アメリカが強いのはなぜ????????

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
アメリカではサッカーは日本のハンドボール以下の知名度なのに
なんでそこそこ強いの?
2:06/02/11 19:19 ID:p5LlPbFM
ヒント(人種)
3:06/02/11 19:20 ID:njxLjcW2
>>2
でも、ウズベキスタンはあんまし強くないよ。ロシア圏なのに。
42006年まで名無しさん:06/02/11 19:20 ID:LjTpczEA
ヒント:正義は勝つ
52006年まで名無しさん:06/02/11 19:22 ID:mPbYtp/Y
つーか、川口の「アメリカは野球場でサッカーをすることに慣れていた」が情けなさすぎるんだけど。
アメリカも野球専用競技場で何て、10年以上試合をしてないし、
言い訳にしては苦し過ぎる、結局国内組だけでは機能しないのが日本代表じゃないのか?

6  :06/02/11 19:22 ID:kKxULQlw
スポーツ大国だからねえ。
あと名将・アリーナ政権が8年目ってのもあるんじゃないの。
7:06/02/11 19:26 ID:p5LlPbFM
>>1
アメリカは人口が多いから知名度が低くてもサッカー人口は
それなりに多いはず、だから強いんじゃないの?
8:06/02/11 19:26 ID:njxLjcW2
まあ、一概には比較できないけどアメリカって凄いな。
サッカーが国技でワールドカップに出場したくても出場
できない国は、沢山あるのにマイナースポーツなのに
ワールドカップに連続で出場してるからな。
92006年まで名無しさん:06/02/11 19:26 ID:yjRfz4MM
8年もしてんのかよ
102006年まで名無しさん:06/02/11 19:27 ID:3tO3mvfM
俺アメリカ住んでたけどあいつら筋肉すごいぞ。
公立高校も芝生のフィールドだしスポーツの環境が整ってる。
112006年まで名無しさん:06/02/11 19:28 ID:rDBhXd3.
調子に乗らせると実力以上の力を出す国民だし。
オーストラリアにも通じるところあるよね。
ドロー会場でオーストラリアがブラジルの組に決まったとたん、大喜びしていた
一団がいて、それがオーストラリア人だったって話だし。
122006年まで名無しさん:06/02/11 19:31 ID:mPbYtp/Y
>>7
サッカーやってる奴の競技人口は、
高校まであんら野球やアメフトやバスケよりも多いのがアメリカだよ。
サッカーは、プロになっても金にならないし、大学への進む道としても
あまり良くないから皆止める。

野球、バスケ、アメフトで大学に行けなかった奴が、大学でやってるのがアメのサッカー。
13:06/02/11 19:33 ID:njxLjcW2
>>12
一言で言えばアメリカではサッカーをする人は、他のスポーツの
余った人材じゃん。でも、余った人材でここまで戦えるのは凄いな。
142006年まで名無しさん:06/02/11 19:36 ID:3tO3mvfM
別に余った人材ではないと思うぞ。
サッカー面白いからやってるんだろ
15 :06/02/11 20:00 ID:Tl/lwWHg
それはUSAにはサッカーの歴史や伝統が無いから
イタリアやスペインといった国がその国の伝統に縛られることで苦戦してるのに対して、
USAにはそういったしがらみが無いからね。
サッカーというものを自分達なりの方法論で解釈してる、それが見事にはまってる感じ

あと10年したら確実に世界の頂点に居続けるよ
162006年まで名無しさん:06/02/11 20:12 ID:dTu0Bdz6
アメリカが本気でサッカーに力入れたらブラジルでもヤバいかもな。
今ぐらいのサッカー人気がちょうどいい。
172006年まで名無しさん:06/02/11 20:18 ID:rKBACEiM
ここしばらくは強いだろうけど、伝統国レベルに強く居続けられるかというと
また別の話じゃないの。一時期、バレーボールが強かったこともあったでしょ。
サッカーでもブルガリアが強い時期とか、クロアチアが強い時期とかあったけど。
人口が多いというのは強みか。
18ipsum:06/02/11 20:22 ID:KK1cv6/Q
人口が多い&他民族&金持ち&負けるのが大嫌いな国民性&充実した環境

これだけあって弱いほうがおかしい
192006年まで名無しさん:06/02/11 20:29 ID:diiKBPkc
戦術とか攻撃バリエーションをコンピューターで分析してそうだな

アメフト・バスケのフォーメーションは物凄いらしいから
202006年まで名無しさん:06/02/11 20:30 ID:29ISa4bI
>>1
ハンドボール以下の知名度っていつの情報?w
前から人気はある。強くて当然
212006年まで名無しさん:06/02/11 20:32 ID:RMYXMAnM
>>19
その辺のノウハウは生かせるだろうしな。
育成システムなんかもすごそう。
222006年まで名無しさん:06/02/11 20:33 ID:mPbYtp/Y
>>15 >>16
心配しなくても、金が回らないからトップレベルの運動選手はやらないよ。

俺の知ってる黒人の奴は、高校でもうエージェントがついて、
H2とか乗り回してこずかいも貰って、女のこもワンサカ寄って来てたけど、
サッカーで大学にいった奴は、学費の免除+月500の援助金で寮住まい。

プロになってもMLSでは最高で4千万程度の年俸だし、500万程度の年俸を貰ってる奴が殆ど、
偶にアドゥーみたいにスポンサーがついたり、欧州のクラブに引き抜かれる奴もいるけど、
MLSと違い、余裕で億単位の年俸が当たり前のNFL、NBA、MLBへの人材の流失は防げない。
232006年まで名無しさん:06/02/11 20:34 ID:RMYXMAnM
ゴールドカップに呼んでくれねえかな・・・。
A3なんかよりよっぽどいいと思う。
242006年まで名無しさん:06/02/11 20:40 ID:mPbYtp/Y
>>19
当時ロスアンゼルス・タイムスで記事を読んだんだけど、
確か2002年のワールド・カップで米国代表の戦術とか攻撃バリエーションをコンピューターで分析してたのは、
元J−リーグにいたオランダ人か何処かのアシスタントだった気がする。

