ジーコ解任と言っているヤツらは素人

このエントリーをはてなブックマークに追加
12006年まで名無しさん
日本代表ジーコ監督(50)が11日付のブラジル紙エスタド・ジ・サンパウロで
本音トークをさく裂させた。
今年2戦行った韓国戦には「せっかくアウエーで韓国に勝てたのに、その
半月後に再戦することになった。本当は最低1年間は対戦せず、負けた
ということを(韓国に)じっくり味わわせたかったのに。だから(日本)協会を怒ったよ」
と内情を明かした。



こんな事言える監督は他におらん
2 :03/09/12 12:32 ID:Y1sObmto
>>1
怒る理由が意味不明。よってジーコ解任
32006年まで名無しさん:03/09/12 12:32 ID:qJTrfV7U
余裕で2ゲット
42006年まで名無しさん:03/09/12 12:37 ID:XeFlVqR6
じーこはわるくないよ。
じーこはかみさまだから。
5 :03/09/12 13:19 ID:q/xafKXI
愚民には理解できないだろうが、神には神の考えがあられるんだ。
たぶん。神様度ではじいこか志村に勝てるやつはおらん。
62006年まで名無しさん:03/09/12 14:36 ID:pRpYohQc
アンチジーコ頭弱いからな。
72006年まで名無しさん:03/09/12 15:03 ID:YmHEnYDg
1000までいったらジーコが解任されるという縁起のいいスレはここですか?
82006年まで名無しさん:03/09/12 15:05 ID:Tw72Bfgw
違います。
92006年まで名無しさん:03/09/12 15:50 ID:xp1IxC5Y
この場合の“素人”の反対は何のプロの人?
10_:03/09/12 19:00 ID:YjDSUSvw
サントスの左サイド
これさえなくなれば続投してもいいが
仮想ロベカルとか夢見てるジーコは即効解任しろ
112006年まで名無しさん:03/09/12 23:56 ID:qlIq0XRM
とりあえず「解任しろ!」って言ってればなんとなく玄人っぽく聞こえる罠
122006年まで名無しさん:03/09/12 23:59 ID:up35hKcA
飲み屋のおっさんみたい
132006年まで名無しさん:03/09/13 03:31 ID:qojWfj5U
つまりジーコは >>1みたいなマンセーサポーターが嫌いなんだよね。それに気付け>>1
142006年まで名無しさん:03/09/13 08:03 ID:/RXova5g
>>1氏ね市ね志ね
152006年まで名無しさん :03/09/13 08:19 ID:2Me7G7CA
日本弱くなってるぞ・・・
162006年まで名無しさん:03/10/13 23:06 ID:z/JRvRrk

 解任
172006年まで名無しさん:03/10/20 02:52 ID:ec93iNQc
日本弱
182006年まで名無しさん:03/10/20 03:08 ID:dWWgcs6Q
10月18日のJの試合でサントスがレフリーに抗議して、
レッドカード出されて一発退場してた。

すぐキレるような香具師・・本当に必要なの?自慰子さん?
192006年まで名無しさん:03/10/20 13:53 ID:1yf7bAUc
みんな素人
202006年まで名無しさん:03/10/20 16:09 ID:6.RJMr8M
っていうか普通に考えて鱸を選ぶのはおかしいだろ。
素人とか玄人とか関係無しに。
212006年まで名無しさん:03/10/20 16:13 ID:6.RJMr8M
っていうかねぇ、ベルギーリーグなんてJリーグと大して変わらんのよ。レベル的に。
222006年まで名無しさん:03/10/20 17:31 ID:9zHzwU5A
>>20 この前の試合は欧州でやったから鱸を呼んだの。欧州組全員呼ばれてるから分かるだろ。
232006年まで名無しさん:03/10/22 19:32 ID:y.dh//42
     彡ヘr〆   ミミ 
     /          \
    /   ソヘ ヽミミ    ミ
   .( .彡       ミヾヽ  ゞ
    ヽソ  へ   へ   │ /ゝ
     |-─[Θ]ナ[Θ]──レミ
     б   (_ ヽ   ∩  
     │          /∪
      ヽ   ̄ ̄   /     
       \_⊥_/      
242006年まで名無しさん:03/11/09 18:21 ID:I5Hyymd2
なんですかトルシエさん?
252006年まで名無しさん:03/11/09 18:30 ID:5Bstr7BI
トルシエはジーコに嫉妬しすぎ。
262006年まで名無しさん:03/11/10 15:39 ID:PHPrEAf2
マジで鈴木はやめろよ、自慰子。
272006年まで名無しさん :03/11/10 22:56 ID:H432nRG2
広山を使ってくれ
282006年まで名無しさん:03/11/10 23:08 ID:EaEbkoNY
フランスで憤死しました
292006年まで名無しさん:03/11/14 20:47 ID:EGgop3/c
>>1
そりゃそう。プロで「ジーコ解任しれ!」と言っているヤツはいないからな。
302006年まで名無しさん:03/12/05 22:46 ID:arBsw0zE
勝ち組っぽいスレだな
312006年まで名無しさん:03/12/05 23:20 ID:K59tyovM
トルシエは負け犬
トルシエ信者は負け組
322006年まで名無しさん:03/12/06 14:18 ID:cWK007Rg
3バックは宮本・坪井・中澤併用したいからだろう。
可能な限り選手の個性に合わせて組むのがジーコ流。
332006年まで名無しさん:03/12/06 15:49 ID:bBob.x9g
age
342006年まで名無しさん:03/12/06 16:16 ID:jlhelHus
東アジア選手権で、ジーコジャパン確変の予測
352006年まで名無しさん:03/12/06 16:23 ID:YTTYp9R2
ありそうでなかった縁起物スレが立ったかと思ったら、三ヶ月前のスレか。
最近の素人シリーズは>>1の公約が無いので御利益に預かれないことが多い。
36事故:03/12/06 17:31 ID:lnzsVScI
>>34
禿同
372006年まで名無しさん:03/12/06 19:12 ID:D57qx/Go
最近アンチジーコが電波扱いになってきたよな(笑)
382006年まで名無しさん:03/12/06 20:30 ID:GCb0NOyc
とりあえずココで一番アフォなのは29のようです。
392006年まで名無しさん:03/12/06 20:30 ID:qojWfj5U
とりあえずココで一番アフォなのは29のようです。
402006年まで名無しさん:03/12/06 20:34 ID:IileKm5s
とりあえずココで一番アフォなのは29のようです。


412006年まで名無しさん:03/12/06 22:14 ID:RVLTSDxQ
ジーコはダメだ!
422006年まで名無しさん:03/12/06 22:17 ID:s8NGGPAA
432006年まで名無しさん:03/12/06 22:21 ID:RVLTSDxQ
やっぱり、ダバディが一番!
442006年まで名無しさん:03/12/06 22:29 ID:XZ9JQuq.
シロウトばっかだな
452006年まで名無しさん:03/12/06 23:43 ID:LGeOGDgw
非常にアンチジーコ苦しそうなんですが
そろそろ降参したらどうでしょうか?w
462006年まで名無しさん:03/12/06 23:52 ID:F5jcTaog
>>45
来年の2月18日までの辛抱だ。
47 :03/12/06 23:53 ID:l9sBhuco
ジーコは鹿島贔屓なとこがイヤ。田中を呼んで欲しい。Yギサワ使ってる
ようじゃだめだ。決定力なさすぎるからね。
482006年まで名無しさん:03/12/07 00:17 ID:6wh7M.XA
柳は決めるとき決めないで
決めなさそうなときいいシュートで決めない
492006年まで名無しさん:03/12/07 14:30 ID:6CbqYK.E
素人も減ってきたようだな
502006年まで名無しさん:03/12/07 14:37 ID:X11gPbis
柳沢がサイクロン完成させたらもう日本代表はマジで全宇宙最強のサッカーチームだよ
512006年まで名無しさん:03/12/07 19:35 ID:rJQbBn2c
いや、宇宙を超えるっぽい
522006年まで名無しさん:03/12/07 19:35 ID:KDULHumo
香港はガチガチDF?
532006年まで名無しさん:03/12/07 19:43 ID:rJQbBn2c
N山に頼ろう>(招集されてね〜
542006年まで名無しさん:03/12/07 21:53 ID:lUi2Rhxo
ジャパンらしい堂々たる試合ぶりだったね、これなら欧州組がいなくてもいいかも。
ゴールが少なかったのは残念だったけど、バーに嫌われたら仕方ないだろう。
少しコーナーなどのセットプレーに工夫がなかったような気はするけど、最後ま
で集中して、よくボールを動かして、チームとしての統一的な戦いが出来ていた。
ジーコはねらい通りのチーム作りを着々と進めている。大満足の試合だったね。
552006年まで名無しさん:03/12/07 22:10 ID:.Rl9kGzY
>>54
秀作
562006年まで名無しさん:03/12/08 00:15 ID:JMC4tnq2
>>55
禿同。コピペさせてもらいますた。
57事故:03/12/08 03:37 ID:EFxHhFqQ
age
582006年まで名無しさん:03/12/08 03:42 ID:A9iuu1s2
ギ ャ ハ ハ ハ ハ ジ ー コ ジ ャ パ ン 最 高 ! !
ア ン チ 窒 息 寸 前 ! !  I l o v e   ジ ー コ
ト ル シ エ ウ ン コ ジ ャ パ ン と は 大 違 い
優 勝 し た ら ジ ー コ 認 め ろ よ ! い い な ア ン チ 共 ?
お 前 ら 素人ニワカもジーコの良さ
に 気 付 け ! ! わ か っ た ね 低 脳 共 ゲ ラ ゲ ラ ゲ ラ (^∀^)
ア ン チ 氏 ね (゚听)

>>58
592006年まで名無しさん:03/12/08 03:50 ID:ZyzkSy6A
602006年まで名無しさん:03/12/08 05:25 ID:7GMaVNl.
まあ細かい戦略しっかりさせても不運な監督というのはいる。
ジーコの場合、うまくいってなかったり偶然だったりで進んでいるが、もう少し違う見方すりゃまあ悪くない監督かもしれん。
ジーコがあまり規制しないことで、選手自身が考えて進めているというのは広い目で見ると意味がある。
実際、色々いわれながらもこれから勝っていったりするのもよくあることだし、不思議なことにそういうことよくある。
唯一ついえるのはトルシエよりマシだということ。
3バックのコンセプトがフラット3になっていないことはとても良いこと。
612006年まで名無しさん:03/12/08 14:43 ID:Pp.6oAYM
>>60
ここ1年程の海外サッカー誌、ちゃんと読んでみろ。
欧州でも中南米でも、ジーコ日本笑われてんだよ!
「強化プロット、練習メソッド等、20年前のスタイルである」ってな。
コンフェデのときなんか、メキシコのTVで「06年で終わりだ」とまで言われてさ。
い〜かげんに部活レベルの稚拙な言葉遊びやめろって。
川淵の阿呆病に、サポまで伝染してどーすんだっ!
622006年まで名無しさん:03/12/08 14:48 ID:6cwuh4pY
サントス叩く人は 自 分をサッカー通ぶって見せたいだけ。自分に酔ってるわけよ。
言い換えれば自 慰 行為してるのと同じ事。わかる?
そういう 子 供みたいなレスはウンザリですな。4バックでもサントスは十分
機能してたって 解 りませんかね。3バックの方が彼が生きてるように見えるのは
相手が弱すぎたから。安心して 任 せられる左のスペシャリストって他に日本に
いますか? し ってたら教えてほしいんだが。彼をスタメンで使わず小野、中村
なんか入れ て たヘボ監督トルと違ってジーコはわかってるよ。
63ベルカンぷぅ:03/12/08 14:49 ID:IG5SYEzo
もちろん このスレ ネタだよね

素人で いいから やめさせろ
64 :03/12/08 14:53 ID:j39umHhQ
>62
元Jリーガー解説者も叩いてるんですが…
652006年まで名無しさん:03/12/08 16:05 ID:l9sBhuco
>>62
逆説言うとカッコイイとかって思うなよ。
662006年まで名無しさん:03/12/08 21:14 ID:YTTYp9R2
>>62
スペースを入れ損ねている!
672006年まで名無しさん:03/12/08 23:49 ID:a6iEjm7o
>>62
惜しいでつ。・゚・(ノД`)・゚・。
682006年まで名無しさん:03/12/09 22:06 ID:nfVBtf.o
age
692006年まで名無しさん:03/12/10 00:11 ID:jddV82u6
最後の最後に理解できるであろう。中途半端な戦術とは違うジーコ効果というものが・・・
70 :03/12/10 14:35 ID:F4/KtBYE
>>69
それってあれか、勘ピューターってやつか。
71 :03/12/10 15:06 ID:jI2vBCNo
ジーコホンマ(゚听)イラネ
722006年まで名無しさん:03/12/10 19:01 ID:IA7AIzO.
手鼻
73  :03/12/10 19:04 ID:VtXo75no
今日無得点で負けたら解任だーー!
742006年まで名無しさん:03/12/10 21:21 ID:4OCsOEF.
正直、今日の采配でジーコを信じられた。
752006年まで名無しさん:03/12/10 21:23 ID:w7jBou6g
ジーコ(゚听)イラネ
762006年まで名無しさん:03/12/10 21:37 ID:tQjQDXJY

ジーコはねらい通りのチーム作りを着々と進めている。
笑いのとれる代表の完成まであと一歩だ!
772006年まで名無しさん:03/12/10 21:43 ID:cDljtmIk
素人でさえ無能とわかってしまうジーコは・・・
782006年まで名無しさん:03/12/10 22:59 ID:cOJXMTfM
今日の後半から4バックに変えたことは非常に評価したい。
とるし絵の時よりDFの不安感が消えたのは良いことだ。
792006年まで名無しさん:03/12/10 23:03 ID:0HyPF7Tw
ジーコ懐妊
802006年まで名無しさん:03/12/10 23:06 ID:Il2uxFZs
>>78
たしかにあの采配は当たった。だが使えない選手をいつまでもしつこく使うのはどうかと思うで。
山田とか遠藤とか大久保。(゚听)イラネ
812006年まで名無しさん:03/12/10 23:09 ID:JTNkM.m2
確かに優勝は韓国に持っていかれたけど、そもそも力の入れ方が違う。
韓国はJリーグでプレーする韓国人選手を召集したけど、日本はKリーグ
でプレーする前園とか呼ばなかったし。
822006年まで名無しさん:03/12/10 23:17 ID:Il2uxFZs
>>81
ワロタ
832006年まで名無しさん:03/12/10 23:21 ID:pFVXr4Dk
>>81
前園って確かJに戻ってくるんじゃなかったっけ?
842006年まで名無しさん:03/12/10 23:33 ID:0HyPF7Tw
新潟だったっけ
852006年まで名無しさん:03/12/10 23:55 ID:0b7ChpoI
自慰子は監督就任の時、
川渕に
     「もし自分が決定的なミスを犯したら
      もう結構だ、辞めてくれ。
      とはっきり言ってくれて構わない」

というような事を言ったそうな。
で、川渕は
       「ああ、やっぱりこの人に頼んで正解だった」

と思ったのだそうだ。(詳しくは1年くらい前のNumber)
で、何時になったら川渕は自慰子更迭するんだ?
まさか「W杯でミス」するまでじゃねーだろーな?
862006年まで名無しさん:03/12/11 00:10 ID:uKz.m0Bc
まあトルシエは「W杯でミス」しても更迭されなかったわけだが。
872006年まで名無しさん:03/12/11 00:11 ID:29aInixE
>86
ピチガイフランス人はW杯後に辞めていったのだが?
882006年まで名無しさん:03/12/11 01:36 ID:qSiNptuY
今日の采配の良さがわからない奴はやばいと思う
89 :03/12/11 01:39 ID:6aJUXyEs
後半の選手交代にシビレた!
やればできるじゃん
90 :03/12/11 01:47 ID:VtXo75no
ジーコは同じポジションの選手を入れ替える以外のこともできたんだな
912006年まで名無しさん:03/12/11 02:43 ID:kU0FDuj2
・采配がよかったから解任されない。などということを言う奴は釣り師
・ホームで東アジア選手権優勝できなかったジーコはあの最低トルシエ以下

つか、采配が良かったって言ってるのは釣りだろ?
良いっていうのは勝ってたらの話で、
勝たなきゃいけない場面で勝てなかったら采配としては意味ないだろ。
922006年まで名無しさん:03/12/11 05:06 ID:664oiHWM
良く審判があれなのに
0点でおさえたよ。
素晴らしい采配だった。
まだ若くい大久保は罠にはまっちゃったけどね。

93 :03/12/11 05:14 ID:zeE4DdI2
ジーコは良くやってるよね。
とるしぇサッカーに比べすごい積極的になったよね、選手が。
それに国内組みだけでここまで強く出来るなんてすごいよね。
942006年まで名無しさん:03/12/11 07:37 ID:l9sBhuco
>>93
笑わせるなよ。強くねーよ。
952006年まで名無しさん:03/12/11 07:43 ID:9tRtEWnk
久保=ドラゴン
大久保=バカボン
96くそったれ:03/12/11 08:46 ID:fIuJCjSg
>>94
かまうな・・・あぽが移るから。
972006年まで名無しさん:03/12/11 09:31 ID:jdnItPqo
別に解任までは思わないけど、小笠原怪我しててしんどいってわかって
るのに使い続けるのはどうなの?昨日の小笠原はほぼ抑えられてたよう
に見れた。ボール持っても速攻カットされてたし
982006年まで名無しさん:03/12/11 09:50 ID:IkShTGhY
しろうとって何(ぇ
992006年まで名無しさん:03/12/11 09:53 ID:.h5rstQE
ジーコのヒデと満男への信頼感は過剰すぎないか?
100       :03/12/11 09:55 ID:ofTpWZWU
ジーコの脳内では
怪我してる小笠原>>>>藤田>>>>>>>>奥
こんな感じなんだろう。
1012006年まで名無しさん:03/12/11 09:58 ID:oHwKuthA
ワールドカップ前に「トルシエクビにしる!!!!!」と
言ってた人々の気持ちが今わかる。ジーコ不安。
1022006年まで名無しさん:03/12/11 10:02 ID:B4ETj4nE
>>81
絶対優勝するって言ってたじゃん、自慰子。
WCでどこまで目標にしてるかしらないけど、優勝必須の大会だったん
ゃないの?力抜いていい試合なんて自慰子にはもう残されてないでしょ。
1032006年まで名無しさん:03/12/11 11:14 ID:HybAO9zg
>>102
かな〜〜〜り、君は恥ずかしい・・・・
1042006年まで名無しさん:03/12/11 11:56 ID:z/l9pNJQ
取り敢えず大久保は外せ
話はそれからだ
1052006年まで名無しさん:03/12/11 12:10 ID:94AOuHTc
タイトルを逃した悔しさを誰よりも強く、激しくかみしめていた。

ジーコ監督は試合後の表彰式に姿を見せなかった。

控室にこもって出てこなかった。



自慰子さん、ヒキコモリになりますた。

1062006年まで名無しさん:03/12/11 12:22 ID:Qa.FT32E
ジーコが示す方向性は前任者と比べて間違ってはいない。
もっと選手が考えて動いて作り上げて練習もすればいい。
遠回りだが、それが日本の強さにつながるというのはホントだろう。
しかし、試合を見ると、イライラがつのる・・・・
1072006年まで名無しさん :03/12/11 12:23 ID:LLocyDI6
レッズ贔屓やめろ!
特に山田って人は使えないじゃん。
1082006年まで名無しさん:03/12/11 12:44 ID:jV2f2mHs
>>107
特に今回の大会での山田暢の使えなさは光った。
109負け烏:03/12/11 14:12 ID:8ABtGE9s
自慰子を首にして、ジョアンカルロスを監督にしたらいいんじゃないの?
110負け烏:03/12/11 14:14 ID:8ABtGE9s
ジョアンカルロスを日本代表の監督にあげますから、自慰子を下さい。
                     某J2チームサポ一同
111負け烏:03/12/11 14:15 ID:8ABtGE9s
J2オールスターメンバー>>>>>>>>>>>糞自慰子軍団
1122006年まで名無しさん:03/12/11 14:28 ID:FDWsZPZQ
■トルシエJAPAN■ 1勝1敗3分  勝率20%
日本 0−0 香港選抜(香港) 中田以外ベストメンバー
日本 0−0 中国   (日本) ベストメンバー 
日本 3−2 中国 (アジア杯) 中田以外ベストメンバー
日本 0−1 韓国   (韓国) ベストメンバー
日本 1−1 韓国   (日本) 中田以外ベストメンバー

■ジーコJAPAN■ 3勝1敗1分 勝率60%
日本 1−0 韓国   (韓国) 国内組(中田英、中村、小野、稲本、高原抜き)
日本 0−1 韓国   (日本) 国内組(中田英、中村、小野、高原、柳沢抜き)
日本 2−0 中国   (日本) 国内組(中田英、中村、小野、稲本、高原、柳沢抜き)
日本 1−0 香港   (日本) 国内組(中田英、中村、小野、稲本、高原、柳沢抜き)
日本 0−0 韓国   (日本) 国内組(中田英、中村、小野、稲本、高原、柳沢抜き)
113 :03/12/11 15:33 ID:ePcBuqxo
当時監督がボラだったチャイナと、
今のチャイナを一緒にしたいやつがいるようだ
1142006年まで名無しさん:03/12/11 16:55 ID:4JQi4AN2
あれ?
まだジーコは辞任してなかったんだ。
1152006年まで名無しさん:03/12/11 19:10 ID:Uz.2Oumk
ジーコの奥深さがわからん中途半端な半可通が多いのう。
まあ、トルシエからジーコに替えた効果は着々と出てるので、そろそろ実務派監督に引き継いでもいいだろう。
1162006年まで名無しさん:03/12/11 19:31 ID:qon0QAZU
つうか、ジーコに替えた効果がこれ以上でないうちに、
替えてくれ〜。
1172006年まで名無しさん:03/12/11 21:23 ID:VFhfErxY
1182006年まで名無しさん:03/12/12 00:12 ID:m0tHV/II
監督がアホな時代は選手が叩かれるようになる
1192006年まで名無しさん:03/12/12 00:17 ID:6aJUXyEs
シュートが枠に飛ばないのは監督のせいではないと思われ。
1202006年まで名無しさん:03/12/12 18:34 ID:ZOCNaGhk
1212006年まで名無しさん:03/12/13 00:12 ID:x9CUG.Rk
>>112
トルシエ惨敗だなw
1222006年まで名無しさん:03/12/13 00:40 ID:l9sBhuco
トルシエジャパンの調子が一番悪いときをとりあげているな。そうでも
しないとジーコは勝てないほど弱いのか。
確かにチームの調子が悪いときは仕方ないが、ジーコはひどすぎるんだボケ。
1232006年まで名無しさん:03/12/13 00:41 ID:x9CUG.Rk
東アジア選手権終わったばっかで東アジア戦績
比べてるのは至極妥当なんだが(笑)
苦しそうだなw
1242006年まで名無しさん:03/12/13 09:02 ID:l9sBhuco
>>123
お前またそんなこと言ってるの?その発言、他のスレでも見たよ。で、結局
みんなに叩かれまくって、何も言えなくなったんだろ?そもそも、おれは自慰
子とトルシエ比べてトルシエの方が良いって言ってねーんだよ。そうやって自慰
子を批判するとすぐに「トル信者だ」とかって思うやつにはついて行けない。
125 :03/12/13 11:10 ID:vVuJg0T2
トルシェのフラットスリーとやらは効果よかった気がするが、
ジーコジャパンのディフェンスは脆そうな気配がする。

素人意見でスマそ。
1262006年まで名無しさん:03/12/16 15:46 ID:7KRn.BS2
>>124
あんたがトルシエのこと言ってなくてもトルシエの方が良かったと言ってる香具師がいるから、そういう発言があるだけでないの?
それに、ジーコが選定された理由は、トルシエ的なサッカーに対して方向性を変えるという意味が込められてたわけだし・・・実際、選手の立場から見たらトル時代と比べるわけだしね。

>>125
フラット3の試合、どれを見たの?
あれより今の方がずっとマシになってるんだけど。
1272006年まで名無しさん:03/12/16 15:51 ID:aKapKOwA
そんな当たり前のこと言うなよw
1282006年まで名無しさん:03/12/16 20:40 ID:rM6/V5vs
1292006年まで名無しさん:03/12/16 20:41 ID:D/5rT75M
1302006年まで名無しさん:03/12/16 21:28 ID:0PROwDuE
ふらふらっとスリーはアフォ監督のオナニーみたいなもんだからさ。
1312006年まで名無しさん:03/12/16 21:40 ID:cTq3PM5w
189 名前:2006年まで名無しさん :03/12/16 21:30 ID:0PROwDuE
トルシエ時代より良いとは代表が成長しているということ。
言われて良い気はしても悪い気はしないのが普通だと思う。

それを必死になって認めまいとしている人は韓国人か何かですか?(苦笑


1322006年まで名無しさん:03/12/16 21:44 ID:W/K1D/vo

ジーコ解任と言っているヤツらはストーカー
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1063337265/
1332006年まで名無しさん:03/12/17 00:43 ID:AhpwcfSE
>>132
ワロタ
1342006年まで名無しさん:03/12/17 14:25 ID:DGAe4GP.
同じくワロタ
1352006年まで名無しさん:03/12/17 17:23 ID:07essBF6
強い
1362006年まで名無しさん:03/12/17 22:14 ID:UaxZOECs
ようやくトルシエが残した借金を解消できたかな。
1372006年まで名無しさん:03/12/17 22:57 ID:GBRUxx8o
ID:UaxZOECs

199 :2006年まで名無しさん:03/12/17 22:12 ID:UaxZOECs
もう埋まったな
1382006年まで名無しさん:03/12/18 02:19 ID:jm009EpQ
ほんとストーカーだなw
1392006年まで名無しさん:03/12/18 03:30 ID:jV2f2mHs
>>138
ワロタ
1402006年まで名無しさん:03/12/18 05:17 ID:09xI7aEc
age
1412006年まで名無しさん:03/12/18 21:39 ID:ItrI/8hc
ジー子
1422006年まで名無しさん:03/12/19 19:33 ID:NhbEbPpY
さっき、ローソンに行ってきたんだが
中に入った瞬間に「キター」とか店員に言われてさ。
「はぁ?」っていったら「煽りイクナイ」とかって言ってきたよ。
2ちゃんねらー丸出しの真性ドキュソだったね。
まぁとりあえず店員がそいつしかいなかったからそいつに精算してもらったけどな。
帰り際に「のし」って言われたよ。言葉で言われてもわからないっつーの。
1432006年まで名無しさん:03/12/20 11:31 ID:WWajzG3Q
>>142
それトルシエ信者。
1442006年まで名無しさん:03/12/21 16:25 ID:RSjqPpls
トルシエ信者はネット犯罪犯しかけたような連中だからな
1452006年まで名無しさん:03/12/21 21:04 ID:UjTs0Ry.
age
1462006年まで名無しさん:03/12/23 02:43 ID:Z0mLVd.o
>>144
どんな?
1472006年まで名無しさん:03/12/25 16:16 ID:fo4Jlc.k
<仕事始め>

部下:「明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。」
上司:「ばか野郎!俺は喪中なんだよ!」
1482006年まで名無しさん:03/12/26 00:30 ID:C.FHjFsE
あげ
1492006年まで名無しさん:03/12/26 22:33 ID:KZQfqYwA
1:10 超激論バトル!!朝まで日本サッカー応援宣言

超激論バトル!!朝まで日本サッカー応援宣言ラモス暴走!?
釜本激怒セルジオ絶叫で大騒然トルシエ登場でジーコジャパンに異議申す!?
前代未聞の大討論会でサッカー界を一刀両断

奥寺康彦 松木安太郎 中西哲生 田辺伸明 金子達仁 田村修一 植田朝日 土田晃之 ほか
1502006年まで名無しさん:03/12/27 21:55 ID:3DSzxab.
トルシエ脂肪
1512006年まで名無しさん:03/12/30 08:02 ID:JQWdbExg
鹿島閥とかいまだに言ってる馬鹿が見るに堪えん。
1522006年まで名無しさん:03/12/30 11:42 ID:zCGGAd8Y
同じく
1532006年まで名無しさん:03/12/30 16:56 ID:r0OFQpcg
とりあえず「ジーコ解任と言っているヤツらは素人」って言ってれば
なんとなく玄人っぽく聞こえる罠
1542006年まで名無しさん:03/12/30 17:07 ID:m8RSmi9Q
>>151
まだいるのか?
1552006年まで名無しさん:03/12/31 11:48 ID:8ewtQzIA
素人相手にしなくて良いよ

1562006年まで名無しさん:03/12/31 12:11 ID:5x6IeVIY
皆さんお久しぶり、トルシエです。

昨日、日本代表戦見たんです。日本代表。
そしたらなんか中盤に人がめちゃくちゃいっぱいなんだけどメロメロなんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「黄金の中盤」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、代表戦如きで普段来てないサッカー見にに来てんじゃねーよ、ボケが。
日本代表だよ、代表。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で日本代表かよ。おめでてーな。
よーしパパたてのりしちょうじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ジーコのサッカーゲームやるからその席空けろと。
日本代表ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
監督と協会の向かいテーブルに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
1572006年まで名無しさん:03/12/31 12:11 ID:5x6IeVIY
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、中村中田小野稲本共存で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、中村と中田と小野が共存なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、黄金の中盤で、だ。
お前は本当に日本の勝利を願ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、黄金の中盤って言いたいだけちゃうんかと。
日本代表通の俺から言わせてもらえば今、日本代表通の間での最新流行はやっぱり、
思いっきりライン上げ、これだね。
大盛りバックライン上げ。これが通の采配の仕方。
大盛りライン上げってのはバックが多めにライン上げる。そん代わりバックの人数少な目。これ。
で、それにプレス大盛り。これ最強。
しかしこれをやると次から裏を狙われるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、4バックで1人余らせてオフサイドゼロで恥かいてなさいってこった。
1582006年まで名無しさん:04/01/01 10:14 ID:fByoMFqA
↑素人はあんたの方だ!よーく考えてみろ!オフサイドトラップなんてーのは時代遅れなんだよ!トルシエのときはそうやってラインの裏をつかれて失敗したじゃねえかよ!
それに比べたら4バックはどうだ?攻撃的にも守備的にもできる。なのにあんたはDFを少なくしてプレスが最強だと?サッカーを知っているのか?おまえ
1592006年まで名無しさん:04/01/01 15:50 ID:bytxhYfw
>>158
結果を出せば誰も文句言わないよ
1602006年まで名無しさん:04/01/01 16:50 ID:ag1QAH7M
>>156
>>157

兄貴ぃ〜、さすがだね。あっしの言いたい事ぜ〜んぶ言ってくれたよ。
ついでに親玉ブチの野郎と、平田某なんてぇケチな南米かぶれ野郎を、
思い〜っきりぶんなぐってやってくれよ。
158みてえな頓珍漢が4バックやってりゃあ、攻撃的にも守備的にもできる。
なんてぬかしやがるけど、できるならやれよ、ってんだ。冗談じゃねえよ。
挙げ句の果てにゃ、コインブラの野郎、3バックにしやがったじゃねえか。
もうね、馬鹿かと...。
1612006年まで名無しさん:04/01/01 17:53 ID:3XMm7Ltw
お前が馬鹿だろ。
1622006年まで名無しさん:04/01/01 18:47 ID:jP8qKOBo
オフサイドトラップなんてーのは時代遅れなんだよ!
オフサイドトラップなんてーのは時代遅れなんだよ!
オフサイドトラップなんてーのは時代遅れなんだよ!
1632006年まで名無しさん:04/01/02 11:35 ID:c8l.zeso
トルシエ虫って馬鹿ばっかり
1642006年まで名無しさん:04/01/02 11:35 ID:D1VOBCJg
  
1652006年まで名無しさん:04/01/03 02:44 ID:CwQ7NkMI
Bon soir トルシエです
>>158 >>162 のような、ライン上げ=オフサイドトラップのような誤解を流布することは
正に素人の害毒として批判されるべきでしょう。
ジーコの采配をどう思われますか? あのような采配に及第点を与えることが出来るでしょうか?

