サンデー打ち切りサバイバルレースpart1

このエントリーをはてなブックマークに追加
949名無しさんの次レスにご期待下さい
>>944
に名前があがっていて糞だと思われる漫画&記憶にない漫画
・少年サンダー、MAR、ダイキチ、電人1号、黒松・ザ・ノーベレスト、ビープ!、
ロボットボーイズ、楽ガキFighter
・旋風の橘、365歩のユウキ、一番湯のカナタ、いでじゅう、ふぁいとの暁、
きみのカケラ
・KUNIE、どりる、いるか、ナイト・ラヴァーズ、ブリット、HORIZON、ライジング・サン
・動物のカメちゃん、トガリ、いつも美空、キリンジ、大棟梁、タケル道
プニャリン、ミスタージパング、ナズミ@、ブレイブ猿's、マーベラス
・パスポート・ブルー、漢魂、歩武の駒、機動公務員かもしか、東京刑事
・サラダデイズ 風の伝承者 影組

ほとんど糞漫画だなぁ(プッ
900が新スレ立てないからおいらが立てるぞ
>>950
よろしくー
一応、テンプレっす。参考にしてください。


( ^▽^)私情一切抜きで週刊少年サンデーの打ち切り・円満を予想するスレだよ
( ^▽^)信者もアンチも煽り、荒らし抜きで冷静にやろう!!!
( ^▽^)個人的な好き嫌い感想等は総合スレでどうぞ
( ^▽^)新スレは950が立てよう!無理なら>>951にかわってたててもらおう!

前スレ
サンデー打ち切りサバイバルレースpart1
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1047802016/

関連スレ
サンデー批判もやれよ・50(総合) http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1069762636/
掲載順など http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/3016/
これもよければ。批判よりコピペ。

2号 万乗大智「カズマ来たる!!」読切36P
3号 川久保栄二「怪奇千万!十五郎」新連載
4・5号 高橋しん「きみのカケラ」連載再開
7号 田中保左奈「暗号名はBF(コードネームはベビーフェイス)」新連載
11号 藤木俊「こわしや我聞」新連載
12号 水口尚樹「思春期刑事ミノル小林(かなり仮)」新連載


>>905書いたの俺なんだけど、まさか2日で消費するとはなぁ。
2003年
WILDLIFE 俺様は? ふうたろう忍法帖 結界師
2002年
ジャぱん 鳳ボンバー 美鳥の日々 D-LIVE!!
2001年
うえきの法則 KATSU 金色のガッシュ
2000年
DANDOHXi リベロ革命
1999年
天使な小生意気 ダイナマ伊藤 ファンタジスタ
1998年
スピンナウト かってに改蔵

傾向見る限りロリでヲタだな
954名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/06 15:31 ID:ni0iEIn4
糞漫画の作者様必死ですね(プゲラウヒョー
955名無しさんの次レスにご期待下さい:03/12/06 15:32 ID:ni0iEIn4
>>952
これは死亡確定でしょ。
4・5号 高橋しん「きみのカケラ」連載再開
956950:03/12/06 15:45 ID:LYU+tq9K
立てられんかった・・・すまんこ
立てますた。
サンデー打ち切りサバイバルレースpart2
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1070693263/l50
というか949は自分の主観でものをいってるだけ。
糞漫画というよりもただ単に自分の嫌いな漫画・読んでない漫画を挙げてるだけだろ。
相手にするだけでもアホらしい。
俺は>>949のリストについてある程度納得できるけど。

人気がある漫画=面白い漫画。
人気がない漫画=つまらない漫画。

マジで作者さま降臨ですか?
ではなぜ面白い漫画にうえきや風太朗・ジャぱんまで入っているのかと。
逆に糞漫画にいでが入っているのも客観的にみてどうかと思うが
まあただの糞煽りってこった
>>960
うえきや風太郎やぱんが糞漫画で
いでが面白い漫画だと思ってるのも所詮はお前の主観
ここはそもそも打ち切りを私情抜きで予想するスレであり、
自分の好みで好きな漫画・クソ漫画を晒すスレじゃない。
それでも自分の嫌いな漫画を晒したいならジャンプみたいに
私情スレを立てればいい。
それにしてもいままで作者降臨なんて煽りこのスレで
見たことなかったんだがまさか(ボソ
万乗>橋口>福井>>>越えられない壁>>>>モリタイシ
モリタイシは1作でもヒットしたことあんのか???
いでは打ち切りぎりぎりの漫画だろ(ボソ
「1作でも」って、モリ、そんなに沢山描いてた?
いでのほかになにがあったか、列挙してくんない?
週刊連載はいでが初めてで
超増刊(月刊)で「茂志田★諸君!!」というのを書いてたよ。結構面白かった。
あと読みきり2本が発表済みだったと思う。

いでアンチもいで信者もさあ、もうちょっとクールに行こうよ・・。
短編面白いのがあったとして、それをヒットというのは無理があるんでは。
そうすると2作でヒットしないといかんということか。

