変えて出直して欲しい。現状では読者の共感を得られないだろう


ゲームブレイカー: C
・明らかに絵は上手い。月刊ジャンプで連載持っていてもおかしくない
・が、敵キャラのセリフを含めて存在そのものが死んでる。没個性。お約束の固まり
 お陰で主人公側との絡みも退屈極まりない。現状では決して大成はしないな


アシハラ戦記トウタ: D
・全てにおいて整理されてない。練り直して下さい
・アサカドが黒幕じゃなかったら、評価は一気に上がったんだがなぁ...
・見開きだけは良かった


red: C
・なんか読み疲れた。ネームに無駄が多いんかな?全体的にちょっと説明的過ぎた
・アイディアは良いが、絵柄が少年誌向きではないんじゃ?ビックコミック辺りに


肉虎!: E
・多分永遠に大成する事は無い。一生代稿
>>707
>オウマタイは結構内容的に惜しくないか?

同意
序盤は見開きもそうだが、大ゴマを使いすぎてるな。うまくやれば
けっこう削れそうだ。
作者はおそらく、終盤に連続する見開きを使うことをまず思いついて
創作に入ったと思われるから、それを引き立てる為に前半のコマ割りによる
演出はもう少し控えめにしても良かったかもしれない。
毎回感じるが、新人は頭に描いてる事に満足して
それを描き出す力に欠けている。所謂説明不足や描写不足
読者は全くの0から読み始めるのだから、その視点で書かねば駄目

まぁ例年に比べれば読めた。俺が年食っただけかもしれんが
Z-XLダイが好評なのがこのスレらしいなw
SEA SIDE JET CITY、あれで31Pに纏まってれば本誌掲載だったかもしれないのにな。惜しい
毎月デビューの特典は投稿者層の強化狙いだろうから
まぁその方針にケチ付けてもしょうがないけど、
今後も30日に1人のペースで帳尻デビューするのかと思うと
窃ない気持ちで胸がいっぱいになる
720特に気になったこと:03/08/20 01:56 ID:L/CaKjtr
オウタマイ
決め技が舞いなんだけど
一体どういう風に踊ってるのか、それが敵にどんなダメージを与えてるのか
さっぱり分からんかった・・・なんで爆発してんの?

ゲームブレイカー
作者コメントで「変な設定の漫画」とあるから期待したら
あまりにありきたり且つお約束の展開!ステレオタイプのキャラ!にビビッタ
映画好きなら出来の悪いゲームみたいな漫画なんぞ描くな

ストーリーキングプリンス賞
しょぼい マニア誌のマイキャラ発表会みたい
この中から将来面白い漫画を描くヤツが出てくるのかね

個人的にアシハラ戦記がイイなあ
画力は ガンバレ!な感じだが作者の思い描くビジュアルイメージは凄いんだろうな、と
上手くなったらいいもん見れそう
SEA SIDE JET CITY、時々入る変な格言みたいなのが厨臭くてウザイ
17にして早くも説教漫画家の片鱗を見せてますね
道元みたいにならなきゃいいけど
>>429は「赤マルに描いた」と言っているね。
この発言は「選考会議を通った」というニュアンス。
よって「投稿作が赤マルに載った」ものは除外していいと思うので
>>697にオウタマイとred、肉虎!を足したどれかだろう。
おもったこと

・巻頭カラーのやつの屋敷のデザインが工芸館、あとペラい。
・プリティーフェイスがうまくて浮いてた
・袋とじいらん
・作者若くて、物語下手。
・内容半分で良いから安くしろ
・描き初めて3日目ぐらいの作品をのせんな
724うーん:03/08/20 10:00 ID:0GsWGgFQ
絵柄にしてもストーリーにしても小学生にもわかりやすいものがいいと思う。
時代劇ものや歴史・伝説ものってそこらへんが専門用語連発でわかりにくい。

スプレーの話、ここで叩かれるほど悪くはないと思うな。
あと、肉虎も、なんだか「見る前から論外」みたいな風潮されてると思う。
ギャグってこういったばかばかしさなのが王道だと思うんだけど
ストーリーばっかりでギャグが一つだけってのがアンケートの面においても損してると思う。
ストーリーとギャグは分けて同じジャンルで競わせたほうがいいんじゃないかな。
同じ比率で載せるか、ギャグスペシャルに掲載するとか。

個人的には前回のスピンちゃんとかつの丸みたいな
藤子不二雄の超標準的デフォルメ+αみたいな絵柄が好き。安心して読めるというか。
「K-1」みたいな作風はもうお腹いっぱいな感じ。
ダイの女の子がもろにギャルゲーみたいなことには触れないんだな。
てっきり若葉たんハァハァでスレ半分くらい埋め尽くされてると思ったのに。
しかし赤丸でマンすじが拝めるとは思わなかったなぁ。
脱走屋鉄馬.‥‥‥‥ヤマなし オチなし イミなし 伏線なし 画力なし。10点。

Sea Side Jet City ‥「17歳でこの画力(パース)」という宣伝文句のせいで、
絵を見る→たいしたことない→話を読む→たいしたことない→期待して損した、
という評価になりがちだが(藁 先入観なしで読めば「今号ではマシなほうかな?」
くらいの内容(構成)にはなっている…と思う。ただし、じいちゃんの受け売りの
格言みたいなセリフを活かしきれてないように感じた。50点。

Z-XL.ダイ‥‥‥‥‥自我を持たないXLの悲しさ、自分はXLかもしれないという
主人公の葛藤、そのあたりを描くネーム力がなさすぎ。そしてストーリーも
ありがちな構成、最後には封印されし能力を解放してドカーン! 15点。
黄金の暁.‥‥‥‥‥「実は俺がハンターだったのさ!」という展開をオチに
持ってこなかったのは、せめてもの救い。赤丸ってそんなのばっかだから…。
発掘者の感情、主人公の感情、ハンターの感情、それぞれを描き切れてない。
伝わってこない。色々と中途なせいで読後感がイマイチだが、マシなほう。50点。

HEAVY SPRAY‥‥構成力なし。スプレーである理由が説明不足。15点。

ゲームブレイカー‥‥マシなのは画力だけ。最後は「あ、あれは伝説の…」で
ドカーン! という"ダメな"王道パターン。伏線なし、ひねりなし。10点。

red ‥‥‥‥‥‥‥御魂を抜かれるという設定を先に見せておいて、妹も御霊
を抜かれていた、という伏線は良い。今号でそういう伏線があったのはredだけ。
"先が読めてしまう展開"でもあるが、実は伝説の○○でドカーン!に比べりゃマシ。
でもDNAの密度が濃いから肌が…ってのはムチャクチャ。あと生理的に絵がダメ。65点。
>>726
何の話?
>>724
肉虎はギャグ自体もクスリとも笑えなかったけどなぁ
スプレー悪くはないけど、よくある打ち切り作家的な、焦点の定まってない漫画だと思った
以上〜。redに一番高い点数を付けたけど、別に面白かったわけではなく…。
一応、「妹も御魂を〜」って伏線があって、「ま、まさか鬼の人斬りの御魂を!?」
でドカーン! みたいなオチではなかったので、まあマシなほうかなーと。
ドッキリ師匠よりは面白い作品を描けるんじゃないでしょうか(藁
スプレーは「やっぱり俺は間違ってなかった!スプレーはペンキより凄い!」
ってのが…。作者が本気でそう思って描いてたら凄いな。
じじいロボ(?)とか「スプレーならではの絵」に見えないし。

個人的にはアシハラ戦記が良かった。前作に比べてかなり上手くなったね。
733名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/20 13:04 ID:D47hX8Yo
天下一のSSJC、十二傑のヘビースプレー
共通点は自己中のDQN小学生の主人公。
つまり自己中なDQN小学生が活躍する話を描けば受賞できるわけか…
なるほど。
あんた単純だね。
すいません。ちょっと前のジャンプを持っている方、
恒例の受賞発表時の編集部の評価コメントをお願いします。

SEA SIDE JET CITY:
黄金の暁:
HEAVY SPRAY:
>>733
話そのものより、まず基本的な能力みて受賞なんだと思うが。
構成力やその他もろもろが身についても、
それが一定量の大多数獲得できる面白さがあるかどうかは別問題。
SEA SIDE JET CITYは発見できました。

天下一最終回
準入選出る!
SEA SIDE JET CITY! 北島一喜(17)富山
画・演◎構○
あらすじ:主人公のハヤトはじーちゃんと共に、空をビュンビュン飛べる
     機械の実現を夢見ている。しかし、その空を飛べる機械の開発
     に目をつけた悪者が2人に迫る。まだ未完成の空飛ぶ機械スーパー
     ソニックジェットをめぐって・・・。
講評:背景の描き込みの量、質ともに高レベルで、熱意が伝わった。コマ割と、
   アングルに大変工夫がこなされていて、演出の効果はかなり評価できる。
   セリフの言い回しにもセンスを感じる。ストーリーをもう少し練って欲しい。
>>709
はげしく感謝!
年齢の若い将来的なものをみての受賞が多すぎる。
どうみても掲載レベルじゃないものを載せないで欲しい。
無理矢理受賞させてもしょうがないのになあ。
今回のあかまるの感想を言ったが、本心は全て連載は無理だと思う。
あの中に10週を越えそうな作品はなかった。
でも無理矢理連載始まるのかな。ああ・・・
全体的に評判が芳しくないな・・・