その答えは「ノン」です。
監督は自らのフィロソフィー・哲学を示す場であり、そのような大事な
場面で日本選手の特性を尊重せずあのような駄采配を毎回披露してしまうジーコ氏は、
正にアマチュアであると言わざるを得ません。
「トルシエ また個人批判!」とマスコミの皆さんは騒ぎ立てるでしょうが、
一度は全霊を込めて手をとりあった日本に対するジーコの態度には、言いたいことを
言わせていただきます。その結果批判されることはしょうがありません。
Merci
166玉ちゃん:04/01/03 10:53 ID:K.XvsqtA
自分はジーコは悪くないと思うが・・・京都の松井(すげ〜ヘタ)を代表に呼んだら
正直ひくね(笑)
167カズ:04/01/04 01:54 ID:fByoMFqA
日本が2006年のワールドカップに出場できるかが最大の問題だ!
1682006年まで名無しさん:04/01/04 15:39 ID:gKSBCVFA
>>165
そもそもトルシエの采配には、誰も点数を「与える」気がしなかったものだが。
(減点ならしたけどね)
1692006年まで名無しさん:04/01/07 21:39 ID:8ygTq3fE
トルシエは弱いとことメインで試合を行っていたけど、
ジーコはブラジルやポルトガルにもよびかけてるじゃないですか。
戦術に頼ってたら100年たっても強くならないよ。
1702006年まで名無しさん:04/01/07 22:31 ID:Xi8.h30c
その戦術さえもボロボロだった訳だが。
1712006年まで名無しさん:04/01/07 23:44 ID:uPzGIVFM
トルシエもジーコも両方とも滅茶苦茶
1722006年まで名無しさん:04/01/08 00:15 ID:SfrtNKMs
ファルカン カム バック!
1732006年まで名無しさん:04/01/08 21:02 ID:V0SJdIKk
呼びかけたってこないじゃないかw
1742006年まで名無しさん:04/01/09 03:42 ID:DXoTmDo.
     ,,,-⌒,,⌒、⌒-,,      
    /  ~ ノツ  ~ ヽ     
   ミ         ミ     
   | |   _  _  |     
   | |  ´ -・   ・-  |    
   (6      \   )     
    |   /  _>ヽ |      
    ヽ (  ー―   /   よ〜く考えよ〜♪  
     \     /      ジーコは大事だよ〜♪
        |つ[|lllll]).    う〜う、う〜う、ううう〜♪
        |  |
       U U
175ドゥ:04/01/09 12:01 ID:I35L2/Bo
>>174
お亡くなりになってくれ
1762006年まで名無しさん:04/01/09 12:05 ID:dxiLyoR6
ケットCも居場所がなくなりつつあるな
1772006年まで名無しさん:04/01/09 15:11 ID:FctPQ/Z.
永遠にジーコを監督にする。
そして、次々と日本にブラジル人を呼び
国際結婚を誘発させる。
徐々に南米人化した日本人が日本代表を占め
来世紀には最強ジャパンが誕生する。
確率7l。
1782006年まで名無しさん:04/01/09 16:15 ID:hUsyiAs2
>>176
トルシエとともに心中したね
1792006年まで名無しさん:04/01/09 18:39 ID:X3hC4jaQ
ジーコの選手選出は腐ってる。
土肥なんかより曽ヶ端の方が絶対いいし、
佐藤(磐田)も十分日の丸を背負えると思う。
天皇杯失点が合計2だし(しかも1試合)
1802006年まで名無しさん:04/01/09 18:44 ID:hUsyiAs2
>>179
なんか田舎の香水のにおいがする。
1812006年まで名無しさん:04/01/09 18:44 ID:9olHBFwQ
>>179
コンササポだが
正直佐藤は見ていてあぶなかしい。
決勝でもやったでしょ?
ファンブルして危うくゴールに入りかけた奴。
1822006年まで名無しさん:04/01/09 18:57 ID:X3hC4jaQ
>>181それもあったかな。
でもあれはよく守ったと思う。ラインからボールを
中に入れまいという気持ちが現れていたよ。
183玉ちゃん:04/01/09 21:34 ID:rQZICiE.
誰が監督か忘れたが・・・高桑が鹿島に在籍してた頃,高桑&曽ヶ端の同じチームから二人も代表に呼んだバカタレ監督は誰だっけか?
184mu:04/01/10 13:42 ID:I35L2/Bo





1852006年まで名無しさん:04/01/10 15:09 ID:SHUEmzl6
DFは必ず固定しないといけないと思ってるジーコ
大久保以外の若手FWを試す気はないジーコ
1862006年まで名無しさん:04/01/15 20:37 ID:9XoqygiE
だから素人って言われるんだよアンチジーコは
1872006年まで名無しさん:04/01/16 03:31 ID:0Ecchlrw
バーアカ
1882006年まで名無しさん:04/01/16 18:51 ID:XjPNW0WQ
チームプレーで福男奪取だ!!!!
189mu:04/01/16 19:33 ID:V9zpT3mM
フッ
1902006年まで名無しさん:04/01/25 01:32 ID:JAfThubc
 
1912006年まで名無しさん:04/01/25 01:32 ID:JAfThubc
      
1922006年まで名無しさん:04/01/27 01:36 ID:qmHHDfYE
 
1932006年まで名無しさん:04/01/27 01:36 ID:oRZ2X9f2
  
1942006年まで名無しさん:04/01/27 04:07 ID:aqylDWls
 
1952006年まで名無しさん:04/01/27 04:07 ID:aqylDWls
  
1962006年まで名無しさん:04/01/27 04:07 ID:aqylDWls
      
1972006年まで名無しさん:04/01/27 05:29 ID:EWbeYaSA
   
1982006年まで名無しさん:04/01/27 05:29 ID:PuykVw.Y
   
1992006年まで名無しさん:04/02/03 12:38 ID:kR9C0uhI
永久に解決しない糞応援
200 :04/02/03 13:16 ID:suBU.nyM
このままずるずる2006年まで行きそうな予感。
日本が本来ピークを迎えるはずのW杯で、平凡な成績になりそう。
2012006年まで名無しさん:04/02/03 14:09 ID:uOnAvPew
だから素人って言われるんだよアンチジーコは
202 :04/02/03 15:43 ID:Gxb14gwk
言われてないよ、現実社会では。
2032006年まで名無しさん:04/02/03 15:53 ID:cWK007Rg
お前が今書き込んでる場所はどこだ?
2042006年まで名無しさん:04/02/03 16:39 ID:zs1fSQ.w
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < 自慰子シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
205ムネオ:04/02/04 00:29 ID:aA0T7Z42
山田みたいにチームの流れ崩してる奴をつかい続けるなんて普通の監督でわありえない
即刻解任してデルボスケつれて来い協会は
2062006年まで名無しさん:04/02/04 04:22 ID:/1qllsfA
山田イラネ
2072006年まで名無しさん:04/02/04 10:49 ID:7P3hdghs
本山、小笠原、藤田

って早く見たい布陣だな。
なんかジーコの渋い味がわかってきた。
2082006年まで名無しさん:04/02/04 11:02 ID:3vFK7HPs
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::::   \___/     |   
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
     \           /
    / ̄           \
    |           /   ::|   2006W杯はベスト8には入れるよね?
    \__       |   ::::|  
         |  _   \_/
         |/  \   :::|
        /     |  :::/   
        |    /  ::/  しゅざっ
        \_/   ::/
         /    ::/
         \_/
209 :04/02/04 11:09 ID:7P3hdghs
今週いっぱいでジーコ懐妊論は消え失せるかも
2102006年まで名無しさん:04/02/04 11:12 ID:gWOHMWQk
本山、小笠原、藤田

もうこの3人の並びを楽しみとか言う人間見るだけで
日本サッカー、後退したなって思う。
2112006年まで名無しさん:04/02/04 12:34 ID:U3sNmCD6
またフォーメーション変えたらアルゼンチン戦でちんちんにされたのを
忘れたのか??
212 :04/02/04 21:03 ID:s/PFvDto
さすがにマレーシアにちんちんはないだろ。
ドローはあるかもしれないが・・・・・

モレは3−0くらいを予想
2132006年まで名無しさん:04/02/05 11:27 ID:G32cR4HI
>>209
そんな感じかもな
2142006年まで名無しさん:04/02/05 11:39 ID:b/BYt69s
本山、小笠原、藤田
といわれてるがいざアレ−シマ戦になってみると本山の代わりに
サントスじゃないのか
じーこはさんとすをぜーーったいいれたいんだよ
2152006年まで名無しさん:04/02/05 14:40 ID:/mvnBdKc
ジーコも気の毒に、、、日本代表指揮して勝てということは
ゲロで一流の料理作れって言ってるようなもの。
2162006年まで名無しさん:04/02/06 16:25 ID:VkJJV3Hs
今日松屋逝ったんだけど
すげーデブの客からチケット渡された店員が奥に向かって「ブタ一丁」と叫んだ時
店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて
口の中の牛めしを吹き出しそうになってしまった
2172006年まで名無しさん:04/02/06 18:49 ID:ZTouNcdg
別に解任とかを叫ぶわけではないんだが、
欧州組至上主義はどうかと思う。
藤田の召集にしても、オランダに渡った途端だし、
欧州組が召集できないときだけ、Jの選手が先発できる。
欧州組を先発からはずしたりするのもいい刺激になると思うんだけど・・・。
Jの選手が代表で練習してても白けちまうんじゃないか?
どんなにいいプレーをしても、海外に移籍しなくてはジーコに認めてもらえないって。
既出か?
2182006年まで名無しさん:04/02/06 19:10 ID:e1BVLUeM
>215
ま、だったら監督なんて引き受けなきゃいいんだけどな。
219栃木FC:04/02/06 19:23 ID:XJHMnaCo
>>215
しもつかれ馬鹿にすんなよ。
2202006年まで名無しさん:04/02/06 19:52 ID:IRFLpq2Q
4バック から 3バック へ そして 伝説へ
2212006年まで名無しさん:04/02/06 20:48 ID:aBNDAYqQ
素人スレってもう流行んなくなったな。
2222006年まで名無しさん:04/02/06 23:18 ID:XJHMnaCo
本田素人 鹿島
山口素人 新潟
223ムネオ:04/02/07 00:59 ID:aA0T7Z42
まあ自慰子みたいな素人監督じゃあワールドカップ出れても1次リーグ敗退が濃厚だな
ジーコ解任と言っているヤツらは素人 ってスレ立てた奴が一番の素人なのは間違いないな

2242006年まで名無しさん:04/02/07 01:07 ID:vaK4GOlE
>>223 こういう奴って実際にジーコの前に出たら全然違うこと
    言うんだろうな(笑
2252006年まで名無しさん :04/02/07 01:09 ID:L7sfy0FM
ここは、ひどいインターネッツでつね
226ムネオ:04/02/07 01:20 ID:aA0T7Z42
( ´_ゝ`)プッ 素人必死だなw
まあ自慰子って偽ブランドを信じてる素人さんは早く目をさましてほしいでつねw
sage
227ムネオ:04/02/07 01:23 ID:aA0T7Z42
今回発表された現役代表監督ランキングでは、

1位・フランス代表のサンティニ
2位 チェコのブルックナー
3位・イングランドのエリクソン監督と続き、

現役時代にも活躍した監督でトップ10入りしたのは
デンマーク代表として102試合出場を果たした
「闘将」モルテン・オルセン氏(54)くらい。

トルシエ前日本代表監督が00年から02年まで
3年連続でトップ10入り。

昨年だけで16試合をこなしながら6勝5敗5分けの

「ジーコ」は 『圏外』

21位以下である。
228「ジーコ」は 『圏外』:04/02/07 01:40 ID:djsYSETI
>>227
16試合をこなしてるとこがいい。トルシエも、これだけこなしてトップ10入り出来たであろうか?
2292006年まで名無しさん:04/02/07 02:43 ID:kmw3/LS6
まだトノレシエ信者がいるのか
2302006年まで名無しさん:04/02/07 04:10 ID:otMLkPzg
>217
激しく同意。
「調子がいいものを使う」と言いつつ、試合に出ていない欧州組>Jのレギュラーはおかしい。
代表の数が浦和>磐田というのも疑問。
少なくとも山田はいらね。
2312006年まで名無しさん:04/02/07 18:57 ID:XWwndm1Q
えっ?まだコインブラ信者がいるのか。
弦巻か信濃町に引っ込んでろよ、気持ち悪いから。
サッカーなんか本当は興味ね〜んだろ?
2322006年まで名無しさん:04/02/07 19:04 ID:MPeszH2U
やっぱりな TBSマレーシア国歌を無視
在日マレーシア人に失礼だよね
233.:04/02/07 19:07 ID:s8Uo/Z42
今思ったけど、今の代表、というかジーコには緊張感がないよね。
トルシェのときにあった、いつクビになるか分からないっていう緊張感。
これは他の国には当然あるものなんだよね、本当は。
234  :04/02/07 19:15 ID:5NmHlCN2
ジーコなんてモルテン・オルセンの足元にも及ばん。
2352006年まで名無しさん:04/02/07 19:17 ID:Jwh7aJsk
>>233
協会はジーコで金儲かると思ってるんだから・・・
で、実際はどうなの?
2362006年まで名無しさん:04/02/07 19:40 ID:LnfDUeTk
てか、明らかに観客減ってるのに収益減る一方じゃん。
2372006年まで名無しさん:04/02/07 22:10 ID:XVkiP7mg
素人スレ
238    :04/02/07 22:17 ID:hqC3RGZw
ジーコは素人だった
239 :04/02/07 22:26 ID:PrKNb/W.
さんおくえん分また強盗しなくちゃ。。
2402006年まで名無しさん:04/02/07 22:30 ID:ZhewfDDg
とうとう観客も減ってきたな
241ムネオ:04/02/08 02:33 ID:aA0T7Z42
マジ糞試合だったな。試合は退屈で選手交代の意図がまったく感じられないしみていて退屈な試合だったな

岡田にやらせたほうがマシじゃねえか?
2422006年まで名無しさん :04/02/08 02:41 ID:L7sfy0FM
          , -ー───--、.    
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.    
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    >>241を助けるために
      l:::::::::::::::::::::::::::::::::u::::::::::::::::::::|  
.      ゙r====、::::::r;===== 、_ゞ-=7   未来の世界からやってきました。 
.       l     リーh      l::::::::::冫  
       ゙i:ー-イ'⌒) ヽ、..___ノ:::::::::ト    ネコ型ロボットです。
       l;;|  `T__,.、    \::/│  
.        ヽ三 }z‐r--| 三  /  ト,    もう、中傷は や め な い か ?
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ      
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、    
2432006年まで名無しさん:04/02/09 18:37 ID:XyNcuNXU
だな
2442006年まで名無しさん:04/02/09 19:37 ID:UGY7STZs
ジーコは所詮、生まれも育ちも日本とは何のゆかりもない外人。
一部のジーコを崇める日本人におだてられて監督までなっちゃったけど、
日本人の感性や細やかな感情なんかわかるわけなかろうが。
日本代表の適任監督はもっと他にいる
2452006年まで名無しさん:04/02/09 19:49 ID:wBDHA9yg
ていうっか、ジーコ好きって、
妙にトルシエ批判が多くて、アンチジーコをトーシロと言うよな。
でも、どこ見ても、ジーコ派は、無理しているように見える。

なんでだ?
なぜそこまでジーコだ?
2462006年まで名無しさん:04/02/09 19:50 ID:iAa6BHlY
そんなトルシエ信者丸出しの恥ずかしいカキコせんでも・・・。
2472006年まで名無しさん:04/02/09 23:12 ID:0l6oMK3c
>>246

トルシエ信者って実はそんなにいないって。
ただジーコよりはいいだろうって思ってるだけ。

>>245もジーコよりはトルシエってだけだろう。

俺もやっぱジーコよりトルシエのが指導者としては全然いいと思う。
日本でもう一度、監督やって欲しいとは俺も思わないけど。

俺はサッカーが好きだから、色んな雑誌読むし、
色んな監督が書いた本も読む。
やっぱりジーコは指導者としては3流だと思う。
プレイヤーとしては超一流でも、
結局ジーコが好きな人も心の中ではそう思ってるのではと思う。

2482006年まで名無しさん:04/02/09 23:43 ID:k5f/YLUY
「トルシエ」という言葉を出せばみんな構ってくれるので、
嬉しくて止められなくなった人たちなんですよ。
249  :04/02/10 11:15 ID:wPBPxxxU
トルシエ マンセーではなく、少なくともトルシエよりマシな監督をと
言ってるだけなんだけど、すぐに論点すりかえる。
判断基準をトルシエにして、何が楽しいのか。
結局、キャプテンとジーコ厨の頭の中は変わらねえじゃん。
2502006年まで名無しさん:04/02/10 12:12 ID:27txymOI
>>249
全く正論。
2512006年まで名無しさん:04/02/10 15:26 ID:y9euZnKM
そこまで過剰反応したらトルシエ信者バレバレなのにw
2522006年まで名無しさん :04/02/10 15:34 ID:VFsqTFxc
日本人は管理されるのが好きだからトルシエの方が向いてるのかもね。
野球でも、阪神が星野監督の管理野球で優勝したし。
2532006年まで名無しさん:04/02/10 15:55 ID:mOAu.QiM
>>252
野球の1シーズンの成績で日本人論語れるんなら、
権藤ベイを引き合いに出してもいいんだけどな。
254  :04/02/10 17:18 ID:zJ/uLqlE
>251
だから、すりかえるなって。
トルシエ信者って単語使わないで、ジーコの素晴らしさを論じてくれないかな。
まあ、出来ないだろうけど。
255:04/02/10 17:25 ID:nBr/1.e6
図星突かれて苦しそうだねw
2562006年まで名無しさん:04/02/10 17:52 ID:6uNEZLaQ
自慰子の素晴らしさを語ることができない自慰子擁護派の逃げ言葉
が「トルシエ信者」、「にわか」です。
2572006年まで名無しさん:04/02/10 18:08 ID:aYBcGqUQ
>>256

またトルシエって言ってる。
ついでに、にわかも。

ぷぷ。

学習力のなさが誰かそっくり♪
2582006年まで名無しさん:04/02/10 18:37 ID:e1BVLUeM
>257って、べつにジーコも好きでないし、トルシエなんてどうでもいいし
サッカーも好きじゃない、ただのあらしだろ。相手にしないほうがいいんじゃない。

俺はジーコは好きで、監督をやらしてもいいと思うが、
川渕が明確なノルマを設けていないのが気に入らない。

ジーコと心中していいいと川渕は思っているかもしれんが
多くのサッカーファンはそんなこと望んでいないだろ。
259  :04/02/10 18:56 ID:zJ/uLqlE
1サッカーファンとしては、任命権のある協会に日本サッカーはこういうサッカーを
目指す。だから、こういうプロセスでジーコを任命したということであれば、
まだ、いいが、独裁的にジーコと決められ、あの試合内容見せられたら
反発したくなるの当たり前だろう?
少なくても民主的にやれよ、民主的に。でも次の会長は窯元だしなぁ。
いったい、いつになれば民主化するのか。
2602006年まで名無しさん:04/02/10 19:25 ID:Dh7UHCdk
釜本は川渕より遥かにましだが、
彼が次の会長になるのはいつ?
2612006年まで名無しさん:04/02/10 21:30 ID:NAtT36kk
クーペル>>>ジーコ

あのクーペルサッカーが面白く見えてしまう。
それがジーコサッカー。
2622006年まで名無しさん:04/02/11 01:11 ID:0l6oMK3c
>>257

ていうか暇人だろ。

が、他の板にも出現してるが、
実は素人じゃなさそうだぞ。
2632006年まで名無しさん:04/02/11 02:54 ID:kwWeOVbM
素人が釣られまくりだなw
2642006年まで名無しさん:04/02/11 03:41 ID:MEhkDxCM
 |  |人
 |  |__)
 |_|∀・) <ジーコは、川淵とホモだち
 |糞|⊂)
 | ̄| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
265  :04/02/11 14:17 ID:9x8VeiSk
>釜本は川渕より遥かにまし

大きな勘違い。窯元が会長になれば、今より酷くなる。
期待できるのは窯元以降。先は長い。
2662006年まで名無しさん:04/02/11 14:21 ID:uubwyH7E
ジーコ懐妊
2672006年まで名無しさん:04/02/12 21:33 ID:lHYyb2Kw
角:ラモスさん、今日の試合いかがでしたか?
ラ:そうですね・・・
角:ラモスさんどうもありがとうございました。

ハゲワラ
2682006年まで名無しさん:04/02/12 21:36 ID:UPtYRGS.
使わねぇンなら大久保と茂庭と石川U-23に返せよな。
あいつらいるだけで少なくともイラン戦は勝てたぞ。
2692006年まで名無しさん:04/02/12 21:49 ID:oFgWNAEY
監督ラモスでジーコTDにしろよ
2702006年まで名無しさん :04/02/12 22:09 ID:EWPdYLI6
負けてもいいからやる気だせ、面白い試合やれ。
結果だけが全てじゃない。
こんな糞サッカーで勝ち続けても面白くない。
2712006年まで名無しさん:04/02/14 18:25 ID:HoT7ouoE
中村が出たあの時間帯を思い出してみろよ。
他の番組にチャンネルを替えられないためのテロ朝からの要請だよ。
2722006年まで名無しさん:04/02/16 19:10 ID:QVL2bbU2
日本、オマーンKO汁
2732006年まで名無しさん:04/02/16 23:57 ID:DHzxBN2U
ジーコ以外なら誰でもいい
2742006年まで名無しさん:04/02/17 00:00 ID:7vx/0jXs
俺でも良い?犬久保使うよ?
2752006年まで名無しさん:04/02/17 00:35 ID:SyyDCqDg
トルシエだったらと思うとぞっとする。
2列目からの飛び出しにやられた可能性は大いにある。
こんどはそんな遊び事とは違う、ひとつひとつが本物のハードルだ。
つまずいたら後が無くなる。

2762006年まで名無しさん:04/02/17 01:17 ID:Di2XYH.6
全く遊び事じゃないからな。相手に弱点見抜かれまくりの
偽サイドバックにいつまで固執するのかと思うとゾッとするな。
何であんなのと心中しなくちゃならんのか。
2772006年まで名無しさん:04/02/17 03:50 ID:XehP46VE
ということで、監督でない監督とマッチメイク能力のないサポートがいると
どうなるかをよく見せてもらいました。
2782006年まで名無しさん:04/02/17 16:51 ID:XPvmm05s
日本に必要なのは引退した名選手ではなく、現役の名監督。
2792006年まで名無しさん:04/02/17 17:18 ID:aFZCMG6s
>>275
だな
2802006年まで名無しさん:04/02/17 20:11 ID:3xBZehiY
結局海外組頼みか・・・・それはいいんだけど、鈴木よりは黒部の方が期待できそうな感じはするんだが。
2812006年まで名無しさん:04/02/17 20:29 ID:eW3nQnZM
>>275

大丈夫。フラット3でなくて、5を織り交ぜるから。

ジーコであることにはぞっとしてるがな。
とりあえずジーコでもなんでもえーから
明日は勝ってくれ。
で、その日の夜に勝っててもジーコ解任だな。
2822006年まで名無しさん:04/02/17 20:40 ID:OIF5Dq7o
素人って言うか人格崩壊してるなw
2832006年まで名無しさん:04/02/17 20:44 ID:eW3nQnZM
>>282

まったく275は人格崩壊してるわな。
2842006年まで名無しさん:04/02/17 20:52 ID:3xBZehiY
ジーコでも誰でもいいから勝ってくれ
2852006年まで名無しさん:04/02/17 20:53 ID:eW3nQnZM
>>284

まったくだ!!

もうホンマに勝ってくれ!!

マジ応援しまくりだぜ!!
2862006年まで名無しさん:04/02/17 23:57 ID:LMWjYi.c
高額な金をもらっている以上、
無能であること自身が罪。
2872006年まで名無しさん:04/02/18 05:14 ID:KVTmiR2c
先発発表はいらん。
もう親善試合じゃないんだし。
2882006年まで名無しさん:04/02/18 10:15 ID:3xBZehiY
ジーコってありえないよね
2892006年まで名無しさん:04/02/18 15:50 ID:k7sg.BjY
ベタ引きで来そうだな
やりずらい相手だ
2902006年まで名無しさん:04/02/18 18:44 ID:PzeBc5bM
もし負けたら
明日の1面は
「ジーコ懐妊!?」
2912006年まで名無しさん:04/02/18 18:53 ID:Wy9f9MjQ
とりあえずどーあがいても日本は負けないよ
2922006年まで名無しさん:04/02/18 20:14 ID:uD7l8QPI
>>275
トルシエだったらボランチのバランスとプレスを重視するから、このレベルでは
やられないよ。さすがに。
2932006年まで名無しさん:04/02/18 20:26 ID:HWRsKdqw
卵投げる神はいないか?
2942006年まで名無しさん:04/02/18 21:19 ID:QdNnVgm.
ttp://number.goo.ne.jp/from_number/580/special_features/spe3/index.html
どうして解任が妥当なのか。
ジーコはセレクター型の監督だ。
つまり、その時点でベストの選手を招集し、
短期間で理解しやすい最低限の約束事だけを与えて、オーソドックスな戦い方を指向する。
ヨーロッパや南米では比較的多いタイプでもある。
一般に、代表監督には時間がない。
選手の成長を待って根気よく指導したり、特異な戦術を教え込んだりする時間はないのが普通である。
そこで、どうしてもセレクター型になる。
招集して、これをやれと指示する。
出来なければ選手のせいだから代えればよい。
指示どおりに出来て結果が出なければ、監督の責任となる。
コンフェデレーションズカップでは、ジーコ監督の指向するポゼッション・スタイルのサッカーがほぼ出来ていた。
それで結果が出なかったのだから、責任は監督にある。
295アモス・武威:04/02/18 21:43 ID:aA0T7Z42
糞自慰子首の皮一枚でつながったな
2962006年まで名無しさん:04/02/18 22:27 ID:C4rbOOmU
ここで解任したほうがよかったんじゃねえか?
2972006年まで名無しさん:04/02/18 22:51 ID:oMtdN2lo
玄人の意見が聞きたい
298_:04/02/18 22:55 ID:.PG1ACWo
このショボイ勝利は何?
糞ジーコなんかさっさと解任させろや
299  :04/02/18 22:55 ID:HlyTh1eA
財団法人 日本サッカー協会
Japan Football Association
〒113-0033 東京都文京区本郷3-10-15 JFAハウス
JFA HOUSE 3-10-15, Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0033
TEL:03-3830-2004 FAX:03-3830-2005

場所変わって番号も変わったんだ、↑これが正しい番号です

さぁFAX&рオる!!

