952 :
R774:2009/03/14(土) 11:18:12 ID:u7KziE/W
>>948 自己矛盾に気がついてない時点でwww
・馬鹿というやつが馬鹿
・馬鹿は自分が馬鹿であることに気がつかないから馬鹿
※注
上の二点は漏れ馬鹿でないことの証明にはならない。
漏れが馬鹿だろうとそうでなかろうとでなかろうと、
上記の二点を満たすやつは馬鹿。
953 :
R774:2009/03/14(土) 11:19:03 ID:u7KziE/W
>>952 ×漏れが馬鹿だろうとそうでなかろうとでなかろうと
○漏れが馬鹿だろうとそうでなかろうと
954 :
R774:2009/03/14(土) 14:22:41 ID:wGde0B/R
>>951 大型貨物の後を80km/hレーダークルコン設定で走行するのが一番の燃費走行だと思う
だが実際やるといらつくわなw
リミッター切ってる大型貨物にも抜かされるしww
955 :
R774:2009/03/14(土) 16:23:14 ID:8X04czcv
来月中旬までは間に大都市近郊区間をはさむと、最低でも2000円プラス
大都市近郊区間料金が加算されると説明されている。
では、最初の1000円区間に乗るとき23日の午前0時直前の場合、
(つまり22日が終わる前)だとしたらその区間は1000円で済むけど、
間の大都市近郊区間を走行して、次の高速区間に入る時間が23日になっていても、その区間も1000円になるのだろうか、もし1000円になるとしたらどうやって、判断するのだろう。
956 :
R774:2009/03/14(土) 16:29:22 ID:0hVX7iTW
大津〜西宮北なんて本線ゲートがないから、大都市近郊区間内で乗り降りは別だけど、通過なら1000円で行けそうなんだがな
957 :
R774:2009/03/14(土) 16:32:06 ID:8X04czcv
>>955 ↑ 1000円開始日を間違ったけど、1000円適用日が終了する直前
の意味ですので、日付をそれぞれ29日と30日に読み替えてください。
958 :
R774:2009/03/14(土) 16:42:40 ID:XHFutac4
>>955 システムが完成するまで2回目の入場は月曜日と判定されるんでないかい。
959 :
R774:2009/03/14(土) 16:45:55 ID:0hVX7iTW
>>955 深夜割引と一緒で入口か出口の時間が該当したら良いのか
例えば27日に乗っても大都市近郊区間を超えて28日に降りたら、手前の27日分も1000円とか
960 :
R774:2009/03/14(土) 17:24:33 ID:8X04czcv
>>958 私もそんな気がする。
そうすると、たとえば名古屋方面から広島へ行くと、帰りは高速に乗る時間
はともかく、大津を通過する門限時間が設定されたのと同じになるので、
終了時間寸前になると、大都市近郊区間の両端では飛ばす車が増えて
事故が増えそう。
961 :
R774:2009/03/14(土) 17:28:52 ID:kLFkctcx
>>955 これについては
A
↓地方
B
↓大都市近郊区間
C
↓地方
D
Aに乗った時刻もしくはBを通過した時刻が休日時間内であればA→B間は割引適用ですが
Cを通過した時刻が平日になってるとC→D間については休日割引は適用されない
ただ名神の大津〜西宮北間のように料金所のない乗り継ぎ区間
(28日から乗り継ぎ前後合算1000円が適用される区間)
については通過時刻を特定できないので前後で割引料金が適用される(かもしれない)
962 :
R774:2009/03/14(土) 17:41:48 ID:ZIWgFjYk
そろそろ次スレ作ろう
963 :
R774:2009/03/14(土) 17:42:29 ID:+eL0IgCu
964 :
R774:2009/03/14(土) 17:43:46 ID:wGde0B/R
大都市圏通過するから1000円が再加算でしょ
965 :
R774:2009/03/14(土) 17:51:49 ID:+eL0IgCu
>>964 名古屋や青森までだと大阪の大都市近郊区間を経由してるのに1850円なんだけど?
