【海老名SA上り】リニューアルで益々日本一【東名高速】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1R774
日本最大の売上げと利用者数のSA、神奈川県海老名市の
NEXCO中日本
http://www.c-nexco.co.jp/sapa/search/detail/1010ad001.html
フジランド
http://www.fujiland.co.jp/dispdtinfo.asp?prm=&M_ID=17&C_ID=3
グルメGyaO
http://ggyao.usen.com/areaguide/sapa/ebina.html
2R774:2011/07/20(水) 19:49:27.24 ID:XtBuKqVK
海老名SA(上り)について語ってみる。
2011年夏のリニューアルにより複合商業施設「EXPASA海老名」誕生。
グルメストリートは、”ゑB-1(エビワ ン)に生まれ変わって
益々美味いものが食べられます。
3R774:2011/07/20(水) 20:04:57.33 ID:CkfEKubN
スレタイがおかしくないか。↓普通こうだろう
【リニューアルで益々日本一】海老名SA上り【東名高速】
4R774:2011/07/20(水) 21:01:19.75 ID:NVVsKH4V
海老名はトイレ休憩しかしない。。。
食べ物は高いし混雑しているし。。。
5R774:2011/07/20(水) 21:18:29.93 ID:Z+i00zGZ
足柄上りのフジテレビ食堂よりマシ
6R774:2011/07/21(木) 00:52:02.44 ID:nlXZDkLV
ジャージー乳だっけ?ソフトクリームが400円近いって!高っ!
確かに美味いんだけどせめて300円にならんか
あとメロンパンもあれで二個390円はボリ過ぎ!
買ってもありがとうございましたすら言わないって…(;´д`)
二個程度じゃ客じゃないってか?
7R774:2011/07/22(金) 08:32:21.03 ID:WUZWCkzp
昔よくチャリで行って裏口から入ってメロンパン買ったな
あの裏口今でも入れるかな
8R774:2011/07/23(土) 01:18:23.77 ID:nTeULDzY
関係者通用門はずっと開きっぱ
9R774:2011/07/23(土) 19:58:10.93 ID:YZXIu20t
郊外ショッピングモールみたいなSAより小さいPAの定食
10R774:2011/07/24(日) 00:22:01.14 ID:zrzYails
海老名SAの広さと設備、もはや反則
11R774:2011/07/26(火) 18:22:49.35 ID:o5ORnWc5
働いてるヤツらが胸くそ悪い
12R774:2011/08/12(金) 21:24:24.96 ID:wAPnz+C5
混みすぎなんじゃボケ

来場者に対してキャパがなさすぎ
13R774:2011/08/13(土) 10:24:28.56 ID:k4U4JDx2
もはや建物も駐車場も多層建てにするしかない。
14R774:2011/08/16(火) 02:03:31.61 ID:KiYM6iGT
目的地(店とか)がないとSAで他階なんて行かないからなあ
Pも多層ってのはアリだな
15R774:2011/08/18(木) 20:53:28.41 ID:z4a4nqn6
日本平PA上りのレストランは2Fにあるね。
16R774:2011/08/20(土) 12:48:21.56 ID:0d6J9DKh
なんでリニューアルしたのに劇混みなんだよ
しかも買おうとしていたおみやげ品も取り扱い中止だと

以前に比べ一段と狭くなった印象がある
17R774:2011/08/22(月) 01:41:27.11 ID:/+eSiqBc
リニュしたから激混むんじゃね?
まだ更に改装してるらしいぞ>二階

夏場でもトイレは臭わなくてキレイなんだがな
夏休み早く終われよ、と。
あと従業員の駐車場もっと作れよ、と。
18R774:2011/09/06(火) 08:10:01.72 ID:4q7LMdiq
>>16
最近のSAPAは商業化を推進してるから、リニューアルと拡張とは全然意味が違うぞ。
19R774:2011/09/14(水) 00:27:27.67 ID:+DIQPuX4
今日行って来たが上りは完全改悪!
サービスエリアらしい魅力全然なくなっちゃってるじゃないか…
自分は上りのが圧倒的に好きだ