米国の監督が変わって無いから、今もその人がやってるかも?
25ipsum:06/02/11 20:43 ID:KK1cv6/Q
そうだな。心理学とかそういう研究成果も取り入れてるだろうな。
262006年まで名無しさん:06/02/11 20:44 ID:v5Ckr6nI
黄金世代と戦ったドノバン世代から強いと言われた、シドニー世代が一周したと思うが、
層は厚くなったが、今一抜け切れない印象。なんでかな。
27名無し:06/02/11 20:46 ID:0X6K/thE
同意。A3なんかやる必要無いよ。
282006年まで名無しさん:06/02/11 20:46 ID:aFhDczk6
徹底的なデータと組織だったサッカー。見てても面白くないけど。
個人に限界があるからチームにも限界がある。仰る通り抜けきれない。
29 :06/02/11 20:48 ID:b63/l.8Y
日本は日韓大会でサッカーブームに火がついたけどアメリカはそうはいかなかったようだ
アメリカでサッカーがメジャースポーツになるのは相当厳しいだろ
302006年まで名無しさん:06/02/11 20:54 ID:RMYXMAnM
>>29
国民性もあるしねえ(合理的な競技を好むような)。

ヒスパニックには人気ありそうな気もするんだけど。
312006年まで名無しさん:06/02/11 20:57 ID:5W3vR2Ds
>>29
それでもW杯で決勝トーナメントに行く力あるし安定した強さがあってうらやましか。
322006年まで名無しさん:06/02/11 20:59 ID:mPbYtp/Y
>>30
あるけど、中南米メキシコリーグにしか興味が無い。
国境に近い州やヒスパニックの多い州で、メキシコとアメリカが試合をすると、
アメリカのアウエー状態になってしまいます。
だから中南米カリブ予選でメキシコと試合をする時には、なるべくメキシコ系の居ない場所でホームの試合をするようにしている。

そう言った厳しい環境が、反って強くしているのかも?
日本で韓国と試合をやったら、観客が在日だらけで、日本にとって事実上のアウエー状態になるような物だぞ。
332006年まで名無しさん:06/02/11 21:01 ID:rKBACEiM
>>32
これから強くなってけば変わるって事はない?
342006年まで名無しさん:06/02/11 21:01 ID:i2TJoiSM
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○ このレスをみたあなたは・・・3日から7日に ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり 成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに 5個貼り付けてください。○。・。○。・。○。・。○
352006年まで名無しさん:06/02/11 21:13 ID:dQ3M6M/Q
女子サッカーは強いし人気あるみたいだから
これから変わる可能性もあるのでは?
362006年まで名無しさん:06/02/11 21:15 ID:wp0YCFwA
>>32

>国境に近い州やヒスパニックの多い州で、メキシコとアメリカが試合をすると、
>アメリカのアウエー状態になってしまいます。


いつの話かな?
今は普通にUSAのサポで満員になりますよ
372006年まで名無しさん:06/02/11 21:43 ID:bB7ampwU
>>32
>日本で韓国と試合をやったら、観客が在日だらけで、日本にとって事実上のアウエー状態になるような物だぞ。

そうか、大阪で日韓戦はやらないほうがいいな。
382006年まで名無しさん:06/02/11 23:57 ID:h3Vpqf/6
>>32
去年W杯出場決めた時のNumberで特集してたけどよ、
日本にもそういう時代はあったみたいだぜ。
>韓国との試合で日本のホームなのに観客が在日だらけでアウェイ状態。
392006年まで名無しさん:06/02/12 00:08 ID:XTpci.jM
>>26
漏れの脳内ではアメリカってポジションごとのスペシャリストが多い一方で
示談やロナウジーニョのような一人で試合を決められるような選手が少ない印象がある。
そういう意味ではゴールキーパーやサイドアタッカーのように必要とされる能力が
ある程度限定されているポジションからしかいい選手は出てこないように思える。
402006年まで名無しさん:06/02/12 07:30 ID:gv1FNt82
>>39
今のところ組織サッカーを指向しているからね。でもどこかの国みたいに力ない癖に
ファンタスティックなプレーを求めるのもどうかとw
412006年まで名無しさん:06/02/12 07:42 ID:pwE/mwCs
アメリカでの人気スポーツ 米大手世論調査ハリス ★最新版が発表(2005年12月27日)

@ 33% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロアメフト
A 14% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 13% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 大学アメフト
C 11% ||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
D *5% ||||||||||||||| 大学バスケ
D *5% ||||||||||||||| アイスホッケー
F *4% |||||||||||| プロバスケ
F *4% |||||||||||| 男子ゴルフ
H *2% |||||| ボクシング
H *2% |||||| 男子サッカー
H *2% |||||| 競馬
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=622
422006年まで名無しさん:06/02/12 07:44 ID:boRwPhak
サッカー人口が1番多い国知ってる??
ブラジルじゃないのよそれが!!!
なんとアメリカなんだってさ。
びっくりだよね!!
43:06/02/12 07:48 ID:0jD9QvXw
スポーツではアメリカ人はここぞという時程力を発揮する。プレッシャーに強い
44ザン ◆19eojn/M.E :06/02/12 08:14 ID:2..GJdTE
アメリカには94年から開始した
2014年w杯優勝計画というプロジェクトがあるみたいだからな。
452006年まで名無しさん:06/02/12 09:27 ID:fEUmiHc2
最近はサッカーも人気でてきらしいからなアメリカ
462006年まで名無しさん:06/02/12 09:49 ID:GnBTqTls
>>41
逆にその中にサッカーがある事が驚きだけど

