【フォーマル】革財布 vol.17【カジュアル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743

【フォーマル】革財布 vol.16【カジュアル】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1205595850/
2Cal.7743:2009/08/22(土) 12:06:42
人生初、2ゲット!
3Cal.7743:2009/08/22(土) 12:25:14
人生初、3ゲット!
4Cal.7743:2009/08/22(土) 12:41:57
カミーユフォルネのアリゲータ最高にいいね。
5Cal.7743:2009/08/22(土) 16:17:43
質問には気をつけるように

945 名前:Cal.7743[] 投稿日:2009/08/19(水) 11:42:15
どれもこの板で聞くようなレベルの財布じゃない
ファ板に逝きな
6Cal.7743:2009/08/22(土) 23:10:54
カミーユフォルネはエルメス並みにいい
7Cal.7743:2009/08/23(日) 00:21:17
>>5
逆に聞くが、このスレに見合う質問とはどんな質問だ?
8Cal.7743:2009/08/23(日) 01:23:37
>>5
お前、前スレから粘着してるクズだろ。どのレベルの財布ならこのスレで聞いてもいいんだよ?
ところでお前はどんな財布使ってんだ?言ってみろ。
9Cal.7743:2009/08/23(日) 05:00:17
カミーユフォルネ=エルメスでOK?
10Cal.7743:2009/08/23(日) 08:58:40
334 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 17:53:14 0
おおむねデザイン的には札入れ>小銭入れ付きなんだが、使いやすさでは断然小銭入れ付き>札入れなんだよな
11Cal.7743:2009/08/23(日) 10:15:27
>>10
自演乙w
12sage:2009/08/23(日) 11:34:35
ブライドルのテンプレ作ってみました。
ファクトリーの方は自信ないので修正お願いします。↓
13sage:2009/08/23(日) 11:38:08
ブライドルタンナー

J&F.Jベイカー
ttp://www.jfjbaker.co.uk/ → ギデン
セジュイック
ttp://www.je-sedgwick.co.uk/ → WHC
メトロポリタン
ttp://www.metropolitanleather.co.uk/ → D&H
チェッカーレザー
ttp://www.checkerleather.com/ → グレンロイヤル
クレイトン
ttp://www.claytonleather.com/
14Cal.7743:2009/08/23(日) 11:39:32
カミーユフォルネって本当にエルメス並みにいいの?
15sage:2009/08/23(日) 11:41:53
各ブランドのファクトリー

ブリッグ
ttp://www.swaineadeney.co.uk/ → 自社工場+D&H+パップワース
ギデン
ttp://www.schniederboots.com/ → 自社工場+エッティンガー
エッティンガー
ttp://www.ettinger.co.uk/ → 自社工場+タスティング
WHC
ttp://www.whitehouse-cox.co.uk/ → 自社工場
D&H
ttp://www.dainesandhathaway.com/ → 自社工場
グレンロイヤル
ttp://www.glenroyal.com/ → 自社工場
タスティング
ttp://www.tusting.co.uk/ → 自社工場
パップワース
ttp://www.papworthtravelgoods.co.uk/ → 自社工場
16Cal.7743:2009/08/23(日) 12:52:32
これだけイギリスブランドを列挙したのに、
一番有名なダンヒルとポールスミスが抜けてるってどういうことよw
17Cal.7743:2009/08/23(日) 12:53:41
そうそう、ヴィヴィアン・ウエストウッドも抜けてる。
財布好きには興味ないだろうけどさ。
18Cal.7743:2009/08/23(日) 13:38:55
大御所のバーバリーも忘れてる
19Cal.7743:2009/08/23(日) 16:00:14
>>16-18
         ____     
       / \  /\ キリッ  
.     / (ー)  (ー)\        
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < どれもこの板で聞くようなレベルの財布じゃない 
    |      |r┬-|    |       ファ板に逝きな 
     \     `ー'´   /  
    ノ            \  
  /´               ヽ                
 |    l              \  
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.      
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
20Cal.7743:2009/08/23(日) 18:35:08
元靴コレクター
200足を越えて邪魔になってきたので財布コレクターに鞍替え
毎日違う財布を使ってる
21Cal.7743:2009/08/24(月) 07:22:07
>>20
お前、よっぽど友達がいないんだな。
22Cal.7743:2009/08/24(月) 07:29:01
え?なぜ分かったの?どこかに友達少ないって書いたっけ?
23Cal.7743:2009/08/24(月) 07:31:18
コレクションは、エッティンガーから始まって万双、大峡、ロエベ、エルメス・・・
友達づきあい少ないから酒に金が掛からないのでどんどんコレクションが増える一方
24Cal.7743:2009/08/24(月) 09:17:18
質問お願いします。
Paul Smithの牛革二つ折りと、ポーターのブライドルレザー二つ折りなら、どっちがいいですか?
25Cal.7743:2009/08/24(月) 12:23:19
カミーユフォルネはHERMESと同等だな
26Cal.7743:2009/08/25(火) 00:13:30
俺はカミーユ・フォルネの小銭入れ使ってる。
バーニーズとのダブルネームで、脇に折り畳んで札が入るポケ付いてる。
27Cal.7743:2009/08/26(水) 01:20:12
>>24

ここの板だとポーターのブライドルカジノ勧めると思うよ
28Cal.7743:2009/08/26(水) 03:23:36
>>27
自分は持ってないけど店で見た感じはすごく硬そうで使い辛そうだったけど
29Cal.7743:2009/08/26(水) 06:23:57
悪いことは言わないからカジノシリーズはやめとけw
革が硬すぎて使いこなせないぞ。カードなんて入れたら一生出せないんじゃないか?ってぐらい取り出しにくいよ。

迷わずPaul Smithにしとけ。
ネットでは学生御用達とか言われてるけど、普通にオシャレだよ。
30Cal.7743:2009/08/26(水) 07:40:38
Paul Smithは2年後くらいによくこんなゴミ買ったなぁと当時を振り返り後悔して棄てれるならどうぞ
31Cal.7743:2009/08/26(水) 08:17:15
友達がPaul Smithを5年使ってるけど、いい味出てるよ。
カードのアタリとかかっこよかった。それを汚いと思うかどうかは個人の好みだろうけど俺は好きだな。
32Cal.7743:2009/08/26(水) 08:18:04
黒羽二つ折り最強伝説。
33Cal.7743:2009/08/26(水) 08:58:32
>>31=友達
自演でそんなことしなくてもいいよw
34Cal.7743:2009/08/26(水) 09:05:16
>>33に友達がいないことは分かった。
35Cal.7743:2009/08/26(水) 09:09:41
>>31が図星指されて必死です
36Cal.7743:2009/08/26(水) 09:28:51
人を自演呼ばわりする奴は、自分に自演癖がある奴だからな。気にすんなw
37Cal.7743:2009/08/26(水) 09:43:14
2chで友達が〜って言う奴の大半は自分の好みを批判されるのを恐れて友達の好みに置き換えてるチキン
大抵の場合友達すらいない
38Cal.7743:2009/08/26(水) 10:10:44
大抵の場合友達はいないって何で分かるの?ww妄想乙ww
おいおい顔真っ赤だぞw
39Cal.7743:2009/08/26(水) 10:12:56
>>37の負けだ。潔く自害しろ。
40Cal.7743:2009/08/26(水) 10:16:35
文章の中で>>31は、汚いと思うかどうかは個人の自由だと書いてるのに、それを自演云々言うこと自体おかしい。
叩かれたら推測でしか表現できない典型的な2ちゃん住民だな。
41Cal.7743:2009/08/26(水) 10:17:50
友達いないやつのひがみレスだろw
42Cal.7743:2009/08/26(水) 10:51:11
友達いない31哀れ
汚いポールスミス晒して謝罪文掲載するしかないな
43Cal.7743:2009/08/26(水) 10:57:40
誰もお前の相手なんてしてねーよ、ひがみヲタw
以下スルーでw
44Cal.7743:2009/08/26(水) 11:05:50
ホワイトハウスコックスの精度って個体差があると聞いたんですが本当ですか?
45Cal.7743:2009/08/26(水) 11:34:07
本当だよ。かなり個体差がある。
使用するだけならどれも問題ないレベルだが、縫製が悪いと見た目が悪くなるからね。
46Cal.7743:2009/08/26(水) 11:58:55
やっぱり個体差あるんですね。。
安い買い物じゃないし、通販の場合ハズレが当たるとへこみますね。
47Cal.7743:2009/08/26(水) 12:08:30
>>46
通販で買うなら、値段の安い並行店では無理だろうが、
正規代理店のショップなどならある程度は縫製のチェックをお願いすれば選んでくれると思うよ。
今はあまり売れてない時期だから、そういうサービスも対応してくれるはず。
事前にショップにメールか電話で聞いておくといい。
48Cal.7743:2009/08/26(水) 12:23:00
ありがとうございます。
メールは不安なので直接電話してみます!
49Cal.7743:2009/08/26(水) 12:40:18
ポールスミス使ってるのって、そんなに変か?俺はそうは思わないけど。
50Cal.7743:2009/08/26(水) 12:48:04
どれもこの板で聞くようなレベルの財布じゃない
ファ板に逝きな
51Cal.7743:2009/08/26(水) 13:07:35
>>49
全然変じゃない
ポールスミスはデザインのバリエーションが多いから派手なものかシックなものまである
女性でも使ってる人がいる(長財布)
52Cal.7743:2009/08/26(水) 13:18:52
高校生の男なんだがこれ使ってたら変かな?
ttp://item.rakuten.co.jp/newbag/207790/
53Cal.7743:2009/08/26(水) 20:40:33
バーニーズニューヨークで春位に見た、黒や黄色、青やら原色系の財布が格好良かった。
革の質感も好みで、特に赤色ステッチの財布が欲しかったが、出来ればキーケースと統一したかったので店員に聞いたら、財布だけのラインナップと言われて
惜しいが買うのをやめた・・

キーケースも出してほしいな〜
54Cal.7743:2009/08/26(水) 23:59:26
サドルかコードバンかブライドルで悩んでます。ケツポケで長く使えて、いい味が出るのはどちらでしょうか?

今はポールスミスの牛革二つ折りをケツポケしてます。
55Cal.7743:2009/08/27(木) 00:19:28
ベルルッティ最高ぅぅ
56Cal.7743:2009/08/27(木) 06:51:27
Paul Smithいいよな。値段も手頃だし。
57Cal.7743:2009/08/28(金) 07:53:16
>>52
いいじゃん、おっさんだけど普段使いに買うわ
58Cal.7743:2009/08/28(金) 08:51:08
一つのメーカー(ブランド)に絞りきれないので、ここで質問させて下さい

ミネルバリスシオかブッテーロ、もしくはこれらと似た革の財布で悩んでるんですが、
以下の中なら、どれが一番お薦めですか?
経年変化が楽しめる革が良くて、縫製やコバ仕上げにもこだわりたいです
(切り目本磨きじゃなくても、へり返しが丁寧なら可)

・大峡製鞄のサンタクローチェソフト
・大峡製鞄のサンタクローチェハード
・万双のシモーネ
・ガンゾのイタリアンショルダー
・WSのグラウンダーをリスシオでパターンオーダー
・WSのグラウンダーをブッテーロでパターンオーダー
・WSのグラウンダーをリスシオとブッテーロのコンビでパターンオーダー

常時ケツポケはしませんが、私服で手ぶらでの外出時などはケツポケしたいです
(通勤時は鞄に入れたり、時にはケツポケしたり)
形は、二つ折り小銭入れ付きを考えています

個人的な見解で結構ですので、アドバイスお願いします
59Cal.7743:2009/08/28(金) 08:58:36
>>58
・ガンゾのイタリアンショルダー
・WSのグラウンダーをリスシオでパターンオーダー

このどちらかかな
CP優先なら大峡でいいが、細部に徹底して拘るならガンゾかWS
60Cal.7743:2009/08/28(金) 10:05:19
短パン
61Cal.7743:2009/08/28(金) 13:54:24
>>58
パンツのポケットが小さいとサンタハード、グラウンダーは入らないと思う。
イタリアンショルダーは縦が長いように見えたからケツポケしやすいとは思う。
常にケツポケしないのならWSブリスターLもアリ、ポケットからちょこんと覗く曲線はなかなかかわいい。
62Cal.7743:2009/08/28(金) 17:43:22
>>57
意見ありがとうございます
買ってみます
63Cal.7743:2009/08/28(金) 22:37:37
>>62
いい財布を半値近い値引きで買うという手もあるんだけどね
レポよろしく
64Cal.7743:2009/08/28(金) 22:51:41
高くはないが安くもないという
6558:2009/08/29(土) 10:11:38
>>59>>61
お二人ともアドバイスありがとうございます
ガンゾのイタリアンショルダーを第一候補に、
WSのグラウンダーをリスシオでパターンオーダーするのを対抗馬にして考えてみます

>>61
ブリLは凄く格好良いと思うんですが、ちょっと自分には使いこなせないというか、
キャラに合わないので遠慮させて頂きます
66Cal.7743:2009/08/29(土) 14:53:26
イタリアンショルダーはアウトレットだと半値で買えるね
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:06:51
革オタお茶会したいねぇ。
みんなで和服着てあつまって、水羊羹を食べてお茶をのんだところで、
おもむろに自慢の革財布を出してウンチクを語り合う。
飽きたところで庭に出て散策

・・・夏も終わりか・・・
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:18:44
http://imepita.jp/20090830/620130

まあ写メじゃあこんな写りだしなw ガンゾのコードバンに、ポールスミスね
WILDSWANSのSurfs1(2はあった)も欲しかったけど実物がなかったので見送り
69Cal.7743:2009/08/31(月) 15:22:09
2つ折り 札入れ×2 小銭入れ付き   

この条件だと中々見つからない
70Cal.7743:2009/08/31(月) 16:45:48
>>69
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工
71Cal.7743:2009/08/31(月) 17:50:28
>>69
世の中で一番多いタイプじゃんw
72Cal.7743:2009/08/31(月) 17:54:05
>>68
長財布好きだね。こだわりあるの?
73Cal.7743:2009/08/31(月) 18:18:34
>>72
お札を伸ばして入れたいこともあるので。
普段は万札を崩して、札入れの付いた小銭入れで使ってる。
これだと万札単位だと収支の把握が楽だし
74Cal.7743:2009/08/31(月) 18:47:35
だと〜だと〜 orz

ポールスミスは何だか札入れとしては違和感を感じなくもない
小銭入れも使いづらいし まあでもチケット、カード、領収書を貯めておくにはいいかもw
あのヴィトンもこんな感じだろうか
75Cal.7743:2009/08/31(月) 19:07:20
>>73
札を伸ばして入れておくと縁起がいいって言うねw
気分の問題だろうけどさ
ヴィトンは腐るほど出回ってるからイラネ
76Cal.7743:2009/08/31(月) 19:20:41
>>75
畳んだお札ってすぐ使いたくなるし、伸ばした札を数えると幸せかもw
ヴィトンなんて本来はカードすら要らないような欧州のセレブ御用達なんだっけか?
要らないとは思うけど、感心が出てきたのでウィキでも見てみる
薄皮仕立ての上質なモノグラムの牛皮にキャンバス地使いという認識
77Cal.7743:2009/08/31(月) 19:35:30
>>76
ヴィトンは今では庶民向け高級ブランドだね
日本人に使いやすいようなデザインの財布や小物を数多く作ってるし
日本人の好みを強く反映した商品を開発し続けてるよ
今だったらダミエグラフィットの長財布が人気高い
78Cal.7743:2009/08/31(月) 20:29:59
調べたらヴィトン圧倒的じゃないか ヴェルニ エピ ユタ
知らないハズなのに聞き覚えがあるのが怖いw

なのにLV財布のスレはないのね ヤローが持つものじゃないからか
79Cal.7743:2009/08/31(月) 21:28:29
今じゃヴィトン本家のサイトから通販出来るくらいメジャー
男でも使ってる人は多いが、この板にスレが建つようなマニアックさはないね
80Cal.7743:2009/08/31(月) 22:08:00
ヴィトンって猫も杓子もって感じがするしな
81Cal.7743:2009/08/31(月) 22:41:05
グレンロイヤルで2つ折 札入れ2つ 小銭入れ付きはありますか 

82Cal.7743:2009/09/01(火) 01:33:24
そんなもんないよ あるけど
83Cal.7743:2009/09/01(火) 03:03:11
今年はずいぶん不景気ムードだな。
不景気なんて気分の問題だと思ってたが今年のはかなり深刻そう。
革財布なんて数万で買えるような物のスレさえ盛り上がりに欠ける。
数年前の熱気が懐かしい。
万双、大峡、GANZO、キプリス、ROO、WHCなどなど、
どの財布も話題に事欠かなかった。
いまじゃ英国厨が空しくランキングを張ってるだけで新たにランキングを作るやつもいない。
84Cal.7743:2009/09/01(火) 03:18:54
自己満足の世界で誰も褒めてくれないしな
ヤローがカッコに(フェミ視点で)無駄な金かけなくても許されるような世情
85Cal.7743:2009/09/01(火) 03:37:49
無駄な金を拘って使うところにこそ男の楽しみがあるのに、
なんだかなぁ・・・つまらん時代が始まったのか?
女が入り込めないくらい男の趣味ってのは拘りが強くて、そこが面白いんだ。
86Cal.7743:2009/09/01(火) 03:40:07
女向けのブランド財布のチャラチャラしたデザイン見てみろよ。
全部ゴミだぜ、あんなもの。
黒一色で納得させるのが男の財布だ。
87Cal.7743:2009/09/01(火) 04:12:30
クルマなんぞに入れ込むと白い目で見られるだろ
軽い気持ちじゃ趣味は許されない

ごめん、黒一色は無理w
88Cal.7743:2009/09/01(火) 07:38:15
買うなら国産より英国産だろう
それに気づいただけ
89Cal.7743:2009/09/01(火) 09:05:18
丈夫さでいうと、
サドル>ブライドル>コードバン>カーフ ですか?
90Cal.7743:2009/09/01(火) 10:29:52
硬くても傷がつきやすかったりするので一概に言えることかね?
91Cal.7743:2009/09/01(火) 22:58:09
>>89
ブッテーロはどのあたり?
92Cal.7743:2009/09/01(火) 23:11:58
キプリスのこれのグリーン気に入ったんだが完売・・・
似た感じのないか?
http://noi-japan.com/noijapan/7.1/105810/
93Cal.7743:2009/09/01(火) 23:38:06
>>92
もうちょっと暗いグリーンだと思うけどこんなのもある
ttp://item.rakuten.co.jp/eebase/whitehouse01/
94Cal.7743:2009/09/02(水) 00:00:12
新スレ
【ハンドメイド】手縫い革製品のお店【職人技】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1251816561/
95Cal.7743:2009/09/02(水) 00:11:08
>>93
ありがとー
売り切れだったけどw
96Cal.7743:2009/09/02(水) 00:31:05
whcってBeginがやたら持ち上げてるけど実際どうなの
97Cal.7743:2009/09/02(水) 01:19:30
コードバンとカーフのあたり
98Cal.7743:2009/09/02(水) 02:22:34
>>96
完全に日本人向けデザインで日本市場のみで売れてる特殊なイギリス財布
日本のセレクトショップとBeginが協力して育て上げたブランドと言える。
ぶっちゃけ作りはあんまり良くないしケツポケするとすぐに型崩れしてしまう。
縫製もやや雑なところがあるし、縫製糸もあまり丈夫ではない。
内張りもナイロンを使ってるので高級感はあまりない。
革は以前はセジュイックのブライドルレザーを使っていたが、
最近は別注カラーのものは自社の皮革工場で染色して仕上げてるようだ。

画一的な高品質さが売りの高級ブランド品にはない素朴な魅力があるので
品質的な欠点を知りつつも気に入っているファンが多いのじゃないかな。
俺は好きだが、品質に拘る人には決して勧められない。
99Cal.7743:2009/09/02(水) 06:42:48
ケツポケでくたらないような財布を探しています。革質、縫製とにかく丈夫なものはないでしょうか?今考えているのはクロムハーツなどが無難なのかなと考えています。
100Cal.7743:2009/09/02(水) 11:57:33
ケツポケでもクタらないのはポーターカジノの小型二つ折りくらい
101Cal.7743:2009/09/02(水) 12:46:03
>>99
ケツポケならLCかWSがお薦め
俺はLCをケツポケしてるよ
102Cal.7743:2009/09/02(水) 12:46:23
あの硬さは逆にポケットの方が傷みそう
103Cal.7743:2009/09/02(水) 13:24:04
高校生なんだが財布買い替えたくて
いろいろ見たんだけど光沢あるやつを学生が持ってちゃかっこ悪いと思う?
それとコードバンとかって使ってれば光沢落ち着くのかな?
104Cal.7743:2009/09/02(水) 15:14:29
>>103
休校か?
ファ板の 財布 スレに行くと
やさしく教えてくれる。
105Cal.7743:2009/09/02(水) 15:24:27
>>104
や、学校の都合で夏休みがずれてるだけw

