Ω∵Ω∵Ω ジーコの解任を要求するスレ17 Ω∵

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トルシエ

打ち首です。
22006年まで名無しさん:04/04/01 09:06 ID:mrkRBT1Q
ニダ
3 :04/04/01 09:29 ID:20ZThgHA
しかし、あれだな、現実問題として解任要求したいのはやまやまなんだが・・・・
一応、連勝しちゃってるからなぁー?

引き分けてれば、流石に協会も重い腰を上げていたと思うけど。。
まだ、ズルズル引っ張てしまう予感!
42006年まで名無しさん:04/04/01 09:43 ID:mH9pTbZ2
↓こっち先に使いましょう。
★★★ジーコの解任を要求するスレ16★★★ (実質19です)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1080743160/l50

ここは実質20になります。
52006年まで名無しさん:04/04/01 10:18 ID:DbULIYQQ

いっそのこと解任スレで埋め尽くさねーか?



62006年まで名無しさん:04/04/01 10:18 ID:stgrYy8I


ほんとにこいつら何なんだろう(・x・ ).o0○
72006年まで名無しさん:04/04/01 10:23 ID:d84RAhQY
>>1は在日の工作員。
82006年まで名無しさん:04/04/01 11:04 ID:DbULIYQQ


>>7

お前がか?

さてさて、一体いつデモが起ころうのだろう?


92006年まで名無しさん:04/04/01 11:28 ID:Da6JUbdc


事件が起こってるのは現場だ!!



◆◆もはやジーコを監督にしている理由はないようです。◆◆


http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040401&a=20040401-00000009-spn-spo

102006年まで名無しさん:04/04/02 09:32 ID:0ewUsrHQ
    


  
11 :04/04/02 10:23 ID:yhiiM9XE
勝ってるんだからイイジャン!!
122006年まで名無しさん:04/04/02 14:20 ID:V/JJ7zqY


さっさと解任。
132006年まで名無しさん:04/04/02 15:09 ID:NMtlkhgo
ジーコ信者諸君。
一つ、君達に根拠を与えよう。

ジーコは正しい。
今ジーコは、
サッカーは監督が存在しなくても、
選手達が「自由、創造」の名のもと、自分たちのサッカーを自分たちのみで作り上げることが出来る。
という、革新的なチーム作りに取り組んでいるのだ。
えっ、だったら監督は要らない、、監督に払ったお金を返せ、、だって、、
冗談じゃない。
この仕事はジーコにしか出来ない。
他の監督だったら、ついつい何かしてしまうだろ。
それに、この実験が成功したら、今後、日本には監督が要らないんだ。
それを考えれば、今ジーコに払っているお金なんて微々たる物。
さあ、この、今まで誰も思いつかなかった壮大な実験をみんなで見守ろう。
May the Force be with you(フォースのともにあらんことを、、)


どう、これ説得力ある?
142006年まで名無しさん:04/04/03 01:19 ID:Px9eArRo
152006年まで名無しさん:04/04/03 02:15 ID:a5RsuHLY
>>13
本当に実験だったら俺は指示するな。実験好きだから。
ただ、俺や>>13以外のサポが納得するかな?(´д`)シネエダロナ・・・
実験材料に3億は高杉・・・
162006年まで名無しさん:04/04/03 06:58 ID:LkCfS8Ik

勝ってるチームの監督を辞めさせようとするココはチョンの手先のスレですか?
172006年まで名無しさん:04/04/03 09:19 ID:Mc4wzfvY
>16
シンガポール程度に危なく負けそうになる監督を擁護するあなたは北朝鮮の工作員ですか?
182006年まで名無しさん:04/04/03 10:49 ID:LkCfS8Ik
>>17
買ったジャン。
しかも交代で出た選手が点を入れて。
192006年まで名無しさん:04/04/03 10:53 ID:xjmrjNsE
ID:LkCfS8Ik

それしか言えないのかい?ぼく?

202006年まで名無しさん:04/04/03 12:59 ID:KCMLJfaw
サポティスタより
-------------------------------
おひさしぶりです。

1999/7/6 Jヴィレッジ FCプリメーロ 2−1 シンガポール代表

FCプリメーロは東北1部です・・・

日本代表=プリメーロ
--------------------------------
212006年まで名無しさん:04/04/03 23:52 ID:Mc4wzfvY
>18
シンガポール程度に危なく負けそうになる監督を擁護するあなたは北朝鮮の工作員ですか?
222006年まで名無しさん:04/04/04 13:18 ID:6LFExiJI
「トルシエの後を引き継ぐ監督は楽だ。なぜなら今の
選手達が全盛期を向かえるからだ」
232006年まで名無しさん:04/04/04 13:28 ID:6k3UirwI
永遠に五輪3位のメダルを輝かせるために。
「黄金世代」の全盛期を潰すために川淵釜本から送られた刺客、それがジーコ
242006年まで名無しさん:04/04/04 13:43 ID:IG4q9K3o
FIFA公式 
http://fifaworldcup.yahoo.com/06/en/040401/7/xmg.html

どう見てもジーコが国際的に(監督として)尊敬されているとは思えないですが
皮肉と批判しかありません
252006年まで名無しさん:04/04/04 13:48 ID:5kKhlXPU
ジーコがU−23の監督もしてたら
この前の予選は勝ち抜けたんでしょうか?
262006年まで名無しさん:04/04/04 14:00 ID:Zk/j1Wdg
UAEラウンドで選手が倒れてる姿しか思い浮かばないが
272006年まで名無しさん:04/04/04 14:14 ID:mH9pTbZ2
>>24
ウェブ翻訳して読むと笑えるな
28   :04/04/04 14:19 ID:YTOwluCs
サッカーどころじゃなかっただろう。
試合開始前のピッチに11人が揃ってたかどうかも疑わしい。
292006年まで名無しさん:04/04/04 14:28 ID:6k3UirwI
暑熱対策なし、下痢しても気合で出ろ、点取れなかったら選手のせい。
A代表に対するジーコをあてはめてみる限り、無理だな。
302006年まで名無しさん:04/04/04 14:35 ID:5kKhlXPU
じゃあ 山本>ジーコって事でいいのでしょうか?
別に山本にA代表の監督を、と言ってる訳ではありません。
五輪終わったらおそらくコーチとしてA代表に入るだろうから
少しは変わるのかなと思ってみたり。
312006年まで名無しさん:04/04/04 14:40 ID:Zk/j1Wdg
つーか
山本>>>>>>>>ヤブとかクラッシャーとかJで異名を取った現A代表フィジコ里内

ってのは間違いない事実
ジーコにあるのは鹿島からそんなフィジコつれてきた責任
322006年まで名無しさん:04/04/04 14:56 ID:aWGzFTt6
アルゼンチンは48時間前召集自主ルールにしている。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040330-00000014-spnavi-spo.html
やっぱり1日前召集でも、短期気候順応も気合で乗りきれといって1日前に召集する
ジーコはテロリストか?
332006年まで名無しさん:04/04/04 15:53 ID:c3ToAy3s
>>32
ジーコは(正しい意味の)確信犯なんだよ
342006年まで名無しさん:04/04/04 17:47 ID:w.zeap7o
神様ジーコ≒ジーコスモスの大神源太
352006年まで名無しさん:04/04/04 18:02 ID:7WGwFxiY
BSで山本特集やってるよ。
362006年まで名無しさん:04/04/04 18:26 ID:nu3K2dZ.
>>23
すごい皮肉だな
372006年まで名無しさん:04/04/04 19:15 ID:j5L9qs8s
ジ―コ更迭なくして成長なし
382006年まで名無しさん:04/04/04 19:20 ID:fbMsRWEM
ジ−コが言ってるような「選手の能力の高い」国って、実は
「チ−ムが機能しない時には監督を切れ、選手は能力が高いんだから」
が標語ですが。。
つまり、ジ−コの言う通り「選手の能力が高い」としても、
ジ−コは邪魔です。
392006年まで名無しさん:04/04/04 19:35 ID:ocgoPltU
頼むから日本はジーコのままでいてくれ

良い監督にしたらウリと差が広がるばかりだから・・
402006年まで名無しさん:04/04/04 21:04 ID:HAIum14g
解任デモはいつですか?
412006年まで名無しさん:04/04/04 21:08 ID:DMDPqOFs
今ジーコを更迭したら
代わりの監督はかなり辛いな

急に戦術を持ち込むことも出来ないし・・・
422006年まで名無しさん:04/04/04 21:10 ID:j5L9qs8s
>>41

今ならまだ2年あるから、戦術を持ちこむことはできるし、
選手もそれを渇望している。
ただし、今でないとたしかに間に合わないな。
432006年まで名無しさん:04/04/04 21:25 ID:DMDPqOFs
>>42
アジア予選の最中って意味です

予選中では全く戦術入れられないし

んで戦術入れられないと
何にも変って無いじゃん!!って言われて可哀想かな〜って
442006年まで名無しさん:04/04/04 21:32 ID:j5L9qs8s
>>43
プレスのかけ方とか最低限の戦術は導入できるはずだが。
452006年まで名無しさん:04/04/04 21:36 ID:DMDPqOFs
プレスのかけ方を選手に伝えるのは
すぐ出来るけど

そのプレスが浸透するまでに
様々なマイナス要素がでてきてしまうから
難しい
462006年まで名無しさん:04/04/04 21:39 ID:0ewUsrHQ
 
472006年まで名無しさん:04/04/04 22:12 ID:r4Cb5xDY
>>41
戦術無しは今と同じだから、マイナスにはならない。
モチベーションのアップや、試合に向けてのコンディション調整ができるだけで、
今よりもプラスになるので、全く問題無し。
482006年まで名無しさん:04/04/04 22:16 ID:dK2DRFfo
って言うか1次予選の間に替えとかないと2次予選じゃますますやばいだろう
インド戦だって6月なんだから早く解任デモやろうよ
492006年まで名無しさん:04/04/04 22:21 ID:RktTwkmg
ジーコ監督からメッセージが届いております

    ,,,-⌒,,⌒、⌒-,,
    /  ~ ノツ  ~ ヽ  
   ミ         ミ   
   | |   _  _  |  
   | |  ´ -・   ・-  |  
   (6      \   )  
    |   /  _>ヽ | 
    ヽ (  ー―   /  「カイニンカイニンウルセーヨ!カネホシーンダヨ。 
     \     /      オカネタメテ、ブラジルデミセヒラクンダカラ・・・」
     /⌒    ⌒ヽ
502006年まで名無しさん:04/04/04 22:22 ID:j5L9qs8s
>>48
全くだ。
今辞めさせないと手遅れになる。
512006年まで名無しさん:04/04/04 22:24 ID:7WGwFxiY
んじゃ、カタールはもうダメだろうから、トル呼んで予選だけってのはどうよ。
以前の戦術思い出すだけだから、全く新しい監督よりはいいだろ。
で、予選突破したら本戦は別のもっといい監督で。
522006年まで名無しさん:04/04/04 22:26 ID:DMDPqOFs
>>51
来るわけ無いじゃん・・・
532006年まで名無しさん:04/04/04 22:31 ID:j5L9qs8s
>>51
トルシエ呼ぶなら本選までトルシエで通すべきだろ。
戦術の朝令暮改はまずい。
個人的にはベンゲルやヒディング、ダメならオフト、オシムあたりが良いと思う。
542006年まで名無しさん:04/04/04 22:32 ID:Z8IIrVPY
アウェーのオマーン戦が一番危険!
552006年まで名無しさん:04/04/04 22:32 ID:Es5uj/sQ
>47
今が真っ白な状態だから、ある意味チーム作りはしやすいかもしれない。
その代わり、新監督にはめちゃくちゃ試合見て働きまくってもらわないとな。
時間ないからその辺は大変だね。
562006年まで名無しさん:04/04/04 22:46 ID:2RfZtUTg
すぐにチームにフィットする監督は



山本だと思う
572006年まで名無しさん:04/04/04 23:05 ID:zijGrAgg
とりあえず擁護(続投)派はここのコラムを読んで
その感想を聞きたいな

http://members.jcom.home.ne.jp/varietyfootball/

の代表コラムの「決別」ってやつだ
ジーコジャパンの可能性について解説してるよ
58  :04/04/04 23:08 ID:yhVoopZU
14 :トリシエ :04/03/16 20:32 ID:b7.3dMR2
はぁ・・・やっぱり・・・
語れる経験のある人はいませんねwwwwwwww
所詮、2ちゃんでサッカーオナニーですか??????

僕が間違いでした。

sageって事で・・・


ヒソヒソ・・・やっぱり低レベル・・・2ちゃんサッカーオタク・・・
592006年まで名無しさん:04/04/04 23:10 ID:cgYcwOh2
>>57
過程なしで進化できると思ってる浅はかさに泣けたよ
602006年まで名無しさん:04/04/04 23:12 ID:j5L9qs8s
>>59
戦術がないというのも進化の過程かw
612006年まで名無しさん:04/04/04 23:14 ID:c12zxL8E
語れる戦術がひとつしかないのにどうやってサッカー見ろってんだw
622006年まで名無しさん:04/04/04 23:15 ID:cgYcwOh2
>>60
マニュアルないと息もできないやつにはわからんだろ
632006年まで名無しさん:04/04/04 23:28 ID:j5L9qs8s
>>62
個人技に特別に秀でているわけでもない日本が
W杯を勝ちぬくにはそれなりの組織的な戦略が必要なのは当然だろ!
642006年まで名無しさん:04/04/04 23:36 ID:hRSff93c

>>63
ジーコジャパンじゃなかったら
ここまで明確に組織の必要性が浮き彫りにならなかっただろう

せめて高い授業料だったと思って今までのことは忘れたい
すこしでも早く失われた時間を取り戻したいものだ

もう一刻の猶予も無いが
逆に今こそジーコを更迭して新体制を築く
最大かつ最後のチャンスかもしれない

652006年まで名無しさん:04/04/04 23:36 ID:lsYKWK4o
必要なのは、厳しい現実を素直に受け入れる心。
66 :04/04/04 23:36 ID:OXvJoUUc
ついにジーコの糞っぷりが世界に配信されたそうですね
672006年まで名無しさん:04/04/04 23:37 ID:j5L9qs8s
>>64
激しく同意。
今やらないと本当に手遅れになる!
682006年まで名無しさん:04/04/04 23:38 ID:UTsdWxIM
ジーコを批判することでしか自我を保てない俺をどうしてくれる
692006年まで名無しさん:04/04/04 23:40 ID:j5L9qs8s
>>68
とりあえず日本サッカーの発展には貢献していることになるから
そのままでいいよw
702006年まで名無しさん:04/04/04 23:42 ID:Es5uj/sQ
>68
コインブラが居なくなったら、明るい未来に思いをはせるがよい
71 :04/04/04 23:46 ID:GD2n8Cj.
722006年まで名無しさん:04/04/05 06:12 ID:iPmm6Tq.
シンガポ−ルに帯同したが、ベンチにも入れてもらえなかった西。

土曜日の磐田対浦和で活躍した西について、名波が試合後
コメントして
「西はいいよ。体キレてるから。あとは、どっかの誰かが見ててくれれば…」

普通はジ−コのことを指してるんだろうが、
ジ−コとは限らない「どっかの誰か」(今度監督になる人)
ってニュアンスが含んでいるような言い方のような気がするね。

西がどうかはともかくとして、
ジ−コは選手の調子なんか全然見ないで名前だけで
先発メンバ−を決めているのがこれでも良く分るな。
732006年まで名無しさん:04/04/05 07:27 ID:Dxauh7hw
>>72
ばか?
742006年まで名無しさん:04/04/05 11:25 ID:6.RJMr8M
日刊スポーツより
「名古屋は厳しいね。秋田は友達だよ」と言って会場を後にした。

意味がわかりません
ジーコさん
752006年まで名無しさん:04/04/05 11:31 ID:EFxHhFqQ
>>74
ワロタ
俺も読んだが、意味ワカラン
762006年まで名無しさん:04/04/05 12:33 ID:akP9Crcg
>>74
考えるんじゃない、感じるんだ
772006年まで名無しさん:04/04/05 12:47 ID:F/5CTlmw
「感じ」だけで」表現できない無能監督。
782006年まで名無しさん:04/04/05 12:49 ID:vN37QCqk
監督のお仕事とは

チーム本来の目標にたいして、選手達が全力を尽くして取り組むように操縦することだし、
実戦では、チーム共通の目的を達成するために、全力で戦おうとする「姿勢」を育成すること。


ですって。
792006年まで名無しさん:04/04/05 12:51 ID:F/5CTlmw
>78
ジーコは明らかに失敗してりるね。
とほほ。
8078:04/04/05 12:54 ID:vN37QCqk
ちなみに>>78の言葉は 

故 へネス・ヴァイアスラー

出典は「サッカー監督という仕事」 著者 湯浅健二

でつ
812006年まで名無しさん:04/04/05 14:14 ID:vo3BkxAI
考えてたら禿げてきました。
だからジーコさんは
考ええるのをやめました。

日本<自毛 です。ジーコさんの優先順位は。
82:::04/04/05 14:27 ID:INnfFuOQ
>80
その著書は持ってます。何度も読み返しました。
10年ほど地域クラブのジュニアユースのコーチしてるもので。
湯浅健二さんや永井洋一さんの著書は理に適っていて素晴らしい
内容だ。ジーコの人選や指導指針にはそんな関係ないらしいが、
感覚だけじゃ選手は操れないよ。
ダラダラしちゃってる部分は監督の責任に因る所が大きいだろう。
キャバクラ事件だって、中途半端な裁量が招いた部分はあるんじゃ
ないか?
8378:04/04/05 14:34 ID:bd7lUv6M
>>82
どうもです。
永井氏の著書はよんだことないですが(汗
湯浅氏とは共感できる部分が多いいです。

>キャバクラ事件だって、中途半端な裁量が招いた部分はあるんじゃないか?
 もしまともな監督だったらこんな事件はおきないでしょう。
842006年まで名無しさん:04/04/05 15:00 ID:aUOoTqVs
細木数子が「コインブラは解任される」って言ってたよ
852006年まで名無しさん:04/04/05 15:10 ID:kw3ieEoc
おすぎとピーコが細木数子は要らないって言ってたよ
862006年まで名無しさん:04/04/05 15:19 ID:73rDppRs
もうすぐクソ不味いブラ汁飲まなくて済むと思うと気分がいいね
872006年まで名無しさん:04/04/05 15:40 ID:7WGwFxiY
細木数子は以前、先発を3人替えればうまくいく、って言ってな。
柳沢、中村、サントスか。

なんだ、当ってるじゃん。
882006年まで名無しさん:04/04/05 16:21 ID:6.RJMr8M
試合前日に集まったばかりの世界選抜とジュビロ磐田が戦ったらたぶんジュビロ磐田が勝ちますよ
そんなこともわからないヘボ監督ジーコは解任
892006年まで名無しさん:04/04/05 16:26 ID:inLmmLe2
>>84
当たり前の事を大げさに言ってるだけじゃないか
90 :04/04/05 17:33 ID:ttdn2bNo
お前ら、どうせやらないんだろ?

本当、温いよな。
912006年まで名無しさん:04/04/05 18:17 ID:OBzwYpzU

■5月1日に決起集会(予定)
http://soccerunderground.com/blog/archives/000102.html


922006年まで名無しさん:04/04/05 20:03 ID:F/5CTlmw
遠征前にも行ったほうが良いのでは?
932006年まで名無しさん:04/04/05 20:05 ID:KPybSd3.
Ωの集会とどっちが気持ち悪いか楽しみ
942006年まで名無しさん:04/04/05 23:00 ID:j5L9qs8s
単にジ―コ解任を要求するだけでなく
後任監督を具体的に要求したほうがいい。
そうでないと川渕がまたバカ監督を連れてくるから。
具体的には、オフトかオシムがいいと思う。
952006年まで名無しさん:04/04/05 23:02 ID:vujftIRs
>>94
何処が具体的かな?
962006年まで名無しさん:04/04/05 23:11 ID:x0FDRjyQ
正直、俺はトルシエも十分ありだと思うけど、協会が許さないだろうね。
カタール監督は解任されるんだろうけど。
972006年まで名無しさん:04/04/06 00:03 ID:/bgHo.62
いざ決起集会を本当にやりますっていったら、ぶーぶー文句たれられてるのにはわろた。
「その日は行けない」とか「そんなんじゃ意味がないから参加しない」とか「日曜日じゃないと参加しない」とか。
982006年まで名無しさん:04/04/06 09:02 ID:8qWbrL4o
ジーコ、相変わらず問題意識は全く無し!やる気無し!

http://sports.nifty.com/zico/diary/diary_040328-040403.htm
992006年まで名無しさん:04/04/06 09:37 ID:jh301y62
結局、日本が負けて喜んでるだけじゃねえかおまえら
しかもメーデーと同じ日にやるって絶対に左翼系の運動と関連してるだろ
そんなに日本が嫌いか?
北でも中国でも好きな国に行ったら?
1002006年まで名無しさん:04/04/06 09:40 ID:CK8bMm0Y
いやだね。
俺はむしろ、いい環境で、青空の下でサッカーができる
ような場所、欧米がいーね。やっぱアメリカに行きたいべ。

メーデーとかって、北や中国だって?
苦い思い出あるんか?

小さなヤツやな。




トルシエのようなステレオタイプな組織を好まず、選手の個性に合わせた
戦術ディテールの積み上げこそ監督の仕事と言い切るメツこそ
日本代表監督にふさわしいのではないか?

オシムも素晴らしい監督だが、
「勝たなければいけないというプレッシャーなしに、
自由に落ち着いて仕事ができるチームでやりたかった」
と発言してることからして可能性が低いし、若くて野心・情熱のある
メツの方が代表監督にはふさわしい。

守備的な3バックのサッカーではなく
攻撃的なタレントを生かす4バックの魅力的なサッカーをメツの元で実現しよう!! 
1022006年まで名無しさん:04/04/06 10:25 ID:geH1gQpQ
>>101
メツって現地の女性と結婚して、一生ここにいる宣言してなかったっけ?
(記憶あやふや)

>>98
>シンガポールはとても美しい町並みをしており、
>近々機会があればゆっくりと紹介する予定でいるからね
って、金もらって観光旅行してるんですか……。
新しく、ツアーガイドコーチが入ったりしてw
1032006年まで名無しさん:04/04/06 10:28 ID:mH9pTbZ2
1042006年まで名無しさん:04/04/06 11:13 ID:wrY4sJlE
まあ、時間の問題だよね。
今だったら、オシム監督、山本コーチというのもあり。
アジアカップ後だったら、難しい、、
まだ、「監督は○○がいい、、」という決め方で決められるうちに交代しないと、
「監督は○○がいいんだが、、時間等の関係で、○○にせざるをえませんでした、、ジーコよりはましだから良いでしょ、、」
的な決まり方になっちゃうよね。
ほんと、ここ1ヶ月が勝負かも。
1052006年まで名無しさん:04/04/06 11:19 ID:pW9pGADA
高齢のオシムを担ぎ上げんなやキモヲタどもが。

メツ監督でええよ
1062006年まで名無しさん:04/04/06 11:30 ID:wrY4sJlE
メツは無理。
今、外国人監督で、可能性としてわずかに残っているのは、Jの外国人監督のみ。
アジアカップ以後はそれも消えるでしょう。
これは、能力の問題ではなく、時間の問題です。
だから、早く、、
まあ、岡ちゃんでも、西野でも、ジーコよりはましだが、、
1072006年まで名無しさん:04/04/06 11:34 ID:tGaXZBaY
オシム62歳
トラパットーニ62歳
1082006年まで名無しさん:04/04/06 11:35 ID:tGaXZBaY
>>106
西野は無理だろ。
組織を悪いほうにもっていくから。
それなら無意味な自由のほうがマシ。

西野以外のJの監督なら誰でもOK。
1092006年まで名無しさん:04/04/06 11:42 ID:BpI8mLCY
こっそりバレージととっかえちゃうってのはどうよ
1102006年まで名無しさん:04/04/06 11:56 ID:wrY4sJlE
>>106
それがあるかもしれないと思うんです。
なんたって、早稲田、そして岡ちゃんより一つ年上。
こんな、根拠にならない根拠が、根拠になってしまうのが、サッカー協会かも、、
川渕も早稲田。
でも、、ジーコよりはましだけど、、
1112006年まで名無しさん:04/04/06 12:20 ID:YF.D199Y
ジーコ以下の監督なんてめったにいない
実績ある監督なら悪くなることはない
1122006年まで名無しさん:04/04/06 12:24 ID:iDm7nEQs
オシムじゃジーコ以下だよ、現状じゃ。

ブルーノメツ監督とかにしたほうがいい。
1132006年まで名無しさん:04/04/06 12:29 ID:wrY4sJlE
>>112
それは無い。

個人的には、時期が時期なので、ベストの監督選任は出来ないと思う。
可能性の範囲内でベターな選択は、
岡ちゃん監督。
山本コーチ。
これじゃないかな。
まあ、ジーコよりましなことだけは確実だが、、
1142006年まで名無しさん:04/04/06 12:31 ID:ZPy1obp.
バーレーンにホームで負けて1敗1分けとかの監督が
ジーコよりマシなわけはないな。
1152006年まで名無しさん:04/04/06 13:10 ID:P3EKjQlI
ジーコを支持してる人達に言いたい。

クライフの著書「美しく勝利せよ」を読んだ?
そこの第1章 監督術と育成法(指導者としての手腕)と
第2章 クライフの戦術論(アヤックス・システムの秘密と攻撃的サッカーへの志向)
を読んでから、監督としてジーコはどうか?を客観的に考えてみてよ。

選手としても監督としても超1流だったクライフの言うこと全てに説得力があるから。
1162006年まで名無しさん:04/04/06 13:12 ID:F/5CTlmw
協会って、人選が極端だね。
惜しむが本気だとしたら。
トルシエ→ジーコ→惜しむ
中間はいないのか?
1172006年まで名無しさん:04/04/06 13:18 ID:wrY4sJlE
まあ、オシムも候補の一人に過ぎないのでしょうが、、
時期監督は、過去にJ経験した外国人監督。
現在のJ外国人監督。
日本人監督。
この選択肢しか現在は残っていないわけで、、
現在だったら、まだ選択肢はやや豊富でしょうが、
日がたつにつれて、日本人監督以外に選択肢は無くなっていく、、
予想としては交代が、ヨーロッパ遠征前後だったら、外国人。
アジアカップ以降が日本人。
こんな感じかな。
1182006年まで名無しさん:04/04/06 13:21 ID:F/5CTlmw
でもオシムッってジェフが離さないでしょ。
1192006年まで名無しさん:04/04/06 13:22 ID:m/TY63Sg
>>115
日本とオランダの個人のレベルが一緒なんですか?一緒なら美しく勝ってくれるでしょうけど。
下手なチームが美しく勝つ必要はない!勝てばなんでもいい
1202006年まで名無しさん:04/04/06 13:23 ID:wrY4sJlE
まあ、ワールドカップ最終予選に進めたとしても、アジアカップのグループリーグで、1位抜けしないと最終予選2位以内は難しいので、
グループリーグ1位が危うくなったら、ジーコ電撃解任。
山本暫定監督就任。
アジアカップ終了後、岡ちゃん監督。山本コーチ就任。
こんな感じになるんじゃないかな。
1212006年まで名無しさん:04/04/06 13:27 ID:P3EKjQlI
>>119
漏れが言いたいのは戦術論であり監督論。
ガキみたいなこと言ってて恥ずかしくないの?
そもそもクライフはクラブチームしか率いてないし、
全く比べてはいないわけだが。
1222006年まで名無しさん:04/04/06 13:28 ID:wrY4sJlE
私としては、ジーコは選手として、尊敬できる選手だったし、日本サッカー界に多大な貢献をしてくれたことも事実だから、
なんとか、名誉ある交代をしてほしいんですが、
川渕君が意固地だから、不名誉な交代になりそうな予感。
ほんとは今交代するのが一番なんだけどな〜
一応、勝って、交代だし、、、
123 :04/04/06 13:37 ID:rkJatHEo
ジーコ監督の解任を求める会

http://nippondaihyou.com/
1242006年まで名無しさん:04/04/06 15:54 ID:IIhBrR92
>115
クライフの言葉を借りる間でもなく、サッカー知らない人でもジーコは切れるよ。
組織のリーダーとしてダメな点が多すぎるから。
1252006年まで名無しさん:04/04/06 16:39 ID:wrY4sJlE
まともな、ジーコ支持者達の論拠は、ジーコの目指すサッカーへの支持なんだよね。
私もそれは否定しない。
しかし、ジーコにはそれを実現する能力があるかといえば、無いといわざるをえないでしょう。
ジーコよりとも思えるコラムなどを見ても、ジーコの監督としての手腕自体を、積極的に支持している物は皆無に等しいし、
希望的観測のみでは、説得力がありません。
とにかく、ジーコは駄目、少なくとも現時点では、
これは決定。
126 :04/04/06 16:42 ID:m7wxvpHU
>>118
川淵は古河(ジェフの前進)のOBだから、
頼めば、何とかなるんじゃないの?
1272006年まで名無しさん:04/04/06 17:21 ID:s8X5nCeY
>126
川淵 "が" ジェフを嫌ってるから難しいよ。てゆーかありえない。
1282006年まで名無しさん:04/04/06 19:59 ID:SmQoSBn.
ジーコは監督としての能力がない
以上。
1292006年まで名無しさん:04/04/06 21:53 ID:6bYklNe6
>>128

それを理解していない奴はいない。

あいつが監督やってんのは、川淵の意地でだろ。

そんなもんだべ。

川淵は見返してやりてーんだよ。



1302006年まで名無しさん:04/04/06 22:32 ID:XqPhpB..
もう一回はっておこう

監督のお仕事とは

チーム本来の目標にたいして、選手達が全力を尽くして取り組むように操縦することだし、
実戦では、チーム共通の目的を達成するために、全力で戦おうとする「姿勢」を育成すること。



ジーコはできているのかな?
1312006年まで名無しさん:04/04/06 23:10 ID:vIrfKMP6
ワールドカップの時、日刊スポだかでトルシエの文句垂れてた。
基本的に文句垂れてる奴はあんまり信用出来なくて。
(トルシエの文句垂れてた人は一杯いたが)
ただ「じゃあ、お前がやってみろ」とは思わなかった。評論家は批判も仕事だろうから。
ただ、ジーコは評論家ではない訳で。

トルシエ信者ではありません。絵的にトルシエは面白かったから好きなだけ。

やっぱ文句垂れてる奴はあんまり信用出来ない。
せめて「俺なら、こうする」くらいの理論は持ってて
選ぶ協会もその人の理論が日本のサッカーに合うのかどうかを見極めてから・・

監督選びってこうなんじゃないのかと。ど素人の考えですが。
1322006年まで名無しさん:04/04/07 02:06 ID:kCdT.eXI
>>131
俺ならこうするって言ってたじゃないか。
黄金の中盤を形成するって。
彼はそれを守っているから信念は強いし、どんなに批判されても曲げないと思うよ。
それを聞いた日本のファンはさぞかし素晴らしいチームが出来ると期待していたはずだよね。
現時点で解任を要求するのは分かるけど、本当にこれが実力なのかと疑うほど今は弱すぎで
これ以下は無いだろうと思い今後に期待したい気持ちある。
ちなみにジーコは強運の持ち主かもしれないからドイツに行ける可能性も無くはないんじゃあ。
1332006年まで名無しさん:04/04/07 02:16 ID:Wb3eNcsI
>>132
W杯ではあまり運に恵まれていないよ>黄金のカルテット時代のブラジル代表
134 :04/04/07 02:29 ID:Kr2YOMM.
あのときのブラジルは普通に強かった。
実力では間違いなくNo.1だった。
イタリア戦でロッシ一人にやられた。
1352006年まで名無しさん:04/04/07 02:31 ID:IIhBrR92
>132
運でサッカーやってほしくないね。そんなんだったらサッカーなんか見たくないよ。

