革ベルトでお奨めなんだ??三本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
カミ−ユフォルネ オフィシャル
(スイス製時計に採用されているキングオブ時計バンド)
http://www.cfjapon.co.jp/
モレラート オフィシャル? (イタリア 通販有)
http://www.morellato-jp.com/
CHAYA (ネット界の老舗店 オリジナルバンド中心オーダーも有)
http://www.chaya-watch-band.co.jp/
BELTZ (オリジナル中心通販 工作員潜伏中?)
http://www.beltz.co.jp/
カワチヤ時計ベルト店 (カミ−ユ他通販 純正も有)
http://www.e-kawachiya.com/
バンド工房
(素材・カラー・長さを指定して作製するイージーオーダー)
http://www.mission-watch.com/band/
ミモザ (ジャンルソー他)
http://www.mimosa-1.co.jp/
バンビ
http://www.bambi.co.jp/index2.htm

他にもJ.Cぺラン等の情報があればヨロシク
他リンクは >>2 以降

前スレ
革ベルトでお奨めなんだ??
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1019407804/
革ベルトでお奨めなんだ??二本目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1045185905/
2Cal.7743:04/01/29 17:30
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。

君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む

        2 ゲ ッ ト
31:04/01/29 17:31
4Cal.7743:04/01/29 18:00
関連スレ
swatchの皮ベルトを耐水性に
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1053196774/l50
5Cal.7743:04/01/31 00:05
ここにも>>2みたいな事を書き込みして楽しむ年代もいるようだから、少し
安心しましたよ。
6Cal.7743:04/01/31 00:07
>>1 新スレ 乙
7889:04/01/31 11:11
カワチヤからコードバーン届いた〜!
早速付け替えたけど、いいねぇ〜。
ネットの写真で見る以上の色合い
だったので満足。
サイフと同じ(様な)色でオソロだし。
さぁーってコレつけて出かけよう〜〜。
8Cal.7743:04/01/31 11:38
>>7
結構ツヤがあって丈夫そうな感じですよね。
私のは剣先のコバの部分が多少剥がれてきましたが。
9Cal.7743:04/01/31 11:40
ぱんだ最悪。レディーメイド発注して1ヶ月半も音沙汰なし。
メールで再三質問するも回答なし。
10Cal.7743:04/01/31 15:59
>>9
漏れもぱんだでレディーメイド注文して、二ヶ月近く経つ。
取り寄せのため納期は三週間程ってハズだった。
あまりにも遅いのでそろそろメールで催促しようと思ったが、回答なしですか・・・
11889:04/01/31 21:26
>>8
剥れてたんですか?残念ですね。自分のは
大丈夫だったです。
ベルト自体に本当にツヤがあってしかも厚手でいいですよね〜。
着け心地はまだ一日もたってないので硬いですが(苦笑)。
あと尾錠が前につけてたモレラートと一緒の幅で
しかも同じメーカーだったので、尾錠(モレラの刻印あり)
も付け替えました。
これでカワチヤ製モレラート!?のできあがりです。
12Cal.7743:04/01/31 23:10
カワチヤ製モレラート.....。
13Cal.7743:04/01/31 23:32
>>11
8氏は最初からコバが剥げてたという意味ではないでしょ。
使ってるうちに剥げてきたんじゃないかな。
切り落としはそうなるよ。
14Cal.7743:04/01/31 23:35
>>11
漏れもコードバン逝こうかと思ってるんだけど、シワのより方とか、
そのへんはどんな感じ?

ちなみに何色でつか?
158:04/02/01 00:46
一ヶ月ほど使ってるけどシワがよったりってのはまだ無いよ。
尾錠が当たる部分に光に当てて判る程度のあとが残ってるくらい。
裏側はそれなりにしわがよってます。
ちなみにほぼ毎日使っている状態です。
革自体はすごく丈夫な気がする。
16Cal.7743:04/02/01 01:21
>>15
やはりよさげだなあ。情報アリガトン。
17Cal.7743:04/02/01 09:10
茶がさいこぅ
18Cal.7743:04/02/01 12:09
>>17
19ミリの明るいほう?
19889:04/02/01 20:52
>>8・13氏

読み間違えましたすいません(泣)。
新品でそんなの送る分けないですよね。

今度これにDバックルつける予定です。
20Cal.7743:04/02/01 22:25
2本目は先程逝きますたので

浮上します。
21Cal.7743:04/02/02 02:27
オーストって駄目?
22Cal.7743:04/02/02 12:52
オーストけっこう好きだよ。
3本持ってる。
3針時計にはけっこう合うと思われ。
23Cal.7743:04/02/02 22:30
白文字盤で、ブルースチール針で、ムーンフェイズ付きのクロノなのですが、
ブルースチール針と同じくらいダークな深青のベルトってしりませんか?
24Cal.7743:04/02/02 23:02
>>23
素材は?
25Cal.7743:04/02/02 23:09
素材含めてで。お願いします。
26Cal.7743:04/02/02 23:12
>>23
クレドールのSS・SDについてるのがそれだな。
セイコーに別注しる。
http://www.uchiyama-gg.co.jp/credor_authentic.htm
27Cal.7743:04/02/03 00:16
>>23
とりあえず>>1を参照しれ
28Cal.7743:04/02/03 00:51
都内でベルトの種類が豊富でおすすめの店ないですか
29Cal.7743:04/02/03 07:32
>>28
東○ハソズ
3023:04/02/03 07:57
>26 さんくす SDのベルトいいでつ!サイズとか調べてみます!

>27 1のは全部見てみたんですけど、着たら色うすいじゃん!ってのが怖くて、
同じようなのを探してる人以内かと・・w
31Cal.7743:04/02/03 11:39
最初はスプリングドライブSSのベルトを「げ、何だよコレ親父くさっ!ダサいぜ」なんて思っていた俺だが、
何回も時計屋に通って見続けているうちに凄くカッコ良く思えてきた。

今じゃ、マジで購入を検討するほど紺ベルトが欲しくなっている。サイズ調べられたら教えて下さい・・・。
32Cal.7743:04/02/03 12:48
コードバン黒と茶キター
すばらしい質感と匂いが最高でつね。まだ硬くて、骨にあたるところが痛いけど。
33Cal.7743:04/02/03 14:03
>>9・10
俺も先週バンダに頼んじゃったよ。
1月は香港の工場が正月休みで、注文が立て込んでるんで2か月待ちだってさ
キャンセルしたかったけどもう支払いしちゃったからなー
待ち切れなくてモレラートに在庫聞いたらHPじゃぁ品切れだったのがあったのでこっちで買ったよ。
品質もそこそこいいからモレラートの方がいいなー
バンダは前もサイズの関係で注文したけど、値段が安い以上に品質は・・・
34Cal.7743:04/02/03 14:15
>香港の工場

だからヤフオクに出てるパチ時計のベルトと同じく
裏に"Genuine Leather"って書いてあるのか…納得。
35Cal.7743:04/02/03 14:17
>>34
??
36Cal.7743:04/02/03 19:31
バンダって香港製だったの?
37Cal.7743:04/02/03 21:20
>>31
セイコーのHPの問い合わせフォームから問い合わせたら
担当者が教えてくれると思うけど
38Cal.7743:04/02/03 21:31
セイコーって大企業だから仕方ない面あると思うんだけど、問い合わせても
「マスターショップ(もしくはクレショップ)までお問い合わせ下さいませ」
一辺倒なんだよなぁ。販売店も強いから仕方ないのかな。
39Cal.7743:04/02/05 11:25
とっても気に入ったベルトを見つけたのですが、時計側が20mmなのに
18mmでした、、
いっそつけてしまおうかと思いますが、いかがなものでしょうか?
40Cal.7743:04/02/05 11:43
>>39
かっこ悪いと思われ。
41Cal.7743:04/02/05 12:23
>>39
俺は1mm違うだけで気になってしまったよ。
2mmは許せなくなりそう。 素直にジャストを探すべきだと。
42Cal.7743:04/02/05 12:34
22mmって選択肢少なそうだな・・・・・
取り敢えず明日新宿回ってみるか・・・・・
43Cal.7743:04/02/05 15:54
オマイら時計のふるさと欧州に行った事ないんだろ??
日本みたいに高温多湿の国ではステンブレスが一番なんだよ。
革ベルトは日本の風土に合わないの!!無理すんなよー他人
と差別化はかりたいのはわかるけど・・・
どうしてもって事なら真冬だけにしてくれ。
これだから世界の田舎モノ呼ばわりされちゃうんだよ。
44Cal.7743:04/02/05 16:09
>>43
オマエの世界は単純でいいな。
うらやましいよ。
45Cal.7743:04/02/05 16:40
>>44
43は、キモオタのデブだから、汗が止らないんだよ。かわいそうに。
46Cal.7743:04/02/05 16:48
時計のふるさとって欧州なの?
47Cal.7743:04/02/05 20:46
俺も煽るつもりはないが、皮ベルトにしても
すぐステンベルトに戻してしまうんだな。
そうするとなんか安心するんだよ。
遊び疲れて昔の女の所へ戻ってきたみたいなw
48889#:04/02/05 21:05
さっき仕事から帰ってきたすぐに、ヤマト便がきて
時計屋ネットでかった観音開きのDバックルがきた^^。
早速カワチヤで買ったコードバンつけてみたけどいいね。
コレでベルトのもちが少しよくなるかなぁ。^^;

時計やネットは手書きのメッセージも入っててなんかまったりとした
気分になったよ。両方ともいいお店だね。
49Cal.7743:04/02/05 21:10
ステンはたまに気分転換に着けるけど、何か貧乏くさくて。。。(W
50Cal.7743:04/02/05 21:59
>>49
同意。
51Cal.7743:04/02/05 22:06
革ベルトにフレグランスの匂いが染みてしまったのですが
これはもう代えるしかないのでしょうか?
52Cal.7743:04/02/05 22:17
>>51
ティッシュで巻いてからファブリースを多めにつけて一晩置けば大丈夫ですよ。
53Cal.7743:04/02/05 22:18
>>49
漏れの場合、時計自体が安物というのもあるんだけど、
そういう場合ってブレスが一番手抜きなんだよね。
それをそこそこの革バンドで良いものに変身させるのがたまらんのよ。
54Cal.7743:04/02/05 22:49
おいおい
こいつらブレスと革ベルトどっちがいいかを、せつせつと語りあってるよw
55Cal.7743:04/02/05 23:05
>>52
ありがとうございます。今度買ってきて試してみますね。
56Cal.7743:04/02/05 23:08
おいおい
せつせつと「訴える」ことはあっても、「語りあう」ことはないだろう(w
57Cal.7743:04/02/05 23:20
最初からDバックルが付いてる高品質なベルトってないのかな?
今ジラールのが一つあるんだけど、標準のは表が布で裏が革のやつ
カジュアルでいいんだが高級感がイマイチなんで夏を過ぎたらクロコダイルとかにしたいんだけど
Dバックルだけで売ってるやつはあんまり高級に見えなくて・・・


58Cal.7743:04/02/05 23:38
SDのベルトは?
59Cal.7743:04/02/06 02:11
すみません、バックルのおすすめって何でしょう?
三つ折れ、バタフライ等のインプレできましたらお願いします。
60Cal.7743:04/02/06 11:15
>>59
メーカー純正品。
できればSS製で2マソ以上の物。

数千円の汎用品とはまるで出来が違う。
61Cal.7743:04/02/06 18:23
>>60
同意 某社フォールディングバックル(4漱石)を使っていると痛かったのでよく見ると
面取りがされていなかった。角もとんがったまま。しかもはずれやすい。
また某社ボタン付きバタフライバックル(3漱石)は服や腕が勝手にボタンに当たってしまって
月に3回はずれた。ただバックルのいいところははずれても腕にひっかかる。

本当は漏れも純正の5諭吉のが欲しい。
62Cal.7743:04/02/06 18:39
具体的にどこのどの時計の物がいいのか教えてけれ
63Cal.7743:04/02/06 19:30
普通の尾錠派の漏れには関係ない話題だなあ(´・ω・`)
かっこいいか?あの手のバックル。雰囲気がないと思うんだが。
64Cal.7743:04/02/06 19:33
着けようとして誤って落としてしまった経験から、
できれはDバックルにしたいのだが、
やっぱりフィット感がいまいちだし横向きにしか置けないので
尾錠のままだす。
65Cal.7743:04/02/06 19:50
>>64
時計のつけはずしは、座った状態でやるという癖をつけると
劇的に事故がへるようになりまつよ。
66Cal.7743:04/02/06 20:49
漏れがバックルを使うのはベルトをいろんな時計で使い回すから
時計によって使う小穴の場所が変わってしまうので尾錠だと
革がへろへろになってみっともなくなってしまう
まあ付けはずしが楽ってのもあるw

でも時計は尾錠で使うほうがかっこいいと思ってるよ
67Cal.7743:04/02/06 20:58
>>66
そっか、そういうのもあるね。
漏れの場合、たまたま17,18,19,20と全部違うだよ。
68Cal.7743:04/02/08 16:41
ステンブレスとかチタンブレスの社外品ってないの?
69Cal.7743:04/02/08 17:10
>>68
ブレススレ逝けや!!

とだけ言うのもなんなので。
↓これなんか結構有名どころやね。
ttp://www.tokei-ya.net/kuni.htm
70Cal.7743:04/02/08 17:20
>>69
高いが、なかなかのもののようだねえ。
71460:04/02/08 17:23
>>69
おお!これいいじゃん!
知らなかったよ俺は>>68じゃないけどありがとうな!
72Cal.7743:04/02/08 22:25
>>69
68ですが、ありがとう!
ブレススレなんてあるんですね・・・。
73Cal.7743:04/02/12 10:58
ttp://www.antiwatchman.com/shop/castplanning/strap.shtml
こういうタイプのストラップって他にないですか?
殆ど見かけないんだけど・・・
74Cal.7743:04/02/12 18:55
>>73
NATOレザーストラップ
75Cal.7743:04/02/12 18:59
「時計 ベルト 引き通し」とかでググれ
769:04/02/14 00:50
ぱんだ最悪だあああああ。
金だけ取って何の音沙汰も無いぞ。
どこがレディーメイドだ。金返せーーー。
77Cal.7743:04/02/14 01:25
一年くらい前もそんな話が出てたけど、今もその調子か・・・
会社なんてそう簡単には変わらないね。
78赤 ◆wSaCDPDEl2 :04/02/14 01:27
人間だって5歳くらいまでに人格形成されちゃって、もう変われないよ
79Cal.7743:04/02/14 02:12
>>73
マジレスするとナトーのってマットの部分の長さが短くてダサいんだよね。
長いのはオーダーかけるしかないっしょ
80Cal.7743:04/02/14 12:24
>>76
モチツケ!
2花月町だって言ったろ?
4月になりゃぁちゃんと届くよ。
俺も同じ状況だよ 一緒に待とうぜ。

茶○に比べりゃぁ・・・
81Cal.7743:04/02/14 16:47
>>80 茶やは最高だぞ
82Cal.7743:04/02/14 16:49
マルマンってけっこういくね?
83Cal.7743:04/02/14 19:28
マルマンか、バンビの社員がここに居ることを俺は知っている。
84Cal.7743:04/02/14 20:25
>>82
いくない。
85Cal.7743:04/02/14 21:28
>>83
ひょっとしてオレのことか
そんなことまでなぜわかるの?
86Cal.7743:04/02/14 22:07
お前とは同僚だから。。。
何で、バンビはオーダーでも縁返しにしてくれないんだろうね?
87Cal.7743:04/02/14 23:56
三つ折のDバックルって正直使いづらくないですか?

二つ折の方が低価格で安物というイメージがあったから、三つ折の
Dバックルも一緒に買ったんだけど、実際使ってみていいと思った
のは圧倒的に二つ折のDバックル。
二つ折は1回の操作で固定できるのに対し、三つ折は2回の操作で
固定しなければならない点が致命的だった。
値段と見栄えだけで選んではいけないという典型例でした。
88Cal.7743:04/02/14 23:59
mさんに頼んでいたのが2本届いた。仕上がりも早いし、なかなかいいね!
またお願いしよ!!
89Cal.7743:04/02/15 00:59
>>87
2ツ折りと3ツ折り持ってるけどどっちもいいと思う
3ツ折りのツーアクションってのもなかなかいいんじゃないかな
漏れの主観だけど
90Cal.7743:04/02/15 01:11
>>88
はぁ? あそこは(略
91Cal.7743:04/02/15 01:47
>>90
茶や最高!! だよな
92Cal.7743:04/02/15 11:13
茶やってどこ?
ぱんだしか知らないよ
93Cal.7743:04/02/15 11:20
>>92 どっかの峠で釜飯作ってるよ けっこううまいらしい
94Cal.7743:04/02/15 12:19
>>88
mさんの評価を見ると、どうしても頼めないよ。 かなりの粘着だよ・・・
95Cal.7743:04/02/15 17:56
>94
詳細キボーン!
96Cal.7743:04/02/15 18:35
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=masayo3499&filter=-1
ダロ。
ちょっと粘着っぽいが、これって落札者の勘違いのイチャモンが原因じゃねーの?
97Cal.7743:04/02/15 18:43
ちょっとかわいい(笑)↓

返答:うにょーん(/〜\) (9月 20日 12時 0分)
返答:うにょにょにょうにょーん○○○(/〜\) (9月 20日 12時 1分)
98Cal.7743:04/02/15 20:24
だから茶だって 茶 茶 茶
ほかは全部ダメだって
99Cal.7743:04/02/15 21:47
96の事だけだったら俺的には

納期  mさん<茶
商品  mさん=茶
連絡  mさん=茶
価格  mさん≦茶

ってことで若干mさん優勢!
100Cal.7743:04/02/15 21:52
問題は納期だな
今から2,3ヶ月たったら漏れはブレスに付け替えちゃうからな
m以外にも納期の早くていい仕事をする店あれば紹介して下さい
いろんな店を試してみたいものでよろしく
ちなみに>>1の紹介以外でってことで
101Cal.7743:04/02/16 00:39
確かに新鮮なネタが欲しいなぁ
ちゃ対まさにはええかげんあきつつあるし、というか辟易してる今日この頃
102Cal.7743:04/02/16 14:12
皮ベルトでは無く恐縮なのだが、
時計用金属オーダーブレスを作ったと言う話が以前出てたと思ったが
どこだか分かる人いたら教えて下さい。
確か、時計に合わせてフラッシュフィットを作るとか・・・だったと思うのですが。
103Cal.7743:04/02/16 14:14
>>102

>>69だろ。藻前はたった30レスも遡れないのかとkdfきときのske:o56sx

でも、良さそうだよねこれ( ´∀`)
104Cal.7743:04/02/17 13:09
是非に使ってみて!!!!ナンデ気が付かなかったんだろう!!!!!
http://shop.goo.ne.jp/store/aandf/gds/32877/
スノーシール↑は普段革製の登山靴に付けるんだけど、
革バンド、特には虫類型に使ってみたらバッチリだった!
ミンクオイルも良いけどカビが生える事もあるからね。
コレなら大丈夫だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
105Cal.7743:04/02/17 13:11
でも金属には適わないんだから、やっぱり夏はブレスに
取り替えるのが一番だよね。気分転換になるし。
106Cal.7743:04/02/17 14:43
>>102
俺、自作したよ。
ヨドバシで1800円のブレス買ってきて、それに付いてきた
フラッシュフィットを金ヤスリと紙ヤスリで成形した。
簡単に削れたよ。

│\___/│
│       │
│  __  │ 
└─┘ └─┘
    ↑
 ここがちょっと大変だった。
107Cal.7743:04/02/17 17:09
すげぇ。職人だね。
108Cal.7743:04/02/17 21:21
実際、今ってどんな革ベルトが流行ってんだ?
109Cal.7743:04/02/17 22:09
>108
そういうこと聞きたがる人には、パステルカラーの型押しカーフ。
110Cal.7743:04/02/17 22:11
>>108
ぺっちゃんこのさかなのヤツかな−
111Cal.7743:04/02/17 22:16
>>110
俺、生理的にダメだった!
ワザワザ作ってもらったんだ。
ぶつぶつまんまと、半分削り&なめしのやつ。
気持ち悪くてダメ。
112Cal.7743:04/02/17 22:46
>>111 生理的にダメっていうと漏れはくだんの魚もダメだけど
首の長い鳥のやつもダメ。毛穴のぶつぶつがたまらなくイヤ。
鼻穴の大きな太った動物のもダメ。3つワンセットの毛穴がイヤ。
113Cal.7743:04/02/17 23:01
俺は馬が気に入っているが。
114俺は喜んでるが:04/02/17 23:08
そんなこと言ったら、お前はハ虫類の皮つけて喜んでるのかって話さ
115Cal.7743:04/02/17 23:37
お前等自分の皮で革作れよ。
116Cal.7743:04/02/17 23:49
>>115
モマエみたいに皮が余ってなくて剥き剥きだから無理。
117Cal.7743:04/02/17 23:57
>>114
112だけど漏れはぶつぶつ系がだめなんだ
特に毛穴
爬虫類はぜんぜんオッケー
118Cal.7743:04/02/17 23:59
>>116
俺はどっちかというと痩せな方だから皮余ってないよ。
ムキムキだったら少し痩せて余った分で作れ。
119Cal.7743:04/02/18 00:02
>>117
じゃあテジューは? 俺はどうもダメだ。
120117:04/02/18 00:06
>>119
爬虫類オッケー訂正

手十....だめぽ
121Cal.7743:04/02/18 00:46
ダチョウだめかー。
オレは結構好きだけどな〜。

そう言えばカンガルーって、ぱっと見ただけなら「ナイロン??」って思ったのはオレだけじゃないよな?
122Cal.7743:04/02/18 01:31
カミーユなんかでビーバーってのがあるな。。。
あれ使ったことある人居ない?
123Cal.7743:04/02/18 01:33
ビーバー…
考えてみると、革ベルトってムゴいな。
124Cal.7743:04/02/18 01:37
靴も鞄も同じだ。
マラソン靴なんて、カンガルー皮が良いなんて言ってるし。
でもビーバーって水生私物だから水に強いのかな?
125Cal.7743:04/02/18 01:41
ナマナマしい「生き物っぽさ」を感じさせないのは、
やっぱコードバンかな? ウマには悪いけど。
126Cal.7743:04/02/18 01:43
ビーバー殺戮イクナイ!!
127Cal.7743:04/02/18 03:57
>>124
水生私物とは・・・いつからビーバーはお前の私物になったのだ・・・
128Cal.7743:04/02/18 09:51
>>96
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=aino1&filter=-1

これは凄いね。 絶対に、関わりたくないよ。
129Cal.7743:04/02/18 09:54
サイ皮使ってる香具師いる?
ごわごわしてるけど丈夫だよ。見た目きれいでないけどいい味出るよ。
130Cal.7743:04/02/18 10:12
おれ、ヤフオクで「バッファロー!o(`0´)o」って凄そうだったから
期待して買ってみたら・・・・タダの牛革だったな(笑)
131Cal.7743:04/02/18 10:42
>>130乙!そういうこともある!
132Cal.7743:04/02/20 13:37
ベルトげっとしたが、、ネジ式棒はずれねぇ・・
どうやってまわすんだこれ・・
133Cal.7743:04/02/20 14:21
134Cal.7743:04/02/20 19:32
>>132
ホームセンターとかで売ってるヤツで、ネジの頭に塗るとドライバーが
しっかりかかってネジがはずれやすくなるってのがあるな。
ジャリジャリの鉄粉入りのドロみたいなヤツで名前は忘れた。
あと潤滑剤を使うのもいいと思う。
ドライバーもネジの頭のミゾに合うようにヤスリがけして形状を変えた
ほうがいいな。なんせなめたらかなりきついぞよ、とビビらしてみる。
135Cal.7743:04/02/20 19:43
>>132
サイズ調節スレにバンドのプロが常駐しているらしい・・・
136Cal.7743:04/02/20 20:57
>>133
返答:うにょーん(/〜\)

これ書いたときの気持ちってどうなんだろう。
わかってもらえないなぁって感じかな。
いくらつらく当たられても、お客様だからやんわりと反応しないといけないのかもね。

話は変わって、モレラートで何本か注文したけど結構抜けてるところがあるなぁ。
前回と同じものを注文したはずなのに色が違ってたり
ステッチは同色と書いてあるのにおもいっきり違う色の糸が縫い込んであったり…。
結果としてはいい方に転んだので苦情のメールは出してないけど
次回注文時にはちょっと慎重になっちゃうな。
137Cal.7743:04/02/20 21:27
>>133
漏れもここで作ったことあんだけど、ものはいいんだよね。
ただこのやりとりはどうかとは思う。
まさよさんは窓口になってるだけで、作ってるのは別の人だからまあいいかと。
話した感じではとてもいい人なんだよねぇ。若い人だしちときれたか?
かわいいといえばかわいいが.....
138Cal.7743:04/02/20 22:59
>>137
かわいいか? これ見たら、俺なら起たないよw
139Cal.7743:04/02/20 23:33
ここは一つ 茶やサイコーってことで....


