時計なんて時間が分かればいいから100均が一番

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
時計に何千円もかけるなんて無駄過ぎ
時間が分かればいいのだから100均もので済ませるべきである
2Cal.7743:2012/08/06(月) 22:54:31.10
>>1
凄いですね。
肛門にハメてアップお願いできますか。
3Cal.7743:2012/08/07(火) 00:03:43.86


>>1
糞スレ立てるんじゃねーよ、この糞野郎 
削除依頼出してとっとと引っ込め、カスが
4Cal.7743:2012/08/08(水) 22:47:43.19
非窓口内勤の仕事なら100均時計で十分だわ
でも営業や窓口で100均時計はどうかと思うが
5Cal.7743:2012/08/09(木) 23:42:33.22
ホームセンターで売ってる1000円くらいの時計が一番いいぜ

ローン(笑)で高級時計買っているやつはバカwww
6Cal.7743:2012/08/10(金) 00:31:02.54
時計なんぞがステイタスになると本気で思ってる奴=40代以上のオッサン決定!
7Cal.7743:2012/08/10(金) 21:27:43.64
チープカシオ最高。
8Cal.7743:2012/08/10(金) 23:07:00.56
昔買った百均デジタル時計、すぐ狂うし
バンドは壊れるしで散々だったよ。
9Cal.7743:2012/08/11(土) 21:17:25.00
100均はヤバいだろ
せめてドンキの500円ものあたりにしておけ
いくらケチでも限度というものがあるぜ
10Cal.7743:2012/08/12(日) 18:38:49.52
100円時計でも高精度の当たりを引く楽しさがある。
しかも電池はLR41だったり。
11Cal.7743:2012/08/12(日) 18:47:41.65
これ見てかっこいいと思わないの?

http://d.hatena.ne.jp/CORLEONE/20110206

いい時計かって一緒に時を刻むものだよ。
12Cal.7743:2012/08/12(日) 19:19:34.87
中古業者乙。
13Cal.7743:2012/08/12(日) 19:26:44.61
いや俺もロレックス使ってるけど、最高なんだけど
14Cal.7743:2012/08/13(月) 08:32:59.52
>>11
思わんぞ。
本当にかっこいいと思ってる?
それが1000円で、アテッサとかの電波時計が10000円で売っててもそれに価値を
見出せるの?値段じゃなくて?
売ってたらどっち欲しいの?
15Cal.7743:2012/08/13(月) 10:03:42.55
携帯電話に時計、ついてるやん。
待ち受け画面にロレックスの写真貼っておk。
16Cal.7743:2012/08/13(月) 15:31:49.19
>>1
携帯でいいだろ
17Cal.7743:2012/08/13(月) 19:08:43.24
ドーム風防のアンティークロレックスはカッコいいだろ。
18Cal.7743:2012/08/13(月) 19:48:54.80
ロレックスだから格好いいんだろ?
高価だから格好いいんだろ?
www
19Cal.7743:2012/08/15(水) 22:44:22.29
高価だからカッコいい ← 団塊世代の勘違いw

デフレ時代なんだから、105円で時間を知ることができるアイテムこそカッコいい
20Cal.7743:2012/08/17(金) 23:52:44.71
100均時計でも結構だけど、電池が切れたときは100均で電池買えるのか?
それとも新しくまた100円時計買うの?
21Cal.7743:2012/08/18(土) 17:53:56.55
100円均一時計の専門業
http://www.watch-ichioka.com/

Topicsの嬉しいお便り━━━クサ-イ自画自賛 ブリブリ プォ〜ン
22Cal.7743:2012/08/19(日) 22:31:15.70
見栄を張るために腕時計してる人ってなんなの?
見栄を張りたきゃもっと分かりやすい衣類や車にすればいいじゃん
23Cal.7743:2012/08/20(月) 17:45:16.68
24Cal.7743:2012/08/21(火) 20:18:43.77
>>22
確かに
それに見栄を張っても数十万の時計では逆に恥ずかしい
25Cal.7743:2012/08/21(火) 23:48:23.03
>>11
毛深くて気持ち悪い、とは思った
26Cal.7743:2012/08/23(木) 23:10:52.66
時計は使っている人の哲学が出るというが
100均やホムセンものなら哲学は出ないだろうし
人から注目されたりされないからいいと思う

下手にブランド品身につけてると色眼鏡で見られそう
27Cal.7743:2012/08/24(金) 19:59:17.68
100均買うくらいなら時計はいらんと言えよw
28Cal.7743:2012/08/25(土) 19:34:55.55
せめてアルバの5000円くらいのでも買えよと言いたい。
100円時計はないだろ。
29Cal.7743:2012/08/27(月) 20:32:46.51
100均時計してて困ることってある?
自分が納得してれば問題無くね?
30Cal.7743:2012/08/27(月) 20:47:04.72
すぐリセットがかかるから時計として使えない
31Cal.7743:2012/08/27(月) 20:51:15.88
>>29
非防水
32Cal.7743:2012/08/27(月) 21:19:14.81
明らかに100円時計と分かってしまう安っぽさ。
33Cal.7743:2012/08/28(火) 04:10:00.06
>>26
100円の時計はコスパを重視してる事が分かるだろ
何が売りなのか分からない中途半端な時計の方が哲学を感じられない
そもそも時間など携帯か職場の掛け時計で十分分かる
34Cal.7743:2012/08/28(火) 04:27:40.64
食事はファーストフードだけでいいのか?
車は走ればいいから軽四でいいのか?

せめてカシオのアルカイダモデル使えよ。
100円時計つけてデートしてんの?
35Cal.7743:2012/08/29(水) 21:49:29.28
>>34
で、お前の哲学はどうなの?
36Cal.7743:2012/08/29(水) 22:41:35.09
デートの時は食事は彼女の手料理
車はレンタカー
時計は基本的には携帯で代用で携帯が使えない状況であるときのみ100均

彼女は車にも時計にも無関心なので問題ない
37Cal.7743:2012/08/30(木) 07:14:32.17
食事:妻が業務用スーパーで買って調理
交通:徒歩+電車
時間:家:PCor携帯 外:携帯 職場:PCor職場の時計

哲学:無駄が嫌い
38Cal.7743:2012/08/30(木) 07:28:34.29
お前の存在自体が無駄の極地。
39Cal.7743:2012/08/30(木) 12:43:08.51
電波時計+温度+湿度

これが最低条件。
40Cal.7743:2012/08/30(木) 12:50:34.77
俺はイケメンだから100円でも問題ないが、ブサメンは時計くらいカッコイイの付けろよw
41Cal.7743:2012/08/30(木) 22:23:19.30
ウンコはいくら磨いたってウンコ
ブサイクがいくらカッコいい腕時計してもブサイク
42Cal.7743:2012/08/31(金) 17:18:35.93
>>40
ブサメンの俺がカッコイイ時計をつけても
100円時計でもイケメンのあなた様にはかないませんので無駄な抵抗はしません
43Cal.7743:2012/09/01(土) 23:20:16.05
ブサイクがドヤ顔でロレックスしてたら指さして笑いそうだわw
44Cal.7743:2012/09/02(日) 03:58:48.34
電通の戦略に「時代遅れにさせろ」がある
「時代遅れ」「負け犬」「非常識」と煽られて買っていたら電通の思うがまま
45井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/09/02(日) 04:27:51.42
すぐに壊れるんだよなあ・・・
46Cal.7743:2012/09/03(月) 03:49:40.94
携帯でOK
47Cal.7743:2012/09/03(月) 21:10:42.51
携帯があるのに腕時計って・・・
機能のダブりじゃん
48Cal.7743:2012/09/03(月) 21:23:03.85
>>1
じゃ、栄養取れれば何だっていいよな。
明日にでも胃ろうの手術しろ。
つーか死ね。
49Cal.7743:2012/09/04(火) 02:49:51.59
>>48
栄養取れれば何だっていいよな→よくない
時間分かれば何だっていいよな→よい

例えになってませんでした、残念
50Cal.7743:2012/09/04(火) 19:09:10.49
腕時計なんて面接の時嫌々つけてただけで
いざ仕事しだしたらまったくつけないですんでるなぁ
ホント迷惑な話だよ
51Cal.7743:2012/09/04(火) 21:08:24.04
>>49
残念なのはおまえの知能だろw
52Cal.7743:2012/09/04(火) 22:13:42.21
社外の人間と接触する機会が無い職種なら腕時計も必要ないかもな。倉庫番とか。
53Cal.7743:2012/09/05(水) 22:38:05.00
基本、そういう職種は携帯で十分
携帯がダメな場合に100均時計の出番となる
防水仕様が必要ならホムセンで1000円代のものを買えばおk
54Cal.7743:2012/09/06(木) 17:44:40.39
36 :Cal.7743:2012/05/25(金) 21:24:14.51
雲上は芸術品
カルティエ、ロレ、ブルカリ、フランクは知名度、女受け
GSは正確さ
Gショックは頑丈度、実用性

何を求めるかで違うな

55Cal.7743:2012/09/06(木) 17:50:04.41
>>1
高級時計を時刻見るために買ってると思ってんの?
貧乏な奴は選択肢が無いしな。
安っぽさ全快の100均時計なら携帯のがマシ。
56Cal.7743:2012/09/06(木) 18:23:47.08
高級時計が買えない奴の言いそうなこと
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1325285190/l50


時計なんて時間が分かればいいから100均が一番
57Cal.7743:2012/09/06(木) 22:46:18.53
100円の時計って時間がすぐ狂うイメージだぞ
58Cal.7743:2012/09/07(金) 04:26:55.38
貧乏と煽られようが結構
てか、100円の時計すらいりません
59Cal.7743:2012/09/08(土) 04:06:46.03
>>55
>高級時計を時刻見るために買ってると思ってんの?
そんな訳無いよ
腕にドヤ顔つけてるようなもんだと思っている
60Cal.7743:2012/09/08(土) 08:06:51.74
オシャレしたいんだろ
61Cal.7743:2012/09/08(土) 19:55:31.55
時計「も」おしゃれなのはいいけど、
時計「だけ」おしゃれだとオイオイって感じだ。

都内にいると後者の香具師をよく見かけるがみっともない。
62Cal.7743:2012/09/08(土) 20:32:24.28
↑時計「も」ダサいやつ
63Cal.7743:2012/09/09(日) 03:03:41.25
>>59
ドヤ顔にしても、
百万を超える高い時計でドヤ顔するのならまだしも、
数万円程度のの安い時計でドヤ顔する恥ずかしい奴がいるからなぁ
64Cal.7743:2012/09/09(日) 17:30:56.34
>>55
高級時計は時刻見るためでもドヤ顔のためでもない、自己満高級アクセとして買っている。買えない貧乏人の妬みは放置で。
65Cal.7743:2012/09/09(日) 17:35:23.33
>>1
それ以前にそれしか買えませんもんね。わかります。
66Cal.7743:2012/09/09(日) 17:49:44.30
>>1
何が悲しくて安っぽい百円時計なんてしないといけないんだよ。
こだわりも財力もまったく無い奴が時計板来るな。
そんなおもちゃなら何も嵌めず携帯で時間見た方が百倍まし。
67Cal.7743:2012/09/09(日) 17:54:32.65
>>1
俺は絶対嫌だが、勝手にどうぞ極貧君(笑)
68Cal.7743:2012/09/09(日) 23:09:22.40
100均のだと明らかに「100均もの」と分かるからなw
カシオやシチズンの2000円くらいのなら目立たないし高くもなく機能性もあるからオヌヌメ
69Cal.7743:2012/09/10(月) 03:42:38.32
自己満高級アクセか・・・
アフリカの原住民が唇に皿を入れてるくらいその感覚わからんな〜
てか、100均の時計はもっといらんわ〜w
70Cal.7743:2012/09/10(月) 23:14:17.79
男は黙って回虫時計
71Cal.7743:2012/09/11(火) 16:21:53.23
>>64
へぇ、その書き込みからすると相当高級な物をつけてるんだろうね。
紙に「自己満高級アクセ」と書いて、時計と一緒に写真に撮ってアップして。
どれくらい高級な品か楽しみ。
ちなみに私は腕時計に全く興味がなくて、どこの時計か分からないからそれも書いといてね。
72Cal.7743:2012/09/11(火) 18:19:00.68
明らかに100円時計と分かってしまう安っぽさ。
かといって何も嵌めないで携帯でいちいち時間確認する姿も貧乏くさくて微妙。
73Cal.7743:2012/09/11(火) 18:22:31.87
>>70
回虫はさすがに勘弁
74Cal.7743:2012/09/11(火) 21:09:24.78
流石に100均はないだろw
2〜3ヶ月で壊れるんじゃねえの?
¥1980の中華時計で十分ってんならまだ理解できなくはないが
75Cal.7743:2012/09/11(火) 23:11:42.84
1980円なら泣く子も黙るカシオ・シチズンが買えるだろ
誰が同じ額の中華時計なんて買うんだよw
76Cal.7743:2012/09/12(水) 04:50:37.31
100円時計はいらないとして
2000円前後の時計とか中途半端すぎて絶対いらんわw
77Cal.7743:2012/09/12(水) 18:49:34.33
>>1
時計に何千円もとか言ってる時点で生活レベルがたかがしれてるな。
高いの持ってたら一万以下の安物なんてアホらしくてつけれんからw
どうせ全身安物だらけだろうから時計くらいもっといいの嵌めろw

78Cal.7743:2012/09/12(水) 19:07:11.90
数千円の中途半端な安っぽいの買うよりは何も嵌めないで携帯で時刻見た方がマシなのは同意。
79Cal.7743:2012/09/12(水) 19:11:27.29
>>77
興味ない物には1円でも高く感じるものですぜ
80Cal.7743:2012/09/12(水) 19:16:39.96
>>1
もしかして財布も百均?
服もユニ黒、g.uクラスの安いの着てる?
81Cal.7743:2012/09/12(水) 19:24:33.03
>>1
無駄すぎとか言ってる時点で、君には時計板よりドケチ板がお似合い

【安い】ドケチが100均で買うもの【高い】 4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1345957055/l50
82Cal.7743:2012/09/12(水) 19:43:37.97
せめて元値1000円ぐらいの買った方が良いよ。
精度まともで電池も持つし防水もまとも。
100均で使いものになるの見たことない。
83Cal.7743:2012/09/12(水) 19:44:19.68
誰も>>1に同意してないし
そんな安っぽい時計で合コンやデート無理だろ普通
ただの貧乏>>1の道連れ仲間探しの糞スレ終了
84Cal.7743:2012/09/12(水) 21:27:17.30
携帯の時計で充分だろ?
85Cal.7743:2012/09/13(木) 00:32:17.68
All or Nothing
中途半端な時計は要りません
86Cal.7743:2012/09/13(木) 11:35:06.92
>>83
高級腕時計が似合ってると思ってるんだろうけど
それつけて一回ミラーハウスに行くといいよ
87Cal.7743:2012/09/13(木) 14:13:00.96
>>1
いらん。
一人で買ってろ。
88Cal.7743:2012/09/13(木) 15:40:45.10
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \  >>1何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

89Cal.7743:2012/09/13(木) 23:42:19.91
百均の時計がアナログだったら絶対買う
90Cal.7743:2012/09/14(金) 16:45:28.93
腕時計などオナニーにすらならねぇ
91Cal.7743:2012/09/14(金) 16:52:51.99


高級時計を買ったにも関わらず誰にも相手されない時の気分ってどんな気分ですか?

92Cal.7743:2012/09/15(土) 07:51:52.05
髪型変えたのに誰も気づいてくれない気分に等しい
93Cal.7743:2012/09/15(土) 08:27:29.44
てか電車とか乗っても一々人の時計なんか見てる人いないでしょ
自己満の為に着けてるだけ
94Cal.7743:2012/09/15(土) 08:30:50.05
それなら構わないけど
時計板には「見せびらかしサイコー」
とか言ってる恥ずかしい奴がいっぱいいるんだよ
95Cal.7743:2012/09/15(土) 08:47:16.31
>>94

派手な輸入スポーツカーとかはどう思うの?
車に比べたら時計なんてかわいいもんだろ。
96Cal.7743:2012/09/15(土) 22:42:57.70
他人に見せるために時計をするという考え方が理解できん
97Cal.7743:2012/09/16(日) 03:38:43.55
見せびらかしでもなしに純粋に腕時計に興味があるというのも理解できん
98Cal.7743:2012/09/16(日) 07:51:01.47
せめて密林で1000円ぐらいのカシオの時計買わないとダメだよ
99Cal.7743:2012/09/16(日) 08:47:15.56
ダイヤでも散りばめてでもあれば見せびらかしになるけど
パーペチュアルカレンダーとか言わないと分からない物もある
機械の仕組みに惚れて着けてるってのもあるでしょ
100Cal.7743:2012/09/16(日) 12:36:03.85
密林って何すか?
101Cal.7743:2012/09/16(日) 13:00:18.36
あそこがJUNGLE
102Cal.7743:2012/09/17(月) 15:12:11.02
>>98
それだけは勘弁してくれ
>>99
機械の仕組みならスマホの方が惚れる
103Cal.7743:2012/09/17(月) 23:37:13.09
>>99
機械ヲタではないからその気持ちはわからない
104Cal.7743:2012/09/18(火) 02:42:19.03
平凡なサラリーマンが金を稼ぐコツは
株や投資の本を読みあさり実践する事ではなく
金のかからない趣味を何か見つける事である
105Cal.7743:2012/09/19(水) 01:27:28.47
腕時計の機能に対する私見
・時間を知る機能→職場の掛け時計or携帯でOK
・見せびらかし(ドヤ顔)機能→中途半端な値段の時計でドヤ顔は恥ずかしさを通り越して凍りつく(高い値段なら潔さは認めるがそれでも恥ずかしい)
・自己満機能→腕時計でオナニーできる境地になった事がないので何とも言えない
106Cal.7743:2012/09/19(水) 14:20:26.19
>>103
確かにそれは言える
元の値段より高く売れるのならまだしも
ただの金属の塊を見ながらニヤニヤする心境にはなれない
107Cal.7743:2012/09/19(水) 14:43:43.86
時計は職場で男性がつけることの許させる数少ないアクセサリー

とした時に、百均でいいの?と疑問視できないか?

服は着れれば、隠すべきとこかくせればいいのか?

ファッションですよファッション
108Cal.7743:2012/09/19(水) 17:51:42.68
>>107
だっせw
現場では、時計なんぞは時間が分かればどうでもよい。
服?作業着で監督しとるが?みんな、社名入った作業着だぜ?
オマエみたいな、カマ男に限ってファッションとかにこだわる。OL以下だぜ。プwww
109Cal.7743:2012/09/19(水) 17:57:24.00
土木工事、暑い中ご苦労様。
現場だったらなんでもいいだろ
ミッキーマウス時計だろうがアンパンマン時計だろうが
ドラッチだろうが
110Cal.7743:2012/09/20(木) 02:13:31.50
>>107
ファッションも人それぞれ
なんでも着けれる物を身に着けたらファッションという訳ではない
111Cal.7743:2012/09/20(木) 06:00:45.25
ハックション
112Cal.7743:2012/09/20(木) 06:48:58.32
皆が作業着で仕事してるの前提でダサい言われましても(笑)
113Cal.7743:2012/09/20(木) 08:19:42.36
>>110
人それぞれだろうけど、百均の時計して、それをファッションとするなら貴方のファッションセンスを疑うわ

貴方おいくつですか?

社会人なら高級である必要はないけど、百均の時計して勤務するなんて恥ずかし過ぎるよマジで
変な、安っぽい、またはケチな人だと思われる可能性が高いよ
114Cal.7743:2012/09/20(木) 22:18:54.66
ケチと思われても困ることってないけどな
115Cal.7743:2012/09/21(金) 00:05:19.10
>>113
勝手に俺に100均の腕時計を身につけさせるなよw
俺は腕時計は邪魔だからつけないんだ
116Cal.7743:2012/09/21(金) 00:21:00.21
百均ファッションを知らない奴がいるとは
117Cal.7743:2012/09/21(金) 06:19:52.67
>>113
何もお前に言ってないぜ?

>>114
本気で言っているなら残念極まりないです
118Cal.7743:2012/09/21(金) 21:06:31.58
ファッションw
119Cal.7743:2012/09/22(土) 16:34:17.56
不細工な俺は
ファッションに支払った金額に比例して虚しさが押し寄せてくる
120Cal.7743:2012/09/22(土) 22:36:36.07
むなしさが〜お〜しよ〜せ〜て〜くる〜(影山ヒロノブ風)
121Cal.7743:2012/09/23(日) 15:46:37.54
イケメンが高級腕時計→オシャレ
キモメンが高級腕時計→援交でも企んでるんじゃないの?
122Cal.7743:2012/09/24(月) 03:54:09.62
イケメンが100均時計→何つけてもカッコイイね
キモメンが100均時計→奢り高ぶらないところがイイところね
123Cal.7743:2012/09/24(月) 19:32:26.67
イケメンがスマホで時間を見る→時代はスマホだな
キモメンがスマホで時間を見る→また2次元美少女でも見てるのかな
124Cal.7743:2012/09/25(火) 22:16:15.25
イケメンがグッチの財布を使う→さすがお金持ち。ステキ!
キモメンがグッチの財布を使う→彼女居なくてお金余ってるんだろうなw
125Cal.7743:2012/09/26(水) 23:12:35.42
イケメンが100均デジタル腕時計してるのと、
キモヲタが金無垢ロレックスしてるのとはどちらがイタい?
126Cal.7743:2012/09/28(金) 01:59:58.60
キモヲタに60兆票
127Cal.7743:2012/09/28(金) 22:44:33.67
イケメンが100均デジタル腕時計→新しいファッション
キモヲタが金無垢ロレックス→勘違い
128Cal.7743:2012/09/29(土) 18:06:01.73
結論:携帯でOK
129Cal.7743:2012/09/29(土) 20:54:59.82
登山にも携帯だけで行くつもりか
130Cal.7743:2012/09/30(日) 01:17:59.83
そもそも登山に行かないし
行くとしても腕時計を着けていかない
131Cal.7743:2012/09/30(日) 06:04:06.26
>>129
食料や連絡用の携帯等、必要のある物は持っていく
腕時計は必要のない物は持っていかない
132Cal.7743:2012/09/30(日) 06:04:59.70
は→等
133Cal.7743:2012/09/30(日) 20:13:58.68
>>119
高級腕時計をつけたからモテるのではなく
モテるから高級腕時計自慢でさえ聞いてもらえる
134Cal.7743:2012/10/02(火) 21:56:54.58
大事なのは高級腕時計ではなく中身
高級腕時計を毎日身につけてたのに誰の反応もなかった俺が証人
135Cal.7743:2012/10/04(木) 12:58:20.13
10年使っていた4万の腕時計が壊れれたが、普段使わないので放置していた。
試験のために時計が必要になったので100円時計を買った!

