玄人からみると柳沢は悪くない

このエントリーをはてなブックマークに追加
12006年まで名無しさん
論理的に考えよう
22006年まで名無しさん:06/06/20 12:33 ID:s7ppOvTI
(´・ω・`)
32006年まで名無しさん:06/06/20 12:33 ID:gTUVJvLU
これはひどい釣りだ
42006年まで名無しさん:06/06/20 12:35 ID:nrJuM.a2
あの動画を見ると右足のアウトで触れるのが限界だ、というのを専門家も指摘してます
52006年まで名無しさん:06/06/20 12:35 ID:K5mKw5do
ヤナギサワくたばれ・
62006年まで名無しさん:06/06/20 12:36 ID:gGwSnsPs

やはり、ゴール前80センチは遠いだろ

せめ50センチなら入ったと思う

よって、柳沢は悪くない!
72006年まで名無しさん:06/06/20 12:37 ID:nrJuM.a2
柳沢を叩いてる人たちは冷静になった方がいい
82006年まで名無しさん:06/06/20 12:38 ID:3jjWxILQ
急にボールが来たらアウトで弾き返してしまうことは心理学でも証明されてる。
よってヤナギサワは悪くない。
92006年まで名無しさん:06/06/20 12:38 ID:u0cT9qz6
ドイツの新聞では外すのが難しいって
しかも元サッカー選手のなんとかって人が
102006年まで名無しさん:06/06/20 12:38 ID:52j75z/g
急すぎて反応できていないのはクロアチアのゴールキーパーも同じ
よって日本の柳沢だけを責めるのは論理的に言っておかしいはず。
112006年まで名無しさん:06/06/20 12:38 ID:nrJuM.a2
柳沢選手ひとりを叩いてるのは責任を一人に押し付けたい誰かのファンですかな?
122006年まで名無しさん:06/06/20 12:40 ID:ogf6mAcY
>>9
外す方が難しいって元サッカー選手が言ってたらしいね。
「Kicker」紙かな?
132006年まで名無しさん:06/06/20 12:40 ID:gGwSnsPs
>>11
柳沢のファンですが…なにか
142006年まで名無しさん:06/06/20 12:42 ID:nrJuM.a2
あのスピードのパスはミスしても仕方がない
責められるべきなのは決定的なチャンスを作れなかったMF陣だろう
152006年まで名無しさん:06/06/20 12:45 ID:gGwSnsPs
「急にボールが飛んできたので…」
162006年まで名無しさん:06/06/20 12:45 ID:DjxuPLEg
シュートを決めたら梨花をレイプする、と脅迫を受けていたことを
後に日本国民は知ることになるだろう…。
172006年まで名無しさん:06/06/20 12:46 ID:.btTooRo
仮にあれをロナウド辺りが外したら何ていわれるんだろうな。
182006年まで名無しさん:06/06/20 12:46 ID:DkJa74/o
>>14
生涯でたった一度の奇跡と言える火事さんのあの完璧なクロスをミスしても仕方ないと!
192006年まで名無しさん:06/06/20 12:46 ID:xmdJhDaY
確かにあれはスピードが速すぎた。
ヤナギサワは触れられただけでもたいしたもんだよ。
パス出す側はもうちょっと考えるべきだ。
怪我したらどうするんだ?
202006年まで名無しさん:06/06/20 12:46 ID:gGwSnsPs
「急にボールが飛んできたので…」
212006年まで名無しさん:06/06/20 12:46 ID:nrJuM.a2
もともと決定的チャンスが一度しかなかったし
チャンスを作るはずのMFが全く仕事してなかったんだから
それは柳沢ひとりを責めることはできないよ
222006年まで名無しさん:06/06/20 12:47 ID:tkTJSFn6
アウトサイド、インサイドなど迷う必要の無い
頭にあわせるべきだった。
加地はもっと配慮してくれなきゃ。
23宮内亮二:06/06/20 12:47 ID:J8r5M3/6
責めるべきはファールばっかしてチャンスをへらした宮本と
あの決定的な場面でパスする玉田だろ。
FWたたくやつがいるから玉田みたいにビビって決定的な場面でも
パスするようなやつがでてくる。
242006年まで名無しさん:06/06/20 12:48 ID:gGwSnsPs
「急にボールが飛んできたので…」
252006年まで名無しさん:06/06/20 12:48 ID:b40FMiTM
 >あのスピードのパスはミスしても仕方がない

 認知症一人ハケーン! 日本語は書けるようだな。
262006年まで名無しさん:06/06/20 12:49 ID:nrJuM.a2
同じ日本人である柳沢を叩いてる奴って他国の人間だろ・・・
そんなの無視しろよ
272006年まで名無しさん:06/06/20 12:49 ID:9uxGPwB2
28:06/06/20 12:49 ID:9Al6vCOk
玄人ってなんだよ じゃあお前はプロか?
292006年まで名無しさん:06/06/20 12:50 ID:gGwSnsPs
「急にボールが飛んできたので…」
302006年まで名無しさん:06/06/20 12:51 ID:i1Rzmi4.
普通に考えてこのあいだのスイスの一点目のクロスのほうが速そうだぞ
312006年まで名無しさん:06/06/20 12:51 ID:dUvUPLTI
全く仕事しないFWに代わってMFが頑張ってたように見えたけど
322006年まで名無しさん:06/06/20 12:52 ID:gGwSnsPs
歴史的名言を残したんだから

「急にボールが飛んできたので…」
332006年まで名無しさん:06/06/20 12:53 ID:g6Wj1vWs
ヘナギサワっていつもオフサイドポジションにいるでしょ。
あれはパスしてこないで!!って合図なんだよ。
この前もせっかくオフサイド位置にいたのに加地が出すぎたので
「オフサイド引っ掛からなかったから失敗しちゃったじゃないか!!」
って思ってるよヘナギは。
342006年まで名無しさん:06/06/20 12:54 ID:ikKYjK8M
柳沢>ロナウド>川口 である

 ロナウド(推定球速30`/h、今大会センタリング)や
 川口(推定球速10`/hあわやオウンゴール)は
 空振りしたんだから
 かろうじて当てる事が出来た柳沢(推定球速40`/h)の方が
 動体視力及び身体能力は遥か上。
352006年まで名無しさん:06/06/20 12:54 ID:/Pnr/PVc
>>17
あの試合がW杯の決勝ならばとりあえずブラジルには簡単に帰れないだろうな…
362006年まで名無しさん:06/06/20 12:54 ID:314VS5J2
>>27
高校生上手いよな、、、、
372006年まで名無しさん:06/06/20 12:54 ID:gGwSnsPs
大黒
「急にボールが飛んできたので…」

玉田
「急にボールが飛んできたので…」


「急にボールが飛んできたので…」
382006年まで名無しさん:06/06/20 12:55 ID:s7ppOvTI
実際急にボールが飛んできたらどうしようもないよ
392006年まで名無しさん:06/06/20 12:55 ID:nrJuM.a2
>>34
そう
ロナウドが失敗したパスより早かった
だから失敗してもしょうがないんだよ
ここで反柳沢スレを立ててそこで批判してる素人は困るね(;^ω^)y~~
402006年まで名無しさん:06/06/20 12:55 ID:c0jW8kiI
玄人ならよりアウトサイドはねえだろ
インサイドだろ
412006年まで名無しさん:06/06/20 12:55 ID:vYMI8B3s
急にボールが飛んできたんじゃしょうがない( ゚д゚)、ペッ
422006年まで名無しさん:06/06/20 12:55 ID:EQS4GwO6
枠に入れるよりキーパーの股抜ける方のがよっぽど難しい
432006年まで名無しさん:06/06/20 12:55 ID:YPyLFcEo
>>37
大黒と巻は言わないだろうw
44宮内亮二:06/06/20 12:56 ID:J8r5M3/6
急にボールが飛んできたという発言には笑わせてもらった。
ありがとう柳沢w
452006年まで名無しさん:06/06/20 12:57 ID:gGwSnsPs
>>38
ですよね
柳沢は、十分に予測されたやさしいパスじゃなきゃ良い仕事はしないんですよね
462006年まで名無しさん:06/06/20 12:57 ID:c0jW8kiI
ドイツで芸術的なミスとまで馬鹿にされていたな
472006年まで名無しさん:06/06/20 12:57 ID:M0oWoQIA
柳沢は反応して前に出ていた。なのに急にボールが来たとかわからない
カメラがもうちっと見えやすい角度だったら柳沢のプレーで大笑いできたのに
482006年まで名無しさん:06/06/20 12:58 ID:9d/bmx2.
海外の元プロたちがこぞってヘナギ批判してるんだけど、これでもまだヘナギ叩きは素人だと?
49snares.eps.s.u-tokyo.ac.jp:06/06/20 12:58 ID:bpFTxunA
だから柳沢だからあのスペースに飛びこんで来れたんだって
大黒や巻じゃ絶対無理
柳沢を叩いてる奴はにわかサッカーファンの素人
502006年まで名無しさん:06/06/20 12:58 ID:nrJuM.a2
柳沢は海外経験も豊富なんだけど
他に使えるFWっていないだろ?
なんかお前らの要求が高すぎなんですよ
512006年まで名無しさん:06/06/20 12:58 ID:ikKYjK8M
>>43 大黒はこうスットボケるだろう

「ダイハツ?」

 糞おもろなくてすまん。書き込み途中で気付いた
522006年まで名無しさん:06/06/20 12:58 ID:gGwSnsPs
世界中のフォワード陣が使いまくってます

「急にボールが飛んできたので…」
532006年まで名無しさん:06/06/20 12:58 ID:b40FMiTM
 >>34
だから何?
542006年まで名無しさん:06/06/20 12:58 ID:hPqUwLRc
http://www.youtube.com/watch?v=b-v12rnA92E

もう一度これをじっくり見ながら検証してみたんだが、PA前でのリターンによる完璧な崩し
から敵DFとGKの隙間を通して柳沢の足元ピタリに合わせた完璧なパスが確認できた。
この時点で柳沢がする事と言えばただ目の前に広がるネットに流し込むだけ。
スピードとか触るとか以前にこれは触らない方が難しくゴールできない方が奇跡。
そう、柳沢は奇跡を起こしたのだ。
後に言うニュルンベルグの奇跡が生まれた瞬間である。
552006年まで名無しさん:06/06/20 12:58 ID:StE0Ptdg
ボウリングでもやってろ
562006年まで名無しさん:06/06/20 12:58 ID:ikKYjK8M
>>49
そ、とりあえずあそこに居たというだけで凄いのさ。
572006年まで名無しさん:06/06/20 12:59 ID:phLJMTSE
急に睡魔が来たので重要会議に出れませんでした。

こんなイメージか?
582006年まで名無しさん:06/06/20 12:59 ID:mGnjosNA
早いボールが怖いおぼっちゃまがなんであそこにいるんだよw
592006年まで名無しさん:06/06/20 12:59 ID:c0jW8kiI
海外のメディアからも叩かれに叩かれているんだから言い訳は無用だ
602006年まで名無しさん:06/06/20 13:00 ID:ikKYjK8M
>>53
ロナウドより上!と言ってんだろ? ボケ
612006年まで名無しさん:06/06/20 13:00 ID:YPyLFcEo
まぁ柳沢にフィニッシュを期待する事自体間違ってるわな。
622006年まで名無しさん:06/06/20 13:00 ID:nrJuM.a2
出したのも使ったのもジーコだよ
悪いのはジーコ
わかる?
632006年まで名無しさん:06/06/20 13:00 ID:9uxGPwB2
>>49
なにがスペースだよw
完全にノーマークでフリーじゃねーか
642006年まで名無しさん:06/06/20 13:00 ID:gGwSnsPs
もはやアナウンサーが使う言葉は二つに限られました

「ゴォォォォーーール」
「急にボールが飛んできたようです」
65 :06/06/20 13:01 ID:R6ilK/Kc
あれくらい速いクロスは海外ならよくあること。
確かに一流選手もミスもするけど、柳の場合、やっぱりなということで。
おまけにトラップミスなんだか、アウトで蹴ろうとしたのか、インサイドが出なかったのか、
やっぱり判然としないところが、彼らしいところ。
66結論がでた:06/06/20 13:01 ID:nrJuM.a2
http://germany2006.nikkansports.com/column/ogishima/ogishima20060620.html

ビデオで見返すと、確かに加地はゴールを見ながら右足を振り抜いている。その動きを見ていた柳沢は、相手
GKを目掛けて詰めている。はじいたボールを押し込むためだ。仮にクロスに合わせるなら、体は右側に開い
ているはずだが、そうではなかった。加地の「シュート」はミスキックとなって一直線で自分に。慌てたとし
てもおかしくないし「突然ボールが来た」と思っても不思議ではない。


カジのミスキックでした
672006年まで名無しさん:06/06/20 13:02 ID:ikKYjK8M
日本人にサッカーは向いていない。

卓球が一番
682006年まで名無しさん:06/06/20 13:02 ID:c0jW8kiI
インサイドでゴールにパスするだけなのに
692006年まで名無しさん:06/06/20 13:05 ID:gGwSnsPs
だいだいやねぇ
ワントラップしてからだって十分間に合うほどの距離なのに…

やっぱり
「急にボールが飛んできたので…」
702006年まで名無しさん:06/06/20 13:06 ID:nrJuM.a2
柳沢が悪いという人たちの論拠が確実になくなってきてるな
712006年まで名無しさん:06/06/20 13:06 ID:WIlfxTeI
だからさっきから gGwSnsPs が何度も指摘してるだろ
「急にボールが飛んできたので…」
プレーよりもむしろこの発言で叩かれてるんだと気付け
722006年まで名無しさん:06/06/20 13:07 ID:YPyLFcEo
>>69
いやあんなもんトラップすりゃそれだけで入る。
732006年まで名無しさん:06/06/20 13:08 ID:QJgSB3BQ
これはもうフォローのしようがないだろう。
ゴールがら空きなのに。
742006年まで名無しさん:06/06/20 13:08 ID:9d/bmx2.
>>66
仮にカジのがシュートだとしてもこぼれ玉に備えて体は開いとくべきだろ
ヘナギにそこまで求めるなってことか?
752006年まで名無しさん:06/06/20 13:07 ID:.1P962Do
飛び込んだ動きはよかったと思うがそれが出来たからってシュート外すの許せるの?
一国の代表、(しかもポジションはゴールを奪うべきフォワード)がひどいミスしといて急にボールが来たので…と言い訳。
 
どう見ても柳沢が悪いです本当にありがとうございました
762006年まで名無しさん:06/06/20 13:07 ID:s7ppOvTI
たまたまシュートは外したけどブラジルの攻撃陣でも崩せなかったクロアチアDFから完璧に抜け出した技術をニワカは目を向けるべき
772006年まで名無しさん:06/06/20 13:07 ID:GFiQPQTY
てかあれオフサイドじゃねーの?
782006年まで名無しさん:06/06/20 13:08 ID:OSDD.J52
テレビ解説したフリット氏は「解説不可能。なぜあんなシュートを打ったのか理解できない」。ドイツ紙・ビルトも「(元ドイツ代表の)フェラー氏ならギプスをつけた足でも決めている」との、元西ドイツ代表リトバルスキー氏のコメントを掲載した。

・・・・・・。
792006年まで名無しさん:06/06/20 13:08 ID:gGwSnsPs
「おーい、パス出すぞぉーーー」
「オーケー、待ってるよ」
「だめだよっ、急にボールを出しちゃ」
802006年まで名無しさん:06/06/20 13:09 ID:VXdGPjDc
急にボールとばすから悪い。

加地さん「柳沢さーんこれからあなたにボールを送ります よいですか?」
柳沢   「は、はいっ!よろしくお願いします」
加地さん「DFの皆さん、危険なのでつめかけないでくださいね」
クロアチアDF「はーい」
加地さん「では、クロスボールを送ります GKさん 自然な反応速度を演じてくださいねー」
クロアチアGK「準備オッケーでーす」 
加地さん「そーれっ!」
柳沢「えいっ!」

このくらいの準備は必須
812006年まで名無しさん:06/06/20 13:10 ID:gGwSnsPs
>>80
神♪
8212:06/06/20 13:11 ID:XzwjxBRU
柳沢は好きではない。基本的に点をとらないFWは、いらない。デビュー当時から、
カシマでの柳サーーーーわという応援からして可笑しいと思っていた。代表でも途中出場
でも同じように声援があったが、期待感まるでかんじなかった。
動きがいいなんていうサッカーでメシを食っている人たちの言葉を真に受けて
玄人にしかわからないなんていう雰囲気に、辟易していた。点をとるゴンにはわくわくするが
柳沢にはきたいできない。ゴンは、FWとして、日本のサッカーに歴史に名を残すが、
柳沢は、名を残さないだろう。日本的な言葉の誤魔化しがはびこっている間は、得点力不足という
誤魔化しで結論ずけているうちは、輝かしい未来は訪れない。単純に下手糞ということ。
832006年まで名無しさん:06/06/20 13:11 ID:HRk5bFow
柳沢はゴール前に立つと心拍数が250ぐらいに達するんじゃね
もう身体ガチガチになってそう
あれは体勢考慮すると左では多分間に合わないから、
右インサイドごっつあんダイレクトか、右ワントラップ強烈スマッシュシュートが正しかった。
トラップして身体ごと突進押し込みも可
それなのにもっとも確率の低いアウトサイドヘナギンシュートとは素晴らしい
842006年まで名無しさん:06/06/20 13:14 ID:LsqjI3pE
てか打てないんだったら、上がるな
852006年まで名無しさん:06/06/20 13:15 ID:w.LYu8Cg
>1の玄人振りに唖然とさせられた、今年最高の驚愕スレ・・
862006年まで名無しさん:06/06/20 13:16 ID:b40FMiTM
 >>76
「たまたま」外すようなレベルじゃない。あれを決められないのは
サッカー選手以前のレベル。逆に云えば、「クロアチアDFから完璧に
 抜け出」せながら、あのフィニッシュのお粗末さ、その技術こそまさに
 問題。
872006年まで名無しさん:06/06/20 13:16 ID:RCd9brKI
「川口のセーブ以外は見どころのない試合。両チームとも決定力を見せられず」 ヴェルト紙

「お粗末なプレー」 「柳沢のシュートは芸術作品だ」 ビルト紙

「日本の中盤は素晴らしかった」 「問題はいいFWがいないこと」 ベチェルニ・リスト紙

「かわいそうなジーコ」 コリエレ・デロ・スポルト紙

「攻撃の4人はシュートしようとしない。日本選手はゴール前20メートルで姿を消す」 ガゼッタ・デロ・スポルト紙
882006年まで名無しさん:06/06/20 13:16 ID:gGwSnsPs


何度聞いても日本サッカー史に残る歴史的名文句だよね



「急にボールが飛んできたので…」




.
892006年まで名無しさん:06/06/20 13:17 ID:AoZQc5nY
叩いてるのは普段サッカーなんて見たことない素人でしょ
柳沢があそこに居た事の凄さがわかってない
902006年まで名無しさん:06/06/20 13:17 ID:.97x29h.
ボールが悪い。何であんな勢いで飛ぶんだよ?
折角、加地が完璧なパス出したのに(日本代表・男性29)
912006年まで名無しさん:06/06/20 13:18 ID:ajvFJ9Ws
>>87
>「かわいそうなジーコ」 コリエレ・デロ・スポルト紙

ワロタ
922006年まで名無しさん:06/06/20 13:18 ID:p6XXZo4o
玄人ならわかる
急にボールが来たら無理だ
932006年まで名無しさん:06/06/20 13:19 ID:nrJuM.a2
専門家はカジのミスキックだと結論でてますが?
942006年まで名無しさん:06/06/20 13:20 ID:dvINafjE
ベンゲル「本当に情けない」
952006年まで名無しさん:06/06/20 13:21 ID:ruX2I3bo
外国のFWと比べるとダメだけど、日本のFWと
しては上手いほうなんだろね。
身体的に外国のDFには勝てないから、4-6-0に
しちゃえばいいのに。
962006年まで名無しさん:06/06/20 13:21 ID:fX9hv5Bw
>>89
ゴール決める為にいたんじゃないの?
972006年まで名無しさん:06/06/20 13:21 ID:hPqUwLRc
>>89
MF陣がクロアチアDF陣を十分引き付けて崩した事こそが評価されるべきで
最早脅威でもなんでもないへなぎは放置されてただけじゃねーか
982006年まで名無しさん:06/06/20 13:23 ID:YPyLFcEo
>>93
それはヘナにボールが渡るまでの過程。
反応は出来たが対応を間違ったのはヘナ。
992006年まで名無しさん:06/06/20 13:23 ID:s70oGVo.
>>89
あそこに居たのが凄いのは誰でもわかります。
でも鼻ほじって突っ立ってるだけでも、入りそうなボールを、力任せにクリアしちゃうから…Cライ
1002006年まで名無しさん:06/06/20 13:23 ID:5rfXE5LA
柳沢ですが何か?
1012006年まで名無しさん:06/06/20 13:24 ID:JEnHtCXE
あんなの外したら高校の部活でも即交替で次からは控えだな
1022006年まで名無しさん:06/06/20 13:24 ID:b40FMiTM
 >>89
オマエも素人だろ十分。あそこに居ながら決められないことの
レベルの低さがわからないんだからなw
1032006年まで名無しさん:06/06/20 13:24 ID:p6XXZo4o
急に来たボールが悪い
1042006年まで名無しさん:06/06/20 13:25 ID:mGnjosNA
>>89
あそこにいただけで喜ぶお前の方が見てないだろw
Jリーガーだって点取りやなら普通にいますよwww
1052006年まで名無しさん:06/06/20 13:25 ID:XQEAMO4A
昨日のインタビューでベンゲル監督はFW2人に対して
「色々頑張っているんだけど…」ってな話だった。



でもさ、玄人受けする技術持っててもゴール決められないFWはいらない。
あそこで外しても他で決めれば良かったんだよ。
それが出来なかったんだから叩かれても当然。
1062006年まで名無しさん:06/06/20 13:25 ID:DF7u.9RI
どっかの元代表選手が
「僕の国のある選手ならギブスしてても入るよー」って言ってた気がするんですが
彼も素人なんですかね
1072006年まで名無しさん:06/06/20 13:27 ID:nrJuM.a2
ポジション取りとかパスなんかの技術はFWとして柳沢は天才だよ
1082006年まで名無しさん:06/06/20 13:27 ID:p6XXZo4o
柳沢の凄さはあの体勢から右足アウトでGKの股抜きができること
しかも急に来たボールに咄嗟に反応してだから凄い
1092006年まで名無しさん:06/06/20 13:27 ID:gGwSnsPs
同じように「急にボールが飛んできたので…」 ではあるが

スイスのフォワードには出来たが、ヤナでは無理だということだな
1102006年まで名無しさん:06/06/20 13:27 ID:YPyLFcEo
>>106
リトバルスキーさんですね。
1112006年まで名無しさん:06/06/20 13:27 ID:1fQpcmH6
ヘナギにパスしたKING加地が悪い
1122006年まで名無しさん:06/06/20 13:27 ID:s7ppOvTI
加地のクロスが速すぎる
1132006年まで名無しさん:06/06/20 13:28 ID:TmsXDbTA
あれよかパスのスピード遅かったらクリアされる、てかクリアしたボケがいたねwww
1142006年まで名無しさん:06/06/20 13:28 ID:YPyLFcEo
>>112
だからクロスじゃねーんだって。こぼれ球。
1152006年まで名無しさん:06/06/20 13:28 ID:nrJuM.a2
カジのパスは精度がわるくね?
1162006年まで名無しさん:06/06/20 13:29 ID:9wdkS3hY
確かにゴール前であの位置にいたことは褒めるべきだが、ゴールするためにいたんだよね?それなのに外したら全く意味がない。
いくらポジショニングが良くても決められなきゃFWとして役立たずなのは明らか。
いつも点取るとこでしっかり仕事してるFWといつもシュートもろくに打たずパスばっかしてるツナギ沢とでは、同じミスでも全然違う。
1172006年まで名無しさん:06/06/20 13:29 ID:L6JPT3BI
>>115
何をいまさら
1182006年まで名無しさん:06/06/20 13:29 ID:JEnHtCXE
つかスイスのフレイのシーンより柳沢のシーンのほうがより決定的だったし
どっちもかなり決定的なのは確実だけどさ
少なくとも柳沢はいいわけできない
1192006年まで名無しさん:06/06/20 13:29 ID:JEnHtCXE
つかスイスのフレイのシーンより柳沢のシーンのほうがより決定的だったし
どっちもかなり決定的なのは確実だけどさ
少なくとも柳沢はいいわけできない
1202006年まで名無しさん:06/06/20 13:29 ID:gGwSnsPs
いくら世界大会だからといって、パスまで世界レベルではいけないということだな

やはり鹿島レベルでないとねw
1212006年まで名無しさん:06/06/20 13:30 ID:5JroLVGM
急にボールがくる事位頭の中にいれとけ。
1222006年まで名無しさん:06/06/20 13:30 ID:9d/bmx2.
急にボールが来たのにクリア出来たんだからすごくね?
1232006年まで名無しさん:06/06/20 13:30 ID:fX9hv5Bw
>>106
ちゃねらーと比べたらど素人に決まってる
1242006年まで名無しさん:06/06/20 13:31 ID:5rfXE5LA
俺なら決めたのに…カズ
1252006年まで名無しさん:06/06/20 13:31 ID:JEnHtCXE
駒野よりは相当マシだと思うぞ>加地
1262006年まで名無しさん:06/06/20 13:32 ID:nrJuM.a2
柳沢よりもミドルを決めれなかった中田の方が悪いだろ
1272006年まで名無しさん:06/06/20 13:33 ID:YPyLFcEo
>>125
ヘナのアレで霞んでしまったが、あの誰も触れないクロス連発も芸術だよな。
1282006年まで名無しさん:06/06/20 13:33 ID:KYfm2tAU
高原はどこに居たんだ?
あそこに居たのは柳沢だからだろ?
ゴールに入らなかったことを責めるべきではない。
あそこに居てボールに触れたことを誉めるべきだ。
129Pedalada:06/06/20 13:34 ID:gpmuArCI
柳沢は一番難しいプレイをしてしまった!!
ゴールする=超簡単 = 小学生だってできた
ゴールを外す=超難しい = ロナウジー二ョだって外せなかった。
1302006年まで名無しさん:06/06/20 13:35 ID:DF7u.9RI
あそこにいたのが柳沢じゃなくて電信柱なら……
1312006年まで名無しさん:06/06/20 13:37 ID:WIlfxTeI
>>66
ならば
「(加地の)シュートだと判断してゴール前に詰めにいったが、
直接自分のところにきたので反応しきれなかった」
ぐらい言えばいいんじゃないかな。
「急にボールが…」とでは全然印象が違うと思われ。

彼なりに責任を感じて頭が真っ白になっていたのか、
はたまた加地に責任をなすりつけるようなコメントはできなかったのか。
1322006年まで名無しさん:06/06/20 13:37 ID:w.LYu8Cg
電信柱?
ロナウドはブラジル!
1332006年まで名無しさん:06/06/20 13:36 ID:nrJuM.a2
【W杯】イラン国会議員ら、サッカー関係者の解任を求める「イラン代表チームは32チームの中でもっとも弱い」

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150774210/


日本はこんな風潮にならないで欲しい・・・
134:06/06/20 13:36 ID:pW0/Mhu.
柳沢はクソだが、日本はサッカーにおいてはクソレベルなので平均点
1352006年まで名無しさん:06/06/20 13:37 ID:s7ppOvTI
あそこは加地がもっと中に切り込んでからパスするべき、まさかあの場面で急にボールが来る事は柳沢も想定してない
1362006年まで名無しさん:06/06/20 13:38 ID:GGnmpQBs
マジレスしてみる
まず柳沢選手が選ばれたのは決定力のあるFW不在の為
実際点取れる奴二人並べた方が強いはずなのよ、FWは。
ところが今の日本に世界レベルで通用するFWは二人どころか一人もいない
そこで日本で一番ポストプレーの上手いFW、柳沢が選ばれるわけだ
彼は決定機にとことん弱い、5本に4本は外す。
決定機に外すのは想定内済みでそれでも使わざるを得ないのが柳沢なわけで
今更騒ぐ奴はなんなのって感じなわけですよ。

1372006年まで名無しさん:06/06/20 13:39 ID:JEnHtCXE
>>135オフサイドになりますがな。あれでもギリギリだったのに
138 :06/06/20 13:39 ID:L6JPT3BI
>>136
不正解
正解は「鹿島枠」
1392006年まで名無しさん:06/06/20 13:39 ID:4cI52V8Q
くそ!いつもいつもなんなんだよ。思い出すたび腹立つな。
1402006年まで名無しさん:06/06/20 13:39 ID:GGnmpQBs
で、問題のプレー
おそらく柳沢はパスが来ると思ってなかった、シュート打たせるための援護かつ
こぼれダマ狙いだったと思う。この時点で普通のFWらしからぬ思考だけどそれが奴。
あと好意的に擁護するならば、だ
柳沢じゃないと突っ込んでこれなかった&なにより柳沢しか走ってないってとこだろうね
他のFWなら突っ込んでもない、つまり元々あの決定機すらなかったわけだ
その点では柳沢は誉められるべき。
また、タイミングの問題
速いタイミングのボールに合わせるのは元々難しい(あわせるのがFWの仕事だけどな)
瞬間的にトップスピード出してたわけでそこで早いパス
彼からしたら気付いたらボールが来てしまったわけでとても足を返すとか左足を出すとか
考える余裕がなかったんだろう、当てるだけでいっぱいいっぱい
そう考えると発言はしっくりくる

