◇TAG HEUER タグ・ホイヤ−総合011◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
前スレ
◇TAG HEUER タグ・ホイヤ−総合010◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1265434333/

公式
http://www.tagheuer.com/
タグ・ホイヤー Webマガジン
http://www.tagheuer.co.jp/
2Cal.7743:2010/06/16(水) 20:20:12
過去ログ
◇TAG HEUER タグ・ホイヤ−総合01◇
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/watch/1184898204/
◇TAG HEUER タグ・ホイヤ−総合02◇
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/watch/1199198562/
◇TAG HEUER タグ・ホイヤ−総合03◇
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/watch/1207315143/
◇TAG HEUER タグ・ホイヤ−総合04◇
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/watch/1214127975/
◇TAG HEUER タグ・ホイヤ−総合05◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1220786650/
◇TAG HEUER タグ・ホイヤ−総合06◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1225461570/
◇TAG HEUER タグ・ホイヤ−総合007◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1234224136/
◇TAG HEUER タグ・ホイヤ−総合008◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1247827929/
◇TAG HEUER タグ・ホイヤ−総合009◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1254312142/
◇TAG HEUER タグ・ホイヤ−総合010◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1265434333/
3Cal.7743:2010/06/17(木) 10:50:49
カレラ1887ホスイ
4Cal.7743:2010/06/17(木) 12:03:33
カレラデイデイトホスイ
5Cal.7743:2010/06/17(木) 17:29:32
カレラってブレスが安っぽい気がするんだよな・・・せっかくコラムホイールの新ムーブ(元はセイコーだけど)搭載した1887が出たってのに。もっといえばケースの形状(ラグの部分)と夜光のインデックスのショボさが気になるorz
ブランド的には丁度良いんだけどな・・・
6Cal.7743:2010/06/17(木) 19:10:05
カレラ1887いつ出るの?
7Cal.7743:2010/06/17(木) 19:44:24
カレラのケースオレは好きだけどブレスはなんかイマイチだと思う。
8Cal.7743:2010/06/17(木) 20:52:18
たしかにブレスレットのデザインはいまいちだね。
9Cal.7743:2010/06/17(木) 22:25:24
ホイヤーファンの諸先輩方!先日のF1カナダGPでジェンソン・バトンが着けていたホイヤーの白い時計はなんですか!?
10Cal.7743:2010/06/17(木) 23:09:27
2000にきまってるだろ!
11Cal.7743:2010/06/17(木) 23:58:03
8年前に30万ぐらいで購入したタグホイヤー。
質屋に持って行ったら1万2千円て言われました。売るのは悔しいので止めまし
たが、嵌めるのも恥ずかしくなった。やっぱタグホ
イヤーやな。やっぱロレックスだよね。
12Cal.7743:2010/06/18(金) 10:07:35
八年前のなんて査定あんの?
13Cal.7743:2010/06/18(金) 10:18:57
八年前のフォーミュラワンですら二万で買取してくれるのに
14Cal.7743:2010/06/18(金) 12:17:46
八年くらい前に三十万もしたんなら当時では上位機種だよな。
あ、キリウムか??
15Cal.7743:2010/06/18(金) 12:47:38
白いカレラデイデイトかっこよす
16Cal.7743:2010/06/18(金) 15:41:15
キリウムなら15000えんで納得
17Cal.7743:2010/06/18(金) 15:42:24
ホイヤーで何年も使い倒したら買取価格なんてあるわけない。
18Cal.7743:2010/06/18(金) 16:35:07
>>14はい、キリウムです。シンプルさが好きだったのに値段までシンプルにな
りやがって
19Cal.7743:2010/06/18(金) 18:18:28
デジアナのやつ?
20Cal.7743:2010/06/18(金) 18:20:11
キリウムってクルマでいうと新車価格は高いけど市場での人気はさっぱりっていう時計だな
21Cal.7743:2010/06/18(金) 23:07:23
30代でタグホイヤーは恥ずかしいですか?
22Cal.7743:2010/06/18(金) 23:13:30
ホイヤはモナコだろ
23Cal.7743:2010/06/19(土) 00:22:10
カレラデイデイトがカッコいいと思います。
時計は自己満の世界なんでトシは関係ありません。
24Cal.7743:2010/06/19(土) 00:44:01
ホイヤは二十代だろ
ギリギリ三十代までだ
四十代でカレラは恥ずかしすぎる
よく使って10年の時計だ

って中学生が言ってたよ
25Cal.7743:2010/06/19(土) 00:45:20
>>21
そこいらの一般人相手なら おー、タグホイヤーか!って言われるくらいのブランドではある
知らない奴も多いが、F1なんかで男にはそこそこ知名度ある
26Cal.7743:2010/06/19(土) 01:16:22
タグホイヤーの時計を十年も・・。数ヶ月単位でいいよ。
27Cal.7743:2010/06/19(土) 01:17:34
数ヶ月単位で時計買い換えられる奴なら雲上買えっていう
28Cal.7743:2010/06/19(土) 02:23:17
数ヶ月でうっぱらっては買うだけ。
29Cal.7743:2010/06/19(土) 11:11:16
カレラ最高
30Cal.7743:2010/06/19(土) 11:29:11
カレラで買値が23〜25万、売り値で6〜8万ってとこか
一回に付き約17万の損失、三ヶ月間隔なら年間68万の損失
年間68万失いながら基本的に手元に残る時計はなし

お金持ちですね
31Cal.7743:2010/06/19(土) 11:39:17
>>30
お前、頭いいなぁ
32Cal.7743:2010/06/19(土) 11:40:00
ロレで戻ってくる金が50%くらいだから
デイトナクラスだと一回に付き50万の損か
還元率の高いロレでこれだもんなぁ
33Cal.7743:2010/06/19(土) 11:43:37
買って売った時点で中古扱いだし、当然差額が発生するから中古屋が成り立っている
買って売ってで損する事はあっても得する事は一切無い
馬鹿でもなきゃ解りきった事だがw
34Cal.7743:2010/06/19(土) 11:56:56
カレラタキなら3ヶ月しか使わないで15万くらいでうれたよ。カレラデイデイトは30万で買って売ろうとしたら15万くらいだったから売るのやめた。あまり損得考えて時計買わないよ。グラカレなら出たばかりの頃37万で買って7ヵ月後に32万で売れた。
35Cal.7743:2010/06/19(土) 12:00:34
タグホイヤーの時計は最新バージョンなら少しは高く買い取ってくれる。カレラタキの6、7万の買取は安すぎる。
36Cal.7743:2010/06/19(土) 12:05:37
オイラ、アクアレーサー500のゴールドベゼル26万で買って半年後に金なくなって17万で売った
37Cal.7743:2010/06/19(土) 12:07:19
カレラはスピマスのような誰がつけていてもなんとも思わない平凡時計
グラカレは見た目が痛い
ということでリンク最強伝説開幕
38Cal.7743:2010/06/19(土) 12:07:48
買取やさんによって値段が異常なほど違う場合があるよね。
39Cal.7743:2010/06/19(土) 12:09:09
結構前のスレにもいたよね、リンク最強を唱える人w
40Cal.7743:2010/06/19(土) 12:17:23
カレラに比べるとリンクは買取安い。
41Cal.7743:2010/06/19(土) 18:17:32
アクアレーサー500Mとカレラデイデイトの着け心地はどんなものですか?
42Cal.7743:2010/06/19(土) 18:50:08
オレ的にはつけ心地だけならアクアだった。
デイデイトはケース部分だけがやたら重く感じます。
43Cal.7743:2010/06/19(土) 19:18:39
今日カレラ買って来ました
シンプルだけどその分飽きが来なさそうでいい感じ
44Cal.7743:2010/06/19(土) 19:29:54
オメ!3針、タキ?
45Cal.7743:2010/06/19(土) 19:51:39
普通の3針タイプです
46Cal.7743:2010/06/19(土) 19:57:26
>>42
ありがとう
以前FORTISのB42が同じ理由で嫌になったので、自分には合わないかな
文字盤は好きなんだけど
47Cal.7743:2010/06/19(土) 23:21:05
カレラ1887ホスィよ。
年末をメドに今から金ためるか〜
まだ先は長いが。
48Cal.7743:2010/06/19(土) 23:24:06
月賦で買っチャイナよ
49Cal.7743:2010/06/20(日) 00:38:35
文字盤は1887よりデイデイトが好みだからデイデイト買おうかなー。
50Cal.7743:2010/06/20(日) 01:16:23
好きなだけ買えばいいよ
51Cal.7743:2010/06/20(日) 02:26:05
新宿でホイヤを正規購入していたお兄さんおめでとうございます
高いだけで意味ないんですけどね
52Cal.7743:2010/06/20(日) 03:20:06
自己満で結構。
53Cal.7743:2010/06/20(日) 04:23:06
まったくその通り。
54Cal.7743:2010/06/20(日) 11:05:03
イベントでは買えなそうだから昨日行っておけば良かったなぁ...
55Cal.7743:2010/06/20(日) 12:09:53
そうなんですか?
56Cal.7743:2010/06/20(日) 12:47:06
タグホイヤーならパチで十分だよ。
57Cal.7743:2010/06/20(日) 12:49:13
パチ買うくらいならGショックでも買うよ
58Cal.7743:2010/06/20(日) 13:09:03
でカレラ1887いつ出るの?
59Cal.7743:2010/06/20(日) 13:19:35
>>58
ショップで話聞いたら7月発売の予定だったけど
ベゼルデザインの変更があって9月以降に延期したみたい。
時速測定できるとこがなくなるみたいだよ。
カタログにも差込みで変更の事が書いてある。
60Cal.7743:2010/06/20(日) 13:19:57
そんなにあわてなさんな。タグホイヤーのことだから追加モデルバンバン出すから1887を即買いはよせって。
61Cal.7743:2010/06/20(日) 13:32:12
タキメーターベゼルがなくなるってこと??
62Cal.7743:2010/06/20(日) 13:58:30
そこまで原点回帰することもなかろうに。
63Cal.7743:2010/06/20(日) 14:06:41
あんまり地味なのもなんかな。やっぱデイデイトにしとこ。
64Cal.7743:2010/06/20(日) 14:44:45
新作のLINK GMTが気になる
65Cal.7743:2010/06/20(日) 15:02:52
>>61
59です。
店員さんの話ではアメリカ人から
旧モデルとデザインの差が少ないから
タキメーター無くせとクレームついたとか。
66Cal.7743:2010/06/20(日) 15:34:09
やるなアメ公
67Cal.7743:2010/06/20(日) 15:45:15
んー。
新型ムーブだけか売りなのは
68Cal.7743:2010/06/20(日) 16:27:35
で、そのうちタキメータ目盛り付きが発売。次は黒いベゼル、その次は赤針のレーシング発売、でもってCAL 1887のデイデイトモデル発売。読めた!!!
69Cal.7743:2010/06/20(日) 16:35:09
>>65
ありがとうございます。アメリカのお方は繊細じゃないのがわかりますw
70Cal.7743:2010/06/20(日) 18:02:34
リンクって人気無いのかね
あのベルトって着け心地が良さそうなんだけど
ところでアクアレーサーのディカプリオ持ってる人っている
青色って綺麗?
71Cal.7743:2010/06/20(日) 18:10:47
実物見たけど綺麗な青だったよ。自分の好みは黒だったけど。
72Cal.7743:2010/06/20(日) 19:06:40
>>71
サンクス
73Cal.7743:2010/06/20(日) 20:07:59
カレラデイデイトだったら文字盤黒と白どっちいいすかね
74Cal.7743:2010/06/20(日) 20:16:21
リンクは量販店でも買える汎用品の雄
75Cal.7743:2010/06/20(日) 23:43:58
まあいいじゃないか
76Cal.7743:2010/06/21(月) 11:08:29
リンクのcal36はもう並行にも在庫無いぞ
77Cal.7743:2010/06/21(月) 11:32:40
1887発売ってそんな先だったのか・・・
カレラエレガンス買ったあとに発表されて、あいたーそっちが良かったなーとか思ってたけど
多分待ちきれなかっただろうな

勿論、エレガンス気に入ってます
78Cal.7743:2010/06/21(月) 11:45:05
>>73
白!!!
79Cal.7743:2010/06/21(月) 13:38:16
カレラ、直営だともう何本か入ってきてると思うよ。もうないだろうけど。
80Cal.7743:2010/06/21(月) 13:51:51
>>79
こないだ銀座で聞いたら9月って言ってたぞ
81Cal.7743:2010/06/21(月) 13:57:13
一般にはそれで合ってますよ。世界最速で入荷したみたい。
82Cal.7743:2010/06/21(月) 18:33:13
カレラ1887なんてそんな慌てて買うこともないだろ
83Cal.7743:2010/06/21(月) 19:49:17
だなっ。
84Cal.7743:2010/06/21(月) 20:01:20
どうせ大量に入荷するんでしょ?
85Cal.7743:2010/06/21(月) 20:10:33
何だかんだでホイヤーはモナコだろ、マックイーンよりガルフが好きだ
86Cal.7743:2010/06/21(月) 20:30:47
この時期にカレラのブラウンを買った俺は・・・・・・
87Cal.7743:2010/06/21(月) 20:37:39
やっちまったな
88Cal.7743:2010/06/21(月) 20:57:32
だなっ。
89Cal.7743:2010/06/21(月) 21:39:47
これは痛い
90Cal.7743:2010/06/21(月) 22:25:23
ぶ、ブラウンどんまい!この時期カレラデイデイト買っても問題ないですか?
91Cal.7743:2010/06/21(月) 22:59:27
ブラウンのカレラってギョーシェ彫りの顔したカレラの奴?
92Cal.7743:2010/06/21(月) 23:19:04
ブラウンのタキメーターでつ
やっちまったよ・・・・
93Cal.7743:2010/06/21(月) 23:47:37
きにするな!
94Cal.7743:2010/06/22(火) 00:03:58
大丈夫だ同胞よ!オレは昨日カレラデイデイトの黒買ってきたから!
95Cal.7743:2010/06/22(火) 00:19:13
黒はまだいいんだよ


ブラウンは・・・

96Cal.7743:2010/06/22(火) 00:28:46
ファンジオがカッコいい
97Cal.7743:2010/06/22(火) 00:28:51
ブラウンかっこいいじゃないか。
自分が気に入ってるなら問題ないよ。
98Cal.7743:2010/06/22(火) 00:58:42
オレ、ブラウンのデイデイト欲しかったけどなかったから黒にしたんだよ。ブラウンかっこいいよ?
99Cal.7743:2010/06/22(火) 15:39:52
日付はともかく、曜日なんて見る事あるのかね
一番いらない機能だわ
あれのせいでイマイチ購入に踏み切れん
100Cal.7743:2010/06/22(火) 18:20:08
オレは時計してても時間すら見ないが
101Cal.7743:2010/06/22(火) 19:23:18
実用として時計かうならカレラとかいらないよな
102Cal.7743:2010/06/22(火) 19:42:03
で、なんでブラウンいま買っちゃダメなワケなの???
103Cal.7743:2010/06/23(水) 17:17:13
質問してもいい?
父から貰った時計の調子が悪いから、修理に出そうかと思ってるんだ。
で、メーカーのページ等調べたら3万以上かかるようで尻込みしてるの。

裏面の数字(234.206)で調べてもドイツのページしかヒットしなくて、
物自体に3万以上かける価値があるのかいまいち良くわからないんだ。

この時計について何か知っている人がいたらアドバイスくれないかな。

一応、ヒットしたページを載せておきます。
ttp://www.meinesammlung.com/Uhren/Chronographen/813659-heuer-3000.html
104Cal.7743:2010/06/23(水) 23:09:25
>>103
TAGの付いてないHEUERウラヤマシス

値段とか価値とかじゃないよ
ぜひ大事にしてほしいな
105103:2010/06/23(水) 23:55:37
>>104
レスありがとう。
確かに104さんの言う通りなんだけど、背に腹は変えられない部分もあるんだ・・・。
ネットで引っかからないくらいだから、そもそも本物か疑ってもいるくらいで。
106Cal.7743:2010/06/24(木) 07:55:31
時計については分からないけど
修理出したほうがいいよ
偽物ならそこで弾かれるわけだし
まぁ興味が無いなら無理にとは言わないけど
107Cal.7743:2010/06/24(木) 10:52:10
>>105
興味ないならオレにくれ!w
108103:2010/06/24(木) 20:58:47
帰宅しました。

>>106
なるほど、偽物なら修理を断られるんだね。まずは修理に出してみるのが手っ取り早いみたいだね。
やっぱりメーカーに出すのがいいんだろうか。

>>107
仕事中もまったく時計しないから、あんまり時計に執着はないんだけど、
親父からせっかく貰ったもんだからね。あしからず。
109Cal.7743:2010/06/24(木) 22:34:51
カレラデイデイトの白かってきました!なかなかいいね!
110Cal.7743:2010/06/24(木) 23:13:26
オメ!
だけどカレラシリーズは黒だろw
111Cal.7743:2010/06/24(木) 23:18:46
>>108
エスパスへGoだな
112Cal.7743:2010/06/24(木) 23:39:22
>>103
似たようなタグうぃダイハード2で見た気がする。
攻撃の時間合わせで使っていたような・・違っていたらゴメン
113Cal.7743:2010/06/25(金) 00:01:40
>>109
おめ!!デイデイトかっこいいよね。私も持ってます。黒ですが。白もいいと思うよ。
114Cal.7743:2010/06/25(金) 00:39:24
みんなして、黒、黒、黒!
もういいよ

ショボン
115Cal.7743:2010/06/25(金) 00:59:44
ブラウンでいいと思うw
116Night2000:2010/06/25(金) 18:00:14
2000サイコー!
117Cal.7743:2010/06/25(金) 19:46:23
カレラは黒だろっ!
118103:2010/06/25(金) 21:28:55
帰宅しました。

>>111
エスパスって言うのは正規店のことかな?調べてみます。

>>112
ダイハード2は10回以上観てるんだけどなあ。裏切り者の軍の奴らがしてたのかしら?
119Cal.7743:2010/06/25(金) 23:14:18
俺やっちまったブラウンだけど、白もいいと思うよ
120Cal.7743:2010/06/26(土) 00:14:21
>>119
あんたのセンス、無茶苦茶やな
121Cal.7743:2010/06/26(土) 00:17:27
>>119
あなたに言われても、慰めになりません。
むしろ絡まないで欲しいです!不愉快です!
122Cal.7743:2010/06/26(土) 01:12:16
カレラデイデイトは白案外いいと思ったよ。おれは黒買ったけど・・。
ブラウンは時計やさんのディスプレイで見るとかっこよくは見えた。
123Cal.7743:2010/06/26(土) 01:14:20
カレラシリーズは総じて黒のがいいとオレが申しております。
124Cal.7743:2010/06/26(土) 16:22:23
まあ、普通は黒だわな
125Cal.7743:2010/06/26(土) 16:23:41
白文字盤ってよく見ると梨地の銀色なんだね
126Cal.7743:2010/06/26(土) 18:29:04
きれいなシルバーってか白だけど、インダイヤルがグレーだったのでオレは黒にすますた
127Night2000:2010/06/26(土) 19:46:15
2000サイコー!
128Cal.7743:2010/06/26(土) 20:39:12
よし!カレラデイデイトの白買うぞ!!!
129Cal.7743:2010/06/26(土) 22:15:06
F1の記者会見でハミルトンが黒してるから黒いのにとけって。
130Cal.7743:2010/06/26(土) 22:46:21
ハミルトン好きじゃないから構わない
131Cal.7743:2010/06/26(土) 23:13:59
記者会見おれも見た。ハミルトンはともかく、黒いカレラデイデイトかっこよく見えたな
132Cal.7743:2010/06/27(日) 02:20:37
カレラはデイデイトがないのがなぁ…
リンクは200mだし扱いやすいのは確かなんだが
ブレスレットだけ替えるのはちょっと邪道だよね
133Cal.7743:2010/06/27(日) 09:21:33
ここのブレスって鍛造の無垢?
134Cal.7743:2010/06/27(日) 14:23:10
タグホイヤーって20代の時計ってイメージ
135Cal.7743:2010/06/27(日) 15:07:35
>カレラはデイデイトがないのがなぁ…

あるよ
散々スレでも話題になってるやん
136Cal.7743:2010/06/27(日) 17:07:42
一匹釣れました
137Cal.7743:2010/06/27(日) 18:46:38
照れ隠し
138Cal.7743:2010/06/27(日) 19:05:49
もう一匹釣れました
139Cal.7743:2010/06/27(日) 19:08:23
カレラ最高!
140Cal.7743:2010/06/27(日) 23:20:35
タグホイヤーって7750これから使えなくなるんだっけ?
って事はリンクとかアクアタイマーなんかの別のラインにも
自社ムーブのっけるってことなのかな?

とりあえず俺はバーインデックスのカレラデイデイトかリンク待ちだわ
141Night2000:2010/06/27(日) 23:59:00
2000サイコー!
142Cal.7743:2010/06/28(月) 00:36:13
カレラはデイデイトがないのがなぁ…
リンクは200mだし扱いやすいのは確かなんだが
ブレスレットだけ替えるのはちょっと邪道だよね
143Cal.7743:2010/06/28(月) 01:39:44
それはもうわかったから
144Cal.7743:2010/06/28(月) 19:00:08
ああ、話題が無いからねぇ
145Cal.7743:2010/06/28(月) 20:02:08
>>133
ここのブレスはお世辞にも良いとは言えないよ
146Cal.7743:2010/06/28(月) 20:12:04
今のうちにカレラのデイデイト買っとけ
147Night2000:2010/06/28(月) 20:24:18
2000サイコー!
148Cal.7743:2010/06/28(月) 20:29:29
>>145
高級老舗時計店の日新堂スタッフでさえ、ロレやオメガのどのSSブレスよりも
装着感に優れると認めるほど、リンクブレスは秀逸なワケだが
ロレあたりと比べるとガワも強く小傷がつきにくい
149Cal.7743:2010/06/28(月) 20:36:43
でもブレスレットだけ替えるのはちょっとアレだよね
150Cal.7743:2010/06/28(月) 21:05:54
文字盤の色なんて個人の好みでおk
151Cal.7743:2010/06/28(月) 21:11:19
ロレのガワ(904L)は316Lと比べて腐食には強いけど、炭素含有量が少ないから
柔らかいんだよね
152Cal.7743:2010/06/28(月) 21:56:59
デザインはs/elが1番(・∀・)イイ!!
153Cal.7743:2010/06/28(月) 22:36:45
でも今セル着けるのはちょっと勇気がいります
154Cal.7743:2010/06/28(月) 22:51:17
リンクも自社ムーブで頼むぞ
155Cal.7743:2010/06/29(火) 08:07:26
リンクのブレスは外側の割りピンと、内側のネジ留めの二重構造だろ
自分で調整しにくいのがイヤ
156Cal.7743:2010/06/29(火) 12:40:45
リンクはブレスをもう少しゴツくしてほしい。
やっぱカレラだなー
157Cal.7743:2010/06/29(火) 12:53:17
色々考えた結果、タグホイヤにする事にした。
ロレだと50万以上するからそれなら車買うわだし、オメガは小僧臭がする。
車好き、オヤジになっても着けてられる、そこまで高くない、という感じ。

オン・オフ両用だとやっぱカレラのBA0786かなぁ。
東京で、安目に買えてアフターのいい、良い時計屋さんあったら教えてください。
御殿場のアウトレットで安く売ってた(価格コム最安よりちょい高いくらい)
んだが、アウトレットに店がある以上、やっぱワケありなのかな?
タグホイヤの看板ついた店なんだが・・・
158Cal.7743:2010/06/29(火) 13:02:25
アフターと言ってもメンテはそれ専用のメンテ屋か、タグホイヤー正規に出すだけだから
買う店はあまり関係ない
店で出来る事なんてせいぜいバンド調整くらい
アウトレットにあったって事は前期型の50M防水タイプの方じゃないか?
159Cal.7743:2010/06/29(火) 14:06:51
レスありがとう。そうか。アフターと買う店は関係ないのか。
例えばヤマダで買っても正規店でメンテしてくれるなら、安いとこで買った方がいいね。

実はそのアウトレットで見て時計熱が高まったんで、その頃は型番などを
見たりはしていないからわからない。が、定価はBA0786と同じだったんだよな。
もう一度行ってくるかな…
160Cal.7743:2010/06/29(火) 15:25:08
786って旧型のだっけ?
現行は794だったような
161Cal.7743:2010/06/29(火) 16:39:16
そーいや、りんくうプレミアムのアウトレットモールに出店
してるタグホイヤショップで見たのは全部、型落ちだったな
並行モノと違って国内正規品扱いだけどメーカー保障つくかどうか、
それだけの差だしな、ホイヤは並行品差別しないから
162Cal.7743:2010/06/29(火) 18:07:00
タグホイヤ好きはいいやつ多いな。おまいらありがとう。
アウトレットで買うならメーカー保証を確認すればいんだな。

794って公式だとR.ハミルトン限定Verってなってる。
ハミルトンは嫌いなのでこれは嫌だw
163Cal.7743:2010/06/29(火) 18:16:10
せっかく買うなら百M防水の0794にしようよ。
並行で20万ちょいだし。
164Cal.7743:2010/06/29(火) 18:17:35
いややっぱりハミルトンも表彰台で着けるデイデイト黒がいいでしょ。
165Cal.7743:2010/06/29(火) 18:21:18
と思ったらCAR2110.BA0720がめっちゃかっこいいじゃないか…
7月発売って未発売なのね。
LINKエレガンスもいいなぁ。

って迷ってる間が一番楽しいねw また来るよ。ありがとうございます。
166Cal.7743:2010/06/29(火) 18:48:55
9月くらいだよ発売
167Cal.7743:2010/06/29(火) 18:58:46
たしかに迷ってる時が一番楽しいかも
168Cal.7743:2010/06/29(火) 20:19:01
キャリバーとか名前を付けているけど、ローター変えたり装飾施しただけの
ムーブだったんだな
てっきり精度を向上させているのかと思ったんだが
アクアレーサのディカプリオを買う気満々で店に言ったんだが、店員の話を聞いて萎えた
169Night2000:2010/06/29(火) 20:43:45
2000サイコー!
170Cal.7743:2010/06/29(火) 22:02:33
まあでもホイヤで多く採用されてるCal.16(ETA7750)の精度はスゴイよ

http://isozaki.mods.jp/blog/archives/2004/12/post_170.html
>7750は長い間使われている汎用クロノの機械ですが、
>最近の7750のムーブは精度が素晴らしく、
>いとも簡単に高精度が出ます。
>7750を採用しているブライトリング社はクロノメーター規格を取って高価格で販売していますが、
>同じ7750を採用しているオリス、エポスのクロノグラフはクロノメーター規格を取っていないにも関わらず、
>同等以上の精度を保持している事を、販売したお客様から好評のお言葉を頂いてわかっております。
>7750は敢えてクロノメーター規格を取る必要がないほどすぐれた精度を持っているムーブだと再認識した次第です。

