中田て本当に世界の有名選手にも評価されてるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
よく日本のマスコミがジダン等の有名選手にインタビューしてるじゃん
その時ジダンが
「中田?知ってるよ。彼はとても良い選手だ」
とか言って誉めてるけど本当にそう思ってるのか?丁度こんな話がある。
野球の新庄選手がアメリカに初来日した時に空港でアメリカの子供達が
新庄にサインを求めてきた。それを見て俺は
「へー新庄の名前てもうアメリカでも知れ渡ってるんだ」と思った
でもそれは結局日本のマスコミが頼んで仕掛けたフェイクだったらしい
ジダン等が中田を誉めてるのも結局それと同じじゃない?
そう言えば高原のボカ移籍が決まった時もアルゼンチンの住民がニュースで
「えっ!あの高原が来るって?うれしいね。これでボカも強力になるよ」
て言ってたがなんでアルゼンチンの住民が自分達よりサッカー後進国の日本のFWを
知ってるんだ?あやしいものだ。マスコミを信用しちゃいけないよ。

22006年まで名無しさん:02/11/29 16:53 ID:Jqs4b4gA
よく言った
2を取ってやろう
32006年まで名無しさん:02/11/29 17:09 ID:/gMTAO6E
中田は評価されてるでしょ。
実際 ジダンは、スクデットが掛かる天王山で中田に、やられてるし。
すっごい憎かったらしいよ、中田の事が。
42006年まで名無しさん:02/11/29 17:17 ID:rtkZAdMg
あんときはローマにスクデットをもたらすキーマンになったからな
しかもトッティがさがってのひヒヒデコールだったから
海外でセリエAめざしてるやつならかなりの評価をしただろうね
52006年まで名無しさん:02/11/29 17:43 ID:ynvSRFXM
その点、茸のでっちあげマスゴミ評価とはえらく違うなぁ・・・
6 :02/11/29 18:28 ID:OcDFEkd.
ジダン、フィーゴ、トッティ、ルイコスタ、ベッカムなんかの
いわゆるビッグネームほどの評価はされてないでしょうね。
評価的には中の上ぐらいの評価なんじゃない。
もち、日本人でってことで実力以上に評価されてるとこはあるが
茸のでっちあげマスゴミ評価とは違うでしょう。
是が非でもほしいレベルじゃないが、とれるんなら欲しいな
ってとこじゃないの。
72006年まで名無しさん:02/11/29 18:35 ID:/UmhXkpE
上の下だろ
82006年まで名無しさん:02/11/29 18:43 ID:gIrsoHSs
中の上 + 話題性 = 上の下
92006年まで名無しさん:02/11/29 18:51 ID:momFzLYU
茸の場合
下の上+話題性+金+宗教=上の下

>>1
ところで アメリカに初来日 ってなんだよアホンダラ
102006年まで名無しさん:02/11/29 18:51 ID:/UmhXkpE
いや上の下だろ。
茸が中の上じゃない?
ジダンが上の上だとしたらべろんが上の中で利毛瑠目が上の下=中田。
11 ◆rMiJyY4M :02/11/29 18:52 ID:8F4UvxqE
初来日ワラタ
122006年まで名無しさん:02/11/29 18:53 ID:/UmhXkpE
アメリカに初来日・・・
13    :02/11/29 18:56 ID:NqvwFazQ
中田のユーベキラーっぷりを見れば
誉められるのも当然だろ
今はパルマでの現状はマスコミが騒ぐほど
悪くないし

マスコミなんてロクに取材しないで報道するから
アテにならないのも事実だけどね
142006年まで名無しさん:02/11/29 18:58 ID:/UmhXkpE
今はいい報道してるよ
15^o^  ◆ggiovr6E :02/11/29 19:35 ID:OI1OQihY
いいじゃん
漏れはナカタ好きだな
16パム ◆fjHCz4Kc :02/11/29 19:40 ID:I24eUHUw
俺は今海外(キューエルとコアラの王国)にいるけど、サッカーのすきな奴なら
中田知ってるよ。
17^o^  ◆ggiovr6E :02/11/29 19:46 ID:OI1OQihY
182006年まで名無しさん:02/11/29 19:55 ID:lp4cwPcw
前日本のテレビじゃないけど、イタリアの放送かなんかでジダンが世界の指令塔の名前に中田もあげてたよ。
ソース無いけど実話。
19パム ◆fjHCz4Kc :02/11/29 21:19 ID:I24eUHUw
アメリカに初来日ってどうすればできるのでしょうか?
202006年まで名無しさん:02/11/29 21:23 ID:KlJVdO6w
そもそも日本生まれな時点で「初来日」する事は不可能なわけで
212006年まで名無しさん:02/11/29 21:26 ID:WvhVCb3I
世界選抜で中田推薦したのって、ジダンとかじゃなかったっけ。
222006年まで名無しさん:02/11/29 21:27 ID:xZ4bhUP6
>>19
アメリカが日本の領土の一部になれば可能です。
アメリカ県。
新庄ってのは、きっと日系人なんでしょう。故に初来日。
232006年まで名無しさん:02/11/29 21:31 ID:lp4cwPcw
>>22
新庄ってさ、野球できなかったらただのバガヤロ様だよね。
この言葉はサッカーできなかったらというくだりでピッポやベッカムにも摘要可能。
242006年まで名無しさん:02/11/29 22:03 ID:CcSoD3x2
>>23
なんと言ってもサッカーの出来ないマラドーナが最強。
25西尾 ◆kAkDHteU :02/11/29 22:21 ID:fhbzX6z.
中田!もしこのスレ見てたら次の公式戦で

カメラに向かって小さくVサインしてくれ。
262006年まで名無しさん:02/11/29 22:38 ID:ItxyNwt6
茸スレにも書いてたようだけど見ててもするわけ無いだろ。
27 :02/11/29 22:53 ID:4DkUy7Og
いいや、カズみたいに交代するときに

「俺?俺?」と言って欲しい。
282006年まで名無しさん:02/11/29 23:02 ID:CcSoD3x2
>>27
交代前提かよ(w
292006年まで名無しさん:02/11/29 23:30 ID:aHl7Tdpc
評価とかいうより1番知られている日本人プレーヤーだろ。良くも悪くも。
302006年まで名無しさん:02/11/30 00:37 ID:p4dOWwgA
>1
丁度こんな話がある。去年ミラン-フィオ戦を見た帰り「ナカータ」とイタリア
人に呼ばれた。彼とは関係無いチームの試合なのに。それだけ認められてる。
去年行っての俺の実体験。

>アルゼンチンの住民が自分達よりサッカー後進国の日本のFWを
知ってるんだ?あやしいものだ。マスコミを信用しちゃいけないよ。

向こうはサッカー情報はすごいでしょ。ボカなんだからけっこう話題にはなった
はず。ボカの一員って言うことだけでステータス。
312006年まで名無しさん:02/12/06 11:13 ID:QPAUO35w
俺も似たような体験。去年、カリフォルニアに遊びに行ったときに、
現地のバーでアメリカ人に 「ナカータ、ナカータ、イチロー、イチロー」って
言われたよ。
サッカーの人気のないアメリカでさえ知られてるから凄いよ。
まぁ、声かけてきたアメリカ人はサッカー知ってる人だったのもあるけどね。
「ナカータ、グレイト!」って繰り返してくれて、「○○(名前が
よくわからんかったけど、たぶんアメリカ人のサカー選手)より凄い!」と
言ってて嬉しかった。その人、もしかして中田のファンだったのかな。
まぁ、長くなったけど、俺らが想像する以上に認められてると思う。
32  :02/12/06 17:05 ID:jC5JyPs2
>>23
新庄って野球やってなかったらサッカーやりたかったはず
33 :02/12/06 17:31 ID:.0XhX02.
まあ一番イタリアで有名って言ったら加藤大治郎とナカータだろうな
ところでお前らダイジロー知ってるか?
342006年まで名無しさん:02/12/06 17:39 ID:4XCEeOBM
>>33
知らない。だれ?
イタリア料理のシェフとか?
352006年まで名無しさん:02/12/06 18:45 ID:ynvSRFXM
>>34
2林のレーサー!!
36 :02/12/07 02:07 ID:FnOIfoA6
ま、ジダンは名波や鱸も評価していたんだがな。
372006年まで名無しさん:02/12/07 02:34 ID:Ml7CbRIg
中田がどうこうよりアメリカに初来日の方が気になる
382006年まで名無しさん:02/12/07 23:27 ID:pojAfvZg
まぁ、茸の報道はやらせくさいな
392006年まで名無しさん:02/12/08 01:54 ID:Dhrx5S5o
あすの試合が楽しみ
402006年まで名無しさん:02/12/08 02:39 ID:oBu1Vh0g
>>33
ノリックのより上?
41 :02/12/08 03:01 ID:6Rlb.FBY
>1
なんで「中田て」「新庄の名前て」ってなってんの?
422006年まで名無しさん:02/12/08 08:06 ID:02fFd7co
アメリカに初来日・・・
4333:02/12/08 11:48 ID:ffnEmk/E
>>40
あたぼうよ
442006年まで名無しさん:02/12/08 11:59 ID:DDX5pKMU
今日の「ジャパンダービー」ってどっかで生で放送されんの?
452006年まで名無しさん:02/12/08 12:00 ID:ZNvv/Nvk
フジで放送だよ
462006年まで名無しさん:02/12/08 13:28 ID:3Nm2pc6E
あたしも去年イタリアのローマ行った時
イタリア人にナカータ!っていわれまくった。
ちゃんと、ナカータヒデトーシってフルネームでいわれたときもあった。
あと、モロッコでもいわれた。
友達はローマがスクデットとったときローマにいて
日本人だってだけでヒーローんなったらしい。
イタリア人から酒おごられまくりだったってさ。
472006年まで名無しさん:02/12/08 13:47 ID:MgfzNKxw
>>45
サンキュ
482006年まで名無しさん:02/12/08 13:47 ID:AVmo8F.s
おまえら韓国マスコミの美人レポーターに「アンジョンファンはどうですか」
って笑顔で聞かれたらなんていう?
で、キムコそっくりな冴えないオサーンに同じこと聞かれたらどうする?
492006年まで名無しさん:02/12/08 14:33 ID:q6vykBDg
>>48
どっちに聞かれても「は? 誰それ?」
502006年まで名無しさん:02/12/08 14:40 ID:4pZpfwxs
今日フジでパルマーレッジーナ見る人へ。