前回の赤丸のラインナップよりは良かったと思うが。
脱走屋鉄馬:設定がよくわからん。なぜにラーメン屋が脱走屋をしてるの? 
双龍伝:左向きが描き易いからってここまで・・・・
SEA SIDE JET CITY:ごめん。絵柄とコマ割が受付けないや。本誌連載しても読まずに終わりそう。
オウマタイ:絵は綺麗で個性的。イイ。が、いきなり「神楽とか奉納舞」と言われて子供に理解できるか? 説明必要
Z-XLダイ:絵と話が安定してるね。もう少し突き抜けた個性がどこかで欲しいけど。
黄金の暁ーGOLDEN DAWNー:画風なのか背景の岩がなんか見づらい。たまにキャラが背景に埋もれてる
HEAVY SPRAY:スプレーの話と聞いて期待してなかったが読後感は一番良かった。最後のオチはちょっと弱いな。
ゲームブレイカー:設定がありきたりすぎ。絵は見やすいのだが、アニメをコマ送りで見ているような錯覚に
            陥った。 理由を自分でも探ってみたが、セリフも擬音もないコマ ”間” がない事に気付いた。
アシハラ戦記トウタ: 少年誌で票を集めるのは難しそうな絵柄・・・・
red:時代劇なのに時代劇らしくないせいか、のめり込めない。
肉虎!:俺は笑えなかった。
プリティフェイス番外編:さすがに上手いが、話はつまらんかったな。 

載ってる漫画の9割が

ヽ(´Д`;)ノアゥア...   やばい!!ピーンチ!!!
   ↓
ヽ(´ー`)ノ       スーパーマンに変身!!
   ↓
ヽ(‘∀‘)ノ       大勝利ィ〜!!!

まー、ジャンプの王道なんだろうけどまとめて読まされると
うんざりする罠
各板にあるほとんどが描きもしない漫画家志望者でかすった奴はいないの?
年齢とストーリー作りの巧さが比例しているような気がする
小林ゆき、絵は見やすいしテンポも良くて読みやすいんだけど、バトルはいらないんじゃないかなあ。
尾田も井上も受賞作は糞詰まんなかったけどな
脱走屋鉄馬:掴みが弱くないか?突然話が始まって終わった感じ。 
双龍伝:主人公同じ顔ばっかりだし弱いしキモイ。
SEA SIDE JET CITY:飛んだり跳ねたりしてるシーンが止まって見える。最初のバネで進んでるシーン地を這ってるのか?
オウマタイ:インパクトがあっていい。しかしヒロインより女装主人公の方が美人なのはいかがなものか。
Z-XLダイ:姉ちゃんだけ絵柄が浮いてる感じがするけど(;´Д`) ハァハァ
黄金の暁ーGOLDEN DAWNー:爽やかで好感が持てます。今後に期待。
HEAVY SPRAY:ペンキの良さも認める展開にしないと気分が悪い。
ゲームブレイカー:今更こんなの描かれても…
アシハラ戦記トウタ:前のバスケのみたいなわかりやすい方が良かった。
red:古臭い。
肉虎!:姉ちゃん18歳に見えるよ。
748名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/20 17:54 ID:zqpOZM6P
やっと読み終わった。今回の赤マルは読みづらいのが多かったな。

オウマタイはうしとらの第一話みたいでなかなか良かった。変身後カコイイ!
もっと練り込めばこれで連載できそうだ。連載してればだんだん上手くなりそう。

Z-XLダイは上手かったけど、古いし伸びしろがない感じがする。
もうちょっと今風に作風を変えないと子供に受けないんじゃないかな。
主人公も若葉タンみたいなサモンナイト風の絵にすれば良かったのに。
やっぱり主人公が子供じゃないと、ジャンプ向けって感じがしない。

他の漫画は印象に残ってないんだけど、マンすじなんてあったか?
脱走屋鉄馬:普通のコマでのデッサンをしっかりしてくれ。下手すぎ。わざと? 

双龍伝:顔が変。表情がへたくそ。主人公何も強くなってないし。

SEA SIDE JET CITY:才能はありそう。絵を頑張れば・・・。は読後感は○

オウマタイ:絵柄が受け付けなかった。特に女。そして唐突にして説明不足。

Z-XLダイ:安定感が新人離れ。何歳?一番能力がありそう。

黄金の暁ーGOLDEN DAWNー:こんな星では鉱石の経済価値など皆無だろうという突っ込みは無し?

ゲームブレイカー:あー。主人公鞭曲がらなかったらマジどうする気だったんだ。キャラが×

アシハラ戦記トウタ:頭蓋骨上部に目があってキモかった。

red:悪くないんだけども。なんでいきなり敵が主人公の強さを理解したんだよ。
  連載にはできない。設定に穴が多すぎ。御霊取り込んだ分だけ強くなるの?
肉虎!:変。無笑
やっぱ袋とじが読みたくて切ったり破ったりした奴いるんだろうな・・・
>735
遅レスだが、HEAVY SPRAYの講評を発見した。

画◎ 構○ オ◎
画力はある。ストーリーも勢いに任せて
唐突になっている部分もあるが、そのぶんテンポよくまとまっている。
ラスト、スプレーで絵を描いているシーンはかっこいいのだが、
完成した絵のすごさが伝わる表現に踏み込んでほしかった
Z-XLダイ・・・・
これが天下一漫画賞受賞作(何の賞かはワスレタ)なのはガイシュツですか?
753名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/20 20:44 ID:ZRMCLATW
小林ゆきの絵が下手すぎなのが気になってしょうがない。
「あっけら」は小奇麗にまとまってて
少なくとも下手という印象は受けなかったのにどうして!?
なぜ週刊レベルより落ちる。
単に時間なくて雑っていうんじゃなくて根本的なデッサン力が別人では。
(富樫は雑なときでもデッサン力が高いのは分かる)
アシハラ戦記の人は絵に気合が入ってたなー
ちょっと読みづらかったけど…
>富樫は雑なときでもデッサン力が高いのは分かる

………え……?
今から、暁のん載ってるジャソプ探してくるわ
あった。

黄金の暁 岩本直樹(17)秋田
画○ ス○ キ◎ 演○

岩本君はキャラクターの"想い"をしっかりと把握できているのでしょう。
キャラクターの行動がキチンと一貫していて、
一つ一つのエピソードがキャラクターの性格を表し、魅力を引き立てるものにものになっています。画力も高いレベルにあり、
17歳という年齢を考えても、将来性に大いに期待させられます。
今後は画力をより活かすためにも、魅力的な表情やデザインを
より深く研究/追求していってください。

これ審査員、尾田の時なんだよな・・・・羨ましいな



 
758名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/20 21:52 ID:VDD6RrkB
>752
Z-XLダイは受賞作じゃないぞ。
>>757
なんで羨ましいんだ?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/20 22:41 ID:VDD6RrkB
尾田信者の志望者なんだろ
Z-XLダイの人はずっと前の天下一で最終候補だった人じゃなかった?
その当時で25歳か26歳だった気がする
762名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/20 22:57 ID:VDD6RrkB
じゃあかなり年だな!
だとするとあの安定ぶりも納得できる。
でもこれが最後のチャンスだったりして。
本誌に来ても古いセンスのせいで
打ち切りになっちゃうんだろうがな・・・・
>>762
まあ、月刊とかに行けば何とかなりそうだけど。
女の子はかわいいんだからいっそ美少女ラブコメ描いちまえば?
若葉たんの髪型はもろにギャルゲーだな。もっと泣かしてほしかった。
765名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/20 23:32 ID:sNtp5k07
今回の赤マルの最萌え美少女は若葉たんでファイナルアンサー?
逆に一番可愛くなかったのはオウタマイのうんこ。
このスレ見て初めて赤マル買ったけど、なかなか新鮮でよかったよ。
総じてバトル的な見せ場を取っちゃうとスカスカなのが多かった印象…

週間少年ジャンプ予備軍として子供受けを第一に考えなきゃいけないのはわかるんだけど、
それ抜きにしてどれくらい読めるものかっていうのを最初に考えて作るもんじゃないのかな?

あと、作者が何に影響を受けてその作品を描いたのかって考えながら読むと面白いね。

戦国物っぽい世界観のお話がいくつかあったけど、やっぱ成功しづらいような気が…
若葉の絵オタ臭いよ。個性0だし。リーファンもオタ臭いけど
どっちかというとこちらの方が良いなあ。
ここまでの大まかな感想をまとめると、
Z-XLダイが突き抜ける物はないが比較的うまく、
SEA SIDE JET CITYの読後感が良くて、
アシハラ戦記、 REDに何か新しい物を感じ、
ゲームブレイカーのほめる場所がない。
とこんなカンジでよろしいか?