俺のも2年チョイ使ってるのに、いまでも日差プラス5秒以内だしな
興味あったら、電波時計で有名な日本標準時サイトとかで、
http://www2.nict.go.jp/w/w114/tsp/JST/JST5.html
2週間くらいかけて測定してみるといいよ、目測計測でもそれなりに正確な数字が出るから
171Cal.7743:2010/06/29(火) 22:30:18
ホイヤーってETAムーブ供給してもらえなくなるの?
172Cal.7743:2010/06/29(火) 22:54:49
ETAはもういいよ
せっかく新ムーブのための新工場建てて工作機械導入したんだし
WatchFileの記事では、精度もマイナス1〜プラス4秒くらいらしいじゃん
173Cal.7743:2010/06/29(火) 23:59:54
ぶっちゃけムーブなんてなんでもいいわな。
174Cal.7743:2010/06/30(水) 19:57:23
そんなことはない
175Cal.7743:2010/06/30(水) 20:45:14
ホイヤーはガワだけ時計。ムーブメントなんて気にするのは時計オタだけ。
176Cal.7743:2010/06/30(水) 22:23:38
ETA7750をシコタマ持ってるからダイジョウブ
177Cal.7743:2010/06/30(水) 22:38:32
>>173全く同意
178Cal.7743:2010/06/30(水) 22:40:06
7750のほうが新型カレラのムーブよりいいよなあ。
179Cal.7743:2010/06/30(水) 22:43:12
7750最強伝説再び
180Cal.7743:2010/06/30(水) 23:17:24
文字盤がかっこよければどっちでもいいよ
181Night2000:2010/06/30(水) 23:26:13
2000サイコー!
182Cal.7743:2010/06/30(水) 23:36:58
ムーブメント気にしないとか女かよ
183Cal.7743:2010/06/30(水) 23:47:37
そこまで気にしないだろ、んなの。
クオーツと自動巻きくらいなら気になるが。
184Cal.7743:2010/06/30(水) 23:48:52
>>182が時計オタなのはわかった。
185Cal.7743:2010/07/01(木) 00:37:02
>>184
うん、気持ち悪いね
186Cal.7743:2010/07/01(木) 00:40:46
ETAで人気を博してきたホイヤーにはムーブを気にしない人も多いんだろうな
ただそういう人たちも、変革期の今だからこそムーブに関心を持つといいんじゃないかな
面白いし時計への愛着もさらに湧くと思うよ
187Cal.7743:2010/07/01(木) 02:00:05
全然関係ないがディカプリオよりブラピのほうがよかったな
188Cal.7743:2010/07/01(木) 02:09:32
かっこいいしなっ!
ムーブメントはおれもなんでもいいや。セリタでもいーや。そんなおれはリンクキャリバー36持ち。
189Cal.7743:2010/07/01(木) 02:11:45
リンクCal36は文字盤がかっこいい。
190Cal.7743:2010/07/01(木) 02:38:10
ブラピは個人的にもホイヤー使っているんだよな
まあ数ある中の一つだろうけど
191Cal.7743:2010/07/01(木) 02:43:37
パーティー会場みたいなところではいっつもデイトナだよね。
192Cal.7743:2010/07/01(木) 03:01:34
ブラピはホイヤーの何着けてんの?
193Cal.7743:2010/07/01(木) 04:09:43
ムーブメントに興味ある人ってなんなの?車のカタログスペックマニアと同じ?
そこまで興味ある人ホイヤー愛用しねーべ?
194Cal.7743:2010/07/01(木) 06:00:27
>>192
ホイヤーのデイトナ
195Cal.7743:2010/07/01(木) 07:50:54
ミーハーばっか
196Cal.7743:2010/07/01(木) 13:51:34
出た!時計オタ!
197Cal.7743:2010/07/01(木) 18:20:32
50万以下の時計なんてほとんどETAでガワだけの違いでしょ。
そのせいかムーヴはなんでもいいって感じになってったが、これからは違うと思うよ。

そんな中ホイヤが作った1887、SEIKOが関わってるってのが
日本人として嬉しいじゃんか。どんなのか楽しみだなあ。精度高いと良いけどw
198Cal.7743:2010/07/01(木) 19:01:00
それでもムーブメントなんてどうでもいい。ガワがよければね。
199Cal.7743:2010/07/01(木) 19:59:06
自分の持ってる時計のムーブぐらいは興味持てよ
どういう特徴をもったムーブなのかが分かればより愛着がわく。
機械式ってのは大まかに言うと耐久性重視か精度重視かだ
つまり振動数とテンプの大きさだな
その両方をとるとなると値が上がる
200Cal.7743:2010/07/01(木) 21:04:15
興味持てよなどと命令されてもなぁ・・・。
201Cal.7743:2010/07/01(木) 21:47:36
>>200
バカの相手しちゃダメだ
202Cal.7743:2010/07/01(木) 21:57:19
リンクこそ芯のTAG
203Night2000:2010/07/01(木) 22:15:25
2000サイコー!
204Cal.7743:2010/07/01(木) 22:50:08
7750最強伝説
205Cal.7743:2010/07/01(木) 23:10:30
異論はないな
206Cal.7743:2010/07/01(木) 23:27:56
Cal.1動いてぇぇぇ
207Cal.7743:2010/07/02(金) 00:51:13
と、ここまで時計オタがいかに気持ち悪い生き物かはわかった。
208Cal.7743:2010/07/02(金) 01:00:09
現行カレラが最強
209Cal.7743:2010/07/02(金) 01:14:30
という冗談はさておき
210Cal.7743:2010/07/02(金) 01:15:58
まぁ君も年を重ねるにつれて自分の浅はかさに気づくよ
それまではここでガワやアンバサダーについて語っていればいいんじゃないかな
211Cal.7743:2010/07/02(金) 01:18:15
ムーブメントを全く知らない訳ではないが、そこまで興味はない。ってだけの話だよな。
212Cal.7743:2010/07/02(金) 01:19:48
だなっ!それより見た目重要だろ。
213Cal.7743:2010/07/02(金) 01:23:05
タグホイヤーはアヴァンギャルドなブランドだからな!!!!w
214Cal.7743:2010/07/02(金) 01:28:10
おれなんか死ぬまでエルプリメロの良さは解らないで逝くんだな、きっと…
215Cal.7743:2010/07/02(金) 01:57:51
オレは7750のよさなど解らないけどカレラ持ち。いいの?このムーブメント?どっちみち大量生産モノでしょ?1887も大量生産モノでしょ?なにがいいの??
216Cal.7743:2010/07/02(金) 02:01:20
1887(セイコー6S)と7750はリューズの操作感も作りもぜんぜん違うよ。
7750はチープな部品使いまくりだから。

6Sは、旧9S55グランドセイコーのベースなので(9S55は基本的に6Sからクロノ外したもの)
精度ポテンシャルは当然高い。
217Cal.7743:2010/07/02(金) 02:03:27
大量生産≠低品質
1887は期待できますよ
もちろんコストパフォーマンス的にですが
218Cal.7743:2010/07/02(金) 02:24:34
1887も大量生産。
219Cal.7743:2010/07/02(金) 02:26:01
どっちでもなんでもいいからとにかくカッコいいやつな!
220Cal.7743:2010/07/02(金) 02:33:50
オレもなんでもいい。ウンチクもいらん。
221Cal.7743:2010/07/02(金) 19:51:57
1887って何だよ
222Cal.7743:2010/07/02(金) 20:26:21
ええっ?
223Cal.7743:2010/07/02(金) 20:41:33
>>221
もう何も言うなよ
224Cal.7743:2010/07/02(金) 21:13:58
嫌だよー。言うよー。
225Cal.7743:2010/07/02(金) 21:23:05
つ西暦
226Cal.7743:2010/07/02(金) 21:23:07
ウンチッチ
227Cal.7743:2010/07/03(土) 01:47:14
お前らがブランドイメージだけでお布施してきたおかげで25億の新工場ができたわけだが
まだその時計の中身から目を逸らし続けるのかそらした
228Cal.7743:2010/07/03(土) 01:49:42
日本語でおK
229Cal.7743:2010/07/03(土) 02:28:25
これからもブランドイメージだけでぉk
230Cal.7743:2010/07/03(土) 05:20:26
1887出るけどカレラデイデイトでおK
231Cal.7743:2010/07/03(土) 06:45:15
おれもカレラはデイデイトでいいや〜買いにいこうっと
232Cal.7743:2010/07/03(土) 08:02:34
デイデイトだけはない。
定説。
233Cal.7743:2010/07/03(土) 08:36:04
1887の入荷が始まったね。
でも、タキベゼル取っ払っちゃったから間抜けデザイン。
234Cal.7743:2010/07/03(土) 09:16:22
まじ、中身がセイコー七日?
235Cal.7743:2010/07/03(土) 11:38:11
デイデイトはがきっぽい
236Cal.7743:2010/07/03(土) 12:54:57
タキメーターなしはいやだ!
237Cal.7743:2010/07/03(土) 12:57:44
やっぱ現行カレラだな。
238Cal.7743:2010/07/03(土) 13:06:10
タキ目盛りなくなったの?バカなの?死ぬの?売る気あんの?
あんな地味なのにさらに地味でベゼルのっぺりじゃ中身SEIKOでも買わねー!
239Cal.7743:2010/07/03(土) 13:07:31
文字盤にちょっと前のカレラのようにタキ目盛りつく訳でもなくベゼルの目盛りなしなんですか?
240Cal.7743:2010/07/03(土) 13:19:16
そのうちタキメーター目盛りつき出るからw
241Cal.7743:2010/07/03(土) 13:35:09
242Cal.7743:2010/07/03(土) 13:35:38
大ざっぱなアメ公のいいなりになるからだよなー。タキ目盛りあるほうかっこいいのに。
243Cal.7743:2010/07/03(土) 13:58:47
ほしたらカタログのベゼルデザインが変更になりますって何なのよ。
244Cal.7743:2010/07/03(土) 14:15:36
タグってホームセンターでも売ってるね。
245Cal.7743:2010/07/03(土) 15:19:13
中身はカスなのにガワまで手抜きになってきてるのか。
246Cal.7743:2010/07/03(土) 15:20:58
247Cal.7743:2010/07/03(土) 15:23:09
実際買ってからだな
248Cal.7743:2010/07/03(土) 15:38:40
買ってからでは遅い!
かっこわるいよう!
249Cal.7743:2010/07/03(土) 15:41:46
これは酷い
250Cal.7743:2010/07/03(土) 16:11:15
ベゼル薄すぎてキモイ
251Cal.7743:2010/07/03(土) 17:36:49
ななななんじゃこりゃぁぁぁぁぁ〜
252Cal.7743:2010/07/03(土) 17:54:10
カコ悪い!
現行買う!!!
253Cal.7743:2010/07/03(土) 17:57:05
これなら3針カレラのほうかっこいい・・
254Cal.7743:2010/07/03(土) 18:02:21
カレラおわた
255Cal.7743:2010/07/03(土) 18:05:11
ないわ〜。俺も現行買おうっと。。
256Cal.7743:2010/07/03(土) 18:47:54
これはダメだなw
やっぱタグホイヤーはタキメーターあってなんぼなんだな・・・
257Cal.7743:2010/07/03(土) 18:51:09
なんでこうなった!
258Cal.7743:2010/07/03(土) 19:02:41
腕時計王にはタキメーターが付いたのが紹介されているんだけど
259Cal.7743:2010/07/03(土) 19:11:53
だからそのモデルがベゼルデザイン変更になった訳よ・・
新型待ちしてた俺、涙目・・タキメーター買うわ。
260Cal.7743:2010/07/03(土) 19:16:52
つい先日カレラデイデイト買った俺様は勝ち組。
261Cal.7743:2010/07/03(土) 19:30:10
タキ目盛りない薄っぺらデザインってめっちゃバランスわりー。オワタな。
262Cal.7743:2010/07/03(土) 19:33:35
インダイヤルの丸がデカくなったから特にバランス悪くみえるなー
263Cal.7743:2010/07/03(土) 21:22:36
稀代の改悪
264Night2000:2010/07/03(土) 21:41:25
2000サイコー!
265Cal.7743:2010/07/03(土) 22:19:26
これならブラウンのほうがいいなっ!w
266Cal.7743:2010/07/03(土) 22:33:56
うーん、シンプルだけど、シンプルすぎるな。エレガンスでいいや。
まあそのうち、タキメーター付きなのもでるんじゃね?
267Cal.7743:2010/07/03(土) 22:35:30
黒いベゼルがかこいいよー
268Cal.7743:2010/07/03(土) 23:42:26
ポリッシュなのか1887
レーシーなふいんきの時計にポリッシュはないわ
269Cal.7743:2010/07/04(日) 00:18:36
いややなー
270Cal.7743:2010/07/04(日) 01:15:45
タグってホームセンターでも売ってるね


271Cal.7743:2010/07/04(日) 01:44:25
決めた。ムーンパールかお
272Cal.7743:2010/07/04(日) 01:45:43
1887待たずに現行買った俺。ラッキー。
273Cal.7743:2010/07/04(日) 02:13:46
やっぱファンジオだな
274Cal.7743:2010/07/04(日) 02:20:39
いやレーシング
275Cal.7743:2010/07/04(日) 02:33:09
黒いカレラデイデイトで鉄板だって!
276Cal.7743:2010/07/04(日) 06:20:39
あー、それにしても1887が事実あのまま世に出たらガッカリだ
277Cal.7743:2010/07/04(日) 07:19:12
しかしあのベゼルデザイン・・。昔のカレラをイメージさせたんだろうが・・人気爆発したのはタキ目盛り付きの黒いベゼルだったのをホイヤーは忘れてしまったのか・・
278Cal.7743:2010/07/04(日) 08:50:00
リンクの方が格好いいな
279Cal.7743:2010/07/04(日) 12:09:41
>>276
もうあのまま出てるよ。
280Cal.7743:2010/07/04(日) 18:22:00
(´・ω・)さてと現行タキメーターかいにいくか
281Cal.7743:2010/07/04(日) 18:33:59
ホイヤーファンだけどいくら自社ムーブでもあれはいらない。
282Cal.7743:2010/07/04(日) 21:18:58
買う買う詐欺
283Cal.7743:2010/07/05(月) 01:17:35
新型カレラにがっかりしたよ
284Cal.7743:2010/07/05(月) 01:54:52
もうキャリバーSでいいわ
285Cal.7743:2010/07/05(月) 02:00:16
そ、それはない。。
286Cal.7743:2010/07/05(月) 03:03:24
さて、1887が期待外れの糞ノッペリベゼルでデビューした今、ホイヤで何を買うべきか・・崇高なる貴兄らの意見求む!
287Cal.7743:2010/07/05(月) 03:06:45
グランドカレラがいい。
エルプリ搭載モデルの。
288Cal.7743:2010/07/05(月) 03:16:11
リンクを自社ムーブで頼む。
289Cal.7743:2010/07/05(月) 03:50:44
ベゼル変えただけでこんなに不評になんだからデザインって難しいね。
普通のグラカレクロノがいいと思う。白ね。
290Cal.7743:2010/07/05(月) 03:51:42
1887は1本も売れないと思う。
なんであんなにノペ〜っとさせたの?
291Cal.7743:2010/07/05(月) 03:55:52
一本は売れるだろw
ベゼルのデザイン変えろといわれ、たぶん昔のカレラを彷彿とさせるようなベゼルにした。と思うが、失敗だよね。
292Cal.7743:2010/07/05(月) 05:05:54
それにしてもイマイチだ・・・ベゼルの形かえないで目盛りだけいれなきゃいいだけなのに。。。
293Cal.7743:2010/07/05(月) 05:35:15
いや〜それにしても壮大な釣りだなホイヤー
294Cal.7743:2010/07/05(月) 08:15:10
「がきの使い」で医者が3000シリーズのコンビはめていた。
ナツカシスw
295Cal.7743:2010/07/05(月) 09:41:19
リーマンとしては、LINK>>グラカレ>>カレラ だなあ。
1887がそれを覆してくれると思ったんだが、あのベゼルは無い。
期待が高かっただけにショックが大きいな。
実物見たら変わるかもしれんが・・・
296Cal.7743:2010/07/05(月) 11:18:21
それはリーマンの基準じゃなくてお前の基準
297Cal.7743:2010/07/05(月) 12:30:36
4時?位置あたりに日付表示あったちょっと前のカレラクロノみたいなベゼルだね
298Cal.7743:2010/07/05(月) 20:02:10
>>295同意。
オレも実物見るまでは1887を諦め切れない。
今日店行って、1887入荷したら連絡くれるよう頼んできた。
299Night2000:2010/07/05(月) 20:09:59
2000サイコー!
300Cal.7743:2010/07/05(月) 22:17:29
販売店の人もタキベゼルのほうがかっこいいのにって嘆いてたw
301Cal.7743:2010/07/05(月) 23:33:26
現行もだけどただでさえノッペリに見えるのにあのベゼルはないわー。
302Cal.7743:2010/07/05(月) 23:38:01
グランドカレラは何でスクリューバックを採用しなかったんだろうな
303Cal.7743:2010/07/05(月) 23:48:25
そういやハンコック新だな
304Cal.7743:2010/07/06(火) 00:10:21
カレラってあの黒いベゼルに縦目のインダイヤルの縁取りがいいねーってことで人気になったんでしょ?ブラピの広告もあって・・・。んでなんで古臭いベゼルに戻すの?ホイヤバカなの?インダイヤルの丸はデカいしベゼルはツルンとしてるしバランス悪いわー。
305Cal.7743:2010/07/06(火) 00:37:44
タグってホームセンターで売ってるね


306Cal.7743:2010/07/06(火) 00:56:45
それTAC HEUERって書いてないか?
307Cal.7743:2010/07/06(火) 12:27:29
10年だか20年くらい前、ホムセンや家電量販店で2万くらいの超安物F1が売られてた時代があったんだろ
そんな安物F1出してた時代なんてスレで見るまで俺は知らんかったから、>>305はオッサンw
308Cal.7743:2010/07/06(火) 20:45:45
どうでもいい
309Cal.7743:2010/07/06(火) 22:07:12
まあリンクが最高という事実だけは変わらないな
310Cal.7743:2010/07/06(火) 22:11:52
リンクはだめぽ。7750カレラタキこそ最強なのがわかっただろ!
311Night2000:2010/07/06(火) 22:41:32
2000サイコー!
312Cal.7743:2010/07/06(火) 22:43:05

当方時計初心者で、初めて自動巻き時計を買います。
アクアレーサーがいいなと思ってるんだけど、
ここの皆さん的にはどうですか?
313Cal.7743:2010/07/06(火) 22:47:35
金のない貧乏人がとりあえず機械式のホイヤーということで買う時計
314Night2000:2010/07/06(火) 23:07:41
2000サイコー!
315Cal.7743:2010/07/06(火) 23:29:36
最近のアクアレーサーはいいと思います!
316Cal.7743:2010/07/06(火) 23:33:02
3針ならOH費用も安いしカコイイよ
317Cal.7743:2010/07/07(水) 16:28:13
この時計の発売時の価格を知ってる人いませんか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/137842523
318Cal.7743:2010/07/07(水) 16:37:00
>>317
値段はわからなくてスマソ。
この時計持ってるけど、オレのはクロノの輪っかの部分が金属なのに
これは輪っかがプラスティッキーだな。
何種類かあるのかもしれないけど、同じクォーツなのに雰囲気が違う。
319Cal.7743:2010/07/07(水) 17:01:57
2000サイコーと言わせたいのか・・・な?
320Night2000:2010/07/07(水) 18:39:29
2000サイコー!
321Cal.7743:2010/07/07(水) 23:13:28
どうでもいい
322Cal.7743:2010/07/08(木) 11:32:25
>>317
80,000円で落札とは結構人気あるんだな。
このタイプは「570.206」と「CE-1112」の2種類あるけど
日付ディスクの色が違うこと以外の違いって何なのよ?
詳しい人教えてクレオパトラ。
323Cal.7743:2010/07/08(木) 12:08:47
クレオパトラ以外返答出来ないとかハードル高すぎるだろ・・・
324Cal.7743:2010/07/08(木) 12:21:31
ここにはタグ・ホイヤーのことなら何でも知ってるなんていう奴いないしな。
みんなにわかファンだし。
325Cal.7743:2010/07/08(木) 12:31:10
癇に触ったようです
326Cal.7743:2010/07/08(木) 12:37:04
そんな時計オタじゃないもん。
327Cal.7743:2010/07/08(木) 12:44:42
Monacoサイコ―!
328Cal.7743:2010/07/08(木) 16:35:03
>>322
このクロノは実物かっこいいぞ
自動巻モデルは見たことないけどクォーツでもこれはいい
タグのクロノの中でもデザインは一番だぞ
329Cal.7743:2010/07/08(木) 21:05:57
モナコとかねえな
330Cal.7743:2010/07/08(木) 22:54:35
CARRERAサイコー
331Cal.7743:2010/07/08(木) 23:03:12
カレラデイデイト買おうと思ってるのですが、白黒どっちがいいですかね?ベルトは革で。
332Night2000:2010/07/08(木) 23:08:55
2000サイコー!
333Cal.7743:2010/07/08(木) 23:39:57
彼らのカレラ
334Cal.7743:2010/07/08(木) 23:56:56
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
335Cal.7743:2010/07/09(金) 00:34:50
革ベルトなら白もいいなぁ。
336Cal.7743:2010/07/09(金) 00:57:07
黒に黒革カコイーよ
337Cal.7743:2010/07/09(金) 07:01:16
カレラの文字盤でリンクのブレスがいい
リンクの長針は先端が四角いのがイヤ
あと長針と分目盛りが離れてるのもイヤ
素直にカレラ買った方が幸せになれるかも…
338Cal.7743:2010/07/09(金) 08:40:55
>>317
これカッケーな
これのオートマあったら即買いしたい
339Cal.7743:2010/07/09(金) 08:49:51
針がダサ過ぎだろw
無い無い
340Cal.7743:2010/07/09(金) 09:20:09
長針短針の長さがアレだが、ベンツ針なんて定番
文字盤のTAG(緑)Heuer(赤)のロゴが超安物出してた頃の香り漂っててイヤ
341Cal.7743:2010/07/09(金) 11:54:12
>>338
写真が悪いわw
妙に白みがかってるから安っぽく見えるけど実物は重量感もあるし高級感もあってカッコイイ。
この頃のタグはブレスがダメだから社外品のステン無垢の5連ブレスにすると更にかっちょいい。
342Cal.7743:2010/07/09(金) 12:37:35
オリジナルブレスがダメってなんだそりゃ
いまだに改善されてないものが多数ある立てつけの悪い
ロレックスのカシャカシャ鳴る安物ブレスみたいだな
343Cal.7743:2010/07/09(金) 13:28:30
ものによっちゃ異様に軽々しい感じがするブレスがあるよ
オレのプロフェッショナル・ダイバーオートマのブレスは異様に軽い
夜光がトリチウムで80年代の45mm幅のダイバーだがブレスだけは好きになれずに社外品をつけてる
344Cal.7743:2010/07/09(金) 14:08:14
GSのSBGA011のブレスも軽い
チタン製だからだと思うが、それでもしっかり面取りされ輝きを
放つ針や文字盤の質感はスイス製と比べても最高レベル

ただホイヤーのLINKブレスの装着感には正直劣る感じがした
あのヘビのようなデザインは好みがわかれるだろうが
345Cal.7743:2010/07/09(金) 14:17:22
>>343
その頃はタグ社がホイヤー社を吸収合併した時期だな
346Cal.7743:2010/07/09(金) 14:22:54
みんなそんな古臭い時計捨てて新しいのかえよ!とジャックホイヤーが申しております
347Cal.7743:2010/07/09(金) 14:26:39
俺、時計捨てたことないな
348Cal.7743:2010/07/09(金) 14:31:09
古い時計がちゃんと動いてるっていうのが魅力なんじゃないか
しかもそれがキレイな状態だったら尚更いいじゃないか
349Cal.7743:2010/07/09(金) 14:38:03
2000なんかいらんよ。
350Cal.7743:2010/07/09(金) 15:08:36
2000サイテー!
351Cal.7743:2010/07/09(金) 15:12:29
カレラのブレスってケースごついわりに平たくてかっこわるいなぁ。
352Cal.7743:2010/07/09(金) 15:16:46
いまとなってはクロノで42mmなんて普通以下だろ
パネライが可愛く見えるような45mm超がゴロゴロしてるのはどういうわけだ
353Cal.7743:2010/07/09(金) 16:28:46
†この人なにに対して書き込んでるの?バカ?
354Cal.7743:2010/07/09(金) 18:02:38
タグのOHにクォーツを出すとムーブ丸ごと交換って本当?
355Cal.7743:2010/07/09(金) 18:55:11
とりあえずカレラほしい
356Cal.7743:2010/07/09(金) 19:19:39
モナコLSのケースサイズで
2つ目クロノでいいからもう少し安いの出してほしい
357Cal.7743:2010/07/09(金) 19:33:44
これ以上安くしてどうするんだ
358Cal.7743:2010/07/09(金) 19:34:35
カレラのケースで2つ目クロノ作ってほしい
359Cal.7743:2010/07/09(金) 20:26:05
んなことよりヒゲゼンマイのいらない磁力テンプ早く実用化しろよ

いろんな時計関連のブログを見ても、スプリングドライブと違って完全な機械式であること
枯れすぎて手を加える余地がないと思われてた機械式時計に革命をもたらすほどの技術
重力の影響を受けないから、姿勢差や腕の振り方による影響も出ない、ってことは、
トゥールビヨンが無意味になってしまうほどの発明

どのブログ見ても評価は高く、実用化と市販化を待ち望む声ばかり
すでにハイビートによる高精度も出てるらしいし、あとは温度変化に強い素材の問題だけだろ
360Cal.7743:2010/07/09(金) 20:36:04
んなあわてんなって。
オレは興味ないけどな。
361Cal.7743:2010/07/09(金) 20:59:21
ハイビートって43000くらいだったよな
今年のバーゼルではブレゲが72000振動のモデルを出してたが
パーツの消耗は大丈夫なのかね
磁力テンプには期待してるが個人的にはロービートでも精度高いってのが好きだ
362Cal.7743:2010/07/09(金) 21:06:01
時計オタがいるな
363Cal.7743:2010/07/09(金) 22:26:31
だよね、気持ち悪いよね。
364Cal.7743:2010/07/09(金) 22:35:37
age進行してたらイヤでも目につくだろ
磁力テンプは行き着けの時計店でも話題さらってるからな
インターのCal50000シリーズにロービート化して載せたら面白そうだ
365Cal.7743:2010/07/09(金) 22:50:39
リンクは一生手放さない
366Cal.7743:2010/07/09(金) 23:51:38
今日立ち読みしたのメンズクラブだかゲイナーだかの男性ファッション誌に
量産ヴァージョンの1887クロノ(タキなし)が載ってたけど
意外と悪くないかも
367Cal.7743:2010/07/10(土) 00:45:47
いずれにせよ写真ではわからない
実物見てから判断する
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:23:43
新カレラは民主党にインスパイアされて誕生しました。
民主党員の皆さん、新カレラを買いましょう。
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:29:40
あーそれじゃ俺パス
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:33:54
ホイヤ ホイヤ それそれ   ホイヤ ホイヤ それそれ
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:05:33
なんだかわからんが
支援
ホイヤ ホイヤ それそれ   ホイヤ ホイヤ それそれ
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:15:23
一世風靡セピアでググる
373Cal.7743:2010/07/11(日) 23:28:44
やっぱ
ホイヤ ホイヤ それそれ   ホイヤ ホイヤ それそれ
374Cal.7743:2010/07/11(日) 23:33:34
新カレラはあれでもいいと思うようになってきたぞ
375Cal.7743:2010/07/12(月) 05:29:30
>>368
惨敗おめでとうw
376Cal.7743:2010/07/12(月) 07:22:16
>>359
>いろんな時計関連のブログを見ても、スプリングドライブと違って完全な機械式であること
スプリングドライブの魅力はあのスイープ運針だろ。
それに、精度で言えばやはりスプリングドライブ。
それぞれにそれぞれの良さがある。

>枯れすぎて手を加える余地がないと思われてた機械式時計に革命をもたらすほどの技術
これは同意。
素晴らしい技術である事は間違い無い。

>重力の影響を受けないから、姿勢差や腕の振り方による影響も出ない、ってことは、
>トゥールビヨンが無意味になってしまうほどの発明
元々トゥールビヨンに大きな意味は無い。
油の質が向上した現代ではトゥールビヨンよりクロノメーターの方が精度が良い事はざらにあるし
懐中時計や3次元トゥールビヨン以外は姿勢さによる影響は受けるもの。
あれは寧ろ工芸品的な意味合いが大きい。
クロノグラフと同じで、実用性は無いけど、デザイン的な意味合いや受け継がれてきた技術を備える事に意味がある。


実用化はまだまだ先だろうし、温度変化に強い素材を見つけて市販されても
庶民が手に届く様な値段では売られないだろう。
ちょうどモナコV4の様なコンセプトウォッチになる可能性が高いね。
V4もSSで100〜200万円で出してくれればいいのに・・・
377Cal.7743:2010/07/12(月) 14:14:23
今更かもしれないが、
最近モナコのCS2110が欲しくなってきた
378Cal.7743:2010/07/12(月) 15:06:04
        ホイヤホイヤ!!
     \\  それそれホイヤホイヤ!!   //
 +   + \\ ホイヤホイヤホイヤホイヤ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)(  ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し' し(_)  (_)_)
379Cal.7743:2010/07/12(月) 20:20:16
なんで頭がオニギリなの?

