4 :
77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/10(水) 23:45:52 ID:vOOfDTnq
復活乙。
知らない人が14万分の1位の地図だけ見たら
「お!?山通るのに線形がいい国道じゃん。近道だし逝ってみっか!」とか
気軽に行っちゃいそうな国道だもんなw
やったことないが、本巣あたりから真名川あたりまでを国道優先条件で
ナビで検索させたらエスコートされてしまうんだろうか?
5 :
77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/12(金) 08:54:24 ID:kQjFV+Ib
>>4 国道優先条件が無いのではっきりとは言えんが、大野に近いあたりだとうち
のナビは避けている。揖斐川経由で滋賀に入れる。
本巣の垂水あたりだと157を紹介する。
6 :
ナビまかせな人:2008/09/14(日) 12:44:28 ID:6g7roDcF
福井県から南に下るルートを距離優先でナビ検索していると、国道157号線を通るルートを進められました^^
私も国道だから走りやすい道なんだろうと思い、ナビの言われるがまま進みました。夜中の1時に・・・。
クルマのライトに照らされる”酷道”以外なんにも見えません!水の流れる音とナビの液晶画面に表示される絵や文字でしか周りの状況がわかりません!
液晶画面の”○○ダム”の文字でさらに怖さ倍増です!
「危険!落ちたら死ぬ」の看板も暗くて見つけられませんでした。(見つけてたら引き返してます^^;)
見えない分めちゃめちゃ怖かったです!
しかも通行止めで30Kmほど迂回させられたし><;
楽しいはずのドライブで、はじめて死の危険を感じました><;
なんであれが国道なんだろう?
車の運転は命懸けであるということを再認識させる為の、
国の政策です。
8 :
77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/15(月) 11:52:45 ID:87GkasOT
>6
ガソリンに余裕があって良かったな。
JAFとかってきてくれるのかしら?電話つながらないかもしかだけど。
10 :
ナビまかせな人:2008/09/15(月) 23:52:29 ID:KEckgtIU
ガソリンより脱輪するんじゃないかと思って怖かった^^;
>>6 「危険!落ちたら死ぬ」は福井から来た場合通行止区間の向こう側なのでわざわざ見に行かない限り見ることはありません。
つーか夜は余計なものが見えないぶん走りやすいだろw
13 :
77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/17(水) 13:54:38 ID:CLK0U2oW
まあぶっちゃけ157号程度の酷道は超初心者レベルなんだけどね。
間違って迷いこんでもなんとでもなる。
俺も夜中にわざとダートでブッシュぼーぼーの道突っ込むことあるし。
しかも冬に雪積もり始めた時とかに。
スリル満点だよ。
まあ俺は大学の山岳部出身で冬山登山経験者だから道路が通ってるレベルのところは
車が動けなくなっても余裕で足で下山できるからいいんだけどお前らマネすんなよ。
スーパーハカー登場かw
>>13 置き去りにした車をあとから回収するのが面倒なんだよ‥‥
業者使ったら目ン玉飛び出るような額請求されるしな
17 :
77 名無 -nanashi- 4km:2008/10/06(月) 00:45:01 ID:vtLVmTt0
157号線って、冬場はいつから通行止めになるの?
例年12月から4月いっぱいまで通行止
19 :
R774:2008/10/26(日) 04:00:54 ID:bOmxpy2F
今日、通ってきた。
通行止地点も両側行ってみた。
看板の一つには工期が9月25日までって書いてるが、別の看板には来年2月20日までって書いてあった。
ちょうどダンプが通行止柵の中へ入って行った。
20 :
R774:2008/11/07(金) 14:39:05 ID:WyGMJaPz
温見ストレートあげ
21 :
R774:2008/11/20(木) 20:20:36 ID:93kNAY+2
この雪で温見は当分だめだな
22 :
R774:2008/11/21(金) 00:25:35 ID:R4SxrLDz
当分もなにもこのまま冬期閉鎖だろ
23 :
R774:2008/11/22(土) 01:57:30 ID:Pf2VxcPz
今月末に通るつもりだったが無理?
24 :
R774:2008/11/22(土) 08:03:13 ID:mcx0o20f
絶対無理
来年のGW頃まで待つしかない
25 :
R774:2008/12/02(火) 08:57:12 ID:AhsLEhOx
このスレも冬期閉鎖か…
誰か直近で行けるとこまで行ったヤツいないのかな
26 :
R774:2008/12/02(火) 15:17:56 ID:IgKnZ3IK
いない
27 :
R774:2008/12/05(金) 00:30:41 ID:8Nu97IQf
あの黒津集落に住んでいる人たちも、そろそろ
冬季閉鎖で引越しなんだろうか・・・
28 :
R774:2008/12/05(金) 23:13:43 ID:n7x/COwD
越波も黒津もなんだかんだで人居るんだよね
29 :
R774:2008/12/07(日) 00:23:46 ID:kpSne4Yb
災害場所 東経136度35分30.9秒 北緯35度41分43.6秒
黒津の通行止め場所から約1.5キロ
オートバイ・自転車通行できませんの看板有ります。
徒歩ならOK
30 :
R774:2008/12/17(水) 00:40:07 ID:lbbJtrwu
温見峠最強age
31 :
R774:2008/12/17(水) 14:31:08 ID:sdDFXlFD
あのひしゃげたおにぎりも、雪に埋もれてひっそりと遅い春を待つんだろうな。
一度スキーとか履いて、冬の峠にも行ってみたいが、そんなオフ会とかあったら楽しそうだなw
32 :
R774:2008/12/19(金) 16:48:44 ID:5IifTsUf
当然食料はおにぎりのみな
33 :
R774:2008/12/30(火) 05:24:56 ID:OCWvtMab
国益を考える講演会
「3月22日・・・真実を知ってほしい」
(入場無料・全席指定・定員1600名)
◆ご案内ホームページ◆
http://kokueki.cool-biz.net/ ◆特別講演◆
菅沼 光弘
元公安調査庁・調査部第2部長
志方 俊之
元陸上自衛官陸将・北部方面総監
青山 繁晴
株式会社独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員
◆特別ゲスト◆ 田母神 俊雄 前航空幕僚長
◆会場◆ 長良川国際会議場
猫峠いきたいな〜
35 :
R774:2009/01/15(木) 15:43:50 ID:cKEuIGfF
今頃どれくらい雪が積もってるんだろう。
36 :
松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/26(月) 03:08:20 ID:Kz1sXHIS
労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ 暴力
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
37 :
R774:2009/02/09(月) 05:25:05 ID:7pykfPmq
温見峠はトンネルを掘る予定はないのですか?
もっとも温見峠だけトンネルを掘っても周辺の道路も拡幅、トンネル建設が必要ですが・・・
周辺では・・・
国道417号線は徳山ダム周辺は長いトンネル多数(冠山トンネルはまだ計画中)
国道303号線は八草トンネル
国道256号線はタラガトンネル
次々とトンネルが掘られ距離短縮とともに冬季・豪雨時の通行止めが緩和されてきているのに。
38 :
R774:2009/02/09(月) 19:40:51 ID:t9sz8j1n
トンネルのみならずバイパスの距離が半端じゃない上に交通量も少ない
R156-R158があるからすぐ必要ってほどでもない
∴今世紀中は無理
39 :
R774:2009/02/09(月) 23:45:05 ID:EnHsPYFu
>>37 岐阜側の道の駅から福井側の工場の前あたりまでトンネルを掘れば
バイパスの新設は不要。景気対策としてやってもらいたいもんだ。
郵政反対とかはもうどうでもいいから、はやく景気対策してくれ。
40 :
R774:2009/02/10(火) 01:10:03 ID:pG8ruiZt
そんな関越トンネルより長い道路トンネル掘るカネがどっから沸いてくんだよボケ
41 :
R774:2009/02/10(火) 04:12:55 ID:G42mjvYB
関越トンネルみたいに掘らなくても、建設費圧縮のため現状の急勾配はある程度残して
温見峠を約6kmくらいのトンネルを掘り、周辺道路の拡幅・カーブの緩和
(大型トラックがまともに通行できて集中豪雨・冬季通行止めがない程度)
まで改良できれば問題ない。
国道417号線の徳山ダム周辺は2km前後のトンネルが多数あって、冠山もトンネルを
作ろうというのだからそれと比べてもとんでもない工事ということはない。
現状、交通量が少ないのはまともに走れないからであってまともに走れさえすれば
それなりの交通量が見込める。
岐阜〜福井の最短ルートとなり渋滞も少ないから場所によっては高速道路よりも早く、
東海北陸道・名神高速・北陸道の混雑緩和にもなる。
42 :
R774:2009/02/10(火) 21:22:49 ID:pG8ruiZt
糸貫あたりのR157も改良してくれないとハナシになりませんがー
43 :
R774:2009/02/10(火) 21:26:21 ID:pG8ruiZt
で、ゼニはどこから沸いてくるの?
R303もR417もダムを口実にして巻き上げたカネでしょ、あれ
44 :
R774:2009/02/11(水) 05:13:17 ID:ljFBMzzm
>>43 100年に一度なんだから、今こそ赤字国債をバーンと・・・
45 :
R774:2009/02/11(水) 21:02:33 ID:vDOVt5my
年度末にやっている予算使いきりのための無駄な工事を無くせば費用は捻出できる。
大して痛んでもいない道路を年度末のわずかな期間に意味もなく穿って埋める
だけの工事は予算使いきりのためとしか思えない。
46 :
R774:2009/02/12(木) 00:26:40 ID:mvk2XU2M
未だに、予算消化のための工事だと思ってるヤツがいるのか‥‥
ま、無駄に手間かけてるのは事実だが。
官需は基本的に年度末が納期だから、年度の未施工分が納期間際に施工される。
複数工事の同時施工は禁止だから、一工事毎に現状復帰して完成写真を提出せにゃならん。
そら掘って埋めての繰り返しになるよなぁ‥‥
47 :
R774:2009/03/23(月) 21:52:33 ID:rYzQuGZx
今って峠にブロックが置かれてる状態なの?
峠越えしたいんだけど無茶かな?
48 :
R774:2009/03/23(月) 23:16:27 ID:3NLRLF3L
ここ数年はGWまでは確実に閉鎖されてるからいっても無駄です
49 :
R774:2009/03/27(金) 04:53:44 ID:CycqQJk+
>>48 そうですかーじゃあやめとくかな
情報ありがとうございました
50 :
R774:2009/05/16(土) 22:03:09 ID:eJ7uMh4A
GWに久しぶりに温見ストレート見たくなって彼女を隣に乗せて行ったんだが、
岐阜側が黒津までの区間で崖崩れのため通行止めだった。
迂回して越波から猫峠越えしたら大河原から先も冬季閉鎖…
冷たい彼女の視線を浴びながらすごすごと撤退。
5月末までは通れません。
51 :
R774:2009/05/16(土) 22:12:02 ID:V+NayDn+
5月末にはフリーになるということか。
52 :
R774:2009/05/17(日) 02:11:42 ID:HQdbdOhh
>>51 一応、予定としては5/29まで冬季通行止めみたいだね(JARTIC情報)
ただ、期間延長が付いてるので5末フリー確定とは言えないかも。
53 :
R774:2009/05/17(日) 04:31:32 ID:F59NNcRv
温見峠付近で温泉出ていないかな?
54 :
R774:2009/05/17(日) 10:50:24 ID:XfHJ9OF9
>>50 そらあんた、迂闊だよ。
そのうち言い出すよ。
「私と酷道、どっちが大切なの?」って。
んなもん、決まってるよなぁ‥‥‥
55 :
R774:2009/05/18(月) 19:55:08 ID:D1ec6b1b
付き合う女も酷道好き。
これ常識です。
だから、この歳になっても童貞なんだけどね…
56 :
R774:2009/05/22(金) 19:28:23 ID:eYUsoqo8
嗚呼温見ストレート
57 :
R774:2009/05/31(日) 17:19:44 ID:ayPTXXxe
温見峠の県境付近に登山客の車が何台も駐車していたり
記念写真を撮る人がいて車を止められなかった
あの辺りに10台程の駐車場を設置してほしいな
58 :
R774:2009/05/31(日) 18:15:21 ID:GJzWLeXc
確かにあそこって駐車に悩むよな。
59 :
R774:2009/06/05(金) 10:12:14 ID:eo8xmjH+
今週末も誰かチャレンジするんだろうか?
60 :
R774:2009/06/05(金) 17:58:50 ID:W1cCDQ+/
先週チャレンジしたが、天気が良ければ今週もチャレンジしたい。
61 :
R774:2009/06/05(金) 18:09:37 ID:Zp4nv3oE
あっそ
62 :
R774:2009/06/06(土) 02:26:40 ID:dHPONxUN
「落ちたら死ぬ」区間は今年も通行止?
63 :
R774:2009/06/08(月) 10:20:37 ID:BtfM6wjl
以前聞いた話だが、岐阜県側は蛇がうようよしてるらしいな。
64 :
R774:2009/06/12(金) 14:03:58 ID:7UpRc23s
別にどちら側も蛇がうようよ居るだろうな。
ただ、あれだけ水が豊富な分、岐阜側のが多少多いかも。
65 :
R774:2009/06/12(金) 21:29:59 ID:CrobLtJl
蛇なんてたいしたことじゃない
マムシなんて滅多にいないし
いきなり踏んじゃったりしない限り向こうが逃げてく
蛇なんかよりなによりイヤなのはヒルとアブ
ヒルは服が真っ赤になるしアブに刺されたら1週間くらい痛くてかなわん
66 :
R774:2009/06/13(土) 19:24:46 ID:bZhzYe38
よく見掛けるのは猿と鹿
猪は夜通った時に親子連れを一度見た
67 :
R774:2009/06/15(月) 08:15:24 ID:ahPSq1jY
68 :
R774:2009/06/15(月) 18:53:51 ID:sf3Gzn/X
猿は去年秋通った時、岐阜側の道でニ十匹くらいがお食事中だったみたいで、なんだか割って入って悪いなぁという気分だった。
カーブを曲がったら突然皆さんお揃いで、びっくり。
69 :
R774:2009/06/16(火) 13:08:31 ID:KYepFNxw
猿は冬も温見峠で過ごすのか?
70 :
R774:2009/06/17(水) 15:23:53 ID:7imiU7kJ
青森でも冬を越すくらいだから、温見あたりで過ごすんじゃないかな?
71 :
R774:2009/06/18(木) 23:34:32 ID:aAWg7gGG
昔は集落があったんだから人だって冬越せるよな、温見峠で
ところであの辺りで温泉湧き出ているの?
72 :
R774:2009/06/18(木) 23:46:56 ID:qjCX9sZr
>>71 峠には人住んでません
温見も大河原も峠からだいぶ下よ
73 :
R774:2009/06/21(日) 17:05:08 ID:LCvvcjoB
熊でないのここ
74 :
R774:2009/06/23(火) 00:11:40 ID:ScxHfjo7
あの猿軍団をみてしまうと、モンキーパークの猿が
なんとも思わなくなる。
写真撮っていたら、めっちゃカメラ目線でこっちを
がん見してきた時は吹いた・・
75 :
R774:2009/06/25(木) 00:52:05 ID:iKaYj8oJ
温見峠に浮浪者を見た!
76 :
R774:2009/06/25(木) 12:59:07 ID:mVIAfFMZ
それ浮遊霊
77 :
R774:2009/07/03(金) 17:17:57 ID:pl7FSdGl
夜、温見を通ったら人影が!
夏は住んでる人がいるんですね
78 :
R774:2009/07/05(日) 02:50:49 ID:00oHVkkv
丑三つ時に峠で踊っていれば一発で心霊スポットになるかな?
79 :
R774:2009/07/05(日) 11:34:34 ID:AqBOK43Z
何でこんな放置されるような国道が
100番台つけられてるんだろう
80 :
R774:2009/07/05(日) 12:25:46 ID:QY78liap
昭和50年代に整備を当て込んで157号に組み込んだから。
その前は大野からR158で油坂峠越えてR156で岐阜へ行く重複ルート
81 :
R774:2009/07/05(日) 12:53:52 ID:AqBOK43Z
なるほど
でも結局はその重複ルートで事足りるから放置されてるってことか
82 :
R774:2009/07/05(日) 14:54:46 ID:QY78liap
交通量少ないし
改良するとなると凄まじい金かかるし
優先順位としては低いわな
R417における徳山ダム、R303における金居原発電所(中止)みたいな補助金ガツガツ出るような金ヅルもないし
83 :
R774:2009/07/05(日) 14:59:02 ID:QY78liap
>>81 放置って言うけどさ、全線舗装されてるし(90年代までは未舗装区間あり)
福井県側はガンガン改良してるし
全然放置じゃないぜ
84 :
R774:2009/07/05(日) 16:20:59 ID:NX5pub27
85 :
R774:2009/07/05(日) 17:33:31 ID:AqBOK43Z
>>83 使える国道としての改良ではないからなぁ
たしかに酷道っぽさは薄れたね
86 :
R774:2009/07/06(月) 00:25:40 ID:x2sT4vHG
>>84 能郷白山に早朝から登山するため車中泊していた観光客が
たまたま2時頃用足しに起きたときw
87 :
R774:2009/07/07(火) 20:26:05 ID:p7yT0M0c
金沢だと凄い交通量なんだけどな
88 :
R774:2009/07/07(火) 22:21:01 ID:DCvz1few
香林坊のところもR157だっけ?
ギャップありすぎw
89 :
R774:2009/07/08(水) 04:37:51 ID:8Fn/wm0+
岐阜市内だって結構なもんだぜ?
90 :
R774:2009/07/09(木) 00:10:29 ID:D7r6fab6
沿線に昔は人が住んでたんだねえ
91 :
R774:2009/07/09(木) 01:18:51 ID:N2Zp6E7i
黒津と大河原には夏だけ人居るよ
92 :
R774:2009/07/10(金) 15:33:34 ID:Fb1YT6Ha
ちょっと道外れるけど、越波の雰囲気いいよね
93 :
R774:2009/07/10(金) 22:02:45 ID:Ew5NKZxe
ちなみに、母方のじーちゃんの生家は黒津に有ります。
母方のじーちゃんの先祖代々は黒津の住民でした。
っつっても、じーちゃんは今現在岐阜市内の市街地に住んでまして
母親は上京し、関東人の親父と出会って結婚。
なので、俺は首都圏某市で生まれ育ったので、黒津は数える程しか
行った事無いですが…。
小学生の時に、道路沿いに水が流れていて、沢蟹を捕まえて遊んだ記憶や
根尾川の橋の下の河原で遊んだ記憶は今でも鮮明に残ってますが。
94 :
R774:2009/07/11(土) 08:12:36 ID:ZZoErXHA
>>93 最後、いい話だねえ
温見は温泉(鉱泉?)が出たんだよねえ。その名のとおり。
だれか、あそこで温泉掘り当ててくれよ。
95 :
R774:2009/07/11(土) 14:10:50 ID:bZ67zhhk
38豪雪とは言わんでも2005-2006年シーズンみたいな勢いで雪降ると近寄れないしなー
96 :
R774:2009/07/12(日) 18:26:23 ID:YOZhStJD
本当に温泉が出たなら是非とも復活して欲しいね
97 :
R774:2009/07/13(月) 01:30:45 ID:SovoAv1C
昨日の夕方、猫峠林道温見側入口で止まってた大阪ナンバーのヴィッツ。
若葉マーク付きだったけど、無事に家まで帰れただろうか‥‥‥
98 :
R774:2009/07/13(月) 01:58:17 ID:uUx+v7aP
そこまで来てるのなら何にも問題ない
すでにボコボコになった生々しいキズだらけなら別だが
99 :
R774:2009/07/13(月) 02:16:28 ID:70Lciy83
>>97 本当にそこに車があったのでしょうか?
あなたにしか見えていなかったのではないでしょうか?
