■■■ 名阪国道 [15]上野東 ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1R774
西名阪と東名阪を結ぶ無料の高速道路。
国内最長のフリーウェイ、自動車専用道路です。


【前スレ】
【死亡率】名阪国道【No.1】 (実質14)
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1331126586/

【姉妹スレ】
【Ωカーブ】名阪国道 40KP【カプコンストレート】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1399719014/

【関連サイト】
奈良国道事務所
http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/
北勢国道事務所
http://www.cbr.mlit.go.jp/hokusei/
名阪ライブカメラ
http://meihan.web.fc2.com/
2R774:2014/07/18(金) 15:34:10.22 ID:n5U3NYw3
【過去スレ】
【大阪】名阪国道【名古屋】 (実質13)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1229389951/
■■■ 名阪国道 [12]伊賀一之宮
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1204551185/
■■■ 名阪国道  [11]壬生野  ■■■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1178103472/
■■■ 名阪国道  [10]御代  ■■■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1153149153/
■■■ 名阪国道  [9]下柘植  ■■■ (277でDat落ち)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1142424742/
■■■ 名阪国道  [7]伊賀  ■■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1104938525/
■■■ 名阪国道 [6]南在家 ■■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1094491420/
■■■ 名阪国道 [5]板屋 ■■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1075031280/
■■■ 名阪国道 [4]向井 ■■■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1059043618/
■■■ 名阪国道 [3]久我 ■■■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1045534884/
■■■ 名阪国道 Part2■■■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1020257636/
■■■ 名阪国道 ■■■
http://mentai.2ch.net/traf/kako/993/993566333.html
3R774:2014/07/18(金) 16:34:45.93 ID:MNqd1A0d
>>1
Ω乙(´∀`*)ノシ
4R774:2014/07/18(金) 16:57:05.22 ID:JVc4T91K
ウンコスレ再来
5R774:2014/07/18(金) 17:11:57.64 ID:k1W8qzp0
名阪国道は無料。
このメリットは計り知れないくらい大きい。
6R774:2014/07/18(金) 17:18:16.46 ID:x5dVOdTh
<下り線>
関IC 「名阪関ドライブイン」

伊賀IC 「伊賀ドライブイン」

道の駅いが(旧伊賀SA)

大内IC 「名阪上野ドライブイン」(「おすみ」はドライブイン内)

上野PA フェンスの外に「サービスエリア伊賀上野」がある

山添IC 「ドライブイン山添」

針IC 道の駅針T・R・S

高峰SA


<上り線>
針IC 道の駅針T・R・S

山添IC 「ドライブイン山添」

大内IC 「名阪上野ドライブイン」(「おすみ」はドライブイン内)

伊賀SA

伊賀IC 「伊賀ドライブイン」

関IC 「名阪関ドライブイン」
7R25:2014/07/19(土) 18:42:02.05 ID:jrH9fyTo
高速道路じゃないよ。
最高速度は一部区間で70km/h、他区間60km/hの一般国道です。
8R774:2014/07/20(日) 00:43:36.22 ID:obtaazQm
チンタラ70km/hで走っていたら迷惑なので煽られます
オービスポイント以外は速度出すように
9R774:2014/07/20(日) 02:30:15.19 ID:NDX2l1Gg
じゃ
確実に制御可能な70km/h+αの速度で宜しく
10R774:2014/07/20(日) 19:37:33.43 ID:W7A71NKG
>>7
違います。一般国道であり高速道路です。
(高速自動車国道ではありません)
11R774:2014/07/21(月) 08:49:38.79 ID:t/MxQg5V
>>7
高速道路の定義の問題だろ。名阪国道は一般国道自動車専用道路だから「高速道路」だよ。
制限速度の話と高速道路の扱いを混同してないか?
12R774:2014/07/21(月) 21:37:53.71 ID:CEPzyzm3
東海環状自動車道は制限速度100km/hだが、国道475号という一般国道だが?
13R774:2014/07/21(月) 22:19:06.06 ID:LFZiRfmO
>>11
名阪国道は高速道路だけど、最低速度が設定されていないから
小型特殊自動車(トラクターやフォークリフト)が走れるらしい。
14R774:2014/07/22(火) 20:20:46.44 ID:niqHzzku
>>13
え?
お前アホか
もう一回、オンランプ入口の標識見てこいよ
15R774:2014/07/24(木) 21:45:53.50 ID:CG3vJe6v
自動車専用道路は自動車による以外の方法により、
通行してはならない(道路法)。すなわち歩行者、軽車両、
小型自動二輪車、ミニカー、(道路交通法上の)原動機付自転車は一切通行できない。
小型特殊自動車や故障等で他の車を牽引している場合等で
法令上50km/h以上の速度を出せない自動車であっても、
自動車専用道路の通行は可能である。ただし最低速度指定のある自動車専用道路では
、指定速度以上を出せない自動車は通行できない。
実際は小型特殊自動車は物理的な最高速度が15km/h以下(農耕作業用は35km/h未満)
であるためなどにより、乗り入れられることは少ない。
16R774:2014/07/29(火) 00:57:09.51 ID:Lk5z33rD
おいで、木曽かめ君
17R774:2014/07/29(火) 17:04:07.01 ID:BkppHtyi
↑また書きよった、この馬鹿!
18R774:2014/07/30(水) 00:21:49.90 ID:f0HaYmN4
↑また書きよった、この馬鹿!
19R774:2014/07/30(水) 20:17:15.47 ID:Sic2Yc54
↑また書きよった、この馬鹿!
20R774:2014/07/30(水) 22:21:09.45 ID:qsi4dAl9
↑また書きよった、この馬鹿!
21R774:2014/07/30(水) 23:03:18.98 ID:f0HaYmN4
↑また書きよった、この馬鹿!
22R774:2014/07/30(水) 23:09:11.36 ID:syqCi/pv
>>16
そういや木曽高速道路の「木曽かめ君」って追突事故多発で廃止されたって本当?
23R774:2014/08/01(金) 00:17:43.70 ID:ynHxBJBr
だから、名阪に
24R774:2014/08/01(金) 00:48:38.09 ID:glhgSbTh
↑また書きよった、この馬鹿!
25R774:2014/08/01(金) 22:42:12.71 ID:yzInTeIR
↑また書きよった、この馬鹿!
26R774:2014/08/02(土) 00:14:28.13 ID:KiWxbcAE
↑また書きよった、この馬鹿!