20R774:2011/11/27(日) 12:11:22.97 ID:zNECsf8A
>>19
ツンデレ乙
21R774:2011/11/27(日) 15:05:44.80 ID:uim/KiQP
海老名が混雑なら…港北や中井、鮎沢PAとか改良して、サービスをすれば良い。
22R774:2011/11/29(火) 23:30:49.34 ID:J38KhJRT
駿河湾沼津SAが日本一だよ
23R774:2011/11/30(水) 08:57:35.80 ID:h5FFxxL9
鯵の唐揚げが超うまかった
24R774:2011/12/15(木) 14:20:23.66 ID:zp7eOQ1s
25R774:2011/12/15(木) 16:33:24.18 ID:aLtaOs6t
今日すごいのができたらしいね。
26R774:2011/12/15(木) 17:04:40.37 ID:Ms/+xFr8
上り見てきた。
仲店通りみたいな構造になっていた。
オープン初日で休日みたいな賑わいだったよ。
27R774:2011/12/15(木) 17:21:50.34 ID:khvQC9bl
NEXCO中日本おなじみの、一見さん目当てのリニューアルですね。
28R774:2011/12/15(木) 18:20:03.81 ID:Ms/+xFr8
確かにそんな感じw
29R774:2011/12/15(木) 21:33:34.23 ID:p9uRNbDT
そうだな、東名阪御在所もEXPASAになってダメになった。
30R774:2011/12/17(土) 10:24:23.35 ID:A4cHQ//C
31R774:2011/12/19(月) 01:44:25.83 ID:HRsmumZ+
マンションが手抜き工事で建設中に倒壊
http://mainichi.jp/photo/graph/20090704/4.jpg
高速道路も突然崩壊
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090717/551363.jpg
日本の新幹線の改造版を完全オリジナルと主張し直後に事故を起こし政府主導で埋めて隠蔽しようとする
http://www.iza.ne.jp/images/user/20110724/1476409.jpg
うんこと小便だらけの下水に化学薬品を混ぜて作った下水油、こっそり食用油として全体の1割も流通
http://www.iza.ne.jp/images/user/20091013/641686.jpg
大手メーカーでも関係なしあらゆる食品に農薬の混入リスク、毎年5万人が農薬中毒、中国の食品はロシアンルーレット状態
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img3199_080128-03gyouza.jpeg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP423476200.jpg&s=303595&u=
人身売買は田舎の経済を支える立派なビジネス
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090330/451593.jpg
http://t3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTu24JAWK9Zib7FV7-72AmLAwvj2QglPcMYHYjfHb7GRR7b5Nl7v4n_4amD
環境汚染で全国の都市で悪臭と毒物まみれ
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/2009/06/photogalleries/week-in-news-pictures-135/images/primary/090618-03-algae-growth-china_big.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/0f/ec/warawaragood/folder/388991/img_388991_12134547_0?1307352051
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e2/39/shgmmr/folder/530430/img_530430_53640506_4?1202119684
http://pds.exblog.jp/pds/1/200707/12/82/f0013182_19245411.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp397855520.jpg
全国で奇形児、奇形動物だらけ
http://blog-imgs-21.fc2.com/r/e/s/restororation/998765438241995.jpg
http://news365news365.up.seesaa.net/image/250893_642912B1EEBFCD.jpg
http://beckham.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/04/11/ushi_4.jpg
http://beckham.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/04/11/3299639_4.jpg
32R774:2011/12/27(火) 07:05:13.30 ID:UPK5HOmk
33R774:2012/01/07(土) 15:38:46.87 ID:VR2CVYY2
マツダ コンセプトカー 雄 と書いて タケリ
http://photozou.jp/photo/show/670507/65032563

34R774:2012/01/25(水) 23:59:04.29 ID:Q+QnRp/X
海老名のサービスエリアで働いている者として、どの店の接客が良かったとか気になる。
もしあったら是非教えてくれwww
35R774:2012/01/26(木) 12:15:16.01 ID:UMTmv6Ho
>>34
スーパーで社員やってた自分から見た場合だが、


あんな日曜朝市の特売セール実施中のような芋洗い状態で、接客態度を期待する客はいないんじゃね。
とにかくレジでの金銭授受をしっかり確実に行うことだよな。混乱時は特に気を付けないとな
36R774:2012/02/07(火) 21:41:40.02 ID:reM1I2gq
渋滞ばかりで、エリアに入ってもうんざりだな!!
37R774:2012/02/20(月) 02:40:31.41 ID:0ASGv7MD
談合坂SAの方が俺は好きだな。
38R774:2012/02/28(火) 15:03:34.25 ID:HUsN+FRK
ごみごみしすぎて休憩どころじゃなかった
売ってるものが総じて値段高すぎ
39R774:2012/03/03(土) 18:43:07.40 ID:ZR6uNPAf
関西から鯵の唐揚げ目当てに寄ろうかと思うんだけど
21時くらいになりそうなんだよね・・・

