SEIKOのダイバーズウォッチ 5th.

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
過去スレ
SEIKOのダイバーズウォッチ (初代スレ)
http://caramel.2ch.net/watch/kako/993/993310096.html
SEIKOのダイバーズウォッチ パート2(前スレ)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1026406038/
SEIKOのダイバーズウォッチ 3rd.
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1051539035/
SEIKOのダイバーズウォッチ 4th.
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1068559735/

リンク
Seiko Divers Reference
http://www.makedostudio.com/watches/seiko-divers/index.html

The Seiko Diver's 200 Meter SKX779
http://www.thepurists.com/watch/features/8ohms/7s26/

徳永時計開発室(元セイコー技術者)
http://www.tokunaga.ne.jp/
2Cal.7743:04/04/22 17:06
●セイコーダイバー200m 自動巻[逆輸入]
・SKX007 …………… ブラックボーイ
・SKX009 …………… ネイビーボーイ
・SKX011 …………… オレンジボーイ
・SKX013 …………… ブラックボーイ (Boy's)
・SKX015 …………… ネイビーボーイ (Boy's)
・SKX779 …………… ブラックモンスター
・SKX781 …………… オレンジモンスター

●プロスペックス ダイバースキューバ 自動巻 チタン
・SBDA001 …………… ブラックサムライ
・SBDA003 …………… ブルーサムライ
・SBDA005 …………… オレンジサムライ


では、存分に語らってください・・・
3Cal.7743:04/04/22 17:26
オルェッッッッッンジムォンストゥアァアアアア!!!
注文した。
4Cal.7743:04/04/23 01:03
>>3
よっしゃ
5Cal.7743:04/04/23 01:28
ネイビーボーイのBoy'sモデル…って、どうよ?
6Cal.7743:04/04/23 01:33
>>1
おつ
7Cal.7743:04/04/23 01:35
2ゲットだおらおら
8Cal.7743:04/04/23 01:36
>>3
オレモ、モッテル。メッチャイイゾー、『おれんじもんすたー』!!!
ツギハ、『おれんじぼーい』ヲ、ゲットダナ!!!
9Cal.7743:04/04/23 02:37
オイお前ら
sbdx001とか忘れてますよ
10Cal.7743:04/04/23 02:43
なぜ安物のクサレ時計に
幼稚な名前をつけて喜ぶだけなのですか?
11Cal.7743:04/04/23 08:53
ttp://www.yk.rim.or.jp/~junbow/uploader/img-box/img20040423085258.jpg

これの製品名と型番とか教えてエロい人
12Cal.7743:04/04/23 10:09
13ピカル ◆MLzseFV38g :04/04/23 13:39
1おつー
前スレしっかり消費されて嬉しかったです。
どうもでした。
143:04/04/23 16:29
ただ、バンド調整は頼んでないので自分でしないと駄目だけど。
15Cal.7743:04/04/23 23:36
マルポス>>2がたいへんウザイです
16Cal.7743:04/04/24 22:49
オレンジモンスターにNATOストラップつけたいんだけど、何色が合うかな?
やっぱブラック?
17Cal.7743:04/04/25 01:11
>>16
こんなイメージになるよ(ちょっと分かりにくいけど・・・)
http://www.makedostudio.com/watches/seiko-divers/albums/album08/seiko_skx781_02.jpg
18Cal.7743:04/04/25 01:29
>>17
おー!いいですねー!
ボンドストラップもよさげだけど・・
うーん、悩む・・・
19Cal.7743:04/04/25 01:35
>>18
NATOストラップとは、関係ないんだけど・・・
http://www.caranfil.org/skx781/7l.jpg
こうやって楽しんでる人もいるぅ・・・
20Cal.7743:04/04/25 04:05
>>12
それ欲しなぁ・・・・けど値段っていくらぐらいなんだろう?
21Cal.7743:04/04/25 10:28
>>20
現行品じゃないよ。(海外モデルにもなし)
ユーズドでも殆ど見かけないね。
因みに、12の画像は海外モデルと思われ。
22Cal.7743:04/04/25 12:17
>>1のリンクにある逆輸入のセイコーって店頭で売ってます?
30m防水あたりの一万ちょいのクロノとか気に入ったから新宿ヨドバシやらビックカメラに行ったけど逆輸入ないっぽかった(´・ω・`)ショボーン

それとも>>1のリンクで買おうと思うけど通販とかだとメタルのサイズ合わないけどどうすればいいんでつかね?
2322:04/04/25 13:54
誤爆でつ
24Cal.7743:04/04/26 12:01
25Cal.7743:04/04/26 13:08
>>24
コンドームみたいな短針が非常にダサい
26Cal.7743:04/04/26 16:36
>>24
うーん、好きでも嫌いでもないって感じだな・・
ベゼルの感じはいいけど
27Cal.7743:04/04/26 17:40
デザイン以前に7sだって事で駄目だろ
あ、でも安いんだから仕方が無いか
28Cal.7743:04/04/26 20:52
>>27
黙れ江藤!
29Cal.7743:04/04/26 21:45
>>28
京ぽんの江藤のことでつか?
30Cal.7743:04/04/26 23:49
>>25
欲求不満の低学歴野郎は怖いねぇ
あれがコンドームに見えるのかよ?
頭は大丈夫か?
精神状態に異常はないか?
頼むから幼女を誘拐して犯して頃して死体を食べるなんてことはしないでくれよ
社会に迷惑をかける前に手首を切って首を吊れ
速やかに確実に氏に晒せやドアフォ
31Cal.7743:04/04/27 13:45
俺も7Sのダイバー何本か持ってたけど
少し自由になる金が出来て
もうちょっとましな8Lダイバーとか手に入れてからは
見るのも嫌になった
もらってくれる人も居なかったから
燃えないごみで捨てたよ
32Cal.7743:04/04/27 14:52
>>31
7sがお前を燃えないゴミで捨てたんだよ
早く気付いた方がいい
33Cal.7743:04/04/27 15:19
ttp://www.higuchi-inc.com/sbda005-rhino1.jpg
これイイ!
ベルトのみ売ってるのかナー?
34Cal.7743:04/04/27 18:02
>>33
へぇ〜、こんなのあるんだ〜
オレンジサムライ にNATOタイプのベルト・・・いいかも

35Cal.7743:04/04/27 18:14
>33
ライノだね。
もちろんストラップ単体で売ってるけどこのタイプはあまりお勧めできない。
尾錠の位置が端っこに寄りすぎで装着感が最悪だと私は感じます。
ライノはもう一つタイプがあってNATOのように2重になっていないタイプがある。
そっちの方がおすすめかな。見た感じは2重の方がカッコいいけどね。
あとこのストラップはNATOより厚みがあって熱圧着した上からさらにステッチ縫い
されてます。メチャ頑丈です。
36Cal.7743:04/04/27 20:10
>>35
自分もライノは両方のタイプもってるけど。。。

>尾錠の位置が端っこに寄りすぎで装着感が最悪だと私は感じます。
うーん
まったく反対の意見ですね。二重のやつ装着感良いと思うけどなー。
二重になっていない方が装着感いまいちだな。俺はね。

個人的意見スマソ。(他は同意見ですよ。)

>>33
サイ(ライノ)のマークがないタイプも売ってますよん。
国内でも2000円位でうってるよん。
3735:04/04/27 21:26
>まったく反対の意見ですね。二重のやつ装着感良いと思うけどなー。
その意見を待っていましたw
あのデザインで問題ない事を納得したかった。しかし私には合わない。・゚・(ノД`)・゚・。
我慢して嵌めていればしっくりくるのかなぁ。。
38Cal.7743:04/04/27 21:36
ばかたれ
39Cal.7743:04/04/27 22:19
おれ的にはいまいちだけど、欲しいかな。
http://www.topworld.ne.jp/mr-shop/watch/seiko/diver/zoom/ka33_zoom.htm
40Cal.7743:04/04/27 22:27
>39
これ他と同様のラグ幅でNATOストラップとかにかえれるの?
4140:04/04/27 22:29
よく見たら無理っぽいな
42Cal.7743:04/04/27 23:44
>>39
燃えないごみ
43Cal.7743:04/04/27 23:51
>>42
機械式/自動巻/200m防水/日付/曜日/夜行付き どこがゴミなの?
言ってみ
44Cal.7743:04/04/28 00:36
>>39
おおーー この文字盤ブラモンにガッチャしたいな。
ブラモンのインデックスって枠が無いからチャチくみえるんだよね。
45Cal.7743:04/04/28 01:44
>>43
7sだからだろボケが
6振動、ハックなし、手巻きなしどこがごみじゃないんだ?言って見ろ
46Cal.7743:04/04/28 01:50
同感
47Cal.7743:04/04/28 01:58
>>45
糞馬鹿は失せろや
むしろ、それのどこがゴミなのかテメェが言ってみやがれやカス
48Cal.7743:04/04/28 02:07
>>47は時計板に不要!
時計ヲタの楽園を壊すな!

    ∧∧
   (д`* )
   (⊃⌒*⌒⊂) =3
    /__ノωヽ__)
49Cal.7743:04/04/28 02:09
>>48=コピペ荒らし

通報しておきました
50Cal.7743:04/04/28 02:10
>>49

    ∧∧
   (д`* )
   (⊃⌒*⌒⊂) =3
    /__ノωヽ__)
51Cal.7743:04/04/28 12:11
インデックスの枠って好き嫌いが微妙だよね。
サムライシリーズも派手な銀色に激しく萎えたりするし。
ロレのダイバーモデルとかも旧タイプの枠無しの方がすっきりかっこよかったりする。
サムライとモンスター両方黒持ってるけど、モンスターの方がデザインは好きなんだよなぁ…
52Cal.7743:04/04/28 12:52
インデックスの好みって、人ぞれぞれだよねー

ネイビーボーイ のプリントの方が軽快と言う人もいるし・・・
ホワイトナイト や ブルーサムライ とかのアップライトが
締まって見えるって人もいるしね・・・

漏れは 上の3つをもってるけど、それぞれに味があるんだよなー
53Cal.7743:04/04/28 19:05
>36
onlineで売ってるところありますか?
54Cal.7743:04/04/28 23:02
ピピンのマリンマスター、カタログから消えてしまいましたね。
わたしは結構好きだったんだけどなあ。
無くなる前に買おうかなあ。
55Cal.7743:04/04/29 01:00
>>31=>>42=>>45
は、7Sプロスベスレで笑い死にしてる嵐と同人物
56Cal.7743:04/04/29 01:10
>>45
ハックなしでごみと思ってるところに共通性がありますね。
スペックオタですか。
57Cal.7743:04/04/29 01:27
>>54
ほんとだ製品検索でひっかからない…。惜しいなぁ。
惜しいけどおれが欲しいのは安いほうのキネピピンのオレンジダイヤルなんだよなどっちかっつーと。
5836:04/04/29 10:45
59Cal.7743:04/04/30 14:39
>>44
俺的には、ホワイトナイト のインデックス好きだけどな〜
60Cal.7743:04/05/01 01:05
ブラックモンスター欲しいぞ!
で、注文しようとしたらGW明けにならんと注文は受け付けませんと。
品切れになったりせんかなぁ?人気ありそうだし・・・。
61Cal.7743:04/05/01 13:41
>>60
大丈夫! これ(↓)だけ 楽天の店があるしー
ブラックモンスター手に入るよ!
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=%A5%D6%A5%E9%A5%C3%A5%AF%A5%E2%A5%F3%A5%B9%A5%BF%A1%BC
62Cal.7743:04/05/01 16:54
おいおいまた変な煽りですか・・?
マジでやめてください
63Cal.7743:04/05/01 23:05
>>60
>>61いっぱい店あるじゃん! でも、連休明けじゃないとだめかもね〜
店頭販売してるところなら、ブラックモンスターあるかも〜
64Cal.7743:04/05/03 20:11
今日オレンジモンスター届いた、想像していたよりかっくいい!
65SEIKO Quartz ◆cvIZmg6o6. :04/05/03 20:13
SEIKO オートマチックダイバー200M防水
ブラックモンスター(SKX779K)

ケース外形 約40ミリ 
厚み 約13ミリ
重量 約190グラム,,,,,,,,,,,,ひゃくきゅうじゅう!!
66Cal.7743:04/05/03 20:32
>>65
…軽いか?ふふふ…
67Cal.7743:04/05/04 00:50
>>65と比較〜

SEIKO オートマチックダイバー200M防水
ホワイトナイト(SKXA47K)

ケース外形 約40ミリ 
厚み 約13ミリ
重量 約190グラム

ブラックモンスター と ホワイトナイト・・・
どっちにするぅ?
68Cal.7743:04/05/04 07:26
69Cal.7743:04/05/04 12:57
>>60
モレは ブラックボーイ 欲しいー!
やっぱシンプルなのが一番っしょー!
通販で売ってるとこ教えてキボンヌ!
70Cal.7743:04/05/04 13:24
71Cal.7743:04/05/04 14:55
>>67
普段使いになら、ホワイトナイト がいいー
72Cal.7743:04/05/04 15:01
73Cal.7743:04/05/04 18:02
>>20 21 11 12

68 :Cal.7743 :04/05/04 07:26
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67302412

出たよ!
74Cal.7743:04/05/10 23:20
SKX779買いました!ほんとステンの塊!この質感で1.7マソだったら安いわ〜。
75Cal.7743:04/05/11 20:15
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67614012

これは珍しいセイコーダイバーですか ?
76Cal.7743:04/05/11 20:27
やっぱりアクアギアで十分だよ。
セイコーは自社内で逆転減少起こしてるなw
77Cal.7743:04/05/12 02:02
>>74 おめ
78Cal.7743:04/05/12 20:38
>>75
めづらしいよ
79Cal.7743:04/05/13 13:37
>>74
ブラックモンスター、GETおめでとー。
ほんと、質感高いよね〜。
漏れは、ブラックナイト 買いましたぁ!(^-^)
http://www.rakuten.co.jp/webtrade/543424/543436/663329/#553482
80Cal.7743:04/05/15 09:27
これからダイビング始めようと思ってるんですけど、
実際潜る時ってどの時計がお勧めですか?
自分はブラックサムライが気に入ったんですが、、
少し心配です。
81Cal.7743:04/05/15 09:57
>>80
マジレスするとダイビングコンピューター買ったほうが良いよ
ファンダイブぐらいなら200m防水で問題ないけど
ベゼルはグローブしてても回せると良いと思います
俺も持ってるけどダイビングに使う時は他の時計してる
一本しか買わないでダイビングを優先するなら他のモデルにするかも
82Cal.7743:04/05/16 03:50
ブルーナイトって出てないのかな?
夏に向けて急に青文字盤の時計がほしくなってきたよ。
83Cal.7743:04/05/16 12:46
>>82
ナイト 系では青文字盤ってないね〜。
ブルーサムライ とか ネイビーボーイ もいいと思うよ。
84Cal.7743:04/05/17 20:26
>>80
一万ちょっとのアクアギアで十分ですよ。
200メートルまでOK.
85Cal.7743:04/05/18 00:06
>>84
煽りでないことを信じつつマジしちゃうけど・・・
ブラモンなら1.5マソ、価格は差は無い。でも本格ダイビングなら機械式
はやめれというのは同感だな。
86Cal.7743:04/05/18 14:29
質問でつ。

ブラックモンスターを購入検討中でつ。
こういう海外モデルのダイバーズでも、やっぱり数年したらオバホでパッキン交換したり防水機能を保ちたいでつ。
その場合、どこにオバホ出せばいいのでつか?
海外モデルだと、オバホ不可ってことあるんでつか?
それとも、使い捨てでつか?

国産なのに、海外モデル・・・奥が深いでつ・・・

ちなみに、ブラックモンスター所有者の皆様、日付の表示はどんな感じでつか?
やはり、英語表記ではないのでつか?
それとも、これにも、いろいろあるのでつか?

長文質問すみません。
87Cal.7743:04/05/18 15:16
>>86
全てのSEIKO逆輸入物は日本のセイコーサービスセンターで
修理も電池交換もOHも受け付けてくれる。
8886でつ。:04/05/18 17:28
>87さん
回答どうもでつ。
逆輸入でもやってくれるなんて、感激でつ。
これで、障害一つ減りました。

ところで、もう一つの質問の方はどうでつか?
87さんは持っておりまつか?
やほオクみると、FRIとか結構英語っぽいのですが?
出来れば英語がなじみがあるので良いのでつが・・・

回答おねがいし待つ。
たびたびの質問すみません。
8987じゃないけど:04/05/18 20:04
セイコー逆輸入の曜日は2ヶ国語表記になってる。
英語とアラビア語、英語とフランス語、英語とスペイン語、英語と中国語
の4パターンがあるようだ。
いづれにしても英語表記は必ずある。
90Cal.7743:04/05/18 21:35
オレンジモンスターって旧アクアギアと現アクアギアを合わせたようなデザインだな。
結構かっこいいと思う
9186でつ。:04/05/18 21:48
>>89さん
回答どうもでつ。
英語表記、感動でつ。
これで、更に障害一つ減りました。
あっ、もう障害ないでつ。

ところで、2ヶ国語表記ってどうなっているのでつか?
通常は
SUN→MON→TUE→WED→THU→FRI→SAT ですよね?
これが、フランス語の場合
SUN→DIM→MON→LUN→TUE→MAR→WED→MER→THU→JEU→FRI→VEN→SAT→SUM
こんな感じになるんでつか?
もしそうだとすれば自動的に一つ飛ばしにしてくれるんでつか?

たびたびたびの教えて君ですみません。
9287じゃないけど:04/05/18 22:01
うん、そう。1つ飛ばしで変わる。午前零時をまわってから変わり始める。
9386でつ。:04/05/18 22:33
>>92さん
回答どうもでつ。
自動で変わるのであれば、毎日調整しなくてもいいわけでつね。
いい感じでつ。
それにしても、87さん89さん92さんとなんでそんなに詳しいんでつか?
達人達でつ!
やっぱり、ココで質問したのは正解でした。
いい感じでつ。

質問ついでで恐縮でつが、やほオクで購入を考えていまつ。
複数の出品者がいますが、どの方でも特に問題はないのでつか?
単純に一番易い所からと考えているのでつが。
94Cal.7743:04/05/19 01:37
でつでつウザイよ。
普通に書けよ。
95Cal.7743:04/05/19 01:56
でつ野郎氏ね
96Cal.7743:04/05/19 08:37
1つ飛ばしで変らなかったら、一体どんな事になるんだと小一時間(ry
9786です。:04/05/19 08:39
シンデきました。
ごめんなさい。
94さん、95さん許してくださいね。
98Cal.7743:04/05/19 16:35
>>93
なら、矢不億で安く買えばいいんじゃないか?しかし、どれも業者だから
送料・代引き手数料なんか考えたらどこもたいして変わらん。
通販でお勧めならここだ
http://www.topworld.ne.jp/mr-shop/wachi.htm
多少高いかもしれんが気持ちいい買い物ができる。2個目からは1000円引だし。
9986です。:04/05/19 19:44
>>98さん。
回答ありがとうございます。
確かに、オクの業者はたいして変わりはないかも知れません。
お勧めのお店、検討してみたいと思います。
本当に、ありがとうございました。
100Cal.7743:04/05/19 19:47
ミスターワッチとかげ屋さん
101940:04/05/22 13:44
警告:
4thで7sがポケモン(おもちゃ)時計であることが明確になっている。
生活のため所有することは構わないがこのおもちゃでSEIKOダイバーズをこれ以上粉生意気に語るのは許しがたい
粛々と個人だけで独り言を言い公に7sダイバーズ?を語るな
もし反論するのなら4thでのやりとりを熟読しかつ所有する7sをまっこうから否定される覚悟をもて  以上
102Cal.7743:04/05/22 13:47
>101
こいつも粘着だな いちいちムキになるなよ
いい年なんだろ?
別スレで散々叩かれてたけどなw
103Cal.7743:04/05/22 14:37
機械式マリンマスターもオモチャ時計だよ。
今さら機械式のマリンマスター使ってダイビングする奴なんぞいないだろ。
あくまで趣味時計。おもちゃ時計。

セイコーが考えてる実用時計はクオーツのマリンマスターと大根。
104Cal.7743:04/05/22 15:21
だから、相手するなって!
105Cal.7743:04/05/22 15:30
都合の悪くなった罠(w
106Cal.7743:04/05/22 15:32
>>103
もともとダイビングだって
ほとんどの人間が遊びだろ
遊びに使う物はダイコンだって玩具

107Cal.7743:04/05/22 16:01
>>106
プロのダイバーが存在するって知らないのか?
108940:04/05/22 16:23
別スレで散々叩かれてたぁ?叩くことはあったが叩かれたことはないぞ チョロチョロした君レベルがなんかつついてきたが全て論破したw
もしマジでそう読めたなら読解力不足だ もう一度よく読め
103よ 機械式がなぜオモチャといえるんだ? ダイビングで使ってないだと?君とその周りだけだろw 確かに数は少ないが100%丘ダイバ用だとでも言うのか?
としたら全ての機械式ダイバがおもちゃになるなw 理由はな、命を託せるちゃんとした機械式を得るには値がはるし時計が好きじゃなきゃ安いクオーツにいくのは当たり前だろ。
までも1000Mダイブと大根は確かによい 俺も持ってるが実用時計として間違いない選択だ
実用時計としてだけなら機械式より勝ってるのは認める。 だが時計好きから観ると機械式に劣るだろ
それにだ 人によってマリンマスタ300は単に時計が好きでもつけていて様にならんとこがいいんだ これは余談だがなw
ついでに言っておくが所詮7sなんて高グレードとやりあっても初めから結果は目にみえてるw
けどくだらない7sポケモンなんかでスレを占めてるからちょいとからかってみただけだよw


109Cal.7743:04/05/22 16:44
>108
マリマスは散々以前のスレで語られてたはず
このスレは5つめなんだよ、新参
俺もセイコー7sは興味ないがお前はちょっと粘着すぎ。
110Cal.7743:04/05/22 16:47
>>107
おいおい「ほとんどの人間が」って書いてあるだろ
脊髄反射しないでチャンとかかれてある意味を考えろよw

それとも君自身がプロダイバーで
いても立ってもいられなくなったのかい?ww

第一プロダイバーなんてダイビングする人間全体の何%なんだよwww
そんな奴らの為の持ち物なんて実用品じゃなくて特殊品だろうがwwwww


111904:04/05/22 16:51
ちょっとイジメすぎたな
 初めはちょいとからかうだけだったんだが面白くなっちゃってなw
108でとりあえずやめておく。 だが俺に対して粉生意気に反論するなら相手になるぞ
じゃあなw
112Cal.7743:04/05/22 17:02
おい、逃げるなよ
まだ終わってないぞw
113Cal.7743:04/05/22 17:05
>>110
ちゃんと「ほとんどの人間が」は読めてるよ。
自分の書いている内容が理解できてないアフォと思ったんでな。

>そんな奴らの為の持ち物なんて実用品じゃなくて特殊品だろうがwwwww
確かに特殊品かもしれないね。
でも、同じものをプロじゃない人も使ってるんだが。
114Cal.7743:04/05/22 17:15
馬鹿にされ

