【Kewell】オーストラリア代表 Part3【Viduka】

このエントリーをはてなブックマークに追加
12006年まで名無しさん
前スレ
【OFCから】オーストラリア代表【AFCへ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1132217061/
22006年まで名無しさん:06/06/09 01:29 ID:amrNfd2I
32006年まで名無しさん:06/06/09 01:29 ID:amrNfd2I
===豪州はW杯に出場できるか===
http://ton.2ch.net/football/kako/987/987818150.html

サンフレサポはオーストラリアを応援してます
http://ton.2ch.net/football/kako/991/991266762.html

オーストラリア代表の今後を考える
http://sports.2ch.net/football/kako/1006/10067/1006723157.html

おめでとうオーストラリア 2006W杯出場
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1040164435/

【オージー】オーストラリア代表スレッド【ビーフ】
http://ex3.2ch.net/football/kako/1045/10450/1045031331.html

【オージー】オーストラリア代表【ビーフ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1097149394/
http://www.geocities.jp/world_cup_2ch/Australia.htm

【OFCから】オーストラリア代表【AFCへ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1132217061/
42006年まで名無しさん:06/06/09 01:31 ID:g8Tesn2.



29:マジレスさん :2006/05/17(水) 01:11:17 ID:7KPsD211

「竹石圭佑」って久しぶりに思い出したよ。よく「俺は万引きして捕まったけど、黙秘し続けて警察をトコトン困らせてやった」
とか「覗きは男のロマンだろうが」だとかワケ解らん痛すぎる事ばっか言ってた。
本人はカッコいいとか勇気あるとか思ってたみたいだけど、盗撮とか覗きがカッコいい
行動だとはとても思えないなぁ…しかも警察に捕まったとかよく自慢げに話せるもんだ
と思った。
「こんな痛いヤツいんのか」って思うなら本人に直接聞いてみれば?竹石って苗字はなかなかいないしと思うし名古屋(今どこにいるか知らないけど…)で20くらいならコイツしかいないから。言動が変だから笑えるよ。
52006年まで名無しさん:06/06/09 01:34 ID:hYMrkW52
オーストラリアに勝てると思ってる奴は素人
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1147679927/
62006年まで名無しさん:06/06/09 01:36 ID:amrNfd2I
W杯ドイツ大会メンバー

Goalkeepers:
Ante Covic (Hammarby, Sweden), Zeljko Kalac (AC Milan, Italy), Mark Schwarzer (Middlesbrough, England)

Defenders:
Michael Beauchamp (Central Coast Mariners), Stan Lazaridis (uncontracted), Mark Milligan (Sydney FC),
Craig Moore (Newcastle United, England), Lucas Neill (Blackburn Rovers, England), Tony Popovic (Crystal Palace, England)

Midfielders:
Marco Bresciano (Parma, Italy), Tim Cahill (Everton, England), Scott Chipperfield (FC Basel, Switzerland),
Jason Culina (PSV Eindhoven, Netherlands), Brett Emerton (Blackburn Rovers, England), Vince Grella (Parma, Italy),
Harry Kewell (Liverpool, England), Josip Skoko (Stoke City, England),
Mile Sterjovski (FC Basel, Switzerland), Luke Wilkshire (Bristol, England)

Forwards:
John Aloisi (Alaves, Spain), Josh Kennedy (Dynamo Dresden, Germany),
Archie Thompson (Melbourne Victory), Mark Viduka (Middlesbrough, England).
7 :06/06/09 05:30 ID:dMR7lWOo
                  / ̄ ̄ ヽ,       _,, -‐- ,,_
        ./ ̄"ヽ     /       ',    ./
     / ̄'',!-、bi |    .{0} /¨`ヽ {0}   /
     ,!-、bヽニ   .',    |  .ヽ._.ノ  |  /¨`ヽ  {0}
    ヽニ,  ,'  /´ \   .|  `ー'′_|  i__,,.ノ
     l´  >、_/    \__,>、,r'''" ̄  |  `ー-
    . l   l /      /〈 ー'      ヽ   |
     l   ノ l .l    / /        l,r‐';"´〉  ,r'",r''"
    l,--、l / l     ,l     /     / 〈 /'-'フ" <
_,r=='  ノ`〉 l   / /    /      l   ヽl/"''''''''"
_,r‐'"  / 〈  l''''''フ´ l    /      ノ   l/ /
‐‐''''フ"  ,r''l_,.ノ/  .(    ./     /   / /
‐<ニ--‐‐''" /   /   /`''ヽ、,_ ノ   / /
_r=ニ>-==‐'フ   /  ,..ノ     >'   ,-ム、'
82006年まで名無しさん:06/06/09 09:17 ID:8J1LJfnE
  
92006年まで名無しさん:06/06/09 09:30 ID:8J1LJfnE
Part1【OFCから】オーストラリア代表【AFCへ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1132217061/
Part2【オージー】オーストラリア代表スレッド【ビーフ】
http://ex3.2ch.net/football/kako/1045/10450/1045031331.html

102006年まで名無しさん:06/06/09 09:32 ID:8J1LJfnE
112006年まで名無しさん:06/06/09 18:21 ID:BpFpvieI
オーストラリアってブサメンばっかなんだな。
キューウェルがイケメンってw

あいつ秋田出身だろw

オーストラリアでも東欧とかの移民が多いからだろうな。
122006年まで名無しさん:06/06/09 19:48 ID:Ry44NY7E
ポパかわいいよポパ
13 :06/06/09 22:48 ID:8J1LJfnE
ベストメンバーはどんなかんじ?
14誘導:06/06/10 02:02 ID:EOWE/fx.
【殺人タックル】オーストラリア代表【ヒデインク】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1149434036/
1514:06/06/10 06:57 ID:YDFFDDTA
ゴメン、誤爆ったw
1615:06/06/10 07:12 ID:EOWE/fx.
ゴメン、誤爆ったw
172006年まで名無しさん:06/06/10 22:55 ID:L1nLAK3I
age
182006年まで名無しさん:06/06/11 13:57 ID:qKOfszWA
いよいよ明日
192006年まで名無しさん:06/06/12 02:08 ID:grUTtdok
いよいよ今日
202006年まで名無しさん:06/06/12 13:56 ID:snOIl53o
ニールの両足タックル炸裂か!
212006年まで名無しさん:06/06/12 14:59 ID:b0hgEGQk
age
222006年まで名無しさん:06/06/12 17:41 ID:RgT5xc3k
日本がプレスに弱いチームなんだから
プレス重視するのは当然のこと
232006年まで名無しさん:06/06/12 18:44 ID:g//col5E
ムーアとグレッラが退場すると予想
結果は2−2
242006年まで名無しさん:06/06/12 18:53 ID:TgepD4xo
オーストラリアサッカー協会
A「南米中位と戦うよりアジアに加盟した方がWC出易いんじゃね?」
B「だなw」
A「よし、じゃあオセアニア脱退してアジアに加盟しよう!」
   ↓
  WC開幕
A「ちょwwwwwwwwww日本強すぎwwwwwwwww勝てねーよ」
B「韓国もイランもサウジも日本と同じレベルだしな・・・」
   ↓
  アジアカップ、南アWC予選開始
A「ちょwwwwwwwwwwwwオマーンとかバーレンとかもめちゃくちゃ強いぞwwwwwwwwww」
B「中国や北朝鮮もかなり強い」
A「ていうかアジアのチームは引篭りすぎだ、相手にこんな引篭りされて日本や韓国はよく点取れたなw」
B「これって黙ってオセアニアにいた方が可能性あったんじゃねーの?」
A「誰だよアジアに移ったほうが可能性高いとか言った奴はwwwwwwwwww」
25 :06/06/12 18:58 ID:.TyXEP0E
>>24
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
262006年まで名無しさん:06/06/12 19:10 ID:RgT5xc3k
>>24
既にバーレーンには勝ってるんですけど
しかも主力温存で
272006年まで名無しさん:06/06/12 23:00 ID:g//col5E
0−1で負けた
282006年まで名無しさん:06/06/12 23:11 ID:kqmGbaRI
前評判どおり汚いファウルが多い糞チーム
292006年まで名無しさん:06/06/12 23:30 ID:ODuNm9.k
汚さはアルゼンチンクラスだなw
302006年まで名無しさん:06/06/13 00:01 ID:Fo36hMOA
クロアチアってFIFAランク何位??
312006年まで名無しさん:06/06/13 00:03 ID:Fo36hMOA
クロアチアってFIFAランク何位??
322006年まで名無しさん:06/06/13 00:07 ID:Wq19KENs
アテネ五輪の野球でも負け
ドイツW杯でも負け
悪い予感は的中
オーストラリアアレルギー発症
332006年まで名無しさん:06/06/13 00:17 ID:ydlEULPY
オーストラリアよくやった!日本国民代表として称賛する!
34_:06/06/13 00:37 ID:h.5Wai9.
気温30度の中デブなのに長袖でガッツポーズしまくるヒディンクに幸あれ
352006年まで名無しさん:06/06/13 01:55 ID:KDSBsBJo
後半かなりキューウェルに頼ってたよな。
362006年まで名無しさん:06/06/13 02:58 ID:HbY6DmBo
ヒディンク流石だな
372006年まで名無しさん:06/06/13 03:05 ID:tuF5hPII
オージーおめ
正直期待していた。
382006年まで名無しさん :06/06/13 03:13 ID:BG6DLvaM
まぁ、ここのチームは元々実力的には欧州中堅並だしね。
順当ってとこでしょ。クロアチアより強いんでないかい。
しかも監督は最高クラスだし。

最初の誤審ゴールがあったから、逆転してくれて良かった。
あんな判定で勝たれたらたまったもんじゃない。
ヒディングは相当怒ってたな。当たり前だ。
392006年まで名無しさん:06/06/13 03:14 ID:GQjXiWT2
オーストラリア最高。
ファンになりました。
ケネディいいねえ
みんな背が高くて
ヒディングも最高やし
402006年まで名無しさん:06/06/13 03:18 ID:7AQe5Gy6
シャドーボクシングにワロタ
412006年まで名無しさん:06/06/13 03:18 ID:VqZsAuNc
電柱に放り込むだけのクソサッカー
42_:06/06/13 04:34 ID:A0QwQaKo
去年のコンフェデでアロイジがグラウンダーのFKでドイツ相手に3点取ってたのを思い出した
432006年まで名無しさん:06/06/13 07:15 ID:RBxYCxLg
オージーって前回のアイルランドに似ていた。まあプレミアでプレーしている
のが多いってのも似る要素だが。ひたむきさでもアイルランドっぽく好感が
持てるチームだ。
442006年まで名無しさん:06/06/13 07:19 ID:xmXECeaU
多分、オーストラリアが2位通過するでしょう! 
452006年まで名無しさん:06/06/13 08:11 ID:dHLWh3lM
日本弱いな
監督も意味わからん
あそこで小野www稲本だろ
462006年まで名無しさん:06/06/13 11:06 ID:BnTr.dzk
今回のサプライズ国はここかも…ベスト4までいきそう。
472006年まで名無しさん:06/06/13 11:13 ID:.ku12abo
あれ誤審と呼べるレベルじゃないから。
キーパーが倒れた時は相撲で言う死に体と同じ。
その前に触れられなかったのが悪い。あんな前に出て競り合って
負けただけだ。

誤審というならペナルティエリアでPK取らなかった方が誤審だから。
482006年まで名無しさん:06/06/13 11:14 ID:iPegiClI
両方誤審、結果は同じ。
枠内2本だけだったし、全部決まっても負けw
492006年まで名無しさん:06/06/13 11:17 ID:a1v1MFOc
ヒディングって本当に名将だったのな。
正直韓国チームの時はホームの利で勝ったと思ってた。
502006年まで名無しさん:06/06/13 14:01 ID:sZpVGIhA
後半、リードされている時に攻撃要員を投入して
追い上げるというやり方は韓国の時と同じだな<ヒディンク
ベンチワークが上手いな
512006年まで名無しさん:06/06/13 15:06 ID:HbY6DmBo
>>49
PSVの試合くらい観ろよ
ケジュマン、ロッベン抜けた後でCLベスト4だぞ
しかもミランに互角の戦いをする
522006年まで名無しさん:06/06/13 16:14 ID:AOnFrERg
13番汚い
532006年まで名無しさん :06/06/13 16:37 ID:BG6DLvaM
>>50
それはもうヒディンクの中でパターン確立されてるんだろうな。
成功論セオリーがある監督は勝負どころでやはり強い。
542006年まで名無しさん:06/06/13 17:44 ID:c88NhiwY
アジア連盟からとっとと脱退して、北中米とやってください。
アジアの大切な枠を奪わないでください。
アジア4
アフリカ5
南米4.5
北中米4(オージー分甘味)
欧州14.5
でいいだろう。
プレーオフは南米と欧州でやってくれ。
次からはこの枠でいいだろう。
552006年まで名無しさん:06/06/13 20:03 ID:djkrumcE
ヒディング、次はロシアの監督決まってるんだよな…。
56  :06/06/14 09:31 ID:/eIX3Alg
クロアチアより強いかな
572006年まで名無しさん:06/06/14 09:40 ID:gYGoUaCE
aussies suck.
582006年まで名無しさん:06/06/14 10:37 ID:nr4jEHNI
オーストラリアの野郎はデカイ。
でも女もデカイ。
あの国で小さいのは子供とイエローだけだぜ。
オージーボールをやってる奴が多いから、基礎体力はハンパない。
でもスポーツやってない奴はハンパなく太る。
豪快な国だぜ。
59 :06/06/14 10:55 ID:QL1MrD0Y
良ID記念真紀子
602006年まで名無しさん:06/06/14 13:12 ID:iPuEg6lM
オーストラリア本当に大喜びしているな
歴史的大事件って扱いでヒディンクはすっかり英雄
日本相手にここまで本気だったんだなぁ

ジョホールバルでイランに勝った時の日本の喜び方みたいだ
あの時のプレーオフ考えたら因果なもんだな・・・
612006年まで名無しさん:06/06/14 14:09 ID:XjgnCWh2
ヒディンク監督はワールドカップが終わったらオーストラリアの代表監督辞めちゃうの?
指揮をとりだしたのはこの前のプレーオフの時からだよね?辞めるの早すぎないか??
622006年まで名無しさん:06/06/14 14:25 ID:T5kILKKA
632006年まで名無しさん:06/06/14 14:38 ID:XjgnCWh2
ロシア代表監督か…またPSVと兼任すんのかな。でもワールドカップ後に
ヒディンクがいなくなるのならオーストラリアも弱くなるね
642006年まで名無しさん:06/06/14 14:38 ID:DI23QNrU
日本の監督、やる気あったのにね。日本のサッカー協会は見る目ないね。
652006年まで名無しさん :06/06/14 16:18 ID:cO.4TQnQ
>>60
32年も苦労した経験があるから、当然だろう。
余裕でW杯出られる実力があったのに、南米に阻まれてた訳で。

>>63
今回の結果でサッカー人気高まれば、指揮官が代わっても戦力はむしろ上がって行くと思う。
国内プロリーグの効果が出てくるのは数年後だろう。
不毛の地だったからね、長らく。
662006年まで名無しさん:06/06/14 20:05 ID:AEBTdQy.
主審が謝罪報道否定「俊輔ゴールは正当」
http://germany2006.nikkansports.com/local/f-sc-tp5-20060614-0060.html

こうなると、シュワルツァーやビドゥカの言っていたことはなんだったのか……
これじゃ悪意があったと言われても仕方がないな
672006年まで名無しさん:06/06/14 20:46 ID:CTZbCdjc
いや誤審を認めたなんてことがFIFAの上にわかると立場がやばくなるから見解を
変えたんだろ。
682006年まで名無しさん:06/06/14 21:14 ID:T5kILKKA
>>63
たしか兼任はしない方向
ロシア一本
692006年まで名無しさん:06/06/15 08:53 ID:gu5Dpkr6
ドイツ後はファリーナが復帰したりして
702006年まで名無しさん:06/06/15 13:16 ID:8g0kwd.o
オーストラリア人は未開人
712006年まで名無しさん :06/06/15 16:02 ID:cAdV2f6I
>>66
一般論的に、意見を変える奴が一番信用できない。
選手のコメントは複数挙がってるのだから。
>>67のいうように保身考えて身を振ったという事だろ。
どちらにしろ結果はもう変わらないからどうでも良いし、
この審判はこれでもう他の試合は出来ないだろ。
722006年まで名無しさん:06/06/15 17:35 ID:JJMli0Bg
ブラジル戦はケーヒル、アロイージら温存か…豪ヒディンク監督示唆
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060615&a=20060615-00000016-sph-spo
732006年まで名無しさん:06/06/15 17:57 ID:vHvNdH6Q
【サッカー】ケーヒル「日本には本当にガッカリした。アマチュアレベルだ」★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150301140/
74 :06/06/15 18:05 ID:DS/Hslvk
ラフプレイばっかりして汚いサッカー
752006年まで名無しさん:06/06/15 18:23 ID:DosPM6lU
足元の技術がないフィジカルサッカーに押しつぶされた
762006年まで名無しさん:06/06/15 22:13 ID:/DJwjr/6
QL髪切って良くなった
プレーはいまいちだた
772006年まで名無しさん:06/06/15 22:27 ID:L/YrCmBg
削ることしかできないディフェンス
782006年まで名無しさん:06/06/15 23:39 ID:4Cx3wMGY
そしてその国に手も足もでず虐殺された日本
792006年まで名無しさん:06/06/16 02:41 ID:RUlMBC1o
オーストラリアは野生的なトレーニングを取り入れている。
カンガルーと駆けっこしたり、コアラと木登りしたり。

後半日本の動きが悪かったのは、

オーストラリアチームがカモノハシを参考にスパイクに塗っておいた毒が
スライディングを受けるたびに徐々にしみこんできたため。
802006年まで名無しさん:06/06/16 09:51 ID:17fEgi8A
トルコもアジア枠から出ればいいのに。
812006年まで名無しさん:06/06/16 11:35 ID:pXMy.SYE
822006年まで名無しさん:06/06/16 11:53 ID:14AinkGg
>>80
確かに
欧州からはアジアってみられてんのに
832006年まで名無しさん:06/06/16 12:29 ID:WHQxN7mk
アジア枠を増やす為に日本と豪州がGL突破すればいい
842006年まで名無しさん:06/06/16 12:36 ID:atiF1UB.
852006年まで名無しさん:06/06/16 14:21 ID:14AinkGg
アジア枠なんてこれ以上(゚听)イラネ
862006年まで名無しさん:06/06/17 01:47 ID:8a8Dvn7U
ヒ・ディングック
872006年まで名無しさん:06/06/17 02:04 ID:iO8D5xUo
豪州戦で日本PK得る場面あった FIFAが誤審認める
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/KYD200606140023.html
http://uk.sports.yahoo.com/060614/2/khbi.html (←英国)
http://www.abc.net.au/sport/content/200606/s1663266.htm (←豪州)
(オーストラリアの報道では最後に「でも中村のゴールも誤審だったもーん!」って書いてるね)

・駒野へのファウルが取られていたらPKを獲得していた。
 ケイヒルは二枚目のイエローになるので退場になる
 その後のケイヒルの追加点も当然生まれず、
 オーストラリアは10人になるので試合結果も大きく変わっていた。
 更にケイヒルは次の試合にも出られないというおまけもついた。
882006年まで名無しさん:06/06/17 02:23 ID:1MJZwNNM
オーストラリアって国内リーグはプロ化して2年目なのにはずかしいな
日本
892006年まで名無しさん :06/06/17 05:02 ID:.4fBD7Ws
>>87
何でPK=イエローになるんだよ。
大体そんな判定で勝ってたりしたら非難轟々だったろうに。
疑惑の判定で2点も貰わなきゃ勝てんのかと。
ある意味凄い情けない主張だな。
902006年まで名無しさん:06/06/17 06:38 ID:Jt1e9YIc
今回の試合を歌手にたとえたら、倖田來未がカイリーミノーグに勝負をかける様なもので、

日本は負けるべくして負けた

オーストラリア関係にこの文を貼っとくよ

異論、反論大いに歓迎
912006年まで名無しさん:06/06/17 10:38 ID:NxGxpuBY
1人当たりの国民所得 (ttp://germany2006.nikkansports.com/team/team-top.html

オーストラリア   19530ドル(2002年) <---------- !!!!!
クロアチア      4540ドル(2002年)
日本          34010ドル(2002年)
ブラジル       2830ドル(2002年)
92 :06/06/17 13:58 ID:B/uYbiWY
オーストラリアのブラジル食いがありえるかもしれん
932006年まで名無しさん:06/06/18 00:36 ID:bMGLy8no
カーヒル頑張れ
942006年まで名無しさん:06/06/18 00:37 ID:m7jr8sD6
ウルトラソール!がいる国だしね。
95 :06/06/18 00:43 ID:Ia6IX.Gc
ところで日本×オーストラリア戦を見てアジア枠を削ってオセアニア枠つくれよと思ったのは俺だけか?
962006年まで名無しさん:06/06/18 00:51 ID:FZ/jKSVQ
オセアニアはオーストラリアの一強で、二番手のNZはだいぶ落ちるでしょ
オーストラリアのために0.5枠から1枠にしたほうがよかったとは思うが
もうアジアに移ったからこのままでいいと思う
972006年まで名無しさん:06/06/18 07:01 ID:B7L3ib/.
>>90
最近洋楽人気ない日本の若い奴らにカイリー・ミノーグって言っても誰も
知らんだろ。おじさんは知ってるぞ。80年代後半にヒットを飛ばしていたw
英国や豪州では、今でも絶大の人気みたいだな。
982006年まで名無しさん:06/06/18 07:12 ID:zRBlUnMQ
ともかくブラジルに粉にされてくれ
99こっちが本スレみたいですよ:06/06/18 08:22 ID:6GX6j3nU
1002006年まで名無しさん:06/06/18 09:28 ID:fBibtotQ
38 名前: 2006年まで名無しさん [sage] 投稿日: 06/06/13 03:13 ID:BG6DLvaM
まぁ、ここのチームは元々実力的には欧州中堅並だしね。
順当ってとこでしょ。クロアチアより強いんでないかい。
しかも監督は最高クラスだし。

最初の誤審ゴールがあったから、逆転してくれて良かった。
あんな判定で勝たれたらたまったもんじゃない。
ヒディングは相当怒ってたな。当たり前だ。



ID:BG6DLvaM

恥さらしスレ  揚げ
1012006年まで名無しさん:06/06/18 09:30 ID:fBibtotQ
89 名前: 2006年まで名無しさん [sage] 投稿日: 06/06/17 05:02 ID:.4fBD7Ws
>>87
何でPK=イエローになるんだよ。
大体そんな判定で勝ってたりしたら非難轟々だったろうに。
疑惑の判定で2点も貰わなきゃ勝てんのかと。
ある意味凄い情けない主張だな。


こいつ馬鹿か
1022006年まで名無しさん:06/06/18 17:08 ID:Q3nJb6uY
キューウェルが先制し
必死こいたブラジルが最後なんとかロビーニョのゴールで同点にすると予想
1032006年まで名無しさん:06/06/18 18:58 ID:iV5T3zaI
負け犬の遠吠え

ID:fBibtotQ
104 :06/06/18 19:37 ID:VjokBBvU
何にしてもこの組は面白いよ
最終戦のオジクロが熱すぎる
1052006年まで名無しさん :06/06/19 03:15 ID:1l1Sf0s.
負けたね、普通に。
しかし、今日は珍しくヒディンクの采配ミスじゃないかねぇ?
ブラジル相手は1-0負けでも十分だろ?
キューウェル使ってしまったし、最後なんて致命的な3点目入れられるところだった。
あれ決まってたらクロアチアと引分けでも勝抜けない事になるところだ。
実際余力残してやるみたいな事を言っておいて、本気で勝ちに来てたな。
その意気は良いが、これで日本にもほんのわずかに可能性を与えてしまった。
まぁヒディンクの頭の中には日本がブラジルに勝つというパターンは全く考慮に無いのだろうが・・・・
1062006年まで名無しさん:06/06/19 06:44 ID:8ZYhwAmg
中村殺した13番が、ロナウドにスパイク、肘鉄のコンボ決めてたな
こいつが退場する日はいつなんだ
107オーストラリアにお知らせ:06/06/19 11:09 ID:ULStfrnU
108 :06/06/19 11:27 ID:fLLUR/YE
つまんねーサッカーしてるし、負けて清々してる。
FIFAも商業的に、勝ち残って欲しくないだろうな…
1092006年まで名無しさん:06/06/19 11:47 ID:ep..HZj2
このチームいちいち肘入れるよな
クリーンなクロアチアに抜けてほしい
1102006年まで名無しさん:06/06/19 11:59 ID:OUW4B/6s
つーかオージーリーグの素人ならともかく
ビドゥカやケーヒルがこんな発言してたとはな
初ワールド杯で変な風にテンションが上がっちまったか
1112006年まで名無しさん:06/06/19 12:03 ID:.cmGBJck
オーストラリアチームに賭博疑惑だってさ。
失格になったらどうなるんだろうね
1122006年まで名無しさん:06/06/19 12:38 ID:uAAbnIqY
今大会一番で一番汚いチーム
1132006年まで名無しさん:06/06/19 12:44 ID:t6nL3m9A
>>105
算数できる?
1142006年まで名無しさん:06/06/19 16:45 ID:Q9gV3Hx.
>>105
でも前半でポポビッチ変えざるを得なかったからなぁ
向こうの采配も的確だったし、戦力差を考えたら負けは仕方ないかな
1152006年まで名無しさん:06/06/19 16:49 ID:TtmO5R6c
ブラジル戦では相当審判に苦しめられてたなw

あれはブラジル寄りすぎた。

まぁヒディンクがむかつくからどうでもいいけどな
1162006年まで名無しさん:06/06/19 17:15 ID:Q9gV3Hx.
FIFAってブラジル好きでアルゼンチン嫌いなんだよなぁ
前回のヴィルモッツのゴールがノーゴールになったのなんてありえない
117 :06/06/19 17:15 ID:ioCofPUs
オージーは客のマナーも最悪だしどうしようもないな
1182006年まで名無しさん:06/06/19 17:31 ID:ChE1k0ME
ビドゥカのあたりがことごとくファールになってたのにはワロタ
1192006年まで名無しさん:06/06/19 18:12 ID:b6DF/sM6
豪は失格。伯日黒は豪戦は10−0の勝利扱い。
1202006年まで名無しさん:06/06/19 19:57 ID:bz39hZXc
とっとと辞退しろよw
OG−−−−−−−−−−めっ!
1212006年まで名無しさん:06/06/19 21:01 ID:/S6zQqB6
オーストラリア、日本戦で賭博行為!!失格か?というスレ誰か立てて!みんなで騒いでオーストラリアを失格にしようぜ
1222006年まで名無しさん:06/06/19 21:23 ID:EzlVGpUo
たしかにリベロのファイアジンガーは素晴らしい
1232006年まで名無しさん:06/06/20 00:44 ID:.Vw0Ef6.
豪州なんぞに決勝トーナメント行かせる位なら
死ぬ気でクロアチアを応援するわい
1242006年まで名無しさん:06/06/20 01:42 ID:z.UROGMU
【サッカー】キューウェルを調査 主審侮辱でFIFA
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150726105/

【サッカーW杯】豪州戦で日本PK得る場面あった・・・FIFAが誤審認める★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150351982/
  
【サッカー/W杯】オーストラリア代表、サッカー賭博が発覚。失格の可能性も
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150670534/

【W杯】1次L順位決定方法を変更 同勝ち点なら得失点差で  
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150390870/






これも電通の圧力なのか・・・・・?それともFIFAの単独行動か?

日本の為に何が何でもオージーを蹴落とそうとしてるのが見え見え
1252006年まで名無しさん:06/06/20 02:13 ID:H0slSKdM
何でも日本のせいにするの止めてくれよw
OGの自業自得じゃん。
しかも失格になったわけじゃないしw
1262006年まで名無しさん:06/06/20 02:23 ID:ZccOfr7I
あんだけスポンサーついてるから
そう思うのも不自然なことではないな
1272006年まで名無しさん :06/06/20 03:08 ID:FyZ9gWBE
これまでも日本はあの手この手でスポンサーマネー使ってやってたからな。
電通よりアディダスやキリンとかの絡みの方が大きいんじゃねぇの?
客観的に見れば世界一裏工作やってると疑われて然るべき国だろ>日本。
基本的に海外スポーツで日本人が何か優遇されるとしたらジャパンマネー絡みの例がほとんど。
1282006年まで名無しさん:06/06/20 03:14 ID:UUBWK7Z2
ドイツ国内で審判の賭博行為の問題があったからそういう問題に敏感なだけだろ
別に日本のせいじゃないし賭博好きなイングランド組も自重してるはずなのに
OZ共がバカなだけだろ
1292006年まで名無しさん:06/06/20 06:26 ID:ca8Bx5L6
ホント、オージー馬鹿じゃない?
小学生でも自分で言わないだろ?
北海道にいついてるオージーもとっとと追い出して欲しい。
1302006年まで名無しさん:06/06/20 14:13 ID:HS9pPgc.
豪・ハワード首相、「キューウェル、処分科されるべきでない」
http://www.sanspo.com/soccer/06worldcup/news/w0620sokuho011.html

首相も相当なバカだなテメーが見たいが理由かよ
1312006年まで名無しさん:06/06/20 14:18 ID:vRsdAstQ
選手もアレなら首相も・・オージークオリティ低ス。
さすがヨーロッパ犯罪者の子孫の国
1322006年まで名無しさん:06/06/20 16:30 ID:ZccOfr7I
>>130
見たいだけではねーだろ
読解力なさすぎ
1332006年まで名無しさん:06/06/21 00:07 ID:FHKZUeHY
あげ
1342006年まで名無しさん:06/06/21 02:51 ID:Y/BeSNyM
キューウェルって日本人みたいな顔してるよな
見た感じそんなこと言うようなタイプには見えないけど、人って分からんもんだなぁ。
きっと松岡修三ばりに
熱い人間なんだろう。
でもキューウェル好きだ
1352006年まで名無しさん:06/06/21 11:09 ID:nFU9Z4eU
QL(笑)
1362006年まで名無しさん:06/06/21 23:38 ID:bKXQJAn6
オーストラリアがクロアチアに勝ったら日本終わりなんだけどw

オーストラリア勝ち点6
万が一、日本がブラジルに勝っても勝ち点4で帰国決定
1372006年まで名無しさん:06/06/21 23:41 ID:Lx812BnI
Aussie Aussie Aussie,
oi oi oi
wwww
1382006年まで名無しさん:06/06/21 23:45 ID:eWRsmMIU
クロアチア3軍wwwwwwwwwwww
1392006年まで名無しさん:06/06/22 09:26 ID:5R4E3P8E
ケネディ頑張れ
1402006年まで名無しさん:06/06/22 13:51 ID:jiy3iDuo
Aussie! Oi! Aussie! Oi!
Aussie! Aussie! Aussie! Aussie!
Oi! Oi! Oi!
1412006年まで名無しさん:06/06/22 14:07 ID:WOb8ONx.
Aussie! Oi! Aussie! Oi!
Aussie! Aussie! Aussie! Aussie!
Oi! Oi! Oi!
wwwwwwwww
1422006年まで名無しさん:06/06/22 17:35 ID:WIzHrxQ2
日本が行けなくてもいいから、クロアチアにチンチンにされてほしいね
日本に勝っただけのくせして調子こいてるフィジカル馬鹿共に制裁を
1432006年まで名無しさん:06/06/22 18:04 ID:5A5Z61ms
頑張れ真の男軍団クロアチア!!!!!!!!!
1442006年まで名無しさん:06/06/22 18:56 ID:8u9tPY36
1452006年まで名無しさん:06/06/22 19:02 ID:RDeSm54o
日本、オーストラリア共に勝ってオーストラリア一位通過してくれぇ オレが応援するイングランドのタメに!
1462006年まで名無しさん:06/06/22 20:44 ID:HfnY3Y2U
>>145
バーローwwwwwwwwwwwwwwwオーストラリア1位はねーよwwwwwwwwww
1472006年まで名無しさん:06/06/22 23:01 ID:WOb8ONx.
2位おめでとうwwwwwww
2位おめでとうwwwwwww
2位おめでとうwwwwwww
2位おめでとうwwwwwww
1482006年まで名無しさん:06/06/23 01:33 ID:cjOZjN5I
オージー死ね
1492006年まで名無しさん:06/06/23 01:51 ID:Tlqfe/yw
黒と豪ってTVでやるんですか?
1502006年まで名無しさん:06/06/23 02:14 ID:0L3r3bDg
サッカーで嫌いになった国。
チームドクターに暴行で、お咎めなしかよ。
1512006年まで名無しさん:06/06/23 06:29 ID:iZ6iP/Xo
イタリアにがんばってもらうしかない
オージーさっさと死ねよ
1522006年まで名無しさん:06/06/23 06:33 ID:5Dbr0f/M
ワラビーズ禿ワロス
1532006年まで名無しさん:06/06/23 06:52 ID:5jYvwSjA
なんかすんげぇイタリアに嫌な予感がするんですが
前回の韓国並みにしでかす空気がでてます><
1542006年まで名無しさん:06/06/23 06:52 ID:F6jFzdww
ただ放り込むだけノクソサッカー
155>:06/06/23 06:55 ID:uAScr4eE
レッドカードで退場しなかった香具師ってこれまでにいたのか?
聞くまでもないと思うが(笑)
156ザン ◆19eojn/M.E :06/06/23 06:55 ID:zpGAD9ek
韓国とからむ者はみんな要注意扱いかよw
心配せんでもなにもおきんよ。
ヒディンクは98年大会はオランダを率いていてベスト4まで勝ち進んだ優秀な監督だしな。
157 :06/06/23 06:56 ID:Hy.FVJeI
無理やり豪を叩けば
日本のサッカーの質が上がるとでもお思いで?
1582006年まで名無しさん:06/06/23 06:59 ID:PXY4WCwQ
イタリアも気の毒
この間アメリカ、今度はオーストラリアか
大味なつまんない所とあたって、壊されない様に願うよ
1592006年まで名無しさん:06/06/23 06:59 ID:6z4tX0GE
どうみても選手のレベルが オージーのほうが上でしょ
1602006年まで名無しさん:06/06/23 07:00 ID:Lhjg6nuU
霊的顕れの四国代表おめでとう。