ヒスパニック系の選手は現代表では多いのかな?
サッカーしかチャンスがない元メヒコ人が多いアメリカ
その中の有望な子供が最先端施設で鍛えられるとなると
優勝も夢じゃない。
LA市とかじゃ人種構成で一番多いのはヒスパニックっていう話だしな
472006年まで名無しさん:06/02/12 10:16 ID:AORxfe/c
三軍のアメリカに惨敗したサッカー代表ww


でも所詮マイナースポーツサッカーの結果だw全く気にする事はないw


この大恥はメジャースポーツ野球で恨みを晴らしますのでサカ豚はご安心下さいませwwwwwwwww
482006年まで名無しさん:06/02/12 10:31 ID:JLFFvnCQ
>>47
野球は恥ずかしいからやめてね

NFLコミッショナーが野球非難?

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。

http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892

Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."
http://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html

スーパーの順番待ち位つまらないってのと野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけだって
492006年まで名無しさん:06/02/12 10:52 ID:INedkgVo
アメリカのカレッジスポーツは規則で1年を通して1つの競技だけをプレーする事を禁じられているので、必ず2つ3つの競技をするので競技人口が多くなるのは必然。
野球、バスケット、アメフト、アイスホッケーの4大スポーツで複数からドラフトされるのはよく有る事だし。
元アメリカ代表GKトニー・メオラは野球でドラフトかかったこともある。
50 :06/02/12 11:03 ID:OlUmDbNA
白人の子供はサッカーをやる人が多いようだ。
512006年まで名無しさん:06/02/12 11:13 ID:IT6evpa.
着々とサッカーが広まっていくといいですね
522006年まで名無しさん:06/02/12 11:16 ID:p3X0n19g
アメリカのサッカーって相手に関係なく強い気がする。
チェコと同組だけど勝つんじゃないか?
532006年まで名無しさん:06/02/12 11:22 ID:fgzravUk
やることが徹底されているから。
542006年まで名無しさん:06/02/12 11:23 ID:fgzravUk
02W杯のドイツを脅かしたチームなのに。
今の日本なんてドイツにリンチだろ?
552006年まで名無しさん:06/02/12 11:25 ID:GnBTqTls
1/29
アメリカ対ノルウェー
 5     0

らしい

562006年まで名無しさん:06/02/12 11:25 ID:INedkgVo
MLサッカーで4大スポーツみたいに年俸10億20億の選手ゴロゴロ出てきたら欧州や南米のの一流選手がこぞってアメリカに移籍してMLSカップがワールドシリーズとなり優勝チームのことをワールドチャンピオンとか言い出しそう。
572006年まで名無しさん:06/02/12 11:31 ID:IT6evpa.
とりあえず落ち目や終わった選手アメリカ行くんぢゃないですか

やっぱり全盛期は、ヨーロッパ
CLに出たいとか
582006年まで名無しさん:06/02/12 11:45 ID:MjrnPiq2
昨日のメンツ

    トウェルマン(3軍)  ウォルフ(4軍)

           ドノヴァン(スタメン)

  ヌーナン(サブ※但しポジションはFW) デンプシー(5軍)

           ザバグニン(5軍)

 ダニパント(5軍)                クライン(5軍)

        コンラッド(3軍) ポープ(スタメン)

            ハートマン(3軍or4軍)

592006年まで名無しさん:06/02/12 12:01 ID:DHnqLQvE
>>38
日本にプロリーグができる前、サッカーに力を入れてなかったころは北朝鮮とのホームゲームは
かなり在日に競技場を占領されたらしいぞ。

今こんなことがあったらおぞましいとしかいいようがない。
が、実際にあった。
アテネ五輪予選・北朝鮮戦で実際に占領されていた。3−0で一蹴し、女子の試合だからあまり話題になってないけど
602006年まで名無しさん:06/02/12 12:10 ID:Y.Csjfiw
アメリカって、強いか?
中米カリブ海の極小国相手に勝ち切れないんだよ。
612006年まで名無しさん:06/02/12 12:11 ID:T8j40s9k
>>56
そんなことFIFA WEFA が黙ってると思わない。
62ipsum:06/02/12 12:15 ID:37FbUTVo
アメリカってメキシコに勝ってるし日韓ワールドカップも
反米的な雰囲気とおかしなジャッジの中かなりがんばったと思うよ。
あまりたいしたことなかったけどポルトガルをグループ落ちさせて
あがってるんだし。
63ipsum:06/02/12 12:17 ID:37FbUTVo
アメリカって準優勝のドイツにも劣ってなかったでしょ。サウジードイツの
試合を考えれば・・・やはりアジア勢よりは数枚上。
642006年まで名無しさん:06/02/12 12:19 ID:T8j40s9k
>>62
あんなに組織的なプレーを徹底したアメリカのフットボールみて
たいしたことない?不思議な人だね
652006年まで名無しさん:06/02/12 12:21 ID:SyhZ5wWU
つーか前売りで3万枚以上売れてたってのは看過できないな。
正直、野球場あてがわれるレベルだから場内ガラガラだと思ってた。
それと日本人&日系のサポもかなりいたのにアメ公の歓声に消されてたね。
あっちってまとまった応援しないだけで、個々の罵声やら怒声が凄まじいわな。
662006年まで名無しさん:06/02/12 12:32 ID:p3X0n19g
アメリカって個々の勝負を尊重するから卑怯なプレーとかにはブーイングするけど
物を投げ込んだり試合を妨害するような応援しないんだよな。
672006年まで名無しさん :06/02/12 12:40 ID:PYDDFJ0s
調子のいい選手、活躍した選手を起用するという当たり前の実力主義を
やってるだけのこと。
監督のお気に入りというだけでベンチにも入らないやつが代表に呼ばれる日本なんぞが
勝てるわけがない。
682006年まで名無しさん:06/02/12 12:42 ID:SyhZ5wWU
>>66
そういうのを向こうではフロンティア精神に反する、とかいうんだっけ?
692006年まで名無しさん:06/02/12 12:54 ID:/k.3y0x2
>>46
今の代表ではボカネグラぐらいだと思う、ただ去年のU-17世界選手権に出ていたチームには、かなりヒスパニック系の子達がいた。
702006年まで名無しさん:06/02/12 13:01 ID:fC/CpHrA
>>58
5軍と書いてある選手には、その場所の1〜4軍の選手名を書いてくれ