女性キャラ評価でもやってみるか…

脱走屋鉄馬:クール美少女というのは良いが、最後にヘタレってしまったのがマイナス。 
双龍伝:サバサバ系の女性。中の下レベル。大した役割はない。
SEA SIDE JET CITY:病院に看護婦がいた。本人が書いたかわからんが、まあまあ。
オウマタイ:今回最低ヒロイン、見ててなぜか不快に…主人公の母親は○。
Z-XLダイ:確かに姉だけヲタ絵だが、とてもヨカタ。
黄金の暁ーGOLDEN DAWNー:女性キャラがいないのでノーコメント。
HEAVY SPRAY:主人公の母親が出てたが、あまり可愛くない…
ゲームブレイカー:個性0、可もなく不可もなく、存在感薄い。
アシハラ戦記トウタ:絵柄のせいか可愛くないっす。
red:真性ロリヲタは好きそうだが漏れにそういう属性なし。母親も微妙。
肉虎!:キャラ的には良いが…他の面では…
Z-XLダイは、石森ヒーロモノの正統後継ともいうべき作りでオジサン大満足w(故に古い?
苦悩するヒーロに肉弾必殺技!!
最後の剣かと思わせといて、実は…っていうのが良かった。(電童みたいだったけど…
やっぱ、ヒーローは悪党と拳で語るべきかと…
ただ、個人的には物語の始まり方を見て、P・K・ディックっぽいオチを期待したんだけど、
最終的には映画のロボコップかよっていうのが残念。

まぁ、本誌にいっても続かないっていう意見には賛同しておく…(泣
>>759-760
いや、信者じゃないけど一応イチ志望者なんで
尾田くらいの人に認めてもらえて羨ましいなぁ。と
富樫に見てもらえたヤシも羨ましいけど
772名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/20 23:55 ID:EE4gZLhl
プリフェの、乱堂が浴場から逃げるシーンで乱堂とぶつかる黒髪・三つ編み少女(*´D`) イイ!!
激萌えじゃぁぁぁぁぁぁっぁ
はじめて赤マルを買ってみました。

トップ:エクセルダイ
主人公が好印象。一番感情移入しやすかった
絵柄にもう少し個性があればよかったな

ワースト:ゲームブレイカー
死ぬほどつまらんかった。むしろムカついたよ。
あの超ありきたりな設定・キャラは狙ってやってんのかと思った
作者の姿勢が悪印象に追い討ちをかけた・・・
>>772
禿同
775ドルチ ◆JPf4T8OE4o :03/08/21 00:01 ID:0eABNJab
>>770
ロボットなのに、必殺技が自力で発動ってのが良かった。男臭い。
まあ確かにジャンプ本誌に行ってもキユの二の舞のような気がしないでもない。

さんざん叩かれている肉虎!を少しだけ擁護。
スープレックスが良かった。
ジャンプで戦国時代劇物ってまず受け入れられないよな

ゲームブレイカーの作者はそんなに原稿やりたくないなら
普通に勤めて休日に映画見る生活送ってればいいのに
どうせ重い腰上げたってあんな駄作しか書けないんだしさ
映画好きとか言う割には全く生かされてなかった
れっど、新しいかな…嫌いじゃないけど
無限の住人+どろろ割る3くらいかな…
医者の親父はジブリっぽい??
「オウタマイ」、なんつーか嫌いだ。
絵柄、キャラクタ、ストーリ・・・、作風の全てが受け付けない。
主観で貶してしまってすまないのだが、こんなに不快になった漫画って珍しい。
あ、漏れも肉虎!擁護してみようかな。
なんだこりゃ〜とか思いながら(・∀・)ニヤニヤしてしまうんだよな。
むしろそれが狙いなのか?
まー次回作も同じようなのだったら成長ないんだな、と思って見捨てるけど。
双龍伝の女の腹芸に萌えた。
スプレー
スプレー画は写実的ではダメだとか、ペンキよりスプレーの方が
勝ってるとか決めつけが非常に多くて不快だった。
>>778
俺はむしろ双龍伝が受け付けない。
>>772
もしかするとプリフェ6巻ではあの「湯気」が「消えている」かもしれんよ・・・?
>>768
よろしい
>>772
そのコマの二人だけチクビかかれてるしな・・・・萌え
SEA SIDE JET CITY描いたやつはちょっと才能ありそうだな…
作品自体への突っ込みどころは多いけど
センスはここ最近の新人の中では一番かも知れん
787名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/21 01:33 ID:6p79CAkL
土曜日には買ってたんだけどプリフェ読んだ後、
スプレーとゲームブレイカーと小林ゆきと天下一と十二傑を読んだせいで、
他のやつをさっきまで読む気になれんかったが、
読んだら、他はまあまあ(・∀・)イイ!!と思った。
オウタマイとロボットのやつは連載でも行けそうだと思った。ロボットのは、すぐ終わりそうだけど。
肉虎は、ポテト男爵が良かったから、ちょっと物足りんかった。
まあredが一番良かった、けど、まず母親が実の兄に殺された事に怨みを抱かないのはおかしいだろ?
ところでエクセルって表計算ソフト?
遅まきながら読んだ。全体的に読みにくかった。

脱走屋鉄馬:華が無い。印象薄い。巻頭じゃなきゃまだ良かったかも知れんが。
双龍伝:キチガイキャラがいいな。じじいと。主人公むしろ邪魔でしかねえ。
Sea Side Jet City:ツッコミどころは多々あれど面白い。次作に期待。
オウタマイ:見開きがいい。扇のキャラにもう少し威厳があったほうが面白かったような。
Z-XL.ダイ:自分探しネタに反射的に引く。でもまあよかった。コマが詰まりすぎ。
黄金の暁: 仲間二人がやけに素直だ。現場に立ち会ってたほうが良かったんでは。
HEAVY SPRAY:落書きは犯罪です。
ゲームブレイカー: 絵上手い。
アシハラ戦記トウタ: 嫌いではないがジャンプで読みたい漫画じゃないな。読みにくいし。
red : タイトルといいDNAといい無理に横文字を使う必要はないだろうに。
肉虎!:なんか好き。
プリフェ番外編:あまり好きではないがうまいな、やっぱり。
ゲーム無礼カーの女の子に萌えた(爆
790名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/21 02:20 ID:Zhy8K44w
>>787
CDTVの実況してるやつ発見


てかSEA SIDE JET CITYの後ろに着けて飛んでたやつなんて、
○ト6を当てれば買えるがな( ´,_ゝ`)プ
アシハラ戦記、アサカドが主人公を後ろから刺したとき
右のほうの胸だったのがなんか納得いかんかった。殺すつもりなら
逆だろうに・・
この部分には作者の甘さを感じてしまったな。
792酷評かも。ごめん、本音。:03/08/21 02:24 ID:yc0MQ/87
脱走屋鉄馬:読めるけどつまらない。最後の方、話適当すぎ。ばあさんは良い。
双龍伝:主人公キモイ。じいちゃんは良い。同人臭過ぎ。
SEA SIDE JET CITY:今回一番駄目。皆評価高いのが信じられない。何一つ好きになれるところが無い。
オウタマイ:絵は上手だけどキャラに外見以外の魅力なし。見開きくどい。
Z-XLダイ:今回一番読めた。面白い!ってわけじゃ無いけど安定感ある。次回作期待。
黄金の暁ーGOLDEN DAWNー:自虐主人公うざい。ごちゃごちゃして読みにくい。
HEAVY SPRAY:主人公が普通に犯罪者。スプレーの良さって結局何だったんだ。
ゲームブレイカー:普通中の普通。ありがち。
アシハラ戦記トウタ:ストーリーに意外性全く無い。キャラはいいのではないかと。
red:ジャンプでは受けなさそう。ストーリーは他のに比べれば意外性もあり、面白かった。
   主人公の肌が赤いワケを、敵が理解した理由が分からん。「どどん」のコマがキモイ。
肉虎:まあまあ。笑える程じゃないが嫌いじゃない。筋肉でギャグ物は好きだ。

全体的に先の展開が読める物ばっか。駄目ー。

>787
エクセルはmicrosoft excelではなく、英語のexcel(意味:〜より優れている)の方じゃないかなーとマジレス。
793酷評かも。ごめん、本音。:03/08/21 02:33 ID:yc0MQ/87
忘れてた。
プリフェ番外編:ありがちなネタだけど、普通に面白いし安定感ある。一番作者が見せたいのであろう女の子の裸が上手で良い。
        まつげが一部だけ長い絵って好きじゃないが、途中から気にならなくなった。作者に技量があるからなんだろうな、さすが連載経験者。
794バ感想(新人オタ) ◆OrxDHryWAA :03/08/21 02:47 ID:NcfxtYLz
 オウタの右近、案外好きなんだけどな……
 かわいくないけどかっこよさはあるし。
 そこが少年漫画のヒロインとして不適格なのは事実だけど。

 まあ少女漫画をはじめ、ショタ、801まで読んでしまうオタの意見なんでスルーしてください(w
795名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/21 02:56 ID:dxDXueBb
脱走屋鉄馬:狙いすぎ感が強い。しかもつまらない。ワースト2
双龍伝:いつのまにこんなに下手になったんですか?
SEA SIDE JET CITY:話も絵も味があって良かった。ベスト2
オウタマイ:絵はうまくなったけどまだ堅い。主人公が変わり身早すぎ。
Z-XLダイ:話は好き。ただ説明不足感がある。ベスト3
黄金の暁-GOLDEN DAWN-:もう少し絵を綺麗に描いてください。話もなんだか。ワースト3
HEAVY SPRAY:可もなく不可もなく。読んだ後に感想が何も残らなかった。
ゲームブレイカー:論外。ワースト1
アシハラ戦記トウタ:絵柄は好きだけど、もうちょっと読みやすくしてほしい。
red:話がよかった。絵もスッキリ見やすかった。ベスト1
肉虎:それなり。スープレックスわらた。
しっかしZ-XL古くせえなぁあ
80年代ヒーローアニメで頭止まっちゃってるみたいな話だ
今更何の興味も湧かないような見飽きたネタばっか
このスレで好評なのが信じられん
>>796
スレ住人に80年代ヒーローマンセー世代が多いせいかと。
それにまあ、あれは面白みないけど安心して読めるって感じ。

でも俺は Z-XL 見た瞬間、マガジソ CLAMP のツバサを思い出しちまったんだが。
>今更何の興味も湧かないような見飽きたネタばっか
742ではないがZ-XLに限らず、似たような展開ばかり。
こういう作品しかこないのか、こういう作品しか当選させないのか
どっちなんだ?