ヾ(`∇´)ノ ヤーイ コジキノコー
  / ( )
゚⌒V ノ ヽ
(´Д‘)
ノ(# ノ)
西 ノ ヽ


蔑まれても

ナニアノヒト ヽ(`Д´)ノ クセーンダヨ コジキ!
(*'-') ('-'*)pux ( )
( ) ( ) 〜ж < ιヽ(`Д´)ノ シネ クズ!
| | | | (´Д‘) ж〜 ( )
ノ(# ノ) < (^Д^) ゲラゲラ
ノ ヽ (ヽ/)
115Cal.7743:04/05/22 18:59
940ぷ
116Cal.7743:04/05/22 20:03
MR.にオレンジナイトの画像でてるね。
117Cal.7743:04/05/22 20:20
なかなか良いですね、
粘着は無視しましょうwww
118Cal.7743:04/05/22 20:33
性交買うかと考える度に940みたいな厨が出てきて買う気なくすんだ
よなぁ。マリマスなんていい時計だと思うが、こういう厨と一緒にな
りたくないなって・・・
119Cal.7743:04/05/22 20:46
1000m買いなよ
これだけあれば他はいらないよ
120Cal.7743:04/05/22 22:43
正気とは思えない
普段使い出来るわけ無い
121Cal.7743:04/05/22 23:13
ブラックサムライとブラックモンスターで迷っています。
ブラックモンスターは海外で組み立てているようですが、
ブラックサムライのムーブって日本製なのですか?
122Cal.7743:04/05/23 00:27
>>118
セイコーを買う気なんてねぇくせに糞レス垂れてんじゃねぇぞヴォケが
テメェなんかんかにゃセイコーも時計を売りたくねぇよ
分かったら手首を切って首を吊って速やかに確実に氏ねやドアフォ
123Cal.7743:04/05/23 01:23
おい940ハンドル消すなよ>122
124Cal.7743:04/05/23 03:13
SEIKOの名器7Sダイバーのスレはここですか?
125Cal.7743:04/05/23 06:43
>>121
モンスターは日本製のパーツを使って海外で組み立て、
サムライは組み立ても日本です。

126Cal.7743:04/05/23 06:53
>>121
黒侍は日本製。
精度や作りは、黒怪物より少し良いけど、別に対して変わんねーから
日本製にこだわらず、デザインで選ぶのが吉。
127Cal.7743:04/05/23 21:38
   
128Cal.7743:04/05/23 21:58
SEIKOの迷器7Sダイバーのスレはここですか?
129Cal.7743:04/05/23 22:26
7Sってなんでいけないんですか?
サイトで調べたら7Sは、無難でいいみたいなことが
書かれてましたよ。
130Cal.7743:04/05/23 22:28
7Sの何がだめなんですか?
サイトで調べたら7Sは、無難でなかなかいい様なことが
書かれてましたよ。
131Cal.7743:04/05/23 22:29
無難だから、自意識過剰な奴には納得がいかないんだろうね。
俺は特別で、俺の持ってる物は特別なんだって感覚を持ちたがる。
132Cal.7743:04/05/25 04:24
ボーイとナイトとサムライで迷っています。
持ってる方、どうですか?
133Cal.7743:04/05/25 16:50
機能的にはどれも同じようなものなので、自分の気に入ったデザインのを買えばいいと思いますが、
あえて言えばサムライはチタンで軽量なので腕にフィットします。
ボーイは時計とブレスのバランスが多少悪くてサムライやナイトほど腕にフィットしない。
ナイトは日常使いには重いと感じる人が多いと思う。
自分の二の腕46cmと自慢して、自分の持ってるセイコーダイバーこそがリアルダイバーズで、
7Sダイバーズをけなす940というバカがいますが、
気にしないで自分の気に入ったものを買いましょう。
134Cal.7743:04/05/25 16:57
>>132
 漏れもそこら辺で迷います。
 今日実物見にいってきました
ボーイ は予想以上に、親父っぽい、その上チープな輝きに包まれていました。
モンスター はかっこいいけど重い、写真では気にならなかったが、文字盤の12時
 の所の蛍光がかなり変わった形をしていて、蛾みたいだった←これは好き嫌いが分かれると思った。
サムライ、はうまいこと名前付けたなと思った。チタンの質感は確かに侍な感じ?貧相ともいえるが
 シンプルで気に入った。

見に行った結果、かなりサムライに傾いています
135Cal.7743:04/05/25 17:06
>>134
背中を一押しすると・・・w
ダイバーズはねじ込みリューズなので、機械式の場合一度止まると
リューズを開放して時刻を合わせる必要があるが、
怪物や騎士はリューズが滑りやすくて操作性がイマイチ、
ボーイはそれより操作性が上、侍はその辺よく考えてあって
リューズの操作性は最高だぞ
136Cal.7743:04/05/25 20:15
チタンは軽くて良いよ
煽りじゃなく逆輸入物のステンモデルはどれも重すぎ
デザインが気に入ったならサムライにしとけ
137Cal.7743:04/05/25 20:34
ナイトもサムライも出来が良さそうだが、SKX779と比べるとちょっと
違うんだよなぁ。モンスターは別格の出来の良さがあると思われ。
現物を比べてみるといいんだが・・・
138Cal.7743:04/05/25 20:42
俺もその3つの中ではダントツにモンスターだな。
全部買って結局最初に買ったブラックモンスターが一番
質感が高かった。
サムライははっきり言って最下位。
139Cal.7743:04/05/25 22:49
>>136
ナイトは普通の日本人の普段使いには重すぎるよな、水中じゃ関係ないんだろうけど・・
ボーイならそう負担にはならないけど
140Cal.7743:04/05/26 12:32
この時計じゃ潜りたくねーな 安すぎて信用できね 
シチズンのクオーツにしとこ
141Cal.7743:04/05/26 18:38
確かに自動巻きで潜るよりは良いけど、
クオーツでも最近使ってる人いなくない?
コンピューターにしたら?
142Cal.7743:04/05/26 18:39
>>141
ただのファンダイブだから気にしない。
143Cal.7743:04/05/26 19:48
漏れは風呂はいるくらいだからなw
144Cal.7743:04/05/26 20:59
>>143
をれもw
145Cal.7743:04/05/26 21:12
>>135
押してくれて、ありがとうw
今日サムライ注文して来ました。
なんか今メーカーに在庫無くて、1ヶ月待ちって言われた。
そんなに人気があるとは思えないんですが、
今はやってるんですかね?
146Cal.7743:04/05/26 21:14
                       \    
                        \
                         \           /|   。.
                       ,,-'―\       _,/ノ   . .
        ___,,-―――='' ̄ ̄    _,,-'―=''' ̄_,/|  o    *
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   / .   . .
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄                   ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''                          ヽ/     。.    .
-―'' ̄        へ             へ   |   . ☆  +
.  |        ..::::::::::::...               ..:::::::... | + . seiko   |      / ̄ ̄ヽ     / ̄ ̄\         / ̄|    . .   ☆
  ヽ    γ´~⌒ヽ. )    |      |        /☆ . *  +.  .
――ヽ   /      ヽ    |      |       ヽ/⌒ヽ、.  .  . .
    \/       |    \__/        /    ヽ +★
      /         |             /     ノ *  ☆
147Cal.7743:04/05/27 07:44
>>145
で、何サムライにした?
148Cal.7743:04/05/27 08:15
ブラックサムライです。
1ヶ月か、長げー
149Cal.7743:04/05/27 11:11
ブラックが一番人気みたいだね。
軽いから日常使いに負担にならないし、
平均的な日本人にはこれくらいの重量のほうが良いと思う
その割りに存在感があって操作性も良いし、きっと気に入ると思うよ。
ダイバーズだから視認性抜群だし・・・
150Cal.7743:04/05/28 17:24
ブラモンって重いからワインダーが直ぐに悲鳴をあげる。

モーターへの負荷が大きいらしい。。。
151Cal.7743:04/05/28 17:53
オレは左腕にブラモン、右腕にキンマスWTをはめて、左手にファイブ
右手にジャガーフォーカスを握って朝晩200回ほど平泳ぎをする。

筋トレで肩こりが治った(w
152Cal.7743:04/05/28 20:26
プールではピアス、ネックレス、指輪、腕時計は外してください

尚入れ墨のある方の入場はご遠慮ねがいます
153Cal.7743:04/05/29 05:51
>>151
ジャガーフォーカスに泳げるほどの防水機能は、無いし
平泳ぎ200回って、一体何だ?
154Cal.7743:04/05/29 07:57
ところで、もまいら本当に、プールや風呂に
着けっぱなしで入ってるのか?
155151:04/05/29 08:43
スマソ 書斎(物置)で机に向かって腕を平泳ぎの要領で回します。
時計回り、反時計回りに30回ずつ7回です。
その際、ブラモンもファイブも水平になるように握ります。
手巻きがないのは辛いけど、安価なんだから許しちゃう(w
156Cal.7743:04/05/29 09:39
>>154
入ってま〜す
ダイバーズウォッチは風呂に一緒に入って湯船で綺麗に磨くんだよ。
3〜5個くらい持って入って細めの歯ブラシできれーいに磨く。
ぬるくしたお湯の中で時間を忘れて綺麗にしてるといつの間にか1時間以上
経ってたりするよ。
157Cal.7743:04/06/01 09:06
ETAに比べて巻き上げ効率はいいよね。
158Cal.7743:04/06/01 18:12
ttp://www.topworld.ne.jp/mr-shop/watch/seiko/diver/zoom/ka33_zoom.htm
これってBMの流用かな?
BM欲しいけど、安く買える所は在庫切れ起こしてるな。
7月辺りのサマーセールまで待ってみるべか。
159Cal.7743:04/06/02 13:45
やっと、Bサムライ買えました!!
いいです。大事にします
160Cal.7743:04/06/02 14:07
おめでとう! サムライいいよなぁ
ブラックは精悍でいいし、ブルーはジーンズにぴったりだし
オレンジもインパクトがあるよなぁ
161Cal.7743:04/06/02 17:22
全部、ほすいw
162Cal.7743:04/06/02 17:26
SEIKOダイバーズに革ベルトを着けようとするのはヤメレ!

革ベルトスレを荒らすはイクナイ!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1075364896/l50
163Cal.7743:04/06/02 18:42
オレンジにチタンブレスほすい
164Cal.7743:04/06/02 23:11
俺はSBBN007用のステンorチタンブレスが欲しいぞ。
16586です。:04/06/02 23:37
ブラックモンスター購入しました。
質問に、答えてくれた皆様ありがとうございました。
166Cal.7743:04/06/03 00:00
俺もsbbn007にメタルブレス仕様があればもっと売れると思うんだけどな。
167Cal.7743:04/06/03 00:13
ハチロクおめでたう

168Cal.7743:04/06/03 03:50
>>162
ブルーサムライに濃紺のシャークスキンベルトつけようと思って
色々探してますが何か?
169Cal.7743:04/06/03 12:52
>>103
機械式ダイバースがいいってダイバーもいますよ。
電池切れの心配は無いし、ダイコンのバックアップに持つ人もいます。
レジャーダイバーには関係ないですが、プロダイバーはダイコン使いませんので。
170Cal.7743:04/06/03 18:00
サムライのヨーロッパ版みたいだけど
イタリア語わからん

http://www.seikoitalia.it/flash.htm
順番にクリックして
Le Collezioni
Sport tech
DIVER'S AUTOMATICO
二番目のサムネイル
品番

白(SNM009K1)430ユーロ、黒(SNM011K1)450ユーロ
171Cal.7743:04/06/04 22:38
もまいらの時計は日差何秒?
漏れの黒サムライは、今日は+8秒でした。
平均+10秒位です。
172Cal.7743:04/06/04 23:04
SKXA33K1は通俗名ないんすか?
173Cal.7743:04/06/05 00:33
>>171
ブラモン
平均日差+20″前後
174Cal.7743:04/06/05 06:38
青サムライ、平均日差+5〜6秒
175Cal.7743:04/06/05 16:04
OMで20秒+
大体3日で時間合わせしている。面倒じゃて。
まぁ爪切りみたいんなもんだな。
176Cal.7743:04/06/05 19:25
マリマス、日差+2秒
1〜2分進んでるのは気にならないので
時間合わせは月に一回
177Cal.7743:04/06/05 19:35
ニダ
178Cal.7743:04/06/05 21:43
>>172
ねぇよ
オマエがつけろや
179Cal.7743:04/06/06 11:28
4S15のチタンダイバー、黒文字盤チタンブレス手に入れた。
これイイー。
180Cal.7743:04/06/06 12:05
>>179
なんとなくよさげ。
181Cal.7743:04/06/06 12:13
>>172さん
その時計海外ではサーフって呼ばれてるみたいですよ。

SKXA33K........サーフ(SERF)
182Cal.7743:04/06/06 14:15
011J(オレンジボゥイ)を買ったんですが、何方か教えてください。

完全にぜんまいが解けた状態で腕に装着して、そこから自慰でザーメンをたっぷり出したあと
水平な場所に安置して、大体40分ほど稼動します。ちなみに、ほぼ水平な状態で前後に禿げ
しく往復運動をするような感じで自慰しています。


続けて、全く同じ条件でシーマスターで試すと、こちらは約2時間ほど動きつづけました。


やはり巻上げ効率では7Sは一歩劣る感じなんでしょうか?
それとも、潤滑油切れ等の理由で、単に私の持ってるものが効率が落ちているだけでしょうか?

このままだと、オレンジボウィじゃなくてチェリーボゥイになってしまいそうです。
183Cal.7743:04/06/06 17:33
サムライ買おうと思ってるんだけど、青と黒で迷ってます。
最初は青に決めてたんだけど、現物みたら黒も王道らしくてイイナァと思いました。
うーん迷うなぁー。
184Cal.7743:04/06/06 17:35
>>183
両方、買っちゃえ
185Cal.7743:04/06/07 19:08
>>181
サンクス
186Cal.7743:04/06/07 20:23


   こ の 世 に は 2 種 類 の 時 計 が あ る


    セ イ コ ー か 、 そ れ 以 外 か 、 だ

187Cal.7743:04/06/07 23:47
今、186がいいこと言った
188Cal.7743:04/06/08 16:27
189Cal.7743:04/06/09 12:00
急に欲しくなって、ブラックモンスターを通販で買っちゃいました。
ものすごーく初心者的な質問で申し訳ないのだけど、
ルミブライトってのは要するに蓄光ということでしょうか?
やっぱり明け方になると暗くなるものですか?

サイトによってルミブライト/蓄光/夜光とバラバラで使い分けててよく分からないのです・・・
190Cal.7743:04/06/09 13:34
>>188
杵イクナイ!
191Cal.7743:04/06/09 16:45
>>190
クォーツ差別だ(w
でもスタイルはナイト系でしょ。
192Cal.7743:04/06/09 19:11
>>189
どれも一緒だと思われ>夜光蓄光ルミブライト
ルミノックスって時計はたしかそれ自体が発光する塗料使ってるんだよね。
ルミブライトっていうとなんかそれ連想しちゃうよな。
193Cal.7743:04/06/09 21:25
http://www.tokunaga.ne.jp/qanda.html
[ 質問 ] いつも楽しく読ませていただいて、勉強しています。早速ですが、夜光塗料について質問があります。
文字板の暗闇での視認性を高めるために、インデックスや針に夜光塗料を塗ってある場合がありますが、この「夜光塗料」とは具体的に何を指すのでしょうか?
もうひとつ、「蓄光」という言葉も聞きますが、この二つの違いと成分物質を教えてください。
また、「トリチウム」という物質もよく耳にしますが、これは「夜光」と「蓄光」のどちらですか?
デジタルウオッチの場合、バックライトで下から液晶を浮かび上がらせますが、いちいちボタンを押さなくてはいけません。
それに比べて、夜光は何の操作もしなくても暗闇ですぐに時刻が読み取れるのでとても便利です。
ただ、時計によっては、夜光塗料が塗ってあるはずなのに、暗闇でぜんぜん光らないものがあるのですが、なぜでしょうか?
ボクの使い方が間違っているのでしょうか?ぜひご教授ください。
194190:04/06/10 09:14
>>191
>クォーツ差別だ(w

クォーツ差別では無い(w
杵の過去の実績を言っているのだ!

オレはブラモンを持っているがΩシーマスプロ300mのクォーツも
併用しているのだ!
ちなみに、ダイバーではないが杵も持っていて現在辛い状態なのだ!
195Cal.7743:04/06/10 10:36
>>192
>>193
189です。レスありがとうございます。
自分は普段はS&YのP650を愛用してて、LUMINOXも4種類持っているので
ルミブライトは違うものだろう、ということは分かっていたのですが、
いまいちピンとこなかったのです。ブラックモンスター、楽しみです。
196179:04/06/10 23:43
ttp://www.4s15.com/mt/archives/000024.html
手に入れたのこれです。
イイ
197Cal.7743:04/06/11 01:06
>>196
糞時計
短針キモすぎw
198Cal.7743:04/06/11 01:09
また4S15に飛びついたのかな?
199Cal.7743:04/06/11 12:54
>>196
せいや君、英語をもっと勉強した方がいいぞ。Hahaha....
200Cal.7743:04/06/11 13:01
いや、この程度でも世界に発信するには十分。
201Cal.7743:04/06/11 13:17
absolutely up your ass. Hahaha
202Cal.7743:04/06/11 16:02
短針がぽこちん。
203179:04/06/11 21:54
リンク先は私のページじゃないよ。
こいつの写真探し回ったけどなかなかないのね。
ちなみに漏れのはチタンブレス。
リンク先のラバーベルトとはちがうよ。
204Cal.7743:04/06/11 22:34
でも短針はぽこちん。
205Cal.7743:04/06/15 10:42
>>202->>204
この流れにワロタw
206Cal.7743:04/06/15 14:36
ttp://www.watch-tanaka.com/seiko/SBBN007/
誰かこれ持ってますか?
普段使いにどうでしょう?
207Cal.7743:04/06/15 16:55
>>202>>204
お前のナニは
ハチに刺されたみたいなのか?
208Cal.7743:04/06/15 17:17
爆笑
209Cal.7743:04/06/15 18:46
包茎にはわからんだろう。
210Cal.7743:04/06/15 20:16
>>207
おまいは長針だな?しかも半分の長さ。
211Cal.7743:04/06/16 14:56
あなたの〜ふでさき〜短針ですか〜
212Cal.7743:04/06/16 21:46
ヒッキー発見
213Cal.7743:04/06/18 20:30
でも短針はぽこちん。
214Cal.7743:04/06/19 03:35
それでも短針はぽこちん。
215Cal.7743:04/06/19 08:52
俺のはスモセコ
216Cal.7743:04/06/24 17:00
217Cal.7743:04/06/25 19:15
ソーラータイプはだめなんですか?
218Cal.7743:04/06/25 19:20
SBCBだっけ?>ソーラー
俺は食指がそそらないっす。
219Cal.7743:04/06/25 19:36
それはデザインが気に入らないから?それともソーラーの性能に
問題でもあるのですか?
220Cal.7743:04/06/25 20:26
>>219
デザインが好きくないのと三針クォーツにあの値段は出したくない。


そんな理由で食指がそそりませぬ。
221Cal.7743:04/06/25 21:01
俺も。
222Cal.7743:04/06/25 21:07
わかったサンクス。
223Cal.7743:04/06/28 20:04
ブラックモンスター買ったよ(´∀` )
質感最高!
224Cal.7743:04/06/28 20:42
ふ〜ん
225Cal.7743:04/06/28 23:56
どうでもいいけど、スプリングドライブのダイバー出せやゴルァ
226Cal.7743:04/06/30 13:25
170が流されたみたいなので・・・

SNM009K1
http://www.chronograph.com/store/catalog/products/SNM009K1-large.jpg
SNM011K1
http://www.chronograph.com/store/catalog/products/SNM011K1.jpg

7S35搭載
ケース&ブレスともにオールステン。

時・分針が細くてアンバランスなのが残念。
227Cal.7743:04/06/30 16:38
↑なにこれ海外向け? 009いいかも。
228Cal.7743:04/07/02 17:16
マリマス
229Cal.7743:04/07/02 23:18
SBBN007
230Cal.7743:04/07/03 05:43
>>226
時・分針とインデックスはサムライの方が良いな、
ホワイトサムライで出せばカコいいぞ
231Cal.7743:04/07/03 22:45
232Cal.7743:04/07/04 00:38
>>231
いまさら・・??
233SEIKO SEAMASTER:04/07/04 22:59
SEIKO 5 SNK027 Automatic Diver Submariner
$60前後みたいです。
234GS:04/07/05 00:24
ボ−ナスでマリンマスタ−の機械式ダイバ−を購入する予定ですが、日常使用で1年以上
使用している人いますか?精度および使ってみて感じた事などあったら情報お願いします。
セイコ−ダイバ−が好きで古いクオ−ツを2本所有していますがコレクションの集大成として
マリンを来週購入予定の者です。
235Cal.7743:04/07/05 00:52
マリンマスター普段使いするなら
それなりの体格なんですよね
おそらく想像以上に重くてでかいですよ
精度なんか個体差あるだろうし問題外
今までΩシーマスプロ、ブライトリングスパーオーシャンプロフェッショナルと
普段使いしていて気になったことありませんが
マリマスは普段使いにはちょっとしんどいです
236Cal.7743:04/07/05 01:49
>>235
氏ねボケ
237Cal.7743:04/07/05 03:26
分厚い時計は使いにくい
238Cal.7743:04/07/05 04:45
>>237
黙れタコ
239Cal.7743:04/07/05 08:37
>>236,238
まんだこいつ?
まともにレスつけてるのにこの物の言いようは無いだろ
全く不愉快な奴だな
240Cal.7743:04/07/05 16:08
>GSさん
マリンマスター使用して、約半年の者です〜
精度に関しては、まったく問題ないと思われます。(個人差はあると思いますが)
保証書に記載されている日差よりも、だいぶ+-は少ないと思います。

購入以来毎日使用していますが、仕事の時ではなく帰宅してからと
休日の使用が多いです。ご存知の通り、大きく重いですが一度慣れてしまうと
その重さがないと、落ち着かなくなりました。
装着時の不快感はほとんどないと思います。

購入当初、見た目で本体に対してステンのブレスが薄く安っぽい印象が
ありましたが、毎日使用する上で薄い方がいいかも!?と思えます。
チタン製のバックル部分、ここだけが唯一好きになれない所です。

