2010年南アフリカ大会出場国 高校野球に例えると

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが急に来たので
ブラジル(横浜高校)
2名無しが急に来たので:10/06/09 03:12 ID:K3RcWixg

ドイツ(大阪桐蔭)
イングランド(明徳義塾)
スペイン(天理)
アルゼンチン(智弁和歌山)
オランダ(中京大中京)
フランス(報徳)
イタリア(慶應)
デンマーク(帝京)

カメルーン(沖縄尚学)

韓国(弘前工)
北朝鮮(福島商)
日本(金足農)
3名無しが急に来たので:10/06/09 03:53 ID:twqHJcLU
【グループA】
南アフリカ(一関学院) メキシコ(仙台育英) ウルグアイ(日大三) フランス(中京大中京)
【グループB】
アルゼンチン(松山商) ナイジェリア(九州学院) 韓国(金沢) ギリシャ(小松島西)
【グループC】
イングランド(高知) アメリカ(広陵) アルジェリア(甲府商) スロベニア(日田林工)
【グループD】
ドイツ(報徳学園) オーストラリア(倉敷商) セルビア(京都学園) ガーナ(福井工大福井)
【グループE】
オランダ(智弁和歌山) デンマーク(比叡山) 日本(佐世保工) カメルーン(水戸商)
【グループF】
イタリア(天理) パラグアイ(浦和学院) ニュージーランド(東海大山形) スロバキア(大垣商)
【グループG】
ブラジル(PL学園) 北朝鮮(富山北部) コートジボアール(岩国商) ポルトガル(帝京)
【グループH】
スペイン(横浜) スイス(都城) ホンジュラス(香川西) チリ(小倉工)
4名無しが急に来たので:10/06/09 04:09 ID:K3RcWixg

日本が目標ベスト4っていうのは、なんの実績もない富山か新潟かどっかの
無名校の監督が、そうのたまわってるようなもんだからな。

そりゃクライフも「冗談も休み休み言え」っていうだろw
誘導
W杯出場国をいろんな物に例えてみるスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1260021526/
6名無しが急に来たので:10/06/09 09:50 ID:Fp4Y5i86
>>4
新潟は準優勝したろ。新潟舐めんな
7名無しが急に来たので:10/06/09 14:10 ID:.DQkt.O6
PL学園=ブラジル
横浜=イタリア
智弁和歌山=ドイツ
東奥義塾=日本
8名無しが急に来たので:10/06/10 14:31 ID:nW.wJh7E
オランダ 天理
カメルーン 福岡大大濠
デンマーク 星稜
日本 聖光学院
9名無しが急に来たので:10/06/10 15:36 ID:mps0VcWk
k
10名無しが急に来たので:10/06/10 16:08 ID:jJSSJKh2
埼玉で例えると

オランダ  浦和学園
カメルーン 聖望
デンマーク 鷲宮
日本    妻沼
11名無しが急に来たので:10/06/10 20:58 ID:mpuKbLNU
神奈川県だと
オランダ〓桐光学園Denmark〓横浜創学館
カメルーン〓日大藤沢
日本〓市立川崎
12名無しが急に来たので:10/06/10 23:37 ID:nW.wJh7E
>>11
日本 森村学園
13名無しが急に来たので:10/06/10 23:46 ID:3ncqzFPg
北朝鮮 第二日生学園
14名無しが急に来たので:10/06/11 00:57 ID:GTax5znU
日本 今治明徳
15名無しが急に来たので:10/06/11 08:20 ID:MnxEb9CM
沖縄北海道青森といった新興勢力の位置付けがない。
16名無しが急に来たので:10/06/11 09:06 ID:XfSs0p1U
オランダ=智弁和歌山
カメルーン=興南
デンマーク=敦賀気比
日本=盛岡大付

アルゼンチン=帝京
ナイジェリア=高知
ギリシャ=龍谷大平安
韓国=常総学院
17名無しが急に来たので:10/06/11 09:09 ID:50X1WT2Q
>>2
秋田県民だけど何で金足農をチョイスするのかw
秋商 明桜(経法大付)に置き換えても大会には何ら影響は出ないけど( ´・ω・)
18名無しが急に来たので:10/06/11 09:25 ID:1X2IEvhM
日本 横浜高校
オランダ PL学園
デンマーク 智弁和歌山
カメルーン 青森山田
19名無しが急に来たので:10/06/11 09:38 ID:JEloZGKs
>>17
じいさんの家が秋田でお盆に高校野球みてるが本当に弱いよな
田舎ってことを差し引いても弱すぎる
20名無しが急に来たので:10/06/11 11:11 ID:RLBO2eyg
北海道民だけどせめて駒苫は良くてフランス
悪くてもウルグアイ位には位置付けできませんかね?
21名無しが急に来たので:10/06/11 13:52 ID:2uoAquwM
オランダ 智弁和歌山
フランス 広陵
スペイン 帝京
ブラジル PL
アルゼンチン 報徳
イタリア 大中京
ドイツ 横浜

デンマーク 今治西
カメルーン 明豊


日本 鈴鹿
22名無しが急に来たので:10/06/11 21:18 ID:GTax5znU
>>20
駒苫 トルコ
23名無しが急に来たので:10/06/11 23:23 ID:V/gtHEU6
智弁和歌山はアルゼンチンだと思うなー
24名無しが急に来たので:10/06/11 23:34 ID:Ze17nYiw
>>20
駒苫や済美、常葉菊川は近年突然変異的に強くなりすぎてて位置付けがよくわからんな
長崎清峰とかも

いわばアフリカの新興勢力かな
25名無しが急に来たので:10/06/11 23:50 ID:kzRHtg3k
>>17
秋田といえば秋田高校。
大学野球などにたまにいい選手を送り込む。
甲子園ではなかなか上手くいかないが。
26名無しが急に来たので:10/06/11 23:54 ID:gTOASnkY
ブラジル PL学園
イタリア 中京大中京
ドイツ 横浜
アルゼンチン 大阪桐蔭
フランス 天理
イングランド 帝京
スペイン 智弁和歌山
オランダ 日大三
ポルトガル 駒大苫小牧
27名無しが急に来たので:10/06/11 23:59 ID:FMTMRnk6
日本 日本文理
28名無しが急に来たので:10/06/12 00:01 ID:gOxzRcdQ
日本=八千代東(09夏千葉県)
29名無しが急に来たので:10/06/12 00:16 ID:UirC5KYg
【インタビュー編】
ブラジル「一戦一戦、全力で戦います…」
韓国「日本には負けません」
日本「初戦突破です!」
30名無しが急に来たので:10/06/12 00:46 ID:yERSqsqs
>>27
たしかに日本が昨夏の日本文理になれたら凄いだろうな
新潟だけ昨夏は異次元の盛り上がりだったみたい
たしか新潟県の去年NO1ニュースが日本文理準優勝だったw
31名無しが急に来たので:10/06/12 01:14 ID:U.ciYA16
<神奈川だと>

ブラジル 横浜
ドイツ  東海大相模
アルゼンチン 桐蔭学園
イタリア 日大藤沢
オランダ 横浜商
ポルトガル 横浜商大
イングランド 法政二
スペイン  横浜隼人
フランス 相洋
ウルグアイ 湘南

日本 吉田島農林
32名無しが急に来たので:10/06/12 01:16 ID:RoRXeIMw
おまえら…
33名無しが急に来たので:10/06/12 01:17 ID:/mERWjvw
日本・・・如水館(広島)
34名無しが急に来たので:10/06/12 01:27 ID:bgS1twbs
日本=近江だろ
最弱スレ住人より
35名無しが急に来たので:10/06/12 01:28 ID:uCOBTDuo
オランダ 大阪桐蔭
デンマーク 神港学園カメルーン 佐賀商業日本 米子東
36名無しが急に来たので:10/06/12 01:30 ID:1P6IpBD6
>>28
八千代東に失礼
一応ランクAの西条から点取ってるから
日本は09夏の伊万里農林(佐賀)
37名無しが急に来たので:10/06/12 01:32 ID:fD44SUjI
>>33
関東では如水館は人気校だよ
38名無しが急に来たので:10/06/12 01:43 ID:U.ciYA16
<県だと>

ブラジル 大阪
ドイツ  神奈川
イタリア 愛媛
アルゼンチン 和歌山
イングランド 兵庫
スペイン   広島
オランダ  高知
ポルトガル 愛知
デンマーク 福岡
ロシア   鹿児島
メキシコ  千葉

コートジボアール 沖縄

北朝鮮  新潟
韓国   山梨
日本   秋田
39名無しが急に来たので:10/06/12 01:50 ID:UtB8yvGY
北朝鮮=都立なんとか高校(間違って甲子園来ちゃいました。
40名無しが急に来たので:10/06/12 01:57 ID:fD44SUjI
金足農は昔PL学園といい勝負したじゃん
新発田農は、広島商に勝ったこともあるし
41名無しが急に来たので:10/06/12 02:00 ID:EtvMU24w
日本=長野代表
42名無しが急に来たので:10/06/12 02:04 ID:6WHI1fVo
オランダ =智弁和歌山
カメルーン=愛工大名電
デンマーク=明徳義塾
日本   =小浜(長崎)
43名無しが急に来たので:10/06/12 02:08 ID:RoRXeIMw
日本は下関工業
44名無しが急に来たので:10/06/12 02:20 ID:e61PV9bU
>>38
日本は山形

>>41
長野は昔は松商 最近じゃ佐久ちょうせいがいい時もあるよ
45名無しが急に来たので:10/06/12 02:39 ID:U.ciYA16

アメリカ=埼玉

強いんだか強くないんだがわからないが、とりあえず優勝はしない
46名無しが急に来たので:10/06/12 03:03 ID:EUlSMl8c
日本 深浦(1998)
47名無しが急に来たので:10/06/12 03:06 ID:EtvMU24w
>>44佐久なんて最近出ないだろww