>>136 モレラートってどうよ
140Cal.7743:04/02/20 23:55
返答:うにょーん(/〜\)


寒気がしました・・
141Cal.7743:04/02/21 00:21
えらいことまさよさん粘着に叩かれてるが、品物って悪いの?
142Cal.7743:04/02/21 00:37
粘着大会なのだ!

ものはいいのだ!
143Cal.7743:04/02/21 12:09
マルマソの下請けに質を求めるなよ..
144368:04/02/21 18:31
河内屋、別注コード版に追加色が出たね。
サイズ表記もかわってる。
145Cal.7743:04/02/22 00:38
革ベルトで、時計への取り付け部が時計のケースに沿って湾曲してる
タイプはなんて言うの?
これに使うバネ棒も湾曲してるらしいけど、どうやって縮むの?
146sage:04/02/22 01:18
>>144
ナチュラルは仕事では使えないけど
休日用に1本買ってみるか
147Cal.7743:04/02/22 02:39
>>146
これ、どんな感じの時計にあうかな?
やっぱしカジュアルな感じのだよねえ。
148Cal.7743:04/02/24 01:52
149Cal.7743:04/02/24 21:50
>>142
mさんハケーソ(・∀・)!
150Cal.7743:04/02/25 14:15
>>143
でもマルマンの6,000円のステンブレスは
ロレの中国製ブレスより高品質だぞ。
151Cal.7743:04/02/25 14:25
>>145
俺が買った奴には「バネ棒取り付け位置が弓管状」との説明になってる。
バネ棒を弓形に曲げる道具がちゃんとあるんだよ。ヤフオクにもたまーに出てるよ。
152Cal.7743:04/02/25 18:21
>>150
はぁ?
153Cal.7743:04/02/26 04:17
>>140
うにょ〜んっつーのは、何ですか?
154Cal.7743:04/02/26 18:57
>>153 まさよさんにTELして聞いてミソ
155Cal.7743:04/02/26 22:08
モレラートのガルーシャ(ブラウン)買った。
時計の雰囲気が一気に妖しくなった。
156Cal.7743:04/02/27 16:32
私もガルーシャ欲しいんですが、バネ棒式ではない時計のため、
ネジ止め用に穴を二点あけなくてはなりません。
あけてもウロコは大丈夫そうですか?
周りが剥げ落ちそうな気が・・・
157155:04/02/27 20:05
>>156
ウロコ?は少々曲げようが大丈夫そうだけど、
散々言われている様に硬いので専門の技術を
持った人じゃないと加工は無理っぽい。
多分普通の穴開け用のパンチじゃ穴開かない気がする。
158Cal.7743:04/02/28 16:01
レスありがとうございました
買ってみて無理そうなら違う時計で使うことにシマス
159Cal.7743:04/03/02 19:39
あと1ヶ月で革ベルトなんてどうでもいい季節になりますねー。
茶谷さんはついにシーズンに間に合わせてくれなかった・・・。
1609:04/03/03 18:03
>>159
それを言うならクソパムダ。
レディーメイドの発注で2ヶ月半経っちまったぞ。まだこねー。
電話で聞いても「香港からもう出てるはずなんですがまだ到着しないようで」
って、蕎麦屋の出前よりタチ悪ぃじゃねーかよ。たく。
161Cal.7743:04/03/03 20:41
>>159
茶谷さんは、オーダーした時に納期いってくれるでしょ?
漏れも三ヶ月待ちですってちゃんと言われたよ。

つか、四月でブレスにチェンジか。漏れはもう少しがんがるぞ。
162Cal.7743:04/03/04 08:14
茶屋もバンダも納期が時間かかるのは最初から理解のうえで注文してるくせに「遅い!」って文句垂れるのはクレーマー以外の何者でもないな。
163Cal.7743:04/03/04 09:11
>>162
茶屋とバンダを一緒にしないでくれ。バンダのレディメイドってただのカタログモデルだよ。
茶屋のようなオーダーメイドじゃない、普通の既製品。
バンダのHP上でもオーダーメイドは時間が掛かる、すぐに商品が欲しい人はレディモデル
を薦めてる。なのに納期は二ヶ月以上掛かってるんだから異常だよ。
>>160
当方>>10で書き込んだ者ですが、漏れもいまだに届いてないです。
結局他所でベルトとバックルを買っちゃたし今はもうどうでもよくなっちゃった・・・。
164Cal.7743:04/03/04 10:18
おれもバンダに1月に注文したけど、納期2〜3月と事前に言われてるから待ってる。
でも待ちくたびれたって言うか、注文してたことをここ見て思い出したよ。
165Cal.7743:04/03/04 13:03
>>162
おまえあふぉか。
レディメイドだぞ。既製品の在庫有りを注文して何で遅いんだよ。
166Cal.7743:04/03/04 14:01
>>165
出荷するまでいろんな手続きがあるんだよ!
167Cal.7743:04/03/04 21:23
>>166
既製品の手続きに2ヶ月半かよ。。。
168Cal.7743:04/03/07 00:49
どなたか、cha○aさんとこで、コードバンを購入された方、
質感などを教えてください(満足、〜なところが不満、など、漠然としたものでも結構です)。

今度オーダーしようかと思っていますのでよろしくお願いします。ペコリ
169Cal.7743:04/03/07 10:32
茶にコードバンあったっけ?
170168:04/03/07 10:52
あ、間違えた。オイルカーフでした。
やっぱりコードバンの方が丈夫ですか?
両方使ったことないもんで…。
ほんとはコードバンが欲しいんだけど、既製品は長いんですよねえ。
171Cal.7743:04/03/07 20:19
茶○のオイルカーフは、けっこう高級品
パット見、コードバンに見える
先月、クロノグラフ用の注文品が
やっと来たばかりだが
さすがの仕上がり、だ
172Cal.7743:04/03/08 01:04
>>171
レスサンクス!そうですか、期待通りでよかったです。
じゃ、細かいとこ詰めてオーダーすることにしよう。
ちなみに、クロノ用とのことですが、厚さは何mmにされました?良ければ参考にさせてください。
自分は5mmで見積もり出したんだけど、もっと厚くてもいいかな…なんて思ってます。ちとやりすぎかな。
173Cal.171:04/03/08 02:46
クロノなら、5ミリが標準だと思う
薄いより厚いほうがいいが
あまりゴツイのも、個人的には×
それこそ、茶○さんに
相談してごらん
それも、オーダーメードの愉しみ
174Cal.7743:04/03/08 15:30
>>173
実は自分のはクロノ用ではないのですが、以前別のところに3.5mmクロコをオーダーしたら、
ちょっと時計に負けてる感じがしたんですよ。おれも厚めが好きなもので。クロノで5mm標準なら、
5mm程度でよさそうですね。ありがとうございました。
175Cal.7743:04/03/10 00:55
ネタがないぞー
誰か、出せーーー
176Cal.7743:04/03/10 01:30
太刀魚の皮で革バンド作れませんか?
キラキラして綺麗だと思うんですが。
177Cal.7743:04/03/10 08:09
>>168
茶は最高ですよ。
178Cal.7743:04/03/13 00:43
番だ=Febexにプッシュ式バタフライの納期をメールで問い合わせたのだが全く返事がない。

このスレで言われている通り「クソ」なのだが、プッシュ式バタフライで尾錠側20mmが欲しい
場合、ここに頼むしか方法がない。
とりあえず注文を入れて金を送って、じーっと我慢して待つしかないのか。
悩む。
179Cal.7743:04/03/13 01:00
>>176 生臭そう。海釣りに行った後の手みたく・・・萎えぇ。
180Cal.7743:04/03/13 01:26
>>178
プッシュ式は長袖の季節はやたらはずれやすいから注意だな
特に尾錠側が広いやつは手首曲げるとはずみではずれることがある
両方同時に押さないとはずれんようにならんもんかいな
181Cal.7743:04/03/13 07:12
アメリカの砂漠には
ダイヤモンドバックスという
背中がダイヤみたいに輝く
ガラガラヘビがいるそうな

この蛇皮をバンドにしたら
太刀魚よりは いいかも
182Cal.7743:04/03/15 00:37
おーいここを見てるバンダの人、商売なんだからもうちょっとちゃんとしようぜ。
183Cal.7743:04/03/15 08:35
>>182
当方趣味ですが?
184Cal.7743:04/03/15 21:45
>>183
このスレを毎日の様にチェックしてるバンダで働いてる奴ら、ってことだろ。
185Cal.7743:04/03/15 22:32
>>182
忘れた頃に届くのもいいんじゃない?
ひょっとしたら茶○並みに高品質だったらどする?
186Cal.7743:04/03/15 22:44
>>185
ないない。
187Cal.7743:04/03/16 00:58
バンダからそろそろ届くかなー
もうかれこれ3か月目に入るからなー
188Cal.7743:04/03/16 10:17
だいたいからして、モノもないのに先に金を払え、ってのが気にくわない。
まずはブツを揃えろっての、話はそれからだ。
189Cal.7743:04/03/16 11:58
>>188
だって、先に支払ってくれなきゃ材料の仕入れが出来ないじゃん!
190Cal.7743:04/03/16 13:36
>>189
レディメイドくらい揃えとけ。
191Cal.7743:04/03/16 17:51
なんで納期がこんな遅いか知ってる?
ホントは茶○に下請けに出してるらしいよ・・・
だから遅いけどその分品質がとっても・・・
192Cal.7743:04/03/16 17:53
>>189 世の中そんな商売ばっかりじゃないよ
先払いで何ヶ月も待たせるなんて通常の商取引では考えられんな
まあここで買うことはないからどうでもいいけどもね
193Cal.7743:04/03/16 21:54
>>192
ageてマジレスする程の内容か?
カルシウム不足だぞ。
194Cal.7743:04/03/17 00:26
>>193
おまえさんもカルシウム不足だぞ
195193:04/03/17 00:42
>>194
スマン
牛乳飲んで反省する。
196Cal.7743:04/03/17 01:39
やはり茶はサイコーってことだな。
197Cal.7743:04/03/17 17:28
机から学生の時に買ったオメスピの安物が出てきました
このままほって置くのもなんなので茶屋の鮫(HPに出てるやつ)
でもつけてみようと思いますが、質感や耐久性は如何なものでせうか?
昼種の鮫と茶屋とで迷ってます。
普段&スポーツにガシガシ使うつもりです。
色とかのお薦めがあったらご教示下さいませ 
(文字盤は黒で今のところ黒色を考えてます)
198Cal.7743:04/03/23 10:09
池袋ハ○ズでモレラート全品1500円でしたよ〜
色とサイズが欠けていますが、かなりお得でした。
199Cal.7743:04/03/23 23:42
ちゃ○が本日上がった(・∀・)!
もう、ここしか愛せない(・∀・)!
200ネオどくだみ茶:04/03/24 05:27
200
201Cal.7743:04/03/24 21:26
>>198
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
202Cal.7743:04/03/27 21:19
>>196
茶しかねーよ
203302:04/03/27 23:22
>>196とか>>202
定期的に同じような書き込みしてるけど、
>>197にも答えてあげなよ。

俺は茶谷の製品はクロコしか持ってないからわからん。
204Cal.7743:04/03/28 22:08
何がいいかなんて教授しようがねえじゃん。嗜好ってものがあるだろ。
そんなに高価なものじゃないんだから自分で買って確かめるのが確実。
205Cal.7743:04/03/29 00:42
あくまでも参考程度にってことでしょ。
もし鵜呑みにして買う人なら己の趣向はひとまず置いてるよ。
206Cal.7743:04/03/29 01:25
>>197
漏れは茶派だが、はっきり言えば大差はあまりないと思う。
ただ茶なら独自なセンスをオーダーできるし、同品質で割安感が強い。

ただし茶はオーダーなら少し待つよ。
漏れなら鮫の実物を見てみて、それから自分の好みにオーダーする。

実は漏れもスピには青鮫。
207Cal.7743:04/03/31 19:21
バンダに頼んだ人達よ。
もう手元に届きました?
おいら、1月にオーダーしてそろそろ届いてる予定だったけどまだ届かない。
先週から何度か問い合わせのメールを送ったが無反応。
電話もしたけど誰も出ない。


果たして・・・・
2089:04/03/31 22:54
>>207
届かねーよ。電話も通じなきゃメールも返さねー。くそだなここ。
金返せよ、ボケが。
209207:04/03/31 23:08
>>208
お互い参りましたなー(´・ω・`)ショボーン
210Cal.7743:04/04/01 01:07
倒産したけど知らないの?
211Cal.7743:04/04/01 02:30
>>210
マジ!?
212Cal.7743:04/04/01 02:46
>>211
おい、知らなかったのか?
まぁ、何十万とかいう損害じゃなかっただけマシなのかな。
213Cal.7743:04/04/01 03:13
パンダのホムペのURLって?
ググっても見つからぬ・・・
214Cal.7743:04/04/01 03:31
さぁ、盛り上がって参りました!!!
215Cal.7743:04/04/01 07:03
>>210
そんなこと言って良いのか(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
216Cal.7743:04/04/01 07:23
革バンド用の留め具にも色んな種類のがあるのを最近まで知らなかった。
Dクラスプみたいなのがヨーロッパでは結構普及してるんだとか。
217Cal.7743:04/04/01 11:54
BANDAのプッシュバックル使って来たんが、18ミリが品切れで、最近UPされた
い○かわさんのヤツを買ってみた。デザインに文化の違いを感じました(w
BANNDAはデカくて丸く、Dバックルだぁ!という主張のデザイン。
い○かわさんのは小さめ(細め)で片へりが直線、尾錠を意識してシンプル。
こっちはプッシュ部が幅広く造られていて食い込みの痛みが軽減されていた。
BANDAの痛みもそれっぽくて感じ入るところがあるが・・・
218Cal.7743:04/04/01 13:16
バンダが倒れたってマジですか!?
確かにメールの返事も来ないし、電話にも誰も出ないよ。
詳しい情報あったら教えれ
219Cal.7743:04/04/01 14:39

君たち釣られすぎ 世間じゃ今日は4/1だろ?

ミンナ俺俺って言われて金払いそうだな(わら
漏は釣られないぞ!!!
220Cal.7743:04/04/01 16:04
自分で革ベルトに穴あけたいのですが、どうやってあければいいでしょうか?
221Cal.7743:04/04/01 16:55

 < =・-   -・= >

  ジーッと見つめる。
222220:04/04/01 16:57
そんなの無理です。どうやってあければいいでしょうか?
223Cal.7743:04/04/01 17:29
224220:04/04/01 17:39
>>223
ありがとうございます
ポワァン:.*.・。(*゜ー゜)(゜ー゜*)。・:*:・ポワァン
225Cal.7743:04/04/01 17:45
ついにバンダがなー  遅かれ速かれとは思っていたが...
226Cal.7743:04/04/01 20:45
>>219
ホントに電話出ねぇぞ!
みんなどするよ?
227Cal.7743:04/04/01 20:51
つーか今バンダに電話して見たらボーダフォンで、「電波の届かない所か電源が切られて・・・Iのメッセージだった。
ひょっとして事務所なんか無いのか?
228Cal.7743:04/04/02 01:30
連絡先のTELが携帯の時点で怪しいだろ。
しかし、闇金融みたいなベルト屋だなw
229207:04/04/02 10:21
>>228
おいらもしてみた。
03から始まる固定電話のハズだけどやっぱボーダフォンに繋がった。
もうダメポ
230Cal.7743:04/04/02 10:55
>>229
転送設定してるのは外出時とかでも電話に出られるようにじゃないの?
別に問題ないでしょ。
まぁその転送された電話に出ないのは問題なわけだが・・・
231Cal.7743:04/04/02 14:16
時計の革ベルトの色を変えたいんですが、何か良い染料というかマーカーみたいなものってありますか?
素直に買い替えたい所なんですが、ラグ側のベルト形状が特殊で普通手に入らないので。
材質はクロコで色は茶色。これを黒に変えたいんですが。
よろしくお願いいたします。
232Cal.7743:04/04/02 14:22
まさか自分で色塗り替えようと・・・・
そんなこと考えないで、オーダーでベルト作れ。
233Cal.7743:04/04/02 14:47
234231:04/04/02 15:43
>>233
ありがとうございます。
早速試してみます。

>>232
形状が特殊なのでオーダーは難しいかと。
微妙にフィットしないで隙間とかあると嫌ですし。
薄茶色→黒なのでなんとかやってみるつもりです。
235Cal.7743:04/04/02 16:17
>>232
ちなみにオーダーでお薦めのお店は?
236Cal.7743:04/04/02 21:42
>>235
ここしかないでしょ↓
http://www.banda.jp/index_j.html










お約束デス
237Cal.7743:04/04/02 21:44
233のヤツってとかげの親分にも使えるんかいな?
ちとビミョーな感じ
238Cal.7743:04/04/02 21:52
239Cal.7743:04/04/03 00:29
てかさ、バンダってレディメイドでなんでそんなに時間かかるん?
240Cal.7743:04/04/03 00:46
>>239
それはですねー
最初から出荷するつもりないんじゃない?
241Cal.7743:04/04/03 03:27
鷺ジャン!
242Cal.7743:04/04/03 09:51
俺クロコいろいろ買ったけど、最近はメーカー純正に
はまりました。ゼニスの高かったけど、けっこう良かっ
たよ。
ただ注文したらかわなきゃいけないから、竹符の
入りが気に食わなくても買わなくちゃいけないんだ
よね、これはオーダーにもいえる事なんだけど。
そうなると店頭にならんでいるのから、きにった符の
やつを選ぶほうが良いけど、でも和光でも三越でも
19mmは数が少ないっ。
なんか半年に一回今回はどうするか悩むんだよねぇ。
243Cal.7743:04/04/03 11:08
>>241
本人たちは最初から鷺るつもりはなかったんだと思うよ。
2月中旬に問い合わせたときはちゃんとした回答はあったからね。
でもなんだかんだで撤退したんかもね。
244Cal.7743:04/04/03 19:48
>>223で紹介されている工具だけど、綺麗な穴を開けたいのなら・・
普通にお店でやってもらった方が良いに100リンギット。
245Cal.7743:04/04/04 02:45
>>243
ヤフオクの評価を見ると2月に自動車を売り払っていますね。
出品理由が「海外移住のため」だとよ。
あきらめた方がいいな。
246Cal.7743:04/04/04 03:53
>>245
被害者がどれだけいるかは分からんが、
それはシャレにならねえよ。
247Cal.7743:04/04/04 04:31
>>245
IDを教えてくれ。
248Cal.7743:04/04/04 07:14
最近、絶対玉符の方がカッコ良く思えるのだが、どうだろうか?
249Cal.7743:04/04/04 09:23
250Cal.7743:04/04/04 09:29
プレジデントを売り払ったのは2月ではなく3月ですね。スマソ
この写真ナンバーがバッチリ写ってるから陸運行けば所有者調べられますね。
バンダは法人格を持ってなさげだから個人を早めに特定した方がいいですよ。
251Cal.7743:04/04/04 10:06
>>248 賛成! 柔らかいし符のところが割れにくいってのもいいね
252Cal.7743:04/04/04 12:06
俺は昔から玉符の方が好き♪
253Cal.7743:04/04/04 12:41
俺は竹符派だな
なんか玉符って光沢なしじゃサマにならなくない?
でも光沢ぺかぺかのストラップて何かオサーンぽくてやなんだよね
254Cal.7743:04/04/04 13:08
>光沢ぺかぺかのストラップて何かオサーンぽくて