それ以外は私は大満足でした。
ご参考まで笑
241Cal.7743:04/07/06 00:41
>>240
お前どんな体格してんだよ
全く参考にならん
マリマスの重さが不快感が全くない奴なんて特殊な人間だよ
最も本来の目的の「潜る時に使う」なら
気にならないがな
242Cal.7743:04/07/06 00:53
いいなあガタイがいい奴は
俺には200gオーバーのマリマスは明らかに無理だ
180gのティソのシースターでも重い
243Cal.7743:04/07/06 00:56
>>241
いいかげんに失せろドアフォ
244Cal.7743:04/07/06 01:02
>>243
気に入らないなら手前が失せろや
245Cal.7743:04/07/06 01:22
>>244
基地外は氏ねや
246Cal.7743:04/07/06 01:29
>>245
人のこと気違い扱いする前に
まともなレスのひとつもしてみろ
死ねとか失せろ以外の有益な書き込みを
247Cal.7743:04/07/06 01:42
>>246
いいから失せろボケ
失せて氏ねや糞タコ
248Cal.7743:04/07/06 01:54
失せるのも死ぬのも丁重にお断りさせて頂きます
そして改めて書き込みしますが
マリマスを普段使いで何の違和感も無く使用できる人は
よほど屈強な肉体の持ち主か脳内所有者です
普通の一般人には参考になりません
これが事実です
249Cal.7743:04/07/06 01:59
>>248は、よほど貧相な肉体の持ち主のようですね
250Cal.7743:04/07/06 02:02
>>249
いや、マジで普通かむしろガタイ良い方だって
大学まで柔道してたし・・・
251sage:04/07/06 02:06
シードウェラーよりさらに一回りでかいぐらいだろ
でかいよ
ブラモンだってでかいからモンスターなんだろ
でもあれだって170gくらいだろ
252240:04/07/06 09:40
うーん・…柔道とかはしたことないですけど、マリマスは腕に馴染みますね。
体格がいい、というのは確かにその通りです。
あまり参考になりませんでしたか・…それは失礼しました〜。

どちらにしろもうすぐ賞与ですね。
お気に入りの時計ゲットしてください。
253Cal.7743:04/07/06 11:44
マリマス普段遣いしてますが、日常生活で重いから困ることはないですね。
接客業なので仕事中は、他の時計をしていますが、プライベートでは取り換えています。
潜らないですが、釣りをします。普通の沖釣りには問題ないですがルワーだと重さが気にな
りますので、他の時計をしています。
普段スーツを着ないのでなんとも言えませんがスーツには似合わないと思います。

年齢38、体格は身長175、体重75、胸囲110、ウエスト82だす。
週二回はスポーツクラブで鍛えてます。時計が似合うためではないですが。
254Cal.7743:04/07/06 12:01
セイコーのダイバースは持ってないんですけど
ぶっちゃけセイコーってクォーツならどれも泳ぐくらいの防水性問題ない気がするんですけど
普通の時計(SUSとかブライツとか)と比べてどっか特別違うんですか?
>>253
なんかホモに好かれそうな方ですねwww
255Cal.7743:04/07/06 19:00
>>254
防水性と「クオーツ・SUS・ブライツ」は何も関係はない
http://www.seiko-watch.co.jp/support/repair/water01.asp
256Cal.7743:04/07/06 21:53
>>253
お前の使い方普段使いじゃないよ
257Cal.7743:04/07/07 19:20
GSさんが現れないと言うことは釣りだったのですか。
久々に来てみて、マリマスのインプレ書こうかと
思いましたが、クソミソ言われるだけみたいなので
やめときます。
強制IDになったら、また来ます。
258Cal.7743:04/07/07 20:36
>>257

いや、おれは前述の煽りではないけど、「○○もってるんだけど…」とかいって
比較にもならないような舶来時計いちいち引っ張り出してきて取って付けたようにマリマス
の話するやつの方がムカツク。荒らす必要はないけど煽ってるやつの気持ちも多少は理解できる。
259Cal.7743:04/07/07 20:55
僻み
260Cal.7743:04/07/07 23:35
アホばかりですなw
261Cal.7743:04/07/07 23:37
本当のアフォですな
262Cal.7743:04/07/07 23:40
>>258
最近どこのスレを見ても多いよね。
「○○も××も持ってんだけどさぁ〜〜〜」
って話の切り出し方。

何かにおびえてるとしか思えないw
263258:04/07/08 00:26
>>259 >>260 >>261

ムカついたんだね〜。かわいそ…
264Cal.7743:04/07/08 12:53
>>262
みんな何かにおびえるもんだよ。
265Cal.7743:04/07/08 13:02
ブランド品には「弱い自我を防衛してくれる」役割も期待できる
時計ヲタにはそういう「弱い自我」の持ち主がとりわけ多いようだ
266Cal.7743:04/07/08 14:03
ブラモン(オレモン)をとことん使用しなさい
267Cal.7743:04/07/08 14:27
そんな安物とマリマスを一緒にすんな
268Cal.7743:04/07/08 14:36
マリマス程度で誇りを持つなよ・・
269Cal.7743:04/07/08 14:48
エスケープバルブがないという点だけでも
seikoマリンマスターは十分賞賛されるに値する。


なぜあの醜いエスケープバルブのある時計を
わざわざ選ぶのか。
270Cal.7743:04/07/08 14:51
マリマスに誇りを持ってるんじゃなくて
ブラモンを蔑んでいるんだろw
271Cal.7743:04/07/08 14:52
あれが無骨でかっこいいってヤツもいるけどな
272Cal.7743:04/07/08 19:03
価値観は人それぞれ
273Cal.7743:04/07/08 23:13
人間の証明で竹ノ内がスーツにマリマスしてたな。
普通に似合っていた。
マッチョやキモデブよりも、
男前でスリムな方がファッションアイテムとして似合うというこった。
274Cal.7743:04/07/09 00:37
>>273
うそこけぼけ
275Cal.7743:04/07/09 01:12
>274
カス
276Cal.7743:04/07/09 01:40
>>273
当然だろ?
唯スリムな奴が普段使いするには重過ぎるよ
277Cal.7743:04/07/09 01:42
シードウェラーのほうがかっこええよ マリマスの2倍の値段だが
278Cal.7743:04/07/09 04:20
>>277
2倍もしねぇだろボケが
しかも潜水用時計としての価値は半分以下
279ドキュンハンター:04/07/09 05:29
マリマスは量販店なら20万以下で買えるが
シードウェラーは約40万だろボケアホバカカスドキュン
その潜水能力フルに生かす機会があんのかよドキュン
280Cal.7743:04/07/09 08:16
貴方がどこの時計を好きだろうと勝手ですが
ここは「SEIKOのダイバーズウォッチ」スレですよ
本当に馬鹿なんですか?

281Cal.7743:04/07/09 15:47
「シードウェラー」って。。。
そんなに好きなら名前くらいちゃんと覚えましょうね、お坊ちゃんw
282Cal.7743:04/07/09 16:02
シー・ドゥエラー
283Cal.7743:04/07/09 19:22
竹ノ内がしてたのは
ttp://www.ittc.ku.edu/~jgauch/watch/divers/SKX171.html
これじゃないかな?
284GS:04/07/11 23:57
予定どおり今日、さくらやでマリマス購入してきました。購入時にラバーに変更
してもらいましたが、確かにラバーに変更しても重いですがなんとかなれそうです。
正面からみたらそんなに大きくはないと思いますが厚みは確かにあります、シードより少し厚いかなぁ。しかし
値段から考えると仕上げは大変良くできていると思います。風防がなんとも言えない味があります。
大切に末永く愛用したいと思います。
285Cal.7743:04/07/11 23:59
>>284
潜るわけじゃないんだろ?
だったらブレスのまま使いなよ
286Cal.7743:04/07/12 00:22
>>284
購入おめでとうございます
俺も買った時は本当に気に入って(今でも最も好きな時計ですが)
あまりの重たさに負けて普段使いにレトロブライツ買っちゃいました・・・
残念ながら慣れるよりどんどん気になっちゃったんですね

ブレスも良いけど、私もウレタンバンドの方が好きですね
ウレタンバンドを最初に実用化したのがSEIKOだと聞いていたので
(間違っていたらごめんなさい)よりSEIKOらしい気がします
重さもウレタンバンドの方が気にならないですしね

私も少し体を鍛えて早く普段使い出来るようになりたいですね
287240:04/07/12 14:00
>GSさん
購入おめ!
288Cal.7743:04/07/12 17:13
ちょっと質問お願いします。
ずっとオレンジモンスターのラバーバンドのやつを使ってたんですけど、
最近ラバーに飽きてしまい、ステンレスのバンドが欲しくなってしまいました。
このステンレスバンドだけ売ってる店ってありますか・・?
289Cal.7743:04/07/12 17:20
290Cal.7743:04/07/12 19:34
>>289
速レスdクス!
どうもオレンジナイト用のがskx781に使えそうですが、
一応メールで質問してみました。
ちょっと高いけど、今月からバイト始めたしなんとか買える範囲の値段だ。。
今から楽しみです。重ねてですがどうもでした。
291Cal.7743:04/07/12 20:36
>>286
軟弱者、モヤシ男、鉄道研究会、漫画研究会


こういうヤツらはマリマスはめるんじゃねぇーよ、ボケが!
身の程をわきまえろ、クソども
292Cal.7743:04/07/12 21:17
最近、80年代当初のプロフェッショナル200mが欲しくなったんだけど、
ヤフオクでさがしてもなかなかよい程度のものに出会えないなー

新しく出た年差ダイバーはボーイズサイズだし、やっぱりメンズサイズが
いいな。
293Cal.7743:04/07/12 23:53
何それ?
人それぞれ変な拘りがあるなぁ
なぜ80年代初頭のプロフェッショナル200mが良いの?
294Cal.7743:04/07/13 00:03
295Cal.7743:04/07/13 00:05
http://www.topworld.ne.jp/mr-shop/watch/seiko/sports/zoom/nz453j1zoom.htm

なんでこういう風にベゼルがキモイの?
296292:04/07/13 00:07
>>293
じゃあてめえは今持ってる時計なんで選んだんだよ?
人のこだわりがおまえと違うから(もしくは一般?と違うから)って
「変なこだわり」って言い方はねえだろうよ。
297Cal.7743:04/07/13 00:09
>293
昔のセイコダイバーは人気だよ
別に不思議じゃない
ガイジンも必死でebayとかで落としてる
298Cal.7743:04/07/13 00:13
多感な年頃なんだな
詰まんない事にすぐ反応して噛み付くなよw
299Cal.7743:04/07/13 00:22
>>294
それ、めちゃくちゃかっこいい!

10,815円かー、すでに家中セイコーの逆輸入オートマだらけなんだけどなー。
300Cal.7743:04/07/13 07:34
客観的に見て、セイコーダイバーズのメンズサイズが似合う
日本人は少ないと思う。腕廻り18cm位必要じゃね?
細っせ〜腕でこれみよがしにしてるの見るとプッってなっちゃう。

あ、あなたは腕細くても似合うから噛みつかないでね!
301Cal.7743:04/07/13 07:37
ベゼルの動きが悪いんですけど、個人で出来るメンテ方法ありますか?
302Cal.7743:04/07/13 12:44
顔&スタイルの良さ>ファッションセンス
>
>
>
>
>
>腕の太さ
303Cal.7743:04/07/13 12:49
ブラックモンスターの専用ステンレスベルトが
買える通販サイトはないですか?
理由はまさに>>288と一緒ですが、夏はウレタンベルトだと暑いのです。
304Cal.7743:04/07/13 13:45
>>302
プッってなっちゃう
305Cal.7743:04/07/13 13:57
>>303
288だけど、上のショップから速攻返事が来た。
ホムペ上のは合うのないけど(オレンジナイトのは似てるけど違うらしい)
丁度入荷したとこでウプしようと思ってたんだってさ。
値段は¥5200だって。メールで問い合わせれば俺みたくとりおきしてもらえるかも・・
なんかついてたみたい。ラッキ〜♪
306Cal.7743:04/07/13 14:32
>>305
ありがとう!
早速問い合わせてみます。
307Cal.7743:04/07/13 20:26
>>294・295
        激キモppppp
308Cal.7743:04/07/13 21:39
>>293
一度80年代のセイコーダイバー触っててごらん。(なかなか機会はないと思うけど)
質感、仕上げがぜんぜん違うよ。年寄りのたわごとかもしれんが。
特に竜頭のねじ込み感?でよくわかるよ。
309Cal.7743:04/07/13 21:59
>>308
二十年も前の時計なんて実用にならないでしょ?
310Cal.7743:04/07/13 22:01
311Cal.7743:04/07/13 22:13
>>308
セイコーダイバー系は
市販品で南極逝ってるしな
地味だが信頼性は高め
コレ最強。
312Cal.7743:04/07/13 22:56
>>309
あなたがおっしゃるなら、そうかもしれませんね。
313Cal.7743:04/07/13 23:01
別にわざわざ古いの使わなくても・・・
現行のマリマスで良いじゃん
信頼性、質感ともに負けてないと思うが?
314Cal.7743:04/07/13 23:07
マリマスってブラモンより重いんだな。20グラムくらい。
ブラモンは持ってるから分かるが・・・あれより重いのかよ。
モノは比べ物にならないくらいいいんだろうけど・・・
315Cal.7743:04/07/13 23:09
安いの高いの色々機械式の腕時計使いましたけど、もう腕時計に歯車の
ロマンを感ずるのはめんどくさくなったのですよ。ほかにも色々構わなきゃいけない
こともあるしね。
316Cal.7743:04/07/13 23:52
う〜ん
機械式だろうがクオーツだろうが
セイコーのダイバーズにロマンもヘッタクレも無いと思うけど
まじめな話マリマスならOH無しで使いっぱなしでも
10年20年平気で動いてそうだし
気兼ねなくガンガン使えるからセイコーが良いんじゃないの?
マリマス位ならそんなに高いものでもないし
めんどくさい事なんて別に無いと思うんだけど??
317テンプレ:04/07/13 23:57
う〜ん
機械式だろうがクオーツだろうが
○○のダイバーズにロマンもヘッタクレも無いと思うけど
まじめな話○○ならOH無しで使いっぱなしでも
10年20年平気で動いてそうだし
気兼ねなくガンガン使えるから○○が良いんじゃないの?
○○位ならそんなに高いものでもないし
めんどくさい事なんて別に無いと思うんだけど??
318応用例:04/07/13 23:58
う〜ん
機械式だろうがクオーツだろうが
ブライトリングのダイバーズにロマンもヘッタクレも無いと思うけど
まじめな話ブライトリングならOH無しで使いっぱなしでも
10年20年平気で動いてそうだし
気兼ねなくガンガン使えるからブライトリングが良いんじゃないの?
ブライトリング位ならそんなに高いものでもないし
めんどくさい事なんて別に無いと思うんだけど??
319Cal.7743:04/07/13 23:59
どんな時計にも応用できるな。
320Cal.7743:04/07/14 00:02
そういう文はクソの意味も持たない駄文ってこった
321Cal.7743:04/07/14 00:15
機械式マリマスは上面無反射コーティングってのがひっかかるな。
クレームが多かったのか?セイコーは上面のコーティングは止める方向だし。
322Cal.7743:04/07/15 00:57
質問します
ブラックボーイを購入しましたが
友達に夜に日付けを調整すると時計が壊れるぞ!
と聞きました
本当ですか??
がしゃがしゃいじってしまったんですが
323Cal.7743:04/07/15 02:21
>>322
説明書にある時間帯に調整すると
中の人が挟まれて怪我をする。
サワルナ!
324Cal.7743:04/07/15 11:23
>>322
PM9時からAM4時までは放置しないと傷めるよ
早送りはOK牧場

325Cal.7743:04/07/15 11:25
>>305
303です。自分も問い合わせて、すぐに返事が来ました。
で、購入しました。本日届く予定です。本当にありがとう!
326322:04/07/16 00:58
そうなんですか
仕組みは俺のような素人では
わからないケド言われた通りにします。
できるだけ長く愛用したいんで。

ありがとうございました。
327Cal.7743:04/07/18 22:12
マリマス結構いいですよ。確かに似合う似合わないはありますが。
少々ぶつけても、ケースが厚いので頑丈そうで(って海ではかえって
その厚さによってぶつけることもありましたが)。
なお、ウレタンバンドは結構ごつい感じがありますので、好みによって
はNATOとかで適当にごまかしてました。
328Cal.7743:04/07/21 00:59
>>308 確かに80年代のセイコ−ダイバ−は竜頭のねじ込みなんか、最近でた
ボ−イズのクォ−ツダイバ−に比べ質感が違うな、当時かなり売れたらしく今でも
電車の中でも今だに愛用している人たまに見かけるよな。ちなみに最近では函館の市場
でカニを販売していた親父が愛用していたし、ハワイでダイビングのインストしていた白人の
親父さんも愛用していました。この親父さんとは時計の話しもしたがもう18年愛用しているとの事だった。
またハワイではツア−で潜水艦に乗ったがこの運転主の白人の親父さんはセイコ−ダイバ−のサ−ドを愛用していた。
ハワイの話しは先月の事ですが、結構セイコ−ダイバ−は長いこと愛用している人があちこちに結構いるんだと関心しました。
今のセイコ−ダイバ−の中では少し重そうだけどマリマスがやはりいいと思うが、ちと高いかなぁと思いますので来年の初夏までにはなんとか購入します。
セイコ−にリクエストできるのであれば、80年代のクオ−ツ200mダイバ-メンズサイズを復刻で出していただきたい。
セイコ−ダイバ−ファンの中には、最近でた復刻ボ−イズを見て残念に思っている人がそこそこ自分を含めているいと思います。
329Cal.7743:04/07/21 11:15
>>328
縦読み?斜め読み?


だよね?  わけわかめ。
330Cal.7743:04/07/21 12:52
>>328 確かに、80年代のクオ-ツダイバ−は今でも結構愛用している人はいるね。
331Cal.7743:04/07/21 18:29
>>328
かなり前のスレッドで探してた人いたしね。
80年代クオーツダイバー
愛用者多し
332Cal.7743:04/07/21 20:37
ttp://www.watch-tanaka.com/seiko/SBCM025/
ttp://www.watch-tanaka.com/seiko/SBCM023/

お祝いのプレゼント、どっちにするかで迷ってる。
333Cal.7743:04/07/21 20:42
SBCM023が無難かな
334Cal.7743:04/07/21 22:55
>>332
俺もこういうプレゼントしてくれる知り合いが欲しい。

どちらもうれしいけれど、023の方がはめる回数は増えそう。
335Cal.7743:04/07/21 23:04
マリマス2年ぶりに購入しましたが、バックル部分がなんか
軽くなったような気がします。
モデル変わりました?
336Cal.7743:04/07/21 23:30
>>335
コスト削減しますた。
337Cal.7743:04/07/21 23:31
 
338Cal.7743:04/07/22 00:09
>>328
「最近出た復刻ボーイズ」って性能は恐ろしくいいけど、どのへんがだめなの?
339Cal.7743:04/07/22 01:20
近所でSBBN007を40,000円で売っていました。
非常に格好がいいのですが、普段使いに出来るか心配です。
だれか使ってられる方いますか?
340Cal.7743:04/07/22 01:37
>>339
バカか?
341339:04/07/22 02:12
本気です
ちなみに制服はブレザーです
342Cal.7743:04/07/22 02:14
>>341
ウレタンベルトはスーツでもいけるよ。
遠くから見れば黒皮ベルトに見える。
343Cal.7743:04/07/22 02:21
>>342
悪い目と悪い頭の持ち主は幸せだなw
344Cal.7743:04/07/22 02:25
>>339
バカか?と書いたのは俺だが、俺がバカか?と思ったのは
普段使いに出来るかどうかを他人の裁量で決めようという
お前の意思の薄弱さについてだよ。
お前みたいな香具師がSBBN007を使い資格は無い。
あれは屈強な肉体と強靭な精神を持つものだけが使用を許
される、真の男の時計だからだ。
345Cal.7743:04/07/22 02:25
吊るしのスーツなら
ダイバースでウレタンベルトでもGショックでも
何でも有じゃない?
346Cal.7743:04/07/22 02:39
電車でサラリーマン見てると、みんな一様に金属ブレスの個性の無い時計してる。
Gショックの奴もいなければ、ロレックスやブライトリングの奴もいない。
大会社いくと、時計まで規則で決められてるのかね?

俺はスーツもオヤジウォッチも嫌い。
ジャケット着てダイバーしてるよ。
347Cal.7743:04/07/22 07:10
ダイバーならスーツ`よ
348Cal.7743:04/07/22 13:22
松本零士が奥さんから貰った
プロダイバー300は毛利さんが預かり
エンデバーで宇宙に逝った
349Cal.7743:04/07/22 14:44
社会という深海で強く生きぬくための時計 〜セイコー・ダイバーズ
350Cal.7743:04/07/22 17:44
31点
351Cal.7743:04/07/22 18:07
14点
352Cal.7743:04/07/22 18:10
>>338
恐ろしくいい、ってどのへんが?(いや、素直に質問。)
353Cal.7743:04/07/22 18:31
2chという深海で一本釣りをするための人間  〜俺
354Cal.7743:04/07/22 19:44
>>374
ドライ?ウエット?
355Cal.7743:04/07/22 20:48
ドライ
356Cal.7743:04/07/22 20:53
正直、本物のダイバーはこんなの買わない。
素直にダイビングコンピュータ買うと思われ
357Cal.7743:04/07/22 21:06
>>355
この時期にドライとは・・・
南半球にでも行くのですか?

