オメガコンステレーション

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
語りましょう
2Cal.7743:2012/03/17(土) 22:21:14.15


四十年勤め上げた會社を退職し、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生
の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、
遣つて見ると存外に面白ひ。
華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」
と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に籠もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送ってゐる。
「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に
落涙し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と
熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面すること
しきり。
下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避
やコピペの管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として
弐ゲツトに勵んでいる。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に
向かへるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の
罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言はれているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を
樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かふ。
それでは、弐ゲツト。
3Cal.7743:2012/03/17(土) 22:49:11.91
遂にコンステのスレができたか
4Cal.7743:2012/03/21(水) 22:20:53.72



>>1
糞スレ立てるんじゃねーよ、この糞野郎 
削除依頼出してとっとと引っ込め、カスが

5Cal.7743:2012/03/29(木) 07:39:27.96
あげ
6Cal.7743:2012/03/29(木) 16:19:02.96
略してオメコ
7Cal.7743:2012/03/29(木) 18:06:39.11
クロノ20万ならやすいかなぁ
8Cal.7743:2012/03/29(木) 21:27:11.79
スピマスのように被らないのが良いね
9Cal.7743:2012/03/31(土) 03:42:31.40
ドンキで安かったから誘惑に負けた…
ま、いっか。
10Cal.7743:2012/04/07(土) 02:49:03.27
>>6
ゴミ屑の糞が何を言ってんだカス!
オメーの知ったことかボケが!
11Cal.7743:2012/04/08(日) 21:58:17.83
オメガが誇る最上位機種

明日は久しぶりに12角ミラーブラックダイアルcal.551を着けて仕事すっかな
12Cal.7743:2012/04/15(日) 19:42:13.54
保守
13Cal.7743:2012/05/15(火) 01:39:26.87
祖父の形見でもらった時計がオメガコンステレーションの自動巻きなんだが年代とかcal.とかってどこ見れば判断できるの?

たぶん1970年代ぐらいに買ったやつとは言われたけど・・・
14Cal.7743:2012/05/15(火) 11:46:17.69
ダブルイーグルの前のモデルでパペカレのってどうなんだい?
15Cal.7743:2012/05/15(火) 15:01:06.66
>>14
ゴミ屑の糞が何を言ってんだカス!
オメーの知ったことかボケが!


16Cal.7743:2012/05/15(火) 22:08:32.45
>>15
しょっちゅう色んなところでレス付けてるけど
そんなに寂しいの?
17Cal.7743:2012/05/16(水) 20:49:36.56
ロレ持ってるからコンステのクォーツを買って
文字盤見てたら自動巻が欲しくなってきた
コンステの嫌味の無い上品さに惚れた
18Cal.7743:2012/05/20(日) 10:35:34.51
>>16

ゴミ屑の糞が何を言ってんだカス!
オメーの知ったことかボケが!
19Cal.7743:2012/05/20(日) 10:37:33.00
>>16

つまんねーんだよ。
バーカw
カス。
20Cal.7743:2012/05/20(日) 18:07:00.92
>>19
いまどきwとか使ってるし。
もしかして今頃破れたデニムを履いて街を歩く人?
21Cal.7743:2012/05/21(月) 20:23:12.24
>>20

度々見るけどあんた韓国人?
ロビー活動お疲れ様です。もうくんなよ。

22Cal.7743:2012/05/21(月) 21:10:02.06
aとtheの違いですね
23Cal.7743:2012/05/29(火) 12:04:47.04
ダブルイーグルのコンビはやはり美しい…
趣味悪いといわれようが俺ははめ続ける。

25歳
24Cal.7743:2012/06/13(水) 21:43:30.16
1502を購入しました。
自分でベルト調整をしたいのですが、これはCリング式でしょうか?
Cリングと割りピン式なら自分で調整したことがあります。
25Cal.7743:2012/06/22(金) 22:04:52.42
ピンクゴールド+ラバーベルトの上品なオフタイムウォッチを探してて、ダブルイーグルクロノに絞った。
デイト表示がなければ個人的にはより完璧なんだがな。
なんで同じダブルイーグルクロノでダイアルデザインが2種類あるんだろ?

因みにオンタイムはステンのデイトナ白ダイアル使ってる。
26Cal.7743:2012/07/09(月) 06:55:33.04
保守
みんなコンステの事語ろうぜ
27Cal.7743:2012/07/09(月) 22:01:45.13
40年前の機械式のOH、20年前のクォーツの電池交換
でたまにしか顔出さないけど信頼してる街の時計に預けてきた。

時計学校出身の若い職人さんが退職しててちょっと寂しかったw
28Cal.7743:2012/07/10(火) 22:23:49.01
ダブルイーグルのクオーツだが、本当に時間ずれなくて助かってる。
29Cal.7743:2012/07/27(金) 11:48:27.46
ダブルイーグルとかどこも扱ってないな…最近カメラ系量販店からも消えてしまった。
30Cal.7743:2012/08/14(火) 21:10:57.43
>>28
パーペチュアルカレンダーのダブルイーグルは年差精度のクオーツが入ってたと思う。
グランドセイコーには及ばんが。
31Cal.7743:2012/09/27(木) 20:40:35.38
70年代の座布団みたいな形のコンステをポチッてみた。
写真の見た目はごつかったが、全体的にシャラシャラ感が強く
ムーブの上質さの割りにケースとブレスがはっきり安っぽかった。
やっぱり70年代の機械式は駄目かなぁ。
32Cal.7743:2012/09/29(土) 14:53:07.64
コンステって全部電池式なんですか?
機械式はない?
33Cal.7743:2012/09/29(土) 17:43:06.29
機械式あるよー
34Cal.7743:2012/09/29(土) 20:04:01.49
古いコンステ、12角cal.551 もってるけど

いま、リダンとかできます?
35Cal.7743:2012/09/29(土) 22:55:20.35
123.10.38.21.01.001
ってどうですか?
36Cal.7743:2012/09/29(土) 23:00:37.70
ウラスケ?