すげーな100円で買えるとは思わなんだ。
136Cal.7743:2012/10/05(金) 03:52:59.34
>>135
きっと100点ですよ
137Cal.7743:2012/10/05(金) 10:11:37.19
ドケチに徹するにしてもすぐ壊れる100均時計は無い。
QCも適当だからクォーツのくせに機械式より日差がひどい物まである。
実用可能な最低限ラインは980円チプカシだろう。
現場仕事など耐久性を求めるなら3000円台のG-SHOCK。
138Cal.7743:2012/10/05(金) 23:24:56.34
ホムセンとかの吊るしで売ってる980円〜1980円あたりのクォーツやソーラー電波も微妙だね。
139Cal.7743:2012/10/06(土) 05:47:40.28
防水で電池寿命そこそこあるのが良いね
140Cal.7743:2012/10/06(土) 12:49:11.19
141Cal.7743:2012/10/07(日) 02:08:18.62
事務系仕事でずっと同じ建物にいる俺には腕時計すら必要ない
142 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/07(日) 07:37:43.52
セリアの百均腕時計は侮れない。
143Cal.7743:2012/10/07(日) 09:48:44.40
確かに。
144Cal.7743:2012/10/07(日) 18:55:55.49
いいや、侮るね
145Cal.7743:2012/10/08(月) 06:04:54.73
>>141
学生の俺にも腕時計は必要ないと言いたいのだが、
就活で付けた方がいいとかと言われている
でも、買うのだけは絶対嫌だから
知り合いから就活の間だけ無難な時計を借りるつもりだよ
146Cal.7743:2012/10/08(月) 11:12:43.08
>>1
こんなのいいとこジョギング用か小学生用だろ
こんな安っぽくてすぐ壊れるの普段使いで嵌めて恥ずかしくないお前の神経はすげーw
147Cal.7743:2012/10/08(月) 11:15:11.03
明らかに100円時計と分かってしまう安っぽさ。
かといって何も嵌めないで携帯でいちいち時間確認する姿も貧乏くさくて微妙。


148Cal.7743:2012/10/08(月) 11:23:29.38
>>1
ダッサ(笑)
貧乏丸出し(笑)
149Cal.7743:2012/10/08(月) 11:29:22.25
俺も持ってるがこんなショボいの大人が普段用として使えるわけがない。

誰にも会わない運動時用が関の山だな。
150Cal.7743:2012/10/08(月) 12:38:51.36
恥じらいが無い奴ならいいんじゃね勝手にすれば。
俺には無理。

ま、ネタスレだろw
151Cal.7743:2012/10/08(月) 17:31:50.81
イケメンだと100均時計を職場につけてったら何か言われるだろうな
キモメンなら何も言われないぞ

何せ経験済みだからな
職場で100均時計をつけ始めて1年くらいだがケチつけられたことはないw
152Cal.7743:2012/10/09(火) 05:37:04.73
腕時計に金をかけたくない事には同意するが
100均腕時計だけは絶対にいらん
153Cal.7743:2012/10/09(火) 05:39:05.08
>>151
温水洋一が高級腕時計していても100均の腕時計していてもどうでもいいのと同じだな
154Cal.7743:2012/10/09(火) 23:43:43.18
>>153
その通り
逆に、もしキムタクやら向井理やらが100均腕時計してたら袋叩きにされる

オレ、キモヲタでよかった〜
腕時計やらファッションやらに金掛けなくてもなんも言われんからなw
155Cal.7743:2012/10/10(水) 00:04:30.04
キモヲタならではの人生における素晴らしい発見というものがあるからな
>>153の真意に気づかない奴はこれから浪費癖がついて苦しむんだろうな
156Cal.7743:2012/10/11(木) 02:52:05.16
キモヲタならまだ笑えるだけましなんだよ。
だが中途半端な奴がさりげなくちょっとだけ高そうな腕時計をつけて、
ドヤ顔っぽくなっているところがなんとも言えず気持ち悪い。
157Cal.7743:2012/10/11(木) 04:28:57.35
100均の時計はめてる奴ってやっぱり財布も100円なんか?
158Cal.7743:2012/10/11(木) 04:33:30.23
>>157
百均財布も結構味があるよ
159Cal.7743:2012/10/13(土) 00:42:03.86
昔、メインで使ってたのが壊れたときに試しに100均腕時計を買って使ったことがあるが、
耐久性も精度も悪すぎて使い物にならなかったが。今は違うの?

一週間で数分は狂ったし、一ヶ月持たずベルトが破損して着用不能になったから、
こりゃ完全に使い捨て時計だなぁと思ったな。
これが例え半年でも使えるなら、ユーザが居ても何とも思わないが、
あんなものを常用してる奴とか想像も出来ないわ。
160Cal.7743:2012/10/15(月) 07:06:28.19
>>159
ポイポイ捨てられる100均時計は環境に悪いですね
161Cal.7743:2012/10/15(月) 16:29:27.62
結局は顔とコミュ力
その条件が整っていれば時計をつけて褒められるし
その条件が整っていなければつけても影響がまったくない
162Cal.7743:2012/10/16(火) 02:34:28.47
↑確かに言えてる
ブサメンの俺が腕時計にハマっても虚しいだけだよ
163Cal.7743:2012/10/17(水) 16:15:29.86
少なくとも2chの時計板でイジイジしてる奴に時計は無駄の長物
164Cal.7743:2012/10/19(金) 17:14:39.28
時計を買ったところで何も変わらない
そんなに現実は甘くない
165Cal.7743:2012/10/19(金) 17:32:58.74
ダイソー行ってみたけど本当に100円時計って売ってんだな。
非防水だったけど。
166Cal.7743:2012/10/19(金) 19:00:13.95
無用の長物だろバカ
167Cal.7743:2012/10/20(土) 13:19:47.90
朝日新聞社(朝日新聞)=シチズン

朝日新聞出版(週刊朝日)=Q&Q

168Cal.7743:2012/10/20(土) 23:54:24.72
面接の時だけ親父の腕時計を借りて以来、腕時計をつけた事がない
169Cal.7743:2012/10/21(日) 15:52:08.53
自宅警備員は時計、携帯はいらね。箸と茶碗と布団だけがあればいい。
170Cal.7743:2012/10/21(日) 17:57:56.70
事務系公務員の俺は腕時計は必要だったことがない
171Cal.7743:2012/10/23(火) 03:13:43.22
換金価値があるとか言われてるけど
結局は買った時よりも値段が下がるのだろ
イラネ
172Cal.7743:2012/10/24(水) 01:55:28.72
結局は顔とコミュ力
173Cal.7743:2012/10/24(水) 17:40:30.31
顔が良くコミュ力があればもはや腕時計すらいらない
174Cal.7743:2012/10/24(水) 17:49:02.54
高級時計は一度つけるとやみつきになるからね。
175Cal.7743:2012/10/24(水) 22:32:37.03
ブサメンを補うためにロレつけている俺がいる
176Cal.7743:2012/10/24(水) 23:15:51.01
ひゃ100円の腕時計ってあんのか?
177Cal.7743:2012/10/24(水) 23:25:43.11
>>175
ブサメンに嫌味がプラスされてエライ事になってるぞ
178Cal.7743:2012/10/26(金) 03:02:31.31
>>174
そんな依存症、聞いたことないぞ
179Cal.7743:2012/10/26(金) 05:23:34.66
>>178 君の世界が狭いんだよ!
君の回りには高級時計を持っている人はいないんだろうな生きている
ステージの違いって事。
180Cal.7743:2012/10/26(金) 09:27:46.85
>>1
靴下や下着ならまだしも、他人に確実に見られる時計が百円の安物とかよく恥ずかしくないなお前w
181Cal.7743:2012/10/26(金) 09:35:27.03
ドケチに徹するにしてもすぐ壊れる、安っぽい100均時計は無いな。
ジョギング用か土方、清掃用が関の山。
182Cal.7743:2012/10/26(金) 09:52:51.52
>>180
同意。
体に身に付ける以上、時間が分かればいいってだけの単純な問題じゃないしな。>>1はアフォ。
183Cal.7743:2012/10/27(土) 22:14:59.43
金属アレルギーで腕に何かを巻くとムズ痒くなるので腕時計を着けられない。
経済的な体質である。
184Cal.7743:2012/10/28(日) 17:22:31.75
携帯電話に時計ついているから腕時計いらない
185Cal.7743:2012/10/29(月) 13:21:49.66
携帯電話か
いちいち開けて確認するのめんどくさくない?
スマホなら画面タッチするだけでいいのかな
それでも、瞬時に確認できる腕時計の優位は変わらないと思う
186Cal.7743:2012/10/29(月) 23:20:46.18
俺の携帯はストレートタイプだから開けなくても確認できる。
最近はタッチパネルタイプが増えているし、
画面を見た瞬間すぐに確認できるタイプが多くなってるんじゃないの?

もっとも、ポケットから取り出すという動作はどうしても必要なのだが。
187Cal.7743:2012/10/29(月) 23:31:26.87
>>186
ポケットから取り出すのがめんどい、場合によってら無作法
188Cal.7743:2012/10/30(火) 00:53:35.89
携帯あるから腕時計いらないっていう若者は結構いると思うが
189Cal.7743:2012/10/30(火) 19:37:10.35
例えばオートマ車が進化してもMT車の優位性が全て無くなったわけではない&自分は乗りやすいから乗ってる
みたいな話で、もう趣味の領域だからどっちでもいいな。
ちょっと時間を確認させていただいていいですか?と言われて
ポケットから携帯やスマホ出すの見て不愉快になった経験も、俺は無いし。

ただ、腕時計してるのにそれが100均のモノだったら流石にどうかと思う。
190Cal.7743:2012/10/30(火) 22:14:10.16
デジタル表示の腕時計=100均腕時計に見られるの法則
191Cal.7743:2012/10/31(水) 22:10:47.50
俺のGショックにケンカを売るとは
192Cal.7743:2012/11/02(金) 00:46:02.20
>>191爺ショック
193Cal.7743:2012/11/03(土) 22:43:11.43
カシオやシチズンなら数千円で正確なクオーツが買える
100均はどうかと思うが何十万もする時計を普段使いしているのは無駄遣いにしか見えん
194Cal.7743:2012/11/03(土) 23:30:16.77
単に価値観が違うだけ
195Cal.7743:2012/11/03(土) 23:32:10.14
スーツスタイルで唯一のアクセサリーが時計だからな
道具とみるかアクセサリーとみるかの違い
196Cal.7743:2012/11/04(日) 09:42:13.17
>>195
納得
197Cal.7743:2012/11/05(月) 21:48:27.54
100均の黒いデジタル腕時計ならカジュアルな服装に合うかも
198Cal.7743:2012/11/07(水) 23:34:19.13
アナログ腕時計で100均ものはある?
199Cal.7743:2012/11/08(木) 21:18:22.74
105円で買えるものは見たことがない
200Cal.7743:2012/11/10(土) 01:44:46.06
よく考えてみろ!
キモヲタの俺が高級腕時計をつけても残念な事になるだけだろ!!
考えてから物を言え!!!
201Cal.7743:2012/11/10(土) 09:17:31.57
聞いてもいないのにΣ(゚ロ゚ノ)ノ
202Cal.7743:2012/11/10(土) 09:52:18.80
てか時間しりたいだけならスマホがあるから100均すらいらない
そもそも時計に対する考え方、価値観の違い
203Cal.7743:2012/11/10(土) 17:01:49.51
100円時計は無い
あんなのはマジですぐ壊れるからな
だから1000円時計でいい
あれで一生使うこと可能だから
204Cal.7743:2012/11/11(日) 12:26:39.44
マジっすか?
205Cal.7743:2012/11/12(月) 23:54:33.75
丁寧に使ってれば案外持つ
オレはもう3年半100均時計使ってる
206Cal.7743:2012/11/13(火) 11:20:46.07
バブル時代の金歯で葉巻を咥えたおじんの価値観とは
正反対だから腕時計とか興味ない
207Cal.7743:2012/11/13(火) 17:51:53.54
いまどき金歯している奴いるんかいな
208Cal.7743:2012/11/14(水) 05:07:02.21
腕時計はなんか下品
209Cal.7743:2012/11/14(水) 09:56:57.62
なんで下品なの?
210Cal.7743:2012/11/16(金) 09:05:03.19
>>206
金歯で葉巻は見たことないが
確かに高級腕時計はバブル時代の口の臭いおっさんのイメージがあるな
211Cal.7743:2012/11/17(土) 20:49:41.85
一流と呼ばれる企業の営業さんと話をする機会が度々あるけど、皆それなりの時計つけてる。
仕事として人と会うということは、そういうことかもしれないな。

後、セキュリティ上、携帯を持ち込めない職場もあるぞ。
携帯あれば腕時計いらないとか言ってる奴は、世間知らずのニート。
212Cal.7743:2012/11/18(日) 07:28:36.69
俺の会社はカメラ付き携帯持ち込み不可なんで、カメラ無し使っている
他の従業員もカメラのレンズを潰して会社から許可もらって持ち込んでいる
マジで






ちなみに俺は時計しているけど
213Cal.7743:2012/11/18(日) 07:31:26.21
214Cal.7743:2012/11/18(日) 18:23:35.86
>>211が世間知らずのニートか?w
215Cal.7743:2012/11/18(日) 23:52:23.67
携帯が使える状況下なら携帯で時間確認し腕時計はしない
携帯が使えない状況下なら鞄から100均のデジタル時計を出して腕にはめとく
100均時計は軽いしハメ心地も悪くない
216Cal.7743:2012/11/19(月) 00:55:00.56
いくらなんでも百均(実際は200〜500円くらいが多いらしいが)は無いだろw
使ったことあるやつならわかるだろうが、とにかく耐久性が無い。
ベルトは破損する、液晶はすぐ薄くなる、精度は悪い。
コレをまともに長く使う方法があるなら後学のために教えてくれよ。

百均時計買うくらいならホムセン時計のほうがいいよ。
数千円で10気圧防水や長寿命電池が選べるんだからな。精度もそこそこ。

3万の時計と60万の時計、価格差ほどの品質差や性能差なんてありません。
やってることは一緒。
でも200円の時計と6千円の時計は大違いです。
217Cal.7743:2012/11/19(月) 10:35:43.92
100均の時計は買っては捨ててを繰り返すから環境に良くない
218Cal.7743:2012/11/19(月) 15:21:17.73
>>211
ニートの俺が高級腕時計を身につけて宅配ピザを受け取っても失笑されるだけ
219Cal.7743:2012/11/20(火) 05:54:40.45
自虐ネタ乙
220Cal.7743:2012/11/21(水) 19:20:40.52
100均は安いだけで糞。
例えばカシオのデジタルはアマゾンで980円で売ってて、電池が七年も持つ優れものだよ。
221Cal.7743:2012/11/21(水) 21:25:03.40
公務員は腕時計しなくていいから便利だわ
222Cal.7743:2012/11/22(木) 10:32:36.85
公務員と言っても行政事務職くらいだろ?
底辺ドカタ職で肉体労働やってっけど腕時計なんて邪魔になるから休日しか着けれないよ。
そもそも自分で時間管理するような立場でもねぇしな。
夏は涼しく冬は暖かい職場で事務やってる公務員とか心底羨ましいわ。
おれがアタマわりぃから公務員なんかなれなかったやっかみだけどな。
223Cal.7743:2012/11/22(木) 21:38:17.73
オレは行政事務の公務員だけど、とにかくしがらみが多いよ。
服装からアクセサリーまで上司から口出しを受ける。
海外製のブランド時計してた先輩には「市民から苦情来るから職場ではするな」とか言ってるし。
一見楽そうに見えるけど精神的なストレスは大きいよorz
224Cal.7743:2012/11/23(金) 00:20:13.27
お前は悪くない。がしかし市民には基地外も多いから必要な事だよ
いちゃもんつける余地を与えちゃだめ。そういう仕事と割り切れ
225Cal.7743:2012/11/23(金) 10:01:54.38
別に100均時計でも構わんが、俺は金があるから100万の時計を買うだけ

金 が あ る か ら 買 う だ け
226Cal.7743:2012/11/23(金) 16:09:43.03
金持ちだからと言って必ずしも100万円を超える腕時計を買う訳ではないが、貧乏人は安い時計しか買えない

結論:100万円を超える時計をしている奴に貧乏人はいない

安い腕時計をしている奴には金持ちも貧乏人も混在している

貧乏人に見られたくなかったら高い時計をすることだな
227Cal.7743:2012/11/23(金) 17:29:21.81
俺は腕時計やネクタイはうっとうしいから外せる場面ではすぐ外す
腕時計とかネクタイとかホントいらん
228Cal.7743:2012/11/23(金) 23:37:23.77
金属アレルギーの俺は100均腕時計を愛用しています
ピンクとか水色とかは恥ずかしいが黒なら目立たなくてイイ
229Cal.7743:2012/11/24(土) 13:08:38.92
まあ、正直言って俺の行動範囲の大抵のところには時計があるから、
腕時計はいらないと言えばいらないんだが…携帯もあるし。

ぶっちゃけ、無いと左腕が寂しいから着けてる感じ。
230Cal.7743:2012/11/24(土) 14:14:39.04
つけているとわずらわしい派のオレは懐中時計を愛用
231Cal.7743:2012/11/24(土) 18:49:18.23
高級腕時計を身に付け失笑された俺は懐も心も寂しい
232Cal.7743:2012/11/24(土) 19:06:57.52
内田裕也とかはどんな腕時計着けてるんだろうか
こんなスレ見せても、それこそ「not my business(オレには関係ねえし)」とか言われそうだがw
233Cal.7743:2012/11/24(土) 19:10:29.29
おまいらってなんでこの板にいんの?
つまんなくないか?
ここも一応、趣味板だぞ。
234229:2012/11/24(土) 19:24:06.63
>>233
一応、腕時計は好きなのでw
機械式、クォーツ計5本持ってるよー
235Cal.7743:2012/11/24(土) 19:42:55.38
そっか いいよいいよ〜
236Cal.7743:2012/11/24(土) 20:51:57.38
腕時計とかネクタイとかつけさせられるのが気に食わない
237Cal.7743:2012/11/24(土) 21:12:31.30
腕時計とかつけさせられる職場なの?
238Cal.7743:2012/11/25(日) 16:24:15.60
>>236
俺は公務員だから腕時計とかつけなくていいから楽
ネクタイはまだ夏以外は外しにくい雰囲気だが・・・
239Cal.7743:2012/11/25(日) 20:58:03.44
240Cal.7743:2012/11/25(日) 21:53:27.92
若者が離れたというより
バブル世代が欲でムラムラしすぎてただけ
241Cal.7743:2012/11/27(火) 16:24:00.98
何でも持たなくて済むものなら持たない方がスッキリして良いからね
242Cal.7743:2012/11/27(火) 17:23:54.16
えーでも腕時計くらいは…
あーでもスッキリか…
うーん
243Cal.7743:2012/11/27(火) 23:01:47.57
腕時計
するしないは
あなた次第
244Cal.7743:2012/11/28(水) 16:38:51.89
腕時計も含めてデコレートするのが嫌いな派だから俺はシンプルにしたい
245Cal.7743:2012/11/28(水) 21:01:23.83
シンプル志向の時代ですからね
246Cal.7743:2012/11/28(水) 23:04:00.59
レアチーズケーキの上にもミントの葉くらい乗ってるだろ?
シンプルな3針くらいつけてもいいと思うぞ
247Cal.7743:2012/11/28(水) 23:04:37.08
そこで100均腕時計なわけよ
248Cal.7743:2012/11/28(水) 23:33:32.33
そんなん雑草じゃないかw
249Cal.7743:2012/11/28(水) 23:33:55.15
女のネイルアートと同じくらい不要
250Cal.7743:2012/11/29(木) 22:12:59.52
俺はブサメンだから時計つけても意味がない
251Cal.7743:2012/11/30(金) 00:49:42.31
自虐の詩
252Cal.7743:2012/11/30(金) 01:01:37.13
じゃあ100均でいいじゃねえかよ
うぜえスレだな
ミニマムライフの分際で自己主張すんじゃねえよ
253Cal.7743:2012/11/30(金) 01:30:18.85
100均もイラネ
254Cal.7743:2012/11/30(金) 07:14:52.54
馬鹿は日時計にしてろ
255Cal.7743:2012/11/30(金) 16:20:06.40
腹時計で充分
256Cal.7743:2012/11/30(金) 23:24:19.92
シンプル志向の時代ですね
257Cal.7743:2012/11/30(金) 23:46:47.87
砂時計で充分
258Cal.7743:2012/12/01(土) 00:01:55.13
100円の時計w
ねーわ

周りの人間から人間性を疑われるレベル
通学鞄の代わりにスーパーのビニール袋を使ってるぐらい恥ずかしい
259Cal.7743:2012/12/01(土) 09:30:16.14
同意
260Cal.7743:2012/12/01(土) 14:07:02.49
商品の回転が速い100均
売れない商品ならとっくに消えていると思うが
100均腕時計はそれなりに需要があるってことだ
261Cal.7743:2012/12/01(土) 18:21:39.35
職場に時計がかけてあるのでイラネ
262Cal.7743:2012/12/01(土) 18:56:32.52
社会人で腕時計をしていない恥ずかしい奴がいると聞いて
263Cal.7743:2012/12/01(土) 19:39:36.55
>社会人で腕時計をしていない恥ずかしい奴
それ電通の洗脳だよ
264Cal.7743:2012/12/01(土) 19:41:30.04
電通十訓
1もっと使わせろ
2捨てさせろ
3無駄使いさせろ
4季節を忘れさせろ
5贈り物をさせろ
6組み合わせで買わせろ
7きっかけを投じろ
8流行遅れにさせろ
9気安く買わせろ
10混乱をつくり出せ

強いて言えば8かな
265Cal.7743:2012/12/01(土) 22:25:10.74
>>262
>社会人で腕時計してないやつ

たまにいるな。
高級時計買えないからしないとか言い訳w
惨めすぎるだろw
266Cal.7743:2012/12/01(土) 23:24:16.19
時計せずに仕事いくのは女がノーメイクで会社に行くようなもんじゃない?
別に強制ではないから本人が良ければいいんじゃない?という点で
267Cal.7743:2012/12/02(日) 00:10:30.10
>>266
時計しない=ノーメイク??  はあ?
268Cal.7743:2012/12/02(日) 01:43:33.03
過剰反応
269Cal.7743:2012/12/02(日) 01:45:12.34
うちは銀行なので携帯電話の持ち込みなんて許可されない
部外のSCの先生にも携帯電話で時間を確認するなんてありえないと教わったわ
本人が良ければ、とかそういう問題じゃない
最大限に変な奴と思われないようにすべきなんだよ
スーツとか革靴とかネクタイとかシャツとか全てにおいて