写真で見るとそうなんだけど、実際は艶なしなんて安っぽく見えるよ。
まぁ玉符は特にそういう傾向なのかも。
255Cal.7743:04/04/04 18:14
リスクを考えるとどうしても代引きになるね。
バンダみたいなとこから物を買うのに先払いはヤヴァすぎる。
256Cal.7743:04/04/04 19:47
>>254 おいおいエナメル仕上げよりマットの方が安っぽいてか
好みはあるけど通常はマットのほうが高級仕上げのはずでは・・・・
257Cal.7743:04/04/04 20:00
バンダって良心的だよ HPみたら4/1以降も表示価格いっしょじゃん
実質消費税分値引きってことでしょ
258Cal.7743:04/04/04 21:09
電話にもでない、メールも返さない会社が、
税込み表示に直してなくても何の不思議もない。
まあ、トラぶってもこっちの言い分が通ると思うが、それも甘い。
文句言うために、メールしても、電話しても無しのつぶてじゃ、
どうにもならんからな。
259Cal.7743:04/04/04 21:49
>>257
値引きも何も金だけ取って商品出さねぇからなー
260Cal.7743:04/04/05 00:46
>>249
>左ハンドルのみ走行可能の国なので、あきらめました。


かなりのヒントじゃない?
261Cal.7743:04/04/05 00:49
アメリカ製の革のベルトはいいよね♪!【http://afm.jp/c.php?lqcz10u&cid=1&via=1">】
262Cal.7743:04/04/05 00:50
>261
うぜえよ馬鹿
263Cal.7743:04/04/05 01:44
バンダ、ある程度商売して信用作ってカネ持って逃げるパターンか。
264Cal.7743:04/04/05 22:52
全く悪質だよなー
車のナンバーは宇都宮じゃん!
オイラ近所だから追い込み掛けてやろうか?
265Cal.7743:04/04/06 00:28
だれか最近バンダと連絡とれた香具師いる?
266Cal.7743:04/04/06 01:37
>>265
バンダじゃないけど同じ経営?の「バックル専門ショップ Febex」からメールが来た。
267Cal.7743:04/04/06 02:23
>>266
内容は?
268Cal.7743:04/04/06 22:17
>>266
おれも知りたひ
269Cal.7743:04/04/07 01:01
>>267-268
生きるのに疲れますた。
神の国へ行くので探さないで下さい。かしこ。

by バンダ
270Cal.7743:04/04/07 01:45
信州か?
271Cal.7743:04/04/07 01:59
>>270
そこの神は田中康夫だな。
272Cal.7743:04/04/07 02:01
↑ヒマなのか?
273Cal.7743:04/04/07 02:24
それは秘密です
274Cal.7743:04/04/07 02:52
>>270
太平洋戦争末期、米国の本土上陸が目前に迫り大本営は
長野遷都を実行する直前までいったが、理由がふるっている。
勿論地理上の有利さが一番の理由だが、信州→神州のしょうもない語呂合わせつうかゲンかつぎも少なからずあったとか。
ダメポ
275Cal.7743:04/04/08 00:57
BANDAからメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
納品する気はあるらしいー
276Cal.7743:04/04/08 01:14
>>274
今の官僚も似たようなもんだ。
昭和の軍人はプライドばかり高い、小役人化した無能集団だったんだよ。
277Cal.7743:04/04/08 01:48
>>276
旧軍の評価は下士官・兵卒と士官以上で真っ二つに分かれるね
前者は自己犠牲精神に富み世界一勇敢で精強な集団と
後者は作戦立案能力も遂行能力も世界最低レベルの烏合の衆と
278Cal.7743:04/04/08 06:34
>>275
ヲメ!
で、何と?
279Cal.7743:04/04/08 08:16
軍事ヲタが来てるの?
それとも・・・
280Cal.7743:04/04/08 15:48
>>275 する気はあるけど、出来なかったりして...
281pamp ◆diEk0iTtGI :04/04/08 15:51
ガル−シャの別注ってどこでしてもらえる??
282Cal.7743:04/04/08 16:45
カミーユでしてくれるよ。
いろいろ注文付けて6万チョイだよ。
春田用か?
ラグが特殊だからな〜。
283Cal.7743:04/04/08 18:51
>>281
やっぱBANDAだよ
284275:04/04/09 00:43
注文が入り過ぎて工場で捌ききれていないのと、事務所の移転・担当者の退社による引き継ぎ不足が重なり連絡も出来なかったとのこと。
また納期については未だ未定とのことです。

こりゃぁ返金してもらうしかねぇな。
285Cal.7743:04/04/09 01:03
そりゃそうだ
納期未定だけど金払えなんて理屈どこにいっても通用しない
286Cal.7743:04/04/09 01:15
バンダならありうるっ!
287Cal.7743:04/04/09 01:46
>>284
レディーメイドってこと考えると
同じく期間がかかるのなら
茶のほうがいいジャン
288Cal.7743:04/04/09 07:06
>>287
でも茶と比べると値段が全然違うからよ
289Cal.7743:04/04/09 11:12
結局買えてないのなら値段の安さは意味がねえだろ
290Cal.7743:04/04/09 11:27
これからのBANDAに期待age
291Cal.7743:04/04/09 12:02
「事務所の移転・担当者の退社による引き継ぎ不足が重なり連絡も出来なかった」
一企業の釈明とは思えない内容。子供並の言い訳だな。
その内、
「経営が悪化してお金も返せなくなりました」などと言ってきても不思議な感じがしない。
292Cal.7743:04/04/09 20:28
>>291
言い訳になってないよな、全然。
ここに書かれたの見て急いでメール送ってきたんじゃね?タイミング的によ。
293Cal.7743:04/04/10 00:47
ブレスの時計を皮バンドに自分でできますか?
壊れませんか?
294Cal.7743:04/04/10 01:42
>>できるできる、でもちゃんとラグの幅を調べてからだよ。
幅違うと外れたりするから、それはだめ。
俺は買ったその日にブレス外して革にしてるよ。
交換自体も慣れれば簡単ですよー。
295Cal.7743:04/04/10 08:46
>>293 ちゃんとしたバネ棒はずしとラグ回りにセロテープ張りまくりでOK

ガンバッテ
296Cal.7743:04/04/10 09:04
バネ棒はずし買うか。
297Cal.7743:04/04/10 11:03
ドンキホーテとかの安いやつでいいよな。バネ棒はずし。
298Cal.7743:04/04/10 16:12
>>295
俺ラグ周りにセロテープしてないから、ラグ周りは
ボロボロだったりします、交換頻繁にするもんで。
まぁ、それも自分だけの時計の傷ってことできにし
なーい。(と強がってみるテスト)
299Cal.7743:04/04/10 19:10
ブレスはずす場合、ブレスの形状によってはベルジョンでないとはずれない
ヤツあるので注意
300Cal.7743:04/04/10 21:57
300
301Cal.7743:04/04/11 05:23
ねじ式のばね棒はずせない><
楽にはずす方法レス 期待age
302Cal.7743:04/04/11 10:21
>>301 できたら木かなんかで時計を押さえる簡単な治具を作って
ネジにぴったりサイズのドライバーを使ってはずす。まあ治具も
ドライバーもそれようのが市販されてるけど。
ドライバーはサイズが合わなければヤスリやペーパーで削って作る。
ネジが堅い場合はチューブ入りのネジはずし?って液体をドライバー
に塗るとはずしやすい。ネジにかけるトルクが大幅アップ!

健闘を祈る。
303Cal.7743:04/04/11 18:41
ヨドバシカメラで520円のねじ棒はずし買ってきた。
簡単に取れた。
ちなみに買うときに接客した店員はロレックスしてた。
アフォか。安物つけとけ。
304Cal.7743:04/04/11 18:45
>>303 安物の時計してる時計売り場の店員に、あまり能書き語られたく
ないのは漏れだけだろうか。

安物でもいいものはいっぱいあるのはわかってるけども...
305Cal.7743:04/04/11 20:34
店員は安物つけとくだろ、普通。
ラーメン屋でバイトの店員が
一番高いスペシャルラーメンを昼のまかないで食ってたら嫌だろ。
トヨタの軽自動車買うとき、家にディーラーがセルシオ乗ってきたら
むかつくだろ?
306Cal.7743:04/04/11 22:18
その通りではあるが、
たかがショップの店員ごときの職業では
高い時計を買うのは酷ではあるな。
高いの定義が不確定ではあるが・・・
307Cal.7743:04/04/11 23:49
>>305
そんな貧乏人のひがみみたいなこと言わなくても...
ヨドバシは別として、ちょっとましな時計屋いってみなよ。
おれも>>304みたいな気分になるな。w
308Cal.7743:04/04/11 23:52
>>305トヨタに軽自動車はないがな
あと、引き取りの時に乗ってくる車は社用車だから
309Cal.7743:04/04/11 23:53
別に店員がロレックス着けてたって普通だろ
それに反発感感じるオマエが貧乏症なだけ
店員がいい時計してればそれを話のネタにも出来るしな
心の狭い奴は嫌だねほんと
310Cal.7743:04/04/12 02:15
まあ客商売している以上いろんな考えの客が来るわけで
いい悪いの問題じゃなく(自分のより)高いのを身につけてるのを見てむかつく客も確かにいるわけで
その辺をわきまえないとな接客業に従事する人は…まあ店で取り扱ってる品ならいんじゃないの?マヌカンみたいに
311Cal.7743:04/04/12 02:47
革ベルトからだんだんと話題が逸れてきてるな
312Cal.7743:04/04/12 08:18
305 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 04/04/11 20:34
店員は安物つけとくだろ、普通。
ラーメン屋でバイトの店員が
一番高いスペシャルラーメンを昼のまかないで食ってたら嫌だろ。
トヨタの軽自動車買うとき、家にディーラーがセルシオ乗ってきたら
むかつくだろ?



ちいせえなぁ そんなのどうでもいいぞ。
313Cal.7743:04/04/12 09:17
短小包茎
勃起しても小学生の小指程度=>>305
314革ベルトよりブレスだろうが:04/04/12 09:43
「もっとブレスを開け。そんなんじゃ、俺のは入らんぞ」
耳元に囁かれ、女子社員は言われるままにブレスを限界まで開いた。
馴れていないわけじゃない。
しかし、数年ぶりにハメるロレは、どれだけ身体の力を抜いても、すんなりとハメられるほど
に広がってはくれない。
僅かに漏れのモノを挿入されただけで、ロレは汗に濡れた。
女子社員は構わずもっと深くまで嵌めようとする。
女子社員の身体にも、汗が滲み始めていた。
「力を抜いて…」
漏れがゆっくりと息を吐き出すと、その隙に女子社員がロレを強引に漏れのモノを埋め込む。
内臓を押し上げられるような圧迫感に、漏れは眩暈を感じた。
315Cal.7743:04/04/12 16:59
>>314
それは革+バックルでもいいんじゃないか?
「革ベルトよりブレスだろうが」の判断はどの辺り?
316Cal.7743:04/04/12 19:50
>>310 ロレぐらいでそんなこと思うヤツはいないよ
接客するヤツがどんな時計してどんな服きてようが関係ないね
ケツの穴小さすぎ
317Cal.7743:04/04/12 20:01
亀のオーナーは偶に店に出てるが、
ダトグラフやパテパーペを填めながら、
ロレ等の2足3問のミーハー時計を薦める。
318Cal.7743:04/04/12 20:06
>>317
オーナーは金の持ってる香具師がわかるのよ。貧乏人にはロレとかを勧める
けど金持ちにはもっといいのを勧めるんだよ。

おれもあんたと同じくロレ勧められるクチだがね。
319Cal.7743:04/04/12 23:31
ロレ自体には罪は無いんだが・・・・・・
やはりしている香具師は例外無く下品でセンスが無いから
そんなのに接客されると、虫酸が走るってことではないかと・・・

320Cal.7743:04/04/13 00:59
>>316
社会に出てみなさい、いろーんな人がいるから。
自分の思い込みだけが世界の全てと思うなよ。
お前みたいのを井の中の蛙というんだよ
321Cal.7743:04/04/13 01:12
だが、それがいい。
322Cal.7743:04/04/13 02:15
俺はむしろ安物してる店員には接客して欲しくない。
俺が欲しいと思ってるやつを店員もしていたらいろいろ聞けるし
そっちの方が安心だね。
32310:04/04/13 04:53
BANDAから本日商品発送のメールキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!

最近暖かくなってきたから皮ベルトからブレスに変えたばっかりだけどね・・・
3249:04/04/13 09:46
>>323
まじ?俺んところにはまだ何の連絡も無いぞ。
メールの1つも返してこねー。
325Cal.7743:04/04/13 10:15
今年はあえてこれからの季節に革でいこう。モレラート手首の細い漏れには
・・・。
32610:04/04/13 17:51
本日品物キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

>>324
マジです。うーん・・・漏れは問い合わせなんかは一切せず放置してたんだけどなぁ。
メールの内容からすると店の運用体制が変わって少しはまともになりそうな雰囲気でした。
来週中にHPの刷新をするらしいです。
327Cal.7743:04/04/14 09:02
茶とmで作成してみましたが、次は開拓していきたい。
茶以外で納得できる製作ベルトメーカーはどこ?
328Cal.7743:04/04/14 09:39
>>327
http://www.banda.jp/index_j.html

まともになったか確かめてくれ。
329Cal.7743:04/04/14 23:03
>>328
さすがだなw
330Cal.7743:04/04/14 23:54
定期的にbandaネタが来るなー
おいらオーダーメイドの納品待ち3か月なんだけどまだ信じて待ってて大丈夫なのかなー
331Cal.7743:04/04/15 00:07
>>327

>>1のバンド工房けっこう良いよ。
高めだけどね。
332Cal.7743:04/04/15 00:25
>>327
mはどうだった?
333Cal.7743:04/04/15 00:53
茶はお勧め。小規模工房ならではのクォリティに値段、きめ細かいフォロー。
これで納期さえもう少し早ければ文句なし。
334Cal.7743:04/04/15 06:01
>>333
と言うか、茶しか安心できない。
ここ数年は茶のみ。 茶マンセー(´∇`)
335Cal.7743:04/04/15 17:47
ひさびさにいくぜー!

せーの、ちゃやサイコーッ!

あー すっきりした
336Cal.7743:04/04/15 19:42
茶そんなにいいか?値段相応だとおもうんだが。
竹符の入りイマイチだし、ステッチの糸は細いし。
まぁあの値段だから納得できるけど。
値段きにしないなら、やっぱフォルネかペランだと
思うぞ。
でも俺は最近はメーカー純正に凝ってる。ゼニスの
純正はなかなかよかった。セイコーはだめだなー。
337Cal.7743:04/04/15 19:48
茶そんなにいいか?値段相応だとおもうんだが。
竹符の入りイマイチだし、ステッチの糸は細いし。
まぁあの値段だから納得できるけど。
値段きにしないなら、やっぱフォルネかペランだと
思うぞ。
でも俺は最近はメーカー純正に凝ってる。ゼニスの
純正はなかなかよかった。セイコーはだめだなー。
338Cal.7743:04/04/15 19:55
>>336
茶で何を頼んだの? 
339Cal.7743:04/04/15 22:19
>>336
フォルネやペランを引き合いに出すなよ。
ここんちは高過ぎるんだよ、逆によ。ベルトに4万も5万も出せねぇ。
この値段出すならこれ位のクォリティは当たり前だってな。
340Cal.7743:04/04/15 22:35
>>336
茶谷さんは頼み方にコツがいるんだよ。漏は3本目あたりから分かって来たよ。
ま、素人は画像を送って、同じようにしてくれってのが一番無難だ
341Cal.7743:04/04/16 02:47
>>340
そうだな、イメージを送るのが茶には一番イイね。
でもそれではつまらない。ぜひ交渉しよう。茶も時にはノッてくれるw
342Cal.7743:04/04/16 05:34
>>341
どんな交渉すんの? 価格か?w
343Cal.7743:04/04/16 23:37
>>342
価格じゃないが
>>340のようにコツを
掴めれば楽しめるよ。
344Cal.7743:04/04/17 01:31
茶、そんなに悪いか?俺はパテックの純正の
ほうが品質的によくないと思うぞ。一番良いのは、
ランゲの純正だよ。
345Cal.7743:04/04/17 04:07
>>344
茶が悪いなんて誰も言ってないと思われ
ごく普通だよ
346Cal.7743:04/04/17 17:38
>>344 パテックってcfが多くなかったかな。ランゲもcfじゃないの?
347Cal.7743:04/04/17 20:10
バンド工房は?
茶も切り込みとかやってくれるの?
348Cal.7743:04/04/17 21:28
>>347
バンド工房は大手だからなぁ、そーいうのはやって
くれないかも。
以前頼んだけど、ステッチが個人的にはちょい細い
と感じたけど(茶と同程度)竹符の入りは完璧でした
よ。この符の入りが続くのなら、バンド工房まんせー
なんですが、まだ2本目は頼んでないからわからな
いです。
349347:04/04/18 10:11
バンド工房じゃなくてここの間違いでした・・・
http://home.att.ne.jp/banana/wani/

ここ使ったことある人います?

350Cal.7743:04/04/18 20:42
>>349 過去レスでmとかまさよさんとか書かれているとこだぎゃ
漏れは好きな店の一つ
351Cal.7743:04/04/20 10:34
>>349
バナナ ワニ
結構いい鴨!
352Cal.7743:04/04/22 08:06
>>350-351
(´゚c_,゚` ) プッ

mさん・・・・あ・・・・・・・・あ・・・・・・・・・あ・・・・・・・・・・・・・・ぁぁぁぁ・・・・

353Cal.7743:04/04/26 12:12
bandaまだ来ない・・・(´・ω・`)ショボーン
354Cal.7743:04/04/27 17:44
ランゲはペランだよ!!
355ゴールドフィンガー:04/04/27 18:53
スピマスプロを革ベルトに替えるとかっこいいと思うのは僕だけでしょうか?
356Cal.7743:04/04/27 21:58
↑ありがちでつ
357Cal.7743:04/04/28 02:57
>>355
日本ではSSのイメージ強いけど革ベルト使用もちゃんとラインナップされてるでしょ。
一昨年にヨーロッパに旅行で行ったが、店頭でも革ベルトのスピードマスターよく見かけたよ。
358Cal.7743:04/04/28 06:34
>>353
もう諦めれ
359Cal.7743:04/04/28 17:29
誰かガルーシャのベルト使っている人いる?
質感とか教えてください。
360Cal.7743:04/04/28 17:41
>359
性病でチンポの先に出来たイボイボみたいで最高ですよ
361Cal.7743:04/04/28 18:49
>>360
さすが経験者だな。
俺には分からんよ。
362Cal.7743:04/04/29 07:28
国産のELCE。安いが悪くないぞ。
363Cal.7743:04/04/29 16:21
Bambiなり。値段なり。それに国産じゃないなり。
364Cal.7743:04/04/30 18:54
テーパードじゃない16ミリ・16ミリのリザードやクロコのバンドって売ってると
こないですか?
365Cal.7743:04/04/30 19:45
>>364 速攻特注!

今、旬はここ ttp://www.banda.jp/
366Cal.7743:04/04/30 19:55
宣伝ウザ
367Cal.7743:04/04/30 20:27
JLの純正皮が痛んだんで2000円くらいの安物に変えようとしたら
店主に叱られたけどそういうもんなの?
368Cal.7743:04/04/30 20:33
>>367 あんさんがそれでいいと思うなら逝きなはれ。
JLにはそのベルトがお似合いとおもったんだろ。
369Cal.7743:04/04/30 23:56
>>367
それは500円位の更に安物で十分だと言うことで怒られたんだよ。
370Cal.7743:04/05/01 15:36
>>367 だからベルトはここだって ttp://www.banda.jp/

遅いけど仕上がりはバッチリだぜ
371Cal.7743:04/05/01 15:44
3ヶ月以上かかったんだろ。もう、皮の季節から外れつつある。
372Cal.7743:04/05/01 16:52
革バンドってどのくらいの強さで締めたらいいと思う?小指が一本入るくらい?
ギリギリ小指が入って、手首曲げるとバンドがギシギシいうくらい?
373Cal.7743:04/05/01 17:35
バンドの素材や厚さ、時計本体の大きさにもよると思うけど
ギシギシいうのはちょっとマズいんじゃないかなぁ
374Cal.7743:04/05/01 19:55
ttp://www.banda.jp/

おいらもう4か月待ちだよ・・・
375Cal.7743:04/05/01 21:06
手首の太さって、歩いたりして手を下げてる時間が長いほど鬱血して太くなる。
だから、朝はゆるめに付けていても気付いたらピチピチになってたり。

ただ、皮は湿りに弱いからゆるめにするのが良いと茶のホームページには書いてある。
376Cal.7743:04/05/01 21:17
オレはバンドを思いっきり引っ張って手首にくい込ましてるよ。
だからいつも左手は紫色。最近は黒くなってきて痺れで動かなくなってきた。
先日小指の爪が黒くなってポロリと落ちたのは爪が壊死したからなのかな....
377Cal.7743:04/05/02 04:10
ツマンネ
378Cal.7743:04/05/02 23:18
>>372
俺もそんぐらいか、もっとキツイかも。時計がぷら
ぷらって気持ち悪くていやなのよ。もちろん俺の方
が普通じゃないと判ってますよ。なんか人差し指
1本が普通とか言われたきがする。
自分の場合、とりあえず美錠だとすぐ穴傷むから
フォールディングバックルにしてますね。
379Cal.7743:04/05/03 09:40
時計屋に聞くと最近の若い人はゆるゆる好きが多いって言ってた。

おれもブラブラ派でキツイとつらくなってくる。
しかし手の甲に竜頭が当たるときが多くて手首を曲げると痛い。
きつくなくずれない位置があればいいんだけど・・・・
380Cal.7743:04/05/04 01:12
381Cal.7743:04/05/04 18:11
うにょ〜ん
382Cal.7743:04/05/05 06:01
383Cal.7743:04/05/05 11:20
ググってみたけどダメだった・・・。
誰かヒットしたら教えて下さい。
384Cal.7743:04/05/07 11:02
うにょーん(/〜\)
385Cal.7743:04/05/07 22:22
386Cal.7743:04/05/08 00:00
>>385
イイですねー
でも欲を言えば、12時側・6時側それぞれ先の方は厚さを薄くして仕上げてくれた方が付け心地が良く好みです。
387Cal.7743:04/05/08 01:33
>>385
自分に合わせて穴ひとつ、ってなんかカコイイ
388Cal.7743:04/05/08 21:29
>>385
茶にグレーの革なんかあったのか?
HPにのせてある色しかないのかと思ってた。
389Cal.7743:04/05/08 23:18
>>388
あ、言われてみりゃたしかにそうだ....。
390Cal.7743:04/05/09 01:26
>>388
サイトに乗ってる色は定番色ということみたいね。
定番色以外は在庫次第、ある意味運。
391Cal.7743:04/05/09 15:48
>>349
ここで2本たのんだけど革の質は良くなかった。写真でみて頼んだけど竹符でたノン
頼んだのに安物のサイドだった。仕上げもいまいちだしもう頼むことはない
392Cal.7743:04/05/09 16:08
そうか?
大きい符と明記すれば大きい符でできて来るぞ。
しかも、2週間くらいでできるから早い。
そして、バネ棒を通さない新品の状態なら返品
にも応じてくれるからリスク無いんじゃないの?