それは峠を攻めようとして挫折したドライバー達の無念が生じさせたモノ…
昼と夜が交差する夕暮れにふっと現れる幻なのかもしれません
丑三つ時にまた実体化して若葉マークをつけながら、峠を見つめて哭いているのかもしれません
どうかそっとしておいてあげてください
あの場所にしか棲めないモノ達なのですから…
100 :
R774:2009/07/13(月) 08:46:45 ID:QGAHyyQ6
ワロタ
101 :
R774:2009/07/17(金) 03:25:57 ID:u6Iq+SnG
沿線の家を買ってリフォームして住みたい。
世捨て人になりたい!
102 :
R774:2009/07/17(金) 05:53:16 ID:eeASMKWY
冬住めない
ネットできない
2chできない
× ボツ
103 :
R774:2009/07/18(土) 01:03:15 ID:QjDk1zV9
冬なんてあっという間さ♪
元々人が住んでいたんだし
ネットは君が率先して出来る環境にすればいい!
さあ、行こうぜ!
104 :
R774:2009/07/18(土) 11:12:12 ID:zxD3TjVh
>>102 地方は違うけど、親戚がどえらいところでBフレッツ通しているのをみると、
NTTはガッツでやってくれそうな気がする。
105 :
R774:2009/07/18(土) 14:42:39 ID:LKv8wLGs
夏だしそろそろいきたいな〜
北方の町民よりw
106 :
R774:2009/07/19(日) 13:01:39 ID:hGMdneEY
今日あたり親子連れでアタックしてんのかなー?
107 :
R774:2009/07/20(月) 22:31:09 ID:nDe1Chvu
まだ初心者ナンバーだけど今度温見峠いってくるよ。
峠にはまって10カ月で22000キロぐらいは知ってるけどw
108 :
R774:2009/07/21(火) 10:07:56 ID:eB50O324
峠に魅入られんようにな
109 :
R774:2009/07/27(月) 02:13:33 ID:fyzZGJ+W
雨風吹きすさぶ午前2時の温見峠で貴方に抱かれたい
110 :
R774:2009/07/30(木) 01:37:15 ID:UWVABQxP
黒津の廃屋でオニ軍曹に見守られてあなたと一つになりたいキャッ言っちゃった!
111 :
R774:2009/08/01(土) 00:48:41 ID:5xOcrqhs
今日の朝入山します。
大雨で地盤が緩んでるからやめたほうがいいかな~
112 :
R774:2009/08/02(日) 04:57:42 ID:dN0ugEOT
113 :
R774:2009/08/03(月) 12:58:01 ID:xdznONWL
御愁傷様です(人´ω`)
114 :
R774:2009/08/06(木) 20:06:29 ID:bXykjTXP
115 :
R774:2009/08/10(月) 20:12:36 ID:8Rm3NeIs
嵐の中、温見を極める人はネ申か馬鹿
憧れちゃいますが
116 :
R774:2009/08/11(火) 21:07:48 ID:Ihnrm9CC
今日、温見に行こうと思ったら通行止めだった。
117 :
R774:2009/08/16(日) 02:11:39 ID:0a3v8Tg3
大丈夫。徒歩で行けます。
118 :
R774:2009/08/18(火) 20:59:40 ID:4Ubl0EnA
先日通ったら、路上河川のところにスズメバチがイパ−イ。
気を付けれ。
119 :
R774:2009/08/22(土) 00:48:34 ID:aCSHsswn
路上河川があり過ぎて何処のことやらわかりません><!
自分は越波の近くで猿の群れと鹿に遭遇しますた。
120 :
R774:2009/08/22(土) 19:42:52 ID:SOQZK2e0
>>119 猫峠から温見峠に抜けるルートで行って最初の(道の上を)水が流れている状態の所。
今の時期だと雨なんかが降らない限り2本くらいしか(ちゃんと)路上河川になってないと思うんでわかる・・・といいな。
ちなみに猿は自分も見ました。群れてました。
121 :
R774:2009/08/23(日) 18:37:36 ID:88ETISk1
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ
民主が国政第一党になる
↓
公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立
↓
国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進
↓
人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる
↓
国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増
↓
在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅
↓
日本乗っ取り完了
「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
122 :
R774:2009/09/01(火) 04:23:15 ID:Gov0oMGO
123 :
R774:2009/09/05(土) 13:47:26 ID:Nktd1DLm
道に水が流れてるところの、山とは反対側にだだっ広くて、大きな岩がゴロゴロ
ある川原?みたいなところ通ったんだけど、あそこって川なのか?
道路から見るかぎり一面岩で、けっこう大きさが揃ってるから人工的に置かれた
ものかと思ったけど、あんなところに置く意味ないわな。
写真撮っとけばよかったな・・・
124 :
R774:2009/09/11(金) 16:21:11 ID:f4qVjZh8
冬期通行止めになる前にもう一度行かねば
125 :
R774:2009/09/14(月) 23:59:45 ID:WAUWM5ec
9/19からの連休の間に行こうと思ってますが
今、通行止めとか大丈夫でしょうか?
126 :
R774:2009/09/21(月) 19:40:06 ID:SrM+4AT9
根尾のゲートは閉まってるみたい
127 :
R774:2009/09/25(金) 08:03:16 ID:wfEYUgKl
樽見の駅から迂回路を通って行くべし
128 :
R774:2009/10/03(土) 17:29:35 ID:5rtBeuFM
午前2時、温見峠で待ってます。
129 :
R774:2009/10/03(土) 17:54:13 ID:dIcYD+o4
まぁ待てよ(迫真)
一発ぬいたら考え変わるかもしれないだろ(切実)
ということで四つん這いになれよ(極道)
オゥはやくしろよ(棒読み)
130 :
R774:2009/10/04(日) 23:18:45 ID:n0Qm3TmP
台風直撃で更にガタガタになったりして
131 :
R774:2009/10/08(木) 08:45:45 ID:HckFyz/1
また崩れちゃったかなあ
132 :
R774:2009/10/13(火) 17:45:59 ID:lD9KdqL2
週末に行こうと思っているんだが、落石とかあるのかな?
連休中に行った方みえます?
133 :
R774:2009/10/15(木) 22:13:47 ID:rpiCRO4p
巣原峠の林道を開通させてほしいなあ。
あと1.5kmぐらいだけなんだけど。
あれができると、R157を楽しめる人が格段に増える
134 :
R774:2009/10/15(木) 23:22:33 ID:aCPuzDMZ
雪が降る前にもう一度行くべきか、それが問題だ!
135 :
R774:2009/10/15(木) 23:26:00 ID:aCPuzDMZ
>>133 いっそうの事、冠山から根尾へ行っちゃいな!で上大須から猫へと!
136 :
R774:2009/11/01(日) 13:14:30 ID:b1r6SpbX
昨日行ってきました!
紅葉を楽しむつもりだったが、思いのほか越前大野まで時間がかかってしまい、肝心の峠越えはすっかり日が落ちてからになってしまいました。月明かりが綺麗。
温見集落の一番峠よりの民家(?)で集会かなんか開かれてたみたいで、明かりがついて車が5台くらいあったな。
岐阜側はやっぱりニャンコ峠へ迂回だったけど、折越林道入ってすぐの集落もけっこう人が居ました。(車とまって電気ついてた)
後ろから3台くらい来てたし、夜になっても意外と需要あるんだな、あの道。
ちなみに今回洗い越しは2つくらいしか流れてませんでした。
すれ違いは一車線になってからは福井側で3台だけ、岐阜側は追う車あれど向かう車ナシでした。
137 :
R774:2009/11/01(日) 23:01:19 ID:G/dFAWYa
お金があったらあの廃村に隠棲したい…
138 :
R774:2009/11/01(日) 23:38:33 ID:TMr2GyfB
俺も連れてってくれ
139 :
R774:2009/11/16(月) 15:58:41 ID:Zhgf6nbQ
まだ通行可能?
140 :
R774:2009/12/01(火) 14:14:55 ID:xHGkJ3kC
もう冬ごもり?
141 :
R774:2009/12/02(水) 11:03:13 ID:I3N1Sswu
下界はまだ冬というより秋だが、温見あたりの山はもう冬だと思う。オレは来年のGW終わってから、大野から走破する予定。
142 :
R774:2009/12/03(木) 04:44:16 ID:erbYcITM
8月に根尾→大野を目指したが、能郷(?)過ぎたつづら折れのポイントが通行止めだった
引き返して徳山ダム方面へ抜ける険道へ
冠峠から福井へ抜けた
軽でも冠林道はガクブルだった
143 :
R774:2009/12/03(木) 08:51:53 ID:xt3zNZDf
何年も前から、R157は根尾の奥の方がたしか途中2ケ所ぐらい通行止じゃなかったか?
144 :
R774:2009/12/03(木) 09:00:50 ID:uHDp0vox
>>142 去年の秋に冠峠行ったときは、上の方で雲がかかって視界が10mになりガクブルだった
145 :
R774:2009/12/03(木) 18:28:15 ID:erbYcITM
>>143 少なくとも今年は、冬季閉鎖が空けてから8月にあった大雨の前までは、通行止めは解除されていた希ガス
>>144 それじゃ対向車も見えないし崖っぷちも見えてない
まさしくガクブルだな
てかよく行ったなw
俺が行ったときは晴れていたがそれでも躊躇したのに
146 :
R774:2009/12/03(木) 21:31:18 ID:xt3zNZDf
157の経路はかなり昔から使われていたらしい。しかし今は岐阜の根尾能郷?あたりから、福井の真名川ダム?までは誰も住んでいないのでは?
147 :
R774:2009/12/03(木) 22:17:00 ID:4GGq2LOK
148 :
R774:2009/12/04(金) 23:20:26 ID:3gyURpxE
冠山林道は道の狭さも去ることながら、カーブミラーの設置率が低すぎて怖い。
149 :
R774:2009/12/05(土) 10:18:46 ID:437XSrNu
>>145 今年は能郷〜黒津の通行止めが解除されてた時期があったの?
冠山林道は行く度に熟年ハイカーの運転するRV車がうっとうしい
カーブのセンターを割って曲がってくるわ、路肩によらないわ後に引かないわで
150 :
144:2009/12/05(土) 16:12:45 ID:SQXZ91Vt
>>145 家を出て登り始めるまでは良い天気だったんだけど、頂上付近で急に雲がかかってきた(滝汗)
151 :
R774:2009/12/07(月) 03:08:57 ID:YgEj76w+
最近、蓮如窟の方から高倉峠を抜ける林道を通ったが、
峠付近で、ひどい霧に悩まされた。時は夕刻。
これもガクブル。
152 :
R774:2009/12/07(月) 10:37:25 ID:SyyDe7QH
日当平野バイパスは昨日全線開通したのか。
153 :
R774:2009/12/09(水) 13:15:14 ID:h9nVbERW
日当平野バイパスのトンネル開通区間を通ってみた。
旧道になってもR157のおにぎりは健在だな。
ただ、注意点があって、樽見方面から岐阜方面へ南進する際、
日当平野トンネルを使わず旧道を利用しようとした場合、
トンネル南側の合流点は左折しか出来ない仕様になっている(R157側センターにポールを立てたため)。
トンネル北側の合流点は十字交差点になっているけど、こっちは右折可能だから
旧道を利用したい場合は北進の時のみっすよ。
154 :
R774:2009/12/10(木) 02:31:17 ID:nxNC03p+
どうやら日当駅から岐阜方面へ行きたい場合は、右折不可能になった交差点の手前で
左折して、R157の下をくぐって反対側にまわればいいようだな。
155 :
R774:2009/12/10(木) 18:22:01 ID:ea54LDCY
>>144 冠トンネルができると、冠峠の道路は維持されるんだろうか。
主要道から単なる観光道路に成り下がってしまうのが心配だ。
156 :
R774:2009/12/10(木) 20:37:04 ID:vy4mB0RO
もう温見峠って冬季封鎖されてる?
157 :
R774:2009/12/11(金) 00:12:10 ID:NFOE+dB2
158 :
R774:2009/12/11(金) 00:16:14 ID:jeGUtcpm
通常なら12月半ば過ぎると冬期閉鎖されているはず、来週から天気は冬型になる予報だから、今年はもう行かない方がいいだろう。
159 :
R774:2009/12/13(日) 12:44:37 ID:/rx69fMG
岐阜側から林道冠山線の偵察に逝って北
徳山バイパスの終点(塚白椿トンネル出口)で警備員に通せんぼされて
冠山線の起点まで行けなかったお
(冠山線の冬季通行止は12月15日からだと、横山ダムでは表示されてたんだが・・・)
通せんぼの向こうの仮付替道路からは数十台のダンプが轟々と出てきており、
徳山バイパスも、ダムとっくに完成してんのにダンプ街道と化していた
ひょっとして冠山トンネルの工事ってもう着工してんのか?
完成するまで岐阜側から冠山線にはもう進入できず、来夏からは当分通年で盲腸線なのか(´・ω・`)
160 :
R774:2009/12/13(日) 19:13:29 ID:J5agYewJ
12月2日付けで冬季閉鎖されている温見峠の強行偵察に行ってきました
岐阜県の越波林道から黒津へ、猫林道との分岐点に簡単なゲート有
ゲートをむにゃむにゃっとして先へ進むとすんなり温見峠へ到着
例年有るコンクリの車止めはまだ路肩に待機状態その後も大野市街までフリーパス
161 :
R774:2009/12/13(日) 23:50:45 ID:2JSTe8Es
越波はまだ人が残ってました?
162 :
R774:2009/12/14(月) 17:30:02 ID:n9zVZJR7
>>161 素通りしたんでよく分かりませんがプリウス他1台ほど車が止まっていました
越波を通ったのは久々だったのですが、学校跡の旧校舎がリフォームされてたのはちょっとショックだった
163 :
R774:2009/12/16(水) 09:17:02 ID:GUYxDtGl
越波か黒津に住みたい。
街中は何か疲れる。
164 :
R774:2009/12/16(水) 23:51:08 ID:utvcYDVG
金沢市内ではビジネス街と繁華街を貫く目抜き通りなんだが、大野の真名川ダムより先は無人地帯が長く続く酷道だと知ったのはつい最近。オレの地元の439に匹敵するな。
165 :
R774:2009/12/18(金) 10:35:55 ID:qWw5Y7WJ
温見峠はもう雪景色かな?
166 :
R774:2009/12/18(金) 18:01:49 ID:jwxzK/d8
>>165 おそらく。樽見で積雪31cmと言っていたよ。
167 :
R774:2009/12/18(金) 19:09:50 ID:7/a9vH2v
今週末、越波から行ける所まで行こうと企んでいたが・・・
途中で吹雪かれずにすんでよかった
168 :
R774:2009/12/18(金) 21:05:05 ID:+gSSMLI0
>>163 黒津は俺の母方のじーちゃんの生れ故郷だぜ。
R157沿いに有る崩れかけたボロボロの廃屋が生家らしい。
でも、あそこは綺麗な山と川に囲まれてて良いトコだと思う。
っても、今や黒津は廃村のよーなモンだし、夏季限定で
住んでる人はいるみたいだが、冬場とかは大変なんだろーな。
もっとも、母親は岐阜人だけど父親は埼玉人で俺自身の生れも育ちも
川崎なので、黒津に行った記憶は少ししかないんだが…。
でも、小学生ん時にクワガタ捕まえた記憶とか
黒津にある根尾川の橋から飛び込んで泳いだ記憶は有るぜ。
169 :
168:2009/12/18(金) 21:08:05 ID:+gSSMLI0
てか、余談なんだけど…
黒津のかあの変一帯に「平家落人伝説」って有るのか?
じーちゃんやひーじーちゃんからそんな話を親父が聞いたと
言っていたぞ。
果たしてどー何だろうか…?
170 :
168:2009/12/18(金) 21:11:00 ID:+gSSMLI0
>>169の訂正
×黒津のかあの変一帯
◎黒津とかあの辺一帯
171 :
R774:2009/12/18(金) 21:25:46 ID:iu9BvNcm
越波も黒津もいい雰囲気だよなぁ、実質的には廃村なんだろうけど
まだかろうじて人の生活感が残っていてさ
黒津の神社跡の独特の雰囲気が好きで行くといつも立ち寄るよ
平家の子孫云々は温見集落もそうだったはず
まぁ、平家伝説は陸の孤島みたいな集落には付き物でその真偽はよく分からんけどね
172 :
R774:2009/12/27(日) 21:38:39 ID:LwTQZqvZ
元旦に温見峠で待ってます
173 :
R774:2009/12/27(日) 22:16:55 ID:DG+lh7Zc
無茶しやがって・・・
174 :
R774:2009/12/28(月) 21:40:24 ID:U98rmjZp
福井大野側の最終集落と岐阜根尾側の最終集落の地名とその距離がどれぐらいあるかご存知の方、いらしゃったら教えてください。
175 :
R774:2009/12/29(火) 11:36:27 ID:yJF17Gr3
人が住んでる集落ってこと?
大野市側なら真名川ダムあたり岐阜県側なら能郷じゃない?
定住してる人がいない集落なら
福井県側は温見、岐阜県側は大河原かな
距離は自分で地図で測ってくれ
176 :
R774:2009/12/29(火) 22:25:48 ID:EMHS4VIg
>>175 ありがとうございました。真名川ダムから有人集落の能郷までなら50〜60Kmほどはありそうですね。
177 :
R774:2009/12/29(火) 22:53:06 ID:EMHS4VIg
来夏、石川から能郷白山に登ってから大垣に住む友人宅まで行く計画しているんだけど、これだけ長い区間無人だと道の駅どころか自販機や公衆電話もなさそうやね、携帯の電波もたぶん圏外になるやろし、万一何かトラブルがあったら大変やな。
178 :
R774:2009/12/30(水) 17:43:56 ID:/5N2oh1/
真奈川ダムから能郷ゲートまでほんとうになんにもないぞ、あの道は。なんにもなさではR425の旧林道区間に匹敵する。
179 :
R774:2009/12/30(水) 23:08:51 ID:L35tYb7w
この沿線に昔、今の大野南部に西谷村っていうのがあったらしいが、38豪雪とその数年後に集中豪雨が追い打ちをかけて、この村は消えたとのこと。地理的に僻地で、気候もかなり苛烈なんですね
180 :
R774:2009/12/30(水) 23:41:32 ID:UGURFd90
真名川ダム建設反対運動が起きてる時に土石流で水没予定地区の村が全滅したんじゃなかったけ?
181 :
R774:2009/12/31(木) 22:30:18 ID:9XgxaQFm
すごい雪だ
ちょっと157号の様子を見てくるか…
182 :
R774:2009/12/31(木) 22:55:51 ID:fFWf9hD5
温見峠
推定気温−7℃
推定積雪150a
酷道マニアの方、よいお年を!
183 :
R774:2010/01/01(金) 03:07:23 ID:BbZsdYML
さっき様子を見てきた。
岐阜市内でも凍結しており、冬タイヤでないと危険。
185 :
R774:2010/01/01(金) 17:26:12 ID:GV2dYwkU
岐阜とか大垣のやつらは冬タイヤ履かねーからなー
186 :
R774:2010/01/10(日) 01:44:35 ID:PAjlK39N
>>185 岐阜は知らんが大垣は大雪になると慌てて変えるんじゃないのかな?
187 :
R774:2010/01/10(日) 16:58:52 ID:xozCEtCv
岐阜ならまだしも金沢でノーマル履いてるバカが一部いるよ、県外出身の学生とか転勤族の連中だけど。当たり前だけど、オレは埼玉から金沢きて、すぐにスノー買ったよ。
188 :
R774:2010/01/14(木) 04:24:29 ID:7Lf7ZyV1
谷峠の積雪が3m超えてる
189 :
R774:2010/01/14(木) 22:58:24 ID:ORDry3MF
温見峠行こまい
190 :
R774:2010/01/15(金) 23:29:40 ID:QE0rDpYM
谷峠って、ライブカメラ見てると、大雪のときでも、いつも輪だちがあるけど、
誰が通ってるんだ?