内弁慶の長野勢とかがお似合い。
48名無しが急に来たので:10/06/12 03:14 ID:0.hp/pFc
>>3
富山北部ワロタwwwww
49名無しが急に来たので:10/06/12 03:20 ID:mJzhzC2A
ブラジル→横浜。イタリア→広陵。スペイン→大阪桐蔭。オランダ→帝京。
ドイツ→日大三。アルゼンチン→明徳義塾。イングランド→平安。
フランス→浦和学院。ポルトガル→東邦。
日本→慶應。韓国→拓大紅陵。
50名無しが急に来たので:10/06/12 03:47 ID:xm5cY8Ag
今回の日本は境様(2007)になれる素質がある。
51名無しが急に来たので:10/06/12 03:47 ID:xm5cY8Ag
今回の日本は境様(2007)になれる素質がある。
52名無しが急に来たので:10/06/12 03:59 ID:wawtsynY
日本は鳥取城北
53名無しが急に来たので:10/06/12 04:13 ID:YJJjpMT.
千葉で例えると…

オランダ=銚子商業
カメルーン=木更津総合
デンマーク=成田



日本=土気
54名無しが急に来たので:10/06/12 07:25 ID:2jGRtRRA
日本=南砺福野(09年夏)
55名無しが急に来たので:10/06/12 07:30 ID:f5R/Rxvs
最弱スレ民多いなwwwwwwwwww

個人的にはオウンゴールの多さから三木を推したい
56名無しが急に来たので:10/06/12 08:16 ID:Lhq7pwoo
大阪なら
オランダ  PL学園
デンマーク 関西大北陽
カメルーン 上宮太子
日本    扇町商業
57名無しが急に来たので:10/06/12 08:17 ID:vo0qzji6
メキシコ 佐賀北
58名無しが急に来たので:10/06/12 08:18 ID:fw6Wu/K.
日本→日本文理
59ぽよ:10/06/12 08:25 ID:gEEXEutc
高校野球は詳しくないが、日本が地区予選敗退レベルなのだけはわかる
60名無しが急に来たので:10/06/12 08:36 ID:4PkgBsSU
北朝鮮 明豊 
61名無しが急に来たので:10/06/12 08:45 ID:FpuH0JGE
日本






深浦高校
62名無しが急に来たので:10/06/12 08:57 ID:LWmWRcLM
誰か
晒し者ワールドカップ敗北チームが集う無間地獄2010
スレ立てて
63名無しが急に来たので:10/06/12 10:05 ID:nOTfzNmo
日本→彦根東
韓国→久居
スロバキア→県岐商
オーストラリア→愛知啓成
アメリカ→観音寺中央
64名無しが急に来たので:10/06/12 10:11 ID:XEjXVINs
>>24
それならばエジプト頂きます。
65名無しが急に来たので:10/06/12 10:50 ID:JkabX4WA
オランダ対日本

1985年のPL対東海大山形みたいなものだろ
66名無しが急に来たので:10/06/12 11:36 ID:6jfP4LBo
>>62
南アフリカW杯予選敗退国供養スレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1214335229/
67名無しが急に来たので:10/06/13 00:27 ID:8oncLIrs

ギリシャ(松商学園) 0 − 2 韓国(日田林工)
68名無しが急に来たので:10/06/13 01:34 ID:IxxjakHs
ギリシャ=2002年の仙台西
高井(モドリッチ)という注目選手を擁する育英(クロアチア)を
接戦の末倒した学校(ウクライナ)を倒した代表校(ギリシャ)
69名無しが急に来たので:10/06/13 01:35 ID:f9pr9jik
メキシコ=三重
デンマーク=京都外大西
韓国=広陵
アメリカ=宇都宮学園

バラバラだが俺的ダークホース候補
70名無しが急に来たので:10/06/13 01:46 ID:8oncLIrs

広陵って超名門校だぞ。イングランドにも匹敵するような
71名無しが急に来たので:10/06/13 01:49 ID:FVoWHRSo
広陵w
K糞、躍動中だな・・・まあ仕方ないか
72名無しが急に来たので:10/06/13 01:51 ID:YpOozG26
オランダ→日大三
カメルーン→ちべん
デンマーク→駒大岩見沢

日本→おっぱい学園
73名無しが急に来たので:10/06/13 01:59 ID:b0UwROCQ
>>65
東海大山形に失礼だろ
74名無しが急に来たので:10/06/13 02:12 ID:8oncLIrs

韓国は「意外に善戦した北関東代表」の匂いがする

前橋工、高崎商、宇都宮学園、鉾田一とか 2回戦止まりだが
75名無しが急に来たので:10/06/13 02:31 ID:IxxjakHs
個人的に欧州=関東
    南米=近畿
って感じがする
帝京や横浜などの強豪は強いが北関東は弱い
シード国は強いのに(現時点で)それ以外が弱い欧州と似ている
逆に南米と近畿はどこが出てもそこそこ安心して見ていられる

韓国は北陸の星稜とか福井商業みたいな位置かと
76名無しが急に来たので:10/06/13 02:35 ID:lzIdk4ic
日本=島根代表
77名無しが急に来たので:10/06/13 03:07 ID:ZI4FzBI.
日本=青森山田
78名無しが急に来たので:10/06/13 03:27 ID:BTI5voBA
ブラジル→和智弁
オランダ→横 浜
カメルーン→天理
デンマーク→東北
日本→常総学院

こんな感じかな?
79名無しが急に来たので:10/06/13 06:39 ID:Aeu3fKDE
グループA
南アフリカ(81位)琉鵬(幕下3)
メキシコ(17位)北太樹(前頭4)
ウルグアイ(18位)朝赤龍(前頭4)
フランス(10位)栃煌山(小結)

グループB
アルゼンチン(7位)稀勢の里(関脇)
ナイジェリア(20位)白馬(前頭5)
韓国(47位)春日王(十両3)
ギリシャ(12位)雅山(前頭筆頭)
80名無しが急に来たので:10/06/13 06:39 ID:Aeu3fKDE

グループC
イングランド(8位)安美錦(関脇)
米国(14位)栃ノ心(前頭2)
アルジェリア(31位)猛虎浪(前頭11)
スロベニア(23位)玉鷲(前頭7)

グループD
ドイツ(6位)把瑠都(大関)
オーストラリア(21位)時天空(前頭6)
セルビア(16位)若の里(前頭3)
ガーナ(32位)徳瀬川(前頭11)
81名無しが急に来たので:10/06/13 06:39 ID:Aeu3fKDE
グループE
オランダ(4位)琴光喜(大関)
デンマーク(35位)嘉風(前頭13)
日本(45位)翔天狼(十両2)
カメルーン(19位)岩木山(前頭5)

グループF
イタリア(5位)魁皇(大関)
パラグアイ(30位)隠岐の海(前頭10)
ニュージーランド(76位)琉鵬(幕下3)
スロバキア(38位)北勝力(前頭14)
82名無しが急に来たので:10/06/13 06:39 ID:Aeu3fKDE
グループG
ブラジル(1位)白鵬(横綱)
北朝鮮(103位)柳川(十両17)
コートジボワール(27位)土佐豊(前頭9)
ポルトガル(3位)琴欧洲(大関)

グループH
スペイン(2位)日馬富士(大関)
スイス(26位)豊響(前頭8)
ホンジュラス(40位)霜鳳(前頭15)
チリ(15位)鶴竜(前頭3)
83名無しが急に来たので:10/06/13 06:40 ID:Aeu3fKDE
休場
クロアチア(9位)琴奨菊(小結)
ロシア(11位)豊ノ島(前頭筆頭)
エジプト(13位)豊真将(前頭2)
ノルウェー(22位)黒海(前頭6)
84名無しが急に来たので:10/06/13 08:41 ID:tiYTeXQQ
>>79-83
琉鵬ダブってるwアメリカ、セルビアは該当力士に例えられるほど地力は無い
一場所で大きく番付を上下させる力士も多いので、その点も考慮してほしかった

日本はずばり、低迷が続いて崖っぷちの普天王
85名無しが急に来たので:10/06/14 03:21 ID:kHpHONyU
イングランド 安美錦
→安美錦のくせ者ぶりに似合わない

セルビア 若の里
→若の里はもうおじいちゃん
 コロンビアくらいじゃね

ポルトガル 琴欧洲
→カロヤンは四つに組んで寄り切る相撲だから
 守備的なチームが合うんじゃないの?