山田隆裕にがっかりした・・わりと好きだったんだがな
>ゲームブレイカー: 絵上手い。
マジか?この通信の漫画教室で習ったような絵がか?

個人的にはゼクセルとRedに才能を感じた。
SSJCには全く才能を感じませんでした。
ゲームブレイカーは教科書どおりの無個性漫画
ある意味あそこまで無個性なのも珍しい
かといって無個性さが個性なんて詭弁は通らないが
ゲームブレイカーみたいな漫画、昔ガンガンで見たことあるな。名前忘れたけど。
803名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/21 12:29 ID:4pfcy0nG
少年誌とは言え一桁や十代前半を主人公にするのはやめてほしい。
特にやめてほしいのは日本の小学生の主人公。
せめて中学生か高校生にしてくれ…
とりあえず、今回の夏号はつまりませんでした。ガク。
805名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/21 13:02 ID:ZzvUBCsc
>>803
なぜだ?キャプテン翼とかヒカルの碁とか駄目か?
806名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/21 13:10 ID:LZIXDJ6n
若葉で抜きました
シーサイドは背景が松本大洋ってのはわかってんの?
>>807嬉しくなっちゃったか?
>>803
最近多いよな。12歳とか9歳とか。
コロコロコミックでも目指してんのかねジャンプは
>>803
メインの読者層は小学生なんだし、主人公小学生でも悪くないと思うが。
ハンタだって、連載開始当初ゴンキル12歳出し。
812名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/21 13:39 ID:ZzvUBCsc
そういう803や810の歳はいくつだ?
オレはリアル厨房の時にマンガの主人公の年齢を
気にしたもんだがいまはなんとも思わん。
ちゃんと歳を取っていく成長していく主人公なら良し。
しかし成長しないままのいかにもな消防主人公はイヤだ。特に生意気なDQN小学生。
この点でスプレーとシーサイドは大嫌いだ。
814名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/21 15:16 ID:yc0MQ/87
ホント、スプレーとシーサイド何がいいんだか。
あんなのが本誌入りしたら確実にジャンプ買わなくなる。
>>814
あの二つは別によくないよ。それ以上に他が糞だったんだと思う。
なんかさあ、主人公に魅力がない作品が多いよな。
見てて不快になる。
エンターテイメントなのに見てる人を不快にしてどうすんだと。
編集部はこういうのが流行りだと思ってんのか?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/21 16:36 ID:AXFcPhRk
和恵たん、池本ほどの実力者はそう出てこないってことか…
スプレーなあ。こういった専門テーマの物って、妙に「○○とは人の心を映す!」
とか「○○を見たらその人の生き様がわかる」とか何も知らないくせにそのテーマについての全てを
分かったつもりになって説教たれる作品が多いんだよな。
スプレーに関しては、ペンキを敵にして欲しくなかった。
他を貶めなくちゃ自分の好きなものを持ち上げられんのは
作家としてどうかと思うがな。
なによりペンキ屋を救うのになんでスプレーで絵描いて
人が寄ってくる?訳わからん。
それを除けば話の筋は通ってるし
キャラの感情は書けてると思うんだがな〜…。
>>794
あのヒロイン、気の強いところとか藤崎竜の描く女キャラと似ていると思う。
藤崎の作品好きだから、俺も結構気に入ってた。
>819
>話の筋は通ってる

スプレー読み返したら、
「スプレーのスゴさをわからせたいから、無許可で描く」
とかいうワケのわからん事を言ってましたが
オウタマイの女キャラは俺も嫌いだ。
あーゆー生臭そうなキャラは少年漫画に相応しくない。
823Congratulation:03/08/21 21:51 ID:ZVNjGmgv
梅尾光加
赤丸最萌えないコンテストV2おめ!
スプレーの人は絵は21にしては良くかけてると思うから、
別の作品が読みたい。ただDQNすぎな主人公は勘弁だが。
最近風天でもなんでも良く見るが「主人公がDQNすぎ」ってのが多い。
漫画が糞つまんな過ぎて、主人公の人格まで目が行かないけど
過敏に反応してる奴は不良美化を嫌ういじめられッ子か何かなのか?という目で見てる。
いじめられてるかどうかは知らんけど
やることなすこと一般常識とかけ離れていて
片腹痛いってことじゃないの

不良っていうかBAKA
まぁ、普通過ぎてもつまらんだけだが…
てst
やっとぷらら規制解除か。まったく…

スプレーは結局DQN主人公の思い込みだけで物語が進行してるから
共感できないんだろうと思う
しかもやってる事はいたずら書きの延長だし
ミスフルやテニスはもちろんレベルEの王子は自己厨も桜木はヤンキー、ゴクウもDQN
ルーキーズも短期間であんなに強くなんのは高校野球への冒涜ってことでDQN賛美らしい


つまりYシャツのすそをきっちりズボンに入れ坊主頭で家に帰ると家の店の手伝いをして炊事を手伝い
欠かさず筋トレして100メートルのタイムが0.1縮んだことに感激し思わず日記につけてしまい
努力したが才なく、県大会に出るが決勝に届かず高校の視聴覚室で「でも良い思い出になったよ」
って言いながら紙コップでバヤリースのオレンジジュースを飲んで、涙の味でいつもよりしょっぱい
サラダせんべいを頬張るささやかな祝賀会をあげる。
こんな感じの主人公を望んでるわけだが
暴力キャラをDQNと呼ぶんだとしたら、
昔のマガジソなんてDQNの集まりじゃないか。

精神年齢低すぎ、自己厨すぎ、
話の展開の中で成長してない主人公が多いって言ってんじゃないのか、みんな。
少なくとも漏れはそう思う。
>>830IDが動物園
Z-XLダイの人って、天下一最終候補の時とPN変わってるよね?
最終候補に入った時、マンキンのエロ同人やってる人と絵が似てるって騒動があったような(結局人違い)
その人?

そうなのだとしたら、今回の勝負はその時と同じテーマ…余程の思い入れがある作品なのね。
>>831
っていうか、一瞬 ZOO1 に見えた。
樹海少年。
Z−XLダイっていうタイトルはそのままなの?>最終候補
いや…タイトル失念。
空見なんとかっていうPNとサイボーグかロボ漫画らしいってことと
黒マント兄貴とヘアバンド幼女のカットしか憶えてないデスよ。

Σ(;´Д`)なんで肝心のタイトルだけ憶えてないんだ自分!
>832
ああ、あの人なのか!
名前は忘れちゃったけど、一年ぐらい前にこのスレでも話題になったよね。
赤マル読んでみたけど、展開がみんな同じだな・・・
正直、どれも次回作を読みたいと思えないよ。
クリエイター目指すならもっとオリジナリティ出してくれ。
オリジナリティ出そうとすると「奇を衒ってるだけで…」といわれる罠
まあ2ちゃんねらーの意見なんて鵜呑みにしてたら何も書けなくなるけど
空見宙也?
タイトルはプロトガンナーだ。
その号のジャンプが残ってた。去年の三月期の最終候補だな。
840832-5:03/08/22 00:48 ID:Mzjr0QmA
>839
ソレだ!
凄いや!乙!

多分それがZ-XLダイの前身なんじゃないのかなあと思うんだけど…。
よければその時の作品あらすじ等をうぷお願いしまふ。
841832,835:03/08/22 00:49 ID:Mzjr0QmA
名前がおかしかったな。自分。
 バレスレによると、来々週本誌にスピンちゃん掲載らしい。
 やっぱり好評だったの? あれ。
つまんなかったが。ってか最近赤丸→本誌に行く人多いな。
844839:03/08/22 01:10 ID:ey1h+/Ls
>>840
じゃあ、あらすじ・講評を…

:あらすじ
新型軍事兵器「機械撃手(マシンガンナー)」の
秘密を追うアサカとシキ。彼らこそ、幻のオリジナル、
「プロトガンナー」だった!

:講評
画力は高く、まとまってはいる。しかし、
ストーリー、キャラにもっとオリジナルな
部分を出し、新鮮味を。

画力にのみ◎がついてる。作者は当時25歳。
あと、このときは岩本直樹も最終候補に残ってるな。16歳。
審査員は武井先生でした。
845840:03/08/22 01:20 ID:Mzjr0QmA
>844
をー、ありがとうです。
あれは、かなりの確率で同一人物だよね……?

