東九州自動車道建設推進委員会7【北九州=鹿児島】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1R774
東九州自動車道のスレです。
冷遇にも負けず、みかん農家にも負けず
整備はサクサク,議論はマターリといきましょう。

[関連HP]
NEXCO西日本
ビッグプロジェクトのご紹介 東九州自動車道
http://corp.w-nexco.co.jp/activity/const_bus/progress/big/higashikyushu/

国土交通省 九州地方整備局
佐伯河川国道事務所 東九州自動車道 佐伯〜北川
http://www.qsr.mlit.go.jp/saiki/higashikyuushuujigyou/jigyoukeikaku-_files/jigyoukeikaku.html
延岡河川国道事務所 東九州自動車道 工事状況
http://www.qsr.mlit.go.jp/nobeoka/douro/higasikyushu/index.html
宮崎河川国道事務所 東九州自動車道「清武〜日南間」
http://www.qsr.mlit.go.jp/miyazaki/html/douro/higashikyushu/index.html
大隅河川国道事務所 道路の主な事業箇所 東九州自動車道
http://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/cgi-bin/kohsoku/index.cgi

宮崎県 高速道路に関する資料集
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/doboku/kousoku/shiryo_kosoku.html
2R774:2012/12/22(土) 21:28:29.89 ID:O23JnhbY
[過去スレ]
東九州自動車道建設推進委員会6【北九州=鹿児島】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1349534093/
東九州自動車道建設推進委員会5【北九州=鹿児島】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1336215527/
【祝】東九州自動車道建設推進委員会4 【無料化】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1265556536/
■■■東九州自動車道建設推進委員会(3)■■■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1208644620/
東九州自動車道建設推進委員会2【北九州=鹿児島】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1140790200/
東九州自動車道建設推進委員会【北九州=鹿児島】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1051686112/
3R774:2012/12/22(土) 22:03:20.84 ID:u7lDse0/
開通おめでとうございます\(^^)/@福岡市民
4R774:2012/12/22(土) 23:07:01.06 ID:viNxxw4m
>>1

予想はしていたが、2ヶ月半で1スレ消費してしまうとは。
2週連続開通でみんな盛り上がりすぎたなw
5R774:2012/12/22(土) 23:26:00.02 ID:l2VMKepB
6R774:2012/12/23(日) 00:11:53.89 ID:S4JYjINF
東九州道:都農?高鍋間が開通 区間内に避難施設
http://mainichi.jp/select/news/20121223k0000m020063000c.html
7R774:2012/12/23(日) 00:31:04.32 ID:PFcKiC/J
「東九州道、高鍋ー都農間が開通」

工事が進められている東九州自動車道のうち、都農インターチェンジと
高鍋インターチェンジを結ぶおよそ13キロの区間が22日開通しました。

都農インターチェンジでは記念の催しが行われ、開通を待つ列の先頭
のドライバーに、西日本高速道路の代表者から最初の利用者であることを
認定する文書と記念の花束が贈られました。
そして、午後3時に開通を告げるアナウンスが流れると、50台以上の車が
真新しい路面を次々と走って行きました。

先頭に並んだ名古屋市の30代の男性は、「おととしの日向インターチェンジ
に続いて区間の利用者の第1号になれてうれしいです。この機会に宮崎の観光も
楽しんで帰りたいと思います。」と話していました。

西日本高速道路によりますと、この区間の開通により、宮崎市中心部と都農町の
間の所要時間はおよそ20分短縮されます。

〜NHK宮崎のニュース〜
8R774:2012/12/23(日) 01:40:09.98 ID:AS/bcjHU
来年の今頃は苅田〜行橋間が開通して欲しい
9R774:2012/12/23(日) 01:51:32.13 ID:PFcKiC/J
2012〜2013年度は宮崎だが、
2013〜2014年度は北大間が開通ラッシュでお祭りだろうな。(あと鹿屋も)

2016年度までには日豊海岸(出来れば日南と志布志も)が開通すればいいなぁ
10R774:2012/12/23(日) 08:17:43.32 ID:eI2Uu1yt
構造特殊、利用時は注意を 東九州道都農IC、川南PA
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=50584&catid=74

 東九州自動車道都農-高鍋の都農インターチェンジ(IC)と川南パーキングエリア(PA)は、県内の高速道で初めてという特殊な構造を持つ。
 都農ICは料金所に出入りする車両が交差する形態を持ち、川南PAは下り車線側にしか施設がないため上下線の車両が利用。
いずれも普段目にすることが少ないことから、管理するNEXCO西日本が事故への注意を呼び掛けている。



最近は普通に見かけるけど宮崎県内では初めてだったのか。
11R774:2012/12/23(日) 09:59:48.69 ID:qwtt7svU
>>10
宮崎県民は今まで高速道路に縁がなかった。 他県に行ったときの練習になるよ。逆送とかの防止に。
入ることは出来るが降りることが出来ないICとかも。門川だっけ?。
ICは全部乗り降り出来るものと思ってる人多いと思うよ。
12R774:2012/12/23(日) 10:15:42.32 ID:VSbbZy5U
>>11
それはない
えびの〜宮崎間なんて九州でも早く開通した方じゃないか
13R774:2012/12/23(日) 10:30:22.64 ID:+7HizzTn
>>11
宮崎県民ではなくて宮崎県北民ねw
14R774:2012/12/23(日) 13:05:44.49 ID:S4JYjINF
でんちゆ/ひちかず ?@dentiyu
都農IC、流入と流失が交差するとか、田舎でこれは事故多発しそうな予感
http://p.twipple.jp/4U0vw

[無職2年目]のら九龍 ?@Norakuro
@dentiyu 何でこう変な形状にしたのやら。

でんちゆ/ひちかず ?@dentiyu
@Norakuro 川南PAも逆走多発しそうな形状です、入口と出口が隣り合ってますwww

[無職2年目]のら九龍 ?@Norakuro
@dentiyu 用地取得に手こずるか開通を急ぐかで血迷ったとしか思えない。w 関係なくてラッキー。

でんちゆ/ひちかず ?@dentiyu
@Norakuro 一時停止を設置予定らしいですが…ICとはいえ本線に一時停止があるとか無理にも程がある感じでする?
15R774:2012/12/23(日) 13:24:18.64 ID:zLYZm7I2
>>14
田舎人は一時停止も信号も何も無い交差点でこういうのは慣れてるから
意外と大丈夫な気がするのは俺だけ?w

一時停止は高速を走り慣れたドライバーの追突事故を誘発しそうで逆に危険だと思うな
高速道ではないが、同県旧高岡町の国道ランプ出入り口の一時停止地獄を思い出したw
16R774:2012/12/23(日) 13:43:55.78 ID:xpAUDFxJ
宮崎に行って一番怖かったのは信号での見切り発車がすごく多かったことだな・・・
17R774:2012/12/23(日) 13:48:18.23 ID:zLYZm7I2
>>16
多い、多いw
そんな人に限って、急いでるように見えても
走り出すと流れを無視して遅く走るから困る
18R774:2012/12/23(日) 15:45:51.26 ID:PFcKiC/J
そういうのを県警では「てげてげ運転」と言ってるそうな。
宮崎は交通事故率が高い(2012年は全国2位)。
http://www.japan-now.com/article/236759252.html

順位は毎年変動するけど、安定して1位を取る香川は…
19R774:2012/12/23(日) 16:00:45.77 ID:PFcKiC/J
>>18
ミスった2009年のデータだorz


あと都農インターの一般レーンは、宮崎西ICみたいに自動精算機で精算してるね。
今日走ったけど、一般利用車が多くて列作ってたな。
20R774:2012/12/23(日) 16:21:01.96 ID:eI2Uu1yt
21R774:2012/12/23(日) 16:28:13.85 ID:qwtt7svU
この人が走行時間計ってるけど
http://myconid.naturum.ne.jp/e1552124.html
大分と北川の高速/国道の所要時間が22分差てなってる。
東九は完成しても一車線だから、実際の差はもっと少ない気がする。
15分〜20分じゃないだろうか。 半分は有料1300円?。20分節約に1300円をどう見るか?。
土日祝日は利用するかもしれないけど平日だとちょっと考えるかな?。
宇目回りの326号線は案外減らないのかも。
10号線は廃線扱いだろうな。
22R774:2012/12/23(日) 17:06:39.86 ID:eI2Uu1yt
>>21
これは興味深い。
日帰り旅行で遠さを感じない所要時間は片道2時間〜2時間半(往復5時間)が限度と言われます。
一方、東九州道全通で大分〜宮崎間は2時間40分になると言われています。
両県の交流が活性化のためには東九州道は大回りせずに
適当なところで山をぶちぬいて10分の時間短縮を狙ったほうがよかったかもしれない。
23R774:2012/12/23(日) 17:36:48.74 ID:KN/Sv0kj
>>21
その人、光吉までで計算してるね
大分以北に行く人は大抵米良から乗ると思うから、実際にはもっと縮まるかもね
24R774:2012/12/23(日) 17:49:57.55 ID:KN/Sv0kj
大分−延岡直線ルートを主張する人はたまにいるけど、10分の時間短縮と
臼杵、津久見、佐伯をカットするほどのメリットがあると本気で思っているのか…
25R774:2012/12/23(日) 18:01:13.86 ID:Fsz6aI2v
直線ルートと臼杵・津久見・佐伯ルートと2本作る金は無いか。。
26R774:2012/12/23(日) 18:17:38.45 ID:eI2Uu1yt
しかし徳島の阿南安芸道みたいに迂回ルートに固執して代替案を蹴り続けたせいで
廃案になりかけたり事業化が遅れたりしなくてよかったぜ。あれは最悪だった。
27R774:2012/12/23(日) 18:18:09.31 ID:qwtt7svU
>>22 >>23
トラックとか宇目回りと東九どっちを走るだろうね。
わざわざ大分、北川で下道に降りたりしないか。

宇目回りの326号線は逆に減って、さらに差は縮まるかもしれないね。
28R774:2012/12/23(日) 18:36:24.05 ID:PFcKiC/J
>>20
この形式の交差点、宮崎市の一般道にもあったと思う。
確か国道220号バイパス(上り)の空港ランプで降りたところがこれだよね?
2928:2012/12/23(日) 18:39:53.89 ID:PFcKiC/J
他にも青島バイパスにあったような…
30R774:2012/12/23(日) 19:29:53.74 ID:0tiDzgF3
川南PAって冷凍食品の自販機あった?
31R774:2012/12/23(日) 19:31:25.79 ID:PFcKiC/J
大分自動車道
玖珠〜湯布院:雪 通行止め
湯布院〜別府:雪 50km/h規制
32R774:2012/12/23(日) 19:33:42.74 ID:PFcKiC/J
>>30
俺が見た限りでは無かったと思う…
しかしなんで自販機は屋外に置かなかったんだろう
33R774:2012/12/23(日) 21:08:19.91 ID:KN/Sv0kj
>>27
定時性を重視するなら東九州道だと思うけど、早朝・夜間で三重町周辺が
混雑してないなら、宇目って選択肢は大いにあるだろうね

選択肢が増えることはいいことだと思うけど、どちらからも流入してくる
北川IC付近が混雑しちゃうかもなぁ…
34R774:2012/12/23(日) 21:40:13.53 ID:SdDTGYqv
>>24
そうだよね。臼杵・佐伯ICが出来たおかげで四国との物流もスムーズになったし、人口密集地を
通らないと乗る車少ないから意味ないよ。
35有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2012/12/23(日) 21:40:42.18 ID:rtqO0HT5
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!


外国人工作員の隠れ蓑はカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ
36R774:2012/12/23(日) 21:57:18.55 ID:zLYZm7I2
>>27
三重のバイパスが全線開通したら
大型トラックはそちらにかなり流れそうな気がするよ
37R774:2012/12/23(日) 22:24:28.68 ID:qwtt7svU
>>33
上り車両は北川で降りて、下り車両は北川から乗る事になるんだろうね。
そう考えると北川ICはポイントだよね。
確かに北川ICの入口は信号待ちで混み合うかもなあ。

道の駅はゆまの駐車場って小さかったけど、今回の開通で拡張されたのかな?。 なんか賑わいそう。


>>36 三重にバイパス出来るの!?。 どこからどこまで?。
市場一区交差点を回避出来るのかな?。
ますます高速の優位性が・・・
それにしても大分は高規格の道路が目白押し。
38R774:2012/12/23(日) 22:46:28.08 ID:KN/Sv0kj
>>36
三重のバイパスって赤嶺バイパスの延長?
前々スレで話題にちらっと上がったけど、県の事業でやってるから全通まであと20年くらい
かかりそう、みたいな話だったけど…

東九州道が開通したら、R326経由の車が減るだろうから優先度も下げられちゃいそうだなぁ
39R774:2012/12/23(日) 23:14:29.88 ID:fismzI5A
川南PAの売店は地元の人達が頑張っていて、けっこう充実しているみたいですね。これからに期待。
40R774:2012/12/23(日) 23:22:30.23 ID:81tgbS8E
中九州道の千歳ICから326号までバイパス通す予定だけど全線開通はまだまだ先
http://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/152551.pdf

起点の千歳IC入口から南下するところは一部完成してて、地図で確認できるよ
41R774:2012/12/23(日) 23:44:23.74 ID:uFJlp7sd
特に大野川架橋区間が事業費がかさむためメドが立っていない>519号バイパス

川南PAは業者テナント入れている訳では無いから過大に求めるのは酷だろう
42R774:2012/12/23(日) 23:45:49.27 ID:PFcKiC/J
>>34
東九州道の県境部が北浦〜蒲江回りで設定されたのもそうなのかもね。
後に新直轄で無料化されてしまったけど。

>>40
この区間も早く完成して欲しいなぁ。
ねずみ取りがまた増えそうだけど
43R774:2012/12/24(月) 02:47:15.47 ID:8Cds49Jm
土日留守にしてて、戻って見てみたら予想以上のお祭りに…(゜∀゜)
スレが延びてる延びてる!!先週より今週の方がこんなに盛り上がってるとは…

所用で宮崎に出掛けてたんだけど、天候がイマイチだったから(バイクはツライ)JR利用。
23日の宮崎日日新聞見たら、名古屋の開通マニアの方の実名と年齢が掲載されててワロタww
更に前スレには顔写真までバッチリ上げられて…w 想像してたよりイケメンだったね(笑)

列車の車窓から見た、佐伯〜延岡間の様子。
番匠川を渡る橋梁は橋脚が出来てたけど、橋桁は未だ架からず。先のトンネルもこれから
入口の工事に着手といった様子。それでも、再来年度開通予定の北大区間・山国川前後も現時点で
これと大して変わらない状態だから、佐伯〜蒲江の1年以上前倒しも充分有り得ると期待した次第。
北川IC以南のR10は、佐伯〜北川間のR10と同様ガラガラ状態の交通量になってると予想して見てたけど
予想外に多かった(と言っても少ないけど)。それに延岡道路の交通量も予想外に少なかった。
多分、延岡ICの位置が西に離れ過ぎてて、延岡中心部からの車にとっては使い前が無いんだろうな…。

都農〜高鍋間、開通おめでとう!
一刻も早く、全線開通して欲しいもんだよ!!
44R774:2012/12/24(月) 11:08:23.77 ID:a5aG501C
佐伯〜延岡が全線開通した時は盛り上がりはこんなものじゃすまないだろうな
45R774:2012/12/24(月) 11:24:10.67 ID:I70OX4kv
>>44
だね。歴史的なことだよ。
宮崎が完全に陸の孤島から脱却するメモリアルデーになる。

今のうちにJR九州は値下げするなり、本数増やすなり手をうっとかないとな。
46R774:2012/12/24(月) 11:48:36.73 ID:B+6SKs1j
>>45
佐伯〜北川間の特急は並走する国道を走る車と殆ど変わらないから
最低でもこの区間は特急料金の算定距離から外すべきw
47R774:2012/12/24(月) 12:13:32.16 ID:TWtNpHkC
宮崎-福岡の高速ツアーバスが往復3500円
延岡、大分 北九 も開通するかな
48R774:2012/12/24(月) 12:16:19.72 ID:cs/lgZEr
北九州JCTからだと・・・
1時間・・・久留米、別府
2時間・・・熊本、佐伯
3時間・・・八代、日向
4時間・・・えびの、宮崎
5時間・・・鹿児島、日南

くらいか
49R774:2012/12/24(月) 12:23:48.54 ID:eyZjiHzj
宮崎⇔日南は東九州道できたら30分くらいだろうから、4時間半かな
50R774:2012/12/24(月) 12:37:23.57 ID:B+6SKs1j
>>47
延岡〜須美江開通時に気付いたのだが
バス停予定地らしき所が無かった・・・
門川ICの近くにはそれらしきものが確認されているが
まさか小倉(大分)〜宮崎間の高速バスの運行予定は無いのだろうか
51R774:2012/12/24(月) 13:09:19.16 ID:TWtNpHkC
>>50
無料区間は正確には高速道路じゃないからなあ。
高速のバス停はいろいろ所轄が違うんでしょう。
ツアーバスのように一旦IC降りるしかない?。 ツアーバスが参入してきたら。 大手高速バスは太刀打ち出来ないかな。
運送屋or旅行会社が別府温泉定期路線バスなんてやるかも。

例の人の予想だと別府まで宮崎-別府が2時間30だって。
http://myconid.naturum.ne.jp/c20148709.html
52R774:2012/12/24(月) 13:17:12.35 ID:B+6SKs1j
>>51
管轄の問題もあるんだねー
そうしたら、IC近く出入りし易くバス停に良さそうな所は
超ローカルネタで申し訳ないが
延岡IC近くでは野田町エブリワン前
延岡南IC近くでは東九州病院敷地内の宮崎交通バス停
かな
53R774:2012/12/24(月) 13:27:25.30 ID:8Cds49Jm
>>50
大分〜延岡の路線バスって、22年4月から運行を取り止めてるそうだ。個人的にはむしろ
それまで運行してた事の方にビッ栗したけど(何時間かかってたんだか…)。
完全に路線廃止ってワケじゃなさそうだったけど、全線開通後に復活するのかどうかは
不明だね。多分復活するだろうとは思うけど、バス停予定地が無いってのはど〜ゆ〜事だろう…
新直轄区間はIC下りた場所にバス停建てて、各ICで出入りして対応するとかかな??
54R774:2012/12/24(月) 13:52:40.32 ID:B+6SKs1j
>>53
全然人乗ってなかったからねー
一度は始発から終点まで自分独りだったこともあるよw
金〜日曜日限定で大分を17時前着22時位発の便があったら
ライブ需要で採算取れたかは微妙だけど結構乗ってくれたと思うのに
55R774:2012/12/24(月) 15:27:21.33 ID:UbjKfV7R
山口〜島根間の特急が遅すぎる。
高速もない。

宮崎大分間は便利でいいですね。
56R774:2012/12/24(月) 15:35:08.76 ID:4M12aAU/
>>50
片道4時間だから1日4本くらいあればいいんじゃないかな
問題は小倉に高速バスのターミナルがないという事だ・・・
57R774:2012/12/24(月) 22:53:32.11 ID:IXMmaUv3
>※注意
>宮崎方面から都農方面に向かう場合、都農ICから10号線へ出る交差点が非常に混雑するのでもう少し時間を要する可能性もあります。
>無料区間は国道と勘違いする変な車が散見されます、走行には注意してください。
>(本日、本線をUターンする車を見ました)
58R774:2012/12/24(月) 22:59:30.72 ID:+2xb77lG
と・・・とのう・・・
59R774:2012/12/24(月) 23:57:48.70 ID:eyZjiHzj
時間を計ってみたが、
宮崎西IC〜道の駅北川はゆままで、1時間33分だった。>>51の1時間25分とほぼ同じ。
以前は2時間近くかかってたのにここまで速くなるとはなぁ…
日向〜都農まで開通すれば、料金次第で十分にちりんに対抗できる
60R774:2012/12/25(火) 00:00:39.34 ID:eyZjiHzj
ちなみに時間帯は 16:07〜17:40
61R774:2012/12/25(火) 00:07:25.74 ID:nDWoDxcr
Uターンの人の動画きたぞw
http://i.nicovideo.jp/watch/sm19664181
62R774:2012/12/25(火) 00:09:19.86 ID:YVz//tUH
>>57
IC出口交差点から左折して直線の道から10号線に抜ける人が多いから
左折しないで直進して10号線に抜けると早い事が多いよ
また左折した後渋滞していたら10号線との交差点から300程手前で右折しても
早く出られるよ
63R774:2012/12/25(火) 01:13:45.48 ID:Ajsh1pEo
はやく完成して北九州ー大分間の高速バス通してほしい
64R774:2012/12/25(火) 01:19:52.37 ID:qyKfJD+E
2車線区間多数、及び都市高小倉東〜北九州JCTの無駄な西方向迂回のせいで
小倉〜大分の高速バスは凡そ1時間45分程かかると予想する。
別府市街を経由してたら、2時間さえ切れないかも…
65R774:2012/12/25(火) 02:00:17.68 ID:6m52lYk1
ソニックがあるじゃないか
66R774:2012/12/25(火) 10:37:22.72 ID:cT5xhMGZ
67R774:2012/12/25(火) 12:57:53.21 ID:DSUhe3F8
近い将来に九州道の老朽化工事が実施された場合
鹿児島や熊本南部の人は東九州道を迂回路に利用するようになる。
そういった需要を想定すると片側1車線は心もとないね。
68R774:2012/12/25(火) 13:43:01.00 ID:0I+g1m9B
ていうか小倉大分間よりも大分宮崎間の方が距離が倍近くあることに驚くんだが・・・
69R774:2012/12/25(火) 17:25:54.57 ID:cUB7/Gqd
宮崎は縦に長いからね。
小倉〜大分、大分〜延岡、延岡〜宮崎が大体100km間隔である
70R774:2012/12/25(火) 19:05:38.26 ID:cT5xhMGZ
3号車の動画も上がった
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19667785
71R774:2012/12/25(火) 19:28:56.08 ID:zKJRngpA
>>69
北九州JCTからだと宮崎へは東回りの方が2車線であることを考慮しても近いし速いんだな
大分へは言わずもがな
物流や経済への影響はかなり大きいかもしれないね
72R774:2012/12/25(火) 19:58:05.63 ID:2KCWqOTW
>>71
開通して走ってみなきゃ何とも言えないけど
宮崎市までなら西回りのほうが早そうな気がする
やっぱ東回りは対面区間がほとんどだし追い越し車線は少なそうだしで詰まりまくりそうで・・・

まあ法定速度をきっちり守るトラックなら東回りのほうが早くなるかな?
73R774:2012/12/25(火) 20:03:42.00 ID:DSUhe3F8
東九州道における給油施設は行橋PA 別府湾SA 北川の下道のスタンドくらいか?
散々指摘されてきたことだが、距離が離れている上に少な過ぎる。
中国道ではスタンド閉鎖により100キロ離れた区間ができた影響でガス欠トラブルが激増したという。
74R774:2012/12/25(火) 20:10:58.71 ID:qyKfJD+E
そう考えると、九州道の八代以南ってすごく理に適ったコースを取ってたんだな。
鹿児島にも、宮崎にも均等に恩恵が与えられるコースだよ。東九州道が開通しても
ともすれば九州道経由の方が早いなんて、東九州道推しのオレ達(?)からすれば
複雑な心境だけどさ。
ただ、八代〜人吉に関しては、どうせ山の中を縫って走るのなら4〜5Km距離が延びても
五木村を経由してやれば良かったのにな、とは思う。
75R774:2012/12/25(火) 20:30:54.14 ID:cUB7/Gqd
>>73
蒲江ICの近くにインターパークを整備する構想があるらしいから、
そこに給油所が出来るといいが…

宮崎道も霧島SAが休止になってからガス欠増えた
76R774:2012/12/25(火) 20:35:21.56 ID:uGQlDtrx
仮に九州横断道が全通した場合はどうなるんだろ
77R774:2012/12/25(火) 20:51:56.78 ID:x3n6FO5V
西回りと東回りの高低差とカーブも気になる。
片側一車線だとトラックでペースが落ちるから。
別府付近がかなり高低差が激しいよね。でも2車線だから問題は少ないか。
津久見付近もちょっと厳しかった。 交通量が増えたらどうなるかだね。

西回りが早いとしても、えびの-八代は非力な車だと辛いんだよねえ。
ただ2車線だから、譲れるけど。
78R774:2012/12/25(火) 21:39:46.36 ID:qyKfJD+E
>>76
正直「変な事言ってるなぁ」とか思いながら九州地図見てみたけど、
いや、盲点だったよ!実はそのコースが一番短距離かも知れない!!
小倉東IC〜嘉島JCT〜延岡JCT〜宮崎西ICってルートね!!
まぁ、矢部〜蔵田の高規格道路建設は高千穂〜日之影を除いて全く見通しが
立ってなくて、現実的に多分永久に建設されそうも無いけど、もしものもしも
フル規格で嘉島JCT〜延岡JCT間が高速道路で結ばれたら、多分これが一番早いよ…。

ともあれ、新たな発想で色々あれこれ考えてみるのも面白いもんだね。
79R774:2012/12/25(火) 21:41:00.48 ID:DATRVnKc
ガス欠って、満タンにすれば普通車なら500キロは走れるだろう。
古賀SAで入れとけば鹿児島まで余裕で行けるし、単に運転者の不注意だよ。
80R774:2012/12/25(火) 22:31:23.22 ID:cUB7/Gqd
そうだね、じゃあGS付きSAは古賀と別府湾ぐらいでいいか(笑)

高速乗る前に満タン入れときゃ持つし、
ガス欠したら運転者の不注意だもんね(笑)
81R774:2012/12/25(火) 23:40:37.10 ID:DSUhe3F8
新直轄区間は無料だから自由に下道を利用することも可能だけど
IC付近にスタンドがあるとは限らない・・というか北川以外IC付近にあるのかすら知らねえ。
82R774:2012/12/26(水) 00:05:58.60 ID:M7Tw6KL3
上部工はまだまだ
ここは波形ウェブ鋼板なんだな
最近増えてきてる
ttp://kura1.photozou.jp/pub/44/207044/photo/164144974_org.v1356349299.jpg
83R774:2012/12/26(水) 00:21:55.89 ID:LkbgvUoA
中九州道できたら大分―熊本と大分―小倉ってどっちが早い?
84R774:2012/12/26(水) 01:56:24.48 ID:0tDkSnIn
小倉〜大分の方が、規格が安定・距離が短い・難所が少ない…って事で優勢、と考えるのが自然だろう。
中九州道も、九州中央道(名前紛らわしいなぁ)と同じく、全線開通は何十年後だか?って位、不透明な路線だよね…
85R774:2012/12/26(水) 05:42:18.38 ID:W4TUd7AJ
>>82
これどこ?日向〜都農の区間?
86R774:2012/12/26(水) 09:09:25.05 ID:M7Tw6KL3
そうだ
石並川橋
242.5m、幅員9.75m、PC3径間連続波形鋼板ウェブ箱桁橋
http://goo.gl/maps/3uy3z
87R774:2012/12/26(水) 10:20:51.82 ID:LkbgvUoA
東九州道の影響で大分方面からの小倉への買い物客が増えるな。
88R774:2012/12/26(水) 12:07:19.20 ID:nVb0xUOu
>>72
いくら片側2車線(一部3車線)だとしても、連休に鳥栖JCTは通りたくないと思う
要するに選択肢が増える、ということが大事なんだと思うよ

あと割と切実なのは新燃岳の活動再開対策かな…
89R774:2012/12/26(水) 15:33:29.19 ID:2stXd8sY
川南PA 混んでます?
90R774:2012/12/26(水) 15:41:40.62 ID:NYCwNDML
>>87
だな。間違いない。
しかしそれを福岡住みの知人に言うと何故か「暫定二車線じゃあ何も影響ないだろ」とか言って必死に否定してたがw
暫定二車線の山陽道宇部下関線が開通したあと小倉への買い物客が激増したという前例があるのだがねえ。
まあだからこそ福岡県庁は北九州JCT付近のルートを無理矢理捻じ曲げたのだろうけど。
91R774:2012/12/26(水) 17:45:50.29 ID:Q6SnVpik
>>80
間違ってるか!!
古賀と別府湾だけでいいとは言ってないだろう。
満タンにしとけば結構な距離走れるんだから、メーター確認してないのが原因だろう。
単なる不注意じゃないか。
全SAにGSがあったらガス欠がなくなるのかね?
あなたが思うガス欠の原因は何ですか?
92R774:2012/12/26(水) 17:59:22.64 ID:gAhvjSzp
大分方面から小倉経由で福岡市内って
鳥栖経由と比べてあんまり距離は変わらないのな。
93R774:2012/12/26(水) 18:16:36.69 ID:2stXd8sY
大分から小倉に行くぐらいなら博多に行くんじゃね?
94R774:2012/12/26(水) 19:47:35.79 ID:nVb0xUOu
>>91
そんなに熱くならず
殆どは不注意だとしてもそれ以外の要素が紛れてるかもよ?
巡航してれば行けたのに事故渋滞に巻き込まれた、この先GSなしの標識が大型に隠れて見えなかったとか

まあこれも不注意の一種かもしれんが、世の中には一定の確率で不注意な人間がいるのは事実で、
そういうのが片側1車線の高速道路でガス欠で停車したらとんでもなく迷惑だろう?

GSのインターバルが短ければ発現率が下がるので、貴方が利用することはないかもしれんが
貴方が被るかもしれない被害を間接的に減らせるかもしれないわけだ
95R774:2012/12/26(水) 20:14:08.66 ID:AkgyYbDX
行橋PAにGSが設置されるということはそれなりの充実したPAになりそうですね。
できれば上毛PAにも売店、食堂等の施設がほしい。川南PAには全通後に施設の
増築を期待しています。
96R774:2012/12/26(水) 20:14:59.38 ID:06N1lLSZ
>>87
逆だと思う
小倉から耶馬渓や宇佐神宮や六郷満山や湯布院やくじゅうや別府や高崎山や臼杵石仏や岡城や蒲江や祖母傾山や高千穂への観光客が増えると思う
今よりも格段に行きやすくなるのだから
西九州へ行き飽きた人らが穴場を求めてやってくるよ
97R774:2012/12/26(水) 22:04:25.03 ID:W4TUd7AJ
>>95
行橋PA・上毛PA開設は再来年度か…待ち遠しいなぁ
あまり高望みするのもあれだが、コインシャワーとか出来たらすごく助かるね。
川南PAは増築されれば万々歳だが、
個人的に冷凍食品の自販機が入ってくれればかなり嬉しい。

不明なのが、佐伯にこっそり計画されてる弥生PAか
98R774:2012/12/26(水) 22:18:46.47 ID:gAhvjSzp
1000円高速の時に中国道のSAは給油渋滞できてたが
ドアホどもばっかりだったな。

いったん下道のスタンドで給油すりゃあいいものを。
そんなに1000円にこだわってるんだろうか。
99R774:2012/12/26(水) 22:25:16.33 ID:06N1lLSZ
高速道路のGSはひと月ごとに値段が変わるので
急に高騰した時は高速のGSで入れる方が割安になるんよ
100R774:2012/12/26(水) 22:27:37.66 ID:UC5RXb8L
>>97
コインシャワーは九州道の吉志パーキングエリアにあるから近いPAに設置するのはちょっとむずかしいかも。
101R774:2012/12/26(水) 22:43:20.30 ID:2stXd8sY
>>98
1000円で知らない地域に行って、IC近くにGSがあるってわかるの?
降りると1000円かかるし、その1000円分もガソリン入れたほうが得でしょ

満タン300キロしか走れないクルマに乗っていた時は
下調べして途中で降りて24時間営業のGSで入れたことがあるけど
102R774:2012/12/26(水) 22:59:10.97 ID:AkgyYbDX
>>97
弥生PAはトイレと自動販売機のみになりそうな気が。蒲江ICにインターパークが出来る
構想があるからそんなに問題ないかも。
103R774:2012/12/26(水) 23:03:16.16 ID:UC5RXb8L
>>101
たしかに。1000円高速ではなく、ETCもなかった頃だけど
東のほうに行って中国道の西宮名塩SAから名神多賀SAまで
150kmも給油できないままガス欠にビビりながら運転したことがある。
下道で給油しようかとおもったけど土地勘のない滋賀で
休日夜間に営業しているスタンドが見つかるかどうか不安だったので結局走り続けた。
104R774:2012/12/26(水) 23:05:43.39 ID:UC5RXb8L
>>102
インターパークの資料みつけた
http://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/160856.pdf

なかなか良さげ
105R774:2012/12/26(水) 23:10:58.30 ID:UC5RXb8L
>>104
自己レス

>平成24年8月、宮崎県を中心に佐伯市の認知度等に関する意識調査を行ったが、
>隣県であっても、宮崎市では東九州伊勢えび海道をはじめとした「食」の4大キャンペーンを
>知らない者が約7割に上るなど、隣接する延岡市を除くと、佐伯市や佐伯観光の認知度は極めて低いことが明らかとなった。

佐伯にも北九州カニ・カキロードみたいなものがあったのか。
知らなかったぜ。
106R774:2012/12/26(水) 23:37:38.10 ID:gAhvjSzp
>>101
給油に1時間以上も待ってる方が
時間もガソリンも損だと思いますね。
107R774:2012/12/27(木) 00:00:33.78 ID:gB5skgsX
>>103
コメントアリガトン
特に深夜は困りますねー

>>106
知らない土地でそれができるならどうぞご自由に
108R774:2012/12/27(木) 00:18:55.98 ID:wj5GX7/w
来年に苅田〜行橋、都農〜日向が開通したら北九州〜宮崎は東九州まわりで行く人も
けっこう出てくるのでは?
109R774:2012/12/27(木) 00:40:50.34 ID:06icR95q
北九州〜宮崎の交流人口てほぼ無さそうな・・・
年一回のソフバンキャンプ見物くらいしか思いつかない
110R774:2012/12/27(木) 00:55:19.04 ID:T8Zwmg6k
宮崎ゴルフマンスとか…
夏季だとサーフィンとかどうなんだろ? その筋には結構いいところらしいけど
111R774:2012/12/27(木) 01:25:16.10 ID:14U9vI7z
>>110
ゴルフ場や海岸沿いに北九州ナンバーの車今でもよく来てるよ
112R774:2012/12/27(木) 01:57:36.92 ID:o6rC7h9i
>>108
来年度行橋ICまで開通しても、大分・宮崎方面へは全く有り難くないからなぁ。
むしろ釣られて走ってきて、終点でイキナリ行橋市街に放り出されて道に迷う
パターンがチラホラ発生しそうな悪寒…

未開通区間の末端ICって全部そうすべきだと思うんだけど、ICの出口案内看板付近に
補助的に「← ○○」とかって小看板を設置する必要があるんじゃないのかな?
例えば北川IC上りなら「← 大分」って付けとくべきだと思う。でないと、知らない車が
須美江まで走ってって、イキナリ海岸酷道に放り出されるなんて、悪質な嫌がらせ同然だよ。
113R774:2012/12/27(木) 02:54:38.28 ID:nGT57LjM
>>112
本州方面から来る車はそうかもね。
大分・宮崎方面から来た車は、従来通りだからあまり変わらない。
行橋〜椎田道路が直結すればかなり変わるだろうな。

たしかに北川〜大分・佐伯は現状R326・R10が主流だから、
案内付けとくのはいいかもしれない。
まあ、海岸ルートはもうすぐ蒲江〜北浦が出来るけどね。
114R774:2012/12/27(木) 07:49:10.64 ID:14U9vI7z
佐伯ICはR10までのバイパスが開通するまでは使う気になれないな
また開通しても蒲江ICへは向かう県道37号に乗るまでの道程が面倒だよね
115R774:2012/12/27(木) 08:58:01.45 ID:vFd9JSI0
今度のワゴンRは燃料タンク27L 残量警告灯が付くのは20Lくらいでは?。
80km/h以上で走れば燃費は15q/Lいくまい。12〜14q/Lだとすると、200q〜250qで給油かな。
116R774:2012/12/27(木) 09:11:12.84 ID:14U9vI7z
>>115
過去に2世代続けてワゴンRに乗っていたことがあるが
九州道(熊本〜福岡)で平均100km/h強で流した場合
ICを降りて自宅や目的地までの僅かな距離も含めて
一回のレギュラー満タン給油で500km前後走れていたよ
117R774:2012/12/27(木) 09:27:13.19 ID:RHhX8TtM
ターボなし3ATのワゴンR(CT21だっけか)だと高速燃費が酷かった
常に全開じゃないと流れについて行けないからだがw
>116はターボ+MTかな?
118R774:2012/12/27(木) 09:44:13.28 ID:14U9vI7z
>>117
結構前の事だから自信ないけど確かCT51とMC2*だった気がするよ
どちらも5MT+非ターボで純正アルミにタイヤは主にPOTENZA RE-01を履いてました
後、怪しげな燃費グッズの類は全く使用・装着していないです
119R774:2012/12/27(木) 10:30:18.63 ID:vFd9JSI0
軽はなにげに料金が安い。これは利点。
120R774:2012/12/27(木) 11:31:34.36 ID:z5Gc4xUU
北川ICにはR326経由で大分方面へ誘導する看板なかったですね。知らない人はそのまま
須美江方面に直進してしまいそうな気が。
121R774:2012/12/27(木) 11:44:13.88 ID:RHhX8TtM
>118
へぇRE-01とか燃費悪そうなのに結構伸びるんだね
現行ならCVTあるしもっと伸びそう
スレ違いなのでこのへんで
122R774:2012/12/27(木) 14:21:41.74 ID:nGT57LjM
>>114
>佐伯ICはR10までのバイパスが開通するまでは

ICからR10までバイパス作ってるの!?
kwsk
123R774:2012/12/27(木) 15:18:08.43 ID:3GMFrjeM
>>112
心配なら九州地方整備局に直接聞いてみると良い。まず大丈夫だろうけど。
ちなみにそういう事例(遠回りの苦情受けて開通後に終点一つ前のICに誘導案内設置)は
被災地の三陸道で実際にあった。被災する前だけど。
124R774:2012/12/27(木) 15:20:18.17 ID:3GMFrjeM
悪い、その区間だったら聞くところはNEXCOだったな。
125R774:2012/12/27(木) 15:34:04.33 ID:vFd9JSI0
>>122
http://myconid.naturum.ne.jp/e1554572.html
ここの人のブログのコメントによると、
宮崎側から来た場合、番匠大橋で突き当たるけど、将来バイパスが出来てまっすぐ行けるようになるのでは?。
地図中の鶴岡西町に?がるって事だと思う。
126R774:2012/12/27(木) 15:54:41.72 ID:RHhX8TtM
>122
国道217号(佐伯弥生バイパス)バイパス整備
http://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/152542.pdf

