【目指せ】オーストラリア代表【8強】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが急に来たので
オーストラリアサッカー協会
http://www.footballaustralia.com.au/

Aリーグ
http://www.a-league.com.au/
2名無しが急に来たので:10/04/29 17:10 ID:qR2iCmPA
アジア枠確保のためにも期待してますよ
3名無しが急に来たので:10/04/29 17:22 ID:tj79Ck4Y
若い選手でいいのいる?
4名無しが急に来たので:10/05/05 00:27 ID:/Ofe9P8c
つスピラノヴィッチ
5名無しが急に来たので:10/05/06 07:56 ID:7T6bAM52
ボスナーのが使えるんじゃないか?
6名無しが急に来たので:10/05/07 22:29 ID:dFiknkh.
18歳のトミー・オアって選手が期待の若手
ドリブラーでネクスト・キューウェルの呼び声が高い逸材なんだってさ

http://www.youtube.com/watch?v=FusY2JdM_Fg
7名無しが急に来たので:10/05/08 01:52 ID:X8FiNIUk
>>1
乙。

マジで、AFCから今回2チームは最低、決勝T進出しないと枠減らされるからね
小倉JFA副会長兼FIFA理事発言によると。→ttp://www.daily.co.jp/soccer/2009/07/01/0002077195.shtml
頼むよ。オーストラリア。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%80%A3%E7%9B%9F
オーストラリアサッカー連盟wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E4%BB%A3%E8%A1%A8
サッカーオーストラリア代表wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/A%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0
オーストラリアプロサッカーリーグAリーグwiki
8名無しが急に来たので:10/05/08 08:41 ID:0dnYgcEc
いかんせん06年組の劣化が激しい。
しかもヒディンクはいない。
ドイツ、セルビア、ガーナには持ち前のフィジカルも対等かそれ以下。
今回ばかしはちょっと厳しいな。
9名無しが急に来たので:10/05/09 12:31 ID:q5wWEhgE
劣化というか06年から戦力の上積みが無いよな
スタメンもドイツW杯当時のメンツとほとんど一緒だし
攻撃はケネディの高さと、ケーヒルの得点力頼みって感じだな
ただ守備力はアジアレベルを凌駕してる
10名無しが急に来たので:10/05/10 07:45 ID:YuU8uJWQ
守って勝つチームだからな
11名無しが急に来たので:10/05/10 20:22 ID:f.tbM7aM
千葉のミリガンや名古屋のケネディってA代表でレギュラー?
ミリガンはオリンピックで主将やってたけど。
12名無しが急に来たので:10/05/11 03:47 ID:jhG919KY
┃ω・`)スピラノビッチ・・・

期待してないけど0.01%ぐらい可能性はあるよね
13名無しが急に来たので:10/05/11 14:24 ID:rR/epa7Y
W杯オーストラリア代表候補にJリーガー2選手
http://gekisaka.jp/?menu=fl&twm=v&twi=55813&joinid=312458&sacs=I80yeoBY
ゲキサカより
14名無しが急に来たので:10/05/11 16:07 ID:0fWSZ2dI
ニールの相方探しで相当悩まされてるようだ。ムーアはとっくに全盛期過ぎてAリーグでも微妙だった。多分ミリガンになるんじゃないだろうか。スピラノビッチが伸び悩んだのが向こうにとってかなり計算外のようだ。
ルカヴィツヤはキューエルの回復次第では先発すらあるかもしれん。ベルギーで絶好調。
15名無しが急に来たので:10/05/11 16:44 ID:9rnYD85A
いい感じでオージーもアジアレベルになじんできたな
16名無しが急に来たので:10/05/12 08:50 ID:eIH9EYTo
世代交代だな、今回で
ケーヒルやブレッシャーノの世代も尻ぞくだろ
17名無しが急に来たので:10/05/13 16:40 ID:ZQjso32A
確かにこの国は次世代がやばすぎるな。
ただGKだけはガチ。今の奴が引退してもフェデリチで10年は安泰だろう。
今季のイングランドチャンピオンシップで間違いなくベストGKの一人。まだ25歳と若い。
なんで豪州やアメリカは良いGKが続々出てくるんだ。
18名無しが急に来たので:10/05/13 16:52 ID:E4VodIfk
どっかに載ってたネクストQL?のオアってどうなんだ?。まだまだなのかな?
19名無しが急に来たので:10/05/13 18:01 ID:4DNla7Zs
オーストラリアはアジア予選であってもヨーロッパと戦ってる気分になれるから楽しみ。
無論負けると超悔しいけど。
オーストラリアには強くあってほしいんだよな。
07年のアジア杯なんか泣いたし。
20名無しが急に来たので:10/05/14 12:43 ID:A6pNMdBs
ブレシアーノがサウジのアル・ナスルに移籍。年俸200万ユーロ。
21名無しが急に来たので:10/05/22 07:38 ID:3E.BMoHs
もったいない
22名無しが急に来たので:10/05/31 08:52 ID:7rZLUmP2
クローゼ
ポドルスキ、エジル、ミュラー、シュバ、ケディラ
ラーム、メルテザッカー、タスキ、ボアテング
ノイアー

※ベンチ※
ゴメス、カカウ
マリン、クロース、トロコウスキ、ヒツルスペルガー、フリンクス、ヘヴェデス
フリードリヒ、ベック
ヴィーゼ、ブット



ドイツ怪我多すぎだろ・・

23名無しが急に来たので:10/06/03 15:52 ID:q0UtWTAg
デンマーク戦勝利
24名無しが急に来たので:10/06/04 07:21 ID:aOr9txBs
フリットが監督になりたいそうだ
25名無しが急に来たので:10/06/06 09:26 ID:oXZRkHdk
個々のタレント力の全盛期はいつごろ?

キューエル、ヴィドゥカ、エマートン、アロイージ、ケーヒル、ブレシアーノ、グレッラ
の全盛期だとすると。2002年ころ?

この最強時に監督がヒディングだったら、間違いなくダークホース候補だったね。

今は、劣化の一途...2014年までに新戦力が出てこないと駄目。
26名無しが急に来たので:10/06/06 09:32 ID:FDB7LEr.
ケネディ・ミリガン・オアー・ケーヒル で十分だと思う
ケーヒルがキュウレルと3人で今合宿ずっと連携面で練習しているシーンが
いろいろスクープされているが、ケーヒル自体もこの3人で崩すって事を
想定しているって事らしい。 名古屋のケネディはプレミアでの要注目選手から
見てもW杯で通じると思って居る証拠だわ 行くと思うよ今回は豪州
27カンガルー:10/06/06 09:33 ID:Ekj6jD/k
GKシュウォーツァー
DFニール
MFグレッラ
MFエマートン
MFキューウェル
MFケーヒル
FWケネディ
FWマクドナルド

タレント揃いだなwww
28名無しが急に来たので:10/06/06 11:18 ID:PiYVu1l.
>>25
ビドゥカは2002年頃が全盛期だったが、グレラやブレシアーノ、アロイージはまだ主力じゃなかった。
グレラはフル代表にも入ってない頃だった。
今よりは02年の頃の方が強そうだ。
選手は長持ちしてるが、おかげで新陳代謝が遅れてしまった。

>>26
オアーはメンバー落ちした。
29名無しが急に来たので:10/06/07 05:33 ID:CbAdEdoU
若手が伸びてないみたいね
30名無しが急に来たので:10/06/10 16:13 ID:0YnFB52g
マクドナルドが代表ではさっぱりだったのが痛い
31名無しが急に来たので:10/06/11 09:48 ID:uQ37qHq6
食べ過ぎww
32名無しが急に来たので:10/06/11 21:32 ID:m55rbou.
ここのスレが書き込めると聞いて来て見ました。
オーストラリアが優勝すると思っているのなんて、俺だけかな。
あのあたりの強さ、決定力は決してヨーロッパの強豪国に負けないと
思っているんだけど。
しかも南半球のWCだし。
ラグビーやっていたから、オーストラリアのこと過大評価しすぎかな。
これからの時代、ラグビーが強い、南アやオーストラリア、ニュージーランドが
強くなっていくような気がする。フィジカルが強いからね。
33名無しが急に来たので:10/06/13 16:10 ID:DTqVBD8.
ドイツ戦、放送ないとわ
キューウェルはテストマッチ全く出てなかったけど怪我?
キューウェルにとって最後のWCだろうから
前回のイタリア戦出れなかった分がんばってほしわ
34名無しが急に来たので:10/06/13 18:18 ID:6sRQbY2I
調べたらスカパーしか放送ないんだよね…
残念すぎる
35_:10/06/13 20:58 ID:MnBfpzo.
>>32
フィジカル強いだけでサッカーも強くなれるなら
先に他の強豪国のサッカー選手が
ラグビー選手みたいな体格になってるはずだよ
36名無しが急に来たので:10/06/13 21:06 ID:WuerJ6LY
残念。今夜の試合見たかった・・
37名無しが急に来たので:10/06/13 21:18 ID:o/IikcJI
お前らF1みろよ
F1のドイツvsオーストラリアの方がさらにやばい
38名無しが急に来たので:10/06/14 00:13 ID:MLrEzKcA
>>37
ベッテルは負けて不機嫌がデフォになってるよな
39名無しが急に来たので:10/06/14 00:33 ID:Gw76mp8M
>>32
将来的に可能性はあるが、少なくとも今回はないと思う。>優勝
前回からのプラスアルファがないからね。
組み合わせも厳しいし、3試合で勝ち点1ぐらいかと。
40名無しが急に来たので:10/06/14 03:06 ID:3z8mAJNI
がんバレー
41名無しが急に来たので:10/06/14 03:22 ID:80NOAXOY
( `Д´)キィー
42名無しが急に来たので:10/06/14 03:31 ID:VpNIOjfY
リーズのハリー・キューウェルを見た時は、いいドリブラーだと思ったが、ギグスのレベルまでは、到達出来なかったか。
43名無しが急に来たので:10/06/14 03:40 ID:63ntPYXQ
みれない人はニコ生でどうぞ!
44名無しが急に来たので:10/06/14 03:41 ID:aHRpd5DE
スカパーぐらい付けろよw
45名無しが急に来たので:10/06/14 03:43 ID:W14jqU1U
タレント的にまだまだベスト8入りするようなチームではないな。
46名無しが急に来たので:10/06/14 04:06 ID:LPm8M3xo
一位抜けが結果的に仇になった、しかたない
47名無しが急に来たので:10/06/14 04:21 ID:x6PTJ5ys
ドイツ強いな。
48名無しが急に来たので:10/06/14 04:39 ID:p4HqIvy2
今日は特に強い気がする
49名無しが急に来たので:10/06/14 04:56 ID:80NOAXOY
('A`)
50名無しが急に来たので:10/06/14 04:58 ID:EZUXQ642
ドイツとガーナは抜けちゃうな
51名無しが急に来たので:10/06/14 04:59 ID:IrH8R4PA
オーストラリア哀れだ
マリゴメにも決められるんじゃないか?
52名無しが急に来たので:10/06/14 05:01 ID:mQYnUicc
よわ〜〜〜〜〜〜〜
こんな糞を応援してるヤツなんていないよな
53名無しが急に来たので:10/06/14 05:02 ID:k17LvVsg
>>52
勝ち馬に乗りたいだけのミーハーバカ発見
54名無しが急に来たので:10/06/14 05:04 ID:mQYnUicc
豪州は負け犬
55名無しが急に来たので:10/06/14 05:09 ID:zVAPea5U
しょうがないじゃんお爺ちゃんばかりなんだから。弱いのも当たり前

これから日本以上に酷くなると思うよ
56名無しが急に来たので:10/06/14 05:24 ID:xx9c8lPg
ざまぁwwwwwwwwwwwwww
57名無しが急に来たので:10/06/14 05:26 ID:V6NaBsN6
hi
58名無しが急に来たので:10/06/14 05:29 ID:Ywqt2QA6
カーニーっていい選手じゃないか?
W杯でみたいな
59名無しが急に来たので:10/06/14 05:30 ID:2w8FXt0c
何このスレ
恥ずかしすぎるwwwwwwwwwwww

オージーざまあああ
60名無しが急に来たので:10/06/14 05:34 ID:zOWv/jpw
日本より強いのにこの有様
日本も駄目か
61名無しが急に来たので:10/06/14 05:40 ID:U63QgByw
4年後はスピラノビッチが主力w
62名無しが急に来たので:10/06/14 05:44 ID:iXVwgba6
オージーでこれかよ
やっぱ監督は重要だよな
63名無しが急に来たので:10/06/14 05:56 ID:BM91KU0Q
サウジに8点入れて虐殺したドイツだけのことはある
64名無しが急に来たので:10/06/14 06:05 ID:ujlYf0/o
完敗かよ
ガーナ戦は勝ってくれよ
65名無しが急に来たので:10/06/14 06:14 ID:SrgCfEX2
アジア代表の恥
66名無しが急に来たので:10/06/14 06:14 ID:UQqCAxuE
これから弱体化する一方…
将来性まったく感じない国になっちゃったね

ドイツワールドカップ時が華でした
67名無しが急に来たので:10/06/14 06:16 ID:zVAPea5U
これからアジア各国は多少なりともオージーに慣れてくるしやばいな
68名無しが急に来たので:10/06/14 06:27 ID:ZiQTeWRo
弱すぎワロタ
69名無しが急に来たので:10/06/14 06:28 ID:ObFVRbXU
>>65
その恥にすら勝てなかった日本(笑)はなんなの?
70名無しが急に来たので:10/06/14 06:32 ID:VSk0y7co
>>69
ジーコと岡田が糞すぎたw

オシムは千葉代表でも勝てたのに
71名無しが急に来たので:10/06/14 06:35 ID:NSTGeP3A
もともとそこまで強くなかったし、前回今回あたりがピークだろうからオージーも斜陽つーか先祖帰りしつつあるね。日本はそれ以上に深刻そうだけど。
しかし4点差はどうあがいてももうきついね。
72名無しが急に来たので:10/06/14 06:51 ID:E3doNxv2
ドイツは日本で不当に低く評価されてるので
試合前はオーストラリア優勢ムード。
ふたを開けてみればこれか。
73名無しが急に来たので:10/06/14 06:56 ID:bHuREsEQ
>>54
カーニーってアジア杯で高原がゴール決めた後、高原の顔面にエルボーくらわして一発退場になってた馬鹿だろ
74名無しが急に来たので:10/06/14 07:16 ID:RvGNWl9E
いやーひどいレイプだったね
75名無しが急に来たので:10/06/14 07:55 ID:54qP64bs
つかショック過ぎてオージースレの住人誰もいないんじゃね?
76名無しが急に来たので:10/06/14 08:09 ID:15bIZ7qY
ぼこぼこでしたな
77名無しが急に来たので:10/06/14 08:21 ID:ykIFPxZw
まあこんなチームに日本は勝てないわけだけどね
バラック、アドラー、ロスフェスとかでてないのに・・・・・
ケーヒルおつかれさま
78名無しが急に来たので:10/06/14 08:21 ID:vyzI5c4.
QLってベンチ入りもしてないの?

昔好きだったんだけど
79名無しが急に来たので:10/06/14 08:22 ID:xcpLAR9M
日本よりも遥かに強いオーストラリアでさえ集団レイプされる…
80:10/06/14 08:30 ID:cWK007Rg
>>79なんで遥かになんだよw糞岡田ジャポンと大差ないしw勘違いし過ぎだから
81名無しが急に来たので:10/06/14 08:34 ID:66LZuxYw
本格的に煽るのは日本×カメルーン後にしたほうがいいな・・・
82名無しが急に来たので:10/06/14 08:36 ID:LW/dYn12
ケイヒル次出られないとかもう終わりじゃんw
83名無しが急に来たので:10/06/14 08:38 ID:54qP64bs
http://player.video.news.com.au/heraldsun/#1521183807

ヘラルドサン、ドイツのこととレッドカードのことしか流してねぇ
しかも笑顔で今朝はショッキングナニュースからとか言うなよ
84名無しが急に来たので:10/06/14 08:39 ID:VSk0y7co
>>79
オシムジャパン>ヒディンクの居ないオージー>岡田ジャパン>>>ジーコジャパン
85名無しが急に来たので:10/06/14 09:11 ID:XOg5AL3.
>>32
>>32
>>32

晒し上げ
86名無しが急に来たので:10/06/14 09:28 ID:07RTbNgE
>>84
そんなだからお前はいつまでたっても成長しない
87名無しが急に来たので:10/06/14 09:43 ID:AC4gPIHY
地上波でやってた?
見たかったな
88  :10/06/14 10:39 ID:3L8i9K/.
こいつらアジアの恥だな
南米枠に行って一生W杯に出るな
89名無しが急に来たので:10/06/14 10:48 ID:eEf6fVPA
弱すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
90名無しが急に来たので:10/06/14 10:54 ID:4gc2wzrg
体格差とかが無いと技量の差がモロに出るねぇ
最初の10分くらいはまずまずだったんだが
91名無しが急に来たので:10/06/14 10:56 ID:S2PWFyTE
オージーはこれから低迷期続くかもな
今の主力がどんどんリタイアしてくし
92名無しが急に来たので:10/06/14 11:01 ID:M1jHGA.6
>>88
オーストラリアに勝てなかった日本は何なんだよwww
あのグループに日本が入っていたら2002のサウジ状態だろwww
93名無しが急に来たので:10/06/14 11:02 ID:IrH8R4PA
ドイツはグループで1番キツい相手なわけだし
次から立ち直せばいいさ
94名無しが急に来たので:10/06/14 11:02 ID:IrH8R4PA
ドイツはグループで1番キツい相手なわけだし
次から立ち直せばいいさ
95名無しが急に来たので:10/06/14 11:09 ID:eEf6fVPA
ドイツ大会のウクライナも初戦スペインに4−0で負けたがGL突破してる
96名無しが急に来たので:10/06/14 11:43 ID:h2f2fTSA
この薄汚いアジアの恥さらしがッッ!!
死ねい!!
97名無しが急に来たので:10/06/14 11:47 ID:S2PWFyTE
対戦相手がガーナ以外パワープレー通用しない相手なのもな
98名無しが急に来たので:10/06/14 11:49 ID:fromLG/U
今のオーストラリアってもしかしたら韓国にも負けるかもな
99名無しが急に来たので:10/06/14 11:54 ID:ObFVRbXU
fromLGだと?お前韓国の工作員だな?
100名無しが急に来たので:10/06/14 11:59 ID:VSk0y7co
>>95
だって、あの時は他の2チームがサウジとチュニジアだったじゃん

オージーは立場的にサウジなんだが…
101名無しが急に来たので:10/06/14 12:00 ID:3L8i9K/.
試合内容は酷くなるかもしれんが日本ならもっと点差開かず上手く負けることできるぞ
4-0とか母親にオナニー見つかるレベル
102名無しが急に来たので:10/06/14 12:08 ID:X0bcIbSg
>>98

IDがチョンっぽい
103名無しが急に来たので:10/06/14 12:08 ID:biQqzx0.
日本を持ち出さずにさ
ここはオージースレなんだから素直に「弱かった」「もうぶっちゃけ希望はない」って言えば楽になるよ
アジア枠減ってキツイのは伸びしろが少ないオーストラリアだな
ラグビーから人材派遣してもらえばいいと思うよ
とりあえずお疲れ、日本も続くから待ってろよ
104名無しが急に来たので:10/06/14 12:16 ID:VSk0y7co
オージーはアジア地区に入ったおかげで、本大会出場が楽になったまでは良かったが
GLで、アジアと対戦できなくなってしまうのは盲点だったなw

勝てないじゃんw
105名無しが急に来たので:10/06/14 12:19 ID:66LZuxYw
ああ、考えて見ればW杯で日本対豪州ってあれが最後なのかもな
106名無しが急に来たので:10/06/14 12:26 ID:W14jqU1U
オーストラリアと韓国は力的には互角だろう。これがサッカー
107名無しが急に来たので:10/06/14 13:16 ID:AC4gPIHY
韓国「やれやれ、一緒にしてもらっては困るな」
北朝鮮「奴は我ら四天王中でも最弱」
日本「やはり、あの屑では荷が重かったか」
108名無しが急に来たので:10/06/14 13:29 ID:h2f2fTSA
この穀潰しがッッ!!
109名無しが急に来たので:10/06/14 13:40 ID:FkeGqTj.
>>97
ガーナはフィジカル強いっすよ。
ラグビーなら圧倒できるけど。
110名無しが急に来たので:10/06/14 14:08 ID:S2PWFyTE
オージーにはがっかりだよ
体格だけでアジアで楽に勝ってたツケだな
111名無しが急に来たので:10/06/14 14:20 ID:KnwkyrIk
ギリシア以下のオージーが
体格・組織力・持久力の揃ったドイツに勝てるわけがない
112名無しが急に来たので:10/06/14 14:22 ID:zKDOZwuU
シュ−ト数が、10−16になってるけど、
どういう試合やってたの
113名無しが急に来たので:10/06/14 14:22 ID:zKDOZwuU
ドイツ相手に7回、オフサイドを取ってるし
114名無しが急に来たので:10/06/14 14:27 ID:zKDOZwuU
韓国−ギリシャが、18−6
4−0で、14−5くらいの試合なら見たことある
115名無しが急に来たので:10/06/14 14:31 ID:zKDOZwuU
ドイツ相手の無駄球なのかもしれないけど
116名無しが急に来たので:10/06/14 14:33 ID:zKDOZwuU
オフサイドトラップ嫌いだったけど・・・
1人、間違えると失敗だから
117名無しが急に来たので:10/06/14 14:37 ID:3L8i9K/.
元々オーストラリア人はアジアと関係ないからな
ほんと良い迷惑
北極南極エリアでも勝手に作ってそこいけ
118名無しが急に来たので:10/06/14 14:57 ID:MUxxPiqE
4年前が黄金世代の円熟期だったのか
4年前でもキューエルとかビドゥカは
ベテランの域だったが
119名無しが急に来たので:10/06/14 15:10 ID:V6NaBsN6
日本も豪州も4年後は出れないだろうね。
韓国 サウジ イラン 中国
が出場するだろう。
120名無しが急に来たので:10/06/14 16:24 ID:ojavUQ5E
粉砕
121名無しが急に来たので:10/06/14 16:31 ID:XOg5AL3.
今のアジアのレベル

A日本、韓国
Bイラン、オーストラリア
Cサウジアラビア、北朝鮮
122名無しが急に来たので:10/06/14 16:32 ID:LHUHoZwI
今日本Dだろ
123名無しが急に来たので:10/06/14 16:35 ID:XOg5AL3.
イングランドと引き分けた日本とドイツに完敗したオーストラリアを一緒にするな!
124名無しが急に来たので:10/06/14 17:30 ID:P9A256bc
イランBwww
125名無しが急に来たので:10/06/14 17:39 ID:YfZo0Yb.
そろ8年前のやつだろ
悪いが今のやつ頼むわ
126名無しが急に来たので:10/06/14 17:41 ID:Ed/Lkkwk
アジアSランク・・・韓国
    Aランク・・・オーストラリア・日本
    Bランク・・・北朝鮮・サウジ・イラン    
以下略ランク・・・中国etc


ま、テクニック・フィジカル・戦術・組織力を考慮したらこんなもんだろ
今の日本はBランクっぽいけど、フランスみたいに低迷期なだけで、
やっぱアジアレベルではちゃんとしたプロのサッカーやってるなって分かるからAランク
127名無しが急に来たので:10/06/14 18:25 ID:LW/dYn12
どうでもいいウザイ。
格付けはチラシの裏でも書いてろ。

ケイヒルのあれは厳しすぎるけど、それでも次出場停止処分なのかな?
128名無しが急に来たので:10/06/14 18:28 ID:fromLG/U
ケーヒルのいないオーストラリアなんて
パイナップルの入ってない酢豚みたいなもんだろ
129名無しが急に来たので:10/06/14 18:32 ID:Bn3aJbTI
>>114
シュート数?
俺が見てたとこだと、うろ覚えだけど18-10とかだったよ
130名無しが急に来たので:10/06/14 19:00 ID:6f4SAXw.
平均年齢が高すぎた。ドイツ戦のスタメンの平均年齢は30歳超えてる。ありえないよ。
実力が多少劣っていてもいいのでもっとチームを若くする必要があったな。
131名無しが急に来たので:10/06/14 20:11 ID:s2Ece6hc
実際のところ若手にこれという選手はいるの?
132名無しが急に来たので:10/06/15 04:00 ID:sp98/fok
ネタじゃなくスピラノさんだろ
彼が伸び悩んでるのが相当痛い

攻撃陣はルカヴィツヤかな
133名無しが急に来たので:10/06/15 10:22 ID:/B6hBKBE
>>128
それベストなんですがw
134名無しが急に来たので:10/06/15 12:26 ID:SLcE2XeA
ルカヴィツヤはよりにもよって監督の母国のリーグで失敗したのが痛かったな。
Aリーグですごい評価されている時にワールドカップを迎えていたらねえ。
135名無しが急に来たので:10/06/15 23:06 ID:WWA3zMHM
ライバルのNZはスコアレスドローだというのに…
136名無しが急に来たので:10/06/16 03:15 ID:UNOfEZos
ケーヒルは天罰
ざまぁwwwwwwwwwwwww
137名無しが急に来たので:10/06/16 05:37 ID:jIneNNno
北もそれなりに意地見せて結果的には惜敗なのに


オーストラリア面白すぎるwww
138名無しが急に来たので:10/06/16 05:38 ID:5uWZA8iA
今んとこアジアワースト
139名無しが急に来たので:10/06/16 06:31 ID:DkO2lVOU
オージーが弱かったのか、ドイツが強過ぎたのか…

この組はセルビア、ガーナも強いしぁ
次のガーナとどれくらいやれるかじゃないかな
140名無しが急に来たので:10/06/16 06:40 ID:x7uvVmeo
入って5分位でいろいろ見抜かれてた感じだったな。
腕相撲で組んだ瞬間、ああコイツ弱え、みたいな。
何よりロングボールがあさっての方に飛ぶ事が義務付けられてる今大会じゃ
この結果は予想できたもんな。
逆にドイツがこの状況を想定して、今のパスサッカーに切り替えてきたんだとしたら
ジャーマンの頭脳恐るべしとしかいいようがないな。
141名無しが急に来たので:10/06/16 08:20 ID:KhUszuRY
日本マスゴミは不当にドイツを評価するが、過去の得点能力はブラジル、ドイツが
他を引き離して飛びぬけて高いし、勝率、勝ち数、ベスト4、準優勝ドイツ、優勝ブラジル
とすへての記録において元々飛びぬけた力がある。手堅い戦い方のイタリアの目覚しい躍進で
優勝回数はイタリアに抜かれたが、トータル的勝率記録はブラジルと遜色ない。
欧州には長くからの言い伝えがある。どんなに頑張っても最後にドイツが勝つ。
142名無しが急に来たので:10/06/16 08:22 ID:f1.PMG5g
今のとこ全出場国で一人吊るしage状態だなw
日本が仲間入りしないことを祈る。
143名無しが急に来たので:10/06/16 08:29 ID:fJrZNxn2
>>139
なにもやれないな
144名無しが急に来たので:10/06/17 04:52 ID:m9hrWM9c
なんでケネディ出無かったんだ?
強化試合じゃ出てて点も取ってたのに
怪我かな
145名無しが急に来たので:10/06/17 05:49 ID:ga5fiwZ.
ポルトガル1部の18歳Jason Alan Davidsonってのは3年間ジェフ千葉のユースに所属してたらしい。
ちなみに父親はAlan Davidsonっていう日本人と豪州人のハーフで80年代にオージー代表で主力として活躍。
146名無しが急に来たので:10/06/17 07:33 ID:K.nFxx82
確かにアジアではフィジカルで他を圧倒してはいたけど、
それ以外何もできないんだよな。
イラクに負けたりタイに押し込まれたりもするし、
総合力ではアジアレベルだよ。

南チョン>OZ>日本=北チョン≧サウジイラン
こんなとこだろ。
147名無しが急に来たので:10/06/17 07:59 ID:jZneMSUU
>>146の見る目のなさは異常
148名無しが急に来たので:10/06/17 08:21 ID:K.nFxx82
じゃあお前は見る目あるのかよ?
149名無しが急に来たので:10/06/17 08:26 ID:jZneMSUU
底辺と最底辺の争いかも知れんがお前よりかはマシかと
150名無しが急に来たので:10/06/17 08:29 ID:K.nFxx82
残念ながらそんなレスではそうは思えん
151名無しが急に来たので:10/06/17 08:30 ID:ga5fiwZ.
>>150
実際、馬鹿丸出しだと思うよアンタ
152名無しが急に来たので:10/06/17 08:32 ID:K.nFxx82
どこが馬鹿なんだよ?
もっと具体的にレスしてみろや?
153名無しが急に来たので:10/06/17 10:37 ID:yiP3q1c6
さすがオージースレ
レスからあふれ出る知性!
154名無しが急に来たので:10/06/17 10:41 ID:by0xwSYE
おまいら最近オージービーフ食った?
155名無しが急に来たので:10/06/17 13:16 ID:Z8OJupQw
喧嘩すんなシーシェパード共が
156名無しが急に来たので:10/06/17 14:13 ID:ZzvXn0S6
グループリーグ敗退決定してるんだから喧嘩する必要はない
157名無しが急に来たので:10/06/17 14:19 ID:fBv3c68w
日本より遥かに強いんだけどね
これでも
158名無しが急に来たので:10/06/17 14:57 ID:a/lWTg1U
NZのが将来性ありそうだし、惨めだな
159名無しが急に来たので:10/06/17 20:02 ID:o.vXpnf2
ニュージーランドのドローについて色々言ってるのがニュージーランド人の怒りを
買ってるようだな。
160名無しが急に来たので:10/06/17 21:52 ID:PTW1YOxM
キューエル出てたら勝ってた試合だな。
161名無しが急に来たので:10/06/17 22:11 ID:NzLQqmPE
年寄りばっかり
162名無しが急に来たので:10/06/17 23:15 ID:Z7Bdg8EQ
テロ支援国家ざまあwwwww
163名無しが急に来たので:10/06/17 23:29 ID:KHDNy5mM
W杯以降はミリガン、スピラノビッチがCBの第一候補の国だぞ。確実に日本以下になるな。
164名無しが急に来たので:10/06/18 08:43 ID:yglJRV92
なんかもうオワタ扱いされてるけどまだ全然わからないでしょ
アフリカ勢調子今一つだしセルビアも勝てない相手じゃないし
165名無しが急に来たので:10/06/18 08:48 ID:cY8HvgD6
最弱本命・・・・フランス
最弱アジア・・・・南北朝鮮
最弱ホスト・・・南アフリカ
最弱欧州・・・・ギリシャ
最弱アフリカ・・・ナイジェリア

南北GOOKと糞おーじーのせいでアジア枠が減らされちゃうよ・・・・





大変だ!
166名無しが急に来たので:10/06/18 08:49 ID:A.XsR4EE
ザコリアンw 
167名無しが急に来たので:10/06/18 09:26 ID:3jdf4KdM
売りのラフプレイが今回厳しく取られてるからな
06も今の基準だったらキムチ連発だっただろう
168名無しが急に来たので:10/06/18 17:48 ID:/izlnaRc
ボスナーが代表に入れないんだから
どんだけレベル高いんだよw
169名無しが急に来たので:10/06/18 20:47 ID:nkF9S/r.
>>164
オーストコリアごときがセルビアに勝てるわけねーだろ
170名無しが急に来たので:10/06/18 22:53 ID:3lFCWUFk
>>163
要はケーヒルだと思うんだよ。
現時点でもこいつがいなけりゃ日本に勝てるかどうか怪しいもんだ。

ガーナ戦は出れないのが痛すぎるな。
171名無しが急に来たので:10/06/19 00:55 ID:jRjztYno
ドイツが負けて厳しくなった
172名無しが急に来たので:10/06/19 06:52 ID:WtYsemdk
ケーヒルもおっさんだしな
オーストラリアやばい
173名無しが急に来たので:10/06/19 11:37 ID:bE5EvCDM
今日ガーナですね。
いまはガーナよりもオーストラリアのほうが好きなんで勝ってほしい。
引き分け以上なら最終戦次第ではGL突破の目もあるので今回は本来の堅個なサッカーを見せてほしい。
まあ、ガーナは相当強いと思うけど何とかやってほしい
174名無しが急に来たので:10/06/19 12:06 ID:K.mHFgDI
プレーが粗いのが裏目にでて一発退場でだめポな気がする
逆にニュージーランドの方が期待がもてる皮肉
175名無しが急に来たので:10/06/19 12:10 ID:nD1U0IdU
大丈夫だよ!