358Cal.7743:04/07/22 22:14
>>356
以前から同じこと何回も書かれてるけど、
別に本職のダイバーが仕事で着ける時計なんじゃなくて、
ダイビングにも耐えられる時計ってことなんだから、そんなことどうでもいいじゃん。

あ、もしかして俺、釣られた?orz
359Cal.7743:04/07/22 22:28
本業や趣味でもダイバーの好みによります。
ダイコン面倒な場合、多々あり。
360Cal.7743:04/07/22 23:53
>>339
>近所でSBBN007を40,000円で売っていました。
非常に安いと思います。
ヤフオクに転売するだけでも利益が抜けます。
どこで売っているんですか?
361Cal.7743:04/07/22 23:55
★湘南でサーフィンして何が楽しいの? Ver 11. ★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/msports/1085857243/l50
362Cal.7743:04/07/23 08:14
>>328 さん

禿げしく同意です。(自分はちょっと禿げてます)
竜頭だけではなくて、時針、分針の仕上げもぜんぜん違う。
最近の形だけ似ている自動巻きのやつはいかにもプレスで
打ち抜きました、って感じだし。
今の自動巻きをつかっっている人には気分を悪くするかも知れ
ないけど。ごめんなさい。あくまでも自分の主観ですから。

>>331 さん
それって私です。結局デッドストックを探しきれずにヤフオクで
風防、ベゼル、本体に傷ありを購入しました。今度セイコーサービスに
OHとベゼル、部品交換を頼むつもりです。(部品がないって断られ
そうだけど。)そこら辺の情報持っている人がいたら教えてくださいね。

最近出た復刻パーペチュアル年差8年電池のやつがサイズがもうちっと
大きくて当時の7C43-7010と同じデザイン(曜日表示はあきらめるとして)
だったら、迷わず買っちゃうと思うんだけどなー。

年寄りがぐだぐだと長文ですまん。

363Cal.7743:04/07/23 19:26
マリンマスターのガラス、サファイアじゃないけど傷はいりやすいのかな
364大道寺 知世 ◆tomoyoBJEY :04/07/23 19:50
サファイアでなければ今はほとんどの時計がハードレックスだと思いますけど、
サファイアに比べれば、傷が入りやすいのは避けられないでしょうね。。

使い方次第だと思います。。
365大道寺 知世 ◆tomoyoBJEY :04/07/23 19:52
ちなみにわたしの89年製SEIKO Diver'sのガラスは結構、中途半端に傷、入っていますね
366Cal.7743:04/07/23 20:35
材質よりガラス上面の無反射コーティングの有無の方が重要だな。
サファイアだろうがハードレックスだろうがコーティングが施してあれば目に見える傷がつきやすい。
367Cal.7743:04/07/23 20:36
368Cal.7743:04/07/24 01:55
キャパシタ あぼ〜ん。
直るみたいですよ♪
改良された、長持ちするキャパシタに。。
370Cal.7743:04/07/25 05:30
そうなんですよね。でもセイコーサービスにもってくのがめんどいです。
しつこいけどsbcm023の大型モデルでないかなー。
371Cal.7743:04/07/25 22:22
着払いでおくればいい
372Cal.7743:04/07/25 23:40
なるほど!会社休んでまでは行けないよなーって思ってた
ました。ありがとう。
373Cal.7743:04/07/26 10:52
SBBN007手にいれました、
でかいってイメージあったんですけど
SKX007とそんなに変わらないですね

http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/img-box/img20040726104813.jpg


374Cal.7743:04/07/26 12:42
なんか時計画像ウプロダで黄色いモンスター見たんですけど
あれは一体なんですか?
このスレずっとチェックしてるけど黄色いモンスターの話は聞いたこと無いんだけど・・
カスタム品かな。
375Cal.7743:04/07/26 13:24
黄モンは300本限定品 
376Cal.7743:04/07/26 15:09
イエモン?イエローモンキーか?
377Cal.7743:04/07/26 15:54
伊右衛門sage
378質問です:04/07/27 20:25
 マリンマスターのピピンは生産中止になりましたか?一部にステンレスを使用している
と在りますが、具体的にはどの部分でしょう。

 カタログに載っている、チタンキネティックのダイバーズウオッチは、回転ベゼル
がシャツの袖口と接触して、袖口を傷めるなんてことはないのでしょうか。
379Cal.7743:04/07/27 20:39
時計しない方がいいよ
380Cal.7743:04/07/27 20:51
ダイバーズはみんなブ厚いよ
381Cal.7743:04/07/27 20:53
ヤッターマン コーヒー ライター
382Cal.7743:04/07/27 21:45
>378
ピピンは回転ベゼルがステンレスだったように思う。
生産中止かどうかはわからない。
383Cal.7743:04/07/30 16:10
ゆずゆかわいいよゆずゆ
384Cal.7743:04/07/30 16:17
>>378
 そうだったんですか。情報有難うございました。
385Cal.7743:04/07/31 18:12
さっきNHKでプロジェクトXの総集編みたいなのをやってたんだが、瀬戸大橋
の回でリーダーがいつでも潜れるようにと、常に身につけていたダイバーズ
ウォッチが出た。セイコーの2ndか3rdモデルだと思うが、かっこよかった。
スイス製のようなステイタスや華やかさもない無骨一辺倒な時計だった。
娘さんも同じ物を買って着けていたというような話もしたと思うがよくは聞き
取れなかった。
386Cal.7743:04/07/31 18:19
見た見た。


デイデイトっぽかった。
387Cal.7743:04/08/01 14:17
海底のヘドロで橋脚が云々ってやつですよね。
その回見たんですが時計の事は覚えてないや、、、しまった。。。

話は変わるんですがマリマスSBDX001のブレス駒調整ピンって割りピンですか?
購入検討中なのでご存知の方がいれば教えて頂きたい。
388Cal.7743:04/08/01 14:20
割りピンです。
389Cal.7743:04/08/01 14:21
>>387
マリマスと逆輸入品は知らないが今3万以下で売ってる
セイコーのダイバーズクオーツは割れピンじゃなかったから、
たぶんマリマスも割れピン使ってないんじゃないかな。
390Cal.7743:04/08/01 14:39
>>387
マリマスSBDX001はCリング式です。
391Cal.7743:04/08/01 15:21
早々のレス有り難うございます。
Cリング式と言うのはモンスターなんかと同じと言う事でしょうか?
話ではよく聞きますが実物を持ってないのでアバウトな理解しかしてません^^;
C型のワッシャーのような物がピンにはまって固定される事でブレス駒をつなぎ
留めている感じですかね?
392Cal.7743:04/08/01 16:04
>>391
モンスターは持っていないので同じかどうかは判りませんが
>C型のワッシャーのような物がピンにはまって固定される事でブレス駒をつなぎ留めている感じ
と同じ状態です。
私は自分で交換する時このCリングを無くして
神田のセイコーまで持っていったら無料で直してくれました。
393Cal.7743:04/08/01 17:30
なるほど。
SBDX001を所有されてるんですか?
もしそうだったら使用してみた感想なんか聞かせて頂きたいです。

実は2本迷っている時計がありまして、その内の1本がSBDX001なのです。
いずれは2本目も購入したいと思っているんですが2本目を買うのは1年か2年後
ぐらいになりそうなので、どちらを先に買うか決めかねてます。
SBDX001を買えば2本目の方はもう必要ないと思うかもしれない、などと考え始めると
いっこうに決められません。
こう言う中途半端な気持ちの時は買わない方がいいのかもしれませんが…
394Cal.7743:04/08/01 19:02
>>393
まず、ここでも何度も言われていますが煽りでなく重くてでかいです。
これについては気にならない人もいるでしょうが
私は結局普段使い用にひとまわり軽くて小さい時計を購入しました
もし重さ、大きさが気にならないのならマリマス一本で良いと思うぐらい
仕上げ等の出来は良い物だと思います。
鏡面仕上げの部分なども多く良い意味で
セイコーのダイバーズウオッチらしくない感じがしました。

あくまで主観ですので、悪しからず御了承下さい。


395Cal.7743:04/08/01 20:18
所有しているクロノやダイバーがデカ重なので心配はなさそうです。
仕上げが良いと言うのはポイント高いですね。とりあえず迷っている2本
どちらの場合も満足出来る時計のようです。

長々と付き合ってもらい申し訳ありませんでした。又大変参考になるご感想有り難う
御座いました。
396Cal.7743:04/08/02 19:55
>393
私もSBDX001持ってますが、仕上げは確かに上質で、キラキラと光っていて、
時計のことをあまり知らない人でも「高そうな時計だな」と思わせるものです。
ただし前述にもあるように、かなり重くて、分厚いので、嵌めるシチュエーションを
選びそうな時計です。個人的は気に入っていますが・・
参考までに
397Cal.7743:04/08/02 20:15
7S26でいいじゃん。
どうせおまいら飽和潜水なんて氏ねーんだろ?プゲラッチョ
398Cal.7743:04/08/02 22:13
夏は半袖だからいいけど、冬にはめてると袖口痛むよ。
SBDX001
399Cal.7743:04/08/02 23:33
>>395
おいらもマリマスオーナーだがマリマスより重い時計ってなんだい?

10年近くシーマスを使っていたが、全く勝負にならんほど重い。
インターのアクアタイマーより2割も重い

200g超を舐めたらあかん。
400Cal.7743:04/08/02 23:34
400
401Cal.7743:04/08/03 18:39
プロフェッショナル200m(7C43-6010)買いますた
古い時計だけど質感(・∀・)イイ
402Cal.7743:04/08/03 19:20
>>401
オメ
403401:04/08/03 19:39
>>402
ありが

めちゃめちゃ探したよ(ヒイヒイ
404Cal.7743:04/08/03 22:21
>401
それって飽和潜水対応のやつですよね?
10年位前にセイコーから取り寄せて買ったけどそんなに古いやつなの?
材質がいいのか、触った感触がものすごくいいですね。
405401:04/08/04 11:32
>>404
飽和潜水対応の香具師です
当時、幾らぐらいしたんですか?
今売ってるのよりカッチリした感じですね

徳永時計開発室の
10と11の中間みたいな感じ
6時下にJAPAN 7C43-602L T (諏訪マーク)
トリチュームは死んでるっぽい
406404:04/08/04 20:47
>405
完璧に私のと同じみたいですね。SSBT038は希望小売価格\33,500でした。
針の色や文字板の色、ケース違いなどいくつかのバリエーションがあったようです。
回転ベゼルはボールクリック式で両回転60分割。静かにセット可能。

買ったときからあまり光らない夜光(おそらくプロメチウム)は後年ルミブライトになり
ましたがまもなくディスコン。
その後セイコーの時計のステンレスの材質というか、仕上げは悪くなった感じですね。
もしくはこのダイバーズだけが特別に良かったのか・・・セラミックスのランマスより感
触がいいです。ヌルヌルしてるんですよね。

余談ですが時計Begin 1999springのミッションウォッチ特集で、海上自衛隊の機雷や
不発弾などの水中処分部隊の隊員が全く同じものを使ってました。

私は登山の際に仲間の腕時計が気候の急変動に耐えられずガラスが曇っていくなか、
この時計は何とも無かったことがあり機能は信頼しています。
407Cal.7743:04/08/04 22:00
俺も最近クォーツが欲しいんだよね。
でもこれといってめぼしいものが無い。
ttp://img.store.yahoo.co.jp/I/bluek_1801_64847177
パンチがない。
408Cal.7743:04/08/04 22:27
マリマス、夏はウレタンしてます。
汗でブレス中駒接続部分に錆が浮いたことがあり、また
海水使用時もすぐに濡れてるのが気にならなくなるからです。
409401:04/08/05 11:55
>>406
93年と00年にオバホのポンチマーク
086843ですから90年製造だと思います
逆輸入の香具師と似てますけど
なんか部品違いますね(竜頭のとかベゼルとか)

10年ぐらい前ですが
空挺レンジャーの教官がプロダイバー300m使ってました

>>407
私もダイバー系はクォーツのイメージがありますね
以前、AGSでキャパシタが逝ったので
キネは恐いな(ガクブル
410Cal.7743:04/08/05 12:45
モンスターシリーズの限定イエローを発見したのだが、
お代は5万円れすた。
ちょっと買う気がしなかった。。
411Cal.7743:04/08/05 12:52
文字盤の色が違うだけだからね。
そんなに飛びぬけて見栄えするものでもないし・・
個人的にはモンスターには文字盤やウレタンバンドを
もっと色んな色で出して欲しいかな。
値段的にもデザイン的にもGショックみたいな遊び感覚でつけてる時計だから、
色々面白い使い方してみたい。
412Cal.7743:04/08/05 13:37
イエローって本当にあるんですね
誰かが作ったネタだと思ってました・・・

まあ、そんなに高いならオレモンで十分っすわ!
413Cal.7743:04/08/07 10:05
413
414Cal.7743:04/08/07 11:52
オクで5万スタートの最低落札価格のかかった香具師ハケーン・・・。
タケエよ。。。。。。。
415412:04/08/07 16:54
うわぁ・・・本気で高いなぁ
つーか定価自体が4万オーバーかぁ

確かにちょっと欲しい色の出来だけど、この値段なら
オレモン、ブラモンそろえてプラスまだナイトかサムライ買えるんじゃないの?
本数の問題じゃないけど、この天秤は成立しないなぁ
416Cal.7743:04/08/07 17:13
オク出品見てきた。
イエモンってサファイアガラスなんだね。
高いのもまあまあ納得。
しかし、レンズがカコワリイ・・・。
417Cal.7743:04/08/07 17:23
イエモンはかなり本数少ないらしいよ アジア限定かなんか
結構カッコイイと思う
418Cal.7743:04/08/07 17:41
7Sなんてイラネ

419Cal.7743:04/08/07 23:33
セイコーのメカニカルダイバーが欲しいんだけど
7sはしょぼ過ぎて嫌です
かといって8Lは高すぎます
他の選択肢は無いのでしょうか?
420Cal.7743:04/08/07 23:34
>>419
クォーツ。
421Cal.7743:04/08/07 23:44
>>420
クオーツなんてイラネ
メカニカルが欲しいって書いてあんだろうが
糞レスすんなボケ
422Cal.7743:04/08/07 23:45
>>421
現行にはそれしかねーんだからあきらめろやチビ
423Cal.7743:04/08/07 23:48
>>422
誰が現行だけって言ったデブ
424Cal.7743:04/08/07 23:50
釣りか?
質屋かヤフオクでも見てろ若ハゲ
425Cal.7743:04/08/07 23:58
8L買えないなら7S(70)しか選択肢ないだろ
実用系のダイバーこそクォーツだと思うけどな
玄人っぽいじゃん(w
426Cal.7743:04/08/08 00:01
>>424
乱暴なようだがちゃんとレスしてあげてんのな。
喪前はぶっきらぼうだがやさしいインターネットですね。

>>419
6159とか6105とかのアンティークダイバーもいいけど結構高いよ。
しかも最近値段上がってる気がするし。

427Cal.7743:04/08/08 00:02
>>419は初心者っぽさも感じられないからネタ。
話の流れも読んでないし。
428401:04/08/08 00:14
>>426
過剰に高い気がするけど
61系も安くなくなったよね

429Cal.7743:04/08/08 00:19
おまいら4sダイバーを忘れてますよ
>>419
オクなら6マソ位で落札出来るんじゃない
430426:04/08/08 00:20
>>428
製造後30年くらい経って状態のいいものが減ったからねぇ・・・
431419:04/08/08 00:28
>>426
61系とは?10振動?古すぎるし高すぎます
>>429
4sのダイバーなんてある?
432426:04/08/08 00:35
>>431
10振動の6159は死ぬほど高い。
SBDX001買った方がぜんぜん安いよ。
6105は6振動。アンティークダイバー嫌いならおすすめはしないな。
デザインの好き嫌いがあるしね。
433401:04/08/08 00:38
オールドダイバーは使い倒したのが多いよね
頑丈だから生き残ったみたいな雰囲気で好きだな
KS、GSより安めなのも良いし

ロードマチックやファイブだと中身が逝っちゃってるの多い(w
434Cal.7743:04/08/08 00:44
>>419
7Sを毛嫌いしてる時点で素人だな…orz
汝7Sタンを愛せよ
435Cal.7743:04/08/08 00:55
>>433
古いKSやGSはもれなく文字板に汚れ、シミ、焼けですしねえ。
ダイバーは黒文字板のせいか、夜光の劣化以外は年代の割にキレイだったりする。
436426:04/08/08 00:59
>>435
433氏じゃないけど・・・
禿同。
傷だらけの風防取っ替えたら文字盤キレイで感激したよ。
漏れ、KSとかGSってさっぱりわかんないんだけど、
そのての文字盤ってそんなにナイーブなもんなのか・・・
勉強になったよ。dクス。
437401:04/08/08 01:05
>>435
オバホすれば
実用でジャブジャブ使えるのが良いね

南極の隊員や植村さんとか
松本零士のダイバーも毛利さんと宇宙逝ったりで
ロマンもあるし
438Cal.7743:04/08/08 09:04
オイ!オマヘラ様へ
7Sやロマンなんて、糞の役にも立たない物はいらないのですよ
モト、4Sダイパーについて教えろで御座いますニダ
439Cal.7743:04/08/08 09:14
440Cal.7743:04/08/08 09:18
こんなサイト唯写真ガのてるだけでないですか?

全く役に立たないレスならしないで下さいよ
441Cal.7743:04/08/08 09:25
SCVF001
442Cal.7743:04/08/08 10:29
6159のカウントダウンタイプは持ってるけど、6215欲しい。
でもこれどこにも売ってないなあ。
443Cal.7743:04/08/08 10:45
>>442
こないだヤフオクにでてたよ
落札価格\301,000
444Cal.7743:04/08/08 10:52
状態(ベゼル、ケース、ダイヤル)はどんな感じでした?
状態によっては301000はかなり魅力的ですね。
445Cal.7743:04/08/08 11:01
いや、もう落札されちゃったからね・・・
参考までに
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k5558047
446Cal.7743:04/08/08 11:13
ありがとうございます。外観はこのダイバーにしてはかなり良いほうですね。
447Cal.7743:04/08/08 11:24
うっとうしいなマリマスくらい買えよ>438=419
448Cal.7743:04/08/08 11:40
古いダイバーはよくわからんが6215は35石5.5振動?
300mの1stってことで希少性があるんですか?
6159の方が10振動で良さそうだけど・・・

俺はマリマス8Lで十分かな?
8Lの600mはそのうち欲しいけど
ディスコン物は疎くて・・・今だといくら位で手に入りますかね
449Cal.7743:04/08/08 12:25
6215は35石5.5振動であってるよ。希少性はかなりあるけど、自分の場合は
単に気に入ったから欲しいだけだよ。6159のほうは既に持ってるけどね。
 マリマスはでか、厚、重、だけど付属のウレタンベルトに替えれば
150グラム程度になるよ。
450Cal.7743:04/08/08 12:39
>>449
>マリマスはでか、厚、重、だけど付属のウレタンベルトに替えれば
>150グラム程度になるよ。
マジですか?
6159なんかは現行マリマスよりずっと軽いのですか?
見た感じあんまり変わらないような気もするけど?
451Cal.7743:04/08/08 12:44
6159より重いのか・・・
現行マリマスって激重だな。
でも、ホスィ。
452449:04/08/08 12:53
6159の方がケースがやや薄くてラグ部分が絞ってる感じ。はかりが無いので
正確ではないけど6159の方が軽いよ。
453Cal.7743:04/08/08 12:59
水中では、浮力があるので、マリマスも
全く重さを感じませんよ。
454Cal.7743:04/08/08 13:03
>>448
8Lの600mって
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h16969460
かな?
だいたい17〜18万くらいじゃないのかな。
地方を探してみるとデッドで発見できたりするよ。
モロ定価だったりするけどね。
455Cal.7743:04/08/08 13:17
はー、クォーツでいいの作ってくれないかな。
456Cal.7743:04/08/08 13:21
>>455
SBBN007は?
すんごく欲しいんだけどさ、
俺にはちと高い・・・
457Cal.7743:04/08/08 13:56
いまオクで¥22500。あと7時間。
458Cal.7743:04/08/08 14:00
曜日表示が漢字のやつだよね。
風防の傷が気になるが、いいよな。
459Cal.7743:04/08/08 15:44
セイコーのダイバーズウォッチには、
金無垢やプラチナ製のものはないの?
460Cal.7743:04/08/08 15:47
特注で作ってくれるよ
461Cal.7743:04/08/08 15:55
>>440
4Sダイバーも知らない夏厨がいちいちこんなところに来なくていいよ。
さっさとうちに帰って吊って氏ンで下さい。いやマジで。

君みたいな夏厨が居るだけで臭くて死にそうになります。
462Cal.7743:04/08/08 16:18
だったら>>1に書いとけよ、

4Sダイバーを知らない夏厨はいちいちこんなところに来なくていい

てさ。
463Cal.7743:04/08/08 16:52
マリマスはウレタンバンド装着時約136g
厚みが1.5cmあるけど
http://www.ittc.ku.edu/~jgauch/watch/divers/SBDX001-20.jpg
464Cal.7743:04/08/08 17:58
>>463
ステンバンドの時が209g
その差73g
言いたいバンドだけで何gあるんだよ・・・
本体は思ったほど重くないって事ですね。
ブライトチタンかセラミックで作ってくれないかな?
チタンやセラミックも特注ある?
465Cal.7743:04/08/08 18:11
>>456
Q&Qで我慢しとけ
466Cal.7743:04/08/08 18:33
>>465
あれはあれでなかなかだ。
467Cal.7743:04/08/08 18:48
うちのSBBN007(型式はココで知った…)形が好きで買ったんだけど
やっぱり重さが気になってて暫く放置していたけど
ここのスレを見て思い出して発掘してやったよ。
しかし入手して10年…容赦なく手荒に扱っていたんで傷だらけです

本体はともかく風防のスリ傷は気になるので何とかしたいのですが
プラ用みたいに専用の研磨剤は有りますか?
もしくは宝石研磨用のコランダムとかで磨くなら何番位が良いでしょうか?
ちなみにリューターも有りますが平面が出なさそうで心配です。
良い方法が在れば教えて下さいませ
468Cal.7743:04/08/08 18:53
ハードレックスだよね。セイコーに出して交換してもらう方がいいのでは?
私も持ってますが購入してから3年ほど経ちますが10回ぐらいしか嵌めてません。
オクにでも出そうかと考え中。
469Cal.7743:04/08/08 18:53
マリマスいい時計だけど普段用にはでかすぎる
スーツにマリマスって厳しい サブくらいの大きさが一番いい

>464
特注って無いでしょ 出来てもとんでもなく高いと思うけど

>467
交換してもらうのが一番イイ
470Cal.7743:04/08/08 20:46
>>466
おお、Q&Qはシチズンだから激しくスレ違いだが
200mスキューバーダイバーで自動巻が
実売1万円切ってるからな
お金が無い人にはオススメだな
471Cal.7743:04/08/09 00:37
このスレ読んで早速俺のマリマスも
ウレタンバンドに変えてみたけど
やっぱり重いわ・・・
腕周り重いのは致命的なんで
残念だけコレクションになりそうです
472Cal.7743:04/08/09 06:18
どうしてセイコーのダイバーは重いのだろう。
473467:04/08/09 07:51
>>468 469
さっそくのレスThxです。
ハードレックスを検索してみるとコーティングではなく熱処理っぽいですね
まぁ、確かにOHがてら交換するのが良いのでしょうが交換を前提に磨いてみますわ(笑)

で、ロットによる物なのかも知れませんが、
旧品か装着品のバンドは内部の心材が長めになっていませんでしたか?
その後2回バンド交換しましたが、交換用は心材が短いせい?か耐久性が劣る気がしますね。
474Cal.7743:04/08/09 07:58
風防交換、OH、バンド交換2回・・・
新しいの買えるんじゃね?
475401:04/08/09 11:23
SBSS003ってダイバー系だったのか・・・
知らなかったorz

一番最初に買った機械式でつ(ファイブスポーツ69年)
476Cal.7743:04/08/09 22:28
>>473 バンドのピンのことかな?自分の奴はかなり太いよ。
品番はDAL1BZ 22。ベルトが切れやすいならSEIKO Z22という品番
のベルトがいいと思うよ。何のベルトか忘れたけどプロフェッショナル
1000のベルトの尾錠の素材が違うだけの同じ奴だと思う。時計屋さんで
確認してみて。
 
477Cal.7743:04/08/09 23:30
補足。SBBN007途中からベルト替わってるね。自分の奴は古いタイプのみたい。
現行のタイプのベルトの方がいいと思う。
478Cal.7743:04/08/10 01:09
>471
MM購入検討してます。
ウレタン装着してもやっぱり重いんですか?苦笑

ちなみに シーマスプロ 170g ティソシースター1000 180g強
ブラモン金属ブレス約190g ブラモンウレタン約110g
なのですが
479Cal.7743:04/08/10 05:38
471じゃ無いけど重いよ。シーマスプロ 170g ティソシースター1000 180g強
ブラモン金属ブレス約190g これらの時計を所有して使ってるなら問題ないと
思うけど。
 
480Cal.7743:04/08/10 09:23
漏れはシーマスプロも使っているが、重さはMMが段違いだな。
それに厚いのが邪魔。

そもそもデカ厚重量が気になるならやめた方がイイ。

気にならないなら気に入るよ、きっと。
481Cal.7743:04/08/11 01:32
マリマス買うくらいならサブマリを買うYO!
482Cal.7743:04/08/11 01:35
この非国民が!
483Cal.7743:04/08/11 01:38
低学歴右翼がウザイです
484Cal.7743:04/08/11 01:57
日本の右翼は全然アテにならねぇ。
原爆落とされて親米はないだろ。
赤尾敏だって反共のためにやむなく親米を装ってるんだって言ってた。