うまそう
380Cal.7743:2010/07/12(月) 20:52:47
>>368
2つの円。2つの球。それは、『民の力』の結合の象徴です。円は、球は、止まっていない。みなぎる力で動いてゆく。
育ってゆく。生命体のように、成長しつつ、融合しつつ、新しい形を生み出していく。円は和でもあります。語り合い、論じ
合いながら、一つの力になっていく。その無限大 ∞ の形に、未来への限りない可能性を示しつつ、真紅に、『民の力』は
統合されていくのです
381Cal.7743:2010/07/12(月) 21:11:00
>>368
新しく生まれ変わった「Carrera」モデルは、オリジナルモデルのシンプルなエレガンスを少しも失うことなく、鳩山由紀夫時代の感動的な思い出を見事に表現しています。
382Cal.7743:2010/07/12(月) 22:22:01
383Cal.7743:2010/07/13(火) 00:45:14
1887超カッコエエ
384Cal.7743:2010/07/13(火) 09:09:48
タグのクォーツって何年くらい使えるの?
普通に使ってたら何年くらいでオバホに出してんの?
385Cal.7743:2010/07/14(水) 09:55:04
タグ・ホイヤーが東京でやったイベント。ババンCEOとかホイヤー会長とかモデルの杏とかw
ttp://jewellerytokyo.wordpress.com/
386Night2000:2010/07/14(水) 22:44:14
2000サイコー!
387Cal.7743:2010/07/14(水) 22:55:29
>384
参考になるかわからんがむかーしのF1(2万くらいだったやつ)は
20年以上オバホ無し、電池交換だけで月差5秒を保ってるよ


去年くらいから電池の持ちが1年くらいになったけど
388Cal.7743:2010/07/15(木) 11:13:41
>>387
レスありがとう。
そういうお話が一番参考になります。
389Night2000:2010/07/16(金) 00:23:20
2000サイコー!
390Cal.7743:2010/07/16(金) 16:13:07
ここって同じETAでも安いし、並行差別しないし、ブラより好印象
391Cal.7743:2010/07/16(金) 16:21:05
>>390
何故ここでブラが出てくる?
アンチブラは他の板でもアンチ活動してんのか?
必死だなww
しかも、価格帯はそこまで変わらないから。
リンク・カレラ3針とスーパーオーシャン
リンク・カレラのクロノとクロノスーパーオーシャン
グランドカレラとクロノマット・クロノマットB01
価格帯は同じだが、フラッグシップモデルが高いか安いかの違いでしかない。
392Cal.7743:2010/07/16(金) 16:31:07
何故ここでブラマンセーが出てくる?
ブラオタは他の板でも宣伝活動してんのか?
必死だなww
393Cal.7743:2010/07/16(金) 16:35:41
>>391
ETAベースの比較をしてタグを評価してるのにB01とか持ち出すな、馬鹿
394Cal.7743:2010/07/16(金) 16:36:30
>>392
はいはい、オウム返し乙ww
395Cal.7743:2010/07/16(金) 16:47:32
>>393
エルプリ搭載モデルの比較対象だよ、アホ。
俺はメーカーの価格帯が全体的にそれほど変わらない事を示しただけで
ムーブの話はしていない。
396Cal.7743:2010/07/16(金) 17:56:58
ブレスはブラのほうが上かな
ホイヤはもちっとブレスをがむばってほし〜の
397Cal.7750:2010/07/16(金) 17:57:17
390はETA乗せ機種をタグは比較的安価に売っていると言いたかったんじゃないの。
価格帯がそう変わらんかどうかはともかく(タグのほうが売れ筋が安い印象はあるし、クロードメイランとかもっと安いETA搭載メーカーもある)、
タグは並行差別なしでブラが正規優遇は事実だわな。
他にETA搭載で並行差別するのはフランクか。あそこはETA3針SSでマジに高い。
398Cal.7743:2010/07/16(金) 18:04:17
ホイヤ自慢のリンクブレスを差し置いてブラのほうが上とは
399Cal.7743:2010/07/16(金) 18:34:36
ブラはベゼル部分の質感が異常に安っぽいが
新型カレラのブサイクさ加減も不安
400Cal.7743:2010/07/16(金) 21:08:51
新カレラは並行でいくらになるのかな?
250kくらいなら欲しい
401Night2000:2010/07/16(金) 22:50:50
2000サイコー!
402Cal.7743:2010/07/17(土) 00:57:26
>>376
あのデッカイプラチナのケースで800万なんだから、SSケースなら100万以下だろ

V4を安価なSSで出さない理由は、たぶん一般向け実用性にはまだまだ無理があるから
ベルトのが歯車より伝達効率が良いといっても、ベルト耐久性が1年半ではお話にならないよ
403Cal.7743:2010/07/18(日) 23:38:02
1887は結構厚みがあるんだな
404Night2000:2010/07/18(日) 23:54:34
2000サイコー!
405Cal.7743:2010/07/19(月) 00:31:14
1887のOVH費用どれくらいだろ?いままで通り5万以内だと嬉しい
406Cal.7743:2010/07/19(月) 01:47:52
>>317
http://kuroda78.com/SHOP/105888.html

これとはちょいとちがうのか
ck1112でググってたらreplica watchとか出てワロタ
こんな安もんでも偽物作るのかよ
407Night2000:2010/07/19(月) 20:32:11
2000サイコー
408Cal.7743:2010/07/20(火) 09:34:47
タグホイヤーの立ち位置ってどうなんすか。
友だちからは安くはないが決して高級でもないみたいなこと言われるし。
適当な言い返し文句を教えてくらさい
409Cal.7743:2010/07/20(火) 09:48:54
身の丈にあってて普段使いに最適とでも言っとけばよい
まぁ、高級ではないし、安物だけどね
410Cal.7743:2010/07/20(火) 11:48:47
ホームセンターで売ってる程度
411Cal.7743:2010/07/20(火) 13:39:44
おっさん、フォーミュラ1のいちばん安いのでも10万以上するのに
安物売ってたらしい昔と違って、タグホイヤーがホームセンターで売ってるかよ

>>408
ロレやオメガも高級じゃないんだぜ
412Cal.7743:2010/07/20(火) 13:57:39
>>411
高級の定義なんか無いんだから、OMEGAを高級時計だと考える人も居るでしょ。
一般人からしたら、ロレも高級時計に入ってて不思議ではない。
413Cal.7743:2010/07/20(火) 14:00:30
そういう意味ならタグホイヤーも高級品だな
414Cal.7743:2010/07/20(火) 14:28:14
舶来時計の知名度ランキングでは
ロレ、オメガ、ホイヤしか日本人には広く知られてないってのが問題
ブラでさえ、ほとんど知られてないのは哀しい
415Cal.7743:2010/07/20(火) 15:00:50
このように、ブラごときが高級だと勘違いしてるヤツもいる
ブラはタグホイヤーと同格、オメガより格下ってとこだよ
416Cal.7743:2010/07/20(火) 15:07:07
同格でもブラよりタグホイヤー選ぶ輩は賢明
417Cal.7743:2010/07/20(火) 17:36:32
ドンキで売ってる程度

418Cal.7743:2010/07/20(火) 17:42:23
ドンキに買い物行く奴って
419Cal.7743:2010/07/20(火) 17:48:32
ロレオメホイヤみたいな人気ブランド他ヴィトンのバッグもドンキで売ってるな
ヤマダ電機みたいな家電量販店でも売ってた
安いからいいんでないw
420Cal.7743:2010/07/20(火) 18:34:44
これもエタポン?

421Cal.7743:2010/07/20(火) 18:41:52
しょぼいことには違いない
422Cal.7743:2010/07/20(火) 21:07:58
相変わらずツマンネ釣りだな
423Cal.7743:2010/07/20(火) 21:27:10
安物店のブランドバッグか・・・
スレ違いだが、時計なら、型落ちが並んでることが多いからともかく、
ああいう安物店で売ってるバッグ類はなんなんだろうなぁ

正規店に行っても同じモノがないし型落ちですらないモノを見かける
と言ってコピー品でもなさそうだし日本向けではない商品なのかな
安物店にはロクなもの置いてないから正規店でしか買ったことないけど、
ときどき正体不明の品物に悩む
424Cal.7743:2010/07/20(火) 21:47:32
まさにホイヤー
425Cal.7743:2010/07/20(火) 22:04:35
>>423
あの手の店にあるのは平行輸入品が多いね
品質自体は問題無い
…はずなんだが、ちょっと前にヨドバシで買ったカルティエの時計が贋物だったってニュースがあったな
修理に出すまで10年間本人も周りも気が付かなかったそうだ
そんな奴なら贋物でも十分って話だが
426Cal.7743:2010/07/21(水) 00:31:42
ドンキにホイヤーはないです
427Cal.7743:2010/07/21(水) 03:32:42
アクアレーサー デイデイトって、ごっつくてカッコいいな。
茄子出たし、サブマリから浮気しようかな。
428Cal.7743:2010/07/21(水) 11:21:29
最近ブラに押しまくられてるな
やっぱ看板モデルがカレラだけじゃ弱い。
ブラフォーベントレみたいに力入れたレギュラーコラボ作るべきだ。
429Cal.7743:2010/07/21(水) 11:43:42
ごめん俺悩んだけどブラにしたよ。予算超えたけど良い買い物だった。
1887がもすこし良ければ…

俺ん中ではオメガ・ホイヤ<ブラ・IWC<ゼニス・ルクルト だなあ。
ロレは価格帯が広すぎて比較できん。
430Cal.7743:2010/07/21(水) 11:47:30
>>428
セイコーの安物機械積んでるようじゃコラボの相手に失礼
431Cal.7743:2010/07/21(水) 16:33:06
押しまくられてるデータがあるのか?フォーベントレーなんてのはケバいだけじゃね
セイコー6Sは熟成を重ねた実績あるムーブ、どこぞのB01と同じにしないでほしいw
432Cal.7743:2010/07/21(水) 16:40:38
>>430
セイコーのムーブは、たとえ安物でも日差5秒以内で動くぞ。
クロノメーター標記がある時計でも日差10秒以上の詐欺みたいな時計もあるっていうのに。
433Cal.7743:2010/07/21(水) 17:13:26
てかブラスレ住人なのかね
どこぞのロr(ゲフンゴホン)お得意の成りすましな悪寒
434Cal.7743:2010/07/21(水) 17:43:25
今やってるニュースでディカプリオが新型カレラつけてるね
435Cal.7743:2010/07/21(水) 22:46:45
ちうとはんぱなかんじです
436Night2000:2010/07/22(木) 00:05:30
2000サイコー
437Cal.7743:2010/07/22(木) 22:28:21
F1好きでなければホイヤに興味わかなかった
438Cal.7743:2010/07/22(木) 22:41:52
ホイヤといえばスキー好きにもお馴染み
全日本スキー連盟推薦
国際スキー連盟推薦
439Cal.7743:2010/07/23(金) 15:35:07
プロフェッショナル200mのオートマって、もう無いのかね?
1990年ごろ20万で販売されてたらしいのだが、ググってもほとんど情報が無い。
情報提供求む。
440Cal.7743:2010/07/23(金) 15:42:52
441Cal.7743:2010/07/23(金) 17:16:53
F1の初期モデルをオーバーホールに出しました。
電池交換とバンド交換、メンテナンス2で3万7千円かかったよ。
針も交換されてたかな。夜光塗料のとこ。
もう20年以上の付き合いだけど、いいね。
夏になると着けたくなるんだよね。
442Cal.7743:2010/07/23(金) 20:05:48
ホイヤホイヤ
ソーレソーレ

443Cal.7743:2010/07/23(金) 20:16:14
なんだかわからんが
支援
ホイヤ ホイヤ それそれ   ホイヤ ホイヤ それそれ
444Night2000:2010/07/23(金) 23:37:25
2000サイコー
445Cal.7743:2010/07/24(土) 00:22:34
2000って何?
446Cal.7743:2010/07/24(土) 00:24:11
型落ちした時計を必死に持ち上げてるんだよ
447Cal.7743:2010/07/24(土) 00:26:53
必死すぎるな
448Cal.7743:2010/07/24(土) 07:22:52
>>434
つけてる画像出てた>新型カレラ
ttp://jewellerytokyo.wordpress.com/
449Cal.7743:2010/07/24(土) 11:30:56
ホイヤーが採用したセイコー6Sは旧型グランドセイコーのベース(9S55は6Sからクロノグラフを外したムーブ)なので精度ポテンシャルが高いのは当たり前
450Cal.7743:2010/07/24(土) 14:03:59
        ホイヤホイヤ!!
     \\  それそれホイヤホイヤ!!   //
 +   + \\ ホイヤホイヤホイヤホイヤ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)(  ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し' し(_)  (_)_)
451Cal.7743:2010/07/24(土) 17:43:54
>>448
動画見たけどホイヤーCEOのババンさん、
磁石テンプのペンデュラムつけてない?
452Cal.7743:2010/07/24(土) 17:48:39
あと新型カレラはディカプリオがつけるとカッコよく見えるけど、俺がつけたらw
やっぱ実物を腕につけてみないと判断できない
453Cal.7743:2010/07/28(水) 00:24:17
ヤフオクに既に廃盤になっている気になるのが出てるんだが、
その入手経路がさらにヤフオクでの購入って書いてあるということは
やっぱりパチだよね?
454Night2000:2010/07/28(水) 00:26:00
2000サイコー
455Cal.7743:2010/07/28(水) 03:02:01
需要あるレア物ならその可能性は高いがそうじゃないなら
単に要らないから二束三文でもいいから最後に金にしたいだけじゃね
456Cal.7743:2010/07/30(金) 22:49:56
エンゲージにペアでカレラ買おうと思ってるが話題ないねw
新型カレラが店頭に並ぶまでは盛り上がらんかな
457Cal.7743:2010/07/31(土) 00:20:39
>>456
いや、並んでも盛り上がらんだろ。
http://www.kk-tanaka.com/imaike/2010/07/tagheuer-1887.html
凡庸すぎ。
失敗作だと思う。
458Cal.7743:2010/07/31(土) 00:31:22
459Cal.7743:2010/07/31(土) 00:34:00
>>457
新型が店頭に並んでも盛り上がるかどうかは怪しいところだけど
そこまで言う程「凡用過ぎ」では無くないか?
元はSEIKOの6S系だし、ある程度の凡用性があっても仕方ないと思うけど
この価格帯の自社にしては割と凝っていると思うよ。
少なくとも、7750をポン乗せしたカレラが36万円台だと考えると
格段にコスパが良くなっているかと。
460Cal.7743:2010/07/31(土) 00:41:35
俺今年30になるんだけど、
30代ならこれくらい落ち着いたデザインの方が良いよ。
年末の誕生日までに頑張って金ためるぞ。
461Cal.7743:2010/07/31(土) 00:47:16
1887は「翁」を彷彿とさせる。
さしずめおじいちゃん時計といったところ。
462Cal.7743:2010/07/31(土) 01:09:04
>>461
うん、全くそうは思えない。

ってか、タキメーターが消えた意味が理解出来ない。
463Cal.7743:2010/07/31(土) 01:12:37
つか、タキメーターって本当に必要か?
そもそもそこから考えろ。
464Cal.7743:2010/07/31(土) 02:36:19
TAGはひとつで十分ですよ
465Cal.7743:2010/07/31(土) 04:26:39
タキメータ (私的感想)
機能面では不要
デザインでは必要(カレラの名がつくなら)

そもそもクロノグラフ自体、日常必要か?
ダイアルデザイン的に欲しいだけじゃないのか。
466Cal.7743:2010/07/31(土) 07:30:37
tes
467Cal.7743:2010/07/31(土) 07:32:41
解除きたルン
468Cal.7743:2010/07/31(土) 08:12:18
1887は一本も売れないだろう。
469Cal.7743:2010/07/31(土) 08:37:07
ブライトリングと迷ったけど、カレラ1887買いました。
470Cal.7743:2010/07/31(土) 10:47:11
>>457の写真で見る限り、なかなかいい感じに見えるな。

現行のカレラタキはバーインデックスが平坦なのが気に入らなかったが、
1887はどんなだろうか?早く現物を見てみたい。
グランドカレラみたいに立体感のあるインデックスなら買う。
471Cal.7743:2010/07/31(土) 14:11:06
カレラは同名レースにインスパイア受けて作った時計だから
時速測れるタキメーターはあった方がいいと思う
存在意義が薄れてしまう感じ
472Cal.7743:2010/07/31(土) 17:58:38
Cal.1887
ベースムーブ・・・ETA
クロノグラフ・・・デュボアデブラ
脱進機とテンプ・・ニバロックス
設計・・・・・・・セイコー

http://www.tagheuer-newsroom.co.uk/news/2010/01/12/the-calibre-1887-a-new-tag-he-1/
473Cal.7743:2010/07/31(土) 18:03:32
なんでETAやDDが出てくるんだ? アホか

セイコー6Sそのものにニヴァロックスのテンプまわりをのせたのが1887
474Cal.7743:2010/07/31(土) 18:06:08
>>472
そんなことはどこにも書いてない。

However, TAG Heuer does not want to manufacture all its movements, and
will continue to buy movements from top Swiss suppliers like Zenith,
Dubois-Depraz and ETA. The Calibre 1887 will equip only a small
proportion of TAG Heuer’s production. In tandem, by developing
prestigious and rare movements in-house, such as the 2009 belt-driven
mechanical V4, TAG Heuer stays true to its unique brand DNA ?
innovation, avant-garde, excellence, performance, and human achievement.
475Cal.7743:2010/07/31(土) 18:32:39
書いてあるじゃん

「ETAとDDからムーブメントを購入」と
で、DDはクロノモジュール専門だろ
てことはベースムーブはETA

各サプライヤーから供給を受けてることは発表してますけど
476Cal.7743:2010/07/31(土) 18:38:55
>セイコー6Sそのものにニヴァロックスのテンプまわりをのせたのが1887

知的財産を買っただけで6Sそのものじゃない。
製造はDDとETAです。
477Cal.7743:2010/07/31(土) 18:55:22
ブルーコラムホイールはETAだよね
ロンジンのなんとかっていうのと同じものだろ
478Cal.7743:2010/07/31(土) 19:03:48
つまり、ホイヤーはこれからも
ETAやDDなどからムーブメントを買い続けるが、
一部の部品を自社製作することによって、
ホイヤーのDNAを引き継いでいくという意味か。

俺の英語レベルは高校受験レベルしかないんでよくわからんが。
479Night2000:2010/07/31(土) 19:05:24
2000サイコー
480Cal.7743:2010/07/31(土) 19:19:46
>>478
醤油こと
下手にタグホイヤーが一からムーブを開発するよか、各専門分野のサプライヤーから
供給を受けることで信頼性の高いムーブに仕上がった。
ロンジンのムーブはこれだ。
http://www.isozaki-tokei.com/longines-new2010.htm
481Cal.7743:2010/07/31(土) 20:15:19
ムーブ全体についていってるわけで1887について書いているわけじゃあないんだけどねwww
482Cal.7743:2010/07/31(土) 20:31:53
こんにちわ^^ブランド激安専門店の比呂氏ブランドです。
比呂氏ブランドでは本物の工場と同じ材料を採用し、
本物と100%同じで業界最高ランクの品物をご提供いたしております。
中国、香港、台湾、韓国でリアル店舗も経営してますので
どんなブランド商品もあります。
是非こちらのサイトをご覧になってください。
www.hirosibrand.com

激安ブランドコピー専門店 
hirosibrand.com
激安ブランドコピー専門店 
hirosibrand.com
483Cal.7743:2010/07/31(土) 22:46:31
piypiy
484Cal.7743:2010/08/04(水) 11:44:57
並行輸入ってB級品かね。
485Cal.7743:2010/08/04(水) 11:48:23
タグホイヤーは正規でもB級品
486Cal.7743:2010/08/04(水) 21:30:58
2chらしい頭悪そうなレス
487Cal.7743:2010/08/04(水) 21:41:38
みんな好きなんだよ
俺もリンクは毎週1回はつける
488Cal.7743:2010/08/04(水) 21:48:15
カレラタキメーターレーシングかスピマスプロでなやんでいる
489Cal.7743:2010/08/04(水) 22:16:36
電気機械式っていまいちどういう機構なのかわからないなー。

動力源は電気で具体的にはモーター。

制御はクオーツって事?

結局、普通のクオーツ時計とどうちがうのかわからない。
490Cal.7743:2010/08/04(水) 23:54:30
キャリバーSのことね・・・
491Cal.7743:2010/08/05(木) 02:18:52
>>489-490
セイコー・シチズンどころかカシオの奴よりもずっとしょぼい何の変哲もないクロノ付クオーツだけど、
ろくなクオーツが作れないスイスだから、こんなしょぼくても立派な代物扱いになっちゃうんだよ

5個のマイクロモーターなんてオシアナスにも入ってるよwそれにオシアナスは電波付で精度でもよっぽど上w
メカクオーツみたいな9T82
アナログ針タイプでも1/100秒まで測定できる7T82
レトログラードの7T85
1887のついでにセイコーからクオーツのライセンスも買えばよかったのにw
国産はムーブがよくてもデザインが今一なんだよ あとムーブの飼い殺しみたいなのが多すぎ
492Cal.7743:2010/08/05(木) 14:42:01
>>486
天に唾するとはこのこと
493Cal.7743:2010/08/05(木) 20:55:54


ほんとに2chらしい応酬ダナ。
494Cal.7743:2010/08/06(金) 21:51:59
新しいキャリバー7アドバンストGMTっていうのが気になってるんですけど
ググって見たら信じられない安さ
クォーツじゃないのにどうしてあんなに安いんですか?
詳しい人どうか教えてくださいm(__)m
495Cal.7743:2010/08/06(金) 21:53:05
人類の遺産と言うべき最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フローシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
496Cal.7743:2010/08/06(金) 21:59:09
俺がTAGだ
497Cal.7743:2010/08/07(土) 11:57:41
じゃあ俺はホイヤーにしよっと
498Cal.7743:2010/08/09(月) 05:35:57
リンク買いました。
とても気に入ってます。
499Cal.7743:2010/08/09(月) 10:18:46
おめ
500Night2000:2010/08/09(月) 21:31:48
2000サイコー
501Cal.7743:2010/08/10(火) 13:10:55
リンクとカレラ両方とも16のやつですが、
初めて自動巻きを買おうと思います
両方ともいつか買うんですが、
どちらから買ったら幸せになれますか?
二本目は予算の都合上二年後ぐらいです
502Cal.7743:2010/08/10(火) 22:32:34
両方買う時点で負け組みです
503Cal.7743:2010/08/10(火) 22:33:23
一個でよくね?
アタッチメント買えばリンク⇔カレラ切り替え可能だしなあ。
504Cal.7743:2010/08/11(水) 00:34:27
>>502
タグホイヤー以外にF1スポンサーしてて大人の時計ってないですよね?
>>503
アタッチメントてなんですか?
505Cal.7743:2010/08/11(水) 00:45:12
F1しか見ていない辞典で大人とか言われても
ロンジンでもかえ
506Cal.7743:2010/08/11(水) 01:07:28
てかタグホイヤーが電波ソーラー出してくれたら速買いなんだけど。
実はF1イメージ以外どうでもいい。
でもロレとか他は、もっとどうでもいい。カシオ最強。
でも婚約者がそのカシオだけはどうにかして、というんだ。
F1は赤白ホンダから見てきた。
泣く泣く電波カシオ棚にいれて、リア小の記憶掘り起こしてリンクを買うんだよ、、、。
507Night2000:2010/08/11(水) 01:10:26
2000サイコー
508Cal.7743:2010/08/11(水) 07:14:30
>>506
SEIKOかCITIZENの電波時計じゃだめなのか?

