2014年ワールドカップ開催地予想スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
コロンビア?オーストラリア?

2008年には決定予定
22006年まで名無しさん:06/07/23 05:06 ID:v8oScSnA
南極
32006年まで名無しさん:06/07/23 05:07 ID:UMlIo806
ブラジルにほぼ決定しとりますので


   ー 糸冬   了 ー
42006年まで名無しさん:06/07/23 05:22 ID:eovrD/i6
南米開催を前提とすると有力な案から
ブラジル(サッカー協会設立100周年)
コロンビア(大統領が立候補を示唆)
アルゼンチン&チリ(ブラッターが示唆)

ブラジルでほぼ決まりのような空気だけどね
一応エクアドルが立候補するって情報もあったがどうなんだろう
5ゴン:06/07/23 08:14 ID:gr4r8kuA
南米ならブラジル
62006年まで名無しさん:06/07/23 08:54 ID:kt.E3QkM
ブラジルになるのはいや!
オーストラリアがいい。
時差がないから!それに行きたい!
72006年まで名無しさん:06/07/23 09:00 ID:75xU97ms
>>6
差別されて現実を知れ
8 :06/07/23 15:50 ID:JIiD.sP.
南アといいブラジルといい、治安の悪いとこばかりはイヤだな
9ウィキペディアより:06/07/23 15:56 ID:LFbEkS2c
2006年5月20日に行われた記者会見で、ジョセフ・ゼップ・ブラッター国際サッカー連盟会長は、
各大陸連盟持ち回り開催の原則で南米での開催を前提としていることを確認、
開催国については2008年中に決定する予定であり、南米サッカー連盟加盟各国は総意としてブラジルでの開催を希望しているものの、
現時点ではブラジル国内のスタジアムの質に問題が見られる事、また以前アルゼンチンとチリが両国の共催を前提に立候補した件については、
FIFAとして2ヶ国共催の意思はなく、開催条件に適う質のスタジアムのある単独国での開催が前提と発言。
明言はしていないものの、他に1986年に開催ができなかったコロンビアも立候補し始めている、
条件に適う立候補国が南米になければそれ以外(北中米もしくはオセアニアなど)の大陸・地域での開催も考えざるを得ない意向を匂わせており、
実際アメリカ合衆国やオーストラリアなども開催に興味を示している。
10ウィキペディアより:06/07/23 15:59 ID:LFbEkS2c
2006年5月20日に行われた記者会見で、ジョセフ・ゼップ・ブラッター国際サッカー連盟会長は、
各大陸連盟持ち回り開催の原則で南米での開催を前提としていることを確認、
開催国については2008年中に決定する予定であり、南米サッカー連盟加盟各国は総意として
ブラジルでの開催を希望しているものの、現時点ではブラジル国内のスタジアムの質に問題が見られる事、
また以前アルゼンチンとチリが両国の共催を前提に立候補した件については、FIFAとして2ヶ国共催の意思はなく、
開催条件に適う質のスタジアムのある単独国での開催が前提と発言。
明言はしていないものの、他に1986年に開催ができなかったコロンビアも立候補し始めている、
条件に適う立候補国が南米になければそれ以外(北中米もしくはオセアニアなど)の大陸・地域での開催も
考えざるを得ない意向を匂わせており、実際アメリカ合衆国やオーストラリアなども開催に興味を示している。
112006年まで名無しさん:06/07/24 17:49 ID:M1cytkuY
カナダ、オーストラリアなんかは涼しそうで良いかもな
122006年まで名無しさん:06/07/24 17:50 ID:zoCa6tS6
オーストラリアが涼しい?
13厨 ◆QBK..uzaE. :06/07/24 17:52 ID:kH.ESgTQ
開催中の南東部都市の話だろ。
142006年まで名無しさん:06/07/24 17:57 ID:y8/Ik9YQ
群馬県
群馬第一小学校校庭
一面ニ面使用
152006年まで名無しさん:06/07/24 18:00 ID:HKXGo.C6
次日本であるとしたら何年後ぐらい?
16厨 ◆QBK..uzaE. :06/07/24 18:06 ID:kH.ESgTQ
本当に6大陸連盟持ち回りとなって、アジアの番のときに争うなら
中東情勢が相変わらずという前提で、今世紀後半に1度来るだろう。
172006年まで名無しさん:06/07/24 18:09 ID:HKXGo.C6
>>16
サンクス。生きてるうちにあって欲しかったな…
182006年まで名無しさん:06/07/24 18:11 ID:Rahcogl6
>>11
オーストラリアはもはやアジア扱いだからしばらくはないんじゃね?
19厨 ◆QBK..uzaE. :06/07/24 18:11 ID:kH.ESgTQ
>>17
心配しなくとも、現実は>>16の通りにはならんだろ。
202006年まで名無しさん:06/07/24 18:55 ID:M1cytkuY
>>18
アジア枠だけど、地理的にはオセアニアだしな
212006年まで名無しさん:06/07/24 19:44 ID:Eo/w0hD6
>>20
FIFAは6大陸連盟持ち回りを提唱。
連盟というところが味噌。
地理的にはオセアニアでも、豪州はサッカー界ではアジア扱いとなる。
222006年まで名無しさん:06/07/24 21:07 ID:M1cytkuY
各大陸連盟も利権第一主義だからな・・・・

