【CASIO】OCEANUSという選択 part16【オシアナス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1電波少年
遂に第三世代に突入したカシオの電波ソーラー時計「オシアナス」に
ついて語るスレ

オフィシャルサイト
http://oceanus.casio.jp/

前スレ
【CASIO】OCEANUSという選択 part15【オシアナス】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1209950498/
2Cal.7743:2009/01/09(金) 19:44:31
レス乞食アヌス厨は完全スルーでおながいします。
3Cal.7743:2009/01/09(金) 19:45:18



            *









            
4Cal.7743:2009/01/09(金) 21:10:49
>>3
5Cal.7743:2009/01/10(土) 17:57:21
1000なら600を(ry
6Cal.7743:2009/01/10(土) 18:47:59
俺、FXで原資回復したらオシアナス買うんだ…
7Cal.7743:2009/01/10(土) 19:44:46
資金0になるに100ジンバブエドル
8Cal.7743:2009/01/10(土) 20:18:23
1200いいよ
9Cal.7743:2009/01/10(土) 22:04:30
600TDJ-1AJFかT600TDJ-1AJFで迷ってるんだけどどっちがいいかな。
T600のほうがいいとは思うんだけど、\44,100と\58,800だと結構な差があるから迷う…。

600とT600の違いってMVTの有無とチタンカーバイドの有無くらい?
それに差額の\14,700を出す価値があるのかどうか悩む…。
10Cal.7743:2009/01/10(土) 22:51:52
対応電波が違う
600:日本・北米
T600:日本・北米・ヨーロッパ・中国

あとT600にはタイマー、曜日表示が付きますね
11Cal.7743:2009/01/10(土) 22:54:59
いまのは秒針補正機能とか付いてるんだ
カシャロ発売日即買い早まったかなコリャ…
まあ言いだしたらキリがないけどね

ところで電波受信についてなんだけど
デジタルのGショック(GW-5600BJ)を併用してるんだけど
Gショックは腕にしたままでもちゃんと受信するんだけどなぁ…
オシアナスは寝る前に外してるけど、たまに朝装着を忘れる…
12Cal.7743:2009/01/10(土) 22:56:47
並べてみてもどこが違うのか判らないくらい似てるけど
秒針の違いは大きいかもね
13Cal.7743:2009/01/10(土) 23:37:40
黒ゼベルのT600が出たら即買おうと思うんですが、
そんな情報ないですかね?
14Cal.7743:2009/01/11(日) 02:26:04
今日T400を買ったのですが、
文字盤中央からひびみたいな線が
0時、3時20分、5時40分の位置に向かって伸びてるんですが、
公式サイトの製品写真にも同じような位置に線が見られるので
これは仕様なんでしょうか、それとも不良品だったりするのでしょうか?
http://oceanus.casio.jp/lineup/dac/ocw_t400tb_1ajf/


15Cal.7743:2009/01/11(日) 02:52:52
>>14
そこまで分かって自分で答え見つけ出せないのん??
16 :2009/01/11(日) 03:05:18
>>15
製品写真でわかるのは、
0時と5時40分位の位置の線2本なんだけど
手元にあるのは3時あたりにも線が伸びてるので 
ほかのT400所有者さんもそうなのか確認したいんです。
17Cal.7743:2009/01/11(日) 03:09:05
>>9
そんなケチケチせず
悪いことは言わないから後者にしときな
18Cal.7743:2009/01/11(日) 03:43:48
電波ソーラーという、
多機能であればあるほど魅力を増す機種なだけに確かにT600の方が圧倒的に良いわな。
俺のは古い600だけどorz
19Cal.7743:2009/01/11(日) 08:21:50
T600とM800でさんざん悩んだ末S1000を買ったけど後悔してない
値段それぞれ5.8万 4.9万 6.2万(ポイント引後)
20Cal.7743:2009/01/11(日) 10:37:32
俺もT600とM800でメチャ悩んでる。
安くなってたとしてもS1000にはあまり魅力は感じていない。
あとはもう一度実物見て決める予定。
21Cal.7743:2009/01/11(日) 13:30:41
>>20
お前は俺だ。
つまりT600を買うことになる。
デザインならM800だと思っていたのだが、
結局、多機能なのと新しいモノ好きが手伝ってT600を買った。
買ってみればT600で良かったと思っている。
22Cal.7743:2009/01/11(日) 13:46:30
何でこのスレには俺が多いんだ
T600を買って以来多機能を所有してる満足感で幸せになっている
でも予算があれば1000を買っていた
23Cal.7743:2009/01/11(日) 13:51:53
おまえらどんな腕してんだよ!
店頭で見てきたら、すげえゴツイのばっかしじゃねーかよwww
自分自身手は小さいと思ったことねーけど…

俺はレディースの方でちょうどよかったわ。
24Cal.7743:2009/01/11(日) 14:54:09
>>23
なんども出てる話だけど、細腕でもレディースはない
腕に付けてみれば分かるけど、100とか400なら細腕でも全然有り
25Cal.7743:2009/01/11(日) 18:36:05
就活が始まるのでスーツにでも合う時計が欲しいと思ってます。
普段使うのと兼用でいきたいんですけど、T600ってスーツにでも合いますよね?
背中押してください!
26Cal.7743:2009/01/11(日) 18:45:57
>>25
そんな事位自分で決断出来ない脳みそ持ってる奴が受けにきたら俺なら落とすな
27Cal.7743:2009/01/11(日) 19:10:10
>>25
買っチャイナ!
28Cal.7743:2009/01/11(日) 19:21:03
>>25
校門ちゃまの部分を押せるように、スーツのお尻に穴を開けると良いよ。
→押しアヌス
29Cal.7743:2009/01/11(日) 19:43:26
>>20だけど、>>21の言うとおりT600に決めた。
来週か再来週にでも名駅のビックカメラに行くつもり。
今日近所のアピタで見てきた訳だが、M800は曜日のアルファベットが
見づらかったのと、べゼル部分の色や光沢がなんかイメージと違った。
デザインはM800と思ってたが、上記理由で、T600に決めようと思う。
機能では当然T600に軍配だでね。
名駅店の在庫状況知ってる人は情報よろ。


30Cal.7743:2009/01/11(日) 19:45:53
31Cal.7743:2009/01/11(日) 20:49:33
日付針が微妙にズレてる。12時のとこからちょっと右にいってる。
基準位置修正しても、直らない。
32Cal.7743:2009/01/11(日) 21:03:13
>>25
一流企業に就職して1年目の俺が、
やっと冬ボーナスで買ったT600なのに、
最近の学生は金持ちなんだな。
33Cal.7743:2009/01/11(日) 21:08:21
>>32
始めの5文字は余計だろ

言う通りなら、オシアナスなんか買わずに
ちゃんとした高級時計買えよボケ
34Cal.7743:2009/01/11(日) 21:26:36
>>33
要らん事言ったな、すまん。
まぁ、どこの企業でも最初の頃の給料は変わらんしな。
車とか買ったからお金が無いんだわ。まぁ、学生レベルの時計って事か。
調子乗ってた、すまん。
35Cal.7743:2009/01/11(日) 21:26:49
基地外ばかりだな、このスレ
昔のGスレ並みに餓鬼ばかり集まるようになった
36Cal.7743:2009/01/11(日) 21:29:19
>>29 名駅のビックカメラは在庫豊富なはず。安心していきなはれ。
37Cal.7743:2009/01/11(日) 22:02:11
>>35
この板でまともなスレなんぞ無えよw
38Cal.7743:2009/01/11(日) 22:27:33
またひとり芝居してるのか。
気が済んだかい?
39Cal.7743:2009/01/12(月) 00:27:29
>>36 情報ありがとうございます。とりあえず、楽しみ。
40Cal.7743:2009/01/12(月) 02:36:15
なんで皮バンドのモデルはなくなっちゃったんだよ
41Cal.7743:2009/01/12(月) 03:28:30
>>ヤマダなら3連休ポイント20%
つまり10万の時計が実質8万。
42Cal.7743:2009/01/12(月) 03:28:57
>>29
ヤマダなら3連休ポイント20%
つまり10万の時計が実質8万。
43Cal.7743:2009/01/12(月) 03:30:51
菊門好きが集まるスレはここで良いのですか?

そうねぇ、やっぱ菊門に挿入した時は征服感で興奮するんでしょうね。
感覚的に気持ち良いとかじゃないんですよ、精神的に興奮するんですよ。
ただ、抜いた時に一緒に茶色い汁が出てきたは萎えるわなw
そうだろ?
44Cal.7743:2009/01/12(月) 04:41:14
きたねえなw
45Cal.7743:2009/01/12(月) 09:17:48
600持ち。
確か700からだと思うんだが、ネオブライト。
どう?やっぱり全然明るさ違うのかな?
46Cal.7743:2009/01/12(月) 14:24:26
T600を購入決定
だけど安く売ってる店がない@山梨県
オシアナス取り扱いのある電機店がある都道府県が羨ましい
47Cal.7743:2009/01/12(月) 16:58:00
つ 電車
48Cal.7743:2009/01/12(月) 18:28:34
山梨の電車事情をなめんなよw
49Cal.7743:2009/01/12(月) 19:59:14
>>45
すごい明るいよ
空に向けると雲も突き抜ける
50Cal.7743:2009/01/12(月) 20:58:31
吊革バトルで勝てますか?
51Cal.7743:2009/01/12(月) 21:11:59
>>49
それ何てビームライフル?
5245:2009/01/12(月) 21:28:06
ビームライフルはゲルググからようやく装備、で良かったか?
5345:2009/01/12(月) 21:29:37
それよりネオブライトの(r
54Cal.7743:2009/01/13(火) 01:35:57
できれば(アムロと)ヤッている!

貴様に言われるまでもなくな!
55Cal.7743:2009/01/13(火) 13:28:04
ネット購入だとどこが安い?
56Cal.7743:2009/01/13(火) 19:16:40
T100を買ったんだけど
白を選んでしまった。
あーやっぱり黒の方が良かったかも
57Cal.7743:2009/01/13(火) 20:45:08
つ ヤフオク
58Cal.7743:2009/01/13(火) 23:41:57
黒モデルまた出してくれんかな
59Cal.7743:2009/01/14(水) 02:22:37
T600注文したぞ----
60Cal.7743:2009/01/15(木) 12:15:26
今一番人気はT600か?
売り切れ続出してね?
61Cal.7743:2009/01/15(木) 23:12:49
正直T600とS1200の違いがよくわからない
デザイン似てるのに価格差がありすぎる
62Cal.7743:2009/01/15(木) 23:30:39
正直エルジンとロレックスの違いがよくわからない
デザイン似てるのに価格差がありすぎる
63Cal.7743:2009/01/16(金) 00:56:55
>>62
違いが分からんと揶揄してるつもりなのだろうが
表現がヘタクソ
64Cal.7743:2009/01/16(金) 01:21:08
アッー!スレはここですか?
65Cal.7743:2009/01/16(金) 01:22:38
1200買っちまったよ
これちょい横から見るとかっこいいな

どんな場面でもいけそうなので、長い付き合いになりそうだ。
でもケース両サイドの鏡面研磨部分は真っ先に傷だらけだろうなこれw
傷ついても気にはしないけどちょっとこの先心配だ
66Cal.7743:2009/01/16(金) 07:12:15
例えばプロトレックとかなら傷も勲章のひとつって思えるけど
この時計に傷がついたら凹むよな。www
67Cal.7743:2009/01/16(金) 15:50:21
>>62
というかまともな揶揄になってねえw
68Cal.7743:2009/01/16(金) 18:30:00
エルジンよりもカシオだよね
壊れにくそうだから
6962:2009/01/17(土) 00:10:58
今仕事から帰ってきたけど乞食がまた吼えてるな
低脳な奴が集まるスレらしいレスがよく帰って来て笑える
よっぽど痛いところを付かれて無能なくせにプライドだけ高い奴の特徴モロだしだな
70Cal.7743:2009/01/17(土) 01:06:50
>>69
ごめん
君が何を言いたいのか分からない
ここは実用時計のスレだよ
高級時計語るなら別スレへどうぞ
71Cal.7743:2009/01/17(土) 09:02:34
72Cal.7743:2009/01/17(土) 10:51:00
>>69
日本語になってない
73Cal.7743:2009/01/17(土) 11:48:22
>>69
わざわざ名前に62とか入れてw
顔真っ赤っかですかw
74Cal.7743:2009/01/17(土) 23:04:13
1200と1200Gで迷って、1200買った。
店頭で実物を着けた感じでは
1200Gのしゃれっぽい感じがカジュアルでは面白いと思ったけど、
会社、とりわけ客先に着けていくのを想像して断念した。
(知り合いの営業が、仮に1200Gを着けてうちに訪問してきたら
と想像しても、かなり違和感があった。。)
1200は清潔感があるし、シーンを選びそうもない。
kakaku.com含め、みんなの書き込みのおかげで
いい買い物ができ、感謝している。
75Cal.7743:2009/01/17(土) 23:06:27
M700TBJみたいな黒モデルをT100でも出してくれないかなあ。
700TBJは高いしネット以外だとどこも売ってないし……。
76Cal.7743:2009/01/17(土) 23:08:02
>>74
すれ違いになったがオメ
77Cal.7743:2009/01/18(日) 00:11:59
カシオサービスセンターでサイズ調整した香具師いるか?
過去に自分でして傷つけたことあるし、販売店も信用できないんだよな。
78Cal.7743:2009/01/18(日) 03:58:11
>>76
遅くなったがトン
79Cal.7743:2009/01/18(日) 11:01:45
>>77
同じく安売り販売店で傷つけられた経験ありだが、
信用できそうな店に有料で依頼も有りかと。
行ける状況にあるかわからんが、
たとえばアキバヨドの時計サービスカウンタは525円で
やってくれるよ。
数こなしてるだけに?、対応、調整結果、説明とも
おれ的には○。
80Cal.7743:2009/01/18(日) 12:21:55
1200、一晩で5秒狂った。
電波受信が失敗になってるが、寝る前の時刻は合ってた。
こんなことあるのか??
81Cal.7743:2009/01/18(日) 12:58:03
>>80あるのか?
って、実際あったから書いてるんでしょ。

俺の1200は一晩で5秒遅れることはない。

買った店に言ってみなよ。
8280:2009/01/18(日) 13:25:20
情報&助言ありがとう。
電波時計8個持ってて初めての経験なのでびっくりした。
説明書見たら、電波受信に関する記述部分に、
「静電気で誤った時刻を表示する場合あり」との表現があった。
寝るとき腕にはめたまま&空気乾燥中なので
原因はこれかもしれない。まあ様子見るよ。
83Cal.7743:2009/01/18(日) 14:46:51
>>75
ヨドで普通に売ってるでしょ。
84Cal.7743:2009/01/18(日) 16:58:14
時計は持つ人間と同じ様に狂っていくんだね
85Cal.7743:2009/01/18(日) 17:32:45
T100のブラックを購入
腕が細いから選択肢が狭かったぜ・・・
大事に使っていこう、そうしよう
86Cal.7743:2009/01/18(日) 21:46:03
S1200にするか、S1000にするかで悩んでます。
ちなみにもし同じデザインだったら、絶対1200を買うのですが、
デザインは1000の方が好きなのです。

一番判断に困るのが、「タフムーブメント」の必要性です。
電波時計って、普通のクォーツと比べて衝撃に弱いとかあるのですか?
特に差がないなら、今まで使っているクォーツで衝撃で狂ったり
壊れたりした経験がないので、1000にしようかと思っています。

どなたか、教えていただけると、助かります。
87Cal.7743:2009/01/18(日) 22:26:57
オシリアヌス?
88Cal.7743:2009/01/19(月) 00:06:28
>>86
中国行く機会があるなら1200じゃないと電波受信できない。耐久性とかではどちらも変わらないかと
さらにいえば1200はセンターセコンド。1000はスモールセコンド。これは完全に好みだな。
デザイン1000のが好みならそっちでいいんじゃない?安くてお得だし。
89Cal.7743:2009/01/19(月) 01:14:25
>>84が良い事言ったぞ!
90Cal.7743:2009/01/19(月) 01:22:26
T400はどうですか?
91Cal.7743:2009/01/19(月) 06:41:21
>>86
深い傷が付くくらいぶつけなければ問題無いと思われ。
92Cal.7743:2009/01/19(月) 06:52:20
>>90
ストップウォッチ、アラームの使い勝手はやはりデジタルの方がいいね。

デジタルに抵抗感が無いなら買いだな。
936:2009/01/19(月) 19:16:14
原資回復どころか、おそろしい勢いで目減りしてる。
今日だけで60マン負けた。
もうオシアナスは無理かも。

100欲しかった。
94Cal.7743:2009/01/19(月) 19:45:32
>>93
64まん負けたつもりで買っとけ
9586:2009/01/19(月) 19:52:35
>>88, 91,90, 92
コメント、ありがとうございます。

センターセコンドの方が好きなんですが、デザイン重視で
1000で行こうと思います。
96Cal.7743:2009/01/19(月) 20:17:12
>>93
1500すら5本買えたな
97Cal.7743:2009/01/19(月) 20:17:19
この間MTG買ったばっかなのにオシアナス欲しくなった
会社用に買おうかなあ
98Cal.7743:2009/01/19(月) 22:26:02
>>97
1200いいよ
99Cal.7743:2009/01/20(火) 18:53:46
金モデルいいけどちょっと派手だな
100Cal.7743:2009/01/21(水) 02:39:37
1200Gはいいよ。最初は派手かな?と思ったんだけど、
普段使いならシャツの袖に隠れるでしょ?
色使いと価格に抵抗がなければこのマンタ!
101Cal.7743:2009/01/21(水) 22:13:13
ちょっと高いけど検討してみるわ。
しかし7000Jや800TBJもいいな……。
102Cal.7743:2009/01/22(木) 13:55:14
T600購入!!
最高です!!
後押ししてくれたスレのみんなありがとう
良い買い物出来た
103Cal.7743:2009/01/22(木) 16:03:46
104Cal.7743:2009/01/22(木) 20:10:55
S1000買っちゃった。
早く届け〜
105Cal.7743:2009/01/22(木) 21:44:27
>>103
T600TDBいいな
このカラーリングの400を出してくれれば買う
106Cal.7743:2009/01/22(木) 22:14:23
ノーマルT600のベゼルの内側の都市表示の所を青くした限定モデルきぼんぬ
107sage:2009/01/22(木) 22:55:37
アキバで一番安い店ってどこ?
1200めっちゃ欲しいんだけど・・。
108Cal.7743:2009/01/22(木) 23:45:30
>>102
おめでと〜

>>103
俺の欲しかったモデルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
M700我慢した甲斐があったよ。情報サンキュー。
109Cal.7743:2009/01/23(金) 09:15:59
>>107
派遣村から秋葉まで行く電車賃あるのか?
貧乏人はMUSKでも買ってろ、乞食ヲタが
110Cal.7743:2009/01/23(金) 09:50:55
>>109
おしあなすは貧乏人が無理して買う時計です!
111Cal.7743:2009/01/23(金) 17:13:57
肛門栓
112Cal.7743:2009/01/23(金) 18:05:28
>107
1200俺も欲しい
秒針が長いのがいい
1200Gはたけーなぁ
113Cal.7743:2009/01/23(金) 18:22:45
>>105
600TBJ悪くないんだけど針が青じゃないっぽいな。
そこは700のがよかった。
114Cal.7743:2009/01/23(金) 20:52:31
600買いました
1200と迷ったけど防水と多機能なのに惹かれて決定
時計付けるの六年ぶりだけど今の時計のクオリティに脱帽
115Cal.7743:2009/01/23(金) 23:23:08
M800使い始めて一ヶ月ほどになるが
時間と分の針しか見ない物だね
後、たまに日付と24時間針
116Cal.7743:2009/01/24(土) 01:09:42
>>90
秒針が無いのを我慢できるならお勧め。
黒字に白のデジタル表示が精悍だ!!!

#買ってから秒針が無いことに気づいた間抜け>自分
117Cal.7743:2009/01/24(土) 02:08:15
>>90
T400  私は12月に買いましたがいいですよ。
時間によってはデジタル部分が見にくい時もありますが、
10秒ごとに動く分針やアラーム機能、前回の自動(手動)受信の
情報などがわかり、欠点の部分を十分に補っています。
黒のベゼルもいいね。
118Cal.7743:2009/01/24(土) 06:29:32
1200にはバックライトを
400には秒針を
119Cal.7743:2009/01/24(土) 08:47:37
1200にライトは同意だけど400に秒針なんかつけたらLCDがますます見にくくなるぞ
120Cal.7743:2009/01/24(土) 08:55:55
通販で600旧型買いました。
クロノ秒針が1/5秒ほどズレてるんですが、こんなモンですかね。
121Cal.7743:2009/01/24(土) 09:58:41
>>120
微妙すぎる

じっと見てると思うけど、たぶん右目か左目どちらかの目で見ているよ。
その分ちょっとズレて見えるんじゃないかな。
1/5秒のズレを確認しようとすると、物差しかなにか垂直に立ててキッチリ真上から見ないと判断できないと思うけど。
文字盤と針が離れてるのでよけいに分かりにくいね。
122Cal.7743:2009/01/24(土) 14:49:18
>>103
600TDBベゼルの内側と針が青かったら最高だったんだけどなー
123Cal.7743:2009/01/24(土) 17:27:24
>>116
400はデジタルで秒表示してるんだから
秒針必要ないでしょ
124Cal.7743:2009/01/24(土) 18:22:47
>>121
どうも。
いろんな方向から見たけど、やっぱりズレてるみたい。
細かくてスミマセン。。
125Cal.7743:2009/01/24(土) 19:23:47
日本人だなぁ…
126Cal.7743:2009/01/24(土) 19:35:40
新ジャンル:クロノグラフ電波ソーラー
なんてモノを創り出すのもまた日本人、であるからして

127Cal.7743:2009/01/24(土) 21:54:35
>>120

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1196514707/l50

買う時に店頭で在庫を見比べて買うしかない。
通販では諦めるしかない。
128Cal.7743:2009/01/24(土) 21:57:09
秒針のズレはけっこう気になるものなんだよなぁ
129Cal.7743:2009/01/24(土) 22:02:06
>>120
長針、短針、秒針を0時の位置に並べてみれば一目瞭然。
0.5秒分もずれてればクレーム付けてもいいと思う。
0.3秒以下なら仕様ということかなあ・・・
130Cal.7743:2009/01/24(土) 22:20:41
秒針のズレが気になるならゼンマイ時計買えよ
131Cal.7743:2009/01/24(土) 22:33:43
販売店での交換が無理ならメーカーに修理に出せば良いんじゃないの?
132Cal.7743:2009/01/25(日) 02:02:36
カシオに何を期待してんだかw
133Cal.7743:2009/01/25(日) 12:40:05
>>117
T400いいよね
MTG-1500買ってなかったら買ってたかも
134Cal.7743:2009/01/25(日) 13:00:30
だから神経質な香具師は定価でも店頭で買えっつーのw
135Cal.7743:2009/01/25(日) 23:22:00
カシオは店頭でも3割引だろうに
136Cal.7743:2009/01/26(月) 00:08:46
600の新色カコイイな
137Cal.7743:2009/01/26(月) 19:52:49
ヤシw
138Cal.7743:2009/01/26(月) 22:11:48
針位置自動補正の挙動がおもしれえ
139Cal.7743:2009/01/27(火) 23:55:40
>>124
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1196514707/l50

ここの81:によれば、カシオの対応は結構いいみたいだぞ。
サービスセンターに持ち込んでみれば?
140Cal.7743:2009/01/28(水) 00:13:10
みんな丁重に扱ってるんだなぁ…、感心する
俺はMRGと交互に使ってるから雑に扱ってる
傷とか針のズレとかあんま気にならない
たまに基準位置が大きくズレてるのは流石に困るけど
141Cal.7743:2009/01/28(水) 00:59:26
今更ながら1050の購入を考えているんだが使用感とかどうだろう?
高いけどブルーが苦手で1050の黒メインなとこが気に入って。。。やっぱり1200の方が最新だからオススメ?
142Cal.7743:2009/01/28(水) 01:37:37
ブルーが苦手なら1050でいいんでは?
ベゼルがサファイアガラスで、1200より高級感がある。
私的にはマンタのブルーのロゴは気に入っているが、
1200Gのゴールドも良いように思える。
143Cal.7743:2009/01/28(水) 03:21:26
マナスル (・∀・)イイ!
http://yamazaru.sakura.ne.jp/diary/img/090124-5-3.JPG
二重液晶なのか…
厚み11.3mmも薄めだけど
チタンタイプで定価95Kは手が出ないなぁ
プロトレックもG-shock同様に、高価格路線指向ということか

新製品のプロトレックのマナスルの二重液晶の復活は歓迎。

http://www.iwatch365.net/viewthread.php?tid=16037560&extra=page%3D1&page=1&sid=HvGCrA
95,000円(税込99,750円)
PRX-2000T-7JF

PRW-1300TJ(PRG-110T): 56.9×47.4×11.5 mm/ 97g( 96g)
PRW-1500TJ(PRG-130T): 56.2×50.6×13.9 mm/113g(112g)
PRX -2000T (××××××××): 57.0×47.7×11.3 mm/105g(×××g)

500並みにコンパクトで1300より薄いんだな。
取説には、防水でも、水中でのボタン操作はやめれとかいてある
完成度と価格的に見て、プロトレEXの再来か。
価格ラインは高止まりだろうけど、そのうちクロスバンドモデル位は出してくるんじゃない。
同じモジュールでケースを粗末にした廉価版を出す可能性もあるな。
気になる点はグラフ部右側の大きな空白部分と、日付と曜日の同時表示がどうなっているかか。
表示が1300に近いので1500みたいなフル表示は出来ないだろうな。
ベアリングメモリーが復活したり、気圧偏向グラフが24時間だったり、
機能的には1300の進化版って感じ
二重液晶で11弱mmならなかなかよさげだな
ウレタンバンドを待つか、10月のバンド取替え式を待つか・・・・
タイドグラフはカットされたみたいですね
144Cal.7743:2009/01/28(水) 03:55:14
カシオ新製品の腕時計プロトレックのマナスルの二重液晶の復活は歓迎。http://yamazaru.sakura.ne.jp/diary/img/090124-5-3.JPG


      r-─-‐-、 
    (  オ   l               ,,..-――‐-- ..,,
     )  レ   }            ,,-''"         "'‐、    
    {   も  l           /              .ヽ     / ̄`` ‐ '´ ̄
    ゝ  :   ,ゝ         /  //// l ヽヽ\ .、   .',   / 
      ー─ '           ,' ∠,,_''-,,_   _,,,-'''二\    .|   {  
                     |./  _"''┘  └'''"__  ヽ、 .|   l   書き込むから
          __           |.l イ. ●ヽ 〉   ,/ ●.ヽ   | |^i   ノ  
     __. -<^l三!          .||  ` ´ /     `   ´   |ノ /  (
   /  `l一| ̄! !          ',    ((    `)      し'|    )ノ⌒ヽ、___
  |  `j三| j _,ノソ- ´ ̄`ヽ     '、    ´`T:⌒´ 、     ノv/  
  |ー(_/ー'   | l」 -‐''"        ヽ  `.ニニニ´    /.|
  lー‐、    r‐: レ'           \         /  .|
  `、  |    | /            ___,,|ヽ____/   .|
   !ー    r'           / ̄   \__________.,,,ノ\
   !    _,l`!          /       ヽ.___HMNK_/   ゙ヽ、
   f `ー‐ ':.:.: !       /             /´            ヽ、
  ノ:.:...  ..:.:.:.: `!     /    /        / (__)
  !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |   /     /       /        7 

http://www.iwatch365.net/viewthread.php?tid=16037560&extra=page%3D1&page=1&sid=HvGCrA
95,000円(税込99,750円)
PRX-2000T-7JF
ベアリングメモリーが復活したり、気圧偏向グラフが24時間だったり、二重液晶で11弱mmならなかなかよさげだな
145Cal.7743:2009/01/28(水) 15:16:11
1200いいよ
146Cal.7743:2009/01/29(木) 01:50:56
オシアナスレですが、ご意見ください

CITIZEN PROMASTER PMP56-2911
http://watch-tanaka5.sub.jp/citizen/PMP56-2911/

CASIO OCEANUS Manta OCW-S1000J-1AJF
http://watch-tanaka3.sub.jp/casio/OCW-S1000J-1AJF/
で迷っています。
値段もスペックも似たり寄ったりなので、あとは好みかと思いますが
上記二つのどちらかを持っている方で「ここがいい!」や「ここがダメ」な点を教えてもらえるとありがたいです。

個人的な不満点は
プロマスターの分厚さとオシアナスの裏蓋がスクリューバックではなくネジ止めな所です。
アドバイスよろしくお願いします!
147Cal.7743:2009/01/29(木) 03:29:09
CASIOのオシアヌスをハメている。先月ハードオフに中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして安い。ボタンを押すと電波を強制受信する、マジで。ちょっと感動。

しかもダイバーウォッチなのにベゼル固定だから操作も簡単で良い。CASIOはブランド力が無いと言わ

れてるけど個人的にはカッコイイと思う。ROLEXと比べればそりゃちょっとは違うかもし

れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ合コンとかで時計チラ見されるとちょっと怖いね。キャバ嬢に鼻で笑われたし。

実用性にかんしては多分機械式も電波も変わらないでしょ。ROLEXを所有したことないから

知らないけど王冠マークがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもCASIOな

んて買わないでしょ。個人的にはCASIOでも十分にカッコイイ。

嘘かと思われるかも知れないけど新宿二丁目のブライトリングをハメているガチホモの肛門で

抜いた。つまりはブライトリングですらオシアヌスには勝てないと言うわけで、それだけでも個

人的には大満足です。
148Cal.7743:2009/01/29(木) 03:54:36
下げとく
149Cal.7743:2009/01/29(木) 09:55:08
150149:2009/01/29(木) 10:49:58
海外向けはcasioって入ってないんだね
革ベルトもある

持ってる人いる?
151Cal.7743:2009/01/29(木) 18:11:47
>>146

正直それならシチズンのがいい。

カシオは耐磁性能がないから、携帯やパソコンから20cm離す必要がある。
あと、MRGなどのチタンの硬化処理やDLCはシチズンの下請けで行われているから、
シチズンのほうが質はいいみたい。

電波ソーラーの質は
シチズン>カシオ>>>セイコーの順。

中のムーブメントは
セイコー>>シチズン>>>>カシオ

でもデザインは
カシオ=セイコー>>シチズン。

自分は時計はデザイン命なのでオシアナスも持っています。
安くていいデザインだし。MRGは絶対に買わないけど。
シチズンなら同等の性能が半額で買えるから。
152Cal.7743:2009/01/29(木) 19:05:05
耐磁性能って気にしたことないんだけどさ、
手が届くくらい近くにデスクトップPCあって、時計しながらこの文章送信した俺の1200はもうアウト?
153Cal.7743:2009/01/29(木) 19:50:43
耐磁性能は正直必要。

とくにアナログは針が磁石に引き寄せられて狂う元になる。
しかもセイコーやシチみたいに容量の大きいモーターではない、
カシオの3モーター、5モーターならそれぞれが狂っていく。

耐磁性能がないからカシオは電波受信がいい。
でも一ヶ月電波受けないようなところに置いててみ。
結構狂ってるよ、カシオの時計は。

154Cal.7743:2009/01/29(木) 20:02:37
>>152
針位置自動補正機能付だから無問題じゃね?
電波の受信時は影響受けるだろうけどね
155Cal.7743:2009/01/29(木) 20:46:47
>>151
デザイン
カシオ=セイコー>>>シチズン
って本気で言ってるのか?

