☆歴代ワールドカップを語る☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実況
全滅したので立てました。
感動の名シーンをもう一度!
22006年まで名無しさん:04/12/09 09:36 ID:8pVaUIY2
<丶`∀´> 2ダ
32006年まで名無しさん:04/12/09 09:56 ID:fvomQPAA
やはり
90年イタリアでの王貞治の出演
42006年まで名無しさん:04/12/10 14:26 ID:h14ZLkfs
1966年イングランド大会でイタリアを1−0で破ったときの(以下略)
52006年まで名無しさん:04/12/13 01:47 ID:qx2Pe68A
86メキシコW杯スレて良スレだったのにな。 あれも落ちたの?
62006年まで名無しさん :04/12/13 01:48 ID:fl2W3iVk
付き合って1ヶ月の彼女に「午後は親がいないから」って家に呼ばれた。
まだ交わりをかわしてなかった俺は今日がその日だと思った。
彼女の家のあるマンションに着いて、大事なものを用意していないのに気付いた。
運よくマンション近くにドラツクストアがあった。
レジがおっさんだったので気楽にゴムを買えた。
レジでそのおっさんがニヤニヤしながら「がんばれよ」と小声で言ってきた。
俺もにやつきながら「今日初H」と答えた。
おっさんは「フフ、男になれ」とか言って送り出してくれた。
彼女の家に着くなり「ごめん、さっきお父さんから早く帰ると電話が来た」と言われた。
今日はダメか・・と思ったが「とりあえず挨拶だけしていって」ということだったので彼女の親の帰宅を待った。
5分ほどで彼女の父親が帰ってきた。
ドラックストアのおやじだった。
7実況:04/12/13 22:18 ID:BW1w0NlE
岡野「アヤシュ、惜しかったといって悔しがってないで
   すぐもどらなきゃいけませんよ。
   気持ちはわかるんですが、それでオフサイドにな
   っちゃいましたね。」
   (西ドイツvsフランス)
8実況:04/12/13 23:48 ID:BW1w0NlE
水野「ブラジルが珍しく速攻に移るか。
   ミューレルが残っています・・・あっとこれは?」
釜本「警告でしょうね、これは。」
   (ブラジルvs北アイルランド、ソクラテスの
   浮き球をドナフィーが両手でキャッチ)
9実況:04/12/13 23:52 ID:BW1w0NlE
水野「プラティニの落ち着いたシュート!」
岡野「ノーマーク。
   しかもキーパーが出てくるところをよく見て・・・すばらしいシュートですね。
   やはりナポレオンですね。」
   (フランスvsイタリア)
102006年まで名無しさん:04/12/14 01:11 ID:1WPEaEFg
ベスト、釜本、シュスター、ギッグス、ウェア、キング、カントナ
112006年まで名無しさん:05/01/16 08:40 ID:NgfqVYbE
10年ほど前、BSで歴代大会を語っていくアニメやってたなぁ・・・
爺さんと孫と犬がタイムスリップして、爺さん語ってw
122006年まで名無しさん:05/01/16 10:40 ID:/mReP7UQ
こないだBSで歴代W杯の誤審を特集してて、2002年の韓国(ry
132006年まで名無しさん:05/01/19 03:45 ID:2Xq.evgw
age
142006年まで名無しさん:05/01/23 01:57 ID:e05ubURU
86年メキシコワールドカップ ネグレッテのジャンピングボレー見てサッカーファンになりますた
152006年まで名無しさん:05/01/23 03:09 ID:cWK007Rg
>>1
歴代W杯を語るって範囲が漠然としすぎてて盛り上らないよ。
大会ごとにわけた個別スレのがレスつくと思うよ。
162006年まで名無しさん:05/01/23 03:44 ID:ApXun.HY
フイシャーのオーバーヘッドが最高に美しい
172006年まで名無しさん:05/01/23 06:29 ID:JftlDtbo
>>15
それやるとたぶん86年以前の大会スレが年配がニワカを叩くスレになりそう
182006年まで名無しさん:05/01/23 11:56 ID:9rTWkurY
>>17
86年どころか、98年でも同じ現象が起こると思われw
19 :05/01/23 13:31 ID:caLq9Fw.
>>14

同。
ソ連のベラノフのミドルも良かったネ。
202006年まで名無しさん:05/01/23 14:00 ID:V3qpIjWE
やっぱり、バレージほど知性を感じるディフェンダーは他にいないな。
94年のバレージの孤独な戦いぶりは、一生忘れられないよ。
バッジョよりも、バレージ。
212006年まで名無しさん:05/01/23 14:02 ID:lr5y5cLo
>>14

同。
ソ連のアレイニコフのロングも良かったネ。
22 :05/01/23 14:27 ID:lr5y5cLo
>>14

同。
ブラジルのジョジマールのミドルも良かったネ。


232006年まで名無しさん:05/01/23 14:30 ID:lr5y5cLo
86年の多分ポーランドの選手がVSブラジル戦で放ったミドル、
バーに当たって下に落ちて入らなかったのあったよね?
あのシュートが今まで漏れが見た中で最も強烈なシュートだと思うんだが
あれってボニエク?
242006年まで名無しさん:05/01/23 17:51 ID:cWK007Rg
>>22
ジョジマール懐かしいなぁ。シーラスとかもいたよねw
252006年まで名無しさん:05/01/23 18:13 ID:3Rr3tBDA
俺はマラドーナの5人ぬきよりブラジル戦の股抜きスルーパスに
神を見た。
262006年まで名無しさん:05/01/24 20:38 ID:Tnempssw
86年のスペイン対ベルギーのセニョールのロングシュート
272006年まで名無しさん:05/01/24 20:41 ID:Tnempssw
>>23
それってスペインのミッチェルじゃない?
282006年まで名無しさん:05/01/24 20:42 ID:MV4coCcQ
イタリア・ノバンタのチケットって大会中何処で販売してたんだろ?
ガラガラの試合でさえ、スタで当日券販売してなかった記憶が。
ラヴォーロ銀行窓口いけば販売してたんだろうか?
292006年まで名無しさん:05/01/24 21:39 ID:BfqwdWMw
やっぱ第一回ウルグアイ大会だよな。
大金はたいてモンテビデオまで行ったかいあったよ。
30ワールド蹴球マン ◆EratGH0P1A :05/01/24 21:57 ID:ob94sKQU
ドーハの悲劇懐かしい
312006年まで名無しさん
>>23
カラシュですね。