【高速料金節約】 下道ドライブ派の人、集合!9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1R774
高速料金も値上がりしたことだし、運輸交通板の伝統スレを復活させてみる

初代スレの1は防音壁に囲まれた高速道路より
下道で旅情を味わおうスレにしたかったみたいだが
快適国道マンセースレに・・・・・・。
まったり行きましょう。

過去ログ
Part1:http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1016765304/
Part2:http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1042679657/
Part3:http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1060349944/
Part4:http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1083144428/
Part5:http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1103470016/
Part6:http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1134305135/
Part7:http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1186241582/
Part8:【アンチ高速道路】下道ドライブ派の人、集合!八 で検索
2R774:2014/04/02(水) 21:39:02.15 ID:OMI19mO3
あら、懐かしいスレ
もう5年も前か


前スレ
【アンチ高速道路】下道ドライブ派の人、集合!八
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1205484988/
http://www.logsoku.com/r/traf/1205484988/

関連スレかな
下道ドライブ最高!!!
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1259059826/
3R774:2014/04/02(水) 23:27:52.42 ID:bSiDOAm/
では早速。
GWにオール下道で名古屋から指宿まで行きたいなと思ってる。
以前に長崎とかR9→R3→R200でぶっ通しで行ったことあるけど、
鹿児島方面は全く想像もつかない。
福岡は年1回行くので、ぶっ通しで深夜に10時間ぐらいかけて本州脱出は慣れています。
計算上では2時間に10分休憩しても20時間もあれば行けそうだけど
無謀だろうか?(休みが4日しかないので計画的に行きたいところ・・・)
また、九州内の定番ルートを教えてくれると助かりますw
4R774:2014/04/03(木) 11:58:39.49 ID:8gMig1GK
R200からR3に戻ったらあとはずっと出水までR3、そこからR328経由で行くのが鹿児島までの定番ルート
指宿まではよくわからないけど普通に鹿児島からR226を使えばいいんでは
5R774:2014/04/03(木) 16:32:04.32 ID:m8GyGvEL
このスレの永遠のテーマ 
豊明IC-潮見坂BPを
R1かR23かどちら?
もうさすがに24時間いつでもR23ですよね。
6R774:2014/04/03(木) 21:39:04.29 ID:8hhAy9mE
現在の潮見坂→豊明のルート候補

潮見坂(R23BP)前芝は共通として
@前芝(R23)十能(R247BP〜オレンジロード)蒲郡IC(R23BP)豊明
A前芝(R23BP)豊川為当IC(r31〜R23)十能(R247BP〜オレンジロード)蒲郡IC(R23BP)豊明
B前芝(R23BP)豊川為当IC(r31)京次西(R1)音羽蒲郡IC(オレンジロード)蒲郡IC(R23BP)豊明
C前芝(R23BP)豊川為当IC(r31)京次西(R1)豊明

の4パターンが基本形。皆様はどれを選ばれますか?
7R774:2014/04/04(金) 04:11:55.81 ID:Eoh9H+mf
そもそも自動車やめたわ。
自転車か原付。
ガソリン高すぎる。
8R774:2014/04/04(金) 06:55:26.73 ID:8aAaU6ie
>>7
俺も。

ついでに、ETC割引で自家用車が増殖した(感じがする)のも。
ただしこっちについては、4月以降どうなったのかは、よくわからん。
9R774:2014/04/04(金) 08:10:10.57 ID:2Ct/78Pq
最近自宅に置きっぱなしの自動車が多いように
感じる。
燃料高いからかも。
買い物も自転車や散歩兼ねて徒歩の人が多いみたい。
駐輪場には前かごとか後ろかごとか
重装備なママチャリをよく見かける。
若い人もリュック背負って小径自転車なんか
乗ってるのをよく見かけるわ。
10R774:2014/04/15(火) 14:01:28.46 ID:Xs8DK5Wt
ETC割引がショボくなったので
4月から下道をたくさんつかうようになったです
11R774:2014/04/20(日) 11:50:38.03 ID:/sBErmeX
GW 後半(初日)
東京から沼津に行くんだけど
246 で行くか
第三京浜・新湘南・西湘の1号 どちらがよいですかね?
12R774:2014/04/20(日) 14:01:33.95 ID:9Or/ho99
最近東京近郊は下道に覆面や白バイが大量にいるね
13R774:2014/04/20(日) 22:00:04.88 ID:sZ2nPm4g
>>12
黒いやつが来るからな
14R774:2014/04/21(月) 01:15:28.51 ID:psh/nnLl
>>11
沼津には行かず、都心の目的地に下道で移動。
15R774:2014/04/21(月) 16:55:32.42 ID:lYAqHHXh
基○害が現れたぞ。
16R774:2014/04/24(木) 03:44:18.80 ID:ErnCZDXT
アメ車の覆面が導入されると聞いたが本当か?
17R774:2014/04/24(木) 05:21:40.79 ID:lmGhxFv7
>>6
勿論@でしょう。信号多い国1など走る気しない。

ところで、いつも岡崎バイパスは西尾東インター付近から数キロノロノロになるけど、理由は何?(西行き)
18R774:2014/04/24(木) 07:11:32.83 ID:bwCjplmM
下道ドライブを10年もやってると距離的に行けるところは行く尽くした感があって飽きてしまった。
ドライブネタとして最近は下道からSAPAに入って高速の雰囲気をちょっとだけ味わってた。
軽食とかジャンクフードとか変な土産とかも面白いし、日常と少し違う雰囲気、下道にはない雰囲気が新鮮。
でも下道から入るとか面倒くさいし、範囲を広げるにはもう高速に乗るしか無い。
ETCカードを作ることにする。
19R774:2014/04/24(木) 08:49:58.12 ID:kg4Lx7MW
>>17
交通量が多いことが影響していると思う
20R774:2014/04/24(木) 15:42:34.52 ID:BPUiGFKM
最近の高速はトンネルと高架橋ばかりで運転に神経使う、下道のがいろんな風景や人見れて楽しい。
高速で事故したら死ぬ確率高いから恐ろしい
21R774:2014/04/24(木) 20:04:48.58 ID:5HjWWBVJ
>>18
確かにある

下道好きは遠方の下道を走るために高速道路に乗って移動するというわけの分からないことする羽目になる
1000円時代とかそれができたけど、高くなるともうできないんだな…
22R774:2014/04/24(木) 20:13:58.81 ID:Sz18x3qv
>>21
よう俺
23R774:2014/04/25(金) 04:03:09.43 ID:ofDjj8Nc
名四国道から西に行く時のルートとして挙げられるのは・・・。

@名阪国道
太平洋岸に行く時の王道ルート。道の駅針テラスや伊賀など休憩所も高ポイント。走っていて気持ちがいい快走路。Ω形のカーブだって心地いい!
下道派は伊賀でR163、費用対効果を考えるなら天理から有料で。
AR1
これは大津に近づく程疲れてくる。信号・車の量などなど・・・。
BR306鞍掛峠
未だ使った事無い。てかいつまで通行止めなの?
CR477鈴鹿スカイライン
これも使った事がない。彦根あたりを目指すならこれが最有力候補。
DR421八風街道
関ヶ原(R21・名神)や四日市(R23・東名阪)が渋滞の時、有用な抜け道。この2つが死んでてもここは空いているので快適です。八日市から高速も乗れるし。
ER258水郷街道258+r56薩摩カイコウズ街道+R365北国脇往還
これは、日本海側に抜ける時の王道ルート。アップダウンも比較的少なく信号も少ないので、高燃費で走れます。
R365は、途中で伊吹山麓を走る農道に抜ければさらに快適、道の駅もあります。
福井方面に抜ける際の柳ヶ瀬トンネル(お化けトンネル)は信号有り、待ち時間がかなり長いです。
F長良川の堤防ルート
信号少ないけど、道狭くガードレールがないので少々怖いかも。
24R774:2014/04/25(金) 04:07:49.27 ID:ofDjj8Nc
おまけとして
GR22+R21
これは、最短距離で幹線路なので、ナビも真っ先に推奨してきますが、止めた方がいいルート。
名古屋の中心部を突っ切る為、信号多く時間がえらく掛かります。
25R774:2014/04/25(金) 04:13:45.24 ID:ofDjj8Nc
彦根を目指すのはBだった。CはR307近江グリーンロードへの抜け道。
26R774:2014/04/30(水) 09:08:56.08 ID:eBIOH/Ap
5月3日
和泉市15時発下関駅あたりまでですが
程よく高速使い経済的なルートを教えて下さい。
27R774:2014/04/30(水) 10:55:23.42 ID:0zYvImhM
>>26
阪神高速堺か出島→神戸線→神戸山手線→北神戸線→
第二神明→加古川BP→姫路BP→太子龍野BP→国道2号→
岡山ブルーライン→国道2号→山陽道早島IC→中国道下関
28R774:2014/04/30(水) 12:43:04.60 ID:y/fH0yjU
ありがとうございます。
他のご意見もお願いします。
29R774:2014/04/30(水) 12:51:48.71 ID:y/fH0yjU
>>27
ありがとうございます。
他のご意見もお願いします。
30R774:2014/04/30(水) 18:42:31.01 ID:b9w4mNnZ
>>27 山陽道早島ICまでは詳しく書いてあるけどそれ以降が適当すぎ
31R774:2014/04/30(水) 23:35:05.81 ID:0zYvImhM
>>30
昨日、たまたまほぼ上記のルートで山口県美祢市まで行った。
国道2号線は、倉敷市内から片側1車線になり、浅口市内からノロノロ運転になった。
国道2号線走行から脱落して、笠岡ICから山陽道に入った。
和泉市から行ったら、岡山市か倉敷市で脱落するよ。
32R774:2014/05/01(木) 02:27:01.86 ID:IpK1vc6i
真庭→広島アストラムライン→岩国→小郡→旧9号→関門トンネルに行ける山道がある
33R774:2014/05/01(木) 14:51:39.44 ID:jVZ+vmar
沼津ー京都間を下道で行くときに R1で潮見坂まで→R23で四日市まで→R1で京都まで
って帰るんだけどほかにいい道ありますか?R477,R421あたりがよさげだけど・・・
34R774:2014/05/01(木) 15:38:48.61 ID:uXBCKsAR
R306で彦根にでてひこにゃんを見よう!
35R774:2014/05/01(木) 15:56:19.12 ID:Gyi3zet9
>>33 R477を行くと京都市左京区・右京区まで繋がっているね。
完全トレースはかなり難しそうだけど
36R774:2014/05/01(木) 15:57:54.70 ID:egjX1KFH
>>33
鈴鹿まで行くのなら、亀山から天理まで名阪国道で、
天理からR24で、京都まで北上の方が楽かなあ。
伊賀市からR163で山城町に出て、R24で北上もあるが、時間はかかるな。
37R774:2014/05/01(木) 21:41:17.38 ID:gyfbyDTC
いやR163の方が早いだろ
38R774:2014/05/01(木) 22:21:38.94 ID:NSXiiV7I
>>36
名阪経由は遠回りしすぎ。
滋賀県内R307を使うのはありだと思うが、京都の目的地次第。
39R774:2014/05/02(金) 06:17:57.27 ID:SmhFuTrR
京都と言えば、亀岡に出れれば、デカンショでさらに姫路まで快適に行けるんだけど、亀岡に出るまでがなあ・・・。
R477が近道っぽいけど、なんせあの酷道だし、時間がかかりそう。
R477-R367-r29-R9で行ったことはあるけど、渋滞はなかった。
40R774:2014/05/02(金) 06:37:57.86 ID:n57/nZTo
名阪壬生野ICで降りて、信楽、石山寺経由でR1でどう?
R24もR163もR307も山を降りて京都に向かって北上する時しんどくネ?
41R774:2014/05/02(金) 07:58:57.72 ID:SfseI7qJ
名古屋〜宇都宮
どう行ったら効率良い?
42R774:2014/05/02(金) 10:48:06.77 ID:n57/nZTo
だんだん、【出発地】誰かがルートを考えてくれるスレ2【目的地】スレになってきてるな
43R774:2014/05/03(土) 07:58:06.27 ID:4w85R6uH
三才山 越えれば 五十路で小山かな
44R774:2014/05/04(日) 02:48:43.43 ID:Rmsq28ca
>>33
京都のどこかでわからないけど
名阪壬生野IC→r49→r679→R422→R307からr62r3宇治やR422大津
に出るのを昔似たようなスレ教えて貰って時々使ってる
45R774:2014/05/04(日) 10:10:20.36 ID:rWbHi5eP
19〜権兵衛〜伊北〜白樺湖〜軽井沢〜18〜50〜4でどう?
46R774:2014/05/04(日) 13:47:16.27 ID:xsjU39gd
>>44
あー、わしかもしれん。
新名神できるまでは、それを通って宇治へ行き、観月橋で川を渡って京都へ行ったり桂川あたりから山陰目指してR9にのっていたからなあ。
47R774:2014/05/13(火) 18:58:37.92 ID:YU3E/q6/
大阪から東京まで下道で行こうと思ってます
神奈川に入ってから、使った方が良い有料道路を教えてください

前回はR1→R246のルートで大井松田から東名や首都高を使って東京に入りました
到着が昼過ぎ〜夕方になりそうなので、なるべく混まない道路を使いたいのですが…
R1沿いの有料道路はその辺りどうなのでしょうか
48R774:2014/05/13(火) 19:08:18.09 ID:E8GT3EM8
夕方でも、上りは混んでないよ。
49R774:2014/05/13(火) 19:36:37.84 ID:YU3E/q6/
>>48
そうですか!ありがとうございます。
下りはやはり混雑しますよね?
50R774:2014/05/13(火) 19:37:43.16 ID:ErnaGdfn
>>47 3月までは早朝夜間割引(5割引)を使って
西名阪:松原-天理
東名:大井松田-東京

をおすすめしたのだけど。。。
6月までの土・休日なら地方部の5割引を使って
いっそう亀山-厚木(4020円マイレージで実質3654円)を使ってみる?
大阪を夜、道路がすいてきたころ出て、阪奈なりR163やR25で天理や上野を
から名阪国道から経由していけば
厚木に未明・早朝に到着するだろうから
その時間帯なら東京までR246も使える。
51R774:2014/05/13(火) 20:00:25.09 ID:ErnaGdfn
節約するにしても
みえ川越-豊明 休日760円、深夜割1050円
は、使うとだいぶ気分が楽だなぁ 
52R774:2014/05/13(火) 20:09:27.15 ID:vuXQ2vOz
東京到着が午後、と言ってる時点で、既に混んでるに決まってるんじゃないの?