今まで電波使っていたならクオーツの方がいいんじゃね?
カレラにはクオーツないから、リンクか、あるいは
アクアレーサーにでもしといた方が幸せになれると思う。
509Cal.7743:2010/08/11(水) 08:11:00
>>508
女からしたら国産はみんなダメらしい。
まあ機械式一度も買ったことないので、一度は経験かと言うのもある。
昔から記憶あるリンクか、個人的に気に入ったカレラか、
そのうち二本とも買いそうだけど、機械式に限界感じて一本になりそうだから相談。
510Cal.7743:2010/08/11(水) 12:55:32
ブレスが気にいったのならリンク、文字盤が気にいったのならカレラ
その程度だよ
511Cal.7743:2010/08/11(水) 13:24:10
アタッチメントってなんなんでしょうね?
512Cal.7743:2010/08/11(水) 18:36:57
リンクをとりあえず買うわ
513Night2000:2010/08/11(水) 20:34:29
2000サイコー
514Cal.7743:2010/08/12(木) 07:39:48
NGワード アタッチメント
515Cal.7743:2010/08/12(木) 11:06:19
ここで聞くことじゃないだろけど、
ずっと電波ソーラーつかってきた俺が機械式のリンクで気を付けることはなに?
裏蓋透明で、結構興味はでてきた。
516Cal.7743:2010/08/12(木) 11:58:06
磁気に気を付ける
定期的にオーバーホール
リンクなら並行がお得
517Cal.7743:2010/08/12(木) 12:00:11
つけたままスポーツはしないこと。
一日付けない場合は時計が止まらないように気を付けること。
収納場所はテレビや携帯電話、磁石などがある場所は避けること。
518Cal.7743:2010/08/12(木) 14:01:18
>>516-517
ありがとう。やはりめんどくさいなあ。
みんな機械式何本もってるの?
ワインディングマシーンとか使ってる?
実は凝り性なんで、一本持ちもあれなんでメンテできるならホイや〜でそろえて何本か買おうかと思ってきた。
通販で見てるとだけど、思ってたよりは安いのね。

あとバンドのコマ詰めはカシオの時に買った\1000円ぐらいの棒?を抜くプラスチックのやつあるけど、
これでできるかな?
519517:2010/08/12(木) 14:44:49
>>518
私は最近一本目を買いました。
買ったときに店の人に気を付けることを聞いたばかりでしたので。

あとワインディングマシーンは使ってます。安いやつで動作中に青いLEDが光るやつにしました。
520Cal.7743:2010/08/12(木) 18:02:28
ども。ワインディングを自分も買うことにする。
なんかソーラー時計しか認めてこなかった自分からすると本末転倒だが
521Cal.7743:2010/08/12(木) 18:05:35
>>516
気の早い話で悪いけど、オーバーホールってホイや〜に郵送で送るのと、
近所の時計屋に出すのでは違いがあるのかね。
多分オーバーホールが必要になる頃には飽きて、
コレクション増やしたくなってると思うから、
正確さとかどうでもいい気がする。
522Cal.7743:2010/08/12(木) 19:55:11
ホイヤー2本以上とか(゚听)イラネ
523498:2010/08/12(木) 20:13:55
タグホイヤーからシャンパンとシャンパングラスのセットが届きました
524Cal.7743:2010/08/12(木) 23:43:09
どうせ複数持つならブランドばらばらより、一つのブランド数種類もってた方が良くない?
525Cal.7743:2010/08/12(木) 23:55:25
でもさ、カシオの人じゃないけど、時計ってのは
時間を正確に知るというファクターを蔑ろにしては
いけないと思うから、スイス時計メーカーも、各メーカー
1つくらいは電波時計作れよとは思う。
国産電波時計はガワがひどすぎるよ・・・
526Cal.7743:2010/08/13(金) 00:16:56
>>525
激しく同意。エタポン的なムーブメントいれるんだったら電波時計の中身いれてもいいと思う。
まあ電波時計作るのにスイスの時計職人は不要だから作らないんだろうね。
527Cal.7743:2010/08/13(金) 01:07:41
カシオ電波人だけど、
六速マニュアル車と吸入式万年筆をこよなく好む。
まさか時計だけは、と思ってたけどね。
まあでもほいや〜が電波出してくれたら、本当はそれが一番いい。
528Cal.7743:2010/08/13(金) 21:17:35
ワインディングマシーンなんて不要。下手すると時計壊れるよ。
529Night2000:2010/08/13(金) 23:46:30
2000サイコー
530Cal.7743:2010/08/14(土) 02:09:33
>>528
なんで壊れるの?ワインディングマシーンとか使ったことある?
531Cal.7743:2010/08/14(土) 09:03:22
壊れるっていうか、クセがつくんだよ。
たとえば、普段は時計をしないで、休みの日だけ着けるとする。
休みじゃない5日間はワインディングマシーンで動く。
そうすると、ワインディングマシーンの上ではかなり精度良く動くが
身につけると姿勢などがガラッと変わるので、とたんに精度が悪くなる
ワインディングマシーンのクセが、時計につくから起こる現象。
532Cal.7743:2010/08/14(土) 10:55:47
休日しかつけないならそれで良くない?
533Cal.7743:2010/08/14(土) 12:33:33
>>531の論だと
どこかに静態保管で1日1回ブンブン振って巻き上げ→週末だけ着用
というパターンでも、静態保管時のクセが時計につくから
身につけた時の精度が途端に悪くなる、ってことだよな?w

つーか静態保管の方が
一方向にしか重力がかからない状態で置きっぱなしだから
>>531の言うところの「クセ」はつきやすいハズだよな?w
534Cal.7743:2010/08/14(土) 12:50:47
クセが付くって言うけど具体的な根拠って無いんだよな
535Cal.7743:2010/08/14(土) 13:06:16
>>528
>>531
下手するとクセがつくなら理解可能だけど、
それにしても根拠薄弱
536Cal.7743:2010/08/14(土) 14:10:03
>>531
保管してる時と着用してる時の
精度が変わってくるのはある意味当然のこと
保管時は室温(20℃前後?)に準ずるのに対し
着用してる時は常時体温(36〜37℃)で温められるからな

しかも、それによって生じる差は言うほど大きいものではないだろw
ほんの微々たる差だよ
537Cal.7743:2010/08/14(土) 16:41:38
なに?結局、俺理論で書き込んじゃったの?
一般論だと思って俺も恥かくところだったわ。
538Cal.7743:2010/08/14(土) 17:03:01
と、>>531が他人のフリして恥の上塗り、とw
539Cal.7743:2010/08/14(土) 20:26:41
おまいら俺の>>531をいじめるなよ
540Cal.7743:2010/08/14(土) 21:29:24
ここで精度の話をまじめにされても・・・
541Cal.7743:2010/08/14(土) 22:26:08
>>531
いや、こんな間違った事を堂々と書かれてもねぇ。
他の人が言っている様に、静止状態で一方的に重力がかかった方が時計には良くないよ。
常に回っているなら、ゼンマイやその他のパーツに偏りなどのクセはつかないでしょ。
勿論、クソマシンで帯磁する事を除いてね。
542Cal.7743:2010/08/14(土) 23:00:01
スレチだけど勉強になるわw
おまいら 今度初めて自動巻きリンクを買う俺に、
オヌヌメのワインディングマシーン教えやがれ、
と心からお願いします。
543Cal.7743:2010/08/14(土) 23:00:40
マシーンなんていらね。マジで。
544Cal.7743:2010/08/15(日) 00:12:57
>>539
ゲイ乙
545Cal.7743:2010/08/15(日) 00:32:24
>>542
マジレス
ワインデングなんて所詮消耗品
数万なんてたっかいのであれば別だけどそうでなければどれも酷使するとすぐに壊れるから
ちょっと良いの買うなんて意味内から安いのを消耗品として買う
546Cal.7743:2010/08/15(日) 00:48:26
>>542
まぁ、ワインダーは賛否両論だけど、使いたいなら使えばいいと思う。
安いのは帯磁構造になっているか不安だからやめておいた方がいいね。
オススメはオービタかな。
非鉄心モーターを使っているからそうそう帯磁はしないだろう。
547Cal.7743:2010/08/15(日) 00:55:09
モナコのマックイーンを買いたいです!あのブルー文字盤がいい
キャリバー36買って以来久々にホイヤーが欲しくなったよ
548Cal.7743:2010/08/15(日) 03:19:36
ワインディングマシーンのスレでモナコといわれても・・・
549Cal.7743:2010/08/15(日) 04:41:12
>>545-546
ありがと。参考になりました。
オービタは二連や三連のがネット上で見当たらないので、BOXY Designってところの三連のやつにしようと思ってます。
時計ケースも兼ねて。
リンク、カレラ、モナコのそれぞれ気に入ったのを入れる予定。
550Cal.7743:2010/08/15(日) 04:55:45
すいません、そろそろホイヤーの時計の話してもらえませんか
551Cal.7743:2010/08/15(日) 07:45:24
>>549
モナコも購入リストに入ったのかよw
せっかくだからレジャー用にアクアレーサーも入れてくれw
552Cal.7743:2010/08/15(日) 13:44:01
おまいらありがとー!!
カシオ人だけど、20年来欲しかったリンク到着
バンド調整は自分でしたw
なかなか満足

553Night2000:2010/08/15(日) 14:06:38
2000サイコー
554Cal.7743:2010/08/15(日) 14:52:17
>>551
モナコは興味なかった時には見向きもしなかったけど、
色々カタログとか見てると欲しくなるのね〜これ。
アクアレーサー、てかダイバーズはまだ全くわからないwwwwごめん
555Cal.7743:2010/08/15(日) 15:50:00
>>552
すぐ飽きるよ。
やっちまったな!
556Cal.7743:2010/08/15(日) 15:55:50
>>552釣りですか?
557Cal.7743:2010/08/15(日) 16:11:57
>>549
オービタは2連も3連もあるよ。

>>550
1887、なんでタキメーター無くなったんだろうね。
なんか一気にデザイン性が落ちたよ。

>>552
おめでとう。

>>554
モナコいいね。
ホイヤーは持っていないけど、このメーカー、コンセプトウォッチで面白い事やってるよね。
558Cal.7743:2010/08/15(日) 16:35:04
>>552
オメ!
俺は機械式デビューは
カレラ1887まで待つから
もう少し先になりそうだ。
559カシオ人:2010/08/15(日) 17:14:31
みんなレスども!ブレスのハメごこちがなかなか
>>555-556
たしかにもう次のが欲しいからなw
1887で黒ベゼルのカレラが出たら即買いだな〜。
560Cal.7743:2010/08/15(日) 19:32:32
>>559
どんまい!
561Cal.7743:2010/08/15(日) 19:41:19
なぜにタグを?
562Cal.7743:2010/08/15(日) 21:15:20
>>561
車好きだからタグホイヤーのそんなデザインやコンセプトに惹かれたからじゃないの?
本人じゃないけどレス読んでるとそんな気がするなあ。
563カシオ人:2010/08/15(日) 21:48:56
ところで早くも次の物色なんですが、
三針で、真ん中の秒針がスイーブで動くホイヤーってなにがあります?
スモセコが動くのはなしで
564Cal.7743:2010/08/15(日) 22:03:17
>>563
はえーよw
マジレスすると、カレラの3針か、
アクアレーサーの自動巻3針くらいじゃないか。
565カシオ人:2010/08/15(日) 22:59:19
>>561
婚約者に電波カシオをやめてそれなりの時計をしろといわれた
昔からF1が好きだった
価格も(ほかに比べると)手頃

ETAぽんは、買えるうちにむしろ一本買っとけと言うのをどこかのスレで見て。
LINKはリア小の頃にやたら欲しかった記憶を思いだして念願で。

そもそも一本君になるのは嫌いで
気分によって変えたいけど、
現実ロレの高いのやパテまで行くと何本も揃えるの不可能だし、
何本か持つならブランド揃えた方がカッコいい。
と言う価値観からホイヤーしかない。


566カシオ人:2010/08/16(月) 10:09:12
>>564
他スレで三針最高みたいなレスを見て、
確かに予想以上に動かないクロノ針が邪魔だな〜と思った、
よくあるはじめての機械式

でもおかげで三針のデザインはどれも好きじゃない(いまのところ)のがわかったので、
お金に余裕できたら冠婚葬祭と税務署に行くとき用の一本だけ、何か買うことにするよ。ありがと。
567Cal.7743:2010/08/16(月) 17:31:12
税務署用ってなんでですか?
568カシオ人:2010/08/16(月) 17:42:50
舶来時計をしてると睨まれる(気がする)ので、
やっぱり官公庁にはカシオしていきます。
569Cal.7743:2010/08/16(月) 18:49:20
リンクってそんなダメか?
かっこいいとおもうけど
570Cal.7743:2010/08/16(月) 19:23:56
カッコいいとは思うけど軽薄な印象が強くてあえて選択しずらいというか
571Night2000:2010/08/16(月) 19:37:06
2000サイコー
572Cal.7743:2010/08/16(月) 20:47:50
買ってわかったけどLINKは、
有能な二番手って感じで、
メインに飽きてきた時にはめてうっとり
573Cal.7743:2010/08/16(月) 21:04:16
リンクは悪くないけど、量販店のイメージがあるからちょっと。
574Cal.7743:2010/08/16(月) 21:39:35
白い?しるばー?のカレラデイデイトほすぃ。
575Cal.7743:2010/08/16(月) 22:28:06
>>574
どんまい!
576Cal.7743:2010/08/16(月) 23:25:40
>>573
量販店イメージ?の説明求む
577Cal.7743:2010/08/17(火) 00:00:16
ヨドバシカメラに売ってるって意味だろ!察してやれよ
578Cal.7743:2010/08/17(火) 00:11:49
それを言ったら雲上以外は大抵売ってるだろと。
しかしヨドはこの前のカルティエ事件もあったし
あんまり信用ないよな。
579Cal.7743:2010/08/17(火) 00:11:52
リンクは何歳ぐらいまでいけるだろうか
30くらい?
580Cal.7743:2010/08/17(火) 01:15:42
>>576
みんな量販店か通販で買うんだと思ってた。
限定はまだしも、通常モデルを正規店で買う意味ってなに。
581Cal.7743:2010/08/17(火) 01:17:46
>>579
30越えたけど、リンク買ったらまずかった?しかも青クロノ
582Cal.7743:2010/08/17(火) 01:25:31
いいよだいじょぶ
583Cal.7743:2010/08/17(火) 01:26:15
>>581
ごめんそういう意味で言ったわけじゃないんだ
なんか友達には不評で
個人的には大人っぽくて好きなんだけどね
584Cal.7743:2010/08/17(火) 01:26:55
ヨドバシにはカレラタキなくね?
585583:2010/08/17(火) 01:28:32
意味っておかしいね
まずいとは思わないけどってことで
586Cal.7743:2010/08/17(火) 01:35:43
先輩ドンマイ
587Cal.7743:2010/08/17(火) 02:53:18
カレラ1887って、昔のカレラをイメージしたんだろうけど、ピントがずれてないか?売れたのはタキメーターだろ?
588Cal.7743:2010/08/17(火) 05:31:58
タキベゼルのほうがまちがいなくかっこいいのにね
589Cal.7743:2010/08/17(火) 05:36:37
1887はタキを無くした事が大失敗だったな。
タキ一つだがあまりにダサい。
590Cal.7743:2010/08/17(火) 10:00:03
>>583
50代になったらホイヤーじゃない落ち着いたブランドがいいと確かに思うけど、
自分に関しては子供できても歳取っても2シーターオープン車生活を死ぬまでやめる気ないんで、
時計もずっとホイヤーでいいや。
ただホイヤー自体がF1スポンサードとか縮小気味なのがどうも。ウッズ要らね。
591Cal.7743:2010/08/17(火) 10:58:55
1887カレラは最初からタキメーター出すと逆にこの復刻?デザイン出せないからじゃない?
あんまり最初から売れても、もし1887に不具合でた時に困るだろし。
592Cal.7743:2010/08/17(火) 15:05:22
後だし得意なホイヤーのことだからタキメーターバージョンが出るだろう。待ち。
593Cal.7743:2010/08/17(火) 15:09:05
もういままでのえたぽんタキメーターでいいよ
594Cal.7743:2010/08/17(火) 15:13:13
> 腕時計、雑貨、小物。
>
> 人気最新品、新素材入荷!
> 送料無料(日本全国) ご注文を期待しています!
>
> 下記の連絡先まで、お気軽にお問い合わせ下さい。
> ↓↓↓
> 当社のURL: http://www.98jp.com
595Cal.7743:2010/08/17(火) 21:03:30
>>593
おいらもそう思ってえたぼんカレラネットで探したら、
もうなかなかないのな、在庫
596Cal.7743:2010/08/17(火) 21:56:03
>>590
日本語でおK
597Cal.7743:2010/08/17(火) 23:38:46
ここで聞くことでもないだろけど、
冠婚葬祭用に、カレラ1887白文字盤革ベルトって非常識?
クロノだけどクロノっぽくないし
598Cal.7743:2010/08/17(火) 23:59:45
カレラタキメーターいっぱいありますから
599Cal.7743:2010/08/18(水) 00:03:32
どっかに白いカレラデイデイト安くないかなー
600Cal.7743:2010/08/18(水) 06:43:06
>>597
1887はタキメーターがなくて落ち着いた
デザインになってるから問題ないでしょ。
601Cal.7743:2010/08/18(水) 11:28:09
>>600
ども。三針はサイドの竜頭だけがどうも萎えるので、今回の1887白文字盤のシンプルなデザインが逆に「冠婚葬祭用には」惹かれる。
そもそも革バンドは好きじゃないんだけど、30越えたら革バンド一本は持たなきゃなって気もしてきたのでこの際、
量販店に出てきたらw買う
602カシオ人:2010/08/18(水) 11:47:44
てことで、
リンククロノ青(先週購入)
カレラえたぽんタキ黒(注文中)
1887革バンド白
をここ数ヶ月で買うことになるなあ
あとリストケース兼ワインダー
勢いって恐ろしいw量販店様様なんだけど。
モナコは流石に来年以降でいいけど、OH考えるとそれで打ち止め。満足。

だがスポーツ、作業用にカシオ電波は手放さないw てか人目がなけりゃカシオ電波が今でもいいのだな、まいったな〜
603Cal.7743:2010/08/18(水) 13:11:20
カレラタキ在庫いっぱいだぞ?
1887は量販店には出ないよ
604Cal.7743:2010/08/18(水) 13:13:07
人目って・・カシオがいいなら他三本のホイヤー無駄遣いだろw
605Cal.7743:2010/08/18(水) 13:37:21
>>603
カレラタキ、通販で安いとこ取り寄せになった
1887、数年後でも量販店に出ない? 今度東京出張いくから、一本ぐらいエスバスで買うかな〜

606Cal.7743:2010/08/18(水) 13:54:12
>>590
そんなにF1好きなら次はORISでも買っとけ
607Cal.7743:2010/08/18(水) 13:59:10
レッドブルはカシオ
ウィリアムズはオリス
マクラーレンはホイヤー
メルセデスはなんだかわすれた
608Cal.7743:2010/08/18(水) 14:03:05
数年後の話すんなよ・・
609Cal.7743:2010/08/18(水) 14:39:16
>>604
ここ数年電波ソーラーだったので、
機械式時計の秒針が、スモセコだろうとセンセコだろうと、あまり意味のないものに思えて、時計として考えるとほんとはカシオに戻りたい、、、。
が、リンク見てると物としてのうっとり感もわかるから、装飾品として考えて、TPOで取っ替えひっかえするよ。
610Cal.7743:2010/08/18(水) 14:59:36
>>606-607
F1って括りを外すと、途端に種類あり過ぎて混乱するwからホイヤー。
あとはロンジン、ウブロ、LGぐらい?あと自分のもってるドライビングシューズと合わせるならプーマw

ま、その中で女受けまで考えたら一択のみ
でもF1って括りがなければロレオメがメジャー過ぎてつまんないから、少しスポーツぽいブライトリングあたりに落ち着いてただろうことを考えると、
ありし日のセナモデルありがとうとしか言いようがない。

611Cal.7743:2010/08/18(水) 15:01:31
>>608
ごめん、ヨドバシでカシオ買うこと十数本、時計ってヨドバシとかで買う以外の価値観ない。
そういや装飾品って感じ。
612Cal.7743:2010/08/18(水) 15:46:01
ホイヤーなんて1本で十分だろ
2本買う金でもう少しいい時計を買おうぜ
613Cal.7743:2010/08/18(水) 15:48:27
ホイヤーはカレラあれば十分な感じ
オールマイティな時計だし

後はロレのデイトジャストかパネライ辺りが欲しい
614Cal.7743:2010/08/18(水) 16:51:47
機械式は自分のサラリーだと3-4本がOH代の限界
ホイヤー、ロレ、パネライ、ブライトリング
なら、
ホイヤー、ホイヤー、ホイヤー、ホイヤー
のが満足感あるな
ま、個人の好みですまん。
スポーツウェアでもナイキとアディダス混じってる奴許せないんだよw
615Cal.7743:2010/08/18(水) 23:18:34
特定のメーカーしか集めないというのはなんとなくわかる。
俺はスニーカーヲタだが、NBのMade in USA か Made in UK
しか持っていない。
616Cal.7743:2010/08/19(木) 13:26:36
1887が量販店に並び出すのっていつぐらい?
617Cal.7743:2010/08/19(木) 13:41:16
売れ行きによるかな
618Cal.7743:2010/08/19(木) 13:54:46
あんまわかってないんだけど、
売れ行きいいと早いの?
悪いと早いの?
619Cal.7743:2010/08/19(木) 14:59:29
カレラだって去年の夏にはまだヨドバシにはなかった
今はあるのかな
620Cal.7743:2010/08/19(木) 15:43:58
>>615
時計はカシオで全部揃えて着せ替えてたんだけどな〜
機械式の時計は重くて壊しそうなんで、本当の意味でスポーツウォッチがない。
いや、自分の感覚だけど、荒く使えない。
621Cal.7743:2010/08/19(木) 15:59:43
俺も普段はGショックだよ
機械式はスカしたい時に使うw
622Cal.7743:2010/08/19(木) 16:17:52
貧乏くさいレスが続くな
623Cal.7743:2010/08/19(木) 19:00:20
ホイヤー使いなんて名前だけで買っているようなもんだから、こんなもんだろ
624Cal.7743:2010/08/19(木) 21:08:07
>>622
すまん機械式初心者で。
裏スケから見るクロノグラフのストップウォッチなんて時計職人の自虐ネタかとw
カシオなら造作ない作業をなぜ、ここまでして実現するのかw
とてもこれはめてテニスなど考えらんない。
625Cal.7743:2010/08/19(木) 21:23:35
>>621
MRG初代からもってるノシ
でもあまりにごつくなりすぎて嫌気さしてからはお尻穴。去年からはべってる持ってる。
が、流石に30過ぎて、今度婚約した女がドン引き→ホイヤー。
女ってやつは、、、。
626Cal.7743:2010/08/19(木) 21:46:20
つーか時計してテニスできるのなんてGショックくらいだぞ
機械式はもちろんの事、クオーツでさえ衝撃はご法度だ
Gは初代タイプのオリジナルシリーズがシブくて良い
主流の丸っこいGはさすがに30代には辛かろう
627Cal.7743:2010/08/19(木) 22:24:55
>>626
えっ、そうなの?何回落としても壊れないカシオかわええのう。
いつかカシオがよれてきたらグランドカレラの赤黒ウレタンバンドでも買うか?
と思ってたが、やっぱおんなじ金で一生分のカシオでいいやw ほんとうにスポーツ用の時計は。
628Cal.7743:2010/08/20(金) 11:19:52
だっさいだっさいCASIO買うくらいならSUNTO行っとけ
629Cal.7743:2010/08/20(金) 12:29:38
SUUNTOだよねー はじめて知ったけどありがと
こういう系のスポーツウォッチをやったらホイヤーのイメージって崩れるのかな。
とりあえずテニスする時は、在庫のカシオ達の墓場にするw
630Cal.7743:2010/08/20(金) 13:08:36
バカ質問で申し訳ないけど、
革バンドとウレタンバンドの三つ折り、
通販で買ったりする場合、
サイズ調整は自分で切ればいいの?
631Cal.7743:2010/08/20(金) 13:38:27
まずやってみろ
他人頼みはそれからだ
632カシオ人:2010/08/20(金) 13:54:21
はいはい、来週東京いくからエスパスで聞くわw
日常1 カレラタキ黒
日常2 リンククロノ青
飲み モナコ未定
ドライブ カレラキャリバーSウレタン
冠婚葬祭 1887白革バンド
テニス しばらくカシオ達の墓場
でFAでました!!

てかここんとこ時計のことしか考えてないので、
自営なんだが仕事遅れまくりw
ありがとみんな。しばらくROMります。
633Cal.7743:2010/08/21(土) 00:26:45
造りがちゃちい
634Cal.7743:2010/08/21(土) 08:59:50
今は舞い上がっているようだけど、もっと他のブランドの時計も見た方がいいよ
何でこんなガキ臭い時計ばかり集めたんだろうって思う時があるかもしれないから
635Cal.7743:2010/08/21(土) 17:14:35
確かに一個飽きたり嫌になると同じようなのばかりだから全部ダメになる
636Cal.7743:2010/08/21(土) 18:58:24
嗜好って結構変わるもんだからなぁ
今まで見向きもしなかった時計を人が着けてるの見て興味もったり
637カシオ人:2010/08/21(土) 20:14:24
やっぱ出てきましたw
30年生きてて20年F1見てますので、
まあ残りの人生見るでしょうし、
新婚旅行はベタに海外観戦行こうかと。
趣味は2シーターでドライブなんで、
一度ホイヤーになればホイヤーから離れることはないと思います。
たぶん、装飾品として選んでないので、
ヨドバシとかで他のブランド見まくりましたが、本気で興味がない。
それよりキャリバーSの電波ソーラーをはやく出してくれ。
638Cal.7743:2010/08/21(土) 20:38:20
そんなにF1すきならくおーつのフォーミュラ1買えよ。話はそれからだ
639カシオ人:2010/08/21(土) 20:54:02
痛いところをw
ありゃ360どこみてもだめだww
あのベゼルってなにか意味あるんですか?
640Cal.7743:2010/08/21(土) 21:50:02
ダイバーズ系はほぼベゼルに数字あるだろー。もう・・
641Cal.7743:2010/08/21(土) 21:51:25
フォーミュラ1の真っ黒なら俺好きだけどな
642Cal.7743:2010/08/21(土) 21:53:51
カシオ人!せっかくだから表彰台でマクラーレンの二人がつけてるカレラデイデイト黒とグラカレの白買ってみてよ!
643Cal.7743:2010/08/21(土) 22:31:44
腕時計はタグとカシオ、掛時計はセイコーな俺が通りますよ
644例えば2000:2010/08/21(土) 23:18:37
なんだかねー、最近のタグホイヤーのデザインになじめないのですわ。
LV傘下になってから?(なったせい?)ずいぶん無機的で味の無いデザインになったような…?
2000サイコーの方じゃないけど、例えば2000シリーズは結構な時間をかけて進化してきて
さらに長らく支持を受けてたのでしょう?例えばその感じがアクアレーサーからは感じられないのですわ。
こんな違和感を感じているのは自分だけなのかなあ。
645Cal.7743:2010/08/22(日) 02:14:35
>>644
ちんちん まで読んだ
646Cal.7743:2010/08/22(日) 02:52:23
>>645
そこまで読んだなら最後まで読めよ。
あと8文字だろ。
647Night2000:2010/08/22(日) 09:42:56
2000サイコー
648カシオ人:2010/08/22(日) 13:01:14
>>640
回転式ベゼルはわかるんすよ。
山奥人で海は全く縁がないけど、その人達には必要だろうから。

でもフォーミュラ1のごてごてベゼルや、その数字に、
空力が命のF1を全く感じれなくて、
逆に萎え萎えなんですね。てなんの話w
むしろカレラキャリバーSがツルツルしてて流線型だし、電子デバイスぽくて、F1ぽいので、来年あたり式とか旅行とかしてお金余ったら買います。
649カシオ人:2010/08/22(日) 13:11:28
>>642
カレラタキ黒注文中だからデイデイト黒はかぶっちゃうよー。グラカレはなぜか惹かれないよー。
てかマクラーレンで好きだったのはハッキネンライコネンで、実はセナも、バトンもハミルトンもたいして萌えない。
650Cal.7743:2010/08/22(日) 19:08:04
グラカレは普通に格好悪いし、スクリューバックでないことに萎える
651Cal.7743:2010/08/22(日) 19:35:42
俺はリンクのブレスが好きだから、
早くリンクに1887搭載してほしいな。
652Night2000:2010/08/22(日) 21:58:35
2000サイコー
653Night2000:2010/08/22(日) 21:59:37
2000サイコー!
654Cal.7743:2010/08/23(月) 00:58:07
>>650
ですよね〜。グラカレは何がしたかったのか全く理解できない。
なんでカレラの名前をかんしたのか、
とかコンセプトとか、ホイヤー歴がまだ二週間なおいらに、
買う気を起こす様な言葉誰かください。
655例えば2000:2010/08/23(月) 01:33:01
昔、高校生の頃、タグホイヤーというメーカーに淡い憧れのようなものを感じていた記憶がある。
でもとりあえずその頃は腕時計なんぞにお金を使っているような余裕は無かった。

当時はALBAという銘柄の防水時計を使っていたが、何の不具合も無く満足だった記憶がある。
今、30代になって、いくらか自由にお金を使えるようにはなり、
最近長らく“携帯”で済ませてしまっていた
“時間を見る”事の為に腕時計を一本買ってみようかななどと思うようになり、いくらか腕時計の事を調べてみた。
結果、腕時計なるものが結構面倒な存在である事を知った。
高級時計を買っても、結局、傷は付くし、メンテナンスが必要だったり、無くすかも知れないし、買ってからもいろいろとめんどくさそうだった。
ロレックスにはヤーサンの印象があるし、オメガも…軽自動車ぐらいの価値ってあるのか?と感じた。
だから、憧れのあった当時のタグホイヤー(2000のクロノグラフ)を購入してみた。
新品のようにキレイだが、中古だから三万円代だった。
当時の新品の定価は¥200000ぐらいのモノのようだが入手してみて、実際の価値は新品でもせいぜい¥50000ぐらいではなかろうかと思う。
見かけ上の作りは悪くないものの、200m防水のダイバー時計のような構造をしているのに、濡れた手でボタンを操作すると水が入るって…素敵な設計だ(腕時計は大概そんなもののようだが…)。
また中古の製品を探している間にずいぶんいろいろな事を学んだ。
日本製の防水時計に比べて防水性の劣化によるトラブルが多いとか、ベゼルの夜光が取れやすいとか。
でもこの時計には満足している。いろんな事を学ばせてくれた価値ある一本であり、きっとこういった類の最後の買い物だろう。一本あればもう満足。仮に今後買うとすれば、日本製のデジタル時計(カシオとか)で充分だ。
656Cal.7743:2010/08/23(月) 01:53:17
中古3万の時計手に入れただけで時計知ったような気になるのはちょっと恥ずかしい
657Cal.7743:2010/08/23(月) 02:09:41
200M防水程度じゃとてもじゃないがダイバーズと言えるような防水性能はない
国産200Mクオーツでも水中でボタン押せば水入る
ロレックスはヤクザっぽいとか言っちゃう程度の人が何を基準にダイバー時計の構造している、
と判断したのかは良く分からんが
658例えば2000:2010/08/23(月) 07:48:24
>656
あ、そうですよね、その通り。でも「自分なりに分かった」だけでいいんですわ。
だから、自分にとっては腕時計は中古¥30000で十分なんですわ。
それ以上のお金をかけても、自分にとっては「時間が判る」以外の価値が無いし、
売られているような金額を積む価値はとても見出せなかった…。
まあ、所詮高校生の憧れは高校生の憧れでしかなかったのだなぁ、と。
また、3万円の中古の時計を買っただけでも、「ブランドにお金を出す」という行為が
「カバンにお金を積む」ギャルとかオバサンと変わらない行為である事を理解できたのですわ。
659例えば2000:2010/08/23(月) 08:14:08
>657
そう。ワタクシ、ロレックスに抱くイメージ「ヤーサンの時計」とか「韓国の人の時計」
というようなイメージしかありません(笑)。

結局みんなダイビングなんかしないのに(私も)なんで「ダイビングできそうな時計」
を求めてしまうのですかね。

私の少ない知識からすると、「逆回転防止ベゼル」とか、「暗い場所でも時間を読みやすい
夜光の文字盤」とか、「最低でも200m防水であること」とかなんでしょうけど、
自分の買った2000、そういった要素を比べても15年前のALBAになんら勝っていない。
これには¥200000の価値なんて「到底ないだろう。」と思えた。

10年以上売られ、構造が改良されてきた最後のモデルでこの構造だとすると
現在のもっとずっと高い時計も結局その価値は「推して知るべし」なのではないかと。

もしかすると、多くのブランド時計は実質の価値はせいぜい¥30000−¥100000ぐらいのもので、
残りの¥300000とかは単に「ブランド料」なんだろうなと。

みんなそれなりに苦労してお金を稼いでいる現在、「ブランド料」ほどバカバカしいものも
無いのではないかと思えたのですわ。

「ブランド料」の少ない日本製の時計というのはある意味健全なのではないですか?
660Cal.7743:2010/08/23(月) 09:24:19
変なコテを付けてるおっさんへ

あなたがそう思うのは勝手です。
一生アルバのスプーンでも付けていてください。
2000円のカシオの時計とかでもいいんじゃないですかね。
ここはタグホイヤーの時計のスレなので意見はアルバスレで書いてくださいね
661カシオ人:2010/08/23(月) 10:06:59
似たような環境で笑
中古買うからだよ。モノとしての「うっとり感」を体験しないまま退場は少し勿体無い気がするよ。
俺まだ二週間で偉そうなこと言えないけどw
「時計として」は、ダブルスコアでカシオが優れてるけど、でも30代の装飾品としてカシオはだめだもん(俺嫁談)
いくら軽自動車が金銭的にも燃費も優れてようと、モノとしての満足感はない。

あと、ロレパネあたりはグッチヴィトン買い漁る女と変わんない気がするけど、オメガとかのスポーツ応援してる時計とか、
自分にとってのホイヤーとか、それぞれ由来のある時計はまた違う意味あるかもよ。アルバ時代になんでホイヤーに憧れたの?