スレの1/4がこれ

次スレのサブに入れてね
27R774:2014/08/04(月) 22:01:26.82 ID:zu5zEooI
名阪国道の大事故の大部分は、トラックの荷崩れの転倒が原因だろ。

大型車のスピード違反は罰金を50万以上にしたらどうだろ。
28R774:2014/08/05(火) 02:46:19.27 ID:pg4rh/27
100万
29R774:2014/08/05(火) 11:09:23.19 ID:JM5jYjIl
ダスキン呼ぶなら
30R774:2014/08/05(火) 19:58:47.99 ID:WaPUX2W5
ひゃく…って古すぎ!かぐや…やなしに…。大型車、今は中型車は昔みたいに一般道は時速50キロに制限してキャビンの上に緑信号を三つ付けて走るべき。
31R774:2014/08/05(火) 23:59:08.05 ID:/kKY0O9O
やはり○○かめ君の出番
32R774:2014/08/06(水) 04:54:40.56 ID:HB7L316l
↑また書きよった、この馬鹿!
33R774:2014/08/06(水) 08:49:48.11 ID:XrGVuC3w
名阪国道で事故の多い地点はどこだろ
34R774:2014/08/06(水) 22:34:00.60 ID:9S6OuBbJ

↑また書きよった、この馬鹿!
35R774:2014/08/07(木) 04:14:06.40 ID:+9i/wsFR

↑また書きよった、この馬鹿!
36R774:2014/08/07(木) 04:37:37.88 ID:A5FDhR/n
>>34 >35
無意味な連続投稿理由で、迷惑投稿として管理側へ削除要請しました。
37R774:2014/08/07(木) 05:02:49.33 ID:FFfDcXp9
GJ
38R774:2014/08/18(月) 08:52:09.39 ID:cSn7EfCr
大内インターの大阪方面行きの入口の拡張工事は完成したんかな?
まだしょぼい感じがするけど。
39R774:2014/08/19(火) 00:50:44.27 ID:fgQcm549
>>38
おお!ついに加速車線が延長されるのか。
以前あの短い加速車線の途中に、大型トラックが堂々と駐車していてアチャーと焦った。
40R774:2014/08/20(水) 00:05:57.84 ID:vM9JlVv1
>>39
あそこに路駐する神経が分からん…
月ヶ瀬の出口にも、大型が三台止まっててびびった
41R774:2014/08/20(水) 21:08:12.00 ID:2z62LAhl
そういうときはクラクション長押しに限る。
42R774:2014/08/21(木) 13:26:30.64 ID:i83Pjt77
擁護するつもりはないけど、眠くて死にそうとかそういう感じなんじゃね。

駐車ができないからと、無理して運転して事故して迷惑かけるのと、
加速車線に無理やりとめてしまうのと、
どっちが危険というか、即時に重大事故を招く確率が高いのかという。

まぁどっちもどっちやろうけど。
43R774:2014/08/21(木) 22:20:41.61 ID:C723vQwU
このあいだ、加速車線に停めて仮眠してたトレーラーに
入ってきた乗用車が突っ込んで、乗用車全員死亡で
トレーラー運転手が逮捕されてたね。
44R774:2014/08/28(木) 10:47:48.30 ID:q+zcV1lv
前方不注意と駐停車違反だとやっぱり駐停車違反の方が過失が大きい?
45R774:2014/08/28(木) 11:27:47.00 ID:NxZMlCbv
名阪国道は駐停車禁止になってないかも、
46R774:2014/08/29(金) 00:40:18.87 ID:6SazJrap
酷い居眠り運転だと危険運転致死罪適用されるんじゃなかった?
47R774:2014/09/02(火) 07:21:08.74 ID:kLjpJ5tj
大阪向き加太トンネルで通行止になってるけどぶっちゃけ亀山〜伊賀辺りの区間で通行止になったら大型トラックでは迂回路がないな。
非名阪は大型のウイングなど箱車では通過不可能な関西線とのガードとか大型では曲がれないクランク状の踏切などがあるし。
48R774:2014/09/02(火) 08:34:04.14 ID:KHPRbC16
まだ動かないぜ
49R774:2014/09/02(火) 19:01:08.10 ID:tvskqYmB
R1か新名神から江南抜けて壬生野に出るくらいかな
50R774:2014/09/05(金) 09:51:40.13 ID:NUtlqkKB
>>47
遠回りだけど、163かな。
大雨降ると、名阪と一緒に通行止めになるけど。
51R774:2014/09/05(金) 19:54:57.16 ID:9KgYhhMi
163は結構厳しい立地と思うけど、大雨になっても関西本線同様、崖崩れとかなった話しは聞いたことが無い。
52R774:2014/09/09(火) 08:43:01.75 ID:rwl4EYa+
昔は上野東インターは名古屋方面行きしか出入り口が無かった、大阪方面へは上野インターで降りて名阪の側道を使ってた。
53R774:2014/09/09(火) 11:15:08.58 ID:+l/IPhf9
>>49
ん〜?
江南って何処かと思ったら
甲賀市の甲南だったんだね(´ω`)
54R774:2014/09/10(水) 07:10:38.33 ID:EQUt9vLv
江南スタイル
55R774:2014/09/10(水) 23:16:51.13 ID:3zjcvqqh
甲南大学
56R774:2014/09/11(木) 03:43:52.03 ID:VpmFCQBJ
ホームセンター コーナン
57R774:2014/09/11(木) 23:32:27.29 ID:V+OocThO
コーナンかましてよかですか?
58R774:2014/09/14(日) 03:27:51.34 ID:TqWAWb1U
コ〜マン♪
59R774:2014/09/17(水) 08:43:04.79 ID:w35Cm6Az
大内インターの入口の改良はあれで完成なんかな?
一般国道だからそんなもんか。
60R774:2014/09/20(土) 19:10:02.57 ID:j4/HOiFx
大型車から見れば茶屋邪魔!そこのけ!なんだろな
61R774:2014/09/22(月) 08:19:06.99 ID:FYuU082Z
一瞬、お坊ちゃまくんの事かと思った
62R774:2014/09/22(月) 16:44:30.03 ID:4yBcrDaL
いつの間にか、下柘植ICの下の県道の切り替え工事も終わってた。
なんか、コンビニが邪魔な感じ。
向井ももうすぐだし、これで一段落かな。
63R774:2014/09/25(木) 13:04:19.22 ID:8OTZqr7e
マジで70Km/hで走っていても煽られるのか?
どんな高速道路なんだよ?一般国道なのに?
64R774:2014/09/25(木) 13:12:00.21 ID:GznPqsRC
>>63
バカDQNの巣窟だからねぇ