極左過激派と共闘する右翼が真の右翼。
485Cal.7743:04/08/11 02:04
今の日本に国士無双(この世に二人といない国士)なんていねぇ

カッコだけの似非ウヨばっか
486Cal.7743:04/08/11 02:21
激しくスレ違いだけど在日さんで右翼の代表がいるぞ
金目当て丸出し
487Cal.7743:04/08/11 03:08
スレ違いで申し訳ないが、暇な人は8/15は靖国神社に参拝に行こうね。
別に俺は右翼じゃないからね。
488Cal.7743:04/08/11 09:11
ここは、低所得右翼の掃き溜めですね。(・∀・)ニヤニヤ
489Cal.7743:04/08/11 13:21
SBBN007
490Cal.7743:04/08/11 13:44
支那竹大盛りで。
491Cal.7743:04/08/12 04:36
http://www.makedostudio.com/watches/seiko-divers/gallery/album34/7C43_7010?full=1

これの初期のクォーツで150Mのを電池交換に出したらもうパーツが無くて
防水性能は保証できないとか言われたんだけど、現行型の200Mモデルのパッキンとか
流用できないもんなのか?
見た目同じに見えるんだけど違うのかな?
492Cal.7743:04/08/12 08:40
社内規定で他の部品は流用しないことになってると思うから、たとえ流用が
可能であったとしてもメーカーとしてはそんないい加減な修理はしないだろ。
 知り合いの時計屋さんに壊れても文句言わないということで頼んでみたら。
493Cal.7743:04/08/12 08:54
自分でやればいいだろアホ
494Cal.7743:04/08/12 11:42
自分でどうやって防水検査するんだよw
495Cal.7743:04/08/12 18:50
>>494
150mの釣り糸に付けて垂らすってのどうよ。
…潜水時計の場合2割り増しだから180mか。
496Cal.7743:04/08/12 23:03
5年間愛用しているブラックボーイの、ベルトを通すパーツが切れてしまいました。
近所の時計屋で聞いたところ、ベルと丸ごと交換になってしまうと言われたのですが
どなた様か、ウレタンのベルトを通すワッカだけ購入できるお店をご存じないでしょうか?
497Cal.7743:04/08/13 00:19
ワッカだけは売っていません。
3000円くらいでセイコーのウレタンベルトはかえると思います
498Cal.7743:04/08/13 01:32
>>497
やっぱり無いですか、残念・・・
これを期にNATOに変えます
499Cal.7743:04/08/13 13:21
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e40434037
オクなら\1600で売ってますが、ワッカだけにこの値段は出せませんかね?
500Cal.7743:04/08/13 13:28
有難うございます。本日NATOストラップを注文しました。
501Cal.7743:04/08/14 14:49
ワッカが劣化により千切れるということは
ベルト本体も劣化が進んでいるとおもわれ

ベルト横から千切るような力を加えてみたら?
簡単に逝くかもよ
502Cal.7743:04/08/15 23:03
ウレタンベルトは消耗品だね。
503Cal.7743:04/08/15 23:23
マリマス3年使ってベルト切れた。
朝になったら切れててビックリ。
504Cal.7743:04/08/15 23:32
>>500
なっなっなんだ!
\3000くらいなら買えヨ!
505Cal.7743:04/08/15 23:33
ヨドバシカメラにSEIKO純正のダイバーズウオッチ用ウレタンベルト売ってたぞ。
506Cal.7743:04/08/16 01:57
>>504
ごめんね。値段も純正と同じく約3Kだったし 
ちょっとNATOに興味があったもんで
交換するにはいい機会かと思いました。
ちなみにストライプのJBモデルです。
>>505
新宿ヨドかな?だったら明日でも行ってみようかな。
やっぱSEIKOダイバーに一番合うのは、純正ウレタンバンドだしね!
507Cal.7743:04/08/18 02:00
アパートに越してきたばかりのころ1週間に1回宗教のババアが勧誘にきていた
しつこい2人組みのババアがいたんだが
ある日、オナニーしていたらチャイムの音が・・・
例のババア達だった。
断りついでにシースルーのビキニを履いて
見せ付けてやろうと思ってドアを開けた。
透けて見える勃起ペニスを見てハッとするババア達。
間髪入れずに『今オナニーしているから!』って言うと
軽く会釈して立ち去った!
あれから1年以上たつがそれ以来来なくなった(稿)
508Cal.7743:04/08/18 21:20
>>492
ああそーなんだ。
そんな規定があるんだ。詳しいね。
とりあえず今日電池交換完了の知らせが来た。
今週末土曜に取りに行く予定。
509Cal.7743:04/08/20 10:44
誤爆?
510Cal.7743:04/08/21 19:11
引き取りに行って来た。
「防水テスト自体は合格ですが古い時計の為お水には注意して下さい。」とか修理明細に
書いてある。
オーバーホールすれば完璧になるのか聞いたら、ケース自体が古いので無理とか言われた。
所詮クォーツは使い捨てって事か・・・orz
511Cal.7743:04/08/22 09:34
>防水テスト自体は合格ですが
一応古いパッキンで今のとこ合格したが、ゴムは随時劣化していくので気をつけろってことだろうね。

>ケース自体が古いので無理
新しいパッキンに交換してないんだから防水保障は出来ないってことじゃないかな。

>所詮クォーツは使い捨てって事か
国産クオーツに限らず国産時計全てに当時の実用性を求めるのは難しいよね。
舶来と違いパーツの在庫は無くなっちゃうしね。

古い国産はあくまで趣味の世界で楽しんでねってことかな。
512Cal.7743:04/08/22 20:32
age
513Cal.7743:04/08/23 10:54
裏蓋のパッキンのトコロの
ケース溝が腐食するんだわ(ムシクイ
514Cal.7743:04/08/23 19:17
>>511
パッキンは裏蓋の所のみ電池交換時とセットで換えてくれるらしく、
受け渡し時に、一応確認の為に小袋に入れた交換した電池とパッキン一つを
見せてくれた。
だからおそらくベゼルパッキンとかリュウズパッキンは換えてないみたい。

国産と舶来のパーツ保持期限は違うの?

同時に頼んだタグホイのみ何の不具合も無く戻ってきてたの視ると、
流石時計の本場スイス製だけはあるって事なのかなあ?
515Cal.7743:04/08/24 22:17
タグホイヤーはそれはそれでクレームが多くて有名なんだけどね。
普通に使ってて水が入って壊れただの、買って2回目
(4年も経っていない)の電池交換で分解掃除勧められるだの。
今は改善されたのかね?

防水性の基準に関しては日本のほうが厳格というのはあるね。
ルミノックスはねじこみじゃないリュウズで200m防水だし、
スウオッチにもあの、コインで電池交換できるようなチャチな裏蓋で
堂々と200m防水って言ってるのもある。
516Cal.7743:04/08/24 22:34
では、おすすめは何ですか?
517Cal.7743:04/08/24 22:37
本職の中の人はセイコーが多くね?
518Cal.7743:04/08/24 22:38
>>516
セイコーの600m防水、1000m防水のなんかは
パーツは長く取ってあるみたいだ。
519Cal.7743:04/08/24 22:50
プロスペック(プロフェッショナル)は良いね
浸水した話は聞いた事ない。
520Cal.7743:04/08/24 23:20
>>516
永久保証のザ・シチズン
CTQ57-0834にウレタンベルト これ最強
521Cal.7743:04/08/25 01:22
オレはSBBN007が最強かな
コストパフォーマンスも含めて
522Cal.7743:04/08/25 10:39
>>521
おまえ実はいいやつだな
523Cal.7743:04/08/25 14:10
ブラックナイトが欲しいのですが、
売ってる店を教えてください
524Cal.7743:04/08/25 14:51
>>523
お前みたいなもんに買われると
時計がかわいそうなので教えません。
525Cal.7743:04/08/25 14:52
(・∀・)ニヤニヤ
526Cal.7743:04/08/26 12:11
ネイビーボーイも欲しいのですが、
売ってる店を教えてください
527Cal.7743:04/08/26 18:54
ビーチボーイ売ってるところ。
528Cal.7743:04/08/26 19:45
やほほ〜い
529Cal.7743:04/08/26 20:04
>>523=>>525

(´゚c_,゚` ) プッ
530Cal.7743:04/08/26 20:43
>>527
バリ島
531Cal.7743:04/08/26 21:47
>>515
いや、とっくに2年以上経ってるけど今のところ一度もタグホイヤーに不具合は
出てないなあ。
電池交換も2回か3回目くらいだったけどオーバーホールすら勧めてこない。
頼んだのがヨドバシだからなのかな?
ここに頼むとヨドバシの人が直すのか、メーカーへ送ってからメーカーが直すのか、
未だにどっちなのかよく分からん・・・orz
532Cal.7743:04/08/27 18:31
ドチデモイーヨ
533Cal.7743:04/08/27 18:37
>>531
ヨドはオリエント送りかオリエント直営のSCだろ。
正規メーカーSCが裏目に出ることもある。

不要なOHをやたら勧めてきたりとか。
534Cal.7743:04/08/27 18:38
俺も気になる
教えてエロい人?
535Cal.7743:04/08/27 18:39
はやっ!
536Cal.7743:04/08/28 02:03
ブラモンとやらを彼女が俺にくれた。
俺がよく海に行くからその時に着けてくれとこと。
問題は生の手首に合わせるかウエット着たときの手首に合わせるかだな
ベルト変えちゃうのが早いかな・・・。
537Cal.7743:04/08/28 02:18
だいばーえくすてんだー 憑いてるけど、生の手首にブレス合わせて
ウエットの時 伸ばすのはだめなの?
538Cal.7743:04/08/28 02:19
>>537
そんなのついてるの?
詳しくきぼん
539Cal.7743:04/08/28 02:29
こんな感じのが憑いてるはず
http://watch-tanaka2.sub.jp/seiko/SBDA001/
540Cal.7743:04/08/28 02:37
541Cal.7743:04/08/28 17:17
純正ウレタンバンドのDAL3にしました(・∀・)カコイイ
「ベルト止め」もステンで安心かも

つーか、何処の時計屋も在庫がなくて
バンビ勧められまくりでorz

「取れますけど、送料かかりますよ?」とか(・A・;)ソウリョウ?
542Cal.7743:04/08/28 20:05
>>541
送料?
ありえねーな
そんな時計屋には近づかないことだね
543541:04/08/29 19:47
>>542
問屋から仕入れるのでしょうから
送料はおかしいですよね?

幸い隣町の時計店に在庫があったので
そちらで購入しました。

544Cal.7743:04/08/29 20:43
ダイバーはオリエントの方がカッコイイぞ
545Cal.7743:04/08/29 20:46
クオーツも含めて現行オリエントで200mねじ込みリュウズのダイバーズウオッチ
ってあった?
546Cal.7743:04/08/29 20:47
クオーツで有るよ
547Cal.7743:04/08/29 20:49
どれ?
548Cal.7743:04/08/29 20:56
ヤオフクに出てるよ。
549Cal.7743:04/08/29 21:05
550Cal.7743:04/08/29 21:06
>>549
20気圧じゃダメだ。

200m潜水用防水だ。
551Cal.7743:04/08/29 21:07
20気圧防水って…

JISの200m潜水用防水時計はないの?
552551:04/08/29 21:08
被ったorz
553Cal.7743:04/08/29 21:08
同じだよ
554Cal.7743:04/08/29 21:09
>>553
ふざけんな
555Cal.7743:04/08/29 21:20
1.日常生活用強化防水:水泳など水中での使用が可能な性能
2.空気潜水用防水(スキューバ潜水用防水〔空気潜水時計〕):圧縮空気を呼吸気体として用いる浅海潜水で最低100mの潜水に耐える性能。
3.飽和潜水用防水(混合ガス潜水用防水〔飽和潜水時計〕):ヘリウムなどの不活性ガスと酸素から成る高圧混合ガスを呼吸気体として用いる深海潜水で最低200m の潜水に耐える性能。

オリエントのは1、プロスペのダイバースキューバは2、プロスペのマリマスは3、ということでよろしい?
556Cal.7743:04/08/29 21:21
セイコーダイバーはすべて中国製ですか?
557Cal.7743:04/08/29 21:24
>>556
日本製がメインです。
国内正規品は“全て”生粋の日本製です。

逆輸入品はその限りではありません。
558Cal.7743:04/08/29 21:29
>>555
よくできました。
559Cal.7743:04/08/30 01:09
560Cal.7743:04/08/31 01:07
純正ウレタンベルト、DBとDALってどう違うの?
561538:04/08/31 13:47
>>539-540
ありがとん!!
今度のテスト休みにダイビングに連れて行くよ!!
562Cal.7743:04/09/02 20:26
イエモンってどっかで売ってないかな?
563Cal.7743:04/09/02 21:20
564Cal.7743:04/09/02 23:01
suntoryってあんた。
565Cal.7743:04/09/02 23:19
たしかに
566Cal.7743:04/09/03 16:33
カニー
567sage:04/09/04 00:26
人間の証明で、竹ノ内が、してるダイバーは何なんでしょう?
解かる方います?
568Cal.7743:04/09/04 00:42
あれは、SEIKOじゃないOMEGAだ。
シーマスターのレザーストラップね。
Ref. 2954.50.91 だよ。
569Cal.7743:04/09/04 02:35
ブラックモンスターが、何が何でもホシイのですが、都内23区内で
店頭で買える店、知ってる方いらっしゃいませんか?
お願いです、教えて下さいませんでしょうか。
570Cal.7743:04/09/04 02:49
571Cal.7743:04/09/04 02:51
>>569
東急ハンズ
572Cal.7743:04/09/04 03:26
往年のデザイン(1980年代?)のブラックボーイ買ってきました。
2004年製で日差は平置きで+10秒ほど。
潜水に使うとあってか、同じムーブのファイブより品質はいい感じですね。
なが〜い秒針が小刻みに動く様は(゚∀゚)イイ!
573Cal.7743:04/09/04 03:48
>>571
即レスありがとうございます。
本当ですか!ちなみに、いくらぐらいか、わかりますか?
どこの店舗にも、置いてますよね?
教えて君で、かさねがさね、申し訳ありません。
574Cal.7743:04/09/04 22:37
>>569
アメ横にも売ってないかな? さくらや&ハンズよりは安めかも
575Cal.7743:04/09/05 01:43
>>574
レスありがとうございます。
アメ横に売ってますか!私の家、上野に近いので今日、早速見に行ってきます。
576Cal.7743:04/09/05 02:30
手首の周囲16センチ弱しかないんですけど、ブラックボーイやブラックモンスターは無理?
577Cal.7743:04/09/05 02:38
無理、不細工です
578Cal.7743:04/09/05 11:47
>>576
無理じゃない、手前は腕サイズは君より少し大きいがイケる
付けたいものをつければいいじゃん、人目が気になるの?
そんなの悩むのははっきりいって時間のむだです。
579Cal.7743:04/09/05 14:24
http://www.makedostudio.com/watches/seiko-divers/gallery/album03
これ(・∀・)イイ!!
でも日本じゃ売ってないんだよな・・・orz
580Cal.7743:04/09/05 14:46
>>579
イエローダイアルみた?あれもいいよ。
581Cal.7743:04/09/06 02:29
>>576
安心汁!
ここで腕の太さ自慢してるのはデブヲタだ
582Cal.7743:04/09/06 03:11
>579
角目も往年のデザインで惹かれるけど、現行は北米向けだっけか。
どこかで輸入しれくれんかのー。
583Cal.7743:04/09/06 11:07
5th?の150mのデザインそのままだな、その北米仕様


584Cal.7743:04/09/06 23:22
北米仕様を仕入れてください>ショップさん
585Cal.7743:04/09/07 00:06
某所で見かけた改造ダイバー

http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/img-box/img20040906235724.jpg

SKX007をベースに針と文字板(あと、「aluminum chapter ring」?)だけSNX427に変え
たらしいんだけど、支斗足とか一切手を加えず、そのまま置き換えが効くもんなのか?

SNX427は単独で見るとかなりチャチなんだけど、文字板だけダイバーに持ってくると
結構いいかも。


そういや、前スレでもMil風改造をしてた話があったと思うんだけど、あれって何処でやっ
てもらえるのか誰か知らん?
586Cal.7743:04/09/07 12:17
(・∀・)カコイイ!
587Cal.7743:04/09/07 13:09
>>585
アラビア数字って点でミリタリー寄りだな。
だが、それがいい。
588Cal.7743:04/09/07 19:25
SKX007買っちゃいそう
589Cal.7743:04/09/07 19:28
>>585-587
ガッチャじゃねぇか
ガッチャはパチ並みに時計趣味においては糞
こんなもんを(・∀・)カコイイ!とか思うアホは時計ファンに非ず
590Cal.7743:04/09/07 19:29
そういう改造を3000円くらいで請け負ってくれる時計屋があればいいなぁ…

自分でやるにはちと度胸が要るね。数千円の時計とはいえ
591Cal.7743:04/09/07 19:30
>>589
別に高級時計でもないし、人に売るわけでもないんだからそれは自由じゃないか
592Cal.7743:04/09/07 19:31
>>591
高級じゃなければ(・∀・)イイ!のか?
本物のアホだな
593Cal.7743:04/09/07 19:34
アホって…自分のものを自分がどうしようが自由でしょ。人にとやかく言われる筋合いはないよ。

もちろん、芸術品として価値があるようなン千万の時計でやるなら話は別だがね。
594Cal.7743:04/09/07 19:36
>>593
オマエの価値基準は値段かよ
呆れた屑野郎だな
ウザイから失せろ
オマエのようなアホは時計板に二度と来るなボケ
595593:04/09/07 19:37
┐(´ー`)┌
596Cal.7743:04/09/07 19:39
たまには昔のダイバーズの話でもしねえ?
植村とかサードとか 
最近の逆輸入は興味ない
597Cal.7743:04/09/07 19:42
>>596
昔のダイバーズは興味ない
598Cal.7743:04/09/07 19:43
まぁとりあえずお茶でも飲んでもてぃつけ、おまいら。
    ∧_∧    旦
         ( ・∀・) お茶どうぞ
         ( ∪ ∪
         と__)__)  
599名無しさん:04/09/07 20:37
589はなんか会社で失敗でもしたのか?
リアル心の病?

とりあえずPCの電源を落として落ち着け。な?
600Cal.7743:04/09/07 21:31
>>585
なんなカコイイ!な。
SKX011やSKX007ってなんかデカイイメージだったんだけど、文字盤部分は意外と
小さいのな。

SNX427はヲクで5K〜8K位だから、工賃込みで\10K〜\15K位か?

601Cal.7743:04/09/07 22:15
中国製の元々「がっちゃ」みたいな時計じゃん(w
価値なんて元から無いならカコイイ方が良い




602Cal.7743:04/09/07 22:36
>>601
SKX011はJapanとか言う国のMoriokaで作られてるけどな。
603Cal.7743:04/09/07 22:46
たまには昔のダイバーズの話でもしねえ?
植村とかサードとか 
最近の逆輸入は興味ない
604Cal.7743:04/09/07 22:57
>>603
昔のダイバーズは興味ない
605Cal.7743:04/09/07 23:06
あまりにも的を得たこと書き込むのも気が引けるけどさ
昔のダイバーって防水保証できなくて日防水扱いなんだろ?
そんなもんダイバー時計でもなんでもねぇじゃんw
これだから糞キモ時計オタは性質が悪りいよな
手前等攻めてファンダイブのライセンス位は取ってから
ダイバース時計の事語れよ引き篭もり野郎がw
606Cal.7743:04/09/07 23:10
逆輸入品しか買えない貧乏な小僧がいきがるなよ。
パッキンやらリューズやら交換してりゃそこそこ使えるよ
607Cal.7743:04/09/07 23:14
古いのは不安ならセイコーにメンテに出せばいい
漏れの6306は普通に使えてる
608Cal.7743:04/09/07 23:18
漏れの7C43-6010も普通に使えてる
609Cal.7743:04/09/07 23:21
>>606
はあ?そこそこってなんだ?
笑わせんなよ、そこそこ潜ってんのか?
>>607
普通ってなんだ?
本当に頭悪い奴が揃ってるなw
普通に陸上で使ってるって事だろが?

良いから画像掲示板にライセンスかログと一緒に写真UPして下さいよw
まあ到底無理だろうけどねぇw
610Cal.7743:04/09/07 23:25
>>609
んじゃ
まず自分からUPしてくださいよw
自分でできない事を他人に頼んでる訳じゃないよね(プ
611Cal.7743:04/09/07 23:40
>>605
あまりにも的を得たこと書き込むのも気が引けるけどさ
「性質」の使い方間違ってるよ(w
612Cal.7743:04/09/07 23:53
tachi ga warui
613Cal.7743:04/09/07 23:54
>>611
日防水もな
614Cal.7743:04/09/08 00:00
>>609
さぁ! 自称ダイバーさん!
  _   ∩
( ゚∀゚)彡  UP!UP!
 ⊂彡
615Cal.7743:04/09/08 00:17
あはは

どのSEIKO関連スレ覗いても煽り合い・罵り合い。おまいら面白いな。
616Cal.7743:04/09/08 00:18
なんか話をそらすのに必死のようですねw
で?非防水(これで良いですかね?w)の時計をダイバースウオッチだと言い張る
基地外は・・・おっと間違えた気違いは
実際にダイビングで使える証明ができるのかな?
別に俺はUPする必要なんか無いんですよw
なにしろたとえ逆輸入の安物だとしても現行品なら
メーカーで保証してくれてるんですからねえw
んん?さぁどうするのかな?古い非防水のボロ時計オタサンたちはw
617Cal.7743:04/09/08 00:22
どのスレにもいる釣り死じゃんか。
オマエいい加減しつこいよ。
618Cal.7743:04/09/08 00:28
↑はぁ・・・
この程度ですか、詰まらないですねぇ
619Cal.7743:04/09/08 00:30
時々すべって晒しコピペされてる釣り師
620Cal.7743:04/09/08 00:32
高級時計サブマリーナ雨の日にはもったいないので使いませんが、なにか?
621Cal.7743:04/09/08 00:32
>>616
所有している逆輸入ダイバーを安物だと決めつけて
変なコンプレックスにでも縛られてるのか?
メンヘルな文章になってるぞ

もったいないから
そのダイバーよしなさいってこった(w
622Cal.7743:04/09/08 00:34
軽い気持ちで安いエサで釣ってるだけだからほっとけ
623Cal.7743:04/09/08 00:36
そうだな
624Cal.7743:04/09/08 01:06
ちっ!
つまんねぇなぁ
くだらねえレスならしなくていいのによ

お前らセンス無さ過ぎ
625Cal.7743:04/09/08 01:07
>>624
荒らすならネタスレでやれやヒキ野郎
626Cal.7743:04/09/08 01:08
はいはい
627Cal.7743:04/09/08 03:57
>>624
あんたさ、ノイローゼだぜ。なぜそんなに絡むの?
ヒステリーもある。情緒不安定で、おそらく対人恐怖症もあると思われる。
焦燥感にも襲われているだろう。性格は、気弱・面と向かって人に意見出来ない。
図星でしょ。悪いことは言わない、精神科に行きなさい。ね?
必ず行くんだよ!
628589:04/09/08 12:02
スイマセン良い精神病院紹介してください














627をぜひとも更正させてあげたいので   プッ
629Cal.7743:04/09/08 12:06
精神病院なら赤が一番詳しいと思われる
630Cal.7743:04/09/08 12:13
なんか哀れだな・・・
631Cal.7743:04/09/08 15:44
ま、ダイバースウオッチをダイビング以外で使おうが
古い時計を好きになろうが人それぞれで良いと思うよ

でも、ダイビングに使えない非防水時計をダイバースウオッチと呼ぶのは抵抗あるよな
632Cal.7743:04/09/08 17:15
【ROLEX】 自動巻き時計 今日の日差 【OMEGA】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1094628164/
633名無しさん:04/09/08 19:51
仕事帰りに新宿のハンズによったんだけど、ついでにオレモン
見てきたよ。あの値段でこの質感はたいしたもんだけど、やっぱ
ごついね・・・。

と思いながら見てたら、同じく時計を見てたカップルの女が

「このオレンジ色のやつ、かわいい〜」

だって。可愛い?可愛いか?この大きさで?(゚Д゚)?