白峰村から、勝山に通勤してる人とかいるの?
まあ、いるのかなあ・・・
191 :
R774:2010/01/16(土) 01:57:17 ID:O2FtNXFY
>>190 夜はパトロールカーと除雪車
あとさ、車の通れる所なんて冬山登山してる者からすればたいした所じゃないから
192 :
R774:2010/01/16(土) 05:51:18 ID:EdiwhQPe
>>191 通行需要と冬山登山に何の関係が・・・?
193 :
R774:2010/01/16(土) 10:09:48 ID:4qTMHdHS
温見峠にもライヴカメラある?
194 :
R774:2010/01/16(土) 10:40:20 ID:8a0LYMuw
プラネタリウムで引き返してきました!
195 :
R774:2010/01/16(土) 11:33:14 ID:ylvZvfBK
プラネタリウムってどこ?
越波から黒津に抜ける林道で橋の架け替え工事やってたけど
そんなに交通量があるのだろうか
196 :
R774:2010/01/16(土) 17:24:04 ID:7PQpYbwY
197 :
R774:2010/01/16(土) 20:51:22 ID:ylvZvfBK
藤橋城があるとこって国道417号じゃ…
徳山、馬坂峠ルートは冬季閉鎖じゃなかろか
198 :
R774:2010/01/19(火) 06:53:27 ID:BywTiPXn
>>197 藤橋根尾線は4月28日まで閉鎖だね
12月頭には通れた
199 :
R774:2010/01/22(金) 18:01:28 ID:g/dq1oTc
その417号は雪崩で一時通行止めになっていたのか
200 :
R774:2010/01/29(金) 01:32:42 ID:+LMcb7N6
温見峠で待ってます…
201 :
R774:2010/01/29(金) 11:25:55 ID:NFdUHodl
写真よろしくね!
202 :
R774:2010/02/02(火) 02:02:02 ID:TMnzcCEA
,._.,
‘^^
203 :
R774:2010/02/07(日) 21:54:47 ID:/xnCbE5R
204 :
R774:2010/03/10(水) 13:40:48 ID:xV1Y8iDb
金沢の片町って、地方にしては高い店が多い。だからか閑古鳥が鳴いていた。まあ不景気なのもあるか?安い上野か湯島の方がいいな。
205 :
R774:2010/03/17(水) 03:10:38 ID:IcPDFbq4
グーグルのストリートビューでR157が根尾能郷まで対応しているけど、
通行止め区間まで行くのなら「落ちたら死ぬ」まで見せてよぉ・・・。
206 :
R774:2010/03/22(月) 01:35:49 ID:isDdN82e
もう越波行ける?
207 :
R774:2010/04/02(金) 11:23:44 ID:YMpTUnm1
>>205 ギリギリ「落ちたら死ぬ」の看板は見えるね。
文字は読めないけど。
208 :
R774:2010/04/10(土) 14:14:55 ID:9jLMyycZ
黒津〜能郷間は廃道だおね? 崖のガードレールの無いのに崖崩れで通年通行禁止は国道ではない。
209 :
R774:2010/04/10(土) 18:38:58 ID:+YpFMtGG
210 :
R774:2010/04/11(日) 16:53:37 ID:a9bZboar
一応、今年か来年工事完了じゃなかったかな。
予算がでればだけど。
211 :
R774:2010/04/14(水) 14:59:33 ID:R2gIlye1
猫峠行きたいね
212 :
R774:2010/04/14(水) 17:55:03 ID:Wxid54Hl
今週末、猫峠経由で温見峠まで行きたいのだが、
福井側まで4WD車で通り抜けはまだできませんか?
213 :
R774:2010/04/14(水) 18:42:26 ID:mWBpJJfy
とりあえず8日の時点で徳山ーネオの道は閉鎖されていた。
だからネコも怪しい。
214 :
R774:2010/04/16(金) 11:27:19 ID:Mca2k0NP
藤橋根尾線の開通予定は今月末
猫峠はさらに後、5月中旬と見ますた
215 :
R774:2010/04/17(土) 00:29:04 ID:+Q7hDsyN
黒津〜能郷間のキツい崖っぷちの道はガードレール無いの?
通年通行止めなら廃道と言えるなぁ。
216 :
R774:2010/04/17(土) 23:48:25 ID:HvqHbnbv
>>215 普通にある、ただあの場所が開通すると、
鬼のように、ダンプと対向する道になるはずなので、
対向処理がヘタな人だと、それなりにガクブルになる。
でも、対向時は後進デホな処理の極悪レベルでもない。
217 :
R774:2010/04/27(火) 10:36:14 ID:/KL0vFwo
ゴールデンウィークにいけないのか・・・。
冠山もまだみたいだしつまんないな〜
218 :
R774:2010/04/28(水) 02:44:36 ID:CCtbliud
冠山はまだ、つーか、今年は通年アウトかも。
219 :
R774:2010/04/29(木) 06:16:46 ID:7nLmNl2b
とりあえず猫峠は4月いっぱいダメっぽいな
220 :
R774:2010/04/29(木) 10:00:03 ID:ISAZh6eN
冠山は無理なのかorz
221 :
R774:2010/04/29(木) 23:12:11 ID:HGJO2It6
高倉は?
222 :
R774:2010/04/29(木) 23:12:55 ID:HGJO2It6
ごめん。
高倉は特に規制情報は書いてなかったけど、どうなんだろう。
223 :
R774:2010/04/30(金) 03:53:25 ID:VX86i7zY
冠山峠道路はいつになったら開通するのだろうか・・・
224 :
R774:2010/04/30(金) 07:32:52 ID:0MFHvjn+
>>223 去年の11月までは林道に入れた(=着工してない)という情報が各所にあり >冠山
今年の見通しはいまだ不明
5月以降に走破報告がうpされれば、着工してないということになる
225 :
R774:2010/05/02(日) 21:10:38 ID:YR+Hi2hw
>>224 仮に今日から工事開始したところで完成するのはいつになるのだろうか?
226 :
R774:2010/05/03(月) 00:32:54 ID:z+buB1vP
さて、5月になりましたね!
227 :
R774:2010/05/06(木) 21:15:15 ID:z/1ho004
あったかくなったなぁ
温見でも冠山でもどっちでもいいから、探検に行きたいなぁ ( ・ω・)
228 :
R774:2010/05/06(木) 23:31:30 ID:dqiMqLlG
どっちもわき道が余り無いから麓まで行ったら登って下るだけになるけどね。
温見は迂回の林道で少し探索できるけど。
229 :
R774:2010/05/08(土) 17:03:08 ID:a5s/kI2G
温見峠行ってきたけど途中雪と倒木で通行不能になってた
閉鎖解除までもう少し時間かかるかも
230 :
R774:2010/05/11(火) 23:26:14 ID:YJ6xM13w
また名古屋からスーパーカブで温見峠を突破したい
猿の集団に追いかけられた記憶がよみがえるけど
231 :
R774:2010/05/24(月) 14:10:10 ID:c2hebfLk
今シーズンの偵察走破報告マダ〜〜(チンチン
232 :
R774:2010/06/01(火) 03:01:53 ID:+eCshjXc
自転車でなら行けた
冠山峠と高倉峠
233 :
R774:2010/06/01(火) 09:32:16 ID:4bLrphRm
6月だ!
ついに冠山も温見もいけるのか!?
234 :
R774:2010/06/01(火) 17:57:16 ID:w8o9x4DO
>>232 それは自動車ではまだ行けないということじゃないか (´・ω・`)
235 :
R774:2010/06/03(木) 01:06:20 ID:kZN1nsKv
予定では温見は解除されてるはずだよね
236 :
R774:2010/06/03(木) 22:00:17 ID:XDsc/B9o
237 :
R774:2010/06/03(木) 23:52:29 ID:+oHoBSBx
>>236 冠山の問題は岐阜県側だ
しかしそのサイトでは当然わかるはずもなし・・・
238 :
R774:2010/06/05(土) 02:22:28 ID:hSztJxKI
日が昇ったら温見行ってくる
239 :
R774:2010/06/05(土) 03:30:12 ID:B2UYU5c4
大野から自動車でお風呂入りに
うすずみ温泉 四季彩館.行きたいんだが可能か?
除雪は解除しても災害でまだ?
240 :
R774:2010/06/05(土) 15:20:59 ID:8dSazgMi
迂回路あるよ
241 :
R774:2010/06/05(土) 17:22:00 ID:o3Klv3TO
猫峠の事?
242 :
R774:2010/06/06(日) 03:49:24 ID:fJzDXest
243 :
R774:2010/06/06(日) 06:49:22 ID:PSAkYPnR
その迂回路が通れる保証がない罠
時期的にはそろそろだが、まだ今シーズンの報告はない
244 :
R774:2010/06/06(日) 17:49:46 ID:23endOyH
大野から根尾まで迂回路で通行できるよ。猫峠→越波林道。
245 :
R774:2010/06/06(日) 22:03:57 ID:yuOKl0jX
>>238は無事に帰ってきたのだろうか
落ちて死んでしまったのだろうか
246 :
R774:2010/06/10(木) 21:55:31 ID:0JKaBSJ9
冠山も7月まで我慢か・・・
247 :
R774:2010/06/10(木) 22:25:49 ID:J8p+EAGL
ちょっとこのスレを見ている人に質問なんですが
道路を利用するに当たって求めるサービスで
”安心”
”安全”
”不安”
”危険”
上記のキーワードで気になる事柄を教えていただけませんか?
なにか一つでもいいんですが
自分は交通安全施設業を営んでいるものですが
通常道路管理者等いわゆる”道路のプロ”の人たちとばっかり
話をするので、一般の道路利用者の意見が聞きたいです。
248 :
R774:2010/06/10(木) 22:51:23 ID:LFuo4i2I
マルチ
249 :
R774:2010/06/10(木) 23:02:13 ID:7Lc/gzLJ
1年中通行可能なら、小さいことには目をつぶるよw
250 :
R774:2010/06/13(日) 07:05:47 ID:tEoNXLT9
⊂⊃ /~~\ ./~~~\
/ \/~~\/ ⊂⊃..\ ⊂⊃ /~~\
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘:::::..\:::::::::::::::::::::傘傘.....,,,,傘傘傘::::::::傘傘
∧_∧
(・ω・`) < ちょっと
>>238の様子をみてくる
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡ ..
" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''
251 :
R774:2010/06/13(日) 12:48:54 ID:Xck42lxD
252 :
238:2010/06/17(木) 15:26:35 ID:eGjMwDgz
やっと行ってこれたよ。
結論から言うと淡墨ザクラからはゲートがあるから通れない
>>244の迂回路なら時間によっては通れる。
サルときつねがいた
253 :
R774:2010/06/17(木) 15:49:22 ID:HNGqxueV
猫峠→越波→県道255ルートは○、根尾黒津→根尾能郷ルートは×か
去年の夏と同じ状況だな
冠山のほうも誰か偵察池
254 :
R774:2010/06/19(土) 10:38:08 ID:6UXrEWqw
1 市道根尾83号線災害工事
工事場所 本巣根尾越波地内
通行可能時間 前日17時〜9時
10時〜10時30分
12時〜13時
15時〜15時30分
通行止時間 9時〜10時
10時30分〜12時
13時〜15時
15時30分〜17時
工事期間 自 平成22年4月20日
至 平成22年7月30日
---------------------------
温見峠位置にて看板あり 温見峠から現場までは約25〜30分が目安
また255号線の松田トンネル近くで一部も工事で時間帯通行止になるようで
6月21日〜7月2日の期間で時間帯通行止め規制あり
2 規制時間
9:00-12:00
13:00-17:00
19:30-6:00
255 :
R774:2010/06/19(土) 12:34:29 ID:mbzRgHUh
工事のオサーンたちの昼飯、10時3時のおやつの間だけ通行可かよ
256 :
R774:2010/06/20(日) 09:10:57 ID:+B+25G/r
結局いつまで工事をしているの?
猫峠経由だと時間がかかる。
そのままいければ30分くらい短縮できそうなんだけど。
257 :
R774:2010/06/20(日) 12:53:20 ID:M5BUaW0y
258 :
R774:2010/06/24(木) 18:32:09 ID:uwGYlO07
157は酷道マニア以外にはお勧めできない国道。根尾樽見から大野市街まで遠い、遠い!今は迂回路使って行くしかないらしいけど、距離的にはかなり伸びる。
大野から温見峠までなら、さほど問題はなかったと思う。
260 :
R774:2010/07/12(月) 21:33:20 ID:lYAkfvs1
岐阜県って土木大好きなくせになんで157はやる気ないんだろうな
261 :
R774:2010/07/12(月) 22:35:46 ID:AxAYS2Xn
濃尾地震断層系
ナマズの尻尾には触りたくない
262 :
R774:2010/07/13(火) 20:08:02 ID:tRDMORwt
R157は標高の高い山岳地帯を縦断し、その気候は当然下界より苛烈。昔、福井側で村一つが豪雨により廃村になったと聞く。岐阜側も能郷以北は昭和末期に廃村になった。すなわち人間が住むには適さない地域が延々と続く道がなぜ国道になったのか?
ただ温見越えはかなり昔から使われていたらしいが…
263 :
R774:2010/07/13(火) 20:17:29 ID:MrIQElKO
まぁ、根尾樽見までは十分改良されているからなぁ。
昔は道の駅糸貫の北辺りからそこそこ狭かったわけだし。
264 :
R774:2010/07/15(木) 09:06:59 ID:8vdYgpTp
ほぅ
。
265 :
R774:2010/07/17(土) 09:13:55 ID:0foKo1N7
長雨で157がどうなってるか知りたいところ
266 :
りゅう:2010/07/27(火) 18:41:59 ID:Kqzhuq9n
R157温見峠あたりでトラックがカーブを曲がり切れず脱輪していた。
このため、ロングボディのトラックが道を塞いでしまい通行止めとなったが、バイクのため
なんとかすり抜けができたが、このトラックをどかすのはできるんかな。
267 :
R774:2010/07/27(火) 21:25:15 ID:FwhamwP1
…道路諸共…
268 :
ちゃりん子:2010/07/28(水) 12:41:21 ID:gN/ZOH3g
26日昼の10時半頃温見峠福井側で酷道教育中のおばあさんを見た。
助手席に小5くらいの孫?を乗せ、荷台に何も積んでない軽トラで
温見峠往復ラリーしていた。
10年後にはあの女の子、酷道マニアの彼女になっているんだろな。
269 :
R774:2010/07/28(水) 19:01:50 ID:9ihOgBoc
それは夏の間だけ温見にいる人々ではないかね?
270 :
ちゃりん子:2010/07/28(水) 20:09:51 ID:gN/ZOH3g
268です。
温見には老夫婦(黄色い木の皮を束ねていた)とブルーシートで囲われた畑で農作業を
している方がいましたが、私がその車を目撃したのは私が峠を自転車で下っている途中、
温見集落と峠の間あたりでした。そのときは(今頃山菜取りか?)とあまり不思議に
思いませんでしたが、20分後くらいに温見ストレートの先、熊河の分岐手前で再び
抜かれました。このときは私は止まって軽トラをやり過ごしたので良く見えました。
雰囲気的には「夏休みに来た孫娘に温見峠を見せてきた」という感じで娘はポカ〜んと
口をあけ、放心した感じでした。荷台には何もなかったので本当に??でした。
軽トラであの道をあのスピード、ただものばあさんではないと感じました。
きっとあの娘も・・・
271 :
R774:2010/07/28(水) 23:42:55 ID:PDNWxF9M
>>270 まちBBSのレポ読んだけど、あんたスゲよ。
272 :
ちゃりん子:2010/07/29(木) 10:18:30 ID:9ePOI9RN
271さん
ありがとうございます。皆様のお話を参考に、今後も山峡の道を
走り続けたいと思います。卑怯かも知れませんが、自転車は体力的な
問題で後戻りがでしずらい(体力的に)のでバイクの通過記録などを
参考にさせていただいています。
これからもよろしくお願いいたします。
(突撃アブとスズメバチが大嫌い!)
273 :
R774:2010/08/16(月) 11:25:04 ID:dpR9psCf
昔の157は砂利道の部分もあった。その時はジムニーで一度行った。今は通行止めの箇所もあると聞くが、今度は涼しくなってから、迂回路経由で大野から根尾へバイクで抜けたい。
274 :
R774:2010/08/19(木) 21:33:20 ID:PX207hwc
冠山むりっぽいね・・・
夜中に温見峠越えた人この中でどれぐらいいるかな?
275 :
R774:2010/08/21(土) 01:18:41 ID:3CUKlHJK
先週越えた。深夜2時に。
276 :
R774:2010/08/21(土) 07:02:31 ID:R+g+XMhV
冠山いけるのか!
徳山ダム行ってこようかな?
277 :
R774:2010/08/21(土) 17:33:19 ID:POJlEEj2
深夜とかすごすぎw
冠山って岐阜県側がダメじゃなかったっけ?
278 :
R774:2010/08/21(土) 17:56:04 ID:QxUrt2tA
275だけど、温見峠のほうね。
冠山はいかなかたけどダメなのか?
279 :
R774:2010/08/21(土) 18:41:32 ID:POJlEEj2
鹿とか猟とか出てきたりしなかったかな??
高倉・冠山とも岐阜県側がダメみたいだよ。
280 :
R774:2010/08/21(土) 21:39:38 ID:CbxrkAGg
転載。
7/27
岐阜側は手入れはされていませんが全く問題なく高倉峠との分岐に。
いったいどこが崩れて工事中かよと思いながら走っていると徳山ダムの水面が近づくころに
本当に小さい土盛りのような部分が「通行止め」でした。バリケードは前後4箇所あり、
車は入れなくなっていますが、パワーショベルでどければたぶん一日で片付くくらいです。
関係者には申し訳ありませんが水資源開発公団の「不親切」をすごくかんじました。
目の前であれだけのダム工事とトンネル作っていながらですよ!
冠トンネル完成まで放置か?と思いました。
だって。
281 :
R774:2010/08/22(日) 15:26:33 ID:6pmYwQDA
R418と林道をつなぐ区間かな。
そういや2年前もそこで土が出てたから、根本を工事する必要があるとかかもね。
282 :
R774:2010/08/27(金) 17:31:10 ID:ZZvOSLAQ
明日温見峠いってきます
283 :
R774:2010/08/28(土) 19:45:12 ID:BWZeg1YW
どうだった?
284 :
R774:2010/08/28(土) 23:21:55 ID:jl7QYMqU
バイクでいったんだが、路上河川の水少なくてよかった
でも迂回路が思った以上に長かった
285 :
R774:2010/08/29(日) 22:18:16 ID:S/TBaKeA
根尾能郷のゲートを超えて7月25日に温見峠まで走ってきました
チャリのロードですが・・・
工事会社の所組の監督が現場で話してくれた情報ですが・・
大崩落の箇所は盆で工事が終わります
能郷も黒津もゲートは開けませんのでチャリか歩いてならゲート横を抜けて入って大崩落個所を通り抜ける事が出来ます
ゲートの開けるときはまだ先です
「落ちたら死ぬ」区間の路肩の崩壊が随所で有り一般車両を通せれない
車だったら酷道157号の迂回路で樽見から折越林道とキャット峠で行けます
樽見から折越林道は時間帯通行止めの工事をまだしてると思います
でもやっぱり「落ちたら死ぬ」区間を走りたいですね
役に立たない情報で激しく御免!!
286 :
R774:2010/08/30(月) 22:10:37 ID:E3FmQuO3
>>285 というか、怒られんかったんやね。
とりあえず、大崩落が治ってもそれ以外の崩落の所為で、
四輪車が通れるのはまだまだ先と(´・ω・)
大崩落の復旧箇所の道幅はどんな感じだった?