712006年まで名無しさん:06/02/12 14:18 ID:B4RXXHVc
単に日本のさかぁが弱いだけw
722006年まで名無しさん:06/02/12 14:37 ID:6ZSOgwg2
でもさあ
アメリカ人ってヨーロッパではたいして活躍してないよね
たとえばアメリカンスポーツなら
オラジュワンとかユーイングとかジノビリとかノビツキーとかナッシュとか
サイヤング賞とったサンタナとかドミニカベネズエラ人多数とか
オコイエとかNFLの韓国系の奴とかいるけど
国際試合でもバスケでアルゼンチンとかユーゴは優勝したりするけど
アメリカは優勝したこと無いよね

732006年まで名無しさん:06/02/12 14:56 ID:B5.zeOA2
そうだよね。早期教育の弊害というか。
アメリカナイズされたスポーツ選手よりか、
輸入された外国人選手の方が、アメスポでは強い。
五輪バスケでもチームとして機能しようかどうか迷ってるうちに、負けちゃった。
そこらへんは、アメリカが世界に出るようになって、自分達で気づく課題だろうね。
742006年まで名無しさん:06/02/12 15:05 ID:HNMKWZFY
しかし、アメリカってほんとメディアがサッカーをあまり取り上げない。
だって、ワールドカップですらほんの少しとりあげただけだよ。
752006年まで名無しさん:06/02/12 15:37 ID:rlM8cbps
マジな質問
アメリカでサッカー人気が上がり、ヨーロッパで人気が下がるのと
アメリカでのサッカー人気は今のままでヨーロッパでの人気が回復する

どちらを望む?
762006年まで名無しさん:06/02/12 15:46 ID:6ZSOgwg2
アメリカって国際試合でサッカー以上に客が入るスポーツってあるのかな?
バスケの世界選手権は全然入らなかったよね
WBCはどうなのかな?
772006年まで名無しさん:06/02/12 15:48 ID:gv1FNt82
昨日の試合はアメリカが強かったわけではなく、日本が弱かったのだ。
782006年まで名無しさん:06/02/12 15:52 ID:gVur1q.s
>>75
アメリカ風にルール変えられるのが嫌。
アメリカンフットボールとして独自に自国でやってほしい
792006年まで名無しさん:06/02/12 15:55 ID:6ZSOgwg2
アメフトみたいなユニフォームでタックルありで
周りをアイスホッケーみたいに壁にしたら面白そう
802006年まで名無しさん:06/02/12 17:08 ID:Yzzbms.U
CTUは手段を選ばない
812006年まで名無しさん:06/02/12 17:17 ID:P6QZvAmk
>>73
>アメリカナイズされたスポーツ選手よりか、
>輸入された外国人選手の方が、アメスポでは強い。

そんなわけねぇだろw

それに米国のバスケ代表が弱いのは別問題
822006年まで名無しさん:06/02/12 17:23 ID:LXLWWHhs
>>77
ちがうぞ。アメリカは強くて日本が弱かっただけだ
832006年まで名無しさん:06/02/12 17:31 ID:1VsyXXoI
NIKEと25年W杯優勝プロジェクトというのをやってる…94以降ね。今はその成果が出始めてる!政府も年間予算歳出認めてるんだから本気!幼小期から選抜して欧州に留学させる!今のメンバーに一期生とかが入ってきてる。アメリカは陸上強いけど…同じでエリート&英才教育してる!
84::06/02/12 20:12 ID:x.KIEyc6
正直アメリカ人がサッカー観戦に、三万人以上とは感動した。
ただサッカーはマイナースポーツじゃないからアメリカだからと言って直ぐに一番になれない。
国民も一番じゃなくても飽きない事だ
852006年まで名無しさん:06/02/12 20:13 ID:j1uB1FVM
しょせん親善試合。ジーコはあくまでも実験として試しただけ。
親善試合で本気になるのはチョンくらいだろ。実験をたくさんして失敗をたくさん経験して成功につなげるんだよ。馬鹿が
862006年まで名無しさん:06/02/12 21:04 ID:3GsUPyAA
>>85に同意。
ただ、アメリカの欧州組がいない状態であそこまでボコられると流石にやりきれない気持に。
3−0の状態で3−2まで引っ張ったのはソコソコ評価できると思うんだよなぁ、俺は。
やはり、俊輔とかヒデが居ないのが理由でボールが回らないなら合宿で基本をやればと思う、俺。
っつても、そんな小学校のサッカーのみたいな事はしないか・・・・・・。

