高速道路の事故多発地点

このエントリーをはてなブックマークに追加
1R774
高速道路の事故多発地点について情報をまとめたいと思っています。

名阪国道天理東IC〜福住IC間のΩカーブ(R=150)
中央道阿智PA付近の魔のカーブ(R=300)
のような情報を教えてください。
2R774:2010/09/18(土) 20:03:51 ID:hcchjulj
東北道 下り
菅生SA手前
3R774:2010/09/20(月) 00:21:30 ID:fezzY3If
阿知PAからの合流は、マジ怖かったな。
4R774:2010/09/22(水) 17:12:29 ID:7oWz0rkw
月 見 山


摩 耶


5R774:2010/09/24(金) 22:26:40 ID:iATowaQZ
高松道 津田の松原SA(下り線)からの本線合流も、
混雑気味の時は、ちょっと危ない。
6R774:2010/09/27(月) 08:50:32 ID:OB+O0WEC
名古屋高速の山王カーブは昔から事故多い。
先日、山王ジャンクションが設置されたらしい。
東海線が全通して流入車両が増えると益々危険になるね。
7R774:2010/09/27(月) 09:03:14 ID:RHblmx9A
真冬の北陸道 敦賀IC〜今庄IC間

二桁台数が絡む多重事故が数年おきに起こる
8R774:2010/09/27(月) 19:51:48 ID:OmfFG50q
最近東名下りの音羽蒲郡‐岡崎間の大きな事故が減った気がする
9R774:2010/10/11(月) 15:50:23 ID:y3gl/DNc
宇利トンネル
10R774:2010/10/11(月) 16:36:46 ID:r004w0c9
>>7 長浜ー今庄間じゃね?
11R774:2010/10/12(火) 14:44:41 ID:/R/O1t6J
東北道上り仙台南の手前
12R774:2010/10/16(土) 21:09:10 ID:QS9KrzYa
宇利TNは走ってて怖い
上り清見寺TNも最近多いような
13R774:2010/10/16(土) 22:30:03 ID:lHWROau2
ありきたりだけど東名の大井松田〜御殿場間
14R774:2010/10/17(日) 00:03:18 ID:d/lQgqdD
言うまでも無く関越道下り鶴ヶ島付近
土日祝日は6時以前に通過しないと高確率で事故渋滞にハマる
15R774:2010/10/17(日) 04:24:35 ID:wCPDd2qd
田舎過ぎるけど、
高知道 下り線 南国インターの手前

急な下り坂であるうえに、くねくね急カーブ連続区間。
あそこは本当に飛ばさないほうがいいと思う。
16R774:2010/12/02(木) 10:27:10 ID:+XAsKBhG
東名上り鮎沢PA手前

逆バンク気味で神経使う


17R774:2011/01/30(日) 00:14:49 ID:2OAIeZ+e
代々木カーブ
熊野町手前
18R774:2011/02/03(木) 17:54:31 ID:aEaR1OCC
関越道 下牧PA付近のカーブ
19R774:2011/02/03(木) 18:13:35 ID:yK+jZrHx
>>17
代々木カーブはこわいよねえ
20R774:2011/02/04(金) 21:28:52 ID:M1SYGKcA
地方の対面通行
21R774:2011/02/07(月) 04:16:07 ID:rC+Bi/6d
>>1
グーグルマップの座標も合わせると位置特定が早いよ
>この場所について を選択すると数字で位置座標がピンポイントで出る
22R774:2011/02/07(月) 08:51:03 ID:6WXqUw7U
千里JCTのカーブ
R=100くらいあるけどバンクがない上みんな最低70以上で走るから
転がったりぶつけたり...
23R774:2011/02/07(月) 21:15:24 ID:rC+Bi/6d
阪神高速1号環状線、えびす町入り口からの合流地点
34.65562,135.503155