むかしの天文台がよかったなあ・・・・
37Cal.7743:2012/09/29(土) 23:18:59.15
革バンド派なんだけど
今のコンステは、
革バンド似合わないだろうな
38Cal.7743:2012/10/05(金) 22:36:21.12
ダブルイーグルだけど、裏蓋が天文台という理由でクオーツを選んだ…
39Cal.7743:2012/10/06(土) 03:30:58.87
え?ダブルイーグルって機械式だと天文台じゃないの?
40Cal.7743:2012/10/06(土) 18:44:22.60
>>39
自動巻はシースルーじゃなかったっけ。
41Cal.7743:2012/10/20(土) 09:45:55.94
TVタイプのクロノグラフコンステはいつ頃から製造されてたのかな?
裏蓋天文台の刻印が細かい(土台の煉瓦模様)が入っているのは初期の物だと
読んだ記憶があるのですが・・自分のには入ってます。(タンスの肥やしになってた)
ぐぐってもTVタイプのことはよくわからなかったので詳しい人いたらご教授ください。
42Cal.7743:2012/10/29(月) 19:43:36.65
>>41
凄いですね。
腕にはめてアップお願いできますか。
43Cal.7743:2012/10/29(月) 23:15:46.52
>>40
俺の自動巻きは天文台だけどなぁ
ニセモノだったらやだな
44Cal.7743:2012/10/30(火) 21:07:10.42
おまえ嬉しいのはわかるがキチガイ状態であちこちにマルチすんなよ!このキチガイ!
45Cal.7743:2012/11/20(火) 12:47:27.09
オメガ1532 ってどのくらいの精度があるの?
46Cal.7743:2012/11/20(火) 12:48:01.80
あとついでに電池の持ち具合も知りたい
47Cal.7743:2012/11/24(土) 19:09:25.78
ダブルイーグルにクロノグラフがあるんだな…知らなかった。
そっちのほうがよかった。
48Cal.7743:2012/11/25(日) 22:00:55.18
>>31
70年代のオメガは、ケースはともかくステンレスブレスは偽物じゃないかと思うくらい作りが安っぽい気がする
手元に1173刻印のブレスがあるけど、あまりに軽くて本当に本物なのか心配になってる・・・

ちなみに座布団のようなって、四つ角がネジのスクエア型? ガッチャじゃなければ1001だろうから大事に汁
オメガの歴代キャリバーの中でもコンステにしか使われなかった、三つの専用ムーヴのうちの一つだからね

逆にシーマスとかに1001が入っていたらそいつはガッチャてことになる。大手質屋でも、結構平気で売ってたりするのが怖い・・・
49Cal.7743:2012/11/26(月) 07:54:39.05
>>48
確かに1001のブレスは光沢といい軽さといい安っぽいな。自分も持ってたがオクに放流した。
でもOMEGA初のハイビートクロノメーターだから大切にした方がいい。
座布団もそのうち12角のようなブームがくるかもしれんし・・ないか(笑)
50Cal.7743:2012/11/26(月) 20:25:16.93
1001以外の2つってのは何番なの?
51Cal.7743:2012/11/26(月) 22:36:11.75
1011と1021じゃなかったかな?
間違いならすまん。
52Cal.7743:2012/11/27(火) 12:14:24.35
>>51
1011と1021は思いっきり汎用ムーヴ。70年代のどのオメガにも入っている
コンステも1001が入っているのは70年代初頭のみ。それ以降(72年以降)は、コンステも1011や1021になっている
座布団も1001とか限らない。座布団&シルバー文字盤デイトのみは70年代初期が多いので、
1001が入っている可能性が比較的高いというだけ。ラウンドになると本当にない。ほとんどが1010以降じゃないかな
有名な564もモチロン名機ではあるが、これも60年代の汎用で、使われた数は非常に多く希少性は皆無

コンステ専用ムーヴは、60年代の551、561と、70年代の1001のみ
なので、この三つがシーマスやジュネーブやデビルとかに入ってたら、その時点でガッチャということになる
オクはもちろん、超大手の質屋でも平気で売られてるのが、まあスゴイというか・・・w 覚えておこうね(ゝω・)v

ただし、言うまでもないが出回った数と精度はまったく関係ないぞ。あくまで希少性の有無の話
コレクターじゃなければ意味なし。むしろ、数が出てるムーヴの方がこなれてるからモノはいいかもしれん
53Cal.7743:2012/11/27(火) 16:36:04.35
でもクロノメーターの入ってるジュネーブとか、思いっきり贅沢なような、お得なような気がするね。
車にたとえると、スターレットのボンネット開けて「お〜ツインカムソレックスやん!」みたいな。
オッサンにしかわからん例えだが。
54Cal.7743:2012/12/09(日) 17:14:33.00
ダブルイーグルのクロノ買いますた。 皆様よろしくおながいします。
ところでこれに入ってるcai.3313って精度とかどうなんだろう?
3313持ってる方いらっしゃいましたらレポお願いします。
55Cal.7743:2012/12/11(火) 00:32:04.92
貝は入ってねーだろw
56Cal.7743:2012/12/11(火) 00:48:13.32
>>55
うはwwww 貝になってた。スマソ・・・orz orz orz
57Cal.7743:2012/12/12(水) 14:23:36.27
ハア / J uJ J u \ ( ) もうどうでもいい  オレをキティガイと呼んでくれ〜
   / u J ━  ━ |   オメガァ〜〜〜  最高〜
  | J J  (・) (・)| ハア   ハア  愛用〜   ハア
( )(6   J J つJ ) よぉーーー
 (  | J  u┏━┓|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ハア\ J  ┃□┃|   <オメガ最高だ〜 アームストロング船長の写真でイ、イクッ、ハァハァ
|\/ ̄ ̄ ̄|_■■■/⌒\________
\.| 特集   |         .\            / ̄ ̄ヽ
  \OMEGAの|       /⌒⌒ヽ  ハア      /      \
   \全て.|・  | \ (  
ハア / J uJ J u \ ( ) もうどうでもいい  オレをキティガイと呼んでくれ〜
   / u J ━  ━ |   オメガァ〜〜〜  最高〜
  | J J  (・) (・)| ハア   ハア  愛用〜   ハア
( )(6   J J つJ ) よぉーーー
 (  | J  u┏━┓|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ハア\ J  ┃□┃|   <オメガ最高だ〜 アームストロング船長の写真でイ、イクッ、ハァハァ
|\/ ̄ ̄ ̄|_■■■/⌒\________
\.| 特集   |         .\            / ̄ ̄ヽ
  \OMEGAの|       /⌒⌒ヽ  ハア      /      \
   \全て.|・  | \ (
5854:2012/12/12(水) 18:46:38.78
とりあえず3日使用してのレポ。
今のとこ+2秒くらい。(3日通算で)
もう少し使ってみないとわからんが日差1〜2秒ならおkかな。 
59Cal.7743:2012/12/26(水) 20:20:35.55
コンステとダブルイーグルの違いがよくわからないんだけど
教えてください
ケースサイズ?
60Cal.7743:2012/12/26(水) 20:41:49.13
>>59
「コンステレーション」というシリーズの中の1モデル>ダブルイーグル
61Cal.7743:2012/12/26(水) 21:28:22.79
>>60
即レスありがとうございます
上位機種のような感じですね!
62Cal.7743:2013/01/25(金) 15:35:10.27
63Cal.7743:2013/06/11(火) 17:41:50.09
ジャパネットで121.32.44.52.01.001買ったら壊れてたぞ...
64Cal.7743:2013/06/15(土) 10:30:45.35
ずりずりホモマス
65Cal.7743:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
ロレに比べると若いイメージのオメガかつおとなしいコンステ
買おうか本気で悩んでる
やっぱ位置づけとしては中途半端なのかな
66Cal.7743:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
自分が欲しいか欲しくないか
それがすべて
67Cal.7743:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
>>65
前から不人気モデル。
この時計に反応するのはおじいさんの時計オタクだけ。
貯金。貯金。
貯金してロレックス!
68Cal.7743:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
>>65
日本人には不人気だろうね
オレは大好きで愛用してるけど
69Cal.7743:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
>>67
いやせっかく貯金するならパテック買えよ・・・
>>68
というより、日本人のロレ信仰は異常
結局、大部分の日本男も、猫も杓子もルイヴィトンなスイーツ脳連中とカワランてこった
70Cal.7743:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
ほんとロレックスしか知らないのかってくらいロレの名しか出さないよな
マジ笑えるわ
71Cal.7743:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
パテックは普段使いできないだろ。
デイリーユースが目的ならソリッドで素材も中身もいいロレックスが
候補にあがるというだけ。
72Cal.7743:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
>>71
君は何処で何を言ってるの?
スレタイ声に出して一万回読めよ
73Cal.7743:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
>>65
もし女性なら買いで
男なら他の選択で。。年齢容姿体型によるが、オメガならスピマスとかデビルとか
メンズのコンステレーションをしてる女性は、いい意味でエロい。
74Cal.7743:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
エロいに悪い意味など無い
総て正義
75Cal.7743:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
欲しい
でもバンドがちょっと残念な気がする
ゼニスと悩み中
ロレはいらない
76Cal.7743:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
かっこいいんだよ、グリフ