一番いいのは、徹夜運転、未明に都内入りして目的地周辺で車中泊、
というパターンだと思う。

18時くらいに大阪出発し、R163-名阪-R23-R1-R246経由。
俺だったら、横浜町田から保土ヶ谷BPに入り、首都高速の適当なPAで車中泊。

東京→大阪は、帰ってから次の日のスケジュールがあることも考えて、
18時前には東京を出発、往路の逆行程かと。

R163を使うのは、大阪市内付近が出発・ゴールと仮定した場合には、
大阪市内から名古屋方向へ流れの良い下道に入ることができる最短コースだから。
無論、これが西名阪でも良いが、そうなると阪神高速も必要なので。
53R774:2014/05/13(火) 21:06:06.56 ID:BJGb9flR
下道使うなら深夜以外はおすすめしない。午前6時〜午後8時は下道移動はやめといたほうが。
54R774:2014/05/13(火) 23:17:03.21 ID:4fWnXDld
>>50-53
助かります
宿のチェックインの都合で(後出しの情報すみません)深夜に出てゆっくり向かおうと思ってましたが、一度見直してみます
ありがとうございました!
55R774:2014/05/14(水) 05:15:11.37 ID:7Zfoa1fb
つか、通過予定時間の実際の渋滞状況を jartic で見てみろよ。話はそれからだ。
56R774:2014/05/14(水) 12:42:27.90 ID:Zo9rufzc
夜仕事してる関係で、日中しか運転できないのだが、246-1-23-25のルートに限っては、日中でもだいたいスムーズだよ。
下りは明け方前に出発すれば、混雑する246もなんなくパスできるし(むしろ高速の方が混んでる)、午前中はだいたい静岡〜愛知あたりで、決まった渋滞は岡崎バスパスの矢作川付近でしかない。
日によっては四日市周辺が混むけど、ここさえパスできれば25は楽々だしね。(名阪以降はさすがに高速推奨だが)

上りも午前中に出れば、決まった渋滞は四日市近辺と大井川〜東光寺トンネル〜静清バイパス入口付近に限られる。
246に入る頃は夜なので、こちらも至ってスムーズ。

このルートで何度も通ったので間違いない。
57R774:2014/05/14(水) 13:34:15.19 ID:fwOZa9PS
やっぱり東京-大阪間はスレが盛り上がりますね。
下道スレのまさに王道
58R774:2014/05/14(水) 23:51:48.15 ID:4tIPHD17
深夜だったら、音羽蒲郡〜豊明はR1経由の方が距離ロスがない分だけ
早いんじゃないか、と思うこともあるが、結局信号があることが面倒で
試してみよう、という意欲が起きない・・・・。
59R774:2014/05/15(木) 00:00:16.10 ID:m/Tp6why
R23のバイパスがここまで整備された今となっては、もうR23経由でしょ。
岡崎バイパスぐらいしかなかったころのこのスレでも
広域農道とかいろいろ駆使してR23がいいという意見が
多かったな。
R1は深夜、狭い片側2車線区間をぎりぎりに走る長距離トラックに
まみれて走るのが怖い
60R774:2014/05/15(木) 14:10:53.34 ID:4M5NMu6i
混んでない深夜帯ならR23しか選択肢は無いな
61R774:2014/05/15(木) 22:19:32.29 ID:VNtT0kwc
大国に囲まれたほぼ無勝、千敗の超〜賎な民は(バイクじゃなく)馬や船に乗って悪さし
に来たヒャッハーなお兄さん達に(少年誌では描かれないが当然)Go韓され(0,1ではなく
ATGCによるデジタル情報を強制インストールされ)続けたため、その末裔こそが気性の
激しい△△魔となってしまったのは無慈悲な地政学的宿命。 リアル性器待つ覇者○○○○
ハーンと同一のYを継ぐ者が現在全世界で1600万人もいるが貢献大。恨の文化や歴史捏
造癖は(ドラマと異なり)惨めな歴史故だがお陰で若干体格は良くなりましたとさ。
あ〜キムい、キムい。
62R774:2014/05/17(土) 09:37:33.59 ID:mBLXoCJn
【アンチ高速道路】下道ドライブ派の人、集合!
893 :国道774号線:02/11/25 06:38 ID:f1WQgWUP

時間比較してみました。

名古屋南IC→豊橋東方R1×r31大岩町南交差点
●R1経由:23:03→ 0:26 1時間23分 休前日深夜 東行き   
●R23トレース-豊川橋-r31: 22:25→ 0:10 1時間35分 休前日深夜 東行き            
●r31-豊川橋-蒲郡駅北側-宮迫-善明-R23 :14:21→15:51 1時間30分 休日昼間  西行き

R1経由は、時間的に速いかもしれないけど、豊明-岡崎-音羽蒲郡間は、信号が多くながれも
緩慢なのでストレスがたまります。R23経由も3番目のルートのように工夫をすれば休日昼間(11/24)
でも結構速く行けました。知立・西尾バイパスは、いいですね。
63R774:2014/05/17(土) 16:31:38.35 ID:pprTDfFP
横浜郊外在住
R246+環八+R4で那須が最長。めっさ疲れた。
ほかはR246+環八+R17で高崎、R246で沼津、R16+R413で富士吉田、R16+R20で蓼科
富士吉田は日中だったこともあり、距離はたいしてないのに4時間くらいかかった。
64R774:2014/05/19(月) 22:36:47.98 ID:A7Ve6jgn
多摩地区住みだけど、スポンサーがいない限りは下道だな。
田舎県道は走りやすい割に風情が残ってる場所があって楽しい。

ルーティングはいかに中心市街地を避けるか、右折回数を少なめに、あと地方部の7〜9時、16〜18時の時間帯は地雷ってのを学んだわ。
65R774:2014/05/19(月) 23:23:48.96 ID:eeGm4ZJq
東京仙台はR4、R6以外にもいろんな道があって奥が深い

R294は流れが速いうえにまっすぐで距離的に無駄が少ないし、R349はR4那須やR6日立といった渋滞スポットを避けられる。
千葉県民だから震災前は専らR6だったけど、最近はR349をよく使うな
66R774:2014/05/23(金) 15:25:05.34 ID:8FEaInCy
名古屋〜指宿 >>3-4
潮見坂〜豊明 >>6 >>62 知立西尾バイパスって何?23号?
名四国道から西方面 >>23-25
和泉市〜下関駅 >>27 >>31-32
沼津〜京都 >>33-40 >>44
名古屋〜姫路 >>39
名古屋〜宇都宮 >>45
大阪〜東京 >>50-52 >>56
横浜〜那須 >>63
東京〜仙台 >>65 
67R774:2014/05/24(土) 14:43:47.85 ID:tgwoUx5G
名古屋〜山陰九州

名古屋方面 R23名四
桑名市 R258 (長島から木曽川沿いでも良い)
海津市 岐阜r56
関ヶ原町 広域農道+R365
長浜市木ノ本 R8
長浜市西浅井 R303
高島市マキノ R161
高島市今津 R303
若狭町 R27
舞鶴市 R175
福知山市 R9
山陰九州方面へ
68R774:2014/05/24(土) 14:45:19.50 ID:tgwoUx5G
北陸方面〜山陰九州

北陸方面 R8
敦賀 R27
舞鶴市 R175
福知山市 R9
山陰九州方面へ
69R774:2014/05/24(土) 14:48:23.04 ID:tgwoUx5G
北陸方面〜京都

北陸方面 R8
敦賀 R161
京都

北陸道+名神よりも30km短く、所要時間もさほど変わらない。
下道派でなくてもお薦め。
70R774:2014/05/24(土) 14:57:34.29 ID:tgwoUx5G
神戸市中心部〜京都
(神戸市西部や播州から京都だと別)

神戸方面 R2かR43 気分で決める。本質的にはどちらでも変わらん。
西宮市 R171
池田市 大阪r2中央環状線
吹田市 大阪r1(このあたりは意見いろいろあるはず)
茨木市 大阪r14(このあたりは意見いろいろあるはず)
茨木市 R171(このあたりは意見いろいろあるはず)
長岡京市 京都r204(このあたりは意見いろいろあるはず)
京都市 京都r13旧京阪国道(このあたりは意見いろいろあるはず)
京都市 京都r7外環状線(このあたりは意見いろいろあるはず)
京都市山科東野 R1


深夜時間帯でも阪神高速3号+名神より1時間程度余分にかかる。
71R774:2014/05/24(土) 15:02:17.39 ID:tgwoUx5G
京都〜山陽九州方面

京都市 R9
亀岡市 R372
姫路市 R2
山陽九州方面へ
72R774:2014/05/24(土) 21:46:35.08 ID:xTBxXqYv
>>169 深夜なら米原経由の高速より速いかも
でも連休とかの夕方の京都行きとか平気で6時間ぐらいかかるし
まったく抜け道ないし
73R774:2014/05/25(日) 06:12:40.14 ID:Jqv4VQql
だから、高速よりは早いとも断言できないし、平均すれば高速と「さほど変わらない」わけ。
同じ時間帯だと高速でも敦賀→京都は数時間かかるよ。

それから西大津BPが四車線化されたのは大きくて、今までの皇子山付近の渋滞はほぼ解消。
残ってるのは敦賀→京都だと湖西道路の仰木雄琴IC付近の合流=頂上先頭、真野IC付近の合流=頂上先頭、北小松の集落、くらいかな。
74R774:2014/05/25(日) 13:50:53.96 ID:iLZ288ok
>>72
R367鯖街道通ればいいんじゃない?
そこもダメですか?
75R774:2014/05/25(日) 14:05:39.85 ID:VMs7qlSc
r372最強すぎだろw
亀岡中心部以外順調だった
76R774:2014/05/25(日) 14:19:07.45 ID:08ntTrYi
滋賀県〜福井県は高速よりも下道がおすすめなルートが多いね。

遠回りの高速・米原周りよりR161、R8
遠回りの高速・米原周りよりR365、R8
77R774:2014/05/25(日) 14:43:05.18 ID:iLZ288ok
R246川崎から東京を抜けたい時は「環七」がオススメ!

