【キリン杯】 2003年 日本代表のスケジュール 【コンフェデ】
1 :
2006年まで名無しさん :
03/02/14 19:38 ID:NUbvGij6 何やら色々と決まったり、開催が危ぶまれたりしてますな。 よくワカランので皆でまとめますか。
2 :
2006年まで名無しさん :03/02/14 19:40 ID:NUbvGij6
日 時:平成15年3月26日(水) キックオフ時間未定 対 戦:日本代表 対 ウルグアイ代表 会 場:スパルタンスタジアム(カリフォルニア州サンノゼ) San Jose State University1257 South 10th street 日 時:平成15年3月29日(土) キックオフ時間未定 対 戦:日本代表 対 アメリカ合衆国代表 場 所:シーホークススタジアム(ワシントン州シアトル) Seahawks Stadium, 800 Occidental Ave.S.Seattle
3 :
2006年まで名無しさん :03/02/14 19:42 ID:NUbvGij6
11月19日 対カメルーン 場所 日本
4 :
2006年まで名無しさん :03/02/14 19:44 ID:NUbvGij6
コンフェデ杯 6月18日〜29日 ニュージーランド→フランス→コロンビア
5 :
2006年まで名無しさん :03/02/14 19:49 ID:NUbvGij6
4月 ウルグアイ 〜ホーム 6月 東アジア大会 〜ホーム 8月 セルビア・モンテネグロ 〜ホーム 10月 ポルトガル 〜アウェイ
6 :
2006年まで名無しさん :03/02/14 19:49 ID:NUbvGij6
4月16日 韓国 〜ソウル
7 :
2006年まで名無しさん :03/02/14 20:16 ID:wDD/S1bY
8 :
2006年まで名無しさん :03/02/14 20:42 ID:NUbvGij6
トルコ戦もあるんだっけ? あとセネガルとアルゼンチン。
9 :
2006年まで名無しさん :03/02/14 20:47 ID:wDD/S1bY
10 :
コンフェデ杯のスレ :03/02/14 23:41 ID:sMBNmZzk
11 :
2006年まで名無しさん :03/02/15 02:10 ID:W4FiE.bw
3月26日 ウルグアイ 〜サンノゼ 3月29日 アメリカ 〜シアトル 4月16日 韓国 〜ソウル 6月 トルコ 〜ホーム 6月 アルゼンチン 〜ホーム 5月28日〜6月3日 東アジアカップ 6月 コンフェデ杯 ニュージーランド 〜フランス 6月 コンフェデ杯 フランス 〜フランス 6月 コンフェデ杯 コロンビア 〜フランス 8月 セルビア・モンテネグロ(旧ユーゴ) 〜ホーム 10月 ポルトガル 〜アウェイ 10月 欧州の中堅国 〜アウェイ 年末〜2004年始 セネガル カメルーン 時期未定 チェコ アルゼンチン(アウェイ)
12 :
2006年まで名無しさん :03/02/15 02:11 ID:W4FiE.bw
今年は試合多いな〜と思ってたのにこんなものか(´・ω・‘)ショボーン
13 :
2006年まで名無しさん :03/02/15 16:02 ID:ymbVxojI
5月キリン杯…日本、アルゼンチンにリベンジだ 【パリ14日=石倉勇】日本代表が5月のキリン杯でアルゼンチン代表と 対決することが14日、決定した。日本代表・ジーコ監督(49)が母親 マチウデさんの死去でブラジルに緊急帰国した昨年11月の対戦時に、 0−2で完敗した強敵だ。また、昨年6月のW杯で惜敗したトルコ代表との 対決も確定。ジーコ・ジャパンが因縁のリベンジ2連戦に挑む。
14 :
2006年まで名無しさん :03/02/15 16:04 ID:ymbVxojI
日本サッカー史に残る2つのリベンジを、果たすときがやってきた。 「アルゼンチンとの対戦が正式に決まりました。キリン杯です。トルコとの対戦も (14日に)本決まりする予定です」 日本サッカー協会関係者が13日午後、パリ市内で語った。アルゼンチンとトルコが 5月に来日。ジーコジャパンと雌雄を決するのだ。 日本が初出場を果たした98年フランスW杯1次リーグ初戦で、0−1で敗れた アルゼンチン。昨年11月20日、指揮官不在の日本は借りを返せなかった。ブラジル人 のジーコ監督にとって、宿命のライバルとの対決だったが、母マチウデさんの死去で 緊急帰国。五輪代表監督の山本昌邦氏が代理で指揮を執り、0−2で敗れた。 レッジーナMF中村俊輔以外、欧州で戦う「黄金の中盤」も招集されなかった。
15 :
2006年まで名無しさん :03/02/15 16:05 ID:ymbVxojI
「ジーコ監督のいる日本と来年、戦いたい」という熱烈なアルゼンチン側の
要請に応えた格好だ。前回負傷欠場したハンブルガーSVのFW高原の
ボカ時代の僚友、バルセロナMFリケルメも、今回は出場見込みだ。
「ぜひやっつけたい」と川淵三郎キャプテンが力説したトルコにも、絶対に
負けられない。昨年6月18日。日韓共催W杯決勝トーナメント1回戦、
雨の宮城スタジアムで0−1負け。日本中が涙に濡れた悔しさを晴らす。
ベジクタシュのイケ面FWイルハンも来日予定。2つの大きな借りを返すことで、
ジーコ・ジャパンが無限の自信を手に入れる。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200302/st2003021501.html
16 :
2006年まで名無しさん :03/02/15 16:09 ID:K/zljXFw
17 :
2006年まで名無しさん :03/02/15 17:15 ID:90ILhNuw
米国遠征中止になったね。 何処を日本に招待(2チーム)するんやろ?
3月26日 【中止】 ウルグアイ 〜サンノゼ 3月29日 【中止】 アメリカ 〜シアトル 4月16日 韓国 〜ソウル 5月 アルゼンチン 〜ホーム 5月28日〜6月3日 東アジアカップ 6月 トルコ 〜ホーム 6月 コンフェデ杯 ニュージーランド 〜フランス 6月 コンフェデ杯 フランス 〜フランス 6月 コンフェデ杯 コロンビア 〜フランス 8月 セルビア・モンテネグロ(旧ユーゴ) 〜ホーム 10月 ポルトガル 〜アウェイ 10月 欧州の中堅国 〜アウェイ 年末〜2004年始 セネガル カメルーン 時期未定 チェコ
19 :
2006年まで名無しさん :03/02/15 22:13 ID:W4FiE.bw
>>17 やっぱ空いた二つを埋めるのかな?
出来れば来月見たいのだが・・・。
20 :
2006年まで名無しさん :03/02/15 22:16 ID:qY5AxA5M
ウルグアイを逆に招待するのかも
21 :
2006年まで名無しさん :03/02/15 22:19 ID:SAjZf6E.
日本代表の米国遠征中止 イラク情勢にかかわらず
日本サッカー協会の川淵三郎会長は15日、日本代表が3月末に予定している
米国遠征について「戦争が起こらなくてもいろいろなことが起こる可能性がある。
無理していく必要はない」と話し、今後のイラク情勢の進展にかかわらず
中止する意向であることを明らかにした。
日本代表は3月26日にカリフォルニア州サンノゼでウルグアイ代表とことしの初戦を
行い、同29日にはシアトルで米国代表との国際親善試合を予定していた。
川淵会長は「アウエーでやれれば一番いいが、必然性はない」とし、26、29日には
日本国内で国際親善試合を行う方向で、対戦相手との交渉を進めていることも
明らかにした。
これまで同会長は、米英によるイラク攻撃が始まった場合、外務省などと相談の上、
中止を考慮するとしていた。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20030215-00000025-kyodo_sp-spo.html
22 :
2006年まで名無しさん :03/02/15 22:29 ID:ZjVovb/2
トルコは6月の7日と11日にEURO予選が有るけど どうすんのかな?
ウルグアイ来てくれ〜
24 :
2006年まで名無しさん :03/02/15 22:29 ID:CLNoqDZI
ウルグアイが来るとして、もうひとつは米国? この時期って国際マッチダイ? 欧州で空いてる国はなし? なんなら欧州遠征しちゃえばいいと思うんだが。
25 :
2006年まで名無しさん :03/02/15 22:44 ID:W4FiE.bw
>>24 Jリーグあるしねぇ・・・。
かと言って暇なアジアの国とかに来られてもねぇ・・・。
オーストラリアあたり空いてないかな〜。
26 :
:03/02/15 22:55 ID:dwbxgY8g
ホーム戦が以外と少ないね。 暇なアジア勢でもイランなら歓迎だな。出来ればこっちが乗り込んでほしいけど。
デンマークこいこい
28 :
2006年まで名無しさん :03/02/16 02:33 ID:zHCqnXCg
29 :
2006年まで名無しさん :03/02/16 09:54 ID:IOw0G.l.
>>25 だから米国遠征の代わりだからJリーグはない期間。
4月16日のやつも中止にならないかな?できれば・・・。 どうせやるなら台湾とかの中立地で開催とかにして欲しい。
31 :
2006年まで名無しさん :03/02/16 11:46 ID:qpkKy1FU
ウルグアイはベストメンバー? レコバ来る?
32 :
2006年まで名無しさん :03/02/16 14:53 ID:W4FiE.bw
あんま強いとことばっかやっても勝てるわけな(ry
33 :
:03/02/16 15:04 ID:dwbxgY8g
韓国には負ける多分
34 :
2006年まで名無しさん :03/02/16 15:15 ID:rYFraqhQ
35 :
2006年まで名無しさん :03/02/16 19:17 ID:UaKrcSVA
日本代表がセネガル、カメルーンと対戦
サッカー日本代表が今秋、国内でセネガル、カメルーン代表と親善試合を
行うことになった。16日、日本協会の平田竹男専務理事が明らかにした。
9月10日に昨年のW杯ベスト8のセネガルと、11月19日にはW杯出場国の
カメルーンと対戦する。アフリカ勢との対戦はジーコ監督も強く望んでいたという。
8月20日にはユーゴスラビアから国名変更したセルビア・モンテネグロ代表との
試合が予定されており、夏から秋にかけてのホームでの試合日程がほぼ固まった。
米国遠征の中止による3月の国内での親善試合は、当初対戦を予定していた
ウルグアイ代表を含め、今後、調整を進めていく。
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-sc-tp0-030216-23.html
3月26日 【中止】 ウルグアイ 〜サンノゼ 3月29日 【中止】 アメリカ 〜シアトル 3月 国内で2試合調整中 4月16日 韓国 〜ソウル 5月 アルゼンチン 〜ホーム 5月28日〜6月3日 東アジアカップ 6月 トルコ 〜ホーム 6月 コンフェデ杯 ニュージーランド 〜フランス 6月 コンフェデ杯 フランス 〜フランス 6月 コンフェデ杯 コロンビア 〜フランス 8月20日 セルビア・モンテネグロ(旧ユーゴ) 〜ホーム 9月10日 セネガル 〜ホーム 10月 ポルトガル 〜アウェイ 10月 欧州の中堅国 〜アウェイ 11月19日 カメルーン 〜ホーム 時期未定 チェコ
37 :
2006年まで名無しさん :03/02/16 22:32 ID:lRJq8Bn2
レコバ〜〜〜〜〜
38 :
2006年まで名無しさん :03/02/16 22:36 ID:dPO7HfTs
3月29日は中国代表と定期戦開始か? あと豊田で今年代表戦やるかな?
39 :
:03/02/16 22:56 ID:dwbxgY8g
今年、確実に勝てそうなチームつうとニュージーランドと東アジアカップの雑魚枠に来る国くらい?
>>38 やってほしいね。あと、味スタ・札幌・神戸ウイング・ビッグアイなども良い。
40 :
2006年まで名無しさん :03/02/16 23:31 ID:ymbVxojI
ていうか今までの代表の歴史で今年が史上最多の試合数じゃねーの? 予算や選手大丈夫かと心配してしまう。。。
41 :
2006年まで名無しさん。 :03/02/17 00:13 ID:TzJKkIXw
予算なら大丈夫でしょう。W杯記念館とかいうのに 140億使おうとしてるくらいだし。
42 :
:03/02/17 07:35 ID:pKHrPV02
>>38 とりあえず4/1にu-22あるぽ。
だから逆にフル代表はなさげ?
神戸は改装(というか最終完成)したから確実に代表戦くるな。
>>40 予算っていうかむしろ儲かるんじゃないの?
43 :
:03/02/17 09:51 ID:dwbxgY8g
セネガル戦は9月で、カメルーン戦は11月らしいね。
44 :
2006年まで名無しさん :03/02/17 15:34 ID:v3hbiFcU
>>42 ウイングは代表戦やるにはちょっとキャパ小さくなったけどね。
カメルーン戦はビッグアイでやりそうな悪寒。
45 :
+ :03/02/17 17:14 ID:9rocxzhg
オランダが見たい。ボコられるけどね。 チェコとかも。
どこでもいいからとにかく3月中に試合が見たい
47 :
2006年まで名無しさん :03/02/17 18:19 ID:v3hbiFcU
4月1日 U22日本代表 − U22コスタリカ代表 〜豊田 テレ朝系列生中継あり
48 :
2006年まで名無しさん :03/02/17 18:36 ID:atweUE2.
スケジュールに調整中とか、 なにも書いてないってことは3月の代表戦は中止かな?
49 :
2006年まで名無しさん :03/02/17 19:36 ID:TObDdqN6
そっか・・・ A代表戦するには神戸はキャパ小さくなってしまうな。 カメルーン戦は俺も大分でやりそうな予感。 あの村が”我々はカメルーンを応援します”なんて言うのをテレビが取り上げそう。 コスタリカ戦は豊田の仮設スタンドだすかな?
50 :
2006年まで名無しさん :03/02/17 19:53 ID:zIb/9Tys
51 :
2006年まで名無しさん :03/02/17 19:55 ID:zIb/9Tys
52 :
2006年まで名無しさん :03/02/17 19:58 ID:zIb/9Tys
3月26日 【中止】 ウルグアイ 〜サンノゼ 3月29日 【中止】 アメリカ 〜シアトル 3月 国内で2試合調整中(ウルグアイなど) 4月16日 韓国 〜ソウル 5月28−6月3日 東アジアカップ(中国・韓国など)〜横浜 6月8日 アルゼンチン 〜長居 6月 ポルトガル 〜ホーム 6月18−29日 コンフェデ杯 ニュージーランド 〜フランス 6月18−29日 コンフェデ杯 フランス 〜フランス 6月18−29日 コンフェデ杯 コロンビア 〜フランス 8月20日 セルビア・モンテネグロ(旧ユーゴ) 〜国立 9月10日 セネガル 〜ホーム 10月 ポルトガル 〜アウェイ 10月 欧州の中堅国 〜アウェイ 11月19日 カメルーン 〜ホーム 時期未定 チェコ
3月26日 【中止】 ウルグアイ 〜サンノゼ 3月29日 【中止】 アメリカ 〜シアトル 3月 国内で2試合調整中(ウルグアイなど) 4月16日 韓国 〜ソウル 5月28−6月3日 東アジアカップ(中国・韓国など)〜横浜 6月8日 アルゼンチン 〜長居 6月13か14日 ポルトガル 〜ホーム −6月18−29日 コンフェデ杯 〜フランス− 6月18日 ニュージーランド 〜パリ 6月20日 フランス 〜サンテティエンヌ 6月22日 コロンビア 〜サンテティエンヌ ※26日(木)準決勝、28日(土)3位決定戦、29日(日)決勝 8月20日 セルビア・モンテネグロ(旧ユーゴ) 〜国立 9月10日 セネガル 〜ホーム 10月 ポルトガル 〜アウェイ 10月 欧州の中堅国 〜アウェイ 11月19日 カメルーン 〜ホーム 時期未定 チェコ
55 :
tsuyoshi :03/02/17 21:26 ID:x65x8zIM
東アジア杯があって、アルゼンチン・ポルトガルとのキリン杯が終わった後、フランスに遠征して4,5日でコンフェデ・ニュージーランド戦ですか・・・ ちょっとこのへんの日程が厳しいっすね・・・
4月1日(火) U-22 日本 − U-22 コスタリカ 〜豊田スタジアム −オリンピック2次予選− 5月3日(土) U-22 日本 − (U-22ミャンマー or U-22バングラデシュ) 〜味の素スタジアム ※2次予選のもう1試合は未定 5月21日(水) U-22 日本 − U-22 エクアドル 〜神戸ウイングスタジアム 8月上旬 欧州遠征(予定) −オリンピック最終予選− 8月30日(土) Round 1 対戦国未定 〜会場未定 9月13日(土)/14(日) Round 2 対戦国未定 〜会場未定 9月20日(土) Round 3 対戦国未定 〜会場未定 9月27日(土) Round 4 対戦国未定 〜会場未定 10月4日(土) Round 5 対戦国未定 〜会場未定 10月18日(土) Round 6 対戦国未定〜会場未定
57 :
2006年まで名無しさん :03/02/17 21:42 ID:zDaiT41M
キリン杯はアルゼンチンvs葡萄牙?はなし? 昨年一時期はイソグランドかドイツがキリン杯参加みたいなこといわれてたような。
58 :
2006年まで名無しさん :03/02/17 21:45 ID:YjofdDTw
アルゼンチンは長居に行っちゃうのね・・・。 3月にレコバが見られるのかな〜
59 :
2006年まで名無しさん :03/02/17 21:55 ID:v3hbiFcU
60 :
tsuyoshi :03/02/17 21:57 ID:x65x8zIM
ベッカム人気にあやかって、イングランド戦の話ありましたねぇ。今年来年当たり近いうちに実現するんでしょうか。イタリアも一昨年末リーグ真っ只中なのに日本に呼び寄せちゃったし・・・ ドイツはEURO04が終わったら、開催国予選免除でWC06まで代表の予定は自由だからそれからか?そのあいだ2,3試合組まれんじゃないっすか?
61 :
2006年まで名無しさん :03/02/17 22:01 ID:12eeER7I
ウルグアイ、アメリカが中止とゆーのがなあ... ホームでやられてもねえ。
62 :
2006年まで名無しさん :03/02/17 23:19 ID:lA2bIk3U
>60 イタリアは「日本におけるイタリア年」で来日したんだよ。 今年は「日本におけるトルコ年」だけどトルコ戦は消滅したのかな? >61 始めからアメリカ遠征する気はなかったんじゃないかな? 去年の夏くらいから来年早々にでもイラク攻撃があるかも、って言わ れてたんだし・・・ 最初から遠征中止して代わりにホームで試合を組む予定だったのかも。 ホームの試合が多いと不満が出ること必死だから、仕方なく変更した ことにしたかったとか?
63 :
tsuyoshi :03/02/17 23:29 ID:x65x8zIM
今までに日本代表が対戦したことがない国との試合が見たい・・・ ドイツ、デンマーク、オランダ、ポルトガル、アイルランド、ルーマニア、コロンビア、チリなんか・・ 今年はこんなかでポルトガル、コロンビアとの対戦があるので楽しみです・・・
64 :
:03/02/17 23:35 ID:9fGft1mg
>>62 考えすぎだろ。
アメリカで会場抑えたり、応援ツアー提携したり、
ハナからやらないにしては迷惑かけすぎ。
65 :
tsuyoshi :03/02/17 23:36 ID:x65x8zIM
あらためて思うにサッカーって世界中の国と戦うよね。
世界200ヶ国ぐらいあるなかで、地区予選でアジア各国との試合は網羅してんし、欧州・南米にしても
>>63 以外は対戦済み。アフリカやオセアニア・北中米も結構試合したっす。
さぁ君も白地図を持ってきて対戦成績を書き込んでいこう!!
66 :
2006年まで名無しさん :03/02/18 10:18 ID:dwbxgY8g
ドイツとは対戦したことがないのかぁ・・・・意外だ。
67 :
tsuyoshi :03/02/18 17:51 ID:x65x8zIM
ドイツは日本とサッカーにおいて親密な関係だけども過去において代表同士の対戦はありません。 デンマークの場合、10年位前に 日本選抜 対 デンマーク代表 というのがあった。 日本代表に選ばれる前の 澤登(清水)とか福田(浦和)がいて。 ルーマニアはあれだ、6、7年前にタイ(バンコク)でのキングスカップで対戦してるわ!! 日本が4点ぐらい入れて勝ったんだよなぁ・・・まぁルも若手のひよっ子ばかりだったとおもうけど・・・
68 :
2006年まで名無しさん :03/02/18 18:45 ID:ATRIow8c
とにかく専用スタ優先でやってちょ。 A代表なら埼玉、豊田、鹿島、神戸で。 五輪代表は上の4つと鳥栖。
69 :
2006年まで名無しさん :03/02/18 18:51 ID:dwbxgY8g
味スタも良いと思うよ。
70 :
:03/02/18 20:07 ID:evjIidHY
めんどくせぇ・・・ 全部国立でやってよ
71 :
2006年まで名無しさん :03/02/18 20:52 ID:/oj0LBsU
72 :
2006年まで名無しさん :03/02/18 22:18 ID:MuVx8chc
6月8日のアルゼンチンin長居は絶対に見に行こうと思う
73 :
2006年まで名無しさん :03/02/19 09:03 ID:QGFhVfMQ
ポルトガル戦はさいたまさいたまーという噂。
74 :
2006年まで名無しさん :03/02/19 11:57 ID:XoOiE37w
アルゼンチンvs葡萄牙 at 豊田のマッチメイクよろしこ
75 :
tsuyoshi :03/02/19 20:30 ID:x65x8zIM
仮想・・・04年 日本代表・東欧遠征 6月10日 日本 対 ウクライナ (キエフ) 6月13日 日本 対 ルーマニア (ブカレスト) 6月17日 日本 対 ハンガリー (ブタペスト) 6月21日 日本 対 オーストリア (ウィーン) *各国ともEURO予選敗退 日本代表がよりたくましくなるためにこのくらいやったらいいんじゃない。 都並が日本代表だった80年代前半ルーマニアで代表試合2試合やってきたっていうし・・・
ドイツとはEuro2004終了後、ドイツ国内でやるらしいね。 向こうの協会も乗り気だし、なにより、以前に親善試合の 約束があってポシャったことがあり、実現しなければなら ない取り決めらしい。 とりあえず未定なのは3月末から4月上旬までの親善試合。 ウルグァイも確定契約済みと言うわけではないだろうが、 国名がまったく出てこないのは前半ここだけだ。 欧州の国が決まっても有名クラブ所属の選手はシーズンの 重要な時期なのでクラブは出し渋る。以前話が出ていた アメリカ開催でのエクアドル戦とかアメリカ戦が現実的な気が する。 10月の欧州遠征ポルトガルの他にもう1試合、これもどこかな。 トルコとやるとすればここしかないだろう。
10月の欧州遠征でチェコやオランダとやれれば、課題が見つかって、 有意義でかつ見ていて面白そうな試合になると、自分もそう思う。 あとは、Euro08を共催するオーストリア&スイスも力を入れるだろうし、 いいんじゃないかな。 勝手な連書きすまんですた。
78 :
2006年まで名無しさん :03/02/20 05:15 ID:QGFhVfMQ
ぶっちゃけヨーロッパならどこでもいい。 マルタとかは嫌だけど。 3月はウルグアイと中国の悪寒。
79 :
2006年まで名無しさん :03/02/20 05:29 ID:O9BhhUUo
80 :
:03/02/20 13:11 ID:6E3aPAeY
>>76 だからアメリカでやる予定だったのはエクアドルではなくてウルグアイだよ!!
81 :
tsuyoshi :03/02/20 16:58 ID:x65x8zIM
>>80 去年の10月ぐらいの話では今年始めにアメリカ国内で対アメリカ、対エクアドルをやる予定だったが、
対エクアドルが対ウルグアイに変更、そしてアメリカ遠征中止という流れになった。
82 :
tsuyoshi :03/02/20 17:05 ID:x65x8zIM
日本が大金積んでウルグアイの協会動かしてレコバやフォルランやダリオ・シルバ呼び寄せんじゃない・・・ どうせでこの不景気の最中、国立競技場?は満員カネが落ち放映権でカネが落ちでご盛況様ですから・・・
83 :
2006年まで名無しさん :03/02/20 17:30 ID:QGFhVfMQ
さっさと国立をサッカー専用に改修して 国立高円宮スタジアムにしなさい。
84 :
2006年まで名無しさん :03/02/20 22:49 ID:0FxPbU2c
85 :
tsuyoshi :03/02/20 23:23 ID:x65x8zIM
ウルグアイといえば7,8年位前に日本が4点差ぐらいで勝ったことがあった(ホーム)。 いま考えればあのウルグアイは2軍、いや3軍チームだったんだろう・・・
★ あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
24時間受付 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
87 :
2006年まで名無しさん :03/02/21 05:07 ID:VDCW0dGM
88 :
:03/02/21 13:12 ID:ipFVG0lE
89 :
2006年まで名無しさん :03/02/21 13:57 ID:9m2lCL/Y
90 :
2006年まで名無しさん :03/02/21 19:28 ID:iYPr9b4I
>>88 83じゃないけど、
それだと東京スタ、横酷、エコパ、スワン、ビックアイ、宮城スタ、その他諸々は
陸上競技ファソの我侭の賜?
91 :
2006年まで名無しさん :03/02/21 21:38 ID:WNZrOpjM
>>90 宮城に関しては国体用スタジアムをW杯規格に設計段階で変更改装
まあ、政治屋と土建屋と合議の上のわがままだな。
施設の有効利用が即、多目的設計で実現する訳ではないという例。
日本は中規模以下の専用スタ、大規模は多目的。悲しいが今後は新
大型スタが出来そうにないからこれが現実か。
しかし、陸連の他力本願体質も問題なんだよな・・・。
93 :
:03/02/22 02:58 ID:9WkJ2KDs
>>90 88ですが、それらは皆サッカー場、もしくはサッカーも行なわれていた多目的球戯場を陸上競技専門用に改装したものなのですか?
94 :
2006年まで名無しさん :03/02/22 12:55 ID:544cTOTA
>>93 いえ、なんていうか陸連の洗脳というか・・・。
陸上トラックがあったほうが採算がとれると思い込ませたり・・・
ああ難しい
>>95 タッチ。
95 :
2006年まで名無しさん :03/02/22 13:34 ID:544cTOTA
>>96 タッチ。
3月29日 ウルグアイ 決定。場所は未定。
96 :
tsuyoshi :03/02/22 13:45 ID:x65x8zIM
今後、宮城や新潟や大分スタジアムあたりはどうなんだろう・・・ 無用の長物?宮城は特にベガルタは仙台スタジアムで間に合ってる状況だし・・・ アルビレックスもトリニータも同じ様な感じ? ちなみに長野にJクラブができて欲しいが・・・松本アルウィン良さそうです。
>>96 ビッグスワン:アルビレックスは市民レベルで盛り上げようとして努力中。
市民パワーの出来次第。J1チームより活用できるんじゃないか?
