@@@IWCアクアタイマー 3気圧@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さて潜るかな
IWC アクアタイマーについて語るスレです

アンティークのアクアタイマーから現行の製品まで、
色々情報交換をしましょう。

過去スレ
@@@IWCアクアタイマー 2気圧@@@
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1093357765/
@@@IWCアクアタイマー@@@
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1073985666/

IWC総本山 https://www.iwc.ch/index.asp

今回は形式通りにスレ建てますた。
末永く大事にdat落ちさせないよう1000目指しましょう。
2Cal.7743:2006/09/09(土) 13:02:48
2ゲット!!
3Cal.7743:2006/09/09(土) 14:46:15
余裕で2
4Cal.7743:2006/09/09(土) 17:47:49
余裕で2げと
5Cal.7743:2006/09/10(日) 08:21:07
あげ
6Cal.7743:2006/09/10(日) 09:59:45
IWCのアクアタイマーはダイビング中に意外に視認性が良くないという
カキコがどこかにあったが、本当かな?
ロレのサブマリーナやブライトリングのスーパーオーシャンと比べてどうなんだろ?
実はセイコーのダイバーズが一番良かったりして。w
7Cal.7743:2006/09/10(日) 20:42:05
IWCさん旧アクアを復刻してくれ
中古でも50万するぐらい旧アクア人気あんだから
8Cal.7743:2006/09/10(日) 21:37:52 BE:726268777-2BP(503)
保守および告知あげ
9Cal.7743:2006/09/11(月) 07:40:16
保守
10Cal.7743:2006/09/11(月) 13:14:58
>>6
その書き込みは知らないが自分で試した限りでは旧アクアは良いが新アクアはいまいち
ロレは持ってないから知らない、スーパーオーシャンは旧アクアと新アクアの間くらい
無知だから「w」で締めてるんだろうがセイコーマリマスシリーズが実用最強なことは
ダイバーにとってはデフォ。陸上でしか使わない>>6にとってはどうでも良い事だがな。
11Cal.7743:2006/09/11(月) 15:14:26
>>7
中古ステンレスで40しないよ。
12Cal.7743:2006/09/12(火) 09:04:06
えっ!?
中古ステンで40万?
そんなに値上がりしてんだ。3年前に中野で黒ステン28万で購入したけど、その頃アクア結構見掛けたよ。
13Cal.7743:2006/09/12(火) 16:05:21
新品の旧アクア白なら70万円だぞ!
14Cal.7743:2006/09/12(火) 16:06:17
新品の旧アクア白なら70万円だぞ!
15pamp ◆0K.UaJdCz2 :2006/09/12(火) 16:06:42
そんな商売してるところあるんかいな??
16Cal.7743:2006/09/12(火) 20:27:32
>14
うそこけw

俺白アクア持ってる。黒にすれば良かったかなといまだに思うことがある。
17Cal.7743:2006/09/13(水) 12:25:19
アクア・新アクア持ってる人、冬でも着けてんの?
18Cal.7743:2006/09/13(水) 12:37:56
冬は着けない。
代わりにマーク15。
19Cal.7743:2006/09/13(水) 19:57:35
冬つけるとおかしいのか?
20Cal.7743:2006/09/13(水) 21:00:49
おかしくないが、
冬服だと袖口がかなりいかれるし、なによりアクア自体がかなり傷むよ。
21Cal.7743:2006/09/13(水) 21:19:45
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
22Cal.7743:2006/09/14(木) 17:05:39
アクアタイマーのブレスって延びやすいとかってありますか?またバックル
の耐久性ってどんなものでしょうか?
23Cal.7743:2006/09/14(木) 18:27:35
別に錆び付いて切れる訳でもないんだから
小さい事を気にするな。
24Cal.7743:2006/09/16(土) 08:59:54
このシリーズの場合既成のベルトに交換出来ないみたいみたいなので
ちょっと気になったもので。
25Cal.7743:2006/09/16(土) 19:42:08
IWC2006カタログより

IWCのブレスレットは決して緩むことはありません。(中略)
正確さを極める職人の技を駆使し、
ブレスレットは時計を身につける人の手首にぴったりフィットするように設計されています。(後略)

信用できん
26Cal.7743:2006/09/17(日) 22:29:50
インヂュの自社ムーブは信用してやれ
27Cal.7743:2006/09/20(水) 21:19:04
保守あげ
28Cal.7743:2006/09/20(水) 21:22:19
やべーSS買ってから5年経ったんだけどオーバーホールする金が無い
29Cal.7743:2006/09/20(水) 22:09:22
>28
いくらするの?俺も購入2001年3月なんだけど…
30Cal.7743:2006/09/20(水) 22:13:38
>>29
正規品だけど数万円はするんで無いの?
それに日本の正規代理店はコサからどこになったの?w
31Cal.7743:2006/09/20(水) 22:18:27
リシュモンジャパンじゃなかったか?
3228:2006/09/20(水) 22:39:42
>>29
ちょw 俺も2001年3月だよw

>>31
ホームページ無いみたいね。
ハウゼン屋さんどうしたんだろう
33Cal.7743:2006/09/21(木) 00:51:01
あ、俺2001年1月だ・・・
34Cal.7743:2006/09/21(木) 10:51:09
リシュモンでのOVH代45000円也 ピカピカで戻ってくるよ。
35Cal.7743:2006/09/21(木) 13:17:01
3針で45000円は高いですね。
36Cal.7743:2006/09/21(木) 15:49:13
45000円!!まじ?
微妙だな。でもブレスもケースもキズ多いし…
出してリフレッシュさせようかな
37Cal.7743:2006/09/22(金) 11:13:13
リシュモンのOVH代45000円は値打ち有ると思うよ。ローターの
片振りでパワーチャージが少なくなったのでOVHに出したのだが、
2ヶ月後位(チト長い)に戻ってきたらチャージはモチロン、キズ
だらけだったブレスやケースもピカピカに研磨されてたんだ。
最初見たとき「修理不能で新品に交換してくれたんだ」と思った
くらい。
38Cal.7743:2006/09/22(金) 11:24:51
新品で45000円はないやろ〜
39Cal.7743:2006/09/22(金) 12:43:43
>38
国際保証の期限(2年間)が切れてなかったからそう思ったんよ。
40Cal.7743:2006/09/23(土) 11:28:40
エルムで旧アクアタイマーオレンジダイアルが48万で出てるねぇ
30万台前半なら欲しいんだが・・・

ところでこのスレ4気圧目じゃね?
41Cal.7743:2006/09/23(土) 11:54:06
いにしえの過去ログ

IWCアクアタイマー PART2
http://caramel.2ch.net/watch/kako/1030/10300/1030019903.html

IWCアクアタイマー
http://caramel.2ch.net/watch/kako/999/999319617.html

あとはワカンネ
42Cal.7743:2006/09/23(土) 19:53:15
アクアタイマーのラバーバンド幾らか知ってる人おしえて
43Cal.7743:2006/09/24(日) 01:19:13
5万じゃなかったっけ?
ロック機構付きで尾錠付きなら安い方だな
44Cal.7743:2006/09/24(日) 17:12:04
旧アクアの回転ベゼルがかなりキズキズでOHの時に取り替えてもらいたいと思うんだけど、幾らくらいするのか知ってる人いたら教えて…
45Cal.7743:2006/09/25(月) 18:09:02
E社製ムーブメントCal、2893系(普及品Cal、2846と自動巻機構以外は殆ど同じ)を採用しているオメガ・シーマスター、IWCポルトフィーノ及びアクアタイマー、ユリスナルダン、ホイヤーの緩急針調整は本当に厄介です。
時計が遅れるために緩急針をプラスの方に動かせば、ヒゲ棒アガキが大きくなり、かえって大幅に遅れてしまうという私から思えば欠陥?ではないかと思うほどです。
緩急針を動かすたびにヒゲ棒アガキ調整をしなければならないという二重手間です。

クロノメーター規格に通っていても、ヒゲ棒両当たりアガキが大きく、姿勢差・短弧で歩度に影響を受けます。
一般的に高級機種になればヒゲ棒アガキは極めて少ないのですが、E社製ムーブメントCal、2893系にはこの常識があてはまらない様な気がします。
強い衝撃でヒゲ棒アガキが動いて変動するのも気になります。
ハック機能の秒針規正レバーがよく外れるのも気になる点です。
このムーブは改良すべき点がある気がいたしております。
46Cal.7743:2006/09/25(月) 21:07:07
文章が小学生レベル
出直してこい
47Cal.7743:2006/09/25(月) 22:24:44
45のレポートはXXザキ時計店の店主の記事では?
48みちと ◆qYAEROVHEA :2006/09/25(月) 22:30:33
>>45
小学生みたいだな。
同じ事何度も繰り返してんじゃねえぞ。カス
もうちょっと本読んだり他人と会話したり、自分の考えを文章化したりして
表現を学べ、カス野郎!!!!!!!!!!!


49Cal.7743:2006/09/25(月) 23:42:12
イソザキ時計店の店主は文章が下手糞ということでFA?
50pamp ◆0K.UaJdCz2 :2006/09/27(水) 20:15:38
嫁が新アクアをデパで見て
 これかわいいやん!って言ってた。。。。
51Cal.7743:2006/10/02(月) 01:07:11
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
52Cal.7743:2006/10/02(月) 16:34:44
旧アクアのSSブレスのコマ 1個8000円なんやて。それも入荷未定やて。
53132 ◇qgGyOuHgus :2006/10/02(月) 19:48:44
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
54132 ◇qgGyOuHgus :2006/10/02(月) 19:55:05
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
55Cal.7743:2006/10/03(火) 12:26:37
52 単体で売ってくれんの?
56Cal.7743:2006/10/03(火) 15:23:08
>55
単体では売ってくれないよ。修理扱いとして、時計本体をリシュモンへ
送らなければならないみたい。

余談だけど、時計と箱や取説 ギャランティーごと送ったらスグに箱と
取説だけ送り返されてきました。数日後にFAXで見積書が届きました。
57132 ◇qgGyOuHgus:2006/10/04(水) 01:16:31
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ ノシ
58Cal.7743:2006/10/05(木) 13:28:13
旧より新の方が好きだ
どうやら少数派のようで・・・・
59Cal.7743:2006/10/06(金) 02:54:53
じゃあ両方好きな漏れはもっと少数派なんだな。
60Cal.7743:2006/10/06(金) 09:55:01
例えばSSで新旧の大きさや重さってどれくらい違うの?
61Cal.7743:2006/10/06(金) 12:26:24
58 そんなことない
俺も新が好き、旧着けてる人見たことないけど、新は今まで2人見た
62Cal.7743:2006/10/06(金) 12:33:58
新の方がオシジナリティがあって好きだな
デザインとしても新の方がいいと思う。
63Cal.7743:2006/10/06(金) 20:44:44
デザインは新のほうがいいけど、クロノはもっといい。
64Cal.7743:2006/10/07(土) 10:57:16
新アクアはデカ過ぎへんか?
65Cal.7743:2006/10/07(土) 19:00:32
42mmにしては、着けた感じはあまり大きく感じないけど
66Cal.7743:2006/10/10(火) 01:54:09
67Cal.7743:2006/10/11(水) 23:09:43
アクアのブレスの破損でリシュモンに出したらブレスが全部新品で帰ってきた
68ストライカー174 ◆XgzPoOaLlE :2006/10/11(水) 23:19:27
かなり深い傷だったの?
69Cal.7743:2006/10/12(木) 11:10:35
>67
ほらなっ、言うたやろ。
70Cal.7743:2006/10/12(木) 20:04:57
傷ではなくて、知らない間にブレスの内側のプッシュボタンが1つなくなってた。
71Cal.7743:2006/10/12(木) 21:38:51
>67
費用はどれくらいかかったの?
72Cal.7743:2006/10/12(木) 22:14:16
新アクアはベンツSLのような洗練された系カッコよさ。旧アクアはアルファロメオのようなブサイク系
カッコよさといったところか。どちらもカッコよく好きですが。私は旧アクア所有です。
73Cal.7743:2006/10/12(木) 23:06:43
>71
1年ぐらいしか使ってなかったので
費用は一切かかっていません。
74Cal.7743:2006/10/12(木) 23:07:32
リシュモン サンキュ〜
75前スレ983:2006/10/12(木) 23:12:42
茶谷さんに頼んでた革ベルトが到着したんでうp。
想像通りの出来で付け心地も良い。
値段が安かったのも有難い限り。
おまいらも革ベルト買ってみちゃどうよ?
ttp://www.tokeifan.net/cgi-bin-a/img-box/img20061012213715.jpg
76Cal.7743:2006/10/12(木) 23:25:53
いいね
俺のはラバーなんだけどできるかな?
ブレスの駒一つ入れればいいのかな?
77Cal.7743:2006/10/12(木) 23:31:54
>73
回答有難う。無料で良かったね。71より。
78Cal.7743:2006/10/14(土) 12:49:32
最近新アクアみたいにベゼルの15分までの所の色を変えた時計が増えてきたと思う
新アクアが売れてるから?
79Cal.7743:2006/10/14(土) 17:06:28
最近て
お前いつの話しだよ
80Cal.7743:2006/10/14(土) 20:50:38
>78
新アクアは売れてないみたい。新品、USED両方扱うショップ店主が嘆いてた。売れ線は旧アクアSSとGSTクロノの白だけらしい。IWCの人気はディスコンにならないと・・・。
81Cal.7743:2006/10/14(土) 22:06:23
雑誌の売れ筋には大抵 新アクアの名が出てると思うけど?
82Cal.7743:2006/10/14(土) 22:14:02
>>81
あれはメーカーからどのくらい広告費をだしてもらっているかのランキングみたいなものだから
83Cal.7743:2006/10/15(日) 12:32:04
チタンは特に人気無いみたい。下取りもかなり叩かれる。しかし私は実用的に良い重さなのでチタンに買い換えました。
新アクアのインダイヤルベゼルは評判悪いね。せっかくのデカ時計なのにダイヤルが小さく魅力が半減するとの評判だ。視認性の問題ではなく、単にカッコよくないとの意見が多い。個人的には全部好きですが、売れ線事情は、そうらしいです。
84Cal.7743:2006/10/15(日) 19:05:32
83 半減するとの評判だとか、単にカッコよくないとの意見が多いって
いかにも何百人が言ってる様な書き方するな!
単におまえの意見だろ
85Cal.7743:2006/10/15(日) 19:07:47
>>84
どう見ても旧アクアのほうがいい!
業界の定説。
素人はすっこんでろ。
86Cal.7743:2006/10/15(日) 19:56:04
85 業界の定説 それは言い過ぎ。
素人はおまえ
87Cal.7743:2006/10/15(日) 21:26:57
>84
俺だけの意見ではない。俺は卸の関係で店と話す。店はSSを探してるし、新アクアは人気がないから下取りは良くないとの業界話を書いただけ。君のような単なるオタではない。
88Cal.7743:2006/10/15(日) 22:06:06
>84
俺が言いたいのは、よい時計と売れ線は別。俺個人的には全部好きだと書いたろ。ただ店は売れ線だけ手堅くやらないと駄目なの。価格競争で薄利の時代なんだから。新アクアが売れてるのかなとの書き込みに答えただけ。
89Cal.7743:2006/10/15(日) 22:11:39
でた、業界話。
90Cal.7743:2006/10/16(月) 02:48:04
旧アクア持ちで旧アクア好きだけど、
こないだ知り合いの新アクアみたらやっぱりカッコ良かった。
どっちも好き。
あとはSSかチタンか選ぶならどっちかな〜って感じ。
91Cal.7743:2006/10/20(金) 21:41:13
IWCは近年よい評価を受けていると思う。R社は言わずと知れた評価にて薄利で旨みは大型店でないと少ない。
IWCやP社もそれに追随してきた。B社はその点評価が苦しい。クオリティーは悪くないんだが。そこがよい時計と売れ線は別というところかな。
USED市場は現行品の将来も予想する。IWCではマーク16が楽しみだ。アクアもSSクロノに期待している。将来のことなので確実ではないけどな。
92Cal.7743:2006/10/21(土) 01:01:53
>IWCは近年よい評価を受けていると思う。
インジュETA改なのに時計ビギソとかで完全自社製とか
偽って信用失墜しただろ?
93Cal.7743:2006/10/21(土) 07:23:13
マーケットでは、ムーブにこだわる人もいる。しかし、それは全体の一部だ。完全自社生産がすべてなら、J社やZ社はもっとシェアーを伸ばしているはずだ。
(確かに良い時計だがOHコストなどが高い弊害がでる。デザインやスペックや好みを楽しまれている方が大多数なんだ。インジュETA改の件は残念に思った。
信用失墜の影響は限定的でほっとしている。
94Cal.7743:2006/10/21(土) 09:53:08
実際インター前ほど売れてないだろ。
値上げ、嘘、新モデルの糞デザインなどで。
みんな気づき始めたんだよ。
ただのガワ屋だってことに。
95Cal.7743:2006/10/21(土) 09:57:48
人気漫画 SLAM DUNK 第二部連載開始か
[花道たちは] SLAM DUNK 第二部 #14 [3年生]
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1161175064/
96Cal.7743:2006/10/21(土) 10:01:47
>>94
所有してから薀蓄をどうぞ
97Cal.7743:2006/10/21(土) 10:04:59
旧アクア持ってますが?
98Cal.7743:2006/10/21(土) 10:13:37
旧アクアは、SSで決まり!
ガワ時計として最高位であろう。
あのデザインは、本当に無骨だが格好いい!

世にはロレだけは嫌という人も多いので、
ダイバーをロレ以外で探すと、こいつに行き着く。
まあ、あと数年で中古でも50万ぐらいの価値にはなるな、きっと。
99Cal.7743:2006/10/21(土) 10:28:37
そこまではいかないよ。
欲しい人はもうとっくに買ってるし。
100Cal.7743:2006/10/21(土) 11:06:33
そういうな、>98の唯一の希望なんだから。
101Cal.7743:2006/10/21(土) 11:33:27
そこまでいっちゃうと手放したくなくなるな、かえって。
俺が、持っていることが一番の価値!
102Cal.7743:2006/10/21(土) 17:45:07
ガワ時計でいいんだよ。時間に不正確なわけでなし。適当に機械時計を味わえる高級時計として好みが合えばいい時計に入るんじゃないか。
売れてるかどうかは、インジュETA改の件以降下降したが回復中だ。それはな、海外買い付けに行くと判るんだ。高くて仕入れできない。(現行はその点、海外でも安い。)
日本のUSED相場は安いんだ。だからどの店も個人下取り歓迎傾向だ。(個人からなら叩けるしな。)
これ以上の業界話はもう出来ないな。本当は言いたいこといっぱいあるんだが。
103Cal.7743:2006/10/21(土) 18:21:15
もうちょと話してよ、頼む。
104Cal.7743:2006/10/22(日) 01:37:04
SSで比べると旧の方がキラキラ感と重厚感があってウラヤマシス・・・
105Cal.7743:2006/10/22(日) 01:55:00
102 バイヤーの方ですか?俺、販売員です!よろしく。
106Cal.7743:2006/10/22(日) 11:28:32
旧アクアの良さ、たしかに!
現行アクアが魅力薄なせいだろ、どうしてくれる!

海外じゃもう買えない。
イタリア人気でもGMTの次に来ているのは旧アクアだろ!?

まじユーズド50の時代が来るかも。
おそろし・・・。

日本で出たとき(SSに限る)の売れる速さ!異常だもんな。
107Cal.7743:2006/10/22(日) 12:34:20
旧アクアだけどSSの生産数がチタンに比べ、少ないらしい。ダイバーウォッチとして実使用するかどうかは別として、単にツールとして考えたとき旧アクアは聞かなくても誰でも使える。新アクアは戸惑う人もいるかも知れない。
ロレサブの設計が優秀だ。それ故に大多数のメーカーはサブタイプになる。
でも現行アクアもカッコは悪くないぞ。旧タイプのように後年に好評価を受けるかもな
旧アクアはSSもチタンも所有した。出来が良いのはSS.仕上げの良さが相まって高級感がある。しかし現在はチタンのみ所有している。SSは重すぎて実用でなかった。交通機関で長距離移動中などの時は外したくなる、疲れたときは嵌める気がしない。
108Cal.7743:2006/10/22(日) 13:25:27
もし地雷処理するときは磁気で反応しないチタンのほうが安心だしな。
それにSSのキラキラで敵の狙撃兵に発見されたらたまらんからな。
109Cal.7743:2006/10/22(日) 13:44:21
前線兵乙
110Cal.7743:2006/10/22(日) 14:34:05
>108
君は最高だな。何処に行くんだ?(笑)ファンになったぞ。それに旧アクアはサブタイプデザインだが、ロレにチタン加工技術は無いもんな。
俺はヴィンテージサブに触れる機会が多くあったんだが、ケースバックを開ける(商品確認の為)と接合部に腐食跡があるものが結構あったんだ。それでチタンを手元に残した。旧アクアSSは俺は開けたことないからわからないが。
111Cal.7743:2006/10/22(日) 18:15:36
俺も掃海艇に乗ってるのでよく分かる。
機雷を処理するときは鉄やSUSは厳禁。
中東に派遣されたときは旧アクアTiを購入しておいて良かったと思った。
112Cal.7743:2006/10/22(日) 18:54:09
>111
マジ?or ジョーク?マジなら旧アクアTi持ちにとってスゲー武勇伝エピソードなんだけど。
113Cal.7743:2006/10/22(日) 19:05:02
>>112
武勇伝にはならんよwガワがチタンでも中身がダメだろ?
OCEAN2000BUNDの機雷処分隊モデルは、
中身もちゃんと磁器を帯びない特殊なムーブメントになってる。
114Cal.7743:2006/10/22(日) 19:16:22
知ってるよ。特殊金属の地金のせいで、BUND規格では毎年OHしろってやつだろ。なんちゃってロマンを素直に楽しんだら。
115Cal.7743:2006/10/22(日) 19:20:30
SUSとは?
116Cal.7743:2006/10/22(日) 20:05:05
ステンのこと
117Cal.7743:2006/10/22(日) 22:40:01
>105
販売員さんから見て、旧アクア、新アクアどうですか?お客さんの反応なんか。
118Cal.7743:2006/10/24(火) 23:06:10
旧アクアなんだけど、以外と店に無いのはチタン。SSはあるにはあるけど高いな。
寒くなってきてるし、あれでは来年春までは売れないんじゃないかな。
119Cal.7743:2006/10/25(水) 03:00:32
旧アクアって正規なら新品でまだあるかも?
リシュモンが確保した最終の追加ロット分がまだあるかもしれないとか・・・
120Cal.7743:2006/10/25(水) 10:17:42
旧アクアの白がほしい・・・。
生産年数1年間だったらしい。
綺麗なら中古でもいいんだけどなぁ・・・。

そうそう、GSTのGが白のことなんだってね。
121Cal.7743:2006/10/25(水) 12:08:30
Gが白のこと??バカかこいつ。
122Cal.7743:2006/10/25(水) 16:57:21
針がG よって G
123Cal.7743:2006/10/25(水) 21:22:01
白買って飽きずに愛着持ってる人はいるのかな?
以前、飽きちゃった人はここで見かけたような。
124Cal.7743:2006/10/26(木) 00:14:45
そーいえばGSTアクアタイマーっていうけど、Gって発売されたの?
GSTクロノのG(F1グランプリ優勝者の副賞の個体)はマルシマさんとこで実物見たけど、流石にあれは着けられない。デイトナ金無垢とかのレベルじゃないぞ、あれは。
あのいやらしさのアクアタイマーを見てみたい・・・
125Cal.7743:2006/10/26(木) 00:48:28
>>124
Gは発売されてません。
過去スレにGのアクアタイマーの画像を作ってうpしてくれた人がいたけど。
126Cal.7743:2006/10/26(木) 10:42:32
最初は白がGになるはずだったんだろ
白(シルバー)文字盤・ゴールド針・ゴールドインデックスで
だけど、ガワもゴールドにしたら価格が上がりすぎて「売れないだろう」
と言うことで、ガワだけステンに戻し販売したんだよ。 

たぶん・・・。
127Cal.7743:2006/10/27(金) 21:50:28
白ね、珍しいと思いますが、プレ値ではどうかな。好きならいいけどイレギュラーモデルだし。
アクアはそんなに値上がりしないと思う。便利でアキのこない30万の時計でしょう。
128Cal.7743:2006/10/28(土) 10:21:47
>>127
白が30万で買えるなら、100個程まとめ買いしたいよ。
ドコで30万で売ってるんだい?
129Cal.7743:2006/10/28(土) 12:18:24
>128
言葉足らずでごねんね。白旧アクアが30万で売っているという意味じゃ無かった。
白も黒も30万くらいが妥当額でそれ以上はプレ値過ぎると言いたかった。
130Cal.7743:2006/10/28(土) 12:31:38

I('A`) W('A`) C
131Cal.7743:2006/10/28(土) 14:11:27
>>129
ヒント:正規販売価格50万以上
132Cal.7743:2006/10/28(土) 14:55:36
>>129 白も黒も30万くらいが妥当額でそれ以上はプレ値過ぎる

なら、何十年も大した変更も無く、世界中バカ売れし続けてるロレの
サブなら「2.5万位が妥当額でそれ以上はプレ値過ぎ」と言う感じなの
かな?
133Cal.7743:2006/10/28(土) 15:09:11
私も旧アクアの白使いです。