ども
106Cal.7743:2009/09/02(水) 16:58:46
>>101
LC、WSてなんですか?くれくれですみません。 今はクロムの札入れを検討し始めています。
107Cal.7743:2009/09/02(水) 17:00:12
108Cal.7743:2009/09/02(水) 17:44:08
>>106
先に>>105が誘導してくれたけど、上のレスのが公式サイトだよ
ちなみに、この板に専用スレがあるから、参考までに読んでみては
【LC】LASTCROPS/CROPPERS/WILDSWANS part4【WS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1239834856/
109Cal.7743:2009/09/02(水) 17:45:28
あっ、説明してくれたのは>>105じゃなくて>>107だった。スマソ
110Cal.7743:2009/09/02(水) 18:30:28
二つ折りで、札入れ1(仕切りなし)小銭入れ1(仕切りなし)カード4、ポケット3の条件で、革質が硬めのおすすめの財布ってないでしょうか?
今のポールスミスは柔らかすぎて‥
111Cal.7743:2009/09/02(水) 19:43:41
はじめてカミーユフォルネ買ったけどいいね。
112Cal.7743:2009/09/02(水) 20:49:08
>>110
それで、オーダーすれば?
113Cal.7743:2009/09/03(木) 02:50:44
短パンマン解消あげ
114Cal.7743:2009/09/06(日) 17:50:18
ttp://shinki-hikaku.jp/main/
店舗とネットで値段が違いすぎのものがある
115Cal.7743:2009/09/06(日) 19:52:41
ボッテガの財布をケツポケで使うのOk?
116Cal.7743:2009/09/06(日) 22:31:05
ベルルッティを腹巻きに入れるのはおけー?
117Cal.7743:2009/09/07(月) 23:40:36
>>115
黒の二つ折、小銭入付きをけつポケで3年くらい使ってるけど、角が多少丸みをおびて光沢が出て、予想外に良い感じになってきた。
118Cal.7743:2009/09/09(水) 15:03:30
COACHのメンズ、水牛 黒 二つ折り買ってみた。
サイズ小さめで収納ばっちり、めちゃくちゃ使いやすいじゃないか。
アウトレットで安かったし、もうCOACHファンになりそうw
119Cal.7743:2009/09/09(水) 18:29:58
KC'Sの財布ってどう?革質やコパ仕上げとか。
スレみてたら懐かしむように書いてあるけど
120Cal.7743:2009/09/09(水) 20:02:28
>>119
風水的に縁起がいいよ
121Cal.7743:2009/09/09(水) 20:16:04
黄色や蛇革かはわからんだろ
122Cal.7743:2009/09/09(水) 21:16:29
コバ仕上げ
123Cal.7743:2009/09/09(水) 21:41:34
ダイナイトだよ
124Cal.7743:2009/09/10(木) 02:16:10
ポーターのカジノってケツポケできないよね?
125Cal.7743:2009/09/10(木) 15:39:19
痛むの承知ならケツポケ入るよ
126Cal.7743:2009/09/10(木) 15:42:55
むしろあれだけ硬い革だとケツポケでもしないと馴染まないのでは?
127Cal.7743:2009/09/10(木) 18:25:07
プッテーロはケツポケOK?
128Cal.7743:2009/09/12(土) 17:58:02
ブライドルレザーの財布使ってるんですが、靴に使ってるステインリムーバー使っていい?
129Cal.7743:2009/09/12(土) 17:59:57
(どうでも)いいよ
130Cal.7743:2009/09/12(土) 18:18:13
必要あるの?
131Cal.7743:2009/09/12(土) 19:07:25
いや、ケア品切れてラナパー使ったらマッド仕様みたくなったので
靴墨使ったの。気に入らなくて、ケア用品買ってきたからやり直し的な?
132Cal.7743:2009/09/12(土) 23:21:58
エルメスの財布は本当に品質いいのか?値段に見合ってる?
133Cal.7743:2009/09/13(日) 00:06:57
LVにしとけー
134Cal.7743:2009/09/13(日) 01:18:29
>>132
品質は良いだろう
値段に見合うかは価値感次第では?
エルメスで有ることにいくら金払えるかだ
135Cal.7743:2009/09/13(日) 02:02:44
エルメスのアリゲータとカミーユフォルネのアリゲータならどっちがいいかな?
136Cal.7743:2009/09/13(日) 12:16:50
昨日アメ横に行ったら万双の近くに
ブライドルの財布を置いてる
はじめてみる店があった。
少し商品を見せてもらったけど
コバの仕上げとか見ても
結構お手ごろなものがそろっていたよ。
137Cal.7743:2009/09/14(月) 21:41:43
バイカーウォレットスレが機能してないのでこちらで質問させてください

ロングウォレットの購入を考えています
条件として
・5万円以内
・丈夫、長持ち
・コンチョ付きのフラップがある
・札入れ、小銭入れ、カード入れがある
・加工なしでウォレットチェーン使用可
といったところです
どこかオススメないでしょうか

ちなみに今候補に挙がっているのはレッドムーン、ファニー、ケーシーズあたりなのですが
この中だと縫製が一番丈夫なのはどれでしょうか?
138Cal.7743:2009/09/14(月) 21:51:42
ワイルドスワンズやラストクロップスはダメなの?
139Cal.7743:2009/09/14(月) 22:51:16
どちらも調べましたが、フラップやコンチョが付いてるものが欲しいので…

今時流行らないとは思いますが、後ろのポケットに差してウォレットチェーンつけて使いたいんですよ…
140Cal.7743:2009/09/14(月) 22:57:35
リザードヘッド使ってるがケーシーズと悩んだ。
141Cal.7743:2009/09/14(月) 23:27:24
リザードヘッドは丈夫さ、革の質などはどうですか?
142Cal.7743:2009/09/14(月) 23:39:10
銀屋のホームページに安いのあった気がする
143Cal.7743:2009/09/15(火) 03:51:24
あげ
144Cal.7743:2009/09/15(火) 11:05:52
流れを読まずにお気に入りのポールスミスの財布をうp!
高島屋で1万円くらいで購入しました。
ヌメ革ではなく、オイルヌメみたいな感じで肌触りもグッドです。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org144121.jpg.html
145Cal.7743:2009/09/15(火) 11:14:44
ちょとミスったのでもう一度うp!
二つ折りでカードは5枚入れる事ができ、お札も2段になってるので
お気に入りです。

ttp://uploader.rgr.jp/src/up0909.jpg
146Cal.7743:2009/09/15(火) 13:49:58
>>142
銀屋でググってみましたが、ああいった装飾があるものではなくシンプルなものが欲しいです

この手のライダースウォレットで革質重視だとどこがオススメでしょうか?
147Cal.7743:2009/09/15(火) 15:36:55
ポールの財布自体はどうも思わないけど、使ってる人が>>144みたいな低脳揃いだから財布もカスっぽ見えるんだと思う
148Cal.7743:2009/09/15(火) 17:07:41
>>147
カスにカスいうニート乙
149Cal.7743:2009/09/15(火) 17:23:48
ゴローズがよいのでは?
150Cal.7743:2009/09/15(火) 17:46:42
151Cal.7743:2009/09/15(火) 23:12:37
いろいろあるさ
152Cal.7743:2009/09/16(水) 00:17:01
ボタンが硬すぎて革がひしゃげるんだが柔らかくする方法ない?
153Cal.7743:2009/09/16(水) 01:39:26
>>150
カヤンタ知らなかったのですが、やはり自分はコンチョが付いたフラップがあるほうが好みなんですよね
フラップあるものをライダースウォレットと呼ぶのでしょうか?
154Cal.7743:2009/09/16(水) 01:49:05
バイカーズウォレットはハードに使えてイイね!
形崩れの心配するのが間違いぐらいハードに使えるのが俺には合う
155Cal.7743:2009/09/16(水) 02:15:00
レッドムーンのハーフ使ってるが、オイル入れすぎて革のコシがなくなってる・・・
そのかわり傷が付いてもすぐ消せるという思わぬメリットもw
色は既に飴色を通り越してるが、あと5年は余裕で使えそうな感じです。
156Cal.7743:2009/09/16(水) 03:19:41
俺はもぉ2年になるレッドムーンOIL-CBロングウォレット使用してるが変色と言うよりツヤが出てテカりみたいになってる
157Cal.7743:2009/09/16(水) 03:25:18
>>137
KCsは皮がかたくて小銭が出しにくいがカードの収納は優れてる!RMは皮が柔らかいし味を楽しむがカードの収納はあきらめるべき!!
158Cal.7743:2009/09/16(水) 03:53:34
小銭入れを集めるのが趣味で毎年1個くらい買ってる。
しかし使い道はギターのピック入れか旅行用の携帯常備薬入れで、
本来の小銭入れとしては全然使ってないわ。
小銭入れはデザインが多彩でお洒落だから、財布よりも面白い。
159Cal.7743:2009/09/16(水) 04:28:48
俺もチェーン付きの小銭入れ使ってるがキーケースにしてる!ブルガリのだけどねw
160Cal.7743:2009/09/16(水) 06:25:52
小銭入れって使いようによっては多用途なんだな
161Cal.7743:2009/09/16(水) 20:24:54
俺は三つ折り財布の購入を検討していますが、
小銭とお札だけを入れられて、ジーンズのポケットに
入れることが出来て、値段が結構安い財布はないでしょうか?
色は茶色を希望しています。
162Cal.7743:2009/09/16(水) 22:12:58
>>161
大きめの小銭入れ
163Cal.7743:2009/09/16(水) 22:39:09
ベロクロ付きの…いや、何でもない
164Cal.7743:2009/09/16(水) 22:56:47
>>161
俺も大きめの小銭入れがベストだと思う。
探せばいろいろある
165Cal.7743:2009/09/17(木) 00:07:13
短パンマンあげ
166Cal.7743:2009/09/17(木) 00:35:36
とりあえず探せ!!!!ニートw
167Cal.7743:2009/09/17(木) 16:04:40
>>162>>164
ありがとうございます
大きめの小銭入れが良いのですか?

今使っている財布がお札を束で4つ折りにするので
良くないのかなと思いましたので。
168Cal.7743:2009/09/17(木) 23:46:54
短パンあげあげあげあげあげあげ
169Cal.7743:2009/09/17(木) 23:56:01
タフってどう?
http://item.rakuten.co.jp/newbag/55733/
値段も手頃で、それなりかな
170Cal.7743:2009/09/18(金) 01:30:48
短パンあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ
171Cal.7743:2009/09/18(金) 06:09:05
HERZの二つ折り財布持ってるけど、あれ簡単な作りだよな。
キプリスとかの普通の紳士財布と比べるとまるで子供の工作みたいな。
172Cal.7743:2009/09/18(金) 07:42:16
>>169
中学生あたりをターゲットにしてるようだね
173Cal.7743:2009/09/18(金) 12:38:43
>>169
中学生だろ??????
174Cal.7743:2009/09/18(金) 18:43:58
高校生までならアリじゃね?
175Cal.7743:2009/09/19(土) 04:07:45
財布の選び方、使い方でその人の個性がよくわかる
176Cal.7743:2009/09/19(土) 12:24:35
LVなら老若男女を問わず無難なんですね
177Cal.7743:2009/09/19(土) 12:33:00
トップバリュや無印も老若男女OKだよ。
178Cal.7743:2009/09/19(土) 12:53:20
タケオキクチでもゴールドカードが入ってれば良し
179Cal.7743:2009/09/19(土) 13:07:24
財布ほど新作が次から次へと作られる小物は他にないんだから
財布くらいは自分の好みのものを真剣に探して買ってもいいんじゃない?
無難なモノとか右へ倣えのモノばかりじゃつまらないし、なんかもったいない。
財布を選ぶのはちょっとした人生のプチイベント
180Cal.7743:2009/09/19(土) 14:04:48
そんなあなたにベルルッティ
181Cal.7743:2009/09/19(土) 17:36:27
いろいろあるさ
182Cal.7743:2009/09/19(土) 23:10:31
人生色々 財布も色々
183Cal.7743:2009/09/23(水) 08:21:24
ValextraとFARO、薄い財布同士だけど差はあるものなの?
184Cal.7743:2009/09/23(水) 22:25:26
先日ネットでホワイトハウスコックスの二つ折り財布を購入しました。
三つ気づいたところがあります。
1.札入れを区切っている革じゃない部分の作りがあまく、真ん中下側にほつれがある。
2.MADE IN ENGLANDと刻印されているが、他サイトの画像にはHANDMADE IN ENGLANDと刻印されている。
3.入れ物の箱が緑色であるが、他サイトの画像には茶色の箱にに金の文字が書いてある。
海外発送でしたが偽物つかまされちゃったのかなあ・・・。
詳しい方教えてください。
185Cal.7743:2009/09/23(水) 22:44:08
そりゃパチですな
買い直すしかないよ。少しでも威張りたいのなら
186Cal.7743:2009/09/23(水) 23:38:17
>>184
なんとかガーデンUKってところ?
あそこは現地からの輸入じゃなかったっけ?
発送元がイギリスなら偽物じゃないハズだけど。
前からイギリスに出回ってるらしい並行輸入品はMADE IN ENGLAND刻印だったし。
187Cal.7743:2009/09/24(木) 18:25:57
日本のWHCは無茶に高い
革じゃない部分が多すぎ
188Cal.7743:2009/09/25(金) 08:31:40
ロウナーてどのタンナーかわかりますか?
189Cal.7743:2009/09/25(金) 11:46:09
とにかくリザードヘッドが最高なんだ!

納期は遅いけど・・・・・・
190Cal.7743:2009/09/25(金) 11:47:55
とにかくリザードヘッドが最高なんだ!

納期は遅いけど・・・・・・
191Cal.7743:2009/09/25(金) 13:51:38
カミーユフォルネ買ってきた
エッティンガーと悩んだがこっちにした
192Cal.7743:2009/09/25(金) 16:30:40
>>190
いや、普通に下手くそだよ?
193Cal.7743:2009/09/26(土) 01:02:16
WHCからJ&F. J. ベイカーの革を使ったシリーズが限定で出たみたい。
ttp://www.griffin.cx/wh/s_original7.html

他にJ&F. J. ベイカー社の革を使った製品(革小物)があれば教えてください。
194Cal.7743:2009/09/26(土) 12:36:51
ミネルバリスシオを使った財布だと、ワイルドスワンズ以外にどこがオススメ?
195Cal.7743:2009/09/27(日) 02:37:14
あげ
196Cal.7743:2009/09/27(日) 05:06:28
カミーユフォルネはコパの処理が甘い
197Cal.7743:2009/09/27(日) 22:32:58
最近、短パンマン多すぎ
198Cal.7743:2009/09/28(月) 03:31:42
ブライドルの手入れ用のブラシで安いのありませんか?

昔あった手入れコピペもいただけるとありがたい
199Cal.7743:2009/09/28(月) 10:12:34
>>198
有名なのはコレ(WHCの高いブラシと同等品)
ttp://item.rakuten.co.jp/shoes-sinagawa/pro_horsebrush/
イタリア製馬毛ブラシ1260円

他に
JEWEL ホースヘアブラシ 800円
PEDAG 馬毛ブラシ 1050円 (白と黒の2色あり、少し大型で白が便利)
REDWING 馬毛ブラシ 1365円 (黒1色 湾曲してて大型)

などあり
小物には1260円のがやや小振りなので使い易い 
200Cal.7743:2009/09/28(月) 12:51:52
コードヴァンだが、寝る前に馬毛でブラッシングし、風通しの良い場所に置いて寝てる。
大きな入りも無いが、無駄な出費も無くなった。

ような気がする。
201Cal.7743:2009/09/28(月) 22:34:54
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
202Cal.7743:2009/09/28(月) 22:41:47
そのAAつまんねえから
203Cal.7743:2009/09/28(月) 22:47:20
俺は大好き。
204Cal.7743:2009/09/28(月) 22:58:49
>>199
ありがとう
同じサイトで見つけたこのミンクオイルとセットで買おうと思うのですが
http://item.rakuten.co.jp/shoes-sinagawa/mowbray_mink/
このオイルの質で問題無いですよね
205Cal.7743:2009/09/28(月) 23:03:29
>>204
ブライドルレザーにミンクオイルは強すぎるので、こちらの方が適してるよ
ttp://item.rakuten.co.jp/shoes-sinagawa/mowbray_highshinepolish/#10000139
206Cal.7743:2009/09/28(月) 23:04:41
色はニュートラルで
207Cal.7743:2009/09/28(月) 23:33:13
伊勢丹メンズのウェブサイトいいねぇ。俺のカミーユ・フォルネ
あって嬉しかった。小銭入れだけどw
208Cal.7743:2009/09/29(火) 04:32:20
キプリスのコードバンはコバ部分がすぐにひび割れた。
他のところのは大丈夫なんかな。
209Cal.7743:2009/09/29(火) 23:26:56
単体で持つ小銭入れってどの形が使いやすいですか?
210Cal.7743:2009/09/30(水) 00:05:21
小銭しか入れないならボックスだと思う
211Cal.7743:2009/09/30(水) 02:16:40
>>209
エッティンガーのボックス使ってるが開くと小銭がすぐに把握できるんで便利だよ
裏にポケットもあるんでここに千円札入れといたら少しの買い物程度なら財布出さなくて済むし
使ってるとボタンの縁が妙に緑になるがあれは酸化してるんかな?
212Cal.7743:2009/09/30(水) 05:27:30
ポーターのカジノのデザインが気に入ったんだけど
相当固いよね?
これでもずっと使ってれば柔らかくなるもんかな
213Cal.7743:2009/09/30(水) 11:29:04
>>212
あれは見に行った事あるがめっちゃ硬くない?
当時の印象では中々いい質感だったと思うが
ケツポケしてもなかなか柔らかくならない気がするな
214Cal.7743:2009/09/30(水) 11:44:40
カジノwwwwwwwwwwwwwwwww
215Cal.7743:2009/09/30(水) 13:20:25
>>213
パンツのゴムみたいなので縛ってるよなw
216Cal.7743:2009/09/30(水) 16:53:23
カジノはクラチカで見た
英国ブライドルを内装にも使ってあの値は安い

ただ使いにくすぎ
長財布の小銭要れとか一度入ったらでてこないぞ

217Cal.7743:2009/09/30(水) 17:03:50
ポーター(笑)とか言われてるけど値段と作りを考えたらそんなに悪いもんじゃないよな
ただカジノはいくらなんでもゴツすぎの硬すぎだと思った
218Cal.7743:2009/09/30(水) 17:22:03
入院中、体を拭きに来た看護実習生に、「溜まってて辛いから抜いてくれるか?」
みたいな事言ったら、「いいですよ」とカーテンを閉めてしごいてくれた
腹の手術をして背中には痛み止めの管が通っていたが無事発射
看護の仕事にこんな項目あるの?って聞いたら少しうつむきながら
「患者さんの痛み、苦しみを和らげるのが俺達の仕事っスから」って答えてくれたよ
219Cal.7743:2009/09/30(水) 17:27:08
誤爆した、すまんこ
220Cal.7743:2009/09/30(水) 18:19:44
酢満子
221Cal.7743:2009/09/30(水) 22:43:21
>>217
しかし、ポーター買うなら他に選択肢があるのも事実
222Cal.7743:2009/09/30(水) 23:40:55
>>221
なんか最近ずっと思っていたけど、お前すごくナメ杉。
流通経路を使用する通販を使う時点で 多少の遅延を納得して購入するのは当たり前だろ?
安易な値段で自宅から外出しないで、数日で手元に届くだけで有難いと思えよ。
それが我慢できないんだったら、こういった通販に注文しないで 
自分の足でゲーム屋なりコンビニなり出向いて買って来いよ!
俺はだんだんと、ある意味お前らは自業自得だと思ってきたよ。
楽して安い値段ですぐに手に入れようと思ってブーブー文句ばかり言ってるお前らに 正直ムカついてる。
223Cal.7743:2009/09/30(水) 23:55:11
ミスターオリーブって、どう?
224Cal.7743:2009/10/01(木) 02:28:07
キプリスのナチュラルコードバンも硬いよ。

5年以上使ってるのに、ガチガチ。

いまだに、カード出し入れが大変。
225Cal.7743:2009/10/01(木) 02:40:42
>>221
いや、そりゃそうだがクラチカというある程度全国展開してる店で買えるってのは大きいんじゃないかなと
俺は学生時代ポーターのカバン使っててポーターに愛着が残ってるかもしれんがね
226Cal.7743:2009/10/01(木) 10:38:14
>>223
所詮はファッションブランド
227Cal.7743:2009/10/01(木) 10:39:04
ポーターのカジノは吉田の財布の中ではオリジナリティが高い製品だよ。
他にもホフやソークなんかはオリジナル性が高い。
925はレッドムーンとエルメスからの引用、
ネイチャーはゴローズからの影響がモロに出てる。
インスパイアするにしても、素材を変えたりディテイルを変えて吉田色を出してるけどね。
228Cal.7743:2009/10/01(木) 10:45:58
フォーマル財布はどこにオリジナルがあるのかもはや分からないくらい似通ってるが、
カジュアル財布は個性的なものが幾つかの系統を作ってる。
パイオニアはゴローズ、
次に画期的なのを作ったのがレッドムーン、
そしてカービングの得意なファニー、
このあたりが今のカジュアル財布の源流になってる。
吉田カバンは、このカジュアル分野で源流となれるような製品を作りたいだろうね。
229Cal.7743:2009/10/01(木) 12:24:30
>>227
「吉田の中では」というのが、まず狭いな
縫製も革の質も、正直言って大量生産品だなという域を出ない
ちょいと背伸びしてラストクロップス買った方がいいよ
230Cal.7743:2009/10/02(金) 16:20:20
吉田カバンは販売店も多く、それなりの数を一定期間売り続ける前提で物作りするから
ラストクロップスのようなマニアックな製品は作らないのは当然。
ラストクロップスは、ワイルドスワンズで広がった商圏を補えないから
値段を上げて売る場所を絞って売っているだけの話。
その価格帯になると他に選択肢はいくらもある。
231Cal.7743:2009/10/02(金) 16:50:02
ボッテガ・ベネタのクロコダイル革の財布を、初めて見た。普通のラムの編んだやつは良く見かけるが・・
232Cal.7743:2009/10/03(土) 00:57:20
ロエべの財布って品質いい?
値段に見合ってる?
233Cal.7743:2009/10/03(土) 01:17:37
ケツポケしても型くずれしにくい財布ってサドルレザーとか使ってるやつ?
234Cal.7743:2009/10/03(土) 01:27:09
一番革が硬いのはブライドルレザーのカジノ
次にサドルレザーかな。同じ厚みなら。
ナッパレザーのような柔らい革は型崩れが目立たないが、柔らかすぎて使い勝手が悪い。
235Cal.7743:2009/10/03(土) 01:32:08
ありがとう
ブライドルはデニムのケツポケに入れるのは合わなさそうだから
サドルにしようかな
236Cal.7743:2009/10/03(土) 01:58:14
サドルはいいよ。使ってて楽しめるし。
いろんなメーカーあるから選択が難しいけどね。
237Cal.7743:2009/10/03(土) 02:08:31
自作しようかな
238Cal.7743:2009/10/03(土) 07:18:33
自作はいいかもね。面白そう。
サドルレザーならいろんな種類の切り革を通販で買えるし、
オークションで端材の革が格安で売られてたりするよ。
239Cal.7743:2009/10/03(土) 08:03:15
栃木レザーがいいかな
240Cal.7743:2009/10/03(土) 10:27:04
Whitehouse Cox S7660買おうと思うんだけど、良いよね?
241Cal.7743:2009/10/03(土) 15:02:30
>>239
うん。手触り、匂いともに栃木が一番いいんじゃないかな。
242Cal.7743:2009/10/03(土) 21:13:01
関係ないけど
スーツ着て
ホテル で おしりポケットから
財布出すの  失礼かな・・・
243Cal.7743:2009/10/04(日) 00:32:13
スーツ着てるなら財布は胸の内ポケットじゃね?
244Cal.7743:2009/10/04(日) 01:37:51
私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。


     ∧_∧
     ( ゜ω゜ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
245Cal.7743:2009/10/04(日) 02:27:44
おごってもらっておいて、死にたいはねーだろ
246Cal.7743:2009/10/04(日) 02:55:32
ずっと、エピを使ってて、トゥミ、コーチ、ボッテガ、無印良品と飽きてばかりで、エピ程の良さが無いんだよな・・
お!これはと思い、ダミエアズールを買おうとは思ったが、偽物の嵐、中学生も持てるみたいな・・・・・・・・

ああああああああああああ あん時、バーニーズで買っときゃ良かったあああああああああああああああああああああああああああああああああ
今、バーニーズにどんなの置いてる?