634Cal.7743:04/09/08 20:25
>>633
女子にはかわいいと評判だぞ>オレモン
635Cal.7743:04/09/09 00:10
>>605
おいキチガイ
荒らすのもいいが、その前に日本語を勉強しろ
的は「得る」んじゃなくて「射る」んだよw
636Cal.7743:04/09/09 00:41
「攻めて」も間違ってるねぇw

だけど昔のダイバースが非防水扱いになるってのは本当なのかい?
だとしたらダイバース時計としては魅力半減だよなぁ・・・

そこら辺の反論は無いんですか?
637Cal.7743:04/09/09 00:58
>>636
それは本当だよ
638Cal.7743:04/09/09 03:07
荒らしてるキチガイさ、なんか哀れと思ってたけど、本当のキチガイなのでは?
本人は、これが本当に楽しいのだろうか?
惨めな奴だね かわいそ・・・
639Cal.7743:04/09/09 03:40
>>638は本物の精神障害者だな
640Cal.7743:04/09/09 03:42
>>639は本物の精神障害者だな
641Cal.7743:04/09/09 09:49
>>638=639=640
642Cal.7743:04/09/09 09:52
ヽ(`Д´)ノウワァァン
ダイバースレを荒らすなーー
643Cal.7743:04/09/09 10:51
検査すれば無問題(アホデスカ?
644Cal.7743:04/09/09 11:22
>>643
ハァ?
キサマがアホだろ
マジで失せろボゲ
645Cal.7743:04/09/09 11:23
古いやつは検査にpassしないんだよヴォケ
646Cal.7743:04/09/09 11:34
>>643
してますが何か(w

ダイバー持ってないんでしょ(ププ
647Cal.7743:04/09/09 11:37
はいはい
648Cal.7743:04/09/09 11:44
>>645
それは古いんじゃなくて
ポンコツなだけでは?
649Cal.7743:04/09/09 12:52
>>644
荒らしが必死なのも笑えるな(プ
650Cal.7743:04/09/09 13:07
古い時計の場合、パーツのストックが無くて
パッキンなんかが正規の物じゃない場合は
防水テスト自体してくれなくて
「非防水時計としてお使い下さい」
とか言われる時が在る
実際に使ってみると意外と大丈夫だったりする事もあるけど
壊れたとしても自己責任になるから
怖くてダイバース時計としては使えない
って所じゃないの?
651Cal.7743:04/09/09 13:30
古いオメガやロレでも潜水用の検査通るのか?
652Cal.7743:04/09/09 13:32
まず通らない。
653Cal.7743:04/09/09 15:11
SKX031K2とSKX007K2どちらかの購入を考えていますが
都内で現物が見れる所はありませんか?
654Cal.7743:04/09/09 15:27
そもそもプロのダイバーはクォーツ使ってる
プロスペックスのくおーつ
655Cal.7743:04/09/09 18:04
どうでも良いけどよ、ダイバーズウォッチ、古くなってパッキン劣化したら
「現役を引退したダイバーズウォッチ」になるだけだろ。

年寄りを大事にしようぜみんな。
昔は頑張ってたのに、パッキン劣化したとたん、「お前はダイバーズじゃ
ねえ!」は可哀想過ぎないか?
656Cal.7743:04/09/09 18:32
プロフェッショナルは大丈夫
657Cal.7743:04/09/09 18:41
つーか、オメガやロレみたいに
新品でも浸水する時計と一緒にされても困るんだが
658Cal.7743:04/09/09 19:44
>>655
う〜ん、気持ちはわからなくも無いけど
正直非防水の時計はダイバースウオッチではないと思います。

例えば現行で3気圧防水の時計がダイバースウオッチとして売られてたら
これは明らかに許せないですよね
そこまで酷いとは思わないですが、やはりダイバースと呼ぶからには
それなりの防水性は在ってしかるべきではないでしょうか?

古いパッキンの交換も出来ないような物は
アンティーク時計として立派に頑張ってくれれば良いと思います。

あくまで個人的な意見なので悪しからず。
659Cal.7743:04/09/09 19:46
おめーらにゃ焼けた文字盤の良さなんかわかんないんだろ?
660Cal.7743:04/09/09 19:50
わかりません
ただ汚く見えます
ただそれが好きな人を否定はしません
661Cal.7743:04/09/09 20:58
まずはレスをダイブさせろ
話はそれからだ
662Cal.7743:04/09/09 21:02
何故下げなければならないかを判りやすく説明してください
663Cal.7743:04/09/09 21:15
>>662
陸ダイバーなの?
664Cal.7743:04/09/09 21:20
オープンウオーターだからあまり深く潜れんのですよ
665Cal.7743:04/09/09 21:23
>>663
泳げないから
ダイブできないんじゃ(ry
666Cal.7743:04/09/09 21:25
泳げない人でもダイビングは出来ますけどね
素潜りは難しいかもしれないね
667Cal.7743:04/09/09 21:30
>>664
Q&Qで十分です
(・∀・)カエレ
668Cal.7743:04/09/09 21:30
>>653
新宿のさくらやウヲチ館にあったような気がする。
あと、新宿の東急ハンズとか(こっちはなかったような気がしないでもない)
669Cal.7743:04/09/09 21:35
>>664
そんな人はフカに齧られた方がいいよw
670Cal.7743:04/09/09 21:50
>>658
そして
自分の自尊心を守りたい。っと
そういう訳だな?
671Cal.7743:04/09/09 22:01
>>653
>>668さんのいうとおり新宿さくらやウォッチ館に両方ともあるけど高いよ。
SKX007K2が26800円だから・・・一番安いのは通販。
現物見て買いたいなら上野のアメ横の時計屋かな。SKX007K2が18000〜20000円位。
俺は先月アメ横でSKX007K2買いました。デカい。デカいよ。
672Cal.7743:04/09/09 23:32
>>668,>>671
情報サンクス
週末にでも行ってみます。
673Cal.7743:04/09/10 01:22
>>671
(゚Д゚)ハァ?
ヨドバシに19800円でありましたが?
674Cal.7743:04/09/10 01:29
>>673
(゚Д゚)ハァ?
ヨドバシは知らん。さくらやではその値段なんだよ。逝けクズ。
675Cal.7743:04/09/10 02:14
クズ同士仲良くしろよw
676Cal.7743:04/09/10 02:42
そうだな。クズ同士仲良くしようぜ(w
677Cal.7743:04/09/10 02:44
荒らしが来てからというもの、このスレ荒れてるな。
678Cal.7743:04/09/10 02:46
つーか、あからさまな釣りに釣られる奴が多すぎ
679Cal.7743:04/09/10 04:08
まあセイコーごときでダイバーウオッチ名乗るのは100年早いってことだよな。
ダイバーウオッチはミリスペックでないとね。
680Cal.7743:04/09/10 04:16
ミルスペックの事?
セイコーダイバーは自衛隊正式採用の立派なミリタリーウォッチですけど。
681Cal.7743:04/09/10 04:21
俺のまわりじゃミリスペックっていうんだよ!!!
いちいち上げ足とるんじゃねー!!!
やっぱダイバーならGだろG、セイコーなんか糞だよ糞
682Cal.7743:04/09/10 05:22
>>681
自分の国へカエレ!
683Cal.7743:04/09/10 09:39
>>681
Gヲタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
684Cal.7743:04/09/10 10:47
ダイバーの技術では世界一だよ
特殊オイル封入したりガス抜きバルブなしで
マターリ1000m超えられるのはセイコーだけじゃね?

南極越冬隊も市販品そのままの150m使ってたし
685Cal.7743:04/09/10 11:18
やっぱりセイコーはすごいな
686Cal.7743:04/09/10 13:05
エベレストには300mして行ったんだっけ?
なんかいいよなぁ・・・
687Cal.7743:04/09/10 15:12:32
>>1のリンク辿ると
米軍もセイコーダイバー使ってる
688Cal.7743:04/09/10 18:50:41
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f27893917
わざわざ画像を見づらく加工ですかw
689Cal.7743:04/09/10 18:59:04
ブラモンにNATOベルトを装着した画像ってどこかにありますか?
690Cal.7743:04/09/10 21:54:23
691Cal.7743:04/09/10 22:26:53
>>690
ブラモンって言ってるだろ、このドアフォ!
テメェ、日本語も理解できない糞三国人かよ?」
692Cal.7743:04/09/10 22:39:43
693Cal.7743:04/09/10 22:48:02
>>658
古かろうが壊れていようがダイバーズウォッチはダイバーズウォッチだろ
壊れて動かなくても車は車、パソコンはパソコン
ノロノロとしか走れなくてもスポーツカーはスポーツカー
30年前のスパコンが今のパソコンにすら演算能力で負けるとしても、スパコンはスパコンだろ
アホは失せろや
694Cal.7743:04/09/10 23:26:08
>>693
まあまあ、みんな分かってるって。

アホの相手するだけ時間の無駄よ。スルー鉄則。

>>655の話通じない時点で時計だとか道具、古いものに対する
愛着なんて分からない厨房ケテーイだから相手するだけ無駄よん。
695Cal.7743:04/09/11 00:50:44
>>694
うむ。まったくだ!
696Cal.7743:04/09/11 00:55:11
俺も古いの好きだが 文字盤のコンディションのいい奴しか買わない
697Cal.7743:04/09/11 01:05:27
ロレックスでもセイコーでも何でもよいが、
古い防水時計を今でも実用防水時計として使いたがる気持ちがわからん。

古い時計をもっと大事にしろよ。アンティークっぽい雰囲気がよくて、
しかもそれが動いてるんだったら儲けものだと思えよ。
無理して苛酷な環境で使うことないだろ。

防水として使いたかったら新品買えよ。
698Cal.7743:04/09/11 01:15:28
防水時計として使う、とは言ってないじゃん。ただ古くてもダイバーズウォッチだよね、と言ってるだけでそ。

要するに古いスパコンはもちろん今でもスパコンと呼べるが、現在のスパコン用途に使うわけじゃない。
699Cal.7743:04/09/11 01:57:06
>>697
まだ>>698の言ってる事、理解出来ないの?
ダイジョブかい?
700Cal.7743:04/09/11 01:58:46
701Cal.7743:04/09/11 01:59:29
いまどき煽り厨かよ。
やれやれ・・・・・
702Cal.7743:04/09/11 02:04:20
時計板って本当に馬鹿多いよね
程度低いし
703Cal.7743:04/09/11 02:22:48
自分に自信がないから、
時計に自分の評価を預けてるんですよ〜w
704Cal.7743:04/09/11 07:20:59
ブラックサムライ衝動買いしたのでカキコしにきたのに・・・・
またにします。
705Cal.7743:04/09/11 07:28:22
>>704
あらーざんねん
ホント、セイコーのスレに巣食ってるキチガイは始末に悪いね
この世から消えてくれねーかな
706Cal.7743:04/09/11 10:11:22
古くてもダイバースウオッチはダイバースウオッチなのはもっともですが
何で古いものの良さがわからないとアホなんですか?
古いものが好きなのもそれはそれで素晴らしい趣味だと思いますが
わたしは個人的には機械なんかの古い物には興味がありません
正直古い時計の良さが判る人なんかは一握りの趣味人で
大多数の人は現行品で満足しているのではないでしょうか?
それを一括りに「アホ」扱いするのは少々乱暴だと思いませんか?


707Cal.7743:04/09/11 10:46:38
時計ではアンティークは支持者は多いんだよ
いつの時代に機械式ムーブが全盛期を迎えていたのか考えてみろよ
それを単に使えないとか防水利かないから云々でバッサリ切るのは
どう考えても乱暴すぎる

現行ってどうせブラモンやら7sの逆輸入品使ってるんだろ
わざわざそういう機械式使ってる時点でクォーツ使ってる普通の人からみれば
お前も少しかわった趣味の人
708Cal.7743:04/09/11 11:57:13
14年前のプロダイバー200mで30Bパスしてますよ
709Cal.7743:04/09/11 12:12:12
自分の意見を
大多数で正当化して押し付けるのは無責任の典型
信用できませんな

古いものに興味がないのは自由だが
古いものを好きな人の自由を認めないと
只のワガママに成り下がるよ(w
710Cal.7743:04/09/11 12:28:46
以降なにごともなかったかのように、次の話題へ。

ナイトにNATOベルトは似合わないかなあ。
本体がメタリックな造りだし。。
711Cal.7743:04/09/11 15:36:39
>>710
ライノは合うのでは??
712704:04/09/11 16:24:33
そろそろいいかな?

自分の時計としては初めて機械式時計買いました。
ほとんど衝動買いなんですけど。
なんでシチズンプロマス買いに行ってブラックサムライ買って帰るのだ??自分でもワカラン。

しかし機械式時計っていーもんですね。
時々誤差見て修正ってのがなんか生き物のような感じがしていい
(クォーツで狂ってるの見つけたらゴルァする気持ちだけ)
思えばクォーツ持ちの時は時計に愛情なんてわかなかったなあ。

なんちゃって体験ダイビングしかしたことない俺なんで
完全ファッションな時計に成り下がっています。
せいぜいつけたまま風呂に入って自慢・・ってことはせずに大事にします。

新参者が火に油を注ぐようで申し訳ないが、
俺としては防水性能を失った時計でも、闘ってきた歴史があるだけで尊重できる。
ただ現在闘う時計と闘ってきた時計とでは間違いなく違う。
違うけどどちらも尊い。
それだけじゃないでしょうか。
人間と一緒ですね。
713Cal.7743:04/09/11 18:37:48
>>712
(・∀・)オメデト
714Cal.7743:04/09/11 21:42:46
>>712
プロマスは電波?
715Cal.7743:04/09/11 22:53:47
>>712
漏れもサムライが(・∀・)ホシイ!んだけど、既にボゥイ持ってるからなぁ・・・
使ってなんぼ・飾っとく時計じゃないし、サムライとボゥイを両方持ってても仕方ないし。
716Cal.7743:04/09/11 22:55:33
サムライ実物みた?
なんかカコワルかったんだけど
717Cal.7743:04/09/11 23:01:00
サムライ、個人的な感想を述べさせてもらうと、全体的に少し大きいかな、と。大ぶりな感じ。
ダイバーの用途を考えたらそりゃ大きい方がいいんだろうけどね。

もうちょっと小ぶりで、きゅっとまとまってる外観だったら、(;´Д`)だったんだけど
718Cal.7743:04/09/12 03:00:32
たしかにサムライはでかい
719Cal.7743:04/09/12 12:48:34
>>714
PMD56-2771のことと思われ(プロマスSky radio-controlled)
720Cal.7743:04/09/12 14:33:09
どなたか教えてください。
ブラックボーイってISOやJISのダイバーウォッチ規格には準拠してるんでしょうか?
気になってるのは耐磁性能なんですが。
ブラックボーイをつけたままノートPCを操作し続けても帯磁しないでしょうか?
721Cal.7743:04/09/12 14:44:21
>>720
ダイバーズウオッチの防水規格の準拠について改めて聞かれると気になるな。
国内向けで200mの表記があれば信用するのだが、逆輸入だとちょっとね。
つーか、そのまま200mJIS規格準拠防水だとずっと思ってた。単純ですまん。
カシオGだと国内だと20bar、海外向けは200mって使い分けるけどね。
スウオッチの200m防水などまるで信用ならん。
ルミノックスなんて200m表記でもねじ込みじゃないじゃん。

詳しい人教えて。


耐磁性能については、どんな機械式でもシールドなしで耐磁一種は満たしてるはず。
722Cal.7743:04/09/12 15:00:15
防水と潜水防水とじゃ規格が違うからね
723Cal.7743:04/09/12 15:04:32
200m防水でもプールで泳ぐ程度まで、
というのが普通らしいね。
724Cal.7743:04/09/12 15:06:23
>>723
うっそーん。
酸素ボンベ背負って潜水できるっしょ。
素潜り可なのは10〜20bar防水でしょ?
725Cal.7743:04/09/12 15:12:30
逆輸入の200mはあんまり信用するもんじゃないよ。
726Cal.7743:04/09/12 15:13:47
同じ200mでも
200m防水と
200m潜水防水とは違う規格
727Cal.7743:04/09/12 15:16:05
20barでも30m潜ってますが。
728Cal.7743:04/09/12 15:27:32
まあ普通大丈夫だろうね
壊れてもメーカーは補償してくれないけど
俺3気圧防水で40mくらい潜った事在るけど大丈夫だったよ
自己責任で好きに使えば良いんじゃない?
729Cal.7743:04/09/12 15:29:22
俺もシードつけて2000mもぐったときも平気だったよ
730Cal.7743:04/09/12 16:31:55
セイコーの時計は逆輸入でも
裏蓋のマークでどのJIS防水、潜水規格に適合してるかわかるよ
731Cal.7743:04/09/12 16:37:32
>>726
セイコーダイバーズには200m防水っつーのは無いけどな。
20barか200m潜水用防水


時計の裏蓋の模様が

シンプルな波のシンボル→強化防水(10barや20bar)
複雑な波のシンボル→潜水用防水(100m〜1000m)

セイコーのダイバーウォッチは潜水用100m防水から上しかなかったと思うけど。

んで、 ブラツクボゥイの説明にはこうある。

「Meets ISO standards and is suitable for scuba diving」

732Cal.7743:04/09/12 16:48:24
>>721
>カシオGだと国内だと20bar、海外向けは200mって使い分けるけどね。
>スウオッチの200m防水などまるで信用ならん。
>ルミノックスなんて200m表記でもねじ込みじゃないじゃん。
JIS規格で防水時計の場合m表記はしないが
ISO規格の防水時計はm表示も認められるので
こう言う事が起こる

でも潜水時計じゃなく唯の防水時計は
water − resistant
表記になるのでケースの裏とか見るとすぐわかるよ
733Cal.7743:04/09/12 16:59:43
勉強になった。
ありがとう(・∀・)!
734Cal.7743:04/09/12 16:59:51
>>731
>セイコーのダイバーウォッチは潜水用100m防水から上しかなかったと思うけど。
ISO潜水時計規格に
1、定義、ダイバーズウオッチとは、少なくとも100mの潜水に耐え、かつ時間を管理するシステムを有する時計を言う
JIS潜水時計規格は
1種の水深等級が100mからしかないから100m以下の潜水時計なんて無いでしょ

735Cal.7743:04/09/12 18:31:37
ということはISO 200mでもJIS 20barでも、「防水時計」はあまり過信しないほうがいい、ということでよろしいか。
潜水するならJIS 200m、と。

というかそれは常識か…orz
736Cal.7743:04/09/12 19:12:04
ISOでもJISでもダイバースウオッチ(潜水時計)なら
普通のダイビング(空気潜水)なら全く問題ないでしょう
遊びのダイビングで潜るのは通常30〜50m位で深くても70m位まででしょう
最初に取れるライセンスだと潜れる深さは一応30mまでって事になってるし
俺は怖くて60m以上潜ったこと無いです

混合ガス潜水するならJISなら潜水時計規格で
2種をパスしている物のなかで自分の潜る深さ以上の水深等級の物を選ぶ
ISOの場合は混合ガス潜水用時計の明確な規定が無いので
メーカーの耐水深表示とヘリウムガスエスケープバルブの有無等で
判断するしかないんでは?
737714:04/09/12 21:13:46
>>719
やっぱそれでつか
738Cal.7743:04/09/12 22:13:58
リアルダイバーにダイバーズウオッチを語る資格ねーんだよ
Q&Qで充分
キエロ
739Cal.7743:04/09/12 22:59:23
新しい時計の新調を考えてて、
・チタンかステンレスのメタルバンド
・樹脂系統の外装パーツは無し。
・クロノ機能は不要
・ガラス面が傷つくのがいやなんで、
 G-SHOCkみたく、ボディがガラスより前面に
 あるほうがいい。
・1から2万円の予算

の条件で探してると、ダイバーズウォッチばかり
該当するんですが、スーツに合うおとなしめの
時計を探すと、SEIKOのダイバーズウォットが
妥当だと思うのですが、どうでしょう?