134Cal.7743:2006/10/28(土) 15:55:43
 ↑
仲間〜!
135Cal.7743:2006/10/28(土) 17:46:50
>132
そこが面白いところだな。以前にも書いたが、価格は世界市場で決まる。ダイヤは評価規格がしっかりしており
、他の色石はあいまいな所が多い。さしあたりロレとIWCの関係に似ている。ロレは不動産だ。
俺はIWCを評価している。自身愛用しているしもっと評価されてもいいと思っている。オーシャン2000でも
40半ばじゃ寂しいでしょう。今回は少し挑発的に投稿してみた。応援したいんだ。
136Cal.7743:2006/10/28(土) 23:26:01
>>133
漏れもw
でも黒の方がカコイイよね?
137Cal.7743:2006/10/29(日) 19:28:26
>136
黒もカコイイね。
店頭で見比べて悩んだ末に白を選択。
いまだに飽きてないから選択は間違いなかった。

今なら黒だと、ロレサブを選んでしまう罠。
138Cal.7743:2006/10/29(日) 23:58:26
>>137
自分は店頭で見比べて悩んでたところに奥さんの一言。
「今まで黒(スピマス)なんだから白にすれば?」

黒のプラス5万円で購入となりました。
恐らく一生使う事になるであろう大のお気に入りですw
139Cal.7743:2006/10/31(火) 22:00:05
クラウンタイトニックスってアクアクロノに使えるかな?
140Cal.7743:2006/11/02(木) 10:24:54
クラウンタイトニックスってなんやねん?
141Cal.7743:2006/11/02(木) 19:05:42
ねじこみリューズを閉めるやつ
検索してみ いっぱい出てくる
142Cal.7743:2006/11/03(金) 09:37:48
140です。
クラウンタイトニックス検索してわかった。
しゃーけど、こんなモンいらんやろぉ。買うのは反対やな!
143Cal.7743:2006/11/04(土) 12:23:18
けど、手でリューズほどかれへんぐらいに閉めなあかん様な
こと書いてるで。
144Cal.7743:2006/11/04(土) 20:41:38
丘ダイバーなんやから、きつく閉めることせえへんでも
問題ないやろ?ちゃいますか?
145Cal.7743:2006/11/05(日) 16:48:51
せや、せや
146Cal.7743:2006/11/05(日) 21:58:04
手洗わなあかんやろ。
147Cal.7743:2006/11/05(日) 23:43:21
んなもん、手洗うぐらいしれたーんがな。
世界のIWCやでぇ、心配せんでエエわいな。
しゃーから、いらんいらん絶対買うなよ。
148Cal.7743:2006/11/06(月) 06:27:21
>>6
ダイビングでダイバーウォッチしてたらダサいぞ!
ダイビングではダイブコンピューターだよ。
よく潜りに行くんだけど、丘ではロレが圧倒的に多いけど、俺のIWCアクアタイマー最強だ!
女の子は一瞬、ロレックスと間違えるけど。
149Cal.7743:2006/11/06(月) 19:37:32
みんなリューズどれくらい閉めてんねん。
150Cal.7743:2006/11/07(火) 08:03:54
止まるまでだろw
151Cal.7743:2006/11/07(火) 10:51:58
もちろん指でなw
152Cal.7743:2006/11/07(火) 11:06:15
常識の範囲でw
153Cal.7743:2006/11/08(水) 12:44:40
今日の朝、名古屋の地下鉄鶴舞線で旧アクアSSしてる若い人見た。
俺もその横で旧アクアSSしてたんだけど、気が付いたかな?
俺は子連れだったんだけど。身近ではじめてブッキングした。
なんか嬉しかった。
154Cal.7743:2006/11/11(土) 03:52:50
よかったなぁ。
俺はいまだに出会った事が無い。
旧SS見かけなくて寂し。
155Cal.7743:2006/11/11(土) 05:44:09
ちょっと教えて下さい。
ギャランティーカードがなかったら困る事がありますか?
友人からアクアタイマーを売ってもらおうと思ってるんですが、カードがなかったらオーバーホールが割高だったり、受付してくれなかったりするんですか?
近所のショップで買ったの知ってるから正規品です。
よろしくお願いします。
156Cal.7743:2006/11/11(土) 11:41:58
俺も旧アクアSS持ってるけど、半袖の服着る時以外は付けないよ。
長袖の服着てたら釦は留めにくいし、時計を見ようと思ってもいちいち
袖先を無理にひっくり返さないと見れないしね。
157Cal.7743:2006/11/11(土) 13:15:42
長袖の時でも嵌めれる時計を複数持ってるが、アクア使っちゃうんだな。馬鹿と言われようが、その不便さ
も男らしい時計だと思う。しかし旧アクアの話ばかりだな。現行組がんばれ。
158Cal.7743:2006/11/11(土) 16:19:15
>>155ですが、誰か教えてくれませんか?
159Cal.7743:2006/11/11(土) 18:57:55
>>155
リシュモン・ジャパン(株) IWC
  〒102-0083
  東京都千代田区麹町 1-4 半蔵門ファーストビル
  TEL: 03-3288-6340
に直接聞いてみるべし。
  http://www.iwc.ch
   
160Cal.7743:2006/11/11(土) 19:21:48
>>159ありがとうございます。
急な話しで今晩答えを出さないといけなかったもので。
電話したけど遅くて誰も出ませんでした。
友達のアクアタイマーチタンなんですが、4年程前に購入してohに出して新品になった所に急に欲しい時計が出てきたらしく、カードがないから20万円でいいやとなったんです。

ネットで見ても中古で30万円以上してるので買いと思いました。
小キズ一つないので残念です。
後々修理とかも受けて貰えず、受けてもバカ高い金額とか請求されたくないので断る事にします。
ありがとうございました。
161Cal.7743:2006/11/11(土) 20:07:06
遅くて誰も出ないってまだ8時だよ。
近所のショップって正規取扱店なのか?そこで買ったならその友人通して
後でも修理受け付けるだろうし、どうせ保証期間終了してるからどっちみち
>159に直接送れば正規も並行も同じ扱いなんだからギャランティーなんて
あってもなくても一緒。中古で店売り30万ちょいでも買い取りだと20万とか
そんなレベルになるし、オークションに出せばもう少し付くよ。
162Cal.7743:2006/11/11(土) 21:37:29
俺も旧アクアチタンを愛用している。いい時計だよ。平凡だけど作りの飽きのこない
デザイン。適当に機械時計を味わえるムーブ、すごいスペック。対腐食み優れ、適度に
軽く適度に重い120グラム。30万以上なら考えるが20万ならお得な時計です。(俺もその位で
買った。)
163Cal.7743:2006/11/13(月) 01:16:12
旧アクアの白文字盤(中古品) ヤフオクで出品されてる。
さてさてナンボで落札されるのやら。 
164Cal.7743:2006/11/13(月) 12:02:50
>>163
475000円とみた。
165Cal.7743:2006/11/13(月) 13:25:35
そこまではない。
正規品の特A級でもっと安く他の店で売り出しているが
ずっと在庫状態になってるよ。
166Cal.7743:2006/11/13(月) 14:35:01
>>165
それ何処の店なのか教えて貰えませんか?
正規品の特A級なら是非買いたいです。
167ここってほぼ最安価格だよな・・・:2006/11/14(火) 23:32:21
165じゃないけど、美○時間で\398,000で出てる
コサリーベルマンの頃の正規品でミントだとさ
確かに見た目も綺麗だし、傷も無さそう
どっちにしろ相場よりも安いと思う
168前嶋:2006/11/14(火) 23:33:50
◆◆VUITTON専売店◆◆LVYAHOO◆◆

私の店の商品は中国のVUITTONレプリカ専門店から取り寄せています(* ̄∇ ̄*)ですので格安!良質!なのです☆
価格はモノグラム長財布一点2800円。
などAこのほかにもたくさん取り寄せています!!
最新のパンダ、チェリーはもちろん。シガレットケースも^^
私の店は【VUITTON専門店】なのでどこのお店よりもVUITTONには自信があります=^-^=
今VUITTONの財布がほしいという方はぜひどうぞ!!!
お待ちしております☆ヽ(▽⌒) 


■HP:http://www.lvyahoo.net/
■店長:前嶋

■連絡先:[email protected] or [email protected]

169Cal.7743:2006/11/15(水) 10:08:10
>>167
店名詳しくお願いします。
170Cal.7743:2006/11/15(水) 19:54:26
回答待ってる間に俺が検索して見つけたら
買っちゃってOKだよね。
171Cal.7743:2006/11/15(水) 23:03:38
ググれば即出てくるだろ
そして買っちゃって下さい
付属品も全て付いてるから間違いなくお買い得だ

まあ俺としては今更旧アクアに40万は出せんが・・・
172Cal.7743:2006/11/16(木) 00:12:58
でも旧サブに50や60出す奴もいるからな。商売的には
やはりロレなんだよ、店的にはな。IWCは3.5万本/年を生産。ロレは80万本/年
だ。物があるのに無いようにして儲けるんだよ。IWCは宣伝費かけてブーム
作っても本当に物が少ないから美味しくないんだよ。
173Cal.7743:2006/11/16(木) 17:06:06
俺も旧アクアに40万は出せない。
そこ以外でももう少し高いがおなじような正規出ているよ。
174Cal.7743:2006/11/16(木) 23:14:00
今はオフシーズンの時計だからね。今がお買い得といえば、そうかも。
来夏はいくらになってるか。42-43くらいかな。
175Cal.7743:2006/11/17(金) 21:17:45
172 IWC売りたいけど、物がないってこと?
176Cal.7743:2006/11/17(金) 22:52:01
>175
そう、物が無いの。世界的にみればな。結局売られてる時計は、並行輸入されて
る物が多い。海外で高い物は日本でも高い。相場はそうやって決まるし、ブーム
もほとんど海外発。だから仕掛け人は世界的に流通量が確保出来るブランドの方が
いいんだ。ロレもIWCもそれぞれいい時計なんだけどね。
177Cal.7743:2006/11/18(土) 13:05:03
しかし旧アクアを中古で40万で買っても重くて
床の間時計になるだけだよ。
そしてしばらくして飽きたら大体の人間は売る。
だからまた下がるよ。今が異常。
てか買うやつアホだなw
178Cal.7743:2006/11/18(土) 15:06:28
>>177
旧アクアだろうがロレだろうが、いくらで買おうがお前に言われる筋合いはない。
50万円定価を100万円で買おうが買える人間の好き勝手だ。お前の偏屈バカ頭を基準に物を語るな。バカ丸出しの僻み根性を治した方が世間の為。
重いだぁ?
筋トレでもしなきゃつけれない物でもあるまいし。つけていたらなれて別に重いとも思わないだろ?お前そこまでガリ夫かよ?
時計をつける前に人並みに体力つけろや。
179Cal.7743:2006/11/18(土) 15:28:55
>>178
そうだ そうだ!
もっと言ってやれ!!
180Cal.7743:2006/11/18(土) 16:22:29
買うやつアホだなw
181Cal.7743:2006/11/18(土) 16:58:58
アホはお前だ〜!
182Cal.7743:2006/11/18(土) 17:14:39
重さを言うんなら、チタン選択もありやで、安いし。(SSのほうが、かっちょええけど。)
183Cal.7743:2006/11/18(土) 17:23:51
アホに買わせておけ!
184Cal.7743:2006/11/18(土) 17:55:19
俺は重い時計のほうがいい。
軽いとなんか手が寂しい。
185Cal.7743:2006/11/18(土) 18:34:30
それ買った時、最初だけな
186Cal.7743:2006/11/18(土) 19:44:51
>>177
あなたの言い分もわかる。金持ちは何個も自由に買えるもんな。着けたい
時に着けたい物を着ける。羨ましい、そして有難う、お店は繁盛です。
187Cal.7743:2006/11/18(土) 22:08:23
重いし袖にひっかかるしで、だんだん使わなくなるよ^^
188Cal.7743:2006/11/18(土) 22:23:50
>>177こいつはバカと言う事で
189Cal.7743:2006/11/19(日) 00:48:17
>188
一件落着ですな。
190Cal.7743:2006/11/19(日) 12:24:37
>187 アクアクロノ毎日使ってるけど、袖にも引っかからんで。
191Cal.7743:2006/11/19(日) 12:51:12
アクアクロノはインナーベゼルやろ。旧アクアはアウターベゼル、外周もギザギザで
引っかかりやすいんだ。それでも引っかからないという人もいると思うけど。
192Cal.7743:2006/11/19(日) 13:05:03
ひっかりまくり、オモスギなんで、売ってマーク15買った
193Cal.7743:2006/11/19(日) 13:40:50
旧アクアは最初だけな。
あとは重くて、朝からつけて行こうとしなくなる。
194Cal.7743:2006/11/19(日) 16:27:21
前から気になってたんだが、まじで重いとか思うもんなのか?
時計が重いという人にリアルで会わないけど、
デカ厚してる人も全体比率は少ないし、まぁ俺が会ってないだけだが。
結局そんなもんかね。

時計の重さが気になりだしたら、どんな時計でも着けられなくなると思うけど。
195Cal.7743:2006/11/19(日) 16:37:03
旧アクアSSの重さは異常
196Cal.7743:2006/11/19(日) 18:19:31
新アクアより重たい?
197みちと ◆qYAEROVHEA :2006/11/19(日) 18:34:55
チタン選べよ。>>195
GSTはチタンが一番いいのだ。ナ/ヽナ/ヽ
SSはどうしても重くなる。裏蓋だけで厚み4mm位あるし。
198Cal.7743:2006/11/19(日) 20:25:00
重い時計着け慣れてない人は皆そう言うよ>時計重い
一週間我慢して着けてたら気にならなくなると思うけどね
今となっては逆に重量感が無いと落ち着かないよ、俺は

でも友達に旧アクアSS着けさせると必ず"重い!良くこんな重い時計してるな"
と言われる
以前、Ptデイトナ着けてる奴にさえ重いと言われた時は流石にショックだった
199Cal.7743:2006/11/19(日) 22:32:53
まじチタンはお薦め。軽いと思ってるやろ。小さい薄い時計なら軽いだろうな。
だが旧アクアは裏蓋だけで厚み4mm位、金属の塊なんだよ。だからチタンで
も120gある。常識範囲で重い時計で、いいよ。安いし、25万くらいで買えるよ。
200Cal.7743:2006/11/19(日) 22:58:04
旧アクアSS 約180c
201Cal.7743:2006/11/20(月) 10:28:39
シャツの袖と手首痛める
202Cal.7743:2006/11/20(月) 18:03:40
>>201
シャツの袖を痛めるのは分るが、
手首は鍛えられるんじゃぁぁぁぁああ!
203Cal.7743:2006/11/24(金) 19:29:26
っうか、重たいかな?
安物の時計に比べたら重いけど、高級な時計だったらこれくらいはあった方が。はめていて気になるようだったら、しないほうがよいと。
204Cal.7743:2006/11/25(土) 21:33:04
重いと思う奴は安いクオーツとかしろ
205Cal.7743:2006/11/26(日) 01:01:46
重くて引っ掛かるかもしれないけど、頑丈で丈夫で強く防水も強いのでガンガン使える。だから毎日使ってる。サブも持ってるけどアクアばかり使ってる。だってサブは俺はロレックスだぜすごいだろうと付けてる馬鹿が多いがアクアはサブみたいな奴は少ない。
206Cal.7743:2006/11/26(日) 01:06:53
なんつうか時計で重いってどんだけ弱々なんだよw
207Cal.7743:2006/11/26(日) 08:27:24
近年のIWCは初期モデルにデザインを戻してるな。たとえ次期アクアが発表されても
2つ竜頭のモデルだろう。(予想だけど)旧アクアのような「いかにもダイバー」とはならん
だろう。旧アクアはそんな「いかにもダイバー」デザイン時計の傑作だと思う。こんなクオリティー
の高いモデルはもう出ないだろう。俺はチタンだから適度な重さ。でも未だにSSがよかった
のかな?と思うことがある。
208Cal.7743:2006/11/26(日) 10:46:50
アクアクロノ使い始めてから、そろそろ2年になるけど
いまだに月差+2秒。精度だけじゃなくて、すごくいい時計だ。
209Cal.7743:2006/11/26(日) 15:39:56
アクアクロノいい時計だな。120m防水をもう少し何とかして欲しかったね。アクアシリーズ
と言わなければ、誰もそう思わないもんな。デザインはSSがいいね。かっこいい時計だ。
210Cal.7743:2006/11/26(日) 20:54:01
防水は300mぐらいにしてほしかったけど、水中でストップウオッチ押せるんやから
実用性十分やで。
211Cal.7743:2006/11/26(日) 21:23:49
そうだね、実用性は十分だね。ただブライトリングやホイヤーなんかが、
300M防水クロノ出してるからね。(水中で押せる状態では100M)同等スペック
にして欲しかったね。
212Cal.7743:2006/11/30(木) 00:32:09
ヤフオクにでてるんですけどどうですか?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c128884784
213Cal.7743:2006/12/05(火) 21:34:56
IWCホームページのメンバーズエリアって
正規店で買った人だけ?
214Cal.7743:2006/12/05(火) 22:22:22
>>213
違うよ。
メルアドと適当な個人情報記入して登録すれば誰でもメンバーになれる。
私は山田太郎で登録したような気がする。
215Cal.7743:2006/12/05(火) 23:07:09
ボーナス出たのでアクアタイマー買いに行ったんですが、質感が段違いのトランスアトランティックを買ってしまいました。
いや〜、トランスいいですね。アクアタイマー買わなくて良かったw

http://f.pic.to/8fncu
216みちと ◆qYAEROVHEA :2006/12/05(火) 23:11:42
アクアタイマーのSS?チタソ?
おれはSSのアクア欲しいなと思ってる。
トランスもカッコいいよな!
しかし、最近値段相当上がってるね。65万位すんじゃん。
よく買えたね。おれの買ったときは54万とかだった。
トランスはカッコいいよな。しかし、アクアもかなりいい。
GSTシリーズっていうか、あのシリーズは相当いいよ。カッコいい。
しかしアクアいいよな。
アナアナ
217Cal.7743:2006/12/05(火) 23:25:57
>>216
いやー、結構ムリしましたよ!
90万ちょいは私には大金でしたが、買ってよかったです。
アクアタイマーもいつか買う日がくるかもです。
218みちと ◆qYAEROVHEA :2006/12/06(水) 00:07:37
90万ちょい?随分中途半端な値段だね。ギャ/ヽ/ヽ/ヽ

ま、GSTとトランス両方持ってる俺から言わせれば、
アクア、相当いいよ。あのブレスの剛性感、デザイン、かなりカッコいいよ。ア/ヽア/ヽ
219Cal.7743:2006/12/07(木) 13:57:21
じえん臭い
220Cal.7743:2006/12/07(木) 18:28:58
やっぱり、GSTアクアSSが最高で最強ですね!
221Cal.7743:2006/12/08(金) 16:39:38
先日、中野のかめ吉に行ったんだが「旧型はベゼルが取れるクレームが多い」と言ってたわ
222Cal.7743:2006/12/08(金) 20:59:15
ベゼルサイドにある小さいネジがとれる。
かなり有名。
223Cal.7743:2006/12/08(金) 23:11:29
>ベゼルサイドにある小さいネジがとれる。
古いネタやな。業界的に言わしてもらうけど、初期にそういったクレームも
あったということ。IWCがほっておくわけないでしょう。もともと自分でも外して
メンテナンスできる構造で、近年のセイコーも採用しています。といっても
外れにくくする為の対処は糊付けみたいだけど。(笑)
224Cal.7743:2006/12/09(土) 05:40:18
ほったらかしだった。
ネジ専用の糊みたいなの、あまり意味なかったし。
その頃コサの山口氏も最終回答は結局出さずじまい。
225Cal.7743:2006/12/10(日) 15:24:06
旧アクは欠陥品だったのか?
226Cal.7743:2006/12/10(日) 17:07:45
旧アクアは芸術品だと思う。業者さん必死すぎ
227Cal.7743:2006/12/10(日) 18:21:06
>>226
おまえだろw
228Cal.7743:2006/12/10(日) 21:40:30
あのね、なんと言っても売れるものは売れる。嫌なら買わなければすむこと。必死でないよ。
SSは放ってても売れるし、Ti勧めれば売れる。芸術は大袈裟かもしれないが傑作とはいっていいだろう。
現行も良いんだけどね、何時か判る日が来るだろう。
229Cal.7743:2006/12/11(月) 17:19:22
Ti勧めれば売れるって中古在庫を抱えて大変ですね。
230Cal.7743:2006/12/11(月) 23:22:41
>229
いいえ、玉集めに苦労してますよ。(笑)勧めると言ったのはSSに比べ
安くお買い得ですよとのこと。今はね、売れなくてもいいの。シーズンオフの時計だから。
231Cal.7743:2006/12/12(火) 10:29:05
業者さん必死すぎ
232Cal.7743:2006/12/13(水) 17:00:25
>>229
>>231
揚げ足取りにも成らん、
しょーもないオマエの書き込みの方が見苦しいわいな
233Cal.7743:2006/12/13(水) 19:22:58
冬にこそアクアタイマー。
234Cal.7743:2006/12/13(水) 23:58:56
新アクアタイマーSSをいいなぁと思っているのですが、
ブレスとラバーで迷っています。
甲乙つけがたいので替えベルトも欲しいんですが
値段知っている方いたら教えてください。
そもそも単体で買えるものなのかなぁ。
235Cal.7743:2006/12/14(木) 02:04:23
後からブレス買うのは値段が高いので、
最初はブレス買って後からラバーベルト買うのが一般的なのでは?
236Cal.7743:2006/12/14(木) 14:09:56
旧GSTアクアタイマーをワインダーで保管しようと思うのですが、
最適な回転方向がわかりません。
みなさんは、左右どちらの回転方向にしておられますか?
237Cal.7743:2006/12/14(木) 16:28:45
>>236
俺もわからなかったから買った店で聞いたら、右と左をキッチリじゃなくても交互に回すのがいいと言っていたよ。
238Cal.7743:2006/12/14(木) 22:43:26
みつけた情報を書き込んでみる
ttp://2ch.dumper.jp/0004445496/681
>>定価はラバーベルト26250円でバックル8400円だよ

なるほど・・・SSブレス単体いくらかな?
239Cal.7743:2006/12/14(木) 23:55:16
15万ぐらいじゃ無かったっけ?
240Cal.7743:2006/12/16(土) 22:51:29
今日店頭で見てきた。
カジュアルに使うなら黄色の効いたチタンラバー
シックに使うなら程好くキラキラSSブレス

悩むなぁ。楽しいけど。
チラ裏スマソ。
241Cal.7743:2006/12/17(日) 05:04:18
そういえば、だいぶ前に他の趣味の集まりで食事行った時、
周りの人たちの時計がキラキラ系ばっかりで、
チタンではちょっと寂しく思えた瞬間があったw
ちょっとだけね。
242Cal.7743:2006/12/18(月) 08:47:27
>>241まぁ、いいじゃないか。
チタンは艶なしだからよりシンプルに見える。
そんなアクアに俺は惚れているよ。
いい時計だけど、テカテカしたロレとかまったく興味ない。
243Cal.7743:2006/12/18(月) 22:01:05
インターは質実剛健のイメージがあるから
チタンのマットな質感がハマっててカッコいい。
キラキラの時計は他にも沢山あるしね。

ただ、ちょっとでかいかな。
店頭でラバーモデル試着したら奥から2番目(泣
悩むね。
244Cal.7743:2006/12/19(火) 12:32:04
現行のアクアを持ってるますけど、SSでも少しマットな感じ
他のとこのライン仕上げの物と比べてもすこし黒っぽい
SS自体の色が違うんだろう
245Cal.7743:2006/12/19(火) 23:33:38
新アクアSSの側面ポリッシュが今でも買えたら
間違いなくチタンじゃなくてSS選ぶだろうな。
インデックスともマッチするし、ヘアラインとのコントラストも楽しめる。
246Cal.7743:2006/12/20(水) 13:06:54
側面磨けば。
247Cal.7743:2006/12/20(水) 13:28:17
外周の角の面取り部分はヘアライン仕上げじゃなくポリッシュなんだよな
側面までポリッシュにしたらいかにもって感じで逆にいやらしく感じるけどなぁ
248Cal.7743:2006/12/22(金) 00:03:18
インターって知名度無いから
そのくらいの主張許してください。
249Cal.7743:2006/12/24(日) 17:34:26
最近はだいぶ知名度上がったと思うけど?
250Cal.7743:2006/12/26(火) 11:56:04
「インター」「アイ・ダブリュ・シー」どっちが一般的な
呼び名なんでしょう?
因みに、私は「アイ・ダブリュ・シー」と呼んでいます。
251Cal.7743:2006/12/27(水) 12:21:30
時計にあまり興味の無い人は「アイ・ダブリュ・シー」オタは「インター」
252Cal.7743:2006/12/27(水) 19:28:35
>>250
IWCでOKでしょ!
お店でインターとか言ったら、裏で知ったかぶり野郎って言われてそう。
253Cal.7743:2006/12/28(木) 12:29:51
店員も大抵インターと言うよ
254Cal.7743:2006/12/28(木) 19:13:50
「アイ・ダブリュ・シー」と言うのは英語読みです。
最近では「アイ・ダブリュ・シー」と読む所が多いです。
255Cal.7743:2006/12/29(金) 00:16:12
>>254
同じだろ。w
「イー・ヴェイ・ツェー」と言いたかったのか?
256Cal.7743:2006/12/31(日) 09:03:19
新アクアかマーク16、どっちを買うか悩んでいます。
オマエラ、混じれ酢よろしく。
257Cal.7743:2006/12/31(日) 10:10:38
>256
新アクアもマーク16もどっちもええぞ。俺は旧アクア(確かにいい時計だ。)
だけど、いまさら旧なんて言うなよな。現行もええぞ。俺はよく時計に触れる立場なんだが、
2006年一番光ってたのはマーク16。たった1mmでかくなっただけなんだが、
存在感は大きくなった。2m離れて2つの時計比べてみろよ。答えは出てくる
ぞ。