ただベルトコロコロ変えたいんだなぁ
77Cal.7743:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
東京中の中古屋でダブルイーグル(シルバー文字盤)を探したけどどこにもない。
78Cal.7743:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
コンステ買うなら絶対にオールドだろw
オールドオメガなら20代〜死ぬまで
デザイン的にも堂々と付けられる物が多数ある

なお、一部にロレとかバカ丸出しの工作員がいるが
あんなの論外
79Cal.7743:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>78
お前が馬鹿工作員のくせに
プッ
80Cal.7743:2013/09/07(土) 21:40:23.02
保守
81Cal.7743:2013/09/11(水) 09:34:33.06
保守2
82Cal.7743:2013/09/25(水) 19:46:57.92
コンステでスモセコのアンティークっぽいヤツが出てるんだけど、こんなの見たことないんだけど本物?
http://item.mobileweb.ebay.com/viewitem?sbk=1&nav=WATCHING&itemId=190911301569
83Cal.7743:2013/09/28(土) 22:20:02.19
オールドの12角コンステは、文字盤とケースが某国で大量に偽造製造されてるから、
ガッチャですらない完全な偽物ホント多いよ

オールドの軍用シーマス300は市場に出回ってるのが殆ど贋作というのは周知されてると思うけど、
オールドの12角コンステに贋作が多いというのは意外と知られてないね

贋作業者ウハウハだよ
84Cal.7743:2013/10/07(月) 19:37:43.74
>>35
シンプルさが気に入って 123.10.38.21.01.001 買っちゃった
正規店で買ったから大事に使おう
ちなみにこれもダブルイーグルって奴になるの?
後からネットでみてるが、商品ラインナップがよく分からん
85Cal.7743:2013/10/08(火) 15:50:09.06
オメガって、今後はクォーツが縮小するらしいな。機械式が主流になる。
86Cal.7743:2013/10/10(木) 15:17:25.02
>>84
それはダブルイーグルじゃないよ。ブラッシュアップっていう奴。
確か最新のコーアクシャルが入ってる。
あと、ベゼルのローマ数字の刻印がダブルイーグルより微妙に控えめ。
87Cal.7743:2013/11/08(金) 17:57:12.23
あげとく
88Cal.7743:2013/12/07(土) 17:02:49.02
ミニの方だけど、これなにげに良い時計だと再確認
最近、カルティエのタンクフランセーズを買ったが
つけ心地はコンステレーションミニの方がずっと良いんだよな
軽いし、ブレスが柔らかくて手首に自然に沿う
タンクはブレスがカクカクしていて手首にひっかかる感じがある
あとは表面のガラスの仕上げ?もコンステはツヤがあってきれいなんだわ
時間も見やすいし、地味だけど良い時計だなー
89Cal.7743:2013/12/13(金) 00:54:42.03
>>83
某国って支那?
90Cal.7743:2013/12/26(木) 19:22:41.78
今年秋に買ったCal,751、日差+5〜8分
これ修理してどうにかなるレベルなのかな・・・
91Cal.7743:2014/01/08(水) 20:03:58.67
>>90
修理じゃなくて、調整な、、、

そんなの分解掃除して調整すればOk。
92Cal.7743:2014/01/08(水) 20:25:00.63
>>91
具体的には?
93Cal.7743:2014/01/09(木) 21:27:51.65
素人に対して具体的に教えられる訳ないだろ?
94Cal.7743:2014/01/10(金) 03:32:57.95
>>93
俺が素人に具体的にはどうするのって聞いてるの。さあ答えてよ。
95Cal.7743:2014/01/10(金) 19:23:22.15
付ける薬無いな…(南無〜
96Cal.7743:2014/01/11(土) 12:58:04.22
>>94
(゚д゚)バーカ
97Cal.7743:2014/01/12(日) 09:17:02.58
年差クォーツのコンステ復活しないかな
98Cal.7743:2014/01/13(月) 19:38:58.60
シェルマンの12角コンステ迷ってたらサクっと売れてもうた。
迷うようじゃ駄目ってことか(´・ω・`)
99Cal.7743:2014/01/13(月) 21:07:08.24
564の12角って微妙だな、34XXXXX台ってそんな時期まで作ってたっけ?
ムーブメントの画像がないのが変だな。
なんか胡散臭い…

カレンダー付きなら、やっぱ561でしょ。
俺は無しの551で6角竜頭の方が好みだけど。

このタイプはそこそこ出物があるから、また出てくるでしょ。
100Cal.7743:2014/01/13(月) 21:38:04.55
551の黒も某店であるけど、店がちと胡散臭い、、、。
黒で綺麗なのはリダンの可能性高いのかなあ。
カレンダーは無い方が好みかな。
気長に探そう。
101Cal.7743:2014/02/01(土) 00:18:13.88
過疎ってる……
誰かダブルイーグルとかブラッシュの見分け方教えてくれませんか?
102Cal.7743:2014/02/05(水) 18:44:24.21
良いコンステレーションのアンティークがほしい
103Cal.7743:2014/02/07(金) 21:21:19.81
何十本も俺の左腕を通り過ぎて行ったが?