「急にボールが飛んで来たので」
1412006年まで名無しさん:06/06/20 13:40 ID:WQ.0FctU
柳沢は、オフサイドだと思ったんだって。
このままゴールするとイエローもらうから、あ・え・て、外したんだって。
142 :06/06/20 13:42 ID:sj83PRJQ
むしろ柳沢のキーパー股越しのパスを加地が押し込められなかったのが悪い
1432006年まで名無しさん:06/06/20 13:42 ID:.97x29h.
そもそも点を入れる、試合に勝つ、という視点が既に素人なんだろう
勝負に勝ってこそ男

柳沢は試合を捨ててキーパーとの一対一の勝負を挑み、股抜きを決めた
己の心の弱さに対して勝利を決めた瞬間だった
これが通の見方
1442006年まで名無しさん:06/06/20 13:42 ID:xRWuIeNE
加地が左のアウトで出したならタイミングを計れなかったかもしれない。でもそうじゃない。
「足の内側で蹴れば良かったかも」
と言い出したことも信じ難い。小学生じゃないんだから、あんなもんインでもアウトでも
決めなきゃいけない。喋れば喋るほど技術と志の低さが露呈する。

だいたい間に合わないと思ったら勢い殺してトラップするだろ普通。バカとしか言いようがない。
1452006年まで名無しさん:06/06/20 13:43 ID:gGwSnsPs
単純にインステップでかっこいいシュートでも狙ったんだろうが…

その言い訳が
「急にボールが飛んできたので…」
1462006年まで名無しさん:06/06/20 13:44 ID:H8Yp0aHo
君たち・・キーパーの位置をよく見ろ。

あの場合キーパーがニアにいて、ファーががら空きなのは
FWならまず真っ先にチェックすべきだろ。
そこからゴールへのイメージが決まる。
火事がシュートかパスしたかは関係ない。

もしキーパーがゴール中央にいたなら
急に来てパニクることはよくあることだけど。
しかしそれは「どこへ打ち込むか?」でパニクるわけさ。
この判断の順位がこのFWの資質を物語っている。
1472006年まで名無しさん:06/06/20 13:44 ID:nrJuM.a2
柳沢は悪くない
彼はジーコジャパンで2番目に得点をたたき出してきた選手
悪いのは下手糞なシュートやパスを出すMFだよ
1482006年まで名無しさん:06/06/20 13:45 ID:mP67Mqdk
>>147
加地のパスが悪すぎたな
あるいはシュートミスに反応しろって言われてもなw
柳沢は何も悪くない
1492006年まで名無しさん:06/06/20 13:45 ID:GGnmpQBs
加地さんのパスは悪くないだろ
1502006年まで名無しさん:06/06/20 13:46 ID:JEnHtCXE
玄人ぶってへなぎさわを無理に擁護する奴なんなの?
1512006年まで名無しさん:06/06/20 13:47 ID:nrJuM.a2
>>150
お前こそなんなの?
柳沢は新人王を獲得してジーコジャパンでの得点もチームで二番目に高い
その彼に無理だったのだから誰があそこにいたと過程しても
得点は無理
1522006年まで名無しさん:06/06/20 13:48 ID:DF7u.9RI
あのパスに反応出来ない選手なんて柳沢ぐらい
1532006年まで名無しさん:06/06/20 13:48 ID:bNhOKOWI
右足の外側でトラップ
左足を踏ん張って急停止
相手DFをやり過ごし
目の前のゴールに右足で流し込む
つもりだったが
思ったより足元にボールが来てしまい
走りこんだ勢いで右足でボールの勢いを殺せず
おもいっきり弾いてしまった。

ならまぁ分かる。

思いっきり弾きすぎだが
154 :06/06/20 13:48 ID:x1JsGwWQ
まあ柳沢批判の影に隠れてホっとしている高原が一番ハラがたつんだが。
こいつはホントに何もしてない。
1552006年まで名無しさん:06/06/20 13:48 ID:JEnHtCXE
>>151断言できる、あんなの俺でも決めれます
1562006年まで名無しさん:06/06/20 13:48 ID:nWh7BPFI
宝くじはずれたって怒るようなもんだよ
いつものことをしただけ
選んだ人が悪い
157 :06/06/20 13:49 ID:sj83PRJQ
つか、勝てるとでも思ってた素人多すぎだろ。
実力から言えば普通に3敗で終りなのに、勝ち点1獲得しただけで
大健闘じゃん。
1582006年まで名無しさん:06/06/20 13:49 ID:DF7u.9RI
>>151
元代表選手「ギブスしてても入る」


お前が現役代表選手ならお前のが玄人だから考え直す
1592006年まで名無しさん:06/06/20 13:49 ID:nWh7BPFI
高原 正面からのふんわりシュートが1本あった
1602006年まで名無しさん:06/06/20 13:49 ID:DF7u.9RI
>>151
元海外代表選手「ギブスしてても入る」


お前が現役代表選手ならお前のが玄人だから考え直す
1612006年まで名無しさん:06/06/20 13:50 ID:nrJuM.a2
>>157
日本はFIFAランキング18位ですが?
162 :06/06/20 13:51 ID:sj83PRJQ
>>161
あんな数字信じてるのがテレチョンに洗脳されてる祥子だなw
1632006年まで名無しさん:06/06/20 13:51 ID:cDYPDal2
へなぎを擁護する理由を考えて遊ぶスレ
1642006年まで名無しさん:06/06/20 13:52 ID:QJgSB3BQ
あの場面の柳沢を擁護できる奴って、なんかおめでたいな。
頭の中に何かが湧いてるんじゃないのかな。
1652006年まで名無しさん:06/06/20 13:52 ID:DF7u.9RI
>>161
FIFAランキングは超適当
しかし勝てた試合なのも事実
1662006年まで名無しさん:06/06/20 13:53 ID:bNhOKOWI
>>159
ものすごいチェンジアップだったな
あれにはふいたw
1672006年まで名無しさん:06/06/20 13:53 ID:9d/bmx2.
>>161
正直当てにならない
1682006年まで名無しさん:06/06/20 13:53 ID:HRk5bFow
FIFAランクを信じて発言するのはマジで止めて

大体日本のプレーを見て世界で18番目に強いと思えますか?
1692006年まで名無しさん:06/06/20 13:54 ID:JEnHtCXE
へなぎ厨って頭沸いてるよな
170 :06/06/20 13:54 ID:sj83PRJQ
柳沢がどうこう言うなら前半でPK外したアイツはどうなんだよ。
あそこで1点先制されてたら前がかりになるしかない日本は5−0くらいの
リンチ負けしてたはずじゃん。
1712006年まで名無しさん:06/06/20 13:55 ID:/Pnr/PVc
>>161
まだFIFAランキング信じてる人いるんだw
1722006年まで名無しさん:06/06/20 13:55 ID:JEnHtCXE
FIFAランキング二位はガーナに完敗のチェコですよ
1732006年まで名無しさん:06/06/20 13:55 ID:nrJuM.a2
>>165
あっそ
ランクがあるのは事実だよ
>>169
いや、お前らより柳沢の行動を悪くはないと認めている
国内外の玄人の方が信頼できる
1742006年まで名無しさん:06/06/20 13:55 ID:s7ppOvTI
得点チャンスも作らない高原が批判されるべき、柳沢も高原みたいに消えてればこんなに批判されなかった、オフザボールの動きがいいばかりに不当な批判を受けている
1752006年まで名無しさん:06/06/20 13:55 ID:StE0Ptdg
実力的には、
10人も入れば一杯の居酒屋に30人の予約入って断るみたいな感じか?
1762006年まで名無しさん:06/06/20 13:56 ID:5rkADe8o
まずはジーコに名前をきちんと発音してもらえるようになること
あと、髪切れ
177Pedalada:06/06/20 13:56 ID:gpmuArCI
日本人は馬鹿だ!怒りをぶつける相手が違うだろう!!なぜ審判やFIFAに
抗議をしないのだ!おとなしすぎる!外国だったら今頃戦争だって起こすぐらい
全部審判が悪いのだ。初戦もPKをとらなかった。クロアチア戦も最後の
ロスタイムに大黒が後ろから引っ張られたのにPKをとらなかった。
これは政治的裏があるのを見えないのか!!日本はイラクに自衛隊を
派遣した。日本人は誰一人何も言わない!馬鹿やろう!!   
1782006年まで名無しさん:06/06/20 13:55 ID:JEnHtCXE
>>173
その海外玄人がへなぎ批判してるんだが
179宮内亮二:06/06/20 13:55 ID:J8r5M3/6
>>170
松木がいたからドローで終われた。
1802006年まで名無しさん:06/06/20 13:56 ID:6qiHTBnM
>>170
あれは川口がGJなだけ、ちゃんと「枠」にいってたろ?
1812006年まで名無しさん:06/06/20 13:56 ID:OVXZZnXI
>>157

まぁ言いたいことはわかるが、日本がクロアチアに引き分けただけでも世界的に
見れば小さな波乱だな
しかしオージーはほとんど初出場の国だからな、アレが痛い
1822006年まで名無しさん:06/06/20 13:56 ID:Clshpf/2
玄人じゃないから分からんが ああいうのを簡単に入れるのが世界レベルなんじゃない?
1832006年まで名無しさん:06/06/20 13:56 ID:KYfm2tAU
代わりに自分が居てゴール出来るといってる奴はボールにすら触った事ない人
単に柳沢のせいにしたいだけの奴には何も言うことないです。

ここでも読んで気持ちを落ち着かせてください。
ttp://germany2006.nikkansports.com/column/ogishima/ogishima20060620.html
184 :06/06/20 13:57 ID:sj83PRJQ
もともと海外クラブで「活躍」してる選手なんて1人も居ない日本代表チーム
なんだぜ、勝てると思うほうがどうかしてるだろ。
1852006年まで名無しさん:06/06/20 13:58 ID:DF7u.9RI
>>173
国外の玄人が大批判してるって言ってるのに
そこんとこだけとことんスルーしますね
1862006年まで名無しさん:06/06/20 13:58 ID:xRWuIeNE
2ch的にはクロアチアに大敗すると思ってたにわかが多すぎただろ。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150157175/
見る目の欠片もないバカの寄せ集め。
1872006年まで名無しさん:06/06/20 14:00 ID:GGnmpQBs
>>182
そ。残念ながら今の日本のFWには一人もいない。

オーストラリアは元々個々の能力は高い
プロリーグが出来たことにより取り巻く環境のレベルも上がってきてる
1882006年まで名無しさん:06/06/20 14:00 ID:xRWuIeNE
ま、勝てると思ってた奴もそんなにいなかっただろうけどな。
勝たないと終わるという現実があっただけ。
1892006年まで名無しさん:06/06/20 14:01 ID:9d/bmx2.
>>184
ヘナギが外したから叩かれてるんだろ?勝てるなんて思ってたやつはほとんどいないだろ
1902006年まで名無しさん:06/06/20 14:01 ID:QJgSB3BQ
玄人が云々語る以前に、素人から見てもゴールがら空き。
初心者から見てもゴールがら空き。
誰が見ても、あれ?何してんの?って感じ。
これはもういかなる論理をもってしても、逃れられない。
1912006年まで名無しさん:06/06/20 14:01 ID:JEnHtCXE
加地にインタビューしろよな
1922006年まで名無しさん:06/06/20 14:02 ID:9KCstaPc
>>183
世界中のメディアや強豪国の元代表選手のコメントと日本の一記者(サッカー経験無し)
じゃ勝負にならんだろ。恥ずかしいからやめれ。
193 :06/06/20 14:02 ID:pKBTyxRw
そもそも柳沢は召集されてないだろ。
やなぎざわなら呼ばれたけどな。
1942006年まで名無しさん:06/06/20 14:03 ID:JEnHtCXE
>>183高校サッカーでもあれは決める
1952006年まで名無しさん:06/06/20 14:03 ID:xmAkx1xY
バカのひとつ覚えでオフザボールの動きがどうとか言ってるヤツの方が
よほどニワカっぽいんだが。
1962006年まで名無しさん:06/06/20 14:04 ID:EcL8P6og
nrJuM.a2は昨日のあいつか。
こんな煮え切らない選手のサポーターも楽じゃないな。
1972006年まで名無しさん:06/06/20 14:04 ID:6qiHTBnM
>>183
海外の玄人が「ウチの先輩なら足にギプスつけてても入れられる」といってましたが?
198 :06/06/20 14:04 ID:sj83PRJQ
ムダと知りつつ何十回もむなしく献身的にゴール前に駆け込んでた柳沢に
あの時だけ「急に」ボール入れる加地が悪いに決まってんだろ。
ブラジルチームに柳沢だけFWで入ってるんだったら何点でも好きなだけ
得点してるに決まってるじゃん。
1992006年まで名無しさん:06/06/20 14:05 ID:yJN5iRbs
柳沢だけが悪いんじゃない。
高原は全然ボールに触らないし、たまにペナルティエリア内でボール貰うと必ず後ろにパスしてた。
玉田はシュートをつま先で蹴ろうとしてボールにかすってパスみたいになってた。

ようするに日本のFWは使い物にならないヘボぞろいって事w
2002006年まで名無しさん:06/06/20 14:05 ID:GGnmpQBs
パス貰えないだろうな
「自分で打った方が入るだろう」って感じ
2012006年まで名無しさん:06/06/20 14:05 ID:QJgSB3BQ
いかなるときも、チャンスというのは突然(急に)訪れるのを知ってるか?
2022006年まで名無しさん:06/06/20 14:05 ID:WQ.0FctU
屁なぎ「 あの時、オフサイドだと思ったんだ。」
屁なぎ「 このままゴールするとイエローもらうからぁ、あ・え・て、外したぁ。」
屁なぎ「 インサイドキックでボールを転がすのはダサいしぃ、」
屁なぎ「 そのうえイエローもらうなんてさぁ、オレのイメージが悪くなるだろぉ。ん?」
屁なぎ「 まあこれでいいんじゃないかぁ?」
屁なぎ「 オレ様の華麗なプレイ、もっと見たいだろぅ、だからぁ、イエローもらっちゃダメダメって事さ。」
2032006年まで名無しさん:06/06/20 14:05 ID:JEnHtCXE
nrJuM.a2へなぎ厨はへなぎ叩かれて嫌な思いしてるのは悪い所は認めようよ
2042006年まで名無しさん:06/06/20 14:06 ID:Clshpf/2
>>199
その通り みんな分かってるのに あの盆暗FWを使うジーコがやっぱ悪いって事になっちゃうんだろうな
点を取るのが仕事って言い切る 大黒を使ってもらいたいもんだ
2052006年まで名無しさん:06/06/20 14:07 ID:nrJuM.a2
柳沢は悪くなかった高原の方が異常
2062006年まで名無しさん:06/06/20 14:07 ID:YPyLFcEo
燃料役も楽じゃないよな
2072006年まで名無しさん:06/06/20 14:07 ID:HRk5bFow
>>183
今あのプレーを見直したが、
確かに加持はシュートのように振りぬいている。
でもヤナギの位置からして反応できない状態ではない。
てか、いくら少しぐらい予想外れても、体勢的にそれほど悪いものでもなかったんだから、
やっぱり入れて欲しいシュートだね
2082006年まで名無しさん:06/06/20 14:08 ID:.dHRLktA
アウトでもヒザから下の力を抜いてれば普通に入っただろ
2092006年まで名無しさん:06/06/20 14:08 ID:JEnHtCXE
大黒のオーバートラップななんとかならない?あいつトラップのこぼれ球を取られてばっか
2102006年まで名無しさん:06/06/20 14:09 ID:9d/bmx2.
>>198
ゴール前に走り込むのが無駄?ゴール前にいながら「急に」ボールが来た?何言ってんの?
2112006年まで名無しさん:06/06/20 14:09 ID:xRWuIeNE
>代表のエースとして活躍してきた横浜FCのカズは違った。
>「こぼれ球を狙ったんだよ。体勢がそうだもん」。
>加地が打ったシュートの跳ね返りを狙っていたら、いきなり自分の前に来た。
>それで反応が遅れたというのだ。

カズは優しいな。
でもこぼれ球を狙って体勢を取るのは加地がシュートを打った後でいい。
どこに弾くかわからないわけだから。まずクロスに合わせて準備をしなきゃいけない。

クロスに備えないFWは頭がおかしいとしか言いようがない。
2122006年まで名無しさん:06/06/20 14:09 ID:s7ppOvTI
加地がいいパスを出してればまた欧州移籍できたはず
2132006年まで名無しさん:06/06/20 14:10 ID:Z7HJw/e2
加地のコメントが聞きたいな。
シュートだったのか、それともパスだったのか。
2142006年まで名無しさん:06/06/20 14:11 ID:HQ8mEw4c
思いついたプレーの中から、最も難しいものを選ぶことにしている。
                            ロベルト・バッジョ

9本のスーパーゴールと10本の平凡なゴール、
どちらを選べというなら僕は迷わず10本の方を選ぶ。
                                マルコ・ファン・バステン

アタッカーにとって真に重要なことは、
どれだけ多くのゴールを特にどれだけ長い期間決め続けられるかだ。
                                ガブリエル・バティストゥータ

諸君。ゴールする事が美しいんじゃない。シュートを打つその行為が美しいんだ。
勇気を持て。強く祈れ。無駄なシュートなど一本もない。

打て。
                              エリック・カントナ



急にボールが飛んできたので
                            柳沢 敦
2152006年まで名無しさん:06/06/20 14:12 ID:JEnHtCXE
俺のシュートを受けてみろ(笑)
216 :06/06/20 14:12 ID:sj83PRJQ
中田や小笠原が後ろから無謀なミドルをドカチョンドカチョン打ち込むキメになって
たんだろ。
あの時だけ柳沢にボール出すのは可笑しいじゃん
2172006年まで名無しさん:06/06/20 14:12 ID:5rfXE5LA
未来の自分にパス
2182006年まで名無しさん:06/06/20 14:13 ID:GGnmpQBs
ちょっとパスカットしますね
2192006年まで名無しさん:06/06/20 14:14 ID:nrJuM.a2
FIFAランクで考えると日本は弱くない
柳沢にしてもFWとしてはトリッキーで抜群のセンスを持っている
しかしカジからのパスはありえないスピードだったからな
2202006年まで名無しさん:06/06/20 14:14 ID:/JfXD4F2
柳沢擁護暇すぎw
書き込みがプロとしかおもえないw
2212006年まで名無しさん:06/06/20 14:14 ID:xRWuIeNE
>>216
まじかよ。じゃあ柳沢は「俺に出すのはおかしい」ってハッキリ伝えないと次も失敗するぜ。
2222006年まで名無しさん:06/06/20 14:15 ID:JEnHtCXE
ランキング信じてるID:nrJuM.a2が一番糞ニワカ
2232006年まで名無しさん:06/06/20 14:14 ID:s7ppOvTI
戦犯は加地
224 :06/06/20 14:16 ID:sj83PRJQ
梨花の生霊としか考えられないな
2252006年まで名無しさん:06/06/20 14:16 ID:5m8BuVXs
ここまで読んだが、スレ主のID:nrJuM.a2は、
敢えて的外れで無理があるヘナギ擁護を繰り返すことによって
ヘナギ叩きを増進しようとしているナカナカ腹黒い釣り師だが、
当のID:nrJuM.a2自身へのレスが少ない為、
そろそろ消えるんじゃないかと睨んでいる。
2262006年まで名無しさん:06/06/20 14:16 ID:5rfXE5LA
そうかな?
2272006年まで名無しさん:06/06/20 14:17 ID:WQ.0FctU
屁なぎ「 あの時、オフサイドだと思ったんだ。」
屁なぎ「 このままゴールするとイエローもらうからぁ、あ・え・て、外したぁ。」
屁なぎ「 インサイドキックでボール転がすなんてさぁ、超ダサいしぃ、」
屁なぎ「 そのうえイエローもらうなんてさぁ、オレ様のイメージが悪くなるだろぉ。ん?」
屁なぎ「 まあこれでいいんじゃないかぁ?」
屁なぎ「 オレ様の華麗なプレイ、もっと見たいだろぅ、だからぁ、イエローもらっちゃダメダメって事さ。」
屁なぎ「 オレ様がブラジル戦でハット決めるからぁ、楽しみにしてくれよ、子猫ちゃん。」
2282006年まで名無しさん:06/06/20 14:17 ID:9d/bmx2.
この中でFIFAランキングの決め方説明できるヤツいる?
2292006年まで名無しさん:06/06/20 14:17 ID:b92cNrdE
カジのミスシュートだろうがなんだろうが
ゴール前で常に足元にボールが来る意識ないなんて
サッカーやってる奴の感覚じゃねー
あんなどフリーではずすなんて正直プロとしてきもい。
全世界に恥をさらしたな。
論理的に語って柳沢は
悪くないと言ってるつもりみたいだが、
返って論理的じゃないよ。
甘えた言い訳を探してるようにしか思えん。
2302006年まで名無しさん:06/06/20 14:17 ID:JEnHtCXE
木卯 シ尺 はいらない子
2312006年まで名無しさん:06/06/20 14:17 ID:0zndZkMA
>>219
トリッキーにも程があるだろ、あのシュートはwww
2322006年まで名無しさん:06/06/20 14:18 ID:vYMI8B3s
ここおもしろいですね。

誰も本気で擁護してない
2332006年まで名無しさん:06/06/20 14:18 ID:NxYKSfDM
元オランダ代表 フリット
・・・理解不可能

元西ドイツ代表 リトバルスキー
・・・ルディーフェラーならギブスをつけていても入るボールだった

元イングランド代表 リネカー
・・・ヤナギサワは12人目のクロアチアの選手だった

元オランダ代表 ヨハンクライフ
・・・ジーコの顔に泥を塗った

元イタリア代表 パオロロッシ
・・・あの位置からあのボールが枠にいかないシュートは今後お目にかかることはないだろう。

元西ドイツ代表 リトバルスキー
・・・ルディーフェラーならギブスをつけていても入るボールだった
2342006年まで名無しさん:06/06/20 14:18 ID:d1REXqw6
>>214
みんな良い事言うね。
サッカーでも他の何でもそうだけど、その道の最先端を行く人は
精神的に物凄く強いんだろうな。
2352006年まで名無しさん:06/06/20 14:21 ID:WQ.0FctU
>228
W杯だけではなく、総合的にポイント評価したものがFIFAランキング。
2362006年まで名無しさん:06/06/20 14:22 ID:nrJuM.a2
なんだ未だに批判してる奴がいるの?
カジも俺のパスが悪かったと認めようとしてるのに
2372006年まで名無しさん:06/06/20 14:22 ID:bNhOKOWI
柳沢が意図して蹴ったなら柳沢は下手糞すぎ
足に当たっただけだったら柳沢は運悪すぎ

いずれにしてももう使わなくていい
2382006年まで名無しさん:06/06/20 14:22 ID:NxYKSfDM
リトバルスキー二回張っちゃって失禁
2392006年まで名無しさん:06/06/20 14:22 ID:laqAEQkA
国際Aマッチの試合数わる勝利数ひく敗北数かける100の数値
2402006年まで名無しさん:06/06/20 14:22 ID:JEWBCsOQ
柳沢を擁護するつもりもないけど、こんな匿名性の高い2ちゃんねるで柳沢をバッシングするのは卑怯だと思うな。

未来の日本サッカーの発展の為には、今回のようなゲームにはバッシングを受けて当然だし、受けるべきだと思う。

サポーターのバッシングが選手を育てるのも現実にある。

いいプレーをすれば、英雄としての賞賛が待ってるわけだから。

ブラジル戦本当に頑張って欲しい。
2412006年まで名無しさん:06/06/20 14:23 ID:JEnHtCXE
多く国際試合してるチームが圧倒的に有利なFIFAランク
てか釣りかよOTL
2422006年まで名無しさん:06/06/20 14:23 ID:5rfXE5LA
違うよ、ランクはウイイレできめるんだよ。
2432006年まで名無しさん:06/06/20 14:23 ID:zATjEAq.
ガラ空きのゴールに蹴り込む事と、キーパーの股抜きとどっちが
難しいと思ってんだよ。
玄人ならいつも難しい方に挑戦したくなるんだよ。
勝負に勝つよりも、自分の技術を見せつけることを選んだだけ。
それが悪いのか?
俺のおかげでみんながWCに来れたんだろ、好きなようにやらしてくれても
いいじゃないか。
俺の、俺による、俺の為の大会なんだよ。
俺の華麗なプレーをちゃんと眼に焼き付けて、後々まで語り継いで
もらいたい。俺は記録より記憶に残る選手なんだから。
byへなぎ

2442006年まで名無しさん:06/06/20 14:23 ID:DF7u.9RI
>>233
ここの>>1に言わせればそいつら全員素人らしいよ
2452006年まで名無しさん:06/06/20 14:24 ID:cWK007Rg
柳沢はしっかりキーパーの股を狙ったんだから悪くない
悪いのはキーパーのポジショニング
2462006年まで名無しさん:06/06/20 14:24 ID:L6JPT3BI
>>245
斬新だな
2472006年まで名無しさん:06/06/20 14:24 ID:bNhOKOWI
>>245
ワロタ
2482006年まで名無しさん:06/06/20 14:24 ID:YPyLFcEo
>>228
FIFAランキング算出方法...公表月から過去8年間の各国代表試合(Aマッチ)について、6つの基準でポイントを計算し、月1回発表。
1.勝敗
弱いチームが強いチームに勝ったときと、その逆とはポイントに差がある。
2.得点
弱いチームが強いチームから奪った得点と、その逆とはポイントに差がある。また失点にはマイナスポイントがつく。
3.アウェーでのボーナスポイント(+3ポイント)
双方がアウェー(中立な場所での試合)の場合や、ワールドカップ決勝にはボーナスポイントはない。
4.大会の重要度(W杯を頂点に各試合にランクが決めてある)
修正前 修正後
親善試合 ポイント×1.00 ポイント×1.00
コンフェデレーションズカップ ポイント×1.50 ポイント×1.75
コンチネンタルチャンピオンシップ予選 ポイント×1.50 ポイント×1.50
コンチネンタルチャンピオンシップ決勝 ポイント×1.75 ポイント×1.75
ワールドカップ予選 ポイント×1.50 ポイント×1.50
ワールドカップ決勝 ポイント×2.00 ポイント×2.00
2492006年まで名無しさん:06/06/20 14:25 ID:nrJuM.a2
釣りとか言ってる奴は国際サッカー協会を信じない奴なんだろうな
世界は自分の価値観と思ってるアフォ
そんな奴が批判してるんだから柳沢も可哀相・・・
2502006年まで名無しさん:06/06/20 14:25 ID:5m8BuVXs
何度見てもあの柳沢のシュートは芸術的な下手さだ。
2512006年まで名無しさん:06/06/20 14:24 ID:YPyLFcEo
>>228
5.大陸間のチーム力格差の補正
修正前 修正後 2003修正 2005修正
UEFA ヨーロッパ同士の試合 ポイント×1.00 ポイント×0.98 ポイント×1.00 ポイント×1.00
CONMEBOL 南米同士の試合 ポイント×1.00 ポイント×1.00 ポイント×1.00 ポイント×0.99
AFC アジア同士の試合 ポイント×0.90 ポイント×0.92 ポイント×0.95 ポイント×0.93
CONCACAF 北中米同士の試合 ポイント×0.86 ポイント×0.91 ポイント×0.95 ポイント×0.94
CAF アフリカ同士の試合 ポイント×0.84 ポイント×0.86 ポイント×0.93 ポイント×0.96
OFC オセアニア同士の試合 ポイント×0.84 ポイント×0.86 ポイント×0.93 ポイント×0.93
2522006年まで名無しさん:06/06/20 14:25 ID:YPyLFcEo
>>228ラスト
6.実力差のあるチームが対戦した場合の補正
弱いチームにもポイントが入り、弱いチームの得点はポイントが高い。こうして各試合のポイントを決定した後
・年間7試合以上した場合、ポイントの高い試合から7試合の総ポイントに全試合の平均値×7を加算し、2で割る。
・過去のポイントを加味する。
今年のポイント 8/8評価
1年前のポイント 7/8評価
2年前のポイント 6/8評価
3年前のポイント 5/8評価
4年前のポイント 4/8評価
5年前のポイント 3/8評価
6年前のポイント 2/8評価
7年前のポイント 1/8評価
2532006年まで名無しさん:06/06/20 14:25 ID:l3AV6/VM
>>140
あのシーンちゃんと見てた?
だれでもあの位置きてたと思うぞ。FWなら。
柳がそんな特殊な動きしてたとは到底思えない。
ほかのFWならあの時どこにいたっていうの?
2542006年まで名無しさん:06/06/20 14:26 ID:494svtVo
ジーコ「ゴール前までは正しいことをやっていながら、最後まで行けない。それが悲しい」
高原「ある程度ボールをつないで、チャンスをつくれた」
柳沢「急にボールが来たので」
リトバルスキー「元ドイツ監督のフェラー氏なら、ギプスをしてでも得点できた」
伊ガゼッタ・デロ・スポルト紙「攻撃の4人はシュートしようとしない。日本選手はゴール前20メートルで姿を消す」
伊コリエレ・デロ・スポルト紙「かわいそうなジーコ」
2552006年まで名無しさん:06/06/20 14:26 ID:5m8BuVXs
>>249
あの柳沢のシュートを評価もしくは擁護しているメディアは存在しない。
欧州各誌では酷評の嵐。
著名なサッカー関係者も厳しい指摘しか出していない。
2562006年まで名無しさん:06/06/20 14:26 ID:0zndZkMA
そもそもFIFAのランキングが柳沢の実力に何の関係があるというのか。
2572006年まで名無しさん:06/06/20 14:27 ID:GFup2rYY
柳沢たしかに、はずした場面は良くない。
でも全体的な動きは評価したい。高原うんこ。
そしてジーコは交代が遅すぎる。残り5分とか10分とかでの交代は
もうやめようぜ。どんだけ劇的がすきなんだよ。
2582006年まで名無しさん:06/06/20 14:28 ID:QJgSB3BQ
弁護士っているじゃん。
どんな凶悪な犯罪人にも、一応弁護士はつく。味方になってくれるんだ。
だからまあ一応、擁護してやらないとさ、人権ってのがあるし。
2592006年まで名無しさん:06/06/20 14:28 ID:JEnHtCXE
>>256スレ主が言うには18位の日本のスタメンをしてるヘナギは世界トップレベルプレーヤーらしい
260a:06/06/20 14:28 ID:eJ08zWlw
昨日の報ステで 試合後の出口にて突撃インタビューやってたが
高原 中澤 玉田が短い時間だが記者に対応していた
柳沢は一人思いつめた悲しい顔で口を開くことなく帰っていった。
あのときの奴の顔を見る限り 一番悔しく 一番後悔をしているのは本人だろう