287 :
R774:2010/08/31(火) 23:14:38 ID:P6l9Odgc
>>286 大崩落の道幅はレッカー車がなんとかって感じだった
もちろん舗装はされてなくモルタルを敷いた感じ
根尾能郷のゲートから大崩落個所までが路肩の崩れが多くてまだ開通は見通したたずの感じですわ
9月の連休に温見峠を超えて大野市までMTBで行くね
288 :
230:2010/09/09(木) 04:40:31 ID:GczZFiUH
9月10日から温見峠に行ってきます。
スーパーカブで名古屋から向かいます。
289 :
R774:2010/09/11(土) 11:52:16 ID:itr3bNpf
昔、自動車転落死亡事故の捜査中に、同じ箇所から、全く別の転落して炎上した車と骨が見つかったのはこの道だっけ?
290 :
R774:2010/09/11(土) 18:31:05 ID:N9cRdKPV
>>289 多分、それは岐阜県・三重県道南濃北勢線の事ではないかと。
291 :
R774:2010/09/11(土) 20:42:03 ID:OSV1a/1c
二ノ瀬越えかいな
292 :
R774:2010/09/12(日) 01:59:39 ID:i1hbiESM
288の者ですが温見峠へ行ってきました。
一昨日の時点で、能郷〜黒津間の復旧工事は平成22年9月30日までになっていました。
>>254の工事は10月30日になっていました。
朝7時前に岐阜側から温見峠を越えましたが、渓流釣りのおじさんが多かったです。金曜なのに。
朝は意外と冷えました。
293 :
R774:2010/09/14(火) 18:16:05 ID:IWuvwxbB
>>290 ああ、そうでした。
なんか157号の事故のような記憶違いでした。
294 :
R774:2010/09/17(金) 19:38:43 ID:iEqTaWyI
行くぜ根尾 明日から3日 やることない ('A`)
295 :
R774:2010/09/17(金) 22:50:58 ID:0kodiZQo
温見ストレートが君を待っている
296 :
R774:2010/09/18(土) 05:14:55 ID:X91F6oIz
>>295 それより登山しようぜw
紅葉まだだけどさ。
297 :
R774:2010/10/01(金) 22:07:23 ID:4gwUAJFe
明日温見峠越え行ってきます。
298 :
R774:2010/10/02(土) 08:58:05 ID:HqvaBvJO
>>297 > 明日温見峠越え行ってきます。
天気いいから良いね!
299 :
297:2010/10/03(日) 22:26:53 ID:1zQ8m4wG
今更だけど、土曜日に温見行ってきたので報告します。
金沢市側から10:00頃出発で岐阜駅近く到着が18:00頃でした。
>>254の工事は継続中で、15:00〜15:30の通行可能時間に合わせて通過。
途中、時間調整で道の駅とか白峰温泉とかでゆっくりしてました。
迂回路も含めた、いわゆる酷区間では乗用車5台(うち157号線上では2台)、
バイク1台、単車1台、チャリ1台、猿10匹(群れ)とすれ違いました。
ナンバー見ると、愛媛・水戸とか結構遠方の車もいてびっくり。
峠付近は、かすかにですがもう葉っぱが色づき始めてます。
300 :
R774:2010/10/12(火) 22:34:19 ID:/ZTxAC+w
車板に冠山が福井側・岐阜側ともに通れるとのカキコあり
特に岐阜側は夏になっても消息がまったく不明で、今年は通年アウチかと危惧されていたので、朗報である
しかし本当に通れるとしてもせいぜい12月上旬までの命と思われるので、誰か探検してこいやぁぁぁ
301 :
R774:2010/10/13(水) 01:11:59 ID:BSmi03EQ
自転車で行ってくるよ
302 :
ちゃりん子:2010/10/15(金) 11:01:51 ID:gbJSPaS0
以前268の者です。13日に行ってきたので冠林道の状況について。
私は今回福井今庄の高倉峠から入ったので徳山ダム脇は見ていませんが、
バンバン冠林道に向けてバイク、車(普通車など)行ってましたので通行問題なし
ですね。もともとたいした崩れではなかったでしたし。冠林道の落石もきれいに
片付けられていました。道路維持大変ですね。アリガタヤ。
峠のゲートもフルオープン。名古屋、岐阜、習志野など10台くらい登山の車が
止まっていました。福井の池田からも全く問題なく入れます。
高倉峠(塚林道)は崩れもなく「通行止」ですがが4輪も走れます。
バリケードもやる気なくおいてあるだけでした。(ゲートや鍵などはありません。
ただ、通行止表示はされていますので念のため)
303 :
R774:2010/10/15(金) 11:40:15 ID:yPZDtJaB
>>302 乙
あとは岐阜側だな
徳山ダム側は塚・冠山林道が問題なくても、徳山バイパスに繋がる仮付替道路が
工事の関係で通行止の場合がままあるので油断ならん
(あれが何の工事なのか謎だが・・・冠山峠道路が着工したという情報はまだないし)
304 :
R774:2010/10/17(日) 20:58:07 ID:PWjvCUBD
横山ダム上流で建設中の橋はどこにつながるのですか?
305 :
R774:2010/10/17(日) 23:25:30 ID:Os3tP72c
あれは横山ダムの右岸道路をバイパスするはずだが
306 :
R774:2010/10/18(月) 22:28:34 ID:c/bJRnoT
157号線沿いに温泉ないかね?
温見峠なんて名前からしてありそうなんだが
307 :
R774:2010/10/18(月) 23:16:45 ID:QEwVpcIc
道の駅うすずみ桜ねお!むしろその先いかないほうがいいよ。初心者ならw
308 :
R774:2010/10/19(火) 22:27:52 ID:jATFKuiu
>>307 行っても無駄です
もう5年もゲートで閉鎖してるんだから
309 :
R774:2010/10/20(水) 05:11:37 ID:OQjKvjmS
>>308 徳山ダムのほうへは行けるお ( ^ω^)
あの道も冬季閉鎖だし落石はけっこうあって怖いが・・・
310 :
R774:2010/10/21(木) 01:24:53 ID:+51eqx2K
>>309 迂回路の近くにあんのは徳山ダムじゃねえ、上大須ダムだ!
311 :
R774:2010/10/21(木) 20:14:00 ID:Tg/m4vFF
312 :
ちゃりん子:2010/10/22(金) 12:16:40 ID:POi45Iwp
>>310 馬坂峠を越えて徳山ダムという話の流れでしょうか。
峠のトンネルにおいしい水がありましたっけ。
あの辺はサルが多いですね。
313 :
R774:2010/10/23(土) 19:27:11 ID:NebgO6KQ
徳山側のヘアピンと橋と揖斐川沿い区間は水没しちまったからなあ
314 :
R774:2010/10/25(月) 17:34:40 ID:xcB8r1hU
高倉峠に車でいける?
岐阜県側10月17日に行ったら通行止めでした。福井県側はどうなのでしょうか?
冠山へは通行できましたが。
315 :
ちゃりん子:2010/10/26(火) 08:36:08 ID:oGnfWpKT
岐阜側の嘘越え分岐(冠林道と高倉林道の分岐)にあるA型バリケードは
手で動かせます。地元軽トラが実際出入りしていました。
ここには通行止めと書いてありますが、峠までは問題なく通行できます。
(一箇所古い法面崩落で舗装部分が埋まっているところもありますが、路肩に
道ができています。)
峠から福井側は工事期間11月15日までの「通行止」ですが、峠のバリケードも
半分あいていました。途中工事車両もありませんでしたので、あらかた終わったか、
キノコとりの地元者の車が入るのでこの時期オープンなのでしょうか。
15日以降はどうせ「冬季通行止」でしょうから今チャレンジする価値はありそうですね。
316 :
R774:2010/10/29(金) 15:45:04 ID:mPkikK3n
黒津〜能郷のカードレール無しの険しい崖っぷちの今も通行止め区間と温見峠…バイパスとして整備して貰いたい。
317 :
R774:2010/10/29(金) 17:58:55 ID:H2UAjAzo
全長20kmの温見峠トンネルを整備するのか
318 :
R774:2010/10/29(金) 19:15:09 ID:tH5QgjmW
2車線で急カーブがなく(大型車両が問題なく通行できる)、
冬季通行止めさえ解消すればある程度の勾配があってもいい。
この条件ならトンネルは危険物積載車両の通行制限がかかる
5km以内で収まる。
福井県側で改良が進んでいるくらいだから、将来的には岐阜県側も
改良されると信じたい。
319 :
R774:2010/10/31(日) 17:04:00 ID:SWHnGCNS
まずはレンホーを説得することからだな
320 :
R774:2010/11/07(日) 10:54:51 ID:7LobQl+Q
昨日、冠山を走破した。
岐阜県側、福井県側ともに工事をしていたが
トンネルではなく横を流れている川の堤防整備のようだ。
321 :
R774:2010/11/07(日) 21:14:40 ID:1xNJFzgu
そうか、てっきり福井側の工事用仮設橋の工事はトンネル掘るためだと思っていたのに
322 :
R774:2010/11/08(月) 06:17:38 ID:il03U9va
ということは、やっぱり冠山トンネルの工事はまだ着工してないのか・・・
もう2012年度開通は死んでも無理だな
しかしトンネルできないならできないで、林道のほうを夏と秋はつねに通れるようにしてくれよ (´・ω・`)
323 :
R774:2010/11/12(金) 21:25:18 ID:JYOwew7j
そろそろ
冠山
温見
天生
樽
あたりが通行止めか?
324 :
R774:2010/11/12(金) 21:37:46 ID:yoEM2Qsh
>>323 mjdk
ちょっと冠山と温見行ってくるよ
池田山って冬季閉鎖あるの?
325 :
R774:2010/11/13(土) 09:15:59 ID:YS4n4yu6
>>323 樽ってどこだよ
R471/472楢峠とR360天生峠にR158安房峠はもうアウト
>>324 揖斐川町の池田山なら12月から4月まで閉鎖
326 :
R774:2010/11/14(日) 11:13:41 ID:zNzr4GHH
閉鎖になったところはもう積雪があるということ?
ところで閉鎖される時期って予め決まっているの?
それとも積雪の状態?
327 :
R774:2010/11/14(日) 14:12:41 ID:83QnwCx5
上のほうで積雪があったら基本的に終了
なので毎年同じような時期に終了する
328 :
R774:2010/11/14(日) 20:15:48 ID:WZcqwT2H
>>326 冬季閉鎖期間は、路線によって原則的に決まっている
ただし、降雪状況などの状況次第で閉鎖が早まったり、閉鎖期間が延びたりもする
まあ道路管理者が閉鎖期間もパトロールで入ることはあるし、山の地主などが入ることもあるけどね
当然ながら、道路管理者の許可のないものは閉鎖期間中は入れない
329 :
R774:2010/11/20(土) 17:26:25 ID:0x+HmvYN
池田山ですが去年にロードで12月に走りました。
沙羅林道から春日村までも普通に走れましたが雪が降ったらゲートは閉まるのかしら??
330 :
R774:2010/11/20(土) 22:43:20 ID:nwFznSYj
冬はゲート閉まっとるよ。いまは夜間通行禁止だけどDQNがいっぱい。
331 :
R774:2010/12/27(月) 20:17:06 ID:OkvkfFXE
偏向管理者弾劾のための証拠保全
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1290675532/368 368 名前: 雪ん子 投稿日: 2010/12/27(月) 20:05:22 ID:OpXqQFDg
>>357 358-359にかけて
乱暴な言葉使いは全くなかったはずですが、なぜ消すのですか?
348には「無知なバカ」という言葉使いがあるのは見て見ぬフリですか?
それともあなたの指導は「政治的な話題は別のスレッドで」という趣旨ですか?
だったらそう書いたらどうですか?
そもそも
>>348 を残してる限り私以外でも誰からでも反論される可能性は消えませんよ?
あるいは「348に反論するな」というのが目的ですか?
「反論がないから348は正しい」という既成事実の捏造を狙っているんですか?
答えてください。キャッシュは保存しますからね。
332 :
R774:2010/12/27(月) 21:28:36 ID:1jo61acj
んなんだからだよ
333 :
ちゃりん子:2010/12/29(水) 12:41:15 ID:FaHmDuLH
ここは純粋に酷道が「いとおしい」ひとたちの場なんで、それ以外の人は
よそ行ってもらえませんか?
文書が消えても雪が消えなきゃ駄目なひとたちばかりなんです。
334 :
R774:2011/01/01(土) 17:24:03 ID:JagUWgQJ
ゲートなんか閉まっても、道通ってる浅い山なんか登山経験者なら別になんともないだろ。
好きなもん同士で冬季閉鎖中の国道アタックも面白いんでね?
ゲートない林道とかなら、5人くらいでスコップ持って行けば冬季閉鎖中でも行けるだろ。
つまり消耗しないように冬型の緩んだなるべく晴れた気温高い日にクロカン四駆2台8人で出発。
2台の運転者各1人、さらに各1名づつ双方の車で休む。
よって残りの4人が雪を掘る。
金属スコップとなるべく良い除雪用具を買い揃えて出発。
どうよこういうオフは?
335 :
R774:2011/01/01(土) 17:52:09 ID:W67I90rc
谷沿いの道だと雪崩がくるかもね!
336 :
R774:2011/02/02(水) 02:20:58 ID:Asmxysm9
温見の雪は何mになってるかな〜
337 :
ちゃりん子:2011/02/02(水) 12:26:14 ID:VDQh8wIo
この大雪で大河原や黒津の家屋が倒壊してなきゃよいけど。
おおかたの家は軒の垂木を棒で支えてたけど、一冬雪下ろし
無しでは大変な荷重だろうな・・・
まあ、もともと雪に耐えられるようには造られていたんで
しょうが、雪下ろし前提だったはずですからね。
雪国は廃屋の耐久年数?が短いでしょうね。
338 :
R774:2011/02/02(水) 14:22:33 ID:joixpCn1
今回の福井大雪で、今年の閉鎖解除は例年より遅れるだろうな。雪崩も心配やし。
福井市内でさえ1m超、今庄で2m超なら、温見なら5mあっても不思議じゃないな。
339 :
R774:2011/02/03(木) 19:04:38 ID:FJCgfnRr
なんせ38豪雪をきっかけに離村した地区ですからねえ
340 :
R774:2011/02/05(土) 08:32:55 ID:4nn84dZu
毎日見上げる福井方面の山から頻繁に粉雪が流れてきます・・・
伊吹は例年以上に真っ白
池田山も例年以上の積雪
今年もチャリで温見峠越えをしたいのですが6月以降になりそうです
341 :
R774:2011/02/05(土) 09:55:02 ID:MnVxyDMa
旧根尾村の黒津〜能郷の区間は永久的閉鎖だから廃道か? ガードレールも無くて崖崩れで頻発してる場所を国道指定してるのはおかしいよな〜早く別なルートを考え改良して欲しいが…国道157号の存在価値が余り重要な幹線ルートとしては成り立ってもないし。
永久的に酷道のママなんでしょうね。
342 :
R774:2011/02/05(土) 19:18:01 ID:vyAEv7aO
え?工事してるけど・・・
343 :
R774:2011/02/05(土) 20:09:30 ID:PjJLXtGR
>>341 だったら元に戻せばいい。かつてのR157は大野から白鳥へ抜けて岐阜へ行くR158-R156と同じルートだったんだから。
344 :
R774:2011/02/09(水) 22:44:08 ID:sXdszWmc
これから春までに極端に暑い日があれば積雪は無くなる。
345 :
R774:2011/02/10(木) 19:37:32 ID:jCTWb1e9
温見オフしましょ!全裸で
346 :
R774:2011/02/10(木) 21:29:10 ID:7MrWa/qO
>>345 カラダに自信が無いので全裸は嫌だけど、
競泳水着なら考える。
347 :
R774:2011/02/10(木) 22:09:58 ID:iSCCWbUr
マダニが怖い
348 :
ちゃりん子:2011/02/12(土) 13:09:18 ID:rtMYprYQ
北海道で遊歩道を歩いているときに頭上から頭の上にポツと種か葉っぱが
落ちた気がしたので髪の毛を振り払ったら目にごみが入った。
何かゴロゴロするし、取れないので鏡を見たら上まぶたの内側になにか付いている。
それがマダニだった。しっかり喰いついていて、痛くはないが目を開ければ
ダニで視界がさえぎられるし、まばたきするたびにゴロゴロして不愉快だった。
自分で取ろうとしたが片目では焦点が合わない。
友人にとってくれとピンセットを渡したが、怖いといって手を出さなかった。
仕方なくそのまま車を運転し、眼科で取ってもらったことがある。
眼科医がピンセットでつかんで引き抜くとき勢いあまって”プチ”っとダニを
飛ばしてしまった。
脇で身体を押さえていた看護婦さんの胸の中に入って、乳首でも咬んだに違いない。
私の目もすっきりしたが、その後の診察室は大変そうだった。
349 :
R774:2011/02/14(月) 22:57:00 ID:GckZVzjy
157の沿線は根尾能郷から大野のなんとかダムまでは延々と無人地帯が続くのだから、ある意味北海道の山岳地帯みたいな所だろう。
もし何かトラブルがあったら、携帯の電波は届かんし、公衆電話もないし、どうにもならんな。
350 :
R774:2011/02/15(火) 13:05:18 ID:OU3sEHaw
休日なら暇人が通ってくれるさ。
というか能郷白山にバスいくしさ。登山者なめんなw
あと能郷白山は携帯圏内。これマメ知識な。
351 :
R774:2011/02/22(火) 15:12:24.66 ID:yK4r/FEr
ぎふ清流国体・清流大会:ボランティア6000人を県が募集/岐阜
県は来年開催される「ぎふ清流国体」と「ぎふ清流大会」の
運営を支えるボランティア約6000人を募集している。
募るのは、国体の開閉会式と、清流大会の競技会場などで
受け付け・案内や会場整理、救護活動などをする運営ボランティア5300人と、
聴覚障害者のための手話と要約筆記の情報支援ボランティアが300人ずつ。
活動は6、9、10月で、参加は1日単位。交通費を含む報酬はない。
国体競技会場のボランティアは各市町村が募集する。
申し込み・問い合わせは県ぎふ清流国体推進局(058・272・8809)。【山盛均】
352 :
R774:2011/02/24(木) 10:07:58.59 ID:544e+SqB
交通費を含む報酬のないボランティアを悪用した裏金づくりはやりません。
353 :
R774:2011/03/22(火) 00:32:36.65 ID:J/0YJ+xM
馬坂開通まだかな〜
354 :
R774:2011/03/24(木) 18:26:38.54 ID:uHbKKMwi
本会議中どこへ 退席、居眠りも 平成23年3月10日 中日新聞 岐阜県版「記者席から」
一般質問の開始から二十分。議場に座る一人の県議の頭が揺れ始めた。 三十分経過。
六人が微動だにしない。うち二人は頭が前方に下がり、 寝ているように見える。
午後、四十五人中八人が再開に遅れた。ベテラン県議ら数人は結局、最後まで姿を現さない。
県執行部の答弁中、急に席を外して、戻ってこない人も。自由な雰囲気にあぜんとした。
議場内の質問や答弁は、県庁各所や議会棟のロビーでも聞ける。 忙しい県議にとって、
答弁を聞きながらも他の作業は可能だ。しかし、本会議に優先する仕事があるとは思えない。
県議選を含む統一地方選が四月に迫る。四年の一度の審判の日。
多くの県民にとって平日の昼間に議会傍聴は難しいが、 時間が許せば議場に一度、
足を運んでみてはいかがだろうか。
355 :
R774:2011/04/02(土) 01:39:50.48 ID:4Y2ZQzRz
行けるのか
356 :
R774:2011/04/02(土) 08:01:10.92 ID:t5N9L97x
行けますん
357 :
R774:2011/04/11(月) 21:38:01.85 ID:UE0d4uhl
東海地震起きたらR157岐阜福井県境間はやはり廃道?