煽り防止の為に
リヤウィンドにドラレコ仕込んでビビらすと効果有るかもね
65R774:2014/09/25(木) 13:40:49.33 ID:TqcLF1Up
左車線を走ってたら突っついてくるアホはそんなにおらんけどね
66R774:2014/09/25(木) 16:12:21.33 ID:8maQ5LIQ
明らかに右車線が蓋車のときで、じわじわでも左が前に出ようとしてたら
その左を煽るのはいる。稀なケースだけど
67R774:2014/09/27(土) 19:35:54.66 ID:WkA/QZWh
名阪に足りないもの

うどん・そば・ラーメンの自販機
(インスタントじゃないやつね)
68R774:2014/09/27(土) 21:48:24.98 ID:A3ngY9P6
昨日、噂の高峰サ〜ビスエリアを利用したんだが、本線への再合流が怖かった。

あれで随分と改良されたんだとは、とても思えなかった。
月並みだが思いきって加速してきた訳だが、何かコツでもあるのかな?
69R774:2014/09/27(土) 22:29:37.52 ID:HP7xYVhV
加速車線が整備されたんだが、以前は本線に直結したコンビニPのようなものだった。

ただカーブの外側にあるから、前のほうが本線の様子がよく見え
車間が空いたタイミングを狙って一気にダッシュできたが、
今は強引に車間へ横から割り込む感じになるから
オレとしては前のほうが楽に合流できたな。
70R774:2014/09/29(月) 10:55:50.26 ID:W3LbvCGE
>>67
ハンバーガーまたはホットドッグは?
71R774:2014/09/29(月) 21:02:30.30 ID:WwLa6Zfh
グーテンバーガーか!
72R774:2014/09/29(月) 21:18:59.53 ID:mmoZ3mHE
最近どこでも見かけない自販機…あのマズ美味いハンバーガー、また食べたいなあ〜
73R774:2014/09/29(月) 22:51:20.33 ID:VNf7sa6/
タイガーコーヒーまた飲みたいお
74R774:2014/09/29(月) 22:55:38.51 ID:IEMatsHg
>>72
日本にあるのは残り14台のみ。
ttp://jihanki.michikusa.jp/map.html
75R774:2014/09/29(月) 23:36:42.91 ID:mmoZ3mHE
>>74
関西圏じゃほぼ全滅じゃないか…淋しいなあ
76R774:2014/10/02(木) 20:35:15.87 ID:utWxJ+Zg
グーテンバーガーはメーカー(マルシンマック)が撤退したと聞いたが、
今も稼動してる機械は代替品を作ってくれるメーカーでも探したんだろうか?
77R774:2014/10/02(木) 23:29:22.36 ID:y7e1sa66
ドムドムが参入…なわけないか
78R774:2014/10/02(木) 23:45:51.04 ID:uHeEkNPs
ドムドムはダイエーの子会社だから今後どうなるんかのう
79R774:2014/10/03(金) 04:43:46.45 ID:KyFoFtuO
>>74
東海は長島だけか
その他ってなんだろ?
グンマーが妙に多いな
80R774:2014/10/03(金) 19:22:58.52 ID:QoGMV7vj
81R774:2014/10/03(金) 20:38:58.65 ID:V0y6qc5W
↑にゃんだ、これは?
82R774:2014/10/03(金) 21:12:19.02 ID:1RHY8Vro
何このクッソつまんねえ上にスレチ動画
83R774:2014/10/04(土) 18:46:15.41 ID:K47zPQkO
あっちこっちで貼ってるよ、無視無視
84R774:2014/10/10(金) 09:41:41.77 ID:GJDTZlGD
名阪国道で事故が多いらしいけど、あんなスムーズな道路で事故を起こすのは、余程の運転が下手くそなドライバーだとしか思えない。
85R774:2014/10/10(金) 18:13:34.42 ID:DRCWaeyg
>>84
五ケ谷大阪方面の下り坂・518m地点から名古屋方面の下り坂・加太トンネル・関トンネル
死亡交通事故の聖地が4つもあればもはや運転の腕なんて関係ない
86R774:2014/10/10(金) 18:26:51.06 ID:GJDTZlGD
誰にでも解る見通しの悪い危険な区間で、事故を起こすのは基本的にドライバーとしての資質の無い人間だろ。回りが見えない、事故を起こせばどうなるのか運転しながらイメージ出来ないやつにバンドルを握ってほしくない。
87R774:2014/10/10(金) 19:34:34.48 ID:zgK1wf/s
新名神もあるし名阪国道はもう無改良なままでいくのかな?
88R774:2014/10/10(金) 19:34:43.34 ID:DRCWaeyg
日本一危険な道路だから資質の無い人に合わせないといけないのがルール
何回通ってもふらつくシルバー軽トラやスピード狂の暴走車は日常茶飯事に見るし
下手な人たちの宝庫だから基本通らないほうが良い
腕が良くても、資質を持った人でも事故を起こす道だ
89R774:2014/10/11(土) 07:02:52.03 ID:YIRoC0WK
資質のない欠陥品に合わせるなんて高度な要求したら多くの人が名阪の資質がないってことになる罠
90R774:2014/10/11(土) 10:28:13.85 ID:HvQ1cKQT
>>88に同意