今の柳沢に出来ることは べンチで誰よりも声を出し おそらくスタメンで出るであろう
選手を全力で応援してほしい。
ブラジル戦後 どんな結果であろうとサポーターに対して一番長い時間しっかり
頭を下げて欲しい。
これが出来れば許す
2612006年まで名無しさん:06/06/20 14:29 ID:y3YzoPAk
カジのパスはありえないスピードってw
ドイツ−ポーランドの決勝点見たか?
2622006年まで名無しさん:06/06/20 14:29 ID:nrJuM.a2
>>255
まぁ、あのシュートは確かに入れれなかった
それは残念なことであり精進して欲しいところだよ
でもこれまでの柳沢の活躍や輝かしい戦史を考えると
ここで潰してよい選手とは思えないんだよな
2632006年まで名無しさん:06/06/20 14:31 ID:8ghRR46o
ボールは視線の方へ飛んでいくというが・・柳沢は相手キーパーの股間でも見てたのか?
2642006年まで名無しさん:06/06/20 14:31 ID:0zndZkMA
>>262
柳沢の今までの活躍や輝かしい戦史を、ニワカの俺にも分かるように教えてくれ。
2652006年まで名無しさん:06/06/20 14:31 ID:xRWuIeNE
余談だが普通にサッカーできる人はシュートでもパスでも問題なく蹴り込める。
ロシュトーやアレイニコフのミドルでも、当てられるなら問題なくダイレクトでゴールに入れられる。
バレーボールの最速のスパイクが足下に来たらほぼ確実に足でレシーブできる。

加地のパスはそれらより遙かに遅い。
2662006年まで名無しさん:06/06/20 14:32 ID:JEnHtCXE
つかさ、昨日のスイス―トーゴ見てたら加地のパスの早さに対応できない方が異常って解らない?
267 :06/06/20 14:32 ID:DnyR.XAg
ここは良識派の集まりだな。
柳沢を批判する人はテレビでしかサッカーを観たことが無いんだろう。
実際に競技場で観れば、前線での守備やスペースを作る動きなど、
現代サッカーでFWに求められることを彼が高いレベルでこなしていることが
よく分かるよ。
2682006年まで名無しさん:06/06/20 14:32 ID:nrJuM.a2
>>264
新人王獲得
海外イタリア・セリエA経験
ジーコジャパンの中で第二位の得点数
269鉄ゲタ職人:06/06/20 14:32 ID:TgCxWl0o
玄人目から見ても柳沢完全に悪いだろ!
なんじゃあれは!?
点取る仕事やる気ないだろ常にいつでもボールが来る準備してるのは当たり前だろが!氏ねやあいつ
いい動きもくそもシュートすらできなくて何が悪くないだばかやろう!
2702006年まで名無しさん:06/06/20 14:33 ID:YPyLFcEo
>>267
貴重な決定機をあんな形で逃したら誰でも叩かれるわな。
2712006年まで名無しさん:06/06/20 14:33 ID:l3AV6/VM
昨日の(今日?)スイスの一点目のゴールも同じような形だったな。
あの方がスピードもあった。ノーバンダイレクトで決めてたな。
でも「そりゃ決めるわな」と思った。
2722006年まで名無しさん:06/06/20 14:34 ID:Fg8Um74o
>189
俺の場合は、クロ戦でたまたま外したから叩くんじゃないよ。
オージー戦でも高原からのパスをワンタッチで相手GKにパスしたじゃん。
あれ見て口ポカーンだった俺だけど、1回くらいの大失敗じゃ叩かない。
でもクロ戦でもやらかしてくれた。
さすがに叩くよ、柳沢。
2732006年まで名無しさん:06/06/20 14:33 ID:0zndZkMA
>>268
どーしてそれが世界トッププレーヤーに直結するのよ?

セリエAは無得点だっていうし、ジーコジャパンの中での得点数が多くても
「柳沢のゴールのおかげで勝った!」っていうゲームの記憶がないんだけど。
2742006年まで名無しさん:06/06/20 14:34 ID:nrJuM.a2
>>269
あれは実際にあの場でプレイしてみないとわからないよ
やれ海外の誰が言ったと持ち出して批判しても
実際にやってみたら無理
2752006年まで名無しさん:06/06/20 14:35 ID:494svtVo
 声はか細く、目はうつろ。柳沢は試合後、沈痛な面持ちで、この日最大の決定機を振り返った。
 「ぼくのシュートチャンスはあの一本だけだった。急にボールが来たので。足の内側でければよかったが、外側でけってしまった」
http://www.chunichi.co.jp/06wsc/news/2006061990144723.shtml

>急にボールが来たので
>急にボールが来たので
>急にボールが来たので
>急にボールが来たので
>急にボールが来たので
2762006年まで名無しさん:06/06/20 14:35 ID:9bFZuc.M
>>264
へなぎスルー
へなぎサイクロン
やなぎスーパーボレー
2772006年まで名無しさん:06/06/20 14:35 ID:l3AV6/VM
>>267自分の意見と同じだと良識派になってしまう奴また発見
2782006年まで名無しさん:06/06/20 14:36 ID:9wdkS3hY
だ・か・ら、点を決められないFWはいる価値なし。
FWは点を取るのが仕事。ここで批判してるのはクロアチア戦だけを見て言ってるんじゃないから。
柳沢のツナギ沢っぷりにはもう飽きた。シュートを打つFWが必要。
2792006年まで名無しさん:06/06/20 14:36 ID:JEnHtCXE
ヘナギサイクロンやヘナギスルー、ヘナギヒールと前例が多いヘナギww
2802006年まで名無しさん:06/06/20 14:36 ID:nrJuM.a2
>>275
しつけーな
本人が一番反省して気にしてるんだから
それで許してやれよいいじゃないか
日本人はいつからそんなに気持ち悪い仲間叩きをするようになったんだ
2812006年まで名無しさん:06/06/20 14:36 ID:wcQunRxI
>>267
一生の中で、一番大事な瞬間に決めらずに一生後悔しながら
これからの人生を送るんだろうな

国内レベルのアンタのような客を満足させるくらいなら
それでいいんじゃないか?
2822006年まで名無しさん:06/06/20 14:36 ID:6qiHTBnM
>>260
「急にボールが飛んできたので」なんて言ってる奴にそんな対応期待できない
叩きを加速させたのは間違いなくこのセリフだろうからね
2832006年まで名無しさん:06/06/20 14:36 ID:NcaEr4oc
実際にやってみたら無理ww
よほどひどいサッカーしか見てこなかったんですね
2842006年まで名無しさん:06/06/20 14:37 ID:bNhOKOWI
>>267
99のよい仕事をしても
1つの凡ミスで台無し

今回の凡ミスは本命の入試で名前を書かなかった級のミスなので
擁護しようがない
2852006年まで名無しさん:06/06/20 14:37 ID:TgCxWl0o
柳沢ほんま次でるなよー 俺あいつむっちゃ好きなFWだったのに一気に嫌いなったわ。
てかあんなプレーしてこんなスレたてて柳沢支援する奴らも意味不明です 柳沢に感情移入してるだけだろ?もっと厳しく批判せいや
2862006年まで名無しさん:06/06/20 14:37 ID:Clshpf/2
ま でも 終わった事だし 4年後は 彼は代表メンバになってないだろうし もうほっておくしかないか
何しろあんなのを使うジーコが悪いって事ですよ。ジーコは選手見る目ないんだろうな
2872006年まで名無しさん:06/06/20 14:37 ID:5rfXE5LA
柳沢ってサッカーできるんですか?
288高柳:06/06/20 14:37 ID:EmKlji2g
すべては仮想の世界。
WC本番前のOG対策にしかり。
黒対策にしかり。すべて仮想の世界。
日本人をOGや黒と想定し、練習で
うまく行ってもそれはすべて仮想・・・
想像の世界から超えてない。よって本番で
現実を見ただけさ。

ただ、場違いだが自慰子は高柳で本当にフィニッシュまで
もって行くイメージをもてたんだろうか?実績、実績というが
十分OG戦で実績以上にヘッポコが証明されてるんだけどね。
一体自慰子はなぜ高柳に固執するわけ?なんか判断遅いよね。

あー全然関係ねー事いってもうた。わり。
2892006年まで名無しさん:06/06/20 14:38 ID:0zndZkMA
>>280
別に反省してくれなくていい。
気にもしないでいい。
ただ、次からはちゃんと決めてくれればそれでいい。

ただ、日本以外では「次」は与えられなさそうな気がする。
2902006年まで名無しさん:06/06/20 14:38 ID:32MJmbw6
シュート前の動きはたぶん代表で一番かと。
動きは非常に良いと思う。

そんな良さを全部ダメにしてるのが、決定力
どんなに良い動きが出来てもやっぱFWは点取らないと
2912006年まで名無しさん:06/06/20 14:38 ID:oW4EWuSc
>>274
激同。あれは傍目から見るよりずっと難しいシュートだよね。
死角からあんな速いボールがきたからな・・・
あれ決められんのマラドーナやペレくらいだわ。
2922006年まで名無しさん:06/06/20 14:38 ID:HRk5bFow
>>275
考えて見たら、カズが同情的に擁護しようが、
すでにヤナギ本人が、足の内側で蹴れば良かったって後悔しているんだよな。
つまり本人のプレイ中の感覚では、十分に出来ないプレイじゃなかったってことだろう。
2932006年まで名無しさん:06/06/20 14:38 ID:l3AV6/VM
>>274
それ言ったらサッカーなんてみんなそうじゃん。
同じ状況でやってみなきゃわからないってか?ww
誰もサッカー語れなくなっちゃうねwwというかすべてのスポーツにおいてかw
2942006年まで名無しさん:06/06/20 14:38 ID:9bFZuc.M
>>285
柳沢のこと好きなんだったら同じようなシーンは何度も見てるはずだが?
2952006年まで名無しさん:06/06/20 14:38 ID:DM9rsoi2
2962006年まで名無しさん:06/06/20 14:38 ID:nrJuM.a2
>>285
馬鹿?
柳沢は繊細で鋭いガラスのようなテクニックとメンタルを持つ選手なんだよ
お前のような泥臭い馬鹿が叩くとポテンシャルが堕ちるわ
2972006年まで名無しさん:06/06/20 14:39 ID:YPyLFcEo
>>280
>>275の「声はか細く、目はうつろ。」
ヘナギが一番理解している。それ位の失態。
お花畑の世界は楽しいですか?
2982006年まで名無しさん:06/06/20 14:40 ID:lMGoAMug
柳沢がミスしたぐらいで皆何必死になってんの?べつに勝とうが負けようがお前らに関係ないじゃん
2992006年まで名無しさん:06/06/20 14:40 ID:xRWuIeNE
あの速さでもう無理だとすると、シュートを弾く川口は何なんだろうなぁ。
柳沢がテンパってる間に川口はもうゴールの隅まで跳んでるからな。
3002006年まで名無しさん:06/06/20 14:41 ID:bCBStccE
>>296
・・・すぐにぽっきり折れるか、破損するテクニックとメンタルってことか
よくわかった
3012006年まで名無しさん:06/06/20 14:41 ID:nrJuM.a2
むしろ柳沢にかけるしかないような日本がおかしい
高原や中田や中村こそ無能の照明だろ
3022006年まで名無しさん:06/06/20 14:41 ID:wcQunRxI
>>280
ある国だったら殺されかねない失敗なんだけど、反省してたら
許されんの?

自分のしたミスがどれくらいの大きなことなのか、この国民の反応を
知って苦しむは止むを得ないな
今までそれくらいの真剣勝負でやってきたのか、それをもう一度
これからの残りの人生を問い直せばいい

3032006年まで名無しさん:06/06/20 14:41 ID:JEnHtCXE
ID:nrJuM.a2、もういい、必死杉
3042006年まで名無しさん:06/06/20 14:42 ID:YPyLFcEo
>>301
言っている事に間違いは無いが、それは転嫁に過ぎん。
3052006年まで名無しさん:06/06/20 14:42 ID:xRWuIeNE
>>298
いいところに気が付いたな。
だから柳沢には次も出て同じことをやって欲しいと思ってるよ。
こんな超逸材が日本だけに留まってるのは国際的な損失。
3062006年まで名無しさん:06/06/20 14:42 ID:s7ppOvTI
なぜ柳沢が8年間も代表不動のレギュラーFWか分からないんだろうなニワカは
3072006年まで名無しさん:06/06/20 14:42 ID:ZJCrd/fQ
日本に足りないのは気迫だと思うよ。

アトランタ五輪 日本がブラジルに勝った試合(ロベカルやロナウジーニョ有)
http://www.youtube.com/watch?v=8FCimOSiT-w
3082006年まで名無しさん:06/06/20 14:42 ID:QJgSB3BQ
唯一無二の決定的場面だからなぁ。
他にもあれば、柳沢への一極集中批判は避けられただろう。
他の場面で誰かが点を決めてくれていたら、見過ごされてただろう。
3092006年まで名無しさん:06/06/20 14:43 ID:NcaEr4oc
結局そこに行き着くんだよ、ヘナギ厨は
「他の選手もクソ」
これしか言えない
3102006年まで名無しさん:06/06/20 14:43 ID:BymbQQU.
>>280
「イラク人質事件」から

もしかしたらあの3人が一番柳沢の今の気持ち理解しているかもね



3112006年まで名無しさん :06/06/20 14:43 ID:b40FMiTM
 >>267 そうだよね
「現代サッカーでFWに求められることを彼が高いレベルでこなしている」からこそ
ガラ空きのゴールに簡単なシュートを決めることより、瞬時にキーパの股間に通し
てカルガモの親子を救ったんだよね。家事のボールも「急に来て」ビックリしちゃっ
 たんだよね。それに、競技場で観れば、なんでもわかるんだよね☆

  氏ねアフォが
3122006年まで名無しさん:06/06/20 14:44 ID:0zndZkMA
>>301
その意見には同意。
でも、あのミスシュートを擁護するのはやっぱり無理。
3132006年まで名無しさん:06/06/20 14:44 ID:wcQunRxI
ところで、このスレでヤナギサワ擁護してるヤツってなに?
アントラーズのサポーターなの?

プロが自分のすべき仕事をできなかったんだから、キツク叩かれる
のはアタリマエだろ
なんで擁護してんの?
なんで擁護できんの?
あのプレーになんの言い訳があんの?


3142006年まで名無しさん:06/06/20 14:43 ID:tC98GjBg
┌────┐
|××××|
|××××|             横から見るとそれほど差は無い
|××××|             むしろ柳沢がゴールを決めたようにも感じられる
|××××|
|××××| (゚д゚)            (∀`)
|××××| (┘)┘          (  )ヽ
|○三三三|三 >> 三三三三三三三Σ ノ \
└────┴──────────────────
          GK            柳沢
3152006年まで名無しさん:06/06/20 14:44 ID:yJN5iRbs
柳沢を擁護してるのはブラジルの工作員だろw
3162006年まで名無しさん:06/06/20 14:44 ID:nrJuM.a2
柳沢一人に責任を押し付ける気ですか?
入りもしないミドルを繰り返す中田に下手糞なFKで笑う中村
柳沢よりもボールに絡まない高原
これらは無視ですかね?
3172006年まで名無しさん:06/06/20 14:44 ID:VXdGPjDc
彼のつま先があとほんの60度ほど右を向いていたら日本は歓喜に沸いていたんだな。
3182006年まで名無しさん:06/06/20 14:45 ID:YPyLFcEo
>>316
だからヘナギが悪くないと言う事にはならん。
319  :06/06/20 14:45 ID:z2FLx1Zc
まあ、あれだな。
ここは心にも無い柳沢擁護をカキコして、
余計に批判を煽るのを楽しむスレと見た。
釣りスレとしては上出来だよ。
3202006年まで名無しさん:06/06/20 14:45 ID:bNhOKOWI
>>316
それは別スレで展開中
3212006年まで名無しさん:06/06/20 14:45 ID:8ghRR46o
次スレどぞ

つ 素人からみると柳沢は悪くない 急に2つ目
3222006年まで名無しさん:06/06/20 14:45 ID:l3AV6/VM
ゴール前での動きがいいとかって意見が多いようだが、
結局は得点を入れることが最終目的なわけだろ?
まずそこが大前提で最初にくるべき事なんじゃね?
自分で決定力は持ち合わせつつ、その上で動きがいいとかなら分かるが。
決定機をいくら作れてもあれはずされちゃあ何の意味もねだろうよ。
3232006年まで名無しさん:06/06/20 14:45 ID:0osSCyxA
>>313
無理やりな擁護をして、逆にアンチを増やそうとする工作ではないだろうか?
( ・ω・)
3242006年まで名無しさん:06/06/20 14:45 ID:0zndZkMA
>>316
俺は無視しない。
でも、だからといって柳沢は擁護できない。
3252006年まで名無しさん:06/06/20 14:47 ID:RB3r3QxE
>>316
>入りもしないミドルを繰り返す中田に下手糞なFKで笑う中村
>柳沢よりもボールに絡まない高原
>これらは無視ですかね?

そいつらよりも決定的な場面で外すヘナギサワの方がひどいから
そいつらの比ではないんよwww
3262006年まで名無しさん:06/06/20 14:47 ID:Zv1Qnnqg
他の動きがよくてゴールできないFW使うなら
師匠使えばいいだけだな
3272006年まで名無しさん:06/06/20 14:47 ID:nrJuM.a2
>>323
少し
少しの良いところもあるよ
悪いのは柳沢だけではないよ
というとその結論ですか?
本人が一番傷ついてるし面子も潰された
これだけの逸材をこれ以上叩いて潰す必要はないでしょ
3282006年まで名無しさん:06/06/20 14:47 ID:8ghRR46o
次スレどぞ

つ 素人からみると柳沢は悪くない 急に2つ目
3292006年まで名無しさん:06/06/20 14:47 ID:GFup2rYY
でも柳沢いないと日本は前でボール保てなくない?
3302006年まで名無しさん:06/06/20 14:47 ID:4cI52V8Q
腹は立つけど、悔しそうな顔ならともかく、悲しそうな顔みると同情しちゃうな。チーム内でいじめられてないだろうか・・
3312006年まで名無しさん:06/06/20 14:49 ID:s7ppOvTI
柳沢がヘッドで決めようと思ってた所に急に足下に質の悪い、速いクロスがきたらどうしようもない
3322006年まで名無しさん:06/06/20 14:49 ID:nrJuM.a2
柳沢の必要性を考えてみようよ
3332006年まで名無しさん:06/06/20 14:49 ID:0zndZkMA
>>327
高原、中田、中村とかと比べて、柳沢を「これだけの逸材」とする根拠を教えて。
正直ドングリの背比べにしか思えないんだけど。
3342006年まで名無しさん:06/06/20 14:49 ID:JEnHtCXE
ヘナギが糞な事はやっと認めたか
3352006年まで名無しさん:06/06/20 14:50 ID:bNhOKOWI
玄人から言わせてもらうと
柳沢じゃなくてナベツネが悪いんだよ。
3362006年まで名無しさん:06/06/20 14:50 ID:RbK9C2aA
カジはシュートしたかったんじゃないの?
3372006年まで名無しさん:06/06/20 14:50 ID:l3AV6/VM
>>316
それは論点ずらし。
あのシュートに関して語れよ。
3382006年まで名無しさん:06/06/20 14:51 ID:rnbsrvuc
ID:nrJuM.a2がどういう事情で柳沢を擁護してるのか考えてみようよ
3392006年まで名無しさん:06/06/20 14:51 ID:nrJuM.a2
>>337
あのシュートに関してはカズも仕方ないと評している
それに正確な評価なんてのは実際にあの場面にいないと出せないだろ
ここで批判しても日本のためになりません
3402006年まで名無しさん:06/06/20 14:51 ID:Zv1Qnnqg
>>332
サイドバックかMFに転向。
FWは鹿島ですら見たくない。
Jだと通用してしまうからFWで使うと
代表監督が勘違いしてFWで召集してしまう
3412006年まで名無しさん:06/06/20 14:51 ID:0osSCyxA
>>327
ん?君にレスした訳じゃないぞ。
絡んでこないでくれ。
(´・ω・)
3422006年まで名無しさん:06/06/20 14:51 ID:6Jvericw
3432006年まで名無しさん:06/06/20 14:52 ID:9d/bmx2.
燃料投下だろ?
3442006年まで名無しさん:06/06/20 14:52 ID:4YwRpdaM
実は、柳沢はガムを踏んでて、それを取ろうとしてた所にボールがきた

「急にボールが(ry」
3452006年まで名無しさん:06/06/20 14:52 ID:Zv1Qnnqg
クロアチア戦のシュートだけじゃないと
オーストラリア戦のPA内ドフリーでパス選択とか
FWに最も求められるシュート意欲があまりにもなさすぎ
3462006年まで名無しさん:06/06/20 14:53 ID:HiVqk1Lc
>>339
近いところでは次試合での先発起用とか、
今後のFW強化方針の参考とか、正当な批判は日本のためになるぞ?
347  :06/06/20 14:53 ID:KDnvFZ4o
糞カス共め!! もし戦争の有事になったらヘナギみたいな奴ばかりで、
みな殺されてしまうわ サッカーは擬似戦争なんじゃボケ 点を取らなければ
死あるのみ 
3482006年まで名無しさん:06/06/20 14:53 ID:z1r3EQ6k
>>342
ワロスwww
3492006年まで名無しさん:06/06/20 14:53 ID:0zndZkMA
>>342
グラウンダーじゃなくて浮かせばいいじゃんwww
3502006年まで名無しさん:06/06/20 14:53 ID:494svtVo
あの場面でゴール前に走りこんでいたのは高く評価できる。
しかも、フリーで。
だが、にもかかわらず「急にボールが来た」って何なの?
3512006年まで名無しさん:06/06/20 14:53 ID:nrJuM.a2
これだけは言えるよ
ここで叩いてる中の人は素人
3522006年まで名無しさん:06/06/20 14:53 ID:8ghRR46o
次スレどぞ






                 つ 素人からみると柳沢は悪くない 急に2つ目





3532006年まで名無しさん:06/06/20 14:53 ID:z1r3EQ6k
>>342
しかし・・・見ればみる程ガラアキだな・・・orz
3542006年まで名無しさん:06/06/20 14:54 ID:x9owTZRI
逸材?
355  :06/06/20 14:54 ID:cr.O1Rxk
柳沢のいいところ
見方の守備の体制がととのっていない状態で柳沢がボールをキープしていると
実に安心できる。時間稼ぎの能力は抜群。

悪いところ
自分でシュートを打つことに罪悪感を感じているらしいところ。

結論
FWじゃなくてもっと後ろのポジションにコンバートしたらいいと思う。
ボランチとかそこそここなせると思うんだけど。
3562006年まで名無しさん:06/06/20 14:54 ID:CjBngYks
スイスのトーゴ戦での一点目を見るかぎり柳沢は悪くないよ、ヘタクソなだけ

身体能力が世界に比べ著しく劣ってるだけ

サッカーファンは世界に比べ幼稚なだけ
3572006年まで名無しさん:06/06/20 14:54 ID:Zv1Qnnqg
がら空きどころかワントラップしてうてる位余裕があったな
3582006年まで名無しさん:06/06/20 14:54 ID:SAFXXnHA
>>339
同じサッカー選手なのに
なんで三浦の意見だけは参考にして
フリットやリティのコメントは無視するの?