しかし、岩本氏と一緒の時期に最終候補入りってのが何だかおもろい。
>次号より新連載3連弾スタートとの事
>40号 GAIA  内水融
>41号 神撫手 堀部 健和
>42号 少年青春卓球漫画ぷーやん。 霧木 凡ケン

これはやっぱりネタだったの?
847:03/08/22 01:37 ID:47unPy84
脱走屋鉄馬:絵が下手すぎるし話も特にいいとこなし
双龍伝:左向きだけどあとは普通。+aが欲しい
SEA SIDE JET CITY:普通。人間関係はまあまあ
オウマタイ:読者おいてけぼり。絵だけ
Z-XLダイ:全て及第点越え。でも武器に欠ける
黄金の暁ーGOLDEN DAWNー: これから。
HEAVY SPRAY:話がだめ
ゲームブレイカー:派手さがない
アシハラ戦記トウタ:一番漫画というものと真剣に向き合ってる漫画だと思った。ネームは相当ねりこんでると思うけど作画は時間足りなかった感がある。個性があって向上心があってセンスは悪くないと思うからがんばってほしい。ていうか普通にひいきしててごめんなさい
red:途中で終わるのがちょっと。設定はまあまあ。
肉虎!:ギャグのタイプとかそういう問題じゃなくてつまんないしギャグ漫画かどうかがわかんないぐらいギャグが少ない
プリティフェイス番外編:えろい
848839:03/08/22 01:46 ID:ey1h+/Ls
>>845
うん、同じ人だと思う。主人公の格好なんかそっくりだし。
(うpできたらいいんだけどけどそういうのに詳しくない。すまん)
849名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/22 01:56 ID:kNrna5LH
redって良く見直したら、つっこみどころあり杉だよな?

・江戸時代にDNAって言葉が存在してるんですか?
・主人公は母親が殺されたことには、恨みを抱かないんですか?
・捨てられた当初と十年も経っているのに、二人とも容姿が全然変わっていないのは何故ですか?
・敵と戦ってるとき、先生は何処行ったんですか?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/22 02:08 ID:ucudx2Vh
DQNを主人公にするなら、共感できる部分を作らないと、駄目なんだと思う。
風天の主人公は共感できないから、不愉快なんだよ。
俺は風天みたいな青春は送りたくない。スプレーも同様。
全然魅力的じゃないし、小学生だってあんな奴らには共感出来んと思う。JETの主人公ならまだ大丈夫そうだが。
やっぱストーリーと同じくらい登場人物は大事だな。
オウタマイの絵はCool・テニ王っぽい感じがした
>>851
メガネが乾に似てただけではw
>>829
>ミスフルやテニスはもちろんレベルEの王子は自己厨も桜木はヤンキー、ゴクウもDQN
ルーキーズも短期間であんなに強くなんのは高校野球への冒涜ってことでDQN賛美らしい


それらの主人公はDQNとはちょっと違わないか?それにDQNだとしても漫画の流れが
それを正しいとしてないからいいんじゃないか?

別にテニプリも悪いことしてるわけじゃないし、悟空もむやみに暴力振るわない。
桜木はDQNだが悪いことすれば、ちゃんと赤木が叱る。


だがスプレーは主人公のしてる犯罪を漫画が正当化してる。
風天組もあきらかに無駄な暴力振るうがそれが正しいとされている。
こち亀は両津が悪いことをした場合、部長がお仕置きする回はいいが
しなかった場合はやはり不快。

DQNを主人公にすれば動機づけが楽になるからって新人が真似てるかも
しれんが、ちゃんと善悪はつけてほしい。


彼らはドラえもんを見なかったのか?のび太がわるさしたら必ず自分に
不幸が返ってくると、昔からなんども教えられてるのに。

つまり銀行強盗とか題材にしたら最終的につかまんなきゃならんってことか。
だって想像してみろって。
そうとうDQNな桜木花道に赤木がいなかった場合を。

桜木がむかつくやつらに全員頭突き。誰も止めない。ルカワにも気に食わないと
すぐ頭突き。
そして「俺が一番!俺が最強」とか言って漫画が終わったら不愉快極まりないだろ。

スプレーの場合は、更に赤木が最初に桜木にお仕置きするんだが、だんだん桜木の
意見に同意し始めて桜木の暴力を認めるような内容だろ?

しかもなんだよ「誰もわかってくれない」って。その前に警察に歩道されろって。

スレ違いだが俺んちの近くの公園のスプレーの落書きを町内会の人が何回消してる
と思ってんだよ。この漫画よんでまた落書き増えたら作者のやつ消しに来いよ。

昔、こち亀で職業として教師>>>>用務員って内容の漫画載せたときに
抗議がたくさん来て、その号のこち亀のページを返送してくれた方全員に粗品
プレゼントってやつがあったけど、こいつの漫画にも文句送ってやろうか?
新人だから将来がなくなるかもしれんが。


主人公が無茶するのが痛快であって(そこで快 不快があるわけで)
面白い面白くないに関わらず、
別に主人公が最終的に痛い目あう勧善懲悪見て痛快感じるわけじゃなし。
どっちかっていうと、痛快モノのホトンドが親、教師、警察等が痛い目見るのがホトンドだし…


>>855は教育者団体の方ですか?
>>855
>こち亀で職業として教師>>>>用務員って内容の漫画載せたときに
抗議がたくさん来て、その号のこち亀のページを返送してくれた方全員に粗品
プレゼントってやつがあったけど

それって「燃えるお兄さん」じゃなかったっけ。
>こいつの漫画にも文句送ってやろうか?新人だから将来がなくなるかもしれんが。
       

       キモーーーーーーーーー(゜д゜;)

なんかキモイやついるな。集英社からナンボ巻き上げれると思ってんのかね(藁
>>855はスラムダンク信者っぽいな

>>857
俺も燃えるお兄さんだと思う。
リアルタイムでジャソプ読んでなかったが、どっかのサイトで晒してんの見たもん
ttp://216.239.57.104/search?q=cache:o1lWj-vlmKoJ:www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/7971/1990jump.htm+%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97+%E5%9B%9E%E5%8F%8E&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
>その他の話題では45号の回収騒ぎというのがある。
>ジャンプの回収は1980年の私立極道高校事件以来の失態で、
>今回は「燃えるお兄さん」の話の中で職業蔑視が指摘されたもの。
>後日回収に協力すればジャンプ特製シャープペンシルが貰えた。

回収は燃えるお兄さんの「用務員のおっさん差別」事件だね。
こち亀は「帝国軍人」問題で単行本から抹消された話があるから、
そのへん混同しちゃってるのでは?(↓サイトで両方読めるヨ)
ttp://216.239.57.104/search?q=cache:kDaqnST89VgJ:homepage1.nifty.com/SiteK4/gomi/+%E3%81%93%E3%81%A1%E4%BA%80+%E5%9B%9E%E5%8F%8E&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
つーか、HEAVY SPRAYはラクガキを正当化してるとか、
そーゆーことよりも漫画自体が面白くないのが問題だろう(藁
燃えるお兄さん晒してるサイトの「マイナス」って漫画読んでみ。
本当のDQN漫画が読めるから。
俺は風天組のスレでそのサイトを知ったんだが、風天組のことがDQNに見えなくなったからな
黄金はポケモンのパクリでいいですか?
買おうか迷ったけど評判悪いので立ち読みにしました。
小林ゆき:C
シーサイド:B
黄金の暁:B−
小林は手を抜きすぎ。アングルとかも適当だし。
キャラも全部適当。TRYみたいにしたかったのか?
シーサイドはもう少し丁寧に描いてほしい。背景や効果線など。
最後の方の見せ場ももう少しがんばってほしかった。
黄金は主人公以外が適当だな。あとテンポももうちょっと。
暁月は絵に惹かれたものの10ページぐらいで飽きた。
まだレッドとか読んでないのでまた読みに行ってきます。
マイナスって沖さやかのマイナス?
ありゃ脅迫観念・被害妄想の話だろ。
人肉食はDQN以前の問題だし。
比べるものが根本的に間違ってないか?
866訂正
スキャンしてるとこ見つけた。

・・・確かにあの回だけ見たらただのDQNだと思うかもしれん。
言い過ぎた。スマソ。
とにかく滅茶苦茶やって周囲に暴言吐きまくれば破天荒なキャラだと思い込んでる奴が
新人にもプロにも多すぎ
この辺、作者のバランス感覚の問題だと思うんだけど

そりゃゴクウやルフィも出てくるキャラをボコボコ殴り倒したり馬鹿野郎とかぬっころすとか言うけど
それは主人公が感情をぶつけても読者にとって不快じゃない悪役キャラを殴ってるわけで。
今回のスプレーなんかは主人公の落書きを非難する人間が爺さん以外にいないにも関わらず
主人公があくまで落書き(反社会的行為)にこだわる理由も無しに
爺さんを勝手に敵視して対決したりクソボケジジイ呼ばわりするあたり
読者から共感を得る事が出来ないんじゃないかと思う

まあ最終的に信頼関係築くわけだけど、
前半の疑問が拭えないままだからなんとなくスッキリしない終わりになったよね
869名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/22 12:12 ID:BXL9TyYt
redが圧倒的にストーリーのレベルが高いと感じたのだがどうよ?
はっきしいって名のある連載経験者でもこのレベルの
読み切を書くのは至難だと思うが。なんでこんな巻末のほうにのってるの?
本誌で衝撃デビューさせてもよかったと思うが。
すくなくとも、これ、手塚賞応募作だったら文句なしに入選だろ。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/22 12:23 ID:m6UKEncQ
確かに漫画の観点から見るとRedが一番だよなあ…
しかし少年ジャンプじゃ、ちょっとテーマがねえ…ってことだろ。
絵も少年漫画らしくないって感じ。
>869
入選はキツイかもしれんが、準入選にはなりそうだな。
872869:03/08/22 12:51 ID:IjB83BKl
ふと、おもったんだが、redの作者はジャンプでは確かに
初デビューかもしれんが、絵柄からも年齢からも
どこぞの青年誌で掲載経験あるだろ?アイシルの原作者みたいに。