2ヶ月も待たされて返品ならガッカリだけど、
2週間で出来るから返品になっても気にならないのも良い。
気に入らない部分、注文した部分と違ったところがあれば
すぐに作り直してくれたり対応してくれるのも良いと思うけど。
俺は。
393Cal.7743:04/05/10 01:54
>>391
頼み方が下手だったんじゃね?
悪い印象はないけどなあ。
394Cal.7743:04/05/10 18:02
>>392 >>393 ネタネタw 返品についての注意書き入ってるじゃん

はらわにとサイドなら値段も違うし普通確認メールの段階でわかるわな
395Cal.7743:04/05/10 18:12

マサヨ叩きが偶に現れるが、商売敵か?
396Cal.7743:04/05/10 18:13
そうとしか思えないなw
397Cal.7743:04/05/10 18:47
うにょーん(/〜\)
398391:04/05/10 19:13
もち頼むときにはっきりと竹符で値段も竹符の値段だったよ。
399Cal.7743:04/05/10 20:06
返品出来るのにせず、こんなところでクダまいてるお前がバカ。
400Cal.7743:04/05/10 20:07
400マサヨ
401Cal.7743:04/05/10 20:37
>>398 返品しなかったの? クレームは?

ちなみにマサヨさんはこのスレ見てると思うよ
402Cal.7743:04/05/10 21:15
万双革ベルト始めたみたい。
403391:04/05/10 22:46
>>401
オーダーで返品できると思わなかったんで。
すぐに革の割れ目ができたし
404Cal.7743:04/05/10 23:56
>>403
本当に注文したなら知ってるだろ
返品できること書いていたはずだぜ

2本も注文入れたんなら、当然クレームぐらい入れたんだろな
五十嵐さんなんて言ってた?
参考までに教えてくれ
405Cal.7743:04/05/11 00:03
>>404 ネタに熱くならなくても....
406Cal.7743:04/05/11 00:35
でもあれだな... ネタならネタで立派な営業妨害だわ

2chもへたな書き込みすると後がこわいからな
407Cal.7743:04/05/11 00:37
うにょーん(/〜\)
408Cal.7743:04/05/11 00:41
今日、ふと思って観察してみたら、会社でベルトしてるの俺だけだわ。
あとみーんなブレス。
409Cal.7743:04/05/11 00:47
>>408
俺の回りもブレス付けてるヤツ多い

革ベルトってスーツとネクタイみたいなもんで、時計に合うベルトしてると
いい時計に見えるね
410Cal.7743:04/05/11 22:01
>>404
落ち着いたか、マサヨ。
411404:04/05/11 23:48
>>410 すまん、男で...

しかしこの手の中傷ネタ多いなぁ
落ち着いたけど、今日犬の糞思いっきり踏んだ
むかつく!
412Cal.7743:04/05/11 23:55
>>411
犬にもそれなりの事情があったんだよ
えんがちょやって元気出せよ、世の中悪いことばかりじゃないぜ

くそふみ野郎くん
413Cal.7743:04/05/12 00:30
>>410
うにぉ〜ん
414Cal.7743:04/05/12 01:22
マサヨさんとこ定期的に煽り入るけど、そんなに悪いかな?
俺は結構気に入ってるんだけど。
415Cal.7743:04/05/12 02:36
俺も2本使ってるが別に悪くない。
416Cal.7743:04/05/12 16:56
de-modellかカミーユでしょう。
417Cal.7743:04/05/12 17:51
>>416 de-modellにはらわにあったっけな
蒸れにくくいいらしいけど

de-modellとCFを同格で推薦するってのもすごいな
418391:04/05/12 21:32
404=406はみえみえだよな!笑えるよな
419Cal.7743:04/05/12 23:55
BELTZの厚さ8mmくらいのどうですか?
ブライトリングにしたいのですが。
ゴツすぎと思いますか?
420Cal.7743:04/05/13 00:34
>>418
mは定期的にココを見ていて、茶に差を付けられている事がきにくわない様子。
うにょ〜んなんてコメントだしw
421414:04/05/13 02:10
いやマジでmさんトコ悪くないと思うよ?
以前画像うpした時もおおむね良好な反応だったし。
あんま詳細まで見てる人はいなかったとは思うが。。。
422Cal.7743:04/05/13 17:52
でもさ"マルマソ"なんだろ?
根本的に他のメーカーとは違う気がする?
売ってるお店からして違うし?

423Cal.7743:04/05/13 18:43
>>422 どういうこと詳しくおせーて
424404:04/05/13 18:56
>>418 またまたすまん、別人で...

笑えなくてごめんね
425Cal.7743:04/05/13 19:22
俺、つい最近2本作ってもらったけど・・
サイズと素材、厚さ程度の指示で、あとは「この時計です」って
メールで送っただけ。
それで、実際には説明とは違う色だったけど・・・よっぽど良いものが来た。
値段も十分安かったし。
頼み方に問題があったんじゃないのかと俺も思うよ。
俺は結構全幅の信頼を寄せてるよ。マジで。
426Cal.7743:04/05/13 20:25
>>425 先日のお馬鹿みたいにネタ野郎が多いからあんまり構わない方がいいよ。

漏れは一回しかオーダーしてないけど、期待してなかった割にモノはいいネ。
細かい注文入れたが全部注文通りにしてくれたので結構満足。
値段を考えれば上等でしょ。納期も1週間ちょっとだったし。

うにょーん!!
4271775:04/05/13 22:02
426は店に人ですか?
428Cal.7743:04/05/13 22:08
つうか茶の店員は書き込むな。最近多すぎ。反省しろ。
429Cal.7743:04/05/13 22:12
>>427
店に人ですか?って聞かれても426も困るだろうよ

店員に「お前は人か?」って聞かれたってことなのか?
それとも426=「店に人」ってことなのか?

今、ちょっと悩んでる
430Cal.7743:04/05/13 22:35
bandaからついに商品キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

431Cal.7743:04/05/13 22:47
>>430
おめでとー!
何時頼んだものですか?
1月に頼んだおいらにゃぁまだ届かない・・・
432Cal.7743:04/05/13 22:47
>>430 当たり前だ− バンダをなめんなよ−
革バンドだったらバンダしかないって!

あれっ ひょっとして430も店に人ですか?
433Cal.7743:04/05/13 22:53
>>430
高すぎるもん〜(・_・、)
あの金額有ったらmasayo氏のところで最高のもの作れるよ。

それにね、一回切ってみたら判るけど・・
masayo氏のバンドの良さは、よれて「いよいよ捨てるか・・」って
時になってから初めて判るよ。
434Cal.7743:04/05/13 23:02
>>433 んだんだ
まさよちゃんだけでなく茂雄ちゃんにもバンザイって言っておこう
435Cal.7743:04/05/13 23:30
masayo=マルマンの下請みたいなカキコ有ったけどほんと?masayoさん
436Cal.7743:04/05/13 23:33
マルマンの社員がここに混じっている事実青俺は知ってる。
437Cal.7743:04/05/13 23:41
>>436 青俺って、お前の肌色が青いのか?
それとも単に顔色が青いってことか?

今、またしてもちょっと心配しつつ悩んでる
438Cal.7743:04/05/13 23:51
トヨタの社員もここに混じっている事実赤俺は知ってる。
439437:04/05/13 23:54
>>438 お前は赤かよっ!
440Cal.7743:04/05/14 00:36
>>428
よくわからなかったけど、どのカキコのこと?
441Cal.7743:04/05/14 00:45
>>440
なぜだかここではmたたきが茶ってことになってるようす

キーボードもろくに打てんバカが多くて、書き込む内容もわけわからん
442Cal.7743:04/05/14 01:12
>>441
んだね。m買って素直な意見書くと
>>406みたいに「営業妨害だ!うにょーん(/〜\)」って...
なんだかなあ...
443Cal.7743:04/05/14 01:28
>>425
体に気をつけてください。
444Cal.7743:04/05/14 01:30
うにょーん(/〜\)がきてまつね。
悪いこと言わないので、黙ってた方が吉。
445Cal.7743:04/05/14 02:06
うにょにょにょうにょーん○○○(/〜\)
446Cal.7743:04/05/14 12:05
>>433切ってみたらわかったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
厚みの中身も本革つかってんじゃん!!!!!!!!!
447Cal.7743:04/05/14 14:05
なんで棄てるとき一々切るの?
外観小汚なくなってボロボロになるから棄てるんでしょ?
棄てる時に良さが分ったって意味無いじゃん。

切って中身が本革だったらも一回縫って使うんかい。
誉め殺しですか?

うにょにょにょうにょにょにょうにょにょにょーうにょにょにょうにょーん(/〜\)
448Cal.7743:04/05/14 14:49
だって捨てる前だから、思い切って断面を確認できるんじゃん
4496969:04/05/14 15:33
ベルトはJCペランでしょう。しかも活動再開する前の。
代官山のinsolentという店にその頃のペラン在庫あり。
多分日本じゃここだけ。素材、幅、色、全てケタ違い♪
一万本くらいあるらしいよん☆
450Cal.7743:04/05/14 16:11
>>446
いつもは鞄スレにいるんだけど一寸横槍スマソ
時計バンドは未だに中芯に革床使ってんのか?
革製品業界は年寄りが多いからなかなか技術革
新が進まないのだろうけど時代遅れだと思う。
中に革使ったら湿気を吸い易く吐き出しにくく
利点が無いから今じゃほとんどファイバーボー
ドなんかの人口不織布使うのが普通じゃないの
か。漏れが前使ってたジラールペルゴの純正バ
ンドも剥がれた時見たけど人口不織布使ってた
よ。中芯の素材だって進歩してんだから対応し
ていかないとね。それとも時計バンドでは革床
にメリットあんのかな?思いつかないなあ
451Cal.7743:04/05/14 16:54
>>447 頭悪いね。w
切ることが目的じゃねーだろう?
「切って中身を確かめる機会=捨てる時くらいしかない」ということだろう?
ばっか。。。。。。
>>450
中に革が入っている方がコストがかかるし、しかも手になじむんだよ。
つまり高級なわけ。
452Cal.7743:04/05/14 16:57
>>450
中は革の方が良いに決まってるじゃん。
革靴と一緒だよ。良い靴は靴底にコルクと革。
エアもウレタンも入れないよ。(笑)
453Cal.7743:04/05/14 16:58
>>451
ごめん!かぶった!<(_ _)>
454Cal.7743:04/05/14 17:01
>>449
JCペランもいいけど高杉。
あの値段出すならもっと良い素材で造ってもらえるじゃん。
455pamp ◆diEk0iTtGI :04/05/14 17:04
ガルーシャはいいのだ。。
 親父時計が粋な時計に変身するのだ。。
  趣味が悪いと言われるかと思ったが
   ことのほか、評判も上々なのだ。。
456Cal.7743:04/05/14 17:10
中が革だとコストがかかるって言い分はわかるけど、時計用ベルトの中に革使う場合メリットよりはデメリットの方が多いと思うけど。
>>452の言い分なんて見ると単に革つかった方が高級って考えに凝り固まっているだけのような気がする。
457Cal.7743:04/05/14 17:22
>>451-452
えっ!?それは昔の話だろ〜。
今使ってってるカルチェのバンドは多分CFだと
思うけど革の芯は使ってないと思うぞ。まだ使
えるので中は見ないけど
鞄業界では15年20年位前から最高級ブランドの
バックも中の芯はどんどん変わってきてるよ。
もちろん昔は革の芯ね。だってそれしかなかっ
たんだから。いつまでも旧いまんまが高級では
ないよ。それに今革床なら捨て値で買えるんだ
よ。良い人口不織布の方が全然高い

>>456
はげ同意。鞄業界でも多いんだよね何でも昔の
まんまが良いと思い込んでる人。単に研究心が
足りないだけだと思うけどな。最新の素材の全
てを知った上での話なら納得だけどね
458Cal.7743:04/05/14 17:22
>>456
デメリットってなに?
459Cal.7743:04/05/14 17:44
>>458
基本的には水に弱いってことかな。
常に汗にさらされる時計バンドにとって心材として水に弱い革は向かないと思う。
460Cal.7743:04/05/14 18:04
鞄と違って時計バンドは使っているとうちにユーザーの腕になじむ必要がある。
ずーっとまっすぐのまま、なんて言う時計ベルトの使用感を想像してみ。

鞄に使う芯は型くずれ防止だろ。
時計ベルトは単に芯が入っていればいいというものじゃない。
461Cal.7743:04/05/14 18:05
>>457
観点が違うんだよ。
適した素材、さらに安くなって一石二鳥というものだけがベストじゃないだろ。
昔ながらに一生懸命良いものを作ってるというイメージも十分価値なんだし。
先端製品が売れるの一方でアンティークに魅力があるようなものなんだから。
しょーもないどこぞの安鞄の価値をおしつけんなよ。
462Cal.7743:04/05/14 18:13
革の方がなじみやすいだろうけど、心材に革使ったのはベルトが硬くて個人的には付け心地がわるくてあまり好きじゃないな。
さらに俺の場合心材の革がな馴染んできたと感じる頃にはすでにベルトが傷んでいて交換時期になってしまっているからなおさら革の心材にはありがたみを感じない。
463Cal.7743:04/05/14 18:17
>>461
しょーもないどこぞの安鞄の価値をおしつけんなよ。

こういった事書くから頭が固いっていわれるんだよ。
464Cal.7743:04/05/14 18:24

   みんなmasayo買ってやれよ!!
   皮の芯なんだよー。・゚・(ノД`)・゚・。
465Cal.7743:04/05/14 19:52
どうしたんだみんな
すごく健全なスレになってるぞ
ちょっと勉強になってしまった

か、感動した!
466pamp ◆diEk0iTtGI :04/05/14 19:56
パリに行って、ペランが家族でやってるとこで
 別注したいな。。
467Cal.7743:04/05/14 20:07
その前にやるべき事がたくさんあるだろ馬鹿
468Cal.7743:04/05/14 20:11
>>467 禿同、これから阪神百貨店のいか焼き食ってくる

ペラン逝きはその後だ
469Cal.7743:04/05/14 20:23
>>449 insolentって行ったことないけどペランそんなに一杯あんの?

いいねぇ 値段はどう?
安けりゃペランって最高って思ってる緑俺
470437:04/05/14 20:45
>>469
お前は緑.... ちょっとつかれた
471Cal.7743:04/05/14 22:53
ぺランの竹府クロコダイルの色づかいはホントにいいと思います。
でもBELTZのゴツさに引かれる・・・
472Cal.7743:04/05/14 23:10
ペランいいよね、ネットと本でしか見たことないけど・・・
実物を一度見てみたい

しっかし高いなぁ
473Cal.7743:04/05/15 08:30
474Cal.7743:04/05/15 08:42
>>464
うにょ〜ん
475Cal.7743:04/05/15 11:13
>>469 数年前の売れ残りだろ?たいしたもん残ってないような気がするが・・・
476Cal.7743:04/05/15 11:21
(・3・)すまん、革ベルトって交換器具も付いてる?
477Cal.7743:04/05/15 19:18
>>476 モノにもよるし、店にもよる
でもドイツのB社のならそんなに高くないし買っておいても損はないよ
俺みたいな手先の不器用なヤツはよい工具を使わないと時計キズキズになっちまう
478Cal.7743:04/05/15 19:45
両方オーダーした事あるケド、チャもウニョーンもどちらもイイわ。
納品速いのはウニョーンで、イメージ伝えやすいのはチャ。
479Cal.7743:04/05/15 22:40
漏れはウニョーンしかオーダーしたことないから茶のことはわからんが、茶も
在庫があればウニョーンみたく、メールで現物の写真を送ってくれるかもよ

在庫で気に入ったのがあれば一番確実だわな
でも色だけはメールじゃわからん
色に関してはある意味バクチじゃな
480Cal.7743:04/05/15 23:12
ウニョーンさん、実名のみで届いて女房から変な疑いの目が、、

ウニョーン革ベルトの追記もおながいします。(超マジ

ブツは超気に入りましたぜ!!
481Cal.7743:04/05/15 23:20
茶も在庫品あるでやんしょ?
はらわに黒の18とか20とか一般的なブツならすぐ送ってくれるんでないの
482Cal.7743:04/05/16 02:01
>>477
ペコリ
483Cal.7743:04/05/16 10:44
>>480 うにょーんの荷物開けたら、中の包装かわいかった
ベルトと関係なくてゴメソ

しかしこのスレってうにょーんvsちゃの構図消えんな
本人さん達も見ることあるだろに、互いになんて思っているんだろ
484449:04/05/16 13:35
>475
売れ残りって感じじゃなかったな。
クオリティーは復活後のペランなんて比にならない。
今のペランにはない色とかタイプもあるしね。
485Cal.7743:04/05/16 14:36
ヤフオクで時計ベルト1点と、別の革製品3点頼んだことある
品物のほうは普通だったけど
担当者のmasayoとかいうおばはんだけはダメだな。

客の問い合わせに対し、常に逆切れムードで自分だけが正しいと思って
貧乏たらしい言い訳返事しかしないからなwwww
正直このmasayoとかいうばばあさえ居なかったらまた利用したいね。
486Cal.7743:04/05/16 14:51
>>483
ここは偶にしか来ないけど、ざっと見て本人光臨でうにょーんが一方的に絡んでるようにしか見えんよ(藁
ベル氏工作員の時も絡まれてたっけ。このスレ的には ベル氏 VS masayo のバトルが見たい(藁

時計趣味のユーザーHPでべた褒めなのよく見かけるし
CHAYAバンドはやっぱりお勧めナンバーワンでしょ
自分が使うきっかけになったのは下のHP
ttp://www.geocities.jp/konshin_2000/casablanca.html
カミーユ・フォルネよりイイって書いてあったから騙されたと思って
試しに頼んだらやっぱり凄く良かった。でも仕事が遅い(藁 
ま、これは早くオーダーすりゃいいだけだからね
487Cal.7743:04/05/16 17:42
ま、一番いいのは自分で作るこったw
488Cal.7743:04/05/16 18:06
>>485
品物もたいしたことなかったよん。値段のわりには普通かな。コストパフォーマンス悪しだったな
489Cal.7743:04/05/16 18:24
そーそー
おいらも余り気味だったチン○の皮で・・・
490Cal.7743:04/05/16 19:08
>>487
むしゃくしゃして一回やった、けど失敗した。
今は反省している。
491Cal.7743:04/05/16 20:44
>>489 お前のならボストンバックぐらい作れるだろう
ついでに財布も作れるかもよ
492Cal.7743:04/05/16 20:48
>>489
根元の方使うとオーストリッチ風でいいよね。
493Cal.7743:04/05/16 20:51
>>492 そこ使うならちゃんと玉毛それよ! 忘れるなよ
494Cal.7743:04/05/16 20:53
>>490 お前もまさかあの皮を....
痛かったろうに....
495Cal.7743:04/05/16 21:39
あたしもビラビラが大きいんで造ってみました。
ワインレッドの発色がステキ♪
496Cal.7743:04/05/16 21:43
>>495
次はそうくるって確信してたYO

なんだか珍品コーナーになってしまった

497Cal.7743:04/05/16 21:54
俺のチンコは、あっ違った!ベルトはマルマン製の安いヤツだが
俺の安物のチンコ、あっ違った!時計にはよく似合ってる

お前らがチンコチンコ書くからうつってしまったじゃないか!!
498Cal.7743:04/05/17 20:05
あえてオリエントにモレラートのクロコとかつけて遊んでるシャープな
香具師っていないわけ?
499Cal.7743:04/05/17 20:15
>>498 グレード的にちょうどって感じでいいんじゃない
ありだな、うん
500Cal.7743:04/05/17 20:22
日本精密って時計バンドのシェア日本一らしいんだけど売ってるの見た事無い。
完成品のみなのだろうか。
501Cal.7743:04/05/17 20:35
>>500 OEMのみみたいだな。
外国のもやってるみたいだけどどこのやってるんだろ。
502Cal.7743:04/05/17 20:38
ヒルシュってモレみたいに日本でガンガン売ってく気ないのかな?
503Cal.7743:04/05/17 20:38
メタルバンド・メガネフレーム・釣具
ttp://www.nihon-s.co.jp/contents/outline.html
革バンドはやってない
504Cal.7743:04/05/17 20:40
セイコーとかシチズンに卸しているんじゃねえの?
しかし年間30億円じゃたいしたことないなぁ・・・
で売り上げ激減中・・・

http://www.nihon-s.co.jp/contents/zaimu.html
505Cal.7743:04/05/17 20:49
>>503 スレ違いってことね
でも久々新鮮な話題でいいじゃん

うにょーんVS茶はもうあきたから
506500:04/05/17 20:53
やっぱ売ってないか。
マルマンはちょっとダサいから買いたくないしなぁw
507Cal.7743:04/05/17 21:50
セイコーとかシチズンのOEMやってる革屋ってどこなんでしょうね
上級モデルには結構いいの付いてると思うんだけど
508Cal.7743:04/05/17 22:40
たいていはどちらかの系列でしょ。マルマン以外
509Cal.7743:04/05/17 22:49
そういやクレドールに西陣織りなんてのもあったな
510Cal.7743:04/05/17 22:52
暑い
そろそろブレスにしよう

511Cal.7743:04/05/17 23:34
>>510 遅い! オレはもうブレスだ
革は秋までおあずけ...