今も数本持っていますが、お譲りしましょうか?
104Cal.7743:2014/02/24(月) 12:27:20.23
コンステレーションのシルバーの自動巻を
結納返しで買ってもらったよー
スピマスと悩んだ
105Cal.7743:2014/03/04(火) 20:41:30.12
過疎ってますなー

こんなに美しいモダンデザインなかなかないのになー
煽りすらいない無関心時計という悲しさ…
106Cal.7743:2014/03/16(日) 22:25:02.03
オメガの購入を検討するなかでこのシリーズを知り興味を持ったのですがあまり話題にはならない時計なのですね…
直感的にかっこいいと思ったのですが…
107Cal.7743:2014/03/17(月) 00:31:17.34
デザインがうまく継承されずに
ヘンテコデザインになってる   気がする
108Cal.7743:2014/03/18(火) 07:35:41.21
結局世の中カジュアル化が進みすぎて、デカ厚で腕時計にハマった層の服装では、
似合う場面が少ないからジャマイカ
中井貴一までいかなくても、シャツジャケ着るファッションなら、
上品ですてきだよ
109Cal.7743:2014/03/18(火) 10:18:04.76
スピマスとシーマスは細かなモデル分けは別にしてかなり()被るけどこれは被らなくていいわ
スピマスシーマスの安価なモデルはなんとなくの高級時計として選ばれる事が多いみたいだね
110Cal.7743:2014/03/18(火) 12:26:15.88
シーマスのアクアテラは38.5mmでもでかい。無駄に分厚い。あれでもう少し薄ければいいのに。
デヴィルの青のアワービジョンもかっこいいが41mmはデカい。本物のドレスヲチにしてはデカい。

コンステレーションの35mmの自動巻き、最近の時計には珍しくちょうどいいサイズ。
111Cal.7743:2014/03/19(水) 20:19:01.09
現行モデルはおろかダブルイーグルしてる人すら、見たことないわ
店側も売る気ないんだろうなー いい時計なのに
112Cal.7743:2014/03/23(日) 18:05:58.65
メンズにシェル文字盤出ないかな
シルバーだと盤面見にくいことあるんだよね
113Cal.7743:2014/03/23(日) 21:43:53.33
cal.751のパッキン径は何ミリを買えばいいのか教えてください。

自分で交換予定ですが、修理に出すとお代はいかほどなのでしょうか?
114Cal.7743:2014/03/25(火) 16:08:28.79
欲しいなーコンステ
115Cal.7743:2014/03/25(火) 18:13:31.33
>>113
キャリバーの型番じゃなく、ケースの型番じゃないとわからないよ
116Cal.7743:2014/03/25(火) 18:49:37.25
そりゃそうだw
117Cal.7743:2014/03/25(火) 23:21:54.32
今日電車でコンステ着けてるおじさんが居たわ
やっぱりいいなー
118Cal.7743:2014/03/25(火) 23:32:41.69
ウチのおやじはステテコ着けてるぞ
119Cal.7743:2014/03/26(水) 12:59:41.30
文字盤にワッフル状?の模様入ってるのと入ってないのどっちが好き?
120Cal.7743:2014/03/26(水) 13:20:22.56
クルドパリ紋様のやつな。
あれかっこいいよな。気になるよ。

俺はオールシルバーにした。
意外に服にあわせやすいんで結構気に入ってるよ

コンステは着けてみないと良さがわからん
逆に単体だとかっこいいのに腕に載せると違和感ありまくりってのは
最近の時計に多いけど
121Cal.7743:2014/03/26(水) 13:32:09.31
黒ならクルドパリ
白なら何もなしがいいかなと思ってる
122Cal.7743:2014/03/26(水) 13:47:42.47
白は星から伸びるように入ってる透かし彫りみたいなやつが地味にいい味だしてるよな
123Cal.7743:2014/03/28(金) 00:28:13.25
バーゼル2014は、オメガはあまり面白みのある新作は出なかったなあ…
コンステのカラーバリエーションとかあってもいいのに
メンズの青色とかカッコいいと思うんだけど
124Cal.7743:2014/04/09(水) 11:52:50.27
コンステってカジュアルに使いにくくないか?上品すぎて。
やっぱりアクアテラとかが売れるのもわかる気がする。
いろんな属性のある時計は汎用性が高いんだな。
125Cal.7743:2014/04/23(水) 18:49:14.06
ダブルイーグルのオートマって中古市場に全然出てこないね。
タマ数が少ないの?
126Cal.7743:2014/04/23(水) 19:54:13.78
現行のとデザインあまりかわらないけどそれじゃだめでつか?
127Cal.7743:2014/05/19(月) 19:48:26.08
コンステに赤文字なんてあるの?
ttp://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o40250782
128Cal.7743:2014/06/01(日) 11:58:41.14 ID:uNzqiMQH
新作のウォームグレー文字盤がかっこいいね
129Cal.7743:2014/06/21(土) 23:13:24.66 ID:D1hUek3b
アンティークのcal.564搭載のCラインっていくらくらいで売れますか?1968年製。
ネットではよく見かけるから希少性ないと思いますが。

ケース、風防はほとんどキズなく、針先がちょっと錆びてるくらい。ベルト、尾錠は社外。

祖父のコレクション漁ってたら見つけました。
130Cal.7743:2014/06/22(日) 06:12:47.39 ID:lGyi1AId
>>129
ピッカピカの新品のようなので4~5万ってとこ
131Cal.7743:2014/06/26(木) 18:49:52.02 ID:DjDwIRs3
高精度クオーツダブルイーグルの金コンビを中二病で買ったんだけど、就職してからというもの全然出番なし。