コートジボワール 土佐豊
アメリカ     栃ノ心
→ここらへんは、上手い喩えだと思う。
86名無しが急に来たので:10/06/14 07:47 ID:8c0dOACo
ドイツ岡山
韓国山口
ガーナ広島
スロベニア鳥取
セルビア島根
87名無しが急に来たので:10/06/14 08:07 ID:dbx1Gu52
スペイン=PL 日本=東海大山形
88名無しが急に来たので:10/06/14 08:07 ID:17uUlY8k
ぎぃいy
89名無しが急に来たので:10/06/14 08:18 ID:GbPagsgc
秋田県なら
ブラジル(秋田商)
フランス(明桜)
オランダ(金足農)
イングランド(本荘)
アルゼンチン(秋田)
日本(羽後)
90名無しが急に来たので:10/06/14 08:19 ID:xRBkpPvg
ブラジル(サザン)
スペイン(GRAY)
イングランド(ミスチル)
ドイツ(B'z)

日本(スピッツ)
91名無しが急に来たので:10/06/14 08:32 ID:HBddSbUA
>>87
歴史的大敗に街を歩けないんですね、わかります
92名無しが急に来たので:10/06/14 08:33 ID:VWf09ge6
それ例えになってない。そのメンツの中なら曲の良さなら断トツでスピッツじゃん
93名無しが急に来たので:10/06/14 08:39 ID:bHuREsEQ
焼き豚w
94名無しが急に来たので:10/06/14 08:58 ID:zVAPea5U
ブラジル(METALLICA)
スペイン(SLAYER)
ドイツ(PANTERA)
イタリア(Judas Priest)
アルゼンチン(IRON MAIDEN)
アメリカ(MEGADETH)
オランダ(Anthrax)
フランス(Helloween)
ウルグアイ(ANGRA)

・コートジボワール(TRIVIUM)



日本(UVERWORLD)
95名無しが急に来たので:10/06/14 09:49 ID:nw.VKQvk
オランダ 神奈川県
カメルーン 沖縄県
デンマーク 静岡県
日本 鳥取県

 
96名無しが急に来たので:10/06/14 13:19 ID:/bDfqp9E
北海道 北照 ホンジュラス 岩手 盛岡大付 ギリシャ
秋田 秋田商 朝鮮民主主義人民共和国 群馬 前橋工 カメルーン
埼玉 花咲徳栄 デンマーク 千葉 東海大望洋 スイス
東京 帝京 ドイツ 東京 日大三 ブラジル 神奈川 東海大相模 イタリア
富山 高岡商 アルジェリア 福井 敦賀気比 ナイジェリア
愛知 中京大中京 フランス 岐阜 大垣日大 アメリカ合衆国
三重 三重 パラグアイ 京都 立命宇治 ウルグアイ 奈良 天理 オランダ
和歌山 智辯和歌山 スペイン 大阪 大阪桐蔭 ポルトガル
兵庫 神国大付 スロベニア 兵庫 神港学園 スロバキア
岡山 関西 チリ 広島 広陵 アルゼンチン
島根 開星 大韓民国 愛媛 今治西 メキシコ 高知 高知 オーストラリア
福岡 自由ケ丘 ガーナ 宮崎 宮崎工 セルビア
沖縄 嘉手納 南アフリカ 沖縄 興南 イングランド
【21世紀枠】
山形 山形中央 日本 和歌山 向陽 コートジボアール 徳島 川島 ニュージーランド
97名無しが急に来たので:10/06/14 18:35 ID:zHpjtqE.
高校野球優勝回数上位県とサッカー列強の対照表

大阪 18回 - ブラジル
愛知 18回 - イタリア
兵庫 13回 - ドイツ
広島 12回 - アルゼンチン
和歌山 12回 - ウルグアイ
東京 11回 - イングランド
愛媛 11回 - オランダ
神奈川 11回 - フランス
98名無しが急に来たので:10/06/14 19:03 ID:iU6RsVM2
毎回優勝候補なのに3位以内すら一度もないスペインとかどこだろう
難しいw
99名無しが急に来たので:10/06/14 19:07 ID:XOg5AL3.
>>96
カイコウがずれまくって見づらい
100名無しが急に来たので:10/06/14 20:57 ID:S8J35.Iw
>>97
東京って2枠も出してるのにこれか
東京はスポーツ何やってもショボイw
101名無しが急に来たので:10/06/14 21:06 ID:Yf37F7pU
>>98
モリシ学院
102名無しが急に来たので:10/06/14 21:08 ID:GwbFLelU
>>94
ガンズは?
103名無しが急に来たので:10/06/14 21:10 ID:YfCZP2Dg
>>70
広陵はイメージ的にイタリア
104名無しが急に来たので:10/06/14 21:13 ID:GwbFLelU
>>98
優勝してるしてないは別として…
強いていえば高知商とか明徳義塾の高知勢?
105名無しが急に来たので:10/06/14 23:07 ID:oVMNvXvc
>>97
東京、北海道は出場回数(枠)自体が多いから優勝回数が強さの指標にならない

甲子園での勝率は

愛媛 高知 神奈川 大阪の順

愛知 広島  あたりが続く

優勝回数、勝率とも戦後突出して凄いのが神奈川と大阪で
これが押しも押されもせぬ二強、ブラジルとドイツといったとこだろう

雰囲気的に誰がみても強い県が 「神奈川 大阪 愛知 広島」だと思う。

愛知=アルゼンチン 広島=イタリアか

和歌山は強くなったのが比較的最近。
106名無しが急に来たので:10/06/15 00:23 ID:pFCUcFiU
愛知こそスペイン
107間近 ◆CkVRGtgYP6 :10/06/15 02:19 ID:vsc4t4OQ
>>98
浦和学院
108名無しが急に来たので:10/06/15 02:25 ID:/f/SAQsw
箱根駅伝で例えてみる。

ブラジル=早稲田
ドイツ=中央
イタリア=日大
アルゼンチン=順天堂
イングランド=日体大
フランス=駒澤
ウルグアイ=明治
スペイン=柏原入学前の東洋
109名無しが急に来たので:10/06/15 02:32 ID:FdsYw44k
>>107
毎回優勝候補でもないだろうw

イメージ的には、スペインは銚子商業とかが強かった頃の千葉のイメージ
すげー攻撃的で強いんだが、ムラが多いつうか

でも千葉は優勝も多いけどね。とするとなんだろう、東北や仙台育英とか?
110名無しが急に来たので:10/06/15 02:35 ID:9qRHZx9o
>>103
で、佐賀北=日本に終了間際に大逆転負けくるww
111名無しが急に来たので:10/06/15 05:48 ID:kbcTVxn6
>>89
秋田県民だけど だから吹かすなってww
しかし、昨日は良く勝った。頑張れば今大会、鷹巣農林並みに活躍できるか
112間近 ◆CkVRGtgYP6 :10/06/15 13:36 ID:vsc4t4OQ
>>109
スペインもいつも優勝候補じゃないからw
優勝候補筆頭なのは今回ぐらい

トーナメント序盤であっさり散るスペインと前評判が高くても序盤であっさり敗れる浦和学院
113名無しが急に来たので:10/06/15 14:36 ID:Zk7AjgWQ
>>106
愛知はダサいからそれはないな
114名無しが急に来たので:10/06/15 15:04 ID:Fw0ve/Vo
日本を高校野球に例えるとき真っ先に思い浮かんだのは酒田南
115名無しが急に来たので:10/06/15 16:57 ID:V6xHdv4s
おっと、山形の悪口はそこまでだ!
116名無しが急に来たので:10/06/15 17:03 ID:P.50jLFE
>>112
浦和学院なんか地元で過大評価されてるだけで
一般的にはとっくに忘れられた存在だろ
無敵艦隊詐欺に相応しいのは天理とかだろ
近畿地区予選の打率が全国一とか吹聴しといて初戦で消えるのがデフォ
117名無しが急に来たので:10/06/15 17:27 ID:YCdh.6DI
>>105
和歌山出身者だけど、間違ってるぞ
和歌山強くなったのは最近じゃなくて、甲子園創世時の最強チームといわれてるのが
和歌山中(現桐蔭)で、史上初の2連覇達成している。
そのあと海草中(現向陽)が再び2連覇。
箕島がその次に出てきて春夏連覇
今は智弁和歌山の時代なんで、智弁和歌山のイメージだけだと最近強くなったと思うんだろうけど
そうじゃなきゃ優勝回数県別5位にはこないでしょ
118名無しが急に来たので:10/06/15 20:08 ID:EwE9N5xU
日本は大阪桐蔭
119名無しが急に来たので:10/06/15 20:13 ID:M9CzuCio
ブラジル→松商学園
ドイツ→佐久長聖
イタリア→丸子修学館
アルゼンチン→長野商業
フランス→長野日大
スペイン→上田西
日本→明科
120間近 ◆CkVRGtgYP6 :10/06/15 21:41 ID:vsc4t4OQ
>>116
天理は全国制覇してるから違う
浦和は普通に評価されてるよ

まあ高校野球なんて1年で戦力がまるっきり変わるからスレタイ通りにはいかないがね
121名無しが急に来たので:10/06/16 00:04 ID:MDdmh8ik
>>117
ああそうだよね。それも知ってたけどちゃんと正確に書かなかったのは悪かった。

戦前の草創期と比較的最近(箕島以降)に黄金期を持つのが和歌山

アベレージで見ると最も強いのは愛媛・高知だけど、なぜか絶対強豪のイメージが
ないのは県民性のせいか。

イングランドのイメージが四国なんだよな。
122名無しが急に来たので:10/06/16 00:11 ID:MDdmh8ik

高校別勝率では最強は箕島じゃないかな、いまだに。

尾藤監督率いる70年代の箕島は、史上最強のチームだったと思われる。
とにかく甲子園で負けてないw
123名無しが急に来たので:10/06/16 00:36 ID:oXMsOkpg
>>122
通算勝率はPLが1位。
http://www.fanxfan.jp/bb/ranking2.html
124名無しが急に来たので:10/06/16 00:47 ID:MDdmh8ik
>>123
最近でちゃったからね、箕島w それでちょっと落ちたのかな。
125名無しが急に来たので:10/06/16 00:51 ID:LaU6dthE
>>121
ブラジルをNo.1に置くか、
欧州の強豪を合わせてNo.1に置くかで変わんじゃない?
126名無しが急に来たので:10/06/16 01:47 ID:0OUhJHKY
>119

長野県かよw

日本はおいらの母校の野沢北でどうっすか(笑)
127名無しが急に来たので:10/06/16 07:44 ID:EOxVXPmc
>>121
まあ、実際イギリス連合王国だしw
四国の各県の気質に詳しい人は、もっとうまく例えれるのかも
128名無しが急に来たので:10/06/16 11:12 ID:AV0DmR.6
>>120浦和が評価されてるとかないわw