試合開始は11時15分。
フジで放送開始は11時50分。
11時30分からの矢部ッチで途中経過言うだろうから気をつけたほうがいいよ。


512006年まで名無しさん:02/12/08 15:06 ID:kJWokHro
>49
もうちょっと大人になれ。社交辞令というものを憶えよう。
せめて「ああ、あのカッコイイサッカー選手ですよね。羨ましいなあ。
俺も整形しようかな」とかな。
522006年まで名無しさん:02/12/08 15:14 ID:z7FfDcIE
>>48
あー、スケートパフォーマンスの人ですね。
そいえば日本に来ているみたいだけど、大活躍しているんですか?
532006年まで名無しさん:02/12/08 18:54 ID:hb.ptHA6
>>48
「あー、あのナカータの後についてきた人ですね。今Jリーグでしたっけ? それともK?」
542006年まで名無しさん:02/12/08 18:57 ID:McsaZqls
>>48
あー、あのペルージャ行ったとき「中田を超えると思う」って言ってた人ね。
今どこにいんの?
552006年まで名無しさん:02/12/09 02:45 ID:EvLgYFEw
ところでアメリカ人は日本で中田、中村をある意味抜いたボブ・サップを知ってる
のだろうか?( ;´Д`)
562006年まで名無しさん:02/12/09 20:35 ID:c/e4.5qY
>>33
マジレスすればダイジローよりハラーダだろ。
なんつっても向こうのチームにエースとして所属していたヤシだからな。
57ななし:02/12/09 21:57 ID:YMiA5mA2
>>46
似たような話聞いたことあるよ。ローマがスクデットで勝った時、
中田のシャツ着てローマの街角に立ってた同僚は、通りすぎる車から口々に、
「ナカータ!ナカータ!」って声かけられて、
「もうオレナカタになった気分だったよ!!」
と、同僚が喜んでた。イタリア人はイイ人だ。
582006年まで名無しさん:02/12/09 22:34 ID:Zn9IBaLw
ナカータ ナカータ と言ってよってきたイタリア人に
トレビの泉で怪しげなみやげ物買わされそうになった
日本人はカモだそうだ 
592006年まで名無しさん:02/12/09 22:57 ID:zp//NriY
>>1よ、率直に言おう。

ナカータは高評価はされてない!!

評価は低い。
が、その辺は社交辞令で高評価してるように言ってるだけ。

ロベカルやラウルは人間が出来てるってことですね。
602006年まで名無しさん:02/12/09 23:41 ID:EKUPhrRg
社交辞令いえるイタリア人てすごいな。
よく社交辞令のこと悪くいう人いるけど、社交辞令は技術がないとできない。
ほんとのこという人は技術のない人だ。
61:02/12/09 23:54 ID:EDI7xCqM
というかそういうところで名前が挙がるのは
やはりある程度のレベル(技術・知名度)の人なわけで。
個人的な怨恨でも無ければ
そういう人をわざわざけなしたりもしないでしょう。

とはいえ日本人記者はそういう事を聞くのは
多少自粛した方が良いと思う。
622006年まで名無しさん:02/12/10 00:07 ID:y/qgV.VI
まあ、人をけなすより褒めといたほうが自分の得になるからね。
日本人に好印象もたれれば、ビジネス的にもメリットあるでしょう。
63 :02/12/10 00:15 ID:HAHwW5yI
9月にウズベキスタンに行った時、現地人に「ナカータ」と言われた。
漏れは「しゃつきーふ」と言い返してやったが。
64 :02/12/10 00:28 ID:zQ8AwhlY
俺もタイに行った時「ナカータ」って言われたので
「ヨックタイシスオー」って言ってやった。
652006年まで名無しさん:02/12/10 00:48 ID:zy9OGqWw
4年もいる事実では駄目なのか?
662006年まで名無しさん:02/12/10 02:11 ID:mawyKIGo
中田はそれなりの選手としては認められてはいるが、やはり半分は日本のお金
が関与した実力っていう評価。

パルマでチーム最高の年俸3億近くを貰っているけど、これが実力に見合った
お金じゃない、過大評価されすぎの選手だって叩かれてた時期もあるし、実際に
今でもそういう目で見られている。

俺も見たところ、妥当なところで8000万円ぐらいの選手だと思う。

672006年まで名無しさん:02/12/10 02:24 ID:M0RZleTk
>>63
なるほどね。言ってもらったらちゃんとお返ししないとね。おいおまいら、み奈良へ。
682006年まで名無しさん:02/12/10 04:54 ID:uwqN9X.o
>>66
65ですが、中田の移籍金て11億?でしたっけ・パルマ出したの?
年俸合わせて14億+(×2くらい?)なんて額をスポンサー料として
年間提供してる日本企業は何処なのですか?
692006年まで名無しさん:02/12/10 05:56 ID:PvpZLCKo
スレの意図に反するが・・・
中田って歴史の無いJから出てきたこと考えると奇跡だよね。
しかもWC初来日、おっと初出場した時の中心選手。
サッカー玄人でも日本人だったら無条件ナカタマンセーぐらいで当然だと思う。
702006年まで名無しさん:02/12/10 06:24 ID:KjIlIm8Y
>>68
65です。パルマへの移籍金は33億円です。

これはローマがスクデットを獲得するか、ユベントスが獲得するかという大一番の試合
のとき、奇跡みたいに中田が後半途中から出場し、1ゴール1アシストを決めた結果だ
と言われています。

それまで、カペッロ監督にボランチとして見込まれローマに移籍したが、ポジションを
上手くこなすことができず、試合にもロクに出場してなかったので、中田の価値は
下落しまくってました。

712006年まで名無しさん:02/12/10 06:24 ID:KjIlIm8Y
>>69
俺も奇跡みたいな選手だと思います。まず、あのての性格、納得できないこと、不満を
監督にぶつける選手は、よっぽど良い指導者に出会わないと潰されます。

まあ、なんせ当時はどんなに喉がカラカラに乾いても、「水を飲むな」って
指導が当たり前の時代です。それに鉄拳制裁も日常的だった時代ですし。
そこから考えても、当時の指導者の水準も推して知るべしってところです。

そんな時代に、奇跡的に耳を傾ける指導者に出会い、その監督の勧めで日本でやっと
機能しはじめたトレセンに入ることができ、そして「どうもこいつは何かがありそうだけど、
よく分からん」と各年代を率いた監督達から言われながらも、不思議と代表入りして成長し
ていったのも、すべてが奇跡みたいだと思います。

まあ、とにかく中田は実力もさることながら、強烈な運をもった選手ですね。
722006年まで名無しさん:02/12/10 06:55 ID:6wCfhTs.
サッカー板にアンチ中田多いけど
アンは世界屈指のFWっていう韓国人と、中田は実はそんなに上手くないっていう日本人、
ヨーロッパ等で異質に見えるのは後者だろうね。。
今こそマスゴミや日教組教師にされた左翼洗脳から脱却する時だよ!!
732006年まで名無しさん:02/12/10 06:56 ID:Buxh5O1Y
おまえら、ナカータを過小評価すぎ。
中田の価値は純粋に1年目のペルージャの活躍で勝ち取ったもの。
イタリア人記者が当時のナカータはルイ・コスタ以上の選手だと思ってたというほどだし、
トッティも中田が来るなら、移籍するってゴネたのも有名。
つまりそれほどの選手だと認知されてたったこと。
ローマ時代も王子様がいるから控えに回ってるだけといふうに思われていたから、
価値はそれほど下がらなかった。
それに、当時の移籍相場感覚からすると33億なんて、特別高い訳でもないし。