>>89みたいな奴こそ名阪の資質がないと思うが
91R774:2014/10/11(土) 19:26:22.27 ID:2X2VcFPd
>>87
細かいところはだいぶ改良されたよ。
ICもいろいろ手直ししたし。
92R774:2014/10/11(土) 22:54:32.56 ID:K0WksjwY
>>91
いや>>85でも言ってる根本的な危険箇所をさ
93R774:2014/10/12(日) 01:15:43.66 ID:BjedaH6Y
なおす費用で新しい道が1つ作れる
94R774:2014/10/12(日) 20:45:58.95 ID:tStulWkv
>>90
これ以上渋滞させる気かよ
95R774:2014/10/12(日) 21:01:10.80 ID:7kz3bSS1
新名阪つくるのも手だな
96R774:2014/10/12(日) 21:48:24.64 ID:NByXgYU0
25号ファンって結構多くて、車の希望ナンバーを2525にしている人をよく見かける。
97R774:2014/10/12(日) 23:28:01.04 ID:CoC5tudX
ニコニコレンタカ〜なんぢゃね?
98R774:2014/10/12(日) 23:30:39.42 ID:ODQWygDC
>>95
元々名阪国道とは別個に東名阪と西名阪を直結する高速自動車国道の建設計画は昔からあったんでね?
99R774:2014/10/14(火) 19:39:34.30 ID:gk9+agKz
中名阪自動車道ができればいいですね
100R774:2014/10/14(火) 20:53:56.18 ID:khBo/QLl
>>100
101R774:2014/10/14(火) 23:02:26.39 ID:lSVIvROH
奈良or木津と伊賀繋げたほうがよくね?高速空白地帯だし、大阪まで直線だし
102R774:2014/10/15(水) 07:52:12.28 ID:rcPrhL0g
R163バイパスが伊賀まで来たら高速みたいなもん。
そろそろ木津までつながる。
その先の計画は知らん。
103R774:2014/10/15(水) 14:13:17.67 ID:y4rqRPX6
今でも木津以東のR163は信号少なくて走りやすいから別にいいよ

大河原の集落の辺りもバイパスで抜けられるようになるし
104R774:2014/10/19(日) 13:44:37.64 ID:XlNiVMxj
上野市街地を北側からバイパスしてくれ、
道なりに進むと昼間は渋滞に突っ込んでしまう。
大内を経由するルートも知ってるが
忍者ドライブインの裏の狭隘区間だけなんとかしてほしい。
105R774:2014/11/03(月) 22:00:18.41 ID:8n3HnIaY
>>104
163から東進して名阪に入るのかな?
途中で伊賀街道に右折して、西大手から南に上野インターに入ればいい。
106R774:2014/11/03(月) 22:15:48.21 ID:mvmXI4Fg
夜は一宮、昼は大内かな。国道163連絡道路作ってれたらいいんだが
107sage:2014/11/13(木) 20:16:33.81 ID:KmdXnCrO
今月から大阪〜伊賀を仕事で週1走るようになったんだが、
冬の名阪国道ってチェーン携行だけじゃヤバい?
これ見てちょっと考えてる・・・
http://youtu.be/MqO9SAKeFoI
108R774:2014/11/13(木) 21:29:33.84 ID:4hCwdo+h
大丈夫大丈夫
109R774:2014/11/14(金) 08:33:27.26 ID:J+2KbDsP
名阪は真冬でもチェーン要らないイメージ
110R774:2014/11/14(金) 18:04:31.28 ID:R4P6Ntks
名阪国道は最後の砦
新名神、名神は駄目になるけど、名阪は積もらない。凍結には警戒してね
111R774:2014/11/14(金) 18:05:35.66 ID:JegaaMAV
>>107
やっぱりスタッドレスタイヤに履き替えた方が良いと思うよ
112R774:2014/11/15(土) 06:00:29.05 ID:Rtn0yiKB
>>109
それをいいことに、ノーマルで突っ込んでくるやつがいるので、結局止まっちゃう、、、
113R774:2014/11/15(土) 13:59:01.44 ID:cbhuNdZY
福住インターの大阪よりの短い登坂車線って必要なの?
あれのせいで車線変更が増えて余計につまる気がする
114R774:2014/12/08(月) 21:44:48.13 ID:gfmos4jj
>>107
天理東の少し手前のチェーン付け場が開放される時ってあるのかな。
115R774:2014/12/09(火) 18:29:05.64 ID:jcwN7n6T
上野IC〜五月橋ICが70km/hになった
これで伊賀SA〜五月橋ICまで70km/h完成
116R774:2014/12/09(火) 20:54:58.50 ID:DdA2QQm2
70km/hになっても黄色い車はその速度で走らないよな
そのくせランプウェイの速度制限は守らずに60km/hで走る
117R774:2014/12/11(木) 22:26:25.49 ID:E44hzAhh
五月橋〜神野口の70km/h化はできるかな?
118R774:2014/12/16(火) 14:59:04.91 ID:gXde0ODL
明日、凍結するかな?