北中南米のどこかしかないか
232006年まで名無しさん:06/07/24 22:24 ID:4OGQc1n.
モンゴル
242006年まで名無しさん:06/07/24 22:38 ID:P7L0jE7g
ブータン
252006年まで名無しさん:06/07/27 02:26 ID:Z/OtEktk
市場開拓ということで
豪州かアメリカかカナダだな
262006年まで名無しさん:06/07/27 03:09 ID:lAA7mnPg
2014年大会がブラジルで開催されるとして
アジア(日韓)→欧州(ドイツ)→アフリカ(南ア)→南米(ブラジル)
→北米→オセアニア→アジア

最速で20年後にはアジア開催。おそらく西アジアor中国
けれどその次のアジア開催は日本大会になる可能性が充分ある
だから44年後に日本大会がやってくると俺はみている
27厨 ◆QBK..uzaE. :06/07/27 06:09 ID:SaFlt.mQ
持ち回りが適用されるのは、2010の南アからってことになっているから、
アフリカ→南米がスタートであって、それ以前がどこの連盟かは一旦リセットされるはずだ。
で、南米と北中米が連続したり、オセアニアとアジアが連続することは避けると思う。
それからオセアニアは開催能力国がないために、アジア・オセアニア扱いになるか、
さもなくば、オセアニアの番には欧州が代替で取っていく、ということになる可能性大だろう。
次のアジアは、オージーが最有力と思うが、2018か2022だと思う。
西アジアは、中東情勢を考えると開催は難しい。
282006年まで名無しさん:06/07/27 06:25 ID:zVSfPuWk
>>26
そうはならない
3回に1回は欧州でやるよ
欧州が世界のサッカーの中心なんだから
圧力かけて強引にそうするはず
29 :06/07/27 06:35 ID:haHwTCH.
>>28
一度それをやった時点で
「六大陸持ち回り主義」は完全崩壊していくだろうね。
302006年まで名無しさん:06/07/27 16:10 ID:Z/OtEktk
持ち回りは非現実的だよな、ヨーロッパが黙ってるわけないだろうし
312006年まで名無しさん:06/07/27 16:14 ID:qbLUvumQ
所さんのダーツの旅まいたいに所さんのダーツで決めればいい
322006年まで名無しさん:06/07/29 22:09 ID:oKNZayAg
6大陸は無理だろ

欧州南米日本オージーでいい
332006年まで名無しさん:06/07/31 23:06 ID:mNJ/idVc
イスラエルでやろ
34 :06/08/01 21:11 ID:JeGuq2Fs
コロンビアだって危ないとこだろう?
352006年まで名無しさん:06/08/02 13:13 ID:3iYrZ6oA
カナダがいい
362006年まで名無しさん:06/08/02 13:22 ID:sp38eEFI
レバノンでやれ
37 :06/08/02 18:05 ID:clLWlehA
>>12
南半球だから6月〜7月は冬だよ
38HEART OF '94:06/08/03 16:32 ID:9S20aoQ2
2010年 南アフリカ(結局プラッターのゴリ押しで強行)
2014年 ブラジルorコロンビア(どっちにせよ超危険)
 ・・・なんやかんや言ってもヨーロッパでW杯するのが一番だと思う時期が
来るだろうwってか俺は既にそう思う。
392006年まで名無しさん:06/08/03 21:11 ID:XrA8SSzI
今まで通りの欧州→その他→欧州→その他が一番いい。
402006年まで名無しさん:06/08/11 21:36 ID:6vEJbBuM
2010:南アフリカ
2014:ブラジルorアルゼンチンandチリ が有力