まぁ、今の中田には高い金額だということは認めるがな。
74 :02/12/10 07:02 ID:STAGbgaU
おれは去年フィリピン行った時に「ナカータ」って言われたので
「パランパン」と言い返したら、寂しそうな顔してた。
75 :02/12/10 07:53 ID:r.m1P1Zo
おれは去年ベトナム行った時に「ナカータ」って言われたので
「プノンペン」と言い返したら、寂しそうな顔してた。
76 :02/12/10 08:09 ID:GPrfH/bw
おれは去年韓国行った時に「ナカータ」って言われたので
「プサンハン」と言い返したら、ニダ―リな顔してた。
77 :02/12/10 08:35 ID:2BiUobNM
おれは去年メキシコ行った時に「ナカータ」って言われたので
「ラバンバ」と言い返したら、アディオス・セニョリータな顔してた。
78 :02/12/10 09:20 ID:M2hziCFM
おれは去年イースター島行った時に「ナカータ」って言われたので
「モアイ」と言い返したら、嬉しそうな顔してた。
79bloom:02/12/10 09:25 ID:LYxDDGn6
80たとえばこんな感じで:02/12/10 13:23 ID:DLoy087A
Aジダン、フィーゴ、ロナウド
Bトッティ、ルイコスタ、ベッカム
Cナカタ
D
Eナカムラ

誰かみたいな評価しれみて下され?
812006年まで名無しさん:02/12/10 13:33 ID:HU0eBvLs
Aジダン、フィーゴ、ロナウド
Bトッティ、ルイコスタ、ベッカム
Cナカタ
D
Eナカムラ



↑なにこれ?痴呆の方ですか?
822006年まで名無しさん:02/12/10 14:02 ID:bvsgc2eg
>>70は66でした。
83  :02/12/10 16:42 ID:CEUeN.hE
Aジダン、フィーゴ、ロナウド
Bトッティ、ルイコスタ、ベッカム
Cナカムラ、ミウラカズ
D

Kナカータ(チョソ)
842006年まで名無しさん:02/12/10 18:09 ID:LVzg2cSM

「東洋の猿の癖にサッカー出来るじゃないか」

852006年まで名無しさん:02/12/10 22:45 ID:D9dDMxfk
33億、年俸3億で価値下落というのが、よくわからないのですが…
誰か解説してください。
862006年まで名無しさん:02/12/11 01:10 ID:XTc9jDYI
>83
ピレスはどこになるの?
ゴメンきっと知らないよね。
872006年まで名無しさん:02/12/11 03:06 ID:NcvE8r5U
トッティやベッカム今のフィーゴとロナウドだったらクレスポ、ベロン、ロナウジーニョの方が上のような気がすんだけど 彼らはリケルメ、リバウドより下かと
882006年まで名無しさん:02/12/11 05:07 ID:RmEAkeuQ
トッティて・・・
サッカー見てるか?
ローマの調子は悪いがトッティはキレキレ。
892006年まで名無しさん:02/12/11 05:11 ID:BEnG8vzE
表向きの評価は中田で、実際は伸二の方が評価されているような・・・。
みんな言わないだけでさ。
902006年まで名無しさん:02/12/11 11:06 ID:dTSp8Czs
>>74-78
お前ら面白いw
912006年まで名無しさん:02/12/11 11:41 ID://bxSOfM
>>87を図にすると

リケルメ、リバウド>レスポ、ベロン、ロナウジーニョ>トッティやベッカム今のフィーゴとロナウド
92名無し:02/12/11 13:18 ID:5/fOnAts
中田がパルマの10番背負うぐらいだから、評価は想像つくでしょ。
93ガゼッタ:02/12/12 01:00 ID:w94S/x86
ナカータを過小評価しすぎって逝ってるヤツらは、
パルマの試合見てて逝ってるの?

確かにペルージャに居たとき(1年目のみ)は凄いと思ってマンセーしてたけど
その後は大した活躍もしてない。(ユーベ戦以外)

フィジカル面は1流だとしても、テクニック自体は普通の選手。
ファンタジスタでは無い。FWでもない。ボランチが一番適してる。
ローマに移って化けの皮が剥がれた感じだ。

元々ローマが18億も出してナカータを取ったのは半分以上は金目的。
表向きは、カッペロが「スクデットを取るため」って逝ってたが、金のなる木
であるナカータを他のチームに取られたくないローマ側とガウチが急遽
1月移籍をまとめてしまった。

なぜ背番号が8だったかは実力ではなくてユニホームの売上目的。
同じ事がパルマでも言える。(パルマには10番を付ける選手が居なかったってこともある)

94ガゼッタ:02/12/12 01:00 ID:w94S/x86
あとは宣伝効果が他の選手と比べると段ちがいで世界的に有名ではある。
(1流選手=有名では無い)

パルマはナカータを高値で売り飛ばしたくて仕方が無いので、
試合に出して、無理やりイイ評価をせざろうえない状況。


但し代表の試合では「ヤッパリ中田は別格だ」と思ってしまう。
日本人選手のレベルが低いからなんだけど・・・。
周りの選手が中田を信頼していてボールが集まるからってのもある。
952006年まで名無しさん:02/12/13 00:07 ID:D89y/u6Y
>94
>試合に出して、無理やりイイ評価をせざろうえない状況。

君の意見じゃたいした選手じゃないんだから、試合に出すだけ無駄じゃないの?
無理やりイイ評価って誰が?監督?ブランデッリがどんな評価しても移籍には
関係ないだろ。
962006年まで名無しさん:02/12/13 12:33 ID:jRCZF6iY
イギリス在住だけど、中田の評価は高いよ。俺の周囲のサッカー好きは、みんな知ってる。
二年くらい前は、CMにも出てた。ダービッツと一緒に。チョイ役だけど。
うちの大学の教授が、アーセナルが中田へのオファーを保留したとき、マジギレしてたよ。
「四の五の言わずにとっとと獲得しろよ、中田を!」みたいに。
972006年まで名無しさん:02/12/13 12:44 ID:jRCZF6iY
どうでもいいけど、1のサイトの
http://japanese.joins.com/html/2002/1209/20021209144319600.html
これ、すごい顔だな。
982006年まで名無しさん:02/12/13 12:45 ID:Rn76.XiY
金だけが目的なら鱸みたいな使われ方すると思う。
992006年まで名無しさん:02/12/13 12:46 ID:jRCZF6iY
>>97
誤爆ですた。スンマソンジョングック。
1002006年まで名無しさん:02/12/13 12:50 ID:zImuodJY
どういうことだ・・・・トモコ?たどたどしい韓国語?

http://japanese.joins.com/html/2002/1208/20021208202530600.html
101:02/12/13 14:10 ID:VKTVtMPU
中田がパルマで下手だって言ってるのはにわかかな?
ペルージャのときとは役割が違うのにね。
だったら明神のいいところはなんなんだろうね。
1022006年まで名無しさん:02/12/13 17:01 ID:KeqG1IYc
金目当てで選手を使うほど、今のパルマに余裕があると思ってんのか?w
去年は、へたすりゃB落ちだったんだぞ?
1032006年まで名無しさん:02/12/13 23:16 ID:1nkJcvqM
あの、こんな事言うのも難ですが、


工 作 員 ス レ ?
1042006年まで名無しさん:02/12/14 01:03 ID:dtJJvpTQ
>>102
去年はB落ちしそうだったのでベンチ入りも出来ない時期がありましたけど?w
1052006年まで名無しさん:02/12/14 18:08 ID:Kf35m5qU
デルピエロには評価されてた
1062006年まで名無しさん:02/12/14 21:23 ID:4Ftv3.so
しかし正直中田がセリエで活躍したと呼べるシーズンはペルージャ時代だよな。
ローマではスクデットのかかった大事なユーベ戦でゴールを挙げた
から神みたいな扱いされてっけどその他は目立った活躍ないし。
昨シーズンにいたってはずたぼろだったし。
それでも世界選抜に毎度選ばれたりするのは
それなりに名が通ってるからだろうね。
どの選手に「知っている日本人選手は?」
って聞くと多少例外はあれど小野や茸よりも中田をまず挙げるものね。
1072006年まで名無しさん:02/12/14 22:09 ID:PGssN5Bw
ペルージャで活躍してたのは、監督と相性がよかったっていうのが
大きいからな。

中田が活躍した時代のペルージャ監督マッツゥオーネは、ロベルトバッジョなどの
ファンタジスタと呼ばれる選手を使い、チーム全体を機能させるチームづくりが
とても上手い監督。

例えば、マラソンランナーのように中盤で走り回り、相手にプレッシャーをかける
のが得意な選手をならべるのが好きな監督と、守備は他の選手にある程度まかせ
ておいて、バッジョのような技術的・判断力に優れた選手を一人置いておき、攻撃時
のその選手のセンスにかけるチームの方がより好ましいと思う監督もいる。