明日、凍結するだろ!
119R774:2014/12/17(水) 17:40:58.36 ID:6smwLJhw
最近おすみにホルモン定食食べに行った奴いますか?
120R774:2014/12/17(水) 23:44:58.46 ID:+QVi/pK4
>>119

居る。お前!
121R774:2014/12/22(月) 17:46:36.86 ID:oOrWSSBY
122R774:2015/01/01(木) 17:05:28.10 ID:OsnewbGi
雪で真っ白だ。ライブカメラの映像を見ると
123R774:2015/01/01(木) 18:48:47.63 ID:USysH6QL
三重県側も奈良県側もダメだね
スタッドレスないと無理だなこりゃ
124R774:2015/01/01(木) 19:13:40.46 ID:a6qDnhoB
もう急坂用のリング模様付きのコンクリート路面にした方がいいんじゃないか?w
125R774:2015/01/01(木) 19:20:12.78 ID:/BkYIRew
名阪酷道通れそうにないから名阪国道とおっていいかな?レッツ4なんだけど
126R774:2015/01/01(木) 20:31:56.26 ID:USysH6QL
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org84890.jpg

立ち往生してんなあ
寒いのにご苦労さん
127R774:2015/01/01(木) 20:55:43.10 ID:Xm+hZPFx
>>126
スタッドレスタイヤでも
前車が詰まって居ればダメだなぁ(*´ω`)
昨年の山梨県の豪雪や東名の裾野と一緒だわ

所で、
約2台程方向が逆方向な車が有るけど
スピンしちゃったかな?(;゙゚’ω゚’):
128R774:2015/01/01(木) 21:48:41.95 ID:y+W+wXha
横を通ったけど、
何台も立ち往生してたりスピンした跡があったりで
壮絶だった。
スピンしたベンツの運転手が、放心状態なのが印象的だったよ。
側道を歩いている人達もいて、色んな意味で通り抜けるのは注意が必要かと。
129R774:2015/01/01(木) 21:56:53.82 ID:bOWWISmZ
>>128
当然スタッドレスだよね?

どれくらい連中がノーマルで突っ込んでいたの?
130R774:2015/01/01(木) 22:24:09.98 ID:y+W+wXha
ウチはもちろんスタッドレスだけど
路肩にはかなりいたなあ。
最初のうちはチェーン巻いてる人達ばかりだったけど、
だんだんとチェーンしてる車と何もしていないのが半々になってきて
坂のあたりから路肩に連なってたよ。
渋滞の先頭あたりからは10台ぐらい、道の色んな所で立ち往生してたかな。
131R774:2015/01/01(木) 23:32:25.27 ID:bOWWISmZ
オートソックの香具師はいた?
例の布のチェーン

評判は悪くないけど
見たことはないw
132R774:2015/01/02(金) 00:36:17.06 ID:Gu/gt7BI
http://www.cbr.mlit.go.jp/hokusei/meihan/romen/win/b-02.htm
南在家の登り坂って、ひょっとして一台立ち往生してる?
それが原因で
後続が大渋滞してるのか。
133R774:2015/01/02(金) 00:47:48.85 ID:BTZpSehh
俺は伊勢帰りに名阪あかんと思って国道163長野トンネル経由で19時頃と通ったけど
こっちもノーマルタイヤ車の立ち往生が多数!国道165青山峠もやばかったかな?
134R774:2015/01/02(金) 00:56:27.29 ID:Gu/gt7BI
名阪であかんのに、長野トンネル周辺や青山峠が行けると思えるのが不思議だわ。
この分じゃ、蝙蝠峠でも立ち往生している車がいそうだな。
135R774:2015/01/02(金) 01:04:15.48 ID:1jzBxB9X
163がアカンかっても165が行ける時もある
逆もまた然り
136R774:2015/01/02(金) 01:46:27.61 ID:GSKlH7xM
国道42を使って紀伊半島1周方が解除を待つよりも早い
どんなに遅くても9時間も掛らない
137R774:2015/01/02(金) 02:47:23.82 ID:QKyfzx7C
関ICのカメラにも事故で、道路封鎖状態になっているの確認できるね
163,165も通行止めみたいだし、
スタッドレスなら、166経由ってのもあるけどなあ。
山の中だからなんかあったら、だめだな。