四国のエネルギーが高くなったんだね。

素直に喜びたい。
1612006年まで名無しさん:06/06/23 07:01 ID:NOPflBOU
オーストラリアがこのまま勝ち進むと、
次回のアジア枠が増えるの?
1622006年まで名無しさん:06/06/23 07:02 ID:IlgZm9cs
ラグビーでオーストラリアと戦ったら
こんな差ではすまなかった。よかった、サッカーで。
1632006年まで名無しさん:06/06/23 07:06 ID:95ve/wD6
こんな盛り上がってのか、オーストラリア、早く負けちゃえー
1642006年まで名無しさん:06/06/23 07:18 ID:5rsX0ZD6
なんとなく3位になっちゃう気がしてるのは漏れだけだろうか

イタリア戦は荒れるんだろうなー楽しみ。
1652006年まで名無しさん:06/06/23 07:21 ID:F6jFzdww
もっともつまらないサッカー
1662006年まで名無しさん:06/06/23 07:24 ID:oWG6ItSc
普通にいらねえこのチーム 失格にしろよ
1672006年まで名無しさん:06/06/23 07:27 ID:41/N9O..
欧州ヲタが好きな伝統芸能様式美サッカーに一石を投じてくれそうで期待している。
1682006年まで名無しさん:06/06/23 07:31 ID:w1EX1rJY
>>161
増えるはず。その点は期待して良いと思う。
1692006年まで名無しさん:06/06/23 07:33 ID:F6jFzdww
サッカーでは無く パワープレー競技だな
若しくは 背の高い人が有利だよ競技
技術も創造性も関係無し
170なななし:06/06/23 07:34 ID:szVLhLu2
だから、豪州はくるっておれが開幕前からさんざ行ってたじゃないか。

でも、はっきりいってクロアチアの勝ちだったよね。しょうもないハンドをむりくた
とられてpkだもの。
メヒコもだけど、なんら関係のないハンドなんてとらなくていいよ。
171ザン ◆19eojn/M.E :06/06/23 07:36 ID:zpGAD9ek
オーストラリアのサッカーは
昔のイングランド代表をさらにパワフルにしたサッカーだな。
骨格の大きさと体力を存分に生かした
面白みもなにもないフットボール。
それが長所といえばそれまでだが。
1722006年まで名無しさん:06/06/23 07:37 ID:UoNkHCbE
オーストラリアのベスト16進出って、アジア枠の確保に貢献するのか?
173 :06/06/23 07:41 ID:LJ5vNLK2
豪州もまた、勝っても尊敬されないチームの仲間入りだ。
174ザン ◆19eojn/M.E :06/06/23 07:41 ID:zpGAD9ek
>>172
もちろん貢献するだろうよ。
といっても10年大会は3.5枠になるかもしれん。
1752006年まで名無しさん:06/06/23 07:42 ID:Fs7t8kN.
認めたくないが監督の差が出たF組2位争いだったな…
1762006年まで名無しさん:06/06/23 07:43 ID:kVJHZKC6
いや、貢献しないよ。今大会オーストラリアはオセアニア枠で出てるから、オセアニア評価に繋がるだけ。でも結局オセアニアに1枠確保はありえないから、オーストラリアが頑張ってもどこにも恩恵はいかない。
177ザン ◆19eojn/M.E :06/06/23 07:46 ID:zpGAD9ek
アジア枠に関しては
韓国がベスト16入りすれば全て解決ってわけよ、フフ。
1782006年まで名無しさん:06/06/23 07:48 ID:gm2OPqMo
これ以上相手チームを怪我させるのは止めて下さい。
アズーリまで潰すなよ、糞ヒディング。
サッカーはボールを蹴るもので相手の足を蹴ったり、引っ掛けて倒す競技じゃないからな。
基本からやり直せ、暴力団。
179:06/06/23 07:51 ID:dvOR8D5U
イエローが三枚出された選手について
180ザン ◆19eojn/M.E :06/06/23 07:52 ID:zpGAD9ek
オージーのゴリ押しサッカーを
イタリアがどう抑え込むのかが見物よ。
1812006年まで名無しさん:06/06/23 07:53 ID:gm2OPqMo
あんなもんはサッカーでもフットボールでもねぇ。
1822006年まで名無しさん:06/06/23 07:59 ID:UoNkHCbE
>>181
 オージーフットボールってスポーツがなかった?アメフトと似たような感じだったと思う。
1832006年まで名無しさん:06/06/23 08:07 ID:gm2OPqMo
アメ人もフットボールと言えばアメフトだけど、世界的にはフットボールと言えばサッカーの事。
それ以外は〜フットボールと前に付けるのが普通。
184 :06/06/23 08:09 ID:XBU7ZVhU
>>182
そんなのあるの???
クリケットならあるが・・。

しかしヒディングは有能だね
ロシアも良い監督と契約したよ。
185ザン ◆19eojn/M.E :06/06/23 08:11 ID:CWp4MF56
しかし、デカイ骨格と体力、そしてそこそこの経験があれば
あんなサッカーでもGLを突破出来てしまうとはw
まぁ、初戦に逆点勝利が出来ていなかったら
3連敗というのもありえたと思うが。
あの勝利によって自信をつけてさせてしまった。
特にアジアチャンオンの日本に勝ったということがデカイ。
今後はアジアでノサバルことだろう。
アジア全体で包囲網をかけて締めてやらにゃいかん。
186なななし:06/06/23 08:10 ID:szVLhLu2
あ、オージーフットボールだ。
素手でのなぐりあいもokなんだよね。で、大人気で昔っからプロリーグもある。
選手はヒーロー。
つづいて大男の肉弾戦のラグビー。最後にサッカ。
ようするに、サッカーなんてのは一番女々しいやさしいスポツなんでしょ?
1872006年まで名無しさん:06/06/23 08:27 ID:VqIgwb2U
>>175
審判のジャッジミスで
ベスト16だろ
監督の差はない
オーストラリアは
運が良かっただけ

タラレバだがジャッジが
正確に行われてたら
ケーヒル退場
2:1
だった訳ですよ

今年はWBCから審判が
何故か鍵だったんだと…
1882006年まで名無しさん:06/06/23 08:29 ID:HqwuACng
>>187
日本のキーパーへのプッシングは無視ですか?
1892006年まで名無しさん:06/06/23 08:39 ID:9FHYlcXI
でも季節が逆なんだよね。あと、予選で大移動を強いられると思う。
日本と勧告とか中国なら移動距離も少ないけど、叔父と入らんとか差氏
とか日本なら移動距離が多いし。
どうなるんだろう。
1902006年まで名無しさん:06/06/23 08:41 ID:wdgWreJA
>>188
>>72

中村のゴール判定についてFIFAからは、現在御咎めは無しですよ。
勿論あの判定もちゃんと調査しているはず。

更に当事者である主審は、試合直後から始まったオーストラリアの誤審騒ぎに対しては、
中村のゴールは正当だと主張しています。 ↓
> “誤審で謝罪”報道を真っ向から否定…日豪戦の主審「(俊輔の)ゴールは正当」「抗議は一蹴した」
> http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150286906/
> オーストラリア戦の主審が謝罪報道否定「俊輔ゴールは正当」
> http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150254746/
( 「 誤審で謝罪 」発言の真偽は別。豪州かこの審判かのどちらかが嘘をついている )

もし日本の得点場面で、柳沢と豪州GKとの接触が、GKへの妨害としてファウルになるレベルなんだったら、
今度は、豪州が1点入れた場面の方も、キーパー(川口)ヘのファウルになっていておかしくないレベル。
1912006年まで名無しさん:06/06/23 08:42 ID:F6jFzdww
糞つまらんサッカーのオージーが決勝T進出で
チェコ アンゴラ 敗退かあ
もう少し組み合わせ抽選の仕方考えて欲しいなあ
1922006年まで名無しさん:06/06/23 08:51 ID:g1ZTEt.g
アンゴラは別に敗退してもいいけど
コートジボアールは残念だな。
193 :06/06/23 08:53 ID:Hy.FVJeI
中盤支配された腹いせにつまらんの連発って
サポの民度がwwwww
1942006年まで名無しさん:06/06/23 09:02 ID:vbOmWRe6


  じゃあ勝てよw


1952006年まで名無しさん:06/06/23 09:08 ID:WxyxWGt2
アジアカップではどこかの国がゴリゴリパワーチームを倒してやらないと一生なめられる。
さすがにパワーでOZを上回るのは無理だから韓国は厳しいんじゃないか?
日本は論外だから、イランあたりか・・・
1962006年まで名無しさん:06/06/23 09:25 ID:vFMHG7NI
オーストラリア代表はOFCからAFCへ移行し、
アジアの一員となったようだけど、
今大会のオーストラリアの成績は、OFCの成績に
反映されるのかな。AFCの成績に反映されるのかな。

OFCに反映されるのなら、ワールドカップ出場枠0.5が
1になるのは確実だろう。

わざわざオセアニア地区最強を誇ったオーストラリアが0.5を嫌って
AFCに加盟したのに、次のワールドカップの出場をかけて、
アジアでの厳しい予選を戦うことになるね。
1972006年まで名無しさん:06/06/23 11:15 ID:fuPL/JaE
おめでとう!オーストラリア!
次のイタリア戦も勝ってくれ!
1982006年まで名無しさん :06/06/23 11:17 ID:.Y8P6cw6
一番得をするのは敵のいなくなったニュージーランドかw

まぁそれはともかくとして地元では盛り上がってるだろうから、サッカー熱が上がるんだろうな。
何だかんだでヒディンク迎えた甲斐はあったんじゃ無いか。
これでイタリアにでも勝とうものなら現地にも銅像が建つな。
1992006年まで名無しさん:06/06/23 11:23 ID:MVxpDy86
>>190
勝ったから言わないんだろうが馬鹿w
あれが許されるならもうなんでもありw
普通にオージーのが強かっただけ
面白みがない?日本はそれ以上におもんないサッカー
俺からしたらブラジルも全くおもんないと思う
俺はNBAやAND1観てるから凄いプレーには目がこえてる
ブラジルもおもしろくない。オージーも何もおもしろくない
サッカーというスポーツ自体がつまらないスポーツ・・・これは絶対!
オージーサッカーのが普通に強かったんだよw?お前らはまさに八つ当たりしてるだけw
実力で負けたんだよw。クロアチアから2点とったしブラジルを2点に抑えた
日本はクロアチアから点とれないブラジルに4点も入れられた。
しかも心理的に手抜きのブラジルにようやく1点とっただけ
2002006年まで名無しさん:06/06/23 11:25 ID:MVxpDy86
韓国もなんだかんだで普通に強いね。前回の汚名を返上する活躍w
今大会で結果残したんだから誰も文句は言えないよw
ヒディングは普通に凄いし選手のレベルも日本より上wwwwww
2012006年まで名無しさん:06/06/23 12:13 ID:LjuXnIrU
まあ、なんだかんだ言って初出場でGL突破したのは偉いと思う。
それもブラジル、クロアチアのいるグループで。
まあ、クロアチア戦はまだ見ていないんだけど。
イタリアに勝てるとは思わないけど、こういう国が勝ちあがったのは面白いと思う。
ガーナとオージーにはちょっと期待。
2022006年まで名無しさん:06/06/23 12:22 ID:gm2OPqMo
ヒディングが監督をすると必ず相手を怪我させまくるんだよ。だから嫌なんだ。
母国のオランダ代表を直前に怪我させまくったのはマジで引きまくった。
ほんと魂売りまくりだな。
それに加えて言わずもがなのヒュンダイ判定続出!
オージーまで彼の国に汚されるとは思ってなかったから残念だ。
2032006年まで名無しさん:06/06/23 13:48 ID:jHkKwFqE
>>190
ケーヒルのもお咎めなんかないよ。広報部長が感想を述べただけ。

それと豪州のGKは確実に押されているが、川口のは自分から押しに行ったもの。
状況が違いすぎるので比較の対象にはならない。
204 :06/06/23 14:05 ID:LJ5vNLK2
何ここ?変態が集まってんの?
2052006年まで名無しさん:06/06/23 15:17 ID:Mo8x.fU2
馬鹿の集まり
>>199みたいな(笑)
2062006年まで名無しさん:06/06/23 16:45 ID:XNi308e6
なんで最近アンチオーストラリアやアンチヒディンクが増殖してるの?
よほど敗戦が悔しかったのか?
2072006年まで名無しさん:06/06/23 20:42 ID:SaWss5bE
イタリアも負けると思うよ。
(ただし、オーストラリアに退場者が出ないという条件で。)
2082006年まで名無しさん:06/06/23 20:47 ID:ldYP/fAE
FIFAがオーストラリア代表チームにグダグダです。


【サッカー/W杯】オーストラリア-クロアチア戦で1人の選手に3枚のイエローカードが出される珍事 (処分なし)
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=mnewsplus&key=1151028411&ls=all
【サッカーW杯】イエローカード1人に3枚!オーストラリア×クロアチア戦で審判ミス
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=mnewsplus&key=1151029675&ls=all

【サッカー】オーストラリア代表、キューウェルを調査 ブラジル戦の主審侮辱でFIFA (処分なし)
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=mnewsplus&key=1150726105&ls=all

【サッカー】オーストラリア代表、サッカー賭博発覚もFIFAは処分しない方針[06/06/19]
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=dqnplus&key=1150725569&ls=all
2092006年まで名無しさん:06/06/23 20:48 ID:ldYP/fAE
【W杯】ジーコ監督「オーストラリア戦、ヒディンク監督が日本の医療スタッフに、ピッチ上で暴力振るった」とオーストラリア代表を批判
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1150985118&ls=all

【W杯】日本にPK与えるべきだった 国際サッカー連盟(FIFA)が誤審を認める★3 06/16(金)
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1150439088&ls=all
【エジプト】FIFA誤審認める!!【ヘタレ主審】No.2 06/15(木)
http://p2.chbox.jp/read.php?host=sports2.2ch.net&bbs=wc&key=1150366930&ls=all
【サッカー/W杯】当然の報い!?日本Vs豪州の主審、次戦は第4審判に“降格”
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=mnewsplus&key=1150405568&ls=all
【サッカー】「今更言っても何も変わらない」ジーコ監督、FIFAの誤審認める発言に怒り 06/16(金)
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1150435802&ls=all
2102006年まで名無しさん:06/06/23 20:57 ID:8xXFQInw
けっこうおもしろいな
腕力サッカーというかブルドーザーサッカーというか
イタリア戦が楽しみ
2112006年まで名無しさん:06/06/23 21:06 ID:Q2EWppJ6
というか、今大会は審判微妙ですな。
そのおかげでオーストラリアが日本に勝てたとか、なんだとかは言いたくないですが。
ガチでやっていても今の日本じゃ勝てないと思うし。
まあ、前大会のあからさまな八百長よりはマシですが。
212 :06/06/23 21:25 ID:Hy.FVJeI
どっかでもイエロー3枚って必死で訴えてる人がいたけど
クロアチアの選手の話だよね・・・何なの一体w
2132006年まで名無しさん:06/06/23 21:27 ID:TPRuwZa.
イタリアにやられちまえ
2142006年まで名無しさん:06/06/23 22:43 ID:OgnxtWmI
>>203
> ケーヒルのもお咎めなんかないよ。

主審が既に責任をとらされてますよ。

【サッカー/W杯】当然の報い!?日本Vs豪州の主審、次戦は第4審判に“降格”
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=mnewsplus&key=1150405568&ls=all

2152006年まで名無しさん:06/06/23 22:47 ID:OgnxtWmI
>>199
> 勝ったから言わないんだろうが馬鹿w

あのエジプト人主審が、中村のゴール判定に対する帳尻あわせの為に、
オージーよりの判定をしていたから、言わないという可能性も十分あるよ。 ↓

http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/news/20060613i102.htm
>  エジプト人の同主審はさらに試合後、豪州のビドゥカ主将に対し
> 「豪州が勝ってくれて、神様に感謝している」と話したという。

http://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200606130206.html
> 主審は試合後、豪州のビドゥカ主将にも
> 「あの判定が結果に影響しなくてよかった」といったという。

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200606/st2006061408.html
> 「試合後に主審は主将のビドゥカ(主将FW)に対して謝罪した。
> 彼は最終的にわれわれが勝ったのでツキがあったと語った。
> 誤審が最終的に影響を及ぼさなかったという意味でね」とシュウォーツァー。
> ビドゥカも同じ内容を語った。
2162006年まで名無しさん:06/06/23 23:05 ID:VYaMMXQA
いやぁー生でこっち見て正解だったな
凄い試合だった
キューウェルの同点ゴールのとき絶叫して嬉しくて涙出そうになった
日本戦不調だったキューウェルがコンディション戻ってきたね
2172006年まで名無しさん:06/06/24 07:36 ID:Z0MAPa/k
カラッチ(笑)
2182006年まで名無しさん:06/06/24 09:11 ID:ZKvPEFRY
真剣勝負と練習試合が同時間にやるなんてすごいな。しかも日本では真剣勝負の方が
裏番組になってるし。
2192006年まで名無しさん:06/06/24 10:03 ID:VAIVsmqo
おまえら死ね
2202006年まで名無しさん:06/06/24 10:51 ID:NO2oZJXI
>>214
エジプト人審判が第4審判となったことが、PK見逃したせいとはどこにも
書いてないがな。14日のは広報部長の感想。第4審判となったのは総合的な
判断。
2212006年まで名無しさん:06/06/24 12:52 ID:I08MFygw
代表イケメンベスト3を教えてください
2222006年まで名無しさん:06/06/24 13:30 ID:I08MFygw
代表イケメンベスト3を教えてください
2232006年まで名無しさん:06/06/24 15:00 ID:6wcQ8rzU
イタリアの勝ったら、ベスト4もあり得るね・・・


6/26 5組 イタリア vs オーストラリア
6/26 6組 スイス vs ウクライナ

6/30 5組の勝者 vs 6組の勝者
2242006年まで名無しさん:06/06/24 15:01 ID:6wcQ8rzU
>>223
イタリア「に」の間違い orz
2252006年まで名無しさん:06/06/24 16:33 ID:W.02Sb5U
OZ国内はすごい盛り上がりだろうなあ・・・
2262006年まで名無しさん:06/06/24 17:48 ID:uijf64d2
>>220
> 第4審判となったのは総合的な判断。

やはりあの審判が黒だったって事だね。
つまり、中村ゴールの判定をカバーする為に
オーストラリアが勝つように笛を吹いていたと総合的に判断されたんだね。
2272006年まで名無しさん:06/06/24 18:39 ID:Z6DunVPc
OFCに帰ってきてください
2282006年まで名無しさん:06/06/24 19:25 ID:N1cp4fSI
>>216
勝ち組だな 僕もそうすりゃよかった

ところでなんでカラッチ使ったんだ?
クロアチア系って理由だけか?
229 :06/06/24 21:05 ID:KDN/HbRo
キューウェルスレ全然盛り上がってないな・・・。

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1128473682/
2302006年まで名無しさん:06/06/24 22:12 ID:mB.u91Zo
マジでイタリア戦はカラチやめてほしい
クロアチア戦怖くて見てられなかった
スルナのFKのときも入りそうだなって見てたら案の定入るし
2312006年まで名無しさん:06/06/25 00:47 ID:UTaXPbN2
イタリアに勝てばベスト4だなw
何となくやらかしそうな気がしてならない
2322006年まで名無しさん:06/06/25 02:37 ID:RAMcHlMs
>>231
さすがラフプレイヤーぞろいのオーストラリア
一回勝てばベスト4になるんだw
どんな手使ってベスト4になるんですか?
2332006年まで名無しさん:06/06/25 02:50 ID:udzBlU0.
クロアチア戦、キューウェルの同点ゴールはオフサイドだよな?

センタリング(この時キューウェル動き出す)→味方ヘディング(この時キューウェルはオフサイドポジション)→キューウェルに渡る
だよな?
2342006年まで名無しさん:06/06/25 03:20 ID:LUgdycLs
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1148021268/

プリウス侍(東京)
http://j.pic.to/4tfws

善光寺竜一(長野)
http://j.pic.to/5y0my

筐体パンチ(本名:伊藤雅一)(静岡)
http://p.pita.st/?rpg8skzd
チェリー(柏)
http://r.pic.to/1jn99

臭昆ナビエJamiroquai-Navier(東京)
http://r.pic.to/3atst
http://p.pic.to/3wmjf
2352006年まで名無しさん:06/06/25 03:31 ID:C8vC5BUQ
>>233
うん、キューウェルは完全にオフサイドだった。
サッカー分からないうちのおかんも
「黄色のボール蹴った人が白の人より前に出てた」って言う位分かりやすくオフサイドだったな。
しかもキューウェル、審判に「ファック」って言ったのスルーしてもらってるし。
エコヒイキよくない!
2362006年まで名無しさん:06/06/25 03:58 ID:YCjQ3R9.
オフサイドの前に本来ならPKもらえるハンドがあったし
イエロー2枚で退場しないクロアチア選手もいたんだから
審判が下手だっただけでエコヒイキなんてないだろ
2372006年まで名無しさん:06/06/25 07:08 ID:0b65fppU
審判が下手だっただけで、
日本戦でPKを見逃してもらえて、退場を免れた選手がチームの逆転に貢献。

審判が下手だっただけで、
クロアチア戦でオフサイドだったゴールを見逃してもらえて、決勝T進出決定。


オーストラリアってラッキーだよね。
審判が下手だっただけで・・・。
2382006年まで名無しさん:06/06/25 07:48 ID:eAxRGMJw
日本戦を見て、豪州ラッキー云々言える人間の神経が羨ましい。絶対にストレス
無いだろwww
2392006年まで名無しさん:06/06/25 19:19 ID:q7wdLYDg
↓ノーファール + ノーイエロー
http://www.youtube.com/watch?v=YszwMEjgpjQ
 (参考 他の試合でのファール ↓
  http://www.youtube.com/watch?v=bKekWz1rsAI )
1-1で同点だった試合後半40分に日本はPKで、オーストラリアは退場者1名だった可能性高し。

日程・結果 6月12日(月) オーストラリア vs. 日本
http://wc2006.yahoo.co.jp/result/812716.html
> ・後半44分 2 - 1
> 得点:ティム・カヒル(右足) ←まともな審判ならイエロー2枚目で既に退場してます
>
> ・後半47分 3 - 1
> 得点:アロイージ(左足) 
> アシスト:ティム・カヒル ←まともな審判ならイエロー2枚目で既に退場してます


審判の判定ミスによって、試合結果が左右されていた可能性が出ているが、
サッカーの試合では、審判が下手だっただけという理由で試合結果の調整や訂正等は
余程の事がない限り行わない。なので結局、オーストラリアはそのまま勝ち点3ゲット。
2402006年まで名無しさん:06/06/25 19:19 ID:q7wdLYDg
↓ノーオフサイド + 1ゴール
http://www.youtube.com/watch?v=1s1iYmolF7g

イエローカード1人に3枚!クロアチア戦で審判ミス
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/news/20060623i102.htm
>  シムニッチが最初の警告を受けたのは61分。 90分、ハーフウエーライン付近で
> 豪州の2選手を次々とつかみ倒した場面で、2枚目を出された。
>  この時点で累積警告で退場となるはずが、レッドカードをかざされなかった
> シムニッチはピッチに残ってプレーを(その後のロスタイム3分間)続けた。

日程・結果 6月22日(木) クロアチア vs. オーストラリア
http://wc2006.yahoo.co.jp/result/812720.html
>  ・後半34分 2 - 2
> 得点:キューウェル(右足)  ←まともな審判ならオフサイド


審判の判定ミスによって、試合結果が左右されていた可能性が出ているが、
サッカーの試合では、審判が下手だっただけという理由で試合結果の調整や訂正等は
余程の事がない限り行わない。なので結局、オーストラリアはそのまま決勝トーナメント進出。
結果的に見ればラッキーですね。
241                         :06/06/25 19:23 ID:meojboIM
審判はヒディング率いるオーストラリア、
FIFA会長のスイスとなれば、またしてもイタリアが
苦渋をのみそう。勝っても削られたりカードうけて
出場停止になる選手が続出するとなれば、ライバル国の
ドイツがイタリアを弱体化させる狙いは分かりやすい。
2422006年まで名無しさん:06/06/25 19:27 ID:LaRHffMI
アジア枠を確保するためにかて
2432006年まで名無しさん :06/06/25 21:14 ID:6QiWx8oI
>>242
今回オセアニア枠で出てるから、アジアは関係無いだろ。
オセアニアが不利になるじゃん。アジアは他に4.5チーム出てるんだから。
オセアニア0.5→1、アジア4.5→3〜4くらいで結果的にオージーは損したという感じになりそう。
韓国が勝ち残ってりゃねぇ・・・・
2442006年まで名無しさん:06/06/25 21:22 ID:fRHU8lW2
イタリア戦は心の痛い一戦になりそうだ
元々イタリアファンだが、今大会でオーストラリアも好きになってしまった
どっち応援しようか迷う・・・
2452006年まで名無しさん:06/06/25 22:04 ID:Bb9ezU.I
ヒディングにすればPSV時代のリベンジと言ったところか?
2462006年まで名無しさん:06/06/25 22:04 ID:dCtD84kk
1 名前:|ω▼> ◆PHANTOM/hs @肉球φ ★[sage] 投稿日:2006/06/25(日) 19:33:13 ID:??? ?#

■FIFAサイト、抗議殺到で韓国からの接続を遮断

 ドイツワールドカップ(W杯)韓国−スイス戦の判定論議に関連し、FIFA(国際サッカー
連盟)が韓国ネチズンのウェブサイト接続を遮断した、と伝えられている。

25日現在、FIFAサイトへの接続を試みると「接続拒否(Access Denied)」などの
メッセージが出てくるだけで、接続は不可能な状態だ。

これは、スイス戦の判定に抗議する国内ネチズンのFIFAサイト接続が爆発的に増えた
ため、FIFA側が韓国発IP(インターネットプロトコル)からの接続を遮断したとみられる。

■ソース(中央日報)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=77148&servcode=600§code=610
2472006年まで名無しさん:06/06/25 22:24 ID:e9VceUIU
イタリア戦が楽しみだ。
オーストラリアのパワーサッカーがどこまで通用するのか?
力で圧倒したらそれはそれで面白いし。
2482006年まで名無しさん:06/06/25 22:41 ID:RAMcHlMs
イタリア戦もクロアチア戦に出た糞キーパー希望
2492006年まで名無しさん:06/06/26 03:23 ID:TUi4E4p.
粒揃いの戦力に監督ヒディンク
そこそこやるとは思っていたよ
日本にはその粒すらいない
2502006年まで名無しさん:06/06/26 06:41 ID:GgYDOGBM
豪州って、ラグビーの落ち零れがサッカーするらしいね
2512006年まで名無しさん:06/06/26 07:30 ID:escY2nGw
マテラッツィにパワープレーって通用すんの?
252Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :06/06/26 08:34 ID:sL7dxseo
まさかオーストラリアのスレはないだろと思って検索したらあったw
応援してるやついるんだw
イタリアに狩ったらベスト4とかギャグだろ実際wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


253Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :06/06/26 08:38 ID:sL7dxseo
>>231
なにやらかしてくれんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ラフプレーしかできねーだろあいつらw
みんなブサばっかだし



2542006年まで名無しさん:06/06/26 08:43 ID:dI1xv/5U
ほとんど応援してる奴いないんだな
俺は勝つと面白いなと思って楽しみにしてるけど
2552006年まで名無しさん:06/06/26 08:43 ID:U2vDA38k
253 お…おまえは…
256Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :06/06/26 08:46 ID:sL7dxseo
>>244
もうおまえはイタリアファンじゃない
そのまえにサッカーファンでもないな

2572006年まで名無しさん:06/06/26 18:16 ID:78mX9MzY
今日のスタメン分かる?
2582006年まで名無しさん:06/06/26 23:45 ID:eE9drRb6


  こ   こ   で   す   か   ?  (  先  読  み  )
2592006年まで名無しさん:06/06/27 00:33 ID:z78eOHMs
ビエリはどっちを応援しているんだろう?
2602006年まで名無しさん:06/06/27 00:35 ID:kwJS.kuY
ビエリとヴィドゥカって体格というか、顔というか・・・・なんとなく似てるな
2612006年まで名無しさん:06/06/27 01:13 ID:5TDbGhmo
オージーって、監督が自らラフプレーをやってるんだぜ? 超ウケルww

【W杯】ジーコ監督「オーストラリア戦、ヒディンク監督が
日本の医療スタッフに、ピッチ上で暴力振るった」とオーストラリア代表を批判 06/22(木)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150985118/

ヒディンク魔術健在 鮮やか大逆転
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/13/07.html
> 失点シーンで第4審判に食ってかかり、坪井の治療で
> ピッチに入ろうとした早川トレーナーを突き飛ばす場面もあった。
2622006年まで名無しさん:06/06/27 02:22 ID:CjBQzuaQ
ここが悪のすくつか
2632006年まで名無しさん:06/06/27 03:18 ID:o3ErgSmI
ここは人の少ないインターネッツですね。
264 :06/06/27 08:31 ID:gehSQ0VQ
ヴィドゥカは元クロアチア人
2652006年まで名無しさん:06/06/27 12:16 ID:w6Q6Khy6
オーストラリアよく頑張った!
PKになるようなプレーでは無かったと思うが、これもまたサッカー。
これからは、AFC所属でプレーオフ無しで本戦に出られるので頑張れ!
2662006年まで名無しさん:06/06/27 12:18 ID:7ZyJsg.Q
ヒディングも消えてくれてよかった!!
連続3回ベスト4になったらマズいっしょ。
2672006年まで名無しさん :06/06/27 12:26 ID:R82BdoUA
>>265
退場者出てからジャッジがイタ寄りになったのが気になってたんだよねぇ・・・・
最後の最後にかましてくれるとは思わなかったよ。>主審
まぁ選手もヒディンクもあの件であまり醜い抗議はしてなかったのが救い。
これもサッカー、だな。
2682006年まで名無しさん:06/06/27 12:26 ID:2iDR1gu2
汚いプレーを改めよ
2692006年まで名無しさん:06/06/27 12:31 ID:hLSmr232
あれだけイタリアに善戦したオージーに
ニホンは勝つだろうと思ってたW杯開幕前の俺を殴りたい。
2702006年まで名無しさん:06/06/27 12:32 ID:Jbht0eAA
まぁオーストラリアの方が強かったんだけどね。
2712006年まで名無しさん:06/06/27 12:33 ID:SghsBmFo
キューウェルって時代遅れのアイドル風味。
2722006年まで名無しさん:06/06/27 12:35 ID:HBPSyNGE
キューウェル=窪塚
2732006年まで名無しさん:06/06/27 12:37 ID:/xtPLGN.
アメリカ・オーストラリアは、サッカーが格闘技だという事を教えてくれたチームです。

ありがとう。
2742006年まで名無しさん:06/06/27 18:30 ID:BSE5M7uA
キューウェルかっこいいじゃん。髪切ってさらに
2752006年まで名無しさん:06/06/27 18:49 ID:vB0.As4w
キリンカップのメキシコ(一位はギリシャ予想⇒外れ)といい
今回のオージー(一位はブラジル予想⇒当り)といい、
日本より弱いと報道していたマスゴミと評論家は4チーム中、
どうしても日本を2番目の強さに持ってこないと視聴者からウンコ投げられる
とでもビビッてるんだろうか?