358 :
R774:2011/04/12(火) 23:38:39.11 ID:j6k31vRs
>>357 東海地震は距離が遠いのでたぶん大丈夫。
危ないのは直下型とか、濃尾地震型。
359 :
R774:2011/04/22(金) 21:54:32.54 ID:VQFoXski
暖かくなってきたことだし、そろそろ岐阜県内の酷道の
冬季通行止めも解除ですか?
360 :
R774:2011/04/22(金) 22:22:01.35 ID:5scgGye/
明日は雨か・・・温見に行ってみるか
361 :
R774:2011/04/23(土) 02:23:29.78 ID:BA/rGXmL
険道の上石津多賀線はとうせんぼだった。
毎年この時期は通行止めだよなw
362 :
R774:2011/04/23(土) 02:24:44.49 ID:BA/rGXmL
363 :
R774:2011/04/23(土) 05:09:44.42 ID:Furfg84z
そろそろスノーアタックしようぜ!
364 :
R774:2011/05/19(木) 02:23:35.92 ID:qDwiu1Ag
通行止め解除マダー?
365 :
R774:2011/06/01(水) 22:40:01.00 ID:XDtxXqp1
大河原以北も通行止めだったなんて聞いてねえぞ、ウワァァァン(AA略
366 :
R774:2011/06/12(日) 17:12:05.48 ID:E1zZJAIN
温見トンネル早期建設キボンヌ
367 :
R774:2011/06/13(月) 18:14:24.97 ID:RBvsp6i/
冠山トンネルで十分
368 :
R774:2011/07/09(土) 17:05:16.44 ID:6MqzdiPH
揖斐か本巣から福井へ通年道路ができたら…。
R21とR8通らなくて済むんだけどな高速なんてましてや
初心者の頃迷い込んで涙目になったのも良き思い出。
370 :
R774:2011/07/15(金) 03:11:57.63 ID:7P4tiwTY
温見は大河原でダメだったので冠山行ってきた。
しかし、猫峠遠回りで燃費が悪い軽では岐阜市内で入れて、
大河原→ひきかえして馬坂峠→冠山→鯖江なんて走ると残量でひやひやするわ。
371 :
R774:2011/07/15(金) 08:47:08.62 ID:R8RW3gwY
温見いけないんだorz 原因は分かった?
冠山と高倉いくか。
372 :
R774:2011/07/18(月) 13:52:23.90 ID:1XtXY923
>>370 猫経由なら行けるということですか?
だとしたら去年から変わっていないということですが・・・
冠山は今年開通してから行ってきたがいよいよトンネル工事が始まりそうだな
岐阜県側のバイパスが終わったところに看板が建っている。
ただ工事着工や完成予定日についての記述はなかった。
その看板の裏側は橋を架ける工事をしていた。
また、横山ダムのところの橋が開通してたな。(代わりにダムのところは通行止)
あそこはトンネルでも掘って道をまっすぐにするつもりなのだろうか?
373 :
R774:2011/07/18(月) 14:19:43.38 ID:IIlItKam
>>372 冠山通りぬけできた?
6月以降除雪はされたという情報はあるが、工事で通れなくなる場合も多いし
374 :
R774:2011/07/18(月) 18:56:21.88 ID:ZJrYJUvr
今は温見〜林道と国道の合流地点までが不通。
冠山は通り抜けできる。
どちらも昨日の話。
375 :
R774:2011/07/18(月) 23:25:41.20 ID:VK4TCaVn
つまり岐阜県から温見峠は行けないのか
376 :
R774:2011/07/20(水) 00:17:41.33 ID:CwhAoiEK
そういうことだね
377 :
R774:2011/07/21(木) 12:02:47.92 ID:MAF03O9c
まあそれはずいぶん前からだし
福井側からも行けないことは多いし
378 :
R774:2011/07/22(金) 21:01:44.47 ID:+ajBhISH
温見の情報は岐阜県の道路工事のHP
冠山は福井県池田町のHPでわかる。
379 :
R774:2011/08/10(水) 21:42:28.69 ID:tgf/DgSH
冠山行ってきた。
特に問題なし
洗車したのに走行後はドロドロでしたw
380 :
R774:2011/08/11(木) 09:09:20.48 ID:+f4upinL
どっちから?
381 :
R774:2011/08/13(土) 11:06:14.70 ID:4rFUMZQo
昨日 MTBで根尾能郷から温見峠を越えて福井市まで走ってきました
「落ちたら死ぬ区間」は大崩落個所の手前に先日の台風の影響でしょうか新たな崩落が有りました
道を完全に塞いでいるので当分通行はダメでしょうね
猫林道との出会いから先の157号は路肩の法面復旧工事で通行止めでした
ブロックで道をふさいでいます
工事の人に断って通してもらいました MTBだからこそ
温見峠の岐阜県側にブロックが設置されていて岐阜県には行けません
温見峠には岐阜県側からは行けませんです
382 :
R774:2011/09/03(土) 22:31:41.80 ID:R2+w51V3
今回の台風で今年はもう走れないかもしれませんぜ・・・
383 :
R774:2011/09/03(土) 22:55:20.38 ID:G9p9dCa0
雪よりはダメージ少ないだろう
384 :
R774:2011/09/08(木) 19:15:09.83 ID:rlKf4Iqb
結局この道はどうなるんだろう。
中途半端な復旧工事→台風で通行止めの繰り返し
冬季は完全に通行止め
福井県側は拡幅工事をやっている
交通量は少ない
まともな道(大型車可の全線2車線、温見などはトンネル)
にするか、いっそ廃道にしてしまうか。
今の走れない道を中途半端に改良しているのは一番もったいない。
385 :
R774:2011/09/09(金) 01:31:09.67 ID:LzbrfnQ8
民主党の方向性としては使われない道は廃道化するんじゃないかなあ。
たぶん予算が通らないだろう。自民党に政権が移って、かつ、有力な
政治家が出ればトンネルとかになるんだろうな。まあ、でも、国家財政が
全体的に赤字だから、廃道にするのが筋かもね。
386 :
R774:2011/09/09(金) 01:35:33.86 ID:LchFwi1k
今の政権にそこまでの信念はないよ。官僚主導だろ。
それに大きな道に改良すれば、千年に一度の大災害が起きたときに
バイパスとして役立つじゃないか!
まあもんじゅのほうが怖いけど。
387 :
R774:2011/09/18(日) 13:01:48.18 ID:fCE4rlKc
バイクで行ってちょこっと釣りでもしたいんだけど川ってすぐそばにある?
388 :
R774:2011/09/19(月) 06:59:23.30 ID:AkCRUfVl
織田信長や朝倉義景は温見峠を通った事はあるのか?
389 :
R774:2011/09/20(火) 07:02:36.37 ID:LWD/RFK5
落ちたら死ぬ区間の倉見渓谷は、
幕末、水戸浪士の天狗党が大砲を持って通ったそうだ。
390 :
R774:2011/09/20(火) 11:13:01.12 ID:vrze4wjA
391 :
R774:2011/09/22(木) 20:25:02.78 ID:5oFRDhkN
今回の台風の影響はどうだったんだろ?
392 :
R774:2011/09/25(日) 22:12:40.54 ID:9tuUcmH+
結局、今シーズンこの区間は通行不可ですか?
393 :
R774:2011/09/25(日) 22:29:55.35 ID:AMK0NaTA
温見から大川原の間
394 :
ninja!:2011/10/19(水) 20:47:16.03 ID:+nCK/1tI
396 :
R774:2011/11/06(日) 10:10:26.31 ID:xvWMLS+e
397 :
R774:2011/11/08(火) 02:46:32.50 ID:hZxkxBrd
11/2ににゃんこおっぱ林道経由で行ったけど、かなり道路状況良かったよ。
夜21時ゴロなのに対向車がいてバックは冷や汗ものだった。
ここの中でも夜に走ったこと(走る)あるやついるかな??
398 :
R774:2011/11/08(火) 10:29:22.22 ID:TBcsp+iZ
登山目的で深夜に登山口へいって駐車していました。そして仮眠をとり早朝から登りました。
399 :
R774:2011/11/10(木) 18:21:30.25 ID:jdh+tnxf
今年は行けなかったなぁ温見峠
400 :
R774:2011/12/09(金) 18:40:02.96 ID:9rXiFBpW
今年の温見納めはいつにするか
401 :
R774:2011/12/09(金) 19:10:30.98 ID:9rXiFBpW
402 :
R774:2011/12/21(水) 21:04:26.98 ID:XUUy8hbj
最近動画サイトなどでみると以前岐阜側にダート路があったような記憶があるが、今は福井側のが酷いのか?
403 :
R774:2011/12/22(木) 17:48:49.11 ID:h+dnJq/k
もう通れないかね?
真冬に温見峠突破した猛者っているのかな?
404 :
R774:2011/12/24(土) 13:14:09.18 ID:VcR1O0PQ
真冬は無理。積雪量が多くて入れない。スキー装備とか雪中行軍するつもりで行かないと。
落ちて死んでも知らんw
405 :
R774:2011/12/24(土) 17:45:19.51 ID:LFaEw98+
「温かな名前の峠…」
全てはこの一言から始まった
誰が、なぜ、どうやって
男達の胸にこめられた愚かしくも熱い思い
この冬日本が涙する『八甲田山』に続く感動巨編
『温見峠』
貴方は雪の峠に温かなものを見るでしょう…
406 :
R774:2011/12/25(日) 19:32:34.13 ID:WH9jzPpS
今日のニュースで九頭竜で積雪59cm。大野市も20cmだったかな。
こりゃ温見峠、冠山峠、高倉峠は通れんだろう。
R158のほうもどうだろ?旧道?油坂峠のほうは通行止めだろうけど、
トンネルのほうは除雪車入ってるなら通れるかも?
407 :
R774:2011/12/25(日) 21:14:55.24 ID:j8BSag8P
R158の現道は、現在も変更されていないよ
何故なら、油坂峠道路が歩行者通行禁止なので、バイパス扱いなんだよ
まあ現道は冬季通行止になるけどね
408 :
R774:2011/12/26(月) 15:41:17.27 ID:w9mbPakf
よく知らないんだけど、スノーモービルっていうので走破できないの?
409 :
R774:2011/12/29(木) 02:12:57.35 ID:4ANmGWep
雪降ってるんだなぁ
410 :
R774:2012/01/01(日) 13:28:30.12 ID:7AQrWKBZ
>>408 おそらく積雪は3mを軽く超えているはず。
降る量もすごいが何といっても気温が低いから全然解けずに積もる一方。
福井県側は日がほとんど当たらないし。
どこに道路があるかわからない状態になっている。
陥没して埋まるか崖から転落は必至。
411 :
R774:2012/01/01(日) 16:04:00.80 ID:J/b6iVxp
前世紀の中ごろまで温見に通年人が住んでいたのが凄いね
412 :
R774:2012/01/07(土) 11:43:52.13 ID:VXm2ZwcJ
黒津〜能郷の永年通行止区間と、温見峠区間は迂回するバイパスを建設して欲しい。
413 :
R774:2012/01/07(土) 15:50:17.92 ID:cvNa34WH
>>412 バイパスを建設するだけの通行需要がない
沿線に集落でもあるなら、通年通行できるようになるのだけどね〜
414 :
R774:2012/01/23(月) 06:43:31.78 ID:bthfSw1B
>>403 冬季閉鎖の場所なんて冬山に比べたら楽勝だよ。
植村直美とかなら散歩レベル。
415 :
R774:2012/01/29(日) 11:41:22.13 ID:eUJ4/VBB
岐阜と福井を楽に結ぶ路線は国道417号の冠山のほうが現実的だからな
416 :
R774:2012/01/30(月) 06:20:11.47 ID:wgEanExy
解除まだー
417 :
R774:2012/02/12(日) 16:57:27.82 ID:O8bsrCz7
418 :
R774:2012/03/08(木) 22:20:22.45 ID:0J9mEXhC
馬坂峠まだー?
419 :
R774:2012/03/10(土) 18:39:16.71 ID:5QK5g6i7
温見峠、車は無理でも歩いてならもう越えることできますか?
420 :
R774:2012/03/11(日) 06:10:44.10 ID:9Z3CzrrU
例の永年通行止区間の倉見渓谷の崩落現場を〜迂回させて、トンネルを掘ってバイパスを造らせた方が良いなぁ。
421 :
R774:2012/03/20(火) 08:56:03.28 ID:VMTgJPdH
R157は俺の場合、酷道というよりは雪道ドライブコースだな。白山市〜勝山市にかけて。
先週は今季最後の雪道を走ってきた。
温見峠の方はまた気が向いたら再挑戦します。
422 :
R774:2012/03/26(月) 23:02:40.62 ID:SLumgTue
無人区間が長く続く道には投資しないだろう。
温見峠は標高1000m前後あり、積雪はスキー場並にはなるし、気温も下界と比べれば、かなり低い。
昔なら、県境の温見にも大河原にも人が住んでいたから、生活道路としての存在価値はあったが、今となれば、怖いもの知らずの酷道マニア以外は殆ど通らないだろう。
昔、行ったことあるが酷い所だった。今となれば、いい思い出だが。
423 :
R774:2012/04/14(土) 17:09:53.29 ID:RG+VzfsY
初心者の質問
夏には温見峠は通れるんですか?
424 :
R774:2012/04/14(土) 17:24:25.12 ID:waMo+SPz
425 :
R774:2012/04/14(土) 17:54:18.53 ID:c0Gxq7QK
根尾黒津〜能郷の倉見渓谷も永年通行止に加えて、温見峠も永年通行止になったの?
426 :
R774:2012/04/14(土) 20:01:33.07 ID:RG+VzfsY
>424
じゃあいつ通れるの?
427 :
R774:2012/04/14(土) 21:15:39.63 ID:waMo+SPz
>>426 災害復旧工事が終わらないとね〜
不必要ではないだろうけど、今すぐ必要な道路じゃないしな〜
428 :
R774:2012/04/14(土) 22:28:26.53 ID:RG+VzfsY
>427
でも大野の人が岐阜に行きたい時使うのでは?w
429 :
R774:2012/04/15(日) 00:28:44.95 ID:/ZTXVkkD
何か勘違いしとる。
157号線が一部通れんだけであって
迂回路で温見峠通れるじゃろ?
430 :
R774:2012/04/15(日) 08:08:20.03 ID:bx5FrffP
今は冬季閉鎖中ってだけですな。
もっとも、冬季閉鎖明けになってみないと、
どこが崩れて復旧工事というのは判らないのだけど。
431 :
R774:2012/04/15(日) 20:14:48.30 ID:xyi6g7Qz
県境の温見峠よりも、岐阜側の「落ちたら死ぬ」区間の方が崩れ方が酷いんだよな
432 :
R774:2012/04/15(日) 21:17:57.20 ID:JZnQQYZg
あすこは一応復旧工事やってはいるんだよね?
あと何年かかるかはわからんけど
433 :
R774:2012/04/29(日) 22:04:55.37 ID:Rp3CtF9o
今年は寒かったから
冠山峠の福井県側は5月になっても通行不能でしょうな
434 :
R774:2012/04/30(月) 23:17:46.47 ID:sf4wiBPr
連休で温見峠行った人います?
435 :
R774:2012/05/01(火) 16:20:51.34 ID:68e4xdhN
あと大雨になると道が川のように溢れ出す。
436 :
R774:2012/05/03(木) 05:15:58.62 ID:xWjsB9lA
このゴールデンウィークにぬくみった人はいますか?
437 :
R774:2012/05/08(火) 23:25:19.76 ID:/mQVdgGK
誰か真冬に行ってみてよ
438 :
R774:2012/05/11(金) 07:40:43.76 ID:O/JeFCBU
今年もスーパーカブで行きたいけどまだ寒いなぁ
439 :
R774:2012/06/02(土) 21:35:52.58 ID:iP/BqHCg
福井市美山のバイパスってどこまで工事進んでるの?
440 :
R774:2012/06/13(水) 06:26:22.43 ID:HGWxb8/r
438の者だけど、まだ寒くて行けないなぁ
441 :
R774:2012/06/13(水) 16:08:54.55 ID:axaF3wsJ
温見は下界に比べると、明らかに寒い。
オレは昔、ジムニーで行ったことあるけど、バイクだとケツが痛くなるので…
442 :
R774:2012/06/14(木) 13:26:14.95 ID:oU/Q67Z9
暖かくなったらぬくみたい
443 :
R774:2012/06/17(日) 21:49:30.24 ID:HSzGqQby
温見峠人大杉
クラブツーリズムのバスが岐阜側から上ってきてたぞ
能郷白山ってのはメジャーなマウンテンなんだな
444 :
R774:2012/06/19(火) 13:48:57.53 ID:v6DWDPAx
台風近づきつつある今宵、温見峠に立とうという猛者はいるか?
445 :
R774:2012/06/19(火) 16:36:05.72 ID:qMuejxbe
危険!落ちたら死ぬ
446 :
R774:2012/06/19(火) 21:52:51.99 ID:/8g3Ew3v
ちょっと温見峠の田んぼの様子を見に行ってくる!
447 :
R774:2012/06/19(火) 22:07:06.73 ID:wfWYgcXP
もう雨も上がったみたいだな!
448 :
R774:2012/06/20(水) 20:25:26.77 ID:iKRS0ACa
スレが伸びてて俺は嬉しい
449 :
R774:2012/06/21(木) 23:35:15.42 ID:DBa+V49r
ってかこの157って全線通過に何時間かかるの?国道時刻表にまさか「不通区間有」とか「測定不能」とかはないだろうな?
450 :
R774:2012/06/22(金) 02:01:22.62 ID:9Adfzs8R
福井県内、石川県内も意外と長いからな。
451 :
R774:2012/06/22(金) 10:25:17.02 ID:CNkjZgBo
youtubeで今年1月の157号動画見たけど雪が2Mは積もってるな
452 :
R774:2012/06/23(土) 12:32:20.44 ID:z8HZyS3L
根尾黒津〜能郷の間、永年通行止なら、林道を国道にかさ上げしてバイパス化すりゃいい。
453 :
R774:2012/06/24(日) 21:37:48.51 ID:rrRSsgeg
>>452 つか、R157バイパス計画が一応あるから、それをとっとと作れば良いんでね?
454 :
R774:2012/06/26(火) 14:56:48.43 ID:lLjfdA+A
岐阜県と福井県がさっさと417か157を整備すれば交通の流れはゴロッと変わるだろうな。
417はトンネル計測準備までして中断してるのか?
157はどの付近まで整備すれば良いのか
455 :
R774:2012/06/27(水) 00:16:38.14 ID:zpgG9dCp
熊河池田線と藤橋根尾線をR157に指定変更してから直轄代行で改良整備して既存の黒津〜巣原は廃止で
藤橋根尾線の一部は徳山ダム完成の時に一部改良済みだから有効活用してほしい
456 :
R774:2012/06/27(水) 12:46:35.17 ID:Y4gRGEfT
>>439 バイパス事業部分は薬師寺まで全通したよ
計画じゃ薬師寺から計石町もやって大野まで全通といってるけど具体的な時期の名言はない
>>454 冠山峠道路は事業認可されて予算もついた工事GOするには山持ってる人とかの手続き中だから
それ終えてから
457 :
R774:2012/06/27(水) 23:44:11.29 ID:DSJlOBkf
今年はまだ寒いなー。カブで行くには厳しいよ。
458 :
R774:2012/06/30(土) 12:36:08.20 ID:ZTbquz+2
今日は温見日和だと思わんかね?
459 :
R774:2012/06/30(土) 18:30:07.49 ID:RE5IspAa
オロロ
460 :
R774:2012/06/30(土) 23:41:35.92 ID:mEzQWIwR
オロロといえば法林寺温泉だな
461 :
R774:2012/07/08(日) 07:46:15.31 ID:Pg/NkdBP
いい天気だな!今日は温見日和だな!