マッツゥオーネは中田の「今なにをするべきか。他の味方の選手がどう動いたらチーム
にとって良いのか」を即座に判断したり指示できる才能を物凄く高く買っていた。

1082006年まで名無しさん:02/12/14 22:09 ID:PGssN5Bw
しかし現代のサッカーでは、FWにより強力な選手を置き、中盤を潰すだけの選手であって
も、中田より守備に走り回る選手を選択する方がベターだと考えられている。その為、中田
はベンチに居場所を見出せなくなったり、試合中守備に走り回らなければならなくなって
しまった。

カルロ・マッツゥオーネはそういう中田の姿を見るのが悲しくって仕方がないらしい。ブレッシ
アで現在も指揮をとっているが、中田がブレッシア移籍騒動があったのも、マッツォーネが
中田のことを欲しがっていたからっていうのがあった。マッツォーネは、バッジョと
中田を攻撃的なMFとして並べようとしていたみたいだけど。まあ、彼の夢だったんだろうね。

109_:02/12/14 22:40 ID:CVktfnjQ
日本人って何でも世界の評価が関係しないと自信をもてないんだろうなぁ
情けないけどこれが言われるところの「島国根性」っていうやつ?w
1102006年まで名無しさん:02/12/14 22:55 ID:PGssN5Bw
>>109
日本人は日本人同士酷評しあうのが当然っていう雰囲気があるからね。
誉めるのを禁止しているかのように他人を誉めない。ちょっと優れた存在
がいると、嫉妬と妬みの嵐で叩き潰す。

そうして良識ある者は、好ましい人物がいても嫉妬と妬みの嵐で潰されないように、
さらに誉めなくなる。まあ、悪循環だな。

だから、外国に誉められたら嬉しくって仕方がないんだよ。
1112006年まで名無しさん:02/12/14 23:44 ID:TX4P9UI.
>>109
>>110
おまいらみたいな自虐的なヤシがいると冷めるからくんな。
別に日本人選手が海外で活躍してくれてうれしい。
それでいいじゃないか。

1122006年まで名無しさん:02/12/14 23:55 ID:EjU.fV6I
ペルージャ2年目時代の中田は、神レベルだったよ。
1132006年まで名無しさん:02/12/15 00:05 ID:gp4X7bBY
>>109-110
元の巣にお帰り。http://ex.2ch.net/korea/
1142006年まで名無しさん:02/12/15 00:09 ID:EHu/1SRA
ていうか、今は普通にパルマで活躍してるが・・。前節はいまいちだったけどね。
1152006年まで名無しさん:02/12/15 00:09 ID:tPDhu9IM
>>111
中田が本当に活躍していての評価ならば、
同じ日本人として誇りに思うかもしれないけど
そうじゃないからこんなスレが立つしレスも付く。


  そ れ が 分 か ら ん か な ?


お前みたいな、ミーハーには分からんと思うけど。
1162006年まで名無し:02/12/15 00:29 ID:/1OENK.Y
200Mのジョンソンの走り方だな、ありゃ。
1172006年まで名無し:02/12/15 00:31 ID:/1OENK.Y
たまに周りを見るのに振る首はニワトリ。
1182006年まで名無しさん:02/12/15 01:02 ID:HfU6TQDU
>>116
そういえば…!
1192006年まで名無しさん:02/12/15 16:24 ID:4XS2XTl2
>>115
別にミーハーでもいいじゃん。
ミーハー達のおかげでW杯だって盛り上がってくれたんだし。
別にそれはサッカーに限ったことじゃないし。

そもそもこんな糞スレがたつとか糞レスがつくとか言うくらいなら
このスレに書き込むなヴォケ
1202006年まで名無しさん:02/12/15 16:27 ID:4XS2XTl2
>>115
それによく見たら>>111は中田に限っていってないじゃん。
日本人選手が活躍して海外に誇れるって言ってるんだろ。
ちゃんとレスみないでくだらない煽りいれんのやめれ。
1212006年まで名無しさん:02/12/15 16:37 ID:tN1Nz7WU
中田がんがれ
1222006年まで名無しさん:02/12/15 17:17 ID:Nf1X2GcM
でもまあ、>110の言ってる事は的外れではないと思うけどね。
日本人は概ね自虐的な人が多い。
だからこそ、活躍している日本人を素直に誉めたいよ、自分は。
1232006年まで名無しさん:02/12/15 20:36 ID:mXDTF3f.
どうでもいいことだが、ナカータは右翼に狙われていると思いこんでいるらしい
1242006年まで名無しさん:02/12/15 22:00 ID:t84TarbY
おれも自分に自信がない。自分の買った服が雑誌に載ってたら自分はセンスがある
と思ってしまうし、好きな選手が活躍し、評価されたらサッカー見る目ある
と思ってしまう。でもそうじゃないんだよな。誰がなんと言おうと自分を信じて
いいと思った物をいいと言える勇気をもたなくちゃな、そうだよ。
1252006年まで名無しさん:02/12/16 20:14 ID:NfTnO8QE



15日付の有力紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」は
「中田はもっとクリエイティブな仕事をしなけれ
ばならなかった」と指摘し、MFフィリピーニ、
ジュニオールとともにチーム最低の5点の
低評価をつけた。
1262006年まで名無しさん:02/12/19 18:03 ID:27xkZ5bI
あげあげ
1272006年まで名無しさん:02/12/22 03:41 ID:2P.ULyec
新庄よりTAJIRIの方がアメリカではネームバリューがある罠
1282006年まで名無しさん:02/12/24 09:53 ID:C39gdDtg
ふつうにナカータはすごいだろ。
日本人応援しなよ、、、。
1292006年まで名無しさん:02/12/24 12:03 ID:EsquIh0c
>>123
今は知らぬが、狙われてますた
(某新聞のせいで)
1302006年まで名無しさん:02/12/24 18:18 ID:lbl.D1P.
詳細きぼんぬ。
1312006年まで名無しさん:03/01/07 16:45 ID:pIs8L8V2
ヒデがんがれ
1322006年まで名無しさん:03/01/07 18:39 ID:ROE0zkm.
さっき、昔のビデオみてたら、ラ王のCMで前園がラーメン食べててヒデが木にぶら下がってた…。(゚д゚;)アゼーンとした…。今なら逆転どころか、こんなCM出ないだろう。
1332006年まで名無しさん:03/01/07 20:07 ID:AO3uC6VQ
>>132
たぶん、ラ王のCMはナカータにとってトラウマなんだろう。
だから「コミカルな」CMは出ないって言ってるんだと思う。
1342006年まで名無しさん:03/01/07 22:15 ID:dfyLYcCs
>>130
朝日新聞が中田は君が代が嫌い、みたいな記事書いたから右翼に嫌われてた(狙われた?)らしい
1352006年まで名無しさん:03/01/07 22:24 ID:vNjhUpEY
岡田さんの方が100倍うめぇよ!
1362006年まで名無しさん:03/01/07 22:26 ID:vNjhUpEY
坂田にはかなわないよぉ絶対
1372006年まで名無しさん:03/01/07 22:26 ID:jTeAqSPU
中田最強
1382006年まで名無しさん:03/01/07 22:26 ID:jTeAqSPU
中田
1392006年まで名無しさん:03/01/08 00:25 ID:pojAfvZg
中田がんがれ
1402006年まで名無しさん :03/01/08 12:28 ID:Kzw8726M
>128

確かにすごーいし日本人では今のところ最高の選手だろうが
神扱いするヤシ(特にマスコミ系)がたくさんいるからどうも
懐疑的な目で見てしまうんだよ。
1412006年まで名無しさん:03/01/08 12:41 ID:zGX1wxxA
>>130>>134
くわしくは、小松成美著「中田英寿 鼓動」p232 をどうぞ。
1422006年まで名無しさん:03/01/08 18:09 ID:ID3pXD76
「前園?知ってるよ。彼はとても良い選手だ」
「三浦?知ってるよ。彼はとても良い選手だ」
「川口?知ってるよ。彼はとても良い選手だ」
「鈴木?知ってるよ。彼はとても良い選手だ」
143ななし:03/01/08 23:36 ID:AcVsdFiI
今年もがんばれ中田!
1442006年まで名無しさん:03/01/08 23:40 ID:A7.BBwds
ジダンは知ってるやろう、中田は。
っていうか、中田の評価が本当のものじゃなかったら世界選抜になんか
選ばれへんやろ。
1452006年まで名無しさん:03/01/08 23:48 ID:B.lzvjNs
車という悪例がある
1462006年まで名無しさん:03/01/09 11:38 ID:mdbeakgA
日本むけのナイキの広告とかには中央付近にいるけど、
海外版では写ってさえいなかった。
1472006年まで名無しさん:03/01/09 12:32 ID:EVFf2Di6
別に世界トップクラスの選手じゃないけど
選手として一定のステイタス、信用は築いているでしょ。