247Cal.7743:2009/10/04(日) 03:41:37
トゥミは俺も試したが、革が安っぽすぎるよ。でも丈夫ではある。
248Cal.7743:2009/10/04(日) 10:41:50
バーニーズにあったプレリーのクロコ型押しがいい感じだった。
カミーユフォルネもあって凄く上品な雰囲気を醸していたが、輸入コストが上乗せされてるようでイマイチ触手が伸びない。
249Cal.7743:2009/10/04(日) 11:23:57
触手生えてんの?
淫獣みたいな?

食指が動かないって言うんだよ
凄く上品な雰囲気なモノ持ってもバカじゃあねぇw
250Cal.7743:2009/10/04(日) 11:28:40
触手が動くでもいいんだよ
伸びちゃマズイかも知らんがな
251Cal.7743:2009/10/04(日) 11:38:01
>>249
触手があったらいけないのかよ!
触手差別反対!
252Cal.7743:2009/10/04(日) 12:22:07
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 16:18:42
                          /^`''-..,
                          //  /`〉゙'., 
                         //  / / ;;::|
                        //  / / ;;:::/
                       ヤ,\/ / ;;::/  ミ
            乗せてやんよ!   ヤ, V/ ;;::/ ミ バリバリ
               ,... -―――――ヤ, //7::/  __
            ,,..-''"(´・ω・`)     ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\
      ,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7  /〉  ''´ ̄`i
   ,,. '"  ,,. '"        /    /   ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!'  マジックテープ式!?
 ∠二フ/___,___/∠二フ/  r'⌒ヽヽ_/´   // ∩ i    lヽ,,lヽ
〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´   ノ/ ∩ |   ̄__!/ノ ∪ノ   (    )
 〉同〉―― [二二] ―――j同>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄   `ー―''´    と   i
  ̄ ̄ー― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  `ー―''´               しーJ
253Cal.7743:2009/10/04(日) 13:13:41
>>249
拾ってくれてありがとう。漏れ表向きはオサレ気取ってんだけど実は淫獣学園とか大好きなhentai紳士なんだw
254Cal.7743:2009/10/04(日) 16:18:57
WHCのエいジング画像がたくさんあるサイト教えてください
ベグリンから買い替え検討です
255Cal.7743:2009/10/04(日) 19:44:02
256Cal.7743:2009/10/04(日) 19:46:32
カッターナイフで引き裂いてゴミ箱に入れてあげたい
257Cal.7743:2009/10/04(日) 21:02:25
ブライドル磨くのって古い綿100tシャツでいいの
258Cal.7743:2009/10/04(日) 21:30:36
馬毛ブラシ
259Cal.7743:2009/10/04(日) 21:32:13
ハンドルは右へ
 ↓
 誤植
 ↓
インド人は右へ
260Cal.7743:2009/10/04(日) 21:48:37
短パン退治
261Cal.7743:2009/10/04(日) 21:59:06
短パン
262Cal.7743:2009/10/04(日) 22:12:28
>>255 うぉぉ!超キレイにエイジングできてますね!くぉ〜!ぶつかる〜!ここでアクセル全開、インド人を右に!
263Cal.7743:2009/10/05(月) 00:04:13
あげ
264Cal.7743:2009/10/05(月) 02:27:27
短パンマンあげパンまん
265Cal.7743:2009/10/06(火) 21:31:51
オーストリッチの財布でいい仕事しているブランド教えて下さい
266Cal.7743:2009/10/07(水) 02:31:52
短パンマンって何なの
267Cal.7743:2009/10/07(水) 08:24:18
時々駅に現れる人
雪でも台風でも短パン
268Cal.7743:2009/10/07(水) 12:18:01
先週、クロコの8万した長財布飲みに行ったとき落としました。
17万入ってました。カードも保険証も。

ヽ(`Д´)ノ 
  (  )   ウワァァン!!
  / ヽ

今は、落込みもなくなり、高島屋のオーストリッチの長財布を引っ張り出してきて使ってます。
269Cal.7743:2009/10/07(水) 14:40:48

私なら年内立ち直れません
270Cal.7743:2009/10/07(水) 17:38:08
ダンヒルのサイドカーガンメタルの長財布は結構かっこいいね!
271Cal.7743:2009/10/07(水) 21:49:27
GANZOのTHIN BRIDLE
シンプルでなかなか良いな
272Cal.7743:2009/10/08(木) 23:34:41
Launerの財布を個人輸入したやついる?
初めてだからわからんのだが、タイトルってところは何を書けばいいのか?
273Cal.7743:2009/10/08(木) 23:46:20
あんな下品な財布のどこが気に入ったのかをまず聞こうか
274Cal.7743:2009/10/09(金) 23:53:36
>>272
性別や資格(Mr.とかDr.)。 未記入でもおk。
275Cal.7743:2009/10/10(土) 09:19:29
財布にカード入れてると割れるんだが
どう対策すればいい?

2つ折りの革財布
276Cal.7743:2009/10/10(土) 09:54:14
やせろデブw
277Cal.7743:2009/10/10(土) 10:06:58
痩せろとしか言いようがないな。
体の重みが財布に掛かってるわけだから。
それか、座るときは財布をポケットから出すようにすることか。
278Cal.7743:2009/10/10(土) 10:18:44
>>276
>>277
50`台だが・・・。
279Cal.7743:2009/10/10(土) 11:07:02
構造に欠陥のある財布なんだろ
もっと見る目を養いな
280Cal.7743:2009/10/10(土) 11:08:52
財布の構造に欠陥があるか、パンツのポケットの位置に問題があるかだな
281Cal.7743:2009/10/10(土) 12:06:23
>>278
太れ
痩せすぎて緩衝剤の脂肪がない
282Cal.7743:2009/10/10(土) 13:17:29
グレンロイヤルってどうかな?
せっかくだから良い物を長く使おうと思っているんだが
283278:2009/10/10(土) 15:37:18
>>279=>281
次から気を付けてみる。

直らなかったら座るときはポッケから財布出すか
小銭と札は入れてカードケースは前ポケに入れる様にする

みんなレスありがと
284Cal.7743:2009/10/10(土) 16:54:50
>>282
イギリス製に異常な執着がないなら、他に選択肢がある
285Cal.7743:2009/10/10(土) 18:24:45
>>278
ケツの骨が財布を折ってしまってカードが割れるんだろう。
太れ。
286Cal.7743:2009/10/10(土) 21:13:32
ロウナーもグレンロイヤルもいいね
ちなみにエディフィスにどちらもあるよ
287Cal.7743:2009/10/10(土) 21:18:20
土屋ってなんでコードバンの財布つくるのやめたの?
288Cal.7743:2009/10/11(日) 07:47:53
よく靴とベルトの色を合わせるっていうけど
財布・鞄・キーケース等の色・ブランドって合わせる?
俺は結構バラバラなんだが・・・。
289Cal.7743:2009/10/11(日) 08:44:52
そこまで神経質にやらない
相性は考えるけどね
290Cal.7743:2009/10/11(日) 10:35:39
>>282
グレンロイヤルいいよ ハンドルジップは値下げしたみたいだね
291Cal.7743:2009/10/11(日) 12:02:42
SOLATINAのレインボージップいいよ
http://burutrain.tnknet.com/
292Cal.7743:2009/10/11(日) 14:29:10
>>282
kwsk
293Cal.7743:2009/10/11(日) 14:30:16
>>282 ×
>>284
294Cal.7743:2009/10/11(日) 16:43:16
295Cal.7743:2009/10/11(日) 16:55:06
大事に使えるならグレンロイヤルやロウナーもはまるんだが
ブランドロゴだのブランド自慢したい奴はヴィトンを初めフランスやイタリアの有名ブランド買った方が良い
イギリスならダンヒルとかバーバリー、ポールスミス
296Cal.7743:2009/10/11(日) 17:04:15
297Cal.7743:2009/10/11(日) 17:07:05
>>295
貧乏人の僻みに満ち溢れた書き込みですねw
グレンロイヤルもロウナーも、エルメスはおろかビトンやダンヒルの足元にも及ばない
カスブランドですが。
価格相応の低品質に加えて第三者が引きまくりの下らないウンチクが好きならオススメですけどね。
298Cal.7743:2009/10/11(日) 17:11:46
だね
お水と風俗嬢かっこいいよ
299Cal.7743:2009/10/11(日) 17:18:25
ヴィトンはもう日本がメインだしエルメスも日本の売上がかなりある
ある意味ホワイトハウスコックスと何も変わらない
これからは中国だろうし
300Cal.7743:2009/10/11(日) 17:19:05
>>298
ずいぶんと水商売が身近なようですな。
どうやら俺とは住む世界が違うみたいだ。
そういう人たちがどういう認識を持っているか、実に興味深い
301Cal.7743:2009/10/11(日) 17:29:15
ヴィトンが良いって人はエリザベス女王とか知らないのかなと思った
302Cal.7743:2009/10/11(日) 17:31:07
名前で選ばないで好きなの使いなよ・・・
303Cal.7743:2009/10/11(日) 17:32:22
エリザベス女王が使ってるからロウナー最高ってか?www

残念!

エリザベス女王は財布なんか使ってません
304Cal.7743:2009/10/11(日) 17:33:12
誰々が使ってるから○○よ良い、とか
自分で物の良し悪しを判断できないことを宣伝してるようなもんだ
305Cal.7743:2009/10/11(日) 17:37:30
ヴィトンは名前買いだよなあ
ダサいロゴチラツかせて自慢げに歩くダサ男見ると残念で仕方ない
服のコレクションは良いと思うけど
306Cal.7743:2009/10/11(日) 18:02:29
デカイロゴ?
そんなのは物によるが・・・
307Cal.7743:2009/10/11(日) 18:14:19
ヴィトンでロゴが目立たないのって無いからな
308Cal.7743:2009/10/11(日) 18:15:05
ヴィトンはモノグラムとかは見た目が微妙だけど
タイガとかは凄く良いですよ。
もう5年以上経つけど、荒く使ってるのにヘタれる気配すらないです。
デザイン的にビジネス〜フォーマルにしか使えないのが欠点ですが。

ビジネス〜フォーマル用途ならこれ以上の財布は
エルメス、ヴァレクストラくらいかと思う。
ブライドルとかはフォーマルには使えませんからね。
309Cal.7743:2009/10/11(日) 18:25:18
タイガの頑丈さはよく聞くな
310Cal.7743:2009/10/11(日) 18:27:32
タンナーや縫製するところで選ぶようになった
311Cal.7743:2009/10/11(日) 18:30:29
雑誌・ネットマンセー・・・タンナーや縫製するところで選ぶ
ミーハー・・・ブランドで選ぶ
一般人・・・実物の革質・縫製で選ぶ
312Cal.7743:2009/10/11(日) 18:35:33
>>310みたいな選び方も、結局はブランドで選んでるのと同じで
ブランド買いの基準点が下工程か上工程かの違いだけ

実際、タンナーや縫製するところで選ぶっていってる人が上げるブランドは、
ブランド化したタンナーや工房ばかり
313Cal.7743:2009/10/11(日) 18:52:52
同意せざるを得ない
314Cal.7743:2009/10/11(日) 18:55:02
中身のない名前だけのタンナーはダメだね
315Cal.7743:2009/10/11(日) 19:02:23
同じタンナーでも物によってピンキリなのにな。
所詮は自分の目で判断できない連中の見方だ。
316Cal.7743:2009/10/13(火) 21:37:42
自分の目で判断して、よかったものはなに?

>>312
ブランドだと作ってるところで結構差がないか?
317Cal.7743:2009/10/13(火) 22:22:16
親切にURL貼ってくれたのにあれだけど、あそこ駄目だわw
ざっとログ見ただけで、こことは違う種類の基地外の巣窟だわ
318Cal.7743:2009/10/13(火) 22:30:19
1万円以内でオススメの財布無いですか?
2つ折でカードが沢山入るのがいいんですが
319Cal.7743:2009/10/13(火) 22:50:15
>>318
貧乏人は無印で、我慢しなさい
320Cal.7743:2009/10/13(火) 23:12:47
ブライドル財布の内側のヌメ革に洗剤水のしみができてしまった
洗濯中にベランダで焼いてた財布に触ってしまった

オイルで濃くしてもそこだけ目立つ
どうすれば目立たなくできるでしょうか

なんかすごいオイルあったら教えて



321Cal.7743:2009/10/13(火) 23:27:03
あげ
322Cal.7743:2009/10/13(火) 23:29:22
ヴィトンいいんだが、偽物多すぎ。
高校生も持ってる悲惨さ
323Cal.7743:2009/10/13(火) 23:32:54
>>255
これがいいんか・・・・・・
324Cal.7743:2009/10/13(火) 23:34:08
>>322
持っててパチモンって思われるだろうに何故持つんだろうな
325Cal.7743:2009/10/13(火) 23:42:45
教養レベルが低いからさ。
326Cal.7743:2009/10/13(火) 23:46:02

909 :(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y [sage]:2009/06/04(木) 22:39:33 ID:o3n+JSR/O
>>906
健常者なのに、クルマはBMWより下とか、時計は50万円以下とか、彼女は居ないとか、結婚式に呼ばれる友人が居ないとか、収入が少ない・無職とか、庭に池がなくて錦鯉も飼えないとか、そんな人生よりはまだマシです
おかげで頑張れそうです、ありがとうございます
ひとみん可愛いよひとみん

327Cal.7743:2009/10/14(水) 01:19:27
なんでvuittonって安っぽいイメージが出来てしまったのだろうか
328Cal.7743:2009/10/14(水) 01:23:56
DQNが持つとそのブランドのイメージは終わるって昔姉貴が言ってたが結構当たってるな
329Cal.7743:2009/10/14(水) 01:27:26
ベンツやレクサスLSも下品車の代表になってしまったしな
330Cal.7743:2009/10/14(水) 07:59:13
>>327
ノマドとか、タイガとかなら良いけど、
モノグラムとかダミエのデザイン
そもそも安っぽいと思う。
丈夫さや使い勝手といったデザインは
よくできてるとおもうけど。
331Cal.7743:2009/10/14(水) 08:13:26
5万円も出して買った財布が安っぽいなどと言われたのじゃ、ヴィトンユーザーも浮かばれないな
332Cal.7743:2009/10/14(水) 12:11:30
コードバンとかいろいろ革の種類あるみたいなんですが
みんなは何を使ってますか?
333Cal.7743:2009/10/14(水) 18:11:34
コードバンだけど水濡れでドキドキしなきゃいけないから
次はサドルとかブライドル(違いが良く分からんw)にする
334Cal.7743:2009/10/14(水) 18:23:41
柿渋レザーの財布使ってる人はいないのかな
雑誌に出てたブルックリンミュージアムの柿渋財布のエイジングがかなり綺麗だったんだが
みんな興味ないって感じ?
335Cal.7743:2009/10/14(水) 20:16:59
水濡れが嫌ならディアスキンにしとけ。
見た目はともかく実用性は最強。
336Cal.7743:2009/10/14(水) 22:56:47

鹿はそんなに丈夫なの?
337Cal.7743:2009/10/14(水) 23:28:37
柔らかい割に摩擦に強く伸縮性も高い
ただ、頑健さなら牛の方が上
アクセサリーや服に使われることが多いよ
338Cal.7743:2009/10/14(水) 23:53:21
>>316
インポートならカミーユフォルネ。
素材・縫製の割りに非常に安いよ、ここ。
339Cal.7743:2009/10/15(木) 00:14:47
>>337
よく読んでなかったwww
俺はやっぱり牛だな
水ぬれも気にならないし
カンガルーやゴートも気になる
340Cal.7743:2009/10/15(木) 03:04:35
>>339
カンガルーは薄すぎて財布には向かないよ
341Cal.7743:2009/10/15(木) 03:11:15
鹿革は、人の肌に似た肌触りがいいね。
財布は知らんけど、手袋持ってる。
これ使ったら、繊維の手袋とかもう戻れない。
342Cal.7743:2009/10/15(木) 03:31:21
ギタークロスが鹿革。
洗濯して何度も使える。
343Cal.7743:2009/10/15(木) 04:54:31
>>338
カミーユフォルネって糞高いイメージがあるんだが
前に時計の革バンドの値段見て止めたわ
344Cal.7743:2009/10/15(木) 07:32:07
ヴィトンのダミエが丈夫そうなんだけど、尻ポケットでもいけますかね?
345Cal.7743:2009/10/15(木) 11:54:13
>>342
洗濯……だと…?

革で???
346Cal.7743:2009/10/15(木) 12:24:56
>>340
普通に使える

>>345
洗えるよ
347Cal.7743:2009/10/15(木) 13:30:03
>>346
カンガルーは、使えるが向いてない
使えるだけならウナギや鮭を使ってるとこもあるしな
あれも摩擦には強いが、牛のような絶対的な強度はない

あと、鹿革が「洗える」というのも、やや語弊がある
別に全く傷んでないわけではなく、傷みが少ない&目立たないというだけだから
348Cal.7743:2009/10/15(木) 14:49:20
臭いのがいるな
349Cal.7743:2009/10/15(木) 17:00:53
>>334
柿渋は使ってないけどブルックリンは丈夫で使いやすい
ちなみにフレンチだから見た目の変化すくないけどね
しかし話題にならないなこのブランドみんな眼中ナシかw
350Cal.7743:2009/10/15(木) 18:51:06
鹿って何気に凄いんだな。
馬鹿という言葉はもう使わないよ。
351Cal.7743:2009/10/15(木) 19:08:38
馬に謝れ
352Cal.7743:2009/10/16(金) 03:08:12
コードバンなんて馬の尻だぞ
353Cal.7743:2009/10/16(金) 08:12:28
>>352
萌え
354Cal.7743:2009/10/16(金) 09:12:56
馬のちんこの革ならものすごく伸び縮みしそう
355Cal.7743:2009/10/16(金) 18:45:57
ウマナミなのね〜♪
356Cal.7743:2009/10/16(金) 22:35:01
コードバンの財布ってどうなの?
買おうと思ってんだけど。
¥3980とかはぜったインチキだと思うんで買わないけど、
¥20000くらいのならいいかと。
357Cal.7743:2009/10/17(土) 16:29:26
>>356
キプリスかブレイリオでggrknyru。
358Cal.7743:2009/10/17(土) 21:09:48
「私は多分、3人目だと思うから…」
by 馬並レイ
359Cal.7743:2009/10/18(日) 13:47:22
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org274432.jpg.html
誰かこの財布の型番とか詳細分かる人いない…?
360Cal.7743:2009/10/18(日) 23:04:31
HERMESのベアンとBOTTEGAのラウンドファスナー。
そしてVUITTONのユタラインを日替わりで使用中。
361Cal.7743:2009/10/18(日) 23:22:56
風水では財布は3年おきに変えるべきだと云われています
362Cal.7743:2009/10/18(日) 23:37:19
>>361
子供のおまじない以下
363Cal.7743:2009/10/19(月) 02:35:55
なんでみれない
364Cal.7743:2009/10/19(月) 03:03:34
>>361
俺は茶色の財布がお金がたまると風水で聞いたぞw
365Cal.7743:2009/10/19(月) 07:38:07
風水や騙された人=黄色い財布てイメージがある
366Cal.7743:2009/10/19(月) 12:23:53
ichiと言うブランドの柿渋革どんな感じかな?
367Cal.7743:2009/10/19(月) 12:35:32
>>366
買えば判る
368Cal.7743:2009/10/19(月) 17:15:53
AA貼られるの覚悟で言ってみる
ボッテガ最強
でも新しい?イントレチャ−トじゃない奴はちょっと気に入らないなぁ
イントレチャ−トのは柔らかくてすごい使い易いんだが、新しいのは硬そう
今114073使ってるんだが縦横共に微妙なデカさにちょっと辟易し、121061に買い換えようと思うんだが、これ色が全然少ないのね…
白が良かったのにな
369Cal.7743:2009/10/19(月) 17:40:07
masterpieceの17001ほしいなぁ。これにウォレットコードついてれば最高なんだけどな
なんかつけるアイデアないですかね?
370Cal.7743:2009/10/19(月) 20:40:13
ボッテガが良いと思うのは、偽物がなくて無難な作り、手に入りやすいだからかな?と・・・
確かに良いと思うんだけど、決め手に欠けるんだよなあ
女性用なんだけど、ディオールいいかも?!
371Cal.7743:2009/10/19(月) 20:57:29
           ・ ・  ・・
童貞と罵られてもどうっていうことない
372Cal.7743:2009/10/20(火) 01:03:13
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c223264491?u=;lemans39
これ大学生が使っててもおかしくないですか?
373Cal.7743:2009/10/20(火) 06:30:55
>>370
偽物はあんぜ
374Cal.7743:2009/10/20(火) 08:31:59
>>371
本物はさすがだ
375Cal.7743:2009/10/20(火) 20:29:11
                  ・・・
ツモリチサトの財布を買ったつもり
376Cal.7743:2009/10/20(火) 23:14:19
         ・ ・  ・
素股でぬいてすまった
377Cal.7743:2009/10/21(水) 01:26:55
あげ
378Cal.7743:2009/10/21(水) 01:42:04
ボッテガは良いと思う。
379368:2009/10/21(水) 16:37:59
>>370
見てみるわ
ちなみに金属パ−ツが目立つデザインとか、これでもかってくらいロゴが並んでるデザインは苦手
ボッテガ121061の次点では、ブルガリのミレリゲ白か、ヴィトンのダミエグラフィットかアズ−ルの中サイズの長財布狙ってる
長財布だけど札が縦に入れるやつ
ミレリゲ銀が新作で出てたが需要あるのだろうか
380Cal.7743:2009/10/22(木) 00:26:05
短パンマンあげ
381Cal.7743:2009/10/22(木) 19:57:32
ネットで2万近くのライダースウォレットを狙ってたけど
近くのセレショに見た目そっくりなのが2980円で売ってたからそれで我慢した
382Cal.7743:2009/10/22(木) 20:38:33
>>381
それって意外と馬鹿にできない上物があるんだよなw
結果はしばらく使わないとわからねーけど
383Cal.7743:2009/10/22(木) 20:43:51
>>381
3000円でそんなに良いのがあるわけな・・・
・・・釣られた〜
ピクピク
384Cal.7743:2009/10/23(金) 01:08:20
初心者すぎてごめん。

手入れとかまったくする気がない人は、本革財布ってやっぱ向かない?