258Cal.7743:2006/12/31(日) 11:12:29
16は鉄道時計だな、ありゃ
259Cal.7743:2006/12/31(日) 12:18:14
おお、レスさんくす。生きてて良かった。

マーク16も捨てがたいんだよな〜。
ついでに言うとスピットファイアもひっそり捨てがたい。

でも新アクアの(良い意味での)安っぽさに心魅かれる28歳の冬。
買ったら多分スーツでも着ける、夢見がちな午年生まれ。
そんな優柔不断な大晦日。
260Cal.7743:2006/12/31(日) 12:28:17
16      鉄道時計
スピット   子供時計
新アクア   オシアナス
261Cal.7743:2006/12/31(日) 12:44:02
>>260

やる気なくした。Gショック花王。
262Cal.7743:2006/12/31(日) 17:52:09
>>256
俺なら新アクアを買うな。
263Cal.7743:2006/12/31(日) 22:35:06
絶対 新アクアクロノだ。
264Cal.7743:2007/01/02(火) 17:51:45
アクア タイムズ歌下手なんじゃ氏ねボケ
265Cal.7743:2007/01/02(火) 22:31:08
マイアミバイス見たらiwcだったね。
266Cal.7743:2007/01/04(木) 23:42:43
age
267Cal.7743:2007/01/05(金) 23:59:28
チタンラバーに惚れた
三十路記念に買おうと思います
268Cal.7743:2007/01/07(日) 15:02:37
     ↑
んで、買うたんかいな?
269Cal.7743:2007/01/09(火) 02:27:53
新アクア買ったで〜。2000チタン・チタン買ったが、ラバーのほうがはまりそうだな。
ベルト買いに行かないと。
270Cal.7743:2007/01/09(火) 11:45:00
おめでとうさん。
ラバーに替えるんやったら、夏場だけにしといた方が賢明やで。
そないしな折角のIWCやのに、センス疑われるでぇ。
と、俺は思うわ。
271Cal.7743:2007/01/09(火) 15:14:08
やっぱ冬にラバーはサブいかな。
少なくとも仕事時はつけにくくなるか。

とりあえず昨日、きゅうきゅうにネジ締めて一緒にシャワー浴びました。
でも、出た後拭くのが空しかったので、今日からは一人で入ろうと思っている。
272Cal.7743:2007/01/09(火) 15:45:52
冬にダイバーはセンスがサブくないかな。
クラシカルな革バンドが似合う時計してる方が格好良くない?
273Cal.7743:2007/01/09(火) 23:51:21
俺は夏は新アクア+SSブレスで、冬は新アクア+特注した黒クロコベルトで使ってるよ
革ベルトにしてみるとガラッとイメージ変わって良いですよ
おまいらも試してみれ
274Cal.7743:2007/01/09(火) 23:54:49
うp。普通に興味ある。>新アクア+革
275Cal.7743:2007/01/10(水) 00:04:22
俺も見てみたい。 クロコ
特注でいくら掛かった?
276Cal.7743:2007/01/10(水) 00:47:46
昔うpしたのでよかったら再度うpするよ。
適当なうpろだ教えてくれ。
277Cal.7743:2007/01/10(水) 07:36:54
wktk。ほい↓

★おもなうpロダ
 必ずPCからの閲覧を許可する設定にして下さい
 動画の場合「保存許可」「ダウンロード」設定の必要もあり

■携帯アップローダー http://mbup.net/ 送信先アドレス:[email protected]
■イメぴた http://imepita.jp/ 送信先アドレス:[email protected]
※画像専用、1ページに1枚のみ
■@ピタ http://pita.st 送信先アドレス:[email protected]
■ピクト http://pic.to 送信先アドレス:[email protected]
※午後7時〜午前4時までPC閲覧できません
■ナショナルアドレス http://new.cx 送信先アドレス:[email protected]
※午後8時〜午前4時までPC規制で閲覧できるサーバが限定されます

ピクトやナショナルアドレスは時間帯によってPC閲覧規制がかかるのでおすすめしません
278276:2007/01/10(水) 23:39:52
>>277
OH!わざわざアリガト・・・って携帯用か!
折角だが遠慮して、ぐぐるさんに聞いて適当なうpろだに上げてみた
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up10802.jpg
革ベルトで唯一残念なのがアクアタイマーのくせに防水性がほぼ0ってことだ

>>275
特注って言ってもIWCに特注した訳じゃないぞ念のため
製作をお願いしたのは革ベルト好きにはお馴染みの茶谷さんトコで1.6万円
そして相変わらずの納期2ヶ月待ち
まあ出来はイメージ通りだったから問題なしですよ
279Cal.7743:2007/01/11(木) 09:35:43
ほほー。意外と馴染むな。

1000mダイバーズでありながら革(防水ゼロ)という
不思議な取り合わせだけど、デザイン的にはありえる希ガス。

カーフとか、ネイビーのクロコとか、
よりカジュアルな感じのバンドでも良い感じになりそう。
280Cal.7743:2007/01/12(金) 09:45:16
>>278
渋い!!!
なかなかいい感じ
(・ω・)
281Cal.7743:2007/01/13(土) 21:22:54
>>278
なんかすげーいい!
282Cal.7743:2007/01/14(日) 11:10:26
>278
イイね。俺も作ってみようかな。

そーいやimageBBS@unitasに初代アクアタイマーの画像が載ってるね
俺としてはやはりアクアタイマーといえば初代、二代目、四代目の内転リング付き時計なわけで
283Cal.7743:2007/01/14(日) 21:46:12
上映中の映画ラッキーナンバー7でアクアタイマーしてましたよ。
284Cal.7743:2007/01/15(月) 03:02:35
>>283
今サイト見てみた。(音出ます。注意)
ttp://www.lucky-movie.jp/

PhotoGalleryに時計もちょっとうつってる写真あり。
小さくてわからんが、ブルースウィルスがしてる奴??
285Cal.7743:2007/01/15(月) 03:14:42
>>282
俺も同感。サブみたいな旧アクアに魅力感じない。
286Cal.7743:2007/01/15(月) 12:31:52
ニック役の人ですよ! 最初の方ブルースウィルスに殺されちゃうんですけど 結構アップで写ります。
287Cal.7743:2007/01/15(月) 13:32:44
>>282

初代アクアって初めて見た、結構カッコイイね。
俺も、インナー回転べゼルのほうが好きだな。
ベルトからくるっとべゼルにつながる部分のデザイン、
GSTクロノとかとも共通した雰囲気でIWCらしく感じる。
288Cal.7743:2007/01/18(木) 16:19:11
アクアタイマーはデカ厚ですか?アッー!
289Cal.7743:2007/01/18(木) 16:20:20
デカい厚い重い
290Cal.7743:2007/01/18(木) 17:26:04
>>290

チタンは軽いぜ!
輝きが鈍いけど。。
291Cal.7743:2007/01/20(土) 19:22:24
アッー!げ
292Cal.7743:2007/01/29(月) 21:36:32
保守
293Cal.7743:2007/02/05(月) 12:09:22
あげ
294Cal.7743:2007/02/09(金) 16:42:39
クリーピーーーーング!
295Cal.7743:2007/02/09(金) 19:52:02
なんでチタンだと、黄色い入るんだよ、orz
SSみたく黒白でシンプルならこんなに悩まないのに。・゚・(ノД`)・゚・。
296Cal.7743:2007/02/10(土) 13:43:01
一本で行くんだが現行アクアと前のGSTアクアどっちが清潔感あるかな?
水仕事&接客業なんだ。
それと現行とGSTアクアじゃムーブメントの数字が違う、確か現行がCal.30110だったかな? みたいなんだけど、それの違いは機械式初めての私なんかが気にするようなことではないかな??
アクアの先輩方マジレスよろしくです!!
297所詮ETA、されどETA:2007/02/11(日) 02:30:12
清潔感でいくなら間違いなく新アクア
接客業で旧アクアなら単なる野暮ったい時計に見えてしまう可能性大

細かい所は色々変わってるらしいけど(TZのIWC板見れ)、大きく変わったのは
新アクア:30110 ニッケルメッキ
旧アクア:37524 赤金メッキ
ETAから購入後かなり弄って乗せてた37524に比べて30110はほぼ2892クロノメーター仕様だと思っても良い。
ムーブメントについては旧に軍配が上がるかな・・・ま、どっちにしろETAだけど。
298Cal.7743:2007/02/12(月) 00:22:03
>>297
ベゼルインの現行アクアのほうがよさ気ですね、私の場合。ご意見、情報ありがとうございましたm(__)m
299Cal.7743:2007/02/13(火) 01:24:45
>>296
旧GSTアクアの白文字盤がイイんじゃないかな
300Cal.7743:2007/02/13(火) 02:59:41
インナーベゼルの現行いいよな
リセットボタンで操作できるし
ラチェット式だから逆回転防止にもなるし・・・
何よりも野暮ったい専用竜頭が無いことを評価したい。

マジ欲しい1本です(白黒)
301Cal.7743:2007/02/16(金) 02:35:06
>冬にダイバーはセンスがサブくないかな。

誰がうまいこといえと・・・
302Cal.7743:2007/02/17(土) 21:11:44
>>296
接客業で旧はないだろw
人に聞かなくても一目瞭然で判断できるよ。
303Cal.7743:2007/02/18(日) 00:49:23
しかし歴代アクアタイマーの中でなんで旧アクアだけがインナーベゼルじゃないんだろう?
インナーベゼル+2時・5時位置竜頭がアクアタイマーのアイデンティティなのに。
やっぱりサブマリーナ大人気の所為かね?
304Cal.7743:2007/02/18(日) 15:53:18
Ocean2000の後継機だからだろ
305Cal.7743:2007/02/18(日) 18:10:59
つまりGSTアクアタイマー(所謂旧アクア)からオーシャン系と統合されたってこと?
時系列に纏めると・・・

1967年 初代アクアタイマー(丸型ケース+インナーベゼル)
1970〜80年 二代目アクアタイマー(スクエアケース+インナーベゼル)
1982年 オーシャン2000(アウトベゼル)
1997年 GSTアクアタイマー(アウトベゼル)
1999年 GSTディープワン(インナーベゼル)
2004年 アクアタイマー(インナーベゼル)

つまりオーシャン系がGSTアクアタイマーに統合されたってことか。
306Cal.7743:2007/02/18(日) 20:07:11
>>303
その通り。
経営不振にあがいていた当時、サブの売り上げを知り
単にコピーしただけの時計だけど、ディスコンになると
業者があおって高値で利ざや稼いでいる。
307Cal.7743:2007/02/18(日) 21:50:28
>>305
こう見ても旧アクアだけが異端だな
つーかアクアタイマーって結構昔から作られてたのな
GSTがデビュー作かと思ってた
308Cal.7743:2007/02/18(日) 23:48:01
旧アクアが異端つうか・・・

オーシャン2000の流れからあのデザインなんだよね
当時2000メーター防水を確保するには
インナーベゼルは無理だった
ただそれだけ
309Cal.7743:2007/02/19(月) 00:03:54
だったら別に"アクアタイマー"という伝統の名前をつけなくても良いような・・・
それこそ"GSTオーシャン"とかで良くね?
アクアタイマーラインの流れからすればかなりの異端なのは間違いないでしょ

ところでOCEAN2000とGSTアクアタイマーって全然似てないんだが
どこかに流れからあのデザインになった、とかいうソースでもあるの?
例えばGSTのデザイン画はポルシェフェルディナントが引いたとか
310Cal.7743:2007/02/19(月) 00:29:30
(つд・` )  チラ
流れぶったぎって、
アクアタイマーSS 175g
アクアタイマーTi 120g
貴方のご注文はどっち!?
311Cal.7743:2007/02/19(月) 00:50:46
程よい重さでSSの175gをチョイス!
Tiはインデックスがプリントなので悪く言えば安っぽい希ガス
312Cal.7743:2007/02/19(月) 01:57:28
>>309
現行のGSTアクアタイマーってインナーベゼルを用いることにより初代や二代目のディテールを世襲しているけど、ヘリウムエスケープバルブなしの2000メートル防水機構といった機能面ではオーシャン2000やGSTアクアタイマーの流れを引き継いでいる。
また、ベルトのデザインはGSTアクアタイマー(本体一体型ブレスという意味ではオーシャン2000からの流れ)のデザインのまんまだし、文字盤のデザインもGSTアクアタイマーのデザインを世襲している。
そう考えたら現行のアクアタイマーって今までのデザインや機能の寄せ集めなだけとも言える


313Cal.7743:2007/02/19(月) 02:05:33
集大成として良く出来た時計だがETAだからイラね
314Cal.7743:2007/02/20(火) 16:26:59
ただ今旧白アクアと現アクアSSの購入に悩んでおります。参考にしたいので御意見いただけないでしょうか
315Cal.7743:2007/02/20(火) 17:46:31
旧白アクアのどこに魅力を感じるのか理解できませんが
316Cal.7743:2007/02/20(火) 19:52:07
俺は理解できるので、希少性の高い旧白アクアだな
317Cal.7743:2007/02/20(火) 20:50:32
絶対にクロの方が満足感が高いよ。
白の大バーズなんて、まして、あのごついベゼルと白ダイヤるンなんて
合うと思うのか??? 稀少かちがなんたらの時計じゃないって!アクアタイマーは!

黒も地盤が格好いいからあの金額でも出すんだよ。
いくら少なくてもかっこの良くないダイヤルに金は出さないだろ!
ロレじゃないんだから。
俺も一時期、稀少性を読んで購入を考えたよ。
そのころ、348000円で新品が買えたよ。
でも、格好悪すぎてどうしても買えなかったなぁ、俺の主観だけどさ。

それでもって、俺は黒ダイヤルを6年使ってるぞ!
嗜好は変わって、他にも色々な時計を買ってるけど、
アクアタイマーはつけるたびに格好いい!と思うよ。これマジです。

318Cal.7743:2007/02/20(火) 22:46:34
>317に惑わさせられちゃーいけないよ。

旧白アクアだったら、夏場以外に着けてても違和感ないぜ。
319Cal.7743:2007/02/20(火) 22:51:38
好きずきだよね。ごめん。
でもね、格好良さで選ぶんだったら黒だよなぁ〜。

稀少性だけでほしいの?リセールが良さそうだから??
でも、多くの人に人気があるのは黒だよ。
したがって、黒の方が高く取引されるって・・・。
320Cal.7743:2007/02/20(火) 22:55:35
私はアクタイクロノをバーゼルで一目惚れしてその翌年に衝動買いしました
いい時計ですね
321Cal.7743:2007/02/20(火) 23:10:17
私も買いました。
クロノのデザインは最高にいいですね。
322Cal.7743:2007/02/20(火) 23:15:58
みなさんありがとうございます。僕は旧白を悩んだのは生産数が少ないのを聞いて個性を重視するか、無難に現行型にするか悩んでました。実際に現物を確認したのですが、どちらも自分のなかで甲乙つかなかったので相談しました。とりあえず今回は旧白にしようと思います。
323Cal.7743:2007/02/20(火) 23:40:29
格好悪すぎてどうしても買えなかったというまともな意見を無視。
324Cal.7743:2007/02/20(火) 23:43:55
旧アクアがOHから帰ってきました。保証書(カード)とオーナーズクラブカード(コサが代理店だった頃のやつ)付けて出したらOH代金が半額の税込23625円でした。ちなみに購入は正規店からです。OHもその店から依頼しました。
325Cal.7743:2007/02/20(火) 23:49:04
へぇー、リシュモンはコサのサービスを継承しているんだ。
それは親切だね。
けど、半値で23625円なら普通だと47250円もするのかと
思うと3針時計にしてはボリ過ぎのような気もするが。
326Cal.7743:2007/02/21(水) 00:01:45
サブと旧アクアSSで迷っています。
買って良かった旧アクア使いの方。
サブりゃよかった旧アクア使いの方。ご意見お願いします。
両方イラネの方の意見は参考にしません。
どちらかを買います。
327Cal.7743:2007/02/21(水) 00:42:31
>322
よしよし、賢明な選択をしたようだな。

ところで、もちろんインデックスはトリチウム使用だろうな?
328Cal.7743:2007/02/21(水) 01:53:14
旧アクの白はIWCの中でも最悪にダサダサなのに良くぞ勇気ある決断をW
329Cal.7743:2007/02/21(水) 03:18:39
現行がいいかもな
330Cal.7743:2007/02/21(水) 05:44:35
うっさいハゲ
331Cal.7743:2007/02/21(水) 14:28:34
長い目で見たら旧アクアSS それも白だな。
現行アクアはガキっぽいからな。
332Cal.7743:2007/02/21(水) 16:13:08
悪趣味だと周りから言われてない?
333Cal.7743:2007/02/21(水) 18:56:05
長い目で見たら現行アクアSS それも白だな。
旧アクアはオッサン臭いからな。
334Cal.7743:2007/02/21(水) 19:04:02
>>326
質屋に行く可能性がある人や、
すぐ他の時計に目移りして売ったり買ったりしている人なら、サブ。

他人とかぶりたくない人ならアクア。
335Cal.7743:2007/02/21(水) 20:15:53
旧アクアなら、KURO!

この時計に関しては、発売当時不人気→希少→人気が出る→高値 の構図は成り立たない。
ずっと不人気のままです。したがって、高くなりませんよ。

現行は軽い(軽薄という意)雰囲気が俺にはダメです。
こんな軽い時計雰囲気つけてる奴と真剣な話はできない気がする。
336Cal.7743:2007/02/21(水) 21:02:27
サブよりシードゥエラーの方が良いと思ってしまう、
旧アクア持ち。

自分で好きで納得して買ったのなら、
後であっちが良かったなんて思う事はあんまり無いよ。
旧アクアSSだけど、重さもブレスのキラリ感も大好き。
もちろんチタン大好きな人もいるし、新アクア大好きもいる。
いまいち惚れられないけど時計欲しい状態なら、ダイバーはやめとけ。
厳密には使いまわし効かなから。
337Cal.7743:2007/02/21(水) 22:04:08
新型アクアってどうよ?
俺は新型がいいって思うんだけどね
特にクロノのデザインは最高
旧型は芋臭くね?
338Cal.7743:2007/02/21(水) 22:05:44
新型は色気がある中性的なイメージ
旧型は無骨な男性的イメージ

こんなとこかな
339Cal.7743:2007/02/21(水) 22:09:56
15の革ベルトって普通に流通してますか?いくらですか?
340Cal.7743:2007/02/21(水) 22:32:54
普通に流通してない。
一部店舗を除き取り寄せ。
25,000だったと思う。
341Cal.7743:2007/02/21(水) 23:36:19
旧アクア持ちだけと、ベゼルの傷みを考えたら現行アクアの方がインナーだから、メンテ(取替)面では有利なのではないかと…自分は新旧問わずアクアが好きです。
それと質問ですが、現行アクアのラバーベルトは旧アクアに取り付け可能でしょうか?
342Cal.7743:2007/02/21(水) 23:59:07
取り付け幅が同じだから可能。
というかGSTシリーズ全てに共通して可能。
意外と知られてないんだけど、実はステンベルトって仕上げは異なれ全部一緒なんだよな。

メンテ面で有利、というか取り付けビスが緩むっていう有名なトラブルは無くなるわな。
新旧問わず好きってのは激しく同意。
343Cal.7743:2007/02/22(木) 00:04:19
>>333 あんた、オッサン臭い って長い目で見てないや〜ん!
344Cal.7743:2007/02/22(木) 19:53:11
>>334
ありがとございます。
実はサブ買い行って(裕福ではないので中古)旧アクアSSに一目惚れ。
ただ腕にズシリと重さが…
長くつきあうつもりなので、つきあってる方どうなのかなと。
>>336
ショボイ3針持ってるんで、ダイバー欲しくて。
345Cal.7743:2007/02/24(土) 09:51:26
旧アクアSSは、いいよ。
俺は、今年で7年目。

重さなんて全然気にならないよ。
旧アクアは、一般的にはメジャーではないでしょ。
でも、(確実に良い時計だな)と見る人は思うみたい。
よく言われます。

ロレサブはつけてるだけで反感を買うような面があるけど、
旧アクアSSは、ロレサブのミーハー的要素を感じさせないので、
漢(おとこ)らしい時計!と良い印象のみを相手に与えるようですよ。

なにしろデザインがいいよね。
346Cal.7743:2007/02/24(土) 10:23:19
デザイン的には旧GSTシリーズが腕時計としての一つの完成型だと思う
347Cal.7743:2007/02/24(土) 12:53:00
確かにGSTシリーズがスポーツ系腕時計の一つの到着点なんだろうな
それだけにGSTラインが無くなってしまったのが心残り
アクアタイマーも今やGSTラインじゃないし、パーペチュアルカレンダーとかの複雑系も
ポルトキーゼラインに吸収されちゃったし
348Cal.7743:2007/02/24(土) 16:17:56
旧アクアもGSTも質感悪いな。
質感いいのはゼニスとハリーとブランパン。
349Cal.7743:2007/02/24(土) 19:07:04
ゼニスはナタフになってから全然駄目
高級路線を出していきたいんだろうけど、5年前15万で売ってたものが今は45万だからなぁ
しかも全く同じものが、だ
ハリーはザリウムダイバーは凄いと思うが、それ以外はピエールクンツの二番煎じだろ
オーパスシリーズも凄いが、流石に手が届く範囲じゃないしな
ブランパンは自他共に認めるケーシングメーカーだからなぁ・・・
外注先全て公開してる(というか売りにしてる)のってここだけだろ
質感は良いけど、じゃあブランパンって何?ってことになる(外装内装全て外注加工だからな)
350Cal.7743:2007/02/25(日) 10:56:52
GSTって質感悪いっすか?
手にとってよ〜く見てよ
351Cal.7743:2007/02/25(日) 11:09:34
Gはベルト裏を限界まで削っててセコいな、と思った。
そんなに金が無かったのか・・?と思った。
352Cal.7743:2007/02/25(日) 11:17:00
GってカシオのGか?
無理言うなよ安いんだから
でもそんなに削ってなかったように思うが・・・・
353Cal.7743:2007/02/25(日) 11:31:54
先生、GST(Gold・Stainless・Titanium)のGです
ちなみに所有してたわけじゃないからな、売ってるの試着しただけだからな
354Cal.7743:2007/02/25(日) 11:38:05
なんだキミか、ベルトの厚みで高級かどうかを決めている奴は
もっといろんな時計を見た方が良いぞ
頑張って勉強するんだぞ
355Cal.7743:2007/02/25(日) 11:42:53
すいません先生、ボクが浅はかでした
時計を持ったときに"ウホッ!ズシリとくる重さ!こ・・これが金無垢か・・あれ?なんかベルトシャラシャラしてる・・・
げぇーッ!ベルト裏肉抜きされてるよ!表から見えないけどホネみたいになってるよ!そりゃ軽いわ!セコッ!インターセコッ!"
となったものでつい・・・
いや、でも確かに手は込んでるしGSTはデザインも好きだし、良いと思うですハイ
356Cal.7743:2007/02/25(日) 11:45:16
>>355
キミ、それはパチだよ
357Cal.7743:2007/02/25(日) 11:48:45
GSTの本物は無垢の削りだしをポシッシュ又はサテン仕上げしてるんだが
358Cal.7743:2007/02/25(日) 11:53:25
そ・・そうだったのですか!
ということはボクが着けたGSTクロノのGモデルはパチだったのですね!
危うく200万も払ってしまうとこr・・・いや、買えませんけどね
元オーナーの高木虎之助もパチであることを見抜けなかったとは・・奥深いですね!
359Cal.7743:2007/02/25(日) 11:55:49
そう奥が深いんだよ
360Cal.7743:2007/02/25(日) 11:59:01
つーかそれなんてF1ニッポンのシリーズチャンピオンモデル?
確かにベルト裏はスカスカだけど、十分な重量感はあると思われ。
361Cal.7743:2007/02/25(日) 12:02:03
SSでも重いのに、金無垢なんて重すぎて考えられない
362Cal.7743:2007/02/25(日) 12:05:18
あまりにも重過ぎたからベルトの方を軽量化した、ってものの本でカーンが言ってたような
363Cal.7743:2007/02/25(日) 15:58:38
アクアタイマー関係NEEEEEEE-!