あんまり腕が太くないので、直径が40mm未満のモノを
探してます。
740Cal.7743:04/09/12 23:09:42
>>739
って言うかその条件はむしろ
セイコーダイバーを絞り出す条件のような気がするんですけどw
いいんじゃないですか、好きみたいだし。

俺ならスーツならエコドライブ辺りにしちゃうだろうけどなぁ、
スーツ必要ねー身分だし。空しい・・OTL
741739:04/09/12 23:14:33
>>740

そうかもしれないw

この条件でもうひとつ該当があったのは
MRーGシリーズです。

仕事でつけるときに、G-SHOCKシリーズを
つけてると、年配の人ではちょっと抵抗をもたれる
ことがあるみたいで。

SEIKOなら受け入れられるってのも不思議です。
742Cal.7743:04/09/13 18:19:04
オレンジボーイっていうんでしょうか。SKX011って売っているところ
ないかなーって探しているんだけど、見かけた方いませんか?でき
れば東京近辺で・・
743Cal.7743:04/09/13 22:49:09
>>738
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
   
744Cal.7743:04/09/13 23:35:26
745Cal.7743:04/09/14 00:05:29
まじめな話
このスレにリアルダイバーなんて着ませんよね
746Cal.7743:04/09/14 00:09:00
ダイバーの皮をはいでを着るプレデターを想像してしまった
747Cal.7743:04/09/14 01:14:46
>>746
そらあんたMIBでっしゃろ?(関西風)
748Cal.7743:04/09/14 03:07:11
高いムーブつんでもうちっとましなの出してくれ MMは別として
749742:04/09/14 09:41:11
>>744
 ひでーよあんた!なんか俺悪いことしたんか?ヽ(`Д´)ノ

マジで誰かヒントでも教えてくれると嬉しいです。
淀橋、ビック、それからいくつかのWeb通販、いろ
いろ見たけど、もうないってところばかりなので・・
もう生産してないタイプなのかな?
750Cal.7743:04/09/14 10:26:28
(・A・)ナイデス アッタラモレガカウ
751Cal.7743:04/09/14 11:04:30
>>742
オレンジボーイSKX011 は、たま〜に、ヤフオクに出てくるよ〜
漏れも、オレンジボーイを探してんだけど、なかなか見ないよね〜
ブラックボーイSKX007 や、ネイビーボーイSKX009 はいっぱいあるのに…
752ナイト:04/09/14 11:35:56
>>742 >>751  
↓の通販店に オレンジボーイ ある(ただし大阪の店)
難波 MERIT
http://www.osaka-merit.com/seiko/diver.html

漏れは、ホワイトナイト が好きだ!
あの、シルバーホワイト色のギョーシェ文字盤、めっちゃ渋すぎ!
753Cal.7743:04/09/14 19:33:34
>>752

ホワイトナイトはいいですよね。
デザインがダイバーウォッチ全開でないので
ふつうの時計のデザインにも近いし。

実物を使われてますか?
使われていたら、いくつか質問がありまして。

今、買おうと思ってるんですけど、なかなか
地方の店にはなくて、感じがつかめないんです。
754Cal.7743:04/09/14 19:39:09
>>753
かなり重いよ
755Cal.7743:04/09/14 19:57:25
>>753
かなりデカイよ
756Cal.7743:04/09/14 20:12:58
>>753
かなり臭いよ
757Cal.7743:04/09/14 23:10:35
>>753
えなりかずきよ
758Cal.7743:04/09/14 23:31:45
>>753
かなりメタリックな感じで、「メタルのオモチャ」といった雰囲気。
ギョーシェも、そんなに細密ではなく、ふつうの格子模様といったところ。
ただ、7Sダイバーズのなかでは、間違いなく作りはトップクラス。
ベゼルなんかを見ても、ブラモンより質感は高いです。
デザインが好みだったら、かって損はしないと思うよ。
759Cal.7743:04/09/14 23:43:11
>>758

カキコどうも。
お勧めみたいですね。

画像を見たところ、まずステンレス地に塗装?
らしきものが裏面の写真とベゼル周りのリングに
されているように思ったので、金属無垢の感じが
好きな自分としてはどうかなと思いまして。

あとはバンドの緩みが少ないのであれば文句なしです。
760Cal.7743:04/09/15 00:06:09
実際に見てから買わないと後悔すること必至
761Cal.7743:04/09/15 00:11:01
オレンヂボーイ、Mr.Shopに最後に入荷した時に買わせていただきますた。

オレンヂの代わりにイエロー買うっつーのはどうよ?
762Cal.7743:04/09/15 00:46:02
>>759
ナイトはステン無垢だよ?
ベゼルはヘアライン仕上げ、サイドと裏面はポリッシュ。
ベルトも板ベルトじゃなくて、無垢ベルトだからほとんど緩まないんじゃない?
763Cal.7743:04/09/15 09:32:35
オレンジボウイ、、、(゚д゚)ホスイ。
764Cal.7743:04/09/15 11:00:42
俺も、「ホワイトナイト」使ってるけど、これ ほんとにいい。
文字盤は、白っぽいっつーか、"銀白色"って感じで、見た目が綺麗。
また、すごく付け心地がいいんだよね〜、コマ一つ一つに丸みが持たせてあっ
て〜。国内入荷数は今のところ少ないね〜、扱ってる店、そんなにないし〜

あと、俺は、幻の「オレンジボーイ」も、持っている。
これは、もう売ってる店は、全くといっていいほど、見かけない。ほんとうの
幻 となってきてるようだ・・・。橙と黒のコントラスト、なんともたまらん〜
今、Mr.Shop に再入荷してるみたいだね・・・

「ナイト」といい「ボーイ」といい、俺は、あの 矛と矢の形をした時分針、
セイコーダイバー伝統の いわゆる "矛矢針"(ほこやばり) が、特に気に入って
る。非常に視認性がよい。また個性的だしね〜
765Cal.7743:04/09/15 11:33:40
全然幻じゃねーよバカ
766Cal.7743:04/09/15 12:13:26
そうね
日本製なら買っても良いかな・・って
レベルだな
767753:04/09/15 12:31:01
ホワイトナイト実物を見てから
買うかどうかを決めるほうがいいですね。

一番気になるのは時計自体の大きさと重さです。
通販サイトでは41mmと書かれていましたが、時計は
つけてみたとき、寸法とずいぶん違った印象になることが
多いので。
768Cal.7743:04/09/15 13:08:27
そうそう、大きさは需要だよね。
オレンジボーイはボーイズサイズ(紛らわしいw)はないのかな?
ブラックボーイは標準サイズだと自分としては大きすぎだと感じたので。
再入荷してるとのことで欲しい気がするんだけど大きすぎると結局使わなくなっちゃうんでね
769Cal.7743:04/09/15 18:46:53
セイコーダイバー通販なら、ここも
http://www.yoka-tokei.com/seiko-divers.htm
770753:04/09/15 20:50:18
仕事帰りに時計店に行ってきた。

SEIKOのコーナーに行ってもホワイトナイト無し・・・_| ̄|○
店員に聞いたら、扱ってないとのこと。
逆輸入時計自体ほとんどなかったよ。

地方はこーいうとき困る。
41mmのサイズと190gも重さがどんなものか
わからないと踏み出せない。
デザインは気に入ってるからなあ。
771Cal.7743:04/09/15 21:49:25
ナイトはかなりの豪腕じゃないと似合わないよ。
772753:04/09/15 21:58:04
>>771

ガッ、全然豪腕じゃないです。_| ̄|○
773Cal.7743:04/09/16 04:02:05
さて、ブラモンとネイビーいらないから売るか
774Cal.7743:04/09/16 12:01:52
>>768
>オレンジボーイ はボーイズサイズ(紛らわしいw)・・・
いつ頃売られていたのか、または、海外でのみの販売モデルかは分からないが、
オレンジボーイのBoy'sモデルは、確かにあるようです
SKX017という機種で、現在は、どうやら販売されてないようですね〜

日本特有で言われてるBoy's size というサイズ表記、本来は、海外での
中間サイズの表記は、“Mid size”と言われています〜
確かに若干紛らわしさはあるので、国内SHOPサイトでは、"Boy's 〜"と、
アルファベットで書いているところが多いですね〜

『ナイト』、僕も大好きです。オレンジナイト持ってます
ミッドサイズの『ボーイ』も、大きさ的にもなかなかイイのでオススメです
けど〜
775Cal.7743:04/09/16 14:04:59
植村セカンドダイバー を手放したいのですが、
どなたかトレードしませんか?
776Cal.7743:04/09/16 14:06:20
そんなゴミ要りません。
777Cal.7743:04/09/16 14:09:04
>>775
イエモンと換えてやろうか
778Cal.7743:04/09/16 15:34:35
植村直己
779Cal.7743:04/09/16 18:37:39
>>777
おお、イエモンゲットしたですか?
780Cal.7743:04/09/16 19:03:48
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f26659336

これって国内版?リミテッドとあるけど
781Cal.7743:04/09/16 19:09:22
中国製。
782Cal.7743:04/09/16 19:41:06
>>779
海外から直販。
35kなり
783Cal.7743:04/09/16 20:43:00
>775
並みのコンディションだったらヤフオクに出せば3万くらいで売れる

>780
ぼりすぎ
784Cal.7743:04/09/16 20:51:41
>>780
タイ・セイコーが企画したそうで、
タイ限定300だそうだ。

限定300とはいえ高いね。
血眼になれば通販でまだ買えるかもよ。
785Cal.7743:04/09/16 21:10:15
タイ向けなのか・・・・・・・。
786Cal.7743:04/09/16 21:23:18
>>780
こりゃ売れん罠
787Cal.7743:04/09/17 11:43:45
>>764
矛矢針…、セイコーダイバーらしいデザインの時分針なので、漏れも好きです。
ぱっと見の視認性がいいですよね〜
矛矢針って、昔のダイバーズ150mとか、また、現行のSBBN007にも使われてますね。
そうそう、ボーイ にも使われてました。
ナイトの矛矢針って、ボーイのそれよりかは、ルミブライトが分厚く塗られてるようで、
暗闇ではよく光って、とても見やすいですよ!
788Cal.7743:04/09/17 15:31:42
「矛矢針」、俺は好きだな(好みはわかれるだろうが)
ツナカン600でも使われてるぞー
往年の150ダイバーでは、サードモデル以降で使われてるな〜

“矛矢針”(写真は、ネイビーボーイ)
http://www.makedostudio.com/watches/seiko-divers/gallery/album05/SKX009J_reflet_ciel_GP_c2
789Cal.7743:04/09/17 17:44:02
ホワイトナイトを通販で買おうと思うんだけど、
周りの時計店では取り扱いが無く、実物を見れないので、
質問させてください。

文字盤周りのダイヤル状の金属製の部分とガラスとでは
どちらが前面に出ているんでしょうか?
ガラスのほうが出ているのなら、キズがつきやすいので
ちょっとためらってしまいます。
790Cal.7743:04/09/17 17:54:00
ダイバーズウォッチはキズも味になるよ。気にするな。
791Cal.7743:04/09/17 18:07:01
>>789
風防は、ドーム型なので、微妙にベゼルよりも前面に出てるよ。
ただ、サファイアガラスでないまでも、ハードレックスなので、
そんなに心配することもナイト思われ。
792Cal.7743:04/09/17 18:10:42
(゚д゚)ハッ!!洒落だ、、、
793789:04/09/17 18:15:01
>>790 791

レスどうもです。
腕の太さはたいしたもんじゃないんですけど、ホワイトナイトを
買おうと思います。

これが似合う腕になれば、一石二鳥だし。
現在、休日にジムで筋トレ&水泳をしてるので、似合う体
になるという目標もできますしね。
794Cal.7743:04/09/17 18:47:50
>>793
ホワイトナイト、これは、華麗でオススメだね!
大きさとか重さ何かは、実際に手にとってみないと人ぞれぞれの好き好きで
何とも言えないけど、付け心地の柔らかさというか、触感というか、
腕なじみは、ぜったいにイチオシだよ!

傷というのは、使えば必ずつくものだからね。傷がいやなら、飾っておくしか
ないよね。・・・でも、腕時計は、使ってナンボのモノだから、ガンガンと
ナイトは、使ってやってくだされ!

ダイバーウォッチのようなスポーツ系腕時計は、ドレスウォッチじゃないから、
使用傷は、勲章のようなモノっすよ!
ブラックナイトのほうも、なかなか渋くてオススメだよ!!
795Cal.7743:04/09/17 18:53:51
>>794
そういう事かかれると欲しくなってしまう
796Cal.7743:04/09/17 19:04:06
安いんだから全部買ってしまえ
797Cal.7743:04/09/17 20:19:21
機械式って数ヶ月とか放置すると
不具合でますか?
798Cal.7743:04/09/17 20:29:49
それ以前に数ヶ月も使わないような時計は必要ないだろ。
799Cal.7743:04/09/17 20:33:58
でも季節によって複数本、付け替えたりする人って
いませんか?必然的に放置ですよね。
800Cal.7743:04/09/17 20:55:44
大丈夫じゃない?
時計屋いけば数ヶ月放置程度ならごろごろしてるだろ
それで不具合出るようじゃ在庫処分セールとかやったらクレームの嵐だ
801Cal.7743:04/09/17 21:05:36
ちんこ針
802Cal.7743:04/09/17 21:06:05
オメガのことか?
803Cal.7743:04/09/17 23:06:17
やっぱりボゥイはかっこええなぁ
804Cal.7743:04/09/18 10:35:06
「矛矢針」ってなんで読むのでつか?
教えてください おながいします
805Cal.7743:04/09/18 11:16:57
806Cal.7743:04/09/18 11:18:53
>>804
ほこや、です。
807Cal.7743:04/09/18 11:32:34
2chって偉大だなw
808Cal.7743:04/09/18 23:15:04
チタン製のダイバーでSKX405の時計もなかなか
いいと思うが、グーグルで検索すると、日本語では
1件しかヒットしない。

海外だと、ここに画像が多い。
tp://www.ittc.ku.edu/~jgauch/watch/divers/SKX405.html

ナイト系のデザインに似てるけど、こちらは材質がステンレス
でなくてチタン。

結構よさげでない?
809Cal.7743:04/09/18 23:41:40
チタンなんてイラネ

サムライでも買っとけ
810808:04/09/18 23:45:36
今、購入を考えてるのは、
SKX405かホワイトナイトです。

サムライは、ベゼル部分の黒字の帯がいまいち苦手で。
ナイト系の様に金属に彫り込んでる方がいいですね。
811Cal.7743:04/09/19 09:56:08
>>804
「ほこやばり」って言うそうです。
セイコーダイバー伝統の時分針とのことですよ。
812Cal.7743:04/09/19 10:03:39
俺も、ナイト がいい!
俺は、オレンジナイトかなー!
あの、文字盤の"オレンジ"と ウレタンの"黒" とのコントラストが、
たまらなく渋くてイイ!!
813Cal.7743:04/09/19 10:53:56
オレンジナイトは凄くいいよね
サイズも俺が持ってる時計のどれよりも小さいし…
814804:04/09/19 11:50:56
>>805
そうかググればよかったのですね スマソ
>>806さん
>>811さん

ありがとうございます

大辞林の電子辞書で調べてもでてこなかったので
ここに聞いてしまいました

ありがとうございました

815Cal.7743:04/09/19 17:14:29
一口にチタンケースって言っても色々あるわな。
素材合金の配合やらは知らんのだが
一言、言って置くとほとんどのチタンケースは焼結合金だわな。

まぁ解りやすく言うと和菓子のらくがんみたいなもんだわ。

色々と事情は在るだろうし、時計なら焼結でも問題ないだろうけど

はっきり言って漏れはヤだね。
816Cal.7743:04/09/19 19:53:35
ダイバーにチタンはいらん
817Cal.7743:04/09/19 20:05:50
いや要るよ
錆びない&軽いのはいい
潜る時にファッション性やら重厚感やら気にしてられないしな
818Cal.7743:04/09/19 20:45:07
↑支離滅裂な薬中でしたw
819Cal.7743:04/09/20 01:59:05
ほんとにもぐるときはGでいいじゃん
性交の台場なんてイラネ
820Cal.7743:04/09/21 05:34:08
>>819
あっち行け
もしくわ死ね
821Cal.7743:04/09/21 08:32:40
もしくわ→もしくは
822Cal.7743:04/09/22 00:20:59
ブラックナイト買いました!
デザインめっちゃイイ、また、付け心地がバツグンです!
823Cal.7743:04/09/22 02:13:20
↑オメデトー。
824Cal.7743:04/09/22 08:18:55
>>822

重量感はどう?
825Cal.7743:04/09/22 12:24:24
>>823 ありがとー。
>>824 ブラックナイトの重量感は、やっぱり180g強だけあって、それなりの
手ごたえ感はあります。
モンスターと、実質的には、同じ程度の重量じゃないのかな〜。しかし、丸みの
形状もあいまって、モンスターほどには重量感を感じさせないです。

モンスターのベルトは角みがあるのにたいして、ブラックナイトは、ひと駒
ひと駒に丸みがもたせてあります。なので、モンスターは付けていると角の
当たり跡が、たま〜に腕に残るときがあるのですが、ブラックナイトは、
そのようなことはとりわけありませんよ。

ブラックナイトはまた、ネイビーボーイのように側面が柔らかな面で造られている
ので、腕当たりが非常に滑らかな気がします。
ナイトは、装着感に、何て言うか"さりげなさ"が、感じられますね〜

インプレは、こんな感じです・・・
826ナイトほすぃ:04/09/22 12:29:30
ブラックナイトってそんなにいいんですね〜
ところで、ブラックナイトはどこに売ってますか?
827Cal.7743:04/09/22 15:56:09
オレは、ナイト と ボーイ が好き!
針が“ほこやばり”だから、SEIKO伝統らしくてイイ!
828Cal.7743:04/09/22 17:20:33
ttp://up.isp.2ch.net/up/6a51b87e5436.jpg
折れのかわいいボーイ
829Cal.7743:04/09/22 17:22:29
>>826

>>769見れ
830Cal.7743:04/09/22 17:57:27
>>829
そこのちょっと下の方にあるブラックちゅうのが気になる。SKXA 33K1
831Cal.7743:04/09/22 19:09:47
海外仕様(というのかな)の200Mクオーツ使ってる人いる?
4時位置の竜頭がデカイ奴。とりあえずこれに近い。

ttp://www.ittc.ku.edu/~jgauch/watch/divers/7C43-7010-01.jpg

ただ竜頭はもっと大きい。針も全て違う。バンドもこの写真のよりは
しっかりしてるかも。裏蓋は写真のモデルほど盛り上がってはいないです。
一応過去スレにも目を通したけど一回も出てきてないようなので。
7N系です。
832Cal.7743:04/09/22 21:50:56
やっぱりボーイが好き
833Cal.7743:04/09/23 02:14:51
SBCM023を店頭で見たけど意外と小さいかもと思いました。でも40ミリあると
いろんなHPに書いてある。これいかに。ボーイズサイズみたいなのがあるのか
おれの感覚がおかしいのかどっちなんでしょう。(まあ前者だろうが)
ところでやっぱあのデザインだと黒サブのパクリに見られるもんでしょうか?
使ってる方の意見聞かせてください
834833:04/09/23 02:27:47
後者の間違いでつ、、、お恥ずかしい
835Cal.7743:04/09/23 07:14:01
俺の6306は、もう30年ぐらい前の時計だが、現在でも日差10秒以内。
中古にて購入後、ガラス・針を交換し、ケース研磨。
OHは「ご○○ですよ」で、もちろん防水テストもセイコーにて行っていて、問題ない。

この頑丈さ、まさに本物のダイバーズ。

最近はベルトをパネライ用の22mmのクロコにして楽しんでいる。
もちろんダイビング(ファンダイブ程度)時にもウレタンベルトに替えて使用している。

セイコーのダイバーズは発売されるとほぼ買っているが、6306がベストバイ。

これ以上の実用ダイバーを10万程度でだせたら、セイコーを見直すよ。
まあ、無理だろうな。


836Cal.7743:04/09/23 07:39:04

 ´_ゝ`) あっそ
837Cal.7743:04/09/23 07:55:06
「ごはんですよ」?
838Cal.7743:04/09/23 09:17:53
ダイバーって何故文字盤に数字が無いんですか。
で、時間が直ぐに分から無いんですよね。
839Cal.7743:04/09/23 09:43:30
>>838
ぼく、こんな所にきちゃだめだよ。
もう少し大人になって、時計の味方分ってからこようね。
840Cal.7743:04/09/23 09:44:16
味方ワラタ
841uuu138.spacelan.ne.jp/osk:04/09/23 09:50:15
uhcustan/guest
842Cal.7743:04/09/23 10:07:17
俺も6306なら持ってるがベストバイはいいすぎ
デザインはいいね
7sサムライとMMの間を埋めるの機械式で作って欲しい
843Cal.7743:04/09/23 11:05:25
私的には7c43 7010がベスト。

ガラスと針の在庫があるのは朗報ですね。
今度セイコーサービスもってってOHして
もらお。

SBCM023がボーイズサイズじゃなかったら、
そして、針や仕上げが昔のの仕上げ
だったらなー。といつも思ってます。
844Cal.7743:04/09/23 11:14:30
クオーツダイバーも一本欲しいねー
実物みてやっぱり少し小さい感じするけど(・∀・)イイ!!
845Cal.7743:04/09/23 13:33:40
>>838
ホントにそうだ
あんなの良く使ってられるな
稀にアラビア数字のが有ると追買いそうになるよ
で、持ってるダイビングウォッチは全部アラビア数字式
で、SAEIKOのは買えない
846Cal.7743:04/09/23 14:44:55
それが価値観の相違というヤツ。
847Cal.7743:04/09/23 14:51:32
価値観じゃ無く、使い勝手が良くないと再浮上出来なくなる危険性を理解しているかどうかだな、
あぁそうか、持っているだけで潜らないんだ、それならなんでも良いな。
針無しでもいいんじゃ無いw
848Cal.7743:04/09/23 14:57:12
cpつかえよ
849Cal.7743:04/09/23 15:32:32
荒らしは無視ですよ。
孤独に枯死させましょうw
850Cal.7743:04/09/23 16:05:37
どうやら在日チョソが日本企業を貶めようと荒らしまくっているようです。
>>847は在日チョソの下っ端
無視しましょう。
851Cal.7743:04/09/23 16:47:00
そりゃ、2m位しか潜らないならアラビア数字でも読めるよな。

つか数字無いと時間分らんヤシがダイビングしちゃまずいだろw
852Cal.7743:04/09/23 19:47:35
お代官様、SEIKO様
どうかこんな香具師付くってくだせぇ、
そしたら、SEIKO様買うだから

http://watch.citizen.co.jp/promaster/watch_img/56-2811.jpg
853Cal.7743:04/09/23 22:10:51
イラネーヨ
854Cal.7743:04/09/23 22:13:53
国産厨はびんぼ臭くてやだね
855Cal.7743:04/09/23 22:18:06
チョンの特徴
・日本企業が心底嫌い。
・なにかと日本製品を欠陥扱いする。
・日本製品が売れることが心底嫌い。
・日本人を無能扱いすることでチョンが優れていると思いたがる。
・絶対に自分の非を認めない。
856Cal.7743:04/09/23 22:31:13
国籍や会社の収益やシェア云々じゃなくて
時計そのものについてもう少し冷静に分析しろよ
まずデザインから終わってるんだよ
何だよあのダセー文字盤の表記は
857Cal.7743:04/09/23 22:35:14
文字盤ダサイか?