釣りか?俺は釣られたのか?
156Cal.7743:2009/01/29(木) 20:54:32
針位置補正はすべてのモーターを操作するわけじゃない。

それと、すべてのモーターが帯磁してすべてがちぐはぐになる。
モーター数は少ない方が優れているんです。
シチ、セイコーはすべてを補正するようですが、カシオは違うようです。

補正の検知機能に帯磁して狂うのが問題で、正しい位置にしたつもりでも、
間違っていることがあるみたい。
だから補正機能は耐磁性能あってこその機能。
ただ電波にあわせて針を補正するのではないとのコト。

あと、デジアナの場合は秒針が狂う事があるためにカシオのデジアナには
秒針が付いていないのが多いらしい。
当然クロノメーターは補正もなく、モーターが狂ったらそのままになります。
157Cal.7743:2009/01/29(木) 21:03:47
>>155
釣られたんじゃね?
158Cal.7743:2009/01/29(木) 21:08:59
>>153
>でも一ヶ月電波受けないようなところに置いててみ。
>結構狂ってるよ、カシオの時計は。

実用上何の問題があるのか詳しく説明してくれ。
159Cal.7743:2009/01/29(木) 21:32:08
>>147
オシアナス中古www
アレなお前にお似合いだな!
160Cal.7743:2009/01/29(木) 21:38:32
>>158
電車に時間に間に合わなくなるんじゃね?
161Cal.7743:2009/01/29(木) 21:50:30
>>156
今回の自動補正は光素子でズレを認識するのだから
検知機能そのものには帯磁しないし
少なくとも時分秒の3針に関しては手間要らずなのでは?
そのほかの小針は手動で基準位置直せるし
162Cal.7743:2009/01/29(木) 22:26:50
>>156
補正の検知機能が帯磁したら
磁界から離しても自然に脱磁することはないのかな?
ほっておけば補正の検知機能も正常に戻るとか
163Cal.7743:2009/01/29(木) 22:30:20
みたい
らしい
としか書けないくせに何自信持っているんだか
164Cal.7743:2009/01/29(木) 22:32:14
>>160
実用上という言葉の意味は「一ヶ月電波受けないようなところに」という
使い方をする奴がどれだけ居るのかと言うことで、そう言う使い方を
する奴は時計など必要ないんじゃないか? まして日常的に電車に
乗る生活をしてる奴なら電波が受信できないって考えにくい。
165Cal.7743:2009/01/29(木) 23:08:18
かまってちゃんの相手してやってる奴が多いな
166Cal.7743:2009/01/29(木) 23:57:18
>>167
オシアナスの利点はリューズが無い事だと思うんだ
着けて運動しても手の甲にリューズが刺さらないのが凄くいい
167Cal.7743:2009/01/30(金) 06:15:24
実際オシアナスのいいところって何なんだ?
168Cal.7743:2009/01/30(金) 08:18:00
カシオさんは計算機とGショックだけ作ってればいいんだよね

10万以上の時計のどれを見ても安っぽい
169ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/01/30(金) 12:45:10
>>168
おまえアホ(^▽^)
170Cal.7743:2009/01/30(金) 13:11:34
カシオのオシアナスに自動巻きをラインナップさせるかとカシオ社内の開発会議の課題に上がっているらしい
一番のセールスポイントは性能のいい安価な自動巻き時計らしい
自動巻きムーブメントをどこから調達して製造するかがカギだろう
171Cal.7743:2009/01/30(金) 13:20:02
ロイヤルオリエントのムーヴ希望だが、クロノはだと…無いねぇ〜。
172Cal.7743:2009/01/30(金) 16:06:11
自動巻き…

勘違いすんなカツオ
173Cal.7743:2009/01/30(金) 16:39:50
数年前に買った500
秒針が26秒くらいのところで完全停止したぜ・・・

これ修理出したら数千円取られるのかなぁ
174Cal.7743:2009/01/30(金) 18:58:52
老舗の有名ブランドもそういう改革的なことやってきたんだろうて
あったかく見守ろうや
馬具作ってたブランドが高級カバン作ったりしてたんだ
紡績メーカーが化粧品だしたり
翻訳会社が健康食品だすよりは
計算機メーカーが自動巻時計出すのは自然だろ
175Cal.7743:2009/01/30(金) 22:56:41
>>164

電波受けないことなんて普通にあるけどな

海外出張や海外旅行(ハワイなどの圏外)とかさ・・・
もしかしてニートですか?
結構みんなそういう経験はしてると思うよ。
176Cal.7743:2009/01/30(金) 22:59:51
>>175
電波の入る6カ国以外の海外出張一ヶ月、ハワイ旅行に一ヶ月、普通にあるんですかそうですか。
みんなどのくらいそんな経験してるのかな、ソースあるよね?
177Cal.7743:2009/01/30(金) 23:19:29
釣られてんじゃねぇ。
178Cal.7743:2009/01/31(土) 00:34:51
>>174

そらそうだ!
はたおり機械メーカーが世界一の自動車メーカーだなもんな!

案外、自動巻きは自社製だったりして。
179Cal.7743:2009/01/31(土) 11:51:15
おそらく自社ムーブメントは開発しないだろう
ミヨタあたりのムーブメントをのせるだろうな
価格帯は5万〜10万くらいだろうか
カシオはOHでも儲けようと考えたのだろう
名称は
ロイヤルオシアナス
オシアナス5
シーオシアナス
スピードオシアナス
パティックオシアナス
オイスターオシアナス
ザ.オシアナス
グランドオシアナス
etc

他いろいろ考えられるがはたしてどんな名称になるのやら…
180Cal.7743:2009/01/31(土) 13:21:19
>>179
ちょっとワロタw
181Cal.7743:2009/01/31(土) 15:19:00
オシアナス 自動巻
日差±3〜10秒以内
10気圧防水
手巻き付き

オシアナスはカシオの誇る長年の技術と今までにない繊細な息遣いが脈々と注がれた憧れの腕時計
あなたの大切な時間(とき)の一瞬一瞬を輝かせる腕時計
それがオシアナス自動巻
さぁ、あなたの時間が動き出します


と、こんな感じのキャッチコピーというか解説文みたいなのがカタログに記載されることだろう
182Cal.7743:2009/01/31(土) 15:44:16
あり得ない
CASIOは今の技術にさらに磨きを掛けてくれればそれで充分
今さら機械式を出されても買うやつ居ない
183Cal.7743:2009/01/31(土) 16:23:51
どうい
184Cal.7743:2009/01/31(土) 16:33:45
オシアナスいい時計だけど女の子に見られるとプッってなるからな。
185Cal.7743:2009/01/31(土) 16:44:48
>>184
女って目敏く男の腕時計の“ブランド”を見てくるからな。

カシオやシチズンだと、プっ(笑)ていう反応なんで分かりやすい。
186Cal.7743:2009/01/31(土) 17:14:13
>>182
俺もあんまり機械式には興味ないな。
オシアナスは今の路線でいいよ。
187Cal.7743:2009/01/31(土) 17:54:42
高級路線はいいが機械式はイラネ
188Cal.7743:2009/01/31(土) 18:05:14
カシオが機械式なんて道楽時計に手を出す筈が無いww
189Cal.7743:2009/01/31(土) 18:23:24
20万ぐらいの高級ラインでてほしい。
190Cal.7743:2009/01/31(土) 19:02:35
ミニッツリピーターのような複雑機械式時計を作って、
動力源のゼンマイ部分のみソーラーにするとかw

シチズンのコンプリケーションシリーズのミニッツリピーターは
電子音だったので買う気失せたorz

あと米カシオのように、オシアナスブランドだけを分離してCASIOロゴを外す!
191Cal.7743:2009/01/31(土) 20:28:00
小ぶりな電波クロノがほしいと思って
OCEANUS OCW-30SDJ-1AJF の購入を検討しているのですが、

センターの細針は、日付を表すようですが、
一般的な時計のように、秒針とはなりませんか。

それとも9時の位置にある小さいやつが、秒針になるのでしょうか?
192Cal.7743:2009/01/31(土) 20:48:04
>>191
OCW-30SDJ-1AJFはレディース用です。
(一般のレディース用としてはかなり大きいので、男性がしてもさほど違和感はないかも?)
センター細針は日付用で、ストップウォッチとして作動しているときのみ秒刻みで表示します。

男性用では、去年秋に出たOCW-S1200-1AJFやOCW-T600TDB-1AJFで、初めてセンター細針が秒針になりました。
それ以前のオシアナスのセンター細針はクロノ用で、0時位置に止まったままです。

価格は高くなりますが、OCW-S1200-1AJFは軽くて薄いのでセイコーの同クラスと比較してもかなり小ぶりな感じがします。
193Cal.7743:2009/01/31(土) 21:08:48
丁寧なご返信ありがとうございます。

やっぱり、センターは秒針として機能しないんですね、
ちょっと残念です。
せっかくの電波時計ですから、秒針がビシッと時報どおりに
うごくところをみたかった気もします。

194Cal.7743:2009/01/31(土) 21:12:43
>>192に補足すると
初代500,100,110まではセンターセコンドだった
デカ厚ボディは今見ると隔世の感があるけど
195Cal.7743:2009/01/31(土) 21:15:17
ところで、9時の位置にある小さい針は、秒針になるのでしょうか?

たとえばOCW-30SDJ-1AJFの場合。
196Cal.7743:2009/01/31(土) 21:40:08
やっぱり、ならないんでしょうね。
ありがとうございました。
197Cal.7743:2009/01/31(土) 21:44:46
その程度のことは自力で調べたら?
モジュール番号4740
http://casio.jp/support/manual/wat/
198Cal.7743:2009/01/31(土) 22:07:23
またまた、レスに感謝。

ちょうど、YouTubeにOCW-30SDJ-1AJFの動画がありました。
9時の小さい針は、秒針として機能していました。

もうひとつだけ、おつきあい頂きたく、
普通の針の部分を日本時間、24時間針をニューヨーク時間に
することは、できないかなあ。

199Cal.7743:2009/01/31(土) 22:08:00
いや、ご紹介いただいた説明資料からはわかんなかったもんで。
200Cal.7743:2009/01/31(土) 22:12:09
はぁ?池沼か、お前?
その程度の事自分で調べられないのか?
お前、大学すら行ってないだろ?池沼が
201Cal.7743:2009/01/31(土) 22:21:40
>>198
できるよ。
202197:2009/01/31(土) 22:31:16
>>201
おいおいウソ教えちゃいかんだろ
24時間針は設定したホームタイムの時間を表示するだけで
ワールドタイムとしての機能は無いから
203Cal.7743:2009/01/31(土) 22:33:58
お答え、ありがとうございます。

204Cal.7743:2009/01/31(土) 22:34:42
え、うそなのか。
205Cal.7743:2009/01/31(土) 23:21:37
>>191ククレカレー

1200いいよ
206Cal.7743:2009/01/31(土) 23:30:05
オシアナスが欲しいがCASIOと入ってるから一歩踏み込んで買えない
SEIKOと入っていれば買うんだがな
そんな人て案外いるはずです

買いたいが…
やっぱ買えない
207Cal.7743:2009/01/31(土) 23:44:17
>>192です。
9時位置の秒針のことを書き忘れてすみませんでした。

>>194さん。補足ありがとうございます。

>>202さんも書かれているように、
デュアルタイムはワールドタイム機能つきのモデルなら可能です。(周りに都市名が刻印されているモデル)
ちなみに1200や600の場合、3時位置で別時刻を表示します。
6時位置の24時間針は時分針と連動しているので無理。針位置合わせですら単独ではできません。

ちなみに一昨年出たセイコーブライツSAGA001シリーズが、アナログ式のデュアルタイム機能世界初ということらしいです。
今は普通なのに。
208Cal.7743:2009/02/01(日) 00:02:33
>>207です。
すみません。
ワールドタイム付きのモデルでも、デュアルタイム機能があるのは限られるようです。
1200・600(2008年モデル)がカシオで最初かも?
でないと2007年にセイコーが“世界初”なんて謳えるわけないですよね・・・
209Cal.7743:2009/02/01(日) 00:27:33
T600の新色って2月でしたっけ
210Cal.7743:2009/02/01(日) 00:35:25
だね
211Cal.7743:2009/02/01(日) 01:13:54
楽しみだお
212Cal.7743:2009/02/01(日) 13:45:17
>>174
あ〜 そういわれると何か楽しそうだな(笑)
10年20年で見ていきたいね
213Cal.7743:2009/02/01(日) 13:47:05
>>179
下に行くほどうさんくささが増すな(笑)
214Cal.7743:2009/02/01(日) 15:02:36
デジアナのやつ、T400だっけ、カッコイイな。。。

15年間ほとんど毎日使っていたブライトリングのクロノシャークが入院したので
代替品として何か欲しかったんだけど、これが第一候補になりそうな。
ホントは同じブライトリングのエアロスペースが欲しいんだけど、高いし
どうせ代替品だし、メンテフリーの電波ソーラーがやっぱりいいなあ。

クロノシャークの修理見積もりが10万切ったらこれ買おう。と思ったが
ここにあんまり書き込みが無いところを見ると、人気ないの?
それとも何か致命的な欠点があるのか??
215Cal.7743:2009/02/01(日) 15:34:38
便りがないのは無事な証拠とはよく言いますが。
216Cal.7743:2009/02/01(日) 15:57:25
まあ致命的欠点があったらむしろ色々言われてるだろうな。
1200とか600買ったって報告は結構あるが400買ったってのはあんまり見ないから
単にここ見てる人で持ってる人があんまりいないんでしょ。
217Cal.7743:2009/02/01(日) 16:29:57
機械式作るならカシオの独自技術は入れて欲しいな。
ただ、カシオ製機械式腕時計作りました、ではそんなに魅力ないと思う。

機械式だけど新技術搭載で、精度も従来のクオーツ並みってなら喜んで買うけどな。
デザインはまぁ、がんばってくれとしかいえん。
218Cal.7743:2009/02/01(日) 18:34:59
>>215-216センキュー
来週末ぐらいには修理(OH)見積が出る予定、10万越えたら連絡をお願いしてるので
再来週まで待って連絡無かったら買うことに決定。

今は部下の子が内祝いか何かでくれたウェンガーのコマンドクロノでしのいでいる。
2週間ほど仕事で使ってるが、これはこれで微妙に気に入り始めているが、いかんせん安っぽい。
219Cal.7743:2009/02/01(日) 21:11:22
>>214
少量生産の流通限定版OCW-T400TG-1AJFを買いましたよ
OCW-S1200G-1AJFと同様に、カタログや公式サイトには載っていないモデルです
LEDライトやデジタル2段表示は実用性が非常に高いです

致命的ではありませんが不満な点は、バンドの半コマが無いので微調整が効きません
他のモデルでは当たり前なのになぜ手を抜いたのか理解できません

ウラ技として手持ちのM800の半コマが余っていたので合わせてみたら
形状・幅・厚さが同じで、端面の鏡面仕上げの違いに目をつぶれば流用できました
220Cal.7743:2009/02/01(日) 21:19:26
>>219
公式サイトに載ってるよ〜
221219:2009/02/01(日) 21:29:29
すんません訂正
カタログには載ってないモデルです
222Cal.7743:2009/02/01(日) 23:08:46
>>221
カタログなんか誰も持ってねぇよ

少量生産の流通限定版・・・
少量生産の流通限定版・・・
少量生産の流通限定版・・・
少量生産の流通限定版・・・
少量生産の流通限定版・・・
223Cal.7743:2009/02/01(日) 23:41:21
ふつーに楽天でもザクザク売っとるがな
224Cal.7743:2009/02/02(月) 00:07:01
今日店頭で見てきたけど1200Gかっちょよかったわぁ
あの色でクロノじゃないのがあれば即買ってたと思う
225Cal.7743:2009/02/02(月) 00:51:04
>>222
カタログなんて時計屋でタダで貰える
オシアナスのは特に立派だから

>>223
楽天でもいいから「流通限定 オシアナス」で検索してみ
他にも7000、1050、1000BJ、P500TDJ-1A2JFなんかもそうだから
今入手できても初回ロットが売り切れれば入荷は無いよ
226Cal.7743:2009/02/02(月) 01:18:26
早々にザラツ研磨部分に小傷がついてて磨こうと思うんだが、
#1200とかダイヤペーストとかで磨けば傷は少しはとれるのかなこれ?
それとも、職人にしか磨けないものだから素人が手を出すべきじゃないかな?
227Cal.7743:2009/02/02(月) 10:16:26
>>226
サイドの鏡面部分ですよね?
職人が高速で回転する紙に当てて磨き上げるらしいので、素人が手を出せる領域では…
228Cal.7743:2009/02/02(月) 22:14:09
今度買おうと思ってるのですが、すいません、ちょっと質問させてください。
自動針補正機能の機能って117の時報に合わせての表示なんですか?
あと新品で買ってからの電池交換ってだいたい何年までもちますか?
229Cal.7743:2009/02/02(月) 22:19:17
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
230Cal.7743:2009/02/02(月) 22:26:44
>>228
つりぬるぽ!
231ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/02/02(月) 23:04:29
>>228
おまえアホ(^▽^)
232ocw600:2009/02/02(月) 23:05:46
http://imepita.jp/20090202/829890
どなたか私と同じOCW600持ってる方いらっしゃいますか?
アウトレットで四万円くらいで買ったのですが革のベルトがボロボロになってしまいました
交換した方がいましたらお話聞かせてくださいm(__)m
233Cal.7743:2009/02/03(火) 16:11:07
手首のサイズが14センチの骨細なんだが、オシアヌスつけたいよ。でも、オシアヌスはデカイから似合わないかもしれないから買えないよ・・・・・・
234Cal.7743:2009/02/03(火) 16:30:31
>>233
腕時計付けないほうがいいんじゃない?携帯電話でいいじゃん。
そんな細腕だと何付けてもかっこわるいよね。
235Cal.7743:2009/02/03(火) 16:35:35
すいませんでした……
236Cal.7743:2009/02/03(火) 16:42:52
>>234
あまりの鬼畜ぶりにふいた。
>>233
店ではめてみた?結構大丈夫だよ。マンタならうすいしいいんじゃない。
237Cal.7743:2009/02/03(火) 16:52:03
>>236
まだ現物は見たことないです。
自分は休日が不定期なので次の休みが月曜日なので月曜にビックカメラに行くつもりです。
マンタはちょっと予算オーバーです、せっかくおススメいただいたのにすいません。
238Cal.7743:2009/02/03(火) 16:53:40
ちなみに予算は実売6万までです。
239Cal.7743:2009/02/03(火) 18:32:27
T100の黒購入記念カキコ
購入スレでよく挙がるだけあってさすがに質感が良いですな。
前レスにもあったけど文字盤に「CASIO」が入ってなければ尚良いね。
240Cal.7743:2009/02/03(火) 18:37:33
連投スマソ

>>238
予算が気になるなら、店で嵌めてみてネットで安い店探してみたら?
ヨドとさくらやは3割引きだったよ。
241Cal.7743:2009/02/03(火) 20:47:48
ロレックスほしいのに金ないから必死でオシアナサス最高って自分に言い聞かせて
たかが計算機の会社が作った時計って事を忘れたふりをするスレ?
242Cal.7743:2009/02/03(火) 20:54:26
>241
普通使い分けるんじゃねーの?時計なんか。
1個で済まそうなんて笑える。
243Cal.7743:2009/02/03(火) 20:58:42
>>241
ロレックスはデジカメも計算機も作れないしね…
244Cal.7743:2009/02/03(火) 21:03:36
一針マンタださないかな。シンプルでちょっと高級感。
でたらすぐ買うんだが。
245Cal.7743:2009/02/03(火) 22:02:55
>>239
おめ。T100の青キレイだよねぇ。
俺も今度600TDB買うお…
246Cal.7743:2009/02/03(火) 22:26:59
ヨドの写真だと真っ黒に見えるね。
タナカのは反射なのかガンメタに見えたけど。
ttp://www.yodobashi.com/ec/promotion/newtopics/detail/00000000000000004546/index.html
247Cal.7743:2009/02/03(火) 23:29:18
腕周り14〜16cmの人でオシアナスつけてる人いたらうpしてください。
型番は何でも良いです

よろしくお願いいたします。
248Cal.7743:2009/02/03(火) 23:30:19
タナカの今出てる画像は印刷物のスキャンぽいね
現物は過去のブラック同様、真っ黒でしょう
249Cal.7743:2009/02/03(火) 23:57:43
>>241
1か月で5秒も狂う時計に興味はない。
250Cal.7743:2009/02/04(水) 00:11:31
一ヶ月で誤差5秒の機械式なら俺は欲しいけどな。
251Cal.7743:2009/02/04(水) 01:04:36
>>233
T100くらいなら自然につけられるよ
オレも14cmでT100つけてるし

>>247
店に行ってつけてこい
252Cal.7743:2009/02/04(水) 06:12:47
>>251
600か700が欲しいんですが、大丈夫ですよね?
キモッ・・・・・・シネよとかいわれませんよね?
253Cal.7743:2009/02/04(水) 13:28:57
>>252
キモッ
254Cal.7743:2009/02/04(水) 17:11:48
あら言われちゃった。
他人の目が気になるならやめておけ。
255Cal.7743:2009/02/04(水) 19:29:33
1200げと

やっぱいいのぅ
256Cal.7743:2009/02/04(水) 19:35:17
>>252
軟弱なオトコに着けて欲しくないね
身に着けるなら自信持たなきゃ
時計なんて所詮自己満足なアイテムだろ
257Cal.7743:2009/02/04(水) 19:41:02
>>255
1200いいよね。今はいくらくらいで買える?俺が1月に買った時は30%引きだった。
258Cal.7743:2009/02/04(水) 21:32:10
オシアナスの機械式が登場したら大ヒットだろうか
夏のボーナス戦線だろうね
もう工場では生産を始めてるだろう
259Cal.7743:2009/02/05(木) 00:22:47
>>252
T600もT100とそんなに変わらないでしょ
260Cal.7743:2009/02/05(木) 09:36:36
確かにオシアナスの機械式はありえそう。舶来品は50万以上して、20〜30万円代の機械式は国内ではセイコーぐらいだもんな。現在セイコーの独擅場。こんなおいしそうなマーケット、確実に
カシオは狙ってくるよな。

買わないケド。
261Cal.7743:2009/02/05(木) 18:46:03
262Cal.7743:2009/02/05(木) 19:08:26
誰だオマエ
時計がよく見えん
263Cal.7743:2009/02/05(木) 19:55:41
時計買う金あったらズボン買え!
264Cal.7743:2009/02/05(木) 20:01:35
チェケラッチョ!
265Cal.7743:2009/02/05(木) 20:22:18
楽天の店の写真だなw
266Cal.7743:2009/02/05(木) 20:57:38
ファッションと時計が全然マッチしてない
267Cal.7743:2009/02/05(木) 23:58:46
ここから貼ってくれよ
ttp://item.rakuten.co.jp/mens/woca488/
268Cal.7743:2009/02/06(金) 09:50:16
黒のモデルを使ってる人に聞きたいんだけど、色落ちの心配はない?
269Cal.7743:2009/02/06(金) 12:02:14
ない。

マンタ1000BJ使用しています。
少し艶が無くなってくすむ程度。
270Cal.7743:2009/02/06(金) 12:04:51
[sage]とか[age]とかあるけど、それぞれどんな意味?どうやって使うの?

