西瀬戸自動車道(しまなみ海道)が使いにくい件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1R774
なんで山陽道と接続してないの?バカなの?
2R774:2009/05/02(土) 15:41:10 ID:K9+mxE5w
じゃあつなげたらいいじゃん。
3R774:2009/05/02(土) 20:34:16 ID:Cix2j1M0
つなげる工事中だよ。
尾道JCTで検索してみな。
4R774:2009/05/03(日) 17:40:41 ID:tl1p/bW5
>3
やってねーよ、構想中なだけ。今のところ尾道JCTは、中国横断道(尾道松江線)の接続用だ。話は変わるが、
山陽道との接続なら本郷ー忠海ー大久野島ー大三島キボンヌ。
5R774:2009/05/04(月) 09:37:57 ID:+WWsjZca
今日も混雑するのかな?
6R774:2009/05/04(月) 10:27:17 ID:aqQcLFzR
新尾道大橋の上を1車線通行規制したらいいのに
※新旧尾道大橋の分岐で1車線規制

7R774:2009/05/04(月) 12:32:36 ID:LYsG4mqa
福山西〜尾道バイパス〜西瀬戸自動車道でいいじゃん
今治湯の浦経由で1,000円も一括適用されるんだし
8R774:2009/05/04(月) 13:06:25 ID:AQSfF/AI
福山西インター⇒尾道福山自動車道(松永道路)西瀬戸尾道インター⇒しまなみ海道
9R774:2009/05/04(月) 13:16:08 ID:AQSfF/AI
今の通行量じゃ今のままで十分。
とろい車がたまにウザイから追い越し車線の箇所を増やして欲しい。

GWと盆正月が混むだけ。

それより今治小松道の早期開通を求む。
10R774:2009/05/06(水) 07:38:03 ID:AB2Tbc/w
四国全体が人口減りまくりだからな
後数年もすればGWと盆正月もガラガラだよ
11R774:2009/05/06(水) 10:59:23 ID:XWZTBw4N
>>10
四国から都会に出て行く人が増えるってことは、
逆にGWと盆正月が混むようになるってことだけど?
12R774:2009/05/08(金) 13:11:18 ID:QGM88WHC
どうでもいいから
向島料金所のデブ眼鏡どうにかしろ
若い女と見たら両手で手を握って離さない
私の友達にも被害者多数
あいつ頭おかしいだろ
13R774:2009/05/08(金) 18:22:21 ID:yOrRqsVG
>>12
つ ETC
14R774:2009/05/14(木) 15:40:08 ID:Zl1o3nTh
あげ
15R774:2009/06/11(木) 02:19:16 ID:s4GNzoDR
介在する尾道バイパスが事実上高速道路なので、不満はない。
16R774:2009/06/13(土) 01:07:25 ID:6BPnx710
GWに夜7時ごろ本州方面へ向かったら
来島海峡だけで1時間かかったよ

橋の先は1車線とわかってるのに抜いていって
無理やり割り込む糞ドラの多いこと
17R774:2009/06/13(土) 15:33:15 ID:j4ueuB4A
朝はスイスイだったぞ
18R774:2009/08/15(土) 01:10:53 ID:/RYHAzOe
全線高速にしろよ
19R774:2009/08/15(土) 11:08:44 ID:XHJxhI58
>>18
全線作りなおすか?
20R774:2009/08/15(土) 20:19:08 ID:iKZHN3S4
☆☆これからも自動車を利用するつもりなら自民党に必ず投票を!!☆☆

民主党政権になれば・・・
◆1台年プラス5万円の自動車税増税
◆ガソリン価格に1リットルあたり170円を上乗せ

☆☆周囲の自動車ユーザーにも出来うる限り、知らせてください☆☆


◆3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表  (魚拓) 
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0802-1401-26/www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

◆【第16回】温暖化ガス25%削減  民主党マニュフェストより (一世帯当たりの負担36万円)
ttp://fate.cocolog-nifty.com/fate/2009/07/post-5b35.html

注1)170円という数字はあくまで予測値だが、それほど極端なことをしないと民主党の削減案を達成できない

注2)民主党が削減案を一度国際公約してしまえば、後で無かったことにすることはできない
21R774:2009/10/09(金) 18:00:10 ID:PX3JTk/s
22R774:2009/12/02(水) 00:06:56 ID:sed3DLH0
やっぱり無駄道路だったな
それか兆単位かかっても広島松山間繋いだ方がよかった
23R774:2009/12/05(土) 22:19:16 ID:hmrLamBo
このルートは事実上、沿線各島のための離島架橋だからね。
本四連絡の機能は副次的なものに過ぎない。
ただ、それがあるから安芸灘架橋のような農道レベルまで規格を落とせなかったし、
国(公団)で整備する方針になっちゃったってことでしょ。
24R774:2009/12/07(月) 21:29:02 ID:li3j1iGx
>>23
農道レベルの運転者が紛れ込むからなおさら使いにくいのよ。
ただの生活道路であって、本州と四国との移動に使うべき道路じゃない。
25R774:2010/04/30(金) 09:35:30 ID:D6IWVIKW
自転車で走ると気持ちよかったよ
26R774:2010/05/11(火) 23:40:28 ID:YJ6xM13w
スーパーカブで途中の無人島に降りるとワクワクするね
27R774:2010/05/12(水) 06:00:34 ID:S4uNRUh7
無人島kwsk
28R774:2010/08/01(日) 09:32:40 ID:oMe0CyUk
まったり走るのにはいい道だけど、
海が見える所が少ないので、面白みには欠けるな。
29R774:2010/08/19(木) 22:02:44 ID:7Dx3OW0L
橋以外はずっと1車線なのが辛い。
30R774:2010/08/20(金) 19:14:13 ID:WezKGaJX
普通の高速と違ってトロいのがいてもなんか腹立たない
31 [―{}@{}@{}-] R774:2010/08/20(金) 19:40:31 ID:8vKmkvKQ
こんにちは。いつもお世話になっています。
いよいよOPEN価格も8月31日で終了します。
31日以降は通常価格に戻りますのでご了承ください。
http://hayaiyasui.issekinicho.com
良かったら見てください。