ココで、質問。昨日の日本はボールをはたくのが遅いと感じたのは俺だけ?
872006年まで名無しさん:06/02/12 21:11 ID:/7XwM1Es
ドノヴァン・レイナ・マグブライト・シンゴ・ウールとかがみんな調子良かったときは最強だったのに・・・
882006年まで名無しさん:06/02/12 21:17 ID:j1uB1FVM
世界の強豪の親善試合の成績。
オランダ1−3イタリア
韓国3−1ドイツ
ポーランド3−1イタリア
デンマーク4−1イングランド
アメリカ3−2日本
このように所詮親善試合なんて実験みたいなもん
強豪国だって負けてる。
892006年まで名無しさん:06/02/12 22:04 ID:CmYqTcSc
>>85
弱いチームは成功も何もないんだよ
例えば東アジア(笑)の4カ国とかはねw
アメリカはこんな雑魚どもに最近だけで2試合も付き合わされたわけだ
未来のあるチームにとっては実に迷惑な話だよ
902006年まで名無しさん:06/02/12 23:36 ID:JbqB3Tzk
中東なんか国あげてやってるのに
全然強くならんね。
まあ文化的な問題が大きいわな、この地域はw
912006年まで名無しさん:06/02/12 23:49 ID:XTpci.jM
>>75
日本にとっては前者の方が微妙に有利に働きそうに思える。
だって今の欧州と南米の二強による寡占状態が続いている限り
日本がそこに割って入る余地があるとは思えないんだもん。
92ipsum:06/02/13 03:23 ID:gFlGqEDs
アメリカ優勝のオッズってどれぐらいだ?かけてやってもいいような
気がする。
93ipsum:06/02/13 03:26 ID:gFlGqEDs


これでも10万ぐらいアメリカにかけてやってもいいけどな。

27 :2006年まで名無しさん :05/12/10 08:48 ID:h83sHY26
>>23
イギリスのブックメーカーの、グループリーグ突破のオッズ↓

E イタリア:1.90 チェコ:2.62 アメリカ:7.50 ガーナ:12.00
942006年まで名無しさん:06/02/13 05:20 ID:Eo/uNuao
まじになったら強いな。いろんなスポーツのノウハウがあるし、
多民族だからね。センターバックは白人、フォワードは黒人、
サイドバックや簿ランチにアジア人みたいな。
陸上、バスケ、アメフトの人材が流れてきたらすごいことになる。
952006年まで名無しさん:06/02/13 13:07 ID:iTubOxYg
>>66
さすがスポーツ大国だな。
プライドだけは一流のどっかの国々とは大違いだw
962006年まで名無しさん:06/02/13 14:01 ID:oRINEC6g
3万7000人以上入ってたんだから日本のハンドボール以下の人気ってことはないんじゃない
せいぜい日本のバレー人気ぐらいだと思う
972006年まで名無しさん:06/02/13 14:16 ID:wPctfee.
日韓大会の時も強かっただろ
ドイツにカーンがいなけりゃ勝ってた
アメリカ、メキシコはW杯に強いよな
毎回強豪国を苦しめた末に接戦で負けてる
982006年まで名無しさん:06/02/13 14:34 ID:Pk5ow4v6
>>91
今もサッカーの中心は欧州であり、日本がサッカーでもアメリカの犬に成り下がるなら
それでこそ今後欧州から相手にされなくなると思うな。アメリカと日本の鎖国サッカー大会
992006年まで名無しさん:06/02/13 17:59 ID:NVDSYMgU
サッカーの競技人口一番多いじゃん
人気スポーツになりつつあるかもね
100名無し:06/02/13 18:07 ID:Rg5u477Q
国を背負ってるって自覚で余計に燃えるんじゃない?アメさんはwww
101 :06/02/13 18:10 ID:XEiq9QwQ
02年大会の躍進は予想外だったな。
アメリカではメキシコに勝った時のニュースが15秒たらずだったらしいがな!
あの時のアメリカはDFが堅かった。
102$:06/02/13 18:11 ID:Eh2axmO.
昔から強いだろーが
>>1は素人だな

コパアメリカでアルゼンチンに3-0だったり
プレミアでレギュラークラスごろごろいるし
日本とは全然違うよ
103 :06/02/13 18:42 ID:DqIM59/M
アメリカのサッカーの歴史は古いよね
19世紀半ばには大学でプレーされてる。
だから新しいスポーツというのとは違う。
104 :06/02/13 18:54 ID:DmX34vlM
でもさあ
アメリカ人ってヨーロッパではたいして活躍してないよね
たとえばアメリカンスポーツなら
オラジュワンとかユーイングとかジノビリとかノビツキーとかナッシュとか
サイヤング賞とったサンタナとかドミニカベネズエラ人多数とか
オコイエとかNFLの韓国系の奴とかいるけど
国際試合でもバスケでアルゼンチンとかユーゴは優勝したりするけど
アメリカは優勝したこと無いよね
105 :06/02/13 19:23 ID:bd1PlWyw
アメリカの選手は運動能力が高いだけで
個人技は高くないからね
それにアメリカ以外でうまく適応できないのかも
106::06/02/13 19:29 ID:kfr74u3M
まあアメリカは本番でメッキが剥がれると思う。
一ヵ月後にやれば日本が勝っただろう。オフ明けが響きすぎ。
1072006年まで名無しさん:06/02/13 20:25 ID:RTInCBP.
アメリカは一応第1回Wカップから出場してるからね。
1082006年まで名無しさん:06/02/13 20:30 ID:fR11QnTc
パトリオットだから
1092006年まで名無しさん:06/02/13 22:31 ID:hD5kiUQY
>>98
要するにオリンピックの二の舞ってことね。
そうなれば金と人とやる気のある国だけが強くなるだろうな。
1102006年まで名無しさん:06/02/14 08:07 ID:nKX6xAdI
ブラジルではサッカー人気が高いとかイギリスではラグビー人気が高い
とかの次元じゃないんだよ、アメリカって。
スポーツそのものの社会的地位が他国と比べて半端じゃない。
義務教育の頃から学校の教育システムにスポーツがガッチリ取り組まれている。
カレッジスポーツなんてプロ並みに人気があるものも少なくない。