そこで同じダブルイーグルのシルバー黒文字盤を探し始めたんだが、、

○現行はダブルイーグルのブランド自体がない
○現行コンステ38mmがターゲットになるがクオーツモデルがない
○現行35mmならクオーツがあるが、糞精度のcal.1532
○ヤフオクにもなかなか先代ダブルイーグルが出回らない

ほんとに詰んでるんだけど。。。
だれか譲ってくれ。。
132Cal.7743:2014/07/10(木) 06:22:28.08 ID:gHBPLKCX
http://i.imgur.com/92uawZy.jpg

12角551です。
3、6、9時のバーインデックスが、Googleで551を画像検索したものと太さが違うのですが、このようなタイプもあるのでしょうか?
133Cal.7743:2014/07/12(土) 10:57:06.35 ID:HG+saIlx
コンステったら
12角、10角竜頭、561が最強だろ
134Cal.7743:2014/07/12(土) 11:06:50.70 ID:HG+saIlx
>>129
Cライン、564か。

美品ならオクで4〜5万、ウオッチマンで5〜6万ってとこかな
+程度良いライスブレスで1万くらい上乗せできると思うけど

相場的には12角、10角竜頭、561の約半額だな
135Cal.7743:2014/07/26(土) 12:43:04.25 ID:XG8CJde6
http://uproda.2ch-library.com/810181ZTu/lib810181.jpg
これもらったんですけど詳しいことわかる人いますか?
136Cal.7743:2014/07/26(土) 15:54:20.90 ID:im+J3tjb
>>135
オメガ コンステレーション Cal.712

搭載キャリバーは薄型自動巻きの赤金メッキされた美しいムーブメントです。
クロノメーター検定をクリアーした高精度キャリバーで、巻き上げ効率、精度
ともに当時の最高級ラインです。
大変価値のある物ですので、どうぞ大切になさってください。
137Cal.7743:2014/07/26(土) 15:56:43.96 ID:im+J3tjb
>>135

大変、素晴らしい物ですので、どうぞ大切になさってください。
138Cal.7743:2014/07/27(日) 00:08:30.52 ID:iQ/9j+wf
>>136
ありがとうございます!
自動巻きなんでしょうか?
なんか手巻きだと思ってました。
139Cal.7743:2014/07/27(日) 00:19:53.93 ID:iQ/9j+wf
>>137
価値的にはどの程度なのでしょうか?
高価すぎるなら普段使いは控えようと思うのですが。
140Cal.7743:2014/07/27(日) 06:29:07.49 ID:JsQ/70Nj
>>138
AUTOMATIC=自動巻き
そう理解していただいて結構です。

>>139
言うまでもなくコンステレーションというモデルはオメガ社の
フラッグシップモデルであり、1970年代の発売当時は大卒初任給の
2〜3倍の価格で取引されてました。道具というものは人が使ってこそ
価値が生まれる物です。どうぞ普段使いでご使用いただければと思います。
141Cal.7743:2014/07/27(日) 14:15:21.64 ID:iQ/9j+wf
>>140
返信ありがとうございます!この薄さ自動巻きなのはびっくりです。
使う上で気を付けることなどはありますか?
142Cal.7743:2014/08/09(土) 10:09:23.79 ID:OPh5bZ+j
元々持ってるダブルイーグルクオーツに加え、中古でダブルイーグル自動巻きをかいました。(現行のブレスは華奢で気に入らなかったため)

2つ気になることがあって、
@風防の反射が気になる
国際保証書もついていたし、チェーン店の質屋だったため、偽物ではないはずだが、風防の反射が気になる。
文字盤がブラックということもあり、所持しているシルバー文字盤のほうと比べると反射しているようにみえるだけなのか、あるいは研磨などで無反射コーティングが削り取られているのか?

A本体裏のシリアル刻印の位置
元々持ってる物と比べ明らかに端により過ぎていて、先頭の数字なんかははみ出さんばかりに端にある。手打ち刻印だとこんなに個体差があるのか?

スッキリするために何かアドバイスもらえないでしょうか?俺のもそんなもんだよ、とかいう意見でも良いので。。。
143Cal.7743:2014/08/26(火) 18:24:34.25 ID:ckTjgF58
cal.8500ばかりになってるけど、cal.2500の優位性ってないのかね?値段以外で。
144Cal.7743:2014/08/26(火) 21:12:39.46 ID:c0CZ48XQ
俺も2500か8500で迷ってるんだよな
サイズは2500の方がしっくりくるんだけれども
145Cal.7743:2014/08/27(水) 23:03:26.34 ID:fZ4OlXT1
>>144
ETAベースのムーブという部分が後々吉と出るのか凶と出るのか。
リザーブも長すぎると、時計が休む暇がなくて早くオーバーホール時期がきそうな気がする。
146Cal.7743:2014/09/03(水) 14:35:29.15 ID:xPkL1GO4
1212-30譲り受けてつけていますが素敵なシリーズですね。
147Cal.7743:2014/09/04(木) 12:36:04.31 ID:1aTqFdVO
天文好きなんだけど、コンステレーションって響きがたまらん。
機械式だと裏蓋の天文台がないのが残念なんだけどね。
148Cal.7743:2014/09/04(木) 12:38:02.59 ID:1aTqFdVO
女性は結構見かけるけど、男性でコンステレーションつけてる人とはうまい酒が飲めそうだ。
オメガだとスピマスだらけだもんなぁ。
149Cal.7743:2014/09/11(木) 01:20:26.79 ID:5e0Uplca
>>148
古いコンステ1968年、ジェラルドジェンダモデル、Cal.564を愛用しています。たまりませんわ。20代後半リーマン
150Cal.7743:2014/09/11(木) 18:45:13.47 ID:xGqIzXJy
>>149
渋いなぁ。
日差どれくらい?
151Cal.7743:2014/09/11(木) 21:59:42.30 ID:0mbSjwai
>>150
5秒進むくやいです。
アンティーク店で10万で買いました。
152Cal.7743:2014/09/15(月) 13:56:38.67 ID:EcRp25P8
cal2500はシリコン製ヒゲゼンマイではないの?
153Cal.7743:2014/09/17(水) 18:59:56.35 ID:5+gpTYoD
>>152
シリコンは2011年以降のキャリバーじゃなかったっけ。