みなさんまた秋にお会いしましょう、それでは....
512Cal.7743:04/05/19 11:30
>>511
俺はアマノジャクだから夏に革にするのが好きなんだよ。
そんなやつもいるだろう。
513Cal.7743:04/05/19 13:18
514Cal.7743:04/05/19 18:14
>>513 わっ、若いじゃん。 しかもかわいい! 俺好みかも...
515Cal.7743:04/05/19 20:05
>>514
アニヲタな方ですか?
私もそうです(#^.^#)
516Cal.7743:04/05/19 21:44
ベルツってどう?
517Cal.7743:04/05/19 21:49
>>515 あれって実写だよね?
声は聞いたことあったんだけど、ご本人様の顔は初めて見たよ
518Cal.7743:04/05/19 22:01
>>516
ベルツならバンダを勧めるよ
今、旬はバンダだな
オーダー入れたら報告よろしく
519Cal.7743:04/05/19 22:25
今日、モレラートのガルーシャ買って来ました。上代17000円也。

使ってみた感想は・・・ゴムで出来ているような感触。
表面の処理の関係でライトに当たるとキラリとします。

・・・が・・・

フランクにペケ、GSにペケ、GPにもペケ・・・とペケペケ大会。
一番似合うのがかみさんのTMですねぇ・・・・
520516:04/05/19 22:36
>>518
バンダって何ですか?種類?
すいません。わからなくて(T_T)
521518:04/05/19 22:51
>>520 ごめん、知らない人には勧めないよ

スポーティーでリーズナブルなベルトならベルツでもいいんじゃない
522Cal.7743:04/05/20 18:45
523520:04/05/20 20:21
>>521-522
ありがとう!なるほど、オーダーメイドをしてくれる所
だったんですね。なかなか安くて好みのベルトがあるけど
どれも品切れでした。オーダーしてみようかな
524Cal.7743:04/05/20 20:28
>>523 悪いことは言わんから.... 過去レス見れ


釣りなら雑魚一匹あがりです
525520:04/05/22 21:00
あ!ホントだ・・・ありがとう!
茶さん、評判いいみたいですね。革ベルトってこれからシーズンオフ
だから早くできるかな?
526Cal.7743:04/05/23 01:52
すれ違いは承知の上でなんですがチタニウムのバンドっていいんでしょうか?
かぶれにくいと聞いたことがあるのですが革でも被れませんよね?
金属は重いし手入れがうざいのでできれば革にしたいのですが・・
最近だと防臭抗菌のほかに撥水仕様のやつもありますがそれ買えばかぶれはおきないのでしょうか?
527Cal.7743:04/05/23 02:20
>>483
うにょ〜んは毎日見ているぞ。
書き込みもしてる。
528Cal.7743:04/05/23 02:24
495 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 04/05/16 21:39
あたしもビラビラが大きいんで造ってみました。
ワインレッドの発色がステキ♪



こーゆーの書いているのを親や家族が知ったら、かなり凹むだろうなw
529495:04/05/23 02:36
>>528
縫製はママにしてもらったのよ♪
530Cal.7743:04/05/23 10:38
>>526
かぶれというか、金属まけの話ですよね。
金属に弱い体質の人がチタンだとまけにくいという事じゃないですか?
金属と革だと比較にならないと思います。
531Cal.7743:04/05/23 15:16
革でもかぶれるヤシはカブレール
532Cal.7743:04/05/23 23:48
茶のベルトに金色の尾錠ってよく合うと思うんだけど、
他人から見たらどう?ハデに見えすぎ?
考えてるのは茶色のクロコダイルバンドに金色(マット)
のDバックル。スーツで着て営業してたら、
お客さんにウケ悪いかな?皆さんがお客さんの立場だったら
どうですか?
533Cal.7743:04/05/23 23:51
>>532
普通でしょ
534Cal.7743:04/05/24 01:16
>>532
普通は時計本体の色に合わせると思うが、ケース素材は何よ?
535532:04/05/24 18:01
>>534
オメガのスピードマスターブロードアロー 黒文字盤です。
黒文字に黒バンドは定番って感じで敬遠しがちなんです。
536Cal.7743:04/05/24 18:18
>>535
ベルトは茶のクロコで良い。
尾錠はケースの色と合わせなさい。
537532:04/05/24 18:55
なるほど・・・言われてみるとケースに合わせないと
おかしい気がする。スーツに白い靴下履くようなものか。
ありがとうございました。
538Cal.7743:04/05/24 20:26
>>537
ちょっとわかりづらいな。
銀色の車の一つのドアだけが金色になってるようなもんかな。
539Cal.7743:04/05/24 20:40
バンビのグレシャスってブレスどうなんでしょ?
すれ違いゴメ 
540Cal.7743:04/05/25 00:35
>>526
チタンかぶれないし錆びないし、質感が嫌でなければ特に夏場には最適だと思うけど。
革と違って洗えるし(チタンブレスなんてつけてる時計は当然防水ありの前提)
541Cal.7743:04/05/25 02:36
>>538
多分537の方が的を射ていると思う。
542Cal.7743:04/05/25 10:28
尾錠に関する考えたが「素人」なんだよ。
実は俺もちょっと前までそうだったけど。
「時計バンドは消耗品」で「尾錠は時計の付属品」というのが正解。
高級時計なら側がYG無垢なら尾錠もバネ棒も小穴に通す針もYG無垢だよ。
時計店や量販店に行って、バンド売り場に並んでいるバンド見てみ。
仮にSEIKOあたりでも、バ2〜5万のバンドに付いてる
尾錠と、1万以下の時計バンドに付いてる尾錠は全然違うよ。
基本的にはケースが金なら尾錠も金、ケースが銀なら尾錠も銀、
ケースがつや消しなら尾錠もつや消し、ケースが鏡面なら尾錠も鏡面。
543Cal.7743:04/05/25 10:37
ケースが金・SSつや消しのコンビなのですがどんな尾錠を選べばいいですか?
544Cal.7743:04/05/25 11:23
>>ケースが金・SSつや消しのコンビなのですがどんな尾錠を選べばいいですか

時計による。時計は何?
ロレックスのデイトジャストのように「ベゼルが金」「ケースがSS、つや消し」なら
黒系、グレー系のバンドを付けるなら尾錠は銀が無難だし、茶系のバンドを
付けるなら金の方がいい。
ケースの金色と銀色それにベルトを含めて、全体の色の割合で選ぶと間違いないよ。
545Cal.7743:04/05/25 19:08
>>542 もまいもまだまだ素人だよ
「尾錠は時計の付属品」っていっても尾錠の付いてない時計もいっぱいあるんだぜ
546542じゃないけど:04/05/25 19:17
>>545お前がアホなんだっつーの。
ヤヤコシクナルから揚げ足取りすんなよ。
>>542は「そういう考え方で選べ」という話だ。
どこかのHPのパクリだけどなw
547Cal.7743:04/05/25 20:18
本体が金無垢なのに銀色の尾錠が付いている時計をはめている時点でセンスなし。
ニキータ達に笑われるぞ(w
548Cal.7743:04/05/25 20:48
>>546
尾錠の付いてない時計=ブレスモデルってことじゃないの?
これはかなり多いからねw
549Cal.7743:04/05/25 21:06
>>547 そんなこたぁ、どこにも書いてないんだがな


素人と知ったかぶりの合戦になってきている今日この頃
550Cal.7743:04/05/26 00:36
>>547
ごめん、最後の行の意味が良く分からないんだが?
551Cal.7743:04/05/26 00:54
>>550
ごめん、一行目の意味も良く分からないんだが?
SSとのコンビの話ならあるんだが?
552Cal.7743:04/05/26 12:53
ガルーシャ使ってみたけどどうも駄目だな・・・・・・・
ゴムのような感触なんだけど、堅い。なかなか手になじまない。
時計に詳しくない人が見て、さわったら「これ・・ゴム?」と聞かれるよ。w

モレラート17000円のタイプも買ってみたけれど、あれは駄目。
表面は丈夫そうに仕上げてあるけど、ヘリの仕上げ塗装がパリパリ剥がれて
きて、中芯見えて来ちゃった(笑)

あまりゴツめの時計には不向きかもしれないな。
それとラグのない時計にはバネ棒周りが厚くて付けられないかも。
ご参考に〜
553Cal.7743:04/05/26 17:56
>>552 参考になった エイはちょっと見送ろう

17000円浮いた.... ホッ....
554Cal.7743:04/05/26 18:02
今度鮫革でベルト作ってみようかな。。。
555Cal.7743:04/05/26 18:03
モレラートって品質はどうなの?
俺のカーフの型押しだけど、ヘリの部分が皺になって1年も経たずにめくれそう
556Cal.7743:04/05/26 18:14
>>555 オレの場合早く使い物にならなくなって欲しい
次の一本を買う理由ができるから

ヨメこわっ
557Cal.7743:04/05/26 19:05
>>>555
値段なり・・だよ。安いのはそれなり。
質感は高いとは言えない。
いわゆる「お手頃」って奴だね。
同じクロコでもオーダーで作ったのとは全く違う。
カーフ厚手なんかだと、バンド自体がフカフカしてる。
前まで一応、高級なイメージがあったんだけど、
いまは「とりあえずバンド」って感じで買ってる。
558Cal.7743:04/05/26 20:32
>>555
カット仕上げだと、革が硬めな分、コバ塗りの剥げはしょうがないね。
ヘリ返し仕立てだと問題ないです。

だからおいらはカット仕上げのは最近は買ってない。
5599:04/05/26 21:24
きたよ...ったく。(怒
560Cal.7743:04/05/26 21:28
>>559 オマットーサン でも来てよかったね

続けてもう一本逝ってみよう
561Cal.7743:04/05/26 21:34
>>559
もう来たの?
おれのまだこねぇよー
562Cal.7743:04/05/26 21:53
モレよりヒルシュの方が質感良くない?
563Cal.7743:04/05/26 22:57
ヒルシュのモノにもよるけどけっこー胴衣
564Cal.7743:04/05/27 08:02
>>552
ガルーシャ、既に注文済み・・・・・_| ̄|○
565pamp ◆diEk0iTtGI :04/05/27 13:46
>>552
ん?どんな扱い方したらそうなるんだ??
566Cal.7743:04/05/27 13:59
腹筋を鍛えまくるとなる。
567Cal.7743:04/05/28 00:08
スレ違いだけど聞いてクダサイ。
サイパンで4年前に買ったグッチのベルト。
な、なんと先日真ん中からベリベリ剥がれた。実にモロイ。一気に真っ二つになった。
で、もう1本持ってるグッチ。これはバックルがリバーシブルなんだけど
もう、くるくる回っちゃって馬鹿になっちゃってる。
5年前買ったフェンディはびくともしないのに。
グッチのベルトしてる皆さんどうですか?おいらガックリです。
悔しいから紳士服のアオキで500円のベルトを購入して、バックルだけ
付け替えてみました。こんな自分が嫌です。逝ってきます。
568Cal.7743:04/05/28 00:16
時計のバンドはワンシーズンで取り替えるくらいが普通です。
そんなになるまで使う物ではありませんよ。

大切に使うなら夏場はステンレスや防水のバンドに付け替え、
オリジナルのバンドは汗を良く取り、保護オイルなどを薄く塗り、
カビなどに気をつけて保管してください。それで2シーズンつかえれば
充分です。
時計バンドは「使えればよい」というのものではなく、特に
食事をしているときなどは古くてヨレヨレのバンドは相手にも
失礼ですよ。時計を飾る物でもあるのですから。
569Cal.7743:04/05/28 00:27
567っす。いや、すんません。本当にすんません。
おれ、腰のベルトの事書いちゃいました。

マジで逝ってきます。
570Cal.7743:04/05/28 00:33
>>568 567の内容をもう一度よく読もうね
571Cal.7743:04/05/28 10:07
>>569
腰だって革ベルトだからまた来いよ。
572Cal.7743:04/05/29 08:54
靴・腰革ベルト・腕革ベルトの色を合わせてますが・・・

ベタ?
573Cal.7743:04/05/29 09:00
チンポの皮は?
574Cal.7743:04/05/29 10:35
裏が防水ラバーになってる 革ベルトを教えてください 革の種類は問いません
575Cal.7743:04/05/29 23:49
ベルト交換時ラグの回りにセロテープ付けてもキズ付けちゃった。(T_T)
みんなはキズ一つ付けないで交換できるの?
576Cal.7743:04/05/30 00:53
>>575 できるよ
577Cal.7743:04/05/30 09:13
>>575
ほんの少しの器用さと、多くは慣れですね。
時計屋に頼んでも傷を付けられる事はあるし、その日の気分でひょいひょいと
時計のベルトをネクタイのように交換して、傷一つ付けない人もいます。

(^-^).。oO 私も不手際を悔やみながらアモールで傷を消した事、あります。
578Cal.7743:04/05/30 10:47
>>577 あとはいい工具だにゃ
アルミ板を打ち抜いたようなヤツじゃだめにゃ
579575:04/05/30 18:34
>>577
おぉ!今日私も悔しくてアモールでゴシゴシ傷を取りました!
こうやってうまくなっていくのかも。
>>578
ベルジョンの工具でやったんですが・・・(T_T)
バネの力って案外すごいですね。でもコツを掴んだ気がする。
580Cal.7743:04/05/30 18:48
>>579
バネの力が強く感じるのは時計を押さえる側の手に
力が入っているからですよ。
バネ棒交換の時に時計を持つ側の手に生ゴム手袋
(スーパーで売ってます)や指サックをして、
滑らないようにしてやると、余計な力がかかりませんよ。
また、木製の時計を固定する道具もあります。バネ棒はずしの
先に集中できますよ。
最後にベルジョンのバネ棒はずし・・・と一口に言っても
量販店等で販売されているモノにはかなり先の太いモノが
ありますが、あれは適しません。
先の太さが1mmまたはせいぜい太くても2mm程度のモノが使いやすいです。
581Cal.7743:04/05/31 00:52
バンダに頼んで、入金から早6か月。
大丈夫なのだろうか・・・・
5829:04/05/31 20:49
>>581
レディメイドの在庫有りで5ヶ月以上。
オーダメイドだといつになるんだ。
オーダメイドした椰子、報告してくれ。
583Cal.7743:04/05/31 21:28
>>581,582
ここ税抜き価格表示してるけど、いいんだっけ?
584581:04/05/31 22:07
>>582
俺はオーダーメイドだよ。
年明けくらいには報告出来ると思う。
(´・ω・`)ショボーン
585Cal.7743:04/05/31 23:17
>>584 報告できないに500ペセタ
586Cal.7743:04/06/01 21:12
数日前バンド交換しようとしたら交換できないと言われてしまった。
両穴に挿す棒が大きすぎて入らないらしい。
セイコーの安いやつなんだけどこれは会社として故意に設定してる仕様なのだろうか?
587Cal.7743:04/06/01 21:34
>>586 ご提案申し上げます

よその店逝け
588Cal.7743:04/06/01 22:17
>>587
よその店でも同じ事言われるのでは?
589Cal.7743:04/06/01 22:22
>>586
バネ棒を細いのに換えてもらえ。

それかその時計はダイバーズウオッチじゃないのか?
ダイバーズウオッチのバネ棒は太かったりする。
590Cal.7743:04/06/01 22:47
>>589
そうです!
ダイバー用です。換えるといっても時計本体の穴が多分大きいので
普通のバネ棒では抜けてしまうんじゃないでしょうか?
591Cal.7743:04/06/01 22:49
>>590
バネ棒は横への張力だから抜けない。
592Cal.7743:04/06/01 22:56
そうだったんですか。
店の人には換えられないとかセイコーに問い合わせてくれとか言われたんですが。

でも細いバネ棒の付いてるバンドってないんでしょうか?
593Cal.7743:04/06/01 22:57
594Cal.7743:04/06/01 22:59
ネタsage
595Cal.7743:04/06/01 23:39
ネタ轟沈
ミジメ
596592:04/06/03 05:27
ネタじゃないですよ。
ただスレ違いですが。
実は付けようとしているのは革ベルトではなく金属です。
597Cal.7743:04/06/03 07:00
sage
598Cal.7743:04/06/03 09:09
はっきり言ってサブ吉は時計板に不要!
599Cal.7743:04/06/03 17:35
ネタでないのであれば続きはこちらでどうぞ。
せっかくの良スレをネタで荒らすのはやめましょう。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1082620732/
600Cal.7743:04/06/05 21:45
ガルーシャは丈夫なのかな?
601Cal.7743:04/06/05 21:58
nai
602Cal.7743:04/06/08 00:28
バンダから納品の時期が未定だからいったんお金を返すって連絡きたよ。
だけど返ってこない・・・
お金が返ってくるのも何カ月も待たなくちゃなのかなー?
603Cal.7743:04/06/08 12:56
カワチヤとウニョーンから買ってみたよ。
カワチヤそれなり、ウニなかなか良と感じた。
604Cal.7743:04/06/08 13:09
過去スレで既出かもしれんが、このスレッドに出てないので質問!
ここ、どうなの?オーダーした事あるしと教えてちょ。
結構良さそうなのだが。
http://www.mission-watch.com/band/
リコーエレメックス株式会社
605Cal.7743:04/06/08 13:31
>>604
総合的にはよかったですよん。前スレでレスしたのも私なんで
評価者は私だけのような気がするのですが。
個人的意見ですが、竹符の入りが完璧でした。ただステッチ糸
が少し細いのがおしかったな。
しかし次のバンドでも竹符が完璧かはまだ試してないので、次
は外れるかもしれないという恐怖がちょっこり。
だれか試してー。
606604:04/06/08 14:08
>>1に書いてあった_| ̄|○
感想おしえてけろ。
607604:04/06/08 14:09
>>605
アリガd
今度、渡来してみます。
608Cal.7743:04/06/09 09:24
bandaから返金キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
609Cal.7743:04/06/09 10:29
なんで既製品買うのに何ヶ月も待たなきゃならんのだ。
610Cal.7743:04/06/09 10:36
banda在庫さえあれば納品メチャ早いよ

もれの場合、昨日の昼に注文出して、今日の午後届く予定
モノはバックルです
代引きなので注文受けてすぐに発送するらスィ
611Cal.7743:04/06/09 13:51
教えてください。
ラグ幅18oの時計へ19oの革ベルトを上手に付ける方法はないですか?
かどを削る?圧迫して1o分狭める?
やめた方がいいでしょうか?
612Cal.7743:04/06/09 14:14
>>611
19mmってことはオメガかな?
それはさておき1mmなら無問題。
バネ棒を指してから平らなところにギュッって軽く押し付ければ大丈夫だよ。
613Cal.7743:04/06/09 14:22
一応、ちょっと水付けてからね。そのままだと元に戻ってラグに
こすれてぼろぼろ。。。。になる可能性有るから。
水付けて、バネ棒入れて縮めて、縮めながらドライヤーで
乾かすと革の特性でそのままの状態になるよ。
時間があるならバネ棒入れて、縮めて、糸で隙間無くぐるぐる
巻いておいて1日おくといいよ。
614Cal.7743:04/06/09 15:08
無理せんで18ミリ買えよ。
615Cal.7743:04/06/09 22:11
初めてJCぺラン買ったけどこれはすごいね。
クロコダイルの仕上げは100万円超のエルメスバックよりも上。
1万円のクロコダイルを4本買うより満足度は高かった。
616Cal.7743:04/06/09 22:13
>>612・613・614
レス、サンクス。
21oラグに22mmベルトをつけてボロボロになりそうなのもあります。
水つけてドライヤーで縮めてみようかと思います。
アリガd
617Cal.7743:04/06/09 22:20
>>615
確かにぱっと見は良いけど、縁返し仕立てじゃないし俺は納得できない。
618Cal.7743:04/06/10 00:53
>>615
茶の凄さを知らないな(´∀`)
619Cal.7743:04/06/10 00:55
茶は良いと思う。しかし、手縫いでやってくれと言っても
機械縫いしかやってくれないのは何故だ?
620Cal.7743:04/06/10 01:12
手縫い至上主義へのアンチテーゼ。
職人には多い思想。
621Cal.7743:04/06/10 01:16
>>619
そりゃ無茶。
622Cal.7743:04/06/10 23:10
JCぺランは手縫いで縫い目も最高だけどね。
623Cal.7743:04/06/11 02:16
↑4万超えなら品質いいのは当たり前だ。
624Cal.7743:04/06/11 02:47
シルバーケースにピンク(肌色っぽいピンク)のフェイスでブルースチールの時計に
ダークブルーグレイの鰐革を合わせました。最高に可愛い。
625Cal.7743:04/06/11 09:27
それってミネルバ?
626わかば ◆r7Y88Tobf2 :04/06/11 11:15
やっぱりエルメスがいいと思うよ
627Cal.7743:04/06/11 22:57
季節柄、ヒルシュの100m防水買ってみた

なんか、誤魔化された気がする
628Cal.7743:04/06/13 01:25
>>627
それ最近オクにでてるやつじゃないの?出品地海外で。
質感とかどう?俺もHIRSCH狙ってるんだけど。ちょい割り高だよね。
629Cal.7743:04/06/13 17:38
オクじゃなくて、通販で買ったやつ
質感は問題なし