じゃないと、この絵と話と演出の巧さは説明がつかない。
間違いないだろ。
確かに敵が主人公の強さを理解するところは強引だが
そのシーンもそれを補って余りあるネームの巧さでカバーしていた。
>872
お前知っててわざと書いてるんだろうが、
福島鉄平は、コミックフラッパーやコミックバーズで何本も描いてるぞ。
ttp://www.comic-flapper.com/generation/generation.php3?sid=21
874869:03/08/22 13:08 ID:IjB83BKl
にしても今回に限らず最近の赤丸はレベル高い。本誌の読切よりも高い。
ここまでレベル高いとネーム選考で落選した作品の中でも
そうとういいのがありそう。

逆にredほどレベルが高いのにここでは絶賛されないとなると
例えどんなにおもしろい読みきりでも2ちゃんで手放しで絶賛されることは
ないんだな・・・とおもった。

つーかジャンプに限らずみんなの「これはイイ!」って感じた歴代の
読みきり漫画ってなによ?
875869:03/08/22 13:10 ID:IjB83BKl
>>873
ごめん。知らなかった。つーかその雑誌知らないし。
スプレー、眼鏡キャラの反応にちょっとMMR臭を感じた。
作中の良識レベルを決めるキャラが思い込みの激しいヤツ、ということでさ
ネタ漫画家のヨカン

redは俺も上手いと思ったけど、なんだ、他でも描いてた人なのか
877名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/22 13:53 ID:sdsl7fnT
>つーかジャンプに限らずみんなの「これはイイ!」って感じた歴代の
読みきり漫画ってなによ?

「僕と兎」
878869:03/08/22 13:56 ID:IjB83BKl
調べてみたが福島鉄平は03年1学期の天下一で
『マイナースウイング』という作品で最終候補扱いになっているね。
ちなみにこの回は佳作が一本出ていて、それは
本誌にも掲載された『SELF HEAD』(床屋がバトルする内容だっけ?)。

どなたか、この回の発表号をもっている方がいたら
『マイナースウイング』のあらすじと講評を転載してくれませんか?
今年の15号のジャンプ(『神撫手』堀部健和が載っている号)のはずです。
肉虎が何気に好きだったんだが・・・
評価悪いな

ちなみにリボルバーには安全装置はないのでは?
という突っ込みは野暮ですか。
880869:03/08/22 14:06 ID:IjB83BKl
>>877
『僕と兎』か。あれだったらトマトの話のほうがよかったな。
どちらにしろこの作者の漫画はキャラがあまり好きになれないなぁ。

オレが赤マル限定でよかったと思う読みきりはけっこう前の赤マルにのった
キユの『Candy Sprinter』かな。
ありがちな能力系バトルものではなく、ハジケ要素のない日常マンガだが、
キャラの子供たちの感情が素直に伝わってきて、かつ読みやすく
ドラマがしっかりしている。陽性な雰囲気で高感度高い。
しろくろ は よかっ た
SEA SIDE JET CITY

いきなりタイトルパクリかよ!
そんなタイトルの漫画載せる方もどうよ。
883名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/22 14:28 ID:5+KX2DCg
>>881
明らかに
だんでらいおん>しろくろな訳だが…

後、遠藤達哉はウイッチクレイズより月華美刃の方が面白い。
884バ感想 ◆OrxDHryWAA :03/08/22 14:30 ID:z0f+UkVM
俺は赤マルなら、小林ゆきのデビュー作「北が丘少年魂」だな。
本誌だと鈴木央の「SAVAGE」とか。もっといいのもあると思うけど、いま思い出せるのはこれだけ。

しかしそうか、福島鉄平って他誌デビュー済みだったのね。フラッパーとかバーズは雑誌まで見てないから知らんかった。
>>883
881じゃないけど俺はしろくろのほうが良かった。
絵はへたれだったが・・
886869:03/08/22 14:40 ID:IjB83BKl
>俺は赤マルなら、小林ゆきのデビュー作「北が丘少年魂」だな。

おお、これも赤マルではかなり良かった方だ。ってゆーか本誌に載った
読みきりのあっけらよりも良かったと思う。いや、今回の脱走屋よりもだけど。
でも北が丘が掲載された号の赤マルスレでは総じてレベルが低く
「まぁマシなほう」みたいな評価しかされてなかったな。

でもジャンプ限定でなかったらサンデーの作家、椎名高志の
椎名百貨店に収録されている「ポケットナイト」と「忍者SS」が好きだ。
ジャンプの読みきりでこのレベルの少年漫画はないなぁ。
別に小学生日常モノが好きなわけではない。ただ妙に凝った設定と
バトルがない分、キャラの心情が良く描けているんだと思う。
以前、浦安のパクり疑惑が持ち上がった奴の漫画がチャンピオンの
浦安増刊に載っていたよ。ええ度胸しとるやないけ!!!
>>878
マイナースウィング 福島鉄平(23)東京

講評
絵は独特だが上手い。主人公も元気があって好感が持てる。
話はまとまってはいるが、ありがちで意外性は無い。

あらすじ
雇い主へと化けていた魔物に、父親を助けるため鉱夫の息子アシオは
鉱夫の武術「鉱武」を使い今立ち向かう!!

ナルト秘伝実力向上の術
主人公の能力を含め、世界観が固まっていない。ファンタジーを描く場合、
作者がその世界のすべてを作りきれていないとその世界の広がりの無さが
読者にそのまま伝わってしまう。

画◎ キ○
>886
>椎名百貨店
細かいツッコミだけど、『乱破SS(セキュリティサービス)』では?
要は忍者だけど(笑)
(助けに来た方も出来の悪い)ドラえもんタイプの漫画だけど、ありきたりのネタをパワーで押し切れるのは才能の為せる技かと。

でもあれを見ていると、ストーリーはどうあれキャラが濃ければそれだけで面白いというのがよく分かる。
そういう点では今回の赤マルは、気持ちよく読めるけど低調、という感じだなあ…。
>>888
これ岸本が審査員の回だよな?
こいつ自分に言ってんのか?
>>890
岸本の回。
秘伝…の部分はほんとナルトにそのまま当てはまるよな
redは上手いんだけどねー
絵柄もネームの雰囲気も画面も
作品の全てからマイナー漫画のオーラが漂ってる感じがする
このままじゃジャンプにいても飼い殺されるだけじゃないかな
ジャンプは巧みなストーリー構成よりネームの勢いとキャラクターを求めてるみたいだし
893名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/22 18:27 ID:FyewIDtY
>つーかジャンプに限らずみんなの「これはイイ!」って感じた歴代の
読みきり漫画ってなによ?

個人的には藤崎のミルクかワールズだな。
894名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/22 18:33 ID:0UndWNpO
個人的に電気式トランスRISE、あと道元のゼンリョク少年。

赤まるか
896名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/22 18:52 ID:w+LziRWM
SEA SIDE JET CITYってブランキーのパクリじゃん。
897名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/22 18:59 ID:R9KJz6uZ
まあ、パクったのは
タイトルだけで内容は関係ないからいいんじゃないか?
べつにこの漫画のタイトルが違っていても
話は成立すrわけだし
つーか、好きな歌のタイトルを使うのって今までにもあったような…。
連載漫画のサブタイトルとかにも使われること多いし。
今時って、こういうトコまでパクリとかつっこまれなあかん時代なのか…。

まあ、オマージュとして使うのなら、一部変えて使うべきだったろうけど。
あの加持先生もメタルバンドの曲から取ったんでしょ?
暗闇にドッキリって
900名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/22 20:07 ID:0UndWNpO
BLEACHもニルヴァーナだしね
別の意味であれな作家が多いってことが分かった
>878
うちにもその号あったから見てみたら、スプレーの作者も最終候補に残ってた
>>898
今時って、こういうトコまでパクリとかつっこまれなあかん時代なのか…。
時代というか>896個人の問題だと思います!
904903:03/08/22 22:33 ID:KPPSo2kW
>今時って、こういうトコまでパクリとかつっこまれなあかん時代なのか…。
↑付け忘れ
905ドルチ ◆JPf4T8OE4o :03/08/22 23:22 ID:10ba0ap2
>>879
確かに妙に評判悪いよな。というわけでもう少し擁護を。
ヒロインが飛ばした針を筋肉の収縮で吹き飛ばしたシーンが
キン肉マンぽくて笑った。

まあ、実際キン肉マンからネタ頂戴なんだろうが、とにかく笑ったので良し。
906869:03/08/23 00:02 ID:vw9mopMu
>>892
確かに福島鉄平は華のある作風ではないね。
主人公の表情ひとつとっても妙にリアルで生臭い。
少年漫画の子供の表情ではない。
でも>>873のプロフィールみると作者の個性がモロに作風にでてるなぁ。
この人って退廃的なロリエロ・グロマンガを描かせたら
右に出る人はいなさそう。

>>888
サンクス。「主人公に元気があって好感がもてる」ってのが意外だな。
リーチ朗ってストキン取る前って何の雑誌で賞取ったんですか?
識者よ教えてタモレ
スピリッツだっけ?
稲垣っていらないよな、
>907
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6635/200301.html#*
デビュー前に賞を獲ったかどうかは知らないが、
スピリッツ増刊で人気投票一位になってスピリッツ本誌にも掲載されたよ。
>>910
まりがd!有名なハナシだったんスね・・・
912名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/23 01:58 ID:u21WWTlw
突然質問で恐縮なんだけど、
だい〜ぶ前に募集してたジャンプの原作大賞って発表あったの?