投げねーよバカ。
素直に4位予想して分析力のあるところをみせてみろ。
試合の視聴率低下、応援グッズの売れ逝き鈍化、ツアー参加者の減少は
起こりうるかもしれないけど羊頭狗肉な戦前評価を真に受けてショックを
受けたファンがサカーに諦めを持ち始めるよりマシだろう
2762006年まで名無しさん:06/06/27 19:19 ID:cWxnIh8k
2772006年まで名無しさん:06/06/27 19:21 ID:0AN2OAHs
>>273
格闘技なわけねーだろ!!氏ねよ!!
2782006年まで名無しさん:06/06/27 19:30 ID:fcY4Ndfk
>>264
ヴィドゥカは生まれつきオーストラリア人。
オーストラリアで生まれて育ってる。
知ったかは止めろ!
このにわか野郎!
2792006年まで名無しさん:06/06/27 20:28 ID:m4oB1zaA
オージー惜しかったね・・・。
イタリアが優勢だと予想してはいたんだけれど
すごい善戦ぶりで大健闘だった。
2802006年まで名無しさん:06/06/27 20:35 ID:heRPJB..
ただひとつ心残りはキューウェルが出れなかった事だ…
2812006年まで名無しさん:06/06/27 22:18 ID:sSgNb6ys
キューウェルが出てたら勝ったね、多分
2822006年まで名無しさん:06/06/27 22:25 ID:Mt8zfTfE
ヒディンク敗退 おめ。


これで、
「ワールドカップの歴史が守られた」
2832006年まで名無しさん:06/06/27 23:04 ID:/1jCLewQ
ウィルクシャーじゃなくて、スココを使って欲しかったな。
イタリア相手によくやったと思うが。
2842006年まで名無しさん:06/06/27 23:23 ID:Wld3WvyE
2852006年まで名無しさん:06/06/27 23:41 ID:MrZTYroA
オーストラリアの国歌を聞きたいのだが・・・
ネットでダウンできるのと試合前に流れたのじゃ若干違うな。
2862006年まで名無しさん:06/06/27 23:53 ID:jRn0KRHQ
>>282
荒らしのチョン乙。
2872006年まで名無しさん:06/06/28 00:59 ID:5BAtoSxs
キューウェルが出てたら、また指立てして審判をきっと侮辱してるよ。


指立てキューウェル“無罪”  2006年06月21日

 主審への「侮辱」で出場停止の危機にあったオーストラリアのFWハリー・キューウェル(27)が、
20日に行われたFIFAの規律委員会で“無罪”と裁定された。18日のブラジル戦後、メルク主審に
対し指で小突くしぐさを交えながら抗議。同主審がFIFAに侮辱されたと訴えた。オーストラリアの
ハワード首相が「試合後のことだろう?彼は素晴らしい選手なのでクロアチア戦でも見たい」と擁護するなど、
規律委員会の行方が注目されていたが、結局は事なきを得た。
初のベスト16進出を懸けた22日のクロアチア戦に向け朗報となった。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/21/10.html
2882006年まで名無しさん:06/06/28 01:00 ID:5BAtoSxs
オーストラリアのFWキューウェル、出場停止免れる [ スポーツナビ 6月21日 12:23 ]

 主審への暴言で出場停止処分を受ける可能性のあったオーストラリアのFWキューウェルは、
22日に行われるワールドカップ(W杯)・グループリーグ第3戦となるクロアチア戦に出場できるようだ。

キューウェルは、18日に行われたW杯グループリーグ第2戦となる
ブラジル戦(0−2で敗戦)の後、メルク主審に厳しい言葉を浴びせていた。

 メルク主審は、試合後に行われた報告の中でキューウェルについて何も触れておらず、
FIFA(国際サッカー連盟)の規律委員会はこの件を不問とすることを決めた。

キューウェルは「興奮のあまり、行き過ぎた言動を取ってしまった」とコメントしている。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/headlines/20060621/20060621-00000004-spnavi-spo.html


【サッカー】キューウェルを調査 主審侮辱でFIFA
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150726105/
2892006年まで名無しさん:06/06/28 01:08 ID:EtxnPdbc
みんな顔が優しいよな。
まっとうな人間て気がする。
もしスーツ着てたら、ちゃんとビジネスマンに見えるもの。
それに引き換え、イタリアの選手ときたら・・・
スーツ着てても、麻薬密売人にしか見えんw

たぶんその差が出ちまったんじゃネーの?
290ザン ◆19eojn/M.E :06/06/28 03:20 ID:KaZVg.Zw
あのサッカーであそこまでアズーリを苦しめるとわなw
延長いったらアズーリやばかった。
2912006年まで名無しさん:06/06/28 04:29 ID:9j0p0ME.
オーストラリアって駆け引きとか狡賢くなくてよいね。
なんか憎めないくてカワイイよ。
国全体がドンクサイというか、のんびりしててイイ。
いつもカンガルーの旗もらしくていい。
そーだ塩湖オリンピックでホント運だけで金メダル取ったラッキーな選手いたね。
シドニーオリンピックの聖火も途中やばかったよね。
2922006年まで名無しさん:06/06/28 04:35 ID:XcxSlFvQ
QL誰かに似てるんだよな。日本の有名人の。誰だろう
2932006年まで名無しさん:06/06/28 08:31 ID:bssittKY
>>284は当初ケーヒルって書いてあった。
2942006年まで名無しさん:06/06/28 21:08 ID:/G5B52jM
豪メディアが判定に「残酷!」/決勝T
<決勝トーナメント1回戦:イタリア1−0オーストラリア>◇26日◇カイザースラウテルン
http://germany2006.nikkansports.com/news/f-sc-tp3-20060627-0051.html
 オーストラリアのメディアは27日、イタリア戦の後半ロスタイムにPKを与えた場面について「あの決断は間違い」「信じられない」などとスペイン主審の判定を批判した。

 大衆紙デーリー・テレグラフは「何て残酷!」、シドニー・モーニング・ヘラルド紙は「さらば!残酷な世界」などと書き立てた。

 また同国のハワード首相は滞在先のインドネシアで「がっかりしたが、チームは全試合で勇敢に戦った」と初めて決勝トーナメントに進んだ同国の健闘を称えた。

[2006年6月27日13時10分]
2952006年まで名無しさん:06/06/28 23:16 ID:1oFOojzw
2962006年まで名無しさん:06/06/28 23:24 ID:lJd1FszA
ドイツであったオージー野郎はみんな陽気な奴らだった。
おっさんがカンガルーのコスプレしたりして可愛かった。
2972006年まで名無しさん:06/06/29 03:41 ID:ZMxOdm32
キューウェルをはじめて見た時、日本人みたいな顔だなぁって思ったよ。
あんまり外人ぽくないというか。
だからかなんかキューウェル見るとほっとする。
髪短いほうが似合ってるね
あと走り方がなんか好き
カワイらしいというか
298     :06/06/29 08:38 ID:3ziR16jM
ベテランが結構ぬけるよね
アジアカップはどんなメンバーでいくんだ?
2992006年まで名無しさん:06/06/29 08:48 ID:zwFAP4L2
ただ放り込むだけの糞サッカー
技術も創造性もない
3002006年まで名無しさん:06/06/29 08:54 ID:E6c/X3C6
なくても勝てばいい
あっても負けたら批判の対象になるだけで意味ないし
勝てるかどうか、強いか弱いかが一番の問題でしょ

あ、↑はクラブには当てはまらないのでそこは誤解しないで^^;
3012006年まで名無しさん:06/06/29 08:56 ID:TY6jNdoQ
キューウェル=窪塚洋介
3022006年まで名無しさん:06/06/29 09:04 ID:VUm5YgcE
ヒディンクぬければどうせまた弱くなる
3032006年まで名無しさん:06/06/29 11:01 ID:40HD50PQ
同点のロスタイムにPKって、同点の9回裏にノーアウト満塁みたいな場面だな。
3042006年まで名無しさん:06/06/29 11:16 ID:UPwtyD1I
何気にパス回しとかうまかた
3052006年まで名無しさん:06/06/29 11:32 ID:j0GqRZXE
>>304
そうそう、アメリカに通ずる、シンプルでスピードもあり正確なボール回し
世界じゃ普通なのかもしれんが、日本となんかえらい違うんだよな・・・。
3062006年まで名無しさん:06/06/29 12:46 ID:40HD50PQ
>>302
8月にあるホームのクウェート戦に負けたりして
3072006年まで名無しさん:06/06/29 13:05 ID:pMlqglO.
OGの代表監督候補って上がってる?
3082006年まで名無しさん:06/06/29 13:38 ID:DJnlqsss
>>299

お前今大会の何見てたの!?プッw
日本ヲタってホント痛いよね(ノ∀<)
3092006年まで名無しさん:06/06/29 13:38 ID:pz5VB4Jc
ヒディンクのアシスタントかウリエかマーティン・オニールらしい
3102006年まで名無しさん :06/06/29 14:15 ID:7SUj4xZ2
>>296
サポが持ってたカンガルーのマスコットがイカしてたな。
ああいうのは現地に行けば買えるのかね?

>>298
キューウェルが抜けるんならきついな。
他のポジションは代わりはいくらでもいそうだが。
この国はプレミアに移籍がしやすいのは恵まれてるよなぁ・・・・
国内リーグとの兼合いもありそうだが。
311_:06/06/29 15:02 ID:ssMc0j/Y
次のオージーはヒディング居ないし、キーウェル、ビドゥカ、アロイージ、シュヲォーシァーも居ないから大分弱いんじゃない?
あと今の所未来性があるのはトンプソンだけでしょ?
3122006年まで名無しさん:06/06/29 15:07 ID:xkyn17D6
次の監督は誰がするんだろう?
去年のコンフェデの時の人でももどってくるのだろうか?

コンフェデの初戦のドイツ戦は結構接戦だったけどやられたなあ
3132006年まで名無しさん:06/06/29 17:45 ID:wZ6KT056
>>310
なぜかイタリアサポがイタリアのユニ着せたカンガルー持ってたな
オージーは敗退したけどカンガルーだけはこの先まだ見れたりして
3142006年まで名無しさん:06/06/29 18:18 ID:7INORebI
オージーにとってやっぱカンガルー>>>>>>>>>>>>>コアラ
なんだろうか?
カンガルーの方が強そうだもんな。
3152006年まで名無しさん:06/06/29 20:09 ID:kKSivgMg
>>312
前監督のファリナはたぶんやらないだろう。散々ヒディンクと比較されたから。
ウリエかオニールかニースケンスあたりだろうが、決まるまでアシスタントコーチのアーノルドだろう。

>>303
9回裏2死ランナーなしから四球→二塁盗塁で捕手からの送球がそれて三塁進塁→パスボールで決勝点

>>313
イタリア系のオージーがユニ着替えてそのまま残ってそうだな
3162006年まで名無しさん:06/06/29 22:34 ID:ZMxOdm32
なんで次のオーストラリアキューウェルでないの
3172006年まで名無しさん:06/06/29 22:41 ID:kaY0vQ0U
キューウェルってどこの移民なんだろ?
どうみてもイギリス系とかクロアチア系の顔じゃないけどね
3182006年まで名無しさん:06/06/29 23:25 ID:3ziR16jM
1回も試合出てない人おおいな


スココやラザリディスはだしてもええやん

イタリア戦交代おそすぎ
3192006年まで名無しさん:06/06/29 23:28 ID:3ziR16jM
それと次はだいぶ若返るんじゃねえの?
今回20代後半〜30前半がおおいし
3202006年まで名無しさん:06/06/29 23:40 ID:oTqXBlhY
今大会がオージーの黄金世代
4年後はビトゥカいないな
アロイージがスタメンか
3212006年まで名無しさん:06/06/29 23:42 ID:oCaAcGs6
キューウェルは27才か
まだわからんな
スペランカーなのがきがかりだけど
3222006年まで名無しさん:06/06/30 00:22 ID:D8NQ..pE
キューウェルが日本代表で出ても全く違和感ないってくらい日本人顔だなぁ

でもそこがいい
323     :06/06/30 08:08 ID:EJXJE20U
ありがとう!(´ε`)謹んでチューを贈らせて頂きます
324     :06/06/30 11:28 ID:EJXJE20U
「ぼくのシュートチャンスはあの一本だけだった
。急にボールが来たので。足の内側でければよかったが、外側でけってしまった」
3252006年まで名無しさん:06/06/30 22:02 ID:btFVHa3U
>>308
オマエの方がイタイよ
3262006年まで名無しさん:06/07/01 03:17 ID:V1Hk7A/k
14番うますぎでした。
3272006:06/07/01 19:17 ID:dx8GZQR2
>>324
決めても、'ごっつぁんゴール'だかんな。
柳沢が評価されるわけでない。
3282006年まで名無しさん:06/07/01 21:16 ID:q5p7c.QI
>>299
禿同 つまらないサッカーだよね
こんな放り込むだけのサッカー4年間見させられるサポがかわいそう
3292006年まで名無しさん:06/07/02 17:49 ID:acbDd/p.
日本のサポのが可哀想ですがwww
3302006年まで名無しさん:06/07/02 19:15 ID:cr3SJYAc
日本は今回は出てなかったことにしてます。
3312006年まで名無しさん:06/07/02 19:29 ID:WYwEWSWY
>>328
同意
マジつまんね
まあ、トッティとガッツにヒディングが馬鹿にされてせいせいしたから
どうでもいいやw

アジア来ないでオセアニア枠でやってろ
3322006年まで名無しさん:06/07/02 20:52 ID:UiVhG5OA
パートタイマー監督としては勝つための身の丈に合った
戦い方の模索の結果だろ>放り込み
身の程知らずのことをやろうとすると1勝も出来ずに
「記憶に残らないチーム」としてW杯からいなくなるんだ。
3332006年まで名無しさん:06/07/02 21:35 ID:ipnGtfe.
>>331
ヒディングってw
3342006年まで名無しさん:06/07/03 01:03 ID:20qDLcLo
ウリエと合意したとの報道があるけど
3352006年まで名無しさん:06/07/03 13:55 ID:Al2o6i2c
ウリエだったら、これからオーストラリアはもっと強くなるかも。
アジアのサッカーレベルを上げてくれることに期待。
3362006年まで名無しさん:06/07/03 14:02 ID:4PgHjXkw
勝つためだけの糞サッカー
面白みも何にもない
3372006年まで名無しさん:06/07/03 20:40 ID:e4UuyHKc
オーストラリア「よし、アジアちびばっかだし、アジア枠に移動しようぜ
          これで南米とプレーオフなくなるし、毎回ワールドカップ出れるぞw」

イラン、イラク「アラーの名の下にキリシタンを撃滅します」
韓国「ヒディングはウリナラだけのものニダ(ファビョーン)」
日本「とりあえず、この前のかり返します」
その他アジア「なんか知んねえけど、なんで白人がアジア?こいつらきめぇwww」

こうして、オーストラリア包囲網が作られ、オーストラリアは予選で消えるのであった・・・
3382006年まで名無しさん:06/07/03 22:02 ID:CFQEKeUY
【サッカー】オーストラリア代表次期監督最有力はリヨンのウリエ監督
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151931009/l50
3392006年まで名無しさん:06/07/03 23:30 ID:SrPpTDfs
オージーを批判している奴も、プレミアではリバプールのキューエルが好きな件について
3402006年まで名無しさん:06/07/03 23:32 ID:n.emDsJM
>>337
アジア予選も大変だと思うんだが、オージーはどう思ってるんだろうかね・・・。

ま、これから4年後へ向けて面白くなるな。
3412006年まで名無しさん:06/07/03 23:58 ID:cqUVyV7E
中東なんかオージー以上の空気読まない殺人タックルだからな。

ところでオジの抜けたオセアニア枠はどうなるんだ?
3422006年まで名無しさん :06/07/04 00:07 ID:4sGAI.QQ
しかしヒディングが監督を続けるようだったならアジアのブラジルになっていく気がする。
3432006年まで名無しさん:06/07/04 00:11 ID:4OyZ/z2Y
だからアイツはハスキー犬を調教しにいくんだってば
3442006年まで名無しさん:06/07/04 22:08 ID:G7l18ezA
そのあとは、日本犬か・・・
3452006年まで名無しさん:06/07/04 22:32 ID:hEC5OEDg
アジア選抜とやっても負ける気しないな
3462006年まで名無しさん:06/07/05 00:51 ID:dz02usu.
ヒディンクが監督じゃなくなったら、もう少しましなサッカーになるだろうか。
3472006年まで名無しさん:06/07/05 11:28 ID:1aheedmc
ブラジルやイタリアに善戦したんだから結構強かったんだね。
3482006年まで名無しさん :06/07/05 12:11 ID:ADxcqYRE
>>341
普通に考えればNZLの独壇場
3492006年まで名無しさん :06/07/06 02:07 ID:x/rIFJW2
ビッグクラブにいる感じがする選手はキューウェルだけだったが、ワールドカップ終了後
に選手達にビッグクラブからのオファーは来るだろうか?
3502006年まで名無しさん:06/07/06 02:41 ID:pmUMhdZ6
浦和からOG選手にあるかもね。
3512006年まで名無しさん:06/07/06 03:30 ID:Qs/zcBpA
カラチ(笑)がミランだろ
3522006年まで名無しさん:06/07/06 22:39 ID:qMowCAkw
あげ
3532006年まで名無しさん:06/07/07 12:16 ID:ild1t4fE
つかベテランみんな抜けるんでしょ?
スタメンどうなるんだろ
二ールとエマートン、ケーヒルくらいしかのコンねえ
354:06/07/07 12:57 ID:0/9jvgME
>>353
94広島アジアカップ制したウズベクみたいに世代交代失敗してその後、低迷するかも・・・
ただ、今までクロアチア代表みたいにオーストラリア系の2重国籍を持っている者が皆
オーストラリアの方がWC出れると判断して若いうちにオーストラリア代表を選択する
可能性は高まるだろうけどね まだ未来のオージーは予想はできないな
3552006年まで名無しさん:06/07/07 14:43 ID:6XuH1eQM
退屈で詰まらんサッカーだな
3562006年まで名無しさん:06/07/08 18:35 ID:sbySoXCI
>>355
そうだな いきなり初戦があんな糞チームだったとは
でも結果的に3点とって逆転できたからどーでもいいやw
3572006年まで名無しさん:06/07/08 18:43 ID:.4q45lJw
何だ在日スレか
3582006年まで名無しさん:06/07/08 18:44 ID:Xi66aNeU
まあ少なくとも日本(笑)よりは面白いサッカーしてたことは確かだな
3592006年まで名無しさん:06/07/08 19:11 ID:C/WsIe82
目糞鼻糞
3602006:06/07/08 22:09 ID:I2tS/GOE
守備の当たりの強さ、玉際の激しさなんかは、プレミアリーグそのもののサッカーだった。
イングランドはきれいにやろうとしてたけどね。
3612006年まで名無しさん:06/07/09 15:21 ID:2u5BOCLE
>>360
批判している奴は野球厨
3622006年まで名無しさん:06/07/09 17:42 ID:IH6M7Jzk
>>337

アジア云々いうなら,サッカーなんて白人のスポーツなんてするなよ。
3632006年まで名無しさん:06/07/09 18:04 ID:hzoisObE
疑惑の判定が無ければ今日の決勝戦でフランスと対決だったかもしれないのに
3642006年まで名無しさん:06/07/09 18:10 ID:Fq6vgHxc
無理無理
3652006年まで名無しさん:06/07/09 18:45 ID:1npDoWRw
>>354
ウズベクとは比べ物にならんほどのスポーツ大国で金もあるから多分そうはならない。
3662006年まで名無しさん:06/07/09 18:50 ID:Cq7MVdf.
ベスト4はありえたな
3672006年まで名無しさん:06/07/10 15:17 ID:bZjgq83g
マスカット
3682006年まで名無しさん:06/07/10 15:18 ID:Th2OX88s
まだこのスレあったのか
3692006年まで名無しさん:06/07/11 16:31 ID:QKkJAzrw
10月にパラグアイ戦
3702006年まで名無しさん:06/07/11 22:38 ID:xoaBYZr.
ラザリディス
3712006年まで名無しさん:06/07/11 22:41 ID:ILgM59CM
ケアンズで見かける馬鹿ップルにはコリゴリ
3722006年まで名無しさん:06/07/13 14:46 ID:Sh41Yh36
ケネディがニュルンブルクに移籍
3732006年まで名無しさん:06/07/15 19:22 ID:vceq7jsw
3742006年まで名無しさん:06/07/15 19:27 ID:DMFZiQMA
back to jail!! fuckin'beef!!hahaha
3752006年まで名無しさん:06/07/15 21:50 ID:MbkHPFVU
オーストラリアの国歌ってホントいいよな
376:06/07/17 07:28 ID:BCz5wjmU
>>372
アキレス腱断裂
3772006年まで名無しさん:06/07/18 00:36 ID:6pRVWTNw
Australian U17代表、新潟遠征メンバー発表。このチームは09年U20WCに備えてのもの。

Goalkeepers
Andrew Redmayne (NSWIS), Michael McEntagert (SASI)

Defenders
Sebastian Ryall (NSWIS), Ryan McGowan (SASI), Peter Cvetnovski (NSWIS),
Seamus McAnelly (QAS), Travis Anderson (SASI), Matthew Jurman (NSWIS)

Midfielders:
Marco Jesic (NSWIS), Oliver Bozanic (c) (NSWIS), Stephan Vrbresic (QAS), Richard Greer (QAS)

Forwards:
Isaka Cernak (QAS), Tahj Minniecon (QAS), Paul Giannou (VIS),
Matthew Cock (SASI), Jason Naidovski (NSWIS), James Brown (QAS)

3782006年まで名無しさん:06/07/18 00:40 ID:6pRVWTNw
1日目(15日)、アルビレックス新潟ユース戦

Australia 5 (Paul Giannou 8',Oliver Bozanic 29',Marco Jesic 35',Isaka Cernak 60'64’)
Albirex Niigata 1

Australia line-up:
Andrew Redmayne (gk); Sebastian Ryall, Ryan McGowan, Peter Cvetnovski (Seamus McAnelly75'),
Travis Anderson, Matthew Jurman, Marco Jesic (Isaka Cernak 45'), Oliver Bozanic (c) (Stephan Vrbresic 62'),
Tahj Minniecon, Paul Giannou (Matthew Cocks 45'), Richard Greer
3792006年まで名無しさん:06/07/18 00:43 ID:6pRVWTNw
2日目(16日)、U17韓国代表戦

Australia 1 (Paul Giannou 5')
South Korea 1 (87')

Australia line-up:
Andrew Redmayne (gk); Sebastian Ryall, Ryan McGowan, Peter Cvetnovski (Isaka Cernak 45'),
Travis Anderson, Matthew Jurman, Marco Jesic (Stephan Vrbresic 80'), Oliver Bozanic (c),
Jason Naidovski (Matthew Cock 45'), Paul Giannou, Richard Greer (James Brown 52')
3802006年まで名無しさん:06/07/19 00:26 ID:pc.kJwyY
3日目(17日)、決勝戦のU17ハンガリー代表戦

Australia 1 (Tahj Minniecon 113’)
Hungary 0

Australia line-up:
Andrew Redmayne (gk); Sebastian Ryall, Ryan McGowan, Travis Anderson (Peter Cvetnovski h/t),
Matthew Jurman, Oliver Bozanic (c)(Stephan Vrbresic 65’), Matthew Cocks (Marco Jesic h/t),
Paul Giannou, Richard Greer, James Brown (Isaka Cernak 70’), Tahj Minniecon
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
3822006年まで名無しさん:06/07/22 19:19 ID:Uv5euhOM
これ結果を知ってからみると面白いよ!
http://makimo.to/2ch/sports2_wc/1138/1138535720.html
3832006年まで名無しさん:06/07/23 12:50 ID:J6gn9joY
どこに書けばいいか迷った挙句ここに書く
WCとは関係無しなんだが。IRCで知り合ったオージーの少年がひたすら
エロ画像送るように要求してくるんだが。どうしたらいい?
3842006年まで名無しさん:06/07/24 00:36 ID:x6Mren8.
グロ画像送っとけ。
3852006年まで名無しさん:06/07/24 23:58 ID:uf8.p076
オーストラリアってASEANサッカー連盟に加盟したんだ。
次からASEANサッカー選手権は毎回オーストラリア優勝だろうな。
なんでASEANに加盟したの?
3862006年まで名無しさん:06/07/25 00:05 ID:yjpuXAj2
明日発売の写真週刊誌【FLASH】8月8日号より
⇒怒りと嘆きのワイド特集:吉本・合コン王たちの懲りない下半身!!!
■同じ夜、同じ街、同じ車で…ア然撮!!明石家さんまvsロンブー淳 ナンパ&お持ち帰り現場を撮ったぁ!
■氷山の一角だ!吉本ナンパグループ「軍団・山本」が犯した卑劣行為を洗いざらい
■極楽とんぼ 山本圭一「レイプ合コン」全手口 被害美女が涙ながらに告白!
http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20060725

明日発売の週刊誌【女性自身】8月8日号より
⇒山本圭一、淫行のお陰で損害額合わせて、一億円也!
http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=001&date=20060725


3872006年まで名無しさん:06/07/25 15:00 ID:WF0obSqM
>>385
ヒント:興行収入・南米とのプレイオフ
3882006年まで名無しさん:06/07/25 17:57 ID:9sxGLyzk
今後のオーストラリアってどうなのよ?
タレントいるの?
全盛期はこれから?
3892006年まで名無しさん:06/07/26 00:10 ID:hjZY7jkM
豪州代表見たいんだけどなぁ…
2010も出場して欲しいよ。
3902006年まで名無しさん:06/07/26 09:34 ID:K.sYEDu.
ケーヒルってU20のサモア代表として何試合か出てるんだよな。
FIFAが数年前に認めた代表チーム移籍のルールが認められなければ
日本は2発ぶち込まれずにすんだのに・・・。
3912006年まで名無しさん:06/07/26 10:54 ID:PFVt9yFk
>>399
違う奴にブチ込まれてるさ。ステリョフスキとかに
3922006年まで名無しさん:06/07/26 14:48 ID:4OvOEn0k
アジア最終予選はベストメンバーで来てくれるのかね?
そうだったらプレーオフ2試合よりは進化だな
3932006年まで名無しさん:06/07/26 21:16 ID:4OvOEn0k

ドイツW杯でオーストラリアを率いたヒディンク監督が脱税容疑で起訴へ

サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会でオーストラリア代表を率いたオランダ人の
ヒディンク監督が脱税容疑で起訴される見通しとなっていることが26日、分かった。
具体的な容疑は明らかにされていないが、オランダの報道は、同氏が母国での課税を
避けるためにベルギーに居住していることと関連していると報じている。

ヒディンク氏は02年W杯で韓国を準決勝進出に導き、現在はロシアの代表監督。

ソースはhttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060726-00000038-kyodo_sp-spo.html


3942006年まで名無しさん:06/07/27 13:42 ID:et239YXA
オーストラリアの今後はどうなる?

とりあえず今回のメンバーの4年後の年齢と05-06の成績。

■GK
★シュウォーツァー→37歳

クラブ:ミドルズブラ(イングランド)
出場数:27試合(先発27)

★カラチ→37歳

クラブ:ミラン(イタリア)
出場数:2試合(先発2)

★コビッチ→35歳

クラブ:ハマルビー(スウェーデン)
出場数:2006年シーズン全試合フル出場中
3952006年まで名無しさん:06/07/27 13:43 ID:et239YXA
■DF
★ニール→32歳

クラブ:ブラックバーン(イングランド)
出場数:35試合(先発35)
ゴール数:1点(PK1)

★ムーア→34歳

クラブ:ニューカッスル(イングランド)
出場数:8試合(先発8)
ゴール数:0点

★ポポビッチ→36歳

クラブ:前クリスタルパレス(イングランド2部)
※W杯後からアル・アラビ(カタール)
出場数:10試合(先発9)
ゴール数:0点
3962006年まで名無しさん:06/07/27 13:44 ID:et239YXA
■DF続き
★チッパーフィールド→34歳

クラブ:バーゼル(スイス)
出場数:28試合(先発?)
ゴール数:5点

★ビューチャンプ→29歳

クラブ:前セントラル・コースト・マリナーズ(豪州)
※W杯後からニュルンベルグ(ドイツ)
出場数:18試合(先発?)
ゴール数:0点

★ミリガン→24歳

クラブ:シドニーFC(豪州)
出場数:10試合(先発?)
ゴール数:0点
397■MF:06/07/27 13:45 ID:et239YXA
■MF
★ケーヒル→30歳

クラブ:エバートン(イングランド)
出場数:32試合(先発32)
ゴール数:6点

★キューエル→33歳

クラブ:リバプール(イングランド)
出場数:27試合(先発?)
ゴール数:3点

★エマートン→31歳

クラブ:ブラックバーン(イングランド)
出場数:30試合(先発17)
ゴール数:1点
398■MF:06/07/27 13:45 ID:et239YXA
★グレッラ→30歳

クラブ:パルマ(イタリア)
出場数:35試合(先発34)
ゴール数:1点

★ブレシアーノ→30歳

クラブ:前パルマ(イタリア)
※W杯後にパレルモ(イタリア)へ移籍
出場数:32試合(先発27)
ゴール数:8点

★クリナ→29歳

クラブ:PSV(オランダ)
出場数:23試合(先発19)
ゴール数:0点
399■MF:06/07/27 13:46 ID:et239YXA
★ウィルクシャー→28歳

クラブ:ブリストル・シティ(イングランド3部)
出場数:36試合(先発36)
ゴール数:5点

★ステリョフスキ→31歳

クラブ:バーゼル(スイス)
出場数:31試合(先発?)
ゴール数:7点

★スココ→34歳

クラブ:前ストーク・シティ(イングランド2部)
※W杯後にウィガン(イングランド)へ復帰
出場数:?
ゴール数:?
400■MF:06/07/27 13:54 ID:et239YXA
★ラザリディス→37歳
                     
クラブ:前バーミンガム(イングランド)
※W杯後にパース(豪州)へ移籍
出場数:17試合(先発11)                
ゴール数:0点
401■FW:06/07/27 13:56 ID:et239YXA
■FW
★ビドゥカ→34歳

クラブ:ミドルズブラ(イングランド)               
出場数:27試合(先発19)
ゴール数:7点

★アロイジ→34歳

クラブ:アラベス(スペイン)
出場数:33試合(先発25)
ゴール数:10点(PK1)

★トンプソン→31歳

クラブ:PSV(オランダ)
出場数:2試合(先発0)
ゴール数:0点
402■FW:06/07/27 13:56 ID:et239YXA
★ケネディ→27歳

クラブ:前D・ドレスデン(ドイツ2部)
※W杯後よりニュルンベルグ(ドイツ)へ移籍
出場数:26試合(先発22)
ゴール数:7点
403■FW:06/07/27 14:22 ID:et239YXA
>>397
キューエルは31歳だった
4042006年まで名無しさん:06/07/27 14:23 ID:/w.JYMXM
キューウェル
4052006年まで名無しさん:06/07/27 14:40 ID:oIDeUN5U
新戦力に期待
4062006年まで名無しさん:06/07/27 22:42 ID:ciT5kpMA
キューウェルは78年9月生まれだから、今は27歳でしょ
4072006年まで名無しさん:06/07/27 23:27 ID:cIIwqem2
ケイヒル?
ケーヒル?
カーヒル?
カヒル?

どれ?
4082006年まで名無しさん:06/07/28 00:54 ID:fN74.o1Y
07年女子W杯アジア最終予選準決勝

Japan 0
Australia 2 (Caitlin Munoz 9', Jo Peters 46+')

Australia Line-up:
Melissa Barbieri (gk); Dianne Alagich, Cheryl Salisbury, Rhian Davies, Thea Slatyer (Kate McShea 60');
Heather Garriock, Joanne Peters, Collette McCallum (Alicia Ferguson 83'), Sally Shipard;
Sarah Walsh (Lisa De Vanna 75'), Caitlin Munoz
4092006年まで名無しさん:06/07/28 07:02 ID:WIi5UM8c
ヒディンクじゃなくてもベスト16に入れた気がする

ある意味 監督に恵まれていなかった。
チーム全員が悪の集団に見えてしまった
4102006年まで名無しさん:06/07/28 09:18 ID:EnFmarLY
中盤は2006年のメンバー残りそうだな
FWはどうなるんだろう。
4112006年まで名無しさん:06/07/31 02:15 ID:kyUVHwx.
女子アジアカップ兼07年女子W杯最終予選決勝

Australia 2 (Caitlin Munoz 29', Jo Peters 33')
China 2* (Duan Han 68', Xiaoxu Ma 73')

* China won 4-2 on penalties

Australian Line-up:
Melissa Barbieri (gk); Dianne Alagich (Rhian Davies 44'(Karla Reuter 83')), Cheryl Salisbury, Kate McShea,
Heather Garriock; Joanne Peters, Collette McCallum, Sally Shipard; Sarah Walsh, Caitlin Munoz (Lisa De Vanna 66’)

Crowd: 5,168
412 :06/07/31 04:40 ID:RUqy/rqE
http://www.youtube.com/watch?v=50Mds9dbv-s&search=dream%20cup
イタリア対オーストラリア
PKで敗退して悔しがるオーストラリア人に爆笑w
4132006年まで名無しさん:06/07/31 05:54 ID:DPibECQE
http://www.youtube.com/watch?v=qdVtCG1wFs0&mode=related&search=
日本対オーストラリア
劇的な逆転劇に大喜びするオーストラリア人に感動
4142006年まで名無しさん:06/07/31 08:49 ID:eYlurJGM
クリーナって移籍しないの??
4152006年まで名無しさん:06/07/31 08:50 ID:3wukO1z2
アロイージって移籍しないの??
アラベス2部に落ちたじゃん
4162006年まで名無しさん:06/08/01 23:49 ID:wLK0rZxM
U20南米遠征のメンバー発表

Aleks Vrteski (Perth Glory), Steven O’Dor, Peter Eleftherakis, Matthew Spiranovic, Shaun Ontong,
James Downey, Bruce Djite, Evan Berger, Mitchell Langerak, Chris Grossman, Robbie Kruse, Cameron Watson (all AIS),
Ben Vidaic (Sydney United), Troy Hearfield (Newcastle Jets), Nathan Burns (Adelaide United), Tarek Elrich (Newcastle Jets),
Brad Porter, Oliver Bozanic (both Central Coast Mariners), Ryan McGowan (SASI), Sebastian Ryall (NSWIS)
4172006年まで名無しさん:06/08/02 05:55 ID:qgnGY0Fk
トウェンテがウィルクシャーを獲得
http://jp.uefa.com/competitions/UEFACup/news/Kind=1/newsId=440495.html
4182006年まで名無しさん:06/08/02 13:36 ID:EQ.tTflg
アジア杯予選クウェート戦に向けた代表合宿のメンバー発表。ここから18人に絞る

Clint Bolton (Sydney FC), Mark Bridge (Newcastle Jets), Alex Brosque (Sydney FC), David Carney (Sydney FC),
Steve Corica (Sydney FC), Alvin Ceccoli (Sydney FC), Spase Dilevski (Queensland Roar), Travis Dodd (Adelaide United),
Joel Griffiths (Newcastle Jets), Iain Fyfe (Sydney FC), Stan Lazaridis (Perth Glory), Adrian Leijer (Melbourne Victory),
Matthew McKay (Queensland Roar), Mark Milligan (Sydney FC), Kevin Muscat (Melbourne Victory), Stuart Musialik (Newcastle Jets),
Jade North (Newcastle Jets), Sasho Petrovski (Sydney FC), Kristian Sarkies (Melbourne Victory),
Archie Thompson (Melbourne Victory), Michael Valkanis (Adelaide United), Danny Vukovic (Central Coast Mariners)
4192006年まで名無しさん:06/08/02 19:19 ID:CbF5nqBg
主力いないじゃん
4202006年まで名無しさん:06/08/02 19:45 ID:ffeEUIy2
プレミアの開幕が3日後にあるから主力は呼ばないとか
クウェートもそこそこ強いし国内組だとちょっと危ないかも
4212006年まで名無しさん:06/08/04 22:20 ID:mA8BDr.I
U20南米遠征第1戦

Australia 1 (Bruce Djite 35’)
Colo Colo U-20 2

Australian line-up:
Mitchell Langerak (GK), Peter Eleftherakis, Matt Spiranovic, Stephen O'Dor,
Jimmy Downey (Oliver Bozanic 70'), Shaun Ontong (Captain), Nathan Burns, Evan Berger (Tarek Elrich 70'),
Chris Grossman, Bruce Djite (Robbie Kruse 75’), Cameron Watson (Troy Hearfield 60’)
4222006年まで名無しさん:06/08/06 20:51 ID:4oHbGePE
>>420
でもアウェーのバーレーンに国内組だけで勝ったし
4232006年まで名無しさん:06/08/07 08:40 ID:dl4EHTtE
キューウェルってクロアチア戦で怪我したんだっけ?
イタリア戦はいなかった
4242006年まで名無しさん:06/08/07 11:16 ID:xAZkwAJE
バーレーン戦はエルリッチ、スココ、マクドナルド、スウェイト、マッケイン?あたりもいたけど、今回はW杯後にドイツに移籍したビーチャンプとヘフェルナンもいない、代わりはラザリディスとリーズにいたグリフィス
4252006年まで名無しさん:06/08/07 21:09 ID:LDPuj.3g
U20南米遠征第2戦

Australia 1 (Bruce Djite 36’)
Universidad de Chile U-20 0

Australian line-up:
Aleks Vrteski (gk), Peter Eleftherakis, Stephen O'Dor (Ryan McGowan h/t),
Sebastian Ryall, Oliver Bozanic (Tarek Elrich h/t), Brad Porter (Chris Grossman 55’),
Shaun Ontong (c), Nathan Burns (Cameron Watson 65’), James Downey (Evan Berger h/t),
Troy Hearfield (Robbie Kruse 55’), Bruce Djite (Ben Vidaic 55’)
4262006年まで名無しさん:06/08/07 22:09 ID:RslBtVVY
キューウェル、テラカッコヨス
4272006年まで名無しさん :06/08/08 02:59 ID:COVey/cQ
とにかく地理がよくないね。ロンドンからシドニーまでは15時間以上かかるんだし。
428 :06/08/09 04:43 ID:9ZmxKdx6
>>420
国内組だけで充分でしょう
4292006年まで名無しさん:06/08/10 22:13 ID:vQNlirlg
U20南米遠征第3戦

Argentina 0
Australia 0

Australian line-up:
Mitchell Langerak (GK), Steve O’Dor, Peter Eleftherakis, Matt Spiranovic, Shaun Ontong (Captain),
James Downey, Nathan Burns (Robbie Kruse 60’), Evan Berger (Tarek Elrich 65’),
Chris Grossman (Brad Porter 74’), Bruce Djite (Ben Vidaic 80’), Troy Hearfield (Cameron Watson 60’)
4302006年まで名無しさん:06/08/11 22:41 ID:/DiT7c4.
431   :06/08/12 10:14 ID:MAwO.Wdg
     ケネディ    ?