今まで3000円ぐらいの合皮のを5年以上ケツポケで酷使してて、
味こそ出ないけどほとんど傷まないから重宝してたんだけど。

革の種類にもよるのかな?
385Cal.7743:2009/10/23(金) 03:12:13
革の種類によるね。
革財布の場合、闇雲に手入れすれば良くなるってわけでもないからね。
手入れを全くしないほうが良い状態を保てる革もある。
もし革財布を使ってみたいようだったら相談に乗るよ。今日はもう寝るが。
386Cal.7743:2009/10/23(金) 08:35:53
アウトドア用にナイロン製の
クレジットカード等が9枚入るカード入れがある
それとは別に非接触式ICカード(SUICA等)を入れるポケットがある
小銭入れ付き二つ折り
という財布を使っておりますがスーツには似合わないので
同じ条件の革製のものを探しているんですが
実店舗ではなかなかよさそうなものが見つかりません
通販サイトで買ってみたら革が分厚くてカードがキツキツで
全く実用に堪えない粗悪品を掴まされちゃいましたし…
どなたか何かオススメのものをご紹介いただけないでしょうか…
387368:2009/10/23(金) 11:37:34
>>386
カ−ドがたくさん入って、かつSuicaが財布に入れたままのタッチで反応すればいいのかな
ヴィトンとボッテガしか使ったことがなくて見識狭くて申し訳ないが、とりあえずボッテガは素材が羊皮でかつ細い皮をクロスに編んである作りだからとにかく柔らかくて使い易い
頑丈さを犠牲にしてるのかもしれないが個人的にはすげー気に入ってるよ
普通の二つ折りタイプでもカ−ドポケット8あるのもあるし
ただSuicaポケットはわからんなぁ

>>385
横槍ですまないがボッテガの羊皮の手入れ方法教えてもらえますか
388368:2009/10/23(金) 11:42:20
ボッテガの留め具付き使ってる人いる?
ずっとケツポッケで使ってたら、留め具の皮表面に、埋め込んであるボタンのシルエットが浮き出してしまった
ちょっとショックなんだが皆さんなってるのかな
389Cal.7743:2009/10/23(金) 12:41:26
いや、それ当たり前だろ
想像力ないのか?
390Cal.7743:2009/10/23(金) 12:43:19
>>384
ミネルバとかサドルプルアップとか、オイルがたっぷり染み込んでる革は、あまり手入れはいらないけどな
ただし、予算は3万以上用意するこて
391384です。:2009/10/23(金) 13:39:33
>>385
小銭付き、カード類5枚以上収納可能な、最も一般的な二つ折りを検討中です。
予算は最大で2万くらい。
その中でも比較的小型スリムを希望です(ポケもっこりは嫌なんで)。

ここまでなら割と選択肢はあるけど、「革は濡らしちゃダメ」とか
「手入れは必要」とか聞くと悩んじゃいます。一度は本革財布持ちたいのに。

性格的に、水濡れとかいちいち凹みたくなくて…。

>>390
値段上がれば、革自体が良いのがあるんですね。
ただ、予算で足が出まくりです…。
392Cal.7743:2009/10/23(金) 15:19:17
ここの人ってやはりこれはいくらぐらいの物か〜ってわかりますか?
これなんですが、見る限りいくらぐらいに見えます?
ttp://p.pita.st/?teghdsxh
393Cal.7743:2009/10/23(金) 18:56:40
>>391
まずは良質の革財布を使ってみればいい。怖がるほどのことでもないので。
手入れはほとんど必要ない財布を紹介しておくよ。手で時々撫でるだけで大丈夫。
ttp://item.rakuten.co.jp/luggage/item33/
394Cal.7743:2009/10/23(金) 20:33:02
>>392
鑑定力は自信無し
15000円
395Cal.7743:2009/10/23(金) 23:06:09
来年から社会人なんですが、どんな財布がオススメですか?
396Cal.7743:2009/10/23(金) 23:26:50
マジックテープのが良いと思います
397Cal.7743:2009/10/24(土) 00:52:54
ロエべのって良さげな感じなんだけど
使ってる人いる?
皮質とか使い勝手どう?
398384:2009/10/24(土) 01:34:28
>>393
ありがとう。
参考にしながら探してみます。

動物の種類による革の特性の違いとか調べてみたら、結構面白そう。
買う前にハマりそうで怖いです(笑)
399Cal.7743:2009/10/24(土) 11:56:31
カーフは傷つきやすい繊細な素材なので注意
400Cal.7743:2009/10/24(土) 12:10:12
揉み革なら大丈夫だよ。
401Cal.7743:2009/10/24(土) 16:32:30
カジュアルだけどしっかりした財布を探しててCORBOというメーカーを見つけたんだけど
革の色合いがちょっとどんよりしてる。
ワイルドスワンなんてとても買えないし、土屋はビジネスよりだし、いい感じのものないだろうか
402Cal.7743:2009/10/24(土) 18:05:08
>>401
ワイルドスワンズ安いよ
403Cal.7743:2009/10/24(土) 23:04:20

DIESELの00XD02-PR522-T8013って型番のがカードめっちゃ入るし
かっちょいいから探してんだけどどこも売り切れ!

ヤフオク見たらちょうどひとつ出品あったけど、オレのIDって5000円までしか使えないらしい 泣

どっか売ってる店あったら情報ください。
404Cal.7743:2009/10/25(日) 01:11:35
なんだかんだと荷物が多くて、いつ使うかしれないようなカードや
レシートやらが財布に入ってパンパンな俺。

男たるもの、なるべく身軽にビルフォード一つケツポケに入れて
出掛ける、なんてのに憧れるね。どうしても大きめな財布を選んで
しまう。
405Cal.7743:2009/10/25(日) 01:22:57
>>403
型番でググったらいくらでも在庫ありの店でてきたよ
406Cal.7743:2009/10/25(日) 10:21:35
大峽のコードバン使ってるが、水濡れなんてへっちゃら
バキバキのウレタンコーティング無敵って感じだなw
407Cal.7743:2009/10/26(月) 01:07:41
あげ
408Cal.7743:2009/10/26(月) 03:21:09
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。

不憫で仕方ない。
409Cal.7743:2009/10/26(月) 03:23:17
なら食うな
410Cal.7743:2009/10/26(月) 03:46:31
>>408
これってコピペだったのか
金曜に先物スレでも見た・・・
411Cal.7743:2009/10/26(月) 03:50:01
大人になってもプリンなんか食う男がいるのか・・・
412Cal.7743:2009/10/26(月) 04:07:04
おれ、プリンは大好きだけどな…
413Cal.7743:2009/10/26(月) 11:14:11
綺麗な革は、色つやがプリンっぽいな
414Cal.7743:2009/10/26(月) 11:55:52
俺は焼きプリンが好き
今ケンタッキーで売ってるベイクドプディングかなり美味しい
なかなか財布買いに行けんわ
ダミエグラフィットにしようかと思ったがヴィトンはまわりに多すぎるんだよなぁ
基本的に高級な物を持って自己満足に浸りたい俺にとって右も左もガキまでもヴィトンって現状だと、つい敬遠してしまう
ダミエのアズ−ルとグラフィットはかなり気に入ったんだけどね
415Cal.7743:2009/10/26(月) 11:58:59
その2種類は最もコピー商品が多く出回ってるから難しいな。
ヴィトンでもマルチみたいなのはコピーが難しくてニセモノ市場が動かなかった
416Cal.7743:2009/10/26(月) 12:32:56
その手のブランド物は高校生がドンキで買うくらいが丁度いい。
417Cal.7743:2009/10/26(月) 13:03:40
ダミエって今最高に偽物とかバッタ率高いんじゃないの
中高生とか持ってるの駅とかで見かける
418Cal.7743:2009/10/26(月) 15:50:48
そうなんだよね
俺も他人が持ってるの見ても、まず第一に本物か?っていう目で見ちゃうしな
確かにダミエは最高に模倣が楽らしいね
模様がシンプルなせいだろう
でもこの悩んで色んなサイト見たり、ここで質問したりしてるときが一番楽しいんだよなw
419Cal.7743:2009/10/26(月) 16:16:54
本物か偽物か見分けられないならどっちでもよくね?
420Cal.7743:2009/10/26(月) 16:27:55
いやヴィトンなら模倣品一択でしょ
421Cal.7743:2009/10/27(火) 01:17:29
短パンうざい
422Cal.7743:2009/10/27(火) 01:21:52
>>9
違う。カミーユとエルメス同等とか言う、
無知な輩がいるが、実際にはエルメスより下。
本国でも評価はそう。世界の高品質皮革は、
エルメスが買い占めてるのも有名だし。
他社は手出し不可能。
423Cal.7743:2009/10/27(火) 01:26:07
価格とブランドバリューのバランスは、
ボッテガが一番良いと思う。
長財布でも、安くて買いやすいし。
424Cal.7743:2009/10/28(水) 00:28:23
micってところのヒップポケットシリーズみたいなの使ってる人いる?
いたら使ってる感じどうか教えて

グレージングヌメのやつを欲しいとおもってるんだが
425Cal.7743:2009/10/28(水) 03:39:42
ループベルトとかかっこわるすぎだろコレ…
426Cal.7743:2009/10/28(水) 07:01:25
>>422
そんな話を信じてる香具師がまだ居るんだね。
427Cal.7743:2009/10/28(水) 11:48:05
>>424
今の財布の前にコードバンのを使ってた
たしかにケツポケには入れやすい&取り出しやすい
表皮が丈夫で気を使わなくて良く、使い勝手は良かった
4年ほど使って小銭入れが破れたので引退
他のところはまだまだ大丈夫そうだった
428Cal.7743:2009/10/29(木) 01:15:23
>>427
ありがとう。
だいぶ丈夫なのかな
使い勝手がいいってのはとても大事だからねぇ

たしかにループベルト目立つよな
だけどなぜかあの財布に惹かれるんだ

今度買ってみるよ
429Cal.7743:2009/10/29(木) 06:22:53
ichiってブランドの財布、雑誌でよく見かける割に2ちゃんだとあまり話題にならないけど、実際はどう?
革質や縫製、コバの仕上げとかは高品質なのかな?
430Cal.7743:2009/10/29(木) 11:30:34
正直、欲しいと思った事はない
431Cal.7743:2009/10/29(木) 12:47:09
時計・小物板で語られるほどではないって事?
どっちかというとファッション板の財布スレ向けなのかな?
432Cal.7743:2009/10/29(木) 13:46:23
個人的に中間くらいに思える
好き嫌いがはっきり分かれるね
433Cal.7743:2009/10/30(金) 12:48:29
好き嫌いが分かれるかぁ
確かに、あのデザインは独特だもんな
取り敢えず、時間作って店舗で実物見るしかないか
434Cal.7743:2009/10/30(金) 23:44:15
>>426
事実。カミーユとエルメスが同等なんて言うのは、
日本の雑誌に踊らされ過ぎな輩だけ。
435Cal.7743:2009/11/01(日) 11:11:39
長財布が欲しいんですがALZUNIってブランド的には確立してるんでしょうか?
なんか亜流のような気がして・・・
436Cal.7743:2009/11/01(日) 23:34:20
age
437Cal.7743:2009/11/04(水) 01:07:23
あげ
438Cal.7743:2009/11/04(水) 04:26:54
>>434
カミーユは品質悪いの?
439Cal.7743:2009/11/04(水) 07:25:34
悪くはないけどエルメスには明らかに劣るってだけ
ヴィトンやボッテガとかと比べるなら品質良いよ
440Cal.7743:2009/11/04(水) 17:35:01
5万位の皮財布を探しています。
何かお薦めの長財布はないでしょうか?
32才の男です。
嫁さんにはグッチを薦められていますが、明らかにブランド!ってわかるのは避けたいのです。
441Cal.7743:2009/11/04(水) 23:11:57
ヴァレクストラかカミーユフォルネ
442Cal.7743:2009/11/05(木) 00:20:40
>>440
収納量や、丈夫さを追求するかによって、
かなり選択肢が変わる。
443Cal.7743:2009/11/05(木) 00:41:06
ロウナー
無難だし
444Cal.7743:2009/11/05(木) 00:46:09
ロウナーはババア臭いので却下
445Cal.7743:2009/11/05(木) 07:13:48
正解
ロウナー高くて買えません
446Cal.7743:2009/11/05(木) 08:59:06
予算五万なら余裕だろ
447Cal.7743:2009/11/05(木) 09:07:24
みなさんありがとうございます。
ヴァレクストラとカミーユフォルネ良さそうですね。

>>442
10枚程度のカードと札、小銭でしょうか。
鞄を持ち歩くので、パンツのポケットやスーツの内に入れることは無いので
有る程度、大きくても大丈夫です。
448Cal.7743:2009/11/05(木) 11:09:07
ダンヒルの自社工房製は英国財布の中では超別格。
他の英国財布のような素朴さは無いが、革質、縫製とも、実に上質。
一般のダンヒルの財布に付いてるようなダンヒルの金属製ロゴも無い。
小さくダンヒルの刻印があるだけ。
449Cal.7743:2009/11/05(木) 19:38:06
ギデンやブリッグでビスポークしたら良いのに
450Cal.7743:2009/11/06(金) 00:14:40
ダンヒルでビスポークは出来ないのかな?
451Cal.7743:2009/11/06(金) 00:18:24
敢えてダンヒルのロゴが欲しいなら良いんじゃない
452Cal.7743:2009/11/06(金) 00:31:45
>>450
可能

>>449
馬具屋が小遣い稼ぎで作ってる低品質ゴミ財布を有り難がってる見る目がない無知w
ブライドルの革小物を有り難がってるのはビギンに影響された一部のバカな日本人だけ
馬と同じ物を身に着けて喜ぶとか、ペット用フード食って喜ぶのと同レベルだな
453Cal.7743:2009/11/06(金) 01:05:45
俺はビギンもWHCも好きだよw
454Cal.7743:2009/11/06(金) 01:47:34
ブリッグ買えないひがみ乙
455Cal.7743:2009/11/06(金) 02:03:08
ブリッグの方がWHCより安いんだけど・・・
456Cal.7743:2009/11/06(金) 02:10:10
WHCはイギリスじゃそんなのあったね程度の扱い
457Cal.7743:2009/11/06(金) 02:44:00
>>447
沢山のカードはギリギリ許容範囲だとしても、
小銭も入れるんなら、ヴァレクトラや、
カミーユは向かないだろう…。
458Cal.7743:2009/11/06(金) 06:20:32
>>452
そのダンヒルの自社工房製(トラデイション)も革はブライドルだけどね
459Cal.7743:2009/11/06(金) 07:06:55
新喜皮革のコードバン買ってみた。

そういえば、昔、ソメスのコードバンって直営と直営じゃない阪急百貨店とで同じような形の商品なのに値段が全然違った。
同時に見比べることはできなかったけど、革が違ったのかな。
違いが理解できない時点でおいらには無用なのだが。
460Cal.7743:2009/11/06(金) 07:22:22
>>458
単なる無知かそれとも嘘を広めたいのか…

そういえば、明らかなカーフのロブロンドンのオンラインの財布が
カーフかブライドルか分からないとかいうバカがいたな
461Cal.7743:2009/11/06(金) 07:31:30
ブライドルをカーフと言うバカがいる
462Cal.7743:2009/11/06(金) 07:33:26
自己紹介乙
463Cal.7743:2009/11/06(金) 07:34:20
>>461
お前のことだけどなw
464Cal.7743:2009/11/06(金) 08:23:53
ダンヒルの自社工房製(トラデイション)の革は間違いなくブライドル
公式HPのトラデイションシリーズの説明(革のお手入れについて…みたいなページ)
にもハッキリ記載されてるし、英国革小物の前スレで、自社工房製を実際に持ってる人も
ブライドルだとレポしてくれてた

他にも、伊勢丹のダンヒルで実物を見た人のレポにもブライドルだったとあった
465Cal.7743:2009/11/06(金) 08:43:54
466Cal.7743:2009/11/06(金) 09:37:33
>>458>>464>>465の言う通り、ダンヒルの自社工房製のトラデイションシリーズはブライドルみたいだな

公式サイトにここまでハッキリ書いてあると言うのに…w
467Cal.7743:2009/11/06(金) 11:25:01
カーフとブライドルの区別がつかなかったり、想像で語ったり、このスレは馬鹿ばかりだな
英国好きってそんな奴多いけど
468Cal.7743:2009/11/06(金) 12:07:10
>>467
馬鹿同士仲良くしようぜ
469Cal.7743:2009/11/06(金) 14:40:04
さすがファ板レベルが低…あれ?
470Cal.7743:2009/11/06(金) 15:05:54
この板は事実上ファ板だからなw
471Cal.7743:2009/11/08(日) 01:28:42
キプリスの財布って新社会人が持っててもおかしくない?
472Cal.7743:2009/11/08(日) 03:57:11
おかしくないが面白みも無いな
473Cal.7743:2009/11/08(日) 08:21:26
初々しくて素敵
474Cal.7743:2009/11/08(日) 16:46:13
大峡のフック付きコードバン
2つ折り2年ほど使用してるけど
革にまったくくたびれ感はないな。

味の出る革も嫌いじゃないが
頑丈なのも好き。

475Cal.7743:2009/11/08(日) 16:51:01
頑丈で味が出る財布が欲しいです
476Cal.7743:2009/11/08(日) 17:15:28
たまにコノリーのことをノコリーと言ってるヤツ居るな。
477Cal.7743:2009/11/08(日) 17:17:58
それとダンヒルのことをダウンヒルと言ってるヤツも多い。
478Cal.7743:2009/11/08(日) 20:34:54
ヘルメスのことをエルメスと言ったり
479Cal.7743:2009/11/09(月) 10:11:10
オイルレザーの擦り傷が気になる…
爪とかで軽く引っ掻いてしまっただけで
すぐに色が薄くなった様になっちまうんだが
そんな物なんでしょうか?
480Cal.7743:2009/11/09(月) 11:34:25
そうなってるんなら そうなんだろうよ
なにを知りたいんだ

ボクのお財布は本当にオイルレザーなの?
ってか?

知るかアホンダラ
481Cal.7743:2009/11/09(月) 18:31:06
モト買った。
大切にします。
482Cal.7743:2009/11/10(火) 05:42:18
クロムハーツみたいなシボの出た黒い革で男臭い二つ折りって他にどこがありますか?
使い込んでく内にシボがたいらになってくあの経年変化と黒がテカテカしてくるような革財布を
ハァハァしながら育てたいです
483Cal.7743:2009/11/10(火) 13:39:17
クロムハーツでいいんじゃね
484Cal.7743:2009/11/10(火) 20:31:00
吉田カバンのメトロ
485Cal.7743:2009/11/13(金) 00:35:19
あまり話題にならないけど、FARO(ファーロ)の財布って革質や縫製、コバの品質はどう?
ガンゾと同じくらいの出来なのかな?
486Cal.7743:2009/11/13(金) 03:09:28
お前らが考える「ゴツくて男臭い財布」ってどれよ
迷いすぎてわけわからんくなってきた
487Cal.7743:2009/11/13(金) 06:35:04
気にせず自分の気に入った物を買えば良いよ。
488Cal.7743:2009/11/13(金) 07:20:40
>>487
レスありがとう
最初はバイカーズかと思ってたけどREDMOONもFunnyもKC'sも高校生時代を思い出してなんだかなぁ
WILDSWANやLC見て値段に驚きつつもゴツくてカッコいいし、ガキ臭くもない。
革製品だし味が出てきたところで壊れるようじゃつらいし。

でもミネルバボックスみたいな革かっこいいし…
パターンオーダーでSPANKERとかFRICKERのミネルバやってくれないかな

あぁぁぁ 迷う…。
489Cal.7743:2009/11/13(金) 11:57:39
ミネルバボックスでは出来るか分からないけど、
WSなら直営店のCOUでミネルバリスシオ(←ミネルバボックスのシボがないバージョン)を
使ったパターンオーダー出来るよ。
もちろんスパンカーやフリッカーも可。
ミネルバボックスでも出来るか問い合わせてみては?
490Cal.7743:2009/11/13(金) 17:26:18
今朝問い合わせてみたら先ほど連絡が来ました。はえぇぇ