1112006年まで名無しさん:06/02/14 08:17 ID:f2GvJkZI
>イギリスではラグビー人気が高い

知らないのに力説しちゃう
1122006年まで名無しさん:06/02/14 09:49 ID:cTX.k3WI
ラグビーって言えば、アメリカで昔ラグビーの試合でも2万人くらい客が入ってた。
心底スポーツが好きなんだよな、アメリカ人って。
1132006年まで名無しさん:06/02/14 10:03 ID:W7Io3o3Y
>>104
ヨーロッパにいく必要がないからな
サッカー以外は自国のリーグが一番レベル高そうだし
114ipsum:06/02/14 10:17 ID:L1xtTBs6
アメリカに移住したいやつなんて中米や南米やアジアや
アフリカにはゴマンといるし欧州にも中東にも多数いるからなあ。
スポーツで強くなることだけが国家の目的なら
10年でサッカーも世界一になるだろ。

1152006年まで名無しさん:06/02/14 10:18 ID:VAo2iaW2
>>105
あと、アメリカのバスケは外国人無制限だから、自国選手が育たない、というのもあると思う。
もちろん、90年代前半はいい選手はいたのだが…
1162006年まで名無しさん:06/02/14 10:52 ID:x.s8LHqs
アメリカが強いんじゃない。
あの時の日本が弱かったのさ。
1172006年まで名無しさん:06/02/14 22:08 ID:Jc..J3tk
非合理の象徴の様なジーコを祭り上げる日本が勝てる訳が無いw
118 :06/02/15 03:15 ID:5qT1MabA
アメリカは14歳のときに全米でスカウトされた
いい素材がフロリダのIMGアカデミーで育成されるようになったからな。
いまのエディ・ジョンソンの世代がそれの第一期生
これからまだまだいい素材がでてくるよ。

1192006年まで名無しさん:06/02/15 07:01 ID:ALS.AzB2
アメリカのサッカーは綺麗だった。
120重複:06/02/15 20:12 ID:J.V0FTPA
【未来の】アメリカ代表【世界王者】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1096974586/l50
121 :06/02/16 13:57 ID:wTxTI7Bc
アメリカのサッカーは人工的だった
何か机の上でコーチが考えたみたいに
1222006年まで名無しさん:06/02/16 14:58 ID:MQhNQbsY
速くて強いだろ
1232006年まで名無しさん:06/02/16 14:59 ID:ehrrX/Tk



薬物
1242006年まで名無しさん:06/02/17 06:30 ID:NeJzJq56
119に同意。前線までのパス回しから、ペナルティエリア付近の崩し。
悪質なファールも特になかった。
1252006年まで名無しさん:06/02/17 21:48 ID:nPMpAxYg
>>121
アリーナは元バスケの監督だからでしょ
1262006年まで名無しさん:06/02/20 18:41 ID:seLgdJEY
おいサカヲタと野球ヲタが喜びそうな本が出たよ。

「サッカーで燃える国 野球で儲ける国」
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=4-478-22004-2
1272006年まで名無しさん:06/02/21 01:43 ID:GCJ7gWc2
うまいから強いんだろ
128_:06/02/21 05:23 ID:zBJ0sovA
ここに書き込みする人たちはUSでサッカーがメジャースポーツになればいいと思ってるの?
それともアメフトとかバスケットも好きひとが多いのか?
129:06/02/21 07:22 ID:mtsE8zc6
>>99
うーん…
競技人口言うても、女子サッカーが盛んな国だしな。
学校の部活だって、日本みたいに必死でやってるわけでもないし
「ケガ少ないから」という理由で親がやらせたり、運動できないやつがやる競技(卓球やバトミントンみたいに)ってとらえられてるしな。

ま、移民も多いし、人気は上がってるとは思うよ。
130:06/02/21 07:39 ID:mtsE8zc6
>>110
それと、健康保険が効かないから、普段から運動して自衛しないといけないんだよね。
だからジョギングとか盛んだし、ジムなんかも充実してる。
日本みたいに、少年野球や少年サッカー〜高校でシゴかれるか、全然スポーツやらないかの両極端な国とは大違い。
人口や財力だけで、あそこまで多数の競技で好成績残せるわけがない。
1312006年まで名無しさん:06/02/21 09:57 ID:j3zapvOA
アメリカがメジャースポーツになったらWC毎回優勝するね
132 :06/02/21 17:44 ID:wYfcKeNw
>>131
そりゃないw 優勝候補には挙がるだろうけど
バスケットでアメリカは毎回優勝してるかというと最近は2回連続で
優勝逃してるし
植民地のようなプエルトリコにも負けたしw
バスケは世界で人気上がって欧州とかかなり追い上げてきてる。
野球でもドミニカに勝てる保証はない。アイスホッケーでも
優勝してないし。

ましてやサッカーではという話だよ。
1332006年まで名無しさん:06/02/21 20:37 ID:SgZzt5ds
>>131
アテネのバスケではアメリカは銅メダルだったんだけど?
1342006年まで名無しさん:06/02/21 20:43 ID:SgZzt5ds
>>126
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=4-478-22004-2
>しかし世界的に見ると、野球にはまっている国は、日本とアメリカだけである。
おいおい・・・ベネズエラやドミニカやキューバはどうなるんだよ。