よくわからんのが、機能面
とりあえず、仕事時計につけたので
この夏は、ほぼ毎日使うことになるんだよな
630Cal.7743:04/06/16 16:05
メタルが苦手で、革かウレタン、ラバーで夏も乗り切ろう
と思います。で、時計はビッグレベルソ(ルクルト)なんで
クラシックな感じなのですが、夏用にはこれでしょ!っていう
革ベルト(とりあえずカミーユフォルネのカウチュ素材
のは知っていますが…。)や、
クラシックなものに対応できるウレタン、ラバーのベルトを
お教えねがえませんか?
631Cal.7743:04/06/16 22:09
メタルの何が駄目なのかわかりませんが、喰わず嫌いでは?
チタンとか観音開きのモデルを試してみてはいかがでしょうか。
632Cal.7743:04/06/17 07:36
ブスが苦手で、美人かカワイイ系で夏も乗切ろうと(以下
633Cal.7743:04/06/17 08:08
ブスの何が駄目なのか(ry
634Cal.7743:04/06/17 08:24
ブスの何がだめなのかわかりませんが、喰わず嫌いでは?
デブ専とかの大股開きのモデルを試してみてはいかがでしょうか。
635630:04/06/17 16:36
ネタにされてしまった(w
メタルだとシチズンのチタンのブレスのものを2本持ってます。
とくにアレルギーというわけではないんですが、なんかメタル
をつけてるとリラックスできないっていうか。PCなんか
つかってると、机にカチャカチャあたりますし。
ウレタンでクラシックに合うやつ、ないですかねー。
636Cal.7743:04/06/17 17:08
それは、売れたんじゃないかな。
637Cal.7743:04/06/19 21:29
茶でオーダーした人教えて
クロコでフルオーダーしていくらくらいかかった?
後、質感はよかった?(そのときによって値段や質感がちがうって聞いた!)
638Cal.7743:04/06/20 01:45
>>637
茶は余計にカネ取ったりはしないぞ。
何を求めてるかは知らんがまずは見積りとってみろよ。
639Cal.7743:04/06/20 20:35
>>637
茶もヲタ相手の慈善事業じゃないからな、抜きん出てC/Pが高いということは無い。
その辺を履き違えて注文前から(;´Д`) ハアハア していた輩が、現物を見て期待を
裏切られた腹いせに、このスレで茶を貶めたりする事もある。
特に革が上質ということもないし、縫製も機械だ。
ただ自分も、既製品の厚みや穴の位置なんかの細部に痛痒感を覚える時、メールのやりとりで
好みの1本に仕立てられるので、茶に製作をお願いする時がある。
(カミーユのフル・オーダーは、自分の財布には分不相応という事情も勿論ある;;。)
640Cal.7743:04/06/20 23:02
ウニョもよろしく
641Cal.7743:04/06/20 23:29
>>639
今までこのスレに書かれた茶の評価として一番まともな評価だと思う。
今までに書かれた茶の評価はおとしめる場合でもほめる場合でもどちらにしても電波丸出しな場合が多くて評価に値しないことが多かった。
642Cal.7743:04/06/21 02:20
>>639
他にもフルオーダーを茶くらいの値段で受けるところはあるし
別に革が上質でも縫製が手縫いでもないのにどうして茶にこだわるのですか?
そのこだわる理由を聞きたい。
643Cal.7743:04/06/21 02:27
>>642
別に>>639は茶にこだわってるようには読み取れないが・・・
644Cal.7743:04/06/21 04:14
642=マサヨ・・・ってことでどうですか?
645Cal.7743:04/06/21 20:59
>>642
> そのこだわる理由を聞きたい。

>>639
> ただ自分も、既製品の厚みや穴の位置なんかの細部に痛痒感を覚える時、メールのやりとりで
> 好みの1本に仕立てられるので、茶に製作をお願いする時がある。

どこをどう読んだんだ、おまいは。
646Cal.7743:04/06/22 00:47
なにか茶で盛り上がってるね
おれも茶で一回買ったことあるけど
コストパフォーマンスは飛び抜けてるとはいわないけど
まあいいと納得は出来たな。
647Cal.7743:04/06/22 22:27
>>642
茶に対する安心感じゃない?
メールのやりとりも安心できるし、応対に関して悪い話はほとんど聞かない。
648Cal.7743:04/06/22 22:38
話の流れと違う質問でスマソ。
時計の方のベルトを入れる部分の幅が19mmなんですが、
欲しいベルトが18mm、20mm、22mmと
2mm刻みなんです。こういう場合、隙間のある18mmを
選ぶべきでしょうか、20mmを押し込むべきでしょうか。
649Cal.7743:04/06/22 23:06
>>648
20mmでちょっと指でグリってすれば大丈夫。
取り付け幅より細いのを付けると激しくカコワルイよ
650Cal.7743:04/06/23 01:32
なるほどね、ありがとうございます。
651Cal.7743:04/06/23 01:42
>>650 なるほどね・・・じゃなくて、過去レス探せよ。
チャットじゃないぞ。>>611-616に全く同じ話題があるだろがヴォケッ!!
652pamp ◆diEk0iTtGI :04/06/23 02:06
>>644
あそこで別注しようとHPでオーダー表を
 開けようとするが反応しないね。。
653Cal.7743:04/06/23 02:15
チャットしてんじゃんw>>651
654648:04/06/23 15:37
私は650ではありません(w。>誰?650

太いベルトをどう入れるかじゃなくて、
太いのと細いののどっちを買うべきか
という質問のつもりでした。とにかく
細い方はやめるべきということなんですね。
ともかく、コメントありがとうございました。
655Cal.7743:04/06/27 13:30
Dバックルは普及してきたけど、デイトナのベルトみたいなタイプはどうして普及しないんだろ?
社外品は汎用性の問題もあるけど、純正なら最初から付いてるんだし
656Cal.7743:04/06/27 15:06
皮ベルトは繊細なデザインの物が多く
 無骨なバックル+皮がマッチする時計が少ないから。
657Cal.7743:04/07/01 01:09
ここってどうよ?
http://www.jerancha.co.jp/shop/
658Cal.7743:04/07/01 01:25
見た感じ値段なりって感じだよね。
659Cal.7743:04/07/06 20:24
1月注文のbandaはまだ出来んのか?
660Cal.7743:04/07/07 01:08
>>657
金のDバックルとSSのDバックル付き黒革ベルトを買ったが、
安物買いの銭失いだった・・・。革は質感が安っぽいし、
Dバックルはガタツキが大きくて頼りない・・・。
バックルに関しては、BANDAの方がだいぶマシ。
661Cal.7743:04/07/12 16:08
>>659
本日到着予定
662Cal.7743:04/07/12 16:34
モレラートのパイソンがかっちょよくて欲しいんだけど、パイソン革って
耐久性はどうなんでしょうか?
663Cal.7743:04/07/14 08:14
さすがに夏は閑古鳥だね。捕手
664Cal.7743:04/07/15 15:20
http://www.rakuten.co.jp/flake/560834/560924/564338/#550730
上記みたいなロングブレスって売っているところありますか?
手持ちのを付け替えたいんです。
665Cal.7743:04/07/15 15:21
あ、皮の模様はなくてもいいので。
666Cal.7743:04/07/15 15:46
666!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
667Cal.7743:04/07/30 21:08
カミーユ、安価なヤツは仕上げがイマイチですね。
668Cal.7743:04/07/30 22:38
BeltzのHeavy Oiled Mat Crocoってどうかな?
使っている人いたら感想求む
669Cal.7743:04/07/31 00:06
Bandaのオーダー届いたよ。
仕事は遅いけど、コストパフォーマンスはかなり良かった。
670万年厨房 :04/08/02 11:38
まんそう中々よさげ
671Cal.7743:04/08/05 23:18
カミーユフォルネ 竹斑 ブラウン 新品未使用 17mm 
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g25505225
このストラップの市販価格は5万円以上いたします。

そんなに高くないでしょ。
672Cal.7743:04/08/11 19:49
時計屋ねっと取り扱い品以外でプッシュ式のDバックルはありませんか?
バタフライでもフォールディングでも可です。
時計屋ねっとの品も悪くないのですが、腕側に段差が少しあるのがちょっと気になります。
673Cal.7743:04/08/11 23:52
革バンドではないのですが、パネのようなしっかりした
ラバーバンドを作ってるところご存知ありませんか?
ご存知の方ご教授願います。
674Cal.7743:04/08/13 11:49
モレラートデインジャネ?
675Cal.7743:04/08/14 16:56
ガルーシャのベルトってどうよ
676Cal.7743:04/08/15 06:56
しゃぶしゃぶ後の脂を思い出す
677Cal.7743:04/08/16 17:03
あのー、外側に穴が付いてないタイプのケースに
すっごく堅くて縮んでくれない革バンド押し込んだら
取れなくなっちゃったんですけど・・・

こいつを救う方法はありますか?
678Cal.7743:04/08/16 17:25
>>677
切るでつ。
679Cal.7743:04/08/16 18:24
>>678
いや切る以外で
ベルトも救いたいです
680Cal.7743:04/08/16 18:27
>>679
時計のラグを折る。
681Cal.7743:04/08/16 18:29
>>680
本体が逝っちゃうじゃないですか

ていうかマジで切る以外に方法はないのでしょうか?
まったく、気を付けた方がいいですね
682Cal.7743:04/08/16 18:33
一時的に縮ませる方法とかないのかな
683Cal.7743:04/08/16 19:16
ペンチで挟んで縮める。
684Cal.7743:04/08/16 19:17
そんなもん力技以外に方法なんてあるわけないじゃん。
685Cal.7743:04/08/16 19:20
超音波洗浄機につっこめば
686Cal.7743:04/08/16 19:29
>>677は本当に困っている様でつな・・・
何か良い案はないだろうか?
そもそも何でそうなったのか知りたい。
サイズ違いを無理やり押し込んだのか?
ばね棒はずしが入らないほど硬いのか?
687Cal.7743:04/08/16 19:31
インターとかオメガの革バンドって硬いよね。
でもほんとバネ棒はずし突っ込んで力技で外すしかないと思うよ。
688Cal.7743:04/08/16 19:37
水で濡らしてから糸できつめにぐるぐる巻きして、
ドライヤーで熱を加えながら乾かす。
689Cal.7743:04/08/16 19:38
それ変形せんか?
690Cal.7743:04/08/16 19:40
革バンドのバネ棒が通ってる部分を濡らす、
バネ棒はずしが挟めそうなら挟んでおく、
乾くと少し隙間が出来てる(かもしれない・・・)
691Cal.7743:04/08/16 19:42
力の強い人に頼めば。
692Cal.7743:04/08/16 19:47
>>688
それは本当に最後の手段だろうな。
確かに>>689の言う通り変形は免れないが
ストラップを切りたくないなら考えた方がいいかも。
でも、普通そんなに硬くなるか?
漏れも自分で、ブレス⇔ストラップ交換するが
そんなに硬くならんぞ・・・
ストラップは、+1mm位は押し込んでも問題ないが
まさかそれ以上の物を押し込んだか?>>679は・・・
693Cal.7743:04/08/16 19:53
マジレスしてやっかしょーがねえ。
バネ棒の真ん中あたりがつっと押してやればバネ棒のほうが曲がって取れるよ。
バンドも時計も大丈夫。バネ棒くらいはだめになってもいいだろ。
694Cal.7743:04/08/16 19:56
どこかしら痛みそうなやりかただね
695Cal.7743:04/08/16 20:07
>>693のやり方が一番か?
ばね棒なら、4本買っても250円位だしな。
親切な時計屋なら貰えるかもね・・・
696Cal.7743:04/08/16 20:10
>>695
実はパテックの金無垢バネ棒だよ。












っていうオチはだめ?
697Cal.7743:04/08/16 20:12
677でつ
皆さんどうもありがとうございます
バンドはジャストサイズなんですが、
とにかく堅いんです
夏用にと選んだ、
耐水加工が為された分厚いバンドです!
>>693さんの方法を実行しようと思いますが、
こういうこともあるんで
皆さん気をつけて下さい!!
698695:04/08/16 20:24
>>696
やべっ! 笑っちまったよ!!
>>697
慎重にな。ガンガレ!!
699Cal.7743:04/08/16 20:27
ひとまず幸運を祈る!
700Cal.7743:04/08/16 20:27
>>691の方法が一番いい気がするんだが。
701Cal.7743:04/08/16 21:12
>>700
そりゃ、一番手軽で一番最悪な結果になりそうな気がw
702Cal.7743:04/08/16 21:46
時計屋に持っていけば?
お金少し取られるが、1番良いと思うが?
703Cal.7743:04/08/16 21:49
>>702
みんなブレス調整とかも自分でやってるでしょ?
なぜなら時計屋に傷つけられるからw
704Cal.7743:04/08/16 21:59
普通はそれくらい自分でやるよ。
いちいちそんなことで時計屋なんて行ってられんよ。
信用もしてないし。
705Cal.7743:04/08/16 22:26
>>703
>>704 の言う通りだね。
ショップなんてあまり信用できないでつね。

でも、小さな事からOVHまでを信用して
預けられるショップがあったらなってよく思うよ。
特にOVH時なんてね・・・
チョット話がずれたな。スマソ!!
706Cal.7743:04/08/16 23:04
>>705
>小さな事からOVHまでを信用して
>預けられるショップがあったらなってよく思うよ。
今はもうないな。腕のある修理屋も高齢化が進んでるからな。
707Cal.7743:04/08/17 10:25
空白の世代が問題だな。
今若い香具師ががんばっているから、10年もすればそれなりには任せられるようになるだろう。




そのあとが問題だ
708Cal.7743:04/08/17 10:27
耐水バンドいいねぇ
安っぽいが丈夫で清潔感がある
709Cal.7743:04/08/22 02:09
多少スレ違いですが,他に聞くところがないので質問させてください。
布製バンドを売っている店はないですか?
できれば一本通しのものがいいです。
そして,できれば紺色・・・。
布製バンド自体を殆ど見つけられなくて困っています。
しかも私の時計は16mm・・・。
よろしくお願いします。

妥協するなら,皮バンドの無地(トカゲとかのデコボコ無し)の紺色でもいいのですが・・・。
710Cal.7743:04/08/22 11:28
NATOストラップの事?
ググれば、いくらでも出てくるよ。
ヤフオクでも、あほ程出回ってるし。
711Cal.7743:04/08/22 11:55
>>709
SEIKO5のスレ見れ
そこに答えがある
712Cal.7743:04/08/24 11:17
漏れラートの爬虫類物が今日届いた。HPからオーダーしたのだが、メールのやりとりもスムーズで、納品まで
速攻だったので(代引き利用)そこは高く評価した。

物は、まあ、値段なりかなぁと言ったところビジネス用に最低限に恥ずかしくなくつけられそうって感じ。
だいたい標準ではあるのだが、美錠側がもうちょっと長いとバランスが良いのだが、と言ったところが第一印象。
もう少し気温が下がったらつけてみて、どうなるかみてみることにする。半縁だし、ブログで皮がむけたと言う
書き込みもあったから、ちょっとドキドキだ。
713Cal.7743:04/09/03 01:39
パネライで革ベルト4つ保持。以下感想
@純正クロコ
→薄い。可もなく不可もない。付け心地は
一番いい
ABeltzのHeavy Oiled Mat Croco
→存在感あり。かっこいいベルトと褒められる
ことも多々ある。最初バックルしてたけど激痛
でやめた。バックルとっても付け心地はあまり
よくない。分厚くて硬いから。
BBandaのクロコ
→バックルと一緒に使っている。痛くない。
付け心地と見た目とコストのバランスからすると
一番いいと思う。ここでは批判的なご意見もあり
ますが僕は素直によいと思う。
CRICOHのクロコ
→ピカピカしてて安っぽい。ここで良いと
言われているの見て購入したが後悔

次回は茶屋で茶のカーフ注文したいと思ってます。
714Cal.7743:04/09/03 10:26
>>713
参考になるよ! ありり
715わかば ◆r7Y88Tobf2 :04/09/03 16:52
バンダはやる気ねーのか?
716Cal.7743:04/09/08 18:05
22_で厚みがあるお勧めガルーシャないですか?
717Cal.7743:04/09/10 10:20


















うにょ〜ん
718Cal.7743:04/09/10 23:56:31
忘れてますよ。














(/〜\)
719Cal.7743:04/09/11 02:13:01
>>717-718
















(/〜\)うにょ=ん
720Cal.7743:04/09/15 21:10:37
エイ革のベルト使ったことある人いるかい?
721Cal.7743:04/09/16 08:03:32
>>720
包皮ベルトと同じくらい珍しいんじゃない?
722Cal.7743:04/09/16 15:19:35
>>720
pamp、7742-A2
723わかば ◆r7Y88Tobf2 :04/09/16 15:43:35
エイベルトとキモイよ。まじで。表面は硬くて耐久性はありそうだけど。
724Cal.7743:04/09/16 15:46:18
             _,. -‐''"∴∵``' ‐ .、._
            ,.‐'´∴∵∴∵∴∵∴∵ `‐.、
          ./∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵\
         ,i´∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ヽ
.         /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵i、
       ,i∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴l
        |∴∵∴∵∴∵∴(・)∴∴.(・)∴∵∴∵∴∵|
.       | ∴∵∴∵∴∵∴ / ○\ ∴∵∴∵∴∵ |
.        |∴∵∴∵∴∵∴/三 | 三|∴∵∴∵∴∵|
     m n _∩      /∵∴∵∴\      ∩_ n m
   ⊂二⌒___)     /∵∴∵∴∵∴\    (___⌒二⊃
      \∵∴\   /∵:(・)∴∴.(・)∵ |   /∴∵/
        \∵∴\  |∵∴/ ○\∵∴|  /∴∵/
         \∵∴\|∵ /三 | 三ヽ∵|/∴∵/
           \∵∴|∵.| __|__  |∵|∴∵/
            \∵\ |  ===   |/∵/        tanasinn
              \∵ \___/∵/
.       |∴∵∴∵∴∵∴| __|__ |∴∵∴∵∴∵l
       l∴∵∴∵∴∵∴|  === .|∴∵∴∵∴ .,l
.       ゙i ∴∵∴∵∴∵ \__/∴∵∴∵∴,i
        ヽ∴ ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵/
           \∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵/
           `‐.、∴∵∴∵∴∵∴∵∴,.‐'´
              `:‐.、. _∴∵∴∵.-‐''"
725Cal.7743:04/09/16 18:02:46
あのー、豹柄とかのちょっと派手な柄の革ベルトって売ってます?
ヨドバシに行っても無かった・・・
あんまり人とかぶらない革ベルトにしたいもんで。
726Cal.7743:04/09/16 19:40:29
モレラートにパイソンやら豹柄やらあるよ
727Cal.7743:04/09/16 19:56:53
間違えた。ごめんなさい。
豹柄じゃなくてヘビ柄だった。
728Cal.7743:04/09/17 00:36:20
(/〜\)うにょ〜ん
729Cal.7743:04/09/18 21:35:33
730Cal.7743:04/09/18 21:37:07
蛇やとこんなんがあるなぁ。
http://www.rakuten.co.jp/eujean03/516629/529611/529614/#525756
731Cal.7743:04/09/18 21:44:28
732Cal.7743:04/09/19 08:45:31
(/〜\)うにょ〜ん
733Cal.7743:04/09/19 21:42:01
>>731
ブラクラ
734Cal.7743:04/09/20 02:47:06
革ってシャツの袖に納まり難くありません?
一度時間を確認しようと思って出すと、引っ掛かって戻らなくなる
735Cal.7743:04/09/21 02:07:32
マジで?
736Cal.7743:04/09/21 02:26:33
マジで
ブレスに比べて

肉厚の革だと、二重に重なってる部分の厚みが凄いし、
そうでなくともちょいと出てる末端の部分が服に引っ掛かる
737Cal.7743:04/09/22 15:13:32
母からカルティエのマストヴァンドームとかいうのを貰ったのですが、
革ベルトがボロボロなので取り替えようと思ってます。
でも取替えってカルティエのお店に持っていってやってもらうのでしょうか?
今までヨドバシとかで安いベルトを適当に選んだことしかなかったので…
738Cal.7743:04/09/22 15:36:51
ヴァンドームのベルトの形は特殊なので、普通にヨドバシなどのお店に行っても合う物は無いでしょう。
まあちょっとベルトに切り込みを入れれば良いので、最悪自分で工作することで対処は出来ますが。

カルティエに行けば替えのベルトを着けて貰うことが出来ますが、ブランド料が加算された
高い物になります。しかし、純正が欲しい人にはそれがよいでしょう。

なるべく安く上げたい場合、既製品を改造して貰うことで着けることが出来ます。せっかくの
良い時計ですから、既製品でもちょっとだけいい物にした方が時計も幸せだと思います。
イタリアの既製ベルトモレラートの輸入元のショップではそういった改造をしてもらえます。
ttp://www.morellato-jp.com/

後はオーダーで作ってもらうことが出来ます。既製品最高級のベルトを作っているところの一つ、
フランスのカミーユ・フォルネでもオーダーでベルトを作ってもらうことが出来ます。(質だけで
言ったらカルティエよりも高いかもしれない。)東京にお住まいならば、新宿伊勢丹メンズ館内にある
ショップで相談してオーダーすることが出来ます。
ttp://www.cfjapon.co.jp/

このスレで評判がいい日本のオーダーメードバンドは茶谷製作所のようです。(私はここで作った経験が
無いので、実際に良いのかどうかはわかりません。)
ttp://www.chaya-watch-band.co.jp/

※時計をはめる時にベルトどうしを留める金具(尾錠=美錠)は時計とセットになっている物で
新しいバンドに付け替えることが出来るので、古いベルトと一緒に処分しないようにしましょう。
739Cal.7743:04/09/22 16:11:23
738の方の池と少し違うところもありますが・・・

カルティエ純正のベルトは決して高くありません。
ヴァンドーム用のクロコでも21000円です。
カーフなどであれば13000円位だったと記憶しています。

モレラートはパシャ用などは用意してありますが、ヴァンドーム用はありません。
モレのオーダーはまだ始まってなかったのではないでしょうか?

