【未来の】アメリカ代表【世界王者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
6712006年まで名無しさん:06/05/13 15:17 ID:xlcCnkuA
アメリカ人には屈強なドリブラーが受けそうだな。
672リケルメ:06/05/13 15:42 ID:ueHiLPBc
移民がどうとか言うけど、アメリカ人で移民じゃない奴なんて
ほとんどいねーだろw
6732006年まで名無しさん:06/05/13 19:46 ID:6jmObLxI
先住民のインディアンは絶滅寸前まで追いやってその血を引くモハメドアリが差別される国って・・・
674ニダー<ヽ`∀´>:06/05/14 23:29 ID:SPaQStEw
ヤンキ-は3大スポーツの落伍者の寄せ集めでベスト8(それも他国開催)
日本は国内最高のアスリート結集させてベスト16がやっとこ(しかも自国開催)

ほんとに駄目な国だね > 日本
675携帯人:06/05/15 01:40 ID:BeB8mRzY
ごめん。今回のW杯 アメリカ代表には期待してない。
でも、4年後 フレディー・アドゥがどんな選手になっているか楽しみだ。
676ビーズリー:06/05/15 02:07 ID:pC/HQxmY
とりあえずビーズリーに期待
6772006年まで名無しさん:06/05/15 04:16 ID:UOaeFP9w
ブッシュ米大統領「サッカーボールがどういう形か最近まで知らなかった。だが、新世代は我々とは違う」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1147499964/
6782006年まで名無しさん:06/05/15 07:38 ID:tDQmfaL.
>>675
アドゥなんかもうバレたぞ、お前はもう少し勉強してからこい
6792006年まで名無しさん:06/05/16 01:05 ID:9XMiCXG.
【サッカー/W杯】 ワールドカップ、米国代表に華人選手中国メディアは祝福ムード [05/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147532524/
6802006年まで名無しさん:06/05/17 04:44 ID:JLXdSLFA
6812006年まで名無しさん:06/05/22 19:36 ID:25bq4FN.
保守
6822006年まで名無しさん:06/05/24 13:00 ID:CiojSxug
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1148021268/

プリウス侍(東京)
http://j.pic.to/4tfws
善光寺竜一(長野)
http://j.pic.to/5y0my
筐体パンチ(静岡)
http://p.pita.st/?rpg8skzd
チェリー(柏)
http://r.pic.to/1jn99
臭昆ナビエJamiroquai-Navier(東京)
http://r.pic.to/3atst
http://p.pic.to/3wmjf
6832006年まで名無しさん:06/05/24 18:27 ID:venmcwSU
レイナがモロッコ戦で負傷
6842006年まで名無しさん:06/05/24 19:59 ID:CWdmqFrg
U-18代表Lisbon international tourney
GK Joe Bendik   Brian Perk
DF Bryan Arguez   Kyle Davies   Greg Echardt
Blair Gavin   Colin Givens   Cameron Lamming
Bobby Warshaw
MF Corben Bone   Cameron Brown   Daniel Kelly
Jonathan Villanueva   Anthony Wallace
FW Josmer Altidore   Perica Marosevic   Michael Stephens
Casey Townsend