アクアタイマーに金無垢モデルってないよね?
364Cal.7743:2007/02/25(日) 21:23:41
あったらものすごく趣味の悪い時計になったちゃうね。
旧アクアの金無垢で黒文字盤を想像したら・・・

いや〜ん
365Cal.7743:2007/02/26(月) 10:12:26
ちょとお尋ねしますがぁ、
旧GSTアクアSSなんですけど、
12時位置(2本バー)だけが、蛍光の発光量が少ないと思いませんか?
因みにトリチウム使用なんですけど・・・。
366Cal.7743:2007/02/27(火) 20:53:25
>>365
ウチのも同じ仕様だw
ブラックライトに当てると12時インデックスだけ輝き方がちがうんだよね。
トリ→ルミ移行過渡期のパーツ混在モデルらしいよ。
弱小メーカーですから・・・
367Cal.7743:2007/03/06(火) 11:11:08
プラダモデルはどうよ?
368Cal.7743:2007/03/06(火) 11:30:47
だからここはアクア(略


池沼端ね
369Cal.7743:2007/03/06(火) 22:28:37
現行のアクアタイマーとアクアタイマークロノどちらか買おうと、
悩んでいるのですが、だれか参考意見を下さい。
370Cal.7743:2007/03/07(水) 21:10:39
Tiかステンかどちらか悩んでるヤツなら過去大勢居たが、アクアかアクアクロノで悩んでるヤツは初めてだな。

俺はスッキリとした印象が好きなので三針のアクアを選んだ。
でもクロノのギッシリ感も良いよね。
371Cal.7743:2007/03/07(水) 23:30:13
話変わってすまんが普段使ってるPCのスレ見たら
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1164981000/
なんとIWCのCMが載ってる・・・
372Cal.7743:2007/03/08(木) 01:22:54
ながー

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
大阪☆喧嘩強豪高校はどこ!? [4649]

てかおいw
373Cal.7743:2007/03/10(土) 08:30:32
アクアタイマー
安くなってきたな〜
374Cal.7743:2007/03/10(土) 20:22:37
だから、旧アクアタイマーがいいって言ったでしょ。
375Cal.7743:2007/03/10(土) 20:46:24
でも旧アクかっこわるいし
376Cal.7743:2007/03/10(土) 23:55:04
ベゼルの固定小ネジが取れるんだよね。
いきなりベゼルがブラーンってなってるのには心底ビビります。

あんな1ミリ弱の小ネジに8000円(位)も払って修理しましたが、
ベゼルは複数のネジ止めなので、また紛失したら・・・と思うと
今日も頑丈なSEIKOダイバーです。
377Cal.7743:2007/03/11(日) 18:20:15
だから、新アクアのほうがいいって。
378Cal.7743:2007/03/11(日) 22:00:18
俺はOCEAN2000を選ぶ。
シンプル&ビューティー&タフネス
379Cal.7743:2007/03/11(日) 22:29:49
新ダヴィンチほしい
380Cal.7743:2007/03/13(火) 00:35:30
俺もオーシャン2000のBUND仕様か筆記体ダイアルのが欲しいけどどっちも高杉
かれこれ20年前のモデルだってのに100万越えは如何なものかと・・・ETAだしな!
381Cal.7743:2007/03/13(火) 01:18:32
アクアクロノとアクアとで悩んじゃいますね。
120m防水ってどの位使えましたか?
山歩きとジョギング用に使うつもりなんでクロノもついてた
方がいいかなぁとも、ベゼルで事足りるかなぁとも。
2000は厚手すぎるし
382Cal.7743:2007/03/13(火) 21:09:49
ねじこみリューズでもなく、
水中でストップウオッチ押せるんやから十分つかえます。
383Cal.7743:2007/03/13(火) 22:31:30
>>382
ありがとうございます。
ねじ込みでなくてとかはいいですよね。
クロノは水中でもいけるんですね。ならクロノかぁ。
384Cal.7743:2007/03/13(火) 23:05:39
アクアクロノラバーベルト買って1週間。ああ幸せ。
サブマリーナから、もう一本って感じで購入しましたが
存在感があるのに品があって良いですね。^

・・・チューニングETA最高ぉぉ!!
385Cal.7743:2007/03/13(火) 23:07:21
IWCはかなり国際的な時計会社ですね?
386Cal.7743:2007/03/14(水) 03:27:53
はい、名前からして
387Cal.7743:2007/03/14(水) 03:42:04
国際便所w
388Cal.7743:2007/03/14(水) 17:18:03
ねじ込みリューズじゃないのはいい。
389Cal.7743:2007/03/14(水) 22:09:43
ねじ込みリューズのクロノなんかじゃまくさくて使い道ない!
その点アクアクロノはいつでも、どこでもPUSH PUSH
390Cal.7743:2007/03/14(水) 22:16:12
スレ時計が違うのですが、GSTのクロノを愛用しています。
120m防水でもガンがん洗っていますが、全く問題なく快調ですよ。

デイトナも持っていますが、確かにネジ込みボタンは邪魔です。
でも、時計を洗っている時に誤って押す心配が無いのが利点かな?
391381:2007/03/15(木) 02:54:32
いろいろありがとうございます。

ねじ込み式じゃない利点は結構バカにならないんですね。
ジョギングをするつもりがなかったのでクロノを持ってなかったんです。

120mの防水って洗ったりもいけるんですね。水道の流水の水圧によって
は保障しないと言われたりもしたんで、それもまた悩んでたもので。
392Cal.7743:2007/03/17(土) 11:02:10
あっしもGSTクロノチタンを7年間愛用してます
現在のところ水道の流水程度では水の浸入は皆無です
ただボタンを押さないよう洗うのが面倒と言えば面倒ですね

現行は水の中でもボタンが押せるとすると
そんな気遣いも無用ってことでちょっと心惹かれます
393Cal.7743:2007/03/17(土) 11:19:27
>>391
むか〜し むか〜し
IWCにディープワンって時計が有りました
水深計が付いてましたが
防水性は100mたらずでした
多くのスペックマニアや一部の著名な評論家ですら
水深計はギミックにすぎない
実用性はゼロ
とのたまいました

しか〜し
実際にダイバーが装着し、使用した所
賭け値なしの防水性と実用性が確保されていることが明らかになりました
評価は一気に鰻登り
今ではコレクターズアイテムです

IWCが100m防水と言えば100mまで実用に耐えられるのです
したがって完調であれば、アクアタイマークロノも120mまで実用に耐えられるのでしょう
394Cal.7743:2007/03/17(土) 13:12:56
ラバーベルトは使って行くうちに角がとれて丸くなってしまう・・・。
395Cal.7743:2007/03/17(土) 14:47:05
>>393
コレクターズアイテムと言っても中身は○○だし
396Cal.7743:2007/03/17(土) 15:21:09
>>395
JLムーブだよボウヤ
397Cal.7743:2007/03/18(日) 21:07:45
>>393
発売前(1999年な)から"IWCが水深計付きダイバーを出すかも!"って大騒ぎだったんだぞ。
んで発売されるや生産前から500台限定生産って発表してただけあって大人気。
評価なんてこの頃から頂点だよ。
コサが仕入れた正規輸入品なんて5台だぞ、5台。
それでもあっという間に無くなったってんだから。
398Cal.7743:2007/03/18(日) 22:26:42
>>393
当時キムラヤ本店で90万くらいで売っていた。
今、買っておけばよかったと激しく後悔。
(その時同程度の金はあった)。
399Cal.7743:2007/03/18(日) 23:28:39
400381:2007/03/19(月) 20:52:42
>>393
あの水深計のでもそういう風に言われたりしてたんですね。それはしりません
でした。>>397さんのとちょっと交錯してますが、評論家とかの方がいろいろ
言ったりもありそうですものね。
ただ、100m防水と言えば100mまで実用に耐えられる、っていうのはそうなん
ですね。ねじ込み出なくて信頼性があるなら、クロノかなぁ。
401Cal.7743:2007/03/24(土) 19:27:27
ああ・・・、革バンド仕様のアクアタイマー見逃しちゃいました。
度々すみませんがもし宜しければ再UPお願いいたします。

ケース幅とバンド幅に結構な差がでそうですよね。
402Cal.7743:2007/03/25(日) 09:38:58
>>401
どぞん
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up10061.jpg
革バンド幅は25mmだからケースサイズとの差が大きい、って感じは無いなぁ
さあ!キミもレッツ注文!
403Cal.7743:2007/03/25(日) 13:15:18
>>402
ありがとうございました!

なるほど、フラッシュフィット(?)を残して装着しているのですね。
これは良いですね。

決心がつきました、まずアクアタイマーを買いますw
404波乗舟頭:2007/03/29(木) 21:24:52
時刻合わせ って?

先日、アクアタイマー クロノグラフオートマティック チタン メンズを買ったんだけど、
お店の方から受けた時刻合わせの説明では左の秒針が下半分の位置で止めてから
時刻合わせをしたほうがいい旨の内容だったのですが、付属のマニュアルには丁度
真上、60の位置で止めて時刻合わせをするように書いてある...。

どっちが正しいの?教えてくださいな。

あ、そうそう、防水も120mってなっているけど、店員さん曰く、「余り濡らさない様に...。」
って言われたけど、ここの以前のレスと違うなぁ....。

うーん、悩んでしまう。ごめん。教えてくださいな。
405Cal.7743:2007/03/29(木) 23:35:20
>>404
察するにお前が機械式時計初心者だと思われ、後々の無茶なクレームを避ける為の保険として
"余り濡らさない様にして下さい"と言ったのだと思われ。
初心者ってのは普通考えられないような使い方をしてトラブルを起こすもんだしな。

時計が動かなくなった!→電池かな?裏蓋開けてみると機械が錆錆錆・・・→客に聞くと"何もしてない!不良品じゃないのか!?"
しつこく事情を聞くと汚れたから洗濯機で洗ったとの事。
それはちょっと・・・と言うと"防水なんだろうが!洗濯しちゃいけないって言われなかったぞ!"
結局保障期間内ってことでゴネられて無償修理。
これオメガシーマスタークォーツで実際に俺が受けたクレーム。

時刻合わせについては7750だしどっちでも良いんじゃね?
まあ普通60の位置で止めたほうが分針合わせやすいわな。
406Cal.7743:2007/03/30(金) 00:09:12
7750はハック状態から押し込んでも
分針が20〜30秒ぐらい動かないことがあるんで
店の人はそう言ったんだろうね
オレは分針を少し進めてから戻すようにしてあわせてる
407波乗舟頭:2007/03/30(金) 06:22:15
>405,406

レス有難うございました。

了解しました。

>405
うーん?
保険?
クレーマーの気があるように見られたんだろうか...。
友人の知り合いの店で買ったんだけどなぁ...。

>406
ありがとうございます。そうそう、分針が15秒分位ズレるので何でかな?
って思っていました。

次の時刻合わせの時に試してみます。
408sage:2007/04/06(金) 16:41:47
クストーってどうですか?
409Cal.7743:2007/04/06(金) 18:07:24
ノーマルのほうがいいと思うけどね。
410Cal.7743:2007/04/06(金) 22:45:39
408です。紺文字盤ダメですかね?
411Cal.7743:2007/04/07(土) 09:46:19
新型クストーはかっこいいよね。
412Cal.7743:2007/04/07(土) 18:30:24
そうかな?木片とか嫌らしくない?
413Cal.7743:2007/04/08(日) 12:21:30
木片のために無駄にデカ過ぎ。木片ないならいいんだけど。
414Cal.7743:2007/04/08(日) 17:38:07
クストーって木片のせいで厚みが増えてるの?
実際に触った感じでは厚みは気にならなかったけどな。
415Cal.7743:2007/04/10(火) 20:36:29
スプリットミニッツなみだからかなりでかいよ・・
416Cal.7743:2007/04/14(土) 20:20:10
クストーはオレも前のほうが好きだな
417自分、細腕ですから・・・:2007/04/14(土) 21:29:55
俺はクストーってか、アクアシリーズのゴムベルト全般が駄目だな。
ラグに固定されてるタイプだから腕周りが合わないとどうしようもないし。
ダイアルの深いブルー+オレンジ針は好きだからステンベルト仕様の出ないかなぁ。
418Cal.7743:2007/04/15(日) 08:53:23
>>417
SSベルトはあるんだから買って付ければいいじゃん
オレはフィット感無視でラバーベルトの見た目のカッコ良さが好きだけど
419Cal.7743:2007/04/15(日) 08:54:56
俺もラバーベルトカッコイイと思うけどな〜
420Cal.7743:2007/04/15(日) 08:58:34
クストーだけベルト柔らかいからフィット感悪くなかったりする。
421417:2007/04/15(日) 11:50:39
>>418
そりゃ自分でつければ良いだけの話なんだけど、ステンベルト12万6千円は高すぎる。
店員にソレ聞いて迷う事無く新アクアオートマの方を購入しましたよ。
>>419
俺も好きだ。
でも致命的に腕に合わない(本当に浮いたような感じになる)から仕方がない。
ってかあのラバーベルト、店員曰く腕周り17.5cm以上向けらしいが皆そんなに骨太なのか?
>>420
柔らかいのは遊革にくる辺りで、時計の大きさを決めるラグ部はそんなに柔らかくなかったYo
ラグ部さえ可動式にしててくれれば腕に沿うと思うんだけどな。
422Cal.7743:2007/04/15(日) 17:24:01
新しいクストーってさあ、クロノになって防水120mって俺許せねえよ
アクアタイマーってのは強靭でなきゃいけないんだよ
べつに潜らねえけど
オートマティック2000ベースのクストー出ねえかなあ
出たら俺買うんだけどな
423Cal.7743:2007/04/15(日) 19:34:22
424417:2007/04/15(日) 20:16:43
>>423
をっ、これまた懐かしいTZのレビュー記事。
去年コレ見てステンベルトのクストーって良いなぁ、と思ったんだよな。
俺がアクア買ったのも、この人が昔ポストしたアクアタイマーATと16610LVの対比レビュー見てだったりする。
にしても改めて読み直すとあっちじゃステンベルトって約16万円するのね。
リシュモンジャパンは良心的・・・なのか?

まあ今更標準でステンベルトの付いたクストーATが出ても新アクア買っちゃったしなぁ・・・。
425Cal.7743:2007/04/20(金) 22:59:04
で、買った人いないの?
426Cal.7743:2007/04/22(日) 18:30:25
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
427:2007/04/22(日) 18:30:33
はよ死ねクズ
428Cal.7743:2007/04/23(月) 15:44:47
旧GSTアクアタイマーSSの中古の購入を考えているのですが、
トリチウム仕様とトリチウム仕様じゃ無い のとでは、
どちらが希少性が有りますか?
429417:2007/04/24(火) 00:24:23
美しく焼けたトリチウム>焼けてないトリチウム>トリチウム=ルミノバ。
どっちにしろメンテに出して交換を依頼すればトリチウムだろうが何だろうが
ルミノバ仕様にしてくれるんだから、ルミノバ仕様に希少性がある訳が無い。
430Cal.7743:2007/04/24(火) 11:39:56
>>429さん
有難うございます。
美しく焼けたトリチウムで探してみます。

あと、焼けたトリチウムは殆ど発光はしませんよね?
431Cal.7743:2007/04/27(金) 12:27:01
トリチウムは文字盤と身体に有害だ。
432Cal.7743:2007/04/28(土) 18:52:33
トリチのアクアタイマーか、次に来そうだな。
100万越えか?エクスプローラーを考えるとありそうだが、
まずは、まあ中古で50ぐらいからだろうな。
433Cal.7743:2007/04/29(日) 13:23:04
と、業者が申しております。

ってーかアクアタイマーが今以上のプレ値付くはずがないじゃん。
今も昔もトリチウムだろうが無かろうが価格は一緒だしな。
まあ下がりもしないが上がりもしないだろ。
但しリセールバリューはほぼ0と考えたほうが良いぞ。
中古品なんて30〜35万が相場だしな。
434波乗舟頭:2007/05/04(金) 22:05:10
3月初旬に購入したアクアタイマー クロノグラフオートマティック チタン メンズがご入院の
となってしまった。

昨夜、腕から外して何時もの様に眼鏡拭きで拭いていると内部から「カラカラ」音がする...。

時刻は合っているし動いている...アレ!?どうも自動巻き近辺が怪しい...竜頭でねじを巻くと
やたら巻ける、自動巻きが故障しているようだ。

朝から販売店に電話して、店に行くと「あぁ〜、自動巻きのローターが脱落してますね。修理
には1ヶ月位かかります。」だそうでした。

ガーン!! 荷物を持つ時や傷つけそうな時は外して、手洗いのときも水のかからないように
大切にして傷一つ無い状態なのに....。

435Cal.7743:2007/05/05(土) 03:12:34
>>434
これと全く同様の症状を昨年ブライトリングで体験した
俺も落としたり激しくぶつけたりしていなかったのにある日突然なったのでびっくりしたよ
持ち込んだ時計屋曰く、ETA7750はこの部位が弱く同様の症状でしばしば修理に持ち込まれるとのこと
他のムーブに比べて重いローターぶん回しているんだからせめて一本のビスじゃなくエルプリみたいに3本のビスとかで固定してもらいたいものだ
436Cal.7743:2007/05/05(土) 12:23:39
えっ、でもアクアタイマーのトリチ探してる奴って多いよ。
需要と供給の関係で、値段って決定するからね。

アクアのSSは、エクスプローラーよりもずっとずっと数が少ないし、
見た目はホント格好いいしね。

気づかれたらヤバイ時計1位だと思うけどな。
437波乗舟頭:2007/05/05(土) 19:07:10
>>435
早速のレス、ありがとうございます。私だけじゃなかった事やムーブメントとしての問題
と言う事が判って安心しました。(自分の取り扱いに問題あったのかと思い心配してい
ました。)
438Cal.7743:2007/05/06(日) 15:29:30
>>436
探してるヤツは確かに居るが、そいつがその高い値段で納得して購入しない限り需要と供給のバランスなんて成り立たないんだ。
だからここ5〜6年は35〜40で横這いなんだよ(因みにルミノバアクアも同様の価格で落ち着いてる)。

確かにトリチウムアクアはロレのエクスプローラーIよりは個体数は少ない。
だが考えてみろ、プレミアが付く時計の必須条件である"ムーブメント"の事を。
そして一般人からは"IWC?何それ?"と聞かれ、時計ヲタからは"IWC?エタポンで有名な?"と蔑まされたメーカー、それがIWCなんだよ。
ブーム以前から確固たる地位を築いていたロレックスと比べるのもおこがましいッ!


でもまあヤバイ時計1位だと思うなら今のうちに50万円くらいで買っとけば?
いつかはOCEAN2000筆記体BUNDみたいな価格になるかも・・・ね。
439Cal.7743:2007/05/07(月) 13:49:57
エタポンでプレミアはないだろうな。
440Cal.7743:2007/05/07(月) 20:28:26
何いってんの?

パネライなんてもろそうじゃん!

デザインでほしいと思わせるアクアは、どんどんプレミアになるよ!

世の中、見渡せていないなぁ。


残念! 波田陽区 おめでと!
441Cal.7743:2007/05/07(月) 23:56:58
>>440
アクアタイマーもオーシャン2000みたいに色んなダイアルバリエーションがあればプレミア付いたかもしれんなぁ
まあパネライみたいな軍用でない限り無理か。
というかお前ら、キチンと名前使い分け白
旧アクアならGSTを付けろ
普通に"アクア"だけなら現行と勘違いするだろうが
もしくはRef番でもおk


アァ、最強のプレミアETA時計のOCEAN2000AMAGがホスィ
前に完動付属品有がアンティコルムで出た時はエスティメートUS$3,5000だったな・・・って買えるか!
あと20年もすればGSTアクアもこれくらいの値段になるかもしれん
442Cal.7743:2007/05/08(火) 20:53:27
それはなし。

でも、確実に旧アクアトリチモデルは、雑誌が煽ってくるっしょ。
443Cal.7743:2007/05/12(土) 23:37:17
チタンの2000にするか、ステンの1000にするかで迷ってます。

個人的に見た目は全然ステンがイイ!だがチタンの性能も捨てがたい

やっぱみんなチタン買うんですかねぇ。なんかあのネズミ色がなあ…
444Cal.7743:2007/05/12(土) 23:42:00
俺は色はともかくとしてあのチタン特有のシャラシャラした感じがどうにも好きになれない。
ステンレスのズシリとした重量感が良い。
傷が付いたときに自己修復不可能なのもキツイ。
傷修正には外装総取替えで値段的にもビックリする事にもなるしな。
その点ステンモデルならヘアライン修正だけで何とでもなるし、外装磨き屋にでも頼めば良いし。
445Cal.7743:2007/05/12(土) 23:51:48
>>444 おぉ!そうでしたかっ! チタンにはそんな欠点が!!

もう迷わずステンにします。ありがとうございます。
446Cal.7743:2007/05/13(日) 14:21:52
チタンの表面処理はサンドブラスト(砂じゃなくてセラミック粒子)だから
個人で出来る人は少ないだろうけど総取替えなんて事は無いよ。
447Cal.7743:2007/05/13(日) 20:24:16
今日ジャック行ったらステンありませんでした(-_-)
448Cal.7743:2007/05/13(日) 20:37:05
現行白黒40mmなら買ったんだが
俺にはでかすぎるよ
449444:2007/05/13(日) 21:36:20
>>446
いやさ、俺もそう思ってたのよ。
んで昔チタンGSTクロノクォーツを電池交換ついでにリシュモンに出してコンプリートサービス頼んだのよ。
日常使いしてたから、チタン独特の擦れた部位にヌメヌメ光沢が出てきてたからね。
そこで言われたわけよ、チタン外装は研磨が出来ないためテカリ部位は部品交換扱いになるって。
でも一部分だけ新品にすると他の外装との差が目立つから総取替えをお勧めします、ってね。
サービスのおねーさん曰く、チタンを柔らかい状態で切削加工して、最後に硬度を上げるための処理をしてるらしい。
(IWC独自の○○加工なんですよ、と言われたが名前忘れた)
んで一度硬度を上げる加工をするとびっくりする位硬くなってサンドブラスト等も均一に掛けれなくなるので基本的にやりません、って言われたよ。

長くなったが結局ステンの方が普段使いには良いな、と思ったり。
450Cal.7743:2007/05/13(日) 22:18:31
>>449 すばらしい体験談。ためになります
451Cal.7743:2007/05/14(月) 09:43:52
>446 は嘘の事実を記載したわけだな。ふぅ困ったヤツだ!
452Cal.7743:2007/05/14(月) 14:19:05
セイコーのようなチタン製造技術がないから
粉体塗装で誤魔化して仕上げているからな。
453Cal.7743:2007/05/14(月) 23:40:44
アクアタイマーの購入考えてます。ステン1000

みなさんのアクアタイマーは日差何秒くらいですか?
あと、4時位置のベゼル用竜頭ですが、自動気密って簡単に言うとどんな構造なんでしょうか?

調べても「複雑な構造」としか書いてなくて…

パッキンが劣化して水入らないでしょうか?ネジ込みじゃないとそれが不安なのです。
454Cal.7743:2007/05/15(火) 10:55:27
ETAだから日差10秒までだろう。
自動気密?外部の水圧で閉まる感じ。だけど一般人には関係ない。
パッキンが劣化する前に高いOHするだろう。
455Cal.7743:2007/05/15(火) 15:50:31
OHは5年に一度くらいですかねぇ

パッキン劣化するならやっぱネジ込みの時計にした方がいいかな。
456Cal.7743:2007/05/15(火) 21:34:43
なんかバックルが小さくて頼りない

ベルトの厚さってチタンもステンも同じですか?チタンは見たことあるんですが、もうちょい厚い方がいい
457Cal.7743:2007/05/16(水) 18:49:34
アクア大麻の構造わかる人いませんかー

IWCのホムペ見てもベゼル用竜頭の自動気密わかりません。

経年劣化で水入るような構造ならネジ込みタイプのモデルにしようと考えてます。
458Cal.7743:2007/05/16(水) 19:20:20
ソープランド ソープランド ヤホーヤホー
459Cal.7743:2007/05/16(水) 21:25:18
ステン1000 ロレサブ売って購入
最高っす
460Cal.7743:2007/05/16(水) 21:31:25
ずっしりしたサブから乗り換えだと、なんか物足りなくないすか?
ブレスぺらぺら、バックルちっこい。

中身は8,000円エタムーブの組み直し…

ロレと違って高くうれませんよぉー
461Cal.7743:2007/05/16(水) 21:48:11
少し後悔
でも誰ともバッティング無し。。
日常使いには最高です。
462Cal.7743:2007/05/16(水) 22:04:36
ステン1000文字盤キラキラがいいんだよ
463444:2007/05/16(水) 22:48:40
>>457
何故にそんなに必死なんだ?
自動気密(SelfSealingClownSystemな)は回転ベゼル用竜頭に圧力が掛かると、竜頭と中のOリング
が密着して水の浸入を防ぐ。
外圧が高ければ高いほど、より密着してシールするってな機構だ。
当然Oリングが経年変化で駄目になると防水性能は落ちる。
因みにねじ込みタイプでも竜頭の中のOリングが駄目になると防水性能は落ちるぞ?