ちなみにリンク元ページ
http://www.pref.oita.jp/soshiki/17100/toyochaku2012-chiikibetu.html
127R774:2012/12/27(木) 16:55:40.11 ID:wF9jCEz8
大分―鹿児島より大分―広島の方が近くなるんじゃね
128R774:2012/12/27(木) 17:11:42.86 ID:nGT57LjM
>>126
なるほどR217のバイパスか〜
情報thx
129R774:2012/12/27(木) 18:17:42.01 ID:cwaSlOr+
>須美江まで走ってって、イキナリ海岸酷道に放り出される
>知らない人はそのまま須美江方面に直進してしまいそう

つうか、実際にそういう事例出始めてるのが利用者のブログ見ていると分かる
新しく開通したから通ってみよう、国道に高速の看板有るから入ってみよう
そんなんで宮崎方面から佐伯に向かう車が北川で降りずに須美江まで行ってしまってる
中にはナビに従ってR388の酷道区間に迷い込んで遭難しかけてる車も居たw
ナビと標識頼りで地図も見ない車が多い昨今避けられない事態だな

北川ICに「大分方面ここで出よ」と出すと北浦方面にお客誘導できない問題もあるのだろうが、
北川〜須美江は3月に県境区間と同時開通した方が良かっただろうな

他にもいろいろ問題が出ているようだ
標識の追加
ttp://www.qsr.mlit.go.jp/nobeoka/pdf/JCTICannnai.pdf
高速の使い方
ttp://www.qsr.mlit.go.jp/nobeoka/pdf/kousokunotukaikata.pdf
130R774:2012/12/27(木) 18:45:44.37 ID:14U9vI7z
>>129
あのR388、峠付近は初心者3ナンバーは下手すると死ぬよねw
特に夜間は無傷で無事に通り抜けられる自信がない
もうあの道は封鎖すべきw
131R774:2012/12/27(木) 18:58:02.79 ID:gB5skgsX
名護屋の西側ですよね?
その南側の迂回路を国道にすればいいのにね
132R774:2012/12/27(木) 19:27:58.66 ID:QWew1cGK
>>129
知らない人だと普通に終点の須美江の方が大分に近いと思うかもしれない。
延岡市街地北部を目指すには延岡ICと延岡南ICも延岡南ICからR10使ったほうが楽だったねえ。
133R774:2012/12/27(木) 20:14:00.42 ID:nGT57LjM
R388の酷道区間の手前に、市道での迂回を示す看板があるから
間違って走ることはあまりない気がするが。
まあ、道知らない人の方が見落としやすいか…

免許取って1年半くらいの時期に興味半分で走ったことがあるが、
正直、その前に走ったR265より離合が困難に感じた。
134R774:2012/12/27(木) 20:18:22.21 ID:nGT57LjM
あと、付近にある県道122号もなかなかの険道だったなぁ…
景色は、R448みたいな断崖絶壁で凄く良かったけど。
135R774:2012/12/27(木) 20:26:48.05 ID:cwaSlOr+
>>133
コレだな
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/g/u/r/gurubara/20120511144159aca.jpg
ナビが直進だとそっちを信じてしまうのか

県境峠はほとんど林道と化しているな
ttp://www.youtube.com/watch?v=uOGxhiz-Fpc&feature=player_detailpage#t=591s
136R774:2012/12/27(木) 20:38:14.15 ID:nGT57LjM
>>135
それです。おぉ懐かしい…
東九州道の工事車両が頻繁に往来するようになってから、
工事車両以外通行止めだった時期もあったなぁ
137R774:2012/12/27(木) 20:48:26.83 ID:z5Gc4xUU
正月に大分方面から宮崎に行くのですが、未開通の都農〜日向が気になります。
都農神社への初詣客などで大渋滞になりそうですか?
138R774:2012/12/27(木) 21:01:14.85 ID:nGT57LjM
美々津の耳川らへんは渋滞スポットなので、
その可能性は考えておいた方がいいかも。
139R774:2012/12/27(木) 21:01:40.01 ID:14U9vI7z
>>137
国道10号線はかなり混むので覚悟した方がいいよ
だけど週末夕方の福岡天神周辺の渋滞に慣れていたら何とも思わないかもw
個人的には広域農道から都農神社の正面に出てくる道路がおすすめ
140R774:2012/12/27(木) 21:14:05.36 ID:z5Gc4xUU
日向〜都農を通過するのにどのくらいかかりそうですか?1時間ぐらいは覚悟していますが。
北川〜日向、都農〜宮崎は高速を使うつもりです。
141R774:2012/12/27(木) 21:35:43.86 ID:vFd9JSI0
>>140
http://myconid.naturum.ne.jp/e1557654.html
正月は読めないけど1時間はかかんないと思う。 午前中なら30〜40分かも。
広域農道は絶対やめた方がいい。
142R774:2012/12/27(木) 21:55:25.22 ID:z5Gc4xUU
>>141
どうもです。では普通に10号線を利用したほうがいいみたいですね。しかし、東九州
道がどんどん開通して便利になってきましたね。大分〜宮崎の所要時間がどんどん短縮
されていきますね。
143R774:2012/12/27(木) 22:30:19.22 ID:o6rC7h9i
何だ何だ、今日の盛り上がりはw
仕事から帰って覗いて見たら、異常にレスが延びててビッ栗だよ(笑)
144R774:2012/12/27(木) 22:31:45.57 ID:06icR95q
>>141
広域農道がダメな理由をkwsk
145R774:2012/12/28(金) 00:44:25.49 ID:VP6gM3Qr
>>141じゃないけど、地元民じゃない人にあれを薦めるのはちょっと躊躇するな
あと季節柄、時間によっては凍結してそうじゃない?
146R774:2012/12/28(金) 02:35:42.78 ID:f9xw5i9L
>>129
>標識の追加

こんなのあるんだ。これは有り難い。これ見てるだけでも現地に行った気分になるよw
北川ICは、もう全線開通状態の行先表示してあるんだな。現状は須美江止まりなのに
入口からの上り分岐に「←佐伯 大分」なんて既に表記してるのはどうかと思うけど…。
延岡ICに行くと、分岐に「無料区間須美江まで」の表記があったりなかったりしてるけど、
須美江の地名を出してきてるって事は、全線開通後は差替、又は撤去するんだろうな。

こうした看板の表示って、作成する人の個人の裁量に委ねられてるのかな?
IC毎に担当が別々で、各々場当たり的に考案した表記を採用してるっぽいけど、もう少し
意思統一すべきなんじゃないかなぁ、利用者が困惑するんじゃないだろうか?
一般道からの案内にしても「東九州道」だったり「東九州自動車道」だったりが混在してるし
ある程度は擦り合わせしてやらないと、統一感が出ないと思うんだけどねぇ。。。
147R774:2012/12/28(金) 04:24:10.62 ID:rDZBqh7G
>>140
もし深夜でもおkなら、深夜のR10は快走路。
大晦日は車が多いかな?
148 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/28(金) 09:44:41.86 ID:WpNGIg9m
>>144
特に日向市側が走りにくい。
アップダウンが激しい。ループ橋的なものもあるくらい。
そして軽トラや飼料を運ぶトラックなども走っている。
追い越すポイントはそれなりにあるけれど、初見でいけるところは
登坂車線と日の平、石並川南の長い直線くらいかな?
都農側は大半は畑や田んぼの脇を通る走りやすい道。

それなりの車で道に慣れちゃうと楽しいコースでもあるんだけどね。
この区間をあんまり通らないなら知らなくてもいいんじゃないかな。
149R774:2012/12/28(金) 10:17:52.97 ID:rATDorcW
広域農道ルートは都農から北は山岳ルートで一変するからな
148の言うとおり線形厳しくて意外と時間掛かるし山中だからコンビニすら無い
用務やツーリングでは使えるけど旅行(特にファミリーカー)ではやめたほうがいい

田久保川橋上部工進んでるが繋がるのはまだ先だな
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/43/43/xbwmt033/folder/1217452/img_1217452_37401679_7?1356527962.jpg
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/43/43/xbwmt033/folder/1217452/img_1217452_37401679_8?1356527962.jpg
夜はライトアップ中
ttp://sphotos-a.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-snc7/416055_451490974910700_1180240314_o.jpg
ちなみに橋の正式名称はバタフライウェブにちなんで「寺迫ちょうちょ大橋(てらさこちょうちょおおはし)」に決まったそうだ
今川かっぱ大橋に対抗したのか?w
150R774:2012/12/28(金) 10:37:59.96 ID:gTHwCVq9
夜間のライトアップで観光スポット
になりそうだな
151R774:2012/12/28(金) 12:56:36.07 ID:MpWvbjll
広域農道オスズサンロードってのがどんな所かというと
>>141で載っけてあるが
http://myconid.naturum.ne.jp/e1446113.html
最近この人のブログばかり見てるよ
御船−延岡がUPされてる

でもねえこの人は好んで広域農道走ってるみたいだけど、
初めての人は止した方がいいよ。同乗者は酔うかもしれんよ
152R774:2012/12/28(金) 13:51:48.55 ID:uC4JhEzQ
都農から広域農道にわざわざ行く人は
・前に車が居る/並んでるのが嫌
・農道/山道スキー
・日向西/門川が目的地
な気がする

夜中に走ると鵜毛直売所のとこが心細かったり、小学校の分校のとこで道を間違えたり…俺だけ? w
153R774:2012/12/28(金) 14:11:56.63 ID:rDZBqh7G
>>149
ライトアップか…
夏の虫よけになってくれればいいが(逆に車道にたかってくる?)

>>152
あそこらへん、夜は真っ暗で肝試しにはもってこいだからなぁ
夜走るとゾクゾクする。夜中の宗太郎みたいな感じで

要するに産業・マニア向けですね。
154R774:2012/12/28(金) 14:13:27.35 ID:rDZBqh7G
おまけに赤い字で「死亡事故多発路線!!」なんて書いてるしw
155R774:2012/12/28(金) 14:14:26.23 ID:MpWvbjll
>>152
西都とか木城とかも間違うポイントがあるよ。
ナビ任せにしたらもっとひどいことになる。
宮崎−延岡で10号線より10km程距離も長かったはず。
景色でもよけりゃねえ。
156R774:2012/12/28(金) 14:30:09.87 ID:xjqA3Lu5
常磐道未開通区間のR6に対する福島r34-35みたいなもんかな?
と思ったら次元が違いすぎるなw>広域農道経由
157154:2012/12/28(金) 14:47:46.99 ID:rDZBqh7G
http://rokutarou.fc2web.com/2010_miyazaki_kagoshima_2.htm
ここの11枚目の写真。
見づらいけど、左側にある看板が>>154のこと

http://tanoken.hatenablog.com/entry/20120902/1346591434
この方は事故で愛車が廃になったらしいな…ナム
本人はよく無傷だったと思うw


まあ通るなら飛ばさず安全運転するに越したことはないが、
R10の迂回で使う車が多いから飛ばすんだよな。この道
158R774:2012/12/28(金) 18:06:29.85 ID:MpWvbjll
ビンボーな宮崎県民は国道が多いか?。オレの会社なんて高速代自腹。
ナンボか高速走ってくれたら、10号がマシになってくれるのかな。
野良仕事の軽トラはどうにもならんだろうが。
全線開通しても10号変わらなかったら・・・
結局農道使うかも。
159R774:2012/12/28(金) 18:32:41.14 ID:yLe0/7oq
つべに動画上がってる

延岡広域道路
http://www.youtube.com/watch?v=PJpqRl0ZVw0&feature=youtube_gdata_player
160R774:2012/12/28(金) 18:43:43.97 ID:yLe0/7oq
161R774:2012/12/28(金) 22:22:54.25 ID:7ost5HA3
広域農道でこないだ鹿にぶつかりそうになったわw
鹿の方がギリギリで避けてくれたから助かった
162R774:2012/12/28(金) 22:24:56.72 ID:F2L0JQUO
しかたないね!
163R774:2012/12/28(金) 22:50:25.25 ID:Y5LXi5U4
>>161
このスレ的に鹿と一番良く遭遇する場所は
須美江ICと北浦ICとの間の熊野江地区と阿蘇地区
深夜に道路上で無事遭遇しなくても
脇の畑や原野に光を向けるとかなりの確率で複数頭の鹿の目が光るw
来年春に北浦〜蒲江間が開通したら事故が増えそうで心配
164154:2012/12/28(金) 23:50:56.84 ID:rDZBqh7G
>>163
深夜の蒲江〜波当津あたりも10頭ぐらい見かけた
165R774:2012/12/29(土) 00:29:54.50 ID:DhCI+8Ut
しかたないね!
166R774:2012/12/29(土) 00:43:54.62 ID:GGd5HVeS
>>164
波当津といえば県境過ぎた平坦な区間がヤバい
鹿、猪、狸、猿、鼬が昼夜問わずいるw
167R774:2012/12/29(土) 07:19:08.98 ID:Pz6/4HB2
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
168R774:2012/12/29(土) 10:05:02.82 ID:r9JivI/5
【東九州道の開通後の状況速報】
 平成24年12月15日に開通した東九州道(須美江IC〜延岡JCT・IC)の開通後の状況について、発表がありましたのでお知らせします。
  ■須美江〜北川:2,922台/日
  ■北川〜延岡:5,511台/日
  ■延岡道路(延岡〜延岡南):7,216→10,471台/日(約3,000台増)(既開通区間)
169R774:2012/12/29(土) 10:39:48.97 ID:npEch9zz
>>168
万超えたか
こりゃ4車線化期待大
170R774:2012/12/29(土) 12:26:28.50 ID:r9JivI/5
来年2月16日開通 東九州道蒲江−北浦間
[2012年12月29日 10:24]

2012年度中の完成に向け、国が主体になって整備している東九州自動車道蒲江インターチェンジ(IC、佐伯市蒲江)
―北浦IC(宮崎県延岡市)間(14キロ)の開通時期について、国土交通省が来年2月16日を軸に最終調整していることが
28日、関係者への取材で分かった。大分県南と宮崎県北地域の経済・観光のネットワーク強化や、南海トラフ地震をはじめ
大災害時の防災機能強化といった面で効果が期待されている。

蒲江―北浦間は、国と県が費用を負担する新直轄方式で整備している佐伯―北川(延岡市)間(46キロ)の一部で、
県境をまたぐ区間。03年度に事業着手した。片側1車線で、途中に蒲江波当津ICを設ける。本年度は仕上げの電気設備や
照明工事などをしている。
県南地域で残る佐伯―蒲江間(20キロ)は16年度に完成予定。県はミッシングリンク(未整備)区間の早期解消による
高速交通体系の一体的な運用を図る観点から、県北地域の開通時期と同じ14年度の開通を引き続き働き掛けていく。
宮崎県側では北浦―須美江間(6キロ)が16年度開通予定で工事が進んでいる。須美江―北川―延岡間(18キロ)は
今月15日に開通した。
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2012_135674437793.html
171R774:2012/12/29(土) 12:29:12.97 ID:+regjeBO
>>169
意外と北九州JCT〜宮崎JCTが4車線化されるの早いような感じも知るね
172R774:2012/12/29(土) 13:13:36.32 ID:w2MGcg9D
>>170
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

佐伯〜佐伯南〜蒲江の区間も、これまでの他区間での経緯を見ると前倒し開通を
期待して良さそうだし…(゜∀゜)
だけど、北浦〜須美江間の開通時期は依然として2016年度なんだな。取り立てて
難所区間でもなさそうなのに、こっちも前倒し開通してくれないもんかな〜??
173R774:2012/12/29(土) 13:20:18.67 ID:ovV3hh2p
蒲江←→北浦
誰が使うんだ?
1日500台もいかないだろう
174R774:2012/12/29(土) 13:21:43.25 ID:r9JivI/5
175172:2012/12/29(土) 13:36:43.48 ID:w2MGcg9D
>>173
東九州道全線開通を待ちきれない、オレ達みたいな奇特なヤシらが
半ば遠回りだと分かっていながら、現地検証を兼ねてワクワク走るに
決まってるじゃないかww
それは半分冗談としても、ここの開通を以ってR388の酷道区間が一挙に
解消する訳だから、地元住民にとっては開通は悲願だろうと思うよ。

>>174
この記事は以前に見た事がある気がするなぁ。僅か6Kmの区間だから多分前倒しは
可能だと思うけど、佐伯〜蒲江区間と同時期にまで前倒ししないと、開通効果が
最大限に発揮できないという事を考えて、どうにか2年前倒しできないもんか…とね。
176R774:2012/12/29(土) 13:43:41.23 ID:ojQhjhzE
>>175
いや、この区間て人の行き来あるの?
あったとしても酷道と平行して波当津抜ける市道あるし。
三河内の住民がわざわざ北浦IC降りてまで高速使うとは思えん。

まぁ、先に開業させる時点でなんらかのメリットはあるのだろうけど..
177R774:2012/12/29(土) 13:47:16.32 ID:ojQhjhzE
早朝の北浦→須美江を80で突っ走る俺には、高速出来てもさして変わらんw
178R774:2012/12/29(土) 13:51:33.73 ID:BL+clqx6
あの車はお前か!!
179R774:2012/12/29(土) 14:00:48.73 ID:4q33YLzk
388の浦城から東海までの山越えをトンネル掘れば北浦→延岡は20分掛からんな。
早朝とか車少ないし走りやすいからね!
180R774:2012/12/29(土) 14:33:36.49 ID:wCEciDcg
JR九州「貧乏人は高速バスでも使ってろww俺達年収九州でトップ出しww」
181R774:2012/12/29(土) 15:26:15.53 ID:w2MGcg9D
>>168
開通景気で交通量が増えてるフシも多分にあるだろうからね。この年末年始を過ぎてからの
交通量が、本来の交通量だろう。果たしてどれ位の水準に落ち着くのかは、まだ分からないな…
>>169,>>171
いやっ、現実には中々厳しいだろう。椎田道路さえ20年間暫定2車線が続いてて、東九州道と
直結しようかと云う今になってすら4車線化工事をしない体たらくだから。特に新直轄区間は
30年後でも4車線化は望み薄だろう…。
ただ、苅田〜速見間に関しては、開通後5年以内には4車線化されるものと見てるけどね。
大動脈の北大区間が延々2車線だなんて、正気の沙汰じゃないわ。
182R774:2012/12/29(土) 15:53:15.02 ID:IR0lVSKR
2車線でいいから10号拡張しようや。
自公政権、公共事業復活だとさ。
津波対策、災害避難対策これだけでバンバン認可されるさ。
183R774:2012/12/29(土) 16:31:20.27 ID:+regjeBO
>>181
> 大動脈の北大区間が延々2車線だなんて、正気の沙汰じゃないわ。
それが国交省&福岡県の行政ですんでね・・・
184R774:2012/12/29(土) 18:45:32.66 ID:zWqqfjKT
>>176
三川内地区の住民に限っては、残念ながら今回の開通はあまり恩恵がないかもね。
北浦〜須美江と、蒲江〜佐伯が開通するまでの辛抱だろう。
185R774:2012/12/29(土) 18:51:38.73 ID:zWqqfjKT
まあ県境区間は酷道解消が目的でしょうね。
市道の迂廻路と言っても、僕が通った記憶だと酷道のそれに近いレベルの
狭隘&くねくね道だったし。
186R774:2012/12/29(土) 19:17:59.52 ID:npEch9zz
まずは山国川の橋を車線増やしてくれ。
187R774:2012/12/29(土) 19:31:51.55 ID:zWqqfjKT
〜MRTニュース〜

 官公庁は28日が仕事納めです。河野知事は、定例会見で、全国和牛能力共進会での宮崎牛の連覇などを踏まえ「一筋の光がさしてきた1年だった」と、今年を振り返りました。
(河野知事)「明るいニュースを得ることができて、一筋の光というものが確かにさして来たのではないかと思っております」
 今年最後の定例会見。河野知事は、今年の県政について、全国和牛能力共進会で宮崎牛が日本一連覇を達成したことや東九州自動車道の開通が一部前倒しされたことなど「明るいニュースが多かった」と総括しました。
(河野知事)「(宮崎牛連覇は)県民の気持ちも、ふるさと宮崎に対する自信と誇り、宮崎すごいねというようなニュースであったと思っておりますし、気持ちが明るくなり経済の波及効果に結び付けていきたい」
 また、河野知事は28日の仕事納めにあたり、庁内放送で次のようにあいさつしました。
(河野知事の庁内放送)「疲れを癒していただき穏やかな新年を迎えていただきたいと考えています。来年は置県130年節目の年であります。もっともっといろんなものに光をあてていく元気な宮崎を実現していきたいと考えています」
 県庁をはじめ官公庁の仕事始めは1月4日となっています。
http://mrt.jp/localnews/

>>186
まだ分からないけど、そろそろ工事始まるかも?
http://blog.goo.ne.jp/takanori5111/e/b9393092fe19b20a2346adb62a9cee91
188R774:2012/12/29(土) 19:51:33.31 ID:npEch9zz
>>187
調査して設計して土台の着工して上の部分を作っていたらあと数年はかかるのかな?
東九州道のほうが先にできそうだね。
189R774:2012/12/29(土) 20:27:53.25 ID:+regjeBO
宮崎は火山性土壌だから
基本的に米や野菜では中国産よりも不味いとかののしられてしまうくらいマズイものしかできないので
関東や関西では競争力がほとんどないんだよな・・・
特産品ではやっぱり畜産にしか道がないと思う
190R774:2012/12/29(土) 20:45:20.64 ID:GGd5HVeS
>>189
もしかして味音痴?
191R774:2012/12/29(土) 21:17:03.87 ID:erbcHrho
日本の農産物に競争力がなく他国からの輸入がほとんどになってしまったのは
火山性のやせた土壌が多く、肥料を大量に使わないといけないという構造的な問題があるんやな
九州で農業に適した土壌なんて筑豊と天草くらいにしか存在しないのよ
産炭地は基本的に古生代の堆積層なので農業に適した土地なんやな
逆に火山の影響をまともに受けてる土地は基本的に何を作ってもダメなんよ
自給自足ならともかく商品競争力はないよ
かえって中国産の方が土壌的にいいものができたりする
192R774:2012/12/29(土) 21:21:13.12 ID:npEch9zz
温暖な気候だから
促成栽培に向いているけどね。
193R774:2012/12/29(土) 21:22:58.57 ID:npEch9zz
あと超早場米は日本最速だし。九州じゃないと7月出荷は無理でしょ?
オンリーワンですよ。
194R774:2012/12/29(土) 21:29:56.21 ID:erbcHrho
いくらハウス栽培でも燃料がかかるし関東関西までの運賃もかかるし・・・
促成栽培なら南紀や南房総でもやってるしね
やっぱり宮崎の農業は畜産・養鶏が生命線だと思う

東九州道をどうつかいこなすかだろうね
陸路より海路の方が関東関西へは早くて確実なら高速は専ら地域内交通のレベルにしかならないが・・・
195R774:2012/12/29(土) 21:55:40.24 ID:zWqqfjKT
宮崎〜大阪:陸路で11時間、海路で12時間か
現状わずかに早い感じ?
196R774:2012/12/29(土) 22:05:23.76 ID:GahBmW7D
>>185
酷道平行の市道は完全2車線だよ!
ただ、海岸沿いを走るのが億劫なので酷道走ってるけど。
海岸側からはクネクネ登ってトンネル入る。
197R774:2012/12/29(土) 23:14:29.98 ID:UmVEd33S
>>191
初耳の説だが、どっかにソースある?
198R774:2012/12/29(土) 23:27:29.21 ID:zWqqfjKT
>>196
あれ?俺の記憶違いだったかな…
1.5車線くらいの道だったような気がしてたが…
別のとこと間違えてたかも。

海岸沿いの県道122号もくねくねしてて、あまりスピードが出せないよね。
リアス式海岸だから仕方ないけど。
高速は真っ直ぐだから、これでかなり楽になるな
199R774:2012/12/30(日) 00:23:55.29 ID:N6ZU9ZYB
蒲北トンネルは市道じゃ無くて「蒲江北浦農免農道」だな
センターラインが有る完全2車線はトンネルだけ、あとは1.5〜1.8車線
ttp://www.geocities.jp/nocty_bypass/douro/10_kyuusyuu/kamae-kitaura.html
200196:2012/12/30(日) 08:01:09.65 ID:zOJkkdvd
>>198-199
ごめん、自分も勘違いしてたわ!
難なく通れたから2車線と記憶してた..
宮崎県側からだと酷道通って、帰りは農道通るようにしてる。
酷道は大分県側からはだらだら登るのがめんどくさくてw
201R774:2012/12/30(日) 17:07:18.51 ID:PG87Y5m0
このスレって
“ぐるぐるアンバランス”のhiro氏も
“何が楽しいの?と言われても・・・”のmyconid氏も
定期的に覗いてるんじゃないかな?
何となく「これ、あの人っぽい…」と思わせる書込みをチラホラ目にするもん。
ひょっとしたら、自分もレスしたりされたりした事もあったかも知れないな(笑)。
202R774:2012/12/30(日) 21:35:01.46 ID:ikKFzXpB
100m以上建物 建設中含む
横浜市47棟(西区22棟)
神戸市46棟(中央区25棟)
川崎市23棟
名古屋市22棟
千葉市21棟
(超高層ビルとパソコンの歴史より)
203R774:2012/12/30(日) 21:56:30.99 ID:yPxI3d5a
>>170
出遅れたけどキター!!
もう発表あってたんだな
大分県では3年ぶりの開通か…

清武〜清武南ももうすぐあるかな。

>>201
それは思ったw
204R774:2012/12/30(日) 22:17:13.87 ID:ZAk4hPKj
>>202
どーせうちは30mの中層マンションだよ
地方都市はこれでも良い方なんだよ
205R774:2012/12/30(日) 22:26:49.75 ID:ZAk4hPKj
デスブログの呪いが宮崎に
みんな注意しようぜ

http://ameblo.jp/higashihara-aki/
昨日の宮崎
すーっごく暖かくて、
ついには息子さん
206R774:2012/12/30(日) 23:06:52.77 ID:N6ZU9ZYB
>>203
発表はまだだw

東九州道:2月に県境開通 16日、蒲江−北浦の14.2キロ /大分
毎日新聞 12月30日(日)14時30分配信

東九州道の蒲江−宮崎・北浦間14・2キロが来年2月16日にも開通することが関係者の話で分かった。
佐伯市の西嶋泰義市長も28日の仕事納め式後、「2月中旬の開通式の準備を進めるよう国から言われている」と話した。

従来は「12年度末までに開通」と、具体的日程は示されていなかった。佐伯河川国道事務所によると、
舗装やトンネルの電気工事など仕上げ段階という。
同区間は国と県が費用負担し、国が整備する。宮崎県境の佐伯市側に波当津インターも設置され、通行料は無料。
佐伯−蒲江間20・4キロについても、山内正彦九州地方整備局道路部長が10月、「(現在予定の)16年度末よりも前に
(開通)できそう」との期待を示している。【古田健治】
12月30日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121230-00000173-mailo-l44
207R774:2012/12/31(月) 07:29:24.21 ID:L5s9r84l
開通2年前倒しなんて当たり前の世界なんだね
ハコモノの公共工事で予算を多く使うために無駄に工期を長く取るのは知ってるけど
高速道路なんかもそうなの?
それとも不測の事態に備えて予め工期に余裕を持たせてるんだろうか
208R774:2012/12/31(月) 09:23:53.71 ID:pKNC9Ni/
今回の前倒し発言は
反対していた数人の地権者の問題が解決しただけだと思う
209R774:2012/12/31(月) 09:55:45.54 ID:Z3FJnV3h
2年前倒しになることもあるし、トンネルで出水して5年伸びたりすることもある
インフラ工事なんてそんなもんだよ
210R774:2012/12/31(月) 15:40:04.21 ID:Z3FJnV3h
GoogleMapの椎田南〜県境区間、宇佐Jct付近の航空写真が更新されてるね
なぜか中津エリアは更新されていないが…
211R774:2012/12/31(月) 22:31:06.10 ID:rV2amSrj
>>209
清武〜日南…
地滑りと橋のヒビ割れがなければ、来年度あたりに開通する予定だったろうに。
212R774:2013/01/01(火) 01:19:10.03 ID:ewhM9sxS
2013年、あけましておめでとうございます。
今年の年末迄には、宮崎〜延岡が一本の高速道路で繋がってて欲しいね!
213R774:2013/01/01(火) 11:40:50.50 ID:wcJRETg2
宮崎交通・大分交通「今年から本気出す」
214R774:2013/01/01(火) 18:59:56.82 ID:UaXpbYfH
清武南IC付近の市道(農道?)の付け替え工事が完了してた。
あとはアクセス道路が出来れば開通かな?
清武JCTの方はもう舗装工事に入ってるし。
215R774:2013/01/01(火) 19:21:59.72 ID:US7uQNki
宮崎県民だけど清武ICのすぐ傍に清武南ICが出来る理由が分からない
周辺人口は多く見積もっても1万人程度で
宮崎大学や付近の住宅・工場・スポーツ施設は
改良中の県道338号で清武ICまで非常に近くアクセスも良好なのに
216R774:2013/01/01(火) 19:47:38.84 ID:MygMLf5r
椎田ICと椎田南IC、行橋SICと豊津ICと築城ICの近さもなかなかのものかと・・・
217R774:2013/01/01(火) 20:17:21.56 ID:US7uQNki
椎田も非常に近いよねw
清武南ICを設置する予算、余裕があるなら
代わりに宮崎北(国富)ICを設置して貰いたいな
県道26号との交差地点だったら、
宮崎市北部や綾町・国富町の住民の不平不満も無くなるだろうに
218R774:2013/01/01(火) 20:42:13.10 ID:UaXpbYfH
>>217
>県道26号沿いに宮崎北(国富)ICを設置
それ分かる。
宮崎西ICはR10に接続しているとはいえ、
北西部や国富・綾方面の住民からすると地味に利用しづらいんだよね。
西都ICは遠すぎるし。

佐土原のあたりは一ツ葉や西都IC方面へのバイパスが建設中だからいいけど。
219R774:2013/01/01(火) 20:47:09.57 ID:UaXpbYfH
思い出した。
前スレにもあったと思うけど、清武南ICの設置理由はおそらく
日南方面(無料区間)から宮崎市に来た車両が無料で降りれるようにするためだろう。
清武ICまで行ってしまうと料金が発生するし。

まあ現時点では日南まで繋がってないので、あまり意味がないんだけど。
220R774:2013/01/01(火) 20:55:16.28 ID:aXRIOyqt
国富町はスマートICが設置出来ないか、調査中
221R774:2013/01/01(火) 21:36:49.53 ID:US7uQNki
>>219
そんな理由でIC設置ってなんと勿体無いことをw
清武JCT〜清武IC程度の低料金も払えない払いたくない層は
国道220号と県道28号で十分な気がしないでもないが・・・

>>220
やはりそういう事になってるんですね
周辺人口は十分多いし、綾町は地味に近県観光客が多いから需要ありそうですよね
222R774:2013/01/01(火) 22:00:28.82 ID:WwOihah1
料金の問題ではなくて管理区分の問題な気がするけど…
なんでこんなところに? と思う気持ちはわからんでもないw

r26沿いは土地も余ってるし、宮崎BSもあるから作りやすいかもね
223R774:2013/01/01(火) 22:07:24.25 ID:US7uQNki
>>222
延岡道路の延岡南IC、椎田道路の椎田ICみたいなものですねw
224R774:2013/01/02(水) 01:15:24.30 ID:poyAmBwV
>>222
r26付近のBSは国富BSだね
スマートインター出来るのか…
あそこらへんはIC出来ないかなぁと前から思ってただけに嬉しい知らせだw

>>223
椎田道路との分岐という意味では椎田南ICですね。(どっちもNEXCO管轄だけど)
まあ設置理由のようわからん追加ICはたまにありますね。

「料金ケチっていいよ」と言わんばかりに
あんな所に追加するから、俺はケチるけどw
椎田道路の料金所回避みたいに。
225R774:2013/01/02(水) 04:17:50.78 ID:mWZyMHu1
tes
226R774:2013/01/02(水) 05:28:00.92 ID:vHrLrZtZ
もひとつ
tes
227R774:2013/01/02(水) 11:01:52.88 ID:tvohlvUO
>>224
確定じゃなくて、検討中って話に対する希望なので注意ね…
まぁ宮崎西ICと西都ICの間に作るなら、その辺しかないと思うけどね
228R774:2013/01/02(水) 16:24:19.01 ID:mXH5/3eQ
日向から都農まで国道10号大渋滞、渋滞理由は東九州道都農ICへの交差点だった。
過ぎたら車が空き過ぎwww
2013年1月2日 - 16:01

北上してます。開通したばかりの東九州自動車道高鍋?都農間を快適に走行。
ところが降りてからの国道が意外に混雑…ぽかぽか陽気で海も空もさわやかにブルーです?
2013年1月2日 - 15:36

今、宮崎西に到着しました。車はまあまあでしたが、
都農〜10号線〜延岡方面に繋がる交差点は激混みでした。
2012年12月31日 - 22:48
229R774:2013/01/02(水) 16:33:12.14 ID:wCeR95IU
下道沿いの店は潰れるとこも増えてくるんだろうなあ・・・
230R774:2013/01/02(水) 16:39:23.52 ID:poyAmBwV
>>228
都農IC出てすぐの交差点を右折して、
広域農道に入ってる俺に死角はなかった
231R774:2013/01/02(水) 20:28:13.00 ID:poyAmBwV
都城志布志道路 梅北〜諏訪山間が起工 2017年度中の完成目指す

地域高規格道路「都城志布志道路」の都城市梅北10+件−諏訪山10+件インターチェンジ(IC、仮称)間2・5キロの起工式があった。県が国庫補助を受け約42億円で建設し、17年度中の完成を目指す。
都城志布志道路は宮崎自動車道・都城ICと志布志港(鹿児島県志布志市)を直結する42キロで、通行無料。94年に路線指定を受け国と宮崎、鹿児島両県が分担整備しているが、開通は全体の約3割にとどまり、全線開通時期は未定のままだ。
工事区間は片側一車線で制限速度70キロを予定。9日の起工式には県や市の約40人が出席し、安全を祈願した。同道路建設促進協議会長の長峯誠都城市長は「早期完成は市民の悲願であり、将来の発展に重要な道路だ」と述べた。
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20121115ddlk45040646000c.html(毎日新聞)
232R774:2013/01/03(木) 00:36:29.18 ID:EpPz6gu/
高速利用者の立場からすると
北部区間から着工して頂けると非常に有り難いのだがw
233R774:2013/01/03(木) 01:39:42.46 ID:/mj38wGA
行橋インター降りたら直ぐに狭い201号と交差するんだなあ
渋滞しそうだな
234R774:2013/01/03(木) 01:56:41.33 ID:/mj38wGA
詳しい図面が行橋インター関連合同安全管理研修会の資料に載ってるな
近くの小学校の通学路になってる国道201号の安全を確保して欲しい
今までかわいそうなくらい狭い歩道を通学してたからな
235R774:2013/01/03(木) 03:06:36.92 ID:alEEsd1I
>>234
見たけど、メチャンコ窮屈なICになるんだな、行橋ICって。
近くを流れる川の影響か。まぁ、平面交差が無いのが救いだけど。
これの点線部分が、つまり開通時の暫定2車線区間って事だろうな。
小波瀬川の橋梁が4車線だったのは知ってたけど、4車線部分って
結局あの前後だけしかないのかよ…
236R774:2013/01/03(木) 08:46:01.50 ID:BqfeFXag
国富インターの話あったんだよ。
でも綾町に客が流れるとかで国富の一部が拒否した。
スマートICは自治体負担と言われて話がしぼんでしまった。
自民は公共工事大盤振る舞いになれば交付金で何とかするかも。
237R774:2013/01/03(木) 11:37:29.44 ID:EcH0Dq+T
天草島原架橋や桜島架橋なんかも息を吹き返してるからな
公共事業費の分捕り合戦の様相を呈してきたから予断を許さない
238R774:2013/01/03(木) 12:10:20.47 ID:P+m0AGuH
>>236
20キロ近い区間の中間点なのでスマートインターだとしてもかなり需要があったろうに勿体無いなあ。
239R774:2013/01/03(木) 12:50:26.31 ID:M95n9r5S
綾町は宮崎の主力観光地なのに客が流れるから嫌とか国富町ぱねぇw
240R774:2013/01/03(木) 12:56:49.48 ID:P+m0AGuH
綾町は良い子
国富町はダメな子
241R774:2013/01/03(木) 13:47:06.70 ID:EYk8buBI
皆自分の所がかわいい。
結果足の引っ張り合いになり、共倒れ。
しょうがないんだけど、残念だよな。
242R774:2013/01/03(木) 14:26:37.24 ID:elrbbz6s
>>237
いくらなんでも天草島原架橋はねーよww
有明海沿岸道路の整備を早くしてほしいね
西九州と熊本方面がかなり時間短縮できる
243R774:2013/01/03(木) 14:40:50.98 ID:alEEsd1I
現実的にはともかく、そういうの考えるだけでも面白いじゃん。
島原天草架橋も豊予海峡大橋も、50年後だったら架かってるかも知れないよ。
244R774:2013/01/03(木) 15:35:27.82 ID:EcH0Dq+T
245R774:2013/01/03(木) 16:38:06.65 ID:P+m0AGuH
高規格の高速道路ではなく
普通の有料道路の橋ならありかも。
246R774:2013/01/03(木) 17:21:31.56 ID:alEEsd1I
どっちかって言うと、豊予海峡ルート実現の方が劇的な効果を生むんだろうけどなぁ。
何しろ、大阪行くのに山陽通らなくて良くなるわけだよ。四国も活性化するよ。
おおかた30年もすればインフラ整備もやり尽くして、他にやる事が無くなるだろうから
こういう夢の構想までをも実現しようとするんじゃないかなと踏んでる。
橋・トンネル、どちらでも良いので繋いで欲しいね。新幹線との2階建て構造でね。
日韓トンネルなんて100年経っても要らないからさ。
247R774:2013/01/03(木) 17:35:32.05 ID:BqfeFXag
予算の奪い合いが始まるよこの国は。
自民は将来の事なんてどうでもいいんだよ。
「とにかく今のうちにいただくもんいただくだけだ。」
これからそういう時代になる。 若い世代の事なんて考えてない。

とにかく早い者勝ち。 盛り上がってるところに予算が付く。
海峡トンネルに原発。海岸線20Mの大堤防。
大型事業に餓鬼のよう群がるよ。
きれい事言ってる場合じゃなくなってくるよ。
248R774:2013/01/03(木) 18:05:36.64 ID:EcH0Dq+T
30年後は老朽化した膨大な昭和のインフラのお守りでそれどころじゃなくなってるぞw
249R774:2013/01/03(木) 19:59:35.30 ID:alEEsd1I
確かにそれは言えてるなぁ。建造物って大体向こう10年位までの事しか考えずに造られてるからな。
高速道路・新幹線…。日本中、一気にガタが来はじめるだろうにどう対処するのやら。
だからこそ、迂回ルートの確保って意味でも複数の物流経路を造っとくべきだとも思うね。
250R774:2013/01/03(木) 20:15:37.56 ID:3+oXlMIE
清武南のアクセス道路の法面工事が3月25日までか…

あと日之影町(深角らへん)のバイパスから見えたけど、山の法面工事がされてたな。
あれが高千穂日之影道路かな。
251R774:2013/01/03(木) 20:36:35.06 ID:cFgK2xtH
>>250
深角は広域農道
252R774:2013/01/03(木) 20:39:19.46 ID:EpPz6gu/
>>250
あれは山の向こう側の岩戸地区〜上野地区へ繋がる県道だと思うよ
この道が開通したら時々ある前方に40km/l程度の大型車がいて数珠繋ぎでどうしようもない場合は
良い近道・迂回路になりそう
253R774:2013/01/03(木) 21:42:00.66 ID:3+oXlMIE
>>251-252
そうだったのか。岩戸方面に抜ける道なんだね
情報thx
254251:2013/01/03(木) 22:16:07.39 ID:cFgK2xtH
正式には広域農道西臼杵地区(通称:神話アグリロード)。
255R774:2013/01/03(木) 22:24:02.63 ID:alEEsd1I
高千穂日之影道路はまだ着工してないよね。
北方延岡道路は、蔵田出入口部分からトンネル工事に取り掛かってた。
どうにか、東九州道の北九州〜宮崎開通のタイミングに間に合わせて欲しいけどな。
256R774:2013/01/04(金) 09:23:02.88 ID:XA7n1pJG
砂津-小倉駅前-平和通-三萩野-競馬場前北九州市立大学前-中谷-
(小倉南IC-北九州JCT-日出JCT-大分IC)
-椎迫-大分(トキハ前/フォーラス前)-大分新川

ノンストップ便だとこんなかんじかねえ
257R774:2013/01/04(金) 10:00:12.54 ID:TREHlBS3
行橋さえ迂回できれば大分-北九州は便利になるんだけど、最後に開通?。
258R774:2013/01/04(金) 10:05:48.67 ID:XA7n1pJG
>>257
意外と上毛〜中津のあたりがまだまだこれからという感じ
259R774:2013/01/04(金) 10:18:58.04 ID:TREHlBS3
現在  苅田北九州空港 〜 宇佐
はどのくらいかかるの?
距離は50kmくらいみたいだけど。
260R774:2013/01/04(金) 10:28:54.64 ID:XA7n1pJG
>>259
渋滞がなければ1時間かからないな
261R774:2013/01/04(金) 17:11:42.27 ID:lqP2sBIs
北九州JCT〜清武JCTまでは早めに4車線化されそうだな!!
4車線化ってある程度開通から何年って決まりとかあるんかな?
262R774:2013/01/04(金) 18:53:24.78 ID:WDDG0fhv
>>261 半世紀経っても無理です。
263R774:2013/01/04(金) 18:59:49.34 ID:ly3pfj5U
>>261
交通量的に大分以南はなぁ…日豊本線が未だ単線なのと同様に厳しいかも。
ただ延岡あたりに追越区間が欲しいね。
264R774:2013/01/04(金) 19:16:07.07 ID:XA7n1pJG
>>263
肥薩線、吉都線は単線非電化だけど高速は4車線化されてますわね
265R774:2013/01/04(金) 19:29:02.93 ID:ly3pfj5U
>>264
宮崎道は福岡市方面への主要路線ですからね。
鉄道はあまり関係ないかスマソ

宮崎道が4車線化されたのっていつ頃なんだろう。
初めから4車線供用だったのかな?
266R774:2013/01/04(金) 20:24:09.34 ID:HeymH9ui
宮崎道は90年代以降の開通だったら2車線供用だったろうな
無料化実験の候補路線となったほど普段は空気
267R774:2013/01/04(金) 20:54:14.01 ID:0CTsnXMm
思えば4車線化も無駄だったとこ多いな。
その分の金回してもらえとけばな。
268R774:2013/01/04(金) 21:01:04.81 ID:Lk7s4AZH
>>267
例えば、どの区間??(オレと意見が一致するかな??)
269R774:2013/01/04(金) 22:04:31.73 ID:oPYwg+cL
吉都線って昔特急走ってたんだよな!
しかもグリーン付きの7両編成
寂しいな
270R774:2013/01/04(金) 22:50:11.55 ID:Lk7s4AZH
「おおよど」だっけ?
宮崎俊三の本の中でしか存在を知らない(笑)
ついでに言うと、肥薩線は昔の鹿児島本線、吉都線は昔の日豊本線だったと言う。
271R774:2013/01/04(金) 22:53:39.33 ID:Lk7s4AZH
事故レス
(誤)宮崎俊三 → (正)宮脇俊三
272R774:2013/01/04(金) 22:58:25.22 ID:WXdbETfb
>>270
そう「おおよど」だね!
宮崎→博多を1日1往復してた。
宮脇先生の最長片道記には乗車率20%ってあるけど、
そこそこ乗車率良かったみたい。
急行えびのと違って吉松〜人吉間ノンストップだったんだな..
273R774:2013/01/04(金) 23:27:07.70 ID:Lk7s4AZH
今さっきまで調べてたw
特急おおよどは人吉経由で博多〜宮崎を6時間20分で走破、山岳区間走行にも
関わらず、小倉経由の特急にちりんより到達時間はわずかに早かったんだって!