あんなクソ監督率いる、出ると負け高校。
129名無しが急に来たので:10/06/16 11:28 ID:2JFI8kyA
確かに浦和学院が評価はねーな。
98年春を最後にベスト8すらなしで現在4連続初戦敗退中

さらにプロでもたいして活躍してないしな。
130名無しが急に来たので:10/06/16 11:40 ID:KhUszuRY
二連覇、三連覇めざし三年連続決勝戦、延長再試合の死闘の末3-4で早実に敗れるまで
公式戦48連勝、選手権、国体、明治神宮三冠達成。日大三、横浜、済美、大阪桐蔭、
智弁和歌山、早実などの強豪も歯が立たない。最後には必ず駒苫が勝つ。
そんな漫画を見ているような驚異的強さがあった。この三年間の強さはブラジル
131名無しが急に来たので:10/06/16 11:42 ID:tOpzMxDs
清原やら桑田がいたPLの方が凄いだろ
132名無しが急に来たので:10/06/16 11:48 ID:bKezPInc
PL学園(オランダ)-岩倉(日本)

さぁ、岩倉に続け!
133間近 ◆CkVRGtgYP6 :10/06/16 15:17 ID:OhwyuQZ2
>>129
出場校のランク分けではだいたい中上位だよ
プロが出ること自体がすごいだろ。
埼玉の中での評価は低いんだろうな

その早期敗退がいつものスペインとかぶると言ってる。
まぁ今回のスペインと浦和はかぶらないけどね。
134名無しが急に来たので:10/06/16 21:31 ID:D69TVPTM
プロが高校野球出れるわけないじゃん
135名無しが急に来たので:10/06/17 01:43 ID:lo2Oplp6
>>134
プロが出る=プロを輩出する
それぐらい読み取れよ
136名無しが急に来たので:10/06/17 09:46 ID:xeV0A3DU
スペイン、オランダは優勝して無いけど前評判の高い宮城っぽい。東北、仙台育英とかさ。
137名無しが急に来たので:10/06/17 13:15 ID:NJxE5lZE
仙台育英とか青森山田なんて実質関西代表じゃん。
スペインもオランダもそんなに帰化人いないだろ。
138名無しが急に来たので:10/06/17 13:23 ID:yiP3q1c6
南アフリカ=21世紀枠
139名無しが急に来たので:10/06/17 14:12 ID:9UYDjP7M
>>137
言われてみれば確かにw
でも、越境組とか留学組考えるとかなり難易度上がらないか?w
140名無しが急に来たので:10/06/18 02:34 ID:bxYeUGLI
2010W杯が終わるころ、このスレに多くの人に納得のいく
対応表ができていることを期待したいw
141名無しが急に来たので:10/06/20 04:59 ID:aXGSITmk
オランダ 浦和学院
142名無しが急に来たので:10/06/20 15:40 ID:78rDBbBw
北朝鮮 大阪朝高
143名無しが急に来たので:10/06/20 16:55 ID:JnoEorGE
日本 日本文理
144名無しが急に来たので:10/06/20 17:58 ID:BuVn8P4A

ブラジル  横浜高校 どの年代も平均的に強い 
ドイツ   PL学園 80〜90年代は最強を誇ったが、21世紀は優勝できない
イタリア  愛知中京 古豪だが近年復活
アルゼンチン帝京高校 20世紀終盤は優勝したが、近年は評判倒れ
フランス  智弁和歌 90年代後半無敵だったがその後苦戦
ウルグアイ 県岐阜商 創世記は優勝もした古豪。その後弱体化
スペイン  大阪桐蔭 タレント集団だが、勝負弱い

オランダ  東北高校 TOPクラスの選手がいて優勝候補に挙げられるが優勝できない
デンマーク 今治西高 目立った選手は少ないが堅実な試合運びでいつもベスト16程度
カメルーン 浦和学院 潜在能力は高いはずだが試合運びが下手でたいてい早期敗退
145名無しが急に来たので:10/06/20 20:26 ID:hE6e0BAc
駒大苫小牧の三年連続決勝の三年間の強さはいないな
146名無しが急に来たので:10/06/20 20:50 ID:3Gt7zYSE
>>144うまいな
これがしっくりくるかも
147名無しが急に来たので:10/06/20 21:23 ID:f41dZV2Q
>>144
優勝できないスペインは勝負弱いが大阪桐蔭は08に優勝してるから勝負弱いってことはないだろ
それにイタリアが古豪っておかしいだろw
148名無しが急に来たので:10/06/20 22:43 ID:78rDBbBw
ウルグアイ 智辨
パラグアイ 智辨和歌山
149名無しが急に来たので:10/06/20 23:03 ID:Q021hA5k
カメルーン:酒田南
デンマーク:敦賀気比
オランダ:中京大中京
日本:日野
150名無しが急に来たので:10/06/20 23:31 ID:BuVn8P4A
>>147
スペインは一応ユーロ優勝したから。
イタリアは第2回3回優勝してからは82年と前回に優勝。
それが戦前と金属バット導入前に優勝してから
昨年まで優勝できなかった中京と被った。

文句言うなら対案出せ。
151名無しが急に来たので:10/06/20 23:43 ID:BuVn8P4A
>>144 修正
ブラジルは戦績ナンバー1の中京でもいいかもな。
好成績の時代もまあ被る。
ナンバー2のドイツも同様にPLでいいだろ。
ウルグアイの県岐阜商も確定だろ。
創世記だけは無茶苦茶強かった。
アルゼンチンとフランスはピーク時で判断してみた。

ブラジル   中京大中京 
ドイツ    PL学園
ウルグアイ  県岐阜商
アルゼンチン 帝京高校
フランス   智弁和歌山
152名無しが急に来たので:10/06/20 23:44 ID:BuVn8P4A
その他有力国の印象

イタリア   戦前から優勝している古豪かつ近年も優勝経験ある。
イングランド 60年代頃に優勝してその後は実力以上に人気はある。
オランダ   個々の能力は高いが優勝できない。ユーロの優勝も入れるか
スペイン   オランダと似た感じ。

どこかに当てはめたい有力校は
横浜、大阪桐蔭、天理

広島商や松山商は近年甲子園も厳しいから、
他の高校も最低甲子園に出てるとこから選ぶのが適当か。
153名無しが急に来たので:10/06/21 00:02 ID:29xs.Mcc
>>150
ユーロなんて地方大会みたいなもんだろw
近畿大会や関東大会程度
イタリアなんて毎回出場してるし中京も今でも強いから古豪ではない
普通に強豪だから。イタリア=中京大中京でもいいが両方とも古豪なんて言うやつはまずいないだろ
あんた古豪の意味を履き違えてるよ
154名無しが急に来たので:10/06/21 00:12 ID:Pq1svJSI
>>153
お前の古豪の定義は分かったから、文句ばっかいってんなよ
155名無しが急に来たので:10/06/21 00:19 ID:29xs.Mcc
>>154
おまえの中ではイタリアは古豪なのか?
文句を言われるのが嫌ならカキコするな
マンセーカキコだけが許されるならスレとして無意味だろうが

それと創世記ってなんだよw
日本語もわかってないやつがピーチクわめくなよ
156名無しが急に来たので:10/06/21 00:28 ID:Pq1svJSI
>>155
歴史の浅い強豪と区別するために古豪を使っただけ。
とりあえず叩き台になる案を出しただけだ。

文句だけのレスなんて無意味だろ。

自分が具体例を出すと他人から否定されるのが怖くて
ケチ付けることだけしかできないやつがピーチクわめくなよ
157名無しが急に来たので:10/06/21 00:29 ID:OMZST6Jc
パラグアイ=PL学園
ウルグアイ=浦和学院
イタリア=今治西
ギリシャ=宜野座
南アフリカ=南宇和
158名無しが急に来たので:10/06/21 00:34 ID:29xs.Mcc
>>156
ピーチクぱくりかよw
創世記って草創期の間違いだろ?
浅い頭しか持ってないんだな

俺はとっくの昔にこのスレにカキコんでるよ
勝手にけちつけるだけに人間認定かよ、浅すぎるなぁ
自分が否定されたことに文句たれてるお前も程度が知れてしまってるぞ
自分は絶対に正しいとでも思ってんのか?
159名無しが急に来たので:10/06/21 00:47 ID:Pq1svJSI
>>158
単語一つ間違えたくらいで優越感か。

コテハンでもないのに常連ぶられてもな。
だったらお前の案を教えてくれよ。

俺は適当な高校を知りたいだけ。
160名無しが急に来たので:10/06/21 01:41 ID:29xs.Mcc
>>159
優越感も何も、知らない者が笑われるのは当然のことだと思うが

俺はお前を全否定したわけではないからな
ウルグアイ=県岐阜商業なんかはいい感じだからな
ドイツ=帝京 優勝経験のある強豪。下位相手に強くベスト8の常連
イングランド=報徳 優勝候補に挙げられることも少なくないがなかなか勝てない
オランダ=大阪桐蔭 タレント軍団
アルゼンチン=PL マラドーナ=KKのいた時代が最盛期、最近はやや活力が落ちている

まあオランダは優勝したことがないがWC=19回 甲子園90年以上って考えると準優勝2回でも入れていいかなと
報徳は春も優勝してるが夏基準で考えると妥当かと
ドイツはどうもPLや横浜って感じではないので帝京かな
161名無しが急に来たので:10/06/21 02:56 ID:Pq1svJSI
>>160

アルゼンチンはPLでいいかもな。
マラドーナとKKというカリスマが被る。
共に初優勝は早い方でないし。
90年台以降もアルヘンは8強止まりでPLは決勝進出すらない。