自分はF1参加フィーというか、本日二本目ぐらいでおこがましいけど、ちょっとした株主気分でF1みれるよw
今度のベルギーGPは右手にカシオエディフィス、左手にホイヤーしてレッドブルで祝杯w
662カシオ人:2010/08/23(月) 11:38:13
あ、カレラタキ黒到着( ´ ▽ ` )ノ
二本目〜 LINKと比べてブレスがしょぼいなこれw

で、嫁の誕生日にモナコの女用黒を買ってあげなきゃいけなくなって(>_<)しばらく打ち止め
663Cal.7743:2010/08/23(月) 11:49:28
>それ以上のお金をかけても、自分にとっては「時間が判る」以外の価値が無いし、

こういう人は1万くらいのクオーツでいいと思うよ
高級時計はその間逆の価値を見出すための存在だから
ブランドの服が欲しいって言っている人に「服なんてユニクロやシマムラで十分じゃん?」
って言っているようなもん
664Cal.7743:2010/08/23(月) 12:10:48
2000ってダイバーズモデルだったっけ?
200M防水ならせいぜい海辺で遊んでも浸水しない、程度の防水力だけど
665Cal.7743:2010/08/23(月) 12:17:52
その例えがわかりやすいね
なんたらテックとか機能性あって安いユニクロ(電波ソーラー)と、
高くて着難いブランド服(機械式)
小学生でもしてる前者
30代ならどうだって話
また休日と仕事とかTPOでも違うだろけど、すべてユニクロで行くのか。
666Cal.7743:2010/08/23(月) 13:00:33
>>661
ロレックスやパネライ、グッチビトンを悪く言うのはやめなさい。
買う人も何かしら想いがあって買うんですからね。
667Cal.7743:2010/08/23(月) 13:00:41
美品で三万の時計ねぇ・・・
美品でその値段なら新品時には10万ちょっとで売られていたクオーツか何かかな
アナタの言う通り、ブランドのロゴが入っている時計が欲しい人向けに作った
最底辺モデルです
まともにタグホイヤー知っている人ならまず買わないよ、そんなの
「その程度で時計を知った気になっている」と笑われているのはそこなんだよ、まだ気づいてないみたいだけど
40万くらいから上の時計買ってみて使ってみたら分かるんじゃないかな
668カシオ人:2010/08/23(月) 13:41:27
>>666
ロレやパネのスレに行って悪口いったらあれだけど、
ホイヤーすれで悪口いうのは、阪神スレでアンチ巨人みたいなもんで当たり前かと。

あいつらは時計で儲けた金を自分達で使ってるだけだから、どうにも好きになれない。
どっかのスポンサーしてくれれば値段も納得なのに。
669Cal.7743:2010/08/23(月) 15:25:14
>>668
さもしい考えをお持ちのようで。

高級時計を愛する人は自分のお気に入り以外にも寛容ですし、その歴史や信念に敬意を払うものですよ。

勝った負けたを語るは時計好きに非ず。
こういった輩が自称ロレックスやパネライ愛好家にもいるがタグホイヤーにもいることが嘆かわしいね。
670カシオ人:2010/08/23(月) 16:17:14
はい。すいません。新参が失礼しました。
寛容ってどころか、100万とかする時計は、単なる石にアホなお金をかける宝石と同じで、全く価値がわからない。
まあそれでも一生ものだからと嫁がいうからそれ以上の指輪あげたけど、
正直30万ぐらいのにしてあとは次の車代の足しにしたかった。

希少だから価値がある、って意味だと、世界で最希少のもの一点のみは価値があると思うけど、あとは中途半端でどうでもいい。わざわざその中途半端さなりに比例して値段がついてるのってバカみたいだし、その序列にわざわざ加わる必然性もない。

そんな自分はたぶんホイヤーの価値もわかってないんだと思うけど、
F1スポンサードにひっついてきただけだから、それでいいやって納得した。
定期的に通販で実売30万行かないのを応援グッズとして買えば十分かな。
長文すまん。

今日きたカレラタキ黒が、俺のだけやたらやっすいw黒ダイヤの婚約指輪とマッチして、俺これで満足だわ〜w
671Cal.7743:2010/08/23(月) 17:26:03
中古3万君といい、カシオ君といい、ろくに時計を知らない層がドヤ顔で
時計語り出すとかいかがなもんかって感じ
もうちょっと知識付けてから来てくれョ
672カシオ人:2010/08/23(月) 18:02:01
ベテランさんなら優しくたしなめてくださいw
一本持ちは嫌で、メーカー揃えるのがすきだから、ホイヤーぐらいじゃないと無理。
が、借りにロレの高いのとか雲上を四、五本揃えると見える世界ってあるんですか?ホイヤーと違って。
カシオ⇒ホイヤーは、確実に夏場の目につく30男の腕時計が、人並みになったのがわかりました。
客とかにつっこまれるようになったので、意外とみんなカシオ気にしてたのねw
でもここから先は、30男に必要ですかね〜
673Cal.7743:2010/08/23(月) 18:04:39
>>668
>あいつらは時計で儲けた金を自分達で使ってるだけだから、どうにも好きになれない。
どっかのスポンサーしてくれれば値段も納得なのに。

どうでもいいことだけど、ロレックスはルマン24、デイトナ24とかウィンブルドン、米プロゴルフ、乗馬、ポロの大会等をスポンサーあるいは協賛してる。
少し物を自分で調べて正確に言わないと社会で恥かくよ、2ちゃんはよしとして。
674Cal.7743:2010/08/23(月) 18:08:18
>>672 >でもここから先は、30男に必要ですかね〜

今の貴殿に必要なのは高級時計でなくて知識、常識であろう
>借りに ×
675カシオ人:2010/08/23(月) 18:19:30
>>673
そういえばウィンブルドンでみたことあったwロレごめん。
あとは知らないな〜不勉強ですまん。
ま、でも自分の中に入ってくるロレオメのイメージはそもそも悪くて、ドンキホーテで茶髪野郎が群がってる感じなんで、どうにも自分の選択肢には入らない。
676Cal.7743:2010/08/23(月) 18:55:02
パネライもヨットレースかなんかにスポンサードしてたかな
自社ムーブでパワーリザーブまで付いて70万前後とか安い部類だよ、機械式としては
677カシオ人:2010/08/23(月) 20:08:45
ウィンブルドン応援してるからロレ買った。
ヨットレース好きでパネライ、、、
ないないw
やっぱホイヤーすごいわ。
俺みたいな素人でもわかりやすい。
678例えば2000:2010/08/23(月) 20:33:05
「変なコテを付けてるおっさん」が仕事から戻りましたよ。
って、でー!なんだか進んでますなあ。

皆さん、今日はお休みだったの!?というか、常時ネット覗いていられる
お仕事なの!?

まー、それはともかく、Cal.7743さんはみんな同じ方?
>660
ALBAのスプーンって、分からないです。自分が持っていたのはAQUA GEARというヤツでした。
気に入ってましたよ。CASIOのデジタル時計は、学生時代に山岳部だったのでPRO TREKというヤツを
5本ぐらい買い換えた経験が…でもねー、ほとんど壊れるか無くすかで、もう手元には
一部の残骸しか残ってませんな。

現在も山中での業務を生業としとるのですが、ハンディーGPSが衛星に内蔵された
セシウム原子時計からの電波を常時受信して時間を示すので時間は全くずれない。
現在位置も常時地図上に表示。どころか平均時速、目的までの距離や時間まで正確に表示。
これで¥125000程度。¥500000の日差数秒とかいうような機械式時計には金額に見合う
価値は到底見出せない。GPSが便利なので、腕時計(PRO TREK)を個人装備から
外したのです。持てる装備は限られるし、道具はダブらなくていいので。

6793D:2010/08/23(月) 20:41:44
時計はやっぱり gshockとアルマニが最高だ!(^-^)
680カシオ人:2010/08/23(月) 20:47:52
>>678
アルマーニやポールスミス着て山仕事する様なもんだ。
あなたには必要ないね。終了。
681例えば2000:2010/08/23(月) 20:56:00
>661
恥ずかしながら、装飾品は何も持ってないのです。業務中首から下げているのはコンパス。

アルバ時代にタグホイヤーにあこがれがあった理由は映画の小物として見かけたり、アイルトン・セナ
とかの印象があったからかなあ。スタローンが「コブラ」で着けてたり、「ダイハード」で、悪役
のスチュアート大佐が着けてた。今考えてみると、タグホイヤーには「その道のプロがする時計」という
ようなイメージコンセプト戦略があったんだろうなぁ、と思う。高校生の自分にはね、
「あちら(タグホイヤー)が本物、このALBAはあれを似せたもの。」という印象があり、
いつかは、あんな時計に見合うような命がけの仕事をするプロになりたいと思っていた。
まぁ、未熟な高校生の自分はタグホイヤーの狙うコンセプトにまんまと乗せられてた訳ですな。

でも時計が装飾品なら、その道のプロは業務中にそういった時計を身に着けないでしょうね。
消防、レスキュー、軍隊、皆、命をかける業務の場面では金属ベルトののようなチャラい時計は
邪魔でしょう。手袋や、耐火服、防水着とか皆さんそれなりの装備ですから…。

自分の時計にも、Profesional 200METERSとの表記があるけど、単なる脳内イメージレベルの
全く実の感じられないワードで、ちょっと恥ずかしい。
682Cal.7743:2010/08/23(月) 20:57:25
「カ」も「例」も
匿名掲示板で自己顕示ウゼーよ
勘違いだらけのキモいナル野郎
683例えば2000:2010/08/23(月) 21:03:24
でもね、この時計(2000クロノグラフ)中古だけど、本当にキレイで、質屋さんが
¥70000ぐらいで売っている品よりもずっとキレイ、ほとんど傷もなく、新品同様。
三万円代で入手できたのは、一年も探し回った結果だったし、お得だったと思います。
また、中古だけど高校生の頃からの淡いあこがれを満たす事ができて、恥ずかしながら
本当に「うっとり」感がありました。正に、映画で見かけた時計の流れを汲む
モデルですから…。液漏れによる故障を防ぐ為に、液漏れしやすいと言う純正指定の
スイスRENATA社の電池を、時計は問題なく動いていたけど交換してもらった。本当はMaxellの
金色の電池(液漏れ保障付き)に交換してもらいたかったけど、日本の正規代理店では
SONYの電池しか使用できないんだってさ。防水を維持するパッキン類も交換されて帰って
来ましたが、一ヶ月もかかって待ち遠しかった…。「うっとり感」は間違いなく
あったのですよ。

でもね、まぁ、そこまでなんですわ。この時計のできる事は、1/10までの
単位のストップウォッチ機能、60km/h−500km/hまでの平均時速の測定
という小学生でも数日いじれば飽きるだろうと思える、子供だましの機能。

(しかし、調べてみると定価?84万円のグランドカレラという時計も、機能上は
これと変わらなかった!!!!!デザイナーの奥山氏は日本人として誇らしい
尊敬する方です!それでも、これはプロの時計などではないのですよ…。
684Night2000:2010/08/23(月) 21:04:03
2000サイコー!
685例えば2000:2010/08/23(月) 21:11:26
Cal.7743さん、イラついてますなぁ。
あなたはずーっとPCの前にいるの?
暑いんだし、ちょっと自然の中に出て、自分を癒してみたら?

こんな腕時計風情の事で、そんなにイラついていたら、人生損ですぞ。
686カシオ人:2010/08/23(月) 21:34:02
だから、時計としては電波ソーラーだって。
機械式は装飾品だから。
687Cal.7743:2010/08/23(月) 22:08:41
底辺モデルの中古クオーツ買っただけでここまでズレた持論で語れるとは
おめでたいにもほどがあるなw
あと名無しとの区別すら付いてないし
688Cal.7743:2010/08/23(月) 22:12:37
マイセンのティーカップ使っている奴に
「ステンレスマグカップの方が安いし壊れないし良くね?」って言っているのが
例えば2000っていう偏屈
689Cal.7743:2010/08/23(月) 22:15:03
夏だなあ

あぼんだらけw
690例えば2000:2010/08/23(月) 23:09:50
>687 >688
そう、俺はおめでたいヤツだよ。
心配しなくても、2chなんてすぐ来なくなるよ。
大体3日書き込んだらもう自分の考えは整理できるから。

最近高校生だった頃の「あこがれ」を精算できたので、それを「”参考にできる人”に
参考にしてもらえたら」という思いだけで書き込んでみただけ。

タグホイヤーってやっぱり「虚像みたい」って。

スイス連邦って国は、「子供だましのカラクリ時計」を80万円で日本人に売りつける事は出来ても
衛星に宇宙船を送って帰還させるような事はこれからも出来ない国なんだろうと思う。

まあ、それでも皆さんの「虚飾や物欲」を利用したブランド教団へのお布施はデカプリオ
とかの「お金を掃いて捨てるような方々」に流れ、最終的にはその方々の尊い寄付により、
それでもちょっとは「善い事」に使われているのかも知れませんな。

お布施、頑張って下さい。でも日本人って、自分の事だけにお金を使いがちなんだってね。
691Cal.7743:2010/08/23(月) 23:14:51
ランゲやパテを200万出して買うんじゃないんだし、ホイヤーくらい許してやれよ。

692Cal.7743:2010/08/23(月) 23:15:45
ユニクロ着ている自分が情けなくなってブランドアパレル着こなしている人に噛み付いてみました、
まで読んだ
693Cal.7743:2010/08/23(月) 23:19:25
ちなみにオススメはアクアレーサーWAJ2110。
http://tagheuer-gallery.com/wp-content/uploads/2009/02/img_0408.jpg

近年では傑出してると思う。
これの現物を見れば、うん十万も出す理由が少しわかるよ。
(アクアは15万で買えるけど)
694Cal.7743:2010/08/23(月) 23:19:47
木こりやっている人にはGショックでいいと思うよ
そんなのがロレックスだのタグだのIWCだの着けている方がおかしいから
695Cal.7743:2010/08/23(月) 23:20:11
そりゃ高級ブランドってのは虚像だよ。
見栄を張るためにその虚像を許容できるか、
納得できるか?ってことだから。
氏にはその虚像が許容できないってだけ。

もちろんそういう考え方があるのはあたりまえだけど、
逆にその虚像や見栄をあえて求める人もいるってことは
納得はせんでもいいから理解はしておけ。

時計だけを見てスイスの国力を語るなよ。
あそこの軍事力はたいしたもんだぞ。
宇宙開発なんて軍事力のないところはなにもできないが
軍事力のあるところはその気になれば金さえあればできる。

696Cal.7743:2010/08/23(月) 23:23:49
日本は技術立国だ、なんて言っている奴が山中で泥まみれになって
ブランド否定しているとかちょっとね
色々な視点論点はあるとは思うが、世間的には「アンタが言うと失笑もの」ってレベル
697Cal.7743:2010/08/23(月) 23:29:06
おまいら、なんでこんなどうでもいい事に理屈コネ回してるの?
そんな脳みそは明日の仕事に置いとけよ。

>>693
見てどうよ?
カッコいい時計を買う事自体が目的で良いじゃんよ。
698例えば2000:2010/08/23(月) 23:29:43
ユニクロ、昔は「パンツ」も買ってたんだけど、
すぐにヨレヨレになるので、今は「靴下」しか買わなくなった(笑)

パンツはねー、「ボディーワイルド」ってヤツにした。グンゼだけど、やっぱり
下着は下着の会社のものが良いと思う。

アルマーニとかポールスミスとかは全く分からないけど、(背広持ってませんから)
野外衣料は命を託すものなので、結構いいものを使ってます。

アークテリクスLEAFぐらいは当たり前。野外作業に使う衣料は結構高いよ。
命を託す道具にはお金を使います。車も軽自動車だけど、作業環境が作業環境
なのでかなりお金がかかってます。

でもいいのだ。車がお金を稼ぎ、娘が大きくなるのを見るのが今の自分の生きがいだから。
699Cal.7743:2010/08/23(月) 23:29:48
3万円と引き換えに薄っぺらな価値観の自己肯定を手に入れたんだろう
彼はそこで完結して、幸せになったんだ
700例えば2000:2010/08/23(月) 23:37:16
スマンスマン(笑)

拙者、キコリではござらん。もうちっとハイテクを使って仕事を
しておるぞよ。面白いなあ。

スイス軍の体制は少なからず知っているけど、一部の小火器こそ製造しているけど
自国の技術ではロケットすら飛ばせないだろう。
701Cal.7743:2010/08/23(月) 23:41:20
>>700
先進7ヶ国で独自技術でロケット飛ばせるのは、日米仏だけ。
ドイツやイギリスは技術のない国なの?
702Cal.7743:2010/08/23(月) 23:42:13
「大好評の1887」っていい加減だよな。。
703例えば2000:2010/08/23(月) 23:44:37
>695
なに、見栄を張るために、高級時計を買うの?
わびしいやっちゃなあ。

でもそういうのってヤーサンの行動原理と同じだねぇ。

俺はヤーサン、いやだな。
704Cal.7743:2010/08/23(月) 23:47:43
事務職がプロトレックだめだってのと、
木こりが機械式だめだってのと。
当たり前だろ。バカなの?
705Cal.7743:2010/08/23(月) 23:48:20
>>703
娘の結婚式にボロを着て行けよ。

少しは見栄を考えて、礼服を新調しようとか考えるなよw
もちろん革靴もスーパーのギョウザ靴だ。

質実剛健なお父さんで、娘も鼻が高いな。
706例えば2000:2010/08/23(月) 23:49:37
>701
ドイツはロケット発祥の国(笑)でしょ。

イギリス車は…推して知るべし。

スイスの時計も…推して知るべし。
707Cal.7743:2010/08/23(月) 23:54:31
>>706
でも今のドイツはロケットは飛ばせないよね?
独自でロケットエンジンも作れないよね?

イギリス車産業がないとF1は走る事ができないよ。
カーボンモノコックは殆どイギリス製だよ?
ホイールもイギリスとドイツが作ってるなぁ・・・
あっオイルもイギリス製が殆どだw
708例えば2000:2010/08/23(月) 23:55:19
ボロは纏えど心は…ってオイオイ、

ボロは着てないよ。でも娘にも質実剛健は教えたいな。
でも自分の娘ってかわいいねー。

「俺はこの子のためなら死ねる。」って普通に思えるんだよ。

「おまいら虚飾の世界に生きる奴等なんぞには絶対にやらん!」って言いたくなるね。
フフフ。
709Cal.7743:2010/08/23(月) 23:57:23
>「おまいら虚飾の世界に生きる奴等なんぞには絶対にやらん!」って言いたくなるね。

ワロタ
娘の思春期が楽しみだ。
710Cal.7743:2010/08/23(月) 23:58:02
中世後期から始まった、人類の発展を支えた技術が今でも一線の産業として
残っているなんてすごいと思うし、ロマンがあると思うよ
世の中に認められる技術と伝統があったからこそ、今でも存在している訳で
そこが機械式の魅力であり、価値なんだと思う
ロケット技術と競うような物じゃないよ、ハナっから
そこを理解出来てないからさもしい人物にしか成れていないんだよ

一方で日本にも熟練の技術と経験、知識が必要とされる伝統工芸とかあるんだけど
こちらは後継者がいなくてその内消える伝統なんだよね
こういうのも何とも思わないだろうね
成型量産品で十分だろ、とか言っちゃうんだろうな
711Cal.7743:2010/08/23(月) 23:59:56
マダオw
712例えば2000:2010/08/24(火) 00:03:35
>707
>でも今のドイツはロケットは飛ばせないよね?
>独自でロケットエンジンも作れないよね?

そんな事、俺知らんけど、そうなの?

F1とかオイルメジャーがイギリス発祥だからでしょ?
今のイギリスではまともなバイクすら作ってないでしょ。

そらガソリンをたくさん燃やせば車は速く走るだろうけど、だから何なのさ?
って思う。

この時代にF1なんか走らなくていいんだよ。
もっと高度な別の技術を競うべき時代じゃないの?って思う。
713Cal.7743:2010/08/24(火) 00:04:17
例えば2000<高級時計は虚栄だ!お布施だ!そんなの無意味だ
      ○<じゃあ娘の結婚式は作業着で行けよ
例えば2000<
714Cal.7743:2010/08/24(火) 00:06:32
0,001秒を刻むために各メーカーは莫大な金をかけて技術投資してます
0.001秒を刻む意味あるの?とか言いそうだな
じゃあオリンピックもただの体育会だな
715Cal.7743:2010/08/24(火) 00:09:58
>>712
もちっと、知識を入れて話せよ 山猿。

イギリスにはトライアンフというバイクメーカーが存在してる。
F1を含め、レースには燃料タンク容量に制限があり、燃料消費は高度に計算されてる。


>>もっと高度な別の技術を競うべき時代じゃないの?って思う。
具体例を挙げてみろよ。
質屋で安く時計を買う技術か?
716例えば2000:2010/08/24(火) 00:12:35
>710
Cal.7743さんは、なにげにロマンチストだねぇ。

俺はそういうの嫌いじゃないですよ。

伝統工芸もたくさんの知り合いがやっているよ。
それは虚像や虚飾ではないよ。本質的なものだよ。

「カシオ人」の人とかに向かっても「さもしい」とか毒を吐いているけど、あなたは
そんなに悪い人では無いと思うよ。

ただ、見栄っ張りで虚飾の世界の住人なんだろうとは思う。
そのうちでいいので質実剛健の世界に戻ってきなはれ。
717Cal.7743:2010/08/24(火) 00:13:48
カシオさん
私から見たらあなたは茶髪ロレックスと何ら変わんないですよ。

例えば2000さん
荒らし目的なら他でやってください。
718Cal.7743:2010/08/24(火) 00:16:17
ロールスロイス
ベントレー
ジャガー
デイムラー
ランドローバー
アストンマーチン
ロータス
ケータハム
マクラーレン
TVR

有名どころだけでもこんだけあるじゃないの
719Cal.7743:2010/08/24(火) 00:17:36
>>716
わざわざクソ高いアークテリクスを選ぶ事は質実剛健なの?

モンベルなら半額だし、作業服メーカー製なら4分の一だけど。
720例えば2000:2010/08/24(火) 00:23:51
山猿です。

Cal.7743さん、元気だね〜。力が有り余っている感じ?
カシオ人さんは仕事で疲れててもう寝ちゃったよ。

NHKでこの前トライアンフの製造の話をやってた。トライアンフの技術者が
「うちのバイクは先進技術ではありません。でも以前の設計のままのこのバイクが
今はノスタルジーによって売れるのです。」って言ってた。

今競うべき技術って、分かりませんか?いかに社会混乱を招かずにエネルギー移行
するかっていう技術でしょ?車なら、エンジンから電気へ、どう走っても現在の
レシプロエンジンの自動車に未来はないでしょ?そんな車で速さを競うのは
もう時代遅れじゃありませんか?それともノスタルジッククラシックレース?