それから約40年…
東九州自動車道経由宮崎行より、九州自動車道経由宮崎行の方がわずかに早い?!?!
乗り物は変わっても、立場は変わらないと云うのか…ww
274R774:2013/01/05(土) 04:00:24.19 ID:+HZJCOQK
>>273
福岡市はどちらかと言うと西寄りなので、
地理的に東回りの東九州道(大分道)より、西回りの九州道・宮崎道の方が早いですね。

宮崎から延岡・大分方面に行くとなると東九州道だが
小倉(本州)方面はドッコイかな。
西回りの方が+40kmだけど4車線(6車線)だし、渋滞に巻き込まれなければね。
275R774:2013/01/05(土) 14:58:25.76 ID:t0OmMiyb
 2012年度中の完成に向け、国が主体になって整備している東九州自動車道蒲江インターチェンジ
(IC、佐伯市蒲江)―北浦IC(宮崎県延岡市)間(14キロ)の開通時期について、国土交通省が
来年2月16日を軸に最終調整していることが28日、関係者への取材で分かった。
大分県南と宮崎県北地域の経済・観光のネットワーク強化や、南海トラフ地震をはじめ
大災害時の防災機能強化といった面で効果が期待されている。

 蒲江―北浦間は、国と県が費用を負担する新直轄方式で整備している佐伯―北川(延岡市)間(46キロ)の一部で、
県境をまたぐ区間。03年度に事業着手した。片側1車線で、途中に蒲江波当津ICを設ける。
本年度は仕上げの電気設備や照明工事などをしている。
 県南地域で残る佐伯―蒲江間(20キロ)は16年度に完成予定。県はミッシングリンク(未整備)区間の
早期解消による高速交通体系の一体的な運用を図る観点から、
県北地域の開通時期と同じ14年度の開通を引き続き働き掛けていく。
 宮崎県側では北浦―須美江間(6キロ)が16年度開通予定で工事が進んでいる。
須美江―北川―延岡間(18キロ)は今月15日に開通した。

http://www.oita-press.co.jp/mobile/data/local_news/2012/12/2012_135674437228.jpg
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2012_135674437793.html

http://corp.w-nexco.co.jp/activity/const_bus/progress/big/higashikyushu/image/map.gif
http://corp.w-nexco.co.jp/activity/const_bus/progress/big/higashikyushu/
276R774:2013/01/05(土) 17:47:46.05 ID:oWURq/r8
>>261
四車線化に関しては、10000台/日、あるいは混雑度1.0以上が目安。
ただし、これを満たしたからと言って即座に検討される訳でもなく
大抵は多大な人柱(主に死人、後渋滞発生回数)を奉げないと動かない。

>>265
宮崎道は初めから4車線供用。
277R774:2013/01/05(土) 18:10:42.94 ID:lL7OP/19
>>276
とりあえず北大間は日産・ダイハツが強力に政治的圧力をかけて早期に4車線化実現すべきだな
278R774:2013/01/05(土) 18:35:03.96 ID:/6mIYWQJ
>>276
交通量がどのくらいになるか・・・
1万台を少し上回るだけでは長崎道の末端のように中々事業化できないしな
日2万台に迫るくらいの交通量でもあれば早期に事業化されるが・・・
279R774:2013/01/05(土) 18:44:46.87 ID:k5fLeklS
北浦―須美江間は進捗状況からして
予算さえ確保できれば後1年で開通出来そうな・・・
しかし、実際現地を歩いてると熊野江地区は3年程前から殆ど何も変わってないように見える
280R774:2013/01/05(土) 18:48:08.99 ID:t+ZiO4jb
現状で2000台見込み
全通後でも8000台見込みだから
まあ難しいでしょうな
281R774:2013/01/05(土) 21:38:57.02 ID:/6mIYWQJ
http://www.mlit.go.jp/road/census/h22-1/index.html
http://www.mlit.go.jp/road/census/h22-1/data/pdf/kasyo44.pdf
この平成22年度って無料化社会実験やってた時だよな・・・
佐伯以北は日1万台を越えているんだが、今の交通量はどうなんだろ?
282R774:2013/01/05(土) 21:39:31.25 ID:37B3+OPw
北大区間は開通後5年以内に4車線化されると予想。
それ以南は、大分宮河内〜佐伯・北川〜清武が
開通20年後なら4車線化されてるかも?って所だろうか。
新直轄区間は、多分オレ達が運転出来なくなる位に
齢取った頃でも4車線化されてそうも無いと予想する。
283R774:2013/01/05(土) 22:01:03.35 ID:/6mIYWQJ
5年は無理、早くても10年以上は確実だろう
今より公共事業予算が多かった大分道の4車線化に全線開通から11年
交通量が1万5千台〜2万台程度あり4車線化が決まっている高松道や阪和道ですら
暫定2車線開通から4車線化までに15年程掛かる予定
284R774:2013/01/05(土) 22:06:21.09 ID:37B3+OPw
こうなったら、皆で乗りまくって
交通量1日3万台位に嵩上げするしか無いな!
285R774:2013/01/06(日) 09:33:43.93 ID:QDpzqJ4w
要するに日豊線が複線化するのと同じくらい厳しいということか…

いずれ中央がポールだと危ないからと言って、
暫定区間は分離帯付きの完成2車線(80km/h制限)に変更される未来が見える…
もしくは対面通行のまま半永久的にほったらかしとか
286R774:2013/01/06(日) 10:55:46.72 ID:sLwdC4HA
ttp://uploda.info/s/salon1357436932560.jpg
ttp://uploda.info/s/salon1357436941091.jpg

新直轄区間は分離帯以外にももはや4車線化を前提としていない構造だからね
アンダーパスのカルバートや跨道橋はほとんど2車線幅しか無いから物理的に拡幅は出来ない
287R774:2013/01/06(日) 11:02:43.55 ID:iDgUdjr3
>>286
小倉東〜北九州JCTも2車線だったのを3車線拡幅してるから
土地の収用ができれば不可能ではないと思うよ
ただし予算を取れるB/Cが出ればだけどさ
288R774:2013/01/06(日) 11:26:29.05 ID:kBo+Nvny
新直轄道路は一カ所でいいから5qくらいの追い越し車線が欲しい。
都農-日向の20kmも全線4車線にしてもらいたい。ほとんど平地だし。
あとは10号線の4車線化またはバイパスだ。
東九州道を全部4車線にしろとは言わん。

あとは、三重-大分のバイパスの整備に早く予算をつけて分散化を狙った方がいい。
三重町に津波が来たらどうすんだ!とか理由を付ければ自民はOKだすよ。
289 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 片手size ◆iBRIzu2Z3ldq :2013/01/06(日) 11:28:51.75 ID:bJzZUZJF
>>288
都農-日向は…山多いぞ
それ言うなら西都-都農じゃね?
290R774:2013/01/06(日) 11:42:46.82 ID:kBo+Nvny
>>そうなの?
直線なんで平地かと思った。
西都-都農でもいいわ。

10号線の 住吉 島之内を拡張かバイパスせんとな。
西都が佐土原と?がったら大変なことになる。

あと高鍋も完全迂回できるバイパスがほしい。
291R774:2013/01/06(日) 11:45:59.93 ID:sLwdC4HA
>ただし予算を取れるB/Cが出ればだけどさ

物理的障害よりこれが一番のネックだろうね実際
採算割れだからこそ新直轄にするしか着工できなかったわけで…
292R774:2013/01/06(日) 11:54:21.96 ID:Zz3//EqJ
google 航空写真で例のみかんの箇所なんだけど
工事が進んでないのが一目瞭然だ。。。
結局こういう輩は金が目当てなんだろな
293R774:2013/01/06(日) 12:01:39.25 ID:QDpzqJ4w
>>290
R10の新名爪〜住吉〜佐土原のあたりはよく渋滞しますね。
あの交通量で片側1車線はなぁ…
地域高規格道路の住吉道路(宮崎環状道路)が候補路線としてありますが、着工とかの予定は未定ですね。

他に、宮崎IC〜佐土原〜西都を結ぶ道路(一ツ葉道路〜R219広瀬バイパス〜R219春田バイパス)が宮崎東環状道路、
南宮崎〜生目〜R10宮崎北バイパスを結ぶ道路(県道9号)が宮崎西環状線らしい。
西環状線も現在4車線化中
294R774:2013/01/06(日) 12:52:54.65 ID:kBo+Nvny
>>293
北から来ようとすると、宮崎の一歩手前で混んでるからイライラするんだよね。 作る金がないなら一ツ葉有料道路を無料にした方がマシな気がする。

新相生橋が出来て、さらに西都-佐土原が?がったら住吉地区はひどいことになりそうだね。

宮崎西ic-西都icが無料ならなあ。
295R774:2013/01/06(日) 13:04:52.64 ID:sLwdC4HA
住吉道路はアセスの段階で足踏み
国道バイパスは全国枠で事業化順番待ち予算取り合いで仕方ないけどね
一つ葉の無料化も県にこうカネが無い状況では如何ともし難く
296R774:2013/01/06(日) 13:32:43.56 ID:D9y7QGvK
>>281
http://www.mlit.go.jp/road/road_fr4_000009.html
http://www.mlit.go.jp/common/000133358.pdf

無料化による増減率が出てるから、そこから逆算してあげれば良い。
現在も無料化前とそう大きくは違わないだろう。
297R774:2013/01/06(日) 14:38:28.98 ID:CQdqfEVC
>>286
さりげなく、貴重な写真を…
ここもあと40日で走れる様になるって事か〜
確かに、蒲江〜北浦の部分開通区間では1日1000台も行かないだろうな。
何でこんな飛び飛び開通なんだろうか?松江自動車道みたいに一気に開通して欲しいよ。
298R774:2013/01/06(日) 14:49:57.17 ID:iDgUdjr3
>>296
全通後の椎田道路区間の交通量がどうなるのか全然読めない
299R774:2013/01/06(日) 14:58:23.00 ID:FNyzCOqV
>>292
件の農家は割と金持ちみたいよ
小金持ちだからこそ、自分の思うとおりにならないのが嫌なんだろ
300R774:2013/01/06(日) 15:23:51.09 ID:CQdqfEVC
>>292
椎田道路沿いから現地を見ると、不安になる位だよ。あの部分だけが、全くの手付かず状態だからね。
下手したら2014年度内の開通に間に合わないんじゃないか?と、結構本気で心配だよ。
301R774:2013/01/06(日) 17:16:55.41 ID:aLjQ0XRD
東九州道できたら宮崎ー北九州の高速バスできるのかな+(0゚・∀・) + ワクテカ +
302R774:2013/01/06(日) 17:57:33.72 ID:5ht2l+oi
>>300
椎田道路のインターの工事は最近着工しましたよ。大丈夫。14年度には間に合いますよ。
303R774:2013/01/06(日) 18:58:02.06 ID:sLwdC4HA
単純にゴネ得目当てなら事業認定差止訴訟なんてとこまでは行かないからね
宮崎でも補償金目当ての植栽大量にあったけど収用手続きは滞りなく進んだし
主義主張が絡むとややこしくなる…

ちなみに清武〜北郷間で地滑りを起こした山はみかん山で
地滑りの兆候にいち早く気づいて国交省に通報したのもみかん農家だったりする
304R774:2013/01/06(日) 19:45:19.30 ID:BNu8PtZ5
>補償金目当ての植栽
これ実際に補償金出るの?
305R774:2013/01/06(日) 20:03:29.51 ID:sLwdC4HA
>・補償金目的植栽を発見した平成11年度から、NEXCOが中心となって関係機関と連携を図り
>「補償はしない。自主撤去を要請する。」という毅然とした姿勢で粘り強く自主撤去要請を実施。
ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/961.pdf

単純に金銭目的の方がまだ対処出来るけど…
口蹄疫の遅れも必死に取り戻したみたい

県境の写真が他にもあった
ttp://0982.tv/contents/2013/01/IMG_6856.jpg
ttp://0982.tv/contents/2013/01/IMG_6881.jpg
ttp://0982.tv/contents/2013/01/IMG_6878.jpg
306R774:2013/01/06(日) 20:12:11.45 ID:iDgUdjr3
>>305
口蹄疫で牛が全滅して終息した後
仔牛を購入して出荷できるようになるまで3年かかる
その間肥育農家は現金収入がないので
高速の建設によって雇用としたと聞いたが
307R774:2013/01/06(日) 20:34:41.00 ID:kBo+Nvny
これ本当の話なんだけど、
橋とか道路の出来るところを市職員とか県庁職員から聞き出して、土地買ってる人いる。

何年も前から周到に準備するんだって。10年前から購入するとか言ってた。

でも失敗もある。東九州自動車道の予定地買ったら、ルートから外れて損したって言ってた。 その時は県庁に怒鳴り込んだって言ってた。 都市計画課の前で座り込んで凄んだら、
別の工事予定地の地図見せてくれたって。 意図的に見せるんじゃなくて、 その地図が見えるような場所に置いて、「勝手に見た」ってことにするんだって。

元もと山なんで二束三文で買ったから損害はなかったのに。
木を切ってうっぱらってトントンだから大損だったとか言うんだよ。

公務員と仲良くやるのがコツなんだって。 あと遠回しに脅すといいとも言ってた。 立ち退き調査に来る業者とか担当者の報告で左右されるので、こいつらを徹底的に締め上げるのが一番効果的なんだって。

これマジな話。天満橋のたもととか小さな土地買って5000万で買い取らせたとか。 近所は引き家で移動したのに、その人軒先しかかからないくせに、新築させたりしてるんだわ。

あくどいのは2度続けて予定地を立ち退かす方法で、鉄筋コンクリートの自宅に建て替えさせたりした。

「おまえらなんでオレの土地ばっかり道路作ろうとするんだよ」 「二度と立ち退かねえから鉄筋コンクリートに建て替えろ」 って言ったらOKだったって。
ほんとは予定地を聞き出して買った土地なのにさ。

規定の立ち退き料っていうのは逃げ口実で、ほんとはどうにでもなるって言ってた。

「オレのお得意様は役所」って堂々と話してるよ。
308R774:2013/01/06(日) 21:18:53.51 ID:iDgUdjr3
>>307
普通に都市計画図はHPでも閲覧できるからな
でもその図通りに都市計画道路がつくられるのか
つくるとしてもいつになるのかは担当者でも事業化されないとさっぱりわからない
遺跡が出た・お墓の持ち主が分からない・誰の土地かわからない
そんなことは茶飯事

はっきりってそんな商売割に合わないよ
立ち退き目当てで最低の材料で家建てたけど
30年たってもぜんぜん道路ができる気配がないケースも知ってるし
309R774:2013/01/06(日) 21:32:54.04 ID:j7LeN7W6
結構昔、某市役所の開発公社にいた時は
8絡みの人間や業者は意外と来なくて、
日本語に妙な訛りがあったり、顔の骨格に特徴のある人間が多かったな
310R774:2013/01/06(日) 21:38:06.23 ID:kBo+Nvny
>>308 だよなあ
ちょっと安心した。 と言うのもオレも土地買ったもんだから。買わされたと言うべきかな。
かなり確率の高い道路で5年はかかるけど議員職員一致団結して取り組むとか言って、断れなかった。その人と隣同士で買わされたのよ。 気乗りしなかったけど断れなくてなあ。まだ嵌められた方が良かったかもォなんて不安だったのよ。
リスクがあるんならいくらか気が楽になったよ。なんか良心が咎めててなあ。
でもバレたら課長の首飛ぶか、よくて左遷て言ってた。出向だったかな。
311R774:2013/01/06(日) 21:48:12.01 ID:43TlVWWz
苅田北九州から乗ればいいのに
つい小倉東から乗ってしまう。
312R774:2013/01/06(日) 21:49:13.06 ID:iDgUdjr3
>>310
そういうのを頑なに嫌う人が断固として立ち退かなかったりするので
まあ議員さんも票欲しさにそういうことはやめといた方がいいとは思うけどね・・・

江戸時代以前からその地で百姓やってたりする旧家もあるんだし
「田んぼ放り投げて野非人になった挙句、
戦後の混乱期に土地を奪うように買いあさった穢らわしい奴らと一緒にするな」
とかね
313R774:2013/01/06(日) 22:53:39.91 ID:CQdqfEVC
>>305
1枚目は蒲江IC、2・3枚目は波当津だね。

北浦ICの写真って、これまで見た事ない様な…
どんな様子なのかな?よくあるダイヤモンド型なんだろうけど。
314R774:2013/01/06(日) 23:11:24.32 ID:sLwdC4HA
東九州自動車道・北浦町の古江地区。中央やや右が北浦IC、右上は古江港、その左上が北浦漁港。
中央でインターアクセス道が接続しているのがR388。
http://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=31406&mode=pic&pic=1

新直轄区間では標準のダイヤモンド型ランプやね
315R774:2013/01/06(日) 23:27:32.02 ID:J4X84aj4
>>305
来月には陣ケ峰トンネル通ってホークスキャンプ行けるとか胸熱…
316R774:2013/01/06(日) 23:53:14.04 ID:Zz3//EqJ
一ッ葉道路って北線と南線に分かれてるみたいだけどなんで繋げなかった
のかな。
繋げてたらもっと利用者増えそうだけどな。
なんか理由があるんかな?
317R774:2013/01/06(日) 23:58:54.12 ID:CQdqfEVC
>>314
鳥瞰写真ながら北浦IC初めて見たよ。サンクス。

北浦〜須美江、わずかな距離なのに開通まであと2〜4年もかかるなんてなぁ…
とりあえず、次回宮崎に行く機会が出来たら高速(部分開通)経由とR326経由でどちらが早いか
走り比べてみるつもり。でもここの住人にはそーゆー事しようと考えてる人、多いんだろ(笑)?
318R774:2013/01/07(月) 00:07:50.79 ID:BabaPieO
一ッ葉有料は数代前の知事時代、宮崎港の改訂港湾計画の中で
河口に新橋架けて南北線を直結させることにはなっていたけど
ご承知のような県の財政難の中で事実上お蔵入り状態だ
319R774:2013/01/07(月) 00:23:48.64 ID:THYuAvYI
大分県は道路公社を解体したのに、宮崎じゃ存続させやがったからなぁ… 日向の有料とかさっさと解放すりゃいいものを…
320R774:2013/01/07(月) 01:28:23.53 ID:jgg8RoxE
>>319
小倉ヶ浜有料道路は、一ツ葉の黒字分を充てて
今年5月に無料開放予定。
321R774:2013/01/07(月) 10:01:15.74 ID:Dgz+zVsb
>>317 この人だろ。
http://myconid.naturum.ne.jp/e1552124.html
いまいちオレの経験と違うのが気になってた。

>でもここの住人にはそーゆー事しようと考えてる人、多いんだろ(笑)?
だからそういう経験談は貴重ではある。しっかり頼むぞ。
走り比べは多い方がいいからな。
322R774:2013/01/07(月) 11:51:38.28 ID:R2M4z4ol
1/4の夜、大分から宮崎まで走る機会があった。
ルートはR10、r21、米良無料道路、戸次バイパス、犬飼千歳道路、r519、R326、北川IC→日向IC、R10、都農IC→宮崎西IC、R10

大分駅20:40出発、宮崎駅23:55到着の3時間15分。給油10分、北川、川南PAで5〜10分の休憩込み

年始で遅い時間だったので車がほとんどいないお陰だが、北川から日向まで30分かからなかったのに感動した
順調にいけば今年中には宮崎から北川まで直通になっちゃうんだなぁ
323R774:2013/01/07(月) 12:07:06.51 ID:BabaPieO
東九州道開通で10号の混雑解消 延岡市
2013年1月7日 00:24 カテゴリー:九州 > 宮崎

宮崎県延岡市の東九州自動車道・須美江−北川−延岡間(計18・4キロ、通行無料)が12月15日に開通し、
平行する国道10号で交通混雑が解消するなどの効果が出ていることが分かった。国土交通省延岡河川国道事務所が調査した。

同事務所は開通3日後の18日、通行量を調査。須美江−北川は2922台、北川−延岡は5511台だった。
10号の同市昭和町交差点は従来、朝の通勤時間帯に信号待ちの車が100メートルほどの列をつくっていたが、開通後は解消された。
1日の通行量も約2千台減少し、約2万7千台となった。延岡市北川町長井付近は約1500台減って1日約6千台程度。

同県都農、高鍋両町を結ぶ都農−高鍋(12・9キロ)も12月に開通。2013年度には日向−都農(20キロ)が完成し、
宮崎市から延岡市まで高速道路で結ばれる見通し。

=2013/01/07付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/342040
324R774:2013/01/07(月) 14:25:07.65 ID:sN60A8Qt
>北川−延岡は5511台

全通していないのにかなり多いな
325R774:2013/01/07(月) 14:50:22.51 ID:LU0fChnK
椎田道路の東九州道編入で県道、椎田IC経由のバイパスルートがなくなって旧道に溢れるトラックが交差する通学路の児童を跳ね飛ばす様が目に見える。
326R774:2013/01/07(月) 15:02:27.34 ID:WbDPhWiL
>>325
時間帯は大型通行止めにして県警を配置
327R774:2013/01/07(月) 16:18:52.95 ID:R2M4z4ol
>>325
椎田道路が東九州道に編入されても豊津IC〜椎田南ICを使えばいいだけじゃない?
料金所迂回の連中が溢れ出るってことなら、そんなん知らんがな
328R774:2013/01/07(月) 17:11:10.74 ID:sN60A8Qt
さすがにタダで利用している連中の方が悪いよね
329R774:2013/01/07(月) 18:14:55.10 ID:+Dv46yzH
>>328
あれは地域民の生活道として使えるようにする配慮でもあるしな
それが失われるから並走する県道が改良されたわけで・・・
330R774:2013/01/07(月) 19:58:16.41 ID:jgg8RoxE
徳永(豊津IC)〜椎田南までが有料道路だけど、
実際の有料区間は築城〜椎田までというw

まあ、これで晴れて元のあるべき姿に戻るってことか。

椎田道路「これからきっちり料金払ってもらいまっせw」
トラック&住民「・・・・・・」
331R774:2013/01/07(月) 20:01:31.20 ID:jgg8RoxE
これまで通り利用するならいくらだろう。
椎田〜椎田南の料金で150円くらいか?(椎田南〜中村は無料)
332R774:2013/01/07(月) 20:17:25.35 ID:h84LcUWS
東九州じゃないけど、福岡と佐賀県を通る「二丈浜玉有料道路」の無料化が決まったね。
333R774:2013/01/07(月) 20:33:30.94 ID:bGh9m+3W
>>332
八木山BPも無料化されるそうだが
無料化ということは永遠に2車線のままになってしまうんだろうなあ・・・
飯塚からだと何気に福岡ICよりも八幡ICの方が所要時間短いのよね
まあ向かう方向次第なんだけどさ
334R774:2013/01/07(月) 20:48:31.72 ID:efVv7alG
>>332-333
あの道こないだ通ったけど、途中から新規区間の唐津道路に分岐(本線方向になってるんだけど)した途端に
そこまでと比べて異常に走りやすかったなぁ。
道路幅員は二丈浜玉が3.25m、唐津道が3.5mって事みたいなんだけど、この0.25mの差はかなりデカイよ。
八木山バイパスは多分3.25mで、しかも路肩が無いに等しいから、物凄く窮屈に感じるよね。
だから新直轄区間なんかは、コンクリート分離帯も手伝ってかなり広々走りやすいだろうと予想は付く。
まぁ、追越出来ないのが最大の欠点なんだけどね…。
335R774:2013/01/07(月) 21:17:33.75 ID:xx3aCeGP
>>328
椎田ICで7割は降りてるからな。
あれが無くなると快適に走れそう。
336R774:2013/01/07(月) 21:35:39.56 ID:jgg8RoxE
冷水道路も早く無料化されないかなぁ
337R774:2013/01/07(月) 22:54:57.23 ID:8E7DdhjN
椎田道路はETCカードを機械から取り出すのが面倒くさい。
338R774:2013/01/07(月) 23:03:04.87 ID:efVv7alG
>>321
そうそう、この人なんかその筆頭だよ(笑)
この人とかぐるバラの人とか、実際に会う機会でもあれば絶対友達になれそうなんだけどねww
北九州住まいなもんで宮崎まで行く用なんて中々出来ないもんなぁ、8月には行く用があるけど
その頃には先達によって検証も終わってるだろうな。まぁその前に機会があるかも知れないし
オレはオレで走ってみるさ。
339R774:2013/01/07(月) 23:11:42.70 ID:QfaG8dcp
>>333
無料化する一般有料道路の4車線化も交通量と混雑率次第だと思うが、ハードルは高いよな
愛媛の大洲道路や有明沿岸道路やのように無料の高規格道路(自動車専用道路)だと
二万台を越えたら4車線化する傾向にあるから、延岡道路とかの方がよっぽどハードルは低いかも
まぁ、ハードルは低くても結局これも交通量と混雑率次第だが
340R774:2013/01/07(月) 23:16:54.11 ID:UB2DwpVW
有明海沿岸道路は一部で4車線化工事やってたな。
341R774:2013/01/07(月) 23:56:02.10 ID:QfaG8dcp
有明沿岸道路も二万台越えた所を4車線化してるようだね
東九州道の無料区間も二万台を超えれば・・・
342R774:2013/01/08(火) 14:31:44.26 ID:JD05T+p6
>>331
NEXCO西日本の「椎田道路 大規模改築事業の概要」を見ると中村交差点入ってすぐに
椎田南ICの料金所ができるような書き方をしているから、椎田南〜中村は無料というより
椎田南=中村 になりそうな
GoogleMapで椎田南近辺を見てるけど、どういう構造になるのかさっぱり分からん…
椎田南ICってハーフICじゃないよね? 中津側に乗り降りするのはどう繋ぐんだろう?

あと、椎田道路を通過する場合の料金はどうなるんだろうね
延岡南道路みたいに分離で計算されたら両側でターミナルチャージの二重取りされちゃう
んだけど
343R774:2013/01/08(火) 20:22:17.10 ID:j8D2tzLM
販売網の大きい会社とでは
今まで大分って担当が福岡なのか熊本なのかよくわからんところがあったけど
東九州道の開通で北九州が担当させられることになりそうだなあ・・・
産業が製鉄・自動車・化学とか似通っているので扱う品物に共通点があるからさ
下手したら延岡まで北九州から行かされることになるかもしれんなあ・・・
344R774:2013/01/08(火) 20:41:36.56 ID:RBuxa/2e
門司ic−宮崎icまで 西回りで 357q 7500円 普通車

東回りだと料金いくらにだろう?。

震災前は宮崎県全域の高速が無料の予定だったんだよね。
もし実行されたら宮崎の道路事情は激変したはず。
345R774:2013/01/08(火) 21:04:37.07 ID:QD6zt6bQ
大分県内の東九州道(大分道、並行含む)もだな
346R774:2013/01/08(火) 22:40:50.11 ID:KP3+G3uX
>>342
椎田南は行橋方面のみのハーフインターらしい
http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/h24/1101a/pdfs/01.pdf

まあいずれ住民から要望が大量に来て、フルインター化されそうだけどw

>>344
北九州〜佐伯(157.1km)が3700円〜4000円、
佐伯〜延岡南(66.4km)が0円、
延岡南〜宮崎西(87.2km)が2300円〜2500円くらい・・?

宮崎道が無料化されると、
特に宮崎IC〜都城IC間の交通量が凄かっただろうな。(4車線だからあまり問題ないけど)
2000台/日だった清武〜西都間でさえ、無料化で13000台/日くらいまで跳ね上がったし。
高速がR10みたいな数珠繋ぎ状態になってて大変だった。追越車線がある分まだマシだが。
まあその分R10が空いてたけどw
347R774:2013/01/08(火) 22:48:18.82 ID:KP3+G3uX
流石に高すぎたか?
門司〜東九州道〜宮崎西だと5千と数百円くらいだろうか
348R774:2013/01/08(火) 23:03:59.15 ID:XCtVyklL
>>342
こんなのもあるよ。
http://www.town.chikujo.fukuoka.jp/kouhou/0084/kouhou084-05.pdf

>>346
いやっ、フルIC化はされないと思う、立地条件に無理がありすぎる。
豊前ICもそう遠くないだろうし、それで無問題。みかん農園は跨越してやれないけどw
それより、r58から椎田ICへ向かう、野添地交差点〜椎田南ICまでを、一般道で繋いで欲しい。
でないと、全通後は椎田南IC〜旧r1山田交差点までのR10バイパスが、死んだも同然だもの。
349R774:2013/01/09(水) 00:24:12.71 ID:vG3ln2mB
築城インターも椎田インターもハーフICで上等だよ。築城は北九州方面、椎田は大分方面
椎田南インターの手前から旧10号線に抜けられる道ができるらしい
350R774:2013/01/09(水) 01:05:16.87 ID:8X1LNktW
>>349
>椎田南インターの手前から旧10号線に抜けられる道ができるらしい

その話の出所は!?
351R774:2013/01/09(水) 01:14:30.78 ID:lOGLjSHT
延岡JCTだが分岐が大幅に変わったため、やはりというか間違える人が多い模様w
じきに慣れるだろうけど。
http://ameblo.jp/gtr4853/entry-11428938595.html
352R774:2013/01/09(水) 02:27:04.58 ID:0JyCAByq
分岐を間違えて急停車・バック・Uターンする事例も起こっているので要注意
353R774:2013/01/09(水) 05:44:51.34 ID:lOGLjSHT
1月5日にあったらしい、「南九州ナイトオフ in 川南PA」
http://minkara.carview.co.jp/userid/680492/blog/28842344/


>>352
やっぱりか…
結構前だが、末吉IC〜曽於ICの区間で路側帯を逆走してくる車を見たことがある…
高速に無縁だった土地柄だと、特に無料区間は一般道路感覚で運転する人がいるんだろうなぁ。
354R774:2013/01/09(水) 10:10:15.47 ID:dtc5RRBw
北九州jct―別府ic 94km

別府に観光客が増えるな
355R774:2013/01/09(水) 12:58:41.32 ID:sE6BtnPH
>>346
そのPDF見ても分からないなーと思ったんだが、よくよく見るとハーフインターになってんのねw

料金は距離ベースで計算すると、4050+2300とかになるよね
それに椎田道路、宇佐別府道路、延岡南道路の上乗せ分入れると
九州道回りとトントンになりそうなんだがどうするのかねぇ…
356R774:2013/01/09(水) 14:07:38.42 ID:7ZzvZn8l
トンネル、橋が多いと高いのかな?。それとも距離のみで計算なのか
宮崎-北九州で価格的メリットがなかったらオール4車線の西まわりを走るに決まってるよね。 そしたら交通量は増えないから東九の車線増は見込めないか出来たとしても大分-北九かな。それでもいいけど。

東と西で2000円は違って欲しいなあ。往復4000円は大きい。

ETC割引の適用は 椎田道路 延岡道路、直轄道路は一度降りたことになるのかな?
通勤割引100qは一度だけだよね。
平日昼間割引100qは何度乗っても良かったと思うけど。
北九-宮崎が320q 割引適用が200q 実質の料金の差も気になる

臼杵-佐伯も無料にしてくれるといいのになあ。
357R774:2013/01/09(水) 16:00:07.27 ID:UvDYdvJ0
西回りと東回りを比較するために計算してみた

条件は以下のとおり
出発「小倉東IC」
到着「宮崎IC」
車種「普通車」
割引等は考慮しない
358R774:2013/01/09(水) 16:00:59.43 ID:UvDYdvJ0
【西回り】
小倉東IC
 ↓九州道(263.0q)
えびのJCT
 ↓宮崎道(80.5q)
宮崎IC

走行距離:343.5q
通行料金:7,250円
359R774:2013/01/09(水) 16:02:58.47 ID:UvDYdvJ0
【東回り】
小倉東IC
 ↓九州道(3.1q)
北九州JCT
 ↓東九州道(24.2q)
豊津IC
 ↓椎田道路(8.9q)
椎田南IC
 ↓東九州道(28.3q)
宇佐IC
 ↓宇佐別府道路(22.4q)
速見IC
 ↓大分道(33.1q)
大分米良IC
 ↓東九州道(40.2q)
佐伯IC
 ↓東九州道(46.6q)無料
北川IC
 ↓延岡道路(19.8q)無料
延岡南IC
 ↓延岡南道路(11.5q)
門川IC
 ↓東九州道(85.8q)
清武JCT
 ↓宮崎道(6.2q)
宮崎IC

走行距離:330.1q
通行料金:6,900円
360R774:2013/01/09(水) 16:04:24.67 ID:UvDYdvJ0
通行料金内訳
小倉東〜佐伯
 A路線(128.9q)100.0×24.6+28.9×24.6×0.75+150=3,143≒3,150円
 A'路線 椎田道路(400円)+宇佐別府道路(700円)=1,100円
延岡南〜宮崎
 A'路線 延岡南道路(250円)
 A路線(92.0q)92.0×24.6+150=2413≒2,400円

間違いチェックよろしく
361R774:2013/01/09(水) 16:06:27.58 ID:UvDYdvJ0
時間的には、四車線化されている西回りの方が早いだろう
362R774:2013/01/09(水) 16:32:14.20 ID:7ZzvZn8l
>>357>>356
料金的メリットは皆無と言っていいようだね。
でもアレだね。 宮崎市は料金的にも距離的にも微妙位置だね。
宮崎ICは江平から南の大淀川の東側?
宮崎西ICは大淀川から西の地域の人
花ヶ島とかは西回りへ行く人は宮崎ICなのかな。東回りに行くなら宮崎西ICより西都ICに行った方がいいかもしれないなあ。
開通するにつれ219号線の利用者が増えるんだろうか?。
363R774:2013/01/09(水) 16:49:09.08 ID:sE6BtnPH
>>360
計算はあってると思う
ただ東回りなら宮崎西ICで降りるだろうから、16.5km 400円位安くなるかな?