ジャンプみたいだな。
植木、いつのまにやらすっかりバトル漫画の中堅どころとして安定したな。

連載開始から半年ぐらいは、いつ切られてもおかしくない出来だったが。
よく編集部も我慢して福地を育て続けたもんだ。

少しずつ成長している跡も見られるし、個人的には応援したい。
この調子で行くと、
ロボット、いでじゅう、大吉あたりが打ち切りになると思いますw
いでじゅうは暫く大丈夫だろう。
オビ付けてテレカプレゼントする余裕あるくらいだから。
やはり安西が・・・
安西はなんでこんなに嫌われてるの?
本スレも酷いもんだし。
本スレ読んでバカだなってことはわかったけどちょっと嫌われすぎなんじゃ・・・
なにかとんでもないことやらかしたの?

らくがきはしょうもないとして、ロボットはこれからいくらでも面白く出来そうな気がするんだけどだめか・・。
大吉はなんだかんだできれいにおわりそうだと思うな。
いでじゅうは終わるような気配が感じられないから何事もなく続くと思うな。
高橋しんは再開しなくていいんだけどなぁ。帰ってくるのか。
安西は以前の作品「烈火の炎」の設定が
あまりにも「幽々白書」と似すぎていて
それでパクリパクリと騒がれ嫌われているのが
ここまで根付いてしまったっぽい。
>>971 実際ロボは打ち切り食らうほど悪い漫画じゃないよ。
安定感はあるし巻末でマターリ続くにはふさわしい漫画だと思う。
ただ最近の背景の雑さはもしかしたら打ち切り決まってるのかもしれんなぁ。
散々既出だがダイキチは最初のほうがよかった。文化祭は今年の新連載のベスト話だと思うし。
今の展開は自ら死ににいってるようなものだ。
いでは好き嫌いが分かれるのでここに挙げられるだけで打ち切り臭はしない。
ただマンネリ化してファンに見放されないかが気がかりだな。
メルは深みはないし、そんなに面白いとは思わないけどラクガキに比べれば
ストーリーの骨子は全然しっかりしているよ。
次スレも立ち、レスも残り少ない今だから言える!!

これだけ間が空くとぶっちゃけ、カケラが新連載並みに新鮮で結構楽しみだったりする。
どれだけ空いたんだろう・・・・。
>>945
今更ながら一言、サトラレしらんのか
ロボは七月原作だからそんなむげに切られんと思うがなあ
カケラは再開するといっても中途半端に終わったストーリーを
なんとか繕うだけで、終わると思うな。
しんファンがいくら多くても半年以上の休載で一般読者は何を
いまさらといった感じだろうし、編集部だってしんには怒ってるだろうし
MARは安西の烈火時代の遺産があるからまだ終わらないだろうし、ロボとダイキチも小学館の
顔的な原作者作品だから打ち切りづらいと思うので、終わるのは獣医、いで、カケラと予想。
つまらなければ原作者が有名でも打ち切りされるだろ。ブロンソンのように。
打ち切られた糞漫画
5位. ふぁいとの暁 71票

打ち切りぎりぎりの糞漫画作者様が必死です。
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1047802016/949-
>>979
奴は打ち切り常連じゃん。
あっちこっちの雑誌に手を出して喜んでんだよ。

小学館お抱えの七月鏡一とは違うだろ。
誰だよ、ジャンプ打ち切りスレに誤爆したの。
勝手にこっちに移しとくよ?


695 :名無しさんの次レスにご期待下さい :03/12/07 10:16 ID:3B3asCrv
ロボはなぁ・・・個人的には七月の話づくりは好きだし、終わらないで欲しいんだけど、
作画の方が下手ではないんだけど、ロボットがどういう動きをしているのかわかりにくい、
決定的な弱点があるから、打ち切られても仕方がない気がするよ。
そこさえ克服できればそこそこいけると思うんだけどさ。
>>982
コピペにマジレスするのもどうかと思うけど、ロボットの場合
原作が悪いのか作画が悪いのか微妙なところなんだよな。
地味ではあるけど七月らしく展開は上手いし、作画の画力もかなり高い。
ただキャラの使い方がイマイチ下手なのと、肝心のロボット動作が
分かりにくいのが不人気につながっているのかと。
ロボコンというジャンル自体が今までなかったようなものだし
頑張っているよ。ただジャンルが悪かったのかもしれん。
美鳥アヌメ化か…ネタ切れマンネリ化ですぐ終わりそうだったのに中味はいらんのか。
アニメに必要なのは中身じゃない。
スポンサーがつくかつかないかだ。
ロボは面白いし好感も持てるが
ぜひ残って欲しいとまで言える何かが無い。
ロボは終わりだろ。
次はあのメガネ君のつくば高校と当たるしか無い展開だし。
それが終わって終了。

ジャンルは面白いのに見せ方がリアル過ぎてつまらん。
トンデモ要素の一つも入れれば良かったのに。操作の為の特訓とか。