自分自身だって100円の腕時計してる奴の資産運用のアドバイスなんて聞く気にならんしね

何が「電通の洗脳」だよ
そういう陰謀論みたいなのは中学生までにしてくれ
恥ずかしくないのかよ

欧州じゃ飲食店ですら身なりから人を判断しているというのに
日本に限った「電通の洗脳」だと思い込みたいところが痛い

安く済ませようとする奴は物の価値が判らない底辺で育った安モンの人間だと思われるだけ
270Cal.7743:2012/12/02(日) 08:05:31.88
結局は自己満足

高い時計するのも、機能は同じなんだからと安い時計するのも
271Cal.7743:2012/12/02(日) 12:13:39.68
いくら時代遅れだ個人の自由だと突っ張ってみたところで、社会には身なりで人を判断するという価値観は間違いなく存在する。
まともな社会人なら、腕時計なんて100円の玩具で良いなんて自身の価値観を満足させることよりも、無用なリスクを回避することを優先するだろ。
272Cal.7743:2012/12/02(日) 13:01:36.77
自分自身の労働単価を考えてみても100円の時計はありえないな
少なくともまもとな製品ではない

ま、誰もそんなゴミを買わないから何の利益も出ないけど
「100均には腕時計もあるんだよ!」って言って欲しいだけの釣り商品なんだろうけど

喜んで使う>>1みたいな馬鹿がいるのは想定外w
273Cal.7743:2012/12/02(日) 16:55:18.18
腕時計で評価されるなんてサラリーマンは悲しいね
274Cal.7743:2012/12/02(日) 17:12:09.62
ヨーロッパすら行った事の無い無職は楽でいいな
サラリーマンに限ったことじゃないだろうに
275Cal.7743:2012/12/02(日) 18:58:45.64
俺は公務員だからうっとうしい腕時計をつけなくてもいいんで勝ち組だわw
276Cal.7743:2012/12/02(日) 19:00:51.27
てか何が欧州だよ
欧州に溶け込まないだっさい風貌しやがってよwww
277Cal.7743:2012/12/02(日) 19:49:15.35
なんでヨーロッパなんだよwww
ぎゃははははははは
278Cal.7743:2012/12/02(日) 20:49:47.65
見た目で人間を判断するのは当然のこと
しかし顔がオタク臭いと何をつけても駄目
俺はイケメンだから100均時計は無いが、1000円時計で良い
279Cal.7743:2012/12/02(日) 21:31:57.22
俺は貴族だからパテックつけるわ
280Cal.7743:2012/12/02(日) 21:33:06.54
見た目ではなく、身だしなみな。
281Cal.7743:2012/12/02(日) 22:40:32.90
脂肪と筋肉も身だしなみだ
筋肉があれば安時計でも黙らせる事が出来る
282Cal.7743:2012/12/02(日) 22:47:09.49
なんか変なのがいるな
ドテチンかよw>>281
283Cal.7743:2012/12/02(日) 22:48:34.68
黙らせる事は出来ても語り合う事は出来ない脳筋
284Cal.7743:2012/12/02(日) 23:32:06.30
欧州って自分の文化内で作った物を買って見につけてくれないと
僻んで相手してくれないのか
電通以下だなw
285Cal.7743:2012/12/02(日) 23:35:14.66
老害文化への勘合符から離れていった結果がこれ
http://livedoor.3.blogimg.jp/jin115/imgs/2/f/2fb2dfe9.jpg
286Cal.7743:2012/12/03(月) 00:48:50.69
それは若者の数が減った事もあるだろ
287Cal.7743:2012/12/03(月) 17:50:40.78
老害「これ買わないと仲間に入れてあげない」
若者「寄ってくんな爺」
288Cal.7743:2012/12/03(月) 19:38:28.43
>>284
文盲は大変そうだな

馬鹿の一つ覚えの「電通」とか恥ずかしくない?
おまえには100円腕時計で十分
労働単価も低いんだろうな
哀れ
289Cal.7743:2012/12/03(月) 22:01:49.31
時間>>>>>>>金だと思ってる私にとっては腕時計なんて100円のものこそちょうどいい
時計は時間が確認できさえすればいいからね
仕事は5時に終わるから余暇が沢山とれる
音楽鑑賞やら筋トレやら英語の勉強やらとやりたいことは沢山あるから腕時計なんかに金はかけられないよ
290Cal.7743:2012/12/03(月) 22:37:34.05
>>289
本当にそう思ってるの???www
いろんなやつがいるもんだw
291Cal.7743:2012/12/03(月) 23:25:27.58
実際に買ったことあるけど、100円の時計って下手するとその日に壊れるよ
ホームセンター腕時計が至高
292Cal.7743:2012/12/03(月) 23:34:19.00
電通と聞いただけで何回も釣られている馬鹿がいるな
それにしても公務員試験を頑張って通って
時計を付けさせられるブラック企業に入らなくてよかったわ
293Cal.7743:2012/12/03(月) 23:54:17.22
>>289
つまりCD買ってライブ行ってジムと英会話教室行ったらカツカツの生活なんだね。
294Cal.7743:2012/12/04(火) 00:41:56.67
>>292
よう文盲w
期待通りじゃなくて悪いけどぜんっぜんブラック企業じゃねーわ

公務員様はフランスでレストランに入ることもないもんな
確かに公務員様は収入の割に身なりが汚いし人間としての魅力もないな
「時計なんて時間が判れば十分だわ」←こんな奴と誰が付き合うかっつーの

服はゼニアのスーツじゃなくてユニクロなんだろ?
靴はジョンロブじゃなくてリーガルなんだろ?そんなにケチケチして何に金を使うの?

ま、次に書き込むときは共済組合証でもうpれよ
こっちも証明できるからよ
295Cal.7743:2012/12/04(火) 01:51:10.19
バブル時代に洗脳された時計爺は自分の都合の悪いように解釈されると人を文盲扱いするのかw
てか、時計が礼儀とか訳のわからん事を抜かしてる割には人に身分を訊ねる時、自分の身分も言わず訊ねるのか?
そりゃ営業成績最悪なはずだわwww
296Cal.7743:2012/12/04(火) 02:01:35.13
つ 50代「なんで若者は良い腕時計をつけようとすら思わないの?」 社会人の嗜み、高級時計離れが深刻に http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-2000.html
297Cal.7743:2012/12/04(火) 02:03:29.59
おじいさんの楽しみにはついていけません
ついていきたくもありませんが
298Cal.7743:2012/12/04(火) 21:08:15.29
>>292
腕時計はうっとうしいですもんね
ノーネクタイだったらさらに羨ましい
299294:2012/12/04(火) 22:00:31.91
>>295
オレは氷河期世代だよ
30半ば

共済組合証はどうしたの?やっぱり腕時計をケチるだけあって自称公務員だったの?
営業成績って何のことだっけ??
300Cal.7743:2012/12/04(火) 22:44:10.42
横だけどあなたが先にうpしてもいいんだよ?
301Cal.7743:2012/12/04(火) 23:34:24.72
何を?オレ別に公務員なんて主張はしていないよ?
302Cal.7743:2012/12/05(水) 00:00:01.91
>>299
俺より若いのに老害のノミ二ケーション教育に洗脳されんなよw
303Cal.7743:2012/12/05(水) 01:01:40.37
>>302
筋肉バカのドテチンはおまえか?
いい年こいて100均時計してる気分はどうだ?ダメオヤジw
304kotosidesudeniぼくのぽけっとにおいで:2012/12/05(水) 01:11:39.20
gakigahidoinndayoshigotojaneeyo
305kotosidesudeniぼくのぽけっとにおいで:2012/12/05(水) 01:15:44.34
...............
306Cal.7743:2012/12/05(水) 10:55:14.53
>>301
むしろ何を証明するつもりだったのか問いたい

>>294
>こっちも証明できるからよ
>こっちも証明できるからよ
>こっちも証明できるからよ
307Cal.7743:2012/12/05(水) 21:34:49.71
時計だけでなくブランド物って、結局ただの意地の張り合いだよね
冷静に外から見てると、価値のない物に意地を張り合ってなに企業のカモにされてるの?って思うよw
まぁ、そうやって馬鹿が金を回してくれてるんだからいいんじゃない?
308Cal.7743:2012/12/05(水) 22:43:41.59
そんな馬鹿が金を回している間に、
オレたち100均腕時計ユーザーは金をつぎ込みたい対象だけに金を使い、
余暇を楽しんで暮らしている。
ブランドもので着飾っている人って、何だかなぁwと思う。
309Cal.7743:2012/12/05(水) 22:52:07.23
お金が限られてる人はそうするのがいいよ
310Cal.7743:2012/12/05(水) 23:45:52.79
ホムセン時計は確かに値段の割に素晴らしい品質だが、
サファイアガラス採用なんて流石に見たことないから
本当のヘビーユースには耐えられない。
風防が傷だらけになって1年で文字盤見るのが困難になる。
311Cal.7743:2012/12/05(水) 23:49:01.59
腕時計より現金の方が好き
ただそれだけでありそれが全て
312Cal.7743:2012/12/06(木) 00:22:54.43
もうこうなるとこいつもしかして浮浪者かな?と思ってしまうw>>308
気の毒つうか惨めだな。。
313Cal.7743:2012/12/06(木) 08:41:46.07
>>308
>金をつぎ込みたい対象だけに金を使い、

拾った100円玉であんパンを買うですね分かります
314Cal.7743:2012/12/06(木) 09:39:10.34
>余暇を楽しんで暮らしている。
>>308

やはりそういうことかw
315Cal.7743:2012/12/06(木) 13:30:53.05
携帯あるから腕時計イラネ。

スマホで確認するのメンドクセー。

5万ぐらいの買う。

腕時計なかなか良いな。
次は30万ぐらいの買おうかな。
316Cal.7743:2012/12/06(木) 23:28:57.97
100均の時計している人をこれほどまでに叩くとはw
私の周囲では100均時計している人はいないけど大半はセイコーやカシオの地味な時計していて高級ブランド時計している人は皆無
みんな他人の時計に関心無いし、安物だという理由で叩く神経は理解できん
317Cal.7743:2012/12/06(木) 23:53:26.39
買った時より値段が下がるのに買うとかアホ
318Cal.7743:2012/12/07(金) 10:35:41.13
え?時計は有価証券じゃないんだよ?
家だって車だって買ったらねだ下がるけど、だからって買わないの?

もしや…欲しくても買えな(略
319Cal.7743:2012/12/07(金) 22:10:51.23
お前は馬鹿だなぁ
家も車も必要だけど腕時計は必要ないでしょ
そもそも、値段が下がるしか脳のない金属の物体を何で欲しがるの?
それにしても、お前は馬鹿だなぁ
320Cal.7743:2012/12/07(金) 22:37:45.19
100均時計=ホームレス

てことでいいのかな?
321Cal.7743:2012/12/08(土) 23:08:38.87
壊れやすいのを承知で買うのなら勝手に使えばいい
ただし周りに100均時計だと知れた時に恥をかく可能性は高い
322Cal.7743:2012/12/08(土) 23:41:29.43
100均含めて腕時計なんてイラネ
美人時計をブックマークしとけば充分
323Cal.7743:2012/12/09(日) 02:06:16.26
金属の無駄遣い
324Cal.7743:2012/12/09(日) 22:42:49.28
腕時計はバブルの象徴みたいで恥ずかしいからね
シンプル志向の俺には不要だわ
325Cal.7743:2012/12/09(日) 23:36:19.85
シンプルで良い時計もある。
326Cal.7743:2012/12/10(月) 11:32:07.66
>>324
超個人的な意見乙
327Cal.7743:2012/12/10(月) 20:14:46.98
シンプルミニマムライフなやつはこの板ではひたすら叩かれる。
仲間のいる無職板でも逝ってこいw
328Cal.7743:2012/12/10(月) 22:43:14.58
100円時計でアタリを引く方法。

現在時刻とほとんど同じ時刻を示している100円時計を買え。
遅れるのより進んでいる個体がマシなことのほうが多い。

ハズレは1日3〜4秒ぐらい狂う。
こういうのは大ハズレ。
329Cal.7743:2012/12/10(月) 22:58:51.97
>>324
その分、何にお金をかけてますか?
330Cal.7743:2012/12/10(月) 23:01:44.85
どうせケータイとPCだろ
331Cal.7743:2012/12/11(火) 03:04:35.55
>>325
環境に優しいエコカーがある的な表現だな
332Cal.7743:2012/12/11(火) 03:14:42.82
>>327
分かってないな
ちょくちょく同じ考えの人が混じってるから面白いんじゃないか
外国に行って日本人と会うような感じだよ
333Cal.7743:2012/12/11(火) 08:50:58.51
>>330
ケータイとPCはもうあるからイラネ
334Cal.7743:2012/12/12(水) 02:07:40.53
335Cal.7743:2012/12/12(水) 20:52:39.17
時計なんて時間が分かればいいからロレックス程度でいいわ
336Cal.7743:2012/12/13(木) 00:00:48.68
>>333
同じく
337Cal.7743:2012/12/14(金) 00:11:31.30
Simple is best.
Watch isn't simple.
So, I don't need Watch!
338Cal.7743:2012/12/14(金) 03:43:09.59
なんでわざわざ怪しい英語で書いた?
339Cal.7743:2012/12/14(金) 09:00:18.53
素直に日本語で、私は腹時計を使っていますって言えばいいのに。
340Cal.7743:2012/12/14(金) 09:19:27.84
My stomach tells me all time!
341Cal.7743:2012/12/14(金) 13:01:55.13
340 :Cal.7743:2012/12/14(金) 09:19:27.84←俺はここを使うから時計イラネ
342Cal.7743:2012/12/14(金) 23:03:00.72
>>1
ゆとり乙w
343Cal.7743:2012/12/15(土) 06:58:50.50
腕時計が淘汰されるのも時間の問題
シンプルでないものは淘汰される
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1211/26/news029.html
344Cal.7743:2012/12/15(土) 23:34:56.54
、、、、、、、、、、君は会社か? ならば、ムリ・ムダ・ムラはダメだが、ここは、趣味の世界。

趣味のない人生はさみしいと思うが。100万余ったお金があったらどうする?
345Cal.7743:2012/12/16(日) 05:35:17.10
ボランティア団体に寄付して地雷の除去でもやってもらうよ
346Cal.7743:2012/12/16(日) 06:04:59.51
こんな趣味板で何言ってんだ?
野暮な奴だな。
347Cal.7743:2012/12/16(日) 07:49:47.84
デジタル表示の時計ってダサくね?
348Cal.7743:2012/12/16(日) 09:41:10.84
デジタルにも一定の購買層はいるよ
G-SHOCKを見ろ
349Cal.7743:2012/12/16(日) 10:47:53.28
>>346はここ初心者か
趣味板と思うだろうけど
仕事がどうたらこうたら説教たれてくる奴がいっぱいいるんだよ
350Cal.7743:2012/12/16(日) 11:07:35.61
と、時計板玄人の100均時計愛用者が申しております。
351Cal.7743:2012/12/16(日) 12:51:06.25
>>349
それがおかしいと思うおまえがおかしいだろ
それとも何?時計板って仕事で使ってる時計は語っちゃいけないの?
仕事中に付けてる時計も自分の趣味だろうに
352Cal.7743:2012/12/16(日) 14:00:59.42
>>345
おじいちゃん?
353Cal.7743:2012/12/16(日) 15:57:19.86
話題づくりに100均腕時計買ってみようかなw
354Cal.7743:2012/12/16(日) 16:26:33.75
レジで驚かれそうw

ええ???マジで買いますか???w
みたいな
355Cal.7743:2012/12/16(日) 17:59:12.28
>>351
まあでも確かに趣味カテにあるんだよな時計板って
でもまあそういうことだよな
ビジネス系のもの語れないということはない
仕事用具やそれに準ずるものも趣味の世界ではある
356Cal.7743:2012/12/16(日) 21:41:44.33
なんで買った時より値段が下がる金属の塊に金を払おうと思えるのだろう?

物欲でカウパー汁出すぎでイカ臭いスレですね
357Cal.7743:2012/12/16(日) 22:29:07.66
買った時より値段が上がるものって珍しい
投資の話してるんじゃないし
358Cal.7743:2012/12/16(日) 23:38:31.57
>>357
高額品はデフレになる前に買ったほうがよい
これからは貯蓄より投資だ

100均時計のミニマムライフ貧乏人には不遇な時代になるからな
359358:2012/12/17(月) 00:05:07.58
間違えたw
デフレ→インフレ
360Cal.7743:2012/12/17(月) 01:06:48.90
>>356
君とは違って、われわれは余裕資金で時計を買う。 投資は別のやり方でやるのです。
361Cal.7743:2012/12/17(月) 02:19:04.70
分散投資ならとっくにやってるし、余裕はあるよ。
そもそも「余裕があるから買う」の意味が分からないけどね。
一旦、金の話は置いておき、
何で時計なんて欲しいの?
趣味にケチつけるなというのならなんでここの100均好きにケチつけてんの?
362Cal.7743:2012/12/18(火) 05:52:34.26
百均腕時計もひとつのファッション
363Cal.7743:2012/12/18(火) 07:26:42.20
恥ずかしいファッション
364Cal.7743:2012/12/18(火) 10:12:23.78
同じドヤ顔するにしても100均でドヤ顔する奴の方が魅力的
365Cal.7743:2012/12/18(火) 11:18:27.81
セイコーとシチズンの広告が丸かぶり。新宿駅。
366Cal.7743:2012/12/18(火) 23:59:36.10
セイコーとオシアナスは名前からして恥ずかしい
367Cal.7743:2012/12/19(水) 01:06:55.30
乳ズンも恥ずかしいぞ
368Cal.7743:2012/12/23(日) 12:34:26.97
高級腕時計でドヤ顔している連中も
なんだかんだで叶姉妹の腕時計に負けてますからね
369Cal.7743:2012/12/24(月) 22:29:12.13
貯蓄する金はあっても時計に払う金はない
370Cal.7743:2012/12/25(火) 21:11:33.25
ぶっちゃけ、腕時計いらんわw
371Cal.7743:2012/12/25(火) 21:28:17.36
マジっすか?
372Cal.7743:2012/12/25(火) 21:29:32.65
何十万もするような時計を着ける必要はないよ。
一万円、二万円程度で、機能的にも品質的にも不足の無い国産品が買えるんだから、それで十分。

まぁ、パジャマみたいなスエットにゴムサンダルなんてみっともない格好で買い物できるような人が普通に居るんだ。
腕時計なんて100均の玩具で十分なんて考えるのも、普通と言えば普通なのかもしれないね。
373Cal.7743:2012/12/25(火) 21:43:51.89
フルチンで買い物する奴よりマシじゃね?
374Cal.7743:2012/12/27(木) 14:24:00.57
世界一高級な腕時計を買うか何も買わないかの2択しか俺にはない
当然、世界一高級な腕時計など買えるはずもないから、何も買わないという選択肢しかない
375Cal.7743:2012/12/27(木) 20:39:22.19
オレは世界にひとつしかない時計を持っているからそれで満足している
376Cal.7743:2012/12/28(金) 04:32:52.25
世界で一つだけの花って負け犬がよく歌う歌なんだよな
中途半端よりはましだけど
377Cal.7743:2012/12/28(金) 05:58:23.75
↑と負け犬>>376が申しております
378Cal.7743:2012/12/28(金) 17:35:42.37
>>377
てことはおまえ負け犬?www
379Cal.7743:2012/12/28(金) 18:28:10.93
ドヤ顔するにしても叶姉妹より高い時計を買ってからして欲しいもんだね
380Cal.7743:2012/12/28(金) 18:37:13.77
>>379
いやそれはない。
381Cal.7743:2012/12/28(金) 19:18:26.82
ネタで一度買って使ったことがあるけど、
冗談でなく買ったその日にプッシュボタンのカヴァーが取れた。
そして月差5分以上。
来月はどんなもんかな、と思う間もなくベルトが千切れて使用不能。

今の百均時計は造りが良くなってたりするのか?
あんなの買うなら2〜3千円のホムセン時計のほうが遥かにマシ。
30倍以上の品質差は絶対あります。
382Cal.7743:2012/12/29(土) 18:33:37.09
>>381
ネタで何の腕時計買ったのですか?
383Cal.7743:2012/12/29(土) 19:16:58.22
スレタイぐらい読めよ
384Cal.7743:2012/12/29(土) 19:44:32.88
>>383
まじで申し訳ありませんでした。
年末で注意力が散漫になっていました。
385Cal.7743:2012/12/29(土) 23:07:13.48
一日2〜3秒狂う。


機械式なら最高の精度だが・・・。
386Cal.7743:2012/12/30(日) 00:00:22.74
時計屋は今日も2ちゃんでステマですか
387Cal.7743:2012/12/30(日) 03:51:31.12
携帯で充分
388Cal.7743:2012/12/30(日) 09:24:40.14
この程度でステマとか、どんだけ
389Cal.7743:2012/12/30(日) 18:30:27.09
腕時計より現金の方が好き
390 【東電 81.7 %】 :2012/12/30(日) 21:22:06.95
俺は半分はドルで残して置く
391Cal.7743:2012/12/31(月) 17:00:14.01
会社に時計が置いてあるのでそれで充分
392Cal.7743:2012/12/31(月) 22:13:26.05
腕時計がオシャレかなんか知らんが結局はシャレだろ
ダジャレがマシになった程度のものだろ
いらんし
393Cal.7743:2013/01/01(火) 14:38:23.88
仕事していないなら、100円の腕時計でも良いと思うよ。でも仕事しているなら、まともに動く時計をすべき。
時間を守ることは社会人として最低限のマナーなのだから、狂って当然な玩具なんか使っていると時間を蔑ろにする奴という評価をされるリスクが生じる。
一万円二万円ぽっち払えば無用なリスクを回避できるよってだけの話なんだけどね。
394Cal.7743:2013/01/01(火) 15:11:51.91
10年近く公務員やってるけど時計なんかしなくても全く問題ないよ
ネクタイもクールビズやらで付けなくてもいい感じになってきてるし
395Cal.7743:2013/01/01(火) 15:12:57.98
とにかく鬱陶しいものはつけないに限るね
396Cal.7743:2013/01/01(火) 16:47:37.83
スレの主旨通り100円の腕時計着けるくらいなら、着けない方がマシかもね。
397Cal.7743:2013/01/01(火) 17:27:23.23
>>393
100円腕時計のほうが機械式より精度あると思うんだが??????
機械式時計使っている奴は時間を守れない奴なのか?????
398Cal.7743:2013/01/01(火) 18:46:47.86
100均時計なんて精度レベルの話以前に買った次の日には壊れるから
399Cal.7743:2013/01/01(火) 18:54:33.94
公務員が社会常識を語るなよ
ビジネスマナーも何も無い連中ばかりだろ
400Cal.7743:2013/01/01(火) 19:07:04.24
>>399
お前の言うビジネスマナーって普遍的なものじゃないんだぜ
公務員でも民間のリーマンでも中小企業経営でも
結局自分の業界の流儀、仕事に必要な範囲しかわかってない
401Cal.7743:2013/01/01(火) 20:53:06.61
>>397