今後も持ち回りだと考えると
2018:メキシコorカナダ
2022:オーストラリアor中華人民共和国
412006年まで名無しさん :06/08/12 02:53 ID:D6/nPf/.
オーストラリアで開催するとなるとヨーロッパからは凄く遠いから日韓の時のように、
時差ボケする選手が続出したりして波乱の大会になるかも。
422006年まで名無しさん:06/08/15 18:55 ID:pJyp5/PU
新たな市場を開拓するとしたらカナダと豪州だな
432006年まで名無しさん :06/08/16 13:59 ID:YLQrf4M2
>>42
カナダ開催なら史上初の開催国のGL敗退の波乱が起こる可能性がある。
442006年まで名無しさん:06/08/30 15:28 ID:M91W4oNw
メキシコ
452006年まで名無しさん:06/09/22 19:25 ID:sdfYtBJo
>>43
今の日本より確実に弱いとは言い切れないぞ。
フェイエノールトでプレーする18歳選手などもいる。この前点取ってた
欧州組だけなら日本より多い。
http://en.wikipedia.org/wiki/Canada_men%27s_national_soccer_team
46みらのん:06/09/23 21:32 ID:hTvwlYp6
2014年はブラジルが妥当だと思う。5回も優勝してるのに開催は1950年の1回きり。確かに、治安やスタジアム環境は悪いかもしれないけど、そこをなんとか乗り越えて、大会を成功させて欲しいものです。
472006年まで名無しさん:06/09/26 21:17 ID:GK4GMPVo
ブラジル開催なら、ブラジル優勝確定しそうだな
482006年まで名無しさん:06/09/26 21:20 ID:j3xbGZlI
次の南アが強行ならその次のブラジルは間違いないだろう。
492006年まで名無しさん:06/09/27 00:44 ID:Cn6dwpe6
ブラジルだな。
で二年後の五輪もリオで開催。
W杯と五輪の二大会に向けて国内のインフラを一挙に整備
50みらのん:06/10/07 06:14 ID:FxfNDd6E
南米開催なら、アルゼンチンが優勝する可能性がぐんと上がると思うし。
僕の中で世界ナンバー1は、ARGENTINA〜
512006年まで名無しさん:06/10/12 01:09 ID:7GwxqMZE
南米あたりだとスタの指定席なんか、ないに等しいんだろうな
522006年まで名無しさん:06/10/15 17:35 ID:NyOBl0Ec
ゴール裏はすべて立ち見
532006年まで名無しさん:06/10/15 21:43 ID:tBUHEsb.
2014年のブラジルと2018年のイングランド開催は、すでに決まってます。日本は出場できないから関係ないけどね
542006年まで名無しさん:06/10/15 22:06 ID:asFg9PJE
南ア大会の出来次第では
6大陸持ち回りはなくなるかもな。
その可能性はけっこう高そうだ。
552006年まで名無しさん:06/10/17 11:32 ID:00mY/Fqk
18年大会開催国にベネルクス三カ国(オランダ、ベルギー、ルクセンブルク)が立候補の意志
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20061017-00000010-kyodo_sp-spo.html
56 :06/10/23 17:58 ID:UIuCABRc
>>53
は?
572006年まで名無しさん:06/10/24 01:20 ID:H4xiLuUc
>>53
どこからそんな根拠があんだよ!
おれも日本は出場できない可能性が高いと思っているが、決まったわけじゃない。出場したらおまえ、北朝鮮にでも行って頭を洗い直して来い!
582006年まで名無しさん:06/10/28 01:02 ID:Xa4YRmm6
>>57
まあまあ落ち着いて

ドイツW杯終了後、>>53みたいなのがあちこちのスレに湧いてるんだよね
日本が出場した最後のW杯とか言って、狂ったように書き込みしてるけど
多分、チョ○だよ
592006年まで名無しさん:06/11/03 22:04 ID:FOXZePm.
欧州が3大会に1回はW杯欧州開催を主張
ttp://www.nikkansports.com/soccer/world/f-sc-tp3-20061103-111986.html

気持ちはわからないわけではない。
これだけ大きい大会になってしまうと開催できる国が限られてしまうのでは・・・?
602006年まで名無しさん:06/11/11 08:06 ID:H9zfj0mU
18年W杯開催国立候補に関心ーポルトガルサッカー協会会長
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20061110-00000031-spnavi-spo.html

>「われわれにはユーロ2004(欧州選手権)で使ったスタジアムもあるし、インフラストラクチャーも整った」
612006年まで名無しさん:06/11/11 08:25 ID:yltAds1E
イングランド開催の可能性は高そうな気がするが個人的にはオランダ・ベルギーW杯が観たい。ルクセンブルクはいらない
622006年まで名無しさん:06/11/12 18:42 ID:m2bfQpTE
ブラジルの状況次第って感じがするが、もし無理ならオーストラリアが
いいと思う。(インフラやら治安の面とかね)コロンビアは論外だしチリ・
アルヘンの共催も非現実的な気がするし。ただ、ヨーロッパは黙っちゃいない
だろうな・・・
632006年まで名無しさん:06/11/12 18:54 ID:sYZJsOU6
>>61
18年と勘違いしてた。
14年はブラジルだろ。
642006年まで名無しさん:06/11/12 21:43 ID:xtY0M/VM
32カ国参加のうえべニュー条件を鑑みるともう開催できる国は限られてくると思う。
65///////+-:06/11/13 01:20 ID:/QcHWoSk
タンザニア
662006年まで名無しさん:06/11/13 02:40 ID:p/oUzaLU
日本が出場した最後のワールドカップが終わったね
672006年まで名無しさん:06/11/13 11:50 ID:7cDgVVfw
2014もユーロ開催が一番だが
南米ブラジルだろうな
ブラジルのスタジアムは日本人女性には辛いかも?
682006年まで名無しさん:06/11/14 00:51 ID:psHiKrvI
アメリカやカナダでやってくれると良いのに
692006年まで名無しさん:06/12/02 08:51 ID:zxA7oVQA
14年W杯サッカーの招致計画=中国
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20061201-00000176-jij-spo.html

ヤルアルヨ
702006年まで名無しさん:06/12/02 09:20 ID:FyQD56p.
まあ次アジアに回って来るときは中国か豪州だろうな。
712006年まで名無しさん:06/12/02 21:51 ID:BqW5PUpE
>>69

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20061202-00000062-jij-spo.html