漏れ、出してたの最近思い出したんだけど
誰か知らない?
教えて
(スレ違いでもないよな?)
913名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/23 02:11 ID:u21WWTlw
たしか7月発表だったはず
オウタマイ、よく見てみたらネームが滅茶苦茶だな
テレビ見ながら半日で書き上げたみたいな
上手く原作が付いてくれないとこの先やっていけなさそう
915名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/23 02:14 ID:u21WWTlw
福島聡は天才
ビームで描いてる人
なにがしたいんだ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/23 02:22 ID:u21WWTlw
福島撤兵なんか知らんから原作大賞の結果教えて
 >>917
 原作部門は応募945で、お情けの特別賞1、最終候補5。
 アイディア部門は応募324で最終候補すらゼロ。

 サンデーおっかけて、やってみたはいいものの、使い物に
ならないクズばっか…ってとこかい。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/23 04:59 ID:u21WWTlw
>>918
サンクス
サンデーもさんざんな結果だったが
ジャンプもか
こりゃ第二回ないかな

まァサンデーもネーム部門ぱくったがな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/23 05:05 ID:u21WWTlw
しかしジャンプの編集者ってそんな数の応募作全部読んでるのか?
それだけでもスゴイな
ネーム段階のやつ、キャラの判別が全くつかない奴、ポエムなやつ。
1P目で判断ついたら捨てます。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/23 05:18 ID:u21WWTlw
>>921
まァ実際そうだろうな
さすがに本職の傍ら1000以上もの作品(しかもオール文章)
は全部読めないだろう
とりあえずジャンプはインパクト重視って感じかな>傾向
返却なしってのはマジで捨ててるのかも知れん

ってあんた誰よw
923名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/23 05:19 ID:u21WWTlw
とはいえジャンプは当るとでかいから
やっぱジャンプかな〜

最近は落ち目だけど
(ただ、ジョジョが他紙に逝ったら捨てる)
924名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/23 05:35 ID:u21WWTlw
って最近ジャンプ読んでないから久々に公式HP逝ったんだが、
なんかもうオレの知ってるジャンプじゃない気がしてきた…

極彩色のなんつーか、

 眩 し す ぎ る …

マガジンもネーム&原作大賞しねーかなァ 
925名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/23 05:39 ID:jQoXxa/J
2
926名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/23 05:40 ID:jQoXxa/J
924
マガジンのネーム&原作大賞を受けるには、東大はでないとね。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/23 05:40 ID:u21WWTlw
>>926
はァ?
>>922
捨ててますよ。えぇ、そりゃぁ。
最終候補以上だととっといてくれてるとかなんとか訊いたことはあるが。
>>922
マンガ原稿と違って、テキストはコピー可能だからね。
小説の賞なら、一次、二次選考などは外注の下読み
(といってもプロの評論家などだが)で手分けしてやり、
それでえりすぐった最終選考を、編集や選考委員が選ぶ。

つーか、ジャンプにはすでにマンガ化向けの小説賞なかった?
あれ、もうなくなったんだっけ?
小説とマンガは表現方法が違いすぎるからなぁ
マンガを作るのが目的なら、ネームを募集したほうが効率的。
(小説からネームを起こす作業がバカにならない)
つまんねーのを1000も読まされたら燃やしたくなりそうだな
>>921
>ポエムなやつ。
に激しくワラタ。そんなやつ送ってくるヤツの原稿ある意味見たい
933名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/23 21:40 ID:lkBR8sul
結局、サラブレ、かんなで、内水が新連載なの?
サラブレ、内水は百歩譲って、なんとか分かるが、いくらなんでも
堀部の漫画は…
まあ終わる漫画がドッキリ、キッ糞、フウテンじゃこんなもんか…
ドーミエの作者の新作
ただの卓球漫画じゃないっぽい
変化球好きだな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/23 23:26 ID:u21WWTlw
>>929
まだあるけど売れてないみたい

あとあれも最初の1pしか読んでないらしいよ
選考委員が言ってた
>>934
早売り読んだけど、卓球好きな奴が誤解されて
ボクシングをやるはめになる漫画だった
>>936
漫画の中身的にはどうだった?
938ドルチ ◆JPf4T8OE4o :03/08/24 00:15 ID:Rqbn7zwr
>>937
ネタばれしない程度に。
何ジャンルの漫画なのかいまいち不明だった。
ただ、まとまってはいる。俺はあんまり好かん。
絵は上手くなってた?ドーミエは荒かったな・・
940名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/24 00:43 ID:DxEO93S3
おれもうジャンプに出さないよ

決別状かいて送る事にした
>>940
何を?
アンケート?金?それとも作品?
942名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/24 01:03 ID:DxEO93S3
>>941
いやもちろん作品をだけど。
ちょっと「方向性」が違いすぎるかなと思って。
やっぱ「方向性」ってのはスゴイ大事だと思うし、
それを無理して例えデビューしたとしても
方向性の相違から絶対苦しい思いをすると思ったから。

ところで金って何?
コミック買わないって事?
コミックは買うよ
雑誌は買わないけど
ちなみに何が原因でそう思ったの?
ジャンプの方向性 >>742

いくら子供受けするからといって
同じような作品ばかりだす編集サイドの考えが理解できん。
マンガ版の「アタリ・ショック」を引き起こしそうで
恐いのだが・・・・
945名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/24 01:34 ID:DxEO93S3
>>943
やっぱりジョジョのラストかな。
あとコミック16(79)巻の荒木のコメント。

自分は「GZNTZ」とか「バジリスク」みたく
心と意思を持ったもの同士の、
現実的な戦闘漫画が書きたいので(後者は違うが)、
今の予定調和的なバトルはうんざりする。
やたらと「殺す」「倒す」を連呼するのは嫌い。
あくまで「生き延びる為の戦い」が読みたい。
生きる為には人も殺すし、地べたも這いつくばる。
勝てない敵には死に物狂いで逃げもする。

とにかく主人公が悩む漫画を描きたい。
冨樫はその辺の調和がうまいけど、
あれは冨樫だから許されるしな。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/24 01:36 ID:DxEO93S3
現実的な戦闘とは、
例えば例え少女が主人公であっても、
「避けられないタイミングで敵の剣が振り下ろされれば、
普通に次の週では右腕が吹っ飛んでいる」
という感じの戦闘。
つまりそういう状況に陥るような選択をした自分が悪いというだけ。

そもそも敵と無用に戦う事が間違いであるという考え方。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/24 01:45 ID:DxEO93S3
つまり少年誌では無理という結論
>>937
えーと、どうなんだろう?人によりけりな気がする

以下、タッキュウ、ネタバレ


いきなり輪ゴムを顔面に撃って反射神経をためす輪ゴムテストで、
強いボクサーを探す、トレーナーにあこがれてるヒロイン
部員の一人は、よけれず相手にもされないが。今度、ヒロインが
つれてきた部員と勝負し、勝ったら、ヒロインを彼女に。まけたら退部で。
賭けをとりつける。一方、卓球好きな主人公。 入学早々、卓球部の見学で
先輩をコテンパンに(卓球で)倒してしまい。その後、先輩にトレーニング室で
しめられ殴られそうになる。殴られるのに恐怖症らしい、主人公は卓球の
スマッシュ風に顎にパンチを打ち込み倒す
そこを、部員探しに、たまたま部屋に入ってきたヒロインがボクシングの熟練者と
勘違いする。帰宅中の主人公、突然現れたヒロインの輪ゴムテストも合格する(卓球の反射神経で)
主人公、最初、いきなりの輪ゴムテストに怒るが、ヒロインがかわいかったので気にしない
砂浜で会話する二人。(卓球)大会でストレート勝ちした話を、ボクシングの「ストレートで」、
と勘違いしたり「将来の夢は!?」 「…僕さあ」 「(ボクサー!?) でしょ!?」と多少ベタな勘違いが続き。
ヒロインの賭け試合に引っ張り出される。
主人公、最初、殴られたり、逃げ回っていたりしていたが。回想で、子供の頃、父親によく卓球の
練習の時に叩かれてたせいで、叩かれることに対する恐怖症があったことがわかる
が、母親が、さとしてくれたことを思い出し。最後はスマッシュ風パンチ「ピンポンフック」で勝利

だいたい、こんな感じ。細かいところを見ると矛盾も多いんだけどテンポはよかったと思う
試合のシーンはもうちょっと説明がややこしいんだけど、長くなるんで細かいところは割愛
内容的に無理というよりは荒木の場合絵柄が問題だろ。

好きな人はすごく好きだが、普通の読者層は嫌いなやつ多そうだし。

まっスレ違いだな
と、いうわけでネタバレOKの人は↑見て判断して
951936:03/08/24 02:19 ID:mjuy5zbA
>>939
絵はちょっと上達してるぐらいかも・・(まだ一般レベルではない)
ちなみに、ジョジョぽさは完全になくなってた
952936:03/08/24 02:19 ID:mjuy5zbA
スマソ 下げ忘れてた
ジョセフvsエシディシはかなり燃えたけどな〜〜
知略を使った逆転劇って大好きだ