 ブレッシャーノ        ステリョ


クリナ              ケーヒル

        グレッラ

  ?            ?

       二ール

        シュウォ
4322006年まで名無しさん:06/08/13 15:06 ID:TTSaOFB2
アジア杯予選クウェート戦(16日)のメンバー発表

Clint Bolton (Sydney FC), Alex Brosque (Sydney FC), David Carney (Sydney FC), Steve Corica (Sydney FC),
Alvin Ceccoli (Sydney FC), Travis Dodd (Adelaide United), Joel Griffiths (Newcastle Jets), Iain Fyfe (Sydney FC),
Matthew McKay (Queensland Roar), Mark Milligan (Sydney FC), Kevin Muscat (Melbourne Victory), Stuart Musialik (Newcastle Jets),
Jade North (Newcastle Jets), Sasho Petrovski (Sydney FC), Kristian Sarkies (Melbourne Victory),
Archie Thompson (Melbourne Victory), Michael Valkanis (Adelaide United), Danny Vukovic (Central Coast Mariners)
4332006年まで名無しさん:06/08/14 02:20 ID:DiH48gcQ
U20南米遠征第4戦

Chile 1
Australia 1 (Bruce Djite 71’)

Australian line-up:
Mitchell Langerak (gk), Steve O’Dor, Peter Eleftherakis (Sebastian Ryall 76’), Matt Spiranovic,
Shaun Ontong (c) (Cameron Watson 57’), James Downey (Tarek Elrich 76’), Nathan Burns,
Evan Berger (Oliver Bozanic 57’), Chris Grossman, Bruce Djite, Troy Hearfield (Robbie Kruse 60’)
4342006年まで名無しさん:06/08/15 21:40 ID:OV0QQcv.
U20南米遠征第5戦

Chile 2 (70’, 87’)
Australia 2 (Oliver Bozanic 25’/32’)

Australian line-up:
Alex Vrteski (gk), Stephen O'Dor (Peter Eleftherakis 55’), Matt Spiranovic, Chris Grossman (c),
Bruce Djite, Robbie Kruse (Cameron Watson h/t), Tarek Elrich (Evan Berger 60’), Brad Porter,
Ben Vidaic (Troy Hearfield 65’), Oliver Bozanic (James Downey 60’), Sebastian Ryall
4352006年まで名無しさん:06/08/16 20:28 ID:lb1H6vpQ
クウェートに勝利age
4362006年まで名無しさん:06/08/16 21:55 ID:oasiDJUs
アジア杯予選(シドニー)

Australia 2 (Travis Dodd 76', Sasho Petrovski 87')
Kuwait 0

Australian line-up:
Clint Bolton (gk) , Jade North, Kevin Muscat, Michael Valkanis, Alvin Ceccoli,
Mark Miligan, Steve Corica (Matthew McKey 90’) , Travis Dodd,
Joel Griffiths (Sasho Petrovski 56’) , Archie Thompson (Alex Brosque 70’), David Carney

Crowd: 32,622
4372006年まで名無しさん:06/08/17 09:46 ID:HG9cINFY
今って監督誰なの?
ヒディング?
ごめんなさい分からない
4382006年まで名無しさん:06/08/17 10:23 ID:4PsNUXCY
>>437
グラハム・アーノルドが暫定監督
4392006年まで名無しさん:06/08/17 11:24 ID:W21Vns6.
勝ち抜けおめ
4402006年まで名無しさん:06/08/23 02:16 ID:u/PE2/wA
9月1日にザグレブでクロアチア戦があるという噂だったが、結局流れたか?

ttp://www.futbolplanet.de/upcoming_games.htm
4412006年まで名無しさん:06/08/28 23:46 ID:ZaQTeU.s
Aリーグ第1節

Melbourne Vic 2 (Muscat 29'pk, Claudinho 78') ,Adelaide Utd 0 (Crowd: 15,781 ,Melbourne)
Queensland Roar 3 (Lynch 79', Vidosic 82', McLaren 84') ,Perth Glory 0 (Crowd: 20,606 ,Brisbane)
NZ Knights 0 ,Newcastle Jets 0 (Crowd: 7,304 ,Auckland)
Sydney FC 1 (Fyfe 52') ,Central Coast Mariners 0 (Crowd: 19,724 ,Sydney)
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
4432006年まで名無しさん :06/08/30 10:50 ID:nPaM88JA
アロイージって2部のアラベスでもプレーする気なのかな?
4442006年まで名無しさん:06/08/30 23:13 ID:0vq8AARw
遅まきながらFour Four Twoオージー版のW杯特集誌を買ったよ。
https://subs.haymarketmedia.com.au/socceroos.aspx
フルカラーの114P。予選から親善試合、W杯本戦のイタリア戦まで
すべて網羅されていてオージーサポなら買いの内容だった。
4452006年まで名無しさん:06/08/31 22:53 ID:7u03zHxQ
アジア杯予選クウェート戦(9月6日、クウェート)のメンバー発表。全員欧州組

John Aloisi (Alaves, Spain), Michael Beauchamp (FC Nurnberg, Germany), Jacob Burns (TS Wisla Krakow, Poland),
Scott Chipperfield (FC Basel, Switzerland), Ante Covic (Hammarby, Sweden), Jason Culina (PSV Eindhoven, Holland),
Ahmad Elrich (Fulham, England), Ryan Griffiths (AFC Rapid Bucuresti, Romania), Brett Holman (NEC Nijmegen, Holland),
Patrick Kisnorbo (Leicester City, England), Scott McDonald (Motherwell, Scotland), Jonathan McKain (AEK Timisoara, Romania),
Ljubo Milicevic (BSC Young Boys, Switzerland), Mark Schwarzer (Middlesbrough, England), Josip Skoko (Wigan Athletic, England),
Mile Sterjovski (FC Basel, Switzerland), Nick Ward (Queens Park Rangers, England), Luke Wilkshire (FC Twente, Holland)
4462006年まで名無しさん:06/09/01 12:27 ID:aW1vXs/U
結局アロイージは二部?
4472006年まで名無しさん:06/09/01 19:55 ID:ySozjYp.
「極楽とんぼ」の山本圭一とやった女

大門美奈
北海道函館市大縄町のDQN
ttp://p.pita.st/?m=gt9gdkvw

http://mobile55.net/log/log.php?dlist=0&page=0&no=20060720124

http://up.spawn.jp/file/up29902.jpg
4482006年まで名無しさん:06/09/01 19:56 ID:ySozjYp.
「極楽とんぼ」の山本圭一とやった女

大門美奈
北海道函館市大縄町のDQN
ttp://p.pita.st/?m=gt9gdkvw

http://mobile55.net/log/log.php?dlist=0&page=0&no=20060720124

http://up.spawn.jp/file/up29902.jpg
4492006年まで名無しさん:06/09/01 19:56 ID:ySozjYp.
「極楽とんぼ」の山本圭一とやった女

大門美奈
北海道函館市大縄町のDQN
ttp://p.pita.st/?m=gt9gdkvw

http://mobile55.net/log/log.php?dlist=0&page=0&no=20060720124

http://up.spawn.jp/file/up29902.jpg
4502006年まで名無しさん :06/09/02 21:56 ID:yhzswFpg
>>449
サッカーとは関係ないことです。それに山本は野球でしたね。
別のスレに貼りましょう。
4512006年まで名無しさん:06/09/03 23:26 ID:YPulf34Y
Aリーグ第2節

Melbourne Vic 3 (Allsopp 8', Muscat 11'pk, Allsopp 51') ,Sydney FC 2 (Fyfe 18', Carney 83') (Crowd: 39,730 ,Melbourne)
Newcastle Jets 2 (Gibson 25'og, Bridge 40') , Queensland Roar 3 (da Costa 5', Okon 37'og, Lynch 86') (Crowd: 7,226 ,Newcastle)
NZ Knights 1 (Buari 87') ,Adelaide Utd 0 (Crowd--,Auckland)
Perth Glory 2 (Colosimo 52', Young 81') ,Central Coast Mariners 0 (Crowd: 7,229 ,Perth)
4522006年まで名無しさん:06/09/06 12:37 ID:L1nprdXA
U20東南アジア遠征のメンバー発表

Goalkeepers
Mitchell Langerak, Tando Velaphi (both AIS)

Defenders
Steven O’Dor, Peter Eleftherakis, Matthew Spiranovic (all AIS), Sebastian Ryall (NSWIS )

Midfielders
Shaun Ontong, Jimmy Downey, Evan Berger (all AIS), Chris Grossman (uncontracted),
Oliver Bozanic, Brad Porter (both Central Coast Mariners), Tarek Elrich (Newcastle Jets), Troy Hearfield (uncontracted)

Forwards
Bruce Djite (AIS), Nathan Burns (Adelaide United), Dario Vidosic (Queensland Roar), Robbie Kruse (uncontracted)
4532006年まで名無しさん:06/09/07 07:21 ID:9INLv1QE
ぼろまけしちゃったね
454_:06/09/07 12:05 ID:ZE4Fk6/E
クウェート 2−0 オーストラリア
4552006年まで名無しさん:06/09/07 20:04 ID:kUy2wpTA
クウェート>豪州>日本

4562006年まで名無しさん:06/09/07 20:56 ID:rxsLA87Q
アジア杯予選(クウェート)

Kuwait 2 (Khalad Al Mutairi 56’, Bader Al Mutwa 60’)
Australia 0

Australia line-up:
Mark Schwarzer (gk); Josip Skoko, Scott Chipperfield, John Aloisi,
Luke Wilkshire (Scott McDonald 63’), Ahmad Elrich (Ryan Griffiths 30’),
Ljubo Milicevic, Brett Holman, Michael Beauchamp, Jon McKain, Mile Sterjovski
4572006年まで名無しさん :06/09/08 00:22 ID:fARk8tRI
>>454
やっぱり海外組を遠くから呼ぶのは難しいんだね。やはりセミプロの国内リーグ中心の選手
とワールドカップで活躍した海外組とは格が違うからね。
4582006年まで名無しさん:06/09/08 01:00 ID:zDF0VLtM
>>456
おいおい メンバー見ろ
シュウォーツァー、アロイージ、ウィルクシャー、スココ、ステリョブスキ、チッパーフィールド

W杯組こんなに出て、クウェートに完敗(笑)
もう突破決まってたからモチベーションなかったんじゃね?
4592006年まで名無しさん:06/09/08 01:18 ID:ngpL/nOE
結局W杯はまぐれだったんだろ
いつものオージーに戻っただけ
こんなもんだよ
4602006年まで名無しさん:06/09/08 02:43 ID:/gNMVQsc
WCの時みたいにまず相手を潰す、一発勝負型のサッカーしてたら
審判レベルの低いアジアでは苦労するかもしれないな。
4612006年まで名無しさん:06/09/08 20:51 ID:2n8e.AGI
ビドゥカって100Mどれくらいで走れるの?
4622006年まで名無しさん:06/09/10 10:20 ID:LVQzPtRo
彼は100メートルも走れません
4632006年まで名無しさん:06/09/11 01:49 ID:BpBZF77w
Aリーグ第3節

Adelaide Utd 5 (Rech 8', Cornthwaite 19', Shengqing 28', Durante 65'og, Rech 73') ,Newcastle Jets 1 (Bridge 52') (Crowd: 8,785 ,Adelaide)
Central Coast Mariners 0 ,Queensland Roar 0 (Crowd: 4,644 ,Gosford)
NZ Knights 0 ,Melbourne Vic 3 (Allsopp 9', Thompson 22', Muscat 35') (Crowd: 2,071 ,Auckland)
Perth Glory 1 (Coyne 70') ,Sydney FC 1 (Petrovski 36') (Crowd: 8,052 ,Perth)
4642006年まで名無しさん:06/09/14 22:45 ID:QtXBd9mA
U20東南アジア遠征第1戦

Australia 3 (Bruce Djite 1’, James Downey 79’, Nathan Burns 90’+)
Thailand 0

Australian line-up:
Mitchell Langerak (gk), Steve O’Dor, Matt Spiranovic, Peter Eleftherakis,
James Downey, Oliver Bozanic (Evan Berger 55’), Shaun Ontong, Chris Grossman,
Bruce Djite (Dario Vidosic 64’), Nathan Burns, Robbie Kruse (Troy Hearfield 81’)
4652006年まで名無しさん:06/09/16 10:23 ID:Zg39BTwI
U20東南アジア遠征第2戦

Australia 4 (Evan Berger 10’, Troy Hearfield 48’, Nathan Burns 53’, Tarek Elrich 76’)
Vietnam 0

Australian line-up:
Tando Velaphi (gk); Peter Eleftherakis, Steven O’Dor, Sebastian Ryall,
Evan Berger (Oliver Bozanic 57’), Shaun Ontong, Bradley Porter, Tarek Elrich,
Nathan Burns, Dario Vidosic (Bruce Djite 46’), Troy Hearfield (Robbie Kruse 70’)
4662006年まで名無しさん:06/09/16 16:18 ID:/LOs5tqY
北京オリンピックアジア予選
グループD:IRイラン、サウジアラビア、ヨルダン対キルギスタンの勝者、オーストラリア対チャイニーズ・タイペイの勝者
http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=6986
4672006年まで名無しさん:06/09/17 03:30 ID:4D.I5Dfk
ブレシアーノとカーヒル(ケーヒル)が抜けると飛車角落ちだと思う。
4682006年まで名無しさん:06/09/21 04:43 ID:hazOdHBE
大人の実況
日本対オーストラリアでお逢いいたしましょう
4692006年まで名無しさん:06/09/25 23:02 ID:IWfBtNxI
U20東南アジア遠征第3戦

Malaysia 0
Australia 1

Australian line-up:
Mitchell Langerak (gk); Peter Eleftherakis, Matt Spiranovic, Steve O’Dor,
Tarek Elrich (Evan Berger 60’), James Downey, Shaun Ontong, Chris Grossman,
Dario Vidosic (Nathan Burns h/t), Bruce Djite, Robbie Kruse (Brad Porter 76’)

4702006年まで名無しさん:06/09/27 15:39 ID:YKxXMRjU
10月7日のパラグアイ戦(ブリスベン)、11日のバーレーン戦(シドニー)のメンバー発表

John Aloisi (Alaves, Spain), Michael Beauchamp (Nuremberg, Germany), Alex Brosque (Sydney FC),
Marco Bresciano (Palermo, Italy), Tim Cahill (Everton, England), Scott Chipperfield (Basle, Switzerland),
Ante Covic (Hammarby, Sweden), Jason Culina (PSV, Holland), Travis Dodd (Adelaide Utd),
Brett Emerton (Blackburn, England), Vince Grella (Parma, Italy), Zeljko Kalac (AC Milan, Italy),
Josh Kennedy (Nurnberg, Germany), Stan Lazaridis (Perth Glory), Mark Milligan (Sydney FC),
Craig Moore (Newcastle, England), *Kevin Muscat (Melbourne Vic), Lucas Neill (Blackburn, England),
*Jade North (Newcastle Jets), Tony Popovic (Al-Arabi, Qatar), Mark Schwarzer (Middlesbrough, England),
Josip Skoko (Wigan, England), Mile Sterjovski (Basle, Switzerland), Archie Thompson (Melbourne Vic),
Tony Vidmar (Central Coast), Luke Wilkshire (Twente, Holland).
4712006年まで名無しさん :06/10/01 19:13 ID:Ool/1MD.
しかし選手の移動距離が長いのがちょっと気の毒だね。ヨーロッパからオーストラリアへは
18時間近いフライト時間がかかる。そのため選手が時差ボケすることがあるかもしれないし。
4722006年まで名無しさん:06/10/06 18:43 ID:rFcSlrEs
ムーアがパーティで夜更かしして翌日飛行機乗り過ごして豪州代表のキャプテン
剥奪されちゃった、っていう話
http://www.foxsports.com.au/story/0,,20529319-23215,00.html
4732006年まで名無しさん:06/10/08 14:16 ID:UwmamgSY
International Friendly Match (Brisbane)

Australia 1 (Tony Popovic 88’)
Paraguay 1 (Michael Beauchamp OG 92’+)

Australian line-up:
Zeljko Kalac (gk), Lucas Neill (capt), Tim Cahill, Tony Vidmar (Jade North 72’),
Tony Popovic (Michael Beauchamp 91’), Brett Emerton, Josip Skoko (Jason Culina 60’),
Stan Lazaridis (Archie Thompson 50’), Vince Grella, John Aloisi, Marco Bresciano (Mark Milligan 93’+)

Crowd: 47,609
4742006年まで名無しさん :06/10/08 16:56 ID:lN6lYL06
このパラグアイ戦でカラチ、ポポビッチ、ラザリディスは代表引退だそうだ。
あとパラグアイのガマーラもだが。
4752006年まで名無しさん:06/10/09 01:05 ID:kUZw3tfg
【ビッグサッカーの日本専用の板】
http://www.bigsoccer.com/forum/forumdisplay.php?f=1068

英語できる人はどんどんメンバーになろう。
4762006年まで名無しさん:06/10/09 02:42 ID:MwjQNskQ
4772006年まで名無しさん:06/10/12 20:11 ID:Fjln/1EM
アジア杯予選(シドニー)

Australia 2 (John Aloisi 17’, Mark Bresciano 24’)
Bahrain 0

Australian line-up:
Mark Schwarzer (gk); Lucas Neill, Tim Cahill (Josip Skoko 81’), Brett Emerton,
Vince Grella, Scott Chipperfield, John Aloisi, Jason Culina, Mark Bresciano (Travis Dodd 69’),
Michael Beauchamp, Mile Sterjovski (Archie Thompson 76’)

Crowd: 36,606
4782006年まで名無しさん:06/10/15 00:41 ID:av9sIBls
07年U20カナダ大会アジア最終予選のメンバー発表

Goalkeepers
Mitchell Langerak, Tando Velaphi (both AIS)

Defenders
Steven O’Dor, Peter Eleftherakis, Matthew Spiranovic, Michael Marrone (all AIS), Sebastian Ryall (NSWIS)

Midfielders
Shaun Ontong, Jimmy Downey, Evan Berger (all AIS), Chris Grossman (uncontracted), Brad Porter (Central Coast Mariners),
Tarek Elrich (Newcastle Jets), Troy Hearfield (uncontracted), Kaz Patafta (Benfica, Portugal), Greg King (AIS)

Forwards
Bruce Djite (Adelaide United), Nathan Burns (Adelaide United), Dario Vidosic (Queensland Roar), David Williams (Brondby, Denmark)
4792006年まで名無しさん:06/10/17 21:37 ID:TmBUdqdo
Aリーグ第4節

Adelaide Utd 3 (Rech 14', Dodd 34', Coyne50'og) ,Perth Glory 0 (Crowd: 11,474 ,Adelaide)
Melbourne Vic 1 (Thompson 52') ,Central Coast Mariners 0 (Crowd: 17,617 ,Melbourne)
Queensland Roar 5 (McKay 6', da Costa 55'pk, Lynch 71', Milicic 80', McKay 85') ,NZ Knights 0 (Crowd: 15,517 ,Brisbane)
Sydney FC 2 (Corica 33'pk, Zdrilic 38') ,Newcastle Jets 2 (Rodriguez 45'62') (Crowd: 15,488 ,Sydney)
4802006年まで名無しさん:06/10/17 21:53 ID:TmBUdqdo
Aリーグ第5節

Perth Glory 1 (Tarka 90') , Melbourne Vic 2 (Caceres 54' ,Muscat 72'pk) , (Crowd: 7,983 ,Perth)
Central Coast Mariners 1 (Hutchinson 12') , Newcastle Jets 1 (Griffiths 84') (Crowd: 8,439 ,Gosford)
Queensland Roar 0 , Adelaide Utd 0 ,(Crowd: 16,143 ,Brisbane)
NZ Knights 0 , Sydney FC 1 (Rudan 58') , (Crowd: 2,704 ,Auckland)
4812006年まで名無しさん:06/10/17 22:11 ID:TmBUdqdo
Aリーグ第6節

Melbourne Vic 4 (Fred 11',Muscat 22'pk57'pk,McCloughan 82') , Queensland Roar 1 (Milicic 16') (Crowd: 25,921 ,Melbourne)
Newcastle Jets 0 , Perth Glory 3 (Young 44'90' ,Harnwell 83') (Crowd: 7,961 ,Newcastle)
Adelaide Utd 1 (Burns 54') , Sydney FC 4 (Zadkovich 36',Dodd 57',Petrovski 80',Carbone 85') (Crowd: 15,119 ,Adelaide)
NZ Knights 0 , Central Coast Mariners 1 (Kwasnik 85'pk) (Crowd: 1,632 ,Auckland)
4822006年まで名無しさん:06/10/17 22:27 ID:TmBUdqdo
Aリーグ第7節

Newcastle Jets 0 , Melbourne Vic 2 (Allsopp 69'90') , (Crowd: 4,635 ,Newcastle)
Perth Glory 1 (Young 37') , NZ Knights 0 , (Crowd: 7,309 ,Perth)
Adelaide Utd 3 (Veart 25' ,Rees58' ,Burns90') , Central Coast Mariners 1 (Mori 38') , (Crowd: 10,493 ,Adelaide)
Sydney FC 1 (Ceccoli 45') , Queensland Roar 1 (Dilevski 15') , (Crowd: 17,274 ,Sydney)
4832006年まで名無しさん:06/10/20 23:41 ID:0rPTOr2c
4842006年まで名無しさん:06/10/22 14:09 ID:2Ji8DRhk
U23代表合宿メンバー発表。国内組のみ

Mark Bridge (Newcastle United Jets), Adam Casey (New Zealand Knights), Robert Cornthwaite (Adelaide United),
Adam D'Apuzzo (Newcastle United Jets), Spase Dilevski (Queensland Roar), Luka Glavas (Perth Glory),
Dez Giraldi (Adelaide United), Ben Griffin (Queensland Roar), Labinot Haliti (Newcastle United Jets),
Vince Lia (Melbourne Victory), Adrian Leijer (Melbourne Victory), Jay Lucas (Marconi Stallions, NSW),
David Micevski (Perth Glory), Mark Milligan (Sydney FC), Stuart Musialik (Newcastle United Jets),
Tolgay Ozbey (Newcastle United Jets), Ryan Pearse (Taringa Rovers, Qld), Kristian Sarkies (Melbourne Victory),
Tyler Simpson (uncontracted), Joel Theissen (Sydney FC), Jacob Timpano (Sydney FC), Nikolai Topor-Stanley (Sydney FC),
Danny Vukovic (Central Coast Mariners), Ruben Zadkovich (Sydney FC)
4852006年まで名無しさん:06/10/23 22:54 ID:2rqZY0mM
Aリーグ第8節

Newcastle Jets 3 (North 72' ,Musialik 85' ,Rodriguez 90+3') , NZ Knights 0 , (Crowd: 5,725 ,Newcastle)
Perth Glory 1 (Young 1') , Queensland Roar 2 (Milicic 14' ,Vidosic 53') , (Crowd: 9,978 ,Perth)
Melbourne Vic 0 , Adelaide Utd 1 (Owens 83') , (Crowd: 32,368 ,Melbourne)
Central Coast Mariners 3 (O'Grady 40' ,Mori 53'90') , Sydney FC 1 (Carbone 12') , (Crowd: 11,567 ,Gosford)
4862006年まで名無しさん:06/10/23 23:09 ID:2rqZY0mM
Aリーグ第9節

Adelaide Utd 4 (Burns 23' ,Veart 36' ,Petta 56' ,Dodd 84') , NZ Knights 2 (Hickey 65' ,vanDommele71'og) , (Crowd: 11,600 ,Adelaide)
Queensland Roar 0 , Newcastle Jets 1 (Coveny 34') , (Crowd: 16,061 ,Brisbane)
Sydney FC 1 (Corica 9') , Melbourne Vic 2 (Thompson 50'73') , (Crowd: 20,881 ,Sydney)
Central Coast Mariners 2 (Pondeljak 2'87') , Perth Glory 1 (Despotovski 58') , (Crowd: 8,496 ,Gosford)
4872006年まで名無しさん:06/10/24 16:39 ID:7ikjEmw.
NZ Knights人気なさすぎだな
4882006年まで名無しさん:06/10/29 22:28 ID:Ue11g8R.
Aリーグ第10節

NZ Knights 0 , Melbourne Vic 4 (Fred 4' ,Thompson 57' ,Caceres 59' ,Allsopp 72') , (Crowd: 2,357 ,Auckland)
Newcastle Jets 2 (Coveny 26' ,Carle 90') , Adelaide Utd 1 (Veart 37'pk) , (Crowd: 10,895 ,Newcastle)
Sydney FC 1 (Zdrilic 15') , Perth Glory 1 (Glavas 75') , (Crowd: 12,316 ,Sydney)
Queensland Roar 1 (Reinaldo 49') , Central Coast Mariners 1 (Mori 21') , (Crowd: 13,727 ,Brisbane)
4892006年まで名無しさん:06/10/31 20:16 ID:MVM5hjuE
07年U20カナダ大会アジア最終予選第1戦 (コルカタ)

China 1 (Xu Deen 65')
Australia 0

Australian line-up:
Tando Velaphi (gk), Steven O’Dor (Troy Hearfield 73’), Peter Eleftherakis,
Matthew Spiranovic, Shaun Ontong (c), Jimmy Downey (Tarek Elrich 73’),
Evan Berger, Kaz Patafta, Nathan Burns, Dario Vidosic, David Williams
4902006年まで名無しさん:06/11/02 21:15 ID:k8rrreqs
07年U20カナダ大会アジア最終予選第2戦 (コルカタ)

Australia 3 (Nathan Burns 26’91’, Dario Vidosic 32’pen)
Thailand 1 (Suttinun Phukhom 39’pen)

Australian line-up:
Tando Velaphi (gk); Steven O’Dor, Peter Eleftherakis (Sebastian Ryall h/t),
Matthew Spiranovic, Chris Grossman, Jimmy Downey, Evan Berger, Kaz Patafta (Brad Porter 55’),
Nathan Burns, Dario Vidosic (Troy Hearfield 80’), Bruce Djite (22’→)
4912006年まで名無しさん:06/11/02 21:22 ID:k8rrreqs
11月14日のガーナ戦(ロンドン)のメンバー発表

John Aloisi (Alaves, Spain), Mark Bresciano (Palermo, Italy), Tim Cahill (Everton, England),
Scott Chipperfield (Basel, Switzerland), Jason Culina (PSV Eindhoven, Netherlands), Brett Emerton (Blackburn Rovers, England),
Vince Grella (Parma, Italy), Brett Holman (NEC Nijmegen, Netherlands), Patrick Kisnorbo (Leicester City, England),
Scott McDonald (Motherwell, Scotland), Craig Moore (Newcastle United, England), Lucas Neill (Blackburn Rovers, England),
Michael Petkovic (Sivasspor, Turkey), Mark Schwarzer (Middlesbrough, England), Josip Skoko (Wigan, England),
Shane Stefanutto (SK Lillestrom, Norway), Mile Sterjovski (Basel, Switzerland), Luke Wilkshire (Twente, Netherlands)
4922006年まで名無しさん:06/11/03 23:17 ID:uWF0uVsY
07年U20カナダ大会アジア最終予選第3戦 (コルカタ)

Australia 2 (David Williams 13’30’)
UAE 0

Australian line-up:
Mitchell Langerak (gk); Stephen O’Dor, Sebastian Ryall, Matt Spiranovic,
Oliver Bozanic, Chris Grossman (Brad Porter h/t), Shaun Ontong, Troy Hearfield,
Tarek Elrich (James Downey h/t), David Williams (Dario Vidosic 76’), Nathan Burns
4932006年まで名無しさん:06/11/07 03:39 ID:WCVCtuQ2
オーストラリアワールドユース出場権ノガス
4942006年まで名無しさん:06/11/07 18:01 ID:IG5F1Cdw
何のためにAFCに来たんだか
4952006年まで名無しさん:06/11/07 18:07 ID:NuHoHXj.
まあW杯以外はキツくなるのはわかりきってたことだが
見事なまでに敗北し続けてるな
W杯も実績残したしFIFAに抗議すりゃ
アジアとのプレイオフになったかもしれんし
4962006年まで名無しさん:06/11/07 18:08 ID:WCVCtuQ2
>>495
なんでW杯はキツくないと思ってるの?
4972006年まで名無しさん:06/11/07 18:11 ID:WCVCtuQ2
ていうかアジアとのプレーオフでも負けてたのがオーストラリアなのだが・・・
W杯本戦でも日本のカウンターが決まってたら(普通は外さないレベルをはずしてた)普通に負けてたし、そんなにアジアを楽観できるチームじゃないと思うんだが。
4982006年まで名無しさん:06/11/07 18:28 ID:XxagGfYA
2002韓国と同じようにヒディンクで確変してた部分もあるよな
4992006年まで名無しさん:06/11/07 18:41 ID:Xc1AaHGs
98年のプレーオフは日本に負けたイランに負けたよな。
確かアウェーゴール差だったけど。
5002006年まで名無しさん:06/11/07 20:09 ID:oLOivJYw
07年U20カナダ大会アジア最終予選準々決勝 (コルカタ)

Australia 1 (Chris Grossman 17’)
South Korea 2 (9’, 35’)

Australian line-up:
Tando Velaphi (gk); Steven O’Dor, Matthew Spiranovic, Sebastian Ryall (90’→),
Sean Ontong, Chris Grossman (Dario Vidosic 52’), Jimmy Downey (Troy Hearfield 70’),
Evan Berger (Oliver Bozanic 54’), Kaz Patafta, David Williams, Bruce Djite
5012006年まで名無しさん:06/11/07 20:42 ID:NNMLO.Z6
オージーはアジアをなめすぎだな。
日本が勝ったイランにさえ、屈したからな。
5022006年まで名無しさん:06/11/08 00:34 ID:C3mX1RgY
U17、U20W杯。
続けて出場権逃してるね。
5032006年まで名無しさん:06/11/08 05:31 ID:c7vJif9M
いままでは出れてたのに哀れwww
5042006年まで名無しさん:06/11/08 12:03 ID:C3mX1RgY
オリンピックも死のグループだしやばいな。
オリンピックの予選じゃ海外組呼べないだろうし。
5052006年まで名無しさん:06/11/08 14:42 ID:.jGDsxHk
2010予選はオセアニア王者がアジア予選に参加する可能性があるらしいが
5062006年まで名無しさん:06/11/08 15:46 ID:YnshWWuE
まあアジアを二連覇中の王者をW杯本戦で軽くぼこってしまったからな
なめるのも仕方ないだろう
5072006年まで名無しさん:06/11/08 17:11 ID:zNsMq9jw
ヒディンクがいなきゃ普通
5082006年まで名無しさん:06/11/08 18:09 ID:c7vJif9M
>>506
ぼこった?
終了前に川口がチョンボしたからだろ?
あれでぼこったと思ってるならもうだめぽ。
U-20の試合もFWにボーンと蹴るだけ、チョンにボコボコにされてたぞ。
韓国も縦ポンだけどオージーの糞サッカーよりはよかった。サイドも効いてたしね。
5092006年まで名無しさん:06/11/08 18:19 ID:c7vJif9M
ボコボコとかボコるっていうのは10回やって10回勝てないくらいの実力差を見せた試合にしかつかえん!
5102006年まで名無しさん:06/11/08 20:43 ID:afgyy0ig
オーストラリアって国内リーグできて2年目なんだね。
http://blog.livedoor.jp/t02e038/