現行のコンステ38ミリってなんか昔より華奢だなと思ったら、ブレスが2ミリくらい細くなってんのな。
154Cal.7743:2014/09/21(日) 03:53:37.20 ID:NhwsZd9e
最近、cal561の1962年コンステ買ったんだわ。
ただ気になるんだよなぁ。
文字盤は12角じゃない放射状のシルバーなんだけど、oficially certifyedの文字が無いし、
ケースはこれと同じなんだけど(→http://ki-watch.com/swiss/om56cs_2.jpg)リューズは10角だし、
コンパチなんじゃないかと思い始めた。

まぁデザインに惚れたから買ったんでそれはそれでいいんだが、やっぱりコンパチってのは・・・・ねぇ。
155Cal.7743:2014/09/21(日) 09:30:28.13 ID:VJd+27WK
>>154
かなり怪しいですね。現物UP頼みます。
156Cal.7743:2014/09/21(日) 11:17:43.87 ID:Krdo+vkv
古いコンステ以外の話題は活気がないな。
157Cal.7743:2014/09/21(日) 14:04:39.86 ID:H/akRZN1
158Cal.7743:2014/09/21(日) 14:19:13.45 ID:H/akRZN1
裏は金の天文台メダリオンです。
159Cal.7743:2014/09/22(月) 21:58:59.16 ID:Me4wEESq
>>149です。度々すみません。
自己満ですが、愛器の画像をupさせてもらいます。皆様の愛用も拝見させて下さい!
http://i.imgur.com/9leAS7o.jpg
160Cal.7743:2014/09/22(月) 22:56:02.66 ID:O6E05Rw4
アンティーク専門のスレでしょうか?
新しいコンステも参加していいですか?
161Cal.7743:2014/09/23(火) 01:04:34.39 ID:eH/v6dtV
してよ!早く早く♪
162Cal.7743:2014/09/24(水) 11:29:34.79 ID:zMBOj8Fz
死んだ親父が使ってた古いコンステレーション。

50年前くらいに買ったものだろう。当時で10万円したと言ってた。

今でもちゃんと動くけど、今だとどれくらいの価値があるんだろうなこれ。

風防にスリキズが一杯あってそのせいでボロく見えるけど、これを綺麗にしたら

今でも現役で行けるんじゃないかと思う。
163Cal.7743:2014/09/24(水) 14:10:35.85 ID:aNXiRdjt
>>162

親父の形見、プライスレス
164Cal.7743:2014/09/24(水) 15:03:05.73 ID:zMBOj8Fz
20年前くらいに親父にもらって、ずっと使ってなかった
オメガ・コンステレーション。ボロい時計だなくらいにしか
思ってなかったので。(高かったとは聞いてたけど)

何の変哲も無い無骨なデザインに見えるけど、でも普遍的な
美しさみたいなものも感じるな。コンパウンドで磨けば風防も
綺麗になるみたいなのでやってみようと思う。

オメガのマークは何とも言えずカッコいいと思う。しかし、よく
こんな高い時計買ったよな親父も。若かった当時は上場会社で
ブイブイ言わせてた営業マンだったらしいから。(支店長とかにも
なってた) その後はいろいろあって引責辞職させられてから
本当に不遇な人生を送って8年前に死んだ。

家族も何度も転勤に付き合わされて尽くした会社だったのに
冷たい仕打ちを受け、母はノイローゼみたいになって家庭も
半分崩壊した。多感な青少年だった俺は親父を恨んだ。
が、毎日夜遅くまで飲んで帰ったりしてたことのすべては、
家族の為だったんだなと今更ながら思う。

今の俺から見ると親父は立派な人物だったと思う。公務員でも
やってれば確実に勤め上げたような根の真面目な人だった。
間違って民間企業に入ってしまった為に営業マンとして暴走してしまい、
最後は引責辞職させられた不幸な人。

でも、一時は業界紙でも話題になるほどの営業成績をあげてオメガの
時計を買うほどの活躍を見せたこともあったんだな。そんな親父の輝いてた
時代を知る唯一の証拠がこのコンステレーションなのだと思うと
胸が熱くなってくる。生涯大事にしようと思う。
165Cal.7743:2014/09/24(水) 21:28:45.82 ID:xqT09QGN
>>164
コピペ?
166Cal.7743:2014/09/24(水) 21:53:24.01 ID:2hUY8onn
>>165
【30mm】やっぱりオールドオメガだろ 6 【ロービート】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1390749220/

ここにもいる。コピぺ
167Cal.7743:2014/09/25(木) 02:16:13.48 ID:MzpAzlfh
現行シルバー文字盤の星マークから放射状に伸びてる線ってキワモノ感強くね?
やっぱサンレイは文字盤の中心からじゃねーと。
だからシルバー文字盤は買いたくないんだ。どう思う?
168Cal.7743:2014/09/25(木) 05:07:20.29 ID:szqGF+lB
まさにお前らヲタク貧乏ブランド オメガwwwwwwwwwwww
169Cal.7743:2014/09/26(金) 03:57:21.92 ID:iWbgg5ac
黒のクルドパリ紋様のやつはインデックス文字盤の部分と目盛りの部分は別パーツみたいだな。
接着剤で貼り合わせてあるのか?
そこがノーマル文字盤に比べて安っぽい感じがする。
170Cal.7743:2014/09/27(土) 10:31:07.07 ID:an7SABX1
>>167
確かに星マークからのサンレイはバランスが悪くて気持ち悪いな
文字盤の中心から出てれば買うのだが
171Cal.7743:2014/09/28(日) 05:28:08.42 ID:Ypoqnauw
>>169
クルドパリがテカテカ光っててダメだな。プラスチックか?
ロイヤルオークみたいに艶消しになってないと高級感がない。
172Cal.7743:2014/09/28(日) 08:18:54.43 ID:qEZZ5ATy
本物保証 【オメガ】コンステレーション・Cライン/ジェラルドジェンタケース/後期型【Ref,168.0056】
値段: 17,550円