ウルグアイ 県岐阜商
アルゼンチン PL学園

ブラジルかイタリアのどちらが中京に近いのか。
ドイツは帝京よりもっと歴史のある高校の方が合っているのでは。
オランダの準優勝は70年代だから比較的新興の大阪桐蔭より
もっと合ってる高校があるのでは?
162名無しが急に来たので:10/06/21 03:30 ID:29xs.Mcc
>>161
ドイツのように過去も現在も強く戦いも安定しているチームはなかなかないな
あえて言えば今もそこそこ強い龍谷大平安(平安)だろうか

70年代でタレントがいたチームとするならオランダ=箕島あたりか
ただ近年の箕島の凋落っぷりからするとこれも微妙になる
タレントの多さ=プロ輩出の多さとするなら智弁和歌山、広陵、大阪桐蔭あたりが候補になってくるだろう
163名無しが急に来たので:10/06/21 04:00 ID:Pq1svJSI
>>162
ドイツの優勝後の安定感は帝京のそれと被るけど
イタリアと並んでブラジルに次ぐ実績ナンバー2だから
帝京の成績では物足りないんだよな。
かといって平安や他の実績ある高校だと、近年の成績が物足りない。

箕島、池田は近年さっぱりだから、もう対象外だろうな。

智弁和歌山はプロ通用しないので有名だから
タレント集団で優勝できないオランダやスペインとは対極。

広陵は歴史もあって近年も安定してるから
どこかに当てはめたい。
164名無しが急に来たので:10/06/21 04:12 ID:29xs.Mcc
スペイン=浦和学院だろうか
戦力値は毎回そこそこのレベルだがいつも早期敗退する
過去にベスト4が一回も一緒だし優勝経験もないしね

甲子園は黎明期からがらりと勢力図が変わってしまったがWCではブラジルイタリアドイツはずっと強いので
なかなか当てはまる学校がないのが実情だな
すべてを当てはめるのは厳しいのである程度は妥協していいと思う
165名無しが急に来たので:10/06/21 05:08 ID:KxyQrLow
アフリカ勢=評判倒れの地元近畿勢
アジア勢=勝つときもあるが
強いとこには
歯が立たない2回戦敗退組
南米勢=近隣が頑張ると
オラが村もと頑張る東北勢
北中米勢=目立たないけど一つくらいは
ベスト4か8にいそうな中国勢
欧州勢=大舞台でも
しっかり結果を出すチームもあれば
取りこぼしもわりとある関東勢
166名無しが急に来たので:10/06/21 05:15 ID:rGKmcPQc
アルゼンチンがPLってのが妙に納得したw
日本は鳥取代表辺りかな?
1勝すれば満足って感じだし
167名無しが急に来たので:10/06/21 06:10 ID:/VGk5HIs
広島在住なので

ブラジル(広島商)
アルゼンチン(広陵)
168名無しが急に来たので:10/06/21 06:14 ID:cGosdvbY
オランダ 駒大苫小牧
日本 大阪桐蔭
カメルーン 熊本工業
デンマーク 境
169名無しが急に来たので:10/06/21 08:35 ID:Y84EnXXI
a
170名無しが急に来たので:10/06/21 08:41 ID:Y84EnXXI
ホンジュラス 寒川
アメリカ 千葉経大付
コートジボワール 智弁学園
オランダ 慶応
オーストラリア 日南学園
171名無しが急に来たので:10/06/21 09:28 ID:L.QtpMPc
競技種目も地域性もプロ・アマといったカテゴリーもまったく異なるのに比べる滑稽さwww


嫌いじゃないけど
172名無しが急に来たので:10/06/21 10:55 ID:o9zVXUvo
 
173名無しが急に来たので:10/06/21 12:07 ID:w1OgyLhM
オランダ=熊本工

じゃないかな>>161
174名無しが急に来たので:10/06/21 13:22 ID:SI/xGl0U
日本=日本分理
175名無しが急に来たので:10/06/21 18:55 ID:OqoUDW46
このスレ面白い

スペイン=浦和学院 ってなんだか辛いw
176名無しが急に来たので:10/06/21 20:02 ID:8kE3qKSo
ドイツは出れば必ずベスト8

ベスト4 約70%の確率
177名無しが急に来たので:10/06/21 20:15 ID:lgP1eZkI
ブラジル=取手二高校
178名無しが急に来たので:10/06/21 20:31 ID:8kE3qKSo
ドイツの勝率、勝ち数、得点能力は飛びぬけて高い
ワールドカップ194ゴール、ブラジル201ゴール
フランスが85ゴールだからこの2国の飛びぬけて高い驚異的ゴール数
179名無しが急に来たので:10/06/21 20:52 ID:8OSZcSoU
ブラジル…KKのPL学園
ドイツ…逆転のPL学園
スペイン…最近のPL学園
180名無しが急に来たので:10/06/21 20:54 ID:w1OgyLhM
4年前は
日本・・・関西(逆転負けが多い)  だったね
181名無しが急に来たので:10/06/21 21:08 ID:8kE3qKSo
ワールドカップ16大会中11大会ベスト4のドイツ
現実にこんな成績の高校はない 
182名無しが急に来たので:10/06/21 22:45 ID:PZ5DBYUQ
北朝鮮=常葉菊川
183名無しが急に来たので:10/06/21 23:36 ID:Pq1svJSI
>>164
スペインが浦和学院か
もうちょっと強いと思ったけど、近代8強以上は日韓だけだもんな。
プロ通用も多いからタレント性はあるし、そうしとこうか。
オランダはそれよりもう少し実績があるところか。

ウルグアイ  県岐阜商 古豪だがその後弱体化
アルゼンチン PL学園 カリスマ以降は優勝なし
スペイン   浦和学院 個々の能力の割りに成績が伴わない

中京大中京がブラジル、イタリア、ドイツのどれに当てはまるのか。
横浜、帝京、智弁和歌山、大阪桐蔭、広陵といったところがどこに当てはまるのか
184名無しが急に来たので:10/06/21 23:41 ID:Pq1svJSI
>>173
熊工か
最近弱くなりすぎだしな。
下馬評も高くない。
オランダにはニワカを惹きつける要素が欲しいな。
185名無しが急に来たので:10/06/22 00:48 ID:soIqCfWc
>>184
じゃあ仙台育英かな
強いし決勝までは行くけど優勝できないとこって他にどこがあるかな?
186名無しが急に来たので:10/06/22 01:00 ID:soIqCfWc
スペイン=東邦
オランダ=広陵
イングランド=東洋大姫路

ユーロ=選抜 W杯=選手権
に例えればユーロで優勝経験あるがW杯はないスペイン・オランダと、W杯で1回だけ優勝してるイングランド。


デンマーク=高知
出場辞退による代替出場の経験あり
代替出場で優勝は高校野球じゃ一度もないけどね
187名無しが急に来たので:10/06/22 01:32 ID:HIckdeIg
>>186>>160
イングランドは報徳でいいと思う
東洋大姫路じゃ弱すぎだな
188名無しが急に来たので:10/06/22 02:11 ID:iix4Kfqw
イングランド報徳を追加しよう

ウルグアイ  県岐阜商 古豪だがその後弱体化
アルゼンチン PL学園 カリスマ以降は優勝なし
スペイン   浦和学院 個々の能力の割りに成績が伴わない
イングランド 報徳学園 優勝経験もあるがその後中々勝てない
189名無しが急に来たので:10/06/22 02:31 ID:WrKtki0w
スペイン=浦和学院 というのは言い得て妙だなぁ。
190名無しが急に来たので:10/06/22 03:56 ID:0NvEkYFU
パラグアイ=近江 何気にいつも出場していて、初戦(一次リーグ)は突破
          するけど、次の試合(決勝トーナメント)で敗退する。        
191名無しが急に来たので:10/06/22 04:09 ID:b719ccrg
ポルトガル→明豊
北朝鮮→聖光学院
192名無しが急に来たので:10/06/22 04:13 ID:F9IN.dXQ
北朝鮮は何かの間違いで出場しちゃった田舎の県立高校って感じ
193名無しが急に来たので :10/06/22 05:08 ID:ew.WkTAM
>>96
結果の出てる選抜での例えとはちょっとおもしろいな。各国をどう見てるかってのがわかって

ベスト16が
1北照ホンジュラス 2花咲徳栄デンマーク 3帝京ドイツ 4日大三ブラジル
5敦賀気比ナイジェリア 6中京大中京フランス 7大垣日大アメリカ 8三重パラグアイ
9智辯和歌山スペイン 10大阪桐蔭ポルトガル 11神港学園スロバキア 12広陵アルゼンチン
13自由ケ丘ガーナ 14宮崎工セルビア 15興南イングランド 16向陽コートジボアール
194名無しが急に来たので:10/06/22 06:29 ID:bB0TbCuE
>>192
木造高校、、、、、、
195名無しが急に来たので:10/06/22 19:53 ID:D9c0EDeM
>>192
センバツ希望枠だw
196名無しが急に来たので:10/06/22 20:47 ID:iix4Kfqw
北朝鮮は昔旋風起こしたから
新湊あたりだろ
197名無しが急に来たので:10/06/22 21:01 ID:iix4Kfqw
ウルグアイ  県岐阜商 古豪だがその後弱体化
アルゼンチン PL学園 カリスマ以降は優勝なし
スペイン   浦和学院 個々の能力の割りに成績が伴わない
イングランド 報徳学園 優勝経験もあるがその後中々勝てない

ブラジル、ドイツ、イタリアを決めてくれ。
198名無しが急に来たので:10/06/22 21:02 ID:5NlsnrLk
ヨーロッパ枠は関東
南米枠は関西・九州
北中米カリブ枠は中国・四国・沖縄
アジアオセアニア枠は北信越
アフリカ枠は東北・北海道