こんなチームにボコられたのか
5112006年まで名無しさん:06/11/08 21:39 ID:c7vJif9M
言葉の壁がないから自リーグなくてもイングランドでできるからな
5122006年まで名無しさん:06/11/09 11:06 ID:AYkhnvBs
アフリカと同じでしょ。
国内リーグが整備されてないから若いうちに欧州行くパターン。
これから変わると思うけど。
5132006年まで名無しさん:06/11/09 11:08 ID:AYkhnvBs
あとこのスレタイもうやめてほしい。
キューエルとかヴィドゥカとかもう終わった選手でしょ。
カーヒルとブレシアーノがオーストラリア最高の選手だな。今は。
5142006年まで名無しさん:06/11/09 15:51 ID:pdnzx2AU
キューエルは永遠のスターなんだよ
5152006年まで名無しさん:06/11/10 01:02 ID:2RAXwNIc
>>510
全国リーグ自体は1977年からあった。それ以前は州ごとにリーグがあった。
各州のリーグは今もAリーグの下にあるが。
5162006年まで名無しさん:06/11/13 23:12 ID:WekfSRVQ
Skoko ,McDonald ,Cahill ,Neillがケガでout

John Aloisi (Alaves, Spain), Michael Beauchamp (Nuremberg, Germany), Mark Bresciano (Palermo, Italy),
Scott Chipperfield (Basel, Switzerland), Jason Culina (PSV, Netherlands), Brett Emerton (Blackburn, England),
Vince Grella (Parma, Italy), Ryan Griffiths (Rapid Bucharest, Romania), Brett Holman (NEC Nijmegen, Netherlands),
Patrick Kisnorbo (Leicester City, England), Craig Moore (Newcastle United, England), Michael Petkovic (Sivasspor, Turkey),
Mark Schwarzer (Middlesbrough, England), Shane Stefanutto (SK Lillestrom, Norway), Mile Sterjovski (Basel, Switzerland),
Michael Thwaite (Wisla Krakow, Poland), Kasey Wehrman (SK Lillestrom, Norway), Luke Wilkshire (FC Twente, Netherlands).
5172006年まで名無しさん:06/11/14 01:15 ID:IfalVLxo
Aリーグ第11節

NZ Knights 1 (Ognenovski 7’og) , Queensland Roar 0 , (Crowd: 2,675 ,Auckland)
Newcastle Jets 1 (Brown 86’) , Sydney FC 1 (Zdrilic 14’) , (Crowd: 8,493 ,Newcastle)
Adelaide Utd 3 (Veart 16’,Owens 24’,Kemp 57’) , Perth Glory 2 (Saric 14’,Despotovski 45+1’) , (Crowd: 11,032 ,Adelaide)
Melbourne Vic 3 (Allsopp 5’87’ ,Thompson 10’), Central Coast Mariners 3 (McMaster 6’,Petrie 12’,Kwasnik 22’pk ) , (Crowd: 28,118 ,Melbourne)
5182006年まで名無しさん:06/11/14 01:29 ID:IfalVLxo
Aリーグ第12節

Sydney FC 4 (Petrovski 37’53’,Zdrilic 65’,Carney 89’) , NZ Knights 0 , (Crowd: 9,871 ,Sydney)
Newcastle Jets 3 (Bridge 6’,Carle 18’,Rodriguez 79’) , Central Coast Mariners 1 (Mori 40’) , (Crowd: 14,026 ,Newcastle)
Queensland Roar 0 , Adelaide Utd 1 (Dodd 62’) , (Crowd: 14,154 ,Brisbane)
Melbourne Vic 1 (Brebner 89’), Perth Glory 0 , (Crowd: 22,890 ,Melbourne)
5192006年まで名無しさん:06/11/15 14:08 ID:029b6qPM
International Friendly Match (London)

Australia 1 (John Aloisi 25’ pen)
Ghana 1 (Francis Agogo 75’)

Australian line-up:
Mark Schwarzer (gk), Craig Moore (Michael Thwaite h/t), Jason Culina, Brett Emerton,
Scott Chipperfield, Vince Grella (Kasey Wehrman 53’), John Aloisi, Mark Bresciano (Ryan Griffiths 78’),
Mile Sterjovski, Luke Wilkshire (Brett Holman 75’), Patrick Kisnorbo
5202006年まで名無しさん:06/11/19 17:55 ID:dio55BUY
オセアニアに戻って欲しい。
5212006年まで名無しさん:06/11/20 00:50 ID:s3s8Ukj6
Aリーグ第13節

Sydney FC 2 (Talay 15’pk ,Rudan 22’) , Adelaide Utd 1 (Aloisi 9’) , (Crowd: 14,308 ,Sydney)
NZ Knights 0 , Central Coast Mariners 2 (Mori 65’,Mrdja 90+5’) , (Crowd: 2,139 ,Auckland)
Queensland Roar 0 , Melbourne Vic 2 (Packer 14’og ,Thompson 46’) , (Crowd: 14,707 ,Brisbane)
Perth Glory 2 (Harnwell 38’,Glavas 90+4’) , Newcastle Jets 1 (Carle 77’pk ) , (Crowd: 7,315 ,Perth)
5222006年まで名無しさん:06/11/21 23:36 ID:O6lv5s2E
エリクソンが次期代表監督の最有力候補らしい

ttp://www.theage.com.au/news/soccer/is-eriksson-the-new-socceroo/2006/11/20/1163871340017.html
5232006年まで名無しさん:06/11/26 20:53 ID:izQyZUpk
Aリーグ第14節

Sydney FC 3 (Talay 23’pk ,Corica 64’,Middleby 89’) , Queensland Roar 0 , (Crowd: 12,718 ,Sydney)
Central Coast Mariners 2 (Kwasnik 55’,Petrie 59’) , Adelaide Utd 0 , (Crowd: 13,119 ,Gosford)
Melbourne Vic 0 , Newcastle Jets 1 (Rodriguez 61’) , (Crowd: 27,753 ,Melbourne)
Perth Glory 4 (Harnwell 10’41’61’,Despotovski 80’) , NZ Knights 1 (Hickey 1’) , (Crowd: 6,251 ,Perth)

Gosfordはロマーリオ効果か
5242006年まで名無しさん:06/12/03 19:34 ID:dTNfYcEM
Aリーグ第15節

Queensland Roar 1 (McKay 81’) , Perth Glory 0 , (Crowd: 11,237 ,Brisbane)
Central Coast Mariners 0 , Sydney FC 0 , (Crowd: 12,457 ,Gosford)
Adelaide Utd 1 (Fernando 43’) , Melbourne Vic 3 (Muscat 16’pk ,Allsopp 62’,Fred 86’) , (Crowd: 15,694 ,Adelaide)
NZ Knights 1 (Marcina 29’pk ) , Newcastle Jets 1 (Griffiths 12’) , (Crowd: 2,039 ,Auckland)
5252006年まで名無しさん:06/12/06 01:36 ID:n0SchPTY
ロバート・バーンが協会のテクニカルディレクターに就任。U21の監督も兼任

ttp://www.footballaustralia.com.au/default.aspx?s=insideffa_newsfeatures_newsitem&id=10479
5262006年まで名無しさん:06/12/08 22:37 ID:yy.qPDZQ
オーストラリア国内リーグで観客動員新記録

Melbourne Vistory×Sydney FC (Crowd: 50,333 ,Melbourne Telstra Dome)

ttp://www.a-league.com.au/default.aspx?s=newsdisplay&id=6278&pageid=11

今までの国内リーグの観客動員記録
@43,242 (00,6,11 NSL Playoff Final,Perth Glory×Wollongong City,Perth Subiaco Oval)
A42,735 (02,5,12 NSL Playoff Final,Perth Glory×Olympic Sharks,Perth Subiaco Oval)
B41,689 (06,3,5 A-League Playoff Final,Sydney FC×Central Coast Mariners,Sydney Aussie Stadium)
C40,446 (97,5,25 NSL Playoff Final,Brisbane Strikers×Sydney United,Brisbane Suncorp Stadium)
5272006年まで名無しさん:06/12/10 23:12 ID:NeCLJXDs
Aリーグ第16節

Queensland Roar 0 ,Newcastle Jets 3 (Bridge 9’77’,Griffiths 53’) ,(Crowd: 10,040 ,Brisbane)
Central Coast Mariners 1 (Kwasnik 12’) , Perth Glory 0 ,(Crowd: 8,089 ,Gosford)
Adelaide Utd 1 (Owens 72’) ,NZ Knights 1 (Gao 18’) ,(Crowd: 11,548 ,Adelaide)
Melbourne Vic 0 ,Sydney FC 0 ,(Crowd: 50,333 ,Melbourne)
5282006年まで名無しさん:06/12/13 00:37 ID:KjJ8VeSo
6月2日、6日にアルゼンチン戦(シドニーとメルボルン)の可能性が

ttp://www.foxsports.com.au/story/0,8659,20871785-23215,00.html
5292006年まで名無しさん:06/12/15 01:24 ID:0pbOR/MU
外人が思っている典型的なオーストラリア人

ttp://images.thesun.co.uk/picture/0,,2006571276,00.jpg
5302006年まで名無しさん:06/12/18 01:11 ID:KM7MI1rc
Aリーグ第17節

Central Coast Mariners 2 (Kwasnik 29’pk77’pk) , Queensland Roar 3 (Griffin 40’,Vidosic 63’80’) ,(Crowd: 7,132 ,Gosford)
Adelaide Utd 3 (Romario 15’,Fernando 60’,Owens 78’) ,Newcastle Jets 2 (Bridge 59’,Thompson 67’) ,(Crowd: 12,214 ,Adelaide)
Melbourne Vic 4 (Allsopp 35’45’ , Caceres 39’,Thompson 45+3’) ,NZ Knights 0 ,(Crowd: 15,563 ,Melbourne)
Sydney FC 1 (Brosque 80’) ,Perth Glory 0 ,(Crowd: 11,816 ,Sydney)
5312006年まで名無しさん:06/12/20 00:36 ID:Zjrcen8U
アジアカップ

Group A - Thailand (co-host), Iraq, Oman, Australia
532名無しが急に来たので:06/12/22 19:04 ID:w.T4HquE
AFCチャンピオンズリーグ2007

グループE
浦和レッズ
シドニーFC(オーストラリア)
上海申花(中国)
ペルシク・ケディリ(インドネシア)

グループG
アデレード・ユナイテッド(オーストラリア)
ドン・タム・ロン・アン(ベトナム)
城南一和(韓国)
山東ルーネン(中国)
http://www.the-afc.com/japanese/competitions/draw/acl2007/
5332006年まで名無しさん :06/12/24 20:56 ID:/aflg/ew
5342006年まで名無しさん:06/12/29 00:22 ID:yHsg8Edo
海外組得点ランク(28日現在)

1位マクドナルド・・・9点(マザーウェル/スコットランド)
2位カーヒル・・・5点(エバートン/イングランド)
2位ガルシア・・・5点(コルチェスター/イングランド2部)
4位ブレシアーノ・・・4点(パレルモ/イタリア)
4位ウィリアムズ・・・4点(ブロンビー/デンマーク)
4位キズノーボ・・・4点(レスター/イングランド2部)
7位チッパーフィールド・・・3点(バーゼル/スイス)
7位ステリョフスキ・・・3点(バーゼル/スイス)
7位パールタル・・・3点(グレトナ/スコットランド2部)
7位ヴィドゥカ・・・3点(ミドルズブラ/イングランド)
11位インヴィンシビル・・・2点(キルマーノック/スコットランド)
11位アロイージ・・・2点(アラベス/スペイン2部)
11位ホルマン・・・2点(NEC/オランダ)
11位ウィルクシャー・・・2点(トゥベンテ/オランダ)
535名無しが急に来たので :07/01/05 00:02 ID:/0tgydLY
Aリーグ第18節

Central Coast Mariners 1 (Kwasnik 52’) , Melbourne Vic 2 (Fred 23’,Thompson 26’),(Crowd: 15,404 ,Gosford)
Newcastle Jets 0 ,Sydney FC 2 (Brosque 46’,Petrovski 90+1’) , (Crowd: 20,980 ,Newcastle)
NZ Knights 3 (Tambouras 14’,Emblen 52’,Marcina 57’) ,Queensland Roar 1 (Milicic 80’) , (Crowd: unknown ,Auckland)
Perth Glory 0 ,Adelaide Utd 0 , (Crowd: 8,226 ,Perth)
536名無しが急に来たので:07/01/07 14:11 ID:m0NajfRg
537名無しが急に来たので:07/01/08 00:30 ID:zfoW5Pf.
Aリーグ第19節

Perth Glory 2 (Harnwell 29’,Byrnes 43’og) ,Melbourne Vic 2 (Sarkies 59’76’) ,(Crowd: 6,462 ,Perth)
Newcastle Jets 1 (Rodriguez 25’) ,Central Coast Mariners 0 ,(Crowd: 14,828 ,Newcastle)
Sydney FC 0 ,NZ Knights 1 (Bunce 16’) ,(Crowd: 16,040 ,Sydney)
Adelaide Utd 0 ,Queensland Roar 1 (Reinaldo 52’) ,(Crowd: 10,435 ,Adelaide)
538名無しが急に来たので:07/01/10 15:51 ID:PsrFZ6A2
2月7、14日の北京五輪予備予選台湾戦に向けての合宿メンバー発表。国内組のみ

Goalkeepers
Ben KENNEDY (Newcastle Jets),Tando VELAPHI (Perth Soccer Club),Daniel VUKOVIC (Central Coast Mariners)

Defenders
Robert CORNTHWAITE (Adelaide United),Adrian LEIJER (Melbourne Victory),Ben GRIFFIN (Queensland Roar),Mark MILLIGAN (Sydney FC),Nikolai TOPOR-STANLEY (uncontracted),Jacob TIMPANO (Sydney FC),Adam D'APUZZO (Newcastle Jets)

Midfielders
Shaun ONTONG (AIS),David MICEVSKI (Perth Glory),Ruben ZADKOVICH (Sydney FC),Kristian SARKIES (Melbourne Victory),Stuart MUSIALIK (Newcastle Jets),Vince LIA (Melbourne Victory),Spase DILEVSKI (Queensland Roar)

Strikers
Nathan BURNS (Adelaide United),Mark BRIDGE (Newcastle Jets),Adam CASEY (New Zealand Knights),Bruce DJITE (Adelaide United),Luka GLAVAS (Perth Glory),Labinot HALITI (Newcastle Jets),Dario VIDOSIC (Queensland Roar)
539名無しが急に来たので:07/01/11 08:34 ID:Dk1frfKg
今代表監督って誰だっけ?
540名無しが急に来たので:07/01/11 18:51 ID:jgs0kh.w
>>539
グラハム・アーノルド
541名無しが急に来たので:07/01/15 02:03 ID:/jscZd.I
Aリーグ第20節

Perth Glory 3 (Colosimo 41’pk,Harnwell 79’,Magdic 81’) ,Newcastle Jets 3 (Carle 11’,Griffiths 90+2’90+5’) ,(Crowd: 7,904 ,Perth)
Central Coast Mariners 0 ,NZ Knights 0 ,(Crowd: 10,637 ,Gosford)
Adelaide Utd 1 (Fernando 86’) ,Sydney FC 0 ,(Crowd: 14,704 ,Adelaide)
Melbourne Vic 1 (Thompson 79’) ,Queensland Roar 2 (Mori 18’,Vidosic 90+2’) ,(Crowd: 28,937 ,Melbourne)
542名無しが急に来たので:07/01/17 13:21 ID:zKhBZcPM
前スレログ
【OFCから】オーストラリア代表【AFCへ】
http://www.geocities.jp/world_cup_2ch/Australia2.htm
543名無しが急に来たので:07/01/17 23:38 ID:isjdIQMQ
2月下旬に香港で、香港、オーストラリア、中国、ジャマイカの4カ国トーナメント。
オーストラリアからは五輪代表が参加。

ttp://www.the-afc.com/english/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=7783
544名無しが急に来たので:07/01/20 00:13 ID:O67ADjCQ
シドニーで行われたオーストラリア・ユース・オリンピック・フェスティバル。
オーストラリアはU18代表が参加。

第1試合(17日午前10時半〜)

Australia 0
Korea 1 (Bitgaram Yoon 8’)

Australia:
Andrew Redmayne (gk),Luke Devere,Sebastian Ryall,James Holland,
Laurence Braude (Peter Cvetanovski 62’),James Brown,Tahj Minniecon (Jason Naidovski 76’),
Stefan Vrbesic (Dominic Gianpolo 85’),Isaka Cernak,Alex Sunasky,Marco Jesic
545名無しが急に来たので:07/01/20 00:19 ID:O67ADjCQ
第2試合(17日午後7時〜)

Australia 3 (Sebastian Ryall 37’,Jason Naidovski 58’,Marco Jesic 91’)
Japan 3 (Takuya Marutani 40’,Hiroshi Kiyotake 45+1’,Kosuke Yamamoto 63’)

Australia:
Andrew Redmayne,Luke Devere (Dane Milovanovic 65’),Sebastian Ryall,
Peter Cvetanovski,James Holland (Marco Jesic 86’),James Brown,Jason Naidovski,
Dominic Gianpolo (Tahj Minniecon h/t),Isaka Cernak,Alex Sunasky,Richard Greer

Valentine Park, Sydney
546名無しが急に来たので:07/01/20 00:28 ID:O67ADjCQ
オーストラリア・ユース・オリンピック・フェスティバルのU18代表

Laurence Braude (Maroubra NSW),James Brown (Kingscliff NSW),Isaka Cernak (Ferny Hills QLD),Peter Cvetanovski (Yagoona NSW),
Luke Devere (The Gap QLD),Apostolis Giannou (Sydney NSW),Richard Greer (Algester QLD),James Holland (Gorokan NSW),
Marco Jesic (Bossley Park NSW),Matthew Jurman (St Johns Park NSW),Tahj Minniecon (Slacks Creek QLD),Matthew Mullen (Wynn Vale SA),
Jason Naidovski (Prestons NSW),Andrew Redmayne (Mt Elliott NSW),Sebastian Ryall (West Pymble NSW),Alex Sunasky (Golden Grove SA),
Jerrad Tyson (Belconnen ACT),Stefan Vrbesic (Brisbane QLD)
547名無しが急に来たので:07/01/21 00:17 ID:DVQmz8qI
【オズの魔法使い】キューウェル【復活?】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1169112998/
548名無しが急に来たので:07/01/21 12:26 ID:59SVRNEU
第3試合(20日午後7時〜)

Australia 1 (Jason Naidovski 4’)
China 0

Australia:
Jerrad Tyson (gk); Dane Milovanovic,Sebastian Ryall,James Holland (Richard Greer 55’),
James Brown,Jason Naidovski,Tahj Minniecon,Matthew Mullen,
Dominic Gianpolo (Marco Jesic h/t),Isaka Cernak,Alex Sunasky
549 :07/01/21 12:30 ID:r86gS8TQ
キューウェルスレたったんだ。
まだ少し早いような…
550名無しが急に来たので:07/01/22 00:22 ID:kdxJUX5E
Aリーグ第20節

Newcastle Jets 4 (Bridge 36’48’,Coveny 51’,Griffiths 73’) ,Melbourne Vic 0 ,(Crowd: 19,601 ,Newcastle)
Central Coast Mariners 1 (Pondeljak 77’) ,Adelaide Utd 3 (Burns 10’49’66’) ,(Crowd: 8,128 ,Gosford)
Queensland Roar 1 (Mori 20’) ,Sydney FC 1 (Brosque 13’) ,(Crowd: 32,321 ,Brisbane)
NZ Knights 2 (Emblen 32’,Buari 40’) ,Perth Glory 0 ,(Crowd: 4,136 ,Auckland)

レギュラーシーズン@Melbourne Vic(勝ち点45),AAdelaide Utd(33),BNewcastle Jets(30),CSydney FC(29)の4つがPO進出。
551名無しが急に来たので:07/01/22 09:17 ID:85jR33cM
672 : :2007/01/22(月) 06:13:25 ID:AcMGA2Ks0
Tando Velaphi
http://en.wikipedia.org/wiki/Tando_Velaphi

ジンバブエと日本人のハーフでU23オーストラリア代表のGKらしい
552名無しが急に来たので:07/01/22 09:57 ID:au.597yc
553名無しが急に来たので:07/01/22 16:35 ID:85jR33cM
>>552
多分去年のアジアユースの正GKだったと思う。
色が黒いから見覚えある。
もう一人前線に黒人いたけど。
554名無しが急に来たので:07/01/23 00:28 ID:6f/q5tFs
>>553
FWのジテかな。親父さんがコートジボワールの出身だ。
555名無しが急に来たので:07/01/24 20:03 ID:3lLzHhi2
2月6日のデンマーク戦(ロンドン)にの代表メンバー発表。全員国外組。
James Troisi(Newcastle United)の招集が噂されたが、新しい招集はなし。

Goalkeepers
Mark Schwarzer (Middlesbrough),Michael Petkovic (Sivasspor),

Defenders
Michael Beauchamp (FC Nurnberg),Scott Chipperfield (FC Basel),Patrick Kisnorbo (Leicester City),Craig Moore (Newcastle United),Lucas Neill (West Ham),Michael Thwaite (Wisla Krakow),

Midfielders
Mark Bresciano (Palermo),Tim Cahill (Everton),Jason Culina (PSV Eindhoven),Brett Emerton (Blackburn Rovers),Vince Grella (Parma),Josip Skoko (Wigan),Mile Sterjovski (FC Basel),Luke Wilkshire (FC Twente),

Strikers
John Aloisi (Alaves),Ryan Griffiths (Rapid Bucharest),Brett Holman (NEC),Mark Viduka (Middlesbrough),
556t:07/01/25 11:46 ID:zWvE12f6
今やってるガルフカップみるとアジアカップのオーストラリアの組はイラク、オマーンがおり、けっこう厳しい組かも、オージーがどれだけ海外組を揃えるかにもよるけど。
557名無しが急に来たので:07/01/25 19:20 ID:ixPJz6LM
2月7日(アデレード)、2月14日(台北)の北京五輪予備予選対台湾戦のメンバー発表

Goalkeepers
Ben Kennedy (Newcastle Jets),Tando Velaphi (Perth SC),Danny Vukovic (Central Coast Mariners),

Defenders
Robert Cornthwaite (Adelaide United),Adam D’Apuzzo (Newcastle Jets),Ben Griffin (Queensland Roar),
Adrian Leijer (Melbourne Victory),Mark Milligan (Sydney FC),Nikolai Topor-Stanley (Sydney FC),

Midfielders
Leigh Broxham (Melbourne Victory),Billy Celeski (Bulleen Zebras,Victoria),Spase Dilevski (Queensland Roar),Vince Lia (Melbourne Victory),
David Micevski (Perth Glory),Stuart Musialik (Newcastle Jets),Kristian Sarkies (Melbourne Victory),Ruben Zadkovich (Sydney FC),

Strikers
Mark Bridge (Newcastle Jets),Nathan Burns (Adelaide United),Bruce Djite (Adelaide United),Labinot Haliti (Newcastle Jets),
Dario Vidosic (Queensland Roar),David Williams (Brondby,Denmark),
558名無しが急に来たので:07/01/29 01:56 ID:GlUWxBSE
Aリーグ・ファイナル1stレグ、第1戦

Sydney FC 2 (Brosque 13’,Milligan 29’) ,Newcastle Jets 1 (Rodriguez 71’) ,(Crowd: 21,112 ,Sydney)
Adelaide Utd 0 ,Melbourne Vic 0 ,(Crowd: 15,575 ,Adelaide)
559名無しが急に来たので:07/02/02 23:45 ID:qGQpxtdI
6月2日、ウルグアイ戦(テルストラ・スタジアム、シドニー)
ttp://www.footballaustralia.com.au/default.aspx?s=insideffa_newsfeatures_newsitem&id=10527

6月6日、アルゼンチン戦(メルボルン・クリケット・グラウンド、メルボルン)
ttp://www.footballaustralia.com.au/default.aspx?s=insideffa_newsfeatures_newsitem&id=10525
560名無しが急に来たので:07/02/04 18:35 ID:IbLQNTWQ
Aリーグ・ファイナル1stレグ、第2戦

Newcastle Jets 2 (Griffiths 57’,Coveny 71’) ,Sydney FC 0 ,(Crowd: 24,338 ,Newcastle)
Melbourne Vic 2 (Allsopp 48’,Robinson 90+2’) ,Adelaide Utd 1 (Dodd 4’) ,(Crowd: 47,413 ,Melbourne)
561名無しが急に来たので:07/02/06 23:08 ID:9gwqsnR.
デンマーク戦のメンバー変更
辞退
Viduka,Moore,Schwarzer,Neill,Wilkshire,(いずれもケガ),Beauchamp(食中毒),Bresciano,Culina (家庭の事情)

追加招集
Jacob Burns (Wisla Krakow),Jon McKain (FCU Timisoara),Brad Jones (Middlesbrough),Shane Stefanutto (SK Lillestrom),
Neil Kilkenny (Birmingham City),James Wesolowski (Leicester City),Nick Ward (QPR)
562    :07/02/07 09:19 ID:xslO7i/A
0-1
0-2
0-3
1-3 5' トマソン
28' ダニエル・イェンセン
38' トマソン
M・ペトコビッチ;
P・キズノーボ
S・チッパーフィールド
M・スウェイト
B・エマートン
V・グレラ
M・ステリョフスキー
J・スココ
(67' J・バーンズ)
T・カーヒル
(75' R・グリフィス)
J・アロイジ
B・ホルマン
563名無しが急に来たので:07/02/07 11:44 ID:H34yJd8k
Australia 1 (Emerton 85’)
Denmark 3 (Tomasson 5’,38’,Jensen 28’)

AUSTRALIA:
Michael Petkovic; Scott Chipperfield,Patrick Kisnorbo,Michael Thwaite;
Tim Cahill (Ryan Griffiths 74’),Brett Emerton (captain),Vince Grella,
Josip Skoko (Jacom Burns 66’),Mile Sterjovski; John Aloisi,Brett Holman.

Referee: Rob Styles (Eng)
Crowd: 12,476 at Loftus Road
564名無しが急に来たので:07/02/08 02:23 ID:8sTKkh12
北京五輪アジア予備予選(アデレード)

Australia 11 (Mark Milligan 7’,Nathan Burns 10’,Kristian Sarkies 45’64’84’89’,Bruce Djite 48’,
Nikolai Topor-Stanley 62’78’,Robert Cornthwaite 81’,Dario Vidosic 90’)
Chinese Taipei 0

Australian line-up:
Danny Vukovic (gk);Ruben Zadkovich,Mark Milligan,Adrian Leijer (Robert Cornthwaite 72’),
Nikolai Topor-Stanley,Stuart Musialik (Leigh Broxham 46’),Kristian Sarkies,Spase Dilevski,
Nathan Burns (Dario Vidosic 63’),Bruce Djite,David Williams
565名無しが急に来たので:07/02/11 20:03 ID:8gmT92Vc
Aリーグ・ファイナル準決勝

Adelaide Utd 1 (Veart 57’) ,Newcastle Jets 1 (Coveny 75’) ,(Crowd: 13,798 ,Adelaide)
PK4-3でAdelaide Utdの決勝進出
566名無しが急に来たので:07/02/15 20:20 ID:8R2oyf2Y
北京五輪アジア1次予選(台北)

Australia 1 (Mark Milligan 63’)
Chinese Taipei 0

(Australia win 12-0 on aggregate)

Australian line-up:
Danny Vukovic (gk);Ruben Zadkovich,Mark Milligan (Ben Kennedy 75’),Adrian Leijer (Steven O’Dor h/t),
Nikolai Topor-Stanley,Leigh Broxham,Dario Vidosic,Spase Dilevski,Adam D’Apuzzo (Robert Cornthwaite 55’),Vince Lia,Bruce Djite
567名無しが急に来たので:07/02/18 17:11 ID:KwdmYX/g
mms://80.67.86.101/D/1991/22299/v0001/reflector:45584

FOXサッカーチャンネル まもなく 豪州Aリーググランドファイナル 生中継
568名無しが急に来たので:07/02/18 18:49 ID:KwdmYX/g
Aリーグファイナル決勝

Melbourne Vic 6 (Thompson 21’29’40’56’73’,Sarkies 91’)
Adelaide United 0
Crowd: 55,436 at Telstra Dome
569 :07/02/19 18:19 ID:QObZzsbc
http://teamchina.sports.sohu.com/20070218/n248298713.shtml
カールスバーク杯 0−2中国
570名無しが急に来たので:07/02/19 19:38 ID:hspYR51k
Lunar New Year Cup (Hong Kong)

Australia U22 0
China U22 2 (Cornthwaite 7’O.G.,Jiang Ning 87’)

Australian line-up:
Danny Vukovic (gk);Ruben Zadkovich,Robert Cornthwaite,Steven O’Dor (c),
Nikolai Topor-Stanley,Troy Hearfield,Dario Vidosic,Spase Dilevski,
Adam D’Apuzzo,Mark Bridge (Sebastian Ryall 65’),Jason Naidovski
571名無しが急に来たので:07/02/23 01:14 ID:lwv4OloQ
Lunar New Year Cup (Hong Kong)

Australia U22 2 (Nathan Burns 38’,Bruce Djite 67’)
Hong Kong Select XI 2 (Festus Baise 72’,Keith Gumbs 81’pen)
(Australia win penalty shoot-out 5-3
Scorers were Bridge,Topor-Stanley,Sarkies,O’Dor,Vidosic)

Australian Line-up:
Tando Velaphi(gk);Vince Lia (Ben Griffin 67’),Adrian Leijer (Robert Cornthwaite 63’),
Stephen O’Dor (c),Nikolai Topor-Stanley,Troy Hearfield (Dario Vidosic 60’),Leigh Broxham,
Kristian Sarkies,Mark Bridge,Nathan Burns,Bruce Djite

Attendance: 13,564
572    :07/02/23 11:01 ID:fHw612EA
フィジカルなら世界一なのかな?
573名無しが急に来たので:07/02/24 00:38 ID:6LPvf2f.
北京五輪2次予選イラン戦(28日、テヘラン)のメンバー発表

Leigh Broxham (Melbourne Victory),Mark Bridge (Newcastle Jets),Nathan Burns (Adelaide United),Robert Cornthwaite (Adelaide United),
Adam D’Apuzzo (Newcastle Jets),Bruce Djite (Adelaide United),Ben Griffin (Queensland Roar),Troy Hearfield (Newcastle Jets),
Vince Lia (Melbourne Victory),Adrian Leijer (Melbourne Victory),Trent McClenahan (Hereford United,England),Mark Milligan (Sydney FC),
Stuart Musialik (Newcastle Jets),Kristian Sarkies (Melbourne Victory),Nikolai Topor-Stanley (Sydney FC),Tando Velaphi (Perth SC),
Dario Vidosic (Queensland Roar),Danny Vukovic (Central Coast Mariners),Nick Ward (Brighton & Hove Albion,England),David Williams (Brondby,Denmark)
574 :07/02/24 14:40 ID:QT8omtDg
U22はこれがベストなの?海外組は他にも腐るほどいそうだが
575名無しが急に来たので:07/02/25 00:35 ID:ZcLqLb3E
>>574
欧州組はシーズン中なので招集は難しい。
576名無しが急に来たので:07/02/28 23:57 ID:ExHgCjZg
3月24日、中国戦決定。27日はサウジ戦でほぼ確定

ttp://www.theworldgame.com.au/home/index.php?pid=st&cid=83998
577    :07/03/01 18:36 ID:eUzivUBo
引き分けたよ、しかし厳しい組だな
最終予選のほうが楽なんじゃね?
578名無しが急に来たので:07/03/01 23:35 ID:3Q4b81iU
Australia U22 0
Iran U22 0

Australian line-up:
Danny Vukovic (gk);Trent McClenahan (Ben Griffin),Mark Milligan,Adrian Leijer,
Nikolai Topor-Stanley,Leigh Broxham,Kristian Sarkies,Nathan Burns (Nick Ward),
David Williams (Dario Vidosic),Mark Bridge,Bruce Djite
579名無しが急に来たので:07/03/04 10:46 ID:tRjhiiSA
580名無しが急に来たので:07/03/07 23:36 ID:pPSkCicI
アジアチャンピオンズリーグ・グループリーグ第1節

Shanghai Shenhua 1 (Xie 76’) ,Sydney FC 2 (Corica 6’,Talay 22’) ,(Yuanshen Stadium,Shanghai)

Adelaide United 0 ,Shandong Luneng 1 (Valkanis 47’og) ,(Crowd; 7,645 Hindmarsh Stadium,Adelaide)
581 :07/03/10 23:21 ID:tC5cEoLM
http://sports.sina.com.cn/j/2007-03-10/20162792569.shtml
24日の中国戦代表候補のFWグリフィスが遼寧へ加入
582名無しが急に来たので:07/03/11 13:04 ID:7KJGcUWs
北京五輪2次予選ヨルダン戦(14日、アデレード)のメンバー発表

Leigh Broxham (Melbourne Victory),Mark Bridge (Newcastle Jets),Nathan Burns (Adelaide United),Adam Casey (Sydney FC),
Billy Celeski (Perth Glory),Robert Cornthwaite (Adelaide United),Adam D’Apuzzo (Newcastle Jets),Bruce Djite (Adelaide United),
Peter Eleftherakis (Campbelltown City,SA),Ben Griffin (Queensland Roar),Troy Hearfield (Newcastle Jets),Ben Kennedy (Newcastle Jets),
Vince Lia (Melbourne Victory),Adrian Leijer (Melbourne Victory),Mark Milligan (Sydney FC),Jason Naidovski (AIS),Kristian Sarkies (Melbourne Victory),
Nikolai Topor-Stanley (Sydney FC),Tando Velaphi (Perth SC,WA), Danny Vukovic (Central Coast Mariners),Nick Ward (Brighton & Hove Albion,England).
583名無しが急に来たので:07/03/13 01:22 ID:fIwW.elo
584    :07/03/14 11:17 ID:wRV71mfc
ラザリディスが発毛剤
585名無しが急に来たので:07/03/14 22:43 ID:/HPdEbP2
Australia U22 1 (Kristian Sarkies 58’)
Jordan U22 1 (Ahmad Alzugheir 85’)

Australia line-up:
Daniel Vukovic (gk),Ben Griffin,Adrian Leijer,Nikolai Topor-Stanley,Leigh Broxham,Kristian Sarkies,
Nick Ward (Vince Lia 82’),Nathan Burns,Bruce Djite,Mark Bridge (Troy Hearfield 82’),Adam D’Apuzzo.