ビッグアイ:これもトリニータを支援する地元の力の入れ方次第。
組織だった動きが出てくる可能性あり。
宮城:手の内洋梨。仙スタで盛り上がっているからサポも省みないだろう・・・
税金で補填、結局、跳ね返ってくるのは・・・・ハァ
98 :
2006年まで名無しさん :03/02/22 16:42 ID:0mnoExUA
99 :
2006年まで名無しさん :03/02/22 17:01 ID:MMh8RIpI
>>88 ナショナル・スタ除いた宮城、エコパレベルの総合スタの活用法考えてチョダイ。
答えあれば米国始め世界的変革もたらすかもよ。
世界が日本を見習い、今まで専用スタ(地域によってサカー、ラグビー、アメフト)
だったのを日本みたくする。
100 :
2006年まで名無しさん :03/02/22 17:21 ID:R6GaCMn6
101 :
2006年まで名無しさん :03/02/22 17:25 ID:/b0OLM1U
>>91 を見ると、アメリカでも準備進んでいたみたいだしな…。
もう一試合は結局どっちになるんだろう?
予定通りってことは2試合ともアメリカ?
3月26日 ウルグアイ 〜サンノゼ 3月29日 アメリカ 〜シアトル 3月 国内で2試合調整中(ウルグアイなど) 4月16日 韓国 〜ソウル 5月28−6月3日 東アジアカップ(中国・韓国など)〜横浜 6月8日 アルゼンチン 〜長居 6月13か14日 ポルトガル 〜ホーム −6月18−29日 コンフェデ杯 〜フランス− 6月18日 ニュージーランド 〜パリ 6月20日 フランス 〜サンテティエンヌ 6月22日 コロンビア 〜サンテティエンヌ ※26日(木)準決勝、28日(土)3位決定戦、29日(日)決勝 8月20日 セルビア・モンテネグロ(旧ユーゴ) 〜国立 9月10日 セネガル 〜ホーム 10月 ポルトガル 〜アウェイ 10月 欧州の中堅国 〜アウェイ 11月19日 カメルーン 〜ホーム 時期未定 チェコ
3月26日 ウルグアイ 〜サンノゼ 3月29日 アメリカ 〜シアトル 4月16日 韓国 〜ソウル 5月28−6月3日 東アジアカップ(中国・韓国など)〜横浜 6月8日 アルゼンチン 〜長居 6月13か14日 ポルトガル 〜ホーム −6月18−29日 コンフェデ杯 〜フランス− 6月18日 ニュージーランド 〜パリ 6月20日 フランス 〜サンテティエンヌ 6月22日 コロンビア 〜サンテティエンヌ ※26日(木)準決勝、28日(土)3位決定戦、29日(日)決勝 8月20日 セルビア・モンテネグロ(旧ユーゴ) 〜国立 9月10日 セネガル 〜ホーム 10月 ポルトガル 〜アウェイ 10月 欧州の中堅国 〜アウェイ 11月19日 カメルーン 〜ホーム 時期未定 チェコ
105 :
2006年まで名無しさん :03/02/22 20:01 ID:HHWQh6xo
ウルグアイって レコバ タン来ないよね?
だ〜か〜ら、スクデットとかチャンピオンズリーグの大事なときだから 日本までこないって。レコバについては、かえって米国内でやったほ うが招集受けて試合に出る可能性が増える。
107 :
:03/02/22 23:08 ID:evjIidHY
( ´,_ゝ`)プッ
108 :
tsuyoshi :03/02/22 23:22 ID:x65x8zIM
局アメリカ遠征決行ですか!! 本音はもしキャンセルした場合結構な違約金とられるんでってことかな? まぁシアトルのシーホークスタジアムはかなり良い所らしいんで、 そのスタジアムのTV映像を楽しみにします・・・
109 :
2006年まで名無しさん :03/02/23 08:06 ID:uI7micJA
>>105 日本に来るのもアメリカ西海岸も移動時間なら対して変わらない罠
大体両方とも14時間くらい・・・
110 :
2006年まで名無しさん :03/02/23 11:21 ID:R6GaCMn6
時差があるからリアルタイムでは見れないだろうな
111 :
2006年まで名無しさん :03/02/23 14:18 ID:0mnoExUA
この一週間でツアーキャンセルしちゃった香具師とかいるんじゃない?
112 :
希望 :03/02/23 14:47 ID:Pbqrwqpc
対戦チームのメンバーがベストと仮定して、 ウルグアイ△、米国○か△、韓国○か△、東アジアカップ優勝!! アルゼンチン△か× ポルトガル△か× NZ○ フランス△か× コロンビア○か△で予選突破で4位! SM○か△、セネガル△ ポルトガル△か× カメルーン△
>112 日本つよいな( ´,_ゝ`)プッ
114 :
113へ :03/02/23 15:29 ID:Pbqrwqpc
笑うな!あくまで希望だ!
>>111 自分は急に休みがとれちゃったところだったり。
今からでもなんとかツアーに潜り込めないもんかのう。
116 :
2006年まで名無しさん :03/02/23 16:33 ID:R6GaCMn6
>>115 手遅れだったら一人で乗り込むのがベストだろう。
W杯じゃないんだから、チケットもなんとかなる・・・・・・多分。
118 :
2006年まで名無しさん :03/02/23 21:18 ID:nyYEIa1s
ワールドユースの組み分け決まりますた。 日本はグループDで同じグループは コロンビア、イングランド、エジプトです。 日本代替開催まだー?
119 :
2006年まで名無しさん :03/02/24 22:11 ID:12eeER7I
>112 俺はほとんど引き分けになりそうな予感がする。
120 :
2006年まで名無しさん :03/02/24 22:45 ID:fnknk4bg
121 :
2006年まで名無しさん :03/02/24 23:19 ID:MVmFuJpQ
ウルグアイ戦:時差ボケとコンディション不良であぼ〜ん アメリカ戦:世界有数の組織サッカーにあぼ〜ん 韓国戦:日の丸ドーピング&国内組中心であぼ〜ん 香港戦:さすがに勝つだろ...... 中国戦:プレミア組も合流し準備万端なチャイにあぼ〜ん 韓国戦:消化試合だけど日の丸ドーピング全開であぼ〜ん アルゼンチン戦:ただ単に実力差であぼ〜ん ポルトガル戦:同上であぼ〜ん ということで1勝7敗でコンフェデ突入とみた。
122 :
2006年まで名無しさん :03/02/24 23:33 ID:Xs.VoaVo
ウルグアイ戦中止の可能性有り。
124 :
2006年まで名無しさん :03/02/25 01:32 ID:88uYore2
125 :
:03/02/25 03:03 ID:odSx4SVQ
じゃあLAでやってくれ日本人が多いから結構人が入ると思われ
韓国戦が2試合もあるのか、、、 壊されそうだな
127 :
2006年まで名無しさん :03/02/25 15:20 ID:ZX.GsPGs
しかし試合数多いね ワクワクする
親善試合だと強豪国に日本をぼこぼこにしてほしい と思うのは俺だけか?
荒らしやるぐらいの人ならそう思うでしょうな。
131 :
2006年まで名無しさん :03/02/26 20:16 ID:6AQ7n8r6
132 :
2006年まで名無しさん :03/02/27 00:11 ID:DSyWiYKw
>>129 もうそーゆーことゆう時代も終わると思うから今の内におもいっきり叫べ。
133 :
2006年まで名無しさん :03/02/27 09:41 ID:jCQ1JlNo
国内組に経験をつませてほしい。
134 :
2006年まで名無しさん :03/02/27 19:25 ID:12eeER7I
>>132 そうなのか。強豪国と試合があると海外サッカーオタ達には
日本なんか勝てるわけ無いじゃんとかいったり、日本が勝つ
と時差ぼけとかなんとかいって言い訳するけど。心の底では
日本に勝ってほしいのだな。
135 :
2006年まで名無しさん :03/02/27 19:44 ID:123V.hn6
よ! 荒らし君。
136 :
2006年まで名無しさん :03/02/27 20:39 ID:rxrzWmdU
137 :
2006年まで名無しさん :03/02/27 20:42 ID:jCQ1JlNo
有力クラブとかじゃなくて、回れるなら全部観て回れよ。また鹿島だけだったらブチきれるぞいい加減。
>>137 確かに、鹿島最優先はなんだかな〜納得いかん
139 :
2006年まで名無しさん :03/02/27 22:18 ID:y8RLf.jE
3月29日は1時から代表試合で、3時からがFan Axxessなんだけど、 ホントにそんな日程できるのか不安になってきたよ。
140 :
2006年まで名無しさん :03/02/28 16:11 ID:4QFwqJro
ウルグアイ戦の会場決まったみたい(変更したよう)。 ■試合会場変更 変更前 3月26日 カリフォルニア州 サンノゼ スパルタン・スタジアム ↓ 変更後 3月26日 カリフォルニア州 サンディエゴ クアルコム・スタジアム ■キックオフ時間 3月26日 日本代表 vs ウルグアイ代表 17:30(現地時間)キックオフ(予定) カリフォルニア州 サンディエゴ クアルコム・スタジアム(QUALCOMM STADIUM) 3月29日 日本代表 vs アメリカ代表 13:30(現地時間)キックオフ(予定) ワシントン州 シアトル シアトルシーホークス・スタジアム(SEAHAWKS STADIUM)
141 :
2006年まで名無しさん :03/02/28 16:23 ID:jCQ1JlNo
日本とアメリカって時差何時間だっけ?試合が生中継されるとしたら日本時間では何時くらい?
142 :
139 :03/02/28 16:28 ID:5WZS9dXE
オレシアトルで試合するその日、そのスタジアムでアメプロ見るんだけど、 それ3時からになってるんだよね。グラウンドとフロアーが別々にあるのかな? でも、この時期アメプロとサッカー両方好きなやつにはたまらんのだろうな。 代表試合→レッスルマニアって。
143 :
2006年まで名無しさん :03/02/28 17:11 ID:OxQcjeZs
とりあえず4月16日の日本対韓国はどうなってしまうんだ?・・・ あのソウルWorldCup競技場が真っ赤に・・!!!! ((((((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
144 :
2006年まで名無しさん :03/02/28 17:30 ID:0mnoExUA
>>141 日本vウルグアイ 3/27 10:30〜
アメリカv日本 3/30 6:30〜
145 :
2006年まで名無しさん :03/02/28 20:29 ID:jCQ1JlNo
>>144 サンクス
>>143 その雰囲気の中でやるために日韓戦は組まれると言っても良い。相手に日本選手が潰されないことを祈ろう。
146 :
:03/02/28 22:08 ID:1rSrgp7A
>>142 レッスルマニアはセーフコフィールドじゃないの?
米国遠征の日本代表は3月17日(月)発表。 3月26日 ウルグアイ 〜サンディエゴ(日本時間 3/27(木) 10:30〜) 3月29日 アメリカ 〜シアトル(日本時間 3/30(日) 6:30〜) 4月16日 韓国 〜ソウル 5月28−6月3日 東アジアカップ(中国・韓国など)〜横浜 6月8日 アルゼンチン 〜長居 6月13か14日 ポルトガル 〜ホーム −6月18−29日 コンフェデ杯 〜フランス− 6月18日 ニュージーランド 〜パリ 6月20日 フランス 〜サンテティエンヌ 6月22日 コロンビア 〜サンテティエンヌ ※26日(木)準決勝、28日(土)3位決定戦、29日(日)決勝 8月20日 セルビア・モンテネグロ(旧ユーゴ) 〜国立 9月10日 セネガル 〜ホーム 10月 ポルトガル 〜アウェイ 10月 欧州の中堅国 〜アウェイ 11月19日 カメルーン 〜ホーム 時期未定 チェコ
韓国戦の日本代表発表はいつでしゅか?
149 :
2006年まで名無しさん :03/03/01 13:22 ID:wBlW5RGw
>>143 まさか韓国が負けたらソウルで暴動・・・なんてことにはならないよな・・?!
まさに血の海・・(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
(`・ω・´)シャキーン氏 乙! チェコ好きなんだね・・・ 自分もロシツキとかコレルのプレー好きだよ。 そのうちヴェストファーレンにj見に行くよ。 日本韓国戦、地方空港から直接韓国に向かっていくつもりなので 恐ろしいこと言わないで・・・
151 :
2006年まで名無しさん :03/03/01 17:13 ID:jCQ1JlNo
>>149 >>150 親善試合だぞ。
日本が韓国にアウェー真剣試合で勝利したドーハ・97年の時は、ウリナラマンセーなチョンのマスコミが騒ぎ立てるにとどまってたぞ。
152 :
:03/03/01 17:25 ID:0mnoExUA
大丈夫だよ。 せいぜい試合後入った飲食店で料理に唾を入れられるくらいだよ。
154 :
2006年まで名無しさん :03/03/01 22:11 ID:GydEvYBk
パラグアイ−メキシコの前座というのが気に食わんが 中止になるよかマシか・・・。 ツアーに申し込んだ人大丈夫なのかな・・・?
155 :
2006年まで名無しさん :03/03/01 22:12 ID:GydEvYBk
156 :
2006年まで名無しさん :03/03/01 23:54 ID:0mnoExUA
>>154 フランスW杯のときの悲劇が再び・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
157 :
2006年まで名無しさん :03/03/02 02:45 ID:6TfF8qWo
>>147 みたいな試合のチケットってどうやったらとれんの?
日本でやるやつ見に行こうと思ってるんだけど、誰か教えて!
158 :
2006年まで名無しさん :03/03/02 02:50 ID:ymbVxojI
自力で調べられるよ。
159 :
2006年まで名無しさん :03/03/02 22:06 ID:s2HRsPu.
160 :
2006年まで名無しさん :03/03/03 01:20 ID:Nj2BaKq.
【現時点でBESTだと思う日本代表23名!】 [GK]楢崎・川口・曽々端 [DF]坪井(浦和)・松田・戸田・宮本・中田浩・明神・田中(東京V) [MF]稲本・中田英・小野・中村・三都主・福西・広山(ブラガ)・小笠原・遠藤(G大阪) [FW]高原・鈴木・柳沢・久保 《代表候補》 FW:西澤・北嶋・山下・平瀬・播戸・松井・吉原 MF:森島・藤田・名波・市川・藤本・奥・本山・山瀬 DF:服部・森岡・中澤・波戸・山田・相馬 U−20・21・22からも選出されるでしょう。 秋田・名良橋・中西・上野・中山…等ジーコはなぜ役に立たない30代ばっか選ぶんでしょうかね… 元東京Vの矢野隼人の情報求む!!城はまだ26歳なのにね(泣)
161 :
:03/03/03 01:25 ID:PMUizM6c
ネタかもしれないけど 鈴木いらない。他に選ぶ選手はいっぱいいる。まだ中山のほうがまし。 広山いらない。 遠藤も微妙。
162 :
2006年まで名無しさん :03/03/03 02:11 ID:1nkJcvqM
米国遠征の日本代表は3月17日(月)発表。 3月26日 ウルグアイ 〜サンディエゴ(日本時間 3/27(木) 10:30〜) 3月29日 アメリカ 〜シアトル(日本時間 3/30(日) 6:30〜) 4月16日 韓国 〜ソウル 5月28−6月3日 東アジアカップ(中国・韓国・香港)〜横浜 6月8日 アルゼンチン 〜長居 6月13か14日 ポルトガル 〜ホーム −6月18−29日 コンフェデ杯 〜フランス− 6月18日 ニュージーランド 〜パリ 6月20日 フランス 〜サンテティエンヌ 6月22日 コロンビア 〜サンテティエンヌ ※26日(木)準決勝、28日(土)3位決定戦、29日(日)決勝 8月20日 セルビア・モンテネグロ(旧ユーゴ) 〜国立 9月10日 セネガル 〜ホーム 10月 ポルトガル 〜アウェイ 10月 欧州の中堅国 〜アウェイ 11月19日 カメルーン 〜ホーム 時期未定 トルコ、チェコ
165 :
2006年まで名無しさん :03/03/04 14:31 ID:4QFwqJro
166 :
2006年まで名無しさん :03/03/04 15:08 ID:y4s4HJJQ
グアムってアジアだったのか!?
167 :
2006年まで名無しさん :03/03/05 04:15 ID:ISvURFv6
ウルグアイ戦もはや2週間後か 楽しみだなぁ
3週間の間違いだった
169 :
2006年まで名無しさん :03/03/06 11:12 ID:qrcancbQ
>>6月13か14日 ポルトガル 〜ホーム この日がトルコ戦になるのですか?
170 :
2006年まで名無しさん :03/03/06 20:30 ID:81JeRC9I
>169 ソースきぼん
171 :
2006年まで名無しさん :03/03/06 20:38 ID:a.XqPBG.
x
172 :
2006年まで名無しさん :03/03/06 21:37 ID:DIKHx1sA
ウルグアイ戦って現地時間の17:30キックオフ予定 になってたけど、これ日本時間だと28日の午前10:30 くらいってことかな?
173 :
2006年まで名無しさん :03/03/06 21:38 ID:DIKHx1sA
間違った。28→27日の午前10:30 くらいってことかな?
韓国戦の代表選手っていつ発表?
175 :
2006年まで名無しさん :03/03/06 23:53 ID:XzD.NsAo
176 :
2006年まで名無しさん :03/03/07 02:30 ID:0mnoExUA
>>169 直前の6/11にトルコはEUROの予選の試合があるから多分無理だと思う。
177 :
2006年まで名無しさん :03/03/07 08:33 ID:7QqHw8ac
178 :
2006年まで名無しさん :03/03/07 09:18 ID:Cl6Lzr.s
さっさと日本でやれ。
すみません、キリン杯はアルvsポルもあるんですよね?
180 :
2006年まで名無しさん :03/03/07 13:38 ID:4QFwqJro
181 :
2006年まで名無しさん :03/03/07 21:55 ID:Im45yb3I
キリン杯 ポルトガル戦は13日(金)に決定
182 :
2006年まで名無しさん :03/03/07 22:19 ID:C9YVIr/s
183 :
2006年まで名無しさん :03/03/07 22:26 ID:C9YVIr/s
>>181 ソースきぼん。
対戦相手ポルトガルに決定というのと、13日(金)決定というのと
その2点についてどこで発表があったの?
今現在JFA見てきたが何も発表はないが。
>>179 JFAサイトでは調整中となっていて、わからん。
自分も、もしポルトガル対アルゼンチンが日本で実現なら、それ見に行く。
チームの日程考えると、期待しすぎないほうがいいかも。
185 :
181 :03/03/07 23:51 ID:YXAj3/aE
186 :
2006年まで名無しさん :03/03/08 00:05 ID:0mnoExUA
HISで日韓戦、0泊3日のツアーが出てる。 火曜の夜中に出て、木曜の早朝に帰って来るんだと。
米国遠征の日本代表は3月17日(月)発表。 3月26日 ウルグアイ 〜サンディエゴ(日本時間 3/27(木) 10:30〜) 3月29日 アメリカ 〜シアトル(日本時間 3/30(日) 6:30〜) 4月16日 韓国 〜ソウル (午後7時キックオフ) 5月28−6月3日 東アジアカップ(中国・韓国・香港)〜横浜 6月8日 アルゼンチン 〜長居 6月13日 ポルトガル 〜ホーム −6月18−29日 コンフェデ杯 〜フランス− 6月18日 ニュージーランド 〜パリ 6月20日 フランス 〜サンテティエンヌ 6月22日 コロンビア 〜サンテティエンヌ ※26日(木)準決勝、28日(土)3位決定戦、29日(日)決勝 8月20日 セルビア・モンテネグロ(旧ユーゴ) 〜国立 9月10日 セネガル 〜ホーム 10月 ポルトガル 〜アウェイ 10月 欧州の中堅国 〜アウェイ 11月19日 カメルーン 〜ホーム 時期未定 トルコ、チェコ
188 :
2006年まで名無しさん :03/03/08 02:03 ID:tE1wlZmw
>>185 レスありがとう。まあ、ほぼ決まりかな、という感じですね。
今年前半の最も期待していた試合なので、さっそく動きます。
ワールドカップで見られると思って楽しみにしていたポルトガルが
ようやく見られそうです。
190 :
2006年まで名無しさん :03/03/10 21:09 ID:TG4zxJdY
191 :
:03/03/11 14:29 ID:E90ZVUok
アメリカ遠征までもう2週間余りというのに、イマイチ盛り上がって ないような。開戦しても試合するんですよね。 どの選手が召集されそうとか、放映はどの局でいつされるのかとか 詳しい情報知っている方教えてください。
192 :
:03/03/12 00:11 ID:Jzzk95Sk
代表発表は17日
4月1日(火) U-22 日本 − U-22 コスタリカ 〜豊田スタジアム U-22代表メンバーは3/18(火)13:00頃発表予定 (テレビ朝日系列・BS朝日 19:20キックオフ) 入場券発売中 −オリンピック2次予選− 5月1日(木) U-22 日本 − (U-22ミャンマー or U-22バングラデシュ) 〜味の素スタジアム 5月3日(土) U-22 日本 − (U-22ミャンマー or U-22バングラデシュ) 〜味の素スタジアム 5月21日(水) U-22 日本 − U-22 エクアドル 〜神戸ウイングスタジアム 8月上旬 欧州遠征(予定) −オリンピック最終予選− 8月30日(土) Round 1 対戦国未定 〜会場未定 9月13日(土)/14(日) Round 2 対戦国未定 〜会場未定 9月20日(土) Round 3 対戦国未定 〜会場未定 9月27日(土) Round 4 対戦国未定 〜会場未定 10月4日(土) Round 5 対戦国未定 〜会場未定 10月18日(土) Round 6 対戦国未定〜会場未定
194 :
2006年まで名無しさん :03/03/12 00:35 ID:lTaO9JD2
195 :
(`・ω・´)シャキーン :03/03/12 00:52 ID:fPNZtFsA
米国遠征の日本代表は3月17日(月)17:00頃発表予定。 3月26日(水) ウルグアイ 〜サンディエゴ (TBS系列・BS-i 日本時間 3/27(木) AM10:30〜) 3月29日(土) アメリカ 〜シアトル (TBS系列・BS-i 日本時間 3/30(日) AM5:55〜) 4月16日(水) 韓国 〜ソウル (午後7時キックオフ) 5月28−6月3日 東アジアカップ(中国・韓国・香港)〜横浜 6月8日(日) アルゼンチン 〜長居 (日本テレビ系列:19:00キックオフ予定) チケットは5月上旬発売予定 6月13日(金) ポルトガル 〜ホーム −6月18−29日 コンフェデ杯 〜フランス− 6月18日(水) ニュージーランド 〜パリ 6月20日(金) フランス 〜サンテティエンヌ 6月22日(日) コロンビア 〜サンテティエンヌ ※26日(木)準決勝、28日(土)3位決定戦、29日(日)決勝 8月20日(水) セルビア・モンテネグロ(旧ユーゴ) 〜国立 9月10日(水) セネガル 〜ホーム 10月 ポルトガル 〜アウェイ 11月19日 カメルーン 〜ホーム
本文が長すぎると言われたので未定のものは省きました(´・ω・`)
197 :
2006年まで名無しさん :03/03/12 20:39 ID:xJVnT4D6
198 :
:03/03/12 23:09 ID:fjOPOvUQ
なんだそりゃ?別に川口を呼ぶのは一向にかまわんが、誰を呼ぶかは代表を発表する日までおあずけにしろよ。何があるか分からないんだからさ。
199 :
2006年まで名無しさん :03/03/13 01:38 ID:eqJmZ9U.
キリン杯 ポルトガルVSアルゼンチンはあるのか否か?
200 :
2006年まで名無しさん :03/03/13 13:53 ID:QDjg9jkU
>>199 調整中でつ。
そしてしめやかに200ゲット。
201 :
2006年まで名無しさん :03/03/13 14:27 ID:sqz.6NEI
>>199 日本代表戦よりもそっちのほうが見たいな
まぁたぶんどっちも手を抜くだろうが
(`・ω・´)シャキーンさん乙です
203 :
2006年まで名無しさん :03/03/13 20:17 ID:C9YVIr/s
明日代表発表age しかしほんとにアメリカ行くのか?
205 :
2006年まで名無しさん :03/03/17 11:40 ID:F115EMMs
行くらしいよ
206 :
2006年まで名無しさん :03/03/17 16:51 ID:R2T00S9I
17日、東京都渋谷区の日本サッカー協会において、3月26日と29日に
予定されている北米遠征に参加する代表選手23名が発表された。
FW:中山雅史(磐田)、鈴木隆行(ゲンク)、黒部光昭(京都)、高原直泰(ハンブルガーSV)
MF:福西崇史(磐田)、中田英寿(パルマ)、中村俊輔(レッジーナ)、三都主アレサンドロ(清水)、
小笠原満男、中田浩二(以上、鹿島)、稲本潤一(フラム)、小野伸二(フェイエノールト)
DF:秋田豊、名良橋晃(以上、鹿島)、服部年宏(磐田)、森岡隆三(清水)、宮本恒靖(G大阪)、
松田直樹(横浜M)、山田暢久、坪井慶介(以上、浦和)
GK:川口能活(ポーツマス)、下田崇(広島)、楢崎正剛(名古屋)
ソース
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/index.html
207 :
2006年まで名無しさん :03/03/17 20:16 ID:eqJmZ9U.
キリンカップ アルゼンチン×ポルトガルがみたいよ
208 :
2006年まで名無しさん :03/03/18 20:54 ID:m0BmG95U
Σ(゚д゚)ハッ!漏れの田中隼麿がいない
210 :
2006年まで名無しさん :03/03/19 21:09 ID:qx/2E7M6
東アジアサッカー選手権2003 決勝大会
開催地 横浜国際総合競技場
出場チーム 中国、香港、日本、韓国
実施方式 4チームによる総当りリーグ(各チーム3試合)
日程と対戦
5月28日(水) 16:30 香港 対 韓国 19:15 日本 対 中国
5月31日(土) 16:30 韓国 対 中国 19:15 日本 対 香港
6月 3日(火) 16:30 中国 対 香港 19:15 日本 対 韓国
テレビ放送(予定) 日 本 : フジテレビ系列
東アジアサッカー連盟オフィシャルウェブサイト
立ち上げ日:2003年3月20日(木)
URL :
http://www.eaff.com/
211 :
2006年まで名無しさん :03/03/19 21:58 ID:ymbVxojI
チケスレだけは立てないで欲しいと思うのはオレだけ。
212 :
2006年まで名無しさん :03/03/20 00:01 ID:L9HgBo32
(`・ω・´)シャキーン 氏出番では??