>それを聞いた日本のファンはさぞかし素晴らしいチームが出来ると期待していたはずだよね。

全然期待してませんでしたが、何か?
1362006年まで名無しさん:04/04/07 02:46 ID:RbcKlgfw
文句たれるだけの奴ぁ確かに信用できんな。
「少なくとも何もない今よりはマシだ」なんて言われてちゃあ、
選ばれる新監督だって心外だろ。

こっちもあんな試合見せられて頭にきていると言えばきてる。
ただ海外組という問題を抱えてどうやりようがあるかって言うと、
考えがまとまらないのが正直なところ。現状が中途半端すぎ。
これはという画期的なプランあれば是非。過去ログ?なかった。
1372006年まで名無しさん:04/04/07 07:40 ID:moJhGiEY
>>136
> ただ海外組という問題を抱えてどうやりようがあるかって言うと、
> 考えがまとまらないのが正直なところ。

まず>>136は、海外組って呪縛からまず解き放たれるべきだろ。
1382006年まで名無しさん:04/04/07 08:34 ID:lD1rgOPA
>>136
海外組ありきって考えを捨てることじゃないの?
まず国内組でしっかりとしたチームを作り、戦術を浸透させ、
海外組が合流した時にフィットしないようであれば優遇せずに使わないという決断。

ブラジルも前回、同じジレンマで予選突破もままならない状況に陥った。
ブラジルの一流選手とレギュラーにもなれない日本の選手では比較にならないが、
動きが悪い様なら次は呼ばないくらいの判断ができないと話にならない。

ただ、 ジーコに時間あげても教え込むべき戦術が全く無いわけだが。
攻めの戦術が「イマジネーションあふれる攻撃」だもの。
1392006年まで名無しさん:04/04/07 09:22 ID:V/oGx0us

いまだにトルシエ信者っているんだなあ。可哀相に。

1402006年まで名無しさん:04/04/07 09:52 ID:Z8IIrVPY
トルシエ信者いてもいいと思うよ。結果だしたしね。
1412006年まで名無しさん:04/04/07 09:54 ID:V/oGx0us
トルシエ信者の脳みそはワールドカップで停止しちゃって腐食する一方です。
1422006年まで名無しさん:04/04/07 10:03 ID:Kp5PbAu2
>>138
それも考えたことは考えたんだけどね、
それだと海外から声かかった奴が
代表呼ばれるのに不利だから躊躇する、
って状況も生まれてしまうんじゃないかと。
そりゃ行く奴はてめーの都合でリスク背負うんだけど。
誰かに思い入れがあるわけじゃないよ。
1432006年まで名無しさん:04/04/07 10:14 ID:tGaXZBaY
トルシエと勝てるとこだけ比較して悦に浸ってるジーコ信者よりマシに見えるが。

っつーか、トルの話出しただけで信者なのか。
ジーコ信者の中にもトルシエ信者がいっぱいいるってことだな。
1442006年まで名無しさん:04/04/07 10:19 ID:rNNkN7jw
トルシエ信者はチャンピオンズリーグには全く興味がありません。

むしろカタール代表の試合を観たいと願っている惨めな人たちですw

1452006年まで名無しさん:04/04/07 11:29 ID:oFy2LzTs
じ〜こを今『解雇』したらやっぱ違約金を取られるのか?
だったら次の代表戦でじ〜こがリストアップしてくる
メンバーのうちまともに試合に出てないヘナギ・茸・稲本・高原を
キャプテソが拒否すればいいんだ、そうすればじ〜こはぶちきれて
自分から辞表を出すだろうから『辞任』って事になって違約金を
払わなくてすむんじゃないの?
1462006年まで名無しさん:04/04/07 14:01 ID:t19I2I/Y
>>144
漏れはトルシエ信者だけどCL見てるよ!
カタールの話を持ち出すのは、むしろ理論的に反論できないジーコ厨の方だね。
だって、漏れはトルシエの日本代表監督以前や以後に全く興味ないから。
トルシエは過去の人。ジーコも過去の人になろうとしている。
漏れはジーコがもう少し融通が利くようになったら、代表は変わると思っている。
そろそろ試合に出ていない海外組は外すんじゃないの!?
1472006年まで名無しさん:04/04/07 14:05 ID:VUzVj5QU
>>146

何一つ解任理論なんてないじゃん。
ヽ(`Д´)ノウワァァンやめさせる〜理論じゃん。
1482006年まで名無しさん:04/04/07 14:11 ID:t19I2I/Y
>>147
結果だけ見たらね。
内容や相手国との力関係を見たら、うまくいってないことは事実。
だから、漏れも辞めろとは言ってない。
もう少し先を見据えた準備をしてくれと。
A代表初出場の玉田やAマッチ2試合目の加地が、大切なW杯予選の本番で
試されていることに、今のジーコジャパンの問題点がある。
つまり、危機管理や準備不足や修正能力の欠如。
1492006年まで名無しさん:04/04/07 14:15 ID:iIjlIl2E
監督采配なら、シンガポール>>>>>日本、これ明白
1502006年まで名無しさん:04/04/07 14:16 ID:VUzVj5QU
>>149

非論理的
1512006年まで名無しさん:04/04/07 15:00 ID:iIjlIl2E
>>150
日本とシンガポールが戦力的に同等で監督の采配で勝利したとでも?
1522006年まで名無しさん:04/04/07 15:03 ID:inLmmLe2
ベンゲル今なら日本の代表やってくれそう
オシムにベンゲルと凄い人材がリストアップされてくなー
1532006年まで名無しさん:04/04/07 15:14 ID:mU277Nyk
ジーコがやろうとしている「ポゼッションサッカー」の強化を考えると、
前提として、コンビネーションを高めておく必然性があるわけで、
だとすると海外組のレギュラー問題の前に、
固定メンバーで挑むというスタンスは、標準的な概念として了解されなければならない思う。
しかし、固定メンバーを海外経験者だとする説明は不十分だと思う。
その中でチームマネージメント上、
海外組のコンディションが悪いということを
どのように勘案しながら、
固定メンバーを平等に選ぶのか、非常に難しいのではなかろうか。
だからある意味、監督のゴリ押しはポゼッションサッカーを志向している以上、
仕方がない部分なのかもしれない。
1542006年まで名無しさん:04/04/07 15:21 ID:c8wn.z8M
じゃあもう海外組含めて合宿できれば・・・って言い訳はするな。
1552006年まで名無しさん:04/04/07 15:34 ID:iIjlIl2E
>>153
サッカーはボールの支配率で決るのではなくゴールの数で勝負するんじゃないの?
「ポゼッションサッカー」なんてナンセンスもいいところだしそれが戦術というならまるで素人戦術じゃないの?
156:04/04/07 15:38 ID:XITi1ZPs
例え解任されたとしても、ジーコの場合は「十分な練習時間さえあれば黄金の中盤は必ず世界でベスト8にはいくであろう実力があった。」という勘違いから、その怒りの矛先は日本サッカー協会に向きそうだ。
1572006年まで名無しさん:04/04/07 16:13 ID:XqFxIQXY
細木数子予言!!
ジーコはやめる
1582006年まで名無しさん:04/04/07 16:16 ID:bFvuUZDM
>>157
そりゃいつかは辞めるべ。それが「いつか」が問題で。
1592006年まで名無しさん:04/04/07 16:21 ID:X2RUZpbc
>>155
マドリーもポゼッションだが・・・
1602006年まで名無しさん:04/04/07 16:22 ID:XqFxIQXY
今日フジ午後9時からなんか言うっぽい
1612006年まで名無しさん:04/04/07 16:22 ID:X2RUZpbc
なんかって何さ?
1622006年まで名無しさん:04/04/07 16:25 ID:XqFxIQXY
157に関して
1632006年まで名無しさん:04/04/07 16:25 ID:iIjlIl2E
辞任でも解任でもいい早ければ早い方がいい。
それが日本サッカー界のため。
掲示板でも何でも使って精神的に追い込もう。
1642006年まで名無しさん:04/04/07 16:30 ID:JqXhrsCc
↑精神的に追い込まれているようだ
1652006年まで名無しさん:04/04/07 16:35 ID:X2RUZpbc
細木が1番追い込んでる
1662006年まで名無しさん:04/04/07 16:41 ID:iIjlIl2E
>>159
あれだけのスーパースターを集めれば自然とそういう流れが自然と出てくる。
でそれで常勝できるかというとそうでもない、商業的には良いかも。
代表戦の場合は限られた戦力でいかに戦うかってことになれば戦術がものを言ってくる。
1672006年まで名無しさん:04/04/07 16:42 ID:85rT13Dg
細木は半年前の番組で最終的には結果を残します、って言ってたが。
それと「ジーコってダレですか?なんかの監督さんですか?」
とも言っていた気がする。知ってるだろ。お前。
1682006年まで名無しさん:04/04/07 16:47 ID:X2RUZpbc
基本的にポゼッションは戦術と言うよりもほとんど監督の考え方の一つなだけだと思うぞ。
よってジーコに戦術は戦術は無いと言えるわけだがな。
1692006年まで名無しさん:04/04/07 16:47 ID:AEwAnkwA
俺としてはさ、ジーコをリスト外から選んだ川渕のクビを切ってほしいんだよね。
今までの功績は認めるけど、どう考えたって川渕に代表監督人選させてるうちはダメだね。

日本代表の監督やりたいやつなんて無数にいると思うよ。
ここ数年飛躍的にレベル上がったとこなんだしさ。
ジーコと川渕切って、スッキリしようや。
1702006年まで名無しさん:04/04/07 16:57 ID:lD1rgOPA
>>169
お金くれるしね。
ジーコに2億だもん
1712006年まで名無しさん:04/04/07 17:01 ID:mU277Nyk
ポゼッションを、素人サッカーとか商業的とかっていうのは、いまいちよくわからん。
イタリアやイングランドの代表やクラブさえ、中盤を省略しがちの自国のスタイルを捨てて、バランスの良いポゼッションサッカーを模索してるんだけど。
フランス杯のフランスなんか、ポゼッションサッカーそのものじゃない。
まぁブラジル人はもともとボールを持つ事が好きだけどね。
オランダなんかは、ポゼッションサッカーをトータルフットボール時代からやってるけど、
ポゼッションのための戦術的な拘束力がきつくて、なかなかいい結果は出てないけど。
要するに戦術って言葉で指してるサッカーっていうのは、アメリカみたいにやれってことでしょ。
1722006年まで名無しさん:04/04/07 17:15 ID:4k6R/OKs
>>170

3億2千万だ。

173169:04/04/07 17:18 ID:AEwAnkwA
川渕-ジーコ体制でも、正直本戦までいけるとは思う。
しょせんアジアレベルだしね。代表枠も4つあるし。
でも、おそらくフランスのときと同じだよ。3つ負けて「ハイ、サヨウナラ!」
このままじゃ8年分ぐらいパ〜になるわけ。

俺はデモ必ず行くつもりだよ。ドーハ前から長かったしね。
8年分、川渕-ジーコにパァ〜にされたんじゃたまったものjyないよ。
ぶっちゃけジーコ以外だったら代表監督か、Jの監督経験者誰でもいい。
(もちろん釜本とか加茂とかいうカス抜かしてだけど。)

俺がオススメなのは一時的に山本U−23監督に任せてみること。
うまくいけばそのままでヨシ。
ダメなときでも外国人監督連れてくればいいし、いずれ山本か西野が日本ではトップクラスの監督だからね。
その下に岡ちゃんか。

川渕の後釜は釜本になるだろうけど、こいつはダメなやつだが、
監督でなくてキャプテンなら悪い仕事しないかもしれん。

長文スマン
1742006年まで名無しさん:04/04/07 17:23 ID:BjD9oNyM
>167
占い師、霊能力者は無知なフリしてナンボだもんな。
細木なんて弟子に必死で情報収集させてるよ。
「結果を残します」か。
まぁ、今のところ勝ち点落としてないという点で
当たってるといえば当たっているが。

俺が覚えてるのは
五輪野球・長嶋ジャパンが五輪でいい結果を残す
ヤワラは相当努力しなければ五輪に行けない
と細木は言っていた
1752006年まで名無しさん:04/04/07 17:39 ID:iIjlIl2E
>>171
へたれがそれやってるとパス回しに時間くうだけ、相手に守りの形をつくらせることに。
相手の守りを崩すことはまずない。
たとえパスコースはつくらせてもエリア近くではほとんどシュートコースは消されてしまうから。
ポゼッションとかに関係なくボールを奪ったら如何に早くシュートできる状況まで持っていけるかが
決定力の差になって現れてのでは?
今の日本の戦力では持ちすぎや回しすぎは百害有って一利なしと思うが…
1762006年まで名無しさん:04/04/07 21:25 ID:AEwAnkwA
ぶっちゃけジーコでどこまでいけるかアンケート
とくに擁護派の意見待ってるよん。

1.一次予選敗退
2.最終予選敗退
3.本戦予選敗退
4.ベスト16
5.ベスト8以上

俺は2.で「しゅうりょ〜〜〜!!」だと思います。
1772006年まで名無しさん:04/04/07 21:26 ID:j5L9qs8s
>>176

オレの予想は3
ゆえに、すみやかにジ―コを解任すべき
1782006年まで名無しさん:04/04/07 21:27 ID:mvC.MWb6
誰が監督でも3がいちばん可能性高い
1792006年まで名無しさん:04/04/07 21:30 ID:6bYklNe6

なんか誰もがジーコの使えなさを分かってるから
解任系スレも限界になるべよな。

マジさっさとジジイは辞めろって。

馬鹿島サポのカンフル剤も減ってきたしさ・・・


1802006年まで名無しさん:04/04/07 21:35 ID:j5L9qs8s
つーか、オレは鹿島シンパだしジ―コも好きだが、
ジ―コは代表監督を一刻も早く辞任すべきだと思う。
日本のような傑出した個人技のないチームで
監督の経験もなしにいきなり代表監督はムリ。
選んだ川渕が悪い!
1812006年まで名無しさん:04/04/07 21:43 ID:LR3ORzSc
てかさ、なんかキッカケなんだよな

それが何なのか言えないが、あるキッカケ、ま、いいゲームだろうけど
それがあればこのチームは爆発する可能性は十分に秘めているよね
1+1=3、4になった瞬間はシンガポール戦でもかいま見えたことは
間違いないんでね

そのキッカケが何なのか、だよね
ま、フィニッシュがおもしろいように決まれば大量得点は可能だし
強豪相手にも少ないチャンスをものにして勝つ、または分ける可能性
あるんでね

キッカケだよね
1822006年まで名無しさん:04/04/07 21:56 ID:1Azg1MX.
>>180
川淵は、日本人選手は個人技あると思ってる。
だから、それを活かすにはジーコと思って選んだんだろう。
それが大きな勘違いだったわけだけど、いまだにそれに気づかず
勘違いしてるままのような気がする。
1832006年まで名無しさん:04/04/07 22:03 ID:j5L9qs8s
>>182
つーか、その問題は結局俊輔代表落ち問題に帰着するんだろうな。
トルコ戦で俊輔のフリーキックがあればと思った日本人は一人や二人じゃなかったはずだからな。
それと、個人技サッカーのブラジルが優勝したことで、
「個の力」イデオロギーが日本に蔓延した。
しかし、残念ながら、「個の力」イデオロギーは日本のサッカーを後戻りさせただけだったことは
今や明らかだな。
1842006年まで名無しさん:04/04/07 22:11 ID:1Azg1MX.
>>183
あーそれはあるかもね。
1852006年まで名無しさん:04/04/07 22:12 ID:0GOqLyP2
そういや、中日夕刊にジーコ批判が乗ってますよ。
1862006年まで名無しさん:04/04/07 22:14 ID:LR3ORzSc
オレはさ、ナカムラがトルシエのチームで代表おちしたのは間違ってないと
思うんだよね
当時のナカムラは確かに闘志を全面に出すタイプじゃなく、うまくいかないと
下を向いて内にこもるようなタイプだったように思う

トルコ戦に負けたのは、駆け引き、経験、サッカーの成熟度で負けた、と
思ってる

確かに日本代表も日本国民もちょっとフワフワしてたように思う
トルコは強い、という声も確かにあったが、どこかここには勝てそうな気が
していたように思う
つまらないことでコーナー与えて、そのまま浮き足立ったままドフリーの
モヒカン君に決められ、そのあとはいやらしく押さえ込まれた
1872006年まで名無しさん:04/04/07 22:19 ID:LR3ORzSc
ズィーコのサッカーは高いものを求められる

それを避けてまたカントクに全て管理されて、センジュツも与えてもらう
ことをしていると、日本サッカーはまた10年遅れるかもね

とにかく今は苦しいときだが日本代表が試されている正念場だね
ズィーコも正念場だな

今度の欧州遠征で日本が爆発することがあると全てがいい方向に
ひっくり返る可能性もあるよね
1882006年まで名無しさん:04/04/07 22:20 ID:UqdB8o6g
>>176
2.だと思うが1.もありえる
1892006年まで名無しさん:04/04/07 22:21 ID:UqdB8o6g
>>187
ジーコにまかせたら30年遅れる
1902006年まで名無しさん:04/04/07 22:22 ID:j5L9qs8s
>>186
オレは微妙に違うな。
使う気のない秋田を代表に入れるくらいなら
俊輔をベンチには置くべきだったと思う。
攻撃のオプションを広げることができるからね。
もちろん、俊輔出したからといってトルコに勝てたかどうかはわからないけどね。

多くの人は、トルシエの作った組織の上に個人技も加えたサッカーをジーコに期待したんだと思う。
でも、ジ―コは組織的戦略に疎く、トルシエの作った組織をバラバラにしてしまった。
これは、サッカー協会にとっても誤算だったんじゃないかな。


1912006年まで名無しさん:04/04/07 22:25 ID:LR3ORzSc
世界最先端のセンジュツ、超近代的な戦い方をすることがいいんじゃ
なくて、この機会を逃すと自立したオトナになる機会を逸することに
なるんじゃないかな

今は苦しい時
当然、何度も言うように結果がカントク人事を決めるので、決定的な
何かがあれば交代もあり得る
ただ、ここでカントクが変われば、日本にこのスタイルのサッカーが合う
のか、合わないのか、結論が出ないまま終わることになる
カントク交代がすなわちこのスタイルが日本にには合わなかった、という
ことにはならないからだ
192 :04/04/07 22:26 ID:BjD9oNyM
>190
>多くの人は、トルシエの作った組織の上に個人技も加えたサッカーをジーコに期待したんだと思う。

まったくもってその通りだ
1932006年まで名無しさん:04/04/07 22:29 ID:j5L9qs8s
>>191
傑出したタレントを持たないチームの監督が
戦術に知恵をしぼるのは当然のこと。
それをしないようでは監督で居る資格がない。
1942006年まで名無しさん:04/04/07 22:30 ID:LR3ORzSc
>>190
やっぱりナカムラは暗くて、当たりも弱くて、チームの闘志に水を差す
可能性はあったと思う
今でこそセリエでもまれてたくましくなってはいるが当時はイジワルで
はずされた訳じゃない
トルシエはFKの技術がどうでもあの雰囲気の選手はそばにおきたく
なかったんだろうと思う
人間的に否定されたようにも思う

何度も言うが、フラッと3が崩壊して恐怖で震えた瞬間があった
それにトルシエは幼い我々を決勝トーナメントまで導いてくれた
今度はその上に行こう、としているのだが
1952006年まで名無しさん:04/04/07 22:31 ID:f4EDnKRw
高原、柳沢は↓こういう意識が少ないのほほ〜んてかほのぼのってかイージーボールしか決めれない
ttp://sports.nifty.com/zico/news/cantzico/sample.htm
1962006年まで名無しさん:04/04/07 22:32 ID:y7SBrEsg
おお!このスレでは
相変わらず尊氏が馬鹿さ満開だなw
喜ばしいwww
1972006年まで名無しさん:04/04/07 22:34 ID:qE8VoglQ
>>190
あのときが一番ナカムラの体はキレていた

とラモスが言ってた
1982006年まで名無しさん:04/04/07 22:49 ID:6bYklNe6

>>197

それはラモス以外も分かっていたと思う。
ただ、あのチームには必要ないだろう。

今の中村を見てても当時の中村の落選は納得出来る。

てゆっかあの時の中村の態度は終わってたな。
テレビの前で喧嘩打ってる姿は凄まじかった。




1992006年まで名無しさん:04/04/07 22:53 ID:6bYklNe6
Nステで福田が、がんばってるぞ〜

ジーコを採点だってさ!!

采配は間違ってるとは、言いにくそうに
表現変えて、遠回しに言うてたぞ。

あっ40点だってさ。
てことは内心15点だろな。

2002006年まで名無しさん:04/04/07 22:57 ID:0BMVVTSY
今日やってた細木先生によれば、
ジーコは解任するかもしれないらしい。
2012006年まで名無しさん:04/04/07 23:04 ID:mAXoAKm2
今日の福田は良くがんばった
中西氏ね。
2022006年まで名無しさん:04/04/07 23:05 ID:A3naOJgk
最初は良かった。
しかし、ちょっと歯車がズレた。そこで修正できれば良かったのだが
ズレは広がり、焦りが生まれ、不安が育ち
仲間への信頼は不満に変じた
こうなってしまっては、仮にジーコがやり方を一新しても
なかなか雰囲気は変わらないと思われ
2032006年まで名無しさん:04/04/07 23:55 ID:6bYklNe6


>>202

最初よかったってのは、トルシエを褒めているようなものだな。



2042006年まで名無しさん:04/04/07 23:58 ID:6bYklNe6

>>201

全く。

てゆっか中西ってなんだありゃ?

あいつマジ降板させろって。

素人が見て勘違いしたら困る。

205  :04/04/08 00:07 ID:yhVoopZU
>>201
何を隠そうウイイレを卒業したのは中西のせい
2062006年まで名無しさん:04/04/08 00:11 ID:BylE4ECM

なんかしんないけど

改行の多いレスが

多いスレ

だな
207 :04/04/08 01:20 ID:BjD9oNyM
>200
今年は何をやってもうまくいかない。
動きすぎる。←??ブラジルに帰りすぎってことか?
もっと自信をもってドッシリ構えた方がいい。
周りに翻弄されすぎ。
来年はうまくいく。
監督交代ありえる。

て言ってたな。
2082006年まで名無しさん:04/04/08 02:01 ID:RbcKlgfw
>>190
>多くの人は、トルシエの作った組織の上に個人技も加えたサッカーをジーコに期待したんだと思う。

ほんと?みんなそうなの?俺はどう頑張っても期待ちうか想像できない。
ジーコ就任の時点でトルシエ味をリセットするつもりと了解したけどな。

本筋には関係ない素朴な疑問。
209  :04/04/08 02:25 ID:BQhNydAw
てめぇ人のパソコンのぞいてんじゃねーぞ

殺すぞ

キモイことやってんじゃねーぞこの野郎

海外サッカー板にクラッカーがいるぞ、侵入されると重くなるぞ

今、侵入されてる

2ちゃんねる側の人間だろてめぇ
2102006年まで名無しさん :04/04/08 03:00 ID:AOV09lbA
>ズィーコのサッカーは高いものを求められる
それを避けてまたカントクに全て管理されて、センジュツも与えてもらう
ことをしていると、日本サッカーはまた10年遅れるかもね

また極論なジーコは全部選手任せだって。指針もない。だから中田が目立つんだろ。
つうか始めの1年でジーコの考えを浸透させてプラスアルファとかならわかるけ
ど、いきなり「お前らやれ」。「高いもの」というか「雲をつかむようなもの」
じゃないの。

「日本サッカー」って言うけどさージーコはそんなこと考えてないだろ。「日本」
って言うのを考えるなら国内組でも試合やっていろんな選手に指導するべきだろ。
お気に入りだけ使って、特定の選手のみでやって日本サッカーが良くなるとはとて
も思えないぞ。
2112006年まで名無しさん:04/04/08 07:43 ID:6udNd7lw
>>210
ジ−コはそもそも何も考えてない
212:04/04/08 08:27 ID:XITi1ZPs
11人の天才に11の凡人はかなわないだろ?
11人の凡人が好き勝手にやっていたら世界のサッカーから取り残される。
ジーコが監督やってたら日本サッカー界空白の4年ではすまされなくなる。
弱いチームが勝ちあがっていくには管理サッカーしかない。
213:04/04/08 08:30 ID:XITi1ZPs
日本が天下をとるには、オシムによる90分間疲れを知らない11人によるダイナモにそこそこの技術を伴ったサッカーだ!
2142006年まで名無しさん:04/04/08 08:53 ID:6k3UirwI
まぁ
11人の天才がいようが、いいサッカーが出来るとは限らないわけだが
215:::04/04/08 09:03 ID:SP549SF2
>214
だから戦術や約束事が必要な訳だ。
でも、今の自慰子ジャパンはそれは無い。
2162006年まで名無しさん:04/04/08 09:45 ID:mU277Nyk
>215
約束事や戦術は、
選手の間で作ればいいっていう
ジーコ方針はどう見ておられますか。
2172006年まで名無しさん:04/04/08 10:19 ID:gFigX7xs


時差ぼけ、寝不足の選手達が一日で作る戦術ってあんのか?


一番必要なのは戦術でも約束事でもなく、
川淵とジーコを追放だろ。


2182006年まで名無しさん:04/04/08 10:19 ID:gFigX7xs

>>214

11人の天才がいたら、いいサッカーはできる。

ま、どのレベルを天才というかだがな。
219最悪なパターン:04/04/08 10:23 ID:PH7H23Og
川渕 「そんなに言うならわかったよ、ジーコは更迭する。

     新監督はエドゥー、エドゥアルド・アントゥネス・コインブラ。
2202006年まで名無しさん:04/04/08 10:24 ID:XMTU0fTY
>>216(横レス失礼)
戦術は相手があってはじめて決まる。
相手の研究とか選手にやらせるわけねw
2212006年まで名無しさん:04/04/08 10:28 ID:1XqxY.mU
岡ちゃん信者もいなくなってきた。アルディレス待望論も無くなってきた。
まだオシムは残ってるな。
コンサのJ2で9位でジョアンカルロスを挙げる奴もいないし、
仙台のベルデニック待望論も消えたね。

アンチジーコの監督変われば解決厨は次は誰をもってくるのかな?

ジーコやめろやめろって言ってないで
もっとサッカー見て感じてやってみて理解を深めたほうがいいよ。
2222006年まで名無しさん:04/04/08 10:43 ID:08E292dU
>>207
>来年はうまくいく。

ニポンの監督辞めててブラジルの監督やってたりして
2232006年まで名無しさん:04/04/08 11:14 ID:mU277Nyk
改めて質問。
どの程度までの戦術・約束事を現代表に求めていらっしゃるのか。
またどんな戦術を具体的に求めてらっしゃるのかお聞きしたい。

一見オートマチズムというとトルシエを想起させるけど、
オフトも加茂さんも岡ちゃんにも、同じくらいのオートマチズムがあった。
それぞれ戦術的にはかなりの違いがあって、
一括りに戦術がほしいと言われたところで、戦術にも多種多様な差がある。
で、どうすれば・・・。
2242006年まで名無しさん:04/04/08 12:03 ID:tGaXZBaY
個人技術と戦術は、両方あってはじめてサッカーができるので、分けて考えることはできない。
守備と攻撃も分けて考えてはダメ。
守備の時から攻撃のことを考え、攻撃の時から守備のことを考える必要がある。
これは無論選手の判断に拠るところも大きいが、大まかでも決まりがあれば現場の判断でバランスが崩れた時でも
立ち返る「基礎」があることで持ち直すことができる。
監督が押し付けるダメな基礎もあるが、基礎があることで突発的な行動がより生きる。
良い監督の考える様々な可能性も含めた基礎は、選手が扱いやすいだけでなく、より選手がプレイだけに集中でき、
+αとしての「応用」を行う環境を作ることができる。
2252006年まで名無しさん:04/04/08 12:06 ID:tGaXZBaY
224続き
…という過去何度も書いてる一般概論を書いてみたが、ジーコジャパンは基礎が無いとは言わないが非常に少ない上
薄氷のごとき基礎に見える。
選手に安心感を与えるのも監督の仕事だ。
ジーコの言う、そして日本サッカーが求める自由は、本来「応用」を作り出す力であるはずなのだが、そもそも基礎を
与えなければ応用はない。
具体的な戦術や約束事の作成は監督に任せる。
そこからの応用も選手に任せる。
それすらできていないから、批判するしかない。
2262006年まで名無しさん:04/04/08 16:58 ID:JZmhiykM
解任or続投は、アジアカップの結果次第
2272006年まで名無しさん:04/04/08 23:59 ID:6bYklNe6
一昨年の記事。

 ―欧州出身監督の後に南米から監督が就任して問題はないか。

ジーコ「Jリーグの過去の優勝チームのスタイルをみれば一目瞭然(りょうぜん)。日本は南米サッカーにより適応している」

2282006年まで名無しさん:04/04/09 00:33 ID:WhDRRbJ.
>>222
ありえるかも
2292006年まで名無しさん:04/04/09 00:46 ID:7WGwFxiY
>ジーコ監督はこの日、U−23日本代表の山本昌邦監督らと会談し、五輪で23歳を超える
>選手が3人まで出場可能な枠を活用することを確認した。3人について、ジーコ監督は
>「どの選手でも連れて行ってほしい」と話した。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-040408-0021.html

これで、アジア杯で成績悪くても言い訳できるようになったのか。
2302006年まで名無しさん:04/04/09 03:46 ID:mrwPKPnI
>約束事や戦術は、
選手の間で作ればいいっていう
ジーコ方針はどう見ておられますか。

じゃジーコの仕事って何?選手選ぶだけ?だったらジーコの半分の給料でもやる
って人はたくさんいるだろ。
2312006年まで名無しさん:04/04/09 09:18 ID:dOEVMAo6

>>230

俺10分の1でやる。

3000万ゲットだな。

しかもジーコより100イケテル。


2322006年まで名無しさん:04/04/09 12:42 ID:mrCGSEog
頭わるそう
491 名前:2006年まで名無しさん[] 投稿日:04/04/09(金) 09:56 ID:dOEVMAo6
>>481

誰だ玄人って?
俺友達で国立いった選手、オリンピック出た選手、
サッカーのコーチなどいるが、全員ジーコには、脱帽してるらしいぞ。
悪い方にな。。

だいたい結果で攻撃するしかないだと?
結果でてるんか?

「全て勝ってるけど文句ある?」 とかなしな。

当たり前だから。
2332006年まで名無しさん:04/04/09 14:42 ID:dOEVMAo6
>>232

お前はもっと悪そうだね。


2342006年まで名無しさん:04/04/09 14:47 ID:sH4mQzZQ
>>232

ソース位張りましょう。 マゾ頭割るそうです。。 島サポ?