環七がいい理由は・・・。
@立体交差が多く信号少ない。信号のつながりもいい。
A煩わしい車線変更がほとんど無い。常に真ん中か右を走ってればOK。(右折レーンも完備)
B渋滞あっても距離は短く、プラス5〜10分程度で抜けられる。
※ただし、午前内回り・午後外回りは混みます。でも、環七が渋滞してると。環八はそれ以上の渋滞手である事が多い。
 制限速度は50キロだけど、65キロくらいを流れに乗って走ってれば捕まる心配もほとんど無し。

ちなみに環八は嫌いです。246との交点・瀬田交差点からすでに車列ができていてうんざりです。信号多いし、渋滞はなかなか抜けられないし、何時に行っても車は多いし。
利点は目的地によって近道にもなるけど「急がば回れ」だと思うし、各高速のインター入口に近いと言っても下道派としては関係のない話だし・・・。

246も上馬(環七交点)まて混みますが、詰まりやすい中央車線を避けて、路駐・二輪・右折車を避けつつ、左か右で行くとそれほど時間はかからない。
千葉方面は上馬で右折して東京湾まで突っ切るコース・北関東方面は梅島陸橋でR4が基本。R122・R6にもダイレクトで行ける。混雑具合で裏道にも抜けられるし。
78R774:2014/05/25(日) 20:01:14.90 ID:Jqv4VQql
>>74
>>72で言う「連休」「夕方」だと、鯖街道も混んでるわけで、R161(あるいは湖西道路)に戻るのも混雑してるだろう。
年に何日かの特異日は、予め逃げ道は自分で確保しておくことだね。
たとえば敦賀R27(あるいは農道)小浜R162など。
79R774:2014/05/25(日) 21:59:01.62 ID:pG9pdUDi
>>73 R161 北小松の集落
高島町から北小松まで渋滞にはまったことがある。
どこにも脱出する道がなく缶詰状態になった。
こんなことなら今津でさっさと鯖街道R367へ行っとけばよかった。
けど、”途中”からR161へ復帰したほうが、いいのだろうか?
こんな時は、大原・八瀬あたりでえらいことになりそう。
80R774:2014/05/25(日) 22:13:36.42 ID:3aGEeCix
R433から大朝インターへ
http://www.youtube.com/watch?v=Pd8mamayTVc
81R774:2014/05/25(日) 22:20:13.03 ID:Jqv4VQql
>>79
鯖街道も信号こそ少ないものの、
特異日には旅行速度が遅いだろうし、
R161に戻れるのは大津市途中だけで、
まともに走っても湖西道路真野、
苦労して伊香の集落を抜けても湖西道路仰木雄琴だから、
本当に早いのかどうかは不明。

同じような日付には北陸道は米原口で渋滞してたりするし、
もちろん名神はずっと交通量が多いから、
やはり高速も時間はかかる。
82R774:2014/05/26(月) 00:11:46.58 ID:jU8fjpUe
R161うまくいくときは快適だけど、たまに、ドツボにはまってえらいことになるので
注意が必要だな。
交通情報もここらへんは、やってないし。
琵琶湖東岸の湖岸道路はよさそうだけど、適当なところで湖岸から離れないと
近江大橋あたりでまたえらいことになる。
83R774:2014/05/26(月) 23:02:48.52 ID:2oBLfThl
R161に限った話ではないが、
うまくいくときが快適なのは当たり前で、
年間を通してみれば快適な日数の方が明らかに多い。
ドツボにはまる日数は限定的。

交通情報は確かにR161沿線は充実してないが、
カレンダーと時計さえ見れば渋滞状況は簡単に判るでしょう。

少なくとも時計でルート設定を考えなきゃ。下道派の基本ですよ。
84R774:2014/05/26(月) 23:50:47.76 ID:lHPPzbWc
>>83 でもな、そういう特異日にかぎって下道使ってみようと思うんだよな。
R161でドツボにはまったのは、お盆で名神が大渋滞してたとき。
いくらなんでも、距離の短いR161のほうが速いやろと思って
いったらエライことになった。
高速は渋滞といっても流れているけど、一般道の渋滞はピクリとも
動かなくなるのね。
85R774:2014/05/27(火) 16:29:34.97 ID:X7zcn3qy
今日のように名神集中工事で米原-京都が全部渋滞しているような状況だと
北陸-大阪は、R161-山科-阪神高速京都線-第二京阪
だね。
ただ、R161の渋滞状況とか通過所要時間とかの情報は日本道路交通情報センター
ではわからないのでちょっと不安。
ライブカメラでみるかぎりすいているようだけど。
http://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/index.php
86R774:2014/05/27(火) 18:33:45.34 ID:DI0vnbNp
沼津から兵庫の福崎経由で防府まで行くなら
どのルートがお奨めでしょか?
京都からデカンショ行ったのが良いんかなぁ。
因みに250ccのバイクです。
87R774:2014/05/27(火) 21:01:44.88 ID:KMoKoyDx
>>85
R161経由は、特異日以外は大したことないよ。
88R774:2014/05/28(水) 05:22:43.01 ID:r5guqi13
R161の特異日って何時なの?
89R774:2014/05/28(水) 20:45:45.67 ID:B9hdxbo/
沼津−(R1)−豊明−(R23)−四日市−(R1)−水口−(R307)−枚方−(R1)−守口−(大阪r2中央環状線)−池田−(R171)−西宮−(R2)−姫路−(R312など)−福崎−(R312など)−姫路−(R2)−防府

・私は愛知県在住ですが、実際に関東方面・九州方面で利用しているルートです。
・R2現道は加古川市内・姫路市内で東行き一方通行の区間がありますので、ここだけは有料の第二神明を使うほうが、以西のR2無料バイパス群に自然に乗れて良いです。
・岩国〜徳山はR2現道は大回りしているので、旧道の欽明路を利用するほうが良いです。
90R774:2014/05/28(水) 21:51:12.70 ID:B9hdxbo/
>>89 は >>86 へのレス。

補足ですが、第二神明は神戸〜加古川BPまでの全線使うほうが良いです。
91R774:2014/05/28(水) 22:15:42.90 ID:4gE2l3iK
>>89
欽明路は旧道というより新道じゃないの?
92R774:2014/05/28(水) 22:18:56.75 ID:B9hdxbo/
>>91
あそこって、今のルートに2号線がなる前の2号線なんじゃないの?
93R774:2014/05/28(水) 23:02:06.02 ID:5eCkRIPA
正直89さんのルートは阪神間があまりうまみがないような気がする。
太陽が出てる時間帯は、枚方のR1とR307の交差点は大渋滞するし、
R171から第二神明に行くまでの下道は信号で止めまくられる。

私だったら、少々お金使ってもいいなら、
(89さんのルート)四日市−(R1)−亀山−(名阪国道)−(西名阪)−(阪神高速)−(第二神明)(89さんのルート)
途中、阪神高速で神戸山手線−北神戸線と回り道すれば、第二神明の210円区間をパスできる。
高速料金をビタ一文払いたくないなら
(名阪国道・伊賀一之宮インター)−(R25現道)−(R163)−門真−(大阪r2中環)−(R176)−三田−(兵庫r17)−社−(R372)−(兵庫r371)−北条町−(兵庫r23)−福崎
で行きますね。
94R774:2014/05/29(木) 00:13:36.74 ID:x4jpSzW4
阪神高速はいくら長距離走っても930円だし、第二神明の伊川谷JCT-玉津ICも無料区間
なもで、水走-玉津ICが930円。これだけは使おう!
伊賀からR163の場合は
門真市に入ったらで第二京阪側道へ。ここは片側2車線のほとんど
高架道路で快適。で中環から阪神高速東大阪線長田入口
というのか
外環から阪神高速水走入口
というのか
R163高山あたりから阪奈道路山頂経由阪神高速水走入口へというのの
どれがいいのかな?
95R774:2014/05/29(木) 04:48:23.86 ID:zTFSqefN
バイクなら、信号多いR1より、R23バイパス軍の方がいいですよ。
渋滞しててもすり抜けられるし。(信号はムリですよね)
混雑する三重県は、桑名からR258-R421-R-307で。
守口から阪神高速入って、神戸山手線−北神戸線周りで、第二神明に入るルートが費用対効果で考えると一番だと思います。

沼津−(R1)−豊橋−(R23)−桑名−(R258−R421)−八日市−(R307)−枚方−(R1)−守口−(阪神高速守口線−環状線−神戸線−神戸山手線−北神戸線−第二神明−加古川・姫路・太子竜野バイパス−R2)−相生(R250−岡山ブルーライン−岡山バイパス−R2)−防府

倉敷から先のR2も混むので、そこから高速でもいいかも。福山避けとかいいルートがあればいいのですが。
9686:2014/05/29(木) 07:24:03.92 ID:bMPopfYn
皆さんレスありがとう!
今週末にチャレンジして参ります。
オール下道でと思いましたが、都市高速等
使うところは使って効率よく距離を稼げるように
頑張るであります。
97R774:2014/05/29(木) 10:46:39.55 ID:jV31hXnv
「ここは高速の方が良い」という区間は、
各カキコ主の生活パターンによる主観だからあまり気にしない方がいい。
基本は大都市周辺などの渋滞地点は深夜から未明に通過する、という基本姿勢しかあり得ん。

大阪周辺は深夜でも信号が多いのは当たり前だが、それなら大阪圏に入らない下道を選ぶなどで逃げる、とかね。
東京近郊だって首都高使わないパターンを語ってるんだからさ。
なんかちぐはぐだよ。
98R774:2014/05/29(木) 15:28:16.31 ID:XWv5/+Aa
舞鶴と福知山を結ぶ国道175号が大江町で通行止めみたいだけど、迂回路はどこ通ればいいのかな
検索してみたけどいまいちよくわからない
99R774:2014/05/29(木) 18:40:41.95 ID:9rCiSd8X
昨日通った。
川の反対側に平行して
道があるよ。
100R774:2014/05/29(木) 19:03:00.11 ID:gG7jJ5yI
>>97
関東と違い、関西、特に神戸は山と海が近く、東西に伸びる道が限られてるからね。ほとんど平野の関東と同一には語れないよ。
101R774:2014/05/29(木) 21:29:12.73 ID:XWv5/+Aa
>>99
ありがとう、じゃあそのまま行って問題なさそうだね
102R774:2014/05/29(木) 22:02:22.81 ID:HMslaAxX
>>100
どうしても大阪神戸を通らないといけないの?
名古屋方向から山陰九州方向なら桑名・小浜ルートで大阪近郊を迂回可能だし、
山陽四国方向ならR372を使える。
なんでわざわざ阪神高速に入るのか意味不明。
それなら環7なんて使わずに最初から首都高使っとけ、と言いたくなるが。
103R774:2014/05/29(木) 22:13:12.46 ID:BhlyBkgf
要は、関東あたりを走りやすいように深夜に出発すれば、
どうしても大阪付近は真っ昼間になってしまい、
阪神高速しかマトモには走れん状況になってる、
ということなんだろう。
>>97の通り、個人の生活パターンによる主観の違いでお薦めルートが違うだけの話。
104R774:2014/05/29(木) 22:48:46.03 ID:MDnNtDST
>>92
欽明路は以前有料道路だったよ、大回りの2号線は昔から2号線だよ
欽明路の区間は現在は県道だよ
105R774:2014/05/29(木) 23:38:33.20 ID:2hXYyWnU
>>102
名阪国道と2号バイパスの無料快走度合いが高いから大阪を横切るルートは捨てがたいのは事実だな
106R774:2014/05/30(金) 00:09:06.48 ID:23cryn9J
>>105
まあそんなこと言わず、>>67のルートを試してみろよ。
それらしいナンバーの大型車の列がずっと続いてるから。
107R774:2014/05/30(金) 05:21:05.23 ID:t03vaE82
首都高は日中渋滞がひどいから、下道の方が実は早かったりする。
例えば午前中、加平から神田まで首都高に乗ると60分以上掛かるような時でも、R4で進むと45分くらいだったりするし。
108R774:2014/05/30(金) 09:31:38.29 ID:YBn0q0B6
>>106 瀬戸内沿いの広島・岡山へは山陰経由は遠回りしすぎだろ。
名阪国道・阪奈道路・加古川バイパス・姫路バイパスを結ぶ
阪神高速930円+第二神明110円 80km位を1時間あまりで行けるのだから
は乗って損はないと思う
109R774:2014/05/30(金) 09:43:49.42 ID:Yjo4Geu0
それじゃ最初から高速で行けよ。
110R774:2014/05/30(金) 10:18:49.04 ID:1VQ3vmG0
趣味に徹するなら遠回りしてでもオール下道なんだろうけど、実用性を考えてなるべく下道をというのなら>>108で良いんじゃないの。

それに>>67は山陰に行くルートだし、山陽なら>>71のルートに近くなるのではないかなあ。
先日四日市から巡見街道を通って67のルートで長浜まで遊びに行った。確かにプロドライバーと思うトラックは多いけどまったり走れて良いルートだ。
111R774:2014/05/30(金) 11:56:35.58 ID:Yjo4Geu0
それだったら首都圏は首都高で良いと思うけどな。

>>107は郊外から都心までだと首都高よりも下道の方が早いこともある、
という一例でしかなくて、そういう例は枚挙にいとまがない。
それと比べ、阪神高速を端から端まで使うのは、郊外→都心→郊外のパターンで、
そのパターンだと首都高の方が下道より早いケースの方が多いだろう。

大阪近郊だと阪神高速、というのは単に、大阪圏以外の人が大阪周辺を通過する時間帯が日中で、
迂回する下道も混雑するから嫌気がさして阪神高速を使う、
ってだけの話で主観にしか過ぎないんですよ。

R258-R365-R303-R27-R9とか、R9-R372とか使えばよろしい。
112R774:2014/05/30(金) 12:27:53.50 ID:YBn0q0B6
>>111 大阪近辺は夜間でも走りにくい大きな道路が多いのですよ。
中央大通りやR43などはその典型で車線数が多く立体交差もところどころある
くせに、信号のつながりをわざと悪くしてあって、走りにくいことこの上ない。
やたら北周りをすすめるけどR27まで行くのは岡山とかには、迂回しすぎ
だしR372はたしかにいいけど、京都市内をどうやって通過するねんということになる
結局亀岡まで高速使うの?
113R774:2014/05/30(金) 12:34:09.30 ID:YBn0q0B6
東京を夜でて早朝に阪神高速東大阪線水走入口に到達できれば
快適に姫路あたりまで行けるだろう。
下道原理主義もいいけどそれだと各地でいくら田舎だとはいえ朝のラッシュに
巻き込まれるのでは?
114R774:2014/05/30(金) 12:39:35.66 ID:Yjo4Geu0
>大阪近辺は夜間でも走りにくい大きな道路が多いのですよ。

大阪で走りにくいと言うなら、東京は何なのですかね。

>>111で述べたように、東京のケースでは郊外→都心では下道の方が早い場合が多く、
大阪のケースでは郊外→都心→郊外で阪神高速の方が早い、
ってのは全然比較になってないことは、理解したのかな?
東京でも郊外→都心→郊外だと高速のほうが早いでしょうよ。
狩場から三郷まで930円で済むんだから。

>R372はたしかにいいけど、京都市内をどうやって通過するねんということになる
>結局亀岡まで高速使うの?