3月26日(水) ウルグアイ 〜サンディエゴ (TBS系列・BS-i 日本時間 3/27(木) AM10:30〜) 3月29日(土) アメリカ 〜シアトル (TBS系列・BS-i 日本時間 3/30(日) AM5:55〜) 4月16日(水) 韓国 〜ソウル (午後7時キックオフ) −5月28−6月3日 東アジア選手権 〜横浜−(フジテレビ系列) 5月28日(水) 中国 〜横浜 (19:15〜) 5月31日(土) 香港 〜横浜 (19:15〜) 6月3日(火) 韓国 〜横浜 (19:15〜) ※チケット一般発売は4/27(日)〜 4/8(火)〜14(月) ファミマドットコムで先行販売あり 6月8日(日) アルゼンチン 〜長居 (日本テレビ系列:19:00キックオフ予定) チケットは5月上旬発売予定 6月13日(金) ポルトガル 〜ホーム
−6月18−29日 コンフェデ杯 〜フランス− 6月18日(水) ニュージーランド 〜パリ 6月20日(金) フランス 〜サンテティエンヌ 6月22日(日) コロンビア 〜サンテティエンヌ ※26日(木)準決勝、28日(土)3位決定戦、29日(日)決勝 8月20日(水) セルビア・モンテネグロ(旧ユーゴ) 〜国立 9月10日(水) セネガル 〜ホーム 10月 ポルトガル 〜アウェイ 11月19日 カメルーン 〜ホーム
4月1日(火) U-22 日本 − U-22 コスタリカ 〜豊田スタジアム (テレビ朝日系列・BS朝日 19:20キックオフ) 入場券発売中 −オリンピック2次予選− 5月1日(木) U-22 日本 − (U-22ミャンマー or U-22バングラデシュ) 〜国立競技場 5月3日(土) U-22 日本 − (U-22ミャンマー or U-22バングラデシュ) 〜味の素スタジアム ※チケット一般発売は3/30(日)〜 5月21日(水) U-22 日本 − U-22 エクアドル 〜神戸ウイングスタジアム 8月上旬 欧州遠征(予定) −オリンピック最終予選− 8月30日(土) Round 1 対戦国未定 〜会場未定 9月13日(土)/14(日) Round 2 対戦国未定 〜会場未定 9月20日(土) Round 3 対戦国未定 〜会場未定 9月27日(土) Round 4 対戦国未定 〜会場未定 10月4日(土) Round 5 対戦国未定 〜会場未定 10月18日(土) Round 6 対戦国未定〜会場未定
216 :
2006年まで名無しさん :03/03/21 09:58 ID:frY4yLP.
さてどうなるか
217 :
2006年まで名無しさん :03/03/21 13:33 ID:4QFwqJro
218 :
2006年まで名無しさん :03/03/21 14:58 ID:/ZBYvZb2
選手の安全を考えると米遠征中止はやむを得ないを思うけど、JFAの決断力の無さを露呈しただけの情けない結果でしたね。 もっと早くに代替地開催の決断をすべきだったでしょう。
219 :
2006年まで名無しさん :03/03/21 14:59 ID:UqKWc3uM
だせー ここまできたら行けよヽ(`Д´)ノ 対応おせーんだよ!
220 :
2006年まで名無しさん :03/03/21 15:26 ID:d6/e/fhk
大丈夫だから来いとか言っといてこの事態 大恥だな>アメ公
221 :
2006年まで名無しさん :03/03/21 16:19 ID:gkpLK9sU
やっぱ日本でやるべきだった
222 :
ネットdeDVD :03/03/21 16:49 ID:PJ1smfs.
結局A代表の試合が2つ減っちゃうのかな?
国内で一試合は確保するつもりなのか。 しかし・・・ >最初に中止を発表した時(2月15日)、まだ米国協会との契約が交わされていない >と思っていた。その後、すでに契約されていたことを知った。明らかに、協会内の >コミュニケーション不足。また、契約内容については、不測の事態に関する付帯条項 >が、今回は盛り込まれていなかった。 ヾ( `Д´)ノ < ソシキトシテソンナンデイイノカ? JFA!
225 :
2006年まで名無しさん :03/03/21 19:51 ID:cznrihN2
現実に目を向けて・・・ 今から国内で国際Aマッチ組める相手はいるだろうか?
226 :
2006年まで名無しさん :03/03/21 20:02 ID:WupaccfI
ウルグアイなら組める。 ウルグアイが米国遠征を取りやめればの話だが。 と言っても、米国遠征をやめた国が日本遠征を了承するだろうか???
>>226 ウルグアイと米国って試合する予定だったの?
228 :
2006年まで名無しさん :03/03/21 20:14 ID:WupaccfI
やんないの? よく調べてないから分からないけど。 普通ホスト国なら招待した国とはやるんじゃない?
229 :
2006年まで名無しさん :03/03/21 20:23 ID:PnvbZJuI
アメリカとウルグアイが試合する予定はないよ
ウルグアイとの試合って日本主催じゃなかった?
3月26日(水) 【中止】ウルグアイ 〜サンディエゴ (TBS系列・BS-i 日本時間 3/27(木) AM10:30〜) 3月29日(土) 【中止】アメリカ 〜シアトル (TBS系列・BS-i 日本時間 3/30(日) AM5:55〜) 4月16日(水) 韓国 〜ソウル (午後7時キックオフ) −5月28−6月3日 東アジア選手権 〜横浜−(フジテレビ系列) 5月28日(水) 中国 〜横浜 (19:15〜) 5月31日(土) 香港 〜横浜 (19:15〜) 6月3日(火) 韓国 〜横浜 (19:15〜) ※チケット一般発売は4/27(日)〜 4/8(火)〜14(月) ファミマドットコムで先行販売あり 6月8日(日) アルゼンチン 〜長居 (日本テレビ系列:19:00キックオフ予定) チケットは5月上旬発売予定 6月13日(金) ポルトガル 〜ホーム
中止するなら最初から中止しろってんだ。期待させやがって
233 :
2006年まで名無しさん :03/03/21 21:02 ID:bgKGSOBQ
ウルグアイは場所は日本でいいから 試合したいと言ってるそうです。 現在3/29を目安に調整中とのこと。 試合あるといいですねぇ。
234 :
2006年まで名無しさん :03/03/21 21:47 ID:WupaccfI
>>230 ( ´_ゝ`)フーン
そういうケースもあるんだな。
日本主催ならアメリカじゃなくて
日本でやればいいんじゃないかと思うんだが。
アメリカじゃ米代表の絡まない試合なんて
客入らんだろう。
235 :
:03/03/21 22:02 ID:bgKGSOBQ
236 :
2006年まで名無しさん :03/03/21 22:14 ID:WupaccfI
日本でやるなら見に行きたいね。
237 :
2006年まで名無しさん :03/03/21 23:11 ID:ymbVxojI
ウルグアイ戦を29日に日本でやるとして チケットはいつ販売するんだろう? まさかアサッテの23日などという荒業を使うとか? チケット引替期間は3日間とか? スタジアムは開催実績のあるところかな? 手っ取り早く国立かな?
>>237 当日券のみとかだったら、それはそれでアツいよなぁ。(w
239 :
2006年まで名無しさん :03/03/21 23:46 ID:HIdCsZuQ
アメリカも協会もマヌケすぎ 国立をホームにしているチームはないけど 他の競技の練習予定とか入っていたら拙いんじゃ? ・・・会場の空き状況なら、 宮城でW杯後使い手がないのがあるねぇ
240 :
2006年まで名無しさん :03/03/22 00:12 ID:DSD8E.s6
豊田なら空いてそう? 五輪戦の前だし。
241 :
2006年まで名無しさん :03/03/22 01:35 ID:bgKGSOBQ
関東地方の会場をメドに 週 明 け から調整するってさ。 協会の無能ぶりは海外サッカー板のジーコ代表監督で〜スレを 見てくれ。
242 :
2006年まで名無しさん :03/03/22 01:41 ID:omHc3DyE
週明け…? 休み返上してやれや( ゚Д゚)ゴルァ!
どうせどっか空いてるさって感じかいな。 ・・・それにしても余裕無いな。マジで当日、券引渡しみたいになるんじゃ。
244 :
2006年まで名無しさん :03/03/22 10:12 ID:ROHKnmUI
245 :
2006年まで名無しさん :03/03/22 11:10 ID:HIdCsZuQ
自分達が休み返上でも、交渉相手がみんなお休み中じゃ 全部たたき起こすワケにはいかねーし 一部でも話が出来ないのがいたら、調整にならねー 意味なしぜよ。 関東か・・・ さいたま? 大穴狙って川崎とか水戸w
国立とか味スタとか空いてるという未確認の情報があるけど。
247 :
2006年まで名無しさん :03/03/22 22:47 ID:lvTVklJM
国立28日で確定っぽい。 一応内部情報です。
3月28日(金) ウルグアイ 〜国立 (未確認) 4月16日(水) 韓国 〜ソウル (午後7時キックオフ) −5月28−6月3日 東アジア選手権 〜横浜−(フジテレビ系列) 5月28日(水) 中国 〜横浜 (19:15〜) 5月31日(土) 香港 〜横浜 (19:15〜) 6月3日(火) 韓国 〜横浜 (19:15〜) ※チケット一般発売は4/27(日)〜 4/8(火)〜14(月) ファミマドットコムで先行販売あり 6月8日(日) アルゼンチン 〜長居 (日本テレビ系列:19:00キックオフ予定) チケットは5月上旬発売予定 6月13日(金) ポルトガル 〜ホーム
249 :
2006年まで名無しさん :03/03/23 11:56 ID:Sy0ysTcg
>247 チケはどうなってるん?
250 :
名無し :03/03/23 12:56 ID:.FDwZQ4A
>>249 店頭販売じゃん?
251 :
2006年まで名無しさん :03/03/23 14:27 ID:ymbVxojI
店頭onlyにしてほしい。 電話だとバカゲッターどもが予約番号とりまくって 挙句,未購入席続出でスタンドガラガラなのに買いたくても 買えなくなるの予感。。。
252 :
2006年まで名無しさん :03/03/23 14:31 ID:1MDyWEFQ
253 :
2006年まで名無しさん :03/03/23 14:39 ID:evjIidHY
木曜日
254 :
2006年まで名無しさん :03/03/23 14:56 ID:ymbVxojI
>>253 ワラタ!!
でもそうしてほしい。
バカゲッターに予約番号売りつけられちゃたまらん!
前日なら店頭販売しかできなくなるから観たい人しか買わなくなる。
255 :
2006年まで名無しさん :03/03/23 15:07 ID:RvcxfYys
e+当日引き換えだって
256 :
2006年まで名無しさん :03/03/23 15:11 ID:evjIidHY
25はむり
257 :
2006年まで名無しさん :03/03/23 15:15 ID:RvcxfYys
258 :
2006年まで名無しさん :03/03/23 15:45 ID:ymbVxojI
あ〜あ これでバカゲッターどもが予約番号取りまくるんだろうな・・・
259 :
2006年まで名無しさん :03/03/23 16:32 ID:U5nCIR7k
>店頭販売(3月25日のみ)全国のチケットぴあ店頭で直接ご購入いただけます。 ってことはぴあは初日10時から店頭販売あるってこと??
260 :
2006年まで名無しさん :03/03/23 16:35 ID:evjIidHY
それ以外にどう解釈できんの??
261 :
ネットdeDVD :03/03/23 16:38 ID:PJ1smfs.
262 :
2006年まで名無しさん :03/03/23 18:16 ID:ymbVxojI
コンビニでも店頭購入できるといいのに・・・
263 :
2006年まで名無しさん :03/03/23 19:17 ID:sP9wklqY
264 :
2006年まで名無しさん :03/03/23 20:26 ID:eqJmZ9U.
結局、キリン杯 ポルトガル×アルゼンチンはあるのかい?
265 :
2006年まで名無しさん :03/03/23 22:38 ID:gtj.zSvE
大会名称:国際親善試合 主 催:財団法人日本サッカー協会 主 管:財団法人東京都サッカー協会 日本代表オフィシャルスポンサー: キリンビール株式会社 キリンビバレッジ株式会社、 日本代表オフィシャルサプライヤー: アディダス ジャパン株式会社 開催日程:平成15年3月28日(金) 午後7時キックオフ(予定) 会 場:東京・国立競技場 対 戦:日本代表 対 ウルグアイ代表 テレビ放送:TBS(地区により放送なし) 入場券発売日:平成15年3月25日(火) 午前10時より \7,000
入場券発売方法: チケットぴあ・電話予約(3月25日のみ) ローソンチケット・電話予約(3月25日のみ) CNプレイガイド e+(イープラス) 3月25日(火)午前10時よりインターネットおよび携帯電話販売受付開始
267 :
2006年まで名無しさん :03/03/24 14:44 ID:YaoS5.Ss
>>264 自分は両チームのファソではないけど、試合組んで欲しいね。
268 :
2006年まで名無しさん :03/03/24 15:48 ID:6Bwzp9Sw
●◎●◎●◎●●◎●◎●◎●●◎●◎●◎●●◎●◎●◎● MBSに電話かけろ(サッカー日本代表vsウルグアイ代表戦を関西でも生放送しろ!) 番組等に関するご意見・ご感想は下記の視聴者センターまで電話でお願いします。 電話:06-6359-1123 (月-金)10時〜18時、(土)8時30分〜14時 3月28日 TBS→18:55 サッカー「日本代表×ウルグアイ代表」 MBS→18:55 ザ・ベースボール金曜ナイター横浜VS阪神 阪神は年間100試合異常放送。ウルグアイ戦は、この機会を逃すと厳しい。 関東は決断した。関西も・・・ (コピペ推奨) ●◎●◎●◎●●◎●◎●◎●●◎●◎●◎●●◎●◎●◎●
東海地方(CBC)も別番組だよがっかりだよ
3月28日(金) ウルグアイ 〜国立 (19:00〜) TBS系列生中継(関西除く) BS−i(29日17:00〜録画放送) ※チケット 3/25(火)10:00〜 4月16日(水) 韓国 〜ソウル (午後7時キックオフ) −5月28−6月3日 東アジア選手権 〜横浜−(フジテレビ系列) 5月28日(水) 中国 〜横浜 (19:15〜) 5月31日(土) 香港 〜横浜 (19:15〜) 6月3日(火) 韓国 〜横浜 (19:15〜) ※チケット一般発売は4/27(日)〜 4/8(火)〜14(月) ファミマドットコムで先行販売あり 6月8日(日) アルゼンチン 〜長居 (日本テレビ系列:19:00キックオフ予定) チケットは5月上旬発売予定 6月13日(金) ポルトガル 〜ホーム
−6月18−29日 コンフェデ杯 〜フランス− 6月18日(水) ニュージーランド 〜パリ 6月20日(金) フランス 〜サンテティエンヌ 6月22日(日) コロンビア 〜サンテティエンヌ ※26日(木)準決勝、28日(土)3位決定戦、29日(日)決勝 8月20日(水) セルビア・モンテネグロ(旧ユーゴ) 〜国立 9月10日(水) セネガル 〜ホーム 10月 ポルトガル 〜アウェイ 11月19日 カメルーン 〜ホーム
4月1日(火) U-22 日本 − U-22 コスタリカ 〜豊田スタジアム (テレビ朝日系列・BS朝日 19:20キックオフ) チケット発売中 −オリンピック2次予選− 5月1日(木) U-22 日本 − (U-22ミャンマー or U-22バングラデシュ) 〜国立競技場 5月3日(土) U-22 日本 − (U-22ミャンマー or U-22バングラデシュ) 〜味の素スタジアム ※チケット一般発売は3/30(日)〜 5月21日(水) U-22 日本 − U-22 ニュージーランド 〜神戸ウイングスタジアム 8月上旬 欧州遠征(予定) −オリンピック最終予選− 8月30日(土) Round 1 対戦国未定 〜会場未定 9月13日(土)/14(日) Round 2 対戦国未定 〜会場未定 9月20日(土) Round 3 対戦国未定 〜会場未定 9月27日(土) Round 4 対戦国未定 〜会場未定 10月4日(土) Round 5 対戦国未定 〜会場未定 10月18日(土) Round 6 対戦国未定〜会場未定
274 :
2006年まで名無しさん :03/03/25 14:09 ID:5GMLiGiU
((((((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル 運命の日韓戦まで、あと19日・・・・・・ ((((((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
3月28日(金) ウルグアイ 〜国立 (18:55〜) TBS系列生中継(関西除く) 関西は同日24:55〜録画放送 スカパー JNN NEWS BIRD 258ch (同日 22:00〜録画放送) BS−i(29日17:00〜録画放送) 4月16日(水) 韓国 〜ソウル (19:00〜) (TBS系列生中継予定) −5月28−6月3日 東アジア選手権 〜横浜−(フジテレビ系列) 5月28日(水) 中国 〜横浜 (19:15〜) 5月31日(土) 香港 〜横浜 (19:15〜) 6月3日(火) 韓国 〜横浜 (19:15〜) ※チケット一般発売は4/27(日)〜 4/8(火)〜14(月) ファミマドットコムで先行販売あり 6月8日(日) アルゼンチン 〜長居 (日本テレビ系列:19:00キックオフ予定) チケットは5月上旬発売予定 6月13日(金) ポルトガル 〜ホーム
−6月18−29日 コンフェデ杯 〜フランス− 6月18日(水) ニュージーランド 〜パリ 6月20日(金) フランス 〜サンテティエンヌ 6月22日(日) コロンビア 〜サンテティエンヌ ※26日(木)準決勝、28日(土)3位決定戦、29日(日)決勝 8月20日(水) セルビア・モンテネグロ(旧ユーゴ) 〜国立 9月10日(水) セネガル 〜ホーム 10月 ポルトガル 〜アウェイ 11月19日 カメルーン 〜ホーム
4月1日(火) U-22 日本 − U-22 コスタリカ 〜豊田スタジアム (テレビ朝日系列・BS朝日 19:20キックオフ) チケット発売中 −オリンピック2次予選− 5月1日(木) U-22 日本 − (U-22ミャンマー or U-22バングラデシュ) 〜国立競技場 5月3日(土) U-22 日本 − (U-22ミャンマー or U-22バングラデシュ) 〜味の素スタジアム ※チケット一般発売は3/30(日)〜 5月21日(水) U-22 日本 − U-22 ニュージーランド 〜神戸ウイングスタジアム (TBS系列生中継 19:00〜) ※チケットは4/20(日)10:00〜発売 8月上旬 欧州遠征(予定) −オリンピック最終予選− 8月30日(土) Round 1 対戦国未定 〜会場未定 9月13日(土)/14(日) Round 2 対戦国未定 〜会場未定 9月20日(土) Round 3 対戦国未定 〜会場未定 9月27日(土) Round 4 対戦国未定 〜会場未定 10月4日(土) Round 5 対戦国未定 〜会場未定 10月18日(土) Round 6 対戦国未定〜会場未定
278 :
2006年まで名無しさん :03/03/26 14:51 ID:iiV0ky8I
オリンピック2次予選のキックオフ時間てもう決まった?
280 :
2006年まで名無しさん :03/03/27 18:12 ID:8esILqH.
281 :
2006年まで名無しさん :03/03/27 18:14 ID:CTbct5jk
282 :
2006年まで名無しさん :03/03/27 18:33 ID:CTbct5jk
283 :
2006年まで名無しさん :03/03/27 19:46 ID:0mnoExUA
>>280 おもいっきり国立での試合とかぶってる・・・
どうする平田ちゃん。
284 :
2006年まで名無しさん :03/03/27 20:09 ID:s2HRsPu.
確かに( ゚д゚)ポカーソ … 日程を変えるのか、無くなるのか?
285 :
2006年まで名無しさん :03/03/27 21:43 ID:ymbVxojI
明日のウルグアイ戦の中継はTBS系列だったな・・・ 実況大丈夫だろうか・・・ワケわからんこと叫んだりしないだろうな・・・
船越みたいにゴール28回叫ぶようなやつじゃないなら誰でもいい
287 :
2006年まで名無しさん :03/03/27 22:16 ID:U7DLBR6Q
船越はうるせー 倉敷もうるせー
288 :
2006年まで名無しさん :03/03/27 23:09 ID:GPXDQDf6
なんておもしろい・・・
明日のウルグアイ戦ってテレビ放送ないわけ?
>>278 アテネオリンピック2004 アジア地区第二次予選のキックオフ時間について(03/3/27)
--------------------------------------------------------------------------------
上記試合のキックオフ時間が決定いたしましたので、お知らせいたします。
日 程:
第一戦
期 日 5月1日(木) 19:00キックオフ(予定)
会 場 東京・国立競技場
第二戦
期 日 5月3日(土・祝)16:00キックオフ(予定)
会 場 東京・味の素スタジアム(旧 東京スタジアム)
※入場券は平成15年3月30日(日)午前10時よりチケットぴあ、ローソンチケット、
CNプレイガイド、e+(イープラス)にて販売します。
>>279 こらこら・・・。
292 :
2006年まで名無しさん :03/03/28 11:37 ID:U7DLBR6Q
味の素のやつは見に行ってもいいかも。
293 :
279 :03/03/28 11:58 ID:oa5FqL72
>>291 後援会の葉書とぴあのサイトでは3日も19:00になってたんだよ。
変更されたか。
294 :
2006年まで名無しさん :03/03/28 22:38 ID:UEyFdQro
気を取り直して… 次は4月1日のU-22 対コスタリカ戦!
295 :
:03/03/28 22:50 ID:U7DLBR6Q
日韓戦もTBSっすか?
296 :
2006年まで名無しさん :03/03/28 23:50 ID:txFOfPWo
>>295 (`・ω・´)シャキーン氏が定期的に予定貼ってくれてるんだから
ちゃんと見ろよ、ヴォケが!
297 :
:03/03/29 01:10 ID:EjqPjWCQ
コンフェデは全部18:00か21:00キックオフだけど 現地時間かな。 そうだとしたらこっちはまっ昼間だから絶対みれね〜…
>>297 現地時間だよ。
フランスで18時なら日本は25時、つまり次の日の1時、
フランスで21時なら日本は28時、つまり次の日の4時、
になるはず(サマータイムがあるので時差は7時間)。
299 :
:03/03/29 11:07 ID:EjqPjWCQ
>>298 あっそうだ!時差を全く逆に計算してた…(笑
1時ならなんとかなるし4時なら早起きすりゃいいんだね!
300 :
>299 :03/03/29 12:15 ID:/tRplilY
8chの意向により開始時間が変更となるかもしれない。
301 :
:03/03/29 17:48 ID:EjqPjWCQ
ぬ、まぁ番組側の都合の良い時間ということは視聴率が取れる時間帯だろうから 恐らく視聴可能な時間帯だろう。
>>300 &301
コンフェデの中継局決まりましたか?8chというとフジ系列?
スカパーがFIFA主催試合2005年まで放送権を取得しているので
衛星放送(BSアナログ&デジタル)での視聴はほとんど期待できず無理と
覚悟してはいますが。
地上波は日本がらみの試合くらいは・・・と期待しています。
どうなるのかなぁ・・・
303 :
2006年まで名無しさん :03/03/30 12:40 ID:OlQ.CSds
1時も4時も見れないな〜。ビデオにとるしかないな。
304 :
2006年まで名無しさん :03/03/31 07:46 ID:jdpbUNQg
日韓戦の代表発表はいつ?
305 :
2006年まで名無しさん :03/03/31 21:04 ID:QN6F5iwg
306 :
だって :03/04/01 10:30 ID:YLWJ1xUo
先日の中国戦はドローだし、今回は負けるし、昨年のブラジル優勝は、やっぱ運だったのかぁ。 こうなると、6月の日本戦は勝てる気がしてきた!! 中国より日本は強いもん。 日本の勝利が楽しみっすねぇ。 フランスに応援しに行くかぁ。 ブラジルはジエゴとロビーニョが早く見たい!! 彼らの出現により、ブラジルも外見のいい子がやっと出て来たし、ロナウジーニョよりも才能あるからねぇ。 6月にはロナウジーニョのインテル行きほ実現してるのか?無理。 ブラジルのチームに戻るのが彼には一番だね。
>>304 国際親善試合 韓国代表 対 日本代表
日本代表チームメンバー発表について(03/4/1)
--------------------------------------------------------------------------------
表題の件について、当HPで下記の通り発表いたします。
2003年4月8日(火)18:00頃(予定)
309 :
2006年まで名無しさん :03/04/01 18:11 ID:gtj.zSvE
コスタリカの場所はどこですか? 首都名は? サッカーは強いのですか?
310 :
2006年まで名無しさん :03/04/01 19:38 ID:pbtsgemc
埼玉スタのスケジュールでは14日(土)に代表戦の予定が。。。 ポルトがる戦ケテーイ?
311 :
2006年まで名無しさん :03/04/01 20:05 ID:CxlSiRcc
日本の背番号9番と10番がさっきから足引っ張りすぎ
あっぶねぇ
>312 誤爆です すいません
314 :
2006年まで名無しさん :03/04/01 22:20 ID:mLX5wWyM
316 :
2006年まで名無しさん :03/04/01 23:05 ID:ymbVxojI
317 :
2006年まで名無しさん :03/04/02 00:07 ID:pbtsgemc
結局FIFAと埼玉スタとJFA 信じられるのはどれだ?
318 :
2006年まで名無しさん :03/04/02 07:06 ID:ymbVxojI
テスト
>>320 >チョコチョコ修正が入っていて
ってのは随時修正されてるってことね。
322 :
2006年まで名無しさん :03/04/02 20:39 ID:ymbVxojI
しかし,13日or14日にキリンカップ2試合目やってフランス行って 18日にまた試合ってのはムチャな気がするが・・・ 11日に2試合目やるほうがスケジュール的には無理がないように 思うが・・・ まあ,協会の考え次第だけど・・・
323 :
2006年まで名無しさん :03/04/02 21:05 ID:Zb/Foe02
6月は代表試合のほかにも 4日レッズvsフェイエノールト 15日福田引退試合(オールレッズ) 小野、悲惨だ
11日にしたところで2日しか変わらんし・・・。 どっちにせよアレだな。
325 :
2006年まで名無しさん :03/04/02 23:43 ID:gkWvQ7QQ
なんかこれって 賭けの対象になんねーか? ブックメーカーみたく。 結局、試合は何日? 11日 13日 14日 そういや去年、スロバキアVSホンジュラスって無かったような。。。 ならば、やっぱアルゼンチンVSポルトガルも無いのか。
326 :
2006年まで名無しさん :03/04/04 00:06 ID:I8QVQmtQ
>範囲内には収まった 宇柳具戦の収益程度に収まったということかな?
328 :
2006年まで名無しさん :03/04/04 02:42 ID:oYv/Mnx6
4/16の日韓戦のチケットはどうすれば購入できますか?