オージー厨が言うには、オージーの選手は3大リーグ所属の選手ばっかりらしいから
GLで敗退なんてありえないよwww
176名無しが急に来たので:10/06/19 23:30 ID:lyDb4ZWo
これは厳しい判定
177名無しが急に来たので:10/06/20 00:41 ID:0dTXK3n6
捕鯨に賛成したら審判に口を利いてやるよwww
178名無しが急に来たので:10/06/20 00:51 ID:lTdhyIow
なんとか、最終戦まで望みをつなげたな。
10人ですばらしい戦いをしたオーストラリア代表を讃えたい。
179名無しが急に来たので:10/06/20 00:55 ID:Zy7HjeGo
次ガーナがドイツに勝ってオーストラリアがセルビアに勝たないとだめなのか
ほぼ終戦だな
180名無しが急に来たので:10/06/20 00:56 ID:HR1fYDNw
鯨ヲタ敗退しろ
181名無しが急に来たので:10/06/20 00:56 ID:8iLvrEvo
今日のキューウェル、初戦のケーヒル、レッドは厳しいよなあ。
まあ今回のOZは強いチームじゃないのは確かだが、運がないね。
182名無しが急に来たので:10/06/20 00:57 ID:KUYIVBbE
>>177
ww
183名無しが急に来たので:10/06/20 01:00 ID:mrHRSvbc
オージーほぼ死亡確認
184名無しが急に来たので:10/06/20 01:04 ID:lTdhyIow
オーストラリア代表は決定力があるね。
185名無しが急に来たので:10/06/20 01:17 ID:zuojSfSo
10人でよく頑張った!
ガーナは審判のおかげで勝てたな

クローゼ不在のドイツが決勝トナメに向けて団結
ガーナをフルボッコすればまだ可能性はある…
セルビア戦やったれ!
186名無しが急に来たので:10/06/20 01:21 ID:ZYccvcLE
あのレッドは仕方がなかんべ。
腕に当たらなければ間違いなくゴールしていた状況だ。
PKは失敗する可能性があることを考えれば、あれが
レッドじゃないのではガーナは納得できないだろう。

レッド食らいたくなければ、フランス-ウルグアイ戦の事例のように、
腕は体の正面にすぼめておかないと。
腕を広げておいたキューウェルのミス。
187名無しが急に来たので:10/06/20 01:23 ID:Gso9cfk2
ケネディは酷いはずし方したが流れは変えたな
ピムは伊達にJリーグで失敗してない
188名無しが急に来たので:10/06/20 05:59 ID:.S9DlDdU
はっきり言ってひどい出来だが、06年組の現実はこんなものだ。
世代交代が課題だな
189名無しが急に来たので:10/06/20 14:16 ID:c2S28Yu6
キューウェルの赤紙が厳しいとか言ってる奴はアホなのか?
ジャッジもしたことないのなら偉そうに意見するなよ
190名無しが急に来たので:10/06/20 17:23 ID:j3oAsUEY
サッカルーたちには何の恨みもないが、予選最終戦の終了直後につまらん弾幕出し腐ったOGサポどもがorzしていると思うと楽しくって。
191名無しが急に来たので:10/06/20 17:27 ID:OQ6Ia0t6
ケーヒル
キーヒル
コーヒル
192名無しが急に来たので:10/06/20 18:06 ID:ktpxIHkQ
オージーの監督禿鷹みたくなってて吹いた。
シュオーツァァも老けたな(泣)
193名無しが急に来たので:10/06/20 18:12 ID:pR4zW7zA
>>179
痛烈!
194名無しが急に来たので:10/06/20 19:09 ID:PPOEV2T.
大会後にスタメンごっそり抜けるのか?
残るのは、ホルマンやカーニーくらいか
195名無しが急に来たので:10/06/20 19:29 ID:.S9DlDdU
まあ、30オーバーの選手は代表引退を口にする可能性が高いな。
この恨みをアジアカップで晴らす手もあるけど。
196名無しが急に来たので:10/06/20 20:05 ID:Zy7HjeGo
>>189
二の腕の高さに当たってたから審判によっては流してたよ
197名無しが急に来たので:10/06/20 20:12 ID:c2S28Yu6
ねーよ
198名無しが急に来たので:10/06/21 00:29 ID:ceOzpLfs
100%レッドだろ
批判してる奴はよっぽどサッカー知らないんだな
199名無しが急に来たので:10/06/21 03:14 ID:dqZOBhs.
前大会といい判定に泣くチームだな
200名無しが急に来たので:10/06/21 06:37 ID:tvqhTvaw
切り替えて最後くらいは意地見せて勝ってほしいが・・・厳しいか?
201名無しが急に来たので:10/06/21 17:43 ID:ZXXlhoEk
>腕は体の正面にすぼめておかないと。
>腕を広げておいたキューウェルのミス。

あの距離で出来る分けないだろ
ふつうに胸につけた腕というか肩にあたっただけ
ジャッジによってはレッド自体仕方ないとは思うが
キューエルにしたら不運なだけだろ
決して腕を広げてたわけじゃないんだから
202名無しが急に来たので:10/06/21 20:15 ID:ceOzpLfs
>>201
ということはあのプレイは反則なしというジャッジになるな
203名無しが急に来たので:10/06/22 00:30 ID:Tmkz5J0.
>>202
審判によっては当然そうなる
どちらにしてもキューエルは悪くない

今大会はスーパースローの導入で
審判のミスジャッジが目立ってるけど
それ自体は人間がやってるから仕方ない

204名無しが急に来たので:10/06/22 18:38 ID:Nen3Y0YI
あれ、どうやったらレッドカード貰わずにすんだんだろう
よけるしかなかったのかな
けどよけるって言ってもあんな至近距離から強烈なシュートをよけるって不可能だよな
205名無しが急に来たので:10/06/23 03:02 ID:MfCzzA0w
手を広げてたのがまずかったんじゃないのか
206名無しが急に来たので:10/06/23 06:31 ID:NG5KbZWc
人種差別国家に対する南アの陰謀
207名無しが急に来たので:10/06/24 05:23 ID:.eIx.9Rs
ドイツ・ガーナ戦の退場がすべてだったな
もったいない
208名無しが急に来たので:10/06/24 05:32 ID:HbTDsaRQ
残念ですた(・ω・)
209名無しが急に来たので:10/06/24 05:39 ID:D2zTDQ5U
>>204 つか 避けたらwwwww 失点だったジャン だから赤なんでしょ
210名無しが急に来たので:10/06/24 05:44 ID:H3la3fTM
審判が壊し過ぎたD組の中で最もインパクト残したよ。
オージーの好感度上がったわ
211名無しが急に来たので:10/06/24 06:01 ID:YpX3uoDI
アジアで一番の実力でも突破できなかったか
この組は厳しかったな、くじ運が悪かった
あと次はもっとマシな監督にしろ
212名無しが急に来たので:10/06/24 06:14 ID:D2zTDQ5U
しかしね
ドイツ  4−0?
カーナ  0−0?
セルビア 2−1?  ドイツさえ・・・負けてなかったら・・・と
強いよオーストラリア。 日本だってカメルーンしか勝ってないから
謎だ;結果的に 韓国も同じだから!! 勝.大敗.分
だが 相手に恵まれたってだけ 
213名無しが急に来たので:10/06/24 06:17 ID:D2zTDQ5U
アルゼンチンがさ ギリシアにあんな事【容赦しなかった】
今回のドイツもガーナにアルゼンチンやってれば
オーストラリアは2−0の時点で行けたんだわな
そしたら歴史は代わっていた。
214名無しが急に来たので:10/06/24 06:19 ID:D2zTDQ5U
日本は今。。。  勝.負.そして最後が謎??  
だから多分
この流で言うと
分けだね。  分けて得失点。  恐い気がするが日本の良いところは
対戦相手が競り合う相手って事。
215名無しが急に来たので:10/06/24 06:20 ID:h3Mwp1Bw
まぁアフリカ勢全敗退は避けたかったことだろうからね
オーストラリアとドイツは空気読んだよ
216名無しが急に来たので:10/06/24 06:23 ID:QuHHX68Y
日本はアジア勢で一番楽な組なんだから突破できなかったら恥ずかしい。
多分無理だろうけど。
217名無しが急に来たので:10/06/24 06:29 ID:qEuLQH3w
>>216
オランダって優勝候補の強豪じゃなかったっけ?
多分カメルーンにも勝って全勝一位突破だろうな羨ましい。
218名無しが急に来たので:10/06/24 06:29 ID:k6DizzCw
よく言うぜ。
抽選のときは「日本組み合わせ悪すぎwwwwオワタwwww」とか言ってたくせに。
219名無しが急に来たので:10/06/24 06:29 ID:FBVAXIcg
>>216
二位突破が楽なわけねーだろ脳筋
220名無しが急に来たので:10/06/24 06:46 ID:JEdSQZu.
イギリスの犯罪者の流刑地の民はこの程度だったな
221名無しが急に来たので:10/06/24 06:52 ID:nU4vDsLQ
審判に対して不遜な態度で
「ヘイ!ヘイ!」って文句たれるのが見ていてすげーむかつく
222名無しが急に来たので:10/06/24 07:09 ID:D2zTDQ5U
いや それw セルビアだよ
223名無しが急に来たので:10/06/24 07:13 ID:1O0hx25c
普通に強かったと思うよ。死の組で沈没したが、日本と組が逆なら、
豪州は余裕で突破していただろうし、日本は3連敗だったと思う。
224名無しが急に来たので:10/06/24 07:33 ID:wgjd33dQ
>>216
一番相手が甘いのは韓国だがまあそれはどうでもいい
225名無しが急に来たので:10/06/24 07:59 ID:rJmmY46Y
しかシ、不運だったな。
ガーナ戦は勝っててもおかしくなかったし、
勝ち点6で突破しててもおかしくなかった...

ドイツ戦後はロートル集団と揶揄されてたけど...
最後に面目を保ったな。
226名無しが急に来たので:10/06/24 08:14 ID:PuVQh1go
この組で勝ち点4はすごいなw
しかしベテランが抜けるんで、次回予選は心配

ホフマン2点オメ
227名無しが急に来たので:10/06/24 08:37 ID:m7MgIok.
おじー
228名無しが急に来たので:10/06/24 10:15 ID:kUItLHiY
>>205
大正解 あんな所で手を広げてる奴が馬鹿
しかも当たった瞬間に手を引こうともしない 悪質
229名無しが急に来たので:10/06/24 14:08 ID:QuHHX68Y
>>223
同意。日本だったら

0−3ドイツ
0−2ガーナ
0−2セルビア

230名無しが急に来たので:10/06/24 14:10 ID:jQw9xtZ.
世代交代を頑張ってほしい
まあドイツにもセルビアにも言えることだがこのグループは審判がおかしかった
お疲れさん
231名無しが急に来たので:10/06/24 14:11 ID:kUItLHiY
日本がDだったらセルビアはともかくガーナは厳しかったな・・・

だが
>日本と組が逆なら豪州は余裕で突破していただろうし

これはねーよ
オージーはルールを守れ まずはそれからだ
232名無しが急に来たので:10/06/24 14:11 ID:QuHHX68Y
>>231
ネトウヨ悔しいのはわかるが豪州と日本の実力差は予選で経験積みだろ。
233名無しが急に来たので:10/06/24 14:17 ID:kUItLHiY
ネトウヨ認定とか面白いと思ってるんだろうか・・・
オージーはアジアカップでボロボロにされたの忘れたのか?
234名無しが急に来たので:10/06/24 15:09 ID:AgzF1p2s
レッドカードでまともに2試合戦えなかったのは痛いな
あと、初戦でドイツは運が悪い。ドイツは伝統的にWP初戦は鬼の強さだし
235名無しが急に来たので:10/06/24 15:40 ID:kSwrlLdE
実力は証明したかな。
236名無しが急に来たので:10/06/24 21:47 ID:R8z2QDH6
オージー応援してたのに 残念だわ
237名無しが急に来たので:10/06/24 22:36 ID:nJnHIym.
来年の3月までの海外旅行の予定を入れた。
合計7回。
来年GWは海外いけるかなぁ。
航空代金が高くなっているので心配。
238名無しが急に来たので:10/06/25 09:24 ID:UjbfsvsE
AFCに来てからオージーはバカになった。

OFC時代はOFCの外のPO相手と戦う前提でまともにサッカーをしていて
だから(却って)日本とは勝ったり負けたりだったが
AFCに来てから体力と高さだけで勝てるからと脳筋バカサッカーになり果てた。

結果アジアでは圧倒的でもその外に出るとまるで通用しないダメチームになった。
ま、オージークラスのフィジカルなんてヨーロッパやアフリカでは並でしかなく、
そしてたとえば韓国のスピードや日本の組織力のような他の武器が全くないのだから負けて当然だわ。
239名無しが急に来たので:10/06/25 11:23 ID:WmouDnTc
オージー嫌いだけど同じ1勝1分1敗でも韓国よりずっと上だわ
AFCの為にチェンジして欲しいくらい
ウルグアイとは毎回良い勝負してたしw
240名無しが急に来たので:10/06/25 11:47 ID:HH9dXsWo
イギリスの犯罪者の流刑地なんて
こんなもんだろw
241名無しが急に来たので:10/06/25 12:16 ID:M74Gd.CQ
>>238
万全のチーム状態で挑んだアジアカップで、日本どころかイラクにまでボコられたんだから
そんな甘い考えは無かったと思う

ジーコジャパンが弱すぎただけだよw

あとヒディンクが監督じゃなかったのも大きい
242名無しが急に来たので:10/06/25 13:02 ID:44bLQTwE
むしろそのバカサッカーを放棄したから消えたんだよ
ケネディ入れて放り込んで他がこぼれ球だけ狙ってりゃ二位通過できた
高いドイツに怖じ気づいてヘタなショートパスで挑んだピムは底抜けのアホ
243名無しが急に来たので:10/06/25 13:23 ID:wLmChEoU
>>238
全くだな
今や守備の悪い劣化スゥェーデン状態だな
しかも手癖足癖が悪くてカード貰い放題

>>241
ジーコジャパンは削りに対して無力だった
オージーにヒディンクなんて最低な組み合わせだったよ
244名無しが急に来たので:10/06/25 22:08 ID:mBGLzO9w
http://www.fifa.com/worldcup/statistics/teams/distance.html
バテバテになるまで走らさました
http://www.fifa.com/worldcup/statistics/teams/defending.html
レッドのトラウマでタックルは自重しました
http://www.fifa.com/worldcup/statistics/teams/disciplinary.html
でも他の方法でファウルしまくりましたw
245名無しが急に来たので:10/06/29 10:43 ID:unXH5Iew
シュウォーツァー
ムーア
チッパーフィールド
グレッラ
キューエル
ブレシアーノ
ニール

あたりはいなくなるかな
246名無しが急に来たので:10/06/29 15:08 ID:N7RT2YdY
>>244
ワロタww
247名無しが急に来たので:10/06/29 15:19 ID:IOVcxcQo
キューエル不運すぐる・・・ヽ(;▽;)ノ

次回も出て欲しいなぁ〜
248名無しが急に来たので:10/06/29 15:34 ID:N7RT2YdY
キューエルは自爆です レッドで当然
249名無しが急に来たので:10/07/01 23:42 ID:q.q9jANM
次の監督は誰?
ルート・フリット…自分で立候補
ホセ・ペケルマン…オファーを明かす
ヨハン・ニースケンス…ヒディンク時代のアシスタントコーチ
250名無しが急に来たので:10/07/02 02:01 ID:C529GU2k
>>249
ルグエンとエリクソンも追加で。
251名無しが急に来たので:10/07/02 09:10 ID:SZjhNqZM
>>245
ケーヒルめっちゃ好きなんだか、4年後はケーヒル出られるかな?
4年後は35歳?たしかQLの1こ下、ブレッシャーノの1こ上くらいだよな。
252名無しが急に来たので:10/07/02 11:38 ID:SZjhNqZM
あげ
253名無しが急に来たので:10/07/02 11:55 ID:TN6Mh5L.
【サッカー】22年W杯招致にオーストラリアが違法行為 FIFA委員に真珠やネックレス贈る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278036147/
254名無しが急に来たので:10/07/03 08:35 ID:JiRQ0ZRs
キューウェルのハンドとは何だったのか
255名無しが急に来たので:10/07/03 11:37 ID:d7jLN4pc
おいキューウェルの馬鹿よく見とけ
スアレスの手の使い方こそが大正解なんだぞw
良い子は絶対に真似するなよww
256名無しが急に来たので:10/07/04 03:06 ID:bZRASeVo
GL D組こそ死のリーグ
セツビア、ガーナも強かったしね
オージーは良くがんばったし、
組み合わせとマトモな審判に恵まれなかっただけ

ベスト8だって、可能性はあった。

ドイツにはアルヘン、イングランドも大虐殺
257名無しが急に来たので:10/07/06 00:09 ID:VCZVUigQ
主力は四年前と同じ顔ぶれだったけど次の世代は育ってるの?
258名無しが急に来たので:10/07/06 14:27 ID:6J37Jtiw
微妙
259名無しが急に来たので:10/07/06 16:01 ID:gCXXGybw
>>256
審判がまともだったからファール取ってたんだよ
オージーオタはいい加減ルール覚えろ
260名無しが急に来たので:10/07/09 14:51 ID:/zm7IxEw
アジアカップでベテランとはお別れかね

世代交代大変そうですな
261名無しが急に来たので:10/07/10 16:37 ID:cnUAUbjg
ここが北朝鮮に続いてアジアの恥曝しチームですね。
日本のいたグループが楽?
この次デンマーク、カメルーン、オランダと同組になれるといいですねw
何時になるかわからないけど。なれたとしても突破出来るかわからないしw
262名無しが急に来たので:10/07/11 18:39 ID:Yocm4d1Q
3位とベスト8がいるグループで、勝ち点4は立派だろい
電マよりは強いお・・・・・
263名無しが急に来たので:10/07/17 05:29 ID:7pn/LvDk
豪囚人は普段のプレーが荒いから仕方ない
直せと言っても野蛮な囚人のDNAがあるから無理だろうな
264名無しが急に来たので:10/07/17 08:56 ID:1bDOHubQ
若手が全く育ってないな
QLとかケイヒルとかエマートンとかチッパーとかオッサンばっかり
265名無しが急に来たので:10/07/17 18:05 ID:8J7DolSo
千葉のミリガンが期待の若手扱いだもんなあ
266名無しが急に来たので:10/07/17 19:49 ID:RbrSHzQ6
ぶっちゃけ、オー自慰はチョンより嫌い
267名無しが急に来たので:10/07/18 23:19 ID:YZwFwU6U
まじで若手いないのかな?ケーヒルは次回もいけそうだなw
268名無しが急に来たので:10/07/19 16:59 ID:qwO0XMiA
キューウェル、ブレシアーノ、ケーヒルとかが日本で言うとこの黄金世代じゃないの?
そいつらがピークの年齢+ヴィドゥカ、アロイージ、チッパーフィールドとかのベテランがいた06がベストで
今回は黄金世代の遺産で頑張ってた感がある

アジアの強豪の中で1番世代交代が進んでないんじゃない?
中東がどうなのか知らんけど
269名無しが急に来たので:10/07/19 22:09 ID:zUlRspGM
10年前
ラグビーリーグ>オージーボール>ラグビーユニオン>サッカー

現在
ラグビーリーグ>オージーボール>サッカー>ラグビーユニオン

クリケットはオージーボールの次かな?
270名無しが急に来たので:10/07/19 22:23 ID:gw6afTrk
>>269
ラグビー、オージーボール、ラグビーユニオンて何が違うの?
271名無しが急に来たので:10/07/19 22:23 ID:gw6afTrk
>>269
ラグビー、オージーボール、ラグビーユニオンて何が違うの?
272名無しが急に来たので:10/07/19 23:37 ID:oOjui8uE
>>270
まずオージールールスは競技自体が違う。
手やりも足主体のフットボール。
クリケット場を使い1チーム18人でプレイする
下のリンク(ウィキ)にあるようにハンドボール(一方の手に持ったボールを、拳を丸めたもう一方の手で打つ。)をして進める。
また、ボールを持って15メートル以上進む際、フィールドにボールをつけるかバウンドさせなければならない。
こういうことも出来るが蹴って遠くに飛ばしてキャッチしたほうが有利。
タックルは可能だが、膝下、または肩上へのタックルは反則とされる。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB#.E6.A6.82.E8.A6.81

273名無しが急に来たので:10/07/19 23:46 ID:oOjui8uE
ラグビーユニオンは一般的に知られているラグビー
ラグビーリーグはユニオンとは多少ルールの違うラグビーの一種。

スクラムは形だけ残ってて、ラック、モールなどは完全にない。
タックル等された時点でゲームが止まる。
攻撃する側は6回タックルされるまでに得点しなければ攻守交代となる。
得点が多少違う。
ユニオンと違って早くからプロが存在していた。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0
274名無しが急に来たので:10/07/20 00:14 ID:emTo5Lm2
>>269
ユニオンのリーグはそうかもしれないけど
ワールドカップは元よりトライネーションズ(南半球3カ国-NZ、南ア)や
北半球の強豪国との試合は関心度が高いし客も入るからな。
代表厨がいる分だけ
275名無しが急に来たので:10/07/20 00:36 ID:emTo5Lm2
>>269
ユニオンはリーグというより代表だけだしな。
ワールドカップは元よりトライネーションズ(南半球3カ国-NZ、南ア)や
北半球の強豪国との試合は関心度が高いが、サッカーと比べて観衆の数はどうなんだろう
と思って調べてみた。

対フィジー  15458 キャンベラ
6/12 対イングランド  32,228 パース
6/19 対イングランド 48,392 シドニー
対アイルランド   45,498 ブリスベン
http://www.rugby.com.au/qantas_wallabies/fixtures_results/fixtures__results,21818.html

去年のNZと南アの試合でホームでやった試合

8/22 対オールブラックス 80, 228 シドニー
8/29 対スプリングボクス(南ア) 36,148 パース
9/5 対スプリングボクス 47,481 ブリスベン
http://www.rugby.com.au/qantas_wallabies/fixtures_results/fixtures__results,21818.html?month=0&year=2009&x=2&y=9

276名無しが急に来たので:10/07/20 01:40 ID:emTo5Lm2
サッカーの代表は今年はめぼしいとことホームでやってないんだな。
基本的にあまりラグビーもサッカーも代表の客の入りは変わらないな。
サッカーもそれなりの国が来ればそれなりに入るし
むしろラグビーのフィジー戦は酷いなる
サッカーでいうとこのフィジーぐらいの位置づけなのに(ベスト8クラス
ただフィジーのほうが大会に出ている)。
ただそれなりの国との試合が定期的にある分だけラグビーのほうがましか?
やってる国が少ないから親善の相手も限られてるというのはあると思うが。


2009
対オランダ 40,537 シドニー
対日本69, 238 at the MCG, Melbourne (アジア予選)
http://www.footballaustralia.com.au/2009Australia/default.aspx?s=aus_fixtures_new&virtualSubDomain=2009australia

2008
対ガーナ 記事によると約3万 シドニー
http://www.footballaustralia.com.au/2009australia/default.aspx?s=aus_news_feat_news_news_item&id=22284
277名無しが急に来たので:10/07/20 03:44 ID:Qo4ikoq.
つかラグビーリーグはNSW,QLDだけだろ。
アデレードやパースにはチームすらないんだが。
メルボルンですら1チームだし。
全国的にはAFLのほうが人気あると思う。

NRLーシドニー近辺に多数のチーム。

AFL-メルボルン近辺に多数のチーム。
一応ノーザンテリトリー以、タスマニア以外は全ての州にある。
アデレード 2、パース近辺2チーム等
278名無しが急に来たので:10/07/22 00:31 ID:rmuJIkN.
サッカーの代表の方は
2009年
3月5日 対クウェート(A杯予選) 20,032 キャンベラ
4月1日 対ウズベキスタン(W杯予選) 57,292 シドニー
6月10日 対バーレーン(W杯予選) 39,540 シドニー
6月17日 対日本(W杯予選) 69,238 メルボルン
10月4日 対オマーン 20,595(A杯予選) メルボルン
10月10日 対オランダ 40,537(親善試合) シドニー