機械式はきちんとした手入れしていれば精度的に全く問題ないし、それが苦にならない人が持つものだ。

精度とは別の話だよ。
402Cal.7743:2013/01/01(火) 22:03:54.51
>>393に返信してやれよ
403Cal.7743:2013/01/01(火) 22:26:54.13
>>393は正しい
1万2万も払えば、仕事の上では全く問題無いレベルの時計が買える。

現代では機械式は趣味のレベル。
仕事に趣味を持ち込むのってどーなんだ。
404Cal.7743:2013/01/01(火) 22:52:22.45
>現代では機械式は趣味のレベル

マジっすか?
405Cal.7743:2013/01/02(水) 02:08:38.42
時計がステータスとか、ただのスイスのステマだというのに・・・
406Cal.7743:2013/01/02(水) 06:29:03.01
マジっすか?
407Cal.7743:2013/01/02(水) 18:01:18.14
ステータスってドラクエで言う「どく」とか「まひ」とか「のろい」みたいなものですか?
408Cal.7743:2013/01/02(水) 19:47:32.64
スイス製の時計を買った。8000円もしたけど。
409Cal.7743:2013/01/02(水) 21:41:08.40
よし、明日 話題作りに
100均で腕時計買ってみるか
410Cal.7743:2013/01/03(木) 19:42:22.62
100禁なら怖いもの見たさで買う
411Cal.7743:2013/01/04(金) 00:29:32.12
ロレ買うよりはいいよな
412Cal.7743:2013/01/04(金) 17:53:55.64
>>410
100禁か
常人が見たら精神が崩壊するような物だろうな
413kotosidesudeniぼくのぽ:2013/01/04(金) 18:10:22.71
soojanakutepasokonnhiraitenaxxxxxxxxxxxxxxxxnnnxxxxxxxxxxxxxxxxxxdexxxxxxxxxxx
414Cal.7743:2013/01/04(金) 19:20:00.38
>>249
でもツメに凝っている女はエロい匂いがして勃起する。
狙ってるわ・・・・おしゃれでしょって
415kotosidesudeniぼくのぽ:2013/01/04(金) 19:41:38.67
xxxxxxsoreganannnanndaxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxweeexi
416Cal.7743:2013/01/04(金) 21:39:06.26
osyaremodajaremoonajisyare
417Cal.7743:2013/01/05(土) 02:29:27.06
ツメが派手な女は金遣い荒いよ
418Cal.7743:2013/01/05(土) 17:21:05.84
昨日、冷やかし半分で百均腕時計買ってみた。税込み105円。以下使用感レポート。
・時刻は入荷したばかりなのかどれも分単位では合っていた。その中から派手な色は避けて無難な黒を選択。製品名BLUE PLANET。
・Gショックを少し意識したようなデザイン?w 黒以外は即、子供の腕時計に見えてしまう。MADE IN CHINAは当然かw
・パッケージに目立つ「非防水」の表示。 これも当然か。
・テスト電池が入っているだとぉ? でもボタン電池LR41は同じ百均で手に入るから許す。
・腕につけてみると・・・尾錠の内側のでっぱった部分が手首に接触して違和感が・・・というわけで少しゆるめに取り付け。
・ボタンの位置が左側に付いていて操作しづらいな。左利き用じゃないんだから操作ボタンは右側(3時側)につけて欲しい。
・お? ボタン操作で月日や秒も表示できるのか。これは以外。プラス評価だ。
・時計自体が小さいので色が黒でもやっぱり子供の時計に見えてしまうなぁ。もう少し全体的な大きければイケてるのに残念。
・24時間たってから精度を見てみると・・・なんと1秒もずれていない! これは驚愕。一般的な月差±30秒には入っていると思う。
というわけで、精度的には全く問題ないがデザインが子供向け。デジタルだと時計の読み方の練習にならないので高学年向き。

以上。
419Cal.7743:2013/01/05(土) 18:41:06.53
レポート乙
俺は携帯だから関係ないけどな
420Cal.7743:2013/01/05(土) 21:38:34.15
精度いいじゃないか!
後はいつまでそれが続くかと、耐久性だな。
421Cal.7743:2013/01/06(日) 04:12:15.18
他人に流されて数万円程度の中途半端な時計買ってる奴より
100均でそこまで自慢できる奴の方がユーモアがあって魅力的だな
422Cal.7743:2013/01/06(日) 09:49:02.01
つまようじを使わないと時刻合わせが出来ないのがマイナス。
機械式の感覚で毎日秒合わせしたいから
この点は改善してほしい。
423Cal.7743:2013/01/06(日) 22:28:41.31
なんだかまんどくさそうですね
424Cal.7743:2013/01/07(月) 17:38:01.54
ネクタイは首を締め付ける
腕時計は腕を締め付ける
それが嫌なんだ
425Cal.7743:2013/01/07(月) 22:32:44.47
パンツは腰を締め付ける
帽子は頭を締め付ける
靴は足を締め付ける
服は体を締め付ける
これらも嫌なんだ
426Cal.7743:2013/01/07(月) 22:34:02.61
>>424
子供っぽい
427Cal.7743:2013/01/07(月) 23:51:52.90
>>426
>>425(自分)にアンカーつけて言えよw
428Cal.7743:2013/01/08(火) 00:25:46.49
まんこはちんこを締め付ける
これも嫌なんだ
429Cal.7743:2013/01/08(火) 21:53:19.27
>>428
童貞っぽい
430Cal.7743:2013/01/09(水) 00:02:06.67
ゆとり世代は締め付けを嫌う
431Cal.7743:2013/01/09(水) 18:12:12.41
>>428 >>430
だから少子化なんですねw
432Cal.7743:2013/01/09(水) 19:18:01.69
笑止化
ぎゃははははははは
433Cal.7743:2013/01/09(水) 22:34:33.83
428と430を組み合わせるとこれからさらに少子化しそうですね
434Cal.7743:2013/01/10(木) 03:53:51.08
ネクタイは首を締め付ける
腕時計は腕を締め付ける
それが嫌なんだ
435Cal.7743:2013/01/10(木) 05:58:04.73
パンツは腰を締め付ける
帽子は頭を締め付ける
靴は足を締め付ける
服は体を締め付ける
これらも嫌なんだ
436Cal.7743:2013/01/10(木) 18:20:21.07
日焼けして時計の跡がつくのが嫌
437Cal.7743:2013/01/10(木) 21:02:58.69
腕時計がオシャレかなんか知らんが結局はただのシャレ
ダジャレの親戚みたいなもの
438Cal.7743:2013/01/10(木) 21:18:17.87
うわ
つまんね
439Cal.7743:2013/01/10(木) 23:38:38.22
そりゃ時計屋のお前にとって利益にならないからつまんないだろうね
440Cal.7743:2013/01/11(金) 01:49:24.47
>>436
日焼け跡は嫌ですね。
さらに夏は汗をかいて蒸れますし最悪ですよね。
441Cal.7743:2013/01/11(金) 23:57:15.48
職場に時計が置いてあるのにそれを見ないなんてもったいない
442Cal.7743:2013/01/12(土) 01:19:08.98
>>428
君は思った通りの返しをするねw
443Cal.7743:2013/01/13(日) 10:13:25.98
時計なんてほっとけい
444Cal.7743:2013/01/13(日) 11:11:07.99
古典的オヤジギャグ
445Cal.7743:2013/01/14(月) 02:51:15.54
ムレムレ月宛日寺言十
446Cal.7743:2013/01/14(月) 09:01:07.68
電池交換に何千円もかけるなんて無駄過ぎ
電池が新品ならいいのだから100均もので済ませるべきである
447Cal.7743:2013/01/14(月) 11:13:49.15
ん?単純に金があるから買うだけだが

100万円の時計を持っていても金持ちとは限らんが、貧乏人は100万円の時計は持っていない(てか、エンゲル係数が80%の乞食にそんな余裕などないよな)
448Cal.7743:2013/01/14(月) 17:30:07.92
>>446さすがにあれはちゃっちいぞ
449Cal.7743:2013/01/15(火) 21:48:20.17
流れをスレタイに戻す
SBGX063
GSのクォーツ、これがベストバイ
450Cal.7743:2013/01/15(火) 22:23:46.17
>>447
金があるのならなんで100万の安い時計買うの?
金があったら100円と同じで100万円も安すぎるでしょ
451Cal.7743:2013/01/15(火) 22:33:29.89
>>447
100万の時計を安いと言えるには
年収1億はあるんだろうね
時計なんて年収の1%以下じゃないと自然じゃないからね
証拠をアップしてよ
452Cal.7743:2013/01/16(水) 07:22:02.82
たかがリーマンごときが100万の時計を無理して買って
家計が火の車じゃ恥ずかしすぎるよな
おそらく447はどこかの有名な資産家だろう
453Cal.7743:2013/01/16(水) 22:09:44.73
書くだけなら誰でも資産家になれるよね
454Cal.7743:2013/01/17(木) 12:04:06.23
>>447=時計屋
時計に払う支出÷消費支出×100の数値が高いのも恥ずかしいですね
455Cal.7743:2013/01/19(土) 11:33:43.51
【電通十訓】
もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ ←この作戦ですか?時計屋さん(>>447)
気安く買わせろ
混乱をつくり出せ
456Cal.7743:2013/01/19(土) 12:59:50.06
447程度の書き込みにファビョるなよ・・
457Cal.7743:2013/01/24(木) 23:02:57.03
ホムセン時計>>>>>>100均デジタル時計>>>>>>>ウン十万円もするブランド装飾時計(笑)
458Cal.7743:2013/01/25(金) 00:34:45.81
>>457
結局、時計推しかいw
459Cal.7743:2013/01/25(金) 22:49:16.45
100禁はともかくホームセンターの腕時計をバカにする香具師は許せん
460Cal.7743:2013/01/25(金) 22:56:43.11
時間が分かれば良いって事なら、安い電波時計にするな。
Q&Qあたりがいいかな。
461Cal.7743:2013/01/25(金) 23:08:04.44
近所のホムセンでマルマン電波腕時計が3000円で売られていた

買おうかやめよか考え中
462Cal.7743:2013/01/28(月) 00:14:00.09
>>459
ホムセンの腕時計はいらんが許してくれ
463Cal.7743:2013/01/28(月) 00:17:56.89
今月号のSmart付録の時計はソコソコのファッション性もあって安くて最高!
464Cal.7743:2013/01/28(月) 16:48:55.86
>>463
防水あるの?
465Cal.7743:2013/01/28(月) 16:54:03.05
中途半端な時計を好む奴は所詮中途半端な人間
466Cal.7743:2013/01/28(月) 20:52:17.76
467Cal.7743:2013/01/29(火) 02:15:09.08
パチもん感が半端じゃないですね
468Cal.7743:2013/01/29(火) 20:02:53.60
>>466
針がインデックスとズレてるよ
469Cal.7743:2013/01/30(水) 00:40:17.56
ヘッドポーターplusの時計欲しさに雑誌を4冊買った俺。
ダイソーのデヂタルで満足しとったはずが‥
どうかし・て・る・ぜ!W
470Cal.7743:2013/01/30(水) 03:35:11.62
3行目の予防線より数段階高いレベルでどうかしてると思うよ
471Cal.7743:2013/01/30(水) 18:09:03.94
>>469
3000円でセイコーのクォーツ買ったほうが良かったのに・・・
472Cal.7743:2013/02/01(金) 21:58:41.71
SEIKOは20年使っているがノートラブルだね
473Cal.7743:2013/02/02(土) 02:10:48.12
中途半端な時計をいっぱい持ってるのって貧乏臭い
上等な奴を一個持っていればそれでOK
474Cal.7743:2013/02/02(土) 08:45:19.58
用途によって使い分けるから、中途半端なのを二個持ってるよ。
仕事・フォーマル用にアテッサ。
遊び・スポーツ用にGショック。
475Cal.7743:2013/02/02(土) 15:09:29.01
>>474
別にそんなに中途半端だとは思えないんだけど
476Cal.7743:2013/02/02(土) 15:45:32.24
>>473
同意
そして、ほとんどの奴がその貧乏臭いタイプなんだよな
高級腕時計でなければ、ない方がマシ
477Cal.7743:2013/02/02(土) 20:39:55.50
>>475
安物と言うにはかわいそうだし、上等とも言えないでしょ。
478Cal.7743:2013/02/03(日) 02:39:45.12
Gショック10個持ってるW

全部メイド イン タイランド

なぜか嫁もタイ人W
479Cal.7743:2013/02/06(水) 04:47:15.81
貧困感満載ですね
480Cal.7743:2013/02/07(木) 23:58:27.84
時計を持っている数に比例してつけている本体がしょぼい人間に見える
481Cal.7743:2013/02/12(火) 22:48:46.21
100禁デジタル・ホムセンカシオ・オメガシーマスターがオレ様の3種の神器さ!
482Cal.7743:2013/02/13(水) 03:11:07.13
100均時計を身につけようとは思わん
483Cal.7743:2013/02/13(水) 06:13:40.79
100均時計なら、身につけないほうがいい。
会社や友人の間で「100均人間」という烙印を押されたくないね。
484Cal.7743:2013/02/13(水) 14:49:56.59
浪費家と見られなくて一部の受けは良いかもよ
485Cal.7743:2013/02/14(木) 05:44:18.46
>>483
そんな友人捨てちまえw
486Cal.7743:2013/02/14(木) 07:19:36.66
>>482
それで何でここ見る気になった?
487Cal.7743:2013/02/17(日) 17:35:47.34
100均人間上等だぜ
何か文句あるか?
節約節約
488Cal.7743:2013/02/17(日) 21:36:01.95
百均行くと、くだらんもの沢山買ってしまう
489Cal.7743:2013/02/18(月) 00:52:07.61
100均で買ってるのはコーヒーの紙フィルターくらいだ
490Cal.7743:2013/02/18(月) 01:43:46.29
節約というなら、安物買うよりも自分が気に入った物を長く使う方が良いと個人的には思う。
20年以上前の学生時代に一目惚れして買ったALBAの懐中時計が今だ現役。
さすがに仕事には持っていけないから、プライベート限定だけど。
491Cal.7743:2013/02/18(月) 05:53:25.23
個人の自由
492Cal.7743:2013/02/20(水) 02:41:33.85
100均派は節約したいのか、自慢したいのかどちらだ?
節約派なら職場の時計や携帯の時計で十分だし
自慢派なら最低でも100万以上の腕時計をするはずだが?
493Cal.7743:2013/02/20(水) 22:49:54.46
節約していることを自慢したいんだろ
浪費=悪という昔の軍部みたいな考え方だなw
494Cal.7743:2013/02/21(木) 09:04:15.92
欲しがりません 勝つまでは
495Cal.7743:2013/02/22(金) 20:49:43.24
一億総百均
496Cal.7743:2013/02/25(月) 07:42:26.05
100円ショップで100円以上価値のあるもの、ないもの
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130107-00008221-president-bus_all

>どんなに安くても、利用頻度が低ければコストパフォーマンスは低くなります。
>モノの適正価格は「商品価格÷利用頻度」。
>高額でも時計やホームベーカリーが売れているのは利用頻度が高く、結局は得になるからです。
497Cal.7743:2013/02/26(火) 00:27:04.78
便所の落書きで時計の宣伝っすか?
498Cal.7743:2013/02/26(火) 05:58:42.30
つーことは100均時計はスゲー得なんだなw
499Cal.7743:2013/02/26(火) 18:22:34.13
さすがに100均時計はちょっと…
2480円ぐらいは出したい

>>492
商談中にスマホ出して時間見るバカはいない
無職にはその辺がわかんないんだよねえ
500Cal.7743:2013/02/26(火) 22:38:33.31
スマホでなくても商談中に時計に目をやる行為は相手に失礼だと思う
501Cal.7743:2013/02/27(水) 03:26:44.00
>>499
出したいとカッコつけながらなんで2480円なの?
ステマなの?
502Cal.7743:2013/02/27(水) 22:37:11.13
100均って、食品以外、ほどんど中国や東南アジアの製品じゃん
みんな景気がよくなってほしいって言ってるくせに、100均で買い物してたら、ますます国内の製造業が衰退するよね
そういうこと言う人に今まで一度も会ったことないなぁ
「100均でいいの買ったよ」って嬉しそうに話す人はよく見るけど
とりあえず今、自分の財布に優しい値段で買えれば、おkってこと?
503Cal.7743:2013/02/28(木) 06:00:29.78
↑当たり前だろw
504Cal.7743:2013/02/28(木) 19:11:20.10
えぇ!? 世の中、そんなバカばっかりだったの? 
焼畑農業やってるニューギニアの原住民レベルじゃんw
505Cal.7743:2013/03/01(金) 12:47:42.99
>>502
小学生でも分かる事をわざわざなんで書いたの?
てか、100均って100円で売ってるだけで特別安いわけでもないから買わないけどね
506Cal.7743:2013/03/01(金) 20:00:10.17
>>505
お前、小学生のときから日本経済のこと考えてたのか
507Cal.7743:2013/03/01(金) 22:13:23.28
>>502
100均ごときでダメになるような製造業など潰れてしまえば良い。
508Cal.7743:2013/03/02(土) 00:04:47.94
馬鹿ばっかり・・・
509Cal.7743:2013/03/03(日) 20:08:12.95
俺はビンボー人だから、スニーカーと同じくらいの値段の時計をしている。

タイ製Gショックとか、中国製セイコーです。
たまに贅沢してスイス製時計(100ユーロ以下ですが)
510Cal.7743:2013/03/17(日) 21:17:59.23
腕時計つけてドヤ顔してる奴って
仮面ライダーの変身ベルトつけて格好つけている幼児と同じ事してるな
幼児は人生経験が少ないからまだ許せるが
いい大人がそれやると致命傷だぞ
511Cal.7743:2013/03/19(火) 00:37:57.37
子供でも大人でも、男でも女でも、何か自慢できるモノを身につけたいんだよ
512Cal.7743:2013/03/20(水) 00:32:33.97
その究極型が森永卓郎ですね
513Cal.7743:2013/03/20(水) 00:48:10.61
なんのこっちゃ?
514Cal.7743:2013/03/26(火) 17:47:02.27
KIMOWOTA
515Cal.7743:2013/03/27(水) 13:54:03.33
時計がシャレてるから買った方が良いという奴は馬鹿だ
本当にシャレてるんなら自分だけつけとけばシャレを独り占めできるからな
と考えるとやはり時計屋のステマなんだろうけどな
516Cal.7743:2013/03/30(土) 19:45:16.42
同意
本当にいいものなら独占するはず
それをおせっかいにも薦めてくるんだから詐欺でしかないだろうな
517Cal.7743:2013/03/31(日) 21:35:47.96
独占しないと自分の取り分が無くなるようなものでなければ、
他人に薦めるのはよくある話だと思うけどなあ。
他人がそれを良い物だと認めなければ、自分がやってることはただの異端でしかないのだし。
518Cal.7743:2013/04/01(月) 01:03:58.77
う〜む…
ステマか異端かのどちらかという事か…
519Cal.7743:2013/04/05(金) 02:41:01.22
よく考えたら、時間を見る事すら朝と夜一回見る程度だわw
携帯に起こされたら、アラームを止めるついでに時間を見て、用意して、家を出る
会社に着いたらそのまま仕事をして
昼になったらみんな動き出すからそれに合わせて飯食って
その後仕事をして
退社時間になったら、みんな動き出すからそれに合わせて帰る
その後、ネットをしつつ、眠くなったら、ノーパソの時間を見て
そして、携帯のアラームをセットして寝る
腕時計の出番はねーわw
520Cal.7743:2013/04/05(金) 06:10:14.97
なるほど
521Cal.7743:2013/04/07(日) 08:04:50.10
>>519
昼休みの時間って、決まってないの?
うちは職場へ戻る時間が決まってるから、昼休み中、何度も時計を見るよ
時間一杯、休憩したいからね
522Cal.7743:2013/04/07(日) 13:49:25.78
バブル期にアメリカ人商社マンが
「食事するのは無駄。錠剤飲むだけで済むようになればいい」
つってたのに通じるものがあるな

過剰にご馳走ばっかり食うのもどうかと思うが
用が足りればいいってもんでもない
523Cal.7743:2013/04/07(日) 18:55:04.26
>>519とほぼ同じだな
周りが動きだしたら俺も動き出すって感じだ
時間ばかり気にしてたら仕事がはかどらないし一日が長く感じるからな
524Cal.7743:2013/04/07(日) 19:19:09.22
昼休みは椅子に座って寝ているから時計見ない
525Cal.7743:2013/04/07(日) 21:21:08.14
スマホあるから腕時計いらね
526Cal.7743:2013/04/12(金) 18:40:15.46
言われてみればそんなに時間って見ないよなw
527Cal.7743:2013/04/14(日) 03:01:11.30
時間を見ないに同意w
さすがに朝、携帯で確認するけど
遅刻せずに早めに仕事をやっときゃ何も問題ないもんなぁ
528Cal.7743:2013/04/15(月) 13:07:25.09
俺も時計を気にしない生活がしてみたい
周りの人とお天道様だけ気にしてればいい生活
そんな生活、お百姓さんだけかと思ってたよ
529Cal.7743:2013/04/15(月) 23:54:38.02
>>519みたいなやつってどんなきっかけで時計板にやってくるんだろ?
530Cal.7743:2013/04/16(火) 00:00:04.63
確かに不可解だw
ただの冷やかしにしてもなw
531Cal.7743:2013/04/16(火) 00:29:26.85
携帯だと画面をいちいち触らないと時間を表示してくれないし
職場の掛け時計は首を捻らないとみえない