まあ予想通りの展開だが、ブラッターが南米と
口に出したのは大きいな。
722006年まで名無しさん:06/12/08 20:17 ID:NpgBwZZk
開催地はブラジル、そして2010年にオシムがA代表監督引退。
後任には「キモチガタリナイヨ!」
彼を後任にしたのは、「日本のサッカーを誰よりも長く見ていてブラジル出身だから
」と釜本会長。ジーコのときと一緒で迷走が始まる。
それ以後日本がW杯に出場するのは夢になる時代が訪れる。
732006年まで名無しさん:06/12/08 20:25 ID:gYQTMV0I
先進国主義の俺としては、ワールドカップは日米欧以外ではやらなくていい
742006年まで名無しさん:06/12/08 20:38 ID:7P15TtYY
俺もそう思う。
752006年まで名無しさん:06/12/08 21:55 ID:SIDxO8rw
あー確かにな。後進国は金とか無くていろいろと大変そうだし。
飛行機とか交通の便も不便そう。
762006年まで名無しさん:06/12/09 00:13 ID:QzwJLMOs
というか飛行機落ちそう
772006年まで名無しさん:06/12/09 03:30 ID:zSkZvZj6
アジアだったらイランかサウジかインドか辺りが良いんだけどな。そうすればアジアのサッカーやる環境がよくなる。
782006年まで名無しさん:06/12/09 17:37 ID:snzLLuJ.
なにしろ水が合わないと下痢するからなw
貧困アジア旅行行った時、現地の氷で下痢したよ。
792006年まで名無しさん:06/12/10 13:04 ID:hS1IjtNo
>55
もしそうなったらルクセンブルグは開催国ということで出るんだろうか。
すごく気になる。
80真実:06/12/10 13:16 ID:D4Q9ACqQ
FIFAブラッター会長は
現在、2014南米開催1ヶ国を示唆(現在、ブラジル、コロンビアが立候補中)

もしも南米でできなければそれ以外、
(アメリカ、オーストラリアなど)が興味を示している。



812006年まで名無しさん:06/12/10 15:48 ID:pB6lYO0c
>>77>>78 イランやサウジは欧州に近いけど、選手のコンディション考えると…
822006年まで名無しさん:06/12/10 16:01 ID:0NWaFxhU
http://uk.sports.yahoo.com/06122006/3/fifa-opens-bidding-2014-world-cup-south-america.html

適切な立候補がなければ、「より北の方にも」門戸を開ける
と、ブラッターが言ってるそうな。
832006年まで名無しさん:06/12/10 19:12 ID:QKKSBnjM
やっぱ、先進国しか無理。カナダくらいがいい
842006年まで名無しさん:06/12/10 19:40 ID:d45hDcxo
南アフリカじゃなかったらモロッコだったんだよな
やってたらどんな大会だったんだろ
アフリカ開催最終候補になった国(南ア、エジプト、モロッコ、
チュニジアとリビアの共催)
の中で一番社会的に安定していた。
国際招待のハッサン2世杯を開催したり、欧州に近く日本から
欧州内乗り継ぎも選択肢が多かった。
スタジアムは大幅改装が必要なものもあるが、まずまず。
カサブランカなどをはじめとした観光地もあるし、移動もそれな
りの距離しかない。社会的な安定のせいで、インフラ整備も
取り組みやすくはあった。
問題は、開催時期6月の天候気温がかなり厳しいこと。
海岸近くの地域の日陰はまだ楽なほうだが、全体に乾燥して暑い。
日差しがめちゃくちゃ強烈。
だから選手やサポに優しいスタや街づくりの準備をして計画した。
本気で開催するつもりだったから悔しかったと。
86名無しが急に来たので:06/12/17 20:02 ID:U8XSJeGA
あとモロッコではアフリカというよりアラブのW杯になってしまうという意見があったとか
87名無しが急に来たので:06/12/20 09:20 ID:OYIApwLo
ブラジルかコロンビアに 14年サッカーW杯開催地
http://www.sanspo.com/sokuho/1220sokuho004.html
88名無しが急に来たので:06/12/20 10:02 ID:u3yUHwB2
>>85
経済的には 南ア>モロッコ(チュニジア)なわけだが、
治安は、圧倒的にモロッコ(チュニジア)>南ア(全部行ったこと
がある)
ナイトゲームが終わった後の宿への帰路とかホテルの安全性とか
そういうことはFIFAはあまり考えないのかな。

で、2014コロンビアかよー、メデジン市なんてマフィアの総本山
みたいなところじゃんか。多分南米で一番治安は悪いかも、みたいな
ところでするなよなー。

ブラジルも決して治安が良いほうではないが、まだコロンビアに
比べたらマシだな。てかコロンビア金があるのかよ。

うーん、観にいきたいけど悩むな。
89名無しが急に来たので:06/12/20 10:21 ID:6HXOEYdI
>>88
個人ブログがソースなので、どこまで本当かはわからないが
南ア大会はキックオフを午後1、4時を中心にする案が有力らしい。
極力ナイトゲームはやらないか、ヨハネス以外にナイトゲームを
割り当てるくらいの配慮はするんじゃない?