721Cal.7743:2010/08/24(火) 00:25:51
>>716
それらの技術の多くは貴方風に言えば無くても何にも支障の無い、
ローテクで古い技術であり、ただいたずらに値段の高いだけのもの、と言える
別に本質でも何でもない
それらの技術なんて無くてもロケット飛ばせなくなる訳じゃないんだから

一方で時計や時間の概念は人類発展とともに常にあり、航海技術などにも流用され
常に人類とともに歩んできた技術だ
その莫大な技術発展を成し遂げた時代に常にあったのが機械式時計だ
貴方から見れば時計はただの時間見るだけの物かも知れないが、
その発展の要所になったヨーロッパでは時計はもっと大きな意味を持っている
自分の狭い価値観だけで分かった風な口を利くからさもしいって言われている
722例えば2000:2010/08/24(火) 00:29:10
>718
もうほとんどのメーカーがドイツ傘下とか、ひどいのはインド傘下やんけ。

モンベルもあるし(雨具)、ワークマンもあるよ。でもカナダ人がカナダで
縫えば、それなりの値段になるよ。多分日本人がで日本で作っても同じ。
しょうがないやんけ。
723Cal.7743:2010/08/24(火) 00:29:32
ネット初心者みたいだから教えてやるけど”Cal.7743”ってのは特定のハンドルネームではなく
ハンドルネームを付けていない人に自動で付与されるもの
Calってのは時計のモジュールで、7743ってのは”名無しさん”だよ
勉強になったかな
724Cal.7743:2010/08/24(火) 00:29:49
>>720
ttp://www.triumph.co.uk/japan/Daytona%20675_3010.aspx
>>2年連続でキング・オブ・スーパースポーツの栄冠に輝いています。
素晴らしいノスタルジーだ。
725Cal.7743:2010/08/24(火) 00:32:31
>>722
なんでアークを買うのさ。
高いじゃん。
質実剛健なら全部モンベルで十分以上じゃん。
726Cal.7743:2010/08/24(火) 00:33:42
>>722
傘下になったらどーだっていうの
資本提携や株の売買、マネーゲームの結果いくらでも親会社なんて変わるんだけど
山猿にはそういう基本的グローバル経済の概念すら疎いかな
傘下でメーカーの価値が変わると思っているならそれこそブランド志向そのものだよね
軒並み体力失っている日本企業だってそのうち中国資本の会社になっていくよ
727Cal.7743:2010/08/24(火) 00:33:46
>>723
いっちゃだめだってw
ハイテク自称する木こりが、
2ちゃんすら使えてない晒しプレーだったのにwww
728Cal.7743:2010/08/24(火) 00:33:55
1対1だと思ってたけど、じつは集団リンチ状態ですね。
729Cal.7743:2010/08/24(火) 00:36:17
馬鹿は集団で苛められるのは小学生時代から学ぶ事だよな
730例えば2000:2010/08/24(火) 00:38:48
>716
いやー、いいなぁ、Cal.7743 さんのそういうロマンチストなところ、
俺本当に嫌いじゃないですよ。ただ、ちょっと尊大でエラソーなところがね…。
玉に傷だなぁ。

狭い価値観だろうと、「確実に分かった事」は「確実に分かった事」として
報告しますよ。だって虚飾は虚飾だもん。

別にロケットを飛ばす技術が尊いといっている訳ではないよ。
きっとロケットを作れる技術を使えば、スイスよりはまともな時計が安く
作れるとは思うけど、別にそれは話の本質でも何でもない。

たとえロケットが飛ばなくても、高級時計を作れなくても飯は食わにゃあ
ならんでね。

山猿っていいネーミングだねー。これから山猿ってネームに変えるかな。
731Cal.7743:2010/08/24(火) 00:42:27
一回50万くらいする時計でも買えば少しは価値観変わると思うよ山猿さん
今の貴方はパワーウィンドウ、テッチンホイールにウレタンハンドルのモデル最底辺の
車を買っておきながらこれは酷い出来だ、って言っているようなもんなんだから
732Cal.7743:2010/08/24(火) 00:44:40
娘さんの授業参観にポールスミスのスーツでも着て行けば、価値観変わると思うけどな。
733Cal.7743:2010/08/24(火) 00:46:37
娘さんの授業参観に作業着と安全靴でも履いて行けば価値観変わると思うよ
それなりに虚飾も必要な場面もあるってね
山にこもっている人にはその虚飾が無用なのは俺らにも分かるけど、
俺らは山に住んでいないんだ
734山猿:2010/08/24(火) 00:50:33
例えば2000改め山猿です。

>725
だって、冬用ヤッケは命を託す道具だからね。アルマーニとは本質が違うのです。
だから、雨具はモンベルですよ。日本の雨具は日本で開発されたモンベルですよ。

>もー、しゃーないやっちゃなー。傘下とブランド志向がどう一致するのか全く
分かりませんなぁ。いずれにせよ、もうブランド価値しかなくて、そのブランドネームすら
買われちまった、という状態という事でしょ?
735Cal.7743:2010/08/24(火) 00:56:49
>>734
>>698
>アークテリクスLEAFぐらいは当たり前。野外作業に使う衣料は結構高いよ。

っていってるじゃん。
モンベルで十分なのに、当たり前にアークを買うのはなぜなの?
無駄金を見栄に払ってる事にならないの?
736山猿:2010/08/24(火) 00:59:40
>732
>731  一回50万くらいする時計でも買えば

ぜってー、買わねー。ブランド教へのお布施はお前さん方にお願いするって。
俺の¥38000も一部はお布施に流れちまったんだから…。それだけでも
結構反省しているぐらいなのに…。

>732娘さんの授業参観にポールスミスのスーツでも着て行けば

いらん、いらん、そんな親父、気持ち悪いわ!!

そんな事に金使うなら、娘の進学とか未来の出費の為に貯めとくよ。
人の親父なら普通そう考えるものだぜ。

737Cal.7743:2010/08/24(火) 01:00:15
株を一定数保有されると会社ってのは買われちゃうんですよ
資本力あるところがゴリ押しし始めたらどうしょうもないの
そしてブランド価値しかない会社ならわざわざ大金投じてその会社なんて買わないの
その会社のマーケットや購買層、独自技術を含めて買うの

本当に社会経験したことあんの?
738Cal.7743:2010/08/24(火) 01:02:59
中古時計買ってもブランドにお布施したんじゃなくて
中古屋にお布施しただけだけどな
ブランドには一銭も行かないよ
少しは経済のケの字くらい知ったほうがいいぞ
そのうち娘にも馬鹿だって気づかれる
739山猿:2010/08/24(火) 01:11:02
>733 娘さんの授業参観に作業着と安全靴でも履いて行けば

オイオイ、どんな人間を想像してんねん?

アークテリクスLEAFを着ているって言っているでしょ。
それから、山に住んでいるので山猿でいいけど、キコリではないよ。

ちなみに出身は都市部の方だけど、都市部はどうにも自分には息苦しかった。
740山猿:2010/08/24(火) 01:16:51
>738 ブランドには一銭も行かないよ
ところがどっこい電池交換しちまった訳だ。
たかが電池交換に¥7120だぜ?このうちいくらがお布施だったんだろうね。

そうか、経済のケの字ぐらい知ってたら、今後も都会で暮らす事が可能かどうか
ぐらい分かりそうだがなぁ。俺は娘を都市の環境では育てたくないんだよ。
虚飾人間にしたくないのです。だから、キャラクターものなんかは
出来るだけ与えないよ。
741Cal.7743:2010/08/24(火) 01:18:15
なんだただのミリオタか
こういう本場の物着てる俺ってカッコいくない?って気分味わうにはいい物だよな

そういうのをブランド信仰って一般的には表現する
別にARC'TERYX着てなきゃ死ぬ場面なんてないよ
742Cal.7743:2010/08/24(火) 01:22:45
>>740
どこで交換したのかは知らないけどタグホイヤーなら数日預かって
メンテナンスとパッキン交換、防水テストをする
7000円程度じゃ出来るものじゃないな
743Cal.7743:2010/08/24(火) 01:24:04
娘には虚飾人間にしたくないのですと言いながら、
自分はアークテリクスをわざわざ高い金を出して着る。

娘さんの将来が楽しみですな。
744山猿:2010/08/24(火) 01:25:08
>737
そしてブランド価値しかない会社ならわざわざ大金投じてその会社なんて買わないの
その会社のマーケットや購買層、独自技術を含めて買うの

なんちゅう、当たり前の事いってんねん。
でも、イギリスに関して言えば、ランドローバーだの、ミニだの、ロールスロイス
だの、もうろくな車を作れなくなっていたブランドがブランドだけ買われた
だけという事は明白でしょ?

それでも、買ってもらえたのだから良かったんだと思うよ。買われなかったら
ただ消えるだけだった…。
745Cal.7743:2010/08/24(火) 01:30:56
震災時に生存率上げるためにランドローバー買った坂本龍一ディスってんのか
746山猿:2010/08/24(火) 01:31:37
>742 タグホイヤーなら数日預かって

冗談じゃねえぞ、一ヶ月いきっぱなしだったぞ。

帰ってきたカードには「制度点検」「ランニングテスト」「回路点検」
「消費電量測定」「防水テスト」時期帯び検査(磁気抜き)」

etcの作業をしたっ!て記述されているぞ。
お前さん、タグホイヤーマニアを自称する人間ではないのか?
747Cal.7743:2010/08/24(火) 01:35:16
だからさ、いい車作るメーカー、悪い車作るメーカーに関わらず
資本力あるところなら強制的に傘下にされちゃう場合があるわけ
どういう判断で「ブランド力だけ買われた」になるの?
資本力あるとこはいいメーカーだから金持っていて買収されないっていう二元論かなんかか?
インドのタタ自動車がいい車作っているとでもw?
748Cal.7743:2010/08/24(火) 01:37:13
>>746
そんだけ至れりつくせりの事やってもらって
お布施した、なんて毒づいておるんか
本当にさもしいやっちゃな
749山猿:2010/08/24(火) 01:40:36
>741
登山用のアークテリクスならわざわざ着んわ!何故LEAFなのかは、勝手に想像してくれ。

おまいら都会暮らしのお坊ちゃんとは違うの。
750山猿:2010/08/24(火) 01:46:35
>748

皆さん、これから高級時計を買うとき、パチンコやらタバコやら、酒を飲む時も
必ず、お布施と言う言葉を思い出しながら払いなはれ。

この何分の一がお布施で、デカプリオやらキムジョンイルにいくら入るのか
想像しながら払いなはれや。
751Cal.7743:2010/08/24(火) 01:47:24
さっさと寝た方がいいんじゃないかおっさん 
肉労者は睡眠不足響くぞ
752山猿:2010/08/24(火) 01:53:09
>747

とりあえず、イギリスの自動車技術が斜陽で、ブランドも買われちゃった。
という話はOKなのね?

>748

っていうか、そうしないと、スイス製のパッキンのゴムの質が悪くてダメなんだと。
至れりつくせりじゃない、結局そうしないとダメな程度の技術力でしか作られていない。
って事なんだよ。またそうやってカモるの。50万円の時計買ったら、これから
どれぐらいカモられるのかねー。クワバラクワバラ。

753Cal.7743:2010/08/24(火) 01:54:23
お布施ねぇ
物は原価で売るべきだ、っていう原価厨ってまだいるんだな
企業としてはCM効果も含めてそっちの方が売り上げ伸びて結果的に売り上げ増、
ひいては物が売れる=量産化されて単価下がる=より安い値段でユーザーに
提供できるようになる、って効果もあるんだけどね
目先の事しか考えてないからそんなお粗末な発想で留まっているんだよ
アークテリクスだって海外品でそんなに輸入されているブランドじゃないから値段が高いんであって、
別に値段分性能が倍になっている訳じゃないのに(笑)
754山猿:2010/08/24(火) 01:56:08
>751
お気遣いありがとう。寝るよ。二時には寝なきゃな。
755Cal.7743:2010/08/24(火) 02:00:05
>>752
どっからそんなマヌケな発想でおk?とか言ってんだオッサン
自動車業界なんて編成、再編成の嵐の業界だよ
日本だってトヨタとスバルダイハツ、日産はスズキのOEM品売っているくらいなのに
756山猿:2010/08/24(火) 02:00:14
>753
オイオイ、いつ、誰が原価で売れっていった?
虚飾時計なんてモンは定価80万円、実売40万円
それでも充分儲かるモンなんだぜ。
原価は¥40000?だったら、せいぜい¥60000ぐらいでいいんじゃないの?
まあ、きっとそんぐらいのモンを40万円で買ってるんだろうと思うよ。
757Cal.7743:2010/08/24(火) 02:06:17
>>752
ゴムは消耗品だから定期的に交換するってだけ
製品の品質維持管理がしっかりしているだけで、別に劣化が早いとか発想が稚拙過ぎる
物が物なだけに最初から万全な体制を敷いているだけ
浸水したら買い換えればいいやって言うジャンク時計じゃないから

あとさ、時計メーカーがゴムまで一から開発、生産しているとでも思っている(笑)?
モチはモチ屋で外部から購入してるのは日本メーカーも同じだよ
その方がコスト削減にも当然なるし、そんなの物作っているメーカーなら常識だよ、ホント
758Cal.7743:2010/08/24(火) 02:18:34
>>756
原価4万の物を6万で売るメーカーなんて倒産して成り立たないよ(笑)
生産コストとや人件費、輸送コストに時期製品の開発コストとか少しは考えたら?
特に部品が複雑で生産に対して大量に売れる訳でもない時計なんてただでさえ
生産コスト下げずらい商品なんだから

ちなみにね、マクドナルドで買えるコーラの原価は5円だから(笑)
Mサイズで200円だから原価の40倍で売ってるの
もう少し言うと、コーラはコカコーラ社が無料で提供されている

もうね、釣りかって言うくらい言っている事がマヌケ過ぎる
中卒かなんかだろ、マジで
759Cal.7743:2010/08/24(火) 02:26:03
世界中で売れていて製造原料の単純なコスト下げ易いコーラでさえ原価の40倍で売っているんだから
時計の値段がいかに良心的か分かるな
仮にコーラ並の原価体勢で売った場合、40倍だから原価4万だとしても160万で売らなきゃいけないな
実際はどう考えても製造コストは少なくとも倍はかかるから倍だとしても320万だ
760Cal.7743:2010/08/24(火) 07:28:59
娘はずっとノーメイクで眉毛ボーボー、頭ちりちり。
腋毛も剃らずにノーブランドのジャージ着させて登校、晴れ着も着せないまま農家の汗臭い男に嫁がせる。
結納指輪とか虚飾だから当然ないよな?。
おしゃれな外食とかいかず、あんたみたいなむさい男とひたすら自給自足生活させたら満足なの?

愛する娘が虚飾嫌いに成長するといいですね、木こりさん。
そんな考えだと普通の娘なら家出されますよ。
761山猿:2010/08/24(火) 07:57:47
起きたけど、俺は仕事に行かねばならん。

Cal.7743さんは、だんだん内容めちゃくちゃになってきてて、フォローしきれん。
俺は今は、持っている力を出来るだけ子供たちの未来の為に使わなばならん。
余分な体力もなくなったなーって思う。

俺のタグホイヤーは義兄にあげる事にした(くれってさ)。彼はデスクワークだからそれでも
使えるだろう。やっぱ俺には虚飾やはったりは不要だ。

おまいもこんな世界からは早めに足を洗った方がいいぜ。働いてもらうお金は尊いものだ。
俺は子供たちの未来の為に使いたい。何だか母親のネグレクトで子供が犠牲になったり
するのを見ると、涙が止まらん。自分の娘と一緒に育ててやりたいぐらいだ。

俺も親父だなあって思う。おっと、子供たちももう学校に行くようだ。
じゃあおれも仕事に出てくるわ。

でもまあ、もうここには戻らないんで、よろしく。
ひどい時代だけど、皆、自分の人生を充実させるためにがんばれよ。
762山猿:2010/08/24(火) 08:11:39
おー!お前さんも起きてたか、ちょっと眠いが、がんばって仕事行こうぜ。
とにかくお父さんががんばらんと、子供も育たん。

娘はたくさんの土の匂いのする人生の先人の皆さんに囲まれて、健康に育っておるよ。
俺がちょっとばかしバカをしても、みんながフォローしてくれるしね。
お前さんの心配には及ばんよ。娘がどう育って、大きくなって何を考えるのかは
娘次第だし、よく考える事だけど、それはもう娘の人生だしねー。

でも、俺んちからは、今のところ引きこもったり精神的に病んだりとか、
人生足踏みしてる奴は出てない。健康な食ってやっぱ大事だと思うよ。
763Cal.7743:2010/08/24(火) 08:14:32
さようなら。暫くは来ないでね。
764山猿:2010/08/24(火) 08:25:43
ぷっ、あのね、山猿でおっさんは認めるけど、きこりではないってば。

森林組合の知人はいくらかいるけどね。彼らも毎日暑い昼日向で草刈ってるわ。
彼ら見てると、労働って尊いよなって、思うよ。ああやって汗してお金もらえば、虚飾に
お金使う気なんて無くなるよな、

って気がするんだけど、皆パチンコは好きだったりするのよね。田舎には他の娯楽が無いんだってさ。
765Cal.7743:2010/08/24(火) 09:14:14
何と戦ってるんだこの人www
766Cal.7743:2010/08/24(火) 09:49:10
中古3万円の底辺ホイヤ買って一瞬舞い上がったけど分不相応に気づいて、反動で吼えてるんだろう
こういう人は人間社会には不経済、不合理な無駄なことのほうが寧ろ多くて、それらが文化や趣味を形成していることに気づいていないんだろうな

たとえば有名な絵画を美術館まで鑑賞しに行くのは時間と費用の無駄で、本屋で写真集立ち読みすれば十分とか、
それ以前に絵画鑑賞なんて腹の足しにもならんプチブル趣味と批判するとか

時計趣味を虚飾と一括りしたり、パチンコと同列に論じたり、頭が年中残暑状態だな
767Cal.7743:2010/08/24(火) 09:50:09
木こりは森に帰れよ。
正直ウザい。
宝石や時計のお店にニッカポッカはいてくるなよな。
768Cal.7743:2010/08/24(火) 09:55:32
>俺のタグホイヤーは義兄にあげる事にした(くれってさ)。

そもそも本当に持ってるの?
769Cal.7743:2010/08/24(火) 10:02:33
最後の最後まで7743を理解してない自称ハイテク木こりさん。
770Cal.7743:2010/08/24(火) 12:43:24
山猿はアスペルガーなんじゃね?

常人の言ではないよ。
771Cal.7743:2010/08/24(火) 12:49:56
また基地外が暴れてたのか
772Cal.7743:2010/08/24(火) 14:25:05
オノボリさんが中古の三万の時計買っただけでしたり顔で語るとかもうね
773Cal.7743:2010/08/24(火) 15:11:04
娘は反動で田舎暮らしに愛想つきて、
シャネルグッチを買い漁るだろ。
774Cal.7743:2010/08/24(火) 15:40:14
晴耕雨読のプアマンズライフには体内時計で十分だ
775Cal.7743:2010/08/24(火) 16:26:38
スイスじゃ宇宙技術がどーたらとか言ってたけど
その宇宙で唯一公式に認められているのがスイスの機械式時計なんだよな
776Cal.7743:2010/08/24(火) 16:41:59
結局中古三万円の時計買って、
文句いいに来ただけなのな。すごいわ。
777Cal.7743:2010/08/24(火) 16:56:39
山猿のおかげでスレが急に伸びたな
で777get?
778Cal.7743:2010/08/24(火) 17:48:36
携帯があるので、時間を知る事において腕時計自体が今は必要ない。
使い勝手はともかく、財布二つもって歩く様なもんだ。

それゆえ現在腕時計は、結婚指輪以外に男に許された唯一のアクセサリー、としての要素を、携帯以前にも増して、強めていると思う。だからこそのデカく厚くだろうし。

女は他にピアスネックレスサブ指輪アンクルネイルとやり放題。男は時計しかない。その流れの中で昭和のまま実用性語る木こりは時代錯誤としか言いようがない。


779Cal.7743:2010/08/24(火) 18:02:06
>>775
山猿のタグはクォーツだから宇宙とは無縁>>683
この木こりは宇宙技術云々て何も分かってないんだよ
780Cal.7743:2010/08/24(火) 21:13:40
カレラ1887が店頭に並ぶまでの遊び相手としては悪くないね、おさるさん。
781Cal.7743:2010/08/25(水) 09:54:13
>>779
クォーツ中古買って機械式まで全否定はすごいと思う
782Cal.7743:2010/08/25(水) 10:40:30
高校生の頃から憧れ、30代になっていくらか自由にお金を使えるようにはなり、
一年も探し回ったホイヤがクオーツのクロノグラフで中古美品3万円也
ネタか作り話でなければ笑えるとっちゃんぼうや
783Cal.7743:2010/08/25(水) 11:27:55
中古ヴィッツ買ってレクサス否定するようなもんだからな。なんなの。
784Cal.7743:2010/08/25(水) 11:44:14
高校生の頃から憧れ(笑)
30代になっていくらか自由にお金を使えるようにはなり(笑)
一年も探し回った(笑)
たかが電池交換に¥7120(笑)
義兄にあげる事にした(くれってさ)(爆)
785Cal.7743:2010/08/25(水) 12:49:12
なんだ、クォーツか。
786Cal.7743:2010/08/25(水) 12:50:06
ロレはめてウィンブルドン出てない。
オメガはめてオリンピック出てない。
ホイヤーはめてF1出てない。

それを虚飾って言い出したら、スポンサードできるスポーツなんて射撃ぐらい?
サッカーも野球もバスケもアメフトも、メジャースポーツ全部ダメじゃん。

虚飾で結構。応援グッズで結構。
787Cal.7743:2010/08/25(水) 13:44:17
>中古だけど高校生の頃からの淡いあこがれを満たす事ができて、恥ずかしながら
本当に「うっとり」感がありました

>しかし、調べてみると定価?84万円のグランドカレラという時計も、機能上は
これと変わらなかった

クォーツや機械式という時計の種類を知らないんだろう
788Cal.7743:2010/08/25(水) 13:58:45
007の時計みたいにハイテク機能でも付いていると思ったんだろうな
789Cal.7743:2010/08/25(水) 14:12:46
>>786
F1ドライバーはフツーにはめて出てるがのぉ
790Cal.7743:2010/08/25(水) 14:58:50
>>762
>俺んちからは、今のところ引きこもったり精神的に病んだりとか、人生足踏みしてる奴は出てない。

自分のおつむが病んでることに気づけって
791Cal.7743:2010/08/25(水) 16:13:03
>>789
グローブの下にはめてる?
792Cal.7743:2010/08/25(水) 16:27:26
ホイヤー中古クォーツで三万なら、
当たり前にカシオ電波ソーラー新品三万のが三万使った満足感高い。
ばかなの?
793Cal.7743:2010/08/25(水) 18:07:23
>>786
よぉ、カシオ!ななしにもどったのか?w
794Cal.7743:2010/08/25(水) 18:48:23
ばれてるw
いや、カレラタキ黒カッコいいですね。
で嫁にカレラのクォーツ買わされることになりました、、、ホイヤー破産するよw
795Cal.7743:2010/08/25(水) 19:04:24
今月のウォッチナビ見たけど、
カレラ1887、最高にカッコいいじゃねーか!!
誰だよデザイン破綻とか言ってたの!
796Cal.7743:2010/08/25(水) 20:13:35
初代カレラのデザイン継いでいると思えばそんなに悪くなかったなw
797Cal.7743:2010/08/25(水) 22:05:35
>>794
あれ?現行カレラにはクオーツはなかった気がするが。
798Cal.7743:2010/08/25(水) 22:35:11
でもおめーら、ずいぶん山猿ごときにプライド傷つけられてんのなーw

流れ読むと痛いほどよー分かる。山猿に戻ってきてほしいわw
799Cal.7743:2010/08/25(水) 22:59:21
>>797
レディースですよー
800カシオ人:2010/08/25(水) 23:10:52
>>798
ホイヤーが電波ソーラーだしたらいいだけなんですよ。
F1応援グッズ 兼 世間ウケ のバランスとってる自分なんかは、
機械式は一本ぐらい持っておけばいいなって思い出しました。
801Night2000:2010/08/25(水) 23:40:59
2000サイコー!
802カシオ人:2010/08/25(水) 23:55:31
ロレのデイトナ
パテのカラトラバ
みたいな、それ買えば一般人は一応「あがり」みたいなモデルってホイヤーでいうとなんですか?
金銭感覚麻痺して来たんで、ドライブ用のカレラSウレタンバンドのやつ、何かの拍子でポチると思うんですがその次が見えない。
803Cal.7743:2010/08/26(木) 00:11:29
モナコのクロノグラフだろ
804Cal.7743:2010/08/26(木) 00:16:52
ホイヤー自体がオメガと一緒で舶来時計入門用というか
そんな立ち位置だから、それ買ってあがりというのはない。
ホイヤーならもうすぐ出るカレラ1887でいいんじゃね?
ホイヤー的にはグランドカレラにその座を担わせたいんだろうが、
あれじゃなあ。
805Cal.7743:2010/08/26(木) 00:18:57
100万以上出すなら別メーカーの買うわ俺なら
IWCの7daysとかね
806Cal.7743:2010/08/26(木) 00:24:04
モナコLSかモナコ24に一票
807カシオ人:2010/08/26(木) 01:13:13
みなさんレスども!
時計より車に金かけたい自分的には、
一生入門用?ホイヤーで行くつもりなので、みなさまよろしく。

1887はそのうち買う予定です!
で、モナコ24て渋くていいっすね!!
当面これあがりで決定かな〜。値段が出てこないんですが、
ttp://www.lelong.com.my/tag-heuer-monaco-24-concept-baselworld-2009-leather-strap-41477416-2009-08-Std-P.htm
これって売ってない?コンセプトモデル?
ケースが黒がかっこ良すぎて、シルバーのモナコがどうにもよく見えなくなってしまいました。
持ってる人すいません。
808Cal.7743:2010/08/26(木) 02:07:06
12月発売、120万、1000本限定です。
809カシオ人:2010/08/26(木) 07:28:12
まぢ120?どもありがと!お金ないな〜w
でも1887とラップタイマーあきらめたら届かないこともないな〜 、、どしよ。
嫁に言ったら殺されるw これが結婚なのねw
810カシオ人:2010/08/26(木) 07:59:58
ttp://www.youtube.com/watch?v=v-fdkrgN80w
やばい、これ、、、買ってしまうかも。。。
811Cal.7743:2010/08/26(木) 10:22:29
>>791=カシオ馬鹿
おまえF1ファンとか言って、20年以上ずっとフジの録画タダ中継なんだろ?
F1ファンを名乗るなら、せめてスカパーで生で見ろやw
完走後、表彰台までドライバーをカメラがずっと追っかけてるから
812Cal.7743:2010/08/26(木) 11:32:22
カシオ邪魔
知識無いくせに頻出すんな
813Cal.7743:2010/08/26(木) 11:43:50
山猿が去った後はカシオが再登場
ネタのつきないスレ
814カシオ人:2010/08/26(木) 12:52:24
>>811
地上波ばれてるw 学生では貧乏、大人では時間貧乏で自嘲してたんだから煽らないでよw
そもそもTVは興味ゼロで地上波以外では10年数年付けてないんだが、、、今回嫁が勝手にCATV加入しやがったから、、、。

で、ほんとに1000分の1秒争う世界でグローブ下に機械式つけて運転してる? まだチープカシオなら理解できるけど。
せめてハミバトンヴェッテルあたりだけでいいから教えてノシ
815カシオ人:2010/08/26(木) 12:58:43
>>812
ごめん。
でもここ三週間、週に一本ご購入なんだから少し許してよー。

で、モナコ24みたいな限定が並行輸入されること、なんてあるの?
それだけは聞きたいよ。
ラップタイマーSと1887白買うの予算的にやめて、モナコ24であがりにしたくなったw
816Cal.7743:2010/08/26(木) 13:04:26
>>815
お前が何を買おうが興味無いんだよ。
正直、あなたに相談しても問題は解決しないだろうし嘘書かれても嫌だし全然参考にならないです。
自分の日記帳に書くか奥さんに口頭でお伝えしたらどうでしょうか?
817Cal.7743:2010/08/26(木) 13:06:39
あんな限定品なら正規店でしか買えんだろ
時計雑誌読んでりゃ有名どころは分かるから本気で欲しいなら今から問い合わせとけ
818Cal.7743:2010/08/26(木) 13:17:39
>>814
今のF1マシンは、マシン単体ではレギュレーション上の最低重量は軽ーくクリアしてるの
だからバラストを載せて重量調整&前後重量配分の最適化しているの
というかドライバーの重量(体重+装備品)も含めて
「マシン重量」としてレギュレーションされてる(2010年:605kg)
故にドライバーの装備品の重量込みでマシン設計されてるし
時計を重量くらいはまったく問題にはならないから
計量時は時計込みで計っているはず