2ちゃんねるなれてないのですいません。
271Cal.7743:2009/02/06(金) 12:25:33
説明書読まずに使ってクレームするタイプだな
ここはそれに答える場所ではない自分で調べろ
出来ないなら迷惑だから書き込むな
272Cal.7743:2009/02/06(金) 12:51:38
そう、説明書読まずに使うタイプ。電化製品も触って使い方覚えるタイプ。説明書は読まない。でも、クレームは言わないよ。それと人に聞かれたら教えるタイプでもある。人の揚げ足取るタイプではない。
273Cal.7743:2009/02/06(金) 14:13:14
>>272
そして空気読めなくて、ルール守れないタイプだなw
そんなあなたは2ちゃんでは『教えて君』と呼ばれます
書き込みにはルールがある
調べてから出直せ
274Cal.7743:2009/02/06(金) 15:38:32
>>273
人に道とか聞かれても、地図で調べろとか言うタイプだな。
世の中助け合いで成り立っているのでは?
275Cal.7743:2009/02/06(金) 15:54:33
>>274
マナーも守らず聞けば何でも教えてもらえるのが当たり前と思ってるのか?
ここではsageないのは迷惑行為だ
意味わかんねぇなら調べろカス
現実とネットの違いもわからんゆとりが
実社会でもルール守れないヤツに教える事はねぇよ
276Cal.7743:2009/02/06(金) 15:59:02
>>274
初心者には初心者用の板があります
2ちゃんねるのトップ辺りにもいろんな説明があります
いろんな人が快適に使うためにルールは守りましょう
答えるのは簡単ですが板と関係ない全ていけば本題が話せません
答えないのもルールです
とりあえず書き込むときはメール欄にsageと入れましょう
277Cal.7743:2009/02/06(金) 16:23:32
ありがと。
同じ内容を伝えるのでも、言葉の使い方によってこうも違うんだね。勉強になりました。
278Cal.7743:2009/02/06(金) 16:48:33
マンタ1200で暗いところでみると青白く9時の方向以外の所はひかりますよね?
なんで9時の方向には青くひからないかわかりますか?
279Cal.7743:2009/02/06(金) 16:57:40
>>278
そこだけ夜光塗らなかったから
280Cal.7743:2009/02/06(金) 16:59:17
レスありがとうございます。
>>279
そういう仕様なのでしょうか?
281Cal.7743:2009/02/06(金) 17:01:32
仕様でしょう
タナカの画像見ても塗られてないのが分かるから
282Cal.7743:2009/02/06(金) 17:21:07
仕様というか、塗り忘れちゃったんじゃないかな。
283Cal.7743:2009/02/06(金) 22:05:57
>>277
同一人物だけどなw
284Cal.7743:2009/02/06(金) 23:00:11
>>280
俺は暗い所で見たとき時間をわかりやすくするためと解釈してる。
285Cal.7743:2009/02/06(金) 23:55:07
と、自分に言い聞かせるのでした。
286Cal.7743:2009/02/07(土) 00:10:45
>>284
たぶんそうだろな。全部塗り忘れとか流石にないし、
そうでないなら意図はどうあれ仕様だろうな。
287Cal.7743:2009/02/07(土) 01:38:35
上下左右非対称にして、どっちが12時かわかるためじゃないのか?
288Cal.7743:2009/02/07(土) 02:06:15
228だけど釣りじゃなくて真剣に質問してるんですけど…
誰か教えて下さい。お願いします
289Cal.7743:2009/02/07(土) 02:25:14
>>288
餌落ちてるよ?
釣れないよ?
アホなの?
死ぬの?
290Cal.7743:2009/02/07(土) 11:05:30
アテッサとこっちで迷うな
291Cal.7743:2009/02/07(土) 11:17:01
>>290
迷ってT600買ったよ
正解だと思ってる
292Cal.7743:2009/02/07(土) 11:32:13
オシアナスは確かにデザインもいいしかっこよくいい時計なんだが…
どうしてもCASIOと書いてあるから買えないでいる
みなさん 多少なりと抵抗ありませんか?
CASIO=安物のイメージありますよね
293Cal.7743:2009/02/07(土) 11:40:10
うん。そこは否定してもしょうがない。
294Cal.7743:2009/02/07(土) 12:05:06
それを言い出すとシチズンもオリエントもカシオも似たようなものだ
やっぱりセイコー
295Cal.7743:2009/02/07(土) 12:16:18
海外版のカシオがついてなくて、オシアナスしか文字盤に書いてないやつのタフムーブメント版がでるまで我慢の子
296Cal.7743:2009/02/07(土) 16:58:04
まあ高級時計と比べて実際安いんだし
俺は気にしない子
297Cal.7743:2009/02/07(土) 17:06:31
カシオはGショックのイメージ強い。Gショックもいい時計なんだけど、馬鹿にしてる人多い。
セイコーは結構人気あるんだよね。
安物でもセイコーは認めてもらえる。
でもデザイン、値段、ギミック等オシアナスは最高だよ。
これでセイコーブランドだったら100点だったよ。
カシオには申し訳ないけど世間での評価がね。
でもMR−Gとかカシオの時計大好き。
298Cal.7743:2009/02/07(土) 17:15:16
CASIO舐めんなよ
安物を安く作る能力は世間にも広く認められてるし
事実トップだ
299Cal.7743:2009/02/07(土) 20:45:10
舐め舐めしないよ。
300Cal.7743:2009/02/08(日) 09:47:12
SEIKOは確かに国産ではNo.1ブランドかもしれないが、
自分がトヨタの車を選ばないように
物欲をくすぐる何かが足りない気がする。

つまらないんだよ。

301Cal.7743:2009/02/08(日) 11:46:23
CASIOのメタルバンド系のGショック以外の時計はみんな五千円以下の数千円くらいだと思ってるからなぁ
オシアナスもおそらく一般の人は2980円くらいだと思っているはず
だから、万単位出して買えないでいる
この悩みは結構多いよね
302Cal.7743:2009/02/08(日) 12:42:13
他人の目を気にする前に、自分をみがくことだ。 
そうすれば、なにをしててもバカにはされない。
303Cal.7743:2009/02/08(日) 13:58:38
>>301
安物に見られるのは仕方ない事だと割り切りなさい。
逆に、いくら高い時計をしていても、興味ない人にはわからない。

俺は「ちょっとだけ時計好き」程度だけど、数少ない機械式コレクションの中で
一番高いのはアラン・シルベスタインのクロノBだけど、一番安く見られている。
「お、面白い時計やけど高そうやな、2万ぐらいするんか?」だと。

あとデカバラチュードル。人によっては数千円にしか見えないらしい。
白ダイヤルと黒ダイヤルが並んで陳列してたから、結婚記念に嫁と一緒に買った宝物なのに。

で、一番高く見られるのは20万で買ったブライトリングのクロノシャークだ。
もう14年ほど昔に買って殆ど毎日使って傷だらけのボロボロなんだけど。

それに、根本的なことだけど、別にオシアナスは高級時計じゃないわけだし、
見せびらかして楽しむファッションウォッチでもない、単なる実用時計なんだし。
304Cal.7743:2009/02/08(日) 14:16:10
自分は機能・デザインがその価格に見合うからこそオシアナスを選んだんだが、
オシアナスに10万近く支払ったことに対して、奇異な目でみられることも多々ありorz
305Cal.7743:2009/02/08(日) 15:08:39
オシアナスは確かに実用性に優れデザインもカッコイイ
逆にいくら高価な高級舶来機械式時計でも時計に興味の無い人や時計に知識の無い人から見たら高価な高級舶来機械式時計だとはわからない
結論して時計とは自己満足を満たすためだけの物であって得る物は目に見えない物である
おそらくこの世界的大不況で高価な高級舶来機械式時計から安価な実用性に優れデザインのカッコイイ物が求められて行くのかもしれない
何十万 何百万もする時計を身に着けているより何十万 何百万という現金を財布に入れ身に着けていた方がいいもんね
時計の価値は全ての人にはわからないけど金の価値は全ての人が知ってるからね
オシアナスを着けて財布に現金タンマリがいいね
306Cal.7743:2009/02/08(日) 15:09:00
だから、他人がどう見ようと、関係ないじゃん(笑) 

自分が満足なら、それて幸せだろ
307Cal.7743:2009/02/08(日) 15:13:36
>>304
時計が好きな人にとっては、オシアナスの10万は高くないよ。と俺は思う。
俺は今T400を買おうとしてるんだけど、電波ソーラーでデジアナっていったら
選択肢がかなり限られてくる。他にはシチズンのジェットセッターしか知らん。
俺にとって必要な機能を買うにはこの価格を出すしかないから、高いと思わん。
因みにジェットセッターは何かごちゃごちゃしすぎて見てて疲れるから俺的にダメ。

っていうか、黙ってつけてれば誰も値段のことまで突っ込んでこないでしょ?
308Cal.7743:2009/02/08(日) 16:01:00
確かに思い出してみればつけてる時計の話になっても、その時計の値段の話はしない場合がほとんどだわ。

普通の人は値段まで踏み込んで話するのためらうんじゃないのかな。
俺も今ちょっと考えたら聞いちゃまずいかなってふと思ったわ。
309Cal.7743 :2009/02/08(日) 16:30:09
ブランドイメージとしてCASIOはセイコーよりかなり格下の扱いだから世間的にオシアナスは安く見られるだろうな
同じ性能ならGIEZがコストパフォが高いだろう
310Cal.7743:2009/02/08(日) 16:59:47
格下っていうより、時計メーカーとして認知されてないでしょ。
同じような性能と機能とデザインなら、多少高くても時計メーカーのを買う罠。
でも、これだけのものを時計メーカーは作ってない。金を積んでもラインナップにない。
だから俺はオシアナス、というかT400に物凄く大きな魅力を感じるんだ。

出張時、ある国の現在時刻が瞬時に判ることと、もう1カ国の時間が任意に判る必要があり
日付と曜日の視認性が高く、複数のアラーム設定ができる物が欲しい。
オンオフや仕事によって使い分けるから、電波ソーラーは非常にありがたい。
今まで時計を買ってきて、これほどピンポイントな選択肢は他になかった。

・・・って、まだ買いに行ってないんだけどね
311Cal.7743 :2009/02/08(日) 18:03:59
ROLEXやOMEGAのロゴに完敗は仕方ない値段的にだけど更にSEIKOのロゴにも負けてるからな
性能はいいのにCASIOってロゴだけでGショック並みのカス時計扱いになるオシアナスだからな。
312Cal.7743:2009/02/08(日) 18:25:12
自分の価値観で物が買えない人は、不幸だな。一生満足できない(笑)
313Cal.7743:2009/02/08(日) 19:28:03
価値観なんぞ現金に勝るものなどない
314Cal.7743:2009/02/08(日) 19:50:26
はあ?
価値観が無かったら、金は必要ないじゃん(笑) 
なんでもいいってことだろ
315Cal.7743:2009/02/08(日) 20:06:45
万物全てに価値観を持ち得ない人間なんかいない。
>>313は、時計という道具に対して価値観を見い出してないだけだろう。

…って、じゃあ何でこのスレにいるの???
316Cal.7743:2009/02/08(日) 21:38:36
T600の色違いはもう発売になっているの
317Cal.7743:2009/02/08(日) 21:57:54
金は物を買う為の物ではない
金は増やす物
だから、金に勝る価値のある物などない
318Cal.7743:2009/02/08(日) 22:12:55
誰かバカ相手にしてやってくれ。俺はもう飽きた(笑)
319Cal.7743:2009/02/08(日) 22:19:42
君の方がおかしいぜ
価値という言葉もわからない人だ
320Cal.7743:2009/02/08(日) 22:26:21
時計なんてのはすべからく自己満足
人に見せびらかして悦にいる人が
カシオは感心されないと思っている以上
満足できないんだから買わなきゃいいのだ
321Cal.7743:2009/02/08(日) 22:33:27
>>320
全くその通りだね
場違いな人間は放って置こう
322Cal.7743:2009/02/08(日) 23:13:06
自分なりの価値観を持たずに、他人がどう評価するかで物を選ぶ人間は、結局二流ってことだろ。
イチロ−は、どんな時計をしていようが、一流だからな。
323Cal.7743:2009/02/08(日) 23:31:26
>>317は、わざわざそんな事を言いにこのスレに来たの?
君の格言にはもっともな部分もあると思うし、立派な考えを持った人なんだろうけど、
その場その場の空気を読んで発言できるようになったほうがいいよ。
じゃないと、何だかただのおかしな人って見られるよ。じゃあね。
324Cal.7743:2009/02/09(月) 08:54:44


                      ∩__∩__   アヌススレ恒例の押しアヌス責め
                   : / ノ      ヽ   
                    /    ―  ―| :   プルプル
                  : |       ( _●_)ミ
                   彡、,      |∪| ノ :
                  γ         ヽノ
   ぶりぶり             ノ         \\
     ぶりぶりっ・・・ ⊂γ      __\  \\_
                ●l         `ヽ、   ̄)_)_
            / ヽ-'ゝ__,ノ    ノ  ̄ ̄___ _____ ヽ
          ⊂/ |    γ´   __/'",r"※※※※※※ヾ
           │      /  /´ /※※※※※※※※※\
.          ⊂丿    ミ人__ノ  /※※※※※※※※※※\
         /  \、._,,,,,/  / ※ ※ ※ ※ ※ ※  ※ \
        <、___,,,,/ ./※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ |ヽ
      /      / ∠...._________________ノ |
     <______(、.____________________________________________________ノ
325Cal.7743:2009/02/09(月) 09:53:36
ギリシャ神話に由来する命名はかっこいいとは思う。
326Cal.7743:2009/02/10(火) 05:38:27
■■これがB型の特徴だ!!■■ ●殺人犯を入れる千葉刑務所の8割がB型だと判明!!
■強引 ■手段を選ばない ■がめつい ■利己性 ■卑怯
■すぐに張り合う ■権力志向 ■喧嘩っ早い ■子供っぽい
■いい加減 ■押し付けがましい ■でしゃばり ■単純
■安っぽい ■反抗的 ■おおざっぱ ■人に干渉■自己正当化
■金に汚い■無神経 ■いかれてる ■出世欲 ■しつこい
■自己宣伝■  協調を乱す■緻密さに乏しい ■独断
■凶悪犯に多い血液型NO1→B型(日本の凶悪犯罪者の半数がB型。アジアでもB型最多の韓国は犯罪率1位)
■貧乏人に多い血液型NO1→B型(アフリカ、インドなど)
■世界最悪の国に多い血液型NO1→B型(北朝鮮、アフガン、ロシアなど)
■テロリストに多い血液型NO1→B型(アフガン、イラン、イラクなど中東はB型比率最多)
■野蛮な血液型NO1→B型(学研によるとたいていの動物がB型)
■レイプ犯、ロリコンに多い血液型→B型(京大レイプ犯、コンクリ犯人、奈良女児殺人の犯人すべてB型、B型最多の韓国はアジア一の強姦大国)
■悪質リフォーム会社に多い血液型→B型(自己中、いいかげんな性格ではまともな家も作れないw
■土人に多い血液型→B型(アフリカや中東土人はほとんどB型、ゴリラも全部B型)
■嫌われ度断トツの1位→B型(フジ、テレ朝などマスコミも公認の嫌われ度ナンバーワン!)
■平和な国がひとつもない血液型→B型(A型やO型が多い日本や香港はアジア一治安が良いが、B型国家韓国はアジア最低の治安)
■もっとも原始的な血液型1位→B型(ゴリラは全部B型ということからもわかるが、太古の血液型)
■猿に多く人間に一番少ない血液型→B型(ヒヒ、ゴリラ、オランウータン、テナガザルなど、進化に取り残された猿はB型ばかり!B型は人間の癌)
■離婚率ナンバー1位→B型(すべての血液型の4割以上に嫌われるだけある。A型とO型が少なくB型最多の隣国や北京は離婚率アジア1位!欧州でもB型最多のロシアは世界一の離婚国家)
■能見正比古の血液型→B型(っ凶悪犯にはB型最多の事実や動物がB型ばっかという事実を書かない)
■人間と650万年前に分岐したゴリラの血液型→B型だけ(B型だけだと知能が低すぎて言語がしゃべれない。ゴリラの世界ではO型最多の人間と違い殺しが一般的に行われる
327Cal.7743:2009/02/10(火) 12:11:09
B型のおれに謝れ
328Cal.7743:2009/02/10(火) 14:26:21
ま、当たってるけどな
329Cal.7743:2009/02/10(火) 15:22:22
1200いいよ
330Cal.7743:2009/02/10(火) 16:26:28
1200と600の違いがわからない。あれだけの価格差だけの、価値があるのかな〜?
331Cal.7743:2009/02/10(火) 18:48:24
>>330
同じく
彼女と見に行ったらどこが違うのって言われたw
1200は薄すぎてしっくりこなかったので600購入
ギミックいっぱいで楽しいよ
1200よりお手頃だしね
332Cal.7743:2009/02/10(火) 19:20:33
1200はあの薄さが自分にとっては魅力的なんだけどね
あとはサイドのザラツ研磨と球面ガラスにどこまで価値を見出せるかかな?
333Cal.7743:2009/02/10(火) 19:26:20
>>330
全然違うじゃん。
334Cal.7743:2009/02/10(火) 23:35:55
>>333
見た目?さわった質感?
機能的には、大差ないよね〜w
335Cal.7743:2009/02/11(水) 00:32:11
>>331
今の時計のトレンドは薄さだよ。
しっくりくるかどうかは個人の好みだから、別にブ厚いのが悪いわけではないけどな。
ザラツ研磨とか球面ガラスも、単なるデザイン処理の一種だし(そこにコストがかかるわけだが)、
1200の魅力はやっぱり薄さからくるフォーマル感だろうね。少しでも薄いほうがシャツ袖との相性いいし。

だが俺にとってのオシアナスは、ちょっとつくりがマシな実用時計だから、
やっぱりT400が一番魅力的だ。あれで52週表示をしてくれれば完璧なんだけどな。
336Cal.7743:2009/02/11(水) 02:16:28
ケツノアナを綿棒で弄ってるとクセになるナJK
337Cal.7743:2009/02/11(水) 02:22:27
>>335
薄さが魅力と言いながら、一番厚いやつが魅力的って・・・w
338Cal.7743:2009/02/11(水) 02:39:34
>>337
B層なんてそんなもん
339Cal.7743:2009/02/11(水) 02:53:41
会社としての「阪神」は村上ファンドに買い占められた株券の100%が
阪急に買い取られ、阪急の手に渡った時点で
事実上、阪急に吸収合併され、阪急の養分となり消滅した。

  (  ノ,'     ,,-―――――-、
  ヽ( .i    ,r´          `\
    .)ノ     | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
  .('´    |./           ',   ',
   `:,    ./-      -     i   .|
     .',   ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
     i  .,'  _ `  ´  _     |  .|
    ,'   |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i
       |  ̄./     ̄       .>ノ.|
    .;    .',  .|   -、       .、_ノ    
    .i    ヽr-|`iY⌒´     / ./ .|       
     '.    ト'.|´ |、     ./   /  |  
     .())二二二|、.|_ン´     ./  .|     
         .{` {  レ―、   / /  .|
          .| .| / / ̄|/  ,'   |
        .ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
      '"´|      |ソ      .ノ`"''
          | i ,    |


今、存在している「阪神」は
阪急の持つ「ブランド」の一つとしての「名前」にすぎない。
既に「阪神」の実態は「阪急」なのだ。
340Cal.7743:2009/02/11(水) 02:58:52
アヌスを押すのはやめて・・
341Cal.7743:2009/02/11(水) 03:43:51
1200いいです。お金があれば1200Gも欲しいくらいです。
600との違いはHPではわかりません。実物を見ればすぐわかります。
もし実物を比較しても違いがわからなければ600をお奨めします。
もったいないですから。
342Cal.7743:2009/02/11(水) 10:15:00
>>335
俺は1200だな。球面ガラスイイ!
T400もいいんだが最近MT-G1500買ったからデジアナはしばらくいいかな……。
343Cal.7743:2009/02/11(水) 10:52:20
M-800は立ち位置微妙?
最近話題にのぼらないんで寂しんだが

344Cal.7743:2009/02/11(水) 11:23:46
T600TDB 2月末だそうな。
345Cal.7743:2009/02/11(水) 11:32:33
センターセコンドとスクリューバックの復活願います。
346Cal.7743:2009/02/11(水) 11:39:32
そんな事よりさ、昨日の夜に、会社の上司にキャバクラに連れて行って貰ったんだよ。
俺と上司は数人の可愛い女の子に囲まれて楽しく飲んでたんだよね。
しばらくしたら上司が「いいもの見せてあげるよ」
とニヤニヤしながらスーツの裾からからロレックスのデイトナをチラ見せしたんだよね。
女の子達は
「キャー!スゴイ!これってロレックスのデイトナだよね?」
なんて騒ぎまくり。
上司はニヤニヤしながら俺に
「おまえは何か時計持ってるのか?ま、せいぜいセイコーのスピリットくらいだろ」
とニヤニヤしながら見下す。女の子達も大爆笑。
俺は渋々をスーツの裾をまくり、中からオシアヌスを出した。
時が一瞬止まった・・・
次の瞬間女の子達が俺を囲むように群がり
「うそ・・まさかオシアヌスを見れるなんて・・ロレックスのデイトナの比じゃないわ・・・」
と震えながら見つめる。店内の他の客、女の子も俺の周りに群がる。みんな口々に
「初めて見た・・」「凄いステータス時計だ」と騒ぎまくり。上司は輪から外れて唇を噛み締め涙を流している。
そのままロレックスデイトナをそっと隠して、一人コッソリと店を後にした。
この後、俺は店の女の子全員をお持ち帰り。朝までズッコンバッコン。
暗くてよく分からなかったが、店はゲイバーで女の子はみんなニューハーフだった。
オシアヌスをけつまんこに突っ込んだりもしてやった。
突っ込まれたオカマは
「ああ〜ん!これがホンモノのオシアヌスの快感だわ!けつまんこの中で輝いてるわぁ〜」と失神。
ホントどえらい時計だよ。
347Cal.7743:2009/02/11(水) 11:43:29
俺がカシオの時計を着けるのは別に貧乏だからじゃない。
時計に拘らないわけでもない。
無駄に高いブランド時計や流行に費やすくらいなら、今は自分の肛門を貫きたい。
こんなことって、
世間のまともで神経質な奴らには絶対に理解できないだろうし、してほしくもない。
348Cal.7743:2009/02/11(水) 11:47:53
何か長文書いてる基地外がこのスレには多いが
基地外の文書なんか読むのも煩わしいから読まないけど
見た目が汚くなるから意味のない長文なんか書くな、基地外が
349Cal.7743:2009/02/11(水) 11:48:53
>>340
アヌスを押したら、実がでてしもーた

              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
350Cal.7743:2009/02/11(水) 12:01:40
ロレの時刻合わせに普通に便利だけどなオシアナス
351Cal.7743:2009/02/11(水) 14:48:10
http://www.isozaki-tokei.com/brights.htm

ブライツのクロノでいいの出るなあ・・・
オシアナスとかぶるかなあ?
352Cal.7743:2009/02/11(水) 14:53:53
このブライツ、タナカ時計店ではまだ準備中
353Cal.7743:2009/02/11(水) 15:11:16
>>351
かぶるねぇ。CASIOってブランドに引っ掛かる人は向こうに行っちゃうね。
354Cal.7743:2009/02/11(水) 15:15:54
オシアナスを意識して作ったのかな?
でもセンターセコンドではないみたい。
まだセイコーの公式にも出てないなあ
355Cal.7743:2009/02/11(水) 15:32:09
また60分計か('A`)
356Cal.7743:2009/02/11(水) 16:23:03
>>351
正直な感想
竜頭があることに違和感がある
357Cal.7743 :2009/02/11(水) 16:35:32
機械式の時間合わせに重宝するだろ電波ソーラー時計
358Cal.7743:2009/02/11(水) 18:22:12

    カ    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ カ
  小 シ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   シ え
  学 オ    L_ /                /        ヽ  オ  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
359Cal.7743:2009/02/11(水) 19:15:50
>>351
センターセコンドと曜日表示が無いんじゃイラネ
360Cal.7743:2009/02/11(水) 19:55:37
ちょw

ダッセイコーなんか嵌めるくらいなら携帯で充分だw
361Cal.7743:2009/02/11(水) 20:01:47
セイコー
シチズン
オリエント
カシオ
リコー

MADE IN JAPAN 最高
362Cal.7743:2009/02/12(木) 00:02:31
>>358
カツオに見えた
363Cal.7743:2009/02/12(木) 00:44:35
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、 __    ・  _,.、  、、丶   ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.   、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'    、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、 `ー 'ノ  !、`ー ',.ヽ´       l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  :  . ,イ   'ヽ      : ..、丶      .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、. .゚ ´...:^ー^:':...   ゚ 、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   ` ゙r ζ竺=ァ‐、ー`'":      _.‐′    丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、   `二´  丶   、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
364Cal.7743:2009/02/12(木) 18:26:42
ダイナミックなフェイスデザインの“EDIFICE”
http://www.casio.co.jp/release/2009/eqw-m1000.html

エディフィスにソーラー電波搭載の新機種が出るよ
ステンなのでかなり重たいけど
文字盤のデザインは計器盤みたいでなかなか面白い
ガラスは無機ガラスなんだろうな…
365Cal.7743:2009/02/12(木) 22:20:25
1200って一番傷がつきやすいところがザラツ研磨されているように思いますが、お持ちの方どうでしょうか?
やっぱり大なり小なり傷はついてしまうもんだとわかっていてもどの程度なのか気になってしまって・・・
366Cal.7743:2009/02/12(木) 22:23:39
ザラツ研磨に対する批判はGS様への批判とみなす
367Cal.7743:2009/02/13(金) 00:10:58
JR岐阜駅周辺は酷いものでした。
私鉄(=名鉄)も苦戦しています。 名鉄は岐阜市周辺にあった3路線(路面電車)を廃線にしました。
北側は繊維問屋街。昼でも薄暗くシャッターが降りている店舗が多い。人通りもまばら。
南側は有名な「金津園」。ソープランド街です。
県都の中心駅の南側がソープランド街!!  転勤で岐阜にきたときはショックでした。

JR岐阜駅からJR名古屋駅の新快速で19分です。近いです。あまりにも近い。
「名古屋支店からJRで岐阜駅へ→駅周辺の契約駐車場にとめた社用車で県内へ営業」というパターンが増えているとのこと。 岐阜支店は名古屋支店へ統合です。
つまり岐阜市は県都であるにもかかわらず、拠点性を失いつつあるのです。
もともと、岐阜は名古屋依存の強い地域。 「岐阜は名古屋の植民地」なんて本がベストセラーになったこともあります。

岐阜新聞よりは中日新聞
岐阜放送よりは東海テレビ
岐阜放送よりはCBCラジオ
十六銀行よりは東海銀行

JRが新快速を走らせ、岐阜名古屋間を19分で結ぶことにより、名古屋依存がさらに加速。
拠点性を奪われることになりました。職場は岐阜から名古屋へシフトしてしまったのです。
美川憲一の唄にも歌われた「柳ケ瀬」はどんどん寂れていき、中心市街からは商業施設の撤退が相次ぎました。
ダイエー、近鉄百貨店、パルコ、新岐阜百貨店、センサー・・・・すべて今はありません。

いままで、中心市街に来ていた客はどこへ行ったのか? 職場同様、名古屋です。
岐阜名古屋間は道路の規格もよく、30分程度で名古屋駅周辺までいけます。
あとは岐阜市周辺にある巨大SCです。マーサ、カラフルタウン、リバーサイドモール、モレラ岐阜、と 供給過剰が心配されているほど揃っています。

いままでは、県都として拠点性を高めるために必死でした。岐阜市も岐阜県も。
岐阜県の悪名高い「ハコ物行政」は「拠点性」を維持しようとする施策の表れだったのです。
つまり岐阜市はオフィスや商業施設という都市の拠点性が流出しているのです。
しかしその結果は・・・・・・・名古屋のベッドタウン化。
岐阜市のライバルは名古屋からベッドタウンの春日井市や一宮市に移っていくのではないか、またベッドタウン化を前提とした街づくりが必要ではないのでしょうか。
368Cal.7743:2009/02/13(金) 09:01:19
岐阜駅近くは城本クリニックあるね
369Cal.7743:2009/02/13(金) 10:01:32
岐阜はそもそも東海道ではなく東山道。岐阜が東海地方なんてちゃんちゃらおかしい
長野と岐阜ってなんか兄弟みたいなかんじがする
鳥取と島根みたいに
370Cal.7743:2009/02/13(金) 12:18:58

         ζ
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /         \
    /|||  ⌒   ⌒  ||||
    |||||  (・)  (・)  |||||
    6|----◯⌒○----|9   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |/ _|||||||_\|  <  お前らも見せろ!
      \  \_/  /     \ 100円やる!!
       \____/       \_______________________
       _〃`ヽ 〈_      
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ   
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
  /    ノ^ 、_____¥____人  |  
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  ) 
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、| 大 |, |ヽ-´
      /""  | 和 |: |
      レ   :| 魂 | リ
      /   ノ|__| |
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   |
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234433069/
371Cal.7743:2009/02/13(金) 14:03:43
いやいや、やっと買ったT400。軽いねコレ。ベルトが軽いのかな。
ヨドバシでえらい安くしてくれた上にポイントまで付けてくれた。
6万切れば買い得感あるわな。
372Cal.7743:2009/02/13(金) 20:02:21
>>369
鳥取島根に関しては兄弟というより一卵性双生児
他県の人から見れば区別がつかないっていうw



T100がまだ届かねー
373Cal.7743:2009/02/13(金) 22:53:13
>>371
T400の何買ったの?
なんで6万切ってんの?
他のオシアナスと比べて厚みがあるけど、
使い勝手はどうなの?
うらやましいぞコノヤロー!
374Cal.7743:2009/02/14(土) 00:27:24
>>373
400の黒だな。金額は、何か店員に申し訳ないから内緒だ。
俺は普段、ブライトリングのクロノシャークっていうのを使っていて、
今オーバーホール中だから、帰って来るまでのツナギに買ったんだ。
クロノシャークがこれまた重いブ厚い時計なので、コレが小さく軽く感じるんだな。
さっきまで説明書も見ずに色々いじくってたら、針がワケわからん位置になってしまって焦った。
針位置手動調整をやってしまったようだ。説明書読んで治ってほっとした。
しかし部屋の中では電波を全然受信しないな。12時に自動受信が始まったけどダメだった。
375Cal.7743:2009/02/14(土) 01:53:42
>>369>>372
日本全国の中学生は、中部地方の区分として次のように習う。

「東海」に属する県は、静岡県と愛知県の二県。
「中央高地」に属する県は、長野県と岐阜県の二県。

岐阜県は長野県同様、山間の県だというイメージが一般的。
いや、実際その通りなのだが。
376Cal.7743:2009/02/14(土) 01:54:41
長野分割
377Cal.7743:2009/02/14(土) 02:28:21
岐阜県は工場誘致と観光で比較的暮らしやすい県になっている。
また郊外型商業(岐阜市周辺)は多いが駅前型商業は厳しい。
さらに岐阜県(特に岐阜市周辺)はアピール度が弱い。

よって観光・アピール・開発力などから岐阜市周辺で政令市になるべし。
また周辺との交通の便から高架で道路上やや川沿いに関方面へ鉄道を作るのも良い。
政令市なら市債も発行しやすい。

バスの通勤通学定期に、オプションで良いから市内料金区内を乗り放題に
するってのは無理かな?