一般レベルの選手とは明らかに周囲の扱いが違うって茸が言ってたし。
レッジーナの監督が中田のユニフォームもらってて気分が複雑だったと。
ネームバリュー先行のマスコミ受けだけではない、てのは事実だろうが・・・・・

・・・・Jで言うと誰? マスロバルとか? ウーゴマラドーナとか?
1482006年まで名無しさん:03/01/09 12:35 ID:fGs/p4Jw
>>147
モネール
1492006年まで名無しさん:03/01/09 13:08 ID:W.DzgPpc
正月にやってたスンスケ特番でスンスケが「ヒデさんは全然有名、上、すげえよ」
みたいなこといったたね。
実際にイタリアに住んでるスンスケがいうんだからやっぱかなり有名なんじゃないか?
まぁスンスケはヒデオタだから、奴の言うことを全面的に信用して良いかはわからんが。
150ベッカム:03/01/09 22:07 ID:HR3YNPKM
イタリアでは有名だが、ヨーロッパではそうでもないらしいよ
1512006年まで名無しさん:03/01/09 22:29 ID:.Al7GGQg
>>147
マスロバルをバカにすんな!
チームがダメだったから目立ってなかったけど間違いなくリーグトップクラスの選手だったぞ
1522006年まで名無しさん:03/01/09 22:31 ID:XoOrDy2M
>>147
フットレとかもバカにすんな!ヽ(`Д´)ノ
153ぎらぎら太陽:03/01/09 23:39 ID:L1XqpRdQ
ぼくは、あの言葉を忘れない。 べロン&クレスポ「え〜中田いないの?」
ファンデルサ−ル「ぼくは、あいつのゴールでフルハムに飛ばされたんだ」
1542006年まで名無しさん:03/01/09 23:58 ID:F.1Wdzag
>>106
同意
まだたいした実績は無い罠
155 :03/01/10 00:16 ID:Bjhy3Xsg
>>153
>ファンデルサ−ル「ぼくは、あいつのゴールでフルハムに飛ばされたんだ」

。・゚・(ノД`)・゚・。
1562006年まで名無しさん:03/01/10 00:48 ID:4h5h.e6w
>実際にイタリアに住んでるスンスケがいうんだからやっぱかなり有名なんじゃないか?
まぁスンスケはヒデオタだから、奴の言うことを全面的に信用して良いかはわからんが。

イタリアで日本人に「ナカータ」って言うのはよくある話って知らない?シチリア
島でタレントの袴田が髪を染めてグラサンしてたら「おまえ中田だろ?」って子供
にしつこく言われたってエピソードサカマガに載ってたぞ。俺も実際サンシーロで
ミラン-フィオ戦見た時帰りに「ナカータ」ってミラニスタらしき奴に呼ばれたし。
東洋人が少ないんだから余計目立つ存在だと思うぞ。
1572006年まで名無しさん:03/01/10 00:56 ID:.Al7GGQg
こっちでいったら、ちょっとデブった黒人見たら「おー!サップーー!!ビーストー!」とか言うようなもんか。
ある意味チョット失礼だな。
158dwd:03/01/10 01:27 ID:k8xFWJds
上の上・・ジダン、バッジョ、ベッカム、フィーゴ、トッティ、デルピエロ、リバウド、ロナウド、カーン、バラック、ロベカル、アンリ、ベルカンプ・・・
上の中・・ルイコスタ、ダヴィ、ピレス、トレゼゲ、ネドヴェド・・・・
上の下・・中田、セードルフ、アイマール、ダイスラー、ジェラード、カフー、サビオラ・・・
中の上・・ピルロ、フィオーレ、トマージ、バラハ、コクー、Sコンセイソン・・・・・
中の中・・チン毛、ヌノゴメス、
中の下・・・
下の上・・
下の下・・・ここら辺に茸かな???
 意見キボン
159dwd:03/01/10 01:29 ID:k8xFWJds
ピルロ、Sコンセイソン、バラハ、コクよりは中田の方が上かにゃ????
160dwd:03/01/10 01:42 ID:k8xFWJds
そういえばマラドーナの自伝で選手100人を1言1言マラドーナが評価していくのがあったんだが
99番目ぐらいに中田の名前あがってた。100番目がベッカム。しかも現役選手のだけじゃなくて
往年の名選手も含めてマラドーナが選んだやつ。しかもすごいことに日本人記者および訳者が中田の
ことを書けとかいってなかったらしい。すごいよなアイツは。
ちなみに中田のことをマラドーナは「日本人全員がこいつのようにプレーし始めたら、僕達はもうおしまい
だよ。キックの仕方もドリブルも良くわかっている。日本人が他のことに従事していてよかったな」だって。
1612006年まで名無しさん:03/01/10 01:43 ID:.Al7GGQg
まじかよ??
162dwd:03/01/10 01:45 ID:k8xFWJds
>>161  マジだよ。自伝今度読んでみ。本屋に売ってるから。

あのマラドーナがだぞ。ちなみに関係ないけどマラはジダンが嫌いでデルピエロが大好き。
1632006年まで名無しさん:03/01/10 02:37 ID:LC9gzdOo
>>160
これは聞き捨てならんな、明日本屋に行くとしよう。
情報サンクス
164 :03/01/17 00:00 ID:hp1VtCWo
1652006年まで名無しさん:03/01/17 10:09 ID:wNt5GXGs
ある大物は「中田はすばらしい技術もフィジカルもトップレベルだ、なにより
サッカーがよくわかっている。稲本、小野もいい。経験を積めば中田を超えるだろう。
中村は技術は中田以上だ。しかし、体力に弱さを感じる。サッカーもあまり理解してないようだ」
1662006年まで名無しさん:03/01/17 12:03 ID:sSrj1I8U
>>160
日本で自分の本売りたかったのよ、訳者も中田の名前が入っているってことで
必死こいて翻訳したみたいだから。

もちろん、中田は世界レベルだが。
1672006年まで名無しさん:03/01/17 13:59 ID:ihfswHsk
>>160
スペイン語で書かれた証拠があるならともかく、日本人が訳したとなると信用が持てんな
どうせ原文なんか一般人が見れないだろ、とか言って勝手に編集しちゃってるよ
マスメディアってそれで飯食ってんだからさ
嘘を嘘で見抜ける人でないとダメだよ
世の中の半分は嘘で成り立ってるからね
168 :03/01/18 01:06 ID:q5cjmmD6
>>165
誰?>ある大物
1692006年まで名無しさん:03/01/18 13:08 ID:Zv.FO9fo
>>168
お塩
170 :03/03/15 04:10 ID:D.NVk9a6
お塩かよ!
1712006年まで名無しさん:03/03/15 04:58 ID:QX3N08tY
このスレの半分以上の香具師がわざと勘違いをしているが、
評価が高いことと知名度が高いことはイコールではない。
中村はいい例だ。アンチ中村ではないが、実際中村が
インテルの器(活躍できるかどうかではなくて、インテルという
名前に見合う器かどうか)かと言われれば、現時点では
そんなはずはありえない。
欧州で活躍するアジアのプロスポーツ選手はこれまであまり
見かけなかったから、中田の場合は向こうのマスコミとクラブの
フロントが一役どころか二役も三役も勝っている。しかし
その最初の一役以前の段階で自分をアピールして自分を
欧州での知名度上昇軌道に乗せたのは中田の実力だ。
しかし5年経って、今では知名度よりも評価が落ちつつある。
アーセナルだとかチェルシーだとか、移籍の名前が出ているが
そこは実力もさることながら知名度を買っての話が大きい。

「あぶく銭」と同じで、祭り上げられた知名度はいずれ評価の
低迷を生むと思う。ぶっちゃけ中村はまだ1年目だが、中田は
ここらへんが勝負のしどころではないのか。
172 :03/03/15 05:39 ID:xCZdSJgM
ぶっちゃけ二か月ぶりに浮上させた170は無視かよ
1732006年まで名無しさん:03/03/15 06:40 ID:iqV/jlOE
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
なんだかすごいことになっています
174:03/03/15 14:00 ID:mfaRfKeo
イタリアでは「ナカータ」より
「ナカター」という発音だったような
1752006年まで名無しさん:03/03/29 21:37 ID:3NiJPpz2
レコバたんと談笑するヒデたん♪
1762006年まで名無しさん:03/03/29 21:55 ID:0kPLYWOk
ブサイクの馴れ合いってヤツだ。
177 :03/03/29 22:08 ID:CXxxvQXk
ということは、苗字がナカタな香具師はイタリアいけばウハウハなんですね。