こんな感じか
199名無しが急に来たので:10/06/22 21:30 ID:nFNs1krU
駒苫はどこなんだよ
200名無しが急に来たので:10/06/22 22:12 ID:iix4Kfqw
そんなぽっと出はギリシャ
201名無しが急に来たので:10/06/23 00:00 ID:dNb9YDho
>>197
ブラジル=中京大中京 
最多優勝を誇り、今でも優勝する力を持つ古豪

ってのはどう?
202名無しが急に来たので:10/06/23 00:05 ID:3MO7pfHg
やっぱブラジルは中京でいいか
去年優勝したし

ウルグアイ  県岐阜商 古豪だがその後弱体化
アルゼンチン PL学園 カリスマ以降は優勝なし
スペイン   浦和学院 個々の能力の割りに成績が伴わない
イングランド 報徳学園 優勝経験もあるがその後中々勝てない
ブラジル   愛知中京 最多優勝実績ナンバー1
ドイツ
イタリア
オランダ
フランス
203名無しが急に来たので:10/06/23 00:10 ID:Ia2cm002
日本文理が日本を驚かせたように、日本も世界を驚かせようや
204名無しが急に来たので:10/06/23 00:25 ID:dNb9YDho
とりあえず
フランス=明徳義塾 強豪ではあるが優勝1回 非紳士的プレーで脚光を浴びた
(非紳士的プレー=ジダンの頭突きと松井の敬遠)

メキシコ=智弁学園 常連であり、上位にはいくがなかなかベスト4にいけない

イタリア=横浜   優勝回数もさることながら、ファンタジスタ(松阪等)を輩出する

ドイツ =松山商  伝統の組織力と守備力を誇るが最近は優勝できない

オランダ=仙台育英or東北 実績、有名選手を輩出するも準優勝どまり

てな感じで浮かんだ。
205名無しが急に来たので:10/06/23 00:32 ID:3MO7pfHg
>>204
松山商は近年出ていないのでアレだけど
他の強豪だと実績不足なんだよな。
広商はもっと近年出てないし。
夏に優勝回数多いのも勝負強いドイツっぽいか
206名無しが急に来たので:10/06/23 00:37 ID:IY1l79CA
日本=福井商業
207名無しが急に来たので:10/06/23 00:47 ID:JvK5bEGk
ハンガリー 和歌山中
208名無しが急に来たので:10/06/23 01:00 ID:dNb9YDho
南アフリカ=姫路工 最近になってでてきたが、地元なのに初戦敗退が多い
209名無しが急に来たので:10/06/23 01:14 ID:ExH4LjR2
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○


210名無しが急に来たので:10/06/23 01:18 ID:3MO7pfHg
前から候補に入れてみたものを追加してみる

ウルグアイ  県岐阜商 古豪だがその後弱体化
アルゼンチン PL学園 カリスマ以降は優勝なし
スペイン   浦和学院 個々の能力の割りに成績が伴わない
イングランド 報徳学園 優勝経験もあるがその後中々勝てない。聖地に近い
ブラジル   愛知中京 最多優勝実績ナンバー1
ドイツ    松山商業 組織力で優勝回数も多いが近年優勝できない
イタリア   横浜高校 
オランダ   東北高校 タレント集団で下馬評高いが優勝できない
フランス

フランスは明徳の他に智弁和歌山とも比較したい
メキシコは地方の強豪公立というイメージ
宇部商業とか
211名無しが急に来たので:10/06/23 07:49 ID:.4r9yr.2
けっこういい線いってる
ウルグアイ、アルゼンチン、オランダなどはぴったりだ
メキシコも確かに強豪公立の感じだわ

でも中京ってバントばかりでブラジルっぽくないな
むしろ手堅くつまらんという意味でドイツっぽい
212名無しが急に来たので:10/06/23 07:54 ID:IwdKcs2A
日本三重代表、韓国鳥取代表
213名無しが急に来たので:10/06/23 14:15 ID:PrH/wS1A
強くても、最弱レベルでも、ここに名前があがらない高校は存在感がなく最悪

ワールドカップで今回出場してない国で、忘れかけられてる存在感のない国を知りたい
214名無しが急に来たので:10/06/23 18:04 ID:kQb19JjI
>>211
手堅くバントばっかりは、カテナチオサッカーのイタリアだろう
ドイツの攻撃力はボンバーの愛称どうり破壊力は昔から高く
194得点とブラジルの201得点とほぼ変わらず他を引き離しダントツ
ブラジルが柔なら、ドイツは剛 破壊力はブラジルよりもある
ちなみにフランスは95得点、これで国別得点能力ランキング5位以内だぜ
いかにこの両国の得点能力の高さがわかる。
215名無しが急に来たので:10/06/23 18:19 ID:kQb19JjI
組織的って守備的サッカーを言うんじゃないぜ
攻撃、防御の連係サッカー。バスの連係による
波状攻撃。相手をマークしにくい。古い個人技による
ドリブル突破で近代サッカーはそう簡単には点は取れない。
個人技と言われる南米もパスの連係による組織的攻撃
近代サッカーは組織的攻撃、組織的守備の全員攻撃、全員守備の
トータルフットボールが主流
216名無しが急に来たので:10/06/23 18:52 ID:kQb19JjI
ドイツのファイナル進出率約44% マジっすか
驚きの数字、記録の数々・・・サッカー界のラオウだね

217名無しが急に来たので:10/06/23 19:15 ID:3MO7pfHg
ブラジル、ドイツ、イタリアは再検討するか

ウルグアイ  県岐阜商 古豪だがその後弱体化
アルゼンチン PL学園 カリスマ以降は優勝なし
スペイン   浦和学院 個々の能力の割りに成績が伴わない
イングランド 報徳学園 優勝経験もあるがその後中々勝てない。聖地に近い
オランダ   東北高校 タレント集団で下馬評高いが優勝できない
ブラジル
ドイツ
イタリア 
フランス
218名無しが急に来たので:10/06/23 19:16 ID:5A9A/b3U
このスレワロタw

けど高校野球じゃ全然わからねえw
219名無しが急に来たので:10/06/23 19:23 ID:dNb9YDho
>>213
スコットランド、ポーランド、ベルギー、ボリビアはなんか当てはまるかも

ちなみに
スコットランド=中越(新潟)
ポーランド  =福井商
ベルギー   =岡山南
ボリビア   =比叡山

のイメージが浮かんだ
220名無しが急に来たので:10/06/23 19:37 ID:osj00PK2
ブラジル=横浜
アルゼンチン=PL
イタリア=中京大中京
スペイン=和智弁
221名無しが急に来たので:10/06/23 20:23 ID:L2C1SpLk
日本=向陽
222名無しが急に来たので:10/06/23 20:51 ID:3MO7pfHg
>>219

ベルギーの岡山南はいいかもな

ポーランドは古豪だからもっと歴史のあるところがいい

デンマークの今治西はどうだろうか
223名無しが急に来たので:10/06/23 21:17 ID:kQb19JjI
ドイツはシュートでゴールを狙い
イタリアは演技でPKをもらうことを考える

両国の戦い方の違い
この差は大きい。頑健なパワーでゴールを襲う剛のドイツ
ゴールすることよりもゴールもらうことを考える
フィジカルの強い相手を利用して演技で倒れPKをもらう
勝つためにはプライドさえも捨てる
演技派、詐欺師イタリアずる賢さは進化したサッカーなのだろうか
でも俺はドイツ、アメリカのゲルマン魂の誇り、プライドを持った
戦い方が最も好きだ。
224名無しが急に来たので:10/06/23 21:22 ID:TmC7K3jI
>>222
ポーランドは北海は?
寒いてイメージとたまに出てそんなに強くもないてことで
でもポーランドはそんなに出場してないか
225間近 ◆CkVRGtgYP6 :10/06/23 22:26 ID:fAYRqpZI
北海はスコットランドじゃね?
226名無しが急に来たので:10/06/23 22:41 ID:suaCpvww
南アフリカ=社(やしろ)
227名無しが急に来たので:10/06/23 22:52 ID:TmC7K3jI
とりあえずアフリカは南国のチームっぽい
228名無しが急に来たので:10/06/23 22:54 ID:R0ScEtuI
フランス=駒大苫小牧
229名無しが急に来たので:10/06/23 22:55 ID:cWK007Rg
チリ=池田
アルゼンチン=PL
イタリア=箕島
230名無しが急に来たので:10/06/24 01:30 ID:bpOv7/qU
南国なら

南アフリカ   =中部商業
アルジェリア  =日田林工
カメルーン   =佐賀商
ナイジェリア  =樟南
ガーナ     =神村学園
と好き勝手に言ってみる。コートジボアールは思い浮かばない。


231名無しが急に来たので:10/06/24 01:32 ID:bpOv7/qU
南国なら

南アフリカ   =中部商業
アルジェリア  =日田林工
カメルーン   =佐賀商
ナイジェリア  =樟南
ガーナ     =神村学園
と好き勝手に言ってみる。コートジボアールは思い浮かばない。
232名無しが急に来たので:10/06/24 01:35 ID:bpOv7/qU
>>230
>>231
書き込み失敗かと思って2連投しちゃった
ごめん
233名無しが急に来たので:10/06/24 02:20 ID:B7dHMJC2
>>222
デンマーク=今治西 

ピッタリだと思うw
234名無しが急に来たので:10/06/24 20:17 ID:FGz1TkhU
今治西を追加

ウルグアイ  県岐阜商 古豪だがその後弱体化
アルゼンチン PL学園 カリスマ以降は優勝なし
スペイン   浦和学院 前評判は高いが上位進出できない
イングランド 報徳学園 優勝経験もあるがその後中々勝てない。聖地に近い
オランダ   東北高校 タレント集団で下馬評高いが優勝できない
デンマーク  今治西高 派手さはないが出ればある程度までは勝ち進む