コロンピアはポーズだけでしょ。降りる代わりの見返り目当てじゃね?
90名無しが急に来たので:06/12/20 14:48 ID:EYXu6Hl.
コロンビアが落とされたらFIFA役員死んじゃうよ。ガクブルでコロンビアに決まる。
91名無しが急に来たので:06/12/20 18:39 ID:XNBflthU
ブラジルでいいよ 15万人はいるスタジアムとかあるんでしょ
92名無しが急に来たので:06/12/22 22:51 ID:mjuxt/Yw
>>91
横浜やさいたまの2階席の一番上、国立の聖火台の真下とか、本当に選手が
豆粒に見えるんだが、マラカナン、アザディ(イラン)、カンプノウとか
10万人(超)規模の天井桟敷ってどんなんだろう? すごく興味がある。
93名無しが急に来たので:07/01/02 00:38 ID:egw5v66A
南アときて、次はブラジルかよ
またジーコみたいに気温にあたる奴でてきそうだ
guestguest
95名無しが急に来たので:07/01/02 18:59 ID:2M/1NN2c
a
96名無しが急に来たので:07/01/02 20:48 ID:AFl1ZOIw
コロンビアて南アフリカより治安悪そうだがどうなん?
ヘーイウェルカームみたいな国なの?
97名無しが急に来たので:07/01/03 16:01 ID:Zppa2lG2
>>96
ヘーイウェルカーム世界中のカモ
98名無しが急に来たので:07/01/10 18:49 ID:PBWYH4So
親日のトルコでやってください
99HEART OF '94:07/01/13 23:12 ID:qA.Is7JU
仮にブラジルで開催されたとする。
もしブラジルを倒し且つ優勝を成し遂げた国があれば俺はその国を神と認定する!
100mmm:07/01/15 09:29 ID:ddiTwcy6
100
101名無しが急に来たので:07/01/28 21:16 ID:5yfP0i6U
ブラジルより、北米だよな
102フォルテ・シェラルド:07/01/29 00:24 ID:6Bd.YHzo
1966年から48年が経つんだから、そろそろイングランド(笑)で開催するべき
103名無しが急に来たので:07/01/29 08:35 ID:HENcrK56
チェコでやろう
104名無しが急に来たので:07/01/29 09:53 ID:TR4pAnJk
デンマークあたりでいい
105ブランコ:07/01/29 10:14 ID:R32eu1y.
ブラジルに内定
106名無しが急に来たので:07/02/01 12:11 ID:CeZ2rRK2
11月の理事会で開催地決定 2014年サッカーW杯
http://www.sanspo.com/sokuho/0201sokuho015.html
107名無しが急に来たので:07/02/01 13:47 ID:Rqf0Sb5M
イングランド(笑)で開催されたらイングランド(笑)優勝でイングランド(笑)が最強となるww
108:07/02/01 22:22 ID:iI8Y1l.g
イングランド叩いてるやつニワカ丸出しだから来るなよ まじキモい
109名無しが急に来たので:07/02/04 21:45 ID:YFTtv766
ブラジルでほぼ決まりだな。
110名無しが急に来たので:07/02/04 21:53 ID:XLIAM5Ek
韓国かイングランドでやってほしい
111名無しが急に来たので:07/02/05 09:29 ID:EKuM2/Z2
リアルに日本でやったら経済効果が期待されるから2大会連続日本でやろ
112 ◆Marie4kMg. :07/02/05 10:56 ID:/Pz2SbB6
大どんでん返しでコロンビア開催決定!
のち、政治不安によりメキシコで代替開催!
メキシコは史上初の3度目のW杯開催も
またもベスト8の壁に阻まれる…
113名無しが急に来たので:07/02/05 17:38 ID:S0p73B/A
>>112
コロンビアの代替でメキシコって86のまんまだな。
2度も開催返上した国として歴史に名を残したら笑える。
114名無しが急に来たので:07/02/06 07:44 ID:k98sIn0.
沖縄開催決定
115 ◆Marie4kMg. :07/02/08 10:13 ID:jGZudx3Q
>>113
そしてメッシの神の手ゴールがきまってアルゼンチン優勝!

コロンビアで開催したらコロンビアの選手が可愛そうだ。
優勝以外は全員射殺されるガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル
116ボビー・ロブソン:07/02/10 12:50 ID:16993F2g
イングランド、ウェールズ、スコットランド、アイルランドの4協会共同開催のイギリスW杯!

しかも、夢の合同チーム!イギリス代表でどーよ?
117名無しが急に来たので:07/02/10 12:56 ID:Sx/2HSZw
共催はありえるかもしれないが、合同チームはありえない。
仮に合同チームが結成されたとしても、
イギリス人の大半はそんなチームの応援はしない。
騒ぎ立てて大はしゃぎするのは意味もわからない日本人だけ。
118ボビー・ロブソン:07/02/10 13:29 ID:16993F2g
そんな言い方するなよ(´・ω・`)ショボーン

五輪にサッカーイギリス代表を派遣したことがあるらしいよ!