ナカタなんてタナカに比べれば随分マイナーな苗字だったのに、変わってしまいましたね。。
178まぢれす:03/03/29 22:17 ID:8Q5uByaY
NYにちょっと勉強しに行ったときイタリア人の友達ができた。
その友達との最初の会話は「ヒデはいい選手だ」から始まりました。
ヒデは特にイタリア女性から人気が高い。「ヒデはかっこいい」らしい。
信じられない人はいないかもですが、本当の話。
1792006年まで名無しさん:03/03/29 22:52 ID:qsgQl9ls
中田は評価されてるだろ。現地語話せるのも好感持たれてるのでは?
1802006年まで名無しさん:03/03/29 23:26 ID:kYGfX1zk
評価されてなかったら世界選抜に選ばれないだろ
1812006年まで名無しさん:03/03/29 23:52 ID:qsgQl9ls
>>177
きっと村上春樹のお陰だな。
1822006年まで名無しさん:03/03/30 16:10 ID:awhpJtRw
>>178
WC中、友人の家にイタリア人の女子大生がホームステイしてたんだけど、その子も「中田かっこいい」って言ってたよ。
イタリア女子にはモテモテらしいよ、マジ。
1832006年まで名無しさん:03/03/30 18:45 ID:5G7.jKDE
あんな面でなー
人間顔じゃないのか。
184__:03/03/30 23:07 ID:0ChpEddA
>>165
その発言は世界屈指の中田信者であるソクラテスだよね
フランス大会の時からこっちが恥ずかしくなるぐらいに
やたらベタ褒めしてた。ジーコを介して直接対談とかして欲しいね。

氏もマラドーナと同じくジダンは余りお気に召さない様子。なんでだろ
1852006年まで名無しさん:03/03/30 23:18 ID:wJMoathc

>>184
「中田シンパ」くらいにしとけ。
なんでソクラテスが「中田信者」にならんといかんのじゃ(w
186184:03/03/30 23:47 ID:0ChpEddA
>>185
スマソ・・2chにはまると遂「〜信者」とか多用してしまうわ
187 :03/03/31 00:57 ID:Z201SRyA
つーか世界選抜入ってるんだから
それなりに知名度あるんじゃない?
1882006年まで名無しさん:03/03/31 01:39 ID:5idpUVxM
ソクラテスやマラドーナみたいな知的なプレイをした選手からの評価は高いみたいね
1892006年まで名無しさん:03/03/31 01:57 ID:qsgQl9ls
>>188
マラドーナって知的プレイヤーなのか?
190 :03/03/31 01:57 ID:8PBMTtJY
>>160のマラドーナの本は当初日本で発売される予定はなかった。
でもあるサッカーライターがそれを読んでみたら、中田の名前が上がってて
これはすごいと思って日本の出版社に出せって言ったみたいだよ
1912006年まで名無しさん:03/03/31 02:10 ID:5idpUVxM
>>189
マラドーナのプレイは非常に知的。
破滅的な私生活や野生的なプレイの印象が強いので見落とされがちだが。
1922006年まで名無しさん:03/03/31 02:44 ID:ODDsPwCE
マラ近影見たけど酷いねアレ…
193a:03/03/31 12:29 ID:4zArS526
もう終わってるよこいつ
1942006年まで名無しさん :03/03/31 18:08 ID:6FxBCOPY
中田ってカウンター向きな気がするのは僕が素人だからですか?
1952006年まで名無しさん:03/03/31 20:23 ID:EEIu.kZ2
世界選抜って地域代表で選ばれるんじゃなかったっけ?
中田の場合はアジア代表って感じで。
違った?
1962006年まで名無しさん:03/03/31 23:30 ID:Lobr4EKg
逆に、中村やジダンは馬鹿っぽいプレイが多い選手。
ソクラテスやマラドーナのような知的な選手からの評価が低い(w
197はい、先生!:03/03/31 23:48 ID:fTd91un2
>>196
ジダンは違うと思いま〜す。
中村はどうかしらんが。
1982006年まで名無しさん:03/03/31 23:56 ID:C.YR4Ndc
この前の試合見る限りでは中田は必要だと思う

すごいシュート打ったり、すごいドリブルするだけがいい選手じゃない

1992006年まで名無しさん:03/04/01 00:08 ID:2DXNUpH.
でも、トラップ下手だよね…
2002006年まで名無しさん:03/04/01 00:10 ID:r9beWmqk
>>199 普通に上手いです
2012006年まで名無しさん:03/04/01 00:10 ID:Lobr4EKg
視野の広さと戦略・戦術、あと安定感がすごい。

マラドーナがヒデを高く評価しているのは
マラドーナとヒデのプレイスタイルが非常似ているからでは。
2022006年まで名無しさん:03/04/01 00:30 ID:fTd91un2
>>201
マラドーナのビデオ見てから言え。
プレイスタイルは全然違うから。
2032006年まで名無しさん:03/04/01 00:34 ID:Lobr4EKg
???
ヒデほどマラドーナにプレイスタイルが似ている選手は他にいないよ
2042006年まで名無しさん:03/04/01 00:44 ID:7KDW.x3E
時々サッカープレイヤーとしての中田を否定的に見る輩がいるが、
どうやって見たらそういう意見が出てくるんだ。
好き嫌いは個人の自由だから構わんが、今の日本代表には必要不可欠な選手なのは火を見るより明らか。
当然世界的にもかなりなレベルのプレイヤーだ。

サッカーちゃんと見てれば、中田を否定する要素などないはずだがね。
2052006年まで名無しさん:03/04/01 00:49 ID:Lobr4EKg
>>203
単純に頭の悪い人にはヒデのすごさはわからないのだと思う。
中村みたいなテクのすごさなら馬鹿にもわかりやすいが。
2062006年まで名無しさん:03/04/01 00:51 ID:r9beWmqk
おれは小卒で頭悪いが中田はすごいとおもう
2072006年まで名無しさん:03/04/01 02:05 ID:h5hratHo
中田はすごいと思うけど、マラと似てるとは思ったことないぞ。
あと、>>205は自演じゃないよな?
2082006年まで名無しさん:03/04/01 02:13 ID:EQWCkW4Y
パルマでも前期のMVPに選ばれるくらいやからすごいでしょ
2092006年まで名無しさん :03/04/01 02:38 ID:11LRFqW.
茸ってだれ?鱸は鈴木だと分かったんだけど…
初歩的な質問かもしれないけど教えてください。
2102006年まで名無しさん:03/04/01 03:09 ID:H2EjkV6Q
亀頭の事だよ。
211 :03/04/01 03:20 ID:/6QTvzy6
最近の茸は髪の毛梳いて少し軽くなったよね
まっ辛気くさい顔は変わらないけど
212 :03/04/01 03:48 ID:TOnh8Hko
パルマMVP中田ってやつは
日本人の組織票じゃないの?
そうじゃなきゃスゴイと思うんだが。
2132006年まで名無しさん:03/04/01 09:19 ID:dfyLYcCs
あんまり欧州での試合は見たことないから、何ともいえないだけど、
代表戦を見る限りずば抜けているように見える。
やっぱり安定感があるし、ここぞという時に良いパスだし。
2142006年まで名無しさん:03/04/01 09:57 ID:8aPT8/pg
スレ違いかもしれんが、中田が上の下なら、
レコバタンはどれくらい?

彼も評価の分かれる選手だからさ。
2152006年まで名無しさん:03/04/01 11:04 ID:fTd91un2
>>203>>205
おい、初心者は消えろ。
中田はすごいけどな、マラドーナとはプレイスタイルが全然違うんだよ。
86年ワールドカップ見ろ。
2162006年まで名無しさん:03/04/01 13:29 ID:TMDReTfE
>>414
上の上。ベッカムは上の中。
2172006年まで名無しさん:03/04/01 13:43 ID:PN661XEM
中田とマラドーナのプレイスタイルは全然違うと言ってるのは
サッカーをよく知らない奴ね(w
86年ワールドカップ見てるのに理解できないらしい
218 :03/04/01 13:46 ID:fTd91un2
>>217

おめーだよ。
219205:03/04/01 13:53 ID:r9beWmqk
テスト
2202006年まで名無しさん:03/04/01 14:42 ID:X8zzkKVM
自転車レースファンは東洋人レーサーを見ると、とりあえず「ナカノ、ナカーノ!」
と声をかけるという話を聞いたことがある。とりあえず知ってる名前で呼ぶってのが、むこうの習慣では?