ブラジル
ドイツ
イタリア 
フランス

とりあえず先に今回の出場国を決めたいな
235名無しが急に来たので:10/06/26 12:59 ID:69yw/dyY
日本 倉敷商業、新湊くらい?
236名無しが急に来たので:10/06/26 13:19 ID:4ozE0msc
コートジボワール=岡山理大付
237名無しが急に来たので:10/06/26 13:21 ID:4ozE0msc
イングランド=帝京
フランス=横浜
イタリア=成田
スペイン=慶應
238名無しが急に来たので:10/06/26 13:24 ID:zz/fh/vk
>>228がいいな ジダン=マー君で合う
239名無しが急に来たので:10/06/26 13:28 ID:4ozE0msc
アルゼンチン=清峰
240名無しが急に来たので:10/06/26 13:34 ID:4ozE0msc
ヨーロッパ=近畿
南米=九州

っぽい
241名無しが急に来たので:10/06/26 13:40 ID:69yw/dyY
>>237
イタリア 常総、拓大広陵、日大3とかじゃね?
242名無しが急に来たので:10/06/26 13:41 ID:PME9yUrY
過去の栄光を元に
ブラジル=智弁和歌山
アルゼンチン=PL
ポルトガル=横浜
オランダ=日大三高
フランス=帝京
イングランド=中京大中京イタリア=仙台育英
ドイツ=天理
スペイン=広陵
コートジボワール=平安
カメルーン=駒大苫小牧
243名無しが急に来たので:10/06/26 13:47 ID:4ozE0msc
アルゼンチンは清峰で決定だろ。メッシは昨年なら今村だろ。
244名無しが急に来たので:10/06/26 13:49 ID:zg/yJ91E
中京ブラジル
東邦アルゼンチン
名電ウルグアイ
享栄パラグアイ
豊田大谷チリ
245名無しが急に来たので:10/06/26 13:59 ID:69yw/dyY
大阪桐蔭 ブラジル
PL アルゼンチン
近大付属 ドイツ
上宮太子 ポルトガル
北陽 イタリア
履正社 スペイン
東海大仰星 フランス
渋谷か桜宮 日本

大阪地区(´・ω・`)
246名無しが急に来たので:10/06/26 14:00 ID:b.cQZ9wY
デンマークは欧州でも中堅レベルのくせに格下の日本を嘗めまくって見事惨敗という点で
慶応がふさわしい
247名無しが急に来たので:10/06/27 00:07 ID:vjqONGng
現時点で

日本 2004年春夏のミラクル済美
ブラジル 2009年夏の帝京
スペイン 2009年夏の智弁和歌山
ドイツ  2008年夏の大阪桐蔭
アルゼンチン 2005年夏の駒大苫小牧
チリ  2007年夏の広陵
韓国 2007年夏の金光大阪
248名無しが急に来たので:10/06/27 09:46 ID:R78UaVlM
じゃあ、2004の駒苫はどこ・・・・
2006の駒苫はどこ・・・
249名無しが急に来たので:10/06/27 11:03 ID:/0NM2egY
>>242
イタリア=仙台育英は無いんじゃ?
優勝した事無いし。
250名無しが急に来たので:10/06/27 13:08 ID:R78UaVlM
>>242
カメルーンなんて優勝したことないやろ
駒大苫小牧は二連覇、三年連続決勝や
カメルーンにそんな力ないやろ
251名無しが急に来たので:10/06/27 13:25 ID:4niW1ySI
ドイツは智弁和歌山がピッタリだと思うんだけどな・・。
どちらも大量点とるイメージがあるし。
252sage:10/06/27 13:45 ID:E8SBRPdE
フランス
スーパースターがいた頃の良績で強豪・名門視されているが
平年は低脳吹き溜まりの留学生軍団

どことは挙げないけど、各地方にあるでしょ
253名無しが急に来たので:10/06/27 13:55 ID:AVQ5STPg
韓国は松商学園もしくは盛大付属以外考えられんな。
254名無しが急に来たので:10/06/27 14:09 ID:LY3IS4S.
青森山田カメルーン
255名無しが急に来たので:10/06/27 14:44 ID:wCMwFNwk
>>251
智弁和歌山の破壊力に、伝統と驚異的粘りがあったかつての箕島プラスすればピッタリ!
256千葉:10/06/27 14:44 ID:0xbq00kc
A
南アフリカ…千葉北
ウルグアイ…千葉商業
メキシコ…東海大浦安
フランス…市立船橋
B
アルゼンチン…木更津総合
韓国…検見川
ギリシャ…八千代東
ナイジェリア…千葉英和
C
イングランド…拓大紅陵
アメリカ…千葉明徳
スロベニア…千葉敬愛
アルジェリア…四街道
D
ドイツ…習志野
セルビア…八千代松蔭
オーストラリア…敬愛学園
ガーナ…中央学院
257千葉:10/06/27 14:46 ID:0xbq00kc
E
オランダ…千葉経済
デンマーク…千葉商大
カメルーン…西武台千葉
日本…沼南
F
イタリア…成田
スロバキア…安房
ニュージーランド…鎌ヶ谷
パラグアイ…市立柏
G
ブラジル…銚子商業
ポルトガル…専大松戸
コートジボワール…流通経済大柏
北朝鮮…柏の葉
H
スペイン…東海大望洋
スイス…市立稲毛
チリ…志学館
ホンジュラス…市川南
258名無しが急に来たので:10/06/27 16:10 ID:viSPGVVA
駒大苫小牧はキャラが立ってるので使いたいが、突然出てきて鮮やかに優勝・優勝・準優勝したものの
数年後には普通に低空飛行という国が思いつかない
259名無しが急に来たので:10/06/27 16:11 ID:R78UaVlM
>>252
横浜、PL、天理、智弁和歌山、大阪桐蔭、何処もみんな留学生軍団当てはまるね。
260名無しが急に来たので:10/06/27 16:21 ID:pKp9m2uk
>>258
ユーロのギリシャ
261名無しが急に来たので:10/06/27 16:24 ID:R78UaVlM
ギリシャそんなに優勝していない
262名無しが急に来たので:10/06/27 16:26 ID:pKp9m2uk
>>261
毎年2回優勝校出る甲子園と
2年に1回のWカップユーロを同じで比較されても
263名無しが急に来たので:10/06/27 17:24 ID:givj7YlM
日本=花巻東

団結力がNo.1。堅守、機動力で少ないチャンスをゲット。
全員が全力疾走。
ちびっこがハードワーク。
菊池=本田。
大会後スターに。各球団が争奪戦。
264名無しが急に来たので:10/06/27 17:32 ID:a5o5KmEs
俺とこの高校はフィンランドくらいw

東京地区 愛知地区
沖縄地区も見てみたいな
誰かお願いします。
265名無しが急に来たので:10/06/27 20:28 ID:bseORdDQ
今年の選抜で例えれば


オランダ・・・日大三
デンマーク・・・天理
カメルーン・・・開星
日本・・・向陽
266名無しが急に来たので:10/06/28 14:04 ID:B9JhKU26
>>264
うちの高校なんて一度も甲子園に出てことないから
サモアレベル
267名無しが急に来たので:10/06/28 17:17 ID:IT3GJ47k
ずっと実力あると言われながら、なかなか予選を突破できずじまいだったが、
いざ出場してみると、やっぱり実力国だった!ガーナのような高校はないか?

これありそうな感じする。
ウチの県だと、20年くらい前、新田高校って高校が初出場でセンバツ準優勝した。

268名無しが急に来たので:10/06/29 00:17 ID:Havy.uX.
>>267
地元の埼玉だと花咲徳栄が該当するかな
269名無しが急に来たので:10/06/29 13:13 ID:ghb0PGkY
ブラジル・・・PL学園(過去)
ドイツ・・・智弁和歌山
270名無しが急に来たので:10/06/29 13:32 ID:D2d/zHAE
北陸勢はバルト三国並みの弱さだがあえて北欧にたとえると

スウェーデン→星稜(共に準優勝の経験がある古豪)
ノルウェー→敦賀気比
(ノルウェー98年ベスト16、敦賀気比もたまに勝ち上がるイメージ
両方ともここ最近主な活躍が見られない。)
フィンランド→富山勢(フィンランドはWカップ出場経験0、
北欧の中で一番弱いという事で。)
271名無しが急に来たので:10/06/29 13:37 ID:D2d/zHAE
あ、わるい。
「アフリカ大会出場国」だったな・・。
スレ汚しスマソ。
272名無しが急に来たので:10/06/29 14:48 ID:XG76.XLM
>>267
兵庫県の社高校。

県大会はコンスタントに5回戦〜4強に進出。やっと出れた6,7年前の
選抜で4強。
273名無しが急に来たので:10/06/29 15:31 ID:kAHVo6uo
>>1
例えたら余計難しくなる
274名無しが急に来たので:10/06/29 15:47 ID:fBB7A1vw
アルゼンチン=智弁和歌山だけは確定だろ
守りなんてどーでもいい!攻めて勝つだけって部分で
ドイツ=智弁和歌山
ありえん!そんな守備よくねぇよ
275名無しが急に来たので:10/06/29 15:55 ID:xqaPXo.M
日本は決勝でわりと良い試合しながら負けて準優勝するんじゃないか、
と佐渡に住んでる俺が言ってみる