966 :
R774:2009/03/14(土) 18:04:42 ID:wGde0B/R
967 :
R774:2009/03/14(土) 18:08:21 ID:caf6Crfp
>>965 首都高を抜けるときには、本線料金所を通るけど、大阪は名神で通過する
=乗り降りが無いので、再加算しない
968 :
R774:2009/03/14(土) 18:15:35 ID:XRKJHs7M
料金体系が分かりにくいね。
分かりやすい資料を作ってPRすべきだと思うんだけどまだやってないのかな。
969 :
R774:2009/03/14(土) 18:15:39 ID:KtNPo1TJ
バカは放置で
970 :
R774:2009/03/14(土) 18:18:47 ID:+eL0IgCu
>>967 もしかしてこれって4月28日までの料金?
そうだったら大変失礼しました
971 :
R774:2009/03/14(土) 18:29:45 ID:kLFkctcx
>>963 その3700円、2300円ていうのは軽自動車の料金だからね
普通自動車だと同じルートで4350円と2600円
大都市近郊区間は早朝夜間割引で計算してあるので
それぞれの通行時刻が昼間だと若干上がる
972 :
R774:2009/03/14(土) 18:45:49 ID:+eL0IgCu
>>971 いろいろ勘違いしてたみたいでスマソ
東京〜厚木+大津〜西宮北の合計が100km超えるみたいだから早朝夜間割引は適用されないのかな?
973 :
R774:2009/03/14(土) 19:09:51 ID:kLFkctcx
>>972 3月28日から大都市近郊区間の早朝夜間割引は距離に関係なく適用されます
東京〜厚木間は¥550
大津〜西宮北間は¥1050
これに地方分を加えて¥2600
外環・東北の早朝夜間割引で¥750
これに合算されない地方分を加えると¥4350
974 :
R774:2009/03/14(土) 19:41:39 ID:+eL0IgCu
>>973 なるほど・・・分かりにくいな
料金検索ができるようになってからまた考えるわ
975 :
R774:2009/03/14(土) 19:47:17 ID:gjLEXhu8
>>971-972 上限1,000円とセットになる休日の大都市近郊区間の5割引は、
早朝夜間割引ではない(当初案では早朝夜間割引だったけど)。
大都市近郊区間3割引も含めて、休日特別割引の一部ということになっている。
976 :
R774:2009/03/14(土) 23:57:41 ID:jQBGJFVi
とにかく料金が安くなるのは分かるが、具体的にいくらなのかはピンと来ないね。
977 :
R774:2009/03/15(日) 00:31:11 ID:wnWXH6Up
とうとう俺もつけるわ
978 :
R774:2009/03/15(日) 00:57:53 ID:oSoQrVh1
なんか分かりにくいとか言ってるバカがいるけど
30分もあれば理解できるだろ
いままで高速使ったことがないなら別だけど
979 :
R774:2009/03/15(日) 01:09:26 ID:NjNJ0sbe
30分学ぶ必要がある料金体系ってめっちゃ分かりにくいでしょ。
政府もこの値引きの全容を利用者に理解してもらうのは大変だと思うよ。
はじめから分かってたことだろうし、役人にはどうでもいいことだろうけど。
980 :
R774:2009/03/15(日) 01:29:16 ID:BflefNjg
昨日オートバックスでETC予約してきたら
取り付け工事日4/11って…
981 :
774RR:2009/03/15(日) 02:34:31 ID:7MYCSRTm
今日のオートバックスは欠品で予約はできませんの張り紙が
3枚も張ってあった。
話が出たときに買っておいてよかった。
982 :
R774:2009/03/15(日) 03:22:59 ID:oSoQrVh1
>>979 値引きの全容を理解する必要もないだろ、
どうせクレカで後日引き落としなんだし
頭が弱い奴は、土日祝が1000円で大都市近郊区間は別料金とだけ知ってれば十分
それ以上理解したければ30分ぐらい時間割けよ
983 :
R774:2009/03/15(日) 04:01:36 ID:X3THle93
その大都市近郊区間ってやつが分かりにくいのよ
各路線のどこから先が該当しないのかとか覚えるのが
総理も間違えてるぐらいだし
984 :
R774:2009/03/15(日) 04:43:30 ID:tmyrf0t3
都道府県にしたら良かったのにね。
東名名神なら、東は東京神奈川、西は京都大阪とか。
あえて分かりにくくするのは、官僚のささやかな抵抗なんだろうけど