http://www.qnsurbanmkt.com/OMEGA/-1089480569/OMEGA-C-Ref-168-0056-OMEGA-1973-w-7344.html
173Cal.7743:2014/09/30(火) 20:00:09.64 ID:QO+uCsAm
オメコン
174Cal.7743:2014/10/02(木) 08:08:11.26 ID:oYX4YNL+
>>169 >>171
安っぽくテカるクルドパリはダメだね。
ROとまではいかなくてもブルガリ・ディアゴノくらいの仕上げはしてほしい。
175Cal.7743:2014/10/05(日) 01:39:39.29 ID:8WjPUTLS
コンステに夜光いらね。
目盛りも針も夜光無ければもっとドレス感出る。
デザイン現行でいいから夜光無し作ってくれ。
176Cal.7743:2014/10/06(月) 07:40:09.47 ID:pOkrPv4b
>>175
確かにコンステに夜光は要らない。
針も12角当時のシャープなドーフィンハンドに戻してほしい。
177Cal.7743:2014/10/07(火) 06:07:12.19 ID:e+NRduvn
>>175 >>176
夜光やめてドーフィン針なら買うなあ。
現行はDJ意識しすぎでしょ。
178Cal.7743:2014/10/08(水) 02:07:11.39 ID:NKrraYCU
コンステはドレスなんだから夜光は必要ないよ
179Cal.7743:2014/10/09(木) 06:28:31.75 ID:xf5CDQOR
夜光なしでドルフィンハンドのコンステ販売を希望します
それが出るまでコンステは買いません
180Cal.7743:2014/10/09(木) 20:26:56.65 ID:htHqk7K3
ヴィンテージ専門スレか。
181Cal.7743:2014/10/10(金) 02:21:50.62 ID:vqDyJtBY
新宿ISHIDAでセドナゴールド限定品見てきた。
あーいうやつを出せよ。SSで50万くらいで。
現行だってデザイン悪くないんだからさあ。
182Cal.7743:2014/10/10(金) 02:37:44.76 ID:vqDyJtBY
いくら金無垢だからって200万オーバーのコンステなんて誰も買わねーよ。
200万あったら雲上買うし。オメガはSSで勝負すべき。
183Cal.7743:2014/10/10(金) 12:24:37.47 ID:C7Xd1aRL
>>182
希少性からの値段でしょ。
実質は70-80で売れそうなもんだけどね。
184Cal.7743:2014/10/10(金) 15:34:13.93 ID:mI/+MYun
561最強
185Cal.7743:2014/10/10(金) 16:10:09.84 ID:UmRIbKIj
12角欲しくても文字盤が劣化してるのばっかで買えない人が多い。
Cal.8500で12角の復刻版出せば絶対売れるのに。
オメガの上層部はアフォなのか?
186Cal.7743:2014/10/11(土) 10:09:38.69 ID:gyCbL/Ai
12角で程度の良い物は少ないな
187Cal.7743:2014/10/11(土) 16:26:33.12 ID:m3xSg05G
12角のやつらしつこいな。
専門スレへどうぞ。

【アンティーク】12角コンステを語るスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1203945803/
188Cal.7743:2014/10/11(土) 23:26:10.99 ID:wC8/we8d
現行コンステは夜光がダメだ。
ロレみたいにインデックスに入れればいいが、目盛に直接盛るのは安っぽいからやめるべき。
189Cal.7743:2014/10/12(日) 05:13:39.57 ID:umxz33hk
そもそもコンステはドレスなんだから夜光なんていらねーだろ
カラトラにもパトリモにも夜光入ってねーだろ
もはやドレスとしてのプライドは無くなってしまったか?
190Cal.7743:2014/10/12(日) 08:12:25.89 ID:JlJLzKHB
先代ダブルイーグルでスポーティさを取り入れ、現行ではダブルイーグルの影響をどのサイズでも受けてるな。
単なるドレスってだけじゃないと思う。
191Cal.7743:2014/10/12(日) 09:24:18.41 ID:HX5Yh4Bl
>>188
インデックスにでかでかと塗られてるより、目盛りにちょこんと塗ってあるくらいのほうがまだマシでしょ。
インデックスに塗ってあるやつは子供っぽい・・・
192Cal.7743:2014/10/13(月) 06:52:27.09 ID:Eas+Qjw5
>>191
目盛りに盛ってある夜光は塗りムラがあるから安っぽく見えるんだよ。
インデックスに入ってるのは枠があるから均一でムラが出ない。
193Cal.7743:2014/10/13(月) 07:22:16.82 ID:Eas+Qjw5
つーか、夜光いらねー。
この極東からの声はスイスのオメガ上層部に届くのか?
194Cal.7743:2014/10/13(月) 14:38:24.80 ID:KPABCsJi
四本ツメのクォーツコンステ、ニセモノだよ使う?
と弟に貰ったが、質感がやたらいい。
天文マークが無いのがニセモノと判断した理由だと言うが、
OMEGAに筆記体の刻印もニセモノ感に乏しい、
詳しい方教えてください。

天文マークの無いクォーツコンステは存在するんですかね?
195Cal.7743:2014/10/13(月) 14:42:16.42 ID:KPABCsJi

薄型でブルーの針薄型で付け心地もいい、これがニセモノなら
本物買おうかな。
196Cal.7743:2014/10/13(月) 15:00:34.01 ID:FAXIv1ft
六時の位置に星のマークがないコンステとは存在するのですか?
197Cal.7743:2014/10/13(月) 15:01:36.22 ID:FAXIv1ft
六時の位置に星マークがないコンステって存在するの?
198Cal.7743:2014/10/13(月) 15:02:02.48 ID:FAXIv1ft
連投すみません
199Cal.7743:2014/10/13(月) 16:47:29.86 ID:Eas+Qjw5
>>196
1970年代に作られたCal.1011のコンステには星マークはありませんよ
200Cal.7743:2014/10/13(月) 18:23:57.73 ID:FAXIv1ft
>>199
ありがとうございます
これでスッキリしました!
201Cal.7743:2014/10/15(水) 03:09:55.50 ID:zNYuOwMe
>>175->>179
確かに夜光が無い方がドレスとしてのグレードは高いね
202Cal.7743:2014/10/18(土) 05:16:21.33 ID:nyJ9w2tS
現行コンステで文字盤と針がGSみたいになったら買うよ
203Cal.7743:2014/10/18(土) 22:12:32.99 ID:IdmcSCfx
現行コンステでポーートフィノみたいな文字盤が私はいいな。
初期のザシチが惜しかったのに、GSみたいな針になって残念、
ツメコンも最初はもっと上品だったのになぁ・・。
204Cal.7743:2014/10/20(月) 11:30:59.57 ID:sNNWTjI0
オールドオメガスレとどっちにするか迷ってこっちに書き込み。

Cal.551のコンステを最近手に入れたんだけど、竜頭を引いても秒針が止まらない。
こういう仕様なの?
205Cal.7743:2014/10/20(月) 16:56:34.09 ID:paWxa0fh
>>204
止まらないのは普通です。