知名度も高く良い選手であるとは思うのですが、もし中田選手が欧州や南米の選手だったら
これほどの名声を得ることはできなかったでしょう。
2212006年まで名無しさん:03/04/01 15:26 ID:h5hratHo
>>217
いい加減どこが似てるのか教えてくれ。
2222006年まで名無しさん:03/04/01 18:48 ID:oKoX1PX6
>>217
中田英寿が和製マラドーナって聞いたこと無いんですけど・・・
223214:03/04/01 19:07 ID:MdZ1muOY
>>216
どうなんだろ。
ムラがあるから特上とは言えない気がする。
個人的には(中田よりちょい上の)上の下だと思う。
2242006年まで名無しさん:03/04/01 19:24 ID:hpJC6D4k
去年2月カナダに旅行した時、ケーブルTVでパルマとどこかの試合をやってた。
イタリア語放送だったので、よくわからんちんだったんだけど、中田は試合に出てなかった。
しかし、解説者は「ナカ〜〜タ、ナカ〜〜〜タ」とずっと喋ってた。
イタリア語だったので褒めてるのか貶してるのか、出て来い言ってるのか、必要ねぇ言うてるのかわからんが、
ず〜〜〜っと「ナカ〜〜タ」言ってた。
やっぱ、パルマのキーパーソンなんでないの?
カナダでイタリアの試合、日本人に気兼ねすることないもんな。
2252006年まで名無しさん:03/04/01 20:47 ID:fTd91un2
>サッカーをよく知らない奴ね(w
   ↑
  これがサッカーやってない奴ね。
2262006年まで名無しさん:03/04/01 22:25 ID:1XVINmbU
196 君の100倍委譲カシコいよ
2272006年まで名無しさん:03/04/01 22:56 ID:wwJJyBkk
中田はアジアサッカー史上最高の選手だと個人的に思ってるんだけど、
一部の中田マニアが飛ばしてるデムパ(「イタリアに行く前から完璧なイタリア語を
話してた」とかスレの流れ読まずファッション礼賛始めるヤシ)を見てると
素直に中田ファンと言いにくい面はある。


>>224
それはキミがイタリア語分からないから
「ナカタ」以外耳に入ってないだけ。
2282006年まで名無しさん:03/04/01 23:07 ID:zsOCEmJw
>>1
アメリカに初来日age
2292006年まで名無しさん:03/04/01 23:08 ID:gSDdY27Y
マラが86年のW杯準決勝、対ドイツ戦で見せた
中央でのボールカット->ダイレクトボレーの動きは
まさにいつぞやの中田さんそのものだったけどなぁ。
2302006年まで名無しさん:03/04/01 23:12 ID:zXfk31l6
30億の移籍金をチームがわざわざ出してるわけだし中田は本物でしょ。新庄はしらんが。
2312006年まで名無しさん:03/04/01 23:21 ID:E85ssONA
中田は最近のプレーは通好みだな スピード無いしフェイント下手だし
でも1対1には弱そうに見えて切り返しての左足で意外といいクロス上げるし
あの強力なインサイドキックは誰にもマネ出来ない
エゴも無くチームに有益なプレーをする。最近ボローニャサポがロカテッリに
「お前なんかいらん!中田を連れて来い!」とか言ってたらしいな。
232-:03/04/01 23:33 ID:5WNVLgyU
日本でいうと
プロ野球で活躍してる台湾選手
位なもんだろ 冷静に見ると

ジダンとか一流と肩を並べてるなんて
向こうじゃ思ってないだろな
233_:03/04/01 23:52 ID:pYfKVgk2
そりゃそうだがw
そのジダンは中田なくしてスクデットはあり得なかったと賞賛してたな。
現地の記者がよくいうが、例え試合数少なくともスクデット
獲得した選手って認識らしい。
今はプラス、イタリア杯優勝か。
イタリアの新聞や監督からカンピオーネとして認めてられてる。
だれ以下かだれ以上ってのは個人の主観で述べても意味ないしな・・・
ただ評価されてるから5年目の今に至るって事実だけだな。
2342006年まで名無しさん:03/04/01 23:58 ID:Ub1pCZas
>231
中田は、早いとは言わないけどスピード無いってこともないと思う。
フェイントに関しては中村がイタリアに行く時にスーパーサッカーで言ってたけど、
フェイントを使うと攻撃が遅れるから中田は体を相手に当てるようにしてて、
そこを見習いたいみたいなことを言ってた。もちろん場面にもよるんだろうけど。
中田はシンプルプレーを心がけてるそうだし。
235 :03/04/02 02:02 ID:YfonJj.Y
>>231
>お前なんかいらん!中田を連れて来い!

ロカテッリかわいそすぎ・・・
2362006年まで名無しさん:03/04/02 10:22 ID:6.RJMr8M
>>1さんは”アメリカに初来日”したことがあるのですか?
2372006年まで名無しさん:03/04/02 10:38 ID:7t765Hk6

そりゃもういいって…

238 :03/04/02 12:26 ID:fTd91un2
217 :2006年まで名無しさん :03/04/01 13:43 ID:PN661XEM
中田とマラドーナのプレイスタイルは全然違うと言ってるのは
サッカーをよく知らない奴ね(w
86年ワールドカップ見てるのに理解できないらしい
     ↑
   こいつ馬鹿だなw
   釣りだとしても馬鹿確定。


2392006年まで名無しさん:03/04/02 13:14 ID:oQO6pawk
中田はかなり評価されてると思われ。
イタリアでかなり有名な選手と友達になってたりするから、結構有名なんだなと思う。
前の試合のレコバしかり、ユーベ時代のジダンしかり、まあセリエ内では有名なんだろう。
ベッカムとか、セリエの選手じゃない選手からしてみれば、あんまり知らない選手になるんだろ。
ただ、日本代表と試合がしたことあるチームなら、「あいつ日本の中では上手いな」ぐらいは思ったことあるんじゃないの?
2402006年まで名無しさん:03/04/02 13:31 ID:wl8XPQU.
韓国人の経営する焼肉屋で
「アンジョンファン、マンセー」って言いながら両手ワラワラやったら
骨付きカルビ一人前サービスしてくれた。
みんなもやってごらん。
2412006年まで名無しさん:03/04/03 01:07 ID:GVMt/J0g
「○○(ビッグネーム)がインタビューで中田を絶賛!」
とか言っても所詮日本のメディアが当人に聞くことは日本人選手のことなのだから
ほとんどあてにならない。「中田についてどう思いますか?!」なんて聞かれて悪口は
なかなか言えるものじゃない。昔のタソッティならともかく(w

問題をややこしくしているのは中田が確実にすばらしい選手であるということ。
その点、バケーロが「ホー(JO)?いい動きをする選手だね」と言ったのとは違う。

ただ同じ中田ファンでも漏れの印象(在欧)は日本の中田ファンとはかなり違う(こちらでの評価という意味で)。
どう贔屓目に見ても日本で言われてるほど一級選手の扱いは受けていないし。

いずれにせよ「外国人にどう評価されているのか」というスケールは捨てて、自分なりに好きな選手を褒めればいいと思う。
ハッキリ言って一部中田fanaticsが喚いてる内容(マラドーナが中田に似てるとか)は
中田自身がブチキレだと思うぞ。
2422006年まで名無しさん:03/04/03 01:33 ID:XIyRz/v6
確かに中田はマラドーナに似ているね。
二人とも広い視野と高度な戦術・戦略眼と判断の正確さが特徴だからね。
2432006年まで名無しさん:03/04/03 16:37 ID:YT7ZVoAU
>>241
>ただ同じ中田ファンでも漏れの印象(在欧)は日本の中田ファンとはかなり違う(こちらでの評価という意味で)。

在欧ってどこの田舎? ヨーロッパ広いから「在欧」だけじゃわかんないんだよね。
「在アジア」の人に日本の話しされても、はぁ?っておもうのと同じでさ。
ていうか、本当に住んでるやつは「在欧」なんて変な言い方しないよな。

俺が昨年まで住んでいたロンドンでも、それなりに一流扱いだったと思うけど。
もちろんプレミアのスター達やジダン、フィーゴのような扱いじゃないけどさ。
ロンドンのパブで知ってる人が一定数いるという時点で、十分じゃないのか。
稲本のことはボロクソだったから(当時ね)、とくにお世辞というわけじゃないよ。
2442006年まで名無しさん:03/04/03 20:45 ID:cGYuFE32
>>243 >「在欧」なんて変な言い方しないよな。
15年以上「在欧」だけどはじめて聞いたなぁ(w
ワーホリくんの間ではそういう文化なのかな?
ピカデリーの裏あたりで固まってしゃがんでる金髪日本人はロンドン行くたびに見たけど
キミもあの手の人だったの?