>>460
IWC買うようなヤツはリセールバリューなんて考えてないだろ。
リセールバリューではサブには敵わないが、それに負けない魅力があるんだな、アクアには。
464Cal.7743:2007/05/17(木) 00:54:00
>>463 丁寧にありがとうございます。必死な理由は本気で購入を考えているためです。

ネジ込みは締めておけば、水防げそうですが、自動気密はOリング劣化したら無防備な状態になりますか?
465444:2007/05/17(木) 03:42:41
>>464
いや、ねじ込みもOリング劣化したら無防備状態になるから。
勿論、かなり複雑な構造の自動気密も一緒。
ただOリングの劣化なんて10年単位で持つ。
正直よっぽど過酷な状態で使用(常に温泉ドブ漬けとか)しない限りOリング劣化に対する防水性の低下は無視できるくらいだと思うぞ。

まあ良い時計だと思うんで是非購入候補に上げてやってくれ。
ついでにアクアタイマーシリーズのプロモビデオでも紹介して購入意欲を刺激するテスト。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zeJ_Wf7ptP8
冒頭と3:03あたりに出てくる竜頭周りの内部状態でも見てもらえれば構造については理解しやすいと思う。
というか最初に出てくる初代アクア(67年製ref.1812 200m防水 現在70〜100万くらい)が痺れるくらいカッチョイイ。
こっちは短いけどGSTアクアの回転ベゼルについて。
ttp://www.youtube.com/watch?v=TsMNOG05AYo
こう見るとGSTもイイネ!というかアクアタイマー全般がイイネ!
466Cal.7743:2007/05/17(木) 08:47:06
>>465 ありがとうございます。自動気密に関してかなり安心できました。

いま入荷待ちなので入ったら見て買うと思います☆
467Cal.7743:2007/05/17(木) 08:50:17
>>465 444さんなんですね。毎度親切に説明ありがとうございますm(__)m
468Cal.7743:2007/05/17(木) 21:12:51
エタポン過疎アゲ
8千円ムーブに40万出せちゃうおまえらは金持ち以外の何者でもないわけだわ
469Cal.7743:2007/05/18(金) 00:39:44
>>468
そうか?俺は逆の考えだ。
俺は貧乏人だから、アクアタイマーがETA搭載モデルだから買えるんだ。
新インジュニアみたいにアクアタイマーにもCal.5000系乗せたら100万円超えるだろ。
そうなると確実に買えん。
470Cal.7743:2007/05/19(土) 00:58:06
ケース厚12.8ミリしかねーのな。なんか薄くてやだねー
471新トリ ◆h.qxoaYYw. :2007/05/19(土) 01:11:18
 / ̄ ̄ ̄ ̄\     )   ハア  ハア      ハァ
ハア / J uJ J u \ ( ) もうどうでもいい  オレをキティガイと呼んでくれ〜
   / u J ━  ━ |   イーヴェーツェ〜〜〜  最高〜
  | J J  (・) (・)| ハア   ハア  愛用〜   ハア
( )(6   J J つJ ) よぉーーー
 (  | J  u┏━┓|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ハア\ J  ┃□┃|   <IWC最高だ〜 クラウス博士の写真でイ、イクッ、ハァハァ
|\/ ̄ ̄ ̄|_■■■/⌒\________
\.| 特集   |         .\            / ̄ ̄ヽ
  \IWCの|       /⌒⌒ヽ  ハア      /      \
   \全て.|・  | \ (   人  )      /        ヽ
     \_| /     ゝ    ヽ \   /          |
      \.        |;;    |   \/    |       |
        \   _l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
        \   ―|;;  ;;;  |-/        |       |
    IWC命    \   |;;  ;;;  |/         |     |
            \  |;;   | |/          |     |
              | |;   ;; ;;|          /|    |
\                ;;            /  |
  \          /    ;;

472新トリ ◆h.qxoaYYw. :2007/05/19(土) 02:08:21
 / ̄ ̄ ̄ ̄\     )   ハア  ハア      ハァ
ハア / J uJ J u \ ( ) もうどうでもいい  オレをキティガイと呼んでくれ〜
   / u J ━  ━ |   イーヴェーツェ〜〜〜  最高〜
  | J J  (・) (・)| ハア   ハア  愛用〜   ハア
( )(6   J J つJ ) よぉーーー
 (  | J  u┏━┓|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ハア\ J  ┃□┃|   <IWC最高だ〜 クラウス博士の写真でイ、イクッ、ハァハァ
|\/ ̄ ̄ ̄|_■■■/⌒\________
\.| 特集   |         .\            / ̄ ̄ヽ
  \IWCの|       /⌒⌒ヽ  ハア      /      \
   \全て.|・  | \ (   人  )      /        ヽ
     \_| /     ゝ    ヽ \   /          |
      \.        |;;    |   \/    |       |
        \   _l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
        \   ―|;;  ;;;  |-/        |       |
    IWC命    \   |;;  ;;;  |/         |     |
            \  |;;   | |/          |     |
              | |;   ;; ;;|          /|    |
\                ;;            /  |
  \          /    ;;

473Cal.7743:2007/05/19(土) 23:30:18
基地害
474Cal.7743:2007/05/24(木) 04:08:17
ディープワンの事詳しく知りたいんですが詳しい人いたら教えてください。デザインが気にいって買ったんですが
まったく知識なくて…。ただ自分は安く買えたんだなって事がわかるぐらいなんで。
475Cal.7743:2007/05/24(木) 13:01:31
じゃあ売って下さい
476Cal.7743:2007/05/24(木) 13:15:32
>>475
いやです。ちなみに外箱が多少汚いぐらいで他は未使用みたいにキレイで税込み85万で買いました。
他の雑誌見ても100きってないんでかなり安いとは思ったんで即決したんですけどね
477Cal.7743:2007/05/25(金) 21:01:02
>>474
俺もディープワン(尻一桁)持ち。
知りたいって何が知りたいんだ?
知ってる事だったら教えてやるYo
478Cal.7743:2007/05/25(金) 21:06:14
4時位置のリューズが固定できないんですが、ネジ山が無くなっちゃったんでしょうか?

だから85万だったのかな?
479Cal.7743:2007/05/25(金) 21:58:22
>>478
あぁ〜・・・ネジバカ物買っちゃったのか・・・。
残念だけど・・・価値無し?




すまん嘘、あれは水圧検知部(お馴染ブルドン管な)だからそもそも固定されてない。
ってーか85万はかなりのお値打ち品だな。
トリチウム部が変に焼けてなければそれ以上の値段でいつでも売却できるだろ。
あとテスト用ポンプは正常に動くか?
あそこのゴムパッキンは脆すぎる構造になってるからチェック汁。
480Cal.7743:2007/05/26(土) 00:51:32
>>479 ありがとうございます。

ポンプってなんですか?水蓄めてテストできますでしょうか?
481Cal.7743:2007/05/26(土) 02:13:05
人になりかわるバカ発見
482Cal.7743:2007/05/26(土) 03:07:59
>>480
?付属品に深度計テスト用のディープワン専用設計ポンプが付いてたろ?
付属品は全て揃ってるんだよな?(専用ポンプとGST用ベルクロストラップ、ベルト調整工具とディープワン専用BOX、同じく専用マニュアルの5つ)
ディープワンってコレクターズアイテムなだけに、一つでも欠けるとバカ安になるぞ。

後、判ってると良いんだが普段使いはするなよ。
OH代が驚きの16万円ちょいだからな(深度計の再調整が入ると20万円台になる。どっちにしろ本国送りでイルデストリエロ並のOH代)。
まあコレクターズアイテムだから仕方が無いがな・・・。
今年のバーゼルでアナウンスされたJLの深度計付マスターコンプレッサーダイビングプロジオグラフィーク(って長え)もグラコン扱いになるって話だし。
483Cal.7743:2007/05/26(土) 13:14:45
アクアタイマーは、ETAムー部使ってるけど2010年以降オバホするときって
メーカーは対応してくれますかね。

ETAムーブでもチューニングして精度の良い時計作るくらいだから、きちんと
対応してくれると信じてますけどね。

ちなみにアクアタイマーの三針チタン(内側に回転べぜるがついてて、
2,000m防水のやつ)です。
484Cal.7743:2007/05/26(土) 13:52:26
485偽◇ncKvmqq0B殺す ◆h.qxoaYYw. :2007/05/26(土) 15:31:09
/ ̄ ̄ ̄ ̄\     )   ハア  ハア      ハァ
ハア / J uJ J u \ ( ) もうどうでもいい  オレをキティガイと呼んでくれ〜
   / u J ━  ━ |   イーヴェーツェ〜〜〜  最高〜
  | J J  (・) (・)| ハア   ハア  愛用〜   ハア
( )(6   J J つJ ) よぉーーー
 (  | J  u┏━┓|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ハア\ J  ┃□┃|   <IWC最高だ〜 クラウス博士の写真でイ、イクッ、ハァハァ
|\/ ̄ ̄ ̄|_■■■/⌒\________
\.| 特集   |         .\            / ̄ ̄ヽ
  \IWCの|       /⌒⌒ヽ  ハア      /      \
   \全て.|・  | \ (   人  )      /        ヽ
     \_| /     ゝ    ヽ \   /          |
      \.        |;;    |   \/    |       |
        \   _l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
        \   ―|;;  ;;;  |-/        |       |
    IWC命    \   |;;  ;;;  |/         |     |
            \  |;;   | |/          |     |
              | |;   ;; ;;|          /|    |
\                ;;            /  |
  \          /    ;;

486Cal.7743:2007/05/27(日) 10:32:50
>>483
同じように考えてた人、結構居たみたいよ。
でも去年のバーゼルでハイエック自身が、現行ETAムーブメントには半永久的なサポートを約束する、と
言ってただけあって部品単位での供給はされるらしい。
ただ部品単価が上がるので、それに伴ってOH代は間違いなく上がるだろうな。
アクアタイマーなら今はOH代\45,000だから、6万くらいになるんじゃね?
487Cal.7743:2007/05/27(日) 15:32:59
そんな毎回部品交換しないといけないのか、ETAは
488Cal.7743:2007/05/27(日) 16:47:14
エタじゃなくても数年に一度のOVH時には部品かえるでしょ?

動いてりゃすり減りますよ
489Cal.7743:2007/05/27(日) 20:10:46
パッキンとかは毎回交換するわな。
490Cal.7743:2007/05/27(日) 20:31:50
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
491Cal.7743:2007/05/28(月) 14:37:15
ヤフオクに旧アクアの白が出品されてるけど、
最落価格幾らつけてるんだろう?
トリチウムじゃ無いのが残念だけどな。
492Cal.7743:2007/05/31(木) 08:00:18
すいません。
旧アクアタイマーti狙ってるんですけど…細かい変更点などあれば教えて下さい!
夜光がトリチウム〜ルミノバに変更されただけですかね?
493Cal.7743:2007/05/31(木) 11:47:11
494織田祐二:2007/06/01(金) 00:57:15
495Cal.7743:2007/06/09(土) 09:25:30
保守上げ、バラストブロー!

緊急浮上!
496Cal.7743:2007/06/11(月) 08:49:28
旧アクアいいね〜
今になってとても欲しいんだけど、程度良で35マソくらいするんだね…
少し前までは30マソ切ってたのに…
買い時逃したかな。
オレはオーシャン2000持っててチタソの質感好きなんでチタソ狙いなんだけど。
ETAでも我慢出来る数少ない時計ですね!
497Cal.7743:2007/06/25(月) 12:38:43
欲しいんですけど、漏れの貧弱な腕にはデカ過ぎるんだよな。
498Cal.7743:2007/06/25(月) 13:14:27
>>497 たいしてゴツくないよ。薄いし。運動してない普通の人にちょーどいいんじゃない?

おれは逆にもうちと分厚ければ買ってもよかった。せめてインジュくらい
499Cal.7743:2007/07/11(水) 05:21:56
ラバーのほうがいいかな?
500Cal.7743:2007/07/12(木) 10:32:28
保守
501Cal.7743:2007/07/12(木) 23:39:50
ラバーのは腕周り18cm以上対象なんじゃね?
細腕の俺にゃつれーよ
502Cal.7743:2007/07/13(金) 01:30:51
でもどうせこの時計買うんならラバーだな。
503Cal.7743:2007/07/13(金) 01:38:51
IWCってよくモデルチェンジしない?
504Cal.7743:2007/07/13(金) 06:50:38
この程度のスパンなら普通じゃね?
505Cal.7743:2007/07/16(月) 00:52:50
腕周り16.5pでラバーつけてましたよ。
たしか2番目に小さい穴でOKでした。

もう売ってしまったけど
506Cal.7743:2007/07/16(月) 01:07:22
飽きるの早い?
507Cal.7743:2007/07/16(月) 01:50:10
3538-003の購入を考えてるのですが、これってチタンベルトのコマを外す為の
工具とか付いてきますか?
508Cal.7743:2007/07/16(月) 22:21:54
今度の夏休みに鮫島に行きます。
愛用のアクアタイマーでダイビング
してみようと思います。
509Cal.7743:2007/07/17(火) 02:43:55
もうそろそろ、アクアの新しいモデルが出ても
良い頃だと思うんだけど。

関係者の人教えて下さい。
510Cal.7743:2007/07/17(火) 21:58:11
>>509
マイナーチェンジするって事?
フルモデルチェンジだったらGSTアクアタイマーが1997〜2004年までの8年間
アクアタイマーが2004〜の4年だからまだまだだと思われ

ところでアクアの新しいモデルってどんなのが良いんだ?Cal.50xx搭載とかそんなの?
511Cal.7743:2007/07/17(火) 22:06:22
トゥールビヨン搭載のアクアでしょ。
勿論、2,000m防水を維持しつつ
512Cal.7743:2007/07/17(火) 22:09:12
>>511
トゥールビヨン搭載のパネライくらい良く判らん代物になりそうだw





でも耐磁ゼロのインジュニア作っちゃうくらい狂ってるからな、今のIWCは
笑い話にならんかもしれん・・・・
513Cal.7743:2007/07/17(火) 22:17:57
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:43:01
GSTアクアタイマーオプション品のベルクロストラップ(OCEAN2000みたいにエンドピースがくっ付いたもの)
を現行アクアに取り付けたいと思ってるんだけど、まだ売ってるのかな?
買った人居れば値段とか使用感等等教えてくれると有難い
515Cal.7743:2007/08/07(火) 15:46:53
いままで旧アクアステン使いを二人見かけた事がある。一人はイケメン。もう一人はブサメン。とても同じ時計とは思えなかった。
516Cal.7743:2007/08/07(火) 19:18:48
そんなことは自分のブログにでも書いておけ。
517Cal.7743:2007/08/07(火) 20:01:03
↑ブサメン乙w
518Cal.7743:2007/08/07(火) 20:21:21
↑ブサメン乙w
519Cal.7743:2007/08/07(火) 23:52:14
すげえアホスレになってんな
520Cal.7743:2007/08/08(水) 14:19:43
今のIWCオーナーだし
521Cal.7743:2007/08/16(木) 11:33:48
>>515
や・・やべえ、ブサメンであるところの俺は一体どうしたら?!
と思ったら旧アクアか
新アクアである俺には関係茄子
522Cal.7743:2007/08/28(火) 15:53:39
過疎ってるね…
あんま人気ないんかな?
523Cal.7743:2007/08/28(火) 15:59:38
値段高くなったし、もういらないかな。
524Cal.7743:2007/08/29(水) 08:43:41
いくらになったの?
525Cal.7743:2007/09/09(日) 21:38:09
今日アクアラバー買ったけど、もう夏も終わりなんだな・・・と悲しくなった
526Cal.7743:2007/09/15(土) 19:53:22
sage
527オマちゃん:2007/09/19(水) 21:44:31
現行アクアのSSブレスを安く買える所
教えて下さい。
18マソはキツイ!!
528Cal.7743:2007/09/22(土) 23:46:18
・・・・・ねぇよ!そんな所!
まあ旧アクアverの中ゴマポリッシュベルトを安く買える所ならあるが
529オマちゃん:2007/09/23(日) 09:14:58
現行に合うのかな。。
おせーて
530Cal.7743:2007/09/24(月) 11:04:03
合うよ。
531Cal.7743:2007/09/24(月) 12:58:46
>>529
ベルトだけは買えない
本体と込みで30,000円で買え、んでベルトだけ使え
これだけ言えばお前でも判るだろ
532オマちゃん:2007/09/25(火) 20:53:47
パチもんかいな。。
533Cal.7743:2007/09/28(金) 08:00:19
>>531
コマ単体はだめだけどベルト本体は買えなかったっけ?
534pamp ◆0K.UaJdCz2 :2007/09/28(金) 10:13:12
んにゃ、、、、  
 なんでぇ〜、、ブレスの駒単体売りしてくんないのかよ。。。
  けちぃ〜〜な、、インターって
535Cal.7743:2007/09/28(金) 10:25:47
拉致被害者に謝罪しないんですか?
536Cal.7743:2007/09/28(金) 12:11:15
3気圧ってのは粗品を越えて駄菓子屋の麩菓子みたいなもんだよな。
537Cal.7743:2007/09/28(金) 12:15:32
3気圧で「アクア」タイマーってどーゆうことよ?

ダイバーウォッチみてーな名前つけやがって
538Cal.7743:2007/09/28(金) 12:19:57
10気圧と20気圧。
3気圧というのはPART-3という意味。
539Cal.7743:2007/09/28(金) 12:24:27
10気圧でもねぇ…
540Cal.7743:2007/09/28(金) 14:40:14
潜水時計なんだからいっその事「m」表示にすれば良かったんでは?
541Cal.7743:2007/09/30(日) 12:20:40
アクアクロノを買ってあと3ヶ月で3年 いまだに月差+5秒
オーバーホールって必要?
542Cal.7743:2007/09/30(日) 12:45:53
昔ほどスレに勢いがないね。
ETAチュンポンってみんなに知れ渡ったからね。
IWC落ち目だし。
543Cal.7743:2007/09/30(日) 15:43:24
>>541
ポン時計は完全に壊れるまで使ってもいい。
544Cal.7743:2007/09/30(日) 20:27:04
ポンではなく、かなり手を加えてるらしい。
オーバーホールしてた人が言ってたぞ
545Cal.7743:2007/09/30(日) 20:41:25
>>544
だからETAチュンポンって言ってる。
手を加えようがETAはETA。
それ以上でもそれ以下でもない。
何十万も出す価値なし。
546Cal.7743:2007/09/30(日) 20:42:16
>>544
ETAだからどこでもOH出来るし
何も変わらんよ。
547Cal.7743:2007/09/30(日) 21:23:55
548Cal.7743:2007/09/30(日) 21:25:07
>>542
アホみたいにプレミアつける中古屋が悪い。

IWCって一本持ってれば満足できるしな
549Cal.7743:2007/09/30(日) 21:49:21
ついでにこっちにも燃料投下
ttp://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20070927230652.jpg
開けて見た限り普通のETAじゃね?
新アクアは少なくとも昔みたいに穴埋めやら石追加なんかはやってないみたい
550Cal.7743:2007/10/01(月) 04:02:21
ETAを更に安定した機械にするのが良いんじゃね?
・・・ETAポン厨には何言っても同じか。

あ、新アクアのETAって金ピカじゃなくなったのか。
551Cal.7743:2007/10/01(月) 09:23:30
バカ穴埋めや石追加や金メッキしてもETAに変わりなし。
552Cal.7743:2007/10/01(月) 13:01:21
防水性能や水中でプッシュボタン押せるからすごいぞ
553Cal.7743:2007/10/01(月) 13:24:35
>>551
まあ汎用ムーブにダメ出ししたい気持ちもわからないでもないが、
どこのムーブなら良いと言うんだ?
具体的にそのムーブと比較して、どんな点が問題ありなのか説明してほしい。
554Cal.7743:2007/10/01(月) 17:06:01
>>553
理屈じゃあ無い。

アイデンティティの欠落
安売りのムーブ

何もかも虚しい。
555Cal.7743:2007/10/01(月) 18:10:12
ETAチュンポンは何もかも虚しい。
556Cal.7743:2007/10/01(月) 18:29:40
>>554
>>理屈じゃあない

とりあえずエタだから難癖つけると。
やれやれだな。
557Cal.7743:2007/10/01(月) 19:27:38
機械なんかなんでもええ。
俺はIWCの外見がすきなんじゃー
558Cal.7743:2007/10/01(月) 20:26:56
オーシャン2000から受け継がれるチタンダイバーズ。
やっぱり良いね。
559Cal.7743:2007/10/01(月) 20:27:34
オーシャン2000から受け継がれるチタンダイバーズ。
やっぱり良いね。
560Cal.7743:2007/10/01(月) 21:05:33
アクアクロノのデザインが最高だと思う
561Cal.7743:2007/10/01(月) 22:47:52
チタンとSSどっちが人気あるのかな
562Cal.7743:2007/10/01(月) 23:56:41
ズッシリ感と鈍く輝くヘアラインの美しさからステンに一票
563Cal.7743:2007/10/02(火) 02:50:41
確かに色々キカイに拘りだすとETAチュンってどうよ?
みたいな気持ちになる時期がある罠。
だけどそのうちいくつかのETAチュンはそれはそれで素敵じゃん?と思えてくる不思議。
564Cal.7743:2007/10/02(火) 12:17:23
ETAチュンポンを素敵と思える感性って、病的なインター信仰者だけだと思えてくるのだが
565Cal.7743:2007/10/02(火) 12:20:41
諦めてるだけでしょ。
566Cal.7743:2007/10/02(火) 12:36:20
なぜインター信仰者はETAチュを讃えるのだろうかと?
自社機械作れるのだから皆がETAチュを買わなくなったら仕方なく
自社機械をもっと開発して搭載するのに。
567Cal.7743:2007/10/02(火) 12:44:28
ぽんぽん エタぽん えたぽんぽん♪
魔法の呪文でインターになーれ

         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *
      + (´・ω・`) *。+゚ 
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

568Cal.7743:2007/10/02(火) 19:11:27
ETAチュンポンじゃないメーカーなんかほとんど無いやろ
569Cal.7743:2007/10/02(火) 19:54:40
>>568
そりゃそうだけど、ここまでボッてるメーカーなんかほとんど無いやろ
570Cal.7743:2007/10/02(火) 22:13:20
ここ最近「ETAチュンポン」という言葉を流行らせたい奴がいるな
571Cal.7743:2007/10/02(火) 22:39:15
>>570
しかし、語呂が悪い・・・・
572Cal.7743:2007/10/03(水) 12:52:33
エチュポンはどう?
573Cal.7743:2007/10/03(水) 13:45:02
(・ω・)ぼくは えたぽんだよ。
574Cal.7743:2007/10/03(水) 18:59:07
エタポンって言うのは、オーバーホールの時にムーブ入替るメーカーの
ことやろ
IWCではありえん
575Cal.7743:2007/10/03(水) 19:06:11
>>574
製造時にポン乗せする事でないのかな。
576Cal.7743:2007/10/03(水) 21:58:07

大好き
アニマル
角松敏生
日本史
貫之
赤星
藤川
濱口
濱中
濱ちゃん
577:2007/10/03(水) 21:58:57
お前の居場所は時計板にも無い。プゲラ
578Cal.7743:2007/10/05(金) 09:55:54
エタをボッタクリと思うならオリスとかにするんだろうし、自社製ムーブがいいならブレゲでもいくらでもあるし、あぁ自社製で防水ならロレックスはお買い得かもね。クロノになるだけで高いけど。
何にせよIWCにはIWCの魅力を感じるけどね。
579Cal.7743:2007/10/05(金) 20:14:44
自社製ムーブがいいならブレゲでも?
どこが自社ムーブ?
580Cal.7743:2007/10/06(土) 12:34:38
IWCをエタとかボッタクリとか言ってる奴がいるけど
安けりゃ安いでオリスみたいなイメージになるだけ。
581Cal.7743:2007/10/09(火) 12:41:17
ポン時計で50万とかの値付けは異常だ。
582Cal.7743:2007/10/09(火) 19:49:26
アエロナ・トランスはどうなる
583Cal.7743:2007/10/10(水) 12:29:06
保守カキコ
イェーーーーイ
584Cal.7743:2007/10/10(水) 17:27:24
>>582
レマポンはまだ許せる範囲。
585549:2007/10/14(日) 20:20:33
アエロナ・アクアタイマー持ってる俺は一体どうすれば・・・
586Cal.7743:2007/10/15(月) 22:20:32
オーシャン2000、GSTアクア大麻、現行モデル、
どれも機能重視でカッコイイがなぁ〜。
587Cal.7743:2007/10/16(火) 19:11:09
585 大事に使え 買えない奴の能書きなんか気にするな
588:2007/10/17(水) 20:07:27
現行のアクアタイマー買ったが満足してるぜ。
前のシードより見やすいし、オイラの住んでる地域では見かけんからな〜。
589オマちゃん:2007/10/17(水) 23:32:14
小僧のサブ、シードとバッテイング無し!クストーと2本揃えました〜
サブ、青サブ売っ払ってよかった〜
でも、アクア誰も知りません。。
590オマちゃん:2007/10/17(水) 23:35:50
クストー、「スウォッチですか?」は無いだろ。。。
591:2007/10/18(木) 22:17:33
アクアは中身はETAでも外観が最高よ。デカ過ぎず小さ過ぎず重さも丁度良し。
ブレスがインジュみたいにゴツければ言う事なしだが。
592佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :2007/10/22(月) 23:18:19
さて、ヘビーなアクアタイマーユーザーが来ましたよ。
593Cal.7743:2007/10/22(月) 23:20:56
ここは
594Cal.7743:2007/10/22(月) 23:25:13
佐賀賢人って、まだ生きてたのか?!
595Cal.7743:2007/10/22(月) 23:47:46
エニグマ君はどうなった?
596佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :2007/10/23(火) 01:25:28
ケース部分のピンが海水で腐食してとれてしまい、置き時計として第二の人生を送られてます。
今はアクアタイマーで一緒に海に行ってますよ。
597佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :2007/10/23(火) 22:08:10
>>6
ダイビングじゃないが、サーフィンしてるとき、潜ったりするといっても、せいぜい数メートルだが、視認性は凄くいいよ。

まあ、潜ってもほんの一瞬とかが多いがな。
頭の中にインプットしてあるタイドチャートと満潮になったとき、太陽の位置で大体の時間がわかるが、
598佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :2007/10/23(火) 22:10:24
あのような場所・状況下ではシンプルな文字盤の方が時間がみやすい。デジタル表示は光の反射具合で見にくかったりするんでNGです。僕の経験ですが、どんな気象条件でもサーフィンするときはアナログの黒文字盤に針は黄色い方が一番見やすいです。
599佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :2007/10/23(火) 22:49:13
>>6
実は、アルバのダイバーウォッチが見やすかったりすんだよな。
600Cal.7743:2007/10/26(金) 17:21:29
サーフィンするときは時計外す。
601佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :2007/10/26(金) 22:54:37
やっぱ、サーフィンするとき外す派ですか。

俺は、寝る時と風呂入る時以外、常に付けてるよ。
602Cal.7743:2007/10/26(金) 23:04:04
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp

まずは
濱ちゃん
江原啓之
池田
花田
誤審
極め
住友
日本史
603佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :2007/10/27(土) 17:22:50
>>6
アクアタイマー買えないビンボー人のひがみなんて無視しろ。
604佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :2007/10/28(日) 18:42:34
>>72
例えが解りやすい。
ホワイトアウトのDVD見た時、そうおもった。
旧アクアは新アクアと比べて粗削りなところがある。
605Cal.7743:2007/11/11(日) 20:07:34
みんなダイビングの時につけてるの?
606Cal.7743:2007/11/11(日) 21:28:38
人それぞれ
607Cal.7743:2007/11/11(日) 23:06:16
ダイバーなら普通はダイコン
今時ダイバーズウォッチはない
608Cal.7743:2007/11/12(月) 00:16:58
つーかダイビング自体しねーよ
609Cal.7743:2007/11/12(月) 22:17:56
アクアいいけど、重いからだんだん着けなくなるよ。
610Cal.7743:2007/11/12(月) 23:14:34
機械式という時点で軽さを求めるって
611Cal.7743:2007/11/13(火) 12:00:08
チタン買えば軽いよ。安っぽくみえるがな。
612Cal.7743:2007/12/02(日) 17:36:18
アクアの三針とクロノでOH料金どれくらい違うの?
2010年ETAの問題も気になる
613Cal.7743:2007/12/03(月) 22:24:08
三針45,000でクロノ56,000だから差額11,000
まぁ妥当なトコじゃね?
つーかETAポン時計は信用できる時計屋探してOH出すのが吉

2010年問題についてはスウォッチGは"完成品での"ムーブメント販売を縮小するってだけ
OHで必要となるパーツ単位での供給はまだまだ当分続く
614Cal.7743:2007/12/03(月) 22:30:51
>>613
スオッチグループではエボーシュと言われるパーツレベルでの
グループ外への部品供給は完全に停止するそうです。

今後グループ外には完成品のムーブメントのみの供給になるとの公式発表。
615Cal.7743:2007/12/03(月) 23:01:58
えたぽんとか嘘情報とか>>613涙目w
616Cal.7743:2007/12/07(金) 23:33:46
アクアタイマーはOH時にパッキン・ガスケットの交換も含まれるから、
代理店出しの方が良いと思うよ。
617Cal.7743:2007/12/10(月) 21:47:38
アクアタイマーのモデルチェンジはいつ頃になはりそうですか?
618Cal.7743:2007/12/11(火) 01:20:34
アクアタイマーのラグからエッジが効いて流れるような線は変わってほしくないな。
619Cal.7743:2007/12/11(火) 10:43:45
黄色いのがいいと思っているのにチタンがなあ

上で安っぽいという意見があるが実際持っている人の感想聞きたい
620Cal.7743:2007/12/11(火) 13:51:58
3針チタン持ちだけど、安っぽいのは確か
重量感がなくシャラシャラした感じ+切削加工じゃないからエッジがダレてるってのが安っぽい原因だと思う

でも鈍く輝くチタンはオーシャン2000の様な軍用チックでGoodだけどな
安っぽいかどうかは現物見れば即判断できるから、一度現物を見るのをお勧めする
621Cal.7743:2007/12/11(火) 14:24:37
腕細いけどSSならいけますかね?
近所の店はラバーしかなくてつけたらやたらと時計が分厚く感じたからやめたんですが最近またほしくなってきた。
622Cal.7743:2007/12/11(火) 14:27:39
619
>>620
なるほど
やっぱ軽いの+削り出しでないことによるエッヂのダレかあ
もともとああいう鈍い輝き好きだから色はいいんだが装着感がネックだな

他を買う予定が確定しているんで当分先だけど参考になった
d
623Cal.7743:2007/12/11(火) 14:47:10
ラバーベルトはラグ部が非稼働だから腕が細ければ全く沿わないで時計が腕から浮いた格好になる。
ステンベルトだとラグが若干動くからラバーベルトよりは腕に沿うよ。
それでも駄目なら茶谷さんで革ベルトを特注するんだ。
これならどんな細腕でもしっくりくる。
腕周り15cmの俺が言うんだ、間違いない。
624Cal.7743:2007/12/18(火) 00:04:01
冬だけどアクアタイマーかおっかな


来年モデルチェンジとかないよね?
625Cal.7743:2007/12/19(水) 17:22:05
2010年のETAパーツレベルでのグループ外への部品供給が完全に停止だと
インターでのストックがいつまで保つかが心配で購入できません。
626Cal.7743:2007/12/20(木) 21:57:32
基本的に只の自動巻きだから頻繁なパーツ交換とか修理は無いと思うよ
ウチのはもう七、八年程使ってて、一回ゼンマイが切れた事があったけどね。
627Cal.7743:2007/12/31(月) 19:34:24
アクタイクロノかっしまったよ
628Cal.7743:2008/01/02(水) 13:02:58
オメ!
629Cal.7743:2008/01/02(水) 19:13:55
来年の夏までお休みだね
630Cal.7743:2008/01/04(金) 13:22:53
俺は冬でも使うよ
631Cal.7743:2008/01/06(日) 15:39:53
現行アクアタイマー1000M(ブレス)について教えてください。
IW354801とIW354805って、どこが違うんですか?
     ~~      ~~
632Cal.7743:2008/01/06(日) 17:00:42
確かIW354801が初期型でインデックス部にルミノバ無しでホワイトペイントのみ、
IW354805がインデックスに白ルミノバ、が有力説(但しこの違いはRef番に関係なくあるという話も)。
他にも諸説あって2892のロジウムメッキが違うだのブレス形状が若干違うだの針先端にルミノバ塗布だの色々ある。
詳しくはTZのIWCフォラムでも覗いてみれ。

結局は謎、ってこった。
まあIW354801の方が若干高いけど、使用上は殆ど関係ないんじゃね?
633Cal.7743:2008/01/09(水) 22:50:40
角松
敏生
角松
敏之
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp

有名人
アニマル濱口
昇進
音楽の極め
日本史

大好き
634Cal.7743:2008/01/11(金) 09:32:44
ふたつおしえてください

現行アクアタイマーって
チタンとステンの2種あるんだけど
厚みが2mm違うのは防水性能の差でチタンが厚くなっているのかな?
ほかに理由あるんだろうか?

あと、ムーヴは両方ともcal.30110なんだけど、石の数が微妙に
違っていたりするんだけど、これってどういうことなんだろうか?
かなりムーヴの中身も違うんでしょうか?
635Cal.7743:2008/01/16(水) 21:16:27
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
怪獣ソフビ
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
ヤーを使って報復
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
濱口
若花田
角松
日本史
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
636Cal.7743:2008/01/17(木) 23:04:16
これ買ったお
http://hipurl.com/jm
637Cal.7743:2008/02/02(土) 15:48:01
age
638Cal.7743:2008/02/07(木) 00:06:12
保守
639Cal.7743:2008/02/09(土) 19:43:04
すみません、アクアのクロノって防水性能低いですけどダイビングで使用しても問題ないのでしょうか?
3針とどちらにしようか悩んでいるんですが海に着けて行きたいのでどうかなと思いまして。
640Cal.7743:2008/02/09(土) 20:24:03
>>639
使用は問題無いだろうけど、やめとけば?

落としたら最悪だぞ。
641Cal.7743:2008/02/13(水) 18:06:34
etaだし、別にいいのでは?
642Cal.7743:2008/02/16(土) 18:36:27
アクアタイマー
643Cal.7743:2008/02/17(日) 21:10:24
チタンクロノに傷が付いた!!どうしたらいい?
後購入後ケースからだしたらもう入らんようになった。
入れ方どうするんだろう…
644Cal.7743:2008/02/18(月) 03:01:51
現行1000M使っているが、裏豚のエングレービングの
エッジが立ちすぎていてイテェ。彫り方が逆ならいいのに…
645Cal.7743:2008/02/18(月) 23:46:20
アクアタイマーの新モデルが出るのっていつ頃でしょうか?

できれば、三針のドイツ語表記のやつ希望です。
646Cal.7743:2008/02/19(火) 00:30:57
Aquazeitmesser
647Cal.7743:2008/02/19(火) 18:07:12
チタンの黄色の配色どう思う?
買うか迷うが飽きそうかも?
持ってる人教えて
648Cal.7743:2008/02/19(火) 19:31:52
ステンの方が飽きない
649Cal.7743:2008/02/19(火) 21:49:33
>>647
他には無い感じだからいいんじゃない?
チタンは購入後に良さが分かる素材だよ。
650Cal.7743:2008/02/19(火) 21:50:15
黄色アクアってスーツにどうかなあ
651Cal.7743:2008/02/19(火) 21:56:22
>>650
たまにスーツに使ってるよ。冠婚葬祭には絶対無理だけど。
持ってる時計の中ではオフ使い最強!
チタンとSSは重さからSS買う人が多いんだって。
652Cal.7743:2008/02/19(火) 22:02:04
>>651
即レスd
重い時計はひとつあるから重さにこだわりは無いんだよなあ
あの黄色に惚れた立場としてはあっち行きたいぜ


まあ、来年の話だがな・・・・・(´・ω・`)
653Cal.7743:2008/02/19(火) 22:14:02
>>652
>>649にもあるけどチタンは購入後に良さが分かるよ。
おすすめ
4月から値段上がると聞いたけど本当かな?
654Cal.7743:2008/02/19(火) 22:27:52
アクアタイマーにDバックル付けれる?
655Cal.7743:2008/02/20(水) 03:57:22
購入後に良さが解るからとススメるのはいかがなものかw

とちょっと思ったが、確かにチタンにはチタンの良さがあるから、
実物じっくり見て、購入して腕に着けて中期間使用するのを妄想してみればいいかもね。
そんな俺は旧SSをポリッシュのピカピカと重さのカタマリ感に惚れて購入したクチ。
だけど、最近ようやくチタンの良さも解る気がしてきた・・・(重さ以外で)
656Cal.7743:2008/02/20(水) 09:55:26
>>655
そのチタンの良さとは?
657Cal.7743:2008/02/20(水) 12:21:26
軽くて安っぽいところ。
658Cal.7743:2008/02/20(水) 16:24:06
>>656
個人的意見

(良い所)
1.軽い(SSの6割程度)
2.強度がSSの約2倍
3.傷が付きにくい
4.金属アレルギーが置きにくい

(悪い所)
1.色(嫌いな人多数)
2.その強度のため加工しにくい(研磨がしにくい)
3.軽い(良い所の裏返し)
4.輝きがない

金属としての素材はチタンが上
色と重さとマット感が気に入ればチタン
いやならSS
659Cal.7743:2008/02/20(水) 17:51:10
>>658
4.金属アレルギーが置きにくい → 4.金属アレルギーが起きにくい
でした
660Cal.7743:2008/02/20(水) 17:54:07
傷付いたら変な光り方するし。
661Cal.7743:2008/02/20(水) 20:49:56
まようんだぜ。。
662Cal.7743:2008/02/20(水) 22:04:19
俺迷ったあげくチタン買った。
決め手は防水性が高いから。
663Cal.7743:2008/02/20(水) 22:36:46
どっちでもいいじゃん
大事にしろよ
664Cal.7743:2008/02/20(水) 23:18:36
ステンとチタン腕に付けてうpするいいひといないかな
665Cal.7743:2008/02/21(木) 12:12:10
(良い所)
1.軽い(SSの6割程度)→密度が小さい
2.強度がSSの約2倍 →約1.2〜2倍(引っ張り強度に限る)
3.傷が付きにくい →混ぜる金属によって異なる
4.金属アレルギーが置きにくい

(悪い所)
1.色(嫌いな人多数)
2.その強度のため加工しにくい(研磨がしにくい)→不正確
3.軽い(良い所の裏返し)
4.輝きがない→間違い

金属としての素材はチタンが上→間違い(適材適所)
666Cal.7743:2008/02/22(金) 12:37:51
やっぱりまようんだぜ。。
667Cal.7743:2008/02/22(金) 13:03:04
>>645
(SON)ntag,(MON)tag,(DIE)nstag,(MIT)twoch,(DON)nerstag,(FRE)itag,(SAM)stag

ドイツ語の方が格好良いな。
668Cal.7743:2008/02/22(金) 14:52:38
仕事用と分けられるんなら迷わずチタンだな
仕事でも使いたいんならSS

クロノは防水性低すぎて買ってから萎える
669Cal.7743:2008/02/22(金) 15:42:56
よしチタン!!
でも。。やっぱりまようんだぜ。。
670Cal.7743:2008/02/22(金) 15:46:15
チタンの黄色がうま〜
671Cal.7743:2008/02/22(金) 19:02:17
針が安っぽくて萎える
672Cal.7743:2008/02/22(金) 20:15:24
あの無骨なかざりっけ無い針がいいんじゃないか
ブレゲ?リーフ??
カンケイナイゼ
673Cal.7743:2008/02/22(金) 22:59:09
よしSS!!
もう止めるな!!
でもまてよ。。やっぱりまようんだぜ。。
674Cal.7743:2008/02/22(金) 23:01:40
チタン所有者ですが、今日SSを見たテッカテカですね。
カッコよかった。
でもチタンも気に入っているし。
両方持ってる強者はいないか??
675Cal.7743:2008/02/22(金) 23:18:31
それわ・・・・w

>>673
よし!
おまいがSSなら俺はチタン逝くぜ!
でも来年までまよんだぜ・・・
676Cal.7743:2008/02/23(土) 00:50:08
>>675
俺は即行くぞ。。
で問い合わせ「現在在庫を切らしており、予約になります」だって。。
だからまだ。。やっぱりまようんだぜ。。
677Cal.7743:2008/02/23(土) 00:55:00
>>674
SSはその輝きと重さがたまらん。
678Cal.7743:2008/02/23(土) 01:01:49
SSは普通
アクアでないけど持っている
だからこそチタンに引かれる
今度付けさせてもらおうかな
679マニアすぎはイヤ:2008/02/23(土) 11:23:15
旧アクアタイマーが本物のアクアタイマーだ

現行は漫画チック。
680Cal.7743:2008/02/23(土) 11:39:19
旧って外が回転ベゼルのヤツ?
あれだとその辺のと同じフォルムだからつまんなくない?
かっこいいのはわかるけど
インナーベゼルは少ないから引かれる
681Cal.7743:2008/02/23(土) 13:03:01
どっちもたまらん
682Cal.7743:2008/02/23(土) 13:43:46
チタンけっこう傷つくですよ
旧チタンだけどブレスは傷だらけ
683Cal.7743:2008/02/23(土) 14:46:05
現行も全て2km防水にすれば良かったのにとか時々思う
684Cal.7743:2008/02/23(土) 15:19:21
アクアクロノSSがたまんねぇ
685Cal.7743:2008/02/23(土) 19:47:26
たまんねえ
686Cal.7743:2008/02/23(土) 21:37:42
写真で見ると無愛想で色気のカケラもねぇけど、
実物はとても表情が豊かでキラキラ輝いて見えますね。
687Cal.7743:2008/02/23(土) 21:48:39
インタ時計の特徴だな
写真映えしない時計
でも実際は存在感てんこ盛り
688Cal.7743:2008/02/24(日) 01:52:03
だな
689Cal.7743:2008/02/24(日) 07:28:08
アクアって耐磁性能はどのくらいあるんでしょう?
どこをググっても見つからなくて。
690Cal.7743:2008/02/24(日) 12:46:03
アクアはクロノ買うべき??
691Cal.7743:2008/02/24(日) 13:16:30
俺はクロノと三針で3時間悩んで店員をキレさせかけた。
で、結局クロノ買ったけど満足してます。
692Cal.7743:2008/02/24(日) 13:51:49
>>691
その店員クソだな
安い買い物じゃないのに
693Cal.7743:2008/02/24(日) 14:06:25
サブなんか比べ物にならないほど質感高いな。
694Cal.7743:2008/02/24(日) 14:21:23
40代のおっさんの感想としては、今のライナナップの多さは異常!
まるで日本車みたいな感じだで統一感が無いのがいや。
旧アクアタイマーやビックパイロットウオッチ等存在感があって良かった。
コロコロモデルチェンジをしてほしく無い。
695Cal.7743:2008/02/24(日) 19:59:24
じゃあオメガやロレは眼中に無いんだね
ラインナップ多くないと選択肢無いじゃん
頭古すぎ
696Cal.7743:2008/02/24(日) 20:24:49
アクアタイマーに関しては質実剛健であってほしいので
今のカラフルなのはキライだ、旧アクアがやっぱイイ。
697Cal.7743:2008/02/24(日) 20:30:48
カラフルって黄色が1色入っているだけじゃん・・
698Cal.7743:2008/02/24(日) 20:57:06
正直言って、インターのリストウォッチは、
中身は60年代、ガワは90年代のものが最高。
現行品が素晴らしいのは、その値段。
699Cal.7743:2008/02/24(日) 21:13:35
ふーん
ならかわなければいいんだねそうだね
700Cal.7743:2008/02/24(日) 21:20:26
おっさんの愚痴くらい聞いてくれよ
701Cal.7743:2008/02/24(日) 21:20:48
おっさんの愚痴くらい聞いてくれよ
702Cal.7743:2008/02/24(日) 21:22:52
親爺の愚痴くらい聞いてくれよ
703Cal.7743:2008/02/24(日) 21:23:37
親爺の愚痴くらい聞いてくれよ
704Cal.7743:2008/02/24(日) 21:31:44
>>700
ごめん
>>701
ごめんなさい
>>702
ごめんくさい
>>703
ゆるしてください
705Cal.7743:2008/02/24(日) 22:39:36
>>698
言うとおり!
安っぽくなったのは残念。
706Cal.7743:2008/02/24(日) 23:08:03
本当にね
707Cal.7743:2008/02/24(日) 23:08:33
おれたちのインターはもう帰ってこないんだなあ・・・
708Cal.7743:2008/02/24(日) 23:15:51
現行最高は俺だけ??
709Cal.7743:2008/02/24(日) 23:18:09
おまえひとりにはさせないぜ

昔解雇主義のオヤジは語らせてあげようや
710Cal.7743:2008/02/24(日) 23:21:47
あまり親父を舐めないほうがいい。
711Cal.7743:2008/02/24(日) 23:32:18
旧アクアと現アクアは別物だね。
どっちがいいとは言えないと思う。
両方欲しいもん。
と現行クロノもってる俺が言ってみる。
712Cal.7743:2008/02/24(日) 23:32:59
どうせ
ガンダムはアムロが出ていないとガンダムじゃない!
という種族なんだろうな
713Cal.7743:2008/02/24(日) 23:48:04
随分黄色い時計じゃねえか
714Cal.7743:2008/02/24(日) 23:56:33
おい、若いの〜アクアタイマーがいばっていた頃の2作を見たまえ!!

旧アクアタイマー↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~joycol/iwc-watch.jp/3536-01o.html

現行モデルが参考にした名作ディープワン↓
http://www.shibuya-kusumoto.co.jp/12iwb.html
715Cal.7743:2008/02/25(月) 00:16:18
>>713
バトー乙
716Cal.7743:2008/02/25(月) 00:16:29
だってもう売ってないじゃん
717Cal.7743:2008/02/25(月) 01:48:14
そこを買うんだよ
718Cal.7743:2008/02/25(月) 11:04:50
中古はいやだ
719Cal.7743:2008/02/25(月) 16:15:58
売ってないたしかに。
旧アクアはよいものと思いますが。
店頭で見ないし比べられない。
720Cal.7743:2008/02/25(月) 23:31:57
2000mで時間が気になる人生送りたい
721Cal.7743:2008/02/26(火) 01:01:52
アクアのクロノはデザイン最高!!
俺だけ??
722Cal.7743:2008/02/26(火) 02:42:10
探せば旧アクアの新品あるかも・・・ってもうさすがに無理か。
生産中止した後に少量だけ追加生産したのが日本にも入ってストックされてたけどね。
どこの店も売り切れだったけど、ちゃんと代理店に確認したショップは販売してたよ。
問い合わせ対応のみだけど。
723Cal.7743:2008/02/26(火) 13:40:15
普通のアクアでいい。
昔の事はよく分からん。
724Cal.7743:2008/02/26(火) 16:53:56
旧アクより新アクの方がまだいいよ。
725Cal.7743:2008/02/26(火) 19:39:58
旧アクアは雑誌のアンケートでダイバーズ部門毎回一位だった。

今のアクアときたら…
726Cal.7743:2008/02/26(火) 20:01:26
復刻版で出してくれたら嬉しいが昔の定価30万くらいなんてのじゃ無理よね
最近は調子ブッコイてるから70万くらい平気で言ってきそうだ
727Cal.7743:2008/02/26(火) 21:53:52
>>726
もっと高いよ
>>725
何時の雑誌だよ
728Cal.7743:2008/02/26(火) 21:59:13
>>725
雑誌のアンケートで上位に来ないほうがいいとおもうのは
世界の理なんだぜ
729Cal.7743:2008/02/26(火) 22:23:04
クロノ部門1位のオメガ!!
あなたは買いますか?
730Cal.7743:2008/02/26(火) 22:23:51
今注文の時計1位パネライ!!
あなたは買いますか?
731Cal.7743:2008/02/26(火) 22:24:27
パイロット部門1位ブライトリンング!!
あなたは買いますか?
732Cal.7743:2008/02/26(火) 22:24:48
ドレスウォッチ第1位はフランク・ミュラー!!
私は買いません
733Cal.7743:2008/02/27(水) 00:12:29
いらね
734Cal.7743:2008/02/27(水) 00:13:41
昔はよかったってよく聞くよね
735Cal.7743:2008/02/27(水) 02:12:53
なんかこのスレいつも旧が良い良いみたいな事書くのな。
俺は愛する旧型持ちなんだが、新型も洗練されてて好きだよ。
両方欲しいが、贅沢と思って買わないようにしてる。
新型着けてる人見るとスーツでもOKっぽいデザインだしちょっと羨ましい。
736Cal.7743:2008/02/27(水) 07:00:03
オレ現行を買うのだったら
>>714
のディープワンを買う。
737Cal.7743:2008/02/27(水) 09:20:38
>>728
正解。
>>736
ディープワンだと故障が多すぎて、すぐに嫌になるよ。
現行ステン買うのが一番いいはず。
738Cal.7743:2008/02/27(水) 12:54:48
どう考えても旧アクア、ディープの方が評判がイイのは明らか。
お前等、店員か!
739Cal.7743:2008/02/27(水) 13:09:09
旧アクア、ディープ売ってないじゃん
中古は嫌だ・・・
740Cal.7743:2008/02/27(水) 14:07:20
>>738
評判がいい?何を根拠に?雑誌か?
所有者の知り合いいるけがこれまでに3度修理にだして泣いてたぞ。
>>739
中古がほとんどだけど、未使用品もあるぞ。
異常な値段付けてるからだれも買わないけどな。
741Cal.7743:2008/02/27(水) 15:07:11
ディープは普段使いは??
コレクション要素が高いね
742Cal.7743:2008/02/27(水) 17:37:25
実用ダイバーでは深度計が不安で使えないしね。
743Cal.7743:2008/02/27(水) 19:41:36
SSの針が黄色だったら即決だったんだが・・
744Cal.7743:2008/02/27(水) 23:32:03
つDIY
745Cal.7743:2008/02/28(木) 00:41:37
旧アクアは実際売ってるとこあるの??新品
746Cal.7743:2008/02/28(木) 01:04:52
本気で欲しいなら店舗に電話で訊いてみな。
定価販売ならもしかしたらデッドがあるかもしれん。
代理店とコネのある店から代理店に訊いてもらうのも忘れずにな。
747Cal.7743:2008/02/28(木) 14:16:23
本気で欲しい奴じゃないよ。
旧モデルばかり褒めちぎる馬鹿だからね。
748Cal.7743:2008/02/28(木) 17:47:09
旧アクア本気で欲しいよ金ないけど
749Cal.7743:2008/02/28(木) 21:16:00
アクアと、マークをあと22ヶ月悩みます
750Cal.7743:2008/02/28(木) 21:19:28
悩むのは自由だ。悩んでるうちが楽しい。
もっと悩め。
751Cal.7743:2008/02/28(木) 22:11:50
随分黄色い時計じゃねえか
752Cal.7743:2008/03/01(土) 20:16:44
黄色いのいいよ
753Cal.7743:2008/03/01(土) 20:43:53
ツィタンはインデックスがプリントなのがいてえ。
754Cal.7743:2008/03/02(日) 19:02:18
旧アクアタイマーが現行より評価が高いし、市場価格も高いのは誰もが認めるが
755Cal.7743:2008/03/03(月) 12:01:40
現行が生産中止になればそれも逆転するのは明らかだが。
756Cal.7743:2008/03/03(月) 15:03:58
旧型はモノとしてカタマリ感があるよな。特にSS。
新型はダイバーなのにオサレ。

結論:どっちも良くてFA
757Cal.7743:2008/03/03(月) 21:12:03
よし両方買おう!
758アクアマン:2008/03/04(火) 23:59:56
こんな所見っけ
念願のアクアタイマーチタンクロノ買いました
ここ読むと評価は分かれるようですが大満足です
時計買った日ってなんでこんなに楽しいのか
759Cal.7743:2008/03/05(水) 00:34:34
おめ

さあとりあえずうpする作業に取り掛かるんだ
760Cal.7743:2008/03/05(水) 09:22:34
>>758
おめ

持ってて語るのと、持って無くて語るのは大違い
761Cal.7743:2008/03/06(木) 10:10:23
なぜステンレスにしなかったんだろう?
762Cal.7743:2008/03/06(木) 15:30:42
黄色いから
763アクアマン:2008/03/08(土) 22:16:29
黄色が服のアクセントになるから。
時計はあまり詳しくないので満足です。
764Cal.7743:2008/03/08(土) 22:56:27
今日初めて旧アクアを見た
ベゼルって真っ黒じゃなくってメタルみたいなグレーなのはデフォ?
765Cal.7743:2008/03/09(日) 22:35:01
デフォ 画像検索すれば判るよ
766Cal.7743:2008/03/10(月) 00:29:01
そなんだ
まあ中古は買わないからみてるだけだな
d
767Cal.7743:2008/03/10(月) 01:44:31
今年あたりに新しいアクアでるかな?
淡い期待抱いてるんだけど
768Cal.7743:2008/03/10(月) 09:45:02
>>767
どんなアクアになってて欲しいとかあるの?
769Cal.7743:2008/03/15(土) 23:23:00
140周年記念アクア
いいね
770Cal.7743:2008/03/15(土) 23:26:33
見た目は今のと大きく変わらないでいいけど
もう少し薄くして黄色を弱くしてSSにしてブレスをマークみたいに薄い感じ
にしてほしい

我侭ですかごめんなさい
771Cal.7743:2008/03/16(日) 19:21:21
アクアタイマー復活記念age

復刻ライン(08年からスタンダードラインになるらし、他にはMark9やらインジュやらダヴィンチやら)の1モデルとして発表。
初代アクアタイマーの復刻モデルで中身はCal.80110(7750+ペラトン)の裏スケ、カーボン風ラバーベルト仕様でお値段驚愕の90万円!