ルート選定に悩むのも下道派の楽しみじゃないのかな。
「教えて」「教えて」だけでは全く面白くない。
115R774:2014/05/30(金) 12:41:24.29 ID:Yjo4Geu0
>>113
だから要するに、あなたの生活パターンを前提にすれば、
大阪近郊は高速に乗ったほうが楽だ、というだけの話ですな。
名古屋を夜に出発する人だと、大阪圏を下道で迂回しても快適に岡山方面に走れるはず。

自分の生活パターンを前提にしないでくださいな。
116R774:2014/05/30(金) 13:18:17.82 ID:YBn0q0B6
東京から大阪以西を時間と費用を天秤にかけて少しぐらい
投資してもできるだけ効率的に移動したいと思う人には
阪神高速をすすめるな。
下道原理主義者を否定しているわけでは、決してないので
誤解のないように。
そりゃ、時間があれば、大阪圏に突っ込むのではなく、風光明媚な
田舎の道をマイペースで走るのも悪くない。
117R774:2014/05/30(金) 13:27:59.51 ID:t03vaE82
>狩場から三郷まで930円
このルートだったら首都高使いますね。距離も長い割に1000円以内だし、並行する下道もやや走りづらいというのもあるし。

用賀から三郷(川口)までだったらどうだろう。
夜間・早朝の場合は、並行するR246→環七→R4は安定して早いから、R246川崎〜R4草加まで一時間で抜けられるし、そのまま新国道4号バイパスで東北方面は楽々。
首都高使っても時間差はさほど無いから旨みはないかな。
大阪圏の下道で夜間、こういった流れの速い道路があればご提示ください。

まあ、東京方面から大阪以西まで下道となると、大阪到着する頃はすでに10時間近く走行している訳で、「ちょっと楽してもいいかな」と甘い誘惑に負けてしまったりというのは正直ありますね。
118R774:2014/05/30(金) 13:52:39.85 ID:YBn0q0B6
関東平野は広大で、東海道-東北へは都心経由でも郊外経由でも距離が
変らずいくらでも迂回路はあるけど
大阪圏を迂回しようとすれば南側は大阪湾があり迂回ルートなし。
北側は中央環状線-R171これは夜中ならいいけど
さらに北側のR372亀岡-姫路は快走ルートだけど京都市内を通り抜けるので
これも大問題
その北側となると琵琶湖に阻まれて>>111のように琵琶湖の北側を迂回する
ことになるけど目的地によっては迂回しすぎ
琵琶湖大橋(有料)を渡っても結局北へまわるか京都市内を通過するかで
結局同じ。
どうしても下道なら深夜に限るけど距離的に中央大通り-R43ぐらいしか
かいなぁ。信号のストレスたまるけど。
119R774:2014/05/30(金) 17:12:50.17 ID:irqVxqvW
なんでわざわざ中央大通りを通るの?
そこからして何か間違ってるとしか思えんな。
わざと大阪中心部を通ってるんだろ。
しかも東側では名古屋方向の道とは一切つながってないし。
なにを好んでそんなルーティングするんだ?
気が狂ってるとしか思えんわ。
120R774:2014/05/30(金) 17:18:15.26 ID:txXD/1x/
名阪国道だけを見れば流れはいいけど、
奈良の平野部を横断することを考えると、
大阪以西を目指すなら名阪全線使うなら西名阪も使う以外はない。
下道ベースなら名阪-R163とスイッチするんですけど。
中央大通りをわざわざ引き合いに出す意味がわからん。
121R774:2014/05/30(金) 19:11:49.47 ID:mYbMtLUZ
>>113
名阪国道天理ICから阪神高速水走ICまではどういうルートがおすすめ?
122R774:2014/05/30(金) 19:59:29.13 ID:YBn0q0B6
>>121 普通にR169-奈良県庁前-大宮道路(新しくできた高架道路)-阪奈道路-外環状線
でいいとおもうけど
または県庁前までいかず手前の紀寺交差点から大森町を通って
新しく整備されたr1-三条通りから阪奈道路もいい
123R774:2014/05/30(金) 20:07:33.74 ID:Yjo4Geu0
「効率的な走りを目指して」高速、というのなら、
それこそ「効率的な走り」の基準は主観でしか語れない。
誰かの時給は◯◯円程度でそれと比べて930円の投資で十分に元が取れる人もいるだろうし、
逆に930円は絶対に許せない金額と言う人もいるだろう。
絶対的な基準がないのに、「ここだけは高速」なんて、おかしいでしょ。
また全線高速にしても元が取れると思う人だっている。

で、その主観でしかない基準を、まあ言えば、東京の人の生活パターン込みで押し付けようとしてるから、さらにおかしいわけ。
124R774:2014/05/30(金) 20:10:38.42 ID:Yjo4Geu0
>>122
「普通に」R169-奈良県庁前等々ですか・・・
それこそ、ある特定時間帯(早朝深夜)しか空いてないだろ。

要は、君は、君の生活パターンでしか下道を語れてないわけな。
125R774:2014/05/30(金) 20:19:10.69 ID:YBn0q0B6
>>123 >>116のように費用対効果を考えてで少しぐらい投資してもいいと
思う人には、お奨めと言っているので 、少しも押し付けてないけどな。
俺は初代スレからの住人だけど、下道派にも2つあって
全部下道を通る下道原理主義と
大きな時短効果(疲労の軽減も含め)があるなら最小限の投資はしよう
というのに分かれる。
それは、互いに相手の意見を押し付けあうのものではない。
俺は基本、後者の立場だけど下道原理主義者の教えてくれる
道も大いに参考にさせてもらっているよ。
126R774:2014/05/30(金) 20:23:20.91 ID:YBn0q0B6
>>124 大宮高架道路ができてからだいぶ状況はよくなって
常識的にラッシュ時や休日の夕方の大阪方面をさければ
わりとスムーズですよ。
127R774:2014/05/30(金) 20:26:18.49 ID:Yjo4Geu0
google mapで調べると、こんな感じ。

伊賀 R25名阪 天理 R24奈良BP 阪奈道路 R170交点 78.6km
伊賀 R163 r701 阪奈道路 R170交点 63.1km

R163の方が短い。

伊賀 R25名阪 天理 R24奈良BP 阪奈道路 水走入口 81.8km
伊賀 R163 森小路入口 67.9km

森小路の方が近い。
そして、この手前でごにょごにょやって、r2中環で大阪迂回も可。
128R774:2014/05/30(金) 20:32:01.17 ID:Yjo4Geu0
てか、好き好んで中央大通りに特攻する人は、まあ言えば単なる物好き。
遠回りだし、信号も多いし、大阪市のど真ん中だし。
それと阪高とを比較してるから、単に「イタい」だけ。

下道原理主義とは言わなくても、合理的な下道を選ぶんだろうから、
r2中環を語らずに「大阪の道路は流れが悪いから阪高」とは決め付けないことだ。
129R774:2014/05/30(金) 20:47:05.82 ID:YBn0q0B6
>>127 名阪国道全線利用派と15kmほど距離の短いR163派にも分かれるな。
R163と阪奈道路をむすぶ r701 もいいねぇ。高山町からか下田原西からか
どちらがいいかな?
>>128 中環も交通情報で渋滞ポイントとして有名な茨木の奈良というのが
あってだな。
130R774:2014/05/30(金) 20:51:59.78 ID:Yjo4Geu0
>>128
渋滞の名所くらい、東京周辺でもあるだろ・・・
で、渋滞回避で裏道使うよりも、本道で渋滞待つ方が早いこともある。

てか、早朝に水走入口から阪高に入るんだろ?
その時刻の中環は渋滞しない。
131R774:2014/05/30(金) 20:53:22.99 ID:YBn0q0B6
>>128 中央大通り
>>118に深夜に限るけどと書いてるのだけどな。
その時間なら谷町筋や船場センタービルの上を走る高架橋や
R43だって阪神高速西大阪線の延長線のような構造の
弁天町-大阪・兵庫府県境までは快適。
132R774:2014/05/30(金) 21:08:10.48 ID:UITbiPO+
>>130 早朝に中環が渋滞しないのはそうだけど、その先朝のラッシュ渋滞に
必ずかかるだろ。ここはサックと阪神高速を利用して
第二神明まで渋滞なしで通り抜けたいところ。
133R774:2014/05/30(金) 22:54:52.05 ID:pMVg7f0A
uzeeeeeee
134R774:2014/05/30(金) 22:56:16.79 ID:1VgNjhUC
大阪圏の突破を下道で行くときに一番つらいのは大阪神戸間の通過だよ。
R2、R43、山幹、いずれの道も巧みな信号制御でどの時間帯に行ってもしょっちゅう止めさせられる。
兵庫r38という快走路があるが、三田まで出ないと行けない。
三田まで出るには大阪r2−R176が最短だが宝塚−名塩の山越えがネックになる。
そこを避けるために…とかやっていくとどんどん遠回りになっていく。
結局下道でどのルートを使ってどの時間帯に行っても阪神高速を使う場合より1〜2時間余計にかかる。
で、最終的にはその1〜2時間のロスと1000円程度との天秤だね。
135R774:2014/05/30(金) 23:34:17.61 ID:UITbiPO+
阪神間
これは、遠回りで趣味的だけど
R43のかわりに鳴尾浜-深江浜を湾岸線の側道てのはどう?
夜は阪神間の山手と海のすばらしい夜景を海をまたぐ阪神高速と
同レベル高さから一望することが出来る。
136R774:2014/05/30(金) 23:54:09.61 ID:1VgNjhUC
>>135
その側道自体は橋の連続で信号が少なくていいんだけど、
R43に戻る時に長時間待たされるんだよな。
水走−鳴尾浜でその側道につながる阪神高速がそこまでで700円で、それ以上走るともう500円かかった時は良く利用したけど、
今じゃそこまでと全線走るのとで100円しか違わないから全然利用しなくなったな。
137R774:2014/05/30(金) 23:59:22.64 ID:Yjo4Geu0
さてどうですかね。

伊賀ー亀岡 75km 亀岡ー姫路100km
伊賀ー水走 80km 水走ー姫路100km

阪高だと1,2時間も「必ず」短縮できるか、といえばそうでもないはず。
138R774:2014/05/31(土) 00:02:57.43 ID:Z3V8Zlj7
Google Mapにて。
桑名ー山陰ー北九州 750km
桑名ー山陽ー北九州 680km

実際には、遠回りの山陰を通る街道トラックがかなり多い。
北九州じゃなくて広島だとどうか、岡山だとどうか、それはわからない。
ともかく山陰経由が認知されてるのは確か。
139R774:2014/05/31(土) 00:06:46.32 ID:Z3V8Zlj7
>>134
>三田まで出るには大阪r2−R176が最短だが宝塚−名塩の山越えがネックになる。

あんな程度の山越えがネックに?
あんた、本当に下道派なの?
信じれんな。
たかが大阪近郊の道でしょうよ。
あの程度がネックなんだったら、下道派なんて言えたもんじゃない。
140R774:2014/05/31(土) 00:32:27.47 ID:wpvEqTq0
ここの住人の利用頻度が高い
東京発関西以西行きとすると
東京を夕方のラッシュが一段落するころ出発して何とか早朝のうちに阪神間を
通り抜けようとすると、そこらへんを下道経由にすると朝のラッシュに
もろに突入していくことになって1-2時間遅れどころじゃなくなる。
141R774:2014/05/31(土) 00:38:38.68 ID:gX2Z5XY8
>>137
伊賀から亀岡に行くルートを教えてほしいところだけど
上はどういうルートで行くにせよ京都市内を通過しないといけないよな。

まず、全く混雑しない深夜だと上ルートは信号で止まることの多い京都市内がネック。
さらにR372だって、R175交点付近や姫路市内の中心を通過するなどのネック部分はある。
対して信号が全く無い高速区間が100kmもあれば1時間は変わるだろう。

阪神高速やバイパスが混む時間帯だと、上ルートは京都市内と亀岡のR9は間違いなく渋滞してるぞ。
その部分を京都縦貫道でパスするなら話は別だが、それは無料ルートではないしね。
そう考えれば少なくとも1時間は短縮できると思うがね。

まあ、深夜に阪神高速で事故が起きて渋滞が発生する可能性はあるんで「必ず」短縮することはないかもね。
142R774:2014/05/31(土) 00:42:32.22 ID:wpvEqTq0
>>136 そうだ、過去スレでもそのルート紹介されてたけど
阪神高速が鳴尾浜以西が別料金だったからこそのルートだな。
しかし高速の早朝夜間割引が廃止されたのは痛いね。
東京-大井松田や西名阪を半額で乗れるのは大きかった。
143R774:2014/05/31(土) 00:54:46.99 ID:gX2Z5XY8
>>139
宝塚−名塩のR176は中国道を避けるトラックや車が多い。
その区間は片道1車線だから思うようなスピードは出せないという意味でのネックだよ。
名塩道路が完成すれば変わるだろうけどね。
まあR176の一番のネックは宝塚歌劇場前の旧道との合流地点の信号だと思う。
144R774:2014/05/31(土) 01:11:56.53 ID:MzaaJQpK
>>140
だからそれは、カキコ主の生活パターンによる主観にしか過ぎないってこと。

俺もいわゆる「効率良い」路線沿線に住んでるけどね。
「効率良い」理由だけで、あんたら余所者がなだれ込んできたら嫌だよ。
効率求めるなら、最初から高速に行ってくれ。
下道走るなら覚悟決めて走れ。
効率悪くなろうと怨みっこなしで。
自己中が最悪。
自分さえ「効率良い」のであれば迷惑かけてもよいのが最悪。
通過交通を減らすために高速があるはずなんだから。
145R774:2014/05/31(土) 01:16:43.76 ID:MzaaJQpK
>>141
勝手な話だな。

阪神高速、第二神明、加古川姫路バイパスの80kmを1時間で走れる時間帯の話じゃないのか?
なんでいきなり「混む」時間帯の話にすりかわる?
あんたの話は飛躍ばかり。
変だ。
146R774:2014/05/31(土) 01:22:35.66 ID:wpvEqTq0
>>141氏は、深夜時間帯と混雑時との2通りのパターンについて
考察しているぞ。
話をすりかえてなんかいないぞ。
147R774:2014/05/31(土) 01:29:56.87 ID:wpvEqTq0
>>144氏はいったい何に対して怒っているのだろう。
「効率」を求めて阪神高速を利用することが"自己中"で"迷惑"であり
阪神高速を利用しない"覚悟"が必要なのか?
148R774:2014/05/31(土) 01:41:30.49 ID:gX2Z5XY8
>>145
「阪神高速、第二神明、加古川姫路バイパスの80kmを1時間で走れる時間帯の話」は別人ですよ。

それに
「全く混雑しない深夜だと上ルートは信号で止まることの多い京都市内がネック。
さらにR372だって、R175交点付近や姫路市内の中心を通過するなどのネック部分はある。
対して信号が全く無い高速区間が100kmもあれば1時間は変わるだろう。」
と言っているんだけど。

要は、京都市内を通過するから伊賀−亀岡と伊賀−水走の所要時間は上ルートの方がかかるだろうと。
そして、下ルートの高速区間が評定速度80km/hで行けたとして、
上ルートのR372全線の通過する評定速度が深夜でも40km/hを超すのは難しいだろうと言ってる。
それとも大幅なスピード違反や信号無視をする前提ですか?
149R774:2014/05/31(土) 05:38:27.18 ID:MzaaJQpK
>下ルートの高速区間が評定速度80km/hで行けたとして

これ、どうやったら達成できるんだ?
「高速区間」の制限速度は阪高区間60km/h、第二神明区間70km/h、
加古川バイパス60km/h、姫路バイパス80km/h。
「大幅なスピード違反」前提そのものじゃないか。

ちなみに「道路時刻表 近畿」のR372を参照してくれ。
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/time/r372.html
このデータは「平日の日中時間帯に制限速度を守って走行した場合の計測例」。
表定速度40km/hよりも早いぞ。
国交省のサイトなんだけどね。
「大幅なスピード違反」抜き。

さて、同一時間帯に「下ルートの高速区間」で1時間以上も早く走れますかね。
平日日中ですらそうなんだったら、夜間などはもっと差が付かないはずだけどね。
150R774:2014/05/31(土) 05:47:39.33 ID:MzaaJQpK
>>147
>「効率」を求めて阪神高速を利用することが"自己中"で"迷惑"であり
>阪神高速を利用しない"覚悟"が必要なのか?

「効率」を求める輩が下道派を称して下道を爆走することが迷惑だ、
と言ってるわけだ。

「効率」求めるんだったら、下道なんかには寄り付かず、
最初から高速に乗っておいて欲しい。
「効率」的なルート沿線に住んでる住民(例:俺と俺の家族)に迷惑な存在だから。

という意味だが。

下道走るんだったら、「効率」なんかを求めないでほしいな。
もっと「下道の味」を味わって走るんじゃないのか。
151R774:2014/05/31(土) 06:53:54.84 ID:nVj09vaI
本当はこんな下道スレなんかがにぎわずに、
長距離移動は高速、近隣移動は下道と適正に分配されるのが、
安全面でも労働面でも環境面でもいいんだけどねえ。

4年ぶりぐらいに高速料金の大幅値上げとともに下道スレがにぎわう季節がやってきた。
深夜半額だけでも継続するべきだよなあ 結局、道路は使えば高速でも下道でも痛むのは一緒だし。
152R774:2014/05/31(土) 09:05:58.26 ID:EwUOiv83
>>151 同意!費用と時間・疲労を天秤にかけて半額なら高速を選択する人が
多かったのだろうな。俺もその一人だけど。
それとともにこのスレも閑古鳥が鳴きスレそのものもなくなってしまった。
高速が値上がりしたのは残念だけどこうやってスレが復活し
あ〜でもない、こ〜でもないとみんなと議論できるのはうれしい。
153R774:2014/05/31(土) 09:19:27.21 ID:EwUOiv83
>>150 >下道走るんだったら、「効率」なんかを求めないでほしいな。
もっと「下道の味」を味わって走るんじゃないのか。

スレタイ
初代スレの1は防音壁に囲まれた高速道路より
下道で旅情を味わおうスレにしたかったみたいだが
快適国道マンセースレに・・・・・・。

初期のころからこんな感じですよ〜
154R774:2014/05/31(土) 11:12:30.81 ID:gX2Z5XY8
>>149
R372の評定速度が40km/hを超えるのは難しいというのは私のミスだね。その部分は撤回する。
その道路時刻表によれば、R372全線101.8kmで2:23だよな。
高速部分が同距離として101.8kmを評定80km/hで1:16、70で1:27、65で1:34となって、高速をゆっくり行った場合でも50分ぐらい短縮だよ。

それで、伊賀〜水走はR422・R163交点から考えて、R163で1:20、R170で0:23で1:43で着く計算だね。
一方で伊賀〜亀岡のルート設定がよく分からないけれど、
R9で京都市起点から亀岡まで45分かかる計算。
すると、R372ルートで高速ルートから1時間以内に着くには、伊賀〜京都市内を1時間ぐらいで行かないといけない。
伊賀のR422・R163交点からR422だと大津、R422-R307もしくはR163-R24だとR24・R307交点までですでに1時間ぐらいかかって、そこからR9起点までもう30〜40分ぐらいかかる計算になるんだけど。
この伊賀〜京都市内を1時間ぐらいで行ける、もしくは伊賀〜亀岡が2時間以内で行ける下道ルートがあるなら是非とも教えてほしいんだ。

阪神高速使用時で1時間以上短縮できる上に他の高速に比べて割安だからこそ
大阪圏では「効率」重視の人が阪神高速に乗るから、R372とかが快適に行けると思うんだけどね。
155R774:2014/05/31(土) 11:42:10.07 ID:kujNGCMO
快適な本命ルートを確保しておけば、旅情を味わう心理的余裕もできるよ
156R774:2014/05/31(土) 11:56:05.74 ID:C8hfTFWy
>>151
高速のネットワークも案外穴があるから長距離でも下道の世話になるパターンは多いと思うぞ
遠回りしてまで高速縛りで行くのが賢いとは思えないし
157R774:2014/05/31(土) 13:10:36.12 ID:yxjlvNsI
NGID: gX2Z5XY8
158R774:2014/05/31(土) 16:24:39.03 ID:EwUOiv83
>>156 >遠回りしてまで
それで思い出した!
ずっと昔から大阪-伊勢間、普通は名阪・伊勢道や最近は新名神・伊勢道だけど
R166やR369がだいぶ整備されて来てるみたいなので
南阪奈と勢和多気-伊勢を高速使えば全線高速使うのと結構いい勝負
できるようになったんかな?
走ったことないから知らんけど。。。
159R774:2014/05/31(土) 18:01:25.13 ID:MzaaJQpK
>>154
>この伊賀〜京都市内を1時間ぐらいで行ける、もしくは伊賀〜亀岡が2時間以内で行ける下道ルートがあるなら是非とも教えてほしいんだ。

実走しなくても、最近はgoogle mapというのもあってな・・・
注文ばかり付けず、自分でも色々と調べてみてくださいな。
160R774:2014/05/31(土) 18:01:59.57 ID:T8oW5v4L
伊賀から亀岡まで実際に下道で行った事あります。
休日の朝7時〜9時位でしたが、混雑は無し。高槻市街から高度を上げていくあたりまでが信号多くてかったるかったですが。

R163-R24-R307-R1-R170-r67-r6

r6枚方亀岡線は山道で一部狭い箇所もありますが、交通量はほぼ皆無でした。
161R774:2014/05/31(土) 18:10:50.45 ID:EwUOiv83
>>159氏は机上論ばっかりだな。実走記録をUPしてみておくれやす。
162R774:2014/05/31(土) 18:31:46.76 ID:EwUOiv83
>>160 ということは枚方・高槻あたり8時過ぎくらいてっとこですね。
混雑するぎりぎり直前を走りぬけたという感じね。
枚方まできておきながら、亀岡まで北上するのもなんだかなぁ、という
気がするけど、この先神戸や宝塚にいくと渋滞でえらいめにあいそう
だから、そういうルートになるのかな。
163R774:2014/05/31(土) 19:24:20.93 ID:EwUOiv83
【アンチ高速道路】下道ドライブ派の人、集合!参
66 :国道774号線:03/08/16 22:19 ID:uZsCUxlS
>>33 など 名古屋方面から山陽・中国中部へは、このスレなどでさんざん
研究されつくしたけど、結局、阪神高速-第二神明-加古川・姫路バイパス経由に
なるんだよね。どうしたって。
R372を勧める人も多いけど、じゃぁどのようにそこへ到達するのか、多いに疑問。
京都横断なんてするもんじゃありませんぜ。

100 :国道774号線:03/08/20 00:45 ID:Zmislaez>>66
確かに京都横断はするもんじゃないのはわかってるんだけど、
漏れは三重県北部経由で亀岡・丹波方面へ行く機会が時々あるので、
しかたなく京都付近を横断してる。
深夜だったら素直にR1→R9、
昼間だったら名阪国道→壬生野IC→三重r49→三重r674→R422→R307→宇治田原町→
→京都r62→京都r3→京都r241→観月橋→外環→向日市→R9 と通ってる
164R774:2014/05/31(土) 20:26:54.05 ID:gX2Z5XY8
>>159
あれだけ自信満々にR372ルートに比べて阪神高速経由でも1時間短縮はできないとおっしゃられてたんですから
さぞかしそれを証明できる走行ルートをお持ちだと思って聞いたんですけど、ご回答がそれですか…

>>160
高槻経由からの大阪r6なら2時間ぐらいで伊賀−亀岡行けるんですね。
渋滞なしで大阪r6が交通量皆無の記録であるならば、これ以上短縮するのは難しそうですね。
休日朝7時の伊賀出発なら、阪神高速を通過する時間帯を考えると、阪神高速は混みがちですから
この時間帯ならR372経由ルートでも+1時間以内でいける可能性はあるかも知れませんね。
165R774:2014/06/01(日) 18:10:12.43 ID:CU6m2HQP
>>164
>あれだけ自信満々にR372ルートに比べて阪神高速経由でも1時間短縮はできないとおっしゃられてたんですから

「阪神高速・第二神明・加古川BP・姫路BPで表定速度80km/hで走行すれば」という前提のことですかね。
かなりの区間が最高速度60km/h、第二神明のみ70km/h、最後の姫路BPだけが80km/hという状態で、
「表定速度80km/h」を実践しておれれる非常識な人には、話は通じないようです。

渋滞多発区間でそんな無茶な表定速度を主張するくらいだから、
早朝深夜しか想定してないんだろうけど、
所詮は「よそもの」の生活パターン前提で述べてるだけで、
全然汎用性のない話だね。

イタい話ばかり述べずに、最初から高速使ったらどうですか、としか言いようがない。
166R774:2014/06/01(日) 18:15:28.44 ID:CU6m2HQP
>>164
>さぞかしそれを証明できる走行ルートをお持ちだと思って聞いたんですけど、ご回答がそれですか…

「証明」ってなんですかね。
時刻や距離等は、いくらでも「捏造」可能ですけどね。
それにここは「ウソをウソと(略)」の2ちゃんねるだし。

まあ阪神高速経由で評定80km/h前提の人も、本当の実走例を出してしまうと、
検挙されるかも知れないから、「証明」できる実走例なんて出せないだろうけどね。

google mapや道路時刻表の数字がもっとも客観的なデータだと思うけど、
どう思います?
167R774:2014/06/01(日) 20:26:23.08 ID:61FYmQsG
>>166 >google mapや道路時刻表の数字がもっとも客観的なデータ
それはあさはか。実際に走ってみないとわからないことはいっぱいある。
>>160氏のように実走したみた人のデーターが一番信頼できるね。
すいている時間帯なら多少のオーバースピードもあるかもしれないが
それも流れにのった常識的な範囲のはずだし。
>>166氏も初代過去スレから一通り目を通してみたらどうでしょうか。
先輩諸氏・プロドライバーの方の貴重な実走記録がてんこもりのっていますよ。
168R774:2014/06/01(日) 21:33:45.99 ID:kcJ2BF0O
>>165、166
はっきり言わないと分からないのかな。
阪神高速ルートの伊賀−水走が道路時刻表によると1:43
水走−明石西が高速道路所要時間検索によると1:22(山手線回り)
無料バイパスはデータがないので、
加古川バイパス12.2kmを60km/hで行ったとして12.2分
姫路バイパスの市川まで11.8kmを70km/hで行ったとして10.1分
合計すると阪神高速ルートでは3:27.3で伊賀−姫路を走れる。

対して、R372ルートでは道路時刻表によると
伊賀−亀岡がR422-R1-R9で2:28、R422-R307-R24で2:44、R163-R24-R9で2:25、
それでR372全線が2:23
合計すると最短でも4:48となって制限速度前提でも+1時間以内には着きませんけど?

>>160さんの休日7時出発のルートでなんとか+1時間以内に着けるレベル
169R774:2014/06/01(日) 21:42:29.44 ID:kcJ2BF0O
渋滞を考慮するなら、
国道経由ルートは京都市内や亀岡、姫路市内は渋滞するから無理だろうと。
160さんのルートでも枚方のR307とR170・R171交点は渋滞する。
だからR372回りでは+1時間以内で行くのは難しいだろうということなんだけどね。

最初から私は大阪圏を通過するだけなら高速の方が良いと言ってるし、
伊賀−姫路をもし下道だけで行くとしてもR372ルートには行かない。
170R774:2014/06/01(日) 22:24:07.43 ID:xb6GyGi9

 い
  次
171R774:2014/06/01(日) 22:36:17.95 ID:61FYmQsG
伊賀−姫路をR372経由で行くのなら深夜なら普通にR1-R9でいいと思うけど
問題は東京を夜出て亀岡まで朝のラッシュが始まるまでにたどり着けないだろ。
草津あたりなんか朝早くから渋滞がはじまってそうだし。
朝ラッシュにかかったら1時間どころの騒ぎじゃなく仮眠もしなきゃ
ならんし半日単位で遅れるのじゃないか。
名古屋発なら深夜にどこでも好きなルートで京阪神を通り抜ければいい。
172171:2014/06/01(日) 22:54:37.29 ID:61FYmQsG
R1-R9の場合あたりまえだけど伊賀は通りません。念のため
173R774:2014/06/02(月) 13:33:11.04 ID:Pa3qGYdr
話豚切るけど下道走ってて、この区間が好きって所ある?
俺はR8の親不知は通るたびに興奮する

あとR1の由比とかR10の別大道路とか大動脈の海沿いの区間が好き
174R774:2014/06/02(月) 14:04:35.33 ID:wy6zFxYr
>>167-169
だったら首都圏も最初から高速でいいと思うけど。
なんで大阪圏だったら高速で通過前提で、首都圏だったら下道前提なんだ?

>>171
>朝ラッシュにかかったら1時間どころの騒ぎじゃなく仮眠もしなきゃ
>ならんし半日単位で遅れるのじゃないか。

単に、首都圏在住の生活パターンで語ってるだけだな。
全員が首都圏在住とでも思ってるのかね?
175R774:2014/06/02(月) 14:45:13.04 ID:Gg/qdAvg
>>173
県境が好き。
県によって(福島県の「うつくしまふくしま」とか)、また場所によって微妙に看板が違っていたり、高速では味わえない楽しみ。
新しい地方に切り替わる時(関東から東北とか)は、長い下道を走ってきた充実感があるし、ナビの「○○県に入りました」の音声にも癒される。
険道通過中に県境とか興奮・感動もの。
176R774:2014/06/02(月) 14:49:15.35 ID:Gg/qdAvg
あと、市町村によって「○○へようこそ」とか「○○へまたお越しください」とかも癒されるし、これも絶対高速では味わえない。
177R774:2014/06/02(月) 17:42:21.13 ID:TJ3L6Cjk
県道ですらない広域能面道路。
ここを制限速度でのんびりまったり走るのがいいんだよ。
178R774:2014/06/02(月) 17:47:23.58 ID:pHKUxNVC
>>173
R1富士市内高架の新幹線と平行してるあたり。

高架の自動車専用道で走りやすい、安全、高速。
東海道新幹線と平行して、市街地を高架で渡っていく感覚が気持ちよく、壁が白?で明るい雰囲気。
179R774:2014/06/02(月) 18:14:28.10 ID:6Q3G0fCx
>>175
県境いいよねー
俺は県境だったらR17の三国峠が好き

>>178
R1を東京方面から来て沼津市街地抜けてから、清水までの区間は快適でいいよね
180R774:2014/06/02(月) 19:40:22.06 ID:MM+qPYb4
富士から沼津の間で速度の取り締まりを
見かけた事が有る
止まれの旗を振ったくらいでは、速度が速すぎて逃げられてしまうので、交差点の信号をリモコンで赤にして対象車の前に何列か他の車を止める
当然、逃げられないのでおとなしくお縄になる。
181R774:2014/06/03(火) 09:41:09.56 ID:1dNVqO0T
めったにないが
都心がすいてて
スムーズに流れた時は
とっても気持ちいい。

銀座辺りから皇居を通って
渋谷とか新宿とかでも
渋滞に巻き込まれず
その先まで行けた時ね。
182R774:2014/06/03(火) 11:42:49.68 ID:UWHoJvVK
日本橋から銀座のアンダーパスを抜け、新橋を止まらずに
通過できると、すがすがしい気持ちになれる。
183R774:2014/06/03(火) 13:18:34.89 ID:5ybahvpD
新御堂筋を夜に大阪市内方向に向かった際、
新大阪駅を過ぎたあたりで見えてくる大阪の夜景が好きだね。
感動してしまう。
184R774:2014/06/04(水) 17:23:15.56 ID:db49kTR/
東海道山陽道方面の話がメインになってるけど、個人的には新4号バイパスかな。千葉県柏在住だから、利根川手前から埼玉県の二車線区間はR354等で東へ逃げてるけど。
下道が好きなのは確かだけど、タイミングの悪い信号でストップアンドゴーの連続はやはり苦痛。快走区間があって、そこを活用するようにコースを考えるのも下道マニアの醍醐味だと思います(あくまで趣味としての意見です)。
185R774:2014/06/05(木) 05:47:57.28 ID:EQ4nnimm
新4号バイパスの二車線区間も信号が少なく、マターリ走れて好きだな。埼玉のこの辺は、都会から近い割に田園風景で和むし。

庄和インターが二車線化されて快適になったと思いきや、その周辺の信号制御が悪く、連続停車なんて事もあるけどね。

それと、道の駅(庄和・ごか・こが・しもつけ・少し横道にそれるけど、ゆめすぎと)も大きめで、高速のSA並みに充実してるのも嬉しいところ。

この区間は、東北道なんて不必要だな。さらに東北方面に進みたい時は、矢板や佐野藤岡(50号も快適)から乗れば充分。
186R774:2014/06/11(水) 23:02:30.93 ID:BfdsP6o4
国道163号でトンネル抜けてから大阪平野に下ってるところが一番好き
187R774:2014/06/11(水) 23:13:26.10 ID:WcJpHQx8
お前ら大好きだw

リアルに語り合いたい
188R774:2014/06/12(木) 00:12:39.37 ID:c6S+PYgt
>>186 阪奈も同じだ。
ずっと東から走ってきて目の前に広がる大阪平野を見ると
やっとたどり着いたという感動がある。
189R774:2014/06/12(木) 07:45:39.33 ID:1Rt5r9x/
>>179
富士山と駿河湾を見ながら走れるのがいい。由比の桜えびもおいしいね。

>>180
上りならみたことある。確かにあれでは停められないわ。
190R774:2014/07/04(金) 18:50:08.11 ID:qIguesCv
今週末から下道走る普通の車が増えそうだね
191R774:2014/07/04(金) 21:19:13.94 ID:Ru6ZPSWm
国道50号は良いね
192R774:2014/07/04(金) 22:16:36.55 ID:T86/iNl3
>>190
事故が増えないといいね
193R774:2014/07/05(土) 09:26:17.62 ID:Wn3DyX3k
休日割引が50%→30%になるな
194R774:2014/07/05(土) 14:33:24.71 ID:HL7zVSuU
みんな気がつかないで「アレ?いつもより高いな」

で、次回から「節約、節約」と下に流れてくる

今度のお盆、上下まんべんなく混みそう
195R774:2014/07/17(木) 07:16:56.08 ID:DdnStLag
高速ワープ移動に慣れた彼らには
下道移動は苦行に感じられるのだろう。
196R774:2014/07/21(月) 10:59:06.47 ID:CpnuRBoE
仙台からR4で東京に今朝帰ってきた
高速の深夜割が縮小されたせいか、トラックが多かった気がした
逆に普通車は少なかった気がする
こっちはガソリン高のせいか?
197R774:2014/07/21(月) 13:40:09.61 ID:MyER54z7
交通量のカウントを生業とした人のデータでもあればハッキリするのだが。
印象はとてもいい加減だし。
198R774:2014/07/21(月) 17:37:03.31 ID:nNslT5cQ
>>194何時間かかったの?
199R774:2014/07/21(月) 20:30:01.25 ID:T58At1OG
日々の仕事で疲れて寝不足でもドライブしますか?
それとも、平日はしっかり睡眠時間を確保して
土日はスッキリ状態でドライブに出れるんですか?

俺は平日は仕事で睡眠時間がなかなか充分に取れないから、
土日ドライブに行きたくても、眠いと危ないから
躊躇してしまう
200R774:2014/07/21(月) 20:56:09.82 ID:e75vWKWM
そんなことなら結局ドライブなんて行けやしないってこと?
201R774:2014/07/21(月) 23:28:10.89 ID:iMw3QTF2
最近遠くに遊び行っても帰り道の渋滞考えると鬱になるから電車に切り替えた。 その方が楽だわ。
202R774:2014/07/22(火) 07:08:25.83 ID:P/9RDHh5
金曜の夜、関東から青森までオール下道で行ってきました。
途中、睡魔に襲われた時、近くの道の駅で30分ほど寝たらスッキリして、次の日の夕方まで走り続けられました。
福島まではR4で、米沢方面へ向かうR13は夜間でも走りやすかった!
途中R108で由利本荘方面に抜けて、そこから日本海ロードを鰺ヶ沢まで。
秋田は朝方で、青森には昼頃到着でした。
気がついたら、一日で下道700キロオーバー。やれば出来るもんです。
203R774:2014/07/22(火) 11:45:30.07 ID:qIX5Dx/f
>>199
眠くなったら、駐車可の路側や道の駅で寝てますよ。

これからの時期、山の上のほう(2000mレベル)に昼寝して行くのも良いですよ。

窓全開にして寝てると気持ち良いです。
心地良いクッションと虫が入ってくるので、虫除けスプレーは必須です。
204R774:2014/07/22(火) 18:20:14.53 ID:wa7DXn2o
春日部ー諏訪

先週 16号と20号で八王子渋滞で、19時出で3時着

今週 4号、354号、462号、254号、152号 19時出で0時半着

254はスムーズだし名古屋方面にも使えるよねえ
254の内山峠は20号の大垂水より勾配緩いし 

>>202
自分もそのルート通ったな、日本海沿岸はすばらしいね
機会があれば北海道のR228→R229走ってごらん、
同じ日本海の景色がそのまま一日中続くよ
あとは、青森R7→R8→R17とかも、なかなか疲れるけど面白い
205R774:2014/07/22(火) 18:27:11.28 ID:wa7DXn2o
R254とR354をうまく使えば、関東ー名古屋、関西方面がスムーズに行けるね
206R774:2014/07/22(火) 18:45:13.69 ID:wa7DXn2o
昔 良く使ったなあ 春日部から米原

R4で五霞
R354で伊勢崎、高崎
R462で本庄
R254で佐久
R142 or R152で諏訪岡谷(有料トンネルあり)
R19で土岐
R21で米原 
207R774:2014/07/22(火) 19:12:32.67 ID:9NRN2Jfl
>>204
R254は花園〜下仁田の間が
夜でも信号とかでつまる。

夜なら普通にR17〜R18で
碓氷BPで軽井沢越えたら
中部縦貫道の無料区間で
R142に抜けたほうが早い。
208R774:2014/07/22(火) 19:23:38.18 ID:wa7DXn2o
>>207
ありがとうございます、早速来週使ってみます
209R774:2014/07/23(水) 18:07:59.49 ID:JBJuDlJF
高速 高いな
210R774:2014/07/23(水) 20:41:03.63 ID:QfxTCPXb
NEXICOより
負債たんまり抱えてるのに なぜ
本四国高速は激安に出来るんだろ
211R774:2014/07/23(水) 22:12:39.46 ID:iksPAeCi
高速高いから、今年は海水浴兼ねて実家に帰るのを一回減らす。
212R774:2014/07/23(水) 22:58:37.55 ID:YjjYkD8N
うちはR4-R125-R17で本庄児玉へ出て、下仁田までは高速でワープして
そこから内山峠越えをするのが定番だなあ
213R774:2014/07/23(水) 23:41:19.91 ID:yEIFiNpQ
トラックがうざい区間(特に交通量が多い山道)は高速ワープが効果的
214R774:2014/07/24(木) 11:30:35.25 ID:DJ5xwLIT
>>202
自分は千葉の銚子から震災前にR124〜R51〜R245〜R6〜R45〜R4で1泊2日かけて青森に行った
震災前のR45は走り甲斐があるし風光明媚な景色が多かったな
215R774:2014/07/24(木) 13:21:26.49 ID:pOgh5+iU
用事があって昨日高速道を使って新潟県から愛知県へ。出発前日にエアコンが壊れ覚悟して出る。
表示28度かあ〜蒸して暑いなあ〜って思っていたが長野・愛知県は表示がないが、35度はあろう地獄。
生温かくても高速走行での風でなんとか耐えられた。帰りは災害見物がてら当然R19経由で帰る予定
だったが、エアコン無しでは車を止めて休めるわけがない。そうだ、富山まで北上すれば雨模様で
涼しくなるはずと予定を変更して東海北陸道を走った。

ひるがのSA辺りはやや涼しい気はするが、車を止め、もらった1万円クオカードx2で贅沢三昧をする
気にはならず。長大トンネルを抜け富山県に入るとさすがに涼しい。いや太平洋側が糞暑いだけか。
最初のSAのコンビニでクオカードを使おうと確認すると、そこでは使えなかった。疲れたのでここで寝る。

起きると朝4:00。このまま一気に行くかと、SAのGSによることに。早朝で人手も少なく、大型トラックに
かかりきり。レギュラー18x円!!あーやめたやめたと、朝日ICでR8に降りる。早朝で流れが速く
前の車に追いつくのも難しいくらいだ。トラックがいないと親不知の道路は実に楽しい。
日本海側は雨模様だったが、荒れ模様の海岸線を走るのも悪くはない。サーファーがラッコかと
思うくらいピョコピョコ浮かんでいたぜ。
216R774:2014/07/25(金) 11:12:16.54 ID:C6wbvRx+
下道は節約の為でもあるので、クーラーは一切入れません。窓全開で充分!
燃費計がいい数値を表示すると嬉しくなっちゃう。
217R774:2014/07/25(金) 14:34:16.78 ID:MFugLVIi
燃費を気にするならふつうは高速のほうが低燃費だけどね

道の駅も色んなとこから特集本が出たりして、どこも盛況で自分にはもはや心休まる休憩スポットでは無くなった
自販機の飲み物を買いにたまたま寄った直売所で、奥で茹でたトウモロコシを売ってたりすると、嬉しくなってつい買ってしまう

そんなだからまた下道に拘ったりするのかも


 
218R774:2014/07/25(金) 16:21:26.34 ID:Kp4UCgmj
高速道路で飛ばすと虫が車に大量につくわ、燃費は落ちるわ、何一ついいことがない

メーター表示90km/hで流して走るのが一番いい
219R774:2014/07/25(金) 18:07:03.61 ID:tsECJOxy
>>217

高速の方が燃費悪くなる車種もあるんだよ!
220R774:2014/07/25(金) 18:39:18.46 ID:C6wbvRx+
>>217
自分の車は50〜60をノンストップで走り続けるのが一番高燃費になる。
高速でも80キロくらいなら高燃費だけど、そんなスピードで走られたら周りの車も迷惑だから、100以上出すと燃費が悪くなる。
221R774:2014/07/25(金) 23:01:53.32 ID:8BZueBbY
日本の車は一般道路で燃費が伸びるように設計してるはず
222R774:2014/07/26(土) 00:08:15.99 ID:teI8Oi9S
そんな話聞いたことないけど・・・
223R774:2014/07/26(土) 00:18:31.52 ID:YDKoB5cs
>>220
> 高速でも80キロくらいなら高燃費だけど、そんなスピードで走られたら周りの車も迷惑だから、100以上出すと燃費が悪くなる。


おまえ、高速道路走ったことないんですか?
その感覚、いわゆるサンドラってやつ丸出しですよ。あと高燃費ってなんだよw
224R774:2014/07/26(土) 02:28:59.90 ID:zvyXtM2q
>>223
>>220は頭のおかしなヤツだから、察してやれ
こういう勘違いアフォが事故おこすんだよ
225R774:2014/07/26(土) 03:36:05.61 ID:2ppZ/ZKv
やっぱり80キロ走行は燃費いいね
燃費悪いターボのAWDのインプレッサでもミリ単位のアクセルワークでうまく運転すれば15キロ/Lいく時もある。
邪魔なら追い越せば良いだけだよ
226R774:2014/07/26(土) 03:42:04.14 ID:2ppZ/ZKv
あそうそう言い忘れた。
事故起こすのは、いつもイライラして心にゆとりの無い人だよ。
一番左側を80キロくらいでゆっくり走っていれば心にゆとりが出てくるよ。
特にポルシェなんかで走っているとね。
追越されても、「あの人たち若いねぇ〜 昔ああいう時代もあったような気もするな〜」的気持ちになれますよ。
227R774:2014/07/26(土) 08:09:10.73 ID:YDKoB5cs
>>219
軽トラか?
228R774:2014/07/26(土) 09:12:30.72 ID:5sYRLWjK
>>227
VW トゥアレグ

・80KM  燃費 9.6〜10.3 ☆
・90KM  燃費 8.5〜8.9
・100KM  燃費 8.2〜8.6
・110KM  燃費 7.8〜8.1
・120KM  燃費 7 .0〜7.4
10・15モード測定も、燃費が最も良いとされる時速50−60Km位の巡航
http://bbs.kakaku.com/bbs/70101610369/SortID=5448244/
229R774:2014/07/26(土) 09:15:01.51 ID:5sYRLWjK
基本は高速よりも深夜のバイパス(メーター読み60-70km/h)を走るのが一番燃費いいよね。
さらに50km/hのほうが燃費がよくなるかはわからない。
230R774:2014/07/26(土) 09:18:21.16 ID:aeHLvKdn
燃費なんて通るルート次第だろ
R157やR152経由だとどう頑張ったって燃費は悪いから
231R774:2014/07/26(土) 10:08:20.48 ID:AhyLHlFb
ttp://autoc-one.jp/word/836276/

燃費がいいのは80キロぐらいまでだね
上で言ってた人が正解みたい
232R774:2014/07/26(土) 10:26:59.65 ID:ru9v/R+5
R18碓氷BPは群馬側から1/3くらい進むと頂上まで登坂車線が続くから楽。
ただこの時期の土日は軽井沢の渋滞があるので、日中通過する際は注意。
233R774:2014/07/26(土) 10:50:25.03 ID:bM2WMQLh
>>223>>224みたいな馬鹿はATしか乗らないからそう思うんだろうな
ちょっと考えれば分かりそうなもんだが
234R774:2014/07/26(土) 11:30:31.23 ID:jHY0jacq
4速オートマだと100キロ位が2000回転でちょうどいいんでは
235R774:2014/07/27(日) 18:58:44.34 ID:8kPBGoqT
>>233>>216>>220なの?
236R774:2014/08/05(火) 21:32:33.02 ID:LmUxHm1K
R254の深夜のスムーズ感は最強。でも、東京区間はタクシーが100km位で
後方からかっ飛ばしてくるので要注意。
237R774:2014/08/09(土) 06:42:15.05 ID:3oOZszZE
赤羽から宇都宮まで。
R 4が混んでて迂回したい場合のおすすめは?
238R774:2014/08/09(土) 14:14:16.18 ID:D43RtKW8
>>237
宇都宮市街が目的地岩槻までR122、
目的地が清原なら柏か野田に抜けてからR294もいい

松戸から宇都宮行くときはR294よく使うけど、水海道過ぎれば流れはかなりいい。
まあ赤羽からだと使いづらいかもしれないけど
239R774:2014/08/11(月) 14:22:35.64 ID:dkQz27v8
深夜のR9、出雲〜山口はいい燃費が叩き出せるね
240R774:2014/08/11(月) 15:31:17.74 ID:bOMA8GH1
一方、出雲〜京都はそうでもない
241R774:2014/08/12(火) 01:06:23.93 ID:WEaDA9LP
大阪〜下関間、下道で移動なら昼夜問わず9号線の勝ち?
242R774:2014/08/12(火) 04:48:24.16 ID:EnG2sE+y
>>241
冬場はそうとも限らないかも

とはいえR2鯰峠で積雪、ひと晩足止めくった事もある
243R774:2014/08/12(火) 10:09:27.52 ID:DXjU0ktJ
>>241
益田からは萩 美東 美祢 小月経由で下関
244R774:2014/08/12(火) 19:51:04.71 ID:WEaDA9LP
>>242
thx
245R774:2014/08/12(火) 19:51:30.14 ID:WEaDA9LP
>>243
thx
246R774:2014/08/15(金) 17:47:36.61 ID:uo+w00FO
みなさん、はじめまして。
明日から16日間の夏休みなので、東京から鹿児島まで
下道で行ってみる予定です。
このスレを見たところ、大都市圏は高速に乗った方が良さそうですね。
とりあえず、環八→第三京浜→1号→23号
ぐらいまで、グーグルマップを参考に決めました。
wimaxが繋がれば、途中経過を書きます。
247R774:2014/08/15(金) 19:25:56.97 ID:hwzEsv5l
全部下道にチャレンジ・・・ま、どうぞどうぞ
248R774:2014/08/15(金) 19:49:31.72 ID:TikH8RcK
九州まで陸路で行く気にはならないな
249R774:2014/08/15(金) 20:14:56.05 ID:NAAM67WZ
>>246
普通に下道行ってるけど

東京からだと254 わだ旧 木曽路 21 関ヶ原 舞鶴 9 萩 下関 3 200 3って感じ

関門トンネルだけ有料
250R774:2014/08/15(金) 20:46:53.13 ID:syGZ1V+4
首都圏から木曽路のルートってひとそれぞれだよね

上のパターンも使うけど、夜間は立科のあたりからr40で女神湖、茅野から塩尻経由で行く事が多い
何気に夜間は和田旧に突っ込んでくる大型車が結構いるからね
251R774:2014/08/15(金) 22:04:40.40 ID:F8pFekcG
>>246
春秋航空で1,000円ほどで佐賀まで飛べるけどな。
252R774:2014/08/16(土) 08:31:17.91 ID:fO6g4fRb
フェリー使うのは反則かもしれんけど、
南海フェリー、和歌山-徳島
国道九四フェリー、佐田岬-佐賀関
を使って四国の太平洋沿岸を伝って行くのも楽しいぞ
253R774:2014/08/16(土) 10:59:41.36 ID:KzVpxVgc
時間の無駄。金のむ
254R774:2014/08/16(土) 15:12:18.47 ID:AzbuWyJ7
フェリー代使うくらいだったら、素直に高速乗るよ・・・。
255R774:2014/08/16(土) 20:54:07.04 ID:fVoG+zVK
フェリー料金は高速を贅沢に使った場合の料金よりもちょっとだけ安くなっていて
下道移動の場合と比べるとお得感が全くない
256R774:2014/08/16(土) 21:31:53.35 ID:e8nOFfTg
>>255
別の観点から言うと

約20年前のちょうどこの時期に松山小倉フェリーに乗ったら、ロビーの床で寝させられて以来、
フェリー会社は極限まで人を詰め込むものって認識ができてるから
お盆でなくても団体とかち合うおそれがあるから絶対に乗らない

去年だったか今年だったかに運営会社が変わって、ざまあみろと思ったね
257R774:2014/08/16(土) 22:04:57.14 ID:syl0Hj0J
大阪〜志布志のフェリーで部活遠征のようなDKと風呂場で一緒になって興奮した。
258R774:2014/08/16(土) 22:25:02.41 ID:KzVpxVgc
アー!
259R774:2014/08/17(日) 04:24:22.07 ID:EqYzwUwq
フェリーの二等室は混雑時期は避けたい。
260R774:2014/08/17(日) 06:53:30.20 ID:jcFZKuhq
それって阪九みたいな長距離フェリーだろ
そんなんじやなくって、乗船時間1時間ぐらいの小さいやつだよ。
客層も違うし、ローカル線に乗ってるみたいだよ。
気分も変わるし。
261R774:2014/08/17(日) 06:55:03.69 ID:jcFZKuhq
まあ、盆と正月は避けたほうが良いのは、何でもいっしょだけどね。
262R774:2014/08/17(日) 09:37:55.79 ID:EqYzwUwq
結局、逃げ場のある下道最高ということか。
263R774:2014/08/17(日) 10:15:55.41 ID:5O93VYB9
加賀温泉や白山温泉郷に泊まると白山スーパー林道片道無料になるんだね
264R774:2014/08/17(日) 11:30:36.06 ID:suXW7Pcw
>>246>>249
自分が東京から鹿児島まで下道で行った時は
20ー松本ー158安房トンネル、油坂ー福井ー8ー敦賀ー舞鶴ー福知山ー9ー191ー下関で九州に入ったな

安房トンネルと関門トンネルだけお金払った

遠回りだけど大都市を通るR1、R2をダラダラ走るより快適だった
265R774:2014/08/17(日) 23:44:45.38 ID:yNmd9KwY
オイラも今度東京(京都発)行くときは、そのルート辿ってみっかなぁ
266R774:2014/08/18(月) 01:24:54.43 ID:UDdL9wtt
国道158号は結構しんどいから景色楽しめる状態でなければ素直に国道1号ルート使ったほうが楽
267R774:2014/08/18(月) 02:55:44.84 ID:m+xL1ORP
ぎゃーこんなスレがあったなんて・・・今日気がついた!