2010年
3月8日 対インドネシア 20,422(A杯予選) ブリスベン
5月24日 対ニュージーランド 55,659(親善試合) メルボルン

AFCに移籍してから代表戦も安定した動員が見込めるようになった。
OFCの頃はシドニーで試合してもバヌアツやソロモン諸島相手に1万くらいだった。
ニュージーランドとの親善試合で5万5000も集められるなんて隔世の感がある。
ラグビーの方がめぼしい代表が来てくれるから動員には有利だな。

>>277
AFLのブリスベン(元フィッツロイ)もシドニー(元サウスメルボルン)もメルボルンのチームが移転してできたもの。

279名無しが急に来たので:10/07/22 02:44 ID:N52F0Syo
>>278
NRLのメルボルンは1997年に設立されたもの。
双方がお互いの勢力圏に入り込もうとしている。
280名無しが急に来たので:10/07/22 07:07 ID:O9TX4nho
メンバーがおっさん過ぎるw4年後30中盤の奴ばっかだぜw若手はミリガンwww
281名無しが急に来たので:10/07/23 17:53 ID:8J/aKDFM
キューウェルくらいの世代に頼りすぎたな。世代交代失敗しそうだ
国内リーグが微妙だから国内の育成もだめだし。海外に育成を任せっぱなしだし
日本はJができてから急激に成長したし、黄金世代がいなくなってもしっかり底上げされてきてる
やっぱ国内プロリーグって大事なんだな
282名無しが急に来たので:10/07/24 00:53 ID:7iHNJiQ6
>>281
ヨーロッパでも東欧なんかは国内リーグが微妙だけど・・。

キューウェルたちの世代で国内リーグでプレーしたことがあるのは、ビドゥカとビドマー兄弟ぐらいじゃないか。
大体、AISを卒業すると海外へ行ってたから。
Aリーグができた後、従来AISに行ってた層がAリーグのユースでプレーするようになった。
相変わらず10代の半ばくらいでヨーロッパに渡る選手もいるけど、ヨーロッパへ行く前にAリーグでプレーする選手が増えてきた。
283名無しが急に来たので:10/07/24 03:59 ID:/i8/qmBk
東欧とかも海外に行った選手が多く成功した時は強くなるけど、そいつらが居なくなると弱くなる
波が激しいんだよな。国内リーグ、てか国内での育成が微妙だと底上げされてこないからトップと下の差が大きい
まぁ東欧はトップリーグが近いし移籍しやすいからまだマシだけど、
日本にしろ、オーストラリアにしろ遠いし移籍しにくいから、ある程度国内で育成できるようにしないと
284名無しが急に来たので:10/07/31 11:36 ID:RGotB7go
4年後もケーヒル頼みだとつらいぜよw
285名無しが急に来たので:10/08/11 19:19 ID:j0ECWcRI
オジェック氏、豪州監督に 元J1浦和監督
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20100811-00000050-kyodo_sp-spo.html

 【シドニーAP=共同】オーストラリア・サッカー連盟は11日、同国代表の
新監督に元Jリーグ1部(J1)浦和を率いたホルガー・オジェック氏(61)が
就任すると発表した。

 オジェック氏は西ドイツ(当時)が優勝した1990年ワールドカップ(W杯)で
アシスタントコーチを務め、ベッケンバウアー監督を支えた。カナダ代表監督の
経験もあり、2007年にはJ1浦和を日本勢として初めてアジア・チャンピオンズ
リーグ優勝へと導いた。

 初陣は9月3日のスイスとの国際親善試合となる予定。オーストラリアはW杯
南アフリカ大会で1次リーグ敗退に終わり、ピム監督が退任した。
[ 共同通信 2010年8月11日 17:46 ]
286名無しが急に来たので:10/08/11 20:40 ID:nEpznO2c
スピラノビッチは期待の若手なん?
287名無しが急に来たので:10/08/11 20:56 ID:.dN7YW5.
オジェックが豪州の若返りをはかれるかが見物だな。
288名無しが急に来たので:10/08/12 11:43 ID:2KkK8NkM
Slovenia 2 v Australia 0 11-8-2010
http://www.youtube.com/watch?v=DtgMWFCVFtQ
289名無しが急に来たので:10/08/14 00:25 ID:G9YYH2kc
オジェックか。
糞つまらないけど、それなりにまた結果は残しちゃいそうだな。
マガトタイプで選手を子供扱いする点が不安だけど。
日本みたいにスペインスペインスペインと背伸びした人選よりはマシかも。
290名無しが急に来たので:10/08/16 18:22 ID:PRa6ZkCg
2010年W杯
対ドイツ0-4
オージー「ドイツの時代ktkr!ドイツ人のオジェックに決定」

スペイン優勝
日本「これからはパスサッカー!スペイン人探すよ」
291名無しが急に来たので:10/08/16 18:50 ID:vHz.G40U
豪州人の強いフィジカルを活かすという点では、監督ドイツ人は悪い
選択肢ではないと思う。
292名無しが急に来たので:10/08/17 20:12 ID:iwI.iwL.
オジェックとケネディってJ在籍重なってないのか
まあ今年もまずまずだから召集してもらえるか
293名無しが急に来たので:10/08/30 02:29 ID:MwTKTKRc
シドニーFCに森安って無名日本人がいるの知ってた?
シドニーほどのAリーグを代表するクラブがこんな無名日本人を助っ人として取ってるのでは
Aリーグもまだまだって感じだな
294名無しが急に来たので:10/09/01 18:18 ID:2Mt79t3M
ケネディさん 腰痛いから代表辞退
295名無しが急に来たので:10/09/02 09:47 ID:P36p6OL2
アジア杯での代表入りをめざすスピラノビッチ
ttp://www.the-afc.com/jp/afc-asian-cup-news/30204-spiranovic-targets-place-in-afc-asian-cup-squad

スピラノビッチはレンタルが終わったらヨーロッパのクラブに戻るんだろ。
日刊が完全移籍で獲得したとか書いてたが。
296名無しが急に来たので:10/09/07 23:27 ID:2ZVqnZcU
オージー復旧age
297名無しが急に来たので:10/09/08 09:30 ID:KY7.aVfc
>>294
もう呼ばれないだろうな。
298名無しが急に来たので:10/09/10 03:17 ID:dHU68g5E
>>295
情弱さんへ
浦和は買い取りオプション持ってる
299名無しが急に来たので:10/09/10 13:08 ID:GKCWQyQA
ワールドカップは日本のグループに入ってたら8強になれただろうな
300名無しが急に来たので:10/09/10 23:57 ID:oZjx88Qk
>>299
馬鹿丸出し
301名無しが急に来たので:10/09/11 12:55 ID:JJUoMM4o
たら、れば(笑)
302名無しが急に来たので:10/09/27 17:33 ID:/ezqG8Rs
a
303名無しが急に来たので:10/10/02 13:25 ID:ZoCEMw52
大きく期待を裏切ったチームの一つだからね。
ガーナ、セルビアといった格下からはキッチリ勝ち点6を取らなきゃダメ
304名無しが急に来たので:10/10/02 16:01 ID:migH/HNQ
>>268
06年のオージーは、

・ビドゥカが長期の怪我明けによるコンディション不良
・怪我の癒えていないキューウェルが無理して出場

という二枚看板にトラブル発生で、ベストなチーム状況じゃなかったけどな
むしろ、07アジア杯の方が完璧なチーム状態だった(監督を除いてw)
305名無しが急に来たので:10/10/02 23:20 ID:oHTJRo6I
>>303
いやその中じゃオージーが一番格下
306名無しが急に来たので:10/10/10 00:59 ID:OXuzERJ.
伯父vsぱら 1−0
http://www.youtube.com/watch?v=3-mEHeLWCuU
307名無しが急に来たので:10/10/10 09:47 ID:gK6ZAxxE
過小評価されてるけどホルマンはかなりいい選手だ 
308名無しが急に来たので:10/10/10 11:25 ID:ZeEbs0zc
アジア杯メンバー入りを狙うオア
http://www.the-afc.com/jp/afc-u19-championship-2010/30784-oar-sets-sights-on-asian-cup-squad

この選手、キューウェル2世とか言われて最もオーストラリアで期待されてる若手有望株みたいだけど、
どんな選手なの?
ユトレヒトでは18歳の現在で途中からリーグ戦で試合に出てるみたいだし、宇佐美級だったら近い将来本当に
キューウェルみたいになるかもな?
ちなみに同時にユトレヒトに加入した他2人のオーストラリア人選手はほとんど
試合に出れてないみたいだ。
309名無しが急に来たので:10/10/12 08:42 ID:3TCPCjrQ
U-20W杯出場オメ
310名無しが急に来たので:10/10/14 14:00 ID:yjfyI1ko
U-20アジアユースのメンバーのJason Davidsonって成立学園、つまり日本で3年間過ごしてたらしい。
今はポルトガルでプレーしてるけど。
311名無しが急に来たので:10/10/14 18:25 ID:aB8rDoCo
何気に、ユースもアジアではやはりトップだね。
312名無しが急に来たので:10/11/09 00:39 ID:IlJprh2U
アジア大会はオージー出てないの?
313名無しが急に来たので:10/11/10 08:21 ID:5T900Alk
まだキューウェルいるのかw
世代交代せい
314名無しが急に来たので:10/11/12 01:36 ID:cWK007Rg
シュウォーツァ、ニール、エマートン、クリナ、QLは代表引退させないと若手がやばいぞ
315名無しが急に来たので:10/11/12 22:05 ID:ahlT9o3A
デンマーク、オーストラリア、チェコ、フィンランド、スウェーデン辺りは世代交代ヤバイ
316名無しが急に来たので:10/11/13 17:59 ID:FAhbbEIo
ユースの大会でも結果出してるんだから、世代交代の心配をする必要は無いのでは?
317名無しが急に来たので:10/11/14 10:20 ID:tFZNzWmQ
ユースが強ければ強いのならアフリカ最強になってしまうが現実はそうではない
318名無しが急に来たので:10/11/14 13:01 ID:G8UuT/Pk
オージービーフ
319名無しが急に来たので:10/11/15 10:15 ID:9iwrkDzs
チッパーフィールド34歳ww
320名無しが急に来たので:10/11/16 16:13 ID:mGtGDXH2
>>317
アフリカは違うからね。アフリカが強いのは、アフリカの国内リーグの給料は
きわめて安く(エジプト、チュニジアを除く)、欧州リーグに自分を売り込む
ため。生活がかかっているので必死になる。
一方、フル代表はビッグリーグの選手ばかりで、ユースのような目的がない
ので、モチベーションは低い。一般的にはU-20ぐらいになると、ある程度
ではあるがユースの強さとその後のフルの強さは結びつくよ。
321名無しが急に来たので:10/11/17 00:27 ID:HQuFkQb.
日韓予選の時懲役中に出て活躍した選手はどうなってる?
322名無しが急に来たので:10/11/17 13:48 ID:mywSzgoc
欧州組リーグ戦得点数
ケイヒル(イングランド) - 6
チッパーフィールド(スイス) - 3
ホルマン(オランダ) - 2
マクドナルド(イングランド2部) - 2
一点以下略
323名無しが急に来たので:10/11/17 16:52 ID:rjGqnAmk
やっぱりケーヒル


何から何まで俺達にはトラウマ


コイツ30歳だぞ
324名無しが急に来たので:10/11/18 05:22 ID:.pIRU0Wk
タックルが汚ねえんだよ
325名無しが急に来たので:10/11/18 12:14 ID:h/0pu2rU
エジプトにボコられてざまぁw
326_:10/11/18 15:10 ID:bMjjr5L6
エジプト 3−0 オーストラリア
327名無しが急に来たので:10/11/18 18:04 ID:qYFnRtBc
次戦う時はボコッてポッコりしてやるよ
328名無しが急に来たので:10/11/20 14:56 ID:IC5HerK.
アジア大会にはオージーは出てないの?
アレはオリンピック関連の大会だから
オーストラリアはオセアニア扱いなのかな?
329名無しが急に来たので:10/11/20 20:24 ID:.8G3q2Vg
>>328
あっちはオセアニアオリンピック委員会だから参加できないようだ。
それにしては、北京五輪の予選はアジアだったような気が・・・・
どうなっているんだろ。まあ、個人的にはFIFAのイベント以外、
たとえばアジア大会や五輪予選はオセアニアで良いと思うが。

ところで、カザフとかトルコとかはどうなっているのだろうか。特に
トルコ。ベスト4にいないが、どこに負けたのだろうか。
330名無しが急に来たので:10/11/21 00:20 ID:09SsUd6k
>>329
トルコもオリンピック競技はサッカー以外も全部欧州予選で戦ってるみたいだな
331名無しが急に来たので:10/11/21 14:00 ID:1Wt0GI0I
欧州でプレーしてる奴はイライラが募るだろうな
なんせ国内が糞に集るハエ状態だからなw
332名無しが急に来たので:10/12/02 13:10 ID:4AinZxe.
オーストコリアおめ!!
W杯決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
333名無しが急に来たので:10/12/02 21:36 ID:4AinZxe.
2022年W杯開催決定おめでとうございます。!!!!!!!!!!!!
334名無しが急に来たので:10/12/03 12:22 ID:zWUjKFbs
最下位とかwwww
335名無しが急に来たので:10/12/03 19:20 ID:ci3rHmI6
AEKアテネでプレーしてるFW
リアル師匠
スポンサー出場か
336名無しが急に来たので:10/12/17 19:26 ID:/tVClxE.
Goalkeepers:
Mark Schwerzer(Fulham=England)Adam Federici(Reading=England)Bradley Jones(Liverpool=England)
Eugene Galekovic(Adelaide United)Mitchell Langreak(Dortmund=Germany)
Nathan Coe(SonderjyskE=Denmark)Michael Theoklitos(Brisbane Roar)
Defenders:
Lucas Neill(Galatasaray=Turkey)Luke Wilkshire(Dinamo Moscow=Russia)
Jade North(Wellinton Phoenix)Michael Beauchamp(Melbourne Heart)
David Carney(Blackpool=England)John McKain(Al-Nasar=SaudiArabia)
Michael Thwaite(GoldCoast United)Matthew Spiranovic(Urawa Reds=Japan)
Adrian Madaschi(Portsummaga=Italy)Matt Thompson(Melbourne Heart)
Sasa Ognenovski(Seongnam Ilhwa=Korea)Jason Davidson(Pacos de Ferreira=Portugal)
Ersan Gulum(Besiktas=Turkey) Luke Devere(Brisbane Roar)Shane Cansdell-Sherriff(Shrewsbury Town=England)
337名無しが急に来たので:10/12/17 19:29 ID:/tVClxE.
Midfielders:
Brett Emerton(Blackburn=England)Jason Culina(GoldCoast United)Harry Kewell(Galatasaray=Turkey)
Tim Cahill(Everton=England)Brett Holman(AZ=Holland)
Carl Valeri(Sassuolo=Italy)Mark Jedinak(Genclerbirligi=Turkey)
Dario Vidosic(Nurnberg=Germany)Matt McKay(Brisbane Roar)
Thomas Oar(Utrecht=Holland)Neill Kilkenny(Leeds=England)
Chris Herd(Aston Vila=England)Adam Sarota(Utrecht=Holland)
Ben Kantarovski(Newcastle Jets)Aaron Mooy(St.Mirren=Scotland)Oliver Bozanac(Central Coast)
Forwards:
Archie Thompson(Melbourne Victory)
Scott McDonald(Middlesbrough=England)Joshua Kennedy(Nagoya Grampus=Japan)
Richard García(Hull City=England)Nikita Rukavytsya(Hertha Berlin=Germany)
Ryan Griffiths(Beijing Guoan=China)Alex Brosque(Sydney FC)
Nathan Burns(AEK Athens=Greece)Joel Griffiths(Beijing Guoan=China)David Williams(North Queensland Fury)
Robbie Kruse(Melbourne Victory)Brent McGrath(Brondby IF=Denmark)
338名無しが急に来たので:10/12/19 22:57 ID:L1KbfrXQ
オッサンww
339名無しが急に来たので:10/12/28 20:04 ID:OV.H0ILM
        マクドナルド

         カーヒル
 ホルマン              ガルシア

       ヴァレリ  ジェディナク

カーニー    ニール   マケイン  ウィルクシャー

         シュウォーツァー
アジア杯はこんな感じか?
340名無しが急に来たので:10/12/28 21:32 ID:ioxcHhMc
CF マクドナルド
ST ケーヒル (2nd.ホルマン 3rd ガルシア)
SMF 右 1st.エマートン 
SMF 左 1st.キューウェル (2nd.クリーナ)
DMF ヴァレリ、クリーナ (2nd.ホルマン)
SB 左 カーニー 右 ウィルクシャー(2nd.エマートン)
CB 二ール、オグネノフスキ
GK シュウォーツァー

俺の予想はこんなかんじだけど
4−4−1−1もターゲットマンのケネディがいないと2列目の飛び出しが
生かせなさそう 韓国にはキューウェル抜きとはいえ1−3で親善試合に
負けたのをみた限りサイドのカウンターのスピードに翻弄されてた 豪州では
かなり韓国を警戒してるようだけど雪辱なるかねぇ
341名無しが急に来たので:10/12/28 22:23 ID:MWsem6t.
インド戦でマクドナルド師匠の代表デビュー以来続く20試合連続ノーゴールは止まるだろうか
342名無しが急に来たので:10/12/28 23:33 ID:MJ1FK2fU
なんかドイツの生き残り頼みだな・・・・
343名無しが急に来たので:10/12/29 14:59 ID:8.IjX5CU
まだこの国アジア舐めてるの?
344名無しが急に来たので:11/01/03 01:20 ID:pd31iVa2
負傷のGarciaに変わりユトレヒトのOarがメンバー入り
世代交代の為には悪いことではない
345名無しが急に来たので:11/01/03 21:14 ID:oKanL/lM
>>343
白豪主義ですから
346:11/01/04 03:24 ID:4vnvK5nc
アジアカップに招待されてるようなもんだからな

コパにメキシコが出るようなもん
347名無しが急に来たので:11/01/04 07:36 ID:gl5M73dQ
アジアはどこの国も海外組がいるとチーム作りは大変。オジーも
上手くやりくりできる監督でないと、アジアレベルから脱する
ことができない。
348名無しが急に来たので:11/01/05 19:42 ID:upW3W4xs
>>346
は?
全然ちげーよw
オージーサッカー連盟は名実共にアジア所属なんだから招待でも何でもない
コパにブラジルが出るようなもんだよw
349名無しが急に来たので:11/01/06 09:07 ID:xYMpqfqQ
23番の和尚さんはいないのか・・・・・残念でござる
350名無しが急に来たので:11/01/06 12:09 ID:6N3ZsZrU
>>342
ドイツの生き残りつうか、日韓大会の主力だもんなw
自国開催のシドニーオリンピックに合わせて育てた世代。
その世代が良すぎた反動で世代交代に完全に失敗した。
シドニー世代はさすがに1〜2年で引退。
そしたらアジアトップクラスから脱落する。
2014年は出れないかもな。
351名無しが急に来たので:11/01/06 15:00 ID:DhMklL3w
うあえと0−0ドローですか
352名無しが急に来たので:11/01/06 15:12 ID:ZIYhxgQA
金かければ強くなるからな
日本の旧黄金世代もなんだかんだで一番金かけてた世代ってこの前BSの番組で明かされてたし
353名無しが急に来たので:11/01/06 15:26 ID:KE8nJHEw
アジアではしぶといオーストラリア代表も今回ばかりはヤバイか?
354名無しが急に来たので:11/01/06 15:37 ID:6N3ZsZrU
>>353
今回まではギリギリでアジアトップクラスに踏みとどまるだろう。
ヤバいのはシドニー世代が完全に消え去る2012年以降。
下手するとワールドカップのアジア最終予選でズタボロにされるか、最悪最終予選に進めないかも。
355名無しが急に来たので:11/01/07 02:04 ID:O9bdtEUo
体格の大きい選手は晩成型が多いから、豪州が急激に落ちる事はないと思う
W杯本大会はともかく、予選は今の面子で通過できる
356名無しが急に来たので:11/01/08 09:11 ID:89KN9J/M
>>355
アジア予選はそんなに甘くないよ。
南ア大会の最終予選の組み合わせになったとして、オーストラリアが落ちてウズベキスタンが入るなんて事も充分あり得る。
357名無しが急に来たので:11/01/08 09:57 ID:7VitEnYE
ケーヒルとケネディ頼みかよ
ワールドカップ予選は厳しいだろ
エマートンや二ールはアジアカップで引退かな
あとはクリナやウィルクシャーとかか
358名無しが急に来たので:11/01/08 10:05 ID:ugpmwTYw
アロイージは今回代表入ってないんだな
359名無しが急に来たので:11/01/10 08:45 ID:dBeD2PU2
アロイージはワールドカップも選ばれてなかった
しかし中東はやっかいだな〜さすがにこの組はOZとKKで決まりだと思うが
360名無しが急に来たので:11/01/10 09:09 ID:cWt1zXfU
>>354
U-20やU-17のW杯は悪くないのに、何故かフル代表に繋がらないね。
361名無しが急に来たので:11/01/10 15:24 ID:5bSnYj7c
>>357
しかも今回はそのケネディもいないっていうw
今のオージーのメンツ的には、対アジアでは一番有効な選手なのにね
Jで見せた無双をアジア杯でも見せ付けて欲しかったなあ
362名無しが急に来たので:11/01/10 23:58 ID:dBeD2PU2
まあインドには勝つわな・・
363名無しが急に来たので:11/01/11 19:01 ID:sFKWmnKI
さすがに5点差以上はつかなかったな
364名無しが急に来たので:11/01/13 08:20 ID:KD/e0ZBk
ビドゥーカは引退したのか?まだ現役ぽ
365名無しが急に来たので:11/01/13 11:21 ID:Sw4RyK3Y
シュウォーツァーは流石にそろそろ終わりかね
てかKリーグのCBも今まで無名だったから若いのかと思ってたけど、実はベテランなんだよね
30代ばっかw
366名無しが急に来たので:11/01/13 15:10 ID:1pNE/D0A
U世代は大概、アジア予選勝ち抜いて世界大会出ているのだが
抜けた選手は出てこんのかね

ケイヒル、シフォーツァー、ニールあたりが居なくなったら
ワンランク堕ちるよな
そででもアジアでは強豪だが
367名無しが急に来たので:11/01/14 17:47 ID:XqaTaCi.
シーシェパードVSキムチ
368名無しが急に来たので:11/01/15 04:18 ID:6p5L.z/w
世代交代がまるで進んでないのな
369名無しが急に来たので:11/01/15 09:12 ID:1Pb8hlbg
バーレーンに引き分け以上で突破
370名無しが急に来たので:11/01/15 09:54 ID:W/ZmSamQ
イランか北と対戦かな
しかし2年後とか衰えてる選手多そうだけど
371名無しが急に来たので:11/01/15 11:08 ID:bvxSvbmk
昨日飲んだ韓国人はオセアニア大陸の起源は韓国とか言ってたな
冗談なのかマジなのかわかんなかった
372名無しが急に来たので:11/01/15 11:19 ID:aBKwPQBk
>>371
さすがにそれは冗談だろwww
373名無しが急に来たので:11/01/15 13:41 ID:BpEqylzQ
談合ゲーム
374名無しが急に来たので:11/01/15 16:01 ID:YRjONpSk
後半はラグビーだったな 
ケーヒルQLの2トップにロングボールいれてモールで押し込んでトライ
375名無しが急に来たので:11/01/15 16:22 ID:xks9Js1c
オージーのラグビー選手にサッカー選手みたいなヒョロヒョロなやついない
ラグビーに失礼
376名無しが急に来たので:11/01/15 20:55 ID:AMCPaO1o
ラグビー選手と比べたら
ドログバやビデイッチさえガリガリ扱いになっちゃうよw
377:11/01/15 22:16 ID:YEUwDw2I
オーストラリア優勝したらコンフェデに出るけど

同じ大陸からニュージーランドも出るからなんか複雑だな

やっぱり優勝させちゃいかんな
378名無しが急に来たので:11/01/15 23:24 ID:bvxSvbmk
オーストラリアって招待国でよくね?
379名無しが急に来たので:11/01/15 23:31 ID:XYAv6VuM
オーストラリアが優勝したら準優勝がコンフェデ杯出場で
380名無しが急に来たので:11/01/15 23:32 ID:nc2kDt4o
オーストラリアがアジアってどこのFIFAだよw
381名無しが急に来たので:11/01/16 01:09 ID:Gase3SPw
調査捕鯨への天罰で豪州が日本に勝ちます!
382名無しが急に来たので:11/01/16 15:05 ID:XsJKeo9A
ケーヒルの弟はサモア代表
383名無しが急に来たので:11/01/18 00:33 ID:/Z18ZJYk
今更だけどなんで2006年のクロアチア戦のキーパーはシュワルツァーじゃなくてカラッチだったの
案の定、痛恨のミスで失点してるし
384名無しが急に来たので:11/01/18 00:41 ID:hDwNSN.g
オージー アジア枠に来るなよ
普段は、アジア人を差別してるくせに
385名無しが急に来たので:11/01/18 00:44 ID:YNZlfwKo
>>384
威勢のいいのはいいことだが
電車の中でわざと大騒ぎする俺達に対して
下を向いてやり過ごすのに必死になってる
おまえら臆病者がなにいってんだ?
386名無しが急に来たので:11/01/18 01:02 ID:P6GweDX6
>>385
こんな掲示板みたいな所でなにいってんのww
387名無しが急に来たので:11/01/18 01:20 ID:BsyjrxLQ
オーストラリアはC組一位通過でしょ?たぶん。
準々決勝も勝つだろうから、また日本がオージー退治する役目かな。
388名無しが急に来たので:11/01/18 01:41 ID:CLpya05A
ふむ、チマチマ倒すのも面倒だからコリアンもOGもまとめて掛かってらっしゃい。
さっさとアジア1を決めようや。
389名無しが急に来たので:11/01/18 01:45 ID:EAvqyrUk
>>387
三戦目の相手を考えれば1位は韓国じゃないの?2位だと次はの相手はイランが濃厚。
390名無しが急に来たので:11/01/18 01:51 ID:/Z18ZJYk
YNZlfwKoはアジアカップスレで犯罪予告してるキチガイ
391名無しが急に来たので:11/01/18 01:59 ID:/Z18ZJYk
>>384
いちいち差別持ち出す奴も鬱陶しいしみっともない。
なんで堂々と出来ないのかね。見ててムカつくんだよ。
歴史でも文化でも民度でも国力でも日本以下の豪囚人に
差別されても俺は別に何とも思わん。チョン同様劣等感の裏返しと受け取るだけ。

392名無しが急に来たので:11/01/18 02:04 ID:s1eJBa/2
確かに西欧やアメリカならともかくオージーはな(笑)
393名無しが急に来たので:11/01/18 02:42 ID:aoosrQF.
>>391
それってお前がオーストラリア人を差別してるんじゃん
394名無しが急に来たので:11/01/18 08:33 ID:bKMf71UQ
バーレーンとか


キューウェルはまだいるのか、今回で見納めかね
395名無しが急に来たので:11/01/18 09:29 ID:pwzeDaCA
>>391
OZの奴らは韓国や中国と違って日本に劣等感なんて持ってない
優越感は持ってるけどな
396名無しが急に来たので:11/01/18 11:42 ID:/Z18ZJYk
>>393
差別ってそういうもんだから仕方ない。
豪州には誇れるもんなんて殆ど無いんだから。

>>395
それを勘違いって言うんだよ。チョンと同じ。
馬鹿丸出しだぞオマエ。
397名無しが急に来たので:11/01/18 12:23 ID:wDw/Gruc
トゥダイとか発音する田舎民族が調子乗るなんて1000年早い
398名無しが急に来たので:11/01/18 12:25 ID:zmYijzlY
差別を区別と逃げもしない どうどうと差別とはそういうもんだと
誇れるものが無いなら差別してもOKと考える正直なアホを発見しました
399名無しが急に来たので:11/01/18 15:03 ID:7TAJ98Hk
おそらく今日負けるとランキングが日本より下になるだろうな
400名無しが急に来たので:11/01/18 16:04 ID:GRP4AbgM
>>395
中国と韓国が日本に劣等感を持っている?
証拠はあるのか?
ネトウヨは歴史認識を学び直せ
401名無しが急に来たので:11/01/19 03:06 ID:cWK007Rg
優勝候補筆頭だな