ちなみに各ドライバーの体重+装備品の重量はシーズン前にFIAが計量をして
さらに各レース後に計量をしてシーズン前の数字と違いがないか監視をしている
スカパーを見てれば決勝完走してパルクフェルメに停めた直後
FIAの技術委員の監視のもとドライバーが体重計に乗ってるのも映ってる


お前は時計にしろF1にしろ、何に於いても知識が中途半端すぎるんだよ
それなのに玄人の前でいっぱしのことを語りたがる
で、それを正されるとくだらない言い訳で逃げる
こういうコミュニティではいちばん嫌われる人種だということを
自覚しといた方がいいよ

以上、スレ違い失礼>all
819訂正:2010/08/26(木) 13:21:46
7行目
「時計を重量くらい」→「時計の重量くらい」
820Cal.7743:2010/08/26(木) 13:24:18
まぁ俺がレーサーならあんなGと振動かかる状態で時計なんてしない
スポンサーの関係で着けてるんじゃないだろうか
821さらに訂正:2010/08/26(木) 13:30:24
レギュレーションされてるマシン重量は
2010年:620kg
2009年以前が605kgでした

>>820
そりゃそうだ
着けてるのはスポンサーからの支給品
それもレース用、普段用etc.etc....
何本も貰えるうちの一本だろう
822カシオ人:2010/08/26(木) 14:20:33
>>816
枯れ木も山の賑わいで勘弁。
>>817
ども。今度近くの正規店に問い合わせてみます。
823Cal.7743:2010/08/26(木) 14:20:41
カシオ良い奴っぽいからやっぱ許す
824カシオ人:2010/08/26(木) 14:26:44
>>818
計量までの話じゃないよ。
最低重量の件は当たり前に知ってるよ。
そうじゃなくほんとにレース中にもホイヤーしてるか?って話

三位までの会見のジャケットとか、レースウェアの上からスポンサー向けに着込むよね?
その時にブリジストン帽子も時計もはめるんだと思ってたけど。
825Cal.7743:2010/08/26(木) 15:49:09
>>824
嘘コケ。あっちいけ。
826カシオ人:2010/08/26(木) 16:42:40
もういいよ。
ttp://www.feric.ne.jp/watch/concierge/100611.html
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119769916
ソースがネットで申し訳ないが、この辺みるとやっぱレース中はつけないんじゃん。
プロモーションの為に後から着用でFAね。
827カシオ人:2010/08/26(木) 16:44:48
>>818
中途半端はお互い様だけど、まあホイヤー自体中途半端なんだろから仲間いれてよ。
828カシオ人:2010/08/26(木) 16:50:30
>>789>>811だ。
普通はレース中はめない。
1000分の1秒争ってんだから邪魔じゃん。
炎上事故とか起こったら無駄に熱いだろし。
山猿氏の言ってることのここだけは認めざるを得ない。あとはどうかと思うけど。
829Cal.7743:2010/08/26(木) 16:50:43
>>823
お前が甘い顔みせたから、つけあがってきたよ。
830Cal.7743:2010/08/26(木) 17:02:21
着ける奴もいれば着けない奴もいる
そんだけだろ
831カシオ人:2010/08/26(木) 17:11:40
つけないのがデフォで、つけるのが金。
て事じゃない?
832Cal.7743:2010/08/26(木) 17:34:05
こんな狭いとこでFA出したがるお前はウザい
お前がそう思うならそう思っていればいい
833カシオ人:2010/08/26(木) 18:47:04
今までレース中の時計とか考えた事なかったとこに、
山猿氏が虚飾って問題定義したので、
まあそりゃそだなって納得してたとこに
>>789だから、
事実が知りたかっただけだよ。
834Cal.7743:2010/08/26(木) 18:58:38
お前が貼り付けたURLにも中島悟は時計着けていたって書いてるじゃん
人それぞれ以外の答えなんてないっての
835カシオ人:2010/08/26(木) 19:28:01
中嶋ね。中嶋「は」って限定してるんだから、
つけないのがデフォじゃん。

少なくともデカ厚金属バンドなんて付けないから、
虚飾はあるよねって事実の確認だけだよ。
836Cal.7743:2010/08/26(木) 20:05:32
>>835
だからうるせぇよ。リアルならブン殴ってるレベルのうざさ。
お前の意見なんてどうでもいいから消えてくれ。
837Cal.7743:2010/08/26(木) 20:19:03
ドライバー全員の腕見て確認して回ったわけでもあるまし、そういう逸話が残っているから
中嶋は時計着けていた、って言える材料が出たってだけの話でしょ?
つけないのがデフォとか、やっぱりこの狭い話題の中で結論づけたがっている馬鹿なのは変わらん
ホイヤーの中の上がり時計は?とか聞いたり、誰かが用意した基準がないと
自分の価値観で物事を決められないだけなんだろ?
だから結論づけたがっているんだよお前は
838Cal.7743:2010/08/26(木) 20:36:19
>>835
後出しジャンケンして勝ち誇ってるけど楽しい?

つーか間違ってるしw
バカは消えろマジで
839カシオ人:2010/08/26(木) 22:44:13
反論が意味不明>>837と煽りだけだから、
「F1ドライバーのほとんどはレース中に時計してない」
で決定ねw
当然ホイヤーもしてない。

で、これでなんかまずい事とかあるわけ?
俺それでもホイヤー好きだけど。
840Cal.7743:2010/08/26(木) 22:47:26
小学生の時に居たな
わーわー聞こえないハイハイこれで決まりー
って自分の意見を押し通したつもりになっているやつ
まさかこんな所で見るとはおもわなんだ
841カシオ人:2010/08/26(木) 22:58:45
山猿氏との違いは、木こりじゃなくて主に室内仕事でF1好き、
通販だけどしっかり機械式新品買うことかな。
あとは多少のミエがある。

それに100万までならかけていいな〜って思ってたら、モナコ24欲しくなって予算オーバー


842Cal.7743:2010/08/26(木) 22:59:44
レース中に時計しているドライバー例が明らかになったってだけで
レース中に時計はしないドライバーが明らかになった訳ではない
この状況で決まりも糞もない

もっともタグホイヤーは公式の時間計測で参加していたのがF1=タグホイヤーの
印象になっている訳であってレーサーとはほとんど関係ない
勿論アンバサダー以外のレーサーもこぞってタグホイヤーを愛用しなきゃならない理由もない
843Cal.7743:2010/08/26(木) 23:02:22
だから聞いてないって。
頼むからマジでこないでくれませんか?
煽りとかじゃなくて、みんなタグホイヤーについて語りたいのですよ。F1スレでやってください。
お願いします。
844Cal.7743:2010/08/26(木) 23:08:55
>>841
もうお前は来ない方がいい
お前が何買おうが報告なんて要らないしお前の決め付けも勿論だ
845Cal.7743:2010/08/26(木) 23:23:57
なんでそんなにカシオ君を嫌うのか判らん。
846Cal.7743:2010/08/26(木) 23:37:18
カシオは聞いてもいないのに自分語りを始めちゃう悲しい子
うんざりしてる周囲からのシグナルにも気付けない悲しい子
だからそっとスルーしてあげて
847Cal.7743:2010/08/26(木) 23:38:38
まぁ厨房が欲しがる時計だってことはよく分かった
848Cal.7743:2010/08/26(木) 23:41:14
厨房が欲しがらない時計なんて雲上クラスだろ。
849カシオ人:2010/08/27(金) 00:06:59
>>842
>>826のリンクのなかで、マッサが例外で、「時計するドライバーは皆無」って書いてますよ。
レース中はしないがデフォです。

また公式計時の関係なら今はLGなんでw、そこに憧れるならさぞ素晴らしい腕時計が買えるでしょうw
実際はF1好きでホイヤー購入者は、セナモデルはなんらかの形で耳にするのでは?
850Cal.7743:2010/08/27(金) 00:14:39
マスコミなんてロクに事実確認もせずに憶測で記事書くからマスゴミなんて言われているのに
そんなもの今時鵜呑みにしちゃう情弱ちゃん
851Cal.7743:2010/08/27(金) 00:23:59
>>849
本当に何も知らないんだな
タグホイヤーが世界で初めて1/1000秒計測の電子計測機器を作ったんだよ
その後は公式化され個々のマシンに搭載され無線計測のACITなんかも作った
今のレースの無線計測の原型だよ
既知の技術で広告だけだしているLGなんかと一緒にするな
852カシオ人:2010/08/27(金) 00:37:49
>>851
あなた論旨ズレてますって。僕の主張は、
「ほとんどのF1レーサーはレース中に時計してない」
だから、
「ホイヤーのイメージ造りには何がしかの虚飾があるね」なんですよ。
実際レース後はめてるのに>>818>>825みたいに騙されてる人もいるしw

そこであなたの公式計時云々は全く論点からズレてるから話にならない。補正してあげれば、またずらす。悔しいんですか?w

僕はそれでもホイヤー嫌いになったりしないけど、虚飾がばれると何かまずいんですかね?


853Cal.7743:2010/08/27(金) 00:44:24
そもそもレーサーはタグホイヤーの時計をレース中にしなきゃ虚構だって言うお前の
主張そのものがズレている事に気づけよ
なんでレース中に時計している事そのものがタグホイヤーのアイデンティティなんだ?
そんな事言っているのお前だけだって
854カシオ人:2010/08/27(金) 00:44:58
ウッズもしてないですね。
ttps://www.golfdigest.co.jp/magazine/tournament/hotnews/tne000002062301.html
まあゴルフモデルどうでもいいけど。
855Cal.7743:2010/08/27(金) 00:48:47
ほんとに困ったクソガキが居付いたもんだ
856Cal.7743:2010/08/27(金) 00:50:16
そのうちホイヤー腕時計のクロノ機能使って計測していないから虚構だとか言い出しそう
857カシオ人:2010/08/27(金) 00:53:37
>>853
>>681かな。そういやF1ドライバーははめてないんだって思った。

そこから火がついてこんななってしまったのは、
>>789>>811の嘘つきさんにいってあげてください。
858Cal.7743:2010/08/27(金) 00:54:13
ジョニーハーバートはレース中にも時計していたよ
あの時代はまだ一部の有名どころ以外はアンバサダーとかやってなかったから
彼自身の嗜好による物だろう
859Cal.7743:2010/08/27(金) 01:00:39
>>857
>>811はスカパー見てれば着けているのが分かるって言ってるんだろう
んでお前はそのスカパーも見ずに「1/1000秒競っているんだから着けてない”はず”」
と言っているだけ
脳内ソースで全部語っているだけだろう
860カシオ人:2010/08/27(金) 01:12:50
>>858
ありがとう。スチュワートの白いマシンでよく勝ったなぐらいの記憶ですが、今のレッドブルならカシオしてるんですかねw

200gもある機械式が二時間のレース中にハンドルに及ぼすモーメントがどのぐらいか、
文系の僕には計算できませんがw、明らかに1000分の1秒には影響するだろうことが>>818は疑問に思わないか不思議〜
それでメシ食ってるなら絶対外す。
現代F1なんてドライバーの差は殆どないんだし。
861カシオ人:2010/08/27(金) 01:14:42
>>859
うちのCATV、ネクスト契約できない、、、。ごめん。
どのドライバーがやってた?
862Cal.7743:2010/08/27(金) 01:26:52
>>681に関しては実際にホイヤーはラップ計測で参加していたからイメージ操作でも何でもないよな
ホイヤーの開発した計測機器の発展とともにF1はあったのだから
腕時計はその象徴だ
HONDAはF1参加してたけどF1マシンは売ってないから虚構だって言っているようなもんだ
863カシオ人:2010/08/27(金) 01:41:02
僕がリア小の頃に憧れたのはセナモデルでしたよ。
日本においてはホイヤーの公式計時があったから、って理由でホイヤーが売れてるってことはないでしょ、、。
864Cal.7743:2010/08/27(金) 02:03:35
公式時計だから、じゃなくて名実ともにF1の黄金期を支えたいちメンバーだったって話だよ
その上でアンバサダーとしてセナも投入したからより完璧となった
ただ時計付けてCMだけやれっていうメーカーではなかったって話
もっとも俺はドライバーがファステストラップ刻む時に出たタイムとともに出るTAGHEUERのロゴもカッコ良かったけど
865Cal.7743:2010/08/27(金) 07:22:05
>>864
あー!それは言えてる。
俺もガキの頃そういうイメージ持ってたわw
もしかして今俺がホイヤー持っているのも
その刷り込みあってこそなのかもしれんな。
866Cal.7743:2010/08/27(金) 10:31:24
そのあこがれを利用して、大人になったガキに高い時計を売りつける。
皆、ガキってわけだ。www
867Cal.7743:2010/08/27(金) 10:44:51
>>860
だからねー、ドライバーの体重によるアドバンテージが相殺されるように
ドライバー(+スーツ・ヘルメットその他、走行時の装備品)+マシンで
レギュレーション上のマシン重量「620kg以上」なわけ>>818

たとえばバトンの体重が75kgだとしたら
純粋なマシン重量は545kg以上あればいいわけ
で、現代の技術ならF1マシンは500kg+くらいで仕上げることができるから
規定重量をクリアするためにバラストを積んでるの
わかる?

もしレース中に時計をしてない時があるなら、それはマシンのバラストと同じ意味で
ドライバーの体重の増減によってはめたりはめなかったりなんじゃね?
ドライバーがレース中に時計をしてるのなんて何度も見てるよ

ところで
マクラーレンとTAG HEUERの関係も知らないらしいな
CASIOニワカw
868Cal.7743:2010/08/27(金) 10:48:46
>>861
NEXT見れなくてもONETWOが見れれば
レース直後の月曜にNEXT生とまったく同じ内容で
ノーカット再放送してるがなw

お前はいつもいつもそうやって言い訳だよな
869Cal.7743:2010/08/27(金) 11:13:17
おい、カシオよ。
自演すんなよ。
なんで名前欄にカシオって入れて書いたり消して書いたりするんだい?
870カシオ人:2010/08/27(金) 11:35:28
>>864
そうですね。小学生で公式計時とか認識してませんでしたが、
あの頃はF1のすべてが華やかだった記憶があります。
雑誌広告の時計とホイヤーマークの緑がやたら大人に見えました。

今はLGに夢を抱く子供達、、いないな。
871カシオ人:2010/08/27(金) 11:49:32
>>867
噛み合ってませんよ。話にならない。
モーメントって書いたのわかってます?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/モーメント
200gのデカ厚して2時間運転しっぱなしで、1000分の1秒争うんですよ。ハンドル裁きに影響ないわけないでしょ。

ラファエルナダルのリシャールミルは13g。
しかもラケットは腕時計してない手で持ちますよね?
ハンドル片手で持ちますか?w
872カシオ人:2010/08/27(金) 11:57:04
>>869
名のる必要ない時は書いてないですよ。
自演と取るならどうぞ。
事務所いる時と外、自宅で環境3つあるんでID違ってきます。
873Cal.7743:2010/08/27(金) 13:13:35
>>872
しね、ウザい。
874Cal.7743:2010/08/27(金) 13:18:03
>>871
お前F1ドライバーなめすぎ
875Cal.7743:2010/08/27(金) 13:26:20
>>871
「腕時計をしてない手でラケットを持つ」んじゃなくて
「ラケットを持たない手に腕時計をしてる」だけだろwwwwww

自分都合の解釈してるんじゃねーよ厨房
876Cal.7743:2010/08/27(金) 13:40:26
そりゃあ常にブンブン振り回してる手に時計をしてても
宣伝効果薄いだろうからなぁw

カシオはカシオのスレに消えな(ペッ
877カシオ人:2010/08/27(金) 15:38:54
>>874
自分が2シーター運転しててもこの重いタキ黒邪魔ですもん。MTなんで余計でしょうけど。
反応速度1000分の1秒差でメシ食ってる人が、まともな感性ならその200gの重りなんて付けないでしょ。

問題はそのアンバサダーの虚飾をどこまで受け入れるか、だけで。僕はレッドブル飲む感覚でホイヤーこれからも買いますけど。
878Cal.7743:2010/08/27(金) 16:00:15
自慢げに2シーターって何度もカキコしてるから聞いてやるよ
何に乗ってるんだ?
879カシオ人:2010/08/27(金) 16:05:24
国産ですよw
カシオがよく似合うやつなんでいいませんw
880Cal.7743:2010/08/27(金) 16:18:20
潜水を売りにしているダイバーズ時計ならまだしも
腕時計がレースにおいて重要な役割占めている訳でもない
元々ホイヤーは計測の方で貢献していたのだし

それを虚飾とか言ってしまうお前さんの感性の問題かと
881Cal.7743:2010/08/27(金) 16:34:25
>>879
まあ貴様が外車載ってても宝の持ち腐れ。公道でちんたら走ってハイエースに煽られるのがオチだわ、わかったらPCのケーブル引っこ抜いてそれでクビでもつれよ、カス
882カシオ人:2010/08/27(金) 16:42:51
>>881
外車買うなら国産+パーツ代にして、次の買い替えのために貯金!
って、考えでしたが、
カシオ→ホイヤ
でやっぱモノなりに価値はあるんだとおもって、考えを再構築中です。
883カシオ人:2010/08/27(金) 16:58:31
>>880
匿名掲示板で議論に負けても痛くもないので、どなたかの腑に落ちる意見を待ってはいるんですけどね。

>>681では考えてなかったとこにつっこみがはいって、それなりにショックだったのでw
僕もそれまで無意識に、レース中にもしてるものだと思って(こまされて?)たんですよ。で漫然と憧れてLINK買って、ん?こりゃカシオと違ってはめたまま趣味のテニスできないぞ?ん?
て思ってたところに虚飾の話なんで、
モノとして綺麗だし満足感あるから、レギュラーはカシオには戻れないですけど、どこか落とし所を探したいんですよ。
884Cal.7743:2010/08/27(金) 17:01:45
>>882
お前高卒だろ。
885Cal.7743:2010/08/27(金) 17:05:29
じゃあオメガのスピマスでも買えばいいよ
あれはNASA公認の唯一船外活動に許されている時計だから
お前さんの言う虚飾じゃない時計ってこういうのだろ?
俺にしたら風防がプラ製で傷付きやすいのに宇宙空間で使われたからなんだっていうの?
っていう代物だけど
886Cal.7743:2010/08/27(金) 17:26:17
>どこか落とし所を探したいんですよ。

自分で汗して見つけなさい。
887カシオ人:2010/08/27(金) 17:28:53
>>884
周りは高卒だらけのクソ田舎に住んでます。だから趣味も車とテニスぐらい。
>>885
オメガするなら、、、カシオでいいですけどw
それこそロレオメにツライチホイールでドンキ乗りつける連中の中で細々やってますので。

ブランド的にはホイヤーで大満足です。
モナコ24問い合わせしたら、やっぱり120万で、予約ぼちぼち入ってるみたいですね。
1人もんなら買ってますが、さてどう誤魔化そうw
888Cal.7743:2010/08/27(金) 18:55:28
>>886
モナコ24のテンションの上がり方がひどいんで、
現物みて、LINK、カレラタキ、の三本持ちでしばらく行きます。
F1応援グッズで。
8+8+8=24ゲット
889カシオ人:2010/08/27(金) 18:58:55
あ、ほかのスレに書き込んだので名前がない。
モナコ24、もしかして正規店で買うより外国で買った方が安いですか?
890Cal.7743:2010/08/27(金) 19:23:05
>>877
もう一度言う
F1ドライバーをなめるな
それからお前みたいな屑と同列で語るな

とりあえず、いま出てる「F1速報」という雑誌(ハンガリーGP号)で
マシン降りた直後にマッサとアロンソがメットを被ったまま抱き合ってる写真で
マッサの腕に分厚くて重そうなBUTI(←おそらく)が確認できるぞ
明日にでも本屋行って立ち読みでもしてこい阿呆が
891カシオ人:2010/08/27(金) 19:27:27
>>890
>>826
あなた話にならない。
892Cal.7743:2010/08/27(金) 20:11:25
>>891お前の方が話にならんだろ
>>890はパルクフェルメでマシンを降りた「まさに」直後の
まだレース後の体重測定もしていないメットを被ったままの状態での写真だぞ
そこで時計をしてるということは、レース中も時計をしてるということだ

お前は「ドライバーは時計をしていない」という
お前の脳内の仮定を導き出すために結論有りきで話を進めているからなw
その時点でまったく話にならん
893Cal.7743:2010/08/27(金) 20:28:14
カシオさんね、2chの住人なんていうのは、人生にめぐまれてなくて
人の事ねたんで、あーだこーだネタミやソネミで、発言するバカばっかりですよ。

まともな議論なんて出来もしない。何か言えば、議論にも値しないような浅薄な
例や論を持ち出してきて、お話にならないと思います。

皆、人生に恵まれていない、クズみたいな奴らなんですよ。
もしかするとドンキなんかにたかっている程度の低い連中かもね。

あなたのように(想像するに)若くして、自営で公認会計士しているような
努力が出来るようなヤツは一人もいませんよ。
成功している人ヤツにはやっかんで絡んでくるクズばっかりですよ。

そういう連中と、まともな会話しようとしても無駄ですよ。
せいぜい、オモチャの話を子供とする程度に捉えて、話を彼らのレベルに
合わせてあげないと…。言葉尻一つ捉えても何かと言えば「阿呆」だとか「中卒」
だとか、全く程度が低すぎる…。

きっと面と向かってはろくに人にもの言えない連中が、匿名なのをいいことに
普段世間に虐げられている(あるいは、「受け入れられていない」)
ウサを晴らしているのですよ。全くくだらない…。

カスみたいな連中ですよ。
894カシオ人:2010/08/27(金) 20:34:05
>>892
大丈夫ですか?リシヤールミルRM011ですよ。
金目当てでつけてるだけです。虚飾そのもの。
ナダルと一緒。まんまとあなた騙されてる。

>>893
僕ももともとそこから這い上がってきたんで、気にはしてないです。
895Cal.7743:2010/08/27(金) 20:39:14
>>894
ドコの時計をしてるか、なんてことは一切語ってないんだが
論点はレース中に時計をしてるか否か、だろ
896Cal.7743:2010/08/27(金) 20:44:42
金持ちならホイヤーなんて安物でなく、ランゲでも着けろよ。

ホイヤーは楽しい時計だけど、議論のネタにするほど考えて作られてねぇし、そんな立場でもないよ。
897カシオ人:2010/08/27(金) 21:09:39
>>895
全部で20gぐらいですよ、それ。
ホイヤーの200gオーバーの金属バンドとはわけがちがう。
つまりこれが広告になるほど、
「F1ドライバーはレース中に腕時計しないのがデフォ」
って反証そのものです。墓穴紹介ありがとう。

>>896
元はカシオですよ!十分過ぎるほど立派www
こんななっちゃったんで、ほかのブランドも雑誌買ってここんとこ相当みたんですけど、、
何故か萌えたりないw
デイトナとか買うなら無理して24買う。
898Cal.7743:2010/08/27(金) 21:24:27
>>897
このどちらかを買って、うpしてくれないか?
デイトナなんて露払いだぞ。

http://www.gmt-j.com/item_db/3000001955122/
http://www.gmt-j.com/item_db/3000000960776/
899Cal.7743:2010/08/27(金) 22:05:01
>全部で20gぐらいですよ、それ。
>ホイヤーの200gオーバーの金属バンドとはわけがちがう。
>つまりこれが広告になるほど、
>「F1ドライバーはレース中に腕時計しないのがデフォ」
>って反証そのものです。墓穴紹介ありがとう。


もうコイツが何言っているかさっぱりだな
この一文がもうすでに日本語になってないもの
軽い時計着けてレース出来るからレース用時計として使える、って意味か?
20gは○で200gは×だって言う理由が無いものw
全部コイツの主観のみじゃないか
あとレースでつけるなら普通にラバーベルトか革ベルト選ぶよ
レーシングスーツやグローブの上から着けるから調整効かない金属ベルトじゃ向かないもの
900898:2010/08/27(金) 22:11:00
もうその話は終わりにしろよ。

俺の美しいクロノでも見て、心穏やかになれ。
ttp://udedokei.org/uploader/udedokei/data/2.JPG
901Cal.7743:2010/08/27(金) 22:11:07
レーサーがレース中に付けてようが付けていまいがどーでもいいんだが
どうしてこの坊やはこだわっているんだい?
レース中に付けていたらタグホイヤーの価値上がるのかい?
レース中に付けていなかったらタグホイヤーの価値下がるのかい?
902Cal.7743:2010/08/27(金) 22:14:22
高卒うぜえ。
結局こいつは人の意見なんか聞く気がないんだから、みんな無視しようぜ。
903Cal.7743:2010/08/27(金) 22:27:57
       ____
     /⌒  ⌒\   ング ング
   / (●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::: \  チュパチュパ
  |     (   \    |
  \_   ヽυ  ::\ /
         \  .:::\

                /⌒\
       ____     (    )
     /     \     |     |
   /          \  |υ   |
  /  ⌒     ⌒  \ |  アイスうまいお!
  |  ::::::  (__人__) :::::  | |     |
  \              / |     |










       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   もしかしてペニスかと思った?wwwwねーよwww
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
904カシオ人:2010/08/27(金) 23:01:15
>>898
その辺予算ないです。スポーツクロノなら萌えるんで、いつか儲かったら万一はあるかもですが、今のところ厨なんで、
三針雲上とか価値よくわからない。
GS、ザシチのがまだ理解できる。

とりあえず嫁に経済把握されないうちにw、100越え一本したいのもあるのがモナコ24。

>>899
ホイヤーアンバサダーがつけて来た時計は虚飾なんだってだけですよ。
実際ガチのレース中に出来るのは840万する20gの時計までだって証明でしょ。

905Cal.7743:2010/08/27(金) 23:08:03
お前は小学校の25mプールに北島康介が泳いでいたら
このプールはオリンピッククラスのスイマーが泳ぐプールなんだって判断するのか?

こいつの言う事は何か常にズレてるな
マジで障害持ちな気がしてきた
906カシオ人:2010/08/27(金) 23:09:38
>>901
そのままの人と価値が下がる人とがいるんじゃないですか?
上がる人はいないでしょうが。

僕は>>681まで考えたことなかったので、最初レース中に付けてないことがわかった時には、
何か少年の時の勝手な憧れがガラッと崩れた気がしましたが、
まあだからって他に惹かれるブランドもないので、今は変わりません。
でもそれって30になったから付けれる妥協な気がします。
あまりシンプルじゃない。
907Cal.7743:2010/08/27(金) 23:11:42
>>904
中嶋悟が自分から時計着けてたって話はどーなったの?それは完全無視?
別に時計なんて着けてレースしようと思えばいくらでも出来るでしょ
200gの時計が妨げになる理由なんてないし邪魔に違いない、ってのは君の憶測なんだから
908カシオ人:2010/08/27(金) 23:13:09
>>905
例がズレてて意味わかりません。
話は北島が腕時計したまま金メダル取ってからです。
909カシオ人:2010/08/27(金) 23:14:07
>>907
中嶋はパーソナルスポンサーEPSONですよ。
910Cal.7743:2010/08/27(金) 23:14:38
こいつの中じゃ全F1レーサーがホイヤーの時計付けてレースしているものだと思い込んでいたのだろう
自分で言っている通り、子供の勝手な思い込みだ
それを大人になってまで主張しているただの馬鹿だ
911Cal.7743:2010/08/27(金) 23:17:12
>>909
つまり中嶋はスポンサーの意向に縛られず個人の判断、嗜好で腕時計を着けてレースしていたって訳だ
レース中に好んで時計していたドライバーの例じゃないか
912Cal.7743:2010/08/27(金) 23:22:51
>>908
840万、20gの時計だから「840万の値段の時計で20gじゃないとレースに向かない」って自分で言ってるじゃない
そんなのはその時計がそのスペックだったってだけの話で840万の20gじゃないとレースでは使用できないって話にはならん
「その時に使われてたものがそうであるからそれじゃないと無理」に話を当てはめたのが北島の話だよ

F1(プール)に840万の時計(オリンピックスイマー)が使われていた(泳いでた)だからF1(プール)は
840万(オリンピックスイマー)以外は無理なんだ!