椎田道路、宇佐別府道路の料金と途中の無料区間で消える長距離割引(-25%)がイタいね
ETCで継続扱いにしてくれないだろうか…
364R774:2013/01/09(水) 18:30:24.47 ID:XKb4OAZR
>>355
椎田道路は普通車で
{(24.6円/km×全長10.5km)+ターミナルチャージ150円}×消費税1.05=409.35円

普通の高速道路と同じですな
宇佐別府道路も同じだと思います
365R774:2013/01/09(水) 18:32:49.67 ID:XKb4OAZR
椎田道路と宇佐別府道路は東九州道として一体運用されて名称が消滅するかもしれないですし
そうなれば現在は一般の高速道路と同じ料金体系なので
料金場の特別区間とはならないんじゃないでしょうか?
366R774:2013/01/09(水) 18:48:33.96 ID:UvDYdvJ0
消費税を忘れていた。

東回りの通行料金は
7,200円
ですな

通行料金内訳
小倉東〜佐伯
 A路線(128.9q)100.0×24.6+28.9×24.6×0.75+150=3,143
  3,143×1.05=3,300円
 A'路線 椎田道路(400円)+宇佐別府道路(700円)=1,100円
延岡南〜宮崎
 A'路線 延岡南道路(250円)
 A路線(92.0q)92.0×24.6+150=2,413
  2,413×1.05=2,533≒2,550円

東西どちらでも、料金はほとんど変わらずか…
367R774:2013/01/09(水) 18:57:34.73 ID:sE6BtnPH
さっきの計算は消費税が抜けてましたね

>>364,>>365
それでいいのか、一体化で計算すると
小倉東IC〜佐伯IC 160.2km
門川IC〜宮崎西IC 75.7km
で、3,900+250+2,100=6,250円になりますね。ぴったり千円引きかぁ…

因みに延岡南道路も一体化、乗り継ぎ扱いで248kmとして計算すると5,550円
せめてこの辺まで行ってくれないと、北九州市〜宮崎市は西回りになっちゃうかなぁ
368R774:2013/01/09(水) 19:10:57.13 ID:UvDYdvJ0
隼人道路では、A路線を別計算して合算しているみたい。
369R774:2013/01/09(水) 19:32:51.74 ID:SembZpGK
>>367
太宰府〜久留米の混雑解消のためにも
北九州〜大分・宮崎への交通はできるだけ東回りに誘導するべきだとは思いますけどね
370R774:2013/01/09(水) 20:26:51.68 ID:sE6BtnPH
調子にのって割引も計算してみた。割引率の計算ってめんどくさいな

・西回り
通常料金 7250
平日昼間 6600
通勤割引 6200
平日夜間 5100
深夜割引 3650

・東回り(椎田・宇佐別府道路一体、南北分離)
通常料金 6250
平日昼間 4800
通勤割引+平日昼間 4350 (南北どちらが通勤割引対象になっても変らず)
通勤割引+平日夜間 3950/4350 (北部が通勤割引対象の方が安い)
平日夜間 4400
平日夜間+深夜割引 3600/3950 (北部が深夜割引対象の方が安い)
深夜割引 3150

100km制限がある平日昼間・通勤割引の効果が大きいね
逆に無料区間で深夜割引から外れると辛いことに…

ついで

・東回り(南北一体計算)
通常料金 5550
平日昼間 4900
通勤割引 4450
平日夜間 3900
深夜割引 2800
371R774:2013/01/09(水) 20:41:11.53 ID:N/3+IwQh
> 深夜割引 2800
深夜のトラック便は東回り大活躍だなあ・・・
大分宮崎の市場競争力がかなり高まりそう
372R774:2013/01/09(水) 21:14:22.95 ID:7ZzvZn8l
大分自動車道の4車線区間で時間稼ぎするんだろうなあ。
暴走多発区間になりそう。
373R774:2013/01/09(水) 22:03:48.95 ID:8X1LNktW
今日のレスは、いつに無くレベルが高いな。
ついて行けてねぇわ、オレ orz
374R774:2013/01/09(水) 22:12:14.42 ID:4mvKcX6V
上毛、別府湾には停められないので
行橋で大量に夜間停泊する長距離トラックの群れ・・・
古賀みたいに加速車線の端にまで停める輩続出とか
375R774:2013/01/09(水) 22:48:46.86 ID:lOGLjSHT
>>362
花ヶ島のあたりは微妙だなぁ…
蓮ヶ池から北だと南へ下る場合、r9(宮崎西環状線)を通って宮崎西ICに行くけど。

r9が跡江のあたりで東側に分離してるけど、ここは新しい橋を架けているので
完成すれば左折せずに真っ直ぐ川を渡れるようになる。
その先のr9は現在2車線だが、4車線化工事をしている模様。

多分ここを北部地区(花ヶ島、蓮ヶ池)から西部地区(生目・大塚・宮崎西IC)へのバイパスにする考えだろうな。
376R774:2013/01/09(水) 23:08:37.26 ID:sE6BtnPH
>>365
一体で計算してみたけど、現状は宇佐別府道路から乗り継いだら料金別計算だし、微妙かも?
椎田・宇佐別府道路で分断計算されたら、えらい面倒だが…
377R774:2013/01/09(水) 23:31:42.35 ID:en/kPToS
休日割引や深夜割引をギリギリ含むような時間帯(例えば平日の朝3時台)に出発した場合は
西回りだと全線割引対象になるのに
東回りだと大分までが半額で宮崎区間はETC昼間料金の3割引きになってしまう。
そういう時は西周りの方が安くなることもありうる。
378R774:2013/01/10(木) 00:39:46.19 ID:hLeFOe6K
>>362
宮崎ICから乗って東九州道を北上しようと思ったら、宮崎西ICまで18kmくらい余計に走ることになるし、
源藤交差点までの混雑がかったるい。江平からなら素直に10号線を西に行って宮崎西ICじゃない?

俺は曽師のあたりなんで宮崎西ICに出るか、一ッ葉北線で西都ICに出るかでいつも悩んでる。
一ッ葉北線は高速じゃないけど、よっぽど高速っぽいからなぁ…
379R774:2013/01/10(木) 09:04:19.72 ID:+IeSDb06
ご近所さんがいるなw
駅東地区からだと西キICまで一ッ葉経由の方が3kmほど短いようだ
早朝や日曜以外は市街地抜けるのに時間がかかるしやはりこちらかな
380R774:2013/01/10(木) 10:05:37.13 ID:+IeSDb06
381R774:2013/01/10(木) 11:18:24.05 ID:WDr0FrzT
>>380
これセンターポールなぎ倒してUターンしてるの?
382R774:2013/01/10(木) 11:20:20.80 ID:+cDRjdG0
高速道路の利用に慣れていない地域ならよくあること
これから浸透していく
383R774:2013/01/10(木) 11:29:41.56 ID:+IeSDb06
無料区間だから今後も浸透しない可能性も有るw

記事に目を通せば分かるがポールも縁石も無い部分が有ってそこでターンしてる
384R774:2013/01/10(木) 11:41:14.55 ID:A0MdltOZ
もうね、4車線化してしまえ。そうすれば中央分離帯整備されて
こういうことは起こらん。
385R774:2013/01/10(木) 11:43:17.95 ID:ZBNWHkCL
>>378
近いww
俺は一ツ葉北線を使う。
あの距離が200円(自分は回数券なので160円)で使えるし。
あとは219のバイパス完成待ちだがいつになるかねぇ。
386378:2013/01/10(木) 12:40:22.75 ID:mmtvHaN6
>>385
100回券は敷居が高くて、30回券止まりですw
一ツ葉北線のが早いと思いつつも、東九州道の交通量に貢献しようとか殊勝なことも考えたり…
ホントは、東九州道が延伸して走れる距離が長くなるのがただただ楽しいだけなんですがねw

R219バイパスは平成28年度予定だって前スレで書かれてたね
こないだ夜にR10を通過したら合流予定付近で工事してたように見えたが、まだまだ先なのかねぇ…
387R774:2013/01/10(木) 12:43:29.02 ID:URNK6R6D
>>383
八木山バイパスでもこういうことがあってICのところにはセンターポールが設置されたね
388R774:2013/01/10(木) 14:46:18.23 ID:dczPMJ6w
大隅河川国道事務所の写真が更新されてるよー
389R774:2013/01/10(木) 16:16:06.67 ID:8CY6pxWJ
>>386
平成28年(2016年度)か・・東九州道の全通に合わせてるのかな。

R10の日向大橋付近(佐土原〜新富)もそれに合わせて4車線化するといいが。
あとは、上毛〜中津の山国川の橋だな。
390R774:2013/01/10(木) 16:30:49.08 ID:8CY6pxWJ
曽於弥五郎IC〜鹿屋串良IC

http://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/kohsoku_item/point/p1/image/20130109_20130109101503716379_1_1_1.jpg(鹿屋串良IC)
http://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/kohsoku_item/point/p2/image/20130109_20130109101612701637_1_2_2.jpg(串良川橋終点側)
http://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/kohsoku_item/point/p3/image/20130109_20130109101657639052_1_3_3.jpg(下高隈地区)
http://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/kohsoku_item/point/p4/image/20130109_20130109102317135894_1_4_4.jpg(野方付近)
http://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/kohsoku_item/point/p5/image/20130109_20130109102422275685_1_5_5.jpg(野神地区)
http://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/kohsoku_item/point/p6/image/20130109_20130109102500212699_1_6_6.jpg(前迫跨道橋)
http://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/kohsoku_item/point/p7/image/20130109_20130109102535727870_1_7_7.jpg(大鳥川橋)
http://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/kohsoku_item/point/p8/image/20130109_20130109102616305475_1_8_8.jpg(篭谷橋)
http://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/kohsoku_item/point/p9/image/20130109_20130109102711679456_1_9_9.jpg(梅ヶ渡川橋)
http://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/kohsoku_item/point/p10/image/20130109_20130109102742116372_1_10_10.jpg(郷ヶ迫跨道橋)
http://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/kohsoku_item/point/p11/image/20130109_20130109102820943998_1_11_11.jpg(月野川第二橋)
http://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/kohsoku_item/point/p12/image/20130109_20130109102906335785_1_12_12.jpg(炭床橋)
http://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/kohsoku_item/point/p13/image/20130109_20130109102947899349_1_13_13.jpg(大谷川橋)
391R774:2013/01/10(木) 16:36:37.33 ID:8CY6pxWJ
392R774:2013/01/10(木) 18:55:56.91 ID:b55/AXVY
西都-佐土原-一つ葉有料が?がったとして、どれだけの車が一つ葉有料道路を走るだろうかなあ〜。
東九州自動車道が開通すれば住吉−島之内も減ると踏んでるのか?。それはない気がする。

一つ葉有料道路から、山崎街道に降りる道を造って分散した方がいいんじゃないのだろうか?
まあ山崎街道の方もイオンが出来た頃から車が増えだしたけど。
393R774:2013/01/10(木) 20:56:48.56 ID:eYUkvKY8
平成32年に一ツ葉はタダになるから、それまでの我慢だ
394R774:2013/01/10(木) 21:34:20.58 ID:+IeSDb06
日南方面が開通する頃か…

闇に浮かぶ世界初の姿 日向市の寺迫ちょうちょ大橋
2013年1月9日 00:15
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/342341
395R774:2013/01/10(木) 21:50:45.19 ID:+IeSDb06
年末帰省した時に、こりゃ〜私には運転出来んわ!!って思った12月開通した延岡ジャンクション。
親戚が集まった際話題になり間違って須美江まで行ってしまった人が半分以上。
義母なんて高速て気付かなかった程。今日の朝刊に、Uターン相次ぐとの記事。
やはり、分からんのは私だけじゃなかった!
2013年1月9日 - 15:11

大概だな…
396R774:2013/01/10(木) 22:08:04.11 ID:8CY6pxWJ
>>394
地滑り起こした芳ノ元トンネルって清武にあったんだな…
県道340号の通行止めが解除されてたから見に行ったけど、あれがそうだったのか。

>>395
高速て分からんかったって…折角の緑色標識も涙目だなw
まあ予想はしてたけど。不慣れな県北民にあの複雑なJCTはちとキツいだろうと。
クローバー型だったらどうなってたんだろう。

とりあえず早く高速道路に順応してw
397R774:2013/01/10(木) 22:52:46.30 ID:+IeSDb06
大分や宮崎から乗り通す人はともかく延岡民にはただの国道バイパスにしか見えないw
クローバー型だと180°回って世にも奇妙なトワイライトゾーン状態かも
398R774:2013/01/10(木) 23:03:01.26 ID:hLeFOe6K
少なくとも延岡道路の既存部分で逆走したり停車してる人はいないでしょ?
延岡JCTの構造も3年も経てば覚えるんじゃない?

>>392
一ッ葉北線は確かに車はあんまり走ってないけど、200円払うだけの価値がある道路だと思うなぁ
椎田道路に比べりゃ素晴らしい道路だよ。
宮崎西IC−西都ICの距離が16キロ強あるから、通常料金で400円分。休日半額でも200円だから
金銭面でも有利だし、景色もいいし、なにより片側2車線だし…

山崎街道は途中から車線が減ってるのがどうもな…
R10も新名爪から車線減ってるし、宮崎市周辺ってなんで北部の整備状況が悪いんだろう?
399R774:2013/01/10(木) 23:08:49.15 ID:wAR7yfBB
>>396
>折角の緑色標識も涙目だなw

バカウケwwww

でも、確かにあの構造は結構複雑だよな。3/4タービン型で、しかも高千穂方面からの
各方向分岐は直進が宮崎方面だったりと変則的だ。鳥栖JCTを走り慣れてる車でも
初めて通ったら混乱するんじゃないか?

完全クローバー型だったら、平面交差部での接触事故が開通約1ヶ月の現時点でも既に10件位行ってただろう。
400R774:2013/01/10(木) 23:15:39.86 ID:NKExDQ7G
大分から宮崎遠すぎだろマジで
北九州―大分の倍近くあるぞ
401R774:2013/01/10(木) 23:27:19.52 ID:wAR7yfBB
>>400
北大区間は、小倉東IC〜北九州JCTの誰得な旋回を除けば
殆ど一直線の最短距離で結ぶコース取り。
大分−宮崎間は、逆に遠回りしながら地方の街を結ぶコース取りだから
どうしてもそうなるよなぁ。
でも、大分以南は大動脈と呼べる程の街道じゃないし、そうやって
地元の街を救済する高速道路であるべきだとは思う。
402R774:2013/01/10(木) 23:46:24.92 ID:rdB4t36i
島根から鳥取も遠すぎ。
403R774:2013/01/11(金) 01:58:30.10 ID:DkMDgFvl
>>350
県道上河内有安線が改良されて抜け道になるらしい(京築県土整備事務所)
404R774:2013/01/11(金) 05:45:33.68 ID:yd0rWSTO
>>400
大分から北九州が近過ぎるだけだろ
延岡基準だとそう見えるから困るw
405R774:2013/01/11(金) 06:07:43.16 ID:VrLqThSa
>>404
しかし北九州民って大分が熊本よりずっと近いことを実感してる人はあまりいないと思う
高速が直通してないし
R10にも「大分○○km」の表示がないし
中津や行橋までの距離は書いてるんだけどさ・・・行政のおかしな意図を感じるね
406R774:2013/01/11(金) 07:28:19.03 ID:BDIl4QIO
行く人がいないと思ってるからじゃね?
407R774:2013/01/11(金) 07:36:55.16 ID:VrLqThSa
>>406
逆にこの道路が大分につながってることを示したくないようにも見えるんだな
408R774:2013/01/11(金) 09:02:19.74 ID:IIEsjfxT
>>401
北九州JCTはR10の上に作ればよかったよね
409R774:2013/01/11(金) 09:19:06.46 ID:VrLqThSa
>>408
土地が確保できなかったんじゃないのかね?
今のルートでさえ新興住宅地のそばを通ることでなんかあったようだし
410R774:2013/01/11(金) 10:38:10.05 ID:qBsby6E7
>>398
延岡道路の既存部分で逆走したり停車してる人は開通当時も居なかったが?
411R774:2013/01/11(金) 10:49:21.71 ID:ZvU7I2lQ
>410 延岡南で続出した
宮崎側からも、延岡側からも。
高速道路は一度乗ったら目的地まで何も考えずに到着すると思う県民は多い。分岐がいくつもあると混乱するんだよ。須美江に行ってしまうのもそのため。

あらかじめルートの確認をしておくのがドライバーの義務なんだけど、標識がが分かりにくいなどと他人のせいにしてしまう。だから絶えない。

おれの爺さんなんて、対面通行はUターンしていいと思ってる。
さらに路肩によって後ろの車に道を譲ったりしてた。
ETCでバックしたり、門川料金所の金の払い方が分からず(耳が遠い)おりて後ろの車に聞いていたそうだ。
地方の老人を侮ってはいけない。
412R774:2013/01/11(金) 11:04:19.07 ID:qG7jRn4h
>>400
県庁所在地間の距離で言えば福岡〜大分も大分〜宮崎も同じくらい遠い
経済拠点都市間の距離では、北九州〜大分、大分〜延岡、延岡〜宮崎であんま変わらん
413R774:2013/01/11(金) 13:27:45.88 ID:CXkSbFI0
要するに延岡民の民度の低さなんだよな
須美江方面も50〜60でトロトロ運転の高齢車が続出してる
県境区間が開通すれば更にその傾向は強くなる
新直轄区間は地方過疎地の生活道を兼ねているという事実を考えると
我々一般高速利用者が地元に合わせなければならなくなるだろう

追い越し区間がほとんど無い現状を考えると
残念だが高速としての利用価値はほとんど無い
414R774:2013/01/11(金) 16:55:24.04 ID:qG7jRn4h
民度と言う言葉をもちだす奴の95%はロクでもない法則
415R774:2013/01/11(金) 16:56:18.82 ID:IIEsjfxT
高速道路の習慣がないのだから仕方がない
これからさ
416R774:2013/01/11(金) 17:11:18.24 ID:ZvU7I2lQ
慣れるというよりこっちで合わせてやるしかないよ。
地元は国道のバイパスという位置づけだろうから。
無料と言い聞かせて諦めるしかない。
417R774:2013/01/11(金) 17:17:30.29 ID:ZvU7I2lQ
年末年始が終わって落ち着いてきたと思うけど、北川IC とか 日向IC は
どんな感じになってる?。
無料区間しか走らない車も多いのかな?。
418R774:2013/01/11(金) 17:41:02.84 ID:6IjzgxKj
宮崎道ができた時は有料だし、全4車線で反対車線にUターンなんかできっこなかった。

しかし今回の延岡-北川-須美江は対面通行だし無料だからな。
高速に乗ったことのないじーさんばーさんが変速タービン型のJCTを間違わずに進めるとは思えないw

普通は曲がるところを行き過ぎたら何とかUターンして戻るけど、ここは高速道路だからな。
しばらくは続くだろう。
あんまり事故が起こるので早急に4車線化を、ともならんだろうなぁw


蛇足ながら、民度について高速道路の運転スタイルだけで語るのは???
あと、門川−須美江間に追い越し車線は”全く”ないな。
419R774:2013/01/11(金) 22:04:35.53 ID:y5WUNrAK
北九州は小倉駅前に大分127km中津50kmって表示があるな。まあ高速経由なら127kmもないけどな。

福岡―大分と北九州―熊本が大体同じような距離。 あと北九州―大分と熊本―大分も同じ距離だな。
420R774:2013/01/11(金) 23:12:34.30 ID:7npK3bsj
グーグルやヤフーの地図見ていると清武南ic開通後の清武jctの予定線に
ループとは別に北(延岡方面)→西(えびの方面)をストレートに繋ぐ橋脚のような線があるけど、
鳥栖jctのサガンクロスのようなものが建設されるという事なんだろうか?
421350:2013/01/11(金) 23:38:38.16 ID:AZyOt7gm
>>403
サンクス!
自分でも忘れかけてた位だったけど、3日前だったのか。
レスが異様に延びてるから、そう感じるんだな!
422R774:2013/01/12(土) 01:36:41.05 ID:Zml6BT51
@gurubarahiro
東九州道初乗り。須美江インターの本線に鹿が仁王立ちしてて、危うくひきそうになった(;゚ロ゚) 
鹿もシカトしないで逃げろよ!叱ろうか?(おじさんギャグ)

おっさん更新乙
423R774:2013/01/12(土) 02:01:25.74 ID:bw69Udy9
須美江→佐伯って、今年5月の段階じゃ1時間あれば行けるようになるかねぇ?
424R774:2013/01/12(土) 07:51:36.38 ID:K5Oqt9Hm
>>413
清武〜都農、日向〜北川(須美江)まで開通して所要時間も大幅に減ったし、
利用価値は寧ろありまくりなんだが…
日向〜都農が開通すればなおさら。

特に下道が混雑する時間帯は重宝する。(60km/hぐらいで走られても、信号がないため平均速度は高い)
深夜とか空いてる時間はR10でもいいけど。

>>418
北川〜須美江は片側1車線だが、中央分離帯があるので対面通行ではない。
2月16日開通の蒲江〜北浦も同じ構造。

>>420
よっぽど交通量が増えればあるかもしれないけど、まあ無いだろうな。
現時点で、右下のループで繋ぐ形式で運用されてるし。

>>422
やっぱり出たか…w
おれもR388走ってたら鹿轢きそうになった。
鹿って車が近付いてもなかなか逃げないから厄介なんだよな

>>423
なると思う。
くねくねの県境区間(迂廻路もくねくね)を真っ直ぐ行けるようになるのは大きい。
須美江〜蒲江までが20〜25分くらいで、蒲江〜佐伯(r37)が30分くらいだろうか。
425R774:2013/01/12(土) 07:55:33.28 ID:vyyo9fkt
そういえば今週
蒲江のR388県境付近で大型車が脱輪して走行不能になり暫く通行止になってたね
あのルートを選ぶなんて余程土地勘が無い運転手だったのだろうw
426R774:2013/01/12(土) 21:21:23.53 ID:4bWWFg1z
>>424
まだ、R388の海岸線が残ってるから、蒲江〜佐伯を30分は無理じゃないか?
427R774:2013/01/12(土) 22:07:08.70 ID:AL1b+/2a
蒲江〜佐伯って30km近くあるからな
428R774:2013/01/12(土) 23:12:54.03 ID:4bWWFg1z
そういえば、R388の猪串湾の海岸線はバイパス工事が進んでいたね
http://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/152543.pdf

H24部分供用、H25全線供用、これで少しは早くなる…かな?
まぁ、それでも30分はとても無理っぽいけど…
429R774:2013/01/13(日) 00:41:29.98 ID:jt3EX21l
ぐるバラが更新されてるぞ
430R774:2013/01/13(日) 00:43:48.37 ID:jOdr9QDx
片側1車線東九州自動車道など無駄なものはいらない。宮崎だが九州道を普通に
使うし重いものは港湾から積み出す。空港もある

そんなものより四国から海底トンエルで宮崎に新幹線を通せ。その先は熊本に
通す。大分行橋方面ではダメだ。
431R774:2013/01/13(日) 00:56:19.45 ID:jt3EX21l
>>430のレスは>>167と同じ位の価値
即ち、(ry
432R774:2013/01/13(日) 06:37:26.75 ID:PvN5YShW
宮崎は新幹線どころか特急廃止又は激減されるかもしれないな
現在でも宮崎〜大分間は、通勤時間帯を除くと
自由席車両は常時各両数名、指定席は全席貸切状態になることが珍しくない程に
グリーン席は普通に全席貸切状態で他に乗客が居たら運が悪かったと思える程w
の乗車率が酷い状況なのに、東九州道が全線開通すれば更に乗客が減少することなるだろうから
433R774:2013/01/13(日) 07:38:16.26 ID:+Ntv6x6s
>>428
423・424の方が話してる経路ってのは
蒲江〜佐伯(r37)=県道37号線 だぞ?
R388は旧南海部郡に用事がある時しか使わない
無理っぽいとか憶測で失礼な事言うな

【蒲江IC→佐伯IC乗り継ぎルート】
蒲江ICを降りたら最初の交差点を左折
名護屋トンネルを抜けて県道37号線を左折
轟トンネルを抜けたらしばらく走って
県道603号線の方に左折、道なりに進んで
高城トンネル方面に左折、トンネルを抜けたら
樫野橋を渡って国道217号線に出るのが最短。
左折左折何回も書いてたら自分でも
不安になるけどw これで合ってる
国道217号線から佐伯ICの経路は
上岡駅の側から踏切を渡るのが早いけど
http://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/152542.pdf
↑のバイパスが完成したらこっちの方が分かりやすい
434424:2013/01/13(日) 12:41:47.54 ID:MYuP3BxN
>>433
補足どうもです。

なるほどr603(と市道(農道?))を使うルートがあったのか…
いつもr37北上して鶴岡の方から行ってたorz
435428:2013/01/13(日) 12:43:49.33 ID:ftR+QjRv
>>433
蒲江〜佐伯をr37を通るのは当然のことなんで、R388を全部通ると勝手に想定して
エキサイトした挙句、>>423,424とは別人の貴方から失礼とか言われても困ります

とりあえず、その市道ルートは知らなかったので、そこが抜けていたのは謝ります
それを使えば30分で行けるというのなら大変ありがたい情報です
436R774:2013/01/13(日) 12:45:41.21 ID:y7AfcNhk
東九州自動車道が全線どころか三分の一出来たらJR九州は
躊躇なく日豊本線を廃止して沿線自治体は過疎化が急速に、

鉄道を捨てて道路を選んだ地域で発展した実例はないのに、
バカな九州人。
437424:2013/01/13(日) 12:51:10.72 ID:MYuP3BxN
>>428
そっちの方もバイパス工事が進んでたんですね…
ただ佐伯市街に行く場合、>>433の方の言う名護屋トンネルを抜けるルートが既にあります。

30分はちょっと言いすぎだったかも。
ノロ運に捕まらなければ行けるんですが、
この地区は、なぜか飛ばす人が多い気がするので大丈夫かな。(いつも煽られる…)
438424:2013/01/13(日) 12:53:49.37 ID:MYuP3BxN
>ただ佐伯市街に〜
時間差です。すいません(スルー推奨)
439R774:2013/01/13(日) 13:01:59.32 ID:+bYgHfH9
2月に大分と宮崎の県境部分だけ先に開通するのは何か意味があるの?
開通効果は高いんだろうか
440R774:2013/01/13(日) 13:52:16.37 ID:RY7zggYF
>>432
宮崎-博多 3400円〜4500円 のツアーバスが乱立情態。
往復でこの価格だからね。
大分/北九に新路線は時間の問題でしょう。

高千穂-博多なんて会費制で乗り放題があるんだって。 バスは参入しやすいからどんどん競争が激しくなる。
441R774:2013/01/13(日) 13:56:46.48 ID:z62DKDMr
>>439
両側とも地権者交渉で遅れただけだと思う
特に佐伯〜蒲江間は
442R774:2013/01/13(日) 17:21:03.63 ID:UNgL8QTC
何かキレ気味な人がいるけど、来月には話題になるから触れとく、佐伯ICから道の駅蒲江まで休日の昼間に30分強かかったんで、まあ蒲江ICでも大差無いと予想。佐伯市内は稲垣を抜けたんで佐伯大橋スルーのあの道。
443R774:2013/01/13(日) 18:35:04.88 ID:z+Z/gnQc
開通後に交通量が増えることを考えると40分見ておいた方がいいだろうね
444R774:2013/01/13(日) 23:32:41.95 ID:UNgL8QTC
轟トンネルまでの勾配も慣れてないと後ろからガンガン煽られるよね
445R774:2013/01/14(月) 00:10:24.57 ID:rqITtwSw
北九州―大分と福岡―大分はどっちが早くなるの?
446R774:2013/01/14(月) 00:53:37.94 ID:tUPOsMxR
北九州ー大分の方が早くなる
447R774:2013/01/14(月) 01:23:13.02 ID:AIRNpPHc
たかちほ号の運転手も分岐点間違えたらしいw
448R774:2013/01/14(月) 02:24:16.18 ID:mecZXCeF
>>444
そうそうw

つかよく見たら、蒲江ICのアクセス道路もR388指定なんだね。
やっぱ高速完成で県境部の狭隘克服ってことにするのかも。
449R774:2013/01/14(月) 04:58:39.36 ID:scEg4LNr
北九州市議会議員選挙
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/senkyo/file_0038.html

投票日・投票時間
平成25年1月27日(日曜日)午前7時から午後8時まで
○藍島(小倉北区)の投票日・投票時間
平成25月1日25日(金曜日)午前7時から午後8時まで
○平尾公民館(小倉南区)の投票日・投票時間
平成25年1月27日(日曜日)午前7時から午後7時まで

前回の市議たちは、北橋市長と共に、莫大な費用をかけて放射能汚染瓦礫を
燃やすことを、全会一致で決めました。

これは先日の総選挙で惨敗した民主党の何某など、産廃利権のために多くの市民、
県民の健康と命が軽視されたこととつながるのではないでしょうか?

今回の市議会議員選挙では、人々の、子供たちの未来を守るために、怒りに燃えた
普通の主婦、『村上さとこ』さんというかたが立ち上がりました

http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/f8ff00fa74e43d7891ea85f8e5d5eee0
http://murakamisatoko.blogspot.jp/
450R774:2013/01/14(月) 08:17:21.04 ID:mecZXCeF
みなさま、新年あけましておめでとうございます(^^)

旧年中は、宮崎県内の高速道路の整備促進、また利活用の促進の面でも、大きなご支援とご協力をいただき、改めて、心より御礼申し上げます。
お陰様をもって、昨年12月、当初の予定より3ヶ月前倒しで、東九州道の「須美江〜北川〜延岡JCT間(18.4km)」と「都農〜高鍋間(12.9km)」が開通の運びとなりました。
ネクスコ西日本(株)の速報によると、新たに供用した都農ICのこの年末年始の利用交通量は、最大で1日あたり1万台近くに達し、県内の東九州道(有料区間)全体の交通量は、
対前年比で3割以上増加したようです。
利活用の促進にも力を入れてきた当局としてはうれしいことですが、前倒しで開通した高速道路の効果を、真の意味で、地域の経済の活力や交流の促進につなげていくためにも、使ってナンボ!の高速道路。
年末年始のお出かけに限らず、これからも高速道路をスマートに使って、目的地までの時間短縮、安全・快適な移動をお楽しみください。

今後の開通については、年度内(本年3月まで)には、大分県境の「蒲江〜北浦間(14.2km)」と「清武JCT〜清武南間(1.2km)」の開通が予定されており、
さらには、「日向〜都農間」(=宮崎から延岡の間では最後のミッシングリンク)の開通が平成25年度内に見込まれています。
どんどん繋がる宮崎県の高速道路。着実な開通に向け、本年も変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いします。

昨年末には新しい政権がスタートし、国土の強靱化、また国際競争力を高めるためのインフラ整備のあり方が改めて問われています。
東九州道の「日南〜串間〜志布志間」や九州中央道の県境区間など、県内の高速道路に残る未事業化区間についても、
この機会を逃さず、早期事業化に向けての取り組みを加速していきたいところ。
隣県のみなさまとの一層の連携のもと、経済界や市町村のみなさまとの協働による総力戦で取り組んで参ります。
どうぞ、本年も宮崎県の高速道対策局をご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

http://www.facebook.com/miyazakipref.kousoku/posts/455240604535737
451R774:2013/01/14(月) 09:36:34.29 ID:okYdShxF
>>450
こちらこそよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
452R774:2013/01/14(月) 11:14:17.96 ID:5rCOK2Ca
佐伯−蒲江 30〜40分もかかっちゃうのか〜。
佐伯−延岡はやっぱり国道10号の方が早いのかな。

佐伯から北川ICまで10号線で何分くらい?。 例の人のブログでは1時間くらいだったけど。
453R774:2013/01/14(月) 11:39:56.57 ID:LOBLxZpe
>>452
佐伯の道の駅やよい→北川の道の駅はゆまは大体1時間とみておけばいい

前車がなく天候に恵まれるとアベレージ50キロくらいで走れてしまうので、45分くらいのこともある
大抵は大型トラックにふさがれることになるけどね…
454R774:2013/01/14(月) 18:23:25.76 ID:Jd22e4NP
>>436
少なくとも今あるJRの主要路線は必要最低限のインフラ確保のためにも
絶対に潰すことはないと思うよ。
455R774:2013/01/14(月) 21:06:54.85 ID:lWKq1XDh
もう半分は開通してる現実
456R774:2013/01/14(月) 21:22:16.48 ID:F+f+umli
>>454
鉄道が通ってても限界集落以下にまで荒廃する街もあるけど
高速のICのあるところはそんなことはほとんど起こらない
東九州道全通後は日豊線が廃止されても困る人はあまりいないと思う
457R774:2013/01/14(月) 21:36:26.98 ID:b9IbBSiU
それは困る
by JR勤め
458R774:2013/01/14(月) 21:41:12.71 ID:mqSilXAD
困るも何も高速道路が通ったら使い勝手の悪い在来線は衰退し廃止の憂き目になるのが
経済としての自然の成り行きだもの
時代の流れだ
どうしようもない
459R774:2013/01/14(月) 22:09:16.01 ID:LOBLxZpe
物流という意味では東九州道開通前からすでに鉄道からトラックにシフトしているので
開通したからといっていまさら何か変わるとは思えない
人の輸送という意味では、東九州道が開通してもにちりんと高速バスの所要時間は
トントンと思われるので、定時性と快適性を重視するならまだ鉄道じゃないだろうか?

まぁ、ぶっちゃけ両方あるほうが選択肢があるってことになって悪いことないんだから、
ここでJRをくさす人はネガキャンが目的の人と思って間違いないんじゃない?
460R774:2013/01/14(月) 22:14:59.34 ID:CtUFH45n
鹿児島人だが、大分ー愛媛間を橋でつなぐ構想はないの?
東九州道ができてこれができたら四国は既に高速があるし一気に関西、
中国地方に行きやすくなる。
461R774:2013/01/14(月) 22:43:35.65 ID:SCbs3NqE
豊予海峡大橋の構想はあるみたい。
以前のように公共事業の予算があればなあ。技術的には可能だったはず。
462R774:2013/01/14(月) 22:44:38.78 ID:3caBVeBE
>>459
大分は今までのように博多で留めて運ぶのは効率が悪くなるので
北九経由で短縮して輸送するのが主要ルートになってゆくと思う

宮崎・大分から北上して荷を集め、北九空港から空路、門司港から海路、というルートが出来上がるのかもな
463R774:2013/01/14(月) 22:52:42.83 ID:6WaeMO5i
九四フェリー、宇和島運輸があの経営状態なのに橋かける訳がない。
九州から四国への流通の価値がないとは云わんが、少なすぎる。
可能性は無いね。
464R774:2013/01/14(月) 22:57:02.31 ID:CtUFH45n
あれば流れが生まれると思うんだがな。
465R774:2013/01/14(月) 23:02:39.33 ID:SCbs3NqE
>>463
九州と四国だけじゃ価値ないよ。
でも九州と関西と考えると価値は出てくる。老朽化した関門トンネルや関門橋の迂回路にもなりうるし。
とは言うものの建設費(推定1.3兆円)は無いだろうな。
466R774:2013/01/15(火) 01:07:00.50 ID:H+zSwL0K
>>452
佐伯〜延岡は全通するまでR10が主だろうね。
467R774:2013/01/15(火) 07:15:50.65 ID:r4MarQLa
延岡人だが、大分よりも熊本方面のアクセスを整備してほしい。
高森峠から延岡市内まで一時間半掛かるのはツラい。
468R774:2013/01/15(火) 08:14:14.76 ID:suT+IEqD
九州と四国 四国と和歌山をつないで東海ともつながるようにしたらいいとおもう名神緩和になるから
469R774:2013/01/15(火) 12:38:31.65 ID:CV5jQlrX
東九州道の大分以北は40年前に作っておかなければいけない区間。
宮崎とかに無駄な投資をし過ぎた。
470R774:2013/01/15(火) 12:52:32.92 ID:Vgf3K7S4
全線開通で北九州の重要性高まる
http://keiei-online.jp/column/cat105/post_188.html
完熟きんかん「たまたま」
http://rkb.jp/news/news/11700/
471R774:2013/01/15(火) 13:43:09.80 ID:AGx+CWXf
>>462
東九州道と九州横断道延岡線が完成したら、細島港で荷揚げして
鳥栖・久留米まで陸送できるから、博多港のバックアップになる
というのが日向市や延岡市の目論見としてあるらしい

まあ延岡線はともかく、北九州から宮崎までが高速で繋がると
太平洋側の物流がかなり変わるのは間違いないところでしょう
472R774:2013/01/15(火) 13:46:15.10 ID:YsYqN8vw
>>469
40年前なら宮崎は関係ないだろ
ていうか、整備が遅れた原因は別にあるんじゃないか
473R774:2013/01/15(火) 14:15:39.42 ID:wZ1g02My
今の高速道路網は九州地方整備局が福岡に置かれた結果。
せっかくできた東九州道も北九州JCTが福岡寄りになって本州方向の物流を阻害している。
東九州新幹線も大分ー博多の直結ルート。
戦前の土木事務所と同じく関門地域に出先機関があれば随分違う結果になったのでは。
474R774:2013/01/15(火) 14:16:34.60 ID:wZ1g02My
あるいは小倉県が存続していたら建設推進に向けた大きなになっていたでしょう。
475R774:2013/01/15(火) 14:29:05.85 ID:AGx+CWXf
>>474
小倉県が存続してたら明治の頃にすげー冷遇されたと思うよ
というか、冷遇された果ての小倉県解体だったんだろうよ…

経済の博多と官庁の熊本があったんだから、今の西寄り開発は致し方ない
開発に適した平野部が連なっていると言う意味でもね

筑後川と大野川の分水嶺がもう少し西にあればなぁ…
476R774:2013/01/15(火) 14:40:54.00 ID:zvJOseuY
宮崎県が推した九州道の八代―人吉−えびのルートの工事に巨額の費用が掛かった事が
東九州道の建設を遅らせたと聞いた事はあるが真偽のほどはわからない
477R774:2013/01/15(火) 15:52:31.76 ID:QzbqD0Ei
>>475
長州征伐の時に幕府の討伐軍が返り討ちにされて逆に占領された小倉と浜田だけど
県庁所在地が置かれない冷遇こそあったものの、
小倉は冷遇されるどころか日清戦争の賠償金を八幡製鐵所につぎ込まれた。
これは国益のために筑豊炭田とシナジーを最優先した妥当な判断。
今の政治屋だったら安倍の地元である対岸の下関に誘致されていたろうね。

また長州出身の財界の藤田伝三郎・久原房之助・鮎川義介らが戸畑鋳物を起こし
日立金属やダット自動車ら日立や日産の原点を創設したのも北九州。

鉄道長官の井上勝総裁は地元山口の萩を優遇するどころか
逆に地元の請願をはねつけて東北を最優先させている。
また藩閥政治を重視せず鉄道事業の後任に岩手出身の原敬や後藤新平に任せている。
(平民宰相が地元・山田線をゴリ押しして我田引鉄・利権政治を始めてしまったのは残念)

1886年(明治19年)東北本線 黒磯まで開業
1887年(明治20年)東北本線 塩竈まで開業
1890年(明治23年)東北本線 盛岡まで開業
1891年(明治24年)東北本線 青森まで開業

1889年(明治22年)鹿児島本線 博多駅 - 千歳川仮駅間 開業
1890年(明治23年)鹿児島本線 久留米駅 - 遠賀川駅間 開業
1891年(明治24年)鹿児島本線 門司駅 - 黒崎駅 - 遠賀川駅間 開業

1900年(明治33年)山陽本線 三田尻駅(防府) - 厚狭駅間 開業
1901年(明治34年)山陽本線 厚狭駅 - 馬関駅(下関)間 開業

1914年(大正3年)山陰本線 東下関駅 - 幡生駅 - 小串駅間 開業
1925年(大正14年)山陰本線 長門三隅駅 - 東萩駅間 開業
478R774:2013/01/15(火) 16:12:29.74 ID:CV5jQlrX
戸畑や八幡は小倉県ちゃうで。
むしろ小倉とは犬猿の仲の戸畑八幡に金を注ぎ込んで小倉の地位の低下を画策するのは最近の苅田優遇と全く同じ構図だ。
479R774:2013/01/15(火) 16:44:01.74 ID:KwogOFgs
福岡と山口は反幕で一致してるところがあるからな・・・
小倉藩は逃散を防止するために田を捨てて逃げ出した者を
非人とする差別政策を強力に推し進めてたし
福岡の松本一族とか部落民にとっては小倉は敵でしかないからねえ・・・

しかし小倉民は今でも小笠原の三階菱を祭のときに掲げるほど
今でも敬意を抱いていたりする
明治になるまで一揆など全くなかったほどだし
それほど領主との関係が良好だったんだろうな
小倉を追われた小笠原家を田川や京築の領民が支援してたりするし

だから小倉県が存在してたら
明治政府から冷遇はされてもそこそこ栄えてたかもしれないね
団結力はわりと強い地域性だしさ
480R774:2013/01/15(火) 17:19:25.18 ID:Vgf3K7S4
そもそも
徳川幕府長州征伐の命に従わず挙兵しない武士道皆無の黒田藩の裏切り
で小倉藩は負けたわけ
481R774:2013/01/15(火) 17:23:13.81 ID:dGQkQUc4
高速道路…
482R774:2013/01/15(火) 17:43:18.77 ID:fT61zVQX
黒田は幕末に偽札発行しまくってて維新直前に取りつぶしにあってる
なもんだから博多の幕末は経済がメチャクチャで商いがまるでできない状態だったそうな
てか江戸時代は鎖国によって対外貿易の出来ない博多よりも
日本海と瀬戸内海の交点であった小倉の方が商売は栄えてたそうだ

まあ北九は日本海側にも太平洋側にもどちらにも面してる珍しい港だから
やりかたによってはこの先栄える目もあるんじゃねえの?
東九州道も開通するしさ
483R774:2013/01/15(火) 18:53:55.47 ID:fIjWb4f3
都農〜日向の年内開通はありそうですか?あそこが開通したら東回りで北九州〜宮崎
といったルートも現実を帯びてきそう。
484R774:2013/01/15(火) 20:00:01.00 ID:1YzNNps6
>>461
佐田岬半島は地盤が脆いし、幅が狭いから
八幡浜までトンネルを掘る莫大な予算と技術と費用対効果がないと
無理だろうな。
>>472
リアス式海岸と山まみれの大分県だから
建設が困難な割に費用対効果がそれほど見込めない東九州道は
どうしても後回しにされがちになるだろうな。
485R774:2013/01/15(火) 20:12:59.83 ID:LM0M0Tkr
>>483
梅雨・台風シーズンを無事に越せばあるかも?
個人的にはナビの地図更新に間に合うかもなので年内希望w
486R774:2013/01/15(火) 21:41:36.03 ID:wZ1g02My
>>478
苅田の例えはすごく腑に落ちたw
487R774:2013/01/15(火) 22:01:09.78 ID:suT+IEqD
九州北部は暴力団がとりまとめに暗躍したんだよなあ。
これが案外活躍してくれてなあ。
「頼りになる」って役場の人が言ってた。
488R774:2013/01/15(火) 22:10:23.66 ID:vVaKHRet
例の農家と戦うんかw
489R774:2013/01/15(火) 23:04:30.02 ID:qzZDk/on
>>484
名坂道路で既に実証されちゃいましたよねえ
490R774:2013/01/16(水) 01:08:17.33 ID:u79lsZES
例の農家に行政代執行や土地収用法の適用はされないの?
491R774:2013/01/16(水) 01:27:06.02 ID:AedNhDlE
492R774:2013/01/16(水) 01:50:29.98 ID:/84lYyEA
>>491
>幅130m、延長300〜400mにわたって、高さ45mも切り下げる計画となっている。

さすがに45mも切り下げるって設計時どうにかならなかったものか…
493R774:2013/01/16(水) 02:04:13.68 ID:QqM3CUto
45mもならトンネルの選択もあるが・・・そんだけの量の土を盛土部に必要としたのだろうか
494R774:2013/01/16(水) 04:19:18.64 ID:u79lsZES
この岡本とかいうカスはプロ市民なん?
495R774:2013/01/16(水) 10:27:26.83 ID:vkSC1EsM
▼[平成25年1月16日] 【記者発表】
東九州道(蒲江〜北浦)開通のお知らせ!!
ttp://www.qsr.mlit.go.jp/saiki/press/h25-01-16/130116_kaitsu.pdf
496R774:2013/01/16(水) 10:54:50.66 ID:z/8oCSCb
平成25年2月16日(土)15時開通

ついに来たな・・
497R774:2013/01/16(水) 11:04:34.38 ID:vkSC1EsM
1月16日 東九州道(蒲江〜北浦)開通のお知らせ!!
ttp://www.qsr.mlit.go.jp/nobeoka/image/kamaekitaurakaituu1.jpg
ttp://www.qsr.mlit.go.jp/nobeoka/pdf/kisya/2501151.pdf
1月16日 東九州道(須美江〜延岡)開通報告会のお知らせ
ttp://www.qsr.mlit.go.jp/nobeoka/pdf/kisya/2501152.pdf
498R774:2013/01/16(水) 12:31:45.82 ID:vkSC1EsM
499R774:2013/01/16(水) 16:00:03.91 ID:hkzzOScB
>>495-497
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

>>498
いいなぁ日豊(リアス式)海岸。
2枚目は手前が北浦町の中心部(古江地区)、奥の方が市振地区、その奥が宮野浦地区か。

北浦ICの平面交差は一時停止付き?
500R774:2013/01/16(水) 16:04:35.98 ID:hkzzOScB
あ、須美江方面が未開通だからまだいいのか・・
501R774:2013/01/16(水) 16:50:52.13 ID:AdThdJ+X
南海地震を前にこんな津波で壊滅する場所に道路なんて作るなよ。
502R774:2013/01/16(水) 17:09:28.07 ID:RKnijfIt
避難できるじゃん
503R774:2013/01/16(水) 18:30:18.25 ID:WUI/X6GR
>>501
んなこと言ったら、太平洋岸にはなんも作れませんがなw
504R774:2013/01/16(水) 18:51:12.59 ID:6lToWmd9
避難路がICなのに集落を避けて造ってどうすんだ… 俺的防災の街はらくがきんちょにでも描いてろ
505R774:2013/01/16(水) 18:51:44.08 ID:vkSC1EsM
506R774:2013/01/16(水) 19:41:43.94 ID:6lToWmd9
追い越し車線キター
507R774:2013/01/16(水) 22:26:50.98 ID:k+gThYdz
501大人気やなw ストパンかよ
508R774:2013/01/17(木) 00:57:08.74 ID:tbpM8SSG
「蒲江〜北浦間が30分短縮」が一人歩きして
大分〜宮崎間も来月30分短縮されると解釈する人がちらほら…
509R774:2013/01/17(木) 07:52:57.86 ID:PGvidAf8
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1099399055

特に遠くから来た人にとっては、高速ルートが最速だと思いやすい。(まあ全通すれば最速だが)
510R774:2013/01/17(木) 08:03:13.59 ID:vAJ0LjbV
> 特に遠くから来た人にとっては、高速ルートが最速だと思いやすい。
まあ本州から大分へ行くのに
わざわざ福岡周りで高速使う人がいるくらいだし
511R774:2013/01/17(木) 09:20:11.70 ID:8c/bKp4W
>>510
歩行者や自転車が飛び出てくる可能性があるってのは
割と神経使うからな。自分もよくわからない土地なら、所要時間
かかって遠回りでも高速選択するわ。

まあ、今の北九州〜大分なら福岡周りするまでもないのだけど。
512R774:2013/01/17(木) 09:57:12.55 ID:BJk9ng5z
ハゲドー
高速利用って、自動車専用で安全なところが時短効果と同じくらい(は言い過ぎかw)重要だと思う
特に30過ぎてから夜間の視力がガックリ落ちてきたから、夜の一般国道は怖いorz
513R774:2013/01/17(木) 11:12:15.54 ID:HsVv+UuK
>>498
>>505
全部消えてる?
514R774:2013/01/17(木) 19:17:28.89 ID:sPhbIVsG
>>511
いつだったか、都農神社付近のR10を走っていたら、歩道にいた自転車が車道に転がり込んできたことがある。多分、酔っ払い
速度でてなかったのと対向車がなかったので大きく迂回して助かったが、冷汗が出まくったよ

高速はそういう心配がないはずだが、最近の記事を見ると無料区間は逆走車に注意しないといけなそうだな…
515R774:2013/01/17(木) 20:52:00.18 ID:Zgm4pros
>>509
>R388は死んでも走らないでください。死ぬかもしれませんので。

R388沿線の住民涙目wwww
516R774:2013/01/17(木) 21:13:06.64 ID:kV5ufeBl
大体佐伯は四国領なんだから高速とか通さなくてよろしい。
距離的にも大分から延岡まで三重町経由でまっすぐ引いた方がよろしい。
517R774:2013/01/17(木) 21:22:51.21 ID:zZuyHHco
【社会】中国から過去最悪の「大気汚染物質」が16日夜〜17日にかけて西日本へ来る予測
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358396551/

【社会】元・毎日新聞記者がストーカー、警告後も女性誹謗電話
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358339836/

【大阪・体罰自殺】 生徒「早く部活したい」→橋下市長「仲間が死んだ。すべきこと考えて。この状況で部活したら人間としてダメだ」★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358409140/
518R774:2013/01/17(木) 22:07:16.94 ID:Zgm4pros
『九州道・大分道 雪のため通行止』のリアルタイム検索で
こんな拾いもの

「ツール・ド・佐伯 ハイウェイステージ」〜高速道路を駆け抜けろ!〜
http://tourdesaiki.saiki.jp/
519R774:2013/01/17(木) 22:11:10.52 ID:6mxee+vK
>>516
三重ルートは今日のような日は積雪&凍結あるからなー
520R774:2013/01/18(金) 11:37:41.65 ID:YV1zKf2N
521R774:2013/01/18(金) 11:45:35.47 ID:t1XQ0rk9
>>520
炎上商法か!w
522R774:2013/01/18(金) 11:46:08.85 ID:t1XQ0rk9
523R774:2013/01/18(金) 11:53:10.43 ID:YV1zKf2N
五ヶ瀬スキー場のCMが凄い!
http://www.youtube.com/watch?v=qGNrU5aoXMo
524R774:2013/01/18(金) 18:34:48.88 ID:GDcRGhBj
高速道路と関係ねえw
525R774:2013/01/18(金) 19:41:37.75 ID:oz9HauMQ
東九州道ではないが、五ヶ瀬ICは三ヶ所中周辺が良さそうだな
俺が生きてる内に出来るだろうか・・・
526R774:2013/01/18(金) 20:04:15.65 ID:ooilXk/V
新直轄方式で建設が進む東九州自動車道・北浦IC―須美江ICの熊野江第一トンネルで12月25日、
貫通式があり、国土交通省や県、市の関係者、熊野江小中学校の児童、生徒、地元区長らが通り初めや鏡開きなどをして
貫通を祝った。同トンネルは、北浦―須美江の早期開通のかぎを握るとされていたが、計画より5カ月ほど早く貫通したことで、
式典参列者は、「予定(28年度中)より早い開通に弾みがついた」と期待を膨らませていた。
ttp://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=36361


「案内標識が小さく見づらい」「IC内が複雑。もっと大きい看板を」−−東九州自動車道の須美江―延岡が開通して10日余り。
高速走行に不慣れな地域性も相まって、三つの道路が入り込む延岡JCT・IC(天下)で“迷走”するドライバーが相次いでいる。
ttp://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=36359
527R774:2013/01/18(金) 20:08:36.01 ID:DYgeUnde
>>526
最低速度違反の取り締まり対象って北川以北だけだよね?
記事の最後に最低速度違反の話書いてあったけどそこが気になったw
528R774:2013/01/18(金) 20:27:29.40 ID:ZLXBo5SL
2/16休み取った
須美江で並ぶぜ
529R774:2013/01/18(金) 20:55:43.52 ID:1DXa38/w
>>527
そうなんだ。
高速は50km/h以下が違反って聞いたことあるが、
暫定70km/h制限区間だと例外なのか。
530R774:2013/01/18(金) 21:16:08.21 ID:1DXa38/w
蒲江ー北浦(14.2km)
須美江ー延岡(18.4km)
都農ー高鍋(12.9km)
清武JCT−清武南(1.2km)

合計:46.7km  かなり伸びたな…


さらに今年度で、

苅田北九州空港ー行橋(8.6km)
日向ー都農(20.0km)

が開通する訳だから、
間違いなく東九州の交通体系が変わると思う。
531R774:2013/01/18(金) 21:31:38.43 ID:uc80pgpb
>>528
一応、マジレスしようか??

そこで並んでても後方からクラクション鳴らされるだけだと思われ(ry
532R774:2013/01/18(金) 21:33:57.84 ID:M8Ss0NTy
ここ見たら椎田〜宇佐がH28年度になってるけど
H26年度って大丈夫なのかねえ?
http://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/H28.htm
533R774:2013/01/18(金) 22:24:00.45 ID:LOpwkY7M
資料室はネクスコや国交省のデータを元にしているから
534R774:2013/01/18(金) 22:29:53.40 ID:K5kuQnLs
>>530
自分も今年度の開通で東九州の交通体系が大きく変化すると考えてます。
535R774:2013/01/18(金) 22:32:23.59 ID:uc80pgpb
>>530,>>534
一応、マジレスしようか??

それを言うなら今年度ではなく来(ry
536R774:2013/01/18(金) 22:34:34.29 ID:K5kuQnLs
ただ、現状では北九州JCTからは苅田までしか伸びてないから東回りで宮崎まで行くと
ものすごく遠いイメージがあるんですよね。もう以前と違って道路が整備されてきているのに。
なんか惜しい。
537R774:2013/01/18(金) 22:54:43.94 ID:ooilXk/V
高速道路スマートインターチェンジ建設計画ーUMKニュース
2013年01月18日

東九州道の整備がすすむ中、高速道路をさらに利用しやすくしようと都城市など県内3ヶ所で
スマートインタチェンジの計画が持ち上がっています。

スマートインターチェンジはETC車専用で県内では都城市のほか国富町と門川町で計画が進められています。
都城市では高速道の山之口サービスエリアへ一般道からの接続が計画されています。
国富町では宮崎市から国富・綾方面へ通じる県道をまたいで高速道が通っていて。
県道からの取り付け道路を作り、高速道へつなぐ計画です。
また門川町では門川から延岡との間は車の乗り降りができますが宮崎方面へは利用できないため
スマートインターの設置が計画されています。
すでに西日本高速道路や県、地元自治体などでつくる地区協議会で計画は了承されていて、
スマートインターについて国の同意があれば建設へ向けて動き出します。
高速道路への取り付け道路の整備は地元自治体の負担となり完成には数年かかる見込みです。
538R774:2013/01/18(金) 23:09:35.29 ID:M8Ss0NTy
>>537
スマートインターは良いアイデアだねえ。>>236の話が本当なら揉めるかもしれないけど
539R774:2013/01/19(土) 00:10:09.93 ID:qKWaSkSf
>>537
>また門川町では門川から延岡との間は車の乗り降りができますが宮崎方面へは利用できないため
スマートインターの設置が計画されています。

まあいつかは宮崎方面の通行もできるようになるとは思ってたけど、SICときたか。
山之口SA / SICはR269からの接続かな。
540R774:2013/01/19(土) 01:25:49.33 ID:FeBVEq4Q
とっとと中津まで作っておけばこんなことにならなかったのにな。
541R774:2013/01/19(土) 11:56:07.83 ID:5vVOp94X
国富町の一部の反対は ICが出来ると綾町へ行く車が多くなり、
単なる通過点となるだけで混雑することを嫌ったみたいだった。
しかもスマートは自治体負担なので損するという理由だったが、
自民天下となって予算ぶんどり合戦が始まることを見越して、
県はとにかく計画をあちこちでブチあげるみたいだよ。
高速は結構宮崎市よりを走ってるから便利にはなるね。
新相生橋が3年後?。 相乗効果はあるかもしれないね。
有田橋と直接ICがつながるとさらに便利なんだけど。
542R774:2013/01/19(土) 13:43:12.32 ID:qsZqsCWA
テスト
543R774:2013/01/19(土) 13:50:27.58 ID:qsZqsCWA
宇佐市街地を一般道路でスルーする場合みんなr629を使う?
544R774:2013/01/19(土) 14:00:53.18 ID:jKG4nDp7
>>543
高速使わない時は必ず使ってるよ
545R774:2013/01/19(土) 14:33:47.40 ID:Au3VeHv7
東九州道に組み込まれた後の椎田道路と宇佐別府道路の料金と
ETCマイレージのポイント数はどうなるんだろうね

延岡南道路の料金は今まで通り別計算でマイレージは1pt/100円
だからそうなっちゃうのかなぁ…
546R774:2013/01/19(土) 14:37:23.07 ID:NFkpzCNZ
>>545
広島岩国とかもそうだし、多分そのままだと思うけど。
547R774:2013/01/19(土) 14:47:43.45 ID:qsZqsCWA
>>544
サンクス
宇佐市街地の10号線をどうやって避けようか悩んでたらこの道路の存在を最近知ったw
北大間は10号線のバイパスになる県道が複数あるね
548R774:2013/01/19(土) 16:30:22.44 ID:Au3VeHv7
>>546
サンキュー。やっぱりそうなりそうだね…
549R774:2013/01/19(土) 16:35:30.63 ID:qKWaSkSf
高速道路事故でドクヘリ運用へ


高速道路での重大事故が全国で相次いでいることから、宮崎大学などは、
県内の高速道路で事故が起きた場合に速やかに患者を搬送するため、
ドクターヘリが離着陸できるサービスエリアなど5か所を新たに選定しました。
全国の高速道路では去年4月、群馬県の関越自動車道で、
大型バスが道路脇の壁に衝突して7人が死亡するなど重大な事故が相次いでいますが、
県内では「安全性が確保できない」として今のところドクターヘリは高速道路で離着陸
することはできません。

こうしたことから、宮崎大学や県内の9つの消防本部などは、
患者を速やかに搬送できるようにするためドクターヘリが離着陸できる場所がないか調査を行い、
先月下旬、新たに5か所を選定しました。離着陸が可能とされたのは、
宮崎自動車道が、上りと下りそれぞれで都城市の山之口サービスエリア付近、
都城インターチェンジ付近、えびのインターチェンジ付近、
東九州自動車道が西都インターチェンジ付近です。
今回の選定をもとに搬送手順などを定めたマニュアルが策定され次第、
県内の高速道路でもドクターヘリの運用が可能になるということです。
選定にあたった宮崎大学医学部の金丸勝弘助教は
「高速道路の事故は命にかかわる場合が多く迅速な対応が不可欠だ。
安全に搬送が行えるよう関係機関と連携して運用マニュアルの整備を急ぎたい」と話しています。

http://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/5064863501.html NHK宮崎のニュース
550R774:2013/01/19(土) 19:09:18.39 ID:afWnstn5
広島岩国道路みたいに割引して欲しいな
551R774:2013/01/19(土) 19:56:11.53 ID:r1o8VpGL
東九州道で衝突事故 2人がけが [01/19 18:45]

霧島市の東九州自動車道で19日午後、大型トラックとワゴン車が衝突し、ワゴン車に乗っていた2人がけがをしました。
警察などによりますと19日午後1時前、霧島市国分川内の東九州道の上り線で、大型トラックが前を走っていたワゴン車と
衝突しました。ワゴン車には福岡県筑前町の男性6人が乗っていましたが、そのうち後部座席に乗っていた1人が車外に投げ出され、
ドクターヘリで鹿児島市内の病院に運ばれたほか、1人が顔の骨を折る大けがをしました。
現場は片側一車線の直線道路で、Uターンは禁止されていますが、警察は、ワゴン車が、Uターンをしようとしたところに
トラックが衝突したとみて事故の原因を調べています。ワゴン車に乗っていた6人は福岡県から観光に来ていたということです。こ
の事故で東九州道は、国分インターと末吉財部インターの間で1時間余りにわたって全面通行止めとなりました。
http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=00236965_20130119
552R774:2013/01/19(土) 19:59:54.47 ID:vzyJY6DS
高速道路をUターンとか
非常識にも程がある
553R774:2013/01/19(土) 22:11:44.39 ID:hq8pGcFa
「え!?ここ高速なの?」とかマジで思ってそう
早く四車線化しないと駄目だな
554R774:2013/01/19(土) 23:46:54.86 ID:vzyJY6DS
いままで高速道路に馴染みがないとはいえ特別転回の制度を周知させる必要があるかも。
しかし有料ならまだしも無料区間でUターンするという発想は理解に苦しむ。
Uターン(転回)は立派な道路交通法違反だというのも周知が必要か。

第四章の二 高速自動車国道等における自動車の交通方法等の特例
第二節 自動車の交通方法
第七十五条の五  自動車は、本線車道においては、横断し、転回し、又は後退してはならない。
555R774:2013/01/19(土) 23:58:43.42 ID:Au3VeHv7
ワゴン車は福岡県民らしいから、高速道路のUターン禁止をを知らないとは思えない
無料だから高速道路じゃないとでも思ってたんじゃない?
556R774:2013/01/20(日) 00:03:58.75 ID:2TjHewr5
いやっ、この区間は有料だぞ…
むしろ福岡県民だから、対面通行の高速道路なんて見た事もなかったのかもな。
557R774:2013/01/20(日) 00:06:24.63 ID:e9Fw9cb/
北九州―大分を福岡鳥栖経由で回る奴とかいないだろ
558R774:2013/01/20(日) 00:10:54.51 ID:lOcK58wV
>>556
あ、失敬
対面通行だからというのはありそうではあるが、むしろ「Uターンできるからしちゃおう」だろうなぁ…

以前もこのスレで「椎田道路で料金払うの嫌で本線上でUターンしたカーチャン」とかが出てたし、
横断歩道以外の場所で横断する程度の気楽さでやってんのかもね
559R774:2013/01/20(日) 00:14:44.34 ID:SwXUWKok
福岡県民か!なら民度の問題かねえ。
投げ出されたのもどうせシートベルトしてなかったのが原因だろうな。
560556:2013/01/20(日) 00:16:02.21 ID:2TjHewr5
>>558
>「椎田道路で料金払うの嫌で本線上でUターンしたカーチャン」

ゴ・ゴメン。それ、ウチのカーチャンwwww(そして、すなわちオレもww)
八木山バイパスでの話だけど
561R774:2013/01/20(日) 00:54:55.39 ID:mEmwZEOj
2車線のバイパスの右を走っていたら、有料道路の八木山バイパスに入ってしまうからしょうがないw
@福岡市民
562R774:2013/01/20(日) 08:43:23.65 ID:GOIavc4V
岩知野が建設候補地 東九州道・国富スマートIC
2013年01月20日

県と国富町は、東九州自動車道への設置を目指しているスマートインターチェンジ(IC)の建設候補地を明らかにした。

国富スマートIC(仮称)として、同町岩知野にある県道26号と東九州道が交差する場所の南側(3ヘクタール)。
完成は2019年度を見込んでいる。
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=51133&catid=74&blogid=13
563R774:2013/01/20(日) 10:23:06.67 ID:R243KHGw
>>562
情報thx
国富・門川SIC供用と、全通で利用者増え始めたらPA追加とかあればいいな。。

他には宇佐か院内のあたりにもPAが欲しいんだけど、
2014年度以降かな…
564R774:2013/01/20(日) 14:33:51.29 ID:lOcK58wV
>>562
2019年度! 果てしないな…
565R774:2013/01/20(日) 16:00:01.51 ID:lOcK58wV
NEXCO西日本の東九州自動車道の路線図だけど、スマートICがちょこちょこ追加されていたり
妙に詳細になったようだが気のせいだろうか。

あと椎田南−宇佐区間の工事着手状況PDFで白区間だったみかん畑が工事中区間になってる。
今まで更新部分を赤字にしたことないのにここだけ赤文字記載でワロス
566R774:2013/01/20(日) 16:12:54.32 ID:SwXUWKok
wikiに国富町のスマートインター追加されてる。
編集してくれた人GJ!
567R774:2013/01/20(日) 20:41:10.66 ID:lys1/oQs
>>565
それはともかく開通予定が「平成28年度末までの供用を目指します。」になってんのが気になるな
前からそうだったっけ?
568R774:2013/01/20(日) 20:52:28.68 ID:2TjHewr5
先週探索してきた、行橋〜豊津区間の写真。

豊津IC近く 道の奥の信号機上部が現在の椎田道路
http://uproda.2ch-library.com/625754aHG/lib625754.jpg

r58を越す地点 この辺りは完成4車線構造
http://uproda.2ch-library.com/625755MOQ/lib625755.jpg

r34と今川を越す河童大橋 アンカー?周辺に目が点 4車線化する気が無いのか?
http://uproda.2ch-library.com/625756u6B/lib625756.jpg

行橋PA予定地等も見てきたけど、それも含めこの区間には特に面白いギミックはなく
地味な走り応えになりそうという印象。
豊津ICは面白い造りになりそうだけど、構造が大き過ぎて1枚の写真に納まらない&
現状は全体像が出来上がるまでには達してなかったので、今回は写真撮影を見送った。
もう少し経ってからチャレンジしてみようと思う。
569R774:2013/01/20(日) 21:40:48.12 ID:Cjp0SnrS
何でみかん農家のことを岡本農場と書かないんだ!?
570R774:2013/01/20(日) 21:41:59.96 ID:lys1/oQs
> それも含めこの区間には特に面白いギミックはなく
> 地味な走り応えになりそうという印象。
自分も同じ感想を持った
南から走ってくると「いよいよ北九州に近づいてきた」という高揚感はあるかもしれないが
571R774:2013/01/20(日) 23:26:20.54 ID:BLNCZjIN
面白みのない地味な走り応えか
遠くからわざわざ撮影にきたのか
地元からすれば15年待ってようやく完成に近ずいてるものだが
572568:2013/01/21(月) 00:16:57.18 ID:IWdXNNCm
>>571
あの、全く悪意はないのよ。
オレだって豊津ICは実家から徒歩10分程の、バリバリの元地元民だしね。

苅田〜行橋ならトンネルも3個続くしそれなりに変化に富んでる区間だろうけど、
行橋〜豊津は平野部だし、残念ながらそんなに印象に残らずサラッと通過して
しまいそうだなって思ったのよ。
573568:2013/01/21(月) 00:32:42.42 ID:IWdXNNCm
>地元からすれば15年待ってようやく完成に近ずいてるものだが

その気持ちはオレも同じだよ。
きっとオレも開通当日、感慨無量に浸りながら走る事になるに違いないよ。
574R774:2013/01/21(月) 00:56:01.90 ID:Gd7nBV+U
>>572
すまん。
苅田行橋間が北九州になんのメリットも無いとか行橋インターが最後に開通すればといいとか云う奴かと思った
575572:2013/01/21(月) 02:32:10.15 ID:IWdXNNCm
>>574
そんな奴が、わざわざ写真撮りに行くはず無いでしょう?
貴方と同じ、一日も早く地元の高速道路が開通して欲しいと願う者ですよ。
576R774:2013/01/21(月) 10:42:15.69 ID:UWEphY9p
>>569
固有名詞で書くと検索経由で変なのが流れ込んでくるかもしれないだろ
577R774:2013/01/21(月) 11:00:44.85 ID:UWEphY9p
>>567
以前からそうだよ
日向〜都農もだけど、そこの期日は契約上のものなんで予定が早まっても変わらないね
まぁ状況が状況なんで気になるのはよく分かるよ

話は変わるが、苅田〜行橋間、日向〜都農間の開通は何月位になるかねぇ…
今年中だと嬉しいが
578R774:2013/01/21(月) 15:42:20.36 ID:OOPc6Cxw
日向〜都農は年末に今年のクリスマス頃に開通きぼん
579R774:2013/01/21(月) 20:39:58.93 ID:kC1Udpv0
進捗状況見ると日向〜都農より、苅田〜行橋の方が早そう…?
でも行橋の方は用地取得が99%のままなのが気になる
580R774:2013/01/21(月) 21:22:33.46 ID:Qa7hki78
みかん農家の上は高架でおk
581R774:2013/01/22(火) 00:56:08.34 ID:hcUcyGxd
東九州道の新直轄区間はコンクリートの中央分離帯が設置されてるけど、ぐるバラ見てたら
同じ新直轄区間でも松江自動車道の吉田掛合〜三刀屋木次間は従来の対面通行で採用されてる
センターポールの分離帯なんだな。
でも、年度末に開通する三次東〜吉田掛合間はどうやらコンクリートの分離帯みたいだ。
この違いって何なの?単純に開通時期の差によるスペック違い?
582R774:2013/01/22(火) 01:55:28.95 ID:CqphVJ6a
>>581
今度開通する区間は、寒さが厳しいのもあるからスリップで
対向車線にはみ出すのを防ぐのもあるのかも。
583R774:2013/01/22(火) 12:32:13.60 ID:ICZsedhA
>>581
ポール →そのうち4車線化できるよね時代
PC分離帯→ずっと暫定2車線かもね
584R774:2013/01/22(火) 18:22:38.53 ID:oIEQE2pF
松江から三次ICまで飛ばしても1時間40分はかかっていたが
開通後は1時間ちょいになるんだろうか。
585R774:2013/01/22(火) 18:47:31.91 ID:o5OOyU3x
日南〜志布志の事業化マダー
586R774:2013/01/22(火) 19:18:11.73 ID:aaOa/UEK
高知道の無料区間もセンターポールだったな
587R774:2013/01/22(火) 21:26:46.87 ID:WZrqDcaf
ミカン農家の箇所は切土しないと豊前市域の盛土量が不足する。
588R774:2013/01/22(火) 23:39:17.62 ID:s3cbTAFM
今は完成2車線という恐ろしいジャンルがあってですね……
東九州がどうだったかは知らんが近隣では山陰道の長門〜小月間とかが「完成2車線」計画となっている。
589R774:2013/01/22(火) 23:54:53.85 ID:s3cbTAFM
あったあった。完成2車線計画への見直し対象区間はここに載ってる。
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-douro-keikaku/02_11.pdf
590R774:2013/01/23(水) 00:02:49.98 ID:LX+nrY3j
>>588
佐伯河川国道事務所のHPを見ると、佐伯〜蒲江、蒲江〜北川の区間は
一応、完成4車線ということになっているね
北川〜延岡南区間(延岡道路)がどうかは延岡河川国道事務所のHPには
書いてないが、幅員が23.5mだから完成4車線で作っているんだと思う

まぁ、最終的に4車線になるという計画であれば、100年暫定でもいいって
ことになるんですけどね…w
591R774:2013/01/23(水) 00:14:43.12 ID:ARSPv2oN
4車線化する…!
するが・・・今回 まだその日時の指定まではしていない

つまり・・・
我々がその気になれば4車線化は100年後 1000年後ということも可能だろう・・・ということ・・・!
592R774:2013/01/23(水) 01:55:59.20 ID:zoMWfBhB
593R774:2013/01/23(水) 09:23:37.65 ID:zoMWfBhB
東九州道の国分インター過ぎた所で九電工の作業車が横転事故起こしてた(>_<)
2013年1月23日 - 9:07
594R774:2013/01/23(水) 22:15:52.79 ID:AfslZJHM
>>592
だがしかし延岡JCTの配線図見てると、どうも4車線化する前提では
造られていない様に見える。特に大分方面の現道は合流・分流の
幅員の変化量からして、いかにも完成2車線っぽいのが気になる。
http://www.qsr.mlit.go.jp/nobeoka/pdf/JCTICannnai.pdf

大体、高速道路の暫定2車線区間ってのはICやSA等の合流・分流部分は
あらかじめその前後区間は初めから4車線化してあったものだけど
(川南PAはこのケース)、最近はそれすらも少なくなってきてるな。
工事費用の節減の為なんだろうけど、二重工事になって結果的には高く
つくんだけどね。まぁその二重工事すら何十年後だか分からない訳だけど。
595R774:2013/01/24(木) 10:24:08.17 ID:nk7i/Aes
計画・用地取得は4車線だが設計施工は4車線化を前提としない2車線、てことだろうな

日向〜都農 11月末進捗率57%
ttp://corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kyushu/communication/construction/nobeoka/vol25/pdfs/pdf_02.pdf

清武南も料金所が立ち上がっている
ttp://corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kyushu/communication/construction/miyazaki/vol32/pdfs/pdf_02.pdf
596R774:2013/01/24(木) 11:09:22.96 ID:v//iFw5I
>>595
あのあたりの道路の車載動画見る限り、高速をまたいでいる陸橋の
橋脚の間隔は4車線分あるけど、法面は2車線分。

あとで法面崩すの前提じゃないかなあ。
597R774:2013/01/24(木) 12:04:20.33 ID:nk7i/Aes
ああすまん、595の一行目は延岡道路のことだ
清武〜日向はおっしゃるとおり
(ただ日向付近に一部2車線幅の跨道橋が有って謎?)
延岡道路〜県境はNEXCO区間と違って跨道橋が無いから
拡幅前提なのかどうか分かりづらいんだよな
598R774:2013/01/24(木) 23:43:34.33 ID:do5aKLp7
>>595
日向〜都農の方のA日向市岡地区土工の写真、随分と幅があるように見えるんだが
この辺に日向灘SAとか作ってくれないかな…
599R774:2013/01/25(金) 01:37:41.56 ID:tgs7as8Q
盛り土部の土台部分だからかなり幅が有る
すぐ北側の日向工高裏には津波避難場所が作られる予定
なんでそれをPA的な物にしても良かったかも?
600R774:2013/01/25(金) 10:37:05.57 ID:tgs7as8Q
601R774:2013/01/25(金) 11:57:02.03 ID:fWPt4wQI
>>600
しびれるぅ! って感じ
602R774:2013/01/25(金) 13:43:18.31 ID:zqEyQMmg
>>600
おお、県境表示でけえw
いいねえ。

何気に東九州道の県境区間で、一番最初に開通するのがここなんだよな。
603R774:2013/01/25(金) 16:44:47.45 ID:H0tLPwK1
http://chizuz.com/map/map140799.html
これが事業化されれば宮崎〜鹿児島が最短なんだけどなー
604R774:2013/01/25(金) 19:52:41.58 ID:0qw/yhs+
>>602
そういやそうだね。何気にトップバッターか

>>603
それ、その道路ができても都城志布志道路の区間が供用されないと意味なくね?
605R774:2013/01/25(金) 20:06:51.70 ID:l5YH5U/k
都城市街地を迂回するバイパスがないとね〜え
606R774:2013/01/25(金) 23:05:51.66 ID:0qw/yhs+
>>604を書いた後に思い立って調べてみたら、都城志布志道路の平塚ICより先って
GoogleMapの航空写真では全然だけど、Bingの航空写真だと結構進んでるんだね

横市川の手前までは用地収用が結構進んでるように見えるね。
この区間は日豊本線越えを除けばさくっと出来そうに見えるが、どこに時間がかかる
んだろうね? でもそこまで出来てもまだ都城ICまでは遠いなぁ…

吉都線と大淀川を超えたところにICが出来ればいいのにと思うが、現状は r45 に
乙房ICが出来るだけなんだね…
607R774:2013/01/26(土) 11:27:16.39 ID:RCl+miKj
ついに県境に名実ともに風穴が開くのか、感慨深いな

>2月に大分と宮崎の県境部分だけ先に開通するのは何か意味があるの?

逆に県境区間が最後の開通だったらどうなるか考えてみれば分かるかも
608R774:2013/01/26(土) 11:37:44.00 ID:h7JucI8C
>>607
政治的な事情じゃないの
自民は基本的に県連の力がすごく強く県都中心主義で県境が後回しにされがちだし
その結果県境に多くのミッシングリンクを生むことになったんで
だから民主政権の間に先に作ってしまうように国交省が計ったとかさ
609R774:2013/01/26(土) 11:44:48.99 ID:YtyoCyxR
行橋 山国 日向灘とかSAを造って貰いたい
610R774:2013/01/26(土) 12:25:29.66 ID:7oCo10vk
北九州市のみなさま、明日1月27日は、北九州市議会議員選挙の投票日です。
ぜひ投票に行ってください。

もうこれ以上の放射能汚染瓦礫の焼却や、今もなおあの手この手で
放射性物質を拡散させようとしている現職議員の流れを断ち切るため、
子供たちの未来を守るために立ち上がった、『村上さとこ』さんも
立候補しています。

http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/f8ff00fa74e43d7891ea85f8e5d5eee0
http://murakamisatoko.blogspot.jp/
611R774:2013/01/26(土) 20:40:28.44 ID:LxO0T5YP
昨日清武JCTを通ったが、清武南ICへの分岐はもう舗装まで進んでいるんだな
ゴールデンウィーク前に開通するんじゃないかな
612R774:2013/01/26(土) 20:53:47.92 ID:2jzkgUHY
エイプリルフール前に開通します
613R774:2013/01/26(土) 21:18:33.17 ID:LxO0T5YP
>>612
やはり開通前倒しになるんだね!
個人的には3月第4週までには開通して欲しいな
最終週は東京ドーム&幕張へ行ってるからw
614R774:2013/01/26(土) 23:33:36.23 ID:WD+xxrYg
行橋インターとあまり離れてないのだが行橋PAできたとき
スマートICも出来るんだな

http://www.city.yukuhashi.fukuoka.jp/kakuka/doboku/oshirase/smart.html
615R774:2013/01/27(日) 01:54:33.05 ID:jFq3z3HR
>>613
元々、平成24年度開通予定じゃなかったっけか?

>>614
来年度の苅田IC〜行橋IC開通のところを、頑張って苅田IC〜行橋スマートICまで
開通させてくれれば良いのにな。それなら何とかr34〜r58経由で豊津ICまで走れる。
行橋ICのR201からじゃ、大分方面に行くにはR201のアクセス道路を経由しても
かなりの遠回りを強いられる。それだと苅田ICで降りても大して時間変わらなさそう。
616R774:2013/01/27(日) 03:10:36.87 ID:2c924/aP
>>615
来年度の時点じゃ田川方面ぐらいしか恩恵がなさそうだね。
でも小倉方面に行くのにわざわざこれ使う人はいないか…(R322があるし)

やっぱ行橋ICから先が肝心だね。
ここが出来れば、延岡〜北川の開通並み(以上?)に色々変わりそう
617R774:2013/01/27(日) 04:49:13.60 ID:DDCJUhUa
行橋豊津間は椎田道路の築城、椎田インターの改造と本線料金所の撤去で開通が半年遅れるんじゃないか
半年辛抱すれば椎田南まで通れるようになる。近いうちに椎田南宇佐間も開通するだろう
行橋PAのスマートICのアクセス道路が気になる。県道34号行橋添田線からアクセスできるだろうが
618R774:2013/01/27(日) 10:42:06.26 ID:e9WzZGhY
Bing地図で清武−日南の航空写真見たら結構工事状況が進んでてワクテカ
地滑りさえなければ…
619R774:2013/01/27(日) 11:38:56.22 ID:1wDawum7
猪八重トンネルの工期は来年春までか
地滑りが無ければおそらく1〜2年内に開通していただろうね
工事現場も時々見に行っていたけど最近は関心も無く…
620R774:2013/01/27(日) 11:58:32.47 ID:2c924/aP
>>618
特に北郷〜日南はもう4年くらい前からあの状態で止まってるんだよね…
盛土部分はほとんど出来あがってるのに。
日南IC予定地の付近を通ると、放置状態の工事現場が切ない

地滑りと橋のヒビ(×2)がなければ、2013年度開通とか噂されてただけに残念。
ttp://blog.goo.ne.jp/mizusimafishing/e/cf35474dc128bd288688eb5fdf120754
ttp://www.youtube.com/watch?v=-5JGF8U-Oxg



http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?p=%E6%9D%B1%E9%83%B7%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1&lat=31.6250741&lon=131.3901463&ei=utf-8
&datum=wgs&lnm=%E5%B8%82%E7%AB%8B%E6%9D%B1%E9%83%B7%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1&idx=33&v=2&sc=3&uid=8820c81e29a91dead098af4602f5779f6e6e44ef&fa=ids
ここのちょい左側が日南インター予定地
621R774:2013/01/27(日) 12:55:35.14 ID:jFq3z3HR
>>620
バッチリ平面交差で終点だな…。
日南〜志布志まで延伸するのは20年後ぐらいか??
622R774:2013/01/27(日) 13:37:46.17 ID:Az9Iqj6J
日豊道で良い 名前東西南北が九州には多すぎ
623R774:2013/01/27(日) 14:37:24.58 ID:ua+b9Wx2
苅田北九州空港IC〜宇佐ICが開通すると、福岡IC〜鳥栖JCT〜日田〜日出JCT〜中津〜小倉JCT〜福岡ICと周回走行出来ますね(^_^)、何キロくらいナルかな?
624R774:2013/01/27(日) 15:28:26.46 ID:jFq3z3HR
>>623
北九州〜鳥栖: 79.8Km
鳥栖〜日出 :104.7Km
日出〜北九州: 87.1Km
 ∴一周…271.6Km

何気に、九州初の無限ループ完成か。
(その前に、もうすぐ鳥栖〜清武の無限ループが成立する訳だが)

しかしこの距離、今回調べて思ったけど、本州から大分方面に行くのに現状鳥栖経由してる車も多い
みたいだけど、チョットどうかしてると思うわ。金払って100Km近くも遠回りするなんて真似出来ねえや…。
625R774:2013/01/27(日) 15:47:19.90 ID:e9WzZGhY
>>624
いやいや、そんな奴いるわけないだろ…

…ほんとにいるの?
626R774:2013/01/27(日) 15:50:15.08 ID:aXbNkBXx
>>615
今までどおり小倉東で降りる車も多そうだな。
627R774:2013/01/27(日) 16:23:37.54 ID:O5iCu8iU
>>625
苅田まで東九州道が延伸する前はそうしてた。今はそれに加えて10号線が拡幅されたから宇佐別府+椎田ルートだわ
628R774:2013/01/27(日) 18:40:24.41 ID:RazSAcI0
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  清武〜清武南の発表、まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   /|\
        |             |/
629R774:2013/01/27(日) 19:55:32.86 ID:pmz9Z19j
金かかろうが遠回りだろうが高速の方が楽だし
630R774:2013/01/27(日) 19:56:45.98 ID:aXbNkBXx
宇佐別府+椎田ルートもだいたい交通量少ない時は
時速80km〜120kmで流れているから
2時間もあれば大分市中心部から関門海峡渡れる。
631R774:2013/01/27(日) 20:52:41.33 ID:jFq3z3HR
>>630
そらあんた 飛ばし過ぎやろw

でも開通したら逆パターンで大分〜福岡を北九州経由で走るという選択肢も出てくるぞ。
因みに大分IC〜福岡ICの距離は
  鳥栖経由 :154.4Km
  北九州経由:161.2Km
これ位の差なら大分道ばかり走ってたドライバーには良い気分転換のルートになるだろう。
暫定2車線区間多数だからドライブ好きな奴じゃなきゃそんなマゾな選択はしないんだろうけど
東九州推しのこのスレの住人の皆さんなら…ね(笑)。料金も最短ルートで算出だから変わらないし。
632R774:2013/01/27(日) 21:54:11.72 ID:dBk54L5b
北九州経由は坂道が少ないから燃費は良さそう!
633R774:2013/01/27(日) 21:58:14.04 ID:aXbNkBXx
>>631
それ私も思ってました。距離測るとそんなに大差ないですね。
福岡市内北部からだとさらに差が縮まります。

中国道から九州に入ると急に速度が速くなった感じはしますよ。
九州は飛ばしすぎです。
634R774:2013/01/27(日) 21:59:51.58 ID:aXbNkBXx
たまに10号沿のコンビニで休憩できるのもいいものですね。
全線開通すればわざわざ下道には下りないと思いますが。
635R774:2013/01/27(日) 22:01:05.41 ID:C1wdTJgP
>>607
県境が最後の開通だったら、これで大分と宮崎が開通した〜って大盛り上がりになるんじゃない。
636R774:2013/01/27(日) 22:16:18.67 ID:dfpB35zA
>>631
北九のR10をすごい勢いで爆走してゆくのは大分ナンバーと相場が決まってますねんけん
637R774:2013/01/27(日) 22:20:54.25 ID:dfpB35zA
>>633
東九州道は九州道よりも線形がいいので
15q程度なら北大間が全線片側2車線化されれば北回りのほうが速くなるかもしれない
南回りだと大分道は杷木から先はすべて80q/h制限で太宰府鳥栖間の渋滞があるので
638R774:2013/01/27(日) 22:43:46.19 ID:e9WzZGhY
>>631
宇佐別府道路は時々すげー飛ばしてるのいるよ
R10バイパスも夜間は割とすごいね

九州道は鳥栖周辺での渋滞が怖いんだよなぁ
以前福岡から大分方向に抜けようとしたら大宰府から鳥栖までぎっしりだった
639R774:2013/01/27(日) 22:50:14.40 ID:e9WzZGhY
>>628
こないだIC付近を走ってみたよ
接続道路は完成していたが、本線部分はまだ土工中だった
開通は3月だろうねぇ…
640R774:2013/01/27(日) 23:05:22.15 ID:aXbNkBXx
夜の10号線は流れが速くて怖いが
9号線はもっと怖い。カーブ多すぎなのに飛ばしすぎ。
641R774:2013/01/27(日) 23:46:09.07 ID:2c924/aP
>>639
とりあえずアクセス道路工事は3月25日までとか書いてたからその頃かな
642R774:2013/01/28(月) 00:21:44.50 ID:ul262E9Y
>>638
宇佐別府道路の北九州方面が下り坂だからすげー飛ばして来るよね。
追い越し車線もないし
643R774:2013/01/28(月) 00:27:03.72 ID:PBH3RNRk
>>635
現状の県境峠越えが1.5〜1.8車線のくねくね蒲北農道・r122
そこに2,000台/日とかの通過車両が入り込んだらどうなるか
またナビに導かれてR388に迷い込む車も続出するだろう…
644R774:2013/01/28(月) 13:52:25.11 ID:ABXYkF6/
北浦〜須美江は前倒しできそうな雰囲気が漂ってきてるけど、佐伯〜蒲江はどうなんだろう?
距離もあるしトンネルだらけだし、難しいのかね…

佐伯〜佐伯南が先行開通できたら、蒲江までの県道ルートがちょっと楽になるのにな
645R774:2013/01/28(月) 14:47:11.93 ID:k1hcueWW
ttp://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20121231ddlk45040254000c.html
この記事見る限りでは前倒しになるんじゃないかな。
646R774:2013/01/28(月) 18:50:50.95 ID:xauRAKrJ
北九州周りで福岡と鳥栖周りで福岡って距離あんまかわらんけど、北九州周りの方がすごい遠回り感がある。

まあ福岡行く時は普通に鳥栖周りだろうなあ。
647R774:2013/01/28(月) 19:12:38.13 ID:+HH9agrK
>>646
急ぐ時は全区間4車線の鳥栖周り、そうでない時は北九州周り
そんな感じで使い分けていこうと思う
648R774:2013/01/28(月) 20:15:22.69 ID:xauRAKrJ
>>647
コンサートとかで福岡行った場合は、行きが鳥栖周りで帰りが北九州周りとか使い分けるといいな。

特に帰りは大宰府から鳥栖までの渋滞が酷い時あるしな。
649R774:2013/01/29(火) 00:05:59.35 ID:p3vuBoTh
そういや宮崎西ICあたりの本線舗装、妙にデコボコしてない?
通るといつも車が跳ねるんだけど
650R774:2013/01/29(火) 00:41:21.87 ID:t+Rp/duW
宮崎平野は地盤がグズグズだからね
清武で地滑りしたり国富で法面崩れたり
651R774:2013/01/29(火) 06:01:56.30 ID:CHmUWBsb
シラス台地って土砂崩れが多いの?
652R774:2013/01/29(火) 17:28:24.88 ID:Wz6v59ti
愛媛の佐田岬一帯も地盤が緩いから、名坂道路が遅れに遅れて再来月開通
653R774:2013/01/29(火) 19:49:43.31 ID:hSgVtSV0
ゆるゆるガバガバ?
654R774:2013/01/29(火) 20:19:44.35 ID:p3vuBoTh
>>651
シラス台地はどうか知らないけど、
宮崎の地層(砂岩泥岩互層)は海側に向かって斜めに傾いている。
http://pbs.twimg.com/media/A4rj9UdCYAEbBvj.jpg(日南海岸)

鬼の洗濯岩のような景観が形成されているのもそのため。
http://www.miyazaki-catv.ne.jp/~h2940/bunzai/tenti/tisen.jpg
655R774:2013/01/29(火) 20:21:38.81 ID:p3vuBoTh
こうした地質条件が地滑りを起こしやすいのかも
656R774:2013/01/30(水) 10:55:20.22 ID:j93PNAyA
鳥栖経由と東九州道経由じゃ大分⇔小倉東の料金が違ってくるけど、統一するんやろか? 経由を判別するために院内本線の料金所が残されるとか嫌だなw
657R774:2013/01/30(水) 11:25:23.16 ID:60uWz9rn
>>656
経路が複数ある場合は最短経路の料金になります

ただし実際の走行距離が最短経路の倍以上の場合は実走距離の料金になる
↑ループ対策だね
658R774:2013/01/30(水) 12:30:42.47 ID:xgaos77x
佐伯〜蒲江の14年度開通への前倒しはありますかね?けっこう期待しているのですが。
自民党もミッシングリンクの解消に力を入れているみたいですし。あそこさえ開通すれば
来年度に北九州〜宮崎が繋がり交通体系が大きく変わるのですが。
659R774:2013/01/30(水) 12:46:24.80 ID:Kw9hDojR
>>656
以下のように料金が決まってます。

・ターミナルチャージ150円

・従量料金
交通量僅少19.68円/km
通常24.6円/km
大都市近郊29.52円/km

鳥栖経由で小倉東〜大分を走ると209.4kmなので
(150+24.6円×100+24.6円×100×0.75+24.6円×9 x0.75)
=150+2460+1845+166.05=4621 これに消費税で4852.05、切り捨てて4850円。

東九州道なら小倉東〜北九州JCT3.1km+北九州JCT〜大分109.1kmで112.2km
(150+24.6円×100+24.6円×12×0.75)
=150+2460+221.4=2831.4 これに消費税で2972.97、切り捨てて2950円。

普通車・昼間・ETC無しで1950円安くなります。
しかし東九州道で有料道路区間といえば・・椎田道路8.9kmと宇佐別府道路25.7km!
このあたりをぼったくって調整してくる可能性があります。

豊田〜草津の場合、新名神の開通によって従来の名神経由より30キロくらい短くなりました。
ところが途中の有料道路区間(飛島〜東海)を特別料金139円に設定して
50円しか値下げしないように調整されてしまいました。

・特別料金
39.36円/km(関越道 水上〜湯沢 中央道 園原〜中津川 東海北陸道 飛騨清見〜白川郷 阪和道 海南〜有田 )
61.00円/km 神戸淡路鳴門自動車道 神戸西〜鳴門
64.00 円/q 関門橋 下関〜門司港
79.00円/q 西瀬戸道 西瀬戸尾道〜今治
110.00円/q 瀬戸中央道 早島〜坂出
139.00円/q 伊勢湾岸道 東海〜飛島
199.00円/q 東京湾アクアライン 木更津金田〜川崎浮島
660R774:2013/01/30(水) 13:22:37.58 ID:CnxbToj9
>>658
>道路整備費は全国で12年度当初比0.3%増えたが、東九州自動車道などの
>事業の箇所付けは予算成立後の実施計画策定まで先送りした。

箇所付け(区間ごとの配分額)が発表されないとなんとも…
残事業費を考えると2年前倒しには今年度の1.5倍が必要
今年は開通して事業終了の区間が多いから算盤上は可能だろうけど
今度は工事が追いつくのかどうかと言う問題もある
661R774:2013/01/30(水) 23:45:13.67 ID:5/OV1k0w
>>659
解説ありがとうございます!何らかの料金調整がねじ込まれるは嫌ですねえ…
662R774:2013/01/30(水) 23:58:10.26 ID:zgdgHoV/
椎田有料は東九州道接続後の料金が決まってたはず、誰かPDFのリンクを御存知ないですか?
663R774:2013/01/31(木) 00:23:48.87 ID:nAQ0dVMr
山陽道の間にある広島岩国道路も43・03円と割高だね。
http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h23/0715/pdfs/01.pdf
664R774:2013/01/31(木) 00:34:46.80 ID:nAQ0dVMr
>>662
これかな?
http://www.jehdra.go.jp/pdf/kyoutei/k024.pdf

へ) 複数経路の場合の料金算定の特例
各経路毎の距離比を算出するに当たっては、インターチェンジ相互間に椎田道路、宇佐別府道路
が介在する場合にはに次表に掲げる距離
豊津〜椎田南8.9キロメートル
宇佐〜速見22.4キロメートル
を加算して行うものとし、各経路毎の料金の額を算出するに当たっては
椎田道路、宇佐別府道路のうち、介在する区間の料金を加算して行うものとする。


高速国道東九州自動車道と接続された後の通行1回当たりの料金の額は、次のとおりとする。
豊津〜椎田南400 

宇佐〜速見700
665R774:2013/01/31(木) 00:46:29.45 ID:wyY1ad4X
ゴメン、オレ、頭悪くて完全には理解出来ない…
どなたか、例に挙げながら易しく説明して〜(≧人≦)

それで、結局のところ椎田道路・宇佐別府道路、共に東九州自動車道には
編入されずそのままの名前で残るって事なの??
666R774:2013/01/31(木) 00:51:42.97 ID:nAQ0dVMr
どうやら通常と同じように距離分を加算して計算されるってことだから大丈夫っぽいね。
単価は明記されていないけど
椎田道路は150+24.6×8.9=368.94 消費税で387.387 切り上げで400円
宇佐別府は150+24.6×22.4=701.04 消費税で736.092 切り下げで?700円
となることから単価計算は24.6円/kmで間違いなさそう
(宇佐別府が切り下げになることからキロ計算は四捨五入しているのかも?)


個人的に恐れていたのはボッタクリ設定の他に
椎田道路と宇佐別府道路が均一料金だった場合を想定してた。

その場合を試算してみた。
小倉東〜北九州JCT3.1km+北九州JCT〜大分109.1kmで112.2km
ここから椎田道路8.9kmと宇佐別府道路22.4kmを差し引いて従量区間の料金を求める。
112.2km−8.9km−22.4km=80.9km

150+24.6円×80.9=150+1990.14=2140.14 これに消費税で2247.147、切りあげて2250円。
椎田道路と宇佐別府道路をあわせて2250円+400円+700円=3350円

当初の計算だと2950円だからターミナルチャージ2回分300円と
100キロ超え25%引きがなくなった150円分が割高になり合計450円も割高になるところだった。
(考えてみれば本線料金所が2つともなくなる予定だからターミナルチャージ2回分取られるわけないけどw)
667R774:2013/01/31(木) 01:00:25.49 ID:nAQ0dVMr
>>665
つまりまとめると
いまのところ料金は普通の高速道路と同じ単価の従量制。
現状の宇佐別府道路と同じで実質は東九州道の一部になるとおもう。

法律的な扱いとしては高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路(A'路線)なので
広島岩国道路みたいに路線名だけ残るかもしれない。
668R774:2013/01/31(木) 02:08:28.26 ID:NoRW1sTN
>>664
そのPDFを子細に読むとだ

1-(1)-(ハ)-B
> 甲インターチェンジと乙インターチェンジの間に、… 一般国道10号(椎田道路)(以下「椎田道路」という。)、
> 一般国道10号(宇佐別府道路)(以下「宇佐別府道路」という。)… 、これらの道路と高速国道とを連続して
> 通行する場合の甲インターチェンジと乙インターチェンジの間の料金の額の算定にあたって用いるキロ程は、
> 甲インターチェンジから乙インターチェンジまでの高速国道のキロ程を通算したものとする。

⇒ 料金計算に使うキロ程は「高速国道」の部分の通算となる。つまり、椎田・宇佐別府道路の距離は入れない

1-(1)-(ヘ)-A
> インターチェンジ相互間の経路が複数ある場合の料金の額は、… なお、各経路毎の距離比を算出するに
> 当たっては、インターチェンジ相互間に…椎田道路、宇佐別府道路…が介在する場合には、イ)により算出さ
> れたキロ程に次表に掲げる距離を加算して行うものとし、

⇒ 複数経路の料金算定で「2倍ルール」の算定基準になる距離には、椎田・宇佐別府道路の距離を入れる

> 各経路毎の料金の額を算出するに当たっては、ロ)からホ)に定める方法により算出した額と、…椎田道路、
> 宇佐別府道路、…のうち、介在する区間の料金を加算して行うものとする。

⇒ 椎田・宇佐別府道路を経由した場合の料金は、高速国道部分の料金に椎田道路全区間なら400円、
  宇佐別府道路全区間なら700円を『そのまま』足し算します

というように読める。
そして、1-(1)-(ロ) を読む限り、100km越え200km越えの割引に椎田・宇佐別府道路の距離は入れないようだ…

考えうる限りで最悪の結果っぽい
669R774:2013/01/31(木) 02:37:34.64 ID:NoRW1sTN
PDFに従って、福岡IC-北九州Jct経由-大分ICの料金を計算すると…

福岡IC-北九州Jct 51.9km
北九州Jct-豊津IC 24.2km
豊津IC-椎田南IC 8.9km (一般国道)
椎田南IC-宇佐IC 28.3km
宇佐IC-速見IC 22.4km (一般国道)
速見IC-大分IC 25.3km

高速道路部の距離は 129.7km、料金計算すると 3,300円
これに椎田道路400円、宇佐別府道路700円を加算して4,400円
一般国道部を加えた距離は 161km

一方、鳥栖Jct経由の福岡IC-大分ICは距離154.4km、料金3,800円
ビミョー
670R774:2013/01/31(木) 11:52:09.62 ID:rjjWTbls
福岡ICからなら普通に鳥栖経由を使うね。
渋滞してなければだけど

若宮から東くらいになると北九州回りかな。
671R774:2013/01/31(木) 13:31:26.75 ID:GIh6LHtY
>>665
海南湯浅道路も阪和道に並行する国道42号の自動車専用道路として開通したけど
阪和道に編入された経緯があるから東九州道の椎田道路・宇佐別府道路
延岡道路・延岡南道路・隼人道路も編入されると思うけどな。

ところどころで名称が違うのは利用者にとってはややこしい!!
672R774:2013/01/31(木) 18:01:38.25 ID:QA6vVJps
>>671
PDF資料に因れば、北大間開通後も別料金でとる気マンマンだけどね…

ただ、この料金体系のままだと、
小倉東〜宮崎西を東九州道周り(総距離313.8km、うち無料区間66.4km)で6750円に対して
小倉東〜宮崎を九州道周り(総距離343.5km、全区間有料)で7250円となってしまうので
なんらかの対応策は欲しいところだね

ETCを利用して佐伯から門川を乗り継ぎ扱いにしてくれれば6100円まで下がるんだがなぁ
673R774:2013/01/31(木) 22:12:58.26 ID:rFL/xBcI
スマートインターチェンジ総会
2013年01月31日

サービスエリアなどから、高速道路に入ることが出来る「スマートインターチェンジ」の早期導入を目指し、
きょう整備促進協議会が、設立されました。

スマートインターチェンジは、高速道路のサービスエリアやパーキングエリアから、ETCを設置した車が
高速道路に乗り入れることの出来るインターチェンジです。
この方式にすると、整備費用が低く抑えられ、利便性もアップするとして、現在、
全国94の地区で計画が持ち上がっています。
きょう設立された協議会には、スマートインターチェンジの導入を目指す都城市や国富町、
門川町と関連する5つの市と町が参加、地域の活性化はもとより防災面でも寄与する
インターチェンジになるとして、積極的に取り組むことを決めました。
協議会では、早期にスマートインターチェンジの国の認可が受けられるよう、
来月中にも、財源確保などを求める要望書を国へ提出することにしています。
http://www.umk.co.jp/news/?news=20130131&no=10060
674R774:2013/02/01(金) 00:17:28.68 ID:SzzyYdfu
>>673
俺もそろそろETC付けるか…
675R774:2013/02/01(金) 14:13:39.98 ID:xmF1I7W3
EっTよC
676R774:2013/02/01(金) 19:12:56.56 ID:SzzyYdfu
>>673
門川のスマートICって、設置されるならどこに出来るんだろうね。
土地がありそうなのは、R388の交点あたりかな?
川が横切ってるけど
677R774:2013/02/01(金) 19:19:14.85 ID:/HAsIIRO
>>676
県道の宮ヶ原交差点の奥になるんじゃないかな
新規に道路建設不要だし山も削らなくても済むから
それに町中心部から一番使い易い
678R774:2013/02/01(金) 19:36:12.78 ID:SDewDQHN
加草ってことになってるから門川ICと>>677の間のどこかだろう
679R774:2013/02/01(金) 21:25:50.09 ID:xe9TvMQg
>>670
冷え込むと日田ー日出JCTあたりが積雪で通行止めになるから、小倉経由のルートを選べるのは大きいよ
680R774:2013/02/01(金) 21:34:25.95 ID:SXX05YeM
681R774:2013/02/01(金) 21:43:47.21 ID:SXX05YeM
↑URLミスッたスマン
http://goo.gl/maps/SzgYL
682R774:2013/02/02(土) 13:26:34.90 ID:amQMhct0
蒲江〜北浦間開通まであと2週間!

これで実質的には日向から蒲江までは高速移動出来るようになるな。
それにしても北浦〜須美江間開通にあと4年もかかる予定とか訳わからん…
よっぽど蒲江〜北浦間の方がトンネル多数で難工事だったろうに。
北浦〜須美江に並行するR388は比較的整備されてるから、後回しにされたのかな?
683676:2013/02/02(土) 14:38:58.61 ID:0jWurxVm
>>677-678,>>681
なるほど県道の奥ほうか。
宮ヶ原だったら門川中心部に恩恵があるね。
こっちの場合、案内がバラバラになってちょっと大変そうだな…
日向みたいにR10からアクセス道路がつくられるかも?

>>681の方だと土々呂方面から利用しやすくなるかな。
既存のインター寄りだから案内もしやすいかも。
R10の上りからだと、旧道に進んで線路を越えて折り返さなければいけないのが、まあ町中心部の人は県道からアクセスするだろう。
県道へのアクセスがしづらい加草地区からすると、こっちの方が有難いかもね。


>>682
北浦〜須美江はそうかもね。
ただそれでいくと、蒲江〜北浦の次に佐伯〜蒲江を急いで欲しかったかな…
684R774:2013/02/02(土) 17:57:06.48 ID:xPOvU0xQ
志布志のICは有明に出来るんだっけ?220で港から直行できるところにある?
685R774:2013/02/02(土) 20:28:10.04 ID:9UbO4x3V
県境を先に開通させるのは一般道の道路事情とか地元の受け入れ態勢とか有るのだろう
焦点は2014年度への前倒しが出来るかどうか
北浦〜須美江は距離も短くて工事も進んでるから4月に予算箇所付けが発表されたら前倒しの発表もクルかも
686R774:2013/02/02(土) 22:28:39.66 ID:kTssWoET
>>685
北浦〜須美江は進捗からしても間違いなく前倒し開通になるだろうね。
いっその事、距離も短いんだし13年度末に前倒ししてほしいな〜。

後は佐伯〜蒲江の14年度内の前倒しが正式に決まれば最高だな。
この区間が本当に重要だからがんばってほしい!!
687R774:2013/02/02(土) 22:39:16.03 ID:fDDtrll3
佐伯〜蒲江は距離は短いけどまだ未着手のトンネルが1つ残ってるからなぁ…
688R774:2013/02/03(日) 01:57:09.43 ID:0YJBt2kh
>>684
志布志ICは、都城志布志道路の志布志港IC(R220交点)から同道路経由でアクセスできるようになる。
中津日田道路の、中津港IC→伊藤田IC(R10交点)→中津三光IC(東九州道)と同じ感じだね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%9F%8E%E5%BF%97%E5%B8%83%E5%BF%97%E9%81%93%E8%B7%AF
689R774:2013/02/03(日) 18:37:14.92 ID:0YJBt2kh
総事業費約620億円、10年内に供用へ(九州横断自動車道延岡線 嘉島JCT〜矢部IC)
http://www.wjc-news.co.jp/tokusyuu/nobeokasen.htm 平成19年時点
http://www.qsr.mlit.go.jp/kumamoto/road/jigyo/repair/index.html

あと4年で矢部まで出来るのか。
690R774:2013/02/03(日) 19:11:19.02 ID:bw2wmUW7
>>689
結構、工事進んでるんだな。
これが繋がったら延岡は陸の孤島どころか東九州の鳥栖的な存在だな。
691R774:2013/02/03(日) 19:25:14.45 ID:g6r0nd86
何だか無駄に曲がってるなー
もっと真っ直ぐ益城寄りに接続出来れば良かったのに
692R774:2013/02/03(日) 19:25:50.23 ID:c8jt7eQK
おお!高千穂の初詣が捗るぜ
693R774:2013/02/03(日) 21:35:11.21 ID:i9v4+tLm
宮崎県側は蔵田〜北方間が2015年度、高千穂〜日之影間が2016年度以降か
694R774:2013/02/03(日) 22:14:09.19 ID:AM5OJ48w
>>690
カッコイイ事言ってくれるじゃんww!
695R774:2013/02/03(日) 22:38:40.38 ID:tOSmzRl7
日田―北九州  日田―熊本につながる高速ほしいよな
696R774:2013/02/03(日) 22:44:36.66 ID:g6r0nd86
日田−中津−北九州
日田−鳥栖−熊本で十分すぎるだろw
697R774:2013/02/03(日) 22:51:20.06 ID:EIywGTm/
>>690
2010年10月1月の国勢調査から約2年間に鳥栖は2000人増えて延岡は2000人減ってるのが泣ける
698R774:2013/02/03(日) 22:56:09.25 ID:KnVJhRHw
鳥栖≒日出、御船≒延岡じゃないか
高速道路的に
699R774:2013/02/03(日) 23:09:25.18 ID:0YJBt2kh
ほんで加治木≒清武か。
JCT構造的には鳥栖≒清武だがw
700R774:2013/02/03(日) 23:18:28.54 ID:g6r0nd86
新直轄区間や延岡道路は
別に無料にしなくてもいいのにな
金取れないのならば法改正してでも
一般200円ETC100円程度は取っていいと思う
701R774:2013/02/04(月) 09:49:35.37 ID:xrMRM0fB
縦断道路で熊本から太平洋に出るルートを早く実現しよう
702R774:2013/02/04(月) 10:23:38.70 ID:py7mMj13
2月16日(土)15:00に開通する東九州自動車道蒲江―北浦間を記念したOBS×MRTラジオによる
スペシャル・カウントダウン番組を公開生放送でお届けします!
会場の雰囲気とともに大分・佐伯と宮崎・延岡のうまいもの情報やおすすめスポットをご紹介。
http://mrt.jp/radio/event/2013_tsunagaru/
703R774:2013/02/04(月) 14:56:39.85 ID:uZ4WkBaN
2車線区間は全部無料にしてくれよ。
有料にしたければ4車線に。
704R774:2013/02/04(月) 22:01:16.33 ID:jTf5Vn6s
>>702
チラシに「ちょっと北浦まで行ってみませんか?」、「蒲江と北浦をシャトルバスが往復します」と
あって感動するな。ちょっと、で行けるようになるんだなぁ…
705R774:2013/02/05(火) 00:04:43.33 ID:ZkInCYpx
蒲江―佐伯が通らないと話にならないだろ
706R774:2013/02/05(火) 00:24:51.45 ID:I+c7cicK
707R774:2013/02/05(火) 00:24:54.11 ID:2VibRW/2
蒲江−佐伯が開通しないと本領発揮しないのは確かだが、
蒲江−北浦が現道で一番の難所なんだから開通の効果は
大きいと思うよ
708R774:2013/02/05(火) 06:07:34.15 ID:+XEhdo1F
>>706
うおお早く走りたい!あと11日か…
県境跨ぎに行ってくるか

>>707
酷道解消という意味では大きいね。
日豊海岸(佐賀関〜美々津)はリアス式の景勝地だから、観光に役立てばいいな。
709R774:2013/02/05(火) 06:56:08.41 ID:B+J4UPN8
>>708
要所要所に飛び込み台を作るのかよ
710R774:2013/02/05(火) 12:19:11.61 ID:+XEhdo1F
苅田〜行橋間がグーグルマップ(地図版)に薄く載ってるな。
https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&rlz=1I7TSHM_ja&q=%E8%8B%85%E7%94%B0%E5%8C%97%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%A9%BA%E6%B8%AFIC

日向〜都農はまだみたいだけど
https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&rlz=1I7TSHM_ja&q=%E6%97%A5%E5%90%91IC

コンビニで読んだマップルの九州地図(2013年度版)にも蒲江〜北浦がもう載ってたw


>>709
711R774:2013/02/05(火) 13:17:12.56 ID:rT/ZXPfF
>>710
2012年度開通なんだから2013年度版には載っててくれないと困ると思う…

手元には2008年度版の宮崎県マップルがあるが、いつ更新かけようかなぁ
カーナビは2014年度の北大間開通に合わせるつもりだが、2016年度も捨て難い…
佐伯〜蒲江、北浦〜須美江が2014年度に繰り上がれば万々歳なんだが
712R774:2013/02/05(火) 20:19:00.02 ID:I+c7cicK
713R774:2013/02/06(水) 19:03:16.72 ID:u9fB2WPK
714R774:2013/02/06(水) 20:17:33.73 ID:K0GsgrAT
>>713
追越車線…オッスオッス!(^ω^)
完成4車線はありがたい。

55分→23分で32分も短縮か、やっぱり酷道解消すると全然違うね。
蒲江振興局までってことは、猪串湾のR388を含めて23分か…すごいな
715R774:2013/02/06(水) 20:23:44.73 ID:4v8Cjddm
>>714
大分延岡間はJR特急よりも速くなりそうな勢いだな・・・
716R774:2013/02/06(水) 20:47:43.49 ID:K0GsgrAT
>>715
R388の海岸線より内側の山岳地を、真っ直ぐトンネルでブチ抜いていくからね。
今回開通の14.2kmのうち約8kmがトンネルらしい。
717R774:2013/02/06(水) 20:53:47.26 ID:u9fB2WPK
718R774:2013/02/06(水) 22:04:41.95 ID:Vy2prl99
>>713,>>717
あァ〜、早く開通区間走りたいYO−(≧Д≦)ハァハァ
719R774:2013/02/06(水) 22:40:51.67 ID:K0GsgrAT
〜NHKニュース宮崎〜
須美江〜延岡の開通で北川はゆまの売り上げが1.5倍。
また宮崎〜北九州まで全通すると、延岡市〜福岡市間の所要時間が約3時間短縮され3時間53分に。
全通は平成28年度を予定している。
720R774:2013/02/07(木) 00:14:58.82 ID:OEDu4Bub
これは…盛り過ぎではないかい?
北川はゆまの売上1.5倍はどうだか分からないけど、現状どの道を走ったら
延岡〜福岡が7時間近くもかかるんだよ。R218〜九州道経由なら多く見ても5時間前後だろ。
721719:2013/02/07(木) 00:33:11.20 ID:uyu+hP7I
>>720
どうやら俺がソース間違えてたっぽい…全通すると所要時間が約3時間にまで短縮されるらしい
約4時間は、現状R218〜九州道経由の時間。
http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/kanko/access/index.html
722R774:2013/02/07(木) 00:33:54.53 ID:ftyc+SMP
ほぼ同じルートの国道10号と比較してってことだろ
そのくらい解れよw
723719:2013/02/07(木) 01:01:31.20 ID:uyu+hP7I
>>722
あぁ、なるほど…
たしかに全部下道だと7〜8時間はかかるな。
でもR10の時間と比較されてもな…w
724R774:2013/02/07(木) 01:19:05.41 ID:JReig5Ra
>>717
開通イベントとかはやるのかな?
725R774:2013/02/07(木) 09:08:08.51 ID:Yl9wN737
延岡―熊本―福岡で240kmくらいだろう。

延岡―大分―福岡でも240kmだな。

普通に7時間かかるんじゃねえの?
726 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/07(木) 09:32:47.65 ID:8neObYCq
両市役所をGoogleマップにぶち込むと大分経由で3時間53分、268kmが最短と出た。
熊本経由だと4時間22分、227km
727R774:2013/02/07(木) 10:44:01.28 ID:435NNrVI
>>719のソースw
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1360201001776.jpg
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1360201013199.jpg

東九州道パンフには全線開通時に70km/hで延岡〜福岡間が
6h26mから2h38mに短縮されると記載されている
これは国交省道路時刻表によりR10+九州道で算出されたもの
開通効果をアピールするには東回りの数字のほうがインパクトが大きいしねw
728R774:2013/02/07(木) 11:51:26.64 ID:677svuL1
2月6日(水) 19:00 更新東九州道・蒲江〜北浦を公開 oab
 今月16日に東九州自動車道の蒲江ICと宮崎県の北浦ICの間が開通します。
それに先立って6日、報道関係者に完成したばかりの道路が公開されました。
 今回開通するのは東九州自動車道のうち佐伯市蒲江から宮崎県の北浦まで14.2キロの区間です。
最高速度は時速80キロで通行は無料です。
トンネル内に県境を示す線が引いてあり、大分と宮崎が初めて直接高速道路で結ばれます。
 蒲江・北浦間は32分短縮され、両県を結んで物流や観光の振興に期待が集まります。
また非常時のための出入り口が2カ所設けられていて災害時には避難や物資の輸送に利用されます。
 佐伯と蒲江との間は現在も工事中で2016年度中に開通の予定です。
729R774:2013/02/07(木) 11:56:34.88 ID:677svuL1
ttp://www.oab.co.jp/getImage.php?src=./images/news/130206191328489.jpg&width=270&height=150
東九州道開通区間を公開ttp://www3.nhk.or.jp/oita/lnews/5075226802.html
東九州自動車道の大分県佐伯市と宮崎県延岡市を結ぶ区間が今月16日に開通するのを前に、報道陣に公開されました。
公開されたのは今月16日に開通する東九州自動車道の佐伯インターチェンジと宮崎県延岡市の北浦インターチェンジ
の14キロの区間です。
開通前に初めて報道陣に公開され佐伯市と延岡市の河川国道事務所の職員が運転する車の先導で、開通する区間
を案内し、道路やトンネル内で停車して事務所の職員が道路の概要などを説明しました。
佐伯河川国道事務所によりますと、開通する区間は、総工費が439億円で、平成15年度から工事が始まり、
東日本大震災を教訓に、津波の時には、住民が避難ができるよう、高速道路と地区をつなげる、専用の道路が2か所、
整備されているということです。
佐伯河川国道事務所の麻生宏斉建設監督官は「地区の要望もあり、高速道路に避難できる道も整備した。
開通後も災害に強い道路として管理していきたい」と話していました。
730R774:2013/02/07(木) 11:59:14.00 ID:677svuL1
東九州道 北浦〜蒲江公開ttp://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/5065297701.html?t=1360205845299
東九州自動車道の宮崎と大分の県境を挟む区間が今月16日に開通するのを前に、6日、報道陣に公開されました。
今回、開通するのは▼延岡市の北浦インターチェンジと大分県佐伯市の蒲江波当津インターチェンジとの間の5.4
キロと、▼蒲江波当津インターチェンジと蒲江インターチェンジの間の8.8キロの合わせて14.2キロです。
この区間は、ことし3月までの開通を目指してきましたが、工事が順調に進みおよそ1か月前倒しして開通することに
なりました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/5065297701_m.jpg 動画あり
14キロあまりの区間のうち半分以上のおよそ8キロがトンネルで、片側1車線で2月16日に開通し、午後3時から
一般車両が無料で通行できるようになります。
東九州自動車道は、来年度、平成25年度中には日向インターチェンジと都農インターチェンジの間が開通する予定で、
延岡市と宮崎市が高速道路で結ばれます。
731R774:2013/02/07(木) 13:04:36.25 ID:9zMby1Ym
2月4日発行の宮崎交通観光パンフに、東九州道経由の大分方面・愛媛道後温泉ツアー
が2件掲載されてます。これを見ると、16日開通予定の北浦IC〜蒲江ICを通って、佐伯IC
に向かう行程になってますね!! これからはこちらが主流になるのでしょうか?
732R774:2013/02/07(木) 13:27:57.30 ID:affz1ToJ
松江道も鳥取道も日程決まりましたね〜
東九州道も早く〜〜〜〜〜全通おながいします(´・ω・`)
733R774:2013/02/07(木) 14:44:36.74 ID:+p6kKJfW
>>731
普通車で佐伯に直行するならR10ルートが早いと思うが、観光バスなら線形が良くて
休憩・買物タイムを北浦・蒲江に設定できる東九州道ルートが良いような気がするね
734R774:2013/02/07(木) 16:36:45.12 ID:Yl9wN737
松山大分道路 全長 127,1km
735R774:2013/02/07(木) 21:26:47.58 ID:tdBAG7bt
東九州道の早期開通目指して - NHK北九州のニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5025281291.html

北九州市と鹿児島市を東回りで結ぶ高速道路、東九州自動車道の建設推進をはかる会議が苅田町で開かれ、
福岡県内の区間については再来年3月までの全線開通を目指す方針が確認されました。

会議では、苅田町から行橋インターチェンジまでの8.6キロについては来年3月までの開通に向け順調に工事が進んでいることが報告されました。

一方で、行橋インターチェンジから大分県境までについては、
豊前市の4カ所と上毛町の2カ所のあわせて6か所で用地買収が済んでいないということで、
買収が困難な土地には土地収用法を適用し、再来年、平成27年3月までの開通を目指す方針が確認されました。
736R774:2013/02/07(木) 21:43:53.34 ID:f3YzPUgn
少し前の読売新聞に岡本が出ていたぞ
737R774:2013/02/07(木) 21:49:58.15 ID:iT0zb7Hi
>>736
だれか○してくれればいいのに・・・
738R774:2013/02/07(木) 21:53:05.07 ID:f3YzPUgn
椎田道路 築城インターチェンジ〜椎田インターチェンジ間の夜間通行止め及び築城インターチェンジの出入口を一部閉鎖します
http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/h25/0207/

(1)夜間通行止め区間と日時
椎田道路 築城IC〜椎田IC
平成25年3月11日(月曜)夜20時 から 平成25年3月12日(火曜)朝6時まで

※工事を開始する日が雨天の場合、翌日に順延となります。
739R774:2013/02/07(木) 21:55:37.80 ID:59QFaTaT
蒲江って宮崎県民からすると秘境っぽいイメージがある
SA/PA代わりに道の駅蒲江に寄るんじゃないの 観光/休憩とか買い物とかに
それともナゴヤトンネルでスルー?
町としては「せっかく来たんだから寄ってけ」でないの?
740R774:2013/02/07(木) 22:01:03.87 ID:upJFlyXp
北九民的に蒲江といえば男女群島とともに磯釣りの聖地というイメージ
741R774:2013/02/07(木) 22:14:33.50 ID:9c3hULIR
>>735
みかん農家ばかりが取り上げられてるが、まだ6か所も買収終わってないんだね
他もみかん農家だったらちょっと笑っちゃうが…
742R774:2013/02/07(木) 22:19:03.34 ID:OEDu4Bub
>>727
これも反対に盛り過ぎだろ!どんな走り方したら延岡〜福岡を2時間38分で
行けるんだよ!3時間38分の間違いだろ!!