W杯でも見てみたい。
119名無しが急に来たので:07/02/10 14:26 ID:1PtFfDq.
ショボーンさせて悪いがそれは半世紀近くも前の話じゃないか?
120名無しが急に来たので:07/02/10 16:35 ID:8WLWYyS.
アングロサクソンのイングランドと合同にしても他の地域の住民は面白くないだろうし、
選手もイングランドがメインの人選になるだろうからなおさら関心や歓心は得られないんじゃないだろうか?
逆にイングランド以外の3地域の合同チームならありえるかもしれないなあ。
いや、それだったら北アイルランドはアイルランドとくっ付くか?
そうすると残されたスコットとウェールズも2地域だけで合同する意義もメリットも薄くなるな…

結論:合同チームは(特にWCでは)無理
121名無しが急に来たので:07/02/10 17:46 ID:e6COv6g6
イギリス代表は面白くないだろ。
だってそこらの名もない選手選ばれたらどうすんだよ。
国籍の問題もある。第一イングランドしか選ぶもんないよ。
五輪はおかしい。
122名無しが急に来たので:07/02/10 18:32 ID:y96x6ims
120は一応説得力らしきものを持たせる理屈があるが、
121は単なる「ぼくのいけん」(しかも出来の悪い)だな。
それじゃ他人の同意を得るのは難しいだろ。
123名無しが急に来たので:07/02/10 18:38 ID:y96x6ims
と、思ってたらID:e6COv6g6は他スレで馬鹿振りまいてるチョングランド野郎か。
文章や思考回路が激しく稚拙なのも納得だ。
124ロビー・ロブソン:07/02/10 20:49 ID:16993F2g
名も無い選手?

ギグスはウェールズだし
引退したロイ・キーンはスコットランド、ロビー・キーンもスコットランドだよ。
125名無しが急に来たので:07/02/10 21:52 ID:w/8MCkHM
> 引退したロイ・キーンはスコットランド、ロビー・キーンもスコットランドだよ。

ペンギン村代表の2人をスコットランド代表にすな。
126名無しが急に来たので:07/02/11 01:55 ID:cWK007Rg
↑?
127名無しが急に来たので:07/02/11 12:15 ID:qNl.3H5k
アイルランド代表
128名無しが急に来たので:07/02/11 13:09 ID:y3P2tpo.
イギリスにしたところイングランド(笑)のような糞チームしかできんだろうね
12920:07/02/13 16:51 ID:EMEnLTQM
>>99
ブラジルで前回開催した時は
決勝がブラジル対ウルグアイでウルグアイが優勝したらしいよ。

ウルグアイは神!
レコバ((((;´Д`))))萌え〜
130名無しが急に来たので:07/02/22 21:41 ID:V1pMF1OY
2018はアメリカが立候補の動きとな
131名無しが急に来たので:07/02/25 20:11 ID:OVIdQXzg
またアメリカ

北中米パスしようよ
132名無しが急に来たので:07/03/01 21:56 ID:TK/ToO3c
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20070301-00000093-ism-spo

14年W杯については大陸連盟持ち回り制の順番で南米開催が決まっており、
すでにブラジルとコロンビアが立候補しているものの、
開催環境面の問題などでその行方は依然として不透明な状況。
仮に南米での開催が難しい場合、ブラッター会長は以前に“アメリカ大陸”という認識で
北米での開催も視野に入れていることを明かしている。
133名無しが急に来たので:07/03/02 23:44 ID:cnJVLU/g
wikiに南ア開催が難しい場合、豪州が代替開催の可能性が高いってあるけど
モロッコ等を押し退けることが出来ると思いますかね
134名無しが急に来たので:07/03/03 21:19 ID:0neRtdVo
アフリカ大陸内で南ア代替で開催という選択肢はないと思う。
インフラやさまざまな準備の関係で他の大陸より準備に時間がかかる。
モロッコは南ア開催が決まった時点で大々的なインフラ整備の計画を延期。
これは昨年末モロッコ人の留学生から聞いた話でほぼ確実。
135名無しが急に来たので:07/03/23 21:18 ID:6pPvnsKA
ブラジルとか、微妙だな
これからBRICKsで持ち回りか
136名無しが急に来たので:07/03/27 16:23 ID:2oGxcHPY
南ア→ブラジル→オーストラリアのどこかにイングランドが割ってはいると思う
137HEART OF '94:07/04/20 19:09 ID:JBvV8Ikg
ブラジルがほぼ当確線上になったな。
>>113
やっちゃったね、2度目の返上・・・orz
138名無しが急に来たので:07/04/20 19:27 ID:qFqOX5.g
決まってから「でけまへん」と降りたら返上。
今回は決まる前に「やっぱや〜めた」なので、
立候補取り下げが正しいやろ。
139名無しが急に来たので:07/04/21 21:32 ID:DDjNQT56
男は全体的に馬鹿(笑)

社会の雑用係(笑)
女の世話、おだて役、引き立て役(笑)
同性同士の嫉妬、揚げ足、見下し、ねたみ(笑)
精神年齢の低さ(笑)
単純労働にかける意気込み、自己顕示欲、えばりたい心理(笑)
ダサイ労働服を好む、全体主義で頭がチョン(笑)
140名無しが急に来たので:07/07/24 15:03 ID:R4OgCNjk
決まりだな。