330 :
2006年まで名無しさん :03/04/07 11:23 ID:NfAsI84M
ジーコ・ジャパンは8・20ロシアを返り討ちだ (サンスポ)
2003 年 4月 7日
http://go.jp.msn.com/news.asp?g=52976761&t=news.msn.co.jp/articles/snews.asp%3Fw=442246 --------------------------------------------------------------------------------
日本代表が8月20日に東京・国立競技場でロシア代表と親善試合を行うことが濃厚になった。
日本サッカー協会・川淵三郎キャプテン(66)が6日、「ロシアになるだろう」と見通しを示したもの。
実現すれば、日本がW杯初勝利を挙げた昨年6月9日の1次リーグ第2戦(横浜国)以来の対戦となる。
8月20日はセルビア・モンテネグロ代表との対戦が決まっていたが、同国の政情不安により、4月2日に
予定された欧州選手権予選セルビア・モンテネグロvsウェールズが8月20日に延期され、日本戦も立ち
消えとなった。日本協会は代替相手としてロシア、アイルランドなどと交渉。8月20日は欧州リーグ開幕
期に当たり、アイルランドは選手招集が困難であることから、ロシアを第1候補に交渉している。
331 :
2006年まで名無しさん :03/04/07 11:53 ID:VT4xTKds
アイルランドの方が見たいな。 新生ロシアも見たいけど
333 :
2006年まで名無しさん :03/04/08 17:26 ID:4QFwqJro
334 :
:03/04/08 22:58 ID:IrMPuJFw
山下て・・・
335 :
2006年まで名無しさん :03/04/09 02:28 ID:sEYLydbw
韓国戦は国内組で構成 サッカー日本代表=差替 日本サッカー協会は8日、ジーコ監督就任後初のアウエーでの親善試合となる韓国戦(16日・ソウル) に向けた日本代表選手18人を発表した。 今回のメンバーは日程の都合で主力の欧州組を招集せず全員がJリーグ所属の国内組で構成。ジーコ 新体制下でFW久保(横浜M)山下(仙台)が初めて選ばれたほか、ウルグアイ戦で初代表の黒部(京都) も引き続き選出された。GK曽ケ端(鹿島)MF遠藤(G大阪)が復帰。 ワールドカップ(W杯)を共催した両国の試合は2年4カ月ぶり。通算対戦成績は日本の11勝15分け35敗 と大きく負け越している。ジーコ監督は「あす試合があるなら」という前提で先発を発表し、 GK楢崎、 DF 名良橋、秋田、森岡、服部、 MF 福西、 中田浩、 小笠原、 三都主、 FW 黒部、中山 の名前を挙げた。
336 :
2018年まで名無しさん :03/04/09 18:03 ID:fmoOa6BI
そんな事より
>>1 よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のゲーセン行ったんです。ゲーセン。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「ver2導入」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、「ver2」如きで普段来てないゲーセンに来てんじゃねーよ、ボケが。
「ver2」だよ、「ver2」。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でゲーセンか。おめでてーな。
よーしパパ韓国使っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、100円やるからその席空けろと。
ゲーセンってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
台の向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
337 :
2018年まで名無しさん :03/04/09 18:03 ID:fmoOa6BI
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、フランスで、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、フランスでなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、フランスで、だ。 お前は本当にフランスでを使いたいのかのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、フランスでって言いたいだけちゃうんかと。 ゲーセン通の俺から言わせてもらえば今、ゲーセン通の間での最新流行はやっぱり、 北アイルランド、これだね。 北アイルランド。これが通の頼み方。 北アイルランドってのは使ってる奴を見たことが無い。そん代わりイングランドと間違えられる。これ。 で、それに。これ最強。 しかしこれを頼むと次からアルバイトにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前らド素人は、フランスでも使ってなさいってこった。
338 :
2006年まで名無しさん :03/04/09 22:20 ID:eqJmZ9U.
ポルトガル×アルゼンチンが見たいでつ
339 :
:03/04/10 01:10 ID:pnkqXhOU
トルコやロシアとやるんならついでにベルギーやチュニジアとも試合汁。 ぜんぶホームでも1勝できるかな?
340 :
またアルゼンチンか :03/04/10 17:31 ID:5hIN0FIk
日本代表、キリンカップの対戦相手はアルゼンチン、ポルトガルに決定 日本協会は本日、キリンカップの日程、対戦相手を発表した。 第1戦:6月 8日19:00 日本代表vsアルゼンチン代表 長居 日本テレビ系列 第2戦:6月11日19:00 日本代表vsポルトガル代表 埼玉 テレビ朝日系列(調整中) ※両国のスケジュールの都合上、外国チーム同士の試合は開催せず
341 :
2006年まで名無しさん :03/04/10 19:55 ID:asSQ2YKI
また埼玉か
4月16日(水) 韓国 〜ソウル (19:00〜) (TBS系列生中継:18:45〜・BS-i録画放送23:00〜) −5月28−6月3日 東アジア選手権 〜横浜−(フジテレビ系列) 5月28日(水) 中国 〜横浜 (19:15〜) 5月31日(土) 香港 〜横浜 (19:15〜) 6月3日(火) 韓国 〜横浜 (19:15〜) ※チケット一般発売は4/27(日)〜 4/8(火)〜14(月) ファミマドットコムで先行販売あり 6月8日(日) アルゼンチン 〜長居 (日本テレビ系列:19:00キックオフ予定) 6月13日(金) ポルトガル 〜埼玉 (テレビ朝日系列:19:00キックオフ予定) ※チケットは5月18日(日)一般発売
−6月18−29日 コンフェデ杯 〜フランス− 6月18日(水) ニュージーランド 〜パリ 6月20日(金) フランス 〜サンテティエンヌ 6月22日(日) コロンビア 〜サンテティエンヌ ※26日(木)準決勝、28日(土)3位決定戦、29日(日)決勝 8月20日(水) 【中止】セルビア・モンテネグロ(旧ユーゴ) 〜国立 ※ロシア、アイルランドで調整中 9月10日(水) セネガル 〜ホーム 10月11日(土) ポルトガル 〜アウェイ 11月19日 カメルーン 〜ホーム
ちなみに 韓国が6月8日ポルトガル11日アルゼンチンとやるらしい ポルトガル−アルゼンチンがないのはこのためだと思われ・・・ (`・ω・´)シャキーン氏乙!
ポルト。フィーゴやルイコスタは来てくれるかな?
>>345 スペイン組は大丈夫だろうけど、イタリア組は微妙かもね。
でも、俺もポルトガルvsアルゼンチン見たかったよー!楽しみにしてたのに・・・
347 :
346 :03/04/10 21:08 ID:ZUynWckg
スマソ。セリエAは6月上旬までと勘違いしてた。 5/25で閉幕なら海外組は招集には問題ないと思う。
>>345 どっちかは確実に来ると思う。その条件で契約してるだろうし。
つーか日本戦なんてジーコの間はもうどーでもいいから
アルゼンチン−ポルトガルを日本でなんとかならんもんか・・・・
ギャガ━━Σ(゜д゜lll)━━ン!!! 中止でつか…勧告はやばいが、日本は平気。カモーン!
ホントに ギャガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!! だな、こりゃ。 逆に勧告行けなくなったから、日本でポルト×アルゼンチンやります なんてなったら、狂喜乱舞なのだが……
352 :
2006年まで名無しさん :03/04/11 10:25 ID:4QFwqJro
こんなんで東アジア選手権なんてマトモにできるのかね?
4月16日(水) 韓国 〜ソウル (19:00〜)
(TBS系列生中継:18:45〜・BS-i録画放送23:00〜)
−5月28−6月3日 東アジア選手権 〜横浜−(フジテレビ系列)
5月28日(水) 中国 〜横浜 (19:15〜)
5月31日(土) 香港 〜横浜 (19:15〜)
6月3日(火) 韓国 〜横浜 (19:15〜)
※チケット一般発売は4/27(日)〜
4/8(火)〜14(月) ファミマドットコムで先行販売あり
6月8日(日) アルゼンチン 〜長居 (日本テレビ系列:19:00キックオフ予定)
6月11日(水) 【中止】ポルトガル 〜埼玉 (テレビ朝日系列:19:00キックオフ予定)
※チケットは5月18日(日)一般発売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030411-00000052-kyodo-spo
ポ ル ト ガ ル は ヘ タ レ
356 :
2006年まで名無しさん :03/04/11 11:05 ID:qhAapyzw
葡萄牙人はずっと葡萄牙国内で震えてろ。
イラク戦争中なのに訪日したウルグアイ代表は神!
358 :
:03/04/11 13:27 ID:hIZj5Snk
代わりにジーコのコネでブラジル代表呼んでくれ。
聞いた事もないような欧州チームが代わりに来る悪感
361 :
:03/04/11 14:08 ID:ThcHuzDU
お手軽な中米・カリブ勢でお茶濁しだと思われ。
>中米・カリブ勢 済 コスタリカ、ジャマイカ ? メキシコ、ホンジュラス、トリニダードトバゴ
363 :
2006年まで名無しさん :03/04/11 18:37 ID:QKQTOaAo
◇9月10日(水)の試合大会名称 KIRIN WORLD CHALLENGE キリンチャレンジカップ2003 −Go for 2006!− 主 催 財団法人日本サッカー協会主 管 新潟県サッカー協会特別協賛 キリンビール株式会社日本代表オフィシャルスポンサー キリンビール株式会社 キリンビバレッジ株式会社日本代表オフィシャルサプライヤー アディダス ジャパン株式会社 日 時 2003年9月10日(水) 19:00キックオフ(予定)会 場 新潟スタジアム ビッグスワン 対 戦 日本代表 対 セネガル代表
364 :
2006年まで名無しさん :03/04/11 18:37 ID:QKQTOaAo
◇11月19日(水)の試合 大会名称 KIRIN WORLD CHALLENGE キリンチャレンジカップ2003 −Go for 2006!− 主 催 財団法人日本サッカー協会主 管 大分県サッカー協会特別協賛 キリンビール株式会社日本代表オフィシャルスポンサー キリンビール株式会社 キリンビバレッジ株式会社日本代表オフィシャルサプライヤー アディダス ジャパン株式会社 日 時 2003年11月19日(水) 19:00キックオフ(予定)会 場 大分スポーツ公園総合競技場 ビッグアイ 対 戦 日本代表 対 カメルーン代表(予定)
−6月18−29日 コンフェデ杯 〜フランス− 6月18日(水) ニュージーランド 〜パリ 6月20日(金) フランス 〜サンテティエンヌ 6月22日(日) コロンビア 〜サンテティエンヌ ※26日(木)準決勝、28日(土)3位決定戦、29日(日)決勝 8月20日(水) 【中止】セルビア・モンテネグロ(旧ユーゴ) 〜国立 ※ロシア、アイルランド等で調整中 9月10日(水) セネガル 〜新潟 (19:00〜) 10月11日(土) ポルトガル 〜アウェイ 11月19日(水) カメルーン 〜大分 (19:00〜)
>>360 トットナムリザーブチームを呼んで戸田VS日本代表
ならば、かw ry
368 :
2006年まで名無しさん :03/04/11 21:15 ID:WqN9ykjw
この際、アメリカ鯉。
369 :
2006年まで名無しさん :03/04/11 23:02 ID:KmsxYtZU
>>363-364 土日ならともかく平日にそんな所で開催って…
確かにW杯でスタジアム作っちまった地方の役人どもによる
代表誘致の陳情が熾烈らしいが、完全にサポ不在だな キャプテソよ。
370 :
2006年まで名無しさん :03/04/12 00:18 ID:zN8gPwNE
>>343 ユーゴとの試合は何故に中止に?
やっぱりSARS?それとも戦争?
371 :
2006年まで名無しさん :03/04/12 00:26 ID:y8uXLICg
6月は困った時のスロバキア?
373 :
:03/04/12 00:56 ID:5F1SsppU
ビッグアイもビッグスワンも平日の代表戦は経験済みだろ。
>>372 まあ、しゃーないね。しかし、国際舞台に復帰後のセルビア=モンテネグロってW杯やユーロの予選が
まともに日程通り行われたこと無いんじゃないか?いつもこんなんじゃ選手達も大変だろうに。
376 :
2006年まで名無しさん :03/04/12 01:24 ID:zN8gPwNE
>>372 さんきゅ
うーん楽しみにしてただけに残念…
377 :
U-名無しさん :03/04/12 07:53 ID:JnFED7S.
>>363 >>364 カメルーンって中津江でまたキャンプするんだよね。確か。
また盛り上がるなあ。
そういえばセネガルはビッグアイに来たし、カメルーンはコンフェデでビッグスワンだったから
今度は会場を逆にしたんだ。協会も考えたね。
378 :
2006年まで名無しさん :03/04/13 00:46 ID:LiDOtDkg
東アジア選手権は中止? 中止しなきゃヤバ過ぎだろ。 日本はなんでも後手後手だよな。
379 :
2006年まで名無しさん :03/04/13 01:31 ID:egxksciY
協会の人たち、決断力とコミュニケーション力に欠けてんだよ。 東アジアも日本が中止決定したら違約金取られんのか? でもなー、アルゼンチン戦だけやっていきなりコンフェデとは。 ボロボロでしょうな。 ま、一回ボロボロに負けた方がいいような気もするが。
380 :
2006年まで名無しさん :03/04/13 14:36 ID:UXegn9H.
しかしながら改めて思う。 日本て立派な総合スタジアム沢山あるね。
『総合』スタジアム はね。
企画するイベント、作る物、全て中途半端なのはまさに日本人の特性だからな(つД`)
383 :
2006年まで名無しさん :03/04/13 18:03 ID:ymbVxojI
資源の無い国の特性か,とにかく要領に走りたがる。いいとこ取りばかり考える。そして結局,半端なものしかできない。
384 :
2006年まで名無しさん :03/04/13 18:33 ID:FNtGdwjc
あと2ヶ月でW杯だね
385 :
2006年まで名無しさん :03/04/13 19:04 ID:i1ej2Ai2
黒部が辞退・・・。
あーあ。 中山と誰が組むんだ?
昨日の試合出なくても同じだったのかな。 まあ、もう言っても仕方ないが。
388 :
2006年まで名無しさん :03/04/13 21:14 ID:0mnoExUA
農家とか時間に余裕のある人間が多いからこそ 平日の代表戦を田舎でやる意義がある。
389 :
2006年まで名無しさん :03/04/13 22:51 ID:Gr3l5MSg
ここはひとつ あつしで!
あっし、ってぇと俺のことかい?
391 :
2006年まで名無しさん :03/04/14 01:49 ID:61b0Sc.I
黒部、久保が辞退 追加召集は奥、永井、明神
392 :
あぼーん :03/04/14 02:01 ID:G/bzcGt2
393 :
2006年まで名無しさん :03/04/14 04:43 ID:fjSzjSzY
SARS認定地域にアメリカも追加されたぞ… どうするポルトガル
394 :
2006年まで名無しさん :03/04/14 18:51 ID:z6iYaKd6
しかし、ここまで不運が続くのもスゴイ・・・
不運ちゅうか世界中が壊れ出したっつう事で… まあそこに生きてるおれたちが不運と言えば言えるが。
396 :
:03/04/14 19:02 ID:q9y5TKM2
<サッカー>日本代表が韓国入り ジーコ監督、初のア ウ エー試合(毎日新聞)
397 :
_ :03/04/14 19:47 ID:vKeJRVHI
398 :
2006年まで名無しさん :03/04/15 12:19 ID:qatRgKzQ
今日の朝刊にはポルトガルに手紙を送って説得中となっていたが、まあ無理なのかな。
399 :
2006年まで名無しさん :03/04/15 23:18 ID:x/QQCLXw
>>395 それでも漏れは沢山の日本人がサッカーに関心持ってくれているだけで
十分幸運な時代だと思うよ
5月28日〜6月3日 東アジアカップ 6月 トルコ 〜ホーム 6月 コンフェデ杯 ニュージーランド 〜フランス 6月 コンフェデ杯 フランス 〜フランス 6月 コンフェデ杯 コロンビア 〜フランス このへん、過密すぎない?
>>400 >6月 トルコ 〜ホーム
これ、発表あったか?6月キリンカップアルゼ決行
ポルト中止は正式発表があったが・・・
402 :
2006年まで名無しさん :03/04/16 10:26 ID:Y4SryGx2
403 :
2006年まで名無しさん :03/04/16 10:26 ID:Y4SryGx2
じゃなくて過去に戻りすぎなのか・・・。
404 :
2006年まで名無しさん :03/04/17 17:48 ID:3n5QaF4M
もうあげてもいいかな。
405 :
2006年まで名無しさん :03/04/20 00:51 ID:MwjN9WDA
情報がないな
406 :
2006年まで名無しさん :03/04/20 01:01 ID:bSwQIilc
なんだかんだ言っても、全てはSARS次第なわけで。
ストイコビッチが会長さん?
来てくれるんなら嬉しいが、正直もう旧ユーゴの試合はお腹いっぱい・・・
410 :
2006年まで名無しさん :03/04/20 23:53 ID:ymbVxojI
>>409 同意!ヴィッチお腹イパーイ!
東欧ならブルガリアあたり見てみたい。
411 :
名無しのまま2006年さん :03/04/21 14:30 ID:xUctBf.M
>>410 ルーマニア、ギリシャ(東欧ではないが)あたりも見てみたい。
412 :
2006年まで名無しさん :03/04/23 09:53 ID:GmzeGV5g
413 :
2006年まで名無しさん :03/04/23 14:18 ID:Fuq8e2Ug
ナイジェリアとチュニジアか・・・。
414 :
:03/04/23 16:15 ID:90ILhNuw
>>400 東アジア選手権:日本ユニバ代表
キリン杯:日本代表(Jリーグ組)
vsNZ:日本代表(小野派)
vs仏:日本代表(ヒデ&キノコチーム)
vsCol:日本代表(オガ&アレクスチーム)
>>アフリカ勢以外では、北欧のチームも視野に入れて交渉する。 デンマーク来てくれないかな
ナイジェリアか・・・こないだのW杯で代表追放されたメンバー (ババンギダ、オリセーら)が復帰してくれるんなら嬉しいが。
417 :
2006年まで名無しさん :03/04/23 18:15 ID:JdN0ATw6
横浜は辞退してアムステルダムかロッテルダムでオランダとプラハでチェコとやらしてもらいたい
418 :
2006年まで名無しさん :03/04/23 18:24 ID:p0k.KmeI
来年10月の欧州遠征が親善試合レベルでは史上最大のハイライトか? ドイツvsヤーパソ at ヴェストファーレン イソグラソドvsニポーン at オールドトラフォード
419 :
2006年まで名無しさん :03/04/23 18:26 ID:JdN0ATw6
バグダッドでイランとキルクークでトルコとガザでイスラエルとカンプノウでレアルとやってみたい
>>418 Euro2004後のキリンカップジャポネフランセーズも(・∀・)イイ!と思うが。
>>419 平壌で日韓戦、ついでにベルファストでイングランド戦もな
あとはニューヨークでイラクとやろうか
422 :
:03/04/24 03:32 ID:.LFCprzA
WOWOWが観れない
423 :
bloom :03/04/24 03:54 ID:LYxDDGn6
>>415 俺はフィンランドがいいな
リトマネン・・・
デンマーク (・∀・)イイ!! ノルウェー (・∀・)イイ!! スウェーデン (・∀・)イイ!! フィンランド (・∀・)イイ!! アイスランドはちょっと知名度に欠けるが、Euro予選でがんばってるし はずれはなさそう。 チュニジア&ナイジェリアもおもしろそう。 どこにせよ、ぬか喜びはもういいからちゃんと決めてくれ。
426 :
2006年まで名無しさん :03/04/24 21:38 ID:XZImPIIo
427 :
2006年まで名無しさん :03/04/24 21:39 ID:XZImPIIo
U−22日本代表メンバーは以下の通り。 GK:岩丸史也(神戸)、林卓人(広島) DF:三田光(新潟)、茂庭照幸(F東京)、青木剛(鹿島)、角田誠(京都) MF:森崎和幸、駒野友一(以上、広島)、松井大輔(京都)、石川直宏(F東京)、鈴木啓太(浦和)、根本裕一(仙台)、阿部勇樹(市原)、今野泰幸(札幌) FW:前田遼一(磐田)、中山悟志(G大阪)、大久保嘉人(C大阪)、田中達也(浦和)
−オリンピック2次予選− 5月1日(木) U-22 日本 − U-22ミャンマー 〜国立競技場 5月3日(土) U-22 日本 − U-22ミャンマー 〜味の素スタジアム 5月21日(水) U-22 日本 − U-22 ニュージーランド 〜神戸ウイングスタジアム (TBS系列生中継 19:00〜) 8月上旬 欧州遠征(予定) −オリンピック最終予選− 8月30日(土) Round 1 対戦国未定 〜会場未定 9月13日(土)/14(日) Round 2 対戦国未定 〜会場未定 9月20日(土) Round 3 対戦国未定 〜会場未定 9月27日(土) Round 4 対戦国未定 〜会場未定 10月4日(土) Round 5 対戦国未定 〜会場未定 10月18日(土) Round 6 対戦国未定〜会場未定
−オリンピック2次予選− 5月1日(木) U-22 日本 − U-22ミャンマー 〜国立競技場 ◇NHK-BS1生中継 19:00〜(予定)&TBS系列生中継 19:00〜 5月3日(土) U-22 日本 − U-22ミャンマー 〜味の素スタジアム ◇NHK-BS1生中継 16:00〜(予定) 5月21日(水) U-22 日本 − U-22 ニュージーランド 〜神戸ウイングスタジアム ◇TBS系列生中継 18:55〜 8月上旬 欧州遠征(予定) −オリンピック最終予選− 8月30日(土) Round 1 対戦国未定 〜会場未定 9月13日(土)/14(日) Round 2 対戦国未定 〜会場未定 9月20日(土) Round 3 対戦国未定 〜会場未定 9月27日(土) Round 4 対戦国未定 〜会場未定 10月4日(土) Round 5 対戦国未定 〜会場未定 10月18日(土) Round 6 対戦国未定〜会場未定
>>429 5/3もしかして地上波ないの?(´・ω・`)ショボーン
うちアンテナ立てれないから地上波がたよりなのに。
テレビジョンによると5/3は日テレ 16:00-18:00
432 :
2006年まで名無しさん :03/04/25 22:33 ID:Gt7FdXtM
433 :
2006年まで名無しさん :03/04/27 21:12 ID:QbVT774s
16:00 サッカー・アテネオリンピック2004アジア地区2次予選「日本×ミャンマー」 解説・奥寺康彦 実況・舟津宜史
434 :
2006年まで名無しさん :03/04/28 23:58 ID:5ZCSJpD.
オリンピックアジア予選延期 アジアカップ予選も延期 SARS(・∀・)シネ!
435 :
__ :03/04/28 23:58 ID:5d.aneoQ
436 :
2006年まで名無しさん :03/04/28 23:58 ID:5ZCSJpD.
437 :
2006年まで名無しさん :03/04/29 13:43 ID:/ZBYvZb2
キリンカップはいったいどうなんだ?
未定のままかな。
439 :
2006年まで名無しさん :03/04/29 22:42 ID:ymbVxojI
東アジアの代表発表しちくりー
440 :
2006年まで名無しさん :03/04/29 22:45 ID:mIYEulfQ
test
441 :
2006年まで名無しさん :03/04/29 22:51 ID:pQECapvA
/~ ̄ ̄ヽ ________ _i_T___l / | ・ ・ モミ < ワイも代表入りするで! 〈 / し ヽ 〉.9) \ | Д |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |___/ | /`r、ー--´ノ i─i、 / \ `ー- '"ヽ`ヽ、 冫⌒ヽ\, ヽ /,,\|| ` :: |( ● )| i\ ヽ. 〈/ヽ, | ::'' ゝ _ノ ^i |l. ヽ | ヽ |,,::'' |_|,-''iつl/ ヽ|,,;;;;;::::''' [__|_|/〉"|''::::::;;;;;;;;;;;::::::::: [ニニ〉 └―'
442 :
:03/04/30 13:03 ID:vuDgtKa.
キリン杯は今後こんな感じにたのんます。 土曜午後 日本vsドイツ(札幌) 土曜夜 イソグランドvsアルゼンチン(神戸) 水曜 日本vsアルゼンチン(豊田) 木曜 ドイツvsイソグランド(横酷) 日曜夜 日本vsイソグランド(埼玉) 日曜午後 ドイツvsアルゼンチン(鹿島)
443 :
2006年まで名無しさん :03/04/30 22:13 ID:/ZBYvZb2
もっと上げようよ!
444 :
:03/04/30 22:40 ID:MnKU1LLU
東アジア選手権中止になったらどうする? 日韓対抗戦をH&Aでやるか? フル代表、五輪代表、U-20、U-18、U-15、女子代表
日韓戦はお腹いっぱいだし… あちらさんはやりたいかもしれないけど
446 :
2006年まで名無しさん :03/05/01 00:22 ID:/ZBYvZb2
日韓戦お腹いっぱいなの? だったら観なければ!
447 :
:03/05/01 00:23 ID:Lwl5h7h2
シーズン中の僅かな時間あいた時に試合組めて、手強い相手は韓国と中国ぐらい。 その両国相手でも今まで欧州の親善試合みたいに各年代の試合を前座でやることなかった。
448 :
2006年まで名無しさん :03/05/01 00:37 ID:mBDfFf7Y
スケジュール詰まってるから無理にやらんともいい
449 :
2006年まで名無しさん :03/05/01 00:43 ID:mBDfFf7Y
でも、やるみたいだけどね。 しがらみもいっぱいありそうだしね。
450 :
2006年まで名無しさん :03/05/01 01:04 ID:ymbVxojI
中田は6/4のセレッソ戦に出場するのだろうか? 出場するとしたらやはり前日の韓国戦は欠場か? ナオヒロとスンスケとジュニチは代表合流できるかな?
451 :
:03/05/01 22:54 ID:4nudGe/6
キリンカップはナイジェリアだってさ。 スカラー電磁波のごとくのジーコのコネで、 せめてベストメンバー連れてきてもらいたいもんだ。
452 :
29 :03/05/01 22:54 ID:Rv8vwLgU
6月11日はナイジェリアでケーテイのようですな
453 :
2006年まで名無しさん :03/05/01 22:55 ID:NqVZT4HY
よし、ある意味で楽しみ!
454 :
:03/05/01 22:55 ID:EjqPjWCQ
6/11 日本‐ナイジェリア 確定しますた
455 :
:03/05/01 22:57 ID:rKtQVikk
6・11キリン杯…… ナイジェリアキタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!
456 :
:03/05/01 22:57 ID:4nudGe/6
ちなみに油断してるとナイジェリアは本気で同好会レベルのメンバーを送ってきます。 前に韓国がひでえ目にあってた。チーム無所属とか平気でいやがるのさ。 モンジュンがハーフタイムにボーナス渡して、やっとやる気になったという逸話も。
457 :
:03/05/01 23:07 ID:rKtQVikk
金が入らないとなったらW杯だろうと本気にならないしな
−5月28−6月3日 東アジア選手権 〜横浜−(フジテレビ系列) 5月28日(水) 中国 〜横浜 (19:15〜) 5月31日(土) 香港 〜横浜 (19:15〜) 6月3日(火) 韓国 〜横浜 (19:15〜) 6月8日(日) アルゼンチン 〜長居 (日本テレビ系列:19:00キックオフ予定) 6月11日(水) ナイジェリア 〜埼玉 (テレビ朝日系列:19:00キックオフ予定) ※チケットは5月18日(日)一般発売 −6月18−29日 コンフェデ杯 〜フランス− 6月18日(水) ニュージーランド 〜パリ 6月20日(金) フランス 〜サンテティエンヌ 6月22日(日) コロンビア 〜サンテティエンヌ ※26日(木)準決勝、28日(土)3位決定戦、29日(日)決勝 8月20日(水) 【中止】セルビア・モンテネグロ(旧ユーゴ) 〜国立 ※ロシア、アイルランド等で調整中 9月10日(水) セネガル 〜新潟 (19:00〜) 10月11日(土) ポルトガル 〜アウェイ 11月19日(水) カメルーン 〜大分 (19:00〜)
459 :
; :03/05/02 00:54 ID:7UD1.aNY
>>456 オコチャ、カヌ、オボド、ヨボ、マルティンスあたりは来てほしい。
460 :
:03/05/02 01:08 ID:xo40lC9Y
なんか5・6人は死んでもおかしくないスケジュールだな。 とりあえず両SBは替えもいないし死亡確実だ。
461 :
2006年まで名無しさん :03/05/02 01:10 ID:Khu.Ptfs
462 :
2006年まで名無しさん :03/05/02 11:42 ID:hEFJQeFM
アフリカ勢相手の日本の成績を教えてくれませんか?