рヘ平日9時から18時までです
3002006年まで名無しさん:04/02/18 22:56 ID:jdm.tBYc

【アンケート】

ジーコ・ジャパンあなたの採点は?
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/questionnaire/040218vote.html

ジーコ監督支持しますか?
http://www.mainichi.co.jp/sports/soccer/yoron/200402/18/01.html

http://sports.yahoo.co.jp/
3012006年まで名無しさん:04/02/18 22:57 ID:bWa4B1Ns
ジーコはギリギリ合格点。 
松木、鴨みたいな馬鹿で勘違い監督は困るし。。
3022006年まで名無しさん:04/02/18 23:00 ID:0XxeaJnQ
↑ジーコが当時監督したら同じような成績だったと思うぞ。
3032006年まで名無しさん:04/02/18 23:02 ID:bWa4B1Ns
岡田=トルシエ>ジ−コ>>>>>>加茂
3042006年まで名無しさん:04/02/18 23:15 ID:F6gXcD2U
ジーコ解任とか言ってるやつはあれでしょ。
オマーンがわざと韓国に大敗したのも見抜けないで
W杯にはどんな作戦を使っても出たいという
そういう予選の厳しさも見抜けないで
ただ単に韓国に5−0で負けた相手に何を苦しんでやがるんだと
言ってるだけのサッカー嫌いなただの嫌韓厨房ですよ。
3052006年まで名無しさん:04/02/18 23:19 ID:V02T5e52
q
3062006年まで名無しさん:04/02/18 23:30 ID:mYaSxrm.
日本代表岡田監督
http://no.m78.com/up/data/u010809.jpg
3072006年まで名無しさん:04/02/18 23:32 ID:P5jH0N1A
オフト>加茂>>>ファルカン>>>>>>>>>ジーコ
3082006年まで名無しさん:04/02/18 23:48 ID:zSap0hiw
このスレに岡ちゃんがいるな
3092006年まで名無しさん:04/02/18 23:57 ID:9ugupWj2
交代をちゃんと出来たことで、普通と認めてやる
3102006年まで名無しさん:04/02/19 00:01 ID:h2ubA7zk
だぁーっと行け!!
  
      by加茂周

3112006年まで名無しさん:04/02/19 00:02 ID:CUsw07N2
神の如き運で何とかなる
3122006年まで名無しさん:04/02/19 00:04 ID:rKsb.52k
イクヲジャパン
313:04/02/19 00:09 ID:iOGw2N4c
中田のパスをオマーンのDF大きくクリア→坪井が頭で宮本に落とす
→宮本が前線にロングパス→鈴木がヘディングで前へ
→オマーンのDFが中田と交錯しながらも何とかクリア
→鈴木の胸(腕?)トラップ→オマーンがクリア試みるもこぼれ玉が小笠原に
→小笠原、ダイレクトで前(久保?)にパス→オマーンDFのクリアミス
→中村が(右)足に当てる→久保の前にボールこぼれる
→久保がGKの動きを見ながら冷静に逆サイドにシュート→ゴール

交替選手(久保、小笠原、鈴木の3人が絡んでいるね)
3142006年まで名無しさん:04/02/19 00:11 ID:Q.aAH.KY
ジーコが悪いうんぬんじゃなくて
ジーコのサッカーは日本のサッカーに合わない、ただそれだけだと思いまつ
3152006年まで名無しさん:04/02/19 00:12 ID:C5T2kMJY
ジーコはただいま勉強中です。
このたび遂に選手交代を覚えました。
よかった、よかった。
3162006年まで名無しさん:04/02/19 00:13 ID:7Ok.5Zvg
日本のサカーに合わないんじゃなくて、
日本のレベルが追いついてないんだな。

ワンツーで崩したり急にボールのテンポ変えてみたり
ドリブルで突破したりが皆無だもんな。

選手のレベルを見極められなかったという意味では
ジーコ解任でもいいけどね。
3172006年まで名無しさん:04/02/19 00:20 ID:0l6oMK3c
>>314

それは違ってるのでは?
最低限必要な決めごとは、やはり首脳陣が決めないとさ。
どんなチームでもレベルの高いチームはそれを、きっちり決めているよ。

で、レベルが追いついていない事くらい
ずっと日本にいるし、スーパープレイヤーだったんだから、分かることだよ。
3182006年まで名無しさん:04/02/19 00:27 ID:QdNnVgm.
kobeman : 韓 - 解雇は早いほど良いです, 2次予選で日本がつらくなれば焚く遅れます (02/18 21:47)

某掲示板で韓国人にこんなこと言われてますよ?
信者の皆さん。
3192006年まで名無しさん:04/02/19 00:27 ID:7Ok.5Zvg
>>317
でも監督経験無い訳だし、本当に解ってるのか・・・

あっ、言っちゃった。
3202006年まで名無しさん:04/02/19 00:28 ID:067edH96
今日やった他の試合の結果分かる人いる?
北朝鮮は勝ったの?
3212006年まで名無しさん:04/02/19 00:30 ID:cGdf0.qQ
成り行きサッカーの限界だな
3222006年まで名無しさん:04/02/19 00:32 ID:uvSph.hk
>>320
将軍様が率いる代表チームが負けるはずがかありません。
なんと言っても将軍さまがcj?hァd不’9g’ん絵rgんf里fgrdm9つb9るg’mcfgbf’緒ghydf、5y「50い4てrkvぼdfkgbrfkrthrthrtb、df。
3232006年まで名無しさん:04/02/19 00:47 ID:0l6oMK3c
>>91

てゆっか交代枠全部だろ?
もしも誰かが大怪我どうすんだよ?
3242006年まで名無しさん:04/02/19 00:50 ID:LjHNYwoA
ジーコは一次予選からこんなに楽しませてくれて最高の監督だよ
3252006年まで名無しさん:04/02/19 00:53 ID:05ckm2Ak
代表監督ってS級ライセンス必要なのですか?

アホはライセンス持ってるの?
3262006年まで名無しさん:04/02/19 00:56 ID:GDYnbKkE
オマーン戦・・下手すれば引き分けだったんだが・・・・・・・
3272006年まで名無しさん:04/02/19 01:03 ID:7Ok.5Zvg
遠藤→小笠原
柳沢→久保
は今までのジーコとは思えないほどいい判断だと思ったけど、

高原→鱸
に至っては「おまいはスターターをどうやって選んでるんだ!」って
怒鳴っちまったよ。
328:04/02/19 01:17 ID:Su0x1H..
あら?このスレまだあったのね
329:04/02/19 01:18 ID:Su0x1H..
てかID今日の試合みたいじゃん!(^▽^
330:04/02/19 01:19 ID:Su0x1H..
でもスイスvsハンガリーぽいな・・
3312006年まで名無しさん:04/02/19 01:19 ID:aDLvPXZQ
石崎信弘
3322006年まで名無しさん:04/02/19 01:20 ID:RbsR8HUU
ジーコって辞めさせられることあるの?
協会にそんな度胸はない気がする
3332006年まで名無しさん:04/02/19 01:22 ID:ZoZDSM3k
>>327
同意。鈴木は先発でこそ意味がある。途中に入って流れを
変えられるような選手じゃない。
高原、柳沢の組み合わせた時点で、変だなと思ったよ。
334  :04/02/19 01:28 ID:bWWfqEDw
>332
あの内容で川渕は大喜びしてるからな。俺らの不満とか危機意識なんて
全く理解できないだろうね。
3352006年まで名無しさん:04/02/19 01:55 ID:qJrKBkB.
まじれす
ジーコさぽの皆さん!
ジーコのどこが皆さんを惹き付けるのか、どこが素晴らしいのか教えて下さい。
たとえば、戦術、人選、選手とのコミュニケーション、練習法、試合中の指示、
選手起用、分析力etc.など具体的におしえて。
なるほどって思いたい。
3362006年まで名無しさん:04/02/19 02:05 ID:Dwx0Y4io
>>335
禿どうだよ! まったく!
3372006年まで名無しさん:04/02/19 02:56 ID:FNKcXZ8A
ジーコより小嶺監督の方が監督としてはマシなんだが
ジーコのネームバリューは世界で通用するからねぇ
ゴールデンのドラマの主役にスマップが並んでるようなもんだけど
おかげで国際Aマッチの相手には困らないみたいだけどね
そのためだけに2億円とワールドカップにいけないリスクを背負うのはいかがなものかと・・・
3382006年まで名無しさん:04/02/19 03:11 ID:2dtPDv3s
日本のあの戦力、オマーンコの若い選手たち・・・

どう考えても日本は圧勝しなきゃならん試合だった。

だがジーコじゃだめだ。まるで8年前の予選第一戦オマーン
戦みたいなスタートだな。
3392006年まで名無しさん:04/02/19 03:11 ID:skBd9YcU
ジーコのやりたいことはわかる、しかしそれは理想であって日本人の能力
では無理だよね。身体能力に優れ卓越した個人技を持ってる集団(ブラジルとか)
にしか当てはまらない理想ってことに気付いて欲しいよ。

トルシェのほうがましだったな・・・
3402006年まで名無しさん:04/02/19 03:51 ID:SMHmE6S6
いや、百歩譲ってもトルシエ時代よりは今の方がマシw
3412006年まで名無しさん:04/02/19 04:03 ID:3NX8DxVs
トルシエの方がずっとまし。

ジーコが日本代表監督になった時、クラブチームでも
全く監督経験の無いジーコを代表監督に呼ぶなんてと、
そのブラジルがかなり驚いたようだし。

ジーコの試合後の評論家のようなコメントを聞いていると、
正直腹が立つな。
3422006年まで名無しさん:04/02/19 04:04 ID:SE3xovig
アジアの雑魚相手に放り込みサッカーしてるようじゃ終わりw
3432006年まで名無しさん:04/02/19 07:25 ID:CAZYGpZo
ダバディ>ジーコ
3442006年まで名無しさん:04/02/19 07:35 ID:5ayIY3Lg
ジーコではドイツに行けない予感。
3452006年まで名無しさん:04/02/19 07:35 ID:kK1dInkQ
雑魚雑魚って
世界から見れば日本も雑魚。
この前ワールドカップに出てなかった国でもたくさん強い国あるよ。
日本と比べて、オマーンだって雑魚じゃないのわかるでしょ。
雑魚だと思ってるのファンだけ。
ジーコも選手も思ってない。
3462006年まで名無しさん:04/02/19 12:05 ID:mrLNwVjg

素人でもいい。
みんなで解任させよう!!


【アンケート】

ジーコ・ジャパンあなたの採点は?
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/questionnaire/040218vote.html

ジーコ監督支持しますか?
http://www.mainichi.co.jp/sports/soccer/yoron/200402/18/01.html

http://sports.yahoo.co.jp/
3472006年まで名無しさん:04/02/19 12:09 ID:mYaSxrm.
3482006年まで名無しさん:04/02/19 12:13 ID:EkHP71hA
トルシエの方が全然上。比べるまでも無い程違う。
今の代表にブラジルやイタリヤ等のトップレベルのチームに勝てる可能性を
感じない。トルシエ時代には期待させるだけのサッカーが出来ていた。
349  :04/02/19 12:15 ID:MfZV0xy6
おれはブラジル式サッカーは日本人には合わないと思う。
ジーコのやりかたがたとえ浸透して、マックスまでいったとしても、
テクニックと個人技で上回るヨーロッパや南米の強豪には間違っても、
勝てないからだ。強豪に勝つところに、夢があるのであって、
勝てそうな相手に勝てても感動はあなりない。
3502006年まで名無しさん:04/02/19 12:30 ID:EkHP71hA
>>349
禿しく同意
3512006年まで名無しさん:04/02/19 13:40 ID:cm1ZGW2c
>>349
同じやり方で張り合っても無理があるのは皆わかってるはずなんだが
実際協会の人間はそうは思ってないのかな?

Wユース準Vのときの日本の「日本的な強さ」には驚いたし
世界を相手にこんな戦い方が出来るのかと感動したものだ。
3522006年まで名無しさん:04/02/19 13:46 ID:Wv6zNyuw
もともと日本って
ドイツからサッカー教わったんだし
3532006年まで名無しさん:04/02/19 13:52 ID:h6JubtnA
ジーコ「欧州組早く帰して」
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20040219/20040219-00000044-sph-spo.html

欧州欧州ってうるさいんだよジーコは。
なんで海外移籍選手ばかりこだわるんだ?鈴木とかヤナギなんて呼ぶ価値ないじゃん。
海外コンプレックスが強いのか?ジーコは。
3542006年まで名無しさん:04/02/19 13:52 ID:VWN9Jo6w

川渕
「ファンのブーイングは不本意。楽勝できる相手じゃないことを認識して欲しい」。
ジーコ
「私は今後、協会と戦わなければならない(海外組を含めた選手召集が遅い事に不満)」
3552006年まで名無しさん:04/02/19 14:03 ID:tbH3bgng
>>354
ジーコは阿呆だが、
川渕は大馬鹿だな。
3562006年まで名無しさん:04/02/19 15:19 ID:mYaSxrm.
ジーコ=長嶋、川渕=金よ
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1077171510.JPG
3572006年まで名無しさん:04/02/19 15:25 ID:d205i56k
ジーコ監督、リオのカーニバルに行きたいって、帰国しちゃったようだねw
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2004_02/s2004021906.html

スレはこちら
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1077164749/
3582006年まで名無しさん:04/02/19 15:28 ID:tnbvPxL6
>>そうした発想は在日韓国人中心の圧力団体に多く見られるな。
 彼らの目的は資金源のパイプを作ることだからな。
 まあ、企業をゆすって購読料という形で金をせしめている連中
 と実は中身は一緒かもな。
3592006年まで名無しさん:04/02/19 15:29 ID:tnbvPxL6
サッカー協会がこうした連中に屈せず、押しつぶす必要があると思う。
新聞記者は本気で調べてみたらどうなんだろうな。
彼らの活動資金の大元を。
3602006年まで名無しさん:04/02/19 15:30 ID:dcyotoco
リオのカーニバルは基本だろ!
国家規模の、徳島阿波踊りみたいなもんだろ?
3612006年まで名無しさん:04/02/19 15:34 ID:tnbvPxL6
結局のところ、ネット上で協会に圧力をかけて資金のパイプを作りたい
と思っている連中がサポーターの顔をして、混乱させているようだな。
彼らの本質はごろつきにすぎない。
サッカー協会はこうした連中に絶対に屈してはだめだ。
新たな資金源の供給先になることだけは絶対に阻止しなければならない。
3622006年まで名無しさん:04/02/19 15:42 ID:Hj.XSRdw
ジーコには日本代表監督は無理だなッ!
なぜかって?
日本のサッカーレベルが低いから!!あと選手もねッ!!
シュート枠にいかない パスミス トラップはできない(へた)
監督批判するより,選手に卵 投げ付けるくらいになってほしいねッ!
日本のサッカー,サポーターはッ!!
3632006年まで名無しさん:04/02/19 15:43 ID:tnbvPxL6
>>362

うせろ。ゴミ
364 :04/02/19 15:48 ID:cWK007Rg
これ以上ジーコに任せても良くはならない
ttp://sports.nikkei.co.jp/soccer/column/osumi/
3652006年まで名無しさん:04/02/19 15:52 ID:GDYnbKkE
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2004_02/s2004021906.html
これがブラジル流なんだね。
ノホホンと気楽に過ごして難しい事は考えない。

ぶっつけ本番でなんとか結果が出るのを祈る・・・
3662006年まで名無しさん:04/02/19 15:58 ID:gj47ghe6
株主総会の総会屋と同じような連中に騙されるな。
彼らの目的はひとつ。
圧力をかけパイプを作り、資金の流れを作りたい。
全部同じパターンだ。
367ななし:04/02/19 15:58 ID:NLYIJrck
「ニュース23」で中西はジーコを誉めてましたが・・
3682006年まで名無しさん:04/02/19 15:58 ID:dcyotoco
お国柄だろうな。
ほんと、国によってサッカー違うもんね。

日本も意外と、ヒディングとか呼べば合うかもよ。
統制がないと、日本の選手は難しいとリトバルスキーも言ってた。
生まれたのが1年前か後かで、イーブンなコミュニケーションを
取れなくなっちゃうような環境で育って、今更自由な遣り取りのうえに
ゲームを構築するのは、とても難しいと。
3692006年まで名無しさん:04/02/19 15:58 ID:dcyotoco
中西は、みんな誉める。
3702006年まで名無しさん:04/02/19 16:04 ID:gj47ghe6
サッカーなんて関係ない連中なんだよ、実は。
それは手段にすぎない。
サッカーは手段であって目的ではない連中が、この国のサッカーを
取り巻く状況の中に入り込んでいるだけ。
最終目的はサッカー協会を思いのままに動かせる実権を握ること。
その資金を自由に使えるようになることだ。
3712006年まで名無しさん:04/02/19 16:07 ID:Hj.XSRdw
≫363

うせろゴミ虫!!
3722006年まで名無しさん:04/02/19 16:07 ID:X2RUZpbc
クライフ曰く、「このチームには荒くれ者がいないからストイチコフを呼ぼう」

日本にも荒くれ者が欲しいな。小久保のようなDQNは別として
3732006年まで名無しさん:04/02/19 16:35 ID:dcyotoco
ガスコイン、アネルカ、ジョージ・ベスト、ロイ・キーン、

そういえば、Jリーグ発足時のサンフレッチェ広島に、
パンチパーマのDFがいなかったでしょうか・・・???

酒飲みという点では、久保だな。試合中に酒臭いって
相手チームからクレームついたりするらしいし。
3742006年まで名無しさん:04/02/19 20:19 ID:v0wtQZEc
>>367
ネット上のジーコ批判は、サッカーを知らない香具師の戯言ばっかだし。
もしあれがトルシエの試合だったら「やっぱりトルシエは強運の持ち主」
とか言ってほめるアフォも多かったと思う。

日本の勝利を喜べない人は、朝鮮か韓国に帰国してください。
3752006年まで名無しさん:04/02/19 20:27 ID:uD7l8QPI
>>374
この緊急時に釣りとは優雅なジーコですね!
3762006年まで名無しさん:04/02/19 20:32 ID:v0wtQZEc
トルシエが中村に書いた手紙ハケーン
http://takenoko.zapto.org/upld/img/096.jpg
3772006年まで名無しさん:04/02/19 20:39 ID:q5VYZ4WE
加茂が解任されたとき、後任にはジーコ!
って金子達仁言ってたよね w
ジャーナリスト?って言葉の責任とらなくていいから
いいよね
378 :04/02/19 21:11 ID:.FKZAask
利害関係がからむサッカー関係者がジーコ、川淵を批判できないのは当然。
>>374はそういう大人の社会を知らない学生さんですか?
379 :04/02/19 21:31 ID:t.Wk9BvE
>>374
根本は五輪代表から外れてますが何か?
380 :04/02/19 21:35 ID:tTW/0r0Q
ジーコのサッカーには夢があるな!
まだ弱いけど。
トルシエのサッカーには、夢がない。決まりごと多すぎ!
強いかもしれんけど!
夢見たい!伸びシロは、ジーコの方が上!
伸びシロわね!
これからに期待!
3812006年まで名無しさん:04/02/19 21:42 ID:RtWr7KKo
コインブラ君ダメだよぉ…やりたいことがみえなよぉ…
トルシエ君の方がよかったよぉ…決まりごと多くても面白かったよぉ…
アグレッシブなディフェンスのおかげで攻められていても楽しかったよぉ…
382U−名無しさん:04/02/19 21:48 ID:qqTkQwOM
アレほどの苦戦をしたというのに、もうブラジルに帰っちゃった
反省とか問題点の見直しとかは無し・・・
選手次第ですか・・・・
監督を辞めてくださって結構です
というか、お願いだから辞めてください
3832006年まで名無しさん:04/02/19 21:56 ID:cm1ZGW2c
>>362
ぶっちゃけその通りだよ。
ジーコが抱いていた幻想はコンフェデで粉々に砕かれた。

だけどそれは選手に卵投げつけて解決出来る問題じゃないんでw
ジーコもそれを知ってるから矛盾を抱えつつ大久保に賭けた。
そしてさらなる泥沼に転落して今なお足掻き続けている。
3842006年まで名無しさん:04/02/19 22:45 ID:.PG1ACWo
>1
ジーコ監督の良さって何?
3852006年まで名無しさん:04/02/19 23:41 ID:Mgwoi562
つーか、ジーコが一番戸惑ってんじゃねー?


「この代表選手どもは何でこんな簡単なこと(トラップ、パス)もままならんのだ?この国の代表だよね?
俺の母国やその周辺じゃミスすれば殺される事もある国家代表選手だよね?
まぁ、前はレ○クって高利貸しからも必要以上に金もらったし( ゚Д゚)ウマー、
日本人って金だけは出すから適当に監督こなすとするか。
予選落ちして解任されたとしても、ブラジル帰って楽隠居できるくらいはもらってるしな。
でも、まかり間違ってWC本戦に出たら、さらにボーナス出るよな(・A・)ニヤニヤ…
それなりにがんがっとくか!!…しかし、ホントへたくそだな( ´,_ゝ`)プッ
今のなんか俺なら目つぶっても決めてるよ」


って感じとみた。
3862006年まで名無しさん:04/02/19 23:55 ID:eP1OUaQ6
U23がオリンピックでいいとこまでいけば、山本監督でもいいんでないか。
少なくともジーコよりは、選手とコミュニケーションとれるだろう。
387  :04/02/20 00:45 ID:pw6hhqwQ
あんな糞試合の直後にカーニバルだぁ!?
普通の精神状態じゃそんな気起きねぇよ。
3882006年まで名無しさん:04/02/20 00:56 ID:ECDgZQWY
オマーン戦分析スレより

コンディションが悪く、得点のニオイを感じさせない柳沢をあきらめ
久保の確変を信じて(根拠なし)後半から投入。
今日の俊輔は良くないと知りつつも、理想の中盤は欧州組4人のボックス型
しかないと思っているので、小野の代役でしかない遠藤を外す。
欧州組の次に好きな小笠原を久保との相性の良さ(根拠なし)を考えて2列目に配置。
で、中田を2.5列目に下げる。結果稲本のワンボランチになる。
でもやっぱり点が取れないので、海外で成長したのかもしれない鈴木(根拠なし)と
疲れの見える高原を代えてみる。



こ ん な 采 配 釜 本 で も で き る
3892006年まで名無しさん:04/02/20 01:12 ID:k74ysV/.
>388
それを言うならセルジヲでもできるでしょう。

ただしタケダとキタザワは無理
3902006年まで名無しさん:04/02/20 02:38 ID:Bd1i7866
他にどんな采配があったのかと。
自分が素人だとアピールしてるならわかるが。
3912006年まで名無しさん:04/02/20 03:00 ID:cDAl/WJ2

ジーコは選手たちには最低限のことしか言ってない
監督に頼らないサッカーを求めてるのさ
3922006年まで名無しさん:04/02/20 13:42 ID:q6OKrOes
代表に選抜され、ゲームすると言うことは
選手にとっては貴重な経験で、イコール スキルアップ
だと思っていたが
G子ジャパンだと下手になるか、あるいは
体壊されちゃうんじゃないかと思ってしまう今日この頃
代表出していないクラブは幸せ
レッズ、ガンバ、カシマ、マリノスは災難
カシマは自業自得だけど
3932006年まで名無しさん:04/02/20 22:00 ID:jENgWODM
ジーコたたき事件の経緯

朝鮮人が日本代表監督に白いペレ ジーコ
が就任したことで痛くプライドを傷つけられた
ジーコ日本に格で勝つにはジーコ以上の人間を連れてくるか
ジーコを日本代表監督から引きずりおろすしかない

ネット掲示板に同時多発ジーコ批判カキコ
とりたてて理由がないので、とりあえず監督経験がないのをネタにした

何もしらない一般人と本当のアンチジーコ派が便乗カキコ

なぜか新聞テレビもいつのまにかジーコ批判一色

朝鮮人 。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ




3942006年まで名無しさん:04/02/20 22:23 ID:qjVn12fY
ジーコは素晴らしい。
マスゴミやにわかサッカーファン、サッカー協会の雑音を全く聞かずに、
母国ブラジルのカーニバルに参加するために帰国した。

これこそ真の監督像です。
どっしりと構え、雑音は一切無視する心構えが大器を表している。
ジーコ率いる日本代表はドイツワールドカップでベスト4に入るのは確実です。
395中田氏:04/02/21 20:01 ID:aA0T7Z42
自慰子は今までの監督の中で一番最低じゃねえか。選手見る目が腐ってんだぞ
トムシエにも劣るカスだ
396nobu信者:04/02/22 00:41 ID:Z2f9BZnU
そんなことは無い。ジーコは神様。鹿島があるのもジーコのおかげです。
悪いの兄貴。協会。ジーコのチームは最後には勝つんです。(経験則)
3972006年まで名無しさん:04/02/22 04:25 ID:QKJpB5Pw
オマーンが強く見えるほどのコインブラマジック
3982006年まで名無しさん:04/02/23 01:42 ID:sIcIFLds
そうそう、相手のチームの良さを引き出すコインブラマジック。
3992006年まで名無しさん:04/02/24 23:09 ID:jaAlhFuA
4002006年まで名無しさん:04/02/25 16:05 ID:Yn1OQ6v2
トルシエで4年?我慢して,何故 ジーコ で我慢できないの?
日本の監督は誰がやっても同じでしょう!
ラッキーなのはトルシエ・・・・・
予選,無かったから。
4012006年まで名無しさん:04/02/25 16:18 ID:5ThLXWt.
ボクらは、日本代表監督の不甲斐なさに
常に耐えろということでつね。
出来の悪いトルシエとしか比較しない擁護派に
同情しまつw
4022006年まで名無しさん:04/02/25 16:28 ID:Yn1OQ6v2
同情してねッ!w
監督の指示も大切だが,試合するのは選手でしょう?
選手の言葉から ジーコが監督 なら代表に行かね〜よ!ぐらいになってほしい。
まぁ,選手も自分が かわいい からなッ!
4032006年まで名無しさん:04/02/25 16:37 ID:oIApynkE
出来の悪いトルシエが代表監督としては最高の成績なんだよな。

Jがレベルアップする以外代表が強くなる方法なんてないんだけどね。
4042006年まで名無しさん:04/02/25 17:18 ID:Ci316WRk
よくよく考えてみるに、日本ごときの国がジーコを解任は
やはり世間体が悪いといやぁ、悪いな

病気になってくれないかなぁw
4052006年まで名無しさん:04/02/25 17:20 ID:BgtYcDa6
凄い題名だな。

「ジーコ解任と言っているヤツらは素人 」



4062006年まで名無しさん:04/02/25 17:21 ID:BgtYcDa6
>>403

それにはA代表の活躍が必須だろ。

サッカー人口増える。

興味のある人も増える。

スタジアムに足を運ぶ数が増える。

お金が回る。

いい選手が増える。

結論。

ジーコ解任。
4072006年まで名無しさん:04/02/25 17:27 ID:FIkn7BdM
まさしくそうだったな。

「ジーコ解任と言ってるヤツらは素人」

素人ばかりの60人だった。

間違いない!
408  :04/02/25 17:29 ID:qbXyxV2.
4092006年まで名無しさん:04/02/25 17:35 ID:5ThLXWt.
>>407 じゃあ あんたはプロなのか?
4102006年まで名無しさん:04/02/25 17:37 ID:MlzVZL.6
まあ、協会も素人相手の部分があるからそこがややこしいな

4112006年まで名無しさん:04/02/25 17:43 ID:R5/bT6YE
 ジーコをたたいている奴らは、あら探しを必死でやるくせに、
次の監督の話になると、途端に、自分の妄想を語り出す。
 今の日本代表に問題はないとは言わないけど、
それにしても、アンチの意見がお粗末なのは驚いた。


4122006年まで名無しさん:04/02/25 17:55 ID:BgtYcDa6
>>411

ジーコ援護派は意見事態ボケたジジイ並みだがな。

4132006年まで名無しさん:04/02/25 18:01 ID:R5/bT6YE
>>411
でもさあ、今の日本代表が良くないとして、
・それは、ジーコ一人の問題なのか?
・それがジーコの問題だとしたら、それは改善できないものなのか?
・新しい監督には、それが改善できるのか?
・新しい監督には問題がないのか?
ということがほとんど論じられずに、「〜が次の監督になればいい」
とか言っても、馬鹿馬鹿しくない?
アンチはただの妄想狂と、ジーコ批判を面白がってる奴ら
しかいないんじゃないかと勘繰りたくもなるよ。

4142006年まで名無しさん:04/02/25 18:04 ID:R5/bT6YE
413は412へのレスでした。
4152006年まで名無しさん:04/02/25 18:05 ID:qTWx1E9o
>>412

いまだにトルシエ万歳を続けているっていうのは、究極のボケ
老人たちの墓場を見るようだな。
4162006年まで名無しさん:04/02/25 18:07 ID:8MrAsVwk
>>415
ワラタw
4172006年まで名無しさん:04/02/25 18:09 ID:Ci316WRk
新しい監督が決まれば嫌でも、その監督が代表監督に相応しいかどうかは
議論の的になるだろう。

トルの時だって延々とここでやってたんだから
サポが代表チームを批判することや、代表監督を批判することは出来るし
それを根気よく続けることで風向きが変わるかもしれない。
現に試合後有頂天になっていたキャプテソがジーコと話し合うとまで言ってる。
(アリバイ作りかもしれないがw)

ジーコを辞めさせることと、ジーコの考えを改めさせることと
どっちが難しいか考えたらすぐに分かる
元京都監督エンゲルスも文治に横やり入れられるぐらいならとケツまくった
ジーコもそれぐらいのプライドはあるだろう。
4182006年まで名無しさん:04/02/25 18:42 ID:BgtYcDa6
>>415

ウケルんだけど?