カズだけが玄人でフリットやリティは素人とでも言うのか?
3592006年まで名無しさん:06/06/20 14:54 ID:UhM/FLAA
>>351
??
3602006年まで名無しさん:06/06/20 14:54 ID:0zndZkMA
おそらく釣りのID:nrJuM.a2を擁護するワケじゃないが、
できもしないのに柳沢っぽいプレースタイルを真似しようとして、
完全に透明人間と化している高原の方が、試合全体を通してみると酷いと思う。

だからといってあのミスシュートは擁護できんが。
3612006年まで名無しさん:06/06/20 14:55 ID:s7ppOvTI
急にボールがきたら対応できるわけがない、加地が悪いよ
3622006年まで名無しさん:06/06/20 14:55 ID:bNhOKOWI
>>351
代表選手やプロが2chに来てるとでも思ってたのかwwwwwww
3632006年まで名無しさん:06/06/20 14:56 ID:5m8BuVXs
>>351 ID:nrJuM.a2
これだけは言えるよ
欧州のメディアやサッカー関係者からも、柳沢のあのプレーは叩かれまくり
3642006年まで名無しさん:06/06/20 14:56 ID:J9mCQLp2
サッカーの試合中ペナルティエリア内でFWが「急にボールが(ry」
365???:06/06/20 14:56 ID:1V7IOsUE
責任のなすり付け合いが原因
リスク負わなきゃね
3662006年まで名無しさん:06/06/20 14:56 ID:nrJuM.a2
柳沢は反省してるよ
ブラジル戦で駄目でも四年後こそは日本代表のFWとして仕事をすると
今回は厳しいが経験を積んだということで重要だな
3672006年まで名無しさん:06/06/20 14:57 ID:YPyLFcEo
>>350
意味はありません。
ビックリしただけです。
そんなFWは要らんのです。
でも総合的にヘナより技術があるFWが不在なのでこんな感じになっております。
3682006年まで名無しさん:06/06/20 14:57 ID:nrJuM.a2
>>358
知ったようなことを言う部外者には変わらないからね
中から柳沢のことをより多く知ってるカズのほうが的確な意見を言っている
3692006年まで名無しさん:06/06/20 14:59 ID:z1r3EQ6k
>>366
起用しちゃうことが前提なんだwww
3702006年まで名無しさん:06/06/20 14:59 ID:tC98GjBg
伊紙ガゼッタ・デロ・スポルト「FW柳沢に“ゴールの決め方”という本を読ませた方がいい」
ttp://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060614-00000022-sanspo-spo
3712006年まで名無しさん:06/06/20 14:59 ID:0zndZkMA
>>368
裁判だと身内の証言って証拠能力が弱いんだけどな。
3722006年まで名無しさん:06/06/20 15:00 ID:xRWuIeNE
まだ反省してたのかw
過去に何回シュートでチョンボしてんだよ。
3732006年まで名無しさん:06/06/20 15:00 ID:Zv1Qnnqg
あまりのすごい釣りについて行きようがないな
ヂーコとかカワブチの中の人かと思っちゃうくらい
3742006年まで名無しさん:06/06/20 15:00 ID:NcaEr4oc
部外者だから客観的に言えるんだろうが
こいつアホなのか
中にいて自分もFWで柳沢批判なんかできるわけないだろ、ボケ
3752006年まで名無しさん:06/06/20 15:00 ID:xmAkx1xY
4年後があると思ってるのか。ぉめでたいな。
3762006年まで名無しさん:06/06/20 15:00 ID:.cWlQFSU
サッカー経験者でGK以外はみんな経験済みだが、
ゴール前に走りこんでて急にボールがきたから…なんてのは言い訳だぞ。
ゴール前走りこんだ時点でどこにボールがきても心の準備はできてる。

わざわざアウトサイドで蹴ることないし、アウトサイドでトラップしてからサイドで流しても決められたシーンだと思う。

ポストに当たったとかならまだ惜しい;;で終わっただろうが、明後日の方向蹴っちゃったしね…
3772006年まで名無しさん:06/06/20 15:01 ID:EWGRrXdw
今戦えない者が次戦える訳がない
3782006年まで名無しさん:06/06/20 15:01 ID:xRWuIeNE
>ジーコ監督を「ゴールを決められないFW陣は彼の責任」と断罪した。
なんかジーコ可哀相だな。あれは球技の才能が無いという不治の病なのに。
3792006年まで名無しさん:06/06/20 15:01 ID:32MJmbw6
点が取れないのはいつもの事だし、叩く気にもならんけど
決定機があるのに点が取れないのは叩く。
しかもこれ以上ない決定的な場面。

3802006年まで名無しさん:06/06/20 15:01 ID:Zv1Qnnqg
ゴール前に走りこんでて「急にボールがきたから」
ってよく考えたら
「お前何のためにゴール前走りこんだんだ?」
100回ぐらい本人に問いかけたいな
3812006年まで名無しさん:06/06/20 15:02 ID:5m8BuVXs
>>368
サッカー後進国の我国の1プレーヤーの意見より、
サッカー先進国のメディアやサッカー関係者の評価の方が、
信憑性が高いことは言うまでもない。
3822006年まで名無しさん:06/06/20 15:02 ID:eyyOwkr.
柳沢は玄人をげんじんと読みます
3832006年まで名無しさん:06/06/20 15:03 ID:nrJuM.a2
>>374
客観的というけどその試合だけで評価を下すのはおかしいよ
これまでの柳沢を見てきてた玄人は違った評価をだしている

>>375
一度の失敗で経験豊富で技能もある選手を捨てる理由はないが?
四年後に出れると決まってはないが、今のところ日本には
柳沢以上に仕事のできるFWがいないのも事実
3842006年まで名無しさん:06/06/20 15:03 ID:SAFXXnHA
>>368
んじゃチームメイトでもなんでもないお前の擁護だって
「知ったようなことを言う部外者」の意見にすぎないじゃん。
それともお前、柳沢の親父かなんか?
3852006年まで名無しさん:06/06/20 15:03 ID:HiVqk1Lc
>>378
ヘナギを代表に選んだのは重罪ではあるかな。
3862006年まで名無しさん:06/06/20 15:03 ID:9KCstaPc
同じ点が取れないFWなら我等が師匠を採るべきだったといえよう
敵を壊して脅威を減じ、自らダイヴしてPKをもぎ取る彼こそが今の代表には必要だ。
なぁに、点はスンスケかナカタがPKを入れてくれる。
3872006年まで名無しさん:06/06/20 15:03 ID:inKE.8zk
別に誰が悪いわけじゃないんだよ、アレが日本人の限界なんです。
3882006年まで名無しさん:06/06/20 15:03 ID:dxSkos0k
柳沢を下げなければオジ戦は勝てたかもな
攻守でかなり効いてたから
3892006年まで名無しさん:06/06/20 15:04 ID:Yiv83S16
誰が何と言おうと


柳沢は糞だけどね
三浦カズは自分が下手糞なのをかばう意味も込めて言ってるだけだけど
柳沢が例えこぼれ玉拾おうと思ってたにせよ
あんな簡単なシュートを決められなかった時点で世界からの笑われ者
何度でも言うけど



糞ただのシュートミスである事にはかわりないw
3902006年まで名無しさん:06/06/20 15:05 ID:NxYKSfDM
師匠でいいよな、マジで。
3912006年まで名無しさん:06/06/20 15:05 ID:31dHZw8o
結局、「シュートを打たない」「打っても外す」ってのが知れ渡ってるから、
マークがつかない→自由に動ける→いい位置にいるってだけなんだろ。
で、現在のところは全くその通りだ。柳ォタは他に言い訳を考えろ。
3922006年まで名無しさん:06/06/20 15:05 ID:Zv1Qnnqg
>>386
その通り。
本人自身が得点できないFWなら師匠で十分
393  :06/06/20 15:05 ID:cr.O1Rxk
普通に考えて、カズの立場で柳沢批判は出来ないだろ。
後輩が戦場でがんばっている最中なのに。
てか、この状況でカズが柳を批判したら、それはそれで失望だよ。

言っとくけど、自分も柳沢のプレーにまったく納得がいってないヨ。
3942006年まで名無しさん:06/06/20 15:05 ID:s7ppOvTI
高原オタの工作員が柳沢に批判を押し付けてる
3952006年まで名無しさん:06/06/20 15:05 ID:nrJuM.a2
>>388
同意
あのまま1-0だったろうね
そうしたらクロアチアでも0-0だろうし
ブラジル戦でジーコ相手にブラジルが手抜きして1-0くらいで日本は決勝T進出できた
3962006年まで名無しさん:06/06/20 15:06 ID:32MJmbw6
だったらとか、アフォなのか?
3972006年まで名無しさん:06/06/20 15:06 ID:499qUrvY
あの場面ではボールをトラップしてもじゅうぶん間に合ったと思う。
トラップ失敗してもそのままゴールに入っていた可能性も高い。
柳沢は以前からそういうのが結構あった。
動きがよければ無理にキックする必要ない。
あれは急にボールが来たからじゃなくて余裕があったので
股抜き狙ったのが間違い。
あと、柳沢はゴールの位置よりキーパーを意識しすぎ。
3982006年まで名無しさん:06/06/20 15:06 ID:wjRTEo6c
ウインカーを出さずに急に無茶な車線変更をした加地が悪い。
あのタイミングでのパスは誰だって予測不可能。
3992006年まで名無しさん:06/06/20 15:07 ID:nrJuM.a2
>>394
本当にたまらんよ・・・
なんか組織的な書き込みを感じるね
柳沢は試合全般で考えると良いプレーをしてたし
あの後半6分のチャンスも柳沢だからこそあの位置にいたわけで
そりゃ突然ボールがきたら困るってのもわかる
4002006年まで名無しさん:06/06/20 15:07 ID:5m8BuVXs
>>395
たらればに逃げなければ擁護できない所まで追い込まれたようだなw
4012006年まで名無しさん:06/06/20 15:07 ID:Zv1Qnnqg
あの位置でシュート枠に入れられないのはかなりやばいよ
J2やJFLのFW探しても決められないほうが少ないだろ

まあ高原があの程度でレギュラークレクレとドイツで騒ぐのも
ちゃんちゃらおかしいのは同意だが
4022006年まで名無しさん:06/06/20 15:09 ID:CvIqqBeM
じゃ、あんなイイとこに走り込むな。
4032006年まで名無しさん:06/06/20 15:09 ID:xmAkx1xY
というかいまだにカズを祭り上げてる時点で日本のレベルの低さが知れるというもの。
カズのやってきたこと自体は尊敬に値するが
プレイヤーとしては世界のトップクラスで通用しなかったのは明白なのに。
4042006年まで名無しさん:06/06/20 15:09 ID:z1r3EQ6k
>>399
もしかして、闇の組織ですか?www
民主党みてーだなwww
4052006年まで名無しさん:06/06/20 15:09 ID:nrJuM.a2
>>402
カジがシュートするので自分はこぼれ玉を押し込もうと考えてたんだろ
4062006年まで名無しさん:06/06/20 15:09 ID:.cWlQFSU
あの状況で加地責める奴の気持ちがようわからんw

ケガあがりで、マークつからながらも必死にクロスをあげたろ。
FWってのはどんなパスでもシュートに繋げるのが仕事なんだよ。
4072006年まで名無しさん:06/06/20 15:09 ID:NcaEr4oc
そりゃ突然ボールがきたら困るってのもわかる

あほがこんなこと言ってるからFW育たないんだろうな、この国は
4082006年まで名無しさん:06/06/20 15:09 ID:bNhOKOWI
>>399
ちょwww
煽りスレ立てといてその言い草は無いだろw
4092006年まで名無しさん:06/06/20 15:09 ID:5m8BuVXs
プロ選手は結果が全てなんだよな。
4102006年まで名無しさん:06/06/20 15:10 ID:nrJuM.a2
>>404
ネット右翼乙
4112006年まで名無しさん:06/06/20 15:10 ID:Zv1Qnnqg
この人はもしかしてテレ朝の人なんじゃないか?
4122006年まで名無しさん:06/06/20 15:10 ID:YPyLFcEo
1.目の前ががら空きなのにご丁寧にGK目掛けてアウトサイド。
ココまでが何時ものヘナギ。
2.ボールはゴールから逸れクリアに。
ココまでが大舞台でのヘナギ。
3.「急にボールが来たので。」
ヘナギは世界にその名を轟かせた。
4132006年まで名無しさん:06/06/20 15:11 ID:nrJuM.a2
日本が手放すなら柳沢はイタリアでもドイツでも好きなところでプレイするだろうよ
そうなってから謝ってもお前ら遅いからな
4142006年まで名無しさん:06/06/20 15:11 ID:wjRTEo6c
加地のパスの精度が低いから、例えインサイドで狙ってもサイクロンになってた。
4152006年まで名無しさん:06/06/20 15:12 ID:J9mCQLp2
>>405
急に来たボールに反応できない奴が「こぼれ玉」に反応できるはずない
4162006年まで名無しさん:06/06/20 15:12 ID:z1r3EQ6k
>>410
テラメロスwww
4172006年まで名無しさん:06/06/20 15:12 ID:0osSCyxA
>>412
完璧だ。まさしく世界を驚かせた訳だな。
4182006年まで名無しさん:06/06/20 15:12 ID:FIUaWRws
┌─┬─┬─┬─┬─┐            ,, -――-、
│ 1│ 2| 3| 4|  |           //ヾソ)),il|,);r、.
├─┼─┼─┴─┘  |         /";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、
│ 6| 7│   _, ,_    |          i;彡   _ _   ミ. i
├─┴─┘  :.(;゚д゚):.  |        ,i;;;彡 ,.,._ .  :_..、ヾ/
│        :.レV):.  .|        i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ
│   ,,..,,,,○   :.<<:   |        ヽ`i  、 _;ノ,: i、:_,. !  今日は、あるスポーツ選手を
│                |        `| ,__、,.r、_.bヽ. ,′  当ててもらいます。
├─┬─┐     ┌─┤       /r´.三ミD‐-;→;ソ     VTRスタート!
│21|22|     │25│   , : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
└─┴─┴───┴─┘ /::::::::::::::::ヽノ   )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.
4192006年まで名無しさん:06/06/20 15:12 ID:.cWlQFSU
ブラジル戦では変わるよ。5−0くらいで勝つよ。

ヘナギ「タカハラ!!!」

タカハラ「ヤナギサワ!!」

中澤「イケェェタイ!!」


実況「ヤナギサワとタカハラが中澤を発射台にして飛んだぁぁ!!!」

ヤナギサワシュート!!

大きくゴールから外れた!誰も反応できない!

予期してたタカハラそこに走りこむ!ゴォオオオオル!!
4202006年まで名無しさん:06/06/20 15:12 ID:HiVqk1Lc
>>413
wwwwwwwwww
一度でも国際Aマッチに出たらもう国籍変えても他国の代表として登録できませんから?
4212006年まで名無しさん:06/06/20 15:13 ID:nrJuM.a2
触ったらオフサイドかもしれない
カジがシュートを決めると思った
自分はこぼれ玉を押し込もうと考えた

これでパスされたら誰も動けん・・・
4222006年まで名無しさん:06/06/20 15:13 ID:Yiv83S16
>>413
全然そうならないからwイタリアでも笑いものだから日本から出て行け
ドイツでも何処でもすきな所にいけ
早くいけ後1戦残ってるから早く行け今すぐ池
4232006年まで名無しさん:06/06/20 15:12 ID:499qUrvY
あと、チャンスはいっぱい有ったけど決められないというのも間違い。
あんなチャンスが何度もあれば1点は入ってたはず。
クロアチア栓ではあれだけの絶好のチャンスは柳沢の一回だけ。
クロアチアの方が多かった。オーストラリアはもっと多かった。
4242006年まで名無しさん:06/06/20 15:13 ID:SAFXXnHA
>>399
>あの後半6分のチャンスも柳沢だからこそあの位置にいたわけで

「あの後半6分のチャンスも(相手が「どうせこいつはシュートしないから」と
安心してどフリーにしていた)柳沢だからこそあの位置にいたわけで」
とカッコ内を補足すれば意味は通じるなw
4252006年まで名無しさん:06/06/20 15:13 ID:z1r3EQ6k
>>413
うはwww謝るっておまいwww
4262006年まで名無しさん:06/06/20 15:12 ID:Zv1Qnnqg
>>413
大丈夫、アレじゃオファーは来ないし
来てもJAPANマネー狙いで現場の監督はまず使わん
それにむしろ外国で代表になってくれたほうが助かるよ
4272006年まで名無しさん:06/06/20 15:13 ID:pZDA0Yaw
イタリアで3年間ノーゴーラー
WCで醜態晒す

海外の誰が取ってくれるの?
4282006年まで名無しさん:06/06/20 15:13 ID:bNhOKOWI
>>413
おい、「柳沢」ってもう一人いるのか?w
マジでそんな選手いるなら叩くなんてオカシイよなw
4292006年まで名無しさん:06/06/20 15:13 ID:6Jvericw
Jみたことないだろおまえら。。
4302006年まで名無しさん:06/06/20 15:13 ID:NxYKSfDM
2003年 イタリアセリエAの古豪サンプドリアに期限付き移籍。その直後、モデルの小畑由香里と入籍。
2004年 無 得 点 で シ ー ズ ン を 終 え 、
サンプドリアを解雇され、メッシーナへ期限付き移籍。
2005年 無 得 点 で シ ー ズ ン を 終 え 、
本人の強い希望で完全移籍でメッシーナに残留。
2006年 無 得 点 で シ ー ズ ン を 終 え 、
本人の希望でメッシーナから鹿島への変則レンタル移籍。
     「FWは点を獲ることが仕事」「積極的にゴールを狙っていく」と意気込み、ドイツW杯に臨む。
     ドイツW杯・豪州戦、クロアチア戦で決定的なチャンスを外し非難の的に・・・。  
     特に地元ドイツ紙には「柳沢のシュートは、まるで芸術作品だ」とまで皮肉られ、
     世界に向けて日本サッカーのイメージ低下に強烈なインパクトを残す。
4312006年まで名無しさん:06/06/20 15:14 ID:EPaSfgBw
1は何故にそんな必死なんだ?
関係者の擁護にしか思えん。
1が何と言おうが世界は批判的だぞ。 お前は世界の誰より玄人か?


お前も生卵の準備しとけ
4322006年まで名無しさん:06/06/20 15:14 ID:bObqRQpc
Jなんてみてるやついるの?
4332006年まで名無しさん:06/06/20 15:15 ID:s7ppOvTI
柳沢の嫁が美人モデルだからって妬むなよ
4342006年まで名無しさん:06/06/20 15:15 ID:Zv1Qnnqg
Jを見ているやつから言わせてもらうと
J2でもアレをやったら確実にサポから叩かれます
4352006年まで名無しさん:06/06/20 15:15 ID:6Jvericw
いやいやでも帰ってきてそっこうハットトリック決めてるよ
4362006年まで名無しさん:06/06/20 15:16 ID:nrJuM.a2
>>427>>430
イタリアのあれは酷い仕打ちだったよな・・
でも柳沢もあれで掴んだものはあるし
得点だけを見るべきじゃないと思う

オーストラリア戦では柳沢を戻したとたんに三点入れられた
これが解らないならお前らは本当にド素人
4372006年まで名無しさん:06/06/20 15:16 ID:.cWlQFSU
まぁヤナギはポストプレイを買われてた訳で。

ヤナギが落としてタカハラが決めるってのが理想的なパターンなんだろうが
もうそんなこと言ってられないんだよな。

とにかくシュートを打って点とらなきゃイカン訳で。
だったらジーコも最初からヤナギを使わなきゃいいんだよな。
積極的にシュートを打つ&裏に積極的に走りこむFWを入れるべきだ
4382006年まで名無しさん:06/06/20 15:16 ID:E7wA2s3U
>>413
セリエで無得点記録を樹立し、セリエ史上最低のFWの名を欲しいままにした
柳沢選手を欲しがるクラブがあるとしたら・・・多分オーナーは激マゾ。
4392006年まで名無しさん:06/06/20 15:16 ID:b40FMiTM
413 :2006年まで名無しさん :06/06/20 15:11 ID:nrJuM.a2
日本が手放すなら柳沢はイタリアでもドイツでも好きなところでプレイするだろうよ
そうなってから謝ってもお前ら遅いからな

そうなってから謝ってもお前ら遅いからな
そうなってから謝ってもお前ら遅いからな


 この人は幼稚園児ですか? 
4402006年まで名無しさん:06/06/20 15:17 ID:pZDA0Yaw
>>429
おまえJしか見たことないだろ?
てゆーか、Jでも守備ズタボロの広島戦で点取っただけじゃねーか。

所詮アジアレベルの選手
4412006年まで名無しさん:06/06/20 15:17 ID:MrTIH4Es
日本代表に独紙が酷評…「柳沢のシュートは芸術作品だ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060620-00000021-sanspo-spo
4422006年まで名無しさん:06/06/20 15:18 ID:.cWlQFSU
本人が携帯からww
4432006年まで名無しさん:06/06/20 15:18 ID:SAFXXnHA
>>435
Jのゴール前にカルガモの親子を放牧されたら決められないぞ。
4442006年まで名無しさん:06/06/20 15:18 ID:YPyLFcEo
芸術のヘナとメガロのタークか。
酷いジョークだな。
4452006年まで名無しさん:06/06/20 15:18 ID:Zv1Qnnqg
>>436
いや、だからDFWなら師匠で十分だってばw
446ジダ:06/06/20 15:18 ID:1V7IOsUE
確かに玄人からみると柳沢は怖くない
4472006年まで名無しさん:06/06/20 15:19 ID:Zv1Qnnqg
俺が相手ならFW柳沢よりフィールドプレーヤの土肥のほうが怖いな
4482006年まで名無しさん:06/06/20 15:19 ID:bObqRQpc
ヘナギがセリエAとか300年くらい早かったんだよきっと。
まずやタイかブルネイあたりのリーグから始めるといいよ。
4492006年まで名無しさん:06/06/20 15:20 ID:xRWuIeNE
>>430
ちょっと希望や意気込みが多すぎるな
450305:06/06/20 15:20 ID:pyjShqVE
素人がへなぎを擁護するスレはここですか?
4512006年まで名無しさん:06/06/20 15:20 ID:nrJuM.a2
日本サッカーのレベルが低いんだと思う
誰が悪い弱いというよりみんな弱い
4522006年まで名無しさん:06/06/20 15:21 ID:NcaEr4oc
>>451
逃げ道それしかないもんな、盛り上げ役がんばれよ
4532006年まで名無しさん:06/06/20 15:21 ID:HiVqk1Lc
>>451
当然それは理解した上で、あのシュートはありえないよねっていうスレなんだが。
日本語おk?
4542006年まで名無しさん:06/06/20 15:21 ID:wjRTEo6c
クロスを出してボーっとしてた加地が悪い。
柳の股抜きリターンに反応してれば決定機になってた。
4552006年まで名無しさん:06/06/20 15:21 ID:YPyLFcEo
>>451
サジ投げですか?お疲れ様でした。
4562006年まで名無しさん:06/06/20 15:22 ID:xRWuIeNE
>>451
そんなこたー全員わかってるよ。
低いなりに設定された基準を大幅に下回ってしまった奴が約一名いる。
4572006年まで名無しさん:06/06/20 15:22 ID:z1r3EQ6k
>>454
マテwww
4582006年まで名無しさん:06/06/20 15:21 ID:Yiv83S16
>>451
いいからお前が自分でチーム使ってそこで柳沢を使ってやれよ

日本代表にはいらないんだよ・まじで
4592006年まで名無しさん:06/06/20 15:22 ID:YPyLFcEo
>>456
いやタークも酷かったぞw
4602006年まで名無しさん:06/06/20 15:22 ID:nrJuM.a2
>>452
事実を指摘してそれかよ
>>453
あのプレイの技術的な話になるとお前らが不利だから
ここはお前らが引いとけ
4612006年まで名無しさん:06/06/20 15:23 ID:Zv1Qnnqg
まあスキルは日本トップクラスのFWなんだろうが
メンタルやシュート意識は
間違いなく代表レベルじゃないということが実証されてしまったのは事実
4622006年まで名無しさん:06/06/20 15:23 ID:C./JMQSU
古くからの日本のサッカー指導者達は形にばかりこだわり
FWが多少でも強引なシュートをすると、チームプレーに反する行為として叱責してきた。
こんにち日本FWが、W杯32カ国中断トツ最下位の力しか持ち得ないのは、こうした指導の成果だろう。

またあざとい足技を多用するきらいがある。
かって日本代表監督に招聘されたオフトは、選手の足先だけのプレーを見て
「こんなのサッカーでは無い」と叫んだという。
4632006年まで名無しさん:06/06/20 15:23 ID:bNhOKOWI
ID:nrJuM.aはなんの玄人なんだろう??

2ch?
4642006年まで名無しさん:06/06/20 15:23 ID:z1r3EQ6k
>>460

さ、技術の話を聞こうか。
4652006年まで名無しさん:06/06/20 15:23 ID:.cWlQFSU
>>460がヤナギ本人に思えてきた件
4662006年まで名無しさん:06/06/20 15:24 ID:Zv1Qnnqg
>>463
きっと
「柳沢」の玄人なんだよ
4672006年まで名無しさん:06/06/20 15:24 ID:MrTIH4Es
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4391120364/qid=1150784430/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/503-2122659-9428701

俺のシュートを受けてみろ! ―若きストライカーの自画像
柳沢 敦 (著)

-------------------------------------------------------------
内容(「MARC」データベースより)
野球小僧だった少年が、サッカーに出会い、中学2年で14歳以下日本代表に。
腰痛による希望校進学の断念や母の死を乗り越え、日本選抜となるまでを自ら語る。
〈ソフトカバー〉

目次
第1章 ボールがトモダチ ―サッカーで遊んでいた少年時代
第2章 オレはプロになる! ―母の死を乗り越えて
第3章 プロへ!新たな決意に燃えて ―鹿島アントラーズの柳沢敦誕生!
第4章 チャンスは確実にものにするんだ! ―厳しかったプロ1年めのシーズン
第5章 「世界」へステップアップ! ―ワールドユース出場権を獲得!
4682006年まで名無しさん:06/06/20 15:24 ID:HiVqk1Lc
>>460
不利でもなんでもいいから
あのシュートのはずしかたについての技術薀蓄の高説どうぞ
4692006年まで名無しさん:06/06/20 15:24 ID:uncZz7KI
へなぎがりんかに連絡して、2人で擁護してんじゃない?
4702006年まで名無しさん:06/06/20 15:24 ID:z1r3EQ6k
>>463
チラシ屋じゃないの?

4712006年まで名無しさん:06/06/20 15:25 ID:pZDA0Yaw
>>436
ひどい仕打ち?
実力でレギュラー取れなかっただけなのに?

オーストラリア戦で3点取られたのは別にへなぎがどうこうでなく
FW削って走らない守らないの小野入れて3-6-1にしたから。
へなぎ削ろうが寿司削ろうが変わりない。
4722006年まで名無しさん:06/06/20 15:25 ID:SAFXXnHA
>>460
拝聴させていただきます。
4732006年まで名無しさん:06/06/20 15:25 ID:NcaEr4oc
>>460
日本は強い!っていってるヤツはいないと思うぞ
日本は弱い=あのヘボシュートは悪くない
にどうしてなるんだ
4742006年まで名無しさん:06/06/20 15:25 ID:s7ppOvTI
高原、玉田、宮本オタはいい加減にしろ
4752006年まで名無しさん:06/06/20 15:26 ID:bNhOKOWI
>>460
玄人っぷりを是非ご披露していただきたいな
4762006年まで名無しさん:06/06/20 15:26 ID:lU/51ETM
まあいいじゃん
あれが日本のレベルの象徴って事で
4772006年まで名無しさん:06/06/20 15:26 ID:Yiv83S16
いいから今すぐニゲロ柳沢

もう日本に帰ってくるな。

お前の」大好きな六本木の飲み屋でも次お前が来た時の対処に店員店長困ってるから

まじでニゲロ北朝鮮に亡命するんだ
4782006年まで名無しさん:06/06/20 15:27 ID:J9mCQLp2
>>467
第6章 必殺!へナギサイクロン
第7章 急にボールがきたので・・・
4792006年まで名無しさん:06/06/20 15:27 ID:.cWlQFSU
ヤナギ<<<<<超えられない壁<<<来生<<滝<<<新田<<<日向
4802006年まで名無しさん:06/06/20 15:28 ID:nrJuM.a2
>>464
だからあの速度のボールにあの角度から合せるのは物理的に無理
アウトで触れれただけでも素晴らしいと思わないと
元々シュートするためではなくて、こぼれ玉を押し込むために走ったわけだから
>>474
同意
4812006年まで名無しさん:06/06/20 15:29 ID:Zv1Qnnqg
>>474
オタではないよ
高原はただのカンチガイ。ドイツで出場機会減って劣化して中田コースばく進中
玉田はとりあえずシュートはいるようになってから代表に来い
宮本を選ぶほうが間違っている

でもこれらと比較してもあのシュート外せば戦犯にされるのは当然
4822006年まで名無しさん:06/06/20 15:29 ID:YPyLFcEo
>>480
同意。
柳沢には物理的に無理。
4832006年まで名無しさん:06/06/20 15:30 ID:32MJmbw6
こりゃアフォだ
4842006年まで名無しさん:06/06/20 15:30 ID:xRWuIeNE
>>480
詳しいね。あの速度って具体的に何キロなの?
4852006年まで名無しさん:06/06/20 15:30 ID:z1r3EQ6k
>>480

技術の話じゃないの?