わかりきってる事だけどキーパー含めた守備はアジアレベルを超越してるわ
402名無しが急に来たので:11/01/19 04:49 ID:J2bAchsI
GK調子いいの?クラブでは今シーズン微妙だけど
403名無しが急に来たので:11/01/19 05:30 ID:CZJitLT6
バーレーン戦は当たってたな

>>400 中韓は、近代建国神話で日本にボコられた事の裏返しで歴史捏造してるな
オージーも最果ての田舎者だから、日本と2次大戦やったことだけが思い出
日本からしたらはオージー? ああお前らいたっけ? ってレベルだが
こっちは大国だからいちいち相手にしてらんないんだ すまん
404名無しが急に来たので:11/01/19 10:51 ID:qKskQyPs
>>395
そりゃ白豪主義が強い国だし
母国では女に縁のない冴えないダサ男でも日本では白人てだけでモテモテだからね
優越感持つでしょ
405名無しが急に来たので:11/01/19 13:30 ID:cWK007Rg
エマートン QL ニール シュオーツァーが代表引退した後に真価が問われる
406名無しが急に来たので:11/01/19 14:56 ID:AHy.jkOQ
>>395=>>404
しつこいよ。
407名無しが急に来たので:11/01/19 16:00 ID:zDe1Tkoc
>>398
OKというか人間の本能的にそうなる

>>403
つべでも言ってる奴がたくさんいる
「俺達の街に爆弾落としやがって」とかほざいてるけど
ぶっちゃけ大半の日本人はダーウィンやブルーム空爆なんて知らん
408名無しが急に来たので:11/01/20 00:43 ID:RMfQGIhw
つーか他所様の差別を叩く前に我が身を振り返ったほうがいいんじゃない。
世界的には我が国も結構酷い国と思われてるよ。
難民も移民受け入れも先進国にしては異様に少ないし。

BBC NEWS | Asia-Pacific | Japan racism 'deep and profound'
ttp://www.google.co.jp/url?q=http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/4671687.stm

WHICH COUNTRY HAS THE MOST RACIST PEOPLE?
ttp://www.bestandworst.com/r/99406.htm

Japan 21%
U.S.A. 15%
Every single Muslim country 9%
Australia 6%
ISREAL 3%
China 3%
Russia 2%
409名無しが急に来たので:11/01/20 00:48 ID:M9or2MYk
>>408
日本の場合、黒人差別が韓国、中国と並んで世界一酷い。白人へは
韓国人、中国人同様諂うのだが。後は、日本は経済大国で、注目度が
韓国、中国より上だから、どうしても悪い結果が出る。
410名無しが急に来たので:11/01/20 01:36 ID:RMfQGIhw
>>409
全ての人種に酷いよ日本は。
「Japanese Only」の看板は当たり前のようにあるし不動産も外人お断り。
こないだ追手門大学のインド人が集団苛めで自殺したよね。
小樽の温泉では白人入浴拒否で裁判になって温泉側が敗訴した。
黒人もAVであれは動物扱いだよ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1052649000
>私の店ではトラブルを避けたいと思い日本人に比べ礼儀知らずが
>多い外国人(特に白人黒人)の入店をお断りしています。


こういう馬鹿が当たり前のように幅をきかせてる。
ちなみに中国も経済大国。日本以上の。
411名無しが急に来たので:11/01/20 01:49 ID:RMfQGIhw
>>404
白豪主義は大きく分けて2つある

安価な中国人労働者の流入阻止
→経団連らは望むも日本は現在も移民受入れを否定してるので叩けない

日露戦争後に目立ち始めた日本の膨張政策の脅威を遠ざける為
→日本は江戸時代に植民地化を回避する為に西欧人を追い出し鎖国したので叩けない
412名無しが急に来たので:11/01/20 01:53 ID:EZISOJ8.
犯罪者乙
413名無しが急に来たので:11/01/20 08:19 ID:C.6mPrdg
サッカーと関係ない話しは他所でやれ
414名無しが急に来たので:11/01/20 10:01 ID:uuYNdnS6
残り15分から放り込みやれば点取れるだろ
なぜやらないい
415名無しが急に来たので:11/01/20 12:33 ID:k0/Kpbt2
>>409
あんまりいい加減な事言わないほうがいいよ
それと経済の勉強しっかり
416名無しが急に来たので:11/01/21 04:00 ID:X9vO2iH6
ちらほらと在日流刑囚の書き込みが目立ちますなぁ

残念ながら
人種:日本>>>>>豪囚(流刑囚)
歴史:日本>>>>>豪囚(無し)
文化:日本>>>>>豪囚(無し)
産業:日本>>>>>豪囚(資源頼みで中東の土人と大差無し)
民度:日本>>>>>豪囚(説明不要)
政体:日本>>>>>豪囚(未だに元首がイギリス国王)
国力:日本>>>>>豪囚(韓国とどっこいどっこい)

これが現実なわけでして、はい
どう足掻いたって日本人に勝てるわけないんですよ
417名無しが急に来たので:11/01/21 08:02 ID:QKk.voG2
>>416
自然多様性:日本<<<<<豪州(砂漠から熱帯雨林、ストロマトライトからエアーズロックまで多様そのもの)
資源:日本<<<<<豪州(資源貧国の日本、資源豊富な豪州)
IMD国際競争力ランキング:日本<<<<<豪州(27位www VS 5位)

何と言っても国民の幸福度90位。社蓄は自由なし。日本が良いなら、何で日本人
はこれだけ不幸なのよ。日本の自殺率は何故実質世界一なのよ。
418名無しが急に来たので:11/01/21 13:36 ID:s0KrAHJg
他所でやれっつってんの
419名無しが急に来たので:11/01/21 18:10 ID:K.r04ICg
>>404
日本人→白人
憧れ、羨望の眼差し

白人→日本人
軽蔑、嘲笑の対象

これがすべてです。
日本で活躍してるモデルはやたらと白人混血が多いが、
あの白人混血モデルたちはオーストラリアはもちろん他の白人国家でも
どんなに頑張ってもモデルになんかなれません。
リア・ディゾンなんてアメリカでは場末のストリッパーだったww
420名無しが急に来たので:11/01/21 18:34 ID:lbnt8WWA
日本は南米と同じアメリカの庭だから
アメリカから独立しないと見直されないぜ
421名無しが急に来たので:11/01/21 20:14 ID:aw8yG9Sc
先祖が流刑囚とか世界中の笑いものだね
422名無しが急に来たので:11/01/21 21:04 ID:99tI6pJ6
>>421
選手に言ってもほとんど意味がない。
移住してきたやつには関係ない事だろ。
423名無しが急に来たので:11/01/22 13:59 ID:f43ZMglc
>>417
それ全く反論になってないよ

自然多様性)
豪州があんな人口密度低いか知ってるのか
人住める環境じゃないんだよ
紫外線に弱い白人は皮膚がんにしょっちゅうになる

資源)
資源豊富なのに日本より国力で劣るにはみっともない

競争力)
下位に沈んでるドイツ、英国、中国、日本がオーストラリア以下の国だと?


もう少ししっかり教養をつけよう
見ててみっともない
424名無しが急に来たので:11/01/22 14:09 ID:PXKrgGN2
田舎ものオーストラリアって西洋人とアジア人使い分けてる卑怯な国だよな
425名無しが急に来たので:11/01/22 14:09 ID:a7qlB9Xc
まー流刑囚がどうだとかケーヒル先生にはあてはならないよ
サモア出身の母親と英国紳士の父親の子、アジア最強FWだ
426名無しが急に来たので:11/01/22 14:20 ID:wrrRdjnM
>>416はシンプルでわかりやすいけど>>417はなんか苦しいなw
何とか抜き出してみましたって感じ

しかし色んな在日わきすぎ
427名無しが急に来たので:11/01/22 14:27 ID:f43ZMglc
まぁ「俺達は日本よりバナナをたくさん輸出してるんですよ。日本よりいい加減な国で暮らしやすいですよ」
とか言ってるフィリピン人と変わらんレベル。
428名無しが急に来たので:11/01/22 16:29 ID:8bjLAhfo
>>424
サッカーはアジアで五輪やバスケはオセアニアとかイラつくよな
W杯誘致の際はちゃっかり「オセアニア初」とかアピールしてたし
まぁこのままアジア化は色んな方面で深化すると思うけど
429名無しが急に来たので:11/01/22 16:38 ID:Yl4mTY9k
254 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[] 投稿日:2011/01/22(土) 15:03:59 発信元:59.156.39.71
お願いします

【スレのURL】http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1272511564/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
>>424
サッカーはアジアで五輪やバスケはオセアニアとかイラつくよな
W杯誘致の際はちゃっかり「オセアニア初」とかアピールしてたし
まぁこのままアジア化は色んな方面で深化すると思うけど


284 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 16:29:32 発信元:59.156.39.71
遅いな。グズ。>>254は取り下げます。他でやる。
430名無しが急に来たので:11/01/22 17:35 ID:MXTkpCyQ
>>401
どこがだよw
GLのスタッツ見るとわかるがインターセプトの数が日本の1/4
決壊寸前のとこをシュワルツァーが止めてるいつものパターン
431名無しが急に来たので:11/01/22 18:29 ID:QIUfQSR6
まあ今日勝てば前回を上回るわけなんだがな
がんばれよー
432名無しが急に来たので:11/01/22 19:58 ID:Hf8PDZc6
>>423
>自然多様性)

確かに国土の半分以上を占める砂漠が住むのに適しているとは思わん。が、
東海岸は住むのに適した快適な所だよ。そんな快適な部分の面積だけでも
日本より広いし。ちなみに、西海岸のパースも良いところと聞いている。
人口が少ないのは後発移民国であるのと、白豪政策で有色人、特に世界中に
大量の移民を出した中国人、日本人、朝鮮人、近隣の大量に人口を抱える
貧乏国(主にインドネシア)を規制したのが大きい。人種差別という負の面もある
が、豪州が秩序がある国になった正の面もある。
433名無しが急に来たので:11/01/22 19:59 ID:Hf8PDZc6
>>423(続き)
>資源)

これは微妙だがね。確かにそうとも取れる。しかし逆に資源がないから、
定年まで奴隷のように働かねばならない。つまり余裕がないとも言える。
これはFOBUSの幸福度ランキングだけど

豪州(6位タイ)>>>>>日本(81位タイ)
http://www.forbes.com/2010/07/14/world-happiest-countries-lifestyle-realestate-gallup-table.html

日本人は裕福なわりに不幸だといえる。自分自身もお世辞にも充実した人生を
送ってるとは言い難いし、貴方はどう?


>競争力)

中国は説明不要だわな。英国も、産業が衰え、頼みの金融もバブル崩壊で
散々で、国内には失業者、イスラム教徒が溢れ、貧富の差が激しい暗い国だ。
ドイツねぇ・・・・、イギリスや中国よりはマシだとは思うが・・・・。
434名無しが急に来たので:11/01/22 20:58 ID:l4PwUSzk
オージー2ー0イラク
435名無しが急に来たので:11/01/22 23:21 ID:nMJFPawQ
悔しい在日豪囚人涙拭けよwwwwwww
お前らが逆立ちしたって永遠に豪州<<<<<<<日本ドイツ中国イギリスetc

世界で最も賞賛されている国は米国、日本は5位=調査
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-11815720091006
GFK Roper Public Affairs & Mediaが発表した最新版の国家ブランド指数(NBI)では、米国が昨年の7位から上昇し1位となり、フランス、ドイツ、英国と日本がトップ5入りした。


所詮お前らの国なんて辺境の田舎なんだよ
436名無しが急に来たので:11/01/22 23:26 ID:rwhAILQg
なんか迫力に欠けるな。
タレント最盛期はキューエル・ビドゥカ全盛の2002年
チームとしての最盛期は2006年だね。

この大会で、キューエル、ニール、エマートンあたりは引退だろう。
437名無しが急に来たので:11/01/22 23:31 ID:nMJFPawQ
糞スレあげんな
438名無しが急に来たので:11/01/23 00:19 ID:OsKyXzbE
相変わらずつまんね試合
439名無しが急に来たので:11/01/23 04:58 ID:Jw1S746w
ジェビナックとかホルモンとか若手が台頭してきたな
440名無しが急に来たので:11/01/23 05:58 ID:gK004sy.
ケーヒルの一本背負いとDF陣の金的攻撃は脅威だな
エースQLの挑発による精神攻撃もあなどれない
441名無しが急に来たので:11/01/23 09:34 ID:5UARxpm.
ケイヒル、ヘディング強すぎだろw
そして思ったほどスタミナに難はないな
イラクのほうが先にばててた
442名無しが急に来たので:11/01/23 10:24 ID:AIpr8fgU
あ、勝ちましたw
443名無しが急に来たので:11/01/23 12:27 ID:J2aM8u.Y
アジア選抜

GKシュオーツァー(アルハブシ)(シャフィー)
SB長友(イヨンピョ)
CB闘莉王(イジョンス)
CBニール(ネルソン)
SB内田
DHネクナム(遠藤)
CH本田圭(ジェパロフ)
CH長谷部(アクラム)
OH香川(キューウエル)
OHパクチソン(イチュンヨン)
STケーヒル(パクジュヨン)(岡崎)
444名無しが急に来たので:11/01/23 12:35 ID:5UARxpm.
ジェビナックは守備ではかなり気が利く良い選手だな
攻撃面は視野も狭いしパスも上手くない。。がシュートは持ってるね
445名無しが急に来たので:11/01/23 12:36 ID:5UARxpm.
左サイドバックの選手も危機察知能力に優れていて絞りが上手い
足元の技術は覚束ないが
446名無しが急に来たので:11/01/23 12:38 ID:J2aM8u.Y
ヨーロッパ選抜
GKカシジャス(ツェフ)(バルデス)
SBAコール(ベイル)
CBネスタ(プジョル)
CBピケ(メルテザッカー)
SBラーム(ラモス)
DHデロッシ(ブスケツ)
CHシャビ(アロンソ)
CHイニエスタ(ランパード)
OHエジル(スナイデル)
STロナウド(ロッベン)
CFビジャ(イブラヒモビッチ)
447名無しが急に来たので:11/01/23 12:44 ID:yZCPEZfw
ケーヒルはワールドカップで
ビデイッチを叩き潰してヘディング決めたからな
13センチの差を逆転してヘディング勝つなんて
448名無しが急に来たので:11/01/23 12:44 ID:5UARxpm.
今日のアルハブシのセーブ見た?凄かった
449名無しが急に来たので:11/01/23 14:32 ID:r7uT8CXU
ケーヒルとバダハリの見分け方おしえて
450名無しが急に来たので:11/01/23 14:34 ID:Eg7LfOOY
身長
451名無しが急に来たので:11/01/23 16:06 ID:OsKyXzbE
>>439
こいつらが若手ってどれだけ加齢臭漂うんだ、このチームw
両方とも今年で27歳だぞ。
長谷部も若手だな。
452名無しが急に来たので:11/01/23 18:10 ID:5UARxpm.
4年後31だから問題なくね?
日本人は30過ぎると急激に劣化する選手が多いが
OZと日本とでは選手寿命が違うような気がする

453名無しが急に来たので:11/01/23 18:51 ID:bdhun9fI
イラク戦で活躍したマッカイも28歳だもんな
454名無しが急に来たので:11/01/23 20:28 ID:FjPIXCxU
>>449
ケーヒルとバダハリの見分けつかないようじゃ
インテルナシオナルのレアンドロ・ダミアンとバダハリなんか、マジでどっちがどっちだか判らんだろうな
455名無しが急に来たので:11/01/23 21:10 ID:yYxZ665E
どうも勝負弱い印象は否めない。
W杯でも、セルビア・ガーナは格下なのにもかかわらず、
連勝できなかったしね。脇が甘い。
456ビンセント:ホームズ:11/01/23 21:39 ID:J6brK7TU
FIFAの世界ランキングはどこまで正確な尺度を構成してるか微妙な部分もある。
457名無しが急に来たので:11/01/23 23:12 ID:jblldWIc
>>455
過去の国際大会の実績から見てもガーナは同格、
セルビアは旧ユーゴ時代まで含めりゃ明らかに格上だろうさ
アジアじゃ最強レベルのオージーも世界の舞台じゃその程度
458名無しが急に来たので:11/01/24 00:36 ID:12F6Lc6Q
>>452
キューエルさんディスってるの?
リーズ時代はバロンドールの有力候補になると思ったんだけどなぁ
459豪州:11/01/24 01:08 ID:meDyiEXA
の世界ランキングは30位だと思う
460名無しが急に来たので:11/01/24 08:42 ID:F3ksek5M
さすがのケーヒルもワールドカップ予選の頃には老化してるだろ〜
若手とゆう選手があまり居ないじゃないか
461名無しが急に来たので:11/01/24 09:54 ID:KHxwZwoY
>>457
セルビアと旧ユーゴを同一視すんのはどうかと思うぞ
462名無しが急に来たので:11/01/24 13:08 ID:Bq6y3b5U
オグネノフスキはまだ若手だよね?
463名無しが急に来たので:11/01/24 14:30 ID:12F6Lc6Q
>>462
もう31歳だぞ。
464名無しが急に来たので:11/01/24 15:06 ID:4Lp4mJo.
DFはスピラノビッチが有望株
昨年途中で怪我してなかったらスタメンだったんじゃない
465名無しが急に来たので:11/01/24 23:23 ID:fopvgkXg
リーズ時代の2000年前後のキューエルは世界屈指の選手だった。
イングランドがマジで代表入りを熱望してた...

ケーヒルに続くタレントが出てこないな。
466:11/01/24 23:39 ID:aiT35fpw
なんかオーストラリアは影が薄いな

何となく勝ち上がって来た感じだね。
こんな調子で優勝しちゃったらコイツラにアジア舐められるな
467名無しが急に来たので:11/01/25 01:18 ID:2yPpv2QY
こいつら南アW杯で日本戦の前にドイツに虐殺されたから余計な心配をさせられたぜ
468名無しが急に来たので:11/01/25 02:02 ID:h54zXXgc
ミリガンは今季もJ2か
もう駄目か
469名無しが急に来たので:11/01/25 13:17 ID:uuzXN/o2
負けろ負けろ負けろ負けろ負けろ
470名無しが急に来たので:11/01/25 20:55 ID:NJukwMv2
どうやら決勝はここと韓国になりそうだな。非常に面白そう。
471名無しが急に来たので:11/01/26 01:42 ID:Y4XKMw8Y
>>470の見る目のなさは異常
472名無しが急に来たので:11/01/26 02:27 ID:DF8o2roU
>>471
どこがみる目がないんだ?
韓国はPK負けで、OGは楽勝だったが・・・
そんなに韓国が嫌いか? シーシェパードが嫌いか?
言えよw 代表の誰をこの大会を最後に引退させて欲しいんだ?
よかったらお前から殺してやろうか?
473:11/01/26 02:44 ID:irVsx2GU
アウトだよこの発言
474名無しが急に来たので:11/01/26 02:45 ID:irVsx2GU
とりあえずあげます。
475名無しが急に来たので:11/01/26 03:00 ID:bi38J9bU
クルーズ師匠
476名無しが急に来たので:11/01/26 03:01 ID:lFyOipSg
オジェックはナイスチョイスだと思ってた
477名無しが急に来たので:11/01/26 03:02 ID:lFyOipSg
日本戦は放り込んでくるだろうなああ
ボンバー釣男がいたら怖くなかったんだが今はやべえええええ
478名無しが急に来たので:11/01/26 03:04 ID:lFyOipSg
オデヨンきたあああああああああああああああ
479名無しが急に来たので:11/01/26 03:05 ID:lFyOipSg
オデヨン終了wwwwwwwwwwww
ウズベクwwwwwwwwwwwwwww
480名無しが急に来たので:11/01/26 03:05 ID:bi38J9bU
>>468
ミリガンは怪我しちゃったからなあ…

クルーズ師匠ゴール!
481名無しが急に来たので:11/01/26 03:05 ID:wWoQoQpk
ウズベキスタンのHPは0よ!!もう許してあげて!!お願い!!!!!
482名無しが急に来たので:11/01/26 03:31 ID:OKv5zEOc
放り込みサッカーには負けない
483名無しが急に来たので:11/01/26 03:59 ID:svQiYIzQ
484名無しが急に来たので:11/01/26 05:23 ID:saeK6Df2
>>472
オージー
485名無しが急に来たので:11/01/26 05:25 ID:saeK6Df2
>>472
オージーは国民感情的には反日じゃないみたいだから、嫌いではないな
486名無しが急に来たので:11/01/26 05:25 ID:lFyOipSg
ケネディってフォーラム読むとあまり愛されてないよなwwwwwwww
「あいつが入るとサッカーが不細工になる」とか言われてて
不細工サッカーがお前ら一番強いじゃんwwwwww
487名無しが急に来たので:11/01/26 05:32 ID:2qjbyQVY
>>470←('A`)
488名無しが急に来たので:11/01/26 05:41 ID:qhwO9M1c
>>472
殺人予告で通報しました
489名無しが急に来たので:11/01/26 05:58 ID:l7FRhL7s
楽しすぎ
490名無しが急に来たので:11/01/26 07:04 ID:2qjbyQVY
オジェックかよ('A`)
491名無しが急に来たので:11/01/26 07:23 ID:JvDymaHg
あかんケイヒルノヘディング凄すぎる
492名無しが急に来たので:11/01/26 10:06 ID:0VjTikkw
アッガイはエマートンからレギュラー奪いそうだな
493急に名無し:11/01/26 13:49 ID:QVmF9GSo
オジェックはJリーグでも下位の常連だった浦和を
上位に押し上げた監督。
気をつけた方がいいよ。
494:11/01/26 14:18 ID:ttioflD.
コイツラに優勝させちゃダメだろやっぱり

コンフェデでオセアニアからニヶ国でる事になるんだぞ
495名無しが急に来たので:11/01/26 16:24 ID:cWK007Rg
>>493
J観てないだろw

上位に押し上げたのはブッフバルト。浦和上位時バトン渡されたのがオジェック。
まあ、俺はオジェック無能とは言わないけど。
496名無しが急に来たので:11/01/26 16:25 ID:cWK007Rg
あれ、IDかぶってる
497:11/01/26 18:01 ID:uBlO4MmI
放り込みはやめろよ つまんねーから
498名無しが急に来たので:11/01/26 18:09 ID:V0j/ofqM
>>497
そこは好みの問題 俺はロングボールからの一発は好きだけどね

しかし日本はオージーと真剣勝負初めてしたのが2006W杯からだけど
分が悪いな。PKで前回アジアカップ勝っただけか。
サイスタでのW予選も引き分けだたし(生で見に行ってたけど、両者負けなきゃイイ感満載だったな)

Jでは浦和のファンだからスピには虚弱体質直して成長してもらいたいわ
499名無しが急に来たので:11/01/26 18:37 ID:0VjTikkw
前半にオージーが先制したら厳しいかもしれんね
今回逆転劇で勝ってるけど
オージー相手だと致命的
やってみないとわからんが
500名無しが急に来たので:11/01/26 18:55 ID:l7FRhL7s
ケーヒルがーシュウォーツァーがー言われているが
抜けたら一番痛いのはニールだと思う
501急に名無しが来たので:11/01/26 20:34 ID:JPebrTfQ
>>495


J観てないだろw
上位に押し上げたのはオジェック。
その前が下位の常連(下位と言えば浦和。浦和といえば下位。みたいな感じの。
そんな中で上位に引き上げたのがオジェック。)
オジェック退任後、再び低調になって
再度上位に押し上げたのがオフト。

ブッフバルトが来たのはオフトで引き上げた後(まぁ、そのままうまく受け継いでっさらに強くなったけどね。)。
502名無しが急に来たので:11/01/26 20:40 ID:YaCa1Lnw
503名無しが急に来たので:11/01/26 20:59 ID:Y4XKMw8Y
>>472
ウズベが弱すぎただけ
韓国とOGは引き分け(日本も記録上引き分け)だから日豪はせいぜい互角

ま、韓国に勝たせたかったのだろうが期待外れだったなw
504名無しが急に来たので:11/01/26 21:03 ID:bDC62b4g
日本に負けたらネトウヨの巣窟になりそう....
荒れる予感...

豪州が勝っても、審判が汚い、汚いプレー...
など徹底的に荒らされそうだ...
505名無しが急に来たので:11/01/26 22:11 ID:cWK007Rg
>>501
そうきたかw やられたわw
506名無しが急に来たので:11/01/26 22:44 ID:9CtFimDY

       ケーヒル  キューウェル
     (エバートン)(ガラタサライ)
   ホルマン          マッケイ
(AZアルクマール)      (ブリスベーン・ロアー)
       ヴァレリ  ジェディナク
    (サッスオーロ)(ゲンチレルビルリイ) 
  カーニー            ウィルクシャー
(ブラックプール)       (ディナモ・モスクワ)
    オグネノブスキ  ニール
      (城南一和)(ガラタサライ)
         シュワルツァー
          (フラム)

全然すこぐないなww
507名無しが急に来たので:11/01/26 22:49 ID:3UT52teA
1人だけソンナムイルハわろた
つーかクラブワールドカップに出場してないよな
508名無しが急に来たので:11/01/27 00:24 ID:NIN15xD2
オーストラリアの弱点を探そう・・・・
509名無しが急に来たので:11/01/27 00:27 ID:A.qawODo
とりあえず先祖が前科者の選手は出停にしろよ
510名無しが急に来たので:11/01/27 00:27 ID:vMVA4rTY
なんでOGはボール支配率40%以外で6得点も出来るの?
511名無しが急に来たので:11/01/27 00:41 ID:Awg5hokM
ミドル、ロングパス主体で組み立てると中盤が省略されたりしてポゼッションが下がる。
それと相手のDFラインで無駄にボール回させてたりするとポゼッション下がる。
512名無しが急に来たので:11/01/27 00:45 ID:Awg5hokM
んで、それが有効に働いて得点につながってる。他にも要因は多々あるけど。
513名無しが急に来たので:11/01/27 00:47 ID:Ay.HqAXw
ペース配分とか試合全体のコントロールのうまさはオージーがアジアで一番だな
514名無しが急に来たので:11/01/27 01:09 ID:ODlef6Lc
オーストラリアのスレで恐縮だが、日本の監督、コーチ、スタッフ、そして選手が
オーストラリアの分析ができているのか不安だ

今大会の含めて、オーストラリアの試合のビデオとか見ているのかなぁ。。。
515名無しが急に来たので:11/01/27 01:25 ID:R6LQ43pQ
>>514
日本はそういう事はしっかりやるから大丈夫だろ

ただ韓国戦でロングボールへの対応のマズさを見せちゃってるからね
恐らく付け込んでくるんじゃないかね
516名無しが急に来たので:11/01/27 01:26 ID:Awg5hokM
ケネディいなくて良かった。Jで無双してたから今のCBだと危なかったかも。
ただでさえ苦手なケーヒルも居たからそこは助かった。まあ何らかの手は打ってるはず。
517名無しが急に来たので:11/01/27 01:56 ID:uLTub0d2
>>506
ケーヒル、シュウォーツァーを中心に、怖い選手が何人も居るチーム
しかしそれと同時に、弱いポジションはとことん弱く、世代交替もあまり進まず、控えとスタメンの差が激しい
これらは今の日本にはない傾向
やはり競技人口が少ないからなのか
518名無しが急に来たので:11/01/27 02:08 ID:R6LQ43pQ
俺の周りにいるサッカー好きのオーストラリア人達が言ってたんだが日韓戦は韓国に勝って欲しいって言ってたな

理由は『弱いから』w
現実的には日本が勝つんだろうけど本田と香川はヤバイみたいな反応だったな
519名無しが急に来たので:11/01/27 02:49 ID:WtwBfMAU
香川がいない日本だけど誰かで補わなきゃいけない
岡崎さらに奮闘してほしい
何度もゴール惜しいシーンがあったしね
あとはガッチガチのDF
本田は読まれまくってるので注意
日本はケーヒル、キュルーエル、シューウォーツアー、二ールに気をつけて
520名無しが急に来たので:11/01/27 05:05 ID:hXKJrP6I
5試合13点つってもインドウズベクで10点だし1失点もイラク、バーレン、ウズベク、インドじゃ参考程度のような。
まあ試合をすればやっぱ強いとは思うだろうけどさ。
521名無しが急に来たので:11/01/27 07:07 ID:hE7SRTTI
韓国が弱いってオーストラリアと引き分けじゃねーかよ
522名無しが急に来たので:11/01/27 07:52 ID:S.GQF9i6
ケーヒルみたいに現実が見えてないやつが多いんだよ。