おととし→佐渡が県大会で準優勝
去年 →文理が甲子園で準優勝
今年は・・・
276名無しが急に来たので:10/06/29 15:57 ID:fBB7A1vw
ドイツってドイツのサッカーあんまり好きでないって人けっこういるし
甲子園で悪のイメージある明徳か帝京あたりでいいんでないか
277名無しが急に来たので:10/06/29 16:30 ID:9NU5YoCE
>>258 だからフランス 突然優勝、準優勝→今回ダメ で。ジダン=マー君で
278名無しが急に来たので:10/06/29 20:48 ID:J0RBhFIk
北朝鮮→大阪朝鮮学校 本当は試合に出すことすらしてはいけない学校
279名無しが急に来たので:10/06/30 06:22 ID:Ehi8mpeY
日本負けちまったな
W杯もようやくベスト8が出揃ったんで去年の甲子園に例えてみる

日本=日本航空石川【秋田の明桜と対戦。貧打ながらも相手のミスで勝利してベスト16】

↓ここからベスト8

ブラジル=中京大中京【文句なしの強力打線で最多優勝】

アルゼンチン=日本文理【大会前の評判はあまり高くなかったが予想を上回るマシンガン打線で準優勝】

ドイツ=県岐阜商【堅守と強打でベスト4】

ウルグアイ=花巻東【エースストライカーのスアレス(菊池)の活躍でベスト4】

スペイン=帝京【優勝候補の九国大付(ポルトガル)を破りベスト8】

ガーナ=明豊【常葉橘との延長戦(アメリカとの延長戦)を制しベスト8】

オランダ=都城商【活発な打線と安定した守備でベスト8】

パラグアイ=立正大湘南【華陵と東農大二と対戦。どちらも接戦で勝ちあがりベスト8】
280名無しが急に来たので:10/06/30 06:47 ID:z.85LTg.
思わず、芝むしって
持って帰るかとおもたわw
ベスト8無理だったね
日本は遊学館、酒田南くらいかな
281名無しが急に来たので:10/06/30 07:11 ID:zFJ7jSjc
>>279
その例え完璧だな
282名無しが急に来たので:10/06/30 07:20 ID:HVoqYsxc
アルゼンチンって全評判低かったか?
個人的に古豪復活の意味でウルグアイ=県岐阜商がいい
283名無しが急に来たので:10/06/30 07:45 ID:Ehi8mpeY
>>282
アルゼンチンは南米予選で4位通過だったからな
地元メディアはマラドーナ叩くのはマズイから代わりにメッシを批判してた
284名無しが急に来たので:10/06/30 18:53 ID:BZc3Z48c
欧州人は過去の苦い歴史を末代まで伝える癖がある。
欧州は第二次世界大戦までナチスに支配されていた歴史がある。
もっとさかのぼると神聖ローマ帝国(ドイツ第一帝国)プロイセン王国(ドイツ第二帝国)
ナチスの第三帝国の支配されていた歴史がある。だから欧州人はドイツに勝つことが喜びであり、
勝てなければ各国のマスゴミは皮肉交じりに、痛烈な批判、辛らつな批評の記事を書く、そして各紙は売れる。
それを横流しする日本のマスゴミを真に受けたニワカは洗脳される。
そういう長い歴史が欧州にはある。忘れない。
285名無しが急に来たので:10/06/30 18:59 ID:BZc3Z48c
そしてイメージは作られる
286名無しが急に来たので:10/07/01 19:29 ID:8upJAN2Y
予選前に日本が普天王なんて言ってごめんご。
というか開催中にさらに野球賭博が発覚して、向こうは廃業寸前になったしな。
今大会の日本は、三役まであと一歩の栃煌山だ
287名無しが急に来たので:10/07/02 08:08 ID:PN7yj9B2
実力的には普天王だろ
カメルーン関は内紛で勝手に転んでくれたし、
デンマーク関には金星をあげたって程度じゃないか。
粘り強い相撲をして、相手の戦意を奪っていたのは収穫。
288名無しが急に来たので:10/07/04 00:42 ID:0r/TTjzU
アルゼンチンはほんとに帝京がよく似合うな
タレント豊富だけどベスト8が指定席(笑)
289名無しが急に来たので:10/07/04 03:19 ID:AgCpyOWY
監督のタイプが違うけどね
前田は陰気、マラは病的なまでに陽気w
290名無しが急に来たので:10/07/04 10:05 ID:gYRIv13w
やべっちで見てると前田はいつもニコニコ笑ってるよ。
熱湯甲子園やればいいのに。
291名無しが急に来たので:10/07/04 12:18 ID:6THSup6k
ドイツ=中京大中京
オランダ=日本文理
スペイン=花巻東
ウルグアイ=県岐阜商
292名無しが急に来たので:10/07/07 05:37 ID:Cg9Rpsuo
オランダは落ち着いていた。
順当に行けば>>291上二つの決勝戦でしょう
293名無しが急に来たので:10/07/07 14:02 ID:ZZksdih.
>>291
ウルグアイ=県立岐阜商

これは完璧だな
古豪が久々に大躍進!

山田=フォルランってとこかなw
294名無しが急に来たので:10/07/07 21:22 ID:X2h8bxm.
北朝鮮=創価高校
295名無しが急に来たので:10/07/09 08:49 ID:P9UPn43Q
>>292
wwwww
296名無しが急に来たので:10/07/11 10:43 ID:KIK3UXnE
スウェーデン 延岡商業
297名無しが急に来たので:10/07/11 19:50 ID:JZlWYS3o
思いついたチーム8つ

ブラジル=PL(実績最強)
ドイツ=帝京(格下には容赦無いが強豪には分が悪い)
ウルグアイ=県岐阜商(まさしく古豪復活)
イタリア=広島商(守り勝つスタイル。広商は優勝から遠のいているが)
オランダ=熊本工業(無冠の帝王。優勝したら撤回)
スペイン=大阪桐蔭(優勝候補に推されるも早期敗退が少なくないがようやく開花)
メキシコ=北海(出場回数は多いが勝率が…)
NZ=今年の川島(最弱候補が守りで魅せて見返す)
298名無しが急に来たので:10/07/11 22:47 ID:nMvIFM1s
ドイツっ今大会一番強豪、続きだろ イングランド、アルゼンチンを子ども扱い
強豪に負けているブラジルとかかなりいるだろ
強豪をフルボッコに出来るのはドイツの伝統 他の強豪国では出来ない
強豪国を徹底的に叩きのめすのがドイツの特徴 他の強豪国では出来ない
ドイツが得意な強豪国、相性のいいオランダ、イングランド、アルゼンチン、ポルトガルなど・・・
299名無しが急に来たので:10/07/11 23:23 ID:nMvIFM1s
他の強豪国って何処の強豪国にも負けるが、ドイツが苦手なのは
スペイン、イタリアぐらいかな あと1敗しかないブラジルぐらい
そのぐらい苦手な強豪は少ない そこが他の強豪国と違うかな
300名無しが急に来たので:10/07/12 00:15 ID:aSUMjh.o
今回も4強でドイツが苦手はスペインだけ
301名無しが急に来たので:10/07/12 00:18 ID:HjDx5Vro
ドイツ厨イラネ
散々バカにしてたスペインに一方的に負けて無様にも程がある
302名無しが急に来たので:10/07/12 00:27 ID:aSUMjh.o
でもそれが現実だろ
オランダはドイツのご飯のおかずだし
303名無しが急に来たので:10/07/12 00:37 ID:HjDx5Vro
現実?
前回大会はアルゼンチンとやっとこさPK戦で勝ってイタリアに2−0で負けたドイツ
急に苦手な国がスペインだけになっちゃう意味が分からんな
しょせん万年3位の影だよ
304名無しが急に来たので:10/07/12 00:43 ID:aSUMjh.o
他の強豪国並みに苦手な強豪が多かったらこんな成績はないだろう
ベスト8 100% ベスト4 約70% フアイナル進出率約44%強なんて記録は出せない
ドイツはブラジル、イタリア、フランス、アルゼンチン、イングランド、オランダ、スペイン、ポルトガル、メキシコ
ウルグアイなどかひしめいているWCで苦手強豪が多いとこの記録はない
305名無しが急に来たので:10/07/12 00:47 ID:aSUMjh.o
>>303
お前あほか、>>299で言ってるだろ ちゃんと見てから言え このあほんだらが
306名無しが急に来たので:10/07/12 00:57 ID:aSUMjh.o
苦手な強豪国が、他の強豪国よりはるかに少ないから脅威的記録が残る。これ現実だろ
307名無しが急に来たので:10/07/12 01:00 ID:aSUMjh.o
>>303 このどあほうが
308297:10/07/12 03:57 ID:3xH6KTuQ
ドイツをああいうふうに表現したわけだが大概はシードになるんで勝ち上がりのシステム上
ベスト8までは強豪or高評価のチームと当たる可能性が高くないことを考えてのこと
(今回のイングランドは期待はずれというかGLからして実力不足かな)
オレは強豪との対戦成績よりも格下相手にあまりこぼさないところを最も評価してる
世界が羨むほどの実績があることはモチロン分かってるし
それを考えるとドイツから見て強豪扱いが出来る国は片手の指の数より少ないけどねw
309名無しが急に来たので:10/07/13 14:09 ID:CCCSElgg
ドイツ基地外がこのスレにも沸いたかw
ドイツマンセーはよそでやれ
310名無しが急に来たので:10/07/13 16:03 ID:DtVfWZq6
統一ドイツになってからも強豪だが、優勝はないんだよね(ユーロ一度だけ)
すべて西ドイツ時代の栄光。

この点では、校名変更してからは準優勝止まりで
長らく優勝から遠ざかった中京大中京と言えなくもない。

その中京は昨年優勝したから、例えとしては不十分だが
311名無しが急に来たので:10/07/14 09:29 ID:eNmMHcHI
1998年深浦高校…北朝鮮
312名無しが急に来たので
確かに、他の強豪国に比べドイツにとっての強豪国って片手の指の数より少ないのは確かだな