586 :07/03/14 23:59 ID:5SbZjOxg
やヴぁくね? 今ントコアジアレベルにおいては惨敗続きじゃね
587名無しが急に来たので:07/03/15 23:02 ID:u8Dkhc.s
3月24日の中国戦(広州)のメンバー発表

Michael Beauchamp (FC Nuremberg,Germany),Mark Bresciano (Palermo,Italy),Jacob Burns (Wisla Krakow,Poland),Nick Carle (Newcastle Jets,Australia),
Jason Culina (PSV Eindhoven,Holland),Vince Grella (Parma,Italy),Ryan Griffiths (Rapid Bucuresti,Romania),Brett Holman (NEC Nijmegen,Holland),
Brad Jones (Middlesbrough,England),Patrick Kisnorbo (Leicester City,England),Scott McDonald (Motherwell,Scotland),Lucas Neill (West Ham,England),
Jade North (Newcastle Jets,Australia),Mark Schwarzer (Middlesbrough,England),Shane Stefanutto (Lillestrom,Norway),Mile Sterjovski (Basel,Switzerland),
Archie Thompson (Melbourne Victory,Australia),Michael Thwaite (Wisla Krakow,Poland),Mark Viduka (Middlesbrough,England),Luke Wilkshire (Twente,Holland)
588名無しが急に来たので:07/03/21 12:24 ID:yB9Uq.QE
高原>>ヴィドゥカ
福田>>アロイージ
中村>>キューエル
589名無しが急に来たので:07/03/21 12:40 ID:H28fgG9Y
2006年ドイツW杯プレーオフ

オーストラリアVSウルグアイを

見たいんだけど、どうすればよいのでしょうか?

神的雰囲気だと聞いてます。
590名無しが急に来たので:07/03/21 16:46 ID:yQiDy3Yk
DVD出てます。PAL形式だけどPCなら見られる。
http://shop.footballaustralia.com.au/DVDs/DVDs/Socceroos_DVD/view.aspx
591名無しが急に来たので:07/03/21 20:35 ID:VMI7fivQ
アジアチャンピオンズリーグ・グループリーグ第2節

Sydney FC 2 (Carney 1,Talay 23p),Urawa Red Diamonds 2 (Ponte 30,Nagai 55),(Crowd 21,010 @Aussie Stadium,Sydney)
592名無しが急に来たので:07/03/21 23:33 ID:VMI7fivQ
アジアチャンピオンズリーグ・グループリーグ第2節

Dong Tam Long An 0,Adelaide United 2 (Fernando 17,T. Dodd 32),(Long An Stadium,Tan An)
593名無しが急に来たので:07/03/22 21:20 ID:LEChrO7Y
北京五輪2次予選サウジアラビア戦(28日、アデレード)のメンバー発表

Leigh Broxham (Melbourne Victory),Mark Bridge (Newcastle Jets),Nathan Burns (Adelaide United),Adam D’Apuzzo (Newcastle Jets),Bruce Djite (Adelaide United),
Ben Griffin (Queensland Roar),Troy Hearfield (Newcastle Jets),Neil Kilkenny (Birmingham City,England),Vince Lia (Melbourne Victory),
Adrian Leijer (Melbourne Victory),Philip Makrys (Bankstown City,NSW),Trent McClenahan (Hereford United,England),Mark Milligan (Sydney FC),
Jason Naidovski (AIS),Kristian Sarkies (Melbourne Victory),Nikolai Topor-Stanley (Sydney FC),Tando Velaphi (Perth Glory),Dario Vidosic (Queensland Roar),
Danny Vukovic (Central Coast Mariners),Nick Ward (Brighton & Hove Albion,England),David Williams (Brondby,Denmark),Ruben Zadkovich (Sydney FC)
594名無しが急に来たので:07/03/23 22:24 ID:jsSwRK5o
中国戦メンバー変更

Jason Culina,Vince Grella→out
in→Simon Colosimo (Sivasspor,Turkey),Carl Valeri (Grosseto,Italy)
595名無しが急に来たので:07/03/24 21:46 ID:zX5JmugU
China 0
Australia 2 (Brett Holman 8’,Marco Bresciano 28’)

Australia's line-up:
Mark Schwarzer (gk),Lucas Neill,Luke Wilkshire,Shane Steffanuto (Jade North 66’),
Michael Beauchamp,Patrick Kisnorbo,Marco Bresciano (Nick Carle 80’),Carl Valeri (Jacob Burns 90’),
Brett Holman (Archie Thompson 69’),Mile Sterjovski (Simon Colosimo 85’),Mark Viduka (c) (Scott McDonald 76’)

Referee: Wu Chao Jue (Hong Kong)

Venue: YueXiuShan Stadium, Guangzhou, China
596    :07/03/25 00:49 ID:2w138i9Q
ティム・ケーヒルとクリスティアン・ポールセン
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1174204582/
597名無しが急に来たので:07/03/25 00:51 ID:/gxYZ6ls
   |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ
598:07/03/26 08:24 ID:mF6HMrFU
勝ったのか
599名無しが急に来たので:07/03/28 22:35 ID:Pta8i.5k
北京五輪アジア2次予選(アデレード)

Australia U22 2 (Nikolai Topor-Stanley 74’,Kristian Sarkies 93’)
Saudi Arabia U22 0

Australian line-up:
Danny Vukovic (gk);Ruben Zadkovich,Adrian Leijer,Mark Milligan (c),Nikolai Topor-Stanley;Leigh Broxham,
Neil Kilkenny,Nick Ward (David Williams 65’);Kristian Sarkies,Bruce Djite (Nathan Burns 70’),Mark Bridge
600    :07/03/29 09:18 ID:GSEwI0HE
死のグループだな
サウジに、イランかよ
601名無しが急に来たので:07/04/08 12:40 ID:v1BrieYc
ゼリッチがディナモ・トビリシにいたのには驚いた。なぜグルジアに。

ttp://www.fcdinamo.ge/ply.asp?plid=213
602名無しが急に来たので:07/04/09 19:13 ID:zuGU.MoA
北京五輪2次予選サウジアラビア戦(18日、ダンマン、サウジアラビア)のメンバー発表。

Leigh Broxham (Melbourne Victory),Mark Bridge (Newcastle Jets),Nathan Burns (Adelaide United),Adam D'Apuzzo (Newcastle Jets),
Bruce Djite (Adelaide United),Peter Eleftherakis (Campbelltown City,SA),Ben Griffin (Queensland Roar),Troy Hearfield (Newcastle Jets),
Vince Lia (Melbourne Victory),Adrian Leijer (Melbourne Victory),Mark Milligan (Sydney FC),Stuart Musialik (Newcastle Jets),
Jason Naidovski (AIS),Kristian Sarkies (Adelaide United),Nikolai Topor-Stanley (Sydney FC),James Troisi (Newcastle United,England),
Tando Velaphi (Perth Glory),Dario Vidosic (Queensland Roar),Danny Vukovic (Central Coast Mariners),Ruben Zadkovich (Sydney FC)
603名無しが急に来たので:07/04/11 23:52 ID:8l4SVNO6
アジアチャンピオンズリーグ・グループリーグ第3節

Adelaide United 2 (Fernando 48’,Djite 55’) ,Seongnam Ilhwa 2 (Kim Dong Hun 56’,Da Mota Neto 75’) ,(Crowd:9093 ,Hindmarsh Stadium ,Adelaide)
604名無しが急に来たので:07/04/13 01:28 ID:EuL7Q2aY
アジアチャンピオンズリーグ・グループリーグ第3節

Persik Kediri 2 (Aris Budi Prasetiya 25’,Budi Sudarsono 70’) ,Sydney FC 1 (Steve Corica 8’) ,(Manahan Stadium,Indonesia)
605名無しが急に来たので:07/04/17 20:26 ID:jhSI17mk
6月30日にシンガポール戦(@シンガポール)

ttp://www.footballaustralia.com.au/default.aspx?s=insideffa_newsfeatures_newsitem&id=10621
606名無しが急に来たので:07/04/19 20:14 ID:ejEcRNFo
北京五輪アジア2次予選(ダンマン、サウジアラビア)

Saudi Arabia U22 2 (Jaffin Al-Bishi 58’pen,Youssef al-Salem 66’)
Australia U22 1 (Mark Bridge 46’+)

Australian line-up:
Danny Vukovic(gk),Ruben Zadkovich,Adrian Leijer,Ben Griffin (Peter Eleftherakis 60’),Nikolai Topor-Stanley,Stuart Musialik,
Kristian Sarkies,Leigh Broxham (Adam D'Apuzzo 63’),Bruce Djite (Nathan Burns 80’),Mark Bridge,James Troisi
607    :07/04/20 09:54 ID:Y9Sk6WjM
まさか2次で敗退するかもなぁ
608名無しが急に来たので:07/04/20 23:06 ID:sEdBZ/Gk
609名無しが急に来たので:07/04/21 09:11 ID:.SIPSJPo
U-17
U-20
とアジア予選で敗退して
U-23まで予選敗退は・・・・

ぷぎゃー
でもオーストラリアにとってもいい経験になるかな?
でもいままでできてた世界との戦いにはでれないが
610    :07/04/24 10:43 ID:C3ZTsGbI
オリンピックもやばそうだな、イランとサウジて
611名無しが急に来たので:07/04/26 01:34 ID:z4iL.t3Q
アジアチャンピオンズリーグ・グループリーグ第4節

Sydney FC 2 (Corica 53’90’,Brosque 73’),Persik Kediri 0 ,(Crowd;10,075 @ Parramatta Stadium,Sydney)

Seongnam Chunma 2(Sung-kuk Choi 30’),Adelaide United 0 ,(Seongnam Stadium)
612_:07/04/29 22:10 ID:XN71hQUU
すいませんが、代表のメンバーが英語なのでよく分かりません。
北京五輪予選において、オーストラリアが落選したようですが
メンバーの方はやはり強豪国のクラブに所属している選手ばかりだったんですか?
613名無しが急に来たので:07/05/01 00:50 ID:eLx7jIeY
>>612
まだ落選してないし
メンバーは全員国内組だ
614名無しが急に来たので:07/05/01 20:31 ID:kNp6R50o
4月30日から5月2日までU22代表がキャンベラで合宿。

Leigh Broxham (Melbourne Victory),Mark Bridge (Newcastle Jets),Adam Casey (Sydney FC),Adam D'Apuzzo (Newcastle Jets),
James Downey (Perth Glory),Peter Eleftherakis (Campbelltown City,SA),Paul Giannou (uncontracted),Troy Hearfield (Newcastle Jets),
Ben Kennedy (Newcastle Jets),Greg King (Oakleigh Cannons,Vic),Mitchell Langerak (Melbourne Victory),Adrian Leijer (Melbourne Victory),
Philip Makrys (Bankstown City,NSW),Tahj Minniecon (AIS/Queensland Roar),Stuart Musialik (Newcastle Jets),Kristian Sarkies (Adelaide United),
Nikolas Tsattalios (Sydney FC),Tando Velaphi (Perth Glory),Danny Vukovic (Central Coast Mariners),Ruben Zadkovich (Sydney FC)
615名無しが急に来たので:07/05/10 02:05 ID:pyYxpLi6
アジアチャンピオンズリーグ・グループリーグ第5節

Sydney FC 0 ,Shanghai Shenhua 0 ,(Crowd 14,786 @Aussie Stadium,Sydney)

Shandong Luneng 2 (Li Wei 39’,Shu Chang 56’) ,Adelaide United 2 (Fernando 36’pen,Burns 48’) ,(Shandong Sports Centre Stadium,China)
616名無しが急に来たので:07/05/11 23:23 ID:kAd/HZv2
北京五輪2次予選イラン戦(16日、アデレード)のメンバー発表

Leigh Broxham (Melbourne Victory),Mark Bridge (Newcastle Jets),Nathan Burns (Adelaide United),Adam Casey (Sydney FC),
Adam D'Apuzzo (Newcastle Jets),Bruce Djite (Adelaide United),Aaron Downes (Chesterfield,England),Troy Hearfield (Newcastle Jets),
Neil Kilkenny (Birmingham City,England),Trent McClenahan (Hereford United,England),Mark Milligan (Sydney FC),
Stuart Musialik (Newcastle United),Kristian Sarkies (Adelaide United),Nikolai Topor-Stanley (Sydney FC),James Troisi (Newcastle United,England),
Tando Velaphi (Perth Glory),Dario Vidosic (Queensland Roar),Danny Vukovic (Central Coast Mariners),Nick Ward (QPR,England).
617    :07/05/16 15:14 ID:jVJt4DS6
ホームなのか、2次で日本と同じ組にならんかな
618名無しが急に来たので:07/05/16 23:50 ID:QhHEIHzg
二次予選勝ち抜け
619名無しが急に来たので:07/05/17 01:44 ID:ImeKiS2c
北京五輪アジア2次予選(アデレード)

Australia U22 3 (Aaron Downes 2’,Mark Bridge 43’ pen,James Troisi 53’)
Iran U22 1

Australian line-up:
Daniel Vukovic (gk),Trent McClenahan,Aaron Downes,Mark Milligan (c),Nikolai Topor-Stanley,Leigh Broxham,
Kristian Sarkies (Bruce Djite 81’),Neil Kilkenny,Mark Bridge,Nathan Burns (Nick Ward 69’),James Troisi (Dario Vidosic 93’+).

Crowd:6,371
620名無しが急に来たので:07/05/23 11:18 ID:ySjbce9k
6月2日のウルグアイ戦(シドニー)のメンバー発表

Daniel Allsopp (Melbourne Victory,Australia),Michael Beauchamp (Nuremberg,Germany),Mark Bridge (Newcastle Jets,Australia),Nick Carle (Newcastle Jets,Australia),
David Carney (Sydney FC,Australia),Simon Colosimo (Sivasspor,Turkey),Jason Culina (PSV Eindhoven,Holland),Brett Emerton (Blackburn Rovers,England),
Adam Federici (Reading,England),Ryan Griffiths (Liaoning,China),Brett Holman (NEC Nijmegen,Holland),Brad Jones (Middlesbrough,England),
Patrick Kisnorbo (Leicester City,England),Scott McDonald (Motherwell,Scotland),Lucas Neill (West Ham,England),Jade North (Newcastle Jets,Australia),
Matthew Spiranovic (Nuremberg,Germany),Shane Stefanutto (Lillestrom,Norway),Mile Sterjovski (Basel,Switzerland),Archie Thompson (Melbourne Victory,Australia),
Michael Thwaite (Wisla Krakow,Poland),Carl Valeri (Grosseto,Italy),Luke Wilkshire (FC Twente,Holland)
621名無しが急に来たので:07/05/24 00:13 ID:eNcJKpXA
アジアチャンピオンズリーグ・グループリーグ第6節

Urawa Red Diamonds 0,Sydney FC 0,(Crowd: 44,793,Saitama Stadium,Saitama)

Adelaide United 3 (Dodd 7’,22’,48’),Dong Tam Long An 0,(Crowd: 6,917,Hindmarsh Stadium,Adelaide)
キューエル、シドニーFC乙

カラッツおめ

623名無しが急に来たので:07/05/26 20:44 ID:LMebMQh.
Stupid Aussies in Osaka Japan
http://www.youtube.com/watch?v=hl43DXrTEA0

日本にいるオージーたちの姿です。これが現実です。
中国人や韓国人はもっと多いですが、こんなことはしません。
これが白人の傲慢さです。日本人などの有色人種相手なら何をしてもいいと、
そうDNAに組み込まれているのでしょうか?
624名無しが急に来たので:07/05/26 21:47 ID:3PNaOAto
日本にいるオージーたちの姿です。これが現実です。
これが白人の傲慢さです。日本人などの有色人種相手なら何をしてもいいと、
そうDNAに組み込まれているのでしょうか?
日本語でもいいのでコメントお願いします

東京に来たオージーが電車で差別発言、きちがいな行動
http://www.youtube.com/watch?v=QtpZbHirK1g
コメントお願い

日本とオーストラリア間のFTA(自由貿易協定)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E8%B1%AAEPA/FTA

日本の市場はオーストラリアの安い農作物・乳製品に
圧倒されると見られており、北海道を中心に
日本の農業・酪農業に深刻な影響が懸念され
約8万8000人が失職する
625名無しが急に来たので:07/05/27 06:05 ID:nPkJDcPc
626l:07/05/28 00:16 ID:idLLpECE
ACの試合いつ?てかキューウェル復帰するの?
627    :07/05/29 12:39 ID:ODyEEcQo
カラッチビッグいやーおめ
628名無しが急に来たので:07/05/30 13:54 ID:tdI2kNsI
北京五輪2次予選ヨルダン戦(6月6日、アンマン)のメンバー発表

Leigh Broxham (Melbourne Victory),Nathan Burns (Adelaide United),Adam Casey (Sydney FC),Adam D'Apuzzo (Newcastle Jets),Bruce Djite (Adelaide United),
Aaron Downes (Chesterfield,England),Troy Hearfield (Newcastle Jets),Neil Kilkenny (Birmingham City,England),Adrian Leijer (Melbourne Victory),
Trent McClenahan (Hereford United,England),Mark Milligan (Sydney FC),Kristian Sarkies (Adelaide United),Tando Velaphi (Perth Glory),
Dario Vidosic (Queensland Roar),Danny Vukovic (Central Coast Mariners),Nick Ward (QPR,England),David Williams (Brondby,Denmark),Ruben Zadkovich (Sydney FC)
629名無しが急に来たので:07/06/03 09:15 ID:0QGdO.z.
Australia 1 (Mile Sterjovski 6’)
Uruguay 2 (Diego Forlan 40’,Alvaro Recoba 77’)

Australian line-up:
Brad Jones (gk);Lucas Neill,Patrick Kisnorbo (Daniel Allsopp 84’),Jason Culina (Nick Carle 70’),
Brett Emerton,Brett Holman (Archie Thompson 62’),Luke Wilkshire,Scott McDonald,
Carl Valeri,Michael Thwaite,Mile Sterjovski (Ryan Griffiths 54’)

Crowd:61,795@Telstra Stadium,Sydney
630名無しが急に来たので:07/06/03 22:00 ID:g5Tlgp3E
2失点目は完全にキーパーのミスでしたな。
631名無しが急に来たので:07/06/06 12:39 ID:XrZujm.M
632    :07/06/07 09:44 ID:fHFnjOWI
最終戦争進出
633名無しが急に来たので:07/06/08 01:04 ID:DHW7oHUQ
北京五輪アジア2次予選(アンマン、ヨルダン)

Jordan U22 0
Australia U22 4 (David Williams 55’,Nick Ward 67’75’,Dario Vidosic 90’)

Australian line-up:
Danny Vukovic (gk);Trent McClenahan,Aaron Downes,Adrian Leijer,Ruben Zadkovich (Ersan Gulum 83’),Mark Milligan (c),
Neil Kilkenny,Dario Vidosic,Nathan Burns (Nick Ward 58’),David Williams (Adam Casey 74’),Bruce Djite
634名無しが急に来たので:07/06/09 01:05 ID:iD81Y.GI
アジアカップのメンバー発表

John Aloisi (Alaves,Spain),Michael Beauchamp (Nuremberg,Germany),Mark Bresciano (Palermo,Italy),Tim Cahill (Everton,England),
Nick Carle (Newcastle Jets,Australia),David Carney (Sydney FC,Australia),Jason Culina (PSV Eindhoven,Holland),Brett Emerton (Blackburn Rovers,England),
Vincenzo Grella (Parma,Italy),Brett Holman (NEC Nijmegen,Holland),Brad Jones (Middlesbrough,England),Harry Kewell (Liverpool,England),
Patrick Kisnorbo (Leicester City,England),Mark Milligan (Sydney FC,Australia),Lucas Neill (West Ham,England),Michael Petkovic (Sivasspor,Turkey),
Mark Schwarzer (Middlesbrough,England),Mile Sterjovski (Basel,Switzerland),Archie Thompson (Melbourne Victory,Australia),Michael Thwaite (Wisla Krakow,Poland),
Carl Valeri (US Grosseto,Italy),Mark Viduka (Newcastle,England),Luke Wilkshire (Twente,Holland)
635名無しが急に来たので:07/06/09 17:03 ID:Nz1kaUGw
http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/australia.htm

日本語版のリスト。
一応ベストメンバーか?
636名無しが急に来たので:07/06/11 21:38 ID:c2ckeTjU
なんかW杯前が懐かしいな
たしかマスゴミ共は日本より完全に格下扱いしてたよなw
初戦は勝てるとして問題は次のクロアチア戦・・・とか言ってたなw
蓋を開けてみればオージーの大勝だったわけだが
まあ選手層だけをみれば豪州のほうが強いのは明白だったのにね
637    :07/06/13 15:41 ID:nf9snkPk
また死の組だな、ここからがんがるしかない
638名無しが急に来たので:07/06/16 04:22 ID:o5CUP.fc
相手がイラク、北朝鮮、レバノンってwww
無事に帰ってこれるといいな・・・
639  :07/06/16 10:16 ID:us/0HRzM
>>638
もちろん、オーストラリア軍の派遣先。

え?
640ザン ◆19eojn/M.E :07/06/17 03:07 ID:tAVkrOY6
イラク、北、レバノンと同組になろうとは
さっそくアジアの洗礼だな。
641名無しが急に来たので:07/06/20 03:32 ID:FptN2KzA
ガチで来るようだw
642    :07/06/26 00:14 ID:Q.NHenMk
手抜きだよvv
643ザン ◆19eojn/M.E :07/06/26 00:19 ID:up.qkCbg
これはガチで来てアジア杯をかっさらうつもりだな。
初参戦だから余計に自国をアピールしたいようだ。
広島アジア大会時のウズベキスタンと同じだな。
日本を相当意識している。
644    :07/06/26 09:15 ID:Q.NHenMk
645名無しが急に来たので:07/07/01 05:24 ID:naAnSKd2
シンガポールに3−0
★アジア杯初出場!オーストラリア代表スレ★
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1183085083/
647名無しが急に来たので:07/07/01 17:22 ID:GTo8AkeM
Singapore V Australia - Goals - 30jun07  
http://www.youtube.com/watch?v=iJbRnqbfOrg
Singapore v Australia - 30jun07 - Highlights  
http://www.youtube.com/watch?v=7jzGCeyb0lg
648名無しが急に来たので:07/07/02 01:56 ID:S.qkPjFc
Australia 3 (Mark Viduka 51’88’,Harry Kewell 76’)
Singapore 0

Australian line-up:
Mark Schwarzer (gk),Lucas Neill,Patrick Kisnorbo (Michael Beauchamp 54’),Jason Culina,
Brett Emerton,Luke Wilkshire (Michael Thwaite 87’),Mark Viduka (Nathan Burns 90’),Vince Grella,
Brett Holman (Archie Thompson 68’),Mile Sterjovski (Nick Carle 77’),Marco Bresciano (Harry Kewell 61’)
649名無しが急に来たので:07/07/02 03:46 ID:YBXC1/FM
オーストラリア代表監督グラハム・アーノルド氏のコメント
 「攻撃面はファンタスティックだった。 ただ、守備面では満足できない。 連携などの全体的というよりも選手個々の守備に問題があると感じた。 我々にはまだ多くの仕事がある。 フィットネス・レベルも上げていく必要がある。」

650名無しが急に来たので:07/07/02 19:48 ID:f5i85dRw
>>636
それよく言う奴いるんだけどさ、ソース何?

このグループで勝ち上がるには、クロアチアは勝たなきゃいけない相手で、
豪州戦は引き分け以上が必要、初戦だし一番大事な試合、という論調ならみたことがあるんだが。
豪州には勝てるとして、なんて楽観論聞いたことない
651名無しが急に来たので:07/07/02 20:45 ID:or7QZgw6
多くのマスコミ、評論家が少なくともクロアチア>オーストラリアと見てた
目標として上げるのはオーストラリアに絶対勝って、クロアチアに引き分け以上
あわよくば消化試合のブラジルに引き分けを狙うってのがほとんどだったな
652名無しが急に来たので:07/07/03 00:11 ID:RfsX5q62
Australia B 0
Singapore U23 0

Australian line-up:
Brad Jones (Michael Petkovic h/t);David Carney,Mark Milligan,Michael Beauchamp,Michael Thwaite,
Carl Valeri,Nick Carle,Nathan Burns,Mark Bridge,Archie Thompson (c),Bruce Djite
653名無しが急に来たので:07/07/03 15:53 ID:ciCnbZBI
どなたかアジアカップでのオーストラリアの予想フォーメーションを教えてもらえませんか
654名無しが急に来たので:07/07/03 21:53 ID:V.lxX3MU
       ヴィドゥーカ                                 

ブレシアーノ      ステリョフスキー

       キューウェル
             
 ウィルクシャー        ケーヒル                            

        グレラ

カーニー    ニール    ビーチャンプ                     

       シュヴァルツァー
655名無しが急に来たので:07/07/03 23:43 ID:2H9h1pWo
エマートンってFWだったっけ
日本戦でパワープレー要員として交代投入された奴か?
656名無しが急に来たので:07/07/03 23:56 ID:V.lxX3MU
657655:07/07/04 00:20 ID:ZAR.hD4g
サンクス
658名無しが急に来たので:07/07/04 14:00 ID:rSfRdvwA
>>654
3-5-2でビドゥカ、キューウェルの2トップ?
659名無しが急に来たので:07/07/08 04:30 ID:3dSdDH2k
今回キューウェルはウィングをやるらしい。
660名無しが急に来たので:07/07/08 04:49 ID:m/.DDT3g
661    :07/07/08 10:45 ID:dH22btHI
オマンコ戦まだかな
662名無しが急に来たので:07/07/08 19:34 ID:zs0T8h7k
アーノルド禿げたな〜
663名無しが急に来たので:07/07/08 19:36 ID:zs0T8h7k
審判に文句言うなボケッ!
664名無しが急に来たので:07/07/08 19:59 ID:4vqbHgqk
オマン先制

オーストラリア動き悪い、このまま負けるかもな
665名無しが急に来たので:07/07/08 20:01 ID:4vqbHgqk
オーストラリアのやる気が感じられん

オマーんは動きが切れてるな
666名無しが急に来たので:07/07/08 20:05 ID:Qa0M6JzA
日本一位通過
オージー二位通過

トーナメント オージー対日本
日本負けっぽいな
667名無しが急に来たので:07/07/08 20:06 ID:AAxeYN9w
ここですか?
668:07/07/08 20:06 ID:2GOyqG0s
オージー現地入り早いから準備万全て言われてたが普通に準備不足だな
このチームに走り負けた日本代表てなんだったんだ?
669名無しが急に来たので:07/07/08 20:10 ID:4vqbHgqk
オマーんも中東特有のすぐに倒れる芝居やるな
670    :07/07/08 20:30 ID:dH22btHI
中東をなめないほうがいい・・・・・・・・・・・・
671名無しが急に来たので:07/07/08 20:32 ID:OXoZPvNY
キーウェル下手くそですな。
67221:07/07/08 20:53 ID:cWK007Rg
初戦は難しい。波乱が起きてもおかしくない。決勝トーナメントから調子があがってくる。それまでに敗退したら意味無いけど。
673名無しが急に来たので:07/07/08 20:58 ID:4vqbHgqk
シドニーFCよりひどい
674 :07/07/08 21:18 ID:kQcG0jvI
QLには失望する
675名無しが急に来たので:07/07/08 21:26 ID:p5ZO3hYM
キューウェル雑魚杉
676_:07/07/08 21:27 ID:6LF8O82Y
90分全部パワープレーすればいいのに
677名無しが急に来たので:07/07/08 21:45 ID:p5ZO3hYM
アジア相手ならきれいに勝てると思ったんだろう
プレミアの選手多いんだから、いつもやってるゴミのようなサッカーやればいいのになw
678名無しが急に来たので:07/07/08 22:01 ID:xkYD87Q2
オーストラリア 1−1 オマーン

粘りに粘り、電光石火のセクシー放り込みサッカーでケーヒルが
同点に追いつく。
679名無しが急に来たので:07/07/08 22:06 ID:R2fcxlS6
怖いのはCAHILLだけだな
680名無しが急に来たので:07/07/08 22:13 ID:sb7PaWag
まともなのは俺のケーヒルだけだな
681名無しが急に来たので:07/07/08 22:22 ID:6feU3h3c
ブサイクなフットボールがお似合いなのにセクシーなんて
慣れないことやろうとするからw
682名無しが急に来たので:07/07/08 22:31 ID:IT8atSIs
豪州はクロスサッカーが迫力あるから好感持てる。肉弾戦は世界一だな
683名無しが急に来たので:07/07/08 22:47 ID:q1o1mUp6
W杯日本戦スタメンはどうだっけ?
684名無しが急に来たので:07/07/08 23:30 ID:AS0mIt2Y
やっぱり走れないね、オージーは。
パワープレーを対処できれば中東勢でも十分やれるという事を示しちゃったね。
685名無しが急に来たので:07/07/09 00:02 ID:cWK007Rg
ケーヒルは相変わらずの決定力か
686名無しが急に来たので:07/07/09 00:20 ID:..Cpfw.A
アジア杯グループリーグA組

Australia 1 (Tim Cahill 91’)
Oman 1 (Al-Maimani 32’)

Australian line-up:
Mark Schwarzer (gk); Lucas Neill,Patrick Kisnorbo (Brett Holman 79’),Jason Culina,
Brett Emerton,Luke Wilkshire,Mark Viduka,Harry Kewell,Vince Grella (Tim Cahill 62’),
Mile Sterjovski (John Aloisi 46’),Mark Bresciano
687名無しが急に来たので:07/07/09 00:23 ID:Kowwo.yU
最後にパワープレーという切り札があるのはうらやましい
688名無しが急に来たので:07/07/09 00:39 ID:qNNIxoEc
パワープレーで得点したんだっけ?
689/:07/07/09 00:43 ID:dUQ/BdZk
セクシーサッカー(笑)
690えr:07/07/09 09:13 ID:JAZ11.I.
けーひるwwwwwwwwww
794 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい 投稿日:2007/07/08(日) 21:10:57.43 ID:2xPmLjer0
ケーヒルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
802 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい 投稿日:2007/07/08(日) 21:10:59.18 ID:z//sPHH40
またこいつか!
828 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい 投稿日:2007/07/08(日) 21:11:07.66 ID:Zu/jc7Hm0
またケーヒルか
829 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい 投稿日:2007/07/08(日) 21:11:09.26 ID:7ZF2CqsY0
ケーヒルw 中東戦法敗れたり
840 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい 投稿日:2007/07/08(日) 21:11:14.23 ID:MZXyxMfA0
  ま   た  こい     つ か   
843 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい 投稿日:2007/07/08(日) 21:11:16.11 ID:mT+RtYMe0
チッ     またおまえか
>>843 俺もそれが本音w
691ザン ◆19eojn/M.E :07/07/10 00:47 ID:JtYTGDC6
昔のイングランドサッカーに
パワーをつけたような、そういうサッカーだな。
これを徹底すればアジア勢からすればかなり手強い。
これに対抗出来るのはアジアではイラン、韓国ぐらいだろう。
692  :07/07/10 13:35 ID:QkfIlWWU
第1戦


      キューウェル    ビドゥカ


ブレッシャーノ                 ステリョフスキー


  ウィルクシャー         カリナ

             グレラ

   キズノーボ             エマートン
            二ール

           シュウォーツァー
693名無しが急に来たので:07/07/10 13:53 ID:ZaCEWVSU
>>691
韓国じゃ対抗できないよ
スピードもパワーもないのに
694フーリガン:07/07/10 14:02 ID:8E/5ZD2E
>>693
日本よりはあるだろ!
695名無しが急に来たので:07/07/11 00:34 ID:.TSZB7qs
そもそも日本より弱いのに何をw・・・
696ザン ◆19eojn/M.E :07/07/11 05:25 ID:Gtd7wT8Q
>>693
韓国なら対抗出来るよ。
パワープレーに徹底したオージーならな。
韓国のパワーとスピードはアジアNo1というのは周知の通り。
韓国が苦手としているのはメキシコのような細かいパスワークと鋭いドリブルで攻撃を組み立ててくるタイプ。
逆に日本はこういうタイプへの対抗はそれほど苦手意識ないだろ。
697:07/07/11 17:42 ID:fy9AtKwM
>>696
メキシコ相手にまともに戦えそうな国はアジアにはないんじゃね?
698  :07/07/11 19:41 ID:bAcViGVU
拝啓 アロイージ様

盛夏の候、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
先日は弊社オシムジャパメント中間採用試験にお越しいただきありがとうございました。
さて、今回貴殿の弊社入団のご希望に関し、慎重の上に慎重を期して
選考を重ねてまいりましたが、残念ながらご期待に添えない結果となりました。
つきましては、お預かりしております履歴書をご返却させていただきます。

末筆になりましたが、今後一層のご活躍をお祈り申し上げております。


オシムジャパメント株式会社
FW開発室
699名無しが急に来たので:07/07/11 20:26 ID:aLGh6kb.
拝啓 ケーヒル様

盛夏の候、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
先日は弊社オシムジャパメント中間採用試験にお越しいただきありがとうございました。
さて、今回貴殿の弊社入団のご希望に関し、慎重の上に慎重を期して
選考を重ねてまいりましたが、残念ながらご期待に添えない結果となりました。
つきましては、お預かりしております履歴書をご返却させていただきます。

末筆になりましたが、今後一層のご活躍をお祈り申し上げております。


オシムジャパメント株式会社
FW開発室




700名無しが急に来たので:07/07/12 07:59 ID:rl0Z1VhA
キューウェル外してアロイージ使ってよ
701名無しが急に来たので:07/07/12 11:51 ID:Vb/gPThE
シャーヴィントン連れてくればいいのに。参考9.95、公式10.03で走る能力は絶対戦力になる。
この人昔サッカーやってたんだよ。
702名無しが急に来たので:07/07/12 12:03 ID:kmqI0XXM
初戦程度の出来ならシドニーFCのほうが強いんでないか?
703名無しが急に来たので:07/07/12 22:18 ID:R0R.9CqQ
タイ戦は放り込みサッカーでおk
大量得点奪えるぞ
704名無しが急に来たので:07/07/12 22:25 ID:oRChZCz6
セクシー禁止
705名無しが急に来たので:07/07/13 00:37 ID:9leMv7GM
そもそも放り込みサッカーの何が悪いのって感じ。
アメリカなら放り込みのほうが受けるだろうね。男らしくて。
オカマみたいなサッカーよりマシだと思うけど。
まー理想は両方だけど。
706   :07/07/13 15:31 ID:BgDHymXA
QL先発はずれるのでは?という情報も。
ttp://oka.board.coocan.jp/?m=listthread&t_id=517&summary=on
707  :07/07/13 18:26 ID:fJmemsSA
必勝あげー
708名無しが急に来たので:07/07/13 21:18 ID:lTutoiac
惨敗
709名無しが急に来たので:07/07/13 21:24 ID:JYRf.its
敗因

・走れていない
・スタミナ切れ
・それに伴うザル守備(マークしない・競り合わない・走らない)
・ゴール前でシュートを打たない(日本病?)