985 :
R774:2009/03/15(日) 05:07:54 ID:Qb/mxPQ4
さっき公団のHPから資料をダウンしたが、何が何かさっぱりわからん。
ソフト開発の都合上4月のいくらからと料金が変わるとあるが
いっそのこと、ETC非搭載車 全国一律 1回2000円
ETC搭載車 全国一律 1回1000円
曜日時間に関係なく、1回料金所を通るごと 金額未満は実費(500円のところは500円)
でよくねーー
986 :
R774:2009/03/15(日) 05:39:44 ID:dELGFre6
大津から西宮北を通過しただけなら、1回も降りてないのに1000円じゃなかったって騒ぐのは居るだろな
987 :
R774:2009/03/15(日) 09:01:55 ID:k2fNQupo
988 :
R774:2009/03/15(日) 09:28:08 ID:bwr+cnyq
高速道路の大都市近郊が分からないってことは、
JRの大都市近郊も分からないんだろうね。可哀想。
989 :
R774:2009/03/15(日) 11:00:27 ID:9SggLt34
GW、盆正月、行楽シーズンは仕方ないとして、それ以外の土日休日は
渋滞は勘弁...。
車が増えるのはいたしかたないけど
990 :
R774:2009/03/15(日) 11:19:00 ID:oSoQrVh1
>>989 渋滞が嫌ならテメーが高速に乗らなきゃいい話だろ
何様のつもりだよ
このアホが
991 :
R774:2009/03/15(日) 11:28:48 ID:qZ3Dw1nt
このスレは次スレたてるの?
992 :
R774:2009/03/15(日) 11:35:37 ID:CzfM4ucW
考えてみたら、利用率の低い地方高速の利用促進の政策だから、大都市近郊や都市高速が例外なのは当然。
今ですら、慢性渋滞なのにサンデードライバーなんて呼び込みたくないはず。
そもそも都市部に行くときは公共交通使って行くべき。公共交通の不十分な地方でも東京やそれに準ずるくらいの大都市への公共交通はあるはずだから、
自家用車でなんかで来るな。
993 :
R774:2009/03/15(日) 12:30:05 ID:M70zeui9
994 :
R774:2009/03/15(日) 12:44:15 ID:g11S6QiQ
>>992 てか、都市部にいくんじゃなくて、田舎に住んでいて、他のの田舎に行くときの
目的地までの途中に都市部があるから問題なんだろ
995 :
R774:2009/03/15(日) 13:10:28 ID:FA2fPXyq
西から東へ関西圏を通過して北陸・東海方面へ向かう場合の選択肢
1:中国道〜吹田JCT〜名神
2:阪神高速〜西名阪〜名阪国道
3:舞鶴若狭道〜国道27号〜北陸道
基本この3つしかないから困る
関東通過は磐越道や北関東道があるからいいけどさ
996 :
R774:2009/03/15(日) 13:46:02 ID:iY3b8hdm
997 :
R774:2009/03/15(日) 13:48:30 ID:GCC0tR9x
>>988 >JRの大都市近郊
JR東の場合はsuica導入に伴いどんどん拡大してるからなぁ
新潟大都市近郊とか知られてなさそうだし。
998 :
R774:2009/03/15(日) 13:59:32 ID:FA2fPXyq
ついに房総半島やいわきまで東京近郊区間になっちゃった
999 :
R774:2009/03/15(日) 14:14:20 ID:X3THle93
大都市近郊区間の範囲を理解してる人は圧倒的な割合で少ない
しかも、道路と鉄道の大都市近郊区間を必死に丸暗記しても外出せずに家にいたら意味ないな
大多数の人は必要な時に必要なことだけ覚えようとするるもの
将来にわたって利用予定が全くない地域の道路や鉄道の大都市近郊区間を覚えても無駄と考える
1000 :
R774:2009/03/15(日) 14:16:46 ID:9k6ZiFRP
さてと、ABに行ってくるか
1001 :
1001:
このスレッドは1000KPを通過しました。
これ以上通行できないので、新しいスレッドを建設してください。
┏━━━━━━┓
┃:::: 終:::::::::点 :::::┃_,,._,_._.,,,__,.,lxlxlxl.,..,,,,..,_,,,.._.,,__,,.,,,
┃:::::: E:::N:::D :::::::┃ / :: \ ____
┣━━━━━━┫ ./ i:i \. |.1000 |
┃ 速 度 落せ ┃ ./ |:| \ ̄|| ̄
┗┳┳━━┳┳┛./. .__ .\
┃┃ ┃┃./ | | \