更に、ベルト形状からカミーユフォルネもオーダーになりますが、バカ高です。
以前カルティエの特殊形状で見積もりして貰ったらクロコ基本が2万以上で、そこに
オーダー料金、特殊形状料金など足していくと4万位になりました。
しかも納期が最低3ヶ月と言う長さです。私にはお勧めできません。

どうせオーダーするなら、国内ですが
http://www.chaya-watch-band.co.jp/ か http://home.att.ne.jp/banana/wani/
をお勧めします。双方ともクロコで15000円以内で出来ます。
しかも、ここでオーダーした物はベルトを開け閉めするたびに縁がひび割れて来る
ベルトの縁にニカワが塗ってあるだけの海外物とは作りが違います。
ベルトの縁に皮を巻く縁返しと言う作り方ですので、安くてより品質の高い物が出来ます。
納期は前者が、2ヶ月、後者が2週間です。品質は双方変わらないと思います。

ただ、色に拘るなら、カルティエ純正に勝る物はありません。それこそ50色くらいから選べます。
740Cal.7743:04/09/22 17:12:13
だいたい同じ意見ですね。

純正は費用対効果でモノがイマイチかなーと思っているのでバイアスがかかった発言だったと思います。
モレラートは既製品の中価格帯では悪くない物だと思います。安くバンドを交換したい時にはよいかと。
カミーユ・フォルネでオーダーしたことがありますが、総額は既製品の35%増しぐらいに収まりました。
倍になると言うことはないと思いますけど、いつ見積もりを取りましたか? 納期は確かに長いですね。

一つだけ突っ込んでおきます。「ベルトの縁にニカワが塗ってあるだけの海外物とは作りが違います。」
などと、海外物は全て切目仕立てであるかのように十把一絡げに語って、間違った印象を与えてはいけません。
海外物も国内物も、同一メーカーの中でも価格帯などによって色々な仕立てを使っているのですから。
741Cal.7743:04/09/22 17:13:18
740=738でした。
色のバリエーションならば純正というのは激しく同意。
742Cal.7743:04/09/22 17:48:08
カルテイエのベルトは以前はカミーユフォルネ製だったのです。
実はかみーゆで買うよりカルテイエで買う方が安いことを知ってる人は
カルティエで買っていた人もいるようです。
(カルティエではそれを把握して、ベルト幅で聞かず時計の種類で聞く様にした。と聞いたことがあります)
現在でも一部CF製もあるようですが、ほとんどヒルシュが作っています。
そうだとしても、カルティエのベルトの価格はお買得感が高いです。

海外物は全て切目仕立てであるかのように十把一絡げに語ってしましましたが、
強ち間違っていません。縁返しもありますが、極めて珍しいです。
カミーユ、ペランなど名だたるメーカーの3万以上のクロコでも一般に売ってる物は
縁返しではないのですから。
カミーユでの見積もりは最近で竹符マットクロコ基本額32000円、
手縫い6000円、縁返し3500円、特殊型3000円を選択すると
オプションが積み重なり4.5万コースです。
ですから、手縫いにしないとしても同じ物を作ると国内オーダー品の
3倍近く掛かることになります。
743Cal.7743:04/09/22 23:20:07
>>740,742
ほぼ同意ですが、切目仕立てだから極端に寿命が短いということもない
と思いますよ。
見た目が好きなのでよく切目仕立てで頼むのですが、夏場に使わず、そ
れ以外の季節でも汗に注意して丁寧に使っていれば、劣化の具合にそん
なに差はありません。

もちろん短期の消耗品と割り切ってガシガシ使うつもりなら、縁返しが
いいのは間違いないと思いますが。
744Cal.7743:04/09/22 23:28:24
カルティエのベルトは、オーダーしても既製品と同じ値段というのもいいよね。
半年くらい掛かりますなどと脅されますが、だいたい2〜3ヶ月でできるのも○。
745737:04/09/23 00:58:57
みなさま、色々とありがとうございます。
考えたところ、やはりカルティエのものにしようと思います。
長く使っていくものですし、せっかくなので純正を付けてあげたいなと(笑
さっそく明日、大丸百貨店に行って来ます。
746Cal.7743:04/09/23 10:02:36
>>745
革ベルトなんて所詮消耗品。
あんまり長く使うと臭くなるしな
純正が程ほどなら、それを使えば吉。
あんまり高いのを付けても、自己満足なだけだしな。
747Cal.7743:04/09/24 19:30:28
牛のクロコ型押しと本物クロコの見分けってつくものなんですか?
一般人は付かないと思いますが、マニアの方々やプロ(販売員)の方々
748Cal.7743:04/09/24 19:57:29
>>747
全然違うんじゃ、、、
749Cal.7743:04/09/24 23:03:53
イクラの本物と偽物くらい違うよ。
750Cal.7743:04/09/26 18:16:05
尾錠の良い物を探してるんですが、色んなバリエーションを
おいてある店ってほとんど無いですね。あっても安物ばかりだし。

ステンレスヘアライン加工の角型かプラチナ製とかあったら、
1万まで出せるのですが。
751Cal.7743:04/09/26 19:05:24
プラチナ製で1万円なんてあるわけないだろ。
地金でも3400円/cなのだぞ。
752Cal.7743:04/09/26 19:33:46
やっぱりそうか。全プラチナ製はさすがに難しいと思った。
プラチナメッキでいいや。

でも、尾錠って良いやつ無いな。手元にあるものでは、
SinnとBeltzのがまぁまぁ、Orisはいまいち、マリンマスター
に付属の尾錠は、値段を考えると全く問題外の最悪品。

ヤフオクに出てるブライトリングの尾錠は見た目よさそうだった。

どっかに尾錠にこだわりを持っている店ないかな。
753Cal.7743:04/09/27 20:10:53
>>747
一目でわかるでしょ。
754Cal.7743:04/09/29 22:16:00
>>748,749,753
ありがとうございました
ということは、型押しは恥ずかしいってことですかw
755Cal.7743:04/09/30 00:54:30
>>754
別に恥ずかしくはないんじゃない?
756Cal.7743:04/09/30 05:16:43
いや、見分けが簡単に付くのであれば
安物を高そうに見せようとして
失敗してるって感じじゃないですか
それなら素直に普通のカーフバンドしてた
方がいいかなっと
757Cal.7743:04/09/30 23:17:52
>>756
パステル系とかのポップな感じの色であれば型押しでも恥ずかしくはない。
つーか、だれも気にしないと思うが。
758わかば ◆r7Y88Tobf2 :04/09/30 23:19:46
見れば、ドッチだかわかるけど、別に型押しだからってハズカシイ事はないよ。
759Cal.7743:04/09/30 23:59:53
>>758
まあどうでもいい話だが、
高い時計に型押しの安いバンドだと不釣り合いというか、見栄っ張りという感じになるとおもふ。
760Cal.7743:04/10/05 13:44:32
チタンケースの時計に敢えて革バンドをオーダーしようと
思うのですが、チタンに革ってなかなか難しいですね。
何かお勧めの色はありませんか?
ちなみに文字盤もチタンっぽいグレー、針は夜光塗料の白のふちに金、
秒針だけが真っ赤です。
自分としては秒針に合わせて赤に近いワインなんかどうかな、なんて
思ってますが。
761Cal.7743:04/10/05 13:47:34
カーボン素材とか、黒ラバーに白ステッチとか赤ステッチじゃダメなのか?
762Cal.7743:04/10/05 13:58:03
>>761
形状が通常のものではなく、ラグ部分がGSTクロノのようになっているんです。
だから敢えて特注のできる革にしようと思っているんですよ。
763Cal.7743:04/10/06 01:48:51
時計の幅が19mmの場合。
ベルトが18mmか20mmしかサイズがないとすれば、
小さめ、大きめ、どちらのベルトを選ぶのがいいのでしょうか?
764Cal.7743:04/10/06 01:51:03
765わかば ◆r7Y88Tobf2 :04/10/06 11:14:28
やめときいまのガワはクシャクシャだがら
766763:04/10/06 12:08:54
>>764
ありがとうございます。
767Cal.7743:04/10/06 23:55:37
オメガのラバーベルトって単品で売ってないの?
768Cal.7743:04/10/07 17:19:24
何処いっても、オヤジみたいたベルトしか売って¥ないんだけど
今、流行のつや消しクロコのベルトは、何処に売ってるのかなぁー?
769Cal.7743:04/10/07 17:33:03
いろんなところで売ってます
770Cal.7743:04/10/07 20:52:13
>>768
新宿さくらや時計館の6F。
771Cal.7743:04/10/07 20:56:06
使っている人教えてスマソ
クロコ、茶、3山でステッチ入れる場合、白とクリームとどっちが
映えるのかしら?
772Cal.7743:04/10/07 20:57:32
あっ、書き忘れました、竹符です。
773Cal.7743:04/10/07 21:25:47
3山?
774Cal.7743:04/10/07 21:49:36
断面で見て山(盛り上り)三つ?
ブライトリングタイプとか言われているヤツです。
775Cal.7743:04/10/07 22:37:26
>>771
どっちも映えないんじゃない?

白もクリームも、映えるというより、素朴な感じのためのステッチでしょ。
まあ、クリームというか生成りの方が自然だけど、
白も使ってるうちに同じ様な色になるよ。
776Cal.7743:04/10/07 23:07:53
>775さん
レスありがとうございます。
生成りの方が素朴で自然な感じですよね。
それで作ってみたいと思います。
777Cal.7743:04/10/07 23:15:26
           オオオオォォォォ!!!!
778Cal.7743:04/10/07 23:16:07
                 人,_,人,_,人,_,人,_,
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>777ゲットだ>
 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
779Cal.7743:04/10/07 23:40:36
>>777
(・∀・)
780Cal.7743:04/10/08 23:21:09
剣先の耐久性について

切れ目だと、コバが割れる
へり返しだと、裏地が剥がれる

フランス最強かね?
781Cal.7743:04/10/11 11:14:16
茶でもレディメイドなら納品早い?
782Cal.7743:04/10/12 23:57:03
在庫がなけりゃオーダーするのと
あんまし納期は変わんね。
783Cal.7743:04/10/13 17:08:25
BELTZのカーフが気になってはいるんだが、ここ、納期ダイジョブなんかなぁ。
サイトの文面が激しく自己陶酔してるのはまぁいいとしても、
本社の実態がよくワカランのは不安だ。

茶に行ったら、カーフの在庫が殆どないし。鬱
784Cal.7743:04/10/13 19:31:32
>>783
入金確認できれば即日発送だよ、一度在庫切れのときがあったけど4・5日で発送になった。
785Cal.7743:04/10/20 18:35:21
クロノでない普通の時計(変な表現?)に使うベルトの厚みって
どれくらい(何mm)が好みですか?
自分は2mmかな?と思ってますが、3.5mmまでいくと厚く感じますか?
時計がベルトに負けちゃうような
786Cal.7743:04/10/20 18:38:26
2ミリはやけに薄くないですか?
787Cal.7743:04/10/20 21:15:18
ブライツに合うカミーユフォルネのクロコベルトってある?
788Cal.7743:04/10/20 21:32:42
方向性が違うような・・・

カミーユを買う予算があってブライツのベルトならば背ワニやこぶワニにすれば?
ttp://www.beltz.co.jp/beltz_wa.html
ttp://www.ric.hi-ho.ne.jp/wani/page026.html
789Cal.7743:04/10/20 22:17:01
>>785
男物だと、3mmくらいで普通。3.5以上は中にパッド入りでスポーツ系に合う。

2mmなんてあるのか?革1枚しか使ってないとか?
790Cal.7743:04/10/20 22:29:38
買った値段が5千円以下の舶来ガラクタ多数持ってるけど、
ベルトの値段の方が高いw

で、オバホ出したりすると結局トータルは安くないんだよな〜
791Cal.7743:04/10/21 00:41:13
夏に注文したペランのクロコがやっと納品age。
イメージどおりで満足だが、やっぱ高かったかなぁ。。。
今度は同じ仕様で茶屋にもオーダしてみっか。
792Cal.7743:04/10/21 00:42:43
NATOの革タイプで、ステッチなどオーダできるところ
どなたかご存知ないですか?
793Cal.7743:04/10/21 00:53:23
>>789
コードバンならそんなもんじゃね?>2mm
794Cal.7743:04/10/21 01:01:46
せんさんはペランファンなのですか?
795Cal.7743:04/10/21 01:41:59
先週ヤフオクで、本クロコ黒つや消しロンジン製を¥14,500で
落とした。銀ステンDバックル付けて、ロレックスもどきに装着してる。
黒の竹符のにぶい光がたまらない。
時計はほとんど本物と見分けがつかない。
本物も持ってるが最近の「もどき」は実に良く出来ていて、時計なんか
所詮すぐに飽きてしまうので何々「もどき」を1万5千円前後で手に入れて
ベルト交換がマイブーム。。。
796Cal.7743:04/10/21 01:43:09
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴●∴∴.● |   
   |∵∵∵/ ●\∵|    
   |∵∵ /三 | 三| |  
   |∵∵ |\_|_/| | 
    \∵ | \__ノ .|/ 
   / \|___/\
797Cal.7743:04/10/21 01:52:09
ヤフオクで¥14,500って、正規とそんなに違わないんだな(ロンジン・クロコ)
798Cal.7743:04/10/21 07:43:23
>>795
「もどき」が「ほとんど本物と見分けがつかない」って単に馬鹿なだけなんじゃない?
799Cal.7743:04/10/21 10:03:20
>>798
来ると思ってたよ。それだけ自信があるなら一人で思い込んでいないで、
街中で実際に真贋テストを自分でやってみな。(ハッキリ腕に巻いてる
本人にアタマ下げて聞け)どっちが馬鹿かはっきりするぞ。
800Cal.7743:04/10/21 10:22:22
時計と女に対する思い入れも接し方も同じらしいけど・・・

多分安っぽい女ばかりテキトウに食って満足してるんだろうな。

いい女を沢山維持できるようになれば、高額時計を沢山持っている奴の気持ちがわかるよ。
801わかば ◆r7Y88Tobf2 :04/10/21 10:27:44
>>800 そうだね。
802わかば ◆r7Y88Tobf2 :04/10/21 10:28:44
でもパンプはクラブのねーちゃんばっかだけどねw
803pamp ◆0K.UaJdCz2 :04/10/21 10:40:16
わかば、、、オマイ大分、みんなに嫌われてるぞ。。
 もう、引退するほうがいいぞ。。
804Cal.7743:04/10/21 10:55:04
わかばは赤を退治しろ
805Cal.7743:04/10/21 11:06:29
ふ〜ん。いいオンナたくさん維持して高額時計たくさん持ってるおまえが
言うセリフにしちゃ子供っぽいな。自己マンの脳内満足じゃねぇのか?
おまえのキープしてるっていうイイ女ってのをココで披露してみろ。
(エロビデオじゃねぇぞ)で、はじからお前の持ってる高額時計ココで
ならべてウンチクこいてみな。たぶん女もいないしビデオでせんずりコイ
て高額時計本ながめてココでテキトウに能書きコイて満足してるんだろな。
806Cal.7743:04/10/21 11:08:03
いい女を沢山維持している人は、朝の10時から2ちゃんに参加しません。
807Cal.7743:04/10/21 11:17:56
>803
赤とわかばはスルーが基本。相手にするな!
808Cal.7743:04/10/21 11:26:39
>>797
ロンジンクロコ、4万ちかくするよ。
809Cal.7743:04/10/21 11:31:54
>>805
いい女かどうかなんて個人の価値観の問題。
披露する、しないという概念自体が幼稚。
同じく時計の善し悪しも価値観の問題。

俺が言いたいのはパチモンでも大切に思い、
自分の心に感慨と豊かさを与え続けてくれる
ならそれも良い時計だと思う。

・・が、お前のように「飽きるから安物で良いと
妥協して腕に巻く」ような時計は、安っぽい女で
満足するのと同じだと言う事。

そんな女も時計も自分を豊にするどころか、
自分を卑下するためのものでしかない。

俺は女も時計も飽きる事があるが、だからといって
手にする時に妥協なんかしない。
金もかかれば手間もかかし、思い入れも必要。
有形無形の投資をしてまでも手にしていたいものは
妥協せずに手にすると言う事だ。

お前は「飽きるから安物で良い」男で、俺は
「飽きるだろうけど最高のものを」と思う男なんだよ。
810Cal.7743:04/10/21 11:38:20
偽物を付けるかどうかって言うのは
他人にバレルかどうかと言うモノのように思えてそうではない。

自分を誤魔化すことができるかと言うことだ。

などと偉そうなことを言ったが、学生の時パチを買ったが
やはり自分を誤魔化す事は出来ないと悟りパチは止めた。
811わかば ◆r7Y88Tobf2 :04/10/21 11:40:54
しかし あれだ 低次元な会話ですね。
812Cal.7743:04/10/21 12:00:07
>>810
そう。そう言う事だよな。
人前ではばかるような時計をすることは
そう言う生き方をするという事でもある。
813Cal.7743:04/10/21 12:14:38
ロレで何熱く語ってんだよw
814Cal.7743:04/10/21 12:17:29
>>809
冒頭で「女が個人の価値観の問題。」といってながら800で他人をコケに
する。個人の「飽きるから安物で良い」というのも個人の価値観の問題だろ。
「有形無形の投資をしてまでも手にしていたいものは妥協せずに手にする」
(たぶんそのようにおまえが切望しているという事だろうがな)というのは
おまえのどうでもいいくだない価値観なんだよ。おまえはこんな事ばっか
コイてるから女、時計の趣味が悪くて借金抱えて詰まるトコやっぱこんな
能書きしかこけねぇんだよ。イケてて、金有り余ってておまえとは次元の
異なった人種のやる事と、おまえのようなブサイク低所得者が借金して時計
買ったからって最低のおまえの人格がどうなるもんでもないよ。
815わかば ◆r7Y88Tobf2 :04/10/21 12:19:11
>>814 昼間から2ちゃんに来てカキコしてる人間もたかが知れてるけどな プ
816Cal.7743:04/10/21 12:24:51
>>815
おまえほどじゃないけどな ブッ
817Cal.7743:04/10/21 12:25:42
わかばはスルーが基本。相手にするな!
818わかば ◆r7Y88Tobf2 :04/10/21 12:25:50
まぁ漏れはウンコだよ 間違いないっ! !>>816
819わかば ◆r7Y88Tobf2 :04/10/21 12:26:35
>>817 モマイ寂しがりやのクセに。。もぅ遊んでやらないぞ〜
820Cal.7743:04/10/21 12:27:38
>>818←まぁ漏れは糞だよ 間違いないっ! 
821わかば ◆r7Y88Tobf2 :04/10/21 12:29:33
うん。漏れはウンコだよ間違いないよ。モマイもウンコだけどなw
822Cal.7743:04/10/21 12:32:03
わかばは素直なバカだと思う。ひねくれた809は喰えねぇ。。
823Cal.7743:04/10/21 12:32:29
スルーが基本。相手にするな!
824わかば ◆r7Y88Tobf2 :04/10/21 12:36:53
>>823 モマイ一人でスールしてろウンコが  モマイが家族にされているようになw
825Cal.7743:04/10/21 12:36:58
823ありがとよ。カン違いした屁理屈809もクソのわかばもこれでバイチャ!
826Cal.7743:04/10/21 12:39:18
>>799
なんか可哀想になっちゃった
827Cal.7743:04/10/21 12:48:47
828Cal.7743:04/10/21 13:23:43
よく時計板は民度が低いって言われるけど、>>814みたいなのがいればそら低くもなるわな。
パチは文化を汚す行為って事理解してないんだもんな。
その上>>809を人格攻撃してるけど、内容が妄想だからますます程度が低く見られる。
最低なのはどっちだかw
まだわかばのほうがマシに見えるな。
829Cal.7743:04/10/21 13:27:24
>>828
同意。>>814は久しぶりに見る ノ \〃────────────カ だね。
830Cal.7743:04/10/21 13:38:02
★冒頭で「女が個人の価値観の問題。」といってながら800で他人をコケに
する。
⇒コケにしたのではなく個人の意見を述べたのに「コケにされた」とお前が反応しただけ。

★個人の「飽きるから安物で良い」というのも個人の価値観の問題だろ。
⇒価値観じゃなく「判断」だな。日本語習えアホ。

★(たぶんそのようにおまえが切望しているという事だろうがな)
⇒熱望? 実行してるから書いてるんだよマヌケ。

★〜くだない価値観なんだよ
⇒「くだない」だってよ・・・・終わってんなお前。

★おまえはこんな事ばっかコイてるから女、〜やっぱこんな能書きしか
こけねぇんだよ。
⇒つまり要約すると「こんな事ばっかコイてるから──こんな能書きしか
こけねぇんだよ。」だな。
日本語に不自由してるようだが、大変だな。


★おまえのようなブサイク低所得者が借金して時計買ったからって
⇒カードスレでAMEX/PLATINUM+の画像をUPしたのは俺だよ、バカ。
831Cal.7743:04/10/21 13:40:26
>>814
結局はお前が言いたいのはこういうことだろ?
「私は貧乏人なので、パチ時計に色々なベルトを付け替えて楽しんでいます」ってことだろ?

        わかった。ガンバレ。
832わかば ◆r7Y88Tobf2 :04/10/21 13:41:36
まぁ奴は幼稚なレスしか出来ない妄想野朗君だから、
そのくらいで簡便してやってくれ
833Cal.7743:04/10/21 13:42:12
だいたい「パチものだけど精巧で一件本物と見分けが付かない」と
思っているのは「本物を持っていない奴」だけで、ヤフオク当たりの
パチものは、「本物持ってる奴」がみれば、一発でわかるよな(笑)
834Cal.7743:04/10/21 13:43:30
>>832
了解。
丁度俺も飯食おうと思っていた所なんだ。
たまにバカ相手にするとストレス解消になるぞ〜。
835Cal.7743:04/10/21 14:59:43
>>814
今度はスレ立ててまで・・・バカを露呈してどーすんだ?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1098335844/
836Cal.7743:04/10/22 03:39:37
いろいろ買ったがベルトは茶で買うのが一番だった。
メールのやりとりが面白くって。いかにも注文してますという気分がヨカタ。
837Cal.7743:04/10/22 07:43:27
うにょ〜ん(/〜\)
838Cal.7743:04/10/30 15:23:55
バンドを買えようと色々と見て回ったんだけど、モレラートってどうよ?

正規代理店のBBSを見てたら文句を言っている客のレスだけスルーしてるからDQNっぽい臭いがするんですけど?
まあ、ブツが良ければ問題ないんですけど、そのネガティブなレスによると品質が安定してないみたいなんだけど。
ttp://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&sid=2&cname=morellato
839Cal.7743:04/10/30 15:34:32
くろこ以外の安い物だったらいいかも。
840Cal.7743:04/10/31 04:55:21
age
841Cal.7743:04/10/31 08:33:23
>>838
ああ言うクレームではない意見にちゃんと返答しない会社はダメだな。
842Cal.7743:04/10/31 11:55:33
JCぺランってどうですか?
手縫いでかなり良いと聞くのですが?
843Cal.7743:04/10/31 13:04:50
ペランは普通にいいよ.Cフォルネほどボッてないし.