463 :
2006年まで名無しさん :03/05/02 11:57 ID:GmzeGV5g
464 :
名無しのまま2006年さん :03/05/02 13:14 ID:H79Um8Rw
>>463 またパラグアイかよ。たまには対戦したことのないとことやれよ。
コロンビアあたり呼んでこい。
同じ中堅どころなら、一般受けする選手のいる チーム(国)の方が興行的に良いという判断でしょ、きっと。
466 :
:03/05/02 18:48 ID:9.PniH5U
つか1週間前までアフリカでカップ戦やってるって話聞いたぞ。>ナイジェリア これベストメンバー特約つけとかないと、しおしおなメンツが来ることになるぞ。 そういう意味では平田はとことんアホだからなあ。
467 :
2006年まで名無しさん :03/05/02 20:37 ID:ymbVxojI
パラグアイとやるならサンタクルスくらいは来てもらわにゃね。
>>464 コロンビアとはコンフェデでやるんだから無理言うな。
サンタクルス、いいね。攻撃のパラグアイは面白そうだ。
−5月28−6月3日 東アジア選手権 〜横浜−(フジテレビ系列) 5月28日(水) 中国 〜横浜 (19:15〜) 5月31日(土) 香港 〜横浜 (19:15〜) 6月3日(火) 韓国 〜横浜 (19:15〜) 6月8日(日) アルゼンチン 〜長居 (日本テレビ系列:19:00キックオフ予定) 6月11日(水) ナイジェリア 〜埼玉 (テレビ朝日系列:19:00キックオフ予定) ※チケットは5月18日(日)一般発売 −6月18−29日 コンフェデ杯 〜フランス− 6月18日(水) ニュージーランド 〜パリ 6月20日(金) フランス 〜サンテティエンヌ 6月22日(日) コロンビア 〜サンテティエンヌ ※26日(木)準決勝、28日(土)3位決定戦、29日(日)決勝 8月20日(水) パラグアイ 〜国立(19:00〜) 9月10日(水) セネガル 〜新潟 (19:00〜) 10月11日(土) ポルトガル 〜アウェイ 11月19日(水) カメルーン 〜大分 (19:00〜)
470 :
2006年まで名無しさん :03/05/02 22:31 ID:y8uXLICg
5月から6月が禿しく過密日程だな 死人が出そうな勢いw
また韓国と来年ホーム&アウエーで親善試合を行うことも合意した。 だって・・・。五輪最終予選も日本に不利な方式になりそうだし、 平田GS辞めろ!
無能だなぁ…
474 :
2006年まで名無しさん :03/05/03 18:44 ID:/ZBYvZb2
ナイジェリア戦のチケット発売はポルトガル戦の発表の時と同じ? JFAのHP上からは消えてしまっているみたいですが...
東アジア選手権は延期じゃなかった?
476 :
2006年まで名無しさん :03/05/03 19:03 ID:/ZBYvZb2
>475 iibokesiterune! eastasiahafutuuniyaruyo worldcup1shuunenndashi...
477 :
2006年まで名無しさん :03/05/03 19:07 ID:CDl1b4rQ
チケ高杉。 カテ2で7500円って・・・
478 :
2006年まで名無しさん :03/05/03 19:09 ID:Le9Zrxpc
東アジア選手権は…爆発的に感染者が増加でもしない限りやるでしょ…
すまんw素でぼけてた。 逝ってくる
チャンス of LOVE
似たような相手ばっかでツマラン
482 :
bloom :03/05/03 19:52 ID:LYxDDGn6
483 :
2006年まで名無しさん :03/05/05 08:36 ID:/ZBYvZb2
そろそろage
484 :
2006年まで名無しさん :03/05/06 21:03 ID:SAjZf6E.
28チームでアジア予選を 06年W杯でAFC委員会
サッカーの2006年ワールドカップ(W杯)アジア予選の出場チームを、28
に絞って行う案がアジア・サッカー連盟(AFC)競技委員会で浮上している。
6日、同委員会に出席した日本サッカー協会の平田竹男専務理事が明らか
にした。
案では、AFC加盟の45協会を国際サッカー連盟(FIFA)ランクなどで上位、
中位、下位の3つに分ける。1次予選は上位、中位の28チームを7組に分け
て行い、各組1位と2位の中で最も成績のいい1チームの計8チームが、2組
に分かれて最終予選を行う。日本は韓国、イランなど、16の上位グループに
含まれている。
同専務理事によると、極端に実力差のある対戦を避けるのが目的。下位グル
ープの予選参加も制限しないとしているが、昨年のW杯でのサウジアラビア、
中国の惨敗もあり、AFCではレベル維持への危機感を抱いているという。
引用:
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2003050601000289 ■KYODO NEWS■:
http://www.kyodo.co.jp/
485 :
2006年まで名無しさん :03/05/07 12:23 ID:5douqC0A
コンフェデまで一月ちょっとage
486 :
2006年まで名無しさん :03/05/07 19:17 ID:I3/9CusE
アフリカ系と戦ってばっかじゃん 進歩しねーよ お隣の国はヨーロッパとやりまくって組織に対抗する力つけてるのによ なんも学習ねーなこの国は
487 :
2006年まで名無しさん :03/05/07 19:34 ID:cWK007Rg
ヨーロッパの国はどこともアジアの果てまで来たくないんだろうね。 こっちから行けっつーの。
488 :
2006年まで名無しさん :03/05/07 21:26 ID:s6eC1T3I
アウェー戦を多く組めばよいものを。 欧州組の錬度高められるし環境は厳しいしいい経験になるだろうに。 大スポンサーのキ○ン様が国内でやれってうるさいんだろうね、実際のとこ。
489 :
動画直リン :03/05/07 21:52 ID:LYxDDGn6
490 :
2006年まで名無しさん :03/05/07 22:01 ID:I3/9CusE
ウィルスとかなかったら コバチェビッチとかフィーゴ見れたわけで 急遽入れるとしたらアフリカンしか無理だったという感じでしょう
491 :
2006年まで名無しさん :03/05/07 22:07 ID:VxXNr9z2
ナイジェリア来ないよ Nigeria will no longer honour a friendly international in Japan on June 11 after the country's sports ministry placed an embargo on teams visiting any part of Asia as a result of the Severe Acute Respiratory Syndrome (SARS) disease there.
492 :
:03/05/07 22:38 ID:EjqPjWCQ
日本サッカー協会は7日、日本代表がオランダ代表と、6月11日に東京・国立競技場で親善試合を行うことが決定した。 11日にナイジェリア代表と対戦する予定だった。試合開始は午後7時。 同協会の平田竹男GS(43)によると、両対戦国ともにフルメンバーで参戦。FWクライファート(バルセロナ)も来日予定で、 コンフェデレーションズ杯(6月18〜29日 フランス)に向け、絶好の試金石の場となる。 日本協会・平田GSが明らかにした。オランダはFIFAランク位(日本は25位)で、02年W杯64強。過去の対戦は日本の1分2敗。
493 :
2006年まで名無しさん :03/05/07 23:21 ID:IyzNUhIo
494 :
2006年まで名無しさん :03/05/07 23:28 ID:5douqC0A
>>492 >オランダはFIFAランク位
ネタ貼るなら、しっかり貼れ
平田クビにしろよ。向こうに返してやれ。この先、交渉相手にカモられつづけるのは勘弁
496 :
2006年まで名無しさん :03/05/07 23:46 ID:ymbVxojI
この状況下では平田でなくてもムリだろ?
497 :
2006年まで名無しさん :03/05/08 00:22 ID:YjofdDTw
よーし、こうなったらみんなで行くぞ。 香港経由でCLの決勝。 スタンドでごふぉごふぉしよ〜ぜ。
舐 め ら れ た も ん だ な !
もうマカオ代表でいいんじゃないの?
500 :
2006年まで名無しさん :03/05/08 01:10 ID:fnQcYu0w
こうなったら イラク代表しかないだろ。
501 :
:03/05/08 01:10 ID:pKR5UiA.
川淵・平田体制って「無能」を絵に書いて額に入れた感じ。
502 :
2006年まで名無しさん :03/05/08 03:06 ID:H07keNto
>>490 コバチェが来られなくなったのはユーロの日程のせい。
SARSの影響じゃないよ。
だ・か・ら、来てくれねぇんだったら、こっちから出向けよ。 せっかく黄金厨+FWが欧州にいるんだから、あいつらだってその方が都合いいだろ。 DFと控えの選手だけ連れてけば済む話だろ。
日本サッカー協会は7日、日本代表がフランス代表と、6月11日に東京・国立競技場で親善試合を行うことが決定した。 11日にナイジェリア代表と対戦する予定だった。試合開始は午後7時。 同協会の平田竹男GS(43)によると、両対戦国ともにフルメンバーで参戦。MFジダン(レアルマドリー)も来日予定で、 コンフェデレーションズ杯(6月18〜29日 フランス)に向け、絶好の試金石の場となる。 日本協会・平田GSが明らかにした。フランスはFIFAランク位(日本は25位)で、02年W杯64強。過去の対戦は日本の1分2敗。
505 :
2006年まで名無しさん :03/05/08 12:51 ID:ljRp73ZU
>>503 キリンが金出さないからってのが実情だろうと推測するが、だったら
JAWOC…記念館…ブツブツゴニョゴニョ
ゴラーーッ会長ー!
中国氏ねや
507 :
2006年まで名無しさん :03/05/08 12:56 ID:ljRp73ZU
きっと替わりに中南米の貧乏国呼ぶんだ。それなりに強い国だったら まだ納得できるが、アニータだけは勘弁。
なんならJリーグ選抜とやらせるってのはどうだ? リーグ選抜が勝ちゃマズイか?
もしくはスタメン掛けて代表A対代表Bとか A代表対オリンピックとか
510 :
2006年まで名無しさん :03/05/08 13:21 ID:ccqCyVfI
すべては中国のせい 中国人氏ねよ
511 :
2006年まで名無しさん :03/05/08 14:07 ID:YjofdDTw
半額にして紅白戦でいいね。
513 :
:03/05/08 14:22 ID:nMAuoezo
こうなったらアポなしでナイジェリアに逝こう 東アジアもうダメぽ
514 :
2006年まで名無しさん :03/05/08 15:17 ID:JNT2nIB2
あーそうだな。 この際、日本代表A対日本代表Bでもいいや。 スタメン決定戦にしたら真面目にやるだろうしな。
515 :
:03/05/08 19:57 ID:GPXDQDf6
困ったときのオーストラリアってのもあるな
516 :
! :03/05/08 20:00 ID:xXzFBVpw
517 :
2006年まで名無しさん :03/05/08 21:36 ID:Xa04hx4U
>>508 別にいいんじゃねえの。
加茂ん時の最終予選直前に、名波抜き磐田に0-1で負けたこともあるし。
うちのクラブチームとやらないか?
>518 うれしいこと言ってくれるじゃないの〜
日本代表11人vs草サッカー代表33人
522 :
:03/05/09 00:43 ID:ljRp73ZU
代表A;FW高原鈴木、MF黄金、DF服部松田秋田名良橋 代表B;セレッソ2TOP、TOP下オガ、右鳩、左本山、中明神福西、 DF中蛸宮本盛岡 Bに議論の余地あり?ってか、チケット売れそうw
523 :
2006年まで名無しさん :03/05/09 01:52 ID:WnDw2zR2
日本代表vs2002W杯選抜ってのはどう? キャプテンはロイ・キーン…
524 :
動画直リン :03/05/09 01:52 ID:LYxDDGn6
525 :
:03/05/09 01:55 ID:n4HdS7TI
526 :
2006年まで名無しさん :03/05/09 07:19 ID:g.hWVCFA
ナイジェリア来るかもしれない方向になったらしいけど、 絶対カスカスのメンバーなんだろうなぁ。
528 :
:03/05/09 18:53 ID:gXK5pOIk
一度でいいから見てみたい ベストメンバー、ベストコンディション、モチベーションぎゅんぎゅん の国との親善試合
529 :
。 :03/05/09 23:32 ID:lKvxFjhQ
イランとかサウジあたりとやっても良いと思う
530 :
2006年まで名無しさん :03/05/09 23:36 ID:5pdw6U.A
>>528 この条件が揃う相手は韓国くらいじゃない。
531 :
:03/05/10 00:34 ID:88lWpB4Y
http://www.nippon12.com/j-net/nippon/bbs.cgi?id=19991013.040 [8393] [8389]のミミさんへ
■DATE:2003/05/05(月) 11:51 ■NAME:Monsieur
本日、私の事務所に、東アジア選手権の日本代表のメンバーについて、風の便りが届きました。
風の便りによると、メンバーは、以下のように書いてありました。
GK:楢崎、曽ヶ端、川口
DF:名良橋、秋田、森岡、松田、宮本、服部、坪井
鈴木秀人、田中誠、鈴木啓太(U-22)
MF:藤田、西、小笠原、中田(浩)、俊介、英、
福西、小野、稲本、三都主
FW:高原、ゴン中山、柳沢、鈴木、久保、
大久保(U-22)、中山(U-22)、坂田(U-20)
532 :
2006年まで名無しさん :03/05/10 01:03 ID:s6eC1T3I
533 :
2006年まで名無しさん :03/05/10 01:33 ID:32rK8srE
J外国人選抜と毎月試合やりゃいいじゃん
534 :
2006年まで名無しさん :03/05/10 12:52 ID:JMLn9852
結局ナイジェリアは来るの?
535 :
2006年まで名無しさん :03/05/10 13:00 ID:ymbVxojI
536 :
2006年まで名無しさん :03/05/10 13:12 ID:L7ab9MrM
代わり探さずにナイジェリアと交渉ってこと? 大丈夫かな…?
537 :
2006年まで名無しさん :03/05/10 14:02 ID:FaU3YTY6
ナイジェリアは無いじぇりあ
山田く〜ん。ざぶとん取って〜
539 :
:03/05/10 21:32 ID:zPnAYWR.
つーかアルヘンは本当に来てくれるんでしょうか?
540 :
2006年まで名無しさん :03/05/10 21:44 ID:tFVj1cpk
>>539 最後までわからんだろね。
日本国内で感染者が出て汚染地域になったら、その時点でアウト
だと思う。
541 :
動画直リン :03/05/10 21:53 ID:LYxDDGn6
542 :
2006年まで名無しさん :03/05/11 03:23 ID:oSrg1kMw
ザスパ草津と毎月試合やりゃいいじゃん 小島vs楢崎の新旧代表GK対決!
543 :
2006年まで名無しさん :03/05/11 15:27 ID:ymbVxojI
>>542 試合が終わったら賽の河原にでも湯浴みに行くとか・・・
544 :
2006年まで名無しさん :03/05/11 16:15 ID:uYwJ4ITc
>>542 控え対決って感じだな。
その二人が並ぶと「98年!」というイメージがある。
アルゼンチン戦のチケットが売れた後に、もしアルゼンチンが来れなくなったら 払い戻しとかあるのかな?いつぞやのアクセンチュアの世界選抜戦のように。 俺は日本代表戦なら見に行くつもりだが、友人がアルゼンチン来ないなら 行かないかも、と言ってるので・・・。
546 :
:03/05/11 20:46 ID:1r/lw57E
もちろんあるでしょ。そのチケットは「日本-アルゼンチン戦」 のもので「日本代表戦」のものじゃないからね。
547 :
545 :03/05/11 21:26 ID:7whZw27c
>>546 サンクスです。まあ、すべてはチケットが取れてからの話なんですが(w
548 :
2006年まで名無しさん :03/05/12 16:26 ID:9rocxzhg
ナイジェリア戦、ナイジェリアは同日にブラジル船も組んでいるらしい。 舐められているね。もし、本当ならば、これからニガーと呼ぶ。
549 :
2006年まで名無しさん :03/05/12 16:47 ID:0BVzEtco
>>548 ナイジェリアにはナイジェリアの事情があるんだろうし、
選手は同日に試合なんてしたくないだろうから呼ぶのはやめれ。
550 :
@ :03/05/12 16:50 ID:9rocxzhg
ナイジェリアは2チーム作る気でいるみたいですよ。 事情も糞も、そんなチームとはごめんですよ。 今ならチェコ、オランダ、スペインが見たいな。 だって、強いから。
551 :
2006年まで名無しさん :03/05/12 17:49 ID:JMLn9852
552 :
2006年まで名無しさん :03/05/12 18:11 ID:91yHRdIY
またパラグアイかよ!チラベルトとさんちゃんが日テレで番組やると思われ。
553 :
2006年まで名無しさん :03/05/12 18:27 ID:8t7GNwNI
ま た パ ラ グ ア イ か よ w
554 :
名無し三等兵 :03/05/12 18:29 ID:iD4PaXyE
先日の対韓国戦で、ジーコ・ジャパンとして初勝利を飾ったサッカー日本代表。 試合後、ジーコは「アウェーとして難しい状況の中、選手は○○○のようなサッカーをやってくれた。それが勝利につながった」と語った。○○○の中に入る言葉は何?
555 :
東アジア選手権 予備登録メンバー :03/05/13 17:17 ID:WZFlP0nU
*最終登録メンバー20名は後日発表
GK:川口能活(ポーツマス)、楢崎正剛(名古屋)、曽ケ端準(鹿島)
DF:秋田豊、名良橋晃(以上、鹿島)、森岡隆三(清水)、服部年宏、田中誠(以上、磐田)、
松田直樹(横浜M)、宮本恒靖(G大阪)、山田暢久、坪井慶介(浦和)、平山智規(柏)
MF:明神智和(柏)、中田浩二、小笠原満男(以上、鹿島)、奥大介(横浜M)、
三都主アレサンドロ(清水)、名波浩、福西崇史(磐田)、遠藤保仁(G大阪)、
松井大輔(京都)、石川直宏(F東京)、稲本潤一(フラム)
FW:中山雅史(磐田)、永井雄一郎(浦和)、山下芳輝(仙台)、
久保竜彦(横浜M)、大久保嘉人(C大阪)鈴木隆行(ゲンク)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/eastasia/index.html
556 :
2006年まで名無しさん :03/05/13 17:35 ID:UNjagvs2
ナイジェリア来日中止でキリンカップの埼スタは中止? この際、日本代表対Jリーグ外国人選抜の JOMOカップみたいのやっちゃえ
−5月28−6月3日 東アジア選手権 〜横浜−(フジテレビ系列) 5月28日(水) 中国 〜横浜 (19:15〜) 5月31日(土) 香港 〜横浜 (19:15〜) 6月3日(火) 韓国 〜横浜 (19:15〜) 6月8日(日) アルゼンチン 〜長居 (日本テレビ系列:19:00キックオフ予定) 6月11日(水) 【中止】ナイジェリア 〜埼玉 (テレビ朝日系列:19:00キックオフ予定) ※チケットは5月18日(日)一般発売 −6月18−29日 コンフェデ杯 〜フランス− 6月18日(水) ニュージーランド 〜パリ 6月20日(金) フランス 〜サンテティエンヌ 6月22日(日) コロンビア 〜サンテティエンヌ ※26日(木)準決勝、28日(土)3位決定戦、29日(日)決勝 8月20日(水) パラグアイ 〜国立(19:00〜) 9月10日(水) セネガル 〜新潟 (19:00〜) 10月11日(土) ポルトガル 〜アウェイ 11月19日(水) カメルーン 〜大分 (19:00〜)
558 :
2006年まで名無しさん :03/05/14 14:35 ID:PJ1smfs.
559 :
:03/05/14 17:42 ID:RU5ktGzc
コンフェデはスカパーにて放送しますか?
560 :
2006年まで名無しさん :03/05/14 20:23 ID:Wzu/L0uA
平田、「ナイジェリア協会にとっても非常に意外であったのが(マッチメークの)プロセスの中に 政府のアプルーバル(許可)がSARSのために入ってきたということであります。」 とか言ってるけど、当たり前だよな。国民の生死に関わる重大問題なのに。 他にも「日本がどれだけ他の国と違うかわかってもらう」とかなんとか・・・ 日本だっていつどうなるかわからんよ。 もうチョンかと。アフォかと。
561 :
2006年まで名無しさん :03/05/14 21:06 ID:hL7x6/yU
単に国によって事情が違うってだけじゃないの。 日本が韓国に遠征する際に、政府の許可が必要になるとは到底思えんが。
562 :
2006年まで名無しさん :03/05/15 00:18 ID:Wzu/L0uA
>>561 今回は特例でしょ。
政府が出てくるだけSARSは重大な問題ってこと。
・・・アジア以外の国にとっては。
日本だけいつも貧乏クジ。┐('〜`;)┌
>>561 WHOからの渡航禁止勧告出てない国なのに、
政府レベルでイチイチ文句言うわけない。
ナイジェリアなんて日本がいろいろ保健関係含めて援助しまくってる国なんだから
日本がどれだけ他の国と違うかなんて政府が一番わかってるって。
結局来日しないための言い訳。
こないだのアメリカ遠征のドタバタ含めて、
サッカー協会ってむちゃくちゃいい加減な契約内容なんだろうな。
564 :
2006年まで名無しさん :03/05/15 07:59 ID:GSMegTus
外国から見たら日本も中国も韓国も一緒。 明日からUAEに仕事で行くんだ〜 え〜戦争やってるのに中東行くなんて危ないじゃん! って思うのと一緒。
ブラジルとのホーム戦のダブルブッキングで日本はキャンセルってのはここで出てない? ナイジェリアはそれが理由ね。まぁ結局そのブラジルにも逃げられたわけだが・・・・・
566 :
2006年まで名無しさん :03/05/15 12:14 ID:WZFlP0nU
横浜市が東アジア選手権の延期申し入れだそうです。 どーなることやら。
568 :
2006年まで名無しさん :03/05/15 12:21 ID:26jxp7/6
今、アルゼンチン戦のチケットヤフオクで落としといた方がいいかな?
>568 はやまるな、一般まで待て。 今は糞チケ多いぞ
だけど東アジアの中止でサッカー難民が長居に押し寄せるぞ。 帰るうちに買っておくのもいいかと思うがな。 で、正規で取れたら糞席さばけばいいし・・・。 あれだけあった6月の代表戦が・・・
日曜やってみてからで遅くはない。
572 :
こうしてみろよキャプテソ! :03/05/15 17:07 ID:H0EQ1B.6
5月28日(水) 日本U-20vs韓国U-20 日本U-22vs韓国U-22 日本vs韓国 横浜 5月31日(土) 日本U-20vs韓国U-20 日本U-22vs韓国U-22 日本vs韓国 埼玉 6月3日(火) 日本U-20vs韓国U-20 日本U-22vs韓国U-22 日本vs韓国 神戸
573 :
2006年まで名無しさん :03/05/15 17:12 ID:brW8s5Qs
>>570 長居の試合は、日曜のナイトゲームなんだから
行ける人限られるって・・・
574 :
2006年まで名無しさん :03/05/15 18:48 ID:93varkfY
東アジア選手権を延期 横浜市の要請受け入れ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20030515-00000024-kyodo_sp-spo.html 東アジア・サッカー連盟の岡野俊一郎会長は15日、記者会見し、28日から6月3日まで
横浜市の横浜国際総合競技場で行われる予定だった東アジア選手権を延期すると発表
した。新型肺炎(SARS)の患者が出ている中国、香港が参加チームに含まれており、開
催地の横浜市からの要請を考慮したとしている。こうした国際大会中止の例は他競技に
も広がっており、新型肺炎がスポーツを通じた国際交流にも暗い影を及ぼす事態となって
きた。
東アジア選手権大会は中国、香港のほかに韓国と開催国日本の4チームで第1回大会
を行うことになっていたが14日、横浜市の中田宏市長が延期を申し入れていた。
この申し入れを受け、岡野会長は15日午前、川淵三郎日本サッカー協会会長など協
会幹部で対応を協議する緊急会議を開き、この時期の開催は不可能との結論に達した。
こわいよー、イチョンスが服部の延髄をじーっと眺めてる。
横浜市も苦渋の決断だったと思う。 これ以上は無理にお願いできないので、 今後の代表戦は他の都市で開催してあげたほうが横浜市も喜ぶでしょう。 トヨタカップも例に漏れず。
で、日韓戦だけやるのかな? どうせ日程空けてんだろうし。
579 :
2006年まで名無しさん :03/05/15 22:36 ID:/ZBYvZb2
もう横浜でやらなくていい!埼玉でやれ!
580 :
2006年まで名無しさん :03/05/15 22:38 ID:/ZBYvZb2
横浜市民と中田市長は反対申し入れをしたが、埼玉県民だったら絶対ないよな!
581 :
2006年まで名無しさん :03/05/15 22:58 ID:yqSJYeCA
3日の韓国戦だけ開催の可能性、どのくらいあるんだろう? 会場変更しなきゃなんないだろうから無理か。
582 :
2006年まで名無しさん :03/05/15 23:03 ID:rfep5e1Q
SARSに万が一感染した場合の不利益だけが取り沙汰されて、 販売済みのチケットをキャンセルされた権利者の立場が全く 無視されていることにはどう考えても納得いきませんね! どれだけ楽しみにしていたか、ホテルや交通機関のキャンセル を迫られている人がどれだけいるかとか...。 いかにも旧態然とした組織のように思えます。 そういう諸々のことをすべて勘案して説明責任を日本サッカー 協会は果たしていないと思いますが。 はっきり回答を頂きたいものです。岡野俊一郎様。 それから横浜市民って都合が悪くなると主張ばかりをして今ま で自分たちが得てきたW杯のメリットは何だったのでしょうか? おいしいところばかり取って嫌なことはすべて排除する利己的 な市民が多いのだと外部の人間は今思ってますよ
延期ったってsarsは時間と共に無くなるのかの?
>>579 つか、最初から埼玉がよかった。
横浜国際なんてサッカーやるべき競技場じゃないよ。
585 :
:03/05/15 23:47 ID:88lWpB4Y
6/11も中止?
586 :
2006年まで名無しさん :03/05/15 23:57 ID:XZImPIIo
>>581 ないでしょ。
会場云々以前に、やること自体大問題。
韓国とだけやるってわけにはいかない。
587 :
2006年まで名無しさん :03/05/16 00:04 ID:z78hsZqM
韓国とだけやってもいいんじゃないの。 会場は変えざるを得ないと思うけど。
588 :
2006年まで名無しさん :03/05/16 00:09 ID:H8KN16zk
589 :
きむ :03/05/16 00:20 ID:q3o./5pw
6/11は北朝鮮とやってくれ!!
>>582 あんたが、利己的だよ。
認識を誤らないように。
そもそも問題はSARSでしょ?コロナを国内に持ち込まないための処置でしょ?