2352006年まで名無しさん:04/04/09 15:08 ID:tGaXZBaY
ジーコ解任と言っているヤツらは素人 3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1081251888/

どうせここだろと思って見に行ったら、即発見できた。
2362006年まで名無しさん:04/04/09 17:16 ID:fh307KPY
さらばサッカー
2372006年まで名無しさん:04/04/09 23:27 ID:Bm/Aw2kg
あたまわるそ〜
233 名前:2006年まで名無しさん 投稿日:04/04/09(金) 14:42 ID:dOEVMAo6
>>232

お前はもっと悪そうだね。




234 名前:2006年まで名無しさん 投稿日:04/04/09(金) 14:47 ID:sH4mQzZQ
>>232

ソース位張りましょう。 マゾ頭割るそうです。。 島サポ?


2382006年まで名無しさん:04/04/10 00:38 ID:VFCJ4pEU

今度の土曜日、ナビスコカップJリーグの試合前に北浦和駅前において、
ジーコ解任を求める署名活動を行います。お時間に余裕のある方は、
ぜひ足を止めて思いを署名に託してください。

日時 4月10日 13:00より 19:00まで(変更)
場所 北浦和駅東口ロータリー
ttp://www.nozico.com/xoops/html/

2392006年まで名無しさん:04/04/10 00:40 ID:lD1rgOPA
で、オシムの話は結局飛ばしだったわけか。。。。
2402006年まで名無しさん:04/04/10 00:47 ID:6bYklNe6

頭痛そう〜


237 :2006年まで名無しさん :04/04/09 23:27 ID:Bm/Aw2kg
あたまわるそ〜
233 名前:2006年まで名無しさん 投稿日:04/04/09(金) 14:42 ID:dOEVMAo6
>>232

お前はもっと悪そうだね。




234 名前:2006年まで名無しさん 投稿日:04/04/09(金) 14:47 ID:sH4mQzZQ
>>232

ソース位張りましょう。 マゾ頭割るそうです。。 島サポ?

2412006年まで名無しさん:04/04/10 00:52 ID:QWuQT8Uc
>>238

おおおおおお!とうとう動きが!でも俺の住所じゃ浦和は無理だな・・・。
2422006年まで名無しさん:04/04/10 01:50 ID:d6u7bsfU
>>238
みんな参加しないほうがいいぞ。

署名なんかは自分の財産や安全をを脅かされるようなことに対してぐらいしかするもんじゃない。

何に名前を利用されるかわかったもんじゃない。

首謀者は、サッカーとは全然関係ない理由からリストを集めようとしているかも、ということだって否定できないだろ。

基本的には、変な履歴の残る署名というのはよほどのことがない限りするな。
2432006年まで名無しさん:04/04/10 02:05 ID:6k3UirwI
よほどのことなんで、俺はするけどな。
2442006年まで名無しさん:04/04/10 05:08 ID:O0lz.8x2
しかしHP立ち上げてまで参加を募ってる香具師ってどういう生き物なんだろうな
実際見てみても子供みたいな内容のこと書いてるしさw
別にジーコ容認派というわけではないが
職場の上司が気に入らないからといって
居酒屋で愚痴を言い合っていればいいものを、直訴状もって社長に訴えにいく愚か者にしか見えんなw
「僕はものすごく優秀で、大局から物事を見る目があり、非の打ち所のない人間なのに
そのことを上司が認めてくれないんでちゅ〜」
ってな感じだなw
よくもまぁ不特定多数の人間が閲覧できる状態で、個人をこき下ろす内容を晒せるもんだ
テメーの目で取材しているジャーナリストならまだ理解できるが

他人を公然と罵倒したり、不満をぶちまける奴は、まず社会的地位の低い香具師だからなw


2452006年まで名無しさん:04/04/10 05:40 ID:X/rc0ykI
そういうのは学生か無職。
2462006年まで名無しさん:04/04/10 09:59 ID:gynDWNfg
>>244
君の話の方が、コドモみたいだぞ。
コドモちゃんは、オヤかオカミの言うことでも、ありがたく聞いてなさいな。
そういう君は、60年前の日本に生まれてくれば、幸せになれたかもね。
2472006年まで名無しさん:04/04/10 14:12 ID:6bYklNe6

>>244 は

子供というより、腐ってる。 
もう少し自分を客観的に見てみろよ。

それか、意図あってのことか。。

2482006年まで名無しさん:04/04/10 14:35 ID:6hTkWhkc
ジーコ擁護派は引き篭もりだけ
2492006年まで名無しさん:04/04/10 20:04 ID:Jr8RR8Fc
>>216
そう言っておきながら
パスワークの基本的な部分に妙な約束事を押し付けて
攻撃に混沌と停滞をもたらしているのが現状。
2502006年まで名無しさん:04/04/10 20:11 ID:bYO.aHB6
>>244
> 職場の上司が気に入らないからといって
> 居酒屋で愚痴を言い合っていればいいものを

今の状況をたとえるならば、ただ単に上司が気に入らないんじゃなくて、
この上司に任せていたら会社が危ない、という危機的状況なわけで。
2512006年まで名無しさん:04/04/10 20:32 ID:TwZLq6IE
臨床アルバイト急募!!!(全国の国公立医療機関にて)危険はありません。
日給2万5000円以上。登録料など一切無料。18歳以上の健康な方。
興味のある方はこちらまで [email protected]
2522006年まで名無しさん:04/04/10 20:44 ID:fStWf4Jc
市原逆転!

市原 2−1 鹿島


2532006年まで名無しさん:04/04/10 20:56 ID:fStWf4Jc
試合終了

オシムジャパン市原 2−1 疫病神ジーコ馬鹿島

www
2542006年まで名無しさん:04/04/10 21:09 ID:T/TXmD9U
>>253
歪んでるな
お前は集会にこなくていいよ
2552006年まで名無しさん:04/04/10 23:21 ID:oR9jaECE
あの解任ホームページだけは笑ったよw
よくあんな程度の低いQ&Aを晒せるもんだ
マジ三流大学生か専門学校生だろうな( ´,_ゝ`)プッ
2562006年まで名無しさん:04/04/10 23:24 ID:lFqtCMpg
自分はゴミムシのような存在のくせに、他人の批判だけは喜んでするするバカが世の中に入る。
その代表があのHPの作者。
2572010年まで名無しさん:04/04/10 23:36 ID:NTPRXK2k
暇な無職と学生ばかりの集会・・・
2582006年まで名無しさん:04/04/10 23:41 ID:uNC1aaNU
>>255-257
今日負けたからここで憂さ晴らしなんですねw 晒しage
2592006年まで名無しさん:04/04/10 23:52 ID:Vxc.Vq6U
>>256
自分の事をそんなにけなさなくてもいいよw
2602006年まで名無しさん:04/04/10 23:54 ID:9HxKJ.PE
ゲラゲラ自意識過剰。キミ僕のことみてたでしょうとか言ってそう。
ここみてるのはジーコをやめさせないためなんかじゃないよ。
そんな必要は全然ないし。
面白い生物をウォッチするのが目的。
2612006年まで名無しさん:04/04/11 00:01 ID:uNC1aaNU
↑面白い生き物の例w
2622006年まで名無しさん:04/04/11 00:11 ID:1Flk0IvQ
馬鹿島が負けると気分がいいな
酒が旨い
糞詐欺師ジーコなんか擁護してるから
時期代表監督率いる市原に惨めな逆転勝ち
小笠原など選手はべそかいてたな
ワハハ!   プゲラチョ  wwwwwwwww
ざまーみろ!!!!!くやしがれ!!!!
さ!さっさと書き逃げして寝よ!寝よ!
馬鹿島ジーコ擁護はいってよし!ゲラゲラゲラ
2632006年まで名無しさん:04/04/11 00:41 ID:8MayqIkU
なんでいきなり荒れてんの?鹿島がまけたから?

ピッチ乱入してんじゃねーぞ磯 看板ぶったおしやがって
2642006年まで名無しさん:04/04/11 01:31 ID:3JacWA4I
やっぱり代表と鹿島のイメージかぶるよね。
そんな印象与える人間を監督にする協会も悪い。
本気で解任論展開してる人も運が悪いというか。
悔しい思いしてきたんだろなーとか思ってしまう。

磐田は強いしアンチ少ないし試合内容も玄人受けする。
そっちの人を監督に、というかもう磐田が代表でいい。
2652006年まで名無しさん:04/04/11 02:22 ID:ciakQUGk
>>264
磐田ってことは山本さんが自然と監督になるね。それもいいね。
でも、オシムのサッカ−を日本代表で見てみたい気もする。
266ららら:04/04/11 09:12 ID:V7KpQZaU
次期代表監督にはぜひオシムを!!
267  :04/04/11 09:22 ID:yhVoopZU
まぁジーコ辞めれ
2682006年まで名無しさん:04/04/11 10:33 ID:PyKR1Fms
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

↑ここに「ジーコ解任」の陳情メールを送れ!
2692006年まで名無しさん:04/04/11 11:19 ID:qbH6NYGk
ジーコ叩く奴はやっぱ磐田好きか。
>>264
グラウ気化するか?
270264:04/04/11 11:34 ID:3JacWA4I
>>269
悔しい思いしてきたんだろなー、とか思う俺は鹿サポだったりする。
が、まあ磐田が強いことは間違いない。オシムもいい監督には違いない。

昨年ほどよく走る印象なかったな昨日の市原。
それでもオシムにするなら基本的に欧州組は構想外になるな。
2712006年まで名無しさん:04/04/11 11:40 ID:FxXtHY1s
>>269

磐田は昨日後半受けに回って引いてたぞ。
ラインの深さは鹿島以上だったな。
前半の疲れ+アジアクラブとの試合を考慮していたのかもな。
2722006年まで名無しさん:04/04/11 11:42 ID:CJ1PXM6I
磐田ほど毎試合違うゲーム運びをするチームも少ないな。
2732006年まで名無しさん:04/04/11 12:01 ID:uo7wGiy6
アジアクラブとの試合後の
「アジアはラフだからこっちもラフで」(意訳)のコメントにはワラタ。

マジで磐田の関係者にA代表の指揮とらせた方が良いよ。
選手の試合への意識の高さが違いすぎ・・・。

・・・しかし、静岡だーびーもつまらなくなったよな。
もっと、がんばってよ清水・・・orz
2742006年まで名無しさん:04/04/11 12:16 ID:1Pnfdsbw
>>269
グラウは蒸発しませんwww
2752006年まで名無しさん:04/04/11 13:46 ID:TklvUZLA
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::   \___/    | ホントに、監督が能無しだと選手も能無しになるんだねえ
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
2762006年まで名無しさん:04/04/11 13:46 ID:bhkfEp2o
コエリョもきっと能無しだったんだろうね。
2772006年まで名無しさん:04/04/11 13:54 ID:PKMvZtRI
集会いけよ
お布施もってな
2782006年まで名無しさん:04/04/11 14:14 ID:zOn1rxMM
>>277
茨城のバイクがいっぱい集まる集会に参加する方ですか?
2792006年まで名無しさん:04/04/12 00:58 ID:916XfAuk
なんつーか、チャンピオンズリーグでミランもレアルもアーセナルも、
ゲームプランが崩れた試合を試合中に立て直せずに敗退したのを見ると、
トルコ戦で限界が見えたとか言ってる香具師のいかに恥ずかしいことか。

クラブチームで長期間あれだけのメンバーを集めてやってるレアルですら、
出来てないことが日本代表で出来るようになるのかねぇ。
2802006年まで名無しさん:04/04/12 02:42 ID:ja.FzslY
>>279
まったくだねw

2812006年まで名無しさん:04/04/12 09:55 ID:MrNdllK.
他のどんな競技のファンと比べても
サッカーのサポーターは変な理屈を並べる人が多いね
しかもキッショイ帰宅部か文化部出身みたいな人が・・・
2822006年まで名無しさん:04/04/12 10:00 ID:wQHKfWVQ
>>279

アーセナルは負けてもおかしくないだろ。

しかしま〜あれだな。
欧州のトップレベルと同じことが、日本代表でできるかな〜だって?
一生できないだろ。

おそらく世界中みまわしても、できる代表はそういないだろうな。

ま〜あれだわな。
足下すくわれることはあるってこっただな〜。

だから日本は、すくうほうになっていくべきだったのに、
どっかの南国から来た、もうろくジジイにメスを入れられて、すくわれるほうになっちったってわけか。。。


2832006年まで名無しさん:04/04/12 10:08 ID:ynDtN3k2
今、ジーコ何やってるのかな?
2842006年まで名無しさん:04/04/12 10:34 ID:KLjcZf96
↑高級外車7台を洗っています。
2852006年まで名無しさん:04/04/12 11:19 ID:laVNibXY
>>283
ライン守備の勉強してるよ
「ほぉー、オフサイドをとるのが目的じゃないんだ、へぇー」
とか呟いてたよ
2862006年まで名無しさん:04/04/12 11:24 ID:laVNibXY
あと
「サイドバックがいない監督のために」
っていう本も買ってた
2872006年まで名無しさん:04/04/12 11:45 ID:laVNibXY
>>281
理屈を理解する頭があんたにないだけ
それより、たまには風呂入れ、臭うから離れてて
2882006年まで名無しさん:04/04/12 12:17 ID:MyxRLXyQ
ゴールキーパーが10人
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/news/1081688890/
1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/04/11 22:08 ID:u/JMIurA
219 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/04/11 22:05 ID:Or50Cv4K
http://www.kyoto-purple-sanga.co.jp/match/view.cgi?id=55
ゴールキーパーが10人

ジーコも見習え。
2892006年まで名無しさん:04/04/13 00:48 ID:DNZNF8Jw
2902006年まで名無しさん:04/04/14 03:38 ID:Z/ajJHmE
今ジ−コ何してんの?
今頃Jリ−グ視察を増やしたって遅いんだよな。
そろそろ税金対策のために帰国か?
2912006年まで名無しさん:04/04/14 11:36 ID:GAOFgorI
もう玉田は呼ばれないのか!?
去年から結果出してるのに・・・。
公平に選手を競わせろよ。
無条件に三都主とか柳沢とか使わずに。
2922006年まで名無しさん:04/04/15 01:40 ID:gwrnPTr.
>>291
今週のサカマガ読んだ?
相変わらずジ−コは、欧州組、欧州組って叫んでいるよ w
「私は正しい」だとよ。どう頑張っても欧州組の方が上だからこれからも
欧州組中心だと言った上に、国内組はレギュラ−を取れるように頑張って
「モチベ−ションを保ってほしい」だとよ。とにかく言ってることが矛盾
だらけ。インタビュアはかなり核心をついていたんだけど、ジ−コの頭では
全然分らないようだったね。あれじゃあ「空中分解のだらけた集団」には
なっても「戦う集団」にはなれる訳がない。いますぐ解任すべし。
2932006年まで名無しさん:04/04/15 03:21 ID:8Z.EsjrU
少しは進歩があるかと思って読んでみたが、ぜんぜん駄目。
なるべく早く退陣してもらおう
2942006年まで名無しさん:04/04/15 07:05 ID:6g0Kjanw
小野とヒデは別格ではある(使いづらいとかは考えず)

その他の欧州組は国内組と同レベルかもしくはそれ以下

高原、稲本はJに戻って試合で使われればまた別格になる可能性はある

鱸はベルギーでずっとやったほうがイイな

馬鹿島戻っても干されるよりもゾルダーで好調維持したほうが良い

へなぎは氏ね

きのこはJ戻っても使いづらすぎて代表にはいらない(スーパーサブくらいなら?)
2952006年まで名無しさん:04/04/15 08:19 ID:/daSMzyA
>>292
俺も読んだけど、結局場当たり的な回答をしているだけで
インタービュー中に矛盾点が多々あるね。
まあ、1個だけ正しいと思ったのは
「国内組で点を取れなかったら、海外組を使わないからだと言われる」だけだな。

ところで今更だが、
『ジーコ 終わりなき挑戦』(小学館文庫) 
 ルイス アントニオ 高崎著(藤原清美訳) を読んだ。
これが本当ならスーパー監督になってるはずだと思った。
少なくとも2年もほぼ何もしていないと叩かれることはないだろう、と。
2962006年まで名無しさん:04/04/18 00:10 ID:Vxc.Vq6U
ここにいた人たち、どこに引っ越した?
2972006年まで名無しさん:04/04/18 17:07 ID:qv9OrdFA
擁護派が擁護しきれなくなって、どっかいったのでは。
2982006年まで名無しさん:04/04/18 19:42 ID:7sQxgLfs
>>296
代表板の存在を知らない?
↓一応、URLを書いておくけど。
ttp://sports4.2ch.net/eleven/
2992006年まで名無しさん:04/04/18 21:34 ID:Hm6zZ4y2
どうして同じようなスレを立てるのか
3002006年まで名無しさん:04/04/18 23:59 ID:CGADtSyY
今は試合もないしなー。欧州遠征で否が応でも盛り上がるさ。
3012006年まで名無しさん:04/04/20 20:29 ID:20uCUuvA
我慢できないぜ!
3022006年まで名無しさん:04/04/21 07:09 ID:7WGwFxiY
宮本、中澤が辞退で田中誠が追加されたけど、先発は最初の召集の中から
坪井、永田でないとおかしいと思うのは漏れだけか。
田中が先発になるなら、最初の選出メンバーがおかしいということだと思うんだが。
3032006年まで名無しさん:04/04/21 20:33 ID:DQugbtig
>302
コインブラだぞ。こっちが深く考えるだけ無駄だって(w
3042006年まで名無しさん:04/04/21 22:01 ID:7WGwFxiY
>>303
仰る通りでございました。
3052006年まで名無しさん:04/04/22 00:48 ID:FguGG8Rk
そういえばコエリョは更迭らしいが、
あれだけ韓国を弱体化させたのは
WCの復讐なのかねえ。
3062006年まで名無しさん:04/04/22 02:32 ID:hI4iBhEw
>>298
まさか板が増えてるとは思わなくて見落としてた
Thx
3072006年まで名無しさん:04/04/23 14:25 ID:yi7Xau/Q

2006年以降どころか、それまでも続けれネーだろ。


http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/04/23/01.html


だいたい今更この時期に・・・

さっさと辞めてくれ。


3082006年まで名無しさん:04/04/23 21:14 ID:QmvzjTEA
>307
ようするに、「ワールドカップで監督するまで辞めないよ!」ってことなんだろうけど


まあ2006どころか2005さえ無事に監督やってられるか怪しいけどな(w
3092006年まで名無しさん:04/04/24 14:03 ID:1dWCNMsU

ジーコJAPAN緊急調査
http://www.fujitv.co.jp/sports/index2.html

    ⌒ ⌒ ⌒
   /ノ(  ~  ノ ~ ヽ
   l. ^         |   
   | |  \    / |   
   | |  ´ -・" "・- |  
   (6      \   )
   |.   /  _>ヽ|  誰だ今中田監督って言った奴は?
   ヽ (  ー―  /    
     \      /    
3102006年まで名無しさん:04/04/24 23:23 ID:G8ax97dA
ジーコの年俸から1億円を女子代表の面々に分配してあげたいなあ
3112006年まで名無しさん:04/04/25 02:50 ID:Wfv5rD.E
かわいいのがいないから人気もでないだろう
3122006年まで名無しさん:04/04/25 19:31 ID:gDCzjQT6
とりあえずageてみた
3132006年まで名無しさん:04/04/25 21:29 ID:2oqefyZE
ハンガリー戦age
3142006年まで名無しさん:04/04/29 02:36 ID:LXuDs85E
というか今まで2年間近くジーコがやってきたコンセプトとは
正反対の即席チームであれだけのサッカーが出来るってことは、
ジーコのやってきたことはまるっきりムダだったとしか言いようがないんだが。
3152006年まで名無しさん:04/05/02 01:56 ID:qzgJCXuM
ジーコってありえないよね
3162006年まで名無しさん:04/05/09 13:32 ID:cjiowtEM
あげておくか
3172006年まで名無しさん:04/05/10 03:43 ID:9tQSEqNE
>>314
すいません2年間近くジーコがやってきたっていうのは?
3182006年まで名無しさん:04/05/10 13:01 ID:7BaP7be2
ジーコを応援刷るスレと解任を求めるスレを合わせると70くらいありました







誰か統一しろよ統一
3192006年まで名無しさん:04/05/18 01:46 ID:gN.TXL8o
飽きたみたいだな
3202006年まで名無しさん:04/05/21 02:37 ID:8Kq8oLO6
(´・∀・`) ヘェー
3212006年まで名無しさん:04/05/21 08:19 ID:1mTnXq5w
日産からもらった車に乗ってるジーコ夫婦
3222006年まで名無しさん:04/05/21 10:58 ID:ZTI74Afs
ジーコ責任論が高まっている
3232006年まで名無しさん:04/05/22 00:40 ID:/z2Jrm0I
実際問題としてジーコを批判するのにはまだ早いということが結論でいいんじゃないかな?
実際内容は悪いけれど、勝ち続けてるしね。
3242006年まで名無しさん:04/05/22 16:09 ID:PhkxOA6k
>323
組織論勉強してみ。
3252006年まで名無しさん:04/05/23 01:41 ID:myf5sPyw
>>324
上司に命令されないと、出来ない組織というのは、ダメな組織で、
上司の命令される前に、上司に意図するところを理解し、
行動するのが、良い組織ってのを聞いた記憶がある。

つまり、ジーコジャパンはダメな組織でいいのでしょうか?
3262006年まで名無しさん:04/05/23 14:27 ID:IvinEeFc
>>325
そうだね
ただし、組織が元々しいかりあるものじゃなければ、それをつくるのは上司の仕事だわな
つまり、いい上司というのは、後で楽をして要点だけに力を入れられるように
できるだけ早い段階で組織が自動できる体勢をつくりあげることができる人のこと
3272006年まで名無しさん:04/05/29 12:57 ID:yo6E6O1.
誰かチェコの前監督時代のチームこと詳しい人いませんか?
ジーコと似たような手法をとりチームは空中分解してWC出場を逃したと思うんですが
3282006年まで名無しさん:04/05/30 15:23 ID:J1MpbrGI
いつまでネチョネチョやるつもりなんかねえ、この人達
3292006年まで名無しさん:04/05/31 02:01 ID:ztgV5VE6
人材に合わせ3バック4バックを使い分けるジーコ
フラット3にこだわりつづける化石頭トルシエ

明暗くっきりだね(笑)
3302006年まで名無しさん:04/05/31 17:08 ID:v2Bx2tAY
そもそもジーコのやりたいことって何だったの?
3312006年まで名無しさん:04/05/31 19:47 ID:5EfNrkPI
>>329
使い分けてるとは思わんが・・・
3322006年まで名無しさん:04/05/31 21:25 ID:WPVboTr.
ジーコ解任声高に叫んでた奴等はもう恥ずかしくて
出てこれんらしいな。まあ集団ヒステリーもほどほどに
しろってこった
3332006年まで名無しさん:04/06/01 03:51 ID:rt1Z7SUk
>332
もうすぐ沸いてくるよまた。インド戦の後にね。
3342006年まで名無しさん:04/06/02 13:14 ID:Y5VKRkZk
ジーコが育てあげた日本代表、その強さを楽しめないなんて憐れ過ぎるww
3352006年まで名無しさん:04/06/02 22:10 ID:s.emvIHs

解任、解任、解任だぁ!!!
3362006年まで名無しさん:04/06/02 23:45 ID:0vVRpwPY
トルの遺産だっていう意見があるじゃん
インド戦で悪かったらトルの遺産かジーコのせいかどう判断するの?
3372006年まで名無しさん:04/06/03 04:38 ID:m1n/inEE
>334
激しくワロタ。奴がなに育てたんだ?何もしてないだけだろう。
3382006年まで名無しさん:04/06/03 08:03 ID:s.emvIHs

もう稲本のケガぐらいしか叩くネタはないのも哀れすぎる
339田無:04/06/03 13:16 ID:D9hlyFgs
スーペルへなぎがいる
3402006年まで名無しさん:04/06/03 15:44 ID:m1n/inEE
何かが起こるヨカン。
3412006年まで名無しさん:04/06/04 10:18 ID:s.emvIHs
◆ジェームズ・ラウトン記者(ザ・インディペンデント紙) 
「日本はチームとしていいセンスをもっている。とても成熟したチームに
ジーコが仕上げている。彼らがフランス戦(欧州選手権初戦)でイングランド
代表としてプレーできればと思うくらいだよ。18(小野)、10(俊輔)、
20(玉田)、ブラジル人(三都主)もとてもいい。感動的だ」

◆ロバート・ビーズリー記者(ニューズ・オブ・ザ・ワールド紙) 
「W杯(02年日韓大会)で日本をみたが、あれから2年足らずの間に、
どうやってアウエー、イングランドの地でここまでできるチームに成長したのか。
三都主へのチャージはPKになるべきだったし、そうすれば日本が勝っていた
試合だ。ナンバー10(俊輔)はグレートな左足を持っている。2つのロング
シュートにしろ、彼はとても危険な存在だ。よく組織された規律のあるチーム。
後半のパス回しとボール支配は素晴らしい。イングランドよりずっといい。
時間が進むにつれて日本はどんどんよくなり、イングランドはどんどん悪くなった」
3422006年まで名無しさん:04/06/04 22:09 ID:eb.MZ/r2
>よく組織された規律のあるチーム
( ゚Д゚)ポカーン・・・・・
3432006年まで名無しさん:04/06/05 10:30 ID:ETLmMRD2
何にも知らないけどとりあえず引き分けたから誉めてるんだろ。
これみよがしに貼る日本人は猿以下だな。
3442006年まで名無しさん:04/06/05 23:05 ID:cyESYFzQ
>>343
 君の同胞たる半島君子、及び在日君子に日本人として
 >>342の軽率な行為を謝罪する。
 
3452006年まで名無しさん:04/06/08 18:43 ID:O8QLVidY
アジア最終予選よりは簡単なアジア杯なら余裕で優勝だな
なんせ糞トルシエがあっさり優勝したんだからな
3462006年まで名無しさん:04/06/09 22:28 ID:s.emvIHs
  5月1日(土)に予定しておりました「ジーコ監督の解任を求める集会」ですが、
「ジーコ監督に土下座して謝罪する集会」とさせて頂きます。

 突然の発表で申し訳ありませんが、どうか、ご了承下さい。

ジーコ監督に土下座して謝罪する会
2004年4月29日

発起人:

 SOCCER UNDERGROUND BLOG
http://soccerunderground.com/blog/
 OCCER UNDERGROUNDは日本サッカーの癌である
http://www.doblog.com/weblog/myblog/7844

■連絡先

こちらのメールアドレスまでお願いします。
3472006年まで名無しさん:04/06/11 01:45 ID:q76okXrc
これもあげ
348 :04/06/11 07:01 ID:4x9mlYD2
株が1日20円も下がっている過労死会社
http://www.b-times.jp/backnumbers/20031027.html
http://www.b-times.jp/backnumbers/20031103.html#2
真紀子への賄賂、うつ病過労死とタイムカード改ざんでおなじみのあの会社がまた新聞の1面を飾った。
・これが過労死の実態か!?…日本ロジテム(みずほの融資先)
 〜子会社社員の勤務報告書を全面公開!!
 〜それでも疑惑否定する幹部と子会社セイモスの辻範夫社長!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1071281747/l50
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/company/1083359180/l50
3492006年まで名無しさん:04/06/11 13:38 ID:8YuHSYaA
ジーコは3人目の交代(後半25分)が早過ぎるので解任。

怪我人が出ないかヒヤヒヤするもん。
3502006年まで名無しさん:04/06/11 16:12 ID:Fdvdu31c
オマーンにやられて終了
3512006年まで名無しさん:04/06/11 17:27 ID:Qjd8znnE
そっか、トルシェはアジアカップは優勝したんだっけ?忘れてた。
んじゃ、自慰子のチームも楽勝だろうな。以前より格段に
強くなってるんだろ?
さてさて、お手並み拝見だな。五輪がどうこう言い訳はなしだ。
3522006年まで名無しさん:04/06/11 17:31 ID:bVvS2qa6
ん?このスレまだあったんだ
3532006年まで名無しさん:04/06/11 17:32 ID:4H4E4cks
>>351
別に弱くなってても他の国がもっと弱くなってりゃ優勝できるけどね。
3542006年まで名無しさん:04/06/11 23:47 ID:P9gbO2Ak
見苦しいなあ・・・
相手にケチをつけつつ、自分たちには逃げ道を用意しまくってやがる
3552006年まで名無しさん:04/06/12 13:10 ID:W1a0L12Y
トルシエ時代のサッカーは、不評だったな。ツマラナイって
3562006年まで名無しさん:04/06/12 13:40 ID:cyESYFzQ
>>351
 あんたみたいな手合いの言いぐさは、予想がつくんで
 あらかじめ言っておいてやろう。

>>そっか、トルシェってワールドカップでベスト16まで行ったんだっけ?忘れてた。
>>んじゃ、自慰子のチームも楽勝だろうな。以前より格段に 強くなってるんだろ?
>>韓国にぼろ負けしたイタリアやスペインには楽勝だろうぜ。
>>さてさて、お手並み拝見だな。ナイジェリアやカメルーンがどうこう言い訳はなしだ。
357  :04/06/12 14:00 ID:45YAmN7E
アウェーでチェコやイングランドといったユーロ優勝候補に一勝一分けなのに
アウェーとは言えオマーンに負ける理由が見つからない・・・くやしい!
3582006年まで名無しさん:04/06/13 10:51 ID:Oe4HZxwo
>>357
言い訳ならあるじゃないか。
「チェコやイングランドは親善試合だった。オマーンは真剣勝負だ。
 だから向こうの本気度が違ったので負けた」
3592006年まで名無しさん:04/06/15 00:59 ID:wkPjKcBc
>>358
確かに!
イングランドは負けたとはいえ フランス戦は日本戦とはまったく次元の違うチームになっていたぞ!!
3602006年まで名無しさん:04/06/19 20:00 ID:6nOPUzq6
解任派を励ますためaue
3612006年まで名無しさん:04/06/21 16:51 ID:fFaVzV/s
ホントどこ行っちゃったんだろう、あの連中は。
あれだけうじゃうじゃいたのにw
素直に応援できるようになってるといいね
3622006年まで名無しさん:04/06/22 21:58 ID:CV/3PAao
ジーコの懐妊を要求するスレ
3632006年まで名無しさん:04/06/23 12:49 ID:5u2rfBvY
それはある意味メデ(゚∀゚)タイ!!ので祝福する(w
3642006年まで名無しさん:04/06/25 04:59 ID:WgGJMe2A
格下と思ってナメてかかってくる相手に勝ってもな。
アジア予選でそういう状況になることはありえんのだが。
3652006年まで名無しさん:04/06/25 19:09 ID:eDfpYaqc
アフリカのある地方では、干ばつ期になると雨乞いをするのだ。
そして、雨乞いをすると100%雨が降るらしい。
不思議に思って何故かときいてみたら、呪術者は笑ってこう言った。


「雨が降るまでやるからさぁ〜」

だって
3662006年まで名無しさん:04/07/08 16:36 ID:NQ7QclCM
3バックガ・・・ 4バックガ・・・
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
コクナイグミ・・・ ナカタ・・・ ツマラン・・・

\やったー!勝ったー!/ \イイヨイイヨー!!/ \あー楽しー♪/
(・∀・)(゚∀゚)(・∀・)(゚∀゚)(・∀・)(゚∀゚)(・∀・)(゚∀゚)(・∀・)(゚∀゚)
(・∀・)(゚∀゚)(・∀・)(゚∀゚)(・∀・)(゚∀゚)(・∀・)(゚∀゚)(・∀・)(゚∀゚)
(・∀・)(゚∀゚)(・∀・)(゚∀゚)(・∀・)(゚∀゚)(・∀・)(゚∀゚)(・∀・)(゚∀゚)
(・∀・)(゚∀゚)(・∀・)(゚∀゚)(・∀・)(゚∀゚)(・∀・)(゚∀゚)(・∀・)(゚∀゚)
(・∀・)(゚∀゚)(・∀・)(゚∀゚)(・∀・)(゚∀゚)(・∀・)(゚∀゚)(・∀・)(゚∀゚)
ケッカガデテリャイイヨネ!
3672006年まで名無しさん:04/07/09 22:46 ID:DH2KgYSA
     X      ⌒ ⌒ ⌒ 、
   / ∩    /    ~  ノ ~ヽ  \  /
  / ( ⊂)   l.         |    X
      | |   | |   _  _  |  /  \
     トニィ   | |  ´ -・  ・-  |
     |  i  (6      \   )
     \  \ ヽ  /  _>ヽ|  ミナサーン!オ元気デスカ!?
      \  ヽヽ(  ー―  / <  今夜モ ハッスル ハッスル!!
         ン ゝヽ__ //>     大勝利 ヨーーーーー!!!
        / イ( /  /   \
        /  | Y  |  / 入  \
       (   | :、 |  / /  ヽ、 l
        j  | :   | / ィ    |  |
        くV ヽヘ_ ヽ  \  仁 」
         ー 〕   \  〉(⌒ノ
          /  ヽ   |
         /  / ',   |
        /  <    ',_  ヽ
        /   |    ヽ  \
3682006年まで名無しさん:04/07/09 22:55 ID:b4KWEHYA
おら、解任派の義士達よ。
●茶話や▲厚狭を旗頭にして、インド戦の配線でも祈祷しないのか?
日本サッカー100年のために
日本サッカー100年のために
日本サッカー100年のために
日本サッカー100年のために
日本サッカー100年のために
日本サッカー100年のために
3692006年まで名無しさん:04/07/10 14:49 ID:.xo38tRA
コッパアメリカを見ていれば分かるけど、もはやジーコスタイルのカリスマサッカーが
世界サッカーのメイン潮流である事実は動かせないようだなあ。
プレスやラインをやっているチームは一つもない、選手の人間性を信頼して、
才能あるファンタジスタ集団のポテンシャルを120%ひきだす
ジーコスタイルのカリスマサッカーを全部のチームが志向してしまっているこの事実。
3702006年まで名無しさん:04/07/10 15:21 ID:Fbs.4C.c
カリスマサッカー?
また、寝ぼけたこといってる奴がいるなw
3712006年まで名無しさん:04/07/10 20:16 ID:JwIir9dk
「たしかキリンカップやアジア杯みたいな公式戦で結果残したら(略」とかアンチは言ってたな
なあ?
な あ ?