あれも5年前は真の脅威だったが今となっては過去の選手でしかない。
523名無しが急に来たので:11/01/27 08:10 ID:XtsWAaMg
>>522
香川の怪我が骨折だけで終わらせて欲しかったら
その情弱な口を永遠に封じてろよ。

最近の奴がどこでどんな成績をあげているか
オ晒してから俺に殺されても遅くはないんじゃねーか?
524名無しが急に来たので:11/01/27 08:34 ID:uLTub0d2
>>522
ケーヒルは離脱前までに9得点してるな

>>523
お前は本当につまらん
525名無しが急に来たので:11/01/27 09:22 ID:XtsWAaMg
これでプレッシャーが悪い意味で強くなった。
もとから負ける要素はなにもないが
本当は長友か長谷部が離脱した方が脅威が
なくなるのだが対外的(あくまで素人連中のだが)に
「ブンデスの前期MVPがいなくなったから勝って当然だろ」
なんていってくるのは確実なので
より完璧な勝利が求められる。
526名無しが急に来たので:11/01/27 09:30 ID:XtsWAaMg
とにかく、日本厨の
「全勝はもちろん、全試合完封勝ちがノルマ
これはWC16強、アルゼンチン、パラグアイに勝った
国の最低限の矜持である」
妄言を打ち破った以上
というこちらとしての最低限の目標
優勝阻止だけは達成して欲しい。
527名無しが急に来たので:11/01/27 09:42 ID:XtsWAaMg
今大会は、もちろん日本以外の国の優勝が大目標だったけど
韓国、豪州(イラン、サウジ)以外の国が本番の
アジア予選で日本に苦杯を舐めさせられるかを
重点的に観てきた。

結果、前回、前々回よりは日本に対しての
アップセットを起こせそうな国が増えてきたのは
喜ばしい。

ここの馬鹿どもは永続的な代表の成長を信じて
疑ってないが
528名無しが急に来たので:11/01/27 09:46 ID:nHd7Psck
日本房は、まるで世界屈指の強豪であるかのごとく
思ってるからな。
親善試合でアルゼンチンやパラグアイに勝ったら世界屈指の強豪らしい。
本気でスペインとブラジルの下のランクに日本がいると思ってるからな。
(フランス、ポルトガルよりも各上と思ってるらしい)

豪州は親善試合ならアウェーでイングランドに勝ってるし、
ブラジルやドイツにも勝ってるからね。
親善試合がいかに無意味かがわかる。
529名無しが急に来たので:11/01/27 09:52 ID:XtsWAaMg
まぁ、同じ日本人を厨つけしてるけど
別に俺は日本が嫌いなわけでも韓国がとりわけすきでもない

ただ、日本におけるサッカー、そしてそれに縋って生きる
全ての人間を憎んでいるだけ。
WBCではもちろん日本を応援してたし
オリンピックもそうだ

>>528
わかってねーんだよなこいつら
オランダだってワールドカップに出れなかったこともあったし
スェーデンやベルギーも出れず、フランスやイタリアの
凋落や停滞が自分のとこには起こらないと妄信している
530名無しが急に来たので:11/01/27 10:12 ID:nHd7Psck
過去の豪州の強豪との対戦
09.10.2010 ○Paraguay1 - 0 H
23.06.2010 ●Serbia 2 - 1 W杯
13.06.2010 ●Germany 0 - 4 W杯
10.10.2009 △Netherlands 0 - 0 H
06.09.2008 ○Netherlands 2 - 1 A
12.09.2007 ●Argentina 0 - 1 H
02.06.2007 ●Uruguay 1 - 2 H
26.06.2006 ●Italy 0 - 1 W杯
18.06.2006 ●Brazil 0 - 2 W杯
04.06.2006 △Netherlands A
15.06.2005 ●Germany3-4 A
12.02.2003 ○England3-1 A
11.06.2001 ○Brazil 1-0 コンフェテ
01.06.2001 ○France1-0 コンフェデ
17.07.1988 ○Argentina 4-1 H
531名無しが急に来たので:11/01/27 10:22 ID:XtsWAaMg
ドログバを明らかなラフプレーで潰したときには
アーアーキコエナイだったが
相手が韓国なら試合中の不可抗力の怪我、それも小指ごときの
骨折で国際問題扱いかよw
民度、民度いうけど、民度ってなにかね?
532名無しが急に来たので:11/01/27 11:15 ID:Ay.HqAXw
連続オウンゴール中でもあって闘莉王かなり叩かれたような
533名無しが急に来たので:11/01/27 11:18 ID:n.BL5gKw
チョンは民度の意味も知らないのかw
まあ涙ふけよ
534名無しが急に来たので:11/01/27 11:19 ID:GiujUAp6
チョンは来るな
535名無しが急に来たので:11/01/27 11:28 ID:0oGCcJhM
>>531
日本は親善試合で相手を壊すようなことはしないよ。
クリーンな試合を好むし。
ドログバの件は不運だったと思う。
(日本も今野が怪我をしてしまったが。)
韓国の態度や行いが悪いのは昨日今日に始まったことではない。
韓国との試合では日本の選手は何人も壊されてるし、韓国人選手は必ず何か問題を起こす。
日本からすれば、韓国人選手は精神に異常があるゴロツキどもと変わらない…。
536名無しが急に来たので:11/01/27 11:42 ID:Ay.HqAXw
あとドログバの件は日本のサッカー協会が正式に謝罪してたな
あっちもこっちこそ今野スマンカッタって返してくれた
537名無しが急に来たので:11/01/27 12:51 ID:xawCe/OI
前科がある国はラフプレーに関して厳しい目で見られるのは当然だろ
538名無しが急に来たので:11/01/27 13:03 ID:uLTub0d2
>>529
WBCって、あれこそ日本過大評価の典型じゃん
サッカー代表に関してフランスやイタリアより上だと本気で言ってるアホは滅多にいないが、野球はアメリカやドミニカより上だと本気で思ってる奴が意外といる
メディアがそういう姿勢を見せることすらある
フルメンバーで真剣勝負をする場がないから勘違いされがちだが、選手層には絶望的な差があるというのが現実
サッカーの方は、W杯前なんかだと出場国中最弱という“過小評価”をするアホもいた。どう考えても北朝鮮やNZよりは上なのに
539名無しが急に来たので:11/01/27 13:05 ID:NkHFNjv6
さすがに豪州が勝ちそう
こっちは野戦病院状態だ
540名無しが急に来たので:11/01/27 13:22 ID:uLTub0d2
>>539
CB3人の離脱(闘莉王、中澤、栗原)と延長による疲労蓄積は痛いが、香川の怪我は案外大丈夫かも
香川自体は優秀な選手だけど、フィットし切れてないし、フレッシュな選手が出てきた方がいいかもしれない
541名無しが急に来たので:11/01/27 14:28 ID:0hRtx/jE
今回OZが楽に優勝しちゃうと
このメンバーで最終予選・ブラジル本大会まで突っ走ったりして
それはそれで日本にとっては最終予選同組なら好都合なんだけど
542名無しが急に来たので:11/01/27 14:51 ID:ankUHkJY
豪をどうやったら封じ込められるか
最初は様子見で来ると思うんだな
オーストラリアは完全日本を格下、負けるわけがないと見てるし
日本は相当辛抱を強いられそう
カウンターが強いし日本のDF陣はこれっぽっちのミスも許されない

日本の後半バテバテは何とかしなくては・・
遠藤疲れすぎ
543名無しが急に来たので:11/01/27 14:56 ID:LmUOjA72
直近のW杯で成績下回り前回の亜杯でも退けられてるのに格下扱いするわけないじゃん
544名無しが急に来たので:11/01/27 15:06 ID:Y0z3td0o
>>543
W杯はそんなに意識はしてないよ
日本は初戦カメで相手に恵まれて勢いに乗って流れに乗れて16と
分析してるから

自分たちも相手順がよければ16行けたと捉えてるから




545名無しが急に来たので:11/01/27 15:09 ID:NkHFNjv6
はいはい負け惜しみ乙
546名無しが急に来たので:11/01/27 15:13 ID:LmUOjA72
「たら、れば」とか意味ない
日本はしっかり第一シードに最小失点で切り抜け、そっちは第一シードに虐殺された
これは単なる実力差
547名無しが急に来たので:11/01/27 15:19 ID:Y0z3td0o
>>545-546
これだからダメなんだよなあ
物事の背景読み取る能力無し 本質見極める力無し

耳障りの悪い事実は聞かない知らない
幼稚だよなあ。

真面目に書いて損したな。オレが来なきゃイイだけか。
548名無しが急に来たので:11/01/27 15:21 ID:NkHFNjv6
ツマンネ。IDあぼーん完了。
549名無しが急に来たので:11/01/27 15:46 ID:EFbLxn1s
チョン死ね!チョン死ね!チョン死ね!チョン死ね!遺伝子レベルから腐ってるだろwwwwwww

早く全員死んじまえやwwwwwww
例外→K、チェホンマン、パクチソン
こいつら以外はまとめて殺傷しろwwwwwwwwwww

人間>哺乳類>虫類>菌類>越えられない壁>チョン
チョン死ね!チョン死ね!チョン死ね!チョン死ね!
殺チョン剤作れや!w

チョン全員連行して爪一枚ずつ剥いで目ん玉潰して耳削ぎ落として拷問して殺しちまえやwwwwww

人様に殺していただけるんだぞ?
感謝しろよ糞チョンwwwww
5503:11/01/27 16:14 ID:aHAnUQVI
実際、南アフリカじゃケーヒルが不可解な判定で退場させられたり
あれは本当の豪州の実力じゃないだろ

それでもしっかり勝ち点4を取ってるのが底力がある
551名無しが急に来たので:11/01/27 16:26 ID:hWuju..Y
虚しいね
552名無しが急に来たので:11/01/27 18:33 ID:6.icdDkE
オーストラリアのウィークポイントを上げてくれ
553名無しが急に来たので:11/01/27 20:32 ID:aMzkTp8o
DF陣のスピードの無さ。鈍い。
554名無しが急に来たので:11/01/27 20:38 ID:aMzkTp8o
>>547
もう見てないかもしれないけど「2ちゃんだから」
まともじゃない、おかしい奴等と遭遇する確率高くなるから。
世間じゃ相手されない通用しない連中だろ。
ここでも相手しなきゃいいだけ。

直ぐ後の書き込みなんかもそうだろ。
555名無しが急に来たので:11/01/28 00:07 ID:33W5ile.
どんなに言い訳しても結果はグループ敗退に変わりはない・・・・
556名無しが急に来たので:11/01/28 01:46 ID:PLNAI56o
ブラジル、ポルトガル、コートジボワールの中に入ってギリギリのところで護身で負けてもGL敗退だしな

それよりは楽なグループだったけど、2005年のコンフェデを思い出すよ
あの時の日本代表は素晴らしかった
そして最後、護身で負けた
557名無しが急に来たので:11/01/28 01:52 ID:E/n34BIQ
しかしさすがオジェク。ACLを見据えて
国内若手を要所で使ってきたね。
この連中は今年のACLでも戦うことには変わりない。
アッガイやクリーム?だったかのFWとかにウズベク戦で活躍させたり
さすが浦和をchampにしただけはある!リーグはダメだったけど
名古屋なんかACL取るの後20年掛かるかも知れないもん
やっぱアジアタイトル取る方が難しい。その点代表も日本は凄いよ
なんだかんだ言ってサウジは15年韓国は52年取ってない
次のACLは まだ名古屋で浦和が出ないから厳しいがアジア杯は貰ったね
558名無しが急に来たので:11/01/28 01:54 ID:PLNAI56o
そう言えば、南朝鮮と日本を比較する時って、試合内容とグループの難易度を持ち出す奴が多いよな
日本はW杯9位だが、南朝鮮は・・ってやつ

グループを見ると、OZのグループって「ここが一番厳しいんじゃないか?」と言う評論家も居た2つ目の死のグループだからな

>>557
今の浦和が出ても勝てる確率は名古屋未満
セレッソ未満かもしれない
559名無しが急に来たので:11/01/28 02:01 ID:cxR28jB6
ビドゥカさんは傑出してたよな

中澤を余裕で引きずる姿が忘れられないw

フィジカルの鬼プラス、シュート技術は凄かったし。

彼のいないオージーなら日本も勝っちゃうだろうな

ケーヒルも怖いがビドゥカさん程じゃない
560名無しが急に来たので:11/01/28 02:13 ID:.y9fCCa6
オーストラリアってアボリジニじゃないのか?
何で白人なんだよ!おかしいじゃねぇかよ!
561名無しが急に来たので:11/01/28 02:23 ID:AX0nOp5U
そういう事言う奴キライ
562名無しが急に来たので:11/01/28 02:31 ID:xOsYAbcM
カメルーン・デンマークに勝利、南米予選2位パラグアイにドロー、オランダに最小点差負け>>>>セルビアに勝利、ガーナにドロー、ドイツに大敗

終了
563名無しが急に来たので:11/01/28 02:35 ID:PLNAI56o
しかし、ここ4年の成績を総合したFIFAランクは
オージー>日本>韓国>その他アジア
オージー黄金世代が引退したら、日本1強時代が来るかもね
564-:11/01/28 02:35 ID:3uSwZ6Ak
エジプトに3点取られて負けたのがちょっと不思議だな

2軍だったのかな
565名無しが急に来たので:11/01/28 02:38 ID:PLNAI56o
フィジー>フィジーに負けたNZ>NZに負けたセルビア≒セルビアと引き分けたドイツ>ドイツに負けたアルゼンチン>アルゼンチンに負けたスペイン

終了
566名無しが急に来たので:11/01/28 02:53 ID:xOsYAbcM
>>565
フィジーって南アフリカ大会には出てないよ
オマエ、ひょっとして低学歴か?
567名無しが急に来たので:11/01/28 03:01 ID:PLNAI56o
南アフリカ大会ではNZ-セルビアもスペイン-アルゼンチンもやってねえよにわか
568名無しが急に来たので:11/01/28 03:36 ID:Qr5vCZjs
オージーがアジア組なのがおかしいだろ
北米が国少ないんだし言葉も背格好も似ててそっちだろ
569-:11/01/28 08:10 ID:3uSwZ6Ak
でも不思議と黒人はいないんだよな
570名無しが急に来たので:11/01/28 08:46 ID:ghKWGJwM
>>569
いるぞ。ブルースジテとかジンバブエと日本のハーフが五輪にいた。
571名無しが急に来たので:11/01/28 08:47 ID:ghKWGJwM
代表全盛期は2003年頃かな。
あのころはヴィドゥカ、キューエルはポジション別に見て
世界ベスト20に入る選手といってもよかった。
572名無しが急に来たので:11/01/28 10:59 ID:LgBrAn4I
>>563
Eloランクではもうとっくに抜かされてる
http://en.wikipedia.org/wiki/World_Football_Elo_Ratings

日本 - 14位
豪州 - 22位
573名無しが急に来たので:11/01/28 12:44 ID:Bq5ROglo
妄想対オージー専用布陣
……岡崎……前田……
…藤本…………本田圭
長友……遠藤……内田
…吉田…今野…岩政…
…………川島…………
交代枠:柏木 細貝 長谷部
前半は故障手前の長谷部を休ませて中盤を厚くしカウンターを狙う
常に3人が自陣に残る3バック、セカンドボール対応が早い3ボランチがパワープレーが得意なオージーには有効
574名無しが急に来たので:11/01/28 19:56 ID:PVNWka4w
>>542
豪の押さえ方はイラクと同じでいい。守備ブロック戦術が有効な相手
CBの高さが必要なので吉田と岩政で
575名無しが急に来たので:11/01/28 20:21 ID:TgE3z7Es
日本とか雑魚だろ
ぼこぼこにしてやれ
576急に名無しが来たので:11/01/28 22:23 ID:VruT47og
>>574

いい案だね。

豪州はガッチリ引いて守ってからのカウンターが売りみたいだから、こっちもそれに付き合わないで引いて守る(でも韓国戦の最後みたいな引きすぎなのは禁止。ペナルティエリアより前でブロックを作る)。

W杯のパラグアイ戦みたいな感じでいいよ。あの感じで守っててもパラグアイに対してよりかは攻め込めるだろう、カウンターでね。
豪州の持ち味をまず潰して欲しい。
577名無しが急に来たので:11/01/28 23:11 ID:NHglb1/6
>>568
豪州「南米5位との大陸間プレーオフやるより
AFCの4枠半狙ったほうが千兆倍本大会出場率が上がるんだもーん」
578名無しが急に来たので:2011/01/29(土) 16:30:31 ID:ivKkMyhOO
Yahoo!オーストラリアの話題が全豪オープンしかない件。
サッカー完全に無視されてる。
579名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/29(土) 17:16:07 ID:UJqP74qE0
【サッカー】チェホンマンさんに決まった、藤子不二雄A作の怪物クンの実写化ドラマ、
フランケン役、なんと豪州代表オジェック監督 最終リスト候補に入っていた。【芸能】★2

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/l50
580名無しが急に来たので:2011/01/29(土) 18:12:13 ID:mIWcty7C0
URLにブレッドって丸見えですよ
581名無しが急に来たので:2011/01/29(土) 18:19:14 ID:mY/ZSCB70
GKの後継者って誰になるの?
582名無しが急に来たので:2011/01/29(土) 18:26:45 ID:u6UH7jwA0
がんばれサッカルーズ!!!!!
583名無しが急に来たので:2011/01/29(土) 18:27:46 ID:IqdzNlUp0
>>581
レディングのフェデリッチ
リヴァプールのジョーンズ
ドルトムントのランゲラク
584名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/01/30(日) 00:19:38 ID:pck8ew6c0
オズィオズィオズィ
585名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 01:20:34 ID:Uv015xCw0
自国との対戦相手を応援するなんて基地外以外の何物でもない
586名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 01:28:33 ID:zswCOK2z0
オーストラリア優勝おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!
オーストラリア優勝おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!
オーストラリア優勝おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!
オーストラリア優勝おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!

オーストラリア優勝おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!

587名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 01:30:55 ID:zswCOK2z0
オーストラリア優勝おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!
アジアカップ2011wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおめでとう
588名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 01:34:56 ID:zswCOK2z0
589名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 01:49:02 ID:zswCOK2z0
むかつくけどwwオーストラリア優勝おめでとう
むかつくけどwwオーストラリア優勝おめでとう
むかつくけどwwオーストラリア優勝おめでとう
むかつくけどwwオーストラリア優勝おめでとう
むかつくけどwwオーストラリア優勝おめでとう
むかつくけどwwオーストラリア優勝おめでとう
むかつくけどwwオーストラリア優勝おめでとう
むかつくけどwwオーストラリア優勝おめでとう
むかつくけどwwオーストラリア優勝おめでとう
むかつくけどwwオーストラリア優勝おめでとう
590名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 01:49:24 ID:Uv015xCw0
ID:zswCOK2z0 基地外
591名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 02:21:36 ID:4tarfOR+0
鯨うめぇーwww
592名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 02:29:28 ID:Uv015xCw0
アハハハハハハハ
593名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 02:29:48 ID:4tarfOR+0
オージーざまぁwww
594名無しさん@涙目です。 :2011/01/30(日) 02:52:02 ID:tLjOY6Ig0
ざまあああああああああああああああああああああ
595名無しさん@涙目です。 :2011/01/30(日) 02:53:54 ID:9gFyVccw0
オージーって普段からあんなやり方だっけ?
ほとんど崩してはないけどいつもそうなのか
596名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 02:53:56 ID:CIIaaypNO
ニールの判断ミスだな
597名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 02:54:27 ID:lf+uJW900
90年代以降のアジアカップ成績

日本
92優勝
96ベスト8
00優勝
04優勝
07ベスト4
11優勝

豪州
07ベスト8(1−1、PK2−4日本)
11準優勝(延長0−1日本)


プゲラwww
598名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 02:57:09 ID:4ks1dUvfO
ケネディやビトュカのような高さがないから怖くなかったな
パワープレーに迫力がない
599さあ名無しさん、ここは守りたい :2011/01/30(日) 03:00:14 ID:v+qNZlpZ0
QLとケーヒル引っぱりすぎたな
600名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 03:05:10 ID:vCM0LahPO
ケーヒル、キューエル、ニール、シュワーツァーがいてこのザマか。
オーストラリアがオセアニアに帰る日も近そうだ
601名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 03:08:36 ID:4ks1dUvfO
シュオーツァー代表引退だね
602名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 03:19:11 ID:UjpubhFtO
強かったな
素直に思うわ
地力はオージーのが若干上だった
603名無し三等兵 :2011/01/30(日) 03:25:26 ID:3DnLDPNI0
要するに日本にすら勝てない程度の雑魚チームなんだよ

日本が列強に伍するレベルなら「善戦した」という評価になるが日本人でも誰もそうは思わん。

>>602
日本が主力級半分不在であることをお忘れなく。
604名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 03:36:59 ID:UjpubhFtO
代表チームなんて寄せ集めだし
主力と言われてる選手がいたとしても
大して内容は変わらないと思う
ましてや短期間で6試合こなすし
605名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 03:39:49 ID:kO8E4kPiO
こんな糞サッカーしてたら成長ないな。
アジアでは高さという弱点を攻めてるから利に叶ってるが、
欧州列強あたりと試合になると普段まともなゲーム作りしてないのでまぐれでも勝てない。


606名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 03:41:53 ID:4ks1dUvfO
川島に思いっきりラグビータックルしてたやついてワロタw
あとケーヒルとか
607名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 03:46:37 ID:zf3cg2hA0
おやおや・・・・
飛車角抜き(香川釣男中澤)の上に急造チームの日本に負けちゃったか豪囚は
やっぱ汚い血が流れてる劣等民族は崇高な大和民族には勝てないんだろうな
ワールドカップでの成績でも日本に負けたしこれからお前らは日本に絶対服従な
といってもお前らはこれから主力大量引退で衰退期に入るからもう日本は眼中にないだろうけど
608名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 03:48:40 ID:9wwqCQOfO
クリエイティブなプレイは皆無だったけど、まぁ今大会の日本を研究したらあーゆー戦術になるわなw

世代交代後は大丈夫かね
なんか弱体化しそうだよね
609名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 03:51:15 ID:4ks1dUvfO
おじさんたち良く頑張ったよ
準優勝おめでとう
610名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 04:08:35 ID:9lWOOiLxO
アジアでは無双できる戦い方だと思うが
その先は…
611さあ名無しさん、ここは守りたい :2011/01/30(日) 04:19:36 ID:tzZdQiPQ0
OZ国内では不人気スルーされまくりってのもうなずける。
あんなつまらん糞サッカーやってりゃ人気出るわけないわなw
612名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 04:25:52 ID:WxOcIevpO
強かった。
今大会初めて内容で負けてた試合だった
613名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 04:36:38 ID:9wwqCQOfO
アグレッシブさは売る程あるんだけど工夫が無いんだよな
614名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 04:36:49 ID:rO6DNAFaI
オジェックは守備組織良く作り込んで日本の攻撃の基点も的確に
潰してたわ
でも日本の修正能力とザックの采配が上回ったね
615名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 04:38:51 ID:tVl7iuHA0
ホルマン変えておかしくなったな
616名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 04:42:56 ID:XMY/EKmg0
日本守備陣が頑張ったのか、キューエルの不発弾っぷり凄かったのか
その辺よくわからんうちに、帰化韓国人が決めた

微妙な試合でしたな
617名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 05:00:52 ID:9wwqCQOfO
帰化ブラジル人の活躍はよくて帰化韓国人の活躍は微妙とかよくわからん
618名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 05:02:44 ID:WxOcIevpO
>>616
入った瞬間コイツかよって思ったわw
追い付かれてPKでもいいって思ってた。
619名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 05:04:57 ID:wiXVzwpq0
>>617
確かにそうだが、帰化ブラジル人選手各国にいるから違和感ないw
620名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/01/30(日) 05:17:00 ID:LpCM9YO30
しかし、見事に若手が育ってないね
見慣れない名前があるなって見ても20代後半だし
621名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 05:19:47 ID:lf+uJW900
決勝の審判は比較的公平だったとは思うが、
ラフプレーに対して厳しくファウルを取る審判だったら、
あと2枚ぐらいイエロー、退場者一人ぐらい出てたぞ。
特に川島にラグビータックルかましてた奴とか。

前回もカーニーが一発退場してたし。
622名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 06:37:10 ID:lCs12qa9O
豪州はまだアジアに入ってきたばっかだけど、前回と今回と、チーム力では恐らく優勝に最も近いであろう時期に日本のせいで結局タイトル取れずじまいで機会を逸したな。
もう豪州でキューウェルとケーヒルクラスが前線に揃うような時代はそうそう来ないだろう
623名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 06:59:11 ID:8mcf+dcn0
オーストラリアは結局強い国には勝てなかったな
韓国とドロー、日本に負け
624名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 07:13:53 ID:9B/2Gppd0
しかしつまらんサッカーやってんなぁ
拮抗した実力の相手にやるサッカーじゃねえな
まあでもOZの選手のスペック見てるとアレが一番合理的なんだろうけどね
個の突破力が皆無だし
625名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 08:03:38 ID:tLjOY6Ig0
この国はカンガルーの方が礼儀正しい不意議な国
626名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 08:12:18 ID:4ks1dUvfO
オセアニアが弱いわけだ
627名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 08:18:27 ID:RTm0eb74O
オーストラリアが優勝しなくてよかった

ロングパス1本で合わせるだけの戦術だもん
628名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 08:26:02 ID:NyrcoOsc0
ここにきてケーヒルの膝が限界を迎えたのが悔しかった。

腹いせにカンガルーに毒矢吹いて殺すわ
629名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 08:29:57 ID:NyrcoOsc0
悔しいが、得失点差1位が豪州、得点王が韓国で
あること、香川の大怪我が収穫というほかない。

直りかけの小指安全靴で踏みにじっても
今日の屈辱、憤りが消えるとは思えない

本田を殺してくれ! 長友を刺し殺してくれ
630キム:2011/01/30(日) 08:30:41 ID:uGF4b3L/O
おまいらはアジア(笑)
の恥だハゲ!
631名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 08:33:13 ID:NyrcoOsc0
日本厨も普段アレだけ在日、そして今大会の李を
貶めてたから喜べねえよな
最後まで悪党でいろよ
632名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 08:46:28 ID:PisUhZqc0
言っちゃ悪いが、優勝しなくて良かったと言うのが正直な評価。
世代交代が壊滅的に進まないこの面子で優勝したら、賞味期限
切れの選手を更に引っ張り、どうにもならないことになる。

今後否応なしに世代交代となるが、果たして豪州の若手がどの
程度通用するのか・・・・。
633名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 08:56:04 ID:yTH3WP5J0
爺さんばかりなのに日本よりスタミナあるよな・・何故だ
延長日本バテバテだったし、攣りまくってたのに
634名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 09:01:07 ID:yTH3WP5J0
2006も先にばてたの日本だったし
635名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 09:01:54 ID:xd/3n2sz0
>>632
悪いがここからオジェック破壊劇場だぞ
破滅の道を辿りたくなかったらさっさと見切りをつけるこった
636:2011/01/30(日) 09:23:34 ID:zygRXGxBO
体デカイんだからスタミナはあるだろう

637名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 09:30:33 ID:eCZWZDD50
これで世代交代か?
主力のほとんどがいなくなりそう...
残るのはケーヒルくらいだろう。

得点するチャンスは3〜4回あったけど、宇宙開発にご熱心だったね。
3-0でもおかしくなかった。

Over28〜30
シュワルツァー
ジョーンズ
ノース
マケイン
ウィルクシャー
ガルシア
オグネノブスキ
ニール
カリーナ
エマートン
キューウェル
カーヒル
638名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 09:34:35 ID:eCZWZDD50
残るメンバー
GKコー
DFスピラノビッチ
カーニー
マッケイ
ヴァレリ
ホルマン
オアー
キルケニー
ジェディナク
マクドナルド
バーンズ
クルーズ

小粒にもほどがある...
639名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 10:08:23 ID:7vxbX18U0
キューエル、シュウォツァー、ニール、エマートンらは引退か