>>732
スレチだけど、三次東JCTって完成するとジャンクションにも関わらず
松江道→中国道・中国道→尾道道で平面交差する構造なんだな・・・愚の骨頂だろ!!!!
せっかく料金所をETCでノンストップ通過してもJCT内で一旦停止って、どこの馬鹿がこんな設計したんだ…
743R774:2013/02/07(木) 23:22:29.78 ID:435NNrVI
>どんな走り方したら

ああ分かりにくいなw
中央道も全線開通して嘉島JCT経由での場合だね
744R774:2013/02/08(金) 01:14:33.02 ID:qSICupXK
日豊本線「別にビビってねーしww ・・・」
745R774:2013/02/08(金) 05:57:55.60 ID:7X+0feL/
>>742
深夜限定で都市高速−熊本IC−R325だったら
罰金覚悟でそれなりの速度で流せば2時間半で行けるから
ありえない時間ではないかもw
746R774:2013/02/08(金) 08:58:14.23 ID:/Cq9iuMt
(佐伯IC)蒲江IC〜北浦IC=名阪国道
旧道=非名阪

みたいな感じだな
747R774:2013/02/08(金) 09:19:44.43 ID:ZDvM/WKH
>>743
なるほど横断道延岡線の開通後なら可能だな
もっとも全通の見通しは立たないから絵に描いた餅だが
748R774:2013/02/08(金) 10:00:56.62 ID:ZDvM/WKH
NHK あさイチ 2月12日(火)
中継場所:宮崎県川南町

昨年12月に、東九州自動車道の高鍋インターと都農インターの間が開通いたしました。
その途中に開設した川南パーキングエリアから生中継。太陽光ソーラーパネルや緊急時用自動販売機など、
大規模災害に備えた機能を有し、地元の人の避難場所としても活用されます。
それだけでなく、地元の地場産業委員会がとれたての野菜やオリジナルの加工品を販売しています。
彼らが新・ご当地グルメとして売り出しているのが「牛汁」。
全国和牛能力共進会で2連覇した宮崎県産の牛肉がふんだん入った煮汁で、具もたっぷり入っています。
中継では、川南町の観光大使で平均58歳のアイドルグループ「AKBB」に案内してもらいます。
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2013/02/12/02.html
749R774:2013/02/08(金) 13:41:23.87 ID:f4p8ipXr
大分県民からすりゃ宇佐―苅田北九州空港さえ繋がればあとはどうでもいいという風潮
750R774:2013/02/08(金) 14:41:53.23 ID:lAqqs34O
751R774:2013/02/08(金) 15:39:16.12 ID:EQM+F8GM
>>749
一理ある
752R774:2013/02/08(金) 15:49:27.84 ID:26B7xVJB
>>749
繋がったら次は4車線化だろw
753R774:2013/02/08(金) 16:02:57.48 ID:gKWnaymM
西都ー宮崎西
横転転覆事故のため上下線通行止
754R774:2013/02/08(金) 16:38:18.68 ID:coKtS0G4
>>749
まあ大分県民はアレな人多いからな・・・
755R774:2013/02/08(金) 19:56:08.28 ID:3CkZvAEs
>>749
勝手に決め付けないでくれよw
他のところも繋がってほしいと思ってるよ。
756R774:2013/02/08(金) 20:21:08.97 ID:N8GcNDY9
>>754
アレってどれよ?
757R774:2013/02/08(金) 20:50:59.27 ID:k3R4vyC3
宮崎方面へ行くことは皆無に近いと思うけど県担当分の完成という責務は果たしてほしいから県境まで早く開通してほしいと思ってるよ
758R774:2013/02/08(金) 21:51:49.83 ID:f4p8ipXr
まあとくに今の時期とか巨人キャンプとか行く時は開通してほしいってのはある
759R774:2013/02/08(金) 22:14:09.32 ID:91iGM3KX
巨人キャンプもいつまで宮崎来るんだろ。
今年は11日までw
760R774:2013/02/08(金) 23:11:17.65 ID:lAqqs34O
蒲北開通 WBCキャンプギリギリか
761R774:2013/02/09(土) 01:34:06.02 ID:mBl9J4uO
ttp://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20130208ddlk40010403000c.html

椎田南(築上町)ー宇佐(大分県宇佐市)間で地権者が用地買収に応じていない件で、
西日本高速道路(NEXCO西日本)は1月に県収用委員会へ裁決を申請したことを明らかにし、
土地収用法に基づく用地取得を急ぐ考えを示した。

収用委で審理し裁決が出るまで数カ月かかるとみられるが、NEXCO西日本は14年度の供用開始を目指すとしている。
762R774:2013/02/09(土) 05:02:36.53 ID:15j7+d/j
鹿屋IC〜末吉ICも順調だから開通前倒しになったらいいな…

志布志IC〜鹿屋ICが音沙汰ないけどどんな状況なんだろう?
遺跡が出てきたとか聞いたが、その後の情報がなかなか出てこない
763R774:2013/02/09(土) 19:31:54.53 ID:TLhaFzjd
蒲江IC−北浦IC開通も近づいてきたので
蒲江ICから佐伯ICまでのルートを下見してきたのだけど
佐伯ICから国道10号への最短ルートとなる佐伯弥生バイパスが
もう仕上げ段階で開通間近に見えた。2月末〜3月上旬あたりに開通するのかな〜

国道217号から番匠川を渡ってトンネルを抜けた先は
予想していたとおり、30km/h程で沢山走ってる工事車両が一番の障害になりそう
他に県道603号の運動公園裏付近は道路改良で信号付片側交互通行が2か所
さらに南へ走ると結構長い期間の全面通行止の予告まであったw
やはりしばらくは宮崎県へ抜けるには国道10号を走った方が早いのかな?

後、蒲江IC入口から北浦IC入口までは走行時間を計ってみたら約23分だった
来週開通したら、前を塞がれることが無ければ半分未満に短縮されそうだね
764R774:2013/02/09(土) 19:51:45.35 ID:LnWo5a9l
H24年度開通になってる、もうすぐだな。便利になるね。
http://www.pref.oita.jp/uploaded/life/257666_278779_misc.pdf
765R774:2013/02/09(土) 20:36:23.15 ID:XZxKDGG/
今まで大変だったからなぁ…

俺が佐伯ICから延岡方面に行くときはいつもIC出口から左折して、
r219を抜けて弥生町植松交差点でR10に乗ってたよ

まぁ、道の駅やよいで休憩するためでもあったけどw
766R774:2013/02/09(土) 21:05:45.98 ID:xYOseGYW
>>763
現状の一般道でも23分で走れるんだな。ちょっと意外。
県境区間は酷道388号経由ではなく農道経由かな?
蒲江〜北浦は14.2Kmって事だから、10分ちょいって所か。
時短効果はともかく、快適さは比較にならないよな。
767R774:2013/02/09(土) 21:25:33.52 ID:TLhaFzjd
>>766
はい、県境区間は農道経由でした
運よくゆっくりと走る車に捕まることが殆どなかったので思ったより快適に走れたよ
ただ、宮崎県側で直線区間に入ると必死で車間をつめてくるマツダ車がいたのがちょっとウザかったw
768R774:2013/02/09(土) 21:40:43.66 ID:15j7+d/j
単純に平均80km/hで計算すると10.65分(約11分)だね。
70km/hでも12分ちょいだし、かなり楽になるね。
しかも追越区間あるし。
769R774:2013/02/09(土) 21:44:16.07 ID:H6uSBw0D
やっぱり下道がこんな酷道だから佐伯〜蒲江の開通は急いでもらいたい。
なにがなんでも2014年度内に前倒し開通させなきゃな。
あんな道じゃ万が一災害なんか起こったらアウトだろ!
770R774:2013/02/09(土) 21:49:31.96 ID:H6uSBw0D
771R774:2013/02/09(土) 22:20:35.27 ID:3hPMyONX
全線開通するまでは面倒なんで宮崎方面に行くことはないな
早よ作れ
772R774:2013/02/10(日) 14:56:43.89 ID:QW3WeQNy
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  清武〜清武南の発表、まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   /|\
        |             |/
773R774:2013/02/10(日) 15:59:37.72 ID:ueXcdMRT
>>772
まだ土工やってるから3月末ギリギリじゃないかと思われる
早くて 3/23、間に合って 3/30 じゃなかろうか
774R774:2013/02/10(日) 16:22:00.70 ID:QW3WeQNy
九州外の今年度開通予定区間も、おおかた発表されてるもんだからね。
短距離だし、進捗次第で完成も1〜2週間位は早まるだろうから開通日もギリギリまで
決めないでいるのかも?
正直言うと、この区間の開通はそれ自体よりも清武JCTのUターン設備完成の方が意義深いw
775R774:2013/02/10(日) 20:13:21.99 ID:Leq67POn
陰陽連絡道路が次々と開通か。
776R774:2013/02/10(日) 22:40:31.35 ID:eFWP72dT
>>774
今日、都農ICから福岡市内へ移動したのだが、
清武JCTで新しくなった部分をを眺めていたら、
もう少しで誤ってUターンしてしまうところだったよw
777R774:2013/02/10(日) 23:17:20.80 ID:X/bhVnq8
東九州道が出来たことによって今まで福岡に流れてた大分の客が北九州や本州方面に流れて、天神や博多の売り上げが下がるかもなw
778R774:2013/02/10(日) 23:25:41.59 ID:ZiWUxs3d
>>772
開通は3月末ですよ。
779R774:2013/02/10(日) 23:52:10.31 ID:3U0rD80u
>>777
本州のどこ?
下関?山口? ないない
広島? そんな遠くまで? 博多より小さい街に?
780R774:2013/02/10(日) 23:56:54.22 ID:1pMVDKLo
781R774:2013/02/11(月) 00:05:52.01 ID:oD7vLjBA
俺大分民だけど下関とか山口は博多より小さいけど、2年前広島行ったときは想像以上に都会で驚いたな。
これは大分方面からの客もいるんじゃないかと思ったよ。

そら距離的に博多に行く客が多いだろうけどさ。
782R774:2013/02/11(月) 00:11:32.94 ID:+KLRxVEZ
東九州道が全線開通し、フェリーを利用して九州四国関西を移動すると
従来より約一時間の短縮になり、臼杵港〜八幡浜は約145分なので
ドライバーの運転時間は3時間も短縮され、負担の軽減を期待できる
http://www.city.yawatahama.ehime.jp/03jyouhou/kensetu/130209nazaka/map3.pdf#search='%E5%A4%A7%E6%B4%B2%E3%83%BB%E5%85%AB%E5%B9%A1%E6%B5%9C%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93'
783R774:2013/02/11(月) 02:39:51.39 ID:y3BahIao
愛媛県住んでるけど今でも割と大分ナンバー多い
ただこっちから九州行くことはまずないけど
784R774:2013/02/11(月) 06:38:16.78 ID:kAdsFRBi
>>781
広島は博多に比べると道路も建物も一回りでかいという印象
あとマツダとか三菱重工とか工場が結構多いな
785R774:2013/02/11(月) 08:01:06.35 ID:+/JHqXCC
北九州は地方都市の何処にでもある店舗ばかりで
天神のような密集した大型店や大名や中洲のような個性的な小型店舗も少ない
他県からわざわざ出かけて行って買い物するような街では無い気がするが・・・
公営ギャンブルの街ってイメージが大きいな〜

広島は結構良い感じだけど日帰りするにはちょっと遠い
だからといって泊り込む程の魅力は無い
786R774:2013/02/11(月) 09:00:40.86 ID:cp92280N
>>783
別府では愛媛ナンバー,割とよくみかけるよ。
フェリーで温泉にきてるんでないの?

>>761
土地分断されるんで,みかん農家さんの気持ちもわからんでもないが,
やはり山側ルートでは海側に住人が多いことを考えると,地元民が利用
する際には実用性にかけるだろうし,皆の為に譲ってもらいたいね。
その代わり,高速をくぐる連絡道を複数造ってあげればよいでしょう。
787R774:2013/02/11(月) 09:25:35.32 ID:oD7vLjBA
まあ街の規模でいえば福岡>広島>>北九州って感じだな
788R774:2013/02/11(月) 09:42:32.10 ID:3qxkzRbF
>>783
四国人がこのスレ覗いてるなんて思わなかったよ。妙に嬉しいなw
それだけ東九州と四国が近くなったって事だな!
789R774:2013/02/11(月) 09:54:38.90 ID:3qxkzRbF
>>780
楽しそうだなぁ、この土日だったのか。
もう二度と自転車で走れない訳だから、貴重な体験だな〜。

うをぉおぉ!あと一週間!!早くオレも走りたいワーイ!!
790R774:2013/02/11(月) 09:58:14.67 ID:Wmv/W7Ga
現ルートですら山過ぎて使えないからもっと山に行ってもらって結構。
椎田ICで分岐するのがベストだった。
椎田道路の椎田IC以南はアクセス道路として無料解放すればいい。
791R774:2013/02/11(月) 10:16:45.56 ID:X0pvi2+r
>>787
笑い
世界基準223位 2,003,000人
大都市Kitakyushu City
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf
792R774:2013/02/11(月) 10:57:47.23 ID:dGyQnH+T
793R774:2013/02/11(月) 11:24:07.82 ID:m9YhA/Ue
佐伯市上岡字田口の一部の土地が持ち主氏名住所不明で土地収用手続きしてるね
http://www.pref.oita.jp/uploaded/life/267500_299971_misc.pdf
794R774:2013/02/11(月) 11:46:13.63 ID:+KLRxVEZ
>>784
中心部に高層ビルを建てられないからね福岡は・・
795R774:2013/02/11(月) 13:18:05.00 ID:UAYaaP8W
>>783
ただこっちから九州行くことはまずないけど

あなたは来ないかもしれないが、他の人は来てますよ。
別府・佐賀関・臼杵のフェリー乗り場に行けばわかります。
796R774:2013/02/11(月) 14:01:34.55 ID:q9GCNefI
愛媛から大分に開拓で渡って来てる人がたくさん居るんだよ
盆正月や冠婚葬祭etc. 大分ナンバーの車で愛媛に里帰りしてる
797R774:2013/02/11(月) 14:30:27.70 ID:Wmv/W7Ga
大分県人の意識として佐伯は四国で海外、三国街道ルートが宮崎への正規ルートというものがある。
798R774:2013/02/11(月) 17:03:26.99 ID:1/izwf00
>>773
アクセス道路工事は3月25日までらしい

>>780
チャリイベントやってたのか…( ゚д゚)
やっぱりトンネル部は路面が白いね
早く走りたいぜw
799R774:2013/02/11(月) 17:06:02.83 ID:3e5Bj/Lm
>>794
博多に建てられないのなら小倉に建てればいいのにね
800R774:2013/02/11(月) 18:08:22.63 ID:+/JHqXCC
土地にまだ余裕のある九州には高層ビルは必要ないな〜
他所のスレではまるで自分の手柄の様に自慢している奴もいるが
実際頻繁に出入りしているとそんないいものじゃないと思えてくる

それよりも地下街や地下道の開発を進めて欲しいな
福岡だと博多〜天神一帯に地下3〜4層レベルの地下街を造って欲しいw
このスレ的には東九州(大分)道から大分や小倉の中心街まで地下高速を通し
終点ICの中心街直下に巨大駐車場と地下街を造るとか・・・
801R774:2013/02/11(月) 18:53:33.99 ID:+udefU/6
そんなもん何十兆円かかるにゃw
来たるべき核戦争にでも備えるんかw
802R774:2013/02/11(月) 19:53:25.17 ID:E9Qq7DIN
地質的に
岩盤で地下開発しやすい小倉には地下街がなく
泥湿地で地下開発しにくい天神には地下街があるという矛盾やな
803R774:2013/02/11(月) 20:21:16.28 ID:UAYaaP8W
>>796
フェリー使う人は里帰りの人だけですか??
観光で来る人も多い様な気がしますがね。
804R774:2013/02/11(月) 20:31:01.90 ID:dGyQnH+T
蒲江IC〜北浦IC 車載動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=_H9kzMIgz88
805R774:2013/02/11(月) 22:52:44.30 ID:YAbV6u5A
>>799
小倉は今まで空港が無かったからね。
駅前の再開発も予定されてるしこれからだと思うよ。

あとは空港から新門司経由で足立山をぶち抜いて小倉まで一直線に向かうルートを早く事業化してほしい。
苅田ルートだけでは北九州JCT-小倉東の線形が酷すぎる。
アクセス鉄道も40年で黒字になるならとっとと作ればいいのに。道路事業とセットでやればコストも下がる。
新門司ルートなら空港から小倉駅まで8分。福岡と同等の利便性が実現できる。
北九州はせっかく良い施設を持っているのに、あと少しの投資を渋って全部台無しにしている。
まあその少しの予算を出し渋っているのは福岡県なのだが……
福岡空港の拡張費用と同等の予算があれば北九州に先述のアクセス鉄道・道路建設と滑走路増設ができる。
806R774:2013/02/11(月) 23:39:22.57 ID:+KLRxVEZ
このスレは「四国・九州の架橋 宇和島フェリー」の提供でおおくりします
807R774:2013/02/12(火) 04:11:30.02 ID:j6LS7MWV
>>804
取ってきた人おつかれw
808R774:2013/02/12(火) 04:31:24.15 ID:cTsnZcTa
>>806
ええな
809R774:2013/02/12(火) 08:45:26.34 ID:gXuPwI55
ジェットフォイルを導入すれば大分〜愛媛の所要時間は
今の半分ぐらいにまで短縮できる、自動車が乗船出来ないけど・・

熊本〜島原で導入されてる高速カーフェリーを大分愛媛でも導入してほしい
商用時間は2/3ぐらいになると思う
810R774:2013/02/12(火) 10:32:17.18 ID:VbkvMwhr
>>809
へぇ〜そんなのあるんだな。
北九〜宮崎開通までに是非、宇和島フェリーさんに導入してほしいな
811R774:2013/02/12(火) 10:42:03.71 ID:xMiumwh6
金のない宇和島フェリーに氏ねと
812R774:2013/02/12(火) 10:49:08.28 ID:+SN/9Ixx
燃料費高騰で航路廃止相次ぐ中での高速船導入は博打過ぎるし
813R774:2013/02/12(火) 13:23:20.93 ID:FV5T8vV5
高速フェリーは乗り心地悪すぎだし
814R774:2013/02/12(火) 16:04:29.79 ID:j6LS7MWV
開通まであと4日
815R774:2013/02/12(火) 16:18:28.01 ID:TfshlJGD
佐賀関から東九州道までもうちょっと楽に移動できるようになってほしいのと
松山〜大洲の高速渋滞がもうちょっと緩和されればな
あと八幡浜市内のゴミゴミした道路も改善されないと
愛媛〜大分の交通事情は案外課題は多い
816R774:2013/02/12(火) 18:17:37.66 ID:/8HHCFCU
高速船は昔多かったな。
松山から北九州や広島、大分方面にあった。
817R774:2013/02/12(火) 18:30:08.11 ID:gpffDMNW
直線距離だと大分―広島と大分―宮崎は5kmくらいしか差ない
818R774:2013/02/12(火) 20:09:08.07 ID:X3ez96QX
高速道路のスレで直線距離を語ることに意味はあるの?
819R774:2013/02/12(火) 20:48:40.97 ID:gXuPwI55
まぁ高速船は無理でも、新造船による増便とかは行政支援でしてほしいよね
せっかく港についても数時間待ちじゃ意味無いし
鹿児島宮崎から関西東海方面への輸送はシフトすると思う
820R774:2013/02/12(火) 21:22:27.96 ID:LBzupr3K
というかフェリーが8000円近くかかるようでは大分からだと
関門・山陽周りの方がお安くなってしまうんじゃ・・・東九州道開通後はさらに安くなりそうだし
所要時間もあまり変わらなくなるかと
821R774:2013/02/12(火) 22:01:20.22 ID:gpffDMNW
ガソリン代とか考えるとそうも言ってられないでしょうし
822R774:2013/02/12(火) 22:20:08.19 ID:WeHewYxE
>>805
言ってる事全てに激しく同意 by北九市民。
せっかくの24時間運用可能な北九州空港が全く活かされてない。
鉄道通さなきゃ駄目だ。新関門トンネル内から分岐して地下のまま
北九州空港まで結ぶアクセス新幹線路線の建設を!!
(スレチでスマナイ)
823R774:2013/02/12(火) 22:56:00.70 ID:8VaOgNXK
>>820
大分-松山で尾道経由はさすがに勘弁。500km強あるし、7-8時間ほど懸かるし・・・
一人の平日昼間だと佐賀関-三崎経由の方が安いしな。
休日の高速代6750円でプリウスあたりだと金額はあまり差が無いかな。
824R774:2013/02/13(水) 10:00:11.46 ID:TliMCb2p
開通まであと3日
もう並んでる人いるのかな〜
825R774:2013/02/13(水) 18:48:24.46 ID:slmoMWzO
発表キタ━(゚∀゚)━!!!!!

東九州自動車道(清武(きよたけ)ジャンクション〜清武南(きよたけみなみ)
インターチェンジ)が平成25年3月23日に開通します

ttp://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kyushu/h25/0213/
826R774:2013/02/13(水) 19:05:34.78 ID:dnX3kk6R
年度内間に合ったね
827R774:2013/02/13(水) 20:11:41.01 ID:FJkcsrFM
>>825
やっとかw
去年の夏あたりから急激にアクセス道路の工事が始まって、間に合うのかと思ってたが。
828R774:2013/02/13(水) 21:53:44.05 ID:rgyoC1M6
>>825
さっきのNHK宮崎ニュースでやってたね

清武南〜日南の開通の目処はついていない、と言われていた (´・ω・`)
829R774:2013/02/13(水) 22:19:16.56 ID:dnX3kk6R
日南まで速やかに開通するといいですね。
あと北郷ICから日南海岸方面へアクセスできる農道程度の抜け道を作れば
海水浴場や鵜戸神宮の観光に活かせるとおもいます。
もっとも日南ICまで開通すれば鵜戸神宮方面は日南ICから行く人が増えるかと思いますが
830R774:2013/02/13(水) 23:09:44.99 ID:4lC1m65+
>>788
岡山県民の私も見ています。
この道が出来ると別府に行きやすくなるから早期開通を願います!
831R774:2013/02/14(木) 10:10:54.44 ID:Koj4E7WQ
>>828
東九州道 清武〜清武南開通へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/5065463651.html?t=1360804157670
建設が進められている東九州自動車道の宮崎市の清武ジャンクションと清武南インターチェンジの間の区間が、
3月23日に開通することになりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/5065463651_m.jpg
西日本高速道路によりますと、開通するのは東九州自動車道の宮崎市の清武ジャンクションと清武南インターチェンジ
の間の1.2キロの区間です。
この区間は、3月中の完成を目指して建設が進められていますが、予定通り3月23日に開通することが決まりました。
この区間は有料で、当面は片側1車線になるということです。
東九州自動車で、清武ジャンクションより南の区間が開通するのは今回が初めてとなります。
日南市の日南インターチェンジまでの区間でも、現在、建設が進められていますが開通のメドは立っていません。
河野知事は3月の開通について、「県南部の開通に向けて、大いに弾みになると期待している。早期整備に向けた
取り組みを一層強化していきたい」とコメントしてます。
832R774:2013/02/14(木) 11:58:34.04 ID:pMbIgPpP
−−昨年12月15日、東九州自動車道の須美江―延岡が開通しましたね。

【春田所長】
市民の皆さま方のご支援とご協力の中で無事開通することができました。心から感謝を申し上げます。
同区間の利用交通量は当方が想定していた交通量の3分の2程度です。無料なのでどしどし利用してください。

−−残る北浦―須美江は平成28年度開通の予定ですが。早まりそうですか。

【春田所長】
昨年末に区間内の「熊野江第一トンネル」が貫通しましたので、今後の工程が見えてきました。
しかし、北浦―須美江間で未施工区間が1カ所あります。熊野江第一トンネルの北浦寄りの谷に
ボックスカルバートを設置し、盛土する予定ですが、この工事が開通の鍵を握っています。
補正予算などを有効に使いながら整備スピードを早めたいと考えています。

−−国道218号北方延岡道路、高千穂日之影道路の進捗(しんちょく)状況を聞かせてください。

【春田所長】
北方延岡道路の蔵田―北方間の工事は今まさに最盛期を迎えています。現在実施中の工事が完了すると
土木工事はほぼ終わり、舗装や設備工事などに移行します。ただ、工事区間中、用地買収手続きを行っている
箇所があり、早期開通の鍵はこの用地の買収時期が握っていることになります。
ttp://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=36767
833R774:2013/02/14(木) 15:26:57.62 ID:dkJ/LLd0
都農/日向 休日はキャンプで大渋滞みたいだね。
ttp://myconid.naturum.ne.jp/e1582620.html
ここまで来るとさすがに農道か
834R774:2013/02/14(木) 16:59:07.35 ID:OWfHwYHE
>>833
これはまた…
美々津は夕方ぐらいには平常時でも渋滞するからね…
広域農道以外にバイパスとか全くないし
835R774:2013/02/14(木) 17:04:39.25 ID:WT58ulnZ
尾鈴サンロード走ったことあるが、なんてことない普通の広域農道だったよ
他の広域農道と同様、運転が苦手なサンドラはやめといたほうがいいかもって程度
836R774:2013/02/14(木) 17:23:07.61 ID:pMbIgPpP
鳥栖JCT風のジャンクション 宮崎自動車道に登場  ぐるぐる回っての周回走行が一部可能に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360811394/
837R774:2013/02/14(木) 17:28:03.90 ID:QSW+SYDF
北大間が開通したら周回しまくる人が続出しそうだな
そういう暇人が多い地域だし
838R774:2013/02/14(木) 18:04:03.66 ID:3Rxbso2J
>>837
佐伯と門川に本線料金所があるのに?と一瞬思ったが、北九州〜鳥栖〜速見のトライアングルか…

北大間の開通を待たなくても、3/23になれば、鳥栖〜えびの〜清武でピンポンが出来るようになるよ
839R774:2013/02/15(金) 12:27:11.62 ID:Q7dmBvhc
Yahoo!地図で見る清武JCT
http://yahoo.jp/CjExVc
840R774:2013/02/15(金) 14:05:45.32 ID:PsiP9wm9
977 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/02/15(金) 13:06:15.97 ID:arkzU8FIO
田舎熊本くんだりのクソ田舎じゃヨドバシビックから完全無視ばってん()
841R774:2013/02/15(金) 15:06:27.21 ID:0LnYcdQ4
明日は開通30分前くらいに北浦IC入口並んでみる予定
開通したら蒲江ICを出て一山越えて
道の駅まで行って夕食の買い物して帰って来るw
842R774:2013/02/15(金) 15:34:34.68 ID:xLXzyKIg
いちおう開通待ちの案内も出てるんだな
ttp://www.qsr.mlit.go.jp/saiki/press/h25-02-14/130214_kaihou.pdf

無料区間は証明書出ないから泊まり込みは無いだろうけど地元の人の一番乗り争いはあるかw

清武南はわずか1.2kmだけど証明書出るのかな?需要も無さそうだが…
843R774:2013/02/15(金) 15:56:12.41 ID:tMP2Y6QX
>>839
日南→宮崎IC方面の渡り線が、サガンクロスみたいにクローバーの上を通らないんだね。

>>841
俺も行こうかなw
延岡は不便不便言われてたけど、
高速がほとんど無料でかなり便利が良くなってる件

宮崎IC〜清武JCT〜都農町が40分とか、ちょっと前なら信じられなかった。
844R774:2013/02/15(金) 18:53:33.43 ID:yGs5aTCo
苅田〜行橋と都農〜日向はどちらが先に開通しそうですか?
845R774:2013/02/15(金) 18:56:02.09 ID:tMP2Y6QX
用地買収が完了すれば苅田〜行橋じゃない?
846R774:2013/02/15(金) 19:11:49.89 ID:yGs5aTCo
>>845
でも苅田〜行橋はあまりインパクトがないですね。豊津まで開通すれば大きな
効果が出てくると思いますけど。
847R774:2013/02/16(土) 10:09:51.60 ID:3UGbfMk4
東九州道蒲江北浦間が開通へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/5065513441.html?t=1360976797174
東九州自動車道の大分と宮崎の県境を結ぶ蒲江インターチェンジと北浦インターチェンジの間が、16日、午後3時に
開通します。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/5065513441_m.jpg
今回、開通するのは、大分県佐伯市の蒲江インターチェンジと、蒲江波当津インターチェンジの間の8.8キロと、
蒲江波当津インターチェンジと延岡市の北浦インターチェンジの間の5.4キロの、あわせて14.2キロの区間です。
この区間は3月までの供用開始を目指してきましたが、工事が順調に進んだことから、およそ1か月前倒しして、
16日午後3時に開通することになりました。
この区間14キロ余りのうち、半分以上の8キロがトンネルで、自動車専用道路として無料で通行でき、当面、
片側1車線で運用されるということです。
東九州自動車道は、平成25年度中には日向インターチェンジと都農インターチェンジの間が開通予定で、
平成28年度中には、宮崎市から北九州市までが結ばれる予定です。
宮崎県は「残る区間の早期整備に向けて、引き続き国などへの要望を進めていきたい」と話しています。
848R774:2013/02/16(土) 10:34:40.06 ID:EFZnUMoR
せっかくの式典なのに市長・議長がインフルダウンとか
849R774:2013/02/16(土) 10:48:59.24 ID:Q0MXi6Bf
一応、これで宮崎と大分が高速で繋がったってことか
850R774:2013/02/16(土) 11:25:45.89 ID:ieVtS+Ix
大分と宮崎の秘境同士がつながったけど秘境にかわりないというべきでしょう
851R774:2013/02/16(土) 11:36:13.33 ID:EFZnUMoR
都農の3号車来てるけど先着ならずとか
852R774:2013/02/16(土) 13:00:26.36 ID:UxmX/o3P
初・県境開通!