なので腕時計を外してデスクの見えるところに置いておく
いつでも大まかな目安として時間が見えるのは助かる
532Cal.7743:2013/04/18(木) 21:10:27.71
>>529-530
100均検索だお( ^ω^)
>>531
パソコンの画面右下にも時計があって便利だお( ^ω^)
533Cal.7743:2013/04/18(木) 22:49:10.57
個人情報を取り扱う職場だから、仕事場に携帯を持ち込めない
携帯にはカメラがついているから、個人情報の持ち出せる道具とみなされている
時計は必需品だ
会社のパソコンの時計は正確じゃない
534Cal.7743:2013/04/20(土) 20:51:23.19
ももクロが「労働讃歌」でスーツの衣装の時付けてる時計がいいよな
535Cal.7743:2013/04/20(土) 22:03:14.70
>会社のパソコンの時計は正確じゃない

会社のパソコンってネットワークにつながってないの?
536533:2013/04/21(日) 00:20:21.35
つながってるんだが、正確なPCとそうじゃないPCがある
537Cal.7743:2013/04/26(金) 10:33:04.11
>>533
そんな企業に就職したくないなぁ
時計機能がバグってるパソコンとかありえねーしw
ネクタイも時計もしなくていい会社を今から探すとしよう
538Cal.7743:2013/04/26(金) 20:33:07.78
>>536ネットワークにつながっているのに
時計が正確でないなんて ありえないと思うのだが
539Cal.7743:2013/04/28(日) 01:21:52.73
もういいじゃんか、ニートの妄言だ
540Cal.7743:2013/04/29(月) 13:03:39.70
終了
541Cal.7743:2013/04/29(月) 13:11:24.86
システム管理者がちゃんと仕事してない会社ではよくあること。
もっとも、せいぜい一分未満のずれだが。
機械式時計だって似たようなもんだよ。
542Cal.7743:2013/04/29(月) 13:14:18.08
>>510
芥川龍之介さん乙です
543Cal.7743:2013/04/30(火) 15:30:50.57
>>541いみふ
544Cal.7743:2013/05/01(水) 01:38:31.74
携帯で十分
545Cal.7743:2013/05/03(金) 02:49:43.59
キモヲタの俺が腕時計をしても恥ずかしいだけだしなぁ
546Cal.7743:2013/05/03(金) 17:42:36.52
>>545
チラシの裏に書いて鏡と喋ってろ!
547ちんぽ:2013/05/14(火) 17:30:40.42
100均時計で問題ないけど
しょっちゅう水没させて買い替えてる後輩いるよ。
俺はF-105だから水は平気。
10倍以上の価格差あるからコスパは
どーなんだろうね。

ちなみに俺はビルメン。この前60近い感じの掃除の人(女性)が
グダグダになった
フロッグマンしてたよ。
548Cal.7743:2013/05/20(月) 13:15:27.30
社会人なら100均の時計なんて身につけないほうがいい
549Cal.7743:2013/05/20(月) 18:50:03.13
使ってる最中に壊れるのはダメだけどな
550Cal.7743:2013/05/21(火) 12:10:49.79
テロリストご愛用のカシオみたいに
最低限の機能性と耐久性が欲しいね。
100均時計もそうなるといいね。
551Cal.7743:2013/05/23(木) 01:00:45.91
>>546
すまん、新聞を取ってないからチラシ自体がない
>>548
分かった、何もつけないことにする
552Cal.7743:2013/05/23(木) 01:04:18.57
それにしてもなんで腕時計をつけることをすすめられるのだろう?
腕時計をつけて本当に得をするのであれば人に教えずに独り占めするはずだしなぁ
実に難しい問題だ
553Cal.7743:2013/05/23(木) 01:40:54.51
>>1の言うことは一理あるな。
国家試験の時はさすがに電波式くうぉーつ置時計を使用した。
その横にIWCパーペチュアルカレンダを置いておいた。
しかし、100均はあり得んな。
554Cal.7743:2013/05/23(木) 02:02:34.59
雑貨屋で1000円くらいで買った時計つけてます、これで十分!
555Cal.7743:2013/05/23(木) 14:35:51.53
時計屋店主は禿げが多い
556Cal.7743:2013/05/23(木) 20:58:18.61
>国家試験の時はさすがに電波式くうぉーつ置時計を使用した。

まじっすか?
557Cal.7743:2013/05/24(金) 22:37:58.70
馬鹿でもシコリアンでもできるネトウヨAAの作り方
      ,--‐ ‐‐ - 、    
    .--":::::::::::::::::::::::::::\   
  /;/ ̄ "''''""" ̄\::::\   @まずは、首相経験者かもしくは
 /:::|  :::::::::::::::::::    ヽ::::::ヽ  不労取得で生活していると思われる
 |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|  デヴのAAを用意してください。
 ヽ|             ヽ;:::::/ 
  .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i 
  /  'ー' |   | 'ー'   ) |  
  i   /( ,、 ,、 )\     ノ  
  |  ノ       ヽ    | 
  ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\ 「金寄こせ〜!」
   ×  ー--     //:::::::\ 
  /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::

     (⌒)人  ∞〜〜
 プーン ∬(__) (⌒)プーン
  〜〜∞(___)∫
      (___) - 、
    .--":::::::::::::::::::::::::::\   
  /;/ ̄ "''''""" ̄\::::\   AそのAAの適当なところに、うんこを乗せ
 /:::|  :::愛●国:   ヽ::::::ヽ  たり、日本の国旗の旗を立ててください。
 |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|  日本の国歌を歌わせるのも結構です。
 ヽ|             ヽ;:::::/  これでもうネトウヨAA完成です。
  .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i   適当なキャラ付けですが、
  /  'ー' |   | 'ー'   ) |  所詮シコリアンの自己満足ですので
  i   /( ,、 ,、 )\     ノ  気にしないでください。。
  |  ノ       ヽ    | 
  ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\ 「き〜み〜が〜よ〜!」
   ×  ー--     //:::::::\ 
  /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
558Cal.7743:2013/05/25(土) 01:36:38.54
高級時計をつけてる奴に禿げが多いのはなんでだろう
559Cal.7743:2013/05/25(土) 12:21:41.59
ブサメンがいくらお洒落して高級品を身につけようが無駄
逆にイケメンなら100均時計でもスタイリッシュに見える
560Cal.7743:2013/05/25(土) 16:00:38.72
>>551
どうでもいいよ
いい加減黙れよ乞食
561Cal.7743:2013/05/26(日) 05:36:45.66
どうでもいいのにレスせずにはいられないステマ野郎
562Cal.7743:2013/05/26(日) 05:45:35.08
某時計屋のブログでの珍言
「良い時計は時間を見るのを忘れてしまうんですよね」

それダメじゃんwww
563Cal.7743:2013/05/27(月) 01:40:20.36
>>559
その条件ならブサメンが勝つわ。
564Cal.7743:2013/05/27(月) 02:15:09.46
>>563
お前レベルのブサメンだと無理
565Cal.7743:2013/05/27(月) 09:46:00.13
>>564
お前は人の心配するより、自分の殺人的なワキガと口臭をなんとかしろ。
566Cal.7743:2013/05/27(月) 14:58:14.06
>>562
(爆)
そういう人には100均時計つけることを勧めるわ
567Cal.7743:2013/05/29(水) 04:13:27.28
>>565
口臭っさ、喋んな、ドブ浸かり
時計を気にする前に歯を磨いてミラーハウスにでも行ってこい
568Cal.7743:2013/05/29(水) 08:09:59.66
でさ、百均の時計ってダイソー以外にあるの?
以前買ったら、デジタルなのに数ヶ月で分単位でずれて驚いた記憶がある。
569Cal.7743:2013/05/29(水) 08:12:25.81
まあ、それでも高級機械式よりは精度が良いんだけどね。
570Cal.7743:2013/05/29(水) 09:32:29.62
>>568
セリアにもあるよ
571Cal.7743:2013/05/29(水) 22:15:44.72
>>568それハズレを引いたんだよ
百均の時計を買うときは正確にあわせた時計を持っていき
最も正確な時刻に近い時計を買えば良いだけ
時計を持ってないから百均時計を買うというのであれば無理だけど
572Cal.7743:2013/05/29(水) 22:29:07.63
>>567
顔真っ赤にしてどうしたの?図星だったの?www
573Cal.7743:2013/05/30(木) 00:24:59.25
>>568
時計売ってない百均の方が珍しいんじゃないか?
574Cal.7743:2013/05/30(木) 07:59:58.17
シナチョンは自らの劣等感を隠す為に必要以上に派手な物を好むというけど
時間を見るのに必要以上の物を求める奴ってシナチョンと同じ発想だね
575Cal.7743:2013/05/30(木) 13:07:54.96
>>571
てことは、出荷前に正確に時間あわせをされているって前提だよね?
576Cal.7743:2013/05/30(木) 13:20:14.62
100均の時計なんかしょっちゅう買い換えないといけないし
資源の無駄だろ
577Cal.7743:2013/05/30(木) 14:22:46.47
>>576
資源云々言うなら、千円くらいのカシオのデジタルが一番じゃないの?
あの、テロリストに人気のモデル。
578Cal.7743:2013/05/30(木) 18:46:49.55
>>576
資源の無駄というのもあるけど
しょっちゅう買い換えないといけない時点で
「時間が分かればいい」と言う条件から逸脱する状況が多くなるってことなんだよなあ
579Cal.7743:2013/05/30(木) 19:42:28.17
>>575当然じゃない?
買う前に全くとんちんかんな時刻表示していたらその固体は買わないでしょ?
分単位はもちろん、秒単位で最も正確な時刻を買うと良いよ

俺の持っている百均時計は一週間で+1秒くらい
580Cal.7743:2013/05/30(木) 20:35:33.30
>>579
実は俺の時計は日付さえ二日くらい違ってる。
時間の方はプラスマイナス四分くらいまでなら合わせない。
581Cal.7743:2013/05/30(木) 21:28:07.83
だからそれはハズレだと(ry
582Cal.7743:2013/05/30(木) 21:59:15.40
当たりを引くまでに何回も外れを買わねばならんのなら、あんまり安くないんでは?
583Cal.7743:2013/05/30(木) 22:17:08.29
気にするな
防水じゃない時点で
全部ハズレだ
f-84w-1 f-105w1a a-158wa-1jf
のほうがお得。
105円で済ませたという満足感だけが売りなんだろう。
584Cal.7743:2013/05/30(木) 23:18:52.35
>>582
>>579を百万回読み直せ
585Cal.7743:2013/05/31(金) 01:03:49.36
>>584
そんなもん百万回も読み直さねばならんのなら労賃的にコスパ最悪やん
586Cal.7743:2013/05/31(金) 03:56:56.12
>>585
それはお前側の問題だ
587Cal.7743:2013/05/31(金) 07:48:19.28
1000円台のカシオが一番コスパ高いでしょ
軽いし機能的にも問題ない
ビンラディン氏をはじめ世界中で第一線で活躍してる有名人が愛用してるし
588Cal.7743:2013/05/31(金) 08:20:16.04
外れ品に対し当たり品の率が低いなら、皆が選んで買い始めたら、あっと言う間に外れ品ばかりが在庫に残ることとなる。
そうしたらもうコスパどころか全てゴミだ。頭悪いとそんな理屈も分からんかね。
589Cal.7743:2013/05/31(金) 10:14:51.90
>>588
いや、皆そこまで100円のモノにこだわってないんだと思うよ。

そういうこだわりも大切だとは思うけれども、
本当に狂っちゃ困る時には100円はつかわないだろうし。
590Cal.7743:2013/05/31(金) 15:40:11.55
チープカシオだろうがダイソーだろうが
カッコ悪いよ。ただの作業用。
105円にしては上等だし、
1470円だせば防水と明るい
バックライトが付いてくる。
どっちにしろ作業員とか看護師とか
スーツ着ない連中には必要十分な時計だ。
591Cal.7743:2013/05/31(金) 17:26:17.45
趣味でクルマやバイクをいじるが、チプカシは最高だわ。油で汚れた手で携帯やスマホを触りたくないので、腕時計は無いと困るが
高い時計だとエンジンや車体に当たった時に時計本体はもちろん、クルマ側にも傷が付いてしまうからね。
樹脂とウレタンで出来たチプカシはその点心配はないし、薄くて軽量だから作業の邪魔にならない。
592Cal.7743:2013/05/31(金) 18:57:40.65
>>590
俺、スーツ着てる人がチープカシオしてたら「ああ、この人は質実剛健タイプなんだな」
と、良い印象を持つよ。

反対に数十万円の時計してたら「見栄っ張りのバカなんだな」と思う。
593Cal.7743:2013/05/31(金) 19:32:05.89
仕事で高級時計つけられる人はうらやましいな。営業とか。

俺なんてものづくりの仕事しているから製品に傷つけるとやばいので腕時計禁止だよ。
594Cal.7743:2013/05/31(金) 22:56:42.59
じゃあ高級懐中時計を使えば宜しい。
医者などにも懐中時計ユーザー多いらしいよ。
595Cal.7743:2013/06/01(土) 01:27:01.71
ありあり〜
596Cal.7743:2013/06/01(土) 01:31:53.95
>>553
俺とまったく同じw。俺の場合はトップガン。GSTカレンダも持ってるけど。。
SEIKOの1000円くらいの電波式置時計を置いてた。
100均はいつ止まるかわからないから、さすがに無理。
597Cal.7743:2013/06/01(土) 10:07:34.93
>>592
をみて質実剛人からみれば、
自分の服装や持ち物に気を使う能力がないひと。
または貧乏かケチ。
598Cal.7743:2013/06/01(土) 10:24:07.23
>>592
訂正
同意。質実剛健な印象に見える。
ただそれは時計好きな人からみればだよ。
何も知らない人がみたら
自分の服装や持ち物に気を使う能力がないひと
またはケチか貧乏。
金もないのにロレックスしている人の対極に位置して好印象には繋がらないのでは?
599Cal.7743:2013/06/02(日) 23:22:01.88
チョンはちんこが小さくてしょぼいからか
無い物ねだりで派手でデカ厚の時計を好むらしい
600Cal.7743:2013/06/03(月) 20:05:10.42
それでも劣等感を拭いきれないチョンはちんこにも巻いてるんじゃないか
601Cal.7743:2013/06/05(水) 19:38:01.77
半島の人は見栄だけは一人前だからな
602Cal.7743:2013/06/07(金) 21:45:03.00
今時腕時計してドヤ顔すんのなんて韓国人か中国人くらいのものだろ
603Cal.7743:2013/06/08(土) 01:25:24.59
俺のちんこは人一倍小さいけど時計はドレスウォッチだよ
604社会操作:2013/06/08(土) 02:31:01.87
エージェント 村上 騙し イルミナティ悪魔の13血流 で検索。体験談、工作員情報、その他今後拡充。
605Cal.7743:2013/06/09(日) 11:47:48.68
腕時計にはこだわれ! 社会人のたしなみを伝える画像が話題に
http://blog.livedoor.jp/kuru2vip/archives/27863376.html
606762:2013/06/10(月) 07:00:56.87
>>605
こうやってブランド馬鹿が作られて行くんだな。

知名度からいってロレックスとか、それってただの見栄っ張りでしかない。

俺は娘がこんな男連れてきたら追い返すよ。
絶対幸せになれないと思うから。
607Cal.7743:2013/06/10(月) 09:54:42.04
>>606
もうその視点がすでに貧乏人。
お前のもとをはなれたほうが、娘さんは幸せになるだろうw
608Cal.7743:2013/06/10(月) 14:24:25.53
>>607
いや、俺、貧乏人とかあんまり考えたこと無いわ。

田舎もんとか貧乏人とか、つい口に出ちゃうやつって、
ものすごいコンプレックス抱えてるらしいね。

ああいう人たちって何と戦ってるんだろうね?
609Cal.7743:2013/06/10(月) 15:00:27.38
>>608
一応聞くけど、男がロレックスしてるだけで追い返すわけじゃないよねぇ?
610Cal.7743:2013/06/10(月) 18:23:18.72
幼少時代から見下されて、屈辱を感じてきた人間は、大人になっても、他人を見下すことで、精神のバランスを取り戻そうとするんだろう
「チョン」とか、「貧乏人」とか、「田舎もん」とか言ってね
611Cal.7743:2013/06/10(月) 19:54:48.83
コンプレックスの塊同士が互いになじりあってるな。
612Cal.7743:2013/06/10(月) 19:55:41.93
>>609
正直ロレックスのオイスターなんて結構いいデザインだとは思う。

が、30万円も出して買うもんじゃない。

また、趣味が時計だと言うならそれも有りかもしれない。

しかし、誰もが知っている有名ブランドだからロレックスを
していると公言して恥じない人間とは親類関係にはなりたくない。
613Cal.7743:2013/06/10(月) 20:02:58.75
>>612
別に誰もが知ってるって理由でブランドを選ぶのはおかしなことではないだろ。
時計にはステータスシンボルの側面もあるし。
不動産の営業とか、無難で有名なブランドが求められる場合もあるだろ。
614Cal.7743:2013/06/10(月) 22:19:03.01
>>613
不動産やの営業ってそうなのか?
615Cal.7743:2013/06/11(火) 01:07:37.68
ブランドに飛びつく短小包茎中国人乙
恥ずかしいから日本人の振りをするのはやめてくれw
616Cal.7743:2013/06/11(火) 04:55:20.66
100均時計を着ける位なら、何もつけない方がマシだろ
617Cal.7743:2013/06/11(火) 04:58:02.12
>>592
お前が僻みっぽいバカなのは分かった。
618Cal.7743:2013/06/11(火) 07:31:11.17
目の前にカシオつけてる医者とロレックスつけてる医者がいたら、
俺は躊躇なくカシオつけてる方を選ぶわ。
619Cal.7743:2013/06/12(水) 05:55:36.40
医者は診察時に腕時計なんてつけないんだよ!
620Cal.7743:2013/06/12(水) 10:14:14.55
医者が携帯パカッ・スマホちょんちょん・ダイソー時計チラッで
自分の親兄弟の死亡時間宣告したらイヤだろ?

そういうことなんだよ。
時計はそれなりの着けてくれよ。
621Cal.7743:2013/06/12(水) 10:55:24.70
>>620
> 医者が携帯パカッ・スマホちょんちょん・ダイソー時計チラッで
> 自分の親兄弟の死亡時間宣告したらイヤだろ?

う〜ん、マジでそういうこと考えたことないよ俺は。
むしろ機械式のロレックスでやられたら嫌かも。
正確な時間がわかれば良いんだから、千円のカシオのデジタルで必要充分だよ。

俺はそういう価値観なんだよ。
ただ、携帯でとかはちょっと嫌かもな。
622Cal.7743:2013/06/12(水) 15:01:09.43
>>620
うるせえよ半角カナ!
623Cal.7743:2013/06/12(水) 20:39:55.64
>>614
そうだよ。
扱う商品がそれなりの金額だし、羽振りが悪そうでも信用が得られないから。
あと地主とか強かな客にはナメられないことも必要だし。
だからどんな客層にも知名度があるロレックスのステンレスモデルが一番無難だよ。
エク1、サブマリーナ、デイトジャストSSとか。
624Cal.7743:2013/06/12(水) 20:45:45.59
まともな医者は仕事中はクォーツだろ。
スケジュール厳しい職業だし、ぜんまい切れのリスクは取らない。
見栄張らなくても社会的信用あるし。
625Cal.7743:2013/06/12(水) 21:18:27.18
>>624
> 見栄張らなくても社会的信用あるし。

そこなんだよな。
虎の威を借る必要は無いってこと。
626Cal.7743:2013/06/12(水) 21:26:13.42
ロレックスより白衣の威力か。
627Cal.7743:2013/06/12(水) 21:33:45.75
ロレックス程度でギャアギャア騒ぎやがって。
時計なんて知れてるだろ。

ま、クォーツに軽四で一生すごせよ。
628Cal.7743:2013/06/12(水) 22:25:49.61
>>624だから医者は仕事中 絶対に腕時計なんかしないんだよ
この意味分かる?
分からなかったらすぐにググれ>カス
629Cal.7743:2013/06/12(水) 22:36:53.52
>>628
お前は精神科へgo!
630Cal.7743:2013/06/13(木) 00:36:09.70
医者って病院で普通に時計してるよね。
ちょっと意味がわからない。
631Cal.7743:2013/06/13(木) 06:02:02.03
( ´,_ゝ`)プッ
632Cal.7743:2013/06/13(木) 12:13:33.10
医者は腕時計しないとか、2ちゃんねるにまことしやかに書き込まれたデマを信じてる情報弱者。
633Cal.7743:2013/06/13(木) 22:16:33.54
医者の種類にもよるやろが。
外科医なんかは腕の感覚に拘るから嫌う者が多かろう。
肛門科なんかしばしば尻の穴に手を突っ込むし。
634Cal.7743:2013/06/13(木) 22:45:19.20
普通に内科とか耳鼻科は時計してる。
外科は手術の時はそりゃ外すw
635Cal.7743:2013/06/14(金) 00:20:24.57
医者に限らず医療関係に従事している人は普通腕時計しないでしょ。不衛生だから。
比較的時間を気にする看護師でさえ腕時計でなくナースウォッチ。
理学療法士や介護士も患者に時計をぶつけて怪我をさせないようにという理由でつけていない。

http://info.fujita-hu.ac.jp/pathology1/essay/byoukininaranai_chie2.htm

ちなみに料理人なんかも腕時計しないよね。板前さんが腕時計しながら寿司を握ってるところなんか見たことない。
ファーストフードやコンビニの店員も腕時計厳禁。

俺はある製造業に勤めているが、工場へ行くと製品に傷をつけるという理由で工場内では腕時計を外さなければならない。
636Cal.7743:2013/06/14(金) 00:45:47.95
病院で看護婦がでかいルミノックスしてたけど。
637Cal.7743:2013/06/14(金) 00:46:53.06
ティソやエアロがナースウォッチ作っているとは知らなんだ

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~brow/takeya/nars.html
638Cal.7743:2013/06/14(金) 00:48:54.40
医者の仕事が診察だけだと思ってるアホが涌いてるな。
639Cal.7743:2013/06/14(金) 01:02:51.85
>>638
日本語不自由なのか?
640Cal.7743:2013/06/14(金) 01:03:47.98
>>638に近づくと病気がうつるぞ
641Cal.7743:2013/06/14(金) 01:06:10.97
>>639
日本語が不自由なのはお前だ。
642Cal.7743:2013/06/14(金) 04:11:31.04
>>641
ああやはり日本語不自由な人だったのか
643Cal.7743:2013/06/14(金) 08:17:58.34
>>641
どこがおかしいのか、具体的に言ってみな。
644Cal.7743:2013/06/14(金) 08:19:47.19
>>642
どこがおかしいのか、具体的に言ってみな。
645Cal.7743:2013/06/14(金) 09:20:53.44
>どこがおかしいのか、具体的に言ってみな。