伊勢在住で、今日、滋賀のアウトレットに往復してきたんだけど
雪降ってきたので、さっさと14時前にはアウトレットでたわ
うちは、4WD+スタッドレス だけど、ノーマルタイヤ車の
ノロノロもあり、新名神も大渋滞始まっていた。
16時前には伊勢に着いたけど、伊勢から帰る人達、大変だろうと思った。
138R774:2015/01/02(金) 03:47:53.84 ID:QKyfzx7C
名阪国道のカメラで A-11 越川西 で事故ってるのが
写っているみたいだけど、これが通行止めの原因かな。
139R774:2015/01/02(金) 08:48:26.67 ID:HbIgYXbC
今伊賀から通行止めで酷道のほうがえらいことになってるわー
140R774:2015/01/02(金) 09:01:28.57 ID:pMtRPnFk
伊賀の積雪はどんなもん?名張とか
141R774:2015/01/02(金) 10:17:23.48 ID:HbIgYXbC
酷道のほうすげーよこんなにダンプ無理して通るなよwww
142R774:2015/01/02(金) 11:00:20.82 ID:btd6tB7N
お前れらバカ?家で餅食ってろよ なぜ外出するんの?底辺職か?
143R774:2015/01/02(金) 11:01:47.75 ID:HbIgYXbC
ヤフーニュースのトップに出てるワロス
144R774:2015/01/02(金) 11:15:01.32 ID:DRMcvUoq
名阪各道や鈴鹿峠が駄目だったら関ヶ原回りも覚悟しとけ
145R774:2015/01/02(金) 11:26:15.99 ID:Gu/gt7BI
>>143
「高速で車立ち往生一時100台」
ってタイトルは誤解を生むよな。
名阪は高速ではないのに
146R774:2015/01/02(金) 11:36:42.60 ID:S8I7i7hL
>>143
高速道路…!?

あ、いいのか
147R774:2015/01/02(金) 12:06:10.37 ID:CXptLA3r
148R774:2015/01/02(金) 12:13:26.59 ID:HbIgYXbC
ふつうに酷道通ってるよただすごいことになってるわwww
149R774:2015/01/02(金) 12:24:34.96 ID:MgOeW5Z4
酷道の方はスタッドレスでも厳しいんじゃないか?
150R774:2015/01/02(金) 12:42:06.10 ID:CyMtu6KX
年末年始で雪予報にも関わらずノーマルで突っ込む馬鹿サンドラ
何も考えて無いんだろうな
151R774:2015/01/02(金) 12:42:35.90 ID:jGLXYH2p
雪の名阪国道で一時100台立 ち往生、事故続発
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20150102-567-OYT1T50011.html
152R774:2015/01/02(金) 13:00:31.11 ID:GSKlH7xM
名阪国道が通行止め解除で待ちの車や新名神からの迂回で大渋滞
153R774:2015/01/02(金) 13:04:53.45 ID:0lpxFYWe
通行止め解除。
やっぱ昼までかかったか
154R774:2015/01/02(金) 13:34:44.67 ID:Gu/gt7BI
>>145で書いた「高速で・・・」の
Yahooトピックスのタイトルが
「国道で車立ち往生、一時100台」
に書き換わってる
155R774:2015/01/02(金) 13:37:06.86 ID:qZJdXnkF
上りの渋滞すごいね
こんなに赤いの見たことない
156R774:2015/01/02(金) 13:44:52.07 ID:Gu/gt7BI
非名阪の加太付近が真っ赤って
よく迂回する気になったな。
157R774:2015/01/02(金) 13:51:13.33 ID:GSKlH7xM
名神高速:栗東IC〜京都東ICの上下線の通行止が解除
名神全線通行可能 新名神除く
158R774:2015/01/02(金) 14:59:40.12 ID:tBxT5OdZ
明日帰れよ
159R774:2015/01/02(金) 16:15:53.61 ID:tkxqq5Wp
東行きは関TNから針まで47km渋滞
160R774:2015/01/02(金) 17:08:13.45 ID:+suyA1lx
寝年末寝正月に限る
161R774:2015/01/02(金) 21:36:18.57 ID:epDudxyY
2015/01/01 00:00:00ごろ、天理インターに向かう長い下り坂の途中で、
軽のワンボックスが走行車線に横向きに止まって、人が外に立っていた。
自損した模様。

下り坂のカーブにちょうど年明けの瞬間が重なり、
危うく突っ込みそうになったが、ギリでかわした。

事故そのものは大したこと無さそうだったが、
後続車が突っ込んでないか心配。
162R774:2015/01/02(金) 22:11:31.13 ID:hQf3fIsj
伊賀市かなり降ってます
通行止めは時間の問題
恐らく今日と同じで昼前に通行止め解除
夜まで渋滞のパターン
163R774:2015/01/03(土) 00:21:20.43 ID:xQHgJcgm
針付近の降り方、やばいな
164R774:2015/01/03(土) 00:38:18.13 ID:tV6OMrkW
逆走車がいる
165R774:2015/01/03(土) 01:05:57.51 ID:Ep3kpMgL
逆走車キター。まさに名阪酷道
166R774:2015/01/03(土) 01:41:37.58 ID:Z13Mknm8
なにゆえ逆走よ?
167R774:2015/01/03(土) 04:38:41.68 ID:S4fDHStV
おまえら 頑張れよ
168R774:2015/01/03(土) 08:46:41.23 ID:lDhEFcOc
>>166
 老いゆえの過ち
169R774:2015/01/03(土) 09:06:18.40 ID:zIQfdOOb
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org127740.jpg_25q5fWAMDzRxMGtmVnaw/light.dotup.org127740.jpg