なに、インサイドで蹴れないから、アウトサイドで蹴って
正しい選択ってのが、あなたのいう技術論なのかい?
4862006年まで名無しさん:06/06/20 15:30 ID:J9mCQLp2
>>480
スコーピオン決めちゃう奴もいるのに‥‥‥

物理的に無理じゃなくてへナギには無理
4872006年まで名無しさん:06/06/20 15:30 ID:HiVqk1Lc
>>480
なるほど。柳沢には無理という意味か。ならば仕方ない。
シュートだけじゃなくてワンタッチでのパスも無理なプレイヤーですものね。
4882006年まで名無しさん:06/06/20 15:31 ID:VZnXZg/w
ブラジルの選手でスラム出身の人って誰がいる?
4892006年まで名無しさん:06/06/20 15:31 ID:.cWlQFSU
>>480
こぼれ玉だけを狙って走りこむFWwwwww
パスがくること考えてないFWなんていらねーよw
4902006年まで名無しさん:06/06/20 15:31 ID:BuLNA92o
もうなんかあるとオタとかニワカとかでごまかす。おまえらより各国の有名プレーヤーの言うことが正しいわ!あのシュートは信じられないし芸術作品間違いないわ
4912006年まで名無しさん:06/06/20 15:32 ID:C./JMQSU
まあ柳沢にはファウル貰い、PK貰いのプレーしか期待してないから
後はせいぜい前線からのチェックをキチンとやってくれ
492 :06/06/20 15:32 ID:BuLNA92o
もうなんかあるとオタとかニワカとかでごまかす。おまえらより各国の有名プレーヤーの言うことが正しいわ!あのシュートは信じられないし芸術作品間違いないわ
4932006年まで名無しさん:06/06/20 15:32 ID:NcaEr4oc
柳沢ごときには無理っていう意味かぁ
じゃあ同意せざるをえないなぁ
4942006年まで名無しさん:06/06/20 15:32 ID:pZDA0Yaw
誰もここで寿司、玉駄、オサレなんか擁護してないだろ。
あんなシュート外したら誰だって攻めるわボケ
4952006年まで名無しさん:06/06/20 15:31 ID:Zv1Qnnqg
まあ俺はあのシュートより
オーストラリア戦のPA内フリーでシュートすら打たなかったことのほうが
FWとしては存在問題レベルの犯罪だったと思うがね

それについて何か技術的な説明がほしいな

ま、無理だろうけど
4962006年まで名無しさん:06/06/20 15:32 ID:nrJuM.a2
>>485
わかってないね・・・
キーパーと柳沢の位置関係からすると
そしてボールの速度を計算にいれると
アウトでギリギリ枠を捉えることが高度であの時に必要なプレイだったの
4972006年まで名無しさん:06/06/20 15:32 ID:YPyLFcEo
>>495
それも「ヘナガシワには物理的に無理」の一言で説明がつく。
4982006年まで名無しさん:06/06/20 15:32 ID:wjRTEo6c
460じゃないけど、アウトで打ったからカウンターをくらわなかった。
あの位置でボールをとらることがどれほど危険か素人には解らない。
4992006年まで名無しさん:06/06/20 15:32 ID:gszscMyc
あのシュートはブラジルでは爆笑が取れる

サッカーコントの大オチに使える

大道芸人としてやっていける、マチガイない

ワシでも最初は激怒したけど、3回目から何度見ても大爆笑、ありえない。
5002006年まで名無しさん:06/06/20 15:32 ID:xRWuIeNE
いや柳沢には物理的に無理だとわかったことは有意義だったな。
この先何回やっても無理だということだから。それも物理的検証の結果。
5012006年まで名無しさん:06/06/20 15:32 ID:z1r3EQ6k
>>496
ほう。
計算式と、事実認識(速度・角度等)を示してください。
5022006年まで名無しさん:06/06/20 15:33 ID:32MJmbw6
>>496
もう少しおもしろい事言ってくれ
5032006年まで名無しさん:06/06/20 15:33 ID:nrJuM.a2
>>493
そうじゃないけど?
あの時点で柳沢はこれはオフサイドになるのでは?と思ったことも考えるわけで
あのパス一つにしても高度は判断が働いていたのは事実
5042006年まで名無しさん:06/06/20 15:33 ID:SAFXXnHA
>>488
リバウド
505 :06/06/20 15:33 ID:R6ilK/Kc
リバウドやクライファートに聞いてみたいわ。
「あれは物理的に入れるの不可能ですか?」って。
ぶん殴られるかもしれんけど。
5062006年まで名無しさん:06/06/20 15:34 ID:E7wA2s3U
FWに点取る以上に重要な事ってあるのか?
下がり目の仕事ならMFにさせればいいんだよ?
5072006年まで名無しさん:06/06/20 15:34 ID:Zv1Qnnqg
>>496
「柳沢」の玄人さんである
「柳沢」研究第一人者のあなたが言う言葉には重みがありますね
おっしゃるとおりです。
普通のFWを基準にして考えている我々では及びもつかないですな

はははははははは





                                     プッ
5082006年まで名無しさん:06/06/20 15:34 ID:5m8BuVXs
>>454
つ「オフサイド」
5092006年まで名無しさん:06/06/20 15:34 ID:vYMI8B3s
ヘなぎは左足下手糞右インサイドでチョコンならふかしてた。
加地へのリターンは打倒。
5102006年まで名無しさん:06/06/20 15:35 ID:JYpEoDS6
>>480
物理的に無理はおかしいでしょ

ボールが来ることをイメージしていなかった、
柳沢が悪いというか、それまでのレベルって事かな。

左のインサイドで押し込んで欲しかった。
5112006年まで名無しさん:06/06/20 15:35 ID:HiVqk1Lc
>>496
位置関係だけみると、インサイドで押し込むのが妥当。
ボールのスピードと回転方向考慮すると、
弱いインでさわると枠の左に外れる可能性高いし、
強く触ると上にふかす可能性が高い(柳沢の技術では)。

だからアウトで触ったことに関しては別に問題ないが
それで枠とらえられないんじゃどっちみち一緒。
5122006年まで名無しさん:06/06/20 15:35 ID:s7ppOvTI
加地のボールの質が悪いからしょうがない
5132006年まで名無しさん:06/06/20 15:36 ID:nrJuM.a2
あの速度であの角度の微妙なパス
オフサイドかもしれないパス
インサイドで蹴るよりも微妙なアウトであの位置に蹴ることが
審判を誤魔化すうえでも必要だったんだよな・・・
5142006年まで名無しさん:06/06/20 15:36 ID:.cWlQFSU
失敗したらカウンターとられるからアウトでクリアしてもなww

どの道クロアチアに点とらねーと敗退なんだからあそこはシュートしてくれよ
5152006年まで名無しさん:06/06/20 15:36 ID:pZDA0Yaw
>>498
ここにもアホが。
普通ならカウンター食らう前にクロアチアゴールにボールが入ってます。
5162006年まで名無しさん:06/06/20 15:37 ID:Zv1Qnnqg
>>512
もうロナウジーニョにでもあげてもらうしかないね
5172006年まで名無しさん:06/06/20 15:37 ID:bNhOKOWI
>>496
インサイドで蹴ればよかったって本人の談も無視ですかwwww
5182006年まで名無しさん:06/06/20 15:37 ID:z1r3EQ6k
>>513

もういいから、カルガモのせいにでもしちまえよwww
5192006年まで名無しさん:06/06/20 15:37 ID:NcaEr4oc
>>503
オフサイドかもしれないからはずすんですか、
オフサイドかもしれないけど入れる ではなく。
審判が判断するまでプレイ切っちゃいけないって教わらなかったのかな
5202006年まで名無しさん:06/06/20 15:37 ID:5m8BuVXs
ID:nrJuM.a2曰く…普通のFWに当然の如くできる事でさえ、柳沢には求めるな…ということだな。
5212006年まで名無しさん:06/06/20 15:38 ID:xRWuIeNE
無理ならしょうがないな
5222006年まで名無しさん:06/06/20 15:38 ID:6Jvericw
ジーコがプライド捨てて
俊輔はずして中田をトップ下で使えば
2ちゃんじゃ中田嫌われてるみたいだから小笠原でもいいよ
そうすれば
FWが素人目にもわかるように活躍するよ
柳沢 高原 大黒 が
でも2ちゃんねら見てると玉田、俊輔とかに期待なのかな
でもそういうサッカーしたいならもっと連れてくるメンバー考えるべきだった
今ある現状で最高の結果をだすべき
今の布陣はやはり無理があったんだよ
ジーコジャパンになってから
あの布陣で消化不足を感じない試合なんてなかった
もともと選んでるメンバーがスペースに走って
生きてくるような選手が大半だし
無理があったんだよ
5232006年まで名無しさん:06/06/20 15:38 ID:nrJuM.a2
>>517
それは冷静になってからだよね
当時の白熱した一瞬の判断は危険度を下げるためにアウトと下した
5242006年まで名無しさん:06/06/20 15:38 ID:Zv1Qnnqg
>>520
常識人にはそういう結論でいいんじゃないかな
5252006年まで名無しさん:06/06/20 15:39 ID:EQkiwPIM
>>503
ということは、柳沢は自分にパスが来る事を認識してた事になるが。
5262006年まで名無しさん:06/06/20 15:39 ID:Yiv83S16
ニゲロ柳沢

日本はお前が思ってる以上に凄い事になってるぞ

逃げるんだ。。。。北朝鮮に
5272006年まで名無しさん:06/06/20 15:39 ID:YPyLFcEo
柳沢には物理的に無理なんだから仕方ないんです。
5282006年まで名無しさん:06/06/20 15:39 ID:SAFXXnHA
>>503
オフサイドぎりぎりの状況で打ち抜き自分ごとゴールに突っ込む
世界中のFWにその理論を教えてやれww
5292006年まで名無しさん:06/06/20 15:39 ID:VZnXZg/w
>>504
d
5302006年まで名無しさん:06/06/20 15:40 ID:5m8BuVXs
>>523
アウトの方が外す危険性が高いのは誰の目にも明らか…
5312006年まで名無しさん:06/06/20 15:40 ID:xRWuIeNE
素晴らしい結論が出たんだからもういいじゃねーか。
「柳沢にはあれを入れるのは無理(物理的に)」
5322006年まで名無しさん:06/06/20 15:40 ID:nrJuM.a2
>>525
いんや
その判断をしたのはボールが自分の足に来る直前だと思うな
基本的にボールが来る前は俺が押し込むと判断していたはず
5332006年まで名無しさん:06/06/20 15:40 ID:z1r3EQ6k
>>529
今の代表だとアドリアーノもそうだぉ。多分。
5342006年まで名無しさん:06/06/20 15:40 ID:bNhOKOWI
>>523
オマエ柳沢の中の人か?w

せめて「ぼーっとしてたら右足の外側にあたっちゃった」くらいにしとけw
5352006年まで名無しさん:06/06/20 15:40 ID:E7wA2s3U
>>523
つまり白熱した試合中では柳沢に冷静な判断を求めてはいけない訳か
5362006年まで名無しさん:06/06/20 15:41 ID:z1r3EQ6k
>>532
押し込むってことは(ry
5372006年まで名無しさん:06/06/20 15:41 ID:AVpTeGy.

木村和司も真っ青の

伝説のシュートだしいいんでない
5382006年まで名無しさん:06/06/20 15:41 ID:J9mCQLp2
>>531
うんw





「柳沢にはあれを入れるのは無理(物理的に)」
5392006年まで名無しさん:06/06/20 15:41 ID:s7ppOvTI
パニック障害の人に平然とパスを出す加地が悪い
5402006年まで名無しさん:06/06/20 15:41 ID:xRWuIeNE
>>530
柳沢には無理だけど、普通の人は右のアウトが一番入りやすいと思うよ。
勢いを殺しやすいし、右のインと違って足を振る必要が無いから。
5412006年まで名無しさん:06/06/20 15:41 ID:SAFXXnHA
>>532
直前に判断できたのにガラ開きのゴールにシュートできないならFWやめろよ…。
5422006年まで名無しさん:06/06/20 15:41 ID:YDX29Qes
ジーコは監督じゃなくて
基本技術を教える係りにして
監督は別にヨーロッパの中堅どころ呼んで来れば良かった。
秋田や大野をあそこまで鍛え上げる手腕はあったんでしょ
5432006年まで名無しさん:06/06/20 15:41 ID:ia0R9C42
           _, -'"``'ー-、_
             ||``'ー-、_   ``'ー-、_
             ||   l   ``'ー-、_   ``'ー-、_
``'ー-、_       ||   .l         ``'ー-、_ _, -'"l
             ||   l             ||   l
        ``'ー-、||, -'"``'ー-、_          ||.   l
             ``'ー-、_    ``'ー-、_ .   ||   l
                  ``'ー-、_    ``'ー||     l
  (   )ノ               ``'ー(д゚;)_ -'"
 </13/                   <| 1|ヾ'ー-、_ 
 ノ  >○                                    
                                  ``'ー-、_


ボールをダブルクリックすると伝説のFWがゴールを決めてくれるぞ!!
5442006年まで名無しさん:06/06/20 15:41 ID:J9mCQLp2
>>543
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5452006年まで名無しさん:06/06/20 15:41 ID:bNhOKOWI
>>543
sugeeeeeeeeee
5462006年まで名無しさん:06/06/20 15:42 ID:nrJuM.a2
>>540
柳沢をそれで批判するのはおかしい
彼がゴールを外してしまったのは柳沢のシュート力の問題ではなく
もっと別の技術的なところだよ
5472006年まで名無しさん:06/06/20 15:42 ID:YPyLFcEo
>>540
足の振りと角度と力加減を間違えたんだよな。
柳沢にはあれを入れるのは無理(物理的に)なんだから仕方ない。
5482006年まで名無しさん:06/06/20 15:42 ID:xRWuIeNE
ゴールを決めてくれなかった
5492006年まで名無しさん:06/06/20 15:43 ID:SAFXXnHA
つか、ボールが急に来たからまっすぐ前に飛ばせなかったんならせめてトラップしろよ。
そうすりゃそのままゴールになってた。
5502006年まで名無しさん:06/06/20 15:43 ID:2ERjBjIw
>nrJuM.a2

>>421
>触ったらオフサイドかもしれない
>カジがシュートを決めると思った
>自分はこぼれ玉を押し込もうと考えた
>これでパスされたら誰も動けん・・・

>>496
>キーパーと柳沢の位置関係からすると
>そしてボールの速度を計算にいれると
>アウトでギリギリ枠を捉えることが高度であの時に必要なプレイだったの


敵DFがへばり付いてるのを見た時点でオフサイドだと思うには無理がある。
常識的にサイドからドリブル突破してゴール前まで運ぶとは思わないし敵DFがついていた。
加地と併走してる時点でパスをもらう心構えがあった。
フィニッシュを見ると足を伸ばしてるわけでもなくインサイドで対応できた。
しかも、自分の後ろでもなく前でもないボールに合わせている。
5512006年まで名無しさん:06/06/20 15:44 ID:bNhOKOWI
>>549
物理的に無理(柳沢には)
5522006年まで名無しさん:06/06/20 15:44 ID:nrJuM.a2
FWは常にキーパーやDFの位置
それに走りこんでいる味方の位置や自分の位置
それから進むだろう少し先のことを予見して動いている
柳沢はそのセンスにおいて国内最強だが
あの場面だけはどうしても肉体がついてきてくれなかった・・・
5532006年まで名無しさん:06/06/20 15:44 ID:w6ISg/52
>>543
感動したwww
5542006年まで名無しさん:06/06/20 15:44 ID:YPyLFcEo
>>552
わかったわかった。柳沢にはあれを入れるのは無理(物理的に)だったんだよな。
555    :06/06/20 15:45 ID:9s16fBFQ
4年間ゴール無かったからな
弁護のしようが無い
5562006年まで名無しさん:06/06/20 15:45 ID:QJgSB3BQ
擁護すればするほど情けないし見苦しい。
5572006年まで名無しさん:06/06/20 15:46 ID:.cWlQFSU
ユニフォーム破いてイエロー貰ってればいいんだよ
5582006年まで名無しさん:06/06/20 15:46 ID:z1r3EQ6k
>>552
おいwww予見してるならキーパの位置が判ってるんだろうにwww
インサイドで蹴るのもアウトサイドで蹴るのも労力は変わらんよwww
5592006年まで名無しさん:06/06/20 15:47 ID:GSrJGnsI
あんな至近距離にゴールあんだから、
インサイドでパワーシュート蹴れば小学生でも入るよ。
回転や速度うんぬんより合わせてちからいっぱい蹴るだけでしょ。
5602006年まで名無しさん:06/06/20 15:47 ID:SAFXXnHA
>>552
そこまで予見できるのにどうして「自分が普通のFWならできる事すらできないヘタレ」
って事だけは予見できないんだwwwwwwwwwwwww
5612006年まで名無しさん:06/06/20 15:47 ID:NcaEr4oc
急にボールが来たって本人が言ってるんだから
少し先の事を予見できてないわけだがw
5622006年まで名無しさん:06/06/20 15:47 ID:yJN5iRbs
柳沢より高原のが仕事してない。
シュートにまったく絡まないから叩かれない不思議な奴。
5632006年まで名無しさん:06/06/20 15:47 ID:bNhOKOWI
>>552
柳沢の中の人頑張れ。落ち込むな。次はゴール左側を外す気持ちで今度は打ってくれ。
多分右隅に入るからw
5642006年まで名無しさん:06/06/20 15:47 ID:0osSCyxA
柳沢は物理法則を超えた!
5652006年まで名無しさん:06/06/20 15:47 ID:SAFXXnHA
>>559
力いっぱい蹴る必要すらない距離のように思える。
5662006年まで名無しさん:06/06/20 15:48 ID:YPyLFcEo
>>562
タークは幾度となく日本の攻撃を潰してくれたじゃないか。
5672006年まで名無しさん:06/06/20 15:48 ID:bS.jkK6g
いまこのスレ見ながら
TELかかってきてとったら
柳沢って人で
吹きそうになった
5682006年まで名無しさん:06/06/20 15:48 ID:svGQBJr.
本番に弱い。
5692006年まで名無しさん:06/06/20 15:48 ID:EQkiwPIM
押尾「人前が苦手なんだよ」
柳沢「ゴール前が苦手なんだよ」
5702006年まで名無しさん:06/06/20 15:48 ID:s7ppOvTI
玉田がフリーでシュート外したのに批判されないのは工作員の仕業
571 :06/06/20 15:48 ID:BuLNA92o
うんめっちゃ見苦しいし情けないよ
5722006年まで名無しさん:06/06/20 15:49 ID:E7wA2s3U
>>552
あんたの書き込みを見ると柳沢は国内でさえ最低クラスとしか思えなくなるんだけど・・・
5732006年まで名無しさん:06/06/20 15:49 ID:bNhOKOWI
>>562
高原を擁護するような糞スレあったら、速攻移住しますよw
5742006年まで名無しさん:06/06/20 15:49 ID:nrJuM.a2
>>561
その予見が外れてしまったから
だから肉体がついていけず
ギリギリでのアウトが限界だった
後から反省はしたけど
しょうがないことなんだよ
5752006年まで名無しさん:06/06/20 15:49 ID:SAFXXnHA
>>573
俺は掛け持ちする。
5762006年まで名無しさん:06/06/20 15:49 ID:AtY4eDxY
誰が言ってんだか忘れたがあの場面でオフサイドになってゴールしてもカードは出ない。
5772006年まで名無しさん:06/06/20 15:50 ID:z1r3EQ6k
>>574
柳沢じゃ決められないって認めたんだね。
5782006年まで名無しさん:06/06/20 15:50 ID:NcaEr4oc
じゃあこれウソじゃん
>柳沢はそのセンスにおいて国内最強だが
579:06/06/20 15:51 ID:dYtY/myM
いや、悪いだろ…普通に。特に試合後の発言が。
ドイツのゴール、昨日のスイスのゴールも同じ展開だぞ。しかもスピードはもっと早い。
カズは「加地くんはシュートだったんじゃないかな?」だって。なんでいいプレーをした加地がこけ落とされなきゃいけないの?責任のありかを加地に求めるのは無理だろ。
まじマスコミには落胆させられた。
5802006年まで名無しさん:06/06/20 15:51 ID:x2HWaIek
はっきりは覚えてないけどあの体の向きで右のアウトで枠をとらえるの
俺だったら骨折しちゃうけど
インサイドだと言ってる人はボールの回転考えたインサイドの蹴り方しないの?
枠の左行っちゃうって・・・
5812006年まで名無しさん:06/06/20 15:51 ID:3tpLJvJA
急に来たんだもん、びっくりしちゃうのはしょうがないよね(´・ω・`)
5822006年まで名無しさん:06/06/20 15:51 ID:nrJuM.a2
>>577
柳沢じゃないとあそこに走りこめなかった
と同時に、柳沢クラスでもあれは決めれなかったという
それはもうどうしようもないジレンマがあった
>>578
センスにおいては彼を超える国内選手はいませんよ
5832006年まで名無しさん:06/06/20 15:52 ID:bNhOKOWI
>>580
インサイドで冷静に・・・といってる人は

本人とジーコです

苦情はそちらへ
5842006年まで名無しさん:06/06/20 15:52 ID:z1r3EQ6k
>>583
決められなかった理由に、
予見とか判断とか肉体的な要素をあげつらったじゃない。

これらは、柳沢の個性で、特殊な事柄ですよ?
5852006年まで名無しさん:06/06/20 15:52 ID:VZnXZg/w
>>562
もう見放されちゃってるのかも・・・
5862006年まで名無しさん:06/06/20 15:53 ID:NcaEr4oc
>>582
あの場面でセンタリングを予見できないセンスで
国内最強とか言ってたら普通に他の選手に失礼だよ
5872006年まで名無しさん:06/06/20 15:54 ID:2ERjBjIw
>>562
高原を擁護するわけじゃないが、FWで得点力がある高原のマークは当然キツク、
守備陣の弱点のカバーにも走ってる。
カウンター狙って待ちたいところでもカバーに入ってるから攻撃のテンポが遅れてた。
5882006年まで名無しさん:06/06/20 15:54 ID:wcQunRxI
もうくだらない議論、やめてくんねーか
あそこで単純にインサイドでも、ひざでもももでも当てて入れるだけを
できないセンスのないフォワードの話はもうやめてくれや

 サルバトーレ(救世主)は玉田か大黒か、あるいは“23人目の男”巻か……。そして指揮官はいつ
、どんなタイミングで手札を切るのか。代表メンバーの中でジーコ・イズム
を誰よりも理解する男・小笠原満男(鹿島アントラーズ)に、W杯でのジーコ監督
の戦略、戦術について訊ねた。

二宮:日本代表の決定力不足は深刻ですが、小笠原さんのシュートの正確さ
には定評があります。
小笠原:ジーコがアントラーズというチームをつくるにあたって口を
酸っぱくして言ったのが「シュートはゴールへの最後のパスだから丁寧に
GK(ゴールキーパー)を見て蹴りなさい」ということでした。

5892006年まで名無しさん:06/06/20 15:55 ID:EBi/lrgM
柳沢は厨房以下のゴミプレイヤー
5902006年まで名無しさん:06/06/20 15:55 ID:xRWuIeNE
センスはわからないけどブタみたいな反射神経の持ち主じゃ使えないよね。サッカーでは。
5912006年まで名無しさん:06/06/20 15:55 ID:SAFXXnHA
>>579
カズはこの状態で加地を責める発言をしても
非難されるのは的外れな発言をした自分で加地は非難されないと思ったんじゃない?

「加地を責めればファンが非難するのは自分のコメント。加地も柳沢も責められない」
と、先の先まで予見したカズの見事な擁護だったんだよあれは。さすがキングカズ。
592 :06/06/20 15:56 ID:7cW3jUjo
ドイツで高原が見事に芸術的にゴールを外すといわれたが

本当の芸術を世界に披露できて嬉しく思ってる
5932006年まで名無しさん:06/06/20 15:57 ID:wcQunRxI
二宮:私は「シュートは“蹴る”のではなく“置きにいく”ものだ」と
ジーコから聞いたことがあります。
小笠原:そうです。シュートは入るか入らないかじゃ全然違いますからね。
僕がアントラーズに入った時、ジーコはもう引退していたのですが、
それでも週に2、3回はシュート練習の際にパスを出してくれました。
で、強く蹴ってゴールをはずすと、「それは違う。丁寧に蹴れ」と繰り返し
言われましたね。「どうしても強く蹴りたい時にはインサイドを使って蹴れ」と。

5942006年まで名無しさん:06/06/20 15:57 ID:nrJuM.a2
批判派の人も納得して頂いて感謝します
5952006年まで名無しさん:06/06/20 15:58 ID:s7ppOvTI
本人が急にボールがきたって言ってるんだからしょうがない、批判するのは筋違い
596政五郎 :06/06/20 15:58 ID:8NniWkig
1,2戦のブラジルを見ていると日本が勝つ可能性も開幕前に考えいた以上に
あると思う。でも2点差以上となると厳しいなぁ。もしブラジルに1−0で
勝ちでもしたら今まで以上のヤナギバッシングが始まるのかと思うとワクワクする。
5972006年まで名無しさん:06/06/20 15:58 ID:YPyLFcEo
>>587
確か後半だったと思うが、カウンター時にフリーでパス受けて相手DFに向かってドリブルして行ったぞw
5982006年まで名無しさん:06/06/20 15:58 ID:wcQunRxI
二宮:順番としては蹴る前に、まずはGKを見るということですか。
小笠原:そうですね。「強く蹴る必要はない。(ゴールの)隅を
狙えば入るから」と。シュートを打とうとして無理な体勢になれば
1度止める。そこで敵が来たら、切り返せと。
時間をかけてもいいから落ち着いて蹴れと教えられました。

5992006年まで名無しさん:06/06/20 15:58 ID:x2HWaIek
>>583
インサイドだとむしろみたいな感じの意見があったからさ
普通にインサイドでいいでしょう
頭真っ白なんだし
6002006年まで名無しさん:06/06/20 15:58 ID:SAFXXnHA
確かに批判派も納得したな。





柳沢には物理的に無理。
6012006年まで名無しさん:06/06/20 15:59 ID:z1r3EQ6k
>>594
はい。柳沢じゃ無理だってことに納得しました。
6022006年まで名無しさん:06/06/20 15:59 ID:YPyLFcEo
>>594
「柳沢にはあれを入れるのは無理(物理的に)」
これは納得せざるを得ない。
6032006年まで名無しさん:06/06/20 15:59 ID:xRWuIeNE
>>580
ならお前は頭で行け。
おれは至近距離のシュートブロックも全部アウトサイドだよ。もちろん骨折なんて一回も無い。
6042006年まで名無しさん:06/06/20 15:59 ID:wcQunRxI
6052006年まで名無しさん:06/06/20 16:00 ID:z1r3EQ6k
>>603
横槍すまぬが、
鼻とか顔面を骨折しそうwww
6062006年まで名無しさん:06/06/20 16:00 ID:x2HWaIek
>>603
そうするよ
6072006年まで名無しさん:06/06/20 16:00 ID:nrJuM.a2
柳沢のセンスを持ってしても入れれなかったということで納得しよう
6082006年まで名無しさん:06/06/20 16:00 ID:NcaEr4oc
>>596
もしブラジルに勝ったらヤナギバッシングなんか忘れて
よくやったとかの論調になると思うぞ
グループリーグ突破と同価値だとか言いそう
6092006年まで名無しさん:06/06/20 16:00 ID:GSrJGnsI
柳沢的に無理w
6102006年まで名無しさん:06/06/20 16:01 ID:J9mCQLp2
中高生でも決めれますが

柳沢には物理的に無理
6112006年まで名無しさん:06/06/20 16:01 ID:z1r3EQ6k
>>607
そういうことだなwww
その帰結は、ヘナギを出場させるなってことだ。
6122006年まで名無しさん:06/06/20 16:01 ID:2ERjBjIw
>>597
そそ。中田や他の選手がカバーに行ってるときは常にカウンターや敵中盤をマーク。
でも、カウンターできてもオフサイドにも掛からないが突破力がない。
しかもカバーにいかない柳沢がついてこれてない。

運動量を考えるとサイド2名と高原は良くやってると思うんだが・・
6132006年まで名無しさん:06/06/20 16:03 ID:C./JMQSU
玄人からみると柳沢じゃ物理的に無理
6142006年まで名無しさん:06/06/20 16:03 ID:s7ppOvTI
急に飛んできたボールは無理
6152006年まで名無しさん:06/06/20 16:03 ID:nrJuM.a2
>>613
日本で最高位のFWである柳沢でも無理だった
これが事実だよ
6162006年まで名無しさん:06/06/20 16:04 ID:CsHIaiyc
「急にボールが来た」って、じゃあ何をしにゴール前に走り込んだの?
6172006年まで名無しさん:06/06/20 16:04 ID:z1r3EQ6k
:2006年まで名無しさん[] 投稿日:06/06/19(月) 19:00 ID:EAbWKGa2
┏━┯
┃  │● ← GK
┃  │
┃  │
┃  │
┃  │  o○←柳沢
┃  │  ↑
┗━┷ ボール
---------------------------------
こんな状況でも無理
6182006年まで名無しさん:06/06/20 16:06 ID:YPyLFcEo
>>617
そんな状況でも柳沢には無理(物理的に)」
6192006年まで名無しさん:06/06/20 16:06 ID:NcaEr4oc
物理的には無理
なぜなら柳沢だから
6202006年まで名無しさん:06/06/20 16:06 ID:bNhOKOWI
ぶっちゃけ柳沢は運が悪すぎたとしか擁護しようが無い
恐らく日本代表メンバーの中で最悪

そういう意味では他の誰を出してもいいのでヤナギはもう出ないで欲しい。
つーかドイツから離れて欲しい
6212006年まで名無しさん:06/06/20 16:06 ID:E7wA2s3U
ttp://www.youtube.com/watch?v=b-v12rnA92E
こんな動画もあるのに、擁護しようなんて土台無理な話だ罠。
触れるのさえ大変なような言い方する人もいるが、事実は足元ジャストに
素晴らしいボールが来てる。実際柳沢も全然無理な姿勢や動きはしてない。
パス自体のスピードだって全然速くないし、柳沢自体しっかり加持を見てる。
この状況で物理的に無理って…正に芸術的としか言いようが無い。
6222006年まで名無しさん:06/06/20 16:07 ID:nrJuM.a2
>>617
それだとボールが止まってるように見えるけど
実際は高速で柳沢の足元を越えようとしてるわけで
それに合せれただけでもすごい・・・orz
6232006年まで名無しさん:06/06/20 16:07 ID:fPIrOeb2
あまりにもごっつぁんボールだったから、アウトでオサレに決めようと思ったらはずした
だから急に来てなんていう見苦しい言い訳したんじゃないか
6242006年まで名無しさん:06/06/20 16:07 ID:YPyLFcEo
>>622
もうちょっとマジメに擁護して下さい。
6252006年まで名無しさん:06/06/20 16:08 ID:NcaEr4oc
足元で止まってないと無理
なぜなら柳沢だから
6262006年まで名無しさん:06/06/20 16:08 ID:z1r3EQ6k
>>622
ヘナギだから、触っただけでも善しとしないとな。

カルガモも護ったしな。うんうん。
>>342
6272006年まで名無しさん:06/06/20 16:08 ID:xRWuIeNE
>>615
日本で最高位であることを物理的に証明してください
6282006年まで名無しさん:06/06/20 16:09 ID:ZLPSkn06
柳沢がギブスはめてたら決めてた
6292006年まで名無しさん:06/06/20 16:10 ID:xRWuIeNE
とにかくブラジル戦でサイクロン決めたら心から讃えるよ。
サッカーファンは06年の準優勝国の名前を忘れても、ヤナギサワの名前は決して忘れない。
それは試合に負けて勝負に勝ったということだから。
6302006年まで名無しさん:06/06/20 16:10 ID:YPyLFcEo
アレがアウトサイドではなく低空プランチャーなら物理的に決まっていたな。
6312006年まで名無しさん:06/06/20 16:10 ID:jWgvh04I
大黒とか巻出したほうがいいんじゃない?
この2人のほうがゴールを向いてそう。
他の盆暗は自分で決めようとする意思を感じさせない。
6322006年まで名無しさん:06/06/20 16:10 ID:xmAkx1xY
>>622
君は日本戦しか見てないのかい?
昨日のスイスの1点目やドイツ-ポーランドの決勝点を解説してくれよ。
6332006年まで名無しさん:06/06/20 16:10 ID:tNH2LR/U
うらのうらのうらをかこうとしてうらのうらのうらの、うらをかかれた。
6342006年まで名無しさん:06/06/20 16:11 ID:z1r3EQ6k
>>633
うらをかこうとして、うらをかかれた。
6352006年まで名無しさん:06/06/20 16:12 ID:z1r3EQ6k
うぉwww

数え間違ったwwww
6362006年まで名無しさん:06/06/20 16:12 ID:SAFXXnHA
>>622
あれ以上ゆるいパスだったら柳沢もゴールできたかもしれないが
その前にDFにクリアされる確立の方が高くないか?
6372006年まで名無しさん:06/06/20 16:12 ID:GSrJGnsI
「おい火事はやくボールよこせ」