リスシオでのオーダーは知ってたんだけどボックスではカバンしか見たことなかったからね。
WSからの返答では
「リスシオは銀座のCOU店にてパターンオーダーを受け付けており革の在庫もあるのですが、
ボックスは在庫がありません。作ること自体は可能なのですが以前サンプルを作ったときに見栄えが良くなかったためです。
申し訳ありませんがほかの革でお願いします。」
的なことを言われました。
残念。
491Cal.7743:2009/11/13(金) 17:58:16
シュリンク加工してありゃシボは出るんじゃねぇの?
プルアップサドルでも十分いかついと思うが
492Cal.7743:2009/11/14(土) 01:41:14
まぁクロムが高くて っていうのはわからんくもないが
WSも丈夫だし縫製もしっかりしてるから何年も使える財布だと思う
493Cal.7743:2009/11/15(日) 01:37:57
あげ
494Cal.7743:2009/11/15(日) 16:39:26
今日、初めてフェイクではなく本革の財布を購入したが…
カード入れがギチギチで入らないw無理してねじ込んだら
カードの形通りに、革の表面が出っ張って傷ついた…
ボスケテ…
495Cal.7743:2009/11/15(日) 19:05:56
童貞が処女娘相手は・・・
496Cal.7743:2009/11/16(月) 09:34:09
彼女がエルメスの長財布が欲しいと言い出して困ってます。
何か他のブランドに誘導したいんですが、どうすればいいでしょうか;
497Cal.7743:2009/11/16(月) 11:11:43
知 る か
498Cal.7743:2009/11/16(月) 11:24:07
>>496
土屋鞄でも買い与えとけ
499Cal.7743:2009/11/16(月) 12:03:19
別に彼女が何ほしがろうと勝手じゃね?
自分で買う分にはな
500Cal.7743:2009/11/16(月) 15:43:33
BUTTEROの財布って評判どう?
501Cal.7743:2009/11/16(月) 18:37:11
「エルメスが似合う女になるのが先だ!!」って言ってやれ。
502Cal.7743:2009/11/16(月) 21:54:10
>>494
俺のもカード入れの数だけカード入れるとギチギチで入らないから
一か所だけ使わないようにしてる
503Cal.7743:2009/11/16(月) 22:00:30
俺もカード入れは、一番手前だけは使わないな。
504Cal.7743:2009/11/16(月) 23:15:26
短パンマン
505Cal.7743:2009/11/16(月) 23:28:57
アメ横の万双連れてけ
エルメスと同等に作ってくれる
506Cal.7743:2009/11/17(火) 01:38:29
短パンマンage
507Cal.7743:2009/11/17(火) 02:35:17
女は財布が欲しいんじゃなくて「エルメス」が欲しいんだろ
革質の話とか耐久性の話したって無駄だって
508Cal.7743:2009/11/17(火) 04:26:07
ララァは賢いな
509Cal.7743:2009/11/17(火) 07:04:39
俺もエルメス@伊藤美咲ならハァハァ
510Cal.7743:2009/11/17(火) 07:06:05
間違えた、伊東美咲な。
美咲タン スマソ
511Cal.7743:2009/11/17(火) 09:35:00
ポーター 925とカジノ どっちが堅いですか
512Cal.7743:2009/11/17(火) 10:46:42
カジノのほうがずっと硬い
513Cal.7743:2009/11/17(火) 11:34:48
925のほうが、キズが目立たないから好きだな。
革蛸は、使いにくかったから売ったわ(笑)
514Cal.7743:2009/11/17(火) 13:53:30
ありがとうございます

やっぱり 黒とかは傷目立ちやすいですかね

手入れとか大変そうですが 925の黒長財布 かっこいいです 丈夫そうだし


かっちゃうかな よし!
515Cal.7743:2009/11/17(火) 16:39:53
925は手入れなんか必要ないよ。
最初からかなりオイルを含んでる革だから、そのまま使うだけのほうがいい味が出るよ
516Cal.7743:2009/11/17(火) 19:50:50
一昔前はキプリスのナチュラルコードバンが神の財布と讃えられてた。
税込み25200円という価格もオーラを放っていた。
当時、WHCの二つ折り財布でも税込み21000円。
今はWHCだけ値上がりして29400円もするが、
当時としては財布で25200円もするナチュラルコードバンはとても高価な財布に思えた。

それから何年も経ち、今では25200円?ふーん、別に高くないじゃん
というくらい、財布に対する金銭感覚が変わってしまったよ
517Cal.7743:2009/11/18(水) 07:25:22
KC'sのライダースウォレットって偽物あるのかな?
楽天で探してたんだけど、公式のとジッパーの所に付いてる皮ひもが違う

公式
http://www.kc-s.jp/contents/riders_wallet.html

楽天
http://image.rakuten.co.jp/shopnoah/cabinet/01053865/img56283144.jpg
518Cal.7743:2009/11/18(水) 16:52:14
革財布初心者が最初に手を出す価格帯というイメージ>2万円〜2万5千円
519Cal.7743:2009/11/18(水) 23:34:01
>>517
偽物を作って売れるほどのブランド力があるとは思わないんだがな
520Cal.7743:2009/11/19(木) 00:42:32
ふざパンマン
521Cal.7743:2009/11/19(木) 01:02:51
革蛸って使いにくいの?
522Cal.7743:2009/11/19(木) 11:50:03
>>510
結婚オメw
523Cal.7743:2009/11/20(金) 02:17:46
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
524Cal.7743:2009/11/20(金) 09:58:42
イニシャル→「あ行」でおK
525Cal.7743:2009/11/20(金) 18:46:35
今月号のBegin読んだら、また財布が欲しくなってきた
この1年半で、長財布1つ・二つ折り純札入れ3つ・三つ折り財布1つ・
小銭入れ3つ・名刺入れ1つ買ってるのにw

いっそ、質の良い個人工房でクロコとかの高級素材を使った、
自分好みのデザインのものを作った方が、他に浮気しないで済む気がしてきた
てか、今まで買った財布の金額で、クロコのオーダー出来るくらいだよなぁorz
526Cal.7743:2009/11/20(金) 18:54:03
持ちすぎw
527Cal.7743:2009/11/20(金) 19:11:00
>>525
せっかくなので、何を持ってるか晒してはどうか

自分はGANZOのコードバン(長財布)とYOASOBIだけ
コードバン買った後で、薄仕立てのブライドル出すなよ・・orz
YOASOBIはサイズ的に満足してるけど二つ折り千円札の片端が丸まってしまうのが残念
次回はparmにするかもしんない。ただ今買ってもどうかと思い、
同じくワイルドスワンズのsurfsを普段使いの追加で買ってしまうかも

前に持ってたキプリスの長財布と純札二つ折りはボロくなったので棄てたし、
バイカーズは使わなかったので売却した。パスポート持ってないのでこんなもんかな。
528Cal.7743:2009/11/20(金) 21:51:11
この時期はボーナスもあるから物欲を抑えるのに苦労するよなw
529Cal.7743:2009/11/20(金) 22:12:35
>>525
ん〜じゃあ、二つ折りもらおうか
530525:2009/11/20(金) 23:12:36
>>527のリクエストにお応えして、古い順にさらしてみる
『パーリィー』のディアシーブ・マルチ長札入れ/18000円
 http://imepita.jp/20091120/824730
『土屋』のナチューラ・ヌメ革Lファスナー/4500円
     コンフィオ・ヌメ革二折純札入れ/12000円
 http://imepita.jp/20091120/822271
『ヴァレクストラ』のVLレザー純札入れ/33600円
              小銭入れ/24150円
 http://imepita.jp/20091120/818830
『LC』のフリッカー2/38640円
        タン/15540円
 http://imepita.jp/20091120/815310
『WHC』の三つ折り(UA別注ビンテージブライドル)/39900円
     名刺入れ(同上)/18900円
    「超」整理手帳カバー/23100円←これも買ってたw
 http://imepita.jp/20091120/807660

総額228330円。我ながら大バカだorz
531Cal.7743:2009/11/20(金) 23:18:00
>>530
徐々に成長していってるのが分かって面白いw
まあ大した金額じゃないよそのくらい
俺なんてギターが趣味だから、買う時はどかんと100万
532525:2009/11/20(金) 23:23:32
成長…してるのかな
LCで打ち止めにするつもりが、ベイカー社の革に釣られてWHCも買ってしまったよorz

てか、楽器高いな
100万単位なんて俺には車以外無理だ
533Cal.7743:2009/11/21(土) 01:01:18
スウェインアドニー
WHギデン
コノリー
フォスターサン
ロブ

数ばかりあっても使いもしないのに何で買ったんだろうか
534Cal.7743:2009/11/21(土) 01:07:25
俺も何個も持ってるけど、好きなものだから何個でも欲しいよ。
財布は靴やカバンと違って場所を取らないから好きなだけ買える。
535Cal.7743:2009/11/21(土) 09:52:49
大峡製鞄のサンタクローチェハードってどんなもんですか?
あまり経年変化しない、ダークブラウン(ハバナ)の長財布とコインケースが欲しいんですけど何がいいかなーと思って。
革は超初心者です。
536Cal.7743:2009/11/21(土) 13:53:06
>>533
ブランド厨だからだろ
537Cal.7743:2009/11/21(土) 14:00:24
好きだと揃えちゃうわな
538Cal.7743:2009/11/21(土) 14:37:18
財布は安い上に流行の影響がほとんどないからな。
そのブランドの所有欲を満たすには最適なアイテム。
539Cal.7743:2009/11/21(土) 14:39:26
靴や鞄みたいに邪魔にならないしな
540Cal.7743:2009/11/21(土) 14:40:25
好きだから次々買っちゃうって気持ちはわかるけど
革製品は使ってなんぼだと思うけどね
541Cal.7743:2009/11/21(土) 14:42:14
>>539
もっといいところに住めよw
542Cal.7743:2009/11/21(土) 14:46:59
靴とか鞄の置き場所にも困るような奴の経済力では
靴とか鞄みたいな価格帯を買い集めるの無理だな
543Cal.7743:2009/11/21(土) 14:50:06
靴箱ばかり置いても仕方なくない?
544Cal.7743:2009/11/21(土) 14:53:05
ワンルームマンションwww
545Cal.7743:2009/11/21(土) 14:58:53
俺の悪口はそこまでだ
546Cal.7743:2009/11/21(土) 15:00:20
日本製のパチモン買うしかないからってw
547Cal.7743:2009/11/21(土) 15:35:38
社員寮クン大暴れだな
548Cal.7743:2009/11/21(土) 15:45:26
雑誌でLCやらガンゾ見て買った奴乙
549Cal.7743:2009/11/21(土) 18:19:56
>>531
>>532
ドキュン臭がします
550Cal.7743:2009/11/21(土) 20:12:25
きょうびワンルームでもクロークぐらいあるだろw 
551Cal.7743:2009/11/21(土) 20:15:55
>>535
できるなら店頭で実物を手に取って確かめた方がいいナリよ
552Cal.7743:2009/11/21(土) 20:32:12
服も大量にあるだろ…
財布だけとかない
553Cal.7743:2009/11/21(土) 21:39:26
服なんてそんなに嵩張るもんじゃないだろw
服オタの俺でも部屋2室で十分収まってるぞ

ワンルーム賃貸に住んでるような貧乏人なら
服が保管場所を圧迫するんだろうけど
554Cal.7743:2009/11/21(土) 21:46:24
たんぱん
555Cal.7743:2009/11/21(土) 21:54:09
誰か革財布のランクつくってよ
556Cal.7743:2009/11/21(土) 22:02:10
最新ランキング

SS エルメス
S+ 大峡 万双 ワイルドスワンズ フリーハンド
S GANZO キプリス カミーユ・フォルネ ヘンリー・ベグリン
A フェリージ カルティエ ロエベ ジョンロブ
B エッティンガー グレンロイヤル デインズ&ハザウェイ スウェイン・アドニー・ブリッグ ダンヒル
  BREE グッチ プラダ ルイヴィトン イヴ・サンローラン ハーヴェストレーベル イルビゾンテ 土屋
C ポールスミス タケオキクチ ケンゾー バーバリー  WHC
  レッドムーン ブルガリ セリーヌ バーバリーブラックレーベル
D グレゴリー 無印 MIC
557Cal.7743:2009/11/21(土) 22:03:36
まとめサイトより転載

S:HERMES
A:Asprey、Alfred Dunhill、Camille Fournet、Berluti、ARNYS、MORABITO、COMTESSE、
  CATSARAS、MARIO RUSCONI、KWANPEN、DELVAUX、Valextra
B:Louis Vuitton、CELLERINI、GOYARD、BOTTEGA VENETA、Barrow&Hepburn、Cartier、
  GANZO、LAST CROPS、Fugee、GO、SWAINE ADENEY BRIGG、JOHN LOBB London、W&H Gidden、
  Ready Or Oder、NIWA Leathers、Native Craft、万双、大峡製鞄、Freehand
  J.M. WESTON、Chrome Hearts、HENRY BEGUELIN、LOEWE、WILD SWANS、ISORA
C:a.testoni、GUCCI、PRADA、Brooklyn、Severin Serge、BALLY、TOD'S、
  CYPRIS、GANZO fico(epoi)、GOLD PFEIL、BALENCIAGA、CHLOE、Dior、Felisi
  Yves Saint Laurent、FENDI、MIU MIU、BVLGARI、HUNTING WORLD、
D:Launer London、Tanner Kroll、COACH、IL BISONTE、CELINE、MCM、濱野、BREE、RED MOON
E:ETTINGER、Paul Smith、BURBERRY、土屋鞄製造所、PORTER(皮革)
F:GLENROYAL、Whitehouse Cox、DAINES & HATHAWAYY、Papworth、Tusting
G:MIC、BURBERRY BLACK LABEL
H:TAKEO KIKUCHI、PORTER(その他)
I:無印、KENZO、GREGOR
558Cal.7743:2009/11/21(土) 22:32:18
エルメスあげとけばとか安易だな
悪くはないけど所詮石屋のアスプレイもたかすぎ
559Cal.7743:2009/11/21(土) 22:40:29
アスプレイは宝飾用バッグとして革小物の歴史も150年以上あるし、こんなもんだろ。
ここ数十年で革小物を作り始めたどこぞの馬具屋よりは遥かに革小物作りの歴史がある
560Cal.7743:2009/11/21(土) 22:48:09
アスプレイって宝飾屋じゃなくて総合ラグジュアリーグッズブランドなんだけどね
宝飾分野が王室御用達として登録されてるから宝飾屋と勘違いしてる人が稀にいるけど
561Cal.7743:2009/11/21(土) 22:50:51
>>557
A:Camille Fournet、Berluti、ARNYS、MORABITO、COMTESSE、CATSARAS、MARIO RUSCONI、KWANPEN、DELVAUX、Valextra
B:CELLERINI、GOYARD

ここは逆だろ・・・
せめて同格だわ
562Cal.7743:2009/11/21(土) 22:52:28
>>560
元々はスカーフ屋だしな
563Cal.7743:2009/11/21(土) 22:54:46
革小物作りって歴史よりも作り手のセンスじゃないかな
564Cal.7743:2009/11/21(土) 22:58:35
BランクとCランクがカオスになってるなw
565Cal.7743:2009/11/21(土) 22:59:59
>>563
ブライドル系全滅じゃん
566Cal.7743:2009/11/21(土) 23:09:25
ブライドルレザーの財布ってフォーマル?カジュアル?
567Cal.7743:2009/11/21(土) 23:11:55
どちらかというと、カジュアル
568Cal.7743:2009/11/21(土) 23:11:59
カジュマル
569Cal.7743:2009/11/21(土) 23:18:41
アスプレイいくらかと思ったらたかが220£じゃん
570Cal.7743:2009/11/21(土) 23:19:54
フォーマルなら靴だけあればおk
571Cal.7743:2009/11/21(土) 23:20:26
個人的な印象だけど
フォーマル←型押し、表革、コーディング、普通のなめし、ブライドル、ヌメ、サドル→カジュアル
かな、と思う
572Cal.7743:2009/11/21(土) 23:21:07
コーディング→コーティングの間違い
573Cal.7743:2009/11/21(土) 23:25:32
>>569
金額だけで格が決まるならエルメスとその他では5ランク以上は差があることになるwww
574Cal.7743:2009/11/21(土) 23:31:00
クロムなめし、カーフ、黒または焦げ茶
これが従来のフォーマルだね
最近はフォーマルの垣根も崩れつつあるようだから、あまり意味がないかも
575Cal.7743:2009/11/21(土) 23:32:44
あああ
576Cal.7743:2009/11/21(土) 23:50:12
このスレ的にはラストクロップスってどうなの?
WHCの三つ折りが寿命なんでここの三つ折りの購入を考えてるんだが所持者の意見を聞きたい
577Cal.7743:2009/11/21(土) 23:51:03
ゴローズはランキングどこに入る?
578Cal.7743:2009/11/21(土) 23:52:26
寿命のWHCを見たい
579Cal.7743:2009/11/22(日) 00:30:15
>>576
使いやすくはないが、とにかく頑丈。
一般的なものより縫製のピッチが狭いから、よっぽど荒く扱わなければほつれない。
革削ってコバ作ってるから、顔料処理のみたいに欠けた所から糸状に取れてくことがない。

WHCの財布・革とはある意味対極。
エイジングさせるのが好きな革オタ、ケツポカー向け。
580Cal.7743:2009/11/22(日) 00:32:42
>>577
趣味性が強いからランキングには合わない財布
581Cal.7743:2009/11/22(日) 00:54:51
結局何を買えばいいのか分からない
582Cal.7743:2009/11/22(日) 01:02:07
>>557
日本語で書いてくれ
583Cal.7743:2009/11/22(日) 01:11:32
ローマ字で書いても頭に入ってこない不思議
584Cal.7743:2009/11/22(日) 01:21:55
全然知らないし興味ない名前が多いな
585Cal.7743:2009/11/22(日) 01:25:35
わからない名前ばっかりで私情はいってるようにしか見えない
586Cal.7743:2009/11/22(日) 01:28:27
LCのブライドルはWHCだっけ
587Cal.7743:2009/11/22(日) 09:48:50
JEセジュイックだろ
588Cal.7743:2009/11/22(日) 10:14:28
ならWHCとおなじだ
589Cal.7743:2009/11/22(日) 12:00:08
>>578

寿命って言っても札入れが崩壊してきただけで外側はまだまだキレイなんだ。
晒すほどのもんじゃないんで遠慮しとくよ

>>579

使いづらいのか…
とりあえず現物見てくる
エイジングしてる画像とか探してみるよ!
ちなみに使用中なんですか?
590Cal.7743:2009/11/22(日) 12:00:56
どんなにマイナーなブランドの財布をランキングで持ち上げたところで
日本での財布の人気ナンバー1はルイ・ヴィトン
この地位は不動の物
今でもまだまだヴィトンの財布を使ってる人は多い
591Cal.7743:2009/11/22(日) 12:30:48
ヴィトン使ってる人見るとこだわりないんだなって思う
592Cal.7743:2009/11/22(日) 12:33:32
世界中にブライドルレザーの財布が広がったのは日本のショップとBeginのおかげだろ
Beginって馬鹿にしてる人も多いけど、あの雑誌は優秀だよ。
宣伝が上手だし、暇つぶしの読み物としても楽しめるように出来てる。
593Cal.7743:2009/11/22(日) 12:36:19
>>591
ヴィトンユーザーの大半は革に対するフェティシズムがないし、
あるいは、革に対して無知な人が多い。
ブランドに対する憧れや自己顕示欲から選ぶか、あるいは仲間受けを狙ったミーハーか
594Cal.7743:2009/11/22(日) 12:50:52
ブライドルは使い方間違わなければずっと使えるしね
595Cal.7743:2009/11/22(日) 13:38:14
そういう気の遣い方してたらどんな素材でもずっと使える
596Cal.7743:2009/11/22(日) 14:13:26
>>588
LCもWHCもセジュイックだけど、
LCはその中でもトップグレードの革しか使ってないから、一概に同じとは言えないよ
597Cal.7743:2009/11/22(日) 14:35:30
みんなよく財布にそこまで金かけられるなw

俺は
普段用→ライダースウォレットKC's
フォーマル→2つ折カルバンクライン

だぞw
598Cal.7743:2009/11/22(日) 14:57:04
LCじゃゴミ財布になるのは免れなさそうだな…
599Cal.7743:2009/11/22(日) 16:10:12
>>597
それが普通だってことは十分に理解してます。
もはや財布が趣味の域になってるんです。
趣味なのでお金を掛けてでも満足を得たいわけです。
600Cal.7743:2009/11/22(日) 16:15:42
>>596
WHCは既に全体の15パーセントくらいしかセジュイックの革を使ってないそうだ。
今はもっと減ったかもしれない。
自社でベルギー産などのヌメ革を購入してブライドルレザーに仕上げる工場を持ってるので、
効率よくホリデイカラーのブライドルレザーを製造出来る。

WHCへの供給が減ったセジュイックは、逆にいろんなメーカーへの皮革供給を始めてる。
601Cal.7743:2009/11/22(日) 20:41:21
ブライドルレザーは本来はとても頑丈な革
何しろ手綱の革なのだから、厚くて硬くて、さらに雨濡れでもへこたれない強度がある

財布用のブライドルレザーは、製法こそ同じだが、
もっと上質な原皮を使っていて、小物向きになっている。
さらに薄く漉いて用いるために、
本来のブライドルレザーの無骨さや頑丈さ、荒さはほとんど見られない。
602Cal.7743:2009/11/22(日) 20:51:14
その代わりどんな革より良いエイジングがある
603Cal.7743:2009/11/22(日) 21:15:45
エイジング=それが好きな人以外にとっては単なる劣化

そもそもエイジングならヌメ>コードバン>ブライドル>サドルだがね
604Cal.7743:2009/11/22(日) 21:25:44
>>602にブライドル信者の気持ち悪さが凝縮されてるな・・・
こういう奴がいるからブライドル好きは肩身が狭い
605Cal.7743:2009/11/22(日) 21:30:34
コードバンがエイジングw
606Cal.7743:2009/11/22(日) 21:31:22
>>603
その不等号変じゃね?

サドル≒ヌメ(バケッタ含む)>ブライドル>コードバン

だと思うけどな
607Cal.7743:2009/11/22(日) 21:36:41
使用環境がよければ
ブライドル>ヌメリ>コードバン だよ
悪ければ全部ゴミ
608Cal.7743:2009/11/22(日) 21:37:19
そもそも「サドル」なんて革ねーしw
609Cal.7743:2009/11/22(日) 21:38:42
>>605
無知乙w
610Cal.7743:2009/11/22(日) 21:41:05
ヌメ>サドル≒ブライドル>コードバン
だろ
611Cal.7743:2009/11/22(日) 21:41:22
サドルは、伝説の蛇ツチノコの革。
612Cal.7743:2009/11/22(日) 21:41:46
>>608
このスレに書き込むのはちょっと早いんじゃないかな?ボク?
613Cal.7743:2009/11/22(日) 21:45:25
使用環境が悪ければ、
合皮>>>>>>>>ヌメ・サドル・ブライドル・コードバン
614Cal.7743:2009/11/22(日) 21:46:37
サドルレザーってのはヌメ革の一種で蝋引きやってないブライドルレザーのことだよ

短期的にはブライドルレザー>サドルレザーだけど
ちゃん育てれば蝋引きしていない分、素晴らしい風合いになるので
長期的にはサドルレザー>ブライドルレザーってとこかな
615Cal.7743:2009/11/22(日) 21:49:33
要するにどの革のエイジングが一番かはこの人の好み次第ってことだなwww
616Cal.7743:2009/11/22(日) 21:51:03
画像出せば一発じゃね
ヌメでもサドルでも
617Cal.7743:2009/11/22(日) 21:53:42
てかタンナーによるでよくね?
変化楽しむならミネルバボックスでおk
618Cal.7743:2009/11/22(日) 22:02:11
革ってのは、女と同じだからな。
619Cal.7743:2009/11/22(日) 22:03:05
連休中だな
620Cal.7743:2009/11/22(日) 22:08:27
コードバンは購入当初がピークだろ
あれは財布には向いてない
もちろん靴にも
621Cal.7743:2009/11/22(日) 22:10:53
ヌメ革厨によるとコードバンがエイジングするらしい
あれは買ったときがピークの革
622Cal.7743:2009/11/22(日) 22:12:47
>>614
違うだろw
ブライドルレザーは手綱革
サドルレザーは、Saddle Skirting leatherと言って、馬の鞍に使う革
623Cal.7743:2009/11/22(日) 22:14:50
コードバンは元々、床屋などの刃物の仕上げ研ぎに使ってたんだよ
その需要がなくなったから、顔料塗装をしてランドセルに使って、何とか需要を作ってた
そこに職人財布ブームが来て革小物にも使うようになった
624Cal.7743:2009/11/22(日) 22:28:11
つまりコードバンは床屋の研ぎ革としては優秀な素材だったのだが、
それ以外は、これと言った美的な長所もなかったので、
頑丈さを利用して子供のランドセルに真っ先に流用することを思いついたんだね。
そんな状況がつい最近までのコードバンを取り巻く環境だった

そこに変化をもたらすきっかけになったのがアメリカのオールデンの靴
これにコードバンが使われていた。
ホーウィン社製のタンニンなめしの多量にオイルを含んだコードバンは、
独特の鈍い艶と深いシワの出方に色気があった。

そして日本での職人財布ブームをきっかけに、コードバンによる革小物が生まれた。
最初の大ヒット商品は大峡のコードバン(ランドセルと同じ素材)と、キプリスのナチュラルコードバン。
キプリスのナチュラルコードバンは、グレージング加工しただけのもので、
ある意味画期的な製品になった。
625Cal.7743:2009/11/22(日) 22:57:20
財布の紹介おながいします。

札入れは中に仕切りがある
大きめで取り出し易い小銭入れ
カードが5枚〜の収納力
長財布以外で前ポケに入れても窮屈じゃない大きさ

こんな条件に合う革財布があれば最高なんですが、お勧めありますか?