ドイツ組で残るのはカーヒルとウィルクシャー、ケネディくらいかな
640名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 11:26:10 ID:kTnOcfl7O
Yahooオーストラリアではアジアカップ完全無視されてます
テニスの全豪オープンの話題しかない
盛り上がってるの日本だけですね
641名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 11:35:36 ID:PxlqV0fH0
いやあOG強かったわ
でかいだけじゃねーわ
でも決めきれないとこに課題があるね
642名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 11:44:20 ID:yTH3WP5J0
高さはもちろん脅威だったがカウンターも鋭いし速かった
643名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 11:55:47 ID:tz5QU4U20
>>640
完全無視とか捏造すんなw
644名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 12:46:29 ID:U9CnSsJc0
マクドナルド師匠がいつか覚醒してくれるだろ
645名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 12:51:07 ID:yTH3WP5J0
オーストラリア戦と韓国戦はサッカーが見れて面白かったよ
アジアではサッカーにならないことが多いから
646:2011/01/30(日) 12:52:06 ID:S/AuZd230
あのゴールタッチラインすれすれの入るか入らないかの差だったな
ケネディがいなくてよかった

今の主力メンバーでもおそらくブラジル本大会出場はできるだろうけど
上にいけるかとなると…
647名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 12:53:05 ID:yTH3WP5J0
高さだけではなく日本DFが裏とられる場面が多くてびっくりした
やはり良いライバル
648名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 12:55:50 ID:4ks1dUvfO
オセアニアでは無双できたかもしれんが放り込みサッカーじゃこれ以上、上には行けないね
アジアではプレースタイルを改めなければ行けない
649名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 12:56:57 ID:yTH3WP5J0
準優勝だから問題ないでしょう
ってか放り込みだけに見えたか?
DFラインの裏取られまくってただろ
650名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/01/30(日) 13:00:35 ID:AzOoMIbA0
651名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 13:04:24 ID:4ks1dUvfO
日本がライン押し上げまくってたからな
オーストラリアが何回オフサイドトラップにかかったことか

セバスチャンに決められたカタールの方がサッカーしてた
652名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 13:08:37 ID:9wwqCQOfO
豪では李をどフリーにしたカーニーが戦犯扱いされてる様だな

でも120分で1点も取れなかった方に問題がある気がする
クルーズ投入はもっと早くするべきだったかな
653名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 13:29:23 ID:sVpbSWVzO
ブレシアーノだか何だかって選手居たよね?
毛根死んじゃってる奴
中田のイタリア時代かなり活躍してたよね
テクニックあって良い選手

引退したの?
654名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 13:48:33 ID:JINuqBEJ0
つーか2000年の決勝のほうが苦戦した
メンバーも中田稲本以外はベストで準備万端だったのに
岩政入れたらだいぶ落ち着いたけど、あの試合はずっと攻められまくりだった
655名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 13:51:48 ID:eCZWZDD50
オーストラリア最強時代
2002年プレーオフ戦
[1] Mark SCHWARZER (GK)
[2] Kevin MUSCAT
[3] Craig MOORE
[4] Paul OKON
[5] Tony VIDMAR
[7] Brett EMERTON
[8] Josip SKOKO
[9] Mark VIDUKA
[10] Harry KEWELL
[11] Stan LAZARIDIS (-45')
[14] Shaun MURPHY
12] Zeljko KALAC (GK)
[6] Tony POPOVIC
[13] Marco BRESCIANO
[16] Steve HORVAT
[17] Steve CORICA
[18] Paul AGOSTINO (+45')
[21] John ALOISI
656名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 13:53:51 ID:eCZWZDD50
この辺が黄金世代のメンバーだね。
Mark SCHWARZER
Brett EMERTON
Mark VIDUKA
Harry KEWELL
Marco BRESCIANO
John ALOISI
Tim Cahill
Vince Grella
Jason Culina
Lucas Neill
657名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 14:10:37 ID:XwMzkt7J0
典型的なオジェックのクソサッカーだったな
少し選手たちにも同情してる
数年前の浦和のような放り込みサッカーさせられて
658名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 14:13:26 ID:5pVJtDuhO
オジェックの次はフィンケで
659名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 14:14:59 ID:XwMzkt7J0
>>658
オ―ジ―完全沈没するじゃんw
オセアニア枠帰っちゃうよ
660名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 14:29:24 ID:tz5QU4U20
>>658
浦和同様、若返りを計りそうな所も似てるw
661名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 14:34:03 ID:eCZWZDD50
やっぱり2006ドイツ大会はすごかったよな。
バンバンパス回して、日本を翻弄してた。
ビドカとか反則みたいな存在だったし。

今は、中盤のパス出しの選手のタレント不足だから
放り込みばかり。
ブレシア―のとかあの辺が攻撃の変化の起点だった。
662名無しさん@涙目です。 :2011/01/30(日) 14:34:08 ID:2FLaGw7D0
汚いプレイしながらもきっちり負けるオーストラリア
663名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 15:17:28 ID:D0POK09L0
日本代表様最強age
664名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 16:37:15 ID:UjpubhFtO
シドニー
665名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 16:52:29 ID:xd/3n2sz0
いくらオーストコリアとはいえ
これからオジェック地獄を味わうことが確約されてるのを見ると
ちょっと不憫に思うわ
666:2011/01/30(日) 18:15:23 ID:S/AuZd230
>>665
とりあえずオジェック続投なの?
まあ、幾ら何でもシュウォーツァーは代表引退だろうな
不惑超えで最終予選はキツイ
反射神経も更に落ちてるだろうし
667名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 18:19:27 ID:ePJ2/E000
ケーヒル、ゴール前で放り込みに
シュミレーションみたいな動きと表情には萎えた
668名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 18:26:09 ID:vCM0LahPO
オジェックはここからが大変だ。
669名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 18:32:26 ID:bAeN7DmtO
オーストラリアって、意外とラフプレー多いし、汚いんだな。
南米とかのズル汚さとは違うし、韓国の殺人プレーとも違うし。

川島へのチャージとか、ケーヒルのシミュとか、何か韓国より印象悪いな。
670名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 19:26:09 ID:4ks1dUvfO
日本代表の引き立て役オーストコリア
671名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 19:37:02 ID:rfjTauqlO
ケーヒルのあの使い方間違ってるだろ
QLも

あれやるならそれこそケネディでも使ったほうがいいわ
672訴える名無しさん。 :2011/01/30(日) 19:47:46 ID:C2t/Hoxz0
>>669
意外とっておまえ最近サッカー見始めたのか
元々オージーは荒いだろ
673名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 20:05:01 ID:NAQSBlXrO
あれくらいをズルいだの粗いだのいう紳士はなんなの?
変なアピールするなとかちょっと紳士過ぎるんじゃない?
674名無しさん@涙目です。 :2011/01/30(日) 20:14:42 ID:r5u2+LQO0
2006のとき既にビドゥカもキューウェルも落ち目だったし、世代交代してもケネディいるしケーヒルはまだやれるから上手くいけるでしょ

シュワルツァーがいなくなるのがいたいが
675名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 20:16:36 ID:LCkuSaWoO
これからどうやって若返りするんだ??このチームは、ニール、キューウェル、ケイヒル、シュウォーツァー辺りが一気に代表引退でもしたら、予選突破危ういレベルだろ。有望な若手の名前なんか全く聞かないし。クルーズくらいか
676名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 20:21:07 ID:XwMzkt7J0
シュウォーツァーは神だったな
キーパーの鑑。延長前にも練習欠かさないとか
677名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 20:47:19 ID:YCTqR9we0
今後のオーストラリアサッカー界の発展は
自国フットボール、ラグビーへ向かう高度な人材をいかに取り込めるか
て、アメリカ見てれば、今以上はやっぱ苦しいだろうな、まず、国全体が手抜きだもん
678名盤さん :2011/01/30(日) 20:50:44 ID:C2t/Hoxz0
>>675
レッズの至宝がいるじゃん
679名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 21:07:41 ID:DrY+G9fi0
>>652
大決定機を外したキューウェルは?
680名無しが急に来たので:2011/01/30(日) 21:48:58 ID:i7lyzUNmO
>>638今後はそれ+
ミリガン
ヴィドシッチ
ジェイミーソン
ガレコビッチ
ブロクサム
サーキース
サイモン
あたりが入るのかな…小粒だな。

681名無しが急に来たので:2011/01/31(月) 00:59:07 ID:N0g6udMHO
ケーヒルよりセバスチャンの方が遥かに怖かったな
682名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/01/31(月) 02:13:49 ID:A5S+quwg0
ケーヒルキープ力だけは凄かったがオージー内でも
怖さは後ろから高速で突っ込んで連中のが上だったな
クロスの精度がもっと高ければ違ったと思うが
683名無しが急に来たので:2011/01/31(月) 02:39:52 ID:4M3RuorGO
ケーヒルは飛び出しとかこぼれ玉詰めるのが武器だろ
トップでポストさせるってアホかよ
684名無しが急に来たので:2011/01/31(月) 04:46:27 ID:UESV9jjb0
まあスレタイで目標に掲げていたベスト8は達成できたしいいじゃないか
685名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/31(月) 06:12:07 ID:7sMxvsUd0
アジア4枠オセアニアに1枠でいいから オセアニアに戻って欲しいけどな
アジア4,5で豪いたんじゃ実質3.5枠じゃん

豪が日韓以外に苦戦して予選落ちするようには思えないが・・・
90年代後半も何試合か日本とやってるよね?もっと弱かったイメージなんだが
686名無しが急に来たので:2011/01/31(月) 07:37:38 ID:wbfILmhV0
昔は2軍とか3軍ばっかだったから
プレーオフしかベストメンバー集まらないから「4年に一度しか一軍にならない」とか揶揄されてた
キューエルも昔はむちゃくちゃキャップ数少なかった
687名無しさん@涙目です。 :2011/01/31(月) 08:07:19 ID:LOjmqBOG0
2006のオージーは優勝国イタリアを押し込んですらいたね
不可解なPK判定なく延長突入してれば交代カード残してた
オージーが勝ってたかもしれん
688名無しが急に来たので:2011/01/31(月) 08:23:30 ID:Zjfo2aYX0
ただ、会場の雰囲気や審判の判定があからさまに
日本よりで
「ここはアジアなんだ!半端な白人風情にカップをやれるかよ」
なんておぞましいまでの排他的な空気が気持ち悪かったわ
689名無しが急に来たので:2011/01/31(月) 08:27:10 ID:LOjmqBOG0
レフェリングは全くフェアだったと思う
でも会場の雰囲気に
「ここはアジアなんだ!半端な白人風情にカップをやれるかよ」
こうゆうものがあったとは思う
まあ実際オージーはアジアじゃないし仕方ないじゃん
690名無しが急に来たので:2011/01/31(月) 08:29:48 ID:wTVx6ga30
うーん2006年の躍進は当分無理かも
ケーヒル達が抜けて、南アフリカにでてたのが少し残るだけでしょ
2014は出場できれば御の字ですぜ
691名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/31(月) 08:53:59 ID:7sMxvsUd0
高齢化は問題だけど、次は開催国だし 若い世代の強化もしてきそうじゃん
アジア加盟後のユース年代の成績はどうなの?
692名無しが急に来たので:2011/01/31(月) 08:57:08 ID:7sMxvsUd0
いま調べてきたらAFC加盟後のu-20WCには全て出てるじゃねぇか、やばいじゃねぇか
693名無しが急に来たので:2011/01/31(月) 12:33:56 ID:IFLcOO3wO
アジア予選とアジアカップで実質、欧州代表とやれるのは日本の鍛練になるな!
694名無しが急に来たので:2011/01/31(月) 13:58:14 ID:mJt0p1zy0
日本の弱点とは言え
放り込みサッカー一辺倒とは・
戦術としては間違いないが成長はしないな〜
韓国もだがもう少しクリエイティブな攻めを見たかった
695名無しが急に来たので:2011/01/31(月) 15:39:13 ID:JpmRmOTlO
日本のディフェンス陣は放り込みされたあとなんでセカンドボール競り負けるのかな?
696名無しが急に来たので:2011/01/31(月) 16:40:55 ID:Ie71+hwcO
放り込み糞サッカーのオーストラリアが優勝しなくて良かった
697名無しが急に来たので:2011/01/31(月) 17:05:40 ID:wbfILmhV0
>>695
放り込みは所詮確率論
こぼれ玉を一方的に取られるほうが問題だよな
698名無しが急に来たので:2011/01/31(月) 20:05:10 ID:0TVSBoZj0
オーストラリアには長友が悪夢だったよな
何度となくトップスピードで突破してくる長友に
集中が切れちゃって
みんなでニアのケアにいっちゃったのだと思ってる

だからオーストラリアのDFのコメントはきっとこんな感じだと思う

長友ハンパないってもう
あいつハンパないって
延長線の後半 めっちゃスプリントするもん
そんなんできへんやん普通
もう意味分からん
699名無しが急に来たので:2011/01/31(月) 21:39:25 ID:GsTiBDmr0
オセアニアというか欧州だな
700名無しが急に来たので:2011/01/31(月) 22:36:36 ID:9J4eWTYlO
いや、

「長友というより、猪やん。火を玉と勘違いして突進してくんだぜ?無理やわあ」

だな
701名無しが急に来たので:2011/01/31(月) 22:41:09 ID:Ef9hOzG/O
オーストラリアは欧州というかやっぱりオセアニアぽい

ガタイの良さとかタックルがラグビーぽい
702名無しが急に来たので:2011/02/01(火) 00:30:16 ID:iIa7S8SLO
ああーそうか
韓国もOZも当然ながら内容より勝ちに来たわけだ
それと戦うのに日本だけが内容を問われる必要はないな
703名無しが急に来たので:2011/02/01(火) 09:59:36 ID:3rIKWP3y0
>>702 韓国-パク・チソンの代表引退大会
    豪州-黄金世代最後の国際大会
    日本-事前準備不足、新たなDFを探す大会

こんな感じだが日本が優勝してしまったwww
704名無しが急に来たので:2011/02/01(火) 11:18:11 ID:Ki2a6FPeO
>>698
>>700
長友は毎度お馴染みの元気一杯さだったからなw
オーストラリア的には何なのあいつ……って感じか
705名無しが急に来たので:2011/02/01(火) 13:48:15 ID:qrhqxNFp0
 キューエルがバティストゥータだったら負けてるそれだけの話
706名無しが急に来たので:2011/02/01(火) 14:17:35 ID:3rIKWP3y0
>>705 たらればって言いだしたら
藤本がCロナウドだったらとかになってしまうぞw
707名無しが急に来たので:2011/02/01(火) 15:16:26 ID:UT/Wt5tfO
>>705
セバスチャン>キューエル
ということか
708名無しが急に来たので:2011/02/01(火) 16:06:11 ID:/BAUguzX0
キューウェル良かったよ
ケイヒルとキューウェルで決定機のほとんどを作っていたでしょ

決めればOZ的には最高だったんだろうが
まあ我々としては決めてくれなくて良かったが
一番脅威だった
709名無しが急に来たので:2011/02/01(火) 20:40:35 ID:Ug5AMIMc0
>>703
まるで事前に合宿をしていたら全試合完封
3点差をつけて優勝してたみたいないい草だな

俺の一生を引き換えにすればお前等の好きな
長友、本田、香川に障害者手帳をプレゼントすることも
できるんだぜ?
710名無しが急に来たので:2011/02/01(火) 21:38:59 ID:CWLOtH3P0
そんな無価値なものと障害者手帳じゃ割に合わないね
711名無しさん@恐縮です :2011/02/01(火) 22:50:12 ID:yEGo5NaO0
黄金世代がいなくなる前に、もう一回お互いのベストメンバーで日本とのガチ勝負を見てみたいな〜。
日本に香川釣男中沢が入って、OZにはケネディかな。
712名無しが急に来たので:2011/02/02(水) 09:45:24 ID:nbzibu020
>>709
逮捕されるぞw
713動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2011/02/02(水) 10:07:45 ID:kkEywcFk0
キチガイが暴れてるな
714名無しが急に来たので:2011/02/02(水) 10:36:12 ID:cLkvLl7cO
ケネディはスーパーサブのイメージだけどな
715名無しが急に来たので:2011/02/02(水) 11:00:37 ID:EOQA5o5x0
>>709 釣られるのもなんだが
>>703 は事実。一発勝負のトーナメントだが
一番いいサッカーをし優勝したのは日本。
豪州は今後世代交代を進めるだろうが
名将オジェックの手腕に期待。2014最終予選でまた同組ならいいな。
716名無しが急に来たので:2011/02/02(水) 11:05:18 ID:Sp1VO2if0
所詮ラグビーフットボールだったな
長友のスピードにまったく付いていけなかった
717名無しさん@恐縮です :2011/02/02(水) 11:10:19 ID:e91G1RhU0
スピードってか敏捷性だね。香川がブンデスで活躍してるのにも説得力が増した。
718名無しが急に来たので:2011/02/02(水) 20:50:16 ID:9ICH0Lqf0
日本の試合しか観てないから
日本が一番いい試合をしたなんて恥ずかしい妄言が吐ける。

確かに優勝したとはいえ、中東の中堅国に充分アップセット
を狙えるところだと思わせるに十分な
「いい試合」
だっいたわ。

よっぽどイラク、バーレーンのほうが完成度の高いゲームやってたわ
豪州だってあの大勝でじせんのゲームメイクが難しくなっただけ

本番の予選ではお前等の肌の色が何色なのか
思い出させてやるよ
719名無しが急に来たので:2011/02/03(木) 00:15:26 ID:ZdfIhFBqO
日本は相変わらず無駄なパス多かったからね
中盤の構成力やパスワークは日本のが上だけど
それ以外はオージーのが上
地力は勝ってるけど外し過ぎるたなオージー
720名無しが急に来たので:2011/02/03(木) 01:02:06 ID:Nha/ZX3u0
相変わらずシュートしないもんなぁ
721名無しが急に来たので:2011/02/03(木) 01:33:35 ID:tX5YkUKl0
>>715
まぁ2014最終予選で同組ならまた日本がカモれるから良いな
というかオジェックのままなら日本だけじゃなく他国にもカモだろう
722名無しが急に来たので:2011/02/03(木) 09:35:50 ID:mBJJRXwu0
放り込みは糞だが、普通に豪州が勝ってておかしくない内容。
あれだけシュートミスしてればね...

トラップや体の使い方などは豪州の方が明らかに上...
個々の能力では、本田や香川などを除けば豪州の選手の明らかに上だろ。
723名無しさん@ビンキー :2011/02/03(木) 09:39:27 ID:mLsVTLZ90
だよな。内容では勝ってた。
サッカーの結果が得点の数だけで決まってしまうのは残念
724名無しが急に来たので:2011/02/03(木) 09:39:48 ID:7nxW/uwQ0
>>718 妄想および負け惜しみは見苦しいwww
725名無しが急に来たので:2011/02/03(木) 09:58:06 ID:ZdfIhFBqO
糞もなにもあれがオージーのスタイルだろ
パスサッカーだけがサッカーじゃない
放り込みサッカーも一つのスタイル
726Socket774 :2011/02/03(木) 10:00:50 ID:GbHfLmiZ0
個々の能力ってより、豪FW対日本CBでかなりの部分決まっちゃうからなあ
今野はボコれるが、岩政はケネディが必要、釣男は・・・
727名無しさん@涙目です。 :2011/02/03(木) 19:20:59 ID:4wNPPDtZ0
こんな糞単調なフィジカル頼りのサッカーしてる癖に
世代交代できてないとかどんだけだよw平均年齢30ってw
しかも負けてるしwww
728名無しが急に来たので:2011/02/03(木) 19:23:56 ID:4wNPPDtZ0
カタールとか韓国の方が脅威だな。
729名無しが急に来たので:2011/02/03(木) 21:43:21 ID:AYOmDwSt0
ケネディって向こうのフォーラムでは殆ど名前出ることないよ
これからの戦力としてあまり見られてないようだ
スピラノビッチは期待されてるけど
730名無しが急に来たので:2011/02/03(木) 22:56:07 ID:ViXpITmZ0
ぶっちゃけベストメンバー同士なら今は日本の方が上だろうね。
OZのDFは長友にはチンチンにやられてたし、香川→藤本で日本はかなり戦力的には落ちていた。
731名無しが急に来たので:2011/02/04(金) 13:48:54 ID:7+KSjFDl0
ミリガンとは何だったのか
732名無しが急に来たので:2011/02/04(金) 16:40:41 ID:yp6iL6px0
一発勝負の場合は勝った方が強かったという事でいいんじゃない?
リーグ戦じゃないんだし。
豪州の世代交代がどうなるか2014の3次予選?が楽しみ。
733やめられない名無しさん :2011/02/05(土) 00:14:47 ID:2my8aURk0
たらればみたいな事言う奴ばっかだなw
734名無しが急に来たので:2011/02/05(土) 08:01:45 ID:SYBqGyPW0
>>729
年齢の問題だろ
735名無しが急に来たので:2011/02/05(土) 09:59:06 ID:iCu62wKS0
釣男中沢いたらあれだけ攻めてこられなかっただろうし、
放り込みやってもこの2人に全部取られてただろうしな。

この2人がいないのにシュートミスの山を築いた攻撃陣は確実に戦犯だろう。

736名無しが急に来たので:2011/02/05(土) 10:06:43 ID:2jJCkeGM0
アジア杯の宿敵に大問題発生中。
さらば老兵、オーストラリアよ!
http://number.bunshun.jp/articles/-/85441
737名無しが急に来たので:2011/02/05(土) 17:32:36 ID:CUHVJRlUO
プレミアに若手が腐るほどいるから期待しよう
738名無しが急に来たので:2011/02/05(土) 18:21:30 ID:HKWAGFFu0
一体どこのプレミアにオージー若手が腐るほどいるんだ?
少なくともイングランドじゃないよな?
739名無しが急に来たので:2011/02/05(土) 19:27:08 ID:r8+FHfAe0
プレミアのOZ
Blackburn:Emerton・Grella・Cameron Lindsay・Jamie Maclaren
Aston Villa:Chris Herd
Blackpool:David Carney
Everton:Tim Cahill
Fulham:Mark Schwarzer
Liverpool:Brad Jones・Dean Bouzanis

2部
Middlesbrough:Scott McDonald・Rhys Williams
Leeds United:Neil Kilkenny
Reading:Adam Federici
Hull City:Richard Garcia

3部
Shrewsbury Town:Shane Cansdell-Sherriff
740名無しが急に来たので:2011/02/05(土) 19:31:36 ID:kia93HGo0
>>739
リーズにキスノボもいるよ
741名無しが急に来たので:2011/02/05(土) 20:27:35 ID:zqUI2Nec0
>>723
今大会オーストラリアなんて特筆すべき内容なかったろw
742名無しが急に来たので:2011/02/05(土) 20:32:33 ID:iyef5muB0
とりあえず試合見てるだけで加齢臭がするから多少強引にでも世代交代進めた方が良いな
若くて勢いあるFW一人いたら優勝出来てたかもしれない
743名無しが急に来たので:2011/02/05(土) 20:36:07 ID:Pec33c2d0
>>739
リザーブやアカデミーの選手まで入れて人数ごまかしてんじゃねーよw
今プレミアにいる若手Chris Herd ただ一人じゃねーか
そいつも今季プレミア20分しか出てないし
744Classical名無しさん :2011/02/05(土) 21:25:33 ID:2jJCkeGM0
Brad Jonesはホーム・グロウン要員で戦力とは言い難い
745訴える名無しさん。 :2011/02/05(土) 21:51:15 ID:NLqtBz9o0
その中にフッキクラスの選手はいるの?
746名無しが急に来たので:2011/02/06(日) 01:33:40 ID:QThhf2xNO
これからうじゃうじゃ若手が出てくる
747名無しが急に来たので:2011/02/06(日) 08:11:59 ID:qOBp08AG0
プレミアのJP
2部
Leicester City :Yuki Abe

以上
748名無しが急に来たので:2011/02/06(日) 11:46:04 ID:F+wbx6KbO
今更だが決勝の後半開始直後のライン際にボールが落ちたシーン。
QLは手を挙げてアピールしてないでボール押し込めよwって敵ながら思った。
プレーが切れてないのにボールに背を向けてラインズマンの方向いたらダメだろ。
749:2011/02/06(日) 11:56:05 ID:zhIii50+0
>>748
あー同じこと思ったわwww
終わったと思ってたのにQLアホだwwwと思いながら見てた
何で体に当ててねじ込まなかったのか不思議でしょうがなかった
こういうところがOZの詰めの甘さ。
コパ・アメリカではこういうラッキーな凡ミスはしてくれなさそう
ブラ・アルでなくても
パラ・ウル・チリ・エクアドル・コロンビアのような南米チームなら確実に捻じ込んで来そう

>>742
加齢臭漂ってもJで無双してたケネディ一人いれば楽勝だったと思う
750学生さんは名前がない :2011/02/06(日) 11:57:21 ID:GFEsBaqj0
いやケネディは東京には封じられてたから
今野には通用しなかっただろう
751:2011/02/06(日) 12:15:49 ID:p8WMYqR8O
飯が食えるくらい国内リーグが発展してきて海外に行かない選手も増えてるそうだが
752名無しが急に来たので:2011/02/06(日) 15:53:43 ID:9X/58JG5P
決勝の延長後半ロスタイムの最後のフリーキックの時、
キーパーのシュウォーツァーは自陣のゴール前に張り付いてたけど、
時間を考えると最後のプレーに決まってんだから
上がって攻撃に参加すべきだったんじゃないかな〜。
試合の残り時間を勘違いしてたのか?
753名無しが急に来たので:2011/02/08(火) 10:53:46 ID:axqYLqkvO
>>752
あの位置からだったら、確実に直接ゴールを狙うだろうから、キーパーは上がる意味無いだろ
754名無しさん@涙目です。 :2011/02/08(火) 12:48:22 ID:kQIYQlcv0
ミスからの失点とか言ってるけど李のフェイントにモロに喰いついてマーク外してるよね。
755名無しが急に来たので:2011/02/08(火) 15:05:34 ID:cTcqrPMZ0
ここの豪囚人って言い訳が多いなね
W杯も「ドイツに虐殺されなかったら上へ上がれた」
今回も「ケネディがいたら勝てた」
とか
見てて見苦しいぞ
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/02/08(火) 15:09:00 ID:YZWUXybs0
てかメンバー落ちはこっちのほうが酷かったし
あれで勝てないんじゃもう当分勝てない
757名無しが急に来たので:2011/02/08(火) 22:36:36 ID:XnwflGvJ0
>>755
>W杯も「ドイツに虐殺されなかったら上へ上がれた」
事実だろ。あと、豪州のGLは南ア最悪の死の組だったことをお忘れ
なく。ドイツ以外に負けなかった豪州は立派。日本なら普通に3連敗
だっただろう。

>今回も「ケネディがいたら勝てた」
あの試合はまさに勝負は時の運以外の何者でもない。私は日本が
負けていれば「香川がいれば勝てた」という声が続出しただろうと思う。
758名無しが急に来たので:2011/02/08(火) 23:38:58 ID:o1b7wrQx0
つーか香川がいたら、普通にフルボッコにされてたぞ豪州は
759名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/09(水) 00:14:37 ID:1eQR1yi50
>>757
「たら、れば」とか虚しいだけ
そんなこと言い出したらケイヒルの駒野へのあれも持ち出せる
普通だったらPK+ケイヒル2枚目で退場だからな
760名無しが急に来たので:2011/02/09(水) 01:34:07 ID:n0qIvZgQ0
>>757
単純に見苦しい。
悔しいのはわかるが結果で見返せ。
今は潔く黙ってたほうがまだ格好がつく。
761名無しが急に来たので:2011/02/09(水) 12:03:06 ID:YDAPIH7B0

↓海外移民のイラン人サッカーファンが集まる英語掲示板
Australia is finished, their decline starts now
http://www.persianfootball.com/forums/showthread.php?t=93181

イラン人にも舐められてるねw
762名無しが急に来たので:2011/02/09(水) 22:27:59 ID:miiovwtH0
>>759
あんなモロなカニバサミを見逃すって普通はありえないよな。
まともなジャッジなら日本が2−0で勝った試合。
あの試合こそ正に時の運だったw
763名無しが急に来たので:2011/02/11(金) 08:47:26 ID:iPAVGMwpO
いや、あの時点ではケイヒルが1点決めてたから、PKで決めると日2−1豪だったはず。
ただ、日本の1点目も高原がキーパーチャージ臭かったから・・・
上の2つをちゃんとファウル取られたら1−1。

川口が飛び出しすぎて1点目決められた後、川口が怖かって前に出なくなって
守備ラインも相手に合わせてしまったのが、2・3点目(ケイヒル絡みだが)の要因になったから
ケイヒル退場→PKで1−1の同点になっても、その後に失点して負けたような気がする。
あのエジプト人が糞審判なのは間違いないけど。