462 :
R774:2012/07/08(日) 19:49:16.17 ID:dBkuVumu
昨日の悪天候の中、福井側からセロー225が抜けてきてびっくりした
463 :
R774:2012/07/14(土) 23:06:55.23 ID:IXIfmQsS
明日は今年初通過してこようかな。
ちなみに大垣から金沢まで行こうかと検討中
464 :
R774:2012/07/15(日) 20:49:30.61 ID:lEm2T2VM
465 :
R774:2012/07/16(月) 15:22:25.49 ID:C9rfRSW2
岐阜丹南連絡道路の早期整備
466 :
128:2012/07/27(金) 01:14:03.15 ID:tPc4QmVI
先日の雨で冠山が閉鎖された。
当分の間通行止なので、暫くは猫峠経由の温見で行くしかない。
467 :
R774:2012/07/27(金) 08:25:26.20 ID:UAHH25Zg
>>466 今度は岐阜側か・・・
塚林道ばかりか徳山バイパスまで末端が不通になっとる (´;ω;`)
468 :
R774:2012/07/29(日) 08:38:54.88 ID:e0kPp20W
うおお、なんてこった
469 :
R774:2012/07/29(日) 13:27:37.16 ID:e0kPp20W
雷鳴ってるし怪しい天気だな・・・カブで行くのはまた今度にするか
470 :
R774:2012/08/18(土) 20:13:40.35 ID:yCh/Mszw
今日久しぶりに温見峠をこえたが、岐阜県側は対向車ゼロだった・・・
471 :
R774:2012/08/20(月) 23:31:48.39 ID:H8eXW6w0
勝山のローソンを21時に出てやっと穂積の実家についた。
温見だけど、22時ごろでも意外と対向車が来るからびっくり。
鹿とも遭遇。。。
夜中でも走る人がいるんだろうか。
深夜に走ったことある人いる?
472 :
R774:2012/08/21(火) 00:53:07.52 ID:sb4dvKe3
能郷白山登山でなら
473 :
R774:2012/08/21(火) 01:59:06.62 ID:iIUgUFrs
>>471 ノシ
しかも雨天。
当時は未舗装区間もあったし、NEO辺りも普通に走れた。
474 :
R774:2012/08/22(水) 01:03:49.74 ID:bn7Ep+3+
90年代のあるTV番組の録画テープに、157号線悪路区間の特集コーナーが残っていた。
俺が最後に行ったのもその頃だな。
475 :
R774:2012/09/01(土) 15:04:04.37 ID:swA4NiiA
温見峠より岐阜県側は、猫林道−越波林道−上大須経由になる
猫林道、越波林道は時間帯通行止めがある
476 :
R774:2012/09/10(月) 13:47:49.03 ID:IySCLNX0
477 :
R774:2012/09/10(月) 17:05:07.44 ID:A68fPADZ
>>476 行ったけど携帯見なかったから気が付かなかったw
478 :
R774:2012/09/13(木) 13:10:58.55 ID:W6R1N8/Z
479 :
R774:2012/09/15(土) 22:44:21.48 ID:qdR1LRtR
酷道手前の三橋交差点は大渋滞か?
480 :
R774:2012/09/25(火) 03:42:39.34 ID:lg8pd2+x
今年はぬくめなかったようだぜ・・・
481 :
R774:2012/09/26(水) 07:45:24.20 ID:pYBrdb1V
冠山越えもまたまたまた不通じゃ
結局通り抜けできたのは6月中旬の約10日間と、7月頭〜9月19日までの間だけだったか
もう年内の復旧はないだろ、短かった (´;ω;`)
482 :
R774:2012/09/26(水) 21:03:36.28 ID:rYO5QRPE
483 :
R774:2012/09/30(日) 13:25:43.56 ID:QBtZ95X8
台風来てるし今年はもうダメかな・・・
484 :
R774:2012/10/14(日) 12:00:44.07 ID:wWLPe6pB
そろそろ紅葉だけどやっぱり157は混むのかな
485 :
R774:2012/10/15(月) 15:25:33.82 ID:KV3wpulW
混むとしたら158から流れてきたやつらだろ
486 :
R774:2012/10/26(金) 22:02:23.98 ID:jr3uIJBq
487 :
R774:2012/10/27(土) 09:59:18.06 ID:pAm/KJkV
能郷〜黒津、恐ろしい断崖の崩落で通年通行止なら、ルート変えてトンネル掘って迂回させる事が出来ないのかね?って…言っても価値の無い国道だから仕方無いかな?
488 :
R774:2012/10/27(土) 21:21:21.36 ID:Sk6RQ9sP
いつ完成するか忘れたが冠山トンネルを使えってことだろ
489 :
R774:2012/10/29(月) 02:45:30.86 ID:cHdD4/J8
7月ごろから通行止めだったが開通したということで、冠山に行ってきた。
この分だと今年は通り抜けができたのが3ヶ月あるかないかといったところだな。
>>488 岐阜県側・福井県側ともに今のところ橋をかける工事をしているだけだな。
あと気になるのが岐阜県側の徳山バイパス南の橋の工事。
この付近はところどころ1車線になる上、カーブが多いから改良していると
思われるが、どのような工事なのか情報がない。
490 :
R774:2012/10/29(月) 17:05:11.46 ID:GTAjXNH/
まぁ一応冠山峠トンネルは事業中だから
年度年度のお金で整備ってことだろうな
掘るも早くして欲しいし
491 :
R774:2012/10/29(月) 21:42:08.60 ID:DJszYE89
>>489 せっかくR157の「落ちたら死ぬ」区間が開通したのに冠山とは
・・・といいながら土曜に根尾→温見→大野→冠山→と抜けたが
冠山峠前後の紅葉は見頃で見事だった
トンネルでぶち抜いてしまっては味わえないんだよな
492 :
R774:2012/10/29(月) 23:44:00.70 ID:cHdD4/J8
R157の復旧は何年ぶりですか?
少なくとも丸5年くらいは通れなかった記憶がありますが(猫を通るなら話は別)
あと気になるのが冠山トンネル開通後の冠山林道の扱い。
岐阜県側は入ってすぐが結構穴だらけで整備が行き届いていない。
こんな扱いではトンネルが開通したら廃道になってしまうのかと心配しているが・・・
493 :
R774:2012/10/30(火) 00:34:28.37 ID:ArcQO3ps
林道は峠で毎年山開きやってるから多分放置にはならないだろ
494 :
R774:2012/10/30(火) 15:58:06.72 ID:niC7nVd5
石榑峠みたいに峠の片側(岐阜県側)だけ廃道になると思われ
495 :
R774:2012/10/30(火) 21:02:43.60 ID:X2aul/bb
>>492 7or8年ぶりかと
現地で話した地元の方は7年ぶりと仰ってたが
496 :
R774:2012/10/31(水) 01:45:14.02 ID:DH4gMzMG
>>495 どこまで手間をかけて復旧工事したのか知らないが
7年もあればトンネル掘れてしまうな。
なんにしても再び通行止めにならないことを祈る。
・・・ってもうすぐ冬季通行止めになるか。
497 :
R774:2012/10/31(水) 23:14:23.63 ID:awd+Zz54
落ちたら死ぬ看板は健在か?
道路が復旧しても、拝みに行くブツがなくなっていたら俺ら的には全く無意味だろwww
498 :
R774:2012/10/31(水) 23:25:20.07 ID:lUqawDNs
>>497 今日行ってきたけど、能郷のゲートの所に健在でしたよ!
499 :
R774:2012/11/02(金) 20:52:58.39 ID:5/zwZieV
昨日の18:30〜今日の夕方能郷〜黒津が災害通行止めだったが
巨大な落石でもあったか?
500 :
R774:2012/11/08(木) 10:57:30.76 ID:aykCxcFQ
501 :
R774:2012/11/08(木) 11:56:20.24 ID:2fj54oV8
危ねえ…
正に昨日アタック掛けようとしてたんだよ
何か変な予感がして別の場所に行ったんだけど正解だったな
福井に抜けるのはにゃんこ経由でもうやってるから、後はあの区間だけなんだよ
ぶっちゃけもう復活しないかも
502 :
R774:2012/11/09(金) 00:30:52.01 ID:XoRtHzSb
11/3(Sat)は通行できたぜ?
503 :
R774:2012/11/09(金) 07:12:09.62 ID:pNkbi2KG
11/1 夕方〜11/2 夕方が災害通行止め、1日で復旧
洞門とお地蔵様の間で軽いがけ崩れ
とはいえ晴れた日に崩れるってことは
各所相当不安定なわけで次もいつ崩れることやら・・・・
504 :
R774:2012/11/09(金) 08:24:34.05 ID:hgti0DpP
505 :
R774:2012/11/09(金) 13:53:42.81 ID:XDgPXXck
506 :
R774:2012/11/10(土) 09:45:21.15 ID:3DWwnmSX
ついに愛しの157号が開通したか!
金沢に寿司食いに行くのに捗るぜ!!
507 :
R774:2012/11/10(土) 10:34:15.48 ID:ZFk05p5v
来週末に行こうと思うんだけど雪が心配。
508 :
R774:2012/11/10(土) 23:16:34.69 ID:3DWwnmSX
そうだねもう11月だったんだね・・・
温見の冬は早い
509 :
R774:2012/11/11(日) 07:53:16.73 ID:2Rc0hk79
黒津〜能郷や温見峠は迂回する長大トンネルでも掘れば良いのに…とも思う。
510 :
R774:2012/11/11(日) 09:02:18.10 ID:TNbXjqh/
カルト宗教団体は、信者に対し組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能
そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う集団ストーカーという手法が作られたのです
集ストの存在を否定する人はカルトor在日外国人の工作員
カルトがどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[集団ストーカー カルト]で検索
511 :
R774:2012/11/11(日) 20:41:50.50 ID:efkcwHD2
酷ラリ復活あげ
512 :
R774:2012/11/14(水) 14:34:30.84 ID:La4rxXk9
今日雪振ったかな?温見峠
513 :
R774:2012/11/15(木) 18:43:33.03 ID:W0VFBWMg
R157本日17時より災害通行止
また能郷〜黒津か、と思ったら大河原より北だそうで
このまま温見峠は冬期通行止め入りかな?
514 :
R774:2012/11/15(木) 18:54:03.26 ID:d1IUPs4s
515 :
R774:2012/11/15(木) 20:12:55.53 ID:W0VFBWMg
>>514 あらまあ
県境北は積雪、南は災害、もうだめですね
とはいえ能郷〜黒津はまだ通れるし、春通れる保証もないし
今週向かおうとしてた人らは悩むでしょうね
516 :
504:2012/11/16(金) 00:52:16.39 ID:RssA127x
9日滑り込みでセーフだったか・・・
6月に冠山をアタックしたときも翌週に台風で不通なったし
帰路は大谷秋生大野線にダメ元で突っ込んだら中島から14Km入った上秋生でアウツ
(3日に崩れたばかりだったとは・・・)
しかし紅葉をお腹いっぱいつうぐらい楽しめますた
来年は残る高倉峠の撃破を楽しみに、シーズン終了〜
517 :
R774:2012/11/17(土) 02:46:41.37 ID:5xnhCn2c
通れた期間は約2週間か・・・レアイベントすぎるぜ
518 :
R774:2012/11/17(土) 08:07:43.05 ID:z1lDmL27
>>443 温見峠までの道って、岐阜側が厳しい区間だろうに、
バスが入ってこれるんだ。
ちなみに福井・池田町から巣原峠経由でR157って車で通れますか?
519 :
R774:2012/11/18(日) 18:41:04.65 ID:qcGvKyb+
軽トラジムニーなら楽に行けると思うけど
今からじゃ無理だ
520 :
R774:2012/11/19(月) 00:06:59.83 ID:bhXnBk5/
>>519 ああ、道は通じてるんだ。てっきり峠近くで不通になってるのかと思ってたよ。
来年になったら軽トラでいってみようかな。ありがとう。
521 :
R774:2012/11/27(火) 21:50:00.83 ID:BVdlkM4g
522 :
R774:2012/11/29(木) 08:03:29.16 ID:G+frfu8E
温見はすでに真っ白らしいな・・・不思議な事では無いけどさ
523 :
R774:2012/11/30(金) 12:30:52.56 ID:SE76tFUq
黒津〜能郷のあのキツい崖崩れの箇所は通行出来るの? 落ちたら死ぬみたいな文句の箇所だけど永年通行止だなんて…バイパス造れば良いのに。
524 :
R774:2012/11/30(金) 23:18:47.31 ID:nsqwIhC7
>>523 そこはまだ通れるよ
大河原以遠は雪害通行止めだけど
ってか、まさか開通してることを知らんわけは無いよね
525 :
R774:2012/12/01(土) 10:43:11.73 ID:mr65jE+M
通行止めだった区間にダムがあったり電柱がずっとあるけど
定期的にメンテナンスをしないといけないはず。
通行止めの間はどうやって通っていたんだろうか?
526 :
R774:2012/12/01(土) 10:59:23.82 ID:qObxU3VB
>>525 迂回路使って黒津のゲートからじゃねーかな、大変だよね。
527 :
R774:2012/12/06(木) 20:54:16.82 ID:55z2HarU
結局157号って、能郷から温見あたりの話ばっかりだな。
528 :
R774:2012/12/06(木) 21:15:02.07 ID:AX6xgaNP
性域だからなw
529 :
R774:2012/12/07(金) 00:38:07.15 ID:2cjDCjj1
そう言えば157号は、岐阜市で唯一有名な産業の地である
「駅裏」のすぐ近くを通っているな。
530 :
R774:2012/12/07(金) 08:42:18.84 ID:P0ICYxZM
531 :
R774:2012/12/08(土) 01:59:37.07 ID:F5GILJwJ
532 :
R774:2012/12/10(月) 09:44:54.47 ID:/uIkIo8R
ここ何日かで雪が積もりそうだね
名古屋も雪だ
533 :
R774:2012/12/11(火) 20:03:48.82 ID:xKL5s7sd
ついに倉見渓谷も冬期閉鎖
来春も開いてくれるといいのだが
534 :
R774:2013/01/14(月) 16:50:51.05 ID:3OZgXtxb
早く雪解けしてくれあけましておめでとう
535 :
R774:2013/03/11(月) 23:07:09.23 ID:zMRmkWzj
536 :
R774:2013/03/12(火) 08:24:27.03 ID:kGrpQpr+
4車線道路が温見峠を貫くのか胸熱
537 :
R774:2013/03/12(火) 09:02:30.01 ID:V0zmDcdo
4車線になっても落ちると死ぬ
538 :
R774:2013/04/21(日) 23:50:59.98 ID:3H89nlsY
落ちたら死ぬ区間の冬期通行止め明け即通行可記念age
539 :
R774:2013/04/21(日) 23:54:35.98 ID:3QYsm5x7
解除かと思ってJARTIC確認しちまったよw
540 :
R774:2013/04/22(月) 11:05:46.75 ID:cEBOa9sP
根尾能郷〜根尾大河原は開通済み
福井県境までは4月30日予定だが果たして今年はどうか
541 :
R774:2013/04/25(木) 23:02:43.32 ID:NIP1DeEt
冬季閉鎖解除は5月31日予定だろ
542 :
R774:2013/05/04(土) 08:52:17.29 ID:arrGHnl3
543 :
R774:2013/05/06(月) 11:54:35.32 ID:5xhLIXNa
黒津〜能郷の崩落区間はいつ通行出来る? 出来ないのなら、国道から県道に降格し、バイパス造るしかない。
544 :
R774:2013/05/06(月) 12:06:02.07 ID:JVsnSEsu
全てが予定通りではないだろう
12月に入ってから一旦通行止めになったはずの油坂が通行できた。
この時は入口に看板があったが端に退けてあった。
雪は日陰に少々あっただけでノーマルタイヤでも走るには全く問題なし。
545 :
R774:2013/05/06(月) 13:59:08.46 ID:J2zoljF4
546 :
R774:2013/05/06(月) 21:40:28.27 ID:babhZso+
今年はもう通れるよ。<"落ちたら死ぬ"区間
自分が行った時は、おそらく同業者は勿論、山菜採りと思われる方々ともすれ違い、
結構交通量があった気がする。
…あったといっても、幹線道路のそれの比じゃないけどね。
なお、峠までは行ってないです。
林道分岐でUターンし往復で通行。
547 :
R774:2013/05/06(月) 22:28:44.02 ID:GDJRDz6G
数日前にmixiで写真を見たけど、まだ雪で覆われてるところがあって通行できなさそうだった
548 :
R774:2013/05/12(日) 21:46:20.80 ID:Qvk1KMOP
5月に福井や岐阜でまだ雪があるのか
さすがはR157。あなどれん。
549 :
R774:2013/05/26(日) 00:13:25.01 ID:O9laUEcF
まさか、解除された??
550 :
R774:2013/05/26(日) 09:20:41.09 ID:UE0NmslI
551 :
R774:2013/05/26(日) 09:55:32.96 ID:Nsuv769p
岐阜〜金沢迄の高規格道路を三遠南信自動車道みたいに建設キボンヌ。
552 :
R774:2013/05/26(日) 14:37:01.08 ID:ZbTUpN9+
そんなもんどうでもいいから冠山トンネル早く完成させろ
553 :
R774:2013/05/27(月) 07:22:29.69 ID:jFHsOTcI
OK、先週末で仕事辞めてきたから今からスーパーカブで突撃してくるぜ
554 :
R774:2013/05/27(月) 09:46:46.56 ID:RBjk/Rwp
落ちないでね
555 :
R774:2013/05/27(月) 12:27:49.63 ID:E3S69gbK
うおお、落ちたら死ぬの看板前のゲートが開いてるぞ!
マジで通行可能ですぜこりゃ。
556 :
R774:2013/05/27(月) 22:45:53.91 ID:jFHsOTcI
557 :
R774:2013/05/27(月) 22:52:05.77 ID:jFHsOTcI
晴れた日にもう一度スーパーカブで突撃して兼六園まで行って九谷焼買いたい
558 :
R774:2013/05/31(金) 11:32:15.01 ID:zFuT9U+8
能登半島行った帰りにナビを下道指定したらここ通れって言われたので走破したわ
いやー楽しかった
道路が川状態だぞなんか川が増水でもしてんのかおいって思ったら名物なのねw
559 :
R774:2013/05/31(金) 22:17:05.76 ID:D++7a/34
>>558 そのナビやるなw
さて、今週末走ってこようかな。
560 :
R774:2013/06/02(日) 01:25:40.86 ID:HhtldmKQ
酷道に来るなら、せめてどの区間でもバックで走れる程度の腕を持ってきて欲しい
昨日の落ちたら死ぬ区間での離合、
相手のすぐ後ろに待避所あるのに下りのこちらが長距離後退
俺にとってはご褒美だが、あんな腕同士がかち合ったら悲惨極まりない
561 :
R774:2013/06/02(日) 07:53:15.98 ID:EpK6dY9d
遠距離恋愛の節約として使わせてもらったわ
洗い越しでタイヤもきれいになるし大好きさ
562 :
R774:2013/06/03(月) 21:55:54.56 ID:cU3B0lum
>>561 先週そこでタイヤ洗ってるおじさんに出くわしたぞ
563 :
R774:2013/06/04(火) 12:47:17.00 ID:AcNPKjs9
洗車もできるなら最高だな
北海道いったとき、レンタカーを返す前に、山の中の川の水で洗ったわ
564 :
R774:2013/06/10(月) 23:36:45.91 ID:G6Z4QBwv
昨日、行ってきました!!