32R774:2010/11/07(日) 17:46:33 ID:NRbTsDlU
本州側より今治の所が繋がっていない件の方が不可解だよな
33R774:2010/12/05(日) 21:17:01 ID:1ZM9mPH/
age
34R774:2010/12/10(金) 03:39:19 ID:gcGG2AFb
別れてる方が途中下車?できていいんじゃないの
35R774:2011/01/07(金) 10:16:13 ID:hgBCr464
36R774:2011/05/04(水) 23:48:52.88 ID:DrHMxk0v
age
37R774:2011/07/11(月) 23:57:38.06 ID:ohOJrSoK
旧尾道大橋無料化で高須に料金所設置
38R774:2011/07/12(火) 00:32:39.58 ID:ZEoEAqiR
高い
39R774:2011/07/12(火) 17:37:38.81 ID:dqnNU0o0
本四道は3ルート共に一般国道の自動車専用高規格バイパス道。
40R774:2011/08/19(金) 22:11:47.93 ID:vOzWszox
四国側は一般車両と警察車両が同じくらいだったぞ
愛媛県警のボーナスステージかよここは
41R774:2012/07/14(土) 20:44:57.75 ID:/y5ghCZX
高速道路なのに歩道が付いている架橋って凄いな。
怖いわ。
42R774:2012/08/09(木) 23:56:49.93 ID:fDXgiCDw
収受員の態度が悪い件
43R774:2012/08/12(日) 14:59:25.81 ID:RqedG3wH
この道自体が「つなげられそうなんでつなげてみましたぁ」的なルート取りだが
本当に使える道にしたいなら、広島市と愛媛を短く結ぶルートにした方が良い気がする。

とびしま海道を大三島ICまで伸ばしてもいいが
44R774:2012/12/18(火) 20:50:26.62 ID:cPh1BhNg
>>43
一番作りやすい所に作ったからな。
技術的にも予算的にも本四連絡橋の中で一番ハードルが低かった。(利用価値も一番低かったw)
今治-大島-大三島-忠海直結なら、建設費9000億円位で、もう少し使いやすいのができたかな。
これでも明石鳴門ルート1兆3600億円よりはるかに安い。

>とびしま海道を大三島ICまで
作るだけなら、200億もかからんだろうな。
45R774:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ek7wLy1w
>>44
今からでも追加で大三島-忠海の架橋をして欲しいが無理なのかね?
本郷IC(or河内IC)ー忠海ー大三島ICが接続されれば利用価値大幅upなのに
46R774:2013/09/01(日) 02:22:39.32 ID:RBIW2Pwu
その場合大久野島は通したほうがいい?
一般道のとびしま海道を大三島まで伸ばす場合は、大崎上島を迂回するか南の小島のいくつかを通すかで揉めそうだな
47R774:2013/09/10(火) 00:19:38.10 ID:C0bt2xi8
大三島〜忠海間を通す場合は、大久野島はどっちにしろ通る。

とびしま〜大三島は海図を見てみると、水深30mに主塔を建てるとすれば南の小島経由の一択。

岩盤深度がよくわからないが、水深20m地点を単純に結ぶと、大ア上島〜大三島間の主塔間1300mに対して小大下〜大下間だと主塔間600〜700mで済む。
安芸灘大橋(最大支間長750m)が橋本体に350億位掛けてるので、大体同じ位でできる、かも。
岡村〜小大下間は20億、大下〜大三島は80億で作れば全体で450億くらい?

白鳥大橋が恨めしいね。
48R774:2013/09/10(火) 00:45:37.56 ID:C0bt2xi8
あ、大ア上島〜大下間に架橋するという手もあるのか。
49R774:2013/10/28(月) 23:46:20.37 ID:mb5+8nmU
関係ないけど
GWに今治〜岡村島のフェリーを使ってとびしま通って広島まで行ったな。
なんか最短距離を効率よく移動してる気分になって自己満足。
昭和の香りのするフェリーでそれもまたよかった。
フェリー代は安くなかったけど。
50R774:2013/10/30(水) 10:22:08.18 ID:tZTSX4Ok
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる
51R774:2013/11/03(日) 11:49:34.06 ID:E/4+mqmq
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg

とあるドライバー

交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、

あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。

それを4回くらい繰り返して、

もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。


でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。

交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。


半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、


やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」


しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で
52R774:2013/11/11(月) 07:19:18.23 ID:gYLW9HL/
この前行ってきました。
53R774:2014/07/03(木) 18:32:02.01 ID:XhWFfWtz
吉海トンネルで事故
上下とも止まっとるよ
54R774:2014/12/28(日) 08:42:50.10 ID:+Symywdu
事故通行止め
55R774:2014/12/29(月) 01:19:46.93 ID:1p162KAS
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141228-00000046-jij-soci

スマホもだが
70キロで対面走行すれ違ってるのが異常
56R774:2014/12/30(火) 19:38:04.66 ID:kA6BKHGL
木梨紗貴容疑者の財産を全部処分させて対面走行を解消させよう
足しにもならないだろうけど
57R774
終身懲役で