次のクロアチア戦(引分)で誰かさんが無人のゴール前で外したりとか
正直、あの06年の日本は勝てるチームではなかったんだろう。負けるべくして負けたという印象。



10年WCと11年ア杯に関しては、豪州より日本の方が上だけどな。
764名無しが急に来たので:2011/02/11(金) 09:02:39 ID:iPAVGMwpO
連投だが、敗因は誤審ではなくヒディンクとジーコの差かなと。
突き詰めて言えば監督実績の無い人を選んだ協会の無能さ。

あまり語られてないけど、何であそこまで終盤に防戦一方になったのは
後半にFW下げてMF入れて1TOPにした結果、相手が守り易くなって中盤を支配されるようになった。
リアルタイムで試合見てたトルシエが小野投入の際、「これでは相手が守り易くなってしまう」と危惧してた。
その動画はyoutubeにあったはず。
765動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2011/02/11(金) 12:33:35 ID:XH1x6wOU0
あの試合は茸のゴールで負い目感じた主審が
その後約65分間オージーのラフプレーを徹底的に流したのが痛かった
記録的な暑さもあり日本は完全に動けなくなった
特にウィルクシャーが酷かった
766名無しが急に来たので:2011/02/11(金) 16:14:06 ID:iPAVGMwpO
>>765
だから高原のチャージとケイヒルのタックルで相殺されてるというよりも
激しいタックルを流すという判断基準は試合を通して一定してた。好き嫌いは別として。

気候云々は両チーム同じ条件ですから。暑さで消耗してるからこそ
ヒディンクは早めに前線を交代させて枠を使い切ったのに対して(そして交代した選手が3得点)
逆にジーコは前線の数を減らし、リードされてる後半ロスタイムに選手交代して時間を費やすとか最後まで意味不明な采配。

持ち味だったはずのポゼッションでも負けたし
何より枠内シュート12対2、ゴール前でもパスとか話しにならない。
審判以前に日本の悪い部分がモロに出てしまった試合。
767名無しが急に来たので:2011/02/11(金) 16:24:47 ID:iPAVGMwpO
要するに「誤審で負けた」「暑さで負けた」は言い訳でしかない。

自分達の弱点を認めた上で試合を組み立てられるようになったからこそ
日本はWC16強・アジア杯優勝が可能になったんだと思うけどな。
その意味ではカイザースラウテルンでの試合は良い教訓になったよ。
768名無しが急に来たので:2011/02/12(土) 19:57:54 ID:AUh5pleOO
内容でここまでやられたのは久しぶりだな
対オージー
内容は良かったが結果1分け1敗だった
w杯アジア最終予選

サッカーは面白いな
769名無しが急に来たので:2011/02/13(日) 18:43:28 ID:mVUVaxTt0
>>763
>10年WCと11年ア杯に関しては、豪州より日本の方が上だけどな。

11年ア杯は互角。10年南アWCは豪州の方が普通に上だった。
日本があの組にいたら、確実に3連敗してただろうし、ドイツ戦に
至ってはそれこそサウジの2の舞だっただろう。豪州「だから」1勝
1分1敗の成績を挙げられたことをお忘れなく。
770名無しが急に来たので:2011/02/13(日) 22:00:14 ID:JGzPpkck0
>>769
日本代表の場合、いくら相手が格上だったとしても
サウジみたいに途中で試合を投げ出すようなメンタリティではないから。
日本は3大陸杯でガーナに勝った経験あるから、負けると決まってる訳じゃないだろ。

アジア杯の決勝がPKで決まったってんなら、(精神力以外は)互角だというのも分からなくはない。
高さ、フィジカル、ルーズボールの入りは豪州が上だったが、
サッカーは別にそれだけを比べる競技じゃないからなぁ。

俊敏性、持久力、そして  決  定  力  は完全に日本の方が上だったけどな。
771名無しが急に来たので:2011/02/13(日) 22:14:37 ID:mVUVaxTt0
>>770
>日本代表の場合、いくら相手が格上だったとしても
>サウジみたいに途中で試合を投げ出すようなメンタリティではないから。

06のブラジル戦は途中で手を抜いてもらったから、参考にはならない。
ドイツは手を抜いてくれないから、普通に6点以上入る。あのシュワル
ツァー、ニールを擁する豪州でさえ4点だぞ。それで済むわけない。

>日本は3大陸杯でガーナに勝った経験あるから、負けると決まってる訳じゃないだろ。

ベスト8のガーナは論外、全く勝つイメージがなかった。セルビアは戦前
なすすべなく完敗。どう考えてもチャンスがあるわけない。豪州だから
あれだけ成績を挙げられたことを認めるべきだ。
772ノーブランドさん :2011/02/13(日) 22:19:01 ID:CYIoM0uu0
セルビアはデンマークと同レベルやろ
773名無しが急に来たので:2011/02/13(日) 22:39:45 ID:mVUVaxTt0
>>772
セルビアは普通に欧州ポットでは普通に強い部類に入ったよ。
南ア最悪の死の組でGL敗退したから過小評価されただけ。
豪州も同じだけどね。
774名無しが急に来たので:2011/02/13(日) 22:57:21 ID:JGzPpkck0
>>771
豪州は地力が全く違う相手に無理して攻めていって虐殺されただけだろ
日本はシード国オランダ相手に最小失点だったけど。
お前の大好きな間接比較で言えば、
オランダは本気のブラジルに勝ったし、決勝の90分間は無失点で準優勝。
ドイツは90分間でスペインに負け。

で、アジア杯の方には反論しないのなwwwwww
775名無しが急に来たので:2011/02/13(日) 23:01:09 ID:JGzPpkck0
それと親善試合と公式戦をごっちゃにされてもなあ
ピーキングが全然違うし。
776名無しが急に来たので:2011/02/13(日) 23:10:47 ID:kPAKmloxO
アジアカップの決勝で
長友に何度もサイドぶっちぎられて、利き足でもない左で正確なクロス上げられて
李のフェイントでDFが思いっきりマーク外されて、キーパーが全く反応できないようなシュートぶち込まれてんのに
「互角」とはね
777Classical名無しさん :2011/02/18(金) 10:41:09 ID:mtPWGv0g0
クリナと交渉してるJクラブとは?
778名無しが急に来たので:2011/02/18(金) 15:33:35 ID:s54VjxVhO
そら延長戦でクタクタになったら
普通あーなるやろ

日本はオージーのミスに散々助けられたやん
779名無しが急に来たので:2011/02/18(金) 15:49:06 ID:8xdJcw9vO
オーストラリアはもう下降していくのみ
780名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/02/18(金) 23:42:31 ID:9B/5WyTe0
>>777
交渉してるかどうかも不明
豪州マスゴミの飛ばしかもしれん
781名無しが急に来たので:2011/02/19(土) 10:35:32 ID:HFEnHUEd0
よく見てるインターナショナルのサッカーフォーラムだが
ttp://www.xtratime.org/forum/member.php?u=16597

このオージー病的すぎるくらいの日本贔屓w
アカウントまでカタカナにしてる
小野祐二が凄いとか欧州人にアピールしまくってたり見てるこっちが恥ずかしくなる、、、
782名無しが急に来たので:2011/02/19(土) 17:50:54 ID:ZkxeOHWgO
>>778
延長戦なのは日本も同じだろ
そんな事を持ち出すなら、2試合連続で延長戦だった日本の方が疲れてますから。

で?
次はどんな言い訳をするんだ?
783名無しさん@涙目です。 :2011/02/19(土) 18:27:20 ID:vhFvMHHv0
>>782
準決勝でボロ勝ちしたせいで気が緩んだとかw

そもそもフィジカルで圧倒してる相手に負けたら言い訳の余地なんてないと思うんだがな…
784名無しが急に来たので:2011/02/19(土) 20:41:01.14 ID:KboEG2HTI
ここで必死にオージー上げて
日本下げてる人は在日?
それとも非国民か?
785名無しが急に来たので:2011/02/19(土) 20:46:33.56 ID:KboEG2HTI
普通に日本>オージーだな
序盤こそ高さに圧倒されてたけど、岩間差入れてからは
蠱惑はなかったし、決定打的なチャンスは日本のほうが作っていたな
岡崎のヘッドとか本田のミドル、前田の蒸かしなどむしろ日本がゲームを支配していた
オージーの決定機は単発ばかりだし、日本のミスから生まれた決定機のみなんだよね
勝つべくして勝った試合だな
786名無しが急に来たので:2011/02/19(土) 20:49:56.86 ID:KboEG2HTI
いまアジアで魅力のあるサッカーやってるのは日本とイラク、ウズベクスタンくらいだな
ちゃんと中盤でゲームを作って試合してるのはこの3ヶ国のみ
787名無しが急に来たので:2011/02/19(土) 22:07:01.03 ID:9XBBDRzOO
イラクはペース配分完全無視で前半飛ばしに飛ばして後半異常なくらい脚が止まってたな
788*:2011/02/20(日) 05:06:10.93 ID:negU7RdFO
イラクは頑張ってたけど前回よりはさすがに力は落ちたな

オーストラリアに優勝されなくて良かったよ本当に。優勝してたらオセアニアから2チームコンフェデに出る事になってたから
789名無しが急に来たので:2011/02/20(日) 15:14:12.05 ID:SwUHUvvcO
老人ホーム
790名無しが急に来たので:2011/02/22(火) 01:23:27.24 ID:77hPU4US0
そもそも「本来の実力」なんてものは計れない
100連戦しても無理
公式試合の結果こそがすべて
791名無しが急に来たので:2011/02/22(火) 12:59:19.53 ID:H/Ou9zYt0
馬鹿な愛国者が多すぎる
延長でやっと勝ったのに
792名無しが急に来たので:2011/02/22(火) 21:18:00.40 ID:X1S8bjAMO
オージーの黄金世代が衰えない内にもう一度ガチ勝負がしてえ。
だがW杯最終予選まで保たないだろうなあ…。
ていうかオージーはオジェック解任は済んだのか?
793名無しが急に来たので:2011/02/23(水) 10:39:49.48 ID:Cgf4ds6xO
>>654
当たり前、こっちは師匠が退場してたんだからw
794名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2011/02/23(水) 16:54:12.69 ID:xjqRvb4p0
俺が見た中で最もゲームを支配された試合だったと思う
今回のアジアカップの決勝が

2010W杯予選時はそれほど強いという印象はなかったが
今回はかなり圧倒された
まあCBにツリオと中澤が居なかったというのが大きな原因だろうが
795名無しが急に来たので:2011/02/23(水) 22:42:43.77 ID:7nE56+n+O
なんやかんやで紙一重の勝利だったなぁ。
だがフルメンで戦ってたらオーストラリアにはノーチャンスだっただろう。
前では更にボールが収まるようになっていただろうし。
それにピンチの中にクロスを合わせられたシーンは殆ど無かったようにも思う。
延長のバー直撃くらいだったような。
ケネディはまだ出来るだろうが、キューエルやケーヒルはあとどれくらいやれるか。
796名無しが急に来たので:2011/02/24(木) 12:12:42.36 ID:6e6eBtMOO
ケネディってレギュラーじゃないじゃん
スーパーサブやろ
797名無しが急に来たので:2011/02/24(木) 19:00:47.39 ID:M8Yv+QvUO
廃人ホーム
798名無しが急に来たので:2011/02/27(日) 10:42:27.40 ID:cN4fQIjO0
やっぱ韓国の方が引き出しあるわ。
OGはこの世代の後が続かなさそうだわ。
799名無しが急に来たので:2011/02/27(日) 13:48:45.55 ID:KMxnW/BgO
ウクライナ人のルカビツア(豪代表)に期待しよう

スコットランド人のマクドナルド(師匠)は期待外れだった
800名無しが急に来たので:2011/03/26(土) 19:24:03.69 ID:DC9ZmNtH0
アストンビラの若手がデビューしたな
期待できそうなのか?
801名無しが急に来たので:2011/04/16(土) 08:27:12.68 ID:H10BR5Ja0
ケイヒルも相変わらずスペだな
二桁楽勝だと思ってたのに
802K昼:2011/05/24(火) 22:30:59.23 ID:38Cz4mGmO
エマートンはエバートンに移籍すればいいのに。
803オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2011/05/25(水) 21:09:37.72 ID:74Av9l8E0
FWケネディ(名古屋)アレックス(清水)
DFスピラノビッチ(浦和)ミリガン(千葉)
804名も無き冒険者 :2011/05/27(金) 02:29:00.14 ID:0nnzHFmq0
ミリガンって試合でてるの?
調子はどう?
805名無しが急に来たので:2011/05/29(日) 08:02:10.15 ID:gLvQxBU10
デラップばりの括約してるよ!
806名無しが急に来たので:2011/06/18(土) 02:36:02.75 ID:AqC3UQXt0
オーストラリアいなくなってからOFCも積極的に動き出してるよな…
ソロモン・パプア・バヌアツではセミプロリーグ結成し始めてるしフィジーも力を入れてきてる
オセアニアは確実に力をつけてくるよ
2026W杯は豪がOFCに戻ればNZと共催可能だよね?
オセアニアはFIFAにとって最後のフロンティアだから、かなり可能性は高いと思うんだが。
807名無しが急に来たので:2011/06/18(土) 12:55:27.68 ID:2G+Z1aSt0
>>795
日本人は他民族より優れていると
盲目的に思いこんでいる馬鹿な愛国者がまた一人
808名無しさん@涙目です。 :2011/08/11(木) 09:02:33.58 ID:wKF6cGsV0
マクドナルドは本当にゴール奪えないな。
AFCの制度改革で糞弱い国と当たる事がなくなったし、親善試合で糞弱い国とやる意義がないから
代表でのゴールは遠ざかるばかり。
809名無しが急に来たので:2011/08/24(水) 23:40:20.00 ID:7uh5WNkg0
オセアニアはサッカー不毛の地
810名無しが急に来たので:2011/08/25(木) 12:27:43.23 ID:dl5IhevU0
年寄りばっか
811名無しが急に来たので:2011/08/25(木) 19:57:55.76 ID:DrxvWZum0
まだ世代交代してないの?
今思い切った決断をしないと後々きついと思われ
812名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/08/25(木) 23:14:58.94 ID:Of7ASM3w0
黄金世代が終わった今後の豪州がどこまでアジア、世界で通用するか
興味深い。
813名無しさん@ピンキー :2011/09/02(金) 20:20:57.67 ID:0D5hvZNK0
タイに負けてるぞ。どうした?

814名無しが急に来たので:2011/09/02(金) 21:57:23.19 ID:oEXpLZSzO
ジェビナック
815名無しが急に来たので:2011/09/02(金) 23:23:48.44 ID:Uf3mdxTfO
ケネディは足元もうまいんだからもっと低めのボールを放り込んでやれよ……というもどかしい感覚に陥った
816名無し募集中。。。:2011/09/03(土) 00:02:10.76 ID:ZWbaJ0x+0
タイに2−1って
いつぞやのジーコジャパンがシンガポール相手に2−1で辛勝したようなものか
817代打名無し@実況は野球ch板で :2011/09/03(土) 10:42:28.90 ID:MN3mDiI+0
タイの一点目とかどんな強豪国かよってカウンター
アジアは東南が熱い!
818名無しが急に来たので:2011/09/03(土) 11:05:10.26 ID:/CRgmNjW0
ケネディ相変わらず叩かれてるね
「お前が入ると糞サッカーになる」だって
スピラは上々の評価
819U-名無しさん@実況はサッカーch :2011/09/03(土) 14:01:47.44 ID:B1DlU2Ib0
ケネディ点獲ってるのに
(´;ω;) カワイソス
820名無しが急に来たので:2011/09/04(日) 13:21:40.59 ID:y2cgaUFJ0
糞サッカー?
豪州って元々放り込みがメインじゃないの?
821名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/09/04(日) 17:52:02.69 ID:xzgwfyyv0
放り込みの糞サッカー
822名無しが急に来たので:2011/09/04(日) 20:22:28.70 ID:Qkf3YBF/0
上の世代は放り込みサッカーだけど下の世代は変わってきてる
豪州ファンから見ても放り込みサッカーはつまらないので嫌う声が多い
ただ悲しいかな強さ的にはいまだに放り込みの方が強く
そのためにいつまでも世代交代が進まない
823メロンさんex@ご利用は紳士的に :2011/09/04(日) 20:26:16.41 ID:o+jrRC4q0
女子の方Soccer1loseしてしまった。(明日なでしこ戦)
824s801068.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2011/09/05(月) 01:39:53.96 ID:adAgldZ20
>>823
俺生粋の日本人だけど、捕鯨は野蛮だと思うから豪州応援するわ。
825動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2011/09/07(水) 15:05:32.64 ID:/XLj2Xit0
ケネディはケイヒルと相性悪いのが豪ファンからは嫌われてる理由の一つだな
この2人は共存できない
昨日も2点決めたけど、まだアンチは認めたがらないね
826 【12.6m】 :2011/09/08(木) 05:47:59.87 ID:J0F2av120
twitterハジメマシタ
フォローシテネ♪

マシュー・スピラノビッチ http://twitter.com/Matt_Spiranovic
827名無しが急に来たので:2011/09/08(木) 21:44:45.76 ID:uHrjfBoy0
>>824
捕鯨嫌いだからオーストラリア応援するって(笑)
お前にとって日本は捕鯨しかしない国か?

















日本人になり切ってねえでアボリジニーの国へ帰りな
828名無しが急に来たので:2011/09/08(木) 22:30:56.28 ID:Oicr8dEF0
オージー女子thanks
829名無しさん@涙目です。 :2011/09/09(金) 12:51:07.81 ID:p+ZAZwWt0
ありがとうオージー
830名無しが急に来たので:2011/09/09(金) 16:20:21.24 ID:9GOmpLUMO
カンガルーの肉が美味いからOZ応援するわ
鯨なんかたいして美味くもないじゃん
831名無しが急に来たので:2011/09/11(日) 01:22:37.28 ID:D0vQfqS9O
豪女もまだ五輪チャンスあるね
他力本願で非常に条件は厳しいが
832名無しが急に来たので:2011/09/11(日) 18:33:26.96 ID:LlCL/HW50
女子代表、オセアニアにいれば五輪出られたかも知れないのに・・・
男子のせいでとんだとばっちりだなw
833名無しが急に来たので:2011/10/28(金) 09:33:22.06 ID:aCjKqZfS0
ケイヒル今季不調なのかな?
834代打名無し@実況は野球ch板で :2011/10/30(日) 17:49:08.29 ID:rP+qFHU20
たぶんブラジルには出場できるだろうが、その次は不安
835名無しが急に来たので:2011/10/31(月) 19:04:19.05 ID:IMxpgn4V0
>>833
調子悪いね。まだノーゴール。
ZulloとOarの若手2人がユトレヒトでレギュラーなのは明るいニュースかな。
あとヴィラのHerdっていう22歳がちょこちょこ使われだしてるね。この前レッド食らってたけど。
836とんだ:2011/10/31(月) 23:08:55.23 ID:MRmY1ZS/O
しかしニュージランドが出てアジア予選で敗退したらオセアニア戻るって駄々こねるんだろうな
837代打名無し@実況は野球ch板で :2011/11/03(木) 10:05:14.28 ID:uIkHBRKs0
キューウェルまだいるのか
まあ、アフリカでは退場したりで不満だっただろうし
838名無しが急に来たので:2011/11/03(木) 22:56:58.40 ID:9Yh+ZxcS0
>>834
ケイヒルやキューウェルあたりがブラジル大会に出場してるようじゃ困るんだけどな。
839名無しさん@12周年 :2011/11/04(金) 04:57:32.82 ID:PRVVeZJ70
その二人はケネディとかブロスケあたりとポジション争いするのかな?
840名無しが急に来たので:2011/11/04(金) 20:50:12.88 ID:pwt3Mec+O
今の代表の中心はジェビナック?
841名無しが急に来たので:2011/11/08(火) 04:49:11.02 ID:ntrUA72v0
11日にオマーンと、15日にはタイとそれぞれアウェーで戦う23名の選出メンバーは以下の通り

▼GK
マーク・シュウォーツァー(フルアム/イングランド)
アダム・フェデリチ(レディング./イングランド)
ネイザン・コー(センデリスク・エリテスポルト/デンマーク)

▼DF
ルーカス・ニール(アル・ジャジーラ/UAE)
マシュー・スピラノビッチ(浦和/日本)
ササ・オグネノフスキ(城南一和/韓国)
リース・ウィリアムズ(ミドルスブラ/イングランド)
ルーク・ウィルクシャー(ディナモ・モスクワ/ロシア)
マイケル・ズロ(ユトレヒト/オランダ)
842名無しが急に来たので:2011/11/08(火) 04:49:40.07 ID:ntrUA72v0
▼MF
ブレット・エマートン(シドニーFC)
ミッチ・ニコルズ(ブリスベン・ロアー)
マット・マッケイ(レンジャーズ/スコットランド)
カール・ヴァレリ(サッスオーロ/イタリア)
ジェームス・トロイージ(カイセリスポル/トルコ)
アダム・サロタ(ユトレヒト/オランダ)
ブレット・ホルマン(AZ/オランダ)
ミル・ジェディナク(クリスタル・パレス/イングランド)
ニール・キルケニー(ブリストル・シティ/イングランド)
クリス・ハード(アストン・ヴィラ/イングランド)

▼FW
ロビー・クルーズ(フォルトゥナ・デュッセルドルフ/ドイツ)
ジョシュア・ケネディ(名古屋/日本)
アレックス・ブロスク(清水/日本)
ハリー・キューウェル(メルボルン・ビクトリー)
843オマーン対豪州ネット無料中継:2011/11/12(土) 00:24:44.47 ID:BI4boPia0
ttp://theusagetv.org/broadcast/12/76/327695/watch-oman-vs-australia.html
W杯アジア3次予選第4戦オマーン対豪州ネット無料中継
844名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 00:32:04.80 ID:fWBOczbpO
負けたwww
845名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 00:32:26.46 ID:6B16jDpV0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
846名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 00:44:01.00 ID:K49NYtOM0
まだ5分あるで〜
847名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 00:54:18.95 ID:6B16jDpV0
はいはい白人はとっとと亜細亜から出ていきまちょうね〜wwww
ざまあああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
848名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 00:55:09.89 ID:TwwOjPSN0
白人も受け入れてやれよ。負けたのは嬉しいw
849名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 00:58:19.40 ID:6B16jDpV0
>>848
あーちょと違ったね
イギリス連邦なんだから亜細亜来んなよwwwww
850名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/12(土) 01:20:03.97 ID:REyu1q1x0
>>849
インドやパキスタンも英連邦だがな
851名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 01:25:06.48 ID:6B16jDpV0
>>850
あっちはカラードっしょwww
白人は亜細亜じゃねーからwwwww
852p923775.oitant01.ap.so-net.ne.jp:2011/11/12(土) 01:25:23.79 ID:l955fJEw0
マジで負けたの…?
853名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 01:33:54.61 ID:sd2l20TdO
オマーンって先制点取らせたら負けないな
854名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/12(土) 01:35:04.63 ID:aFQeGWvx0
それでもオーストラリアが1位で突破するのは間違いないな。

しかし2位通過の国はタイ、サウジ、おまん この中でどの国が通過してもおかしくないな。
855名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 01:39:51.68 ID:REyu1q1x0
>>851
元々のアジアに人種の概念はない。
小アジア(トルコのあるアナトリア半島)あたりを指していた。
そもそもヨーロッパ以外はカラードやカラードとのハーフを含むわけで
オセアニアもオーストラリア,NZ以外は原住民で構成してる国じゃん。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2#.E3.80.8C.E3.82.A2.E3.82.B8.E3.82.A2.E3.80.8D.E3.81.AE.E8.AA.9E.E6.BA.90
856名無しさん@恐縮です :2011/11/12(土) 01:44:00.57 ID:f4MjWQgN0
オマーンって監督でも変わったんか?
3試合で1分け2敗、
しかもその2敗は3−0での負けなんていうチームの試合内容じゃなかったんだが
857名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 03:45:08.55 ID:Owpbp1gW0
【サッカー】W杯アジア3次予選 ヨルダンが最終予選進出!イラク・韓国が最終予選に前進…豪州はアウェーで敗戦、中国は敗退危機[11/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321036295/
858名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 06:44:40.69 ID:+AUQQyc80
アフガンはパキスタンなんて金髪青い目もいるからな。
無知だらけ。
859名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 12:33:45.66 ID:Rd1RFjZr0
いくら何でも、オマーン相手にやらかすとはなwww
860_:2011/11/12(土) 12:40:04.96 ID:JAf6jxcm0
オマーン 1−0 オーストラリア

………まっ心配はいらないと思うけど。
861名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 12:43:07.96 ID:iNmaoRZK0
アフパキスタンのあたりは、昔の色目人の末裔がいるんしょ?
でも金髪なのは幼少期で成長と共に栗色・茶色化してくはず
862名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 13:22:22.44 ID:wGDswQhyO
さすがはオジェックw
863名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 13:25:44.66 ID:Ebo1yHy80
逆に考えるんだ!
最終予選に向けて全員打ち殺したいくらい
憎い日本代表を倒せる頼もしい仲間が1つ増えたと
考えるんだ
864名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 15:09:12.93 ID:jxPZ4MGE0
通報しますた
865,:2011/11/12(土) 23:41:47.66 ID:kgaGJBzkO
アジアカップ見てると、ミドルを打ちまくる欧州とかと違ってクロスをあげまくる豪州てなんか不思議な感じがする
866名無しが急に来たので:2011/11/13(日) 00:24:47.40 ID:3ZmxWtye0
オージーってガチムチ放り込み糞サッカーとよく言われるけど、
ケネディ以外の的はそんな高くないよね
MFもFWも177くらいが平均 放り込みに苦手意識が強いから日本ではもっとでかいイメージ持たれてるけど
867名無しが急に来たので:2011/11/13(日) 00:45:29.03 ID:6OVsx+8f0
Aリーグはその他大勢を量産はするけど優れた選手が育ってないんだよな
Aリーグ創設しなかった方がサッカーやりたい奴みんなヨーロッパ目指して
そっちで才能開花させてたんじゃないか?ウルグアイ倒してワールドカップ出た
ときなんてヴィドゥカがプレミアでアロイージがリーガ・エスパニョーラでそれぞれ
10点以上取ってたのにな 控えキーパーだったカラッチですらACミランの控えキーパーで
今とは比較にならんほど所属クラブは豪華絢爛だった Aリーグ創設が全ての元凶だ
868名無しが急に来たので:2011/11/13(日) 02:04:34.88 ID:2qfjV26m0
一線級ならAがあろうがなかろうがヨーロッパから声が掛かる。
声が掛からない選手はヨーロッパのクラブがいらないレベルと判断したわけで
Aにいるレベルの選手が外に出ても無理。

Jで残留争いをしているチームのDF(しかもレギュラーとはいえない)が代表にいる時点でわかれ。
869名無しが急に来たので:2011/11/13(日) 03:58:26.68 ID:B0B6X04W0
また五輪を開催すればいいんだよ
870名無しが急に来たので:2011/11/13(日) 11:03:55.58 ID:wNNQXBNl0
>>867
そうでもない。
ビドゥカも20歳過ぎまでNSL(Aリーグの前身)でプレーしてた。
Aリーグがなかった頃は有望な奴はAISを卒業したら片っ端から欧州へ行って、
大体ものにならずに帰ってきてた。
ビドゥカやキューウェルのような成功例はほんの一握り。
871名無しが急に来たので:2011/11/14(月) 17:09:56.92 ID:u1BcKf2T0
>>868
スピラはレギュラーだと思うけど?
それにポジ争ってるのは一応日本代表候補だし
872名無しが急に来たので:2011/11/15(火) 10:12:32.06 ID:FnywU5E20
Aリーグでは今頭一つ抜けて強いブリスベンの監督を浦和が狙ってる噂あるな
873名無しが急に来たので:2011/11/16(水) 12:49:36.78 ID:WvoCQxcu0
最終予選進出オメ
874名無しが急に来たので:2011/11/16(水) 21:01:15.07 ID:4YGPHOc90
ひっでー試合内容だったわ

タイのほうが得点のにおいを感じさせるシーンが多かった
875名無しが急に来たので:2011/11/16(水) 21:52:18.84 ID:9A6Mj2AhO
これがアジア
876名無しが急に来たので:2011/11/17(木) 10:41:10.85 ID:Dj3QApin0
まぁ試合内容自体は南ア予選も実はクソだったんだよな
敵地バーレーンで押されまくったり中国に負けそうになったりイラクにも負けたし
勝負強いのか騙し騙しやってるのかわからんが
877名無しが急に来たので:2011/11/17(木) 23:07:11.65 ID:xvG053J20
>>840
ジェディナクは向こうの掲示板でクソミソに叩かれてるな。