レッドムーンと小銭入れを別々に買おうと思ってましたが、レッドムーンの評判があまりにも悪いので躊躇してます。

ちなみに初めての革財布です。
626Cal.7743:2009/11/22(日) 23:07:46
たんぱん
627Cal.7743:2009/11/22(日) 23:25:47
>>620
お前みたいにメンテできない奴にとってはそうだろうな
628Cal.7743:2009/11/22(日) 23:27:33
ブライドル厨の方があってるじゃねーかw
ヌメ厨気合い入れてググれよw
629Cal.7743:2009/11/22(日) 23:31:45
>>620>>621>>628
自演しまで必死w
630Cal.7743:2009/11/22(日) 23:33:43
負け犬は都合悪くなると必ず自演にして逃げようとするね
631614:2009/11/22(日) 23:35:24
>>622
由来や用途じゃなくて製法の事を言ってるんだけど?
蝋引きという言葉が出てる時点で気付いて頂きたい
632Cal.7743:2009/11/22(日) 23:36:15
>>630
自演じゃないなら節穴すれば?
633Cal.7743:2009/11/22(日) 23:40:43
自演の字見た途端に反応するとか…敏感にも程がある
634Cal.7743:2009/11/22(日) 23:40:52
>>631
製法っていうのなら同じだな。サドル革にヤスリ掛けして蝋をすり込めばブライドルレザーだな
どちらも磨き工程ってのもあるか。
635Cal.7743:2009/11/22(日) 23:42:07
>>625
都合よすぎ
636Cal.7743:2009/11/22(日) 23:43:55
>>625
レッドムーンは値段が上がりすぎて気軽に買えなくなってる。
俺も気軽に買えなくなったので最近は買ってません。
モノ自体は悪くないんだけど、値上げとかその他いろいろ会社の評判が良くないです。
637Cal.7743:2009/11/22(日) 23:46:15
>>635
ですよねー

自力で条件に合いそうなのを探してみます
638Cal.7743:2009/11/22(日) 23:49:08
・大きめで取り出し易い小銭入れ
・長財布以外で前ポケに入れても窮屈じゃない大きさ

この2点両立のハードル高すぎ
WHCみたいな三つ折り試して無理だったら諦めな
639Cal.7743:2009/11/22(日) 23:52:53
>>634
それじゃあ、ヌメ革との違いがないじゃんw
ってかサドル革ってなんだよw
ちゃんと定義しろよw
640Cal.7743:2009/11/22(日) 23:55:01
WHCの三つ折りは大きいから前ポケには入らないでしょう
641Cal.7743:2009/11/22(日) 23:56:49
>>639
ヌメ革と違うだろ
根本的に分厚いステアかカウなどの成牛革を使わないとサドルレザーは作れない
その分厚い革を時間を掛けてタンニンなめしをしてオイルを加えて作る
642Cal.7743:2009/11/22(日) 23:59:20
付け焼き刃のニワカばかり
643Cal.7743:2009/11/23(月) 00:01:12
エイジングしない財布なんてブランド物しかない
644Cal.7743:2009/11/23(月) 00:02:06
たんぱん
645Cal.7743:2009/11/23(月) 00:04:28
>>620-621
コードバンもエイジングしますよ?
適切に手入れすれば、時間の経過と共に表面の透明感が増して独特の風合いが出てくる。l
下手な手入れだと逆に表面が曇って劣化していくだけだけどね
646Cal.7743:2009/11/23(月) 00:05:15
やっぱり土屋に頼るしかないのか・・・
土屋のコードバンがまた評価されようとしている
647Cal.7743:2009/11/23(月) 00:06:02
>>645
尿素で磨けばいいんだっけ?
648Cal.7743:2009/11/23(月) 00:08:34
>>636
レッドムーンの2つ折りのショートウォレットが楽天で1,5万っていう買いやすい値段なんだが偽物?

あと、RRCとかいう似たデザインの財布が1万なんだが、RRCはやめといた方が無難?
649Cal.7743:2009/11/23(月) 00:09:25
土屋と濱野は女性に人気が出て広まった。通販でね。
売り方が上手だったのと、顧客層が女性に偏ってる特長がある。
濱野は最近は人気が落ちた。
土屋はまだ人気あるかな。

どちらも男はあまり興味ないメーカーだろう。
男受けしてるのは大峡や万双、GANZO
海外ブランドではWHCなどのイギリス財布

どちらもブランド物をあまり好まない層に人気が出た
650Cal.7743:2009/11/23(月) 00:10:41
>>648
RRCは中国製で、革質が全然良くないので買わないほうがいいよ。
1.5万のほうは日本製かな?調べてみて。
651Cal.7743:2009/11/23(月) 00:13:10
>>638
ハードルが高いのは自分でもわかってたけど、もしかしてっていう甘い考えで聞いてみたんだ。

諦めて財布と小銭入れを別々に買うことにしました。
三つ折りはポッケパンパンになっちゃうし。
652Cal.7743:2009/11/23(月) 00:14:31
>>651
パンパンになるところがいいんだろ
美学をわかっていないよね
653Cal.7743:2009/11/23(月) 00:15:05
>>647
駄目

メンテで大事なのは繊維組織にちゃんと沁みこむ様なクリームやローションを選ぶこと。
普通の表革とは逆だね
654Cal.7743:2009/11/23(月) 00:15:43
>>652
ケツポケならパンパンもかっこいいけど、前ポケはヤバくね?
655Cal.7743:2009/11/23(月) 00:15:59
Vivienne Westwoodもイギリスだがはいってるんだろうか
656Cal.7743:2009/11/23(月) 00:18:14
>>650
日本製でございます。

色はサドルとタンってので迷ってるんだけど、使い込むと色が変わって楽しめるのはサドルでいいかな?
画像でみる限り白っぽい色なんだ。

理想は飴色っていうのかな
ガッツリ使い込んだ革の色に育てたい。
657Cal.7743:2009/11/23(月) 00:26:21
>>641
やっぱりオマエ全然区別付いてないじゃんw
分厚い革がサドルwww
笑えるwwwww
658Cal.7743:2009/11/23(月) 00:28:18
何の財布がおすすめなの・・・?
659Cal.7743:2009/11/23(月) 00:32:35
>>656
どうなんだろうね。
変色を楽しむならサドルにするべきだろうが、
オイルの配合量が少ないとか漂白された革なら白っぽいかもしれない。
ニーツフットオイルを自分で塗って経年変化をしやすくする必要があるかも。

もし理想的な飴色への経年変化を狙ってるのなら、別のメーカー狙うか、
あるいはオークションで安く買うとかした方がベターかもしれないよ。
オークションで良さそうなのはこのあたりの出品者のもの
ショートはめったに出ないかもしれないが、出品者にアプローチすれば何とかなるかも
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w45456316
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k123264383
660Cal.7743:2009/11/23(月) 00:32:53
コードバン以外
あれは神棚に飾る基地外用財布
661Cal.7743:2009/11/23(月) 00:34:03
>>657
おまえこそ、いちどSaddle Skirting leatherで調べてみれば?
日本ではサドルレザーはファッション用語で存在しないという話はあるが、
少なくとも馬具を作ってるアメリカではそういう革として売られてるよ。
662Cal.7743:2009/11/23(月) 00:35:21
やっぱり財布の話はおもしろいな!
663Cal.7743:2009/11/23(月) 00:36:20
>>660
必死だな
664Cal.7743:2009/11/23(月) 00:38:09
俺はWHCが案外好きなので、躊躇なくケツポケで使っちゃってるよ。
財布通には評価低いけど、なんとなく好きなんだよね。雰囲気が。
665Cal.7743:2009/11/23(月) 00:38:25
>>660
水以外に対しては最も丈夫な革って知って言ってるのか?

自分は正しいと思い込んでいるようなキチガイには何言っても無駄とは思うけど
666Cal.7743:2009/11/23(月) 00:40:31
>>661
バグに使われない時点でサドルじゃねーだろw
667Cal.7743:2009/11/23(月) 00:42:20
>>666
おまえさんは英語が超苦手なんですか?
668Cal.7743:2009/11/23(月) 00:45:31
>>659
色々教えてくれてありがとうございまっす。

一晩考えて買う財布を決めます。
669Cal.7743:2009/11/23(月) 00:45:44
>>665
水に弱いって致命的だと思うけどw
670Cal.7743:2009/11/23(月) 00:48:10
水に弱いのが嫌ならコロニルのナノプロをスプレーしちゃえばいいじゃない
防水スプレーの効果は1回噴くと3ヶ月は余裕で持続するよ
671Cal.7743:2009/11/23(月) 00:49:37
ケツポケに入れる財布でおすすめはなんなんだよ・・・
672Cal.7743:2009/11/23(月) 00:54:25
コードバンとか完全にランドセルのイメージしかなくて
財布とかダッセェwwww とか思ってたのに最近革モノに興味出てきて
スレ常駐したり雑誌見てるうちに「ヤダ…黒くて逞しくてカッコイイ…」とか思うようになってきた。

でも手入れ大変そうだなぁ
673Cal.7743:2009/11/23(月) 00:56:34
>>671
WILDSWANSLAST CROPS
674Cal.7743:2009/11/23(月) 00:58:31
>>672
コードバンは革の表面仕上げにいろんなパターンがあるからね。
ランドセル用のを流用してる場合はウレタン塗装だから、
パッと見はきれいだけど味わいに欠ける。
ホーウィンのは味があるが値段が高過ぎる傾向。
日本産で染料仕上げの物にしておくのが無難な選択になるのかな。

俺の持ってるのも国産染料仕上げだが、手入れは馬油を薄く塗るだけ。
徐々に艶やかになるし、コードバンならではの張りのある光沢感はきれいではあるね。

ただ、長く使っていると、やはり牛革のほうが楽しいと思ったな。
675Cal.7743:2009/11/23(月) 01:08:18
コードバン手入れ大変すぎるだろ
676Cal.7743:2009/11/23(月) 01:10:03
財布なんだからガシガシ使えてエイジングも良くてメンテも楽な革って何?
677Cal.7743:2009/11/23(月) 01:17:23
サドルレザーでしょう。
基本的にノーメンテなんで
678Cal.7743:2009/11/23(月) 01:20:35
ダサオタの特徴
その1 ロゴ入りの財布がかっこいいと思っている。
その2 小銭入れ付きの財布を愛用している。
その3 免許、定期を財布に突っ込む
その4 尻ポケットに財布を入れる。
その5 束にするほど金がないくせに束入れを使う。
679Cal.7743:2009/11/23(月) 01:30:26
>>674
ブレイリオのシステム手帳使ってみて
コードバンって物凄くつまらない革だなと思ったんだが、
革もしくは処理が悪かったのかな?
染料仕上げなら細かな傷が目だったりしない?
680Cal.7743:2009/11/23(月) 01:34:38
>>679
染料仕上げでも傷は目立つね。凹んだらそのまま。
ホーウィンみたいに油まみれで柔らかくしてある物なら味に見えるかも
681Cal.7743:2009/11/23(月) 01:43:36
ブーツブランドの財布ってどうですか?
682Cal.7743:2009/11/23(月) 02:00:49
>>680
う〜ん、聞けば聞くほどサドルの扱いやすさを感じてしまうw

ところでWSの人もブライドルはサドルの表面を削って
油を染み込ませたものだって言ってたけど
サドルにはないブライドルならではの強みって何があるのかな?
683Cal.7743:2009/11/23(月) 02:06:16
>>682
性能的にはないでしょう。
ファッション的にはカラーバリエーションの多さですよね。
ブライドル独特の光沢感とか。
684Cal.7743:2009/11/23(月) 02:14:56
好みは人それぞれ。
なんでも自分の考えが一番と思いこむのはいかんよ。
685Cal.7743:2009/11/23(月) 02:37:12
ハンスオスターをランク付けするとしたら、何ランクかな
686Cal.7743:2009/11/23(月) 02:49:27
まとめサイトより転載

S:HERMES
A:Asprey、Alfred Dunhill、Camille Fournet、Berluti、ARNYS、MORABITO、COMTESSE、
  CATSARAS、MARIO RUSCONI、KWANPEN、DELVAUX、Valextra
B:Louis Vuitton、CELLERINI、GOYARD、BOTTEGA VENETA、Barrow&Hepburn、Cartier、
  GANZO、LAST CROPS、Fugee、GO、SWAINE ADENEY BRIGG、JOHN LOBB London、W&H Gidden、
  Ready Or Oder、NIWA Leathers、Native Craft、万双、大峡製鞄、Freehand
  J.M. WESTON、Chrome Hearts、HENRY BEGUELIN、LOEWE、WILD SWANS、ISORA
C:a.testoni、GUCCI、PRADA、Brooklyn、Severin Serge、BALLY、TOD'S、
  CYPRIS、GANZO fico(epoi)、GOLD PFEIL、BALENCIAGA、CHLOE、Dior、Felisi
  Yves Saint Laurent、FENDI、MIU MIU、BVLGARI、HUNTING WORLD、
D:Launer London、Tanner Kroll、COACH、IL BISONTE、CELINE、MCM、濱野、BREE、RED MOON
E:ETTINGER、Paul Smith、BURBERRY、土屋鞄製造所、PORTER(皮革)
F:GLENROYAL、Whitehouse Cox、DAINES & HATHAWAYY、Papworth、Tusting
G:MIC、BURBERRY BLACK LABEL
H:TAKEO KIKUCHI、PORTER(その他)
I:無印、KENZO、GREGOR
687Cal.7743:2009/11/23(月) 02:58:24
ん?マルチコピペかな。
通報してくる
688Cal.7743:2009/11/23(月) 03:16:49
>>687
泣くなよ
689Cal.7743:2009/11/23(月) 05:07:56
財布って面白いなぁ。
今まで靴オタも鞄オタもやったけど、財布が一番面白い
素材の自由度の高さと、小さいながらも個性の多彩さがある。
690Cal.7743:2009/11/23(月) 07:35:32
ブライドルマンセー厨だったけど、今月のビギンのWHCのエイジング写真が汚すぎて目が覚めたわ
691Cal.7743:2009/11/23(月) 08:02:05
ミネルバボックスってそんなにエイジングする?
ペンケース使ってて最初のうちは変化した気がするけど、後は変わらず・・・
692Cal.7743:2009/11/23(月) 09:28:18
スレ違いで悪いんだが・・・
靴のアッパーってクロームなめしの革が大半ってことだけど、
んじゃ古い靴の「味が出た」ってのはどういうことなんだろ?
エイジングとは違うんだろうか
693Cal.7743:2009/11/23(月) 11:02:13
>>689
鞄はどんなの持ってるの?
694Cal.7743:2009/11/23(月) 11:43:25
誰か革の違いとか性質とメンテの仕方のテンプレ作っといて
また夕方チェックしにくるよ
695685:2009/11/23(月) 12:10:39
>>686
載ってなくね?
エルメスの専属職人みたいだから、Aランク?
696Cal.7743:2009/11/23(月) 13:19:13
同じ職人が同等の素材を使っていて、検品も同レベルの厳しさならAランクでいいかもな
697Cal.7743:2009/11/23(月) 14:30:50
>>694
土屋が作ってるから見に行けよ
698Cal.7743:2009/11/23(月) 17:34:58
ラバーソールのデザブとかワラビーって無いのかね
クラークスって全部クレープソール?
699Cal.7743:2009/11/23(月) 17:43:05
そうだよ
700Cal.7743:2009/11/23(月) 17:50:32
>>695、696
全て同じレベルならSランクだろ
701Cal.7743:2009/11/23(月) 17:52:22
>>700
格式には大きな差があります
格付けなら一番大事な要素
702Cal.7743:2009/11/23(月) 18:03:11
財布はやっぱりラストコンプレックスなのだろうか
703Cal.7743:2009/11/23(月) 20:39:43
キャバクラ受けランクにしか見えんな
704Cal.7743:2009/11/23(月) 21:34:48
>>703
随分キャバクラに詳しいんですね
705Cal.7743:2009/11/23(月) 21:54:18
えへへ
706Cal.7743:2009/11/23(月) 22:06:25
エルメス、ヴィトン、シャネル、グッチ=レンタル、ミーハー、お水、質屋、借金、コピー
WHC=ビギンw、エイジング失敗、ケツポケ
日本製=土屋の名言、胸ポケパンパン、レッドムーンw
707Cal.7743:2009/11/23(月) 22:25:41
>>706
一行目が妬み全開でワロタ
708Cal.7743:2009/11/23(月) 22:29:52
ブライドルレザー全般=ビギン厨

だなw
709Cal.7743:2009/11/23(月) 22:32:21
スレ見る限りではビギン厨よか酷いキチガイばかりだけどな
710Cal.7743:2009/11/23(月) 22:37:03
エルメス好きなら馬買ってから本店で馬具買えよ
711Cal.7743:2009/11/23(月) 22:39:38
馬なら持ってるよ


親が
712Cal.7743:2009/11/23(月) 22:44:28
>>710
エルメスは馬具はもうほとんどやってない。
そもそもエルメスが発展したのは自動車社会の到来をきっかけに
馬具事業を縮小してバッグ・革小物をメインに据えたからなのだから
エルメスの真髄は今は馬具ではなくバッグ・革小物にある。
よって>>710の主張は不適切。
713Cal.7743:2009/11/23(月) 22:46:41
>>711
凄いな。
714Cal.7743:2009/11/23(月) 22:51:13
俺のは馬並みだぜ
715Cal.7743:2009/11/23(月) 23:13:51
本店一度見たら
716Cal.7743:2009/11/23(月) 23:26:34
>>715
馬具の見本が3個置いてあるね。
国内でも1個はほとんどの店舗で置いてあるけどさ。

では、本店では馬具の左右には何があるでしょうか?
本店行ったことがあるなら当然わかるはずだけど。
717Cal.7743:2009/11/23(月) 23:29:13
715は通販専門でフランスどころか海外行ったことないんだから苛めてやるなよw
718Cal.7743:2009/11/23(月) 23:32:09
>>716
あの鞍って一応売り物で、値段は120万くらいだったかな?
鞄と比較するとやたら安く感じる不思議
719Cal.7743:2009/11/23(月) 23:33:39

>>715はただ今検索しております。。。

しばらくお待ち下さい。。。

720Cal.7743:2009/11/23(月) 23:35:33
>>714
早漏www
721Cal.7743:2009/11/23(月) 23:37:57
作れない奴ばかり
722Cal.7743:2009/11/23(月) 23:41:12
>>721
その代表格ですね
723Cal.7743:2009/11/23(月) 23:41:51
>>711
ないわ
724Cal.7743:2009/11/23(月) 23:42:42
なんかこの流れを見て本当に革財布好きなんだなって思った
725Cal.7743:2009/11/23(月) 23:46:54
ダサくて金がない奴が唯一こだわれるブランド品だからな、財布は。
ここの住人は基本的にブランド小物好きのババアと同じ思考の奴しかいない。
ブランド情報の収集元が雑誌かネット(2ch含む)かが違うだけ
726Cal.7743:2009/11/23(月) 23:52:12
俺は鞄や靴も好きだし他も良い物選ぶけど
727Cal.7743:2009/11/23(月) 23:54:34
>ブランド情報の収集元が雑誌かネット(2ch含む)かが違うだけ

これを自覚してないやつは本当に痛い
728Cal.7743:2009/11/23(月) 23:57:23
2ちゃんだとエルメスか国産財布厨になるだろうな
729Cal.7743:2009/11/23(月) 23:59:10
>>727で言ってるのは>>728見たいなやつのことな


こんなに早く釣れるとは思わなかったがw
730Cal.7743:2009/11/24(火) 00:02:58
>>726=>>728っていつものブライドル大好き通販厨だろ?
書き込みからバレバレだわ

典型的な「2chブランド情報」の信者だよね。
ブランド格付けとかやってたのもこいつの筈。
自分の憧れブランドばかりマンセーして追い出されたようだが
731Cal.7743:2009/11/24(火) 00:04:33
鞄も靴も凝ったけど、財布が一番面白いよ
革の種類が多種多様だし、自然な手入れだけで一番味が出てくる。
それにコンパクトなので、隅から隅まで製作者の気持ちが入ってる感じがする。
732Cal.7743:2009/11/24(火) 00:05:02
2chでしか評価されていないブランドといえば英国財布、職人財布だな。
この辺は世間的には全く評価されていない物ばかり。
褒めてるのはそれこそビギンくらいのもの
733Cal.7743:2009/11/24(火) 00:06:06
Beginは面白い雑誌だよ。
734Cal.7743:2009/11/24(火) 00:08:32
現在ブリーの三つ折コンパクトウォレットをしようしているのですが
そろそろ買い替えを考えています。
どうやら最近スレがギスギスしてるようですが空気読まずに質問させていただきます!