秒針が止まるハック機能はその辺の時代の機械式には付いていない。
付くようになったのがいつからなのか、どうやって秒針合わせるかの疑問は自分で調べてー
206Cal.7743:2014/10/20(月) 23:48:09.08 ID:sNNWTjI0
>>205
ありがとうございます。
なるほど、ハック機能という言葉がわかれば楽でした。

秒針の合わせ方はこれまでやってたやり方で大丈夫っぽかったです。
207Cal.7743:2014/10/24(金) 03:34:25.82 ID:x+K+SyGl
>>175
>>178
>>201
ROみたいにインデックスの中に入ってる夜光ならあってもいいな。
208Cal.7743:2014/11/06(木) 16:28:18.74 ID:KCIMFeEB
コンステは現行でも夜光なしに限るよ
209Cal.7743:2014/11/11(火) 04:40:25.45 ID:yiQBMPSm
古いコンステを手にしてからシンプルな文字盤しか受け付けなくなった
もうなくしちゃったんだけどね
210Cal.7743:2014/12/02(火) 12:46:26.36 ID:pfu31+Gr
コンステの黒文字盤なんだけど、ロレとかと比べても色が淡いなあ。ロレとかはほんと漆黒って感じでかっこいいのに。
焼けてんのかなあ。
211Cal.7743:2014/12/20(土) 21:19:45.37 ID:VS/+LWL1
このタイプに無垢ベゼルはあるのでしょうか?また、針の形状もどうなんでしょうか?
http://i.imgur.com/30CXQHq.jpg
212Cal.7743:2014/12/22(月) 20:50:39.38 ID:7ZnDoYq8
>>210
焼けてんじゃない?
おれの現行は黒テカって感じで漆黒だと思うけど。
213Cal.7743:2015/01/06(火) 19:37:53.09 ID:plVmOnjo
コピー商品だろ。
214Cal.7743:2015/01/07(水) 18:37:22.11 ID:vP/JWE7H
>>210
うp
215Cal.7743:2015/01/22(木) 16:18:15.47 ID:V4De1RDq
コンステレーションこうたった
216Cal.7743:2015/01/26(月) 12:38:23.09 ID:uNO2lpRD
メンズのコンステはほんとに人とかぶらなくていいわ。

普通の人はコンステの上質感が嫌味で毛嫌いしてるんかな。
217Cal.7743:2015/01/30(金) 15:03:51.34 ID:X27JOdSw
コンステレーションのベゼルインフォメーション(?)が1つ剥げちゃったんだけど、オメガに修理に出すと問答無用でベゼル交換になっちゃうのかなぁ…
できれば再塗装だけで済ませたい(´・ω・`)
218Cal.7743:2015/02/02(月) 12:44:01.56 ID:5TdSuSsh
都内でコンステレーションの機械式が多くあるオススメのお店を教えてください
できれば並行輸入で安く買いたいです
219Cal.7743:2015/02/11(水) 00:11:45.45 ID:yjdEDOq8
>>218
並行輸入ならネットしか安いお店を知らないな。
カメラ系の電器屋とか強気の値段しか出してこないよ。
220Cal.7743:2015/02/17(火) 00:24:35.17 ID:AStHeTFn
オメコ
221Cal.7743:2015/02/17(火) 15:07:35.79 ID:j7PBNKxd
現行のクォーツはどこ製のムーブなんですか?
222Cal.7743:2015/02/26(木) 04:56:05.76 ID:mc2Zy92Y
ダブルイーグルから買い替えなんだけど、当日と比べて高くなったな…
アクアテラもいいし迷うわ。
223Cal.7743:2015/02/26(木) 08:05:07.59 ID:xOhAYkcZ
>>222
新型は高いし、8500のせいで分厚いし、でもブレスは華奢だし、なんだかんだで質屋でダブルイーグルを買い直したwww
224Cal.7743:2015/02/26(木) 08:20:09.08 ID:kaqMyIm/
>>223
ダブルイーグルって売ってる? 見たことないんだがw
225Cal.7743:2015/02/26(木) 08:55:09.31 ID:xOhAYkcZ
>>224
めちゃくちゃ玉は少ないよ!
おまけに当時の並行輸入新品よりも高いという価格設定も多い・・・
226Cal.7743:2015/02/26(木) 16:35:25.46 ID:RMNTPuuU
>>225
結局、悩み抜いてアクアテラにしました。
ダブルイーグルはやはりなかった笑
227Cal.7743:2015/02/26(木) 16:40:57.73 ID:xOhAYkcZ
>>226
あらま
おめでとう、そしてさようなら
228OMEGA:2015/03/06(金) 13:53:30.31 ID:D+gwqjOL
質問します。
これは本物のオメガ・コンステレーション・ダブルイーグルですか?模造品と見分けられないです。
オメガコンステレーションにしては裏蓋が安っぽく、OMEGA・WATER・RESISTANT・SWISS MADE・AUTOMATICと印刷されているだけ。留め具にはOMEGAのロゴがあります。
秒針の動きはとても滑らかでチクタクしません。盤面はクロノメーターとのことですが、右から、月メーター、24まであるメーター、曜日のメーターになっています。24メーターの下に小さな窓があり、12が表示されています。
リュウズ左のボタンが、曜日メーターを、右ボタンが月メーターを操作できます。
盤面にはOMEGA・Constellation・CO-AXIAL・CRONOMETERとあります。

正面1 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org200645.jpg
正面2 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org200648.jpg
裏1 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org200651.jpg
裏2 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org200653.jpg
留め具 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org200655.jpg
229Cal.7743:2015/03/06(金) 23:32:28.23 ID:ZmzfDAog
>>228
見た目に偽物っぽい。
クロノグラフじゃないダブルイーグル持ってるけど、この世代ならまずケース裏にシリアルがあって、キャリバーの中にも同じシリアルの刻印があるはず。

ひどいのはブレスレットの裏の処理。
本物は継ぎ目が目立たないように処理されてる。

オメガ/コンステレーション ダブルイーグル 【大黒屋 DH31963】 http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c478393629

これほんものね。

いやー無念。
230Cal.7743:2015/03/06(金) 23:46:49.15 ID:ZmzfDAog
てか、ウケる(笑)
見れば見るほどひどい作りだ。

ベゼルがなんか分厚くてローマ数字の彫り込みも雑というか、鮮鋭じゃないかんじ。

文字盤がなんだか小さすぎる。

うらはひどいねー。
なんだこのキャリバー。
あり得ない。

質屋に査定とかすると偽物ですよと言ってくれてスッキリするかもしれないけど、これを質屋に持ち込むのははっきり言って恥。
231Cal.7743
ワロタwww