「ナイスボールwこれならオサレアウトで・・・」

「orz!!!!!!!!」
6382006年まで名無しさん:06/06/20 16:12 ID:s7ppOvTI
批判してる奴は柳沢を過大評価してる柳沢オタ、玄人は柳沢の基本技術からしてあのボールを決める事が困難な事が分かるはず
6392006年まで名無しさん:06/06/20 16:14 ID:5m8BuVXs
>>638
幾らなんでもあそこまで酷いと読めてた奴は、アンチ柳沢くらいだろう。
6402006年まで名無しさん:06/06/20 16:14 ID:ZiDrzmNI
急にボールが来たんだから、慌てて左足でトラップしてれば良かったのにな。
結果論になるけど、一度トラップしてからでもシュート打てるチャンスはあったし、慌てて止めにくるディフェンダーからPK取れた可能性もある。
あのボールは左足で蹴る方が楽なのに、つい右足が出ちゃったあたり、自分にパスが来ることだけは考えてなかった証拠。
ゴールではなく、ただ前に向かって走る事だけに集中してたか、暑さで意識が朦朧としてたんだろうな。
6412006年まで名無しさん:06/06/20 16:14 ID:HiVqk1Lc
>>638
だから柳沢には物理的に無理って話なんだろ。その点では基本合意に達している。
6422006年まで名無しさん:06/06/20 16:14 ID:yJN5iRbs
>>621
キーパーもずっこけてるよw

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
643:06/06/20 16:15 ID:dYtY/myM
柳のくそプレーに隠れているけど加地と高原のワンツーは見事だったな。
ちなみにFWとしてあそこに飛び込むのは当たり前。そこにこれ以上ない素晴らしいクロスを上げた加地がかわいそう。
もうね、あのくそ柳のスーパーゴミプレイで加地の素晴らしいクロスが無になったのは本当にがっかりだよ。
644580:06/06/20 16:15 ID:x2HWaIek
見てきた
アウトでも入るね・・・
タイミングは右のインサイドは厳しそう
左でいいんだけど彼は・・・
6452006年まで名無しさん:06/06/20 16:16 ID:YDX29Qes
ごーる前で決定力のある人材を一人育てて
それを柳沢がおぶって試合すればいいんだ。
で、ゴール前に来たらそいつが飛び降りて決める。
6462006年まで名無しさん:06/06/20 16:16 ID:nrJuM.a2
お前らに何がわかる
他人が知ったような口をきくな
6472006年まで名無しさん:06/06/20 16:16 ID:3oxD7TLc
結論
柳沢を使ったジーコが悪い。
柳沢に決定力が決定的に欠けていることは
これまでの実績が示していること。
6482006年まで名無しさん:06/06/20 16:17 ID:bNhOKOWI
>>646
もっと冷静になれ


また外すぞw
6492006年まで名無しさん:06/06/20 16:17 ID:6Jvericw
>>638
おまえそれはむちゃくちゃだろ
俺は柳沢普通にうまいと思うよただ

>批判してる奴は柳沢を過大評価してる柳沢オタ
これも無理があるし

>玄人は柳沢の基本技術からしてあのボールを決める事が困難な事が分かるはず
ただの偶然だ

おまえら目を覚ませ!おかしくなってるぞ
6502006年まで名無しさん:06/06/20 16:17 ID:z1r3EQ6k
>>646
ツマンネ
6512006年まで名無しさん:06/06/20 16:17 ID:YPyLFcEo
>>646
「柳沢にはあれを入れるのは無理(物理的に)」 という事が分かります。
6522006年まで名無しさん:06/06/20 16:18 ID:NcaEr4oc
>>646
あと350レスがんばろうぜ
6532006年まで名無しさん:06/06/20 16:18 ID:SAFXXnHA
>>646
いや俺らは確かに他人だけどさ。

お前誰よ?
6542006年まで名無しさん:06/06/20 16:18 ID:HiVqk1Lc
>>646
お前もこんなところに張り付いてないでとりあえず謝罪会見の準備でもしとけw
6552006年まで名無しさん:06/06/20 16:19 ID:4GdHey/2
まあ、ほんと可哀想なやつだな。
柳沢ってこの四年間なんかいいことあったのかな。
最後の最後でこれだもんな・・
6562006年まで名無しさん:06/06/20 16:19 ID:3oxD7TLc
最初から、柳沢には期待してなかった。
ただ、予想以上だっただけだ。
ポジションをMFに替えれば文句言わない。
6572006年まで名無しさん:06/06/20 16:19 ID:4GO0r90w
なんか厨がいるなとおもったら
ID:z1r3EQ6kだった件
6582006年まで名無しさん:06/06/20 16:20 ID:z1r3EQ6k
>>657
おや、またID変えたんですか?
チラシ屋も大変ですね。
6592006年まで名無しさん:06/06/20 16:20 ID:5m8BuVXs
>>646
柳沢が下手糞だということは誰にでも分った…あの試合のお陰で。
6602006年まで名無しさん:06/06/20 16:19 ID:Ft7wiFGk
    /  //   / ノノノ/ノ-ナ^''''7 ' ノ/~~i ) )  オレは
   /   //   ノ  ノノ/ / /  ノ ノ (rー-i /'
   / /  //   __/:::::::/ ̄\  u  ト9''i     期待していた
  ノ  //   / 7::::::::::::.(_,,,凹ノ  .:::::....\,__i,
  i i  // ノ /i::::::::::::::.      :::::::::'''''~::::::).i
  i ((   /  ハ__ノ:::::::::::::...   :::::::::::::::'^' '  i  . いくら柳沢とはいえ
  い  ハ ノノ リ:::::::::::::::::::::::::::....::::::u::::::::::,,,=-i .i   ガラ空きのゴールに
  ヽ  (( // (;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/∠)< i
   \ ヽY 人ミニ;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::_/_,,,,,,ノ i
    ノヽ  ノ(⌒、,,_;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::'::::.    i    シュートを外すワケがない・・・
     ノハミ=、___人;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::... U  ノ   
6612006年まで名無しさん :06/06/20 16:19 ID:ouC.X/FQ
>>637
そういう思考回路を持ったFWが日本代表にほしいね(技術が伴っていれば)
6622006年まで名無しさん:06/06/20 16:20 ID:s70oGVo.
ドイツとの親善試合が悪いんだ。
丸太戦が最大の日本の力なのに、変に良かったから、調子に乗っちゃったんだよ!ゴリラと日本猿が
6632006年まで名無しさん:06/06/20 16:20 ID:EQkiwPIM
     ∧∧  ソレ ウテ !       .∧__,,∧
   ( ´・ω・`)         ⊂ (`・ω・;)⊃
   .⊂ 加 つ       ☆   ノ 柳 丿 チョwオマwwww
   〜( つノ           ヽ .ノ  (⌒) 彡
     (/            と_丿=.⌒
6642006年まで名無しさん:06/06/20 16:20 ID:UFUXWObk
>>649
ここにいたら永遠に目は覚めないよ
おかしくなってるんだ
君も毒されないように気をつけろよ
6652006年まで名無しさん:06/06/20 16:22 ID:nrJuM.a2
まだ試合が残ってるのに敗戦ムードで叩いてる奴はなんなの?
日本代表を最後まで応援しようよ
ここで応援しないで仲間を叩いてどうする
日本の勝ちを最後まで信じて応援しよう
6662006年まで名無しさん:06/06/20 16:23 ID:bNhOKOWI
>>646
ちょっと見方を変えてみると

ID:nrJuM.a2が一身にヤナギへの批判を受け止めてくれたから
いいガスぬきができたんだと思う。gj

まぁ、ブラジル戦に柳沢が出てきたら再沸騰しそうだが
6672006年まで名無しさん:06/06/20 16:23 ID:s7ppOvTI
急にきたボール決めれるわけない、落ち着け
6682006年まで名無しさん:06/06/20 16:26 ID:Ft7wiFGk
           -=| |=‐  |.|   |.| o o o    ひどい……!
     /       i7 |.| 「/   L===」        ひどすぎるっ……!
    〈        ゙'              こんな話があるかっ……!
    /      、ー--‐へ、 (⌒\         やっとの思いで…
.  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─  掴み取ったのに……
  /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨    決まられたのに……
  │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  /  
   l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ /  柳沢っ……!
    レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V  あのFWが台無しにしてしまった・・・!
         { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i  せっかく手にした
        l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ |   日本の勝機… 希望…
        ヽ ヘ'v ー-、 ノ  ヽ  | /    W   チャンスをっ……! 
6692006年まで名無しさん:06/06/20 16:26 ID:5m8BuVXs
>>665
試合が残っているからこそ、信頼を失ったFWの起用を避けてもらいたい訳だが。
6702006年まで名無しさん:06/06/20 16:28 ID:0osSCyxA
>>1>>2の粘着ぶりが凄いな。
よほど柳沢が好きなのか、それとも逆なのか…
6712006年まで名無しさん:06/06/20 16:28 ID:YDX29Qes
スシ、テンプラ、ヤナギサワ

ヤナギサワ? (゚Д゚)ハァ?
6722006年まで名無しさん:06/06/20 16:29 ID:b92cNrdE
>>665
日本代表は応援するが、柳沢はいらねーだけ。
他の選手出せってこと。

柳沢にはほんとがっかりした!
高原も何やってんのかわかんねー。
6732006年まで名無しさん:06/06/20 16:29 ID:E7wA2s3U
ていうか柳沢は我々にちゃんねらだけでなくチーム内でも信頼を失ってるんじゃないかな。
中田とか川口かなりキテたし。
6742006年まで名無しさん:06/06/20 16:29 ID:ZLPSkn06
ヤナギ、まだいけるな。
ウン。
6752006年まで名無しさん:06/06/20 16:29 ID:AIOQlPkU
676サントス:06/06/20 16:29 ID:1V503koI
左で決められたがスカしたら終わりだったから右で決めようとした(もし右で空振っても左足が残っていたため可能性が高い方を選択した)だが右のインサイドで蹴る技術がなく、アウトで蹴るしかなかった。だからしょうがない。
677 :06/06/20 16:30 ID:89c9ghx6
当たった宝くじを換金に行く途中失くしました。
6782006年まで名無しさん:06/06/20 16:30 ID:EgSc3oKo
技術的に素人同然の自分でも柳沢のミスは痛すぎると思う。
しかし、振り返ってみれば日本は川口のスーパーセーブが
なければ0-1で負けておりボールも支配され、チャンスと言
えばあの一度のみ。
その一度を逃した誹りは免れないだろうが、それ以上に攻め
られるべきなのは何ら戦術を持たずにいたジーコではないか
と思う。
この二試合を見る限りにおいては、柳沢以上にジーコは非難
されて当然ではないだろうか。
6792006年まで名無しさん:06/06/20 16:31 ID:3oxD7TLc
>>672

テレビ解説でただ、フォワードは守備で活躍していましたからねって、
フォーワードの役割は何なんだよ!
トリニダードでさえ、フォーワードは残っていたぞ。
戦術違うけど。
6802006年まで名無しさん:06/06/20 16:31 ID:xkB7t/oM
先発であのていたらくが2試合続くと(FW)さすがに
いい加減にしろ!!
と言いたくもなるなぁ...
6812006年まで名無しさん:06/06/20 16:32 ID:YPyLFcEo
>>675
何だかんだ言っとるが擁護にはなっていないな。
6822006年まで名無しさん:06/06/20 16:32 ID:GSrJGnsI
てかサッカー関係の板、へナスレだらけだなw
683 :06/06/20 16:32 ID:zUraiRFg
ヘナギもブラジル戦に出ろと言われても、断るだろ。
平然と出てきたら、それはそれですごい精神力だがな。
他のFWに譲るべきだよ。高原もね。
6842006年まで名無しさん:06/06/20 16:32 ID:nrJuM.a2
ちょっと黙ってると一方的になる流れはなんとかならないかな
6852006年まで名無しさん:06/06/20 16:32 ID:4GO0r90w
>>658
君がサッカー知らないのは露呈されてるから、何言っても説得力ないですよ。
6862006年まで名無しさん:06/06/20 16:33 ID:z1r3EQ6k
>>685
君は何を説得したいのだい?
6872006年まで名無しさん:06/06/20 16:33 ID:HjtiYc.c
テロドン2号とかけまして、ワールドカップ日本代表の柳沢と解く
その心は、「絶対に打たない」! 日本は攻撃力を持つべきだ 
6882006年まで名無しさん:06/06/20 16:35 ID:5m8BuVXs
>>684
一方的も何も、オマエ以外は正論を述べてるだけだからなぁ…
6892006年まで名無しさん:06/06/20 16:35 ID:3oxD7TLc
俺が言いたいのは、お願いだからこれまで実績を残している
フォワードを使ってくれと言うことだ。
上手とか、才能があるとかどうでもいい。
フォーワードは数字をだせ。
6902006年まで名無しさん:06/06/20 16:35 ID:6Jvericw
>>678
明らかにそうなんだけどね。
6912006年まで名無しさん:06/06/20 16:37 ID:nrJuM.a2
ゴール前での仕事は日本一なんだけどな・・・
今回は日本メンバー全体が悪かった
6922006年まで名無しさん:06/06/20 16:37 ID:xRWuIeNE
よく考えると加地も悪いな。受け手の能力的な限界を知ることもパサーの重要な役割の
一つだから、柳沢が処理できないパスは、通らなかったパスと同じ。
酷なようだが一番遅い奴に合わせるのが山登りの鉄則だ。
6932006年まで名無しさん:06/06/20 16:38 ID:SWmP.OPk
トルシエの時のほうが観てて強さを感じてたのは俺だけ?
ジーコになって、個人の技術はあがったかもしらんがチームとしての強さ感じないな
6942006年まで名無しさん:06/06/20 16:39 ID:z1r3EQ6k
>>693
オフト以前に戻ったキガス。
ヘナギを除く個人の能力がべらぼうに上がったから、
本大会に出場できてるけど。

6952006年まで名無しさん:06/06/20 16:40 ID:bNhOKOWI
>>691
人のセイにするのいくないよ。
それと>>684について言えばこのスレはもう役目は終えた。
沈むのを待ちましょう。

ってことでsage w
お疲れ様でした
6962006年まで名無しさん:06/06/20 16:42 ID:z1r3EQ6k
>>695
同意。

ヘナギに能力なし。
したがって、広告としても魅力なし。


----------------------------
じゃね、>脊椎反射のチラシ屋さん。
6972006年まで名無しさん:06/06/20 16:42 ID:lEZH28bA
まあアレだ高原よりはいいんじゃね?
あの人はあの試合何してたの?
6982006年まで名無しさん:06/06/20 16:42 ID:GSrJGnsI
>>695
いるんだよな自分の気が済んだら
いきなり手のひら返す奴
6992006年まで名無しさん:06/06/20 16:42 ID:WyluXcp2
>>686またおまえか
7002006年まで名無しさん:06/06/20 16:44 ID:5m8BuVXs
>>691
欧州各紙の評価を少しは参考にしたら?w
まぁメンバーの中でも特にFW陣が酷いということなら賛同できるけどね。
7012006年まで名無しさん:06/06/20 16:46 ID:A3i2IK8g
ベンゲルの分析(クロアチア戦) + ガゼッタ紙(ジーコ 試合時間)

DF
5バックの方が日本にはあっている
4バックには違和感を感じた

MF
国内組と中田、中村の戦術的理解度には大きな差がある
中田、中村はいつも正しい選択をする
トップレベルのプレスに慣れているので、非常に落ち着いて良いパスを出す
中田、中村と国内組との差は誰の目にも明らか
小笠原は試合のリズムに乗れていない、プレッシャーのかかる試合では難しい

FW
ボールを貰っても1対1で抜けない
数的優位に立ってもその局面を活かせない
ttp://www.youtube.com/watch?v=dpcxp45toPs

ジーコ会見(試合時間)
ttp://www.youtube.com/watch?v=wf22ov69oLI
7022006年まで名無しさん:06/06/20 16:48 ID:6Jvericw
だからジーコがプライド捨てて俊輔捨てて
すればよくなるから。
7032006年まで名無しさん:06/06/20 16:50 ID:yfq5Cv2s
柳のアレはシュートじゃなく高原へのパスだったんじゃね?
7042006年まで名無しさん:06/06/20 16:50 ID:WyluXcp2
ID:z1r3EQ6kは他スレで、勝ち点の意味知らなくて
叩かれてファビョった池沼なので
生暖かく見守ってあげてください
反論も、質問に質問でしか返せない典型的な池沼です


152 2006年まで名無しさん 06/06/20 13:31 ID:z1r3EQ6k
1点もとれずにまた勝ち点0ですか?
次の試合で10点とれば勝ち点10になるわけだけど
7052006年まで名無しさん:06/06/20 16:52 ID:qfuSvTOc
柳沢を責めるのは素人発言だね。何もしてない高原よりゴール前にいただけ柳沢の方が遥かにいいんだよ。分かるかい素人さんたち?
7062006年まで名無しさん:06/06/20 16:52 ID:CP5EzwO2
>>683
選ばれたら出るような気はするけど・・・。
でもそこまで神経が太かったらゴール前でパス回しばっかり考えてるような消極的な考え方はしないか。

4-6-0でいいんじゃないの?対ブラジル。
FW居ても居なくても変わんないし。
7072006年まで名無しさん:06/06/20 16:54 ID:YPyLFcEo
>>705
>>1から読め
7082006年まで名無しさん:06/06/20 16:55 ID:j7w7Vuik
目糞鼻糞って奴か
7092006年まで名無しさん:06/06/20 16:55 ID:.ejYJX1w
>>705
あれならまだいないほうがましだったけどなw
7102006年まで名無しさん:06/06/20 16:55 ID:SN9pfOvY
素人すら満足させれないプロがわるい。
7112006年まで名無しさん:06/06/20 16:55 ID:YDX29Qes
>>705
あの加地へのパスを出した後でゴール前でフリーになれるのは
009くらいだな〜。
7122006年まで名無しさん:06/06/20 16:55 ID:SN9pfOvY
素人すら満足させられないプロがわるい。
7132006年まで名無しさん:06/06/20 16:57 ID:9m1..DBo
>>705

馬鹿?
7142006年まで名無しさん:06/06/20 16:58 ID:.Ixkdcfw
>>705
いや、目糞鼻糞ですから…
フィニッシュ出来ないなら別にあそこにいなくてもいいよ。
そうすれば加地はシュート狙うしかないからさ。
柳沢がいたからパスを出したわけでいないほうがいいよ。

素人でもすげーと思わせるのが本当のFW
7152006年まで名無しさん:06/06/20 17:00 ID:wRMUpi/c
705
前にいたからいいってなんだよWおまえが稀にいる本当のAHOか?しかも高原としか比べられないレベルの低さWW
7162006年まで名無しさん:06/06/20 17:00 ID:6Jvericw
>>697
守備してたから外せなかった
コーナーキックとかのね
7172006年まで名無しさん:06/06/20 17:00 ID:rjvSIt.E
まあ、あの体勢だったら右足のアウトサイドで蹴ってしまってもしょうがない。
ただ、体勢が悪いといわれたらそれまでだな。
おそらく、あんなに早いタイミングでシュートをあわせるイメージがなかったんだろう。
今からシュートを打つんだという予測があれば、もうちょっと右に開いた
体勢で飛び込むはずだ。
7182006年まで名無しさん:06/06/20 17:01 ID:nrJuM.a2
高原と柳沢を比べるのも無駄
昨日の失態は日本チーム全体が悪かったんだから
719宮内亮二:06/06/20 17:02 ID:J8r5M3/6
てかスシボンバーかビビリ玉田のスレ作るやつ誰もいないな。
スシは柳沢みたいにシュート打つまでの技術がないからしょうがないけど
ビビリ玉田は許せないな。絶対に。
7202006年まで名無しさん:06/06/20 17:04 ID:.ejYJX1w

次回のワールドカップは

サウジ、イラン、韓国、オーストラリアで決定

日本が自国開催以外で初勝利をあげるチャンスはもう永遠になくなっったよ

これもすべて

「急にボールが来たので。」

のせいなんだろうね
721宮内亮二:06/06/20 17:05 ID:J8r5M3/6
ドフリーでゴール前キーパーと1対1の状況なんだから
叩かれるのにびびらないで打てよ!!
と思うやついなかった?玉田の決定的な場面
722:06/06/20 17:06 ID:pW0/Mhu.
>>705
お前さー、いろんなとこで柳沢かばってるけど

まずは改行を覚えろよ!!
723 :06/06/20 17:06 ID:8BF.k5bo
>>720
はたしてアジアに4枠もあるだろうか・・・
7242006年まで名無しさん:06/06/20 17:07 ID:xRWuIeNE
てか4-6-0とか意味不明なボケかましてるにわかは論外として
1トップ2シャドーなら巻・柳沢・玉田しかありえないと思うんだけど。
勝手に柳沢外しの論調にすり替えられてジーコ困ってるだろうな。
7252006年まで名無しさん:06/06/20 17:07 ID:Ummcvn3M
あれは仕方ないよ
あのパスに反応しただけでも花丸ですね
あれはプロじゃないと入れられないよ
7262006年まで名無しさん:06/06/20 17:07 ID:1LxoIaCA
玄人は理屈で考えて素人バカにするから嫌われるんだよ
7272006年まで名無しさん:06/06/20 17:08 ID:SWmP.OPk
シュートに対する意識がみんな低いからしょうがない
7282006年まで名無しさん:06/06/20 17:08 ID:QgHyR0e.
>>723
オイルマネーとジャパンマネーのおかげで余裕ぽ
729?視聴者:06/06/20 17:10 ID:3mo2PNtE
あまりヤナギに関わらない事
730宮内亮二:06/06/20 17:11 ID:J8r5M3/6
いやでも確かにあそこに柳が走ってたからよかったけど
他のFWならああいう動きはしなかったな。
みんなはずすのビビってるから・・
7312006年まで名無しさん:06/06/20 17:12 ID:nrJuM.a2
素人ほど直感的に批判しまう
玄人は資質や実績をみて後に繋げようと判断する
7322006年まで名無しさん:06/06/20 17:12 ID:nmI0aZFE
へなぎは名言を残した偉大なストライカーだ
7332006年まで名無しさん:06/06/20 17:13 ID:qfuSvTOc
>>722
改行くらい分かるわ
ボケ
ボケ
ボケ
ボケ
7342006年まで名無しさん:06/06/20 17:14 ID:1fGPxs7g
まぁジーコの人選ミスでしょう・・・
コンディションの良い選手を優先的に起用するのがスジであろう。
イングランドのルーニー、スペインのラウル、アルゼンチンのメッシの起用法を見れば明白。
日本のFW陣のコンディションは悪すぎ。
7352006年まで名無しさん:06/06/20 17:14 ID:nrJuM.a2
責任を柳沢一人に押し付けようとしてるサッカー協会が必死だな
736:06/06/20 17:14 ID:hJc8.tnw
確かに柳はミスったよ。
しかも大事なところで。
でもサッカーってのは瞬間瞬間の連続のスポーツなんだからさ。
例えインで蹴っても入らなかったかもしれない。
アウトで蹴っても角度・速度次第では入ったかもしれない。
結局それがサッカーなんだし
そこが、サッカーのおもしろいトコなんだと思う。

ブラジル戦、がんばれ。
7372006年まで名無しさん:06/06/20 17:16 ID:Uk8sf5G.
やなぎは守備的FWという
新たな概念を確立させた偉大な選手だからな

ブラジル戦も0点に抑えてくれよ
7382006年まで名無しさん:06/06/20 17:19 ID:5m8BuVXs
>>731 ID:nrJuM.a2
素人は情や思い入れに流される。
玄人は結果を正確に判断する。
7392006年まで名無しさん:06/06/20 17:19 ID:xRWuIeNE
とりあえずロベカルの壁には絶対入れようぜ
7402006年まで名無しさん:06/06/20 17:20 ID:HRk5bFow
>>735
それマジでありそう
協会としても敗戦の責任者を作り上げなければならない
というより、ジーコをひっぱたのは川渕だから、川渕が欲しているのか
ジーコが駄目だった、というよりも、それ以上にFWが駄目だったというシナリオの方が、
川渕から責任は遠くなる。
もっとも雑魚すぎるFWってのは紛れもない事実なんだが
7412006年まで名無しさん:06/06/20 17:20 ID:5m8BuVXs
>>735 ID:nrJuM.a2
柳沢ヲタが擁護に必死だな
7422006年まで名無しさん:06/06/20 17:20 ID:5rkADe8o
ジーコも大変だな
歩だけしか持ち駒ないのに、歩を打ったら文句言われるし
と金に成ろうとしたら、裏にも歩って書いてある駒だったりするし
743:06/06/20 17:21 ID:ZwiICEc2
糞素人氏ねよ!!
ゴール前の位置取り強さそれから得点能力では大黒巻の方が100倍マシだ
744 :06/06/20 17:21 ID:c9ZSfHts
チャンスさえ作れない高原や
うんこパスを連発する中田のほうがだめな気がする
7452006年まで名無しさん:06/06/20 17:21 ID:YPyLFcEo
>>740
最大の責任者は川渕だろう。
7462006年まで名無しさん:06/06/20 17:22 ID:hkrRorTw
あの御方を代表に呼ばないからこうなる
7472006年まで名無しさん:06/06/20 17:23 ID:ivienwkk
ヤナミサワ君、要らないね〜
よっぽど現状の武田の方が上だな
7482006年まで名無しさん:06/06/20 17:23 ID:6Jvericw
まあ、玉田をだした時
稲本を小笠原か俊輔と替えなかった時
からもうああ日本得点ねえなって
まあジーコはやっぱそっち系の人なんだなあと
だったら最初からもっと違ったメンバーにするべき
たぶんジーコはサッカーあんま普段から見ない人なんじゃない
最後大黒だしたのだけ方向転換の勝負なんだろうが 読み違いというか読み忘れ
もうメンバー構成めちゃくちゃだし、何しろもう中盤ばててるし
7492006年まで名無しさん:06/06/20 17:25 ID:t09OvTk2
本当にインタビューか何かで「急にボールが飛んできたので・・・」って言ったの?
7502006年まで名無しさん:06/06/20 17:28 ID:6Jvericw
でもあんなもんほんとたかがミスだよな
選手間でもあれがいけないとかいってるようなら
勝てないんじゃない。むしろ勝たなくていいよ
751_:06/06/20 17:29 ID:OgUbbtt6
決定機に弱いから自分が決めるというイメージを捨ててるから決定機に弱い.負の無限ループ
イメージを捨ててるから突然ボールが来る可能性の高い場所に居て[突然ボールが]という台詞が出る
自信が無いから[ボールが来て欲しくない,加持に決めて欲しい]という願望が強すぎて自分が決めるというイメージを消している
[練習では出来る]とジーコは言うが[今はシュート練習]という風に他人に自分の行動を決めてもらってるから出来る
彼は依存的な人間なのだろうか?今後の日本のFWを育てる為,人間の心理を読み解く為にもFWとしては稀有な存在である柳沢を釜本と比較研究してみる価値はある
具体的な対処法は…
1.強迫観念が強まるのでシュート練習禁止
2.名ゴール集等のビデオでイメージトレーニング(泥臭いゴールなど)
3.LSDを喰わす(オフサイド連発の危険あり)
4.結果が見えやすい[得点]というFWへの評価から逃げる為に点を取る事以外を熱心に研究し,自己弁護の為[フリーラン]に依存していると考えられる為、催眠術で[フリーランは僕の長所という思い込み]を緩和させる
はぁ、アホくさ
7522006年まで名無しさん:06/06/20 17:29 ID:.ejYJX1w

実はあの時ゴール前にはカルガモも親子がいたんだぜ

柳はその親子を守るためにわざとはずしたのが真相なんだよ

http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/58573.jpg
7532006年まで名無しさん:06/06/20 17:30 ID:nrJuM.a2
本当に協会関係者が柳沢叩きに誘導してるんだろうな・・・
これだけスレが多く乱立するというのは・・・
7542006年まで名無しさん:06/06/20 17:33 ID:SWmP.OPk
ヤナギのあのワンプレイが目立ってしまったってことは事実
それでスケープゴートにされてしまってるってことだな
7552006年まで名無しさん:06/06/20 17:34 ID:A3i2IK8g
4コマ漫画 アツシ君
ttp://vista.xii.jp/img/vi5075416082.png
7562006年まで名無しさん:06/06/20 17:34 ID:xRWuIeNE
不調もいつも不調ならそれが普通の状態だからな。
ミスもいつもミスしてるならそれが実力。
ある程度以上の技術と視力とメンタリティがあればあんなミスは起こらない。
757:06/06/20 17:34 ID:ZwiICEc2
柳沢を擁護してるのはJすら見てない馬鹿素人だろ
7582006年まで名無しさん:06/06/20 17:36 ID:yb8loI5g
どれだけバカにすんだよ?
アレ位決めれる実力あるだろ?