>>838
モレラートの中の人は露骨にスルーしているな.
「貴重なご意見を有り難うございました」的な対応をしておけばいいものを・・・
844Cal.7743:04/11/02 01:22:40
>>842
ペランこないだ買ったよ。オーダー時にステッチの色や入れ方やら
選べるのでかなり楽しい。
今回は黒の竹符にグレイのステッチをダブルで入れた。
裏にアンスェットも選べる。
ネックはマジで納期3ヶ月かかったのとチャヤの倍の値段かな。
満足度は高いです。
845Cal.7743:04/11/03 12:24:48
最近エイ皮のベルトがあるじゃん。英語でいうと
ガ ガ ガルーチ
846Cal.7743:04/11/04 10:03:34
2ch的に言うと「蓮」だな >>845
847Cal.7743:04/11/04 12:48:15
mさんにグレークロコを依頼中、楽しみ。
848Cal.7743:04/11/05 08:26:29
(/〜\)うにょ〜ん
849Cal.7743:04/11/07 11:11:43
カルティエのサントス100買ったんだけど、
カルティエってベルトとかはそんなに高価じゃないのな。
馬鹿高くなるかと思ってたけど、意外な価格・・・(2万台)

ま、どっちにしろ夏はつけないけどね。
850Cal.7743:04/11/07 11:27:12
バンビでいいんじゃね
半額半額w
851Cal.7743:04/11/07 15:02:29
はじめまして。トランスに純正では無いクロコバンドをしています。
9月上旬ぐらいからしていて、バンド自体に大きな傷みややれは
無いのですが・・・カルークやなにおいがしますorz
何とかにおいをとる方法は無いでしょうか?
なにかよい方法があればお教えください。よろしくお願いします。
852Cal.7743:04/11/07 15:06:10
うにょ〜ん(/〜\)
853Cal.7743:04/11/07 15:06:19
>>851
ブレゲ遣いの洒落者なら、あっさりとストラップを交換すべし。
854Cal.7743:04/11/07 15:08:11
>>851
バンドは消耗品です。
「カルークやなにおいがします」・・そうなると・・・
ハッキリ言って、汗が心材までしみてると思いますので、
交換しか方法はないです。
紫外線に当てておくのも…ですが・・いわゆる日光消毒。

使った後の処理がキチンとされていないから雑菌が
繁殖しちゃいましたね。
これからは汗をかいたら、消毒用アルコールをしみこませた
ティッシュ等で軽く裏側を叩いておくとか・・してね。
855Cal.7743:04/11/07 15:11:25
>>847
うにょ〜ん(/〜\)
856Cal.7743:04/11/07 15:13:30
>>855
なに?
857Cal.7743:04/11/07 15:15:46
9月なんてまだまだ汗をかきやすい時期だから、
革ベルトなら1日着けたら次の日は休ませるくらいに
しなければ駄目でそ。
靴やジャケットと同じですな。
858Cal.7743:04/11/07 15:28:55
>>853
>>854
>>857
皆様即レスありがとうございます。
早速アルコールで拭いて干してみます。
においが薄くなるといいな〜
革の裏にナイロンのようなものを張っているほうが
若干長持ちですかね?
859Cal.7743:04/11/07 17:18:02
匂いの話が出るたびに思うんだけど、ファブリーズって効かんの?
野球のグローブとかにも効くっていうから、いけそうな気はするんだけど。

俺は革バンドが臭くなったことがないからわからんのです。
(ときどきウェットティッシュで拭いてます。それで十分)
860Cal.7743:04/11/07 19:28:46
バネ房の嵌まる穴とケースとの間隔が狭く、
更にケースの側面(勿論、ラグとラグの間)がヘアライン仕上げされているために
革バンドがケースに当たって擦れて色が禿げてしまうんですけど、
何か良い対策はあるでしょうか?
861Cal.7743:04/11/07 23:03:07
バンドの当たるケース側面にマニキュアのトップコートでも塗っておけば?
862Cal.7743:04/11/07 23:04:37
>>859
「腐った臭いは元から断たなきゃダメ」なんでは?
腐らせる前にメンテしておけば効くと思う。
863Cal.7743:04/11/08 02:32:07
>>861
ありがとうございます
ナイスアイディアですね
864Cal.7743:04/11/08 20:25:42
>>859
匂いは取れるがシミになる。
やめとけ。
865Cal.7743:04/11/11 04:54:02
上下に違う色のバンドをつけてるヤシっていない?
866Cal.7743:04/11/11 07:02:09
>>864
アラ・シル
867Cal.7743:04/11/12 20:57:14
BELTZのふた山のコブラ買ったけど、すげぇ硬いというか痛い。
これが手に馴染む日が来るのだろうか?
868Cal.7743:04/11/12 22:59:45
こない。
他のに変えたほうがいいよ。
私も同じ過ちを・・・
869Cal.7743:04/11/12 23:36:53
それが2時間ほどつけたり、曲げたりしてるうちに
かなり良くなってきました(^^;)
870Cal.7743:04/11/17 00:58:41
ところでバンダは沈没したのか復活してるのか?
871Cal.7743:04/11/18 20:01:06
TTで売ってるクロコダイル(定価2万が1万のもの)のバンドを使っている方
いますか?
使用感や耐久性等、教えていただけたらと思います。
お金が沢山あればカミーユフォルネ等の高級バンドを買いたいのが本音ですが・・。
革ベルトは初めてなもので、どなたか御教授下さい。
872Cal.7743:04/11/19 22:16:53
スレタイに話を戻すが、サントス100とかってどおだ?
かなり気に入ってるんだが。
873Cal.7743:04/11/20 16:17:43
詳しい皆さんにお聞きしたいのですが、持っている時計のベルトに
『JR』って印と『Jean Ro〜(薄れてて読めない)』『PARIS』って書いているんですが、
どこのメーカーでしょう?
ご存知の方ご教授いただけないでしょうか?
874Cal.7743:04/11/20 16:43:19
ジャン・ルソーじゃないの?
http://www.mimosa-1.co.jp/jr.html
いいの持ってるね
875Cal.7743:04/11/20 22:51:04
前に替えベルト買ったら「Jean Rochet PARIS」って裏に書いてあった。
なんか革製品作ってるメーカーのようです。
↓(一例)
ttp://www.k-one-watch.com/shop/jean_rochet/jean_rochet.html
876Cal.7743:04/11/21 21:50:37
JCぺランのクロコダイルを買った。
高かったけどさすがに良い!
やっぱり手縫いは最高だね。

877Cal.7743:04/11/21 21:52:50
手縫いなんてそこそこのバンドならどれでもそう
ペランの凄いのは全体的な仕上げの良さだぜ
878Cal.7743:04/11/21 22:36:34
最近貰った時計にIGMって書いてあったんですけどこれって高いんですか?
クロコのベルトです。
国産の古い時計です。
879Cal.7743:04/11/22 16:34:00
モレラートのクロコ(10Kくらい)が届きました。なんとサイドカット
仕上げでした。ガカーリ
ベルトの裏写真見て当然へり返しだと思って注文しました。
モレってみんなカッティング仕上げなんですか?
880Cal.7743:04/11/22 16:55:20
>>879
物による。
確かにカット仕上げだとガカーリするよね。
881Cal.7743:04/11/22 17:17:02
質問があるっす
Dバックルってパチンパチンやってるうちに磨耗しますよね
プッシュ式のブレスとかよりも寿命短そう
長く使いたかったら予備のバックル買っておくべきでしょうか?
IWCなんだけど、、、
882Cal.7743:04/11/22 18:01:31
>>880 レス、サンクスです。
ガカーリというよりアタマに来ました。確認しなかった俺がアフォなんですが。
サイドワニでサイドカッティングで高過ぎでした。
やっぱ茶○さんで頼むべきだった。でも2ヶ月待ちだからなぁ・・・
883Cal.7743:04/11/23 01:27:12
茶屋でパネライ純正バックルが付けられるようなかたちのベルト作った人いませんか?
884Cal.7743:04/11/23 01:37:48
ダンヒルでオーダー
885Cal.7743:04/11/23 09:38:43
モレラート確かに品質の割には高い気がする。

漏れもアリゲータ買ったけど、半へり返しでがっかりした。
仕上げも、付いてきた尾錠も良くないし、やはり日本製の
ほうが丁寧なのかなと感じたな。
886Cal.7743:04/11/23 12:19:24
>>885
モレラートでワニ皮買うのが駄目なんだと思う
牛皮ならけっこう結構良いと思うな
887Cal.7743:04/11/24 09:09:02
>>883
↓のAccessoryに画像あるよ
ttp://www.musubime.com/watch/panerai/
888Cal.7743:04/11/24 10:35:09
      _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll   人,_,人,_,人,_,人,_,
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ < 仮面ライダー555が>
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ  /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>888ゲットだ>
 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
889Cal.7743:04/11/24 11:08:17
カミーユがいいよ。
890Cal.7743:04/11/24 12:39:04
オーストリッチがいいよ。
オーストリアの大地を走るガチョウの群れ・・ワイルドじゃん
891Cal.7743:04/11/24 13:37:33
オーストリア
892Cal.7743:04/11/24 13:38:37
ガチョウ?
違うだろ(w
893Cal.7743:04/11/24 13:39:37
久々の大物って感じだな。
あげとこう(w
894Cal.7743:04/11/24 13:44:52
おまいら釣られすぎ。
がちょーって感じ。
895Cal.7743:04/11/24 13:57:26
>>894>>890
がヒッシです(w
896Cal.7743:04/11/24 17:38:12
>>879
10kのクロコならあたり前だろうがw
897Cal.7743:04/11/24 17:44:18
でもカット仕上げって値段だけの問題じゃないんだよ。
柔らかさを出すためだったりで、決して安いからって訳では
898Cal.7743:04/11/24 20:12:13
おいおい、ワニが乱獲されて可愛そうだろ?
男なら型押し買え! で、型押しの高いの誰か知りませか?
899Cal.7743:04/11/24 21:16:09
マルマンの3,800円ぐらいで買った吊るしのサイドワニはフランス仕立てだったよ。
型押じゃないんだなこれが。
900ネオ番茶 ◆lhMdFRhtx6 :04/11/24 21:29:27
900いただき
901Cal.7743:04/11/24 21:33:34
>>899
ステッチの入っていないヤツだろ?
イマイチ決まらないんだよね。
902Cal.7743:04/11/24 23:47:37
はいってをります。
903Cal.7743:04/11/24 23:53:05
あら、そりゃイイのを見つけましたな。
俺はステッチ無しのフランス式か、ステッチ入りのカッティング式しか見つけられなんだ。
904Cal.7743:04/11/25 00:16:23
>871
俺も知りたい。でも竹斑で1万円ってのが気になる。
横からの写真もないし・・
905Cal.7743:04/11/25 05:19:24
>>885
じゃあ
CPがいいのってどれよ
カミーユもかなりのボッタでしょ
やっぱペランのオーダーか?
906Cal.7743:04/11/25 12:43:15
エイの皮あるじゃん。あれ呼び方
エイ・ガルーシャ・スティングレーってあるみたいだけど、
どれかひとつに決めようぜ。俺はガ、ガルーチ。
907Cal.7743:04/11/25 12:59:20
(/〜\)うにょ〜ん
908Cal.7743:04/11/25 17:51:06
で、結局カミーユとオーストリッチは
どっちがいいの?
909Cal.7743:04/11/25 18:58:17
バンビ無敵
910Cal.7743:04/11/25 19:34:24
>>908
メーカーと素材は比較できないよ。
911Cal.7743:04/11/25 19:50:46
じゃ質問をかえるね。
カミーユとオーストリッチはどっちが強いの?
912Cal.7743:04/11/25 20:12:09
バンビの最強バンドが最強!
913Cal.7743:04/11/27 11:14:50
>>911
オーストリッチタイプはいくら作業用ベースとは言っても
全高10mはあるウォーカーマシーンですから、生身の
カミーユ・ビダンがいくらニュータイプとは言っても勝てないと思います。
914Cal.7743:04/11/27 13:18:37
オーストリッチは結構弾力があるので、カミーユの黒子みたいに
柔らかいベルト希望の人には向かないです。
あとタイムトンネルの黒子注文しました。届いたら質感報告しま
す。
915Cal.7743:04/11/27 23:27:31
コードバンのベルトに興味があるんですけど、
あそこの別注には幅の合うのが無い・・・
916Cal.7743:04/11/28 00:23:24
コード板は堅そうなイメージあるけど、どうなんだろ?
ノモスユーザーに聞けば分かるか・・
917Cal.7743:04/11/28 00:24:55
タイムトンネルのJCペランってどうやって注文するの?
918Cal.7743:04/11/28 00:30:12
カミーユのコード版は柔らかい
まあ薄いからな
919Cal.7743:04/11/28 00:49:11
はじめて吊るしのベルトで納得のいくものがあった。
DI-MODELL これいい。
俺の買ったのはオストリッチだけど、すでに廃盤のよう。
オストリッチにもかかわらずヘリ返し、ステッチも手抜き無く、
裏地も手が混んでいる。さらに遊びワッカをホールドするリボン
が縫い付けてあり、ワッカが逃げない。
これで買値1万を大きく切るとは、冗談かと思った。
920Cal.7743:04/11/30 05:02:33
カワチヤのハンドメイドのクロコオイルマットってどう?
921Cal.7743:04/11/30 12:18:43
誰が作っているのやら・・・
922Cal.7743:04/11/30 22:41:02
ベルト買ったら長すぎて小さい穴の端でも緩々です。
どこかで穴を増やしてくれるところはありませんか?
もしくは綺麗に開く工具はありませんか?
千枚通しで他の安物で試しましたが綺麗に開きません。
923Cal.7743:04/11/30 22:51:21
>>922
レザークラフトの道具に穴開けする道具があります。
趣味のお店を覗いてくらさい。
924Cal.7743:04/11/30 23:33:09
>>922
ハンズ池。
925Cal.7743:04/11/30 23:54:29
ありがとう、レザークラフトとハンズ探してみます。
926Cal.7743:04/12/01 01:01:42
927Cal.7743:04/12/01 16:22:28
TTのクロコが届いた。ペラペラだな。芯の入ってるところでも
3mmぐらい。よくは知らないがヘリ返しにはなってる模様。
時計の厚さ9mm以下のドレッシーな時計なら似合いそう。
巻いた感じは悪くない。いい位置に穴があったし(^^;)
1万円で竹斑手に入れたいならいいんじゃない?
928Cal.7743:04/12/03 18:55:22
革ベルト用のプッシュ式三つ折れバックルが欲しい
情報キボンヌ
メーカー純正高くて・・・
929Cal.7743:04/12/03 19:28:26
スマソ
自己解決しますた
930Cal.7743:04/12/03 20:51:17
>>929
どこかの見つけたんですか?
もしよければ、どこのにしたか教えてもらえませんか?
自分も探しているので。
931Cal.7743:04/12/03 21:32:59
>>930
>>3のリンク
ttp://www.tokei-ya.net/
に載ってるDバックルにしようかと
932Cal.7743:04/12/03 22:05:37
即レスありがとうございます。
おぉ〜ここですかー。
ここのバックルって文字とか入れてもらえるんですよね。(別料金)
ちょっと厚みが気にはなるんだけど、ほしいなぁ〜。
もし購入されたら使った感想とか教えてださい。
933Cal.7743:04/12/03 23:50:28
dバックルは金属の部分が手に当たって跡がつくから
やだ。付けてる最中の心地はよくねー
934Cal.7743:04/12/04 19:59:19
ペランのクロコってカッティングっぽいけどマジ?
935Cal.7743:04/12/05 03:51:33
>>934
そうですよ。
936Cal.7743:04/12/05 23:10:37
Beltzのウオーターコブラって使ってる人いませんか?
937Cal.7743:04/12/06 23:25:16
>>936
やめとけ。
固すぎて一生かかっても腕に馴染まない。
938Cal.7743:04/12/07 00:41:33
角型ならドルチェやね!白文字版の奴 渋い モテル
939Cal.7743:04/12/07 09:02:33
BELZだたら象皮が気になる・・・・・
940Cal.7743:04/12/07 09:11:56
エレファントマンになっちゃわない?
941Cal.7743:04/12/07 15:14:44
いつのまにかバンド工房閉鎖してるやん。
ここって評判よさげだったと思ったのに。
942わかば ◆r7Y88Tobf2 :04/12/07 20:16:45
工房閉鎖 結構前だけどね。漏れは注文しようとオモタら 漏れのカード使えん買った。
943Cal.7743:04/12/08 21:53:21
944936:04/12/09 22:45:29
>>937
レスサンキュー!
そんなに硬いの?ただのラバーベルトかとおもたのに…
945Cal.7743:04/12/11 23:09:54
モレラートってネット見てるとよさげなんだけど近所でホコリかぶってるのを見てなんか萎えた
946Cal.7743:04/12/12 01:14:46
で、皮ベルトの横綱ってどこ?カミーユフォルネでいいのか?
947Cal.7743:04/12/12 01:32:12
サイト見たがカミーユフォルネって異常に値段高くね?
モレラートのほうが親しみがもてる
948Cal.7743:04/12/12 01:35:20
ダンヒルがオーダーやってる。

意外なブランドのワンホールがつくれる。
949Cal.7743:04/12/12 04:39:38
カミーユやモレラよりヒルシュの方がコスパ優れている罠。
950Cal.7743:04/12/12 09:02:47
しかし、何でセイコーの時計はフランス仕立てばかりなんだ。

はっきり言って萎えるな。
951Cal.7743:04/12/12 11:57:30
モレラートのクロコは最悪でした。
縁切り身は値段相応としても、ステッチは手抜きだし、色は少し水に濡れただけでシャツに色移り。
はっきり言ってクソ以外の何者でもありません。
952Cal.7743:04/12/12 13:41:07
まじかよ
ネタとしか思えないが
953951:04/12/12 19:23:30
マジですよ。
U1163042ってラインだよ。
マジクソですよ。
上のラインは違うのかもしれないけど、もうこのメーカーは信用できないって思いましたね。
954Cal.7743:04/12/13 10:59:41
>>951
マジで・・・・モレラート発注しちゃった orz
955Cal.7743:04/12/13 11:40:33
このスレを見ているうちにバンド交換してみようと思って
自分の時計を見てみたら、なんかバネ棒がまっすぐじゃなくて
カーブがかかってるんですが、普通の革バンドを買ってきても大丈夫ですか?
定規で幅を測ったら19mmだったんですが、19mm幅のバンドだと
カーブの分だけ幅が足りなくなるかな、と思うんですけど。
同じような時計を使ってる方はどうしていますか?
956わかば ◆r7Y88Tobf2 :04/12/13 12:57:10
ルクルトのマスターとかカーブしてるよね。
しかも19mmて、なかなか無いんだよね。。なので純正(19mm)を買ってしまった。
957Cal.7743:04/12/13 13:13:36
私のもルクルトのマスターなんですが、
やっぱり純正じゃないとだめですか・・・

どこか安く買えるところをご存知ありませんか?
958Cal.7743:04/12/13 14:24:02
ルクルトのマスターメモボックスとマスタージオグラ持ってるけど両方ともモレラートのベルトついたよ
959Cal.7743:04/12/13 14:38:35
シャークのベルトって雨に軽くうたれるぐらいなら大丈夫ですか?
960Cal.7743:04/12/13 17:39:03
>>957
>ttp://www.watchband.jp/om-12.htm
サンプル通りに作ってくれるってさ。
試してみたら?
961Cal.7743:04/12/13 22:00:44
>>957
純正じゃなくても大丈夫だよ。
まっすぐのバネ棒でもつけられるよ。ガワと革ベルトが少し当たるけど問題ないよ。
いちいち純正で3万数千円かけてたらキリがないよ。
962Cal.7743:04/12/13 22:02:43
ヒルシュのオーストリッチ、硬いけどすごく質感いい。
やっぱベルトは鳥類だね!
963わかば ◆r7Y88Tobf2 :04/12/13 22:04:22
オーストリッチとシャークとガルーシャはどうも付ける気にならないな。。
まぁ好みの問題だけど。
964Cal.7743:04/12/14 00:47:36
個人的にガルーシャはちょっと惹かれる。
965Cal.7743:04/12/14 01:10:28
毛穴がダメなのよ オレ…
966Cal.7743:04/12/14 02:00:38
ガルーシャって、ちょっと蓮っぽいし。。。
967Cal.7743:04/12/14 02:58:29
バンビ頑張ってるよね。
数千円からへり返しがある。
968957:04/12/14 07:15:07
相談に乗ってくださったみなさん、お礼が遅くなりすみません。

普通のバンドでも付くんですね。安心しました。
ただ、初めての高額機械式の時計で素材がWGなので、
やはりケースにバンドがケースに当たって傷つくのは嫌なので、
純正ベルトか、ご紹介いただいたお店でオーダーするかを検討します。
また相談させていただくと思いますので、その時はよろしくお願いします。

ありがとうございました。
969Cal.7743:04/12/14 09:50:10
ラバーベルト以外で防水性の強いベルトありますか?
970Cal.7743:04/12/14 12:05:59
ナイロン
971Cal.7743:04/12/14 12:14:22
>>969
ナイロン系のベルト(例えばNATOストラップ)
布系のベルト(ジーンズの素材で作った物など)
などかな。
ほかにあったとしても革じゃない素材でベルト作った物だな。
そう言えば、強いと言うほどでは無いけどWATERPROOFタイプの革ベルトってのもあるな。
あとは思いつかない。
他の賢者の補完よろしく。
972Cal.7743:04/12/14 12:32:59
シャークやガルーシャも耐水性があると謳っているようだが、
接着処理されているようなものは怪しいね。
ステッチで確実にホールドされてないと。
973Cal.7743:04/12/14 12:41:09
ガルーシャはまだカットされてるのはいいけど、ボツボツは
なんかの病気みたいで嫌だ。実物見たら買うきなくなるよ。
つけてるやつの感性も疑うね。
974Cal.7743:04/12/14 16:58:33
>>973
己の常識で人を疑うことなかれ
975Cal.7743:04/12/14 19:42:12
革を介して伝染する怖い病気もあるらしいですよ
特に安いベルトは病気で死んで引き取り手のいない動物から作られたのが多いからすごく危険です
みんな気をつけてね
976Cal.7743:04/12/14 19:47:08
バンビのベルトっていいの?バンビでたしか革の防水ベルトあったよね
977Cal.7743:04/12/14 21:38:16
>>973
きれいだけど、カタイんだよ。ガリガリ。
赤いオーストリッチとかはいい。毛穴嫌いだったけどなれた。
は虫類はパイソン以外やったら高いし
978936:04/12/16 00:33:15
937のアドバイスに悩みつつも結局ウォーターコブラかっちったよ。
確かに硬いは硬いが一生かかっても馴染まない。ほどではない様に思う。

意外と仕上げもよく金額のわりには良いもんだなという気がするが一緒に買ったフォールディングタイプのバックルが使いにくい。
こちらも仕上げは悪くないので残念。三つ折れタイプなら良かったのかな?
979936:04/12/16 11:28:06
↑一緒に買ったフォールディングタイプのバックルが使いにくい。

ベルトのつけ方が逆だった(^^;
980Cal.7743
( ´∀`)σ)∀`)