横浜に延期要請を受けるまで、やる気でいた岡野がどうかしてるし、会見での説明も
横浜に言われたからみたいな言いっぷりだったが、そもそもが開催は無理だったんだよ。
これは、埼玉だろうが、札幌だろうが、同じことだよ。だれかが(選手、プレス関係者、
サポーター等等)、感染してたら国内中に広がるのはあっという間でしょ。
ちなみに、俺も見たかったよ。チ
591 :
2006年まで名無しさん :03/05/16 03:24 ID:E.V3k0mk
>>590 は東アジア選手権関連でしか
中国や香港から人が入ってこないと思ってるアホです。
そんなわけないじゃん。
592 :
. :03/05/16 07:16 ID:/8gR3czY
>>591 そういうことじゃないだろ。感染する規模の問題だろ。
なんでこうも危機感の無い人間が多いんだろうなぁ。
有事法案通りそうでよかったよ。
593 :
2006年まで名無しさん :03/05/16 07:43 ID:/ZBYvZb2
韓国戦(代替親善)も×なら、アルゼンチン、パルマ、フェイエ、キエーボも同じことだろう?
594 :
_ :03/05/16 07:49 ID:C20XYNdU
595 :
2006年まで名無しさん :03/05/16 08:59 ID:rK9HZY3.
>>590 あほ。
個々の人間が来るのを止めるのは困難だし、そもそも止められなかった
ことについてサッカー関係者が責任を問われることはない。
しかし、今回の大会後にSARS発症者が出て、感染ルートが観客も含めた
関係者だった場合、どうなるかという想像力は働かないのか?
この情勢でアルゼンチンが・・・ 「SARS?我々は何も心配していない。ベストなジーコジャパンと戦えるのを 楽しみにしてるよ」って感じなら、それそそれで「この国ダイジョブかよ?バカ じゃねーの?」って気もしないでもない。
597 :
2006年まで名無しさん :03/05/16 09:49 ID:5douqC0A
チケットが値崩れして、火病を起こすスレはここですか?
598 :
動画直リン :03/05/16 09:53 ID:LYxDDGn6
599 :
2006年まで名無しさん :03/05/16 10:10 ID:TzzZQDQE
そもそもSARSとは、 「人口爆発に悩む中国人の頭数をいくらか減らそう」という自然の理 もともと人口減少が始まってる日本で蔓延しても構わないよ
600 :
2006年まで名無しさん :03/05/16 10:35 ID:l90vlF3I
ホントに延期理由がSARSだけってことなら 要は「中国人とウィルスは(ヨコハマに)入るべからず」 ってことだから、韓国戦は問題ないことになるんだろうが、 実際にやると中国人がブーブーいうかな?
601 :
:03/05/16 10:37 ID:iC9y3vHE
自業自得だろ。シナ人は一生汚い大陸からでてくんな。
602 :
2006年まで名無しさん :03/05/16 10:40 ID:TzzZQDQE
SARSを理由に中国、香港が参加できないなら、 香港と予選を戦ったモンゴルやグアムが 東アジア選手権本大会に出場するのが道理では?
603 :
:03/05/16 12:00 ID:Ak7uh7A2
>>600 韓国の感染者数報告ってかなり疑わしいと思うなぁ・・・
信用しちゃいけないよ
576 名前:... 投稿日:03/05/16 11:40 ID:vpQLQrXa
>>560 韓国は、先月10人以上の感染者が出ていたにもかかわらず
WHOには日本人感染者を第1号として報告していた。
その数日後にまた感染者が出て、初めて国内での感染者を報告。
しかも「キムチがSARSに効く」とか言って便乗商売してる。
そういう国なんだよ。わかってるだろ?
何度だまされても学習しない日本人はほんとおめでたいよ。
相撲の韓国遠征中止は正しい。
604 :
2006年まで名無しさん :03/05/16 12:10 ID:TzzZQDQE
>>603 東アジア選手権中止で良識ある韓国人も怒ってます
15日午後0時5分ごろ、東京都北区王子1丁目の、りそな銀行王子支店で、
店内のATM(現金自動出入機)コーナーに出たり入ったりしていた
4人組の男が、近くで警戒中の警視庁捜査員と目が合い、うち3人が
上着の懐から柳刃包丁を見せて威嚇した。
4人はそのまま逃げようとしたため、銃刀法違反(所持)容疑の現行犯で
逮捕された。
捜査3課と王子署の調べによると、4人はいずれも韓国籍で住所、職業不詳の
丁海日容疑者(36)ら。ATMで利用客の暗証番号を盗み見した後、
注意をそらしてカードをすり取って現金を引き出す
途中狙いをしようとしていたとみられる。
現場周辺では、外国人グループによる「途中狙い」が相次いでいて、
捜査員約25人が警戒していた。
http://www.asahi.com/national/update/0516/007.html [アサヒコム]
http://www.asahi.com
>>603 じゃ、日本はどうなのよ
薬害エイズをみてみい
決してホメられるような連中じゃないYO!!
606 :
2006年まで名無しさん :03/05/16 12:34 ID:TzzZQDQE
つうか永井が日本代表に選ばれるチャンスも、もうないだろ。
608 :
2006年まで名無しさん :03/05/16 13:03 ID:9GUtAYHI
>>606 「韓国は自分の中で戦いやすい気持ちがある。次もゴール? 何でもいいから枠に入ってくれればいい」
>>600 漏れは601のように「シナ人は一生汚い大陸からでてくんな」とまでは言わない
けど、今回のSARS蔓延の原因は中国だよ
今回はブーブーなんか言わせんさ
中国人医師を香港に行かせなければ、香港、ひいてはカナダのトロントなどには
伝播しなかったんだからな
あの馬鹿どもまだ感染の実態を隠蔽しているから、今は農村部にまで拡大している
まったく救いようがない
ま、どこかの国の役人も横浜市に言わせるなど、責任逃れ体質は五十歩百歩だから、
何も言えんけどな
611 :
2006年まで名無しさん :03/05/16 13:43 ID:FN2VWofQ
5/31か6/3に韓国と親善試合だってさ ソースは日経QUICK、ネットは知らん
612 :
2006年まで名無しさん :03/05/16 13:47 ID:FN2VWofQ
613 :
動画直リン :03/05/16 13:53 ID:LYxDDGn6
614 :
2006年まで名無しさん :03/05/16 13:57 ID:brW8s5Qs
代替の日韓戦になったところで、 会場は未定ってことはこないだみたいに 国立でやる可能性もあるってことか。
615 :
2006年まで名無しさん :03/05/16 13:58 ID:TzzZQDQE
今年に入って無敗を続ける香港代表
2月22日に開幕した、東アジア選手権予選。香港代表は、
初戦で中国台北(チャイニーズ・タイペイ)を2−0で下したのを皮切りに、
ライバルのマカオに3−0で連勝、さらにモンゴルに10−0、
グアムに11−0と大勝する。もともと力の差があったとはいえ、
4戦全勝、得点16、無失点での本大会進出は立派な数字だ。
さらに、3月25日のアジアカップ予選では、ラオスに5−1と圧勝。
同30日に行われた、南アジア大会優勝国のバングラデシュとは
2−2で引き分け、連勝こそ5で止まったものの、2003年に入ってからの
香港は無敗の戦績を誇っている。
東アジア選手権では、日本、韓国、中国という
FIFAランキングでもはるかに
上の相手と戦うだけに、勝利は難しいかもしれない。
だが、内容のある戦い方をして、香港サッカー復活のきっかけと
したいところだろう。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/eastasia/column/hongkong2002.html 香港の連勝ストップいつになるんだ?
>>611 やっぱ、岡野はちょんもんじゅんに頭が上がらないかぁ
617 :
2006年まで名無しさん :03/05/16 14:32 ID:6xG/JldU
韓国と3試合すりゃいーじゃん。どーせ両チームとも3試合する予定だったんだし。
618 :
2006年まで名無しさん :03/05/16 15:24 ID:WZFlP0nU
韓国ソースしか出てないね、今のところ
619 :
2006年まで名無しさん :03/05/16 17:27 ID:brW8s5Qs
>>618 東アジア3試合とも払い戻し決定ってことは
東アジアの代替試合を横酷でっていうのは完全に無くなったってことだから
そのうちJFAからも新たなチケット発売要綱含めて発表あるでしょ。
620 :
2006年まで名無しさん :03/05/16 17:36 ID:sZK1BxxI
姦刻苦戦1試合のみかよ。
日程空いてるんだから、なんでもいいから
>>572 ぐらい組んじゃえ!
622 :
2006年まで名無しさん :03/05/16 18:58 ID:pSusUPc6
いつにも増してヤル気マンマンで来る彼の国なわけだが、 俺はテンション低すぎだ
5月31日(土) 韓国 〜国立(フジテレビ系列:19:00〜) 6月8日(日) アルゼンチン 〜長居 (日本テレビ系列:19:00キックオフ予定) 6月11日(水) 【中止】ナイジェリア 〜埼玉 (テレビ朝日系列:19:00キックオフ予定) ※チケットは5月18日(日)10:00〜一般販売 −6月18−29日 コンフェデ杯 〜フランス− 6月18日(水) ニュージーランド 〜パリ 6月20日(金) フランス 〜サンテティエンヌ 6月22日(日) コロンビア 〜サンテティエンヌ ※26日(木)準決勝、28日(土)3位決定戦、29日(日)決勝 8月20日(水) パラグアイ 〜国立(19:00〜) 9月10日(水) セネガル 〜新潟 (19:00〜) 10月11日(土) ポルトガル 〜アウェイ 11月19日(水) カメルーン 〜大分 (19:00〜)
624 :
2006年まで名無しさん :03/05/16 22:37 ID:yrIRZNec
あ、日韓戦は、丁度W杯一周年なのか。
625 :
2006年まで名無しさん :03/05/17 00:16 ID:.BLjP95U
5月31日(土) 韓国 〜国立(フジテレビ系列:19:00〜) 6月8日(日) アルゼンチン 〜長居 (日本テレビ系列:19:00キックオフ予定) ※チケットは5月18日(日)10:00〜一般販売 6月11日(水) パラグアイ 〜埼玉 (テレビ朝日系列:19:00キックオフ予定) −6月18−29日 コンフェデ杯 〜フランス− 6月18日(水) ニュージーランド 〜パリ 6月20日(金) フランス 〜サンテティエンヌ 6月22日(日) コロンビア 〜サンテティエンヌ ※26日(木)準決勝、28日(土)3位決定戦、29日(日)決勝 8月20日(水) 【中止?】パラグアイ 〜国立(19:00〜) 9月10日(水) セネガル 〜新潟 (19:00〜) 10月11日(土) ポルトガル 〜アウェイ 11月19日(水) カメルーン 〜大分 (19:00〜)
パラグアイでカテ1、9000円ってのは高すぎ…
629 :
2006年まで名無しさん :03/05/17 04:39 ID:FLbzipfU
>>628 うるさい、この非常事態に文句言うんでネェ
おめぁはカテ4を購入しろ!!
チラベルト様、感謝、多謝(アカン北京語じゃ)
630 :
2006年まで名無しさん :03/05/17 05:38 ID:Kwqi5342
つーかカテ4(長居のカテ3)が全席指定で4000円というのはどうも、、、。 業者を儲けさせたいとしか思えん。
ありゃ、ホントに「June 11」って書いてあらぁ…。
632 :
2006年まで名無しさん :03/05/17 17:02 ID:WnDw2zR2
絶望的なお知らせ 10.06.2003 - TBA ポルトガル−パラグアイ Classification:F Friendly > 2003 11.06.2003 - ABUJA ナイジェリア−ブラジル Classification:F Friendly > 2003 fifa.comより
634 :
2006年まで名無しさん :03/05/17 17:15 ID:WnDw2zR2
>>633 18.06.2003 - PARIS/ST. DENIS
ニュージーランド- 日本
Classification:CC CC > 2003
なので、6月だとおもいまつ。
635 :
アクセスUPにお役立ち! :03/05/17 17:23 ID:zwtGaOrA
ナイーブラはキャンセルになったよね。 ポルーパラはあるんだろうね、fifa.comによると、6月に。 となるとパラグアイは2チーム作るのか?
>>636 つかキリンカップが中止になるんじゃねぇの?
SARSの件もあるし
638 :
2006年まで名無しさん :03/05/17 17:50 ID:WnDw2zR2
もう6月11日にウルグアイ戦をやって、 日韓アルウル4カ国で東アジア-南米選手権もどきをやってはどうか? 5/21アルゼンチン−ウルグアイ(ラプラタ) 5/31日本−韓国(国立) 6/8日本−アルゼンチン(長居) 6/8韓国−ウルグアイ(韓国) 6/11日本−ウルグアイ(埼玉) 6/11韓国−アルゼンチン(韓国) で、リーグ戦もどきが完成。
639 :
動画直リン :03/05/17 17:51 ID:LYxDDGn6
640 :
:03/05/18 02:33 ID:LdeThRPE
SARS台湾人バカ医師のせいでアルヘンはこないだろうね、 関 西 なんかに・・・ あーむかつくぜ
>>640 10日間何も無ければなんとかなるかも。
642 :
2006年まで名無しさん :03/05/18 02:48 ID:PwwxlrNI
>>640 医者本人の問題もあるけど、あれだけ話題になっていて、患者に接したことがわかっていて出獄させた台湾政府と勤めていた病院の自覚のなさは問題じゃないの?
ベトナムは終息したけど、台湾は広がっているのもそこらへんのことじゃないか
話が脱線気味ですな。昨今。
644 :
2006年まで名無しさん :03/05/18 12:51 ID:Jbe8Y536
SARSの影響で親善試合中止になっているけれど 6月8日の日本×アルゼンチンは大丈夫なのか?
645 :
2006年まで名無しさん :03/05/18 13:23 ID:hpQpnzWY
今後一週間でどうなるかだよな。 日本人に感染者がいなければ来るだろうが。 一人でも出たら中止かな。 というか、日本から中止を申し出るべきだな。 感染予定の人には悪いが。 医師、あんだけ移動してて誰も感染してなかったら逆にスゴイよな。
646 :
2006年まで名無しさん :03/05/18 13:29 ID:hpQpnzWY
感染予定→観戦予定ね
日本人は味噌としょうゆのおかげで感染しにくい、なんて事があればいいのだが。
でも、セキがでてない場合、そんなに人に移らなかったりもする。
スーパースプレッダー以外の患者さんは、それほど めちゃくちゃ強い感染力はないみたいよ。SARSが 広まっているのは、一人で20人とかに移しちゃう人が 時々いるから。患者さんみんながそんなに強い感染力を 持っているわけじゃないっす。
スーパースプレッダーって加藤茶みたいにくしゃみしまくるとか?
>>643 ま、今回に限りいいんじゃないの?
アルゼンチン戦がらみなんだから、
>>653 関西圏に見事にSARSウィルスを撒き散らしているだよね
ったく、台湾でSARSが収まってないのがわかる気がする
日本VSアルゼンチンの座席表載ってるサイト教えてください。
656 :
2006年まで名無しさん :03/05/19 01:46 ID:Klmetenk
>>656 おーさんくす。
そのゲート配置が知りたかったのよ。
658 :
2006年まで名無しさん :03/05/19 18:42 ID:PdjhRsIQ
659 :
:03/05/19 21:14 ID:Y4jNIlIs
キリン杯パラグアイ戦浮上 -------------------------------------------------------------------------------- 6月11日に埼玉スタジアムで行われる予定のキリン杯第2戦の対戦相手として パラグアイ、セルビア・モンテネグロが浮上した。キリン杯第2戦は出場予定の ポルトガル、ナイジェリアが新型肺炎(SARS)を懸念して相次いで来日中止。 日本サッカー協会は新たな相手を探している。 関係者によると、両国をはじめ数カ国に出場を要請し好感触を得ている。 パラグアイは8月20日に国立での日本戦が決まっているが、前倒しでの実施、 2試合とも対戦の可能性がある。日本協会では「まだ4、5カ国と交渉している。 来週中に発表したい」としている。 もうパラグアイは秋田ぽ(;´Д‘)
660 :
2006年まで名無しさん :03/05/19 22:12 ID:mP7qCgb2
パラグアイ相手でカテ1、9000円は勘弁してほしい・・・
661 :
2006年まで名無しさん :03/05/20 09:25 ID:VazCUAAc
662 :
動画直リン :03/05/20 09:51 ID:LYxDDGn6
>>660 対アルゼンチン:9000円、対韓国:7000円
どうなりますか・・・
どうせなら14日か15日にして欲しいが、Jリーグがあるんだっけ?
664 :
2006年まで名無しさん :03/05/20 20:27 ID:qRCOwnd6
ナイジェリアってことで買っちゃったんだけど 対戦相手変更になったんだから当然希望者に 払い戻しはしてくれる・・・・んだよね?
>>664 協会のページくらい読んでこい!!
...ってこの時間はムリか。
>>665 まだパラグアイと正式発表してないから、なにも載ってないだろうが・・・
にしても、協会のページ重いね
667 :
:03/05/21 14:34 ID:Y4jNIlIs
6・11キンリ杯はパラグアイ戦 【サンスポより】 おまいら何か新しいカップ戦が始まるらしいですよ!!(`Д´)ノ
668 :
2006年まで名無しさん :03/05/21 15:03 ID:rdQ/FBM6
金利杯…。
669 :
:03/05/21 16:52 ID:kZsmr9nk
670 :
:03/05/22 12:47 ID:u5BTXWFA
ここもう終了?
671 :
2006年まで名無しさん :03/05/22 16:17 ID:PuC5T6M6
結局相手してくれるのは南米か それにしてもナイジェリアも生意気だな アフリカはエイズ感染率最悪なのによく言うよ
672 :
2006年まで名無しさん :03/05/22 17:09 ID:WZFlP0nU
673 :
2006年まで名無しさん :03/05/22 17:49 ID:WH6TWnaE
もう鈴木はいいって。あと川口とかいう人も。
674 :
動画直リン :03/05/22 17:51 ID:LYxDDGn6
675 :
2006年まで名無しさん :03/05/22 19:23 ID:q9y5TKM2
合宿は何処でやるわけ?
676 :
2006年まで名無しさん :03/05/22 19:41 ID:hPWJCLN2
>675 J村
キリン杯と親善試合はどう違うの 値段は????
679 :
Y :03/05/22 21:32 ID:/ZBYvZb2
まだ川と鈴にこだわる理由がわからない! 感覚疑うね。
680 :
2006年まで名無しさん :03/05/22 22:13 ID:PXGTnSko
中山が怪我で微妙みたいだな。
>>680 >中山が怪我
じゃあ久保のパサーッをおながいします。
682 :
:03/05/22 22:31 ID:3SZtL3Bg
どうせへなぎだよ
683 :
:03/05/22 22:46 ID:05MwIqos
同じ中山つながりで浪速のゴンキボンヌ。
鱸にはまた芸術的な空振りでPKをゲトーしてほしい。
>>680 と伝えられていたのだが、結局大丈夫なよーだ。
686 :
2006年まで名無しさん :03/05/23 21:06 ID:p8sAa95Q
コンフェデ、日本時間で何時からやるかわかります?
687 :
2006年まで名無しさん :03/05/23 21:07 ID:cFd6T.fQ
>>686 とりあえずフランスとの時差は7時間か8時間ぐらいだ。
時差は8時間。 で、民放でもやってくれるの?
297 名前: 投稿日: 2003/03/29(土) 01:10 ID:EjqPjWCQ
コンフェデは全部18:00か21:00キックオフだけど
現地時間かな。
そうだとしたらこっちはまっ昼間だから絶対みれね〜…
298 名前:2006年まで名無しさん 投稿日: 2003/03/29(土) 10:43 ID:F9J4tpZY
>>297 現地時間だよ。
フランスで18時なら日本は25時、つまり次の日の1時、
フランスで21時なら日本は28時、つまり次の日の4時、
になるはず(サマータイムがあるので時差は7時間)。
倶楽部スカパーより 6月18日(水)25:00 ニュージーランド 6月20日(金)28:00 フランス 6月22日(日)28:00 コロンビア 地球がもっと小さければいいのに…
>>690 スカパーでやるのかサンクス。
6/20あたりはツーロンの再放送もやるんだよな確か。
録画を人に頼んでる身としては、地上波でどっかやってくれないかな。
693 :
2006年まで名無しさん :03/05/25 12:16 ID:jZddtyuM
地上波は、キックオフ10分前から放送する予定ですな。
>>692 サンクスみてきた。ちょっと見づらいけどメモ。
TBS 18(水) (24:50−27:00) ニュージーランドvs.日本
フジ 18(水) (27:50〜) フランスVSコロンビア(仮)
フジ 20(金) (27:50〜) 日本VSフランス(仮)
TBS 22(日) (27:50−30:00) 日本vs.コロンビア
フジ 26(木) 準決勝(仮)
TBS 28(土) (24:55−27:00) 3位決定戦
フジ 29(日) (27:50〜) 決勝(仮)
関西なのでMBSと関テレのHPチェックしてきたけど、MBSは虎キチで関テレは6/8までしかなかった。
(´・ω・`)ショボーン
695 :
2006年まで名無しさん :03/05/25 16:16 ID:TihwjKhM
696 :
2006年まで名無しさん :03/05/25 17:48 ID:H.nvbSic
なかなかのメンバーですな。
697 :
2006年まで名無しさん :03/05/25 17:55 ID:6NxAlCG6
アルゼンチン戦の日本代表のメンバーは、いつ発表でつか?
698 :
2006年まで名無しさん :03/05/25 18:40 ID:JA72.M/6
スペイン組はリーガがあると思うんだけどな。。
699 :
2006年まで名無しさん :03/05/25 19:03 ID:9UDuRKLI
700 :
2006年まで名無しさん :03/05/25 20:06 ID:ekgqox96
微妙にヤフ億の相場上がってる?
701 :
2006年まで名無しさん :03/05/25 22:08 ID:4ACq5I/Y
今回のメンバーはリビア戦とほぼ同じですね。 W杯でアルゼンチンは一度観戦済みなので、その時に見られなかった サビオラやリケルメ、ソラーリ、カンビアッソあたりが見れるのが嬉しい。 しかし、スカトロマンwはともかくサネッティがイタリア組として浮いてるような(w このメンバーならフォーメーションはどうなるでしょうね。 GK:カバジェロ DF:(左から)プラセンテ、コロッチーニ、キローガ MF:ボランチ=カンビアッソ、左=ソリン、右=サネッティ、トップ下=アイマールorリケルメ FW:(左から)サビオラ、ソラーリ、ガジェッティ あたりですかね。個人的にはアイマールとリケルメを併用して欲しい。 リケルメ、3トップの真ん中とかできないかな・・・
702 :
2006年まで名無しさん :03/05/26 00:28 ID:hfQOBVT6
パルマはメンバーそろってくるのかなあ? アル戦は小野、俊輔あたりは微妙そうですね・・・。
703 :
2006年まで名無しさん :03/05/26 00:41 ID:hfQOBVT6
↑スレ違いでした・・・申し訳。
704 :
2006年まで名無しさん :03/05/26 17:47 ID:BJTG3CS.
5月31日(土) 韓国 〜国立(フジテレビ系列:19:15キックオフ) 6月8日(日) アルゼンチン 〜長居 (日本テレビ系列:19:20キックオフ) 6月11日(水) パラグアイ 〜埼玉 (テレビ朝日系列:19:20キックオフ) ※チケットは6/1(日)AM10:00〜一般発売 −6月18−29日 コンフェデ杯 〜フランス− 6月18日(水) ニュージーランド 〜パリ (日本時間18日25:00キックオフ) ※TBS系列 24:50〜、スカパー141ch 24:30〜 6月20日(金) フランス 〜サンテティエンヌ (日本時間20日28:00キックオフ) ※フジテレビ系列 27:50〜、スカパー140ch 27:30〜 6月22日(日) コロンビア 〜サンテティエンヌ (日本時間22日28:00キックオフ) ※TBS系列 27:50〜、スカパー141ch 27:30〜 ◆26日(木)準決勝、28日(土)3位決定戦、29日(日)決勝 ※また関西か(?) 9月10日(水) セネガル 〜新潟 (19:00〜) 10月11日(土) ポルトガル 〜アウェイ 11月19日(水) カメルーン 〜大分 (19:00〜)
706 :
2006年まで名無しさん :03/05/27 15:29 ID:sCqx2Rak
>>704 アルゼンチンってフランスワールド杯の時に練習相手用の3軍チームを
帯同させたような・・・
707 :
2006年まで名無しさん :03/05/27 21:53 ID:j75b9Xbg
FC東京もアルゼンチンに二股かけられた
708 :
動画直リン :03/05/27 21:54 ID:LYxDDGn6
>>705 10月11日、ポルトガルサッカー協会は、この日にアルバニア戦を
行うと既に正式発表しているよ・・・。
日本戦は中止になったのか、ダブルブッキングになっているのか、
どうなんだろう?
710 :
2006年まで名無しさん :03/05/30 09:00 ID:ymbVxojI
フルアムのサバはまだ代表クラスには及ばないのだろうか?
711 :
2006年まで名無しさん :03/05/30 09:14 ID:UA.OUGS.
>>694 今日TVガイド誌見てきたけどコンフィデ関西でもちゃんとやるもよん。
713 :
2006年まで名無しさん :03/05/30 18:22 ID:Dy4EWg7.
714 :
2006年まで名無しさん :03/05/30 20:40 ID:NPIhTFJU
なんかさ、新型肺炎の影響か知らないけど、ポルトガルもその他の国も日本代表との試合避けてるね。 パラグアイの来日メンバーも上級クラスは来ない見たいだし。 なんだかな・・・ 日本弱いから、相手からしてみたら、どうしても試合したい相手じゃないけどさ
715 :
2006年まで名無しさん :03/05/30 21:08 ID:bC8Mog/2
キリンカップの代表発表いつだっけ
716 :
22 :03/05/30 21:26 ID:J.RwnkFg
ポルトガル見たかったなー
717 :
2006年まで名無しさん :03/05/30 21:42 ID:jJI/hQ46
日本1−1韓国 鈴木@ 日本1−0パラグアイ 高原@ 日本0−2アルゼンチン 日本3−1ニュージーランド 高原@中田@小野@ 日本0−1フランス 日本1−1コロンビア 高原@ 日本1−2ブラジル 稲本@ 日本0−1セネガル 日本0−4ポルトガル 日本1−1カメルーン 柳沢@
718 :
2006年まで名無しさん :03/05/30 22:33 ID:SwGeBfZU
>>715 キリンカップ及びコンフェデ杯の代表メンバー発表は6/2(月)13時頃発表
7月23日(水) 韓国 〜日本 8月上旬 欧州遠征(予定) 9月17日(水) 韓国 〜韓国 【全て延期】−オリンピック最終予選− 8月30日(土) Round 1 対戦国未定 〜会場未定 9月13日(土)/14(日) Round 2 対戦国未定 〜会場未定 9月20日(土) Round 3 対戦国未定 〜会場未定 9月27日(土) Round 4 対戦国未定 〜会場未定 10月4日(土) Round 5 対戦国未定 〜会場未定 10月18日(土) Round 6 対戦国未定〜会場未定
720 :
2006年まで名無しさん :03/05/31 00:36 ID:s/MwKG3g
>>714 ようするに日本に招かれて試合すると金貰えるよね
財政難の所=南米って訳だな。
721 :
2006年まで名無しさん :03/05/31 00:46 ID:t65QAvI6
ゼンチン代表が六月三日から和歌山市でキャンプするよ。
722 :
2006年まで名無しさん :03/05/31 17:09 ID:NMEKmAyY
もう欧米の強い国はW杯の件といい今回の肺炎のことでアジアの国とは試合したくないのかもね。 あ〜あ、嫌だな・・・
723 :
2006年まで名無しさん :03/05/31 17:58 ID:Z4d10h02
しかたない。逆の立場ならやっぱり行きたくないと思うだろうし…。
724 :
2006年まで名無しさん :03/05/31 19:01 ID:n60SEvXs
オランダ戦きぼん
SARSの影響で欧州の強豪は来ないだろうな アルゼンチンはSARSは気にしてないのか?