俺も走ってくるかw
853R774:2013/02/16(土) 13:25:57.70 ID:zXgHjg8Y
もう出かける準備出来た!
せっかくだから日向ICから走ってみるよw
854R774:2013/02/16(土) 15:52:20.59 ID:/xP9YhCd
蒲江〜北浦走った人動画アップよろしく〜
855R774:2013/02/16(土) 18:11:08.76 ID:zXgHjg8Y
宮崎側で待機していたのだが、
15:04頃に大分側からの先頭車両グループがもう北浦ICにw
結構多かったから10分繰り上げあったのかな?
856R774:2013/02/16(土) 18:12:56.56 ID:zXgHjg8Y
あ、途中で書き込んでしまったw

それとも波当津からも15:00に入れたのかな〜?
857R774:2013/02/16(土) 21:06:44.37 ID:ttHsRQHe
名古屋のあいつは来たのだろうか・・
858R774:2013/02/16(土) 22:42:25.23 ID:EFZnUMoR
開通証明も花束贈呈も無いのに来るわけ
859R774:2013/02/16(土) 22:45:11.81 ID:EFZnUMoR
そしてぐるぐるの中の人はバス事故渋滞に巻き込まれあぼん
ttp://pbs.twimg.com/media/BDOmPtFCIAEb1_Q.jpg
860R774:2013/02/16(土) 23:01:21.06 ID:Bxu7JjvR
>>857
あの人は有料道路の開通しか行かない
861R774:2013/02/16(土) 23:13:55.15 ID:PBunf/Xh
認定書もらったよ
発行数は分からないけど
862R774:2013/02/16(土) 23:17:39.27 ID:ak1R7BTT
清武Jct−清武南ICの開通に来るか興味あるな
3/30が圏央道の開通だから…
863R774:2013/02/17(日) 04:20:40.88 ID:rSBU0k+5
>>859
ざまあみやがれ
864R774:2013/02/17(日) 07:07:55.96 ID:kX6PXzIt
宮崎は去年の暮れあたりから開通ラッシュだね。
大分側は津久見〜佐伯の開通から5年ぶりか
865R774:2013/02/17(日) 07:17:51.30 ID:kX6PXzIt
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJC16016_W3A210C1ACY000/

東九州自動車道の蒲江(大分県佐伯市)―北浦(宮崎県延岡市)間の14.2キロメートルが16日開通した。
蒲江と北浦の中心部は約23分で結ばれ、一般道利用より30分以上短縮される。
通行料は無料。大分、宮崎両県が高速道路でつながるのは初めてで、
地元は地域活性化や災害時の交通網確保などを期待している。

同日午前、蒲江インターチェンジ(IC)の近くで開通式典を開催。
その後、蒲江ICでテープカットを行い、北浦ICまでパレードを実施した。
一般の通行は同日午後3時から可能になった。

沿線海岸部は南海トラフの巨大地震で津波被害が懸念されている。
このため、東九州道では初めて地元住民が災害時に避難できる進入路を2カ所に設置した。
今回の開通区間は国と両県が総事業費439億円を分担する新直轄方式で整備。
隣接する佐伯(佐伯市)―蒲江間と北浦―須美江(延岡市)間は2016年度に開通する予定だ。
東九州道はこの2区間を除き、北九州(北九州市)―清武(宮崎市)間が14年度までに完成する計画のため、
地元はこの2区間も14年度に前倒しするよう国に求めている。
866R774:2013/02/17(日) 10:29:14.62 ID:S0b1gwmj
深夜に蒲江〜北浦&須美江〜延岡を走ってみた♪
トンネル照明ってLED?
すごく明るくてちょっと驚いた!
PC分離帯の区間はトンネルが少し大きくて、路側帯も少し広いような感じがしたんだが、気のせいじゃないよな?
867R774:2013/02/17(日) 10:50:13.31 ID:YIrZX19y
東九州道蒲江北浦間が開通ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/5065513441.html?t=1361065711657
東九州自動車道の大分と宮崎の県境を結ぶ蒲江インターチェンジと北浦インターチェンジの間が、16日、午後3時に開通しました。
今回、開通したのは、大分県佐伯市の蒲江インターチェンジと、蒲江波当津インターチェンジの間の8.8キロと、
蒲江波当津インターチェンジと延岡市の北浦インターチェンジの間の5.4キロの、あわせて14.2キロの区間です。
この区間は3月までの供用開始を目指してきましたが、工事が順調に進んだことから、およそ1か月前倒しして、
16日午後3時に開通しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/5065513441_m.jpg
この区間14キロ余りのうち、半分以上の8キロがトンネルで、自動車専用道路として無料で通行でき、当面、
片側1車線で運用されます。
東九州自動車道は、平成25年度中には日向インターチェンジと都農インターチェンジの間が開通予定で、
平成28年度中には、宮崎市から北九州市までが結ばれる予定です。
宮崎県は「残る区間の早期整備に向けて、引き続き国などへの要望を進めていきたい」と話しています。
868R774:2013/02/17(日) 10:52:00.49 ID:2hB1kd8S
>>865
14キロで30分以上短縮ってすげーな
隣町なのにいままで1時間くらいかかってたのか
869R774:2013/02/17(日) 10:58:02.37 ID:YIrZX19y
蒲江IC〜北浦ICが開通ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/5074837862.html
東九州自動車道の佐伯市と宮崎県延岡市を結ぶ区間が15日開通し、早速、この区間を走ろうとする車などが
インターチェンジの入り口に長い列を作りました。
開通したのは、東九州自動車道の大分県の蒲江インターチェンジと宮崎県の北浦インターチェンジの間のおよそ
14キロの区間です。
16日は、現地の道路で記念の式典が行われ、工事の関係者たちがテープカットをして開通を祝いました。
このあと午後3時から一般の車が通行できるようになり、蒲江インターチェンジの入り口には、早速、開通したばかりの
道路を走ろうという80台以上の車が並び、長い列ができました。
開通した区間は、国と大分県が439億円の費用をかけて建設し、通行料は無料です。
佐伯河川国道事務所によりますと、この区間が開通したことで、佐伯市蒲江と延岡市北浦の間は、これまでよりも
およそ30分早く移動出来ることになり、観光や流通などの活性化が期待されています。
この区間を通って佐伯市を訪れた40歳の宮崎県延岡市の男性は、「大分がかなり近くなったと感じます。
道路も走りやすくて、気持ち良かったです」と話していました。
870R774:2013/02/17(日) 11:00:00.76 ID:URcv14TP
路側帯は変わらないがPC分離帯部分の幅1.5m分が
NEXCO区間にプラスされてるから広いのは確かだろう
871R774:2013/02/17(日) 11:16:15.78 ID:URcv14TP
>>868
R388の蒲江〜北浦は東九州道と平行では無くて
内陸部に迂回しているので距離が長く24kmほどもある
県境付近が未改良なのもあって時間が掛かる
872R774:2013/02/17(日) 12:29:33.19 ID:URcv14TP
banri_kkn
昨日開通した、北浦IC〜蒲江ICを通るためにドライブ中(父が運転)。
半端なく混んでるー!11時前に出たのに、やっとさっき北浦道の駅通過。
WBCキャンプ見学に行くのとどっちが混んでるのか( ;∀;)
12:00 - 2013年2月17日

あら?んじゃ、こちらのほうが混んでますねww もう信じられないくらい渋滞しまくりですよー。
1時間経ってもまだ北浦ICに辿り着いてません( ´△`)
12:08 - 2013年2月17日

ぷやにんさん、こんにちは(^^)/昨日開通した高速で大分方面へ向かってるんですが、
大渋滞でまだICへたどり着けません(T_T)
12:18 - 2013年2月17日

seiki05220928ay
北浦?蒲江間大渋滞です。蒲江までたどり着かず、途中で離脱し引き返す宮崎ナンバーの車多数。
12:00 - 2013年2月17日

kitakitsune1001
早速、昨日供用開始の高速を利用して、道の駅北浦に来た。
大分県側は入口まで道が混んでいなかったが、宮崎県側の北浦インターは 3km手前から、道が渋滞している。
ドライブの快適さを考えると、遠くても10号線まわりで帰る方がいいのかな?
11:37 - 2013年2月17日

大変なことになってるな…
873R774:2013/02/17(日) 13:02:07.10 ID:kX6PXzIt
>>872
よし、じゃあ4車せn(ryおっと誰か来たようだ

昨日走って思ったが、記念に走りに来る車の多いこと(俺もだけどw
でも、案外昨日の開通直後の夕方5時くらいの方が空いてたよ。
普通にすいすい流れてたし
874R774:2013/02/17(日) 13:09:20.40 ID:NdMriEtw
結構開通しまくってるんだがそれでもまだ全体の55パーセントなのか
875R774:2013/02/17(日) 14:41:50.21 ID:WcKZ4m0Y
>>874
清武南ICから先が長いからね〜
876R774:2013/02/17(日) 15:56:26.04 ID:wGPSQ3Ih
>>872
富士ウンコGPみたいな阿鼻叫喚地獄が見れたのかな?
877R774:2013/02/17(日) 19:45:23.57 ID:URcv14TP
4車せn(ryでも蒲江・北浦降りたところでも大渋滞だからあまり変わらないかなw
しかし車が普通に走っているところを見ると感慨深い…
ttp://pbs.twimg.com/media/BDSAZMwCMAAG5tH.jpg:large?.jpg
878R774:2013/02/17(日) 19:54:04.41 ID:Y5hi1twB
>>877
こんな山の中には似つかわしくない交通量だなw
まぁ開通景気で賑わってるんだろうけど。
後は、マジで鹿が飛び出して来ないかが少し心配だ…

>>863
何か個人的に恨みでもあるの?
オレはこの人と会った事は無いけど、HPは週一位で
チェックしてるし、道路マニアとして応援してるけどねぇ。
879R774:2013/02/17(日) 20:02:41.66 ID:kX6PXzIt
>>874
北九州JCT〜加治木JCT〜鹿児島ICまででA'路線(椎田、宇佐別府、延岡、延岡南、隼人)を除いた距離が431.1km
A'路線を除いた現時点での開通距離が234.1km
今度開通する清武JCT〜清武南IC(1.2km)を含めて計算したら、開通率は54.5%か…

ちなみに今年度の苅田〜行橋(8.6km)・日向〜都農(20.0km)が開通すると61.2%
来年度の行橋〜豊津(7.4km)・椎田南〜宇佐(28.3km)・鹿屋〜曽於弥五郎(17.7km)開通で73.6%
2016年度開通分も含めて79.8%(約8割)。

残り2割が清武南〜鹿屋(そのうち半分は基本計画区間)
880R774:2013/02/17(日) 20:50:09.85 ID:cawQ6GLb
西九州自動車道も来月新たな区間が開通しますので、遊びに来てちょんまげ

平成25年3月23日(土)には唐津千々賀山田IC〜北波多IC間(延長3.5q)が開通します。
http://www.qsr.mlit.go.jp/sakoku/site_files/file/pdf/press/h24/2013021501.pdf
881R774:2013/02/17(日) 21:15:05.53 ID:huzksAWe
>>880
からつ競艇優勝戦が終わったら直ぐに駆けつけるよ!
882R774:2013/02/17(日) 23:20:12.40 ID:T7MP8cn/
都農〜日向は年内に開通可能でしょうか?あそこが開通すれば大きな節目になりますね。
883R774:2013/02/17(日) 23:41:22.86 ID:cawQ6GLb
西九州は佐世保〜伊万里のアクセスが良くなれば
鳥栖経由で佐世保〜福岡を移動するよりも早くなりそうなんだけどな
884R774:2013/02/17(日) 23:41:58.31 ID:kX6PXzIt
>>882
どうだろうなぁ。目指しているとは思うけど
北川や都農みたいに
885R774:2013/02/17(日) 23:48:19.26 ID:kX6PXzIt
>>880
4月1日になって二丈浜玉道路が無料開放されてから行くかもw

5月は日向市の小倉ヶ浜有料道路がやっと無料化か…
886R774:2013/02/18(月) 00:12:05.73 ID:K5oyk2D4
例によって梅雨台風シーズンを無事乗り切れるかでしょうね>年内開通
887R774:2013/02/18(月) 00:35:50.78 ID:ZdeMDEwp
>>883
西九州道は全線開通しても天神北〜佐世保中央の距離は鳥栖経由≒伊万里経由
所要時間重視なら規格が良い鳥栖経由、通行料金の安さ重視なら伊万里経由となると思う
888R774:2013/02/18(月) 01:43:26.67 ID:Vtko/v6n
ここは九州でも東寄りのスレだけど、西寄りの話題に乗ってくる人も少なくないな
このスレの住人の生息分布図みたいなのがあったら面白そうだけどなw
オレは北九州のどっちかっつーと東寄りだけど、話題は九州全部ストライクゾーンだゾ!
889R774:2013/02/18(月) 01:56:14.48 ID:D8Mrwza8
唐津市民ですけど、このスレ見て東九州自動車道ちゃんのことずっと応援してました
開通おめでとう!大分〜宮崎開通もあともう少しですね
890R774:2013/02/18(月) 02:09:54.35 ID:2nhBgbH7
一応沿線住民なのだけど
謎のルーティングなせいで開通してもまともに使えなさそうな悪寒

全通に20年掛かると言われた、某道路のほうが役立ちそうである
891R774:2013/02/18(月) 03:06:41.42 ID:pR1woNw9
>>889
北波多まで開通日決定おめでとうございます。
地滑りがなかったらもう少し早かったんでしょうね。

谷口ICまで早く完成することを願っております。
892R774:2013/02/18(月) 03:25:59.32 ID:bVrcEc9H
>>890
志布志らへんはねぇ…
大隅線の代替ルートなら、いっそのこと垂水経由でも良かったんだよな。
国分の先で変にグニャリと曲がる事もなかっただろうし。

またはどうしてもR269沿いに作るなら、鹿屋方面は支線(野方あたりで分岐)にする方がまだマシだった。
893892:2013/02/18(月) 03:29:21.43 ID:bVrcEc9H
あ、下のルートの場合は、
末吉〜都城を繋いで、今の都城志布志道路がR269沿いに来る感じだね
894R774:2013/02/18(月) 11:01:02.20 ID:N7oj11lt
>>878
他人が不幸になっただけ自分が幸せになると勘違いしてる人間は
何処にでもいるから相手にしないのが吉

残り区間で北浦〜須美江は前倒しの雰囲気が濃厚、佐伯〜蒲江は
まだまだ不確定という印象なんだけど、もしそうなるんだったら
せめて佐伯〜佐伯南を優先整備して前倒ししてくれんかなぁ
R217と番匠川をパスできると結構な時短になると思うんだけど…
895R774:2013/02/18(月) 11:22:37.21 ID:Kv4N87HI
>>894
前倒しできるのなら前倒ししてほしいな。やっぱり既存の高速道路と
繋がると、効果は実感しやすいし。
896R774:2013/02/18(月) 11:26:55.27 ID:K5oyk2D4
工期を見ると番匠川橋が来年10月、佐伯トンネルが再来年3月までですね
897R774:2013/02/18(月) 16:46:22.67 ID:bVrcEc9H
>>894
>R217と番匠川をパスできると結構な時短

確かに。
市街地を抜けると、後は信号のほとんどない2車線道路ですからね。
898R774:2013/02/18(月) 16:50:07.08 ID:bVrcEc9H
>>896
ということはギリギリ14年度開通できそうかな…?
899R774:2013/02/18(月) 20:09:26.00 ID:N7oj11lt
>>898
全区間の開通を繰り上げられないなら、佐伯〜佐伯南間を先行して
開通してほしいという願望であって、確定した事実ではないからね
念のため

でも、自分で言いだしておいてナンだが、役所の仕事で一旦決めた
区間単位が変わることは普通はないし、あるとしたら清武以南みたく
残り区間で大幅な遅延があったりした場合だから、分割開通なんて
言わずに全区間の早期開通をひたすら願ってた方がよさそうな気が
してきたな…
900R774:2013/02/18(月) 20:55:48.70 ID:XEcmz655
佐伯南はあり得るんじゃないの?
工事的に肝心の部分は目処が着いてるようだし
距離も短いし予算の問題じゃないのかい?
901R774:2013/02/18(月) 21:11:40.06 ID:BMrQC8aM
佐伯南までとはいわずいっきに佐伯〜蒲江まで開通してほしいな。
ニュース等の記事によると2014年度に前倒しを国にかなり働きかけているみたい
だし南海トラフ絡みもある地域だし北浦〜須美江もあわせて2014年度
に前倒し開通するんじゃないか。

個人的には日向〜都農は2013年内に開通すると思う。(用地取得、進捗共に100%)
あとは苅田〜行橋も2013年内開通だろな。(2013年12月くらい)
902R774:2013/02/18(月) 21:23:16.10 ID:BMrQC8aM
903R774:2013/02/18(月) 22:08:49.81 ID:CHBblfy3
これ何のために作ったの?
採算が取れないのに何のため?


まさか、ピラミッド建設みたいなことをしたかっただけ!?
904R774:2013/02/18(月) 22:09:15.56 ID:fHCqMr96
>>900
佐伯〜佐伯南を先行開通させることになると、その先の車止めをどうするかとか
開通式典が云々とかで余計なお金と時間がかかるんでないかなぁ?

>>896の情報によれば、佐伯トンネルの土工?が2015年3月までの計画だから、
佐伯〜佐伯南が開通するとしたら2015年度となって一年前倒し
そこを頑張るくらいなら全区間を頑張って2015年度全線開通を狙ってほしいな w

>>901
働きかけるのはどこの自治体も同じだから、あとはどれ位の政治力があるかだなぁ…
衛藤センセイに頑張ってもらうしかないな
905R774:2013/02/18(月) 23:23:50.51 ID:bVrcEc9H
うーむ…
なんとかして14年度全線開通して欲しいけど厳しいかな…
906R774:2013/02/19(火) 00:38:34.90 ID:XWSceskX
高速未開通区間46カ所、補正予算”獲得競争”激化
907R774:2013/02/19(火) 02:15:06.51 ID:HRHdkWB3
気が早い話だけど、全線開通後どれくらいで4車線化工事が始まるかも気になる。
北九州−佐伯と延岡南−清武JCTは何とかして欲しいなぁ。
908R774:2013/02/19(火) 08:59:14.23 ID:f0TnlCBo
>>907
苅田〜速見は早いと思うけど、佐伯まではどうかなあ…
蒲江、北浦からの流入量次第だけど厳しいんじゃない?
909R774:2013/02/19(火) 09:33:34.95 ID:W/kOYjRD
椎田ー椎田南間は2車線に10号線の車両が乱入してくるか、旧道に溢れるかどっちみちカオスな状況が見えている。
最初から椎田道路とは別物としてもっと北寄りに作っておけば蜜柑農家の問題も回避できたのではと思うと残念でならない。
910R774:2013/02/19(火) 09:59:29.18 ID:thQbL16S
できるだけ4車線化路線を増やしたいNEXCOとしては
東九州道に従来の椎田道路利用者を取り込んで
トラフィックの多さを理由に4車線化事業を要求したいんじゃないかな?
911R774:2013/02/19(火) 10:16:46.47 ID:Vf3gjyAZ
>>890
kwsk
912R774:2013/02/19(火) 10:17:30.99 ID:W/kOYjRD
>>909
南寄りだった。
913R774:2013/02/19(火) 10:19:51.24 ID:Vf3gjyAZ
延岡の人は使うだろうね。
大分のわさだタウンやパークプレイスで買い物するから。
無料だし。
914R774:2013/02/19(火) 10:46:26.58 ID:f0TnlCBo
>>909
R10から椎田南への流入量は劇的には変わらないと思うけどな。新設ならともかく、既存部分だし
行橋〜豊津・椎田南〜宇佐が予定通りに開通すれば、むしろR10自体の交通量が減少するのでは?
山田交差点から県道への接続を新設するって話もあるようだからカオスにはならんのじゃないかな

もっと海よりに作っとけには同意だけど、今更言うのも無駄だし、数軒の農家じゃなくて大量の
家持ちと闘う羽目になってたかもしれないからどっちが良かったかは微妙な気がする
915R774:2013/02/19(火) 12:06:24.60 ID:UgzrMjb3
延岡の人は大分よりも宮崎市に買い物しに行く人の方が圧倒的に多いよ
916R774:2013/02/19(火) 12:23:33.73 ID:f0TnlCBo
>>913
延岡からわさだタウンは下手するとR326経由の方が早くて安い可能性が…
つまりR326を通行止めにすれば交通量が稼げる計算っ!
917R774:2013/02/19(火) 13:08:37.14 ID:WUYU0fNN
数字も示さず圧倒的とか。
918R774:2013/02/19(火) 16:56:08.81 ID:f0TnlCBo
>>917
まあでも実際、日曜の夕方とか北川から日向に抜けていくと、
大分→延岡の交通量と日向→延岡の交通量は後者が圧倒的に見える

日向サンパークの辺りとか19時頃に通ると上りがすげー混んでて
なんだかちょっと不思議
919R774:2013/02/19(火) 17:02:42.44 ID:UgzrMjb3
>>918
日向→延岡ってことは宮崎市からの帰り客が多い。つまり宮崎市に行く人の方が多いってわけだな。

やっぱそうなんだな
920R774:2013/02/19(火) 17:49:30.55 ID:MJA0quzj
いつだったか大分は宮崎県民お断りとか逝ってなかったっけ
921R774:2013/02/19(火) 17:58:20.24 ID:gwyO+P2Y
全線開通すると延岡市から宮崎市や大分市へ買い物へ行っていた層の何割かは
日帰りが楽になる福岡市に関心を持ち始めるだろうね
922R774:2013/02/19(火) 18:06:46.96 ID:iLyMUmxK
高速3時間強のどこが日帰りが楽なのか・・・
福岡から高速日帰りで往復するみたいなもんやん
923R774:2013/02/19(火) 18:07:22.40 ID:Bj0RTId6
>>918,919
宮崎市からの客とは限らんだろうよ。
同じ県内なら近場の移動が多いのが当たり前だろう。
大分→延岡の交通量と隣町との交通量比べるほうがおかしい。
以前宮崎市に住んでいたことあるが、日曜の夕方になると延岡→日向、途中の都農、川南
高鍋、新富、佐土原のバイパス等々、宮崎方面の車めちゃくちゃ多かったけど何処に行ったんだろうか?
924R774:2013/02/19(火) 18:07:26.30 ID:iLyMUmxK
ミスった
福岡から高速日帰りで往復するみたいなもんやん

福岡から広島まで高速日帰りで往復するみたいなもんやん
925R774:2013/02/19(火) 18:20:05.89 ID:f0TnlCBo
>>919
その100%が宮崎市への買物客ではないと思うけどね

佐伯〜延岡が全通したら、延岡〜大分光吉が凡そ100kmで通行料は1300円(休日半額で650円)
一方で延岡〜宮崎西が凡そ95kmで通行料は2350円(休日半額で1200円)
※料金は普通車ETCあり

佐伯から北川までは乗り降り自由だし、大分側に相当流れちゃうだろうねえ…
926R774:2013/02/19(火) 18:54:17.02 ID:gwyO+P2Y
>>922
それでも今までと比べると遥かに楽だよw
現在は大まかに書くと
大分回りだと下道70〜100分高速150〜200分
熊本回りだと下道140〜170分高速60〜80分
朝7時に出発して5〜6時間滞在して日付が変わる前に帰ってくる感じ

この下道の分が全部高速になれば時間短縮分は少なくても
運転者の負担はかなり少なくなるよ
927R774:2013/02/19(火) 19:18:31.57 ID:/qno7mE8
>>920
口蹄疫のとき

>>925
まあ、そのための高速道路だから仕方ない。
商業は大分、空港は宮崎
普段の買い物は地元のイオンで十分…
928R774:2013/02/19(火) 19:42:31.37 ID:3FHch4pj
延岡は四国ナンバーのトラックをよく見かける気がする
延岡の工業地帯-新居浜などの工業地帯で取引あるんかな。
フェリーで臼杵へ下りて高速乗るのは臼杵でなく佐伯からかな。
全通したら北九だけじゃなくて四国も近く感じるかもね。
929R774:2013/02/19(火) 20:00:47.14 ID:JZqkHiFj
大分の駅ビルができた日には、その頃は全部高速つながってるよね。
延岡から人が大分に殺到するだろうな。
930R774:2013/02/19(火) 20:07:28.90 ID:XWSceskX
それも横断道の整備が進めば熊本に流れるようになる
商業の集積・魅力度は熊本>大分だから
931R774:2013/02/19(火) 20:29:41.10 ID:No+/Sy0p
熊本はICから街までが時間かかるからねぇ。
御船ICあたりから北熊本SAあたりまで熊本駅と市役所の間を通る都市高速を造ってくれればな。

まあ延岡出身の自分としては昔夕刊デイリーで見た「九州という扇の要」に延岡がなってくれればそれでいいけどねw
932R774:2013/02/19(火) 20:46:52.05 ID:xruq/QHd
>>928
まあ北九方面からの出張マンは多くなると思う
北九州-大分-延岡と重化学工業都市がつながるので
その分野の商社や販売店の人の往来が多くなるだろうね
933R774:2013/02/19(火) 22:12:05.33 ID:V0w7QIfW
どうしたんだよ、今日のレスの延び様はw
この勢いだと週末を待たずして新スレ登板か?

ところで、蒲江〜北浦の動画マダー??
934R774:2013/02/19(火) 22:19:09.53 ID:8lymJARX
>>930
横断道は…俺が生きてる間に開通すればいいなぁ
935R774:2013/02/19(火) 22:28:34.01 ID:csueeXay
>>933
開通した先週の休日は祝賀ムードで道が混んでたから
撮る人が増えてくるのはもうチョイ後だろうな。
今の内は「ぐるバラ」の当該ページを見ながら走行風景を
イメージて楽しみに待つのが吉かも。
俺も動画が楽しみ!!
936R774:2013/02/19(火) 22:47:51.71 ID:UgzrMjb3
あと大分熊本間の中九州横断道路も早急に完成させてほしい。

これできたら大分熊本間を1時間半で行き来できるぞ
937R774:2013/02/19(火) 22:52:10.55 ID:XWSceskX
938R774:2013/02/19(火) 23:13:16.32 ID:V0w7QIfW
かつての陸の孤島に車が押し寄せてるよ
どっからこんだけ車が集まってんだよww

願わくば、通年これ位の交通量になって賑わって欲しい!
東九州万歳!!求む4車線化!!
939R774:2013/02/20(水) 00:19:16.09 ID:5xv+8KIK
>>938
信号もなく、快適に走れる尚且つ無料。
皆この味しめたら大分ー宮崎の県境を下道を選択して走るやつは殆どいないだろな

思ったけど延岡って横断道も開通したら結構便利な地域になるよね。
北、南、西方面に2時間程度で着く場所がかなり広がるな。

とにかく東九州道の14年度北九州〜宮崎間、開通頼む
940R774:2013/02/20(水) 00:27:04.69 ID:96ewTf7w
>>939
この間、このスレの住人がしびれる事言ってたじゃん
「高速が開通したら延岡は陸の孤島から東九州の鳥栖的な存在に」って!
941R774:2013/02/20(水) 00:28:19.35 ID:R55K+ps+
つか蒲江なんかに高速通す意味あんのかw

佐伯直通でいいだろ 
942R774:2013/02/20(水) 00:43:38.19 ID:96ewTf7w
>>941
それを言うなら大分−延岡直通でいい。
だったらミツル使えばいいって話。
蒲江に高速が通って、沿線地域はどれだけの恩恵を受けてるか計り知れないぞ。
まぁ確かに都市間の速達性ではハンデだけど、地方の高速が地域に恩恵与えないでどうするよ?と思う。

東九州道のコースで無駄な迂回だと言えるのは、小倉東〜苅田と北川〜延岡南の西側周りしか考えられないなぁ。
…あ、清武〜加治(ry
943R774:2013/02/20(水) 03:35:41.78 ID:sl3G7mlw
944R774:2013/02/20(水) 03:53:17.74 ID:Z312z6Jl
このスレの結論として、
高速が北九州から宮崎まで開通したら、
延岡方面から宮崎へは人が来なくなって、
宮崎は都市間競争に敗れるということだな。
945R774:2013/02/20(水) 08:10:42.09 ID:t6iy9Ec2
>>943
おお、この人もう行ってきてたのかw
更新は当分先かなと思ってたけど
946R774:2013/02/20(水) 09:02:15.32 ID:E5pcQThP
延岡には宮崎の命運を左右するような影響力は無いですね
947R774:2013/02/20(水) 10:22:49.99 ID:t6iy9Ec2
有料?無料?東九州自動車道に見る、高速道路の2つの不思議
http://blog.olp.yahoo.co.jp/archives/20121122_higashikyushu.html
948R774:2013/02/20(水) 11:12:38.05 ID:FCrXJwv4
>>947
で?
949R774:2013/02/20(水) 16:56:33.63 ID:B/mhv6ce
>>940
残念だが、延岡はどこの都市からも遠いんで
高速できても「鳥栖」にはならんなぁ。

でも開通は悲願だな。
950R774:2013/02/20(水) 17:05:49.47 ID:zhChctGk
熊本「太平洋をみたいんだ・・」
951R774:2013/02/20(水) 18:44:47.96 ID:xXscrjqM
有明海で我慢しる
952R774:2013/02/20(水) 20:05:47.90 ID:t6iy9Ec2
主要渋滞個所(宮崎県分)
http://www.qsr.mlit.go.jp/miyazaki/news/pdf/2013012501.pdf

住吉BPはやく出来て欲しいな
953R774:2013/02/20(水) 22:42:12.30 ID:J55+D2Yb
行橋ICにつながるR201BPの盛土がまだまだなところをみると今年度中の苅田〜行橋間の開通は微妙かな・・・
苅田〜豊津、椎田南〜宇佐が同時開通になるかもだな
行橋以南は盛土部のボックスカルバートまで断定2車線でしか工事してないけど
開通後間を待たずに4車線化されるかもな
954R774:2013/02/20(水) 23:06:54.67 ID:zhChctGk
鳥栖は長崎佐世保の人間が福岡熊本大分のどの方面に行くにも必ず
通過しなければならない場所だけど
延岡は高速出来て行きやすくなっても「必ず通行しないといけない地域」では無いからな
有明海沿岸道路が出来れば、鳥栖を通過せずに長崎熊本が移動しやすくなるのだが・・
955R774:2013/02/20(水) 23:40:05.64 ID:R55K+ps+
大分は鳥栖を通らずに本州行けるのがメリットだ。
956R774:2013/02/21(木) 11:34:04.43 ID:vk9DZFb6
誤走対策でとうとうこんなページまで出現

〜 延 岡 J C T ・ I C 案 内 〜
http://www.qsr.mlit.go.jp/nobeoka/JCTIC/
957R774:2013/02/21(木) 12:22:52.71 ID:DoX7b3gk
鹿児島湾横断ルートの費用はttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5055553841.html?t=1361416885300
県が可能性を検討している鹿児島市街地からトンネルで桜島を経て大隅地方とを結ぶ鹿児島湾を横断する交通
ルートについて、県が単独で工事や維持管理などを行った場合、1365億円が必要との調査結果がまとまりました。
これは、20日、県が会見を開いて明らかにしました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5055553841_m.jpg
県は平成21年度に鹿児島湾を横断し薩摩地方と大隅地方を結ぶ交通ルートの可能性の検討を始め、翌年度には、
3つの案のうち費用や景観保護の観点から鹿児島市街地から4770メートルの海底トンネルで桜島を経て大隅地方
とを結ぶルートが最も望ましいとして総合的な調査を進めてきました。
このルートについて複数のパターンで費用を計算したところ県が単独で工事と35年間の維持管理をした場合は、
1365億円が必要だということです。
一方、国が公共工事として一定の工事を行ったあと、残りの工事と維持管理を民間に委託した場合は、必要な費用は
1190億円となりこのうち県の負担額は105億円だということです。
県では新年度に、今回の調査についてのパンフレットを作成し計算した額や期待される経済効果などを市民に伝える
ことにしています。県政策調整課の谷剛史課長は、「今後当然、事業費が変わっていく可能性もあるが現段階で可能
な限りの調査を行った。多額の税金を使うので工事が必要かどうか県民に考えてもらいたい」と話していました。
958R774:2013/02/21(木) 13:03:17.58 ID:buwJQqbQ
>>957
ついでに鹿児島新幹線も同一ルートで延伸してくれないかな。
959R774:2013/02/21(木) 16:14:30.69 ID:lnpuScdB
>>958
22世紀後半に東九州新幹線を通す時はそのルートになるかもしれないね
霧島市や姶良市や鹿児島空港関係者は大反対するだろうけど
960R774:2013/02/21(木) 17:43:09.69 ID:Y4quA7Zr
>>956
すごい丁寧だなw
もしかしたら、これの一部は延岡の免許センターや教習所に導入されるかも?

ただ、延岡市街→高千穂方面の時に合流が右からなのがね…あれは最初だと気付きにくい。
分岐側が本線、本線側が合流になってるし。
右側からの合流自体は、都市高速とかにはよくあるパターンだけど。


>>957
これ事業化されると、ますます東九州道(末吉〜鹿屋)の利用価値が…
やっぱ末吉〜都城繋いでた方が良かった
961R774:2013/02/21(木) 17:53:44.60 ID:Y4quA7Zr
あ、もともとフェリーがあるか…
962R774:2013/02/21(木) 23:19:55.01 ID:/HuUshoG
さすがに事業化は厳しいんじゃないの、これ
963R774:2013/02/21(木) 23:48:38.66 ID:X0U8pg82
いやっ、普通に充分アリな話だと思う。
4770mだってんなら、清武南〜日南の猪八重トンネルよりも短い。
海底トンネル&活火山という厳しい条件ではあるけどね。
964R774:2013/02/22(金) 00:09:03.45 ID:MLQE3T5W
桜島が噴火して鹿児島市街地方面と地続きになれば工事も楽なんだがなあ。
不謹慎すぎるか。
965R774:2013/02/22(金) 00:37:18.50 ID:ELdt4kFc
>>964
市街地の直前まで埋まって人的被害は無し…とかそんな上手い話もないからねえw
966R774:2013/02/22(金) 02:32:42.17 ID:7k2Lbern
若戸トンネルみたいな工法だとかなり安くできそうだけどね
海底の地形によるんだろうけど
967R774:2013/02/22(金) 03:10:50.04 ID:BLrZZC+L
フェリーで十分
968R774:2013/02/22(金) 06:35:27.82 ID:rmrPlNxA
>>966
若戸トンネルはたった0.7kmに1000億もかかってる
沈埋工法は非常に割高だよ
969R774:2013/02/22(金) 10:32:35.85 ID:udY0NwA6
普通にトンネル掘るほうが安上がりだったってこと?
970R774:2013/02/22(金) 10:45:48.57 ID:n5/YQb3C
>>963
いや、トンネルを作ったとしてもその先は始終噴火してる桜島のR224を走り抜けて
さらに桜島を出てからも狭い湾岸沿いのR220を走る必要があるんで、厳しくない?
ってことなんだけど…
971R774:2013/02/22(金) 11:11:54.23 ID:ELdt4kFc
>>969
地盤とか周りの土地利用状況にもよるがね。
新若戸は両側が密集市街地で前後の区間を長く取れない上に、
頭上は大量に船が行き交う洞海湾航路という条件があった。
972R774:2013/02/22(金) 11:55:06.33 ID:WzDkuSwn
鹿屋、垂水の経済界に桜島トンネル(架橋)不要論を
投げた日には大炎上だな…
973R774:2013/02/22(金) 12:17:54.70 ID:BaXc1NJG
鹿屋垂水の経済界とか北大経済圏が小指の先で摘んで捨てるレベルだけどな
974R774:2013/02/22(金) 12:38:05.61 ID:WzDkuSwn
まあ県境で区切って考えたせいで
東九州道があんないびつルートになったともいえる
と言って都市間連絡を優先して、10万都市に繋げないというのもアレだが
975R774:2013/02/22(金) 12:46:16.13 ID:WzDkuSwn
ちなみに嘘みたいな話だが、垂水の人は高隈山を突っ切って
鹿屋串良に繋げる高規格道路を要望している
もちろん優先順位は(ry
976R774:2013/02/22(金) 12:55:15.92 ID:Mmtq5wbF
北大経済圏300万人ってなかなかすごいな
977R774:2013/02/22(金) 13:02:18.58 ID:MLQE3T5W
住民の便益で考えると桜島を東西に通行できれば大隅地方から1時間も鹿児島湾を迂回せずにすむので
大隅から鹿児島市街の交流が増しますし、都城を東九州道と直結すれば宮崎と鹿児島の交流はより促進される。

県外観光客の誘致面でも
両県の道路が整備されることで宮崎や鹿児島にある「陸の孤島」にも観光しやすくなり
観光客がマイカーor空港からレンタカーで足を運ぶことが期待できる。

長期的に見るとどちらも建設コスト以上の経済効果や便益が期待できると思う。
978R774:2013/02/22(金) 13:16:44.09 ID:BaXc1NJG
笑止!
一千億で桜島に穴をほがすくらいなら北大間四車線化に投じるべきである
979R774:2013/02/22(金) 13:19:24.98 ID:MLQE3T5W
>>978
俺は全部必要だと思うぜ
980R774:2013/02/22(金) 13:20:07.15 ID:nHSbbmJh
>>978
費用対効果からしても
ごもっとも
981R774:2013/02/22(金) 13:53:52.10 ID:JXFhJUJ+
>>975
嘘みたいな話…とはいうものの、コース自体は昔の国鉄大隅線だからな。
982R774:2013/02/22(金) 16:00:49.53 ID:9+YzCk+d
桜島−鹿屋間はもう一本通すよりも
R220とR224を4車線化した方が良いと思うのだけど・・・
983R774:2013/02/22(金) 16:24:02.55 ID:lfVZfeKC
>>975
まあ垂水は大隅線ルートなのに、東九州道のルートから外れてしまったからな…
山岳地を突っ切って最短ルートで結ぶのは、清武〜日南みたいだなw
984R774:2013/02/22(金) 16:46:33.09 ID:JXFhJUJ+
>>983
元々、大隅線と志布志線の間に東九州道引っ張っちゃったのが
原因だろうな。で、後からやっぱり必要ってことで、志布志線
沿いに都城志布志道路なんてのを引くからあんな惨状に。

素直に東九州道を海岸線沿いに垂水経由にしてればよかったものを。
985R774:2013/02/22(金) 18:26:56.02 ID:gKyJo7ze
普通に都城志布志道路の五十町ICか平塚IC付近と東九州道末吉財部ICを
繋いでほしい。

距離でいったら6kmくらいだからそんなに費用もかからないだろうし
都城ICから平塚ICまではすでに事業中だし繋がれば大分方面から鹿児島
までも便利になるし費用対効果は抜群だろ。

てか計画すらないんだろか?
986R774:2013/02/22(金) 19:10:46.34 ID:uiaNWo1t
鹿児島は都市計画が失敗してる
隼人国分歩あたりを首都にすべきだった
薩摩藩の影響力が強すぎたのが裏目に出てしまった
大隅半島を宮崎にして都城を鹿児島領にすればよかったのに
987R774:2013/02/22(金) 19:37:28.80 ID:zHV2NWCP
>>985
平成19年 9月定例会

議員)
高規格道路五十市インターチェンジと末吉のインターチェンジ―これは東九州自動車道の末吉のインターチェンジ
―これが大体7〜8キロあるんです。これは一般道は10号線があるんですけれども、観光とかいろいろこれからの
長い将来のことを考えたら、高規格道路の五十市インターチェンジと東九州自動車道の末吉インターチェンジを、
高規格道路なりあるいは高速道路で結ぶと。今、宮崎から鹿児島に抜けるときに、高速道路で行こうと思ったら
えびののほうに回って、いわゆる二等辺三角形の上を通っていくわけです。
これが都城の高規格道路と東九州自動車道ができると、底辺を通って鹿児島に行ける。
私はこれから先、観光だ何だかんだする上でも、物流の面でも、非常に大きなウエートを占めるんじゃないかなと。
今それをしなさいとは言いません。とても金がないわけですから。県北の問題もやりながら、そして都城志布志の
高規格道路もやりながら、将来はこういう話もあるよということを、国やあるいは鹿児島県とお話をテーブルに
のせるお気持ちはあるかどうか、お伺いします。

県土整備部長)
今後、両路線の整備が進んでまいりますと、五十町インターチェンジから末吉財部インターチェンジの間をつなぎます
国道10号の交通量の増加が見込まれる状況でございます。県といたしましては、当面、東九州自動車道及び
都城志布志道路の整備促進に全力で取り組ませていただくわけでございますけれども、
御質問にありました道路につきましては、今後の課題といたしまして、国や鹿児島県と相談してまいりたいと存じております。
988R774:2013/02/22(金) 20:07:01.77 ID:dUDR4pSl
>>976
あれで300万か・・・?のどかな里山ばかりだが
989R774:2013/02/22(金) 20:54:31.77 ID:Mmtq5wbF
大分熊本大都市圏も200万人以上いるなw
990R774:2013/02/22(金) 21:06:50.57 ID:9+YzCk+d
大分と熊本を含む都市圏って一体何処まで含むんだよw
991R774:2013/02/22(金) 21:25:23.48 ID:lfVZfeKC
>>987
つまり計画もまだないってことか…
992R774:2013/02/22(金) 22:09:48.88 ID:zHV2NWCP
東九州道開通効果!延岡市・道の駅を拡充へ
2013年02月22日

東九州自動車道は3年後に全線開通の予定です。

高速道の整備にあわせて延岡市は、新年度から北川インターの近くにある道の駅「北川はゆま」の増築に乗り出します。
東九州自動車道は県北の延岡市近辺の区間にはパーキングエリアはなく北川インター近くにある道の駅「北川はゆま」が
ドライバーの休憩施設として利用が見込まれています。
このため延岡市は「北川はゆま」の物産販売所の増築を行うことになり、新年度予算におよそ2300万円を計上しています。
道の駅「北川はゆま」は去年12月に東九州道の須美江?延岡間が開通してから売り上げがこの2ヶ月で前の年の
同じ時期に比べて、1.5倍以上、金額にして約1200万円増えています。
また、延岡市は道の駅の物産直売所の増築とあわせて地元の食材を使った新商品の開発に560万円の予算も計上しています。
http://www.umk.co.jp/news/?news=20130222&no=10030
993R774:2013/02/22(金) 22:22:15.30 ID:Mmtq5wbF
大分熊本は直線距離だと100kmないからな
994R774:2013/02/22(金) 22:35:06.32 ID:9+YzCk+d
>>993
仮に大分市を中心とした直線100km圏内だと
南は日向市、東は八幡浜市、北は山口市まで届くw
仮に熊本市を中心とした直線100km圏内だと
南は小林市、西は佐世保市、北は福岡市まで届くw
995R774:2013/02/22(金) 22:40:09.28 ID:Mmtq5wbF
直線距離150km内だと広島市にも届くなw
996R774:2013/02/22(金) 22:49:15.48 ID:9+YzCk+d
熊本中心の都市圏だったら八代・大牟田まで
大分中心の都市圏だったら杵築・佐伯まで
で良いと思う
997R774:2013/02/22(金) 22:52:29.01 ID:gS+EZe1k
>>992
かなり以前に利用したときは、駐車場が狭い気がしたけど駐車場は増えた?
998R774:2013/02/22(金) 22:58:11.24 ID:n5/YQb3C
誰か新スレ頼む…俺はダメだった
999R774:2013/02/22(金) 23:28:26.45 ID:nS+ahWTK
>>994
100km圏内の北大経済圏が許されてるんだから同距離の大分熊本経済圏が許されない理由はないな
1000R774:2013/02/22(金) 23:54:50.54 ID:gS+EZe1k
乙です!

東九州自動車道建設推進委員会8【北九州=鹿児島】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1361544786/
10011001
このスレッドは1000KPを通過しました。
これ以上通行できないので、新しいスレッドを建設してください。

┏━━━━━━┓
┃:::: 終:::::::::点 :::::┃_,,._,_._.,,,__,.,lxlxlxl.,..,,,,..,_,,,.._.,,__,,.,,,
┃:::::: E:::N:::D :::::::┃       / :: \    ____
┣━━━━━━┫    ./   i:i   \. |.1000 |
┃ 速 度 落せ ┃  ./     |:|     \ ̄|| ̄
┗┳┳━━┳┳┛./.     .__     .\
  ┃┃    ┃┃./        | |       \