>>265
わしも京都から東京よく行きます。ご報告をお願いします。

高速代一気に4千円あがった!ガソリン代も!
もうぜったいあそこにはいれないぞ!(;`皿´)
268R774:2014/08/18(月) 19:58:20.67 ID:8trI/uqK
>>264
それって何時間かかるんですか???
269R774:2014/08/18(月) 23:01:55.17 ID:Yqctoljh
>>268
途中寄り道はいっぱいしたので、東京から鹿児島に着くのに3泊はしました

天気に恵まれて、特に快晴の角島大橋は綺麗でした
270R774:2014/08/18(月) 23:30:26.78 ID:jjF+wDfO
早く蒲郡バイパス全面開通しないかなぁ
271R774:2014/08/18(月) 23:37:03.73 ID:sM1Wq1hM
東京から長崎に向かうトラック運転手が30時間で着くとか言ってたな。
そんなもんだろ。
272R774:2014/08/19(火) 20:25:26.83 ID:Z02yTohQ
>>269

途中の泊まりは、車中泊ですか?

いきなりいってBIZホテルとかって空いているもんですか?
273R774:2014/08/20(水) 16:54:05.16 ID:Xr11bM4C
>>272
泊まるホテルの近くで祭りとかロックフェスみたいなイベントとかやってなければ飛び込みでも入れると思いますよ
274R774:2014/08/24(日) 19:42:21.27 ID:kTVZmJ3a
>>273

そうなんだー。ありがとうございました。
275R774:2014/08/24(日) 20:03:56.87 ID:uFInCwWV
>>274
殺人事件があった部屋や
幽霊がいる所もあるから気を付けろよ
276R774:2014/08/24(日) 21:49:10.90 ID:rLyxv5VE
るるぶトラベルとかで今日の日付入れて検索すれば泊まれるホテルが出て来ると思います
277R774:2014/08/24(日) 23:46:52.82 ID:fYCo1ukY
下道が遠回りになる高速より距離的に近い(東京ー高山、東京ー福井)とか、下道が楽しい場合を除き、
長距離移動の場合は高速の深夜割引で移動
距離が長いとか、スピードが遅いの問題よりも信号で止められるのが生理的に耐えられない。
山間部の連続走行できるところは、一般路でも楽しい
278R774:2014/08/25(月) 13:38:06.00 ID:KKfz8MYJ
東阪間はバイパスが充実してるのであれぐらい適度に信号があったほうが
眠くならないのでかえって無休憩で連続運転できる。
279R774:2014/08/26(火) 01:34:17.34 ID:Ih39hGoI
また関門トンネルが10月から二ヶ月リフレッシュ工事
280R774:2014/08/27(水) 03:56:25.23 ID:pFD3ILvb
>>271
俺の師匠は、大阪(枚方)から青森まで
R1-R161-R8-R200?-R7にて24時間以内で到着できる
と言ってた

その人、アテンザに乗ってるんだけど
通勤利用なしなのに先日40萬km到達したって
281R774:2014/08/27(水) 04:02:09.17 ID:pFD3ILvb
>>241
大阪からR9へは、どうやって抜けますか?
私は高槻在住なので、r2-R1??(池田から能勢に抜ける国道)-R9の利用になるのかな?

普段は、r2-R176-r38(三木市経由)-(明石バイパス)-R2-(欽明道路)-R2
を通ってます
282R774:2014/08/27(水) 10:13:08.71 ID:j7L8gI1I
>>281
r6枚方亀岡線
高槻市街から入れるし、交通量皆無の山道で、楽にR9亀岡まで出られますよ。
283R774:2014/08/27(水) 14:02:17.66 ID:xDYtOT76
高槻だとそれが一番いいだろうね
もしくはr46茨木亀岡線
284R774:2014/08/28(木) 21:49:59.88 ID:C2+g/JNX
>r6枚方亀岡線

西河原西交差点、以前と随分と様子が変わったけど
あの路線って、道中に砂利採掘場があるとかで
路面が滑りやすいうえに道も狭いイメージだったが
最短コースとなると検討に値しますね
285R774:2014/08/30(土) 00:06:48.25 ID:RjpDI26q
>>280
大阪青森でベタ道でも24時間は楽勝やろ。
15時間とかだと知らんけど。
286R774:2014/08/31(日) 08:27:27.85 ID:S2j54fiu
ここの住人的には、寝ないで走り続けられる
という脂質はジョーシキ扱いなのかw
287R774:2014/08/31(日) 09:46:54.09 ID:lh9M68bD
寝てないアピールするガキと一緒だな
288濡れ衣 zaq771968be.zaq.ne.jp◆SbICHIROZ6 :2014/08/31(日) 21:52:32.92 ID:Ys/VHOqS
>>284
砕石場はあるけど、何軒かだけなので道路が荒れてる区間は数百mくらい
スレ違い不能区間も高槻側に1箇所と亀岡側に数箇所短い区間があるくらい
亀岡側もバイパスを作って残ってるのは鍬山神社あたりだけだったかと(最近通ってないので間違ってたら申し訳ない)
289R774:2014/09/15(月) 17:36:47.37 ID:v4D0vvx3
とーほぐから東京西部に行くって場合、
新4号→柳橋→つくば古河線→4号→125号→大栗線→16号→17号→笹目通り

これ以上に効率いい下道ある?
290R774:2014/09/15(月) 23:53:10.00 ID:jaHQRos4
国道1000号
291R774:2014/09/16(火) 00:16:33.63 ID:4puE9N0t
東京西部をもっと具体的に書かないと
292R774:2014/09/16(火) 01:33:12.72 ID:lGv8fDPU
笹目通りが出てるあたり、23区と市部の境目くらいの場所か?
293R774:2014/09/16(火) 14:16:21.92 ID:sOlvoNRl
>>292
練馬。光が丘の方。
294R774:2014/09/16(火) 14:33:47.19 ID:kWfwYRG9
16号、17号は混む。
122から環八の方がまし。
295R774:2014/09/16(火) 15:10:49.68 ID:sOlvoNRl
>>294
円阿弥超えたら楽かな〜って。

基本大宮付くのはどんなに早くても23時だし。
296R774:2014/09/16(火) 16:50:56.77 ID:lykG6GK/
古河五霞間で渋滞しないなら、新4号〜463バイパス〜122〜川口ジャンクション〜外環下で笹目橋の方が早い。
297R774:2014/09/16(火) 16:54:32.25 ID:IQls9mh8
東京西部って言うから八王子の方かと思った
298R774:2014/09/16(火) 21:58:47.05 ID:kWfwYRG9
>>297
府中八王子でも大してルート変わらない気がする。
深夜は環八四面道〜青梅街道〜五日市街道で国分寺に抜けるのが、意外と早い。
299R774:2014/09/17(水) 18:02:55.46 ID:qUda18DU
1柳橋→栗橋線→新大宮バイパス→笹目通り→光が丘駅 59.4km
2柳橋→新4→R463BP→R122→赤羽→環八→光が丘駅 59.8km
3柳橋→新4→R463BP→R122→川口JCT下→R298→美女木→光が丘駅 60.7km

60km走って1.3kmしか差がないから、あとはどれだけ巡航速度で走れるかの
問題になりそう。

通常の大宮通過が23時くらいならどのルートも酷い渋滞はないとして
1は栗橋線の信号の連動してなさと三橋の連続信号がストレスかな。
2は川口市街が走りにくいイメージ
3が一番ストレスなく走れそうではある

終点を仮に大江戸線の光が丘駅に設定したので、あとは実際の自宅の位置が
笹目通りに出やすいのか、環八に出やすいのかにもよりそう

昔は1のルートが東京西部から東北へ抜ける王道、というかほぼ一択だったけれど
R463BP、R298、環八北西区間が整備されて選択肢が増えたのはありがたいことですね

まあぶっちゃけどこを通っても事故渋滞、工事渋滞とかに遭わない限り時間的には
ほとんど変わらないから毎回気分で違うルートを走ってもいいんじゃないですかね?
300R774:2014/09/18(木) 13:29:01.26 ID:ES6534BM
1だと、オービスが当該区間にないという大きな利点があるのよね。
大栗線に1箇所あったかもしれんが、間違いなく超過できるような場所でもないし。
301R774:2014/09/18(木) 22:23:37.10 ID:ZD97YzhU
30`以上オーバーしてるやつは、いずれ後悔する。
302R774:2014/09/18(木) 22:52:20.18 ID:m+zstaxD
下道でチンタラ走ってたら高速に勝てないだろ
303R774:2014/09/18(木) 23:40:39.33 ID:jwOdkVjh
>>302
新潟、長野、群馬-千葉、北葛、城東だったら途中で関越降りて下で東北道目指したほうが早いときが多々あるぞ
304R774:2014/09/19(金) 02:22:04.78 ID:GwlZyJYI
下道はネズミ捕りのリスクがある。
305R774:2014/09/19(金) 03:38:42.31 ID:NwsnPc2o
田舎国道の夜中で長距離走ったが、平均50km/h台がせいぜいじゃないかなあ。
前を走る車についていこうと、出せるところで80km/hのペースだったが、前のやつは100km/h越えたかも。
ついていけなかった。高速はすいてりゃ平均90km/hは楽勝。総合的に二倍の時間差は生じるよね。
306R774:2014/09/20(土) 18:09:54.80 ID:4lGheAxG
田舎国道の夜中で、平均50km/h台じゃ遅すぎだろ?
俺の地元だとトラックでも80km/h位で走っているぞ
307R774:2014/09/21(日) 08:18:46.54 ID:BJvePVFD
出発〜到着までのアベレージ速度のことじゃね?
308R774:2014/09/21(日) 08:44:01.35 ID:xgQCmNKy
信号待ち含めれば50ぐらいだろ
309R774:2014/09/22(月) 04:15:51.30 ID:9DzLKcxD
そんなアベレージかな
さらに引上げも可能だけれど燃費に悪影響でるし
310R774:2014/11/10(月) 05:37:48.89 ID:77q3mmk+
ETC 割引がショボすぎる。
311R774:2014/11/20(木) 17:41:12.61 ID:/zHSgt/w
沼津から各務原へ行くのに、信号の多い名古屋市街を避けると
浜松から257で恵那から19、21と行くのが手っ取り早く
分かりやすいかな?

問題は今週末にバイクで夜間走行と言うことだけどw
312R774:2014/11/20(木) 22:32:39.07 ID:WDmsxOWa
>>311
1→23→木曽川堤防道路北上
313R774:2014/11/21(金) 16:43:31.04 ID:OYSiI8Tu
→木曽川
314R774:2014/11/21(金) 18:40:32.08 ID:2u0RSy/4
>>313
泳げと?w
315R774:2014/11/21(金) 19:16:34.71 ID:jXew079h
>>312
調べたら木曽川でなく長良川の方が良いらしいです。
夜間山間部は寒いので当日の気温で決めようかと
思います。

レスありがとです。
316R774:2014/11/25(火) 20:50:58.07 ID:+7g61/mz
結局R257で行ったけど、なぐらとかどんぐりの
辺りが0℃で死ぬかと思った。
道中、リスとシカさんに会いました。
車だったら信号もなく、快適かも。
317R774:2015/01/11(日) 23:02:15.99 ID:+f8lBIel
もうとっくに解決済みの話題ですまん。来年の航空祭の役に立ててくれ。

>>311
R23沿線から岐阜を目指すんだったら、長良川堤防だと距離ロスが大きい。
夜間だったら、長良川堤防や西尾張中央道より、R23名四町から環状線で
北上(名古屋市内に突っ込む)方が早い。
各務原に行くのならばR22に入って新川を越えてすぐ左折。県道59号線から県道63号線へ。
あとはひたすら道なりで県道17号愛岐大橋から各務原へ。

余談だが、R257に行くのだったら、岩村でR363へ。山岡から県道33号〜県道20号と
繋いでR19に出る方が恵那を経由するより早い。
稲武近辺は冬場の夜間だったら−6℃くらいまで下がってたりするから要注意。
318R774:2015/01/30(金) 13:19:36.12 ID:7XOnx84V
四日市方面から静岡に行きたいとき、23号をつっぱしるしかないのかな。
23号混むんだよね
319R774
GWに名古屋から会津若松まで遊びに行く予定です
R19塩尻以降のルートは上越まで出る日本海ルートか群馬栃木を抜ける内陸ルートどっちが良いですか?