ってのがお前の言ってる事だ
913カシオ人:2010/08/27(金) 23:26:20
>>910
思いこんでたというより、考えたことなかった、が正解です。
で無意識に、レース中にしてるモノだと思ってた。
でもその虚飾に気付いた、です。

>>910
おめでたい思考回路ですねw 中嶋がシチズンとかの時計してたら謝りますよw
914Cal.7743:2010/08/27(金) 23:32:48
>>913
結局お前は自分の導きだした結論ありき、で
それを否定する材料はまったく見えなくなっちまうんだな
本当に話にならんわ
915Cal.7743:2010/08/27(金) 23:32:54
てかこの時計はどう見ても20gに見えないんだが
http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/photo/000/002/117/767/2117767/p5.jpg

ウレタンバンドの薄いGショックでも56gだ


http://etenoir.jp/information.php?firm=1&page=7&amin=0&srchnm=202&paging=3
多分この記事から20gって思ったんだろうけど

超軽量トゥールビヨンなんと20g!

トゥールビヨンユニットが20gって話だろ
トゥールビヨンが何なのかも知らないだろうけど
916カシオ人:2010/08/27(金) 23:43:54
>>912
wまぢ意味不明w
だからハミルトンがレース中にグラカレしてたら謝りますってw
シンプルでいいじゃん。
917カシオ人:2010/08/27(金) 23:50:16
>>915
ごめん!!!!そこはマジで謝る。すいませんでした>>all
ttp://www.feric.ne.jp/watch/concierge/100611.html
ナダルの使ってるRM027は20g以下だけど、
マッサRM011は重量不明。
ごめん、誰か調べて。出てこない。
918Cal.7743:2010/08/27(金) 23:50:47
自分で言ってるじゃないか

>実際ガチのレース中に出来るのは840万する20gの時計までだって証明でしょ。

たまたま一例として出てきた時計を「ガチのレースで使用できる時計のスペックなんだ」って
じゃあ小学校のプールで北島が泳いでいたら
「このプールでガチで泳げるのは北島なんだ」って言ってるのと一緒
919カシオ人:2010/08/27(金) 23:52:31
>>918
はいはい北島北島
どうでもいいっす
それよかハミルトンがグラカレしてるか調べてください。
920Cal.7743:2010/08/27(金) 23:55:49
そうやっていつもいつも他力本願なんだな
お前が調べてこいよ

で、人様が調べてきた事が自分の考えてた結論と違ったりすると
いっぱしの(でもピント外れな)オレ様理論炸裂で全否定しちゃうんだよなw
921Cal.7743:2010/08/27(金) 23:56:29
ハミルトンならカレラじゃねーのw
カレラのルイスハミルトンモデルってのがあるんだから
922カシオ人:2010/08/28(土) 00:11:25
>>920
挙証責任てしってます?
923Cal.7743:2010/08/28(土) 00:15:57
だいたいさ、レーサーって別に時計して運転する必要性がそんなにないんだよね
時間が決まっている予選は別として
だからレース中の時計の有無で虚飾かどうかなんてなんて決まらない訳、最初から
リシヤールミル着けて運転していたところでこの時計の有無がレースにプラスなるの?って話だわな
職業的に時計の有無は影響ないの、レーサーは
だから着けなかったら虚飾、着けてたら虚飾じゃないって判断がそもそもズレてるの

タグホイヤーはレースのイメージだからレーサーにもレース中に着けていてもらいたい、
ってのはお前さんの一方的な憧れと思い込みなだけだ
アイドルはウンコしないでもらいたいって熱望されても知るかよ馬鹿wで終わる話だ
924Cal.7743:2010/08/28(土) 00:29:28
カシオ馬鹿、一日中2ちゃんとかw
早く仕事探せよ

で、君にもホントにホイヤー買える日が来たらいいねw
925Night2000:2010/08/28(土) 00:34:32
2000サイコー!
926Cal.7743:2010/08/28(土) 00:34:52
ドライバーじゃなくってレースエンジニアがするんじゃないの
927Cal.7743:2010/08/28(土) 00:44:32
山猿が投げた「虚飾」に引っかかって、カシオ撃沈wwwww
結局、山猿と同レベルって訳だ。山形辺りの田舎モンって所も同じだ罠wwwww

山猿に感謝wwwww

928Cal.7743:2010/08/28(土) 02:07:26
最初はいいやつかと思ったが、実は単なるクソkyの荒らしであった。しかも高卒でタグホイヤー買えない貧乏君。
929Cal.7743:2010/08/28(土) 02:44:04
えっ、カシオは山形の30歳で自営の公認会計士で、高価なホイヤーを2本持ってて、嫁さんにも
ねだられていて、自分は100万のを狙ってて、国産2シーターを乗り回している
テニスボーイのはずだが……。

ひょっとして、全部脳内?www。
930海外発送:2010/08/28(土) 03:08:33
こんにちは。
宜しくお願いします
http://goo.gl/oRRR
931カシオ人:2010/08/28(土) 03:14:36
>>923
>タグホイヤーはレースのイメージだからレーサーにもレース中に着けていてもらいたい、
>ってのはお前さんの一方的な憧れと思い込みなだけだ

いやいや。>>789>>811の自称レース通さんwが混乱してる様に、レース中つけてない時計を、わざわざ表彰台や会見前につけ、さもレース中から付けてるのように印象操作してるのはなんですか?
シャンペンが何秒で無くなるかとかクロノグラフで測りますか?w

まあ少年の頃の憧れが少し壊れたんですよ。遅ればせながら買ったのに。
だからって、カシオ以外他のメーカーはそもそも興味ないんで、高級時計ならホイヤーが良いんですけども。
932Cal.7743:2010/08/28(土) 07:11:05
今や携帯さえあれば時刻を確認できる時代。
その時から腕時計はただの装飾品としての価値しか
なくなったんだから、虚飾という単語に妙に突っかかるのは
いかがなものかと思うぞ。

前に誰かが言ってた気がするが、機械式時計は伝統工芸に似ている。
人間国宝が作った素晴らしい茶碗だとかなんだとかいう感覚。
ただし、伝統工芸は美術品制作だが、機械式時計は身につけるモノ
=装飾品という違いがあるけどな。
933カシオ人:2010/08/28(土) 09:32:22
>>932
>>778は僕の言なんでわかってるつもりですが、
ほら、グローブやバットで松井モデルやイチローモデル、
スパイクで本田モデルとかラケットでフェデラーモデルとか、
あんな感じでセナとかハミルトンとか名前まで出してる腕時計を、実際してないのはどうかな、という。
確かにF1に腕時計必要ないんですが、少年は少し騙された気持ちでセンチになったんですよ。
934Cal.7743:2010/08/28(土) 10:15:30
今まずお前のすべきことは
こないだ買ったというホイヤ2本をうpすることからだな脳内くんw
935カシオ人:2010/08/28(土) 10:59:15
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYgYPfAQw.jpg
出先でLINKはしてないよ。来週なら嫁のと一緒に。
936Cal.7743:2010/08/28(土) 11:19:36
>>933
バットはともかく、グラブの○○モデルなんてのは、
あれこそただのスポンサー契約だぞ。
内野手なんてスラッガーのグラブに契約スポンサーの
タグだけ貼り付けてある選手はいっぱいいる。
それを騙されたと言うかどうかは、もう個人の感覚でしかないな。
937カシオ人:2010/08/28(土) 11:38:28
>>936
実際テニスラケットもペイントだけスポンサー変えて、中味は使い慣れた他社モデルってのがあるんですよ。
それでも形上は「使ってる」し、買う時は外形見たらわかるので気をつける。
それよりホイヤーは見えない分イメージ操作巧妙で、長い期間だったんで、僕の中の少年が、印象悪くて騙された感が少し強かったんですよw

だからって応援グッズとして嫌いじゃないし、他のメーカーに魅力感じないので、変わらず使って行きたいですが、わだかまりを書いてすいません。
938Cal.7743:2010/08/28(土) 11:44:28
>>931
表彰台って一番カメラや写真に映る場面だろ
そこでスポンサーの時計着けないでどうするよw

>さもレース中から付けてるのように印象操作してるのはなんですか?

↑こういう結論に達するお前の感性がおかしいってずっと言われているのw
別にレース中から着けているように見せる意図なんてないからw
レース中に着けているように見せるのが重要なら中身カラにしたレプリカでも何でも着けときゃいいだけ
それをしないのは、別にレース中に着けとく事が誰も重要だなんて思っていないから

お前だけなんだよ、訳分からない事に拘っているのは
939Cal.7743:2010/08/28(土) 11:47:34
カシオ君はまだいたのか
2chよりブログかツイッターの方が向いてるよキミ
その方が疎まれることなく自分語りができるんだから
940Cal.7743:2010/08/28(土) 11:52:38
この英文の雑誌?にフランス語かなんかでサインした物にわざわざ撮ったのは
ボクちゃんは外国語にも精通してますよって見せたいアピール?
こういう部分に矮小さというか、見栄っ張りというか、小物臭が出てるんだよなぁ
941カシオ人:2010/08/28(土) 12:22:48
>>940
コマケー事いちいちいうあなたが小物そのものですよw
てかフランス語wwwそれこそ高卒としか思えませんよ。

>>938
騙されてる>>789>>811さんにもいってあげてください。あとマッサとリシヤールミルの社長にも。
レース中に付けとくのが重要、と思ってる人もいます。

僕は考えが切り替わりましたが、ハミルトンに憧れるイギリスの少年はどうでしょうか。
942Cal.7743:2010/08/28(土) 12:37:32
ハミルトンに憧れるイギリス少年は
いないと思われ・・・

という冗談はともかく、そもそも
機械式時計は少年の持ち物じゃないだろ。
いくら三流ブランドのホイヤーとはいえ、
ブランド時計は大人の持ち物だ。
少年が背伸びしてつけたって、分不相応
で時計につけられているだけになる。
943Cal.7743:2010/08/28(土) 12:39:02
ああすまない、字がヘタでフランス語のMon-に見えたんだ
良く見ればmanって書いてあるな
944Cal.7743:2010/08/28(土) 12:44:15
いやだからフツーにはめて出ている人もいるって話でしょ
それをゼロか100かのどっちかに当てはめたがっているおかしな人にそういう人もいるって嗜めただけで
945カシオ人:2010/08/28(土) 12:44:33
>>942
それが20年の時を超えて買おうって僕や山猿さんがいるんですよ。
ハミルトンはイギリス移民の星ですって。
それどころかウッズ以上に白人社会の中に入り込んでる世界の星。
946Cal.7743:2010/08/28(土) 12:48:20
そのハミルトンに憧れた少年は20年後にレース中に時計着けていないかもしれないと
知っても憤慨したりしないんじゃないかな
947カシオ人:2010/08/28(土) 12:49:21
>>944
>>839>>849あたりで「しないが『デフォ』」
って書いてますよ。するのはマッサみたいに金絡みで。二元論じゃなし。
948カシオ人:2010/08/28(土) 12:53:19
>>946
wwwたしかに。
てことでスレも終わりに近づきましたので、モナコ24の時にまた来ようかな。
嫁のも買ったのでしばらくいいから。
949Cal.7743:2010/08/28(土) 12:55:57
そのデフォってソースが時計の記事書いた、いちライターの話でしょ
常時ピットに出入りしている川井一仁が言えば信憑性あるけど
で、中嶋悟はレース中でも時間知りたくて時計着けてたって話だけど
これはあくまで例外として処理するの?
都合の悪い話にはだんまり決め込んでいるみたいだけど
950Cal.7743:2010/08/28(土) 13:02:00
F1ドライバーは時計を着けない。着けている奴はマッサみたいに金目的の奴だ。

こういう善と悪的な二者に分けるのを二元論って言うんじゃ
951カシオ人:2010/08/28(土) 13:43:32
>>949
まず川井が語る、中嶋の時計話ソース出してくださいよww いったそばからあなたが自己矛盾してますよ。

>>950
ゼロ100二元でなく、金絡みだとしてもいいですよっていう、5ぐらい(20人にひとり?)もありますねってことじゃん。
ほとんど0だけども(しないのがデフォ)。
理解できました?
952Cal.7743:2010/08/28(土) 13:57:40
自分で挙げたソースに書いてるじゃん、中嶋の話
それを否定するなら自分がソースとして挙げた話も同時にソースにならないって事になるよ?
どこまで頭悪いんだか

>ほとんど0だけども(しないのがデフォ)。

これを証明したいのなら「レース中は時計をしない」ソースが必要になるんだよね
が、実際は中嶋の話があり、スカパーでマシンから降りたドライバーの腕にすでに時計が着けてある話があり、
「時計を着けるドライバー」は証明されても「時計は着けないドライバー」のソースが今時点で存在していない
唯一出ているのは時計ライターが書いた記事のみであり、レースライターでも何でもない時計ライターの話なんて
なんのソースにならないのはアホでも分かる
ここまで来て
>ほとんど0だけども(しないのがデフォ)。
と言えちゃう人ってステキ
953Cal.7743:2010/08/28(土) 14:02:36
ソースないところから妄想で語ってソースあるとこは証明しろとかCASIO君ちょっと頭おかしいんじゃないかい
954Cal.7743:2010/08/28(土) 14:09:40
時計着けてようが着けていないだろうが時計の価値にはなんら影響しないんだが
それすら虚飾だとか言ってるもんな
自分の価値基準ですべてを見て、それが絶対だと思っている
その小学生の時の価値観にいつまでこだわってんだよ
955Cal.7743:2010/08/28(土) 14:21:07
カシオマンだったのね。
ずっとカシオジンって読んでた。

私はカレラとリンクのどっちを買うか迷って
カレラは自社ムーブメントのが出るまで待って
とりあえずリンクを買いました。
でも最近はアクアレーサーもいいなって思ってます。
956Cal.7743:2010/08/28(土) 14:22:23
カシオは1級のクレーマーになる素養を持ってるな
いわゆるモンスターカスタマーってやつ
もし子供いるなら、将来はモンスターペアレント一直線だろうな
957Cal.7743:2010/08/28(土) 14:34:26
新スレ立てた
以後こちらは夏厨カシオ専用スレということで
カシオはあっちには出入り禁止な

◇TAG HEUER タグ・ホイヤ−総合012◇
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1282973521/
958カシオ人:2010/08/28(土) 15:43:57
>>952
ごめんなさい。意味不明。
もう少しわかりやすく。

といいたいとこですが、あとはさすがに煽りだけ相手は疲れましたのでこれで、モナコ24までしばらく落ちます。
楽しかったのでありがとう>>all
959カシオ人:2010/08/28(土) 15:54:33
>>955
1887が量販店で出るまで一年以上かかるでしょうから、
先に買ってしまいました。
それではまたいつか。
960Cal.7743:2010/08/28(土) 16:02:42
都合が悪くなると

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  おっしゃる事が良く分からない
    |    (__人_)  |
   \   `ー'  /
    /       \


で逃げるお決まりパターン
961Cal.7743:2010/08/28(土) 17:06:55
>>960
ごめんね。勘違いしてるけど僕は中嶋のことなんて挙げた事ないから>>952
あなたの話が噛み合ってないんだよ。
というか、言語能力があなたと噛み合ってないみたい。

あなたの相手するのはもう誰にも得がないのでこの辺で。
962Cal.7743:2010/08/28(土) 17:20:42
自分で挙げたソース記事くらい最後まで見ろよw
普通に書いてんぞw

書いてるけどこれは俺が意図して挙げたソースじゃないからノーカン(キリッ

とかどこの馬鹿チンだよ
963Cal.7743:2010/08/28(土) 17:22:25
消えると言ったのにその舌の根が乾かぬウチにのこのこ参上っすか

 と っ と と 消 え ろ
964Cal.7743:2010/08/28(土) 17:27:49
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  F1ドライバーは皆タグホイヤーの時計着けて運転しているんですよね?
    |    (__人_)  |
   \   `ー'  /
    /       \

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  /  \  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  え?違うんですか?
    |    (__人_)  |   F1ドライバーならタグホイヤー着けるもんじゃないんですか?
   \   `ー'  /
    /       \


 ヽ | | | |/       ノ´⌒`ヽ
  三 す 三    γ⌒´      \
  三 ま 三  .// ""´ ⌒\  )
  三 ぬ 三.  .i /  _ノ ヽ、_ i )  幼少期の憧れを信じきっていたせいで
  /| | | |ヽ . i ::  (・ )` ´( ・) i,/     虚飾である事が皆にも知れ渡ってしまった
         l::::. | |(__人_)| |. |     
         \::. | | `⌒´ | |ノ    ヽ | | | |/
         /       \    三 す 三
         | |       .| |     三 ま 三
                      三 ぬ 三
                      /| | | |ヽ
965Cal.7743:2010/08/28(土) 17:28:37
      /⌒´ ̄`ヽ、
     /        ヽ´\
  /´   ノー―´ ̄|    \
 /   /::::::::::::::::::::::::|      \
/  / ̄    u:::::::::::::\_     |      、z=ニ三三ニヽ、
|   / u       ::::::::::::|    |     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |    }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
 ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ    lミ{   ニ == 二   lミ|  そんな事思っていたのはお前くらいだよ
  |●ノ 丿 ヽ●__/  U:::::::::::::)/   {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  / ̄ノ / `―     :::::::::::/      {t! ィ・=  r・=,  !3l  とっとと失せろ
 ( ///(    )///// ::::::::::::|ノ      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
  ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿        Y { r=、__ ` j ハ 
   |    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\へ、`ニニ´ .イ /ヽ
   \ . `ニニニ´ ノ  /? /:// / / /⊂)   `ー‐´‐rく  |ヽ
   /:`ヽ ヽ〜   /?  /::::::::::::::::::::::::
  /:::| ?\__,/?  ?/::::::::::::::::::::::::::::
966Cal.7743:2010/08/28(土) 18:04:27
CASIO<ネットではこう書かれていた。だからこれがソースだ
   ●<そこに中嶋は時計使ってたって書いてるよ
CASIO<俺はそんな事言ってないから関係ない
   ●<えっ

CASIO<もう来ないから勝手にやってろや。ほなさいなら
   ●<飛んだ痛い奴が湧いたもんだな
CASIO<あなたとは話が噛みあってない
   ●<あれっ
967Cal.7743:2010/08/28(土) 19:03:15
ホイヤーごときでここまでスレが延びるのも珍しいものだな
車好きが幻想を抱いて買って後悔する程度の時計だろ
968Cal.7743:2010/08/28(土) 19:05:43
マッサが時計してる
中嶋が時計してる

が話題になるぐらい、
『普通はしない』
でFAだよ。アホかおまえら。
969Cal.7743:2010/08/28(土) 19:08:26
>>967
LINKは若干そんな感じ。やっぱカレラだわ。
970Cal.7743:2010/08/28(土) 20:02:09
時計しているから話題になったのではなく時計しているにも関わらず時間間違えていたから
話題になったんだろう

同じ日本語でもアホが解釈すると曲解する良い例だな
971Cal.7743:2010/08/28(土) 20:18:08
>>968
名無しにしても一発で分かる馬鹿シオ
972Cal.7743:2010/08/28(土) 21:19:51
結婚してて、きちんとした仕事してて、カレラ持ってて、2シーター乗ってる
カシオが、ねたましいんだろ?カスどもw。

ちょいと時計と2ちゃんにのめりこみ過ぎなきらいはあるが、
それでもおまいらカスどもよりは、よほどまともに考えとる罠。

カシオも一つ大人になったんだろう。
それでFA、アホかおまえら。
973Cal.7743:2010/08/28(土) 21:21:46
まともな事言ってないからフルボッコにされているのに
974Cal.7743:2010/08/28(土) 21:59:46
ホイヤーほどアンバサダーつかってる時計ってある?
975Cal.7743:2010/08/28(土) 22:37:56
>>972
バカシオさん以上の人間の屑はこのスレには居りませんのでご安心を

それからもひとつ
他人のフリしてご苦労さんw
何か言われたら言い返さないと気が済まないんだね、坊や
976Cal.7743:2010/08/29(日) 00:08:42
>>972
そういう考え方だから、リアルで話を聞いてくれる人いないんじゃない?
匿名掲示板と言えど自分は敬意を持って接しているよ、マナーを守れる人に対してはね。
電波ソーラー時計で宝飾系の時計あればいいねって書いた私ですがカシオ氏は正直このスレに不要だと思います。終わりのない議論がループしてスレが荒れてしまいますので次のスレは名無しでも書くのは止めてください。

他の方を最初から下に見ている方は名無しでも叩かれますし、認められることはないと思います。
977Cal.7743:2010/08/29(日) 01:04:29
荒れ始めてから初めて書き込みするけど、
俺の中では、カシオ人のことは他の時計(ロレックスなど)を馬鹿にした書き込みをしたときに嫌いになりました。
自分の感覚・考えに合わない人間を下に見る書き込みを安易にしては駄目だと思いますよ。

あと、ドライバー云々の話は、スレの流れをみてて思ったのですが、
最終的には議論している当事者達が自分の目で直接生で見ないと駄目だろうから、
事実上どちらの証明も不可能だと思います。

これ以上の議論はまさに無駄だと思いますので、次スレには持っていかないで、
次スレは以前のようなスレの流れにして欲しいです。
978Cal.7743:2010/08/29(日) 04:05:20
979Cal.7743:2010/08/29(日) 04:06:47
レース中に腕時計つけるのは、F1カーのなかに財布や携帯持ち込むぐらい馬鹿げてる。
頭悪いんじゃないかな、付けてるって奴は。
980Cal.7743:2010/08/29(日) 07:53:13
次スレではこの話題を持ち出す馬鹿は徹底スルーでよろしく
981Night2000:2010/08/29(日) 08:03:55
2000サイコー!
982Cal.7743:2010/08/29(日) 09:08:53
>>975 バカシオさん以上の人間の屑はこのスレには居りませんのでご安心を

あれっ、山猿は?
983Cal.7743:2010/08/29(日) 09:19:19
>>978
後ろの人がしてるwww

確かにドライバーが一生懸命運転している時に、時間を知りたいとしても、
腕の時計を見るのはバカだよね。

自然に目に入る場所に時計機能を含めた計器を増設するとか、
ヘルメットの内側に投影するとか、別の他の良い方法はいくらもあるもんね。

ここにいるのはクズばっかだから、マニュアル車も運転した事ねーんじゃね?
テニスとか運動もしないの。
984Cal.7743:2010/08/29(日) 09:43:33
http://www.milanotimes.it/blog/mt_sports_1/

みな、表彰台でこそ、これみよがしにデカイ時計をしているけど、
こんなもん着けてたら、防火手袋入らんわなwww。

まー、車降りたら、時間が必要だから、腕時計するんだろうけど、
f1ドライバーみたく有名人はどうしても車を下りればセレブな虚飾の世界の
住人だろうしね…。
985Cal.7743:2010/08/29(日) 10:05:39
986Cal.7743:2010/08/29(日) 10:38:32
>>983-985
だからカシオは書くなよ。
名前はずせばいいって考え方がまずダメだよね。
山猿さんは2ch初心者だったようだし自分の書いたことの反応見て書くのやめたようだよ。
987カシオ人:2010/08/29(日) 10:38:35
>>955
コメ抜けてましたが、
超人と書いたらスーパーマンだから間違ってないですよ〜
988カシオ人:2010/08/29(日) 10:40:48
>>986
あ、確実に僕のほかに1人、奇特な方wがいらっしゃいますよ〜
ありがたやありがたや
989Cal.7743:2010/08/29(日) 10:40:50
>>982
馬鹿シオは山猿以下ってことだ
990Cal.7743:2010/08/29(日) 11:25:09
カシオ!山猿に洗脳された?www
イナカモンという境遇も同じらしいよな。
991カシオ人:2010/08/29(日) 11:47:51
ど田舎人です。友達みんなF1よりD1な感じ。
タイヤ代大変で仕事に必要もないので腕時計とかしてません。か、カシオGあたりのウレタンバンド。
僕だけ車高高くて年中スーツなんで、生暖かく受け入れてくれます。
走らない組はロレオメで竹槍車な感じでいっぱいです。こっちの組はそりがあわないのであまりつるまない。

山猿さん、いってる事ほとんどおかしかったけどw >>681だけは響いたなあ。過去の自分に。
ホイヤー好きだけど、少年の夢を壊しちゃいけない。
992Cal.7743:2010/08/29(日) 12:16:07
ここはお前の日記じゃないですよ
そゆのはチラ裏にどうぞ
993Cal.7743:2010/08/29(日) 12:41:32
シャラポワがタグホイヤー着けるとテニスが上手くなるか?
ディカプリオがタグホイヤーを着けると演技が上手くなるか?

F1ドライバーが時計着けてないとガッカリだと言ってる奴はこういう思考なんだろうか
994Cal.7743:2010/08/29(日) 13:10:12
リタイア直後のアイルトンセナ
マシンから降りてファンにサービスで手を振るセナ
右手にはホイヤーが着けてある
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5a/28fcdd64b7af59c358a4ce68caab0a02.jpg

あれ?1/1000秒争っているから慣性モーメントがどうのがなんだって?
995Cal.7743:2010/08/29(日) 13:53:11
結局馬鹿シオは自分の妄想と憶測で勝手に自分の考えがユーザーの総意であるかのように思っていたのか
996Cal.7743:2010/08/29(日) 14:29:18
自作自演田舎シオはむしろ少数派、認められないのは自分が悪いんじゃなくて周りが悪いんだあ、的な?
997Cal.7743:2010/08/29(日) 16:14:51
左手に200gくらいの重りがあってもそう変わらんよ
身体は5点式のハーネスでがっちりマシンに括り付けられてるし
その腕を伸ばした位置にステアリングがある
つまり腕の根元も腕の先もほぼ固定されてるのと同じ状態だ
しかもシフトチェンジはパドルシフトだから
腕をそこから大きく動かす必要はステアリング操作以外まったくないしな

なまくらのお前が、手かきのMTオンボロ2シーターに乗って
缶コーシー飲みながらハンドルとシフトレバーとドリンクホルダーを
何度も往復するのとは根本的に違うんだよ馬鹿シオ君
というかF1ドライバーと自分を同じ次元で語ってる時点で
図々しいにも程がある
998Cal.7743:2010/08/29(日) 16:17:54
F1ドライバーが時計着けていようがいまいがどうでもいいが
これで馬鹿シオ君の言う虚飾には当たらないって事が分かって良かったじゃないか
セナは歴代でもトップクラスのドライバーだったんだしセナが着けてドライブしていたなら
もうこれ以上望む事なんてないじゃないか
999Cal.7743:2010/08/29(日) 16:19:54
というわけでこの話題は終了

次スレではこの話題は禁止&スルーな
1000Cal.7743:2010/08/29(日) 16:20:39
荒らしのカシオの身に不幸が訪れますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。