>医者の仕事が診察だけだと思ってるアホが涌いてるな。
診察の時付けてるなら
>医者は仕事中 絶対に腕時計なんかしない
というのは明らかにおかしいよな
そのうえ、そもそも
>医者は診察時に腕時計なんてつけないんだよ!
と言ってた訳だし
色々とおかしい
646Cal.7743:2013/06/14(金) 12:04:36.48
ガキの頃に風邪をひくといつも行ってたお医者さんが
これはアポロの宇宙飛行士が付けてるのと同じ時計なんだよって
ぼくの気を引きつけた隙に注射を.....今でも忘れないよ
647Cal.7743:2013/06/14(金) 12:13:54.10
>>645
あなたは思い込みが激しい性格だって、周りの人から言われません?
648Cal.7743:2013/06/14(金) 12:52:23.70
>>647
それお前だろ
はっきり書いてあることを思い込みって凄すぎる
649Cal.7743:2013/06/14(金) 13:04:34.24
>>648
お前が挙げた、その全く繋がりのない書き込みを、同一人物がしてると思ってるの?ひょっとして。
650Cal.7743:2013/06/14(金) 13:55:59.44
>>649
同一人物じゃなくても話のつながりとしておかしいだろ
いい加減ほこ納めろよ
おまえのはただのいいがかりだ
651Cal.7743:2013/06/14(金) 15:07:53.80
>>650
だいたい俺の書き込みでもないものを、俺の発言とまとめて捉えてるその思考が明らかにおかしいだろ。


>いい加減ほこ納めろよ
おまえのはただのいいがかりだ

自分が不利になると、経緯を一切無視して「おまえがわるい」とやるのは某国人の手口だから却下。
相手にいいがかりとレッテルを貼るならきちんと理由を述べろ。 お前の日本語が十全ならな。
第一アンカー付けて絡んで来たのはお前だ。
652Cal.7743:2013/06/14(金) 15:13:04.91
>>646

ワロタ。
653Cal.7743:2013/06/14(金) 15:54:31.08
医者も腕時計するよ。
看護師もする。
ただ時と場合によっては外す。
どちらかと言えば介護スタッフはしない人が多い。
日常的に身体介護するから着けたり
外したりするより、クォーツの懐中時計
とかの方が都合が良い。
それだって全員が懐中時計ってわけ
じゃない。
俺は営業だけどチープカシオ。
654Cal.7743:2013/06/14(金) 18:19:43.95
>>651
同じ人間の書き込みだって何時言ったよ?
分からん奴だな
文句言うだけで「自分が不利になると、経緯を一切無視して「おまえがわるい」と」言ってるのはお前じゃん
相手にいいがかりとレッテルを貼ってるのもお前だ
とにかく

619 Cal.7743 2013/06/12(水) 05:55:36.40 [0]
医者は診察時に腕時計なんてつけないんだよ!

これはおかしいだろ?
655Cal.7743:2013/06/14(金) 18:35:48.57
>>646
(;∀;)イイハナシダナー
656Cal.7743:2013/06/14(金) 18:56:23.92
>>654
俺の書き込みがおかしい理由に全くなっていない。
却下。
657Cal.7743:2013/06/14(金) 19:16:59.27
>>654
>文句言うだけで「自分が不利になると、経緯を一切無視して「おまえがわるい」と」言ってるのはお前じゃん
相手にいいがかりとレッテルを貼ってるのもお前だ

俺のどの書き込みがそうなのか、具体的に指摘がないとコメントのしようがないから却下。
だいたいアンカー付けて、日本語が不自由だの言いがかり付けてきたのはお前だ。

それから、お前が自説を展開するのに、疑問文で俺に同意を求めるな。
最初から最後まで自力で自力で展開しろ。
658Cal.7743:2013/06/14(金) 19:23:33.30
こいつ引っ込みがつかなくなっただけか
659Cal.7743:2013/06/14(金) 19:35:18.80
反論できないなら黙って消えとけ
660Cal.7743:2013/06/14(金) 19:38:45.68
>>659
反論できてないのお前だろ
文句つけてるだけで中身ゼロ
相手に要求してることは自分は一切しない
酷いもんだ

もういい加減止めようぜ
お前の正当化は無理だ
661Cal.7743:2013/06/14(金) 20:36:48.84
>>660
お前は俺の書き込みのどれがどうおかしいのか指摘もせずに、感情で吠えてるだけだ。
具体性ゼロの感情論。
662Cal.7743:2013/06/14(金) 20:41:05.97
>>661
ちゃんと指摘してるじゃん
意味のないレス繰り返してるのお前じゃん
663Cal.7743:2013/06/14(金) 20:46:45.24
>>662
俺の書き込みから引用するなりして、具体的に何がおかしいのか指摘してみろよ。
流れがどうとか感情論はいらないから、具体的かつ筋道を立てて説明しろ。
できないなら黙って消えろ。
664Cal.7743:2013/06/14(金) 20:48:07.65
>>663
それお前がしろよ
少なくとも俺はしてる
駄目な奴だな
665Cal.7743:2013/06/14(金) 20:49:25.82
間違ったこと言っちゃったんだからごめんなさいすりゃいいだけなのに
医者は診察とかの間腕時計付けてるのは普通
666Cal.7743:2013/06/14(金) 20:54:20.79
>>664
>それお前がしろよ
なんで?
人の日本語がおかしいと主張してるのはお前なんだから、お前にその根拠を示す責任があるだけだろ。

俺はしてる、と言うならどこでしてるのか具体的に言え。
できないなら黙って消えろ。
667Cal.7743:2013/06/14(金) 21:11:38.14
>>666
またかよ
中身の無いレスはやめろよ
自分は中身の無いレスの繰り返しのくせに
668Cal.7743:2013/06/14(金) 21:21:08.23
>>667
お前の話に中身があるんなら、具体的に言ってみろよ。
できないなら人を批判する資格がないから、黙って消えろ。
669Cal.7743:2013/06/14(金) 21:25:50.09
>>665それフツーじゃないでしょ?
その病院流行ってる?
670Cal.7743:2013/06/14(金) 21:47:25.19
>>668
また始まった
中身はきちんとあるから読み返せ

医者は診察とかの間腕時計付けてるのは普通だよな?
671Cal.7743:2013/06/14(金) 21:48:25.67
>>669
普通に流行ってる
というか内科医で診察の時時計つけてない人なんて見たことないよ
672Cal.7743:2013/06/14(金) 21:51:31.65
つーことは>>635のネタはガセ?
673Cal.7743:2013/06/14(金) 22:01:49.30
>>670
疑問文ではなく、論旨をまとめて投稿するように。
俺がお前の会話に付き合う義務はないから。
お前の主張に中身があるならできるよな?
相手して欲しかったら、それなりに論旨をまとめてこい。
できなきゃ黙って消えろ。
674Cal.7743:2013/06/14(金) 22:01:50.52
腕時計をしたまま診療している医療者は、「私はきちんとした手洗いをしていません」と宣言しているのに近い。正しい手洗いは手首までが大原則。

どうよ?
675Cal.7743:2013/06/14(金) 22:03:05.55
精神科の医者は懐中時計をプラプラさせて催眠術をかけるとか
676Cal.7743:2013/06/14(金) 22:15:49.94
食品衛生法施行条例

食品取扱者は、指輪等の装飾品、腕時計、ヘアピン、安全ピン等を食品の製造、加工、処理又は調理を行う場所内に持ち込まないこと。

どうよ?
677Cal.7743:2013/06/14(金) 22:18:50.95
>>673
それお前がやれよ
678Cal.7743:2013/06/14(金) 22:20:17.47
国立病院機構

【正しい手洗いの手順について】

まず爪は普段から手のひら側から見て爪の先が見えない程度に切るようにしてください。
そして腕時計、指輪、付け爪などは全てはずし、肘(ひじ)から先に何もつけていない状態にして下さい。

どうよ?
679Cal.7743:2013/06/14(金) 22:22:17.88
>>677
お前が俺に言いたいことがあるから絡んで来たんだろ?
無いなら黙って消えろ。
680Cal.7743:2013/06/14(金) 22:30:07.22
指輪や腕時計は外します。
ケアスタッフがどんなに手洗いを徹底しても、医師の手洗いが不十分で各部屋や患者をまわったら対策がぶちこわしになります。

とうよ?
681Cal.7743:2013/06/14(金) 22:32:14.95
>>679
やっぱりそういうことしか言えないのか
ダメな奴
682Cal.7743:2013/06/14(金) 22:38:14.70
>>681
で、お前の中身のある主張どこだ。
無いなら黙って消えろ。
683Cal.7743:2013/06/14(金) 22:50:59.37
ナースウォッチとは、看護師さんが胸ポケットから下げたりしている時計のことをいいます。
看護師は院内感染などを防ぐために手洗いを徹底して行います。
ですから、腕時計をしていると手の指から手首まで念入りに洗うことができなくなってしまいます

どうよ?
684Cal.7743:2013/06/14(金) 22:55:08.18
医療従事者であれば、誰しも腕時計の使用に疑問を持った事があると思います。
感染対策の基本は「手指衛生」なのに、腕時計を着用したまま手を洗うと、手首が十分に洗浄されません。
実際、順天堂大学の「手指衛生ガイドライン」でも、患者処置・ケア時には腕時計を外すよう推奨しています。

どうよ?
685Cal.7743:2013/06/14(金) 22:58:50.37
時計外して丸洗いすりゃいい話だな。
少しでも蒸れるのがダメなら、包茎と全てのマンコが院内感染の原因になっちまうぜ。
686Cal.7743:2013/06/14(金) 23:00:02.09
Q.
いつもお世話になります。
医療関係者の方、普段お仕事中にどんな腕時計をつけていますか?
どのようなポイントを重視して選びましたか?
男性女性、どちらのご意見も聞かせて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
A.
懐中時計か胸につけるものにするように病院全体に暗黙の了解がされていました。
腕については、感染予防と清潔保持のために何もつけないようにしていました。
指輪も含めてでしたね。

どうよ?
687Cal.7743:2013/06/14(金) 23:05:09.07
>>685
包茎は中までよく洗えよ。
688Cal.7743:2013/06/14(金) 23:08:59.24
肛門科はあまり手洗い気にしないってよ。
触る物の方が汚いんだから…
689Cal.7743:2013/06/14(金) 23:12:01.33
病院では、看護師が脈の測定などの際に時間を見るナースウォッチとして使われる。
腕時計は腕が何かに引っかかったり手洗い時に手首まで完全に洗浄できず、
バンド部分の下などが感染源になり得るため着用は避けてナースウォッチを付属のピンやクリップで白衣の胸ポケットや防護衣に留めて使用する。
時計を持ち上げて見る際に見やすいように、普通の懐中時計と違って6時の部分にチェーンが取り付けられている(上下が逆になっている)。

どうよ?
690Cal.7743:2013/06/14(金) 23:16:53.57
欧米では常識となっているナースウォッチ。
交差感染は、主に医療従事者の手指を介して起こります。手洗いは、感染
予防対策として、最も大切なことです。手指から手首までスムーズに洗う
ためには、腕時計をしていると手首まで完ぺきに洗うことができません。
そのため欧米では感染予防対策のプロフェッショナルである看護師
さん達は、腕時計をはずし常用しています。 

どうよ?
691Cal.7743:2013/06/14(金) 23:22:13.38
病院感染の主な感染源は,医療従事者の手を介した
交差感染であることが知られている.
腕時計や指輪を装着した手指では微生物の定着が増加することは明らかで,
潜在的な感染リスクを高めると考えられる.したがって,腕時
計や指輪は可能な限り装着しないほうがよい.

どうよ?
692Cal.7743:2013/06/14(金) 23:36:41.00
Q.死亡時刻の確認について・・・
私は介護付き老人ホームで働いています。先日、比較的元気だった入居者の方が急変し往診医を呼びました。(24時間対応の在宅診療のクリニックです)
不幸にも、状態が回復することなく施設でお亡くなりになられたのですがその際、往診医がポケットから携帯電話を取り出し待ち受け画面を開き、時刻を確認し死亡時刻を告げたのです。
今まで、携帯電話で時刻を確認する医者を見たことがなかったので正直、驚きました。
もちろん、ご家族様もいらっしゃいました。
これまで、その往診医は時刻を確認する際に入居者さんの前でも携帯を開く場面を何度か見かけたことがあり違和感を覚えていました(腕時計はしていないようです)
在宅医なので、携帯電話は必需品だとは思いますが・・・今のご時世当たりまえなのでしょうか?

A.現在大学病院で働く脳神経外科医です。
 患者さんが亡くなられた際の時刻確認ですが、ここ1年ほどは私も自分の携帯電話を使うようになりました。
感染の面から腕時計はずっと前からしていませんし(腕時計をしていると、どうしても時計をしている部分の手荒いが甘くなりばい菌が残りやすいと言われている)、
病室の時計や心電図モニターに付属した時計も時刻がずれていることが結構あるので、結局正確な時刻を知るための最も簡単な手段が携帯電話の液晶画面だと思っています。

どうよ?
693Cal.7743:2013/06/14(金) 23:54:24.19
>>682
ちゃんと読めよ
694Cal.7743:2013/06/15(土) 00:10:46.38
>>693
読んで欲しいならどこを読んで欲しいのか、アンカー打って具体的にしろ。
俺にお前の主張を察してやる義務はねーんだよ。
用が無いなら消えろ。
695Cal.7743:2013/06/15(土) 00:45:51.67
さて、ラウンド行ってくるか…
696Cal.7743:2013/06/15(土) 07:47:17.36
>>694
でも必死にそういう書き込みはするんだな
697Cal.7743:2013/06/15(土) 09:15:05.09
ずっと消えろと言い続けてるのに、必死に絡んでくるヤツがいるな。
日本語が不自由で、消えろって意味がわからないのかな。
698Cal.7743:2013/06/15(土) 09:22:56.45
>>697
お前にそういう命令されても従う義務なんかないからな
消えるべきはまたもなことは自分では一切言わないお前の方だし
699Cal.7743:2013/06/15(土) 09:31:32.32
そうまでして必死に食らいつくんだなw
で、具体的に俺のどこがまともじゃないのかは言えないんですね?
700Cal.7743:2013/06/15(土) 11:12:13.69
>>699
必死に食らいついてるのお前じゃん
お前の場合まともなこと全く言ってないじゃん
これ自明だろ?
701Cal.7743:2013/06/15(土) 12:12:14.10
お前が自分から絡んできて、何か俺に言いたいことがあるんだろ?
聞いて欲しいんだったらちゃんと論旨をまとめてこい。
具体的でなければ却下。それだけ。
702Cal.7743:2013/06/15(土) 16:13:41.78
>>701
>お前が自分から絡んできて
絡んできたのお前じゃん
根本から嘘百百
酷いもんだ
703Cal.7743:2013/06/15(土) 18:50:47.10
何か二人で言い争っているようだけど
もうやめにしない?
704Cal.7743:2013/06/15(土) 20:29:44.07
>>703
俺もそう思うよ
705Cal.7743:2013/06/16(日) 09:59:58.53
>>704
お前、絶対言い争ってるヤツのどっちかだろw
お前が言うなよwww
706Cal.7743:2013/06/17(月) 17:55:02.81
>>702
>>639でお前がアンカー付けて
>日本語不自由なのか?
って絡んできたのが最初だけどな。
最初に絡んできたのは間違いなくお前だ。

こういう風にアンカーでも引用でも使っていくらでも具体的に話ができるのに、
根拠や証拠を出すことから最後まで逃げ回って、相手が悪いと思い込みで感情的にわめきちらすだけのキチガイ。
話を聞いて欲しいなら、思い込みではなく根拠を持って具体的に論旨をまとめてこい。
自分から絡んできて一方的に相手が悪いと主張するならなおさら具体的な指摘が必要に決まってるだろ。
お前に議論をする上での最低限のスキルが無いことがわかったところで終了だ。
以降は一切受け付けない。
707Cal.7743:2013/06/17(月) 18:08:08.45
>>706

根拠や証拠を出すことから最後まで逃げ回って、相手が悪いと思い込みで感情的にわめきちらしてるのはお前
具体的な指摘なんて一切してないじゃん
いい加減なやつだ
708Cal.7743:2013/06/17(月) 18:29:20.29
まず用がある方が、話をまとめて持ってくるのが常識ですね。
それすらできない相手に、俺がなぜ自説を懇切丁寧に展開しなければならないのでしょうか?
よくある論点のすり替えなので却下。
用があるなら話をまとめて来てくださいね。
さようなら。
709Cal.7743:2013/06/17(月) 18:46:53.61
>>708
と何故か食いついてくる
よく分からん
710Cal.7743:2013/06/17(月) 19:02:41.03
703:06/15(土) 18:50
何か二人で言い争っているようだけど
もうやめにしない?
704:06/15(土) 20:29 [sage]
>>703
俺もそう思うよ
711Cal.7743:2013/06/17(月) 21:47:27.57
真性のキチガイがいるなw
712Cal.7743:2013/06/18(火) 01:51:52.11
俺は、この阿呆な論争の当事者ではないが
教科書に書かれているような理論や概念を並べて
どうよを連呼するとかアタマおかしいんじゃないか
って思うよ。
現実ってのは柔軟で、悪く言えば あやふやなものだろう。
いちいち発狂するのはやめてくれ。
な、ガキじゃないんたから頼むよ。
713Cal.7743:2013/06/18(火) 02:44:27.34
>>712
自演は楽しいですか?
発狂してるあなたみたいなキチガイ、私は好きですwww
714Cal.7743:2013/06/18(火) 06:02:29.03
>>712半島へ帰れ
715Cal.7743:2013/06/18(火) 07:36:14.83
>>712
文体がわかりやすくキチガイの片方だなw
716Cal.7743:2013/06/18(火) 08:23:20.50
>>712
>俺は、この阿呆な論争の当事者ではないが

ダウト。
当事者以外なら生暖かく見守るか、よそでやれよぐらいの感想しか持たないよw
717Cal.7743:2013/06/18(火) 08:55:55.49 ID:c17DD3Sj!
ところで百均のおすすめモデル教えてくれよ。

ダイソーのは、シンプルでなかなか良かったよ。
718Cal.7743:2013/06/18(火) 09:43:55.28
>>717
性能的になあ
このスレ完全否定するようで悪いのだが
時間が分かればいいって言うけどさ
1時刻が正確
2多様な状況で使える
というのが必要だと思うのよ
そうなるとカシオの安い奴になっちゃうんだよなあ
ダイソーでも防水の売ってくれないかなあ
719Cal.7743:2013/06/18(火) 15:22:30.39
105円で防水ってのは厳しいんじゃないの?
カシオのはそれプラスEL液晶だからなあ
デカイ看板下げているだけにやることに抜けがないね。
720Cal.7743:2013/06/18(火) 15:28:54.02
>>719
まあ確かに厳しいんだが
そこをクリアしてくれないと
「時間が分かればいい」ってのをクリアできないと思うんだよな
ちょっとした雨とかで壊れちゃったら実用上問題あるもの
721Cal.7743:2013/06/19(水) 00:10:17.71
いいよ百円なんだし

それにしても百均腕時計 意外と正確だな

俺のは月差±15秒を余裕ででクリアしている
722Cal.7743:2013/06/19(水) 00:10:48.62 ID:gvJ3tJs4!
>>720
ダイソーのをアロンアルファで固めちゃうって、手もあると思うけど、
時間の調整や電池の交換の必要がどれくらいあるかだよな。

あるいは、高級腕時計のように、非防水、夜光無しを前提で使うか。

トイレの手洗い以外で時計が濡れるシュチュエーションって、
そうそうないし。
723Cal.7743:2013/06/19(水) 03:33:31.93
>>722
♪突然の〜雨に降られて〜夢中〜で何〜かを探したね〜
724Cal.7743:2013/06/19(水) 22:12:06.79
だけども、問題は、今日の雨、防水時計がない
725Cal.7743:2013/06/19(水) 22:23:53.53
行かなくちゃカシオを買いに行かなくちゃ♪
726Cal.7743:2013/06/20(木) 07:26:19.62
いや傘を買えよ…(´・ω・`)
727Cal.7743:2013/06/20(木) 09:24:08.92
>>726
傘さしても非防水の時計着けて外出は無理だろうなあ
728Cal.7743:2013/06/20(木) 15:07:15.91 ID:UGYvqCUq!
>>727
おいおい、世の中じゃ防水の時計してる人間の方が少ないんだぜ?
729Cal.7743:2013/06/20(木) 16:41:55.50
そうか? 他人の時計をじろじろ観察する趣味はもってないが、
100均時計をみんながみんな着けているとは、とても思えないわ・・・
何気なく目に入った中で高確率で見るのは、やはりG-SHOCK/Baby-G系。老若男女問わず。
その他は、遠目からの印象だから正確じゃないが、セイコー/シチズンの10万以下の普及価格帯が多い。
その中には1万円前後の、アルバやQ&Qなんかも含まれているだろうね。いずれも生活防水はクリアしてる。
生活防水すらない100均時計や、ましてやアンティークの機械式なんかは少ないはずだよ。
730Cal.7743:2013/06/20(木) 23:49:00.89
オレのセイコースポーツマンは非防水

フツーに手洗いしており特に気を使った事ないなあ
731Cal.7743:2013/06/21(金) 00:34:46.95 ID:kGZr3Qhp!
みんなの持ってる時計の平均価格って幾らくらいなんだろう?