しまってるよね・・・
40R774:2012/03/03(土) 18:47:27.04 ID:ZR6uNPAf
何度もすみません。

20時に横浜駅で用事済ませて
最寄りの馬車道行ってる時間はありませんよね?
先に海老名SAぷらっとから寄って馬車道の方がいいですか?
41R774:2012/03/04(日) 07:46:42.27 ID:wh1JR5ji
42R774:2012/03/06(火) 08:47:28.25 ID:p61kkAg0
海老名から横浜、横浜から馬車道はそれなりに距離あるぞ。
43R774:2012/03/11(日) 00:54:01.64 ID:6DjWnu9o
うん、けっこうあった。
44R774:2012/03/18(日) 14:06:37.92 ID:OdvAdgFH
上り加速線を横浜町田まで延伸してくれ。
無理なのは分かってるけど。
45R774:2012/03/18(日) 15:34:47.32 ID:DR7h/qI7
リニューアルしても大渋滞なサービスエリア等々〜この路線を改良、線型を変えて欲しい気分。東京〜厚木の区間〜特に東名川崎〜厚木の大和トンネルとか…渋滞箇所をな。
46R774:2012/03/24(土) 16:03:03.87 ID:bq++FoOs
さっき行ってたんだけど、
混雑してるのにすぐうしろで赤ん坊はいはいさせてる馬鹿が居た
知らずにおれが一歩さがって指踏んで骨折させてたらと思ったら背筋が
ゾーっとした。
47R774:2012/03/25(日) 15:43:46.39 ID:cvfc+QIJ
下り線だけど、昨日22時頃寄ったら
フードコートが8割近く埋まってて驚いた。
次は中井で止まるよ。

>>45
既出だと思うけど、厚木基地が無くなれば大和トンネルは廃止可能。
自民&民主政権では、実現しないだろうが。
48R774:2012/03/29(木) 23:37:31.88 ID:ZSgDj1D5
>>47
その時間はツアバス客で結構混むよ
概ね25時過ぎるまではあんなもん。
49R774:2012/04/04(水) 12:41:07.13 ID:wWqADoMf
かなり先だけど、
圏央道が開通して新東名の秦野SAが出来ると、車の流れが変わる。

日本一陥落もあり得るかもよ。
50R774:2012/04/05(木) 14:16:52.25 ID:KIGCgQpZ
>>49
海老名が混んで足柄が混まない理由から調べたほうがいい。
51R774:2012/04/05(木) 22:29:01.56 ID:sOoEwzT/
ざぼんラーメン食べたぜぇ〜。ワイルドだろぅ〜。

http://nas-nas.at.webry.info/201204/article_1.html
52R774:2012/04/05(木) 22:49:13.08 ID:AGRK1d6y
>>50
去年のGWかお盆に東名ハイウェイバスや京王バスの新宿浜松線が海老名で
休憩していたな。普段は足柄で休憩するが、大渋滞に巻き込まれて早くも
海老名で休憩することにしたんだろう。
53R774:2012/04/06(金) 17:43:03.42 ID:v4nU/5gi
>>51
どうだった?
54R774:2012/04/08(日) 20:06:13.43 ID:ktHbmRux
夜中だけ提供の大麺のほうがワイルドだ
55R774:2012/04/26(木) 14:54:40.31 ID:+pP3TLpK
基本誰もが新東名走りたがるんじゃないの?

東名はがらすきで現象とか起きないか?
56R774:2012/04/26(木) 15:10:21.07 ID:FxeRYhLR
新東名は御殿場の向こうで分岐するから、新東名乗りに行く奴が増えれば海老名や足柄はますます客が増える。
東京あたりがスタートだと新東名のPAまで一度も休憩しないってのはあまり現実的じゃないし。
57R774:2012/04/26(木) 20:34:46.78 ID:Ebgdzsz+
東京から御殿場って1時間ちょいだぞ…
58R774:2012/04/27(金) 14:03:02.15 ID:vdp3HKFS
よっぽどの真夜中でもなきゃとてもじゃないけど1時間なんて無理。
大抵途中で大渋滞にはまるから、どっかで休み取らないと。
59sa:2012/04/27(金) 18:00:15.38 ID:hczhvgkJ
1、心の中で○○(好きなひと)と両思いになれますようにと心の中で3回唱えます
2、自分の一番可愛い顔をする
3、これを他の掲示板書き込むすると…
すきなひに10日以内に告られます


60R774:2012/04/27(金) 22:27:13.10 ID:FvDua9Wg
>>58
ただのサンデーかよ。ちなみに83.7kmしか無いぞ。
61R774:2012/05/02(水) 23:23:59.51 ID:Ya1ttgzz
>>60
一人で車転がしてるならいいけどね。同乗者がいたらそろそろ休んであげないと疲れるぞ。
しかも、東京インターにたどり着く前にそれなりの距離走ってくるんだし。
あんたの頭の世界では、世の中の人はみんな東京インターのすぐそばに住んでるの?
62R774:2012/05/08(火) 12:00:56.54 ID:i80FSTv/
東名で御殿場まで休憩なしは無理
 東京〜御殿場1時間ちょい