未明の中在家の模様。立ち往生車両続出。

pass R25
170R774:2015/01/03(土) 12:42:34.43 ID:xx8D8DOf
名阪で 一夜を明かす 三ヶ日
171R774:2015/01/03(土) 12:46:23.49 ID:n5G/RlGF
名阪国道はまだノーマルタイヤでは走れない状態?
監視カメラで見る限りは全く問題なさそうに見えるけどな
172R774:2015/01/03(土) 12:50:56.27 ID:sEzzR1De
>>171
出る前にお守りとして、近くのオートバックスやイエローハットでチェーン買っとけ。気持ち的に運転が楽になる。
173R774:2015/01/03(土) 12:59:38.19 ID:zcgvkzZC
>>171
自己責任だけど他の車に迷惑かけるなよ。
失うのはお前の命だけじゃないんだからな。
174R774:2015/01/03(土) 13:01:57.30 ID:dSyzPM7t
何とか行けそうだから名阪ルートで最新の注意を払って行くわ!
175R774:2015/01/03(土) 15:36:00.91 ID:lAhmI2JQ
>>174
道も流れてるし余裕でしたね

夜にはまた凍るだろうけど
176R774:2015/01/03(土) 15:40:43.42 ID:asKLVDu4
>>175
雪の影響はなかったの?
177R774:2015/01/03(土) 15:47:41.78 ID:lAhmI2JQ
>>176
亀山→天理は影響ゼロだったよ
今から出るのは路面凍結で危ない気がするけどね
178R774:2015/01/03(土) 15:52:22.70 ID:asKLVDu4
>>177
ありがとう
名神使うかちょっと考えるけど、車を置いて新幹線で帰京の必要はなさそうだね
179R774:2015/01/03(土) 16:04:01.70 ID:lAhmI2JQ
>>178
今からはもしかしたら危ないかも知れないけど明日の昼過ぎから名阪国道通過するんだったら問題ないと思うよ
180R774:2015/01/03(土) 16:10:13.75 ID:asKLVDu4
>>179
日中は渋滞するので今夜に出ます
路面状態はやっぱり名神の方が良さそうだよね
181R774:2015/01/03(土) 17:51:54.86 ID:lAhmI2JQ
>>180
スタッドレス?ノーマルタイヤなら今日の夜に名神や名阪通るのはやめといた方がいいよ
182R774:2015/01/03(土) 19:42:26.51 ID:9GGDtmDT
>>180
今夜は晴天で月夜になるから氷点下確実で
路面は凍結するよ
183R774:2015/01/03(土) 23:14:03.81 ID:XR7lFMou
184R774:2015/01/04(日) 00:19:21.36 ID:U/fFtPRn
>>181
結局、名神を走り今は東郷PAにいます。
滋賀県内の山間部を走行していたときは霧も出てきてヒヤヒヤしたけど無事通過。
岡崎でこの時間に事故渋滞25km、これを抜ければあとはスイスイかと。
185R774:2015/01/04(日) 01:20:51.81 ID:dL8ryvK5
昨夜、旧25号を走ってた魚屋かな?4トン軍団には驚いたわ!
186R774:2015/01/04(日) 02:11:01.80 ID:BguAKAtS
鮮魚はトラックの中でもエリート中のエリート(一般人にとっては悪い意味で)だからな
187R774:2015/01/04(日) 08:25:31.32 ID:YAbEGv8y
昔、ペンギンピエロの冷凍トラック、常に140キロで爆走してたな
188R774:2015/01/04(日) 12:09:24.60 ID:xlBBfMh+
>>185
てか旧25号って4t箱車走れるのか?
特に柘植から関の間はクランク状の踏切2箇所と低い立体交差2箇所あるのに。
189R774:2015/01/04(日) 12:42:42.67 ID:poaaS4SN
夜は鹿に注意
190R774:2015/01/04(日) 15:15:20.14 ID:sRXZpOEr
>>188
大丈夫だよ
191R774:2015/01/04(日) 15:16:32.42 ID:oZklP/Ge
>>190
だな。
そこどけ、オラオラ♪
192R774:2015/01/04(日) 15:55:28.76 ID:mYl1+SZV
中在家にずっと停まってた車がなくなった
193R774:2015/01/04(日) 19:57:43.31 ID:awnweRTR
今年は名阪国道祭りだったね
194R774:2015/01/07(水) 11:57:26.26 ID:7hHo3kyc
>>187
ム○オってそんなイメージ全くないけど
やるときゃやるんだなw
195R774:2015/01/07(水) 17:06:02.60 ID:MHPTHiDv
90キロリミッター付く前の時代だな

トラックの140キロ走行が日常だった
196R774:2015/01/07(水) 18:09:58.83 ID:rPvvhSj8
大型トラックの高速の制限速度は80Km
それを下り坂考えたのか90Kmリミッター付けたとしても、実際100Kmで走っている。
あれはリミッター外ししているのか? それともリミッターのスピードがぴったり合っているのか?
スピードメータはほぼ10%大目に出るように作られているからね。
ところでリミッターは大型トラックは製造時点で付けられるものかしら?
197R774:2015/01/07(水) 21:47:14.88 ID:0SJ70y7B
>>196
現在製造されている車種は新車装着義務付け。
使用過程車も後付装着。
今走っている大型トラックは全て装着済みに法律上なっている。
ただ時々、明らかにリミッターの効いていない、ぬふわとか、ぬあわで巡航してるのを高速で見かける。
198R774:2015/01/08(木) 12:51:04.47 ID:uB/xnQl0
リミッターの事よく知らないんだけど、上限速度からアクセル踏んでなくても下り坂等で自重で加速しちゃったりするのもリミッターは制動させるの?
199R774:2015/01/08(木) 13:00:34.35 ID:2srR98hV
燃費対策でもしかしたらクラッチ切ったり、「N」で走ってるかも?