1号環状線・14号松坂線合流後 + えびす町入り口合流 > 即右曲がりで流れに乗れず追突多し
24R774:2011/03/07(月) 12:36:21.92 ID:qzs4FVjL
VICS対応のカーナビがあれば、渋滞や事故を把握できる。
tp://spedr.com/4tbt
しかし、自分の前方を走るクルマが、故障や事故で緊急停止した場合、
後続車へ瞬時に知らせることは困難だ。
この問題を解消できる「安全運転支援システム」が通信機器メーカーから提案された。
専用の通信網の代わりに、既存の携帯電話回線を活用する。
カーナビやカーコンピューターに通信モジュールを搭載し、
運転の状況を随時サーバーへアップする。
高速道路を速行中に急ブレーキをかけると、
その状況を携帯電話回線を通じ、サーバーへ送信。
クルマが事故か故障で緊急停止したと判断し、
同じく携帯電話回線を通じて後続車へ警告音で知らせる。
情報伝達の遅延解消が最大の課題だが、
同社は回線を移動通信向けに最適化したシステムを構築。
既存の3G回線を使った実験でもアクシデントを起こしたクルマから他車への警告が
約0・5秒と非常にわずかな時間だった。
2015年までの実用化を目指している。
25R774:2011/03/07(月) 17:42:18.10 ID:7sSw5jJA
山陽道 下り線
志和トンネルから広島東インターまで。

渋滞+事故多発区間。
26R774:2011/03/07(月) 19:20:07.29 ID:P6RR59Rj
6号線下り江戸橋JCTから箱崎JCT
27R774:2011/04/01(金) 18:51:41.64 ID:fVAZCMY7
長野道塩嶺トンネル
きつい登りで故障車がよく止まってる
直線ほぼ0のトンネルで視界悪い
28R774:2011/05/10(火) 19:28:50.68 ID:KPu1+y6W
名神下り 米原JCから彦根まで 定番かもしれんが やはりあそこは怖い。
線形に無理がある上に 溝のようになっていて圧迫感がある。
29R774:2011/05/11(水) 00:41:06.63 ID:sOtMki5E
定番ですが堀切JCT〜小菅JCT
30R774:2011/05/12(木) 02:25:53.03 ID:NHTzeV11
>>15
トンネル連続区間を過ぎたら、あの急の下り坂に急カーブ連続区間だからね。

でもあそこ高知道で数少ない初めからの片側二車線区間だったよね。
31R774:2011/05/21(土) 23:49:50.23 ID:408hNUA/
阪神高速神戸線若宮出口
32R774:2011/07/15(金) 23:33:13.57 ID:86LTDp/W
山陽道 二子TN
33R774:2011/07/16(土) 22:38:58.15 ID:fN/cxebc
神田橋合流が一番恐い
恐すぎて事故自体は少ないんだろうけど
34R774:2012/01/09(月) 21:25:59.27 ID:lRCX1TuY
>>33
神田橋合流の成否は運の要素が大きい
35R774:2012/01/09(月) 21:32:09.95 ID:YBwoXE2r
中央道 恵那山TN〜中津川

雨や雪が降るとすぐ事故通行止めになる印象
36R774:2012/01/09(月) 23:34:55.28 ID:LZH8AE/l
姫路バイパス夢前トンネル
残り2つのトンネルも含めてしょっちゅう事故ってるイメージ
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38R774:2012/05/16(水) 21:20:19.75 ID:Zp197wvf
めかりPAの入口左カーブスロープ
39R774:2012/05/17(木) 06:33:50.89 ID:YJUgrtTT
日曜の中国道上り西宮名塩SA〜宝塚ICの間。毎週毎週事故りやがって渋滞が伸びる。毎週事故があって、ホンマいい加減にしてほしい。事故ってるのはサンドラか?
でもこんな事書いたら次の日曜は事故が無かったりして(笑)
40R774:2012/05/18(金) 09:57:41.94 ID:Tq45E+dI
登坂車線を使う車が少ないから
遅い車はおとなしく左側を走ろうよ
右には出て来ないで
41R774:2012/05/18(金) 15:24:14.80 ID:KdJJGIbT
>>40
遅い車の大部分は
「自分が遅い」とおもっていないのが問題なんだよな
42R774:2012/05/19(土) 09:59:36.14 ID:IoXVTbeE
感覚が鈍いということだな
43R774:2012/11/14(水) 10:35:23.90 ID:dAFYg4gq
北陸道の加賀IC付近
福井側からも石川側からも長く続く綺麗な直線をぼーっと走ってくると、急にRの小さいS字カーブが連続し出す
特に福井側からは、冬はスピードの出し過ぎに要注意!!