http://www.sutekikaiteki.com/glenroyal/gr4128.html
うん。ハバナってどうかな?
普通に使っているだけでイメージ写真みたいな使い込み感でる?
735Cal.7743:2009/11/24(火) 00:10:47
>>728
雑誌だとどうなるんだよ
736Cal.7743:2009/11/24(火) 00:12:13
マイナーな名店は有名である必要は無い
737Cal.7743:2009/11/24(火) 00:12:21
ルイヴィトンって本当に人気あるんだろうか
738Cal.7743:2009/11/24(火) 00:12:28
>>733
ネタとしては最適だよな。
あとメンク、メンズEX、レオンあたりも同系列。
739Cal.7743:2009/11/24(火) 00:12:32
>>734
そこのイメージ写真は全部新品です
740Cal.7743:2009/11/24(火) 00:13:45
LAST CROPS有名だろ感じ悪いな
741Cal.7743:2009/11/24(火) 00:14:15
雑誌ならエルメスかWHC、グレンロイヤルかWSあたり
742Cal.7743:2009/11/24(火) 00:14:32
>>738
自慢にならないけど、毎年、クリスマスシーズン前のWHC特集の回のBeginは買ってる。
最近は手抜き記事だが、イギリス取材があると面白い。
WHC二つ折りの分解図とか、イギリス工場のおばちゃんの仕事振りとか見れる。
743Cal.7743:2009/11/24(火) 00:14:37
>>736
支持を得られていないからマイナーなまま
744Cal.7743:2009/11/24(火) 00:14:55
>>739
まじか。ぽちるわもう
サンクスな
745Cal.7743:2009/11/24(火) 00:15:32
メンクラは劣化EXになって終わった
746Cal.7743:2009/11/24(火) 00:15:39
最後に行き着くのはブルガリあたりだろ
747Cal.7743:2009/11/24(火) 00:17:17
ブランドで人気が一番高いのはルイヴィトンだろうが、
ヴィトンの財布っていまいち面白みがないんだよね。
ヴィトンの財布ならユタが一番まとも、頑丈さならエピ
塩ビ系のは経年劣化が汚いな。
748Cal.7743:2009/11/24(火) 00:17:45
雑誌に滅多に出てないけど、ここで高評価といえば、
ギデン、ロブロンドン、ロウナーあたりだけど
正直、どれも品質は並以下だよね・・・

ロブロンドンは写真しか見たことないけどさ
749Cal.7743:2009/11/24(火) 00:18:30
>>748
おい!やめろ荒らすな!
750734:2009/11/24(火) 00:19:30
最後に聞かせてくれ

ブライドルのコンパクトウォレットってホワイトコックスからしかでてない?
コンパクトウォレットの使い勝手の良さが忘れられないと思うんだきっと
もしいいの知っていたら教えてくれよな
751Cal.7743:2009/11/24(火) 00:19:35
>>748
イギリス製の財布の作りはどれも大差ないね。
ブライドルレザーがこれだけ流行ったのもWHCが日本で成功したからだろう。
それを見て、他のメーカーが真似をしたという、逆輸入現象だった。
その意味でBeginは凄い。WHCを流行らせたのだから。
752Cal.7743:2009/11/24(火) 00:19:36
LCは品質かなりいいよな
あれ買った時は泣いた
753Cal.7743:2009/11/24(火) 00:20:24
>>750
土屋で決まりじゃない^^
754Cal.7743:2009/11/24(火) 00:20:38
日本で売れてる物が現地だと有名じゃなかったりするから面白い
WHCとか
>ロウナー
エディフィスで見れるから見てみたら
755Cal.7743:2009/11/24(火) 00:21:06
Beginは王室ご用達だからな
756Cal.7743:2009/11/24(火) 00:21:11
LCみたいな高品質路線は、俺にはちょっと疲れる。
気の抜けたところのあるイギリス財布の方が気楽だったりする。
しかも平然とケツポケで財布を酷使してるよ。
757Cal.7743:2009/11/24(火) 00:22:16
LCは品質いいけど気を使わないぞ
あれよりいいもの見たことない
758Cal.7743:2009/11/24(火) 00:22:59
>>754
ロブロンドン以外は実物見てるよ?
君もしかして頭悪いの?
759Cal.7743:2009/11/24(火) 00:23:15
>>754
それが雑誌やセレショの力だな。
なんだかんだでWHCが一番多くの日本市場に特化した製品を発表してるよ。
色も多彩だし、形もいろいろあるし。
760734:2009/11/24(火) 00:23:33
http://www.mizobuchi.co.jp/mls/whc/whc_s9632ant07.html
http://www.mizobuchi.co.jp/mls/whc/whc_s9632ant07.html#detailed

こういうのが好みなんだが
せめて検索方法だけでも教えてくれ
「コンパクトウォレット」ってのはホワイトコックスが勝手に言ってる呼び名なんだよな?
名称がわからんから探しようがないんだ
761Cal.7743:2009/11/24(火) 00:23:58
ギデンはドラスティックザバゲージで60万とか言ってたのを覚えてる
762Cal.7743:2009/11/24(火) 00:24:04
>>754
その逆はないけどな
日本の情報はホント半端ないわ
763Cal.7743:2009/11/24(火) 00:25:05
>>757
ミシン縫いでは恐らく頂点なんだろうな。
俺が買うとしたらヌメにするかな。
LCのベルギープルアップって育つの遅いらしいけど、どうなんだろう
764Cal.7743:2009/11/24(火) 00:26:28
>>761
ひでえボッタクリだな。
通販なら150ポンド以下なのに
765Cal.7743:2009/11/24(火) 00:27:52
英仏伊どれも本当に良い物は日本じゃ無名
766Cal.7743:2009/11/24(火) 00:28:45
>>765
安物マイナー信者は金が無いからそう思いたいんだな。
哀れ
767Cal.7743:2009/11/24(火) 00:29:02
>>760
その手のコンパクト財布なら、ちょっと前にBeginで特集してたぞ。
WildSwansから出てるPalmとかいう財布がかなりコンパクトで札も入れられるらしい。
これ
ttp://cou-online.jp/ws_basics/index_Palm.html

イギリス財布だと、今はコンパクトな物はないかもしれないな。
768Cal.7743:2009/11/24(火) 00:29:48
>764
鞄の話
ドラスティックザバゲージは財布の扱いは無かった
割高なのはその通り
769Cal.7743:2009/11/24(火) 00:30:10
>>765
逆もしかり。
日本で本当に良い製品を作ってるところはいくつかあるが、
海外にはまったく知られてないんじゃないかな。
770Cal.7743:2009/11/24(火) 00:32:18
>>760
mini wallet
771Cal.7743:2009/11/24(火) 00:33:30
着物や帆布
772Cal.7743:2009/11/24(火) 00:33:43
GANZOってゴンゾぽいから買えないわ
773Cal.7743:2009/11/24(火) 00:35:52
財布捜そうと思ったら・・・どういうことなの・・・
http://kakaku.com/fashion/wallet/
774Cal.7743:2009/11/24(火) 00:37:18
>>773
価格コムのランキングもデータもでたらめ
信用するやつはアホです
775734:2009/11/24(火) 00:37:27
>>767
>>770
ttp://image.depart.livedoor.com/upload/item/main/7/8/e/7/2/78e72fc9600d2c63f1ee7c9a9d70f86d-1.jpeg
外見はこの形が理想なんだ

ん〜なかなか見つからん・・・・
ありがと
776Cal.7743:2009/11/24(火) 00:38:51
やっぱりヴィトンが日本人の財布なのか・・・ボッテガ・ヴェネタはいいと思うけどな
777Cal.7743:2009/11/24(火) 00:46:46
ヴィトンは偽物の数が半端ないから
778734:2009/11/24(火) 00:49:01
http://item.rakuten.co.jp/frameshop/3011045102/
何度もすまん
このタイプの小銭いれって使いやすい?
779Cal.7743:2009/11/24(火) 00:53:45
>>778
わからんけど、その値段出すなら普通の三つ折りのほうが良くないか?
780734:2009/11/24(火) 01:00:36
>>779
http://image.rakuten.co.jp/clew/cabinet/whc/whc_s9632ant06_4.jpg
変態かと思われるかもしれないけどこの形が好きなんだ
これで小銭入れの向きが逆なら完璧なんだが

決めた明日の朝再確認して、ぽちるわ
小銭入れのむきさえ・・・・・
781Cal.7743:2009/11/24(火) 02:54:13
なんか本スレだとLC信仰でWSは良くないみたいな流れなんだけどどうなの?
銅じゃないのはわかるんだけども。

WHCはエイジング汚いしすぐ折り目シワができたり膨れたりちぎれたりしないか?
782Cal.7743:2009/11/24(火) 03:12:36
>>781
そう思うならLCどうぞ
783Cal.7743:2009/11/24(火) 03:35:10
ゴローズの評価は?
784Cal.7743:2009/11/24(火) 03:43:52
普通のカジュアル財布
785Cal.7743:2009/11/24(火) 03:44:31
それならブランド物のほうがいい
786Cal.7743:2009/11/24(火) 03:45:58
ブランド物は良くない
787Cal.7743:2009/11/24(火) 03:56:29
そうか?
788Cal.7743:2009/11/24(火) 07:22:46
買えない奴の僻みだから気にすんな
789Cal.7743:2009/11/24(火) 07:55:50
>>747
ノマドもさいふなかったっけ。
790Cal.7743:2009/11/24(火) 08:24:34
ブランド物は味がないしロゴが目立ちすぎ
791Cal.7743:2009/11/24(火) 08:32:30
ブランドの一級品のロゴはブライドルブランドよりずっと控え目だけどな
ダサイ紋章(笑)も無いし面積も半分以下
792Cal.7743:2009/11/24(火) 08:50:41
イギリス財布ブランドの紋章ロゴは中二病丸出しで確かにダサい。

それに対してエルメス、ダンヒルあたりの最上位ブランドや日本の職人系ブランドは
ちょこっとブランド名が入ってるだけで渋いね。
793Cal.7743:2009/11/24(火) 08:54:39
自分の収入がそのブランドに全然見合ってないのに
がんばって背伸びして買うのはかっこ悪いなと個人的に感じる
794Cal.7743:2009/11/24(火) 09:05:46
>>792
そういうのはブランド物とは一線を画すだろ
もっと通俗的な意味でのブランド物は良くないってこと
795Cal.7743:2009/11/24(火) 09:07:00
いわゆるブランド物と呼ばれる物の特徴は、値段が高くロゴが目立つということだけだ
796Cal.7743:2009/11/24(火) 11:41:42
随分貧しい奴がいるな
お前の中でのブランド物の定義とかどうでもいいわ
797Cal.7743:2009/11/24(火) 12:37:26
池袋・新宿辺りでセトラー取り扱ってる店を探してるんですけど、知ってる方居ますか?
798Cal.7743:2009/11/24(火) 12:56:36
>>797
ネットで買えない理由でも?
799Cal.7743:2009/11/24(火) 13:04:04
>>797
二つ折使ってたことがあるが、セトラーはやめとけ。
800Cal.7743:2009/11/24(火) 13:09:16
ふと思ったんだけど、今ある財布の定番形(長財布、二つ折り、ヒップウォレット)って
どこが最初に作ったんだろう?
801Cal.7743:2009/11/24(火) 15:31:29
wiki見たら現行のカードポケット付き財布自体が
1951年のクレカ登場をきっかけに2〜3年で完成したっぽいから
本気で調査したらどこのブランドかまで特定できそうだな
802Cal.7743:2009/11/24(火) 18:00:49
ホワイトコックスは造りが荒いんたね…
ブライドルのくせしてグレンロイヤルみたくロウが浮き出てきたりしないみたいだし
どうしよ
803Cal.7743:2009/11/24(火) 18:47:01
合皮?エフィクレザーの安モンライダース使ってたけど、やっとケーシーズのライダース届いた!
やはり本革は良いね!!これから馴染んでいくのが楽しみです
804Cal.7743:2009/11/24(火) 19:04:20
>>802
数年前の在庫品が安売りされてたりするが、そういうのは蝋が浮きまくってるよ
いつ頃からか、検品のせいか、革の仕入れが変わったせいか、蝋が浮いてなくなった
805Cal.7743:2009/11/24(火) 19:05:25
>>798 形を確認したいので現物を見たいんです。
806Cal.7743:2009/11/24(火) 19:05:43
>>803
使い込みレポートを気が向いたらうpしてくれよ。
Kc’sってあんまり情報ないな
807Cal.7743:2009/11/24(火) 21:45:18
http://www.boq.jp/closeup/mensba/2009/1124/index.htm
使い込むとともに色艶が著しく変化し、エイジングが十分に堪能できます。

>>605=>>620=>>621
>コードバンがエイジングw
>コードバンは購入当初がピークだろ
>ヌメ革厨によるとコードバンがエイジングするらしい
>あれは買ったときがピークの革

繰り返し無知を晒したバカwww
808Cal.7743:2009/11/24(火) 22:03:46
ネット情報鵜呑みにするとは
809Cal.7743:2009/11/24(火) 22:10:34
>>807
ワロタ
しかも懲りずに恥の上塗りしてるしw>>808

>>808
お前みたいなド素人とどっちが信用できると思う?
810Cal.7743:2009/11/24(火) 22:12:43
ならビギンがおすWHCは素晴らしいことにw
811Cal.7743:2009/11/24(火) 22:12:43
>>808
ネット情報を鵜呑みにしてブライドル信者になったアホ
812734:2009/11/24(火) 22:13:43
タンにするかハバナにするか
色決まるまでは去らんよ!
813Cal.7743:2009/11/24(火) 22:16:42
>>812
タンとハバナの中間のアンティークという色が絶妙だよ
814Cal.7743:2009/11/24(火) 22:17:31
>>810
全然別次元の話だが?

>>807は事実の提示
>>810は単なる主観

この違いもわからないとは相当に頭が悪いようだ。
もしかして噂の年収300万の底辺クン?
815Cal.7743:2009/11/24(火) 22:20:34
>>810
コードバンがエイジングするかは素材の特性についてだから一つの答えが存在する
雑誌が推してるブランドの良し悪しなんてのは答えはない

全然別問題だ
816734:2009/11/24(火) 22:20:54
>>813
アンティーク売り切れなのよ
それにアンティークってブライドルじゃないでしょ?
817Cal.7743:2009/11/24(火) 22:22:53
コードバンのエイジングねえ
818Cal.7743:2009/11/24(火) 22:37:12
>>816
長く使うならタンかな。
ハバナは長く使ってると汚らしくなってくる。
819734:2009/11/24(火) 22:39:41
>>818
ケアを怠ったタンって、ケア怠ったヌメみたに黒ずんでくる?
どうも俺はヌメを黒ずませてしまう・・・・
タンほしいが、怖い。ネックになってる
ブライドルなら顕著に黒ずんだりしない?

820Cal.7743:2009/11/24(火) 22:41:08
>>819
黒ずむよ
821Cal.7743:2009/11/24(火) 22:43:29
そろそろ落ち着いてくれないか
俺眠いしさ
822Cal.7743:2009/11/24(火) 22:57:14
長財布にウォレットコード付けてお尻に入れてる人っているけど
あれって日焼け跡みたいにならないの?
823Cal.7743:2009/11/24(火) 23:23:23
>>819
顕著に黒ずむね。
というか、それがタンの魅力なわけで、
それが嫌いなら濃い色にしたほうがいい。
824Cal.7743:2009/11/24(火) 23:26:05
日焼けした部分としてない部分みたいに、出てる部分と隠れてる部分で違いは出たりする?
説明下手で申し訳ない
825Cal.7743:2009/11/24(火) 23:27:09
>>824
やったこと無いからなぁ・・・
財布好きこのスレにはやったことある人いないんじゃ?
826734:2009/11/24(火) 23:29:26
>>825
サンクス
アンティーク見っけたからアンティークで行ってみる〔これって偽者か?なぜ在庫があるんだ〕
ブリーのナチュヌメ並に顕著に黒ずむ?



http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/fines/cabinet/img56482564.jpg

827Cal.7743:2009/11/24(火) 23:38:24
>>826
http://item.rakuten.co.jp/fines/s9652/?basketseq=31&submit=%A1%A1%C1%B0%A4%CE%B2%E8%CC%CC%A4%CB%CC%E1%A4%EB%A1%A1
これ罠じゃね?
ブラウンだとしか書いてないぞ
アンティークだとはどこにも書いていない
828Cal.7743:2009/11/24(火) 23:45:55
あげ
829Cal.7743:2009/11/24(火) 23:48:46
ブライドルレザーはタンニンなめしだから自然に黒ずむよ
そういうものなんだ。
それが嫌ならクロムなめしのカーフの財布を選ぶしかない。
WHCの茶系ではアンティークが一番好きな色だ。
アンティークでも時間が経つと、多少は濃い色になってくるよ。
830Cal.7743:2009/11/24(火) 23:51:43
>>827
素材のところにアンティークと書いてあるな。俺も欲しくなってしまった。 
だが二つ折りを持ってるから我慢するか。
831734:2009/11/25(水) 00:07:53
>>830
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org393183.jpg

これの左下or右下みたいな固体が死ぬほどほしいんだが
注文の際に伝えれば少しは配慮してもらえるかしら

832Cal.7743:2009/11/25(水) 00:16:04
>>831
アンティークの最終ロットの頃に、その写真のような個体差の大きい革になったが、
アンティーク登場時から中盤にかけては、その写真の左下のような色が標準だった。
そのお店の仕入れた時期がどの時期かによって変わる。
買う前にお店の人にメールか電話で問い合わせてみるのがいいと思うよ。
ブライドルレザーだからブルームが出てると、あまり確実なところまでは判断しにくいかもしれないが。
833Cal.7743:2009/11/25(水) 00:24:49
>>832
有益情報すぎる
ほんとに助かる
いくらググってもそんなリアルな文献はでてこないからな

店に相談してみるよ
昨日からほんと世話になった!
涙でそうだよ
834Cal.7743:2009/11/25(水) 00:25:18
そういえば、吉田カバンのCASINOという財布の二つ折りにコンパクトな物があるよ。
色は黒と、黒に近い焦げ茶の2種類。
革が硬いから馴染むのに時間が掛かる財布だが、これはWHCと違ってやたら頑丈
835Cal.7743:2009/11/25(水) 00:25:54
1番オーソドックスな小銭入れ付きの2つ折り財布で何かおすすめはありませんか?
今のところ自分で調べての購入候補は万双のベルギーとGANZOのミネルバナチュラルです
手入れがあまり必要なくて長く使えるものを探しています
836Cal.7743:2009/11/25(水) 00:31:37
右下じゃなくって右上だったわ
837Cal.7743:2009/11/25(水) 02:34:34
伊勢丹のオンラインショップはヴァレクストラが再入荷してもすぐ売り切れるな
店頭では普通に売ってるのかな?
838Cal.7743:2009/11/25(水) 09:44:33
>>795
え?
839Cal.7743:2009/11/25(水) 13:09:12
>>795
実際素人には素材がなんたらとかどうでも良いしなw
840Cal.7743:2009/11/25(水) 17:23:40
ブランドものがいいかもな
エルメスは財布男物まったくないから駄目だよな
使えそうなものがあっても中が駄目駄目
841Cal.7743:2009/11/25(水) 18:33:45
ネットしか見てないんだね
842Cal.7743:2009/11/25(水) 18:36:33
エルメスの財布買った奴はこのスレにいないだろ
843Cal.7743:2009/11/25(水) 18:50:31
カーフで二つ折り16万〜、長財布20万〜と超高額だが、エルメスにも男用の普通の財布あるぞ

エルメスの財布はシンプルになるほど値段が高くなる不思議
確かに異常に品質は高いが…
844Cal.7743:2009/11/25(水) 19:01:13
ゴヤールは10万前後だけど品質に見合ってるの?
845Cal.7743:2009/11/25(水) 19:09:12
ゴヤール買うなら倍出してでもエルメス買うわ…
846Cal.7743:2009/11/25(水) 19:25:33
エルメスかうならボッテガヴェネタ買うよな
847Cal.7743:2009/11/25(水) 19:40:42
このスレのエッティンガーアンチの多さは異常
848Cal.7743:2009/11/25(水) 20:08:10
ゴヤール俺も気になる
あまり使ってる人見たことないけど
849Cal.7743:2009/11/25(水) 20:26:56
ゴヤール4〜5年前に大流行したじゃん
850Cal.7743:2009/11/25(水) 20:27:31
ゴヤールってなんで死んでしまったん
851Cal.7743:2009/11/25(水) 20:48:50
ビトンのモノグラム並みに痛いあのデザインが・・・
852Cal.7743:2009/11/25(水) 21:11:08
>>851
おい!やめろ!
853Cal.7743:2009/11/26(木) 00:43:09
age
854Cal.7743:2009/11/26(木) 02:34:33
携帯から失礼します
彼の誕生日プレゼントで迷っていて、めぼしに一つ選んでみました
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10002290&ref=d_ws&jsessionid=&s=202231&X=1252c5e9f89&c2=2437752878

男性の財布にうといので皆さんの意見が聞きたいです
宜しくお願いします
855Cal.7743:2009/11/26(木) 02:47:39
 終わったな       ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゙`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ    / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::   ああ、、、
  厶` ′゙へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´

856Cal.7743:2009/11/26(木) 11:01:33
WHCのコバの処理はへり返しの物しかないんですか?
857Cal.7743:2009/11/26(木) 11:08:12
エイズに感染することをエイジングというらしい
858Cal.7743:2009/11/26(木) 12:24:40
はいはい、ワロスワロス
859Cal.7743:2009/11/27(金) 00:53:20
コッパコパにしてやんよ
860Cal.7743:2009/11/27(金) 01:17:05
やっぱりLASTCROPSが一番クオリティ高くてすごい
861Cal.7743:2009/11/27(金) 06:07:33
セヴランセルジュってどう?持ってる人っている?
862Cal.7743:2009/11/27(金) 07:06:21
>>861
もってるよ
863Cal.7743:2009/11/27(金) 10:05:48
今二つ折り使ってて、札がはみ出て端だけしわくちゃになるのが嫌なんだが
二つ折りのラウンドファスナーでカッコイイ革財布ってありますか?