>一方のサッカーは、世界的な広がりを見せたが、どの国でもクラブ経営は苦しい。
・・・・・・・・・・( ゚Д゚)ポカーン
1352006年まで名無しさん:06/02/23 14:25 ID:RHcHYy0c
>>134
重箱の隅をつつくような突っ込みだなw
1362006年まで名無しさん:06/02/23 14:51 ID:UxUKkS7s
アメリカが五輪とかであんなに金メダル取れるのはなんでだろ?
人口はそうでもないのに
1372006年まで名無しさん:06/02/23 14:58 ID:.Q5VQyPM
チンチンが大きい国がスポーツは強いでしょう
1382006年まで名無しさん:06/02/23 15:50 ID:vd5mOFW2
スポーツが優遇されてるから
1392006年まで名無しさん:06/02/23 17:03 ID:u2s1cF9I
アメリカは14歳のときに全米からスカウトされたやつがあつめられて
フロリダのIMGアカデミーで寮生活おくって教育するんだよ
140おの:06/02/23 17:58 ID:UE2VfRBk
アイスホッケーもだめだめだったね。
WBCもそうなりそう悪寒。
1412006年まで名無しさん:06/02/24 02:03 ID:/5EeU5oo
>>136
人口がそうでもないって・・・3億人以上いる国なんて世界にいくつあると思ってるのさ?
1422006年まで名無しさん:06/02/27 00:30 ID:l70gKkwU
>>136
人口
財力
国土
技術
人材

さらに、野蛮人と変わらんアフリカや移民のサッカー選手(ごめんね)と違って
規律を守れる黒人選手という最強の素材があるし。

143_:06/02/27 17:02 ID:/nURmgsg
>>136
黒人人口が多いからさ。しかもその多くは貧しい。
アフリカ以外でアメリカとブラジルは黒人人口が
ずば抜けて多い。一方はスポーツ大国、もう一方は
サッカー大国
じゃあアフリカはというと整備された施設や環境がない。
アメリカの場合白人どもが作った施設やシステムで貧しい
黒人がトレーニングするから強くなる。
1442006年まで名無しさん:06/02/27 17:55 ID:9G5Dibf2
アドゥーとかどうなったんだw
145_:06/02/27 18:11 ID:uhP2rLVA
アメリカとの試合を見てイメージしたのはNAVY
なんか野球とは全く違うベクトルでアメリカらしいスポーツだと思った
1462006年まで名無しさん:06/03/05 05:11 ID:J8m9cqHs
>>143
黒人の出ない競技も活躍しまくりんぐ
4大スポーツに競技人口とられて、なおこの結果ということを忘れないで。

>>145
米国の特色に
・魅せるよりも勝利
・個人よりもチーム

というのがある。
一見、派手で自分勝手なようだが、恐ろしいほど勝利に拘るからね。
野球とかでも、いざチャンピオンシップとかになると平気でスクランブル登板や弱点を集中的に攻めたりと容赦ない。
どこか個人プレー崇拝が抜けきれない日本や欧州とか、根本的に精神構造が違うよ。
1472006年まで名無しさん :06/03/05 12:27 ID:7ys5qslI
デカい肉食ってるからだ
148_:06/03/05 17:16 ID:5u9MEOgc
>>146
だから黒人がたくさんいるだけじゃなく
スポーツ環境もいいんだろ
ただ黒人が居なければ普通のスポーツ大国
149 :06/03/05 17:38 ID:D1roif3g
>>1
まずその情報が恣意的な間違い。

アメリカでの四大スポーツが、アメフト、バスケ、野球、アイスホッケーなのは知ってると思うけれど、これは競技人口ではなく人気というだけ。
人気だけでみればアメフトがダントツだけれど、競技人口で見るとアメフトとアイスホッケー、野球はバスケに大きく劣る。
実際の競技人口は、ダントツでバスケが1位(プレイするのにかかるコストを考えれば当然だけど)。

で、サッカーはどうかというと、サッカーも競技人口自体はかなり上位。
正確には覚えていないけれど、球技に限定してのアメリカでの競技人口は、アイスホッケーを抜いてベスト4に入ったと思う。

アメリカリーグ全盛期について考えて見れば、Jより遥かに凄かった事がわかると思う。
もっともその後の衰退ぶりは凄いけれど。
(金銭的問題からの衰退という点では、Jがその轍を踏まない事を切に願う)
1502006年まで名無しさん:06/03/06 04:39 ID:XitbATLE
アイスホッケーを抜いてベスト4に入ったと思う

はい捏造
1512006年まで名無しさん:06/03/06 05:48 ID:R3QYqftU
アメリカってのはシステムや戦術を重視してて、それを活用するのが
凄く上手いからサッカーでも強くなったと思われる
アメフトがいい例
1522006年まで名無しさん:06/03/06 11:36 ID:pfK4ivPM
    スカンジナビア系   アフリカ系

  スペイン系            イタリア系
      アイルランド系  アジア系

 メキシコ系           ネイティブアメリカン
       ノルマン系  スラブ系
           ゲルマン系

153にわか:06/03/06 12:40 ID:F3Q6ZNb.
これからは人口10億人のインドの時代だな。あとチュン
1542006年まで名無しさん:06/03/06 13:35 ID:kegfY0Yo
>>149
バスケの競技人口がアメフト、アイスホッケー、野球、等より多いのはコストの問題ではなく
男女が共にやるスポーツだから。

何を持って競技人口とするかにもよるだろうが、経験者の数に基づいての勘定なら圧倒的に
競技人口の多い球技はサッカーやバスケではなくてボウリング、ビリヤード、ゴルフ。