あと、そのオプションの料金+αで市内料金区間乗り放題定期、ってのも
ジジババ向けに良さそうだし。

又は、市内料金区間一日載り放題ってのもいいなあ。例えばこれを電子
料金支払いのみで使える様にすれば、コストもそんなにかからないと思う
し。

名鉄百貨店の後の建物に、巨大な駐輪場を作れないものか。

自転車だけなら荷重なんかも軽くて済むし、駐輪場は基本的に名鉄の定期購入者
にのみ、格安な月定額な駐輪料金を設定するとか、お店の利用者のみ2時間オケ
にするとか、イロイロ有利に利用出来そうだが。
378Cal.7743:2009/02/14(土) 02:36:12
岐阜市中心の政令市なんていってるのは岐阜市民だけだよ
軌道に安全地帯なかった。ひどい田舎
岐阜県警が設置を認めなかったからです
岐阜市は本当に影が薄い街だな
J2もちっとも盛り上がって無いじゃん
路面電車と名鉄バスを追放して市バスを廃業して公共交通機関離れを促進しておきながら

「エコのために公共交通機関の利用促進を」

だなんて矛盾している
若しくは都合が良すぎる

各務原は、美濃加茂 可児 犬山と組んで木曽川ライン共和国構想を進めている。
近い将来、道州制が導入されたら、各務原、美濃加茂、可児、坂祝、犬山、江南で
越県合併して、岐阜市を越える都市を作り上げて岐阜・尾張地区の中心になろうと
している。

航空機産業の各務原、電気・機械産業の可児、美濃加茂、観光の犬山が一緒になったら
岐阜市なんて存在意味がなくなります。
道州制が、導入されたら、県庁所在地の意味は薄れるから、今以上に岐阜市は
地盤沈下するぞ

名古屋鉄道は大正時代から
清須⇔岐阜⇔犬山の直通運転希望してた
岐阜衰退は自業自得
乗合自動車開発を怠っていたのも雲助ポッポ屋差別意識があるのかね
繊維産業が悪いのかね

需要が無いものをあえて維持する必要はないさ
笑っちゃうような再開発計画といい、身の丈というものを全く考えない岐阜市民
379Cal.7743:2009/02/14(土) 02:40:39
380Cal.7743:2009/02/14(土) 02:56:34
平成20年第三回岐阜県議会定例会会議録 平成20年7月4日
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s12159/gikai/kaigiroku/6gatsu/20080704.pdf
P59から三十三番笠原多見子氏の質問が始まっている。P60からは、ニューヨーク駐在員に付いての質問が延々と続いている。
財源不足の中、明確なビジョンの無いニューヨーク駐在員をなんの説明もなく復活させたことに対してかなり突っ込んだ質問をしているが、
ニューヨーク駐在員の中止どころか、お調子に乗って「もっとマシなオフィスを用意した方がいい」とまで言い放った。
//////////////////////////////////////////////
次にニューヨーク駐在員に付いてお尋ねします。
前回、配慮しながら質問をしたのがよくなかったのか、休止状態であったニューヨーク駐在員を再び復活したことに納得ができません。
そこで、駐在員の派遣に付いてコレまでの説明をまとめてみますと【中略】「世界の中心都市であるニューヨークにおいて岐阜県の代表として自覚を持ち、
敢行、販路開拓、企業誘致など県政重点施策情報の収集、発信や賢人会の支援を通した人的ネットワークの構築等にみずから積極的に取り組むことにより、
国際的な感覚を身につけた将来の幹部候補生育成につなげる目的に職員を派遣している」とのことです。

古田知事は、県人会で評判が良いだのとNY駐在員の必要性とは全く無関係な子供の自慢話のような戯言で誤魔化してしまった。
古田岐阜県知事は、各種団体の支持を取り付け再選が確定的になったおごりか、女性議員の質問にまともに答えようともせずに、
厳しい財政状況下で岐阜県庁としてNYに駐在員をおくことに対してコスト・パフォーマンスはあるのか?と言う質問であるにもかかわらず、
机一つじゃ足りない?とは馬鹿にしきっている。
駐在員は机一つでも、一人に数百万と言う多額の赴任費を使い、月々数十万の家賃補助。これに見合う実績があるのか?と
言う質問であると言うのに、まったく馬鹿にしきっている。
古田県知事は再選確定とのおごりで、岐阜県民の代表である女性議員を馬鹿にした。
これは、岐阜県民の代表を馬鹿にしたと言うこと同義で、とりもなおさず岐阜県民を馬鹿にしていると言うことだ。
381Cal.7743:2009/02/14(土) 03:21:29
最近コピペで荒らしてる奴、全部同一人物だろ・・・
382Cal.7743:2009/02/14(土) 07:18:46
中日新聞アンケート結果

「もう路面電車の復活はない」とみた。


【路面電車】

 「廃線になってよかった」と「廃線は残念だが仕方ない」の“現状是認派”は
計58%を占め、「できれば復活してほしい」「復活すべきだ」を合わせた“復
活期待派”の33%を引き離した。「仕方ない」とする人だけで半数近くの45
・2%おり、廃線という市の判断を市民の多数が一応受け入れているようだ。
ただ年齢別では、交通弱者である七十代以上は「復活」を求めるが計約42%
に及んだ。


尻毛からJR岐阜駅まで約6kmだ

徒歩で1時間〜1時間半
自転車で20〜30分
全然無理な距離で無いしむしろ健康のためにいい
もちろん環境にも財布にも優しい
いつまでも路面電車やバスて言っているな


こういってはなんだが、揖斐線代替バスは確かにいい加減だと思う。
岐阜〜関は今のバスだけでもそう不便ではないが、揖斐線側は北方町に恨みでもあるのかと思うくらい不便になった。
というか、岐阜バスという会社への不満が引き金になっているとしたら、運動も理解できないわけではない。
383Cal.7743:2009/02/14(土) 07:31:09
sage
384Cal.7743:2009/02/14(土) 07:31:46
■終戦直後の朝鮮人による10歳の日本人少女レイプ事件をあの有名女優の小林千登勢さん自身の実体験を元にアニメ化!

★私はお布団の中で"朝鮮人"のおじさんに、とても痛くて気持ちの悪い事を色々と繰り返しされました。
★おじさんはそのあいだ中「この日本人め! 日本人め!」と言いながら腰を突いてきました。
★何回か続けるウチに私のお大事のあたりはあまり痛みを感じなくなっていきました。
★後はもう、おじさんが体や口の中を嘗め回すのが気味が悪くて早く終わって欲しいと願うだけでした。
★翌日、お大事のところから血が止まらずお医者に連れて行かれました。
★父と母に「陰部及び肛門に裂傷、治るまで同じ事はさせないように」と言いました。

小林千登勢 『お星さまのレール』より

■小林 千登勢(こばやし ちとせ、1937年2月13日 - 2003年11月26日)は女優である。
本名は山本 千登勢(やまもと ちとせ)。夫は俳優の山本耕一。

■経歴
朝鮮・京畿道京城府(現・大韓民国ソウル特別市)生まれ。戦後福岡県八幡市(現・北九州市八幡東区)に引き揚げ、
後に東京に移る。高校卒業後、文学座の研究生となり、1958年にNHKと専属契約を結ぶ。以後、『輪唱』『伊豆の踊り子』
『廃市』など、多くのテレビドラマに出演し、清純さの中にどこか哀愁を漂わせた美貌で人気を集めた。

★とにかく日本人なら見て下さい!


近年、アメリカで日本人女性が終戦直後に朝鮮でレイプされまくったとの悲惨な内容の体験記が教科書に載っていたのを
在米コリアンが歴史の歪曲だと圧力をかけて削除させた事件がありましたが、やっぱり真実だったようですね。。。

【米韓】 米学校で日本人の韓国脱出記、投票で教材のまま決定〜ただし歴史的背景教える[01/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167838614/
【米韓】 米国の学校、日本人の書いた韓国歪曲本を教材に使用〜抗議受け採択可否の投票実施[01/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167619276/
戦後、韓国人に殺されたりレイプされたりした日本人の実体験小説に韓国人反発
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1168506414/
385Cal.7743:2009/02/14(土) 10:47:59
JR岐阜駅周辺は酷いものでした。
北側は繊維問屋街。昼でも薄暗くシャッターが降りている店舗が多い。人通りもまばら。
南側は有名な「金津園」。ソープランド街です。
県都の中心駅の南側がソープランド街!!  転勤で岐阜にきたときはショックでした。

JR岐阜駅からJR名古屋駅の新快速で19分です。近いです。あまりにも近い。
「名古屋支店からJRで岐阜駅へ→駅周辺の契約駐車場にとめた社用車で県内へ営業」というパターンが増えているとのこと。 岐阜支店は名古屋支店へ統合です。
つまり岐阜市は県都であるにもかかわらず、拠点性を失いつつあるのです。
もともと、岐阜は名古屋依存の強い地域。 「岐阜は名古屋の植民地」なんて本がベストセラーになったこともあります。

転勤で岐阜市に4年間住んでいたが、家賃やローンが有るかぎりとても人間の暮らせる街ではないと痛感したよ
権威に腰巾着なので、簡単に東京に出て行ったり、東京マンセーしたりする。
都市は人間の欲望を満たすから人を集めるんだよ。忍耐や忠誠心で人を繋ぎ止めることはできません。
地主たちが努力嫌いな奴が多いから、ビル建ててチェーンの居酒屋かファミレスに賃貸してしまう。
その結果、どこも同じ感じ。屏風みたいな6〜8階建てのビルが駅前に建っている。屏風みたいなビルの裏は畑。

あとインチキくさいババア向けのブティックの多いこと。
南口のほうはもうほとんど駅前広場の周り以外開発終わったみたいね。
巨大駐車場完備で、駅前だけど電車利用者はまるっきり期待してない感じだった。
あれだと駅前広場には店が出来なそうな気がする。

いままで、中心市街に来ていた客はどこへ行ったのか? 職場同様、名古屋です。
岐阜名古屋間は道路の規格もよく、30分程度で名古屋駅周辺までいけます。
あとは岐阜市周辺にある巨大SCです。マーサ、カラフルタウン、リバーサイドモール、モレラ岐阜、と 供給過剰が心配されているほど揃っています。

私鉄(=名鉄)も苦戦しています。 名鉄は岐阜市周辺にあった3路線(路面電車)を廃線にしました。
つまり車がないと人口40万人の岐阜市においても生活ができにくくなったのです。
旧中心市街の渋滞はひどく、駐車場代も発生します。 どんどん旧中心市街から客足は遠のいていきました。
386Cal.7743:2009/02/14(土) 14:07:32
昨日T400買ってきた>>374だが訂正。
夜中の2時に電波を受信していたな。リビングのテーブル上、部屋の真ん中あたりに放置で。
ところで、買った時からバッテリー表示がMなので、何とかHにしてやりたいんだけど、
普段使いしているうちに貯まってくるの?それともひたすら日光浴させんとダメか?
387Cal.7743:2009/02/14(土) 15:35:39
>>386
新品ならそれほど減ってないと思うから
直射日光に5分くらいでHになるかもよ

オートライトを多用しない、日常生活で袖に隠れたままにしない、
使わない時に机の引き出しに入れっぱなしにしなければ
あまり神経質にならなくてもバッテリー容量は保てるよ
388Cal.7743:2009/02/14(土) 16:37:52
>>387
なったなったよ、Hになったよ!!
あれから2時間後ぐらいに何の気なしに見たら、Hな奴になっていた。
しかし、今までこんな機能時計を買ったことが無かったもんだから
取説が手放せないな。時計の取説をこんなに真剣に読んだのは初めてだ。
っていうか、全部の機能の操作方法を覚えようとしたが、無理だなこりゃ。
ボタンを押し続ける長さによって違う設定モードになるとか、わけわからん。
因みに、これ回転ベゼルじゃないんだな。分刻みがあるからてっきり。
389Cal.7743:2009/02/14(土) 16:41:33
あ、あと、ベゼルに早速傷が付いた。昨日買ったばっかりなのに。。。
でもお陰で遠慮なくガシガシ使えるゼ
390Cal.7743:2009/02/14(土) 16:49:30
300が「LINE UP」から消えてる!
391Cal.7743:2009/02/14(土) 16:54:56
>>388
俺は小5位からHになったよ!
392Cal.7743:2009/02/14(土) 18:38:55
童貞を捨てたやつがいると聞いてすっ飛んで来ますた来ますた!
393Cal.7743:2009/02/14(土) 19:47:13
今日1日T400を嵌めていて感じた。コレ、黒クロコの白ステッチベルトが似合いそうだな。
モレラートで安い型押し探してみよう。
394Cal.7743:2009/02/15(日) 00:51:54
つなぎと言いながらよほど気に入ってるやん。
そろそろ俺も買うか。
395Cal.7743:2009/02/15(日) 08:13:43
カシャロなんだけど、出張先でまた狂った
今回は時刻は合ってるが日付が1日になっとる…、曜日と秒針も0位置に…
しかもどのボタン押しても長押ししても無反応、こんな症状初めてだ…
取り扱い説明書がない出先で狂うのは勘弁してくれ…orz
396Cal.7743:2009/02/15(日) 08:24:17
397Cal.7743:2009/02/15(日) 09:02:32
>>395
最悪だね。
時計として信頼できないな。
CASIOに文句言ってやれ
398Cal.7743:2009/02/15(日) 09:08:03
>>395
電池切れ
399Cal.7743:2009/02/15(日) 13:15:24
俺もT400TB発注!
火曜日には届くかな?

カシオの文字も黒くして欲しい!!
400Cal.7743:2009/02/15(日) 17:02:17
>>398
仕事しててレス遅れたけど、確かに電池切れだったようだ
新幹線の窓際に1時間くらい置いてたら、いつのまにか復活してた
お騒がせしましたm(__)m

あとカシオさん、すみません
401Cal.7743:2009/02/15(日) 17:10:51
>>397
哀れwwwwwww
402Cal.7743:2009/02/15(日) 19:47:56
>>400
そんなに簡単にバッテリー切れるものなか…
403Cal.7743:2009/02/15(日) 20:13:12
>>402
使い方にもよるでしょう
上にも書いたけど光が当たらない状態が続くのは良くない
404Cal.7743:2009/02/15(日) 20:33:29
まあ冬場は特に電池切れ起こしやすいしな
電池は寒さに弱くて冬は性能下がるし
長袖で十分な充電出来ないのも原因
2、3日窓際に時計を放置する事をお勧めする。
405Cal.7743:2009/02/15(日) 22:06:46
>>402
発売してすぐに買ってるから、半年以上ほぼ毎日装着してるけど初だよ、

そういえばここ2ヵ月以上外出先ではずっと上着を着てたので、上着の袖に隠れてて
かつ休日は自宅の日陰な場所に置きっぱなしにしてたような気がする…
406Cal.7743:2009/02/15(日) 22:22:19
Gの電波ソーラを何個か持ってるけど、蛍光灯の明かりの届く範囲に置いてたら、問題ないよ。
2,3ヶ月に一度くらいは、あまり使って無くても窓際に2,3日置いたりしてるけど、そんなことしなく
ても持ちそうな感じ。

全く使ってない奴も、2ヶ月に一度程度の間隔で暗所から出して、1週間ほど窓際に置いてまた
仕舞ってる。

まあ、手持ちのはデジタルとデジアナなんで、フルアナログとはちょっと違うかもしれないけど。
407Cal.7743:2009/02/16(月) 01:40:03
国立・公立大学最大規模の夜間部を有する大阪市立大学の夜間部が平成22年度から募集停止するぞ
名実ともに日本の国立・公立大学の夜間部で法学部・経済学部系の夜間部のトップは広島大学と言うところになったな。
http://www.osaka-cu.ac.jp/news/20081125090832/admission.html

平成20年10月28日付けで平成22年度からの学部(商学部・経済学部・法学部・文学部)第2部の学生募集を停止し、
今年度に実施する『平成21年度入試』が第2部の学生募集にかかる最後の入試となることについてお知らせしましたが、その経緯等について改めて説明します。 
昭和25年に開設された本学の第2部は、勤労青年に高等教育の機会を提供することを基本理念として、第1部と同一原則のもとでの教育を実施し、
多くの有為な人材を輩出してきました。
 しかしながら、次第に勤労青年の入学が減少し、入学時の学生からの届出に基づく調査による入学生の有職率は、20年前には約40%であったものが、
現在では5%前後で推移しており、夜間のみでしか大学で学ぶことのできない環境にある者の入学が希少となっています。
 また同時に、志願者数についてもここ10年で約1,200名から約600〜700名へと半減しました。
 このように設置当初の基本理念から乖離した状況が続いていたことから、長年に亘り議論を重ね、社会人特別選抜の導入、修業年限の短縮、カリキュラムの
改編等の改革を行ってきました。
 その結果、委員会の報告を受け、平成20年9月22日開催の教育研究評議会において、受験生等に十分周知できる期間を考慮のうえ、平成22年度から
学部第2部の学生募集の停止及び新たな社会人教育の展開を決定し、その議事録の承認を終えた翌日である10月28日付で、ホームページにおいて公表しました。
 また、新たな社会人教育の展開については、平成22年度から第1部における新たな社会人特別選抜の実施を含む第1部の学生定員増や3年次編入の定員化及び
定員増、法に基づく履修証明書が交付できる新たな社会人向けの履修コースの設置等の社会的ニーズに応じた新しい社会人教育を実施する予定です。
 なお、第2部の学生募集は停止しますが、在学生に対する勉学上の影響はありません。
408Cal.7743:2009/02/16(月) 02:40:45
オシアナスのお陰で腕時計に興味を持つようになりました。
409Cal.7743:2009/02/16(月) 13:49:56
>>399オメコ
ベゼルが非常に傷付き易いので要注意だ。
410Cal.7743:2009/02/16(月) 14:31:20
>>399
通販で買った場合ベルトの調整はどうするの?
411Cal.7743:2009/02/16(月) 16:03:14
>>410
俺は自分でやった
自信がないなら時計店へ持ってけ
0〜1500円くらいでやってくれる
412Cal.7743:2009/02/16(月) 17:24:35
カシオテクノサービスセンターはどうだろう?
自分とこの商品なんだからタダでやってくれないかな
413Cal.7743:2009/02/16(月) 17:48:21
>>412
最寄のサービスセンターに持ち込めば無料でやってくれますよ
414Cal.7743:2009/02/16(月) 17:50:01
実物見たけど、やっぱりセイコーとは高級感が違うね。値段が変わらないなら、セイコーを選ぶ人は多いと思う。残念ながら
415Cal.7743:2009/02/16(月) 18:06:02
>>414
セイコーのどのあたりのモデルと比較したの?
416Cal.7743:2009/02/16(月) 18:09:40
>>413
やっぱりか thx
417Cal.7743:2009/02/16(月) 18:22:43
>>415
ブライトだよ。似たような価格帯だけど、比べると高級感が違うと思ってね〜
418Cal.7743:2009/02/16(月) 18:30:06
ブライツだろ
419Cal.7743:2009/02/16(月) 18:48:12
>>417
oceanusの低価格帯と同じぐらいの値段のモデルはなくね?
420Cal.7743:2009/02/16(月) 18:50:13
1200ぽちりました!
421Cal.7743:2009/02/16(月) 18:59:26
ブライトワロタ
422Cal.7743:2009/02/16(月) 19:00:34
>>411
どんな工具使ってますか?
423Cal.7743:2009/02/16(月) 19:44:44
>>417
ブライトwwww
424Cal.7743:2009/02/16(月) 19:46:44
>>417
左舷!弾幕薄いぞ!何やってんの!?
425Cal.7743:2009/02/16(月) 20:57:16
>>424
まんまじゃつまらねーんだよ。そこからさらにオシアナスに絡めてみろ。
426Cal.7743:2009/02/16(月) 22:36:57
だいぶ前に誰か言ってたきがするがピカールでザラツ研磨に挑んだ兵とかいないのか?
傷ついたら磨きたくてしょうがない。
427Cal.7743:2009/02/17(火) 00:05:52
手研磨じゃなくルーターとか使えば鏡面にはなるんじゃね?
ただし、ザラツ研磨にはまず勝てんとおもうぞ

きれいに磨くのも大事に思っての優しさかも知れんけど、
職人さんが作ってくれたもんなんだからそのままに使うのも優しさだぜ
428Cal.7743:2009/02/17(火) 00:49:43
結構傷を気にする人も多いんだな。俺はあんまり気にならんけどな。
最近何回か書きこんでるT400買った者だけど。購入翌日にベゼルに傷ついた。
さすがに翌日なのであちゃーと思ったが、すぐ気にならなくなった。

オーバーホール中のブライトリングなんか、壁やらいろんな所にぶつけまくって
10数年間で傷だらけのボコボコだぞ。でもドレスウォッチじゃないから、それでいい。
とはいえ、磨きもお願いしたから、多分ツルピカになって帰ってくるんだろうけど。

カシオもサービスセンターに持ち込んだら磨き直してくれるんじゃないか?
因みにブライトリングの場合は、正規購入者なら1万でケース、ブレス磨いてくれる。
429Cal.7743:2009/02/17(火) 00:53:54
>>422
ダイソーの315円の工具
これで十分
430Cal.7743:2009/02/17(火) 12:07:40
M800だが、ストップウォッチは見えない・使えないし。
意味不明な機能60分計??には驚くよ。

2年前に買ったが、単純に『時間と曜日』って要素ならブライツだね。

やはり機能を絞って、ワールドタイム・曜日・時間だけで十分だね。

431Cal.7743:2009/02/17(火) 12:15:13
>>429
サンクス。
432Cal.7743:2009/02/17(火) 12:37:23
外人か
433Cal.7743:2009/02/17(火) 12:56:12
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k110825659
クロノみたいな一切使わない機能もなくて、目が悪いのにアホみたいな小さな秒針でもなくて
ダサいデジタルもないこれが気に入っておるのだが、これって高い?
もっと安くで出てるとことかございますでしょうか?
434Cal.7743:2009/02/17(火) 15:26:21
>>433
ヒント:ケツマンコ用

ホモなオタクさんにオヌヌメ
435Cal.7743:2009/02/17(火) 21:28:30
>>409
アリトォウ

>>410
店によっちゃあ調整受け付けてくれるよ。
俺は17.5で頼んだけど、ブカブカだ><
「バンドの一コマが大きいのでゆるめに調整しました」
だとよ。

緩すぎ!!自分でやってみよっと!
436Cal.7743:2009/02/17(火) 21:42:36
>>410
ホームセンターの時計売り場とかでも大抵やってくれるよ。
数百円。
437Cal.7743:2009/02/17(火) 23:38:30
近所の出店のような時計店でコマつめしてもろたら、もうトンカチでガンガン

やられてしまった。あそこまでガンガンしないとピンがぬけないのだろうか?
438Cal.7743:2009/02/17(火) 23:39:12
>>436
ホームセンターは社員やバイトが片手間にやってるからやめたほうがいい、
時計専門店で慣れてる専門家に任せた方がいいよ、そっちに頼んでも
500〜1000円くらいのもんだし。
439Cal.7743:2009/02/18(水) 03:02:06
そもそも新横浜駅なんていらなかったんだが。
新横浜造る金で最初から品川に駅造ってくれた方がよかったし。
新横浜・新富士・三河安城・岐阜羽島・新神戸・新倉敷・東広島・新尾道・新岩国・新下関はなくてもよかったかと。
440Cal.7743:2009/02/18(水) 04:37:06
ageる奴にはクソが多いってことがよく分かるスレだな
441Cal.7743:2009/02/18(水) 08:13:22
オシアナスのS1200をデザインに惹かれ購入
高い買い物だったけど、もの凄く満足してる
ところで、G-SHOCKの上位モデルMR−Gとオシアナスの違いって何だろう
オシアナスの方が上品でフォーマルに合うのはもちろんだが
G-SHOCKは20〜30万と高価な割に3万円台のものとそんなに変わらないように見える
442Cal.7743:2009/02/18(水) 10:11:18
?
公式みればいいじゃん
443Cal.7743:2009/02/18(水) 11:35:27
やばいやばい、T400をめちゃくちゃ気に入ってしまっている。
今オーバーホール中の時計を含めて、他に6本(安物中心だけど)持ってるけど、
1回電波時計を使い始めると、どの時計も信用できなくなるんだな。
T400を使い始めの数日は、逆にドンピシャの時刻表示が不安で、
3分ほど進めておきたくなる衝動に駆られていたんだけどな。
仕事のときはT400以外、不安で使えないなこりゃ。便利を知ると人間ダメになるな。
444Cal.7743:2009/02/18(水) 18:22:32
脳内電波まで読んだ
445Cal.7743:2009/02/18(水) 21:19:41
>>351のサイトのオシアナスもどきの写真(新製品)が削除された。
勇み足をセイコーから注意されたかな。
446Cal.7743:2009/02/18(水) 22:24:59
>>443
別に電波だからとは言わずに、クォーツ式時計でも
機械式に比べたら相当正確なんじゃないかい?