何か言うことは?
3722006年まで名無しさん:04/07/10 22:12 ID:mjEdKyqQ
個人的にはキリンカップって公式戦って感じがしないんだよなあ。
だから優勝できるにこしたことはないけど、負けてもあまり気にしない。
アジアカップの結果の方が重要かと。

コンフェデと東アジアを成長の糧にしてもらいたいところだけど。
3732006年まで名無しさん:04/07/11 15:35 ID:ELG6o3q2
>>369
はEURO2004は見ましたか…??
3742006年まで名無しさん:04/07/14 15:50 ID:T6/oiYJE
まだここあったんだ
375                           :04/07/14 17:54 ID:AqgLR9nI
369は50年前からタイムマシンにやってきたのびた君です
3762006年まで名無しさん:04/07/14 18:37 ID:8NgkRuEc
いや>>369はセワシ君かもしれんぞ
3772006年まで名無しさん:04/07/15 00:46 ID:bwvp.kwo
ジーコを叩く余地がないとはまさにこのスレの敗北宣言じゃないのか?(笑)
3782006年まで名無しさん:04/07/17 16:58 ID:DAwgTeaQ
アジアカップFW登録3人って・・・
鈴木、玉田、本山、のみだって
 自慰湖は笑いがとりたいだけなんだろ
3792006年まで名無しさん:04/07/18 11:19 ID:18nWuNys
また本山かよ。
3802006年まで名無しさん:04/07/18 23:09 ID:En8oVyTE
久保も柳沢も(大久保も高原も)呼べんからな
これが親善試合ならまた新戦力でも試しに呼ぶんだろうが
・・・しかし”A”代表とはとても呼べないメンバーになってしまったな
3812006年まで名無しさん:04/07/19 00:58 ID:wXoxsj/A
>380
A代表どころか、この3人しかいなかったらクラブレベルでもへこむわ!!
3822006年まで名無しさん:04/07/19 16:38 ID:9aUbdO86
まあトルシエはずっと行き当たりばったりでやってきて
監督として語るほどの理論や戦術は皆無に等しいからな。
天才ジーコと比較するなんておこがましいというか格が違う。
3832006年まで名無しさん:04/07/19 16:56 ID:vVbXfHZY
>>381
しょうがないだろ
グラウもウェズレーもエメルソンも呼べんのだから
もっともJのFWじゃ国際レベルにあるのはエメルソンくらいか
3842006年まで名無しさん:04/07/19 18:06 ID:N3Tpr4Rc
さて、師匠、玉駄、哺母山の3人のFW+茸、福西、遠藤というメンバーは
安智の連中がかねてから主張していたまさにA代表並みに強化すべき
B代表の連中なんだが、こいつらの強化にアジアカップが当てられること
とっても良いことだろう?
結果として安智の連中が望んだとおりに動いているジーコの解任を安智は
要求するつもりかね?
もし要求してデモを起こすようなら、安智ジーコは完全な病気だなw
まあB代表にアジアカップ優勝の義務を負わせるほど安智は馬鹿じゃない
と信じたいね。
3852006年まで名無しさん:04/07/19 18:59 ID:IvwgUgjM
こんな危機的状態にした監督は誰だよ。危機管理もできない監督は誰だよ
3862006年まで名無しさん:04/07/19 21:19 ID:gUS95mgU
>384
おまえはアホか??
今言ってることは、B代表で臨む事で文句を言ってるんでは無く、数試合戦う上でバランスよくメンバー構成しろって事を言ってるんだよ!
FWがこの3人で一人カードか、怪我かで出られなくなったらどうすんのよ!
ただでさえ、玉田、本山の2トップなんてありえねーんだしさ。
B代表の強化につながることは、アンチ派も歓迎な訳!わかる??
3872006年まで名無しさん:04/07/19 21:43 ID:Wy0MIBss
>384
人が少ないんだからここは釣堀には向かないと思われ
3882006年まで名無しさん:04/07/19 23:27 ID:Rx6rAERA
FWはしょうがないよ。五輪と怪我人で選びようがない。候補に
すべき選手もいない。本山や西の方がまだ点とりそうなのばっかり。
3892006年まで名無しさん:04/07/19 23:35 ID:vVbXfHZY
五輪と重なってるという事情をスルーしてるアンチが多いな
3902006年まで名無しさん:04/07/19 23:45 ID:b4KWEHYA
>>386
 君は、まともな安智だから、B代表強化につながることに賛成なんだろうが
 真性外基地の安痴は、とにかくジーコ解任!って感じでいるからね。(例の
 人文字連中の同類ね)今回のB代表でアジア杯を圧倒的内容で優勝しない
 限ジーコ解任だそうだw
 安痴の脳内プログラムには、B代表強化という項目は内容だww
3912006年まで名無しさん:04/07/20 01:00 ID:ICaPIQBg
いい訳を前もって用意してるようだが、固定メンバーの悲劇を見るだろう。これは選手の問題ではなくて、
明らかに監督の能力の問題
3922006年まで名無しさん:04/07/20 01:00 ID:2SygYm6k
>390
ん?解任派はそんな項目は並べ立ててはいないけど?
擁護派って人の話しを聞かないのが多いよな
3932006年まで名無しさん:04/07/20 02:49 ID:Rx6rAERA
>>391
固定?今までけっこうたくさん呼んでるし、試合に出た人数も少ないとは
思わないけど。
3942006年まで名無しさん:04/07/20 16:52 ID:9tgFvUqI
抜群のタイミングと神懸り的な選手交代、余裕あふれる交代枠の活かし方でな
3952006年まで名無しさん:04/07/20 19:17 ID:u.DvpPc.
いやーしょうがなくないでしょ。
五輪と重なっている事、怪我人が多い事を考慮して、FW陣の質の低さはしょうがないとしよう。
しかし、候補を選ぶ中で、久保、柳沢の離脱はある程度予想できたはず。
それで、このFW三人という事態になってしまったのは、確実に監督の責任。
最悪の事態にそなえ、玉田、本山と組めるFWをもう一枚入れるべきであった事は誰の目から見ても明らか。
これで、運良く鈴木が怪我もカードも無く全試合出れたとしてもそれは、運が良かっただけだろ?
逆に怪我してしまったら、運が悪かっただけには、ならないだろう?
3962006年まで名無しさん:04/07/20 21:00 ID:gIva9Gmc
ジーコが創ったディフェンスラインは最高だな。全てジーコの指示どうり
3972006年まで名無しさん:04/07/20 21:04 ID:B48.Qac.
>>396
いや、やばいぞ。
トルシエキッズじゃないやつらの守備が浅い。
3982006年まで名無しさん:04/07/20 21:04 ID:zZQvvCQ6
こんな厳しい環境こそオートマチックな組織的戦術が必須だが
ほとんどないので こん惨状を招く
3992006年まで名無しさん:04/07/20 21:05 ID:uh9GyGPk
ジーコ解任派だけどシナ人が激しくウゼーので絶対に優勝してくれ
4002006年まで名無しさん:04/07/20 21:05 ID:B48.Qac.
>>399
もうあきらめろ。いまからじゃ半端だ
401 :04/07/20 21:06 ID:ZxHDaKSE
>>386 玉田、本山の2トップなんてありえねーんだしさ。

なんで?
402:04/07/20 21:11 ID:Q..1SIbw
>401
簡単に言うとちびっこドリブラー2人前に並べても
前で起点できませんよ、ってことかな。
鈴木はそれなりにポストプレーしてたがフォローが遅かったのぅ・・。
ま、初戦・気温高・アウェーなので大目に見ようかと。。
4032006年まで名無しさん:04/07/20 21:11 ID:PQTHLadY
つかこのままじゃ確実にアウェーでオマーンに負けるぞ。まじでジーコじゃどうしょもねえよ。
404:04/07/20 21:12 ID:0Ap1d8Xw
アジアカップで解任できなんだらもう二度と解任の絶好のタイミングはやってこない。
4052006年まで名無しさん:04/07/20 21:12 ID:B48.Qac.
>>403
負けないよ。
406 :04/07/20 21:14 ID:ZxHDaKSE
>>402
そうかな?普通に考えればそうだけど、二人とも背負うの下手じゃないし、
鈴木使うより意外に機能する気もするけどなあ。
4072006年まで名無しさん:04/07/20 21:14 ID:gIva9Gmc
チェコ以来の崩されまくりだったな
4082006年まで名無しさん:04/07/20 21:18 ID:PQTHLadY
>>405
おまえにそんなこといわれても、俺はまったく安心できないww
4092006年まで名無しさん:04/07/20 21:20 ID:wvwf03N2
っていうかむしろ不安w
4102006年まで名無しさん:04/07/20 21:29 ID:P96A02Gc
オマーンのシュートミスに助けられたね。負けなくて良かったけどまあ、ショボい試合…
ただ勝てば良いっていう時代は終わったと思ってたけど、振り出しかあ。淋しいな。
4112006年まで名無しさん:04/07/20 22:04 ID:zUaJF.1s
オナニー試合やりすぎたから、そのツケが今になってきてるね。
アジアカップ、最後の辺は日本はボロボロになりますよ。
でもそれはジーコが監督をやってる以上、初めからわかっていたこと。
4122006年まで名無しさん:04/07/20 22:12 ID:tVubDbM.
日本苦戦でなぜか元気づく馬鹿ワロタw
4132006年まで名無しさん:04/07/20 22:29 ID:xjd.U23E
それでもメンバー 『代えないよ』
4142006年まで名無しさん:04/07/20 22:33 ID:u.DvpPc.
4152006年まで名無しさん:04/07/20 22:41 ID:dOrOIrdM
で、このチームには攻撃に関する約束事とかがあるのですか?
4162006年まで名無しさん:04/07/20 22:44 ID:P96A02Gc
>413
おお、IDが(w

満足するなとは言わないけど、爺古のコメントって当り障りなくて含蓄もない感じだな。
今日の反省点とか解ってるんだろうか…解ってないんだろうなあ…
いいなあ、ラテンのお人はお気楽で
4172006年まで名無しさん:04/07/20 22:45 ID:H8lKHP8c
前半はある程度プラン通りに出来てたべ、
後半はオマーンの運動量が落ちなかったのが誤算だったね
4182006年まで名無しさん:04/07/20 22:47 ID:xjd.U23E
よってオマーンは次のイラン戦でヘロヘロに
4192006年まで名無しさん:04/07/20 23:00 ID:xfzNVQsw
5ヶ月前、WC1次予選の最初の試合、オマーンは堅い守りと一瞬の隙を突くカウンターで日本を苦しめた。
勝ったのはロスタイムの奇跡的なゴールによるもの。
この時の代表の状態は柳、宮本、山田らが風邪でそのままピッチに立つなど最悪。
それでも一応主導権を握って攻め続けた試合だった。

今回の試合、オマーンは終始主導権を握って日本を攻め続けた。
日本が勝ったのは、相手のクリアミスからの中村のゴールによるもの。
サイドを切り崩して取ったわけでもなければ、セットプレイから取ったわけでもない。
今日の日本にそんな攻めは殆ど見られなかった。

僅か5ヶ月で立場はほぼ逆転した形になった訳だが、
約3ヵ月後のオマーン戦はホントにどうなるんだろうか?
4202006年まで名無しさん:04/07/21 00:08 ID:tVubDbM.
久保、高原、中田英、小野、稲本、坪井、楢崎
がいないことも忘れてる
4212006年まで名無しさん:04/07/21 02:13 ID:3M2Chi.E
ジーコより、他がダメだからってこの板で実況するアホどもを何とかしてほしい
4222006年まで名無しさん:04/07/21 05:02 ID:wvwf03N2
このいたは実況可だよ
4232006年まで名無しさん:04/07/21 07:51 ID:PQTHLadY
>>420
逆に楢崎だったら一点とられてたと思う。むしろ川口でよかったよ。
4242006年まで名無しさん:04/07/21 10:05 ID:Ay31ppGI
>>419
引き分けじゃないの?
4252006年まで名無しさん:04/07/22 00:07 ID:Bc5vljUo
●…ジーコ・ジャパンは初陣となった02年10月16日のジャマイカ戦(△1−1)以来、この日のオマーン戦
が通算30試合目になった。1引き分けを挟んで6連勝で成績は16勝7分け7敗。

●…ジーコ監督の通算30試合(すべて国際Aマッチ)の勝率は・533(勝率計算は勝ち数÷試合数)。
トルシエ前監督は通算23勝15分け12敗で・460だが、30試合時点でも14勝8分け8敗の・466と、
ジーコ監督が上回っている。
4262006年まで名無しさん:04/07/22 00:37 ID:2m/ruZRQ
トルシエは弱い所と戦いすぎ。
4272006年まで名無しさん:04/07/22 01:54 ID:NkvnVkss
ジーコはついてるな。
マチャラに死相が出てる。
おそらく10月までもたないだろう。
まあ「死せるマチャラ、生けるジーコを惑わす」って展開もあり得るんだけどね。
4282006年まで名無しさん:04/07/22 12:33 ID:L01ctD3k
そこで、ジーコのカリスマなんですよ。
無意識に勝っては駄目だと、相手国が思ってしまう。
サッカーの神様の前では、手も足も出なくなる。
4292006年まで名無しさん:04/07/22 13:10 ID:wyyK9TAI
まだジーコ解任とか寝言ぬかしてる香具師がいんのかよ。呆れて何も言えないな

タイトルのかかった試合は結果がすべて

レベルアップを図る巡業は内容のみ
4302006年まで名無しさん:04/07/22 13:36 ID:tgJ.zlNA
ジーコではアジアカップですら3位にも入れません。
これは、主力がいようといなかろうと、全く関係なくです。
ジーコ擁護の人は、アジアカップ、決勝まで進めると思ってるのでしょうか?
4312006年まで名無しさん:04/07/22 18:09 ID:IijJGY3U
俺は普通に決勝まで行くと思う。もう日本はアジアがどうのと言ってるレベルにはいない。
マジレスするとアジア相手に引き分けることはあっても負けることはないよ。たとえ主力がいなくてもね。
オマーンがシュートミスしたとか言ってる小僧がいるけど、それがオマーンなんだよアジアレベルなの!
俺みたいなジーコ坊を黙らせるにはオマーンやモルジブで日本を負かすことだよ。ありえん話だけどね。
4322006年まで名無しさん:04/07/22 18:49 ID:EFqbGJNY
>>431
まあ一理あるな。
そんなこと言い出したら日本はシュートはいればフランスW杯一勝は出来ただろうしな。
入らない、決めきれないのが実力なんだから、オマーンも同様実力だよな
4332006年まで名無しさん:04/07/22 20:37 ID:tJ68/U6A
いやあ・・・中村偏重やめてほしい 今回のアジア杯で
4342006年まで名無しさん:04/07/22 21:54 ID:18nWuNys
>>431,432
目が不自由ですか?
4352006年まで名無しさん:04/07/22 22:12 ID:LZsIl0NI
オマンと10回戦ったら、5勝2分3敗 位だろう
4362006年まで名無しさん:04/07/23 10:16 ID:U4f.PGiU
>>432
まぁそんなもんだよ。いくらオマーン坊が粋がろうが所詮は日本から点んなんて取りゃしないのさ
いくら日本よりチャンスを作ったって現実に決められないし、所詮アジアレベル。
日本のアジア制覇になんも支障はない!これが世界レベルな話になれば別だけどな
少ないチャンスでも決めてくるのが世界レベル。アジアの国に世界レベルと言われるのは
日本と韓国くらいなもん。サウジとかはまだアジアレベル、ドイツに10失点がその現実を物語る。
日本がドイツに10失点もしますか?しねーよ!
まぁアジアカップで日本は決勝までいきますよ、実力的にトップだし、危ない試合があろうが必ずいくよ
4372006年まで名無しさん:04/07/23 13:34 ID:MFoXhB3U
>>429
vsフランス
vsコロンビア
vs台湾
4382006年まで名無しさん:04/07/23 20:24 ID:Y3JIeUdA
プレスに疲弊すると点とれないよ。
4392006年まで名無しさん:04/07/23 20:59 ID:6ZZh4hUM
日本が点取れるのは技術に差がある相手か、緩いプレスの親善試合だけだよ
4402006年まで名無しさん:04/07/24 03:31 ID:E/r0aaJ2
>>439ってさ
多分開幕前のユーロでもギリシャのことも同じように見てたんだろうね
4412006年まで名無しさん:04/07/24 06:09 ID:dOrOIrdM
アジアだったらどこの国と戦っても日本が圧倒しないと気に入らない。

苦戦しても何とか我慢できるのは、韓国とイランくらい。
4422006年まで名無しさん:04/07/24 06:34 ID:ZG5ykbrQ
ジーコ不要論者が大好きなトルシエは香港やオマーンには勝てなかったが。。。
4432006年まで名無しさん:04/07/24 07:30 ID:nUTPy3O2
信者はトルシエの名前出してみたり、ギリシャに日本を被らせてみたり、
もうファンタジー炸裂ですね。呆れて閉口
4442006年まで名無しさん:04/07/24 11:05 ID:vAnDyLIU
廃れたスレを盛り返そうと
必死な燃料投下乙
4452006年まで名無しさん:04/07/24 11:21 ID:nsW/Y/nY
このスレも時が来れば大盛況になるんだろうな・・
4462006年まで名無しさん:04/07/24 19:26 ID:j0HtOi0Y
>>445
同意
害基地の安智どもは、アジア杯予選敗退〜準優勝=則ジーコ解任デモがFAだろう。
祭りを見られる可能性は99.9999999%
ウシカマどもの害基地踊りを高みの見物でもするかw
4472006年まで名無しさん:04/07/24 19:37 ID:xvOHrHkE
中国の反日活動は凄いから
解任派はやつらシナ人に期待しましょう。
我々の代わりにジーコジャパンに対して妨害活動をしてくれるはずw
4482006年まで名無しさん:04/07/25 16:59 ID:8Ov6/5Uo
今までジーコのおかげ勝った試合はあるのかーーー??
援護派よ!!目を覚ませ!!
確かに今は結果が出てるかもしれない。
しかし、奴が無能なのはあきらかだ!
奴の変わりにしっかりとした監督がつけば、今より数倍よくなるとは思わないか?
結局、奴は監督としては何もしていないのだから・・・
4492006年まで名無しさん:04/07/25 22:23 ID:t0Nl5/XA
さてと、この人ってほんと

( ´,_ゝ`)プッ
ってかんじだね
4502006年まで名無しさん:04/07/26 00:02 ID:PfPIqvmQ
4年前の優勝カップをかかげてみんなで集合してるシーン、あれ楽しそうだったなあ・・・

なんで今、こんなことになっちゃったんだろうなあ・・・優勝できるのかなあ・・・
4512006年まで名無しさん:04/07/26 00:24 ID:w8fAoGKs
>>450
意味わからん。
勝手に悲観してろ、バカ
4522006年まで名無しさん:04/07/26 00:27 ID:9O/NczKw
>451
4年前のアジアカップ、みなかった?
4532006年まで名無しさん:04/07/26 12:57 ID:2No/NjWw
>なんで今、こんなことになっちゃったんだろうなあ

意味がわからんのはここじゃないの?
2戦目でGL突破を決めてるのに こんなことになっちゃった って・・・
4542006年まで名無しさん:04/07/26 15:20 ID:pyIvPLYU
選手が表立って文句を言い難い
協会幹部が表立って文句を言い難い
中田がとても素直になる

・・・毒饅頭だな
4552006年まで名無しさん:04/07/26 16:31 ID:/XI58.2g
イラン房&オマーン房&アンチジーコ房&トルシエ・山本房も必死だな。
おまえらがどんなに吠えようがジーコジャパンはアジアカップは取りますよ
えーとイランでしたっけ?オマーンに2点リードされて辛くも引き分けた国って
そんなくそ弱いチームが日本にどうやって勝つっていうのよ?おまえらにわかサッカーファンか?
アジアチャンピオンは日本にきまってるだろ( ´,_ゝ`)プッ

そんなことより山本&ジーコ指示房は自分の支持者を心配しろよ
なにオーストラリアごときに負けてんの?馬鹿じゃねーのか、別にキューウェルやビドゥガとかでてねーんだろ?
お前ら山本&ジーコ支持房の頭って御めでたいんだろな( ´,_ゝ`)プッ
昨日の試合後の選手のコメント「もっと選手同士で話し合わないと」
いつまでも山本が戦術だの一から十まで暗記させてっからこうゆう試合になんだよ
ジーコみたく選手同士で考えた自由なサッカーやらせろよ、選手自体はU−22の方がいいもの持ってるんだしよ
少しはジーコでも見習ったら?そしたらオーストラリアごときに負けることはないやろ
4562006年まで名無しさん:04/07/26 18:22 ID:3XmZtnaE
チン毛ぼうぼう
4572006年まで名無しさん:04/07/26 18:48 ID:cWK007Rg
トルシエ?ああ最近カタールが強制的に解任した監督ですか
4582006年まで名無しさん:04/07/26 20:37 ID:D5YEtfHc
誰が監督になろうがこういうスレは立つんだろうね

トルシエのときも立ってたんじゃないの?
WY準優勝のときですら山本(コーチ)のおかげとか言ってるやつ多かったし

W杯だってGLくらいは突破して欲しいけどトルシエじゃ無理じゃねーの?とか言ってるやつもいたし
・・・まあ組み合わせ決まる前だけどね
4592006年まで名無しさん:04/07/26 22:23 ID:JcHcjTG.
次の試合っていつだっけ?
4602006年まで名無しさん:04/07/27 01:28 ID:GnUIA9cQ
別にジーコでもいいけど給料高すぎだよ。
未経験者に一から教えてやってこの給料って
普通の企業だったら暴動起きてるよ。


ジーコの給与が高いから代表戦のチケットも
どんどん高くなってるんじゃないの。って思うと泣けてくる。
4612006年まで名無しさん:04/07/27 09:04 ID:.CCOMqew
協会は、ジーコに与えるポストを間違っているな。
戦術指導も選手起用もヘタだけど、大勝負の前に檄を飛ばしたり、
アウェーの劣悪な試合環境を臆せず皮肉ってみせたり。
こういうヒトには「総監督」こそがふさわしいんだが。

いずれ10・13決戦のころには、五輪組と合体してるわけだし、
山本氏とか、日本人のヘッドコーチをつけたりしないのかな。
エドゥーじゃだめだろ。
4622006年まで名無しさん:04/07/27 10:19 ID:Y3JIeUdA
経験というならエドゥは立派なものだよ。山本よりも。エドゥは鹿島では失敗したが
ブラジルのクラブで長い監督経験と、短いながらブラジル代表監督経験があり
イラクを率いてアジア2次予選突破もしてる。
4632006年まで名無しさん:04/07/27 10:44 ID:VOu/OhDQ
オリンピックの監督こそジーコが相応しい
4642006年まで名無しさん:04/07/27 19:56 ID:j0HtOi0Y
俺は、ジーコが勝ち続けてる現状に不満を唱えて
解任!解任!って連呼する連中を半島人たちか在
の連中だとばかり思っていたが、間違っていたようだ。
重慶の状況や一次予選突破後のこのスレッドの荒れ
っぷりから考えて、どうやら大陸人が日本人のふりを
して騒ぎ立ててるんだな。
いい加減にしろよ。孔子様や劉備様が泣くぞ!
4652006年まで名無しさん:04/07/27 20:02 ID:VOu/OhDQ
サッカーを愛する者はジーコ解任を望みます。
日本を愛する者はジーコ解任を望みます。
フリーター&アホ学生など社会の底辺はジーコジャパンを応援します。
4662006年まで名無しさん:04/07/27 20:10 ID:hLf9JDWA
つーか多くは期待しないから怪我ぎみの選手を引っ張っていって次々壊すのだけはやめてくれ

あと練習で負荷かけすぎ
4672006年まで名無しさん:04/07/27 20:30 ID:Ir0rl0s.
オシムジャパンのほうがもっと強いと思うんだが。
4682006年まで名無しさん:04/07/27 21:02 ID:7E4e5jVA
191センチ、95キロの堂々たる体躯のオシム監督だが、現役時代からの腰痛持ちで、
一部では「心臓も悪い。狭心症らしい」というウワサがある。
さらにはアシマ夫人が日本での生活になじめず、ホームシックにかかっているともいわれている。





いい加減、幻想は捨てろや
4692006年まで名無しさん:04/07/27 21:25 ID:eb3DRrfI
>>468
オシム監督の奥さんってアシマ夫人っていうのか。

ともかくオシム監督は浦和に勝ってからだな。
もう限界というわけではないだろうが、市原の天井が見える。
4702006年まで名無しさん:04/07/29 01:13 ID:GfgIeQcI
アンチさんが苦しくなってきますたね
まあ、このメンバーで1位通過しちゃったんだからしょうがないか
471 :04/07/29 01:23 ID:ZxHDaKSE
個の力だとイランが少し上だったな。
それでも一位通過ってことは監督の力?運?
教えてジーコが嫌いな人。
4722006年まで名無しさん:04/07/29 02:37 ID:Y22W1usg
選手の力。イランは出場停止選手いたし
4732006年まで名無しさん:04/07/29 03:01 ID:w2eTHtQ6
今更アジアで勝っても仕方ないだろ。
個人的にはもっと厳しい監督が日本には合ってると思うな
人徳の無いキティはもちろんアウトだが
474:04/07/29 03:14 ID:Sq7FZuVA
アマチュア集団の協会にはトルシエくらいの熱血漢がちょうどいいかもな。
一応言うが、トルシエ信者じゃないぞ。わざわざことわらないといけないのが面倒だな
4752006年まで名無しさん:04/07/29 03:49 ID:0gL145DM
>>473
FIFAランキングじゃ日本はアジアで4番目くらいだろ
ランキングが関係ないというのなら、低くても強いチームもあるとか反論も出来るぞw
アジアでは勝てるのが当たり前なんてのは驕り以外の何者でもない
4762006年まで名無しさん:04/07/29 03:57 ID:w2eTHtQ6
>>475
勝って当たり前なんて思ってないよ。
ただもう勝った事有る舞台な訳でジーコスゲーとは思わないって事。
WC予選はカナーリ心配なんでね
4772006年まで名無しさん:04/07/29 05:52 ID:oQ327W92
>470
1位通過って威張れる内容か?

藻前みたいなのはあれだな、
野球で言うと翌朝のスポーツ新聞を電車でチラ見しただけで
「巨人強いねぇ、上原最高」とか会社で吹きまくるタイプだな。
4782006年まで名無しさん:04/07/29 10:43 ID:edVrtLV6
ばかだなぁ・・・
決勝にでれるのになんでわざわざ全力で闘かわなけりゃいけないの?
怪我しないように(向こうのプッシュが激しいから)三味線を弾いていたのが
わからないのか?
それでも引き分けなんだからたいしたもんだと思ったけどね
ホントにジーコ憎しなんだな
4792006年まで名無しさん:04/07/29 10:57 ID:ZqhQKAO.
決勝までの2つの山
@韓国 イラン イラク 中国
A日本 ヨルダン ウズベキスタン バーレーン
このトーナメントで日本が決勝にいけなかったら、ある意味奇跡
4802006年まで名無しさん:04/07/29 12:18 ID:q2bTI5xA
俺はアンチジーコだが、何故か負けないから無理矢理納得してる( ´_ゝ`)

4812006年まで名無しさん:04/07/29 12:30 ID:wfk3A7ds
>>478
可哀想に。入信すると世界観まで変わるんだな
4822006年まで名無しさん:04/07/29 12:36 ID:bBob.x9g
>>481
ふむ。
そういう言い方でしか反応できんのは、負けだね、アンタの。
4832006年まで名無しさん:04/07/29 12:43 ID:ZqhQKAO.
>>477
FIFAランキング
A組合計 265
B組合計 187
C組合計 237
D組合計 167   いわゆる死の組 (日本とイラン)
           そのGLを2軍で1位抜けしたから、評価できる
4842006年まで名無しさん:04/07/29 12:53 ID:w2eTHtQ6
ジーコのアフォさを一番解ってるのは選手
4852006年まで名無しさん:04/07/29 14:03 ID:d2Jli7P.
まさか、ヨルダンに負けるとは思っていないジーコ擁護の人。
実はヨルダンに負けます。 ま、別にヨルダンだから負けるとかそういうんじゃ
ないんだけどね。 ジーコだから負けます。 期待していいよ。
4862006年まで名無しさん:04/07/29 14:54 ID:oQ327W92
>478
そんなこと言い出したら、
ヨーロッパでの親善試合なんて相手に三味線ひかれまくってるから、
いくらやっても無意味ってことにならんかね。

別に三味線ひいたって点は取れるし結果も残せるだろ。
いい訳見苦しい。
4872006年まで名無しさん:04/07/29 17:28 ID:N9zOH0qQ
>>485
そう書いといてヨルダンに勝ったら
「実は○○に負けます」(○○は次の対戦相手)と書くんだろ
わかってんだよ
4882006年まで名無しさん:04/07/29 22:15 ID:kSXNs1CM
>>486
結果残しましたが。。。
4892006年まで名無しさん:04/07/29 22:21 ID:WXI/C1lg
>>1
まだそんな事言ってんの、もうジーコでドイツまで行くよ。
4902006年まで名無しさん:04/07/29 23:34 ID:aQfQqtVg
>>489
お前とジーコ二人で行ってきてくれ・・・
4912006年まで名無しさん:04/07/30 01:21 ID:B/ne64u2
まあ、普通に決勝まで行くだろ
解任あるなら最終予選の真っ只中だな
4922006年まで名無しさん:04/07/30 03:44 ID:2DCSA1L2
>>491
オマーン戦に負けて即解任。
しかし手遅れ。
南アフリカW杯まで、長い長い苦難の始まり。

あとヨルダンは強いね。韓国と総合力で互角。

今度俺がここに書き込むのは、ヨルダンに日本が負けたときだ。
それじゃ、また。
4932006年まで名無しさん:04/07/30 04:14 ID:xMAWIsuw
じゃ、もう永久に書き込めないね
さらば!
4942006年まで名無しさん:04/07/30 04:58 ID:kSXNs1CM
>>492
勝っても負けても出てくるくせに情けない奴だ。
4952006年まで名無しさん:04/07/30 10:29 ID:lWKjxfz2
ジーコしか食べる物がないから無理して美味しいと思い込んで食べてるんだろう。
不味い物と知っているが、意固地になって「美味しい美味しい」と言ってる。
この世にまともな食い物は数多くあるのに
4962006年まで名無しさん:04/07/30 10:50 ID:w2eTHtQ6
オジェックは美味しい?
4972006年まで名無しさん:04/07/30 10:56 ID:uz4Qeldw
>>495
結果は残してる(栄養価はある)からね
上質な食い物を知識としては知ってるが
決して手に入れようとはしない
そして今生きている(勝ち残っている)ことになんの関心もなく
美味いものを食いたがってるだけの餓鬼がキミ

いやなら現実世界で力もって日本サッカー協会にでも圧力かけろ
美味いものを手に入れる努力もせずに何言ってんだ?
親(協会)に駄々こねてるだけか?
4982006年まで名無しさん:04/07/30 11:40 ID:emS.WGTo
栄養価が高くても、確実に毒素もある。
4992006年まで名無しさん:04/07/30 12:29 ID:kSXNs1CM
ドイツに行きたくない人が要求してるのね。
5002006年まで名無しさん:04/07/30 12:59 ID:SDta2d2E
絶対、身になってないはず。何か学ぶものはあるのか。暗黒時代を築かないだけましか
5012006年まで名無しさん:04/07/30 13:20 ID:w2eTHtQ6
アレには栄養なんて殆ど無いぞw
だから選手が自給してんだろ?
選手が耕すのを邪魔しない分マシってだけだ。
Mr.ノープランではドイツ迄持つかどうか…
5022006年まで名無しさん:04/07/30 13:24 ID:RieN76fA
トルシエだったら今回の中国ブーイングでなにか問題発言かましていた気がする
5032006年まで名無しさん:04/07/30 14:35 ID:emS.WGTo
ただぼーっと立ってるだけだけど
中途半端に結果出しちゃってる、
という現状でジーコが解任される可能性ってあるの?
最近、日本サッカーにすごい危機感を感じるんだけど。
5042006年まで名無しさん:04/07/30 15:00 ID:RieN76fA
ただぼーっと立ってるだけで結果を出す。
それこそジーコサッカーの本髄です。
むしろジーコに監督として、あれやれこれやれというのは所詮無理な話です。
ただいま、ジーコ絶好調。
5052006年まで名無しさん:04/07/30 19:53 ID:wvwf03N2
ジーコは置物ですから
5062006年まで名無しさん:04/07/31 02:00 ID:2NCSosiU

とてつもなく負け犬臭がきついスレですな(大笑)
5072006年まで名無しさん:04/07/31 03:35 ID:nD6OsrkI
ただぼーっと立ってるだけで
何か結果を出してみればいいのにね
5082006年まで名無しさん:04/07/31 20:16 ID:uY.2i04A
ジーコw
5092006年まで名無しさん:04/07/31 21:18 ID:aQfQqtVg
結局3枚目のカードの使い方がわからず ただ立ち尽くすジーコww
510492:04/07/31 21:51 ID:HD5Przos
  自らに課した掟を破り、あえて書く。

  PK戦になった時点で、実質日本は負けていた。

  ジーコは解任。
5112006年まで名無しさん:04/07/31 21:57 ID:vlylEXxo
ヨルダンに負けると予想した者だけど、日本が勝ちました。
うーーん、ジーコサッカーは認めてないけど、運はありますね。
5122006年まで名無しさん:04/07/31 22:01 ID:5C29KLzw
運、はな・・・


しかし宮本みっともなさすぎ
5132006年まで名無しさん:04/07/31 22:02 ID:vlylEXxo
ま、強運っていうか神なのはジーコでなくて川口なんだけどね
5142006年まで名無しさん:04/07/31 22:07 ID:1LOifB8o
サントスも恥ずかしかったよ
5152006年まで名無しさん:04/07/31 22:10 ID:medQL3pI
また命拾いしたか…
こいつは小泉並にしつこいな
5162006年まで名無しさん:04/07/31 22:13 ID:usRogIDs
でもだいたい見えたな。
アジア4.5枠も(一次で落ちなきゃ)こんな感じでギリギリだな。
5172006年まで名無しさん:04/08/01 11:31 ID:CitO9Ip6
まあ負ける気がしないな
5182006年まで名無しさん:04/08/01 15:06 ID:FuDN8x5E
>>513
ジーコでなけりゃ
デンマークでくすぶってた川口を召集しようなんてしなかったと思うが?
5192006年まで名無しさん:04/08/01 16:03 ID:7VV1f2Xo
なんか、非国民が多いな。このスレ
5202006年まで名無しさん:04/08/01 17:04 ID:AkLphHuM
>>518
ジーコでなけりゃ
もっと点を取れてたはず。

てかつかれきった選手は使わないはず
5212006年まで名無しさん:04/08/01 17:18 ID:NBWZzzaw
コパアメリカのブラジルはスタメン固定だったよ
GL序盤から模索して決勝トーナメントではほぼ固定

お前らなんか悪い宗教にはまってないか?
昔のアジアカップはどうだったかとか検証すれば?
5222006年まで名無しさん:04/08/01 17:20 ID:/FJOWtmo
11 名前:2006年まで名無しさん :04/08/01 17:14 ID:vHa/71iY
つーか、アジアカップ2000のメンバーだったら
今まで当たったチームも楽に沈めて中国人のブーイングも簡単に
黙らせてたのにって思う。
そう思ってる奴いない?


12 名前:2006年まで名無しさん :04/08/01 17:15 ID:/FJOWtmo
>>11
アジアのレベルが2000年のままだったらな
5232006年まで名無しさん:04/08/01 18:40 ID:uY.2i04A
>>521
お前が嵌ってる宗教よりはマシだw
5242006年まで名無しさん:04/08/01 20:09 ID:emS.WGTo
ジーコこれでまた延命か・・・
5252006年まで名無しさん:04/08/01 20:45 ID:e2WCJVJQ
ジーコこれでまた延害か・
5262006年まで名無しさん:04/08/01 20:46 ID:BTVqbFbI
嘆くうちらを反日分子という馬鹿野郎もいる。
5272006年まで名無しさん:04/08/01 20:56 ID:s8k8xYdc
半日じゃなくて在日だろw
5282006年まで名無しさん:04/08/01 21:12 ID:BTVqbFbI
>>527
のようなキチガイ半島人としか見られない馬鹿もいる。
5292006年まで名無しさん:04/08/01 23:51 ID:JsyTCiTg
>526
奴らは日本じゃなくて爺古を愛してるだけだからな
あいつらこそ反日分子だ
5302006年まで名無しさん:04/08/02 00:35 ID:dbk9szGA
いまだにジーコ解任とか勘違いの意見を書いてるスレはここですかw

お前等少しは空気嫁。

川淵がジーコ変えるわけないじゃんww
5312006年まで名無しさん:04/08/02 02:27 ID:B/aJ7hDM
>>530
だから2chで細々とレスしてんだよ
おまえが空気嫁なさ杉
5322006年まで名無しさん:04/08/02 02:47 ID:YyJZetQo
玉田は昨日左ひざを痛めた中、動かない足で必死で
頑張った。
遠藤は右足親指の爪が剥げた中頑張った。

ジーコは固定メンバーを酷使するあまり
代表にガタが来ている。
選手を管理して休ませるような合理的な手法を使わず
ひたすら固定メンバーを使いつづける非合理な精神論。
昨日の試合を見た方なら分かると思うが
代表の疲れはピークに達している。そんな中
代表個人個人が持てる力全てを出し切って掴んだ勝利。
しかしもはや限界、こんな疲れきったメンバーを
あと最大2回も酷使しつづけるつもりか?

代表の頑張りに見合うだけの、采配・選手管理・戦術が
使える監督がいないとあまりにも代表選手が可愛そうだ。

ジーコの残り2試合での采配に注目する。
もし残り2回の試合でも、固定メンバーを使いつづけるような
落胆させるような采配ならば
いくら優勝しようともジーコ解任を主張させていただく
5332006年まで名無しさん:04/08/02 10:48 ID:NBWZzzaw
>>523
アホか
固定は絶対悪と信じてるのがおかしいんだよ
5342006年まで名無しさん:04/08/02 11:05 ID:6ps8KYXo
>>526
おまえらが普段やってることをやられてるだけじゃないの?
因果応報って言うし
5352006年まで名無しさん:04/08/02 12:05 ID:568UntMU
だからお前ら言っただろ!日本はアジアごときじゃ引き分けはあっても負けはないって!
アジアチャンピオンも確定済み!韓国はイランにやられたけどな!さすがW杯ベスト4ですね
5362006年まで名無しさん:04/08/02 12:26 ID:zNsFsruY
日々是亜洲杯2004
移動の中で考えたこと(8月1日@重慶〜済南、晴れ)


http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200408/at00001598.html
■川口能活と視線が合って 以下の記事が、なんか泣ける。
日本代表頑張れ!
5372006年まで名無しさん:04/08/02 14:12 ID:2HqRh8DI
>>533
おまえ早く厨房に戻って餃子作った方がいいよ。
それともゴミ入りでもう作れないのか?
5382006年まで名無しさん:04/08/02 15:57 ID:gHull.4s
ジーコの解任派が重慶のシナ人に見えてきたw
5392006年まで名無しさん:04/08/02 16:17 ID:74elaJ3M
玉田が激痩してるぞ
5402006年まで名無しさん:04/08/02 18:43 ID:qIsaBq5Q
あんな試合でも解任論は封殺されてしまうのですね。
挙げ句の果てに解任派=朝鮮、中国人とは。
大きい大きい沈黙の螺旋ですこと。

5412006年まで名無しさん:04/08/02 21:18 ID:X.eRK/sQ
遠藤、田中誠軽傷じゃん
5422006年まで名無しさん:04/08/02 21:59 ID:vN74BPyk
日本の片隅で解任を叫ぶ
5432006年まで名無しさん:04/08/03 10:21 ID:Pi5j1oBo
>>541
代わりが充分いるのに軽症の選手を出場させるのは、ジーコか基地外だけ
遠藤なんか最初の試合から機能してないのに
5442006年まで名無しさん:04/08/03 11:53 ID:NBWZzzaw
ヤレヤレ
ここは思い込みが激しい人が多いですね
5452006年まで名無しさん:04/08/03 13:42 ID:xH.GEPB6
ダメ人間は他人に厳しいからなあ(笑)
5462006年まで名無しさん:04/08/03 13:56 ID:UWThUs42
ダメ人間はダメ人間に厳しい(笑)
5472006年まで名無しさん:04/08/03 18:05 ID:qIsaBq5Q
そう、この上3つのレス。
ちょっと批判的なことを言うとすぐにレッテル貼りをする。
しかも朝〜昼の3時間で3つ。

自演をしていると言っているわけではない。
まともな常識と知能を持った大人ならこうもあからさまな
レッテル貼りはしないし、
しかもそのレッテル貼りをする人が
朝〜昼の時間帯に3人も現れるほど
2chではジーコが支持されているのだろうか。

1、10代のアホか狂ったヲタがいる
2、組織だったもの←無いか…。
3、そもそも2chに常識(ry
4,本当にジーコが支持されている

さぁどれだ?
5482006年まで名無しさん:04/08/03 19:44 ID:V7ptzHss
バーレーンに今の日本が負けるわけないだろ
仮にまたPK戦になったとしても勝てる相手だよ
ジーコカリスマサッカーが炸裂するから大丈夫
5492006年まで名無しさん:04/08/03 19:46 ID:6F1Q4x.E
まぁジーコがコンディンション考慮できないのはわかってたこと
5502006年まで名無しさん:04/08/03 19:47 ID:xPUZ7fHE

こんなクソ代表つくりやがったジーコ


氏ね
551_:04/08/03 19:49 ID:jq2io97k
このまま虐殺してもらいましょ
ジーコ解任と協会責任者の誰か、辞めてもらいましょ
5522006年まで名無しさん:04/08/03 19:51 ID:eEQVXcKE
交代させられた田中、ジーコ以外には握手とかハイタッチしてたな・・・

そろそろ自分の無能さに気付けよ!アホ監督。
5532006年まで名無しさん:04/08/03 19:52 ID:NdHSBjdA
>>551
ふざけんな、負けてたまるかって。
責任とってもらっても、優勝できるわけじゃないし
5542006年まで名無しさん:04/08/03 19:53 ID:usRogIDs
審判へのユニ投げつけまだ〜? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
5552006年まで名無しさん:04/08/03 19:53 ID:Ymo8KneU
鈴木ワラタ。一人で完全に流れ止めてた。
後半こいつ代えないと勝てないな。たぶん代わるのは玉田だろうけど
5562006年まで名無しさん:04/08/03 19:53 ID:FVGTD426
どちらにせよ傷が深くならない今のうちに解任せよ

わるくない選手は他にもたくさんいるわけだし
5572006年まで名無しさん:04/08/03 19:54 ID:HAhrRdws
鈴木ってドリブル、トラップ、ポストすべて駄目だね。
5582006年まで名無しさん:04/08/03 19:55 ID:GDSGG5DA
>>557
シュート
5592006年まで名無しさん:04/08/03 19:55 ID:UWThUs42
バーレーン弱え〜
日本はもっと弱え〜〜かもね
5602006年まで名無しさん:04/08/03 19:57 ID:6F1Q4x.E
ジーコは親善試合には強いけど
本大会は駄目ってことわかったね

5612006年まで名無しさん:04/08/03 19:58 ID:bm0jhc5w
前の試合は実質運で勝ったわけで、内容では負けていた。
どうして、なんの工夫もなく、同じメンバーでバーレーン戦に望んだのか
わからない。怪我をして、前の試合から生彩のなかった遠藤を
また先発で使ってくるとは思わなかった。
まったく選手起用だけみると、無能としかいいようがない。
5622006年まで名無しさん:04/08/03 19:58 ID:UWThUs42
親善試合は所詮オナニーですから
5632006年まで名無しさん:04/08/03 19:59 ID:Ymo8KneU
たぶん3位だろうから解任は無理だね
ヨルダン戦負けてたら可能だったかもしれないけど
今となっては川口うらむしかないね
5642006年まで名無しさん:04/08/03 19:59 ID:NdHSBjdA
>>556
解任なんかありえないんだから、もう選手だけでがんばってもらうしかない。
選手もやる気感じないけどね。

やる気ないなら帰ればいいのに。
5652006年まで名無しさん:04/08/03 20:00 ID:KJSSmR3Y
今日は逆に内容で勝ってて結果が出てないんだけどな。
大会なら結果がでてくれるほうがいいわな、そりゃ。
5662006年まで名無しさん:04/08/03 20:00 ID:i4UW3ZaU
また同じ布陣で臨んだねー。
勝つ気あんの?
5672006年まで名無しさん:04/08/03 20:00 ID:eEQVXcKE
3位決定戦やらないで帰ってきていいよ。

卵ぶつ
5682006年まで名無しさん :04/08/03 20:02 ID:qlf.LLig
なんでメンバーかえないの?

なんで加地??何で加地?なんで加地?

西は?

5692006年まで名無しさん:04/08/03 20:03 ID:t0tl3/.Q
あのシナガポール人をなんとかしろ
5702006年まで名無しさん:04/08/03 20:04 ID:bm0jhc5w
たが、退場が遠藤だったのは不幸中の幸い。
きょうは、いてもいなくても同じような存在だった。
よって、勝つチャンスはまだあると思う。
5712006年まで名無しさん:04/08/03 20:12 ID:HAhrRdws
もういいです。このままワールドカップ予選敗退でも。
5722006年まで名無しさん:04/08/03 20:16 ID:xPUZ7fHE

鈴木はもう

FW

やめろ
5732006年まで名無しさん:04/08/03 20:21 ID:UWThUs42
日本個人技でガリガリやり始めたらいい感じになった。
これはジーコの恩恵なのだろうか。
今日の試合は勝ちたいね。
5742006年まで名無しさん:04/08/03 20:31 ID:Y4jGjy3U
勝っても負けてもジーコは糞素人ケッテイ
5752006年まで名無しさん:04/08/03 20:33 ID:xPUZ7fHE

おもしろくなってきたぜ
5762006年まで名無しさん:04/08/03 20:44 ID:kFEXro32
ジーコ
延長なんか考えてるからだ
ばーか
5772006年まで名無しさん:04/08/03 20:44 ID:kFEXro32
ジーコ
延長なんか考えてるからだ
ばーか
5782006年まで名無しさん:04/08/03 20:46 ID:NdHSBjdA
ジーコ
延長なんか考えてるからだ
ばーか
5792006年まで名無しさん:04/08/03 20:46 ID:xPUZ7fHE

代表Aは、この敗戦で

空中分解だな。

ジーコ氏ね
5802006年まで名無しさん:04/08/03 20:47 ID:NdHSBjdA
ジーコ
延長なんか考えてるからだ
ばーか
5812006年まで名無しさん:04/08/03 20:49 ID:fICvGRss
ないたあああああああああああああああああああ
582 :04/08/03 20:52 ID:A91a/1jM
あと30分ある、喜ぶんじゃねぇ
5832006年まで名無しさん:04/08/03 20:56 ID:bk34jTiQ
おれは、今日のジーコは褒めたる
ってゆーか、もうジーコでいいよ

このチームがダイスキだぁーーー
5842006年まで名無しさん:04/08/03 20:57 ID:bk34jTiQ
おれは、今日のジーコは褒めたる
ってゆーか、もうジーコでいいよ

このチームがダイスキだぁーーー
5852006年まで名無しさん:04/08/03 20:59 ID:UWThUs42
確かに、ジーコには凡人にはない、なにか勝負の運というものを持っている。
それは監督にも選手にも必要な、なにかを持っている。
これでまともな論理を持っていればジーコで文句はないのだが。
5862006年まで名無しさん:04/08/03 21:31 ID:DH2KgYSA
579 2006年まで名無しさん 04/08/03 20:46 ID:xPUZ7fHE

代表Aは、この敗戦で

空中分解だな。

ジーコ氏ね
5872006年まで名無しさん:04/08/03 21:31 ID:DH2KgYSA
579 2006年まで名無しさん 04/08/03 20:46 ID:xPUZ7fHE

代表Aは、この敗戦で

空中分解だな。

ジーコ氏ね
5882006年まで名無しさん:04/08/03 21:36 ID:7fq9eKTk
アンチが頑張ってる選手を尻目に敗戦を望んでることがよくわかった
5892006年まで名無しさん:04/08/03 21:38 ID:55El0Ixw
「一将功なりて万骨枯る」
運なんて言葉で選手を壊すな
ジーコクタバレ
5902006年まで名無しさん:04/08/03 21:47 ID:tvxBGxeY
ジーコが運を持ってきているとは思えないな。
ジーコの無能部分を選手ががんばってカバーしている図式だろ。
どう見ても。
しかし、胃に悪い試合が続くな。
5912006年まで名無しさん:04/08/03 21:50 ID:viuzq9y.
アホな大将、敵より怖い≠セっけ? 一体どんな連携練習してるんだ?
何も改善されてない
5922006年まで名無しさん:04/08/03 21:53 ID:MZuyLFEU
プレス弱杉・・・
キリンカップから大して経ってないのに、何故?
5932006年まで名無しさん:04/08/03 22:21 ID:7fq9eKTk
コンディションだろ
アウェー&ブーイング&高い気温&高い湿度&剥げ易いピッチ
&メンバーの入れ替わり&蓄積する疲労&怪我
&審判・・・は関係ないか

5942006年まで名無しさん:04/08/03 22:24 ID:ZOGPLB8E
連戦でいい試合を望むのは酷。
勝ってること、選手の手駒のなさ、審判の無言の暴力!
それをはじき返す監督がジーコ以外にいるかよ!
5952006年まで名無しさん:04/08/03 22:30 ID:eLTeMwdw
疲労とか怪我とか全く考えてないのも恐れ入るが
最善のコンディションでも、中村・遠藤・福西の中盤では全然プレス効かない、効くわけない
小笠原と中田浩二入れて4バックにしろ、とあれほど言われてたのに
そしてクロスを全く上げられないサイド、加地
あれが日本代表?J2でももっとマシなサイドがいるんじゃないか?
5962006年まで名無しさん:04/08/03 22:32 ID:tCen2BIs
サブの代表で勝ち続けてるジーコジャパンに
文句たれまくってるお前らは中国人以下だな!
5972006年まで名無しさん:04/08/03 22:36 ID:/0MQSUYA
まあ悲しい廃人アンチを哀れんでやれよ(大笑)
精神的に弱い連中なんだよ
5982006年まで名無しさん:04/08/03 22:40 ID:eLTeMwdw
ジーコジャパン、というより選手達は尊敬する(一部を除き)
ジーコは日本の手かせ足かせだろ、どう考えても
何でこれほどボロボロにならなきゃいけないのか考えろ、日本を弱くしたいのはお前等だろ、中国人
5992006年まで名無しさん:04/08/03 22:40 ID:tvxBGxeY
あんなアポ監督では選手が可哀想だと言ってるんだよ。
ジーコよりも選手のほうが大事だからな。
6002006年まで名無しさん:04/08/03 22:59 ID:ORHthUtc
選手達は本当によく頑張ってるよ
この環境の中で、試合も感動的なものだった
だからこそなお更ジーコの無能っぷりが目につくんだよね
正直、今までの試合内容を見てジーコは素晴らしい
とか言ってるヤツの考えがさっぱりわからん
どこに褒める点があるんだよ
6012006年まで名無しさん:04/08/03 23:12 ID:tKRfPSbE
監督 中出し(ピッチには立たない)
本尊 自慰子(指揮は執らない)
6022006年まで名無しさん:04/08/03 23:59 ID:cFnKtpUs
組織なしで個人の力だけで勝てる日本に乾杯。アジアのレベルの低さに失笑
6032006年まで名無しさん:04/08/04 00:01 ID:/0MQSUYA
アンチジーコ悲しき遠吠え(大爆笑
6042006年まで名無しさん:04/08/04 11:47 ID:CSHMkxCo
さて、ジーコの強運は中国に通用するかな
ここで負けたら、日本代表は中国の単なるピエロだな。
今までの劇的勝利も全て吹っ飛ぶ。 ていうか勝たない方が良かった。
中国に劇的勝利。 これでジーコ解任派も黙らせることができよう。
6052006年まで名無しさん:04/08/04 11:50 ID:qIsaBq5Q
選手はすごいよ。選手は。涙が出る。
6062006年まで名無しさん:04/08/04 12:10 ID:n.yE/L0A
出来が悪いときは、選手を選んだのはジーコだ!って責めるくせに
6072006年まで名無しさん:04/08/04 12:27 ID:LhF4Cw46
ジーコ嫌いは精神的弱者
6082006年まで名無しさん:04/08/04 13:24 ID:YKl1akm6
はいはい!ジーコ批判してるシナチクどもは死んでくれ!
6092006年まで名無しさん:04/08/04 13:40 ID:xcYeJYbM
>>606
はぁ?昨日の選手の中でJでやってる以上のプレーやった奴なんか玉田ぐらいだろ
アジア杯はずっとそんな感じ
選手の得意不得意考えないミスキャストな配置や疲労・負傷考えない起用
いざという時に替えの選手が入るとちぐはぐ感の大きいのは
チーム作りで失敗しているからだろう

>>607-608
選手が壊される心配が少なく、個々のパフォーマンスを活かせるより強い日本代表を邪魔する奴は
日本人じゃない。正体あらわせや三国人
6102006年まで名無しさん:04/08/04 13:49 ID:vS9QB9ls
解任派の急先鋒のライターたちも
ジーコ就任以来の方針が実ってきたのではないか
なんて言い出してるくらいだからなあ。
そりゃ苦しくなるのは分かるよ(笑)
6112006年まで名無しさん:04/08/04 13:49 ID:n.yE/L0A
J以上のプレーって・・・
普段出来ないことがそう簡単に出来ると思ってるのか。。
6122006年まで名無しさん:04/08/04 13:50 ID:cT8w3X82
試合前には、こんな舞台裏もあった。試合会場に出発する直前に『出陣おにぎり』と題した軽食が出る。そこでMF陣は車座の作戦会議を行った。「最初の10分間を飛ばしていこう」と勝手に決めたというのだ。

 本来ならこれは監督の仕事なのだが、「ジーコ監督のミーティングは編集されたビデオを見せるだけ」と、この試合に先発した選手が明かし、「ビデオ? オレはあんまりみないから。だから、みんなで集まって話し、試合に臨むんですよ」と耳打ちしてくれた。

 ジーコ監督の丸投げ体質は変わっていなかった。
6132006年まで名無しさん:04/08/04 14:20 ID:CSHMkxCo
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004080401.html
〜引用
強運だけに支えられているような日本代表
試合の入り方が確かによくなかった(釜本邦茂副会長)
そりゃ、3−0や4−0で勝ちたいです。でも、今はともかく結果だけ(田嶋幸三技術委員長)
強さの見えないジーコジャパンに対して歯切れの悪いコメントばかり
これまで5戦のほとんどが辛勝
バーレーンは五輪代表が主力
圧勝で決勝進出を果たさなければならない相手
采配に、周囲が疑問を呈している
評価が最も低い鈴木の起用にこだわり続けるのは「ジーコが好む鹿島出身で、欧州組だから」
MF三都主(浦和)も、今大会はここまで不振続きで、
ジーコのお気に入り選手の不振を、GK川口(ノアシェラン)の
神懸かり的セーブやDF中沢(横浜M)のMVP級活躍などで乗りきってきた
ジーコ監督のミーティングは編集されたビデオを見せるだけ
ジーコ監督の丸投げ体質は変わっていなかった
「それでも勝てちゃうから、本当に不思議」と、妙な信頼感

妙な信頼感で本番まで突っ走ることの不安
6142006年まで名無しさん:04/08/04 14:22 ID:fL1ZyBjQ
昨日は10人だったし川口ダメだったし
6152006年まで名無しさん:04/08/04 14:29 ID:CSHMkxCo
戦術的前進を伴わない薄氷の勝利の連続は、チームに一体感を与えている。
動かない監督が選手の自立を促し、育てていることは確からしい。

たしかに選手はジーコになってから自立してきた気がする。
6162006年まで名無しさん:04/08/04 14:41 ID:RAI/OlRI
>>615
それはとてもよく感じる。
日本の選手は自分で考えることがなさすぎるとJを見て思うので、
いまだ一部の選手だけだとはいえ、自立してきたことは喜ばしい

だが同時に、ここからまともな監督に代わればもっと素晴らしい代表が見られるのではないかという
疑念は消えない。もういいかげんに重りは外さないか?
6172006年まで名無しさん:04/08/04 15:40 ID:5h2u/pS.
こんな素晴らしい試合で決勝まで上がってきた日本代表を観て
冷めた目で監督がどうとかケチつける
しょぼくれたちっちぇ〜オッサンにはなりたくないもんだ
6182006年まで名無しさん:04/08/04 16:34 ID:5B86eNI6
強いチームが何故強いのか、全く分からないニワカには戻りたくないもんだ
6192006年まで名無しさん:04/08/04 18:00 ID:7fq9eKTk
>>613
またZAKZAKかよ
次はフライデーか?
まさかゴーマニズムか?
6202006年まで名無しさん:04/08/04 18:03 ID:wKRi2mnM
>>616
まったくだなw
アンチジーコ坊は世界から笑われてるのに気づいてない
早く目を覚ましてください。そしていちいちスタジアムにきて「尖閣諸島は我々の物」とかやらないで下さい
6212006年まで名無しさん:04/08/04 18:18 ID:PRr6RQGo
>>616
>>620
ずいぶんかっこいいじゃねえかw
6222006年まで名無しさん:04/08/04 18:19 ID:c9Ioru0s
解任して監督不在で今後W杯予選を戦うつもり?
おれは事故で満足だ。
6232006年まで名無しさん:04/08/04 18:26 ID:JwLjGsUc
とりあえずジーコの鹿島ビイキをなんとかしろ !!

Jの選手がかわいそすぎる
6242006年まで名無しさん:04/08/04 18:41 ID:CSHMkxCo
中国に勝ったら、ジーコ応援しちゃう。
審判が相手寄りだろうから、尚更、価値がある。
只、負けた場合、日本は完全に中国のピエロ。
勝った場合、最高に気分いいが負けた場合最悪の気分になるだろう。
おれは今まで運だけで勝ちつづけてきたと思ってる。
只、運も続くようだとそれは実力だということ。
中国に勝ってジーコジャパンは実力があるということを見せてもらいたい。
6252006年まで名無しさん:04/08/04 22:47 ID:u4/m8ORs
ttp://www.tbs.co.jp/sports/comic/20040804.html

全く禿同。
あんなにボロボロでもアホ監督でも何とかやってる選手は本当に素晴らしい。
だからこそ、爺古の能天気さが鼻につく。ムカつく。

とりあえず、中国には負けたくない。せめて立派な花道で爺古を見送ろう。
6262006年まで名無しさん:04/08/04 23:11 ID:7fq9eKTk
成績を残せなかったときは選手も一緒に叩いてたくせに
成績を残せるようになったら切り離してきやがった
なんつー節操のない連中だ
6272006年まで名無しさん:04/08/05 00:19 ID:6F1Q4x.E
超アウェイ&ジーコというハンデを抱えて選手は良く頑張ってる

6282006年まで名無しさん:04/08/05 00:23 ID:5r2r/jeE
俺は腹を決めたよ。
アジアカップで中国粉砕して優勝決めたら無条件でジーコ支持する。
そのかわり、中国に負けたら責任取って辞任してね。ジーコ・・・
6292006年まで名無しさん:04/08/05 00:52 ID:mWjx1aF.
>>626
で、成績残せなかったとき君は何書いてたの?
6302006年まで名無しさん:04/08/05 00:54 ID:dDG9cNUk
おまえら、就任から今回までの経緯を見てディフェンス面はどう思いますか?
俺はジーコ解任派ってわけじゃんないけど、
ディフェンスに関してはかつて無いほどの不安を日本代表に抱いているんだけど…
選手がどうとかいうよりも、もっと根本的なところで。
6312006年まで名無しさん:04/08/05 15:09 ID:W3nQN2Fs
つーか、このメンツで決勝か・・・。

どう考えてもワールドカップの代表より強いでしょ
ジーコJAPANの方が。
6322006年まで名無しさん:04/08/05 18:00 ID:8c8le.8c
まだジーコ解任とか言ってる虫獄人がいるようだな!
おまえらはアジアカップで日本に負けるんだから
今のうちにテプラでいろんな事書いて俺を楽しませてくれよ
6332006年まで名無しさん:04/08/05 18:04 ID:6F1Q4x.E
ジーコ堪忍
6342006年まで名無しさん:04/08/05 18:31 ID:JRZ68du2
ところでジーコ解任とか言ってる中国人ってこの世に1人でも存在するの?
ジーコ続投とか言ってる中国人は3人くらいいそうだがw
6352006年まで名無しさん:04/08/05 19:52 ID:9KPPapAk
人の足を引っ張る時しか輝けないナメクジが相変わらず集ってますね。
がんばってデモやったらどうですか?カメラとビデオ持って駆けつけますから。
6362006年まで名無しさん:04/08/05 20:02 ID:80KFsFIU
アンチジーコのみなさん、日本がアジアカップ決勝まで行ったので、
ジーコは日本のドイツW杯終了まで(一次予選か本戦決勝までか分からないけど)
監督する事か決定しました。ご愁傷様です。
6372006年まで名無しさん:04/08/05 22:01 ID:wvwf03N2
W杯まで行けるなら別にいいよ
6382006年まで名無しさん:04/08/06 14:18 ID:xCqbywfU
>>634
おまえ在日中国人だろ
6392006年まで名無しさん:04/08/06 18:04 ID:nYBazhBo
中国人必死だなw
6402006年まで名無しさん:04/08/06 18:05 ID:nYBazhBo
日本が負けた時にこのスレでジーコを庇う中国人がいたら笑えるw
6412006年まで名無しさん:04/08/06 18:08 ID:e4mR41q2
これで負けたら誰の責任??

    ジーコ(自己)責任

      bYスペクター
6422006年まで名無しさん:04/08/06 18:27 ID:XAa6VWM6
日本が勝った時にこのスレでジーコを貶すチョンはいたがなw
6432006年まで名無しさん:04/08/06 18:26 ID:dDJ0Npb6
冷静に見て今回のアジア杯での日本の試合の内容は酷すぎだな
運で勝ってきてる試合がほとんどだ
こんなとこで運を使ってしまうと
W杯予選でオマーン負けて予選敗退ということもありえるな
それにしてもなんでジーコは連戦で疲れ切って動けない選手を
先発で使い続けるのだろう
一度勝つと選手を固定しちゃうからなぁ
きっと今大会で大活躍の川口はW杯までどんなに調子が悪くても
正ゴールキーパーだろうな
6442006年まで名無しさん:04/08/06 18:28 ID:nYBazhBo
冷静にジーコを批判すると、ここでは中国人扱いする中国人がいるぞよ
6452006年まで名無しさん:04/08/06 18:31 ID:e4mR41q2
あのPK戦は認めるが

この前の二アサイドを2回も抜かれたのは?が付くな・・・GKはニアを抜かれるのは屈辱だろ?
二回のうち一回止めていれば・・・
6462006年まで名無しさん:04/08/06 18:39 ID:h6yg3/gQ
ここは中国人クサイレスですね(・∀・)ニヤニヤ
6472006年まで名無しさん:04/08/07 03:31 ID:wzq6QRak
勝てば選手のおかげ
負ければ監督のせい
6482006年まで名無しさん:04/08/07 07:18 ID:JRZ68du2
勝てば官軍、負ければ賊軍
6492006年まで名無しさん:04/08/07 09:30 ID:EQ2wzuUU
川口に神が光臨しなければ、日本は8強どまりだった。

オマーンにもヨルダンにも、ボールを支配され、内容では負けた。

この事実を謙虚に受け止めねばな。
6502006年まで名無しさん:04/08/07 10:55 ID:ZmpN6Ttc
たられば批判炸裂中
6512006年まで名無しさん:04/08/07 11:43 ID:23CvHgLc
9回の「ひやり」を反省できないものが、往々にして基も重大な1回で「事故」を起こす
交通でも作業でも、およそ人間のやることでは通用すると言われる論理だが
6522006年まで名無しさん:04/08/07 12:16 ID:6T7mtb46
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200408/at00001672.html

――ジーコ監督、中国には「幸運が3度も恵まれることはない」ということわざがある。
ここ2試合はラッキーな勝利が続いていたが、次の決勝は3度目の幸運に恵まれると思うか

ジーコ  例えばコイントスのように裏か表か、ということであれば幸運という言葉も当てはまるかもしれない。
サッカーで幸運を得るためには、自分たちが今までやってきたこと――それだけ多くの練習を積まなければならない。
それを呼び寄せるものとしての力というものは、私は認めている。

俺、このコメント好きだなあ。
6532006年まで名無しさん:04/08/07 12:18 ID:6F1Q4x.E
ジーコ監督的にはどうかと思うが
人間的に好きだ

6542006年まで名無しさん:04/08/07 19:10 ID:D2olF3PU
>>652
こういうコメントを聞くと
くぐってきた修羅場の数が違うなと感じる。
6552006年まで名無しさん:04/08/08 00:28 ID:D4pGh1l2
選手はジーコに抱きつきにはいかないの?
6562006年まで名無しさん:04/08/08 00:36 ID:e2WCJVJQ
>>655
だって戦術もなにも選手に任せきりだもの
6572006年まで名無しさん:04/08/08 00:44 ID:jPOIetGI





中国選手が左手で中田のユニフォームを引っ張り、右手で中田の右手を掴んでる。
 一番下がインパクトの瞬間。
 中田の右手を掴んでいる中国選手の手に当たっている模様。
       超高画質版
http://202.239.72.117/12/src/1091890328589.jpg


6582006年まで名無しさん:04/08/08 00:51 ID:Z07LQ8dI
なぜ最終戦で交代枠を使わなかった?
6592006年まで名無しさん:04/08/08 00:53 ID:aUjNmno6
使うまでも無いということだろ
6602006年まで名無しさん:04/08/08 00:59 ID:dJouQyqk
トルシエと同じく肝心なところでフリーズしたのです。
6612006年まで名無しさん:04/08/08 01:00 ID:s.emvIHs
>>647
それって、前任者がいつも言ってた言葉だし(w
662628:04/08/08 01:07 ID:B1bURu5.
お約束通り、無条件でジーコを支持しまつ・・・
しかし、交代枠が・・・いや、何も言うまい。
6632006年まで名無しさん:04/08/08 01:41 ID:B9jot9uU
灼熱で厳しい日程で全試合スタメン固定でも
いけるんじゃん。大袈裟に騒ぎ過ぎたな。
6642006年まで名無しさん:04/08/08 02:36 ID:XHR4SRi6
>>663
そのためにハードトレーニングを積んできたんだろう。
お陰で初戦は体が重そうだった。
そういえば、同じくハードな合宿明けのW杯予選初戦も重そうだったな。。
6652006年まで名無しさん:04/08/08 07:43 ID:JRZ68du2
ジーコやだなーとか思ってたものだけど
ジーコ解任の批判ではなく、ジーコジャパンをより強くする為にはどうしたら
いいかの批判をここでしていきたい。
用事で決勝見れなかったけど、ジーコでこそのアジアカップ優勝ということで
間違いないだろう。 ジーコ名監督になれるようにがんばれ。
6662006年まで名無しさん:04/08/08 11:37 ID:t6mOLpHU
せめてコーチを代えてくれ

6672006年まで名無しさん:04/08/08 13:43 ID:IYuddvGA
しかしジーコ本当に嬉しそうだったなー
6682006年まで名無しさん:04/08/09 06:18 ID:lSeGiKPk
>>666
ジーコはお飾りで、実質的な監督はコーチってのがいいかもしれないな。
6692006年まで名無しさん:04/08/09 14:28 ID:ffdSXl4Y
著名な戦術スレ「variety football」のseri氏は
あくまで解任主張の模様

http://www.fujix.co.jp/varietyfootball/column/seri_23.html

「アクシデントに対する対応は、残念ながらその場限りであると言わざるを得ない。」
「ジーコには戦術やコンセプトやチームの構築のメソッドもそれを身に付ける時間もセンスもないし、
 ディテールにこだわり局面ばかりが先行する継ぎはぎだらけのサッカーとしか考えられないのだろう。」
「選手達の所属するチーム関係者はこういったジーコ以下代表スタッフ達の
 無頓着で無慈悲な行為を決して許さないだろう。」
「ジーコは言ったこととやっていることに整合性が無い。」

結論
「ジーコを一分一秒でもはやく解任することが、
 日本にとって最も優れた戦略であるという考えは変わらない。」
6702006年まで名無しさん:04/08/09 16:29 ID:08Lho.tU
>>669

seriのやつ、ここまでトルシエマンセーだと、ある意味すごいよな。
トルシエの良い(と自分が思っている)ところだけをひたすら取り上げ、悪いところは徹底的に無視。
一見論理的に書いているように見えるが、実は自分の脳内妄想で作り上げた理論をひたすら書き綴っている。

「今思えば、トルシエのチーム作りへのアプローチは相当的確だったのかもしれない。」
?冗談だろw

「トルシエが危惧した通り、大会前には中村と高原などの中心選手がチームを離脱してしまったが、何とかその穴をカバーすることが出来た。 」?
中村をはずしたのはトルシエだろうがw

「ジーコが何故日本などという弱小国の監督に就任したのか言えば、まずはトルシエの中村や小野を同時起用しないことへの不満が大きな要因になっている。」?
脳内妄想全開だなw

6712006年まで名無しさん:04/08/09 16:30 ID:sv2xIjjg
>>669
著名な戦術スレ「variety football」のseri氏ねぇ...
HP見たけど単なるトルシエ厨じゃん。なっかりだよおまいには... (´・ω・`)
6722006年まで名無しさん:04/08/09 19:07 ID:ru5s28Wk
チョメチョメで有名な山城新吾さんを最近見ませんね。
6732006年まで名無しさん:04/08/09 19:52 ID:Lqk4WwEI
>>672
ジャニーズの悪口言って干されたんだろう。
6742006年まで名無しさん:04/08/09 19:59 ID:6F1Q4x.E
ジーコて監督目線じゃなくて選手目線で考えてるよな全て
6752006年まで名無しさん:04/08/09 21:50 ID:7spYlKTY
>>669
アイスランドとの試合、4-4-2は基本配置を前提として問題点のみ切り取り、
3-5-2の場合はわざわざ中村が守備に帰ってる場面を切り取って擁護しているのを見て、私は彼を見切りました
6762006年まで名無しさん:04/08/09 22:35 ID:bOL81CS.
>674
それが良い点でもあり、悪い点でもあり・・・
6772006年まで名無しさん:04/08/09 22:36 ID:1TOd.ySg

不幸のレス)
このレスを見たら
7日後以内に死にます
無残な姿で死にます
回避する方法は1つ
このレスをコピペしてほかのスレに7つ貼る事です。
100%これをやってください
本当に死にます。

6782006年まで名無しさん:04/08/10 07:54 ID:LQau8Fuk
死神のレス)
不幸のレスを貼った人は
7日後以内に死にます
無残な姿で死にます
回避する方法は1つ
このスレで謝罪する事です。
100%これをやってください
本当に死にます。
なお、このスレで不幸のレスを見た人は
自動的に回避されます。
6792006年まで名無しさん:04/08/10 12:50 ID:0jpPddpw
>>670
>>671
seri氏はかなり的確だよ
6802006年まで名無しさん:04/08/10 12:52 ID:7spYlKTY
どこかを言わないところが素晴らしい
6812006年まで名無しさん:04/08/10 17:39 ID:jFETLeic
だから言っただろ!!
お前らがどう騒ごうが日本はアジア相手に引き分けても負ける事はないって。
俺は最初から日本がアジアカップで優勝することは分かってた!!だって日本以外でアジアってザコじゃん
この大会でお前らもジーコ解任なんて考えられなくなったろ?ジーコが作り上げてきたものが徐々に見え始めた大会だった。
今までの監督は選手を尊重することはない。選手をすべてにおいて縛り付けた結果だったのだよ
6822006年まで名無しさん:04/08/10 17:48 ID:9q56darA
結果が全て。
アジアカップで日本を優勝させたジーコに反論できるはずもない。
勿論、これは現時点での話しであるが・・・。
6832006年まで名無しさん:04/08/10 18:56 ID:HCwPIpc6
今回のアジアカップな、特に準決勝、
戦術がマズいからピンチになるんだろう、という話はおいといて、
あとわずかで負けるっていう極限の状況下で
選手達が自分の判断で動いてピンチを切り抜ける、
ああいう強さは恐怖政治のトルシエじゃ身につかないと思ったよ。
ジーコが最適かどうかは別にしてな。
6842006年まで名無しさん:04/08/10 20:00 ID:xxblLuZI
この際ジーコでよいでしょ。
1回は監督なしで選手が話し合ってチームをつくるっていう経験をしておかないと
これから日本は強くなっていかないんだよ。
中田や小野もいるんだし、できると思う。
それに普通の監督がついちゃあ、中村とかはずれちゃいそうだしな。
最後だろうし、みんな見たいよ。
次の谷間の世代とかで組織サッカーをやればいい。
今の代表はオールスターで結構!
685あほ:04/08/10 20:09 ID:M9LTiLN2
同じ「variety football」からGAITI氏のコラム
「監督が辞めるとき」
http://www.fujix.co.jp/varietyfootball/column/gaiti_17.html

>@ 成績不振
>A 試合内容への不満
>B 監督の不祥事
>監督が解任される理由は上記の3点に集約される。
(中略)
>これらのメディア(あるいはそれを利用するもの)の目的は、
>ファンにマイナスイメージを植え付けることであり、世論を誘導することにある。
>先のセレソンの例でもそうだが、1つの
>サッカーチームを取り巻くパワーバランスの中で、
>「ファンの力」は決して無視できないほど大きいのだ。
>我々ファンはそれを自覚し、
>メディアに対してのリテラシーを磨かなければならないだろう。
というわけで
seri氏の世論誘導に乗らないようにしましょう。・・・あれ?
6862006年まで名無しさん:04/08/10 23:30 ID:wvwf03N2
>>683
>選手達が自分の判断で動いてピンチを切り抜ける、
>ああいう強さは恐怖政治のトルシエじゃ身につかないと思ったよ。

といいながら、ロシア戦は選手の判断で勝ったと言う。
なかなか世の中難しいものですな。
6872006年まで名無しさん:04/08/11 00:20 ID:MivLoISI
トルシエ信者の末路を見る思いです
6882006年まで名無しさん:04/08/11 12:21 ID:j5Ktojn6
ヘネス・ヴァイスヴァイラー

トレーニング方法、システム、戦術などの知識やアイデアをひけらかしたり自慢するコーチは多いが、
そんな奴らはほとんどが二流だね。コーチの本質的な仕事は・・・
6892006年まで名無しさん:04/08/11 18:33 ID:A./RbZn6
>>688
すくなくとも選手のコンディション管理ができない奴はコーチ失格だな

だからせめてドクターとフィジコは何とかしろよ
6902006年まで名無しさん:04/08/11 20:00 ID:wvwf03N2
339 名前: U-名無しさん Mail: sage 投稿日: 04/08/11 16:48 ID: sViU7ahI

ジーコ……
髪、へりすぎ(つД`)

340 名前: U-名無しさん Mail: sage 投稿日: 04/08/11 18:23 ID: fUSx54p3

ジーコ、中国で相当頭髪消費したな

341 名前: U-名無しさん Mail: sage 投稿日: 04/08/11 19:08 ID: 8+DtZkol

やっぱストレスなのかな
代表監督就任時はここまで減ってなかったはず

342 名前: U-名無しさん Mail: sage 投稿日: 04/08/11 19:27 ID: sVCpzyuI

いっそアジアカップ優勝を置き土産に潔く辞職してくれ…。
つるっぱげのジーコなんて見たくもない。
6912006年まで名無しさん:04/08/11 20:39 ID:0GjIYu52
・ジーコが今辞めて新監督で惨敗続き・・・「ジーコのせいで代表は破壊された」
・ジーコが今辞めて新監督で連勝街道・・・「ジーコを辞めさせたおかげだ!」
・ジーコが辞めずにW杯予選で敗退・・・・・「だからジーコを辞めさせろと・・・」
・ジーコが辞めずにW杯出場決定・・・・・・・「選手は監督というハンデを乗り越えてよくやった」


どうなろうとジーコのせいにされるんだろうから
いっそ今辞めてブラジル代表のために何かした方がいいんじゃないの
日本代表がどうなろうがジーコは報われない
そんな徒労などせずに日本サッカーなど見捨てちまえ
金には困ってないだろジーコは
6922006年まで名無しさん:04/08/12 00:05 ID:3Sz/R8qM
まあ一部の人が死に物狂いで頑張ってるだけだから。
少数派の人らがね(笑)

毎日新聞
【スポーツ】サッカー・アジア杯決勝 ジーコ監督を支持する?
(2004.8.6〜2004.8.9)
どちらとも言えない 9%
支持する 82%
支持しない 7%
6932006年まで名無しさん:04/08/12 01:56 ID:xWOFOXVM
>691
同意。つか監督の責任ってそういうものだし、コインブラにそこまでの覚悟があるのかは疑問。
勝ち続ければ問題ないって言いそうだけど敗戦の場合の対処ができる人なのかどうか・・・
とはいえ、監督交代には微妙な時期になってしまったし、一次予選は乗り切るしかないんだろうね。
6942006年まで名無しさん:04/08/12 02:13 ID:1VPr98rQ
>敗戦の場合の対処

監督は常に解任ととなりあわせ。重要な試合に負ければ辞めればいい。
敗戦のあとは、辞めるか続けるか、2つに1つだよ。
695 :04/08/12 02:17 ID:vMGWqPHY
ジーコは少なくとも、日本の最近の代表監督の中で、一番試合の
流れを読むのが上手い。
とてもじゃないが、素人監督の目とは思えない。

特にオマーン戦で、中田をボランチに下げた采配は驚いた。
それが見事に嵌った。
6962006年まで名無しさん:04/08/12 02:18 ID:jhR.p2w2
あのさ

アンチトルシエはアジアカップ優勝でだいぶ静かになったぞ
おまえらはどうなのよ

ちなみに俺はどんな監督であれ、そのときの監督を信じ応援する。
叩くのは敗退したあとでいい。
6972006年まで名無しさん:04/08/12 02:20 ID:jhR.p2w2
>>696 でいっている「アジアカップ優勝」は4年前の森岡が123ダーやったときの大会ね。
6982006年まで名無しさん:04/08/12 04:18 ID:xxblLuZI
>>695
>特にオマーン戦で、中田をボランチに下げた采配は驚いた。

そんなのそこそこサッカー見てる香具師ならすぐわかることじゃね?
俺なんて最初からそうしとけよとすら思ったがなぁ。
6992006年まで名無しさん:04/08/12 04:22 ID:MfwBKGPg
>>698
どっちにしろ
ジーコの選手交代はやたらあたる
7002006年まで名無しさん:04/08/12 11:56 ID:oXWRGMcs
>>695
ボローニャの監督が下がり目でも使ってたからだろ。
試しにマネしただけ。

例えば、ブッフバルトが坪井を右サイドバックで使ったら。
代表4バック時に加持はあぼーんされるだろう。
7012006年まで名無しさん:04/08/12 12:37 ID:j2XXKSYI
>>700
もう使ってるけどダメだった…はず (坪井右SB)
7022006年まで名無しさん:04/08/12 13:26 ID:rBbQp/Yw
>>700
別にボローニャ時代じゃなくて
ローマやパルマでもあったけど?
何で今までは真似しなかったんだろねw
7032006年まで名無しさん:04/08/12 14:04 ID:j5Ktojn6
個人マークされたらポジションずらすのは良くあることだろ
トル時代は上にあげてジーコ時代は下に下げる事が多いだけ

ポジションをずらして相手の混乱を誘うのだから
最初からそうしとくのなんて意味がない
7042006年まで名無しさん:04/08/12 15:51 ID:LPvC2LOM
ジーコはW杯後も辞めるつもりは無いらしい

日本代表のジーコ監督(51)がブラジル最大の全国スポーツ紙
「ランセ」のロングインタビューに答え、日本のW杯アジア1次
予選突破を断言した。11日付の同紙の中で、「9月8日のインド戦
は必ず勝てる。日本が最終予選に進出することは間違いない」と明言。
また、「ドイツW杯で監督のキャリアを終わらせるかは分からない」とし、
今後の動向次第では監督業の続投まで示唆。アジア杯優勝で、指揮官は
大きな手応えをつかんだようだ
7052006年まで名無しさん:04/08/12 15:55 ID:o2H5dnzg
普通にブラジル代表監督とか行けるんじゃね?
Zicoだったらロナウドとかも帰ってくるだろうし
7062006年まで名無しさん:04/08/12 17:47 ID:6F1Q4x.E
>>705
やってほしいな
どれだけ持つか
7072006年まで名無しさん:04/08/12 19:57 ID:tIodp4VE
俺はいずれジーコはブラジルの監督になると思う。
7082006年まで名無しさん:04/08/12 20:47 ID:NyR2EY.k
いや、いずれと言わず、今すぐにでも(ry
7092006年まで名無しさん:04/08/13 02:52 ID:IgCwNSxQ
トルシエ信者がうろたえまくってるなw
7102006年まで名無しさん:04/08/13 02:56 ID:IgCwNSxQ
トルシエ信者がうろたえまくってるなw
7112006年まで名無しさん:04/08/13 10:33 ID:saKMyOtU
トルシェクビの次は

山本クビか?
7122006年まで名無しさん:04/08/13 11:26 ID:J4nrFDiI
山本が辞めたら、著者「青木・三田・啓太その他」で『山本備忘録』出版ケッテイ
7132006年まで名無しさん:04/08/16 02:43 ID:fwpdBzc6
アンチジーコ氏んでよ。
批評する以前に君等はサッカーを見る目がない。
7142006年まで名無しさん:04/08/17 18:58 ID:bCSzOTlQ
山本のキョドりっぷりをみたら、まだ堂々と(何も考えてなさそうな)爺古のほうがマシな気がしてきた
7152006年まで名無しさん:04/08/17 20:37 ID:wvwf03N2
ジーコは涙目になります
そして髪が減っていきます
7162006年まで名無しさん:04/08/17 22:19 ID:6ZTdrHVU
>>173
>俺がオススメなのは一時的に山本U−23監督に任せてみること。
>うまくいけばそのままでヨシ。
>ダメなときでも外国人監督連れてくればいいし、いずれ山本か西野が日本ではトップクラスの監督だからね。

>いずれ山本か西野が日本ではトップクラスの監督だからね。
>いずれ山本か西野が日本ではトップクラスの監督だからね。
>いずれ山本か西野が日本ではトップクラスの監督だからね。

( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
7172006年まで名無しさん:04/08/18 01:00 ID:m6iolYgk
懐妊デモの奴等って、やっぱり協会と糞ライターの犬だったんだな。
なにを山本支援なんかやってやがるんだ?
山本追放デモやらないのか?
7182006年まで名無しさん:04/08/18 01:27 ID:t9CJiOto
ジーコが糞なのはもう明白。
ただチームが勝ってるから首の皮が繋がってるだけ。
日本にとっては不幸だ。
7192006年まで名無しさん:04/08/18 01:29 ID:t9CJiOto
>>717
あなたの理屈なら、
川渕がジーコを選んだのだから、ジーコ支持の人は協会の犬だな。
7202006年まで名無しさん:04/08/18 02:11 ID:0QFH77zs
694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/18(水) 01:13 ID:tmcYEX5y
ジーコを評価してる低知能動物がこんなにいることが残念。
ヨルダン戦で負けていたら、おまえらクズはそんなこと言わなかったんだろうな。
低知能って可哀想。


695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/18(水) 01:18 ID:MTefIedX
>>694
荒木武秀さん(31)キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!


696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/18(水) 01:21 ID:tmcYEX5y
>>695
そのマーク…自作自演で有名な宮本信者だ。
面白い変態だな。
精神病院の結果はどうだった?


697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/08/18(水) 01:22 ID:YbpBXsVK
マーク?何だそりゃ?
7212006年まで名無しさん:04/08/18 02:12 ID:0QFH77zs
700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/18(水) 01:26 ID:tmcYEX5y
>>695は明らかに宮本を複数IDで絶賛しまくってる宮本信者。
━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! を前も使ってたし。
自作自演もばれたダサイ人です。
というか精神異常者。


701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/18(水) 01:28 ID:tmcYEX5y
ジーコを評価してる低知能に言ってもしょうがないか。
マークに妙にからまれてるのも宮本信者が混ざってるからだろうか。


702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/08/18(水) 01:29 ID:YbpBXsVK
>そのマーク…自作自演で有名な宮本信者だ。

>━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! を前も使ってたし。

どうやらアンチジーコに多い、気の触れた方だったようです。
7222006年まで名無しさん:04/08/18 02:12 ID:0QFH77zs
703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/18(水) 01:30 ID:jrs0pCA/
( ゚д゚)ポカーン


704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/18(水) 01:31 ID:FVr7G1kz
とすると実況板は宮本信者だらけだな。
7232006年まで名無しさん:04/08/18 16:15 ID:DofafbNI
ジーコ監督でよかった
7242006年まで名無しさん:04/08/22 16:38 ID:AKeme4pA
監督童貞クリンスマン、監督童貞ファンバステン、監督童貞ストイチコフ

こいつらに比べれば、ただの腰掛けとはいえフランス大会を決勝まで経験し、
考えられる限り最悪の環境だったアジアカップで優勝したジーコのほうが
いくぶんマシなのでは
7252006年まで名無しさん:04/08/22 16:40 ID:AKeme4pA
あと、代表板なんであんなに重たいの?
チャンコロの攻撃?
7262006年まで名無しさん:04/08/22 17:01 ID:q7tB2XYk
>>724
マシなどと詭弁を使うな。
よりよい監督を求めるのが普通だろう。
7272006年まで名無しさん:04/08/22 17:51 ID:AKeme4pA
求めるのは勝手だが、
協会にそんな力があると思うのか?
せいぜいジーコ、トルシエあたりが関の山
7282006年まで名無しさん:04/08/22 18:06 ID:ysJTZz5k
アンチジーコはどんな結果を出せば、ジーコを認めるのか?
7292006年まで名無しさん:04/08/22 19:01 ID:dG6ao0ZE
>>728
辞任という結果だろ。
仮にW杯決勝トーナメントに進むことが出来でも
「結局何も残らなかった」で締めくくり。
戦術志向の監督ならW杯アジア予選敗退でも
「次に繋がった」
7302006年まで名無しさん:04/08/22 20:56 ID:/tz92OPM
>>691
>・ジーコが今辞めて新監督で惨敗続き・・・「ジーコのせいで代表は破壊された」
>・ジーコが今辞めて新監督で連勝街道・・・「ジーコを辞めさせたおかげだ!」
>・ジーコが辞めずにW杯予選で敗退・・・・・「だからジーコを辞めさせろと・・・」
>・ジーコが辞めずにW杯出場決定・・・・・・・「選手は監督というハンデを乗り越えてよくやった」

同意だな
コイツら批判することは、肯定することよりも思慮深いと思ってるからな
>>693の敗戦の対処ってナニ?覚悟があるか疑問って?
シンガ戦辛勝のときに解任騒動ならまだわかるんだよ
シンガ戦引き分けなら解任だったかもしれん
でも最近の戦績は解任とは程遠いな
「よい結果に騙されてウカれてるのは素人、俺は普通の奴より鋭いのでジーコの悪さがわかる」
こんな脳内のバカがまだいるわけだ
7312006年まで名無しさん:04/08/22 22:10 ID:HlPeqWK2
>>728
明確な戦術方針打ち出す事。
そしてゲーム中はジーコが審判にではなく
選手達に声を張り上げて鼓舞してる姿を見せる。
そして的確な選手起用&交代を見せてくれば次第にジーコ支持に傾くのでは?
7322006年まで名無しさん:04/08/22 22:17 ID:zaQXQiy.
日本の中心から解任を叫ぶ
7332006年まで名無しさん:04/08/22 23:47 ID:7k8JuIbE
明確な戦術方針って例えばどんなの?






これ聞くとだいたい話題が別方面へ行くけど
7342006年まで名無しさん:04/08/23 00:10 ID:7.5zY9Js
ジーコは監督としては馬鹿だから支持しないよ。
7352006年まで名無しさん:04/08/23 00:17 ID:/tz92OPM
>>731

>明確な戦術方針打ち出す事。

解任派の脳内フォーメーションと一致させることだろ
それは不可能

>そしてゲーム中はジーコが審判にではなく
>選手達に声を張り上げて鼓舞してる姿を見せる。

中畑・川藤系の監督が好みでつか?

>そして的確な選手起用&交代を見せてくれば

これまた脳内フォーメーションと一致か
監督って大変だな
7362006年まで名無しさん:04/08/23 00:57 ID:HlPeqWK2
>>735
>解任派の脳内フォーメーションと一致させることだろ
別に解任派に合わせる必要ないと思うが。
ジーコへの不満は戦術無し、約束事無し(チーム内の無秩序)にあったと記憶してる。ジーコの戦術眼・具体的な方針をきっちりと説明してくれれば理解してくれる人もいるとは思うが・・・

>中畑・川藤系の監督が好みでつか?
あなたみたいな野球通じゃないんでそれには返答不能。
せめて「トルシェが好みか?」って言ってくれない?
ただ試合中のジーコの目は不安気で珍しく声を上げてるかと思えば審判にだったりする。
> これまた脳内フォーメーションと一致か監督って大変だな
アジアカップでの選手の疲労度を考えれば多少の組み替えは必要でしょ?
別に解任派の好みに合わせる必要は全くない。

>>735は解任派の意見を単なるワガママとしか見てないと思われる。
脳内フレーズを連発して勝手に解任派に歩み寄るなんて決めつけをしてるが、
解任派に合わせろなんて一言もいってないよ。
ジーコの責任で明確な方針をもって代表を率いてくれればそれでいいよ。
7372006年まで名無しさん:04/08/23 01:03 ID:dMBehfmU
別に解任派ではないが
加持や悪い時のサントスを使い続ける点だけは
理解出来ない。

アジアカップでのメンバー交代固定は理解できる。

フォーメーションは流動的にしたいようなんで
型が存在しないのはいいけど
うまく機能していない場合が多いね。
でもこれは選手の問題も大きいので
格別ジーコの責任だけとは思えない。

結果出してる以上、解任など言えないと思うが・・・・・。
7382006年まで名無しさん:04/08/23 01:24 ID:euaFvUuE
>>735
DFラインの積極的な押し上げでコンパクトな中盤を形成、
組織的かつ献身的なプレスにより高い位置でボールを奪取、
そこから少ないタッチで素早くフィニッシュに持ち込む。
つまるところコレができなきゃ失格なんだろう。違う?すまん。

いや、いいと思うよ。
たったひとつの武器をとことん磨くのも方法のひとつだ。
団体行動の好きな日本人にも合ってる。卑下じゃなく本気で。
別に個人の勝利でも組織の勝利でも日本の勝利ならいいよ。

ただジーコはより個人の自主性を重んじたやり方をしてる。
勘違いしてる奴多いが、鬼のように決まり事つくろうと思えば、
やれない事はないよ。昔は練習中ひっきりなしに笛吹いて止めてた。
選手だったクセに。でも生意気とは口が裂けても言えんが。

まあ色々やり方はあるって事よ。
徐々に進歩はしてる。さすがに初期モデルと今が同じとは言うまい?
ナニ言う?本気で?そうか、そりゃ悪いことしたな・・・。
7392006年まで名無しさん:04/08/23 01:25 ID:ziL/6ciE
俺は以下の6点が気に食わない。このうち4つくらい解決できれば一応
支持すると思う。

・選考する選手とポジションのバランス
・バックアップを育てない
・選手を酷使する
・戦術がはっきりしない、ほとんどない
・明らかに守備の穴である両サイドに手をつけない
・求められる結果や試合展開に関わらず固定メンバー
7402006年まで名無しさん:04/08/23 01:33 ID:2a2cXTno
辞任でも解任でもどっちでもいいんだけど・・・


解任を要求するのは無駄に思えてきた・・
7412006年まで名無しさん:04/08/23 02:03 ID:zoDHxByw
それはおいらも思ってるよ
ジーコが解任されるのは、俺らの2006年W杯が終わる時だ、たぶん
7422006年まで名無しさん:04/08/23 02:37 ID:ziL/6ciE
>>740
>>741
不謹慎だけど、あるとすれば体調問題による辞任くらいだね。。
7432006年まで名無しさん:04/08/23 10:53 ID:H1c9nF7Y
ジーコの性格ってどうなんだろ?
欠点を指摘されると逆に意固地になって
よけいにそっちの方向に走ってしまうようなあまのじゃくとか?
それならいくら解任要求や欠点を指摘してもだめだよね。
川渕キャプテソにも同じことがいえそうな気がしてきた・・・
7442006年まで名無しさん:04/08/23 13:15 ID:B9jot9uU
>>743
アジアカップの戦い方見れば柔軟なリアリストだろう。一方で曲ったことは大嫌い。
7452006年まで名無しさん:04/08/23 13:26 ID:7k8JuIbE
戦術がはっきりしない、ないからダメと言う理屈はわかりましたけど
どういうものが表現されれば戦術だというかは全然わかりませんね

例えばオシムジェフには戦術があると思われているわけですから
そのオシムジェフの戦術とどういうところにそれが現われているか教えてくれませんか?
7462006年まで名無しさん:04/08/23 14:14 ID:3.bSdygw
戦術や方針などアンチジーコの好みに譲る必要はないと思う。
ジーコが監督を任されてるんだからジーコがやりたい戦術・方針でいけばいいと思う。
が、それが俺みたいなアホにはジーコのそれがさっぱりわからん!
だれか教えてくり
7472006年まで名無しさん:04/08/23 14:32 ID:7k8JuIbE
だからそれはジェフあたりだと戦術があると感じられる点はどこよ?
7482006年まで名無しさん:04/08/23 15:59 ID://muI5Bo
イメージ
7492006年まで名無しさん:04/08/24 00:59 ID:5Wx9jLUk
>>747
そんなにジェフが好きなら直接オシムに聞いてこいや。
早くしねえと国に帰っちまうぞ。
7502006年まで名無しさん:04/08/24 02:41 ID:bmADCleo
で、誰も答えられないわけだw
7512006年まで名無しさん:04/08/24 09:14 ID:MUmTCR.M
マンマークで走りまくりサッカー。常識を超えた練習試合の量で選手の体を
いじめぬく。まあこんな感じ。
7522006年まで名無しさん:04/08/24 10:49 ID:5Wx9jLUk
オシムとジーコと何か接点があるのか?
オシムの戦術を説明させてどうするの?
ジーコの戦術の話じゃないのか?
7532006年まで名無しさん:04/08/24 11:09 ID:RWaCuM1w
>>752
アンチのいう戦術が意味不明なので擁護が説明を求めると
アンチがオシムをことある毎に推してくるだけだから

別にオシムじゃなくても、別の監督でも、どういう戦術でどんな監督でどんな選手ならそれを出来るのか
そういう説明があれば議論も発展しそうなもんだが、そんなの一切なし
とにかくヨーロッパ出身の監督なら新しい戦術で日本サッカーを強くしてくれるという信仰は
根強いものがあるね
7542006年まで名無しさん:04/08/24 11:31 ID:5Wx9jLUk
アンチジーコってそんなにオシムが好きなのか?
7552006年まで名無しさん:04/08/24 11:53 ID:KbKGVV/k
ジーコの次は岡田しか居ないしなあ
7562006年まで名無しさん:04/08/24 12:19 ID:Y/XOCSUM
大事な男を忘れちゃ困るね
7572006年まで名無しさん:04/08/24 12:49 ID:KbKGVV/k
誰さ?オカタン万歳
7582006年まで名無しさん:04/08/24 13:16 ID:zxVH3GNs
オシムならジーコの方がはるかにマシ!!オシムのサッカーは限界が見えてますよ
それにオシムは選手を怒らせるタイプである。山本もさっさと辞任してくれねーかな?
思ってた以上にイタリア&パラグアイが雑魚だったのに予選突破できなかったし。
山本サッカーにも限界を感じるな。
7592006年まで名無しさん:04/08/24 13:54 ID:Pe1kKyT.
>>758
その前に自分の「目」に限界を感じれ
7602006年まで名無しさん:04/08/24 19:01 ID:bmADCleo
で、アンチジーコはオシムの戦術さえ誰も説明できないわけだw
7612006年まで名無しさん:04/08/24 19:09 ID:XmNxhiCQ
オシムの戦術は走るサッカーで、日本人にはフィットしない。だから市原の選手はオシムに不満をもっている
一番ジーコの方が日本人にあった戦術をとる!戦術の中身は結果が表してくれます
7622006年まで名無しさん:04/08/24 20:35 ID:.Z.KmkPw
>761
サッカー雑誌の読みすぎ
7632006年まで名無しさん:04/08/24 20:43 ID:emIFVjq.
> オシムの戦術は走るサッカー
はあ?? 走るサッカー?w

ビルドアップの方法とかいろいろあるんだが、ちょっと難しそうだね。
走るサッカーでいいよ。
7642006年まで名無しさん:04/08/24 22:42 ID:yP9GmgH6
ジーコって監督としてどんな仕事してんの?
7652006年まで名無しさん:04/08/24 22:48 ID:vr65oMQc
応援
審判批判
7662006年まで名無しさん:04/08/25 00:38 ID:sAxqKKWA
ジーコがピッチに送る視線に哀愁を感じるな
7672006年まで名無しさん:04/08/25 01:11 ID:9NBVsvD2
>ビルドアップの方法とかいろいろあるんだが

ド素人が苦しそうでワロタw
7682006年まで名無しさん:04/08/25 14:51 ID:.VGAznZA
オシム推進派協会のみなさんも必死だなw
ジーコの戦術に勝てるわきゃないのになw
7692006年まで名無しさん:04/08/25 18:39 ID:kmE7bPLg
以前アンチが指摘していた選手のモチベーションの低下ってのも、最近の日本代表見てると全然感じない
生き生きとしている
そうでなけりゃアジア杯の大逆転はないだろ
戦術がないっていう点については、そもそもジーコジャパンは選手に自由を与えるのが主眼なんだから
そこを指摘しても単なる好みの違いなわけで説得力ない
見苦しいよ
アンチが言う戦術で、今年のジーコの勝率上回ったとは思えんのよ
分別あったらもう解任とか騒ぐのはやめたほうがいいよ
7702006年まで名無しさん:04/08/25 21:04 ID:QfoSOvOA
おい、おまいらジーコと中田ビデの関係は修復不能だぞ!
ttp://www.asahi.com/sports/update/0825/186.html
7712006年まで名無しさん:04/08/25 21:32 ID:Ql8uoFN6
>>769
信者の目は節穴か。
7722006年まで名無しさん:04/08/25 21:40 ID:h.5eNVlk
>>771
というか、目じゃなくて頭の方がw
7732006年まで名無しさん:04/08/25 21:43 ID:M8LTgSMs
このスレでジーコを擁護する奴らは池沼だからほっとけ。
スレタイすら読めないんだから。
7742006年まで名無しさん:04/08/25 22:31 ID:Kk5HvUlA
反論できなくて煽りに走るしかなくなったアンチ、哀れすぎw
7752006年まで名無しさん:04/08/25 22:32 ID:ZjhV63Uo
どの点が節穴か論理的にデータを提示して明証せよ
7762006年まで名無しさん:04/08/25 22:36 ID:4/G.jHxg
おいおまいら!中学校で乱交があったらしいぞ!
http://c-au.2ch.net/z/-/L4/AMq8p/i
7772006年まで名無しさん:04/08/25 22:49 ID:F3xKMjoo
加地さえいなくなれば、とりあえず文句はない。
7782006年まで名無しさん:04/08/25 23:02 ID:1zdF/8RM
等々力で発見!ジーコっち
7792006年まで名無しさん:04/08/25 23:54 ID:j5MwricI
監督なんて誰がなったって肯定派・否定派があるもんだよ。
俺はこんなんがいいのになあって言うならともかく
そんなぎゃーぎゃー騒ぐと素人バカみたいだよ。
7802006年まで名無しさん:04/08/28 09:59 ID:GluOzcbA
なんで最近マルシエの話が出ないの?
7812006年まで名無しさん:04/08/28 12:30 ID:8RmfC1po
ジーコスタイルのカリスマヒーリングがスポーツ医学に革命を起こしてしまっているこの事実。
ジーコスマイルからわきでるミラクルパワーが選手の怪我に作用して
早くケアされてしまうことは科学的に証明されてしまっている。
俊輔の腰も本当は再起不能なのをジーコのヒーラーパワーで癒されてしまっていたのが真実。
はやくジーコスタイルのカリスマヒーリングをうけなければ、今度こそ俊輔はこわされてしまう。
7822006年まで名無しさん:04/08/28 23:34 ID:sPAaL4eY
ジーコ監督のお仕事の戦術、人選、采配は最悪だろう。
勝ったからいきがってるけど、これなら別の監督の方が数倍良い仕事をする。
7832006年まで名無しさん:04/08/29 01:51 ID:Grwv6Frk
何倍くらい良い仕事すればアルゼンチンに勝てるの?
7842006年まで名無しさん:04/08/29 06:30 ID:ooQa5bhE
>>782
 あ ま い !
Jで期待された監督が就任以前より成績落としていくなんてことは散々目にしてるだろ
レオンにでもやってもらうか?
経験豊富だぞw
Jでもやってるから日本のこともよく知ってる
ヨーロッパ出身の戦術マンセー監督じゃないからどうせ叩くんだろ?
7852006年まで名無しさん:04/08/29 23:57 ID:fgoztNjY
早く解任しる
7862006年まで名無しさん:04/08/30 00:40 ID:eQ3TFQ2Q
面白くなくても勝ったからイイやん
7872006年まで名無しさん:04/08/30 02:08 ID:p1dwGFfo
退屈なサッカーをしよう!
7882006年まで名無しさん:04/08/31 09:24 ID:gVHBk.N6
リメンバー・カモ
7892006年まで名無しさん:04/08/31 21:12 ID:FbUXTHD2
ペトロ
「小野をインドに連れて行くなんて彼を殺す気なのか?
シンジは疲れているんだ!」
 選手を犠牲にして成績を挙げていく。
 この人は選手の将来など何とも思ってないんだね。
  
7902006年まで名無しさん:04/09/01 17:20 ID:c4SKUGQM
雑誌に載ってたけど五輪じゃ女子のほうが男子より評判いいんだってね
勝敗は同じ1勝2敗、得点は男子が上、個々の強さ・技術は男子の方が明らかに上にもかかわらずだ
ではどうして、なでしこジャパンがそれほど支持されたのか

それは、日本人が組織好きだから、だそうだ

明らかに個々では体格・能力で劣る相手に組織と戦術で立ち向かう
なでしこジャパンはそれが見た目にもハッキリわかる
そして草サッカーで自分たちがやってるレベルとそれほど違わない
それゆえ親近感を抱くのだと


ここら辺が、いかに結果を残そうとジーコジャパンにアンチが多いかの理由を示していると思う
つまりそういう人たちが楽しめるサッカーじゃない
むしろそういうサッカーを否定するがごときサッカーが代表で展開されてるからだ
だから負けようが勝ち続けようが必ず非難する
論破されようが無視されようが、論法や主張する材料は変えても結論は変えない
表にこそ出さないが、最初からいいたいことは決まってるから

つまり 「 俺 好 み の サ ッ カ ー じ ゃ ね ー じ ゃ ん ! 」 ということだ
7912006年まで名無しさん:04/09/01 21:53 ID:0Wa6hQDk
7922006年まで名無しさん:04/09/02 00:05 ID:yO0y8qCk
>>790
信者として、以下の点はどう考えるの?さんざん既出だけど。
・加地でいいの?
・バックアップを育てていないけど、怪我したり出場停止になったらどうするの?
・世界に通用するチームにする、W杯ベスト8のチームにするって言っていたけど、
 戦術なしで世界で通用するような選手たちなの?
・守備に問題ある加地・サントスとか終始使ったりと相手に穴だってばれているのに
 それでも問題ないの?

こういった点をきっちりとジーコや信者は説明しないから、いつまでたっても
アンチは納得できないんじゃないのかな。
7932006年まで名無しさん:04/09/02 00:12 ID:jLxjp8EY
信者ってのは全て肯定しまくる人だからなぁ

>・加地でいいの?
いいんです

>・バックアップを育てていないけど、怪我したり出場停止になったらどうするの?
育てるっていう意味が良くわかりませんが、連携チェックはして欲しいですね

>・世界に通用するチームにする、W杯ベスト8のチームにするって言っていたけど、
> 戦術なしで世界で通用するような選手たちなの?
戦術なしとはどこから判断されるのでしょうか?
約束事は一人余るとか聞こえてきますが

>・守備に問題ある加地・サントスとか終始使ったりと相手に穴だってばれているのに
> それでも問題ないの?
攻撃面が良いのでいいのです
7942006年まで名無しさん:04/09/02 03:57 ID:4XWPycIQ
アンチジーコって楽しいのか、代表の試合観てて(笑)。
7952006年まで名無しさん:04/09/03 10:55 ID:MvE.EEcA
>>793
>攻撃面が良いのでいいのです
サントスはともかくとして、加地の攻撃が機能したところを見たことがない。
7962006年まで名無しさん:04/09/03 22:40 ID:.lcH1nQM
デモすれば?
7972006年まで名無しさん:04/09/08 18:57 ID:T4nVtlE2
今日はひょっとして祭りに・・・?あげ
7982006年まで名無しさん:04/09/08 19:00 ID:qwv00ssQ
トルシエはJリークの監督に就任すればいい。
そうすれば化けの皮は完全に剥がれるし。
哀れな電波トルシエ信者を沈黙させるには、それが一番手っ取り早い。
7992006年まで名無しさん:04/09/08 19:22 ID:FB6eWwGI
ジーコの支持者はいつもトルシエの影を呼ぶね。
そんなにトルシエが恐ろしいのかな。
8002006年まで名無しさん:04/09/08 19:27 ID:ctDtKwfI
トルシエがいいとは思ってない。でもジーコもいいとも思ってない。
じゃあ現時点で誰かと言えばそれも正直分からない。
ただジーコより良い監督はいると思うがその人が日本のことを
理解しているのかが問題。しかも残り時間は多くないから。
8012006年まで名無しさん:04/09/08 20:03 ID:G1xPSm5k
ネット上でトルシエ信者って言われてる連中がほとんどアンチジーコに
なったのは笑ったけど、ああいう連中は脳に障害がある特別な連中だから
一緒にしてほしくはないね
8022006年まで名無しさん:04/09/08 21:58 ID:T4nVtlE2
>>798
そうだね。一回クラブチームの監督やってほしいな。お飾りの監督じゃなくて・・・
どんな方針でチームを作りあげていくか興味がある。
チームはどうせ鹿島だろうが・・・
803802:04/09/08 22:00 ID:T4nVtlE2
ごめんごめん俺がクラブチームの監督やってほしいのはジーコね
>>798が言ってたのはトルシェだった。
トルシェには興味ないからいいよ。
8042006年まで名無しさん:04/09/08 22:05 ID:swLJEx6k
このチームには約束事ってあるんですか?
8052006年まで名無しさん:04/09/08 22:05 ID:swLJEx6k
このチームには約束事ってあるんですか?
8062006年まで名無しさん:04/09/08 22:11 ID:FiNmzV2c
>>804
攻撃で右サイドをなるべく使わない
8072006年まで名無しさん:04/09/09 00:44 ID:9h/J0N9Y
>>800
オシム。
8082006年まで名無しさん:04/09/09 01:04 ID:dfCe9yvc
そもそも代表監督をしたいと思ってる監督も意外に少ないんじゃないか?
継続的にチームを強化できるクラブチームの監督のほうがいいと思ってるやつ多そう
クライフやモウリーニョは代表監督はやりたくないと明言してるし
オシムもプレッシャーのかからないクラブの監督のほうがいいといってる
ベンゲルは今のクラブでの自分の地位に満足してるし
たとえフランス代表監督の要請でもことわるだろうな
8092006年まで名無しさん:04/09/09 08:16 ID:2F1puSTs
代表監督ってやるのはリスクが多すぎ
8102006年まで名無しさん:04/09/09 11:25 ID:3DTYtQyw
たしかベンゲルが代表監督は年寄りがやるものといってたな
8112006年まで名無しさん:04/09/09 17:43 ID:rO.ZqiKE
一人余るから間延びする
オートマティズムがない
プレスがない
三都主の裏使われたらどうするの?
加地が好きじゃない
鈴木も好きじゃない
中村も好きじゃない
攻守の切り替えが遅い
8122006年まで名無しさん:04/09/10 01:42 ID:ezdnUbHw
>>811
すべて当てはまらない山本ジャパンは五輪で1勝2敗で敗退

よ か っ た な
8132006年まで名無しさん:04/09/10 01:44 ID:iKm3g8bY
禿 信 者 必 死
8142006年まで名無しさん:04/09/10 01:57 ID:hrDitdSg
アンチはウンチ
8152006年まで名無しさん:04/09/10 03:20 ID:SDDJBdZ.
ハードスケジュールの大会では選手の疲労を考えて、使い回すべき
の試合その場合目標はグループリーグを勝ち上がって、尚かつその後のトーナメントをできるだけ勝ち上がる事で、今日の試合にだけ勝てば良いわけではないだろう。
クラブに帰ってきた時に、出ずっぱりの選手も全然使われなかった選手も使い物にならない、と誰か言ってたような
8162006年まで名無しさん:04/09/10 14:53 ID:7E7aRx8I
この板はサッカー素人が作った場所ですか?w
最近サッカーに興味を持ったばかりのバカ人間が作った場所ですか?w
最近少し見て監督の名前を覚えたばかりのアフォ人間が作った場所ですか?w
ジーコの過去を何も知らないアニメばかり見てたヒッキーが立てた板ですか?w
サッカーのカリスマと言えば?と聞かれ今時ゴン中山と答える池沼が作った場所ですか?w
よって>>1よ無駄な板に感謝。よって死ねばいいと思うよ
8172006年まで名無しさん:04/09/10 18:25 ID:Gk55L5iQ
アンチを貶めても、ジーコがダメ監督は事実なんだがナ。
8182006年まで名無しさん:04/09/10 23:07 ID:wvDdSLA.
>>811
>鈴木も好きじゃない
>中村も好きじゃない
これ以外は同意のアンチジーコです。
鈴木と中村は使いようだと思う。中村に関して言えば、加地サントスだと
中盤が崩壊するので、中村の分埋め合わせが出来る運動量のあるサイドキボン。
インド戦で、中村がいないと単純に中澤の頭にも合わせられないことを痛感
させられた。インドごとき針の穴を通すクロスにピンポイントでヘッドなんて
要らないわけなのにね。
8192006年まで名無しさん:04/09/10 23:28 ID:6hYHBW3I
ダメなところを探してもきりがないから、どうしたらまともになるかを考えてみよう。

爺古に将棋とかチェス教えるってのどうだろう?駒の使い方を学んでもらって。
あと頭を使うということも(ry
8202006年まで名無しさん:04/09/10 23:52 ID:iKm3g8bY
総監督にしてあげればいいと思います。長嶋ジャパンみたいな。
監督→総監督→名誉監督&勇退→完
8212006年まで名無しさん:04/09/11 00:22 ID:jjlfWG/o

負け犬臭いスレですね^^
8222006年まで名無しさん:04/09/11 00:28 ID:sFvERWDo
>>1
スレワロタ
8232006年まで名無しさん:04/09/11 03:31 ID:lxWbDS16
>>819
監督を棋士、選手を駒、と捉えてる時点でダメなんだよ君はw
人様に頭を使えと言う前に自分で(ry
8242006年まで名無しさん:04/09/12 02:07 ID:rVu9ohVo
アンチは早く土下座しろ
8252006年まで名無しさん:04/09/13 00:48 ID:J0dWHAYk
>820
〆がいいな
8262006年まで名無しさん:04/09/14 23:37 ID:emz7VBjQ
ジーコの悪影響をもろに受けたのが田舎

                              のような気もする
8272006年まで名無しさん:04/09/15 03:29 ID:qlBcUY0g
>>826
それ俺も思う。
ジーコジャパンの召集はホント罰ゲーム。

呼ばれてもあまり調子を落としてないのは
小野と楢崎くらいかな?
8282006年まで名無しさん:04/09/15 09:24 ID:j7drb4RI
中澤、久保、松田が招集されてる横浜は?

玉田だけの柏は?

磐田も世代交代がうまくいってないのが主原因だろ
むしろ年寄りばっかでよく今までもったって方だよ
8292006年まで名無しさん:04/09/15 12:46 ID:07Nb8e0Y
何でもジーコが悪いって感じで
アンチジーコらしくていいじゃん(笑)
8302006年まで名無しさん:04/09/15 20:49 ID:qiDnn6lk
>828
ジュビサポは自慰古のせいにでもしなきゃ気がすまないんだろ
あそこも信者系サポの多いチームだからな
8312006年まで名無しさん:04/09/15 22:59 ID:ZGilzVg6
中澤、久保、玉田は代表のせいでまともにJに出れてないじゃん。

ジュビロのロートルサッカーの問題は2シーズンぐらい?前から出てたけど
チーム力に比して代表選手が少なかったんでごまかしが効いてた。

これが主力選手が代表に取られてことごとく疲弊したことで今現れてる。

つまりジュビロの衰退自体は必然だけど今この時期に顕在化したのは
代表の影響が大きいという話。

まあ最近代表に呼ばれてない名波、服部も良くないんだけど。
8322006年まで名無しさん:04/09/15 23:16 ID:CkTGHIXA
中澤玉田1stほとんど出てたような
8332006年まで名無しさん:04/09/15 23:25 ID:ZGilzVg6
>>832
2nd(というかアジアカップ後)の話。
1stなら磐田も2位。
8342006年まで名無しさん:04/09/15 23:33 ID:vyzgmuj.
磐田にとっては逆に良かったんでは?
明らかにサッカーの質落ちてたし。
8352006年まで名無しさん:04/09/16 12:54 ID:R3CHv1Tw
代表に選手を取られるチームの宿命だろ
そんなんぽジーコに日本代表に限らない
だからこそ欧州のクラブと各国協会はもめることも多い

悲劇の仕立て上げ醜い
8362006年まで名無しさん:04/09/16 13:15 ID:KciSTxmg
それなら磐田の初優勝には代表が絡んでいた事を指摘するのとどめておこう
837モナコ:04/09/17 00:42 ID:.aWEvZFY
ジーコのサッカーが理解できない素人が多いなww
8382006年まで名無しさん:04/09/17 08:51 ID:fJypMmNk
ジーコのサッカーww
8392006年まで名無しさん:04/09/17 15:49 ID:J8zpaLHQ
DFのカバーリングのやり方すら説明できないくせに
フラットフラット言ってるご時世だから

8402006年まで名無しさん:04/09/17 20:17 ID:DoTE078E
ジーコのサッカーでは、自由=無秩序って感じになってしまっていると思う。
8412006年まで名無しさん:04/09/17 20:50 ID:546g9v.Y
バトロワだ
8422006年まで名無しさん:04/09/21 16:41 ID:YoiwOi6k
ジーコ内格付け(A:固定スタメン B:準スタメン C:途中交代有 D:怪我要員 E:帯同のみ)
【FW】
A:鈴木 B:玉田、高原 C:久保(怪我)、本山 
【攻撃MF】
A:中村 B:      C:小笠原   D:藤田
【サイド】
A:アレックス、加持           E:三浦
【守備MF】
A:小野 B:福西、中田 C:遠藤    E:山田
【DF】
A:宮本、中澤、田中   C:茶野、松田
【GK】
A:川口 B:楢崎            E:土肥
8432006年まで名無しさん:04/09/29 23:33 ID:UtKXeCCU
加地が全治2週間の怪我らしいが、ジーコはどうすんのかな?
新聞によると本山を右サイドに持ってくるらしいが?
8442006年まで名無しさん:04/10/01 08:31 ID:HSjgPYMY
代表の試合に期待も楽しみも持てなくなった
8452006年まで名無しさん:04/10/01 09:12 ID:sdsR13h6
ジーコ雑貨ー
8462006年まで名無しさん:04/10/02 18:51 ID:ZuVpmDaE
ジーコ主演の映画、「陽だまりのイレブン」が昨日、ビデオ屋でレンタルされたが
10本ほどおいてあるが、2日間誰も借りていない。
同日レンタルされた「ザディトゥモロー」は15本あってみんなレンタル中と
いうのに、、、
決戦が近いというのに、映画にでている場合ではないはずなのに?
8472006年まで名無しさん:04/10/03 01:32 ID:sOUpDHu6
誰でもわかってること、サッカーは結果が全て
それでもジーコを叩く粘着の殆どは特定のJリーグチームしか頭にないDQNサポーター
おまいらは日本の国益にならないので隣の国に逝って赤いサポーターになってください
8482006年まで名無しさん:04/10/03 08:49 ID:.4hBV/hs
馬鹿発見
8492006年まで名無しさん:04/10/03 09:13 ID:8KXXIhuY
加地間に合うらしいあわわわ・・・・
850名無しさん:04/10/05 03:08 ID:4JyXZc4U
>>790
相対的に技術差が無かったからじゃないか?
8512006年まで名無しさん:04/10/05 07:08 ID:7v1TdTNE
マジレスすると結果というのは、とりあえず予選を勝ち上がって
出場を決めること。出る結果は誰にもわからない。サッカーに100%も
0%も無いからね。
可能性を少しでも100%に近ずける事が大事。
昨日まで勝てました、今日は負けました、では困る。特に13日と
2次予選は。
ジーコの実績に対して、100%を唱える事も0%を主張する事も,
同じようにDQN
8522006年まで名無しさん:04/10/05 08:49 ID:3nufJjxw
>>846
ビデオ屋に届くたびに出演するわけじゃないから大丈夫とおもわれ?
8532006年まで名無しさん:04/10/05 11:25 ID:dC.QzLEw
ジーコちょん
8542006年まで名無しさん:04/10/05 20:59 ID:3nufJjxw
試合中、ジーコがジーコピーになったら面白いな。

とかいっても分るヤツがいないのが悲しいね。
8552006年まで名無しさん:04/10/06 01:52 ID:xTvWr6ww
>>790
>個々では体格・能力で劣る相手に組織と戦術で立ち向かう
サッカーに限らず、規律ある組織は日本人の宗教みたいなもの。
ジーコもその信仰心を甘くみたのか自分の影響力を過信したのか。
俺は出来るだけ監督ジーコがやる事を好意的に捉えてるけど、
それでも疑問点や改善して欲しいところはかなりある。
それは承知のうえで解任を望まないし、ドイツにも行って欲しいと思ってる。
信者認定で構わないけど、日本はまだジーコに恩返しが済んでない。

ご自慢の組織的なJの守備が浦和の彼に何度ぶっちぎられても、
へこたれずに厚い信心の日々を送り続ける器用なようで不器用な、
アホでお利巧でとにかく真面目な日本人の為にも。
8562006年まで名無しさん:04/10/06 10:23 ID:Aa.miS/Q
あれだけ金を貰って恩も何も無かろう。
8572006年まで名無しさん:04/10/06 12:04 ID:KRTcEEhA
日本サッカー協会からも鹿島からも支払われた給料は、とっくに恩を超えてる額になっとると思うが
8582006年まで名無しさん:04/10/06 13:27 ID:tJOeat2g
>>855
>日本はまだジーコに恩返しが済んでない。

とほほ...。



8592006年まで名無しさん:04/10/06 14:01 ID:.eB0b3/M
>>856-858

以上サッカー無知の貧乏人の遠吠えでした〜
8602006年まで名無しさん:04/10/06 22:04 ID:W1rrbvbw
と馬鹿が言ったとさ
8612006年まで名無しさん:04/10/07 06:17 ID:ePcRlg76
アンチスレだからね
ジーコに恩義なんて古今東西一瞬たりとも感じたことのない奴の巣窟
そこに信者丸出しの発言すればこうなる
8622006年まで名無しさん:04/10/07 07:52 ID:KHsYY/Ww
ジーコ朝鮮
8632006年まで名無しさん:04/10/07 13:50 ID:qYcIEA.g
Jリーグはジーコが築いてきたものだしな
8642006年まで名無しさん:04/10/07 15:13 ID:rvYz7Ino
スポーツ新聞によると協会は、ジーコに年間約推定1億8千万の年俸を
払っているとのこととか、更に、ジーコファミリー(兄や日本の自宅)に
なると、約3億を払っているとか、W杯出場が決まれば、更に成功報酬が、
ジーコがオマーン戦に向け最大限努力、最大限の準備をすれば
文句は言わないが、暑さ対策なし、親善試合なしでは、本当に大丈夫?
といいたい。
8652006年まで名無しさん:04/10/07 15:56 ID:Ll9rMycs
>>864
どこのスポーツ新聞?
8662006年まで名無しさん:04/10/07 21:08 ID:Lviz3L9Y
台風22号が近づいている。
成田出国できない場合(飛行機が飛べない)どうするんだ?
試合前日オマーン入りでは、、、、
この時期は台風シーズンだし、早めに中東直前合宿入りしていれば、、、、
8672006年まで名無しさん:04/10/07 23:04 ID:Yv0hy9no
頭悪そうな発言だなw
8682006年まで名無しさん:04/10/07 23:30 ID:pvCjHVWY
ジーコは、どんな犠牲を払ってでも最終予選へ行くと言っていたが
本当に犠牲を払っているのだろうか?
8692006年まで名無しさん:04/10/08 00:04 ID:PuvPmxW2
>>868
髪(ry
8702006年まで名無しさん:04/10/08 06:24 ID:0PgGh9v.
>>865
たぶん東スポだろ
8712006年まで名無しさん:04/10/08 08:08 ID:cF65F2rg
消費者金融のCMに出る奴なんかに俺らのサッカー任せられるか。
プライドより金だろ?いまごろオマーンに情報売ってるよ。
8722006年まで名無しさん:04/10/08 10:35 ID:0PgGh9v.
欠陥隠しの人殺しメーカーがスポンサーやってるチームもあるけど?
8732006年まで名無しさん:04/10/08 15:17 ID:VzGtb8YM
>864
対策という対策は極力しない、究極の省エネサッカーをめざしてるんだよ
8742006年まで名無しさん:04/10/08 20:01 ID:3RgDiBJE
勝っていれば解任は必要ない。

解任デモやった頃は
2月のオマーン戦ではホームで
しかも欧州組呼んで臨んだにもかかわらず
ドロー寸前まで追い込まれた。
オマケにイラク戦・オマーン戦を控える中
無断外出事件を起こすほどに当時の代表は堕落していた。
だから解任デモは起きて当たり前だったのである。
8752006年まで名無しさん:04/10/08 21:26 ID:tXnV/Yjs
今回の国内合宿は雨にたたれ、気温も低く(11月並)、
大雨で練習不足、大丈夫なのか?暑さ対策?

8762006年まで名無しさん:04/10/08 21:30 ID:ME5YVWyM
>>日本大使館の職員は「オマーン戦が行われる午後7時半からの予想気温は30度前後で
>>湿度90〜100%です。慣れるのに苦労するのでは」と話していた。

だそうだ。
サウナで大丈夫か?
8772006年まで名無しさん:04/10/09 00:10 ID:DMynDtF6
さすがのジーコも日本の天候は読めず
合宿も雨続き、低気温、本格的な練習(大雨のため)ができず
予定が狂ったかな?
シンガポール戦(アウェイ)の2の枚だ!
8782006年まで名無しさん:04/10/09 02:16 ID:aCrMyS4g
>>859

お前は哀れな子だねえ。
せいぜいJリーグ立ち上げの頃からしかサッカー観てないだろ。

因みに、俺の住んでる中米国では、「ジーコ?ああ、80年代の
ブラジル選手な。へ〜、引退後は日本で選手だったんだ。稼ぐ為
なら本国よりいいからなあ、監督?代表監督?うそだろ?ははは」
ってな人が多いね。
プロなんだからさあ、恩義なんて言葉で持ち上げられたんじゃあ、
それこそコインブラに失礼なんじゃないの?
8792006年まで名無しさん:04/10/09 02:30 ID:fxXT1G5o
どうでもいいよ。
あと少しで、あの貧乏神ともオサラバだ。
ついでに疫病神ともオサラバしたいんだけどね、こっちはなかなか去ってくれそうもないな。
8802006年まで名無しさん:04/10/09 02:37 ID:lCWMsm7A
相変わらず、薄汚い豚野郎の巣ですね^^
巣に帰ってください、臭いから^^
8812006年まで名無しさん:04/10/09 08:32 ID:FxZBwHrc
>>878は禿しく日本国内から出たことがない臭いがします
8822006年まで名無しさん:04/10/09 09:07 ID:GHAayVk2
おいおまいら。コインブラさんに釣られすぎだぞ(w
8832006年まで名無しさん:04/10/09 10:26 ID:YNZgETwk
>>878
、「ジーコ?ああ、80年代の
ブラジル選手な。へ〜、引退後は日本で選手だったんだ。稼ぐ為
なら本国よりいいからなあ、監督?代表監督?うそだろ?ははは」

ってのを、原語で書いて下さい。
8842006年まで名無しさん:04/10/09 13:30 ID:xXrP2OnE
ジーコは10/5の記者会見で、日本やサウジ等のアジアの強豪国は
シードされるべきだ(1次予選免除ということか)。
一つの負けでW杯に出場できないのは、おかしい、、、等
決戦が近いというのに、こんな弱気な発言で、大丈夫なのか?
8852006年まで名無しさん:04/10/09 13:34 ID:UV/sggL2
オマーン調子良さそうやな
8862006年まで名無しさん:04/10/09 15:54 ID:0ASdbUXE
ジーコ(笑)
8872006年まで名無しさん:04/10/09 16:24 ID:6GB3eSss
"Zico? uh,Braziliano jugador en 80's. Ay,Despues que pron retirar,
juego en JAPON? Solamente para dinero,mucho mas que BRAZIL.Directora?
Para seleccion de JAPON? Seguro?"

ガダラハラにおいで、CHIVASってブエノなクラブがあるぜ。
O.サンチェス、R.モラレス、パレンシア、ボフォ、ブラーボ等在籍。
8882006年まで名無しさん:04/10/09 16:33 ID:5wo9UqYI
監督批判によってサッカー通をきどるスレはここですか?
8892013年まで待てないさん:04/10/09 16:35 ID:gg/UO3y6
何ぐずぐずしてるんだ宇宙人は!
8902006年まで名無しさん:04/10/09 16:49 ID:SrGPb4xI
8912006年まで名無しさん:04/10/09 17:03 ID:cWK007Rg
オマーン調子いいぞ、イラクに1-0の勝利、
エースのアルダハトを温存してだ。
8922006年まで名無しさん:04/10/09 17:22 ID:IhK2zKpc
合宿で一度も攻撃の戦術練習をやっていないらしいね。
何を考えてるんだろう?
ほんとに守りでいくつもりか?
8932006年まで名無しさん:04/10/09 17:25 ID:5KMmIh2U


http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041009&a=20041009-00000004-sks-spo

>どうしたジーコ日本、「少年」相手にあわや黒星

>いったい、どうしちゃったの? 7−8月のアジア杯優勝メンバーが、
>18歳以下の少年たちとの練習試合で、大失態だ。


早く辞めろジーコ糞監督。
8942006年まで名無しさん:04/10/09 17:29 ID:UV/sggL2
勝てる気がしねぇ
引き分けられればいいが
8952006年まで名無しさん:04/10/09 18:45 ID:NYlR6Xjg
ジーコの計算も天候までは、変えられず、
大雨、台風、低気温、ユース相手に苦戦、さんざんな国内合宿、
それに比べ、オマーンは自国でじっくり最終調整
イラクに快勝、
大丈夫なのか
8962006年まで名無しさん:04/10/09 19:02 ID:yWGad/gk
今日出発予定だったが、台風で出発便が欠航、明日の10/10に延期
オマーン入りは決戦2日前、時差ボケ、暑さ、2日間で解消は?
こんなことなら、早めに中東直前合宿に入っていれば、、
ますます心配になってきた。
8972006年まで名無しさん:04/10/09 23:13 ID:Bef6mbEg
ジーコの運もここまで、
アジアカップで運を使い果たした。
今回の合宿は呪われているとしかいえない。
悪いことばかりだ(>>895のとおり)
結果は見えている?

8982006年まで名無しさん:04/10/09 23:15 ID:IhK2zKpc
そもそも運だけでここまできた監督だからな。
その運がつきればぶざまな結果になる。

運だけで勝ち続けられるほど甘くない。
運の尽きだな。
8992006年まで名無しさん:04/10/09 23:22 ID:KQmYuGyo
ジーコも運任せじゃWCまでもたないよ。
もう日本のサッカーはあと20年は立ち直れないね。
9002006年まで名無しさん:04/10/09 23:24 ID:JZl9oJ42
なんつーかこう、どん詰まりって感じかな?
9012006年まで名無しさん:04/10/09 23:24 ID:OBdGDdJg
>>878
>>887
ジーコもそうだが日本が思いっきり馬鹿にされてるね。
しょうがないけどさ。俺も中東の某国は年金リーグなんて発言を慎もう。
ところで、あんた何も言い返さなかったの?
「そうなんだよジーコでさ困っちゃうよ」とか言って肩すくめちゃったの?
(現地語には自分で訳してくれ駅前でもいいけど)

頼むよ、頑張れ日本代表。一泡吹かせてやりてーよ。
9022006年まで名無しさん:04/10/09 23:27 ID:WIf8z1mk
9032006年まで名無しさん:04/10/09 23:35 ID:9qs44Nn6
結局、日本がドイツ行きを逃すまで、現監督が無能だということを気づけなかった
JFAとジーコ信者と日和見主義ファンは、救いようのないバカだよな。
せっかくデモまでやったのに。
俺は万一ジーコでドイツに行けたら、
そして真剣勝負の場で「想像性豊かな攻撃サッカー」とかいうものを実現させて強豪国とまともにやりあったら
二度とサッカー観ないと言い切れるぐらい、現監督の無能さに自信を持って今日までやってきたよ。
9042006年まで名無しさん:04/10/10 00:08 ID:BnxqGnDc
まあまて。一応まだ、一次予選敗退と決まったわけじゃない。
わずかな望みはある。・・・たぶん。
9052006年まで名無しさん:04/10/10 11:03 ID:a2xKGlOo
  
無能監督のせいで
日本サッカー暗黒の時代突入か…
9062006年まで名無しさん:04/10/10 14:02 ID:z7heEEto
アジアカップあたりから黙り込んでた奴等がちょこっと息を吹き返してきたな
オマーン戦に勝ったらトドメ
引き分けだったら大人しくなる程度か
9072006年まで名無しさん:04/10/10 23:47 ID:J5CxJxVM
日本代表は10月13日の決戦でオマーンに勝ってW杯1次予選突破決定です。
ジーコ監督おめでとうございます!!
オマーンに負けることはあり得ません!!
絶対に1次予選は突破できます。
9082006年まで名無しさん:04/10/11 00:42 ID:DNm4PJbM
>>903
デモは中止になったはずだよ?
親善試合の結果だけを見て
9092006年まで名無しさん:04/10/11 02:12 ID:fsPlCC4w
>>906
信者のいけないところだが、確かにアンチの何人かはアジアカップでは
結果が求められると言った。しかし、アンチの総意ではない。
それを鬼の首取ったように言うのは幼稚すぎる。
9102006?N?U¨?A°?1/4?3?μ?3?n:04/10/11 12:06 ID:exzdiCBo
>>901

言い返しようがないじゃん。
あちらさん達の代表監督は、コパオロで優勝したのに「気に入らねえっ」て
サポーターにヤジられてるんだからさあ。
どう考えても、ラボルペの方がコインブラより仕事してるもんなあ。
日本メディアのコインブラ絶賛記事なんか読むと、情けなくて泣いちゃうぞ

9112006年まで名無しさん:04/10/11 15:46 ID:iSNjkA9k
1000に近い、誰かしんレスたててください。」
9122006年まで名無しさん:04/10/11 17:21 ID:nUR4vl/I
>>911

要求する人がいなくなったのでスレストです。
9132006年まで名無しさん:04/10/12 00:19 ID:7OAzQ6Po
>>910
言い返さなかったのか?はJを年金リーグ扱いした事についてだよ。
確かにそうには違いなかったけど、大きなお世話ってもんだ。言い返せ。
9142006年まで名無しさん:04/10/12 07:53 ID:Yc72AXQw
>>895-896
やはりジーコ・ジャパンを待っていた“アウエーの洗礼”
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200410/st2004101201.html

9152006年まで名無しさん:04/10/12 21:08 ID:42EsJ0rw
日本はこんなに苦難が多い!
しかし、チーム一丸となって頑張っているのだ!
ジーコは神様なんだから大丈夫さ!


ってマスコミがあおってるだけじゃ。グラウンドに画鋲まかれるよかマシやろ。
9162006年まで名無しさん:04/10/13 00:07 ID:otuS5EEY
アジアカップ中国2004・決勝
日本代表×中国代表 テレビ朝日 '04/08/07(土)
■32.4%

アジアカップレバノン2000・決勝
日本代表×サウジアラビア代表 TBS '00/10/29(日)
■12.0 %
9172006年まで名無しさん:04/10/13 01:32 ID:JNo7GySU
正直、もうジーコ解任は諦めた。
過去、勝っちゃいけない場面で勝ってしまったばかりに、取り返しの
つかない失敗をした国は、数え切れないぐらいあるんだがな・・・。
もう日本はそうならない事を祈るしかない。

2006が、今の日本代表の全盛期なんだがな・・・でももう予選リーグ
突破してくれ、なんて無茶は言わない。
W杯に出場させてくれるだけで、もう十分お腹いっぱい。
9182006年まで名無しさん:04/10/13 02:23 ID:4CwuZg72
出出しの人選なんか相当いらついた。普通の感覚なら
あんなメンバーは選ばないと思う。鹿島びいきだよな・・・
9192006年まで名無しさん:04/10/13 09:59 ID:oP7Hr9uc
>簡単な内容で簡単に勝てる相手ではないとは思っている。
>絶対最終ステージへ進むために、1月からの合宿の成果を出したい。
>試合としてはアジア杯の中国戦が1番厳しかった。
>今回は(W杯出場への)ステップの一環だ。
>ただ、勝負事は負けることもある。そうなる可能性がないわけじゃない。
>日本がW杯に出られなかったら大きなことだ。
>でもそれで日本のサッカーが終わるわけじゃない」。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-041013-0003.html

相変わらず突っ込みどころ満載のコメントだな。
後半部分はあまりに酷いから放置としても、AC中国戦が一番厳しかったなんて
よく言えるな。
やっぱ、ジーコは嫌なことがすべて脳内から即削除される頭脳を持っている
のだろう。だから反省しないし、浮き彫りになった問題点を放置する。
9202006年まで名無しさん:04/10/13 18:44 ID:s1DJxgRc
ひいきは海外では当たり前の行為。
日本のいじけた理屈を持ち出すな。
9212006年まで名無しさん:04/10/14 00:17 ID:EPnGz65I
いつまで経っても成熟しないチームだな・・・。ジーコジャパン。
922 楽勝、楽勝!!:04/10/14 01:21 ID:ukbPI86.
   \  /
     X      ⌒ ⌒ ⌒ 、
   / ∩    /    ~  ノ ~ヽ  \  /
  / ( ⊂)   l.         |    X
      | |   | |   _  _  |  /  \
     トニィ   | |  ´ -・  ・-  |
     |  i  (6      \   )
     \  \ ヽ  /  _>ヽ|   楽勝、楽勝!!
      \  ヽヽ(  ー―  /
         ン ゝヽ__ //>
        / イ( /  /   \
        /  | Y  |  / 入  \
       (   | :、 |  / /  ヽ、 l
        j  | :   | / ィ    |  |
        くV ヽヘ_ ヽ  \  仁 」
         ー 〕   \  〉(⌒ノ
          /  ヽ   |
         /  / ',   |
        /  <    ',_  ヽ
        /   |    ヽ  \
9232006年まで名無しさん:04/10/14 01:23 ID:8X/dqg7I
>>1
馬鹿。
お前が首切って氏ね。
9242006年まで名無しさん:04/10/14 02:13 ID:lhCiHLWo
>>917

勝っちゃいけない場面なんてねえよ。
ジーコが首になるなら負けてもいい、
なんて奴に監督人事をどうこう言う資格は無い。
死ね
9252006年まで名無しさん:04/10/14 03:07 ID:xHDkjqmc
ジェフユースに苦戦した途端湧いてきたアンチがまた大人しくなったな
9262006年まで名無しさん:04/10/14 03:21 ID:LJ275.RM
イングランドのメディアもどうやったら
あのワールドカップのレベルから今の代表まで
進歩できたんだ?だってさ(笑)
9272006年まで名無しさん:04/10/14 03:25 ID:AFvsI/js
意味わかんねー。
勝って喜べない人たちは南朝鮮の方々ですか?
9282006年まで名無しさん:04/10/14 03:27 ID:s48NoAEI
>>925
俺は生粋のアンチジーコだが今日はびっくりしたよ。
オマーンの不甲斐なさとマチャラの戦術はずれっぷりに。
今日ジーコに文句を言うとすればなぜ高原なのかの一点だけ。
風間の言うとおり、チームとして成熟しているな。W杯は一次R敗退だろうが、
最低限の責任は果たすな。ジーコにとっては良いステップだろうな。
9292006年まで名無しさん:04/10/14 06:25 ID:O13iWuNc
>>927

お前さあ、現行の強化プロットが気に入らない場合には、
何処の国でも「勝ったけど喜べん」ってサポは出て来るだろ。
「とにかく勝ってんだから文句言うな」って輩の方が余程非国民。
批判されてる要因を、コインブラ擁護派も少しは真摯に考えろ。

まあ、06年迄のことしか考えてないんだろうけど。

9302006年まで名無しさん:04/10/14 06:51 ID:kQ7BIhsE
何か良くも悪くもギリシャみたいなチームになってきたな日本

ベタ引きDFにセットプレーたのみの攻撃、典型的な弱小国サッカー
そして何故か1点は取れる決定力w
9312006年まで名無しさん:04/10/14 08:49 ID:G6avGQCo
ギリシャは弱いだろ。ユーロだけで語るなよ
9322006年まで名無しさん:04/10/14 09:29 ID:bT5PwIAc
ジーコチュン
9332006年まで名無しさん:04/10/14 09:36 ID:LLB8Lxko
>>930
ギリシャはスリル0だっただろ。
最初から攻め合う気ないんだから。
日本は違う。超攻撃的布陣は相変わらずで、
それでも決定力が無いから引いてるように見えるだけ。
根本的に引くサッカーとは全く違う。
9342006年まで名無しさん:04/10/14 10:37 ID:c1DFeQxE
3−5−2を続ける必然性がないし
三都主をあの位置で使う理由もわからん
9352006年まで名無しさん:04/10/14 10:43 ID:KZCwHRiA
サントスは通訳だから
9362006年まで名無しさん:04/10/14 13:29 ID:nyXEhvsE
>>929

典型的な解任厨やな。

しね。カス。
9372006年まで名無しさん:04/10/14 13:41 ID:nyXEhvsE
>>929

お前はウイニングイレブンでもやってろ。
このニワカ。
サッカーしたことあんのか?

9382006年まで名無しさん:04/10/14 14:26 ID:sJmxK1R6
ここはなんちゅうバカスレだ?
9392006年まで名無しさん:04/10/14 15:08 ID:LJ275.RM
なんでこうあっちこっちで重箱の隅つっつくんだ、アンチは?
9402006年まで名無しさん:04/10/14 15:12 ID:lxYpPYO6
シンガポール戦、偉く余裕ですね。
2次予選に備えろよ
9412006年まで名無しさん:04/10/14 16:27 ID:0ZEEOj9s
1死ね
9422006年まで名無しさん:04/10/14 16:39 ID:37/l1RNg
ヽ(゚∀゚)ノ俺も!!!


1は氏ね!!!
943kaka:04/10/14 16:40 ID:JzNvvDKk
ジーコ、通訳をもう1人ふやせ。
944kaka:04/10/14 16:39 ID:JzNvvDKk
シンガポール戦で若手(大久保など?)をテストする予定。
9452006年まで名無しさん:04/10/14 18:39 ID:xHDkjqmc
>>929
そういうことは川渕や田嶋
監督なら山本や大熊に言えアホ
9462006年まで名無しさん:04/10/14 21:38 ID:FHLZJMCk
>917
おれも諦めてる。よっぽどのことがなければ解任はもうないよ。
いや、加茂氏みたいな事もあるし、まだ分からんかもしれんが…
ギリギリでもいいからドイツにいければ良いや、ってところだ。
9472006年まで名無しさん:04/10/14 21:49 ID:bT5PwIAc
ジッコの頭はポッポッポー
9482006年まで名無しさん:04/10/14 22:48 ID:U4dcKXuw
>>946
なんか幸せだと不安になる病気とか
自分の考えること以外の状態が許せない脅迫神経症みたいなのが
あるんだって
他人を刺し殺したり大事になる前に見てもらったほうがいいよ
9492006年まで名無しさん:04/10/14 23:01 ID:9dZEncIE
やはり通過しても不安だという人へ朗報です




















デモしましょう!
9502006年まで名無しさん:04/10/14 23:08 ID:FHLZJMCk
>948
ご心配ありがとう。その言葉はそのままキミにお返ししようw

おれ、夕べの試合見れなかったから、内容は分からないんだよ。
だからとりあえず勝ったからいいかってとこなんだよね。
9512006年まで名無しさん:04/10/15 01:21 ID:goxEbBrs
>>948
>>950
まあ2人仲良く一緒に逝けばいいではないか
9522006年まで名無しさん:04/10/15 03:07 ID:NYD03pBY
>>929

強化プロット(笑
コインブラ擁護派(笑

06年以降ってどうなんの?
サッカー詳しいんでしょ?教えて。
ウイイレやサカつくで勉強したんでしょ。

9532006年まで名無しさん:04/10/15 03:14 ID:RjMxy8LE
>>952
ポルトガルみたいにフィーゴノ後継者→C・ロナウドや、
ルイコスタの後継者→デコみたいな選手が出てくれば
日本も先行きが明るくなるけど、そうじゃないならかなり厳しい。
今の代表選手達が頑張れるのも、もって2010年まで。
それまでに黄金四人全員の後継者を作れないと、甚だマズイ事になるな。
9542006年まで名無しさん:04/10/15 09:03 ID:IqJdhbHE
>>953

それってジーコの仕事なの?

ユース世代以下の育成の問題じゃないのか?
ましてや黄金並みの素材が出てくるかどうかなんて、
誰にも分かるわけないじゃんよ。

川淵とか協会が悪いってんならともかく、
未来に予想される人材不足のことで
ジーコを責めるのは見当はずれっていうか、
血迷ってるよなあ。
9552006年まで名無しさん:04/10/15 11:34 ID:yEANyD5c
>>954
有望な若手を発掘して、積極的に起用するのは、代表監督の大事な仕事の一つ。
今のメンバーのほとんどが、トルシエがユース世代から発掘した選手だろ。
ジーコは単にその遺産を食い潰しているだけ。

シンガポール戦を引退選手の花道試合にするらしいが、本当にこんな事を
したら監督失格。大事なテストマッチだってのに、一体何を勘違いしているのやら。
こういう試合や国際Aマッチの機会を、無駄に浪費するような監督に、
代表監督なんか務める資格はない。
9562006年まで名無しさん:04/10/15 12:12 ID:nPWY3LZM
>>955
トルシエが発掘したってのは間違い。
その前から注目されてた選手はかなりいた。
トルシエはそれを横から盗んで自分の功績にした盗人。
9572006年まで名無しさん:04/10/15 12:31 ID:yEANyD5c
>>956
そうかもしれないけど、世代交代を決断した功績は無視できないだろ。
ジーコも今のメンバーに満足せず、どんどん若手を試すべき。
そもそもジーコ体制になって、若手を試した例はいくつあるんだ?
9582006年まで名無しさん:04/10/15 13:15 ID:0/qPiFzY
若手呼んでテストとか競争とかきょうび流行らねぇ〜んだよ!

固定。選手を信頼して固定。
これ最強。
消化化試合で怪我でもされたらどうすんだよ。
06杯の道のりに功労者の足跡も残すのはとても素晴らしいことだよ。
9592006年まで名無しさん:04/10/15 13:48 ID:46lUNqSk
>>957
トルシエ時代に世代交代したばかりだってのに何言ってんだか
今はむしろ黄金世代を熟成させるのが得策だろ
五輪で結果を残せたやつは呼ばれるよ
まあ大久保だけだろうけど
9602006年まで名無しさん:04/10/15 13:49 ID:XnKuH7R6
ちー子
9612006年まで名無しさん:04/10/15 15:07 ID:G7z0uR2w
大久保や松井や石川が試されてますよ
9622006年まで名無しさん:04/10/15 19:27 ID:VIbsv70g
Regseeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker1.3Beta日本語ファイル
ttp://downloads.at.infoseek.co.jp/

NTREGOPT
ttp://home.t-online.de/home/lars.hederer/erunt/
NTREGOPT日本語化ファイル
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA010593/download.html

Regseekerを使用してレジストリを綺麗にしましょう
さっぱりしたあとでNTREGOPTで最適化→再起動
今までよりキビキビと動くようになりますよ
9632006年まで名無しさん:04/10/15 19:38 ID:Wf3Hmuuk
大久保をかなりしつこく使ってるのを見て、
かつてとっかえひっかえ呼んでたのが
本当に「試す」事になってたのか疑問に思った。
9642006年まで名無しさん:04/10/15 21:05 ID:GbNHHiGg
戦術がない→自由にやることで最高の結果出してる
選手間のコミュニケーションがない→コミュニケーションは過去最高
メンバー固定→固定することによって熟成された

解任派もアラ探しには苦労するだろう
9652006年まで名無しさん:04/10/15 21:09 ID:GbNHHiGg
>>955

>今のメンバーのほとんどが、トルシエがユース世代から発掘した選手だろ。


>>956の言うとおり大半はトル吉以前から有名人。
トル吉がやったことは、自分の妄想戦術に酔っ払って
才能ある中村・中澤・久保を外したこと。
9662006年まで名無しさん:04/10/15 21:17 ID:hlvFbv4A
>>965
中澤は違うな。明らかに覚醒前。
それでも俺は使って欲しかったが。
9672006年まで名無しさん:04/10/15 21:23 ID:bT61gMz2
デモやった奴らの画像、nyで笑いものにされてるよw
9682006年まで名無しさん:04/10/15 21:37 ID:GbNHHiGg
>>966

フラット3が覚醒の妨げになっていたんじゃね。
自分の判断でオーバーラップ。
これができないチームじゃ覚醒しようがない。
9692006年まで名無しさん:04/10/15 21:39 ID:KfGnnEoI
このスレ未だあるのかw
9702006年まで名無しさん:04/10/15 22:28 ID:ipdwCEqQ
書き込んだらキチガイって思われてもしかたないから書きづらいよな
9712006年まで名無しさん:04/10/16 01:21 ID:FIXaNIuA
>>967
笑いものキタキタキタ━━━━━━(∀゚≡(゚∀゚)≡゚∀)━━━━━━━!!!!!
9722006年まで名無しさん:04/10/16 03:03 ID:wcx1d36g
NOBU並みの人って結構いるんですね。
9732006年まで名無しさん:04/10/16 03:34 ID:xyIYeKTE
若手って言っても中村小野とかと3歳ぐらいしか違わないんだよね

>>955
大事なテストマッチとはとても思えない
アジアカップ後のアルゼンチン戦も何のための試合か
分からなかったのに
たしかにシンガポール戦は公式戦ではあるけど
9742006年まで名無しさん:04/10/16 16:28 ID:iaGD6xCk
>972
あれほどデムパゆんゆんの人間はそうそういないだろ・・・




いるの?
9752006年まで名無しさん:04/10/16 16:55 ID:e0lcKQM.
こんなスレッドまだあったのか・・・。
あと亀レスだけど>>950みたいな試合見てない事を得意げに語る、
別にサッカーに興味無い糞が、目立ちたいだけで解任デモとかして
喜んでるんだろうな、好きだったら見てないなんてありえないしな、録画
するなり色々あるわけだし
9762006年まで名無しさん:04/10/16 17:02 ID:9DhpDyHc
9772006年まで名無しさん:04/10/16 17:26 ID:iaGD6xCk
>975
人にはいろいろ事情があるだろ。
つい録画を忘れた、とかさ。
9782006年まで名無しさん:04/10/16 19:57 ID:CeSom2oU
オマーン戦で終戦だろうって言っていた人は、その発言についてなんらかの悪所んをしてほしいんだけど
9792006年まで名無しさん:04/10/16 20:03 ID:y3autiCg
>>978
またジーコの悪かったところ探しでもするんでない?
9802006年まで名無しさん:04/10/16 21:10 ID:CeSom2oU
原因はいろいろあるだろうけど自分の目が間違っていたという事を何かしら言っておいたほうがいいと思うんだけど
競馬の井崎だっていろいろ理由はつけるけど読みきれなかったって反省するでしょ
9812006年まで名無しさん:04/10/16 22:50 ID:OgnM6RDc
ジーコスタイルのカリスマサッカーがヨーロッパを席巻してしまっているこの事実。
9822006年まで名無しさん:04/10/16 22:58 ID:PW3Y0HH6
というかシンガポールごときにテストマッチなど成立しない。
テストマッチは直後のドイツ戦や1月に設けるのがベスト。
初戦高校生レベルのチーム相手なんだから、別にいいじゃん。
9832006年まで名無しさん:04/10/16 23:45 ID:L5z49fE6
ズィ−コ解任要求もいいが、後先の監督を考えずに
まさか、ほざいてる訳じゃねーよな。
それに、漏れ達には次の監督なんざ、現実に決められねーよ。
分かっているよね。
9842006年まで名無しさん:04/10/17 03:15 ID:sqNRjspw
>>977
お前アホだろ?別に見なかった事情をあれこれ言ってるんじゃねーだろ、
W杯出れるか出れないかの最初の大一番の試合を事情はどうあれ見ないような奴が、
ジーコ解任云々言ってる現実の事を言ってるんだろが
985トルにもたった一人材を発掘した功績はある:04/10/17 08:03 ID:aPc166Dw
タイトル通りだ。
まあ、あの人も師匠を見いだしたってビッグヒットがあるんだから
何でもかんでも盗人扱いはまずいだろう。
その点だけは評価してる。
9862006年まで名無しさん:04/10/17 11:24 ID:ms85EahA
つーか、「解任を要求するスレ」なのになんで擁護派がくるんだよ?スレタイ良く読め。
擁護派は解任派を叩くことしか発言するようなことがなくて困ってるのか?
9872006年まで名無しさん:04/10/17 13:24 ID:k9zSG06.
応援スレに解任派は来てはいけないんだね
9882006年まで名無しさん:04/10/17 14:29 ID:UAF0ZdHo
解任ハを叩くことでしか自らの正当性を立証できないからだよ。
9892006年まで名無しさん:04/10/17 14:33 ID:klOz5SBs
解任派を叩けば自らの正当性を立証できるんだね?
9902006年まで名無しさん:04/10/17 15:11 ID:jeqBCuE.
代表監督&選手って大変だよな。
一試合での結果や内容によって叩かれたり、褒められたりするから。
9912006年まで名無しさん:04/10/17 16:11 ID:qwYS924g
>>976
私を止めてーって助けを求めてる人が…
9922006年まで名無しさん:04/10/17 18:02 ID:6i1ku9U6
ジーコ叩いてたやつらってただの見る目のない凡人どもだったんだな
日本代表最高
9932006年まで名無しさん:04/10/17 18:13 ID:2f3juPJg
もう次スレいらね
9942006年まで名無しさん:04/10/17 18:22 ID:spYh1v/c
J-NETはもう閉鎖しろよ
9952006年まで名無しさん:04/10/17 20:41 ID:LBLrhWHo
>>986

目障りなんだよ。
うっとーしいんだよ。
一覧にクソスレ名が載ってるのが。
>>993をじっくり読め。読んだか?
自分らのサッカー見る目が腐ってたってこと自覚しろよ。
発言するようなことがなくなって困ってんのは解任派だろが。
つーかナニこのスレタイ?
17本!!
キチガイですか?
日本国民ですか?
もういらねえよ
クソスレ
9962006年まで名無しさん:04/10/17 20:41 ID:RiDNWpXs
うちじゃ立てられなかった。
次スレは「ジーコの解任を要求するスレ21」でおながいします。
9972006年まで名無しさん:04/10/17 20:43 ID:NeWucgcU
2007年からピクシーJAPAN
9982006年まで名無しさん:04/10/17 20:49 ID:ANb6tFrA
>>1
4月馬鹿か
なにもかもなつかしい
9992006年まで名無しさん:04/10/17 21:09 ID:panE/E2g
1000ならトルシエ来日
10002006年まで名無しさん :04/10/17 21:10 ID:lFiS4Nr2
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。