WILDSWANSとか縫製、革質ともに理想的なんだけどラウンドファスナーってやっぱなかなかないよね・・・。
864Cal.7743:2009/11/27(金) 10:10:59
ファスナーって別名チャックだろ?
男は黙ってシンプルな二つ折りコードバン札入れ使っとけばいいんだよ
865Cal.7743:2009/11/27(金) 10:16:23
チャック馬鹿にすんなよ
ボタンフライだのなんだのお前ら言うけどな
チャックなかったらチンコの皮挟まってウボアッってなるあれがお前ら無くなるんだぞ
866Cal.7743:2009/11/27(金) 10:34:25
今使っている小銭入れが既に崩壊してるんで買い換えようと思ったんだけど
土屋の三方ファスナーって外側のカードポケットなくなっちゃったんだね。
地図メモとかキップとか入れるのに必須だったんだけど・・・
似たようなのでいいの無いかな。
867Cal.7743:2009/11/27(金) 10:40:35
地図メモとかキップはマネークリップでも持って別で管理
財布は札入れ、小銭は小銭入れ
を薦める
868Cal.7743:2009/11/27(金) 15:06:36
男なら黙ってマジックテープ
869Cal.7743:2009/11/27(金) 16:49:50
マジつまんない
870Cal.7743:2009/11/27(金) 19:10:37
いいのないしハンズで3000円くらいで調達してくる
871Cal.7743:2009/11/27(金) 20:03:41
今年ゴローズの二つ折り買ったとき22,000円したんだけど
前は17,000円だったの?
なんか悔しい
872Cal.7743:2009/11/27(金) 20:16:20
ホワイトハウスコックスのブライドルアンティークって蝋は滲み出ない?
873Cal.7743:2009/11/27(金) 20:19:56
>>870
自作かよ 出来上がったらうp
874Cal.7743:2009/11/27(金) 20:23:27
>>780

廉価ブランドのセトラーは小銭入れが逆じゃなかったかな、都内なら東京駅丸の内口の北側にある商業施設(名前忘れた)の地下一階にある雑貨屋に一年前位は置いてあったよ。
875Cal.7743:2009/11/27(金) 20:27:01
>>780

あとはGANZOで前そんな形のコンパクトウォレットがあった。ただ素材が柔らかいカーフだったような気がする。
876Cal.7743:2009/11/27(金) 21:22:07
POTER→ゴローズときたオレが今夢中になっているのが国産無名職人コードバンの輝きだ
無名と言っても3万はしたぞ
877Cal.7743:2009/11/27(金) 21:55:57
>>842
エルメス使ったら他のものには戻れないよ。
878Cal.7743:2009/11/27(金) 22:04:55
エルメスの財布をうpしてる人は前にいたよ。
数人は持ってる人もいるだろ。
俺は持ってないし欲しくもならないが。
879Cal.7743:2009/11/27(金) 22:44:37
http://imepita.jp/20091127/817610
この革紐に付いてるビーズとかってどこに売ってますか?
880Cal.7743:2009/11/27(金) 22:58:17
>>879
ダイソーとかでネイティブ系のストラップ買ってきてバラすよろし
881Cal.7743:2009/11/27(金) 23:04:59
>>880
同じものが欲しいんだけど
882Cal.7743:2009/11/27(金) 23:18:59
>>881
じゃあその財布買ってくればいいじゃん
883Cal.7743:2009/11/27(金) 23:22:42
はっきり言って分かるわけない・・
884Cal.7743:2009/11/28(土) 01:14:46
男で三つ折り使ってても変じゃないよね??
回りでいないもので、、
三つ折りを出してるのでWHC、エッティンガー以外でありますか??
885Cal.7743:2009/11/28(土) 02:18:22
>>864
男なら黙ってLASTCROPS
886Cal.7743:2009/11/28(土) 02:18:36
K.T.Louiston
887Cal.7743:2009/11/28(土) 02:23:11
>>884
どこも出してるでしょ
メンズ用の財布で3つ折りがある時点で察してくれ
888Cal.7743:2009/11/28(土) 02:49:41
財布なんて何個買ってもいいじゃない
合わないのはどんどん友達にあげてるよ
889Cal.7743:2009/11/28(土) 04:21:24
俺もそんな感じですね。
気に入った物に出会うまではいろいろ買って使ってみないことには分からないので。
けっこう散財してますよ。
それなのにWHCがいまだに好きなんですから不思議なもんです。
890Cal.7743:2009/11/28(土) 04:22:47
財布好きの選ぶ財布を見るとLCやWSのようなカッチリとした正確な作りを好むひとと
WHCのような少しラフな作りと雰囲気を好む人で、タイプが分かれるのではないでしょうか。
俺は後者です。
891Cal.7743:2009/11/28(土) 05:02:44
LCはいいよな
大峽製鞄もいいけどな

た、たまんねぇ
892Cal.7743:2009/11/28(土) 05:05:59
今使ってる財布の次に使う財布を買ってしまった
893Cal.7743:2009/11/28(土) 06:34:53
よくWHCで少しラフな作りとか聞くけどさ
「少しラフな作り」←これって財布としてのクオリティが低いことの言い訳じゃないの?
894Cal.7743:2009/11/28(土) 06:58:12
>>893
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
895Cal.7743:2009/11/28(土) 07:13:49
valextraの白色はかっこいいな
896Cal.7743:2009/11/28(土) 08:51:01
ミハラヤスヒロとかブッテロとかのブーツブランドの財布が気になってるんだけどどうだろう?
897Cal.7743:2009/11/28(土) 08:54:29
今更だけど、ビギンに掲載されてるWHC私物は酷いなw
へりかえしの部分とかひび割れしまくってるのにまだ使うか
898Cal.7743:2009/11/28(土) 09:11:32
>>893
触れてはいけないことに触れてしまったな・・
899Cal.7743:2009/11/28(土) 10:41:24
俺のエッティンガーは、もう8年近く使ってるけど、今でも健在。
次も同じの買おうかなと思ってるんだけど
同じのを続けて買う人っている?
900Cal.7743:2009/11/28(土) 10:47:39
>>899
WHCは同じの続けて買うって人多いみたい

それより8年物のエッティンガー見たいです
どっかのスレでフッ素加工してあるって聞いたけど、ちゃんとエイジングしますか?
901Cal.7743:2009/11/28(土) 12:35:30
ズバリ、縫製のクオリティが一番高いと思うメーカーはどこ?
やっぱりWSかな?
902Cal.7743:2009/11/28(土) 12:59:08
おしゃれな財布を教えていただけないでしょうか?

自分は服ではマルタンマルジェラが好きなので
マルタンの財布を見たところ
機能性が悪そうでピンと来ませんでした


少しでもいいので
なにか教えていただけるとありがたいです
903Cal.7743:2009/11/28(土) 13:03:43
>>900
なるほど。
恥ずかしながら、手入れは一度もしてなく、放り投げたり雑な使い方だよ。。。
今更だけど、クリーム塗って手入れしようかなと思っている。
革の知識とかなく適当に買ったからフッ素加工云々とかわからないけど、とりあえずうpする

http://uproda.2ch-library.com/192003Cx0/lib192003.jpg
http://uproda.2ch-library.com/1920043Kw/lib192004.jpg
904Cal.7743:2009/11/28(土) 14:26:48
>>903
これは8年といっても使用頻度は低そうだな。
まだまだ使えるだろ。
905Cal.7743:2009/11/28(土) 14:28:04
>>904
うん、あと数年は使えそう。
でも、これ以外は持っていないし、毎日これ使ってるよ。
906Cal.7743:2009/11/28(土) 14:32:27
>>905
ホックがバカにならなければまだまだ使えるな。
ホックがバカになった時は、ペンチでホックのオス側かメス側を90度回転させてやるといい。
907Cal.7743:2009/11/28(土) 15:45:51
>>903
8年毎日使ってこれって凄いですね
mixiやビギンの薄汚いエイジングWHCとは全然違うw
やっぱり次に買うならエッティンガーかな〜
うpどうもです
908Cal.7743:2009/11/28(土) 16:29:12
大峽はダメ?
909Cal.7743:2009/11/28(土) 18:05:44
GODANEの財布って三十代の男性にあげても大丈夫ですか?
詳しい方アドバイスください
910Cal.7743:2009/11/28(土) 20:24:30
>>901
エルメス
911Cal.7743:2009/11/28(土) 21:36:25
>>897
みてみたい
912Cal.7743:2009/11/28(土) 21:38:29
>>903
エッティンガーの時代がきただろこれ
913Cal.7743:2009/11/28(土) 21:40:07
>>908
大峽は良すぎる
914Cal.7743:2009/11/28(土) 21:41:25
>>903
この形ってほんと使いやすいよな
915Cal.7743:2009/11/28(土) 21:41:36
>>896
デザインがいい財布が多いよね
革もブーツと同じ革を使ってるしいいと思うよ
916Cal.7743:2009/11/28(土) 21:43:34
>>914
女物ですがね
917Cal.7743:2009/11/28(土) 21:43:54
>>903
あとボタンさえなければ
918Cal.7743:2009/11/28(土) 21:48:29
>>916
俺女だけど
919Cal.7743:2009/11/28(土) 21:51:45
GODANE・・・クロコダイルの革使ってたったの14000円・・・
920Cal.7743:2009/11/28(土) 22:22:40
>>903を見てエッティンガーが欲しくなった
でも財布はSAB買ったばっかりだし、他に必要な革小物も思い浮かばないし
ロディアカバーが安くていいと思ったけどNo.11用しかないみたいだし
カジュアル用の名目で>>903と同じのを買うか・・・?
921Cal.7743:2009/11/28(土) 23:17:48
短パンマン
922Cal.7743:2009/11/29(日) 00:12:11
>>920
キーケース
コインパース
カードホルダー

好きなのどうぞ
923Cal.7743:2009/11/29(日) 00:13:22
いくら鞄育ちでもノーメンテ8年でこれは立派かも
値段も手ごろだし欲しくなってきたけど8年前からショボクなってる可能性もあるよな
924Cal.7743:2009/11/29(日) 00:18:47
俺もWHC7年使ってたけど
彼女にキプリスの財布プレゼントされたよ。
汚いのいつまでも使ってるからって
925Cal.7743:2009/11/29(日) 00:33:57
>>922
それが全部あるんだよorz
926Cal.7743:2009/11/29(日) 02:39:24
男友達が居ないのでお聞きしたい・・
彼氏の誕生日に財布を買いたいんですが、お勧めを教えていただけませんか?
何か彼はポールスミスかブルガリが良いって言ってたんですけど…
シンプルでカッコいい財布ないでしょうか?
927Cal.7743:2009/11/29(日) 02:43:44
キプリスのコードバン使いだけど、傷や凹み戻りにくいから劣化する一方だわ
エッティンガー8年物ウラヤマシス
928Cal.7743:2009/11/29(日) 02:44:39
ポールスミスでいいんでわ?
欲しい物あげるのが一番だよ
929Cal.7743:2009/11/29(日) 02:47:47
ペラペラのエッティンガーでも8年も持つなんて驚いた
カバンに入れて使ってるのかな
ケツポケ派の俺にはイギリス製の財布は全部無理
930Cal.7743:2009/11/29(日) 03:06:05
>>926
LCが一番です
931Cal.7743:2009/11/29(日) 03:39:28
>>926
LCことラストクロップス
ポールスミス
ガンゾのイタリアンショルダー

革以外の素材を使ってるならブルガリはないかなぁ。
932Cal.7743:2009/11/29(日) 03:44:10
ボッテガベネッタの長財布買おうと考えているものです。

今、ヨドバシのブランドセールで、どの長財布も64800円の10%ポイント還元なのですが、これは買いでしょうか?
決算近くなったら、もっと安くなりますかね?
933Cal.7743:2009/11/29(日) 04:24:05
>>932
値段落ちないでしょあれは
待ってても結局買わなくなるぞ
934Cal.7743:2009/11/29(日) 04:59:33
ボテネボテネ
935Cal.7743:2009/11/29(日) 11:10:39
エッティンガー全然八年物っぽくないね
逆に言えばあまりエイジングしないってことだから、
つまらない気がしないでもないけど
お堅い仕事してる人とか、くたっとさせたくない人には
そっちの方が良いのかもね
936Cal.7743:2009/11/29(日) 11:31:06
エッティンガーにじゃなくこれに驚く奴がいることに驚いた
一体どんな酷い使い方してればこれに驚くんだ?
普通にエイジングさせればこれくらいなるだろ
性格が余程大ざっぱなのか
バカな店員に適当な事言われてケツポケだのクリーム塗りまくりだのと
財布痛めつけてきたとしか思えないのだが…
好きな財布が日本の財布だかエルメスだか知らないけど
937Cal.7743:2009/11/29(日) 11:36:45
>>903は中が綺麗杉
938Cal.7743:2009/11/29(日) 11:40:49
>>936
俺は普通の財布を、何も考えずにケツポケで8年使ったが、
とてもじゃないが、あんなきれいな状態じゃなかったな。
淵が破れたり縫製がほつれたり、革質もかなり変わった。
正直、カバンにでも入れて使わない限り8年で縫製一つ切れないってのは珍しいのでは。
939Cal.7743:2009/11/29(日) 11:44:38
>>932
ボッテガってネットショップで買ったほうが安いんじゃないの
940Cal.7743:2009/11/29(日) 11:45:52
それと、小銭入れの蓋の汚れがあまりに少ない。
普通は、毎日使ってると薄い色の革はかなり汚れて変色する。
その点でも8年毎日使ったという説明には疑問がある。

もう一点の疑問は、8年前の2001年の時点でエッティンガーのあの型の財布があった記憶がない。
941Cal.7743:2009/11/29(日) 11:46:13
艶はある程度たたないと出ないしあまりと言うほどでもないかと
クリームと磨き次第でもっと艶出るだろうけど
傷もないし大事にしてたのだろうと思う
942Cal.7743:2009/11/29(日) 11:55:01
俺が憶えてないだけで、恐らく売っているところでは売ってたのだろうと思うが、
一昔前のエッティンガーは最近のとは別物だ。
数年前のエッティンガーは縫製も雑でWHCより見劣りのする製品だった。
使い勝手も悪かったよ。
最近になってまた質が少しまともになってきた気もするが。
943Cal.7743:2009/11/29(日) 12:07:31
ふと思い出した・・・
http://www.geocities.jp/g10101/pic.html
944903:2009/11/29(日) 12:17:50
何か一杯レスがついてるようで・・・
購入は2002年くらいだったと思う。
3年くらいはケツポケで、それ以降は仕事の時はバッグ、プライベートはケツポケといった感じ。
箱や注意書き?が、手元にあるくらい、元々物持ちがいいというのもあるかもしれないけど
水に濡れても軽く拭いて放置だし、特に気をつけて使ってるわけでもなく、今でも使える状態ってのは、質がいいのかなと実感。

他の人に迷惑かけるので、これにて消えます。。
945Cal.7743:2009/11/29(日) 13:06:35
ケツポケで傷なしは興味深い
946Cal.7743:2009/11/29(日) 13:09:12
なんなの?903がエッティンガーからの刺客だとでも言いたいの?
947Cal.7743:2009/11/29(日) 13:26:16
>>28 >>30-31
答えてくれてありがとう!
最初からレス読んだら個人的にLC気に入ってしまった。
ケツポケとやらはしてもおkですかね?

>>28が言うように彼が欲しがってるのあげた方がいいのか‥orz
948Cal.7743:2009/11/29(日) 13:30:08
9を入れ忘れてますやん
949Cal.7743:2009/11/29(日) 15:05:36
>>936
普通のエイジングの結果が、今月のビギンに載ってる汚いゴミ財布だと思うんだが・・・
950Cal.7743:2009/11/29(日) 15:46:44
所詮店員とかこのエッティンガー程度のエイジングに驚く奴の標準だろ
まともなユーザーからしたら考えられないレベルの低さだよ
951Cal.7743:2009/11/29(日) 16:33:59
おいみんなー、まともなユーザーである>>950様がレベルの高いエイジング画像を見せてくれるってさー
952Cal.7743:2009/11/29(日) 16:35:39
頼んだぞ>>950
953Cal.7743:2009/11/29(日) 16:48:08
こりゃまた質の悪い燃料だなw
954Cal.7743:2009/11/29(日) 16:52:17
ヒント:ブライドル大好きの通販厨
955Cal.7743:2009/11/29(日) 16:53:49
956Cal.7743:2009/11/29(日) 16:55:20
>>955
以前キチガイがうpした財布だな
957Cal.7743:2009/11/29(日) 16:57:22
これブライドルレザー?
958Cal.7743:2009/11/29(日) 16:57:54
SABのブライドル
959Cal.7743:2009/11/29(日) 16:58:28
画質悪すぎ
960Cal.7743:2009/11/29(日) 17:01:48
ガタガタな糞縫製のブライドルっぽい財布、としか見えないな
961Cal.7743:2009/11/29(日) 17:11:57
これブライドルならかなり良いエイジングしてる
962Cal.7743:2009/11/29(日) 17:13:53
SABクオリティ凄すぎる
963Cal.7743:2009/11/29(日) 17:13:54
この画質でエイジングの具合がわかるのは
うpした本人だけだなw
964Cal.7743:2009/11/29(日) 17:14:09
かなり丁寧に使われてるブライドルだ
ケツポケはしてないよな
でもこの財布うpしたのはラインキングコピペしまくって荒らしてた英国厨なんだよ
965Cal.7743:2009/11/29(日) 17:16:24
この解像度ではさっぱりわからんわ
966Cal.7743:2009/11/29(日) 17:17:07
見ればある程度分かるよ
ブライドル製品持ってるならね
エッティンガーは八年の割には浅いけどそれなりにエイジングしてる
967Cal.7743:2009/11/29(日) 17:18:11
>>963
同感。
かなり古い携帯カメラで撮った写真か?
下地もぼやけてるので新品か中古かすらもわからん・・・
968Cal.7743:2009/11/29(日) 17:19:29
>>965
ハゲドウ
コレでマンセーしてるのは明らかに自演だろ
969Cal.7743:2009/11/29(日) 17:21:17
カメラの解像度の所為にしようとするのは逆に惨めにならないか?
これ基準にするのはレベル高杉だと思うけど
970Cal.7743:2009/11/29(日) 17:21:57
>>955
SABの黒はカーフだったと思うけど
971Cal.7743:2009/11/29(日) 17:22:17
単に表面磨いただけにも見えるね。
どの程度使用してるかはこの画質じゃわからん。
もっとまともな写真取れよ。
せめて>>903レベル
972Cal.7743:2009/11/29(日) 17:23:23
糞エイジングもしくは新品だから低解像度で誤魔化してるってわけかwww
973Cal.7743:2009/11/29(日) 17:23:25
酷い自演としか思えんなw
974Cal.7743:2009/11/29(日) 17:23:31
ブリッグはブライドルだよ
カーフ指定すれば別だけど
975Cal.7743:2009/11/29(日) 17:24:24
俺の股間は30年間未使用なのにすごいきたないんだけど
976Cal.7743:2009/11/29(日) 17:24:36
>>969
なら解像度上げれば?
クソっぷりがバレるから出来ないだろうけど
977Cal.7743:2009/11/29(日) 17:25:03
撮影日2007/10/4
978Cal.7743:2009/11/29(日) 17:25:54
ここまで出来る手入れの方法教えてくれよ
979Cal.7743:2009/11/29(日) 17:26:28
やけに画質悪く見えるのは俺が携帯だからじゃないのか
980Cal.7743:2009/11/29(日) 17:27:04
なんで>>976がキレてるのか理解できない
981Cal.7743:2009/11/29(日) 17:28:22
どこかで拾ってきた画像だろw
982Cal.7743:2009/11/29(日) 17:29:24
>>980
なけなしの小遣いでWHC買ったけどケツポケしてエイジング失敗したんじゃね
983Cal.7743:2009/11/29(日) 17:31:37
キャノンIXYデジタルで撮った写真だね。
近接モード使ってないか、思いっきり拡大したか、あえて解像度を落としているか、
いずれにしろ何らかの手段で画質を落としてるみたい。
984Cal.7743:2009/11/29(日) 17:33:02
>>977
ワロタ
985Cal.7743:2009/11/29(日) 17:35:23
IXYデジタルならもっと画質いいと思うけどな
986Cal.7743:2009/11/29(日) 17:36:48
>>983
ホントだw
解像度上げると傷が目立つとかじゃないのかな?


次すれ
【フォーマル】革財布 vol.18【カジュアル】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1259483263/
987Cal.7743:2009/11/29(日) 17:39:07
>>985
デジカメで撮った写真は機種を含む撮影手段が記録されてるんだよ
これがちょっと加工しただけでは消えないわけで
まぁ。改竄する手段はあるんだろうけどw
988Cal.7743:2009/11/29(日) 17:41:52
実際は>>903に劣るエイジングだから解像度落としてばれないように必死www
本人以外にはエイジングがわからないまで画質落としてしまったから
褒めてるのがうpした本人だけになってしまったので自演まで明らかにwww
痛すぐるwwwww
989Cal.7743:2009/11/29(日) 17:42:11
>>987
初代の200万画素のIXYかな
990Cal.7743:2009/11/29(日) 17:43:32
俺の100万画素の携帯デジカメより画質悪いんだけど
991Cal.7743:2009/11/29(日) 17:44:30
>>988
だから撮影日2007/10/4
992Cal.7743:2009/11/29(日) 17:44:34
でも、>>903の財布はちょっと信じられないくらい状態がいいよ
俺がケツポケで8年使った財布はエッジとかボロボロだよ
993Cal.7743:2009/11/29(日) 17:45:58
英国財布3年ケツポケしてこんなにきれいなんてありえんよ
嘘ついてるな
994Cal.7743:2009/11/29(日) 17:54:55
俺がケツポケで普通に8年使った財布
素材は普通の銀付きのカーフっぽい革
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org409086.jpg
995Cal.7743:2009/11/29(日) 17:55:20
996Cal.7743:2009/11/29(日) 17:56:47
>>993
俺も疑問に思った
ホックの汚れ具合や内側の革の汚れ具合、エッジの削れ具合が8年モノには見えない
997Cal.7743:2009/11/29(日) 18:32:15
998Cal.7743:2009/11/29(日) 18:32:44
生き物みたいできもい
カエルみたい
999Cal.7743:2009/11/29(日) 18:34:30
へるめす〜
拾い画像かと思ったら、撮影したてだ〜
1000Cal.7743:2009/11/29(日) 18:34:49
【フォーマル】革財布 vol.18【カジュアル】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1259483263/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。