>>725 アルゼンチンは、前回ジーコと戦ってないから
仁義で今回再来日という話も。
まさかアウェーでも試合をやってくれんとは、、、
>>721 W杯のときはデンマーク、今年はアルゼンチン、
和歌山の人はいいなぁ・・・ウラヤマスィ。
729 :
:03/05/31 22:20 ID:BCao879I
>>725 アルゼンチンゼニがないから。
ブラジルが中国とやったのと似てる。
>>728 関空に近い、周囲の環境がいい、紀三井寺の練習場の芝がいいと条件が揃ってるからね。
和歌山の関係者もここまでW杯で効果が現れるとは思わなかったのでは?
731 :
2006年まで名無しさん :03/06/01 00:16 ID:FL476ObA
>>705 6月11日(水) パラグアイ 〜埼玉 (テレビ朝日系列:19:20キックオフ)
キリンカップを日テレ以外がやるのって初じゃない?
732 :
2006年まで名無しさん :03/06/01 01:01 ID:Gng.zxHY
オルテガさんは??
733 :
2006年まで名無しさん :03/06/01 02:16 ID:USjzfffc
日本は海外組はでるのかな?
>>733 協会側がアルゼンチンに対して「ベストメンバー出してくれ」って言い張ってるぐらいだから
日本代表も当然海外組も含めたベストメンバーじゃないとおかしいとは思う。
こういう試合でベストメンバー試さないと何も意味がないしなぁ。
735 :
2006年まで名無しさん :03/06/01 03:10 ID:KbMiwHM2
ゼンチン選手ぜったいに大阪城にあらわれるハズ。あと日本橋の電気がいと。 おれはカメラもって待機してるっす。
736 :
2006年まで名無しさん :03/06/01 09:25 ID:e1ONYAO.
はぁ。来週も昨日みたいな試合になる可能性を考えると、激しく欝だ。 チケットも飛行機も取ってるので行くしかないけど。 月曜の発表でメンバーが変わってなかったらさらに鬱々。
737 :
2006年まで名無しさん :03/06/01 10:02 ID:deny9pRM
744で「おそらく日本もベストメンバーだろう」ってレスしたけど、いろいろ見てたら どうやらベストメンバーは組めないっぽいね。 どうせベテラン中心の招集なんだろうし、これじゃ何のために強国と 親善試合組んでるのかわからん。
744頼んだぞ。
740 :
738 :03/06/01 12:33 ID:R2uHTboc
744じゃなくて、734でした。スマソ(w
741 :
2006年まで名無しさん :03/06/01 14:29 ID:nPJm4Rh.
あげ。
742 :
2006年まで名無しさん :03/06/01 20:34 ID:mFFrmqjc
アルゼンチン戦、日本代表の発表はまだなんだよね? 行くかどうか迷ってんだけど……。はよしてくれ。
743 :
2006年まで名無しさん :03/06/01 23:01 ID:deny9pRM
日本はどこで合宿すんのさ?
745 :
2006年まで名無しさん :03/06/02 02:56 ID:72066gZk
神戸のドコ? 詳しい場所知ってる人教えれ。
747 :
2006年まで名無しさん :03/06/02 09:17 ID:OPWg1b5k
748 :
2006年まで名無しさん :03/06/02 09:41 ID:PVVrhqzs
斧、ヒダ、茸はキリン杯に参加するの?
なんだ、只のニワカ、ミーハースレか
750 :
2006年まで名無しさん :03/06/02 12:29 ID:GPcYOa8o
>>735 言っておくが、もしアルゼンチンの選手見かけても絶対に迷惑はかけるなよ。
あからさまにパシャパシャとらないこと。それとなくシャッターを押せ。
751 :
2006年まで名無しさん :03/06/02 12:31 ID:0FHMvFRg
752 :
2006年まで名無しさん :03/06/02 12:45 ID:6.RJMr8M
高原&久保が見たいよぉ〜 鈴木辞退しやがれ。糞野郎め。
753 :
キリンカップ :03/06/02 12:47 ID:kgsN7MZc
GK 川口能活、楢崎正剛、曽ケ端準 ▽DF 秋田豊、名良橋晃、服部年宏、山田暢久、坪井慶介 森岡隆三、宮本恒靖 ▽MF 奥大介、福西崇史、中田英寿、三都主アレサンドロ 中村俊輔、小笠原満男、中田浩二、稲本潤一 小野伸二、遠藤保仁、松井大輔、石川直宏 ▽FW 中山雅史、鈴木隆行、永井雄一郎、高原直泰 大久保嘉人
754 :
キリンカップメンバー発表 :03/06/02 12:49 ID:kgsN7MZc
GK 川口能活、楢崎正剛、曽ケ端準 ▽DF 秋田豊、名良橋晃、服部年宏、山田暢久、坪井慶介 森岡隆三、宮本恒靖 ▽MF 奥大介、福西崇史、中田英寿、三都主アレサンドロ 中村俊輔、小笠原満男、中田浩二、稲本潤一 小野伸二、遠藤保仁、松井大輔、石川直宏 ▽FW 中山雅史、鈴木隆行、永井雄一郎、高原直泰、大久保嘉人
755 :
2006年まで名無しさん :03/06/02 13:19 ID:GPcYOa8o
あんな試合内容でもメンバーを変えないって事は、コンフェデもこれで行くってことか・・・・・ アルゼンチンとコロンビアとフランスにボコボコされても目を覚まさなかったらジーコは絶対に解任だな。
なぜに神戸とわかる?
757 :
2006年まで名無しさん :03/06/02 13:44 ID:6.RJMr8M
>>755 ジーコはきっと何も考えてないよ。
サッカーなんか興味ないんだろうな(w
自分のポケモンのパーティー考えてる時間の方が長いという噂もある。
758 :
p :03/06/02 14:45 ID:ixyhlq2s
コロンビア、パラグアイ、ニュー時ランドの 最近の戦績あるサイトおしえてください。 あとFIFAランキングとかってどうなんてんのかな
759 :
2006年まで名無しさん :03/06/02 15:31 ID:GPcYOa8o
好調なチームから選手を選びたいとか言っていたくせに市原・名古屋からほとんど選ばないのなんでだろう。 結果を出している久保より無得点の鈴木をとったのは何でだろう?
760 :
2006年まで名無しさん :03/06/02 15:40 ID:SBQHtTqI
最近選ばれるメンバーって 試合前になるとケガしてばっかりなイメージ
このスレは淡々と日本代表のスケジュールに関する情報が書き込まれていくスレであってほすぃ 各試合に関しての意見とか感想とかの書き込みは各試合に関するスレをたててそこで話しあってほすぃ できれば。
762 :
:03/06/02 19:07 ID:l0Ld39ZA
明日から合宿?
0 海外 7 ------------------------------ 1 ジュビロ磐田 3 2 ジェフユナイテッド市原 3 鹿島アントラーズ 5 4 名古屋グランパスエイト 1 5 横浜F・マリノス 1 6 柏レイソル 7 セレッソ大阪 1 8 FC東京 1 9 浦和レッドダイヤモンズ 3 10 ガンバ大阪 2 11 ヴィッセル神戸 12 ベガルタ仙台 13 清水エスパルス 2 14 東京ヴェルディ1969 15 大分トリニータ 16 京都パープルサンガ 1 ジェフ・・・ 柏・・・
764 :
2006年まで名無しさん :03/06/02 19:47 ID:Ie2NVN7I
つまんねー人選だ
766 :
2006年まで名無しさん :03/06/02 21:47 ID:ekgqox96
767 :
2006年まで名無しさん :03/06/02 23:00 ID:Y4jNIlIs
yanagiは?
教えてチャソでスマソ。 今回、日本代表チームは、8日の長居の試合の時、どのホテル使うの? 堺駅前の、リー○ロイ△ルか脳…。 W杯チュニジア戦の時は、どこのホテルでしたか? 教えてください。
769 :
2006年まで名無しさん :03/06/03 02:04 ID:LJMqyxvo
ジーコより川淵に問題があると思う奴はいないのか?
771 :
2006年まで名無しさん :03/06/03 04:45 ID:9K7j.J6M
茸あるぜん珍戦に参加するの?
772 :
2006年まで名無しさん :03/06/03 05:01 ID:UG4c3naU
出てないから絶対スタメンだな
773 :
:03/06/03 10:34 ID:HhCqE8Ec
初心者なんですけど、鈴木のスタメンっていうのは、やっぱ”ベストメンバー”なんでしょうか?
774 :
:03/06/03 10:45 ID:TdXciSqQ
ベスト。あくまでジーコの考えでのね。
775 :
:03/06/03 11:21 ID:OPQDADfM
>>763 柏サポ的には誰一人欠けることなく再開後への準備ができるので
ありがたい。
776 :
2006年まで名無しさん :03/06/03 14:46 ID:SBQHtTqI
777 :
2006年まで名無しさん :03/06/03 15:06 ID:pjw8UKJQ
778 :
2006年まで名無しさん :03/06/03 16:06 ID:NXZlHDtU
ねぇねぇ、どこで合宿しでるの??
779 :
:03/06/03 16:18 ID:bApjcK2k
>778 多分国内
781 :
2006年まで名無しさん :03/06/04 00:12 ID:brE3olHw
合宿先行って、練習見学できるのかなあ?? 非公開ですか?
782 :
2006年まで名無しさん :03/06/04 03:25 ID:1mr0GooA
783 :
:03/06/04 03:38 ID:1mr0GooA
ここは日本代表のスケジュールを淡々と書き込むスレであって欲しい。 あんまり雑談が続くとなあ・・。
786 :
2006年まで名無しさん :03/06/04 13:42 ID:v.b.ki66
合宿してるのは神戸市内のホテル。 練習は多分ユニバーぽいよ。 昨日ホテルに行ってきたが意外とファンも来てなくて、 警備もそんなにいなかったよ。 普通に稲本が歩いてて、変な感じ。 サインや写真も簡単にゲッツ。
787 :
2006年まで名無しさん :03/06/04 19:50 ID:eTlVQipU
今日のレッズVSフェイエノールト はどっか放送しないの?
俺それ他のスレで昨日聞いたのだが、テレビ埼玉9時から、 フジテレビが夜中の2時くらいから。
789 :
2006年まで名無しさん :03/06/04 20:45 ID:NeHemz/g
790 :
2006年まで名無しさん :03/06/04 20:46 ID:NeHemz/g
ちなみにスカパーch121
791 :
2006年まで名無しさん :03/06/04 21:26 ID:tBQ6I22.
結果はどう?まけただろうけど
792 :
2006年まで名無しさん :03/06/04 21:29 ID:c576R89Y
2−2だよ
793 :
2006年まで名無しさん :03/06/04 21:51 ID:tBQ6I22.
へぇ以外に頑張ったね
794 :
2006年まで名無しさん :03/06/04 22:28 ID:NeHemz/g
日本でのクラブ親善試合で本気になるほど フェイエは空気の読めないチームではない
795 :
2006年まで名無しさん :03/06/04 22:48 ID:XS7HnobU
>>786 去年も泊まってたあそこだよね?
何時頃いきました?
799 :
2006年まで名無しさん :03/06/05 01:08 ID:v.b.ki66
786です。昨日は9時頃。 今日も行ってきましたよ。 去年のあそこです。 6日までいるそうですよ。
800 :
2006年まで名無しさん :03/06/05 01:09 ID:GPcYOa8o
パラグアイ代表は三択留守とかクエバスとか呼ぶのですか?
801 :
797 :03/06/05 01:14 ID:kI.KQXdc
>>786 え、それって夜ですよね?(w
やっぱあそこかー。
結構選手捕まえやすいですか?
いってみたいんだけどどうしようかな…と思ったり。
802 :
2006年まで名無しさん :03/06/05 03:15 ID:dQ4jLQ2w
今日ユニバーに練習見にいこうと思ってるんだけど何時頃いけばみれますか?
どこのホテル? ブラジル代表が泊まったとこなら知ってるが。。。 誰かヒントおしえれ
804 :
:03/06/05 06:22 ID:1mr0GooA
805 :
2006年まで名無しさん :03/06/05 08:47 ID:n9AWfvCc
6月5日(木) 9時〜11時 16時〜18時
807 :
786 :03/06/05 13:37 ID:v.b.ki66
797>> 夜に行くほうがいいですよ。 エントランスやロビーにいても、ホテル側のチェックが厳しいので 1階のレストランあるでしょ、あそこがいいですよ。 選手がエレベーターから降りてくるのが見えますし、 すんなりサインもらえます。 2日で8人の選手からもらえましたよ・・ ただし、日に日にホテル側がナーバスになってる様ですね。
808 :
2006年まで名無しさん :03/06/05 13:41 ID:Ae4DAkpw
>ただし、日に日にホテル側がナーバスになってる様ですね。 当たり前だろ馬鹿が。 キモイ女にたむろされてホテルとしては大迷惑。 選手からも苦情が出てる。
どっちでもいいが、このスレで論争とか始めんなよ。スレ違い。
練習みてきた。 ナカタ合流。でも小野、高原はいなかった。 最後に10人だけでピッチ半分使ってゲームだったけど あれ、アルゼンチン戦のスタメンかなぁ?
812 :
811 :03/06/05 20:22 ID:1od84rhk
今、日刊のサイト見たら、高原は9日合流になったんだね。
813 :
ま。 :03/06/05 21:50 ID:1YxJKsCc
明日のスケジュールは?
今ユニバーのサイト見てきたら 合宿期間が〜6/5となっていた。 明日の練習はもう長居に移動するのかな?
815 :
2006年まで名無しさん :03/06/06 02:41 ID:brE3olHw
今日の日本代表はどこで練習するのでしょうか? 知っている人いますか?
練習なんてどーでもいいだろ。だいいちこのスレで聞くなカス!
★コンフェデ杯☆ GK 川口能活(ポーツマス) 楢崎正剛(名古屋) 曽ケ端準(鹿島) DF 秋田豊、名良橋晃(以上鹿島) 服部年宏(磐田) 山田暢久、坪井慶介(以上浦和) 森岡隆三(清水) 宮本恒靖(G大阪) MF 奥大介(横浜M) 福西崇史(磐田) 中田英寿(パルマ) 三都主アレサンドロ(清水) 中村俊輔(レッジーナ) 小笠原満男、中田浩二(以上鹿島) 稲本潤一(フラム) 遠藤保仁(G大阪) FW 中山雅史(磐田) 鈴木隆行(ゲンク) 永井雄一郎(浦和) 高原直泰(ハンブルガーSV)
818 :
2006年まで名無しさん :03/06/06 18:51 ID:VCf4mtOA
>>817 ん?ソース希望。
伸二外れたか。。。奴にとってはいい休養になってほすぃ。
使い詰だったからな。。
選手に少しは競争させろよ・・・・
821 :
2006年まで名無しさん :03/06/06 21:52 ID:xXXqeMhE
なんか、若手3人が外れてしまったね。 若手使った方がいいと思ったのにな。 彼らのほうがやる気があっていいのに。
822 :
2006年まで名無しさん :03/06/06 22:01 ID:7nhjvCnw
823 :
2006年まで名無しさん :03/06/06 22:36 ID:RE8KI/Ns
明日の長居って・・・ン〜な訳無いとは思うけど・・・もしかして「公開」ってな事ある?
825 :
2006年まで名無しさん :03/06/07 00:03 ID:RE8KI/Ns
>>824 さんくす。 行ってきま。
826 :
:03/06/07 00:28 ID:cd59USBI
ユニバの練習は公開だったから行ったけど 明日も長居で公開?? 誰かおしえて!
>>826 あなたはすぐ上のレスも読めないんですか・・・?
828 :
:03/06/07 00:36 ID:cd59USBI
>827 行ったけど、、、、わからなかったので。
日本代表DF山田暢久が8日に行われるアルゼンチン戦でスタメン出場する可能性が高まっている。
832 :
818 :03/06/08 01:53 ID:VCf4mtOA
833 :
2006年まで名無しさん :03/06/09 14:55 ID:cQVb5xrE
大阪で日本代表を宿泊先のホテルでみた人はいますか?
コンフェデって生放送?
>>834 一応生です。いかなる場合も(チャンピオンズリーグファイナル
延長途中であろうと)途中切りの恐れがあるTBSはアディショナル
タイム(ロスタイム)短くなることを祈りましょう。
836 :
:03/06/10 14:26 ID:gLKe7yIU
age
838 :
2006年まで名無しさん :03/06/12 05:29 ID:Te2ZYO2k
8/20の代表戦は中止?
839 :
2006年まで名無しさん :03/06/13 09:36 ID:jzbnFHic
最近、(`・ω・´)シャキーン氏が来ないね・・・ 忙しいのかな。
840 :
:03/06/13 12:14 ID:9C615Zwo
>>834 当然。スカパーなら。
地上波は知らない。
氏ね
毎日新聞 6/14付朝刊より >ナイジェリアも8月来日 ナイジェリア・サッカー協会のオグンジョビ専務理事は13日、AFP通信に 対し、8月20日にアウェーで日本代表と親善試合を行うことを明らかにした。
するってーと、8月ナイジェリア、9月セネガル、 (10月アウェーポルトガル試合できるのか本当に?) 11月カメルーンとなるわけだ。 まじめに国内アフリカ3連戦・・・。
いまさらナイジェリア??? 来なくていいっ! ・・・でも、ポルトガルはいつでもいいから来てね♪
コンフェデ後の予定 8月20日(水) ナイジェリア 〜国立 (19:00〜) 9月10日(水) セネガル 〜新潟 (19:00〜) 10月11日(土) ポルトガル 〜(欧州遠征) 11月19日(水) カメルーン 〜大分 (19:00〜) まぁ、いまのところの予定を含めて。 ホームでの対戦(予定含む) ジャマイカ、アルゼンチン(2)、ウルグアイ、パラグアイ ナイジェリア、カメルーン、セネガル、韓国。 やはり、アフリカ(センム人脈?)と南米(事故人脈?)ですかなぁ。
>>847 欧州はEuro予選控えて来日はさすがに厳しいと思われ。
10月のアウェーポルトガルの他にもう1国欧州の中堅国とか
言ってなかったっけ?
こっちから欧州に出向くなら、向こうにとって練習試合に適した
相手となるだろうけど、どうなるんだろ。
>>849 そうなんだけど、JFAは今のところ中止とか発表してないと思うし、
FPFの方も日本戦に関しては触れないまま、いきなりアルバニア戦を
発表してたし、よく分からないんだよなあ。
でもきっと中止なんだろうけど。
−6月18−29日 コンフェデ杯 〜フランス− 6月18日(水) ニュージーランド 〜パリ (日本時間18日25:00キックオフ) ※TBS系列 24:50〜、スカパー141ch 24:30〜 6月20日(金) フランス 〜サンテティエンヌ (日本時間20日28:00キックオフ) ※フジテレビ系列 27:50〜、スカパー140ch 27:30〜 6月22日(日) コロンビア 〜サンテティエンヌ (日本時間22日28:00キックオフ) ※TBS系列 27:50〜、スカパー141ch 27:30〜 ◆26日(木)準決勝、28日(土)3位決定戦、29日(日)決勝 8月20日(水) ナイジェリア 〜国立(19:00〜) 9月10日(水) セネガル 〜新潟 (19:00〜) 10月11日(土) ポルトガル 〜アウェイ 11月19日(水) カメルーン 〜大分 (19:00〜)
もっとアウェーの試合を増やしてくれ
FIFA コンフェデレーションカップ 2003 6/18(水) GROUP A 日本−ニュージーランド (日本時間18日25:00キックオフ) ※TBS系列 24:50〜、スカパー141ch 24:30〜 GROUP A フランス−コロンビア (日本時間18日28:00キックオフ) ※フジテレビ系列 27:50〜、スカパー140ch 27:40〜 6/19(木) GROUP B トルコ−アメリカ (日本時間19日26:00キックオフ) ※スカパー141ch 25:50〜 GROUP B ブラジル−カメルーン (日本時間19日28:00キックオフ) ※スカパー140ch 27:50〜 6/20(金) GROUP A コロンビア−ニュージーランド (日本時間20日26:00キックオフ) ※スカパー141ch 25:50〜 GROUP A 日本−フランス (日本時間20日28:00キックオフ) ※フジテレビ系列 27:50〜、スカパー140ch 27:30〜
6/21(土) GROUP B カメルーン−トルコ (日本時間21日26:00キックオフ) ※スカパー141ch 25:50〜 GROUP B ブラジル−アメリカ (日本時間21日28:00キックオフ) ※スカパー140ch 27:50〜 6/22(日) GROUP A 日本−コロンビア (日本時間22日28:00キックオフ) ※TBS系列 27:50〜、スカパー141ch 27:30〜 GROUP A フランス−ニュージーランド (日本時間22日28:00キックオフ) ※スカパー140ch 27:50〜 6/23(月) GROUP B ブラジル−トルコ (日本時間23日28:00キックオフ) ※スカパー140ch 27:50〜 GROUP B アメリカ−カメルーン (日本時間23日28:00キックオフ) ※スカパー141ch 27:50〜
6/26(木) 準決勝 Bグループ1位−Aグループ2位 (日本時間26日25:00キックオフ) ※TBS系列 24:50〜、スカパー141ch 24:50〜 準決勝 Aグループ1位−Bグループ2位 (日本時間26日28:00キックオフ) ※フジテレビ系列 27:50〜、スカパー140ch 27:50〜 6/28(土) 3位決定戦 (日本時間28日25:00キックオフ) ※TBS系列 24:50〜、スカパー141ch 24:50〜 6/29(日) 決勝 (日本時間29日28:00キックオフ) ※フジテレビ系列 27:50〜、スカパー141ch 27:50〜 7/5(土) 総集編 ※フジテレビ系列 24:50〜28:00
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
>>858 おひさしぶり乙!!
ツーロン国際大会情報は...
シャキーン氏はお疲れなのだ。無理させるでない!
861 :
2006年まで名無しさん :03/06/17 22:59 ID:VewSaMac
>(=゚ω゚)ノぃょぅ (`・ω・´)シャキーン氏 そしてあげ。
−U-21 ツーロン国際大会 2003 6/10〜6/22− 6月11日(水) アルゼンチン 〜ニーム 6月13日(金) トルコ 〜ツーロン 6月17日(火) ポルトガル 〜フレジュス 6月19日(木) イングランド 〜ラセーヌ 6月21日(土) 3位決定戦 〜ツーロン 決勝 〜ツーロン −FIFAワールドユース選手権大会〜UAE 11/27〜12/13− A ブルキナファソ、UAE、スロバキア、パナマ B ウズベキスタン、アルゼンチン、マリ、スペイン C ブラジル、チェコ、カナダ、オーストラリア D イングランド、コロンビア、日本、エジプト E サウジアラビア、アイルランド、コートジボアール、メキシコ F 米国、パラグアイ、ドイツ、韓国
−U-21 ツーロン国際大会 2003− 全てスカパー306ch Jsky SPORTS 1 録画放送 6/20(金) 19:00〜 コロンビア−ブルキナファソ B 6/21(土) 15:00〜 イタリア−メキシコ B 6/22(日) 15:00〜 イングランド−ポルトガル A 6/22(日) 16:45〜 アルゼンチン−日本 A 6/23(月) 22:00〜 ブルキナファソ−ポーランド B 6/23(月) 23:45〜 イタリア−コロンビア B 6/24(火) 22:00〜 日本−トルコ A 6/24(火) 23:45〜 アルゼンチン−イングランド A 6/25(水) 22:00〜 イタリア−ブルキナファソ B 6/26(木) 25:00〜 ポーランド−メキシコ B 6/27(金) 22:30〜 イングランド−トルコ A 6/27(金) 24:15〜 アルゼンチン−ポルトガル A
6/28(土) 22:00〜 ブルキナファソ−メキシコ B 6/28(土) 23:45〜 コロンビア−ポーランド B 6/29(日) 22:00〜 日本−ポルトガル A 6/29(日) 23:45〜 アルゼンチン−トルコ A 6/30(月) 22:00〜 コロンビア−メキシコ B 6/30(月) 23:45〜 イタリア−ポーランド B 7/01(火) 22:00〜 ポルトガル−トルコ A 7/02(水) 22:00〜 日本−イングランド A 7/04(金) 22:00〜 3位決定戦 Aグループ2位−Bグループ2位 7/05(土) 22:00〜 決勝 Aグループ1位−Bグループ1位
865 :
2006年まで名無しさん :03/06/18 11:06 ID:nvoZxMNQ
【日韓W杯以降の日本代表戦の視聴率】 (ビデオリサーチ調べ、関東地区) 10/16 対ジャマイカ(TBS) 26.7% 11/20 対アルゼンチン(テレ朝) 20.9% 3/28 対ウルグアイ(TBS) 13.6% 4/16 対韓国(TBS) 15.9% 5/31 対韓国(フジ) 19.3% 6/ 8 対アルゼンチン(日テレ) 19.3% 6/11 対パラグアイ(テレ朝) 21.6%
866 :
2006年まで名無しさん :03/06/18 14:12 ID:GPcYOa8o
ウルグアイ戦の低さはなんでだろう?
>866 突然決まって情報が行き届いてなかったから …裏番組何だったんだろ
プロ野球の開幕日じゃなかったっけ?
869 :
2006年まで名無しさん :03/06/18 20:17 ID:FUD5EPUg
>>866 プロ野球の開幕とかぶっていたこと。
直前に決まった為、宣伝不足だったこと。YAHOOテレビも当日の朝までみのもんた特番のままだったり。
素晴らしい。乙かれー。>(`・ω・´)シャキーン氏
871 :
2006年まで名無しさん :03/06/18 21:55 ID:Yp1oPqVU
今日どうしようかなー。 高校生の俺には寝るのが3時になるとつらいし
872 :
2006年まで名無しさん :03/06/18 21:56 ID:GPcYOa8o
録画しる。フランス戦コロンビア戦は早起きして見れ!
873 :
2006年まで名無しさん :03/06/18 22:05 ID:Yp1oPqVU
>>872 まようねぇ
リアルタイムで見たいって気もあるし
宮城スタもやることなくて必死だな
>>876 同意
OB戦なら、宮城でやってもいいな
どうせ漏れは見に行かないしw
国立でやってくれるなら金払ってでも見たいが、 宮城はいくらなんでもちょっとツライ。。。
ベガルタ仙台VSキエーボ@仙スタ 日韓OB@宮スタ 見るならどっち? 企画者ちったぁ ユーザーのニーズ と い う も の を 考 え ろ !
880 :
2006年まで名無しさん :03/06/21 18:30 ID:GPcYOa8o
宮城スタジアムは解体しる
881 :
879 :03/06/21 19:02 ID:eSkpquu.
ちょっと舌足らずだったね。
仙台スタジアムの仙台キエーボは見応えあった。
さすがアズーリのキャンプ地。
宮スタで日韓OB戦やってどれほどの感動を得られるというのか?
殺伐とするだけだろうが。
ということで真意は上記の通り。スレ違いすまない。ごめんよ。
>>849 にあるとおり、アウェーのポルトガルは半分以上キャンセルと
思って覚悟が必要。
コンフェデでいい成績を取ったら、ポルトガル協会も考え直すかも
しれん。何せ向こうはEuro開催前にして慎重かつしたたかに戦略を
練っている。協会しっかりしる!代表がんばれ!
882 :
2006年まで名無しさん :03/06/24 00:32 ID:NXlIJ8u2
ここか
日韓10本勝負とかやってほしい。2Chで祭りまくるが
8月20日(水) ナイジェリア 〜国立(19:00〜) 9月10日(水) セネガル 〜新潟 (19:00〜) −欧州遠征− 10月11日(土) ポルトガル 〜ポルトガル 未定 未定(候補:フランスなど) 〜アウェイ 11月19日(水) カメルーン 〜大分 (19:00〜) 12月 東アジア選手権(中国・韓国・香港) 〜横浜
>>885 >国際大会の集客力は一昨年の同杯、昨年のW杯で証明済み。
2年前のコンフェデでは日本戦以外はそんなに客は入ってなかったけどな。
887 :
2006年まで名無しさん :03/06/26 09:16 ID:uVDYohFU
トヨタカップの存続が危ういし、
>>885 は是非実現してほしいな。
>>886 マスコミが煽ったらいくらでも来るよ、客は。
それが日本。
888 :
2006年まで名無しさん :03/06/26 10:52 ID:55TaiZFE
またカンコックが割り込んでくるのかな・・・
889 :
2006年まで名無しさん :03/06/26 10:53 ID:lfry1vMU
あれ、コンフェデあと2試合ないの??
890 :
2006年まで名無しさん :03/06/26 11:27 ID:GX/8Ogww
891 :
2006年まで名無しさん :03/06/26 19:46 ID:xivAoN5I
>>887 今のコンフェデみたいに1.5軍ばっかりじゃいくら日本でも集客できまい。
ましてや遥かかなたの日本開催じゃ1.5軍も出てくれるか。
W杯のイルハンみたいにアイドルを作り出すとか、中津江村のような話題作り
をして情報操作しないとダメだろう。
892 :
2006年まで名無しさん :03/06/26 19:49 ID:yEO3o8DI
>>891 2軍相手に日本代表大活躍
↓
にわかサッカーファン集まる
↓
(゚д゚)ウマー
894 :
2006年まで名無しさん :03/06/28 00:47 ID:WdOBCY9Q
フォエが死んでしまったにもかかわらずコンフェデを続ける意味など無い。 公言通り次のドイツ大会で廃止しろ。
896 :
2006年まで名無しさん :03/06/28 05:29 ID:zjyVCh7.
一応貼っとくよ
ジーコ・ジャパンvsトルシエ実現!
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_06/s2003062703.html ジーコ・ジャパンの強化日程は、イラク戦争やSARS(新型肺炎)の影響で大きく狂ってしまった。
10月に予定している欧州遠征も、日本協会の平田竹男専務理事(GS)によれば「ポルトガル協会の返事が不確定。
日本協会としてはポルトガル戦を行うという発表はしていない」と相手さえ決まっていないという異常事態。
そんな中で浮上したのが、カタール遠征だ。
05年から本格的にスタートするドイツW杯のアジア予選で中東諸国は間違いなくライバルとなるだけに「一度は中東には遠征しないといけない」(協会幹部)と代表強化日程に組み込むことになった。
>>895 日本が出るからもう1チームはもちろん(以下略)
日本代表、10月のポルトガル遠征中止
日本代表の10月のポルトガル遠征が中止になることが27日、決定的になった。
日本サッカー協会の平田専務理事(GS)は「(10月11日の)ポルトガル戦は変わる可能性があり、
難しいところ」と話した。アウエーで欧州のほかの2カ国と試合ができるよう交渉に入っている。
ポルトガルとはホームアンドアウエーの契約で、キリン杯での来日が中止になった時点で実施が
厳しくなっていた。また同GSは来年の親善試合へ向けてロシア、フランス、ドイツと交渉中で、
ロシア戦については国内開催で調整を進めている。[2003/6/28/08:24 紙面から]
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-030628-0004.html
899 :
:03/06/29 13:28 ID:EC0bH1y2
7月23日(水) 韓国 〜国立 (19:00〜) 8月上旬 欧州遠征(予定) 9月17日(水) 韓国 〜韓国 10月24(金)〜11月1日(土) −アフロ・アジア選手権 〜インド− ※参加国:インド、イラン、カメルーン、ナイジェリア モロッコ、南アフリカ、日本など 2004年3月予定 −オリンピック最終予選−
↑U-22
901 :
_ :03/06/29 13:29 ID:mtNvnwJE
902 :
2006年まで名無しさん :03/06/29 13:51 ID:Rvnyy6wk
トヨタカップってなくなるのか?
903 :
2006年まで名無しさん :03/06/29 14:47 ID:VQNTLcJ.
10月の欧州遠征では大国と2試合やりたいとキャプテソ語ってて、交渉してるらしい。 イングランド、ドイツ、イタリアを第一に希望してるらしいけど この時期の欧州各国の予定は現在どうなってるん? vs イングランド(オールドトラフォード) vs ドイツ(ヴェストファーレン)初対戦 が最高だけど。
904 :
2006年まで名無しさん :03/06/29 14:52 ID:ym2PmYaQ
欧州遠征おもしろそう!
905 :
2006年まで名無しさん :03/06/29 16:07 ID:U/VmAamg
ポルトガルとやってほしい。
906 :
2006年まで名無しさん :03/06/29 17:12 ID:TfQDnDsw
葡萄牙がなくなって残念と思ったところへ、ドイツやイングランドだったら結果万々歳だな(w
デンマークとやってくださいお願いします
908 :
2006年まで名無しさん :03/06/29 17:34 ID:Rvnyy6wk
オランダかチェコキボンヌ。
909 :
2006年まで名無しさん :03/06/29 18:42 ID:Ep1i5yHs
910 :
これどうっすか? :03/06/29 18:56 ID:yufAjHCM
>>909 それ見ると独、英どころか殆ど駄目だね。
そこでキャプテソに提案。(協会の人、ここ見てるから?)
カイロ遠征でエジプト戦。
熱狂的な10万人サポ集結必死(エジプト人熱いです)のカイロ・スタジアム。
エジプトも日本より強いし。(ニュートラルでやったとしても)
あとは経由地の欧州でクラブ・チームと1試合組む。
ぜひW杯開催国であり、最近の日本が対戦経験少ないドイツのチームと。
911 :
これどうっすか? :03/06/29 18:58 ID:yufAjHCM
補足) エジプトはユーロ予選関係ないし、欧州リグの選手も参加できる。 北アフリカで欧州からの移動も容易。
912 :
2006年まで名無しさん :03/06/29 23:10 ID:x/ky3aRM
チェコ・ルーマニアあたりが試合がないようだが。
913 :
2006年まで名無しさん :03/06/30 01:31 ID:WdOBCY9Q
>>903 もしダメだった場合は、中止になってしまったアメリカ遠征をやっても良いと思う。
来季は欧州強豪国と対戦
日本協会の平田竹男GS(専務理事)が29日、コンフェデ杯から帰国し、来年2月にも
“欧州列強”と対戦する計画を示した。フランスに善戦した試合内容を高く評価されており
「あの試合で各国の日本に対する空気が変わった。交渉がやりやすくなった」と好感触を口にした。
10月の欧州遠征に続き「来年はイングランド、ドイツ、フランス、スペインのいずれかと
試合をこなしたい」と話し、ホーム&アウエーで可能性を探る構えだ。
また、フォエ選手の急死で開催が危ぶまれていた11月のカメルーン戦は予定通り行われる運びとなった。
U-22代表に関しては8月にエジプト遠征(6〜12日)が内定。
国際大会としてエジプト、ナイジェリア、チュニジアとリーグ戦を行うことになりそうだ。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/06/30/06.html
915 :
2006年まで名無しさん :03/06/30 08:05 ID:GX/8Ogww
スペイン、イングランドが見たいな
916 :
_ :03/06/30 08:14 ID:995D0hew
7月23日(水) 韓国 〜国立 (19:00〜) 8月上旬 エジプト 〜エジプト 9月17日(水) 韓国 〜韓国 10月24日(金)〜11月1日(土) −アフロ・アジア選手権 〜インド− ※参加国:カメルーン、ナイジェリア、モロッコ、南アフリカ インド、イラン、日本など 2004年3月予定 −オリンピック最終予選−
918 :
2006年まで名無しさん :03/06/30 09:44 ID:5GAybl6k
>>912 東欧遠征で2試合か。
グッド・チョイス?微妙?
ホーム&アウエーはスポンサーの関係かな アウエーでどんどんやればいいのに
920 :
912 :03/06/30 10:46 ID:x/ky3aRM
須磨ソ。チェコは試合があった。あと試合がないとこだと、ウクライナ・フィン ランド・フェロー諸島とかだな。
921 :
2006年まで名無しさん :03/06/30 11:11 ID:e9YCUpTw
それじゃあ、10/11カイロでエジプト戦。 10/15ヘルシンキでフィンランド戦。 これがいい。
時差はないか。
じゃあフェロー諸島で 昨日スカパでフェローvsドイツ見たから
924 :
2006年まで名無しさん :03/06/30 16:35 ID:9D7TzjPE
強豪とやってボロボロになるのがよい。」
925 :
2006年まで名無しさん :03/06/30 19:20 ID:aQODJUbU
というかレアルとやれよ、FC東京とやるぐらいだから頼めば やってくれるかもよ。
926 :
2006年まで名無しさん :03/06/30 19:25 ID:VgNKjk/g
>>925 ユーロ予選で選手取られまくり。
いるのはブラジル代表のカルロスとロナウドぐらいか。
もしホンマニ試合予定ないんならエジプト&フィンランドに1票
927 :
2006年まで名無しさん :03/06/30 19:26 ID:DvWHm8i6
928 :
2006年まで名無しさん :03/06/30 20:38 ID:WdOBCY9Q
エストニアとやろうぜ
931 :
2006年まで名無しさん :03/07/06 03:24 ID:J3EE6q8.
>(1)アジアの地理を知る (・∀・)!!
932 :
2006年まで名無しさん :03/07/06 06:40 ID:lLg1tHxQ
930見る限り、カイロ&ヘルシンキ案のがいいな。 アウェーでのエジプト&フィンランド戦。
東アジア選手権、12月実施へ=ポルトガル遠征は中止濃厚−サッカー(時事通信)
日本サッカー協会は7日、新型肺炎の影響で順延となった第1回東アジア選手権決勝大会を12月に
国内で実施する方向で、主催する東アジアサッカー連盟と調整していることを明らかにした。
15日に出場4カ国・地域と日程調整を行う予定で、既に韓国からは了解を得ている。
平田竹男専務理事は「アジアカップや五輪予選などの日程を考えると、来年の実施は難しい。国内調整は
終わったので、早い時期にやりたい」と話した。同選手権は当初、5−6月に横浜で開催される予定だった。
また、10月に予定していた日本代表のポルトガル遠征に関し、平田専務理事は「かなりの確度で
行かない」と中止の可能性が高いことを明言。代わりに、タイ協会から同時期に
試合実施の打診があったことを明らかにした。日本とともにブラジルも招かれている。
http://sports.yahoo.co.jp/soccer/headlines/jij/20030707/spo/20092600_jij_00020409.html
8月20日(水) ナイジェリア 〜国立(19:00〜) 9月10日(水) セネガル 〜新潟 (19:00〜) 10月 ブラジル 〜タイ 10月 タイ 〜タイ 11月19日(水) カメルーン 〜大分 (19:00〜) 12月 東アジア選手権(中国・韓国・香港) 〜横浜
冬になったら再びSARS渦で延期(中止?)の罠
U-22代表スケジュール 7月23日(水) 韓国 〜国立 (19:00〜) ※TBS系列 18:55〜 8月6日〜12日 エジプト遠征 エジプト 〜エジプト ナイジェリア 〜エジプト チュニジア 〜エジプト 9月17日(水) 韓国 〜韓国 10月24日(金)〜11月1日(土) −アフロ・アジア選手権 〜インド− ※参加国:カメルーン、ナイジェリア、モロッコ、南アフリカ インド、イラン、日本など 2004年3月予定 −オリンピック最終予選−
939 :
2006年まで名無しさん :03/07/15 22:12 ID:lSrEeI.A
941 :
2006年まで名無しさん :03/07/18 01:15 ID:lSrEeI.A
早すぎだろ・・・・まあ、一次予選なら誰が監督でも突破できるだろうけど。
943 :
2006年まで名無しさん :03/07/19 01:46 ID:FgZjmj8E
誰か2006までの最新スケジュール貼ってください
945 :
2006年まで名無しさん :03/07/22 22:27 ID:SH67zYzY
来年かよ!?早すぎだ馬鹿!
947 :
(`・ω・´)シャキーン :03/07/24 14:55 ID:17gDzXhs
U-22代表スケジュール 7月23日(水) 韓国 〜国立 (19:00〜) ※TBS系列 18:55〜 8月6日〜12日 エジプト遠征 エジプト 〜エジプト ナイジェリア 〜エジプト チュニジア 〜エジプト 8月19日(火) シンガポール 〜シンガポール 9月17日(水) 韓国 〜韓国 10月24日(金)〜11月1日(土) −アフロ・アジア選手権 〜インド− ※参加国:カメルーン、ナイジェリア、モロッコ、南アフリカ インド、イラン、日本など 2004年3月予定 −オリンピック最終予選−
948 :
2006年まで名無しさん :03/07/24 16:38 ID:SzJcs2bU
今日の新聞によるとUー22は8月にシンガポールフル代表とやるらしいっす。
949 :
2006年まで名無しさん :03/07/24 17:39 ID:8twdVwPY
日本のフル代表VSU-22代表の試合が観てみたいんですけどだめですか?
950 :
2006年まで名無しさん :03/07/24 18:42 ID:lpmpcyHI
951 :
2006年まで名無しさん :03/07/25 15:19 ID:qI3FmoX.
8/20ナイジェリア戦のメンバー発表はいつでしょうか?
952 :
_ :03/07/25 15:20 ID:gUP358Ns
953 :
2006年まで名無しさん :03/07/30 22:09 ID:GmzeGV5g
東アジア、12月に開催 J優勝チームは招集せず
東アジア・サッカー連盟は30日、新型肺炎の影響で延期されていた第1回東アジア選手権を12月4日から
10日まで行うと発表した。開催地は決まっていないが、首都圏で開催の予定。対戦カードも後日発表される。
試合日は4、7、10日の3日間。日本、韓国、中国、香港の4チームが総当たりリーグ戦で争う方式に変更はない。
開催期間中の12月6日にはJリーグの第1、2ステージ覇者によるチャンピオンシップ第1戦があり
日程が重なるが、これに出場する2チームからの代表招集はしない。ジーコ監督は、
中田英(パルマ)ら欧州組を呼び、2チーム以外でのベストメンバーで臨む意向を明らかにした。
大会は当初5月28日から6月3日まで、横浜国際総合競技場での開催を予定していた。しかし、新型肺炎の
影響を懸念した横浜市から申し入れがあり、延期されていた。 [ 共同通信社 2003年7月30日 18:21 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20030730-00000030-kyodo_sp-spo.html
954 :
2006年まで名無しさん :03/07/31 22:48 ID:GmzeGV5g
955 :
2006年まで名無しさん :03/08/03 01:48 ID:qW14HAT.
12/6は横浜のホームゲームでチャンピオンシップをやる可能性が高いから、 東アジアは国立か埼玉とみた!
エジプト遠征の民放放送は無いのかな?
957 :
2006年まで名無しさん :03/08/09 04:03 ID:3A4WP.V2
オクタヴィアヌスのエジプト遠征なら歴史の授業で習った・・・ クレオパトラを自殺に追い込んだアレ。
958 :
2006年まで名無しさん :03/08/09 12:17 ID:GmzeGV5g
959 :
2006年まで名無しさん :03/08/13 10:05 ID:GmzeGV5g
日本代表の10月タイ遠征が中止の危機に
日本代表が10月に予定したタイ遠征は、中止の危機にあることが12日、わかった。
日本はタイのプミポン国王生誕75周年記念試合に、ブラジル代表とともに招待され、日本サッカー協会は
10月11日にブラジル代表と、
同13日にタイ代表と対戦することで調整を進めてきた。だが、11日にバンコクで予定される
アジアCL決勝戦第2戦の日程変更が不可能になったことで、計画が暗礁に乗り上げた。
日本協会の平田竹男GSによると、代替策は(1)欧州遠征して欧州もしくは第3国と対戦
(2)チュニジア、モロッコ遠征(3)10月11日の前後にタイでブラジル戦−の3案。
日本協会は同時進行で3パターンの調整を進め、最善策を選択する。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200308/st2003081309.html
960 :
2006年まで名無しさん :03/08/13 11:22 ID:nYgAibks
キリンは売国番組N23のスポンサーだから不買の真最中なんだよな。
961 :
2006年まで名無しさん :03/08/18 16:59 ID:GmzeGV5g
ブラジル、タイと対戦 日本、10月にバンコクで
日本サッカー協会の平田竹男専務理事は18日、日本代表が10月にタイに遠征し、昨年のワールドカップ
(W杯)優勝のブラジル代表、それにタイ代表と対戦することが内定したと明らかにした。
12日にブラジル、14日にタイとそれぞれバンコクで対戦する。
この時期は当初、ポルトガル遠征を予定していたが、新型肺炎の影響による6月の国内の
ポルトガル戦とともに中止になった。ただ、日本協会ではW杯アジア予選を想定し、アジア地域での
アウエーでの試合も希望していた。このためタイ遠征を行う方向で調整を続けていた。
母国ブラジルとの対戦はジーコ代表監督も望んでいたとあって、同専務理事は
「いいタイミングでやらせたかった。欧州の日本選手をアジアにどう呼び戻すかでも
いい準備になる」と遠征の意義を説明した。 [ 共同通信社 2003年8月18日 15:35 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20030818-00000044-kyodo_sp-spo.html
あぼーん
963 :
ひろ :03/08/18 18:27 ID:lpmpcyHI
964 :
2006年まで名無しさん :03/08/19 22:25 ID:QmbrSH56
タイにすら勝てなかったりしてな・・・・ でもこないだ鹿島がタイのチームに4点入れられて負けたことを考えると十分あり得るけどな。
シャキーンタンこなくなっちゃったな....
966 :
2006年まで名無しさん :03/08/19 22:37 ID:I1xm2wqM
u22のシンガポール遠征って今日じゃなかったっけ?
967 :
2006年まで名無しさん :03/08/20 17:38 ID:tIA7V.nI
12月の東アジア選手権って横浜国際でやんの?? じゃあ、トヨタカップはどこで??去年、横浜でやったじゃん。
968 :
2006年まで名無しさん :03/08/23 15:50 ID:dAydD2no
次は?
969 :
2006年まで名無しさん :03/08/23 18:22 ID:qXRT0nVw
970 :
2006年まで名無しさん :03/08/23 23:09 ID:GmzeGV5g
10月ルーマニア戦浮上!ブラジルの代役
日本サッカー協会は10月に予定している海外遠征に東欧の強豪、ルーマニアとの対戦を
検討していることが22日、明らかになった。日本代表は9月10日にセネガル戦(新潟)が決定。
10月はタイ遠征で12日にブラジル戦、14日にタイ戦(ともにバンコク)が内定し、
11月にカメルーン戦(大分)、12月に東アジア選手権(国内で場所未定)が組まれている。
ジーコジャパンの強化策の一環で、しかもW杯王者のブラジルとの対戦は注目されていた。
ところがブラジル協会が年内の国際試合を予定していないことが判明したため、タイ遠征計画が
白紙となる可能性が出てきた。代案にはアフリカ遠征なども候補に挙がっているが、欧州組の選手も
招集しやすいことからルーマニア案が浮上してきた。日本協会はタイ側の対応を受けて、最終決定する。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-030823-0009.html
971 :
:03/08/24 03:18 ID:M/jzeOpw
第3国でBクラス以下のチームと親善試合するブラジルなんて、なんちゃってセレソン。 欧州、アフリカのどっかでほんまのガチンコ・アウェー戦のがよっぽど厳しい試合。
972 :
2006年まで名無しさん :03/08/24 10:22 ID:LaD8lpCc
ルーマニア悪くないね
973 :
2006年まで名無しさん :03/08/24 12:25 ID:GmzeGV5g
974 :
2006年まで名無しさん :03/08/24 17:26 ID:LaD8lpCc
早いなぁ・・・・W杯前年の9月10月に毎週試合をやるなんてことは無くなりそうだからいいのかもしれないけど。
9月10日(水) セネガル 〜新潟 (19:00〜) 〜10月A代表海外遠征〜 A案 −タイ遠征− 10月12日(日) ブラジル 〜タイ 10月14日(火) タイ 〜タイ B案 −ヨーロッパ遠征− 10月 ルーマニア 〜アウェイ 10月 未定 〜アウェイ C案 −北アフリカ遠征− 10月 モロッコ 〜アウェイ 10月 チュニジア 〜アウェイ 11月19日(水) カメルーン 〜大分 (19:00〜) −東アジア選手権 12/4〜12/10 参加国(日本・韓国・中国・香港)− 12月4日(木) 未定 〜首都圏 12月7日(日) 未定 〜首都圏 12月10日(水) 未定 〜首都圏 2004年 2月〜 2006年ドイツワールドカップ・アジア予選スタート
U-22代表スケジュール 9月17日(水) 韓国 〜ソウル 10月24日(金)〜11月1日(土) −アフロ・アジア選手権 〜インド− ※参加国:カメルーン、ナイジェリア、モロッコ、南アフリカ インド、イラン、日本など 2004年 3月予定 −2004年アテネオリンピック最終予選− 8月10日〜8月28日 −アテネオリンピック 〜アテネ−
977 :
(`・ω・´)シャキーン :03/08/27 19:33 ID:qh1krXK.
U-20代表スケジュール −ワールドユース選手権2003 11/27〜12/13 〜UAE− 【予選リーグ:グループD】 11月29日(土) イングランド 〜ドバイ 12月2日(火) コロンビア 〜ドバイ 12月5日(金) エジプト 〜ドバイ ※A〜F各グループ上位2チームと3位のうち成績上位4チームが 決勝トーナメントに進出 【決勝トーナメント1回戦】 12月8日(月) D組1位 − B・E・F組3位 〜アブダビ (18:00〜) 12月8日(月) E組1位 − D組2位 〜ドバイ (21:00〜) 12月8日(月) A組1位 − C・D・E3位 〜アブダビ (21:00〜) 12月8日(月) B組1位 − A・C・D3位 〜ドバイ (18:00〜) 【準々決勝】 12月12日(金) 【準決勝】 12月15日(月) 【3位決定戦】 12月19日(金) 〜アブダビ (18:00〜) 【決勝】 12月19日(金) 〜ドバイ (20:45〜)
978 :
2006年まで名無しさん :03/08/27 23:47 ID:IKZc0rac
シャキーンタン久しぶりにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
979 :
2006年まで名無しさん :03/08/29 15:10 ID:QfPbUluA
/////// ///////____________ ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ /////// (~) チリンチリン /////// ノ,, /////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /////// ( ´∀`)( プハーッ ) )) < ま、とにかく、おまいらキリンは飲むなよ /////// (つ つ \___________ /////// //△ ヽλ ) ) [|~~| ////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l /////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ //// ^^^ ^^^ ●ニュース23の偏向報道に抗議!主力スポンサー、キリンの製品は買いません● ●気長に不買、断固に不買●
980 :
2006年まで名無しさん :03/08/29 22:20 ID:eMe5cb5k
信男
981 :
:03/09/03 02:41 ID:ZzR0rhys
今日セネガル戦の代表メムバー発表か。
ですな。あんまり海外組には無理させんといて欲しいが、見たい気もする。
983 :
2006年まで名無しさん :03/09/03 16:26 ID:HplijSd.
セネガルもう来てるのか・・・・早いな
GK:楢崎正剛(名古屋)、曽ヶ端準(鹿島)、土肥洋一(F東京) DF:山田暢久、坪井慶介(以上、浦和)、宮本恒靖(G大阪)、森岡隆三、三都主アレサンドロ、市川大祐(以上、清水)、中澤佑二(横浜M)、手島和希(京都) MF:稲本潤一(フラム)、中田英寿(パルマ)、中村俊輔(レッジーナ)、小野伸二(フェイエノールト)、遠藤保仁(G大阪)、山田卓也(東京V)、小笠原満男、本山雅志(鹿島) FW:柳沢敦(サンプドリア)、大久保嘉人(C大阪)、久保竜彦(横浜M)、黒部光昭(京都)
9月10日(水) セネガル 〜新潟ビッグスワン (午後19時20分キックオフ) ※日本テレビ系列生中継(19:00〜21:24) 9月17日(水) U-22韓国 〜ソウル ※日本テレビ系列生中継(19:00〜21:14)
986 :
:03/09/03 18:08 ID:sDRrWttI
解説:武田にかなり萎えた。 日本テレビがでしゃばって中継すんなよ、 日本代表の試合は全試合 NHK独占にしてくれよ、頼むから。
987 :
san :03/09/03 18:12 ID:lpmpcyHI
988 :
2006年まで名無しさん :03/09/04 11:53 ID:GmzeGV5g
989 :
2006年まで名無しさん :03/09/04 11:56 ID:zIzYxGdM
平田の名前が新聞紙上に出るようになってから、国際親善試合って 予定変更ばかりだな。本当にこんなんで代表の強化につながるのか?
990 :
:03/09/04 12:19 ID:WiuenNfE
やっぱり中継はテレ東に限る!!
そういや次スレは?
992 :
2006年まで名無しさん :03/09/07 19:42 ID:FRamBUtk
平田は仕事の詰めが甘いんじゃないのか? やってることが民間企業の平社員並だぞ。 契約したけど代金回収できないといったレベルより悪い。
993
994 :
2006年まで名無しさん :03/09/07 22:47 ID:xfo.8JKI
995 :
2006年まで名無しさん :03/09/07 22:52 ID:fYVy/Ig6
996 :
2006年まで名無しさん :03/09/08 14:50 ID:dnRxHJQA
996
997 :
2006年まで名無しさん :03/09/08 14:50 ID:dnRxHJQA
1000
998 :
2006年まで名無しさん :03/09/08 14:51 ID:ZpXW1asw
1000
999 :
2006年まで名無しさん :03/09/08 14:51 ID:dG7lyQVo
1ooo
1000 :
2006年まで名無しさん :03/09/08 14:53 ID:dnRxHJQA
10ooda
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。