誰が買うんだ、コレ
772Cal.7743:2008/03/16(日) 19:38:16
財布が軽いおいらは、復刻版ならロンジンのレジェンドダイバーで
いいやって気がしてきた。
中身、(・ω・)えたぽん だけれど

ttp://www.longines.jp/jp/img_longines/watches/Collections/Legend_Diver/v_legend_diver.jpg
773Cal.7743:2008/03/16(日) 21:22:08
>>772
広告写真でなんだが、もう少し厚みがあれば良いかもしれないと思ったよ
774Cal.7743:2008/03/17(月) 00:41:16
ああ
なんであんなぶ分厚いんだよ2000よ
1000でいいからあと2ミリ薄くしてくれ

もち黄色つきで
775Cal.7743:2008/03/17(月) 00:42:02
アクアタイマー買ったよー。重量感もイイ!
776Cal.7743:2008/03/17(月) 01:10:22
おめっとさん。黄色ってるかい?
777Cal.7743:2008/03/17(月) 01:22:52
ほんとはクストーダイバーズ欲しかったけど
お財布と相談して2000のラバー買いました。
すごく満足★
778Cal.7743:2008/03/17(月) 20:23:26
よし
とりあえずうpるんだ
779Cal.7743:2008/03/17(月) 20:31:49
SSはやっぱりだめなのか・・・・・・・・
780Cal.7743:2008/03/18(火) 01:26:14
偶然ですね。
私も2000mチタンラバーベルト買いました。
完全オフ用なので、ラバーベルトで十分です。
また、クロノに比べると竜頭の位置が2時、4時のみなので手の甲を痛めずにすむのが気に入りました。
また、なんと言ってもクロノは120m防水・・・せっかくのアクアタイマーなのにもったいないです。

仕事と兼用なら私もSSを考えましたが、オンにはSSブレスの時計をしているので、気分を完全に変えるためにチタンを選びました。
781Cal.7743:2008/03/18(火) 13:27:08
二人とも購入オメ!
ラバーもオサレじゃん。
782777:2008/03/18(火) 14:16:39
783Cal.7743:2008/03/18(火) 20:27:27
404
784Cal.7743:2008/03/18(火) 21:37:39
>>782
おれもクストー欲しい

ブレスをSSにすることが夢www

ラバーベルトどうよ
785Cal.7743:2008/03/19(水) 00:11:43
>>782
流れてるよ〜
見れないよ〜
786777:2008/03/19(水) 01:17:03
じゃあもう一度。今度はしばらく大丈夫かな
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp163677.jpg
787Cal.7743:2008/03/19(水) 02:49:47
素敵だな
788Cal.7743:2008/03/19(水) 20:01:04
>>786
ウデに付けてほしい
789Cal.7743:2008/03/19(水) 22:05:33
ラバーベルトってブレスを傷つける心配がないから気楽だよな
なんだかんだ言って金属ブレスのポリッシュ部分って傷つきやすいから気を遣うし
790Cal.7743:2008/03/19(水) 22:13:46
>>789
君はシアワセ君だな
791Cal.7743:2008/03/19(水) 22:21:56
>>790
うっせ、ボケ
平和ボケしてんじゃねぇぞ、カス

792Cal.7743:2008/03/20(木) 03:14:51
傷ついたら磨けばいいじゃん。
いちいち気にしてらんないよ。
793Cal.7743:2008/03/20(木) 18:05:38
>>792
うっせ、ボケ
平和ボケしてんじゃねぇぞ、カス
794Cal.7743:2008/03/25(火) 13:24:34
本日私の愛しいアクアタイマーTiがリシュモンへと旅立って行きました。
日差45秒、巻き上げ不足で調整のためです。
早く戻ってこないかなぁ
休日のメイン時計なので5月の連休までには戻ってきて欲しい
795Cal.7743:2008/03/28(金) 00:20:31
現行アクアのデザインに惹かれてるんですが、
一日中パソコン使ってる仕事なんですが
耐磁性能はどうでしょうか?
パソコン程度であれば問題ないっすかね?
796Cal.7743:2008/03/28(金) 10:21:53
PC使うときなんて、デカくて重いから外したくなるぞ。
797佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :2008/03/28(金) 20:45:13
>>789
アクアタイマーは本来そのように使うもんじゃない。
少々の傷くらいでガタガタ言うなら使わない方がいい。

海で、山で、岩盤浴で、どんどん使ってやった方が時計のためだぞ。
もちろん、手入れはするけどな。
798佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :2008/03/28(金) 20:59:17
>>735
アクア嵌めてる人みたことあんのかよ。
しかもスーツで、、

俺以外でアクア嵌めてるのって、一度しかみたことない。
それも、旧アクア
799Cal.7743:2008/03/28(金) 21:36:28
そりゃお前、佐賀でアクア嵌めてるヤツなんて県内全部に久留米入れても僅かなもんだろ
800Cal.7743:2008/03/28(金) 22:19:20
これから暑くなってくる時期だから、上着脱いで腕まくりみたいな状況ならスーツでもいいんじゃないかと言う気が最近してる
801Cal.7743:2008/03/28(金) 22:20:32
アクアいいんだが分厚杉やしないか???
それだけが残念で躊躇している
802佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :2008/03/29(土) 00:34:45
分厚いかどうかは、嵌める人の判断次第だけど、
アクアタイマーで分厚いと感じるなら
シチズンの電波時計とかの方がコンパクトで
良いかもよ。
803佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :2008/03/29(土) 00:48:04
>>799
そりゃ、そうだな。
あの辺でIWC取り扱ってる店って、
Oro-Gioと福岡大丸とユメタウン博多の
エクセルくらいか。


エクセルは最近店頭にIWC自体置かなくなったけど。

天神にoro-gio以外に、西通りに店があったけど、
あそこって、IWCの品揃えよくないね。
そういや、かれこれ1年くらい前に、oro-gioに白文字盤の旧アクアが置いてあった。
804Cal.7743:2008/03/29(土) 06:33:33
俺京都だけど、IWCは良く見るけどアクアは見たことねーな。
大体ポートフィノとかMark系とかだな。

ところでこいつをみてくれ、これをどう思う?
ttp://forums.timezone.com/index.php?t=tree&goto=3601433&rid=0
俺としては夜光が真緑な時点でアウアウ!
トリチにしてくれとは言わんが、夜光はトリチウムの焼けたような色合いが合うと思うんだがどうよ?
805Cal.7743:2008/03/31(月) 17:53:49
おれのアクアチタンは日差がひどかったので(+40秒)リシュモンにだしたら「強力な磁気帯び」と言われたよ
その前に地元の某有名時計店に持って行ったんだが「機械式ではよくあることでそのうち戻る」とかいい加減なことをいかにも初心者扱いでごまかされた
まあ、俺の時計が並行ものでその時計店(一応IWC正規代理店)で買ったものではないからバカにされただけかもしれんが
今まで所有していたIWC製品でこんなヒドイ日差はあり得なかったのでおかしいと思ってリシュモン送りにしたんだが、正解だったようだ
806805:2008/03/31(月) 18:05:22
一応>>795へのレスです
807Cal.7743:2008/03/31(月) 18:37:39
1st復刻アクアはかなり惹かれている。ペラトンになったのもうれしい。
しかし、なぜ44ミリにしてしまったのか?42ミリでいいのに。
44ミリはギーゼだけにしろよ!
これって、プラチナ以外は限定じゃないんだろ?
といっても140周年記念の復刻だから1年だけですって事ないよな?
レギュラーモデルになるなら定価が高すぎるので並行を価格が落ち着いてから
購入するのが得かな?
808Cal.7743:2008/03/31(月) 18:48:01
いくらなんでも88万はボリ過ぎジャマイカ?
せいぜい50万でいいんじゃないのか?
809Cal.7743:2008/03/31(月) 19:00:18
今年の復刻シリーズは43mm〜のサイズですね・・・オワタ
もうIWCの新作で私に買える時計はありません
サイズ的に無理です

>>807 復刻シリーズは雑誌に寄ればレギュラーになるようですね
810Cal.7743:2008/04/01(火) 22:36:11
>>805
磁気帯って磁気取り除けば正常に
なるもんなんですか?
それとも部品交換とかの修理が必要
なんですか?
811Cal.7743:2008/04/03(木) 01:35:09
>>810
通常、磁気抜きだけなら部品交換の必要はないと思います。
ただし、リシュモンではその後一応裏ぶたを開けてメンテナンス、点検もしてくれるようです。
日差の調整もあるし。
ちなみに金額はメンテナンス込みで12600円とのこと
812Cal.7743:2008/04/03(木) 23:25:25
>>811
ありがとうございます。
参考になりました。
813Cal.7743:2008/04/08(火) 19:33:46
これって、4時位置にあるインナーベゼルは、
瞬間的にかかる猛烈な圧力にも
耐えられるかな?

例えば、ボンベ背負って10メートル上空にある
ヘリコプターから飛び降りても大丈夫かな?
814Cal.7743:2008/04/08(火) 19:57:36
水圧に強いことと衝撃に強いことは全く別
815Cal.7743:2008/04/08(火) 20:27:49
>>813
そういったことがしたいなら、余計なモノは身に着けない方がいい。
816Cal.7743:2008/04/08(火) 20:53:03
そうか。
でも、アクアタイマーのインナーベゼルって、
70年代から採用してて、その間に高所からの
ダイビングとかは、ある程度は想定されてるもの
だと思いました。

明日、IWCジャパンにでも聞いてみるか。
817Cal.7743:2008/04/08(火) 21:14:45
今となっては機械式ダイバーなんてどんなスペックを誇ろうがナンチャッテダイバーなんだから
素直にG使うなりダイコン使うなりすりゃいいじゃん、それ以外でどうしてもそういう状況下で
ダイバー時計使うならSBBN011一択だろ。
818Cal.7743:2008/04/09(水) 01:20:59
>>817
ダイビング中に時計の電池が
切れたりしたら危ないだろ。
819Cal.7743:2008/04/09(水) 01:49:06
馬鹿は時計の電池が切れるまで使い続けるだろうが、馬鹿でなければ余裕をもって定期的に電池交換及びパッキン交換するだろ
そういうのを「メンテ」って言うんだ
馬鹿には難しいことかもしれないがな
820Cal.7743:2008/04/09(水) 21:30:46
ばかばか
821Cal.7743:2008/04/11(金) 00:41:11
アクアタイマー3針の次期モデルって、
いつ頃発売されるんでしょうか?
822Cal.7743:2008/04/11(金) 01:21:08
たいていのクオーツ時計は電池切れの2〜3日ほど前くらいから秒針が1ステップで2秒進むようになる。
そうなった状態で海に潜るやつはいないだろ。
海に行く前に交換すればいいだけ。
万一(非常に低い確率だが)潜ってる最中に秒針が飛び始めても無問題。
2〜3日は動く。
823Cal.7743:2008/04/14(月) 02:14:32
佐賀賢人って生きてたんだ・・・
もう50歳ぐらいになるんかね?
824Cal.7743:2008/04/28(月) 11:27:51
遂に3針SSを買った。
カッチリした雰囲気が、愛車の某ドイツ車にもよく合う。
敢えてラバーにしたんだが、装着感は良好。
キラキラしたインデックスがキレイで、カタログ写真より10倍いい!
825Cal.7743:2008/04/28(月) 22:13:37
SSインデックスのキラキラには失禁する
826Cal.7743:2008/04/29(火) 01:51:18
やっぱアクアは旧に限る、それもステンがな。
827佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :2008/04/29(火) 11:39:54
賛否両論あろうけど、旧アクアの方が粗削りな
格好良さはあっても、新アクアも側の無駄の無さと
エレガントさと同時にあるシンプルかつ質実剛健な
感じもいい。

特にチタンモデルは最高。
普通の人が見たら、何その時計とか言って珍しがるし、
見る人がみたらインターの不変的な質実剛健さに加え、
新インターとしての良さを分かってくれる。

実際には旧アクアの方がアクラらしいと言う人が多いけど、
今までのモデルからいくとGSTより、実をいうと現行アクアの方がより
アクアらしいんだよな。
828佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :2008/04/29(火) 11:46:48
GSTはアクアタイマーの中で唯一、
某有名ブランドの潜水時計の元祖と
言われてる奴を意識して作ったんじゃないかなぁ
と思うんだけどね。
829佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :2008/04/29(火) 11:55:54
>>826にはわるいが、アクアは現行のチタンモデルに限る。
830Cal.7743:2008/04/29(火) 12:12:43
824です。
私も現行のインナーベゼルのすっきりしたデザインが好きで購入しました。
ダイバーズの中でこういうスマートなモデル(かつ手の届く値段)ってなかなかないので。
SSかチタンかは好みの問題でしょうね。
買った時にクストーの写真集みたいのをもらったんですが、それには現行チタン3針が
かっこよく写っていたので、プロユースにはやっぱりチタンモデルなんでしょうね。

ちなみに現行も来年にはモデルチェンジして値段も上がるようなので、今のを大事に
していきたいと思います。
831Cal.7743:2008/04/29(火) 12:16:31
賢人がなにを言い出したかと思えば普通の論評かw

チタンとSS両方試着したけどチタンの分厚すぎるケースに萎えた
1000メトルでいいから薄くすればいいのに
832佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :2008/04/29(火) 12:20:36
SSは1,000mなわけだが、、、、。
言い返す言葉がない。
結局、何が言いたかったのか、、、。分からん
833Cal.7743:2008/04/29(火) 13:40:18
現行のステンとチタンモデルを試着したんだけど、アクアチタンは分厚すぎて不恰好だ。
チタンは2000m防水だけど、ステンと同様の1000m防水で良いから薄く作った方が良いと思うんだけどな。

って事じゃね?

まあステンもチタンも現行も旧型もそれぞれに良さがあるって事じゃね?
俺は断然Cal.85**入りクッションケースのオールドインターアクア+ライスブレスだけど。
834Cal.7743:2008/04/29(火) 13:41:46
佐賀さんはタグホイヤーのイメージがあるのだけど
今はインターなのかな?

ずっと同じものって人もいないから、別にいいんだけど
835Cal.7743:2008/04/29(火) 14:18:24
ところで、アクアタイマーにジャッキーチェーンモデルってあるの?

香港で見たんだけど、アレって本物かな?
836Cal.7743:2008/04/29(火) 14:32:21
無いよ。
ジャッキーとIWCの初コラボはポルトギーゼクロノが初。
但しジャッキーがGSTクロノの金無垢を使ってたらしいから、アクアタイマーに関しても
特注品してたかもな。まあ間違いなくオンリーワンだけど。
837Cal.7743:2008/04/29(火) 17:33:10
アクアチタンが厚すぎるって意見があったが、休日用の遊び時計だから多少の厚みがあったほうがいいんじゃね
たた、デザイン処理であまり厚く見えないように作ってあるから実際はそんなに気にならないし、普段仕事で薄めの時計使ってるから新鮮に感じられる
838Cal.7743:2008/04/29(火) 18:28:21
アクアチタンはインデックスがアプライドをしてならなあ
839Cal.7743:2008/04/29(火) 18:36:36
>>838
日本語でOK
840Cal.7743:2008/04/29(火) 20:25:35
>>837
多少どころじゃねーよ、あの厚みは

黄色のインデックスとかは好きなんだけどなあ
841Cal.7743:2008/04/30(水) 01:46:52
アクアタイマークロノ購入しました。
これって、巻き切り防止がついているんだろうけど、手巻きしていても
どの程度でMAXかが分からない・・・
842Cal.7743:2008/04/30(水) 16:37:28
MAXにする必要性がないだろうに
普通20〜30回巻き上げて腕に填めてりゃ終わり。
843Cal.7743:2008/04/30(水) 16:43:47
秒針が動き出す+少々程度に巻いて、後は腕に着けておけば巻き上がるよ。
竜頭で巻くのは少なくてOK。
844Cal.7743:2008/05/01(木) 04:05:48
IWCのアクアタイマークロノ、そしてオメガシーマスタークロノの
文字盤を見ていると、レイアウトの共通点に気が付きます。
9時位置のスモールセコンド、12時位置の30分計、6時位置の
12時間計、3時位置の日付表示。

そう、この2つの時計は同じムーブメントを使用しているのです。
そのムーブメントはETA社の7750ムーブです。
現在のスイス製機械式クロノグラフの圧倒的大多数は、このムーブを使っています。
TAGホイヤーもそう、ブライトリングもそう、TUDORもそうです。
このレイアウトのクロノグラフはまず間違いなくETA社の7750ムーブ搭載です。

ただし、同じムーブメントを使用してはいますが、その載せ方にはメーカーの姿勢が
はっきりと現れていて面白いです。
各メーカーには、ETA社からムーブメントがエボーシュ(部品状態または半組立状態)で
納品されます。
そのムーブの表面だけを磨いて自社ブランド名を入れただけの状態で搭載するT社のような
メーカーもあれば、部品全てを徹底的にチューンナップして搭載するI社のようなメーカーも
あります。

その手間は、同じムーブメントを搭載している時計の価格に反映されています。
845Cal.7743:2008/05/01(木) 09:31:53
7750はレイアウトですぐわかるからな。

メーカーが違ってもみな全く同じレイアウト。
すぐETAってばれる所が7750は頂けない。

徹底的にチューンとかよくわからないんだけど
ETAはポン乗せでも十分高性能なのに何チューンしてるの?
ならやすいポン乗せETA2個買ったほうがいいじゃん。

俺に言わせればETA時計はありえん。
機械式は精度を求めるもんでもないからね。
買うなら自社ムーブ。
846Cal.7743:2008/05/01(木) 12:40:02
>機械式は精度を求めるもんでもないからね。

言いたい事は解るし、趣味の世界だから何を嗜好するかは個人差があると思うが、
もう少し機械式の世界を進むと、あなたもきっとこういうの言わなくなるよ。
どんな複雑時計でも、所有する時計に対して個人的な評価をする時に、精度は大事と気付くはず。
そのうち、機械が美しく、なおかつ精度が良くなければ良い時計とは思えなくなるから。
847Cal.7743:2008/05/01(木) 15:40:30
ボディがフェラーリでエンジンが高性能なトヨタのフルチューンエンジンってとこか。
ミーハーは買うだろうけどマニアは買わないだろうな。

そもそも機器式のダイバーの価格帯的にどのメーカーもETAじゃないと売れない
んじゃない?アクアが自社ムーブで100万だったら買わないよね?競合はサブ
だろうからその辺に合わせる為にETA使わざるを得ないって所かな。
848Cal.7743:2008/05/01(木) 17:07:01
>>847
ダイバーは実用品だからETAでいいよ
どっかのみたいに高く売るため自社ムーブで裏スケにして100m防水なんつー失笑ダイバーを作って、
それを有難がって買う信者なんて構図はIWCには不要。




と思ってたら復刻版で機能が伴わないボッタが出ちまったな
849Cal.7743:2008/05/01(木) 22:44:44
機械式ダイバーが実用品?(失笑)
ダイバーもやらないくせに無理して語るなよw
850Cal.7743:2008/05/01(木) 23:29:56
有り得ないだろうけど、レマニアとコラボしたIWC見てみたい。
851Cal.7743:2008/05/02(金) 00:38:07
>>849
あなたの言うとおりダイバーはしませんけどダイビングならしますよ
あなたはせいぜいダイバーに勤しんでくださいな
852Cal.7743:2008/05/02(金) 00:45:57
揚げ足とってる暇があったら外出ろよw
853Cal.7743:2008/05/02(金) 00:48:46
>>852
日本語は書けないし読むこともできないのですね
半島の方ですか?
ダイビングは外でするものですよ?
854Cal.7743:2008/05/02(金) 00:49:47
新アクアは500bでいいからもっと薄く小さくしてくれ
855Cal.7743:2008/05/02(金) 01:03:17
>>852>>853
ここはアクアタイマーを語るスレなんだが、スレタイ読めますか?
下らない言い合いをする場所じゃないですよ?
856Cal.7743:2008/05/02(金) 01:06:40

これのどこがアクアタイマーについて語っているのか教えてくださいw
857Cal.7743:2008/05/02(金) 01:13:26
>>856
必死すぎw
世はゴールデンウィーク気分だぜ?
ご自慢のアクアタイマーでダイビングに行ってらっしゃい^^
858Cal.7743:2008/05/02(金) 01:21:26
>>854
確かに薄くて小さなアクアタイマー欲しいな
実際にダイビングで使うわけでもないし、500メートルもあれば十分だ
でも実用しないからとはいえ、なんちゃってダイバーになっても嫌だけど
859Cal.7743:2008/05/02(金) 01:25:01
また半島の方ですか
世はゴールデンウィーク気分なんて言い方はネイティブの日本人はしませんよ
半島の方が日本語を流暢に使うことは困難なこととは思いますが、頑張ってくださいw
860Cal.7743:2008/05/02(金) 01:43:13
( ゚д゚)ポカーン
861Cal.7743:2008/05/02(金) 01:51:02
>>859
ネイティブの日本人ってw
人に指摘する前に、もう少し自分が言葉の勉強しましょうね
あと句読点をもうちょっと使えば、読みやすい文章になりますよ?
ネイティブの日本人に句読点は必要ないのかな?w
862Cal.7743:2008/05/02(金) 02:00:15
「ネイティブはしませんよ」または「ネイティブである日本人はしませんよ」が正しいな
ネイティブの日本人さんは、どちらのご出身なのかな?w
863Cal.7743:2008/05/02(金) 02:05:51
アクアタイマーミッドとか作ってくれないかな?
38ミリ怪でお願いします
864Cal.7743:2008/05/02(金) 02:14:21
>>861
句読点ってしってますか?
読点は使えても句点を使えない人が句読点使いましょうなんて言わないほうが良いですよw
865Cal.7743:2008/05/02(金) 02:35:12
ネイティブの日本人必死だなw
866Cal.7743:2008/05/02(金) 02:39:36
>>864
くやしいのうwwくやしいのうww
867Cal.7743:2008/05/02(金) 02:47:29
>>862
グーグル先生によると

ネイティブの日本人 に一致する日本語のページ 約 1,490,000
ネイティブである日本人 に一致する日本語のページ 約 648,000

ですよ
どちらが一般的なんでしょうかね?w
868Cal.7743:2008/05/02(金) 03:16:06
グーグル先生w
ヒット件数じゃなくて意味を考えろよバカw
869Cal.7743:2008/05/02(金) 03:22:21
>>867
“の”を“である”にかえればヒット件数が減るのは当たり前ですよ
グーグルの検索システムを理解してからレスしないと恥かきますよw
870Cal.7743:2008/05/02(金) 03:28:59
別に文語として正しい読み書きをするつもりもない人間何言ってんの?w
口語として正しい言い方しかずっとしていませんけどw
ただし、口語としてもダイバーするやら、句点がないのに句読点呼ばわりするほど馬鹿ではありませんけどね
871Cal.7743:2008/05/02(金) 03:36:14
キレた━━(゚∀゚)━━!!
872Cal.7743:2008/05/02(金) 03:38:03
>するつもりもない人間何言ってんの

(゚Д゚)ハァ?
873Cal.7743:2008/05/02(金) 03:47:23
口語として正しいとか言ってる前文でヘマをかますとか、もうネタとしか思えんw
874Cal.7743:2008/05/02(金) 03:48:54
荒らしにかまう奴も荒らしですよ
875Cal.7743:2008/05/02(金) 12:37:33
伸びてるの思ったら、夜中にすごいの来てたんだなw