と言いながらも電波時計愛用してるけど。
447Cal.7743:2009/02/18(水) 22:38:26
>>443
電波時計ってある意味日本人向きですよね
自分も複数所有してますが時報と一致してる時計は気持ちが良いもんです
秒単位で行動する訳ではないにせよ、正確な時計というのは信頼できます
448Cal.7743:2009/02/18(水) 22:56:06
>>445
まだ見てなかったんだけど、
SAGZ041あたりとは違うの?
seikoのサイトでNEW表示ついてたけど。
449Cal.7743:2009/02/18(水) 23:29:40
>>437
トンカチは、普通使うだろ
ttp://www.mr-coo.com/belt/c-ring.html
450Cal.7743:2009/02/18(水) 23:47:53
>>449
ハンマーとピンを使うのはどちらかというとプロ向け
素人はねじ込み式のコマ抜きの方が失敗しないよ
ただモノによってはハンマー使わないと抜けない、
あるいは最後の打ち込みが難しい場合がある
451445:2009/02/19(木) 00:20:31
>>448
いつまで残ってるかわからないけど、キャッシュにあった。SAGA023
http://209.85.175.132/search?q=cache:HDBkNqejmEkJ:www.isozaki-tokei.com/brights.htm+SAGA023&hl=ja&ct=clnk&cd=6&gl=jp
SEIKOの公式サイトにはまだない製品。
452Cal.7743:2009/02/19(木) 00:26:07
>>451
見れたぜ、ありがとう。
453Cal.7743:2009/02/19(木) 01:53:07
スレ違いだが、
SAGA027かっけええww
454Cal.7743:2009/02/19(木) 04:59:21
今まで使ってた時計が限界きたんで代替えとして一気に
S1200とT400TG買っちゃた
スーツで客先に営業とか用にS1200で
会社で作業着で仕事するのにT400TGで(時間を測定する作業があるのでデジアナが便利)
失敗したのは、同系統の色じゃつまらないと思ってT400TBやTDではなくTGにした事
濃紺の作業着にゴールドは妙に目立つらしい(周りから時計変えた?って言われすぎ)
単体で見るとそう派手には見えないんだがなあ
455Cal.7743:2009/02/19(木) 13:55:26
素朴な疑問なんだけど24時間計って何の意味があるんだろ?
午前午後を見分けるだけ?
まぁデザイン的には有った方がいいんだけどさ
456Cal.7743:2009/02/19(木) 16:26:45
SAGA027にほれた。現物見てからマンタとどっちか決めようかな。でも細長いの秒針じゃないんだよね。
やだな。
それがネックだ。
457Cal.7743:2009/02/19(木) 17:02:53
>>455
ワールドタイムで時差を表示するんですから
午前午後の見分けは大事だと思いますよ
海外へ行かない人にはワールドタイム自体が意味ないんですけど…
>>456
そもそも、クロノグラフってそうなんですよ
http://www.mr-coo.com/kiso/Chrono.html

オシアナスはギミックが優れてるから時計に興味無い層にも沢山売れるんですよ、安いし
でぇ、クロノグラフも知らずに「秒針が動かない時計は変だ!」ってクレームが殺到するわけですよ
うんでぇ 1200と600の登場となる分けです
458Cal.7743:2009/02/19(木) 18:36:12
俺の場合、クロノグラフ好きで15年ぐらいクロノばっかり使ってるから
たまに普通の3針を嵌めると違和感がある。

ちなみにアラン・シルベスタインは面白くて、はなっから秒針なんて
時計が動いているのを確認するためだけのものだと割り切っているらしく
スモールセコンドは目盛りも打たず、プロペラみたいな針がただ回っている。
459Cal.7743:2009/02/19(木) 19:51:06
>>457
455と同じで、オレもずっと疑問だった。
なるほど、24時間計はワールドタイムのためだけにあるんだ。
でも、現地に実際に行ってたら、全く必要ないけど。

日本にいながら、たとえばアメリカの時間を表示したいときに
役に立つってことか。

でも午前か午後かくらいは、24時間計がなくてもわかりそうだけど。
460Cal.7743:2009/02/19(木) 20:01:16
元々は宇宙飛行士が昼夜の区別の付かない宇宙で
時間を確認するためのものだったんじゃないのか?
461Cal.7743:2009/02/19(木) 20:57:47
アウトドアウオッチ“PROTREK”の最高峰モデル
http://www.casio.co.jp/release/2009/prx-2000t.html

● 方位・高度/気圧・温度が計測できる3種類のセンサーを搭載

● 3種類のセンサーを搭載したアウトドアウオッチで世界最薄の厚さ11.3mmを実現

● 方位や気圧差などをグラフィック表示する2層液晶を採用

● 世界6局(日本2局・独・英・米・中)に対応する電波受信機能“マルチバンド6”

● 蛍光灯の僅かな光でも駆動するソーラー充電システム“タフソーラー”

● 日の出・日の入時刻表示や耐低温仕様(-10℃)などを搭載

今回ご案内いたします『PRX-2000T』は、日本人初の8,000m峰14座完全登頂を目指す竹内洋岳氏などトップクラスの登山家の意見と、
当社が長年培ったアウトドアウオッチ開発のノウハウを結集。上質なツールを求める登山愛好家に向けた「PROTREK」の最高峰モデルです。
計測情報を見やすく表示する2層液晶や、「PROTREK」シリーズでは初となる世界6局の電波受信機能などシリーズ随一の機能性を備えながら、
新開発の小型圧力センサーの採用など電子部品の小型化や、カシオ独自の高密度実装技術を駆使し、腕にフィットする11.3mmの薄型ボディを実現しました。
また、主なチタン素材には耐摩耗性に優れたチタンカーバイト処理を施し、強さと軽さを両立。
ベゼルにはザラツ研磨、風防ガラスには無反射コーティング処理を施したサファイアガラスを採用するなど、高品位な仕上げを施しました。
462Cal.7743:2009/02/19(木) 21:33:45
24時間計については、
北極圏での白夜の際、昼夜を見分けるのにも使うと聞いたことがある。

昼夜を誤認すると命にかかわることがあるそうだ。
463Cal.7743:2009/02/19(木) 23:32:02
bestgearの後ろの方にOCW-T600TDB-1AJF載ってたよ。
かっこよかったぜい。
464Cal.7743:2009/02/20(金) 10:53:01
なんでセンターセコンドにこだわるヤツって多いのかな
クロノでセンターセコンドなんて
韓○で売ってる中身「せいこ」の「ろーれっくす」
と同じじゃね?

でいとなの細針がくるくるまわる〜
465Cal.7743:2009/02/20(金) 11:16:35
スモールセコンドって、そもそも機械式の技術的制約からくる欠点だろ。
単純に、時間を知るという機能においてセンターセコンドに劣る(見難い)。
466Cal.7743:2009/02/20(金) 11:36:41
機械式でセンターセコンド(?)が二本あるやつもあるよ
一本は通常時刻表示用と、もう一本はストップウォッチ用。
機械式の技術的制約で、やむなくスモールセコンドってことは無いと思いますよ。
クロノグラフ=ストップウォッチですから
とっさの時でもいつでもワンプッシュで計測スタートするには0時に秒針を待機させておく必要があるんですよ
そーいう時計なんですから

機械式のクロノ
クオーツ式のクロノ
技術的制約で大きいのは、ゼンマイ式だとストップウォッチが60分計測できてもゼンマイが60分もたない場合も多いと思います
24時間計測はクオーツ式だから可能なんだと思います
467Cal.7743:2009/02/20(金) 11:58:26
時を知るという機能において、一番見やすさを優先させるならT100でしょ
T100だけ買えば大満足なはずですよね?
でも
あんまり安物は嫌でしょ?
必要無い機能や余分な鉢が沢山付いてる方がカッコいいと思っちゃうでしょ?
見難い事に価値観を見出してんだからクロノはクロノらしくあった方が自然ですよ
それなのにT100のような見易さも要求する姿勢が貧乏くさいんですよ
468Cal.7743:2009/02/20(金) 12:36:51
おっと、T100の悪口はそこまでだ
469Cal.7743:2009/02/20(金) 12:59:02
>466

秒針とクロノ秒針をセンターで重ねるのは、スモールセカンドで行うのと基本的に
同じではないですか?

OCEASUSの場合、長針が秒針、クロノ秒針、インディケータ針を兼用しています。
そのため、クロノ計測時でも秒は内部的に保持していて、クロノが終了した時に
秒表示に戻すようになっています。
クォーツの場合、現在の秒とクロノ秒での位置を計算して針針を回転させて正し
い秒表示位置に戻しますが、機械式時計ではこれが機構上困難で実現できない
ため、秒針とクロノ秒針が別になっているということでしょう。

機械式で秒針とクロノ秒針が別なのは、それが好ましいからというのではなく、
それしかできないからということだと思います。
470Cal.7743:2009/02/20(金) 13:02:13
日常生活の中で、そんなに「秒」って気になるの??
秒が気になるシーンって、クロノグラフで時間計測してるときじゃないの?
471Cal.7743:2009/02/20(金) 13:30:37
秒が気になる>センターセコンド
クロノ使用>秒針がクロノ針に変化

秒針はどこに?

(+д+)マズー

秒針とクロノ針一緒にしたら同時に見れないよ?
472Cal.7743:2009/02/20(金) 14:00:00
>>469
>機械式で秒針とクロノ秒針が別なのは、それが好ましいからというのではなく、
それしかできないからということだと思います。

それも違うと思います。
肝心なのは
クロノグラフはワンプッシュでストップウォッチに早代わりする事
ボタンをワンプッシュでストップウォッチ計測する場合
機械式もクオーツ式も(1200と600以外のオシアナスも)スモールセカンドで秒針とクロノ秒針を分けないと不可能です。
1200とT600は
ストップウォッチモードに切り替えプッシュして、計測スタートするためさらに1プッシュ、2プッシュ必要であって
それはすでにクロノグラフであはりません
デジタル時計も2プッシュ以上押してストップウォッチ機能が付いてますが、それをクロノグラフとは呼ばないのと同じです
473Cal.7743:2009/02/20(金) 15:10:41
今「何時何分何秒」が知りたいってわけじゃなく
ただ単に秒のタイミングを取りたいときってあるじゃん。
そんな時センターセコンドは便利。クロノを動かす必要もない。

そもそも、クロノなんてデザインおもちゃなんだから
1プッシュでも2プッシュでも俺は気にならない。

まじめに時間計測するシチュエーションで、
機械式クロノとか使ってる奴がいたら失笑モノだよ。
474Cal.7743:2009/02/20(金) 15:19:12
だからT100買えっつてんだよ!
475Cal.7743:2009/02/20(金) 15:23:58
だってクロノかっこいいじゃん。
何の役にも立たないけど。

ワンプッシュで動く真のクロノグラフ(笑)も持ってるけど
やっぱり何の役にも立ってない。
476Cal.7743:2009/02/20(金) 15:42:32
T100、T100うるさい!!!
欲しくなったじゃないか!

でね、コレ→http://www.rakuten.co.jp/tokeiten/841449/901670/#1033699
とT100、どっちがいいと思う?別にワールドタイムは必要ないんだわ。T400あるし。
477Cal.7743:2009/02/20(金) 15:47:54
ごめん、業者乙ってかんじだから
こっち→http://www.seiko-watch.co.jp/p_search/detail/do.php?no=SAGZ017
見てくれぃ
478Cal.7743:2009/02/20(金) 15:55:29
ブランドイメージで言えばセイコウ ブライツだと思う、一般的に。
でも、最近のカシオもなかなか質感上がってきてるよ、安いのに。
ケースの厚さもブライツSAGZ017が10.7oで T100は10.3o
http://watch-tanaka3.sub.jp/casio/OCW-T100TD-1AJF/
賢い買い物をしたいならT100だね
周りの知らない人にはは理解してくれないと思うけど
479Cal.7743:2009/02/20(金) 16:07:39
T100の黒出てくれないかなぁ
クロノはゴチャっとしたのが苦手なんだよ。
このやろう。
480Cal.7743:2009/02/20(金) 18:16:57
針の多い時計欲しい病を発症した時に
M800を買った俺に文句でもあるのか?
481Cal.7743:2009/02/20(金) 20:58:56
秒針がずれたら補正してくれるT600にするか、M800にするか悩んでます。

ってかM800のスモール秒針は、いつもずれてるって事?
482Cal.7743:2009/02/20(金) 21:12:11
>>481
M800を1年以上使用しているけど
針ズレは1度も経験したことがない

落としたり強い磁力を与えなければ通常使用ではズレないと思う
483Cal.7743:2009/02/20(金) 21:35:39
>>482
ありがとう。もしずれたら自分で秒針あわす事は可能でしょうか?
484Cal.7743:2009/02/20(金) 23:22:45
イエス イット イズ
485Cal.7743:2009/02/20(金) 23:35:26
>>483
M800の場合、全ての針に対して基準位置合わせが可能だよ
詳しく知りたければHPでモジュールNo「5008」の取説をDLしてみて
486Cal.7743:2009/02/20(金) 23:47:32
t600のモジュールNoを誰か教えてくれないか。
秒針の事で読みたいんだが。
487Cal.7743:2009/02/21(土) 00:18:01
5
488Cal.7743:2009/02/21(土) 08:57:34
0
489Cal.7743:2009/02/21(土) 09:16:16
490Cal.7743:2009/02/21(土) 09:42:07
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|桃|o0 o
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |∧∧
|_|・ω・`)
|桃|o0o.
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o   ヾ
| ̄|―u'   0 <コトッ
""""""""""""""""

|  |
|_|  ピャッ!
|桃| ミ
| ̄|    0
""""""""""""""""
491Cal.7743:2009/02/21(土) 10:05:56
素晴らしい!
492Cal.7743:2009/02/21(土) 11:27:10
>>487-491
ありがとう。
493Cal.7743:2009/02/21(土) 12:58:09
自演乙
494Cal.7743:2009/02/22(日) 08:50:56
仕事用に時報、ストップウォッチ、タイマー、ライト機能を満たしてるT400買って
満足してるんだけどプライベート用にT600が気になる俺ガイル。
495Cal.7743:2009/02/22(日) 11:00:47
今回のラインナップではT600が売れ筋モデルだね
今月中に新色も追加になるし
496Cal.7743:2009/02/23(月) 01:54:39
尼だと28日だな。
497Cal.7743:2009/02/25(水) 13:39:38
T600がネ申ってことでFA?
498Cal.7743:2009/02/25(水) 14:04:27
神になれないT400の話で恐縮ですが。。。

モードダイヤルの針が、なんかグラグラしているようだ。
ふと時計を見ると、バッテリー表示がHなのに、見るたびにピクっと動くから
あれ?と思って色々角度を変えて見たら、軸がぐらついてるようでカタカタ動く。
まあこれが仕様なら仕方ないけど、俺のだけだったらヨドバシに暴れに行かなくちゃならんので、
持ってる人、あなたのT400はどんな具合か教えてください。
499Cal.7743:2009/02/25(水) 14:38:37
>>498
俺様のT400は、ぐらつき無いようであるが?
500Cal.7743:2009/02/25(水) 18:31:38
穏やかにcasioサポートに電話して相談するといいよ
501Cal.7743:2009/02/25(水) 20:48:16
494だけど、自分のもなってる。まぁ、あんまり気にならないけど。
取れちゃった場合はサポートセンターに電話かな。

それにしてもT600の黒、早くじっくり見てみたいな。
TDのブルーのアクセントもカッコイイが、黒の引き締まった感じも捨てがたい。
502Cal.7743:2009/02/25(水) 21:03:21
1200とT600
センターのクロノ長針で通常の秒針なら
スモールセカンドは二つで十分でないの?三つは要らない気がする
三時位置のは、通常モードでもワールドタイムで設定した外国時刻が常に表示されるみたいだけど
ディアル海外時間表示ってやつですか?
俺海外行くことも無いから必要無いし
かといってTYOにセットしても24時間針と被るし…
1200とT600ユーザーのみなさんは、どの国にセットしてますか?
503Cal.7743:2009/02/25(水) 21:10:45
>502
あほw

他の時計買え
504Cal.7743:2009/02/25(水) 21:14:29
>>502
男は黙ってNYC
505Cal.7743:2009/02/25(水) 21:15:01
俺はヨーロッパの関連会社にメール打つときに見るけどな。
メールの返事期待できる時間かどうか確認する。
506Cal.7743:2009/02/25(水) 21:18:23
>503
そーなんですよぉ。まったくそのとーりで
ディアル海外時刻なんて必要も無いのに1200やT600買っちゃった人が
一番 あほw だって事になるんです

ところで1200やT600を買った人で海外に何の用もない人は沢山居ると思いますが
いったいどこの国にセットしてますか?見てて楽しいですか?
507Cal.7743:2009/02/25(水) 21:50:15
そ、あのデザインで国内専用出して欲しい。そんで、値段下げて。
508Cal.7743:2009/02/25(水) 22:42:16
常識的に考えて他国の時間見て楽しいやつなんているわけないだろ。
509Cal.7743:2009/02/25(水) 23:03:07
つーことで
T400だと
TYOに設定してれば時刻をアナログ表示とデジタル(24時表示も可)同時表示で、実用的だし
海外なんて関係ない人にはいいかも

T400 最強説浮上!!

けど…分厚いんだよなぁー。
510Cal.7743:2009/02/25(水) 23:13:42
>>508
そーなんすよ
1200とT600は
通常の状態で、ケースの中にアナログ時計が二つある表示をしてますから
大きい針はもちろん日本時刻であわして
三時位置の小さな時計で、楽しくも無い他国の時刻にあわすか
大きい針と同じTYO時刻をダブル表示という間抜けな表示にするかしか無いんですよ
クロノグラフとしても中途半端だし…
カシオらしいっちゃぁカシオらしいんでしょうが…
511Cal.7743:2009/02/25(水) 23:18:25
>>510
他のにしなよ、悪いこと言わないから
512Cal.7743:2009/02/25(水) 23:50:03
>>510
でT100どうよ。
余分な機能はない。薄い。安い。
513Cal.7743:2009/02/25(水) 23:51:22
>>512
T100最高
514Cal.7743:2009/02/26(木) 00:20:38
>>509
俺もT400気に入ってるよ。
仕事でタイによく行くから重宝してる。
今までカシオの時計って馬鹿にしてたけど、このシリーズは好きだな。
515Cal.7743:2009/02/26(木) 00:36:39
今気づいたんだが、
T600TDBってT600TDより1万高いんだ。
516Cal.7743:2009/02/26(木) 08:42:57
>>510

いつもはLON グリニッジ
アカデミー賞のときはNYK
517516:2009/02/26(木) 08:45:24
間違い

NYK→LAX スマソ
518Cal.7743:2009/02/26(木) 10:29:35
>>498だけど、レスくれた方々Thx。個体差程度のもののようなので、もう少し様子を見てみよう。

ところで、ワールドタイムの件だけど、俺は仕事上GMT+1:00の国と、GMT+8:00時間の国に関連会社があるので
ワールドタイムにPAR、デュアルタイムにBJSを設定してる。
デュアルタイムのほうは、日本と時差-1時間なので、表示切替するより頭で引き算したほうが早いけど、
時差-8時間となると、やっぱり常時表示されている方が便利だな。でも24時間計にして欲しい。。。

あとは52週表示をしてくれたら最高なんだけどなあ。
519Cal.7743:2009/02/26(木) 11:34:16
>>510
ストップウォッチがほしい…すぅ
そもそも
ワールドタイムなんて要らないですよ
時差45分とかがあるんだったら計算大変だし重宝するのもわかるけど
基本、数時間引くか足すかするだけの話なんだし

オシアナス、旧型は買う気ないし
次回作は
まともなクロノグラフに戻って欲しい
700はスモールセカンドの秒針が他のスモールセカンド針より大きく、何秒なのか文字盤に印字されてて見やすいので
この形で造形に磨きをかけてほしいです。
タイドグラフは最強に要らないけど、タキメーターも役に立たない度で言えば同じだし。
800はメッキパーツ多用で進化したように見えますが
スモールセカンドの秒針が小さくなっちゃて、何秒なのか文字盤に印字されてませんし(ほんらいクロノグラフだから、それでいいんでしょうが、でもやっぱり秒針が目立たないのは寂しい)
六時位置の日付も邪魔、二十三分位置がベストだと思う
九時位置の24時間針の上半周にメッキパーツを付けてるけど、
全体のデザインバランスの関係だけで、全く意味の無い飾り物は安っぽさを加速させてる気がする。

つまり、いまんとこ
>>497
700がネ申ってことです!
520519:2009/02/26(木) 11:38:44
アンカーミス
>>510 ×
>>512
521Cal.7743:2009/02/26(木) 13:59:35
>>519
いやT600だw
522Cal.7743:2009/02/26(木) 14:24:21
M800最強!

理由?ねーよ!
(つд⊂)エーン
523Cal.7743:2009/02/26(木) 14:55:03
この時計は王立宇宙軍御用達ですか?
524Cal.7743:2009/02/26(木) 15:51:58
オネアミスの翼ですか
作品は好きだが
主人公の声優が森本レオだってのが、違和感あってなじめなかった
525Cal.7743:2009/02/26(木) 17:00:40
スペック番長なら、問答無用でT400だ。
さらに、アラームやストップウォッチ機能は、明らかにデジタル表示が見易い。
526Cal.7743:2009/02/26(木) 17:37:38
真のスペック番長ならプロトレックだと思う
527Cal.7743:2009/02/26(木) 17:59:27
普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815
大いに参考になるよな
特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は
「寿楽の湯http://jurakunoyu.com/ JR関西空港線・南海空港線 「りんくうタウン」駅下車すぐ

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。
ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けど、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、
大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。

東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。
東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。
区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時
(ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅
A3出口徒歩10分

地下鉄三田線芝公園駅
A1出口徒歩5分
528Cal.7743:2009/02/26(木) 18:41:29
>>518
ワールドタイム→3時位置の針(12時間制)
ワールドタイムが午後の時はPMマーク点灯

デュアルタイム→下段デジタル
ホームタイム設定の24時間⇔12時間切換に連動
ってことですけど、これじゃ使いづらいですか?

52週(週ナンバー)表示できるG-SHOCK:G-7700、7710シリーズはどう?
ホームタイム、ワールドタイム、デュアルタイムの3カ国同時表示!も可能
モジュールNo.3095
529Cal.7743:2009/02/26(木) 19:09:01
>>528
デュアルタイム表示には、日付を出しておきたいのと、
ワールドタイムのあのPM表示が見にくいんだなあ…
さらに、よく行く国がワールドタイムの方にしておけば、現地入りした時に
一発でホームタイムが切り替えられるから、デュアルタイムはどうしても使い勝手悪い。
単純に、ワールドタイム針が24時間表示になってくれたら万事解決なんだな。

52週表示出来るGショックの情報ありがとう。早速帰ったらPCで見てみよう。
530Cal.7743:2009/02/26(木) 21:02:12
>>529だけど
早速帰ってきて調べてみたら・・・
電波ソーラーじゃないんだな。しかも仕事用にはちょっとカジュアルだな。残念。
でも、52週表示できる時計って、コレしかないみたいだな。他のメーカーにも無さそうだ。
しかしカシオ、Gショックにあって、なんでオシアナスには無いんだよ・・・。

とはいえ、えらい安いのでとりあえずポチッてみました。>>528有難う。
531Cal.7743:2009/02/26(木) 21:50:20
>>530
早速購入ですか?
いや、まるでスレ違いですけども
機能的でデスクトッップに1つ置いておくとかなり便利ですし
海外出張時に万一の紛失や盗難に遭ってもダメージ少ない値段ですよね
532Cal.7743:2009/02/26(木) 22:27:57
そうだな。
533Cal.7743:2009/02/26(木) 23:02:06
T600の青いほう気になるなぁ
スーツにしても違和感ないだろうか
534Cal.7743:2009/02/26(木) 23:11:45
>>533
そんなに派手でもないから大丈夫じゃない?
俺もT600欲しいんだけど買ったらスーツでつける予定
535Cal.7743:2009/02/26(木) 23:13:41
>>533
T600TDC-7AJF
針と文字盤が同化して読み取りにくそう
スーツなら1AJFのほうがしっくり来ると思うけど
現物試着して決めたほうがいいかもね
536Cal.7743:2009/02/26(木) 23:53:31
>>507
http://casio.jp/wat/waveceptor/edifice/#
ワールドタイムは無い
海外用ブランドとして中近東やアジアで定番ブランドとして売られていた物が
いよいよ日本国内でも販売開始される模様だ
五月にも第二弾モデルが追加される予定
537Cal.7743:2009/02/27(金) 00:12:24
オシアナス買おうと思ったけど、種類ありすぎてどれがいいかワカンネ。

マンタと600同じに見えるんだが、ずいぶん価格がちがうしなぁ
538Cal.7743:2009/02/27(金) 13:14:26
確かに、他人から見たら差はないだろうね。まあ、腕時計は自己満足の世界だから、いいんだろうけど。
539Cal.7743:2009/02/27(金) 14:29:16
エディフィス見せてもらったけど、安っぽかったよ。あれならT100の方がよい。
540Cal.7743:2009/02/27(金) 17:24:28
>>539
実際若者向けで安いんだから仕方ないよ
EQW-M1000の方は凝ったデザインだけど

「時計は格好よくなくては駄目」――“エディフィス”日本投入の裏側
http://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0902/13/news049.html
541Cal.7743:2009/02/27(金) 19:32:54
うぅん。。ワイアードやインディペンデントの方が魅力的。
542Cal.7743:2009/02/27(金) 22:22:45
エディフィスEQW-700想像以上にしょぼいぞ
オシアナスを引き立てるためかな
543Cal.7743:2009/02/27(金) 22:39:59
>>542
元はWVQ-400J-1AJFだからしょぼいに決まってる
上のリンク先で語られてるけど
オシアナスよりも安い価格帯(7万以下)を充実させたいとのこと
544Cal.7743:2009/02/28(土) 11:08:22
ケース、バンドの仕上げがチャち。低価格帯の時計にするのなら、オシアナスの品質保ちつつ、普通のクォーツで出したほうがよかったのでは。
545Cal.7743:2009/02/28(土) 11:50:11
>>544
それ、発売された欲しい。
546Cal.7743:2009/02/28(土) 16:35:06
>>544
CASIOが力入れて売りたいのは電波ソーラー
普通のクオーツでオシアナスクオリティなんて
商品として個性無さすぎて売れないだろう

価格下げるには外装コスト削るのが一番手っ取り早い
547Cal.7743:2009/02/28(土) 18:31:17
どんなに高性能でも外見悪い時計を今の携帯依存の若者が買うのかね?だったらワイアードみたいに外見重視に振るほうがいいんじゃない?CASIOに一番足りない色気を追求するカテゴリーがあってもよいかなと
548Cal.7743:2009/02/28(土) 18:52:12
久し振りにきたらスレがまともになってる(つД`)ウレシイ
549Cal.7743:2009/02/28(土) 18:58:42
>>547
他社のマネしないのがカシオのいい所だと思ってる
確かに色気は少ないけどね
550Cal.7743:2009/02/28(土) 19:47:25
551Cal.7743:2009/02/28(土) 19:59:54
ライバル機種?っぽいブライツの画像も来てるな・・・
552Cal.7743:2009/02/28(土) 20:33:57
>>550
以前から画像あったような気がするけど

T600TDB見てきた。イイ!T100にしようと思ってたけど黒ボディいいわー。
553Cal.7743:2009/02/28(土) 22:37:45
T400は文字盤のゴチャゴチャした針をなんとかしてくれれば買いなんだけどなぁ。
次回作に期待だが変更される可能性は低いだろうな。
554Cal.7743:2009/02/28(土) 23:10:27
ヨドバシ.comで一目惚れして衝動買いしてしまったT600TDBが今日届いた。
軽いしカッコイイ。もう使いこなせなくてもいいやw
1ヶ月弱待った甲斐があったよ。
555Cal.7743:2009/03/01(日) 00:01:36
今日、初めてT600の日付が変わる瞬間を見たけど、結構ゆっくり動くのなw
ストップウォッチモードに切り替える時の秒針のような、機敏なものを想像してたら、
なめらかに綺麗に動いて少し感動した。4日分見れて良かったー。
556Cal.7743:2009/03/01(日) 01:03:01
聖子のブライトいいじゃまいか。
557Cal.7743:2009/03/01(日) 01:52:33
>>556
ブライツな。ブライトは漂白剤。
558Cal.7743:2009/03/01(日) 13:41:47
>>553
T400の左側の針かな。あれは本当にイラン。表示機能そのものがイランはずだ。
せっかくデジタル窓が二つあるんだから、T1とかSTWとか何とか、全部デジタル表示にすればいい。
そして右側の針を分針付き24時間計にして、デジタル窓にバックライト付けて
52週表示機能を付けてくれたら、すぐさま買い替える。

しかし、現状でT400に匹敵するデザインのいいデジアナ電波ソーラーが、俺的には皆無なのも事実。
559Cal.7743:2009/03/01(日) 14:47:55
>>558
T400は悪い意味でカシオっぽくて仕事で使いにくい。
ブライトリングのエアロスペースとか、タグホイヤーのアクアレーサー並みのシンプルさが欲しい。
560Cal.7743:2009/03/01(日) 15:14:55
>>559

俺は>>558であり実は>>214その他なんだけど、おっしゃる通りで、俺も本当はエアロスペースが欲しかった。
もしエアロスペースが電波ソーラーなら、高いけど迷わず買う。ブライトリングファンなので(でも現行型は嫌い)。
現時刻を瞬時に直観的に読み取るにはアナログの方がいいけど、その他各種情報は、無理やり針を使う必要はない。と思う。
もっとシンプルに、高級なデジタルガジェットっぽく作ってほしい。現行の電波ソーラーではT400が一番マシなんだけど。

しかし、リューズがないのは大変に好感が持てる。これからもこの部分だけは貫いてほしい。
561Cal.7743:2009/03/01(日) 15:31:05
ポイントが13%になるまでT600TDB待つぜ。
bicだとほとんどのoceanusが13%なのにヨドは10%なんだよね。
562Cal.7743:2009/03/01(日) 15:54:16
おかしいな
やたら針を増やして文字板をごちゃごちゃさせるのが
オシアナスの設計思想の一つだと思っていたんだが
563Cal.7743:2009/03/01(日) 18:14:46
>>558
T400はターゲットを絞り込んで
3針+デジタル2段だったらもっと良かったと思う
左右の小針はただ単に飾りっぽい
複数のラインがあるのだからもっと機能面・デザイン面でも特化すべき

次回作に少し期待
564Cal.7743:2009/03/01(日) 21:37:10
次回作っていつなんだろうな。
565Cal.7743:2009/03/01(日) 23:34:55
夏前あたりにカシャロの新型
秋〜冬にマンタの新型、じゃね?
566Cal.7743:2009/03/02(月) 00:56:47
>>563おっしゃるとおり。
俺は電波ソーラーのデジアナが欲しかったから、他メーカーの選択肢を含めた中で一番理想に近かったコレを買った。
だから、新作でエアロスペース並みのシンプルデジアナが出るまでは、色々不満はあるものの、現時点ではお気に入りだ。

でも、カシオはなぜ、オシアナスのラインナップに突然、こんなフランケンシュタインを作ろうと思ったんだろう。。。
567Cal.7743:2009/03/02(月) 01:54:47
>>566
過去にもデジアナはラインナップされていたからね
初代500、薄型3針の300
それらを進化させたつもりなんだと思う
ライト付という点でも共通してるし
カシオらしさが表れてると思う
568Cal.7743:2009/03/02(月) 10:19:57
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570Cal.7743:2009/03/02(月) 11:24:45
>>569
通報しますた(`・ω・´)
571Cal.7743:2009/03/02(月) 16:58:54
>>560だが・・・

ttp://www.rakuten.co.jp/blessyou/615877/682964/460274/
やればできるんじゃないかカシオ。このモジュールで次期T400作ったら買う。
572Cal.7743:2009/03/02(月) 17:02:36
上記訂正
×このモジュールで
○このレイアウトで
573Cal.7743:2009/03/02(月) 17:16:31
( ‘д‘)y-~~<新型いいな オシアナス始まったな 黒皮バンドモデルもっと増やせよ
574Cal.7743:2009/03/02(月) 18:47:00
こんなんしてたら恥ずかしいよw
575Cal.7743:2009/03/02(月) 19:23:54
M800の茶色皮バンドのやつ55000で購入したんだがこれって
当時人気あったの?
576Cal.7743:2009/03/02(月) 22:20:55
人気無いから生産中止になったんじゃないかな
デザイン的には好きなんだが
577Cal.7743:2009/03/02(月) 22:41:28
>>575
人気以前に革バンドは最初から少量生産でしょ
希少であることと人気度は比例しないしね

対象年齢幅広そうだから大事に使ってあげたら?
578Cal.7743:2009/03/02(月) 22:51:29
>>566
うちはT400のデザインがNGだったのでセイコーイグニッションのデジアナでとりあえず我慢してます。
機能的には不満が無いのですが、相変わらずというかデザインが垢抜けない・・・
579Cal.7743:2009/03/03(火) 00:37:38
>>578
そうか? 俺はこのデザインとても気に入ってるんだけどな。
会社でもカシオの時計だって言うと、結構びっくりされる。
カシオって低級品しか作ってないと思ってる人多いみたいよ。
580Cal.7743:2009/03/03(火) 00:56:14
まるで高級品を作ってるかのような言い方だけど


どれ?