世代別でも良いけど。
732Cal.7743:2013/06/21(金) 03:08:34.18
優れているけど。同程度の精度も公称出来ないし携帯精度も公開していないんだからその機構には意味が無いよ。結果につながらないなら無意味。
733Cal.7743:2013/06/21(金) 13:05:53.20
あんたら雨の中を出掛けるのに時計のことしか考えないのか
どんだけ時計で一杯一杯なんだ
734Cal.7743:2013/06/21(金) 13:14:24.69
>>733
なに、その言いがかり
雨降りだから、どの靴履いて出掛けようかって考える程度ですけど
大げさだなぁw
735Cal.7743:2013/06/21(金) 14:01:44.68
ここは時計のスレだから時計の事書いてるだけなのにな
ここで傘がどうのレインコートがどうのとか書いてたらいおかしいだろうに
736Cal.7743:2013/06/21(金) 14:11:14.33
>>733
>どんだけ時計で一杯一杯なんだ
いくら時計好きでもいっぱいいっぱいなわけがない
737Cal.7743:2013/06/22(土) 09:52:09.20 ID:yBWrBaWF!
でも、あっぷあっぷ。
738Cal.7743:2013/06/22(土) 09:58:57.15 ID:yBWrBaWF!
俺は先月百均のベルトが切れて以来、子供用のダイソーピンク時計を使っている。


全身オッサンの俺にピンク一点で目立つ目立つ!
Jkの視線が痛気持ちよい。

「いやあ、お恥ずかしい。 娘のおもちゃなんです。」
誰彼構わず話しかけたい気分になる。
739Cal.7743:2013/06/22(土) 10:06:20.69 ID:yBWrBaWF!
あ、ちなみに百均ピンクでもチタンダイバーでも、日常の用途には
全く支障がないことに気付いた。

また、時間を確認する度に呼び起こされる"チタンダイバーを着けてる俺様"
みたいな自意識も"ピンクのダイソー時計を着けているイイ歳した俺"と殆ど変わらない
ことも知った。
740Cal.7743:2013/06/22(土) 16:47:28.31
フランダースの犬にまつわる救われない話
http://anond.hatelabo.jp/20120119122239
741Cal.7743:2013/06/23(日) 00:06:29.64
「CRぱちんこフランダースの犬」では、ネロ昇天リーチは大当り確定だよ。
「昇天キター(・∀・)!!!」と大騒ぎですよ。
742Cal.7743:2013/06/23(日) 00:46:38.64
いみふ
743Cal.7743:2013/06/26(水) 00:52:26.39
今時、腕時計で人が判断されるとか言っているのは、
時計屋か朝鮮人くらいのもんだな。
744Cal.7743:2013/06/26(水) 12:21:13.60
ほとんどの現代人は腕時計なんて何の興味も持ってない
数十万の時計してようが数千円の時計してようが区別つかない人が大半
今時時計なんかに大金はたいてる連中は自己満以外のなにものでもない
745Cal.7743:2013/06/26(水) 22:38:53.93
燃料が投下されました
746Cal.7743:2013/06/27(木) 10:15:07.88
747Cal.7743:2013/06/29(土) 11:19:46.33 ID:c66WApdl!
>>744
マジマジ、俺も同意だよ!

他人の時計とか、興味のあるヲタとかしか見ちゃいないし。
世の中の99.8%のひとはブレゲしてたって気付かないし、
ましてや気付いたとしても、本物かどうかなど判りようがない。

ダイヤの指輪と同じだよ。
テレビで王妃がしてれば本物だし、インド人が売りに来ればガラスなんだよ。

俺様は札束でウンコを拭ける、という自己満足以外の何者でもない。
748Cal.7743:2013/06/29(土) 21:17:04.15
「腕時計を付けてるオレってカッコいい」と妄想しているみたいに思われるのだけは避けたいから
腕時計を付けない事にしている
749Cal.7743:2013/06/29(土) 22:48:06.25
>>748
まあお前がそれで心の安寧を保てるならそれでいいんじゃね?
腕時計つけない場合「腕時計を付けないオレってカッコいい」と妄想しているみたいに思われる可能性もある訳だがな
750Cal.7743:2013/06/30(日) 21:03:26.39
たしかにww
751Cal.7743:2013/07/01(月) 00:24:40.59
身に着けるものを買うときは
なんであれカッコを気にする。
それをオカシイとか滑稽に思う人が
居るとは驚きだな。

>>749
ワロタ。いいツッコミだな。
752Cal.7743:2013/07/01(月) 16:09:15.64
作業着で肉体労働するとき、引越しで箪笥や食器棚を運ぶとき、日曜大工でノコギリ振り回すとき
そんな時に高級機械式時計つけてたらアホだなーと思われるし(たまに居るけどね)
取引先の重役と一世一代の交渉するとき、冠婚葬祭で先方の家族と対面するとき
そんな時に100均時計つけてたら場違いだなーと思われる(たまに居るけどね)

ようはTPOでしょ。結論いえば、前者のために100均時計(チプカシが望ましいが)、
後者のために数万円程度の国産3針フラットベゼル・黒or白or銀ダイヤル買っておけば万事解決。
753Cal.7743:2013/07/02(火) 05:58:57.12
腕時計付けていない人なんて

世の中いっぱいいる

付けるのが普通と思っている人は観察力無し
754Cal.7743:2013/07/02(火) 08:52:10.78
各個人にとっての「普通」があることに
気付いて下さい。
この考え方は、まだ少し難しいかな?
755Cal.7743:2013/07/02(火) 09:04:07.05
>>744 >>747
自己満だから気に食わん、といいたいのか
自己満だから勝手だろ、といいたいのか…。

たんに気に食わないのだとしたら、それは「余計なお世話」だよ。
オマエ自分のオナニーに、他人からケチつけられたら変えられるのか?
オナニーくらい勝手にさせろや、と思わんか?
756Cal.7743:2013/07/02(火) 12:56:38.62 ID:FfCE5u4B!
一世一代の交渉なんてしたことないし。
する機会もないと思うんで、俺はチープカシオ。
757Cal.7743:2013/07/03(水) 04:41:17.04
>>756
前からおもってたんだけどさ
時計板ってID非表示のはずなのに…
どうしてID出てるの?
どこから書き込んでる?
758Cal.7743:2013/07/03(水) 05:43:16.40
>>757
今2ちゃんは海外か海外串経由だと、末尾!で、ID非表示の板でも強制表示だったかと
759Cal.7743:2013/07/03(水) 05:52:43.06
今、日テレのZIP見ているけど、腕時計している人いないな
760Cal.7743:2013/07/04(木) 00:02:41.01 ID:IzIsaJ0s!
>>757
そう、海外から書き込んでるから
761Cal.7743:2013/07/05(金) 08:00:59.32
>>703
テメーが気にしてるだけだろヽ(´▽`)/
762Cal.7743:2013/07/08(月) 07:34:01.17
やっぱ100均でいいや
763Cal.7743:2013/07/08(月) 23:04:12.34
時間を知るためだけにつけるなら100均が至高
コスパも至高

腕時計で見栄を張るとか笑えるw
バブル思考から抜け出せないんだろうなw
764Cal.7743:2013/07/08(月) 23:31:09.74
燃料が投下されました
765Cal.7743:2013/07/08(月) 23:50:37.95
このスレでもさんざん言われてきたが、100均はすぐ壊れるor電池もたないor防水性皆無の非実用時計だから。
コストパフォは1000円チープカシオの1/10も無いと思うよ。
766Cal.7743:2013/07/09(火) 08:28:47.63
時間が分かるってのがどういうことかという問題だよな
時間を知りたい時に正確に時を刻んでなければ時間分かんない訳だからな
767Cal.7743:2013/07/09(火) 20:27:33.96
時計は時間が分かればよいというのは納得
でもあんまり安いのだとすぐ壊れる。
かつては私もカシオの腕時計だったが
あることがきっかけで、機械式をはめることになった
まあROLEXなんだけどね
フリーマーケットでデイデイトっていうのが39万くらいで
売っていて、店の人が買い得だってしつこく言うから購入したんだけど
定価が350万だってさ。目ん玉ふっとんだよ。すごく調子が良くって
それから時計が好きになった。
768Cal.7743:2013/07/09(火) 20:38:44.33
盗品確実
769Cal.7743:2013/07/09(火) 21:46:41.39
>>768
有楽町のフリマで購入したんだが
盗品って・・・まあいいっか
770Cal.7743:2013/07/09(火) 22:55:50.49
フリマでデイデイトw
771Cal.7743:2013/07/09(火) 23:44:35.93 BE:2397422939-2BP(44)
クォーツがは開発された時点で機械式時計はただ単に時間を見るためのものではなくなったと言えよう。
772Cal.7743:2013/07/09(火) 23:52:12.35
クォーツショックにより機械式は一時期凹んだが、その後道楽時計として復活したってことですね
わかります
773Cal.7743:2013/07/10(水) 00:29:18.17
盗品だっても、コメ○に売っちゃえよ。
あそこ多いぞ。箱なしのイタリア文字盤とか。もろ盗品流れが
774Cal.7743:2013/07/10(水) 00:30:35.04
盗品っつーかパチもんの可能性が…
775Cal.7743:2013/07/10(水) 00:35:51.69
鋭い。だったらすっげーかわいそう
776Cal.7743:2013/07/10(水) 00:41:06.24
39万って本物らしく見せるための絶妙な値段だな。
777Cal.7743:2013/07/10(水) 00:59:55.79
フリマでブランド時計とか怖いな。もし本物と確定してたとしても、ムーブの状態をじっくり見せて貰ってからじゃないと無理だわ。
ロレには裏スケなんて無いし、オープナーも特殊だから実質不可能だわな。

>>767
とりあえず日ロレにオーバーホール依頼してみ。パチだったり非純正パーツで修理されてたら、取り扱い不可で戻ってくる。
778Cal.7743:2013/07/10(水) 04:07:19.02
フリマにプロが店出してる場合もあるが、最低でも店の名刺置いとくだろ。
何処の誰兵衛だか分からん者から買うもんでねえよ。
779Cal.7743:2013/07/10(水) 20:18:34.97
時計なんて時間が分かればいいからグランドセイコーが一番。クォーツの。
780Cal.7743:2013/07/10(水) 23:05:32.93
時計なんてメシの時間が分かればいいから隠居したワシは腹時計で十分
781Cal.7743:2013/07/11(木) 00:13:09.47
腕時計なんて親父のお下がりでいいだろw
782Cal.7743:2013/07/11(木) 21:55:41.93
同意
オレはオヤジが使ってたチープカシオを譲ってもらって使ってる
オヤジはオシアナス
783Cal.7743:2013/07/12(金) 00:25:38.32
時計なんてホムセンで買えば充分だろ
784Cal.7743:2013/07/12(金) 03:28:32.35
テメーら分かってないな。
スマホや携帯で時間確認ができちまう今の時代だからこそ
腕時計は時計機能付の「ステータスアイテム」なんだよ。
ホムセンのじゃ品が無い。
785Cal.7743:2013/07/12(金) 03:36:49.81
フリマで売ってた3800円が1570万円になったブライトリングのようなケースもあるから侮れんな。
786Cal.7743:2013/07/12(金) 05:56:09.41
>>784人のつけている時計なんて気にしないよ
787Cal.7743:2013/07/13(土) 00:33:05.06
>>786
ホームレスは他人が着てるブランドなんて見てないだろ
生きてる階級が違うからな
同じようなランクにいれば他人の時計も気にするもんだ
788Cal.7743:2013/07/13(土) 02:42:33.29
時計オタクって他人の腕をいつも観察しているの? マジ?

もしかして同じ時計をしている奴に出会うとなわばり争いでも起きるの?

生きている種が違うな
789Cal.7743:2013/07/13(土) 02:46:04.94
790Cal.7743:2013/07/13(土) 03:02:25.03
>>787時計マニアの間では
腕時計カーストが存在するってことか
791Cal.7743:2013/07/13(土) 15:53:50.69
100均時計をつけているオレは
バラモン
792Cal.7743:2013/07/13(土) 20:17:07.81
時計なんて時間が分かればいいからグランドセイコーが一番。クォーツの。
793Cal.7743:2013/07/13(土) 20:46:54.87
時間なんて、と「時間」を雑にあつかっているような奴は
たしかに100均で十分なんだろうな。
794Cal.7743:2013/07/13(土) 21:28:20.39
>>793 ・・・誰のこと言ってんの??
795Cal.7743:2013/07/13(土) 21:40:27.38
>>788
まあ他人の時計に目が行っちゃうのは確かだな。縄張り云々はないけど。
796Cal.7743:2013/07/14(日) 00:39:41.98
>生きている種が違うな
>生きている種が違うな
>生きている種が違うな
>生きている種が違うな
>生きている種が違うな
>生きている種が違うな
797Cal.7743:2013/07/14(日) 08:49:22.03
釈尊はクシャトリア出身
若い頃は散々贅沢して女も泣かせて戦争ではブイブイ言わせてた
今の時代なら金むくロレックス系
798Cal.7743:2013/07/14(日) 17:44:55.22
ダニエルミュラーとかヤフオクで1000円くらいであるじゃん
100均よりはいいと思うが
799Cal.7743:2013/07/14(日) 17:48:02.89
せめてセイコー逆輸入だろ。
恥ずかしくないし。
自動巻やダイバーもあるで。
800Cal.7743:2013/07/15(月) 00:16:44.28
100均の時計はつけない方がまし
801Cal.7743:2013/07/15(月) 20:37:22.54
>>793 ・・・誰のこと言ってんの??
802Cal.7743:2013/07/15(月) 21:46:33.68
時計なんて時間が分かればいいからグランドセイコーが一番。クォーツの。
803Cal.7743:2013/07/16(火) 00:07:11.93
さすが格が違う
804Cal.7743:2013/07/25(木) 22:51:25.32
男の経験値、趣味、嗜好、どんなライフスタイルを送っているかは、得てして見た目に表れるもの。勘の鋭い世の女性たちも、見た目からその人の内面やステイタスを測っていたりするもんです。
805Cal.7743:2013/07/27(土) 22:54:51.73
フランク三浦くらいで十分。
806Cal.7743:2013/08/24(土) 18:02:05.26
それ高杉やん
807Cal.7743:2013/09/04(水) 22:57:46.02
100均時計使ってるけど、非防水だから大切に扱ってる
Gショックみたいにラフには使えない
808Cal.7743:2013/09/05(木) 00:07:01.54
あなた方とは違うんです!一緒にしないでください by機械式ユーザー
809Cal.7743:2013/09/08(日) 01:07:31.00
100円の腕時計なんて・・・
と思っていたがいざ使ってみると不満を感じないんやなこれが
これでいいやん!と思っとる
経済的やし
810Cal.7743:2013/09/08(日) 05:11:49.65
いざという時に狂ってるかも知れない、と思って携帯電話も見直すようなもんは、安物買いの銭失いですよ。
811Cal.7743:2013/09/08(日) 10:12:54.07
100均時計の精度はすばらしいな
812Cal.7743:2013/09/08(日) 23:16:01.15
100均は確かに値段の割にすばらしい
しかし機械式があまりにアバウトすぎ
813Cal.7743:2013/09/14(土) 01:22:15.42
機械式腕時計は時計本来の役目より見栄・ハッタリの役目を担うもの
でも庶民には不要な要素
だから100均の時計でいい
814Cal.7743:2013/09/14(土) 08:29:37.23
最近の100均時計
デザインも大分良くなってきたと感じる
精度も何ら問題ないし
子供用の時計にピッタリだな
815 ◆tsQRBnY96M :2013/09/15(日) 15:10:25.92
時計なんて時間が分かればいいからグランドセイコーが一番
816Cal.7743:2013/09/15(日) 17:31:11.31
時計なんてデザインが良ければいいから100均時計が一番
817Cal.7743:2013/09/15(日) 21:17:54.26
貧乏人は少しでも金持ちに見られたい→ブランド時計
金持ちは貧乏人に見られることを歓迎する→精度の良い実用時計

お金を持っていると思われて、世の中で得をすることはないと思われる
818Cal.7743:2013/09/15(日) 21:23:55.88
何が言いたいのかサッパリわからん
819Cal.7743:2013/09/16(月) 05:47:27.95
本当に高い時計を身に付けて得するのであれば、誰にも言わずに一人占めするはずですよねぇ

高い時計が売れて、誰が得をするの? 時計屋でしょ!

てなわけで、無駄あがきはよしなさい、時計屋さん

便所の落書きを見て、「よし、買おう」と思う人がいない事は自分自身でよく分かっているはず
820Cal.7743:2013/09/16(月) 06:42:08.73
100均時計の連中はモテないだろ?
服装もユニクロか。
821Cal.7743:2013/09/16(月) 08:01:02.77
500万出せるなら国産の新車より、中古のスーパーカーを買えと言ってる人がいた。
リセールバリュー以上に、成功する為に必要な人脈が勝手に出来るからだと言ってた。
同じ店でも服装が違うだけで店員の態度や与えてくれる情報量は明らかに違う。
人は見た目が9割」「第一印象で全てが決まる」って本が売れてるが現実はそんなもんだ。
822Cal.7743:2013/09/16(月) 09:08:26.96
>>821

貧乏人の妄想 orZ
823Cal.7743:2013/09/16(月) 09:26:50.27
自動巻時計をワインダーでグルグル盆栽にするのが好きなので安い自動巻を集めているよ。

これは泥棒に対して、本当に高価な品を別に隠してごまかす為でもあります。
824 ◆tsQRBnY96M :2013/09/16(月) 12:15:07.05
なんであんたら、時計を「人に見せようと」するの?
グランドセイコーいいよ。見やすくて。
825Cal.7743:2013/09/16(月) 12:34:36.89
>>821
怪しいセミナーとかに行ってそうw
826Cal.7743:2013/09/16(月) 15:21:46.28 BE:5046972487-2BP(0)
>>824
おまえはなんでチンコを人に見せようとするんだ><

http://www.img-ch.net/lingerie/gazou_i.cgi?mode=res&no=1332
827 ◆tsQRBnY96M :2013/09/16(月) 17:52:35.83
>>826 面白くもなんともないんだけど、精神をどうかしたのか?
828 ◆Fo0Y4K/Lho8K :2013/09/16(月) 19:41:17.40
>>826 それ他人だな。改名する。
829Cal.7743:2013/09/16(月) 21:44:04.55
>>824
それこそ100均と大差ないデザインだろw
830Cal.7743:2013/09/16(月) 21:47:14.18
時計を見せびらかそうとする奴と下着を見せびらかそうとする>>826には

何かしらの共通点があると思う
831 ◆Fo0Y4K/Lho8K :2013/09/16(月) 21:47:58.55
>>829 いやだから、なんでデザインが「他人の目にどう映るか」を気にするの?
それに、大差ないってことはない。全然違う。
832Cal.7743:2013/09/16(月) 22:26:39.49
お前が人の目を気にしないんなら、100均と大差無いと言われても気にすんなよw
833Cal.7743:2013/09/17(火) 03:41:03.33
カシオ、セイコー、シチズンの時計をすることが多い。

スイス製の8000円の時計も、持っていますよ。
834Cal.7743:2013/09/18(水) 05:21:01.33
時計板の連中にステータスだのなんだのとそそのかされて高級腕時計をしてみたが

誰にも見向きもされなかった俺はどうすればいいんだ?
835Cal.7743:2013/09/18(水) 21:57:51.11
明日から100均のデジタル時計を身につけて外出するんだ

本当に見向きもされなかったかどうかが分かるぞw
836Cal.7743:2013/09/19(木) 00:15:06.22
フツーの人は何の時計をしているのかわからないと思う
837Cal.7743:2013/09/22(日) 06:30:50.32
白金時計と100均時計


あなたが欲しいのはどっち?
838Cal.7743:2013/09/22(日) 12:46:46.07
白金時計
839Cal.7743:2013/09/22(日) 15:29:42.02
100均の時計を買ったことあるが、1週間で1分ぐらい狂った。
やめたほうが良いと思ったよ。
840Cal.7743:2013/09/22(日) 21:22:22.22
それで充分だよ
841Cal.7743:2013/09/22(日) 22:30:19.64
時計はアクセサリーだ。

100円アクセサリーや100円コスメの人には、100円時計が似あうね。
842Cal.7743:2013/09/23(月) 03:10:50.23
>>839それはハズレだな
買うときに時刻があっているか確認しなかったの?
843Cal.7743:2013/09/23(月) 08:42:55.82
100円の時計って
時刻合わせがものすごくめんどいのがあるよね。
そこさえ解決すればまだ実用的。
844Cal.7743:2013/09/23(月) 12:11:51.40
>834
そりゃ他人のお時計なんか基本的に見てないから
優れていても無難なデザインなら誰も気にはしないよ。

他人に意識して欲しいなら、ロレのような有名ブランドか
安物でもいいので奇抜なデザイン。これのどちらかしかない
845Cal.7743:2013/09/28(土) 00:28:23.65
本当に腕時計なんて誰も気にしてないよな
日々100均時計身につけてるけど全く話題にならん
周りは腕時計してない人が大半だし当たり前か
いっそ金無垢パチロレをしてくと何か言ってくるかも
846Cal.7743:2013/09/28(土) 00:59:57.03
カラトラバのプラチナトロピカルしてるけど誰も注目しない。
847Cal.7743:2013/09/28(土) 02:45:20.71
両手に腕時計して電車に乗ってみたら、ジロジロ注目されたよW
848Cal.7743:2013/09/29(日) 01:55:38.26
そもそも時計なんて人に見せるものじゃないし
849Cal.7743:2013/10/01(火) 21:21:52.52
>>846
俺の友人もカラトラバをしていて誰も気づかないと嘆いていた。
庶民はロレックスぐらいしか知らないよ wwww
850Cal.7743:2013/10/01(火) 21:33:16.92
見栄でしてないから。
安い時計するくらいならいっそ時計しない。
851Cal.7743:2013/10/01(火) 21:40:17.06
安くても気に入った時計をつけりゃいいだけじゃん
852Cal.7743:2013/10/02(水) 01:18:21.60
それを言ったらおしまいだ
853Cal.7743:2013/10/02(水) 22:20:49.34
薄い時計に安くても革ベルトをつけると高級時計に見える不思議
854Cal.7743:2013/10/03(木) 02:02:34.98
>>853
お前の錯覚だよ
855Cal.7743:2013/10/03(木) 19:49:17.17
100円の時計はないわー
856Cal.7743:2013/10/03(木) 21:12:33.20
あるよ
857Cal.7743:2013/10/03(木) 23:40:31.50
100均時計のデザイン

最近良くなってきたなあ
858Cal.7743:2013/10/03(木) 23:43:54.48
ロレよりは100均だな
ロレは恥ずかしい
859Cal.7743:2013/10/04(金) 00:03:34.30
>>858大胆な発言だな
860Cal.7743:2013/10/04(金) 12:09:20.93
ロレコン
861Cal.7743:2013/10/04(金) 21:23:39.39
>>860吹いた
862Cal.7743:2013/10/11(金) 21:37:58.11
いいね
863Cal.7743:2013/10/12(土) 03:41:58.23
パテック・フィリップの主な顧客↓