このスレどうするよw
このまま2018年開催地予想スレになるか?
141名無しが急に来たので:07/07/24 16:00 ID:qh08VsbY
しかし水野や家永の世代はオランダ、柏木や豚モリシの世代はカナダと
北京五輪世代は過去の世代と違って先進国で気候もいい国でワールドユースを戦えた。
しかし、これから五輪は北京、W杯は南アにブラジルと治安最悪な国での大会しかないw
142名無し:07/07/24 17:55 ID:HRwN/Qnc
136
イングランド単独ではなく共催ならあるガ
143名無し:07/07/24 18:47 ID:HRwN/Qnc
136
イングランド単独ではなく共催ならあるガ
144名無しが急に来たので:07/07/24 22:15 ID:4rXtCjos
>>141
今月号のnumberによると都市別の犯罪発生率トップ3はヨハネスブルグ・リオデジャネイロ・
ロサンゼルスという事らしい。((゜д゜;))ガクガクブルブル

W杯決勝の舞台経験都市&予定都市ばかり・・・
145名無しが急に来たので:07/07/28 21:54 ID:pW5kzs9Q
ソマリアがいいな
146名無しが急に来たので:07/07/29 19:09 ID:z77gyS3Y
いつもギリギリまで、招致合戦やるのに、今回はあっけないな・・・
147从*^ゅ^):07/08/07 13:22 ID:zKA5AONs
でも最終的にアメリカでやることになると思う
148名無しが急に来たので:07/08/07 20:53 ID:SULL7psM
>>147
やったばっかりのアメリカは無い
テロの危険が高すぎる。
149名無しが急に来たので:07/09/26 11:39 ID:d4Vt72K6
上げ
150名無しが急に来たので:07/10/11 01:44 ID:ja4ApvLQ
もう決まり?
151名無しが急に来たので:07/10/21 20:50 ID:tlHqkMD2
ボリビア

勿論、高地W杯www

強豪国が苦戦しそうだwww
152名無しが急に来たので:07/10/26 07:59 ID:z/hgkY6E
大陸持ち回りが終わりらしい
2回に1回は欧州だなぁ
153名無しが急に来たので:07/10/26 09:09 ID:9zoQBhNo
154名無しが急に来たので:07/10/26 10:20 ID:RFSOxsXI
でもブラジルはまた優勝できなそうだな
27歳で全盛期のメッシにあっさりかっさらわれて涙目終了
155名無しが急に来たので:07/10/30 02:14 ID:xt1g65KI
156名無しが急に来たので:07/10/30 09:28 ID:dDoqs.Q2
東京五輪と、日本2018ワールドカップ
どっちのが可能性はあるのだろうか・・・?
157名無しが急に来たので:07/10/30 23:45 ID:l7T4TF/s
NHKニュースでブラジルに決まったってさ
158名無しが急に来たので:07/10/30 23:49 ID:iXjLgi1I
2014年のブラジルの優勝が決定しました
159:07/10/31 00:18 ID:ziAnPUNE
>>154
コパアメリカの決勝でブラジルの鬼プレスに何も出来ず完敗したろ
160名無しが急に来たので:07/10/31 00:56 ID:/MDJBGIo
落ちこぼれ韓国人を帰化させてまで、北京五輪に出場したいミジメジャパン(>_<)
161名無しが急に来たので:07/10/31 06:15 ID:awxigcpI
そうすっと、過去のジンクスでは
2大会連続で欧州は優勝できんかもしれん。

ブラジル2連覇は面白くないなあ。アルヘン珍ガンガレw
162名無しが急に来たので:07/10/31 07:42 ID:Zj6FdJqw
ブラジルだと時差は12時間ぐらいで
日本だと明け方から午前中に試合か
163名無しが急に来たので:07/10/31 13:07 ID:Yr43RJ5w
欧州勢は苦戦するから、アジアアフリカ勢は有利かもな
164名無しが急に来たので:08/01/21 15:17 ID:N0BFtX.U
有名なブラジル人預言者が言うには、ドイツが優勝だってよw
165名無しが急に来たので:08/06/07 23:17 ID:nb8gDlJw
このスレどうしようか
166名無しが急に来たので:08/06/08 00:29 ID:9VRNKPfE
14年てリオで決まったんじゃなかったっけ?
167名無しが急に来たので:08/06/08 08:59 ID:sDS7m8xU

おまいら、言いたい放題
168名無しが急に来たので:08/06/30 03:28 ID:12babw3M
ブラジルだけで1000目指すか
169名無しが急に来たので:08/07/20 19:15 ID:jPLn1H5g
伯剌西爾
170 :08/07/21 06:46 ID:w51H96kw
「毎日新聞英文版のライアン・コネルの記事が米州機構の人身売買に関する調査の出典になっていた件」2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216574784/
171名無しが急に来たので:08/08/19 10:46 ID:vObYQEyg
2014 ブラジル
2018 イングランド
2022 日本
2026 アメリカ
2030 アルゼンチン
2034 オーストラリア
2038 メキシコ
2042 デンマーク
172名無しが急に来たので:08/08/22 01:22 ID:Iw0qGEfU
サカ豚は人間のクズ・カス
173:08/08/22 14:36 ID:rlzYicE.
2014年ワールドカップ開催地?
ああブラジルほぼ優勝ねw
174名無しが急に来たので:08/08/22 16:30 ID:D3bqs.M2
>>172
星野ジャパン(笑
韓国に2連敗でしたっけ?????wwwwwwwwwww
175名無しが急に来たので:08/08/22 17:11 ID:EpgNUzvo
2014年、開催地はもちろん俺ん家!
176名無しが急に来たので:08/09/07 07:18 ID:EOCBJAz2
ドコでやるとか決めるの面倒だから
ブラジルの次からはずっと日本で開催すればいいよ
177名無しが急に来たので:08/09/07 11:45 ID:BAJ/RYlM
スレチだけど、2010年から開催国は自動的に出れなくなったの?

178名無しが急に来たので:08/10/29 23:48 ID:5QUa2r8k
>>177
アフリカ選手権の予選とW杯予選を一緒にしたから南アフリカも予選に出場していた
179名無しが急に来たので:09/01/25 00:28 ID:yuw6/8ZA
オリンピックやワールドカップを開催した(しようとした)全体主義・独裁政治の国は10年程度で崩壊する法則


FIFAワールドカップ
1934年 イタリア ムッソリーニ独裁
→第二次大戦1939-45年

1978年 アルゼンチン 軍事政権
→フォークランド紛争 1982年
→国際的評価を大きく落とす(さらに経済破綻2001年 12月)
180名無しが急に来たので:09/01/25 00:28 ID:yuw6/8ZA
夏季オリンピック
1896年 アテネ(ギリシャ) 王政
→希土戦争1897年
→バルカン戦争1912-13年
→希土戦争1919-22年
→クーデターで王制廃止され共和制に1924年

(中止)1916年 ベルリンオリンピック(ドイツ帝国) 帝政
→第一次大戦1914-18年
→ドイツ革命で帝政崩壊

1936年 ベルリン(ドイツ) ヒトラー独裁
→第二次大戦1939-45年

(中止)1940年 東京(日本) 軍事政権
→第二次大戦1939-45年

1980年 モスクワ(ソ連) 共産党一党独裁
→ソ連崩壊1991年
181名無しが急に来たので:09/01/25 00:29 ID:yuw6/8ZA
冬季オリンピック
1936年 ガルミッシュパルテンキルヒェン(ドイツ) ヒトラー独裁
→第二次大戦1939-45年

(中止)1940年 札幌(日本) 軍事政権
→第二次大戦1939-45年

(中止)1944年 コルティナダンペッツォ(イタリア) ムッソリーニ独裁
→第二次大戦1939-45年

1984年 サラエボ(ユーゴスラビア) 共産党一党独裁
→ユーゴ崩壊1991-92年(2009現在も崩壊は進行中)
182名無しが急に来たので:09/01/25 00:29 ID:yuw6/8ZA
今後の予定
夏季オリンピック
2008年 北京(中国) 共産党一党独裁
→2018年前後に危機(2018年ワールドカップに立候補している。実現した場合オリンピック+ワールドカップのあわせ技で崩壊は免れ

ない)

冬季オリンピック
2014年 ソチ(ロシア) プーチン独裁
→2024年前後に危機(FIFAブラッター会長の発言「ロシアが名乗り出ることを期待している。もちろん2018年か2022年のどちらかの候

補になるだろう」。この状況が実現するとオリンピック+ワールドカップのあわせ技中国同様にかつての日独伊の二の舞になる可能性

あり)
183名無しが急に来たので:09/01/25 04:35 ID:pkgFhdO6
自民党=政・官・業癒着=利権=族議員=国民の税金から裏金盗りまくり=ガソリン値上げ
    年金問題=ちゃんと自分で確認しない国民の責任(自己責任!?)=うやむやにごまかしたままやり過ごしたい


民主党=国民の生活が第一=官僚は本来の使命である国家・国民の益となる仕事に奉職=ガソリン値下げ
    年金問題=当然社保庁が悪いが長年癒着してきた政府・自民党にも責任=政治の責任の下に徹底追及
184名無しが急に来たので:09/06/01 12:42 ID:MXQH9dvI
開催都市発表

リオデジャネイロ
サンパウロ
ブラジリア
ベロオリゾンテ
クイアバ
クリチバ
フォルタレザ
マナウス
ナタール
ポルトアレグレ
レシフェ
サルバドール
185名無しが急に来たので:09/07/22 00:11 ID:wnX4Wh1s
>>181
日本の品格を著しく下げている在日チョンや
在日チャンコロの排斥が必要なのは言うまでもないでしょう。
まずは東京から。石原閣下に期待です。
前述した残業代を要求して裁判を起こしたりしているのも、
ほとんどはその手の輩ですしね。
日本の国際競争力を低下させようと工作しているんでしょう。
186名無しが急に来たので:09/07/26 13:26 ID:flk2lOKM
精液が腐ってる男↓
187名無しが急に来たので:09/08/07 14:21 ID:xcJF1q2g
金正日
188名無しが急に来たので:09/10/03 01:52 ID:0stAQk12
2016年オリンピックもブラジル開催な件について
189名無しが急に来たので:09/10/03 02:25 ID:e1RL9eEo
一番最近だとアメリカもW杯→アトランタだからおk
190名無しが急に来たので
ブラジルで開催されたらすごく盛り上がるだろうね。サンバのリズムに乗って・・
決勝でマラカナンで試合する選手はすごく幸せだね。