擁護派は柳沢馬鹿にしすぎ。
7592006年まで名無しさん:06/06/20 17:36 ID:twyMfxmQ
>>755
それジャンプで書いてる人?
7602006年まで名無しさん:06/06/20 17:36 ID:6Jvericw
ちょう今さらだけど最初に
戸田を呼ばなかったのが今でも一番やだったな。
7612006年まで名無しさん:06/06/20 17:37 ID:iUHaSyoc
てか、俺なら決めてる
7622006年まで名無しさん:06/06/20 17:38 ID:wdjOxD/w
むかーしイタリア戦で決めた時はインステップからアウトぎみの
おさえをきかせたシュートだったね
あれがしたかったんだろうね、インサイドだとふかすのが怖くて
7632006年まで名無しさん:06/06/20 17:38 ID:wyQYYDWI
757 いや、ただ単にかっこいいから擁護してんだよ
764:06/06/20 17:39 ID:ZwiICEc2
柳沢より柳沢擁護してるアホ素人がムカつくw
もうちょっと試合数見て勉強してから書き込めよ
柳沢と高原じゃダメだ
7652006年まで名無しさん:06/06/20 17:40 ID:xRWuIeNE
ジーコに関しては批判してどうこうのレベルじゃないと思うんだよな。
本人に訊いたわけじゃないが、おれの想像ではラインの上げ下げも指示できなくて宮本任せ。
最初ジーコは宮本を呼ばなかったんだけど、近代サッカーにラインの上げ下げのルールが
厳格に存在すると後から知って、何もわからないので宮本を招集するようになった。
3バックと4バックもサイドのスペースの有無ぐらいしか違いが分からない。
流行を追って久保の1トップも試したが、久保が一人で最終ラインのボール回しを追いかける始末。

ほんとに何もわかってないんだよ。頭の中が86年で止まってる。
7662006年まで名無しさん:06/06/20 17:41 ID:6Jvericw
>>764誰と誰ならいいの?
その裏の中盤も言って
7672006年まで名無しさん:06/06/20 17:44 ID:6Jvericw
>>765
俺も同意。たぶん。ジーコ何も考えてないと思う
それは言いすぎだけど、所々しか考えてないように思う
7682006年まで名無しさん:06/06/20 17:44 ID:5m8BuVXs
なんだかんだ言って一番柳沢に失礼なのはID:nrJuM.a2なんだよなw
7692006年まで名無しさん:06/06/20 17:44 ID:iRsyMlfs
普通急にボール飛んできたら避けるだろ
柳沢は触れただけえらいわ。
7702006年まで名無しさん:06/06/20 17:45 ID:YPyLFcEo
>>768
柳沢には物理的に無理とまで言い切ってしまったからな。
7712006年まで名無しさん:06/06/20 17:47 ID:OFlAdj.6
いや、あれは案外むずい。パスが早いうえに、斜めの回転がカカっている是、糞ども、しね
7722006年まで名無しさん:06/06/20 17:47 ID:ZLPSkn06
>>766
エウゼビオ!
7732006年まで名無しさん:06/06/20 17:49 ID:wdjOxD/w
ねえ、速いボールをインサイドであわせようとすると浮くよね
あれが怖かっただけじゃないの?
へなぎインサイドよりアウト気味のほうが得意でしょ?
774 :06/06/20 17:48 ID:AtMaF9/.
test
7752006年まで名無しさん:06/06/20 17:49 ID:xRWuIeNE
何が得意なのかこっちが聞きてーよ
7762006年まで名無しさん:06/06/20 17:49 ID:HF3qANCI
           _, -'"``'ー-、_
             ||``'ー-、_   ``'ー-、_
             ||   l   ``'ー-、_   ``'ー-、_
``'ー-、_       ||   .l         ``'ー-、_ _, -'"l
             ||   l             ||   l
        ``'ー-、||, -'"``'ー-、_          ||.   l
             ``'ー-、_    ``'ー-、_ .   ||   l
                  ``'ー-、_    ``'ー||     l
  (   )ノ               ``'ー(д゚;)_ -'"
 </13/                   <| 1|ヾ'ー-、_ 
 ノ  >○                                    
                                  ``'ー-、_


ボールをダブルクリックすると伝説のFWがゴールを決めてくれるぞ!!
777政五郎 :06/06/20 17:50 ID:8NniWkig
771>
糞どもって高原と柳沢とジーコとツネ様のこと???
778,:06/06/20 17:52 ID:jBLCs5ZI
あのパスを難しいとかいってる人間もいるんやねぇ。
…泣ける。

そりゃ、弱いはずだ日本。
7792006年まで名無しさん:06/06/20 17:52 ID:b9vSE4h2
>>771
それを入れるのが仕事じゃないんですか?
なんの為に練習してるんですか?
それで許されていいんですか?
なぜサッカーをしてるんですか?
7802006年まで名無しさん:06/06/20 17:54 ID:lRo1asmY
あのー同情されるような試合内容でしたでしょうか?
7812006年まで名無しさん:06/06/20 17:54 ID:DNrJxKDE
ポジショニングや飛び出しでは
高原、玉田よりずっと良いプレーをしているように見えるが。

チャンスには恵まれてるんだけど、決定力がないのね。
782:06/06/20 17:55 ID:KsuqGOPU
シュートの打ち方の本よんだほうがいいらしいな
7832006年まで名無しさん:06/06/20 17:57 ID:/LctyMf2
位置取りがよくても得点できないFWなんて邪魔なだけだよ。
先日のクロアチア戦や、次のブラジル戦みたいに得点が絶対に必要な試合
においては、いくらゴール前でいい形でもらっても決めてくれないんじゃ、
時間の無駄にしかならない。

10回ゴール前でいい形でもらっても決めることができないFWよりも、
試合中ゴール前で1回しか触れてないけどそれを決めてくれるFWのほうが、
余程役に立つ。
後者の場合は、MF、DFの守備の負担が増えるだろうが、そもそもポジション
というのはそういうことのために決められてるんだから。

そういう点では、わざわざ下がってボールをもらうことが多く、ゴール前に行けても
シュートを打とうとしなかった玉田も、柳沢と同じくらいFWとしては役に立たんな。
7842006年まで名無しさん:06/06/20 17:58 ID:5m8BuVXs
>>773
あの状況だと、トラップでも入る。
無理にアウトサイドで合わせるより、インサイドで無難にトラップ。
785 :06/06/20 17:57 ID:BuLNA92o
>>771
お前みたいなのがいるから日本は上達しない。マスコミと一緒。なんども言うけどあのシュートは芸術作品ってバカにされてるぐらいなんだよ。てかあんた玄人かもしんないけど柳沢のシュートを批判してる各国のサッカー選手からみたらあんたも素人と同じだよ
786:06/06/20 17:58 ID:KsuqGOPU
技術の欠如 シネ
7872006年まで名無しさん:06/06/20 17:58 ID:dY16gRAw
4年後のWC、世界中のDFが新しいテクニックによって多くのFWに脅威を与えた
その新しい技は開発者の名前をとって「Yanagisawa」と呼ばれていた
7882006年まで名無しさん:06/06/20 17:58 ID:5m8BuVXs
>>783
玉田も柳沢と同じようなアウトサイドの「パスのようなシュート」を放ってたぞw
7892006年まで名無しさん:06/06/20 17:58 ID:nrJuM.a2
なんだ>>771とか玄人が増え始めたら柳沢批判が苦しくなったな
7902006年まで名無しさん:06/06/20 17:59 ID:XSNKyRus
試合前の意気込、決意は聞かなかったことにしてください。
7912006年まで名無しさん:06/06/20 17:59 ID:/xuTz3kI
サイクロンシュートマダー
7922006年まで名無しさん:06/06/20 18:00 ID:1NG/gOME
普通に柳沢は悪いだろ
7932006年まで名無しさん:06/06/20 18:00 ID:AVpTeGy.

玄人=風俗ねえちゃん

と思ったのは漏れだけかな
7942006年まで名無しさん:06/06/20 18:00 ID:9uxGPwB2
いやお笑いとしたら一流なんじゃね?
7952006年まで名無しさん:06/06/20 18:00 ID:/LctyMf2
>>788
あれシュートなのかよw
たしかにパスにしては受け手の選手が全然フリーに見えなかったから、
不思議でならなかったんだが。
7962006年まで名無しさん:06/06/20 18:01 ID:EQkiwPIM
柳沢擁護してるやつは
とりあえず飯の時間だから
ドクターコールがかかる前に病室に戻れ。
7972006年まで名無しさん:06/06/20 18:01 ID:5H9KlEBs
スイスの1点目はヘナギアウトよりも全然難しかったけど決めたね。
ヘナギのあれは外す方が難しい。
7982006年まで名無しさん:06/06/20 18:04 ID:t6GOSRjg
以前スパサカか何かで柳沢のシュートミスのビデオをロナウドが見た時、
「基本が出来てない、今のはニアに打つべき」と言ったことがあったのを
思い出した。
7992006年まで名無しさん:06/06/20 18:04 ID:HF3qANCI
一家に一冊!永久保存版

『俺のシュートを受けてみろ!―若きストライカーの自画像』
柳沢 敦 (著) 単行本(ソフトカバー) (1997/05) 主婦と生活社
おすすめ度: ★☆☆☆☆
価格: ¥1,155(税込)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4391120364/qid=1150769725/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/503-3412782-5864768
8002006年まで名無しさん:06/06/20 18:04 ID:5m8BuVXs
>>789 ID:nrJuM.a2
オマエって、あれだけ持ち上げてた代表を海外の記事を使って間接的に叩いてるマスゴミと一緒だな。
どこまでも腐ってやがる…
8012006年まで名無しさん:06/06/20 18:04 ID:XSNKyRus
りんかに詫びろ。
8022006年まで名無しさん:06/06/20 18:05 ID:xRWuIeNE
>>795
あれは柳沢もパス出した後で口動いてたな。
「そこオフサイドだよ加地」
8032006年まで名無しさん:06/06/20 18:05 ID:JVsYt6oU
>>771
あのシュートが案外難しいのは、あくまで素人に毛が生えたレベル
すなわち、君レベルが難しいのであって とても国を代表する選手が外すレベルでない
外し方にもあるのだろうが どフリーで枠にも行かないで アウトで蹴ったらまずいだろw
8042006年まで名無しさん:06/06/20 18:05 ID:SAFXXnHA
ところでID:nrJuM.a2以外の柳沢擁護が全員単発IDなのはなんで?
8052006年まで名無しさん:06/06/20 18:06 ID:JqaO4UVE
>>804
へなぎの自演
8062006年まで名無しさん:06/06/20 18:07 ID:OFlAdj.6
>>785
繰り返し言うが、何度もVTRを再生して検証した結果、あの加地のパスをゴール左方向に蹴ることは物理的不可能。
普通に打ったらキーパーの方向にいくパスなことがわかった。
スライスするように蹴ったとしても正面よりやや右にゆくだろう。
責められるとすれば無茶なパスをした加地。
8072006年まで名無しさん:06/06/20 18:07 ID:DF7u.9RI
世界中が馬鹿にするって結構凄いことだと思う
8082006年まで名無しさん:06/06/20 18:07 ID:.P5W9IHw
809ズブの素人:06/06/20 18:07 ID:QzNxIpK.
http://youtube.com/watch?v=XK7aUrBsikk
冷静にもう一度見て、サッカー経験者の人はどう思うんでしょう?
ムカついたけど、改めて見たら結構難しいのかな?って、思ったので…
8102006年まで名無しさん:06/06/20 18:09 ID:9uxGPwB2
とりあえずあの状況で枠外に外すのはプロでも難しい
8112006年まで名無しさん:06/06/20 18:10 ID:9Pa1yNHE
あれだ
「あの位置からシュートが入らないなら、ディフェンスなんか一人もいらねーな」
と思わせる高度な作戦だったんだよ。残念なことに、クロアチアには常識があったが
8122006年まで名無しさん:06/06/20 18:10 ID:DF7u.9RI
>>806
詭弁のガイドライン通りのことするな
813リネカー:06/06/20 18:12 ID:9qsHTGSE
「玄人」だって、お前何様だ、馬鹿サポーターだろ。
8142006年まで名無しさん:06/06/20 18:12 ID:DF7u.9RI
>>809
世界中の、代表選手にまでなった「経験者」たちが
「ギブス嵌めてても入る」などのコメントを残しております
8152006年まで名無しさん:06/06/20 18:12 ID:7zo1puXY
急にボールが飛んできたので=急に子供が飛び出してきたので
8162006年まで名無しさん:06/06/20 18:12 ID:2nM4.ZZs
柳沢に13を背負わせるのはやっぱり呪われた存在であることを意味してるの?

8172006年まで名無しさん:06/06/20 18:13 ID:wdjOxD/w
>>784
トラップミスも多かったよね
2トップと中田
8182006年まで名無しさん:06/06/20 18:13 ID:yb8loI5g
>>806
サイドからのクロスはすべて意味の無いプレーなんでつね
8192006年まで名無しさん:06/06/20 18:13 ID:EQkiwPIM
>>809
難しくないから柳沢が世界中から叩かれてるって事に、
まだ気が付かないのかね?
8202006年まで名無しさん:06/06/20 18:14 ID:er0YWJRM
ところで柳沢はブラジル戦の先発から外れるけどなぜ?
8212006年まで名無しさん:06/06/20 18:15 ID:bGS6x1Rg
98年のW杯でRバッジョが同じような場面で決めてるよな?
インザーキからのパスで。
物理的に不可能ならトラップでもして冷静に流し込め。
何年かサッカーした事ある人間ならあの場面で
ゴールを決めれない可能性のが低いぐらいわかるだろ
8222006年まで名無しさん:06/06/20 18:16 ID:ZLPSkn06
玄人の堀池巧がマキ・オーグロの2TOPを大胆予想!!
8232006年まで名無しさん:06/06/20 18:16 ID:cWK007Rg
急にとんできたってそれはないだろw
いつでも打てるように準備するのがFWだろ。
相手チームに当たって飛んできたのじゃないし。
あの状況で準備してないのはおかしい
8242006年まで名無しさん:06/06/20 18:16 ID:BlA/n6hM
>>820
出せないだろ。こんな不甲斐ないのに。もう外さないと駄目。

8252006年まで名無しさん:06/06/20 18:16 ID:xRWuIeNE
>>820
それ決まりなの?
残念だな。土壇場でコロコロ変えるとジーコが四年間何も見てなかったことになるから
ここはもう一回柳沢で行って欲しい。
8262006年まで名無しさん:06/06/20 18:17 ID:pZDA0Yaw
>>806
あれが誰にも決められないボールなら
世界中から非難されるわけがないのはわかるよね?
8272006年まで名無しさん:06/06/20 18:17 ID:cWK007Rg
うお。初めてID被った
8282006年まで名無しさん:06/06/20 18:17 ID:jWgvh04I
使ったジーコが悪いってことでしょうな。
久保を外してまで入れた、巻を全く使わないってぇ〜のも分からんし。
829:06/06/20 18:18 ID:yAryTcz.
ペナルティーエリア内では常にシュートのイメージを持ってなくちゃダメだろ!
「急にボールが来たから…」って・・・氏ねよ
FWだったら、とにかくどんな態勢からでも撃つ準備しとけ!
あんなおいしい場面、最低でもPK獲れよ
両足使えなきゃFW失格だしシュート練も試合をイメージしろカス!
あそこで右のアウトで蹴る馬鹿いねぇーよ
 
代表失格だよ
8302006年まで名無しさん:06/06/20 18:19 ID:w/t/3dic
どんな理屈付けても、ゴールに入れられないFWはダメ
8312006年まで名無しさん:06/06/20 18:19 ID:xRWuIeNE
柳沢も次に同じようなチャンスが来たら、今度は
地球蹴って骨折ぐらいしてくれると思うよ。
8322006年まで名無しさん:06/06/20 18:19 ID:OFlAdj.6
詭弁ではない。誤解のないようにうっておくが、ウチの会社のシュミレーターで何度も実験したのだ。
私の思い込みとかは一切排除している。
あのパスは「観客席カメラからみれば簡単に見えるが、実は超むずいパスでしたコンテスト」がもし仮に存在したら、ぶっ千切りのグランプリ受賞であろう。
柳沢はそういう意味では被害者。
あのシーンで柳を批判する奴は所詮、目が節穴のトーシロー。
8332006年まで名無しさん:06/06/20 18:19 ID:BlA/n6hM
急に飛んできたってのは無いな。
加地がワンツーでDF突破したとき、柳沢は連動して、ゴール前に動いてるからね。
そこで集中してないとな、柳沢は。
あれは体を開いて左足のインサイドで充分ゴールできた。
8342006年まで名無しさん:06/06/20 18:20 ID:C23eEDTw
左で蹴れるパスをわざわざ右のアウトサイドで蹴る柳沢
8352006年まで名無しさん:06/06/20 18:20 ID:er0YWJRM
アンリはDFに当たって自分の足元にきたボールでゴールしたけど
836,:06/06/20 18:20 ID:jBLCs5ZI
>>809
あれで難しいいなら何が簡単なんだ?
10回程度の試行ならば100%成功も難しくないぞ!!!
間違いなくPKより入れやすいはず!!
素人でもあのスピードなら捕らえなくもない!
はっきしいってあわやオウンゴールを狙ったほどのスピードもない。
2バウンドしても変化もしなかった。
間違いなく柳に出された優しいパスだったね。
8372006年まで名無しさん:06/06/20 18:20 ID:nrJuM.a2
誰でも決めれるって・・・
いかにもテレビでしかサッカーを見てない素人の意見だよな
8382006年まで名無しさん:06/06/20 18:23 ID:yJwFYwFM

玄人の擁護派が「急に飛んできたら難しい」って言うけど・・・
カジのミスキック(シュート)だろうが何だろうが、柳沢はカジをみてセンタリングを期待
してあそこまで上がってきてるわけでしょ。走ってる間に十分考えれる筈、選択枝は限られるし。

@低いクロスならインサイド
A高ければヘッドで
Bカジのシュートならキーパーのこぼれ玉を押し込む

パスのスピードが速くてもアウトサイドの選択肢があることがおかしい。

アメリカ大会から観始めた素人ですが何か?

8392006年まで名無しさん:06/06/20 18:23 ID:59eAq9fM
致命的なのがシュートもトラップもドリブルも下手なとこ
しかも利き足の右しか無理なとこ

結局、オフザボールの動きしか評価するとこがない

トラップ上手ければ良い体勢でシュート打てる確率も高くなる
ドリブルが上手ければ冷静にキープできる
冷静にキープできないから慌てて味方探しになる
シュートが上手いかどうかは練習とセンス(イメージ)
左右の足で蹴れる練習をすると多様なシュートシーンを作れる=シュート確率が増える
8402006年まで名無しさん:06/06/20 18:23 ID:DNrJxKDE
>>837
な、海外評価では日本のFWでは柳沢が最高なのにねぇ
841 :06/06/20 18:23 ID:R6ilK/Kc
加地がパスしてくれてるだけで感謝しないとw
他ならパスしないであのまま強引にシュートってケースも多いと思うよ。
8422006年まで名無しさん:06/06/20 18:24 ID:555SPaes
プロなら決めて当たり前とか言ってる人さ〜、ゲームしすぎじゃね。
あれは確かに簡単なプレーだけどさ、それを失敗しちゃうのが試合でしょ。
だいたいあの角度で、あの方向に、あのスピードで、あのタイミングでくるって
思ってプレーできるわけじゃないでしょ?考え方や、ほしい位置、ほしいタイミングって
人それぞれ、その時々ちがうわけじゃん。プロならできるってゆうなら1人もプロなんて
いないんじゃない。
決定力は世界各国満足してないでしょ。だってどんな試合でもチャンスはあるんだし、
それを後からこっちに打てとか、ここに出せとか、後から冷静に見て批判するんだから
まぁ、日本は特に決定力に欠けるけど・・・。
8432006年まで名無しさん:06/06/20 18:23 ID:/LctyMf2
>>837
だんだん煽りが単調になってきましたね。
まあ、そこら辺があなたの限界かな。
8442006年まで名無しさん:06/06/20 18:25 ID:BlA/n6hM
>>838
おまえやった事あんの?サッカー。見てるだけの奴は駄目だろ。
8452006年まで名無しさん:06/06/20 18:25 ID:2/.Nb1EA
ゴールにこだわりを持たないFW使ってる国なんて日本ぐらいじゃないか
8462006年まで名無しさん:06/06/20 18:26 ID:Z7HJw/e2
柳沢は目薬さすのもニガ手
8472006年まで名無しさん:06/06/20 18:27 ID:DF7u.9RI
>>840
捏造イクない
8482006年まで名無しさん:06/06/20 18:27 ID:QgHyR0e.
サッカーやった事あるけど、それがどうした?
あれは決めないと批判されて当然。
決められなかったのを擁護する理由は?
8492006年まで名無しさん:06/06/20 18:28 ID:SWmP.OPk
全体的なチーム力がまだWC勝ちあがるだけの水準に来てないってことだ
ヤナギのあれは難しいかもしれんが決めなきゃWC勝ちあがれない

難しいことをやってのけてこそWC勝ちあがれるんだよ
8502006年まで名無しさん:06/06/20 18:28 ID:DNrJxKDE
>>848
ここまで叩かれるほど、プレーは悪くないから
8512006年まで名無しさん:06/06/20 18:29 ID:DF7u.9RI
>>838
擁護してる奴が玄人に見える神経をまず疑う
852,:06/06/20 18:30 ID:jBLCs5ZI
つーか擁護してるのは素人の柳ファンだろ。

8532006年まで名無しさん:06/06/20 18:30 ID:xRWuIeNE
>>842
あの角度で、あの方向に、あのスピードで、あのタイミングでくるとしか思えない流れだった。
高原が加地に返した時点であれしか考えられない。

ちなみに自分の左からDFが間に合うかもしれない(見えない)ので、あの場面で左足は普通避ける。
8542006年まで名無しさん:06/06/20 18:30 ID:.ejYJX1w

擁護派のシロウト様へ


蹴りそこなって頭を抱えた柳沢の見苦しい姿がすべてを物語っています

本人が一番よーくわかってますから

(言い訳を考えなくちゃ…そうだ!)

「急にボールが来たんですよwww」

.
8552006年まで名無しさん:06/06/20 18:31 ID:ypULrYvM
>>850
そう最高のプレーだと思う
DFとしては
8562006年まで名無しさん:06/06/20 18:31 ID:TgQxWXj2
483:ゴン :2006/06/20(火) 15:44:12 ID:eaMxmHjw [sage]
元オランダ代表 フリット
・・・理解不可能

元西ドイツ代表 リトバルスキー
・・・ルディーフェラーならギブスをつけていても入るボールだった

元イングランド代表 リネカー
・・・ヤナギサワは12人目のクロアチアの選手だった

元オランダ代表 ヨハンクライフ
・・・ジーコの顔に泥を塗った

元イタリア代表 パオロロッシ
・・・あの位置からあのボールが枠にいかないシュートは今後お目にかかることはないだろう。


だそーです。


玄人にボロ糞言われてる。
8572006年まで名無しさん:06/06/20 18:31 ID:59eAq9fM
>>850
悪いだろw
ドイツ戦からシュート外しまくってるぞあいつ
っつーか、FWでもMFでも決める人は決める
プレー内容みてればわかる
8582006年まで名無しさん:06/06/20 18:32 ID:BSi2N5Uk
在としては当然の行動、悪くない。
8592006年まで名無しさん:06/06/20 18:32 ID:qfuSvTOc
>>852
いやいや柳沢叩いてる奴が素人ですから。
8602006年まで名無しさん:06/06/20 18:33 ID:Rdkiu6DI
玄人から観ると青木裕子鈴は全然悪くない!


あんなにエロいんだから青木不倫懲りんでもかまわない!
861 :06/06/20 18:33 ID:UKMN0p0U
>>806

バカ?
誰かが「ギブスしてても決められる」と言ってたぞ。
何もせず、インサイドに当てればゴール左に普通に入る。
加地は全く問題なし。
8622006年まで名無しさん:06/06/20 18:33 ID:QgHyR0e.
>>850
どこが悪くないんだ?
8632006年まで名無しさん:06/06/20 18:33 ID:SAFXXnHA
>>842
そうだよ。だからああいう失敗した奴はどこでも叩かれる。

まあ失敗した理由を「ボールが急に来たから」と言った奴は前代未聞だが。
8642006年まで名無しさん:06/06/20 18:33 ID:w/t/3dic
>>842
言いたいことはわからんでもないが、
少なくとも、世界の頂点に立ちたくて世界選手権に出場してる気持ちが選手にあるんなら、
同点で満足したり、FWがシュートしないなんてダメじゃないのか?
ゴールに対してもっと執念を見せるプレーをしなくては。
世界から見て技術が足りないのは、素人の観客も知ってるさ。
でも、それをカバーする気迫が足りないんじゃないの?
あれを仕方がないと言ってしまったら、それこそゲームでしか頂点狙えねー。
8652006年まで名無しさん:06/06/20 18:33 ID:Wi/cKJPY
サッカーは素人だけど、
あらゆるてを予想してパスを受けるシュートを打つ
これが柳沢にはないと思う。
急に飛んできたって言い訳にしてもプロの発言とは考えられない。
頭足らないとしか思えないな。
8662006年まで名無しさん:06/06/20 18:33 ID:h6aWMEWw
嫁が必死に擁護するスレ
8672006年まで名無しさん:06/06/20 18:33 ID:59eAq9fM
>>856
リネカーに言われると重いなぁ
英晩柳出しだもんな
8682006年まで名無しさん:06/06/20 18:34 ID:DF7u.9RI
8692006年まで名無しさん:06/06/20 18:34 ID:XTU0jO7A
あれは批判されてもしょーがねーよ
プロだし、批判されるリスク背負ってんだから
8702006年まで名無しさん:06/06/20 18:35 ID:BuLNA92o
てか柳沢にあのシュートについてって質問したら柳沢は間違いなく「あれは決めなくてはいけないシュートだった。残念だ」とか言いそうだよね?柳沢本人だってわかってそうだよ。
8712006年まで名無しさん:06/06/20 18:36 ID:EQkiwPIM
そうか。擁護してるのは在日か。
8722006年まで名無しさん:06/06/20 18:36 ID:5m8BuVXs
>>859 ID:qfuSvTOc
>>856
8732006年まで名無しさん:06/06/20 18:36 ID:SAFXXnHA
>>870
残念ながら柳沢本人の答えは「ボールが急に飛んできたから」です。
8742006年まで名無しさん:06/06/20 18:36 ID:b40FMiTM
>>851
「玄人の擁護派が」ってわざと云ってんだろ。書き込みは擁護じゃないわけだし。
 オマエこそ大丈夫か?
8752006年まで名無しさん:06/06/20 18:37 ID:BSi2N5Uk
もともとクリアするつもりであり、柳沢の思惑通りだったのに論点ずれすぎ。
8762006年まで名無しさん:06/06/20 18:37 ID:yb8loI5g
柳沢擁護してまた笑おうとしているな
8772006年まで名無しさん:06/06/20 18:37 ID:59eAq9fM
あのプレーを擁護するのは構わんが
加地のクロスのせいにするなよw

あのクロスの速さだからキーパーもDFも反応できないんだぜ
あれくらいは練習でいつもやってるだろ
高校サッカーの練習でもやってるよ
8782006年まで名無しさん:06/06/20 18:37 ID:C23eEDTw
サッカーはある程度は予測して動くスポーツなんだけど…
あの場面ならば、自分へのパス、こぼれ球を拾う。などを普通は考える。それに、柳沢はアレに反応出来ない選手じゃない。アウトサイドでゴールしようとかっこつけて外した為「急にボールが来たので…」と言ったわけなんだよ
8792006年まで名無しさん:06/06/20 18:37 ID:nrJuM.a2
おやおや、夕方なってまともなサッカー知識人が玄人が増えてきたようですね
やはり玄人の方々は柳沢選手一人が悪いとは思わないわけで
的確に指摘していて素晴らしい
8802006年まで名無しさん:06/06/20 18:38 ID:BuLNA92o
>>856
これについてなんかコメントください。
8812006年まで名無しさん:06/06/20 18:38 ID:DNrJxKDE
ていうより、柳沢をストライカー扱いしてるマスコミが意味不明。
ほぼセカンドトップだろ。
8822006年まで名無しさん:06/06/20 18:38 ID:5m8BuVXs
>>879 ID:nrJuM.a2
>>856
8832006年まで名無しさん:06/06/20 18:39 ID:IWhl84JM
本気で叩いてるように感じるんだが
ここネタスレだよな?
8842006年まで名無しさん:06/06/20 18:38 ID:xwVbLLJQ
ニワカや海外メディアは「あんなシュートはずして・・・」と思ってるようだが


玄人は知っている あれが加地へのパスだった事を
まぁ、シュートミスよりよほど悪質なわけだが

8852006年まで名無しさん:06/06/20 18:38 ID:XTU0jO7A
>>856のソースは?
8862006年まで名無しさん:06/06/20 18:38 ID:w/t/3dic
他の国のFWが決定的チャンスでシュート外すと、頭抱えて地面に倒れ込んだりして悔やむ。
それぐらい気持ちが入ってる。
だけど、日本のFWはハズしてもヘラヘラしてしょーがないみたいな態度。
そりゃ負けるわな。
8872006年まで名無しさん:06/06/20 18:39 ID:XTU0jO7A
>>886
いくら柳沢でもあのシュート外してヘラヘラはしてねーよ
もしヘラヘラしてたら状況判断できない知能指数の低い気の毒な人だよ
8882006年まで名無しさん:06/06/20 18:40 ID:2ERjBjIw
>>854
マジそんな感じだったはず。

加地と併走しつつ相手DFが加地についてる時点で、柳沢はパスを予想してなきゃオカシイ。
最後、キーパーの股を抜いて加地にボールがいってるが、加地とワンツーやろうとした可能性もある。
8892006年まで名無しさん:06/06/20 18:41 ID:zA1Hoh7c
柳沢への擁護に対する反論がサッカー選手のコメントの引用て。。
よくこんな意味ない議論で900までいくよな
8902006年まで名無しさん:06/06/20 18:41 ID:iWGcfE0w
でも佐藤寿人ならあそこで決め手くでてたのでは、
と思うのは、俺だけ?
8912006年まで名無しさん:06/06/20 18:41 ID:BSi2N5Uk
>>884
あの位置関係でパスは(位置的に)ありえない。
http://sp.moech.net/php/imgboard9/redirecthtm/1150707119232.htm
8922006年まで名無しさん:06/06/20 18:42 ID:giT992H.
サッカーはミスを前提にしてるスポーツだから柳沢のミスも仕方ないと言えるかもしれない。
ただあのクロスをアウトサイドでシュートする事と、急にボールが来たと言ってる事は小学生でも怒られるプレーだ。
8932006年まで名無しさん:06/06/20 18:44 ID:er0YWJRM
ブラジル戦で外されるのは
なぜ?