何かあったらトルトルって。
トルシエの名出す人は全てトルシエ派、
ジーコを批判すればトルシエ派。

ウケル。
4192006年まで名無しさん:04/02/25 18:44 ID:lUbsG7uw
つうか、ジーコじゃなくて、FWに問題あるんじゃないですか?拙者は素人でが、拙者からみたら、そう見えるんですけど。
4202006年まで名無しさん:04/02/25 18:48 ID:W65e5NNI
>>418

その敏感さはどこからくるのか知らないが、かぶれると肌って敏感
になっちゃうね。
4212006年まで名無しさん:04/02/25 18:59 ID:Ci316WRk
>>419
FWの決定力不足は日本代表の仕様です。
これは誰が監督になってもある意味一緒w

その決定力不足を補うのが日本代表の得点のツボ

ジーコが指揮している代表はそれさえも(ry
4222006年まで名無しさん:04/02/25 19:03 ID:bRl29EKo
>>418
てか、「究極のボケ老人達の墓場」って意味分かんねえよ(w
それに対して「ワラタw」って反応してるのは更に分かんねえ(w

アンチトルには常人には想像出来ない共通の世界観があるようだな







って一人でやってるから当たり前か(w
4232006年まで名無しさん:04/02/25 19:04 ID:8MrAsVwk
>>422
ワラタw
4242006年まで名無しさん:04/02/25 19:12 ID:YQbXtUDw
素人アンチジーコは戦術で点が取れると思ってるんだよね
そんなのFWの仕事

うんこクロスを100回あげたって点入らない。

監督がやるのは基本的にディフェンス。
4252006年まで名無しさん:04/02/25 19:18 ID:Dh7UHCdk
>>418
  /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
 /   _,ァ---‐一ヘ
 i  /      |
 | 〉    /  \|
 |  |       |
 ヤヽリ−[ (・)][(・)]
 ヽ_」      つ|
  |      __)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      □□ < 私の名前が出てないが・・・。
       /      \_________
4262006年まで名無しさん:04/02/25 19:21 ID:Xss56T92
>>424

ジジイボケ症候群に釣られてみる。

4272006年まで名無しさん:04/02/25 19:23 ID:5FWODkWM
>>422

何でもかんでもアンチにしないでくれる?
ダメだったものはダメ。
墓を掘り起こそうと必死になるな。
お前はゾンビか?
4282006年まで名無しさん:04/02/25 19:23 ID:NUef8viI
ジーコ監督と10年以上のつきあいで、考えを深く理解する鈴木氏は、
その場で「自由を追求するは強国が実現する管理からの解放を日本に伝えるため」など、
いくつかを説明。

ジーコガンバレ!ジーコガンバレ!
4292006年まで名無しさん:04/02/25 22:55 ID:b8yAbYq6
平山、田中達也、坂田がオリンピックおわったらA代表にくるよ
そしたら強くなる
もしこなかったらジーコが悪いと認めよう
430空気ROCK ◆tngfouEQ :04/02/25 23:06 ID:WUJEfnQ.
>>1
オマーンに引き分けてジーコが解任してくれればいい
みたいなことを言ってるやつは素人だと思うよ
4312006年まで名無しさん:04/02/26 00:31 ID:5KdZAOGo
レアル・マドリーのカルロス・ケイロス監督のインタビュー

 「(ディフェンス、中盤、前線の)各ラインは、コンパクトで組織的であるべきだ。
  自由なプレーは、背中がサポートされているという組織があってこそ保障される」

 「ディフェンダーの第一の役割は、ディフェンス。ミッドフィルダーは中盤の支配。フォワードは攻撃。
  (中略)この役割を忘れた時、真の問題が起こる」

 「システムどおりに選手を配置するのが重要なのではなく、
  ボールをいかに高い位置で奪う組織を作り出すかが監督の仕事である」

 「あらかじめパターン化された組織のプレーの中で、各自がその責任において自由にプレーする」

 「ゴールにおいても同じ。決められた戦略の周囲で、多くのゴールが生まれる」
 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/spain/column/200402/0224kimu_02.html


ジーコ
「レアル・マドリーの監督ほど楽な仕事は無い。選手が勝手にやってくれるからね。私が監督だったら寝てるよ。」
432  :04/02/26 01:37 ID:QuhP4c7Y
今まで起きてたのかよ。
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434中田氏:04/02/26 01:58 ID:aA0T7Z42
自慰子信者頭悪いなー 根本的に選手選考がおかしいんだよ
あの禿げは山田なんてJFLレベルの選手使ってんだぞ 目が腐ってるとしか思えない
4352006年まで名無しさん:04/02/26 02:06 ID:Lxc08Kbk
>>431

当たり前というか、理想というか笑っちゃうな。
お互いに相手の高い位置でボールを取れるか、考えてみよう。
高い位置でボールを奪われた相手は、低い位置で取り返すことになる。
キープ力が上回っているほうが押し込めるのは常識。
強いほうが押し込めるのは常識。
4362006年まで名無しさん:04/02/26 02:09 ID:2DyROy7o
>>435
イエス
4372006年まで名無しさん:04/02/26 03:21 ID:CPWdp5W6
読売新聞の記事(バカニュース?)
千葉大「ジーコジャパン論ぜよ」で出題ミス、全員満点
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040225i515.htm
438_:04/02/26 04:04 ID:j8Mrr6po
選手も悪いだろ。体調悪かったりすりゃ普通は辞退するんじゃないか?
ディフェンスがあれじゃフィルダーより上の奴らを責めれない。
4392006年まで名無しさん:04/02/26 07:55 ID:Ci316WRk
>>438
意味不明
4402006年まで名無しさん:04/02/26 11:57 ID:YgokpNtQ
トルシエが名監督か糞かはどうでもいいこと。
問題は、ジーコの監督としての手腕が、代表監督にふさわしいかどうかだ。

対戦相手が違うから単純には言えないが、A代表とU−23では、個人的な能力ではAの方が上なのに、試合内容はAの方が糞。平山も坂田も田中も、今のAに入ったら、たぶん点とれないよ。そのことに気づいている人が多いから、ジーコ解任の意見が出てきてる。

ジーコが将来を見据えた土台作りをしていて、そのために試合内容が悪いならしかたがないが、そうは見えない。ジーコに監督としての能力があるようには思えない。
4412006年まで名無しさん:04/02/26 17:57 ID:WbNOqFXU
429みたいなことを言う奴は素人満開。
4422006年まで名無しさん:04/02/26 18:03 ID:X2RUZpbc
438も負けてないぞ
4432006年まで名無しさん:04/02/26 18:12 ID:vaUDpch6
ジーコ最高
4442006年まで名無しさん:04/02/26 18:56 ID:zUKSUK.o
まあ、一番怖いのはジーコをボロボロにして、他のブラジル人選手の反感を買う事だな。
4452006年まで名無しさん:04/02/27 01:07 ID:LcIIZTS6
自由なサッカーに結果がついてこないことをジーコ自身が80年代に
黄金のカルテットとかほざいて証明したじゃないか。ブラジルサッカーが
最も低迷した時期だよ
Jリーグレベルですら南米スタイルを貫いたヴェルディが当初こそ繁栄を誇った
もののヨーロッパスタイルの組織サッカーを戦術に取り入れた他チームにあっさり
駆逐された現実を考えればドイツはかなぁ〜り遠いと思うぞ。
ドイツ行きを逃した時に>>1の意見を聞いてみたいもんだ。
4462006年まで名無しさん:04/02/27 01:12 ID:MNby06j2
海外組みとたいして練習してないのにつえーよ
4472006年まで名無しさん:04/02/27 12:40 ID:zJLkNye.
本スレage
4482006年まで名無しさん:04/02/27 12:44 ID:/OzTh5mM
ジーコでドイツW杯ベスト4入りは確実ですね?
4492006年まで名無しさん:04/02/27 12:46 ID:h6JubtnA
>>448
そう考えるとあまりに高すぎる目標だ・・
4502006年まで名無しさん:04/02/27 12:52 ID:swqkaW6s
>>448
アジア杯ベスト4なら・・・

それでも無理か。
4512006年まで名無しさん:04/02/27 13:42 ID:zJLkNye.
ジーコの発言いじらしいじゃねぇか。

なんで解任とか言うんだ?他に誰がいるよ
4522006年まで名無しさん:04/02/27 13:52 ID:kVTjwPF2
またジーコ監督は、オマーン戦前に欧州組を含めた全員で行った練習がわずか1日だったことから、
3月31日にアウエーで行われるシンガポール戦に関して
「水曜(3月31日)の試合を木曜(4月1日)にできれば1日有効に使える」と発言した。

しかし、試合日変更は事実上不可能。

足元が揺らいでいることが指揮官の冷静さを失わせているという見方もできる。


これが我々日本代表の指揮官です。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/02/27/03.html
4532006年まで名無しさん:04/02/27 14:01 ID:4ObL69Vs
>>451
見事に釣られてるようにしか見えないのだが・・・
4542006年まで名無しさん:04/02/27 14:37 ID:W78mXzXM
ジーコ!ジーコ!ジーコ! ジーコ!ジーコ!ジーコ!

ジーコとともに死のう ジーコとともにいこう
ジーコのために死のう ジーコのためにいこう

ジーコ!ジーコ!ジーコ! ジーコ!ジーコ!ジーコ!

ジーコとともに死ねる ジーコとともにいける
ジーコのために死ねる ジーコのためにいける

ジーコ!ジーコ!ジーコ! ジーコ!ジーコ!ジーコ!



4552006年まで名無しさん:04/02/27 15:48 ID:vr00nAig
ジーコ解任と言ってる坊やは,監督が変わる度に言ってね〜か!
今さら変えたって,選手が大変じゃない?
まぁ ジーコを解任するなら,現代表諸君も予選で戦えないだろうな!?
おっと・・・韓国を例にたとえるなよ!
やつらは,日本と戦うスタイルが違うからなッ! 
4562006年まで名無しさん:04/02/27 15:52 ID:Dh7UHCdk
中田はインタビューで今さら監督を代えてもチームが混乱するだけと言ってた。
ここまで来たらもう自慰子と一緒に行くしかないと言ってた。

ホントにそうなのかね・・・。
4572006年まで名無しさん:04/02/27 16:43 ID:eGb983Wo
>>456
もう既に、十分、チームが混乱しているような気がするのは、俺だけか?

良い悪いは別にして、チームに一定の約束事や戦術が既にあるなら監督を変えると混乱するのは理解できるが、今は何もない無政府状態みたいなものだから、監督を変えても、今以上に悪くなるとは思えないのは、俺だけか?
4582006年まで名無しさん:04/02/27 16:46 ID:Ci316WRk
>>457
禿同

中田は今の状態が一番いごごちがいい
だって、実質監督みたいなものだもの

トルの時みたいにあれこれ言われないし
459空気ROCK ◆tngfouEQ :04/02/27 17:16 ID:3AcbPjpw
>>431
ケイロスは無能監督。
あいつがグランパスの監督だったときを思い出せ。
4602006年まで名無しさん:04/02/27 17:26 ID:Dh7UHCdk
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20040227/20040227-00000019-spnavi-spo.html

自慰子は全然辞める気ないみたいだよ。
4612006年まで名無しさん:04/02/27 17:31 ID:N5qQSBIA
ジーコの4-4-2、加茂の4-4-2とどう違うんだ?
4622006年まで名無しさん:04/02/27 17:32 ID:N5qQSBIA
マチャラの日本封じの戦略って・・・
あれ96アジアカップのクゥエートのそれと同じじゃん
4632006年まで名無しさん:04/02/27 17:35 ID:N5qQSBIA
今の三都主の裏とあの当時の相馬の裏の弱さはかぶるし・・・
あの後日本は中東対策で、ロングボールの起点封じに北澤召集したんだよな
4642006年まで名無しさん:04/02/27 17:40 ID:N5qQSBIA
ニッポン7年前と戦術的に成長してないんだけど・・・
このトピの連中どう思うとんねん?
4652006年まで名無しさん:04/02/27 17:40 ID:3UPNzzsg
オレはずっと必要って言ってきたけど、当時モリシマをいらないとか言ってた
ヤツなんかも今はもう知らん振りだよ
そんなもんだよ
言うだけ言って責任なんか取らないからな
あとは匿名掲示板の隠れみのにかくれるだけ
4662006年まで名無しさん:04/02/27 17:41 ID:N5qQSBIA
>>464
訂)トピ→スレ
4672006年まで名無しさん:04/02/27 17:42 ID:Ci316WRk
>>464
今は戦術が無いので比較できません

>トピ
Yの方?
懐かしいw
4682006年まで名無しさん:04/02/27 19:08 ID:otY4P4mA
>>465
ファンてのは所詮外野だからね。
しかもここは2ちゃんねるだし。
仕方ないんじゃない?

トゥーリオスレなんか見てみなよ。
170ぐらいから空気がガラッと変わってる。(w
4692006年まで名無しさん:04/02/27 19:38 ID:8mRkzWuw
>>456

>監督を変えても、今以上に悪くなるとは思えない
アホか?
監督代えるって事はコーチ、スタッフ何もかもが
0からスタートだそ。もちろん選手選びも。
あと2年のこの時期に監督代えてまた一からやり直すのかよ!!
大混乱必死だろ。デメリットの方が絶対多いよ。


本当に低脳サポばかりならジーコ辞めた方がいいかもな・・・
ジーコがある意味気の毒だ。

4702006年まで名無しさん:04/02/27 19:47 ID:StkULAEA
麻原は法廷で逆ギレ。ジイコは空港で逆ギレ。
4712006年まで名無しさん:04/02/27 19:56 ID:vJEUm9GU
>>469
監督を変えることで
選手のモチベーションだけでもあがると思うがな。
戦術だって、基本に忠実に見えるから
それほど凝らない監督であれば、そこそこ作り上げられるのでは?

思うに、ジーコは就任の仕方が逆だったのかも?
誰かが作り上げた組織を修正するのは上手いのかもしれんし。
少なくとも、鹿島の時は成功したようだし。
4722006年まで名無しさん:04/02/27 20:15 ID:vt1pT/Wc
106 2006年まで名無しさん 04/02/27 09:52 ID:hYwjn5rk
中田よりも技術ある選手なんて日本代表ならたくさんいるでしょ
いちいち名前あげるの面倒臭いほどw
中田が日本代表で一番上手いと思ってる>>105はニワカ
>>106
だから、誰?
110 106 04/02/27 11:25 ID:hYwjn5rk
俊輔、稲本、久保、小野
坪井
122 2006年まで名無しさん 04/02/27 15:28 ID:hYwjn5rk
中田擁護のやつはチョン
日本から出てけw
126 2006年まで名無しさん 04/02/27 15:50 ID:hYwjn5rk
朝鮮人が無理して日本語打たなくていーぞw
130 2006年まで名無しさん 04/02/27 16:02 ID:hYwjn5rk
マジレスだが、中田はヘタクソ自己厨。ついでにブサイクナルシスト
こんなやつリーダーにしてる時点で日本代表はおわりだね。
最後にもう一度言う。ヘタクソでてめーのミスの責任を
他人に押し付ける中田は代表には要らない。出てけ。   
もうおれはここに来れるほどヒマではないので、
何かかれても見ないけどせいぜい頑張ってくれwww
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1077169076/
4732006年まで名無しさん:04/02/27 21:21 ID:rz6EmwHA
ジーコに対して失礼なこと言うな!
取るしぇや岡田、加茂やファルカンより数十倍マシだぞ
474  :04/02/27 23:43 ID:RccNXvDI
たとえば、ヒマラヤ平山とかW田中のちっこいほうとかが今後海外に行ったとした場合、
現ヨーロッパ組のように1日前招集とかはあり得るというか当たり前になる。
(ヨーロッパ、南米参照)

日本サッカーの成熟度でいうと一つ上のステップに上がったといってもいい。

で、未体験ゾーンであるが故に少々混迷するのは選手やジーコは織り込み済みな気がする。
慌てすぎ&一喜一憂しすぎで、なおかつ文句たれるのがサッカー通的空気を作り出してる馬鹿ライター
に乗せられすぎているのは大いに憂うべきだと思う。

現日本代表の選手選考についてはFW,MFは妥当。大久保落選も納得。

問題はDF。特に自陣からのビルドアップの時の判断の遅さとまずさ、
決定的な凡ミス目に付く。総取っ替えしてもいい。

一次予選は苦労しながら突破するとは思うが最終ラウンドはいまのDFでは負けてしまう
可能性が高いのではなかろうか?

4752006年まで名無しさん:04/02/28 00:41 ID:Y0G2/zxY
>>474
単純過ぎ。ビルドアップが遅いのはジーコの基本的なやり方が
セーフティとボールキープで近場で回すことを念頭に置いていることと
そのときに必要なDHとSBの連携が全く出来ていないために
孤立して出しどころが無くなるCBが狙われやすくなるため。

オマーン戦を良く見てればわかるが
坪井と宮本が縦の関係になって中央から打開することが多かった。
が、本来これは4バックでは考えられないリスキーなやり方だ。
カットされれば自陣で1対1になることも有り得るわけだから。
だがそうせざるを得ない状況だったことは事実であり、
今の代表ではあの二人が最も苦労し最も頑張っている。
4762006年まで名無しさん:04/02/28 02:30 ID:g8hXaGE2
日本は所詮3流ってことを自覚してから議論したほうがいいんじゃないか?
滅茶苦茶調子のいいときでやっとこ2流の仲間入りがせいぜいだ
監督がどうの言う前にビエリ・太郎とかロナウド・小次郎が実現するように
帰化の基準を曖昧にする努力をしたほうが話しが早い気がするぞ
4772006年まで名無しさん:04/02/28 02:52 ID:qw2RuC4A
10月にはオマーンの方が強くなっている。

下手すると7月のアジアカップでも…



間違いない。
4782006年まで名無しさん:04/02/28 06:00 ID:tAGAwqyE
ま、いろいろ言っても、
トルシエの最初の1年より、
ジーコの1年の方がはるかに
対戦相手も対戦成績もいいんだけどね。

アンチってのは、DQNとニワカが多いからな。

トルシエしか知らないだけじゃないの?w
4792006年まで名無しさん:04/02/28 08:31 ID:Ci316WRk
>>478
先祖返りですか?
トルシエ一年目とジーコ一年目を比較すること自体間違ってない?
比べるなら、トルシエW杯代表とジーコ一年目でしょ
4802006年まで名無しさん:04/02/28 08:33 ID:l1/NkLvY
チーム作り直してるからね。

前任者の負の遺産が多かったし、時間がかかるのは止むを得まいて。
4812006年まで名無しさん:04/02/28 08:36 ID:Ci316WRk
>>480
作り直していない、現状は壊したところ。
ビル解体して、瓦礫の山w
4822006年まで名無しさん:04/02/28 11:01 ID:g/DIU1wA
>>480
>チーム作り直してるからね。

柱谷入閣で完璧だね
4832006年まで名無しさん:04/02/29 06:09 ID:d2zwWK7Y
>チーム作り直してるからね。

前任者の負の遺産が多かったし、時間がかかるのは止むを得まいて。

はいはいわかりました。続きは鹿島で10年でも20年でもかけてやってくれ。
4842006年まで名無しさん:04/02/29 20:09 ID:pT1vFV52
コピペ

キャバクラレッド 大久保嘉人(21) 赤紙をおそれないガッツあふれる若武者だ!
キャバクラブルー 小笠原満男(24) ファンサービスを最も嫌ういつもクールな司令塔だ。
キャバクライエロー 都築龍太(25) 代表では万年サブだけど夜は元気いっぱい!
キャバクラグリーン 茂庭照幸(22) 若くても態度のデカさだけは負けないぞ
キャバクラピンク 奥大介(28) 合コンと遊びのことなら僕におまかせ!嫁さん?シラネーヨ
キャバクラブラック 久保竜彦(27) ・・・寿司食いてえ
キャバクラホワイト 山田卓也(29)  こんなのいたっけ?

日本サッカーを支配しようとするジーコ一族の野望を打ち砕くため
飲め!騒げ!ウニ投げろ!キャバクラセブン!!
4852006年まで名無しさん:04/02/29 22:53 ID:cd8pIJHM
>>479
ほんと素人丸出しだな解任推進派は
4862006年まで名無しさん:04/03/01 02:07 ID:BcYlGxwU
発売中のYeah!で馳星周がジーコ解任論を必死にブチ上げてた
4872006年まで名無しさん:04/03/01 02:58 ID:OwJH3i6c
キャバクラ7
4882006年まで名無しさん:04/03/01 03:45 ID:xCZdSJgM
本当にそう思う。 ジーコ解任デモした椰子ら見てワロタ。あんなんでジーコが辞めたら困る。お前らは黙って見とけ。 それよりバカなB級選手7人追放デモに汗流してくれ。特に大久保。ジーコも見捨てた逸材。
4892006年まで名無しさん:04/03/01 12:05 ID:I89T/t8M
 ジーコ指示してる鹿サポはキャバクラに走った小笠原も悪くないって思っている
んだろうな。何のかんのえらそうに言ってもジーコ指示してるのとかって理屈じゃ
なくてただの親ばかみたいなもの。サポ馬鹿だろ。
490:04/03/01 16:49 ID:hWE8Zz2c
別に今辞めても
選手時代の栄光
鹿島、日本サカ及びJに対する貢献
などが傷つくわけでも色褪せるわけでも
ないのだからもういいじゃん。
 ペレの数百倍尊敬されてんだから。
(まあペレのウザがられ度は半端じゃないが)
4912006年まで名無しさん:04/03/01 21:51 ID:XOEPiTl.
俺、わかっちった!

ジーコ推奨派は隣の国の人達だったんだ!!
これで全てが結びつく。
4922006年まで名無しさん:04/03/02 14:37 ID:MYHn4RqQ
どーでもいいが、文末に「w」を付けまくる文章は痛々しい
4932006年まで名無しさん:04/03/02 17:55 ID:LFrWDB32
ジーコ氏ねwwwwwwwwwwwwww
4942006年まで名無しさん:04/03/02 19:54 ID:nJSnB1KQ
オフト 「アイコンタクト」
ファルカン 「テル、岩本テル」
加茂 「ゾーンプレス」
岡田 「カズ、三浦カズ」
トルシエ 「フラット3」
ジーコ 「アシュキー」
4952006年まで名無しさん:04/03/03 15:28 ID:Ql4ImJ9Y
とりあえずデモやった奴はド素人確定だなこりゃ(笑)

4962006年まで名無し:04/03/04 00:02 ID:zLy2o74Y
ジーコに文句を言わないで,日本サッカー協会に言えばいいと思う!
でも,ベンゲルが日本代表監督を拒否したのは正解ですね!
なぜかって?
レベルの低い国の監督はやりたく無いでしょう。(負ければ,国民から批判買うから)
来るとすれば,お金目当て?
ジーコ解任したら,もう監督はいらないでしょう。
選手兼監督,これしか無い!!
そうすれば,自由だし選手同士が 勝つ事に対して真剣に考えるのでは?
監督の指示も大切だが,選手がねぇ・・・・・・・
ホント溜め息,つきますね!!
4972006年まで名無しさん:04/03/04 00:10 ID:5DAe6.8U
トルちゃんなんか帰って来そうな悪寒
4982006年まで名無しさん:04/03/04 01:49 ID:W6ToRET2
オマーンU-23 0−4 イラクU-23

オマーンU23≒オマーンフル代表
( ´,_ゝ`)プ
4992006年まで名無しさん:04/03/04 01:50 ID:5o/LG7s.
イラクU23≒イラクフル代表

日本 2−0 イラク


現実は厳しいな(笑)
5002006年まで名無しさん:04/03/04 09:53 ID:ZsJEDolM
>>499

ドーハの悲劇時代が数人いるイラク代表。

練習なしのイラクにホームで0−0。

もう堪忍堪忍。

マジ解任解任。

5012006年まで名無しさん:04/03/04 12:10 ID:heiZp9hw
>>500


いつのだ?

この前のは、ドフリーで2回シュート撃たせたから
2−2だろう。

ぶっちゃけA代表ってどないなっとるんだ?

5022006年まで名無しさん:04/03/04 14:14 ID:RZuK1rb2
おしまいだなジーコ
5032006年まで名無しさん:04/03/04 15:12 ID:heiZp9hw


てゆっか、ジーコはぶっちゃけ終わってるのに、
なぜに終わらない?
5042006年まで名無しさん:04/03/04 15:13 ID:dbsdackQ
ジーコ(←なぜか解任できない)
5052006年まで名無しさん:04/03/04 15:14 ID:IibBtum6
>>504
ワラタ
506007:04/03/04 15:18 ID:2OlbGz4g
最近のミスは坪井のイージーミスだろ?!
なんかジーコと関係あんの?
煽られすぎ!!!!
本当に素人までこのことが分かるのか?
5072006年まで名無しさん:04/03/04 15:21 ID:X2RUZpbc
だれも守備面の話はしてないのだが・・・
5082006年まで名無しさん:04/03/04 16:50 ID:3BIO0yt6
498 名前:2006年まで名無しさん[] 投稿日:04/03/04(木) 01:49 ID:W6ToRET2
オマーンU-23 0−4 イラクU-23

オマーンU23≒オマーンフル代表
( ´,_ゝ`)プ

499 名前:2006年まで名無しさん[] 投稿日:04/03/04(木) 01:50 ID:5o/LG7s.
イラクU23≒イラクフル代表

日本 2−0 イラク


現実は厳しいな(笑)
5092006年まで名無しさん:04/03/04 16:53 ID:heiZp9hw
>>508 パクリマンは何が言いたい?

>>499 名前:2006年まで名無しさん[] 投稿日:04/03/04(木) 01:50 ID:5o/LG7s.
>>イラクU23≒イラクフル代表

イラクU-23はフル代表じゃねーだろ?
フルはドーハの悲劇時代のプレイヤーも数人いるだろ。

ようするにあれか?
練習を少しして、試合間隔が短くなったイラクは
日本より強いということか。

やはりジーコは解任だな。

508のコピペ成績を見ると日本ってやばすぎだよな。。。

5102006年まで名無しさん:04/03/04 16:58 ID:gdIWruWU
ジーコやめなさい
5112006年まで名無しさん:04/03/04 18:06 ID:ihglqjvo
おまいら監督をコロコロ変えるイクナイ。

5122006年まで名無しさん:04/03/04 18:07 ID:RtBCOIp6
>>511
ジーコに監督を続けさせるのもっとイクナイ。
5132006年まで名無しさん:04/03/04 18:32 ID:3BIO0yt6
>>509
苦しいなあw
5142006年まで名無し:04/03/04 18:35 ID:zLy2o74Y
名前で代表入りさせるのは,もっといけない!
高原,柳沢,中田(英),中村,小野,稲本,使えない!!(もう,おじさん)
U-23までが,使えるし見ていて楽しい!(こいつらを,強化すべし!)
515サカヲタキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモ:04/03/04 18:36 ID:lJZGKSW.

がははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははは
516サカヲタキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモ:04/03/04 18:35 ID:lJZGKSW.


514 :2006年まで名無し :04/03/04 18:35 ID:zLy2o74Y
名前で代表入りさせるのは,もっといけない!
高原,柳沢,中田(英),中村,小野,稲本,使えない!!(もう,おじさん)
U-23までが,使えるし見ていて楽しい!(こいつらを,強化すべし!)
517サカヲタキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモ:04/03/04 18:36 ID:lJZGKSW.
しょっちゅう監督が変わるなんて選手は大変だね
監督が変わる度にヘディングで悪くなった頭に戦術叩き込まなきゃ
ならないなんてw

じゃあ結論は

サッカーは誰がやっても大して変わらないスポーツ

ということですね
5182006年まで名無しさん:04/03/04 18:37 ID:atHF6ZE2
>>514

シドニーオリンピックの代表って今のA代表だろ。
おじさんとか強化とか意味わからん
519サカヲタキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモ:04/03/04 18:38 ID:lJZGKSW.
サカヲタはていどひくい(プピウゲラ
520サカヲタキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモ:04/03/04 18:39 ID:lJZGKSW.
ゲラゲラゲラ
521 ID:lJZGKSW.k はていどひくい(プピウゲラ ゲラゲラゲラ:04/03/04 18:51 ID:Kel/btS6


ID:lJZGKSW.kはていどひくい(プピウゲラ ゲラゲラゲラ
522ID:lJZGKSW.k はていどひくい(プピウゲラ ゲラゲラゲラ:04/03/04 18:53 ID:Kel/btS6

>>513 :2006年まで名無しさん :04/03/04 18:32 ID:3BIO0yt6
>>509


苦しいなあw


523ID:lJZGKSW.k はていどひくい(プピウゲラ ゲラゲラゲラ:04/03/04 18:54 ID:Kel/btS6
訂正。

>>513 :2006年まで名無しさん :04/03/04 18:32 ID:3BIO0yt6


>>513 が苦しいな〜

5242006年まで名無しさん:04/03/04 19:37 ID:E/a9YXGM
ジーコは A代表以外の選手を 全部で
何人把握していると思う
それが答え
5252006年まで名無しさん:04/03/05 15:03 ID:6TBL1DQw
ひでー話だ
5262006年まで名無しさん:04/03/08 16:21 ID:HBZCWbpI
チェコ代表監督 カレル・ブリュックナー
http://number.goo.ne.jp/from_number/590/special_features/spe2/page3.html

「私は監督の仕事をネバーエンディングストーリーと呼んでいる。
 指導者として大切なのは3つだ。何を教えるか、どう教えるか、
 そしてこれが一番重要だが、教えることができる事だ。」

「こんなのは試合開始のホイッスル時の立ち方だけだ。
 チームは90分の間に相手に合わせ、状況の変化によって何度も構成を変える。
 私はサッカーは演劇だと思う。
 選手は与えられた役割を演じる役者。例えば幕開きの最初の15分の展開は当然真ん中とは違う。」

「すでに選手には20から30のタクティクスが注入してあり、状況によって選択して戦う。
 どの相手にも有効な方法もあればそれ以外のバリアブルなものもある。
 ドン・ジョバンニからシェイクスピアに演目が変わるのは役者の自発的な選択だ。
 しかしそこにもシナリオはある。」
5272006年まで名無しさん:04/03/08 19:48 ID:yeLlROMY
ジーコ監督「U―23代表呼ばない」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/03/08/07.html

ジーコ監督の頭の中では、シンガポール戦のゲームプランはすでに固まっていた。
まずU―23日本代表選手の招集については「ない。大久保については可能性はある」と
アテネ五輪最終予選で活躍しているU―23日本代表からの昇格を否定。
経験豊富なメンバーで戦うことを強調した。
システムについても「今のところ変えるつもりはない。4バックでいく。
選手が一番力を発揮できることを優先する。3バックはスペースが大きいし、リスクがある」と
オマーン戦(2月18日)同様4―4―2のシステムを堅持する方針を示した。
===============================================================================
え?五輪で活躍してる人呼ばないの?
5282006年まで名無しさん:04/03/08 19:59 ID:rVVQD17A
JZGKSW ←はじめちゃん?=れれれ?
5292006年まで名無しさん:04/03/09 15:00 ID:fG2tuM5c
>>526
え〜話や・・・・・w
5302006年まで名無しさん:04/03/09 16:21 ID:skhM4wxM
>>506
坪井はいい選手
5312006年まで名無しさん:04/03/11 17:49 ID:lk9gGwoI
ジーコサッカーはスーファミだけでいいよ
5322006年まで名無しさん:04/03/11 20:50 ID:Dh7UHCdk
>>530
坪井はそのうち2代目オサレを襲名できる器だよね。
5332006年まで名無しさん:04/03/12 17:52 ID:PW5JUb3Q

今ジーコって何してるの?
5342006年まで名無しさん:04/03/12 18:38 ID:YtMzEAvQ
視察の準備でしょう
535ナナシマさん:04/03/12 19:02 ID:V0AjFWRg
  |
| ‖           ノノノノ -__ 
|| ‖           (゚∈゚ )  ─_____ ___    
|∧ 从ノ      (ミ_ (⌒\ヽ _ ___     自夷故氏ね!!!  
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )    
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ  
| \つ つ    \,___,ノノ   
|  |  )        / / ≡= 
|  | ↑       / ノ      ___
|  | 自夷故    /ノ _─ (´⌒(´
|  |       ミ/= (´⌒(´⌒;;
5362006年まで名無しさん:04/03/12 20:36 ID:j7VaiUaM
>>506
あのミスが戦術によって引き起こされたものであることを理解しなければならない。

4-4-2ボックスにおけるビルドアップの連動性というのは
CBはまずOHやFWにボールを当て、呼応してDH及びSBが押し上げるもの。
が、ジーコの戦術はセーフティなボールキープを旨としており
常に近場でボールを回し奪われる確率を低くすることにある。
そのためCBからのビルドアップは基本的にDHまたはSBを経由する。
しかしながらこれは相手にとっては狙いやすいことこの上無く
そのために寄せられてバックパスというチンタラ展開が発生しやすい。
挙句CBは出しどころに迷うことになり、1on1でボールを奪われるような
普通では考えられないエアポケットが生ずることになる。
これを打開するためにCB2人がオマーン戦で何をしたかと言えば
一方が上がって縦の関係を作って相手FWを交わすという
これまた破天荒かつリスキーなパス交換での組み立てを試みていた。
5372006年まで名無しさん:04/03/12 20:37 ID:j7VaiUaM
ジーコの方針は自由だの連動性だの創造性だのと言いながら
パス交換というプレイの基本的な部分に決定的な制約を課している。

セーフティなボールキープで失点を減らすというのは
実は失点の「確率」を減らしているだけで、同時に得点の確率も減らすことになる。
決してDF力が向上してるわけではなく単に時間を潰しているだけだ。
時間帯によってのスローダウン程度のことは前監督時代からやってたことで
こんなくだらない制約を方針として明示するようなマネは即刻辞めるべき。
538hage:04/03/13 09:47 ID:ph6ZrYGo
黄金ってスカトロマニア用語でウンコのことなんだよね。
ってことはつまり・・・
5392006年まで名無しさん:04/03/14 02:36 ID:LUMr4Auc
>>1
全くそうだよな。同意。
ジーコ解任とか言ってるのってニワカが多いよね。ってかニワカだよw
「自分が何かを批判してる姿勢」に酔ってる感じがありありで、ウゼーよなw

ジーコで具体的にどこが悪くて、じゃあ具体的にどうすれば良くなるのか・・・
という「単なる批判じゃなくて意見」を持ってる人が少なくて困るよね。
お前等ただ批判したいだけちゃうんかと小一時間(ry
540v:04/03/14 13:10 ID:s/PFvDto
モマイも批判者を批判したいだけちゃうんかと小一時間(ry
5412006年まで名無しさん:04/03/14 14:09 ID:k2ZjlwsQ
>レベルの低い国の監督はやりたく無いでしょう。(負ければ,国民から批判買うから)

面白い。レベル高い国は負けても批判されないのか。そりゃー素晴らしい。
542_:04/03/14 14:23 ID:Gbju/oz2
ジーコ早く消えてください
5432006年まで名無しさん:04/03/14 14:55 ID:T.pBnaG6
ジーコ解任と言っているヤツらは素人

そう言われても・・・俺は素人だから・・・
5442006年まで名無しさん:04/03/14 15:08 ID:gIytVLyQ
オレ、素人でいいからジーコやめてください
5452006年まで名無しさん:04/03/14 18:14 ID:FDhuStmA
≫541
代表とは全然違うが,コンサドーレ札幌を見捨てた岡ちゃんの行動は?
今はマリノスの監督をしているが,しかも優勝している・・・・・
結果的に選手の能力次第でしょう!!
ジーコもやめればいいと思うね!日本に付き合う事無いと思う。
まぁ,オレもド素人だから・・・・・

546   :04/03/14 19:04 ID:d5jOW8Zo
ジーコって突っ込みどころが満載。


5472006年まで名無しさん:04/03/14 19:05 ID:j1bc/pcw
何でもいいからジーコ辞めろよ
5482006年まで名無しさん:04/03/14 19:06 ID:j1bc/pcw
ジーコなんて素人以下なんだからw
549:04/03/14 19:06 ID:/DFrvpuA
臆病者の論理。
オシムをみならえ。
5502006年まで名無しさん:04/03/14 21:48 ID:FDhuStmA
日本のみなさん!バーレーンの試合見ました?
残念ね〜〜〜!
もう,分かったでしょ!!レベルが低い事が・・・・・
ジーコ監督解任!山本監督解任!
さあ,次は誰を解任するの?
日本のみなさんって,面白いね!!
5512006年まで名無しさん:04/03/14 21:57 ID:HuBb/2pI
次は雅子さまが御懐妊だよ
5522006年まで名無しさん:04/03/14 22:16 ID:RG//rMdQ
Jリーグにいる選手なんぞブラジルじゃビーチにウヨウヨいるよ。
オシム、ネル、アル、を監督したって劇的によくなんない。
5532006年まで名無しさん:04/03/14 23:42 ID:NADlB872
変えても良くならない = 続投 にはならないんだよねざんねんながら。
5542006年まで名無しさん:04/03/15 01:23 ID:okA/QKCo
かといって
変えても良くならない = 解任 にもならない罠
5552006年まで名無しさん:04/03/15 02:13 ID:7Efpkq92
勝ってる監督変える馬鹿はいない罠。
5562006年まで名無しさん:04/03/15 02:47 ID:.uawqoBA
>代表とは全然違うが,コンサドーレ札幌を見捨てた岡ちゃんの行動は?
今はマリノスの監督をしているが,しかも優勝している・・・・・
結果的に選手の能力次第でしょう!!

寝言?何が言いたいのかな?監督が無能でも選手の力で勝てると言うことを
言いたいのかな僕ちゃんは。
5572006年まで名無しさん:04/03/15 17:29 ID:FDhuStmA
≫556
そのとおりです!!
あなたが監督でも,選手の能力 ポジションのスペシャリストを使えば
勝てますよ!!(レアルは別として)
まぁ,私はド素人ですから!
あなたは,素人では無いのですよね!スゴイですね!!

5582006年まで名無しさん:04/03/15 18:55 ID:tBVNLhuk
マリが強くなったのはゴーンのおかげだろ。
5592006年まで名無しさん:04/03/15 20:57 ID:GXt4n6Rs
続投しても良くならない = 解任 は 真
5602006年まで名無しさん:04/03/15 21:19 ID:OSq5Al8.
>>555
正しい
5612006年まで名無しさん:04/03/15 22:11 ID:ELQ32nrE
続投したら悪くなる = 解任 
代えたら良くなる = 解任   のみ 真
5622006年まで名無しさん:04/03/18 02:29 ID:uDXh7qnc
女子マラソンの小出監督とか野球の仰木監督みたいに
自分は放任主義のダメ監督、選手がえらいんですよ〜
的なマスコミ対応をしていて、徐々に結果が出てくる
2006ドイツをお楽しみに!


半分マジだが・・・違うだろな
5632006年まで名無しさん:04/03/19 13:14 ID:2Ir.Zj8g
>>560
コンフェデ、東アジアとことごとく勝ててねーじゃん。
おまけに大事な予選で弱小相手にまぐれ勝ちじゃー解任話は当然
5642006年まで名無しさん:04/03/20 16:24 ID:Eo4kudwA
ジーコの選手選考と選手起用が原因なのはあきらか。
ジーコ擁護している奴等の気が知れない。
565v:04/03/21 00:00 ID:s/PFvDto
ブラジルみたいに、予選で苦労して、
本戦で良くなると意味ない期待しているモレ
5662006年まで名無しさん:04/03/21 12:26 ID:tmrs7lbk
≫564
では,自分でやってみれば?
ライセンス持っているの?
5672006年まで名無しさん:04/03/21 12:31 ID:FSxSl/r2
出たよ 自分でやってみれば君がよ。
できるわけねーだろw>>566

5682006年まで名無しさん:04/03/21 12:43 ID:tmrs7lbk
≫567
へぇ〜〜〜〜〜!w

5692006年まで名無しさん:04/03/21 12:52 ID:8P3bnyX2
コンフェデ、東アジアみたいなミニ大会で
勝てない度に監督かえてたら監督やるひと
いなくなるな。
アジア杯でクビになるまで辛抱しろ。
でアジア杯勝ったりしたときは解任あきらめようw
5702006年まで名無しさん:04/03/21 16:01 ID:F8sorcCw
みんなトルシエ風がいいんだなと思ったよ
それしか見ていないみたいだし

一度南米あたりのサッカーを見てみようぜ
5712006年まで名無しさん:04/03/21 16:13 ID:uQRJRDNI
にわかだけどね…トルシエ風がどうこうよりジーコ風が イ ヤ 

ジーコは恐怖政治だし、なんか陰険で暗いんだよね今のA代表。野性味のカケラも感じない。
南米って失点をしないガチガチの守りのサッカーなの?
それははわかったから、もっとチャレンジする闘い方をして欲しいな。
日本は下から這い上がる立場なんだから。
5722006年まで名無しさん:04/03/21 16:28 ID:F8sorcCw
ボールの追い方とか味方とボールの位置がトルシエ風の山本は好かれてる
そういう意味ですよ
573流れ者:04/03/21 22:01 ID:ATWZ0ORs
>>555
>勝ってる監督変える馬鹿はいない罠。

無断外出の事実をオマーン戦終了後に発表する罠。
オマーン戦の得点に絡んだキャバ組を締め出す罠。
試合に出ていない海外組では得点できない事は承知の上でも使う罠。
W杯予選経験者が事実上一人という罠。
高原・中村は2002未経験、しかし今は海外組という罠。
シドニー世代のピークは2002という罠。
WY・U23組のピークが2006ではない場合、彼らが結果的に見放されるという罠。

追放されたのではなく、キャバ組がジーコを追放したという罠。
5742006年まで名無しさん:04/03/21 22:09 ID:TDLShC3k
中田も最初は(トル嫌いってこともあって)ジーコで
喜んだみたいだが、今はかなりA代表に危機感持ってるみたいだな。
5752006年まで名無しさん:04/03/21 22:26 ID:ezFSSS2Q
ほんとジーコ解任とか言ってるヤツらって
トルシエジャパンからサッカー見始めたニワカド素人丸出しでかなわん
5762006年まで名無しさん:04/03/21 22:35 ID:A3naOJgk
>>526
 欧州遠征でチェコと対戦あったよね
 どんなサッカー見せてくれるのか楽しみだ
5772006年まで名無しさん:04/03/21 22:39 ID:kBeaku/Y
>>575
ほんとジーコ支持とか言ってるヤツらって
オフトジャパンからサッカー見始めたニワカド素人丸出しでかなわん
5782006年まで名無しさん:04/03/21 22:47 ID:35o2xBWg
オリンピックの前にまずアジアカップがあるからとりあえず
こっちから見ていくことにするだな、その前に予選もあるしね
5792006年まで名無しさん:04/03/21 22:49 ID:gkYPqQTg
>ボールの追い方とか味方とボールの位置がトルシエ風の山本は好かれてる

それ、単に普通にプレスかけてるだけなんじゃ…?
5802006年まで名無しさん:04/03/21 22:54 ID:F8sorcCw
その普通って何?ということよ
5812006年まで名無しさん:04/03/21 23:07 ID:A3naOJgk
>ドイツワールドカップに行けないと思っているのはどんな点で?

 ジーコ監督は「対戦相手への作戦は?」という質問に対して
 「飛行機の中で考える」「今夜一晩考えてみる」という答えが多い
 対戦国の監督が、日本対策をある程度設定しているのと大きく違う。
 そして、アレほどの苦戦の後に、反省点を検証することなく
 カーニバルを見に行ってしまった。
 シンガポールやインドの監督が間抜けでなければ
 オマーン戦を見て参考にするだろう
 そうなると、得点しにくくなり、引き分けもあり得る。
 次にオマーンと戦う場合、相手は地の利を活かし勝ちを狙ってくるだろう
 オマーン戦のA代表の内容は、バーレーンに負けたU-23よりお寒い代物
 あんなラッキーゴールはそうそう起こらない
 よって得失点差で日本が敗退もあり得る
582581の続き:04/03/21 23:08 ID:A3naOJgk
 ジーコ監督が考えた改善策は欧州組の早期招集だが、却下された。
 ならば国内組の活用を考えなければならないが
 やはり欧州組に頼る方針は変わらないそうである。

 協会のテコ入れに期待したが、川渕が提案したのは
 「気合い」で全部解決しようとする、これまた監督やコーチとして
 実力が不足しまくっている凍傷であった

 これでは期待より不安の方が先に立って仕方ない
 高名な方ではあるが、代表監督交代もやむ無しではないかと思う
5832006年まで名無しさん:04/03/21 23:12 ID:F8sorcCw
対戦前に作戦を言うのか?
5842006年まで名無しさん:04/03/21 23:19 ID:/LrAaR0s
>>581
ジーコにこれまで作戦などあったか?
常に「相手は関係ない。自分たちのサッカーができるかどうか」と発言。
実際、試合後に検証しても、作戦なし。
結果、オマーンの策士監督の術中にはまる。
ホームの初戦は最後が幸運だった。喜んでいい。
しかし、アウェイで2−0で負けて得失点差で下回ることもありえる。
585584:04/03/21 23:20 ID:/LrAaR0s
>>583
でした・・・・・スンマセンw
5862006年まで名無しさん:04/03/21 23:21 ID:F8sorcCw

>>ドイツワールドカップに行けないと思っているのはどんな点で?

> ジーコ監督は「対戦相手への作戦は?」という質問に対して
> 「飛行機の中で考える」「今夜一晩考えてみる」という答えが多い
> 対戦国の監督が、日本対策をある程度設定しているのと大きく違う。
587 :04/03/21 23:36 ID:A3naOJgk
>対戦前に作戦を言うのか?

すっ惚けているならいいが、試合観ていると本当になにもなさそう。
また、「この選手は注意」というように微妙に話題をずらした
回答もなし。

某試合会場が通常のグランドより大きく
「プレスはライン際に限れ」という指示が選手から出ている
スタッフが仕入れた情報を、監督が選手に伝えて注意を喚起すべき
同会場で試合経験のある選手が居たから、対応も早かった
ジーコ監督は、配慮が足りないのではあるまいか? 
5882006年まで名無しさん:04/03/21 23:37 ID:35o2xBWg
>>586

対戦の一月以上前にエドゥーを現地オマーンに派遣して実際に
試合を見させ情報収集をしていたが、それについてはどう思うか?
5892006年まで名無しさん:04/03/21 23:40 ID:gRWwpiO.
>>587
意味ワカンネ
5902006年まで名無しさん:04/03/21 23:42 ID:.X01UE96
お前らドイツに行くことだけが全てなのか?
そんな不純な動機の奴に代表を語る資格など無い!
5912006年まで名無しさん:04/03/21 23:45 ID:mH9pTbZ2
なんか解任要求スレとここ見比べると
解任派と擁護派のどちらがまともなのか良くわかるなーw
あっちが14スレ目なのにこっちが1スレ目なのも当然だわw
5922006年まで名無しさん:04/03/21 23:49 ID:0jxlwBhM
そうなんだよな。ドイツに行って多分グループ敗退で監督クビだろ。
その後またWC優勝国出身の監督よんできてまた不毛の戦術論議。

日本スタイルってどーすりゃ確立できんだろうね。
そもそも日本代表が目指すサッカーって何だろうね。
5932006年まで名無しさん:04/03/22 00:10 ID:zvgL3beg
>>591
あほかお前。
ほかにも同系統のスレがあるから分散してるだけだろw
かあちゃんのおっぱいでも吸ってろカスがw
5942006年まで名無しさん:04/03/22 00:10 ID:/y4giOzw
>>581
報道され解説され分析されてもなお有効な作戦を持つ監督をご希望か?
>>584氏のの指摘通りオマーンはある程度狙い通りよく守り続けたが、
結局は重要な局面のアンラッキーを防ぎきれずに勝ち点を失ったわけで。
余りに狙いを明確化する事は意図的にも偶発的にも裏目に出る危険性を伴う。
選手の能力が上ならベーシックな「自分達のサッカー」を貫く方針は問題ない。
敢えてリスクを犯し、あろうことかそれを試合前に喋れと。理解に苦しむ。

が、これも「選手の能力は上」という前提があってのことで実際は・・・。
5952006年まで名無しさん:04/03/22 00:20 ID:mH9pTbZ2
>>593
>>591のメール欄読んでなw
釣られてくれてありがとさん
お陰で591で書いた事が事実だと証明できたわw
596激ワラw:04/03/22 00:20 ID:zvgL3beg


5972006年まで名無しさん:04/03/22 00:21 ID:7Y5XR43U
>>595
5982006年まで名無しさん:04/03/22 00:32 ID:60nJ9I/s

                     ||      /
                   ||    (
                      ||    ヽ
                    ||       \   ∧∧
                   ||       \(,, ゚∀゚)
_____________||_      ⊂    つ
              .∧_∧||  `・x、   (   (
              (;´Д`||,    `・x、  \)\)
              (  つ@ノ       `・x、
              | | ||          `・x、
              (__)_||.            `・x、
 「うわっ、また雑魚かよ!」
599581だよ:04/03/22 00:41 ID:A3naOJgk
>594
「ドイツ行きを危ぶむ理由は何か」と問われて
これまでで目に付いた点を述べたのだが
事前調査をしていながら、
「通常の布陣で挑んで、マチャラ監督の策にハマりました」
というのであれば、ますます不安
6002006年まで名無しさん:04/03/22 01:28 ID:zFO2mbFo
オマーン戦は最初から失点よりも得点を取れないことを想定していたようですね。
福西を外せばDHの控えが居なくなるのにあえて小笠原を登録し、結局遠藤
に代えて小笠原を投入しワンボランチ気味にしました。
結局この小笠原から始まった攻撃が久保のゴールを生むのですが、
前半の中村のPKがブロックされたことや中田(英)がボールを失ったり
となかなかリズムに乗りにくい状況であったことも原因のひとつかと。
それと会場のムードも大量点が入るものとばっかり思っていた雰囲気でしたが、
オマーンは前半は中盤は引いてもプレッシング、後半はマンマーク調というように
試合内容はオマーンの若手の運動量を活かした7割守備布陣が守備的には効いていました。
しかし、オマーンの高さとフィジカルは日本と互角に近いものがあったにもかかわらず、
極端な戦術で得点をほぼ放棄したようなものでした。
それだけに苦しめられたということでしょう。点を取るにはですが。
6012006年まで名無しさん:04/03/22 01:28 ID:lVykFKbY
オマーン戦ではサイド潰しを基本に中田・中村・三都主らがマンマークでスペースも潰されていたわけだが、個々の連携でナントカしろ、というのがジーコの答えだったと思われる。
実際、そこで中田をレジスタに下げ、小笠原を入れてきたのはマチャラも驚いたに違いないが、柳沢を下げて久保を入れ、サイドに流れないようになったことで初めて試合らしくなった。
個人的には、あの場合は3トップにして久保トップ高原・本山シャドウを後ろから小笠原と中田が動かすのがよかったと思うが、いずれにしろあの試合はまあ策はなかったが修正は行い、それはそれで機能したとみる。
ただコンディションチェック等について改善すべきというのが結論と言っても、それはそんなに的外れではない。
つまり、ジーコがやろうとしているのは「強者の戦い方」であり、マチャラが行ったのは「弱者の戦い方」であったということ。
その意味で、ジーコがやろうとしていることは全く理解できないわけではない。
6022006年まで名無しさん:04/03/22 01:38 ID:0jxlwBhM
>>600-601
おまいらサッカーよくみてるな〜〜〜!!!
文才もある。(漏れよりはw)
2ちゃんねるには極タマにいいレスあるな。勉強になります。
6032006年まで名無しさん:04/03/22 02:16 ID:u01Kzy56
とりあえず引いて守るアジア相手には「3-4-2-1」でいってほしい。
この程度の修正なら現実的じゃないかと思うのだが。

             久保(鈴木)
      本山(田中達)       高原(大久保)
 
    中村(三都主)        中田      小野(石川)
                   (小笠原)

               稲本(遠藤・福西)

     中澤       宮本      坪井
              
              楢崎
604594:04/03/22 20:00 ID:Kp5PbAu2
>>599
オマーンはほぼ一方的に攻め込まれるというリスクを背負って
基本線は引き分け狙いであわよくばという策をとったものの
あと数分という時点でリスクは現実の事故となり勝ち点を逃した。

最後まで守り続けるのがいかに難しいかを考えれば、
引き分け狙いは引き分けて初めて策がはまったと言えるのでは。
6052006年まで名無しさん:04/03/23 05:46 ID:i5Ssix8o
失敗だわな 練習試合じゃないんだし
6062006年まで名無しさん:04/03/23 09:00 ID:Rc3amWw.
ジーコ就任後の日本代表メンバー発表での名良橋(鹿島)に対するコメント。
「私がやろうとしていることに必要不可欠な男」の真意を説明してもらいたい。
6072006年まで名無しさん:04/03/23 09:06 ID:4OoE8lKc
>>606
サイドバックが二人いないと4バックにできないって程度じゃないの?
6082006年まで名無しさん:04/03/23 09:20 ID:Rc3amWw.
五輪後のジーコのコメント

「黄金のスリートップをためしてみたい。」
6092006年まで名無しさん:04/03/23 09:55 ID:Rc3amWw.
とりあえずこれだけは言える
日本代表監督辞任後のジーコには鹿島しか行き場がなくなる。
世界のサッカーリーグから離れ、Jリーグに十数年も腰を落ち着けていると神様の感覚も鈍っちゃう。
黄金の中盤は本気で世界に通用すると思ってる。
彼が次に実行するのは黄金のスリートップを移植することだろう。
6102006年まで名無しさん:04/03/23 10:02 ID:7P.pIlMs
解任派の素人さすがだなw
6112006年まで名無しさん:04/03/23 10:26 ID:MY46HO6w
どうしてこの板は人のことシロートとかすぐ呼ぶの?
仕様か?
6122006年まで名無しさん:04/03/23 18:39 ID:HshdZ27Q
>>611
爺古擁護しようにも何もないから「批判者」を叩いてるだけ
6132006年まで名無しさん:04/03/23 22:38 ID:nNWcFdFU
素人と言われるのが相当イヤと見えるなw
6142006年まで名無しさん:04/03/24 02:54 ID:0jjoq.5o
なるほど
6152006年まで名無しさん:04/03/24 12:42 ID:39HiHCJg
>>612
高房までサッカーやってたようなやつなら、山本指示するかもしれない。
わかり易いからね。
一方、ジーコの「ブラジルのサッカーが最強だ」ということを知ってる連中は、
この板では少ないらしいね。
U23がオリンピックに出れて、浮かれてジーコ解任とかいってんのって
「正気?」
ってサッカーファンなら思うんじゃない?
U23とA代表にはそれくらいの差の開きはある。
今から、山本のサッカーなんか見せられたら・・・。
カウンターでボコスカ負けるイメージがする。
普通ではいけない、今のA代表ならブラジルのサッカーに挑戦してもいいと思う。
6162006年まで名無しさん:04/03/24 22:52 ID:CUz19YLc
ジーコの「ブラジルのサッカーが最強だ」×

テレ・サンタナの「ブラジルのサッカー最高だ」○
6172006年まで名無しさん:04/03/24 23:48 ID:gRkmBlVA
まあ挑戦するのは自由だ罠
6182006年まで名無しさん:04/03/25 00:38 ID:4m3/Mwbs
>>615

笑える。ここは日本だぞ。

>普通ではいけない、今のA代表ならブラジルのサッカーに挑戦してもいいと思う。

本家ブラジルでさえ欧州組がちゃんとそろわないと予選フラフラなんだぞ。
挑戦するなら鹿島で、10年でも20年でもかけてやって欲しいもんだが。
6192006年まで名無しさん:04/03/25 00:59 ID:gkYPqQTg
とりあえず、勝手に「サッカーファンなら」とかイッちゃってるのはどうにかならんか。
6202006年まで名無しさん:04/03/25 01:08 ID:EWnM3imE
ポジション別得点分布

  5点   4点

 4点     2点

   1点 3点

2点  1点  1点  1点


こんなチームです 
6212006年まで名無しさん:04/03/25 01:30 ID:z7Pez.mg
21試合中
ベンチ入り 54選手
先発出場人 36選手
途中出場のみ 6選手
6222006年まで名無しさん:04/03/25 01:55 ID:L.IfE0oU
(先発選手36人)
GK 楢崎 川口 曽ケ端 土肥 
CB 秋田 森岡 宮本  坪井 松田 中澤 茂庭
SB 服部 名良橋 中西 三都主 山田 三浦 加地
DH 稲本 遠藤 小野  福西 中田浩 山田卓
OH 中田 中村 小笠原 藤田 
FW 高原 大久保 鈴木 柳沢 中山 久保 本山 山下

(途中出場選手6人)
GK都築
MF奥 石川 松井
FW永井 黒部 
6232006年まで名無しさん:04/03/25 10:00 ID:VlqpwRus
>>615

ブラジルブラジルってジーコのサッカーはブラジルサッカーか?

素人もいい加減にしろって。

U-23とAなんてたいした差なんてねーよ!!
そら個々の技術的なことを言えば、たいした差があるわな。
ただ全体的に見てみるとだ・・・

中盤辺りでボールを取って、顔を上げてキョロキョロ、キョロキョロしてさ、
ハイ、相手DFが整いました。

ハイ、相手の中盤がプレスにきそうになったので、バックパス。

黄金の中盤が、オマーン相手に完全に封じ込められてたわな〜
黄金やめて、黄色にしろやな。

大久保もU-23で早速得点しまくりだろ。

Aの攻撃のシステムがいかに、腐った物かが露呈されただろ。
6242006年まで名無しさん:04/03/25 10:06 ID:es69g5oI
カズが選手兼監督、ジーコがテクニカルマネージャーでいいんじゃないか
6252006年まで名無しさん:04/03/25 11:55 ID:9N.aN9Jw
>>623
早いパス回しって、見てて楽しいし、一つの「手段」ではあるけど、
あくまでも一つの「手段」であって「絶対」ではないからね。

あと、君の文章を見てると、U-23が結局バーレーン相手に
1敗1分で終わっちゃってることを忘れてるな、と感じた。
6262006年まで名無しさん:04/03/25 14:46 ID:sRU.VpOQ
抑圧されると反発し、自由を求める。
自由を与えられると戸惑い、支配されることを望む。
6272006年まで名無しさん:04/03/25 17:02 ID:rvNKv12o
>>625

忘れるわけないだろ。
なんでそう思えるんだ??

早いパス回しは、レベルの高いチームでは当たり前だろ。
遅いパス回ししてどうなるんだ。

論点がずれてんだよ。

リーグチームと違って、個々のコミュニケーションがとれないんだから
日本みたいに発展途上国のチームだと、ある程度の決まりごとなかったら駄目だろ。

だいたい自由なサッカーしてるチームなんて今の時代あんのか?

んでU-23の今までの試合見てたんか?
ジーコだったら確実にアテネは行けてなかったぞ。


6282006年まで名無しさん:04/03/25 17:05 ID:ZzVA06Pw
>>627

つうかもう21試合やってるわけでね。
試合結果も出てるわけでね。
あんのかじゃなくて
6292006年まで名無しさん:04/03/25 17:08 ID:Dh7UHCdk
>>627
>だいたい自由なサッカーしてるチームなんて今の時代あんのか?

自慰子はレアル・マドリードの選手達が好き勝手にやってると思い込んでます。
「私がレアルの監督なら昼寝でもするね」
6302006年まで名無しさん:04/03/25 17:14 ID:ZzVA06Pw
ジーコがこう思ってるとかああ言ってるとかほとんど無意味。
試合におけるゲームのどうゆうところが気に入らないとか、言えないから
どうにもならないね。
631   :04/03/25 17:23 ID:nrWIlp7U
>あと、君の文章を見てると、U-23が結局バーレーン相手に
1敗1分で終わっちゃってることを忘れてるな、と感じた。

全勝することがノルマなのかな?他のチームと日本との差って、
そんなに絶対的ではなかったと思う。
ということは、負けることもある。
実際、日本だってロシアに引き分けたりしてるわけじゃない?
内容が良かったのは勿論だけど6試合で得点11、失点2 
しかも総力戦と言っていいほど苦しい戦いの中で、
この成績は評価できるんじゃない?
6322006年まで名無しさん:04/03/25 17:30 ID:1nxm751U
U23はどうでもいいわけだが。
大体欧州なんかU23でさえない。
U21でオリンピック予選やってるよ。
6332006年まで名無しさん:04/03/25 17:48 ID:volP25Bw
五輪から規則で縛った選手達
6342006年まで名無しさん:04/03/25 19:18 ID:5uMkg.Es
要はファルカンの悪例が生かされることが全くなかったってことでしょ?

6352006年まで名無しさん:04/03/25 19:31 ID:vQVmgr4g
ホームであんな無様な失態見せられてよく支持する気になるな

山本の評価なんて

 ・ジーコよりマシ
 ・劣化版トルシエ

これだけだろ
6362006年まで名無しさん:04/03/25 19:49 ID:Yr.1PARY
バーレーンに一敗一分けとかの時点でジーコ以下

ジーコ>>>>>>>>>山本>>>山本の劣化版トルシエ
637流れ者:04/03/25 19:58 ID:th3F8Gy2
>>636
バーレーンを甘く見過ぎ。
6382006年まで名無しさん:04/03/25 20:15 ID:Pj8WIQ6s
>>635
五輪の結果で判断すべきであって今は
ジーコと比較するのが間違っていると思う。
6392006年まで名無しさん:04/03/25 20:37 ID:vQVmgr4g
>>638
640流れ者:04/03/25 20:58 ID:th3F8Gy2
>>635
>ホームであんな無様な失態見せられてよく支持する気になるな

親善試合でも見てろ
6412006年まで名無しさん:04/03/25 21:09 ID:vQVmgr4g
>>640
は?
6422006年まで名無しさん:04/03/25 22:02 ID:j1bc/pcw
残念だがジーコは、もう終わりだな…
6432006年まで名無しさん:04/03/25 22:11 ID:78GF6WpQ
FOOTBALLNIPPON見てみ?
ジーコが初めて明かすオマーン戦ってインタビューがある。
「日本をサッカー大国と勘違いしてないか?」なんて問題発言があるぞ
6442006年まで名無しさん:04/03/25 22:12 ID:c4oUjAJo
アンチジーコ厨ってやめろとか糞とか
そんなことしか言えないな相変わらず。
6452006年まで名無しさん:04/03/25 22:19 ID:aCPk0f1I
>「日本をサッカー大国と勘違いしてないか?」なんて問題発言があるぞ

どこが問題なんだ?
あっ誰も「サッカー大国なんて思ってないよ」ってことか。

でもアジアでは大量得点での圧勝希望、独WCのノルマは最低ベスト8
とか言ってる勘違い君、大勢いるよな。。。
6462006年まで名無しさん:04/03/25 22:27 ID:5D/AUyEs
今までのアジア予選と違って予備予選があって既に超弱小国はカット
されていること。
W杯で日本がアジアの強国としてイメージされていること。
弱小国に守備的な戦術が浸透してきたこと。
こうしたことはフランスW杯の頃とは違う面だろう。
6472006年まで名無しさん:04/03/25 22:39 ID:AGLi1dAo
>>645
サッカー大国なんて誰も思ってないだろ。
これはジーコの痛い勘違いだよ…

ただね大国ではないが、アジアでは強国に位置付けされているはずだ。
それだけの実績もあるし、アジア諸国もそう思って日本には準備してくる。
その分予選が昔と違った難しさが出て来るのも分かる。
だけどそれで、はい日本は弱小の底辺です! とは言っちゃ駄目だろ。
曲がりなりにもアジアチャンピオンになったプライドを簡単に捨てるようなセリフは
周辺国に対しても失礼だ。
そうやって誇りを持って戦って欲しいだけなんだよな…
6482006年まで名無しさん:04/03/25 22:45 ID:aCPk0f1I
>>647
ジーコがどんなニュアンスでその様な発言したのか分からんが
「お前等上手いんだからもっと自信持て」ともいってるぞ。

>そうやって誇りを持って戦って欲しいだけなんだよな…
だよね。
6492006年まで名無しさん:04/03/25 23:41 ID:aCPk0f1I
レスざっと読んだが
速いパス回し出来る=強いチームではない。

緩急つけたパス回しできなきゃ強いチームになれんよ。
Aはノンビリ君U-23はせっかち君。
6502006年まで名無しさん:04/03/26 00:20 ID:AmVwTDe2
コインブラ解任と言え。とかいうスレかと思った。
6512006年まで名無しさん:04/03/26 02:06 ID:2gskt/U2
>>646
ブラジルと比べたらそうかもな
6522006年まで名無しさん:04/03/26 03:03 ID:FbY5jCU6
シンガポール戦について
個人的に注目しているのは3つ
@加地が入ったことによるディフェンスラインの機能と右サイド
 三浦   中澤  茂庭   加地
 今までは先発途中出場ともこのパターンしかない。
A小野と稲本の関係、小野とディフェンスラインとの関係(6試合しか出ていない)
B加地が入ることで中田の動きに変化が見られるのかどうか


6532006年まで名無しさん:04/03/26 03:31 ID:v4FeaxDA
あとFWの得点者今まで4人でこれだけだからな。

久保 竜彦(中国2)(オマーン)
柳沢敦(チュニジア)(ルーマニア)(イラク)
高原(ナイジェリア2)
永井雄一郎(韓国)

特に高原はフリーで外すことが多かったから、ここで挽回出来るか
6542006年まで名無しさん:04/03/26 03:32 ID:5bWYIlhI
>>652
海外組は試合に出ている選手は体調不良が予想されるし
試合に出てない選手は試合観が鈍ってるのが懸念される。
それに加えて、合宿に参加してないからまた連携面は期待できないままだと思われ、
+熱さで全員がどれだけ体調維持できて試合に望めるか。
6552006年まで名無しさん:04/03/26 06:12 ID:iVZiE22c
>>623
大久保がA代表で点が取れないのはただの力不足。
久保や高原、へナギらはあんなシステムでも点を取ってる。

そもそもジーコが監督じゃなけりゃとっくに外れてるしな。
6562006年まで名無しさん:04/03/26 06:37 ID:8QR7x4aM
アンチ大久保も説得力ねえなあw
6572006年まで名無しさん:04/03/26 06:54 ID:iVZiE22c
大久保には期待してるよ。
まだ21だし伸びしろも大きい。

久保やへナギには期待してないけど。
6582006年まで名無しさん:04/03/26 09:59 ID:SJy.pW7w
>>654
トルシエの頃はW杯予選無しの4年間だった。
ジーコの時からです、W杯予選とヨーロッパリーグが重ったのは。
そして、これからも誰が監督であろうがヨーロッパリーグに所属して
W杯予選に出ようと思えば日程上一週間に2度試合をしなければならないか
試合に出ていない状態で試合しなければならない。
それを体調不良というなら海外に出た選手はヨーロッパリーグの日程と重ならない
W杯本大会以外代表選手としては使えないということになるでしょう。
6592006年まで名無しさん:04/03/26 10:13 ID:gkYPqQTg
>>655
そのジーコが呼んだんだけど…
しかも自分のチームに合うかどうかを見極めた上で。
6602006年まで名無しさん:04/03/26 11:11 ID:Z6v/.D5o
>>659
いや、国内リーグ日本人FWでゴール数が多かったからですよ。
そしてそれ以後もその調子だったので代表から外れなかった。
久保もそうでしょう。
今回玉田が召集されたのも日本人トップタイの久保・大久保の代わりに
その次のリーグ日本人3位を選んだわけでしょう。
常にベストメンバーとはそういう意味もあるでしょう。
6612006年まで名無しさん:04/03/26 15:20 ID:Dh7UHCdk
自慰子自ら選んで召集するのは海外組と鹿島の選手だけ。
残りはJのブラジル人監督の推薦(玉田、永田)と川淵の一声(大久保)とエドゥーの選出。
自慰子は能無し。
6622006年まで名無しさん:04/03/26 15:27 ID:POG9TcLw
>>661
柏の監督は日本人なんですが・・・
6632006年まで名無しさん:04/03/26 15:38 ID:nkfqSofo
ヒデもこうコメントしているけど?

「やっぱりチームとしての最低限の基本戦術があまりにも無い為に選手が変わるたびにサッカーが変わってしまう。
この選手がいるとこういうサッカーになるけど、この選手がいないとまた違うサッカーになって、
この選手が入ってくるとまた違うことになってしまうというのがあるから。
要は基本のボール回し、その日本が得意と言われているそのボール回しの部分でも、例えば、じゃここへボールが入ったらこう行って次はこう流れるという、
ある程度の基本の流れっていうのがないから、みんな持ってから探して持ってから探して、だからダイレクトパスが全くない。」

http://f34.aaacafe.ne.jp/~forzah/daily/index.html
6642006年まで名無しさん:04/03/26 15:39 ID:24fh7Odc
>>661
今回の国内リーグ召集割合( )内は人数

磐田(3)柏(2)鹿島(2)FC東京(2)浦和(2)
G大阪 (2) 横浜M(1)名古屋 (1)東京V (1)

どこが?
6652006年まで名無しさん:04/03/26 15:43 ID:24fh7Odc
>>663

だから何?
6662006年まで名無しさん:04/03/26 15:45 ID:Dh7UHCdk
>>662
前の監督のアウレリオだよ玉田と永田を自慰子に強く押してたのは。
永田は選ばれたけど、そん時は大久保がいたから玉田は招集されなかった。

>>664
それエドゥーの選出だけどね。
6672006年まで名無しさん:04/03/26 15:47 ID:nkfqSofo
>>665
監督ってチームを統括するんじゃないの?
戦術もないし選手にも信頼されてないし、ジーコでやっていくメリットってあるわけ?
6682006年まで名無しさん:04/03/26 15:50 ID:24fh7Odc
>>667

練習試合だと出来て本番になると出来ないのは選手の問題だろ
6692006年まで名無しさん:04/03/26 15:54 ID:24fh7Odc
>>666

試合中の選手交代は誰がやってんの?
6702006年まで名無しさん:04/03/26 15:57 ID:nkfqSofo
>>668
最低限の基本戦術もなしに、選手にどうにかしろっていうのはおかしい。
中田のコメント見ても困ってるじゃん。
ジーコが監督やってる意味あるわけ?
それに選手のモチベーションを保つことできないことも結果がでないことに起因してるんじゃないの?
6712006年まで名無しさん:04/03/26 16:00 ID:24fh7Odc
>>668

練習試合で動けるのになんで本番で動けないわけ?
そっちが問題なんだろ。
6722006年まで名無しさん:04/03/26 16:01 ID:nkfqSofo
このチームは、個が一つの集団として機能してないでしょ。
6732006年まで名無しさん:04/03/26 16:02 ID:nkfqSofo
>>671
練習相手にも研究されると機能しないようなチームでしかないってことでしょ。
それに対する打開策すらないし。
6742006年まで名無しさん:04/03/26 16:04 ID:1OH2u3i.
>>672
>>673

どうやって勝ってるんだ?
6752006年まで名無しさん:04/03/26 16:05 ID:nkfqSofo
>>671
本番で相手が研究してくることなんて百も承知でしょ。
それに対する策とか練ってないんじゃないの?
それよりも相手のことを十分に研究してメンバーに指示をだしているのかも疑問。
6762006年まで名無しさん:04/03/26 16:08 ID:1OH2u3i.
>>675

何で勝ってるんだ?負けたの去年のいつだっけ・・
6772006年まで名無しさん:04/03/26 16:10 ID:nkfqSofo
4−4−2の布陣に、選手を当てはめているだけにしか思えない。
6782006年まで名無しさん:04/03/26 16:11 ID:Dh7UHCdk
>>676
相手が糞と言うのもあるがグダグダなのに勝っちゃうのが自慰子ジャポンの恐ろしいところ。

FOOTBALL Nipponの、ジーコ監督へのインタビュー記事。

−3割の完成度と知っていて、彼ら(海外組み)を使い続けることの矛盾はありませんか?

<中略>
彼らを呼ばずに試合をして、満足のいかない結果に終わったとすれば、
なぜ欧州で活躍する彼らをチームに入れないんだと、となる。
あちらを立てればこちらが立たぬとは、昔からよく言ったものだ。
協会が悪いのではないし、選手や欧州のクラブが悪いのでもない。
私にはどうすることもできない。

↑マジで死ね。
6792006年まで名無しさん:04/03/26 16:12 ID:nkfqSofo
サッカー協会もこんな将来性のないチームを作っているジーコをいつまでも支持しないでしょ。
6802006年まで名無しさん:04/03/26 16:15 ID:1OH2u3i.
>>677
W杯って2年3ヶ月先だっけな。
ジーコが最終プロセスをどう仕組んでいて、今現在をどう見ているのか
わかる?
6812006年まで名無しさん:04/03/26 16:19 ID:1OH2u3i.
6822006年まで名無しさん:04/03/26 16:20 ID:TgsrYVSY
>>679
どこのサッカー協会?
日本サッカー協会にそんな期待は持てませんよ。
6832006年まで名無しさん:04/03/26 16:20 ID:nkfqSofo
>>676
「どうやって勝ってるんだ?」
それってジーコの能力だっていいたいわけ?
そこまでジーコを支持する論拠はどこにあるのさ?
ぜひ伺いたいものだ

>>680
そこまでの先見性はないだろ
それに今現在はその場しのぎ
五輪後には黄金のスリートップとかいってるかもな(笑)
6842006年まで名無しさん:04/03/26 16:25 ID:nkfqSofo
>>680

小笠原からも信頼なくすくらいだからな。
ジーコの最終プロセスなんて絵空事でしょ?
6852006年まで名無しさん:04/03/26 16:28 ID:nkfqSofo
日本サッカー界への多大なる貢献は認めるけど、監督としての力量には疑問を持たざるを得ないでしょ?
監督を辞任もしくは解任(ワールドカップ予選敗退)後には、触れてはならない腫れ物になりそう。
6862006年まで名無しさん:04/03/26 16:31 ID:8QR7x4aM
相変わらずド素人ばっかだな
6872006年まで名無しさん:04/03/26 16:32 ID:1OH2u3i.
>>683
支持も何もそんなに悪い結果とは思わない。
先見性というよりタイムテーブルの話。
最初からドイツW杯仕様チームにすると言ってる。
で、予選は這ってでも勝つと。
6882006年まで名無しさん:04/03/26 16:32 ID:nkfqSofo
>>676
人に意見求める割には、自分はこっちの質問に答えないわけ?
それって卑怯じゃん
6892006年まで名無しさん:04/03/26 16:40 ID:1OH2u3i.
>>685

監督としての力量なんて結果が出ない限りわからない。
また、結果が出たとしてもそのチーム結果の監督の占める割合を
数値ではじき出すことは不可能。
6902006年まで名無しさん:04/03/26 16:41 ID:1OH2u3i.
>>684

個人的に思っていることに過ぎないのでは。
6912006年まで名無しさん:04/03/26 16:42 ID:1OH2u3i.
(プロセスと結果)
良い結果を生んだチームの監督が注目される。
何を言おうが何をしようが試合をしていない監督が評価されることは全く無い。
良い結果が出てはじめてそのプロセスなりロジックなりが後追いされのであってその逆ではない。
そのプロセス・ロジックは監督の数だけある。
それは上積みされるようなものではない。
6922006年まで名無しさん:04/03/26 16:43 ID:GBJZb2eE
ID:nkfqSofoは妄想が酷いね
6932006年まで名無しさん:04/03/26 21:03 ID:qOXqVbXY
シンガポール戦では後半とかに3バック見られるかな。
3バックも練習でやってて、誰が見てもそっちの方が良い攻撃できてたらしいし。
6942006年まで名無しさん:04/03/26 21:15 ID:S6bMRUEY
3バックや4バックとか言っても山ほど種類(戦術)があるが
3バックの方がいいとか言ってるヤツ、どんな3バックをイメージ
してるんだろう。まさかスイーパーをおくクラシカルな3バック
じゃないだろうな。横山時代のフォーメーションじゃないだろうな。
スイーパーをおく3バックじゃ、世界にまったく通用しない。
98WC岡田と同じ結果。良くて引き分け。いちいち説明しないけど
分ってるよなそれくらい。両サイド、中盤の数的不利などなど。
Jリーグではどのような3バックが多いですが?どうしてJリーグでは
3バックを多様するのでしょうか?これくらいのこと分ってるんだろうな。
6952006年まで名無しさん:04/03/27 03:54 ID:zRT7s75w
@試合内容→選手批判

A試合内容・結果→監督批判

B監督→監督批判

批判の中ではBが最も多いな、つまり監督の資質や言動をまず問題にしてそれから
それを試合内容にかぶせていくやり方で最悪なもの。
そこからは何の発展性もない。対象がゲームではなく監督なので
ただ辞めろというしかないだろう。トルシエの頃とは違うゲームをしているのは
明らかなのだがその違いと結果からサッカー観を広げる方向には行かないようだ。
6962006年まで名無しさん:04/03/27 12:44 ID:v/9rFzLI
Aについてはやはりトルシエの中盤のゲームを基準にした批判が多い。
サッカーの基準をトルシエの中盤に求めるような言い方が多く現代表の
まともな批判には繋がっていかない。
6972006年まで名無しさん:04/03/27 13:16 ID:/6csISEM
>>695
>>696
ふむふむ。論理的。
もっと聞かせてけろ。
6982006年まで名無しさん:04/03/27 15:35 ID:vL/HNnDY
(改善点)

以前の代表に比べて良くなった点は実はたくさんあるのだが、その一つに
無駄な運動量が削減されていることがある。
無駄とは一人で対処出来るような相手の守備に常に3人も4人も費やしていないということ。
それには一対一の強さとまだカバーリングが必要だが、それがあるレベルでは出来つつあり
将来の攻撃の可能性を残しているということ。
ポジショニング(状況判断が出来る守備)レベルと一対一の強さが増せば、もっと良くなる。


コンフェデはかなりの強行日程だったが、最終日のコロンビア戦で選手がばてている
様子も無く足をつるような選手も居なかった。これは日程的に厳しいW杯本戦
や選手のコンディション維持を考えれば軽視できないものだ。
コロンビア戦はDFのミス(失点)とFWのミス(無得点)が重なってしまったが、
攻め手が多かったのは日本のほうだった。
6992006年まで名無しさん:04/03/27 17:04 ID:gpFiRSdY
(バージョン)イラク戦

前半 ペナルティエリア外からほとんどミドルシュート
    ややスローペースか。

後半 開始直後から一気にスピードアップ左サイド突破からペナルティエリア内の甘さをつきヘッドで得点。
   得点後ペースダウン、そして左サイドにボールが渡った時に超スローモード
   となりそのペースで右サイドに展開。右サイドからやや中央の間のボールの
   行き来から相手のシフトもずるずると右に偏り始めた瞬間、左サイド一気
   にスパート、続いて右サイドも一気にスパート、右中央よりからクロスパス
   が左に渡り、スペースの空いた左サイドをドリブルで持ち込み、ペナルティエリア
   付近で右から入った壁パスが決まって得点。
   こういう試合もあるよね。

このチームはワンパターンではない。シンガポール戦では別の顔も見えるかもね。
7002006年まで名無しさん:04/03/27 18:09 ID:MXCY.51c
で、それは何時の話なの?
7012006年まで名無しさん:04/03/27 22:18 ID:xycsuPtw
代表選抜選考テスト【レベルA+】

問題 あなたに与えられたポジションと味方と相手の状況からあなたが最も正しい
   と思う行動をしなさい。

7022006年まで名無しさん:04/03/28 03:45 ID:of5bd26g
>コロンビア戦はDFのミス(失点)とFWのミス(無得点)が重なってしまったが、
攻め手が多かったのは日本のほうだった。

いやー見事な擁護論で。

7032006年まで名無しさん:04/03/28 03:47 ID:uzM04BPs
ジーコ容認と言っているヤツらは素人
7042006年まで名無しさん:04/03/28 03:56 ID:kAlkVPK2
>>702

それは見たままを出しているだけだろうな。
付け加えれば、累積警告で出場できなかった稲本と怪我でやはり出場
できなかった中村を欠き、小野も初めから怪我で欠いていた大会の
最終日だったな。
7052006年まで名無しさん:04/03/28 04:18 ID:DpJh9LSQ
アジアカップで4位以上ってノルマあるみたいだけど、
集中開催だっけ?
集中開催だと中田、斧、高原辺りは呼べないんだろうなぁ。。
7062006年まで名無しさん:04/03/28 04:34 ID:zK9/vWCE
465   sage 04/03/26 00:58 ID:78GF6WpQ
フットボールニッポンのロングインタビュー読みました。
冒頭いきなり

ジーコ「首の皮がかろうじてつながっている状態だからかなあ、オマーン戦後はクビのあたりがスースーするよ・・・」
−監督がスースーなら、見ているこっちはゾクゾク・・・

なんだこりゃ!茶、ふきだしただろーが。買ったばかりの本なのに。
こんなジョーク言ってるようなヤシ、監督してていいのか!おまいらどー思う?
この後もジーコ節のオンパレードで笑いがとまらんよ

雑誌のインタビューでこんなヤバイこと言っているジョーク好きなジーコはやはり神ですか?
7072006年まで名無しさん:04/03/28 04:49 ID:rNnTuIh6
コロンビア戦、宮本氏にそうでしたけどねw
7082006年まで名無しさん:04/03/28 04:52 ID:rNnTuIh6
とりあえずジーコジャパンは特定の選手だけに
異様に負担を強いるシステムのようです。
7092006年まで名無しさん:04/03/28 05:08 ID:4fzTmEsE
>615
すいません、誰かまともな日本語に訳してください。
7102006年まで名無しさん:04/03/28 09:25 ID:AuQ3TRMk
>>1-1000
ジーコ擁護派は将来禿げます。
あしからず。
7112006年まで名無しさん:04/03/28 09:26 ID:VvULX.Gc
>>705
呼べなくてもベスト4は行かなきゃダメだと思う。
7122006年まで名無しさん:04/03/28 16:43 ID:RKFr7I/.
>>707

4バックで必ずしも必要な選手とも思えないな
7132006年まで名無しさん:04/03/28 16:51 ID:cvEOBe3M
>>705
オフシーズンじゃない?
7142006年まで名無しさん:04/03/28 17:52 ID:lc88HzR.
(プロセスと結果の続き)
では、良い結果を生んでいない監督に何のロジックもプロセスも無いかと言えばそうではない。
例えばかつて横浜フリューゲルスで脚光を浴びたベルデニックは今J2の仙台で大量失点の最下位なわけだが、
この監督が何のプロセスもロジックも持っていない日本最低の監督かと言えばそうでないだろう。
だがしかし、練習時間の豊富なリーグの経験豊富な監督がその思惑通りの結果を必ずしも得られるものではない
ことも仙台の結果は示している。
7152006年まで名無しさん:04/03/28 19:20 ID:qDw3pfPU
       _ .,,_.._
        / ● / 〃
        /~ ^ ~
   (・∀・)ノ゙<シンガポール戦がんばれ
7162006年まで名無しさん:04/03/28 21:00 ID:matc7fyQ
よくまとまっているのでこっちに転載させて頂きました。
@自分の好きな戦術、選手などが採用されてないので監督を批判する
A単なる自分の好みとは露骨に言えないので「日本の将来を心配している」と正論に置き換える。
B当然、試合は自分の好みの展開にはならないのでアラ探しをしようという発想になる。
C「それ見たことか」と言いたいので、内心では予選敗退してほしいとすら思っている。
7172006年まで名無しさん:04/03/28 21:06 ID:jZrHbQHo



>>716 ID:matc7fyQ
そろそろ、うざいから
得意がって貼り付けるのやめようね
ぼくwww



7182006年まで名無しさん:04/03/28 21:12 ID:HpAsBg7k
そりゃプロ選手でジーコ解任なんて言う奴はいないだろ・・・
7192006年まで名無しさん:04/03/28 21:18 ID:b6c7E69o
ジーコ支持者の発想
@自分の好きな選手(海外組の誰か(想像はつくけど))が贔屓されているので監督を支持する。
A単なる自分の好みとは露骨に言えないので「監督に深い戦術がある」かのように見せかける。(具体的な戦術の説明は回避)
B当然、試合はいい展開にはならないのが、それをジーコ解任派のせいにしようという発想になる。
C「好きな選手さえ見れればいい」ので、内心では予選敗退しても良いとすら思っている。
7202006年まで名無しさん:04/03/28 21:43 ID:a.T82JBo
>>717
お前の「ぼくwww」もいい加減ウザい。
7212006年まで名無しさん:04/03/29 02:01 ID:tfXutYOg

@自分の好きな戦術、選手などが採用されてないので監督を批判する
A単なる自分の好みとは露骨に言えないので「日本の将来を心配している」と正論に置き換える。
B当然、試合は自分の好みの展開にはならないのでアラ探しをしようという発想になる。
C「それ見たことか」と言いたいので、内心では予選敗退してほしいとすら思っている。

これ最高。マジで図星だろう(笑
7222006年まで名無しさん:04/03/29 03:13 ID:VlJP/Fuk
どう考えても>>719の方が正解だと思われ・・・
723>>721の通りでワラタ:04/03/29 03:36 ID:ZMhjTFaU
>戸田の能力を見出せないジーコ君には、本当にうんざりです。 早く解任しておくれ。


ジーコ解任派-->負けろ! 日本代表!
    2004:03:28:15:59:04

こんな出鱈目人間が代表監督やっているようなら負けたほうが今
後のタメだよ! シンガポールに負けてくれ!

ジーコとともに川淵が責任取って辞めれば監督経験もなく才能も
無い馬鹿がナショナルチームの監督になるようなことは今後無く
なるだろう。

はっきりいってトルシエに復帰して貰いたい。

オレは日本の敗北を祈っている。



7242006年まで名無しさん:04/03/29 07:12 ID:DY20CIuU
トルシエも糞なんだよ。メッキがはがれた今、呼んでも悪くなるだけ。
7252006年まで名無しさん:04/03/29 07:14 ID:HqwHxBuM
ジーコに較べたらまだいいよ
7262006年まで名無しさん:04/03/29 07:24 ID:DY20CIuU
>>725
ジーコに比べたら松木の方がマシと言ってるのと同じ。
727 :04/03/29 07:24 ID:xlv/Bbmk
言えてる
7282006年まで名無しさん:04/03/29 07:41 ID:HqwHxBuM
ジーコ支持者は素人。
選手の危機感に素直に耳を傾けよう。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040327-00000023-spnavi-spo.html
729 :04/03/29 08:04 ID:1C4anYNw
最近は藤田のコメントが唯一の頼みのようですな

こういうのもありますよ〜

遠藤保仁
「自分としては欧州組が帰ってくるという危機感は特にないし、モチベーションは高い。
1日1日充実した緊張感が持続できています」

三都主アレサンドロ
「(中盤の構成が練習試合と本番で変わることについては)まったく関係ないです。
それは、練習と同じ方がいいに決まっていますが、フランス代表にしろブラジル代表にしろ、
みんな国外に選手が行っているところは、どこも抱えている問題ですから。
自分の攻め上がりに関しては味方を信じて上がっていきたいです」

玉田圭司
「初めて実戦形式だったんですが、緊張せずにできました。それなりに自分のプレーはできたかなと思います。
みんな周りがうまいので、自分のやりたいことが素直にできます。
今日の練習試合前に監督から『レイソルでやっているプレーをそのままやってくれればいい』と言われ、気楽にできました。サイドに開いたり、裏に入ったりと、自由に動き回れました」
730 :04/03/29 08:04 ID:1C4anYNw

本山雅志
「玉田とのコンビネーションに関しては、彼はキープ力もスピードもあり、Jリーグでも見ていて分かっていたので、
実際にやってみてすごくやりやすかった。もっと彼の、スピードに乗ったプレーを引き出して上げられるようなパスを
出してあげたい。
シンガポール戦は相手が引いてくると考えられるので、今日の後半のように3バックにして
攻めの人数を増やすのもオプションとしてあるのかなと思います」

藤田俊哉
「「今日の練習試合では、攻守のバランスを確認しながらやった。
 玉田に関しては初めてだったけれども、溜めも作れるし、縦へも速いので、頼もしい。
 シンガポールは格下と言われるが、簡単な相手などいない。終わってみて初めて格下だったなと思えるような戦いをしたい」

柳沢 敦
「調子は良かったと思います。(コンディションがキレているが)そうですかね、ぼちぼちだと思いますけど」

西 紀寛
「チームの様子はとてもいいです」
7312006年まで名無しさん:04/03/29 08:23 ID:l/TdpEJw
732 :04/03/29 08:45 ID:u6SJC90g
なぜかID替えて出直してるのが笑えるw

相当悔しかったんだろうな
7332006年まで名無しさん:04/03/29 08:53 ID:l/TdpEJw
>>732って本当に頭悪いんだな。IDを変えて出直そうと思って
いるんだったら、他人の振りをするだろうに。
>>732がいつもやってるようにな。なんかオバサン臭いぞ)
7342006年まで名無しさん:04/03/29 15:55 ID:iXhB4Wvo
素人でかまわない。
ジーコ解任!!
7352006年まで名無しさん:04/03/29 17:03 ID:66rvpfIM
雰囲気はいいみたいなコメントはこれまで何度も見てるが、
試合内容は一向に良くなる雰囲気がないからな。
7362006年まで名無しさん:04/03/29 17:47 ID:yqwPxv0I
日本の解説者もそうだけど、全員プレスのサッカーをやると内容が良くて
そうでないほうを内容が今ひとつって評価が多いな。
カメルーン戦や韓国戦は押されたり、人数が少なかったりしたからプレス
サッカーに見えたのかもしれんが。
7372006年まで名無しさん:04/03/29 18:00 ID:OXjZ7kxg
プレスが目立てばいいサッカー、組織サッカーって呼ぶような
レベルなんだろうな、所詮。
7382006年まで名無しさん:04/03/29 18:06 ID:pPteD2rA
昨日、稲本が「高い位置でボールを奪えば相手にプレッシャーを掛けられる。」
って言ってたな。

当たり前のことだが。
7392006年まで名無しさん:04/03/29 18:10 ID:5Ljn.SJY
日本人の個人能力を考えると勝つためにプレスが一番有効なボールの奪い方
だからじゃないか?
7402006年まで名無しさん:04/03/29 18:14 ID:v6Y7mTJQ
稲本はパスカットが得意だからな。
この21試合でもよくそうした場面は見られるな。
7412006年まで名無しさん:04/03/29 18:16 ID:v6Y7mTJQ
プレッシングの無いサッカーなんてないよ(笑
このA代表でも常に見られるしな。
ただ、90分間そうしたプレーが中心にないというだけ。
7422006年まで名無しさん:04/03/29 18:16 ID:hDkvjgYI
ドーハ、フランス組の苦戦を踏まえると・・・
日本人特有のせっかちさでチームの固定が早くて戦術がライバルに筒抜け
何やってるか分からないグダグダの状態がいいかな?なんてねw
枠数が増えた今、アジア予選ごとき、誰が監督でも通るだろ
また、そうでなければ困るし、結構楽観的です
7432006年まで名無しさん:04/03/29 18:25 ID:5Ljn.SJY
>何やってるか分からないグダグダの状態がいいかな?
なるほど、そうですね。実際ジーコみたいなサッカーが必要な時もあるし
無駄にはならないね。
7442006年まで名無しさん:04/03/29 18:26 ID:pPteD2rA
まあ、グダグダでも相手は中田・中村のマークつけときゃ何とかなるって
思ってますよ。
7452006年まで名無しさん:04/03/29 18:31 ID:fCGADKNk
何とかならないからオマーンのマチャラはオールマンマークに切り替えた
んだけどな
7462006年まで名無しさん:04/03/29 18:38 ID:pPteD2rA
だからマンマークだろ?
稲本にもついてたからオールか?w
7472006年まで名無しさん:04/03/29 18:40 ID:fCGADKNk
ほとんど守備に費やしたってことさ、オマーンは。
7482006年まで名無しさん:04/03/29 18:43 ID:pPteD2rA
残念だったなオマーンは。
何とかならないどころかあと一歩で大成功だったのに。
7492006年まで名無しさん:04/03/29 18:44 ID:fCGADKNk
あれが限界だろうなオマーンは。
PKも止めての敗戦だからな。
7502006年まで名無しさん:04/03/29 18:46 ID:pPteD2rA
アウェーでのオマーン戦が今から楽しみだ。
7512006年まで名無しさん:04/03/29 18:55 ID:hDkvjgYI
日本に2引き分け、得失点差で抜けようとするなら、賢明な選択
アジアの中じゃ格上だから、韓国くらいしか攻めてくれないw
ドリブルでつっかけて、FKって簡単な方法で点取ればいいのにさ
えぐってクロス、真ん中ぶち抜きドリブルだけでいけるって
ボールポゼション率が高くして、勝つべくして勝つブラジルフッチボール
日本はテクあるのに、相手を見下すメンタリティが足りないだけでしょ
アジアじゃダイレクトいらないよ、トラップしても充分時間あるのに慌てすぎ
7522006年まで名無しさん:04/03/29 19:38 ID:wnaSHEL2
高い位置(笑)、まあ相手陣内深くまで攻め入っている時にはボールを失いやすい
わけでこれを取り返すせるかどうかということなら
それは周囲のホロ−、ポジショニングの取り方が重要なわけでそういった場面
からの得点も実はあるんだなこれが。
7532006年まで名無しさん:04/03/29 21:40 ID:FduO/P.w
>>752
大丈夫か? 高い位置でプレスをかけるのと攻撃時のこぼれ玉は全然違うぞ。
7542006年まで名無しさん:04/03/29 21:49 ID:vn3pLd.6
>>753

高い位置で必死こいて守るサカーの話じゃないだろ。
そんなサッカーやってないぞ。
7552006年まで名無しさん:04/03/29 22:21 ID:Rl/Mx9xQ
いい加減高い位置とか低い位置とかいういい加減な話を中心にするのは
よくないな。エンドラインからディフェンスラインまで何メートルなら高い位置でそれ以下なら低い位置
とか決まってるわけじゃないし計っているわけでもない、
先入観だけで語っている場合も多く見受けられる。
実際のディフェンスラインの高低は試合中に激しく変っているのが普通。
7562006年まで名無しさん:04/03/29 22:55 ID:FduO/P.w
いや、ディフェンスライン云々ももちろんあるんだが、
>>752の内容が「実はあるんだなこれは」というのは
小学生のサッカーでもままあることで、
胸を張れるようなもんじゃないだろということなのだな。


7572006年まで名無しさん:04/03/29 23:18 ID:VL4DePdc
>>756

小学生の相手は小学生。
7582006年まで名無しさん:04/03/30 00:07 ID:FduO/P.w
>>757
代表の相手も代表というケースが多いね。

7592006年まで名無しさん:04/03/30 04:37 ID:PNbrTz2Y
>>758

このチームは基本的にバランスの良いポジショニングで守ったり、攻めが続いたり
しているんであってそうしたポジショニングバランスを小学生のレベルだというのは
どうかな。J2でさえJ1に比べてDF面でのポジショニングの悪さが目に付く。
7602006年まで名無しさん:04/03/30 09:00 ID:j2ImXfsI
ジーコ解任と言っているヤツらは禁治産者
7612006年まで名無しさん:04/03/30 12:20 ID:HBq6iC6.
(ヒント)

IN PUT →【Black Box】→OUT PUT
7622006年まで名無しさん:04/03/30 15:00 ID:FduO/P.w
>>759
ポジショニングとバランス?
あの間延びした中盤でか。
中盤をコンパクトにしたサッカーの方が、
ターンオーバーを期待できると思うのだがな。
763666:04/03/30 20:29 ID:uvYPs7Ks
というか、基本的にみんな素人。
これでメシくってるやついる?
7642006年まで名無しさん:04/03/30 20:32 ID:F8sorcCw
間延びって何メートルになると間延びなの?
7652006年まで名無しさん:04/03/30 20:36 ID:tcJSOlDE
「何時何分何秒?」が口癖の厨房みたいになってますが。
766 :04/03/30 23:10 ID:FvyM5rdw
山本(安い涙を流す香具師)崇拝の素人どもは、所詮は島国根性の小心者が多い
767流れ者:04/03/30 23:35 ID:3clfYVNM
>>766
>島国根性の小心者が多い

島国根性=小心者の関連が理解できないが。
7682006年まで名無しさん:04/03/31 00:51 ID:299II5t.
ワロタ
山本を否定するとかなりの確立で出没するなw
7692006年まで名無しさん:04/03/31 01:04 ID:M7rXwWxI
>>762

基本的にそれ(ポジショニングとバランス)が無ければプレッシングの
度合いが多くないサッカーではとても持ちこたえられないでしょう。
中盤が間延びしているということがわかっていればそれは構わないの
かもしれません。実際そこを切り裂かれて中央から失点というのは
ほとんど最近は見ないわけですから。
7702006年まで名無しさん:04/03/31 01:17 ID:YQLefgPo
ジーコ支持派の方々、、
ぜひ、熱い支持論お願いいたします。
感情的なのが多すぎ。
見ていて、汚い。
7712006年まで名無しさん:04/03/31 09:33 ID:xvOHrHkE
‘熱い’支持論を望んでるなら
感情的な意見も受け入れなさい
772 :04/03/31 09:56 ID:JmnvoZvw
真っ当な意見だw
7732006年まで名無しさん:04/03/31 10:08 ID:.DZ/akhM

負けたら辞任も示唆

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040331&a=20040331-00000021-sph-spo

もうブラジル帰れ。
負けたら辞任じゃなくて解任だし。

こんな勝って当たり前なチームに負けて・・ かっこつけてるつもりか?

国見でも余裕で勝てるし。
市立船橋でも余裕。

一体何がしたいんだジジイは?


774 :04/03/31 10:45 ID:jmBSRZ/6
アンチジーコ素人って言うか頭悪いだろマジでw
7752006年まで名無しさん:04/03/31 12:20 ID:4xhT5KVM
>773
監督として普通のことしゃべってるだけ
冷静になりなよ
7762006年まで名無しさん:04/03/31 12:27 ID:M2qvz9/E

>>775
1次予選の、まだたった2戦目。
しかも世界ランク100位以下の国相手の試合に
望む監督の言葉として「普通」とは?

どう考えたって、追い込まれて焼きが回ってるだけじゃんwww

7772006年まで名無しさん:04/03/31 13:01 ID:cXGqCuUs
「記者に負けたらどうしますか」って聞かれただけでしょう。
スポーツ新聞の記事程度で揚げ足取るのもいかがなものか。
7782006年まで名無しさん:04/03/31 13:16 ID:SwtDLV7c
 過酷で厳しいアウエーでの戦いが迫る。負けられない。だからジーコ監督は会見でこう言った。
「プレッシャーはあるが、結果がすべての世界。明日、結果が出ず、(人生の)方向転換を
しなければいけないのであれば、それに従う」

括弧内の「(人生の)」ってジーコの真意と一致してるのか?
7792006年まで名無しさん:04/03/31 13:46 ID:Dh7UHCdk
>方向転換をしなければいけないのであれば、それに従う

川淵は意固地になってるので今日の試合がどんな結果であれ自慰子を更迭しようなんてことは考えてないわけで、
「方向転換をしなければいけない状況」には絶対にならないと自慰子は知ってるからこんなことを言えるのですよ。
7802006年まで名無しさん:04/03/31 14:31 ID:F15X0zbQ
>>774

かわいそうに。
7812006年まで名無しさん:04/03/31 14:36 ID:Y3c.0536
>>780

>>779のようにどんどん自分の思ったことが前提になっていくんだろうね。
   自分も他人も一緒だと錯覚してるんでしょうね。
7822006年まで名無しさん:04/03/31 14:40 ID:NMtlkhgo
この世の中で、ジーコ賛美にあふれている掲示板が存在するのだろうか。
7832006年まで名無しさん:04/03/31 14:43 ID:pzPsmXjc
>>782

世界中を見渡して代表監督賛美にあふれている掲示板ってどこですか
7842006年まで名無しさん:04/03/31 14:45 ID:NMtlkhgo
7852006年まで名無しさん:04/03/31 14:48 ID:bvAnh28g
さきのW杯直後のチョソの掲示板とか?w
7862006年まで名無しさん:04/03/31 14:54 ID:dZQAKcc2
どこの国でも不満分子は存在するでしょう。
そしてそれに対しては結果で黙らせるというのが
よく言われることでしょう。
アウェーで相手のサポーターを黙らせるっていうのもよく使われる
言葉でしょう。
7872006年まで名無しさん:04/03/31 15:03 ID:Dh7UHCdk
>>781
今の川淵色一色に染まった協会で自慰子更迭なんてできるのか?
誰が口火を切るんだ?自慰子を独断で選んだ川淵か?あり得ないね。
7882006年まで名無しさん:04/03/31 15:14 ID:BHoVhHmU
>>787

>>781

ループ発生しました
7892006年まで名無しさん:04/03/31 15:23 ID:eN9wxb0w
自分も協会のトップも自分と同レベル同一の視野で事態を見て
同じ結論に達して同じ行動を取るものとでも思ってるらしいね。

 そ ん な こ と は あ り え な い
7902006年まで名無しさん:04/03/31 15:34 ID:lugvkniU
人類皆竿兄弟
7912006年まで名無しさん:04/03/31 16:27 ID:vWoxGT6Y
すいません
ジーコジャパンと
ジーコニッポンって
ちがうものなんですか?
7922006年まで名無しさん:04/03/31 16:28 ID:Ex..ouy2
>>791
相撲ルール採用
7932006年まで名無しさん:04/03/31 16:47 ID:vYjNB1M6
日本21(12)−4(2)香港    ←国内組   1-0
日本21(14)−4(3)マレーシア ←国内組 4-0
日本18(11)−5(1)オマーン  ←海外組コミ 1-0

シュート本数(枠内)全てホーム
794 :04/03/31 20:29 ID:EYrFonug
よっぽどジーコの負けたら辞める発言一人で発狂して馬鹿にされたのを悔しかったのか
自演レスしてるなアンチジーコ。
笑えるw
7952006年まで名無しさん:04/03/31 21:32 ID:ZuxZRQUA
又デモが起きる予感
7962006年まで名無しさん:04/03/31 22:09 ID:Y.f8W1Po
あいつらサッカースノッブぶってるだけだろ。
辛口言ってりゃサッカー知ってると思われたいだけ。
どんな分野でもスノッブぶるやつは、
自分自信にに満足できることが何もないやつだけだ。
7972006年まで名無しさん:04/03/31 22:13 ID:EIywYiOU
はぁ〜選手交代無しか?バカかジーコは!!
7982006年まで名無しさん:04/03/31 22:13 ID:UzdcvRnk
>>796
スノッブって何?
7992006年まで名無しさん:04/03/31 22:14 ID:tu5XTZ12
選手交代しても無駄だよ
8002006年まで名無しさん:04/03/31 22:16 ID:Y.f8W1Po
>>798
snob=俗物,にせ紳士,鼻もちならぬ気取り屋
8012006年まで名無しさん:04/03/31 22:17 ID:UzdcvRnk
>>800
サンクス!にせ紳士ワロタ
8022006年まで名無しさん:04/03/31 22:18 ID:Y.f8W1Po
今日はFWいらね。
2TOPをMFでエリア内でミニサッカー。
8032006年まで名無しさん:04/03/31 22:19 ID:.ljkPuNk
次期監督はだれがいい?
ベンゲルはどう?
8042006年まで名無しさん:04/03/31 22:20 ID:nPdqDXYA
Desejo uma morte merecida a Zico...
8052006年まで名無しさん:04/03/31 22:26 ID:nPdqDXYA
Esta-se a aproxomar cada vez mais perto o fim de Zico...
8062006年まで名無しさん:04/03/31 22:31 ID:nPdqDXYA
Quase estao a dimitir Zico!
8072006年まで名無しさん:04/03/31 22:36 ID:XEECpHsI
素人です、こんにちは
8082006年まで名無しさん:04/03/31 22:40 ID:SgPs20Lo
素人です。こんばんわ。
809 :04/03/31 22:40 ID:dUNFvBzQ
1-1です、このまま引き分けになっていただきたいですね 
8102006年まで名無しさん:04/03/31 22:48 ID:FGcWYIDU
まじでやばそう
8112006年まで名無しさん:04/03/31 22:51 ID:krpBXmss
JICO = BAKA MUNOU
8122006年まで名無しさん:04/03/31 22:55 ID:NRCj8ONE
相変わらず選手交代だけは当たるなw
8132006年まで名無しさん:04/03/31 22:57 ID:zWpsQV26
ZICO
814 :04/03/31 22:59 ID:MXCY.51c
>>812
前任者が全部外してたからな
8152006年まで名無しさん:04/03/31 23:04 ID:E9P2x4XQ
自慰子死ね。
今死ね。
スグ死ね。

東シナ海に沈め。
8162006年まで名無しさん:04/03/31 23:05 ID:E9P2x4XQ
自慰子死ね。
今死ね。
スグ死ね。

東シナ海に沈め。
8172006年まで名無しさん:04/03/31 23:05 ID:nPdqDXYA
Pouca vergonha!
Antes a morte!!!
8182006年まで名無しさん:04/03/31 23:05 ID:R9ZurJkE
次期監督は元フランス代表監督ジャケ監督に内定しています。
間違っても日本人はありません(あってはいけません)
8192006年まで名無しさん:04/03/31 23:06 ID:nPdqDXYA
Pouca vergonha!
Antes a morte!!!
8202006年まで名無しさん:04/03/31 23:06 ID:R9ZurJkE
次期監督は元フランス代表監督ジャケ監督に内定しています。
間違っても日本人はありません(あってはいけません)
8212006年まで名無しさん:04/03/31 23:07 ID:rU.i.b1g
>>814
アホか。
8222006年まで名無しさん:04/03/31 23:07 ID:6bYklNe6
さー明日はみんなで成田だろ。

一人あたりL卵1パックな。
8232006年まで名無しさん:04/03/31 23:08 ID:ndeMFZWk
つうか選手交代当たるとかじゃないだろ。
海外組を先発で使ってるあたりが最低だ。
体調のいい、藤田が結果を出すのは当然だ。
8242006年まで名無しさん:04/03/31 23:09 ID:5QXT8Y/Q
選手交代が当たるって事は、それだけ先発選手がくそだってこと。
8252006年まで名無しさん:04/03/31 23:09 ID:quHezlz.
さすが自慰子
迷采配
8262006年まで名無しさん:04/03/31 23:10 ID:4KOf1IHo
素人です
8272006年まで名無しさん:04/03/31 23:11 ID:02JR.69A
海外組逝ってよし
8282006年まで名無しさん:04/03/31 23:11 ID:BsO9jXXM
ジーコは素人以下です。
8292006年まで名無しさん:04/03/31 23:12 ID:Tp9zp3ko
選手が悪いんだよ。なんでも先生のせいにするな!
選手が悪いんだよ。なんでも先生のせいにするな!
8302006年まで名無しさん:04/03/31 23:12 ID:VTvgG5v2
このまま最終予選も本大会も1点差勝ちし続けるんだけどな。
8312006年まで名無しさん:04/03/31 23:14 ID:Tp9zp3ko
選手が悪いんだよ。なんでも先生のせいにするな!
選手が悪いんだよ。なんでも先生のせいにするな!
8322006年まで名無しさん:04/03/31 23:14 ID:xr4kkdf6
ジーコはくそ
8332006年まで名無しさん:04/03/31 23:14 ID:cWK007Rg
>>2 ワラタ
834じーこ:04/03/31 23:14 ID:IZ73ji0U
正直しんどい
8352006年まで名無しさん:04/03/31 23:15 ID:FduO/P.w
見事に互角の戦いだったなw
8362006年まで名無しさん:04/03/31 23:15 ID:3vL5iCX.
セルジオ越後がわるい。
8372006年まで名無しさん:04/03/31 23:15 ID:tu5XTZ12
信者必死すぎ
8382006年まで名無しさん:04/03/31 23:15 ID:WUlOWpKo
中田「監督に聞いて下さいよ。ペッ」
8392006年まで名無しさん:04/03/31 23:15 ID:mUBxR3mA
次誰だろうなおい?