581Cal.7743:2009/03/03(火) 16:49:59
なにこのSEIKOやシチズンが低級品作ってないだろって流れ
582Cal.7743:2009/03/03(火) 19:15:57
今日T600買ったぜっ!!
583Cal.7743:2009/03/03(火) 21:20:10
おめでとう! で、何色買ったの?
ファーストインプレッション聞きたいなぁ。
584582:2009/03/03(火) 21:22:03
正直もうあきた。
585Cal.7743:2009/03/03(火) 21:36:10
>>583
あり〜
T600TD−1AJFだよ
感想は結構厚さがあるね
結構値引きして貰ってお得だった

>>584
飽きてねーわww
586Cal.7743:2009/03/03(火) 22:19:55
>>585
おめ。
俺も買いに行くから店のヒントを。
587Cal.7743:2009/03/03(火) 23:14:01
>>586
最初にヨだよw
588Cal.7743:2009/03/03(火) 23:38:14
http://6tools.jp/blog/photos/20060307.jpg
http://hiroshima.keizai.biz/headline/550/

                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,..,,,,,,f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、. / ,' 3  `(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
      l   ⊃  ⌒_つ      '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
      `''ー---‐'''''"         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l

589Cal.7743:2009/03/04(水) 00:55:28
>>587
ありがとう。
ヨって値引きしてくれるのか…
してもらったことないわ。
590Cal.7743:2009/03/04(水) 00:57:41
待て、関西のヨドバシかもしれんぞ
591Cal.7743:2009/03/04(水) 10:20:27
650WCJ使ってる
592Cal.7743:2009/03/04(水) 19:08:30
T600の黒購入。仲間入りです。
よろしく。
593Cal.7743:2009/03/05(木) 08:16:54
>>592
カタログ画像は真っ黒で
タナカの画像は墨汁っぽい黒(変な表現でスマヌw)に見えるんだけど
実際どんな感じ??
594Cal.7743:2009/03/05(木) 12:14:27
いつの間にか俺の持っているオシアナスは時代遅れになっていたんだな・・・
595Cal.7743:2009/03/05(木) 13:11:23
しかしココを見てる限り、売れてるのはT600に集中してるぽいね。
俺は機械式クロノグラフのファンなので、どうしてもセンターセコンドが
常時動いているのが気持ち悪いからダメなんだけど。時計自体はいいね。

それに引き換え我がT400。。。
デジアナの良さとカシオのオモシロ技術力が何にも生かされとらん。
例えばタイマー時にはデジタルで現時刻、センター2針でカウントダウンを演出するとか
ストップウォッチもしかりだ。とにかくセンター2針を使ってもっと遊んで欲しい。
2つの小ダイヤルを無くして、見た目を超シンプルにして、
普段使いのときは大人しいけど、機能を使うときは超派手に針が動きまくるってのがいい。
596Cal.7743:2009/03/05(木) 14:39:22
セイコーが耐磁1種+針位置補正のソーラー電波クロノ出すってよ。
http://www.seiko-watch.co.jp/press/release/2009/0304.html
597592:2009/03/05(木) 17:04:54
うまく言いにくいけどしっとりした黒っぽい。きれい。
チタンのベルトって軽いんだね。
598Cal.7743:2009/03/05(木) 18:19:33
チタンベルト軽いよな。俺も買った時、逆にチャチさを感じてしまった。
599Cal.7743:2009/03/05(木) 19:20:10
セイコーはようやく電波腕時計の裏蓋を金属にできるようになったのか

600Cal.7743:2009/03/05(木) 19:59:19
>>599
だが国内電波しか受信できないようだな
601Cal.7743:2009/03/06(金) 14:40:10
だからクロノなんていらねーっつーの
朝の秒単位で地下鉄の時間考えながら歩いてる時に、きちんと視認できる秒針つけろっつーの
岡八朗のギャグいたいに時計を目につけて見ないと見えないような秒針いらねーよバカカシオ&セイコー
602Cal.7743:2009/03/06(金) 14:55:23
>>601
いるかいらないかは人次第だろw
医療職では経過時間見たいから重宝してる
つか今は無いと不便
流石にG-SHOCKは見た目しょぼいからな
603Cal.7743:2009/03/06(金) 16:48:44
腕時計しながら仕事OKな医療職って時点でレベルが知れてるな
俺が求めてるのはそんなレベルじゃないので
604Cal.7743:2009/03/06(金) 16:49:49
そもそも脈診るのにクロノで計るのかよw
秒針の方が便利だろw
605Cal.7743:2009/03/06(金) 17:10:24
M700だとスモールセカンドでも比較的針が大きく
秒目盛りもキッチリ印字されてるから見やすいよ
タイドグラフは要らないけど次回のモデルはM700に磨きをかけて欲しい
今回のはOCW-600に磨きをかけてOCW-T600になったように
606Cal.7743:2009/03/06(金) 17:35:00
おもしろすぎる・・・

まるで、「俺は自転車なんかいらないんだ!3輪車の方が安定してるだろ!?常識だろ??バーカ」
って言ってるみたいだ。
607Cal.7743:2009/03/06(金) 17:35:48
あ、補足
どっちの意見もそう見える、ってことね。
608Cal.7743:2009/03/06(金) 18:56:27
頻繁に充電しないと、すぐにフリーズしてしまう(´・ω・`)
609Cal.7743:2009/03/06(金) 21:10:10
ここデイトナ買えない貧民の溜まり場でしょ?
610Cal.7743:2009/03/06(金) 21:15:30
デイトナ?なんですそれ?
611Cal.7743:2009/03/06(金) 21:25:26
デイトナ知ってる奴が「センターの大きな針で秒針動かせ!」なんて言うはずないじゃん
思いつきもしないよ
デイトナなんて見たこともないんだから
612Cal.7743:2009/03/06(金) 22:47:17
>>608
もしかして
説明書、全然読んでないでしょ?
パワーセービング機能を勘違いしてない?

それと、全然関係ないけどデイトナって知ってます?動いてるの見たことあります?
613Cal.7743:2009/03/06(金) 22:57:44
オシアナスとデイトナなんざ購買層がぜんぜん違うだろに
なに言ってんだろ
614Cal.7743:2009/03/06(金) 23:37:47
>>612
日中に全針が急に止まって1時間くらいしたらまた動くが、
日付1日0時0分0秒が止まった位置基準になってしまうのがパワーセービングなの?
615Cal.7743:2009/03/06(金) 23:42:49
俺のは買ったときから調子が悪い。
買ってから3カ月くらいしてからしっかり日光に当てているのに、頻繁に停止するようになって
挙句の果てにはインジケーター針がぐるぐる回って止まらなくなったw
修理に出して2次電池を変えてもらったが、未だに定期的に止まってしまう。
616Cal.7743:2009/03/07(土) 01:44:43
30万円のツボ買ってお祓いしたら治ると思う
617Cal.7743:2009/03/07(土) 13:26:27
改名したら治ります
画数が悪いんですよ
618Cal.7743:2009/03/07(土) 13:28:40
次の方どうぞ
お入りになって
619Cal.7743:2009/03/07(土) 15:52:55
>>603
>>604
医療職だと時計してる人のが大多数ですが
オペ室以外は普通つけるもんだが
620Cal.7743:2009/03/07(土) 16:04:18
>>619
バカ相手にすんな
どうせ無職の煽りだしw
621Cal.7743:2009/03/09(月) 22:06:02
CASIOのオシアヌスをハメている。先月ハードオフに中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして安い。ボタンを押すと電波を強制受信する、マジで。ちょっと感動。

しかもダイバーウォッチなのにベゼル固定だから操作も簡単で良い。CASIOはブランド力が無いと言わ

れてるけど個人的にはカッコイイと思う。ROLEXと比べればそりゃちょっとは違うかもし

れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ合コンとかで時計チラ見されるとちょっと怖いね。キャバ嬢に鼻で笑われたし。

実用性にかんしては多分機械式も電波も変わらないでしょ。ROLEXを所有したことないから

知らないけど王冠マークがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもCASIOな

んて買わないでしょ。個人的にはCASIOでも十分にカッコイイ。

嘘かと思われるかも知れないけど新宿二丁目のブライトリングをハメているガチホモの肛門で

抜いた。つまりはブライトリングですらオシアヌスには勝てないと言うわけで、それだけでも個

人的には大満足です。
622Cal.7743:2009/03/11(水) 22:23:49
1200を買おうとして1ヵ月程迷っています…
彼女には猛反対されている;

自分ではこの時計すごくいいと思う。
はぁ〜
623Cal.7743:2009/03/11(水) 22:32:29
>>622
アホなの?ゆとりなの?
624Cal.7743:2009/03/11(水) 22:37:24
名前が臭そう
625Cal.7743:2009/03/11(水) 23:13:06
他の時計と比べて迷ってる振りをするとか

ロレックス・デイトナと比較すれば値段が一桁違うから反対されなくなるかも
626Cal.7743:2009/03/11(水) 23:14:07
まぁ、この選択は無いだろう。
627Cal.7743:2009/03/11(水) 23:20:48
うむ
628Cal.7743:2009/03/12(木) 19:17:48
デイトナだと100万超えないか
二桁違うだろ
629Cal.7743:2009/03/13(金) 00:49:10
手首周りが20センチの結構細い方なんだけれど
1200は大きすぎるかな
630Cal.7743:2009/03/13(金) 01:39:45
クンクン
631Cal.7743:2009/03/14(土) 02:23:09
20cmのどこが細いのか説明してみろ
632Cal.7743:2009/03/14(土) 02:33:48
20センチって細いのかと思って自分の手首計ったら18センチだった
T600普通にみえるからだいじょぶだと思うよ
633Cal.7743:2009/03/14(土) 15:34:10
俺が学生の頃(今から15年ほど前)は、20万前後でいい時計があったんだけどな。
オメガのスピードマスタープロとか、ブライトリングとか。ロレのエアキングとか。
その頃結構頑張って数本買ったけど、今どこも高くて買えないな。。。

なんで時計って、こんなにハチャメチャに価格高騰したんだろう。
634Cal.7743:2009/03/14(土) 16:11:53
>>633
アンタは俺かw
ほぼ同年代みたいだな。

そういう俺は、最近の舶来時計の高騰ぶりにがっかりしていた頃にオシアナスに出会い、
手頃な値段とCASIOにしてはセンスの良いデザイン、
チタンボディーや電波ソーラーとスイス製を凌ぐスペックに惚れて購入。

今はスピードマスターやシーマスターより身につける日が多くなっている。
635Cal.7743:2009/03/15(日) 03:00:00
電波の実用性の高さに慣れたら
もう機械式にはもどれないよな
ステイタスや満足感には劣るけど
普段乗るならマニュアルよりオートマって感じ
636Cal.7743:2009/03/15(日) 03:19:01
それを言うなら、人力車と自動車じゃない(笑) 
637Cal.7743:2009/03/15(日) 16:04:21
おれはまだ20才なので、機械式かいます。
30代前半になったらオシアナス買い増す。それまでカシオさん頑張ってください。
638Cal.7743:2009/03/15(日) 16:22:50
T400を買って2週間たちましたが、バンドの調整をしても
しっくりきません。半コマの部品とか無いんでしょうか?
T400を使っている人、どうやって微調整していますか。
自分にとっては、結構高い買い物だったので妥協したくありません。
よろしくお願いします。
639Cal.7743:2009/03/15(日) 16:32:47
http://watch-tanaka3.sub.jp/casio/OCW-T400TB-1AJF/
ここの4枚目のバックルをアップした画像を見てもらうとわかるけど
コマだけで調整しきれない場合はバックルの部分で微調整すればいいと思う
640Cal.7743:2009/03/15(日) 16:50:06
穴が3つあいてる方で調整してみましたが、微妙にしっくりきませんでした。
アジャストコマを一つ外したり追加したりバックルの3つあいている方の穴で調整してみましたが
だめでした。アジャストコマが結構大きいのでうまく調整できませんでした。M800とかT600のように
通常のコマの半分程度のコマがあればバックルの調整分と併せて微妙な調整がきくのですが。
バンド自体を変えるしかないのでしょうか。
641Cal.7743:2009/03/15(日) 16:59:35
>>640
腕を太くすればいい
642Cal.7743:2009/03/15(日) 17:09:03
やっぱりそうですよね−。
まじめに、それしかないと考えていました。
これから、鍛えます。
643Cal.7743:2009/03/15(日) 20:21:50
>>642
なんかしらんがほっこりした
ありがとう
644Cal.7743:2009/03/15(日) 23:11:17
>>640

俺はM800のブレスに交換した。約9千円

テクノセンターに問い合わせたら、半コマが無くて困っているなんて話は
聞いたことが無いと言われたよ (´・ω・`)
645Cal.7743:2009/03/16(月) 11:45:41
T600じっくり見てきた
デザインはイイ

しかし・・・

くるくる回るセンターセコンドに違和感が

だめだ
俺にはあわねぇ
646Cal.7743:2009/03/16(月) 12:18:10
マジレスすると
ハンドグリップで鍛えると3日間で腕は太くなるよ。
案外手間がかからない。
数ミリなんてあっと言う間。
647Cal.7743:2009/03/16(月) 12:25:39
と、貫之が申してます。
648Cal.7743:2009/03/16(月) 13:34:25
秒針のようで実はインジケーター針ってのは勘弁してくれ
649Cal.7743:2009/03/16(月) 15:54:20
と、紀が申してます。
650Cal.7743:2009/03/16(月) 20:06:02
>>644 私もカシオテクノに相談しましたが、半コマが無くて困っている人は
いないとのことでした。M800のバンドに交換することにします。
早速明日、部品センターに連絡して取り寄せることにします。
>>646 どんな腕でも合うようにしたいのでM800のバンドに交換します。
でも、これから100均でハンドグリップを買ってきて試してみます。
651Cal.7743 :2009/03/16(月) 20:20:13
クロノはスモセコが秒針でないとしっくりこない旧600シリーズを探すよ
652Cal.7743:2009/03/16(月) 22:55:43
デイトナへの憧れですね わかります
653Cal.7743:2009/03/16(月) 23:12:27
マンタのS1000めっちゃ安くなってる・・・
1200買ってなかったら、ポチっといってるかもw

ttp://joshinweb.jp/outlet/12577/4971850877875.html
654Cal.7743:2009/03/17(火) 14:59:37
発表きたね!
655Cal.7743:2009/03/17(火) 18:37:13
M800のバンドに交換しようとしたら12600円だった。
マンタを買えば良かったと、後悔しています。
656Cal.7743:2009/03/17(火) 21:08:18
>>655
他のベルトの半コマ使えないのかな?
気持ち分かるし俺の余ってるコマあげたくなった
657Cal.7743:2009/03/18(水) 02:37:47
>>644だけど、
M800のバンドはヨドで注文したら9450円だった
俺はT400のデジタル部分が気に入ってるので、今回のバンド代は目をつぶるわ
あと、売り場のオシアナスを一通り見せてもらったけど、T400とコマが互換なのはM800だけだったと思う
658Cal.7743:2009/03/18(水) 13:44:49
1200いいよ
659Cal.7743:2009/03/19(木) 18:55:30
M800のバンドって微調整の具合が違うの?

俺はM700使ってて、デザインはかなり気に入っているんだけど、
球面ガラスなら尚良かったと思ってる。
風防だけM7000のに変えられないのかな。
660Cal.7743:2009/03/21(土) 22:14:40
T400使ってるものだけど、2カ国の時間を表示できるから
便利だよ。特に海外出張の時には重宝してる。
日本にいる時は寝る時窓際においとけば、勝手に時間調整してくれるし。
661Cal.7743:2009/03/22(日) 09:18:31
1200やT600も2カ国の時間表示してるんだけどね…
しってたぁ?
662Cal.7743:2009/03/22(日) 09:34:26
>>660は別に「T400だけが2カ国の時間表示が出来る」とは言っていないと思うが
663Cal.7743:2009/03/22(日) 10:18:09
デジタル表示でワールドタイム付きのカシオ腕時計だと、2カ国同時表示は他にも色々あるよ
G-SHOCKシリーズはもちろんプロトレックも同時表示できるし
ワールドタイムに限って言えばデジタル表記の方が国名を変更したときのレスポンスが良いから使い勝手も良いと思う
664Cal.7743:2009/03/22(日) 10:41:07
>>663
T400とMT-G持ってる。仕事はさすがにG-SHOCK使えないけど、
旅行に行く時はMT-Gにしてる。頑丈そうだしね。
665Cal.7743:2009/03/22(日) 14:34:27
オシアナスのマークの元デザインだって
ますます好きになったよ

因みに俺は400の黒

http://art-random.main.jp/samescale/075-1-2.html
666Cal.7743:2009/03/22(日) 16:39:15
エネマグラの次はノック師匠かよw
667Cal.7743:2009/03/23(月) 19:54:22
スレ違いだったらすみません

父に入社祝いにOCW-S1200G-1AJFをプレゼントしてもらったんですが
やはり職場ではつけにくいものでしょうか?
このスレでも、>>74さんのような意見があるようなので

個人的に色も形状も気に入ってて、なるべく着けていたいと思うのですが
逆に会社の方々の印象が悪くなるようだと父にも申し訳ないですし
オフのみでの装着も考えています

もし、オンシーンでも装着しておられる方、あるいは装着してる方が周りにいらっしゃるようであれば、印象のほどをお伺いしたいです

ちなみに、客先に出向く事は少ない職種です
668Cal.7743:2009/03/23(月) 20:57:04
>>667
全く問題ないと思うよ。って言うか、Oceanusはオフ用じゃないと思うけどなぁ。
669Cal.7743:2009/03/23(月) 21:01:06
>>667
毎日付けてればいいと思うよ。
せっかく親父さんが買ってくれたんだし。
カシオなんで丈夫だから壊れる心配そんな無いし。
>会社の方々の印象が悪くなる
こんな奴相手すんな。
670Cal.7743:2009/03/23(月) 22:01:03
>>668,669
有難うございます
心置きなく、着けていきたいと思います
671Cal.7743:2009/03/23(月) 23:55:26
OCW-S1200G-1AJFいいなあ。
1200買ったけど、地味過ぎて1200Gにした方が良かったのではと思い始めてる。
どちらもビジネスでもオフでも幅広く使える時計と思うので、大切に使いましょう。
だれか僕にも1200Gくれないかなあw
672Cal.7743:2009/03/24(火) 00:04:51
T100をポチった
673Cal.7743:2009/03/24(火) 10:52:25
ローズゴールド(ピンクゴールド)って腕時計の今時の流行色だからね
昔、バブルの頃はゴールド&シルバーのツートンカラーが大流行だった。
ロレはケースがシルバーでベゼルがゴールド、ベルトは縦に真ん中がゴールド両淵がシルバーが超定番で
タグホイヤーのベルトだと、ベルトの駒一つおきにゴールド゙とシルバーが交互にツートンだった。

流行り物は過ぎれば激しくダサくなるから、今時そんなカラーの腕時計は恥ずかしくてつけれないけど
最近流行りのピンクゴールドは、流行具合から見て、今後それほどダサい物にはならないと思うよ
でも、まぁ今が旬には違いないですね
674Cal.7743:2009/03/24(火) 21:27:47
Gとはこれまた一番高いものをw
675Cal.7743:2009/03/24(火) 22:07:50
俺のOceanus寒い日窓際においとくと1秒くらい遅れるんだよな。
一緒においているG Shockは何ともないのに。
676Cal.7743:2009/03/24(火) 23:34:42
Oceanusは正しくて、G-Shockの方が進んでいるとも考えられるのだけど・・・。
677Cal.7743:2009/03/24(火) 23:40:40
1秒くらいどうでもええやんw
678Cal.7743:2009/03/25(水) 01:15:54
ラーメンの作ってるとき1秒は重要なんだよ。
679Cal.7743:2009/03/25(水) 03:11:26
>>676
いや、気になって確かめたけど G Shockの方があってた。
G Shockは頑丈だから温度の変化にも強いのかなと思ってる。
ムーブメントは結構温度の影響受けるって聞いたから。
680Cal.7743:2009/03/25(水) 03:12:31
>>677
それを言うと身も蓋もないし電波時計じゃなくてもええやんと言うことになる。
681Cal.7743:2009/03/26(木) 13:29:31
まぁ
カシオのクオーツ、精度は電波受信による時刻修正が行えない場合
平均月差分±20秒以内ってスペックだから
一日一秒狂っても不思議ではない
工業製品だから当たり外れはあると思うよ
だから、G-Shockだから狂わないとか、Oceanuだと狂うとか言う問題ではない
682Cal.7743 :2009/03/26(木) 21:30:07
家電量販店のショーケースの中の電波受信出来ない状態でのクオーツ精度での時間表示の
カシオの時計のバラバラさは異常だからな
683Cal.7743:2009/03/26(木) 22:15:39
最初から時刻ピッタリにあわせてないから
684Cal.7743:2009/03/26(木) 23:10:43
文章中に「の」が多いと馬鹿っぽいよな
685Cal.7743:2009/03/27(金) 00:28:18
1000のインジケーター針が昨日から半時計回り方向に二目盛りほどずれてるんだけど、これは故障ですか?
ストップウォッチ時や、電波受信時も同様に正常位置から二目盛りずれる。
686Cal.7743:2009/03/27(金) 01:00:48
>>685
普通に直せるだろ
687Cal.7743:2009/03/27(金) 07:57:40
>>681
そうかも知れん。でも、暖かいところに置いておけば変わらないん
だよなぁ。だから不思議だなと・・・
688685:2009/03/27(金) 20:58:21
基準時刻合わせで直ったわ
689Cal.7743:2009/03/27(金) 21:05:06
アナラー
690Cal.7743:2009/03/27(金) 21:10:21
BASELWORBASELWORLD速報 - カシオ、ソーラー電波ウオッチ「OCEANUS」に特別モ
デル
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/26/009/index.html
691Cal.7743:2009/03/27(金) 21:41:14
>>690高いなー
692Cal.7743:2009/03/28(土) 05:19:09
1250
ベゼルのタキメータが無くなったのが寂しい。特に実用性は無いのだが、デザイン性が高い。

サファイアリングベゼルとセラミックリングベゼルでは、どちらが耐摩耗性、耐傷性に優れているんだろ。
693Cal.7743:2009/03/28(土) 11:55:20
今日1200G届いたー
最上級モデルだぜーとか思ってたら1250が発表されてて軽くショック……
よりにもよってこのタイミングかよ
でも1200Gは心配してたほど派手じゃなかったし、軽いし薄いしで最高
春休みのバイト代半分ふっとんだが後悔はしていない
694Cal.7743:2009/03/28(土) 12:49:17
(^ω^)おめ
695Cal.7743:2009/03/28(土) 12:57:21
おめー
1200Gって限定モデルだっけ?
しばらく時計は買いたくないんだけどなくなったら嫌だなあ…
696Cal.7743:2009/03/28(土) 14:17:04
限定は限定でも流通限定じゃなかったっけ?
だったらなくなることは無いな
697Cal.7743:2009/03/28(土) 17:51:42
>>692
全く同意。1000G狙ってるオレにとっては、かなり好みの方向には
行ったんだけど、タキメーターが欲しかった。
698Cal.7743:2009/03/28(土) 18:50:22
球面ガラスなのは、1000シリーズと1200シリーズだけ?
T400が球面なら即買うんだけどなぁ
699Cal.7743:2009/03/28(土) 19:19:10
少し古いモデルだが
M7000も球面ガラス
しかも、オシアナス唯一の観音開きバックル
700Cal.7743:2009/03/28(土) 20:54:58
皮バンドのT601ってのが出るのか
701Cal.7743:2009/03/29(日) 18:42:07
皮かぶり
702Cal.7743:2009/03/29(日) 22:55:03
T600買った。これいいわ。軽いし、手間かからないし。
買うときの店員さんがブルガリはめてて微妙な気分になったけど。
実用時計としては申し分ないなー。
703Cal.7743:2009/03/30(月) 21:53:37
おめでとう。
電波時計は一本あると本当に便利だよなー。

赤と黒を中心に使ったオシアナス出ないかな…オシアナスの色じゃないのはわかってるけど。
それか五月末に発売するエディフィスがもっと薄くなってくれたらいいんだが。
704Cal.7743:2009/03/30(月) 22:51:37
高性能な時計1本買っとこうと思ったんだが、手首15センチで650(ダイバーのやつ)買おうと思ってるんだがさすがに
おかしいよな?
あまり実用的じゃないがnomosかEX1にしとくか・・・。
705Cal.7743:2009/03/31(火) 23:03:18
別にいいんじゃね。俺は手首15センチ以下でMT-Gと付けてるよ。
カシャロもう少し薄くした奴でないかなあ。
706Cal.7743:2009/04/01(水) 11:41:51
>>705
逆にもっとデカいのキボンヌ
707Cal.7743:2009/04/01(水) 22:45:57
デカイのはてぃむぽだけにしとけ。
708Cal.7743:2009/04/02(木) 20:50:31

オシアヌスで直腸洗浄
709Cal.7743:2009/04/02(木) 21:38:04
 
                     ∩__∩__   アヌススレ恒例の押しアヌス責め
                   : / ノ      ヽ   
                    /    ―  ―| :   プルプル
                  : |       ( _●_)ミ
                   彡、,      |∪| ノ :
                  γ         ヽノ
   ぶりぶり             ノ         \\
     ぶりぶりっ・・・ ⊂γ      __\  \\_
                ●l         `ヽ、   ̄)_)_
            / ヽ-'ゝ__,ノ    ノ  ̄ ̄___ _____ ヽ
          ⊂/ |    γ´   __/'",r"※※※※※※ヾ
           │      /  /´ /※※※※※※※※※\
.          ⊂丿    ミ人__ノ  /※※※※※※※※※※\
         /  \、._,,,,,/  / ※ ※ ※ ※ ※ ※  ※ \
        <、___,,,,/ ./※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ |ヽ
      /      / ∠...._________________ノ |
     <______(、.____________________________________________________ノ
710Cal.7743:2009/04/03(金) 17:28:08
いやぁ、1200いいよ
711Cal.7743:2009/04/03(金) 17:56:32
ブライツのSAGA025とS1200を見比べた人いませんか?
ぱっと見た感じで、どっちが良いか率直な感想を教えて下さい。
田舎在住なのでちゃんとした時計店がなくて困ってます。
712Cal.7743:2009/04/03(金) 18:36:16
>>711
S1200
713Cal.7743:2009/04/04(土) 00:35:43
佐賀は曜日表示なし
9時の位置にあるのがスモールセコンド
714Cal.7743:2009/04/04(土) 08:57:40
電卓屋の作るアナログ時計ってどんなだろうね
715Cal.7743:2009/04/04(土) 10:04:15
>>714
シチズンもセイコーもすぐに壊れた。
日本ではこの2社と思っていたのでがっかりだった。

それ以来カシオのファンです。
それもアナログ。
デザインも性能も私は満足してます。

シチズン、セイコーは買う気がしない。
デザインもいまいち。
716Cal.7743:2009/04/04(土) 13:20:23
4万円のシチズンのクオーツ、20年以上動いてるよ
当たり外れは、人それぞれだね
717Cal.7743:2009/04/04(土) 15:35:56
別に機械式じゃなきゃ中身は所詮電子機器
故に電卓屋の時計も良いのでは?