8942006年まで名無しさん:06/06/20 18:45 ID:xwVbLLJQ
あれがシュートだと思ってる奴はヘナギを知らない

信じられないだろうが あれはリターンパス

ヘナギとはそういうやつ
8952006年まで名無しさん:06/06/20 18:45 ID:DNrJxKDE
シュートに絡めない高原の方が問題。

ていうか、中盤はボールを奪われすぎ。
ドリブル突破ができないのも痛いな。
8962006年まで名無しさん:06/06/20 18:45 ID:zB1.69Ec
急にボールが飛んで来ようが、 "その一瞬のチャンスを物にする" のが

サッカーであり、WCに選ばれた選手であり、プロだろう。


と言うか、日本の選手と海外の選手では気持ちや重みがまるで違うんじゃないのか?
何か国内戦の延長とでも思ってるんじゃないのか?
食うために死に物狂いでPLAYしてる選手もいるんだぞ。
止めても食うに困らない、氏にはしない日本の選手とは器が違う。
選ばれた以上国を背負って居ると言うことを忘れるな。
8972006年まで名無しさん:06/06/20 18:46 ID:5m8BuVXs
>>885
自分で探せ。
とりあえずリティのはググればすぐヒットする。
8982006年まで名無しさん:06/06/20 18:47 ID:BuLNA92o
>>873
そんな言い訳知ってるよ…日本に帰ってきてからまた聞かれたら反省ぐらいはしてるでしょ?ってこと。
8992006年まで名無しさん:06/06/20 18:47 ID:EQkiwPIM
>>893
擁護派の人に聞けば?
9002006年まで名無しさん:06/06/20 18:48 ID:xwVbLLJQ
あれがシュートミスなら 俺達はここまで叩かない

パスだから許せないのだ
9012006年まで名無しさん:06/06/20 18:48 ID:SAFXXnHA
>>892
そだな。あれがインサイドで打った結果宇宙開発になって
試合後のインタビューで「悔やんでも悔やみきれない最低の失敗だった」と涙ぐんでいたら
叩かれる事には変わりないが、伝説にはならなかっただろうw
9022006年まで名無しさん:06/06/20 18:48 ID:xRWuIeNE
>>892
わかんねーガキだなぁ。だからアウトサイドは普通だって。
アウトサイドでインサイドと同じようにコントロールできないことと、
それでもアウトサイドで蹴ることが二つ揃って、初めて悪い事になる。

と野洲高校の山本監督も言ってる。

それより外したとき柳沢が何て言ってるか当てるスレ立ててくれよ。おれには
「やっべ格闘美神武龍まだ予約してねーや」
と言ってるように見える。
9032006年まで名無しさん:06/06/20 18:48 ID:b40FMiTM
 >>889
それだけ他のサッカー選手も呆れてるってことだろ。
 とにかく、ど素人じゃないんだから、あれを決められないのは
 おかしい、ということに対して、グダグダと擁護するのは勝手だが、
 どれも全く説得力がない。しょせんVTRの検証だろ? くだらん。
9042006年まで名無しさん:06/06/20 18:48 ID:pZDA0Yaw
>>889
反論はそれ以外にもいくらでも書いてあるだろ。
このスレの9割は批判だぞ
905 岡茂                 :06/06/20 18:48 ID:nQDXcvHg
日本人はサッカーよく分ってないと思うんだけど。
(おれもえらそうなことは言えないが、一応プラティニのファン)
決定力っていうのは、決定的なシーンをどれだけ作れるか、
ということなんだよね。
世界の一流選手だって、決定的な場面で思いっきり外してるよ。
日本に決定力がないって言うのは、この決定的シーンがなさ過ぎる
ということなんだよね。本来は。
けど、日本人って分ってないから、1試合で5〜6回しかない
決定機にシュートを外すと、「決定力がない。」という。
違うんだよな。5〜6回しか決定機を作れないことが問題なんだ。
で、ヘナギなんだけど、6年前のアジア杯でもシュートチャンスに
パスしちゃって、敵にカットされて、逆襲、
シュートまで持ってかれた。
で、トルシエ激怒して交代、ヘナギ逆ギレって覚えてる?
何にも変わっちゃいないんだよ、あいつは。
決定機を潰す能力でいえば、敵のDF以上だよ、アイツは。
9062006年まで名無しさん:06/06/20 18:49 ID:wXZtyDgQ
なんかせつないな
9072006年まで名無しさん:06/06/20 18:49 ID:5nHxGqKA
シュートならまだいいよな。こんなシュートはずすのありえねー!
ってミッシングシュート集に入れられて後々笑い飛ばされるさ。
でも今回のはパス。「急0にボールがきた」だからな。なにかもっと
深刻で根っこの方からどうしようもない何かをひしひしと感じざるを
えない。一瞬の瞬間の判断でFWの頭に何がよぎるかってのが
よくわかった。「パス!」だ。
9082006年まで名無しさん:06/06/20 18:49 ID:59eAq9fM
ブラジル戦、外されるとは思ってなかったみたい
この感覚が不思議なんだよなぁ・・・
9092006年まで名無しさん:06/06/20 18:50 ID:LO5fan72
「FWにとって一番大事なことは、準備ができているかどうか。
あの場合、ロビーニョ、アドリアーノといった選手ならば、
体の向きも含めてインサイドで準備しているはずだ。柳沢が
あんな場所(アウト)で蹴ったのはどうしてか私もわからない」
9102006年まで名無しさん:06/06/20 18:50 ID:3dxPio/6
ドイツ紙が思いっきり酷評してたぞ。
元ドイツ代表のコメントとしてなw
9112010年まで名無しさん:06/06/20 18:51 ID:UKMN0p0U
「ボールが急に来たから・・」?
本気で言ったなら、サッカー下手以前に頭悪過ぎ。
ボールが「今から行きま〜す」って言うんかい!
9122006年まで名無しさん:06/06/20 18:52 ID:rrB19eQE
カズは「ボクが思うに、加地君はシュートだったんじゃないかな。柳沢はそのつもりで詰めてたから歩数も体の向きも合ってなかった気がする」と冷静に分析。

http://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3635864.html

真相は如何に。
9132006年まで名無しさん:06/06/20 18:52 ID:chnVpnNc

あれは決めていてもオフサイドだって…

わかんねーのか?
9142006年まで名無しさん:06/06/20 18:54 ID:XTU0jO7A
そんなヘナギが不動のツートップなんだから仕方ない
チャンスが少ないってのも正解
決定機で30%の確率で決める選手と40%の確率で決める選手がいれば
試行回数が後者のほうが多いとなれば当然前者は貶されやすい
9152006年まで名無しさん:06/06/20 18:54 ID:/LctyMf2
サッカー選手のコメントの引用で、柳沢批判を行うことの何が悪いんだろ。
玄人からすると柳沢は悪くない、と言い張る人がいるから、玄人のコメント
を用いて反論してるわけだろ。極めて論理的じゃん。
9162006年まで名無しさん:06/06/20 18:55 ID:er0YWJRM
大丈夫だ、まだ大丈夫だブラジル戦で汚名返上だ


えっ?出ないのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9172006年まで名無しさん:06/06/20 18:55 ID:5nHxGqKA
>>912
何度見直してもカジはヘナギ見てるし、ヘナギもカジ見てる。
「今おくるぞ!」って感じだし、ヘナギも「よし!」って感じ
の頭の向き。ただこのヘナギの「よし!」が「よし!リターンパス
おくるぞ!」だったのがカジさんの予定外だった。
9182006年まで名無しさん:06/06/20 18:55 ID:DNrJxKDE
>>912
こぼれ玉でも狙ってたんじゃないの??
9192006年まで名無しさん:06/06/20 18:56 ID:59eAq9fM
バウンドがイレギュラーして蹴り損ねた川口のシーン
あれさ、ベンゲルははっきり川口のミスって言ってるんだよ
ボールが来る方向からみて左足のトラップか
最後まできっちり目を切らないトラップをしないといけない
これが玄人の意見

柳の場合も一緒
ポジションがFWとか関係ない
ゴール前に詰めてるんだから、いつクロスがきてもいいように構えないといけない
初歩的だが重大ミス
川口のミスも場合によっては失点になってたかもしれない
責められるのは当然柳沢である
9202006年まで名無しさん:06/06/20 18:56 ID:jid5GJo6
ベンゲルの分析(クロアチア戦)

DF
5バックの方が日本にはあっている
4バックには違和感を感じた

MF
国内組と中田、中村の戦術的理解度には大きな差がある
中田、中村はいつも正しい選択をする
トップレベルのプレスに慣れているので、非常に落ち着いて良いパスを出す
中田、中村と国内組との差は誰の目にも明らか
小笠原は試合のリズムに乗れていない、プレッシャーのかかる試合では難しい

FW
ボールを貰っても1対1で抜けない
数的優位に立ってもその局面を活かせない
ttp://www.youtube.com/watch?v=dpcxp45toPs
9212006年まで名無しさん:06/06/20 18:56 ID:gW6oRo/o
>>856のソースはどこにあるの?
9222006年まで名無しさん:06/06/20 18:57 ID:xRWuIeNE
――試合中にそういったミスで負けて、監督は怒ったりはしないのですか?結果よりも育成ということなんでしょうか

みんなが勘違いしているのは、例えばインサイドキックでミスして引っ掛けて負けるのと、
それがヒールキックやからというのとは、なんら変わらへんということ。僕らはインサイドキックと
同じレベルでヒールパスが出せるように、必死に練習してんねん。
だから、(ミスしたのが)ヒールキックやったからとほかの人は攻めたがるけど、そこの発想が
ちょっと違う。
9232006年まで名無しさん:06/06/20 18:57 ID:EQkiwPIM
>>856
ググれよ。すぐ出てくるから
9242006年まで名無しさん:06/06/20 18:58 ID:xRWuIeNE
柳沢が何を必死に練習してるのかは知らない。
こっちが聞きたい。
925923:06/06/20 18:57 ID:EQkiwPIM
間違えた。>>921
9262006年まで名無しさん:06/06/20 18:58 ID:yqD2fZFQ
>>918
パスが来たら決める。
シュートだったらこぼれ玉を狙う。
両方やるのが当たり前。
9272006年まで名無しさん:06/06/20 18:58 ID:giT992H.
>>902
普通はインサイド。
9282006年まで名無しさん:06/06/20 18:59 ID:LCVy4cbw
>>915
玄人を装った親族だから意味ないよ
929 :06/06/20 18:59 ID:AkUodAtc
>>913
決めてから言え!蛆虫!
9302006年まで名無しさん:06/06/20 19:00 ID:OFlAdj.6
>>896
:2006年まで名無しさん :06/06/20 18:45 ID:zB1.69Ec [sage]
>急にボールが飛んで来ようが、 "その一瞬のチャンスを物にする" のが

>サッカーであり、WCに選ばれた選手であり、プロだろう。

聞いた風な口きくな糞バカスケ、と申し上げたい。
そんなことと、シュートを外すことは別次元の話。
貴殿みたいな過度の期待と精神論が入り交じった典型的なトーシローにはヘドが出るとのべておこう。
クロスの展開が一パターンだと思っている奴は完全にゲームのやりすぎ。
数百パターンあるクロスの展開で五指に入るほど難しいシュートであることは我々専門家からすれば一目瞭然。
あなた痛すぎるからもう書き込まないほうがよいかと…
9312006年まで名無しさん:06/06/20 19:00 ID:xRWuIeNE
>>927
普通とは何について普通?なぜ普通?

インサイドだと枠の左に逸れる可能性が高い。
アウトサイドなら低い。普通はアウトサイド。ただし前提は>>922
9322006年まで名無しさん:06/06/20 19:00 ID:LO5fan72
オフサイドのわけがない。
9332006年まで名無しさん:06/06/20 19:01 ID:C23eEDTw
>>913
ルール知らないでしょ?
9342006年まで名無しさん:06/06/20 19:01 ID:yqD2fZFQ
>>930
面白い!
9352006年まで名無しさん:06/06/20 19:02 ID:EQkiwPIM
擁護派はルールも知らない上に、
ここまでくると頭の不自由な方としか思えない。
9362006年まで名無しさん:06/06/20 19:02 ID:XTU0jO7A
856はググっても出ないよ
URL張れよ
937 :06/06/20 19:02 ID:TZIfF.eg
シュートに詰めるつもりだったのなら、尚更、ゴールの方に向かっていなきゃおかしいんじゃないの
9382006年まで名無しさん:06/06/20 19:03 ID:Fo6LesmU
だからオフサイドだってば!
9392006年まで名無しさん:06/06/20 19:03 ID:C23eEDTw
パスで蹴るのとシュートで蹴るのでは全然精度が違うからね。プロなら一番確実なインサイドを選ぶ
9402006年まで名無しさん:06/06/20 19:04 ID:59eAq9fM
>>932
いや、残念ながら擁護ではないんだけど
オフサイドなんだよ
ラインズマンが遅れて走ってるからとられないかもしれんが

加地がパス受けたときに柳がオフサイドの位置に居てそのまま続行してるから
9412006年まで名無しさん:06/06/20 19:04 ID:YWjjBeps
豪戦後にも書いたが柳沢一人をせめて何が楽しい?
おまえらワールドカップ全試合見てる?強豪国FWの身体能力の高さとゴールへの執着心を見てるのか?
>>136
>>140
の言っていることが非常に真っ当だと思う。
柳沢+高原+大黒+玉田+巻+久保+ミラクル+相手チームDF全員食中毒で守備不可能<<<ロナウジーニョ
という現実を見ろ。ジーコの采配うんぬん以前に、FWの技術+気迫不足は日本の「お国柄」としておいたほうがいい。
日本には相撲、柔道がある。。。サッカーで世界と互角が当たり前という感覚を捨てろ。
9422006年まで名無しさん:06/06/20 19:05 ID:OZdHa0lA
マジレスするとだ
大黒マキ玉田はへなぎ以下なのも事実
9432006年まで名無しさん:06/06/20 19:06 ID:sDGFgWOQ
             ||``'ー-、_   ``'ー-、_
             ||   l   ``'ー-、_   ``'ー-、_
``'ー-、_       ||   .l         ``'ー-、_ _, -'"l
             ||   l             ||   l
        ``'ー-、||, -'"``'ー-、_          ||.   l
             ``'ー-、_    ``'ー-、_ .   ||   l
                  ``'ー-、_    ``'ー||     l
  (   )ノ               ``'ー(д゚;)_ -'"
 </13/                   <| 1|ヾ'ー-、_ 
 ノ  >○                                    
                                  ``'ー-、_


ボールをダブルクリックすると伝説のFWがゴールを決めてくれるぞ!!
9442006年まで名無しさん:06/06/20 19:06 ID:xRWuIeNE
>>939
どんだけ思い切り蹴ろうとしてるの?
当ててコース変えるだけですよ。
9452006年まで名無しさん:06/06/20 19:06 ID:LO5fan72
柳沢のやったことはあそこまでパスを繋いだ仲間の気持ちを踏みにじる行為。
9462006年まで名無しさん:06/06/20 19:06 ID:voCqX9WY
福島 「柳沢選手のシュートは絶対反対。
     対戦国と言えどもサポーターがいる訳ですしぃ〜、
     サポーターのハートには傷一つ付けてはいけない。
     たとえ敵意を持った対戦国と言えども
     柳沢選手は平和的ポストプレイに徹するべき」

田原 「そんな事して、柳沢選手が批判されたら?」

福島 「それは平和的ポストプレイヤーの職務ですしぃ〜〜」
 
(「ええっ〜」と言う驚きの声が怒濤のようにスタジオ中に響き渡る)

 その声にまずいと思ったか福島が続ける。

福島 「それに相手DFがそんなに抵抗するんだったら
     無理してシュートする必要は無いと思うんですよぉ〜、
     パスしても良い訳ですしぃ〜」

田原 「じゃっ、相手に渡ったボールが結果的に
     日本のゴールネットに突き刺さったら?」

福島 「それはそれで別の問題ですしぃ〜」
9472006年まで名無しさん:06/06/20 19:07 ID:AVpTeGy.
>>940

ヘナギと加地の位置関係でオフサイドって言ってるようだな
ボールとヘナギ位置関係だよ
9482006年まで名無しさん:06/06/20 19:07 ID:xRWuIeNE
>加地がパス受けたときに柳がオフサイドの位置に居てそのまま続行してるから
失笑
9492006年まで名無しさん:06/06/20 19:07 ID:EQkiwPIM
>>936
とりあえずリティね。
http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060619-00000185-kyodo-spo

このくらい探せるだろうが。お前、先祖代々池沼か?
9502006年まで名無しさん:06/06/20 19:07 ID:/LctyMf2
>>940
オフサイドの位置じゃないよ。
柳沢、加地がボール出した位置より後ろにいるだろ。
この場合DFが残っているかは関係ない。
9512006年まで名無しさん:06/06/20 19:07 ID:C23eEDTw
>>940
にわか過ぎwwwww
オフサイドはピッチを三分割して判定するんだよ。それと、横と後ろへのパスはオフサイドにならないからな?良く覚えておけよwwwwwww
9522006年まで名無しさん:06/06/20 19:08 ID:ILV44zzU
しょうがないよ     柳はサッカ―が苦手なんだから
9532006年まで名無しさん:06/06/20 19:08 ID:59eAq9fM
>>947
違う

最初に加地に出たパスの時に柳がオフサイドの位置にいるってこと
9542006年まで名無しさん:06/06/20 19:09 ID:5nHxGqKA
いまだにオフサイド言ってるやつは釣りかその他の変な生き物だから相手に
すんな。
9552006年まで名無しさん:06/06/20 19:09 ID:LO5fan72
ひょっとしてオフサイドルールが変わったことも知らないのか?
9562006年まで名無しさん:06/06/20 19:09 ID:xRWuIeNE
>>953
で、お前は何の玄人なんだよw
957 :06/06/20 19:09 ID:gJuBNMI.
>>940
腐りすぎ
9582006年まで名無しさん:06/06/20 19:09 ID:BuLNA92o
>>949
じゃあ次はこれのコメントかな!
9592006年まで名無しさん:06/06/20 19:10 ID:zB1.69Ec
>>943

ワロタ。
9602006年まで名無しさん:06/06/20 19:10 ID:59eAq9fM
>>951
>横と後ろへのパスはオフサイドにならないからな?

この話しは前にも出たんだけど、オフサイドになる場合がある
加地にボールが出たときに柳はオフサイドの位置でプレーに関与してないから続行されたけど
そのまま加地からパスを受けたら、さっきのオフサイドの判定を受けることになる
これがオフサイドの解釈
9612006年まで名無しさん:06/06/20 19:10 ID:555SPaes
擁護してる訳じゃなく、あのプレーだけ見れば大いに批判されるべき結果です。
でも、やけに死ね的発言やなにぶつけるかなどのコメントがどうしても
気になってしまい、「なぜ、ヤナギだけ?」と言う気持ちで悲しくなってしまいました。
決定力がないからみんなで何度もチャンスを作るのが日本のサッカーでは?
中田が調子乗って「決めるときに決めないと・・・」とか言うから唯一のチャンスを
はずしたヤナギがこんなことに・・・
ワンチャンスしか作りだせないチームにも責任があるのでは、そのチャンスに果敢に
飛び出したヤナギがここまで言われることかと、高原はチャンスもなかったよ。
玉田は審判へのドリブルと無謀なパスしたんだよ。
確かに、マジであれは大チャンスで、ゴールに流し込むだけだったけど・・・
ミスはプロだとか関係なくするもんだし、言い訳もダサイけどしちゃう気持ちも
わかるし、死ねとかは一生懸命やってる選手にあまりにもひどすぎるもので。
9622006年まで名無しさん:06/06/20 19:10 ID:XTU0jO7A
>>949
リティのは知ってたよ
池沼でもなんでもいいからあとのやつも全部貼れよ 読みたい 
9632006年まで名無しさん:06/06/20 19:10 ID:1ntqfIdc
ボールないときの柳沢の動きさすがだな
9642006年まで名無しさん:06/06/20 19:11 ID:qfuSvTOc
あれはオフサイドではねーよ
ルールくらいわかってから見ろよニワカ君
9652006年まで名無しさん:06/06/20 19:11 ID:Eup6YYkQ
9662006年まで名無しさん:06/06/20 19:12 ID:xzbdUJ0c
>>930
差し支えなければ、御職業を明かしていただけるかな。
それからそのシュミレーターのソフト名を教えていただけないかな。
どんなOSで動かしているとか、または値段なども。
9672006年まで名無しさん:06/06/20 19:12 ID:DNrJxKDE
>>949
柳沢だけが酷評食らってるわけじゃないだろ。
9682006年まで名無しさん:06/06/20 19:12 ID:/EGKoEs2
オフサイドだろーがなんだろーが枠に飛ばせ枠に、糞が
9692006年まで名無しさん:06/06/20 19:13 ID:59eAq9fM
オフサイドのルールが変わったなら謝るけど
これは何回か議論されてて、今回のも横(もしくはマイナス方向)へのパスでもオフサイド判定になるケース
9702006年まで名無しさん:06/06/20 19:13 ID:gXfTdkYk
玄人でオフサイドって言ったやついるか?
9712006年まで名無しさん:06/06/20 19:13 ID:V2eUUwfA
ちょっと面白そうなので玄人おちょくりに来ましたよ^^

まず柳沢の問題点
1.当然だがシュートいれなきゃね('A`)
2.加地のシュートの跳ね返り(こぼれ球)を待っていたとのコメントがあるけど、
  その判断及び連携ミス(相互理解の欠如)という点で、チームにFITしてないと考えるのですが、玄人サンはどう考えます?
972 jj:06/06/20 19:14 ID:Nce1qQN2
あんなもん巻ならヘッドで決めたわ
9732006年まで名無しさん:06/06/20 19:15 ID:LO5fan72
加地が入ってくるとき柳沢は止まってた。その時点ではプレーに関与していない。
9742006年まで名無しさん:06/06/20 19:15 ID:eAowSR1U
みんな責めるのはやめて!カルガモの親子がいただけなんです!

>>342
9752006年まで名無しさん:06/06/20 19:16 ID:59eAq9fM
>>973
そのまま加地経由でボールを受けたらオフサイド判定になる
9762006年まで名無しさん:06/06/20 19:17 ID:xRWuIeNE
チャンスが少ないって連中はもっとサッカー見てくれと言うしかないな。
あれほど決定的なチャンスはブラジルだって作れてない。回数なら日本の方が多いかもしれない。

ブラジル×オーストラリアの前半で決定的なチャンスはロナウドが空振りした一回だけ。
後半もアドリアーノのシュートは日本なら誰も入れられてない。
どの国もそんなもんなんだよ。何回もチャンスがあるのはJリーグぐらいのもんだ。
9772006年まで名無しさん:06/06/20 19:17 ID:pZDA0Yaw
ちょ、まだオフサイド言ってるの?

仮にオフサイドだったとしても枠外しといていいはずはないぞ
9782006年まで名無しさん:06/06/20 19:19 ID:gXfTdkYk
>>977
仮にオフサイドだったとしても

とか言うなよ。勘違いするから。
979 :06/06/20 19:20 ID:muoYGWp.
スピードや入ってきたときの足の位置とか見ると
狙ったとこに蹴るのは、けっこー難しいと思うけど
枠には飛ばして欲しかったw
蹴るより押し込んだ方がいいような感じだな
9802006年まで名無しさん:06/06/20 19:20 ID:59eAq9fM
>>977
あぁ、俺は柳のプレーに対しては擁護してないよ
もともとドイツ戦からシュート外しまくってて嫌だったし
禿げの方がマシと言ったら叩かれた部類

オフサイドの話しとは別ね
9812006年まで名無しさん:06/06/20 19:20 ID:/EGKoEs2
>>977
飛ばさなくてもいいはずはない、だろw
9822006年まで名無しさん:06/06/20 19:20 ID:xRWuIeNE
>>975
ここはお前とサッカーのルールを話し合うスレじゃないからな。実況もいつもこうなるよな。
にわかが自分の勘違いを連投しだして、嬉しげに教えるバカが数匹現れてグダグダ。
9832006年まで名無しさん:06/06/20 19:20 ID:w/t/3dic
>>930
シュート外すのはよくあることかもしれない。
しかし、あそこでパスはゲームでも操作ミス以外ではまずしない
9842006年まで名無しさん:06/06/20 19:21 ID:/EGKoEs2
>>983
あのシュートこそ操作ミスだろw
9852006年まで名無しさん:06/06/20 19:22 ID:XTU0jO7A
結局>>856はリティ以外ガセか・・・
まあ、クライフがんなこと言うわけねーよなw
9862006年まで名無しさん:06/06/20 19:23 ID:59eAq9fM
>>982
すまんな、オフサイドのルールに関しては一応これが結論だったはずなんで。
違う解釈があるならそれで構わんよ。
理論的に解釈できずに騒いでる方がニワカだと思ったもんでね
9872006年まで名無しさん:06/06/20 19:23 ID:9ioRs.es
ルール的にも審判の判定もオンサイド
オフサイドというなら画像から説明汁
9882006年まで名無しさん:06/06/20 19:23 ID:/EGKoEs2
988
9892006年まで名無しさん:06/06/20 19:25 ID:pZDA0Yaw
>>978
悪い、軽率だった

他の人も書いてるが、
加地がいるポジションがオフサイドラインより前でも
加地のパスが真横かマイナス方向ならへなぎはオフサイドにはならないのよ
9902006年まで名無しさん:06/06/20 19:25 ID:xRWuIeNE
>>986
誰がにわかとかもどうでもいいんだよ。
オフサイドだったら何なの?何もないんだろ。
結果オフサイドでリスタートしてないんだからオフサイドじゃないんだよ。
9912006年まで名無しさん:06/06/20 19:25 ID:/EGKoEs2
990
9922006年まで名無しさん :06/06/20 19:25 ID:b40FMiTM
次スレ 寿人から見ると柳沢は悪い
9932006年まで名無しさん:06/06/20 19:26 ID:xzbdUJ0c
「加地さんが急に成長したので」
9942006年まで名無しさん:06/06/20 19:27 ID:XSNKyRus
柳沢の汚名返上する場所はもうない
9952006年まで名無しさん:06/06/20 19:27 ID:59eAq9fM
>>989
それが間違い
マイナス方向のパスでもオフサイドになる場合がある、ということ
その稀なのが今回のケースだよ、ってこと
9962006年まで名無しさん:06/06/20 19:27 ID:9ioRs.es
つかルール変更関係ないだろ>オフサイド
昨日も同じ事言ってたアホいたが同じ奴か?
9972006年まで名無しさん:06/06/20 19:27 ID:xzbdUJ0c
次スレ

狩人からみると柳沢はあずさ2号
9982006年まで名無しさん:06/06/20 19:28 ID:/EGKoEs2
998
9992006年まで名無しさん:06/06/20 19:28 ID:cSC4Labg
917 名前: かぎっ子 ◆k2R/EkvnVc 投稿日: 2005/06/08(水)
サッカーごときで必死に騒いでる人ばかだと思う
どうみてもただのミーハーがぎゃーぎゃー必死に騒いでるだけ
615 名前: かぎっ子 ◆k2R/EkvnVc 投稿日: 2006/03/21(火)
WBC日本優勝 おめでとう。
イチローめちゃくちゃかっこよかった 有言実行の男。

「ぎゃーぎゃー必死に騒ぐなミーハー」とツッコミを入れられて

日本のサッカーはレベルが低すぎてつまらんけど野球は世界に通用するので面白い 見れるレベルということ
日本の野球とサッカーのレベルには差がある 素人でも楽しめる試合提供するそれがプロ
詰まらん試合見せられてもなぁ 日本サッカーは低レベルすぎるから見下されて当然。

708 名前: かぎっ子 ◆k2R/EkvnVc 投稿日: 2006/06/20(火) 00:31:23
イチローがサッカーの日本代表に出たほうが活躍しそうだ あまりのレベルの低さに笑った
これが日本のトップかと思うとやっぱりサッカーは見る気起きない
ブラジルに10-0ぐらいで負けて現実を知ってくれ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1149525868/l50
10002006年まで名無しさん:06/06/20 19:28 ID:xRWuIeNE
>>995
わかったから死んでいいよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。