あと阪神高速の奈良線から環状線を経由して池田線に行く時
右側から追い越し車線に侵入して、左側からは信濃橋の入口から入ってくる車等で速度がバラバラになった3車線を約1,3kmぐらいでまたがなければいけない
あそこは本当に危ないので、運転に自信がない方は法円坂付近から一度難波方面へ迂回される方が良い
44R774:2012/11/14(水) 19:49:26.89 ID:hLEzT47x
>>7
亀レスだけど

数年前の真冬の夜中
スキーに行く最中に小指程の大きさの霰に遭遇!
辺り一帯はゲリラ豪雪地帯だから
冬は気圧配置に注意。



大雪直後の北陸道滑川IC付近
彼処も悪雪泥濘状態で事故多発地帯。
45R774:2012/11/26(月) 03:23:03.19 ID:V/Srr9bH
千葉・外房有料道路、白里ICから白子ICの間。道路沿いの林の中で銃で狩猟をしてはイカン! 
それと、絶対にエアガンを走行車に向けて射たないように!
46R774:2012/11/26(月) 20:58:45.40 ID:FJM2+QMj
北陸道も一部供用開始からもう40年以上経ってるしな。

昔はさすが快適な道路だと思ったけど、今どきの新東名や
伊勢湾岸などと比べるとやはり設計思想の古さを感じるね。


クロソイド曲線て、現在では採用されてないのかな?
47名無しのごん:2013/10/20(日) 17:48:27.85 ID:oxJNZEfG
北陸自動車道の敦賀〜今庄間は危険。カーブとトンネルの連続。その上、一区間での高低差が大きいため、長い直線トンネル出たとたん下りの右カーブなど危険個所多数。山岳地帯の為冬は気象が急変するので、敦賀IC
では晴れていても、わずか10キロ先の杉津(すいづ)PAでは吹雪のときも。
48R774:2013/10/23(水) 16:37:32.41 ID:s/jInk6u
【社会】高速道路上で予期せぬ停車、身を守るためには…
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382510953/
49R774:2013/10/23(水) 16:42:16.19 ID:Wu5Fyrti
首都高の浜川崎出口
地味にカーブの先から流出するから感覚が狂う
50R774:2013/10/24(木) 20:00:07.27 ID:UcGl1/6s
高井戸らへんも怖いかな
51R774:2013/10/30(水) 10:23:35.82 ID:SmptYzxN
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる
52R774:2013/11/03(日) 11:48:10.34 ID:+UGsdpSs
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg

とあるドライバー

交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、

あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。

それを4回くらい繰り返して、

もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。


でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。

交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。


半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、


やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」


しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で
53R774:2013/11/04(月) 15:53:00.15 ID:nLQRUOQ1
名神高速京都南インター第一出口
ゲート出て50mでR1と合流で1日2回は追突事故してるな
54R774:2013/11/10(日) 07:31:57.34 ID:5POi76kI
東名の豊川も料金所出た先が一時停止で事故&取り締まり多発っぽいな
YouTubeの動画見たら無視してるバカ多すぎ
55R774:2014/01/23(木) 21:07:58.64 ID:KmfQn01p
<中国道>「やっくんカーブ」に新規制 事故多発受け
毎日新聞 1月23日(木)17時57分配信

 山口県警は22日、中国道下り線の美祢インターチェンジ(IC)−美祢西IC間
にある伊佐パーキングエリアの西側約2.2キロの区間で、走行車両の車線変
更を禁止する規制を新たに設けることを明らかにした。新しい規制は2月上旬ご
ろから始めるという。

 同区間では2013年に48件の事故があった。タレントの桜塚やっくんこと
斎藤恭央さん(当時37歳)ら2人が死亡、2人が負傷する事故も起きている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140123-00000060-mai-soci
56R774
意味ない意味ない