それにアイスホッケーの競技人口はかなり少ない。フィールドホッケーと比べてもかなり下。
1552006年まで名無しさん:06/03/06 14:15 ID:klaqykiQ
>>1 それは古い話、おじさんでしょ?
サッカーはアメリカでも人気があがってきてるよ。
競技人口も多くなってるし、サッカー専門のチャンネルが二つも開局してるし
プロリーグも平均観客動員数15000人以上になってきたし、チーム数も増えているし
代表チームも強くなってきて、ワールドユースやワールドジュニアユースでは世界大会にでてるし
代表チームも戦力がアップして層が厚くなっている。
サンフランシスコでの日本vsアメリカでも4万人も客集めたしね。
そのほかにも欧州やメキシコのクラブが興行うってもたくさんのお客さんがはいってるし
サッカー専用のスタジアムもたくさんでてきてるし、普及はすすんでるんだよ。

古いおじさんだね >>1
1562006年まで名無しさん:06/03/06 19:18 ID:O7WE69a2
>>150
カナダならともかく、アメリカでアイスホッケーの競技人口がサッカーより多いとは考えにくいが。
157 :06/03/07 17:29 ID:6KRArikI
>>150
人気じゃなくて競技人口だぞ?

アイスホッケーはNHLがあるから人気はあるけど、実際にプレーしている人は少ない。
158_:06/03/07 17:33 ID:bvETzB4Y
>>149
競技人口でいうなら
バスケ>バレーボール>陸上競技>アメフト>サッカー
って感じ?
159_:06/03/07 17:37 ID:bvETzB4Y
>>155
確かに今サッカーは伸びてるけど80年前にも観客動員1万人以上の
プロサッカーリーグがあったんだよアメリカに
大恐慌で潰れたけどね
160 :06/03/07 17:45 ID:6KRArikI
>>158
陸上競技だと多岐に渡りすぎていてどの程度なのかわからない。
あと地域にもよるけれど、アメリカの公園とか街中で遊びでやってるスポーツって、圧倒にバスケとサッカーが多い。
日本だとキャッチボールしてるか、サッカーしてるかだけど、向こうだとキャッチボールよりもバスケとサッカーが多いと思う。
161 :06/03/08 16:26 ID:cWK007Rg
>>155
もっともテレビの視聴率は右肩下がりみたいだけどね?
1622006年まで名無しさん:06/03/10 03:21 ID:TrvYyA.E
>>160
軟式ボールがないからね。
日本の野球人気の根底にあるのは、あのプカプカボールと軟式
あれでボールの投げ方と捕り方というベースを覚えられるのと、ケガを気にせずプレーできる。

米国の草サッカーは、家族や子供も交えてやるもの。ケガしないからというのが理由。バトミントンみたいなもん。
フルハウスのOPみたいな風景。
163 :06/03/20 18:34 ID:oTBklkpc
億万長者わんさかのアメリカ代表弱いねw
164王JAPAN:06/03/24 18:01 ID:wL//O01.
でも何であんなA・ロドリゲスとかスター選手ばっかいるのに弱いんだか不思議でしょうがない!
1652006年まで名無しさん:06/04/03 11:55 ID:jSIrfKsQ
アメリカは個人主義に行き過ぎる傾向があるから
団体競技では圧倒的な個が居ると逆に弱い
五輪の野球でも二軍主体での優勝
日韓WCの時も世界的な有名選手が居ないから上に行けた

逆に日本みたいな集団主義の国は
ICHIROの様な天才的なタレントが引っ張らないと勝てない
アジア杯での名波、中村、フランスWC予選での中田、WYでの小野、本山、五輪得点王の釜本と
日本が国際大会で何かを起こす時は必ず特定個人の大活躍があった

だから日本の場合は
戦術・組織的な弊害があろうと「華」のある選手を選ばないといけない
1662006年まで名無しさん:06/04/08 03:36 ID:1pYFn6HQ
実際問題としてアメリカがそうした状況を回避するには、
日韓の代表みたいにスター不在のチームで集団戦を挑むか、
あるいはドリームチームのように全員を等しくスター扱いするしかなさそうだな。
1672006年まで名無しさん:06/04/11 09:28 ID:bXat/CsU
ドボーン
168ALFY:06/04/11 22:55 ID:08uVkRcw
今回のWBCのアメリカチームは、メンツの割に弱かった。でも、実際強いのはやはりアメリカやドミニカだろう。
生で見てみると、レベルの違いに気づく。実際メジャーで本当に活躍してるのはイチローと
昔の野茂ぐらい。
169 :06/04/12 00:53 ID:kcQrTKYI
>>168確かに選手個々を見たらアメリカとドミニカはエゲツないけどやっぱり勝つには
それをチームに機能させるには至らなかったからワンランク低い日本、ベネズエラ、キューバ、プエルトリコ、メキシコ、韓国あたりは
投手が相手に先制点をやらないとこが強い要因だったと思う。でもそれをアメリカとドミニカは出来なかったわけで・・・。

170:06/04/23 00:38 ID:HJrOESpo
ユナイテッド・ステイツは強く無いじゃないか。ジャマイカと1−1で引き分け!笑
お前らファッキン・ジャップスは弱いな。
俺の国イングランドは3軍でアメリカ1軍を2−1で倒した。
1712006年まで名無しさん:06/04/23 02:23 ID:5sAGd0P6
となりにメキシコって強豪がいるからさ。
1722006年まで名無しさん:06/04/23 06:23 ID:rVF6RImQ
ん???



日本のとなりにもW杯ベスト4がいたような・・・



気のせいか
173_
>>1
元々、五輪でメダルを独占するほど身体能力が高いし、近年育成部門も充実してきたから彼らが強くなるのは必然かと。

>>165
日本ならチームをまとめるのが上手いからその方が機能すると思うね♪