ヴィクトリア女王、ローマ教皇、
アインシュタイン、キュリー夫人、ヴィルヘルム1世、ワーグナー、チャイコフスキー、
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、トルストイ、プーシキン、スターリン
ウォルト・ディズニー、クラーク・ゲーブル、大正天皇、昭和天皇、
ブラッド・ピット、アンジェリーナ・ジョリー、プーチン大統領、
ビートたけし、avex社長CEO松浦勝人
864Cal.7743:2013/10/15(火) 08:57:42.72
俺、在日のパチンコ屋だけどパテックフィリップの顧客だよ
865Cal.7743:2013/10/15(火) 14:55:50.23
>>820
高級腕時計を身に付けたってモテない奴はモテないよ
成人式で身に付けて同級生の女にコソコソと失笑されガン無視された俺がソース
866Cal.7743:2013/10/15(火) 14:58:05.26
>>865
何付けてたんだよ?w
どんなに時計がかっこよくても、それに合わせて全身しっかりコーディネートしないとただの痛いヤツだぞw
867Cal.7743:2013/11/03(日) 23:43:45.77
同僚に今年家を建てた奴がいるが、
時計は100均もので普段着はユニクロで車はタント

でも本人は至って満足そう
868Cal.7743:2013/11/04(月) 03:31:43.00
幸せそうだな
869Cal.7743:2013/11/04(月) 08:50:06.38
顔>>>服>>>時計
でしょ
高級時計で女にもてようとするなら、時計買う金で整形手術したほうが良い
870Cal.7743:2013/11/04(月) 18:23:04.09
中年になると頭髪も問題でなあ
871Cal.7743:2013/11/19(火) 23:08:23.69
可そってるwww
安物時計のスレはこんなもんだなw
悔しかったらオメガの1本くらい買えってんだ
872Cal.7743:2013/11/23(土) 05:25:45.22
オメガを身につけて合コンにいっても
腕時計をつけてないイケメンばかりがモテるという
悔しい思いをした俺はどうすればいいんだ?
873Cal.7743:2013/11/23(土) 06:43:22.44
整形
874Cal.7743:2013/11/24(日) 01:27:32.73
『時間が分かればいいから100均が一番』とか好きな女の前でもマジで言えるの?
確かに時計なんか気にしない奴も沢山いるとは思うが、多分それ真顔で言ったら引く女の方はいると思うぞw
875Cal.7743:2013/11/24(日) 04:46:18.15
それで引くような女とは付き合わなければ良いだけ
876 ◆HjWiNgvaF5uX :2013/11/24(日) 12:17:16.92
そもそも腕時計を持たずに携帯電話で時刻見るような時代だから、100円だろうが100万円だろうが「ふーん」って感じだろ。
877Cal.7743:2013/11/24(日) 12:26:55.77
>>872
自分の馬鹿さ加減に後悔すればいいよ
878Cal.7743:2013/11/24(日) 12:44:17.06
>>876
そんな時代だから、クォーツのグランドセイコーがあればいいとか馬鹿なことは言わないよな?www
879Cal.7743:2013/11/24(日) 18:15:45.52
>>874
100均が「一番」というのはいかんな
100均でも問題ないというのならわかるけど
逆に「この時計100万円だぜ〜」なんて言ったらどん引き間違い無し
880 ◆6WatinuS..9G :2013/11/24(日) 18:26:35.90
>>877 時代に関係なく、クォーツのグランドセイコー使ってるよ。それにあんたが賛成するかしないかは関係ない。
881Cal.7743:2013/12/02(月) 13:08:09.63
100均なんて貧乏くさい
俺は○○をつけてるぜ キリッ

何、このステマスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
882Cal.7743:2013/12/03(火) 12:43:38.74
この板の8割は時計屋だからな
883Cal.7743:2013/12/05(木) 23:45:12.27
100均デジタル時計して全身ユニクロで軽四で通勤している俺は社内随一の倹約家で通ってる
もちろん経理担当
884Cal.7743:2013/12/06(金) 03:26:17.54
>>883
>軽四で通勤
そこは電車通勤にしてくれw
885Cal.7743:2013/12/07(土) 07:56:45.97
倹約家なら中古のママチャリで運動も兼ねて通勤が正しい。
886Cal.7743:2013/12/07(土) 08:37:37.32
>>821
お前アムウェイやってるだろw
887Cal.7743:2013/12/09(月) 00:19:44.85
携帯はあるし駅にも職場にも時計があるから100均すらつけた事がないのだが・・・
888Cal.7743:2013/12/09(月) 06:10:41.67
なんで、ここにいるの?w
889 ◆GsAFHX7NhA :2013/12/14(土) 15:00:11.94
いちゃダメなのかにょ?
890Cal.7743:2013/12/18(水) 23:19:05.17
普段は100均デジタルで十分だが、
お偉いさんの相手をするときは仕方なくパチロレで取り繕ってる。
本物は無駄に高すぎるからパチで十分だな。
891Cal.7743:2013/12/20(金) 01:07:17.81
お偉いさんよりも安価な時計のパチをつけとくのが、無難だよ
892Cal.7743:2013/12/20(金) 23:35:11.46
>>883
職場まで10km圏内なら、ジョギングで通勤もありだな
893Cal.7743:2013/12/22(日) 03:51:30.72
近所の100均ローソンに、腕時計無かったんだが、どうすればいいのか?
894Cal.7743:2013/12/22(日) 07:13:21.41
ダイソー池
895Cal.7743:2013/12/23(月) 01:11:20.07
>>894
ありがとう、行ってみるよ。
896Cal.7743:2014/01/01(水) 09:39:36.11
カウントダウンを100均のデジタル時計でやってみたが
これが乙なもんだった
ますます愛着が湧いてきた
897Cal.7743:2014/01/01(水) 09:56:57.67
時計にステイタスがないクズ人間負け組だね。

普通の人は家、車、時計がステイタスなのだが
898Cal.7743:2014/01/01(水) 10:16:09.21
一番大事なのは人間の心です
899Cal.7743:2014/01/01(水) 12:44:44.16
>>897
昭和か!
900Cal.7743:2014/01/01(水) 18:55:26.37
君らやっぱりスーツはアオキとかなの?
901Cal.7743:2014/01/02(木) 11:36:33.59
バカにするな。ヨーカドーだよ。
902Cal.7743:2014/01/02(木) 14:20:41.57
>>897
やべ、家も車も無いや。
903Cal.7743:2014/01/02(木) 18:06:58.80
アオキも高いものは結構いいよ
904Cal.7743:2014/01/05(日) 03:58:14.54
"ステイタス"って、"どく"とか"のろい"みたいなやつ?

うまいこと糞高いものを買わせて、定年まで絞りとるように働かせるのには

適した言葉だよね、"ステイタス"ってw
905Cal.7743:2014/01/06(月) 22:22:14.47
906Cal.7743:2014/01/07(火) 00:44:29.90
時計は男の宝飾品。
100均でいいわけねーだろ。
907Cal.7743:2014/01/07(火) 05:58:08.36
ダイヤモンドを宝飾品とする場合や、研磨剤として使う場合もある

腕時計を宝飾品と思う奴もいれば、時間が分かればいいと思うやつもいる
908Cal.7743:2014/01/07(火) 19:46:39.28
まともな社会人ならば、時間を守ること、時間を管理することは当たり前
その当たり前のことを100均の時計に託すような人に誰が信用してくれるだろうか

「いやいや、最近の100均のクオリティは馬鹿に出来ないぜ」
なんて言う人は、そもそも相手の目線で物事を考えられない訳であり論外
909Cal.7743:2014/01/07(火) 23:47:49.88
>>908
>そもそも相手の目線で物事を考えられない訳であり論外
なんか言っていることに矛盾を感じないか?
100均で良いといっている人の目線では物事を考えられない人であることはわかった
910Cal.7743:2014/01/11(土) 05:31:02.65
人前に晒せるサイテーが
セイコー5&スカーゲン クラスだと思う。
911Cal.7743:2014/01/11(土) 16:17:12.15
100均を良しとする人に限った仕事なら>>909でいいんじゃないかな
まあ、ある程度の社会的地位がある人なら、色んな人と会う訳だから>>908なんだろうけどね
912911:2014/01/11(土) 16:25:29.89
補足:
まあ、あれだ。最大公約数?を意識した生活を送っているかどうかの違いだな
葬式や結婚式にG-Shock着けることを気にしない人もいれば、一方でそれを恥ずかしい、失礼と感じる人もいる訳だし
913Cal.7743:2014/01/12(日) 01:44:24.56
葬式に爺ショック

そんな奴がいたらショックだな
914Cal.7743:2014/01/12(日) 06:47:16.20
>>913
でも、いまは普通にいるよね。
葬式にデジタル時計の人。
915Cal.7743:2014/01/13(月) 19:00:24.31
"ステータス"という言葉に煽られ、糞高い家、車、時計などをまんまと買ってしまい、
その金を稼ぐために、ヨボヨボになるまで企業の奴隷として働かされる。
そういうのを見てきたから俺は職場の時計で十分だよ。
916Cal.7743:2014/01/13(月) 19:01:40.65
いいもの買っても家以外はほぼ影響ないだろ・・・
917Cal.7743:2014/01/13(月) 19:02:59.04
>>906 >>908
本当に君の言う通りであれば
誰にもその事を教えずに出世を独占すればよかろうに・・・
918Cal.7743:2014/01/13(月) 19:06:05.99
>>916
中途半端な車や時計を買うくらいなら買わない方がすっきりしていいんだ
気にしないでくれ
919ゼンマイ時計をた:2014/01/13(月) 19:32:11.64
時計は時間を表示する機械でもあるが、過去の天才達の叡知を感じることが出来るものでもあるわ〜


振り子の等時性を発見したのはガリレオだし〜


ゼンマイを発見したのはフックで、彼は細胞を発見しているわ


ゼンマイを使った機械式時計を発明したホイヘンスは回転型エンジンを発明したし、自作の望遠鏡でタイタンを発見したりして天文学の世界でも有名な人よ〜


航海時に正確な経度を測るには正確な時計が必要で、世界ではじめて高精度時計「クロノメーター」を作ったジョンハリソンはバイメタルを発明し、現代でもサーモスタットなんかに使われているわ〜

ジョンアーノルドとトーマスアンショウが発明したデテント脱進機により、マリンクロノメーターが沢山作られ、英国は7つの海を支配し植民地を増やしまくったわ〜


そういうのを感じることが出来るのよ〜
920時計をた:2014/01/13(月) 19:34:07.27
>>919

とくに良くできたゼンマイ時計ならね(*ゝ`ω・)
921Cal.7743:2014/01/28(火) 22:18:17.79
>>919
随分とメルヘンチックな方ですね
922アチョー:2014/01/28(火) 22:40:04.71
>>921

なにも考えずに時計を使ってるひとより、何十倍も楽しんでるって言って〜
923Cal.7743:2014/01/29(水) 00:51:07.77
>>919の思いは
はっきりいって正しい
924Cal.7743:2014/02/01(土) 10:59:06.36
>>919
まぁ、人それぞれの思いがあるのだろうけど
金を出してまで、感じたいものではないですよ、時計屋さん
925Cal.7743:2014/02/02(日) 18:27:07.13
そうかな、感じる事が夢になり手に入れる喜びになる。
諦めたらただの負け犬だぜ。
926Cal.7743:2014/02/03(月) 12:03:03.89
>>919のご説は、間違いなく機械式の楽しみ方の一つだと思うよ
わかる人にはわかる歴史ロマンw
機械式なんて、所詮は趣味の時計なんだから
927Cal.7743:2014/02/04(火) 04:24:25.03
>>919
その天才達が敵わないクォーツの発明者にロマンを感じるわ
928Cal.7743:2014/02/04(火) 13:48:54.97
>>927
敵わない?
クォーツってのは乱暴に言えば、
機械式のてんぷを水晶振動子に置き換えて等時性を向上させたものだよ。
それまでの機械式時計の輪列と理論がなければクォーツ時計も生まれなかったんだけど。
929Cal.7743:2014/02/04(火) 15:21:57.34
旧式は新型に敵わないって普通じゃないか
930Cal.7743:2014/02/04(火) 17:50:13.57
普通じゃないこともあるよね
931Cal.7743:2014/02/04(火) 18:52:17.07
普通じゃない事もあるが、普通じゃないなら一般的にそれは少数派な出来事でその場合は例外になるんじゃね。
932Cal.7743:2014/02/04(火) 19:54:13.05
>>928
テンプを水晶に、ゼンマイをモーターに置き換えた、昔風のクォーツと、
今のTIMEXのインテリジェント系やアナログのG-SHOCKみたいに、
腹の中にコンピュータを持ってて、そいつが各針を好き勝手に動かしてる
ものとは、別物だよね?

ザシチのクォーツはパーペチュアルなのに、GSクォーツには実装できないのも
中身が全く違うからだと想像してる。電波時計まで行くと中身は明らかに
コンピュータなんだよな。
933Cal.7743:2014/02/04(火) 20:13:40.80
はぁ?
934Cal.7743:2014/02/04(火) 22:21:04.68
ものすごく痛いのが一匹いるな。
935Cal.7743:2014/02/05(水) 07:33:08.98
横レスにもほどがある
頭、大丈夫か?
936Cal.7743:2014/02/05(水) 07:53:46.82
時計の本質は>>1
機械式は本質で敗北したゆえに
それ以外の部分で付加価値を出さなければならない
937Cal.7743:2014/02/05(水) 09:26:38.00
932だが、完全にスレ違いだな。流してくれ。
938Cal.7743:2014/02/05(水) 11:09:45.18
>>932
マジレスすると、コンピューター制御でも電波時計でもGPS時計でもクオーツ
使ってて、アナログであればモーターで動かしてるから
PCにもクオーツ入ってるよ
939Cal.7743:2014/02/05(水) 13:28:06.39
>>936
機械式の時代から原子時計に至るまで、
振動の等時性を利用して時間を計るという本質は全く変わっていない。
940Cal.7743:2014/02/05(水) 15:15:14.69
時計の本質は文字通り時を計ることであり構造そのものではない
構造を目的化し価値化することにより
現代の時計は本質から離脱した展開を迎えた
941Cal.7743:2014/02/05(水) 16:18:11.14
こいつアスペだな。
942Cal.7743:2014/02/05(水) 16:38:08.86
>>941
自分が理解出来ないことを、アスペで済まそうとするのは如何だろうか
943Cal.7743:2014/02/05(水) 17:11:35.50
>>942
時間を計ることだけが本質だとお前が考えるのは自由だが、
それはブレゲの登場以降の時計史を全否定するような意見だけどな。
944Cal.7743:2014/02/05(水) 17:38:52.46
振り子時計から原子時計までの一連の技術的進歩の中で、
機械式の純粋に計器としての役割は宇宙船の船外活動とか特殊な状況に限定されるが、
そんな一昔前の技術が工芸的、宝飾的な価値を持って、
しかも実用に耐えうる品質で存続しているのって、本当に素晴らしいことなんだけどな。

それを必死に否定したいヤツがいるみたいだが、正直何がしたいのかわからん。
945Cal.7743:2014/02/05(水) 17:51:49.81
たかが時計にそこまで必死になるのは何故なんだよw
946Cal.7743:2014/02/05(水) 18:06:19.84
今はゲージュツでも
昔は実用物だったというのはよくある
947Cal.7743:2014/02/05(水) 18:19:46.00
時計は実用品だった時代からずっと工芸品でもあったけど。
948Cal.7743:2014/02/05(水) 20:40:33.77
宇宙飛行士の時計が何で機械式なの?
949Cal.7743:2014/02/05(水) 20:49:39.22
>>943
全否定どころか、クォーツショック後の機械式を除く時計史を全肯定だよ。
時を計ると書いて時計。
いかにして正確な時間をはかるか。
そのための機構や材料の開発改良の歴史であり、ブレゲもその中で重要な地位を占めてる。

クォーツ実用化以降はクォーツや電波時計や原子時計や光格子時計が用途に応じてその本流を継いでる。
今の機械式はある程度の実用性を残しつつも装飾品としての要素がより強い。傍流といえる立場だよ。
950Cal.7743:2014/02/05(水) 20:53:25.57
何言ってんだこいつ?
951Cal.7743:2014/02/05(水) 21:13:00.46
>>948
船外では電池使えないから。
気圧がないと、電池の内側からの圧力が上回って爆発する。
952Cal.7743:2014/02/05(水) 21:22:34.49
100円でも2000円でも100万でも時計は時計なので
いろいろ買ってみればいいと思います
そこから見えてくるものがきっとあるはず
953Cal.7743:2014/02/05(水) 21:28:47.82
>>951なるほど。勉強になります
954Cal.7743:2014/02/05(水) 21:30:29.85
>>951
それ、気密製の高い時計使えば問題ないんじゃね。

地上で一気圧、宇宙なら0気圧。
つまり、宇宙では時計内部から外向きに1気圧の力がかかるってことだろ?
その内側からの圧に耐えられる時計なら、内部には1気圧程度の圧力が維持されるから電池が破裂することはない。

安全率考慮しても30気圧以上対応可能なクォーツ時計なら宇宙でも電池破裂する可能性ないんじゃね?

NASAがいまでも船外時計にスピマスつかってるのは、単に試験やり直すのが手間で、実績もあるからってだけだと思うけど。
その証拠にNASAのスピマスは試験時の旧型のコラムホイールのヤツをOMEGAに特別に生産してもらって使い続けてるはずだし。
955Cal.7743:2014/02/05(水) 21:38:03.97
>>954

一方ロシアは鉛筆を使った。
956Cal.7743:2014/02/05(水) 22:04:26.81
>>954
船外に出てる時間しか使わないから、クロノメーター級の精度で十分なんだよ。
だから僅かな精度向上のために、わざわざ電池が破裂して動かなくなるリスクを取らない。

間違って竜頭触って解放しちゃったら気密性も意味ないしな。
957Cal.7743:2014/02/06(木) 06:40:52.17
>>954
たとえ1気圧といえども、与圧というのはそれなりに技術がいるとおもう。
958Cal.7743:2014/02/06(木) 08:43:56.47
>>950
理解できないのかよ
959Cal.7743:2014/02/06(木) 08:46:37.56
>>958
お前にとって
同意されない→理解できない
なわけか。
なるほど話にならないわけだ。
960Cal.7743:2014/02/06(木) 09:56:11.03
理解できないなら仕方ないな
961Cal.7743:2014/02/06(木) 14:02:43.18
うん、中学生みたいな浅はかな考えは理解する必要がないよ。
962Cal.7743:2014/02/06(木) 14:44:56.34
>>949
時計は時間を計るもの。
それだけなんだが、それがなぜか正確な時間を計ることが至上命題かのようにすりかわってるのがおかしい。
963Cal.7743:2014/02/06(木) 15:28:04.44
時を計るのが時計の本質だからな
964Cal.7743:2014/02/06(木) 15:40:03.31
時を計ることが至上課題でなくともいいんだよ
ただ時計の本質ではないというだけだ
いいも悪いもないし現実にそうなってる
ただの事実の指摘だな
965Cal.7743:2014/02/06(木) 15:53:11.66
で、何か用?
966Cal.7743:2014/02/06(木) 20:35:37.71
主流は普通のクォーツと機械式だろ。
シェアで考えろよ。
967Cal.7743:2014/02/06(木) 22:11:54.14
携帯電話の時計も考えろよ
968Cal.7743:2014/02/06(木) 22:44:46.15
俺は、携帯電話をいつでも手に持ってるわけではないので、

いちいち時間を見るのに取り出すのが面倒な時がある
だから腕時計をするんだけど、それでいいかな?

いつでも手に持ってる人は腕時計はいらないですね
969Cal.7743:2014/02/06(木) 23:36:33.11
携帯電話が一番
970Cal.7743:2014/02/07(金) 00:39:17.58
カステラ一番

電話は二番

その次はわかるだろ?
971Cal.7743:2014/02/07(金) 01:15:15.30
スマホ
972Cal.7743:2014/02/07(金) 03:30:45.38
100均のスレで
原子時計が本流(ドヤッ
とか頭おかしいんじゃないか。
973Cal.7743:2014/02/07(金) 08:03:19.84
時間が分かればいいスレなんだよ
974Cal.7743:2014/02/07(金) 09:04:59.61
愛着のある時計は秒針を眺めてるだけでも楽しい
975sage:2014/02/07(金) 11:33:26.29
>>972
アスペなんだろw
976Cal.7743:2014/02/07(金) 13:27:09.60
まあ、商談中にスマホや携帯電話で時間確認する奴は普通にダメだろ
まだ安くても時計の方がマシ
977Cal.7743:2014/02/07(金) 15:58:33.42
懐中時計で確認
978Cal.7743:2014/02/07(金) 16:48:48.27
>>976
そんなこと気にしてるのはお前だけ
979Cal.7743:2014/02/07(金) 18:24:00.55
社会経験ないの丸分かりw
980Cal.7743:2014/02/07(金) 19:06:48.29
これ見てかっこいいと思わないの?
http://i.imgur.com/xe0XcVK.jpg
いい時計買って一緒に時を刻むものだよ
981Cal.7743:2014/02/07(金) 19:08:37.61
>>977
かこいい

>>980
あんま思わんw
982Cal.7743:2014/02/07(金) 19:32:16.84
>>980
100均のやつか?
983Cal.7743:2014/02/07(金) 19:41:44.03
>>982そうだ
984Cal.7743:2014/02/07(金) 19:50:30.60
超欲しい
985Cal.7743:2014/02/07(金) 23:31:39.42
使い捨てなら悪くない。
986Cal.7743:2014/02/08(土) 06:46:09.25
>>980
ブループラネット?
987Cal.7743:2014/02/08(土) 06:46:48.18
>>979
底辺乙
988Cal.7743:2014/02/08(土) 10:27:39.43
おおお・・・
100均のブランド
blue planet

すげえ・・
989Cal.7743:2014/02/08(土) 15:01:48.50
いやいや、原子時計が本流だから。
990Cal.7743:2014/02/08(土) 19:17:23.52
アスペは黙ってろや。
991Cal.7743:2014/02/08(土) 19:47:49.77
本流は時を計ること
992Cal.7743:2014/02/08(土) 19:52:21.77
セシウムにロマンを感じてろよキチガイw
993Cal.7743:2014/02/08(土) 20:00:57.58
愛国宰相安倍の時計はもちろん国産だろうな?
994Cal.7743:2014/02/08(土) 20:08:04.93
理解できないのか?
995Cal.7743:2014/02/08(土) 20:22:08.65
お前がスレタイを理解しろよw
996Cal.7743:2014/02/08(土) 20:37:45.59
スレタイが読めないレベルのキチガイに何を言っても無駄だよ。
997Cal.7743:2014/02/08(土) 21:01:15.90
時間を計ることが本質だからな。
998Cal.7743:2014/02/08(土) 21:15:29.15
はいはい。
999Cal.7743:2014/02/08(土) 21:43:11.82
いやいや、原子時計が本流だから。
1000Cal.7743:2014/02/08(土) 21:44:34.77
↑とっとと病院行けよキチガイwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。