漏れは仕事上住む所よく変わるし○○在住とは言いにくい。まぁ3週くらい語学学校に行っただけで
「住んでた」とか言ってるウルルンな人もいるから、それに習えば
欧州なら全ての国に住んでたことになるがな(キプロス以外)

>ロンドンのパブで知ってる人が一定数いるという時点で、
そんな事言われてもなぁ(w俺の露人同僚は貴乃花知ってるが。
それにキミの言い方こそウソ臭い。
いや、知ってる人が居たということじゃなくて(NAKATAとMIURAは大抵知ってる)、
「ロンドンのパブで」って言い方。「トーキョーの寿司屋で」ってくらいウソクサイ。
今ステラ1Ptいくら?クリスプスは何p? 住んでてパブにしょっちゅう行ってたんなら分かるよね(w
245いや俺は関係ないんだが:03/04/03 20:53 ID:uWGmeDMo
1ポイント15ペニス
246俺も関係ないんだが。:03/04/03 21:42 ID:NKmoy68M
在欧云々はともか244は嫌みったらしい文章をどうにかしたほうがいい。
247 :03/04/03 21:55 ID:Buxh5O1Y
マジ切れみっともないな、244は。
2482006年まで名無しさん:03/04/03 22:27 ID:PZXphLdM
一昨年前半くらいまでのナカータスレの法則

信者猛電波

一般中田ファソ避難

信者ウェーハッハッハ

現地在住者が冷や水

信者ファビョーン(今は←ココ)

自作自演でのナカータ擁護&在住者叩き

いや、俺も関係ないけどね。
249:03/04/03 22:36 ID:Jmi.NFHw
アンジョンファンの方が勝負強さは上
250財王:03/04/03 22:53 ID:lPWYSGU6
>>244
1 £2.2
2 30p
ファイナルアンサー。
2512006年まで名無しさん:03/04/03 22:54 ID:GAsQmPMQ
アンジョンファンって清水に定着しそうだな
2522006年まで名無しさん:03/04/03 22:55 ID:PZXphLdM
>>249
   ∧__ _____ __∧
  ,,ゝ、)``,,Y,,´´(_ノ
 ∠XリリリリリリリリリリリXフ
  川,,, ` ,,,, ,,,´  >    ξノノλミ
 ( :i   ノ  ゙:  ,,)   ξ`Д´ ξ
_(i,,,,/  嫁 \,,,ノ)_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄     / |   | |
||\\          (⌒\|__./ ./
||  \\         ~\_____ノ|
.    \\ _________\
.     \||      _____||    /
.       || ̄ ̄ ̄|\____\ /  次期アンジョンファン選手の入団が確実されていた
.       ||     | |======== |      A マドリードが、急遽一転
           _|  |oo======= | \   イタリア・セリエA、レッジーナで活躍中の日本代表
           |\\|_____|\ \ 中村選手獲得に乗り出した模様です
           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           | |           |
2532006年まで名無しさん:03/04/03 22:58 ID:lPWYSGU6
age
254サッカー好き:03/04/04 02:24 ID:EE6IdwR2
セリエAだとバティとバッジオは神のごとく扱われている。
ロナウドがいたときはロナウドも。
トッティやデルピエロ、ビエリといったイタリア代表はその次のランク
その次が強豪国の代表メンバー、ダービッツとかクレスポとかその他大勢
このランクの中堅位に中田はイチするのではないだろうか。
サッカー選手が横綱のように扱われる世界だからね。
中田は大関や関脇クラスだろうとおもうよ。
2552006年まで名無しさん:03/04/04 07:58 ID:17XLgyr6
イタリア人はチームのために貢献する選手を好むから地味ながらも攻守のバランスをとり右サイドを
駆け回る中田をパルマのMVPにしたんでしょ。普通に考えたら中田より多く点とってるアドリアーノや
ムトゥでしょ。やっぱりサッカーはチームプレイが大事だからね。その点は、日本人よりイタリヤ人のほうが
やっぱりサッカーを知ってるんだと思うよ。
2562006年まで名無しさん:03/04/04 10:11 ID:YFhEsCf6
>>6
ナカタの評価は中の上で間違いないね 実際フランスのピレスくらいの評価はあると思う
2572006年まで名無しさん:03/04/04 10:12 ID:BJYYO9lY
>>248
そのパターン懐かしいな。まぁ今でもスレによっては変わらんけど。
サッカーカフェの和カン師匠あたりが信者の走りだったね。
  
2582006年まで名無しさん:03/04/04 10:57 ID:BolBn.fI
年明けのスパサカでは茸が「ヒデさんはセリエでもトップクラスの人。近づけない」って言ってたな。
259 :03/04/04 11:40 ID:bziWKYw.
>>258
言ってたね。
あっちでやってる人が言うからかなり説得力あった。
260安養ゾノ:03/04/04 12:40 ID:.Vaxc7fA
ヒデ、和製マラドーナは俺のことだよ。
横取り、カッコワルイよ
2612006年まで名無しさん:03/04/04 12:55 ID:lUXC99mQ
そういえばマラドーナの自伝にも書かれてたね。
「ヤツはサッカーを知っている。日本人が全員アイツ(中田)だったら俺達(アルゼンチン?)は負ける。もっとも日本人が他の事に従事しなければの話だが」
262 :03/04/04 16:32 ID:fTd91un2
>>217
早く教えろ。
どこが似てるのか?
2632006年まで名無しさん:03/04/04 16:44 ID:nm5QG6u6
>>261
>もっとも日本人が他の事に従事しなければの話だが

(´_`).。o○(他の事って何の事だろう・・・?)
264        :03/04/04 17:01 ID:SYZUeH1c
>>263
麻薬とか
2652006年まで名無しさん:03/04/04 17:14 ID:UAZOYY4E
信者のループ作業が始まりました
2662006年まで名無しさん:03/04/04 17:20 ID:Lg9jX7YQ
スペインでは日本人選手の評価が低いらしいけど中田はどう?
2672006年まで名無しさん:03/04/04 17:42 ID:UAZOYY4E
>>266
そりゃかなり評価高いと思うよ
城レベルで評価されちゃたまらんわな

だからと言って信者の言うようにマラドーナレベルとか
ジダンも脱帽とか、そういうことは(以下略
268  :03/04/05 02:40 ID:IhlMlFMw
260はホンモノ。
2692006年まで名無しさん:03/04/28 14:21 ID:dpupJwzc
日本のプロ野球とアメリカのベースボールが別物のように
FOOTBALLと呼ばれるものとSOCCERと呼ばれるものそしてCALCIOと呼ばれるものは別物だと思う
2702006年まで名無しさん:03/04/28 15:34 ID:rVBe06u6
>>33
・゚・(ノД`)・゚・・
2712006年まで名無しさん:03/04/28 20:09 ID:lq6JXyT6
茸、茸って・・・
もしかしてシュンスケ=キノコ?

。・゚・(ノД`)・゚・。
2722006年まで名無しさん:03/04/28 20:29 ID:Yuc/ajG6
>>271
そうですが、何か?

2ちゃんサカー用語辞典
http://www45.tok2.com/home/soccer2ch/dictionary/dr.cgi?action=htmlize
273 :03/04/29 02:08 ID:.v/SfOkE
>>263
相撲だろ
274_:03/04/29 10:27 ID:P1iUcbTA
(・∀・)ジサクジエーン
2752006年まで名無しさん:03/04/29 13:22 ID:2NbaHs16
三浦カスは?
2762006年まで名無しさん:03/04/29 19:39 ID:RZQF52ZE
中田ネットのヒデってホントにメールしてるのか?
じゃあまたメールするよ!とか言われても疑ってしまう。
277bloom:03/04/29 19:54 ID:LYxDDGn6
2782006年まで名無しさん:03/04/30 17:50 ID:JG8cVyB6
ちょっと前定岡のスポーツ番組でみたけど。ニューヨーカーでも中田知ってた。
279動画直リン:03/04/30 17:54 ID:LYxDDGn6
2802006年まで名無しさん:03/04/30 18:06 ID:4xhPXW9c
ワールドサッカーマガジンでいろいろな選手にインタビューする時
中田の事もしょっちゅう聞いてるが、皆誉めてたよ。
特に、サムエルが誉めてるのにびっくりした。(っていうか良く聞けたなw)
あいつが個人的に「誰々がどう」っていうのは珍しいんじゃない。
…ま、インタビュー自体珍しいからだけど…

中田に言及する選手は多い。社交辞令にしろ何にしろそれは確か。
2812006年まで名無しさん:03/04/30 18:17 ID:UpdkLvuU
元チームメイトだからじゃ・・・
2822006年まで名無しさん:03/04/30 18:45 ID:VJhNTQyc
>>281
元チームメイトっていったらきりが無いw
チーム転戦するほど良い評価になってしまうし。

ロナウドはインテルやバルサの選手から称えてもらえますか?
バッジョはキエーザから暖かいセリフをもらえますか?

特にサムエルに誉めてもらったのは高評価だと思うぞ。
283 :03/04/30 22:51 ID:5xCqRYIg
サムエルに誉めてもらえたって
まるで茸がサビオラに誉めてもらったって感じじゃないかよw
2842006年まで名無しさん:03/04/30 23:45 ID:U2tul7aU
中田の新しいメール読んでみ!!びつくりするから
2852006年まで名無しさん:03/04/30 23:46 ID:U2tul7aU
あ、IDがU2だ。なんかうれしい
2862006年まで名無しさん:03/05/01 12:36 ID:gYbeuVAQ
ホナウドとねぇ〜
ふ〜ん
287 :03/05/01 20:30 ID:418LQbjQ
中田はトップクラスの選手だと思うがこのままパルマにいたらこれ以上評価は上がらないだろうな。
ボール回ってこないからな。
2882006年まで名無しさん:03/05/13 16:06 ID:BeGDigOk
浮上
2892006年まで名無しさん:03/05/13 16:23 ID:EhyqA4Qk
監督に信用されてないわ、試合にだしてもらえないわのシュンタンより
試合だしてもらえてるだけ中田はいいよ。

しょぼ〜ん。。。。
2902006年まで名無しさん
シーズン終了age