別にCASIOが電卓屋とも思わんが・・・

まぁ嫌ならはめなきゃ良いだけの事

時計なんて所詮自己満足のために有るもんだし

さすがに俺もCASIOにステータスが有るとは思わんが
はめてみると良い時計だよ
718Cal.7743:2009/04/04(土) 20:54:17
edificeって新しいシリーズ?
719Cal.7743:2009/04/04(土) 22:20:52
カシオ好きだし良い時計だと思うけどね

今日ヨドバシの時計コーナーで電波時計探してたジジイ(セイコーが欲しかったらしい)
がカシオ勧められてて、
「カシオ? ダメダメ。 古い人間だからカシオにはベビーGのイメージしかない」
とか言ってた。
720Cal.7743:2009/04/04(土) 22:29:39
古い人間ならカシオミニだろう
721Cal.7743:2009/04/04(土) 22:56:06
まあ、カシオをほめる為に、他をけなす必要はないな
722Cal.7743:2009/04/04(土) 22:57:12
逆に、他メーカーをほめる為に、カシオをけなす必要もないな
723Cal.7743:2009/04/05(日) 00:46:58
オシアナス、確かにいいんだけど、もうちょっとブレスが
重たくてもいい気が。軽量化のためだろうけど、本体部分が
厚くて重いので、バランスが悪いせいか付け心地が良くない。
軽くてイイって意見が多いけど、付け心地が駄目って人いないの?
724Cal.7743:2009/04/05(日) 00:53:18
付け心地はあまり良くないね
725Cal.7743:2009/04/05(日) 08:05:16
M700とT600で相当悩んでます。
誰か背中押してください
726Cal.7743:2009/04/05(日) 08:09:21
>>725
両方とも買え
727Cal.7743:2009/04/05(日) 10:39:07
>>723
本体部分が重くて厚い?
うそ〜

じゃ、マンタ買うだな。
728Cal.7743:2009/04/05(日) 13:57:45
>>725
最初のインスピレーションで気になった方でよいのでは?
729Cal.7743:2009/04/05(日) 20:28:28
個人的にオシアナスで3針でもっと落ち着いたデザインの時計を作ってほしい
オシアナスは全体的に若者向けだから40後半以上でも普通につけれるデザインを作ってくれ
長く一つの時計を使いたいんだが600だと30才後半が限界な気がするんだ
730Cal.7743:2009/04/05(日) 20:53:42
30後半が限界かどうかは知らんがあのデザインがオシアナスだろ
40になって付けれないと思うなら他の時計探したほうがいい気がする
731Cal.7743:2009/04/06(月) 09:56:26
カシオにしてはデザインがんばってる方だよな
732Cal.7743:2009/04/06(月) 12:36:47
30代後半を限界と思う奇妙なセンスを磨いた方がいい。
733Cal.7743:2009/04/06(月) 13:01:13
>> 729
40前半でT100使いの俺様が来ましたよ。
これから10年は使い倒すつもり。
飽きたら、買い換えれば良し、
そんなに高い時計じゃないし、
くらいのつもりで、一つ持っておきなよ。
俺はCASIO好きってわけじゃないけど、
後発メーカとして頑張ってる姿勢を評価したい。
734733:2009/04/06(月) 13:02:25
間違ってageた、スマン。
735Cal.7743:2009/04/06(月) 13:43:33
若々しい人なら40でも50でも付けててかっこいいと思う
そうじゃない人だとちとキツイかも
736Cal.7743:2009/04/06(月) 15:01:31
うだつの上がらない30代後半の派遣社員がオシアナスをつけてた。

ウスラハゲでキモ顔。
こういう人には意外とケレンミたっぷりのクロノが似合うぞ。
737Cal.7743:2009/04/06(月) 20:50:33
>>736
自己紹介、乙
738Cal.7743:2009/04/06(月) 21:36:47
>>736
図星だったかw

とりあえず涙拭けよ
739Cal.7743:2009/04/06(月) 23:39:18
プッゲラ
痛い奴がいる
740Cal.7743:2009/04/07(火) 00:13:03
オシアヌスをケツのアナにでもツッコみな
741:2009/04/07(火) 00:24:56
お前いい事言うな。
本当の使い道はやっぱそうだよな。
742Cal.7743:2009/04/07(火) 02:32:48
νまんただめだなあ
好みになってないわ
743Cal.7743:2009/04/07(火) 11:46:55
     (⌒⌒)
 ∧_∧ ( ブッ )
(・ω・`) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

↓↓おいお前ケッ舐めろ
744Cal.7743:2009/04/07(火) 18:15:30
↑クソ食らえ


T600orT800とシチズンのATV53-3022で迷ってる
デザインはオシアナスの圧勝なんだが、
T600も800も対磁機能はないんだよね?

745Cal.7743:2009/04/08(水) 00:24:25
OCW-M700TDJというのを楽天で買ったよ。
746Cal.7743:2009/04/08(水) 01:00:05
俺は仕事用はセイコー、オフはカシオと決めている。
747Cal.7743:2009/04/08(水) 02:13:50
OCEANUSって石は何個位使ってますか?
748Cal.7743:2009/04/08(水) 02:29:18
OCW-S1250TCが発表されました。
3割引で計算すると実質価格は12万後半になるかと思われますが、1200と比較して
どちらがいいかな?当方30中盤の士業です。

ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/26/009/
749Cal.7743:2009/04/08(水) 02:43:06
自分なら1250かな、これつけてる人見たら余裕を感じるわ
750Cal.7743:2009/04/08(水) 08:18:05
1050持ちだが、ついに抜かれてしまったか
751Cal.7743:2009/04/08(水) 11:03:09
愛用していたM700TBJをなくしてしまった('A`)

gdgd言ってもしょうがないので新しいのをチョイス
T600TDBに決めて販売店を選ぼうと思ってたんだが
皮バンドのT601ってなんぞや
公式になかったんだが限定品かな?

普通のバンドだと違和感があって常時つけられない俺は
皮バンド仕様があるなら神なんだが
まぁ、バンド交換しろって話だなw
752Cal.7743:2009/04/08(水) 11:47:17
アヌス
753Cal.7743:2009/04/08(水) 15:49:42
安物だけどOCW-600TDJ-1AJFを買った。
754Cal.7743:2009/04/08(水) 23:53:52
よくカシオなんかに10万オーバーとかそんな金出せるな
755Cal.7743:2009/04/09(木) 05:34:31
金あるからな。
756Cal.7743:2009/04/09(木) 18:52:12
確かに、10万もするカシオの時計があるなんて、まず誰も知らないからね。完全に自己満足の世界だなw
757Cal.7743:2009/04/09(木) 21:46:36
俺は自己満足で時計を買うぞ
758Cal.7743:2009/04/10(金) 00:47:49
それでいいんだよ〜 
嗜好品というのは、本来そういう物だよね
759Cal.7743:2009/04/10(金) 00:55:39
>>757
腕時計なんてそれでいいんです、一万円くらいの電波ソーラー買っておけば
それで普通は不自由しないし、どんな高い時計でもそれ以上の精度は
あり得ないんだから。
760Cal.7743:2009/04/10(金) 00:56:30
>>751
純正がいいんだろ、わかるよ
761Cal.7743:2009/04/10(金) 18:06:27
【レポート】最先端工場で作られるソーラー電波ウオッチの秘密 - 山形カシオ工場見学
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/04/10/yamagadacasio/index.html

ハイテク(死語?)満載の工場の中の様子が見られるよ
やはりこういったモノ造りの姿勢は日本ならではだと実感
762Cal.7743:2009/04/10(金) 18:23:24
以前、t400でベルトの調整がしっくりこないと書き込んだ者です。
m700のベルトには半コマが2つも入っていたので一つをt400に使って
調整しようと思い購入しました。しかし残念ながら微妙にコマの大きさが
違いそのままでは使え無かったのでヤスリで削って、組み込みました。
半コマのおかげで装着感は、ばっちりです。
m700のベルトは見た目では同じような気がしたんですが、合いませんでした。
t400で半コマを探している人がいましたらm800のベルトをおすすめします。
以前、相談に乗ってくれた皆さんありがとうございました。
腕は、太くなりませんでした(-_-;)
763Cal.7743:2009/04/10(金) 18:57:00
つーかまるごと交換すればええやん
764Cal.7743:2009/04/10(金) 19:01:10
NATOバンドでだな…
765Cal.7743:2009/04/10(金) 20:33:26
>>761
水没とかさせてんのか
こういう検査って当たり前なのかな
766Cal.7743:2009/04/10(金) 20:46:04
水没させなくても品質が維持できるのが良い製品
767Cal.7743:2009/04/10(金) 21:44:13
>>765
G-SHOCKは全品防水検査(気圧→水中加圧→急速冷却)してるのは知ってたけど
オシアナスもやってるんだ、エライ!
768Cal.7743:2009/04/10(金) 23:10:11
オバマ大統領:「台湾は中国領土の一部分であり、アメリカはチベットの独立を支持しない。」

中国の胡錦涛国家主席は1日ロンドンで、アメリカのオバマ大統領と会見し、双方は21世紀によりよい両国関係を築き上げるため努力していくことで一致しました。

胡錦涛国家主席は、その際、「現在、中米関係は新たなスタートラインに立ち、重要な発展チャンスに恵まれている。両国は、手を携えて21世の積極的に協力していく
全面的な協力関係を築き上げるため共に努力していくべきだ」と語りました。

オバマ大統領は、「米中関係は世界で最も重要な二国間関係であり、両国は緊密な経済関係を持つだけではなく、重要な国際問題と地域問題において
共同の利益を持っている」と述べました。

両国の元首は、中米間の戦略対話と経済対話のシステムを確立することで一致し、2009年夏にワシントンでそれぞれの1回目の対話を行うことを決めました。

両国元首は、また、中米両国が世界の主要経済国として、世界経済の成長回復や国際金融システムの安定のために、各国と共に努力していくことを強調し、
両国に利益をもたらす貿易と投資の政策を支持し、保護主義反対を約束し、健全かつ安定した中米間の貿易関係を維持することで一致に達しました。

また、オバマ大統領は、「アメリカ政府は一つの中国の政策を堅持し、中米間の三つの共同コミュニケを遵守している。アメリカは台湾海峡両岸関係の改善を歓迎し、
これが成果を収めることを期待している。台湾は中国領土の一部分であり、アメリカはチベットの独立を支持しない」と述べました。

写真:握手する胡錦濤国家主席とオバマ大統領
http://japanese.cri.cn/mmsource/images/2009/04/02/xin_5120406020602343273342.jpg

ソース:中国国際放送局
http://japanese.cri.cn/881/2009/04/02/1s138007.htm

関連
【仏中】ロンドンで仏中首脳会談−サルコジ大統領「チベット・台湾は中国領」[04/02]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238644785/


チベットは別に独立したいなんて言ってないだろ。
自治権を与えろって言ってるだけで
769Cal.7743:2009/04/10(金) 23:55:07
アテッサの2773使ってるんだけど球面ガラスの風防を光に当てるとうっすら緑色に光る。
OCW-S1200の風防も同じ感じに光ったりする?
770Cal.7743:2009/04/11(土) 00:16:19
光る? そりゃハズレ引いたな
771Cal.7743:2009/04/11(土) 01:07:59
ええと、青板ガラス?
772Cal.7743:2009/04/11(土) 07:02:30
カシャロはなんか青っぽい
773Cal.7743:2009/04/11(土) 09:01:16
774Cal.7743:2009/04/11(土) 11:33:52
今日、S1200G見てきたけどHPの写真よりずっとシックでいい感じだね。
ゴールドというよりブロンズみたいな色だった。
775Cal.7743:2009/04/12(日) 05:55:46
オシアナスみたいな中途半端な時計を買う意味が分からない。

時計って男が持てる唯一のジュエリーみたいなもんでしょ?
せめてロレやオメガを所有する意志やプライドくらいは持ちたいところ。
安い時計つけてる男ほど哀れなものはないからな・・・。

もちろん日本の時計の性能面での優秀さは世界的にもNO.1だと思うけど。
776Cal.7743:2009/04/12(日) 06:00:59
オメガ(笑)
777Cal.7743:2009/04/12(日) 07:40:52
ロレWW
778Cal.7743:2009/04/12(日) 08:39:05
>>775
>もちろん日本の時計の性能面での優秀さは世界的にもNO.1だと思うけど。
それは当然オリエントの事を言ってるんでしょうね?
カシオは時計メーカーとは言えませんから
779Cal.7743:2009/04/12(日) 08:54:07
家のまわりには、派遣労働者で中国からの出稼ぎ中国人多く住んでるんだけど
その中国人の間で腕時計のオメガが特に大人気。みんな持ってるし普段から付けてる。
聞くとロレでは高すぎて手が出ないんだと。いずれはロレも買いたいと皆言うよw
発展途上国の人達って特にブランドを気にするもんだしね
端から見ててもよけい貧乏くさいだけなんだけどね

欧州や米国じゃそんなことないと思うよ。実際カシオ腕時計が一番売れてるのも海外だしね。
780Cal.7743:2009/04/12(日) 09:22:26
中国人労働者にはオメガが人気
中国人旅行者にはセイコーが人気
781Cal.7743:2009/04/12(日) 09:42:40
>>778
>カシオは時計メーカーとは言えませんから

理由がない意見はきけません
782Cal.7743:2009/04/12(日) 10:40:00
オシアナスを認めない者がこのスレに来る事が間違い。背伸びしてロレ買って性能でオシアナスに負けてるから嫉妬したかな?
783Cal.7743:2009/04/12(日) 10:52:52
>>775
このクラス買う奴はジュエリーなんて思ってないから心配するな。
実用品として買ってるだけだよ。
784Cal.7743:2009/04/12(日) 11:28:12
クロノでマルチバンド対応でソーラーで防水で俺の好きなデザインのロレとかがあるなら買ってもいい。

これ選んでる人は実用性〉ブランドでしょ
785Cal.7743:2009/04/12(日) 11:31:57
この時計の性能はすさまじいがブランド名とかロゴがださすぎる。
オシアヌスとかオシアナルとかしもねたを連想してしまう。
やっぱロレックスかセイコーだね。
786Cal.7743:2009/04/12(日) 11:49:34
ロゴはたしかにださいな
787Cal.7743:2009/04/12(日) 11:53:17
>>785
SEIKO は 性交 を連想しますが、何か?
788Cal.7743 :2009/04/12(日) 11:59:58
一般人が見れば海外はロレックスオメガブルガリカルティエあたりが高級感がある
国産はかなり格下だがそれでもセイコーシチズンはブランドとしては認知ある
計算機はデジタルGショックの安物イメージしかないのが痛いな
789Cal.7743:2009/04/12(日) 15:07:16
家のまわりには、派遣労働者で広島大学夜間部の中国からの出稼ぎ中国人多く住んでるんだけど
その中国人の間で腕時計のオメガが特に大人気。みんな持ってるし普段から付けてる。
聞くとロレでは高すぎて手が出ないんだと。いずれはロレも買いたいと皆言うよw
発展途上国の人達って特にブランドを気にするもんだしね
端から見ててもよけい貧乏くさいだけなんだけどね

欧州や米国じゃそんなことないと思うよ。実際カシオ腕時計が一番売れてるのも海外だしね。
790Cal.7743:2009/04/12(日) 15:12:47
確かにカシオは安物イメージはあるけどオシアナスは良い時計だよ
ブランド気にする人は買わなきゃ良いだけ
791Cal.7743:2009/04/12(日) 17:04:22
一流の電卓メーカーであるカシオのブランド力を舐めるなよ
792Cal.7743:2009/04/12(日) 17:59:03
>>790
同意!
俺はオシアナスに一目惚れ。最初はオシアナスと聞いて韓国か何処かのメーカーか?と思ったけど、CASIOと知ってむしろ即買いした。
G-shock造ってるメーカーなら頑丈かと思って。
793Cal.7743:2009/04/12(日) 18:09:53
ミスターGとかは安物ではないだろ
わりと凝ってるように見える
持ってはないけど
794Cal.7743:2009/04/12(日) 19:39:28
>>790
時計って性能が良いか悪いかだけのものじゃないからなぁ…
ブランド力、値段、他人から見られた時の印象、所有する満足感、
そういったものがあるから一台目にまずロレなどブランド物を買う。

もちろんTPOに応じて使い分けるためのお気軽時計としては
カシオだろうと何だろうとまったく問題ないんだが。
795Cal.7743:2009/04/12(日) 19:45:14
>>794
それは人それぞれの価値観で否定はしないよ。
自分の価値観を普通だと思わないほうが良い。
796Cal.7743:2009/04/12(日) 19:47:16
だなっ
797Cal.7743:2009/04/12(日) 20:01:08
国産をメインで使うことが、その人の正しい価値観だとしたら
そいつはちょっと痛い人、可哀そうな人、になってしまう気がする。
男としてそんな人生送るのはカッコ悪い。
きちんと仕事して稼いで、時計くらいケチらず、高いものを買おうよ。
798Cal.7743:2009/04/12(日) 20:05:54
家のまわりには、派遣労働者で広島大学夜間部の中国からの出稼ぎ中国人多く住んでるんだけど
その中国人の間で腕時計のオメガが特に大人気。みんな持ってるし普段から付けてる。
聞くとロレでは高すぎて手が出ないんだと。いずれはロレも買いたいと皆言うよw
発展途上国の人達って特にブランドを気にするもんだしね
端から見ててもよけい貧乏くさいだけなんだけどね

欧州や米国じゃそんなことないと思うよ。実際カシオ腕時計が一番売れてるのも海外だしね。


その人の正しい価値観だとしたら
そいつはちょっと痛い人、可哀そうな人、になってしまう気がする。
男としてそんな人生送るのはカッコ悪い。
きちんと仕事して稼いで、時計くらいケチらず、高いものを買おうよ。
799Cal.7743:2009/04/12(日) 20:08:16
国産をメインで使う事が価値観なんじゃないよ
欲しいと思った物を買うのが価値観
ブランド重視でも実用重視でも見た目重視でも値段でも何でも良いけど、
自分が欲しいと思った物を買うのが一番良いんだよ。
800Cal.7743:2009/04/12(日) 20:33:21
>>797
金に全く困ってなくて家族にも恵まれてて幸せな生活してて
腕時計に全く関心のない人もいる。
人それぞれ。
価値観の強制はガキのすること。
801Cal.7743:2009/04/12(日) 20:39:52
むしろ時計に関心無い人の方が圧倒的に多い気がする
802Cal.7743:2009/04/12(日) 21:06:52
カシオが許されるのは小学生までw
803Cal.7743:2009/04/12(日) 21:10:21
そうかそうか
804Cal.7743:2009/04/12(日) 21:34:43
>>800
相手にしない方がいい。
物事を一方からしか見ない人間なんか。
805Cal.7743:2009/04/12(日) 22:20:26
>>800
だとしたら、なおさら時計ごときで貧乏臭さを晒すのはどうかと思う。
時計ってのは自分の身だしなみの一部。
スーツの裾から安い時計がチラつくのは他人から見れば滑稽。

だからこそ人はそういう部分に気を使わなきゃいけない。
個人の価値観だからとか、時計に興味ないからとか、屁理屈はいらない。
806Cal.7743:2009/04/12(日) 22:21:36
ついにやっちまった・・・
春の陽気に、Tシャツ一枚でむき出しの状態で装着していて、
陶器製のマグカップの縁にガチッとぶつけ、恐る恐る見たら、
ベゼルの表面に、うっすらと擦り傷が。
擦っても、消えん・・・orz

傷が入っても気にしない、普段着の時計として買ったんだけど、
最近はスピードマスターより気に入っていただけに、ショック。

自分で研磨する方法ってないんだろうか?
807Cal.7743:2009/04/12(日) 22:34:40
気持ちはわからんでもないが、傷もその時計の歴史なんだぜ

俺の時計も今年で9年目、ケースはチタンの癖にぼろぼろだが
それも味ってものさ
808Cal.7743:2009/04/12(日) 22:47:14
貧乏人がゴタゴタ下らん事をほざいてるな
基地外は出て行って欲しいものだ
809Cal.7743:2009/04/12(日) 23:12:54
>>807 サンクス。

ちなみに、OCW-M700TDJ-1AJFなんだけど、
「表面は、耐摩耗性にすぐれ、すりキズ等から保護する新採用のシルハー色
チタンカーバイド処理を施しております。」
http://watch-tanaka3.sub.jp/casio/OCW-M700TDJ-1AJF/

っても、やっぱセラミックとぶつかれば硬度で負けるか・・・
ベゼル部分をツルツルに磨いた奴って好きなんだけど、傷が付きやすいんだよね。
シーマスター120Mとか、見るも無惨なほど傷だらけだし。
810Cal.7743:2009/04/12(日) 23:18:00
デイデイトに電波受信&ソーラーが付いてるなら買う
811Cal.7743:2009/04/12(日) 23:23:01
自分のはドアノブで引っかけた
付け始めの緊張感がなくなる頃が危ない
812Cal.7743:2009/04/12(日) 23:32:12
>>811
あー、凄く分かる。まさにそうだった・・・
あと、半袖になるこれからの季節は危ないね。

ブラックIPのやつとかはどうなんだろ?
耐キズ性でいったら、最強はRADOなんだろうか。でも親父っぽいんだよな。
813Cal.7743:2009/04/13(月) 00:02:25
S1050のサファイアガラスリングベゼルはどうなんだろう。
814Cal.7743:2009/04/13(月) 00:20:01
>>811
新しい時計かったら必ず緊張が切れるときあるよな
んでそれ以降、文字通り大手を振って気にしないでよくなる
815Cal.7743:2009/04/13(月) 07:56:19
>>804
そうだな。
いい時計を買って貰って嬉しくて堪らん高校生かなんかだろう。
馬鹿の相手して時間損してしまった。
816Cal.7743:2009/04/13(月) 11:21:43
1250TCいいなー
実売120kぐらいかな
817Cal.7743:2009/04/13(月) 12:20:22
セラミックベセルって、そんなに固いの?

サファイアリングベセルとどっちが固い?
818Cal.7743:2009/04/13(月) 14:16:12
サファイヤガラスとかの正体をよく知らないから何とも言えないが
通常、サファイヤ・ルビーはアルミ酸化物の単結晶。天然物質では
ダイヤに次いで硬度がある。IP、TiC、TiN,DLCはこれより硬度が高く、
ダイヤには劣る。
セラミックスはいろいろ種類があるがアルミ酸化物の粉を焼き固めたものを
ファインセラミックスと呼ぶ。通常の陶器はコレではなく珪素系だと思うが
結局何が入ってるかよくわからないからアルミ酸化物も入ってるかもしれない。
つまり同等の固さ、お互いに傷つけあう対象である。これを磨く場合、
同等以上であれば良いので酸化アルミ系のコンパウンド材で磨けるはず。
但し保証はしない。
819Cal.7743:2009/04/13(月) 17:28:50
ちとスレチだけど、硬い硬い言われてる
シチズンのデュラテクトDLCだってぶつけりゃ傷くらいつくよ

あと、サファイアは傷つく前に割れる
820Cal.7743:2009/04/13(月) 17:48:29
>>806
傷だと思っていても逆に陶器の破片がこびりついていたりする。
窒化チタン皮膜は厳密に言えばセラミック。普通の陶器には負けない。
硬いがゆえ割れて脱落する事はあり得るが。
ルーペでよく観察して盛り上がっていれば、それは傷ではなくゴミ。
821Cal.7743:2009/04/13(月) 18:12:54
板金の安物ケースの表面に傷の着いた位の事で騒ぐのはおかしい
822Cal.7743:2009/04/13(月) 19:55:54
>>821
自己紹介、乙
823Cal.7743:2009/04/14(火) 10:27:47
舶来のデザインをパクって、中身はGショックみたいなw
824Cal.7743:2009/04/14(火) 11:01:53
この時計、高機能で実用性もばっちりなんだけどロマンがないんだよねー。

男ならロマンがある時計を選びたいよね。
825Cal.7743:2009/04/14(火) 11:04:55
どうでもいい
826Cal.7743:2009/04/14(火) 12:07:51
お前さんはロマンを求めろ。俺は実用度を求める
解決した
827Cal.7743:2009/04/14(火) 15:35:03
新型のエディフィスいいなと思ったが180cって重すぎ
828Cal.7743:2009/04/14(火) 16:02:19
チタンじゃねーし。その分傷に強いよ。

>>807
勘違いしてるだろ?
チタンは軽いが細かな傷が付きやすいのが特徴で加工も難しい
9年前のモデルなんて耐傷処理などされてない『チタンムク』だろ?
ボロ雑巾みたいになるのはチタンムクだからだよ
最近のモデルはそんなにぼろくはならない

829Cal.7743 :2009/04/14(火) 21:16:59
土日はロレックスデイトジャストサンダーバード、エアキン、オメガスピードマスター、エルメスクリッパー、セイコー
アルピニストの機械式使用で平日Gショックのみ使用なのですが、平日用に電波時計で時間に正確なカシオの
オシアナスを投入しようと思います。
T600よりスモールセコンドが秒針の旧600が好みなんですが針ズレってやはり起こるのでしょうか?
830Cal.7743:2009/04/14(火) 22:04:34
よほどの強い衝撃で落下でもさせない限り、まずズレない
また
ズレたとしても手動方式で針の基準位置合わせが出来るから問題ないです。
新しいのは、めったに起こることのない針ズレを自動で合わしてくれるってだけのモノです
それよりも
旧600は耐傷処理されてないチタンムクだから傷が付き易いですよ

それと
T600に新色出たんだな
http://watch-tanaka.shop-pro.jp/?pid=13090548
831Cal.7743:2009/04/15(水) 09:06:55
>>824
高機能で実用性もばっちりでロマンがある時計キボンヌ
832Cal.7743:2009/04/15(水) 09:57:26
そいつのロマンっつたら
低機能で非実用的な高額時計を買う行為をロマンだと思ってんじゃね?
833Cal.7743:2009/04/15(水) 09:59:46
安っちいロマンだなw
834Cal.7743:2009/04/15(水) 10:11:03
>>831
地球
835Cal.7743:2009/04/15(水) 10:23:01
>>834
そんなお前にピッタリなのあるぞ
http://www.thinktheearth.net/jp/watch/index.html

低機能で非実用的加減は相当なもんだぞw
836Cal.7743:2009/04/15(水) 10:34:06
>>832-833
お前らなんもわかってないなぁw
かわいそうなやつ(;_;)
837Cal.7743:2009/04/15(水) 11:01:27
あのなぁ
ブランドと言う伝統を代々受け継いでいくことももちろん大変なことだと思うが
この世に無い全く新しいモノを作ることも、努力と情熱があってこそ
そこにロマンがあるんだよ。わかってねーな。

クロノ電波ソーラで薄型 耐傷処理チタンバンドとケース加工技術
どれを取っても、どのメーカーよりスペックはカシオが一番アドバンテージがある
しかも、どのメーカーより一番低価格で販売してるのもカシオ

困難な問題を当たり前のようにこなしてるから、興味の無い人にはその凄さが伝わらないトコにロマンがあんだよ

>>836
わかってない人は幸せなんでよ
ブランドってだけで幸福を感じれるんですから安いもんですw楽な買い物ですw
838Cal.7743:2009/04/15(水) 11:26:43
オレから言わせたら低機能でブランド力があるだけの高額時計なんて買う奴は
バカなんだけどw
839Cal.7743:2009/04/15(水) 11:55:35
>>837
そうなんだよね。だから国産は素晴らしい。
ところがそれが逆に作用するのが世の中ってもんだ。

自動車と同様、日本人が何作っても滑稽って法則。
だからどんだけ性能が良くても完全に認められることはない。

もちろんカシオ等国産を仕事場での作業中に使うとかいう
状況なら別に良いと思う。要は使い分け。
840Cal.7743:2009/04/15(水) 13:09:24
スイスはセイコーのクオーツで半分消えたからな
これから来る不況でさらに半分
スイスには脱税金融しか残らない
841Cal.7743:2009/04/15(水) 15:00:08
夏場の私服半袖にも似合いますかねオシアナス
842Cal.7743:2009/04/15(水) 15:46:27
カシオを誉め殺ししてるアンチがいるな。
843Cal.7743 :2009/04/15(水) 20:24:01
>旧600は耐傷処理されてないチタンムク