>>863
38ミリくらいがいいよな
でも次期アクアタイマーは44ミリになると予想…
876Cal.7743:2008/05/02(金) 14:48:25
おそらくクソトークロノのケースを汎用で用いるでしょう。
877Cal.7743:2008/05/02(金) 19:18:29
時には風に身を任せるのも良いじゃない。
878Cal.7743:2008/05/02(金) 21:05:00
アクアはいまのフォルムは他にないし踏襲してほしいけど
大きいのはやだぽ
879Cal.7743:2008/05/03(土) 00:57:47
購入後、1週間たらずでケース内に水滴が珍入。
修理に逝ってきます。
880Cal.7743:2008/05/03(土) 02:57:05
休みの日にしか着けない旧アクア持ちだけど、
この大きさより大きくなったら嫌だな。
5001買おうと思ってワクテカで見にいったものの、
文字盤デカ過ぎて挫折・・・orz
881Cal.7743:2008/05/03(土) 11:18:53
確かに、クストーの44mmはでかい。
特にラバーの場合の腕への収まりを考えたら、普通の日本人には現在の42mmが限界だな。
882Cal.7743:2008/05/03(土) 13:08:42
42か身長182の俺にはちょうどいい
でもそれを超えるとアホっぽい
インタ頼むよ
883Cal.7743:2008/05/03(土) 16:32:28
身長167のチビな俺には42ミリも完全にアウト!
インナーベゼルのシンプルなデザインは気に入ってるんだ
頼むからデカ厚は止めてくれorz
884Cal.7743:2008/05/03(土) 21:52:33
チタンしか見ないな
885Cal.7743:2008/05/05(月) 21:27:05
資金援助
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
大好き
濱口
昇進
音楽
敏生
日本史
有名人
886Cal.7743:2008/05/06(火) 19:38:23
佐賀賢人さん地元ネタが
正規店でTHE WORLD WATCH NAGANO
久留米夢タウン・佐賀夢タウンもインターあるよ
ちなみにチタンクロノ持っております
地元ネタすまそ・・・
887Cal.7743:2008/05/06(火) 19:39:25
THE WORLD WATCH NAGANO にクラシック入ってたよ
デカデカ
でもカッコいい
888Cal.7743:2008/05/07(水) 20:53:13
久留米だよな。
行ったことないんで、週末にでも行ってみるか。
889Cal.7743:2008/05/08(木) 01:36:36
旧アクア TIのブレスのコマ外すときに押す◎ところが、硬く
なって押せない。誰か解決方を教えて。
890Cal.7743:2008/05/08(木) 11:32:03
>>889
購入店に持って行く
891Cal.7743:2008/05/08(木) 16:13:45
5-56を垂らす
作業終了後は即洗浄
892Cal.7743:2008/05/08(木) 20:45:02
とりあえず音波洗浄機
893Cal.7743:2008/05/08(木) 22:16:55
新井
吉竹
謝罪
藤川
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
角松敏生
日本史
紀貫之
桜井
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
有名人
久保田
アニマル
ウィリアムス
紀貫之
894Cal.7743:2008/05/09(金) 01:11:58
新井?
895Cal.7743:2008/05/10(土) 13:54:46
黄色のやつがかっこいいからチタンの時計になっちまうんだがよ、俺はこれを仕事の時も使う気でいる。
スーツは着ない、夏はクールビス。デスクワーク。これなら問題ないべ?
でも、チタンつっことは傷が付いたらステンレスみたいに磨くことができないよな。
黄色のアクアタイマーほしさにチタンってどうなの?
896Cal.7743:2008/05/10(土) 14:39:22
>>895
GSTクロノTIを7年使用している俺様が来ましたよ
インターのTIはセラミックコーティングなもので、傷や擦れが独特の味を出します
インターのTIはお奨めです
897Cal.7743:2008/05/10(土) 16:19:34
>>896
早速ご回答ありがとうございました。
セラミックコーティングですか。
それが味になるのなら確かにいいですね。
おいらの狙いはこれです。
http://www.dotcom-life.com/joyful-watch/cart_goods/cart_img5/joycoll3538-003-0001.jpg

どうですか?
黄色がかっこいいんで興味があるんですが、巻き上げ効率なんてどんなもんでしょうかね?
現在インターはギーゼ7デイズのみとなっております。ほとんどのインターモデルは一度は手にれたんですが、アクアタイマーとインジュ
は興味の範囲外でした。
主にドレス系とパイロット系を集めていたもので。
それにも飽きたんで買い取ってもらいました。これ、デザイン的にはどうでしょうか?
ご意見が聞きたいです。
898Cal.7743:2008/05/10(土) 16:41:26
GSTクロノはステンレスが多いのかな。
上のアクアタイマーとこのクロノどっちかで迷っている。

クロノ
http://www.dotcom-life.com/joyful-watch/cart_goods/cart_img5/joycollgstchorno-white-001.jpg
899Cal.7743:2008/05/10(土) 17:49:52
現行アクアタイマーは
ブレスとラバー以外に選択肢はないですか?
900Cal.7743:2008/05/10(土) 18:30:15
>>899
ない。
901Cal.7743:2008/05/10(土) 20:58:01
クラシックコレクションは革じゃなかったか?
902Cal.7743:2008/05/10(土) 21:49:03
>>901
ヴィンテージコレクションは想定外だったな。たしかに革だな。でも、あれは例外だろ。

ところで、10年後に今の買値よりも値上がりが期待できる時計って何があるんだろう?

やはり、ロレしかないのだろうか?

アクアタイマーも2倍に高騰してしまったからな。

買うのなら今だろうか?
903Cal.7743:2008/05/10(土) 22:05:54
インタに転売なんて全く不毛だよ
使い倒すのが吉
904Cal.7743:2008/05/11(日) 00:24:57
ヴィンテージコレクションはラバーです
編み込み模様が皮っぽく見えます
ラバーで90万位します
高杉で断念
905Cal.7743:2008/05/15(木) 14:51:47
現行アクアは全てトリチュウム使用はないの?
906Cal.7743:2008/05/15(木) 19:04:14
>>905
つLUMINOX
907Cal.7743:2008/05/15(木) 21:42:38
夏に向けて
アクア付けて海に入って大丈夫??なんだよね??
908Cal.7743:2008/05/15(木) 22:08:08
信じる者は救われ・・・・・るかどうかは知らん

確実なのはスイスダイバーで潜って大丈夫な時計はアクア・シード・シーマスの3つのみと
言われていることと、その3つもISOダイバー認定は受けてないってこと。
909Cal.7743:2008/05/15(木) 22:46:27
クロノなんだけど120m防水でダイバー企画ではありません
ってどういうこと??
1回風呂にでもいれてみるかな??
910Cal.7743:2008/05/15(木) 23:46:57
とりあえずクロノ毎日バシャバシャ洗って一年たったが何も問題ない
911Cal.7743:2008/05/15(木) 23:53:36
うp
912Cal.7743:2008/05/15(木) 23:54:14
アクア欲しいんだけど今性器でいくらなんですか?
平行だとどのくらい安く買えるの?
ブレスはやっぱ割高?

親切な方教えてたも
913Cal.7743:2008/05/16(金) 00:04:01
ムカツク変換だからおしえない
914Cal.7743:2008/05/16(金) 00:16:03
けち
915Cal.7743:2008/05/16(金) 11:07:01
>>909
クロノって時点で余計なボタンが2つ増えるから防水性は確保し辛くなるし
視認性が重要視されるリアル潜水でクロノは見づらくなるし・・・
って訳でクロノモデルについてはどこのもなんちゃってダイバーだよ
そのあたりは売る方も買う方も大人の対応でってこと
916Cal.7743:2008/05/16(金) 12:43:01
ISOのダイバー規格って、JISを基に作られたらしいね。
因みに、セイコーのダイバーはJIS認定だよ。
917Cal.7743:2008/05/16(金) 13:03:36
潜れなくてもいいのよ
水中で時間見れなくてもいいのよ
クロノ付けて海水浴やプールに入れれば
そのために買ったのに・・・
こうなったらチタンなんで3針のSSを買うか!
918Cal.7743:2008/05/16(金) 13:27:32
>>916
海が無い国スイス時計業界的には海洋国家である日本のJISが潜水士の命に関わることだからと
真面目に本気過ぎる潜水時計規格を作っちゃったもんたもんだからそれがISOになってしまうと
殆どの会社は自称○○○m防水(理論値)みたいなナンチャッテダイバーしか作れないから
対応出来ないってんでJIS=ISOになるのを根拠が無いとか色々な屁理屈つけて拒んでたみたいね。
そのJISもセイコー社内規格が叩き台になったんだったっけ?
>>917
それくらいならクロノアクアで十分OK
919Cal.7743:2008/05/16(金) 14:47:10
>>918
ありがとうございます
今日一緒に風呂に入って確かめます
920Cal.7743:2008/05/16(金) 15:09:12
ラバーのみを購入しようかと思いますが
ラバー使っている人付け心地はどうですか?
夏にラバーっていいですよね。
921Cal.7743:2008/05/16(金) 17:59:29
むしろ現行アクアタイマーにはラバーが似合う
スポーテーでカコイイ
922Cal.7743:2008/05/16(金) 19:49:26
>>918
話は変わるけど第二次世界大戦中にスイスが連合国軍側に、
日本をどうにかして鎮圧しなきゃいけないと言ってた時、
時のイギリス首相は『じゃあ、スイス海軍に日本まで行ってもらいますか』的な
ブラックジョーク言ってたらしいねw
923Cal.7743:2008/05/16(金) 19:57:39
結局、イギリス海軍でさえ歯が立たなかったので、
アメリカの太平洋艦隊に助けられた形に
なったんだっけ?
924Cal.7743:2008/05/16(金) 21:15:28
>>920
値上げ直前に、SS/3針/ラバー仕様を買いました。
私もアクアタイマーにはラバーこそ似合う!と思ってるので。
汗をかいても全く気にしなくていいってのは楽でイイ!
ただ、ラグが動かないので、腕の細い人はちょっとキツいかも。
925Cal.7743:2008/05/16(金) 22:26:05
ほしい
926Cal.7743:2008/05/16(金) 22:29:55
かえ
927Cal.7743:2008/05/17(土) 14:55:02
ラバー買いました。なんか真っ黒な時計になりました。
注文しようとしたら以前のキャンセル品があり直ぐ手にはいりました。
早速付けて出かけます。
928佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :2008/05/18(日) 02:54:46
言っとくが、海でサーフィンしようが、温泉につかろうがコンクリートの壁に
ちょっとぐらいぶつけた程度では壊れません。


アクアはそういう風に使うもんです。
傷がついたら、またこれが良い感じになるんだな。
929Cal.7743:2008/05/18(日) 11:34:10
結構ぶつけてるが傷すらなかなかつかないんだけど
930Cal.7743:2008/05/18(日) 12:13:24
チタン?
931Cal.7743:2008/05/18(日) 12:59:39
いやSS
932Cal.7743:2008/05/19(月) 10:15:56
>>928
佐賀は若いからあまり知らんだろうが強酸性泉・強アルカリ性泉のとこでは
アクアであろうがセイコー・シチズンであろうが時計はダメだよ。
そういう温泉で親切なとこだとダメですと入口に注意書きがあるよ。
933Cal.7743:2008/05/19(月) 20:59:44
普通の人は実用で
プール・海岸までだろ

風呂は外すでしょ
ダイバーじゃないでしょ

デカイのでよくぶつけるけど
934Cal.7743:2008/05/22(木) 11:44:54
おいおい、温泉はマジ駄目だって!!
どんなに水に強い素材も化学変化には勝てないんだから
普通の風呂もやめたほうがいいよ
温度高くなるとグリスの劣化が早まる
935Cal.7743:2008/05/22(木) 14:57:27
要約すると遮光、調湿、耐震等を考えてカメラレンズ用の保管庫などに飾っておいて眺めているのがこのスレでの正しい使い方だというわけですね
よくわかります
936Cal.7743:2008/05/22(木) 21:09:41
Sinnの時計でもか?
あれは中にシリコンを注入してあって
、何千メートル防水だろ。

あれだったら温泉でも大丈夫だろ。
937Cal.7743:2008/05/22(木) 21:12:26
なにそのパチオッパイ
938Cal.7743:2008/05/22(木) 22:04:16
調べたり学んだりするのが苦手なら、
実生活で体験するの事が最も効果的だ。
939Cal.7743:2008/05/23(金) 13:54:37
>>936
だから水没の問題じゃねえだろ
温泉に含まれる硫黄分が金属、樹脂を腐食させるって理科で習ったろうが
バカか
防水性と防腐食性は別だ
940Cal.7743:2008/05/23(金) 14:30:29
>>939はイイ奴だな
941Cal.7743:2008/05/23(金) 21:32:36
>>939
ダイバーズウォッチに対して塩水に漬けると錆びるから海では使うなって言ってるのと同じくらい滑稽
温泉程度に数十分つけたくらいで腐食するか
腐食させるのはその後真水ですすいだりしない馬鹿くらいだろ
この程度の時計など使ってナンボだろ
正しい使い方と定期的なオーバーーホール&パッキン交換してれば何の問題もないよ


942Cal.7743:2008/05/23(金) 22:12:59
> この程度の時計など使ってナンボだろ
このレスで一瞬ムカッときたが
> 正しい使い方と定期的なオーバーーホール&パッキン交換してれば何の問題もないよ
最後のこの一文で時計に対する愛情が垣間見えた。
943Cal.7743:2008/05/24(土) 01:59:39
各地の温泉のPHと海水のPHとか浸食作用と、
酸化作用の進行速度を知らない化学オンチがここにもw
悪い事言わんからちゃんと調べてからカキコすれ。
海水と温泉は同じ水じゃないから。
944Cal.7743:2008/05/24(土) 09:14:55
代表的な酸性の温泉。

玉川温泉(秋田) PH1.2
東温泉(鹿児島) PH1.2
蔵王温泉(山形) PH1.3
川湯温泉(北海道) PH1.4
塚原温泉(大分) PH1.4
カムイワッカ(北海道) PH1.5
草津温泉(群馬) PH1.7

塩酸系のトイレ洗浄液がPH1、レモン酢がPH2程度です。
945Cal.7743:2008/05/24(土) 09:26:12
怖いのはブレスのピンやねじ込み裏豚の隙間に進入した
温泉の湯。
簡単な洗浄では外観はきれいになっても、見えない部分で
落とし切れない硫化物などの成分が乾燥し、濃縮されて錆や
固着の原因となる可能性がある。
946Cal.7743:2008/05/24(土) 11:17:43
ブレスのピンに侵入したくらいなら、最悪取り外して
掃除したり取り替えできるが、4時位置にあるインナーベゼルのとこから
侵入しないのか心配。
947Cal.7743:2008/05/24(土) 12:42:42
プールのなんだって
あの白い薬
あれ大丈夫?
948Cal.7743:2008/05/24(土) 12:43:36
塩素
949Cal.7743:2008/05/24(土) 13:46:23
ここに金属の耐腐食性の表があります。
http://www.uex-ltd.co.jp/titan_1.html

海水、酸、塩基のそれぞれに対する年間の腐食性が
◎:<0.05 ○:0.05〜0.5 △:0.55〜1.27 ×:>1.27 [mm/year]

濃度10%の塩酸はpH1なので仮にpH1の温泉に1時間漬け込むと
チタンの場合
(0.05〜0.5)/(365×24)=0.57〜5.7/100000[mm]減る。
つまり5.7〜57ナノメートル減る。

ステンレスの場合
>1.45/10000[mm]だから0.145マイクロメートル以上減る。

ちなみにIWCのステンモデルはSUS316チタンモデルはチタンに2-3%のアルミを
混ぜたチタン合金。

酸や塩基の腐食性による影響はチタンやステンレスに限って言えば軽微。
ただし頻繁に腕時計と一緒に酸、塩基温泉に入る人は注意が必要。
パッキンやOリングに関しては耐食性を持たせることは可能ですが
IWCが何を使っているのかは不明な為、酸、塩基は危険かもしれない。

風防はサファイアクリスタルの場合、酸化アルミニウム結晶なので問題なし。
ガラスの場合は二酸化ケイ素なのでフッ化水素に溶けます。

硫黄成分の付着による影響もありますが、汗や垢の付着による影響も同程度なので
定期的な洗浄は普段使いであっても結局必要です。
950Cal.7743:2008/05/24(土) 13:47:27
塩素は金属に対してはあまり良くありません。
塩素系漂白剤などの注意書きにも書いてあります。
ただしプールのような場合は濃度が十分低いので
気にしすぎる必要は無いです。
住んでいる地域によっては水道水にも含まれています。
951Cal.7743:2008/05/24(土) 14:05:19
>>950
地域によって濃度は異なるけど公営水道は雑菌の繁殖を抑えるために
法律で必ず微量の塩素を混ぜなくてはならなくなってます。
酸性泉問題だと実用上のステン・チタン・パッキンは置いといても旧モデルベゼルの
黒塗装には少しは影響あるかもね。
952Cal.7743:2008/05/24(土) 14:20:01
ここのスレの住人って道具として使うことを知らない馬鹿ばかりなんだな
非常に軽微なダメージにすらおびえて満足に使うこともできないなんてな
そんなことなら飾って拝んでいればよいのに
953Cal.7743:2008/05/24(土) 15:11:47
海辺や川岸で使う常識人。
温泉に浸ける阿呆。
954Cal.7743:2008/05/24(土) 19:57:26
>>952
「道具として使う」とは高価だが優れている物を遠慮なく使うようなイメージ
その場合は素直にセイコーかシチズンを使います
IWCがスイスダイバーとしては比較的優れているとは言っても所詮はスイス時計
「道具」として何度か使ううちに大事な場面で「道具」が突然死しないとは限りませんから
955Cal.7743:2008/05/24(土) 20:14:57
みんなで音波洗浄器を買い占めようぜ
956Cal.7743:2008/05/25(日) 02:19:05
俺は>943だが、調べてカキコした人は偉いね。関心した。

>>952
道具は状況に合わせて使用するもの。
温泉に入るのに腕時計したてら、手首が洗いにくくないのか。
それに温泉に漬かるのにそもそも腕時計が必要か?
時間が解らないと不安になる神経症なら仕方無いが、
それなら他に選択肢があるだろう。

それに、道具は使用条件に合った状態で使用すれ。
おまいの言ってる事は、例えばスプーンで塹壕掘るって感じだ。
塹壕はシャベルで掘れ。風呂入る前に腕時計くらい外せ。それが道具に対するマナーだ。
加えて言えば、腕時計ぐらい水道水で別に洗え。
スプーンで塹壕掘るような事態を故意に発生させる事自体がナンセンスだという事に気付け。
どんだけワガママな人生なんだ。物にもきっと人にも。
957Cal.7743:2008/05/25(日) 13:56:10
高級車の塗装でも露天駐で10年もしたら結構くすんでくるからなあ。
毎回、温泉に入るのにSSのアクアしてたらアウトだね。
958Cal.7743:2008/05/26(月) 19:41:06
んまあ、自己責任だべな 最後は
使いたい所で使えばいいんだよ

ただ、風呂や温泉で時計してる奴って不衛生に感じるのは何故だろう?

959Cal.7743:2008/05/26(月) 20:02:25
温泉行くと大抵は注意書きしてあるだろ
それでも時計やアクセつけたまま入浴するなら自己責任でどうぞ

時計を大切にするなら外すべき
時計は消耗品だと考えるならお好きに

プールでは人に当たると危険なので絶対に着けてはいけない
というか着けてると監視員に注意されて恥かく
960Cal.7743:2008/05/26(月) 20:07:20
金無垢なら大丈夫なの?
961Cal.7743:2008/05/26(月) 23:35:38
879です。
時計屋から連絡来ました。
どうやら4時位置のパッキンがやられていて、そこから水が浸入したみたいです。
時計屋は新品交換するみたいです。憧れのTIアクアですが、少し幻滅です。
展示品だったのでライトの光熱で劣化したのではと思っています…
962Cal.7743:2008/05/27(火) 01:17:18
>>961
いつも同じ状態で使わないで、日中は展示のライトに晒されているからかな。
963Cal.7743:2008/05/27(火) 01:33:03
わざと在庫の無い正規店に行って、代理店から取り寄せるのもアリなのかもね。
俺はたまたまだけど、そんな感じで購入したよ。
旧アクアの生産終了後に追加生産した品。
どの正規店に電話しても在庫無いと断られたけど、三重の某店はリシュモンに電話して最終を確保してくれた。
嬉しかったなぁ。
964Cal.7743:2008/05/27(火) 01:50:19
アクアの製造年ってどうやったら分かるの?
965Cal.7743:2008/05/27(火) 15:10:43
>>960
金無垢なら大丈夫です
王水でもブッかけない限りw
966Cal.7743:2008/05/27(火) 15:38:31
>>963
と、言うことはルミノバ仕様品だね。残念!
967Cal.7743:2008/05/27(火) 16:44:33
>>960
俺のロレ金無垢デイデイトは銀色っぽく変色してきたぞ
金無垢といえど経年劣化にはかなわない
温泉では外したほうがいいかもね
968Cal.7743:2008/05/27(火) 17:12:05
>>967
ちょっと待て。
それ本当に金無垢か?
969Cal.7743:2008/05/27(火) 17:29:24
メッキ剥がれた時点でパチと気づけよ
本体が本物でもブレスのみ偽にすり替えられてることは稀によくある
だから並行は怖い
970Cal.7743:2008/05/27(火) 18:43:40
金無垢と言っても24金は軟らかくて使い物にならないので
実際は18金の場合で金75%で後は銀・銅・パラなんかの合金だから
変色は有り得るよ
971Cal.7743:2008/05/27(火) 19:58:10
>>970
えー、でも18kのネックレスやブレスレットはそんな変色しないぞ。
972Cal.7743:2008/05/27(火) 20:13:13
いや金色が銀色に変色なんてありえないからw
どう見ても金メッキです。本物にありがとうございました。
973697:2008/05/27(火) 21:17:18
697です・・・
お前らのレス見て嫌な汗が噴き出してきた・・・
どうしよう俺のロレ偽物だったらどうしょう!!!!!!!
974Cal.7743:2008/05/27(火) 21:18:40
697じゃなくて967だった
もうだめ
975Cal.7743:2008/05/27(火) 21:20:22
今度は名前欄とメル欄間違えてる・・・
既に頭が何も考えられない
976Cal.7743:2008/05/27(火) 21:22:18
日ロレにメンテ出せ
偽物だったら返品される
977Cal.7743:2008/05/27(火) 21:29:59
ざまぁwwwwwwww
978Cal.7743:2008/05/27(火) 21:47:50
>>973
うちの親父の金無垢デイデイトはもう20年くらい
使ってるようだが銀色っぽくなってないな。
細かい傷は多数あるが金色のままだぜ
979Cal.7743:2008/05/27(火) 22:01:38
この流れに全俺が泣いたwww
980Cal.7743:2008/05/27(火) 22:03:13
アクアの美しさは色褪せない。
981Cal.7743:2008/05/27(火) 22:09:53
アクア格好よ過ぎる
982Cal.7743:2008/05/27(火) 22:11:21
アクアほど無骨で見栄えしない時計を俺は知らない










ほしい
983Cal.7743:2008/05/27(火) 22:49:14
ETAが終わったらGSのスプリングドライブ乗せて欲しいと思ってるオレは変?

あのなめらかな秒針の動きと日本の技術力での精度の良さとか考えると魅力的だと
思うんだ。OH代も安そうだし。GLやeliteとかも悪く無いと思うけどガワと無骨さ、
スペックで勝負のアクアなんかいいと思わない?

もしかしてたたかれるかな???
984Cal.7743:2008/05/27(火) 23:24:50
>>982
確かに無駄なものが一切ないし、文字盤が反射することもなく視認性も良い。

無骨で男臭いのが、ドイツっぽくて好きだ。
飽和潜水の時に侵入したHeは致し方ない。その代わりエスケープバルブなんか
余計なもの付けずに側そのものを圧力に耐えられるようにしたら良いじゃないか。

というスタンスが漢だな。
985Cal.7743:2008/05/28(水) 00:01:04
>>986-1000
>>次スレ1-1000
オマエラのアクアタイマーの誤差と今現在のJSTとの
差が気になる。
986Cal.7743:2008/05/28(水) 10:18:48
>>983
おぉぉおお、素晴らしい考えだぜっ!大賛成!!
987Cal.7743:2008/05/28(水) 18:29:12
>>973-975
大丈夫か?生きてるか?
988Cal.7743:2008/05/28(水) 21:20:44
>>967
可能性として、18Kが銀色に変色することはありえます。
http://www.fujitv.co.jp/seikatsu/kurashi/katei/j022.htm

水銀が原因と考えれば、誰もが起こしえるとは考えにくいですが
偶発的にそういう状況があったかもしれませんね。
ともあれ日ロレに持っていけばはっきりするでしょう。
989Cal.7743:2008/05/29(木) 07:26:13
>>988
お前いい奴だな
990Cal.7743:2008/05/29(木) 19:40:34
次スレどうします?
991Cal.7743:2008/05/30(金) 14:46:23
取り立てて話題があるわけではないし
単独スレはなくてもいいかもわからんね
992Cal.7743:2008/05/30(金) 21:07:49
でも統合スレで、ミリヲタの15、16論争に巻き込まれるのは、嫌。
993Cal.7743:2008/05/30(金) 21:11:49
SSも語ってよ!
994Cal.7743:2008/05/30(金) 21:46:11
現行SSはシンプルだけどキラキラとしたインデックスが
華やかですね。買ってよかったと思います。

ただ、ブレスのバックルが外れやすいような…?
995Cal.7743:2008/05/30(金) 22:29:53
SSほしいうめ
996Cal.7743:2008/05/30(金) 22:33:07
チタンしか認めねえよ。
997Cal.7743:2008/05/30(金) 23:22:54
ディープワンもここでいい?
998Cal.7743:2008/05/30(金) 23:23:43
おまいらおそい
俺が次スレたてる!
999Cal.7743:2008/05/30(金) 23:25:50
感謝しろよ!

@@@IWCアクアタイマー 4気圧@@@
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/watch/1212157519/
1000Cal.7743:2008/05/30(金) 23:51:24


   AQUATIMER AUTOMATIC 1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。