>>876
南ア予選の時はベテランの経験値だけで乗り切った。
代表引退した選手まで呼び戻してたし。
そのベテランが劣化してきてるので、あわてて若返りしてる。
878名無しが急に来たので:2011/11/18(金) 09:52:56.35 ID:UwZYmEUhO
でも試合巧者だと思うがなぁ
879名無しが急に来たので:2011/11/18(金) 16:49:35.18 ID:Aml/PRTm0
最終戦もベストメンバーでサウジ潰しにいくっぽいね
880名無しが急に来たので:2011/11/19(土) 00:19:15.02 ID:tjI/zskK0
>>879
最終予選でも同組になった場合一番面倒なのがサウジと考えたんだろう。
腐ってもサウジだからな。
881名無しが急に来たので:2011/11/19(土) 02:35:46.05 ID:X9Qc1AzI0
>>880
そこで敢えて‘腐っても鯛’って書き込むのがセンスだぜ
882名無しが急に来たので:2011/11/19(土) 12:42:50.01 ID:tjI/zskK0
>>881
一旦は書いたが敢えて消したw
883名無しが急に来たので:2011/11/20(日) 17:43:27.69 ID:4m91h6I3O
がんばれコアラーズ
884名無しが急に来たので:2011/11/20(日) 17:55:12.21 ID:nq2rCcvE0
>>883
オーストラリア代表の公式ニックネームは、
サッカーとカンガルーの合成語の『サッカルー』 ("the Socceroos")だけどね。
885名無しが急に来たので:2011/11/28(月) 00:14:30.80 ID:bmePpUYvO
五輪代表は厳しくなったな…
886名無しが急に来たので:2011/12/05(月) 05:40:25.67 ID:Jw8Fd+GM0
オーストリア国際セックス学校 (AISOS) 校長「体位や愛無などのテクニックを学ぶ。宿題は宿舎で」
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1322843878/
887名無しが急に来たので:2012/01/09(月) 01:00:05.75 ID:cbRRGYMt0
あげ
888代打名無し@実況は野球ch板で :2012/01/10(火) 18:27:53.59 ID:M9IvWy300
ケイヒルが完全に師匠化してしまってるな
去年8月のウェールズ戦以降無得点
889名無しが急に来たので:2012/01/11(水) 00:31:54.37 ID:fxWpWohDO
期待の若手はいないの?
890名無しが急に来たので:2012/01/11(水) 23:35:03.08 ID:CyGtoWKIO
アストンビラのハードとか?
891名無しが急に来たので:2012/01/30(月) 08:13:51.21 ID:m5+a8VKQ0
この前ケイヒルさんついに初ゴール
892名無しが急に来たので:2012/02/01(水) 00:40:31.69 ID:1RNQ5hme0
>>889
ウィリアムズ3兄弟か。
一番上のリースがボロのレギュラーで、双子の弟のライアンがポーツマスからフラムに移籍が決まった。
双子のもう1人の方はバーンリーのユース。
893名無しが急に来たので:2012/02/03(金) 17:57:49.96 ID:tu+y36N70
ドルトムントのGKこの前久々に出てたけど危なっかしかった
まだ若いんだしレンタルとかで試合出れるとこ行ったほうがいいんじゃない
894名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/02/03(金) 23:10:29.24 ID:lTA0YUA/0
ID
いないね
895名無しが急に来たので:2012/02/05(日) 19:14:48.37 ID:2DzNP2AC0
ランゲラクは2部あたりで常時出た方がいいんだが、ヴァイデンがケガした時のことを考えるとレンタルに出せない。
ナンバー2のジレンマだ
896名無しが急に来たので:2012/02/06(月) 12:13:12.52 ID:kvV/wgvkO
五輪も絶望的だね
897名無しさん:2012/02/08(水) 16:38:22.45 ID:XJDEEKGm
ウズベク戦2点くらいAFCジャッジで取り消された
片方は微妙だが、もう片方は完全にミス
898名無しが急に来たので:2012/02/19(日) 15:02:13.67 ID:GqB5fOtX0
トロイージがトルコで8得点
まだ若いから今後に期待
899名無しが急に来たので:2012/02/19(日) 19:06:27.78 ID:qJeUiDOq0
>>898
マッケイがレンジャーズで全く試合に出てないから代表の左サイド狙えるかもね
900名無しが急に来たので:2012/02/21(火) 00:49:36.26 ID:+d7W8Ubn0
>>899
マッケイは完全に「Aリーグの王様」止まりだったな。もう帰ってくればいいのに。
901名無しが急に来たので:2012/02/21(火) 13:57:29.67 ID:uy5oQ6Sb0
スピラノビッチ、頑張れ!
902名無しが急に来たので:2012/02/21(火) 14:19:27.37 ID:JawKhzgGO
http://www.sportal.com.au/football-news-display/bresc,-thwaite-recalled-162448

サウジ戦メンバー:
M. Bresciano A. Brosque, N. Carle, D. Carney, B. Emerton, H. Kewell,
M. Marrone, M. Milligan, L. Neill, J. North, S. Ognenovski, E. Paartalu,
M. Ryan, A. Sarota, M. Schwarzer, M. Spiranovic, A. Thompson, M. Thwaite, J. Troisi
903名無しが急に来たので:2012/02/22(水) 01:05:58.58 ID:sZvXZCq90
シュウォーザー、ソロタ、トロイージ以外アジア組で、しかも五輪組はGK1人だけのベテラン中心。
メンバーかなり落としてきた。サウジを支援する気か。
904名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/02/22(水) 01:26:27.03 ID:4PaNmQb60
五輪組は五輪予選があるし。
しかもオージーは五輪は・・・
905名無しが急に来たので:2012/02/22(水) 22:11:07.99 ID:7Z80rIx70
オーストラリアのプロサッカーリーグに加盟する
「ゴールドコースト・ユナイテッド」のオーナーが
「(サッカーは)好きではない。ラグビーの試合のほうがずっと良い」と発言、
波紋を呼んでいる
906名無しさん@12周年 :2012/02/23(木) 07:27:36.75 ID:dWs6xZQY0
言うなよ
907名無しが急に来たので:2012/02/23(木) 20:22:30.09 ID:5UHztoT1O
トロイージw
アロイージの偽物だな
908abc:2012/02/26(日) 15:09:37.85 ID:w13imY7l0
>>900
Kリーグ行きおった
909U-名無しさん@実況はサッカーch :2012/02/26(日) 16:41:14.95 ID:1rzDLYfL0
910+:2012/02/26(日) 18:53:58.07 ID:fbNSqB5tO
サウジはもっとアフリカンな黒人使わなきゃ駄目だな
むしろガーナみたいに黒人オンリーにすればいい
911名無しが急に来たので:2012/02/26(日) 21:31:16.35 ID:T4vnCRE10
>>908
スコットランドから半年で韓国行き。
何しにヨーロッパ行ったんだ。
912名無しが急に来たので:2012/02/26(日) 23:49:29.39 ID:w/cminbaO
ラグビーに人材奪われとる
913名無しが急に来たので:2012/02/28(火) 23:15:46.46 ID:nMoyEp9l0
サウジ戦予想スタメン。加齢臭漂いすぎorz

Schwarzer, Carney, Neill, Ognenovski, North, Milligan, Bresciano, Emerton, Troisi, Brosque, Thompson
914名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 12:58:01.90 ID:pQ4nS6rC0
若手主体でメンバー落としたって話しは聞くがベテラン主体でメンバー落としたなんて話しは聞いいたことがないのでこれが現時点のベストメンバーなんだろ。
五輪代表の惨敗っぷりを見ても本当に有望な若手がいないんだな。
想像以上の劣化。
915名無しが急に来たので:2012/02/29(水) 16:41:41.01 ID:ThULrN8k0
こりゃ次のワールドカップ出れない可能性高いな
916名無しが急に来たので:2012/02/29(水) 18:53:25.80 ID:NzEeVq1RO
>>915
今日日本負けて第2に入った方がいいんじゃね。
豪を引けなくても今の韓国なら比較的楽な上
何よりイランから逃げられるし。
ま、今日のウズベクに負けるのが至難だが。
917豪州対サウジ他無料ネット中継:2012/02/29(水) 18:55:48.56 ID:RHAU2Hcl0
豪州対サウジ他
ttp://theusagetv.org/c-1.html
918名無しが急に来たので:2012/02/29(水) 19:36:26.89 ID:KzrDUUf20
>>914
ベテラン主体でメンバー落とす。
そういう非常識なことが進行中だ。
サウジに頑張ってもらって、ベテランにはお引き取り願おう。

実際のスタメン
Mark Schwarzer (GK), Jade North (RB), Lucas Neill (c)(CB), Sasa Ognenovski (CB), Matthew Spiranovic (LB), Brett Emerton (RM), Mark Bresciano (ACM), Mark Milligan (DCM), James Troisi (LM), Harry Kewell (S), Alex Brosque (S)
919名無しが急に来たので:2012/02/29(水) 20:36:06.40 ID:TiP+fAio0
久しぶりに見たけどブレシアーノやっぱ良い選手だな
中東にいるぐらいだったら日本で見たいけどやっぱオイルマネーか
920名無しが急に来たので:2012/02/29(水) 20:36:20.13 ID:QCCqpT8l0
オージー4−2サウジ

あの4点目には笑った

サウジにとってポイントは2−1とリードして3点目の絶好機に取りきれなかったのが響いた

921名無しが急に来たので:2012/02/29(水) 20:37:31.05 ID:ThULrN8k0
うーん・・・
ますますどこで若返りをするか難しくなったな
922名無しが急に来たので:2012/02/29(水) 20:40:32.16 ID:TiP+fAio0
今日の試合見るとキューウェルとかブレシアーノは別格で代えはきかないだろうなって感じだった
923名無しが急に来たので:2012/02/29(水) 20:45:18.10 ID:CGk6ubmF0
【サッカー/W杯アジア3次予選】グループD オーストラリア逆転勝利 清水・アレックス2ゴール オマーンが最終予選へ、サウジ敗退[2/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330515561/
924最終予選ポット分け及び抽選方法:2012/03/01(木) 00:53:23.19 ID:fLE3hwsX0
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201202/2012020300891
ttp://www.fifa.com/worldranking/rankingtable/index.html
3/9(金)、最終予選抽選会がマレーシア首都クアラルンプールで開催される。
最終予選のシード国は、3/7発表のFIFAランキングで決定。
第1シードが第1ポット【pot】に入る。他のシードも同様。
朝鮮日報の報道から前回の方式と違い、第5ポットまでとした。

◎ポット分け
      A組       B組
第1ポット 豪州       韓国
第2ポット 日本      イラン
第3ポット ウズベク    イラク
第4ポット ヨルダン    カタール
第5ポット オマーン    レバノン

◎抽選手順(1組5か国)
@第1ポットでA組かB組か抽選。
A以下、ポットごとに同様に抽選。
925名無しが急に来たので:2012/03/01(木) 01:11:07.19 ID:8jSY6K/80
>>921
五輪予選で最下位だしな
欧州組がいなかったのかもしれんけど
926マンセー名無しさん :2012/03/01(木) 05:18:48.44 ID:lEteSQ4T0
【サッカー/W杯アジア予選】日本、オーストラリアなど、W杯アジア最終予選に進出する10カ国が決定!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330542307/
927ブロスク:2012/03/01(木) 19:25:36.27 ID:1M700Zqe0
Jリーグに行ったのは正解だった
>>924
【転載】メモ帳で簡単に作れる最終予選抽選シュミレーター
' 2014WCアジア最終予選の抽選シミュレーション Ver1
'   以下をメモ帳にコピペして「抽選.vbs」と名前を付けて保存
'  (拡張子がvbsならファイル名は任意)
'   そのファイルのアイコンをダブルクリック(結果は実行する毎に変わる)

pot1="豪州,韓国"
pot2="日本,イラン"
pot3="ウズベキスタン,イラク"
pot4="ヨルダン,カタール"
pot5="オマーン,レバノン"
Dim a1,a2,a3,a4,a5: Randomize
SpSwap a1,pot1:SpSwap a2,pot2:SpSwap a3,pot3: SpSwap a4,pot4: SpSwap a5,pot5
msg="A:"&a1(0)&"、"&a2(0)&"、"&a3(0)&"、"&a4(0)&"、"&a5(0)&vbCrLf _
&"B:"&a1(1)&"、"&a2(1)&"、"&a3(1)&"、"&a4(1)&"、"&a5(1)
MsgBox msg,,"2014WCアジア最終予選"
Sub SpSwap(byref a,p)
a=Split(p,","):n=UBound(a)+1:For i=0 to n*5:x=Int(Rnd*n):y=Int(Rnd*n):t=a(x):a(x)=a(y):a(y)=t:Next
End Sub
929名無しが急に来たので:2012/03/01(木) 23:27:23.16 ID:JJiUBI1X0
ケネディといいブロスクといい、Jはすごい育成力だな。
いきなりオランダ行かずに、日本行ってれば今頃ヨーロッパでレギュラー張れてたかも。
ヨーロッパで伸び悩んでる若手がいっぱいいるから、まとめてJにレンタルしたいw
930名無しさんの野望 :2012/03/02(金) 12:24:52.14 ID:6d9lAuF60
マジでせっかくアジア枠に入ったんだから無理に欧州に行かずにJにもっと来た方が良い
Aリーグはレベル的に残念な感じだしね
931:2012/03/02(金) 13:28:04.59 ID:FEPn3pB6O
Jリーグ所属の外国人選手がこれだけ活躍してんのにJの日本人選手が活躍出来ないのは不思議だ
932名無しが急に来たので:2012/03/02(金) 20:08:57.45 ID:0Ik87SgI0
ブロスクはウルグアイからの移民らしいな
多民族国家でも珍しい
ウルグアイ代表からも召集の話が昔あったようだ
933名無しが急に来たので:2012/03/02(金) 21:55:19.05 ID:XhhxYyR10
代表で他に南米系の選手はニック・カールぐらいか。チリ系の移民。
j所属で今はAにレンタルしてるアミニの母親がニカラグア出身。

>>930
欧州でものにならずに帰ってきた選手ぐらいならAでレギュラーは取れる。
常に試合に出られるのは大きいが、レベルが大したことないから伸びがない。
そもそも期間が短いのが致命的。
934名無しが急に来たので:2012/03/03(土) 16:32:29.97 ID:R+1x2/XQO
マクドナルドは?
935名無しが急に来たので:2012/03/03(土) 18:40:27.30 ID:68YY24+f0
>>934
名前からしてスコットランド系じゃない?
てか、スコットランド代表の資格があったような
936名無しが急に来たので:2012/03/04(日) 15:20:56.62 ID:whc0isGn0
ヘルタのオージーが初ゴール
937名無しが急に来たので:2012/03/04(日) 16:06:20.70 ID:f7C5Omiz0
>>935
マクドナルドがスコットランド系で、ニールがアイルランド系(両親とも)。
ケーヒルがアイルランド系(父親)とサモア系(母親)。
英国系(イングランド、スコットランド、アイルランド)とユーゴ系とギリシャ系が3大派閥。
938名無しが急に来たので:2012/03/04(日) 16:16:27.06 ID:uPV4EjYK0
【サッカー】名将ボラ・ミルティノビッチ「アジア最終予選の本命は豪州と韓国。日本代表には優秀な選手がいなくなった。」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330844628/
939名無しが急に来たので:2012/03/06(火) 13:39:44.14 ID:q2TeAHCP0
オーストラリア内紛! Gコーストのオーナー放言が発端
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20120306spn00m050007000c.html

何やってるんですか
940名無しが急に来たので:2012/03/07(水) 00:31:05.23 ID:CPts30rs0
国内の地盤沈下が深刻すぎるな
シドニーやメルボルンが浦和やガンバと戦ってた時は将来クラブレベルでも日本のライバルになると思ったもんだが
キューウェルやブレシアーノ達がいなくなったらマジでやばいんじゃないか
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201202/2012020300891
ttp://www.fifa.com/worldranking/rankingtable/index.html
3/9(金)日本時間夕方5時から最終予選抽選会【CSテレ朝で生中継】。
会場はマレーシア首都クアラルンプール。
最終予選のシード国は、3/7(水)発表のFIFAランクで決定。
FIFAランク上位2か国が、第1ポット【pot】に入る。他のポットも、FIFAランク順に入る。
朝鮮日報の報道から前回の方式【第1〜第4ポットまであり、第1〜第3ポットまで2か国ずつで、第4ポットに4か国】と違い、
今回は第5ポットが設けられると予想。

◎ポット分け
      A組       B組
第1ポット 豪州       韓国
第2ポット 日本      イラン
第3ポット ウズベク    イラク
第4ポット ヨルダン    カタール
第5ポット オマーン    レバノン

◎抽選手順(1組5か国)
@第1ポットでA組かB組か抽選。
A以下、ポットごとに同様に抽選。

>>928 有志作成『メモ帳で簡単作成最終予選抽選シュミレーター』
942名無しが急に来たので:2012/03/07(水) 20:39:59.26 ID:ABbGEJ+Z0
【サッカー】最新FIFAランキング発表 オーストラリア20位、韓国30位、日本33位…W杯最終予選は第2シードへ[12/03/07]★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331118117/
943さあ名無しさん、ここは守りたい :2012/03/08(木) 06:24:46.13 ID:u3kbY6OP0
>>940
Aリーグは明らかに弱体化してるね。
浦和が優勝した年だかのシドニーはブロスク、ミリガン、カーニーとかいて、浦和と結構いい勝負してた。
今はブリスベンが史上最強とか言われてるけど、あの時のシドニーより強いとは思えないな。
944名無しが急に来たので:2012/03/08(木) 21:35:31.30 ID:oXAQs1YqO
シュオーツァーの後継者は?
945名無しが急に来たので:2012/03/09(金) 01:05:37.85 ID:dHJHM8j90
>>944
jの控えが有望株じゃない
彼が駄目でもイングランド2部で長年活躍してるフェデリチがいるからGKはしばらく大丈夫だろう
946名無しさん@12周年 :2012/03/09(金) 02:57:44.63 ID:4nr7P8Hi0
★オーストラリア代表の高齢化が酷い件☆

シュワルツァー 39
ニール 34
オグネノブスキ 32
エマートン 33
ブレッシアーノ 33
キューウェル 33
トンプソン 33
カーヒル 32 ← 日本の天敵

http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/australia.htm
947名無しが急に来たので:2012/03/09(金) 11:45:19.09 ID:QaAwwTrJ0
イラン、イラク、オマーン国と同じ組になったら敗退もあり得そうな気がする
948名無しが急に来たので:2012/03/09(金) 17:31:02.82 ID:dHJHM8j90
いかん
相性があまり良くないイラクがきた
949代打名無し@実況は野球ch板で :2012/03/09(金) 17:44:01.40 ID:KLgqn7Y70
B 日本 オマーン ヨルダン イラク オーストラリア

これはオーストラリアと日本が突破確実じゃないか?
A組に比べていい組に入ったな
950名無しが急に来たので:2012/03/09(金) 17:46:50.92 ID:qlOPqBgb0
前回と同じ2強4弱パターンなら楽勝
951名無しが急に来たので:2012/03/09(金) 17:48:52.13 ID:TuLF3omF0
>>949
オーストラリアにとってはイラクと相性よくないからな
日本人よりは厳しい印象もってる人が多いと思う
952名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/03/09(金) 21:25:35.72 ID:HtbHs7Kb0
【サッカー】日本との対戦に難しさと喜びを語る豪州オジェック監督「(日本の)人々は正しい扱いをしてくれる。試合中でさえも公平」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331290785/
953名無しが急に来たので:2012/03/09(金) 23:01:05.90 ID:rDtbWqAi0

          ケネディ

  トロイージ  キューウェル   ブレシアーノ

      エマートン  ヴァレリ

  ズロ                ニール
    ウィルクシャー  スピラノビッチ

         シュウォーツァー
954名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/03/10(土) 01:09:50.77 ID:hbxFmKmW0
【サッカー/オーストラリア】豪州 Jリーグ選手ケネディとアレックスが得点源、ベテラン統率の守備に弱さも
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331308709/
955名無しが急に来たので:2012/03/10(土) 09:50:30.43 ID:OVVyB6u10
ベテラン頼みかい、大丈夫かなw
956名無しが急に来たので:2012/03/10(土) 12:52:51.06 ID:mFKTgAb4O
ジェビナックのチーム
957名無しさん@12周年 :2012/03/12(月) 00:11:35.57 ID:YWswmZfp0
I used Google translate to review the close to 60 Japanese comments on the Japanese edition of goal.com
and the impression I got was that hardly any of the Japanese are making a big deal of the game against Australia.
Mostly the comments were they were relieved to miss Uzbekistan and Qatar.
Just from this, it seems the Japanese are less stoked about this so-called rivalry with Australian than we are.
It would seem that this Australia-Japan rivalry is more a figment of our imaginations.
I get the impression that the Japanese are more into the rivalry with South Korea - which, of course, is a massive rivalry.


日本の反応漁りにゴルコム日本語版見に行ったけど、自国への言及は殆ど無くショボーンってか
ワロス
958名無しが急に来たので:2012/03/12(月) 12:33:46.48 ID:N6cdkymr0
オーストラリア語わからないから日本語訳頼む
959名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/03/12(月) 20:50:15.48 ID:cy2bJVpG0
>>957
確かに、日本人は豪州のサッカーにあまり興味ないからね。ケーヒルや
ニール、キューウェルなどがもっと活躍していた頃は注目されていた
と思うが。

>>958
この程度の英語が判らないって、余程の下層民なんだね。少なくとも
これが判らないようではまともな職にはつけないよ。
960名無しが急に来たので:2012/03/12(月) 21:56:44.88 ID:BG79UAZi0
オーストラリア代表よりも訳の分からん相手寄りのジャッジをするオージー審判のほうがよほど手強い
961名無したん(;´Д`)ハァハァ :2012/03/12(月) 22:20:20.73 ID:3IQb12VY0
>>958
オーストラリアの公用語は英語だよ。
今は、無料の翻訳サイトが複数あるんだから、使えばいい。

ttp://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=wT
グーグル和訳
962名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/13(火) 05:46:35.05 ID:1g1gMdDV0
>>957
オーストラリアのファンが日本をライバルだと思ってたのに驚いた。
963名無しが急に来たので:2012/03/13(火) 13:29:12.96 ID:0IlMEjGZ0
オーストラリアのライバルはイラクだろ
イラクにはアジアに来てから2回負けてるし勝利した時も1−0
なんでイラクはオーストラリアに強いの?
964Classical名無しさん :2012/03/13(火) 15:58:12.13 ID:lihpYeGi0
>>959
なぜそこまでボロ糞に言うのかわからん
日本という国の成り立ちを考えたら英語に疎いのは仕方ない

ホルマンがアストンビラ移籍っぽいな
965名無しが急に来たので:2012/03/13(火) 18:15:17.53 ID:yrkqCyL3O
>>957オージーって日本戦が好ゲームだと思ってるって事だな…
こっちは毎回退屈極まりないのに
966名無しが急に来たので:2012/03/13(火) 18:35:52.16 ID:/p2jH6u80
 アウェーのオマーン戦は控えで、日本戦は一軍で行くだろうな。 

 豪1-0おま 日本0-1豪くらいかな 
967名無しが急に来たので:2012/03/13(火) 18:38:55.97 ID:yrkqCyL3O
そんな余裕あんのかーw
968名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/03/13(火) 20:51:54.71 ID:VOB81eH10
>>964
メーカー、商業、金融などのまともな仕事では、今や英語が出来ないと話に
ならない。英語が出来なくても良いのは、飲食店業みたいな下層民の仕事
だけ。

話せる必要はそれほどなくても、読めないのはかなりきつい。
969名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/03/13(火) 21:03:30.20 ID:VOB81eH10
まあ、日本だけじゃないけどね、英語が必要なのは。欧州なんてもっとシビアだよ。
ドイツ人もフランス人も、まともな人はみんな英語がペラペラ。英語を話せないのは
(日本人でもそうなりつつあるが)完全な二級国民扱い。

フランスがあれだけ英語を規制するのは、英語が余りにも流行り過ぎて、フランス語
がマジでヤバいから。規制していないドイツでは、若い世代同士は出身地が違えば
ドイツ人同士が英語で話すのが日常茶飯事。
970名無しが急に来たので:2012/03/13(火) 21:33:31.37 ID:78IExVQp0
>>966
>>967さんも書いている通り、そんな余裕は今のオーストラリアに無いよ。
W杯アジア最終予選は、突破が決まるまでは全戦ベストメンバーで行くだろう。

それに、オマーンとのアウェイ戦は、国際Aマッチデーの公式戦日なので、
4か5日前から代表選手を招集できる。

五輪代表の敗退でも明らかになったように、若手の台頭が無いしね。
971名無しが急に来たので:2012/03/14(水) 01:10:25.62 ID:/ZjRk4I20
>>962
オーストラリアにとって、自国領土に侵攻してきたのは歴史上日本だけだからな
日本は色んな国と戦争してて、オーストラリアへの爆撃すら知らない日本人が多いだけど
当然、あっちの歴史の授業では、しっかり教えられてる

だからといって、あっちの人はシナチョンみたいにネチネチしてるわけじゃないし、
戦争を経験した高齢者はともかく、それ以下の世代の対日感情は良好だが
972:2012/03/14(水) 01:20:24.73 ID:8W+3LxPsO
オーストラリア人のサッカーを観る目がまだ飢えてないんだろう

負けたら絶対許さないって雰囲気じゃなくて、あ〜あ負けちゃったか‥まぁ試合楽しめたからオッケーみたいなアメリカ的な感じを受ける
973代打名無し@実況は野球ch板で :2012/03/14(水) 08:18:14.66 ID:NdUSjT5A0
>>972
アメリカはそんな反応じゃないぞ
なんとしてもNo1はスポーツでも一緒
974名無しが急に来たので:2012/03/14(水) 09:26:14.73 ID:YNd1Tm1x0
>>968
日本は英語話せなくても総理大臣になれる国だろw
975名無しさん@恐縮です :2012/03/14(水) 21:43:32.23 ID:FABzETKm0
>>974
それは団塊までね。団塊ジュニアになると、英語が話せるか否かで、
全然出世、対応が違う。当然、英語が話せないと社長や総理になれない
時代があと20〜30年で来る。
976名無しが急に来たので:2012/03/14(水) 22:03:14.10 ID:zwhHn7Fj0
>>970
>五輪代表の敗退でも明らかになったように、若手の台頭が無いしね。

これよく言われるけど
特定の世代からゴッソリとA代表に入る訳じゃないからなぁ。
同じ世代の中でも入れ替わりはあるし、ユース入り未経験でもA代表入るのもいるし。
現状でも対アジアなら、なまじ勝てるだけに入れ替えられないのもあるだろうし。

個人的予想としては
対日本1分1敗、対イラク1勝1分、対ヨルダン2勝、対オマーン2勝
何だかんだで日豪がブッチギリで通過すると思う。
977名無しが急に来たので:2012/03/15(木) 12:15:45.73 ID:UFKVR0lg0
五輪代表が1点も取れずに敗退・・・
若手が腐っているのは確かなようだ
978名無しが急に来たので:2012/03/16(金) 17:56:32.62 ID:Kh6i5kIo0
ニール・オグネノブスキーの両CB
スピードはがた落ちだな。
老猾さで勝負だな。
979名無しが急に来たので:2012/03/16(金) 19:00:50.48 ID:JF29SXdL0
日本が勝ち上がるとオジェックかジーコのどちらかを介錯することになるなぁ
プレーオフに回った時点で解任は確実だし
980名無しが急に来たので
ドリブルで振り切られるのは怖れるから自陣ゴールに張り付いて
あまりゴール・マウスから距離を開けないように守るだろうな。
スペースを消す守備って奴だ。日本とやるときは特に高い位置で
守備はしてこないはず。したくてもリスクが大きくてできんはずだが
その分、放り込みは絶大な威力となる。いつも通りのわかりやすい攻防の
試合になるだろう。もっとも、中澤、闘莉王の2人の時代もガーナ戦とか
見事に抜かれたけどワールドカップじゃ守備ラインを低くしたおかげで
中澤と闘莉王のスピードに難のあるコンビも上手く機能させてたっけな。あの2人に
しろ豪州にしろ跳ね返す力そのものは相当あるからな