研磨で新品仕上げとかカシオではしてくれないのでしょうか?
海外メーカーはサービスセンターに持ち込むとOHと同時にしてくれるのですが
844Cal.7743:2009/04/15(水) 22:29:32
OCW-40TDJ-4AJFを購入しました。
ムーングラフが付いているクロノグラフを探していたのですが、腕の細さに合うのが
これしかなかったです。
実物は緻密で高級感があり、着け心地が軽くていいですね。
デザインもかっこよくて上品、ビジネスにもよく合います。
盤面のピンクは大人の渋いピンクなので、男女問わないです。
カシオの時計は初めてですが、すごく満足です。
845Cal.7743:2009/04/16(木) 11:13:31
>>843
サービスセンターに持ち込むと“部品交換”でしょJK
846Cal.7743:2009/04/16(木) 11:14:01
>>843
>研磨で新品仕上げとかカシオではしてくれないのでしょうか?
>海外メーカーはサービスセンターに持ち込むとOHと同時にしてくれるのですが

ステンレスやスチールバンドなら研磨で簡単に新品同様になるけど
チタンは無理です
それだけチタンは加工が難しい素材なんですよ
847Cal.7743:2009/04/16(木) 14:31:00
手首の太さもだけど拳が大きさも大事
848Cal.7743:2009/04/16(木) 19:11:29
電車でT600TDCー7AJF(青ベゼルに白文字盤のやつ)らしき時計してる人がいたんですが
秒針が6時位置の小さい針でした。
めちゃめちゃカッコよくて欲しくなったんですが別の時計だったのかもと不安です。
(オシアナスマークもあったと思うんですが)
T600の秒針ってセンターの長い針と6時位置の針で切り替えたりできるんでしょうか。
T600を持ってる方よければ教えてください。
849Cal.7743:2009/04/16(木) 20:39:50
>>848
ブルーベゼルにスモセコならこれじゃない?
http://oceanus.casio.jp/lineup/classic/ocw_m700tcj_1ajf/
850Cal.7743:2009/04/16(木) 21:19:05
これです!T600じゃなかったんですね。
(というか見比べてみると結構違いますね…)
レスありがとうございました。
でもT600も気に入ったので週末見に行ってみようと思います…。
851Cal.7743:2009/04/16(木) 21:24:29
T600はセンターセコンド固定でつ。
M700のスモールセコンドの部分が24時間計になってまつ。
852Cal.7743:2009/04/16(木) 22:00:34
>>851
レスありがとうございます。秒針の切り替えは不可なんですね。
クロノグラフでセンターが秒針なのはあんまり見ないので、
実は切り替えられたりするのかと思いました(笑)
853Cal.7743:2009/04/16(木) 22:56:22
人が着けてる時計って
なぜかカッコ良く見える時があるよね
自分の好きなブランドだと3割り増しくらいで
854Cal.7743:2009/04/16(木) 23:15:04
確かに。
無難なデザインよりちょっと変わった奴なら尚更かっこよく見る
855Cal.7743:2009/04/17(金) 01:40:28
女からしたら一万くらいだけどセイコーってあるだけで1200より高く見えるんかな
856Cal.7743:2009/04/17(金) 01:46:16
女は車と時計の国産の区別なんてできないよ
ベンツとBMWとロレとオメガのマーク以外区別不能
857Cal.7743:2009/04/17(金) 06:00:16
女はバスとライトバンの区別もつかん
タイヤが4個ついてればなんでも同じ
858Cal.7743:2009/04/17(金) 22:49:05
男だけど人の時計のブランドなんか分かんないよw
近づいて注意して見ないと分からん
859Cal.7743:2009/04/18(土) 08:08:09
同意。
オレも腕時計買い換えようと思ってオシアナスに興味持って以来、
人がどんな時計をしてるか、なるべく注意深く見てるんだけど、
ブランドなんか、まず判別不可能。
あつかましく覗き込むか、よっぽど時計に詳しい人じゃない限り
無理だと思う。
860Cal.7743:2009/04/18(土) 08:15:11
1050が気になるが1250も気になる。
あのベゼルがあんまり好きになれないんだけど、実物見たら印象変わるかな〜。
861Cal.7743:2009/04/18(土) 09:06:59
思い立ったら店舗回りだ

ショーケースの中では小さく見えるが着けると大きいと感じるかも知れんから
試着も重要だ
862Cal.7743:2009/04/18(土) 12:16:14
機械式は流石に店舗に出向いてからだけど
T600の青ベゼルをたった今ビックカメラ.comで注文した
実物を間近で見たことは一度もないw
863Cal.7743:2009/04/18(土) 12:34:19
チャレンジャー現るw
864Cal.7743:2009/04/18(土) 14:38:40
勢いで1050j買ってきました。
このベゼル……いいね。
865Cal.7743:2009/04/18(土) 18:11:38
>>862>>864みたいな人達が不景気でも
消費を下支えしてくれているんだね
866Cal.7743:2009/04/18(土) 18:20:10
何でお前ら普通に会話してるの?
俺が買ったころはアナルがどうとかの一色だったのに
867862:2009/04/18(土) 18:22:05
まぁ仕様は把握してるつもりなんで、多少の思い違いは自己責任って割り切らなきゃね
\5桁のアナログ電波時計の最高峰の一角なんでしょ?
ビクビクせずに末永く付き合っていけそうなんで楽しみだよ
868Cal.7743:2009/04/18(土) 18:33:19
アナルでビクビク?
869Cal.7743:2009/04/18(土) 18:33:51
アナルとか自慰とか性交とかオメ○とか・・・下品な事言うんじゃありません!
870Cal.7743:2009/04/18(土) 18:40:48
>>866
どう考えてもあれは荒らしの自演だろ・・・
自分もエディフェスの発表で久し振りに見にきたらビックリした
871Cal.7743:2009/04/18(土) 18:58:29
エディフィスってオシアナスにとってどのような関係に当たるのでしょうか
872Cal.7743:2009/04/18(土) 19:18:57
>>871
チタンボディーでスーツにも合わせられるのがお尻アヌス
873Cal.7743:2009/04/18(土) 19:23:17
柔のオシアナス
剛のエディフィス
874Cal.7743:2009/04/18(土) 19:39:59
>>871
オシアナスの価格帯は7万〜15万円程度、対してエディフィスの価格帯は1万〜7万円に設定
http://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0902/13/news049.html
875Cal.7743:2009/04/18(土) 20:22:17
>>874
狙ってる価格帯が違うのね。
あとエディフィスはオシアナスより若そうなデザインだな。
(オシアナスがおっさんくさいわけじゃないけど)
個人的にはオシアナスにもああいう赤を使ったデザインほしいけど。

s1050j買った直後はそうでもなかったけど、なんかじわじわくる満足感だ。
文字盤のオシアナスマークびっしりがいい。マリノスも負けなかったし今日は飯ウマ…。
876Cal.7743:2009/04/18(土) 20:30:08
これとか、結構良いな。

http://image.itmedia.co.jp/l/im/d-style/articles/0902/13/l_yog_edi04.jpg
http://watch-tanaka3.sub.jp/casio/EQW-700DBJ-1AJF/

でも、ステンレスボディーだけあって、重さがオシアナスの倍くらいか。
結構ズシッとくるのかな。
877Cal.7743:2009/04/18(土) 20:36:43
オシアナスのT100使ってる。
今日腕につけたまま
単管埋める為に6ポンドハンマー使ってガンガンやったが全然平気。
機械式とかだと直ぐぶっ壊れるんだろうな。
878Cal.7743:2009/04/18(土) 20:50:30
>>876
厚さも相当ある。G-shockとタメ。
879Cal.7743:2009/04/18(土) 23:18:01
>>877
それほどの衝撃ではないが休みの日には一日スロット打つ時もある。6000回以上回す日もあるから結構な衝撃になってると思うけど平気。
買いたての頃は大事に使ってたけど、今は気にしなくなった。
880Cal.7743:2009/04/19(日) 00:54:24
デザインはアヌスの方がいいな
881Cal.7743:2009/04/19(日) 04:00:55
>>877
オシアナスをハンマーでガンガン叩いたのですか?
腕につけたまま?
腕の方が心配ですが・・・
882Cal.7743:2009/04/19(日) 06:07:29
日本語でおk
883Cal.7743:2009/04/19(日) 13:33:04
やっぱりステンレスのほうがいいね
884Cal.7743 :2009/04/19(日) 13:56:57
女が識別出来るのはロレックス、オメガ、カルティエ、ブルガリ位だろ
885Cal.7743:2009/04/19(日) 17:26:25
あと、CHANELにG-SHOCKも加えようぜ
886Cal.7743:2009/04/19(日) 18:18:12
チタンだと、空港の検査の時に外さなくて良いから楽だよね
887Cal.7743:2009/04/19(日) 19:53:48
>>886
え?
888Cal.7743:2009/04/19(日) 23:13:01
そうなのか?
889Cal.7743:2009/04/20(月) 01:21:44
そんな訳ないやろ
チタンナイフあるし
890Cal.7743:2009/04/20(月) 06:40:20
オシアヌス買うつもりでヤダマ電気行ったが、シチズンアテッサのほう買ったわ

アヌスはフィット感は最高なんだけどね
891Cal.7743:2009/04/20(月) 13:20:19
>>890
別に知りたくもないが、理由は?
892Cal.7743:2009/04/20(月) 13:37:11
オレもオシアナスとアテッサで迷ってアテッサになった
別にクロノグラフに拘ってなかったし。
893Cal.7743:2009/04/20(月) 23:36:44
この程度といっちゃ失礼かもしれんけど、これ位の価格の
時計で迷うも迷わないもないがな・・・

どうせ一年経たずに飽きて、捨てるか他人にあげるんだろ?
で、結局ロレックスやブルガリやオメガを買い漁るハメになる。
894Cal.7743:2009/04/20(月) 23:59:40
>>893
スピマス,シーマス持っていて、アヌスにメロメロの俺ガイル・・・
895Cal.7743:2009/04/21(火) 01:18:43
>>894
俺も機械式はオメガ・コーアクシャル2本、電波ソーラー
クオーツはカシオ2本持ってる。
正直言ってデザイン・機能が飛びぬけてて物欲を掻き立てられるのは
オメガとカシオ以外にない。
896Cal.7743:2009/04/21(火) 01:50:26
ぎゃははははははは
897Cal.7743:2009/04/21(火) 01:51:50
叩き売りの常連オメガw
時計とは認められないカシオw
898Cal.7743:2009/04/21(火) 02:22:04
>>896,897
目が腐ってるんですか?
899Cal.7743:2009/04/21(火) 02:25:30
機械式は時計と言うか貴金属の部類だろうな
無くても困らんしw
900Cal.7743:2009/04/21(火) 02:54:30
895だけど俺は金持ちじゃないよ。30代後半で独身だから時計に使う金が
あるだけ。時計貧乏。いつも使ってるのは6,000円の機械式時計。
1日に1分遅れる。カシオの電波ソーラーで時刻合わせするのが日課。
機械式の面白みは出来の悪いヤツほどかわいいってやつ。
901Cal.7743:2009/04/22(水) 16:32:40
>>900
6000円の機械式ってあるの?
902Cal.7743:2009/04/22(水) 20:10:25
手巻きならあると思う
903Cal.7743 :2009/04/22(水) 21:02:18
オメガを推してる奴いるけど機械式の王者はロレックスだよ下取り価格がオメガはカス過ぎて
買い替えステップアップ出来ない
904Cal.7743 :2009/04/22(水) 21:07:55
30代後半でスゥオッチごときのオメガ2本って恥ずかしいだろエタヲタなのか?
905Cal.7743:2009/04/22(水) 21:13:37
>>903
下取りに出そうって発想が貧乏くさいな・・・
普通下取りに出さなくても新しい時計くらい買えるがな
まあ結婚してる普通のサラリーマンなら厳しいのかもね
906Cal.7743:2009/04/22(水) 23:04:59
下取りは、笑える
貧乏人 乙
ってか下取り経験者だろ?プッ
907Cal.7743:2009/04/22(水) 23:12:25
下取りが安いと言う事は中古を安く買えるという事だよな
良い事聞いた、早速中古オメガ探そう。
908Cal.7743:2009/04/22(水) 23:46:14
>>903
ウチの親は夫婦でロレックス購入したけど、機械式の面倒くささと1万円の
安物時計より悪い精度にあきれて結局セイコーのクォーツに戻った。

実用品は貧乏くさいという人もいるけど、大金出して性能の悪いもの買うのは
ぼったくられているようでどうしても出来ん。
909Cal.7743:2009/04/22(水) 23:55:16
まあ趣味だからな
車と一緒だよ
910Cal.7743:2009/04/23(木) 00:00:00
>>908
というか、ロレックスを実用で買ってる人なんていないって事にまず気付こう。
911Cal.7743:2009/04/23(木) 00:06:36
>>907
OHで高くつく罠
912Cal.7743:2009/04/23(木) 01:28:13
>>908
恥ずかしい人だなアナタは!
ロレックスなんて所詮は所有すること自体が一種のステータスなだけ。
俺もロレックス二個、オメガ一個持ってるけど週末女釣る時くらい
しか使わないな。会社では嫌みがないからマンタを使ってるし。
913Cal.7743:2009/04/23(木) 01:58:10
不細工だから時計で釣るのか
しかもそれで釣れる女ってどんなの?
914Cal.7743:2009/04/23(木) 03:00:16
>>904
アホよく読め!コーアクシャル2本と書いてあるだろうが。
オメガは全部で5本、時計は全部で21本だ。
915Cal.7743:2009/04/23(木) 07:34:53
>>913
そらオマエみたいに釣られやすいヤツだろ。
916Cal.7743:2009/04/23(木) 07:37:18
>>914
タイで買ったのか ? 一本700バーツくらいで売ってるからな。
21本で4万円くらい出費したわけだ。
917Cal.7743:2009/04/23(木) 10:54:05
いい加減にしてどっか行けよ
918Cal.7743:2009/04/23(木) 11:40:57
>>917
お前初めてかここは、力抜けよ
919Cal.7743:2009/04/23(木) 12:11:47
なんでオメガ厨とかROLEX厨が暴れてるの?
他のスレでも思ったけどこいつら知能指数が恐ろしく低いな
920Cal.7743:2009/04/23(木) 12:27:28
>>919
付けてる奴らを見れば解るじゃんw

時計に罪は無いんだけどね
921Cal.7743:2009/04/23(木) 17:40:36
ロレとかオメガ持っててオシアナス否定しつつも気になってしょうがない奴がいるんだよね。見栄張ってないで自分が気に入った時計買えばいいのに…
そういう人は料理、洗濯、掃除出来なくても、『見てくれだけはいい女』を嫁に貰って満足出来るんかな?
922Cal.7743:2009/04/23(木) 18:18:07
しょうもない煽り合いはもうやめてくれ
923Cal.7743:2009/04/23(木) 20:17:04
ロレックス好きとは相容れない気がするが、オメガ好きでオシアナスも愛用している
奴は意外と多いんじゃ?
俺もそうだし。

成金趣味はないけど、質実剛健とか機能美に惹かれる人ね。
924Cal.7743:2009/04/23(木) 20:40:05
ロレとオシアナス両方使ってるよ。
これからの季節は暑くて汗かくのでオシアナス常用になる。
925Cal.7743:2009/04/23(木) 21:21:41
車道楽でフェラーリ持ってるけどオシアナス使ってる。
国産車に乗っててロレックス付けてる奴見ると馬鹿にしたくてしょうがない。
926Cal.7743:2009/04/23(木) 21:27:12
違いが分からん
927Cal.7743:2009/04/24(金) 09:04:04
>>925
小さい人間って言われるよ。
たかが時計や車ごときで人を判断するのはね。
オシアナスユーザーならそういう考え方は持って欲しくない。
928Cal.7743:2009/04/24(金) 10:10:17
>>927
時計や車ごときをケチってるほうが小さい人間では?
年収の少ないフリーターとかなら仕方ないが、一般的な
会社員なら年700万以上は稼いでるわけだから、その内の
何割かを車や時計につぎ込むくらいのことはできるでしょ?
男から車、時計、を取ったら何もない気がする。
929Cal.7743:2009/04/24(金) 10:19:21
T600TDBのバンド幅って何mm?

金属バンドは趣味じゃないんで
布バンドに変えたい

T600も未購入なので。
930Cal.7743:2009/04/24(金) 10:46:01
それって…
『自分から車、時計、を取ったら何もない』
って宣言してるのと同じだって事に気づいてますか?
931Cal.7743:2009/04/24(金) 10:55:42
コーアクシャルって本当にオーバーホールの間隔長くなるの?
最近、オメガが気になる OCEANUSファンです。
932Cal.7743:2009/04/24(金) 11:08:00
>>928
本当に可哀想な人だね
友達いないだろう
933Cal.7743:2009/04/24(金) 11:20:20
>>928
2chで書き込みしてるような低俗な人間が700万も稼いでるわけ無いじゃん
300万以上稼いでるヤツすらいないだろう
934Cal.7743:2009/04/24(金) 13:26:54
フェラーリのうpまだ?
935Cal.7743:2009/04/24(金) 15:34:49
俺が持ってるプロトレックは受信したかどうかをバリ3みたいなマークで見分けるんだけど
このシリーズはどうやって見分けるの?T600の真っ黒いのに興味があるっす。
936Cal.7743:2009/04/24(金) 16:35:48
>>933
2chやってるリーマンだって普通700万くらいは稼ぐだろ
独身30でリーマンやってる俺だって年間630万程度は稼ぐわな
937Cal.7743:2009/04/24(金) 17:34:03
>>929

OCW-T601TLB-1AJF
938Cal.7743:2009/04/24(金) 17:40:46
>>936
630万稼いでも使えるのは月5万だろ。
使わずに貯めるのが得策ですよ。
939Cal.7743:2009/04/24(金) 17:47:38
年収なら1200万あるが小遣いは月2万だ。
貯めるのはかあちゃんが勝手にやってる。
まあ時計が欲しいと言えば買ってはもらえるが。
フェラーリとか馬鹿な買い物は許してもらえんな。
940Cal.7743:2009/04/24(金) 17:47:57
マンタより600の方が格好良く見えるんだけど、
目がおかしいのかな。1000シリーズなら良いけど。
941Cal.7743:2009/04/24(金) 18:53:34
T600の黒を買いました。
最初はカシオっうだけで蚊帳の外だったんですが、
実物を見ると結構良くて衝動買い!
半日使ったけど大きさの割りに軽くて良い感じ。
942Cal.7743:2009/04/24(金) 19:18:42
943Cal.7743:2009/04/24(金) 20:02:29
>>939
ごっつぁん坊やかよ
wwwww
944Cal.7743:2009/04/24(金) 20:15:36
>>937
アフォか?

真っ黒なボディに、真っ黒な布バンドを目指してるんだよ

そんな中途半端な黒の刺し色に
革バンドはイラネ
945Cal.7743:2009/04/24(金) 20:32:47
ウンコくせえ名前だな
946Cal.7743:2009/04/24(金) 20:33:48
>942
おめでとー
やっぱチタンは軽くていいやね
947Cal.7743:2009/04/24(金) 21:45:49
マンタって来年にはモデルチェンジするかねぇ
948Cal.7743:2009/04/24(金) 23:54:11
>>939
フェラーリ買えない奴が何ほざいてるんだか。
まぁ、負け惜しみは買ってから言ってくれ。
年収1200万だとせいぜいサラリーマンだな。
サラリーマンにしてはいい方だろうが。
俺はオヤジの会社継いでるから3000はあるぜ。
海外旅行は出張費で落とせるしな。
949Cal.7743:2009/04/25(土) 00:13:04
3000ウォン
950Cal.7743:2009/04/25(土) 06:10:08
パチンコ屋の息子が集金にフェラーリ使っていたな
本人が短足チビデブだから漫画みたいで有名な奴www
嫁が恐ろしくケバくて

あいつは税金が億をくだらないからそこの馬鹿とは違うと思うが
どうせ産廃業者とか闇金とか下賤な会社だろ
951Cal.7743:2009/04/25(土) 08:24:35
貧乏人が小銭貯めてロレックス買って粋がってるの見ると
可哀想で涙が出てくるぜ。まぁ代理店とかにロレックス買ってやると
喜ぶから、時々使わせて貰ってるけどな。
まぁこれも経費で落とせるんだけどね。販売促進費という勘定科目でな。

たかが時計みたいなちんけなもの後生大事にしてる惨めな人間は
嫌だね。

「ロレックスなんて所詮は所有すること自体が一種のステータスなだけ。」
とか書いてた貧乏人いたけど、俺らにするとロレックスなんて貧乏人手なずける
ツールでしかないわけよ。POPみたいなもん。
952Cal.7743:2009/04/25(土) 09:05:35
お前らは何故高貴なオシアナスのスレッドで
ロレックスなどと言う下賎な時計の話をしているのか
953Cal.7743:2009/04/25(土) 09:15:54
ロレックスはいいぞ〜
体の一部になるくらい使い込むと味がでる。
お前らの時計は使い込んでもガラクタになるだけ
性能は凄いけどな つまらん
954Cal.7743:2009/04/25(土) 10:08:55
時計なんて買って貰える物だろ
955Cal.7743:2009/04/25(土) 10:14:07
このスレ痛すぎるなw
コンプレックスの塊ワロス
やっぱカシオってだけでそうなってしまうのか
挙げ句に経費で買えるとか、どうでもいい話をw
この世の中に経費で買えないものがあるのかよw
956Cal.7743:2009/04/25(土) 10:27:45
フェラーリーに乗って2ch。

渋いですね。
957Cal.7743:2009/04/25(土) 10:52:08
>>942
俺もフェラー・・・・乗りてぇ〜
958Cal.7743:2009/04/25(土) 11:25:49
>>955
だから買ってから言ってくれや。貧乏人。
959Cal.7743:2009/04/25(土) 11:28:14
俺もフェラ・・・・・・・してえ〜
960Cal.7743:2009/04/25(土) 11:37:22
>>958
んーん、俺結構資産あるんだがw
961Cal.7743:2009/04/25(土) 12:19:36
経費経費ってえらそうに。
ちゃんと税金払ってる者のほうが上だろ。

時計なんかチビチビ経費でおとして税逃れしてる輩って、ほんとただの下衆野郎じゃないのか。
だからちいさい商売人は嫌われるわけだな。
小人小人小人だ。

子供切符で乗り物乗ってる奴とレベルは同じ。
962Cal.7743:2009/04/25(土) 12:26:02
いや、余計な税金払ってる奴はバカだと思うけど
ほんでも時計はカワネーヨなw仕事用に配るならともかくw
963Cal.7743:2009/04/25(土) 12:32:03
今時フェラーリーを自慢する人って居てるんやwww
パチ屋か金貸しの在日さんwwwww
964Cal.7743:2009/04/25(土) 12:34:10
フェラーリ自慢は別にカマ湾がな
嫉妬はやめときーな。
そう言うお前さんは軽なんだろ?
965Cal.7743:2009/04/25(土) 12:44:56
いいかげんにオシアナスの話題に戻せ

とらあえず>>929に答えろ!
966Cal.7743:2009/04/25(土) 13:15:44
21mm
967Cal.7743:2009/04/25(土) 13:17:58
20mm
968Cal.7743:2009/04/25(土) 13:18:12
35mm
969Cal.7743:2009/04/25(土) 13:27:06
>>961
はぁ? ちゃんと税金払っても貧乏人のどこがえらいんだ ?
まぁせいぜい税金払って予算に貢献してくれよ
それが俺らの受注につながるんだからさ。
970Cal.7743:2009/04/25(土) 13:28:58
T600買って己で測れやハゲ
971Cal.7743:2009/04/25(土) 13:33:26
>>969
やっぱ朝鮮人は税金を払わなくても良いんですか?
それと雨だから家で燻ってるんですか?

自分は金が無いので家でテレビです。
972Cal.7743:2009/04/25(土) 13:51:45
973Cal.7743:2009/04/25(土) 14:31:09
T400が一日一秒以上狂うんで修理に出したが、「異常ありません」で
帰ってきた。帰ってきた時点で3秒遅れている。
実用には関係ないけど、なんかムカつく。もうカシオは買わん。
974Cal.7743:2009/04/25(土) 14:50:28
>>973
電波受信してる?

してないと1日1秒とかザラだよ
975Cal.7743:2009/04/25(土) 14:52:00
>>973
そういうときは担当者に狂う理由の説明を求めるもんだよ。
976Cal.7743:2009/04/25(土) 14:53:41
>>974
帰ってきた時は二日間電波受信してなかったみたい。
でも、同時期に買ったシチズンの電波時計は2万円くらいだった
けど、電波受信しなくてもこれほど狂わないんだよ。
なんかすっげー損した気分。
977Cal.7743:2009/04/25(土) 15:19:53
>>974

きっと、>>973 は、別の電波を受信しているんだろう・・・w
978Cal.7743:2009/04/25(土) 15:42:16
977はきっと面白いと思ってレスしたんだろうな。
センスのない奴ってホントどうしようもない。
979Cal.7743:2009/04/25(土) 16:01:06
クスクスw
980Cal.7743:2009/04/25(土) 17:52:31
T400は
電波受信が行われない場合は、通常のクォーツ精度(月差士15秒以内)だから
ハズレ引いたっつーより 明らかに欠陥品だな
月差士25〜30秒以内なら 一日一秒ぐらい狂っても運が悪かったと我慢せんといかんだろうがね
981Cal.7743:2009/04/25(土) 19:19:46
>>980
一番影響するの気温の変化だから
寒い季節に腕から外してたりすると仕様より大きく狂うことはあるだろう
982Cal.7743:2009/04/25(土) 20:24:42
フェラのことをフェラーリとかいうのは団塊だけ
これ常識w
983Cal.7743:2009/04/26(日) 06:26:33
イタリア人皆団塊だったのか。
初めて知ったよありがとう。
984Cal.7743:2009/04/26(日) 08:35:44
オシアナス最高!!!!!!!!!!!!
985Cal.7743:2009/04/26(日) 09:02:20
ダサいにも程が有る。
986Cal.7743:2009/04/26(日) 09:44:20
フェラーリ
987Cal.7743:2009/04/26(日) 09:50:29
フェラーリーw
988Cal.7743:2009/04/26(日) 10:02:31
なんで変なアンチだか荒らしが出てきてんだろ
オシアナスが嫌ならこなきゃいいのに
989Cal.7743:2009/04/26(日) 10:04:45
オシアナスを買おうか迷ってる者です。
カシオとかのイメージ抜きで、物としてコスパ的にはどうですか?。
因みにT600に興味を持ってます。
990Cal.7743:2009/04/26(日) 10:05:36
CPはイクナイと思う
991Cal.7743:2009/04/26(日) 10:14:58
電波ソーラーでこの性能のクロノグラフ
T600以下のコストの腕時計ってあるっけ?
俺はいいと思うけどな
992Cal.7743:2009/04/26(日) 10:19:36
プロマスターのSKYくらいかな
993Cal.7743:2009/04/26(日) 11:02:20
平日は質実剛健のオシアナス週末休日は趣味の機械式ロレックスオメガカルティエエルメスで使い分けてる
OH代がバカにならないけど趣味だし
994Cal.7743:2009/04/26(日) 13:32:29
壊れない限りOHは必要ないがな
金額かわらんしw
995Cal.7743:2009/04/26(日) 15:05:37
>>991
問題は
カシオ計算機株式会社が作ったリスト情報機器なんだから
T600以下のコストで、さらにカッコいい時計をカシオは毎年出してくるんですよ。
デジカメと一緒で五年と言わず三年で型遅れの低性能時計となりはてます
996Cal.7743:2009/04/26(日) 15:47:38
熟成されてないテスト機をそのまま買わされてるんだよw
997Cal.7743 :2009/04/26(日) 15:54:59
同じムーブでオシアナスブランドで売ってない安いのがあるよホムセで見た
998862:2009/04/26(日) 16:48:10
やっと今日届いた梅
999Cal.7743:2009/04/26(日) 16:55:34
一万円以下で売ってるやつと同じムーブ
1000989:2009/04/26(日) 16:58:56
黒の600を買って来ました〜。
見に行くつもりが、見てしまうとついつい買ってしまいました、
色々と触りたいのですが、全部自動なので触り様がないですねぇw。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。