タイ戦では身長差をついて徹底的に放り込まないとダメだね。
710名無しが急に来たので:07/07/13 21:37 ID:m0sOJZo6
>>705
お前、頭おかしいんじゃねぇの?w
711  :07/07/13 21:54 ID:fJmemsSA
2位通過の条件

タイに勝つ、オマーンが勝たない

OK?
712名無しが急に来たので:07/07/13 22:14 ID:eg58s0h6
イラク 3−1 オーストラリア

一度は同点に追いつくも、突き放される。イラクの素早い攻撃に翻弄された上、なれない中東戦法
を喰らい、ニールが激怒で退場。次の試合はタイのホームだが、相手よりの審判&開催国であるため
政治的な要素がかなり働くため、フィジカルごり越しの攻めはよくても守りではかなり厳しい。
すぐにPK取られる可能性もある。90分間の放り込みサッカーで戦うくらいの姿勢は必要かもね。
713名無しが急に来たので :07/07/13 22:21 ID:dIxcew/6
最後はイラクに遊ばれてるし
714名無しが急に来たので:07/07/13 22:35 ID:XNvoQOtI
たぶんタイには勝てんわ。
715名無しが急に来たので:07/07/13 22:40 ID:Ujn/kkgw
日本は勝つぜ〜♪
716名無しが急に来たので:07/07/13 22:44 ID:9leMv7GM
>>710
ペチペチつなぐのはアメリカでは受けないよ。何も知らない奴が何が頭おかしいんじゃねーのだよだ馬鹿
717名無しが急に来たので:07/07/13 23:27 ID:ACpheSZs
もうアジアに来たことを後悔しても遅いぞw
東南アジアでこれなら中東や中韓の地で
実力を出せるわけがない
718名無しが急に来たので:07/07/13 23:44 ID:x7YoWBrE
アジア杯グループリーグA組

Australia 1 (Mark Viduka 47’)
Iraq 3 (Salih 21’,Hawar 60’,Jasim 86’)

Australian line-up:
Mark Schwarzer (gk);Lucas Neill,Patrick Kisnorbo (John Aloisi 70’),
Jason Culina (Archie Thompson 64’),Brett Emerton,Luke Wilkshire,
Mark Viduka,Harry Kewell,Vince Grella,Brett Holman (Tim Cahill 46’),Mark Bresciano
719名無しが急に来たので:07/07/14 00:28 ID:UexCOY4M
ここですか?
720名無しが急に来たので:07/07/14 00:31 ID:KwFPVwoo
ここだね
721名無しが急に来たので:07/07/14 00:34 ID:E5ikvU1k

ttp://au.messages.yahoo.com/sports/soccer_discussion/10294?p=1

ファビョるオージー超ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
722名無しが急に来たので:07/07/14 00:41 ID:OEiry3WA
所詮W杯は欧州でやったから勝てただけのことw
723名無しが急に来たので:07/07/14 00:45 ID:kpd9QBDM
m9(^Д^)プギャーしにきました!
724名無しが急に来たので:07/07/14 00:46 ID:OD1pUjPc
【サッカー】アジア杯 イラク×オーストラリア「中東戦法 vs SEXY FOOTBALL」の結果★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1184341081/
725名無しが急に来たので:07/07/14 00:47 ID:6aigeGQw
 こ こ で す か ? w
726名無しが急に来たので:07/07/14 00:49 ID:wxTGYzfA
全勝?最低でも決勝?セクシーフットボール?
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
727名無しが急に来たので:07/07/14 00:50 ID:UexCOY4M
オーストラリア優勝候補にあげてたドシロウトと日本人じゃない方まだぁぁぁぁぁあああぁ
728名無しが急に来たので:07/07/14 00:50 ID:VBPGH3cM
気候のせいで調子が出ていないだけだと思うけどな
日本とかで開催だったらブッチギリで優勝しそうだな
戦力的には他を圧倒しているのだから
729名無しが急に来たので:07/07/14 00:50 ID:VTuUduVM
730名無しが急に来たので:07/07/14 00:52 ID:kjlhEteg
こうしてみんな大人になっていくのさ
731名無しが急に来たので:07/07/14 00:54 ID:5iqbP84Q
>>716
当のアメリカ代表はシステマチックでつなぐサッカーしてるぞニワカw
732名無しが急に来たので:07/07/14 00:55 ID:QZlX2S12


    オセアニアの覇者さん、アジアへようこそ!


733名無しが急に来たので:07/07/14 01:00 ID:UexCOY4M
第二次世界対戦に次いで、またしても日本を筆頭とする黄色人種の強さがまたしても発揮してしまったか
734名無しが急に来たので:07/07/14 01:03 ID:5gGbZimE
※オーストラリア代表監督グラハム・アーノルド氏のコメント
「非常に失望している。 ヨーロッパでプレーする選手のほとんどが休暇中と
いうこともあり、この大会への準備が万全ではなかったというのも事実である。
参加の態度を示してくれた選手もいるが、ここに来たくないという選手さえいた。
この極端な高温多湿なコンディションを非難するのは簡単だが、この態度の問題が
大きい。


ガチモードできてきっかり練習期間もとってこのコメント
恥ずかしいwww選手批判wwwwwwwwwwww
735名無しが急に来たので:07/07/14 01:06 ID:wxTGYzfA
>>728
今の時期の日本で開催したら難しいだろ。
日本も多湿だし、しかも今は雨すごいし。
736名無しが急に来たので:07/07/14 01:06 ID:26o4zMGg
もうオセアニアには戻さんぞ
覚悟しとけ
WCに出られなきゃ 本当に笑いものだなw
737名無しが急に来たので:07/07/14 01:07 ID:w2zJOyQw
age
738名無しが急に来たので:07/07/14 01:13 ID:UexCOY4M
唯一ガチメンバーなオーストラリアw
739ザン ◆19eojn/M.E :07/07/14 01:14 ID:1sFX2GS2
東南アジアでこの展開なら
中国、韓国、中央アジアでなら相当苦戦する。
露骨なジャッジが多い中東での試合ならまず沈没だろう。
728の言う通り、オージーがアジアで活躍出来るとすれば時差がほとんどない日本での試合ぐらい。
740名無しが急に来たので:07/07/14 01:15 ID:UGZqeh6o
それだけ中東でやるのは難しいんだろ
欧州人なんて欧州圏内でしか活躍できないからな
741名無しが急に来たので:07/07/14 01:18 ID:JOGAttTo
うんこ
742名無しが急に来たので:07/07/14 01:18 ID:E6HmC0jw
AUSTRALIA スコット・マッキンタイア記者

「小さなことは言わない、是が非でも優勝すべきだ」

[順位予想]
優勝:オーストラリア 準優勝:日本 3位:イラン
オーストラリアの優勝は動かない。確かに東南アジアの蒸し暑い気候への適応、守備的
に挑んでくる対戦相手など不利な要素はいくつかあるが、大半の選手がヨーロッパでプ
レーしており、個人能力、経験は筆頭。日本、韓国、イランなど優勝候補と見られる国々
が、かつての強さを失っていることもオーストラリアにとって大きな追い風となる

[目標]
最低でも優勝 最高でも優勝 順位予想:優勝
ヨーロッパでプレーする選手が数人いる程度の日本や韓国と異なり、オーストラリアは
ほぼ全員。アジアカップでは決勝トーナメント進出とか3位だとか、小さなことは言う
つもりはない。優勝を狙える立場にあり、是が非でも優勝しなければならない。ルーカ
ス・ニールの自信に満ちたコメントを紹介しよう。「アジアカップは全勝で優勝する」
743名無しが急に来たので:07/07/14 01:24 ID:nwsZwJUA
>>742
>>[目標]
>>最低でも優勝 最高でも優勝 順位予想:優勝

こ、こいつは・・・wwww
でも、気持ちはわかるな。個々の選手の能力は高いはず。
744名無しが急に来たので:07/07/14 01:25 ID:RQRFbH1s
白豪主義(笑)
745名無しが急に来たので:07/07/14 01:27 ID:wxTGYzfA
オーストラリア視点でのアジア

中東→時差、乾燥(砂漠的な)+暑さ、観客全員ヒゲ男、拡声器、コーラン
中央アジア→時差、寒さ、クソピッチ
東アジア→季節が逆、キムチタックル、北朝鮮
その他アジア→観客20万人、停電、犬乱入、クソ審判
746名無しが急に来たので:07/07/14 01:33 ID:r2a/2T4s
>>743
昔、TAWARAが似たようなことを言ってオリンピックに臨んだけど、奴はきっちり金取ってきたな
747ザン ◆19eojn/M.E :07/07/14 01:35 ID:1sFX2GS2
オーストラリアにとっては
時差、気候、文化、サッカー環境、国民性、宗教、政治等々考慮しても日本での試合以外はどこもダメだな。
貧乏でも4年に2度の公式試合しかしない南米での試合の方がまだいい。ということでオセアニアに帰りたまえ。
748名無しが急に来たので:07/07/14 01:38 ID:zalBI42s
>>>最低でも優勝 最高でも優勝 順位予想:優勝
>>>「アジアカップは全勝で優勝する」
気持ちは判らんでもないが
コレ書いた記者今頃身長伸ばしでもやってるンじゃかなw
749名無しが急に来たので:07/07/14 01:41 ID:E6HmC0jw
>アジアカップは全勝で優勝する
早くも1戦目から駄目ですた・・・
750名無しが急に来たので:07/07/14 01:41 ID:Lf6UbBWo
>>745
オージーはサッカーは二流だけど言い訳は一流だな
751名無しが急に来たので:07/07/14 01:42 ID:zRmhL2Pc
むしろ全敗で予選敗退の可能性の方が高かったな
752名無しが急に来たので:07/07/14 01:43 ID:EeF3jnYI
>>739
>オージーがアジアで活躍出来るとすれば時差がほとんどない日本での試合ぐらい。

それは中・韓・東南アジアも同じだろw
まあ韓国の相手を壊そうとするタックルや審判買収に賭ける意気込みが
他国の追随を許さないのは誰もが認めるけど。
753名無しが急に来たので:07/07/14 01:43 ID:ei1fNbNc
>>746
2大会連続銀メダルだったからな
754ザン ◆19eojn/M.E :07/07/14 01:54 ID:1sFX2GS2
>>752
誰もが認めるって、韓国にはそんなのないぞwww
買収するにしても中東勢や日本みたいに金ないしな。
汚いことをしたくてもなにも出来んよ。
だからファイティングスピリットが強くなるのだよ。
他国が恐れる理由はここだ。
755名無しが急に来たので:07/07/14 01:54 ID:wxTGYzfA
>>752
日本・中国中部沿岸地域・台湾・香港

あたりがやりやすそう
756名無しが急に来たので:07/07/14 01:55 ID:PhdQisvA
今さら気付いたがアジアって日本と東南アジアの数国以外
露骨に相手壊しにくる国ばっかりじゃないか。
オージーも結構そういうチームだがよくこんな殺人エリアに移る気になったな。
757名無しが急に来たので:07/07/14 01:59 ID:.6pEHg9A
>>754
朝鮮人以外は認めてるってことだろ
758名無しが急に来たので:07/07/14 02:00 ID:SWVLHyDk
>>756
アジアン・クオリティ舐めんなよ。
相手国だけじゃなくて審判と芝と交通もだぞ。

そもそも試合するまでと、まともな試合をするのが最も難しい地域がアジア。
759ザン ◆19eojn/M.E :07/07/14 02:02 ID:1sFX2GS2
昔みたいにAFCにイスラエルがいたらさらにきな臭い地域だったな。
760名無しが急に来たので:07/07/14 02:03 ID:wxTGYzfA
韓国→言わずと知れたキムチタックル
中国→プレーがラフ。だからファールもラフ。
北朝鮮→基地外軍団
イラン→強いくせにたまに殺人タックルお見舞いしてくる
サウジ→比較的ラフプレー少なめ
日本→トルシエに「マリーシアが足りない」って言われて相手のジャージを引っ張り出す
761名無しが急に来たので:07/07/14 02:03 ID:hgfEgK1I
敗退ワラタw
762名無しが急に来たので:07/07/14 02:05 ID:E6HmC0jw
[目標]
最低でもGL敗退 最高でもGL敗退 順位予想:GL敗退
ヨーロッパでプレーする選手が数人いる程度の日本や韓国と異なり、オーストラリアは
ほぼ全員。アジアカップでは優勝とか準優勝だとか、大きなことは言うつもりはない。
GL敗退を味わえる立場にあり、是が非でもGL突破しなければならない。ルーカ
ス・ニールの自信に満ちたコメントを紹介しよう。「私はキレて退場する」
763名無しが急に来たので:07/07/14 02:14 ID:hgfEgK1I
得点何分?
764名無しが急に来たので:07/07/14 02:19 ID:pxNqplpk
しかしキズノーボってゴミすぎるな。
もう少しやれると思ったが。
ニール以外まともなDFいない。
ニュルンベルクの奴くらいか。あいつは期待できそうだ。
FWもビドゥカ引退したらどうするの。
マクドナルドはセルティックじゃ控えだろうし。
765名無しが急に来たので:07/07/14 02:26 ID:1o2HuSnY
766名無しが急に来たので:07/07/14 02:46 ID:wxTGYzfA
イラクの二点目はアジアレベルじゃなかったと思う。アシストがね。
古豪イラクの強さが復活するとなると、ますますアジア厳しくなるね。
767名無しが急に来たので:07/07/14 02:53 ID:IGtxpnN.


 こ
        こ

 で

     す



              ?
768名無しが急に来たので:07/07/14 03:01 ID:bEkT5SeU
イラク強いじゃねえか
ドーハの悲劇は未だ健在か
決勝トーナメントはマジやばい!
769名無しが急に来たので:07/07/14 03:01 ID:42zb.JB2
ここの様ですね
770名無しが急に来たので:07/07/14 03:05 ID:sSThgOjQ
イラクが得点すると日本が点とったみたいに喜んだのは俺だけ?
771名無しが急に来たので:07/07/14 03:06 ID:wxTGYzfA
>>768
90年代のW杯予選で常に不調だったのは、下手に大活躍して人気者になるとフセイン長男に嫉妬されて拷問を受ける
しかし負けたらさらにひどい拷問が選手全員にあるため、地味に適度に且つ無様にならないようプレーしなければならない。

こんなんじゃまともな結果残せないだろ。
772名無しが急に来たので:07/07/14 03:08 ID:mSCZlQU2
あれだけ致命的ミス連発してて勝てるわけがない。
773名無しが急に来たので :07/07/14 03:11 ID:P5WVGTLc
オーストラリア(白人)って負けたら言い訳ばかりしてそう
774名無しが急に来たので:07/07/14 03:21 ID:8MBBr8Os
アーノルドってこの大会で最後でしょ?
次は誰が監督やるの?
775:07/07/14 03:26 ID:2ImWhlqU
>>696

日本のどこがまともに戦えてんだよww
メキシコとかにパス回されまくりじゃんw
776名無しが急に来たので:07/07/14 03:29 ID:blujzY7M
>>775
メキシコは相性とかじゃなくて普通に強いからだろ。
777名無しが急に来たので:07/07/14 03:30 ID:eXksMM2.
オージーは実力出し切ったな。
よくやったよ!!
778名無しが急に来たので:07/07/14 03:32 ID:sBUcBzes
これからもアジアでやっていくつもりなら中東戦法と気候に慣れないとな
779名無しが急に来たので:07/07/14 03:32 ID:76lSafIs
あの程度で切れるなんて情けねえなあ
こいつら04アジアカップと同じ状況だったら発狂してるだろうなw
780名無しが急に来たので:07/07/14 03:34 ID:w1akRwWQ
決勝トーナメントで日本がオージービーフをボコすっていうシナリオはなくなったわけですね・・。
テレビ朝日は高視聴率を失った。
781::07/07/14 03:45 ID:aaIvvbuQ
アロイージをスタメンで2TOPにしてこないのが、糞采配。
全く中盤が無いね。
キューエルもさっぱりなので、次は最初から放り込みがベストでは。
タイ相手なら、3点くらいは取れるでしょ。
バックは下手に上がらず引いて守れば、大丈夫だと思う。
782名無しが急に来たので:07/07/14 03:54 ID:bKHo1slo
1位通過を狙うにはタイに3点差以上で勝ってオマーンの勝利を祈るしかないな
783名無しが急に来たので:07/07/14 04:34 ID:wxNVDdJY
はやくW杯のメンバー入れてこいよ
負けてからじゃ遅いんだぞ!
784名無しが急に来たので:07/07/14 05:53 ID:jC8XmA2g
次のタイ戦予想
地力の違いで前半までに2−0のリードを取る。
しかし後半日本ーチェコのようにタイが2連続でPKを獲得。
そのまま2−2で試合終了。
785名無しが急に来たので:07/07/14 06:04 ID:8gDONwlw
普通にオージーってロートルばっかりだしな
この気候じゃもう無理だろ
次のタイ戦もgdgdで引き分けか敗戦
終了だと思います
786名無しが急に来たので:07/07/14 08:22 ID:CQRbnXgE
これでWC予選にシード漏れなんかしたら、オージーも他のシード国もえらい事になる。
787名無しが急に来たので:07/07/14 10:05 ID:6HRKtMIE
次のW杯前にオセアニアに帰っていくオージー
788名無しが急に来たので:07/07/14 10:12 ID:T0ScmWgE
こ こ で す か?
789名無しが急に来たので:07/07/14 10:30 ID:BiXzupgA
パッポンやナナに通いすぎたんじゃないの
あそこは体力搾り取られるよ
790名無しが急に来たので:07/07/14 10:37 ID:hecC2yEs
次に勝てば2位通過?日本と当たりそうだな。
791名無しが急に来たので:07/07/14 10:54 ID:VTuUduVM
792名無しが急に来たので:07/07/14 11:43 ID:ibDJyPDE
>>789
あの辺のGOGOBARはオーストラリア人経営が
結構多いみたいだしね。
793名無しが急に来たので:07/07/14 11:51 ID:SRoZBYks
オージーとイラク なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
794名無しが急に来たので:07/07/14 12:04 ID:BiXzupgA
>>792
そうなのか
じゃあ原因はそれだろうな
顔出さないわけにもいかないだろうし早めの現地入りが仇になったか
795名無しが急に来たので:07/07/14 12:08 ID:/bdb/1Ig
何この糞スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
796名無しが急に来たので:07/07/14 12:14 ID:kHV2jlG6
OGのみなさん
地獄へようこそ
797名無しが急に来たので:07/07/14 12:33 ID:ibDJyPDE
>>794
ベトナム戦争で来て、戻らなかった人とかね。
知り合いのOZ娘のオヤジも家族捨ててバンコクで沈没してて、
その娘は東南アジア女を憎んでた。タイは昼夜、肉弾戦を仕掛けてたりしてね。
・・・って、サッカーの話に戻ろう
798名無しが急に来たので:07/07/14 12:35 ID:6Coar8gE
次のタイ戦で大量得点しないとGL突破できないんだよな。
敗退ほぼ決定?
799名無しが急に来たので:07/07/14 12:37 ID:VgoRrLWw
ヒディンクいない今は厳しいな
若手もいるのか?オージーは。
800名無しが急に来たので:07/07/14 13:04 ID:WSqIEmss
FUCK OG 後 to オセアニア
801名無しが急に来たので:07/07/14 13:27 ID:BJ2fI5oQ
割られがOGの目標は世界だからな。
こんなアジア何とかって糞大会、なんかどうでも良いよ。
802名無しが急に来たので:07/07/14 13:35 ID:acSdqnY6
藻前ら、OGってOld Girlの略だぞ…
OZならともかく。
803名無しが急に来たので:07/07/14 13:51 ID:YSdbQOx2
>>801 アジアカップで惨敗はWCアジア予選に大きく響く
オーストラリアは傲慢だった
WCで16強になったのは実力以上の出来だったんじゃないの
804名無しが急に来たので:07/07/14 13:59 ID:VTuUduVM
>>801
オーストラリア人の方?
日本語上手だね。
これ勝たないと世界に行けないよ?
805名無しが急に来たので:07/07/14 14:20 ID:hgfEgK1I
アジアの洗礼ww中東戦法にたじたじww

  
 ア    ジ   ア   へ   よ  う   こ    そ      
806名無しが急に来たので:07/07/14 14:28 ID:a35s0cWQ
ええ、ここですw
807名無しが急に来たので:07/07/14 14:42 ID:lj4b4Oeo
オージーはアジアの厳しさを知らない
808名無しが急に来たので:07/07/14 15:33 ID:Rb4/2b2.
ソイカウボーイは知っている。
809名無しが急に来たので:07/07/14 15:42 ID:dD50tRnE
これからも豪州はアジアの洗礼によって苦戦し続けるだろうな
中東の時間潰し戦法
中央アジアの悪辣なピッチ
東南アジアの高温多湿気候
中国の低民度フーリガン
韓国の審判買収
インドの犬

唯一勝てそうなのは
体格に劣る癖に綺麗でバカ正直なサッカーをしようとする日本くらいか
810名無しが急に来たので:07/07/14 15:48 ID:7yFJDdk6
これだけアジア舐めるようになったのも
W杯の日本戦だっていうのも歯がゆいとこ。
811名無しが急に来たので:07/07/14 15:56 ID:AeXE1spM
>>810
というかあの試合失点した後にFIFAも認めた日本のPKを見逃す誤診がなかったっけ。
それ決めてたら追いついたかもしれないし。少なくとも3点差にはなってなかったような。
そのネタだされたらみっともない感じだけど軽く抗議をいれてみるのもいいかもしれんね。
812名無しが急に来たので:07/07/14 16:00 ID:mSCZlQU2
オセアニアに帰って政治力で枠増やすのに専念したほうがいいな。
813名無しが急に来たので:07/07/14 16:07 ID:E5ikvU1k
>>809
待て






犬は苦戦の原因にはならんだろwwwwwwwwwwwwww
814名無しが急に来たので:07/07/14 16:09 ID:3dpKtSUg
>>810
まぁ今はアジアのボス(japan)の手下にイジメられてる状態
最後はボスがフルボッコさ。
815名無しが急に来たので:07/07/14 16:09 ID:3cM63NhU
>>811
同点のとき駒野がドリブル突破を図って倒された。
本来なら多分勝ってたよ。
816名無しが急に来たので:07/07/14 16:23 ID:gsW3R3fE
>>815
俊輔のゴール(キーパーチャージでもおかしくなかった)
を主審がチャラにしたんだよ
817名無しが急に来たので:07/07/14 16:28 ID:McRUDGyQ
意外と強いのでオージーはびっくりしただろうな
818名無しが急に来たので:07/07/14 16:36 ID:GhjSqIoA
コンフェデの時のオーストラリアはたいして有名な選手もいなかったが
雨のなかでもしっかりつないでたししっかり動いてたがなあ
やはり慢心?
819名無しが急に来たので:07/07/14 16:39 ID:lj4b4Oeo
それもあるかも知れないが、土壌が全然違うので手こずってるんだろ
820名無しが急に来たので:07/07/14 16:52 ID:3dpKtSUg
>>818
日本は退場者一人出してんだけど。
821名無しが急に来たので:07/07/14 17:18 ID:neYaqjvg
>>816
あれはDFに押されて、GKにぶつかった
それ審判が高原が押されてたから
ゴールにならなかったらPK取る予定だったとか言ってたぞ

822  :07/07/14 17:22 ID:VDShW7FQ
誰だよ来たくなかった奴はさ????
最初から辞退しろよ、内紛はずかしいww
823名無しが急に来たので:07/07/14 17:46 ID:gsW3R3fE
>>821
そうなのか
でもあれでPKも微妙だな
824名無しが急に来たので:07/07/14 18:35 ID:eHQDwu22
OZは左サイドバックにラザリディスがいた頃のほうが強かったよ。
825名無しが急に来たので:07/07/14 20:24 ID:bRDlwEkc
2位通過だと1位通過する日本と当たることになるんだな
さすがに最終戦は変わってくるだろ。今までナメくさってたがココまで追い込まれれば。
826名無しが急に来たので:07/07/14 20:33 ID:y0zpsRjg
OGは国内にまともなリーグないから
宗主国かその近傍=ヨーロッパに行くしかないだけ。
プレースタイルがあったのが数人いたってだけの話し。
ほとんどがプレミアwだしまともなサッカーじゃないからその程度のレベル。
827名無しが急に来たので:07/07/14 21:03 ID:hjrPLEQ2
うん?次タイに1点差勝ちなら突破?
良く分からん
828  :07/07/14 21:31 ID:VDShW7FQ
勝てば2位らしい
829名無しが急に来たので:07/07/14 21:38 ID:p.uRz3HA
オマーンがイラクに勝ったら二点差以上じゃないとだめ
それ以外なら勝てば大丈夫
830名無しが急に来たので:07/07/14 22:24 ID:a6yMlfgI
いくらなんでもタイには負けないだろ
絶対的な身長の差があるんだから、ハイボール使えば支配できるはず。
負けるところと言ったらスタミナだけだが、ハイボール戦法なら中盤をコンパクトにする必要なんてない
ラインを上げすぎずにゴール前さえ固めておけばOKだろ。
831名無しが急に来たので:07/07/14 22:32 ID:ad4HdM.o
中盤省略サッカーね…
832名無しが急に来たので:07/07/14 22:36 ID:sN2T6qRM
アジアに慣れてる日本でさえ、タイホーム相手に勝った記憶がない
まぁそんなに多くタイホームでやったことはないんだけどね。

しかしオーストラリアも勝つには相当苦労すると思うよ
833名無しが急に来たので:07/07/14 22:45 ID:f7pDTYmM
>>832
なんにせよタイ―豪は楽しみだな。
今や経済力でも互角と言っていい関係だし。
834名無しが急に来たので:07/07/14 22:56 ID:a6yMlfgI
>>831
実際のところ、サッカールーはぜひ試して欲しい。
東南アジア勢にとって、最初からガンガン放り込んでくるチームを相手にするのは
おそらくあまりないだろうから。
どこまで通用するのか今後の日本代表の戦いの参考に見ておきたい。

835名無しが急に来たので:07/07/14 23:03 ID:G9r.RgFE
>>830
引き分けはタイの勝ちだから向こうもゴール前だけ固めてダラダラボールを回す
繰り返すが引き分けはタイの勝ちだ
836名無しが急に来たので:07/07/14 23:16 ID:a6yMlfgI
>>835
もしタイが守りけれるようなら、日本代表の対東南アジア勢への戦術としては
役に立たないことがわかるのでそれはそれでいいと思うよ。

日本代表が時間がなくなってから思い出したようにやる放り込みではなくて
最初から戦術として使われるハイボール戦法が効果があるのか興味がある。
837名無しが急に来たので:07/07/14 23:27 ID:/XW3x7HM
まあオージーには蒸し焼きになりながら足掻いてもらおうぜw
838名無しが急に来たので:07/07/15 00:21 ID:lQOIzLhI
小柄な相手に放り込みだけやって勝てるなら日本も常にそうするよ
そういうプレイが90分できると思ってるのか
体力的にもパワープレイはきついんだぞ
839名無しが急に来たので:07/07/15 01:16 ID:YJbtj3LA
>>838
でもドイツで先にへばったのは日本だったじゃない
うまくやれば体力の消耗はむしろ避けられるんじゃないか?
840名無しが急に来たので:07/07/15 01:26 ID:vgYfnEuA
パワープレイ=キック&ラッシュ

ラッシュ、つまり結局走らないとセカンドボール拾えないし裏のスペースに出られないしな。
841名無しが急に来たので:07/07/15 01:30 ID:lQOIzLhI
>>839
それをやりだしたのは後半からだろ。
頭からずっとやり続けるのは不可能。
842名無しが急に来たので:07/07/15 01:43 ID:u1H3jzao
>>833
しかしタイって白人コンプレックスを通り越して、度を越した白人崇拝の国なんだよな・・・
ずっと独立国だったくせに何であんなに植民地的なんだろうか、って現地に行くと感じる。
マジで、タイって至る所で東洋人と白人に対する扱いが違いすぎるから。
843名無しが急に来たので:07/07/15 01:44 ID:7rwVvA4U
そうなんだよね。
パワープレイは決まれば疲れないけど
そうでない場合はこぼれ球を拾ってリトライ。
最初からするとか無理。
844名無しが急に来たので:07/07/15 01:51 ID:6Uuj/Jzs
もうコンフェデでオージーを見る事もなくなるのか
845名無しが急に来たので:07/07/15 02:05 ID:fp7MORBc
高温多湿の環境でパワープレイなんかスタミナがもつわけないんだよな
さようならOG
846名無しが急に来たので:07/07/15 02:19 ID:z1lmf8d.
タイがオーストラリアにスタミナ負けするってことはまず無いと思うんだが
しかもホームでトーナメント進出がかかった試合なんだからタイの底力が見れる試合になりそう
847名無しが急に来たので:07/07/15 03:07 ID:CVlEINic
あの電車の件でオーストラリア叩いてた民族主義者がここまで出張してきたんだなw。
しつこいくらいに張り付けまくってたからな。しかし全く相手にされてなかったけどw。
ラグビーなら100−0とかで殺されてるくせに何がフルボッコだよ。
ラグビーのが身体能力高い奴多いからそっちに取られてるんだろうな。
848名無しが急に来たので:07/07/15 03:10 ID:KxzbzEWM
>>847
誰もラグビーの話してないよ
849名無しが急に来たので:07/07/15 03:26 ID:TSnC5LfQ
なんとかして決勝トーナメントまでいってほしいわ・・・
W杯の悪夢を吹っ切らせてほしい
850名無しが急に来たので:07/07/15 03:29 ID:ZKNkNsUE
オージー負けたのか
決勝韓国×オージーと思ってたのに
韓国の1強になっちゃったな。ぬるい大会だなアジアは
851名無しが急に来たので:07/07/15 03:32 ID:iw8L6H02
>>842
逆説的だが、だからずっと独立を守ってこれた。
柳に風。本音と建前。
852名無しが急に来たので:07/07/15 03:33 ID:KxzbzEWM
>>850
在日チョンは死ね
853名無しが急に来たので:07/07/15 03:36 ID:WGpC79TY
850のIDを無理やり読んでやろう。

雑魚の韓国,日本サッカーの方が上
854ザン ◆19eojn/M.E :07/07/15 03:46 ID:IuY4tPKQ
ぜひともタイにはGL突破をもらわないといかん。
今のオージーでも決勝Tで日本と当たれば
日本に勝利する可能性が高い。
855NYOTA:07/07/15 03:49 ID:ZKNkNsUE
オージーに3-0虐殺の弱小猿国なんか興味ねぇよwww
てかオージーはプレミア勢出てるのか。アジア(笑)でグループリーグ敗退とか弱小猿国に負けるぐらいありえないんだけどwwww
856名無しが急に来たので:07/07/15 06:37 ID:g.dPsU1.
我々の祖国大韓民国は弱体化してしまった・・・
今のアジアは日本とオーストラリアが抜けているな
今回のオーストラリアはアジアに慣れていないからまあしょうがない
我々も早く日本とオーストラリアに追い付かなければ
857名無しが急に来たので:07/07/15 07:11 ID:fp7MORBc
もうだめニダ。。。。
858名無しが急に来たので:07/07/15 10:29 ID:zLv27nK6
なんで2chってチョンばっかりなんだ?
いいからお前ら一度死ねよwww
859名無しが急に来たので:07/07/15 12:06 ID:zCqox3q.
チョンキモ過ぎ
860名無しが急に来たので:07/07/15 13:06 ID:IF9RNuP.
>>858
チョンの2チャンネラー率が異常に高いだけだよ
861名無しが急に来たので:07/07/15 13:47 ID:u1H3jzao
最低でも決勝
全勝優勝
セクシーフットボール







イラク 3−1 オーストラリア

      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
862  :07/07/15 14:13 ID:4giOh6RE
まあイラクがオマンコに負けないと思うけど
863  :07/07/15 14:45 ID:4giOh6RE
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200707/at00013884.html
混沌にはまったオーストラリア
日々是亜洲杯2007(7月14日@ハノイ、晴れ一時雨)
2007年07月15日


まあ、せいぜい頑張ってくれ――と、ここは余裕をもって、バンコクにエールを送ることにしたい。
864名無しが急に来たので:07/07/15 21:12 ID:aD5q5FTg
正直がっかり
ガチで対戦したかった。
865名無しが急に来たので:07/07/16 00:12 ID:DbvK3rq.
OGの仲間に韓国がくわわりましたww
866名無しが急に来たので:07/07/16 00:19 ID:JANjONzY
850 :名無しが急に来たので :07/07/15 03:29 ID:ZKNkNsUE
オージー負けたのか
決勝韓国×オージーと思ってたのに
韓国の1強になっちゃったな。ぬるい大会だなアジアは
867名無しが急に来たので:07/07/16 07:53 ID:XlnkeGYg
オージー弱い
昨晩のやべっちFC

AFC Asian Cup 2007 予選の途中経過
http://www.youtube.com/watch?v=CrsThPSqoZU
868名無しが急に来たので:07/07/16 10:45 ID:GiuMCi.g
韓国クソワロタ
869名無しが急に来たので:07/07/16 21:34 ID:ATHE25lI
オーストラリアの先発

M・シュワルツァー;
M・ビューチャンプ
M・ミリガン
D・カーニー
L・ウィルクシャー
B・エマートン
V・グレラ
M・ブレッシアーノ
J・カリーナ
J・アロイジ
M・ビドゥカ

キュウェルが先発では出ない模様。
870名無しが急に来たので:07/07/16 21:35 ID:ammMIngY
OZ来い
871名無しが急に来たので:07/07/16 21:44 ID:WbrKCl52
土曜日OGとかよ
初っ端からハードだな
872名無しが急に来たので:07/07/16 21:48 ID:2TYliY3Y
本日のメインディッシュか
873名無しが急に来たので:07/07/16 21:49 ID:DGNHLob2
BSではないみたい。
どこか実況はないですか?
874名無しが急に来たので:07/07/16 22:01 ID:DbvK3rq.
ねっとP2Pでみれる
875名無しが急に来たので:07/07/16 22:06 ID:JLzyDcgw
スコアーなら、オージーリードみたい
ttp://au.sports.yahoo.com/soccer/aus/scores/?&refresh=45
876名無しが急に来たので:07/07/16 22:25 ID:bztJkmCs
前半終了間際のFKをタイムアップで取り消されたwww
877名無しが急に来たので:07/07/16 22:28 ID:DbvK3rq.
審判ホームびいきwww
878  :07/07/16 23:03 ID:cbIHmgnY
ケーヒルだせよ・・・・・・・・・
879名無しが急に来たので:07/07/16 23:14 ID:MNrRiq0c
オーストラリアってこんなに弱いの?
ヒディンクが名将だったの?
880名無しが急に来たので:07/07/16 23:31 ID:DGNHLob2
OZ、とうとう目がさめたようだw
881名無しが急に来たので:07/07/16 23:35 ID:ammMIngY
犯罪者の子孫のお目覚めw・・こわ〜〜〜
882名無しが急に来たので:07/07/16 23:36 ID:2YNhbcYU
オージーをボコボコにする時が来たか
883名無しが急に来たので:07/07/16 23:36 ID:DbvK3rq.
OZおめww
884名無しが急に来たので:07/07/16 23:37 ID:FXkS4wWI
ベトナムは地獄だよww
タイよりもっとキツイよwwww
885名無しが急に来たので:07/07/16 23:37 ID:r5xJeMRM


       ねんがんだったオージーとのさいせんがきまったぞ!