大野→根尾で。幸い(?)7年ぶり区間は一度も離合しませんでしたが、途中で何度かすれ違いや路駐を尻目に走ることがありました。
これだけ暖かいですし、温見も根尾側も、もう家に戻って来られてる方が居るようですね。
福井側は、また一つ温見寄りにトンネルを作っていました。道が良くなることは良い事だし、工事の方は大変お疲れ様なのですが…でも…また一区間酷道が消えるのは寂しいですね。
565 :
R774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:o0e/wGyy
今日、未走行の根尾黒津-根尾能郷を走ろうと思ったら通行止めでやんの
何で俺、道路交通情報を見ないorz
7/15まで不通
どうせだから、にゃんこ峠、福井県道230号も走行してきた
どっちも157号に比べると走りやすいね
566 :
R774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:xaGjpySx
高倉峠あかんかった (´・ω・`)
ことしは通り抜けれた時期がまだないんちゃうかと・・・
特に福井側は今庄〜瀬戸間に通行可否の看板が何もなく、取りついてみるまでわからん
(岐阜側は徳山会館で冠山・高倉・馬坂の3峠最新情報提供がある)
567 :
R774:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:CXGXJJwt
8月7日
福井市から、名古屋市守山区へ最短ってナビで検索した。
以前親が、「雨の日と夜は九頭竜湖を通ると怖いよ」と言っているのを聞いて、
通ってみたいなと、ちょっと頭にあったので、東海北陸自動車道方面へ抜けるというナビの結果は
「望むところだ!」的な気軽さだった。
山の手前あたり、なぜか他のトラックや車の列は、右へ反れていく。
だけど、そこから5キロくらいで、車が増えたのでちょっと安心。
だけど、なぜかナビはいきなり車の通らなそうな道路へ誘導。また不安になる。
山道にさしかかって、だんだん対向車が無くなる。
ナビを見ると、国道157号。
国道だもんね。間違いないはず。
少し行くとダムがあった。
「真名川ダム」
壁には、「九頭竜川水系」と書いてある。
「お?九頭竜ダムはこの先か」
夕日がかなり落ちていて、空は少し明るさがあったが、
なぜか人は誰も居ない。誰も通らない。不安が増す。
ダムは大きな放水が行われていて、とても大きな音を立てていた。
帰ろうとしたところで、ヘッドライトを明るく灯した車が1台到着。
車が来たことに安心した。
私はそれと入れ替わりに、発車した。
568 :
R774:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:CXGXJJwt
走り出したが、違和感が強い。
やたらに低いガードレール(ワイヤータイプ)。
まばらすぎる縁石。
そして見てしまう。
がけ崩れを突貫で修理したような工事跡。
恐る恐るそれを通過。
さらに進むが、対向車が一台もない。
・・・と、そこにウサギが登場。
急停車。
ヤツは、道路の真ん中で立ち止まり、
横目でじっと見つめる。
かわいい。
おもむろに歩き出して、川側に抜ける。
ゆっくりと走り出す。
そしてさらに進む。
この頃、完全に日が沈んで、真っ暗になっている。
なにやらダム湖が続く雰囲気。
真っ暗でよくわからない。
携帯はすでに電波が入らないので、親に電話することもできない。
569 :
R774:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:za6SxW2P
気合いで突っ走れ、それからどうした?
570 :
R774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:QrXQLVLW
>>568の続き
しかし、ことの重要性に全く気付かぬまま、走る。
時期的にはクーラーをつけるところだが、こちらはプリウス。
省エネ志向の車。エアコンを切って窓を開けて走る。
30分くらいを過ぎて少々不安になってきた。
まず路上が川と化している。
普通は側溝を掘るものだと思うが、腐っても国道だよね?と頭を整理する。
・・・気付いたのだが、普通、前に車が走ると、走行跡の水が道路に残るが、
全く跡が残っていない。この数時間誰も走っていないということだろう。
一瞬車を止めると、谷底に響き渡る音。
真っ暗闇の中で谷底の音が響くと、恐怖が募る。
とりあえず走る。
悪路が続く。
引き返すことも頭によぎるが、そんなに長い国道だなんて、このときは知らない。
ナビでは、福井から3時間くらいで愛知に着くと出ていたのだから。
(どの経路だったか、このとき少し不安になった)
と、そこにイノシシ発見。
体長60センチくらい。呑気に走ってる。
しばし並走するが、写真を撮ろうとしたら草むらに入ってしまった。
看板も出ている。
熊出没注意・・・。
571 :
R774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:QrXQLVLW
熊って・・・。
少し怖くなって停止できなくなる。
自然とスピードが出てしまう。
熊って。
時速60を大きくオーバー。
でも、そんなことを言っていられない。
この悪魔の道を早く抜けなければ。
思い切りスピードを出して、思い切り曲がる。
ラリーかっ!
と突っ込みが入る感じ。
いや、そんな余裕もない。
と、キツネ出現。
子ギツネさん。
かわいい。
いや、そんなこと言ってられない。
走る。
またウサギ。
しかも3匹。
こっちみてニヤニヤしてるみたいな顔。
いや、そんな余裕はない(;´Д`)
572 :
R774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:QrXQLVLW
かなりハショるけど、山間部に突入。
急激な坂道を登っていくと、一瞬上に看板があるのに気付く。
いや、熊が出るし・・・。
と思うが、一瞬見た意識の中には、「通行止め」の文字。
通行止めって!こんなタイミングで?!?!
ここから引き返せって?
パニックになりながら、ニュートラルに入れてバックする。
そして見たら、
「1Xm以上のトラックは通行止め」
と書いてあったような気がする。
そんなトラック、ここまで来れるわけないやろ!
と突っ込む。
そして、この先が通行止めでなかったことを確認。
ホッとする。
熊が出るからクラクションを数回鳴らす。
近づいてこないで〜!の気持ちがこもる。
気温は16度。もう寒すぎて、窓も開けたくないが、
窓が曇るから、仕方ないので窓を少しあけて、外気を取り込む。
8月だというのに。
さて、そこからもブッチギリ。
時速60キロを超えるスピードで。
細かくは言えないけど。
タヌキさん、イタチさんも登場。
手を振ってさよならしつつ、走る。
573 :
R774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:QrXQLVLW
以前、静岡市の山の中を、深夜に走ったことがある。
場所は、静岡市葵区梅ヶ島というところから、山梨県身延町に抜ける林道。
そこでは鹿を30頭ばかり目撃したが、ここでは未だに一頭も見ない。
何故???
とりあえずもう空は真っ暗で、道路はライトが灯す範囲だけしか見えない。
音は、谷の響きだけ。怖い。
そして、いつまでたったら抜けられるのか、全く分からない。怖い。
真夜中だから、何も見えなくて気楽かもしれないけれど、
でも見えないっていうのも怖い。
もうひたすら走る。
廃村跡がいくつも見える。
畑跡だ。昔はたくさん人が住んでいたんだろうな、と思うと怖い。
水たまり、川、滝つぼを、普通に通過していく。
国道って、こんなのだっけ。
星がきれい。
なんて、言っている場合ではない。
廃村怖い。
突っ切る。
ところどころで、電気が見えた気がして、一瞬止まるが、
よく見ると国道工事のために作られた、建物のガラスが反射しただけ。
電気はついていない。めちゃめちゃ怖い。
574 :
R774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:QrXQLVLW
たまに見る看板には、
「落ちたら死ぬ」
いやいや、まじかよ。
落ちたら誰か助けを呼んでくれるのかな。
助けが来なかったら、いつか発見されるんだろうか。
って、そんなことを考えている場合ではない。
ただ黙々と走る。
3時間くらい走っただろうか。
集落発見。
しかし、誰もいなそう。
ただひっそり。
電気の明かりは全くない。
怖いので、すぐ出発。
そして、そこから20分か30分くらい走ったところで、ようやく人里に到着。
バス停発見。
あまりの嬉しさに、電波が安定するところまで移動して、そこで親に電話してしまった。
と同時に、iPadで、位置を確認。情報を収集する。
今どこか、今通ってきた道路って、何???
酷道!?
575 :
R774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:QrXQLVLW
ネットを見ると、酷道の文字があふれてる。
やっぱり。
20分くらい話していると、近所の住人が不審そうに近づいてきて、
写真を撮られた。
たぶんナンバープレートを控えようと思っているのだろうが、
こっちはただ怖さから解放された安堵に浸っているのだよ。
やめてほしい。
こちらはプリウスなので、ヘッドライトをつけていてもエンジンが動いていない。
そういう不信感もあるのかもしれないけど。
ここから30分くらい走った林の中で、大量の鹿発見。
人里近くの方が鹿は多いということね。
576 :
R774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:QrXQLVLW
<今回の反省と気づき>
反省
ナビを信じすぎないようにします
スピードの出しすぎには注意します
もう少し情報収集してから走ります
気付いたこと
夜間は、全く誰も走らない道路
熊出ます
動物が多くてサファリパークです
動物は、急に飛び出すので危険です
段差ありのところでは必ずスピードを落としましょう。一回床をぶつけました。
気温低いです。
かなり長距離です。ガソリンの量に注意。
電波が入りませんので、非常時も大変です。
スピードを出すということは、フルブレーキ多用だったのですが、
普通の車だったらブレーキがイカれます。ペーパーロック現象というやつですね。
谷は深く、ガードレールは、ほぼありませんので、とても危険です。
ハイブリッド車だったおかげで、ブレーキが回生ブレーキというやつで、
自動でエンジンブレーキ(みたいなもの)にしてくれる機能があったので、
ブレーキが焦げ臭くなったりすることもなく、安全に走ることができました。
もしそうでなければ、スピードの出しすぎには要注意です。
というか、ここでラリー選手権できますよ。本当に。
怖さを本気で求めるなら、
雨の日、大雨の日、またその翌日。=増水してる時
夜間。=スリルは倍増
安い車。=ブレーキが途中で効かなくなるような車がベスト
一人。=助けを呼べないスリル
峠を攻める。=谷に落ちそうな失敗をしてみるのがベスト
をお勧めします。
577 :
R774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:d6VLfpjH
夜の酷道157を
>時速60を大きくオーバー。
で走破したのですか?ネ申だ!
578 :
R774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:C6mHs5LS
つか熊って珍しいか?
酷暑のときの餌がない秋ぐらいには平気で都会の市街地まで降りてくるぞ?
579 :
R774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:kXRBcURC
この春開通直後の156-157で愛知福井を往復したけど、軽自動車の俺は疲れはしたものの意外に楽だった!
それより昨日のR417は冠山峠の両サイドの斜度にブレーキ逝く寸前だったわ。
580 :
R774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:kXRBcURC
>>578 熊も猿もは日中でも散歩してるよね?@R157
581 :
R774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:QrXQLVLW
>>577 出せば出るよね。
>>578 熊って、精神的にプレッシャー。
海水浴禁止の浜で、サメ出没注意って看板見ながら夜に泳ぐのと同じ。
>>579 情報なしで迷い込んで、こんな長いルートだと知らないと、普通に怖いよ。
>>580 日中なら熊もあんまり怖くない。
夜だからどこに潜んでいるか分からない怖さ。
って、確かに怖がりすぎか。
582 :
R774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:VKP7W0Es
寧ろ夜の方が対向車のヘッドランプが見えて楽だよ。
但し森の仲間たちはその限りじゃないのでご注意。
一度動物たちを見ると、以後デリニエータが全て動物の目に見える罠
583 :
R774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:QrXQLVLW
>>582 その通り。
昼間はスピード出せない。
夜は、ライトが照らしている前方に集中できる。
但し、周りに点らないはずの明かりが見えただけでもビビる。
路上の動きに過敏になる。
気配ですら、気になる。
584 :
R774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:hfOOg20k
でもさ、途中の分岐点で間違った時に戻れないし立ち止まれない。
満月の夜には何かが起こる。
585 :
R774:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:+THwmMaC
いや、別に、温見峠は通行止めになっていなければ、小型の観光バスも上ってくる道だぞ
能郷白山の登山ツアーを峠の登山口まで運んでくるんだ
難易度は高くねえよ
同じような状況で日没後のR425奈良・三重県境(現在は通行止め)を走る羽目になったが
どうってこともなかったし
あと根尾越波の廃村では携帯電話通じるぞ (
>>476)
携帯が完全にNGな区間はそう多くない
586 :
R774:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:xxrF9FW1
>>585 詳しくなくて申し訳ないんだけど、
ここだけ通じるってことじゃないの?
ここ以外でも通じないところはそんなにないってこと?
確かに携帯を見ながら走っていたわけではないのだけど、
電波は全然入ってなかったよ。
その集落で通じるか、試そうとも考えてなかったってのは申し訳ないんだけど。
587 :
R774:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:04pJpmX7
>>585 小型ねえ…
せいぜいハイエースに毛が生えたレベルの車で無いと無理だし
福井側から来てUターンだな
とてもじゃないが岐阜側の落ちたら死ぬ区間は通れるとは思えん
あと、携帯は基本、圏外だと思ったほうがいい
難易度が高くないとか、酷道に慣れてるや奴は、って注釈をつけてくれ
何でもかんでも来られると危ないだろ
588 :
R774:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:U9KiS6R9
589 :
587:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:j//Iv2Bq
>>588 うわ、本当だ
失礼しました…
この写真だけでどこだか分かってしまったw
590 :
R774:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Ov6muZBS
>>587 俺も精々ハイエースのコミューターが限度だろっておもうけどね?
これよりホイールベースが伸びると絶対曲がれない!てか、無理。
591 :
R774:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Ov6muZBS
>>588 このサイズは迂回路なしではR157全区間走りきれん。
592 :
R774:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:jx97mUr2
>>588 げげっ、昨年に能郷〜黒津間が開通する前に、峠で岐阜側から猫越えの観光バスが上ってくるのを見て
ご苦労なこったと思ったもんだが、今は落ちたらdeathロードを堂々と走ってくるのかよ ((((;゚Д゚))))
実は冠山峠の岐阜側のほうがカーブがきついのかね
さすがにあっちでバスを目撃したことはない
593 :
R774:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ErUmgPmM
ひょっとして幽霊バスじゃないか ((;゚Д゚))
594 :
R774:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:HiH0PDcH
595 :
R774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:kimM1iN3
俺らが酷道と知って突っ込むのと、一般人が普通の国道と思って突っ込むのとでは恐怖は段違いだろうな
ただ、怖いという気持ちは分かるけど60km/hで走ると対向車が来ると事故る危険が高いから気をつけてほしい
597 :
R774:2013/09/08(日) 07:17:55.20 ID:CJ7366E7
10年前に全く知らずにカプチーノで走ったな
屋根を外してオープンで走るとか今考えると危険極まりなかった
598 :
R774:2013/10/16(水) 07:51:03.13 ID:sU3sq2HY
台風の影響で通行止@温見峠
599 :
R774:2013/10/25(金) 19:56:47.92 ID:vLBqskMg
>>598 本日14時より雨量規制により、大野中島〜温見峠が通行止め。
600 :
R774:2013/10/25(金) 20:04:30.04 ID:GZMniMcX
601 :
R774:2013/10/25(金) 21:36:26.82 ID:tA/2sm25
そもそも温見峠を超えて、福井県大野〜岐阜県本巣間を走り通す車って、
週に何台ぐらいあるんだろう???
602 :
R774:2013/10/25(金) 21:53:38.10 ID:afLKys6B
とりあえず俺が年3回ほど。
603 :
R774:2013/10/25(金) 22:05:54.97 ID:tA/2sm25
酷道が趣味の人や登山目的の人はいるだろうけど、
通常の用事に使うために、走りとおす人はいるんだろうか?
604 :
R774:2013/10/25(金) 22:37:13.72 ID:GZMniMcX
>>602 俺は大野⇔岐阜を年に何度かトライするけど、完全走破出来るのは一回か二回だ!
三回は凄い
605 :
R774:2013/10/26(土) 10:56:04.42 ID:DD+OenPg
本巣市の根尾黒津〜能郷は未々通行出来ない崩落現場なの? 巨大トンネルを擁したバイパス造れないのかな?
606 :
R774:2013/10/26(土) 13:03:06.18 ID:gZnKdlh4
>>603 まあゼロに等しいやろな。
距離は伸びても、福井まで出て北陸道使うか、油坂峠からR156使った方が時間的に早いはず。
607 :
R774:2013/10/26(土) 15:52:13.05 ID:EBB53PUv
何よりも、通れるかどうか確実じゃないしな。
親戚の家に行くくらいならともかく仕事には使えないだろw
608 :
R774:2013/10/26(土) 18:25:06.68 ID:jwmyBRad
でもさ、157の県境近くで大型トラックが曲がるのに苦労してる画像を見た気がする。
その大型トラック(いわゆる箱車)の存在は気のせいか・・・
609 :
R774:2013/10/26(土) 18:44:10.27 ID:gZnKdlh4
>>605 能郷集落以北はほぼ廃村になっているし、トンネル掘って新道を作る価値はなさそう。
この能郷以北が酷道区間で災害多発区間でもある。
尚、能郷を過ぎると大野の大きなダムを越えないと人がほとんど住んでいない。無人地帯が約70Kmも続くということ。
この国の財力考えても、トンネルなどまずムリ。
610 :
R774:2013/10/26(土) 20:55:33.54 ID:jwmyBRad
>>609 温見には時期限定で人が住んでるでしょ
時期限定でw
611 :
R774:2013/10/27(日) 08:19:08.21 ID:p+7q09/b
でも冠山のトンネンルがほぼ確実に出来るみたいだし、
出来るとなると温見のトンネルは難しいでしょう。
612 :
R774:2013/10/27(日) 22:41:44.47 ID:Vs4roz54
上越国境を跨ぐR291より、157は車が走れる道があるだけマシやろ。
あそこは名目上、登山国道だが、新潟側の点線区間は歩くのも不能の状態だからな。
新潟側最終集落と群馬側最終集落の距離は30キロ前後らしいがね。
613 :
R774:2013/10/28(月) 21:49:24.77 ID:1pcXRD2J
>>610 それを言ったら黒津や大河原も時期限定で住んでるな
来月4日に道の駅ねおの北側、門脇バイパスが開通するっぽいが、
ちと気になったのが道の駅手前にある「温見峠35km」の青看
樽見駅近くの青看で「温見峠32km」だったと思うんだが何で遠ざかる?
距離的には29km程度だと思うんだが・・・
単なる見間違いか、「温見集落まで」の距離なのか
如何せんバックミラーちら見だったから自信が無い
614 :
R774:2013/10/28(月) 23:46:05.09 ID:1LsUn6WT
R417冠山トンネルで、岐阜と福井を結ぶ快走路がせっかくできるんなら、
R157の難儀な部分を、R157とR417を結ぶ山道を作ることで迂回できるようにしてほしいな。
林道でいいから。
615 :
R774:2013/10/29(火) 00:19:55.51 ID:LF0YIOKn
616 :
R774:2013/10/29(火) 00:46:52.52 ID:TJeI+5Yy
>>615 岐阜側はそれでいいけど、冠山トンネル越えて福井に入ってから、
またR157に戻るための林道がほしいってことだよ。
617 :
R774:2013/10/29(火) 08:42:17.66 ID:HJ2phN/X
R476の飯降山超えのところの道路付け替えか
福井市美山〜河原の改良行うかして終了だろう
真名川ダムから先はほとんど人住んでないんだから
618 :
R774:2013/10/29(火) 13:09:35.74 ID:EgqZTYq+
熊河池田線と藤橋根尾線を国道157として建設して大河原〜温見は完全放棄でいい
短いけど徳山ダム関連の改良部分があまり活かされてないのが残念
157の熊河辺りも改良してるしあそこから冠山トンネル手前の田代までトンネルぶち抜いても
5キロ無いと思うから是非やってほしい
619 :
R774:2013/10/29(火) 14:42:00.66 ID:/VOJw7xG
>>618 温見峠前後は完全放棄せずとも、能郷白山への登山ルートとして活かせる。
実現性はともかく、徳山経由ルートのほうが確かに現実的かもしれん。
620 :
R774:2013/10/30(水) 00:58:42.00 ID:fbPhd7B+
>>619 残念ながら、能郷白山は美濃最高峰だが百名山ではない(二百名山)
それなりには人気の山だが能郷谷登山道があるので
温見峠が無くとも需要は満たせる程度の山でしかない
とはいえ砂防を考えると工事道程度には必要な道路ではあるのだが・・・
621 :
R774:2013/10/30(水) 09:18:19.82 ID:ZVTPwpMZ
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html 政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。
目次
■政府が国民の生活、情報を管理
■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」
■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」
■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」
■地方自治体にも強要はかる
622 :
R774:2013/11/03(日) 10:23:42.05 ID:1UZ6GQMY
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg とあるドライバー
交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、
あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。
それを4回くらい繰り返して、
もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。
でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。
交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。
半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、
やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」
しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で
623 :
R774:2013/11/04(月) 03:25:24.88 ID:xvglv0H8
昨日は雨が未だ少なかったから通行止めも無く、無事に岐阜〜大野迄完走できました。
624 :
R774:2013/11/09(土) 20:22:46.40 ID:YNEEJpWl
しかしこういう所で事故があれば、警察やらレッカーも現場行くだけでも大変やな。
通報するのにも、携帯の電波も届かないこともあろうし、近くに村人も住んでいないし。
625 :
R774:2013/11/10(日) 05:26:58.62 ID:KJZNmjCW
>>624 脱輪とかでJAF呼んだらすごく高くかかりそう
JAFって山奥になればなるほど費用が高くなる?