俺はオシムがいいなあ。
8402006年まで名無しさん:04/03/31 23:16 ID:9Fx9gunI
予定通り勝ったわけだな。
8412006年まで名無しさん:04/03/31 23:16 ID:Y.f8W1Po
FWがダメなだけだよ。
8422006年まで名無しさん:04/03/31 23:16 ID:aI8DRhzc
オフト時代の時の予選って
マレーシアクラスに8対0とかで勝ってなかったっけ?
8432006年まで名無しさん:04/03/31 23:16 ID:S4H7IPZk
>>822

卵は浅田農産でとれたやつですか?
8442006年まで名無しさん:04/03/31 23:16 ID:xo4rynak
orz...擁護のしようがない
8452006年まで名無しさん:04/03/31 23:17 ID:c08bvq9U
この期に及んで、まだジ−コを支持する奴ら。。
はっきり言って、日本代表の敵です。
ジ−コを支持する奴は、
鹿島出身者か、俊輔ファンかと思っていたが、
実は、ライバル国が望んでいるんじゃないか、ジ−コの続投を。。
韓国とか、、イランとか、、
8462006年まで名無しさん:04/03/31 23:17 ID:umnFxx3c
ジーコは戦術に関しては素人。
「使える」選手を選ぶ能力をかわれているわけだが、
海外組みを無条件に先発させるなど手腕は疑問である。
8472006年まで名無しさん:04/03/31 23:18 ID:OhWHCmzc
次のホームでのインド戦も1点差だろうなw
8482006年まで名無しさん:04/03/31 23:18 ID:nCudxMtk
やっぱラモスだよ
849:04/03/31 23:18 ID:2qQK7bWQ
解任なんかあるわけないだろ。結果出してんだから。
結果だよ、け・っ・か。わかる?
8502006年まで名無しさん:04/03/31 23:18 ID:6bYklNe6

てゆっか山本率いるU-23のが絶対強い。
8512006年まで名無しさん:04/03/31 23:18 ID:MuKE0MkM
一度強い敵とやらせてみたらどうだろう

アイルランドとか
8522006年まで名無しさん:04/03/31 23:19 ID:WUlOWpKo
>>845 ソレダッ
8532006年まで名無しさん:04/03/31 23:20 ID:MuKE0MkM
U-23の方が強いだろうな〜
8542006年まで名無しさん:04/03/31 23:20 ID:9Fx9gunI
しかし前半であれだけのシュートを近くからあれだけの本数
打っていながら入らないのを戦術の問題というのは無理があるし、
問題の本質をそらすことになるな。
8552006年まで名無しさん:04/03/31 23:20 ID:VTvgG5v2
ジーコもダメだが、今日の接戦の戦犯は前半にゴール外しまくった
選手にあるのは明白。それを選んだのもジーコだが、他の選手なら
決められていたという保証もない。中田が怒ってたのもその辺だろ。
 
8562006年まで名無しさん:04/03/31 23:20 ID:WUlOWpKo
>>845 ソレダッ
8572006年まで名無しさん:04/03/31 23:20 ID:MuKE0MkM
U-23の方が強いだろうな〜
8582006年まで名無しさん:04/03/31 23:20 ID:la3vbaP6
まだジーコ解任とか言ってる奴いるのか
おまえらの感覚がわからん
859 :04/03/31 23:21 ID:lZDW/ONQ
でも前半かなり攻撃面白かったな
860エリシオ:04/03/31 23:21 ID:VOgRxHBc
今日はジーコのミスです。
中村と柳沢を早く変えるべきでした。発想は五輪代表よりも数段レベル高いなーと思う
速いパス回しはみられましたが、ク一番肝心なロスの制度の最悪さ、FWのフィニッシュがヘタレ。
今回は擁護派としてはなにもいう子とありません

8612006年まで名無しさん:04/03/31 23:21 ID:WRjeD5QQ
まず選手のコンディションも見極められないジーコは糞
明らかに柳沢、高原ダメだったじゃん。
あと、選手交代だけど後半開始にすべきだった。
もうだめぽ・・・orz
8622006年まで名無しさん:04/03/31 23:21 ID:VTvgG5v2
ジーコもダメだが、今日の接戦の戦犯は前半にゴール外しまくった
選手にあるのは明白。それを選んだのもジーコだが、他の選手なら
決められていたという保証もない。中田が怒ってたのもその辺だろ。
 
8632006年まで名無しさん:04/03/31 23:21 ID:la3vbaP6
まだジーコ解任とか言ってる奴いるのか
おまえらの感覚がわからん
8642006年まで名無しさん:04/03/31 23:21 ID:m/dX7F.o
「何でこんなきつい試合になったのかわからない」(56歳・男・会社員)
「みんな汗だくで気持ち悪かった」(23歳・女・フリーター)
「この監督で(予選突破)は難しい」(20代・男・某掲示板管理人)
「最低の内容でしたね。」(20代・男・日本代表MF)
8652006年まで名無しさん:04/03/31 23:22 ID:jAMwtPlM
やった〜
勝ち点3取ったし
ジーコ解任だし
まさに最高の結果!!!!
8662006年まで名無しさん:04/03/31 23:22 ID:DvFPk9Bo
このアホ試合をみて「結果だよ」とか言える能天気さを少し分けてほしい
867エリシオ:04/03/31 23:22 ID:VOgRxHBc
今日はジーコのミスです。
中村と柳沢を早く変えるべきでした。発想は五輪代表よりも数段レベル高いなーと思う
速いパス回しはみられましたが、ク一番肝心なロスの制度の最悪さ、FWのフィニッシュがヘタレ。
今回は擁護派としてはなにもいう子とありません

8682006年まで名無しさん:04/03/31 23:23 ID:Ilzn39.g
うまいのはA代表だけど
強いのはU-23だね
8692006年まで名無しさん:04/03/31 23:24 ID:02JR.69A
地意故はダメポ
8702006年まで名無しさん:04/03/31 23:24 ID:FduO/P.w
>発想は五輪代表よりも数段レベル高いなーと思う
( ´,_ゝ`)ハイハイ
8712006年まで名無しさん:04/03/31 23:25 ID:RZgnGfRs
>>858
きみが馬鹿だからじゃないですか?
8722006年まで名無しさん:04/03/31 23:25 ID:c08bvq9U
次があると思うなよ、ジ−コ。。
今ニュ−スで、中田が「手遅れにならないうちに」と
言っていたフレ−ズが印象的だった。。
873エリシオ:04/03/31 23:25 ID:VOgRxHBc
>>868
同意ですね
8742006年まで名無しさん:04/03/31 23:26 ID:FTXnz7z.
火事が良かったと思った俺は素人?
875 :04/03/31 23:26 ID:lZDW/ONQ
中田は明らかに決められない選手の精神的甘さを怒っていたわけだが。
876:04/03/31 23:27 ID:pFHvzNUs
だからさあ。他のアジアの国が伸びてきてんだよ。
とくに守備が

日本 2−1 シンガポール
サウジアラビア 1-0 スリランカ
韓国 0-0 モルジブ
クゥエート 0-0 マレーシア


な?お前ら日本がめちゃ強いと勘違いしてないか?
ワールドカップの予選なんてこんなもんだってバカ
8772006年まで名無しさん:04/03/31 23:27 ID:MuKE0MkM
試合見た人の9割はなんだかなーって思ってるだろうな
878 :04/03/31 23:27 ID:lZDW/ONQ
>>874
前半かなり攻撃面で良かったけど、後半守備で足引っ張ったな。
879  :04/03/31 23:27 ID:u42rzOSA
>>875
そのダルダルの雰囲気を練習から作ってるのはジーコなわけだが。
8802006年まで名無しさん:04/03/31 23:27 ID:AZyuI8Uc
自慰虎は監督したことないんだからダメなのは明白。自慰虎がダメ
なのをわからないヤシが素人。
8812006年まで名無しさん:04/03/31 23:27 ID:VTvgG5v2
柳沢のコンディションは悪くなかった。合流も早めだったし。
ただ、あれが今の彼の実力だ。コンディションで言うなら柳沢を
選んだのは間違いじゃないが、代表FWに求められる決定力を欠いた
選手を選んだという点で間違い。

今日の試合、大久保・久保の2トップなら前半で3点取れてたかも
知れないが、0点だったかも知れない。これは監督でどうこうなる
ものでもあるまい。前半飛ばして2得点以上を狙ったのは間違いじゃ
ないと思うし、実際にチャンスも多く作っていた。
8822006年まで名無しさん:04/03/31 23:27 ID:9Fx9gunI
>>868

U23はAよりもさらに点が入らないチームだよ
8832006年まで名無しさん:04/03/31 23:28 ID:6kEr934g
シンガポールにやっと勝ってるようじゃ2次予選で敗退は確実だな、こりゃ
シンガポールだぜ?シンガポール・・・ジーコってすごいわ
8842006年まで名無しさん:04/03/31 23:28 ID:jsiY4kHs
ジーコは擁護するつもりはないが、中田が「監督に聞いてくれ」と行ったのは、
機密事項か否か選手は判断できないし、マスコミを通じて曲解されるのを恐れた
からで、きわめて大人の発言だよ。
885   :04/03/31 23:28 ID:nqSDnB0s
>発想は五輪代表よりも数段レベル高いなーと思う

相手があのレベルなら、U-23のほうが、もっと発想豊かにプレーします。
正直言って、A代表がオリンピック予選に出てたら、ボロ負けでした。
8862006年まで名無しさん:04/03/31 23:28 ID:liriAN6Q
アルビレックス新潟3軍・・・シンガポールリーグであっさり暫定首位
アルビレックス新潟3軍・・・シンガポールリーグであっさり暫定首位
アルビレックス新潟3軍・・・シンガポールリーグであっさり暫定首位
アルビレックス新潟3軍・・・シンガポールリーグであっさり暫定首位
アルビレックス新潟3軍・・・シンガポールリーグであっさり暫定首位
アルビレックス新潟3軍・・・シンガポールリーグであっさり暫定首位
アルビレックス新潟3軍・・・シンガポールリーグであっさり暫定首位
アルビレックス新潟3軍・・・シンガポールリーグであっさり暫定首位
8872006年まで名無しさん:04/03/31 23:27 ID:MuKE0MkM
>>876
お前、本当に試合見てたのか?
ゴール前で足が止まってるような連中だったぞ
あの連中で2-1なんて普通ならありえないぞ
8882006年まで名無しさん:04/03/31 23:28 ID:jmMgvjkw
素人でいいよ

 自慰子よ帰れ!リアップの国へ!!
8892006年まで名無しさん:04/03/31 23:28 ID:9Fx9gunI
>>867

わかってるねー。見てれば分かることなのにね。
8902006年まで名無しさん:04/03/31 23:28 ID:pFHvzNUs
>>887
はあ?そんなもん気候がきついからに決まってるじゃん。
日本だって止まってやんけ。死ね、焼け死ね
8912006年まで名無しさん:04/03/31 23:29 ID:JfU6Ip1.
ってか、完全に選手が悪い、ジーコが悪いとは思えん、
きっと、ジーコは試練を与えてるんだろ
海外組みが合流遅くても結果出せるように、決定力不足解消するために、
だからなるべく交代もしたくないんだろ、
正直、俺が監督で確実に勝とうと思うんだったら
jリーグ選手中心で構成するしね。
それに、ジーコ変えたところで、決定力不足解消しないって、
8922006年まで名無しさん:04/03/31 23:29 ID:U.nG7WLo
ジーコ解任後,おまえら誰がいいの?
8932006年まで名無しさん:04/03/31 23:29 ID:9Fx9gunI
間違った>>889は>876
8942006年まで名無しさん:04/03/31 23:29 ID:9.DTtDhg
堀池「前半終っての監督の指示は?」
中田「監督に聞いて下さい」

中田「手遅れにならないうちに何とかしないと・・・」
8952006年まで名無しさん:04/03/31 23:30 ID:9Fx9gunI
中田が手遅れだっちゅうのw
896 :04/03/31 23:30 ID:lZDW/ONQ
ジーコのプランは正しかったんじゃないか
ただシュート外しまくったからから前半飛ばしたプランが狂ったってとこか。
8972006年まで名無しさん:04/03/31 23:30 ID:6bYklNe6

>>890

うぜえ。
日本が弱すぎになっただけだろ。



8982006年まで名無しさん:04/03/31 23:31 ID:iqjx1urc
>891
中田は「選手の技術的問題じゃない」って逝ってるよ。
899 :04/03/31 23:31 ID:lZDW/ONQ
FWはやっぱり久保と大久保がいたらねえというところか
9002006年まで名無しさん:04/03/31 23:31 ID:9Fx9gunI
そう、プラン的には前半で勝負だったわけだろうし。
それは当っていた。
9012006年まで名無しさん:04/03/31 23:31 ID:m3L/NJu6
爺コ解任厨は勘違いしすぎ。
きょうの試合が日本の実力なんだよ。
902 :04/03/31 23:31 ID:lZDW/ONQ
>>898
だから選手の気持ちの問題だって言ってんだよ
9032006年まで名無しさん:04/03/31 23:31 ID:XqmDQ9k6
>>876
オマーンがインドに大勝してるから
その言い訳は通用しない
904 :04/03/31 23:32 ID:dUNFvBzQ
>>891

すごい前向きな、意見素晴らしい。
頑張ってこれからも釣りなさい
9052006年まで名無しさん:04/03/31 23:32 ID:VTvgG5v2
今日ごときの相手でジーコを云々するのは適切じゃない。
選手選びの部分ぐらいしか批判できないし。
誰が監督でもどんなシステムでも、勝って当然の相手。

アジアの強豪とやったときにどれぐらいの攻守を見せてくれるかで
ジーコの手腕を論じるべき。俺の他にも何人か言ってるが、今日のは
選手のせい。アジアカップまで待とう。
 
906  :04/03/31 23:32 ID:Si0yJVMQ
ナカタはまず自分の反省しる
9072006年まで名無しさん:04/03/31 23:32 ID:pFHvzNUs
>>897
お前がうぜえよ。
いつものサウジと韓国が苦戦してるんだから
やっと差が縮まっただけなんだよバカ

日本 2−1 シンガポール
サウジアラビア 1-0 スリランカ
韓国 0-0 モルジブ
クゥエート 0-0 マレーシア


9082006年まで名無しさん:04/03/31 23:33 ID:6bYklNe6

>>896

どんなプランか言ってみろ。ボケ、タコ、カス、しんこ

シュート外しまくりってシュートすらろくに打ててなかったやろ。

鹿島かえれ。馬鹿島。
9092006年まで名無しさん:04/03/31 23:33 ID:MuKE0MkM
>>893
熱くなりすぎてレス番もちゃんと返せないんですねw
ジーコ信者は馬鹿ばっかりだな
9102006年まで名無しさん:04/03/31 23:33 ID:iqjx1urc
>867
中村と柳沢を最初から使うべきじゃなかっただけでは?
9112006年まで名無しさん:04/03/31 23:34 ID:mrcYaszc
>>901
最低の蛆虫!市ね!!!!!!!!


9122006年まで名無しさん:04/03/31 23:34 ID:RZgnGfRs
試合中にGKコーチに試合展開について口挟まれる監督を支持できるおまいらは馬鹿ですか?
9132006年まで名無しさん:04/03/31 23:34 ID:XGot1L5I
中村、稲本は必要性を全く感じない。
わざわざイタリア・イングランドから帰ってきてもらわなくていい。

そんな選手を使っているジーコもブラジルから来日しなくて結構。
9142006年まで名無しさん:04/03/31 23:35 ID:GKCzGiDc
海外組マジでいらねぇ。
9152006年まで名無しさん:04/03/31 23:35 ID:9Fx9gunI
>>910

それは結果論だろう。前半藤田がへばって、後半中村はないだろ?
916 :04/03/31 23:35 ID:lZDW/ONQ
まあジーコのプランは正しいだろう
暑くて足が止まる前の前半にフルメンバーで攻めまくって大量点を取って
逃げ切る予定だった。
実際攻めまくってシュートもかなり打ったが外しまくったからプランが
狂ったってとこ。
9172006年まで名無しさん:04/03/31 23:36 ID:U.nG7WLo
おまえら本当に必死なんだな!!
んで,ジーコ解任後は誰が監督をするのが希望なの?
9182006年まで名無しさん:04/03/31 23:36 ID:hjwQHIqk
韓国 マジ笑えるw
9192006年まで名無しさん:04/03/31 23:36 ID:B8uNRFU2
>>876 とか>>891 とか
まだいるんだな〜
人間というものは、、
本当に不思議な生き物だ、、
もう結論は出ているのに、、
もういいよ、がんばれよ、

9202006年まで名無しさん:04/03/31 23:36 ID:iV.J6zMw
ジーコを解任してマラソンの小出監督雇ったほうがよっぽど強くなりそう
921_:04/03/31 23:37 ID:8cdzHUhs
ジーコ推奨派はどこらへんがいいと感じるのでしょうか?

納得できるように説明してください。
9222006年まで名無しさん:04/03/31 23:37 ID:9Fx9gunI
結論は出てるよ。決定的な仕事を出来るFWがいない。
9232006年まで名無しさん:04/03/31 23:37 ID:QQxe.jvw
アジアサッカーの底上げに尽力してる日本代表。
サッカー後進国に希望や自信を与え続けてる。
欧州のクラブに所属してる選手がこんなにいるチームに善戦した事に
シンガポールの選手は自信付けたね。

ジーコは日本サッカーを押し上げたけど、
アジア全体のレベルアップまで考えてるのかね?。
ジーコに高いギャラ払ってるJFAのODAですね。
9242006年まで名無しさん:04/03/31 23:38 ID:RCrY54xI

もうアンチジーコなんて呼んじゃいかんよ。
日本代表のことを本当に心配してる人たち、で正しい。
または普通にサッカー見る目がある人、でもOK.
9252006年まで名無しさん:04/03/31 23:38 ID:eZqgSI5o
韓国引き分けはネタではないのか??
9262006年まで名無しさん:04/03/31 23:38 ID:m3L/NJu6
つーか、ジーコ解任の前にキャバクラ7選手を永久追放しる!
ジーコ解任の後にこいつらが復活するのはおかしいだろ?
9272006年まで名無しさん:04/03/31 23:38 ID:XsHKONw6
>>892
ベンゲル
928:04/03/31 23:38 ID:pFHvzNUs
>>921
勝ってるじゃねえかボケが。
ったく日本人がグチグチと悲しいねえ
9292006年まで名無しさん:04/03/31 23:38 ID:YpOLU1.o
モルジブって何処にあるんだ?
久米島みたな小さな島?
9302006年まで名無しさん:04/03/31 23:39 ID:9Fx9gunI
カズ・中山の時代に比べて落ちてる<FW
931 :04/03/31 23:39 ID:lZDW/ONQ
前半の攻撃は速くて巧くてかなり良い展開の連続だっただろう。
サイドチェンジのボールも正確すぎて笑えたw
ああいうのが観れるならジーコで良い。勝てばいいんだから。
9322006年まで名無しさん:04/03/31 23:39 ID:mrcYaszc
>>928
氏ね!蛆虫チョン!!!!!!!!!!!!!!



9332006年まで名無しさん:04/03/31 23:39 ID:m3L/NJu6
新監督はカズ 三浦カズ
9342006年まで名無しさん:04/03/31 23:40 ID:B8uNRFU2
>>924
そのとおり。
おみごと。
私も使わせてもらう
9352006年まで名無しさん:04/03/31 23:40 ID:6bYklNe6


大久保ってU-23で、たったの2試合で3得点。

A代表ではたっぷり試合にでて無得点。

中田の言うとおり、FWが悪くないことが発覚。



9362006年まで名無しさん:04/03/31 23:40 ID:9Fx9gunI
日本が予選に出なかった7年間で変ったんだよアジアは。
それも認識しないとね。
9372006年まで名無しさん:04/03/31 23:40 ID:U.nG7WLo
ジーコ解任後,おめぇ達は誰が監督を希望してるの?
9382006年まで名無しさん:04/03/31 23:41 ID:pFHvzNUs
>>932
ああ?普通に日本人だボケ。
結果が出てるしいいじゃねえか。
どこにあるかわからん国に引き分けてるかの国より全然いいだろ?
おぉ?はよ死ねお前
939エリシオ:04/03/31 23:41 ID:VOgRxHBc
>>931
しかし肝心のクロスの制度どフイニッシャーがいない。
FWに久保を使うのと、3バックを要求かな
9402006年まで名無しさん:04/03/31 23:42 ID:scISRkWM
>>936
シンガポール強豪説ですか?
9412006年まで名無しさん:04/03/31 23:42 ID:6bYklNe6

>>936

変わったよな。
日本は弱くなったよな。

9422006年まで名無しさん:04/03/31 23:42 ID:pFHvzNUs
>>932
ああ?普通に日本人だボケ。
結果が出てるしいいじゃねえか。
どこにあるかわからん国に引き分けてるかの国より全然いいだろ?
おぉ?はよ死ねお前
9432006年まで名無しさん:04/03/31 23:42 ID:XqmDQ9k6
>>937
ジーコの尻拭いはどーせ日本人監督だよ
9442006年まで名無しさん:04/03/31 23:42 ID:hsutoHIY
日本の一次予選突破はないと思う。
アウエーのインドとオマーンの気候はおそらくシンガポールより
厳しいと思う。
どちらもシンガポールより格上だし・・・。
945エリシオ:04/03/31 23:42 ID:VOgRxHBc
>>931
しかし肝心のクロスの制度どフイニッシャーがいない。
FWに久保を使うのと、3バックを要求かな
9462006年まで名無しさん:04/03/31 23:43 ID:9Fx9gunI
監督が変われば点が入ると思っているのは素人。
ジーコ解任といってる奴らは素人。
9472006年まで名無しさん:04/03/31 23:43 ID:hsutoHIY
日本の一次予選突破はないと思う。
アウエーのインドとオマーンの気候はおそらくシンガポールより
厳しいと思う。
どちらもシンガポールより格上だし・・・。
9482006年まで名無しさん:04/03/31 23:43 ID:pFHvzNUs
>>932
ああ?普通に日本人だボケ。
結果が出てるしいいじゃねえか。
どこにあるかわからん国に引き分けてるかの国より全然いいだろ?
おぉ?はよ死ねお前
9492006年まで名無しさん:04/03/31 23:43 ID:iqjx1urc
>938
朝日見ずに讀賣見てただろ。
9502006年まで名無しさん:04/03/31 23:44 ID:kuoEqsr6
まあ内容が悪ければ監督が批判されるのはあたりまえなわけで。
でも、ほんとは監督の期待に答えられない選手に責任の90%はある。
9512006年まで名無しさん:04/03/31 23:44 ID:hw.4Gtok
>>929
近いうちに消滅予定の島
9522006年まで名無しさん:04/03/31 23:45 ID:RZgnGfRs
>>937
監督経験あるやつなら誰でもジーコよりかなりまし(笑)
9532006年まで名無しさん:04/03/31 23:45 ID:hsutoHIY
日本の一次予選突破はないと思う。
アウエーのインドとオマーンの気候はおそらくシンガポールより
厳しいと思う。
どちらもシンガポールより格上だし・・・。
9542006年まで名無しさん:04/03/31 23:45 ID:NfTW1dow
素人でもいい
解任して
9552006年まで名無しさん:04/03/31 23:45 ID:kuoEqsr6
まあ内容が悪ければ監督が批判されるのはあたりまえなわけで。
でも、ほんとは監督の期待に答えられない選手に責任の90%はある。
956エリシオ:04/03/31 23:45 ID:VOgRxHBc
>>931
しかし肝心のクロスの制度どフイニッシャーがいない。
FWに久保を使うのと、3バックを要求かな
957891:04/03/31 23:46 ID:JfU6Ip1.
日本は技術的には確実にアジアナンバー1、でも精神的な面がまだ追いついてない感がする、
今その壁を乗り越えてる途中ってとこかなぁ、こういう試合してた方が、得るものは大きいぞ
9582006年まで名無しさん:04/03/31 23:46 ID:1lnfs7is
いや今日ばかりは勝てたからいいって問題じゃない

マジで解任だ!今回ばかりは俺も我慢できなかった
9592006年まで名無しさん:04/03/31 23:46 ID:kuoEqsr6
まあ内容が悪ければ監督が批判されるのはあたりまえなわけで。
でも、ほんとは監督の期待に答えられない選手に責任の90%はある。
960891:04/03/31 23:46 ID:JfU6Ip1.
日本は技術的には確実にアジアナンバー1、でも精神的な面がまだ追いついてない感がする、
今その壁を乗り越えてる途中ってとこかなぁ、こういう試合してた方が、得るものは大きいぞ
9612006年まで名無しさん:04/03/31 23:46 ID:3rl7pIzs
3/31 韓国対モルディブ
ワールドカップ予選モルディブ戦

試合終了
韓国0−0モルディブ
9622006年まで名無しさん:04/03/31 23:46 ID:VTvgG5v2
アンチジーコも結構だが、本当にジーコでさえなかったら
大差で勝ってたと信じてるのか?
玉田だってあまり効いてなかったし、もっと選手を批判するべきでは?
ジーコに批判が集まると選手は楽だぞ。

俺はもっと良い監督のアテがあるなら監督代えてもいいと思うが、
それより先に選手らにゴールを決めてくれと言いたい。

今日の試合を監督だけの責任にして満足できる奴らの気が知れん。
9632006年まで名無しさん:04/03/31 23:46 ID:tu5XTZ12
団体スポーツやったこと無いだろ?
9642006年まで名無しさん:04/03/31 23:46 ID:Ilzn39.g
結果出してるって…
選手に早く何とかしないとって言われてんのに
正気ですか?
965 :04/03/31 23:46 ID:lZDW/ONQ
>>957
それは言えてる
966 :04/03/31 23:46 ID:dUNFvBzQ
>950
選手を十分な働きをさせる、
戦略や意思統一ができない監督の責任は?
何のために1億も支払っているんだ?

素敵ですね。その発想
967 :04/03/31 23:47 ID:dUNFvBzQ
>950
選手を十分な働きをさせる、
戦略や意思統一ができない監督の責任は?
何のために1億も支払っているんだ?

素敵ですね。その発想
9682006年まで名無しさん:04/03/31 23:47 ID:Sjx8ltls
940-941

守備のレベルが変った。
守備っていうのは人数かけるのなら特別才能がいるわけではない。
9692006年まで名無しさん:04/03/31 23:47 ID:ggfVkA.o
未だに無能監督を擁護している意味がわからん。
監督としての能力がないと思わないのか?

なぜ4バックで行くと明言しながらサントスを使う(DF能力ないだろ)

今日の試合でトップ下にドリブラーが必要だと素人でもわかっただろう
なぜ本山をはずした

今日の相手の実力でなんでボランチが2枚いる・・
しかも同点に追いつかれてもボランチは2枚のまま

これでも何か反論ある?
9702006年まで名無しさん:04/03/31 23:47 ID:scISRkWM
>俺はもっと良い監督のアテがあるなら監督代えてもいいと思うが

たくさんいます
971891:04/03/31 23:47 ID:C9vNBIWQ
日本は技術的には確実にアジアナンバー1、でも精神的な面がまだ追いついてない感がする、
今その壁を乗り越えてる途中ってとこかなぁ、こういう試合してた方が、得るものは大きいぞ
9722006年まで名無しさん:04/03/31 23:47 ID:3rl7pIzs
3/31 韓国対モルディブ
ワールドカップ予選モルディブ戦

試合終了
韓国0−0モルディブ
9732006年まで名無しさん:04/03/31 23:47 ID:U.nG7WLo
だから!!ジーコ解任後,キミ達は誰を希望としているの?
だれか〜〜!だれかいませんか〜〜!!返事,下さ〜〜い!!
9742006年まで名無しさん:04/03/31 23:47 ID:RZgnGfRs
>>946
シュート練習すれば点が入ると思ってるジーコもかなり素人なわけだが(笑)
9752006年まで名無しさん:04/03/31 23:47 ID:DgHRhntM
二重カキコUZeeeeeeeee
976 :04/03/31 23:48 ID:dUNFvBzQ
>950
選手を十分な働きをさせる、
戦略や意思統一ができない監督の責任は?
何のために1億も支払っているんだ?

素敵ですね。その発想
9772006年まで名無しさん:04/03/31 23:48 ID:TYanHYPM
>>942
チョソは巣に帰れ!てめーらみたいな嫌日マジでうぜーよ。
9782006年まで名無しさん:04/03/31 23:48 ID:C9vNBIWQ
日本は技術的には確実にアジアナンバー1、でも精神的な面がまだ追いついてない感がする、
今その壁を乗り越えてる途中ってとこかなぁ、こういう試合してた方が、得るものは大きいぞ
979_:04/03/31 23:49 ID:8cdzHUhs
>>942

バーカ、この調子じゃたとえ予選突破してもWC散々だろうが。
結果からしか判断できない942は運動音痴のでぶっちょ
9802006年まで名無しさん:04/03/31 23:49 ID:pFHvzNUs
だからさあ。マジでアジア予選は楽じゃないんだって。
お前ら圧勝できると思ってたの?バカじゃね〜の。
ほぼ互角のサウジや韓国の試合の結果も見てみろよボケが
9812006年まで名無しさん:04/03/31 23:49 ID:IsIRvafs
>958
同じく!

点が取れないのは、FWのレベルと意識が低い。
中村は要らない!!(使いづらい)
・・・この選手を選んだ監督に責任がある
・・・この監督を選んだ協会がさらに責任がある!

ていうか、欧州でもっといい監督が今、フリーでいるだろ!?
なんでジーコなん!?

982:04/03/31 23:49 ID:0yc2kw5k
1,000なら全国民がジーコと心中
9832006年まで名無しさん:04/03/31 23:49 ID:mrcYaszc
>>962
どれだけ頑張っても虚しいぞwww
最早ジーコ擁護は不可能wwwwwwwwwwwwwwwww




984:04/03/31 23:49 ID:Ozx2GV5s
1,000なら全国民がジーコと心中
9852006年まで名無しさん:04/03/31 23:50 ID:6bYklNe6

>>978

No1はないない。

だいたいなんの技術?
986:04/03/31 23:50 ID:Ozx2GV5s
1,000なら全国民がジーコと心中
9872006年まで名無しさん:04/03/31 23:50 ID:tu5XTZ12
ハッキリ言ってやる。選手の選択肢は無限に存在する。
だから、複数の思考が一致する事は極めて少ない。
故に監督という職業が成立するんだ。何度も言ってるが
無知はそれだけで罪である。犯罪といっても過言ではない。
988:04/03/31 23:50 ID:t2zWWKHs
1,000なら全国民がジーコと心中
9892006年まで名無しさん:04/03/31 23:50 ID:VTvgG5v2
まぁでも、韓国がモルジブに引き分けたのには驚いたな。
だからといって今日の結果が妥当だとは思わないが。
他山の石つうことで。
990_:04/03/31 23:50 ID:8cdzHUhs
んじゃ おれが1000
9912006年まで名無しさん:04/03/31 23:51 ID:RZgnGfRs
>>946
シュート練習すれば点が入ると思ってるジーコもかなり素人なわけだが(笑)
992:04/03/31 23:51 ID:DBnt3Ulk
1,000なら全国民がジーコと心中
9932006年まで名無しさん:04/03/31 23:51 ID:kuoEqsr6
>>966

結果が出てないのは海外クラブで試合に出てない
選手がだめだから。それは監督の責任ではなく、
調整できない選手の責任。予選だけを考えれば
国内組中心の方がいい。でも、W杯本選は海外組は
必要でしょ。だから、予選を戦いながらチームを作って
いけばいい。むしろ、苦戦するくらいのほうが危機感が
でていい。
9942006年まで名無しさん:04/03/31 23:51 ID:Sjx8ltls
>>974
あまりにもヘタすぎ、アジアレベル以下ならしょうがないかもな。

9952006年まで名無しさん:04/03/31 23:51 ID:UaUhjRrE
1000
9962006年まで名無しさん:04/03/31 23:51 ID:Z33bp2ls
1000げと,ずさー
9972006年まで名無しさん:04/03/31 23:51 ID:RCrY54xI
>>973
メツ
9982006年まで名無しさん:04/03/31 23:52 ID:scISRkWM
>>993
責任転嫁来たー
9992006年まで名無しさん:04/03/31 23:52 ID:Sjx8ltls
>>974
高原よりあのシンガポールの点とったほうがいいシュートだろ
10002006年まで名無しさん:04/03/31 23:52 ID:Z33bp2ls
1000げと,ずさー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。