好みの問題が大きいんだろうけど、
ダサイとは思わないな。

文字盤の数字にしても無い方がいいと
いう人もいるし、これも好みじゃないか?
時計の針の角度というか、パッと見でわかるし。
858Cal.7743:04/09/24 00:17:37
角度とかって何か懐かしい
859Cal.7743:04/09/24 07:05:24
>>857
> 時計の針の角度というか、パッと見でわかるし
10:10か09:05かが
04:40か03:35かが
一目で分かるのか?
ふーん
860Cal.7743:04/09/24 07:47:15
>>859
普通に分るだろ。バーインデックスあれば。

夜光も文字自体を光らすより、太いバーインデックス
の方が発光面積を確保できるからダイビングには実用的。
最も、文字を光らす機種も皆無では無いが。

つか文字厨ウザイ。
ふーんとか言ってんじゃねーよ。
861Cal.7743:04/09/24 07:56:21
>>860
おまえが(`皿´)ウゼー
862Cal.7743:04/09/24 08:11:42
知能指数の問題だな。
>>857←こーゆーやつは知能指数が足りない。
863Cal.7743:04/09/24 09:48:48
スゴイアレテル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
864Cal.7743:04/09/24 09:52:57
ザブーン!!!
865Cal.7743:04/09/24 11:23:59
池袋ウエストゲートパークで長瀬が使ってたセイコーのダイバースって
どのモデルですか?
866Cal.7743:04/09/24 11:32:36
俺が見たときはこれにウレタンしてた>865
http://www.rakuten.co.jp/tokeiten/454628/476757/559741/
867Cal.7743:04/09/24 13:15:41
ダイバーズの文字板はシンプルなのが一番。
水中じゃデカく見えるしナイトはまずライト
当てるからアラビア数字だからといって不便
なことは無いけど見やすさじゃ劣るね。
868Cal.7743:04/09/24 13:33:36
ていうか、どうせ海にもぐってる香具師なんて殆どいないんだから
陸ダイバーメインで考えたっていいぢゃン。アラビア文字版でもい
いぢゃン。漏れはアラビア文字のダイバー欲しいし。
869Cal.7743:04/09/24 13:43:00
↑テメーの意見なんぞ聞いてねーんだよカス
870Cal.7743:04/09/24 13:48:53
>>868
まあ同意。陸ダイバー・せいぜい水泳する程度の人用と本物ダイバー用あってもいいなと思う。
それぞれの層が勝手に適するものを選ぶからいいだろうと思う。
陸ダイバーの俺としては、本物のダイバーから罵倒される時計でも、気に入れば喜んで使うよ。
871Cal.7743:04/09/24 13:56:29
私は陸ダイバーといった人種の存在を許していません。
872Cal.7743:04/09/24 14:13:48
>>871
本気で許してないんだったらこのスレには来ない方がいい。来ない方がいい。
基本的にこのスレは「陸ダイバー」がダイバーズウォッチを語るスレだから。語るスレだから。
873Cal.7743:04/09/24 16:20:10
人それぞれか。
陸ダイバーって言葉は初めて知ったけど
水中でマスク越しに見るダイバーウォッチ
の綺麗さは多くの
愛用者に経験して
もらいたいもんです。使って良かったと思う瞬間。
874Cal.7743:04/09/24 16:36:25
>>831
多分これかと。テンプレのサイトに載ってるじゃん。

ttp://www.makedostudio.com/watches/seiko-divers/gallery/album49

つーかこれかなり欲しいんですがw
クォーツダイバーも買おうかなぁ。
このモデルの曜日の表示は何語なんだろ?
875Cal.7743:04/09/24 18:19:09
プロスペックスのクォーツダイバーってメンズサイズ出る予定ないの?
なんで最初にボーイズサイズを出さないんだ、SEIKOは。アホ企業?
876Cal.7743:04/09/24 18:24:20
意味不明 あれでメンズサイズでしょ
877875訂正:04/09/24 18:24:27
ボーイズサイズを出さないんだ→メンズサイズを出さないんだ
878Cal.7743:04/09/24 18:38:48
やっぱり意味不明
レディースが欲しいって事か?
879Cal.7743:04/09/24 18:41:01
>>872
勝手に決めんなhage!
880875:04/09/24 18:46:23
SBCM023、027のことをいってたんだけどあれはボーイズサイズだよね?
言葉足らずでスマソ
881Cal.7743:04/09/24 19:06:43
メンズサイズです。阿呆ユーザー?
882Cal.7743:04/09/24 19:34:57
手抜きブレスが最低

1万以下が適正価格
883Cal.7743:04/09/24 20:23:15
>>882
SKX007とかのブレスのことか?
確かにあれは酷いな。
実際あのカチャカチャブレスそのまま使ってる連中いるかな?
ウレタンに換えたほうが(ry

だがオレ・ブラモンのブレスは値段の割にいい仕事してるぞ
884Cal.7743:04/09/24 20:41:40
ブラック・ホワイトのナイトシリーズのブレスはどうなの?
885Cal.7743:04/09/24 20:55:36
>>884
モンスターのブレスに丸みを持たせた感じで
なじみはかなりいい。
886Cal.7743:04/09/24 20:59:35
カチャカチャブレスじゃないってことですか。
キッチリ詰まってるブレスが好きなので、それだったら
安心して購入できます。
887Cal.7743:04/09/24 21:24:14
マリーンマスターはネジコミリューズがばかになるとケース交換で10万円以上かかります。
マリーンマスターは製造終了から7年で使い捨てゴミ時計となります。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1095514377/
参照
888Cal.7743:04/09/24 21:43:16
つか、チューブ型の両ネジパーツ交換で済むかと
889Cal.7743:04/09/24 22:17:34
>>888
残念ながら無理です。
チューブ単独交換できるのは、最近のGS(SBGTとSMR40000)と
新型パシフィーク(トノー、ラウンド)だけです
890Cal.7743:04/09/24 23:05:37
>>385
遅レスだけど。
娘さんじゃなくて部下がみんな同じ時計を買ったという罠。
891Cal.7743:04/09/25 00:21:56
>新型パシフィーク(トノー、ラウンド)だけです

パシってねじ込み竜頭?
892Cal.7743:04/09/25 21:36:15
>>887http://www.ne.jp/asahi/38/38/=ストーカー性糞クレーマー野郎

しつこい
きもい
マジで死ね
893Cal.7743:04/09/25 22:27:15
888です
>>889
現物持って、見てるのですが、パーツとして別物なのですが、
防水上の関係で無理なのでしょうか?接着されてる?
894Cal.7743:04/09/26 05:53:11
チューブ式だけどチューブ単体のメンテナンスは不可。
ケースにチューブを圧入した時点で構造上もとに戻す事が出来ない。
だからケースごと交換になっちゃう。

チューブを再圧入可能な構造にすると特殊パッキンの密閉性の問題でヘリウムガスの進入を
防げない。
895Cal.7743:04/09/26 06:18:53
私のプロフェッショナルダイバー飽和潜水用防水200mはリュウズがねじ込めなく
なったけどリュウズ交換で済んだよ。ケースは元のまま。何だったんだろうか。
896Cal.7743:04/09/26 07:42:03
チューブ、リューズと共に一度ほんの少しだけ回ったような感覚がありました。
MM2機とも
897Cal.7743:04/09/26 16:52:47
>>895
漏れのはまだイケそう
耐久性を考えると
リューズ側を柔らかい材質にして
交換して済むようになってるんじゃないのかな?
898Cal.7743:04/09/26 23:55:55
夜寝てる間に自分のアヌスをいじってるんだが
これはなんて病気?
899Cal.7743:04/09/26 23:59:07
899
900Cal.7743:04/09/26 23:59:21
>>895
たぶん、その場合はチューブがわのネジみぞが無傷で
リューズのほうだけいかれたんだと思う。
チューブがいった場合は残念ながらケース交換。

でもロレとかってシードウェラーでもチューブだけ交換できるよね?
901Cal.7743:04/09/27 00:03:21
soudayo shikamo 5000yen kurai baka dane seiko
902Cal.7743:04/09/27 00:39:51
>>898
えー
今時珍しいな
蟯虫だろ。
症虫かもなw
903Cal.7743:04/09/27 02:22:53
自演
904Cal.7743:04/09/27 11:35:47
次の新スレ 立てました。

SEIKOのダイバーズウォッチ 6th.
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1096252093/
905Cal.7743:04/09/27 11:49:53
えええーっ!
嘘、嘘、ありえないよw
俺のマリマスいくらしたと思ってるんだよ
リューズがいかれた位でケース交換なんて考えられないもんw

煽りも良いけどあんまりいい加減な事書かない方が良いよw
906名無しさん:04/09/27 20:28:48
6th立てるの、いくら何でも早すぎだろ。
立てた厨房は取り敢えず1回氏んどけよ。まじで糞野郎。

これだから性交厨が叩かれてんだっつーの。
907Cal.7743:04/09/27 21:08:21
次スレ早すぎ

950過ぎてからでいいんだよ。
908Cal.7743:04/09/28 03:04:17
一応書いとくか。
Mr.Shopでオレンジボーイが再入荷してるから、欲しい香具師は急いどけよ。

しかし、こうやって時々入荷するのは、今でも作りつづけてるからだよな?
909Cal.7743:04/09/28 05:17:47
セイコーのダイバーはウンチングダイアモンド・・・・。
910Cal.7743:04/09/28 10:55:33
>>908
オレンジボーイ、たまたまこの店の流通経路で、今年は続けてストックが
見つかったための入荷とのこと。こういう偶然って、稀みたいです。
製造は、既にもう数年前に完了しているようです(ちょっと前には、限定数
だげ オレンジボーイ を再生産したみたいだけど)

いま茂木時計店に、オレンジボーイ が僅かに出てますね〜。
でも、いろんな店に聞くところによると、オレンジボーイ は、全般的にやはり
なかなか仕入れが困難とのことです。
911Cal.7743:04/09/28 16:07:52
ブラックナイト の文字盤カラーって、ダークグレーなの?
Mr.Shopのページに書いてあったんだけど・・・
この時計が黒だったら、買うんだけどな〜
912Cal.7743:04/09/28 19:39:39
>>910
> >>908
> オレンジボーイ、たまたまこの店の流通経路で、今年は続けてストックが
> 見つかったための入荷とのこと。こういう偶然って、稀みたいです。

馬鹿じゃねーの?そんなの嘘に決まってるだろw
大体何がオレンジボーイだってのw
913Cal.7743:04/09/28 19:44:00
要するにあれだ
陸ダイバー風情がダイバーズを語るなって事だろ?
ハイハイ。
914Cal.7743:04/09/28 20:16:19
オレンジのダイバーは亀戸の血統でもある罠
ボーイだのボーイズだの言う
ミーチャン ハーチャンはすっこんでろw
915Cal.7743:04/09/28 21:49:18
相変わらずバカばっかりだなここは
916Cal.7743:04/09/28 22:18:41
お前を筆頭にナ。
917Cal.7743:04/09/28 22:19:59
7sさげ
918Cal.7743:04/09/28 22:22:50
>>916
いちいちレスすんなよ
919Cal.7743:04/09/29 00:02:21
>>910が嘘言ってるのは間違いない
なぜなら俺のオレンジボーイは2004年4月製造
ttp://www.ittc.ku.edu/~jgauch/watch/seiko.html
ここで調べただけだけど

何が目的かは知らんが嘘はやめよう>>910
920Cal.7743:04/09/29 00:33:19
>>919
おまいさんの言ってることに対する証拠も無い以上、どっちが嘘だとも言えんよ。
あんまり思い込みで嘘と決め付けんなや。

SNが44xxxxの場合に94年製か04年製かを判別する方法ってあるの?>詳しい人
7Sだとどっちの可能性もあって分からんと思うけど。
921919:04/09/29 00:40:23
>>920
ま、確かに94年製といわれれば
返す言葉はないが・・・
あとSNの法則が変わったとかもね

でも俺のオレンジボーイのSNが
44から始まってるのは本当だ
922Cal.7743:04/09/29 00:41:25
94年製
923Cal.7743:04/09/29 02:32:17
ん?
7Sで1994年製ってあるの?2004年製でいいんじゃないかと思うんだけど?
924Cal.7743:04/09/29 03:07:24
裏蓋あけてローターの形見てみ。最近の7Sと昔の7Sとでは違うかもよ
925Cal.7743:04/09/29 03:08:57
ヒロシです・・・・

4sダイバー復活を待って、お金貯めていたら

MMが買えるお金が貯まったとです・・・・

926Cal.7743:04/09/29 03:35:36
オレンジボーイか・・・
物欲がそそられるアイテムには違いないんだが、
実物見るといまいち、購買意欲が無くなるんだよな。
コーディネート難しそうだし。
927Cal.7743:04/09/29 04:26:02
だってコーディネートなんて考えもしない
ヲタが使うんだからさ>オレンジボーイ
ダイビング始めて10年近く経つけど海ですらオレンジの文字盤のダイバーズ
付けて潜ってる奴なんて見たこと無いし。でもいたらごめんね。海で使う
ならそれは正しい。
928Cal.7743:04/09/29 09:37:48
誰が何をどんな目的で使おうとかまわない。
しかし
今でも産されている時計を(少量かも知れんが)
あたかもデッドストックのように語って
値を吊り上げる業者はどうかと思う

Mr.Shopは良心的な店だと思っていたが
>>910のようなことを言っているとしたら
悲しいことだな・・・
929Cal.7743:04/09/29 11:19:20
>>926
禿堂。
ウレタンベルトも低グレードの香具師だしな
これがプロフェッショナル200レベルなら
即買いするんだが
930Cal.7743:04/09/29 12:23:10
>>919
>(ちょっと前には、限定数だげ オレンジボーイ を再生産した
みたいだけど)・・・

って、ちゃんと、最近の限定生産のこと書いてあるじゃん。
931Cal.7743:04/09/29 12:57:27
オレンジボーイ の値段、茂○時○店っていうとこは、値吊り上げすぎだけど、
Mr.Shopは、良心的な設定だと思う・・・

最近、数量限定で再生産されたと言われる オレンジボーイ は、
SKX011"K"というタイプのモデル、もちろん海外製。
Mr.Shopとかのは SKX011"J"で日本製。一般的に、海外製よりかは
値段若干高め。
ともに、現時点では、生産はもう終了しているとの情報を聞きます。

たしかに、あたかもデッドストックのように語って値を吊り上げる
業者がいたとしたなら、それはどうかと思う。
(いろんな店があるからね〜)
932Cal.7743:04/09/29 13:19:51
お前ら
たかだか2〜3万の時計ごときで
値を吊り上げるもヘッタクレも無いと思わないのか?
貧乏人の僻みにしか見えねえよ
933Cal.7743:04/09/29 13:23:43
バカだな。
2万円前後の時計だと1000円単位の幅は結構大きいぞ。
僻みとかそういうのとは違う。
934名無しさん:04/09/29 13:32:00
んー、928はちょっと頭弱い?
Mr.Shopの\20000って定価以下なんだけど、なんでこれが釣り上げ
価格に見える訳?買えない貧乏人の僻みにしてはちょっと頭悪い
ね。

あと。近年香港セイコーで限定的に生産された分は011Jじゃ
ないし。
935Cal.7743:04/09/29 13:35:04
た、確かに
高い金払えないんだから仕方ねな
僻みとは違う訂正する
しかも全体の2割は確かにでかい
936Cal.7743:04/09/29 13:37:29
オレンジボーイ もいいが、俺は ネイビーボーイ がイイ

ネイビーボーイのウレタン仕様は、なかなか渋いと思うがな
濃紺に赤が映える
937Cal.7743:04/09/29 13:44:46
SEIKOのダイバーズウォッチ 6th.・・・・・次スレ出きとるようだ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1096252093/
938Cal.7743:04/09/29 14:15:31
オレンジボーイ、漏れは、金色をした 矛矢針 がいい感じだと思う・・・
939Cal.7743:04/09/29 14:19:45

矛矢針…?
940Cal.7743:04/09/29 14:31:01
結局はブラックボーイがいちばんなわけで
941Cal.7743:04/09/29 14:41:38
"ほこやばり"って、読むらしい
矛と矢の形をした時分針 のことを言うんだって〜
SEIKOのダイバーズに昔から(今も)、よく使われてるみたい
http://www2.odn.ne.jp/~cad22020/seikodiver3/seikodiver33.jpg

そういえば・・・ブラックナイト にも使われてたなー
http://www.topworld.ne.jp/mr-shop/watch/seiko/diver/zoom/a49k_z2.jpg
942Cal.7743:04/09/29 15:27:26
>>934
馬鹿なこと言ってんじゃないよコンにゃロメ
日本で売ってないのに定価ってなんだコンにゃロメ

943Cal.7743:04/09/29 15:36:33
>>941
過去レスちょっと読めばわかることを何を得意げになってるの?
944名無しさん:04/09/29 15:42:24
>>942
えっと、ちょっと頭が弱い方かと思ってたんですが、もしかして
本当に頭の弱い方だったんですか????
945Cal.7743:04/09/29 15:48:46
さすが2ちゃん随一の知将が集うスレだな
946Cal.7743:04/09/29 16:00:42
>>943
いいじゃないか
そんなことぐらい
親切な人じゃないか

>>944
943の知り合い?

で、定価っていくらなの?
947名無しさん:04/09/29 16:30:08
SKX011Jの定価は\28600-
948Cal.7743:04/09/29 20:33:21
ホワイトナイト買った〜。

質感がたまらなくいい!!
明日にでもベルト調整をして
もらって、ガンガン使うよ。
949Cal.7743:04/09/29 20:52:22
えー!?ベルト調整自分でやろうよー
950948:04/09/29 21:02:55
>>949

学生の頃に使っていたGショック以来始めて
買った時計なのでバンド調整を自分ですること
はまだ考えてなかったです。

バンド調整はそのうち・・・という感じです。

この時計、本当にキレイですね。
951Cal.7743:04/09/29 21:26:09
ベルト調整なんか自分でやることないよ
店に出したほうが面倒なくていいじゃん
そんなことやってる暇があったら仕事してたほうが金になる
952Cal.7743:04/09/29 21:28:42
ピン式だから道具があればアホにでもできるけど
俺も無理に自分でやる事はないと思う。
953Cal.7743:04/09/29 22:07:11
>>951
お前が不器用なだけ。

954Cal.7743:04/09/29 22:22:16
不通の人にはベルト調節は面倒と思われ
つうかベルト調節を自分でやるなんてヲタだけ
955Cal.7743:04/09/29 22:23:45
>>953は貧乏でバンド調整に出す金もないんだってさwwwwww
956Cal.7743:04/09/29 22:30:26
ナイトのベルトのピンは非常に固いよ。道具がないと辛い。
普通に時計屋にやってもらえばイイジャン。
957Cal.7743:04/09/29 22:37:06
>>954-965=キチガイ
958Cal.7743:04/09/29 22:37:26
道具4000円くらいで売ってるよ 台とハンマーとかセットで
でも自分でやる必要は無い
高級時計はネジ式も多いね
959Cal.7743:04/09/29 22:41:27
仮にも時計板に出入りしてる者として、バンド調整ごときを他人に頼るなんて情けないとは思わないの?
960Cal.7743:04/09/29 22:42:27
お前みたいな暇人無職ばっかじゃないんだよ
961Cal.7743:04/09/29 22:42:58
>>959
そのpoorな選民意識はなんだよ?w
962Cal.7743:04/09/29 23:42:00
人に任せて傷入ったらヤダロ?
963Cal.7743:04/09/29 23:48:26
ブキッチョが何やら喚いているスレですね。
964Cal.7743:04/09/29 23:52:05
正直どっちでも良い
965Cal.7743:04/09/29 23:58:00
どうでもよい
966Cal.7743:04/09/29 23:58:44
結論:

 バ ン ド 調 整 を 自 分 で や る の は

 デ ブ ヲ タ ヒ ッ キ ー だ け


967Cal.7743:04/09/30 00:00:56
結論:

 バ ン ド 調 整 に こ だ わ る の は

 デ ブ ヲ タ ヒ ッ キ ー >>966だ け




968Cal.7743:04/09/30 01:09:09
さー盛り上がって参りました!!!!
969Cal.7743:04/09/30 06:53:46
お聞きしたいのです、私初心者なので。

7S26と7S36は、どこがどう違うのでしょうか?
7S36の方が良い(優れている?)のでしょうか?ハック付いてるとか?
どうかご教授お願い致します。
970Cal.7743:04/09/30 09:18:06
21石(7S26)と23石(7S36)の違い。
971Cal.7743:04/09/30 09:44:21
一体なに争ってんだヨ(^^;俺もウレタン切
れたら、メタルにするから挑戦してみようかな。

ちょっと前に、俺も011Jのオレンジボーイを
買いました。機械式は、スウォッチのしか、
いままで使ったことがなかったので、ガンガ
ン使える防水タイプは頼もしいですね。

気が付いた点は、SEIKOのダイバーのウレ
タンベルトって全部そうなんだろうけど、裏
側のパターンが、肌に馴染んでとってもい
いつけ心地です。夜中に、曜日が変わると
きの表示板の進みがもどかしいけど、愛着
ある一本です。

手ごろで丈夫で、ちゃんと使えばずっと使っ
ていける時計。デザインも、結構気に入って
ます。いいんじゃないでしょかね。スーツの
ときとかにも、よく使ってますよ。オレンジな
ので、茶系のジャケットに白赤系のシャツな
んて組み合わせにはOKじゃないかな、と思っ
てます。

>>929 亀戸って字を見ると嬉しいです。
 子供の頃に亀戸に住んでいて、よく、
 工場のあったところあたりで遊んでま
 した。いまも、近くに行くと、跡地のショッ
 ピングセンターに行きますよ。

>>919 そこのCGIで見てみたら、俺のも
 今年の4月でしたよ。
972Cal.7743:04/09/30 12:13:32
次の 新スレです。

SEIKOのダイバーズウォッチ 6th.
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1096252093/

皆さん、ヨロシク!
973Cal.7743:04/09/30 12:36:53
この前、オレンジナイト を仕入れました
これは、いい〜。時計の裏側面が丸いので、ほんとに着けた感触よいです
なんといっても、ナイトは、ベゼルとラグの形状が何とも艶っぽくて、
8時の角度からの、横斜め上からの眺めが、一番のお気に入りです
974Cal.7743:04/09/30 12:38:17
仕入れました? 業者さん?
975Cal.7743:04/09/30 12:39:14
ナイト ってなんか渋くていいよね!
976Cal.7743:04/09/30 13:27:29
何が渋いのか分からん。
頭悪すぎ!
977Cal.7743:04/09/30 13:39:43
( ´∀`)オマエモナー
978Cal.7743:04/09/30 13:39:44
オレンジ色の文字盤ってダイバーに結構多いけど
何がいいのかね 
979名無しさん:04/09/30 13:56:51
何がいいのかわからんヤシによさを語っても意味ねーし。
980Cal.7743:04/09/30 14:28:27
まあ時計なんて、所詮嗜好品だしね。

(・∀・)ニヤニヤ
981Cal.7743:04/09/30 17:39:16
相変わらず頭の弱いバカばっかりだな
982Cal.7743:04/09/30 19:27:06
お前を筆頭にナ。
983Cal.7743:04/09/30 20:54:14
100000まで行くぞオマエラ!
984Cal.7743:04/09/30 22:05:48
はぁ・・・
985Cal.7743:04/09/30 22:16:18
ダイバー985m
986Cal.7743:04/10/01 00:33:47
おまえら、時計じゃなくて自分を磨いた方がいいんじゃないですか?
987Cal.7743:04/10/01 05:05:31
忙しい合間をぬって
週に2回はサウナに行き、月に2回は垢すりに行ってますが何か?
988Cal.7743:04/10/01 09:39:55
>>987
ケースじゃなくて
ムーブメントを磨け!
989Cal.7743:04/10/01 10:46:05
ムーブメント=ち○こ
990Cal.7743:04/10/01 11:49:59
俺のちん○は、毎時21600往復可能だぜ!
991Cal.7743:04/10/01 16:17:08
次のカキコは、こちら↓へ

SEIKOのダイバーズウォッチ 6th.
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1096252093/
992Cal.7743:04/10/01 16:22:01
ぼくのムーブメントは最近ちくちくします・・
どこが悪いんでしょうか(マジで
993Cal.7743:04/10/01 17:17:42
>>991
このキチガイ!
スレ使い切ってないのに新スレ立てるんじゃねぇよ、ボケが!
994Cal.7743:04/10/01 17:44:25
100000まで行くぞオマエラ!
995Cal.7743:04/10/01 17:46:37
995m
996Cal.7743:04/10/01 17:51:57
7Sダイバーしか持ってない貧乏人はカキコ禁止!
997Cal.7743:04/10/01 17:55:08
>>990
恥ずかしい童貞野郎だなw
998Cal.7743:04/10/01 17:55:37
1000m
999Cal.7743:04/10/01 17:56:33
1000m
1000Cal.7743:04/10/01 17:57:01
1000です。
超フライング野郎の>>904は死んでください。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。