トラの運ちゃん そうですか?
200R774:2015/01/08(木) 18:39:47.03 ID:IMQHMCZO
>>198
リミッターは燃料カットだから、下り坂では効かない

あくまでもアクセル踏んで90になると吹けなくなるだけ

平坦で速いのはコマ噛ましたりのもいる
201R774:2015/01/08(木) 23:50:58.92 ID:DvZXD+sW
コマってなんすか
202R774:2015/01/09(金) 02:56:36.35 ID:gx3Nq/50
お正月には凧上げて『こまを』回して遊びましょう
は〜や〜く 来い来い………   の こま!
203R774:2015/01/09(金) 05:21:25.34 ID:V/e1++Mr
>>201
Lジョイントを噛ましてメーターと速度の誤差を作って、メーターは90でも速度は100とか
204R774:2015/01/09(金) 07:37:32.59 ID:N6R7fMt0
>>202
おもんない
205R774:2015/01/09(金) 17:24:59.67 ID:MrIwpLpX
速度に対する破壊力は理解出来るんだけど
結局、
荷主や依頼主優先し過ぎの制度と
自動車間制御や自動ブレーキを完備するほうがスピードリミットよりも事故対策に有効なんだよねぇ
206R774:2015/01/09(金) 17:26:37.99 ID:MrIwpLpX
速度に対する破壊力は理解出来るんだけど
結局、
荷主や依頼主優先し過ぎの制度と
自動車間制御や自動ブレーキを完備するほうがスピードリミットよりも事故対策に有効なんだよねぇ

所で
ここ最近、2ちゃん重いなぁ
207R774:2015/01/15(木) 15:40:17.74 ID:aXkusCRX
今日の雨は凍るのかな?雪になるのかな?
208R774:2015/01/17(土) 16:43:51.05 ID:c2LG4Owh
加太のトンネルの手前、登坂車線の工事始まったのね
209R774:2015/01/17(土) 19:08:21.12 ID:JC+2Mu/p
上野からのって上野東でおりるババアがうざい
210R774:2015/01/17(土) 20:43:40.59 ID:jbL+qZgc
側道の存在を知らないとかかな?
211R774:2015/01/23(金) 09:23:46.54 ID:dvLp6tbX!
名阪って、濃霧での通行止めって無いのかな。
昨日の夕方、高峰のあたりとか霧がすごかったけど。
212R774:2015/01/23(金) 10:22:40.35 ID:E+oYxtlh
そういう時には点けないで、なんでもない天気の夜に点けやがる@バックフォグ搭載車
213R774:2015/01/23(金) 11:02:45.51 ID:2LaX1XZQ
某スレで討論になってるんだが名阪を原付で走っても
止められて降ろされるが切符を切ることは法律上出来ないってマジ?
なわけねーよな?
214R774:2015/01/23(金) 11:23:57.68 ID:S06ZIAu+
>>213
どこだよそのスレ
215R774:2015/01/23(金) 19:46:59.14 ID:nOXiyR8i
>>212
みんカラのDQNがそうだな
216R774:2015/01/23(金) 22:30:33.27 ID:/PR3S5xU
みんカラってキチガイ改造車しかないな
217R774:2015/01/28(水) 20:51:06.29 ID:laSVNLWW
名阪国道、県境付記、名古屋方面トラック火災で3時間程度動かず。
218車板転載:2015/01/28(水) 21:39:49.99 ID:wg3A/L/s
219R774:2015/01/28(水) 23:36:19.40 ID:3JM8RmvX
そういえばこの前、小牧インター入り口でカブに乗った婆さんが止められてたな。
俺としてはカブで名神を走って欲しかった。
220R774:2015/01/29(木) 00:20:42.01 ID:nkz53CPj
名阪国道で何万人にも迷惑かけたのは、関西低温か!クソが!絶対許さん!
221R774:2015/01/29(木) 01:49:37.14 ID:h/BJ9Jtc
関西低温はバカドライバー多いからな

KANSAI TEIONじゃなくて
KANSAI TEINOだな
222R774:2015/01/29(木) 10:55:00.19 ID:qN0obcmR
それで行くなら、カンガルーのSEINOもTEINOだな
223R774:2015/01/29(木) 11:29:38.60 ID:EbJsb3b/
西濃はガチだから笑えない
224R774:2015/01/29(木) 15:56:24.38 ID:t4hIktl7
西濃は日時指定してない荷物でも届いた時に不在にしてたら
再配達の時に「なんで家におらんかったんや」ってドライバーに文句言われるからな
225R774:2015/02/02(月) 12:22:53.56 ID:vOy20QnA
関西低能、あれだけ後付けで燃料タンク違法に付けてたら、よう燃えるわ
226R774:2015/02/03(火) 03:22:36.10 ID:7jWwwf2H
会社ロゴはサーモキングのパクリだよな
227R774:2015/02/05(木) 01:49:24.78 ID:kvrZL1wH
A-b 関バイパスBどうした?
https://www2.cbr.mlit.go.jp/hokusei/cctv/A-b.jpg
228R774:2015/02/05(木) 14:53:22.34 ID:ao1Das5i
平成26年度補正予算に係る「発注見通し」の公表
http://www.cbr.mlit.go.jp/contract/kouji/pdf/150204_hattyuumitooshi.pdf

平成26年度 名阪国道加太中在家登坂車線整備工
229R774:2015/02/05(木) 14:53:53.74 ID:ao1Das5i
>>208
これか>>228
230R774:2015/03/09(月) 21:52:10.47 ID:myvEMZpc
今まで原2走ってるの何回みたことありますか?
231R774:2015/03/09(月) 22:12:13.52 ID:9ZmoY5Hz
まれによくある
232R774:2015/03/10(火) 08:47:50.89 ID:CCD2pcY6
ごくたまに、頻繁に見かける
233R774
雪?