最近の荒木はスタンドの能力偏重になりすぎてイマイチだった
954名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/24 02:48 ID:DxEO93S3
>>953
第七部はスタンドなしで全くの別天地でやって欲しいな
ジョセフは逃げっぷりもカッコよかった

って、スレ違いだけど
955名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/24 03:01 ID:sADhQf6U
コミック16(79)巻の荒木のコメント キボン
956名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/24 06:19 ID:ug2VofY3
さてそろそろ新スレが必要なわけだが…
なんでここで荒木批判しているんだか
アンチスレにでも行けよ。
>>942
うーんそうか
確かに今のジャンプは鳥山系以外の真面目な漫画描きにとっては
あまり魅力ある作品発表の場ではないのかも知れんね

ほんとに似たような性格の少年が主人公の冒険バトル漫画と
一定数のラブコメ、スポーツ、ギャグっていうお決まりのパターンしかないからな
それ以外のものが描きたい、ってなるとジャンプじゃ描かせて貰えないのかな
それとも本当にジャンプ作家の力量が落ちてきてるのか

>>940を見ると担当付いてるっぽいけど
せっかくだから一度担当とジャンプの考える方向性について
ちゃんと聞き出してみるのもいいんじゃないの

スレ違いsage
あの卓球?漫画ドーミエのやつかー。
このスレ読むまで分からなかったよ。
てか絵が前よりひどいな。
もっと画力あげて描けよ。
いいとこなかったよ。
http://asylumeclectica.com/malady/archives/harlequin/harlequin1.jpg
これ明らかにハンターのパクリじゃね?
>>960
かわいいね。何ヶ月?
962名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/24 21:59 ID:5i/1syab
>960
一応言っとく ブラクラ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/25 06:01 ID:iDpaLag0
新スレまだぁ?
オンギャア  オンギャア
965名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/25 12:57 ID:k2l/EUaF
>>933
読切だけで言えばドッキリとか風天、キックスよりは面白そう>神撫手
>>965
まあそれと比べればなぁ…w
でもドングリの背比べだ
967バ感想 ◆OrxDHryWAA :03/08/25 17:33 ID:vpygmrSB
高橋一郎って霧木系だよな。悪い意味で。
内容のちぐはぐさ、まとまりのなさが特に。
968名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/25 18:14 ID:2nfdifkk
>>965
漏れは
キッ糞>かんなで=風天>ドッキリだけどな。
確かにどれもどんぐりの背比べだけど…
高橋一郎はいったい漫画で何を表現したいのかいまいちわかんない
絵にこだわり有りそうには見えないし、ドラマも特に無いし、構図とか台詞とかに凝ってるわけでもない
変則的なストーリーだけを売りにしていこうと考えてるんだろうか
>873
それは福原鉄平の間違いじゃないのか・・・?

あとZXLの人は本当に空鵺って人じゃないの?
>970
福原鉄平と福島鉄平は別人だぞ。
絵も年齢も全然違うじゃん。
同じ雑誌に描いたことはあるみたいだが。
>970
あー…本当だ。スマソン。
わしゃ恥ずかしゅうて死にそうじゃわい。
>>878
講評だったら次スレで書いてあげる
天下一の結果ページは過去5年分ぐらい保存してあるから
>>973
マイナースウイングの講評はすでに>>888であがっているから
別の機会にお願いしますね。
なんつーか、あれよ?
全身麻酔より、服脱がす方が先だよな実際?
あと30分で切開・摘出・縫合なんて終わりっこないよな?
むしろ「30分で終わる」って聞いて、別の事想像しちゃったよな?
それなら「天井の染みを数えてる内に終わる」って台詞使うべきだよな普通?
977名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/26 01:04 ID:/luTGOWO
ストキンのネーム書きはじめた

たった今から
奇遇だな、オレもだよ。
まさかいまから題材決めるとか?
俺もネームの続きやるか・・・
同志が結構いるもんだなw
981名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/26 02:05 ID:/luTGOWO
ちなみにいきなり1ページめにドーミエ風の奇怪な風貌をした男が

ドーミエ!ドオォオオオオォミエッ!!!
 ド ー  ミ エ !

と飛び跳ねながら絶叫し続け、くるりと反転したかと思うと
尻の穴からマシンガンを発射し住民を虐殺。
だが1人生き延びたものがいた。
その名はガンダム。
ドーミエはプルプルと震えながら怒り頂点に達し、
「殺す!死ねえええッ!」
と絶叫しながら飛びかかっていく。
その間も「お金大好き!パクリ大好き!」と次々と泣き叫ぶドーミエ。

そこまでで描くの止めた。

ま、ジャンプなんてこんなもんでしょ。
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |
   | (●) (●)⌒ .|
   |  / ̄⌒ ̄ヽ   |
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |  ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |   一郎 ̄    |
>981
バオー来訪者のパクリ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/26 02:16 ID:/luTGOWO
>>983
1Pめで跳んでるとこはなw
ってか荒木に失礼w

「 こ れ が ! バ オ ー だ ッ ! ! 」

なんかジャンプってもうこんなイメージしかないのと、
あと賞とってんの碁とかトランペットとかの実体験系ばっかだし。
正直やる気0。
ほとんど1pめで読むか読まないか決めると思うから
1pめでインパクト重視しとかなアカンとは思うけど
>>973
凄いな。



俺もだ。
986名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/26 02:25 ID:/luTGOWO
てかあと4日か…。
話しストック引っ張り出してやっぱりちゃんとしたの出してみようかな。

でもオレ絵ヘタ杉なんでどうせ読まねーだろうなぁ
とか思ってどんどんテンション下がるんだよな。>描いてるうち
実際問題500×31Pだとしても全部読んでられんだろうし、
読むとしても流し読み。
そのくせ絵が汚いと読まないと来てる。
あと落ち目だしな〜、正直。
描くな描くな
お前らがみたいなもんがいくら描いても時間の無駄だよ
半端者はぼんやりと漫画家目指しながら一生送るのが幸せだって
オッサンになってもずっと赤丸の新人レビューしながらさ。
「今の新人は漫画ってもんがわかってねえ」ってここでぼやいてるのが一番いいと思うぞ。マジで。
ストキンだから絵は下手でもいいだろ。
どのみち作画は他人だ。
ただ読みやすいようには心がけた方がいいと思う。
(作画担当の人間に理解できるようにな)
字の綺麗さ・コマ割・話運びの間 etc

選考に残るかは話がおもしろいかどうかだが・・・
絵の下手な人が今から描きだして間に合うの?
おれ、絵が下手なのにあと35Pも残ってるよ。
ネームなのに1P書くのにはやくても一時間半かかる。
あ〜ネームなのにそんなに時間かかっちゃ意味がねー。
ってゆーかネーム部門の受賞者がのきなみ画力高い
理由がよくわかるよ。コマ割りのノウハウ云々以前に
マンガ絵をそれなりにかける人じゃないと、描くのが苦痛でしようがない。
拷問だよ。気合入れても恥ずかしくなるぐらいど下手な絵を
数百コマももんもんと描き続けるのは。あと、キャラデザの問題。
ネームとはいえキャラのデザインは決めないといけない。
いくらなんでも全員がトイレの人形マークに識別記号ってわけにはいかないし。
とにかくつらい。それでも頑張ってるけど。
ストーリーは自信あるので読んで。
>>988
字が下手なんだよw
なんか字が下手なヤツって絵も下手じゃね?

>>989
頑張れ。
マジで言ってる事わかるよ。
一応文章としてストックしてあるんだけど(部分部分だけだが)、
それを漫画の「形」にするのがツライ!
正直ネーム完成すりゃ漫画にする方が良いんじゃねって感じ。
ペン入れは楽しいな。
(ネーム完成したことそんなに無いからまだ2〜3回しかやってねーけど)
>>990
おれの場合、絵はかけないけど、コマ割りとか構図決めるのは
なぜか好きなんだよね。っていうか得意と自負している。
でもいざ鉛筆もつと思うように描けないんだなーこれが。
単純な例だと下から見上げるカメラで描きたいのにどうしても真横から
みたところになってしまったり・・・

ってゆーかこのスレもう終わりじゃん。
ストーリーにしか自信のない奴は小説家とか脚本家目指せばいいじゃん
漫画家って絵が描けないとつらいよ。
ずっと家に篭って絵描きしてても苦痛じゃない人がなるもの。
ネームの他にも絵とか構図とかの表現力含めて初めてマンガだからね
次スレ立ててくる
次スレ

★新人ジャンプ漫画家&赤マル総合スレッド@10冊目
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1061834984/
というわけで書き始めた。

>>991
漏れは最初のページはちょっと無理して丁寧に書いて、
中盤以降は某OP風のラフネームで以降と思ってる
(決めところはその限りにあらず)

あとムズイのがキャラの表情。
これセリフよりも物語性を内包してるからな。

しかし間に合うのかw
やっと5p終わった。
コマ割りムズーーー!!!
>>995
「某OP」ってなに?
ワンピだろ。
なんで1000直前なのにマターリしてるな
このスレの住人はのんびり屋さんだな
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。