886名無しが急に来たので:07/07/16 23:38 ID:ammMIngY
油断禁物。。
887名無しが急に来たので:07/07/16 23:38 ID:e9xddvB.
またOGにボコられたら日本サッカー終わるな。
888名無しが急に来たので:07/07/16 23:44 ID:ammMIngY
888オージー死亡
889名無しが急に来たので:07/07/17 00:03 ID:Zxv.B0oA
そろそろオ−ジーはアボリジニを代表に起用しろよ
890名無しが急に来たので:07/07/17 00:27 ID:7N5bSpn.
      ┌── (A組1位)・・・  イラク
    ┌┤7/21(22:20、THA)
    │└── (B組2位)・・・◎ベトナム
  ┌┤7/25(19:20、MAS)
  ││┌── (C組1位)・・・  イラン
  │└┤7/22(19:20、MAS)
優│  └── (D組2位)・・・  韓国
  ┤7/29(21:35、INA)
勝│  ┌── (B組1位)・・・◎日本
  │┌┤7/21(19:20、VIE)
  ││└── (A組2位)・・・  豪州
  └┤7/25(22:20、VIE)
    │┌── (D組1位)・・・  サウジ
    └┤7/22(22:20、INA)
      └── (C組2位)・・・  中国
891名無しが急に来たので:07/07/17 01:03 ID:GBNtGtas
25 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/07/17(火) 00:01:09 ID:AvyEOiqb0


白人が電車内で日本人の靴に鼻クソをつけて馬鹿にする映像
http://www.youtube.com/watch?v=XfBOcCWXftc

電車の中で日本人を侮辱するオーストラリア人
http://www.youtube.com/watch?v=s86NROe-ElE

大阪で暴れるオーストラリア人
http://www.youtube.com/watch?v=hl43DXrTEA0

DQN白人
http://www.youtube.com/watch?v=HZ-Oy5VP6_0


892名無しが急に来たので:07/07/17 02:06 ID:J0TGOGBs
アジア杯グループリーグA組

Thailand 0
Australia 4 (Michael Beauchamp 21’,Mark Viduka 80’/84’,Harry Kewell 90’)

Australian line-up:
Mark Schwarzer (gk);Jason Culina,Michael Beauchamp,Brett Emerton,Luke Wilkshire,
Mark Viduka (Brett Holman 84’) ,Vince Grella,John Aloisi (Harry Kewell 62’),
David Carney,Mark Milligan,Mark Bresciano (Tim Cahill 74’)
893名無しが急に来たので:07/07/17 02:49 ID:B8yUnEWs
また得点が終盤に集中してるな

パワープレイの破壊力は健在なようだ
894名無しが急に来たので:07/07/17 03:07 ID:FFrYY4bI
>>893
タイ相手だとパワープレーっていう感覚が連中には無いのかも。
フィジカルで圧倒できるから無茶なパスでも普通にキープできる。
そこから落ち着いて二列目にはたかれてまわされてサイドから
何度もクロスを放り込まれたら相手はキツイ。
イラク戦でそれが通用しなかったのは、フィジカルで圧倒できなかったのと
イラク前線のスキルが上回ったためだと思う。
フィジカルで圧倒できず前線のスキルがある相手には、むしろ傷口を広げるキケンな戦術だな。
ビドカという特殊なCFがいるからできる戦術だろう。
895_:07/07/17 09:47 ID:340yMTmE
オーストラリア 2−1 日本

これが自分の予想。日本はベトナムで疲れ切ってる。
普通にフィジカルごり押しでオージーが勝つよ。まぁサッカー的にはつまらないけどね。
まぁW杯の時よりは日本は強くなってると思う。それでもオージーの方が上だけど。
ただ監督の実力は、日本の方が上。問題は次の試合、サウジかイランがきた場合
サウジアラビアであれば油パワーでフィジカルサッカーしてもあたりにいけなくなる。判定が厳しくなるからね。
イランには相性が悪い。この準決勝が最大の

オージーはベスト16だしね。クロアチアに2点とったくらいだし。
日本に負けるとしたら、セットプレイに持ち込まれてFKで入れられるパターン
またはサイドをつかれてミスをOZ側が併発した場合。運動量は心配ない。フィジカルごり押しでどうにかなるし。
896? :07/07/17 10:54 ID:XjFZsXc.
オジー3-0日本
これが自分の予想。日本はずっと暑いハノイで疲れ切っている。
普通に足が動かずオジーが勝つよ。まあ日本のサポーターにはつまらないだろうがね。
まあW杯の時より日本は強くなっていると思う。それでもオジーの方が上だけど。
ただ監督の実力は、オシムの方が年齢が上。問題は次の試合、(書いててつまんなくなってきた
897名無しが急に来たので:07/07/17 11:00 ID:ObgfDPfE
Denisa Dvorakova
898   :07/07/17 11:19 ID:fn077FsM
ヴィドゥカって今回で引退でしょ?
W杯予選はでるのか?
899名無しが急に来たので:07/07/17 13:15 ID:ASGusUCQ
なんでケーヒルベンチなの?
900.:07/07/17 13:27 ID:/FNPx/YA
海外厨が躍動している・・・!
901名無しが急に来たので:07/07/17 13:51 ID:WFHgo/II
895が何を根拠に言ってるのか全くわからん
ベトナムで疲れきってるから負けとかマジ意味不なんだが。
902名無しが急に来たので:07/07/17 14:11 ID:0IzeoDEA
放り込みしないと勝ち目ないな
903名無しが急に来たので:07/07/17 16:02 ID:1PHgLrE.
強い弱いは別にして

何のテクもないオージーのパワープレイ見ててつまらん。

まれでラグビー選手がサッカーやってるみたいだ。w
904名無しが急に来たので:07/07/17 16:26 ID:TzeUtLho
また放り込むだけの
あの醜いプレー見せられるのかあ・・・

905名無しが急に来たので:07/07/17 16:33 ID:HvF21LOM
オージーって実際問題強いチームなのか?
体格が強くてそこそこテクニックがあって3大リーグレギュラーが多いって まんまノルウェーやクロアチアじゃん。
日本はそのクロアチアとW杯で互角(しかもあの自慰子の糞采配で)に戦った。 (QBKが決まってれば勝ち点3だったかもしれない)
要するに格上かもしれないけれど差はそれほど無いという程度のチームだろう。それほど恐れる事は無いと思う。
だいたいそもそも日本が全く歯が立たない相手って ブラジルアルゼンチンメキシコオランダスペインイングランドくらいだろ。
意外と上記の相手にも善戦するし、それ以下の相手に何も出来ずに負けたことって最近は全く無い。
しかも今度の試合は向こうはバンコクから高温多湿のハノイにやってきてしかも日が昇ってる時間帯の試合。
絶対に後半は運動量の多い日本が圧倒する展開になるから1-3みたいに差がつくことは絶対にない。大丈夫だ。

まあでも俺は予想0-1で豪州なんだけどね
906NYOTA:07/07/17 16:43 ID:gymfSR3I
オーストラリア1回戦突破オメw
相手が弱すぎるなw
日本の10番がゆるゆるの11流スットコリーグでしか活躍できないクソ村だからな(笑)
負ける要素何一つないなw
ジャップが1位通過してくること予想してわざと2位通過で弱い方のWCワースト4のジャップを対戦相手を選ぶのは正解やなw
気候の問題もあるし少しでも楽な相手選んで体力温存しないとな(笑)
907名無しが急に来たので:07/07/17 17:24 ID:7/DN9FXc
尿多wwwwwww
908名無しが急に来たので:07/07/17 17:38 ID:NAIFjRx6
∧ ∧
<`∀´>
909名無しが急に来たので:07/07/17 17:45 ID:lIyu0hX.
>906
火病るの、18日の結果確認してからでいいんじゃね
910NYOTA:07/07/17 18:33 ID:gymfSR3I
>>909
確認しなくてもわかるだろw
優勝国イタリアに90分まで0-0のオーストラリアと3-0、4-0とWCワースト4と世界に恥を晒したジャップじゃ雲泥の差ぐらいあるよw
911名無しが急に来たので:07/07/17 19:00 ID:0Hd4zz3o
166 :アジアの中堅・韓国の実績をとくと見よ :07/07/17 18:32 ID:HhBtElNU
2002年以降
◎対アジア公式戦

韓国0−1ベトナム
韓国1−3オマーン
韓国0−0日本(2軍)韓国0−0モルジブ
韓国0−0ヨルダン
韓国3−4イラン
韓国1−1レバノン
韓国0−2サウジ
韓国1−1ウズベク
韓国0−0北朝鮮
韓国1−1中国(8人)韓国0−1日本(3軍)韓国0−1サウジ(2軍韓国1−1イラン
韓国1−1シリア
韓国0−2イラン
韓国1−1サウジ
韓国1−2バーレーン
912名無しが急に来たので:07/07/17 19:00 ID:1aVgmsXM
GL敗退確実のチョン自重
913.:07/07/17 19:27 ID:wRm3s4zU
後半5分から10人に減ってたイタリアに勝てなかったOZが何だって?
914名無しが急に来たので:07/07/17 19:53 ID:mPylvoVQ
>>910
勝手に日本の得点0にしてるところがチョンの劣等感の表れだな
なんでそんなに日本に嫉妬するの?
915名無しが急に来たので:07/07/17 20:17 ID:mY5xB7xY
>>910
雲泥の差ぐらいあるよって変だよ
『雲泥ほどの差があるよ・雲泥の差だよ』こっちの方がいいよ
細かい事言うようだけど、最近日本語がみだれてるから
916名無しが急に来たので:07/07/17 22:51 ID:NrwiJC5o
>>915
いい指摘だww
917名無しが急に来たので:07/07/17 23:02 ID:Q1y6TvsI
日本語のおかしなホモ在日君、こんなとこにまで沸いてくるんだねw
918NYOTA:07/07/17 23:24 ID:gymfSR3I
>>914
キーパーチャージを審判買収で取った1点かw忘れてたよwwwwwww
>>915
一応漢検2級持ってるんだかな
どこがおかしい?
言い直せば雲=天、泥=地
天と地の差ぐらいあるで通じると思うんだがな
919名無しが急に来たので:07/07/17 23:26 ID:Q1y6TvsI
918 名前:NYOTA :07/07/17 23:24 ID:gymfSR3I
>>914
キーパーチャージを審判買収で取った1点かw忘れてたよwwwwwww
>>915
一応漢検2級持ってるんだかな
どこがおかしい?
言い直せば雲=天、泥=地
天と地の差ぐらいあるで通じると思うんだがな



↑↑↑
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



920名無しが急に来たので:07/07/17 23:35 ID:MTE.rEUc
釣りか?漢検とかマジ関係ねーしw
921NYOTA:07/07/17 23:58 ID:gymfSR3I
>>920
別にそんなこと全く聞いてないんだがw
なら流暢な日本語を話す君が何がおかしいのか教えてくれないか?
922名無しが急に来たので:07/07/18 00:23 ID:M9K48Skk
釣りだな。日本人なら知障と幼児以外はふつーにわかる。
923名無しが急に来たので:07/07/18 00:33 ID:/XtOgZ..
おかしいの?とにかく楽しみ
924NYOTA:07/07/18 00:36 ID:j44V6xgM
オーストラリアに3-0虐殺の日本猿は逝けwwwwwwwwwwww
オージーの虐殺再びwwwwwwwwwww
925名無しが急に来たので:07/07/18 00:43 ID:/XtOgZ..
なにやってんのーw
 
いい試合してー とにかく楽しみ。
926名無しが急に来たので:07/07/18 01:00 ID:N6hBjwbk
2006年6月12日 カイザースラウテルン 観衆46000人
オーストラリア 3 − 1 日本
ボール支配率 63%    37%
シュート数   21本    5本
パス成功率  76%    56%
927名無しが急に来たので:07/07/18 06:03 ID:m.WXVfcE
小野がいない日本なら楽勝
928名無しが急に来たので:07/07/18 08:10 ID:s.M.WpPE
>>926
ポゼッション52−48ですよ 涙目のチョンさん
929   :07/07/18 08:37 ID:QNIgmAg2
アテネのオーバーエイジ枠って
ムーア、アロイージ、ケーヒルだっけ?
930名無しが急に来たので:07/07/19 04:39 ID:TmCAOKIg
>>929
そう
931名無しが急に来たので:07/07/19 11:03 ID:ew0A6PYE
U17世界選手権準優勝世代の選手って誰がいる?
932名無しが急に来たので:07/07/20 05:21 ID:LU1do53w
色んな所でプロフィール見てたら,オーストラリアのブレッシアーノの身長が182cmになってたり172cmになってたりするんだけど,正確には何センチが正しいの?
933名無しが急に来たので:07/07/20 10:50 ID:yrz0j02s
日本が2−1で勝つ
願望だが
934名無しが急に来たので:07/07/20 12:18 ID:vJnbWC8U
池沼がいると聞いて飛んできましたw
935名無しが急に来たので:07/07/20 15:20 ID:zUMcLxR2
     アロイージ ビドゥカ

誰か               誰か


すまん、オージーのフォーメーションだれかうpしてくれ。4−4−2なのか3−5−2かもわからん
936名無しが急に来たので:07/07/20 16:13 ID:/vjEpqc6
基本形

         ビドゥカ

        キューウェル
    
    ブレシアーノ  ステリョフスキ

             ウィルクシャー
 カリーナ    グレッラ      エマートン

      ニール   キズノーボ

        シュウォルツァー
937   :07/07/20 17:32 ID:Tw9xhBwE
体格なら世界1かな
938名無しが急に来たので:07/07/20 21:46 ID:QegxE9Gk
俺は左SBを守備強化するために二ールがいいと思う。
2CBはミリガンとビーチャムでいいと思う。右SBはエマートン、
左SHはカーニーでDVはグレッラとクリーナ、右SHはウィルクシャーで
トップ下にブレッシャーノ、1トップビドゥカやな。
939名無しが急に来たので:07/07/20 23:25 ID:BgbXwHNc
野球ファンだが、糞ジャパンを粉砕してくれ!
940   :07/07/20 23:35 ID:Tw9xhBwE
オーストラリア戦前日 オシム監督&鈴木啓太会見(1/2)
AFCアジアカップ 2007
2007年07月20日

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200707/at00013941.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200707/at00013942.html
941名無しが急に来たので:07/07/20 23:40 ID:48.4A7Ts
なかなか綺麗だ・・・リンダちゃん(´Д`;)ハアハア

【サッカー】日本代表に朗報!オシム監督の通訳に、日系クロアチア人のスレンダー美女(30)がハンガリーより到着!(画像有)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184677930/

942名無しが急に来たので:07/07/21 02:02 ID:KC6hG0v6
>>937
体格はドイツの方が上だろ
943名無しが急に来たので:07/07/21 02:35 ID:iARWudJM
>>941
〜cgi/river/11846〜って書いてあるやん、どうせダム板へようこそだろ
限りある残り時間をもっと有意義に使えよ、まだギリギリ間に合うだろうから
944d:07/07/21 03:44 ID:.4CmgXnk
自分なりですが、オーストラリア代表のメンバーを・・・


FWビドゥカ(ニューカッスル/イングランド)リーズでの欧州CL躍進など世界に名を轟かせる選手。ミドルスブラUEFAカップ準優勝の立役者。

FWキューウェル(リバプール/イングランド)リーズでの欧州CL躍進など世界に名を轟かせる選手。欧州CL優勝経験あり。

MFケーヒル(エバートン/イングランド)プレミアリーグ6位エバートンの中心選手。

MFブレシアーノ(パレルモ/セリエA)セリエA5位パレルモの中心選手。

右MFエマートン(ブラックバーン/イングランド)小野伸二と共にUEFAカップ優勝の立役者。 ドリブルとクロスが得意なサイドハーフでブラックバーンのなくてはならない主力選手。

FWアロイージ(アラベス/スペイン)リーガでコンスタントに得点を重ねるFWでアラベスの重要なストライカー。
945d:07/07/21 03:46 ID:.4CmgXnk
GKシュウォーツァー(ミドルスブラ/イングランド)昨年のUEFAカップ準優勝の立役者。長らくミドルスブラのゴールを守り続ける守護神でプレミアでもかなり有名なGK。アジアでは間違いなく最高級のゴールキーパー。

GKジェリコ・カラチ(ACミラン/セリエA)控えGKだが、ACミラン所属。

DFルーカス・ニール(ウェスト・ハム/イングランド)15位ウェストハムの主力選手。

DFマイケル・ビューチャンプ(ニュルンベルク/ドイツ)6位ニュルンベルクの主力選手。高原とブンデスで対戦あり。

MFカーネイ(シドニーFC/オーストラリア)国内では最高の選手なのだが、層が厚い代表では控えに。今年、浦和とACLで対戦あり。。
946名無しが急に来たので:07/07/21 04:37 ID:kKim6aZU
QLもビドカも歳だから2010年までに新星が欲しいとこだな
947名無しが急に来たので:07/07/21 05:44 ID:QgCMRqJs
「日本!ワールドサッカー」とゆうサイトの選手名鑑と,「超ワールドサッカー」とゆうサイトの選手名鑑の各選手の身長が異なるんですが,どちらのプロフィールが正確なんですか? 例えばオーストラリアのブレッシアーノの身長が一方が182cmでもう一方は172cmと大きく違いがあるので
948月 ◆dEuQF/JAtk :07/07/21 07:01 ID:eVRSsXTI
182が正確に決まってんだろカス!
949d:07/07/21 07:46 ID:.4CmgXnk
オーストラリアの監督になりきってみた

#試合前のロッカールーム

監督:
◆守備について
基本的には引いて守ろう。日本のボール回しは早い。
付き合っていたら体力が持たない。
FWのチェックもハーフラインを超えてからだ。

ただし、流れを見ながら前後半各2,3回、
前から積極的にプレスをかける時間帯を作ろう。
合図は私が出す。今大会、日本のボール回しが素晴らしく見えるのは、
日本に対して前からプレスをかけたチームがないからだ。
実は彼らはDFとボランチへのプレスに弱いんだ。

前からプレスに行く際、ボールの取り所はDFなら中澤、ボランチなら鈴木だ。
この二人は日本の中では足元が得意でない。
他の選手に対しては、この二人にパスを出させるように追い込もう。
パスを出させたらボールを奪い取るつもりで取りに行け。ファール覚悟だ。
かわされてもいい。その勢いが相手を焦らせる。
できれば左足で処理させるのが望ましい。彼らの左足は精度が良くない。
950d:07/07/21 07:47 ID:.4CmgXnk
阿部はロングフィードの精度が高いが、今大会では近くの選手に簡単に預ける傾向がある。鈴木を空けて置けば、パスを出してくれるだろう。

憲剛に対しては無理に取りに行くな。ワンタッチで簡単にはたかれる。
ただ、日本の攻撃は彼の縦パスから始まる。必ず前に立って縦パスを簡単に出させるな。

高原は時に中盤まで下がってボールを受ける事があるが、CBがそこまでついて行く必要はない。それよりも2列目から飛び出してくる選手をしっかり捕まえろ。
951NYOTA:07/07/21 08:30 ID:X8HqqaeU
ビドゥカはプレイスタイルからして年齢はあまり影響しないだろ
キューウェルはもう年齢以前の問題だな、怪我のせいで劣化しすぎ
それでも日本猿じゃ足下にも及ばないけどなwwwwwwww
952名無しが急に来たので:07/07/21 09:46 ID:RghhZOy2
いいからチョンゴキブリは一度視ねよwwwwwwwwwww
953.:07/07/21 10:15 ID:Kc0uDY6k
シュウォーツァーはFKの反応悪いから中村にFK決められるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
954名無しが急に来たので:07/07/21 10:44 ID:ZGCS9Q9k
キューエルなんてジーコジャパンに抑えられてたじゃんw
955名無しが急に来たので:07/07/21 11:30 ID:qikbOaTg
>>949
面白かった
それはまったら日本手詰まりになるね。
でも遠藤と中村無視してるけどいいの?
956名無しが急に来たので:07/07/21 13:24 ID:5J7eYwj2
単純な戦力の足し算だったらOZの方が上だな
日本は戦力の足し算だとW杯の時より落ちてるし
あとは相手の引き算要素、移動暑さ等、とこちらの掛け算、戦術等
がどうでるか、後者はあんまり期待しないほうがいいが
957名無しが急に来たので:07/07/21 13:27 ID:6p0eYb2c
タイ戦みたいにヴィドゥカとアロイージの2topってあり得る?
958  :07/07/21 14:55 ID:ewtGunoM
雨じゃ中村のFKもアテにならん。
ボールが重くて感覚ずれるだろうからな。
959   :07/07/21 14:56 ID:eatknx9k
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200707/at00013955.html
3年後を懸けた決戦
日々是亜洲杯2007(7月20日@ハノイ、くもり一時雨)
2007年07月21
960  :07/07/21 14:57 ID:ewtGunoM
>>957
俺は無いと思うね。キューウェルが先発すると思うから
キューウェル入れて、アロイージも入れてってやると
前線で渋滞起こしちゃうからね。
961  :07/07/21 15:08 ID:ewtGunoM
ここなら、日本時間正午の雲の様子がわかる
小さいけど
http://weather.jal.co.jp/inter/city_han.html
962名無しが急に来たので:07/07/21 15:28 ID:0h2ZfWdI
>>960
事実かは実際のゲームを観なければわからんが
キューウェルは後半に使うそうだ。
963  :07/07/21 15:32 ID:ewtGunoM
>>944
そこで経歴ばかり書くのがニワカ。

どんなタスクをこなせるのか、そっちを書くのが普通の人
964  :07/07/21 15:33 ID:ewtGunoM
キューウェルがサブならアロイージ先発はあるだろうね。
でも俺はアロイージよりステリョフスキ先発の方が良いと思ってる。
965名無しが急に来たので:07/07/21 15:44 ID:LpJY2Ggg
勝てる気がせん
966名無しが急に来たので:07/07/21 17:28 ID:r8Jn10qc
>>965
俺らが勝利を信じないでどうするんだ、と
967:07/07/21 17:43 ID:P8L8RVf.
チョンども日本を応援しろ
968名無しが急に来たので:07/07/21 17:52 ID:JCb6/6N6
今回は2対0日本の勝ち
969_:07/07/21 18:10 ID:TAMogQqE
所属クラブ見てガクブルだよ。

GK
12 ブラッド・ジョーンズ(ミドルスブラFC)(イングランド) 1.9m 76kg
18 マイケル・ペトコビッチ(シヴァシュシュポール)(トルコ) 1.9m 89kg
1 マーク・シュワルツァー(ミドルスブラFC) 1.93m 92kg

DF
6 マイケル・ビューチャンプ(1.FCニュルンベルク)(ドイツ) 1.91m 85kg
3 パトリック・キズノーボ(レスター・シティ)(イングランド) 1.85m 75kg
22 マーク・ミリガン(シドニーFC) 1.8m 80kg
2 ルーカス・ニール(ウェストハム・ユナイテッドFC)(イングランド) 1.83m 78kg
16 マイケル・スウェイト(ヴィスラ・クラコフ)(ポーランド) 1.79m 74kg

970_:07/07/21 18:11 ID:TAMogQqE
MF
23 マーク・ブレッシアーノ(チッタ・ディ・パレルモ)(イタリア) 1.72m 76kg
4 ティム・ケーヒル(エヴァートンFC)(イングランド) 1.78m 65kg
19 ニック・カール(ニューカッスル・ユナイテッド・ジェッツ) 1.72m 78kg
20 デビッド・カーニー(シドニーFC) 1.82m 78kg
5 ジェイソン・カリーナ(PSVアイントホーフェン)(オランダ) 1.75m 72kg
7 ブレット・エマートン(ブラックバーン・ローヴァーズFC)(イングランド) 1.85m 85kg
13 ビンス・グレラ(パルマFC)(イタリア) 1.83m 79kg
10 ハリー・キューウェル(リヴァプールFC)(イングランド) 1.8m 83kg
21 ミル・ステリョフスキー(FCバーゼル)(スイス) 1.8m 79kg
17 カール・ヴァレリ(グロッセートFC)(イタリア) 1.7m 79kg
8 ルーク・ウィルクシャー(FCトゥヴェンテ)(オランダ) 1.75m 72kg
971_:07/07/21 18:12 ID:TAMogQqE
FW
15 ジョン・アロイージ(デポルティーボ・アラベス)(スペイン) 1.88m 83kg
14 ブレット・ホルマン(NECナイメヘン)(オランダ) 1.77m 75kg
11 アーチー・トンプソン(メルボルン・ビクトリー) 1.74m 70kg
9 マーク・ビドゥカ(ニューカッスル・ユナイテッドFC)(イングランド) 1.87m 91kg
972名無しが急に来たので:07/07/21 18:14 ID:r8Jn10qc
>>971
所属クラブのネームバリューででサッカーはしませんよ?^^
973名無しが急に来たので:07/07/21 18:21 ID:ojEATTWY
重要なのは、どれだけ所属クラブで貢献しているかだろうね。

その点を考えると、日本の選手から見て明らかに雲の上のレベルなのは
ビドゥカ、ブレシアーノ、ケーヒル、エマートン、シューウォツァーぐらい
ではないだろうか。(それでも十分に恐ろしいけどね)
974:07/07/21 18:38 ID:P8L8RVf.
キューウェルなんかもう終わった選手だしな
今や欧州では中村のほうが上
975名無しが急に来たので:07/07/21 19:57 ID:28/5VWOc
個人能力はやはり凄いわ。オーストラリア。
こりゃ、この試合展開のままだと、最後にものを言いそうだね。W杯
の2の舞かな。
976名無しが急に来たので:07/07/21 20:08 ID:FlOsBsFo
走れないFWって・・・
977名無しが急に来たので:07/07/21 20:14 ID:a2HcivJQ
>>975
そうか?
978名無しが急に来たので:07/07/21 20:17 ID:a2HcivJQ
なんでQLベンチなん?
979名無しが急に来たので:07/07/21 20:19 ID:28/5VWOc
選手の一人一人に格の違いを感じる。

それに対して日本はダメだね。決定力なさすぎ。このままだと、日本は
またW杯の2の舞だろうね。あと、相手はキュウェル、ケーヒルという
黄金の切り札があるのに対し、日本は控えに大した切り札がないのも
痛い。
980名無しが急に来たので:07/07/21 20:19 ID:a2HcivJQ
>>979
それほどでもなくね?
で、お前の祖国の方はどーなん?
981名無しが急に来たので:07/07/21 20:20 ID:a2HcivJQ
>>979
つかQLけがばっかして
ここ数年何もしてなくね?
プレミアとかCL見てる?
982名無しが急に来たので:07/07/21 20:22 ID:FlOsBsFo

日本×オーストラリア戦で何度も差別発言があった件
1 名前:2006年まで名無しさん 06/07/12 07:18 ID:VYfjim12
オージーの選手が試合中に、日本選手にイエローやらモンキーやら言ってたみたいだが、、、
マテラッツィになんらかの処分が下されるなら、日本もFIFAに訴えるべき


キーウェルもビドゥカもケーヒルも やっぱ言ったの?
983名無しが急に来たので:07/07/21 20:22 ID:a2HcivJQ
後半恥また
984名無しが急に来たので:07/07/21 20:23 ID:a2HcivJQ

早く撃てよ
985名無しが急に来たので:07/07/21 20:25 ID:a2HcivJQ
オーストラリア、有袋動物色のユニじゃないのか
986名無しが急に来たので:07/07/21 20:26 ID:a2HcivJQ
オーストラリアも移民の国だってことがはっきりわかる民族構成だよなあ。
アボリジニー系はいないのかな。
987名無しが急に来たので:07/07/21 20:27 ID:a2HcivJQ
なんか茸ぱっとしねーなあ
988名無しが急に来たので:07/07/21 20:29 ID:a2HcivJQ
中途半端だなあ
989名無しが急に来たので:07/07/21 20:30 ID:a2HcivJQ
そのうちニュージーランドもアジアに来んのかなあ
990名無しが急に来たので:07/07/21 20:32 ID:28/5VWOc
ニュージーランドは油断できる相手ではないけど、アジアカップ本戦
とかW杯最終予選に出れるレベルじゃないよ。
991名無しが急に来たので:07/07/21 20:32 ID:a2HcivJQ
汚水
992名無しが急に来たので:07/07/21 20:33 ID:a2HcivJQ
もったいねー
993名無しが急に来たので:07/07/21 20:34 ID:28/5VWOc
でも、アジアカップならもしかしたらGLまではいけるかもしれない。
>ニュージーランド
994名無しが急に来たので:07/07/21 20:34 ID:a2HcivJQ
かもーん
995名無しが急に来たので:07/07/21 20:34 ID:a2HcivJQ
ちびっこw
996名無しが急に来たので:07/07/21 20:35 ID:a2HcivJQ

もったいねー
997名無しが急に来たので:07/07/21 20:36 ID:a2HcivJQ
ついにQL来るか
998名無しが急に来たので:07/07/21 20:37 ID:a2HcivJQ
CL優勝経験って、
所属してただけじゃんw
999名無しが急に来たので:07/07/21 20:37 ID:a2HcivJQ
ヴィドゥカoutか
1000名無しが急に来たので:07/07/21 20:37 ID:FlOsBsFo
あー のろまのビドゥカの方が良かったのに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。