6/5 Real Madrid Juniors 6/8 スウェーデン 6/9 ノルウェー 6/11 ポルトガル
685_:06/05/25 10:11 ID:yCdHO0e6
USA 0-1 モロッコ
6862006年まで名無しさん:06/05/25 11:40 ID:X.CDFuHo
れいな
6872006年まで名無しさん:06/05/26 13:00 ID:.vgwqZ4U
6882006年まで名無しさん:06/05/28 04:41 ID:3mMGD/RM
ベネズエラ戦もぐだぐだ
6892006年まで名無しさん:06/05/29 12:53 ID:rNbb2w6E
アメリカ 2−0 ベネズエラ
アメリカ 1−0 ラトビア  ・マクブライドがゴール
6902006年まで名無しさん:06/05/29 16:19 ID:f5.4vTR6
ミュージシャン(ギター?)の人いたじゃん
あの人今回出ないの?
6912006年まで名無しさん:06/05/30 19:42 ID:UC1UrzQ.
http://www.youtube.com/watch?v=goa4ge0Pn3A&search=usa%20venezuela
この左サイドめっちゃドリブル上手いけど、誰?
6922006年まで名無しさん:06/05/30 21:41 ID:cndXCngs
コンヴェイか?
6932006年まで名無しさん:06/05/30 22:13 ID:XWx87OlE
適当なスレがなかったのでここで聞いてみるとしよう。
ttp://fifaworldcup.yahoo.com/06/jp/w/hfc/photos/index.html?i=1&d=0
ここに32台のバスの写真があり、公募で選ばれた各チームのスローガンが
貼ってある。USA代表は "United we play, United we win." だ。
ところがこれらのバスをよく見てみると…USAのバスにだけ国旗が貼られていない。
星条旗だけない…まさかテロ対策? テロ対策だけの理由でUSAのみ貼らないのか?
代表チームにも失礼ではないのか…
6942006年まで名無しさん:06/05/30 22:15 ID:XWx87OlE
↑あ、2枚目がUSAです。
6952006年まで名無しさん:06/05/31 01:40 ID:HCeAe6ZY
>>693
そう。
テロとかデモ対策でアメリカだけ国旗なしです
6962006年まで名無しさん:06/05/31 07:30 ID:eoUzArrk
>>695
組み合わせでイランと当たってたらもっと大変なことになってたかもね。
イラクではIEDの恐怖に脅え(ry
6972006年まで名無しさん:06/05/31 07:31 ID:eoUzArrk
てか、元のニュースはどこかにある?
6982006年まで名無しさん:06/05/31 11:05 ID:PorKd.Pw
>>691
>>692さんが言う通りコンヴェイ(Bobby Convey)
http://www.youtube.com/watch?v=RKNEo3iMHDA&search=convey
ゴール集
6992006年まで名無しさん:06/05/31 12:41 ID:Qu0hXxi2
>>690
山羊ひげがトレードマークだったララスのことだと思うけど、
数年前に引退して、いまはLAギャラクシーのGMをやってるよ。
7002006年まで名無しさん:06/05/31 15:09 ID:wPsgZ0R6
阻止
7012006年まで名無しさん:06/05/31 16:29 ID:HCeAe6ZY
7022006年まで名無しさん:06/05/31 18:18 ID:hX4y8p/6
>>701
ありがとです。なんか神経質すぎる気もするなぁ
703691:06/06/01 04:31 ID:f3l05vDA
>>692
>>698
サンクス
すげーな。
アメリカにこんな選手いたのか。
7042006年まで名無しさん:06/06/03 15:01 ID:CP3eHIZY
ドノバン、ジョンソンいいよ〜
7052006年まで名無しさん:06/06/03 15:12 ID:SMG1J.go
706 :06/06/03 15:21 ID:nZlhZ2hM
まあ強いよね、GKはバスケくずれ、DFはアメフトくずれ、2m越して100m10秒台の奴がゴロゴロいてる
様な国ならちょっと鍛えればすぐ最強になれると思うけどね。

サッカーで大学の奨学金とれる様にするだけですぐそんな問題も解決するんだろうけど

中南米系移民の子供も必死こいてサッカーしだすだろうし
7072006年まで名無しさん:06/06/03 15:22 ID:XQX30CCI
>>58
観ているのはヒスパニックが多いが、やってるのは白人が多い。

西村幸祐のW杯透視図
米国の挑戦−−−アメリカとW杯の不思議な関係

http://germany2006.nikkansports.com/column/nishimura/nishimura20060531.html
7082006年まで名無しさん:06/06/05 00:24 ID:xk9wAb3A
7092006年まで名無しさん:06/06/08 06:13 ID:bWlmKnIk
USA!USA!
オニュウがんばれ!
7102006年まで名無しさん:06/06/09 19:06 ID:z38kbYCY
今回もびっくりさせてくれるか楽しみだなあ
7112006年まで名無しさん:06/06/10 13:24 ID:4sQyb7x2
USA!USA!
7122006年まで名無しさん:06/06/10 13:42 ID:/mPCKqvw
アドゥーのプレイがみてみたい。
7132006年まで名無しさん:06/06/10 15:29 ID:lMGtSPEY
来季のプレミアリーグ所属のアメリカ人選手の数は、非EU圏の国の中で1番多くなるのかな?
7142006年まで名無しさん:06/06/10 18:15 ID:SsCl5c0U
密かに応援している
7152006年まで名無しさん:06/06/10 18:23 ID:Rd3RZOfc
ブラジルがイタリアと逃げることなく戦おうとして、日本がF組2位通過。
そしてトーナメントでアメリカと当たる・・・
7162006年まで名無しさん:06/06/11 08:03 ID:qKOfszWA
USA!USA!
7172006年まで名無しさん:06/06/11 09:39 ID:v8m3Txss
今回の大会はアメリカが悲願の初優勝するよ。
7182006年まで名無しさん:06/06/11 13:18 ID:qkxoW0Ps
>>717
同意
そしてアメリカでサッカーがムーブメントに!        ならないか・・・
7192006年まで名無しさん:06/06/11 14:51 ID:NprP6RtM
漏れも米国を陰ながら応援してます。
7202006年まで名無しさん
なんせFIFAランキング4位にも拘らずノーマークだしな