626 :
R774:2013/11/10(日) 11:11:43.50 ID:9lvRK/Ex
会員は出張無料で搬送は距離制じゃね?
627 :
R774:2013/11/10(日) 12:54:12.44 ID:gcxzwiCJ
>>625 最近の任意保険はレッカーサービス50kmまでついてるから、JAFと併用したら大抵の所までokだろ
628 :
R774:2013/11/10(日) 21:43:11.82 ID:KJZNmjCW
>>627 ほんとだ。大野まで50km弱ぐらいだね。
温見峠で脱輪やレッカーしても、保険のロードサービスで基本は無料で対応できそう。
温見峠から大野までの距離がわかるサイトってない?
出発地と目的地を設定してカーナビみたいなことができるサイトが昔あったような。
629 :
R774:2013/11/10(日) 22:14:07.33 ID:tONUbsr8
オレは温見峠から大野中心部まで40キロ余、根尾中心部まで30キロ余と記憶している。そのうち酷道区間は50キロ前後になるかな?
まともな任意保険加入して、かつJAF会員なら、そんな大きな出費にはならんと思う。
630 :
R774:2013/11/11(月) 20:12:57.25 ID:dSSflZUq
今日は北陸で雪が降るらしいぞ
もう温見納めだな
631 :
R774:2013/11/11(月) 21:46:09.14 ID:SUWtv3M0
下界で5℃前後なら、標高1000mで気温は氷点下、積雪がいくらかあっても不思議じゃないな。
間もなく冬季閉鎖になるかもしれん。
632 :
R774:2013/11/11(月) 22:48:18.65 ID:aSd1zjdx
3日に今年度はもう走り納めかなと思い
行っといて正解だったな。
スタッドレス履いて行く奴いるのか?
633 :
R774:2013/11/12(火) 21:21:12.29 ID:9ZAOoXGe
数年前の冬に所用で、福井市内から大野に行ったが、大野中心部でも福井よりかなり雪が深いのには驚いたが、九頭竜湖がある旧和泉村は更に深く、酷道区間が始まる大野南部の旧西谷地区はその上をいくというのだから、驚きだ。
当然道路案内板には157号冬季閉鎖通行止の表示があった。
滋賀なら、余呉地区の365も豪雪地帯で栃ノ木峠が冬季閉鎖になるが、決して酷道ではない。
634 :
R774:2013/11/12(火) 23:09:12.99 ID:u1hyXbNl
つい20日前は扇風機回してたのになー
635 :
R774:2013/11/13(水) 22:43:00.12 ID:ygi60D+F
>>633 365のあの区間は、よく見るとガードレールがないところが多い。
二車線のそこそこ舗装された道だが、酷道に近い
636 :
R774:2013/11/14(木) 06:57:51.03 ID:/oaOTddS
福島の原発事故では、避難する車で国道が大渋滞してたけどさ、
大野市民は、R158が白鳥方面も白峰方面も大渋滞してたら、R157で温見峠越えて岐阜方面に逃げる猛者も細々とはいるんだろうな
637 :
R774:2013/11/14(木) 08:05:23.30 ID:16GbhGRM
そんな日に何も知らずに岐阜から福井へ行く人になりたい。
638 :
R774:2013/11/14(木) 17:55:29.65 ID:0tRu2dOh
勝山〜小松の416号未成区間も早く開通させてほしいぞ。
小松の冬季閉鎖区間も酷道の部類。
639 :
R774:2013/11/16(土) 02:08:26.53 ID:HXzLaWrg
上で言われていた県道藤橋根尾線一応本巣側はやる気あるんだな
まあ可能性は低いと思うが
640 :
R774:2013/11/17(日) 21:42:53.54 ID:fdJnOshq
>>635 そういや所々崖なのにガードレール無しのところあったな
制限速度も30だし、まあちょっときつい道だな、それでもトラックそこそこ走るし
641 :
R774:2013/11/19(火) 00:17:02.94 ID:rXRns9ae
あんな道でも、大型トラックも走ってるからね
幅の狭いカーブの向こうから大型がやって来たら思わず「ゲェッ!?」って言ってしまう
642 :
R774:2013/11/19(火) 18:53:17.06 ID:Oxk/YRuD
でも凍結とか積雪がなければ、栃ノ木峠は問題ないと思うわ。あそこもそろそろ冬季閉鎖の季節だね。
643 :
R774:2013/11/21(木) 18:45:48.86 ID://orjHQf
644 :
R774:2013/11/21(木) 22:47:50.08 ID:85hSTRqS
>>643 俺は今年度三回行ったわ。
来年も春夏秋と季節毎に行きたいと思うぞ!保守宜しくお願いいたします!
645 :
R774:2013/11/22(金) 02:48:45.15 ID:iBVA9+SC
646 :
R774:2013/11/23(土) 14:21:35.63 ID:pESYPedL
福井石川県境の谷峠を除雪したっていうから、温見も数十センチは積もったんだろうな。
647 :
R774:2013/11/23(土) 19:07:33.01 ID:l3b26mB6
長大トンネルを掘り、名古屋〜金沢の幹線国道にして。能郷〜黒津、温見峠をかわせる様な迂回路として
648 :
R774:2013/11/24(日) 22:58:09.28 ID:fjXKUOEp
借金まみれの日本政府だから、残念ながらムリだろうよ。
それに酷道マニアしか走らない国道だもん。
観光の魅力も少ない沿線だし。
649 :
R774:2013/11/24(日) 23:27:27.01 ID:Hfd2MFeA
冠山で十分だ
無駄の極み
650 :
R774:2013/11/24(日) 23:30:14.49 ID:o9pt33TG
>>647 R157を本気でどうこうしたいのなら倉見渓谷から先を破棄して
能郷谷から福井白谷へ能郷白山の下をブチ抜くことになるが
温見川も根尾西谷川も揖斐川・足羽川と比べて
直線的な流れかつ緩い勾配なせいで
冠山峠道路を遥かに越える長大トンネルが必要になるという・・・
冠山峠道路ができるのも徳山ダムのおかげみたいなもんだし
651 :
R774:2013/11/26(火) 23:02:35.48 ID:+MJY5xZ3
西谷村が存在した昭和30年代までは路線バスが越前大野から中島を経て温見集落にも行っていたとのこと。
自分は免許取った昭和50年代後半に初めて真名川ダムより先へ向かい、温見峠を目指したがあまりの悪路の為にたしか熊河あたりで断念した。
それから約15年後に温見を越えて、根尾の樽見まで走破できた。あの狭い悪路をバスが走っていたとは信じられん。
652 :
R774:2013/12/23(月) 20:42:47.96 ID:JSMdTFnN
>>650 5kmを超えるトンネルだと危険物積載車両が通れなくなり、建設コストより実用性が下がる。
高低差の関係でトンネルにしないとどうしようもないのは温見周辺だけだから
岐阜・福井県側とも広い道を川に沿って作り、温見のところだけトンネルにすれば
そんなに長距離トンネルにしなくても済むと思われる。
あとはそこまでトンネルや橋をところどころ作って改良することになる。
そうなると岐阜県側は根尾から温見まで道を広げるのが難しそうだから
むしろこっちのほうがトンネルだらけで大変そう。
653 :
R774:2013/12/23(月) 20:48:54.63 ID:6G9BTMXb
無駄
やっても部分拡幅で十分
冠山で十分対応可能
654 :
R774:2013/12/29(日) 18:45:28.78 ID:LFxeZayN
温見峠を中心として無人区間が長すぎるから、多額を投資してもねえ。
能郷〜黒津〜大河原を拡幅できれば、それで十分だろ。
655 :
R774:2013/12/30(月) 15:43:10.03 ID:dUa0NbV3
冠山トンネル、いつ出来る?
656 :
R774:2014/01/01(水) 00:29:18.59 ID:Cv/YXHIU
今年もよろしく頼むぜR157
657 :
R774:2014/01/13(月) 11:13:01.94 ID:p5d9TtCE
個人的に157には思い入れあるよ。親父の生まれ、育ちが旧西谷村だからな。約半世紀前の豪雨による土石流で村そのものが壊滅し、ダム建設決定により廃村になったそうで。今自分は157の始点近くの金沢に住んで、実家は今でも西谷から移住した春江にある。
夏になったら、能郷白山登山のおりに温見に行きます。
658 :
R774:2014/02/08(土) 15:33:47.10 ID:B4zawyja
10年に1度の大雪らしいが、ぬくみんも雪で塞がれてるんだろうな
659 :
R774:2014/02/08(土) 20:15:53.80 ID:Zvpuy7I0
温見峠頂上付近に無料の露天風呂あったらエエのにと何時も通りすがりにおもうわ。
660 :
R774:2014/02/11(火) 16:58:51.79 ID:E6GoIKHU
大渋滞するのが目に浮かぶ。
今でもシーズン中はマニアの車で溢れてるのに。
駐車場完備でメンテナンスもしてくれるならいいけど、そのうちTVで取り上げられて、道路に興味のない一般人が神聖な酷道を踏みにじり、離合できずにホーンが鳴り響く。
そんな光景は嫌だわ。
661 :
R774:2014/02/11(火) 21:56:28.59 ID:hrEQLzuF
ぜんぜん酷道ではないけれど、今庄365スキー場付近で開催されるそば祭りで
国道365の大渋滞に遭遇したときの悪夢を思い出した
662 :
R774:2014/04/12(土) 12:31:46.69 ID:Tyv4uShI
根尾能郷から真名川ダムまで、殆ど何もないのが逆に魅力だね。
能郷白山の登山客以外は酷道マニアしかいないはず。
確かに温見峠付近に風呂でもあれば、登山客にも好評だろうが、山奥の僻地ゆえ、一年のうち実質半年足らずしか利用できんと思うが。
663 :
R774:2014/04/17(木) 20:45:46.20 ID:/zZRif8T
今、何気にJARTICをぐぐったら、岐阜側は、
「落ちたら死ぬ」辺りはOPENしてるようですね。
ちょっとびっくり。
664 :
R774:2014/04/18(金) 06:34:56.55 ID:7aSnnMPp
まじか
福井側はまだ真名川ダムから峠までは冬期閉鎖のままだ
冠山林道もまだ通れないし今年はまだ行けないなあ
665 :
R774:2014/04/18(金) 07:11:19.54 ID:ag69/YIU
もう4月も半ばだし、さすがに峠まで雪はないでしょ?
雪解け後の整備がされてないから、まだ通行止めなだけ?
666 :
R774:2014/04/18(金) 11:12:31.97 ID:je0kT+Y5
>>665 いやー、意外と寒いと思うよ。
去年の5月末の時点で雪の塊が道路横にあった。
667 :
R774:2014/04/18(金) 15:42:44.45 ID:lRXH5dph
温見峠まで行けないなら、にゃんこ峠経由で戻れって?
何にも意味ねーぞw
668 :
R774:2014/04/26(土) 22:02:44.86 ID:7aWzipuc
>>665 温見よりちょっと標高が高いが気温も積雪量もダンチのR309行者還トンネル付近ですら今日残雪あったから
温見はまだ峠そのものが雪の中な可能性が・・・
669 :
R774:2014/04/27(日) 07:42:45.99 ID:lqtUNVzd
670 :
R774:2014/04/27(日) 07:43:29.09 ID:lqtUNVzd
あ、リンク貼れた
671 :
R774:2014/04/28(月) 14:40:03.38 ID:QgIipLTS
157開通記念OFFやったら面白そう。
672 :
R774:2014/05/02(金) 11:23:24.82 ID:AoHOPHyN
無事に開通するかどうか分からないところが根尾から先の区間の怖いところ
一度崩落すると5年通れず、とか平気でありえるからな
673 :
R774:2014/06/01(日) 13:57:24.11 ID:fERuq8lx
真冬に登山のフル装備でいったやつ居ないのか?
674 :
R774:2014/06/01(日) 17:18:35.42 ID:Hzh6I7CW
岐阜側のウネウネ区間の木から垂れてる毛虫ちゃん避けるの大変だったw
675 :
R774:2014/06/01(日) 23:02:50.48 ID:uCIzBjpU
もう今年に走破した動画が投稿されているが
コンディションは良好みたいだな
崩落すると5年ほど通行止めになるし、早めに行ったほうが良さそう
676 :
R774:2014/06/07(土) 21:24:56.56 ID:cdxJMpcz
677 :
R774:2014/06/07(土) 23:50:17.12 ID:7taBRqwg
お、開通したのかな?
今年こそはスーパーカブで走破したいぞ
678 :
R774:2014/06/28(土) 23:17:25.69 ID:5C7Er48j
679 :
R774:2014/06/29(日) 15:46:09.80 ID:T+DHQxo9
あー走りたい。
680 :
R774:2014/06/29(日) 18:09:22.84 ID:rVeQQjVo
走行動画撮ってたら、画面の真ん中に奴が…
しかも2度も。
もう少ししてからリベンジかなぁ。
681 :
R774:2014/06/29(日) 19:05:39.70 ID:ztuBmKey
>>677 カブなら余裕じゃん
いざとなったら人力で胴に刈る
682 :
R774:2014/06/29(日) 23:34:02.99 ID:yVg6UGz5
おととしの開通から何度か走りに行ってるけど
開通翌日以外はほぼ確実にチャリと遭遇してるので
スーパーカブなら超余裕かと
・・・むしろチャリ連中は帰りどうしてるんだろう?
たまに輪行できるほど荷物もってなさそうなロードな奴がいるが折り返すのか?
683 :
R774:2014/08/02(土) 18:34:55.43 ID:HX4/4c1G
8月だけどまだ行ってないなー
684 :
@MOF:2014/08/04(月) 20:33:15.82 ID:MTtwrVZ1
確かに!
685 :
@MOF:2014/08/04(月) 20:33:58.16 ID:MTtwrVZ1
すまんごばく
686 :
R774:2014/08/18(月) 19:32:49.72 ID:KzpAkT6G
先日の豪雨で岐阜の酷道・険道が軒並みやられている
短期復旧するといいのだが
687 :
R774:2014/09/02(火) 21:03:42.35 ID:WcKEZAiD
うちの父親が黒津の出身だわ。 家だけは残してあるので、自分が中学生くらいになるまでは毎年夏には親の兄弟も総出で上ってきて
お墓の掃除やら魚とりやBBQしてお盆の間は滞在してたな〜
でも、しばらくして 不便だからとお墓を街中に移動してしまい其れからは年に一回家の様子と魚釣りの休憩に登ってくるくらい 確かにいいところだけど、
まあその子供である俺らからすれば、たまに来て自然を満喫するので十分 爺様や親父たちよくこんなところに住んでたなって思うよ。
688 :
R774:2014/09/02(火) 23:28:22.18 ID:qjOfWjef
信じるか信じないかはあなた次第です!
689 :
R774:2014/09/02(火) 23:41:01.36 ID:WcKEZAiD
>>688 でも本当だよ。 あそこは酷道の行き着く先で有名だからね 数少ない集落の子孫がネット検索かけてたら行き着いたって
不思議じゃないよね。 信じるか信じないかはあなた次第。
690 :
R774:2014/09/03(水) 11:03:32.22 ID:etfttT5O
涼しくなってきましたね。
もうすぐ冬季閉鎖ですよ。
早く行かないと来年までお預けですよ。
こんな話題の道路、走破しないともったいないですよ。
691 :
R774:2014/09/03(水) 22:10:10.38 ID:k9/pqq7s
>>689 ふるさと、ルーツだから大事にしてあげてね
692 :
R774:2014/09/12(金) 16:29:49.16 ID:M9/D58N0
このまま、フェードアウトになりそうな悪寒・・・。
693 :
長文スンマソ:2014/09/23(火) 20:16:11.77 ID:RmVeOFfv
今日は天気も良いし今週末の台風後は何処もかしこも駄目になるだろうから!今年最後の温見に行ってきた。
名古屋出発だけど予定通りの区間全面通行止めで猫峠林道迂回なら大野市に行けるらしい。
通行止めゲート前に関東圏ナンバーのスバル?が何やら写真を撮っていたから多分酷道ファンだろうな。
猫峠林道は初めて(これ迄迂回経験なし)なので見事に分岐を見落し岐阜へ戻る方向に走ってしまったらミキサー車が左2軸とも落として立ち往生していた。
レッカー要請したらしいがあんなところで引き上げる事が可能なのかね?
で、運転手のおじさんに様子を伺いつつ道を聞くと逆との事!山の神さまの思し召しだったかもしらんな。
そんなこんなで大野市までは一部迂回したら通行可だったよ!
帰りは白山スーパー林道をこれまた初めて走行したけど大型観光バスが走れる規格の林道ってだけだった。
あの道の楽しみ方がよくわからん!夏の開通直後とこのあと1,2週後の紅葉シーズンが良いのだろうか?
何にしろ酷道ファンには場違いなところだったわ。
694 :
R774:2014/09/23(火) 20:36:08.82 ID:4aMqIwmg
>>693 にゃんこ峠で脱輪するようなところあったっけ?
分岐を見逃したということは、道なりに行っちゃったか
今の通行止め区間よりは走りやすいんだよな>にゃんこ
695 :
693:2014/09/23(火) 22:11:28.81 ID:RmVeOFfv
>>694 うーん判んないけど多分バックして道を譲るつもりがドーンと小川に落ちたって感じだったよ。
696 :
R774:2014/10/02(木) 03:52:15.97 ID:ri7XI0VJ
697 :
R774:2014/10/03(金) 19:16:00.01 ID:QoGMV7vj
698 :
R774:2014/10/04(土) 18:52:14.15 ID:K47zPQkO
馬鹿ばっか
699 :
R774:2014/10/06(月) 09:50:24.20 ID:/EvZK7OC
700 :
R774:2014/10/06(月) 10:13:39.36 ID:WVQCjuoE
単なる雨量規制ならいいけど...
701 :
R774:2014/10/07(火) 08:52:57.97 ID:fMqHapVs
昨日の夜9時頃、大野から157へ行くか、158に行くか迷った。
うちのナビ(VICSつき)は、最初157を示したんだけど、
大野市に入って突然渋滞オートリルートを始め、158を勧める。
渋滞なわけないんだけど、ひょっとして通行止め?
と思い、仕方なく158へ。
158は工事が4箇所くらいであって、片側通行になっていたけど、全然問題なし。
気温は、最低で13度まで下がってた。
郡上市に入って一眠りしたけど、寒かったなあ。
157はどうだったんだろうなー
凍結が始まるまでに行きたいなー
通行止めしていなければ。。。
702 :
R774:2014/10/15(水) 01:07:20.88 ID:XPfVDLSb
寒い。そろそろ温見も雪が降るんじゃないのか?
703 :
R774:2014/10/18(土) 06:48:47.28 ID:XNFxgyjJ
704 :
R774: