キリンカップは必要か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Sマッチ不要論者:03/02/16 11:35 ID:Dv1dfFtY
毎年数試合必ず国内で開催される(キリンと銘打つ)
この試合(大会)。
この度米国遠征中止に伴い、恐らく追加実施されるであろう。
しかしこの国内Sマッチ(スポンサーマッチ)は
代表強化上本当に必要だろうか??
22006年まで名無しさん:03/02/16 11:42 ID:zg84vhTI
にだ
32006年まで名無しさん:03/02/16 11:52 ID:8C9f4H2g
ゴールド杯よりはマシ
42006年まで名無しさん:03/02/16 13:08 ID:928IfcQk
俺は素直に選手、サポ共に海外のサッカーと触れるいい機会だと思うわけだが
52006年まで名無しさん:03/03/13 01:30 ID:eqJmZ9U.
今年の招待国は、アルゼンチン・ポルトガル

去年は、招待国同士の対戦がなかったが
今年はやるべきでないか。

むしろ漏れは、こっちの対戦が楽しみ。
皆でキリンに抗議してみるか?
62006年まで名無しさん:03/03/13 03:21 ID:Cvivja4I
そうだなー。そっちも見たい。
7 :03/03/13 04:38 ID:Wo.cNKJc
今までの歴史を考えると多大な貢献をした大会だとは思う。
82006年まで名無しさん:03/03/13 07:03 ID:78WDo1Xg
話題のここです
http://homepage3.nifty.com/digikei/
92006年まで名無しさん:03/03/14 13:13 ID:44t1PG9.
漏れは強化という面では必要だと思うな。
ただし、招待国の選出がイマイチ納得いかない。しょっちゅう来ている国とか、
実力的に「?」と思うような国が多い気がする。今年は違うけど。。
それに、この時期ホームで国際試合するんだったら、その分秋とかにやる国際試合は
アウェイに遠征しろよと思う(代表戦見たいファンには申し訳ないが)。

どのみちやるんなら、4ヶ国にして、総当りでもいいのではないか?
キリンさんのふところが厳しくなるのは百も承知ですが。。。
10tsuyoshi:03/03/14 13:32 ID:s9Tf8czA
俺も前々から4ヵ国総当たり戦のほうが良いなんて思ってた・・・
代表の試合だとメチャクチャ観衆集まるわけだから財政的には問題ないんじゃない・・・
今年はアルゼンチン・ポルトガルのほか、セネガルも追加!!
KIRINさん頑張ってチョウダイ!!
11tsuyoshi:03/03/14 13:35 ID:s9Tf8czA
そして来年は日本・デンマーク・チリ・モロッコで総当たり戦・・・
それぞれまだ日本と対戦したことのない国々でやんす・・・
122006年まで名無しさん:03/03/14 19:30 ID:44t1PG9.
>>10=11
あなた非常にいいところ突いてる!
まだ対戦したことのないチームとどんどんやって欲しいと思うね。
ただ、滞在費は馬鹿にならないんだろう。1チーム増える上に、一試合増える
分の数日分の滞在費がドンと乗っかってくるんだと思う。

ちなみに漏れはここ20年キリンビールマンセー派です。。。
132006年まで名無しさん:03/05/08 08:58 ID:lWexfe.2
※日刊スポーツより

>ナイジェリアもキリン杯来日中止へ

> 6月11日にキリン杯第2戦として予定されていた日本−ナイジェリア戦(埼玉スタジアム)の
>中止が確実となった。ナイジェリアスポーツ相の側近が7日、新型肺炎を懸念して日本行き中止を
>指示したことを明かした。側近のオカグベンロ氏は「われわれは、ナイジェリアサッカー協会を含む
>すべてのスポーツ協会に対し現時点でアジアには行かないように通達した」と説明。再び日本代表の
>スケジュールが新型肺炎のあおりを受けることになった。

自分達の大陸はAIDSを世界にバラ撒いたくせに勝手なヤシらだな。
142006年まで名無しさん:03/05/09 22:08 ID:lSJo8PnY
まだ代わりの国決まってないよね?いつ分かるの?
152006年まで名無しさん:03/05/25 14:31 ID:u6/f07aw
162006年まで名無しさん:03/05/31 14:49 ID:qQ7EO2XY

   , -''"^^"''‐.、
.   /:::::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::::::::/'"""''""'i
  l:::::::r'  ━ :━l   +.
  (6'!!  め め  * ゚
    ヽ   ゚   ‥ 〉
.    \  (三),/    総当戦激希望
172006年まで名無しさん:03/05/31 19:47 ID:QRHQ4Lz.
182006年まで名無しさん:03/06/01 02:25 ID:y8uXLICg
南米、欧州、それ以外(アフリカ・アジア・オセアニア・北中米)の4チーム総当りが
いいな。
香港のカールスバーグカップ、タイのキングスカップに負けない大会にしてほしい。
192006年まで名無しさん:03/06/01 02:30 ID:.bfKy/Q2
KIRIN杯はいつも楽しみにしてる。
またカレンダー配布してくれるかな。
202006年まで名無しさん:03/06/03 00:04 ID:/6Tk7svY
>>18
そだね。 スポンサー的にはきついだろうけど、
いつかそういう大会になればいいと思う。

ところで、キリンカップ(に限らないけど)日本でやるときは、いわゆる「アゴアシつき」だけど、
日本が海外でやってるときは、どうなの?
ま、ご招待されるような身分じゃないよなぁ〜
212006年まで名無しさん:03/06/03 00:11 ID:ED2yKDrA
シマウマカップよりは必要
222006年まで名無しさん:03/06/09 19:39 ID:nvoZxMNQ
伊藤園カップ
232006年まで名無しさん:03/06/21 06:41 ID:JG7ABBSI
キリンカップ
242006年まで名無しさん:03/06/21 12:15 ID:dmhFcuaA
ビールを飲むにはコップについだほうがうまいけど。
252006年まで名無しさん:03/06/26 21:23 ID:sEISjLEU
>>1
強化の点からみれば、キリンとの契約上 国内(ホーム)の試合過多に
なっている現状はあきらかにマイナスだと思う。
今回タバディ氏が指摘した通り アウェイ戦を増やさないと駄目じゃな!
しかしキリンとのスポンサー契約がある限り

    ホーム>>アウェイ  この状態は川ランだろうな?
262006年まで名無しさん:03/06/27 00:20 ID:mxd4aFRo
キリンカップがないとチケットゲッターが泣きます
272006年まで名無しさん:03/06/27 00:33 ID:lVoPqEmQ
サッポロカップとアサヒカップも開催しるる!1年中サッカー
282006年まで名無しさん:03/07/20 17:42 ID:TAWtsghY
292006年まで名無しさん:03/07/21 22:11 ID:TAWtsghY
z
302006年まで名無しさん:03/08/06 17:34 ID:tpiRpKcw
キリンは日本サカから手を引け!!
312006年まで名無しさん:03/08/09 14:22 ID:aRkhEVAA
>30に激しく便意!!  
 
Jのチームに全然強力しねーで、代表のおいしいとこだけ
持っていくような、しょっぱいことすんな!

32U-名無しさん:03/08/09 16:15 ID:16mN.u/E
>>31
誰もサッカーなんか見てなかったころからサッカーに
金出してただろ?テレビ東京と同じだよ。
少しくらい美味しい思いさせてやれや。
33杉山刺激:03/08/17 10:00 ID:FZ/EfK5k
時差ぼけ相手の試合が増えている。他のスレにも書いたけど、ほとんど強化にならんよ
しかも欧州でプレーしている選手への影響が大きすぎる。なんで向こう(ヨーロッパ)で試合を組まないのか?
ただでさえ欧州と日本は離れているんだから
34 :03/08/17 10:20 ID:sDRrWttI


なんだよ国内で親善試合やめろっつーのか。
352006年まで名無しさん:03/08/29 15:11 ID:QfPbUluA

     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( プハーッ ) )) <  ま、とにかく、おまいらキリンは飲むなよ
 ///////      (つ   つ          \___________
///////   //△ ヽλ  ) )  [|~~|
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^
●ニュース23の偏向報道に抗議!主力スポンサー、キリンの製品は買いません●
●気長に不買、断固に不買●
362006年まで名無しさん:03/10/10 21:38 ID:z/JRvRrk
更新
37pupupu:03/10/10 23:22 ID:bqBkk7vY
kirinncupは必要である
382006年まで名無しさん:03/10/17 20:33 ID:YYKcYfXk
>>27
朝日国際サッカーというのはあった。ゼロックス・スーパーサッカーとかも。
今の実力 クラブ>A代表という時代なんだから開催時期を7月後半〜8月に
ずらして昔のようにクラブチームを呼ぶべき。
39サッカー小僧:03/10/17 21:11 ID:xtbItJ9I
日本は中村俊輔いらん!W杯のメンバーでいいよ
402006年まで名無しさん:03/10/17 21:16 ID:DkV5GgTM
世の中すべて三菱財閥で廻っているわけだ
キリソ 東京海上 ニコソ ローソソ 三菱デソキ 三菱重工 キリがね!
412006年まで名無しさん:03/10/17 22:21 ID:IshxCWjQ
>>33

>なんで向こう(ヨーロッパ)で試合を組まないのか?
組まないのではなく、組めないのでは?
お呼ばれされる為には、ホームチームが金を出して
「ぜひ来てください」と言われて初めて興行できるわけで
自国の代表の強化に日本代表が必要な上
視聴率も取れて、スポンサー様に納得いただける様
露出面でも優れているチームをやはり呼びたいじゃない?
そう考えると、日本代表では役不足かな?・・・と。
加えて移動経費も高いだろうし。

そう考えると不思議なんだけど、この前のルーマニア戦なんて
あれ絶対日本が大金出して、アウェーで試合をしてくださいって言ってるよね?
テレビに映ってたスタジアムの広告看板は殆ど(全部?)日本の
会社じゃなかった?あのルーマニアからの中継は物凄く違和感があったよw)

422006年まで名無しさん:03/10/18 00:14 ID:iYTR2ANU
キリンカップ>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>もやしばかりのJリーグ
432006年まで名無しさん:03/10/18 23:01 ID:uVfzU/TY
>>41
これからはそういうのが増えるかもね。
セリエAだって日本人選手のチームの試合に日本の会社の
広告が日本語で(特に某サラ金会社)出てたりするもんね。

あの金は(ルーマニア戦)ルーマニアの協会に入るのかな?
44サッカー小僧
キリンカップしても日本は強くならん だから練習をつめ〜