真夜中じゃないと無理
 距離は83.7km

同乗者がいたら無理。New
東京あたりがスタート → みんな東京インターのすぐそばに住んでるの? New!
63R774:2012/05/09(水) 14:10:16.46 ID:qfC5xPm5
80km超の公道を一時間未満で走りきると豪語する危険運転者乙
64R774:2012/05/10(木) 19:42:09.86 ID:9wmYHueK
高速バスの各停でも1時間5分なのに何言ってんだ?
65R774:2012/05/12(土) 23:42:01.51 ID:Ocg0Ko04
小田急、関東ともに乗車、降車ともにゼロだと一時停止後、ドアを開けずに
出発してくれる。>>各停高速バス
66R774:2012/05/13(日) 15:03:31.35 ID:AUuLBbF9
1時間5分ということは、おそらく制限速度いっぱいで運行してるんだろうな。
高速だと、下道の路線バスのように乗降客がいなければ無停車で通過ってのはできないから。
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68R774:2012/07/22(日) 03:37:27.94 ID:k2/bC9TL
1000円時代、京都から青森までワンストップで行ったなw
3時間ごとにPETボトルにションベンしながら。
SA寄ってる時間が惜しくてね。
どこだっけか、青森手前でギャル曽根が食いにきたSAでワンストップしただけ。
眠いわきついわ腹減るわw
69R774:2012/07/22(日) 15:39:51.98 ID:BBqOvh9B
あと二年すれば圏央道が開通する、
海老名カットが可能になるから売り上げ落ちるだろ。
70R774:2012/07/22(日) 22:22:32.11 ID:dQ/lquoh
そういえば、「EXPASA海老名前」というバス停ができてたな。
コミュニティバスだけど。
71R774:2012/08/28(火) 20:47:48.33 ID:UN721j5y
72R774:2012/11/26(月) 21:30:39.70 ID:OpWMGUg8
矢野クソばばあ死ね
73R774:2013/01/02(水) 12:04:14.50 ID:s15JtwF1
深夜の海老名SAは恐ろしい。
観光の帰りで疲れた女性が化粧を落とした状態でわんさかいる。
眉毛がない女性やおそらく普段と別人になってしまってるであろう女性
74R774:2013/01/17(木) 02:37:53.71 ID:fG24IB4V
たいざんって店のラーメン食ったけどクソまずい!
なんだあの麺の食感、気持ち悪くなった
75R774:2013/03/12(火) 13:16:41.34 ID:85FqHEP0
76R774:2013/03/12(火) 17:24:51.37 ID:u7M8eG9e
SA PAなんて本来長時間運転で
疲れて休憩とか
ちょっと腹減ったから食事とか
トイレとか
行楽のちょっと一休みポイントの
はずが、食事も並ばないと
食えない、人だらけだわで
よけい疲れるわ
77R774:2013/04/15(月) 00:23:59.77 ID:DNqYS2Ju
食券で食事するとことかすぐ食べられると思うけど。
78R774:2013/10/30(水) 11:03:52.12 ID:39NowYch
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる
79R774:2013/11/03(日) 11:35:39.90 ID:tD9wz8eX
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg

とあるドライバー

交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、

あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。

それを4回くらい繰り返して、

もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。


でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。

交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。


半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、


やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」


しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で
80R774:2014/01/23(木) 18:06:11.05 ID:I79qnkts
太麺ってメニューはまだあるのでしょうか?
81R774:2014/02/01(土) 10:16:16.67 ID:5wtVjIUR
中井や鮎沢もSAみたいにして貰いたい。
82R774:2014/03/24(月) 23:19:28.67 ID:4K3jvAUJ
>>80らーめん大山の大麺の事かな
それならまだあるよ
83R774:2014/04/27(日) 17:20:45.01 ID:sq3s/yib
海老名が良いサービスエリアの代表みたいなツラしてんのがムカつく。
あれが良いと思う奴って普段巨大ショッピングモールに群がる田舎者だろ。
84R774:2014/04/27(日) 18:05:13.77 ID:ZRv614df
梅が丘31・32番地あたりをつぶして港北上りを拡張しろ
利用者分散して少しは空くだろ
85R774:2014/05/15(木) 18:44:55.18 ID:Cd8n2P8A
海老名は閉店直前の半額セールが楽しいぞ。
成城石井だけでなく、2階のフードコートもメニュー限定であるw
86R774:2014/08/13(水) 18:25:33.99 ID:BeBM7vZC
成城石井の弁当は半額割引されてるときしか買わない
87R774:2014/12/24(水) 17:14:03.80 ID:5+jZh8lq
東名渋滞減らし隊キャンペーンがまたあるよー
渋滞減らし隊 を検索
88R774
海老名SA苦手だわ手前の中井 鮎沢 足柄の方が好きだ